◆DRAGONLAND◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スウェーデン出身メロスピ軍団。
バンド名は激ダサだが、音楽は素晴らしいぞ。

Sonata ArcticaとRhapsodyを足して2で割って
何故か手違いでSkylarkがまぎれこんだ感じ。

とりあえず1st聴いとけ。
2:2001/07/19(木) 23:33
Officialで試聴できるので聴いてみてくれよ!


http://fade.to/dragonland
3雷悶:2001/07/20(金) 00:55
Ride for gloryとWorld's endは稀に見るクラシカルクサクサ悶絶チューン
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 10:54
DRAGONHAMMERとどっちが良い?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 12:46
一枚しか出てないし。ドラゴンハンマーよりはぜんぜんいいよ。でもジャケットはスカイラークに遠く及ばない。次はロヨに書いてもらえ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 13:22
歌メロ(特にサビメロ)がもうちょっとよかったら
かなりいいんですけどね。
ギターソロはかっこいいっすね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 13:25
凄い名前…
友人に薦められん(w
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 13:40
(・∀・)イイ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 14:16
Ride for glory聴いたけど、>>6と同じ感想ですなあ。
メロディがイマイチ。インストパートはカッコいい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 20:45
CD買ってきたけど輸入盤なのにJapanese editionて書いてあるのは何故だろう?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 21:16
今日捜してみたけど何処にも売ってなかったなあ。

置いてる店教えてちょ。
12ACCEPTER:2001/07/20(金) 23:51
disk heavenで目撃情報あり。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:05
新宿ユニオンにもあったよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 05:02
日本版は出る予定ないの?
出る予定があるなら、レーベル名と発売日うぷ希望です!!
「Ride for glory」スゲーいいなぁ・・・。
大都会じゃないから輸入盤屋少なくて(置いてないし)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 09:20
>>14
通販で買えば?

そのうちAVARON/マーキー辺りから日本盤でそうな気がするが・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 10:25
だめだッ。まだ金払って聴くようなもんじゃない。
もと頑張ってくれ。良くなりそうな気配はある。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 10:47
そうかな。Ride For Glory1曲のために俺は2000円位なら
払えるが・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 15:52
かう!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 01:51
Ride for gloryって凄い名曲じゃないだろうか。
ツインリード(ユニゾン)とキーボードの波状攻撃のようなバトルが熱すぎ。
20ACCEPTER:2001/07/22(日) 02:23
ride for gloryのはなしか出ないけどa lost farewellっていうバラードもかなりイイぞ。
21×:2001/07/22(日) 03:38
オレは2曲目のバッキングが好き♪
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 21:53
俺も2曲目の「Storming Across Heaven」が一番すき。

どっかで聴いたようなサビだが。
23ACCEPTER:2001/07/22(日) 22:37
>>22
恐らく×がいってるのはthe land of the winter sunのことだと思うぞ。
いつか別んとこで言ってた気がする。
Storming Across Heavenはへッコの・・・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:24
Sonata Arctila>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK


          ↑この中に入るならどの辺?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:48
Sonata Arctila>>Dragonland>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK
26雷悶:2001/07/23(月) 01:16
>>25
同意!
27雷麺:2001/07/23(月) 03:40
竜麺亭
28ルリ:2001/07/23(月) 03:44
スカイラーク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソナタ>>>ドラゴンらンド
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 03:44
Sonata Arctila>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SKYLARK<<<<<<<<<<<<<<<<DRAGONLAMD
30ルリ:2001/07/23(月) 03:45
スカイラークにこの新人が勝てる訳ない(ピュア
31ルリ:2001/07/23(月) 03:46
スカイラークは凄いんだぞーーーーーーーー
32ルリ:2001/07/23(月) 03:50
演奏ショボすぎて聴けたもんじゃないくらい凄いんだぞーーーー
33ルリ:2001/07/23(月) 03:51
>>32
騙りうざああああああああああああああ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 03:52
イジョウ、ジサクジエンデシタ!!(・∀・)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 03:53
dasa
36雷麺:2001/07/23(月) 03:58
ルリはいいかげんウザくなった。
37ルリ:2001/07/23(月) 03:59
>>36
お前がウザいんだよ馬鹿
スカイラークの良さがわからないなんて。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 04:01
というか29にちょっとワラタ
39雷麺:2001/07/23(月) 04:04
>>36
・・・・・(怒
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 04:06
41雷麺:2001/07/23(月) 04:14
>>39
>>36ではなくて>>37への間違いだ!(激怒
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 04:16
>41
なるほど(藁
43 :2001/07/23(月) 04:32
  
44雷麺:2001/07/23(月) 04:35
>>41
・・・・・・・(激怒
>>42
NO!!
45ルリ:2001/07/23(月) 04:55
雷麺、下手に出てやったら調子に乗りやがって、殺すぞ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 04:58
>>45
オマエガナー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 05:01
ルリたんプンプンしても可愛い♪ぷん!
48ルリ:2001/07/23(月) 05:03
>>46-47
ウゼェよ。黙ってろヴォケが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 05:07
>>48
きゃわーいーい(はぁと
50ルリ:2001/07/23(月) 05:11
>>49
そうだにゅ(ピュア
ルリはかわいいにゅ♪
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 06:01
↑精神が病んでますね。
52ルリ:2001/07/23(月) 08:42
精神を。じゃないのかにゅ?(ピュア
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 10:03
メンバーにTAETREとSACRILEGEの人がいるんだよな。
メロデスが普通声だったらなぁとか言ってる人はこれ聴けばいいんでないの?
54ルリ:2001/07/23(月) 15:45
スカイラークの良さがわからにゃい奴は死ね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:52
スカイラークみたいなファミレス・メタルと一緒にしないでくれよ。

ドラゴンランドはVOさえ巧くなればエロスピ界を代表するバンドになるはずだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 17:54
日本盤発売きぼんぬage
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 21:42
どらごんらんどなんかよりHIGHLORDを聴けYO!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:36
キャーリオン キャーリオン♪
59雷悶:2001/07/25(水) 00:07
ドラーゴーンラーン♪
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 02:30
今日買ってきたよ。

感想、感動した!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 02:31
なんかスカイラークが良いとか言ってる奴がいるぞ(ぷっ
頭大丈夫なんかな?(ププッ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 19:55
今日買ってきた。
やっぱRide for glory最高だね。
つーかマジJapanese editionは謎。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:57
キャーリオン キャーリオン♪>=ラナウェイラナウェイラナウェイ♪

>>62熱く激しく同意!!
Ride for gloryマジ最高!!
奴らの熱いメタル魂をかいまみた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 11:03
ロストホライズンの方が(・∀・)イイッ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:17
>>64
あんなマノウォーの出来損ないみたいのと一緒にせんといてくれる?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:50
>>65
耳腐ってんのか、お前。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:54
Ride for Glory>>8th Commandment>>San Sebastian>FullMoon>>Wolf & Raven>>>>>>......

曲単位ではSonata Arcticaを本気で超えてると思う。
Ride for Gloryは凄えよ・・・。キャーリオン キャーリオン♪
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 10:03
メロスピがバカにされるのは>>65みたいな奴がいるからだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 20:52
キャーリオン キャーリオン♪

いやあ、良いなあ・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:36
>>67
いや、越えてないだろ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:38
完全に超えてますな。メロの聴き易さはソナタに分を譲るけど。
波状攻撃のような怒濤のソロパートは圧巻です>RIDE FOR GLORY
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 23:51
今年のブライテスト・ホープはDRAGONLANDに決定だね
73雷悶:2001/07/30(月) 17:46
とりあえず専任Voの加入を希望。
ドラマーが兼任だとライブが恐ろしいことになりそう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 21:18
今年のベストチューンはRIDE FOR GLORYに決定。
次点はアサヒスーパードライのCM。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 21:29
>>72
ええ〜?あれがブライテストホープ〜?
もう終わりだな、この分野。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:18
>>73
ヨナス・ハイトゲルトはVOが本業な筈。
ドラマーが脱退したのでヨナスがドラムを兼任してるんだよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:38
>>74
激しく同意っス。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:07
「RIDE FOR GLORY」の間奏の部分はHM史に残る名演だと思ふ。

何で日本盤でないんだろ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 22:48
DRAGONLORDサイコウ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 23:12
お勧めの曲あったら教えてくれ。
「Ride for glory」以外で。

何?このバンドのボーカルってドラムもやってるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 23:45
>>79
そりゃメロデスバンドでしょ

>>80
「Dragondown〜Storming Across Heaven」
「The Battle of the Ivory Plains」
「World's End」
あたりでしょ。
82ACCEPTER:2001/08/02(木) 01:21
>>80
last farewell
バラードだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 05:06
1st捨て曲無し。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 09:47
>>81
サンクス!
まず、WinMXで落としてみます。
良かったら、日本盤でたら買おうかな。
たぶん、日本盤出るでしょう。
85雷]:2001/08/02(木) 23:13
「Ride For Groly」のインストパートは評判が良いな。
残念ながらオレには、ありきたりのフレーズ、コード進行に聴こえ、凄いとは感じなかった・・・
でも、プレイの激しさはメタル史上に残るかもしれない。
この曲では、Bメロに悶絶した。でも他のパートがいまいちかな。
しかし、聴き込むごとに少しずつ良くなってきたのは事実だ。
やはり買って聴いてみたほうがいいのだろうか?迷う・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:21
>Sonata ArcticaとRhapsodyを足して2で割って
>何故か手違いでSkylarkがまぎれこんだ感じ。

一行目は言い過ぎ。
二行目には同意(wa >>1
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:24
Sonata ArcticaとRhapsodyを足して4で割った感じ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:41
DRAGONLANDサイコウ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:42
俺は一回聴いたら「もういらねーや」と思ったがな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:43
ドラムの感じがラプソに似てる・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:44
どこが似てるの?
ラプソはあんな疾走感ないでしょ
92陰毛座:2001/08/06(月) 21:47
歌メロのカッコ良さはラプソ以上かもね。
GとKeyの煽情力も素晴らしい。

あとは演奏力とアレンジかのう?
93雷悶:2001/08/06(月) 22:17
G & Keyが素晴らしいのは同意だけど
歌メロはもうちょっとがむばって欲しい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:23
ボーカルは?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 06:23
ボクも大好きだよ、どらごんらんど!
96 :2001/08/11(土) 06:30
Downlord板がDragonland板に見え・・・ないか
97雷悶 ◆opM9.2wQ:2001/08/11(土) 06:33
>>96
いや、オレは見えた!!
98 :2001/08/11(土) 11:31
♪キャーリオン キャーリオン
99 :2001/08/11(土) 11:51
>>23
2曲目ってヘッコの何に似てるんだ?
聞いた感じよくわからんが・・・
100ACCEPTER:2001/08/11(土) 14:12
>>99
すまん。the land of the wintersunのことだった。。
101 :2001/08/12(日) 12:43
>>100
その曲ってThe Battle of〜に入ってないよね?
これ以外にもアルバム出してんの?
102ACCEPTER:2001/08/12(日) 14:41
>>101
本気ですまん!!。INSANIAと間違えてた。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 05:13
Downlordの文字がDragonlandに見えてきたら重度のメロスピ症候群です。
毎日毎朝「RIDE FOR GLORY」を3回聴きましょう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 23:42
ドラゴンランド聴きたいよ〜!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 23:53
mp3.comで聴けるよ。
もうチルボド用無し。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 04:10
Ride for glory あげ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 04:13
>>Sonata ArcticaとRhapsodyを足して2で割って
  何故か手違いでSkylarkがまぎれこんだ感じ。

これって、余計なことを・・・って意味?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 06:06
うお。今気が付いたよ>JAPANESE EDITION

印刷汚くて気になってはいたけど、気にも止めてなかったわ。
109名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/19(日) 21:57
日本仕様のみ1曲多いらしい。輸入盤なのに。
110名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/22(水) 22:44
国内盤まだ出ないのかなあ
111名無しさんのみボーナストラック収録:2001/08/23(木) 15:33
国内版が出るとすれば、インターネットで公開されてる他のdemo曲も収録ってことだろうな。
skyfireが出るくらいだから出ても良いと思うのだが…
112名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/23(木) 18:47
SKYFIREはDRAGONLANDよりずっと良かったぞ。
113名無しさんのみボーナストラック収録:01/08/28 07:40 ID:5hpc8e/c
http://japan.artists.mp3s.com/artists/206/dragonland.html

"Ride for glory"
"The battle of the ivory plains"
"World's end"(demo)
が良いね。
World's end はdemo版だから貧弱だけどアルバムでの重厚な雰囲気が好き。

ま、この3曲だけでDRAGONLANDが売れてるようなもんだしな…
キャーリオン!
115名無しさん@お腹いっぱい:01/09/01 02:26 ID:L/k.VLE.
↑のURLからRide for gloryを聴いてみたけど
音質が悪くて曲の雰囲気がよく掴めなかった…。
でもとりあえずキャーリオ〜ン♪ キャ〜リオ〜ン♪
116議連=座美:01/09/01 02:27 ID:fOTlmygM
mp3.comは音質良好
117名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/01 09:28 ID:lZtrG4Ps
>115
Lo-Fi(64k未満): プレイ

やったんじゃないのか?
Hi-Fi(ブロードバンド): プレイ とか、 ダウンロード (3.9 MB) すれば
CD買って自分で作った普通のMP3と同じくらいで聴けるはず。
118名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/07 20:49
倉庫逝き寸前age
119名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/11 17:21
やっぱメロスピ板があるから盛り上がらんのう
120 :01/09/11 20:20
キャーリオン♪キャーリオン♪
121 :01/09/12 21:27
最近キャーリオンよりWorld's Endの方が好き
122雷音:01/09/12 21:35
7/19にこんなスレが立っていたのか。。。。。。。
俺は今、涙を流し首を振りながらWORLD’S ENDを聴いている

>121
俺もキャリーオンを超えたかもしれない

>1
ソナタアークティカ、ラプソディー、スカイラークに匹敵する素晴らしさだ
123 :01/09/13 04:25
え〜〜〜〜え〜え〜え〜え〜え〜〜〜〜〜

わーるずえんどのサビ最高。

でも

リフはらいどふぉぐろーりーの方が好き
124名無しさんのみボーナストラック収録:01/09/13 05:48
G2人がKeyも兼任
誤爆
126雷悶 ◆eagleYmI :01/09/14 20:45
mp3.comのワールズエンドもちゃんと製品バージョンを試聴させればいいのになぁ。
デモバージョンはショボ過ぎるぞ。
127 :01/09/15 03:18
age

デモヴァージョンのテンポ遅いよね。
でもシンバル類はこっちの方が好きなんだけどなぁ。
128 :01/09/16 02:39
あで
129plm:01/09/16 04:03
ワールズエンド、サビとかまあまあ良いんだけど、イントロがまるっきしイング
ヴェイのエクリプスなんだよなぁ、しかもキーまで一緒・・・日本ヴァージョン
とか言って2回も入れてくんなくていいって。加えて、「トルコ行進曲(5ね)」
キーボード主体でやられてもなあ。元が鍵盤の曲だけに、テクも全然際立つわけ
ではないし、はいはいって感じ。しかもギターが鬼つまんねーバッキング・・・。
ちなみに好きなのはやっぱ、4です。あと、3の4:40からのソロも結構単純
なんだけどグッと来ました。
130plm
失礼!今イングヴェイを久方ぶりに聴き返しましたがキーは違います。ごめん!
でも、どう聴いてもイングヴェイの方が自然なAメロへの入り・・・。