【怪物】 高校bPの投手は誰だ!? 【怪童】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
史上最高のピッチャーは?
2名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:51:28 ID:LRxLMEto
江川
3名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:51:42 ID:y/ohramE
俺に決まってるじゃん
4名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:52:52 ID:wCMOgVKE
田中スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
5名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:53:32 ID:JvYaDAhR
浪商の尾崎
6名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:54:47 ID:HArJqokN
高校2年の時の江川
7名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:54:55 ID:c6XiB2no
水野VS桑田とか
そういう後世に残る語り草になるような試合が最近ないね。
8▼▼▼ 組織犯罪者 ▼▼▼:2006/08/18(金) 00:55:24 ID:e6KBTW5v
★ ヤフー知恵袋 公認!  全国に知らせなくっちゃね! ★
Yahoo!知恵袋トップ  >  スポーツ、アウトドア、車  >  スポーツ  >  野球 >

★ 【 質問 】
【 駒大苫小牧なんて優勝取り消しが相当ですよね?】
あんな全国から金にものを言わせて漁ってきたセミプロ連中が出てくるから
高校野球の面白みがなくなるんです。  当然、今後10年間以上は予選にも出場しないで欲しいですね。  


★ 【 ベストアンサー に選ばれた回答 】
回答日時: 2005/8/25 22:50:27 回答番号:20,985,150

駒大苫小牧の選手のほとんどが中3の1学期以降に本州などから来て、北海道に移り住んで来てるんだよ。
だから、一応北海道出身者ってなってるだけ!
そして、親戚などの家に住民票うつしてな。 そこまでやってりゃ確かに卒業は北海道の中学に違いねーよ。

住民票を異動させるのは今や私学の常識ですよ。
少なくても去年まではそんなことないとか言ってますが、こういうことは、いきなり始めることではなくて、徐々に始めることなんだからもう既にやってます。そんなこと常識ですよ。
問題は、学校が事実を隠したこと。生徒には関係無いと言いますが、生徒も知らないわけないでしょ?
こういう事実を隠すとどういう事になるか生徒にも社会勉強させる意味ではいいのでは?そういう意味で生徒も自業自得

★ さあみんな、ヤフー知恵袋で記事を確認しましょう!!★
9名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:55:59 ID:EQLk0vfU
嶋・板東・尾崎・江川・松坂
10名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:56:13 ID:PgXY4r2s
柏陵の清水
11名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:56:22 ID:RFvh0GYy
勝見
杉谷
岡野
12名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:56:28 ID:7Bs+buQO
高校の江川のサヨナラ負けが
タッチの上杉達也のモデルだったんだろうか
13名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:57:21 ID:wCMOgVKE
みんな江川ってすごいと言うけど
その年の完封試合の多さからして
大したことないんじゃないかと思うよ
14名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:58:10 ID:PgXY4r2s
土屋
15名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:59:21 ID:DMhK2lVv
眉村
16名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 01:00:44 ID:mH2SagbT
和田
















禿
17名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 01:03:41 ID:wCMOgVKE
さすがに数年たつと
ダルビッシュとか涌井なんて声は聞こえてこないなw
18名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 02:11:21 ID:V767bMkS
尾崎・江川・松阪
19名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 02:12:21 ID:HArJqokN
江川の場合
ホップしすぎてボールがバットに当たらないんだよ
でチップとかしただけで大歓声


映像とかみたらわかるけど凄いよ
20名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 02:50:36 ID:uHy0j/3D
スタルヒン
21名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 03:02:17 ID:UFeBFOaZ
ダルビッシュ、涌井、辻内、田中、斉藤、寺原、西村
22名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 03:04:13 ID:apFEmAPu
見た中では松坂
江川とか尾崎とかはわからんw
この板はホントにオッサンが多いよな
23名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 03:04:28 ID:u70k8muW
というか予選の数字みたら江川すごすぎ。

高2時江川だな。
デッドボール受ける前。
24名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 03:12:40 ID:u70k8muW
29ですがオッサンですか。。。
25名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 05:07:23 ID:AMy5HKwI
独断と偏見で言えば
高校1年時:ダルビッシュ
高校2年時:江川
高校3年時:江川or松坂
26名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 05:24:39 ID:AMy5HKwI
もちっと細かく書いてみる。あくまで独断と偏見。
高校1年時:ダルビッシュ≧中田翔>>>(その他)
高校2年時:江川>>田中≧松坂>>>(その他)
高校3年時:江川≒松坂>>>(その他)
27名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 06:07:13 ID:HArJqokN
松坂と一番近かった横浜高校の監督が
高校時代なら江川の方が上って言ってるんだから江川の方が上だろね
28名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 06:59:11 ID:VRm9kZRi
でも松坂は江川より打撃もいいからな
29名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 07:16:13 ID:CXXkGGyC
甲子園での勝利数からいえば桑田だよね。
30名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 07:18:57 ID:ide8+Ha7
高校1年時:秋田経法大の左P>ダルビッシュ>まるこめ>>(その他)
高校2年時:江川>>田中>>(その他)
高校3年時:松坂>江川>>(その他)

高2松坂はたしか球速もまだまだだったはず。1→2→3年と成長しつづけたのが松坂。
秋田経法大の左Pってのは名前忘れたがたまにサイドから投げるのが印象に残っている。
31名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 07:31:21 ID:53yYgJph
関西のダース
32名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 07:40:16 ID:4hMGGfuQ
>>30
阪神にいった中川か?
33名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 07:40:36 ID:1CrEKfjX
怪物なら江川、松坂あたり。
怪童なら渡辺(伊野商)だな。
34名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 07:44:24 ID:QWsAgCOA
印旛の菊地・府中東の片岡

早実の山岡・村野工の千田
35名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 07:44:37 ID:ide8+Ha7
>>32
そうかもしれん。中がつくような名前だったと思う。
36名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 10:08:35 ID:wCMOgVKE
王さんはどうよ?
37 :2006/08/18(金) 10:14:48 ID:gGrIlJ2+
江川が初めて甲子園出場した時、
年配の解説者たちがこぞって、
「間違いなく戦後最高の投手ですね」を
連発してたからな。こういうこと言われた
選手は後にも先にも江川だけ。
38名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 10:16:26 ID:vYc5uUu7
>>32
>>35
中川って右じゃなかったっけ?


39名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 10:18:46 ID:7vJ7d0sw
左です。
40名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 10:21:17 ID:vYc5uUu7
そうだったっけ?1年〜3年まで連続出場したヤツだよね?記憶があいまいで悪いんだけど

41名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 10:21:25 ID:hHIOkhu7
江川ってクルーン以上に速いボールだったのかね?
42名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 10:24:23 ID:hE9gaBJW
今と昔じゃ野球のレベルから選手の体格まで全然違うからね。
現中学と高校くらいの差くらいあるだろうな
43名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 10:27:42 ID:Rq5wUeDO
>>41
直球の価値=速さ
だけじゃない。
江川の最盛期の直球は球を狙って振っても
そのバットの上を球が通過する直球。

それって直球じゃなくね?
と言う突っ込みはいらない。


44名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 10:28:47 ID:/ab8DF9M
>>30
松坂は2年の夏もかなりストレート速かったぞ
140キロ台はコンスタントに出てた
サヨナラ暴投で負けたY校戦をバックネット裏で見てたけど
凄い球投げてたよ
ただ3年時に比べてかなりノーコンだったが
45名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 10:55:32 ID:a68KJhlB
江川は化け物 高校生であれ以上の投手は今後多分出てきません
松坂も超一流だが江川のほうが一枚上のレベル
ただ江川以降の甲子園投手で江川と比較されたのは松坂だけ
それだけでも松坂は大したもんだ
だから田中なんぞを松坂と比較するのは松坂に失礼だろ!!



46名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 10:57:49 ID:ixjTQDJI
江川はスプリットだから、球速より早く感じる
47名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 11:00:02 ID:jEsjtMIq
>>41
同じくらいは出てただろう
ただ、速さでは浪商の尾崎の方が上という意見も多い
48名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 11:13:31 ID:ihtYUqZc
板東英二
49名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 11:15:16 ID:Li5Ln6nr
>>28
金属バット
50名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 12:03:42 ID:ffqMIXcE
>>49
プロ入り後も明らかに松坂のほうがバッティングいいけど?
51名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 12:07:14 ID:SPas2g4u
プロでの江川のバッティングの良さを知らん奴がいるな
52名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 13:09:50 ID:ffqMIXcE
>>51
はぁ?十分見てる上で言ってるんだけど?アホなの?
53名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 15:58:31 ID:Rq5wUeDO

コイツ昨日沸いてた ID:Ed8f9hxw
じゃねぇの?
54名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 16:10:10 ID:ffqMIXcE
>>53
ためしにID抽出したけどID:Ed8f9hxwなんぞいねーけど?
んで?打撃に関して普通に見たら松坂のほうが上と思うけど
お前はどう感じてるの?

41見ると江川ヲタ丸出しぽいけど。
55名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 16:10:43 ID:ffqMIXcE
×41
○43
56名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 16:39:11 ID:Rq5wUeDO
スレタイからしても打撃力を持ち込む事が
おかしいと気付けよ。答えてはやるけどな。
悪いのは>>28だけど。

俺も打撃に関しては松坂>江川と思ってる。

ただ、’投手’としては江川>松坂
プロでの話で申し訳ないが
江川は登板した日の最後のアウトは
ど真ん中ストレートで三振に取ると言う事を
己に課して、それをやり遂げていた投手。
更にはオールスターでの8者連続奪三振。
この実績でも充分と思うが、
高校時代の江川の球は
プロ入り後より伸びがあり、速かった。
プロ入り後に球威が衰えた理由は
周りからあれこれ言われてコントロール重視の
フォームに変えてしまった為。

たまに高校時代の江川の投球が映像で出るけど
あれはその他の投手とは別物だよ。

IDに関しては別人なら謝るが、アホとか使うのは止せ。
そんな事だったから昨日の ID:Ed8f9hxw
かと思ったんだ。
57名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 16:44:11 ID:/oB70Qcn
平安高校の服部もよかったと思うけど…。
どこに進学したんだろ
58名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 16:47:19 ID:IIy11Gxt
>>32
>>35
秋田経法大の左Pて小野仁?
59名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 16:48:27 ID:9FtIfRib
あっと驚く背番号6番ショートが定位置の青木だろ
60名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 21:31:59 ID:jC6oUKRY
江川ってそんなに凄かったのか

裏入団しかしらないからな。勿体ない。なんであんな事したんだろうか?
61名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 23:06:22 ID:Vxph5G6J
>>57
日大
主力投手として頑張ってるみたい
62名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 23:49:37 ID:uHy0j/3D
マジレスすると海星の酒井
連日スポーツ新聞に 怪物 と載っていたし
63名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 23:52:33 ID:LF6r/oip
伊野商の渡辺の直球はすごかった
64名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:01:22 ID:SOc4ezj5
本とか読むと、尾崎・池永・平松 とかが、評価高いな
個人的には、江川・酒井・松坂 かな?
65名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:04:03 ID:rbAlmpRs
和歌山県なら
箕島の吉井>箕島の東尾>箕島の島本>星林の吉見>県和商の西口>新宮の藪>箕島の石井>箕島の嶋田弟
66名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:11:00 ID:bBfG6jL2
>>65
箕島の石井って春夏連覇の時のアンダースローのエース?
だったら懐かしいな 春の浪商や夏の池田、星陵との激闘が忘れられん
67名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:14:14 ID:rNQSmMTc
プロに入っても力を維持しているという点で松坂に1票。
あれだけ酷使されたから、使い物にならないと思ってたよ。
江川は本当に良かったのは数年でしょ。
68名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:17:44 ID:KxkMxpzt
斉藤
69名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 02:54:08 ID:xUenctg7
>>67
確かに松阪はプロでも安定した防御率だよなー
江川は大学行かずに阪神行っとけば怪物ぶりを長年維持できたかもね
大学でサボったんだろーな

だが高校時代限定なら江川に一票!
70名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 03:15:37 ID:oxWDhTrt
荒木大輔
71名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 08:58:55 ID:7Izjd96n
あげ
72名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 09:20:05 ID:QYtNKdLW
日大山形の青木だと思う。遊撃手にし
て早稲田を7回まで1点のみ。
早稲田の監督も褒めていた
73名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 09:33:21 ID:mI2/MrrO
>>69
何いってんだこいつ。
江川は単に糞狭い後楽園バックにしてたから、イマイチ振るわなかっただけ。
松坂が後楽園で投げてたら今頃、炎上しまくりだよ。
74名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 10:14:32 ID:+qzTRdE2
江川の時代は打者がしょぼいからな
75名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 10:24:46 ID:YyKBQNlw
同学年と比較してなのか時代背景関係無しでも変わってくるな。
江川が凄い凄いいうけど、江川の時代に松坂とかダルビッシュいたらバッター変化球打てないべ
76名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 10:28:21 ID:Xo8UHFsS
そうゆう話をするなら、王の記録は今の球場なら達成できてないだろ
77名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 10:49:01 ID:MhjBLOXj
江川の場合、あの糞守備バックにしてあの完封数だから
桁が違うよ。
78名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:36:05 ID:AaZNc2b9
けどさー昭和48年の記録見たら
完封試合が半分以上の26試合もあって
うちノーノーも1試合

こんな貧打大会じゃ価値ないよ
79名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:38:48 ID:fsR1W1C4
北の怪童
80名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:45:44 ID:d/yAubDQ
伊野商渡辺と横浜松坂
この二人の球はなんか目に見えない力のある球に見えたよ
魂が入ってる球って言うか・・・
81名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:47:26 ID:4kTFmcVq
ど〜も〜
坂東英二で〜〜す
82名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 14:11:19 ID:xUenctg7
>>73
おめぇこそ何言ってんだ?甲子園?
はぁ?
83名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 14:42:41 ID:eeIZ8EHJ
江川の全盛期は見たことないが、昔の高校野球のPのヘボさを知ってるだけに
江川最強なんてジジイの妄想以外のなにものでもない。
PLの桑田も高校野球の大投手だったが、高校時代は140km程度の速球とカーブだけ。
3年の夏は真っ直ぐ一本の投球に変えて全国優勝。
昨今の超高校級と言われる投手に比べれば、足元にも及ばない。
当時だったら145kmも出てればもう魔球とか言われてたんだろう。

ついこの前までそう思ってた。
たまたま見たTVで江川の高校時代のVTRを見るまでは。
それは高校のグラウンドで、 3球ほどの投球練習が映っただけだった。
速いというより異常、目の錯覚か、なんかのトリックかと思うくらい、ありえないような映像だった。
投げてからキャッチャーミットに吸い込まれるまでのタイミングが、ひとつかふたつくらい違う。
藤川やクルーンが目いっぱいの速球を投げてもあのような映像にはならない、あの映像は作れない。
リアルで見た中では松坂がダントツ。
ダルとか平安戦くらいしかいい投球なかったし、田中とかボールになるスライダー見られたら四球の山。
84名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 14:48:17 ID:eeIZ8EHJ
高校野球のPで、こいつなら今のままで即プロのローテーション投手だなと思ったのは後にも先にも松坂だけ。
ただ江川だったら今の阪神藤川みたいな投球で先発完投できたのかも知れん。
85名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 16:54:31 ID:IekR1L2b
江川(高校時)の衝撃度は今の藤川が高校野球でなげるくらいの感じだったんじゃないの?
あと高卒の時、ドラフト当てたのは確かライオンズ
86名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 17:51:54 ID:izLwgspU
池田の水野
中京の野中
伊野商の渡辺
PLの桑田
亨栄の近藤
東亜学園の川島
津久見の川崎
仙台育英の大越
横浜の松坂
桐生一の正田

一年時ならダントツで桑田
三年時ならやっぱり松坂か渡辺か川崎かな

江川とか酒井とか小松の時代は知らないのでわからないけど
江川を見た世代の人は必ず江川と言う、もしくは江川と松坂という人にしかあったことないな
江川の高校時代の映像見ると確かにすごい



直球がすごいとおもったのは、
中京の野中(生で見て当時の速球王の中日の小松並に見えた)
伊野商の渡辺
高知商の中山
尽誠学園の伊良部


投打その他のトータルでは迷わず桑田と言える
最高の「高校野球選手」なら桑田
ま、こういうものは人それぞれだね
87名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 17:59:29 ID:izLwgspU
>>83
当時の球速に関してだけど、桑田は140そこそこだったのは確かだけど
同学年の高知商の中山は高知大会で何回か150出して注目されてたし、
同じく同学年の伊野商渡辺も150近い球投げてた。(ほぼ直球のみで清原を完封)
145以上投げる投手はポツポツいたよ
球速が出るだけという投手も少なくなかったがね
88名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 18:01:38 ID:izLwgspU
>>85
阪急ブレーブスだったような・・・
89名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 19:19:33 ID:N4fSttdI
渡辺智男か松坂大輔
90名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 20:55:24 ID:bBfG6jL2
俺は生(TV)で江川も松坂も見た上で江川が最速最強Pだと思ってたんだが
どうもこのサイトを読んだら尾崎行雄が凄かったらしい
戦前は沢村賞のタイトルにもなってる沢村栄治も怪物だったらしいが生で見た人がほぼいない状況から却下
91名無しさん@実況は実況板で:2006/08/19(土) 20:57:29 ID:bBfG6jL2
92名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 00:53:11 ID:73DyUEbP
松坂の制球は今いいのに。。。
93名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 01:52:49 ID:IrZ5rrQ0
スカウトを自殺に追い込んだ新垣渚こそ怪童
94名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 02:06:27 ID:OLqJfTs9
石橋 貴明
95名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 02:12:52 ID:v2NFXh4z
坂東英二は江川より凄かったと親父から聞かされた

俺がリアルに見たなかでは間違いなく江川だな
96名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 02:20:54 ID:/YrMEnpo
>>40
秋田経法大附の中川は左。
3年次は決勝で秋田に敗れ、甲子園進出はならず。

しかしあの頃の秋田県勢は4年連続で初戦突破してたし、
最弱スレに名前が挙がることはなかっただろう。
97名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 03:00:19 ID:GrGNGXk0
江川の作新
98名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 03:19:44 ID:bMQEz4Cc
高校野球の最強投手は江川。最強打者は清原。
これは専門家レベルで一致した見方なんだからこれが真実でしょう。
松坂・松井はその下の大関クラス。

ただ大阪桐蔭の中田翔は楽しみ。
打者としては清原超えは難しいだろうけど、
投手としては、最近急激に発達した筋力・パワーを本業である投手にうまく生かせれば
150オーバーどころか160キロが出るといわれているようだから、江川を越える可能性はある。
投手として必要な身体の強さというものが今まで出てきた高校生とは全く違うらしい。

99名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 03:21:56 ID:0sSXiu5L
西日本短大附属の森尾
100名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 03:25:27 ID:ttp6dSh8
池永正明
101名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 03:31:53 ID:snpaW08y
>>78
S48まで木製バットだったんじゃなかったっけ?
102名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 03:55:02 ID:RiK8nQs6
松坂ってDHじゃない?
103名無しさん@実況は実況板で :2006/08/20(日) 04:02:45 ID:PjkjLGLg
 私が高1・江川高2の春 関東大会(神奈川で)があった。その年のプロの目玉
は 千葉(成東3年)ー中日ドラフト1位 鈴木孝政。ネット裏から観戦したが 
対戦した我高は、手も足も出ない!確かに凄かった。私の周りにプロのスカウトが
10人くらい いたかな! 翌年 江川3年の春(作新)が 我高グランドを練習で使った。
当時投手の練習いていた私はブルペンで江川の投球を見た。その年の夏 我高も作新も
甲子園に出場した。 
  
104名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 08:47:46 ID:iSjmMO4T
大船渡高校の金野
105名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 10:44:01 ID:jJ6KzcqD
酒谷・松本・井上の継投策で全国制覇した育英
当時は、斬新なスタイルだったし
見事に継投していたな
106名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 11:02:42 ID:7iB80CnQ
江夏って高校時代はどうだったの?ドラ1位だし1年目、2年目の成績や速かったと
言われる休息からして高校時代の成績も凄そうなんだが全く聞かないね。
107名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 16:41:08 ID:1hag+WkH
名古屋電気の工藤
大府の槙原
中京の野中
享栄の近藤
東邦の坂本
108名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 16:42:32 ID:1hag+WkH
>>103
てかあんた年いくつよ?
109名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 16:42:40 ID:SrPqi9t8
高知の中山
110名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 16:45:42 ID:RBynKX52
>>20
須田博
111名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 16:45:49 ID:3nHC/ieJ
112名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 16:56:35 ID:d90qX6oZ
>>103
甲府工OBでしょ。
113 :2006/08/20(日) 18:34:58 ID:ljCcGRSG
114名無しさん@実況は実況板で :2006/08/20(日) 18:43:41 ID:U/99aWf3
>>112
失礼しました。50歳です。
115名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 21:50:58 ID:X+60Z7/2
高校1年時なら桑田や中田よりもダルビッシュの方が上だと思う。

甲子園にこそ出なかったが、当時東北高校では高校3年だった豪腕高井が注目
される一方で、控え投手の中でMAX147キロで多彩な変化球を持ってる化け物
1年がいると話題になってた。

結局高井が炎上したせいで地方大会で負けたが、ダルがリリーフした時は打者
を翻弄してた。

まぁ、ダルの場合はその後2年間思ったほど伸びなかった訳だが・・・。
116名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 00:30:52 ID:6Na3dnyn
>>98
>最強打者は清原。これは専門家レベルで一致した見方なんだからこれが真実でしょう。
阿久沢(桐生)も評価が高いよ。雑誌ナンバーにも取り上げられたくらい。
二宮に至っては「プロ入りしなかったが高校野球史上最高の強打者」と絶賛している。
117116:2006/08/21(月) 00:35:20 ID:3eH/Gg/7
と書いてる漏れも、阿久沢のことは10年くらい前に、その存在を知ったんだけどねw
プロ入りしなかったからかもしれないが、白球の記憶やセンバツ球春譜には出てこない。
王以来20年ぶりの2試合連続ホームランのシーンを見てみたいものだと思う。
118名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 04:41:34 ID:GUm5KS6l
>>103
東海大相模か?
>>117
リアルタイムで観てました
119名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 04:44:39 ID:pElfs6BD
こんなの票が割れるほうがおかしいだろ。ダントツで江川だ。江川以外いない。
高校時代の映像だれかようつべにおねがい。
120名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 05:03:55 ID:zLLQrCPz
江川いい事いう
121名無しさん@実況は実況板で :2006/08/21(月) 05:46:03 ID:FlA2twaJ
>>118
その頃の神奈川は「横浜高」が、強かった(現渡邊監督の初期?)でも関東大会で
江川に15〜6三振の完封負けだったように思う。
122名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 06:11:19 ID:SibAAyNw
桐生第一が優勝したときの比叡山のピッチャー。覚えてる人今何してるのか情報ぐださい
123名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 07:40:30 ID:ipwJuuL1
>>122
村西なら横浜ベイでうだつのあがらない二軍生活してますよ。

>>119
自分が見た時代からで選ぶわけだから票が割れるのは仕方ないですな。
江川見た人はみんな江川というくらいすごかったのは知ってるけど。


ということで一人だけというなら自分は伊野商業の渡辺。
124名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 14:25:48 ID:GUm5KS6l
>>121
永川英植か?
でも103のいってるのは 江川が二年生の時だろ
125名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 14:29:25 ID:TePwF945
プロ後なら間違いなく伊良部なんだがな
プロのメンツが言ってるし
126名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 14:34:59 ID:Jb7Qn3nk
沢村っていう人でしょ
見たことないけど
127名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 14:38:53 ID:Rhe68ryJ
>>116
阿久沢氏は現在何してるんだろ?
何年か前まで母校の桐高で監督やってたけど。
かなり凄い選手だったんだね。
128名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 14:42:16 ID:w3mccHXO
たしか江川は大学で彼女のデート費用の為に食費や睡眠時間を削ってバイトしてたって昔テレビで言ってたな
最初からプロ入ってれば200勝は確実だったんだろうがなぁ
129名無しさん@実況は実況板で :2006/08/21(月) 16:03:02 ID:aMYCsdjI
>>124
話が前後してごめん。121のレスは江川3年の春 103のレスは江川2年の春の話です。
ちなみに 永川は横浜で 江川より1つ下。
130名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 16:08:45 ID:gLONQ7d3
>>126
手榴弾76mもブン投げてたらしい
131名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 16:16:39 ID:LFqA5gz8
沢村の頃は高校じゃなくて旧制中学か
132名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 16:19:19 ID:dAdzueYr
ドラフトに3回もかかったのは江川だけ。
133名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 16:30:34 ID:GUm5KS6l
横浜商大の木田も三回かかったろ
134名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 16:33:43 ID:3qT4rTTD
だいたいお前らが甲子園をもっとも熱心に見た時期
によって印象は違うんじゃないかと思うんだが。
多感な時期に見たピッチャーの方が美化されやすいだろうに。
それに、過去と言うもの自体美化されやすいんじゃないかと。
135名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 16:37:20 ID:9a9hPZg5
やっぱ江川じゃないの?
対戦相手がみんなまともに勝負できずにバントヒット狙いだったというのは
凄すぎる。
136名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 16:45:22 ID:GUm5KS6l
>>134
アンタのような最近しか知らんニートオタクの素人は黙っててくれ
137名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 21:04:15 ID:pySxKycH
松坂のWBCメキシコ戦での投球は凄かったわ。
でも高校時代なら江川だな。直球がまるで定規で引いたような感じだったものな。
138名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 21:48:27 ID:6f0CxAkH
前にもこんなスレあったけど、
江川≧松坂>>>その他
って感じでスレが収束してた。
139名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 23:20:44 ID:6vz/X5vl
松坂、江川、尾崎の3人は普通の高校球児とは言えない
明らかに次元が違いすぎた
140名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 00:23:01 ID:rAwCMTJX
桑田は?
141名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 00:37:00 ID:SuiOEUCc
桑田って怪物呼ばわりされてたっけ?清原の方が注目されてた気がする
142名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:14:08 ID:jfm3Shmp
>>141
桑田は完成された天才型例えば
柴田勲、土屋正勝、牛島和彦、中西清起
143名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:21:29 ID:SuiOEUCc
>>142
その中の誰も知らない
ニワカですまん・・・
144名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:31:44 ID:Hkp5rO8u
伊良部や佐々木はどうだったの?
145名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:35:19 ID:vicwW0Md
98年から野球みはじめた俺にとって
松坂いがいありえない
146名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:44:45 ID:gBB/RuCx
実際にバッターボックスに立った人以外分からないこともあるかもしれないが
映像でだいたいその怪物ぶりは分かるよ
ナンバーワンを決めたいならそれぞれ映像を比較すればある程度決まる
一度江川と松坂較べて欲しい
江川は初速と終速が同じって言われてるけど映像でもよく分かるよ
途中でグン!と伸びるのが
147名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:46:25 ID:jfm3Shmp
>>144
伊良部は浦学戦だけは凄いと思ったけど、後がなあ…ムラのあるピッチャーだった
佐々木の高校時代はちょっと球の速い好投手という感じだったかな大学からプロへいって進化したんじゃないか
148名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:49:56 ID:Q4jx1GL3
ここは落ち着くスレだなぁ…
なんかミーハーなスレばっか乱立してて苛立つ。
149名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:55:03 ID:Y+FOk4pz
猪狩守
150名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 02:03:12 ID:wKF49IpG
松坂と対戦した星稜の監督は、
江川と小松をみてるから速球は驚くほどではなかったが、
スライダーとカーブのキレに驚愕したらしい。
江川は速球とカーブだけだから、松坂よりは下でしょ。

でも時代を考えて、周りの選手との実力差だったら
江川>>>松坂>桑田だと思う
単なる実力なら
松坂>>江川>>桑田
151名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 02:09:35 ID:/LJTUdlT
>>141
投手としての評価は今回の斉藤と似てるかもしれない(プロで通用するのか?)
もともと打者としての桑田のほうがスカウトは注目してたよ
パワー以外の野球センスは明らかに桑田>清原だからね、リアルで観てた人ならこの意味わかるはず
ただ進学宣言していたので巨人以外は手をひいただけ
152名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 02:26:35 ID:aYb4HiYC
>>123
俺も、伊野商の渡辺智。
清原の三振ショーは、すごかった。
153名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 02:55:36 ID:Y+OoFp4p
過去に岡林、伊藤智はスライダー
の投げすぎで壊れた。江川、荒木も高校
時代の投げすぎでプロでは期待以上の成績は
出せなかったし。
154名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 03:45:22 ID:LyGHnMmH
マジレスすると、怪童といえば尾崎だろう。

俺は生で見たことないけど、低めを突くと「砂塵が舞った」
なんて言われる豪速球投手は、こいつ以外いないだろ。

17歳の秋に高校中退したあと、プロ入り1年目からいきなり
20勝上げるってのも化け物すぎるし。

興味ある奴は下記サイトを読んでみてくれ。

甲子園「名投手」「名選手」百選
http://www.fanxfan.jp/bb/player/5.html

伝説のプレーヤー
http://www.webmie.or.jp/~m-yama/player/sportsozaki.htm

二宮清純・責任編集 「怪童の真実」
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?item_id=905
155名無しさん@実況は実況板で :2006/08/22(火) 03:53:51 ID:9ST84S1G
堀内(甲府商)を忘れてるな!記録らしいものが見当たらないが、高2の時
からプロ注目で(不祥事・出場停止)3年の夏・当時は西関東(埼玉・山梨)
で一校枠の 決勝戦 埼玉−熊谷商工 相手に負けたが、二安打(ともにHR)
に押さえ 狭い球場(左翼8?m)のため 左翼手が追いついたがHRになったらしい。
それで、その年のドラフト(第一回)巨人から1位指名さらたらしい。
156名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 05:09:07 ID:rHfar90D
東邦のカーブすごかった左の山田は?中日行った奴
157名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 05:44:48 ID:oSwHvY+s
マニアックな選手を挙げて通ぶるのはこのスレですか?
158名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 05:45:01 ID:ocraJ0KL
か、か、上重がズームインに出てる!!!!今知った…

調度甲子園みてて上重なにしてるんかなぁって思ってたところだったのに!
京都成章の古岡はなにしてるの??松坂との夏の決勝は感動だった!
159今は吉だが今度は大吉:2006/08/22(火) 05:47:57 ID:LM8CWrG/
俺が史上最高P!
2008年90回大会両投げ投手がでてくるよ
これは休止に残るレス!!!保存して損なし
160名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 05:49:33 ID:J7GH/IJi
江川と松坂を球速で比べてるアホウは去ね

江川は剛球投手だが松坂はストレートが速い変化球投手だぞ
161名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 05:54:16 ID:ik0UtgvY
>>158
低学歴乙

六大学の選手の動向くらい知っとけよ!
162名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 05:56:13 ID:vvIZwZhj
怪童、尾崎!
だが江川と比べる程じゃないよ
江川の次が松阪でしょ
163名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 06:01:04 ID:aOcz7sG/
>>155
その話しは初めて聞いた。県営大宮球場(改装前)だな。小さかったよ。両翼
は覚えて無いが、中堅は105M。鈴木健(浦学)が4打席連続打ったのもこの球場。
164名無しさん@実況は実況板で :2006/08/22(火) 06:18:56 ID:A8qe2TQG
>>163
そうそう! 県営大宮球場で間違いなし。今の広さなら堀内が甲子園いってた。
ほんと ぎりぎりの HR だったらしい。
165名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 06:25:41 ID:O6oAPzjR
>>158
有名な話じゃん
松坂の話になるとよく出てくるよ
166名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 06:34:55 ID:Q9gW/Lmk
>>158
古岡は社会人じゃなかったかな
どこか忘れたが
167名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 06:47:37 ID:W2KuPj9w
夢の島の久里。
168名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 06:59:23 ID:Q9gW/Lmk
>>167
あいつなんだかんだ打たれてるよね
169名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 07:10:44 ID:nkqfKhtd
江川厨のおっさんうぜえw
昔のバッターのレベルがしょぼいだけだろボケ
今投げれば簡単にKOされるのがオチじゃ
170名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 07:16:04 ID:jfm3Shmp
上重も数年前まではバリバリの大阪弁だったのに今は完璧な東京弁?だな
171名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 07:17:55 ID:Q9gW/Lmk
>>170
そりゃプロだもんw
172名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 10:22:24 ID:GO0giDQZ
西村
173名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 10:27:43 ID:aaVEIfey
昔の選手がそんなに凄い訳ないじゃないか
ノーランライアンも今じゃ弱小リトルに滅多打ちだぜ
174名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 10:46:35 ID:mGuvId+H
松坂の球は見逃せば7割はボール
球が速すぎ、あるいは曲がりすぎて
手を出す奴が多数ww
175名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 14:52:48 ID:Sz+cdIFt
>>173
彼の163.9km/hは永遠だ。
40歳を過ぎても150km/hオーバーを
バカスカ投げてた人間は彼以外知らない。

後な・・・江川たいした事無いって言ってる馬鹿共は
オールスター8連続三振を知らんで言ってる訳じゃあるまいな?
176来年:2006/08/22(火) 15:30:54 ID:ZKIlh/Kh
予想来年は大阪中田京都外大西本田らがよいだろう。
177名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 15:51:38 ID:vVbVXbTa
本田君は伸び悩んでると聞いたけど。。。
178名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 16:04:39 ID:agtd2B3s
斎藤の夏の全国選手権大会の奪三振が78で歴代2位だが、
1位の坂東英二の83はすごいな。
しかもその内訳が17→15→25→9→14→3。
この25個の三振を奪った試合ってどんなだったんだろう?
映像で残っているなら見てみたいものだ。
179名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 16:17:28 ID:Sz+cdIFt
25は再試合含む(今大会の決勝の斎藤と一緒)
180名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 16:24:40 ID:gztaie60
再試合じゃなくて延長18回で25奪三振
181名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 16:53:19 ID:Sz+cdIFt
>>180
ごめん、なんか勘違いしてた
18回で25個+翌日再試合で9回で9個
あわせて34個だったね、訂正スマソ
182名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 17:02:22 ID:ApV7Bpnx
9回で25個もとったらワヤだろ。北海道で確か5回コールドで13奪三振くらいはあったはず
183名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 17:08:38 ID:gztaie60
どこかの地方大会で5回コールド15奪三振というのがあったような記憶がある
かなり昔だと思うけど
184名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 17:49:42 ID:7wnBBmXs
>>183
中日の中里とか
185名無しさん@実況は実況板で :2006/08/22(火) 18:58:18 ID:OdQBGZak
 1回戦・ノーヒットノーラン 2回戦・完全試合 3回戦・ノーヒットノーラン
 準決勝 10回ツーアウト迄・ノーヒットノーラン 11回 ポテンヒットで
 さよなら負け。 この記録こそ100年経っても破られない永久版だな。
 しかも 高2の夏までの達成すること。 江川凄ぇ!
186名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 21:17:47 ID:XeTzgmrd
>>175
若い世代は一発病の江川しか記憶にないのが…
187名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 21:21:12 ID:VB1rnKL4
江川しかいない
188名無しさん@実況は実況板で :2006/08/22(火) 21:23:45 ID:fOSjnmiy
>>186
お前が見た 江川は 肩パン状態の 江川! 7年も肩パンでプロだ
からな!それも引退時13勝してるし、ことしの上原WBCで元気なわり
に 今何勝?
189名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 21:42:58 ID:so2SOg7q
http://www.makimo.to/2ch/ex13_mlb/1143/1143297536.html

バットに球があたってファウルチップになっただけで
球場がどよめくなんて松坂でもなかったからな。
実際見てないけど凄さの語られ加減で江川に1票w
190名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 22:34:38 ID:gztaie60
高校時代の江川は知らないけど、仮に今の藤川みたいなストレートを
投げていたとしたら高校生なんてかすっただけで大騒ぎになるわなw
191名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 23:40:04 ID:jfm3Shmp
あくまでも高校時代の話だからな、俺がリアルタイムで見た高校生で一番凄いと思ったのは
やっぱり江川だな
192名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 00:57:09 ID:/xwWzBrd
>>190
球が速いとかだったら江川以外にも凄い投手たくさんいたけど
江川がこれだけ語られるのは、あの華麗なピッチングフォームで
剛速球投げるところにもあるんじゃないかな

野球少年なら誰でも憧れるような
193名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 01:00:52 ID:xWlfP5m7
直球限定と言う事で
江川>渡辺智≧江口≧伊良部≧松坂>寺原
194名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 01:04:34 ID:4bBiLsLh
ほんとに江川と松坂がタメ張れると思ってる奴いんのかよ
195名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 01:05:45 ID:52ESk1w/
テレビで馬鹿やっているの見れば、
そんなすごい投手だったとは、思わないのでは?

坂東も。
196名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 03:11:30 ID:mZe6LZ7C
400勝投手の金田が今のプロ野球でそこまで勝てないのは分かるだろ?

ボールにバットを当てただけで拍手が起こるなんて今の時代ありえない
197名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 03:13:12 ID:mZe6LZ7C
金田の話はいらなかった
198名無しさん@実況は実況板で :2006/08/23(水) 04:43:09 ID:I583+3gO
>>196
今のプロでも 藤川球児のストレート当てるのやっと なんて場面よくある。
199名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 05:36:48 ID:+HCTXaEt
昔と今じゃPよりバッターの差のほうが激しいからな。
同じ世代とのくらべっこなら江川が抜けてるのは納得なんだが
世代を超えても江川が最強というには何か客観的に納得できるものが欲しいな。
江川の栃木県予選の記録みたら思わず笑っちゃうぐらい凄いけど。
200名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 06:21:27 ID:zR1hy6wu
ストレートだと判っていても当てることすら難しいストレートが存在したってこと
どんなにトレーニング技術や打撃技術が上がっても、ボールを見きわめるチェック
ゾーンが広がったり、動体視力が上がるわけじゃない
201名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 06:31:00 ID:+HCTXaEt
意味が良くわからないが・・動体視力は鍛えられるよ。
当時のVTRから江川のストレートの初速と終速を計るような企画があれば面白いのに。
今の藤川と比べたりして。
202名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 06:35:13 ID:zR1hy6wu
だからさ、昔王が78回転のレコードで動体視力を鍛えたなんて逸話も
あるけど、近代的トレーニングをすればそれを超えられるかって言ったら
そんなことはないわけ。パワーをつけるトレーニングは格段の進歩してる
けど、それじゃ打てないよって話
今の藤川のストレートは確かに近いかも知れないけどね
203名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 06:55:11 ID:+HCTXaEt
バッティングマシーンで伸びが無くとも速い球打っていれば
動体視力も昔より良くなっていると思うが。
学校によっては動体視力に特化している訓練もしているだろう。
パワーがつくということはスイングスピードも上がっているのだから
打てる可能性が高い要素は増えているよ。
もちろん今の高校生が当時の江川のストレート打てるとは限らないけど。
204名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 07:10:45 ID:zR1hy6wu
昔の人も字を書いたボールを投げて読みとる練習とかwやってたらしいし
動体視力が良くなってるってのはどうかと思うが、スイングスピードが
上がってるのは打てる確率を上げることになるかもね

ただ「打てるしろものじゃない」って体験談で言われてるのは始動の
タイミングさえ計れないって意味だから(目をつぶって1,2,3ってのは
そういうこと)今の高校生でも厳しいと思う
劣化したと言われたプロで、145k~150k程度の高めのストレートでかすりも
しないピッチングができたのも、そういう球質だったからじゃないかな
205名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 07:19:33 ID:JkpRs+y1
ストレートだけなら佐賀工江口、まさに剛球、今ビデオでみても決して松坂に劣っている
とは思えない。昔のガンでMAX148だし江口を知らない人にこのビデオをみせたらみんな驚
いていた。
206名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 07:22:13 ID:+HCTXaEt
漏れは別に江川のストレートが今の時代ならたいしたことはない
と言うつもりは毛頭無くて、どう凄いのか客観的に知りたいってだけな。
伸びがあるってのはわかるけど。
ただ動体視力に関しては自分でぐぐるとかしてくれ。鍛えられるものだから。
207名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 07:29:19 ID:+HCTXaEt
>>205
ピッチャーとして松坂以上が江川か誰かって話で
ストレートで松坂最強って思ってる人はいないかと。。
208名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 07:32:33 ID:zR1hy6wu
どう凄いかは見てくれとしか。俺だってはたから見ただけで打席に立ってる
わけじゃないから本当の凄さは判らないと思うし…
参考までにプロ時代のことを言うと、初速・終速の差が普通の投手は
10k程度、江川は5k程度。好調時は3kとかもあった記憶がある
209名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 08:20:58 ID:X7TWw/iL
胴体視力以前に日本人若者の平均体力、身体能力は年々、おちてきてるらしい
210名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 12:50:46 ID:sN1w54Dy
なんで初速、終速表示やめちゃったんだろうね
わかりにくいからか
実はあまり信頼性のない数字だったからか
信頼できる数字ならスカパーあたりでやればいいのに
211名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 17:47:04 ID:zR1hy6wu
当時のプロセッサ技術ではあまり正確じゃなかった可能性もある
今は秒間100分割で計測できるのもあるから、もっと正確に計れるかも
知れないけどね
ただ、止めた理由は単にマニアックだからじゃないかなw
一般のファンにアンケート取ったら「判りにくい」が一番多い気がするし
212@@:2006/08/23(水) 17:54:35 ID:8WfHf06l
'85 夏の甲子園に出た 関東一高の木島だろう最後の試合では
38℃の高熱を圧して試合に出た 万全なら優勝投手だよ。
213名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 17:58:37 ID:L9u1UvCc
俺も江口が最強だと思う。あのストレートは打てない。
214名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:00:07 ID:qfpHsmlr
江夏
215名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:06:24 ID:ohCGsCKf
イチロー
216名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:16:41 ID:O8QZ8Y/m
大枠で見たら江川だろうね。
地区予選5試合完投で打たれた安打2本、144イニング連続無失点など、いかにその時代で常識を遥かに越えた逸材だったかが伺える。

今の時代に江川がいたらわからんが、その時代その時代で考えたら彼が妥当だと思われる。
217名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:17:10 ID:tV1ca/2w
この手のスレでは江川が絶対過大評価されるね。
他の選手との力の差は一番あったかもしれないけど、
江川が歴代1なんて妄想以外ありえない。
ましてや、高校時代の方がプロ入りしたときより
力があったなんて普通に考えれば絶対にないこと。
世界的にみても十代の時がピークの投手などこの世に存在しない。
古田が言っていたように、全盛期の江川も江夏も辻内以下だし
松坂と比較になるわけがない。
決して先人をバカにしてるわけではなく、
過去の選手の頑張りがあってこそのいまの野球界なんだし
そういう意味では敬意は表してる。
218名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:20:36 ID:p7SVIBx6
甲子園に5回も出た早実の荒木大輔だろ?
219名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:22:33 ID:p7SVIBx6
PL学園の桑田真澄も捨てたモンじゃない
220名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:25:06 ID:pLgWlLcG
ひそかに書き込むけど

自分が一番だったと自覚してます
プロにはいっても大成している自分は偉大だと思っております
221名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:25:25 ID:v0x/gTsW
>>217
横浜の渡辺が言うには松坂が指にかかったときに投げる最高のストレートを
江川はセーブして事も無げに投げていたらしいけど。
本気で投げると捕手が取れないんだとさ。
222名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:26:41 ID:p7SVIBx6
>>220
お前は上原だろ?
223名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:35:49 ID:efHTQj3v
>>217
10代がピークだったPなんてたくさん存在した
故障してまともに投げられなくなったPとか
智弁和歌山の高塚なんか16歳がピークだったしな
江川は投げられなくなったほどの故障はしてないけど
高3のときに使われすぎて劣化したらしいな
そういうPは他にもたくさんいただろ

あ、あと辻内は下手すりゃ川口知哉になりそう
ノーコン過ぎてこのままじゃどうにもならん
224名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:39:08 ID:dtBqXn32
江川の当時に田中がいたら、江川並の活躍しただろう。
江川は確かに凄いけど、あくまで当時のレベルでという話。
225名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:39:32 ID:O8QZ8Y/m
>>217
いや、俺が言いたかったのは違うよ。
今の時代に江川がいたってあれほどの活躍は出来ないだろうさ。

こういう議論なら王だって金田だってルースだってアーロンだってサイヤングだって、今の時代なら大した活躍は出来ないよ。
逆にイチローや松坂が50年前にいたら、そりゃすごいことになってるよ。

あくまでその時代時代に当てはめて考えると、ってこと。
そうすれば1970年代に残した江川の成績は、前後10年世代投手の追随を許さないほど抜きんでてるわけね。

今はマシンが発達して高校生が150kmでガンガン練習出来る。20年前は140km投げれば全国トップクラスの剛球投手で、バッタバッタ三振とれたのに、今は簡単にホームランされる。
金属バットも異様に高性能、ウエイトトレも著しく普及してる。
投手は160kmくらい投げないと、江川みたいなとんでもない成績は残せなくなっているから、投手受難の時代ではあるけどね。
226名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:43:23 ID:efHTQj3v
>20年前は140km投げれば全国トップクラスの剛球投手で、バッタバッタ三振とれた

それはない。40年前ならそうだったかもしれんけど
140kmなんて珍しくなかった
227名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 18:51:10 ID:ryd1inZl
だな。
「二十年前はプロでも140で速球派といわれた」とかも最近目にしたが
いわれてねーよw
最低145以上ないと速球派なんていわれるわけなかった。
228名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:00:44 ID:hPXyrkSy
>>225
21年前に150km/h何度も記録してた高知商の中山でもそこそこ打たれてたよ
甲子園で清原に140mホームラン打たれたのは有名だけど

>>227
自分がプロ野球見始めた25年前でも同じだったよ
1981年は150台出してたのは、小松と江川と郭源治と他にいたかどうかだったかな
でもスピードガンって性能あがって、昔より今の方がリリースポイントに近いところで
計ってるらしいね
229名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:01:30 ID:p7SVIBx6
マジマルバナナのオッサーン あの徳島商業の誰だったっけ?
230名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:04:50 ID:ryd1inZl
そういや昔は初速と終速両方表示されてたな
江川は終速があまり落ちてなかったのは覚えてる。
投手によって初速と終速にけっこうな違いがあっておもしろかった。
231名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:05:19 ID:YwOBS6ZV
20年前でも147k位なら毎年のようにいたよね
232名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:08:53 ID:zR1hy6wu
>>225
今の時代に当時の江川を持ってきたらってのはナンセンスだけど
見てる人から見れば、今見る高校生投手のボールなんか比較にならないように
見えるってこと。極端なこと言うと斎藤や田中の球で三振取れるなら江川の球
にはかすりもしないよ、って印象

高校の公式戦で完全試合2回、ノーノー10回、通算防御率0.41
この数字が半分にもならないように思えるんだよ
233名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:13:46 ID:ryd1inZl
>>231
たしかに
147 148ってのは毎年のようにいたな。
150は松坂の前は高知商の中山しか知らないが

ちょうど20年前の1986年は中日に入った亨栄の近藤が高校ナンバーワンだったな。
近藤のストレートは甲子園では146が最高でもっと速い奴もいたが、近藤はカーブがもっと評価されていた。
234名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:24:10 ID:hdB77u+q
中学生の頃の記憶だが 高校野球の雑誌で球速ランキングみたいなのがあって江口と伊良部は150超えてたような気がしたんだが・・・
記憶違いかな!?あの年は145以上出す投手がけっこういた気がする 津久見の川崎もいたかなぁ
235名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:26:32 ID:YwOBS6ZV
伊良部のストレートもかなりホップしていたのを憶えている
川崎は147kじゃないかな
236名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:27:17 ID:+UBHeAaI
yappa saitou da
237名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:29:43 ID:vqrbdc+G
菊地
238名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:31:31 ID:efHTQj3v
>>234
自分の記憶では、
江口149
伊良部148
川崎148

あとそのころは甲子園に出たことない投手に荒削りな速球派がよくいたような記憶がある
そういうPがだいたい147〜148

>>228
山本昌の球速が20代前半のころより今の方が速いことを考えると、
今の方がリリースに近いところで計測してる可能性は高いと思う

>>233
自分の知る限りでも松坂以前に150記録したのは中山しかいないね
近藤のプロデビュー戦のノーヒットノーランを幸運にも生で見た!
内野のかなりの上席でw
当時は年に2〜3回の観戦だったのに運がよかったもんだ
あと、江川のオールスター8連続三振も幸運にもめちゃくちゃいい席で見れた
それが生涯ただ一度のオールスター生観戦
239名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:32:11 ID:0Dw/ymFp
初速と終速が出ていた時。小松:初155→終146〜7
江川:初153→終150〜1
って感じでしたよ!落合が過去から現役までで江川以上のストレートを投げるピッチャーいないって言ってる。
240名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:34:08 ID:YwOBS6ZV
劣化した江川のデータでしょ
241名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:35:13 ID:efHTQj3v
>>234
あ、でも江口はスカウトのガンでは150台を何回か計測したって記事読んだのをおもいだした
甲子園では149だったとおもう
242名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:37:29 ID:0Dw/ymFp
>240劣化?初速と終速の差がない江川が1番と言ってるんだが…
243名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:38:20 ID:6sKp28to
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/highscoolbaseball.html

投票コーナー

決勝が再試合となった夏の甲子園、過去の大会に比べてどう思う?

今までで最高の大会だった
かなり面白い大会だった
普通の大会だった
あまり面白くない大会だった
今までで一番つまらない大会だった
わからない
興味なし
244名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:38:26 ID:ryd1inZl
>>238
そりゃすごい幸運だな〜
うらやましいw


>>239
江川の調子のいい時がそんな表示だったかな。
とにかく他の投手より終速の落ちが少なかった。
いいときはそういうのを9回に投げてたよな。
小松は初速は一番速かったかな。
245名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:46:46 ID:X7TWw/iL
元捕手の解説者が一番よく解るんじゃないか
達川が言っていた
高校時代も対戦したし、実際に受けたこともたるが、江川の球はブーンとウナッテきよったと
確かに松坂もいいピッチャーだが津田の方が速い江川以上の球はまだ観たことがないと
246名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:55:12 ID:vqrbdc+G
だれか沢村の画像うぷしてくれ
247名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 20:10:10 ID:z463o0xQ
1位:楠本(明石中)
2位:尾崎(波商)
3位:野口二郎(中京商業)
4位:嶋(海草中)
5位:江川(作新学院)
248 :2006/08/23(水) 20:16:08 ID:lz1xh1JS
江川の高校時代はカモシカのようなしなやか身体つきだったもの。
プロでのぶよんぶよんな体形しか知らん人は想像できないと思う。
単に痩せていたんじゃないんだからな。
249名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 20:34:36 ID:L3/I5u52
なんかのTVでみたけど昔古田が江口を高評価してた。
全日本時代に受けたらしいが
『あいつの直球はモノが違う』ってコメントしてた。
250名無しさん@実況は実況板で :2006/08/23(水) 20:58:47 ID:RdVB3f0R
江川を高校時代から知っています。
何が凄いって!そりゃ万能選手ってことです!
私が一番驚いたのは、練習中 センターからバックホームへ返球した時の
ことです。肩に自信があった 私は 中継(カット)なしで だいたい ホームへ
ワンバウウドで返していました。それも 出来るだけ低いボールで!
それが 彼はなんと ライナーで ノーバウンド それも途中から ホップ
して キャッチャー の頭上をこえ 5・6m先の バックネット へ ドスン。
あんなのは 未だに 見たことがない。イチローが見たら腰抜かしますよ。
きっと! 足も凄く早かった。でもすべてに 本気出さないタイプでしたから
あまり知られてないと思います。
251名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 21:04:02 ID:Jg+rRDdc
上杉達也と国見比呂
252名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 23:45:38 ID:p7SVIBx6
徳島商業の坂東英二だって今はブヨブヨオヤジだが 
その頃は鳴門の怪物と言われた程の凄い投手だったと聞くお
253名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 23:47:45 ID:fC158JS1
高校途中で退学してプロ行った尾崎は?
254名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 23:51:17 ID:mZe6LZ7C
野球選手や関係者の話をまともに受け取る奴はどうかしてる
大人の事情が絡むから客観性に欠ける
255名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 23:51:40 ID:TGKIFlSw
>>252
三振記録がすごいよな、あれは破れないな絶対
256名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 23:51:59 ID:EiGqNH2R
江口は2回戦でボロクソ打たれてたし。
257名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 00:12:00 ID:n/WQNOen
高校No.1ってことになると江川なのかな。
横浜の小倉部長も彼は別格と言っていたし。
ちなみに小倉部長の評価だと、1位江川、2位松坂、3位池永、以下江夏・鈴木・・・
って感じだったと思う。

ただ渡辺監督は松坂のほうが上っていってるんだよね。
98年当時は江川には敵わないといっていたのに、松坂プロ入り後は
松坂のほうが総合的に見て上だと修正している。

どちらにしろ、この二人に成積からくるほどの実力差はないのは確かだと思う。
どちらも怪物であり、この二人以外に怪物と呼べる投手はいない。
258名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 00:22:49 ID:SK8hfzew
そろそろ江川再評価の時期に来てると思うんだ。
259名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 00:31:40 ID:bbF+/CsL
>>256
江口はその前に監督にボコられてるw
260名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 01:00:20 ID:uZ/67AtS
江川とか言ってる奴
スタルヒン>尾崎>江川だろ
知らないからってスタルヒンを消すな
261名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 01:33:35 ID:SDUqgBGE
スタルヒンは甲子園で投げてないしw
262名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 01:34:39 ID:SDUqgBGE
というか今の高校野球にあたるとこで投げて無いか
263名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 01:46:17 ID:SDUqgBGE
>>255
坂東は記録上凄いと思うが(さすがに見てないw)江川が作新じゃなくて
当時の強豪高だったら間違いなく更新してたと思う
たらればとか、ifはどうこうとか言わないでくれよ
こういうスレはそこが楽しいんだからw
264名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 02:00:43 ID:SDUqgBGE
既出かも知れんが、調べてみたらこのサイトが当時のコメントとか詳しいみたいだな
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~sfkt/
懐かしくなった(完全オヤジw)
265名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 06:45:08 ID:QCegC6rj
金属バットに飛ぶボールに大坂桐蔭と駒大苫小牧と戦って
防御率が1を切るかやや超えるかの斉藤もNo1.候補だな。
冗談だけど。。
266名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 11:07:28 ID:mloUZHKp
89年神戸高校の鎌中
267名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 11:17:59 ID:mloUZHKp
鎌仲だったか
268名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 11:57:41 ID:q5B2Gu8C
鎌仲は87年に三年で立浪 伊良部 上原 江口などとタメだったような
269名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 16:24:44 ID:NUWYvddS
市立銚子高校の銚子投手。1回戦先発した1回表に打者の打球を顔面に当てて
退場。でも実力は本物だった。
270名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 16:44:23 ID:ItBkB11F
甲子園で投球している清原和博

271名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 18:19:52 ID:tm3lomfx
渡辺久、槙原、佐々木主は甲子園での印象無いんだが
どの位の球投げていたのかな?
272名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 18:21:41 ID:uZ/67AtS
>>261
>旭川中学(現旭川東高校)では1933年・1934年の全道中学校野球大会で2年連続、決勝戦進出したのがスカウトの目にとまり、
>「第2回日米対抗野球」の全日本軍に引き抜かれて中学を中退して上京。このとき、上京に消極的なスタルヒンに対し、
>服役中の父の減刑を引き換え条件に出し、入団しなければ国外追放するという脅し(国籍がないため)をもかけたとも言われている。
>結局、スタルヒンは、巨人に入団し、エースへの階段を上り始めていく。

甲子園で投げてない事で何で高校史上No.1投手じゃなくなるんでつか?
甲子園に逝かなくてもスタルヒンの実力はかわらないんだぜ?
しかしあえてここで嶋清一を推してみる
273名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 18:38:30 ID:gugd2rbT
>>156
あのゴーグル掛けてるやつ?
>>68
田中の方が球威も球の重さも上だしw
274王様:2006/08/24(木) 19:31:04 ID:c4/5dhsn
達川さんは、確かに対戦した最高の投手は高校時代の江川やったって
言うてはりますなぁ。
本物のスライダーを投げてたのは定岡だけやったとも言うてたけどw
275名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 20:02:57 ID:Dw+1vX1o
バッターは今の方が数段にレベルアップしているのは間違いない。
しかし、自分も含めたおっさん連中は江川が文句なくナンバー1
だと確信している。とにかく2年生時が一番凄かった。今の甲子園に
出てきても奪三振のオンパレードだと思う。
276名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 20:11:59 ID:xWFVUwUk
高校時代の江川と阿久沢観てみたかったです
277名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 20:12:28 ID:Dw+1vX1o
275の書き込みのおっさんですが、選抜開幕戦をネット裏で観戦したのですが、
江川が投球動作に入ると観客が静まり返りました。初めて観た観客からはオーっと
いう声が近くの席から出ていました。北陽のバッターが初めてバットに当てた時に
歓声があがりました。
278名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 20:29:15 ID:namWqIOu
>>269
銚子かあ、確かあの年から甲子園でスピードガンが導入された
高知の中平が135キロ銚子が138キロぐらいだったかなあ
279名無しさん@実況は実況板で :2006/08/24(木) 20:44:32 ID:tiz+zwQH
>>275
一概には 軽々しくそんなこと言えないよ! 今年の甲子園みてても へぼは
へぼ 昔も今も基本的には一緒。江川の当時でも関西で大会3ホーマー 今の
金属バットなら 何本打ったか分らないすごいバッターもいたから。そいつ
センバツで江川と対戦したがカスリもしなかった。大体 30年経つが 江川と
比較される ピッチャーでてないんだよね!それが大方の見識。
280名無しさん@実況は実況板で :2006/08/24(木) 20:52:32 ID:J9/5GCUI
 不思議な事に 今はボールも飛ぶし バットも金属 木のバットで
プロは甲子園の上段まで 運ぶ。それに比べて 体格はいいが 高校
野球では 見れないでしょ! それが 江川のボールは当時のプロでも
見当たらないと 言われたぐらい 凄かった。(12球団スカウト)
バッティングに例えたら、そのスカウトを唸らせるには 場外しかない。 
281名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 20:57:56 ID:CTI2H0vW
ぶっちゃけ
江川の勝負玉
高めの速球は100%ボールなんだけどね。
まず手が出てしまう。
当たってもまあ前には飛ばんかった。
県大会レベルじゃあノーヒット当たり前だったもんな。
282名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 21:01:25 ID:VC3yROPc
江川なんか智弁和歌山あたりにボコボコに打たれると思うよ。意外に。
283名無しさん@実況は実況板で :2006/08/24(木) 21:07:17 ID:J9/5GCUI
>>282
今年の智弁でプロ入れる選手いるだろうか?
お前 草野球しか 知らないだろう!
284名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 21:11:58 ID:q5B2Gu8C
>>279
松坂は高校時代に江川と散々比較されてたぞ
どっちがすごかったかはべつにしてな

俺は高校最高投手に伊野商・渡辺か亨栄・近藤真一か横浜・松坂大輔を挙げたい
江川はプロ時代しか知らないから除外
285名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 21:57:17 ID:IZjc6eze
>>279
江川はいいけどおっさん世代と今の高校生の実力は一緒にするな
286名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 22:04:59 ID:SEG12Clz
1984年センバツ決勝の桑田(2年生)の投球
http://www.youtube.com/watch?v=91kZl3DAdAY

こういう落差のカーブは最近の高校野球では見れなくなったね
287名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 22:21:01 ID:OmnWeben
コントロールメチャクチャいいな
失点の投球はさすがに甘いけど
288名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 22:59:36 ID:qAB4Zx6N
影浦影虎が歴代ナンバーワンだと思う。
289名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 23:03:30 ID:gitOgkFS
松坂大輔

江川卓

尾崎行雄

松坂しか観たことないからな〜
290名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 23:57:53 ID:SDUqgBGE
>>272
中学3年生の時に中退してるから。中学No.1と言うならそうかも知れん
嶋清一は候補かも知れんが誰も語れないからなあw
291名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 00:34:49 ID:6rEPDNCH
市立銚子(千葉)の銚子投手昭和54年の大会です。銚子投手は確か1回表の
先頭打者に顔面に打者の打球を当てて退場した。 当時名前が銚子高校の
銚子投手で話題を呼んだ。 現在どうしているの。年はもう45歳くらいかな〜
292名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 00:38:16 ID:+gl61MXO
銚子高校の銚子って笑えるなw
中村高校の中村投手とか山田高校の山田投手というのならそんなことないけど。
銚子なんて珍しい名字なのに学校名と同じとは
293名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 00:47:34 ID:9qOnXGwy
宜野座の宜野座・・
294名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 00:51:10 ID:+gl61MXO
今なら横浜高校の横浜投手なんてのが出てきたらヒットしそうだなw
個人的には池田高校が池田投手を擁して甲子園に戻ってくるのを見たいw
295名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 00:54:24 ID:fTq+pD9h
苫小牧の苫米地投手
296名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 00:54:52 ID:i8RW9FD6
青森山田高校の青森投手と山田捕手のバッテリー



ナンチッテ
297名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 01:16:41 ID:mvtLeAl8
高知商業の出歯林洋一
298名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 02:04:56 ID:qJ2KHmEU
>>296
川相さん…
川相も好投手だったんだよな
299名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 02:05:47 ID:i9wr/Hqf
間違いなく江川。
江川以降、江川を超える投手を見たことがない。

江川と比べると、松坂は鼻糞みたいなもの。
モノが違う。
300名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 02:11:33 ID:fTq+pD9h
江川に投げ勝った土屋も凄かった
301名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 02:14:28 ID:N+ZiiMg8
確かに江川も凄かったが、俺が見た限り、沢村栄治と同期の明石の楠本保も凄かった。よく三振記録に出てくるだろ?
実質の初代怪物は楠本だろうな。
302名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 02:18:14 ID:PFzeQtLq
沢村見た!?いつのにんげんだ・・・
303 ◆CMAR8/dyjc :2006/08/25(金) 02:22:31 ID:+4SUzLg2
球だけなら江川。投手としての総合力なら松坂だよ。
304名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 02:28:24 ID:2SJT4E4M
プロ野球の投手見れば、
昔は30〜40勝なんて投手がいたしw
今は10勝すれば良い方でしょう。
だから打撃優位なのは間違いない。
これは高校野球にも言える。
なんたっていくらでも練習ができるからね。

まあ、江川が凄かったのは認めるが、
そう考えると俺は松坂かな。
305名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 02:33:11 ID:mvtLeAl8
いや今のプロの投手はただ楽してるだけだよ
高校生でも4連投できるのにサボってやろうとしない
いい投手が他にもいるから交代で投げるというのならわかるけど
未熟な投手までエース級と同じ間隔で投げている
これではチーム成績が上がらないのは当然
306名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 02:34:48 ID:LLDBS8+5
さすがに沢村は見てないが、怪物という触れ込みで甲子園に来た投手はほとんど現場のバックネット裏付近で見た。
直球の速さで言うと 辻内>江川>寺原>松坂>山口>・・・・
辻内の直球の威力は江川すら超えていた。
大会奪三振記録では、坂東、斎藤に次ぐ記録だが、一試合平均奪三振では二人を凌駕することを考えればおわかりだろう。
彼はなかなかいいカーブを放るが、投球の80%を直球のみに依存していた。つまりわかっても打てない真っ直ぐだったわけだ。
江川の直球も辻内に近いものがあったが、江川の場合はカーブへの依存度が高かった。
ブレーキのあるカーブを見せ球に使うからこそ、直球の威力をより感じる。
307名無しさん@実況は実況板で :2006/08/25(金) 04:04:14 ID:K6gcZnYB
>>306
辻内って 今故障してるの?
308名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 05:21:09 ID:08caztCs
上杉和也
309名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 07:40:21 ID:tpEjsXat
辻内という名が出ましたな
310名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 08:08:58 ID:ht8T3ikI
誰か伊野商の渡辺がPLの清原を三球三振したときの動画をUPしてくれ
311名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 08:11:31 ID:uPv85bV6
国見比呂
312名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 08:34:36 ID:ZSigf434
坂東英二って三振記録持ってたのかよ!
しかもあの数字はもう抜けねえだろ。なんだありゃ。
よっぽどその頃の打者は扇風機だったんだな。
313名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 08:59:35 ID:EbOTvkxn
江川はスポーツテストのボール投げの記録がいまだに破られていないそうだ。
314名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 10:19:16 ID:PKfysTvC
>>306
ホモロさん乙
315名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 10:23:44 ID:KSofB8Zu
>>313
背は伸びてるから通常であれば抜かれてもおかしくないんだよね
昔の子供は鬼ごっこしたり缶けりしたり色々な遊びの中で
運動に必要な筋肉が自然とついたけど、今の子達はそおいう
遊びしてないとかが影響してると思う
実際スポーツテストのボール投げとか平均は落ちていってるよね
(文部科学省調べ)
316名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 10:45:43 ID:gBgA8kHX
記憶に残るのは江川の投球フォーム。
高校の時にケツが1mあって、下半身が安定していた。
体が柔らかく、バネがあり、ゆったりしたフォームからは手首のスナップ
が利いた速球がすごかった。
右ひざが地面について、黒くなっていた。
バッターの球が前に飛ばず、かすっただけでも、どよめきが起きた。
317名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 13:07:14 ID:mO/6+cUh
投手と言うのはバカみたいに速い球を投げるだけでは駄目で、
球威、コントロール、変化球、牽制、フィールディング、打者との駆け引き、
スタミナ等総合的に判断されるべきで、
そう考えると松坂は、
コントロールはやや甘かったが気もするが、
それ以外は高校レベルでは全て最高値。
よって、松坂に一票。

318名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 13:25:58 ID:BcUPzuTG
上杉達也
319名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 13:30:22 ID:EK9DP+V1
江川
桑田
松坂


実際リアルタイムで観たのは松坂だけだが
320名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 16:23:40 ID:MxfNmQ9D
田中クン!!力と技術だったら誰にも負けへんで〜
321名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 16:28:32 ID:TtQM6m9T
鷲宮高校の増渕兄弟は兄の方がちょっと凄いかな?弟は↓
322名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 17:43:48 ID:Hr8RtXlN
松坂は
変化球、牽制、フィールディングは間違いなく良いね
それ以外はやや?
あの世代の打者はあまりレベル高くない気がするからね
323名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 19:27:26 ID:mvtLeAl8
>>321
兄弟じゃなくてたまたま同じ名字なだけ
324名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 19:30:27 ID:dDP6fpB4
江川のやめ方は劇的だったな1シーズン15勝あげてやめるって言ったんじゃなかったっけ?
325名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 00:16:35 ID:TMNwm1EJ
三振を取るだけなら辻内が一番かもね。
左投げというアドバンテージがあるから。
去年仮にプロで投げたとしても1試合15奪三振はいっただろう。
何点取られるかは別。
326名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 00:24:29 ID:CXRemM1n
>>324
ヒント小早川
327名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 00:41:07 ID:WRlFkg1M
>>325
いや、プロ相手に投げてたら四球とかなり打ち込まれるのとで球数増えまくって
中盤でもうバテバテになる
序盤は三振とれるだろうけど途中からなかなかとれなくなるだろう
だから完投したとしても15もとれるわけない

無理矢理完投させたら200球超えそうだw
328名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 00:52:36 ID:JPnl3aeQ
ファームで現在43イニングで41奪三振の辻内がどうやって一軍から一試合で15奪三振できるのよ
まず無理でしょ
それと辻内見に行ってる人の話によると、ノーコンさはかなりやばいみたよ
投球練習でも変なところ投げまくりだとか
平安出身の川口みたいにならなきゃいいけどねぇ
329名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 00:52:58 ID:aWXoRjCZ
プロのストライクゾーンだとフォアボール出しまくりじゃないの?
330名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 00:59:29 ID:WRlFkg1M
川口知哉の話がでましたなw
ファームで7連続四死球、一試合15四死球(5イニング)などの記録を作った男ですな

殿堂板に川口伝説のスレがあるのでよかったらどうぞ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1115399572/

辻内は川口と同じ臭いがするという意見もあり
川口と違って大口はたたかないし悪い奴じゃなさそうだけど
331名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 01:04:44 ID:JPnl3aeQ
プロのストライクゾーンでは四球多発が続く→制球改善を図ってコーチがフォームをいじる→制球は改善されず球威までなくなる

辻内もこんなパターンになりそうな気がしないでもないね…
20代半ばで左打者相手のサイドスローの軟投派として活路を見いだすなんて姿も想像できなくはない
そうなっても川口よりはマシだよね
332名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 01:14:22 ID:WRlFkg1M
数年前まで中日に洗平という左投手がいたんだけど、そいつも超ノーコンだった
大学からドラフト上位で入団して、ほどなくしてストライクがまるで入らなくなったらしい
ブルペンでもとんでもない暴投とワンバウンドだらけで三年くらいでクビになった

>>331
制球が悪いためにコーチにフォームいじられて球威までなくなって
球界を去っていった速球派ってのは今までにたくさんいるからな
しまいには投げ方がわからなくなって、故障したわけでもないのに
キャッチボールもまともにできなくなった投手もいた
333名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 01:33:48 ID:6Co01YHP
プロではいかに制球力が大事かって話だな・・・・
球威を落とさずに高卒1年目で結果を出した松坂がいかに凄かったか
334名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 01:36:31 ID:WRlFkg1M
まぁ川口みたいになっちゃう可能性もあれば、適度な荒れ球の速球派として
石井一久みたいになる可能性もあるわけだし
辻内には注目していきたい
335名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 05:39:52 ID:QJudp2dc
巨人の斉藤みたいに剛腕からサイドスローにチェンジしてコントロールつけば
左サイドで145でればそれだけでワンポイントリリーフで生きていけそう。辻内は。
336名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 08:39:09 ID:wpwT3SYf
辻内のような 左腕で 156k 出せる 投手は 超大物クラス。
下手に 一軍 行って 自信無くすより じっくり 育てて貰いたい!
あと 1年もしたら かなり やると思うが。
337名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 09:08:39 ID:2Mxw5MK9
皆辻内を見切るのが早すぎだよな。体は頑丈だし練習熱心だし、
ノーコンは最初から分かっていて取ったんだから、何年か長い
目で見守った方がいいと思う。
338名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 09:09:32 ID:s2Z883U9
今の投手は体付きからみても高校ですでに完成体に近づいてしまっていると思う。だから今の高校野球はレベル高いし期待もしてしまうがプロで伸びないというのがよくある。
339名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 09:10:49 ID:n+mKtnsW
仙台育英の佐藤
二年ながらMAX145`11奪三振はすごい
来年に期待出来る
340名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 09:21:47 ID:mIrnr7Ge
>>337
巨人みたいなところで、やっていくには素質、体力ばかりじゃなく気丈な根性がないとダメだな
今まで何人潰されたことか‥
341名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 09:27:16 ID:qhcKxngz
高校時代の俺
大阪の無名校だったけどすごかったよ〜
一浪して大学に行きその後プロに入った苦労人なんだ
俺は松坂より上になりたい!
342名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 10:05:27 ID:yggZmldY
寺原、辻内には伸びしろがあるとは思えないんだな、何故か。
343名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 10:25:56 ID:mIrnr7Ge
リアルタイムで見た衝撃の投手
作新学院 江川卓
柳川 久保康生
智弁学園 山口哲治
南陽工 津田恒美
高松商 河地良一
浪商 牛島和彦
尽誠学園 伊良部秀輝
近大附 金城龍彦
横浜 松坂大輔
駒苫 田中将大
344名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 10:52:04 ID:yggZmldY
渡辺智のあのストレートはダメなのか
345 :2006/08/26(土) 10:59:18 ID:U9Av3Wzc
プロに入ってじっくりやってれば伸びると思っている奴はド素人。
よっぽど目的意識を持ってないと2軍の真剣勝負とはかけ離れたところでやっても伸びない。
プロって言うのは練習してうまくなるところではない。
346名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 11:11:48 ID:J0hbCp3w
>>343
半分以上の選手がプロで実績を残しているね
金城の昨日の中日戦で名古屋ドームのフェンス際からの3塁送球には驚いた
田中将大はどうかな?
347名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 11:13:37 ID:mIrnr7Ge
今までプロでスター、成功した選手のほとんどは高卒3年以内、大卒、社会人は即戦力だな
348名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 11:13:52 ID:r9lGkS3N
>>345
だからこそ最近は社会人とも試合してるんじゃないか
最近二軍から上がる若手選手が多いのも、そういう試合を経験している部分が大きいと思う
349名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 11:15:45 ID:OuSHLC7W
二軍が真剣勝負でないと思う時点で素人決定
350名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 11:18:19 ID:r9lGkS3N
>>349
一見アマの全国大会と比べると地味に見えるけど
常に誰かの目が光っているし、選手個人個人には修羅場だよな
アマチームみたいに試合中相手選手の情報を交換したりとかもなさそうだし
頼りになるのは自分だけって感じ。
351名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 11:51:34 ID:mIrnr7Ge
>>346
高校二年時の金城は速かった、球がホップするかんじで、山口高志バリだったよ、野手としてプロで蘇ったときは、やっぱ、こいつ天才だなと思ったな
田中はヤルだろう、あんなスライダー過去の高校生で観たことない、プロの雰囲気をすでにもってるよ
352名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 12:03:09 ID:nk+cXsoF
>>343
俺的には
波商時代の牛島はなんかイマイチだった
とまこまの田中、辻内、寺原も衝撃というにはちょっとだな

>>344
>渡辺智のあのストレートはダメなのか

めがねかけてて冴えない雰囲気だったからw
というのは冗談だけど
高校時代の渡辺智も荒削りでよかったよな
353名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 12:30:47 ID:mIrnr7Ge
>>352
他にも土屋、中西、近藤、江口、辻内といるが
自分の感性の問題だよ
牛島は凄いというより、マウンドさばき、マナーが高校生離れしとるのには驚いた、主審にクレームつけたりしてな
二年春の河地との投げ合いが、今でも印象に残ってな
他の投手も、あくまでも自分の印象よ
354名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 13:15:36 ID:N1vVXkoX
高めは圧倒的に江川だろう。低目がノビたのは尾崎。
調子の良いときの江川 尾崎のストレートはイチローでも松井でも
当てるのが難しいだろう。
355名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 13:23:35 ID:1zIlUNLH
>>354高めが伸びるとか低めが伸びると見る人が見るとわかるもんなの?
356名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 13:24:33 ID:fpA9o5+i
>>354
高校時代のイチローが当てれないというのなら納得だか、
プロ後のイチローなら余裕で当てるだろうよ。
357名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 13:58:09 ID:mIrnr7Ge
プロに入った後の田中が楽しみだな
松坂クラスの活躍ができるか
358名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 14:42:52 ID:9QeA8gOt
斉藤は全力で140キロ中盤〜後半の球を投げる時には
シュート回転することが多い。
要所要所でスピードアップするから
高校生が相手ならたとえシュート回転しても
スピードアップに意表をつかれて打ち取れる。
でもプロが相手だと滅多打ちされる危険性がある。
斉藤がシュート回転させずに投げれる130後半〜140前半の直球だと
通用しないだろう。
359名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 14:55:29 ID:tsDw1KHS
プロ後のイチローなら江川の高めのストレートでも
余裕で当ててポテンヒットにするだろう。

スレ違いなんだけど俺的には打撃では
落合>イチロー
なんだけどね
360名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 15:39:36 ID:0KrtBoKX
大まかに集計してみた
複数名前が挙がっている場合は文を読んで判断した

3票以上

35 江川(作新学院)
19 松坂(横浜)
 8 渡辺(伊野商)
 7 尾崎(浪商)
 4 桑田(PL学園)
 3 田中(駒大苫小牧)
361名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 22:42:09 ID:VQIw20nK
斉藤の名前がない件について
362名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 00:04:57 ID:Xj1LnwrO
田中は疲れてくるとステップが
オープンになってしまう癖を直さなけりゃ
後半ナチュラルシュートになるのは
直らんと思われ。
363名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 00:27:37 ID:Mo2KMnwS
高校時代の桑田 あのカーブは打てそうにもなかった
364名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 00:33:17 ID:H7kl5Joc
>>360
その投手たちは「球速自体が凄い投手」「変化球が凄い投手」「フィールディングも含めた
総合力が凄い投手」などに分類できそうだね。
365名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 00:49:57 ID:gNjq5W5T
野手的要素を含めれば、
群を抜いて桑田。

野手的要素を含めなければ、
頭一つ桑田。

とにかく高校時の桑田は野球というスポーツの理想だろ。
366名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 01:00:43 ID:Rzf5qMgT
桑田の躍動感あふれるフォームなんて
高校時代とプロ入り後の
一時期しか見れんからな
367名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 01:03:15 ID:KXdPaaHV
辻内に田中の心臓がついていれば誰も打てないよ
368名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 01:06:02 ID:Rzf5qMgT
心臓なら田中より斎藤のが上と思うが
369名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 01:12:51 ID:gNjq5W5T
桑田真澄

勝敗
20勝3敗

甲子園通算防御率
1.55

通算打率   出塁率
0.356      0.385

通算本塁打
6

通算打点
28

通算塁打
67

投手総合ならダントツ。
つうか、高校時の桑田はマジで神w
370名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 01:25:57 ID:jP1qwJxH
>>358
そうだね、斉藤は投球術のP
トーナメント向き、リーグ戦は通用しない
371名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 01:38:14 ID:VTetYYID
江川だな。

ピンポン球を思い切り投げるとホップするだろ?
そんな感じのストレートを投げてたな。

カーブも凄かった。

初対戦の打者で、ビックリしてのけぞったらアウトローにストライク。

とかあった。

372名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 01:46:58 ID:ysal21jP
 桑田は高校野球向けの選手。 江川は大リーグ向けの選手!
全く違う。ちなみに松坂は日本のプロ野球向けの選手!
373名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 01:51:40 ID:EUAXZ2mG
江川なんて知らねぇ━よ、夏




松坂に一票。
374名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 02:17:52 ID:N309qzaJ
>>291
なんでこのスレで銚子の話が出るのかしらんが
いまはベイスターズの二軍(シーレックス)の守備走塁コーチをやってるよ
そういやあ、銚子みたいな典型的な日本野球の2番バッターっていなくなったよなあ
川相は控えだし
375名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 02:24:55 ID:N309qzaJ
個人的には京都商の井口かなあ
工藤、金村、三浦、荒木等々のいた大会での準優勝
背が小さかったのと、工藤以上のカーブを投げてたのが印象に残ってる
376名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 02:46:35 ID:v0/rVQU/
>>369
桑田よりは松坂の方が上だろ
ちなみに松坂の尊敬してた投手は桑田だったそうな、それを聞いて当時の東尾監督が、オマエは桑田如きの器じゃない、もっと上をめざせ
と言ってた
377名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 02:50:18 ID:blTYDIps
それはお前の妄想
378名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 04:42:35 ID:/UXdiMi3
松坂は打撃もよかったぞ。横浜高校の4番を打ってたし。
桑田と比べてどうかは知らんけど…。
379名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 05:08:15 ID:KJw0EZfX
江川のすごさは高校時代の戦績を見れば誰もが驚嘆するだろう。

江川は高校2年の夏の大会で鮮烈デビューを果たすことになる。
まず初戦の大田原戦でノーヒット・ノーランを記録、続く2回戦の石橋戦では完全試合を達成。
準々決勝の栃木工戦でもノーヒット・ノーラン、そして準決勝の小山戦では10回2死までノーヒット・
ノーランだったが、延長11回にスクイズを決められ敗退。

驚くのはまだ早い。
3年春の選抜では初戦で北陽を19奪三振で完封。2回戦では小倉南を7回10奪三振で撃破。
準々決勝の今治西戦では20奪三振で完封。準決勝の広島商戦では、5回と8回に1点ずつ取ら
れ敗れたものの、この試合での失点が、2年生秋の新チーム結成以来、練習試合、公式試合を
含めて初めての失点だったというから恐れ入る。

そして3年夏の県大会では5試合中、3試合がノーヒット・ノーラン。県大会5試合の被安打は
わずかに2という快投を演じる。
最後となった甲子園では、初戦で柳川商から延長15回で23三振を奪い、見事に初戦突破。
2回戦の銚子商戦は延長12回で押し出し四球を与えサヨナラ負けを喫する。

高校時代の江川の成績は、完全試合2回、ノーヒット・ノーラン10回。公式戦通算防御率は0.41。
江川伝説は今も人々の脳裏に焼きついている。
380名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 05:10:19 ID:KJw0EZfX
横浜高校の渡辺元智監督のコメントがすべてを表してる
「松坂のスピ−ドと、47年秋の関東大会(対戦してボロ負け)の江川の
 スピ−ドは質が違うので比べようも無いが、松坂は全力で投げて150km
 それも全身のバネを使って最高のフォ−ムの時に最高のスピ−ドが出る
 まあ投手としてこれが普通なんだが。
 江川は軽く投げて155kmくらい出ていた、本気で投げるといったいどんな
 感じなのか予想もつかなかった。当時キャッチャ−が捕れないので、全力
 では投げないようにしてるという話を聞いてゾッとした。
 しかもその投手に手も足も出なかったんだからねえ。」
この年の横浜高校は春、江川が破れた広商に勝って全国制覇した強いチ−ム
だったが。
381名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 10:05:54 ID:FCDOH358
>>379
延長ばっかりだな。
作新がとてつもなく貧打だったということか。
382名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 11:46:39 ID:Ao8VvbgB
作新は江川一人のチームよ
だから江川は孤立していたのよ
ちなみに打線は県内でもベスト○の力しかありませんでした。
383名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 11:51:49 ID:ZqzIVW3P
江川が嫌いだからわざと緩慢な守備をしてノーヒットノーラン阻止の
内野安打にしたことがあったと告白した同僚がいたよなw
384名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 13:15:14 ID:Jw92uWas
江川は 練習がきらいだった。だから名門強豪から声が掛かっても拒否した。
当時の口癖・・なんで そんなに向きになるの?
練習しなくても 本気を出さなくても 楽に投げただけで、高Tの彼の球は
すでに 高校生では 打てなかった。公式戦通算 完全試合2 ノーノー10
まさに怪童。ただ一度だけ本気になったことがある。
それは 3年夏の甲子園対銚子商 サヨナラ負けの最後に投げた一球。
385名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 15:19:24 ID:fw7ZK3dO
高校生の江川が人類ナンバーワンなんじゃね?
江川は殿堂入りとして、その次は松坂ではなく渡辺智を推したい。
まだ小学生だったけど、あのPLを圧倒したのは感動した。
386名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 16:22:49 ID:DKpTly/Y
田中君がえぇよ、ホームはよぉないけど球が速いし重いしなぁ体力つけなあかんけど…
387名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:02:31 ID:5sSKqqB0
江川はサッカーで言えば小野だな
誰もが認める怪物だったのに
進路を誤ったためにプロになる頃には
普通にいい選手程度の存在になってしまった
388名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:19:13 ID:hZUoSSqp
サッカーに例えられても全然解らん
小野って奴も知らんし
389名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 22:58:06 ID:Rzf5qMgT
小野程度と江川を比べてもらっては困るな。
390名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 23:07:46 ID:vtpM+PwK
じゃあロナウドと比べよう。
391名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 23:34:01 ID:Q23WVMWj
人類ナンバーワンとは、これまた大きく出たな・・・
392名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 00:10:29 ID:BMQJHFij
ロナウドなら分かるが・・・
まだ足りんな。
彼の高校時代はそんなものではなかった。
ペレやマラドーナクラスだよ。
393名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 00:59:11 ID:AbiDq67X
> 桑田は高校野球向けの選手。 江川は大リーグ向けの選手!
>全く違う。ちなみに松坂は日本のプロ野球向けの選手!

つーか、江川ってホームラン打たれて首をかしげてるイメージしかないぞw
394名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 03:03:21 ID:Fo0IB+e9
持続力という点では松坂は尾崎、江川を超えとらんか?
395名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 03:44:35 ID:G0SBgoXW
伊野商業の渡辺の名前が結構挙がってますね。
確かに、彼のストレートは強烈でした。
散々既出だけど、清原から3三振奪ったストレートは
捕手のミットにズドーンと収まる感じ。
あの最強PLを力でねじ伏せた試合、未だに脳裏に焼きついて増す。
396名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 03:50:58 ID:Sr5dQiZo
江川をみたことないからわからないが完全試合2、ノーノー10ってのをみると江川>松坂っぽいな。
松坂>斎藤は一部のアホ以外は周知の事実だけど
397名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 03:59:11 ID:Fo0IB+e9
>>395
そんなことは、よくあることさ、打撃はミズモノだからな
前年の岩倉 山口だって抑えてるからな
398名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 04:40:50 ID:QRc22vzk
PL云々抜きにしても凄かったよ
あの選抜は一人舞台って感じだったからなあ
決勝じゃあホームランまで打つし
399名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 05:59:48 ID:mQnMBEk/
>>394
まだ判らない。劣化したと言われながら江川はプロ9年(1年目はペナルティで2ヶ月遅れのスタート)
で135勝なわけで、これは松坂も今年&来年相当頑張らないと並べない
故障とかしなければ記録的に松坂のが上を行くかも知れないが、プロの話だし関係ないなw
記憶に残る高校史上No1の投手は江川だよ。見てる範囲では

まあ江川以来、これは抜けてるって思ったのは松坂と斎藤だけだけだなあ
球速いノーコンはプロでほとんど潰れてるし、本当の才能ってのは身体能力より
制球力や投球術(野球頭)精神力だと痛感するな。長年見てると…
体格いい荒削りな奴を「伸びしろある」とか単純に考える人が多すぎ
400名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 06:41:44 ID:BMQJHFij
>>400勝ゲット金田
401名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 07:36:25 ID:Fo0IB+e9
>>399
野球頭じゃなく野球勘だろ
江川がNo.1というのは、プロではなく、あくまでも高校時代のことか?
402名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 07:45:39 ID:x4B/Pk+I
高校なら江川
プロなら江夏じゃないかな
403名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 07:47:36 ID:mQnMBEk/
>>401
野球頭ってのはセンスだから、そうとも言えるね。理屈で考える頭は最低限
必要なんだけど最後はカンっつうか…。江川がNo1はもちろん高校時代の話
プロで記憶に残るNo1っていったら江夏だな
404名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 07:48:27 ID:cBo8FSij
伝説なら嶋じゃないの?
405名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 07:49:36 ID:mQnMBEk/
うわ、かぶった
江夏の全盛期を実際に見たのはホントガキの頃だから神格化してるかも知れんがw
406名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 07:51:26 ID:vcPq1+ah
渡辺vs清原の動画ないの?
407名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 07:51:50 ID:mQnMBEk/
実際に見てるかどうかどころか、映像ですら見れない投手は語れないでしょ
408名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 07:59:12 ID:pRuR7BIy
違い

松坂:今日も勝つ
江川:今日もノーノーか

409名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 11:21:10 ID:cj7C7sHD
井川:今日も負けか
410名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 12:02:34 ID:Fo0IB+e9
寺原、昨日でてたぞ
151`でてたな、負けたけど
411名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 12:20:45 ID:tHN6Rk9A
坂東さん
412名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 12:36:04 ID:K8gklDjk
何故

日本航空 毛塚裕多 の名前が出ないんだ?

413名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 12:56:51 ID:cj7C7sHD
ダルビッシュ登板

ギャァァァァアアアアン!!

で、でけえーッ なんだアイツ 身長190はあるぞッ!
414名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:16:01 ID:jYSGvvdB
>>413
195ぐらいだろ
415名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:23:03 ID:cj7C7sHD
や、ダルビッシュはジョジョ(ジョナサン、ジョセフ、承太郎)と身長が同じだから思わず書いてしまった・・・
416名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 16:55:51 ID:Fo0IB+e9
ダルビッシュはジャンボ仲根ぐらいなもんだろ
いや、ジャンボ宮城かな
417名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 16:56:56 ID:RGHAscwr

http://www.youtube.com/watch?v=XmcgR5Aoza0&NR

メジャーの本当の真の怪物。

ルーキーの年でプロになってから5試合目の試合。

418テリー伊藤:2006/08/28(月) 17:00:32 ID:CWKYeIDn
斉藤
419名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:01:51 ID:bPTsBeUq
中田翔だな
160キロのストレートに150キロの高速スライダー
後に和製マリアーノ・リベラと呼ばれ伝説になる投手
420名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:26:27 ID:WKh0m9Lg
中田翔
160キロのストレートに150キロの高速スライダー
後に和製伊良部秀樹と呼ばれ伝説になる投手
421名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:29:37 ID:XiR/5YOY
中田翔だな
160キロのストレートに150キロの高速スライダー
後に和製ロジャー・クレメンスと呼ばれ伝説になる投手
422名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:33:09 ID:tsPcfO0l
中田翔だな
160キロのストレートに150キロの高速スライダー
後に和製アナルと呼ばれ伝説になる投手
423名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:35:49 ID:XiR/5YOY
辻内だな
160キロのストレートに150キロの高速スライダー
後に和製リック・アンキール と呼ばれ伝説のノーコンになる投手
424名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:51:39 ID:WKh0m9Lg
中田翔だな
160キロのストレートに150キロの高速スライダー
後に和製新庄剛志と呼ばれ記憶に残る野手
425名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:19:56 ID:WKh0m9Lg
1992年夏 尽誠学園の渡辺
あの三沢を擁する打率4割6分2厘という化け物じみた帝京高校を相手に
見事に1-0で完封勝利の大金星、ベスト4まで勝ち進む
426名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:25:48 ID:LSI/M7gO
板違いだが江川って
大学と浪人で劣化しながらもプロで
MAX154k、9年間135勝 防御率3.02
山本、衣笠、掛布、バース、真弓、谷沢、大島、若松などが
相手で結構凄いじゃん
427名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:25:52 ID:mvBkZIdT
中田翔だな
160キロのストレートに150キロの高速スライダー
後に和製宣銅烈と呼ばれ伝説になる投手
428名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:44:40 ID:6lODxS6w
江川卓の高校二年時は今の藤川球児と同等、と見てよろしいか?
429名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:51:40 ID:LSI/M7gO
藤川以上のような気がするが・・・。
他の人で江川をストレートを見た事がある人がいれば・・・。
430名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:53:28 ID:cj7C7sHD
藤川は江川とほぼ同等だという気はする
ただし1?2イニング限定で
江川は藤川が先発完投するようなもんだ
431名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:53:39 ID:fzD5XqOJ
何この桐蔭オタ祭り
432名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:56:46 ID:RpBcwXT/
マウンドでアーメン祈りをするおぼっちゃんが居たらしいんですが。
433名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:59:44 ID:cj7C7sHD
ラーメン!?
434名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 19:01:10 ID:X46mCzKq
駒谷にいいときの鈴木平を感じたが、スレ違いだね。
435名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 19:02:07 ID:LSI/M7gO
ちょっと懐かしい名前だね
436名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 19:27:52 ID:ib7c+ugy
ちなみに江川の親父は麻雀狂!!
で、息子の名前に長男 麻雀卓=卓(すぐる) 次男 三元牌の中=中(あたる)
437名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 19:29:23 ID:cj7C7sHD
あまり知られていないがキン肉マンの名前はスグル
438名無しさん@実況は実況板で :2006/08/28(月) 19:47:10 ID:z2V68hGl
タッチ
439名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 19:49:26 ID:iM0vKJfU
>>399
斉藤なんて名前だすくらいなら桑田を出せよ
440名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 20:08:00 ID:OKjXeky+
高校bPじゃないけど岡山予選決勝・関西戦で涙を呑んだ
岡山城東のP奥橋は5〜6年後にはどっかのプロ球団
で活躍してると思う。
対戦相手が何か得体の知れないモノを見るような目で
奥橋を見ていたのが印象的だった。
441名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 21:08:21 ID:jGlOsUzo
青森山田の柳田だろ
442名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 21:19:02 ID:rwGjcsVL
松坂とイチローの初対決での3打席連続三振はすごい
443名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 21:27:08 ID:X46mCzKq
>>436
「うる星やつら」の諸星あたるの名前の由来になった中くんね。
444名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 21:29:01 ID:X46mCzKq
松坂には田中の身体能力と斎藤の投球術を合わせたものを感じるな。
445名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 21:35:32 ID:mvBkZIdT
>>443
キン肉マンの実の兄貴の名前もアタル(キン肉マンソルジャー)
446名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 22:53:31 ID:Ypd4+V6Y
中田翔だな
160キロのストレートに150キロの高速スライダー
後に翔さんと呼ばれ伝説になる投手
447名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 03:05:51 ID:XkzOzM1x
>>436
 詳しいね!江川とよくマージャンやったけど強かったぞ!
その 中(あたる)って相当頭良かった気がする!東大か?
448名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 03:29:33 ID:Fpo+hsCE
日ハムの正田 樹 投手
449名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 04:16:11 ID:8MoNtUu/
>>448
釣られてやる
同郷だから正田には頑張って欲しいんだが、上州人上げるならせめて渡辺久にしてくれ
まあ「群馬出身の高校No1投手」だったら斎藤で20年は変わらない気がするw
450名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 07:59:22 ID:OHfdrNp7
>>449
釣られてやる
群馬といったら前橋工の小川だろう
サイドスローからのキレのある速球とスライダーアンタら郷土の誇りだろう
451名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 08:09:26 ID:t4LDR4i5
やっぱ本格派でないとな
452名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 08:12:27 ID:8D/UOkrx
江川江川と必死におっさん達が騒いでっけどさ
誰が見たって高校時もプロ入ってからだって松坂だろw
江川の山なりカーブみりゃわかるだろw
453名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 08:14:53 ID:t4LDR4i5
別にそんなに必死にならんでもww
454名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 08:23:40 ID:ytj/xxK8
時代における突出度なら、議論の余地無くダントツで江川がNo1だろう。
打者がバットに当てただけでも拍手が起きたものだ。
高めの速球が本当に手元で浮き上がるように見えた。
推測だけど、常時140km/h台、最速で150km/hは出ていたように思う。

ちなみに江川中(あたる。卓の弟)はNTTの偉い人になってます。
455名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 09:00:08 ID:dZJ4mjkx
>>447
江川中氏は一橋大卒。現在NTT山梨支店長。
456名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 09:13:12 ID:0d4XUubI
スグルも頭良かったらしいからね
457名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 09:14:30 ID:LWc0K2CS
打者が直球にヤマをはる。
そこに直球を投げる。
しかし当てることすら出来ない。
こんな投手は一人しかいない。
誰だっけ?
458名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 09:19:18 ID:ehu+5M5v
くちびる西の温水
459名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 09:20:33 ID:IVbVhd/m
西短の森尾。
球が重いし、コントロールは抜群。
460名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 09:22:59 ID:LWc0K2CS
>>458
そりゃないよ!
461名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 13:46:09 ID:ykUdVf4V
間違いなく江川。
プロに入っても、初速154キロ、終速151キロというのがあった。
高校時代はそれ以上だったと思われる。
今話題の阪神藤川にしても初速と終速の差は江川同様3キロぐらいだと思うが、終速は150キロを超えてはいない。
つまり江川は藤川をはるかに超える存在。
藤川をはるかに超える投手が高校生相手に甲子園で投げる姿を想像すれば良い。
今の高校生でも誰も打てない。
462名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 14:00:35 ID:ytj/xxK8
完成度で言えば松坂なのかもしれないが、「怪物度」では断然江川だった。
巨人でなけりゃ嫌だとゴネずにプロ入りして、不動産や株にうつつを抜かさず
野球に真面目に取り組んでさえいれば、間違いなく300勝はできたと思う。

高速スライダーなんてなくても、ほとんど速球だけで打者を抑えていた。
キャッチャーミットに納まってからバットを振り出す、みたいなシーンもあった。
463名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 18:23:30 ID:8lyJMVR6
半球、ライターみたいな
ど〜でもいい球団が指名しやがるから
464名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 18:40:11 ID:ehu+5M5v
巨人もどうでもいい球団だけどな
465名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 19:06:43 ID:KHArOc8s
!松阪!


高卒で即、活躍できる選手少ないのに、実績すごい
466名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 19:14:48 ID:mxixvwEI
俺も断然、江川だと思っているが、
決して松坂を低く見ているわけではない。
高卒で即、タイトル採るなんて神の領域。
467名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 19:18:10 ID:mxixvwEI
ちなみに打者部門では、清原だと思う。
ドカベン香川より、松井より、藤王よりはるかに上。
468名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 19:24:35 ID:GfcWlwx2
3年通算の成績で(桑田・)清原を凌駕するのはほぼ無理。
その分、一年間の公式戦での記録で松坂、
先輩との連覇の共同作業で田中にスター性が生まれた。
「10年に一人のスターは西武に入団する」と西武スレ(板違い失礼)で書かれていたけれど、
そういった成績面でのスターは他にどんなものが想定されるのかな。
469名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 19:30:05 ID:/sN26Th+
>>468
顔、小道具(ハンカチなど)
470名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 20:31:06 ID:0d4XUubI
江川は高3になるとあきらかに劣ってたらしいよね
だから高2までの江川が最強
471名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 20:32:58 ID:OHfdrNp7
>>462
金属バットの今の時代じゃ、それは無理でしょ
472名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 21:04:37 ID:olbfiv6P
高校の江川はすごかったよ!ストレートしか投げないのに打てない。
だから最初からバントばかりしてる高校があったくらい(広商)。
473名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 21:30:48 ID:ytj/xxK8
>>471
金属バットを目一杯短く持って、当てることだけに専念するしかないね。
そのくらいじゃないと江川を攻略できなかっただろう。

474名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 21:42:34 ID:SxCqvnIL
江川と対戦した経験がある達川がなんか面白い事を、江川について話してたが、忘れた。
江川はとにかく凄いという事は言ってた。
475名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 22:06:39 ID:OHfdrNp7
>>474
ボールがブゥーンとウナッテきよった、でしょ
でも金属バットで短く持ってジャストミートしたら、オーバーフェンスするんじゃないの、今はボールもよく飛ぶし
476名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 22:16:16 ID:ytj/xxK8
>>475
まともに当てることができたらね。
ヘタにファウルチップでもして自打球なんて当てたら悶絶ものだろう。
477名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 22:21:25 ID:jodiDC1T
なんかさぁ,斎藤や田中や松坂や桑田にしても,力投してるって感じなんだよね。
ただ江川は,大きなフォームでゆったり投げてるって感じだった。
ゆったり投げてるのに球はズドーンって感じ。
478名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 22:38:23 ID:ytj/xxK8
そう。
田中や斎藤は「エイッ!」「オリャッ!」と投げているように見えるが
江川は「ポイッ」「ホイッ」と投げているように見えた(これはプロ入り後も同じ)
479名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 22:50:59 ID:OHfdrNp7
>>477
今年だと外大西の本田が似てるかな
480名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 23:04:41 ID:tTfRi5p4
江川をリアルで見たことのある人多いみたいね
メジャーの投手でいうと誰?
481名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 23:28:33 ID:FHPgGwBW
昭和47年の秋季関東大会は横浜、銚子商も評判の高い大型チームだった。
しかし、両校は江川になすすべもなく簡単にひねられた。確か、銚子商は
1安打で完封され、横浜は4安打完封負けしたが唯一連打が出来た学校で
あったと記憶している。記者が故斉藤監督に記録を作られないようにと
アドバイスしていたということもあった。
実際生で江川を観た者は2年当時が一番だと投稿されているが、私も同感
である。あれ以来怪物投手にはお目にかかったことが無い。
482名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 23:40:36 ID:GfcWlwx2
某スレによると平成以降夏の大会で神奈川・大阪を初戦敗退に追い込んだ
チームはその後1勝もしていないという話で、神奈川・大阪の強さが語られていた。

江川の作新学院もそういった意味で強さを語られる学校なんだろうな。
483名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 23:49:22 ID:il3H7GO6
里中 不知火 土門 鳴門の牙 影丸 わびすけ
484名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 23:54:37 ID:0d4XUubI
今現在出てる甲子園雑誌で書いてたけど
江川は招待試合のしすぎでダメになったらしいね
それでも大学、プロと活躍できたんだから凄いと思う
だからこそ高2の江川はむんの凄かったんだろう
485名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 00:07:28 ID:Skhp1KXf
ここへ来て江川ブームみたいだから
本宮ひろ志の「実録たかされ」をオススメする。全三巻だしおもしろいからすぐ読めるよ。
ようつべでプロに入ってからの江川の投球見れるけど雰囲気だけは感じられる。
なんであんなスローモーなフォームからあれだけの剛速球を投げれらるのか分からんところがおもしろい。
486名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 00:29:36 ID:MvPFMuxL
なんか江川と松山商−三沢と箕島−星稜は
見た人間がやたら絶対化するんでいやだね
観戦暦が81年からの当方としてはちょっとね

例えば江川が板東尾崎池永より上という根拠はどこにある?
487名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 00:34:38 ID:vS5JfDNf
中田翔だな
160キロのストレートに150キロの高速スライダー
後に投げるマフィアと呼ばれ伝説になる投手
488名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 00:36:06 ID:em6dkOJQ
>>486はアンチ巨人、アンチ江川
489名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 01:30:17 ID:t4Y+R+SL
『デイリースポーツ』に掲載されていた阪神・金本の
”高校野球”について語っている文章(連載。今月のテーマが高校野球)が掲載されており、
その中で
「(大阪桐蔭・中田)彼には、今までのプロ野球の歴史を塗り替える「無限の可能性」を感じるんです」
「あっ!!それと残念だったことが1つ…。堂上君のプレーをもっと見たかった。
高校生ドラフトは9月25日でしたね。今から楽しみにしてます」
と来年・今年の有力2選手 特に大阪桐蔭・中田について語っていました。
490名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 01:58:39 ID:RMN9i6Kl
アイシングと筋トレ! 
怪童と呼ばれるような人物は、10年20年経っても 他のものに真似の出来ない
ことを 民衆の目に焼き付けなければならない。のちに鍛え上げた技ではなく
生まれながらにして、他を圧倒しているからこそ怪童なのである。
491名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 02:12:59 ID:RMN9i6Kl
プロと言うところは逆に、鍛え上げた技がないとやっていけない。
尾崎・権藤・江川 怪童はみな短命である。すぐ肩パンするから!
今のスポーツ科学を当時の江川に適用し、高卒でプロに入っていたら
何勝したかと思うと残念でならない。
492名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 02:19:29 ID:7UAMPODz
やっぱ安仁屋、川上、江夏、赤星だろうな。安仁屋はストレートいいが球種がカーブしかないからやっぱ川上か…でも川上メンタル面弱いからなあ。しかし赤星はストレートあんま早くないし江夏は髪の色からしてなあ…
493名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 02:20:42 ID:gyybAt59
江川は高校時代全力投球したことがないらしい。
キャッチャーが球受けられないから。
494名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 05:23:23 ID:Hleelhdg
一度何かで全力投球したら、捕逸(記録は暴投かも知れない?)された。
以来、全力投球は封印してしまったのかもしれないという記事を読んだことがある。

上の方でも言われていた高2>高3説が出るのもこのあたりかな。
495名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 05:55:32 ID:tAjhOt7O
>>491
それをやってパンクして選手寿命縮めたのが桑田だけどなあ
工藤はいらんことやらんかった
496名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 10:33:03 ID:547TddEF
>>495
桑田はダイビングキャッチで肘の靱帯損傷したからだろ
497名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 11:14:17 ID:lahhHS0n
江川がいた頃の作新が甲子園ベスト16レベルの打線だったとしたら三期連続優勝できたかな?
498名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 15:23:03 ID:pbZoSEvA
江川はオールスター戦の前日の深夜までCM撮りをやってたのがきっかけで肩を壊したんだろ
499名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 15:43:24 ID:0nge+R1F
江川本人が暴れてるスレはここでつか
500名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 15:51:58 ID:7UAMPODz
結論
最強は目黒川の江夏
501名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 17:18:57 ID:Hleelhdg
>>497
できたんじゃない。

智弁和が甲子園ベスト4レベルの投手力を持っていれば、
5季連続優勝もできると思う。
502名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 18:18:57 ID:tTFLaLOn
桑田も日本シリーズで150kオーバーだった頃あったな
503名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 19:52:46 ID:I2NRhYDM
 桑田は少年野球の選手! 
504名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 20:05:14 ID:nWDjYl7F
少年野球の選手がプロであんなに勝てるか?
505名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 20:07:20 ID:r6pjnPWF
フォーエバー神児くん
506名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 20:14:02 ID:Q7SsM11R
高知商の中山もすごかったゾ。プロに入ってからは変態になってしまったが、3年夏の甲子園1回戦の藤嶺藤沢戦のピッチングは圧巻。
確か5番の荻窪とかいうやつに投げた153キロは現時点の藤川クラスの球だった。
寺原の157キロはインチキだけどね。
507名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 20:15:46 ID:2SWHSueO
寺原は154だった
アメ公のガンでは158だけど
508名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 20:17:32 ID:r6pjnPWF
アメリカはマイルだから
509名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 20:19:38 ID:TxrvX7By
江川は、守備練習のためにわざと打たせろという指示がでたとか。ww
相手の監督から「完全試合にされなくてほっとしています。」と甲子園
の試合後に言わしめるくらいだからな。
北陽の監督が試合後に脱帽しているくらいだ。
ボールが見えないとか、広島商業の選手が死を覚悟した、とか
伝説は数多い。
510名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 20:39:24 ID:Gj0Nj83k
伝説高 池田、箕島、作新
511名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 21:59:56 ID:flkRJPkT
中学時代から一般紙でも「小山中学の江川またもやノーヒットノーラン」とよく報道されていた。
512名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 22:07:20 ID:eAlnlmsp
そういや江川の中学時代の成績ってほとんど知らんわ
513名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 22:09:05 ID:2HD3/nOa
江川、松坂、前田の誰かだな。
高校野球と言えば甲子園
甲子園と言えばPL学園
PL学園と言えば前田健太
514名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 22:13:31 ID:547TddEF
>>506
中山は甲子園公式の計測では最速150だった
これが松坂以前の甲子園での高校生最速
515名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 22:13:56 ID:nZAp6UmB
>>507
寺原155出したぞ
516名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 23:08:23 ID:tAjhOt7O
テレビで球速表示されるようになったのは、いつ頃からだっけ?
517名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 23:19:10 ID:4rfSrzpk
梅村学人
518名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 23:26:09 ID:kvzukBN0
寺原は俺でも打てた。宮崎大会だけどな
519名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 23:27:27 ID:CfCuI8C7
球速表示はいつ頃だったかな、、、
江川がプロ入りした頃には、すでに一般的だったと思う。
520名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 02:47:21 ID:Zgr+vTsD
 江川は出そうと思えば 155k(大体プロで出した最高速)は出せるが
140〜145kで十分だと 思ってたね! 省エネ投手だったから。
521名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 04:34:25 ID:vubIfAd+
江川と素材厨がよく上げる速球投手との違いは球質と制球力
球質は天性だし制球力もプロレベルだと努力でどうにかなるもんじゃない
(一流のコントロールって意味だが)

ノーコンって何時まで経っても球速落としても絶妙な制球ができるどころか
四球連発になるんだよな。むしろ思いっきり投げた方がコースの正確性はないが
ストライクになる。伸びのない150kの甘いストレートなんてプロにはHRボール
そういう俺も草野球レベルですらノーコンw
522名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 05:26:27 ID:cJlpPhyR
>>518
元球児ですか。
523名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 07:24:03 ID:UVBOEsYJ
>>519
いや、NHK甲子園大会のテレビ表示だよ
プロは79年頃だったが松坂の時は民放はあったが、NHKはまだ無かったかな



>>522
俺も元球児だよ
524名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 07:45:09 ID:Cs8uVBMe
江川は実はストレートよりカーブの方がすごかったという話がある。
右打者がぶつかると思ってのけぞると外角低めに決まるぐらいの
曲がり方だったらしい。
カーブはスライダーと比べて球速が遅いから
ストレートで三振をとるのには向いてる。
江川は140`を150超に見せる術を持ってたということだろう。
525名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 08:11:15 ID:nM+uGSkK
江川の本質は球速じゃない。
ノビ!
これに尽きる
526名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 09:16:01 ID:cJlpPhyR
>140`を150超に見せる術を持ってたということだろう
「150`を160超」の方がよくないか。
527名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 18:42:26 ID:2j9dact1
左なら佐賀工の江口が最強かな? あのクロスファイアはエグかった。
球質では江川クラスに負けるけど、低めへのコントロールとか、チームからの信頼度とか含めると秋田経大付の松本豊もかなり上位じゃない?
528名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 18:47:45 ID:gtEMy785
石井一、小野、河内なんてのも
どいつも甲子園でてねえか
529名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 18:57:36 ID:cJlpPhyR
>>527
佐賀工・江口は右だったような。
東海大甲府・大八木監督が最初は舐めてしまったが、
実際に対戦した選手の評価を聞いて、すごい選手だと分かったと述懐していた。

>>528
小野ってどの小野?

530名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 19:01:12 ID:lr6w1S0H
>>527
佐賀工江口は右の本格派だよ。
531名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 19:07:29 ID:Tn/608eU
>>>530
ゴメソ。勘違い。ダイエーに行ったんだよな。
左で最強はやっぱ山田喜久夫か!
532名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 19:07:37 ID:gtEMy785
巨人に入った小野
よく考えたら左では辻内がNO,1だね
533名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 19:09:56 ID:Tn/608eU
いやいや東北の嶋も捨てがたい。
確か秋の東北大会決勝での秋田経法大付属・小野との投げ合いは壮絶だった。
534名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 19:18:15 ID:vlo3o2rt
甲子園の活躍は今いちだったが、村野工の安達智次郎も凄かった。
確か左から147キロの速球を投げてたが、暗黒時代の阪神入ったのが、運のつき
535名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 19:46:37 ID:Y/SrjTIr
安達は雨の中バント連発されて足腰から崩されたよな
好投手をうち崩す手本にされた希ガス
536名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 21:11:08 ID:cJlpPhyR
安達も小野も甲子園初戦敗退(ともに2敗)だからな。
嶋は2年の春はチームが1勝。
嶋自身は甲子園では勝ってないんじゃないかな。
その点、同期の金村に軍配を上げたくなる。
537名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 21:38:46 ID:UWQ7gkhq
>>532
近年の左Pだったら正田だと思うけどなあ
松坂の次の年だから見劣りはするし、辻内のような派手さもないけど
あのカーブは凄く効いてたし、何より最後まで冷静であまり打たれた印象がない(静岡戦くらい)
斎藤が4連投で騒がれたけど、その前に4連投やったのが正田だったんだな

まさかプロでノーコン花火師になるとは。
ごく稀に高校時代を彷彿とさせるような「こんなん打てねえよ」モードになる時があるけど
538名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 22:08:30 ID:xnN0I4lY
左なら享栄の近藤真一を推したい
539名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 22:50:54 ID:32OoAnp3
近藤はまったく打ち込まれる気配なかったね。
あのときの享栄は典型的なワンマンチームだったから
甲子園では2勝しかできなかったよね。
高知商の岡林との投げ合いがよかったなー
高校生投手に5球団が一位指名で競合ってのもすごかった。
プロ入り後のデビュー戦ノーヒットノーランがやっぱり特に印象的
540名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 23:41:19 ID:cJlpPhyR
確かに左の江川クラスというと近藤かな。
川口もすごかったけど。
541名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 00:02:07 ID:TMlOW+mH
川口知哉は近藤真一の劣化版みたいだった
球威とコントロールが明らかに劣ってた
542名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 00:02:25 ID:S+7xJX+3
川口は言うほど大したことねぇ
まだ古岡のが上
543名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 01:00:08 ID:M8VXMt7B
左だったら工藤も凄かったな

愛知県は結構好投手輩出するな
544名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 12:46:53 ID:ETRb66TE
近藤かぁ〜懐かしい。
享栄から中日に入団したときの“あだな”が「招き猫」。
腕だけで投げてるようなフォームだから、そう命名された。
高校時代から不器用な香りは漂っていた。
2軍でフォーム改造して、その後巨人戦でノーノー。
しかし、不器用で体が固く、その影響で怪我が多く、結局一時的な打ち上げ花火で終わっちゃったなぁ。
545名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 13:56:38 ID:dISsrVFm
http://www.youtube.com/watch?v=XmcgR5Aoza0&NR

真の神ピッチングというのはこういうのでは?
1試合20奪三振。160キロコンスタントに出てて、
藤川、松坂よりノビて(ボールが上に)いて、
変化球が神。(特に最後のはバット1本分曲がってる)

凄いから見てみて!
こいつは江川を越えてる!
546名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 14:39:24 ID:rwS9Cc6I
石井一久
547名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 14:48:41 ID:GvehtEeX
S50年頃から高校野球見てるけど、最初に、いいピッチャーだなあと
思ったのは浪商の牛島だな。奪三振率が高かったと記憶してるけど、
今でも春夏合計の三振数でベスト10入ってるんだね。ビックリ!
マウンド捌きもかっこよかったんだよね。当時中坊でPだった俺は
目茶目茶憧れてた。 
548名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 15:19:23 ID:VwXRo++p
>>543 メイデンは選手を壊さない教育で有名らしいよ。だからプロでも長寿命らしい。
549名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 15:45:46 ID:uokZHzZn
江川は独特のフォームで、独特の回転をする珍しい球。
速いというよりも魔球に近い。
目の錯覚を起こし、タイミングが取れず、初対決だとまったく打てない。
でも実際のスピードはそんなに凄くないから
何度か対戦すれば目が慣れていくタイプ。

高校時代の江川を何回か見た人は
初めて見た二年生の時よりも、三年生の時の方が遅く感じる。
それは魔球に慣れてきたせいであって、劣化したわけではない。

対戦したことがある打者は、初対決の時が一番すごかったと言っている。
高校野球の場合、一発勝負だからほとんどの打者は初対決。
二度対決した銚子商は、二度目にはなんとかバットに合わせてきた。
オールスターの8連続三振も、パの打者は初対決が多かった。
江川が引退した年にデビューしたヤクルト荒井は
プロの投手の中で、一番速く感じたと言っている。

プロ入り数年後には、好投していても5回あたりにつかまるようになった。
引退した年にはすっかり慣れられてしまった。
日本シリーズの時の西武は、江川の球が夢に出てくるまで何十回もビデオで見て
対戦する前から目が慣れている状況を作り上げて攻略した。
基本的に江川は変則派だから、打者に慣れられてしまうとおしまい。
550名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 15:51:54 ID:e3hWjeYO
>>548
言い換えると中学時代からの才能で野球やっているだけ
堂上弟なんて悪いフォームのまま3年間終わってしまった
(スイングスピードあるからそこそこ結果は出ているが)
551名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 15:55:01 ID:dISsrVFm
http://www.youtube.com/watch?v=XmcgR5Aoza0&NR

真の神ピッチングというのはこういうのでは?
1試合20奪三振。160キロコンスタントに出てて、
藤川、松坂よりノビて(ボールが上に)いて、
変化球が神。(特に最後のはバット1本分曲がってる)

凄いから見てみて!
こいつは江川を越えてる!
552名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 17:40:36 ID:63fNqbpr
江川がオールスターで8連続三振奪った時のMAXは145k
プロでのMAXは初速で154k終速で151kかな
8連続三振のオールスターの頃はもう以前の江川の
ストレートではなかったのではないかな
でも、対戦したパの打者の殆どが伸びてホップする
こんな速い球久しぶりに見たって言ってたような
553名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 17:48:37 ID:g9JGFgiW
江川オールスター8連続奪三振
ttp://www.youtube.com/watch?v=q2z4L1buIkE
554名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 18:33:28 ID:Xfaysjbl
>>548
工藤1人ぐらいだろう
555名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 18:55:09 ID:T1kpeTY2
近年の左といえばアンも捨てがたい
プロ入りしないのかなあ
556名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 19:18:28 ID:xIfZ+Ji4
>>545
ウッドは故障して今や昔とはすっかり別人となったが
557名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 01:28:23 ID:BudwvMYU
>>549
誰か自分が推したい投手のために江川を貶めようとしてるのかも知れんが
まったく的外れだな
558名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 01:29:44 ID:P6tAk9lp
天理の藤井
あの高速スライダーはプロでも通用する
559名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 02:01:17 ID:T8ZnZv5Q
スライダー投手なんざ掃いて捨てるほどいるからな
通用するだけじゃダメよ トップに立てないと
560名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 02:06:01 ID:yXL/zC4D
江川世代のおじさんです。高校時代の力感あふれるフォームで投げていた江川
のイメージが強烈だったのですが、法政時代に何があったのか完全な手抜き投法
になってしまって、プロで数年もすると上半身だけで投げているような印象でした。
江川がプロで真剣になってるなと感じたのは、山本浩二との対戦だったでしょうか。
「なんで、全力で投げてるのに打たれるんだ?」ってかんじでストレート一本やりで
むきになって投げ込んでましたね。それをことごとく打ち返されてましたけどね。
結局 金田投手の言うように走りこんで、下半身を鍛えた者だけが生き残れる世界だったのですかね。
561名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 02:18:43 ID:yXL/zC4D
8連続奪三振の頃の江川はもうすでに、先発しても5回前後でKOされていた
ような記憶があります。上半身投げで肩に負担がかかる投げ方になってしまったので
寿命が短かったようにおもいます。最後に小早川に打たれたときも全力投球が
通じなくなった悲哀をかんじました。江川ファンだっただけに残念でした。
562名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 02:23:37 ID:/UmtA7jF
伊藤智仁って甲子園出てないのかね?
563名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 02:27:05 ID:/UmtA7jF
伊藤智仁甲子園でてないの?
564名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 04:16:01 ID:FqR2FkD0
斎藤はハムの中継ぎレベルに見えてしょうがない。
565名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 04:41:25 ID:GWyPN24m
>>564
今年に限ってはすげーじゃんか
566名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 06:32:24 ID:3a+5v1yN
>>563
出てないよ、花園高校だったかな
567名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 10:09:10 ID:9YDjQhn+
>>553
今みたらスピードもキレも思ったほどじゃないな。
これなら松坂の方が上だろ。
568名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 10:17:43 ID:cAfQHwye
あの頃の江川と松坂なら俺たちおじさんだって松坂って言うだろ
あの頃の江川の球を映像で見たってしょうがない
それより何で松坂が8連続奪三振位出来ないか考えてみたらどう
156kも出るのに
569朧  ◆MO/47V/UoE :2006/09/02(土) 10:26:37 ID:KIOCzm6f
それはだな。おそらく「相対レベル」だよ。

江川の全盛期には、江川が飛びぬけた存在なのであって
他には140キロをコンスタントに投げられる投手すら存在しなかったんだ。
周りがヘボだから江川の投球が余計に際立っていたわけ。

今のプロ球界は、同じ150キロ級の投手もゴロゴロ転がってるんだよ。
新垣あり、斉藤和巳あり、黒田あり。
松坂は現役トップクラスの投手ではあるが、決して飛びぬけた存在ではないんだよ。
570名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 11:23:44 ID:cAfQHwye
いつ頃を全盛期って言ってんだか知らないが
鈴木孝政、小松辰夫、郭源治くらいなら150kなら余裕で出ていたぞ
パは全く興味ないから知らないが鈴木啓、村田兆、松沼雅は
かなり出ていたんじゃないか
流石に現在の方が多いのは認めるが
571名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 13:08:30 ID:9YDjQhn+
>>570
昔、それこそ小松や津田などの頃は150kで観客が沸いていたじゃないか。
今は160kでないと沸かないぞ。

>>568 それより何で松坂が8連続奪三振位出来ないか考えてみたらどう
569に賛同。
そのとおりだと思いますね。
全盛期の江川が今の時代に投げて8連続奪三振できると思っているのか?
572名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 13:52:15 ID:2qYBNiIE
>>568
球が速けりゃ三振とれるって考えがもう。
>>571
今年のオールスター第一戦、藤川球児とクルーンのどちらが球場を沸かせたと思う?
150`出す場面にもよるしね。先発が九回にMAX出したら何`でも盛り上がる。

ていうかスレ違い。俺も朧ちゃんも
誰だよプロの話持ち出した奴。あくまで高校bPっつってんじゃん
573名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 14:57:57 ID:/igpVdee
オールスターではかなり打ち込まれてるような記憶が
先ずは打者を抑えてからの話だろ
574名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 15:03:51 ID:/igpVdee
>>572
松坂にそう教えて上げたらいいかもしれないな
575名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 15:42:59 ID:iHeRgd5q
何をもってナンバーワンと言うかだな。
スピードなのか、スター性なのか、奪三振数なのか・・・
実際のところ、記録よりも記憶に拠るところが大きいし、
記憶も時が経つと大げさになって伝説化するしな。
576名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 16:04:32 ID:v/dATJgA
違う。違う。「相対レベル」の違いなんかじゃない。
江川は球の伸びが他の凡庸な投手とは違うんだよ。
初速と終速の差が大体3キロぐらいしかない。
だからオールスターで見せた140キロ台の速球でもプロの打者がクルクル振ってしまう。「異質なボール」と表現する。
もっとも江川は、プロ入り3年目及び高校時代は初速も終速も150キロを超えるストレートを投げていたけどね。

江川と他の投手(松坂含む)との最大の違いは「球の伸び」、これに尽きる。
松坂のストレートは江川のそれと比べれば、表現は悪いけど鼻糞みたいなものだよ。
松坂のストレートは初速と終速の差が7〜8キロはあるんじゃないかなぁ。
577名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 16:11:02 ID:VjLxLcL3
作新学院 種市
4試合連続完封は見事だろ
578名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 16:15:30 ID:StPl2Lqt
打者のレベルがちがいすぎる
579名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 17:06:18 ID:v1cZlecp
バース、山本浩、掛布
金本、岩村、福留
ブーマー、落合、門田
松中、城島、小笠原
ちなみにこれだとどれが一番いいですか
580名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 17:23:27 ID:nCwTs8Rl
バースか・・・落合か・・・
いずれにせよレベルが低いとはいえんな
江川の8連続の頃のオールスターは
581名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 18:45:49 ID:79nHWrRq
>>491
今だって日本の高校野球に科学的見地からの考察なんてないだろ。
ハンカチの4連投見て日本中感動してりゃ世話ないわな。
児童虐待で監督を告訴出来ないものかな。
582名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 19:01:26 ID:9YDjQhn+
>>579
松中か城島でしょ。

>>580 いずれにせよレベルが低いとはいえんな 江川の8連続の頃のオールスターは
マジでそう思ってるの?
583名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 20:20:02 ID:sV80Ia6P
何をもってNo.1なのかをまず決めない限り
江川最強vs今の(中略)じゃねーのwwww
というみっともなさ過ぎる構図にしかならない

584名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 20:32:05 ID:Q6NHoDdu
どっちにしても7連続奪三振出来なくても
3イニング9人をノーヒットで終わらせないと1回位は。
もう何回も出場してんだからさ。
松中、城島は意外だったな。
まぁ人それぞれだからね。
585名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 20:37:57 ID:QaHsABSD
創  価  小野
日 大 三  宮下
早  実  石井
明大中野  武田
早  実  荒木
二松学舎  初芝
岩  倉  山口

586名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 20:40:25 ID:N7/3MmLA
鷹の江川
587名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 20:41:13 ID:xhq+815O
尾崎
588名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 20:48:42 ID:oWcoOVVO
タイガー尾崎
589名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 20:55:43 ID:TztKFfiT
カーロス・リベラ
590名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 22:33:44 ID:xUIOp7lJ
まぁ、江川しかいないってことで。

30年以上前に、高校球児が、あんなピッチングをしていたんだ。
591名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 22:49:19 ID:KkfRsvl0
番場蛮
592名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 23:19:35 ID:cmyZXDqr
576の言う通り!!
江川の球速は145km〜150kmだったが、その伸びてホップする球は群を抜いていた。
松坂は、スピードガンでは江川より速いが、見た目では全然江川の方が速いと感じる。
オールスターも良かったが、ペナントでのヤクルト戦(大杉?)で見せた速球は最高だった。

速球の伸びに限っては、江川がNo1かな。
593名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 23:38:28 ID:3a+5v1yN
今のガンは昔より進化している
比べられんよ
松坂は昔のガンだったら145キロ程度だろう
594名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 23:50:15 ID:LhZfTaen
松坂のストレートは空振りがとれないんだよな
595名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 00:35:59 ID:viKOG6DG
坂東英二
596名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 00:47:21 ID:5a5TLkS0
全盛期の江川の映像を見てもらえればわかると思うけど、球の20〜30センチ
下を空振りするのが普通だったね。本人もそれを意識して投げていた。
今日は5センチ下の空振りしかとれないな、不調だな。みたいなかんじ。
597名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 00:51:08 ID:R/i5WzMp
ま、見てない人に納得してもらおうとしても無理かも知れないね
坂東も江川も松坂も見てる俺のオヤジは「間違いなく江川」と言ってたけどな

スポーツのレベルは確かに進歩していくもんだが、時代を超えてる選手ってのが
たまにいるんだよ。メジャーにまったく歯が立たなかった時代に沢村がいたように…
全盛時の江夏や江川のストレートは今の選手でも打てないと思う
藤川のストレートが彼ら以上には見えないしな
598名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 00:57:25 ID:5a5TLkS0
名古屋電気の工藤、県立岐阜商の湯口、京都成章の古岡が記憶に残ってる。
599名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:46:32 ID:u1gPHJRU
>>597
沢村さんは良く語られる「アメリカ相手に好投!!」の他にも試合やって、きっちり打たれてます
600名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 02:30:50 ID:oLZf9a8m
沢村は縦のカーブ?当時はドロップ?とかを使って抑えたんじゃなかったっけ
601名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 08:10:26 ID:ugGMLME8
>>600
「懸河のドロップ」も速球があって初めて活きるんです。
ただし打ち込まれていることも>>599にあるとおり事実です
602名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 08:34:14 ID:G7kWVcj8
>>597
アンタは江川、江夏をリアルタイムで観てたのか?
>>598
県岐阜商?湯口は岐阜短大附だよ
603名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 12:00:51 ID:ThzZA0un
高校時のストレートなら江川
プロで昔なら江夏、ここ10年位なら伊良部
これで間違いないだろう
604名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 12:12:17 ID:2JhJkWYX
もちろんリアルタイム知らないけど、昔の映像を見る限り、浪商の尾崎も凄いな。
初速と終速の差がなく、球がホップしている。
当時スピードガンがあれば150いってるかも
605名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 12:27:35 ID:PrSyZCak
江川は寺原君が150出ているなら僕も出ていますと答えた
そうだ。
プロに入ってからの江川は省エネ投法なので持ち出すべきではない。

尾崎は160キロ出せたとのたまっている。

藤川全盛期で、初回から投げていたのが、江川高2時かな。
606名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 12:34:08 ID:yLZvETId
>>605 藤川のストレートが彼ら以上には見えないしな

それは選手全体のレベルが昔と今では今の方が高いからだよ。
昔なら飛びぬけていた江川や江夏も今ならせいぜい藤川レベル。
藤川が彼らの時代にいたらという逆の発想はできないのかね?
607名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 12:41:12 ID:2ispyahB
故藤田元司氏(元巨人監督)も言ってたけどな。
今の選手のほうがはるかに昔よりレベルは上って。
608名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 12:42:57 ID:osYqjTkW
藤川と山口高志って、打者だったらどちらがイヤだろうか?
609名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 12:52:50 ID:G7kWVcj8
>>607
今の選手て、だいたい、いつごろの誰等の世代からよ?
610名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 13:01:12 ID:yxBhnv7/
そういえば確か江川が引退する前年の日本シリーズで、当時まだ新人だった清原と対決したな。
清原を手玉に取ってた。
ボブホーナーと初対戦したときも3打席3三振と手玉に取ってた。

まあ全盛期には程遠いけどね…。
611名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 13:51:53 ID:IedxV10O
懐古厨が酷い
612名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 13:53:37 ID:2ispyahB
>>610
ホーナーとの初対戦だけ取り出してもねえ。
当時の江川は外人に弱く、外人病とか一発病とか言われてたよ。
613名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 14:35:54 ID:QtjBgMHl
日米野球、国際大会、WBCで通用するPが最強だと思う
614名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 14:42:10 ID:QH88VoRc
プロなら伊良部か野茂だな
それ以外はドングリの・・・・
615名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 14:43:19 ID:V82pfNdN
野茂の高校時代はどうだったんだろうね
616名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 14:47:13 ID:G7kWVcj8
>>614
伊良部、石井一久は通用せんかった
まだ、長谷川の方がマシだったが
617名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 14:53:21 ID:QH88VoRc
先発と中継ぎを一緒に考えても仕方ないな
618名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 14:55:42 ID:QH88VoRc
松坂が大リーグに行って数年しか通用しなくてクビになったら
松坂<長谷川 になるのか
619名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 14:59:23 ID:G7kWVcj8
松坂だったら、そんなことはない
エース級で活躍するだろう
620名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 15:00:47 ID:2ispyahB
>>615
野茂は近大附属のセレクションに落ちて無名の公立成城工に進学した。
フォークを覚えたのは社会人の新日鉄堺に入ってから。
高校時代は無名に近かったと思う。野茂と同世代はドラフト不作の年と
言われていた。
621名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 15:06:25 ID:n0HvRWtK
杉下フォークを体験した打者の回顧話が本当なら
120キロでナックルに近い無回転だったらありえる変化球ってことになるらしいけど
藤川ストレート以上に回転のかかった伸びるストレートを
高校生江川が普通に投げていたとするならプロ含めて日本史上最強のストレートかもしれん。
622名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 15:14:39 ID:fbF37YNH
おまえらスピードが150だのどうのこうの言ってるが
現在のスピードガン表示初速だぞ
機械そのものは初速終速を表示するが
TVなどで表示してるスピードは初速
現にうちのチームは40万台のスピードガンと5万円程度の2機種あるが
これがまた話にならん位誤差が出る
新聞社各社のスピード表示でも7、8キロ誤差が出てるって言うのに
よく真剣にスピードのこと語れるな
もう馬鹿じゃねーかと・・・・
そのうちTVでのスピード表示も初速終速表示される時代がくるんだろうな
野球を楽しませるために若干多めに表示されてることに気づけよ 馬鹿ども

623名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 15:23:11 ID:n0HvRWtK
江川時代はスピード表示されてないから数値自体に固執してる人はいないと思うが。
今はスピード表示されてるからそれを基準に言ってるだけで。
624名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 15:32:03 ID:G7kWVcj8
>>522
やっと、まともな人が言ってくれたな
前にオリックスの川越が150キロだした時あったが、え〜?と本人もビックリしたそうだ
625名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 16:43:47 ID:mzmd9zFS
全盛期の伊良部のストレートが一番よかったな
あの伸びは最高
626名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 16:52:55 ID:mzmd9zFS
松坂オタ
627名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 16:58:30 ID:mzmd9zFS
松坂オタがNo.1
628名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 20:11:35 ID:R/i5WzMp
>>606
だから見てない人には納得してもらえないと思うよ
選手のレベルどうこうは関係ないの。球筋が違うんだよ
629名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 20:31:26 ID:R/i5WzMp
>>602
いちいちレスするのもなんだが、40とっくに過ぎたオヤジなんでね
関東圏なんで話題になった高校時代の江川の予選を見に行ったこともある
江夏の全盛時はガキの頃だけどTVでも後楽園でも見たことある
630名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 20:47:03 ID:Z517SiBy
リアルタイムで見てない選手について否定するようなレスは
あまり感心しないな
631名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:03:02 ID:mRKjPMkz
小松辰夫
632名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:15:11 ID:R/i5WzMp
小松も速かった。でも平凡な150k級の球だったな
633名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:34:00 ID:2dhYDmoa
>>622
そういえば、20数年前にはスピードガンも「初速と終速」表示だったよなー。
表示だけ速くなってしまった現在、また「初速と終速」表示に戻すのも良いかもね!

>>625
伊良部は、日本記録(158km)だけど、実際はそんなに速くないよ。
ただ現在のスピードガンの特性の恩恵をもらっただけ。
それに「西武球場」もかなり怪しい…。
634名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:46:43 ID:eEH2/Nc5
パリーグは客よぶためにスピードガン5キロ増しにしてたって聞いた事がある。
635名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:59:28 ID:2ispyahB
伊良部は2Aの調整登板で99マイル、メジャーでも97マイル出してるから。
もっともアメリカのガンは日本の5キロ増しとも言われてるけどね。
636名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 22:17:30 ID:ugGMLME8
終速表示をしなくなったのは、初速とのあまりの差があって
視聴者を興ざめさせてしまうからだと思う。
江川のような終速で150km近い球を投げる投手がいないから?
637名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 00:08:07 ID:piI3UOEl
>>611
昔より今が無条件で凄いと言う進化厨もひどい
638名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 07:56:33 ID:AgCs2SSj
スピード癌の表示ではなく
難しいが自分の目でこのストレートは本物かどうか見極めよう
639名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 08:06:50 ID:Om0zlUH+
>>633
あったな、西武ドームで松坂155キロ、川越が150キロ
川越がビックリしてた
640名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 08:15:41 ID:nrXURviJ
川越って速球派だったよね
641名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 08:15:45 ID:zKl8zGZ3
西武はサービス精神旺盛なのさ。
642名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 08:52:06 ID:+DqlFfa2
球速に騙されたら駄目。きれが大事。
韓国にも台湾にも150で使えないのいるから。
今の日本で使える速球は藤川だけだろ。
昔なら江川。
643名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 09:09:27 ID:Om0zlUH+
いや、藤川、松坂、黒田、馬原は使える
そういや昨日、寺原がKOされてベンチでキレてたな
644名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 18:57:15 ID:qiIalgKi
馬原とかいうの最近3人で終わした事ないような
藤川もだが
645名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 19:46:02 ID:iryQqepO
元気なときの杉内の変化球は神
あのカーブは高校生レベルを超えていた
集中力が切れると一気に崩壊するが
646名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 23:22:08 ID:4VL194ni
田中君やぁ!コントロールゎそんなよぉないけど球の速さと力ぢゃあ誰にも負けへんて!
647名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 23:32:24 ID:Z0Q8EQzE
天理の藤井
648名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 23:58:04 ID:bMgoC4mQ
横浜・松阪 PL・桑田
649名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 00:57:29 ID:hkFwiW4t
女子ソフトのピッチャーは110キロ程度らしいけど
体感速度は170キロって言ってたぞ
つーことはやっぱり終速がいかに大切かってことだ
だから江川最強だろうが
650名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 01:50:42 ID:1n9/nAul
アホか
マウンドから本塁までの距離が全然違うだろうが
651名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 01:51:07 ID:j2TDqyJD
それ、全然説明になってない。
652名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 01:51:40 ID:j2TDqyJD
651は649へのレスです。
653名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 02:29:00 ID:secoFVlN
女子ソフトは上野が最近121キロ出したんだっけ
女子の世界最速記録だとか
654名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 02:30:58 ID:9zsClTS1
体感速度は松坂とどっちが速く感じるのだろうか?
655名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 02:35:11 ID:j2TDqyJD
男子が本気でソフトやったら140キロぐらいでるんだろうな。
656名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 02:37:12 ID:secoFVlN
ファン感謝デーとかでプロ野球の打者が女子ソフトの速球派Pと対戦すると
お遊びとはいえ空振りしまくる
選手がよくいうのは、まずめちゃくちゃ速いということ。160キロ以上に感じるとかなんとか
あと、タイミングをとるのが難しいとのこと
ソフトに慣れてないとめちゃくちゃ速く感じるようだ
657名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 02:38:54 ID:secoFVlN
>>655
男子は速球派で130くらいときいたことがある
上野が女子にしては特別速いらしい
普通の女子の速球派は110キロ前後
658名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 04:02:30 ID:juMqL4xX
俺は上手投げで投げても110kmいかない。
なのに下から投げて110kmいく女子がいる。

ハア・・・
659名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 04:57:19 ID:edHc3Uuy
>>658
お前が下から投げてみればいいんじゃね?
660名無しさん@実況は実況板で:2006/09/05(火) 19:25:42 ID:JMIzJ361
>>656
野球みたいにテークバックしてトップ作ってたら
絶対間に合わないからね。
661名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 00:53:01 ID:4838Kjf7
ソフトが最強
662名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 02:01:59 ID:Njz7E95/
んなわけない
663名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 03:04:20 ID:/b8nKqQM
ソフトの投げ方(ウインドミルだっけ?)で、野球で投げてもルール違反じゃないよね?
664名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 19:11:07 ID:wmpGEGip
俺だ!
665名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 19:15:49 ID:X5j/B43w
セットしたら外せないからアウト
666名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 19:36:08 ID:Q6HxD90M
頼れるエースはアンダースロー
667名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 20:37:18 ID:fHhong7p
ソフトとか仰ってるみなさんプレートーホームベース間考えられてますか?
野球=18.44m
ソフト男子=14.82m
ソフト女子=12.19m
野球のルールでいけばソフトボールは打ち頃飛ばし頃ですよw
668名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 23:11:33 ID:W+mh/Qp8
>>667
女子プレートはルール変更で13.11mじゃなかったか?
669名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 00:23:13 ID:rLAkmPDw
男子のソフトなんてあったのか
670名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 01:10:51 ID:tL66dNFh
じゃ、ここらでスレにアクセント

京都商の沢村栄治
高校生で全日本選抜の一員となり
ベーブルースなどそうそうたるメンバーの
大リーガーチームをキリキリ舞させた
671名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 01:37:55 ID:1AOsZXr1
>>670
高校生?
672名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 06:41:39 ID:tsI6V+ra
>>671
確か高校2年の時だな。
673名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 06:51:11 ID:je7aYzbC
140K半ばくらいだったというのが当時の大リーグを知る人の感想
674名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 07:45:12 ID:tsI6V+ra
大リーグをたとえマグレでも抑えてるんだから、
140K半ばとはいえ球の切れはあったんだろうね。
プロ入り後の江川は最終回以外は140K半ばだし、
沢村もそんな球だったのかもね。
675名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 09:54:20 ID:mN/vyJSw
ベーブルースから三振とってるんだよな
676名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 10:05:15 ID:UOXj3TgY
前NHKの特集で青田昇が165Kmくらいって言ってたね
まぁもう80過ぎてらっしゃ(ry
677名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 10:12:05 ID:1AOsZXr1
沢村は高等学校には進学してないけど?
678名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 10:32:58 ID:8HvcdR3T
沢村は京都商業学校(旧制中学)を中退している
679名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 12:41:02 ID:JETAfkxF
里中
680名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 18:18:29 ID:Xh+g+GDX
上杉達也と和也はどっちが凄いPだと思う
681名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 18:42:27 ID:/GVORjcC
>>678そして今では校内に卒業生から集めた金で立派な銅像が建てられている。
682名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 19:12:17 ID:kHPu6cCC
だから沢村は別の試合では打たれてるって何度言ったら
ベーブ・ルースもルー・ゲーリッグも女に三振取らせてあげるような「役者」だし
683名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 20:59:37 ID:5Z8XQ024
調子いい時の大嶺のストレートは凄いね。三振奪取率と高めの威力はちょっと見たことないな。
684名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 21:27:38 ID:UOXj3TgY
>>683
えっ?なんだって?もう1回

>高めの威力はちょっと見たことないな
高校野球はいつ頃から?


685名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 22:26:16 ID:0CGxgp1a
松坂が出てきた時のスピードにも驚いたがバッターが空振りしないのにも
驚いた。甘く入ればクリーンヒットだもんな。
686名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 23:10:53 ID:1AOsZXr1
>>684
必死杉wwwwwwwwww
687名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 23:34:06 ID:NzKnldXv
スレを全部読んだけど沢村で決まりだな
688名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 23:35:43 ID:H9BAJy8L
nakata shou
689名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 23:45:58 ID:MJ/YwJXt
まぁ戦前世代は沢村、
江川世代は江川、松坂世代は松坂って、みな当たり前に答えるだろうな。
690名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 23:51:17 ID:99V9nD+u
いや戦前だったら吉田(中京)、嶋(海草)、野口(中京)、楠本(明石)だってさ

そうレッテル貼るとニワカに見られるよ
691名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 01:46:30 ID:V2/6WHTN
>>690
中等野球で沢村や吉田や楠本の名前が出るなら
同時代の藤村富実男や川上哲治(笑)も挙げてやれよ

あとちょっと時代下がって小倉の福島あたりもな
692名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 14:33:28 ID:UsmPl3ym
沢村は中京大の教授が映像から分析して
159キロ出てたらしいな。
それも練習で投げ込んでたボールで。
693名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 16:09:07 ID:7StIFeCc
だから165kmだってw
同じ映像分析で江川の高校時代は154km
160km以上に見えたけどそんなもんか
やっぱ球速では判断できんな
694名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 18:45:10 ID:UsmPl3ym
沢村栄治
160.4

尾崎行雄
160.2

村山実
158.8

江夏豊
158.8

スタルヒン
157.2

山口高志
155.7

小松辰夫
154.5

金田正一
154.3

村田兆治
152.2

江川卓
151.2

杉浦忠志
150.7

外木場義郎
150.0

稲尾和久
144.4

695朧  ◆MO/47V/UoE :2006/09/08(金) 18:50:14 ID:BT6QPJfw
沢村や尾崎が本当にそれだけ出てたと思ってる奴は
ネッシーとか、火星人とか本当に信じてそうだよな。
696名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 18:57:37 ID:mBjP7H5r
江川だけはガチ
697名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 19:03:40 ID:N0e4eOAG
羽黒山本!
698名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 20:22:39 ID:7StIFeCc
>>694
これ何年か前NHKでやってた映像分析でスピード算出したやつか?
699名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:01:54 ID:UsmPl3ym
>>698
YES
700名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:16:48 ID:pyQlImD7
津田恒美が現実的だろう
701名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:33:40 ID:qoi5WR/9
杉浦ってのはアンダースローじゃないのか?
702名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:39:47 ID:+VkCG7ID
村田兆治とか野茂は、
高校時代からあういう独特のフォームだったの?
703名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:45:56 ID:aa/jG/gJ
戦前当時のキャッチミットを見た事があるが、あれで150キロ以上の球をとるなんて到底無理。
沢村もせいぜい140〜150キロの間だろうな。
704名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 01:04:11 ID:zEY4kkAW
いや、それはいわずもがなだから。
705名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 01:10:06 ID:kUqIgXki
>>701
アンダースローで150なんて聞いた事が無いな。
本当だったら打てないな。
706名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 01:14:35 ID:zEY4kkAW
140だってまずなかったとオモ。
707名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 01:26:46 ID:8F6rlTZf
沢村が試合で投げてる映像が、今だかつて存在してないそうだな。
足を高く上げて全盛期のやつ。
沢村がベーブルースから、三振をとった8ミリビデオとかあれば、超お宝だな。
708名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 01:27:34 ID:CIdAwubf
必死になって否定している奴はようつべで昭和50年代の動画見た方がいいよ
あと数年で引退するような投手ですら140`弱は出してるからな
709名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 06:17:52 ID:tuXPiirO
高知商の人もコントロールが良かったよ。名前がわからないけど2年生だったきがした…
710名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 06:41:40 ID:g38fCQD3
>>708 あと数年で引退するような投手ですら140`弱は出してるからな

そんな投手は今でもゴロゴロいるが・・・
711名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 08:48:40 ID:eFtrY3Xw
だが確かに昔の投手に比べて劣化が早い気はするな・・・
40超えてノーノーなんて今後出てくるような気がしないしな。
712名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 09:46:27 ID:8TqcFCus
ベーブルースの時代から球速は平均では上がっているが、
マックスは変わってない。
でも、沢村で160は無いと思う。
ちょっと前の
145で切れ〜
が現実かなと。
713朧  ◆MO/47V/UoE :2006/09/09(土) 10:01:42 ID:Uee+Jvsc
冷静に考えて沢村のようなフォームで160キロが出せるとは物理的に考えにくい。
あんの一本足で馬鹿にしたように突っ立ったら体重移動も出来ないし。
714名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 10:44:39 ID:OdS6pwvA
>>710
そんな投手いるか?
誰だ?
715名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 10:59:24 ID:oXhK7/4e
40歳でのノーヒットノーランは95年に佐藤義則が初めて記録している。
それ以前にはいなかったわけで。
今後も工藤のような投手がいずれまた達成するだろうね。
716名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 20:02:12 ID:MRstvxM5
>>712
>>713
160でなくてもどうせ今の打者者じゃうてないだろうな…
717名無しさん@実況は実況板で:2006/09/10(日) 01:12:26 ID:pVrYj0Bn
>>714
大野さんは引退試合で146`出しましたが
718名無しさん@実況は実況板で:2006/09/10(日) 09:53:03 ID:HCcFZMeW
>>714
村田兆治さんは50才過ぎても140キロ出しましたが
719名無しさん@実況は実況板で:2006/09/10(日) 19:17:24 ID:zKco676D
694
の数字は同じ測定方法で出したものだろうから
江川あたりの数値が妥当なら他の選手も妥当じゃないのかい
720名無しさん@実況は実況板で:2006/09/10(日) 19:30:43 ID:90cNU2f3
朧みたいな沢村否定派は全部憶測だけかよ
721名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 00:45:34 ID:r0jcdq3P
松山商-三沢時代からの高校野球ファンですが、好調時の比較ならダントツに江川です。
さすがに沢村は見たことないので知りませんが。
ファールを当てるだけで球場がどよめいたのは、江川くらい。
松坂もストレートでは比較になりませんね。
722名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 02:09:09 ID:T/pxPo3T
今年の大嶺のストレートの伸びは江川以来だと思う(1回戦の疲れの無い状態)
打者は普通にスイングしていてもまず当たらない(1回表三者三振)
なので全打者がバスター打法みたいなことをしてとにかく当てに行くしかなかった

対江川の時もバスター打法使われたがストレートを打つためだけに
このような対策を取られた投手は江川以来ほとんどいないのではないか
723名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 09:20:14 ID:BhMO79Yh
大嶺がすごいことは認めるけど、
先発して9イニングを安定して力を出し続けることはなかったんじゃない?
選抜の高岡商戦など、9回に復活することは何度かあったけど。

「打者が普通にスイングしていても当たらない」
ということは例えばサイドスローの投手にはよくあることで、
今年の駒谷もそんな感じがしたイニングがあった。
慣れの問題も大きいんじゃないかな。
724名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 11:13:08 ID:5zw4MF0e
722言うことを疑うわけではないが、それなら田中以上に多球団が競合しても良さそうだが、
そうはなってないね。どうしてだろうか。確かに江川以来とか言ってるスカウトもいたが。
725名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 12:01:30 ID:wpUv384D
話を切ってすまんが、
ソフトボールで渡辺俊介みたいに野球のアンダースローやったら駄目なのか?
726名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 12:51:12 ID:ZmHwPSuk

野球は肩が重要

ソフトは手首が重要、かつバッテリー距離が短いので通用するが、野球の距離では無理

727名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 14:21:42 ID:Cp5Ef1z5
肩が重要という医学的根拠は?
英語では「肩が強い」事を「Good Arm」と言うように、
肩が強いという表現はあくまで文学的表現。

球の速さは足、背中、肩、腕など、総合的な身体能力で決まると思うが。
728名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 17:44:29 ID:oYyVFopx
>>724
プロのスカウトが見てそうなんだからそうなんでしょう
球速いだけではプロでは通用しないということだろう
磨けば光る素材ってあるけど大嶺は磨いても光りそうにないんだろうね
高校生ドラフトでいいとこ2順目くらいじゃないの
729名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 19:05:11 ID:nJZO2E36
大嶺が日米野球に選ばれなかったのはなぜ?
730名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 19:16:17 ID:uxhlNEYq
大嶺は死んだから
731名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 19:18:51 ID:oemAArYk
>>729
親善野球はAAAと違い
選手権大会で活躍した選手が
選ばれるから
732名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 19:20:05 ID:uxhlNEYq
乾より飛び石の方が活躍したけどな
733名無しさん@実況は実況板で:2006/09/11(月) 23:22:47 ID:5zw4MF0e
モノになるかどうかはともかく、大嶺は一巡目間違いなしなんだが。
ドラフトスレ行けばわかるよ。ただし田中以上の競合とも
いわないけどね。
734名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 02:49:52 ID:gjHmwgNk
怪物って点じゃ東海大甲府の佐野さん
735名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 02:51:39 ID:yDr79AAN
大嶺は素材は確かにいい
でも甲子園での内容があまりにも悪すぎた
八重山の監督がきれるのも当然の内容だったからな
いくらドラフト注目選手でもあれじゃ選抜に選ばれるわけないわ
736名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 03:08:17 ID:w9B2fmSH
仮に選ばれても去年の山口のように置物になってただろう。
大嶺は素質はいいが、精神力が弱い。
というか南国の怪物は大抵精神力が弱い。
大嶺、新垣、伊良部、、
737名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 03:14:57 ID:LtDXfVhA
新垣、伊良部レベルになれば十分だろ
738名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 03:25:22 ID:PJ7fdmiE
東亜の川島。あの外角低めへのストレートは王子斎藤君とは比じゃないでしょ
739名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 05:07:16 ID:JsCijac3
>>734
あの運動神経のよさはプロでもセカンドあたりをやらせたら面白いと思ったのだが。
東海大浦安のは浜名も「東出を彷彿とさせる」とアナウンサー(確か小野塚アナ)に言われてた。
740名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 09:30:45 ID:UkktxagL
>>736
定岡、赤嶺、下地、仲田、上原とか
741名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 09:42:29 ID:Eqy9BB+q
江川とは練習試合で対戦しました。
作新は名門、当方は甲子園出場もない県立高です。
試合は7回コールド、確か85球くらいノーノーで片付けられました。
140kの球でも見えるし、何とか当てられるのですが、あの球だけは見えない、大体キャッチャーミットに収まってから
皆バットを振ってました。
体感152以上は間違いなくあったと思います。
甲子園でバスターやってるの見て、ああでもしないとバットに当りすらしない球だと納得したものです。
小松、松坂・・その後の速球派も江川を凌駕するほどではないと思います。
田中に至っては変化球が決め球ですし。

742名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 16:53:42 ID:SQFvIMnZ
もちろんわかって書いてると思うけど、
変化球が決め球=ショボス
にはならんよね。

松坂は「速球派」ではないよ、期待も勘違いもあってそう思ってる人多いけど
球は速いがストレートだけで勝負する(できる)投手じゃない
743名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 18:26:26 ID:eeR3oPe5
高校時からあの球種でストレートの球速が落ちないってのも
立派なんだけどね
744名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 18:40:30 ID:VozRVtXc
松坂は極端に球速があって球質も重い変化球投手
745名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 20:02:23 ID:rVUNwbdl
松坂の速球には各バッター対応してたけど
さすがに変化球までは対応できてなかったな。
三振狙う時はスライダーの比率が高かった。
746名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 20:11:56 ID:Xe7/y2HK
江川ほど才能あっていい加減な奴はいないんじゃないか。
高校野球の中にペドロマルチネスやランディジョンソンが投げてるような記憶がある
747名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 20:23:53 ID:LuWUmocG
たしかに松坂は変化球の割合高いな
748名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 20:23:56 ID:tLf7tBdN
>>746>>741

禿げ同だね。
前に飛んだら「おおっ〜」とどよめいた。たとえファールでもね。
そんなの後にも先にもいないよ。
高校時代から直接プロ入りした投手の実績なら「永久追放」池永が最高だろうが。

とにかく江川は
あれこれ策に溺れず野球に打ち込んだら300勝か堅かったでしょ。
749名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 21:03:34 ID:GzwLNnlH
横浜の牛島監督は「初速と終速の差が小さいためだろう、実際に計ってみたらどうか」と
言った事がある。これを受けてかは不明だが、2006年7月25日付日刊スポーツ(大阪版)
ではその調査結果を1面で掲載した。これによると、同年のオールスター第2戦でのクル
ーンと藤川のストレートを比較したところ、初速と終速の差は、クルーンが8〜14km/h
(概ね10km/h前後)に対し藤川が11〜15km/h(概ね13km/h前後)と、クルーンの方が差
が小さいことが判明した(日刊スポーツ独自のスピードガンによる計測。正確に計測できた
球のみ)。したがって、よく巷で語られる「初速と終速の差が小さい」という話は当てはまら
ない事になる。
750名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 22:02:27 ID:JsCijac3
少しスレ違いなんだけど、
83年の日本シリーズをようつべで見ていて、
このスレで述べられていたように初速と終速がともに出ているのを見たときは
少し感動した。
751名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 23:29:35 ID:MLBY13Kr
江川って、全力で投げてないみたいな
なんだか変わったフォームだよな
どこか余力を残してる感がある。そこが伝説化の要因の1つってか
未だ底を見せて無い、ロマンを感じさせるっていうか

別んとこで藤川は1イニングだからって書いてあったけど
高校2年当時の江川はおそらく最後の回まで安定して
今の藤川並の球放れたんだろうね
752名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 23:34:08 ID:lmevufO9
サボりの江川を最高投手なんて絶対にいえない
753名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 23:53:21 ID:3d31KxDX
阪急で投げてた山口高志も速かったよね。
市神港時代も凄かったとか
754名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 00:50:12 ID:JDS+17EY
藤川覚醒の立役者が山口高志コーチ(当時)だったりする
755名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 01:01:48 ID:2+mMc0ME
平安の川口を潰したのも山口高志
756名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 01:25:09 ID:C2rUDzjK
高校時代の江川のフォーム見たけどすげー豪快でかっこいいな
体もでかいし漫画に出てくる剛速球投手って感じした
757名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 01:47:16 ID:N8/eU3Sy
川口は大成するほどの器ではなかっただけ
しかも自分でそれをぶっ壊しただけ
758名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 02:34:34 ID:2+mMc0ME
>>757
挫折重ねて知った原点
(1)苦しみのプロ生活−元オリックス投手・川口知哉(平安高出)

7年間のプロ野球生活。春のキャンプは1軍で過ごし、開幕前に2軍落ちする繰り返しだった。
出会ったコーチは計10人、全員が違うことを言った。「これだけ出てこれなかったのは自分の甘さ。
でもコーチの影響力も大きい。どうしても合う合わないがある」。
注目を集め入団した1998年2月のキャンプ。最初から歯車は狂っていた。

3日目のキャッチボール。コーチは言った。「(投球時に)ひざを折るな」。ためをつくり、独特の間合いを
生む軸足を折る投げ方を注意された。「できません」と声に出したが、通じなかった。「プロのコーチが間違った
ことを言うはずがない」と信じた。頭は理解したつもりでも、体は納得していなかった。

投げ方をいじられるたびに体に拒否反応が広がり、肩、ひじが悲鳴を上げた。毎年のように故障を抱え、
フォームは崩れていった。4年目。2軍の試合で7連続四球を含む15四球を記録している。
自分で野球をしている感覚がない。そんな状態だった。



415 名前:神様仏様名無し様 投稿日:2006/08/26(土) 22:27:38 ID:pfOuQaju
>>291
>しかし、その最大の特徴でもあった下半身の粘りを奪ったのは、
「ヒザを折るな」という一言から始まった一連の“指導”だったはずだ。

今週の週ベ「山口高志が 語る藤川球児の進化」
“僕が阪神に来たとき球児は右ヒザが地面につくようなフォームだったんです。
だから「もっと上から投げ下ろすように」と言いました。
阪急オリックスのコーチ時代から、オーバースロー、スリークオーターのピッチャーには同じ事を言いましたよ。
ボールに角度、強さ、回転の良さを求めるなら、右ヒザに土がつくようなフォームは理にかなっていませんからね。”

川口の持ち味を潰した張本人乙
759名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 02:53:33 ID:m8NIQfAI
桑田は
760名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 04:00:24 ID:IJXtFYMN
>>758
>>「プロのコーチが間違ったことを言うはずがない」と信じた。
これがもうダメじゃん。
合わないコーチの言うようなことはシカトして自分のスタイル貫くような奴が結局成功するんだよ。
藤川みたくずっと結果出せない奴が苦心の果てに変えるならわかる。猫の手でも借りたい、藁をも掴む思いだろうし
この二人じゃ同じD1でも立場も意識も違う。

川口は最初っから混迷してた感じだ。確かに周囲が悪いし、気の毒だけど、自身の甘さとか判断の鈍さがより悪い方向に向かわせてた部分がある。
まあ元から向いてなかったんじゃねーのと言うしかない。
761名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 04:45:49 ID:gESWfHnv
>>751
大学2年次に疲労骨折してるからね。
762名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 06:03:37 ID:WrX8OzvS
筋肉スグル
筋肉アタル
763名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 07:52:14 ID:ul+pJwjc
江川といえば大学、プロと練習嫌いで有名だったね
764名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 18:54:42 ID:U3Qq/2Vd
大学時代の江川は、連日マスコミに付きまとわれて練習どころではなかった。
朝から晩まで誰かどうかいるわけだから、大変だったと思う。普通の人なら
野球を辞めてるかも!だから法政の合宿所は入らず、下宿先に引きこもって
少しでもプライベートの時間が欲しかったんだと思う。あれだけ逃げ回って
マスコミ嫌いだった江川が今マスコミ人だから不思議!
765名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 03:14:48 ID:VVwcdQJG
>>751
プロでは安定してないけど
最終回だけは3者三振狙ってたのは確か
1回で三振取れないと
2回〜8回まで適当に投げて
9回だけはものすごい直球投げ始めるみたいなw

>>756
高校時代はまだ豪快だったけど、基本的には江川しか投げられないような投げ方
すげー楽そうに投げてるように見えてしまうw
766名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 03:20:03 ID:VVwcdQJG
>>757
俺もそう思う
コーチがごちゃごちゃ言ってたとしても自信があればスタイル貫けたんじゃないかと
元々とてつもないスピードがあったわけでもないし
変化球もまぁまぁ
あくまで主観だが順調に伸びてても左のワンポイントになってたのではないかと思う
767名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 13:00:02 ID:28grnzyt
川口ってスピードも140出なかったしな。
なんで怪物扱いされてたのかわからん。
よほどレベルの低い年だったんかね。
768名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 13:16:49 ID:fuYgkwXd
ストレートは江口じゃね?
今のスピードガンなら158キロは出るよ。間違いなく松坂より速くそして重い。
769名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 13:28:50 ID:2xjuNJh0
>>759
桑田は、5回出た甲子園で防御率が通算1、5。
すげー
しかも変化球はカーブのみしか、わざと投げてないはず。

江川が最高という関係者多かったよ。
ストレートだけならだが、辻内も江川に対抗できる。
770名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 13:56:21 ID:2xjuNJh0
ちなみに、甲子園は甘い物ではなくて、
松坂も3年の春夏でやっと1.0。
田中や斎藤は、最後の夏以外は、相当打たれてる。
771名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 14:05:55 ID:VOvUBzHR
>>768
江口って誰?
772名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 14:51:42 ID:GIdZJHtx
↑1987佐賀工
773かやマン79秋Great ◆mh0a4mb.X6 :2006/09/15(金) 16:56:20 ID:3ey60ZMz
俺ランク(ストレートの力強さ)

S:江口(佐賀工)・山口俊(柳ヶ浦)
A:坂田(熊工)・寺原(日南)・佐藤剛(秋田商)・大嶺(八重山商工)・渡辺智(伊野商)・
 高塚(智弁和)・松坂(横浜)・村田修(東福岡)・橋本(PL)

B:伊良部(尽誠)・川崎(津久見)・前田(福岡一)・上原晃(沖水)・前川(PL)・辻内(大阪桐蔭)・
 ダルビッシュ(東北)・松橋(駒苫)・田中(駒苫)

C:正田(桐生一)・谷口(天理)・森尾(西短)・桑田(PL)・宇高(PL)
774名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 16:57:24 ID:LXz4/UNP
>>770
田中は今年の夏が悪すぎて去年のほうがよほど良かった
>>771
怪物になり損ねたピッチャー、158は大げさ150km少し越えるくらいと思われる
ただ球威は2年前の渡辺智男と双璧
775名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 17:12:07 ID:28grnzyt
大越を忘れてないか
776名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 18:26:09 ID:nZmrkPjE
坂田、高塚、村田、前田、上原、前川、森尾、宇高って記憶全くねえ
777名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 18:43:29 ID:LXz4/UNP
>>776
おいおい一番古い上原だって20年経ってないだろ
坂田、森尾なんて、一昨日だよ一昨日
778名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 18:53:44 ID:dHk3Yu+A
>>773
おい、北陽の嘉瀬を忘れてるぞ
779名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 18:55:42 ID:nZmrkPjE
>>777
坂田と森尾って誰
780名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 20:10:18 ID:LXz4/UNP
>>779
なんだよ、いつから高校野球見てんだよw
最低でも「蔦」って聞いたら「攻めダルマ」って出てこないと
出入り禁止だぞw
781名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 20:21:09 ID:LXz4/UNP
しかし、かやマンよ
S=山口
A=佐藤、村田
B=前田
ってジョーダンだよな
あと辻内がBってのもちょっと、江口がSなら渡辺智も同等だと思うんだが
つかなにを基準に選んだわけ?
あ〜俺ランクね、つまり水野とか1年の時の荒木大輔は見てないのか
782名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 22:02:00 ID:GIdZJHtx
>>779
ともに1992年選手権で活躍した選手。
783名無しさん@実況は実況板で:2006/09/19(火) 10:21:21 ID:mTRzsHEK
>>773
俺福岡出身だし、九州擁護したい気持ちは
分かるけど九州大杉。
まして村田(東福岡)がストレートAクラスはねぇだろ。
甲子園ではエースキャッチャーが怪我でフル出場できなくて
キャッチャー交代するまで全力投球できてなかったし。
キャッチャー代わってからはすごかったけどな。
でもAってことは無かった。
784名無しさん@実況は実況板で :2006/09/21(木) 04:41:38 ID:hcZrwA9u
 江口なんかが怪童である分けない。スピードの問題より球が死んでる。
785名無しさん@実況は実況板で:2006/09/21(木) 04:55:56 ID:Tv30oVh8
大越は速ったな まぁ球の速さよりも あの機関銃のようなマシンガントークのヒーローインタビューが最高だった 東北弁の真骨頂だった
786名無しさん@実況は実況板で:2006/09/22(金) 19:02:18 ID:uwjpEA0C
江川。あんたが大将!
787名無しさん@実況は実況板で:2006/09/29(金) 00:46:40 ID:ut+Y+xq8
なんか今TVで智弁の高塚が出てきた
今寿司屋なんだ…あんまり変わってないなー
788名無しさん@実況は実況板で:2006/10/04(水) 02:02:00 ID:gnwqIsZs
えつこ
789名無しさん@実況は実況板で:2006/10/11(水) 23:26:47 ID:3bmYj5Lu
age
790名無しさん@実況は実況板で:2006/10/11(水) 23:55:38 ID:qTXnuZUu
上田高校 金井
791名無しさん@実況は実況板で:2006/10/13(金) 01:46:43 ID:XbKVXvoM
『鉄腕森尾』
792名無しさん@実況は実況板で:2006/10/16(月) 20:41:37 ID:Q+tAxbZx
山口高志だよ。市神港高 関大 松下電器 阪急 高めの球だけは、べらぼうに、速かった。
793名無しさん@実況は実況板で:2006/10/16(月) 22:25:35 ID:ItaN6US1
投手なら松坂。
バッターなら清原。

この二人は別格だった。
794:2006/10/16(月) 22:32:12 ID:t9DEQzga
愛知電気の工藤公やすかな
795名無しさん@実況は実況板で:2006/10/21(土) 12:49:17 ID:cTn1jed4
もう松坂を越えられる投手は出ないと思う
796名無しさん@実況は実況板で:2006/10/21(土) 20:37:31 ID:cTn1jed4
山口高志は捕手と審判が怖がったぐらい速かった。
松坂は江川を越えてないが。
797名無しさん@実況は実況板で:2006/10/21(土) 20:40:37 ID:bh9nIkgp
超えてますから
798名無しさん@実況は実況板で:2006/10/22(日) 00:25:09 ID:LZAh1ng7
「松坂より作新時代の江川の方がずっと凄い」
松坂をずっと見てきた横浜高校の小倉部長がそう言っているのだから間違いないでしょう。
「低めの球はともかく高めの球は非にならない。江川の高めの球はホップして
伸びてきた。まさに江川は天才。あくまで松坂は努力してあそこまで伸びた投手」
って小関順二氏の「甲子園怪物伝説?」という本に書いてあった。
799名無しさん@実況は実況板で:2006/10/22(日) 11:31:08 ID:G9QQqP1G
>>569
おまいは、にわかの馬鹿に決定
江川のいっこ上には千葉、成東高校から中日に入った鈴木孝政がいる。
千葉県の決勝で銚子商業、根本P(後にプロ入り)競り負けるも
ストレートは関東NO1で県大会では1番から9人くらい連続で三振ってのが有ったと思う。
江川のいっこしたには、関東三羽からすといわれた、銚子商業、土屋
横浜、永?後、土浦日大の?の三人が140以上の球投げている。
800名無しさん@実況は実況板で:2006/10/23(月) 00:51:05 ID:ePUVU1PY
川島(東亜学園)、吉田(相模)、安達(村野工)
801名無しさん@実況は実況板で:2006/10/23(月) 01:00:04 ID:QDAE03hM
享栄の近藤
津久見の川崎
桐生第一の正田
802名無しさん@実況は実況板で:2006/10/23(月) 01:12:39 ID:7MAGBwcS
高校時代の話だろ

それなら江川

あとは桑田(1年から出た甲子園の防御率1.5、20勝)。
松坂、田中、斉藤も3年(せいぜい2年夏)の数回で
よくても1.0くらいだろ。桑田からみたら話にならん。
変化球もわざと少なくしてたし。

あとは、自責点0(あるいは全試合完封?)優勝の西日本短大付属・森尾

この3人だな
803名無しさん@実況は実況板で:2006/10/23(月) 03:41:09 ID:/4ZxMLF2
報知高校野球の特集記事に歴代の速球投手の中に
江口(佐賀工業)
坂田(熊本工業)
の名前があったぞ・・・
しかし江川はすごいと思うぞ・・・あと坂東と定岡
安定感では森尾だと思います。
804名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 02:00:58 ID:2YP0o9M1
WBCMVPの松坂で決まりだろ。
江川なんて日本人相手にしか通用しない世界二流P
805名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 12:27:19 ID:AdyS4IZC
松井が今まで見た中で一番速かったのは大越だといってた。
806名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 12:34:17 ID:WUAw6v52
>>803
江口は148キロ、坂田は146キロだったかな
坂田もそうだが、江口は時代を考えると凄いな
それより前に150もいたけどね
807名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 12:55:46 ID:c9TXq2IN
>>803
たまたまラッキーの森尾がなんで歴代を語るなかに入ってくるんだよ。
おまえいつもいるやつだろ?森尾の身内か?
808名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 13:05:26 ID:qX2m/5Gg
>>807
お前、森尾を見たことがないだろう?
彼は、高校以降あまり活躍出来なかった為、過小評価されている。
809名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 13:08:59 ID:c9TXq2IN
>>808
福岡だから練習試合も見てたよ、このバカ!
何であんな奴が甲子園で優勝したのか地元でもみんなで不思議がってたよ、このアホ!
810名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 14:00:04 ID:qX2m/5Gg
>>809
西短に試験で落ち、恨み真髄。
負けっぱなしの人生で、常に斜に構える。
811名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 14:41:08 ID:Mwhiqgvw
スレとは関係ないけど 夏の甲子園 の予選って何月何日から始まるか教えて貰えませんか?
812名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 18:34:21 ID:so7laCiU
>>805
松井って秀喜のこと言ってんの?確かに大越は速かったけど
大越と松井じゃ3年違うんで対戦ないと思うんだけど
ダイエーじゃすぐバッターに転向したから対戦してない思うんだけどね
813名無しさん@実況は実況板で:2006/10/25(水) 18:51:07 ID:so7laCiU
全試合完封の嶋は凄い事は凄いが60年前の記録
森尾は近代野球で準全試合完封といえる失点1自責点0

それを>たまたまラッキー、とは恐れ入る
814名無しさん@実況は実況板で:2006/11/01(水) 23:36:32 ID:jp4U8ni5
age
815名無しさん@実況は実況板で:2006/11/04(土) 06:38:19 ID:nBTjp8xT
森大輔だっけ?
9回20K越えと5回で13Kくらい?で予選敗退したやつ。
816名無しさん@実況は実況板で:2006/11/08(水) 15:02:47 ID:D2oVwfKw
73年 江川最後の夏に例の延長押し出し四球でサヨナラ勝ちした銚子商業の選手は
前年秋の関東大会や練習試合で江川の球を嫌というほど見て慣れていたから、
ボールを見極められて粘れた。初めて闘う相手では、自軍の投手の出来が良く
江川の調子がいまひとつでないと勝てないだろう…と言っていた。
選抜準決勝で作新に勝った広島商業みたいな試合巧者でも2度やったらどうだったか。
銚商はその秋の大会で1安打だか2安打だかするのが精一杯だった。
そのうえで、江川は高校2年の春頃が一番速かったとも言われてるし……。
817名無しさん@実況は実況板で:2006/11/16(木) 20:35:30 ID:RRBWWj+j
保守
818名無しさん@実況は実況板で:2006/11/18(土) 09:26:14 ID:bOcOdJ97
斉藤だね
819名無しさん@実況は実況板で:2006/11/18(土) 09:48:42 ID:qibML+md
806の江口世代は投手豊作で伊良部、上原、川島と軒並み甲子園で140中盤以上を記録していた
長野スレなどでしばしば伝説的に語られる上田高校の控え投手金井なんてのもいたね
820名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 20:44:15 ID:AtLuzx4t
斉藤とか言ってる奴ぁ中学2年か
821名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 20:56:46 ID:gcYuwmVt
金井なんて知らねーw 語ってるのは本人だろ(・∀・)
822名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 21:00:42 ID:uVecejO1
辻内しか知らないだろお前
823長嶋茂子:2006/11/22(水) 21:06:50 ID:NngIZEzO
松山商業の沢村は速かったぞ!!
おそらく今スピードガンで計ったら160キロは出てるぜ!
滝川高校の別所!あれも速かったなぁ・・・・
「泣くな別所、選抜の華」って言われてさ、本当にすごかったな!!
江川なんて大した事ないな!バッターがヘッポコなだけ。
スピードで言えば148キロ前後だよ高校2年の江川なんて(笑)
824名無しさん@実況は実況板で:2006/11/22(水) 21:14:08 ID:k9fKqU/e
>>823
それさあ、松山商業じゃなくて京都商業じゃない?
825名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 00:36:29 ID:foQkOdgz
金井を知らないのか、なら長野スレででも聞いてみたらいい
喜んでレス付ける奴がいそうだがな
謎多き豪腕投手だな
826名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 01:13:31 ID:QeufnN1o
はいはい、もういいよw
長野の田舎じゃどうかしらんが
このスレのタイトル、書かれてるそうそうたる面々を見てみろよ。
827名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 01:16:33 ID:eYpZNPFu
早実・斎藤(夏は鬼)
西日本短大付・森尾(予選、甲子園と自責点ゼロ、防御率0.00)
作新・江川(バットに当たらない、完全試合やノーノーも多く、145回無失点)
828名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 01:18:14 ID:zs1AXAYd
沢村栄治(京都商業)
829名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 01:34:36 ID:SkzH27mj
どう見ても斉藤しかおらんだろ
即プロに行ってたら、200勝は堅かったな
830名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 01:42:54 ID:FpCs8o99
盈進・友滝
831名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 02:22:23 ID:CvMR69DX
■プロ野球ドラフト会議  東都大学野球連盟指名選手

2006年

亜細亜大学 糸数 敬作 投手 北海道日本ハムファイターズ 3巡目
青山学院大学 高市 俊 投手 東京ヤクルトスワローズ 希望枠
青山学院大学 円谷 英俊 内野手 読売巨人軍 4巡目
青山学院大学 大崎 雄太朗  外野手 西武ライオンズ 6巡目
青山学院大学 横川 史学 外野手 東北楽天ゴールデンイーグルス 4巡目
青山学院大学−ホンダ 金子 洋平  外野手 北海道日本ハムファイターズ 6巡目
國學院大学 嶋 基宏 捕手 東北楽天ゴールデンイーグルス 3巡目
東洋大学 田中 大輔 捕手 中日ドラゴンズ 希望枠
東洋大学 永井 怜 内野手 東北楽天ゴールデンイーグルス 1巡目
東洋大学−NTT東日本 上野 貴久 投手 読売巨人軍 3巡目
日本大学 長野 久義 外野手 北海道日本ハムファイターズ 4巡目
日本大学−日本通運 下窪 陽介 外野手 横浜ベイスターズ 5巡目
日本大学−ホンダ 吉原 道臣 投手 横浜ベイスターズ 6巡目
専修大学 長谷川 勇也 外野手 福岡ソフトバンクホークス 5巡目
専修大学 松本 哲也 外野手 読売巨人軍 育成選手
専修大学 −シダックス 芦沢 明 内野手 読売巨人軍 育成選手
国士舘大学−JR九州 小松 聖 投手 オリックスバッファローズ 希望枠
国士舘大学−三菱重工横浜クラブ 岩崎 哲也 投手 西武ライオンズ 5巡目
832名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 07:50:35 ID:CAYIGrCZ
まぁ結論で言うとソフト〉野球って事だな!!
833名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 07:57:45 ID:CAYIGrCZ
甲子園ってスピード早く出るんかな??
俺のツレがMAX120後輩で技巧派の投手だったんだけど[辻内世代]甲子園出て135ぐらい出してて後から聞いたら自分で8割ぐらいで投げても120後半出てたから壊れとるんか思ったって言っとった!!
834名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 13:28:51 ID:9l3y0Ejh
25年ほど見てる俺が一人選べと言われたら、迷わず東亜学園の川島。
835名無しさん@実況は実況板で ::2006/11/23(木) 14:44:17 ID:a+3I6T9G
佐賀工の江口
平安の川口
横浜の松坂
のどれか
836名無しさん@実況は実況板で:2006/11/23(木) 15:33:59 ID:MmMypprT
当てで近づいてくるやつなんてサイテーだね。言ったから。浦です。エンブレム。教えてた。
837名無しさん@実況は実況板で:2006/11/29(水) 00:48:20 ID:9DjXcNSO
金属バットになってからなら、やはり横浜の松坂でしょう。
838名無しさん@実況は実況板で:2006/11/29(水) 04:41:43 ID:SpexnCfX
2chで結論が出ることは極めて稀だが、これだけは言える。
「史上最高の投手は間違いなく江川卓である」と。
839名無しさん@実況は実況板で:2006/11/29(水) 15:14:49 ID:UvBdTkrg
ま、オマイが言うのは勝手だわな。なんとでも言えるさ。
840名無しさん@実況は実況板で:2006/11/29(水) 19:27:13 ID:0KoJMd9s
高校野球史上ナンバーワン投手は誰がなんと言おうと江川卓だ。
全盛期の高校時代はMAX165キロをマークしている。
841名無しさん@実況は実況板で:2006/11/29(水) 19:33:20 ID:eLyEeUu8
>>840
出るわけねーだろ、ガセ流すな。
842名無しさん@実況は実況板で:2006/11/29(水) 19:36:28 ID:0KoJMd9s
軽く出ていたぜ。
843名無しさん@実況は実況板で:2006/11/29(水) 19:42:23 ID:eLyEeUu8
>>842
ソースは?
外国人でも出すのが難しいんだぜ、信じられるか。
844名無しさん@実況は実況板で:2006/11/29(水) 19:57:41 ID:kN9hhLY2
名勝負
PL清原対伊野商の
渡辺に一票
845名無しさん@実況は実況板で :2006/11/29(水) 20:39:23 ID:EkTs4HDM
斉藤祐樹の動画ありませんか?甲子園の投球動画です。
846名無しさん@実況は実況板で:2006/11/29(水) 21:05:37 ID:UvBdTkrg
ようつべで探せ!
847仙道:2006/11/29(水) 22:34:04 ID:A/SxyOVd
西日本短大付属の優勝したピッチャー、名前忘れたけど。スクイズをインハイ投げて外したのにはタマゲタ。
848仙道:2006/11/29(水) 22:37:27 ID:A/SxyOVd
西日本短大付属の優勝したピッチャー、名前忘れたけど。スクイズをインハイ投げて外したのにはタマゲタ。
849名無しさん@実況は実況板で ::2006/11/29(水) 22:50:20 ID:eX4ZE2Gy
森尾な
850名無しさん@実況は実況板で:2006/11/29(水) 23:13:33 ID:K/OKViHH
森尾… 新日鉄のグラウンドの草むしりしてるのを見たときには泣けた…
851名無しさん@実況は実況板で:2006/11/30(木) 03:18:15 ID:Sfz18tiO
江川の前に江川なく、江川の後に江川なし
852名無しさん@実況は実況板で:2006/11/30(木) 05:03:39 ID:auEFwNkp
やっぱり伊野商業の渡辺智男。
メガネの兄ちゃんが、清原をバタバタと三振に斬って取る姿は圧巻だった。
853名無しさん@実況は実況板で:2006/11/30(木) 10:15:14 ID:rBD10scV
高校時代BIG3

1江川卓 2渡辺智男 3森尾和貴

2.3は不幸にして肩の故障で短命だったが
森尾は即プロ行ってればと悔やまれる
854名無しさん@実況は実況板で:2006/11/30(木) 18:14:00 ID:RmC5ie5/
森尾はそれでも今結構いい生活してるってよ。
こないだ住宅営業やってるうちの兄貴が
森尾の家を受注したって言ってた。
数千万の家だとか・・・
855名無しさん@実況は実況板で:2006/12/02(土) 18:34:24 ID:j7CjI/0X
早実野球部に言いたいことある方はこちらにどうぞ。
        ↓
http://6308.teacup.com/moriakihiko/bbs
856名無しさん@実況は実況板で:2006/12/02(土) 18:47:56 ID:n8DQdcul
昭和
1江川 2渡辺智

平成
1松坂大
857ウィポジャンキー:2006/12/02(土) 18:59:58 ID:8Srz5ucM
平成
1 松坂
2 前田
3 田中
4 斎藤
858名無しさん@実況は実況板で:2006/12/04(月) 21:15:55 ID:gyu82RjI
>>857
前田って誰?
859名無しさん@実況は実況板で:2006/12/06(水) 23:38:47 ID:bmTdFwqj
甲子園で商業見たかった。
竹谷のフルスイングでスタンドへ〜なんてシーンまじで見たかったよ。

それからネタ的にはやっぱり高野だろうな。
今回の今吉以上のインパクトは必ずあったはず。
熱闘甲子園なんて高野のことほっとかないだろうな。

夏負けたときはまじで泣いちまったよ。
商業の野球見ると勝っても負けても感動するよ。
有名私立校とは違う「何か」この「何か」が商業には存在するんだよ。

毎年この時期は戦力的にかなり苦しいはず。
だけどそういうチームでも夏までには戦う戦力になった。

選手達よ、自分を信じ仲間を信じ一生懸命野球練習に励んでください。
860名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 06:36:19 ID:y/y0OTvr
江川だな。

Max165kmの速球と140km台のカーブ、シュート。

高校生の中にプロが1人いた感じだな
同時期のプロ野球の悪太郎や江夏よりも遥かに速かった。
861名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 06:49:00 ID:41R6+F1f
江川だな。

Max185kmの速球と150km台のカーブ、シュート。

高校生の中にプロが1人いた感じだな
同時期のプロ野球の悪太郎や江夏よりも遥かに速かった。

862名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 08:18:54 ID:VOE0CjIz
江川は他のピッチャーと別格でしょ
863名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 08:30:59 ID:p7pBitAM
江川のプロでの最速は150kmだったんだっけ
864名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 10:07:25 ID:xpk2CJ0W
153kmが最速だったと思うが

ソースがないな
865名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 13:01:01 ID:1VV+N83J
江川の球って痛くて捕れなかった。こんな投手いないよ
それと性格的にも必死さがないから手加減してのボールだもんな
866名無しさん@実況は実況板で:2006/12/09(土) 13:58:34 ID:CYBZBKQ8
長年高校野球を現地観戦してる蔵が、平成以降で最速は間違いなく辻内と宣言してる
867名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 15:41:33 ID:XNX+Uw/W
今年の1はここで決めよう
http://www.37vote.net/baseball/1162870828/
868名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 22:36:12 ID:zrTdaIaG
>>866
見た目はそう感じないんだけどな
869名無しさん@実況は実況板で:2006/12/10(日) 22:36:43 ID:zrTdaIaG
実際はそうなんだよな
870名無しさん@実況は実況板で:2006/12/11(月) 00:45:25 ID:PEC21ZbI
お前のまんこを嗅がせろぉぉぉぉぉぉぉッ!!!!


          ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   
    /     (Φ),   、(Φ)     ヽ
     l    `ー ,,ノ(、_, )ヽ、,,.        l   
    .|  ///   `-=ニ=-.   ///     |   
     l       `ニニ´.           l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /

妖怪まんこ嗅ぎ
もし嗅いだ時、悪臭を放っていたならば?妖怪まんこ嗅ぎが悪臭を全部吸い取って
くれて翌朝にはほのかに薔薇の香りのするアロマまんこになっているという。
このように妖怪まんこ嗅ぎはやさしい一面を持っている。
                 (民明書房刊 「妖怪まんこ嗅ぎ」 より)

まんこ嗅ぎの棲家は、このスレ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/
871名無しさん@実況は実況板で:2006/12/12(火) 21:05:13 ID:Y8nEPoo6
>>865
高校時代のキャッチャーの小倉偉民(現国会議員亀岡偉民)は
左手親指が江川のボールで血行障害
872名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 00:22:36 ID:Ntqyc5SU
浪商・尾崎
873名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 15:52:17 ID:XKdJWS8f
江川は日本では確かにすごかったけど
メジャーのスカウトが見たところ
この程度のストレートと変化球がカーブしかないのでは通用しない
と評価は低かったそうだ。

874名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 17:32:13 ID:YKJes/HE
実際アメリカじゃかなり打ち込まれたらしいしな。
まぁ昔の人だからそんなもん
875性暴:2006/12/19(火) 17:58:33 ID:BIwUAOk7
春日部共栄 中里篤
876名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 18:18:41 ID:34a6rt2l
松坂だろ。てかなんで田中の方が斉藤より評価が高いのかが分からない。
877名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 18:22:08 ID:4XEA07+q
878名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 18:33:21 ID:sszbxwvZ
高2江川≒藤川
879名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 19:46:31 ID:QsMNEt6Z
>>876
田中は2年の時から主戦の働きをしてたからぢゃないの
正直、斉藤って春までノーマークな投手だったんだし
880名無しさん@実況は実況板で:2006/12/19(火) 22:02:03 ID:9aprjKR1
>>865
キャッチできない程の痛さか。
凄いな
江川は汗くささがないのがいいね
881名無しさん@実況は実況板で:2006/12/20(水) 12:43:46 ID:5nKqPB5y
>>873
野茂がパイオニアになって日本人選手のメジャーへの道が開かれた
当時のメジャーの評価なんてあてにならん
(本気で日本人取ろうとも思ってなかったろうし)
野茂が150にも満たないストレートとフォークで通用したんだから
実際26歳くらいで行ったら相当勝ったと思う
882名無しさん@実況は実況板で:2006/12/24(日) 14:04:39 ID:qZpDEjeA
江川です
883名無しさん@実況は実況板で:2006/12/29(金) 20:58:57 ID:H7FVDRdq
高校野球史上最高の投手は?
http://www.37vote.net/baseball/1166013528/
884名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 11:56:34 ID:0UPjpi/K
私は江川君と対決したことがあるから言わせてもらうよ、
その玉はストレートで完全ストライクなのによけてしまったんだ、
野球やってる人はわかると思う、そんな「恐怖」を感じる玉
だったんだ。
885名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:39:31 ID:tz5TzIg8
石川人だけど北信越だと小松、村田、金井の順で速かった
886名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 12:58:00 ID:Rk6Kkq0A
>>883
田中の組織票こええw
田中自体は好きだけどひくわw
887名無しさん@実況は実況板で:2007/01/01(月) 13:24:06 ID:oM/9UiKi
ローカルな話題でスマン。甲子園出場した今西歴代の好投手

三谷>藤井>藤本>矢野≒クマ>豊嶋>・・・以下略

 三谷は江川、藤井は松坂タイプ? もちろんタイプなだけで力は一段落ちるが・・
三谷は早稲田進学してだめになった。すんなりプロ入りしていたら・・と思うと残念。
現役の熊代は江川と対戦した矢野クラスか? 打力では歴代投手でNo.1だが・・

888名無しさん@実況は実況板で:2007/01/07(日) 00:14:30 ID:V8qq1RSI
そんなの今治西スレでやってくれ
889名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 14:03:43 ID:C1u/0OGe
age
890名無しさん@実況は実況板で:2007/01/15(月) 21:09:14 ID:6HgDeDfF
松坂大輔
891名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 16:45:14 ID:ICGgmwZO
野田雄大
892名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 16:46:41 ID:Sfoc2kRV
大野キュン
893名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 16:49:15 ID:j33Q8FQX
浪商 尾崎   関西 森安  下関商 池永
894名無しさん@実況は実況板で:2007/01/16(火) 18:11:25 ID:A3u12wLn
怪物うんぽっぽ★
895名無しさん@実況は実況板で:2007/01/17(水) 16:27:23 ID:y5qjnia2
日々野晴矢
896名無しさん@実況は実況板で:2007/01/18(木) 22:25:02 ID:jPBq0/l1

こんなのどの雑誌でも江川しかないだろ
897名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 09:39:38 ID:zLqBsMc4
江川をリアルタイムでみたことがないからわからんのだけど。。
松坂世代にとったら松坂は伝説。
田中や斉藤が騒がれてる今だけど
残念ながら彼らをみて、泣くほどの感銘はうけなかった。
898名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 16:48:19 ID:eKFtu2hk
「こんなやつ二度と現れねーだろ」と思わせるピッチャー
それが怪物
実際、江川以降で怪物に値するのは松坂まで待たねばならなかった
松坂に匹敵するピッチャーもそうそう現れないだろう
駒苫の田中は惜しかったがあれくらいなら2年に一人くらいは出てきそうだしな

寺原だとか辻内なんか論外だし
中田翔はバッターとしては怪物かもしれないが
899名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 16:54:14 ID:bRuzsIm1
田中は二年に一人か?五年くらいだろ?
900名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 18:17:30 ID:2+gpa4xC
>>897
他県の人で泣いた人なんか聞いた事ないけどな
901名無しさん@実況は実況板で:2007/01/19(金) 21:58:56 ID:O8WVjmVX
やっぱ、江川でしょ。
902名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 00:42:33 ID:jxsDzssM
やっぱ、俺でしょ
903名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 02:31:22 ID:zlVjxcTf
小川正太郎
江川卓
松坂大輔
904名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 16:02:54 ID:v1KafQAI
人それぞれ感覚的な違いがあるから、絶対にこいつだって言う
ものはないと思う。
昔の映像や話しを聞くと作新の江川かなと、実際見たので言うと
享栄の近藤かなと・・
905名無しさん@実況は実況板で:2007/01/20(土) 20:16:51 ID:CYLB22Ng
カーブだけで言えば工藤は凄かったな
高校生の投げる球かと思った
906名無しさん@実況は実況板で:2007/01/23(火) 18:55:01 ID:3XarnM2F
楽高の日比野はストレートでコンクリ壊すんだぞ
907名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 11:59:18 ID:Q/WwPfML
硬球だったら誰でも壊せるだろw

それに楽高ってどこだよ、楽天高校?
908名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 14:38:35 ID:UKUequoT
私立楽園高校。
知らんのか?日比野は野球経験無し。
909名無しさん@実況は実況板で:2007/01/24(水) 16:17:37 ID:lqdqGt7w
漫画の話やん
910名無しさん@実況は実況板で:2007/01/25(木) 12:55:24 ID:uxtIELAY
ありえない漫画でしたね
911名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 01:54:36 ID:1tMJ6YC1
セツナさんという女性が148kmを投げたと豪語してるよ。

女子野球総合スレ
http://c-au.2ch.net/test/-/mlb/1145026661/i
912名無しさん@実況は実況板で:2007/01/26(金) 02:17:36 ID:X0uwGSXn
ソイツは多分オカマだな
913名無しさん@実況は実況板で
>>912
いや、17歳の女子高生だよ。

女子野球総合スレ
http://c-au.2ch.net/test/-/mlb/1145026661/i