野球王国復活へ!広島の高校野球

このエントリーをはてなブックマークに追加
1U-名無しさん@広島県人
今年は甲子園で暴れるぞ!
2U-名無しさん@広島県人:2006/07/23(日) 19:30:17 ID:yuxN0CMx
7月23日の結果(準々決勝)
広陵 2−0 広島市工
如水館 10−1 城北
崇徳 11−1 呉宮原
広島商(中止)尾道
3名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 19:36:45 ID:xxKFVRN7
広陵―如水館の決勝で広陵が甲子園にいく予感!
4名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 19:49:31 ID:7Gt/C9lZ
吉川が順調にいけば広陵だがな。
5名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 20:14:46 ID:ECeaAwnM
明日もできんだろ、これ
6名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 20:30:46 ID:mZHzbrsE
いちおう前スレ貼っときます

高校野球IN広島
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1151138868/
7名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 20:51:16 ID:pDyLGw7+
如水館のエース山根はまだ一度も先発してないのが不気味だな
決勝まで温存するのか?
8名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 20:54:16 ID:J+6DmyON
広陵がここ数試合あんまり点取ってないけどどうなの?
相手が良いの?
9名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:02:02 ID:8jHC2fQw
中井監督が 今日の試合後の談話で打撃陣は まだ50%の力しかでてない
らしい 準決から エンジンかけてくるんじゃないの
10U-名無しさん@広島県人:2006/07/23(日) 21:04:10 ID:e16xQyG/
準決勝&決勝の日程発表はまだ?
11名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:06:39 ID:e16xQyG/
>>3
確かに。仮に広商が準決勝に進出しても
天敵・如水館にあっさりと負けるような気がする。
12名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:10:05 ID:ECeaAwnM
>>8
今残ってるチームで一番打力がないのは間違いないだろ
バントしなかったり攻め方がまずいのもあるが
13名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:20:43 ID:xcwY50tR
今日の市工の20番は一年?
体は小さかったけど闘志溢れるピッチングだった
14名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:23:47 ID:pDyLGw7+
今年の広商の打力はさほどでもない
今までの相手は広商野球にしてやられたが相手が如水だと元々如水の迫田監督
がやってた野球なんで攻略も簡単だろう
15名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:29:55 ID:g+QNIANP
決勝投手予想
広陵…吉川完投
如水…奥川‐山根
崇徳…丸山‐藤井‐山下
広商…松岡完投
尾道…北山完投
連戦でコールドのない準決勝だから投手予想は
広陵…吉川‐野村
如水…奥川‐水野‐山根
崇徳…丸山‐藤井
広商…松岡‐吉原
尾道…北山完投
16名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:37:29 ID:zxCMXbih
広陵と尾道以外ならどこでもいい。
17名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:38:42 ID:yjmCFWVv
┌───────────「2006年度広島大会」───────────┐
│                        │                         │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │              市              │              │
│      ┌───┴───┐      民      ┌───┴───┐      │
│      ┃      市      ┃              ┃      市      │      │
│  ┌─┗━┓  民  ┌─┗━┓      ┌─┗━┓  民  ┌─└─┐  │
│  ┃  市  ┃      ┃  市  ┃      ┃  市  ┃      ┃  市  ┃  │
│┏┛┐民┌┗┓  ┌┗┓民┌┗┓  ┌┗┓民┌┗┓  ┌┗┓民┌┗┓│
│┃市│  │し!┃  │福┃  │福┃  │市┃  │し!┃  │し!┃  │市┃│
│┃民│  │  ┃  │山┃  │山┃  │民┃  │  ┃  │  ┃  │民┃│
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│呉│山│基│崇│広│広│盈│広│吉│城│神│如│瀬│尾│総│広│
│宮│陽│町│徳│島│島│進│陵│田│北│辺│水│戸│道│合│島│
│原│  │  │◎│工│市│  │◎│  │  │旭│館│内│  │技│商│
│◎│  │  │  │大│工│  │  │  │  │  │  │◎│  │術│  │
│  │  │  │  │高│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│  │  │  │  │◎│  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│  │広│広│広│広│広│福│広│北│広│福│尾│広│尾│尾│広│
│呉│島│島│島│島│島│  │島│  │島│  │  │島│  │  │島│
│  │西│西│西│西│東│山│東│部│東│山│三│東│三│三│西│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
18名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:39:01 ID:yjmCFWVv
7月24日(月)12:00 尾道−広島商

7月25日(火)休養日

7月26日(水)準決勝戦

7月27日(木)決勝戦
19名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:40:42 ID:yjmCFWVv
尾道スタメンの出身地

1番 小川 広島
2番 深井 京都
3番 吉良 大分
4番 北山 大阪
5番 林   京都
6番 喜代濱 広島
7番 森本 大阪
8番 杉原 京都
9番 福田 広島
20名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:42:07 ID:7Gt/C9lZ
広陵は色々と考える時間ができたな。
21名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:45:32 ID:O+cBxu+c
   投 攻 守 走
広陵 A B B B
如水 C B B B
広商 C C B B
崇徳 C B C C
22名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:56:12 ID:yb4t7X0S
佐竹2世吉川高校ドラフト4巡ぐらいで指名されるか
23名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:57:51 ID:0ri8cC6d
広商勝ってたのに気の毒だったな
これで明日負けたら高野連のせいも充分あるな
24名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 21:59:33 ID:O+cBxu+c
それぐらいの評価なら普通に進学でしょ
甲子園出て活躍して、本当に高い評価してもらえるならプロ志望出すんじゃないのかな?
25名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 22:03:17 ID:yjmCFWVv
昨日の広島市民球場に12球団30人のスカウトが来た
その試合で瀬戸内の左腕延江が自己最速の144キロをマーク
巨人益田スカウト「どこも2人が目的ですよ。延江は1位の可能性を持っている。もちろん吉川もそうだ」

高田GM「吉川は真っ直ぐが力強いし、コントロールが良いし、体が出来ている」
横浜・宮本スカウト「吉川は完成されたタイプ。真っ直ぐも変化球もいい。延江は体にバネがあり、腕が良く振れている」
26名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 22:09:07 ID:dC1puu8c
>>20
そうだね。
あきらかに、今日の采配は焦りが出てたし
らしくない采配だった。
中井の性格なら、
2日間徹底的に打ち込ますだろうけど、
棒が調子があがらなければ、
かなりの確率で崇徳に食われるな。
27名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 22:14:56 ID:x+eKcXwK
で、ついに山陽は三原政権誕生ですか???
28名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 22:18:02 ID:yjmCFWVv
>>26
崇徳打線が吉川から点を取れるとは思えんけど。
29名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 22:26:37 ID:dC1puu8c
>>28
普通に力関係で考えれば、そうそう点は入らないだろうけど、
広陵の打線の状態考えれば
崇徳がどんな形ででも先取点取れば
そのままズルズルいく気がするけどね。
力が上のチームが負ける時ってそんなもんでしょ。
30名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 22:30:26 ID:WW1dQHDz
点が取れんだろ
31名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 22:47:36 ID:0yiUMaXF
とりあえず日程的には広商はかなり不利だな。
32名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 22:52:22 ID:WW1dQHDz
明日も雨だな
33名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 23:02:59 ID:50wD/tc+
昼からゎ雨やんでほしいね
34名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 23:09:46 ID:N33v0Omw
今大会の好投手の位置づけはこんな感じでおk?
吉川>=延江>北山>>山根>野村>>>他
35名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 23:37:51 ID:NHr5RH+A
広陵は吉川次第やね。崩れた時に監督が野村に継投できるかがポイント。
攻撃面はバントが全然出来てない。
守備はショートが不安かな。
こういうチームは負けると思うんだけど・・・
36名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/23(日) 23:39:23 ID:KKeBxRWh
「欽ちゃん球団」が解散宣言を撤回してチーム存続を決めました。 この決定にあなたは賛成?反対?
http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php

37名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:07:53 ID:qaaurTDc
>>35
松永の守備は高校生としては間違いなくトップレベルだぞ
38名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:13:36 ID:nZ0SMhUz
バントもできていないのか。もうこうなったら気持ちの問題だな。この二日で解決策が見つかれば良いが、広陵の悪い癖でこのまま崇徳戦迎えてズルズル負けそうな気がしないでもない。
39名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:16:30 ID:qaaurTDc
バントは出来ていないというかしてないんじゃないか?
ほとんど強行
打線は本来の調子を取り戻せば出場は堅い
さすがにそろそろ打ち出すだろうけど、今の調子のままだと5分5分ぐらいだろう
40名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:31:10 ID:tJox9/23
バントはしてないんじゃなくて、
させられないんだろう。
今日のゲームでも強功にこだわったのは、本来の打撃の調子に戻したいがための強功策でしょ。
中井監督の負ける年の悪い采配の癖みたいな。

広陵、この夏はないな。
41名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:35:00 ID:qaaurTDc
まあ打線は打つだろうな
3試合も眠ってたら、逆にいつ爆発してもおなしくない状況と言える
やはり1番怖いのは吉川の炎上癖
42名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:40:12 ID:qaaurTDc
勝負事ではすべてそうだけど、特に高校野球の場合1番やってはいけなことは決め付けること
絶対こうなるだろうとか
43名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:44:31 ID:nZ0SMhUz
今の段階で投打のバランスが高いレベルで纏まってるのは序吸い感かな。逆にギャップが激しいのが広陵。広陵はいまんところ純粋な個々の能力だけで勝ち残ってる感じが。逆にそれで勝ち残れる辺りが広陵の選手のクオリティの高さを示しているのだが。
44名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:45:41 ID:qaaurTDc
あとネット上の評価って少ない試合数の結果で決め付けようとしすぎる
だいたい9割方の人間はこれに当てはまる
知識があるない以前に、そういう人間は何かを評価するということに関してあまり適していない人間のように思える
より客観的な評価を導き出そうとするなら、もっと長いスタンスに立って見て評価をしたほうがいい
45名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 00:59:19 ID:HwRGqZBR
どうでもいいけどとにかく広陵と尾道が優勝しなければいい
46名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 01:04:43 ID:7+FvARBV
一番安定してるのは広陵だろ、投手を中心とした守り勝つ野球
がきちんとできていて大崩はない。
47名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 07:23:31 ID:2ir7jVwE
でも空気を読まないのは大抵広島商業だから
広島商業が上がりそうな気がする
48名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 08:21:22 ID:42Y0VAV2
申し訳ないけど吉川はプロは無理だね・・。プロ向きじゃないわ!
49名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 09:34:23 ID:uEwa7sFG
雨で試合途中で中止になった試合なんでノーゲームにするんだろう
社会人野球みたいに中断したところからの再スタートのほうが公平で
いいと思うが
広商、尾道てこれで4連戦
決勝いったら6連戦か
50名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 10:27:18 ID:l/RfKpIw
今日の広商vs尾道は15:00プレイボールらしいけど、中継はどうなるんだろ?
番組表では12:00〜15:00までの放送になってるが。
51名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 10:41:11 ID:mBV6RN3r
>>49
明日は休養日
52名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 10:42:05 ID:mBV6RN3r
>>50
NHKでやってくれるからホームなんかどうでもいい
53名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 10:52:41 ID:l/RfKpIw
>>52
そっかNHKでやってくれるのか。
ホームのアナウンサーはヘタクソすぎるからNHKがやってくれるならどうでもいいや。
54名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 14:37:39 ID:IcUEDu7R
ホームのアナウンサーは一緒に解説してる人をよくつぶしにかかってる。
解説聞いててかわいそうになってくる。
55名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:07:15 ID:+x4FitIy
NHKでやってないんだけど
56名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:12:42 ID:mBV6RN3r
中断してるからニュースをやってるんだよ
57名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:14:42 ID:3nozOWo4
4時以降か
58名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:16:12 ID:mBV6RN3r
中断だというかまだ始まってない…
試合が始まるまで他の番組やるみたいだよ

まぁ所さんでも見ようや
59名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:19:08 ID:E1GhUybR
もう試合終わったのか?
60名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:19:41 ID:l+ybQXDf
中断って・・・
できるのかよ
61名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:27:56 ID:l/RfKpIw
順延になったか。
62名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:28:35 ID:mBV6RN3r
中止になりました
と今NHKがテロップで報告しました
63名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:30:24 ID:3nozOWo4
7月25日(火)尾道−広島商
7月26日(水)準決勝戦
7月27日(木)決勝戦
64名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 15:31:51 ID:U+s4vUqr
広商応援歌「待ち遠しいのはホームラン」。点が入った時のカワイイ歌は何て言ってる?
65番組の途中ですが名無しです:2006/07/24(月) 17:30:20 ID:7grEcCLc BE:20864423-2BP
>>63
尾道−広商の勝者だけ圧倒的に不利だな
66名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:00:26 ID:OTNO/8kI
>>63
広島市民球場は 25日〜27日まで巨人戦3連戦 どうするんだろう?
67名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:16:24 ID:TcrbtMqi
>>66
何言ってんだ?
68名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:23:27 ID:IcUEDu7R
>>66
試合するよw東京ドームでね^^
69名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:29:31 ID:hEl1itM5
何だか尾道のピッチャーがさわやかで素敵なんですけど…
70名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:32:17 ID:E1GhUybR
なんか広商ー尾道は尾道が勝つような気がしてならない
71名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:41:21 ID:H4/nUeKP
7月25日(火)尾道ー広島商
7月26日(水)準決勝
7月27日(木)休養日
7月28日(金)決勝

72名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:41:39 ID:mBV6RN3r
ホームで高校野球してるよ
73名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:43:25 ID:l/RfKpIw
決勝はしまなみ球場かよw
74名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:47:12 ID:hEl1itM5
>>73
本当?
75名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:51:40 ID:hEl1itM5
もし、しまなみ決勝なら甲子園のふいんきだね。
尾道か如水にとっては庭みたいなものだから
決勝戦は応援も含め両校にとってはかなり有利になるね。
76名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:53:25 ID:hEl1itM5
広商VS広陵の決勝戦になると
しまなみ球場に人は来るのだろうか…(心配)
77名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 18:55:47 ID:74CaVp7J
せっかくしまなみがあるんだから使わないともったいない
78名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:11:12 ID:OTNO/8kI
広商VS広陵の決勝 明日たぶん雨天中止だから
順延になると 土曜日となる
広島の中心街にある市民球場 超満員になる 2階席も開放するだろう
しまなみ(尾道)ど田舎にある球場まで 観衆が行くか疑問に思う
79名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:11:21 ID:2b++W1FT
決勝戦はしまなみ?
80名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:25:59 ID:IE9jC4fU
まあ県営で決勝するのだけはやめてほしいな
81名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:28:13 ID:zJZzszij
もう雨はいやだなぁ
82名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:34:24 ID:O2ioLrM/
02 広島商業 1−19で敗戦
03 広陵 優勝

この差はいったい
83名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 19:47:26 ID:pjrtPrT1
広陵も中井さんの采配がまともならもっと勝てるはずなんだけどな。
この監督はとにかく投手の見切りが遅い。
調子の悪いのを続投させて、自力で修正させようとする采配は
高校生の教育としては正しいけど、勝負師としては駄目。

ここ5年くらい、広陵が負けるときは不調のエースを試合が壊れきるまで
続投させるケースが多い。
84名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:04:53 ID:F90cTEOZ
>>82
まぁ徳島とは相性悪いから
池田戦の前科もあるし
85名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:10:13 ID:OTNO/8kI
近年で広陵の初戦敗退は 春夏を含めて 春 東福岡 東邦に初戦敗退
夏は初戦敗退はない 広島商業は 夏は平成以降 勝利はない
86名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:25:38 ID:UvePOg+Q
まだ決勝の場所は決まってないのでは
87名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:32:38 ID:eSC2vb/p
>>86
ソース>>73
88名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:50:46 ID:wsAYh0sV
???
89名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:57:06 ID:+9z9wUza
決勝
崇徳×如水館
如水館優勝が90年代のパターン。
90名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 21:02:03 ID:Yv/yX0Cd
2日も空けば野村で行けるだろ。
91名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 21:25:40 ID:/D52KiL3
優勝確率は
広陵・・・50%
如水舘・・・30%
広島商(尾道)、崇徳・・・10%
って感じだな
92名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 21:54:42 ID:UVye/WnH
いずれにせよ、とにかく広陵と尾道が優勝しなければいい
93名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:03:23 ID:dj93tKUQ
それはお前だけだな。皆広陵を応援しているよ
94名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:11:23 ID:Yv/yX0Cd
俺はOBだから広陵を応援するよ。
95名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:13:13 ID:l/RfKpIw
俺も広陵と尾道以外ならどこでもいいや。
つーか広陵は崇徳に倒されるだろうな。

ちなみに>>73のソースは夕方のRCCのスポーツニュース。
96名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:16:14 ID:dj93tKUQ
崇徳が吉川を打つのは無理でしょ。
勝つ可能性があるのは如水舘ぐらい。
97名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:16:15 ID:8kLjvp65
来年から、しまなみメインでやれよ
98名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:16:55 ID:K16oTcAc
広陵の場合は吉川が準決勝と決勝投げないと甲子園はないな。
崇徳は打線爆発が絶対条件。
如水館はエースがどのくらい投げられるか?
広商と尾道はいい試合すると思うので
しかし広商ボールがあるから絶対広商有利かな。
99名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:18:24 ID:l/RfKpIw
吉川なんて大したことないよ。
必ず大事な試合でポカやるし。
100名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:19:51 ID:Yv/yX0Cd
崇徳の投手はプロのスカウトの目にすらつかない程度だけどな。
101名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:21:09 ID:7grEcCLc
>>98
広商ボールワロタ
102名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:21:11 ID:dj93tKUQ
>>99
今年のドラフト1巡候補を大した事ないと良く言えるな。
103名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:23:29 ID:l/RfKpIw
吉川には騙され続けたからなw
104名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:33:39 ID:/wSvqil+
>>102
釣りか?吉川がドラフト一巡とかまずねえよ。
105名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:39:38 ID:dj93tKUQ
>>104
お前が評価してなくてもこれがプロの評価

昨日の広島市民球場に12球団30人のスカウトが来た
その試合で瀬戸内の左腕延江が自己最速の144キロをマーク
巨人益田スカウト「どこも2人が目的ですよ。延江は1位の可能性を持っている。もちろん吉川もそうだ」

高田GM「吉川は真っ直ぐが力強いし、コントロールが良いし、体が出来ている」
横浜・宮本スカウト「吉川は完成されたタイプ。真っ直ぐも変化球もいい。延江は体にバネがあり、腕が良く振れている」
106名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:46:52 ID:/wSvqil+
>>105
はいはいわろすわろす。
別に評価してないわけじゃないよ。
高校生左腕としては全国でもトップクラスだろうし。
だけどドラフトは右投、野手、さらに大学・社会人からもかかるんだからな。
それを踏まえて、吉川をドラフト一巡で取るに値するか考えればわかると思うけどね。
107名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:53:18 ID:dj93tKUQ
高校と大学・社会人は別だろ。
108名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:53:32 ID:nZ0SMhUz
吉川は実際テレビで見た感じどーなのよ。県外すんでるから分からん。
109名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:56:10 ID:l/RfKpIw
1位って言ったら西村以上の評価だなw
110名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:57:42 ID:dj93tKUQ
実際西村より評価高いんじゃないの?
111名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 22:59:12 ID:dj93tKUQ
西村 145キロ 右腕
吉川 147キロ 左腕

吉川の方が評価高くて当然では
112名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:00:06 ID:/wSvqil+
なんだ、ただの球速厨か。
会話するだけ損したわw
113名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:00:27 ID:l/RfKpIw
西村は同世代のトップレベルに居たけど、吉川なんて明らかに同世代の
トップレベル(田中や前田)に見劣りするもんな。
114名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:05:12 ID:VJL4/LGv
吉川はこの前の試合も力をセーブして投げて144キロ
115名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:07:25 ID:vnzf2na9
吉川はすべてにおいて佐竹2世
116名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:07:46 ID:l/RfKpIw
吉川なんて期待するだけ無駄だよ。
どうせ去年の高陽東戦や関西戦みたいになるよw
117名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:12:19 ID:6VLzoqdP
西村は巨人以外拒否したからで実力的にはドラ1
いまの時点で吉川が西村より上なんてありえない
将来的にはわからんが
118名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:12:55 ID:VJL4/LGv
アンチ必死だなw
119名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:13:21 ID:l/RfKpIw
カープは3位評価だった>西村
120名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:21:32 ID:1an8FA4t
最強中学
美木中で良いですか?
4黒 飛(崇徳)A
8実 政(如水)B
9土 生(広陵)A
3廣 澤(尾東)A
5佐 藤(尾道)B
6宗 永(尾道)B
2廣 角(尾北)A
1佐々木(尾北)A
7山 本(尾東)@

尾道の中でも田舎町なのに何かすごい。もっと強そうなとこありますか?
121名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:28:42 ID:Fgxd3MBA
崇徳
黒飛君
こないだ試合観に行ったけど、崇徳の中で一番の強肩に見えたのは私だけですか?
122名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:38:46 ID:+9z9wUza
崇徳っ二年に楽しみな投手いるね。エースは140キロ近い真っ直ぐで押すタイプ
らしいそこそこいい投手陣だと思うけど。打線は崇徳らしい強打が戻ったな。
123名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:44:37 ID:eJMRshx7
なんか崇徳が吉川打つのは不可能とか往ってる奴もいるようだが
野球は何が起こるか分からんよ
臭いセリフすまん
124名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:44:49 ID:pjrtPrT1
西村はスカウティングの評価はあまり高くなかったような。
「甲子園優勝投手」といったブランド買いの巨人だからこその1位評価で
あって、巨人の選手獲得のセンスがあまり良くないのは皆さんも知ってる
ところ。地元広島もそれほど高い評価はしていなかった。

巨人での使われ方を見てても、ドラ1の将来のエース候補でなく、
普通に消耗品として便利使いされてる。リリーフした二日後に先発とか
ありえないよ。
125名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 23:46:00 ID:eJMRshx7
吉川からだった
あと往ってるは言ってるだった誤字スマソ
126名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:12:40 ID:XUf/5OY0
崇徳は強振してくるから怖いよ。高陽東に共通するものがある
127名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:17:50 ID:syKTedtH
崇徳打線はここにきて調子が上がってきたと思う
俺は広陵負けると思う
128名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:26:22 ID:6AVO+29h
高校野球の勝った負けたでそんなにムキになるなよ。
横綱が平幕に初日に黒星ってこともまれにあるし。
負けたらまた次を目指せばいいじゃん。
3年生はこの悔しさを糧に次のステージでがんばればいい。
129名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 00:46:19 ID:pJgNlVWh
吉川打つのは簡単じゃないだろうけど崇徳が無理なら如水館も
高陽東も無理でしょ。崇徳は近年結果こそなかなかついてこない
けど選手の能力自体は毎年優勝候補にあげられる力があるんだし
広陵はともかく如水や東なら能力自体は互角くらい。ただ崇徳は
メンタル面に問題があって登さんがいなくなって若い監督の経験不足
もありいつのまにか負けてるパターンが多すぎる。決勝にあれだけ進んで
格下に毎回負けてきたし。今年は近年ではめずらしく調整が上手くいってる
ほうだと思うし広陵戦も普段通り挑んでほしい。

130名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 01:06:42 ID:eWUqM++P
>>129
決勝で毎回コケてたのは、
決勝前夜の緊急父母会が理由な。
内容は言わんが。
131U−名無しさん :2006/07/25(火) 01:37:41 ID:4VcjCitZ
準々決勝見た感じでは、如水館が一番弱い
投手力が一番弱いし、打線も大したことない

広商と尾道がどれくらいのレベルか分からんが、如水館よりはつよいと思う
ただ日程が
132名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 01:56:09 ID:Ih42g6Kf
如水は良い意味での相手に合わした野球が出来てる
133名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 02:30:34 ID:Wu6abC4b
如水館って一時広島高校野球界をジャックしたのに、
プロに入った選手って一人もいないんだな。
134名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 03:48:08 ID:q8tue/EH
>>131
投打とも山根しだいだな
山根が先発すればまず打たれないよ
>>133
今年ホークスに柳瀬が入った
135名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 04:31:24 ID:syKTedtH
如水館は甲子園で勝てないのがなぁ・・・
勝っても負けても、良い試合は多いんだけどね。
136名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 06:27:30 ID:U/xrQvvs
思うんだけど
アンチ広陵より
アンチ広商のほうがここ多くね???
137名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 09:00:59 ID:1Z2aZRYG
アンチ広陵のほうが多いと思う
ただ広陵には熱狂的なヲタがいるが
広商にはいない
138名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 09:30:10 ID:LzqlxkSg
>>133
おまえよく調べてから書き込め
139名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 09:34:20 ID:U/xrQvvs
広商はなんだろうね
俺は個人的には好きなんだけどね〜
ただやっぱ過去があまりに良すぎて
今の成績は物足りないから
アンチとかでてしまうのだろうか・・・?

個人的には夏もう一度優勝してほしいんだが
140名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 12:01:00 ID:Ih42g6Kf
もう2点先制かよ
141名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 12:04:44 ID:q8tue/EH
広商も予想以上に強い
優勝する実力はあるな
142名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 12:39:03 ID:DmjlSq/l
広島商のサードは穴
143名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 12:41:34 ID:qFeFtVzc
広商は派手さがないからな。
“超高校級”とか“大型チーム”みたいなのを求める人にはあまり強さを感じず、
つまらないチームなのかもしれん。
俺は好きだが。
144名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:08:22 ID:Ih42g6Kf
どっちが強い?

1セカンド工藤
2レフト下見
3サード飯倉
4ファースト民法
5ライト河野上
6ショート石丸
7キャッチャー財満
8センター民法
9ピッチャー安部

1セカンド上本
2レフト片山
3サード藤田
4キャッチャー白浜
5ファースト藤川
6センター安井
7ライト…
8ピッチャー西村
9ショート辻
145名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:17:35 ID:DkYEOXQd
広島ってさ、風土なのかどうか知りませんが育成牧場だと思う
甲子園で野球寿命がつきることより将来考えてる みたいな
さらに、上手く育てばプロレベルが適度に各校に散らばって潰しあい
これ毎年のようにやってません?

以上、海を挟んだ隣県民から見たイメージでした
146名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:19:04 ID:XUf/5OY0
別に普通だと思うが
147名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:25:44 ID:M9V75Nwu
尾道は遊撃の暴投が無ければ大接戦してるな。
148名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 13:29:34 ID:XUf/5OY0
尾道はまだまだ強くなる可能性がある
1年生も試合に出てるし
149名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:02:02 ID:PMYwgqEP
どっかの「メジャー級」の高校よりは間違いなく強いチームだったな、尾道(W
150名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:13:09 ID:PMYwgqEP
これまでの実力ランキング

S 広陵、如水館、
A 広島商
B 崇徳、呉宮原、盈進、尾道
C 国際学院、メジャー、賀茂、瀬戸内
151名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:46:19 ID:2klwqksL
あー如水はSないわ
Aじゃね
152名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:47:52 ID:2klwqksL
あと市工にコールド負けした国際がCってのもねぇ
市工CでDじゃね国際
153名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:51:15 ID:8vjBJMnC
如水に接戦負けした県工はBくらいか
154名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:56:21 ID:dhxuSPlj
健康はおしかったな
山根一人にやられたもんな
155名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 14:59:00 ID:qFeFtVzc
今年の崇徳は強いよ。
広陵は負けると予言しとこう。
156名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:02:49 ID:2klwqksL
そうゆう予言ずるいよな
広陵がもしまけたら ほら言ったろ?とかいえるし
で広陵がかっても皆スルーだから気にしない。
うまい心理作戦ですね。いいと思います。

あ俺スルーしてくれていいんで
157名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:07:33 ID:qFeFtVzc
個人的な予想くらい好きにやらせてくれよw
158名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:19:56 ID:CP71FF22
崇徳の あの振り回す打撃じゃ 吉川のインコースは打てない
それとドロップぎみに落ちるカープはバットにまともに当たらない
吉川の死角は 制球力 連続フォアでランナーをためて カウントを取りに
きた球を狙い打ち この作戦しか崇徳の勝ち目はないとみる
159名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:21:48 ID:Mm48yFr4
如水のSがないんだったら広陵のSもないわ
160名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 15:47:31 ID:Dm3vXWMs
ってか>>150は適当でしょ。
宗徳と呉宮原が同じな時点で。5回コールドだったのに。
161名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:01:08 ID:YlKXceyT
第88回全国高校野球選手権広島大会(県高野連、朝日新聞社、県教委主催)は
24日、前日に降雨でノーゲームとなった尾道―広島商の準々決勝1試合を
広島市民球場で行う予定だったが、開始直前に雨が激しく降り出し、
25日に順延となった。再試合は25日正午開始予定。
その後の予定は26日準決勝、27日休養日、
28日の決勝はしまなみ球場に順延となった。

やっぱしまなみなんですね
162名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:31:08 ID:5c/5q8M+
決勝は広陵対広商を希望します。
163名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:43:19 ID:YlKXceyT
勝手に希望でも何でもすれば?
164名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:46:17 ID:u4XZ1Fxn
如水館がんばれ
165名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 16:53:51 ID:Ih42g6Kf
間違ってたら悪いが、選手権予選で広陵対広商の試合があればその勝者が必ず甲子園に出てる
166名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:05:49 ID:M9V75Nwu
明日のみどころ
広陵‐崇徳
注目選手は広陵・吉川。カーブでストライクが取れるときの吉川は神。間違いなく完封するだろう。取れないようだと崇徳にも突け入る隙はある。吉川の調子次第の展開で変わる。
如水館‐広島商
注目選手は如水館・実政。秋の準決勝では5打点と活躍。実政が打てないようだと広島商有利か。如水館先発は昨秋二桁安打された山根でなく奥川と予想。勝負の決め手は失策。失策からの失点は敗戦に繋がる可能性大。
167名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:24:26 ID:PMYwgqEP
暫定版

S 広陵
A 広島商、如水館
B+ 崇徳、盈進、尾道、広島市工
B 県工、呉宮原、メジャー
C+ 国際学院、賀茂、瀬戸内、山陽、尾道商、宮島工
168名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:41:30 ID:Mm48yFr4
今日テレビで夏の大会如水と広商は1勝1敗と言ってたが過去4度の対戦がある

1998年決勝
如水館4−3広島商

1999年4回戦
如水館6−1広島商

2001年準決勝
如水館3−1広島商

2004年決勝
広島商13−9如水館

如水館3勝広商1勝
秋も如水の全勝

広商は如水に苦手意識でもあるのか
169名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:49:15 ID:Mm48yFr4
吉田に負けた賀茂がC???
170名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 17:53:27 ID:oOP15ZQM
2年連続ベスト8は広陵だけでした。
171名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:03:01 ID:XUf/5OY0
A 広陵
B 如水館
C 広島商、瀬戸内、崇徳
D 高陽東、盈進、尾道、呉宮原、広島工
E 山陽、広島市工、工大高、その他
172名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:13:41 ID:syHD2nqO
>>171
何で瀬戸内が尾道より上なんだよw
173名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:16:24 ID:qFeFtVzc
格付け厨ウザイ
174名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:23:47 ID:Ih42g6Kf
決勝9:30から市民球場であるよ
175名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:24:16 ID:u4XZ1Fxn
決勝9時半かい
しまなみでやれ
176名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:24:20 ID:qFeFtVzc
結局、決勝戦は広島市民球場でやるみたいだな。
朝の9:00からだって。
177名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:27:10 ID:OcXrBlVn
九時半だよ
178名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:29:59 ID:XUf/5OY0
県営でやればいいのに
179名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:30:27 ID:2klwqksL
県営だけはかんべんしてくれ
180名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:32:16 ID:u4XZ1Fxn
朝9時半開始なら、木曜日に決勝やればいいのに
181名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:39:23 ID:q8tue/EH
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/headlines/20060725-00000038-kyodo_sp-spo.html
これか
俺としては甲子園と同じ広さのしまなみで見たかったな
182名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:46:48 ID:paJsRL12
午前9時30分が良い方法?
183名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:50:59 ID:l8O/eI+a
「高校生にとって一番良い方法でしてあげて」って如水が決勝に進んだら
如水にとって一番いいのはしまなみなんじゃないの?
市内の高校中心に考えてるとしか思えん
184名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:57:51 ID:2klwqksL
如水にとって一番いいのは しまなみかもしれんが
戦い場所は市民球場なんだろ。
185名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:58:24 ID:2klwqksL
県内で一番戦い場所ね
186名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 18:59:33 ID:2klwqksL
ごめん 一番たたかいたいねOTL
187名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 19:06:40 ID:7Lf3LOQa
崇徳としては、吉川の立ち上がりを攻めて先取点を挙げ、
試合を有利に進めたいとこだが、
どうも打線のエンジンがかかるのがちょっと遅いよね。
それまで山下・丸山が広陵打線を押さえきれるかが少々不安。

こればかりは藤本監督の裁量なので、個人的な願望になるが
明日は昨年の1年生大会で広陵を抑え込んだ度胸の丸山を先発してほしいな。
188ヒント:2006/07/25(火) 19:27:25 ID:9HKND3jx
崇徳藤本監督としては○山に無理させず来年を狙う腹積もり
今年はその予行演習がてら
ちなみに○山は100田の後輩(学童少年野球)で二人とも翠町中出身
189名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 20:29:39 ID:syHD2nqO
ハッタリつくな
190名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:05:46 ID:Sn8JEaoO
9:30開始?
カンベンしてくれよ〜。
191名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:07:39 ID:Ih42g6Kf
上村がいる間は甲子園に行けない運命なんだよ
192名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:16:34 ID:8OMH7TQi
上村って広陵のよね?
193名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:35:11 ID:XUf/5OY0
広陵は野村-小林の2年生バッテリーのほうが安定してる
194名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:44:52 ID:VH01iHCz
白濱-上村-小林

広陵捕手は安定しているな。
195名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:49:41 ID:+Pwmh/gH
西村白浜が圧倒的すぎて、引退後の選抜は悲惨だっただろ。
津田程度がエースになり、上本を捕手にせざるを得なかった。
その反省を生かして、野村野林といい投手を取って、
上村小林と捕手も取ってる。
196名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:51:56 ID:E7uu3joy
弱点を補強するのはいいことだな。
197名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:57:06 ID:qFeFtVzc
広陵みたいな県外チームの話はどうでもいいよ。
広島の高校を語ろう。
198名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 21:59:09 ID:+Pwmh/gH
>>197
北海道人乙
199名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:00:43 ID:M9V75Nwu
如水館・広島商の先発メンバーは全員広島出身
200名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:03:07 ID:ICLPtPZ7
案外崇徳と広島笑が決勝進出したりして
201名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:07:55 ID:XUf/5OY0
疲れはあると思うが松岡の投球には如水館も苦しみそう
広商は十分勝機あり
202名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:14:35 ID:FqSwoGKE
>>120
ミキまんのくせに何よーるんならー
203名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:29:19 ID:ICLPtPZ7
今日の尾道戦とか広商は松岡を休ませればよかったのに
吉原純でもよかったんじゃないかな
204名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 22:41:39 ID:PtvQHF8h
如水館 5試合 本塁打6本 45点 失点12
広陵   4試合 本塁打1本 24点 失点2
崇徳   4試合 本塁打3本 37点 失点9
広島商 5試合 本塁打2本 34点 失点10
205名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:07:39 ID:WPR3c80Q
>>203
吉原では結構やばかったような気がする
206名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:12:46 ID:mjq3vGGY
>>205
めっちゃやばかったと思う
負けとったかもしれん
207名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:24:12 ID:xQu+2kOb
今年は崇徳-基町というカードがしまなみ球場で行われてたな
どっちも市民球場に近い高校同士の対戦なのに
208名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:24:20 ID:/6n9NxFs
明日10時から崇徳ー広陵か。普通にやれば広陵なんだろうが、大事な時に普通にやれないのが広陵クオリティ。
209名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:27:16 ID:3nvCYoTB
広陵負ける…きっと
210名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:37:16 ID:qFeFtVzc
今年の崇徳はマジ強いって。
広陵が勝てる相手じゃないよ。
211名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 23:57:36 ID:FYGoH4AW
地元出身者を育てて勝つのが高校野球の監督の醍醐味。
他県から出来上がったのを連れてきてやるだけなら誰でもできる。
212名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:31:32 ID:yMrsbHfh
勝てるよ、広陵なら。
213名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:40:09 ID:WNllm8AS
広陵はいつも5月から6月くらいにめちゃ強い。
広商は本番に強いけど広商ボールのおかげ。
214名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 00:40:16 ID:ro+EiEEF
中田…。
3試合で4発か。
広陵が他県の集まりだと言ってる人達に聞きたい。広島出身で他県で活躍してる選手教えて。
215名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 01:06:21 ID:yMrsbHfh
広商ボールって何??
216名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 01:39:39 ID:OaDW5Cv9
>>215
俺らが現役の頃は広商のピッチャーだけボール3つ分くらい外角に放っても
ストライクって言ってもらえよったんよ。じゃけえ元・高校球児にはアンチ
広商が多いんよ。
217U−名無しさん :2006/07/26(水) 01:43:57 ID:MxKJDl7n
昔で言う、王ボール、長嶋ボールみたいなもんだろ
別名塵売ボールとも言う
218U−名無しさん :2006/07/26(水) 01:47:35 ID:MxKJDl7n
>>214

大阪桐蔭の1年吉川 去年の中田ほどではないが注目の大型1年生の1人
          将来のプロ候補であろう
219名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 01:50:41 ID:pne7tz77
>>216
それ被害妄想じゃね?
220名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:01:47 ID:NyaV4Hpn
高陽東を初戦で消しやがった広商氏ね
年に一度の楽しみの東の大応援が今年は見られなかったじゃねーかふざけんな
どうせ広商なんて広陵に勝てねーよカス
221名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:02:08 ID:OaDW5Cv9
>>219
実際にそうだったんだから仕方ないじゃん。今でも高校時代に広島で野球
やってた奴らと話すとその話題が必ず出てくるくらい当時、野球界の中じゃ
常識だったんだけどな・・・
222名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:14:25 ID:mIcf004s
甲子園で関西対広陵見たいな
223名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:18:56 ID:6LV/Cu6i
吉川じゃ関西を抑えられんよ。
甲子園はコールドがないから昨秋より悲惨なことになるぞw
224名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:27:11 ID:cliZqGVj
俺の学校は広商倒して甲子園行ったけど広商ボールなんてなかったけどな
負けた奴による負け犬の遠吠えじゃないの?
225名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:28:00 ID:MfOciVZ4
>>220
メジャーは噂どおり素敵なチームだったよ。
人差し指を水平に突き出しながらホームイン。タイムリー打った打者はハッスルハッスルポーズ。
パフォーマンスもメジャー級だった。
226名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:29:30 ID:YdlHfXhh
秋の大会に飛ぶが秋は盈進友滝がやらかしてくれそう
227名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:32:26 ID:6LV/Cu6i
高陽東は最後の安部のバットの叩き付けに萎えた。
2年で甲子園のマウンドに立ったから勘違いしちゃったかな。
228名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:35:38 ID:cliZqGVj
>>223
広商の方が関西に善戦したよね。
広陵は1安打に抑えられコールド負け・・・
229名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:46:06 ID:MfOciVZ4
>>227
自分が三振に倒れてああいうことするならまだ分かる(それでもマナー違反だけど)。
でも、仲間に対して普通あんな事するかね。
ヘルメットも投げ捨てるわ、見ていて不愉快だった。
なんかあれ見て、「広商には何度やっても勝てないわな、こりゃ」と思ったよ。
230名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 02:48:44 ID:MfOciVZ4
>>226
友滝(盈進)、樋口(尾道商)あたりが備後の有望投手かな。
しかし、尾道の北山は全く迫力が感じられず、かといって技巧もなく、思ったより期待外れだった。
231名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 04:11:27 ID:Fw6qhvcW
高陽東って打線がすごくてPが弱点だったんだろ
明治ばりの応援が大好きだったんで、個人的にはかなり思い入れあったんだが
Pがそんな態度しちゃいかんでしょ
232名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 05:09:41 ID:MfOciVZ4
>>231
メジャーの話はもういいよ。
語るにすら値しないから。

それより準決勝の予想でもしようぜ。
@ 崇 徳 4−2 広 陵
A 広島商 8−5 如水館
233220:2006/07/26(水) 05:31:01 ID:NyaV4Hpn
そんなこと言いながら実は崇徳卒の俺だったりする
広陵ー宮島工業戦だけしか見てないんだけど広陵はエースより右の奴の方が数枚上だね

東はまだ小学生だった頃に宗政で甲子園に行ったのを見てヲタになりました
234名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 05:43:20 ID:Fw6qhvcW
高陽東が消えた段階で、もう如水館しかないよ
そして甲子園で一勝して敗退
235名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 05:44:49 ID:h3FlXicV
崇徳が広陵に勝つなら、
11−7とか、13−8とか、
そんなスコアだと思う。
広陵が伏兵にやられる時って、
いつもそういうパターンだもの。
236名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 05:47:43 ID:fsPXFwt3
広陵が負けるとすれば吉川の自滅癖が出た時だけ。
237名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 08:42:02 ID:yjB7PNsW
広陵と広島商のおかげで広島が野球王国とよばれてることを
忘れちゃあかん
238名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 08:46:06 ID:UWrvczyb
広商対崇徳になったら昭和にタイムスリップした感じだな
239名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 08:48:19 ID:yjB7PNsW
当時ならどっちでも期待できたがな
240名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 08:50:09 ID:q5BSszMO
広商が8点取れるとは思えん
勝つとしてもロースコアだな
241名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 08:54:26 ID:yjB7PNsW
4−3とかだろ そんきがする
242名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 09:19:32 ID:M+zqz1VF
さぁ、そろそろ市民球場へ行こうかな。
243名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 09:25:31 ID:ssZEVQhH
準決勝 今日のキーポイント
崇徳ー広陵 
吉川のひざ元に落ちるドロップぎみのカーブとインコースの速球が打てるか?
3試合眠っている タレント揃いの打線が目を覚ますか?
如水館ー広島商業
如水のパワフルな打撃陣を広島商業の継投でしのげるか?

この状況をみて 個人的な意見だが 2試合ともワンサイドゲームになると思う
244名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 09:28:21 ID:yjB7PNsW
広島商と如水じゃ戦ってきた相手のレベルがちがいすぎるだろ・・・・
如水がやった強豪は県工だけだし・・・・
どっこいどっこいだとおもうが
245名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 09:30:16 ID:0FwssQgV
今年は如水館がいくと見た。周期的に。
246名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 09:35:40 ID:yjB7PNsW
んじゃ周期的に広島商業が全国制覇するとみたwwwwwwっうぇwwww
247名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 09:50:47 ID:IEV+y4Qa
>>246
一昨年はそう言われてたんだよね
見事に恥を晒したが
248名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 10:17:03 ID:6LV/Cu6i
やっぱり吉川しょぼいなw
今までと全然変わってないじゃん
相変わらずノーコン
249名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 10:19:30 ID:vJ4JbPne
吉川は準決勝くらいになると乱れるな
250名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 10:24:09 ID:yjB7PNsW
炎上パターンかね
いままでの広陵なら3点差ついたら黄信号
251名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 10:31:22 ID:vJ4JbPne
この投手交代は裏目に出るぞ
252名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 10:35:49 ID:6LV/Cu6i
崇徳の左Pは吉川より良いなw
253名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 10:36:14 ID:vJ4JbPne
この投手交代は裏目に出るぞ
254名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 10:37:00 ID:vJ4JbPne
>>253

スマソ
255名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 10:41:50 ID:M+zqz1VF
だから、○山はゆっくり育てる方針だってば
このチームは秋狙い=春の選抜
256名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:21:35 ID:yjB7PNsW
広陵 黄信号
257名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:23:27 ID:J/HgXYAR
精神力の弱さがこういうことになる。頂点目前でお得意の自滅パターン。
やっぱ夏は迫田如水館しかない。
258名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:27:29 ID:yjB7PNsW
春初出場で優勝した崇徳の奇跡をもう一度
チーム力がちがいすぎるかorz
259名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 11:55:14 ID:rxqhFK/d
今起きてびっくり!!
広陵マジやばいじゃんwww
260名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:04:13 ID:/TSd8tu5
261名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:23:02 ID:OejQHLdq
逆に言って奇跡が起きて広陵が甲子園に行っても1勝も出来ねえよ
262名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:24:45 ID:UbN493lj
なんで重要な試合でこんな弱いんだ?
263名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:25:26 ID:vJ4JbPne
吉川の心臓は小さいんだな
264名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:25:44 ID:6LV/Cu6i
監督がパーだから
265名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:31:00 ID:UbN493lj
もうバカントクはこの試合を機に永久追放だな
266名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:41:07 ID:yjB7PNsW
さて崇徳 如水館 広島商業 の3つにしぼられたが・・・
どうなることやら ちょっとした波乱だね
3チームに大差はないからさっぱり
267名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:42:01 ID:6LV/Cu6i
>>266
波乱じゃねーって
今年の崇徳はマジ強いし、広陵は弱い
268名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:45:18 ID:s6jt/BFT
広島商業 全国制覇視界良好
269名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:45:28 ID:o3ggaTta
野球部だからって調子のってるからこんなことなるんだよwwwwwwwwww
ざまみろカスどもwwwwwwwww
270名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:45:53 ID:B9PFjXxh
結局、吉川は中央デビュー出来なかった・・orz
271名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:47:08 ID:4pEtqSNY
打ち勝つ野球なら崇徳だろうね。
甲子園でもある程度の失点は覚悟しなければならないだろうけど、
取られたら取り返す野球を展開するような気がする。

如水・広商の野球は見ていて息が詰まる。
如水なんか2回戦までたどり着くのが精一杯だしな。
平成5年春以来甲子園から遠ざかっている崇徳に行ってほしいな。
272名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:47:52 ID:oRaLOhoK
そういえば福岡ニュースターズの監督はこのバッテリーが進学した高校は必ず甲子園に出れるって言ってたんだよなあ。
それまで5期連続出てたから、よもや一度も行けないとは思わなかっただろうな。
まあ吉川のせいなんだけど。
273名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:47:57 ID:6LV/Cu6i
崇徳、広商、如水館ならどこが出ても応援できる
274名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:48:18 ID:yjB7PNsW
まぁ広島の4強で春夏通じて全国制覇がないのは
如水だけだからがんばってほしいとも思うが
無理だともおもう
275名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:50:01 ID:6LV/Cu6i
崇徳は強打で守備もそこそこだし、ピッチャーも3枚いて甲子園でも期待できるよ
276名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:50:24 ID:UbN493lj
>>273
同意
外人部隊の広陵が消えてせいせいするな
277名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 12:53:49 ID:SJX5Z3sd
崇徳は次ボコボコにやられるだろ
278名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:01:37 ID:BvVv11q6
今年広島が勝てそうなところは山陰あたりか。
九州沖縄、四国、関西、関東、東北、北海道どれも厳しそうだな。
北北海道はいけるか。
279名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:02:15 ID:UbN493lj
何気に232の予想が真実味を帯びてきたな
232スゴス
280名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:23:14 ID:oAFcyBYi
広島商VS如水館が事実上の決勝戦になりましたね。

広島商ボールは確かにあったよ!
漏れが高校生だった20年前位はかなり露骨なジャッジだった。
その当時は審判の世話からグランド整備、アナウンスに至るまで
全て広商の生徒が世話していたし、大御所畠山氏が絶大だったので
仕方ないと割り切っていた。その当時に比べるとマシになったと思う。
281名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:27:41 ID:ffEIp1Yx
>>273
>>276
激しーく同意。
これでこそ広島代表。
しかし外人をこんなに連れてきて甲子園行けんってwww
282名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:53:12 ID:yjB7PNsW
広商つえええwwwwwwwwwww
毎年前評判のよくない広商が
毎年いいとこまでくるあたり
勝ち方をしってるってかんじがするよねー
283名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 13:58:47 ID:GpxPWZpL
打撃戦になりそうだな
284名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:10:01 ID:yjB7PNsW
打撃戦だな^^;;;
285名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:16:50 ID:NyaV4Hpn
甲子園は良いピッチャーがいないと絶対に勝てないからどこが出ても初戦敗退だな
286名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:25:39 ID:MfOciVZ4
改訂版

A 広陵、如水館
B 崇徳、広島商
C 広島市工、尾道
D 呉宮原、メジャー、瀬戸内
287名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:29:40 ID:hFYV8QxD
広商が出ても1回戦でUターンだろうけど
如水館は打撃がいいので
組み合わせが良ければベスト8はいけるかもな!?
288名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:30:19 ID:hFYV8QxD
>>282
どこが…(笑)
289名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:32:06 ID:MfOciVZ4
打撃なんて相手のPの力量次第でグダグダになるよ。
290名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:33:47 ID:I2346c1q
たまには運でベスト8に入った城北も思い出してください。
291名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:34:16 ID:WyfL4Emg
>>286
何で広陵がA?w
崇徳に完敗してるのにw
292名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:42:10 ID:3JuOZ+v4
ヒロショウ4-10ジョスイ 4カイウラ
293名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:42:40 ID:vJ4JbPne
如水の先発は誰?
294名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:44:11 ID:GHHYe/IP
山根→3回から奥川
295名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:44:17 ID:drtl5QFJ
単純に選手の能力、層の厚さでいったら
広陵はAだろ。
にしても広陵は八回くらいから泣いてた奴いたな
見てるこっちが萎えたよ
あれが広島を代表する強豪校の選手の姿かよ
情けない
296名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:54:46 ID:MfOciVZ4
点差や結果だけでなく、真の力ランキング暫定版

A 広陵(やはり個々の力はいい)
B 広島商(余りに不運な日程。見かけ以上の粘り)
  如水館(対戦相手、日程に恵まれた)
C 崇徳(広陵戦で評価アップ)
D 広島市工(結果が凄い)
  呉宮原(尾道商、山陽に勝ったのは凄い)
  メジャー(斬新なメジャー級のパフォーマンス)
297名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:57:31 ID:6LV/Cu6i
分かったからもう広陵ヲタは死ねよ
298名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:57:39 ID:tz0FaOFy
野球って技術も大切だと思うが
最後はメンタルが決めるんじゃないかなと言ってみる
299名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 14:59:46 ID:b6f2Bxk6
格付け厨ウザッ!
300名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:02:15 ID:4edPTeCr
市民球場その後どうなってますか?
301名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:05:45 ID:3JuOZ+v4
五回終了で広商6-11如水
302名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:06:04 ID:J/HgXYAR
広陵が何故肝心な試合で勝てないのか。何故、試合中に号泣するのか。
如水館、広島商が何故夏に強いのか。

精神力の差だよ。
303名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:25:48 ID:3JuOZ+v4
広商 1300201 |7
如水 250310  |11
304名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:36:07 ID:XkTVpFrD
テレビつけたままエアコンの利いた部屋で試合開始前からうとうと
7-7って何この大量得点…という夢を見て目が覚める

うわ何この大量得点
305名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:36:09 ID:4edPTeCr
>>303ありがとう。
306名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:39:03 ID:yjB7PNsW
投手力が甲子園ではやはりなんだかんだで欠かせないから
如水よりか崇徳かなぁ
大量失点してる広島商 如水はちょい・・・ね
307名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:39:05 ID:3JuOZ+v4
広商 13002010  |7
如水 25031000  |11

いよいよ最終回
308名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:39:18 ID:0FwssQgV
如水館やった!広島商業なんかが甲子園でても期待できないから
如水館が勝って良かった。
309名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:41:49 ID:drtl5QFJ
四点差かぁ、厳しいな。
迫田兄の勝ちかな
310名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:41:57 ID:yjB7PNsW
如水がでても期待できねーよwwwwwwwwww
広陵だけじゃね 噛み合えば上がって行くだろあいつらは
まぁ負けたチームのことはもういいか・・・
311名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:42:44 ID:3JuOZ+v4
広商 130020100  |7
如水 25031000×  |11

広商オワタ・・・
312名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:44:37 ID:yjB7PNsW
さて如水-崇徳か・・・
崇徳のほうがいいなー
313名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:45:58 ID:vJ4JbPne
また今年からは私立が代表か…
314名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:46:49 ID:wsxQ/7ct
たまには総督のユニフォームを甲子園で見たいなあ
315名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:48:04 ID:yjB7PNsW
如水館が甲子園で1勝してかえってくるのはもう飽きたよ^^;;
316名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:48:10 ID:6LV/Cu6i
>>310
二桁四死球の広陵なんかが出て勝てる訳がない
317名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:49:41 ID:UrJc94B2
崇徳って何か天皇みたいな名前で格好いいな
318名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:54:03 ID:m++xy8lu
総督も如水もエースの投げあいって感じじゃないし、ある程度
点の取り合いになるだろうなと予想する
319名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:56:55 ID:I2346c1q
>>317
実際いますよ。すとくって読むけど
320名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 15:58:22 ID:4pEtqSNY
>>317
しかも天皇はすとく なのに、
こちらはそうとく なのがちょっと不思議。

>>318
崇徳としては是が非でも先手を取って中盤までに5点ぐらいリードしたいとこかな。
接戦のまま後半に持ち込むと如水が県内限定の無類の勝負強さを発揮しそう。
321名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:00:26 ID:gz9dirFs
相性の悪さが改めて証明されたな
如水は広商に強くて、広商はメジャ−に強くて、メジャーは馬鹿監督率いる高校に強い 
322名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:01:05 ID:0FwssQgV
俺の友達に崇徳(たかのり)って名前の奴がいる。
323名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:01:55 ID:I2346c1q
たまには崇徳に出場してもらいたいので崇徳に10000リラ
324名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:02:26 ID:AQV0JiXu
崇徳は親鸞聖人の浄土真宗系だよね
325名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:06:56 ID:UrB6hroa
だいたいこんな感じだしな
如水>広商>高陽東>広陵>如水
326名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:12:59 ID:yjB7PNsW
メビウスの輪ですか
327名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:16:19 ID:m++xy8lu
如水に接戦した健康は忘れられてるな
328名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:20:54 ID:wN0Jt8Y3
如水は奥川を先発にした方がいいな
329名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:27:47 ID:XkTVpFrD
奥川いいねえ
330名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:28:04 ID:yjB7PNsW
まぁチームの力が拮抗してるのは予選から楽しめるからいいけど
全国レベルで拮抗してほしいよねorz
今年の広島もベスト8いけるかどうか・・・orz
331名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 16:52:08 ID:V+6ZqTgx
崇徳の監督って誰?
332名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:03:16 ID:zb1tZzWd
勝負強さで、如水館が有利じゃないか。
333名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:03:57 ID:RXFxRIg3
崇徳vs如水館か・・・。
兄貴が崇徳で、その嫁さんが如水館だけど、喧嘩になるな。
恋愛時代に兄貴が「如水館は甲子園で勝てないから出て欲しくない」と
言っただけで、2週間も音信不通になった狂信的如水館OBだし。
親父とお袋の母校は某県の決勝で今日負けてるし。
今夜は荒れるな。せめて、カープに勝ってもらいたい。
俺の母校は序盤であさーり負けてるし、まぁ、毎年そんな感じ。
334名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:04:30 ID:zb1tZzWd
決勝は市民球場になったし、観に行くかな。
335名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:08:06 ID:zb1tZzWd
如水館は山根の出来次第。
336名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:13:35 ID:wN0Jt8Y3
確かに如水館は先取点取られても逆転されてもひっくり返す力と
勝負強さがあるな
崇徳は今まで全試合先制してるので先取点取られた時どうかなぁと思う
337名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:20:08 ID:h0MqfRYE
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG

「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。


帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
338名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:22:56 ID:wN0Jt8Y3
山根は味方のエラーでリズムが崩れたな
大一番で浮き足立つなと言う方が無理かもしれんが
エラーはマズイな
339名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:28:16 ID:fnwsyZav
崇徳がんばって
審判に文句をつけるガラの悪いニョスイは嫌
340名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:30:20 ID:RXFxRIg3
http://www.fanxfan.jp/bb/pro_player_west.html

広島商って79年を最後にプロ選手を出してないんだな・・・。
341名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:36:15 ID:+A5CzzLy
備後の奴らはやっぱり如水館寄りなん?
342名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:43:54 ID:YdlHfXhh
盈進OBだから如水はライバル。だから崇徳に一票!
343名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:46:04 ID:yjB7PNsW
うーん広商はたぶん岩本がドラフトに上がるとおもうんだが
344名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 17:52:22 ID:I2346c1q
>>341
備後だけど、出身校は岡山県だしどっちでもOK

345名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:18:16 ID:YdlHfXhh
備後は如水アレルギーがあると思うんだけどなー。俺が盈進だからかもしれんが。江草の時も如水にやられたしね
346名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:22:31 ID:YdlHfXhh
あと偏差値同じ位だしお互い難しい名前の高校だし崇徳に親近感ある
347名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:46:20 ID:EqTjdfR6
山根打撃に専念した方がいいな
348名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:49:29 ID:yjB7PNsW
そうとく Aコースは相当あたまいいぞwwww
349名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:50:48 ID:MfOciVZ4
明日の結果次第で評価は変わるけど、勝負強さなども勘案すれば、

如水館>広島商≧崇徳>広陵>メジャー

広島商はやはり準々決勝を3試合続けてやらされたのが響いた。同条件なら広島商有利だっただろう。
広陵は結果だけ見るとメジャーの下でもいいぐらいだが、メジャーは広島商や呉宮原に完膚なきまでに抑え込まれる対応力の無さが目立った。
350名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 18:50:57 ID:eNGLlq8D
崇徳って広商のすべりどめ?
351名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:02:09 ID:yjB7PNsW
まぁ広島商業はちょい試合日程がひどすぎたなぁ
アンフェアだなぁ少し。まぁ天候には勝てないってことで
352名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:03:06 ID:YdlHfXhh
崇徳も盈進も確か偏差値61あるだろう
353名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:03:36 ID:MfOciVZ4
乱打戦の後はえてしてリズムが狂うもんだ。
対して、接戦を経験した翌日のチームは、力の抜けた戦いが出来て、逆にノビノビと戦えたりする。
個々の戦力では如水に分があるのは確かだが、如水に色気が出て、総督が無欲なら、きっと総督有利だと思う。
ずばり、5−2で総督優勝と見る。

354名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:06:48 ID:MfOciVZ4
マトリックス
  如水 広陵 広商 崇徳 瀬戸 メジャー
如水   ×  ◎  △  ◎  ×
広陵◎     ○  △  ◎  ×
355名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:10:27 ID:l+V3Ibug
広商は球場に恵まれてたすべて市民球場
356名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:15:50 ID:4xPnOnrl
如水の選手は制球眼がいいしパワーもあるので2点で抑えれるとは思えんが
逆に崇徳打線が序盤如水の浮き足立った所を攻めれば勝機は十分にある
357名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:29:39 ID:MfOciVZ4
如水の投手陣がどれもパッとせず、強引な打撃で攻め勝っている。
対して総督は、割とキッチリと勝ってきた。初戦のvs新庄の3−1という勝利も、如水のようにコールドで勝ってきているより結果的にはプラスに働くだろう。
総督が「広陵に抑え勝った」という自信をもち、如水が「うちの打線は凄いんだ」という過信を持っているだろうから、明日は案外総督ペースで進みそうな気がする。
358名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:49:55 ID:XkTVpFrD
明後日
359名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 19:58:30 ID:6LV/Cu6i
崇徳はピッチャーがなかなか良い。
今日のような早すぎる継投ではなく、もう少し配分を考えた継投で繋げば、
甲子園でも少ない失点に抑えられるかも。
あの左ピッチャーもカーブのキレが良いし、ワンポイント的な起用なら
十分使えるピッチャーだ。
バッティングは準決勝から調子が良く、振りもなかなか鋭く、守備もまあまあじゃないかね。

甲子園でも二つくらい勝てるだけの戦力はあると思う。
360名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:09:30 ID:vUMWfOLU
メジャーってどこ高校なん??
361名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:13:44 ID:FyMRrsZ5
>>360
小川高校?
362名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:31:08 ID:NgrPJXFM
古豪復活!!崇徳
363名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:31:50 ID:RFiGkyBX
決勝は広島市民球場に変更
会場変更に伴い、決勝の試合開始時間も「正午」から「午前9時30分」に変更された。 
ttp://www2.asahi.com/koshien/88/chihou/hiroshima/news/TKY200607260310.html

12時からの方が良いんじゃないの?選手にとっては
364名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:34:05 ID:XkTVpFrD
如水から行くのはきっついなあ…陰謀か?
365名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:51:38 ID:4pweCksi
今年は序水干だな

で、あれだけ鼻息の荒かった香料ヲタどこ行った?w
366名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:52:20 ID:UrJc94B2
崇徳天皇頑張れよ
367名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:53:25 ID:4pweCksi
983 名前:名無しさん@ローカルルール議論中[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 15:13:36 ID:MbNMtuEM
広島に吉川から点取れるチームなんかあるのか
368名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:54:22 ID:4pweCksi
988 名前:名無しさん@ローカルルール議論中[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 15:18:29 ID:Q8NGN1XU
なんで去年の話なんだよw去年とはレベルが違う。
今はコンスタントにスピードは140を超える

991 名前:名無しさん@ローカルルール議論中[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 15:22:35 ID:NwWhDwNT
まず吉川から1点取ってみろ
369名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:55:08 ID:4pweCksi
そしてまた今年も吉川が・・・・
コントロールなんとかせんと駄目だろ
370名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 20:55:40 ID:XkTVpFrD
今如水の奴と連絡とって見た

朝6時集合だと
無茶させやがって
371名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:10:44 ID:toWX947O
決勝は市民球場でできるみたいで良かったね
372名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:12:12 ID:jyz2fIqc
朝9時半が開始が良いわけない!
373名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:21:02 ID:pW04GFpS
決勝で負けるのがいつもの崇徳
374名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 21:57:04 ID:ASq892Tp
如水館勝ったんだな
良かった
夏の如水館ひさびさあ〜
それに打撃の如水館っていいね
375名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:00:15 ID:ASq892Tp
暑さにもよるな・・・
ただ早いな
376名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:13:13 ID:73HzvvzW
崇徳は奥川の立ち上がりに何点取れるかにかかっているな。
1・2回に4点差以上つけば崇徳ペースで押し切れるかな。
1・2回に2点差以内なら如水館が勝つと思うな。
1・2回に3点差ならどっちもどっちかな。
投手力で7点以内で崇徳。
打撃力で10点勝負で如水館。
377名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:25:01 ID:FNa1olvV
県高野連によると、28日は広島市民球場でカープ対横浜戦がナイターであり、
同球場の使用を断念していた。しかし、この日、松田元オーナーから
「高校生にとって一番良い方法で決勝戦をしてあげてください。我々はそのために最大限の努力をします」
と話があった。会場変更に伴い、決勝の試合開始時間も「正午」から「午前9時30分」に変更された。

試合会場変更


 県高野連の宮田一美会長は「球児にとって広島市民球場はあこがれの地。松田オーナーのご厚情に対し、主催者を代表して心から感謝したい」と話している。

378名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:34:51 ID:XkTVpFrD
>高校生にとって一番良い方法で決勝戦をしてあげてください。

朝6時集合の為に何時に起床せにゃあいけん思ようるんかのう
379名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:41:49 ID:4QdZS51+
球児にとって市民球場って憧れなのか
380名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:45:44 ID:HycfA6dA
>>351
でも、毎試合三原や尾道から通う備後勢はいつも不利なんだけんども…orz
381名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:46:44 ID:RXFxRIg3
選手にとっては涼しくていいだろうな。
どうせ大会期間中は朝早くから動ける体調管理にしてるわけだし。
観に行く側にとってはしんどいが・・・。

それにしても毎年思うけど、どの県もいい球場持ってんな〜。
高校野球くらいにしか使わないだろうに。
広島はアジア大会したので野球場以外のスポーツ施設は意外と充実してん
だけどな。
382名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:50:37 ID:MfOciVZ4
>>380
出た、言い訳厨!
383名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:51:25 ID:MCjXE6U7
中田がいれば・・・
384名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:56:53 ID:HycfA6dA
中田翔が広陵にいれば…orz
385名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 22:59:34 ID:HycfA6dA
>>382
市民球場が球児のあこがれの球場なんだろうか!?
ちょっと違うような気がしる。
甲子園と同じ形をしたしまなみ球場で試合をする方が
意味があるのではないだろうか…
386名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:04:52 ID:RXFxRIg3
市民球場は憧れなんじゃね?
球児達のコメントを読んでても、市民球場でやれることをとても
喜んでいる。ボロっちくても、憧れのプロの選手達が実際にプレーしてる
球場だしね。
387名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:10:46 ID:FNa1olvV
>>385
甲子園で試合することを考えればしまなみ球場で試合するのがベストだと思う。
388名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:10:47 ID:NOoeqBP8
全体的に低調だった広陵打線の中でも1番がっかりしたのは津川の打撃だな
去年の秋頃まではいい打撃してたんだけど
大会前は山根と双璧のスラッガーという意見もあったが、実際見た印象では比べるのは山根に失礼といった感じだな
389名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:13:26 ID:ffEIp1Yx
9時30分スタートは別にいいんじゃないの?
甲子園の1試合目ならもっと早いんだしさ。
あんまり暑くならないうちにやったほうがみんな楽でしょ。








で、香料ヲタどもはどこ逝った〜?
390名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:14:48 ID:ugfxpRLd
広商、広陵の監督はまたアホOBたちに
やめろとかボロクソに言われとるんかのー
391名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:24:00 ID:FNa1olvV
>>390
全国の名門とか古豪、伝統校といわれる学校は負ければ必ずアホOB達が騒ぎ立てるもの。
アホOB意外にもキチガイファンが騒ぐところもあるがな。

392名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:42:14 ID:lPK3ql/x
>>390
とりあえず両校はそろそろ監督を変えたほうがいいのかもしれんな
素人の俺が見ても明らかに采配がおかしい
393名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:43:18 ID:4edPTeCr
>>370
6時集合って一般生だろ
選手は市民球場で試合が続く大会終盤はいつも常宿
394名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/26(水) 23:58:56 ID:6LV/Cu6i
あのメンバーを率いて一度も甲子園へ行けないようでは、今後広陵に有力選手は
入ってこなくなるかもな
負け方はいつも同じパターン
395名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:03:50 ID:NOoeqBP8
西村の世代の活躍を見て入学してきた今年の3年生が結局あの様だからな
選手集めはそこそこにしておいたほうが広陵は勝てるような気がする
396名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:04:22 ID:aSs23oKi
悪いけど、他県人から見ると
広島の名門は広島商であって、広陵というイメージはないよ
新鋭、強豪は高陽東や如水館
知名度も、広島商がダントツで以下、如水館、高陽東と続く

このスレだけ、全国の認識から浮いている気がする
397名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 00:18:49 ID:3nM8Khns
悪いけど一人のレスが全国の認識と捕えられない
すまん
398名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 02:19:10 ID:Mm8G3HM+
え?俺も県外だけど
広島商≒広陵>如水館>高陽
399名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 02:24:11 ID:Css4Crrr
如水が甲子園なら組み合わせ次第で一回勝てるかな。
総督なら初戦で負けるだろ。
広陵って来年の方が強いと思うよ。
昨年、今年とPで負けてるからね
400名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 04:04:55 ID:zULwi48P
決勝の前に今年の大会を振り返ってみない?
意外と頑張ったあの高校 気付けば消えてた我が母校 とかさ
401名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 07:27:22 ID:6tZn9Fbb
盈進に勝った広陵。。。甲子園行ってくれよなー!それだけ
402名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 08:46:45 ID:HF/hxCnm
明日が楽しみだ。
403名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 08:57:57 ID:K/wZW4bN
如水館 勝てば5年ぶり
崇徳   勝てば30年ぶり
404名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:21:36 ID:Oytf30Qq
中井バカ監督

崇徳戦
「どこかで受けて立ってしまった」

大会前
「ライバルは広陵です」

ソースは中国新聞

その過信ぶりが選手をダメにする
405名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:38:43 ID:J9V+5JK9
如水ヲタ
市民球場は遠いとか試合開始が早いとか嫌なら辞退しろ
甲子園はもっと遠いいし試合開始もっと早いかもしれんぞ
406名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:49:55 ID:OaJq5X1O
>>400
意外と頑張ったあの高校→市工
 ※投手[1][20]中学校で投手経験無し 無名
 ※捕手[2]中学校で捕手経験無し 無名
 ※部員 ほとんど中体連(=中学校の野球部)で有名クラブチーム出身者無し 無名
407名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 09:56:11 ID:sa/Wu27z
地力で勝る如水が有利だろうけど あの投手力じゃね・・・
去年の高陽みたく1勝大敗って感じかなあ 
油ギトギトのじいさん(高野連会長)が さわやか野球とかいいよったけど
県レベルを向上させる努力とかしてんのかなあ?
Pが手薄で物足りん大会 正直ガッカリだよ。
408名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:35:08 ID:tZvfKkWF
如水館頑張れ!
可愛いチアを甲子園でも見たい!!
坊主頭なぞみたくねえわ!!!w
409名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:36:05 ID:J4ww/UPr
広島に縁もゆかりもないですが、カープヲタが高じて広商ヲタになった者です。
すごく残念な結果になりましたが、こうなったら、山崎隆造を生み出した崇徳に久々に行ってほしいです。
410名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:41:30 ID:RU0gyaOz
崇徳って結構頭いい高校だよね?
411名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:41:48 ID:/E8H+7Jg
山根が見たいから如水館
412名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:57:34 ID:aBuTxXcG
崇徳って結構頭いい高校だよね?

Aは非常に頭がいい Bは滑り止めレベル 広陵・瀬戸内ほどじゃないが

つかここ野球スレなんで別のとこいってください
413名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 10:59:44 ID:xoRoV4ka
>>392
必ず監督の采配批判がでるが
広商は知らんが広陵に関しては
バッティングの調子が悪かった、調子を維持して大会に臨めなかった
のが大きな問題で監督の采配に問題があったとは思えない
問題があったと思われる具体例をだしてくれ
414名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 11:46:37 ID:sa/Wu27z
>>413
オレは采配云々より姿勢がなってないと思うよ。低調のままでの大会インは
確かに誤算。吉川を育てきれなかったことも要因の一つ。ただフランケン前後
でも何度もチャンス逃してんだよ。負けたのが信じられないとかのコメントを
中井監督がよくいってたけど ブランド揃えて勝ちきれないのは 精神的に
弱い証拠。メンタル面の強化が不可欠だろうね。 県内での甲子園期待値が
もっとも高い学校だけにザンネンだよね。
415名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 12:14:55 ID:aBuTxXcG
バッティングの調子が悪かった、調子を維持して大会に臨めなかった
これをどうにかするのも監督の手腕だろう
モチベーション上げていくのも監督の仕事だよ
416名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 13:09:44 ID:gTmmGr/3
例えば如水館の迫田監督は先発投手の調子が悪いと1回別のポジションにつかして
リセットさせて頃合いを見てもう1度投げさす
監督それぞれのやり方があるから中井監督のやり方が悪いとは言わんが選手は高校生な
んだしそれ位の配慮があってもいいんじゃないか?
417名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 13:10:09 ID:7QiIz3aA
如水館のミラクル3回戦進出が見たい
418名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 13:17:57 ID:2jZpVyL7
広陵バッティングの調子云々言ってる奴いるけど
市工のちっこいピッチャーのスライダーにクルクル回って時点でこいつらダメだと思ったよ。
要は単なる実力不足だ
419名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 13:23:37 ID:o5HuDd3w
広島県民として甲子園での活躍を期待できた 広陵の敗戦は民としても残念だ
去年の高陽東戦の二の舞になるとは.....
個人的に広陵が負けた要因をまとめると
@先制点を取られると必ず 去年もそうだがズルズルと負ける
A吉川の制球力がない ランナーを背負ったら 極端に球威が落ちる
B中井監督が言っていた史上最強の打線?黒田 中東がいたころよりかなり落ちる
 長打力(HR)がない小粒なイメージだった
420名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 13:32:07 ID:cEbKpkGs
以前、広陵に福岡の凄い中学生バッテリーが入ったと聞いたけど、
彼らはちゃんと成長してるの?今は2年生?
421名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 13:34:57 ID:8xUQWNhX
>>419
広陵は甲子園じゃ勝てないよ。
10個以上も四死球与えるようなチームが勝てるほど甲子園は甘くない。
422名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 13:46:03 ID:Y56hWBfR
いつもわけわからん投手と心中は勘弁してほしい
423名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 14:27:50 ID:o5HuDd3w
過去10回の広島予選の決勝で優勝2回の崇徳
8回涙をのんでいる 個人的には崇徳を甲子園に行かせてやりたい
崇徳高校の過去の先輩達の無念を決勝で晴らしてほしい
ガンバレ崇徳!
424名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 14:31:10 ID:8xUQWNhX
崇徳が前回甲子園に出たのは1993年の選抜かな?
あの時は優勝候補に挙げられた大型チームだったね。
1回戦で大宮東に負けてしまったけど・・・
425名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:08:11 ID:WOOxVEKc
そう
あれと山陽が盛岡四に負けたのが著しく萎えた
まあ、大宮東は準優勝だったがね
浦学も含め広島勢は埼玉に苦戦するね
426名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:10:44 ID:BLYybg4P
メジャーって紅葉東の事?まじ気になる・・。またなんでメジャーなん?
427名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:25:32 ID:rFaEsjS0
>>426
昨夏対戦した鳴門工の監督が試合後に
高陽東打線に対してメジャー級とコメントしたのが話の始まり
まあ本気で言ったわけではなく敗者を称えたリップサービスだけどな
428名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:36:15 ID:o5HuDd3w
>>427
試合後ではなくて 試合前の発言です
429名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:58:34 ID:gzk0FyR/
ボク福岡からやってきたY川と申します。
僕は広陵の甲子園を阻止するという使命をうけて広島に来ました。
無事3年間の使命を相方のU村と果たすことが出来て大変満足しています。

残された後輩やバ監督のことはもう知りません。
この後名門大学から嬉しいお誘いなどもありますので
高校で酷使しなかった分、上で活躍出来るはずです。
広陵の先輩たちも甲子園に行かなかった方がプロなどで
頑張っていますので甲子園行きだけは避けたかったのが本音です。

大嫌いな広島から離れ、大都会東京での華やかな暮らしが希望です。
430名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:09:42 ID:2GTaGuEo
自称史上最強チームは得点取るのが下手糞だと思ったわ
上本が一番打ってたころは殆ど初回で得点してたよ
あの出塁率はハンパなかった!
431名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:24:03 ID:MQ8IUCVz
来年も史上最強チームだろう
432名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:30:48 ID:gzk0FyR/
昨年の効用東戦の跡は腹が立ってしょうがなかったが、

今年は免疫が付いてるので「またか・・」位な感じだった。

もう来年からは広陵が負けても何も思わんでしょ。
433名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:07:19 ID:sFNrHfMe
>>425
山陽が盛岡四に負けたのは、広商が春に選抜に出た年だね。
沢田がエースで四番やってた当時の広商も、まあまあ強かった印象がある。
それだけに山陽が甲子園であっさり負けたのは萎えたなあorz

春に崇徳が甲子園で大宮東に負けた年、夏の甲子園に出たのは西農だった。
小田さんが監督やってて、ピッチャーは背番号7をつけてた此本だった。
甲子園では初日に堀越とやって、そこそこ善戦はしたが0−1で完封負け。

あれを見ると、やっぱ甲子園には崇徳に出て欲しかったと思ったよ。
あの年の崇徳は凄かったもんな、特に打線。
434名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:15:56 ID:aBuTxXcG
まれにやけに強いチームになる崇徳にワロス
435名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:16:49 ID:s1ZkfNCp
今年も1回戦負けフラグが3本くらい立ってるな。 当分暗黒時代は続きそうだ。
436また帝京:2006/07/27(木) 17:18:00 ID:/+Sq2b/8
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。


低狂を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょうw

低狂の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、万引き
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
437名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:35:52 ID:koJi2gU3
広陵の対戦相手  広商の対戦相手
府中       明王台
宮島工      西条農
盈進       総合技術
市工       尾道
崇徳       如水館

広商が広陵のゾーンだったら決勝に行けてたかもな
逆に広陵が広商のゾーンだったら2回線負けだな
438名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 17:38:11 ID:koJi2gU3
↑広商の所2回戦に高陽東追加
439名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:09:27 ID:Ijiisu4K
甲子園は、いつからなのか教えていただけませんか。
440名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:12:00 ID:8kRtWGFf
吉川たちは何で広陵なんかに憧れたの?
福岡の私立ってそんなに魅力ないかな。
441名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 18:33:20 ID:FhPFkUH4
選抜で優勝した姿を見て入学してきたとTVで言ってた
あの頃は4期連続でずっと甲子園出てたし魅力的だったんだろう
442名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:02:14 ID:nQX2c0mY
>>434
何なんだろうなw
4年に一回くらい強いチームが出来上がってる気がする
443名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 20:56:13 ID:XffTJxTU
173 代打名無し@実況は実況板で New! 2006/07/27(木) 15:20:18 ID:llbb1+6N0
野手では崇徳の赤木を狙ってるらしいよ・・。白武が頻繁に崇徳の練習に来てる様子。
中央では無名だけどね・・。
444名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:16:21 ID:aKscf0V9
赤木のどこが魅力?小柄だし肩や足は平均レベル。打撃センスあるの?
445名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:23:18 ID:fFFPhBfb
それよりも如水館のスラツガー山根を取ろうぜ!
狭い市民球場だったら、年間40本は打つぞ!!
446名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:25:31 ID:G9ISetT9
決勝はいつ?土曜日なら見に行くんだけど
447名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:29:45 ID:fFFPhBfb
>>446
明日の午前9時30分より市民球場でするよ。
決勝はしまなみ球場に決まっていたが
かぷの松田オーナーの有難い?ご厚志により
高校球児のあこがれの?市民球場で決勝戦が行われます。
448名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:37:10 ID:G9ISetT9
>>447
とんくす

明日かよ・・・・結局準々決勝しか見れなかった
愛媛みたいに一回戦からやれっつんだ・・シクシク
449名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 21:59:19 ID:fFFPhBfb
如水館が甲子園に出たら
久々に優勝旗が広島に戻ってくるかな?
450名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:02:57 ID:aKscf0V9
MAX球速分かる人いますか?
山根(如水館)
奥川(如水館)
水野(如水館)
長田(如水館)
山下(崇徳)
丸山(崇徳)
堀(崇徳)
藤井(崇徳)
引宇根(崇徳)
分かる範囲で、お願いします。
451名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:03:44 ID:e/eWLD6j
>>449
あの投手力じゃ無理
452名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:09:21 ID:3DHlfmK8
>>449
正直なところ、如水って1回戦で負けるイメージしかないんだよな^^;
453名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:11:22 ID:kSSEgqvF
>>447
そんな事、書き込むなよ。
他府県の連中にバカにされるだろうが w
454名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:22:19 ID:k/LzP2oP
崇徳の丸山は140で如水の山根は136ででてました。山陽の白石は140尾道の北山は141ででてましたよ。
455名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 22:35:32 ID:JXh9S2hR
崇徳は甲子園出ても結構やると思うよ。
バッティングもピッチャーも悪くない。
選手の体がごついし、結構大型チームだよね。
456名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 00:49:35 ID:xpkKFFQo
>>440
広島の方が甲子園に出やすいからだろう。
457名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 00:59:23 ID:1HEBWUbg
福岡県勢って一時期より弱くなったよなぁ。
去年も決して強いとは言えなかった如水館に負けてるし。
458名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 01:13:22 ID:KduBjMM8
吉川はプロか
459名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 01:19:27 ID:JJ4ZjyOx
>>457
高校野球の勝った負けたでそんなにムキになるなよ。
横綱が平幕に初日に黒星ってこともまれにあるし。
負けたらまた次を目指せばいいじゃん。
3年生はこの悔しさを糧に次のステージでがんばればいい。
460名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 01:27:09 ID:CKLa2kP0
如水館の2年生、天満君
三塁・外野・捕手…
ベストポジションは?
中学のときは、どこを守ってたの?
461名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 01:44:17 ID:zVCa20OI
>>457
実力的には相手が上だが、ぎりぎりでうっちゃった試合
久々に広商つか迫田野球を堪能した
462名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 02:16:14 ID:oCVQh+4W
>>391
そうそう。海の向こうの夏将軍様は基地外ファンに蝕まれてる
一昨年試合見たとき、終了後にバックネット裏の松基地たちにも礼をしてるのを見て正直引いた
そういうのに嫌気がさして新鋭私立を応援する人って多いんだろうな
463名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 02:55:39 ID:RUXYnSpn
>>426
うろ覚えだが、新聞でじぶんとこの監督が自称してたからじゃなかったけ?
464名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 08:05:41 ID:uhmr5O2+
赤木はいいぞ!でも亜細亜行くんじゃねの??サードよりセカンドって感じだけどね・・。
あいつは遠投は100位投げてたから決して弱肩じゃないと思うよ。
465名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:03:47 ID:QVkhwTbE
>>461
あのハラハラドキドキで何人のお年寄りが天に召されたことか・・・
迫田の責任は重い
466名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:33:52 ID:XCryFle7
如水のスタメンわかる人教えて!
467名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:56:21 ID:8OMqWKl9
実況たのむ
468名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 09:59:22 ID:LpJHsz3e
広島大会 決勝戦 崇徳×如水館 実況スレ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1154047091/l50
469名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:45:33 ID:MRsJlqn5
如水館キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
470名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:47:56 ID:TlSTqwlH
奥川よく投げたな
良い根性してる
471名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:50:15 ID:l9GPW/cQ
如水館か、名前はなんだか異様に強そうだからとりあえず相手ビビらせて
1回戦くらいはいけるか。
大阪、神奈川、南北海道あたりは華麗にスルーで。
472名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:51:32 ID:dQF1YBov
なんか、貧打だなぁ。
両チームとも、スライダーをまともに打てないな。
甲子園では望みが薄いなー。
473名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:52:45 ID:TFpePPpE
奥川は無駄な四死球が多すぎる
474名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:54:54 ID:msojNXMZ
球は遅いし、キレがない。
四死球が多すぎるし、これじゃ初戦敗退はまず間違いないな。
475名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:57:05 ID:j1gdO/Rw
他県の高校野球ファンとしては、
見慣れた如水館じゃなくて
何度も上位に来ては敗退を繰り返してる
古豪崇徳に来てほしかった・・・
見たことないもんで。
476名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 11:57:46 ID:9rhwMmd4
強いとことあたったらボコボコにされるぞ
どことやっても勝てそうにない
477名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:00:53 ID:msojNXMZ
95年の宮島工業の次くらいに弱い代表校じゃないかな
478名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:02:52 ID:cl/WeQHu
その宮工に決勝で負けた高校ってどこだっけ?
確かあの時は序盤で大量リードしてたのに・・
479名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:08:08 ID:msojNXMZ
>>478
準決勝で打ち過ぎてバテたんだろw
盈進に24−2で勝ったあとだったからな
480名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:08:50 ID:9rhwMmd4
なんで広陵はあんな弱い崇徳に負けたんだ
やっぱトーナメントの高校野球ではノーコンピッチャー
はダメだな
481名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:17:26 ID:gEd1GY8Y
まあ勝負は時の運、だからな
甲子園では組み合わせの運と試合での球運に恵まれてほしい
482名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:18:42 ID:Gr71hqYs
甲子園に相応しい如水館が優勝して、この夏は楽しみが増えたよ。
組み合わせ次第でベスト8はいける。
しかし崇徳の監督は神経質そうだな。口がキモイね。
483名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 12:39:04 ID:AS38cH0s
如水館は我が母校城北戦で力温存できたのが大きかったと思う。

484名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 13:27:30 ID:fF02So7O
秋はどこが強いのかな
やっぱり崇徳と広陵かな
485名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 13:30:07 ID:fF02So7O
やっぱり崇徳は接戦のロースコアになると弱いね
序盤から点が入ると押せ押せで打ちまくるけど
最後の満塁のチャンスもある程度予想通り。結局振り回すだけだから
486名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 13:49:09 ID:fF02So7O
如水館って予選を勝ち抜くのはうまいけど、甲子園の結果が予想出来ちゃうんだよな
なんか岡山県勢に似てる。安定感はあるけど爆発力がない
今年もたぶん1勝か初戦敗退。組合せに恵まれたら、なんとかベスト8ぐらいいけるかもしれないって感じかな
487名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 13:56:06 ID:bq2G2edz
いや、岡山県って2〜3回勝って負けるイメージ
如水館は初戦負け5割、勝っても2回戦までってイメージ
今年も、期待出来そうにないな・・
488名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 14:14:21 ID:TqnrNvlx
くじ運にめぐまれようが如水がベスト8なんてありえない
よっぽど弱いとことあたれば1勝できるぐらいだろ
489名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 14:15:37 ID:tOYw/ydi
でも最近の広島は選抜優勝した時の広陵以外どこも1、2勝って感じじゃん
如水館だけのせいじゃないよ
490名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 14:19:38 ID:qBaNjlUV
関西が出れば一応優勝候補にはなるんじゃないか?
崇徳は2年チームだからこそ甲子園出て欲しかったなあ。
そこで経験積めば先もあるし一皮剥ける可能性あったしな。まあ秋ガンバレ。
491名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 14:28:52 ID:GoyXJ+7L
最後惜しかったな。セーフなような気がするが仕方ないな。如水の奥川は小柄ながらよくがんばった!。全体的に小柄な如水がどこまでいけるか。天満と二塁のやつはセンスがあるね。立ち姿勢が綺麗だから背筋が相当強いんかな。
492名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 15:40:14 ID:msojNXMZ
ところで川本さんは具合が悪いのかね?
今日の中継をもって解説者を辞めるらしいが。
現場復帰なら嬉しいけどね。
493名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 15:47:46 ID:CKLa2kP0
ベストナイン
個人的です。
投手・北山(尾道)
捕手・柚木(如水)
一塁・山根(如水)
二塁・鎌倉(如水)
三塁・四元(盈進)
遊撃・松永(広陵)
左翼・蔵城(崇徳)
中堅・小川(尾道)
右翼・井上(崇徳)

494名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 16:10:36 ID:thX4uPMP
去年の三次が今年にいたら甲子園行けとったかもしれんのー
495名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 16:45:05 ID:RUXYnSpn
A 如水館、広陵、広島商
B 崇徳、広島工
C 呉宮原、広島市工
D 瀬戸内、メジャー(w)、盈進、山陽、尾道

496名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 17:16:19 ID:fF02So7O
投手 吉川A、延江B 丸山C、野村C、白石C、北山D、友滝D
捕手 上村B、伊藤C、柚木D
内野手 山根B、吉田B、松永C、河野上D、百田D、増本D
外野手 井上C、土生C、柳田D
497名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 17:18:49 ID:NnFDWjz5
如水は相手に先に1点プレゼントした方が打つな
先制されると弱い広陵と逆だな
498名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 17:48:46 ID:msojNXMZ
広陵がAとか吉川がAとかまだ言ってるのかよw
499名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 18:18:29 ID:wRpiRmPk
おんにゃのコ多いな
レディースカープとか入れば安いんだっけ?
500名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 19:18:52 ID:RrmDVLEW
1991 73 ○ 1回戦  西条農 4-3  東北 (宮城)   
1991 73 ● 2回戦  西条農 3-6  我孫子 (千葉)   
1992 74 ○ 1回戦  広島工 4-1  仙台育英 (宮城)   
1992 74 ○ 2回戦  広島工 3-2  桐陽 (静岡)   
1992 74 ○ 3回戦  広島工 8-0  明徳義塾 (高知)   
1992 74 ● 準々決勝  広島工 0-5  尽誠学園 (香川)   
1993 75 ● 1回戦  西条農 0-1  堀越 (西東京)   
1994 76 ● 1回戦  山陽 3-6  盛岡四 (岩手)   
1995 77 ● 2回戦  宮島工 0-11  関西 (岡山)   
1996 78 ○ 1回戦  高陽東 3-2  愛産大三河 (愛知)   
1996 78 ○ 2回戦  高陽東 4-3  水戸短大付 (茨城)   
1996 78 ○ 3回戦  高陽東 7-6  PL学園 (大阪)   
1996 78 ● 準々決勝  高陽東 3-5  福井商 (福井)   
1997 79 ● 1回戦  如水館 1-3  桐蔭学園 (神奈川)   
1998 80 △ 1回戦  如水館 6-6  専大北上 (岩手)  降雨のため7回
 引き分け
1998 80 ○ 1回戦  如水館 10-5  専大北上 (岩手)   
1998 80 ● 2回戦  如水館 3-5  京都成章 (京都)   
1999 81 ● 1回戦  如水館 0-2  柏陵 (千葉)   
2000 82 ○ 1回戦  瀬戸内 5-4  日生第二 (三重)   
2000 82 ○ 2回戦  瀬戸内 10-1  岡山理大付 (岡山)   
2000 82 ● 3回戦  瀬戸内 1-10  柳川 (福岡)   
2001 83 ○ 1回戦  如水館 8-4  金足農 (秋田)   
2001 83 ● 2回戦  如水館 3-4  東洋大姫路 (兵庫)   
2002 84 ○ 2回戦  広陵 3-2  日本航空 (山梨)   
2002 84 ○ 3回戦  広陵 7-2  中京 (岐阜)   
2002 84 ● 準々決勝  広陵 2-7  明徳義塾 (高知)   
2003 85 ○ 1回戦  広陵 3-0  東海大甲府 (山梨)   
2003 85 ● 2回戦  広陵 7-12  岩国 (山口)   
2004 86 ● 1回戦  広島商 1-3  浦和学院 (埼玉)  
2005 87 ○ 2回戦  高陽東 4-2  土岐商 (岐阜)  
2005 87 ● 3回戦  高陽東 3-10  鳴門工 (徳島)
501名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 19:26:01 ID:xNrTFb07
>>471
藩校でもないのに館を使うのは許せない。
三原緑工業でいいじゃんか!
502 :2006/07/28(金) 19:43:17 ID:RrmDVLEW
水の如く、サラサラと下へ下へと堕ちていき、
これ以上ないというところまで堕ちたら、
そこで腐っていき、最後は天へ登っていく。

そんな人間に育って欲しいとの願いを込めて如水館と名づけられた。
503名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 20:07:38 ID:QODqZXVe
↑ヒガミでこんな事しか言えない哀れな広陵ヲタそれとも広商ヲタ?w
504名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 20:17:30 ID:+sxHVomW
【高校野球】如水館、5年ぶり代表に 2-0で崇徳を下す/広島大会
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1154065458/l50
505名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 20:36:53 ID:sFDKiaYF
如水館、倉吉北、松代、福岡←富山代表
このブロックでベスト8だったら如水館いけるんじゃねぇ?
それか
如水館、倉吉北、白樺学園、専大北上のブロックでベスト8とかだったら?
506名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 20:37:02 ID:Bb2UN9Lc
広島はにょ〜すいかんに決定か
うちの母校は野球部ないからとりあえず応援しときますかね
507名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 21:02:11 ID:l1C+432F
秋は崇徳、広陵、盈進の三つ巴かな?
508名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 21:09:44 ID:Y0ksbmJQ
如水館は過去の甲子園ではいつも激戦ゾーンを引いているので1・2回戦負けが
多いわけよ。くじでいいくじ引ければよいけどね。甲子園では確実な丁寧な野球が
できれば結構3つくらい勝てるかも。今日の試合も崇徳のペースなのを勝ち
試合にするし、みためは強くないけど底力はあるんだと思う。できれば6日目くらいが
希望かな。
509名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 21:39:42 ID:iG9kw44Y
とにもかくにも、如水には2回戦から登場のクジを引いて欲しいな。
なんだかんだいって、広島勢が上位に進出する時は、
2回戦から登場のクジを引いた時が大半だから。
510名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 21:46:13 ID:QVkhwTbE
>>500
これは酷いねえ・・・
511名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 21:48:43 ID:Y0ksbmJQ
崇徳は丸山君が長いイニングを投げられば優勝できるかな。
広陵は野村君が県ではダントツ春の広陵なので選抜狙いましょう。
(今年みたいに夏はないかな。)
盈進は打撃が弱すぎ。打てないと。
512名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 21:51:29 ID:IqOOflew
マジレス
山梨、静岡、岐阜は狙い目
でも、如水館は二回戦が鬼門なんだよな
513名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 21:54:02 ID:qFIyAnrm
懐かしのソウトク出て欲しかった
兵庫県民より
514名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 21:55:54 ID:U8ohS5FA
如水館優勝おめ!
今回は打線がいいので楽しみ
515名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 22:04:58 ID:CKLa2kP0
広島工…橋本・沖本・瀬尾と巧打者を揃える。1年生投手の出来次第で有力候補。
尾道商…今夏、防御率ナンバー1・樋口に強打者・上利が軸。
呉宮原…本格派・山本に強打者・上村・山徳はプロ注目レベル。
賀茂…片山・取釜の2枚看板と県屈指の強打者・上垣を中心に層が厚い。
総合技術…1年・水野を中心に経験豊富な選手を揃える。
井口…今夏、国際学園戦で出てきたニューカマー佐藤は体格に恵まれた左腕投手。
516名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 22:10:31 ID:EjV00Hzm
いつも思うが1塁へのヘッドスライディングやめればいいのに
うまいヤツならスピードおちないからいいけど
ほとんどのヤツが滑り込むまえにスピードおちるから
駆け抜けたほうが断然速い
いまの駆け抜けてたらセーフだったのにっていうのが多々ある
今日の崇徳の最後のバッターも駆け抜けとけばセーフだっただろうに
ヘッスラでもセーフに見えたけど
517名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 22:10:42 ID:TFpePPpE
秋は総合技術に期待、春夏となればまた話は違うけど。呉宮原も
若いチームだし秋以降も楽しみだね
518名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 22:20:16 ID:TFpePPpE
>>516
終盤でのヘッドスライディングは意識してやってるもんじゃないよ。
俺も夏の大会でヘッドスライディングしたけどもちろん走り抜けた
方が早いって事も知ってた。それまでの練習試合なんかでも一度もし
たことも無かったし、しようと思ったことも無かったけど体が勝手に
そう動いた、そういうもんなんだよ
519名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 22:38:44 ID:RrmDVLEW
巨人戦でも前田が一塁へヘッスラしてたしな。
気持ちなんだろうな。
520名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:26:29 ID:Q4yfiQkL
崇徳にてこずる如水館
こりゃ1回戦負けだな
521名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:29:16 ID:fF02So7O
2年生で気になった逸材
丸山(崇徳) まだ身体が出来ていないが、成長次第では来年のドラフト候補では?
土生(広陵) 今大会3年生も含めて1番打撃センスを感じた選手
522名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/28(金) 23:32:34 ID:Q4yfiQkL
中田翔を手放した広島高校野球の罪は重い
523名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:15:06 ID:0uw0DT/q
【sky・A】全国高校野球選手権大会 地方大会決勝戦
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1154099475/
崇徳vs如水館
524名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:18:50 ID:UndycDv6
東へ西へ〜陽は〜沈む
525名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:19:10 ID:u8Ci63h/
>>523
おお
見逃すところだったd
526名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:38:54 ID:FlYrMJJI
外野手のグラサンはフツーにOK?
527名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 00:58:06 ID:XHVp3N1A
秋は広陵かな
野村に加えて野林もいるからなあ
528名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 01:01:15 ID:cSiFPAUr
秋はメジャーはダメか
529名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 03:14:35 ID:yzwHsNEs
何で最後内野は前進守備してたの?おかしくね?
あの場面一塁手三塁手はホームゲッツーでセカンドショートはセカンドゲッツーが
定石だと思うのだが
530:2006/07/29(土) 03:52:49 ID:paEtgn9M
中田は中学の時問題児だったから広島の高校は取らなかったらしいね
531名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 04:07:24 ID:49BLKIH+
ああいうヤンチャ坊主は大阪のほうがいい。
大阪はヤンチャ坊主を変に矯正せずに、大きく育てる土壌がある。
532名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 04:51:32 ID:+ngxrZjl
>>528
今年も色々な意味でメジャー級(W)らしいぞ。
533名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 07:13:34 ID:KlFCK5+N
>>509
いやじゃ1試合少なくなると楽しみが減るじゃないか!
如水館には決勝までMAX6試合試合して欲しい。
そしてスラッガー山根にホームランの大会記録を樹立してもらいたい。
534名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 07:32:16 ID:H7XXGJcc
又今年も初戦敗退
535名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 08:01:20 ID:ptj7/yiK
如水館は奥川が一人で投げてよかったんじゃない。
山根とか水野を見せなくてすんだし。
山根は準決勝ではりきんで失敗したけど済美のときはよく投げれたから
力まなければ大丈夫でしょう。
536名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 08:10:26 ID:31vmj+yJ
サイドスローの瀬王や本格派の柳瀬とか複数投手がいた5年前のチームに似てるかな
537名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 09:54:04 ID:tLeDN6ZG
おそらく如水館打線は甲子園では打てないだろうな。
きっと東北地方のチームに3−2位で惜敗すると思われ。
駒大苫小牧や関東のチームだったら悲惨な結果になるだろうから
あらかじめ期待もせず温かく見守りましょう!
538名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 09:59:04 ID:PWSHzAod
序水おめ
総督おしかったな、あのユニを甲子園で見たくもあった
良い試合だったみたいね、正直見たかったorz
539名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 10:02:00 ID:c2H3FhFo
号外がでたんだね
540名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:10:49 ID:pssREbkk
ふぅ如水は勝率5割をめざしてほしい
541名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:40:50 ID:VLLv5msX
広商の監督川本幸生になるって既出か?
542名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:41:39 ID:XTPBKDo/
>>492
すげええ
広商監督 迫田→川本氏へ
543名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:50:17 ID:M3YVwSiM
メジャーは6人レギュラーが残っても核の3人が抜けてるからね
とりあえず下見頑張れ!!
544名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:52:22 ID:r/6Em7Uy
今年は備後勢の方が強かったということだ。
何だかんだ言っても夏の大会が高校野球の華なわけだし、
そこにキッチリ調整してくる辺り迫田監督はさすが。
高校野球はメンタル面のウエイトが大きいから、
ケタ外れの実力の選手でもいない限りは
指導者次第である程度実力差は埋められるものだ。
545名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:58:50 ID:LoUGXszZ
独断と偏見で書く広島市民の広島市内の高校以外が代表の場合の事前評価

福山系(過去の近大福山とか含む)は甲子園で弱いからイヤ
尾道系は出るとなんかがんばってるから嫌いじゃない。むしろ好き
宮工は・・・あの宮工が代表か。山陽、セトポンですら電車で避けるあの宮工か・・。
546名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 11:59:53 ID:MiLG3Bal
しかし如水館は恐ろしいほど甲子園で勝てないからな・・・
春夏通じて5回出場してたった3勝だよ。
それも2回戦進出が最高成績。
547名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:04:07 ID:M3YVwSiM
>>546
逆に2回戦に勝てば一気にベスト4まで行けると思う
548名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:05:21 ID:r/6Em7Uy
その如水館に負けた広島県内の高校はどーなるんだ?
大体ここは広島市中心の古い安芸の人間ばっかだな。
549名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:23:11 ID:LoUGXszZ
>>548
イヤそういう意味じゃないんよ
県代表だから応援はするよ、もちろん
そういう安芸とか備後とかじゃなくて・・・県大会で強いのはもう充分わかった
わかったから、甲子園でも勝ってくれよーーーーー;;って悲痛な気持ち
550名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:24:19 ID:XHVp3N1A
県大会では強いけど、甲子園では弱い
551名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:33:04 ID:MiLG3Bal
今は球威のある本格派のピッチャーがいないと、なかなか甲子園ではないからな。
552訂正:2006/07/29(土) 12:33:46 ID:MiLG3Bal
○なかなか甲子園では勝てないないからな。
553名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:42:13 ID:vAbjLh0o
如水もいつも中途半端な戦力だな
結局どの学校も中田のような逸材をみすみす取り逃がしてるようでは突き抜けた戦力造れんだろう
554名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:45:39 ID:XHVp3N1A
中田みたいなのは関西へ行ったほうがいい。ああいうタイプの選手を育てる土壌は広島にはあまりない
逆に野林みたいな少し真面目そうな子が広島へ来ればいい
555ウイポジャンキー:2006/07/29(土) 12:46:14 ID:/YS3jjrj
http://www.sanspo.com/sokuho/0729sokuho016.html
 この人やったら中田翔を広島にとどめていたかもしれないネ。
556名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:50:12 ID:XHVp3N1A
ありえん
557名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:52:05 ID:vAbjLh0o
如水の迫田も歳取り過ぎて野球が古いし、
一番戦力を揃えている広陵の中井は糞采配だしな。
高陽東の小川はやっと辞めたし、
この辺の指導者が一気に若返ればパワーバランスが崩れていい方向に向かっていくだろう。
558名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:52:59 ID:r/6Em7Uy
>>553
今年は良いでしょ。
県工戦の山根の3ホーマー全打点はフロックじゃできない。
高校生って試合ごとに成長するしね。
559名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 12:54:38 ID:r/6Em7Uy
>>557
戦術が古いというかクレバー過ぎってとこだね。
でも信念曲げてエースで4番を置くようになったし、
迫田野球も結構変わってきてはいる。
560名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:22:48 ID:5TPVScVS
今年の序水干はちょっとはやる気がするが
籤運次第だけど二回は勝つんでないの?
561名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:35:18 ID:AWjKZblH
迫田監督も全日本の監督をやって多少打力にも魅力を感じたみたいだね
でも夏までにキッチリう打つチームに仕上げてくるのは流石だと思う
今年の如水は打てるしノーヒットでも得点出来るし野球に幅がある
そこが広陵と違うところ
562名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 13:38:33 ID:Q9QkREOg
崇徳の監督って若い?どんな容姿だったっけ?
563名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 14:15:45 ID:rn58qi0w
>>559いやずっとピッチャーをクリーンアップに置く打線を意図的に組んでるけど。
564名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 14:23:35 ID:M3YVwSiM
山根も水野も去年甲子園のマウンドを経験してるし、柚木と奥川もスタメンだったからメジャーよりやってくれると思うよ
565名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 14:30:06 ID:AWjKZblH
昨日如水の決勝の日に如水にやられた神辺旭と油木が慰め練習試合したみたい
1試合目
油木11−6神辺旭
2試合目
神辺旭18−4油木
1勝1敗
神辺旭はなぜここまで落ちぶれたのだろう
566名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 14:41:29 ID:Hl5+anH3
早川さんが盈進やってくれればなあ。。。てかオカヤマンは本命どうりでつまらんが広島大会は本命が必ず優勝じゃないのが面白いな
567名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 16:33:37 ID:55M4mAPo
柚木は今年何番打ってるの?
568名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 16:39:10 ID:zprjnxnf
>>562
今年で27か28じゃないかな?
確か前回如水に決勝で敗れたときの…1年先輩だったと思う。

まあ、でも洲上にやられたときはあんだけヒット打ったのにも関わらず、
負けてしまったので、すごく後味が悪かったというか悔しかったんだけど、
今年はお互いの守り合いの末、負けたのですっきりしている。
如水には甲子園で暴れてきてほしい。

そして丸山−井上と投打の柱を軸に秋優勝目指せ!
569名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:03:46 ID:ReCOMp/u
崇徳の監督って藤本さん?
藤本さんなら亜細亜大でカープ永川の1年か2年先輩。

亜大は毎年、投手の育成&調整を任せられたブルペン専門の捕手が一人いるが藤本さんはそういう役割の捕手だった。

今年は残念だったけど、いい投手を育てて来年は甲子園出てほしいね。
570名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:19:43 ID:49BLKIH+
優勝は無理だろうけど、全国の皆さんが楽しみにしてる対戦カードを
潰して、スレが荒らされまくるくらいの暴れ方はして欲しい。

駒大苫小牧vs横浜の大注目カードの前に横浜をうっちゃるとか。
571名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:22:31 ID:kWrDny/s
265:名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/07/29(土) 15:57:00 ID:sgeXL1qp
名監督・川本幸生(7月30日付で広商監督に復帰)
これまじ?川本さんの解説大好きなのに監督になったら解説できないよね
572名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:30:25 ID:UbgIs1im
>>567
3番じゃなかったっけ?
573名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:32:05 ID:MiLG3Bal
まぁ如水館にあまり大きな期待はしない方がいい。
今回のチームより、どう考えても強かったこれまでのチームでも1〜2回戦敗退
だったからね。

それより川本さんが復帰ならまた逸材が広商に集まるかな?
川本さんが率いて全国制覇した1988年のチームは伝統の小技に加えて、
4番重広を中心とした破壊力も兼ね備えた広商野球の進化型みたいな野球を
やってたな。
ああいう野球を期待したい。
574名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:42:42 ID:OhF8tUDZ
川本さんの元で野球をしたいっていう球児はけっこう
いるんじゃないかな。
575名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:44:42 ID:kPqh68HN
川本さんの時の広商は、
優勝投手の上野、1学年下の大崎と、
広商には珍しくエースが速球派の好投手だった。
川本さんは、投手の育成も期待できそう。
576名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:50:14 ID:c2H3FhFo
川本さんは優勝した次の年けんこうに負けてやめたんだっけ?
577名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:50:50 ID:zprjnxnf
今の風貌から察するに、
川本さんのもとに集まってくるのって893絡みの連中だけじゃないかな?
578名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:52:09 ID:uqQlOzW4
>>577
詳しく
579名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 17:55:56 ID:OhF8tUDZ
最近は甲子園で決勝戦の解説まで担当するまでになってたから
全国的に知名度も高いし、注目を集めそうだな。
580名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 18:00:25 ID:MiLG3Bal
しかし迫田弟は広商監督にしてはかなり長い任期だったな。
581名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 18:12:11 ID:nW0EVTq9
582名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 18:19:50 ID:cRCvHt56
>>581
長谷川良平さんが亡くなったんですね。
583ウイポジャンキー:2006/07/29(土) 19:11:09 ID:/YS3jjrj
>>571
 MBS・ABCなら甲子園不出場の場合の解説はあり得ると思う。
584名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 19:25:33 ID:pssREbkk
まぁ2.3年後の広島商業に期待してます
585名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 20:42:01 ID:12V8uw3n
緒戦で、福岡、本荘、松代、白樺学園じゃないとヤバイな。
確立悪う。
586名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 21:29:22 ID:r/6Em7Uy
>今回のチームより、どう考えても強かったこれまでの
>チームでも1〜2回戦敗退だったからね。
適当なこと言うな。今年は近年に無いくらいチームは良く仕上がってるよ。
少なくとも前回出場の時より力は上だ。特に打撃面の強化が1番顕著で、
4番の山根という大きな主軸ができたのは相当強い。
そして、例えその打撃が押さえ込まれるような展開に
なったとしても勝てるというのを決勝戦ではしっかり見せたし。

>>570
西側の安芸地区の方が人口が多いからどうしても
素直に応援しないアンチが多いようだけど、
そういうのが黙るくらいの活躍を期待してるよ。

>>563
エースで4番というのは今までの自身の信念では
禁じ手になってたとインタビューで言っていた。
587名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:18:34 ID:hxqRAP60
何を言ってんだ。広島で一番強い学校でしょう。
高陽東に勝った広商を破ったし、広陵に勝った崇徳を倒した。
如水館を馬鹿にすることはそれらの高校はもっと弱いって
みとめているのよ。どんな戦力だろうが広島で一番強い学校。
その他の高校はそれ以下なんだよな。
588名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:22:42 ID:jvlnmA65
>>586
昨年は貧打線の中でチーム最高の打者政岡を6番に下げ、
そこそこ強力打線の今年は山根を4番に据える。
わけわからん
589名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:25:32 ID:aHVsHJ+Z
>>493
バッテリーのベストナインは
広陵の投手の野村とキャッチャーの上村だと思う。。。
590名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:26:50 ID:XHVp3N1A
如水1番強くはないが、1番安定している
自分たちの実力を出し切るのはうまいが、自分たちの実力以上の成果は望めない
よって甲子園では予想の範囲内のショボイ成績しか残せない
591名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:43:15 ID:rn58qi0w
>>586
インタビューって‥

そんなもん鵜呑みにして語るな
592名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:43:22 ID:XHVp3N1A
広陵の野村はプロも注目してるらしいぞ
投げ方が柔らかいからな。体の動きがグニャグニャしている。おそらく関節が異常に柔らかいのだろう
593名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:47:11 ID:AtK6NrxH
>>590
平成以降色んな高校が甲子園に出たけど如水館の勝てなさは異常だな
山陽も高陽東も瀬戸内もみんな2つ以上勝ってるのに
広陵は優勝してるし、広商だって2002年センバツはベスト4だ
594名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 22:50:34 ID:AtK6NrxH
間違えた
2002年センバツの広商はベスト8ね
595名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 23:10:25 ID:49BLKIH+
まぁ、如水館が県民の期待を裏切り続けてるのは事実。
柔道で言えば、国内最強なのに五輪で2大会連続で1回戦負けの
阿武教子みたいな存在だな。もうお前代表になるなよ!と。

阿武は最後のアテネで金メダルとって評価を引っくり返したが。
如水館だって一度ベスト4くらいまで行けば、信頼感やファンも増えるはず。
596名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/29(土) 23:41:43 ID:jkyBDDc4
まったく期待できない
597ウイポジャンキー:2006/07/30(日) 00:44:45 ID:5R7/XU5A
 迫田兄はかつての作新の江川みたいな投手がほすいのでつか?。
598名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:15:09 ID:wm3DlvU1
緒戦で横浜にぶつかってUターンという悪夢をみたよ
599名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:18:15 ID:ZPBQTr5i
甲府工と当たりますよ、きっと
600名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 01:49:49 ID:wm3DlvU1
甲府工でも少し不安なんだけど・・・ネガティブすぎますかね?w
601名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:06:09 ID:YaVZs3rk
如水館が代表になると>>595みたいなのが必ず出てくるが
如水館はまだ歴史が浅い。昭和の時代に迫田監督が率いてれば
ベスト4以上は普通にあったはずだ。

如水館が台頭してから、広陵や広島商が夏に全国ベスト4以上できてない事実は
どう考えてののか?>>595
平成になってから夏の広島勢はほとんど勝ててない。
全国から集めて臨んでも勝てないところもある。

広陵の敗退と如水館の強さに嫉妬してるのだろうが
崇徳の主将みたいに男らしく、清清しくあってほしいものだな。
602名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:40:37 ID:IUaKWVlA
その辺は仕方ないだろうよ。
県民にとって愛着の全くない新興私立が甲子園で負け続けるのは
一番白けるパターン。広陵、広商、崇徳などの野球伝統校や国泰寺、舟入辺りの
市民に愛されている公立校が負けるのとはちょっと違う。広島市内にないと
いうのも無視できない要素ではある。「如水館が負けたのなら仕方ない」と
いう愛情がまだ広島県民にはないんだよ。多くは「また如水館か・・・。
また如水館が甲子園で負けたんか・・・」な感想しか持たないだろうね。
突然現れた私立校が県民の支持を得ようと思ったら甲子園で勝つしかないんだよ。

>>601も如水館出場決定に向けられる県民(特に広島市民)の冷ややかな視線に
気づいてるわけだろ?仕方ないじゃん。広陵や広商と違って、県民を喜ばした
歴史が皆無なんだから。一度ベスト4まで行っちゃえば、評価も変わると
思うけどね。
603名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 02:50:01 ID:IUaKWVlA
西条農、近大福山、宮島工、そして如水館は
広島の高校野球ファンにとってネガティブな印象が強いよね。

近年、それなりに興奮を味あわせてくれた広陵、広商、高陽東、山陽などと
同列に扱えと言われても、それは無理。
604名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:09:33 ID:AHo09yG7
歴史の短さを言われるとどうにもできんなww
歴史は浅くとも今現在のメンバーの努力は、どこの学校とも同じぐらい
または、それ以上かもしれんわけだし・・・
勝つしかないのは分かるが、歴史の浅さは今の選手にはまったく
関係ないことじゃないか?
605名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:20:28 ID:ZPBQTr5i
宮島工はともかく、近大福山はちょっと可愛そうだな
くじ運が悪かったと思う、アンダースローの投手も良かったので
組み合わせ次第ではいいとところまで行ったかもしれない

如水館は、ミニ広商だからね
広商は相手に疑心暗鬼を起こさせて自滅させる圧倒的な「名前」がある
如水館は去年の春の初戦にようやく広商っぽい野球、相手を自滅させる野球を見せてくれた
如水館が、こういう広商野球を継承していくなら、やはり相手をビビらせる「実績」が欲しい

山陽は川岡の時代にすごい感動をくれたが、その後盛岡四に負けて大幅イメージダウン
今、一番面白い野球をするのは高陽東だと思う
606名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:30:56 ID:YaVZs3rk
広島市内の学校しか受け入れられない
>>602-603 の心の狭さだね。尾商が出ても応援しなさそうだが。


「広島県代表として恥じない戦いをしたい」(如水館・主将)

ここ最近、広陵・広商・高陽東が出ても通用しないのに、負けても責められんよ。

>>604
努力云々の話を言ってるのではない。
意味が理解できないなら、レスしなくていいんだが。
607名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 03:44:45 ID:LVkY26fi
川本広島商復帰なら広陵は監督変えた方がいいんじゃない? 川本効果で広島商によい人材が集まるとすれば唯一の中井の武器が川本に持ってかれるってことだから、そうなるとそもそも指揮官としての適性がない中井がいても広陵のためにならないのでは・・・。
608名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 05:00:34 ID:Wi5Mel9/
>>607
そのへんは心配しなくても、
学力ない子は広陵に流れるよ
609名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 09:09:36 ID:78C7V7GU
そんなに熱くならなくてもいいんじゃない?
ただのヒガミなんだしここは2chだし
まともな高校野球好きの掲示板では如水は評価されてるよ
610名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 09:35:43 ID:YkbceDLW
安定した強さがあるから強いんじゃない。
むらのある強さは実力がない証拠。
大事な試合で実力だせないようではいつでもだせない。
横浜とか駒苫とかどんな状況でも強いでしょう。安定した力がある。
調子のいい時に強いのは当たり前。悪い時にどこまで試合をつくれるか。
勝ち試合にもっていけるかがポイント。
広陵・広商・高陽東がでても1回戦2回戦で負けて帰ってくるんだから
広島代表として如水館にはのびのびプレーしてほしい。
過去の栄光に甘えている実力のないその他の学校のためにも。
611名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 10:35:17 ID:NC+w3/PA

★平成以降の出場校

近大福…1回戦敗退。特に印象に残らず。
山 陽…94年は初戦敗退も、90年は全国的な“ミラクル旋風”を起こし初出場でベスト4進出
西条農…91年は1勝、93年は初戦敗退
県 工…92年、3勝してベスト8進出
宮 工…95年、関西に初戦完敗
高陽東…05年は初戦突破、次戦で鳴工に惨敗するも、96年はPL学園を倒しベスト8進出(同年の選抜はベスト4進出)
瀬戸内…00年初出場で2勝。前年の準優勝校を10−1で破る。
広 陵…03年は優勝候補ながら早々に姿を消すが、同年の選抜で優勝。02年はベスト8進出。
広 商…04年初戦敗退。近年衰退が目立つが、02年選抜でベスト8進出。尚、広島県勢夏の最も最新の優勝は88年の広商である。
如水館…平成以降最も多い出場だが残した成績は寂しい。4度の出場のうち2度は初戦敗退。残り2度も1勝止まりで2回戦突破の壁を破れず。
612名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 10:37:25 ID:3wc9cbJX
痩せても枯れても如水館は野球王国広島(あくまでイメージな)の代表になったわけよ
もちろん応援はする
ただ、あっさり初戦敗退しても、そこにサプライズは別にこれっぽちもない
「また如水館が負けたのか」で終わるだけ

広商、広陵、高陽東、県工、尾商、崇徳
この辺は過去に甲子園で成し遂げた実績というか「がんばった記憶」がある
それはたとえば近年広商が鳴門相手に大敗を喫したが、その記憶に変わり様はない
積み重ねた記憶と記録の前では大敗も歴史の1ページとなる
仮に呉地区や三次地区あたりの高校が出たとするとフレッシュ(呉は超がつくほど
懐かしいのもあるけど)なイメージでもある
山陽にしても前回はこけたけどミラクル山陽の遺産はまだイメージとして残ってる

結局、積み重ねた実績の違いかもな
613名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 10:58:09 ID:V0tG08PK
>>611が分かりやすい。
如水館は平成以降一番多く出場しているが、残した結果は山陽、高陽東、瀬戸内にも劣るわけよ。
山陽も高陽東、瀬戸内も一回、または二回の出場なのにもかかわらず、それなりの結果を出している。
如水館が県民に認められる為には結果が必要。
結果で黙らせるしかないんだ。
614名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 11:26:49 ID:0yGCQc/1
秋の地区大会の広島東、西地区の組み合わせ知ってる人教えてくださぃ
615名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 11:32:12 ID:HL2eF5PC
そんなことより来週の巨人阪神戦は広陵対決だぞ、見ろよ。
616名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 11:55:28 ID:78C7V7GU
確かに如水館の甲子園での実積は必要かも。
しかし実積と言うのは過去の先輩が成し遂げたもので今の選手には関係ない
それに実積と言うなら過去夏に17回も甲子園に出てるのに1度も優勝してない
広陵も酷いと思う。
それにくじ運もあるし同じベスト8でも1回戦からやるのと2回戦から登場では
全然違うし。
それに県民と大きいくくりにしてるが市内だけの話だろ
少なくとも東部の人間は応援している
まぁ今年は何処の高校も如水館より弱かった!ただそれだけ
617名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 12:23:03 ID:wm3DlvU1
まぁ如水館はそろそろベスト8くらいいってほしいってことよ
618名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 13:35:25 ID:g0xC9Ik8
如水はこの大会準々決勝城北や準決勝で疲労が溜まっている広商
との対戦とかなんか運が良かったからなぁ、もう運使い果たした
んじゃねえの?
619名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 14:24:41 ID:wm3DlvU1
運使い果たしたか・・・
初戦 横浜・駒苫・日大三あたりか・・・orz
620名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 14:31:15 ID:G7HzjwP5
毎回尾道から通って疲労が溜まっている尾道高との対戦
広商も準々決勝で運使い果たしたんじゃねぇの?
621名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 14:33:08 ID:QIm4WV5b
くじ運だったら強豪と対戦のなかった広陵が一番いいくじだったけど
今朝朝日新聞に広陵は打率が初戦以外では低かった。と書いてあった。
広商は本格派投手をつくれればもしかしたら全国上位にいける。
川本監督復活という記事もあった。3年後は他校に脅威かも。
如水館は自信をもって望んでほしい。
いつもくじ運が最悪なので今度こそはよいくじを。
622名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 15:35:33 ID:RauiEhnk
1回戦駒大苫小牧とやればいきなり決勝戦だから当たれば良いと思う
中途半端に負けるよりは
623名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 16:09:55 ID:ATHJHJbh
確かに春夏合わせて甲子園に五回出場し、最高成績がニ回戦敗退ってのは酷いな・・・
高校野球ファンとしては萎える。
で、今年こそは期待できそうなの?
624名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 16:17:55 ID:1FISVUhI
>>623
いままでの甲子園にいったなかで
もっとも期待できない今年の如水舘
625名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 16:26:56 ID:f50slAdk
如水館が代表になって良かった!
可愛いチアが…w
626名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 16:34:09 ID:xnEtOVFB
小町の時のチームを10としたら今年は4くらいかな。
如水館というか迫田野球は守りからリズムを作っていくチームだが、
今年のチームはピッチャーも守備も良くない。
627名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 17:01:34 ID:f/WASJ+O
打撃はいいが投手を含めた守備がなあ
628また帝京:2006/07/30(日) 17:55:54 ID:9YaBecLY
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060727i204.htm
DVDなど万引き→中古店に売却…大学生ら5人逮捕

東京都内の家電量販店でDVDやCDのソフトを万引きし、売りさばいたとして、警視庁少年事件課は27日、
駒沢大学生(20)(犯行当時19歳)と帝京大学生(19)など少年4人の計5人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。
少年グループは昨年10月〜今年4月、世田谷区や三鷹市など計7店舗で、40回以上の万引きを繰り返し、
DVDなどを売って計約120万円を得たと供述しており、同課で余罪を調べている。
調べによると、少年グループは今年2月5日午前10時ごろ、立川市曙町の「ビックカメラ立川店」で、
DVDとCD計10枚(3万8656円相当)を盗むなどした疑い。盗んだDVDなどはそのまま近くの中古品販売店などで売りさばいた。
少年たちは調布市内の中学校の同級生仲間などだった。


帝京を廃校にすれば日本の犯罪発生率は今の半分以下になるでしょうw

帝京の犯罪行為一覧(抜粋)
○薬学部の学生が女性に後から抱きつき胸を揉む
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○陰惨なイジメで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火、万引き
○盗聴
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
○入学詐欺
○運動部の監督が部費を横領
○トイレで中学生にわいせつ行為
その他多数
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
629名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 18:31:47 ID:p0A93ohr
一回戦勝てば何とかなるかも
630名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:01:39 ID:RauiEhnk
1回戦シードならどうにかなるかも
631名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 19:29:03 ID:1uYihe0/
>>602
同意。よくわかってるな。その通りだと思う。
632名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:08:54 ID:N2/TV4kU
吠えとけ吠えとけ
所詮何を言われようと甲子園に行ける如水は勝ち組
新設校だろうと伝統校だろうと県代表に対してそんな事しか言えない
広島人てやっぱり噂通り最低だなw
そりゃ隣の岡山人にバカにされるわwww
633名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:13:16 ID:mB/jZoVY
何だ、キチガイみたいに如水を擁護してたのは岡山人だったのか
岡山人乙
634名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:21:03 ID:O44xYeCC
智弁和歌山も最初の内は出ては初戦敗退の繰り返し。序水も同じ道を
歩んでると前向きに考えよう。
635名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:39:42 ID:N2/TV4kU
アホかwww
オレは兵庫だよ
別に如水館に特別思い入れはないがいつまでも広商とか広陵とか
古ーーい演歌が好きなおやじみたいで面白いと思って来てみたよw
言うとくけど広島は岡山より高校野球のレベル低いよw
636名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:45:27 ID:HuYM0uvM
客観的に見て今はそうだろうな
過去は広島>岡山だが
637名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 20:53:59 ID:PfMeRKBY
でも岡山は甲子園で勝てないからな
広島はなんだかんだいって優勝してるし
638名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:00:02 ID:PfMeRKBY
まあ岡山と如水館は似てるわな
永遠の2回戦ボーイ
639名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:03:11 ID:pZBsFRf+
如水館は内弁慶。
県内では強いけど、甲子園行くとてんでだめ。
応援してる身としては一番辛い。
今年は2つは勝ってほしいな。
640名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:17:09 ID:5+QPley3
小町のいた時の如水は8ついける力あった
竹玄、徳田とタレントいて原、大本と二年生で好素材がいた大型チーム
柏陵清水にやられた
641名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:21:03 ID:N2/TV4kU
ついでに高校野球好きのオレが言うてやる!
なぜ広商や広陵が夏出れないか?
それはズバリ過去の栄光にあぐらをかいてるからだ!!!
そしてそのファンも上で書いてるように広商や広陵は実積があるから
負けてもしょうがないなんて甘い事言うてる
その結果そんなチームにしか勝ってこなかった如水館や高陽東が甲子園で通用しない!
その悪循環だなwww
伝統校とか新設校とかじゃなく広島県自体のレベルを上げないとこれから先
鳥取や島根と同じ扱いになるぞwww
642名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:27:21 ID:PfMeRKBY
2002広陵
2003広陵
2004広商

広商や広陵が夏出れなかったのは一昔前の話で最近は出てるけどな
643名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:33:07 ID:6aIUg+e1
中田レンタルするか。
644名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:34:51 ID:eRkFckrW
狭い市民球場を使ってる限り岡山を越えることはないだろうな
645名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:43:39 ID:N2/TV4kU
アホかwww
今平成何年だ?18年だろ?
18年で広陵2回広商1回なんて出たうちに入るのか?
それも甲子園で格下の岩国にボコられ広商も初戦負けだろwww
646名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:44:35 ID:VifhSEFz
2002広陵 くじ運よくベスト8個人の力はあるがチーム力はなかった。
2003広陵 2回戦岩国ごときに敗退選抜優勝も運がよかっただけ。
2004広商 浦和学院に敗退岩本のワンマンチーム
だから如水館がもし早く負けても何も問題ない。
ただ広島市内に学校がないだけのこと。
過去の栄光でなしに現在の栄光だけで話をせえよ。
今年何を言っても広島で一番強い学校は如水館だよ。
広陵と広商はそれ以下ということ。
647名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:45:35 ID:PfMeRKBY
2〜3年前に出てるのに、もう最近夏出れてないないみたいな表現は不適切なような
648名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:52:22 ID:MDNseGAu
>>641
おい!島根や鳥取馬鹿にするなよ!
649名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:57:10 ID:VifhSEFz
広陵と広商の2強時代は昭和50年台で終わっている。
お互い素質ある勉強できるのが広商あんぽんたんが広陵と
昭和50年代まではきまっていたが平成に入り沢山の学校が
つよくなり広陵と広商は完全に終わりを告げた。
しかし素質ある選手が多い良好は新チームは素質ある選手の力で
秋の大会は強いので選抜だけには出れる可能性が大。
夏は微妙。
650名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:58:01 ID:JwisH4qC
>>641

これは兵庫あたりにも言えることだが
選手が分散しすぎて甲子園で勝てる強いチームが作りにくくなっているような気がする。
あと古い体質の指導者にも問題があるように思うが。
651名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 21:59:01 ID:PfMeRKBY
完全に終わったチームが全国制覇2回もしたのか。すごいな
652名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:06:36 ID:N2/TV4kU
だ〜か〜ら〜何年前に出たとか何回出たとかじゃなく甲子園での結果が欲しいんだろ?
如水館は内弁慶とかアホな事ぬかしてる奴がいるが他県の者からすれば広島県の高校は
どこも内弁慶www
まずそれを理解しなさいwww
それでも平成に入って今年で5回?出てる如水館の方が強いイメージがある
過去の実積だけでは甲子園で勝てないぞwww
653名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:07:56 ID:PfMeRKBY
内弁慶といえば岡山だろ
地区大会で強くて、甲子園で弱い
典型的な内弁慶
654名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:10:10 ID:N2/TV4kU
鳥取や島根をバカにしたのはあやまる
ごめん
655名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:10:55 ID:PfMeRKBY
岡山人が高校野球で必死になるのは、プロ野球チームとかサッカーチームとかそういう自分たちの県をアピールできる機会がないからかな
加えて街も小さいし名物もないし
高校野球なら活躍のチャンスは平等に与えられるからな
656名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:12:31 ID:IUaKWVlA
いきなり他県人が沸いてきて、如水館擁護する展開はちょっと無理が
あるよなw 

【鳥取島根】中国地方の高校野球4【岡山広島山口】
422 :名無しさん@ローカルルール議論中 :2006/07/30(日) 20:23:27 ID:N2/TV4kU
如水館 チーム打率3割8分2厘 ホームラン7本
広陵  チーム打率2割5分2厘 ホームラン1本

すみません!広島は如水館が甲子園で通用しなきゃどこも無理です!!!
657名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:15:25 ID:PfMeRKBY
ID:N2/TV4kUはただの如水ヲタか。悪い。間違えた
658名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:18:38 ID:XRQb7shl
自称兵庫県人だそうでw

659名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:18:58 ID:N2/TV4kU
出た出たぁあああ
弱い者がさらに弱い者を叩くって奴ですか?w(オレは岡山の方が強いと思うけど)
もっと上を見たら?ww
660名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:22:27 ID:p0tWblEV
強くなりたいから選手ください⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
661名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:24:22 ID:52QqGgWa
如水館が県民に支持されないのは>>611に尽きるだろ
662名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:36:18 ID:pZBsFRf+
>>656見た限りじゃただの粘着君だろ。
甲子園での結果とか言ってるけど、03春に広陵優勝してるし。

俺が言った内弁慶ってのは、甲子園では実力が出せないって意味で言ったんだがなw
663名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 22:54:57 ID:IUaKWVlA
広陵関係者は「自己中心的」。
広陵の話題こそが広島スレのメインテーマであり、
広島の代表は広陵以外認めないという節がある。
基本的に偏差値は低め。

如水館関係者は「感情的」、「幼稚」。
中学生男子、感情に支配されがちな10代女子のようなノリが主流。
県民に愛されていないという自覚があるのか、如水館を非難されたら、
他校関係者にはちょっと見られない余裕のない反応を示す。
本日の流れを見ても分かるように、論理性や読解力に乏しいので
まるでヒステリー女性の如く、他人と話が噛みあわなかったりもする。

広島商関係者は「老成」。
ネット加入率が低いのか、存在感はない。
良くも悪くもテンションが低い。

瀬戸内関係者は「偏差値コンプ」。
野球ネタでは大人しいが、県内一の馬鹿高校と言われると「最近の入試の
実情を知らないオサーンは史ね!」と素早い反応をする。

聞かれてもいないのに、「うちは○○高校に1回戦で負けたけど〜」な
カキコをするのは修道、城北関係者。

公立進学校と呼ばれる学校の関係者はベスト8進出などのよほどのことが
ない限り、母校ネタを書かない。
664名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:14:20 ID:TzAFiPDs
どこが出ても広島を応援する。当時海外赴任しとったが、確かに宮工が出た時は驚いた。
国泰寺とか宮原、三津田、文武両道の昔からの学校が出たら盛り上がると思うが(地元では)
とにかく、野球王国、サッカー王国復活して欲しい。
665名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 23:46:08 ID:LOlBG+F7
如水館は一応受験に行ったことがあって他人のような気がしないから応援するけどな
野球部じゃないが知り合いも結構行ってたし
しかし>>611 平成に入ってわが母校が甲子園に出場してたってことが驚きだ 昭和の強豪で今弱小だと思ってた
666名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:08:42 ID:7AnSmHK+
確かにサッカー復活してほしいなあ
なんで広島はサッカー弱いんだろ

福山葦陽の躍進が未だに印象深いんだよね
667名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 01:19:26 ID:g+tFYTCu
サッカーは吉田高校最強
668名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 04:55:07 ID:aAZe+5RI
古豪の過去の活躍に思いをはせ、再起を夢見る。
古豪すらいない地域に住んでいる俺にとってはうらやましいぞ!
669名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 06:56:02 ID:Gh6fdrMj
>>519
ソーメン茹でたけど食う?
670名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 06:58:03 ID:Gh6fdrMj
すまん誤爆m
671名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 09:33:43 ID:tMBmbTAY
>>663
あんた的確
672名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 12:03:29 ID:Si9TQ4ZW
サッカーは別に弱くてもいいけど、野球は強くあってほしい
673名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 12:48:51 ID:Jl39G3dq

■如水館の甲子園戦績

’97年  1回戦敗退
’98年  2回戦敗退
’99年  1回戦敗退
’01年  2回戦敗退
’05年春 2回戦敗退


 備考

’96年  高陽東が出場。前川擁するPL学園を撃破し、ベスト8進出(同年の春はベスト4)
’00年  瀬戸内が出場。3回戦敗退(2回戦で前年の準優勝校を10−1で破る)
’02年  広陵が出場。ベスト8進出。負けた相手は優勝した明徳義塾
’03年  広陵が出場。2回戦敗退。しかし同年の春は優勝。
’04年  広島商が出場。1回戦敗退。前回出場時は優勝。 ’02年春はベスト8進出。
’05年  高陽東が出場。3回戦敗退。前回出場時はベスト8進出。



如水館以外はまあまあ頑張ってる!?
今年こそは勝ち上がってほしいね。
674名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 15:00:16 ID:lFhLuMYd
【S】横浜、駒大苫小牧
【A】早稲田実、智弁和歌山、大阪桐蔭
【B】関西、三重、熊本工、清峰、八重山重工
【C】甲府工、日本文理、(帝京)、千葉経大付、浦和学院、八幡商、東洋大姫路
   天理、如水館、開星、今治西、福岡工大城東、(宮城代表) (愛知)
【D】青森山田、松代、金沢、福井商、文星芸大付、桐生第一、常総学院、
   県岐阜商、福知山成美、高知商、徳島商、延岡学園
【E】専大北上、日大山形、本荘、福岡、静岡商、南陽工、香川西、佐賀商
【F】白樺学園、光南、倉吉北、鹿児島工、鶴崎工

らしいです
675名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:17:43 ID:g6oon4az
>>666
最近の高校サッカーは皆実に観音がかなり頑張ってると思うが
676名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 16:29:53 ID:Gh6fdrMj
>>666
ワシが若い頃はサッカーといえば兵庫と広島じゃった
いつもどっちかが優勝しとった
677名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 18:25:12 ID:TZlfwqV3
>>674
如水はいいが
熊公とエヴァ高は評価が高すぎる気がする
678名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 18:35:57 ID:XIafKJdE
>>674
俺は如水はE評価
679名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 18:38:27 ID:1Hxi8hi1
>>678
Eはいくらなんでも低すぎ。
今富山(だったかな)の決勝観てるけど
同評価とは思えない。
680名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 18:39:05 ID:wiUdPHkc
普通に高知商や常総学院とあたって勝てる気しない
681名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 18:42:51 ID:vyCuBlia
如水は去年の高陽東より弱いから厳しいな。
継投で誤魔化せるかどうかが勝負だな。
682べんじー ◆FFaJgL56zw :2006/07/31(月) 18:48:51 ID:xQHZzs7H
ID:PfMeRKBY

をIDで抽出したら岡山コンプひどすぎて笑えるw
683674:2006/07/31(月) 19:06:46 ID:lFhLuMYd
いや他県の評価だからなんとも・・・
でも如水は大して弱いというイメージはないらしいよ
684名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 19:11:25 ID:ccLDn0Mc
投げる方の山根ってどうなん?
685名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 19:13:14 ID:1Hxi8hi1
コントロールがなんか微妙・・・
686名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 20:11:13 ID:5UWxDlDG
岡山コンプってなんだろう
687名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 20:16:37 ID:mED6A//z
山陽に三原氏が監督就任したね
688名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 21:29:52 ID:Gh6fdrMj
山陽-三原に広商-川本か
こりゃ期待持てるの
689名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 21:55:05 ID:mED6A//z
戦力分散のおかん・・
690名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 21:56:43 ID:1RUhcX9F
>>689
同意

ある意味最悪のパターン
691名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:01:58 ID:lFhLuMYd
まぁ
広島商業うけて滑り止め山陽じゃね
692名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:09:30 ID:p4359fvU
人の流れ
高陽東(公)→広島商(公)
瀬戸内(私)→山陽(私)
じゃない?
693名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:12:46 ID:G+JygvTS
宗教部隊・崇徳と外人部隊・広陵には損害なしか…。
694名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:17:54 ID:nD1gPpYv
それぞれの学力に見合った高校に行くことになるのかね。
プロにでもなれるわけじゃなけりゃ少しでもいい高校を出ておこうと思うでしょ。
わしの高校受験は15年くらい前の話なんで今の偏差値わかんないんだけど、
甲子園に行けそうな高校で学力で順番付けたら
崇徳>高陽東>広商=県工>広陵=山陽=如水>瀬戸内>宮工=西農
なんてことでしょうかね?
695名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:22:34 ID:mED6A//z
迫田如水は今年が正念場かな
今回も地味に2回戦あたりで敗退したら、甲子園効果も幸薄く
良い選手は集まらないんじゃない??
まあ、年齢的にもそろそろか・・
696名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:38:36 ID:UABAbmln
>>694広陵は一番底辺校

崇徳は今スポーツクラスがあるはず
推薦あれば学力はそこまでの

>>695
そこまでの選手集まってないでしょ
特待もコネくさい、使えないような子ばっかだし。
697名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:51:38 ID:BIe4Dikx
>>694
西農って広商ぐらいでしょ。
結構頭いいほうだったと思う。
西農落ちて、国際とか瀬戸内で滑り止めってのが結構いた。
698名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:57:14 ID:p4359fvU
尾三地区の住人から見た実情
野球するなら如水が一番人気
進学考えて文武両道なら尾東・三原が人気
中村監督が尾商時代の友達関係で息子の留学パターンあり
広商・崇徳にも留学パターンあり
県外なら江の川・金光もあり
元・尾道学区のスベリ止めは尾道が圧倒的だったが、如水が有名になって尾道は圧倒的でなくなり、最近は人集めに尽力中
公立・総合技術、新設校のためイマイチ分かりません。今後に与える影響大の可能性あり
過疎化で超弱小校増加中
偏差値1位は公立の尾北
こんなとこですかね。
699名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:57:19 ID:lFhLuMYd
高陽東も広島商業も大差ない
崇徳もBは所詮滑り止め推薦でうかる
県工は広島商業より低い たしか内申<試験結果
広陵と瀬戸内は底辺
700名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 22:59:28 ID:5UWxDlDG
広商や県工、西条農業、宮島工は普通科じゃないから広陵や山陽受ける奴とは
被らないでしょ。
まぁ山陽は普通科の他な機械科や情報処理科もあるけど。
俺の時代は旧市内6校の滑り止めに広陵や山陽(頭の良い奴は崇徳)を受けてた。
701名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:01:56 ID:PwVfXPnE
迫田監督は高野連に広島でゆういつ顔の聞く人だからなあ。
如水館は何年かしたら引継ぎを現部長にするのかな。
コーチも沢山いるし大丈夫でしょう。
ただし、迫田監督の勝負勘はだれにもまねできないけど。
■如水館の甲子園戦績

’97年 1回戦敗退 雨で甲子園練習もまともにできないまま桐蔭学園に負け
’98年 2回戦敗退 準優勝の京都成章に上位のどのチームより接戦で負け
’99年 1回戦敗退 ベスト8の千葉柏稜に負け
’01年 2回戦敗退 地元東洋大姫路と名勝負
’05年春2回戦敗退 ベスト4羽黒にまけ。
 備考
’96年  高陽東が出場。前川擁するPL学園を撃破し、ベスト8進出全国レベル。
’00年  瀬戸内が出場。3回戦敗退柳川にぼろぼろにされる。理大附はこの年弱かった。
’02年  広陵が出場。ベスト8進出。優勝明徳にまける個人力はある。
’03年  広陵が出場。2回戦敗退。春は運が大分よかった。
’04年  広島商が出場。1回戦敗退。
’05年  高陽東が出場。3回戦敗退。
702名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:22:00 ID:Yv/bTKz5
柏陵戦とか戦前予想では圧倒的に如水有利って評価だったんだが
あわやノーヒットノーランされかける始末
試合後相手の監督にボロ糞に言われ甲子園を去ることに…
703名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:24:07 ID:EqU2Aa2E
ミラクル山陽のような、ミラクルなクジ運があれば、
如水館もベスト4くらいまでは行ってもおかしくない。
1回戦・不戦勝
2回戦・4−3松代○
3回戦・6−2日大山形○
準々決勝・5−4日本文理○
準決勝・2−7横浜●
704名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:45:34 ID:lFhLuMYd
ミラクルすぎてワロタ
705名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:58:32 ID:EI3lq3rb
横浜相手に2−7という超ポジティブにも笑った
706名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:25:28 ID:OnvJr5Ds
>>702
あの相手の監督は失礼だったな
迫田さんが気の毒だったよ
707名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:36:12 ID:z2DqKL2J
>>706
内容についてkwsk
708名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:40:23 ID:T0ANz6zZ
専用グランドか?
709名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:27:39 ID:ngTgiz9P
うる覚えだが、私立チームの批判を皮肉たっぷりに言われた
NHKのアナもインタビュー後にコメントに困ってた
710名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 01:35:39 ID:OnvJr5Ds
あんないいチームを名監督が率いて勝てないんですね
みたいなことも確か言われてた
711名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 06:03:42 ID:nhoryyhk
一回戦如水は
白KABA、本荘、カープ栗原の母校、江南、似非福岡、エヴァ実験場
このどれかと当たれば万々歳だな。逆にこれ以外だときついな

712名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 07:46:35 ID:CARdgDpr
エヴァ実験場ってどこ?
713名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 07:49:09 ID:a8KkczHj
松代かな?
714名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 08:28:58 ID:/ncqDaHW
今年は津田の母校を応援するよ
715名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 09:27:45 ID:skDuo2IF
>>696
如水館は特待ねーよ!親は子供が上手だろうが下手だろうが必死に高い金払っていかせてるよ!
716名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 09:31:11 ID:vWYEJSp5
>>714
俺も!
てか津田の顔が思い出せん。いっつも岸谷の顔が思い浮かぶw
717名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 12:16:52 ID:KNBpXt34
>>711
静岡商、専大北上もいいと思う
718名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 12:35:10 ID:yNV8rjNJ
>>711
一、二回戦ボーイ県岐阜商を忘れるな
719名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 13:50:28 ID:gK2O1GQo
>>711>>717>>718
結構如水でも勝てそうなとこあるな
見事にいいクジ引けよ
なんか横浜と当たりそうな気がする
720名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 13:57:14 ID:4WJn6e6s
ベストはしーど
721名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 13:59:40 ID:C2IqOs/T
予想
南陽工業5−8松代
722名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 14:27:30 ID:W5srDB+g
広陵の偏差値、瀬戸内と双璧の底辺?
俺の時代とはだいぶ変わってるね。
昔は瀬戸内が底辺を独走してた。

俺らのときは6校受かるか微妙なのが滑り止めで崇徳と電大付属、
6校はあきらかに厳しいのが広陵と山陽、
高校に行けるかどうかってレベルが瀬戸内だったけど。
723名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 14:37:13 ID:Ikgggzr7
いや、今も瀬戸内が独走状態だろ
724名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 14:40:44 ID:DU68eFLS
>>709
あのおっさん、その年を最後に柏陵監督を辞めたんだよな。
その後、群馬・樹徳(私立)に引き抜かれて猛練習やらせてたけど
結局、一度も甲子園出れないまま辞任したようだ。
725名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 14:41:27 ID:nMEvP5SV
俺の頃の高校受験(普通科)は確かこうだったな
広大付>修道>安古市≧市内六校上位組>市内六校下位組≧城北特>祇園北>
崇徳特>高陽>城北>可部>崇徳>沼田>高陽東>広陵>山陽>瀬戸内
広商、県工は市内六校下位組のちょい下あたり
宮島工は瀬戸内より下
726名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 14:46:45 ID:4WJn6e6s
なんで安佐北とか安西がぬけてんのorz
県工と市工はせいぜい可部と同じレベルだぞ
市商と広商も高陽と同じレベルだった
727名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 14:56:32 ID:JGH9mF87
よく遊んでくれた近所のお兄ちゃんは学院に通ってると言ってたが、実は瀬戸ポンだった
728名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 15:01:35 ID:9JxzXcKI
>>715
表立って公表しないし、あんたが知らんだけ。
729名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 15:02:03 ID:CARdgDpr
制服はよく似てるよな。城北も含めて。
730名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 15:02:07 ID:jj1V7cdz
今更広陵の話で悪いんだが、今年の広陵は史上最弱打線だったな
中井監督は史上最強チームと言っていたが
731名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 15:11:37 ID:USspSFq3
柏陵、千葉じゃランク20位台だよ。広島トップレベルに
勝ったんだから舞あがっての発言だったんだよ、きっと。
732名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 15:38:27 ID:vWYEJSp5
>>727
うちの親戚のお兄ちゃんは学院→東大→ニートのエリート街道を歩んでる
今はたぶんヒッキー。髪とか超長いしマジかっこE
733名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:08:18 ID:uXKPSSik
>>725
今はこうじゃね?
広大付>学院>修道>安古市≧市内六校上位組>城北特≧市内六校下位組>祇園北≧
崇徳特>城北>高陽・広島商・崇徳>沼田・市商≧高陽東≧
可部・安佐北・広陵・山陽・県工・市工>安西≧瀬戸内>宮島工


734名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:15:07 ID:uob5P404
>>733
おい、安芸が抜けてるぞ
それに俺の母校高陽東より市商が上なわけないだろ。市商のほうが下だよ
735名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 17:52:41 ID:XdxEkUVN
美鈴け丘は?
736名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/01(火) 17:55:41 ID:9mOpIKCx
>>735
out of 眼中
737名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 18:00:02 ID:SdWBmtVx
安芸は瀬戸内と同等で、美鈴は沼田レベルじゃないかな
738名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 18:04:55 ID:YeL7hdMG
お前ら、宮島工とほぼ同じレベルの不良の巣窟高、白木を忘れてるだろ。
739名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 18:44:19 ID:skDuo2IF
>>728
あんた如水の関係者か?
740名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 19:39:27 ID:W5srDB+g
城北ってかなりの進学校じゃなかった? 修道あたりと同じレベルと思ってたけど
記憶違いかな?

白木は交通の便が悪すぎて行く奴いないよな。
旧市内から通学しようとしたら朝何時に起きなきゃなんないんだか。

しかしこう見ると野球の強豪校はDQN高ばっかだな。
サッカーの強豪は皆実なり観音なり国泰寺なり優秀なのに。
あー、山陽だけはなぜかサッカー強いけどDQNだな。
741名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 19:42:00 ID:JGH9mF87
山陽は機械科はヤバイ奴が多いけど、普通科はみんな結構まじめ。



そんなことより宮工?白木?
最強は加計ビですよ!
742名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 19:53:18 ID:znTRc+0f
>>723
市内六校上位組より明らかに城北特のほうが上だろ
743名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 19:54:16 ID:znTRc+0f
間違えた
アンカー733ねorz
744733:2006/08/01(火) 20:10:41 ID:G5dCo/uU
じゃあ意見を総合してこれで決まりだな。あと工大系も忘れてたので入れる

広大付>学院>修道>安古市>城北特≧市内六校上位組≧工大広島≧
市内六校下位組>祇園北≧崇徳特>城北>高陽・広商・崇徳>
沼田・美鈴ヶ丘・広工大≧高陽東≧市商・可部・安佐北・広陵・県工・市工≧
山陽>安西≧瀬戸内・安芸>宮島工・白木>加計



745名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 20:51:42 ID:W5srDB+g
加計ビって高校じゃなくて高校卒業資格取れる専門学校じゃなかった?
あと駅前に中川学園てのもあるがあれも同類か?
746名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 20:54:49 ID:4WJn6e6s
そろそろやめよーぜwwしゅし変わってるww
747名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 21:07:40 ID:6Z8IOUct
偏差値スレはここですか?
748名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 21:08:15 ID:SBpX30mF
>>744
何で付属>学院なんだ?
しかも学院って高校入試はしないんじゃなかったっけ?

スレ違いネタ引っ張って申し訳ないけど
749名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 21:36:22 ID:W1VBOLGZ
学歴スレかよ。w 市内六校も今は基町が一人勝ちじゃないっけ?
おいらの母校は体育科できたしどうも…。野球部もないし寂しいんだよね。

如水はやっぱ劣化広商というイメージが強いんで損をしてるよな。力負けで大敗もするが
広商には好投手キラーという勲章があるからな。江川・川崎・前田…
如水が認められるには広商を上回るのは無理だから、ミラクル山陽やPLに競り勝った
高陽東ぐらいのインパクトを残して欲しい。応援してます。
750名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/01(火) 21:37:44 ID:Y+Ka61uy
>>748
しないよ
751名無しさん@ローカルルール議論中:2006/08/01(火) 21:51:12 ID:QixuaMyj
如水館の前評判はあまりよくないね。
広島商業みたく予想に反して優勝しないかな!?
752名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:11:10 ID:2C2e/9VN
2005年(平成17年)度広島県入試用偏差値別高校ランキング表
私公国立高等学校
73
72 広島大学附属【国立】
71 広島大学附属福山【国立】
70
69 修道(推薦)
68
67
66
65
64 近畿大学附属東広島(選抜) 基町(市立、学区外)
63 如水館(特進S)
62
61 広島工業大学附属広島
60 広島城北 基町(市立、普通)
59 呉工業高専【国立】近畿大学附属東広島(一般) 基町(市立、創造)
58 崇徳(特進)
57 舟入(市立、普通・国際)呉三津田(全県、理数)
56 安田女子(推薦)呉三津田(呉賀)国泰寺(全県、理数)
55 比治山女子(普通・英)国泰寺(広島)尾道北(総合)
54 広島(全県)安古市(広島)誠之館(総合)府中(福山)
53 近畿大学附属福山(特進)井口(広島)海田(広島)呉宮原(呉賀)広(呉賀)尾道東(全県、国際)広(全県、国際)
52 武田(A)盈進(特進)如水館(特進V) 皆実(広島)廿日市(広島)尾道東(尾三)
51 山陽女学園(理数)新庄(U類)祇園北(広島)美鈴が丘(市立、普通・国際)三原(尾三)祇園北(全県、理数)
50 新庄(T類)近畿大学附属福山(進学) 賀茂(呉賀)大門(全県、理数)


753名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:12:06 ID:2C2e/9VN

49 広島商船高専【国立】清水ヶ丘(特進)盈進(進学)
48 広島国際学院(A)如水館(進学、英語) 大門(福山)神辺旭(福山)観音(総合)皆実(専門、衛生・体育)神辺旭(専門、体育)
47 尾道(特進) 高陽(広島)沼田(市立、普通)三原東(尾三)
46 山陽女学園(普通・グロ)明王台(福山)市立呉(総合)安芸府中(専門、国際)
45 広島文教女子大学附属(A)広島工業大学(特進)崇徳(進学)安芸南(広島)沼田(市立、体育)呉昭和(呉賀)庄原格致(備北)三次(全県、理数)世羅(全県)広島商(専門)
44 武田(B)安芸府中(広島)三次(備北)
43 広島文教女子大学附属(B)広島工業大学(進学)鈴峯女子山陽(A)広島音楽 五日市(広島)市立福山(福山)福山葦陽(福山)府中東(福山)高陽東(総合)因島(総合)呉商(専門)
42 広島国際学院(B)広陵(T類) 賀茂北(呉賀)竹原(尾三)忠海(尾三)日彰館(備北)忠海(全県、理数)大崎海星(総合)尾道商(専門)西条農(専門)庄原実(専門)
41 清水ヶ丘(進学)呉港(特進文理) 廿日市西(広島)自彊(福山)東城(備北)吉田(全県)戸手(総合)市立広島商(専門)広島工(専門)呉工(専門)
40 進徳女子 広陵(U類)呉港(普通)山陽(普通)英数学館 千代田(芸北)高宮(芸北)音戸(呉賀)油木(福山)松永(総合)三次青陵(総合)宮島工(専門)市立広島工(専門)海田(専門、家政)福山工(専門)
39 広島女子商学園(普通)山陽(情処・機械)如水館(総合)銀河学院 加計(芸北)安佐北(市立)大和(呉賀)豊田(尾三)庄原格致(備北、高野山)大竹(総合)竹原(商業)府中東(専門、イン・都市)
38 大下学園祇園 清水ヶ丘(商業)沼南(福山)神辺(総合)福山商(専門)吉田(専門、生活)
37 広島女子商学園(シス・オフィ)瀬戸内(特進)尾道(普通) 向原(芸北)可部(広島)安西(広島)河内(呉賀)御調(尾三)瀬戸田(尾三)西条紫水(備北)可部(全県、現代)沼南(専門、家政)世羅(専門、生活・環境・生産)
36 広島国際学院(情報・理数)瀬戸内(普通)広島三育学院 熊野(広島)大柿(呉賀)
35 桜ヶ丘 湯来南(広島)久井(尾三)上下(備北)安芸(総合)沼南(専門、園芸デザ)
34 瀬戸内(情経)呉港(機械・電気)尾道(総合ビ・工業)佐伯(広島)白木(広島)黒瀬(呉賀)江田島(呉賀)油木(専門、産業ビジ)吉田(専門、地開・生産)黒瀬(専門、福祉)

754名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:16:41 ID:8LVYlis+
如水高っ!
可部低っ!
755名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:23:38 ID:DItIra/1
ひろちまカワイソス(・´ω`・)
756名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:09:40 ID:JGH9mF87
特進なのに37の瀬戸ポンワロタ
757名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:13:24 ID:8LVYlis+
さすが山本の母校
758名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:23:00 ID:XdxEkUVN
今日の中国新聞
如水館ベンチ入りメンバー発表
石嵜が外れてました。
石嵜…一年時、夏の大会を経験。一年秋は不動の3番打者。ミート力に加え長打力もあり。
山根・柚木・鎌倉・大森と主力打者は右打者ばかり。石嵜は貴重な左のはずなのに外されました。広島商戦で右の松岡が先発ということでスタメン起用で不発だったのが原因?
如水館打線は左投手に強いが右投手に弱い。山根に3発打たれた県工投手は左。昨秋、打ち込まれた堀(崇徳)と吉原(広島商)は夏に使ってもらえず。
如水館の初戦の相手は主戦が左が望ましい。
759名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:24:24 ID:Mf1xZq3A
如水の特進Sってどんな特典があるんだ?
あと安古市のランクがえらい下がっていて
三次より新庄が高いのに驚いた
760名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 23:37:18 ID:IG2/X0Rs
如水館みたいなチームは初戦しだいだよな。
ミラクル山陽みたいになる可能性もあるし、高陽東みたいに実力差を
見せつられる可能性もある。判断がむずかしい。
広島で一番のチームだから応援するけどやはり上位にいってほしいな。
761名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 00:05:03 ID:RYtIvbT2
エースナンバーは山根でした。
奥川は10番
山根は右の本格派。重い直球に落差のあるカーブが武器。カーブの制球力なし。広商戦ではリズムを崩していたが好リリーフした県工戦が本来の実力。
奥川は右の技巧派。スライダーとシュートの横の変化で勝負する。死球が多い試合があるが相手がベース寄りに立つため。死球を連発してるときは打たれない。山根とタイプが違うため、対山根を想定して練習してくると打たれにくい。
あと、左で水野・長田の二人も戦力になる。
762名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 00:21:58 ID:nUN03F1U
安古市どうしちゃったんだ?
えらく下げてるな
おれの高校受験なんてたかだか6年前で当然今はまだ大学生だが
当時あそこは無理だとあっさり言われたのに
市内六校より沈んでるとはw
763名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 00:53:11 ID:lSvG6E20
あんこ市
764名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 00:55:50 ID:0OfCOsNu
このスレの流れ、みんな如水館に期待してない事が良く分かった
765名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:03:17 ID:94Pf0o4O
所詮山根だけのワンマンチームだろ。期待なんかできないよ
766名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:20:32 ID:CFT4ONQr
>>764
それは>>673を見れば分かる。
広島県勢は如水館を除けばそこそこ頑張ってるんだよ。
如水館はこれまで4度の出場で、たったの2勝しかしてない。
しかもその2勝は岩手と秋田相手に上げた2勝のみ。
岩手県勢はこの10年間で2勝しかしておらず、8回の初戦敗退(2勝10敗)。
秋田県勢はこの10年間で1勝しかしておらず、9度の初戦敗退(1勝10敗)。

とても誉められたものじゃないことがよく分かるだろう。
767名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:59:52 ID:eCa5+ZvV
三原監督がどこまで山陽を立て直すか楽しみだな!
768名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 02:26:45 ID:rsL941+5
今広島から出てて友達から如水が出場って聞いた時、もうないなと思いました
769名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 02:28:24 ID:Gilm5QBg
>>766
選抜は2年連続ベスト8だっつーの!!@秋田
770名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 02:56:54 ID:2K+r8YoD
まぁ如水館のイメージがわるいのはたしかだが
応援してるよ
771名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 09:46:51 ID:XZTFCMxi
>’00年  瀬戸内が出場。3回戦敗退(2回戦で前年の準優勝校を10−1で破る)

       その3回戦で柳川10−1瀬戸内←これは無かった事のするの?

>’02年  広陵が出場。ベスト8進出。負けた相手は優勝した明徳義塾

       2回戦から登場 実際に勝ったのは2回だけ

>’03年  広陵が出場。2回戦敗退。しかし同年の春は優勝。

       その2回戦で岩国に11失点それに春と夏ではレベルも選手の
       気持ちも違いすぎる
>’04年  広島商が出場。1回戦敗退。前回出場時は優勝。 ’02年春はベスト8進出。

       その春に鳴門工19−1広島商←これも無かった事に?

>’05年  高陽東が出場。3回戦敗退。前回出場時はベスト8進出。

       これは無理があるだろう この時も実際に勝ったのは1回だけ

ここ10年で広島勢が頑張ったのは96年の高陽東だけだな
772名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 10:42:15 ID:t6S69Lyk
と岡山県民が申しております
773名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 11:07:38 ID:XZTFCMxi
広島の県民性

カープ、サンフレなど普段関心が無いくせに優勝争いに加わった時だけ盛り上がる
負けても最下位でも応援すが故に負けた時は阪神をけなしまくる大阪人と違い
勝った時はカープが強い!負けた時は相手が悪い!と基本過保護
これは、うちの子は悪くない!○○さんの子が悪いと言ってる過保護なバカ親と
一緒である。
普段応援しないからカープ、サンフレとも凄く地味に見える。地味で弱いから
有能な選手が集まらない。
それは高校野球にも反映されているから甲子園で勝てない。

ま、一言で言うと広島人は気持ち悪いと言う事
カープもサンフレも岡山に来た方が勝てると思う。
774名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 11:11:01 ID:CXHksj3C
嫉妬ですか。醜いですね。
775名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 11:14:30 ID:cte/slqg
>それは高校野球にも反映されているから甲子園で勝てない。

勝ってるじゃん。西村の時の広陵とか優勝してるし。
岡山のほうが勝ててなくね?つーか物凄い勝手な言い分だなw
776名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 11:25:02 ID:XZTFCMxi
たかが春じゃん
少なくとも平成に入って岡山は夏に岡山理大が準優勝している。
春と夏のレベルが違うのは分かるよね
これだけ長い歴史の中で春夏連覇したのは6校だけ
最近じゃ春夏連続出場も難しくなってる
777名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 11:26:39 ID:cC8dyl6h
もうおえんわ
778名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 11:31:49 ID:ld6ud8zH
兵庫県出身者だらけの理大のネタ出されてもなぁ。んーと、あのときの決勝のスコアって…
779名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 11:38:03 ID:XZTFCMxi
外人部隊だらけの広陵のネタ出されてもなぁ。んーと、おの時の2回戦のスコアって…
780名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 11:55:28 ID:nUN03F1U
平成だろうが昭和だろうが岡山にとっては「金字塔」として輝いてるのが
「準」優勝1回なんだよ
みんな広島県民としてそこらへんのゆがんだ岡山気質をわかってやろうぜ
781名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 11:59:40 ID:czAsShKQ
ま、今一番強い高校が「関西」ってどこの高校かわからん名前だしなw
782名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 12:16:47 ID:7DNF8yY5
もうどうでもよくね?
783名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 13:52:47 ID:udvlGXsD
平成だろが昭和だろうがって意味が良く分からない。例えばテストで問題もレベルも違う今30点しか取れないのに昔は100点取りましたぁ〜て叫んで誰が聞く耳持ちます?
それよりか最近90点取りましたって言える方が価値があると思うけど
784名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 13:52:58 ID:YNKwNPX7
>>766
酷いなこりゃ・・・
如水館が勝った相手は秋田と岩手だけかよorz
やっぱり如水館じゃダメかも分からんね。
785名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 13:56:11 ID:ICG52UPf
>>783
きみがID:XZTFCMxiで恐らく携帯から涙目で書き込んだことだけはわかった
786名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 13:57:26 ID:udvlGXsD
はい。如水館じゃ無理です。
中国地方で期待出来るのは関西だけです。
787名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 13:58:46 ID:YNKwNPX7
如水館も関西も2回戦ボーイだろw
788名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 14:08:49 ID:udvlGXsD
少なくとも関西の方が期待出来ると思いますが
如水館なんかってか広島は何処が出ても期待出来ない
と思いますが
789名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 14:26:08 ID:YNKwNPX7
まぁ期待するのは勝手だが、関西は4季連続出場中だけど、3季連続で2回戦以内に
敗退してるだろ(うち1回は初戦敗退)。
連続で出場出来るってことはそれだけ県内でズバ抜けた存在であり、戦力も集中
してるってこと。
それでその程度の成績では、実力は知れてるよな。
790名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 14:39:14 ID:udvlGXsD
でも実際の中国大会の直接対決で広島勢は関西に勝った事ないだろう
791名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 14:46:14 ID:CXHksj3C
もうどうでもよくね?
792名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 14:47:24 ID:YNKwNPX7
逆に言えば中国大会に必死になりすぎなのでは?
ちょっと前までの迫田は秋〜春は死んだフリしてて、毎年夏に照準を合わせて
連続出場してたしな。
春も結局は夏予選のシード権を獲得すること以上の価値はないからね。
関西を例に取るなら、前哨戦のGVレースで激走して本番のGT(甲子園)で
惨敗するパターンだな。
793名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 14:58:05 ID:qqg9/lu8
もう県外の学校はどうでもいいから、秋のリーグ戦・県大会を睨んで
新チームはどこが有望か予想してみろや
794名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 14:59:46 ID:CXHksj3C
崇徳とか尾道なんかはいいんじゃないかな
795名無しさん@実況は実況板で :2006/08/02(水) 15:36:45 ID:dtO8LQmL
>>789
関西の評価はセンバツでガタ落ちしたからなあ。
ただでさせえ、野球弱小県代表にも関わらず、あのオボッチャン学校の早実と
2回やって2回とも勝てなかったんだから。しかも、その内容も最悪だっただろう?
ここの岡山人は関西がかなり凄いレベルのチームだと勘違いしてるが、全国レベルで
見るとハナクソ、チンカスレベルなんだよな。おまけに伝統もネームバリューもないし。
先日、コンビニで売ってた「名門野球部の甲子園伝説」という本を買って読んだんだが
岡山の扱いのショボイことショボイことw いくら、大ハシャギしたところで、世間の目は
広島、愛媛、徳島、高知とは、遥かに格下なんだと思しらされた。
まあ、夏の大会の実績が、優勝0回準優1回じゃ馬鹿にされて当然だけどなw
796名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 16:24:10 ID:rOSHTIjt
広島ってのは昔から日本人の平均値と呼ばれるだけあって、
その特徴を抽出してみると、日本人の特徴と合致するんだよ。
このスレの広島県民同士による叩きあいもサッカーの日本代表板と
似ているでしょ。代表板同様、反日(反広島)レスが湧いてきたら応戦
するけど、基本的には自虐系、身内叩き系。

一方、「中国地方の韓国」と呼ばれる岡山はやはり韓国人チックなんだよ。
岡山スレは「いかに我々が優秀か」、「他県でも岡山は優秀だと見られている」な
話題で埋め尽くされている。外部からみたら、これは劣等感の裏返しなんだけどね。
身内同士で褒めあって自尊心が膨れ上がったら、その抑えきれない衝動を
広島スレに遠征して広島コンプ丸出しのカキコをしまくる。もう反日韓国人
そのまんまの行動。確かに全国的には優秀だし、もっと尊敬されてもいいのに、
周りを強大国に囲まれているから実力並の評価をしてもらえない。そういう
劣等感が似てるんだよね。岡山人と韓国人って。
797名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 16:37:34 ID:YNKwNPX7
うむ。
代表校には期待してるから如水館に対しても辛口になるが、
岡山如きがゴチャゴチャ言ってくるなら、如水館の肩持ってケチョンケチョンに
してやるよw
798名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 16:44:32 ID:CXHksj3C
もうやめなよ・・・
799名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 17:02:28 ID:bwKS7Jq4
>やっぱり如水館じゃダメかも分からんね

これは期待とか辛口とかじゃなく諦めと言いますよ
だから素直にダメですと言うと今度は怒る
よそ者に言われたくないと言う心理かもしれんが言ってる事メチャクチャ
800名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 17:05:26 ID:YNKwNPX7
期待してるからこそ防衛本能が働いて臆病になるんだよ。
だって男の子だもん。
801名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 17:10:28 ID:SoCXgDkw
だから岡山とか関西とかは別スレでやってくれ
ここは広島県内の高校野球を語れよ
802名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 17:10:31 ID:tRQ0xiGK
岡山人ってホントは島根じゃないの?
803名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 17:11:20 ID:VZyNN5tL
たかが高校野球で基地外が多いな、あほらし
804名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 17:21:45 ID:bwKS7Jq4
岡山スレにもよく広陵ヲタが荒らしに来ましたが?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:40:08 ID:hgHkmMLC
京都外大西の三原さん、広島に戻ってくるぞ
山陽の監督だそうだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:42:43 ID:CXHksj3C
川本さんも戻ってくるし、楽しみやね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:17:09 ID:/ykHlnls
>804
それが本当ならごめんなさい。本当に申し訳ない
でもいい加減止めようよ、こんな不毛なこと。
そんなくだらないことお国自慢板でもできるじゃん。
俺は岡山の野球好きだよ。仲良くしようよ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:36:37 ID:Rbhm0onn
了解しました
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:23:27 ID:1g/dO431
広島だろうが岡山だろうが野球好きならつまらん事で煽ったりしないで
高校野球の面白さを語ろうよ
以後不毛な荒しはスル−推奨にて
他県へ遠征禁止でヨロ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:45:03 ID:FlQqNbod
川本氏に三原氏と、続々と名将が復帰することにより、
広島はいっそうの激戦区になりそうだな。
早川氏あたりも、そろそろ低レベルな岡山の野球に
満たされない思いを感じ始めている頃。
ハイレベルな環境で第2の挑戦をすべく、
そのうち広島に帰ってくるんじゃないかと思う。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:24:30 ID:Yw9hxLD+
やれやれ、基地外岡山県民が中国スレだけでは飽き足らず広島スレでも
広島叩きをやりだしましたか。
彼らの広島に対する嫉妬感、妬み感、ひがみ感は並大抵じゃないですからね。
かわいそうです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:02:46 ID:oo8FNkZC
如水館は評価しにくい、されにくいチームだよな。
前評判は単純に記録だけみてよければよいでしょう。
試合のながれとかで自分達のペースでやれるとか微妙な
ところがでないもんな。
だから玄人好みのチームは評価されにくいわけよ。
88年広商が優勝したときもABCでCランクだったわけだから。
如水館みたいなチームには参考にならないな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:06:47 ID:7ehE4plH
日本にとっての中四国なんて微々たるとこなのに
このスレではえらい幅とっとるね
まーええけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:40:48 ID:ONDhMtrH
そこはスルーしようぜ
てか広商と山陽はマジ期待もてるな。来年からが楽しみ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:12:06 ID:hGhDVpZD
三原・川本両氏も就任して即全国レベルのチームを
作るのは難しいだろうが、3年後あたりには甲子園で
勝ち上がれるチームを作ってほしいな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:36:31 ID:RN+LTPwM
そういう名物監督が就任したらいい人材が集まりそうな気がする
だから楽しみ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:59:47 ID:sFuJ8Roz
広島野球の神髄ゆうか御本尊である三原と迫田が県内球界に同居するようになるなんて
818神仏融合:2006/08/03(木) 09:48:26 ID:w4Q0KE/8
神社の境内にお寺があったりするくらいだからええんでないかいw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:54:47 ID:TkBiN7nh
そろそろリーグ戦控えて練習試合してるけど
どこか前評判の高いチームはないかい?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 13:55:26 ID:AGazaSlc
ただ三原って年齢的に長期政権は難しそうですからねぇ。
三原の手腕をあの青年監督みたいなのがうまく引き継ぐようだとおもしろいが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:20:43 ID:MYFjE4R3
対戦相手帝京って・・・
如水終わったな・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:22:00 ID:dZNOySLK
如水館なんかどうせ初戦敗退なんだから強い所とやった方が楽しめる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:28:37 ID:urXmtM5X
提供ってそんな強いん?
イメージ先行ってだけで
とりわけ優勝候補って感じでもないが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:36:19 ID:JQsjxrvB
帝京は格上だけど、今年の評価はそこまで高くない
東京なら早実のが評価は上
ランクスレでは中の上って所だったと思うから勝ち目がないことはない・・・はず
まあ事前の評価なんてあまりアテにならないけどさ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:37:23 ID:MVtaHhMs
相手はレイプが得意だからされんようになw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:37:49 ID:dZNOySLK
如水館はこれまで秋田(10年間で1勝)と岩手(10年間で2勝)にしか勝ってないからな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:40:54 ID:DV4Dnejp
>>823勝てない相手ではないでしょ
圧倒的なレベル差があるわけじゃないし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:45:31 ID:urXmtM5X
「甲子園の初戦&七日目」ってのがどう左右してくるかだよな。
こちらがミスをしない、相手のミスに付け込む
という鉄則を順守してれば勝機は絶対見えてくると思う。

甲子園なんて一発勝負なんだし、接戦に持ち込めば何が起こるか分からんよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:48:12 ID:JQsjxrvB
>>826
岩手に勝った時の相手は専大北上(確か一度降雨コールドになったよね?)
今年も出てきてるんだよな
お互い初戦を勝ち上がれば二回戦で当たるね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:49:00 ID:JQsjxrvB
間違った、二回戦じゃなくて三回戦だった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 16:50:45 ID:DV4Dnejp
まあグループ3はどのチームにもベスト8にいけるチャンスがあるってことか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:12:42 ID:d8GueTvg
東京からだけど、如水館勝てると思うよ
今年の帝京、強くないし

ただ、両校とも走塁重視の対戦ってとこが面白そう
4対3位で広島の勝ち!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:16:26 ID:StLvFn6s
ただ帝京が初戦敗退するのは考えにくい。
優勝候補大本命だった92年くらいか?
どちらにしろ名将対決は楽しみだな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:23:52 ID:xbxiEj3T
奥川、山根の投手陣しだいだな。下手したら一方的な試合になる
最終日だし宮島工を思い出した
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:46:52 ID:YILfqz3y
如水館ベスト8おめでとう!


836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:55:48 ID:2XMwH59v
今年の7月2日練習試合

広陵6−1帝京

広陵が勝ってる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:01:05 ID:f46y0I76
98年は帝京は島根の浜田に2回戦で負けてるしな。
それの再現と・・・ていうか、98年の浜田といったらホークス和田の
いたときか。

ちなみに帝京の夏の戦跡

83年 ●(宇部商)
87年 ○○○○●(PL学園)ベスト4
89年 ○○○○○ 優勝
91年 ○○○●(大阪桐蔭)ベスト8
92年 ●(尽誠学園)
95年 ○○○○○ 優勝
98年 ○●(浜田)
02年 ○○○○●(智弁和歌山) ベスト4

初戦だけ見たら、今回は●がつくパターンなんだけど、
こういうのって全然アテにならんしな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:17:20 ID:ukNsVtq7
帝京は、甲子園では甲子園ならではの戦法を展開するはず、
今年目だった走塁よりも、得意の長打に切り替えてくると思うよ。

広陵と2試合目の練習試合では打線爆発してたしね。
たしか14点くらい取ってたはず (記憶が確かではありませんが)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:19:39 ID:MVsB7VIG
じゃあ負けでいいよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:20:43 ID:ukNsVtq7
7月に行われた帝京vs広陵の練習試合結果

一回戦 帝京1−6広陵
二回戦 帝京14−2広陵
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:31:39 ID:f46y0I76
一日で2試合やる練習試合は1試合目の結果が大事。
2試合目は1試合目に出れなかった選手が出てくるわけだから。

ちなみに去年の8月にやった練習試合では
1試合目は帝京が勝って、2試合目は広陵が勝ってる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:34:22 ID:dZNOySLK
今年の広陵は実力がよく分からんかったから物差しにはなりにくい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:34:43 ID:odT647rd
まぁ勝てもするし
負けもするってことでしょ
監督のみせどころ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:45:00 ID:DYHE3d6c
まあ負けても格好のつく所。
無様な試合をしなけりゃええわ。
勝ったら岩手と福岡の勝者。
福岡には前に勝ってるから縁起担ぐにはいいんだが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:46:17 ID:5ChE0zRu
チア的にも好カードと目されている。
如水は競技で有名だが、萌え度では断然帝京なんだよな。
ところで、如水チアには上本妹って残ってる?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:46:58 ID:83KIdtBa
広商のユニフォーム着たら勝てるかもよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:49:05 ID:lTZSJ2Fn
妹ゎ卒業したよ
848 ◆u8RQA7il7U :2006/08/03(木) 18:51:10 ID:Jj3JJlAX
>>846
1−19ですがなにか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:51:49 ID:f46y0I76
高校サッカーとか見てても、帝京のチアや女子高生の美人度は
ちょっと図抜けている。広島なんかは女子高生がポッチャリしてて、
いかにもおぼこ娘って感じだけど、帝京は処女なんて一人もいないんじゃないかと
思わせるくらい垢抜けている。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:53:19 ID:DYHE3d6c
>>849
いやいや如水のチアも鍛えてますよ
筋肉を。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:56:26 ID:MVsB7VIG
広島の学校のチア化粧してるか?
すっぴんではきついぞ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:18:53 ID:5ChE0zRu
広島人にも教えてやるが、
帝京チアは「上着てトイレ行ってくる」って言って、ジャージ着て外へ出るよ。
でも、帝京チアは天使だからおしっこはしない。
先発投手で出てくる大田が早々KOされるんで呆れて外へ出ちゃうらしい。

教えてやったから、如水チアが広島ローカルでハイキックしてた場面をkwsk教えろよ。
なんか広島名物ラーメン屋かお好み焼き屋の前だったよな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:39:12 ID:65yEEOur
帝京弱いよ。
広島でいえば、総督よりおちる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:45:48 ID:DYHE3d6c
まあ優勝経験校を初戦で倒して
流れにのりたいのう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:38:24 ID:zEpKspvq
提供は俺が小学校のときは平成最高のチームって言われてたよ。懐かしい。
856:2006/08/03(木) 22:13:54 ID:Y+qhf13Z
三原やっさ祭りに如水館チアが出ますよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:40:27 ID:fCUT0zSp
東東京予選は広島県の2回戦レベルの高校が沢山いて本気で力をいれている
高校が少ない。帝京は機動力のチーム長打力はない。投手力は2年生なので
はっきりいって来年上位を狙うチーム。だから如水館は立ち上がりさえうまく
いけば6割以上勝機がある。のびのびやれればいい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:47:26 ID:fCUT0zSp
帝京は来年のチーム。エースは2年生控えも2年生。機動力のチーム。
東東京は近年チームの格差が激しい。広島県の2・3回戦レベルの高校が
ベスト16ぐらいまで残っている。
地区大会の結果は記録をみずに試合内容をみたらよい。
勝機は6割くらいある。名前負けしないこと。立ち上がりにくらいつく。
如水館は後半勝負だからな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:52:12 ID:oM6kMZ3j
広商のファンです。
以前ほど、甲子園に出なくなった気がするのですが…
残念です。新興勢力に押されているのでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:55:48 ID:HK9/07p0
【刃渡り】後世に伝えよう広商野球【試合巧者】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1146209414/l50
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:56:16 ID:LZPaa30z
帝京打線はサイドスローに弱い。ついでに主軸が左だから浜風を味方につければ勝機あり。
如水館には勝ってほしいが帝京チアが一回戦で見納めなのはいやだな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:51:31 ID:weU8IZsk
でも何で山陽なんかの?出身の庚午がちかいけぇか?松元も三原さんのことよう知っとるんじゃけ、
広陵に監督じゃなくても、なんかの形で復活でよかったんじゃない。ところで浦島太郎で悪いじゃが、
改めて、広陵っていつのまに外人ばっかりになったん?原伸次ころはほとんど広島じゃったが?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:40:29 ID:euSQdqAm
>>861
足立新田の秋吉をボコりましたが何か?
帝京チアでもあまり可愛くないんで「上着てトイレ行ってくる」の娘らの後を追いませんでしたが何か?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:17:19 ID:Z2bYHOww
帝京といえば松本高明
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:21:19 ID:enZ+vzVn
なんか下馬評では不利みたいだね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 14:55:00 ID:gYUkJ/nb
ていうか、東東京予選をチェックしてるけど、ベスト16以上のメンツが
激しくしょぼいな。俺は帝京と国士舘しか知らない。帝京は決勝の
国士舘以外、全国的に無名の学校とばかりやってる。神奈川予選なんて
ベスト16に全国区がずらずら並んでるけど。もちろん、帝京は強いと
思うけどね。東東京のレベル自体はそれほどでもなさそうだね、ってことで。

帝京 11−0 農大一
帝京  19−0 都東
帝京 11−3 岩倉
帝京 13−0 都大島
帝京  9−2 都足立新田
帝京  5−3 国士舘
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:09:10 ID:ejlg14Dr
メンツはしょぼくても、スコア見ても分かるように圧倒して勝ってるんだから強いだろ。
まぁ如水館は今年の広商や県工辺りにあれだけ打ち込まれるようでは、とてもじゃないが
帝京を抑えられんな。
今年のチームは守備もダメだし守り勝つのは無理。
バカ試合に持ち込んで12−11みたいな試合にするしか勝ち目がないだろうな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:07:39 ID:XGDgCuEe
帝京が初戦敗退するイメージは沸かないが、
如水が初戦敗退するイメージはピッタリ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:15:43 ID:gYUkJ/nb
センバツで広陵が優勝した時の2ちゃん広島高校野球スレは
甲子園開幕から決勝戦まで30レスくらいしか付いてなかったんだよ。

期待もしなければ、注目もしないほうがかえって良い結果を出すかもな。

夏の終わりに発売される甲子園総集編雑誌の表紙が如水館なのを観て、
初めて如水館が優勝したことを知るとかさ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:27:30 ID:ejlg14Dr
他の県に比べてレスが伸びないよな。変に落ち着いてると言うか・・・
如水館スレも立ってないし。
他は醜い煽り合いやってるところもあるのに、この落ち着きは何なんだろうねぇ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:40:48 ID:J/kqIGFH
勝てる可能性のある試合を今まで勝てなかった如水館だから
帝京がそこまで強くないといっても
期待半分不安半分
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:04:13 ID:9u63S5e0
だって帝京がそこまで強くないとしても、逆に如水館も強くないんだしね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:06:36 ID:OIjrQWcv
試合まで後8日あります
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:10:16 ID:jfxpVBJz
帝京の選手権の成績  
9回出場 通産22勝6敗 勝率・786
優勝 3回
ベスト4 2回
ベスト8 1回

夏の甲子園では最低でもベスト8,4がほとんど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:25:13 ID:FlXnqnx7
メジャー(笑)とかだったら帝京に勝つイメージは浮かばないけど、如水干ならやや浮かぶ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:27:37 ID:vCQ0OUk9
今関東のNHKで帝京やってるけど
どんどん走ってくるみたい。盗塁練習をかなりやっている。
監督はしょぼい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:36:49 ID:ejlg14Dr
>>875
逆だろ。
如水館は弱小県代表にしか勝ったことないんだから。
如水館はこれまで4回の出場で2勝。2回戦進出が最高。
その2勝は10年間で1勝しかしてない秋田からと、2勝しかしてない岩手から。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:45:25 ID:lddB7j5M
↑バカのひとつ覚えwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:51:22 ID:ejlg14Dr
>>878
事実だからな。

それより名前欄に矢印を入れなきゃ自分自身を指してるように見えるぞ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:55:04 ID:lddB7j5M
それ笑う所?
自分でうまい事言ったと思ってる?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:56:47 ID:ejlg14Dr
>>880
何の話?
誤爆かな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:00:52 ID:lddB7j5M
アホが1人釣れた
さぁ帰ろっと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:10:32 ID:YcfGPRWG
>>877
確かにその通りなんだけど、金足農には大会屈指の好投手の佐々木がいたし、
専大北上には後にプロ入りする梶本と畠山(共に現ヤクルト)がいた
弱い県とはいえ、チームはそれなりに強かったと思うが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:15:33 ID:9u63S5e0
>>876
監督しょぼいか?
前田は監督の実績でいえば迫田以上だろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:17:29 ID:OHSOpI6+
岡山代表よりは上に行ってほしいな。近頃やられっぱなしだし。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:23:52 ID:3b2dUy4e
【神】第88回選手権ベスト8予想スレ2【神】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1154654887/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:40:21 ID:r6tMOkU8
>>884
前田の上ってPL中村、横浜渡辺、智弁高島くらいしかいないしな
しかも勝率が前田は凄い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:44:40 ID:0q/0e0p+
迫田さんには早く甲子園通算20勝をしてもらいたい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:37:11 ID:rGAIEq+z
迫田って今、通算何勝くらいだ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:28:04 ID:9u63S5e0
迫田19勝10敗1分 優勝1回準優勝1回
ちなみに帝京前田38勝17敗 優勝3回準優勝2回

どっちも春夏あわせての成績ね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:30:04 ID:Sn4vgXT+
>>869

その30レスしたうちの一人だがw
中四国合同スレとか妙な連帯感というか
またーりした感じがあった。
今は、変な奴が若干名いるような・・。

帝京は強そうだけど
3〜4点ぐらいに抑える事が出来れば
勝機が出てきそう。
特に序盤抑える事が大事だなや。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:31:54 ID:4vBHrFgT
如水館が勝つとすれば中盤まで接戦でいく終盤勝負。
帝京が勝つとすれば先制パンチで2点以上取り
中盤だめ押しと押す場合。
多分2点差か1点差で僅差の勝負になりどっちが勝っても
おかしくない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:41:22 ID:f/L//inq
如水の捕手の肩はどうなの?
帝京の足を封じられそう?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:41:27 ID:rGAIEq+z
帝京って、伝統的に「初戦次第」というイメージがある。
初戦さえ突破すれば、一気に上位に駆け上がる場合が多いが、
逆に初戦でコケることも多い。
実際、初戦を突破し、次で負けたのって、森本の代だけじゃないかな?
俺の予想では今年の如水は帝京、福岡城東を接戦で撃破したのち、
準々決勝も「ここしか勝てない」というチームを破り、ベスト4進出。
で、最終的には準決勝で駒苫や横浜のような超強豪に、
5点差くらいで敗北しそうな気がする。

895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:49:38 ID:d4GwluAa
ムリムリ。
秋田と岩手にしか勝てない如水館が帝京みたいな強豪に勝てる訳がない
いつも通り初戦敗退だよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:59:16 ID:4Cew++MA
>>866
ヒント。 
秋季東京大会ベスト8

日大三
早実
日大鶴ヶ丘
東海大菅生
安田学園
帝京
堀越
明大中野
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:06:14 ID:H2u3SZ+u
>>893肩は普通だけど、スローイングまでは早い部類。
Pのモーションと配球が鍵かな。

それより、奥川はセット時にボーク取られないか気になる‥
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:14:33 ID:f/L//inq
>>897
どうも、ありがとうございます
広島代表の捕手はそう悪い印象が無いから大丈夫だろう、とは思ってました
帝京が打撃がそう強くないなら、勝機ありそうですね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:22:37 ID:H2u3SZ+u
>>898
どっちみち接戦で僅差でしょうが、勝機はあるでしょうね。
むしろ次の城東には、かなり厳しいかもですね‥
福岡大会リアルで見たけど、高いレベルでまとまったチームでしたよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:24:01 ID:Oj3axcLV
カープが延江を指名するみたいだな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:51:17 ID:YcfGPRWG
>>900
まだあくまで候補段階だろ
だいぶ絞り込まれた中に残ってるから可能性は高いと思うけどさ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:08:27 ID:uw0Rhf1y
802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:51:35 ID:rX6JGqdE
いろんなチーム練習試合で見てきたけど帝京より凄い打線歴代今まで見た時ない。
体格、スイングの豪快さ半端じゃない。みんな大学生のよう
丸太ん棒のような腕とはちきれんばかりの太股、ほんと凄い。
去年の秋からまたみんな大きくなってるんだろうか?
愛知1の左腕享栄・宮本から2連発打った不破と塩沢の打球は凄かった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:13:45 ID:VEphcV6G
帝京は都大会では走りまくったが、相手がかなりしょぼいからできただけ

盗塁を警戒しすぎると球種がしぼられやすいからそっちのほうが危ない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:22:22 ID:tuIXeqGV
高校生ドラフト 前田投手(PL)1巡目指名へ
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw200608050005.html

1巡目指名については、将来性を高く評価し、前田に決定。
他球団との競合も予想されることから、外れ指名候補として、
4選手をリストアップ。瀬戸内(広島)の左腕延江大輔投手、
開星(島根)の梶谷隆幸内野手の中国勢に加え、小松工(石川)の北篤投手、
埼玉栄(埼玉)の木村文和投手が名を連ねた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:23:53 ID:oPlZl/xA
俺的には…

S:駒沢苫小牧、横浜、大阪桐蔭

A:早稲田実、日本文理、関西、今治西、八重山商工

B:仙台育英、桐生一、千葉経大付、福知山成美、東洋大姫路、高知商

C:青森山田、文星芸大付、帝京、甲府工、静岡商、浦和学院、福岡、県岐阜商、愛工大名電、八幡商、智弁和歌山、天理、関星、如水館、徳島商、福岡大城東、熊本工、清峰、福井商 
D:白樺学園、松代、金沢、三重、倉吉北、南陽工、香川西、鶴崎工、佐賀商、延岡学園、鹿児島工

E:本庄、専大北上、光南、日大山形


906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:28:52 ID:MI8jGbDc
ID:Ttyt/pJV 絶対包茎!! ID:Ttyt/pJV絶対童貞!! ID:Ttyt/pJV絶対無職!!
ID:Ttyt/pJV 絶対父親もニート!!ID:Ttyt/pJVの母親 絶対不細工!! ID:Ttyt/pJV絶対童貞!! ID:Ttyt/pJV絶対しゅみママのパンツくんくん!!
ID:Ttyt/pJV 絶対親も不細工!! ID:Ttyt/pJV絶対近所の変質者!! ID:Ttyt/pJV絶対貧乏!! ID:Ttyt/pJV絶対腐った目してる!!
ID:Ttyt/pJV絶対キモオタ!! ID:Ttyt/pJV絶対近所の笑い者!! ID:Ttyt/pJV絶対腐った目してる!!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:52:51 ID:I3wMPXFq
ベスト8予想スレじゃ帝京の得票率が圧倒的だな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 04:42:07 ID:tuIXeqGV
まぁ、各紙の広島予選の展望でも2番手グループ扱いだった如水館だからな。
地区予選でそんな扱いなんだから、甲子園での前評判が低いのも仕方ない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:09:11 ID:UIihkj0z
今、skyAで帝京の試合やってる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:39:24 ID:0rDB8X+c
>>895 2006/08/04(金) 02:08:24 ID:d4GwluAa
そういうセリフは一度くらい優勝してから聞きたいですね…
大口叩いても関西は去年も山口や広島より先に姿消したし、昨春の初戦敗退で
山口や広島より姿消してたよね。
今春も2校出て2回戦敗退と1回敗退だったよ
そろそろホンマ頼んますよw

中国スレでも悪口書く恥知らずw
如水批判と関西批判をするって事は広陵ヲタか?
負けたチームはひっこんどけ!!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:08:13 ID:QDmv2z1I
>>866
農大一とか都立はともかく
岩倉はセンバツ優勝経験があるオタク校だぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:47:45 ID:dmxiVnkH
なんか帝京あんまり強く感じないね。問題は如水がもっと弱いかもだがw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:06:54 ID:JXJRqCtv
うむ、なかなか踊りもエネルギッシュだし黄色の衣装も可愛らしいね
これは如水より上かも
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:03:42 ID:F7QClAYY
その勝負かよw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:26:04 ID:RGnxaFIV
714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:17:38 ID:aghFkyiT
やはり無名校との対戦でのボロ勝ちが見たい。
やっぱ、帝京が甲子園に出てきたら、田舎の高校を10点以上とって
負かすのが風物詩だろ。
東東京大会の決勝戦であんなに接戦だったのに、甲子園で大勝続きなら
負けたチームも浮かばれるというもの。

そして、自分達がメチャクチャ強いと勘違いした帝京高校なら、
そのまま強豪校と戦ってもボロ勝ちしてくれそう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:44:04 ID:wi3fmqnV
俺は茨城からだけど、広島には絶対優勝してほしい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:47:18 ID:3X9f9H/0
帝京に勝つのはまず無理です。
如来館だかなんだか知んないけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:53:59 ID:1HwK9IKO
代表が如水って決まった時点で今年は全く期待してないからどうでもいい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:07:14 ID:Z0FYoigR
盈進出身の東京者だが東東京決勝は国士館が一年Pをだしてくれたからラッキーだった。地力は感じない。付け入る隙はある
920:2006/08/05(土) 13:12:51 ID:YEQBWLOg
帝京打線を押さえた吉川は凄いって事ですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:13:33 ID:69Ymkxhc
918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:53:59 ID:1HwK9IKO
代表が如水って決まった時点で今年は全く期待してないからどうでもいい

アンチどんまい(笑)
甲子園楽しんできま−す
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:21:23 ID:78lmOwqA
岩手県民ですが98年の再戦が見たいです
こっちもがんばるのでよろしくお願いします
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:29:42 ID:Q6NNDWor
2006/08/05(土) 13:12:51 ID:YEQBWLOg
帝京打線を押さえた吉川は凄いって事ですか?


はい!練習試合将軍の広陵の吉川は凄い投手です
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:39:06 ID:QV+DWjfJ
>>922
98年は良い試合だったね。
しかし残念ながら今年の(も?)如水館はかなり弱いので再戦は無理っぽい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:45:36 ID:Q6NNDWor
そのかなり弱い如水館にも勝てない広島県の他のチーム


アンチどんまい(笑)
甲子園楽しんできまーす
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 13:57:57 ID:QV+DWjfJ
今年の広島はレベル低いからな。
どこが出ても、どことやっても初戦敗退は避けられんかっただろう。
ただでさえレベル低いうえに甲子園では勝てない如水館だから期待せずに楽に見られるね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:07:13 ID:Q6NNDWor
今年と言うかここ10年以上ずっとレベル低いね
どこが出ても甲子園で勝てないね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:10:57 ID:CQJBJAAb
タレントが揃ったときは圧倒的なことがあるけどね。
西村、白濱、上本がいた広陵がまさにそんな感じだった。
あと戦力が分散されすぎなのももったいない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:13:42 ID:QV+DWjfJ

>今年と言うかここ10年以上ずっとレベル低いね


 そのうち半分は“甲子園で勝てない”如水館が出てるからな・・・
 如水館以外はまだそこそこ頑張ってる。
 事実、この10年間で初戦敗退したのは如水館と03年の広商だけ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:20:23 ID:0fpsDzoZ
広島対東京(選抜)
1929 第06回 広陵中 13−6 慶応商工
1951 第23回 明治 4−1 呉三津田
1963 第35回 早稲田実 6−3 呉港
1968 第40回 尾道商 2−1 佼成学園
1973 第45回 広島商 1−0 日大一
1977 第49回 早稲田実 5−0 瀬戸内
1984 第56回 岩倉 4−2 近大福山
1985 第57回 帝京 2−0 広島商
1991 第63回 国士舘 1−0 瀬戸内
1998 第70回 広島商 9−2 国士舘

広島対東京(選手権)
1935 第21回 早稲田実 5−0 呉港中
1986 第68回 広島工 4−1 正則学園
1988 第70回 広島商 12−1 日大一
1990 第72回 山陽 4−2 日大鶴ヶ丘
1993 第75回 堀越 1−0 西条農

春4勝6敗
夏3勝2敗
合計7勝8敗です。1つの負け越し
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:09:07 ID:kfu30S3B
広島は日大系には強いね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:18:00 ID:Z0FYoigR
練習試合将軍。。。92の盈進。確か53連勝だった記憶
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:13:09 ID:I3wMPXFq
夏は13年振りの対戦か
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:14:54 ID:dmxiVnkH
山根ってどうなの?一昨年の岩本と比べて打者として。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:29:10 ID:8SRAD+lY
岩本のほうがやや上だと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:42:55 ID:tuIXeqGV
今日の夕方にやってた広島ローカルスポーツ番組で達川が言ってたこと。

強い相手とやるなら初戦がいい。互いに緊張してるからこそ番狂わせが
おこる。もう少し大会が進んだら格上にはなかなか勝てないもの。

基本的にスタジオは「まぁ、勝てないだろうな」というムードだった。
気楽にやればいいんだよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:59:34 ID:dmxiVnkH
>>935 サンクス。そっか、じゃあ全国だとちょっと苦しいかな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:02:13 ID:xpYWsker
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:02:57 ID:xpYWsker
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:03:30 ID:xpYWsker
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:04:01 ID:xpYWsker
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:04:09 ID:CJy2n2cW
unko
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:04:32 ID:xpYWsker
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:05:02 ID:xpYWsker
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:05:33 ID:xpYWsker
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:06:03 ID:xpYWsker
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:06:30 ID:xpYWsker
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:07:01 ID:xpYWsker
949東京都 石原知事:2006/08/05(土) 22:00:05 ID:NWH/YogT
           ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|/尿水管\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:56:15 ID:tuLRyzwU
まあ勝つでしょ。今年の東京は西がレベルが高く東は低いので。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:08:34 ID:yjDdsUvn
でもそれより如水館が・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:39:25 ID:xzN307M0
>1巡目指名については、将来性を高く評価し、前田に決定。
他球団との競合も予想されることから、外れ指名候補として、
4選手をリストアップ。瀬戸内(広島)の左腕延江大輔投手、
開星(島根)の梶谷隆幸内野手の中国勢に加え、小松工(石川)の北篤投手、
埼玉栄(埼玉)の木村文和投手が名を連ねた。


バカ広陵ヲタどもが大騒ぎしていた某左腕投手の名前が見当たりませんがw
953名無しさん@お腹いっぱい。
カープのスカウトの好みからいって、吉川より延江というのはわかる
ただ最近は地元球児を指名しないという方針を徹底してきたから、実際指名に踏み切るかはわからない
吉川は大学へ行くべきだと思うし、そうするのだと思っていたが本人はプロ志望なんだな。少し意外だった