HammerFall

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
HammerFall 結構気に入ってるんだがどうかね?

知らんて人はナプなりCD漁るなりしてくれ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 15:16
うぜ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 18:51
ダサい。もの凄くダサい。しかし聴いてしまうんだよなあ、このバンド。
アンダースはもう固定メンバーなのか?
4DEATH ROCK 666:2001/04/15(日) 18:55
リフがいい曲がおおいね
5雷昔:2001/04/15(日) 18:56
人に勧めるなら、1st、2nd、3rdの順かな・・・・。
だんだん切れ味がニブくなってるような気がするぜ!
ヴォーカルが弱々しいのがキツイ。
プリティメイズやブラガやランニングワイルド
みたいなヴォーカルだったら最高だと思う。

個人的には2ndがいちばん好きだ。
ライヴは熱かった。
ベースの人と、ヨーロッパの片田舎に住む普通のおっさんみたいな
ギタリストが良かった。
最近鎧を着用するようになったギタリストは、
写真で見るよりもいっそうナヨナヨだった。
だから鎧着て守備力上げてるのか・・・・・。
6ACCEPTER:2001/04/15(日) 19:01
>プリティメイズやブラガやランニングワイルド
>みたいなヴォーカルだったら最高だと思う。
まだそれらのバンドと比べられるレベルには程遠いと思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 19:06
>ヴォーカルが弱々しいのがキツイ
ドラゴンハートに耐えられるんだから許してあげてください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 19:51
あの弱々しいVoがたまらなく耳の琴線を刺激して心地よい
9雷斬刃:2001/04/15(日) 20:09
個人的な見解で悪いが、このバンド、日本で言えば
WANDSとかMANISHとか、こういうバンドに近いと思うのは
わしだけか?計算づくでそつなくスキなく作ってあるん
だけど、期待に応えるだけで期待以上のこと、いい意味で
期待を裏切るようなことはしてくれない。
無論、そういうバンドなんだと言えばそれまでなんだけど…
わしはちょっと辛いな。ライヴ行ってれば、また印象変わった
だろうけどね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 20:13
ヴォーカルがネックだ、としか言えない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 20:16
HR/HMのオウドウを追求する以上、冒険ができない。

よって、>>9に指摘されるような現象にバンドはなっている。

ちなみにいわゆるビーイング系はB!の某編集者のオキニで有名。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 23:45
というか3rdでネタ切れ。@ヴァンスも以下同文。
13ストーム・フクロウル:2001/04/16(月) 09:44
楽曲は素晴らしい。しかし3rdアルバムのオスカー・ドロニャックの写真には笑った。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 09:56
禿げてないほうのギターへたくそ
そろそろ飽きてきた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 13:09
>>12
@ヴァンスはありゃ最初からマンネリを狙ったバンドだろ。
この時代にもろに80年代サウンドでデビューしてんだから。
好きな人にはあのままでいいのだ。
16ストーム・フクロウル:2001/04/16(月) 16:48
3rdの2曲目は名曲だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 16:53
>>16
ハンマーフォール?
18ストーム・フクロウル:2001/04/16(月) 16:58
“キープ・ザ・フレイム・バーニング”
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 21:17
>>16
え?あのアルバムの中で一番印象薄い曲だぜ。他に良い曲いっぱいあるじゃん。
チャンピョンとか。2曲目だけありがちなスピードチューンで印象薄いよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 03:15
HAMMERFALLに捨て曲なし!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 03:52
全世界のセールスでレネゲイドがハロウィンのダークライドを上回ったという事実は存在する。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 21:02
1枚目はよいぞ
それ以降はイマイチだが
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 21:14
結論はイェスパー・ストロムブラッドはやっぱスゴかった、と。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 22:37
>>23
あれ、インフレイムスの人だったかな?関係者とは聞いてたけど・・・
曲とか提供してるんですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 22:55
イェスパー抜けてからやっぱ質下がったよなあ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 02:22
>>24
3枚目では2.3.4.6.8に曲を提供している
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 17:39
ハンマーフォールよりロストホライズンの方が
レベル高いと思うんだけどなあ・・・。
28ストーム・フクロウル:2001/04/19(木) 13:16
ハンマーフォールのオフィシャルホームページ。
http://www.hammerfall.net/main.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 15:00
オススメの曲教えれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 19:55
全曲
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 21:50
3rd>2nd>1stとどんどん成長してきている。
32Ψ:2001/04/20(金) 01:52
羨ましいぞ。
3枚目は余り好きではなかった。
1枚目&2枚目はメタラーとしては
必聴。(大袈裟?)
Vo.の声質がなー、オスカーのテクがなー、
などと言いながらもHAMMERFALL大好き。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:04
クオリティとプロダクションが見事に反比例しているような気がする。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:18
ゴシックなんて最悪だ!って仰ってましたけど?
ワタクシには双方の違いが…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 16:21
新星LOST HIRIZONに早くも負けかけている気がする。
シンガーの力量は段チだし。
クサ味で勝負か? それなら勝てるかも。
36ストーム・フクロウル:2001/04/20(金) 16:32
あの弱々しいヴォーカルが何とも言えない魅力を引き出している。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:39
>>35
同感。別にハンマーフォールを否定しているわけじゃないんだけど、
ロストホライズン本当に良いよ。聴いていない人は是非!
実際ロストホライズンの前身バンドにハンマーフォールのメンバー
いたらしいしね、ハンマーフォール好きなら絶対イケるハズ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:42
>>37に同意。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 08:49
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 13:31
ロストホライズンは言うほどたいしたことはない。
お馴染みの耳の腐ったヲタ及び初心者の子供達にウケているだけで
まだまだ2流のバンド。
ああいうのが持て囃されるって、もうメタルシーンも末期ですね。
買う必要ないCDです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 01:48
>>40
一流のバンドってやつを教えてくれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 14:14
ロストホライズンはB!のインタビュー読んで聴く気がなくなった。
っていうかあの衣装やめ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 16:28
>>42
あの衣装が良いのよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 17:10
最近のメタヲタはコスプレも好きだからな。アニメなんか好きだったりするし。ダセェ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 17:41
>>42
今まで良いと思ってたものがそんな急に色褪せてしまうものか?
あなたちょっと影響されやすすぎやしませんか?
詐欺とか気をつけてね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 01:28
全欧大ヒットのHAMMERFALLは一流か?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 12:26
21世紀のトップメタルバンドの一つになることは間違い無い。
48ストーム・フクロウル:2001/04/28(土) 12:28
ABBAのカヴァーをしてほしい。個人的には「SOS」
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 16:45
>>47
たまにこういう根拠のない自信を持ってる人っているよなあ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 20:31
>>48
そーいえば、最近カヴァーしてたのが・・・
あ、アット・ヴァンスだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 00:37
3rdが退屈だから来日が無かったのね。

2ndのときのライブは凄い盛りあがっていたのにもかかわらず
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 20:29
ハンマーフォール聞いてる皆さん、
同国のストーリーテラーと言うバンド御存知でしょうか?
パワー、スピード、メロディー、アグレッション、全ての面でハンマーフォールを
超越してます。
 ハンマーフォールなんかで満足している場合ではないぞーーー
 
53メタルを持参:2001/04/29(日) 21:05
   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,´ε`)< さすが じゃのぅ 雷音や
〜(_UUノ  \__________
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 00:11
>52
まじっすか。
騙されたとおもって(騙されて)買いますわ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 20:36
>>52
日本盤が出てるのなら発売元教えて
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 20:37
っていうかプリティメイズのカヴァーは失敗。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 20:51
>55
発売日: 2000/12/21
レーベル: 徳間コミュニケーション
カタログ No.: TKCS85008
プレス: 国内盤

 もう一枚ストーリーテラーと言う同名バンドが出てますので
注意してください。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 22:03
よし、ストーリーテラーは徳間か、覚えた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 00:58
俺間違えた…鬱
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 16:38
ストーリーテラーは確かに良いけど、ハマフォとはタイプ違くない?
だってストーリーテラーはかなりメロスピだよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 19:26
かなりというかストーリーテラーはメロスピそのもの。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 11:54
ハンマーフォールはトップメタルバンドになるな。
三年以内に。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 12:36
トップっていっても狭い世界の中だけだから泣けるな。
所詮カス相手のバンドだしね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 08:23
age
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 08:56
HammerFallは五年後には教科書に載る。間違い無い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 21:52
てゆーかなんでハンマーフォールはデビュー時から話題になったの?
特別この手のバンドでレベル高いとは思えないんだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 22:59
セカンドアルバムが最高!
サードはイマイチ。
でもレベルの高いバンドというわけでは
なさそう。
曲の展開のわかり易さで、初心者には
聴き易いのでは。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 23:01
>>66
イェスパーがいたから。
アンダース・ヨハンソンが入ったから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 23:12
ハンマーフォールVSマノウォー
さあどっちが強い?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 11:05
3枚目が一番いいと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 14:05
ストーリーテラーは、ボーカルがしょぼいような気がする。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 14:05
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:30
あげてみる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 14:02
2ndが一番! 速くて泣ける曲満載!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 15:02
1stの1曲目が一番イイ!しかもコピーしやすい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 15:11
1stの1曲目はギターソロがいまいち
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 15:54
>>69
圧倒的にマノウォーの方が上だと思うが・・・。
でも3RDのライズ ザ ハンマーは大好きだがな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 02:54
3rdはイマイチ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:57
2ndが好き。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:09
aho
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:43
アルバムを重ねるごとにVOがヘナチョコになってるのは気のせいか?
3rdを初めて聴いた時はなんじゃこりゃと思った。特に1曲目。
曲は個人的には2ndより良いと思ったけど。でもやっぱ1stがベストかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 00:12
1stの一曲目って「銀河鉄道999」だろ。名曲だ。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:30
デビュー時は強烈なインパクトがあったが、
今はロストホライズンに食われてしまってる・・・・
まずはオスカーをマッチョにしなければ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:10
ロストホライズンもいいとは思うが、まだ食われちゃいないでしょう。
そう思ってるのは日本のごく一部のマニアだけなのでは…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:37
ロスホラもいいが俺はハンマフォールだ。
むしろ、好きなメロスピバンドはガンマレイと
ハンマーフォールだけだ。ソナタアークティカは
まだちょっとしか聴いてないんだよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:40
>>85
いい加減にしろオマエ。ガンマもハンマもメロスピじゃねぇよヴォケ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:48
>86
メロスピだろ。じゃあ、ハロウィンも違うと?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:51
>>87
違うよ。ヘッコ&ガンマはメロディック・パワーメタル。
ハンマーフォールは正統派パワーメタル。
ソナタはメロディック・スピードメタル。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:53
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:54
>>89
メール欄
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:55
>>88
代弁さんきゅ。同意見で。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:55
一緒だと思われ・・・・・・87ではない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 22:47
>>88
具体的にどう違うのか説明してもらえるとタスカル。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 22:53
具体的だと難しいな・・・。聴けばわかるんだが。
とりあえず正統派パワーメタルはなんとなく分かるでしょ?
曲調がストレートな感じで。サビのコーラスが「ウォーウォー」言ってたり。
メロディック・パワーメタルとメロディック・スピードメタルは違いというか
メロディック・パワーメタルの中でドラムやギターの進行にあまりひねりのない
スピード感のあるものを中心にやっているのがメロスピだと思う。
自分でも詳しく説明しろといわれても良く分からん。が聴けばすぐわかる。

誰かがゾナタはネオクラとかいってたが違うって分かるでしょ?そんな感じ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 02:30
正統派パワーメタルってゆーとマーシャル・ロウとかメタチャとか
そういうの想起するからハマフォってそれに比べるとやっぱり
メロパワって感じするけどね〜。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 02:36
>>95
アティチュードも関係すると思うよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 08:21
>>88
アンディ加入後のハロウィンはともかくとしてもメロスピというジャンル
を初めて提示した(初めて書いたという意味ではない:事実メロスピという
言葉が使われるようになったのはハロウィンからだ)カイ・ハンセン率いる
ガンマ・レイをメロスピでないと言い張るとはどういう神経してるんだか。
大体ハマー・フォールなんかを正統派パワー・メタルなんていってしまっ
たら>>95のようなBANDに申し訳ないぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 08:25
「メロスピというジャンル」なんてあんのかよ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 09:04
あるだろ、明らかに。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 14:09
>>97
まぁ当然人によって違うかもしれんがガンマはメロスピか?どちらかというとパワーメタル
よりだろ。メロスピはBorC級メロディック・パワーメタルだと認識している。
別にランクをつけたいわけじゃなくてなんていうか(ってつけてるけど)音からパワー
を感じないものをメロスピと呼んでるんでないの?人によって違うかも、やっぱ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 14:13
>>97
追記。ハロウィンが日本に紹介されたときはまだメロディック・パワーメタルと
言う言葉がなくてスラッシュやスピード・メタルという言葉で形容されていた。
メロデックなスピードメタルよりもメロディックなパワーメタルのほうがしっくり
来ると思う。まぁ参考までに。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 15:34
>>101
ゴリゴリのメタル、とか言われてたよな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 19:39
>88
名目が違うだけで内容は同じ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 20:02
なんでコイツラ、細かいジャンル分けに励んでるんだ?
たいした英語力もなく詩の内容が理解できないかわりに
机上での遊びに長けているようだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 22:25
>>104
またでたな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 22:35
ということで、とどのつまりはノクターナルライツが最高ってことで終了してよろしいか?
107ストーム・フクロウル:2001/06/29(金) 16:45
再来日きぼーん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 16:52
オスカー鎧着るのはかまわんが腕細すぎてめちゃくちゃ弱そうだぞ...
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 17:02
>>107
2ndの時のライブ結構よかったから俺も期待してんだがなあ。
なぜ来んのだ。B!の評価が悪かったのがいけないのか?
>>108
やっぱマノウォーみたいに鍛えないとサマになんないよね。
でもあの華奢なルックスの方が女性ファンが付きそうじゃない?
付かんでもいいか。
110ストーム・フクロウル:2001/06/29(金) 17:05
>>107
まるで落ち武者(ワラ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 19:58
age
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 20:23
1stも2ndもツタヤ(レンタルの方ね)に置いてあったけど
いつのまにそんなにメジャーになってたんだ。ちょっとビックリした。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 21:40
スレ名が全角のと半角のとではなにが違うんだ?
統一しろよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 03:48
Dreamlandアゲ
115imajienixyonn:2001/07/08(日) 18:30
ふろむあざさいど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:10
>>109
日本で過小評価されてるから。
欧州で一番売れてるHR/HMなのに・・・
117imajienixyonn:2001/07/08(日) 23:05
>116
どんなくらいセールス上げてるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 11:08
>>117
コンスタントに50万枚以上
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 11:14
早く来日しろ!!!!!!!!!
いいものを認めないバーソはさっさと廃刊しろ!!!!!!!!!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 12:52
>>119
そりゃ編集者だって好みがあるんだからしょうがないだろ。
ラプソ、ハマフォ、エドガイ、あたりは来日せよ!!!!!
121&lrm:2001/07/09(月) 15:18
122:2001/07/10(火) 16:40
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 06:35
age
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 00:57
ハンマーフォールって最近なにやってんの?
125雷麺:2001/07/23(月) 04:16
金槌落下(汗
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 04:08
age
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 11:15
文化祭で「銀河鉄道999」やったらみんな盛り上がってくれた
あれってソロ簡単だからひきやすい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 01:57
ハンマーハンマー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 21:24
フォールフォール
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 02:23
あげ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 02:40
ハンマーチャンス
132雷麺:2001/08/01(水) 04:45
ハンプラ
133ストーム・フクロウル:2001/08/06(月) 12:59
age
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:03
うるせーバス
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 11:54
>>127
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:26
なぜ3枚目で来なかったん?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 13:02
売れなかったから
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 13:33
3枚目は内容は悪くはないんだけどね…。
ちょっと地味だったか?
139雷武【∨】大音量:2001/08/11(土) 12:29
は〜んまふぉ〜♪
その程度で私に
向かってくるとは
笑止!!!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 19:31
はまふぉと略すのはやめよう
めたちゃと同じぐらい情けない
142ZEPPELINsama:2001/08/16(木) 23:42
はぁーんまふぉー
143雷昔:2001/08/16(木) 23:47
>>142
きみはメロスピ系は嫌いじゃなかったのか。
144ダニ:2001/08/17(金) 00:43
1stの1曲目がやっぱいちばんイイ!銀河鉄道999ににてるけど。あとは2ndのタイトル曲
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:53
>銀河鉄道999ににてる
それはゴダイゴの方?
146影男:2001/08/18(土) 22:57
1stが"HAMMERFALL"
2ndが"LET THE HAMMER FALL"
3rdが"RAISE THE HAMMER"

すると次は
147:2001/08/22(水) 03:31
4th "GOLDEN HAMMER"
148名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/22(水) 03:39
堅い壁も一撃!
149k・え・N:2001/08/22(水) 03:53
「GLORY〜」「DREAMLAND」
「HEEDING THE CALL」は良し!
150名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/22(水) 03:57
三日で聴かなくなったな・・・ハマフォ
151名無しさんのみボーナストラック収録 :2001/08/22(水) 04:55
おれおよそ3時間で飽きた
152名無しさんのみボーナストラック収録
HEEDING=RIDING THE STORM(RUNNNING WILD)