[TMG]松本孝弘統一スレッド 40[TAK]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
Tak Matsumotoはメタル
楽しく音楽性について話しましょう
*sage必須


前スレ [TMG]松本孝弘統一スレッド 37[TAK]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1335783352/
過去ログ(04年2月〜09年2月)
ttp://1090tothesky.web.fc2.com/index2.htm


※注意!! 〜HR/HM板の外から来た人へ〜

・ハードロックって音がでかいロックはみんなそうでしょ?
・「愛のバクダン」「衝動」とか好きなら誰でも参加できるスレッドでしょ?
といった認識は間違いです。普段洋楽HR/HMを聴かない邦楽ファンは邦楽グループ板、
男性ソロ板、ファンサイトなどの自分に合ったスレッド、BBSに参加してください。

このスレッドはHR/HM板内での乱立を避けるための「統一スレッド」であって、
「2ch内における松本孝弘統一スレッド」ではありません。
一般的な邦楽ファンには理解できない用語、辛口批判があるのは当然です。
それが許せないからといって感情的に論戦、煽りを仕掛けても論外です。
無理をして書込む必要はありません。あくまで自分に合ったスレッド、BBSで会話を楽しみましょう。
2名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/27(木) 20:30:45.43 ID:/qogZrIR0
■必聴盤

【ソロ】
◇ THOUSAND WAVE / THOUSAND WAVE Plus
◇ WANNA GO HOME
◇ KNOCKIN' T AROUND
◇ ROCK'N ROLL STANDARD CLUB

【浜田麻里】
◇ RAINBOW DREAM
◇ BLUE REVOLUTION
◇ PRIMISE IN THE HISTORY


■発言参照(現在も手に入り易い書籍)

バンドスコア BREAK THROUGH
バンドスコア IN THE LIFE
ウルトラクロニクル
ミラクルクロニクル
Treasureの特典冊子(古本屋でよく見る)
3名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/27(木) 20:33:29.60 ID:/qogZrIR0
4名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/27(木) 20:34:12.50 ID:/qogZrIR0
5名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/27(木) 20:57:40.55 ID:yWkSGtLV0
■全世界配信限定ALBUM「B'z」 好評配信中!!

ヒットシングルを新たに英語詞で書き下ろし、リ・レコーディングした新曲5曲収録の
配信限定アルバム「B'z」が、7/25からiTunes Store他にて配信スタートとなります。

B'z出演のペプシネックスTVCM『Summer Line 篇』で7/14からO.A開始の「Love Bomb」、
ゲーム『ドラゴンズドグマ』主題歌の先行配信シングル「Into Free -Dangan-」、
さらに初音源化となる「Splash」「Juice」「Ultra Soul」を収録した待望の新作です。

★日本を含む世界63の国と地域のiTunes Store他で7/25から配信スタート!
 下記の各配信サイトページは「7/25 (水)」オープンです。

http://www.bz-vermillion.com/bz


配信限定ALBUM「B'z」
【収録曲】
1. Love Bomb
 (ペプシネックスTVCMタイアップソング)
2. Splash
3. Juice
4. Ultra Soul
5. Into Free -Dangan-
 (PS3/Xbox 360用ゲームソフト「ドラゴンズドグマ」主題歌)
2012.07.25 on sale
6名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/27(木) 20:58:12.36 ID:yWkSGtLV0
■B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free- 全米ツアー開催決定!!

全米ツアー「B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free-」の開催が決定しました。

★9月17日 (月) The Warfield[San Francisco, CA ]
★9月19日 (水)The Showbox SODO [Seattle , WA]
★9月20日 (木) Orpheum Theatre[Vancouver, BC]
★9月26日 (水) Sound Academy[Toronto, ON]
★9月28日 (金) The Fillmore[Silver Spring, MD]
★9月30日 (日) Best Buy Theater[New York, NY]
★10月7日 (日) Gibson Amphitheatre[Los Angeles, CA]

※ 9/19に予定していたThe Moore Theater/Seattle公演ですが、会場側の都合によりThe Showbox SODOへ変更となりました。
7名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/27(木) 20:58:53.26 ID:yWkSGtLV0
■Tak Matsumoto NEW ALBUM 「Strings Of My Soul」発売中!!

第53回グラミー賞 “最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム” 受賞後、ついにリリースとなる待望のソロアルバム。
ストーリー性を持つ美しいメロディーラインと、独特のトーンを響かせるギター・インストゥルメンタル楽曲を集めたベスト的内容の本作は
全曲ニューミックス&リマスタリング、そして新曲を含めた全13曲を収録。
プロデューサー、エンジニア、ミキサーとして、グラミー賞 “最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム” の受賞経験を持つポール・ブラウン氏が
新曲「Live Life」などのミックスを手掛け、グラミー受賞作「TAKE YOUR PICK」で共演したラリー・カールトンが名曲「SUKIYAKI」に参加しています。

初回限定盤・特典DVDには、これまで発表された多彩なソロ作品の中から代表曲のMUSIC VIDEOや未発表ライブ映像、さらに2004年7月にサントリーホールで
開催された東京都交響楽団との貴重なコラボレーションライブ映像など、全13曲・トータル62分収録の豪華内容となっております。

『Strings Of My Soul』
【収録曲】
01.#1090 千夢一夜
02.The Moment
03.Live Life
04.TRINITY
05.BLUE
06.華
07.恋歌
08.sasanqua〜冬の陽
09.THE WINGS
10.SUKIYAKI featuring LARRY CARLTON
11.MY FAVORITE THINGS
12.Romeo & Juliet
13.99
8名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/27(木) 20:59:33.39 ID:yWkSGtLV0
■[特典DVD収録内容]
◆MUSIC VIDEO
1.THE CHANGING (1999年 SINGLE)
2.SACRED FIELD (2002年 ALBUM 「西辺来龍 DRAGON FROM THE WEST」収録)
3.恋歌 (2002年 ALBUM 「華」収録)
4.OH JAPAN〜OUR TIME IS NOW〜 (2004年 SINGLE・TMG)
5.いつかのメリークリスマス (2004年 ALBUM 「House Of Strings」収録)

◆B'z LIVE-GYM  未発表ライブ映像
1.Strings of My Soul  (B'z LIVE-GYM '93 "RUN")
2.Romeo & Juliet  (B'z LIVE-GYM Pleasure'97 "FIREBALL")

◆都響スペシャル Collaboration 2004 松本孝弘「華」
 2004年 7月17.18.20日 at サントリーホール
1.SACRED FIELD〜RED SUN〜GO FURTHER
2.BLUE
3.恋歌
4.#1090
5.華
6.Strings of My Soul

初回限定盤【CD+DVD】
品番:BMCS-8003
価格:3,780円(tax in)

通常盤【CD】
品番:BMCS-8004
価格:3,059円(tax in)
9名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/27(木) 22:29:43.45 ID:tnmhhdhwO
>>1まじで乙です!
日本人最高のギターヒーローである松本さんの話をこれからも色々な視点から語ろうぜ!
10プリーストリアルタイムだった:2012/09/27(木) 22:56:30.77 ID:4LQ3vshSO
BEAT ZONEもはっときなよ
松本がメタルな人だと知らせるためにも
11名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/27(木) 23:27:43.81 ID:SeL6U5wt0
最新の松本 大人のプレイ
http://www.youtube.com/watch?v=FAkXOLiWWwU&sns=em
12名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/28(金) 01:27:33.31 ID:bKE8vSVy0
13名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/28(金) 06:38:09.38 ID:udyAw/JJ0
>>10
すっかり忘れてたわ


■B'z BEAT ZONE ギタリスト特集

マイケルシェンカー ttp://www.youtube.com/watch?v=f_keihPIn8A

リッチーブラックモア ttp://www.youtube.com/watch?v=KbhzHjfxJO4

エリッククラプトン ttp://www.youtube.com/watch?v=69N4h11O8-U

ジョーペリー ttp://www.youtube.com/watch?v=KnlW1YgxRRE

エディヴァンヘイレン ttp://www.youtube.com/watch?v=MQ1_dZ52MFc

スティーヴルカサー ttp://www.youtube.com/watch?v=ImJJUvV6Yzg

ニールショーン ttp://www.youtube.com/watch?v=eDoazPN7SE4

イングヴェイマルムスティーン ttp://www.youtube.com/watch?v=_HBD9mB6R6s

ジョージリンチ ttp://www.youtube.com/watch?v=ybCWqhUCia8

リッチーサンボラ ttp://www.youtube.com/watch?v=cor46B-k3FQ

ヌーノベッテンコートttp://www.youtube.com/watch?v=DUm1TUWcYhw
14名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/28(金) 13:27:30.31 ID:Cg9sjlGnO
松本さんモトリー・クルーのファンらしいね
影響うけてる曲教えてくれ
15名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/28(金) 15:16:58.69 ID:0CA/ut5GO
>>14
毎回モトリーのライブいってるからな
DOWN AT THE WHISKYなんて流星マスクだよ
16名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/28(金) 15:30:56.94 ID:0CA/ut5GO
キオクの山脈は
SWOUT AT THE DEVIL
B'zの定番オススメ曲

thinking of you
今では今なら今も
破れぬ夢を引きずって
ALL OUT ATTACK
skin
FEAR
SHINE
DIVE
OUT OF CONTROL
RASING RIVER
パルス
BLACK AND WHITE
黒い青春
MONSTER
長い愛
17名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/28(金) 15:59:11.10 ID:bKE8vSVy0
最近すっかりリアル中学生が住みついちまったな
こいつ以外にも2,3匹いるからタチが悪い
18名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/28(金) 18:16:58.17 ID:hV+YP80fO
松本はコラビモトリーが好きだから後期B'zのモダンヘビネス化も不思議じゃない
むしろ納得する
19名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/28(金) 23:38:02.01 ID:0CA/ut5GO
モダヘヴィなんぞ数曲しかないんだが
CHANGE THE FUTURE
GO FIGHT WIN
コブシヲニギレ

FOREVER MINE
だけ
あれをモダンヘヴィとかうならメタル自体きけないじゃん
ニッケルバックすらきけないじゃんWWW
20名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/29(土) 06:15:42.81 ID:75QAmS6DO
メタリカはパープルゼップ、パンテラもキッス通ってるしな。松本のルーツと被ってるんだし
21名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/29(土) 10:59:36.24 ID:9ChYfU6J0
>>19
は?
80年代メタルはモダヘヴィ無関係ですが何か?

ニッケルバックなんて興味ないしな
22名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/29(土) 11:10:11.05 ID:9ChYfU6J0
>>20
ならば

「ハイスタの横山もオジー通ってるしな。松本のルーツと被ってるんだし」

この言い分も成立するか?
滅茶苦茶だな
23名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/29(土) 12:16:59.09 ID:75QAmS6DO
ハイスタというのはハードロックヘビーメタルなの?
24名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/29(土) 14:26:44.53 ID:WQiskKExO
青春系メロコア
25名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/29(土) 17:06:51.90 ID:ktXcjUH70
モダヘヴィどうこうよりも
TOTOやジャーニーといったAOR色が濃い産業ロックの影響が薄くなってきてから
ここで問題として挙げられる路線になったと思う
26鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/09/30(日) 01:00:00.25 ID:qdFQoDag0
規制チカレタ…(小声)

>>11
これは……。
あの悪夢のようだったモンスター時より酷くねーか?(震え声)
リアはまだ聞けるがフロントとか何コレwww
友人の持ってるZOOM G2NUみたいなやっすい音。
松本よまたビルローレンス、JCM800+SD-1の組み合わせからやり直せよ……。
タッチオペレーション旧式とかこれの百倍いい音出してたやん。

>>12
おうこいつも追加してくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=t1bnLnFbENs&feature=related
畜生、カッコ良かったなぁ。

>>25
そうそうそれらによって醸しだされた大人っぽさが消えて子供っぽくなってんだよな、
全体的に。BMの頃からずっとだ。でも松本は「大人のプレイ」だと言って憚らない。
27メタル爺:2012/09/30(日) 01:13:03.10 ID:AO6VJcZIO
>>25
同意できる。TOTOやJOURNEYやBOSTONのサウンドは薄くなった。インザライフ、フレンズまでは濃かったが。
その後、AERO色、ボンジョヴィ色、VANHALEN色のほうが強くなり、
最終的に一番好きなモトリー、スキッドロウ色に染まった。
28メタル爺:2012/09/30(日) 01:14:09.54 ID:AO6VJcZIO
しかし、時代遅れは嫌だから、00年以後スリップノット、KORN、system of down、マリマンなどの流行りもののライブも観に行っていまに至る。
00前半はその色を出したかったが、うまくモダンと融合できなかった。結局アクションあたりから原点回帰を試みる。
29メタル爺:2012/09/30(日) 01:20:14.83 ID:AO6VJcZIO
原点回帰とは
TOTOなどのサウンドに戻したわけではなく、
ハードロックと昭和歌謡GSとの融合を試みた。
どういうことか。
06あたりからアイアンメイデンにはまって、FRANZFERDINDNDにもはまったた。
で、たまたまガキの頃聴いてたベンチャーズや沢田健二をきいた。
これらに何か共通性はないかと考えたのだ。
30メタル爺:2012/09/30(日) 01:27:24.08 ID:AO6VJcZIO
正直、自分も2000年〜2000年代半ばくらいまでのB'zは、魅力なかった。
オッサンがモダン取り入れたところでうまくいかんよとずっと突っ込みいれてた。
しかし、アクション以降は、好調だと思う。
アクション以降でB'z熱は復活した。
THE NACKとかサイモンアンドガーファンクルとか古いロックを参考にして、それをハードロックであわせてるわけだから。
それだけじゃなくてメロスピの誰にも言えねえやヘヴィメタルなSLSやるから。
懐古中にはカモンをすすめる。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/30(日) 01:34:10.00 ID:5v21YI+80
前スレ埋めてこいよ
32名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/30(日) 01:34:14.51 ID:q1niNc2J0
モンガレ見て周りに松本ファンなんか辞めてやる宣言したけど
俺もアクションでなんとか戻ってきたよ

それからはどんなプレイでも「モンスターの頃よりはマシ」で
なんとか凌いでます
33名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/30(日) 10:51:12.36 ID:ddepuWgG0
>>32
いやホント全くそのとおり!MONSTER聴いたときマジでB'z終わったと思ったもんね。
特に無言のpromiseは全ての曲の中で一番嫌いだ。
ギターなんてほとんど弾いてないくせに弾いたと思ったら雑音でしかない。
34名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/30(日) 11:22:48.76 ID:sKfhwVwQO
怪物は稲葉のファンなら最高傑作だと思うよ
35名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/30(日) 12:46:00.17 ID:f3lbFDSWO
昔はマーシャルにTSかボスのDSだけでギター教室してたんだよ
36名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/30(日) 18:41:32.97 ID:x8Y3zDmGO
松本の音数少ない大人のプレイ(笑)ってのは
意識して、音減らしてるだけだから駄目。話にならん
例えば、昔のテイク聞いてこことあそこが音が多くて無駄かな?
じゃあ、こことあそこを消して弾きなおそう!
そうすれば、音数少ない大人のプレイになる!
アホかと・・・

松本が憧れる、音数少ない先人たちがそんな上記みたいなこと考えて弾いてるか?
自然に、音数少ないとさせるプレイになってんだよ
いや、厳密に言えば音数は必要充分詰まってんだ


松本は、意識して弾かないでいようとしてるだけで中身の無いすっかすか
それを間だとゼイに浸る(笑)

松本がやってることは、中房が酒やタバコに手を出して
大人になったつもりでいるの似たもんだ
37名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/30(日) 21:38:09.09 ID:Zmld2tlL0
このスレ松本を何かに例えるの好っきゃな〜
エリカ思い出したわ
38名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/30(日) 21:43:49.91 ID:2NcDVDSZ0
>>26
ビルローレンスは機会があればまた使ってみたいと言ってたぞ

>>34
稲葉のファンならマグマ聞けばいいだろ
大物ギタリスト兼作曲家として持ち上げられている00年代以降の松本よりも稲葉のソロデビュー作のほうが聞きごたえあるのは残念だな
39鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/09/30(日) 22:59:27.08 ID:qdFQoDag0
つーかその音数少ない大人のプレイとやらも昔のが断然上手かった件について。
サンセットやワナゴー(曲)、もう一度キスのソロに匹敵するプレイが最近あったか?

>>32-33
俺もまぁそんな感じだけど>>11が凄すぎてなぁ。
楽器板B'zスレやファンサイトBBSで見かける最近の松本好きは
コレ見てなんて言ってんだ? コレ擁護できんなら大したもんだぞ。
インタで最近家でクリーントーンばっかっつってたけど確かに歪ギターでの
練習怠ってるの、はっきりわかんだね。

>>34
B'zはやっぱ稲葉と松本のぶつかり合いってのがコンセプトにあったと思うから
それはちょっとな。
シンガーだけ前に出てちゃその辺の一山幾らのJポップと変わらんのよ。
40名無しさんのみボーナストラック収録:2012/09/30(日) 23:45:16.89 ID:piBdhWVw0
>>36
×悦(ゼイ)に浸る(笑)

○悦(えつ)に浸る。


最近のこのスレのリアル厨房率は何なんだ?
松本のゴミプレイ聴いてる暇があったら、本の一冊でも読めよ
今の松本と変わらん痛々しさだぞ
41名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/01(月) 00:38:05.39 ID:StoBbm8N0
老化だったりしてw
過度に持ち上げてる方はリア厨で、叩いてる方はジジイw
42名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/01(月) 02:04:21.60 ID:WNQWwzunO
雑魚ばかりだなW
松本たたく邦楽しか聴かないアンチさん
とそれに釣られて松本批判をするガキ
両方ともロックと洋楽の知識がゼロ

たまに甲本の話してきたりチャゲアスとか話してきたり本当にレベル低い
43名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/01(月) 02:07:58.68 ID:WNQWwzunO
最低、上のメタル爺レベルまで知識を増やせカス!お前らの聴いてる邦楽は終わってるんだよ!
そもそも売れる音楽を一曲も作れなかった時点で実力はない!
しかもルーツがパンクとかテクニックのないジャンル!
わたしみたいに、すべてを極めてから批判しにこいよ!
44名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/01(月) 02:24:59.80 ID:WNQWwzunO
THE DARKNESSとGOTTHARDは必ず聴け

その後

ウルフホフマンとVAIのインストも必ず聴け

外れはない

みえるものがみえてくる
45名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/01(月) 09:33:15.72 ID:Ujvz0+4KO
バイはプレイヤーの為の音楽って感じで
一般的なリスナー向けの音楽やキャッチーさを重視する松本と一概に比べられないよ
46名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/01(月) 11:01:23.58 ID:fxsOFWJA0
>>ID:WNQWwzunO

他の馬鹿たちとは一味もふた味もちがうあなたの素晴らしい考えはいつも勉強になる
ぜひあなたのレスだけを抽出させてほしいから、コテつけてくれない?
47名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/01(月) 16:44:01.50 ID:GePZv5Hi0
>>11の動画を見ててOTOYA MOVIEを思い出したわ。
http://www.youtube.com/watch?v=89_va63O6CM
48名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/01(月) 21:14:06.38 ID:7peY66EG0
>>39
>B'zはやっぱ稲葉と松本のぶつかり合い
ギターの音量、ミックス具合、音圧は昔以上に前に出てるんだよなぁ
そこが今で言うぶつかり合いって奴なのかな
49名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/01(月) 22:02:36.91 ID:j2BZv4FXO
ところで、99の読み方は「ないんてぃないん」?それとも「きゅーじゅーきゅー」?
50名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/02(火) 16:38:50.33 ID:TEWKWRPyO
なななんとTMGUが
51名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/02(火) 20:04:50.11 ID:sA3UXlgf0
>>34
稲葉なめんな MONSTERはボーカルとしても作詞者としても駄目駄目だわ
52名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/02(火) 20:39:07.10 ID:1Dyhz5yg0
ドラムと鍵盤の隙間を縫う高音カッティングをやめたのはどうしてなんだ
53名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/02(火) 21:35:04.14 ID:zM1ih00S0
モンスターはある意味絶望的に終わったと感じたアルバムだったなぁ・・・
それ以前の蓄積がモロに来た
ピエロで期待しすぎたのも原因のひとつだけど
54名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 00:58:50.53 ID:ZXq4fxYR0
>>52
どんなやつ?
松本の高音カッティングって快楽の部屋くらいしか思い浮かばない…
55鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/03(水) 02:16:21.01 ID:ffarf8180
上にも出てたが無言のプロミスだっけ?
アレは肝心の曲全体が糞すぎてタガログ語が新機軸言われても
「は?(威圧)」としか思えなかったなぁ……。
そーいうの盛り込みたけりゃ消えない虹、Showerレベルの完成度の曲でやってくれ松本。
モンスタはさぁ、弾かないのが格好いい()00年代松本で昔の路線やってもまるで
駄目だったのがはっきりしたのが痛い。
ああいうのは弾きまくり松本じゃないと絶望的に合わん。

>>44
ヴァイは近作以外殆ど聴いてるが松本ファンに受けそうなのって
一番キャッチーで有名な2nd位じゃねぇかなーと思うんだ。
俺ははファイアーガーデンが凝ってて好きだったけど。
俺的にギターインストで最近オススメなのはアンディ・ティモンズ。
ビートルズ好きなだけあってメロがいいんだわ。

>>48
それは機材調整で音を前に出してるだけだからなぁ……。
言ってちゃ悪いが子供騙しだと思う。
そうやってロック風に聴かせてるだけで、松本個人としては稲葉のバックギタリスト
なのに変わりないんだよなぁ。
まぁ最近の松本はワンオクとか聴いてる層意識してそーだから
これで正解と思ってるかもしれん。
56名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 07:16:19.67 ID:semBkykyO
イマイチな曲をタガログ語でごまかしただけ
消えない虹 Showerレベルの曲でタガログ語をいれたら不要要素だよ
57名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 12:32:52.95 ID:Hg4kWr4YO
前田亘輝のソロかっこいいわ〜
もう歳だオススメ
58名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 18:15:42.50 ID:BCpihbwlO
松本超絶カッティング
VAMPIRE WOMAN
NATIVE DANCE
SPLASH
59名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 18:56:25.81 ID:4PhSLNWQ0
TONIGHT(Is The Night)
Do Meも

TONIGHTなんか今の松本は弾けるんだろうか...
60名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 19:18:33.02 ID:E6XwD11hO
トゥナイトって難しかったか?バラード曲だろ
61名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 19:43:55.58 ID:cL3HB4280
B’zはやっぱ初期がいいなぁ
明石昌夫がいたころ
それ以降はいい曲あるけどあんまり
ALONEとかBLOWIN'のころは最高だった
62名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 19:56:39.55 ID:ZXq4fxYR0
>>58
高音でもないし超絶でもない、ごく普通の16分カッティングだと思うんだが…
超絶ってのはたとえばレイヴォーンとかだろう
63名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 20:06:29.09 ID:fqcVGlWh0
>>59
2008年の時のTONIGHTはそれなりに弾いてたと思うが、RUNツアーの神名演と
比べてしまうと、どうしても見劣りしてしまうな

>>60
16の単音カッティングは慣れてないと結構難しいよ、パンク、メロコア系のパワコーしか弾かない
人に弾けって言っても無理だと思う

>>55
ファイアーガーデンならThe Crying Machineが好きだな
64名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 20:21:49.22 ID:oshcHRdn0
カッティングやめて単音ミュートずんずん、パワコードじゃーんが増えた頃から
楽器目当てで聞く層が入れ替わったよな
ビッグマシーンの頃かな?
その時にもっと酷評され&楽器やってる新規ファンがつかなかったら
弾かないのが格好いい、シンプル路線をすぐにやめたと思う
そうすれば、サークルやモンスターのような駄作は生まれなかったと思うわ
65名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 20:48:09.83 ID:ZXq4fxYR0
>>64
ビッグマシーンは若い層のファンを取り込みたかった感じがあったけど、
結果的には新陳代謝を起こして
少数の新規ファンと大量の既存ファンを交換することになったなw

あのとき既存ファンの声を無視しなければ
信者専用の宗教バンドに成り下がることもなかっただろう
66名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 20:51:57.63 ID:iVO/M6Bx0
愛バクのコンテストみたいなのあったじゃん
それからしても「松本にしか弾けない」はもう限界で、「皆も弾ける」「コピーしやすい」ものにシフトしてったんじゃないかしら
と言ってみる
67名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 21:33:54.03 ID:o26lughs0
>>49
俺はわからん

TOTOから持ってきたのなら英語読み
しかしヴァンヘイレン「1984」を松本は日本語読みしてた
68名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 21:42:33.71 ID:Gav5jcBh0
B'zの曲を簡単にしたって、ファン以外弾いてみようなんて思わんわ
69名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 21:46:51.77 ID:o26lughs0
>>34
なんかおかしいなと数日引っかかってたんだが
思い出した

00年代以降の鈍重唱法じゃポップ曲がポップに聞こえない
よって最高ではない
70名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 22:08:33.55 ID:E6XwD11hO
若者にアピールしようとしてたんだろうな。ジジババファンは流行音楽に疎いからB'zにも興味なくなる
71名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 22:34:45.86 ID:iVO/M6Bx0
それで実際若者食い付いてるからね
ここにもいるじゃんw
72名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 23:09:23.75 ID:PeKJMKIV0
今更すぎるかもしれんが7月の会報のインタビューで松本が大人のプレイについて語ってたから書き出してみたわ

〜前略〜

_ アルバム(Strings Of My Soul)に収録されている曲はどちらかというと、スローテンポの曲が多いと思いました。

松 そうですね。僕は基本的に、インストゥルメンタルはアップテンポよりも、こういうメロウな曲の方が好きなので。
  昔はすごくハードで、アップテンポの曲もあったけど。

_ アルバム「華」からの選曲が多いですが、松本さんにとって思い入れのあるアルバムなのでしょうか?

松 きっとそうだと思うよ。やっぱりあれは、僕がミュージシャンとしてインストゥルメンタルの音楽を創ったアルバムの中では、
  すごくいいと思うから。ただ、今聴くとまだやかましいよね。もうちょっと落ち着こうって感じがするね。
  もうアルバムを出してから十年近く経つでしょ?今のほうがいいなって思うな。

_ シンプルにするという意識でしょうか?

松 シンプルというか、メロディーがいいっていうところと、あとやっぱり弾き過ぎない、弾きすぎるとやかましくなるから。

_ 間を大切にされているんですね。

松 そうだね。そういうのって、やっとこの年になって段々分かってきて、B'zなんかでも、うるさいじゃないって思うかもしれないけど、
  僕的にはあれでも落ち着いてきてるんだよね。

_ ファンの方々の中では、うるさいのが好きっていう方もいますよね?

松 もちろん。それは、ミュージシャンの人でないと分からないかもしれないけど、
  例えば“GO FOR IT BABY - キオクの山脈”なんてすごく大人っぽいと思う。ロックバンドとして、足が地についていて、
  チャラチャラしてないし。そういう感じがB'zにも出てきたよね。
73名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 23:10:32.34 ID:PeKJMKIV0
〜中略〜

_ スローテンポな曲を中心に収録されている中に“99”を入れたのは何故ですか。

松 これは自分の中で気に入っていた曲なので、今回はもう少し落ち着いたプレイをしてみたいなと思って。
  色々とやかましいところをカットしたりして。まだ結構やかましいけどね。若さ爆発でそれはそれでいいかと思って残したんだけど。

_ 沢山の曲を生み出していて、昔の曲をどんな風に演奏していたか分からなくなる時はありませんか。

松 大概がわからないよ。映像で残ってないし。レコーディングの時も、古い曲をやる時はCDを聞いてコピーしてた。
  譜面があればあてにするんだけど。どのポジションで弾いてたかも判明しないのもあるよ。
  ここ何年かは全部映像で残していて、ハモリのラインやポジションとか、ギターは色んなところで同じ音階が出るから、
  それをレコーディングの時に忘れないように録っておいて、LIVEの前に観て家で練習する。

_ 松本さんは多くの方と仕事をされてきて、テビュー後に影響を受けたサウンド等はありますか?

松 いっぱいありますよ。例えばLOUDNESSの樋口さんであったり、桑名さん、浜田麻里ちゃん、TM NETWORK、小室さんとかね。

_ 一緒に仕事をされる全ての方から刺激を受けていると。

松 うん、MISIAとかもね。KAT-TUNも大変だったけど面白かったな。
  KAT-TUNの場合は一緒に演奏したわけではなくできたものを彼らが歌ったんだけど、結構試行錯誤して、
  彼らのデビュー曲としてヒットしたし、嬉しかったね。

_ 当時と比べて自身の演奏の傾向に変化のようなものはあるのでしょうか?

松 落ち着いてきたね。悪い意味じゃなくていい意味で。足が地に着いてきたというか。
74名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/03(水) 23:57:22.68 ID:aQnWLN2H0
地に足ついてきたとかって自分で言うもんじゃないよね。インタビュアーから言われるならまだしもさぁ…
75鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/04(木) 00:00:24.24 ID:7WOfnlNK0
ツッコミどころだらけなんだよなぁ。
>例えば“GO FOR IT BABY - キオクの山脈”なんてすごく大人っぽいと思う。
ええ〜? 少しスターゲイザー風のソロ以外凡曲にも程があんだけどそれは…。

>>64
アレだな。ギターヒーローと言えば横山健! とかそんな層が聴きだしたよな。
正直勘弁してほしいわ。松本に求めていい要素じゃねぇだろ。
クラプトンに


>>71
でも雀の涙だよなウルトレ投票見るに。
売上見るとそれ以上に古参ファンが逃げとるし。逃がした魚は大きかったな。
その片手で足りる程度の若者ファンも素直にワンオク聞いてた方がいいんじゃね?
って思うわマジで。餅は餅屋って言うじゃん。
76鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/04(木) 00:03:34.64 ID:ffarf8180
すまん途中だったわ。JaneStyleの挙動がおかしい…。

>>64
アレだな。ギターヒーローと言えば横山健! とかそんな層が聴きだしたよな。
正直勘弁してほしいわ。松本に求めていい要素じゃねぇだろ。
誰もクラプトンに連続スイープなんかやってほしくねぇだろ。

こっちでよろ。
77名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 00:14:19.32 ID:ODDh3aNq0
>>72-73
このおっさんもう末期レベルだな
何回も「やかましいやかましい」ってやたらやかましいし…
78名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 00:18:58.94 ID:40DcsBFN0
グラミー受賞で「俺の方向性はやはり正しい!」とか本気で思ってるんじゃないかと心配になってくるわ…
79名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 01:01:38.39 ID:Yc6EBE6+O
自分はやかましくしてよ派!
B'zは激しくないと聴く気にならない派!
80名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 01:05:26.74 ID:Yc6EBE6+O
若者って何歳をいいの?自分は38歳だけど若者の範疇?
デスメタルが好きだけど
81名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 01:05:41.18 ID:BP0Kq8L50
なんだかんだ言っても新曲出たら聞いちゃうんだろ?
82名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 01:23:53.51 ID:+/vRhYHz0
妥協で聞き始めた時点で若者という概念はもうないなw
83名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 01:33:56.18 ID:ODDh3aNq0
>>80
CMで聴いたり視聴したりはするけど、金を落とすことはまずないな

Big Machineで失敗してから、
買ったのはOCEANと過去ライブ映像集と20周年ベスト×2だけだわ
それ以外は買いたいと思うレベルのものがなかった
84名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 01:38:40.35 ID:dJR37IQBO
実年齢より20歳は更けてるよな。70歳のお爺さんに見える
85名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 02:21:28.28 ID:7dWE3bDZ0
B'zのレコーディングスタジオ前でデモでも起きないと松本は目が覚めないw
86名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 03:33:00.47 ID:ojblXXCHO
反松デモ
87名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 05:40:28.86 ID:ehkUMUc1O
こんだけピントのズレたおっさんがプロデュースしてるんだから酷くなる罠
88名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 07:40:36.48 ID:3OlCNcJo0
やかましいやかましい言いながら、やってることはパワーコードにトレモロだろ
言ってることとやってることが違いすぎるぞ
89名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 08:16:18.50 ID:ww1jioCpO
自分のテクの衰えは自覚してるんだろうか
90名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 09:29:14.03 ID:BP0Kq8L50
今更目覚めたって多少マシになったとしてもどうせ俺らの望むプレイなんか出来やしないだろ
歳考えなよ
91名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 10:36:10.39 ID:Yc6EBE6+O
イレブン路線を望む
92名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 11:25:31.40 ID:YQv8tY460
松本が内田裕也に見える
93名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 11:31:02.59 ID:xi8/sNIT0
>>72-73
こんだけ「落着き」に執着してるとなると、
実は自分と同じぐらいの年齢でB'zすら聞かないような
中高年の客層を新規開拓したいんだろうよ

どうせ信者しか買ってねーんだけどな
94名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 11:37:49.11 ID:Ta/5Ad+V0
>>88
まず音圧下げて言ってほしいものだw
95名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 11:48:05.12 ID:xi8/sNIT0
>>88
おそらく落着き路線でやれるもんならやりたいはず
もう老化で手も動かないし

しかしB'zは利益優先だから、ロックバンドのブランド(笑)を手放すことはできない
そこで落着きの名のもとに演奏は簡略化を進め、
パワコージャーンだけは残して連発しとけば
インスタントロックのできあがり、ってとこだ
96名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 11:56:01.57 ID:YQv8tY460
B'zっつーのは商業音楽だし売れればいいみたいなスタンスなんじゃね
さだまさしのように硬派なアーチストでもないし
97名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 12:19:36.89 ID:Yc6EBE6+O
みんなの耳は腐ってるなB'zがうるさいならドラフォやスリップや鳥ビームすら聴けないじゃん
B'zは静かなレベル
松本にはもっとデスメタルとかハードコアとかの要素だして
最終的に稲葉もお面を被って釜をもってライブで歌ってほしい
最終的にはブラックメタルバンドになってアフリカ民謡的な曲を作ってほしい
98名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 12:23:48.66 ID:Yc6EBE6+O
松本のルーツはブラックメタルなんだよ。
北欧の森林のなかを駆けずり回る妖怪さ
パーカッションと最近学んだマンドリンも演奏する 黒い衣装をまとって
99名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 12:35:41.50 ID:Yc6EBE6+O
インペリテリのFREAKSHOWみたいな曲を量産しな
さよ傷のサビでもヘヴィメタル貫くような曲を
一般人が一切寄り付かない曲にして
稲葉の声がメタルだからポップさだしたとこで一般人はもう寄り付かないんだから
最初からメタルやれ
北欧メタル聴きまくれ
デスメタルやブラックメタルを
みえてくるぞ
アメリカの音楽はしばらく封印せよ
100名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 12:37:35.42 ID:Yc6EBE6+O
ヒントはOPETHというバンドにある!
101名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 19:13:23.14 ID:MCZZ2QrM0
>>72
大人のプレイを

「ミュージシャンの人でないと分からないかもしれない」

って言ってる時点でCDを買う一般人には分からない、伝わらないってことじゃん

それって松本の嫌いな、作り手側のエゴでしょ?
102名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 19:50:22.75 ID:dJR37IQBO
B'zの音楽は大きなお友達を対象にしてないんじゃないの
103名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 20:10:59.80 ID:ODDh3aNq0
>>101
あんなウンコプレイで大人っぽさを分からないといけない
ミュージシャンの人がかわいそうだ

てか、松本自身が大人どころか中二病なのに
どうしてプレイが大人になるんだ、って話だよな
104名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 20:17:45.43 ID:BP0Kq8L50
高二病の人キター
105名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 20:22:43.79 ID:FH5vYFr30
邪王真眼に、人々が共鳴する
106名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/04(木) 20:36:18.82 ID:MCZZ2QrM0
もう稲葉がソロでポールギルバートと組んで
B'zよりアルバム売れちゃったってならないと無理だな
107鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/04(木) 21:56:24.93 ID:7WOfnlNK0
>>80
主に十代、今ならワンオク、エルレとか聴いてる層だな。
丁度ポップに飽きて「ROCK」を意識し始めるお年頃よ。
俺の世代だとそーいう奴らはビズアル系に行ったけどなー。
愛読雑誌は無論今は亡きバンやろ、GiGSとかよ。

>>88
いや先ずはあのトーンをだな…。
ZOOM使ってる中高生けいおん部みたいなサウンドじゃんどこが落ち着いてんだよ。

>>102
昔のは大きなお友達も楽しめるという点で大分違うな。特にギタープレイ。
ヤンギもさぁ、どーせなら90年代から特集しとけよ、
今よりよっぽどヤンギ読者向けのプレイ多かったろ。
RRSCや7th、MARSあたりで表紙にしとけよ。
#1090もあんなつまんねーバージョンじゃなくオリジナルの楽譜載せるべき。
108名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 00:59:20.25 ID:NZ+eGTtxO
ワンオクとかエルレやV系か・・・
ガキだな

そんなガキがB'zに興味持ったなら趣味がいいとしかいいようがない
B'zに興味もてばB'zからエアロ、ミスビ、ZEP→白蛇、VANHALEN→→→→→→最終的にシンリジィ、YESあたりまできけるようになれるから。
ラッキーだったと言ってあげよう
109名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 01:04:00.37 ID:NZ+eGTtxO
B'zに興味もてれば洋楽にすぐいけるが

他アーからは無理だろうな

だからB'zさんの存在は偉大だろな

V系はさかのぼってもXJAPAN、DEADENDどまり

エルレやワンオクはさかのぼってもレッチリ、レイジアゲイニスト、オアシス等までだな

ロキノンからはNIRVANAとかセックスピストルズとかなんだろうな

B'zからなら相当広がる意味でも偉大な存在

110名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 01:17:47.49 ID:NZ+eGTtxO
10代でインザライフでB'zに出会って人生変わったぜ
B'zから洋楽にいけたからな
で98年ぐらいになると完全なメタラーになっててメロスピにもはまってデスメタルにもはまった
いまもB'zだけは好きだな邦楽は
ビグマあたりは妥協だったが
111名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 05:57:20.55 ID:cmfUZLxmO
でもさ、新規ファンがつかないと懐メロバンドに成り下がるだけじゃん
112名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 09:00:16.29 ID:yPrbuXiw0
懐メロバンドの何が悪いのか具体的に説明してくれ
113名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 09:59:29.16 ID:znkWDhii0
これは困っちゃったな〜
114名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 10:06:09.61 ID:MEF0E1g2O
お前のエンジンもっと唸らせろ
115名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 16:24:02.91 ID:SU8dQuAV0
>>114
それ松本関係ない
稲葉のソロや
116名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 17:39:28.30 ID:k22JyHty0
>>11
これ何が悪いかわかった



こういうプレイは顔で弾くもんだ
117名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 18:59:05.77 ID:NZ+eGTtxO
1月3日
B'z タイトル
BLACK ALBUM
1 バッテリー
2 アニマルズ
3 FUELS
4 カロラドブルドック
5 ジャンプ
6 ブラックダイヤモンド
7 ディスミーンズワー
8 サイコラブ
9 GOOD TIMES BAD TIMES
10 マイシャローナ
11 RUNフランス語
12 君をつれて中国語
118名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 19:09:35.82 ID:MEF0E1g2O
しっかり和の音階で日本を背負ってますね
119名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/05(金) 22:57:33.21 ID:ZBHUMjPL0
>GO FOR IT BABY - キオクの山脈が大人っぽい

今のビーズ信者でも思ってないだろうな
若いバンドには負けないですよみたいなニュアンスのコメントのほうが良いだろ

今の松本は全盛期よりもジャジーなCDを頻繁に聞いてるらしいが自分の作品には良く反映されてない
120名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 01:02:16.49 ID:oDfKKIBm0
>>119
記念すべき50枚目のシングルがこれじゃあなw

男って歳をとると頭がカチカチになるからな
松本が憧れてるミュージシャンあたりにディスられないと一生このまま
121鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/06(土) 01:21:14.93 ID:+OTj7nLB0
ここでオススメされたRUSH中古で何枚か買ったけど良いなぁ。
特にロールザボーンズとベイパートレイルって奴が凄く良かった。
オススメしてくれた人ありがとう! 更に集めてみるか。

>>111
もうなってるだろ。雀の涙程度の新規若者ファンと引き換えに古参逃げまくり。
金銀フィーバーの頃、まさかたった10年足らずでALFEEみたいにオタ向けバンドに
なるとは思ってもみなかったわ。いやALFEE結構好きなんだけどね。
B'zだけは格が違うと思ってたんだよ当時。それぐらいの信者だったわ俺。
よくブラフ11でオタをふるいにかけたと言われるけどBM〜モンスターも
十二分にふるいにかけてたよな。
大抵のB'zファンはシンプル路線なんか求めちゃいないからな。
これはActionの頃松本自身そう発言しとる。
まぁ今もシンプル路線諦めたわけじゃないけど。

>>116
いや何か単純に指が動いてなくね? 我が目を疑ったぞ。
無伴奏ソロならノッキンのHEAVENだっけ?
アレのソロやればいいのに。アレはクッソかっこよかった。
特に難しいことしてないのに死ぬほどかっこよかった。
122名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 02:59:03.58 ID:4MCWUArs0
>男って歳をとると頭がカチカチになるからな

ここの住人等もそろそろヤバイんじゃ・・・
123名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 03:29:17.87 ID:bnTLRXN60
>>122
アラフォーの奴らはもうヤバいかもな
124名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 06:02:13.57 ID:vEREe2nmO
松本と明石って今でも仲悪いの?
125名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 10:36:48.41 ID:yAt5FToIO
RUSH インペリテリ ASIA YES キングクリムゾン B'z は最強
126名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 10:49:45.01 ID:+yMBF2h5O
パンテラ浩志
127名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 11:34:07.09 ID:fnoy4C97O
ワープ、眩しいサイン、ピエロ、MVP、BUDDYらへんをシングルにしとけば古参は逃げなかった
128名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 11:45:48.58 ID:9d458rYX0
129名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 21:16:22.60 ID:GN2Kt7ya0
>>121
同意

グリーン ミリオン
BM 70万
サークル 50万
怪物 50万

アルバム買うファンが一気に減って笑える


あと、大人にも聞いて欲しいのならフレンズ2のような大人が聞ける音楽をやれよ
パンクやモダンヘビネスやってて大人がB'z聞くと思ってるのかよ
クラシックハードロックとaorのテイストをブチ込めよ
130名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 23:21:10.05 ID:bHIhTSHO0
>>129
ぐうの音も出ません
131名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 23:39:46.84 ID:9fmWd51p0
長らくHR/HM聴いてたらモダンは日本では流行り辛いとわかっているはずなんだがな・・・
メロコアは流行ったような気がするけど
リスナー層の大きな区切りがわかってないのだろうか?
132名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/06(土) 23:54:30.41 ID:4MCWUArs0
業界全体のCDの売上低下は無関係?
133名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 00:15:44.71 ID:LVnuwIG/0
「俺たちどんなジャンルでもできるんですよ」と自慢げだったB'zとチャゲアスが落ちぶれて、
ワンパだと言われながら同じ芸風をつづけてきた
小田や桑田、ロリカム、ミスチルあたりが再評価されたという皮肉

ま、B'zは建前としては今でも健在ってことになってるけどw


>>132
B'zのセールスの落ち込みっぷりは
それだけで説明できるレベルじゃないからなぁ
134名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 00:17:31.77 ID:p+2fXlm90
アルバムの年間順位もACTIONまで順調に下がってる
以降は盛り返したけど、MAGICはイチブ収録だし、C'monの年は色々あったし
135名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 00:49:55.40 ID:CvAznb360
英語版も昔の曲の焼き増しってことは松本も無意識に今は糞だと自覚してるのだろう
普通、世界同時発売するなら今の大人の曲を売るだろw
矛盾だよね
136名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 01:34:37.67 ID:kwwNz02DO
松本脂肪
137名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 01:41:36.50 ID:BJjlMf6X0
>>135
って、前俺が言ったんだけどな
138名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 08:30:22.71 ID:VR12Lb5LO
蟻地獄みたいな世界だからね
139名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 09:12:25.29 ID:szQZhR4GO
傷心のギターソロ後半部分はミュート気味に弾いてるんですか?
140名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 09:32:58.75 ID:LVnuwIG/0
>>139
最後のかけ上がりのところはそうだよ


傷心ってB'zの最高傑作のひとつだよな
タイムボンバーのEDで流れるラストサビだけで感動してたが、
そのあとラジオで初フル聴きしたときの興奮はすごかった
なんで20周年ベストに入らなかったかなぁ
141名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 10:19:39.02 ID:9fYX6FNYO
BMが売り上げが落ちたのは稲葉に子どもができてファンが逃げたとほざいてたやついたけどね

そいつが書きこんだやつ

550:08/12(日) 14:56 [sage]
稲葉さんは将来借金で首が回らなくなり
渋谷の家も神戸の家も二束三文で売りに出し
著作権も譲渡してもそれでも足りなくて、
AVに出ます!おめでとう〜ヲタ〜〜

565:08/12(日) 15:34 [sage]
>>550
稲葉も売れる前は男娼モデルもどき
嫁の美奈子も業界エロ要員コールガールで泡姫の噂有り
結局夫婦で振り出しに戻るw

こいつが思い通りにいかないように頑張ってもらいたいものだけどなぁ・・・・・・・・・
142名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 11:08:26.58 ID:7xy6XcdQ0
>>141
正直、稲葉にはあまり興味は無い
143名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 11:25:54.45 ID:L+Mi/YiRO
ショウタイムは若いファンに好評だろうが
野性は古参も若いファンも不評だったからな
と同時に野性を肯定する信者も昔はかなりいた
144名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 11:45:54.62 ID:szQZhR4GO
>>140
ありがとうございます
もう一つ聞きたいんですが、この部分はハンマリングプリングで弾いてるんでしょうか?
145名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 12:05:37.56 ID:LVnuwIG/0
>>144
フルピッキングだよ

そのかけ上がりフレーズの直前の
32分フレーズがハンマリング&プリングかな
練習がんばれ
146名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 12:10:07.52 ID:ctAwHi+iO
売上低下はCD不況のせいだけではないよな。
売れてる奴は売れてるし。
昔からの大御所でもね。
147名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 12:22:07.16 ID:IbcLpEnW0
過去の遺産、名前だけで食い潰してるだけ

148名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 12:51:52.26 ID:hf173CoFO
流星マスクギターソロ1時間で仕上げた
チョーキングからスライド、プリング連打
テケテケ
チョーキング

流星マスクのギターソロとてもまとまってる
149名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 12:51:53.03 ID:9fYX6FNYO
新しいテコいれせんとあかんよな
150名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 13:55:20.11 ID:W/OmBlF90
>>140
「傷心」っつーかFriends IIは最高傑作だね!
あと「LOVE IS DEAD」「孤独のRunaway」「LOVE PHANTOM」、
この辺はB'zらしさっていう意味でも最高傑作だと思う。

151名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 14:04:53.95 ID:IbcLpEnW0
フレンズ2でB’zは終わったと思った
152名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 14:23:48.48 ID:gQIiAnyT0
■B'z全米ツアーファイナルLA公演・全世界配信決定!!
全米ツアー「B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free-」ファイナル、
ロサンゼルス・Gibson Amphitheatre公演の全世界配信が決定しました。

●ライブ生中継配信日時

日本時間:2012年10月8日 (祝・月) AM11:30 開演

※開演時間は多少前後する可能性があります。
※ロサンゼルスでの開演は2012年10月7日 (日) PM7:30です。

★GyaO!特集ページ
<PC・スマートフォン>
http://gyao.yahoo.co.jp/special/bzlive2012/

★Ustream特設ページ
<PC>
http://www.ustream.tv/channel/bz-la-live-2012
<スマートフォン>
http://www.ustream.tv/channel/bz-la-live-2012-mob
153名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 14:33:09.21 ID:IbcLpEnW0
>>152
全然スマホに対応してねーじゃねーかカス
154名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 14:44:41.65 ID:9fYX6FNYO
B'z復活にはこのサイトに対する対策すればいいんじゃね
http://www.tadasu.biz/bz/plagiarism/list.htm

なんかこのサイトを作ったと見られてる人がツイッターで「例のハゲ」と「パクリが怖いチキンか犬」とか書き込んでるのを見たし
155名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 16:46:00.03 ID:szQZhR4GO
>>145
またまたありがとうございます!
松本さんのソロであまり聴いたことないかんじだったので気になってましたw
約2年前にTHE CIRCLEからB'zを聴き始めたのですが、最近Wanna Go Homeを聴いて昔の松本さんの素晴らしさに感動しています
ギター練習精進します
それでは失礼しました
156名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 17:02:51.30 ID:IbcLpEnW0
>>155
ほとんどパクリだよ初期の松本は
157名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 17:04:40.77 ID:6unoN2Vc0
どうもこんばんは、タモリです。



http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3493521.wma.html
158名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 20:04:19.17 ID:W56N9UVP0
ギブシグ以降、楽器やってる層のファンが増え、楽器関係の雑誌の扱いも良くなっていって
ヒットチャートを研究してる徳永君にアレンジを任せているから大丈夫だと思ってたたんじゃねーかな
自信満々でリリースした野性のエナジーがコケた時は何が売れるか分からないと嘆いていたようだが……
その後のシンプルロックのサークルで更にファン離れが進んで
古参ファンの顔色を窺ったようなモンスターを出したが無駄にシンプルロックを引きずりクオリティーが低くて失敗
159名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 21:28:01.59 ID:LVnuwIG/0
>>158
モンスターはアレンジ云々よりもまずメロディの酷さだろう

全盛期の松本らしいメロディだったオーシャンで
復活したかと期待した古参ファンを見事なまでに裏切ったと思う
というか、俺がそうだった
160名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 21:34:03.22 ID:SPk1CM8Q0
>>154
双方の当事者が相手にしてないのに対策も糞もない
161名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 22:09:14.51 ID:p+2fXlm90
ALL OUT ATTACKのサビがニュースで流れた時は唖然としたわ
こんなもんリードトラックで出すのかと
絶賛されてたMONSTERイントロの稲葉もネチっこいとしか思わんかったし
162名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 22:34:09.47 ID:9fYX6FNYO
>>160
例のハゲとパクリが怖いチキンか犬とツイッターで呟いた人は、このサイトを作られてからB'zはイントロ部分しかパクらなくなったと知恵袋で書いてたけどな
163名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 22:54:18.54 ID:Y60Peixy0
>>161
リフも舐めてんのか!って思ったわ当時

>>159
だよね、アレンジやギターのプレイ、トーンだけじゃなく曲の出来が酷すぎる
164名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 23:07:54.33 ID:lrfTAQQk0
松本のせいでEMGはクソだと思っていたが、なかなか良いピックアップだった
165名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/07(日) 23:14:05.94 ID:hf173CoFO
私は、最近、松本様とともにスティーヴィー・レイ・ヴォーン
アルバート・コリンズ
アルバート・キンク
クリスインペリテリを聴きまくっている。
166名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 00:34:12.35 ID:MSdCQz420
今日、楽器店でDCCEとDCGT弾かせてもらったけど、DCCEがウンコすぎて話にならんかった
DCGTはけっこう良かったのでヒスコレのGTとどっちにしようか検討中
167鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/08(月) 02:15:37.79 ID:TA8CDD9J0
>>154
前も書いたがそもそもこれ検証者があんまり音楽聴きこんでるとは思えんな。
こじつけ曲が多すぎる時点で著しく説得力を欠いておる。
あとさ、ピープル・ゲット・レディはカバー曲だってばよ……頼むぜホント。
まぁある程度HR/HM聴いてる奴ならそもそもパクリなんぞ大して目くじら立てんわな。

>>156
OKOK、なら99、88Love Story、プレイイットソーラウドの
元ネタを挙げてもらおうじゃないか。殆どパクリなんだろ?

>>158
ヒットチャート研究するとあんな酷い手抜きアレンジになるのか(困惑)
徳永ェ……野性の糞リフも奴が書いたんだろ? 何か物凄い重用されてるよな。
松本よそんなに徳永が気に入ってたのか。

>>161
でも意外と評判いいんだよなAOA。
このスレでも昔「あのギターソロが駄目とかありえない」とかいうレスがあったときは
愕然としたわマジで。釣りとしても信じられんレベルだったわ。
ああいう疾走ハモリソロが好きならもっといいの山ほどあるぞ…。
168名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 02:22:24.58 ID:xImAavDL0
徳永の起用はなんか事務所の都合もあるのかもしれないね
コーラス、ギターに太田まで加えてやってたんだから
169名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 11:53:44.92 ID:TnlC6oFw0
TAKピッキング変えたね
170名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 12:03:25.62 ID:nSMeDH2n0
LA Liveっつても日本人のおばさんばっかりだなw
171名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 12:07:40.22 ID:tUHmG4Vg0
イジカムみたいな曲で全力でドカドカ叩く筋肉馬鹿にうんざり
172名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 12:08:42.10 ID:IZpr3q4kO
>>167
その聴き込んでない連中がそのサイトをまんま鵜呑みにして
パクリだB'zのは買うなと不買を起こさせてる原因の一つだと思うが・・・・・
173名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 12:27:55.17 ID:TnlC6oFw0
手首が逃げて行くようになってる、ってかミエナイのイントロ弾かないのか…TAK
174名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 12:43:16.11 ID:cfrzjzIk0
トレモロ多発かよww
175名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 13:00:13.04 ID:aKi0YL2b0
稲葉は頑張っとんなー
176名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 13:27:54.53 ID:xImAavDL0
反省会会場はこちらでよろしいですか
177名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 13:34:37.59 ID:LCVJZfuH0
>>173
×弾かない
○弾けない

前スレだったか、
今ミエナイチカラやったら絶対イントロないってレスがあったが
ドンピシャだったみたいだなw
178名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 13:40:20.39 ID:xImAavDL0
録画見直してるけど、ミエナイチカラのイントロ二人で弾いてるんじゃない?
179名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 13:44:05.90 ID:vIxzxhW+O
>>171
曲想に合わせた叩き方出来るやつ起用しろよってな
松本がそれでいいっつうならどうしようもないわ
180名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 13:51:18.40 ID:31qh3iU40
松本のギターていっつも同じだな
聴いててつまらん
181名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 15:21:49.08 ID:P8gVPzI10
>>167
とりあえず、あのアレンジは若い子受けが良さそうなパンクメロコアの流行りの雰囲気があるからな
そこに騙されたんだろ

>>168
モンスターの時にアレンジャーの制約があるとインタビューで言ってたよ
・B'zではツアーがあるからサポメンとしてベースが弾けるアレンジャー
・B'zではギタリストのアレンジャーは起用しない
それと同時にマンネリ防ぐためにそのうちアレンジャーを変えるとも言ってた

まあ、他のアーティストの仕事との兼ね合いも考えつつ、大阪東京ロスを行ったり来たりでき
TMGの時のように急ピッチで仕事ができる人じゃないと当時のB'zのアレンジャーは務まらなかったんじゃないかな
グリーンツアーのビリーやBMツアーのバリーの起用は徳永がツアーまでやれないからだと思う

徳永じゃないけど大野がクラキの曲書かないといけないから大野ソロデビュー潰されたし
会社の都合は絶対あるはず


>>179
シェーンとは複数年契約してて外人ドラマーで確実に一緒に仕事してくれる奴が他に居ないだけな気がするわ
レコーディング限定で他のドラマー起用してるのはツアーまでやってくれないからだろうな
182名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 15:56:58.97 ID:6mwwultRO
後期のツェッペリンぽさが強かったな
今日
稲葉は相変わらず凄いな
松本孝弘はイジカムイジゴ、MOTEL、ねがい、大賀とのバトルが光ってた
183名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 16:57:46.28 ID:0vDnuDeaO
増田は要るの?
184名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 17:31:06.59 ID:77eiXuYy0
>>181
シェーンはBLOWIN'とかも酷いと思う
稲葉ほめたたえてる奴多いけど、今日はあまりにもおとなし過ぎだろ
185名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 18:48:40.91 ID:0VIXvvAs0
ライブどうだったの?
統一見てもマンセーだらけでわからん
186名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 19:59:31.34 ID:I5nFr2o60
俺は金銀以前の曲は演奏しないほうがいいのではという疑念が確信に変わった。
187名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 20:28:41.64 ID:uU29QHS00
>>185
アンプはマーシャルでギターはDC(今までと違う色の物が1本増えた)
全曲のソロ以外の大事なところは大賀まかせだった気がする
ACTION〜C'monあたりは結構頑張っていたはずなのに、ここに来てまた
トレモロ連発
ミエナイチカラのイントロは松本が弾いたのかが良く分からなかった

ねがいのセッション前のソロコーナーは手癖全開だったけど結構指動いて
たんだから、もうちょっと頑張って欲しいと思った
188名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 20:32:02.11 ID:6nlE8RI30
・歌以外で一言も喋らない松本
・去年より出番が増えたセカンドギター大賀
・gdgdMOTELイントロ
・ねがいの途中でダラダラと自己満ZEPカバー
・ミエナイチカラのイントロサボり疑惑
・ひたすら走り気味のシェーン 終盤は稲葉も
・ギターはALLDC、ねがいのサドウスキーもなし
・酷くはないが気合も感じられない、終始おとなしい稲葉の歌
189名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 20:34:49.07 ID:6nlE8RI30
・実況スレにて、「この大賀って人、松本並に上手い!」
・絶賛トレモロ祭開催中
190名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 23:05:37.23 ID:6mwwultRO
今回の松本の演奏をみて大人やブルースさを感じない奴は音楽の無知
191名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 23:10:51.30 ID:31qh3iU40
>>190
全く感じないねぇ
薄っぺらのペラペラだったじゃない
パターンはいつも一緒、ソウルもなにも感じられない上辺だけの音楽
バリーもシェーンも退屈そうだったし
192名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 23:15:46.34 ID:3wO6phKT0
だとしたらおかしいの解ってて何も言わないバリー&シェーン性格悪ー
193名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 23:30:33.02 ID:31qh3iU40
>>192
金儲けのためだ
多少理不尽なことがあっても文句は言わんさ
194名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 23:37:02.52 ID:6nlE8RI30
>>193
彼らにとっちゃ雇用主だものな
195名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 23:37:10.22 ID:3wO6phKT0
つまりB'zはまだ金になると
196名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 23:44:16.53 ID:Uvz8MJQR0
何わかりきったこと言ってんだよ
金になるに決まってるだろ
信者と書いて儲かるだぞ
197名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 23:51:02.96 ID:xImAavDL0
MOTELの前のブルースソロなんて稀に見る最悪加減でしたぜ
198名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/08(月) 23:53:53.89 ID:xImAavDL0
今回は赤DCが良い音だしてると思った
ちょっとチャキっとしてるんだけど、音色は昔にプレイしてたようなものを感じた
199名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 00:16:51.10 ID:LebC24Lw0
>>190
>>192
こういう奴らがいるんだから、糞化したとはいえB'zもまだまだ安泰だなw
200名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 00:21:06.20 ID:y9eH76260
>>199
確かにw
所詮子供騙しの商売ですからね
201名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 01:02:29.40 ID:e3fjBWjn0
シェーンとバリーが真面目にやってないかのように言うなって言いたかったんだが・・・ダメだこりゃ
202名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 01:02:56.09 ID:PPUGKgIF0
62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:27:39.06 ID:mJ8rusLJ0
前から感じていたが今日も感じたこと。
B'zのお2人はサポメンをサポメンとは扱ってない。B'zというバンドのベースや
ドラムやキーボードやサブギターとして対等だと思って演奏してる。
だからバンドとしても完成度が高く演奏力も年々安定感が増していってる。
松本さんも稲葉さんのホントに素敵な大人だ!


こういう盲目信者がいるうちは松本の驕りはなおらないんだろうな。
稲葉に関しても、ライブの度に年々進化してるだの最近の安定感は異常だの一生懸命持ち上げようとするし…
安定感ある奴がどうして雨だれを原曲通り歌えたり歌えなかったりするんだか…
中継が日本人だらけで赤っ恥だなんてアンチが冷やかしに来てたが、こっちとしてはあんなプレーを自信満々にアメリカで披露してそのうえ中継してること
が恥ずかしいっつーの…
203名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 01:26:16.36 ID:DH5O4oRwO
ネット配信ということで将来ギターで飯食ってくつもりの野郎共が松本さんのステージを見て勉強したと思う。
ギター1本で死ぬ程稼いだ男の神々しい姿を目に焼き付けろ!そして学べ!
上辺だけの理想や虚勢などはいらんのだ!
204名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 01:28:16.32 ID:03tl2+Uh0
>>201
バリーはともかくシェーンは真面目にやってないと思われても仕方ないだろ
インギーのMagnum Opus聞いてこいよ
今よりもずっとテクニカルなドラミングをしてるぞ
205名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 01:29:25.68 ID:XbLXpYioO
>>191
そうか?
オレは、今回のライブは良かったと思う。
バンドとしてレベル高かった。
君はRUSHとか聴くレベルまでに至ってる?

日本でここまでブルースの要素があるバンドいないよ?
206名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 03:11:31.54 ID:Y6S8Q0OZ0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3499635.jpg

ttp://www.wowow.co.jp/music/bz/
ttp://ticket-every.jp/bz2012/


959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:38:47.69 ID:x8aJKjke0
17日に葡萄ぱん食べるんだ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:42:13.89 ID:x8aJKjke0
19日にきしめん食べるんだ


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:59:51.88 ID:x8aJKjke0
21日に牛タン食べるんだ


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:04:02.23 ID:x8aJKjke0
25日にたこ焼き食べるんだ


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:54:22.73 ID:x8aJKjke0
17日〜25日
祭りのスタートだな
207名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 09:23:01.27 ID:Bx4K+lDz0
所謂盲目信者とここにいる人達って向いてる方向が違うだけで同じなんだよな。
互いにただの自己主張でしかしないし。
相容れないとうスタンスで気取ってるというか。

今のB'zが良い・悪いと声高に主張するような連中は大嫌いだ。
比較対象に他のアーティストを出すなんて低レベル過ぎて悲しくなる。
208名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 09:32:01.27 ID:0vxPlOaLO
新たなギターヒーローがでて来ないから松本に期待してしまうんだね?
209名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 11:56:44.32 ID:JzW9x1p3O
松本の代名詞たる「あの」トレモロが健在でよかったじゃないですか

ところで松本のトレモロとイジリー岡田のペロペロとだったらどっちが速いの?
スムーズさはイジリーの勝ちかな?
210名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 12:15:44.66 ID:LWdMA77T0
>>187
マーシャルはアンプじゃなくてキャビネット(スピーカーと箱)
アンプはいつものFATだろ
211名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 12:36:35.85 ID:lBKg9wu4O
電圧の関係でレンタルしたアンプを使ってるんじゃないの
212名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 13:44:21.84 ID:DH5O4oRwO
日本で本当にギターヒーローと呼べるのは松本さんだけだからな
213名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 13:46:41.00 ID:Qqlw8yEl0
ここの皆は大賀が全部難しいところ弾いてくれればOK?
俺は松本じゃなくてもいいよ
ちゃんと弾いてくれれば
214名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 14:17:17.43 ID:KCynpEm8O
ライブはもう大賀メインでいいよな
215名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 14:22:34.46 ID:LWdMA77T0
大賀がメインギタリストでサポートGにマーティー呼んでドラムは真也でOK?
216名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 15:15:04.82 ID:FXeT1LE10
大賀にレスポール持たせてロックマン使えばいい
松本はパワーコードとトレモロだけやっとけばいいよ
217名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 15:29:35.69 ID:ywO/4Kzp0
>>・実況スレにて、「この大賀って人、松本並に上手い!」

マジで大部分大賀に弾かせても聴きわけつかないかもな
218名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 16:10:21.28 ID:kdS3u8fa0
大賀くんいいね
上手のにやにやしながらジャカジャカ雑な音出してるギターのおっさんが邪魔に感じた
219名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 17:12:54.37 ID:5t9SwCNlO
10分くらいシェーンのドラムソロコーナーを設けてほしい
220名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 17:45:50.58 ID:PId+C5BB0
>>207
音楽・エンターテーメント・芸術 まぁ他の分野もそうだけど
他と比較されるのは当たり前だし良い悪いの意見があるのも当たり前だろ
こんなんだから落ちぶれたんだろうな 
221名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 18:17:24.35 ID:FXeT1LE10
>>217
俺の友達(ギター弾かない)奴もカモンツアー見て
「大賀って人の方が上手くない?」って聞いてきたw
「そうだよ」って答えたけど
222名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 18:18:45.63 ID:e3fjBWjn0
まあ他を誉めなきゃ叩けない(またはその逆)というのはマズイと思うが

あともう大賀で良いって人はここにこだわる意味無いよな
223名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 18:25:06.19 ID:ywO/4Kzp0
>>222
大賀を褒めてるんじゃなく、本人が下手くそになったってだけの話だからな
そこ勘違いすんじゃねーぞ
224名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 18:39:23.34 ID:e3fjBWjn0
>>223
勘違いしてるのはそっち
他と比べなくても批評は出来るだろって事だ

こんなんでも松本をフォローしてるように見えるのか
熱いねえ
225名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 18:42:28.04 ID:ywO/4Kzp0
>>224
「大賀で良いって人は〜」なんて書くからだろうが
226名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 18:46:49.20 ID:y9eH76260
松本のギターには何の魅力も感じない
いくら真剣に弾くふりしたってエモーションいつも同じ
227名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 18:47:53.74 ID:DH5O4oRwO
大賀(笑)サポメンのが上手いとか吹いたwwww
松本さんへの嫉妬とか批判とか越えてもはや病気だろ。そのうち松本さんとアマのギタリストと比べそうで恐いわw
228名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 18:50:18.29 ID:e3fjBWjn0
>>225
なんで?
ここ松本スレなんだけど
で、もう松本いらないんでしょ?
229名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 18:53:11.52 ID:ywO/4Kzp0
>>228
寝ぼけてんのか? なんでそういう風に飛躍するんだか…
230名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 19:03:18.56 ID:J0A6xnoK0
聖域化著しいTAK
231名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 19:08:24.00 ID:e3fjBWjn0
>>229
飛躍してるかなあ・・・?
しかしあんなになっても松本を必要としてるのか、熱狂的なんだな
出て行くのは俺の方か
232名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 19:12:38.04 ID:ywO/4Kzp0
出ていかなくてもいいがとにかく言葉尻を極端に捉えるな
233名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 19:28:47.10 ID:XPvcWlEMO
たかだか三回しかやれなかったライブを全米ツアーとかぬかして
その全米ツアー(笑)の追加公演を日本で四回ぐらいやるとか
訳わかんねーにも程があるわw

ID:ywO/4Kzp0 みたいな信者が行って喜ぶんだろーけど
234名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 19:38:24.10 ID:y9eH76260
松本のしかめっ面はクラプトンの真似なんだろうけども品の無い顔してるから見苦しいね
235名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 20:14:07.74 ID:XbLXpYioO
ここに批判書いてるやつらはB'zの評判を落とすための邦楽オタクたちだよ。
今回の演奏みて、理解できないやつらは、どうせしょぽい邦楽しか聴いたことないカスばかり。
わたしみたいに、メタルを5000枚きいてからこここいよな。
まずはお前らはINFLAMESでもきいてみろよな。
236名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 20:16:39.21 ID:XbLXpYioO
松本はレベルが違うんだよ
お前らの好きな邦楽の○○はヒットソングも書けないし、ハードロックの要素が全くない
松本様はハードロックなんだよ
毎年ラウパを見に行くんだよ
お前らの好きなアーティストとは畑が違うんだよ
237名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 20:20:38.86 ID:XbLXpYioO
松本がわからない奴はドリームシアターやシンフォニーXも一生わからないんだろうな
アーチエネミーなんて絶対聴くことできないだろ
トレモロはトリルも意味するがお前らはトリルを一生できないな
松本以上にトリルがうまい奴いない
チョーキング一つにしても別格
238名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 20:25:42.49 ID:NEqfFpun0
ネタで言ってんのかマジなのかわからん
239名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 21:10:35.32 ID:eKXXpHzn0
>>237
お前さんのB'zのオススメ曲よろ
とりあえずアルバムでなく10曲ぐらい挙げてくれ
240名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 21:25:50.33 ID:dJWUwhYY0
>>222
まだ需要があるのは作曲家としての松本だなw

次スレは大賀も統合でお願いします
241名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 21:57:52.27 ID:Y6S8Q0OZ0
■B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free- EXTRA 日本追加公演決定!!

★公演スケジュール
10月17日(水) 日本武道館
10月19日(金) 日本ガイシホール
10月21日(日) 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ
10月25日(木) 大阪城ホール

チケット販売特設サイト
http://ticket-every.jp/bz2012/

■B'z 25th Anniversary Special 全米ツアー密着ドキュメント「Only Two」WOWOWで放送

詳細サイト
http://www.wowow.co.jp/music/bz/
242名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 21:58:20.78 ID:y9eH76260
>>237
お前さんのB'zのオススメ曲よろ
とりあえずアルバムでなく10曲ぐらい挙げてくれ
243名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 21:59:17.92 ID:Y6S8Q0OZ0
松本孝弘(G)と稲葉浩志(Vo)の2人による日本を代表するロックユニット、B'z。1988年のデビュー以来数々のヒット作を出し続け、シングル・アルバム総売上枚数は8000万枚以上にのぼる。
そして、“LIVE-GYM”と称したツアーでも、その迫力のライブパフォーマンスとエンターテインメント満載のステージで多くの観客を魅了し絶大な人気を得てきた彼らが、ついに結成25周年を迎える。
名実ともに国内No.1アーティストである彼らは、近年、その功績が認められ結成20周年の2007年、アメリカの“Hollywood's RockWalk”にアジア圏のアーティストとして初の殿堂入りを果たした。
2011年には、松本孝弘がラリー・カールトンと共演した「TAKE YOUR PICK」でグラミー賞「最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム」を受賞するなどの快挙を成し遂げ、活躍の場を世界へと広げている。
そして25周年イヤーに突入した今年、7月にヒットシングルを新たに英語詞で書き下ろし、再レコーディングを行なった新曲5曲収録の配信限定アルバム『B'z』を世界63の国と地域でリリース。
この作品を引っ提げ、9月〜10月にかけて全米ツアー「B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free-」を敢行。
今回の全米ツアーは、昨年の北米ツアー3都市から7都市に規模を拡大し、初めてライブを行なうニューヨーク等のアメリカ東海岸を経てロサンゼルスでファイナルを飾った。
WOWOWでは、この記念すべき結成25周年イヤーに敢行された全米ツアーに完全密着したドキュメントを放送することが決定!
ライブの模様や普段見ることのできないバックステージはもちろん、彼らの素顔に迫る貴重な映像が満載となるこの番組。
日本が世界に誇るアーティストとして活躍する彼らだが普段メディアに登場することはほとんどなく、彼らに密着した映像が放送されるのは、まさにプレミアムな記録。
全米ツアーのステージに立つアーティストとしての“B'z”。
そして、ステージを降りたひとりの人間としての“B'z”…そのどちらにも迫る、WOWOWでしか見ることのできない密着ドキュメントは見逃せない!
244名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 22:08:06.18 ID:kdS3u8fa0
メタル5000枚聞いてからのインフレイムスからのドリムシからのシンフォニーX言ってーのアーチエネミーって可愛い
面白いから続けてください
245名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 22:14:50.23 ID:PpDi1HOBO
つべに昨日のライブあるけど
松本下っ手くそになったな
モーテルのソロとかワロエないw

あとさぁ、曲間に入れる、なんちゃってブルースコーナーやめたら?
あれさぁ、ブルースをルーツに持つロックギターリストがライブでよくやる、
松本らしさもないただの真似じゃねーかよ毎回毎回よ
誰かスタッフいい加減止めろよ・・・

松本がなんちゃってブルースやりだしてから10年以上か?
今までの過去ライブでそこだけ抜き出して松本に見せてやれよ
毎回同じようなヘボフレーズで、こっちが恥ずかしくなるわ
しかも、フレーズ弾く前にフレーズがよめるし

大賀との掛け合いも完全に負けてるし
アメ公にどっちがリードギターリストか間違えられるレベル
246名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 22:16:42.83 ID:XbLXpYioO
>>242
よう邦楽オタク
わたしは
MOTEL
SHINE
ROSY
OUT OF CONTROL
SEVENTH HEAVEN
RASING RIVER
SKIN
赤い河
破れぬ夢を引きずって
今では 今なら 今も
247名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 22:18:17.49 ID:XbLXpYioO
お前デスメタル、ブラックメタルもろくに聴けないだろ?
最低5000枚はきいてからこここいよ
松本は50000マン枚きいてる
248名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 22:20:20.69 ID:XbLXpYioO
アーチエネミーなめてる奴いるが、マイケルアモットはうまいからW
クリスより上
249名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 22:51:54.20 ID:ywO/4Kzp0
統一にいるコテハンがこっちでも暴れだしてるのか?
250名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 22:58:45.74 ID:xfJwTA0y0
>>246
おまえいつもデスメタル連呼して
無理やり00年代以降松本に繋げて擁護してるくせに
ほとんど90年代の曲じゃねーかwww
どうなってんだよ
251名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 23:03:43.29 ID:XbLXpYioO
>>250
音数多いの好き
統一には行ったことないたまにここくる
基本はラウパスレとデスメタルスレにいる
252名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 23:14:54.05 ID:XbLXpYioO
B'zはライブ力はメタラーバンド越えと認めてる
このバンドは稲葉がすごいだろどう考えても

松本は普通・・・・
松本はサビ前の作りや日本人のツボを押さえてる曲作るとこが普通のギタリストとは違う

253名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 23:38:29.90 ID:kdS3u8fa0
>>252
ブラックメタルって君みたいなメタル強者以外はろくに聞けないよ!
どれを指してブラックメタルと言ってるのか分からないけど、音質悪いなぁとしか思えない人が大半じゃないかな
デスメタルもあんまり分かんないよきっと メロデスがデスメタルに入るのかも俺は分からないし
Arch EnemyよりSpiritual Beggarsだし、OPETHでさえDamnation以外どうでもいいとか思っちゃうし

そのままデスメタラーの見地からB'zをブルータルに熱く語ってくれ
きっとすごく面白いよ!
でさ、そろそろコテハンもつけよっか
面白いレスが多いからコテハンは凄く凄く付けてほしいんだよなー
 
254名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 23:39:12.22 ID:dJWUwhYY0
もう松本はメロディーメーカーとして全力を注いで欲しい
レコーディングは大賀で
255名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 23:42:24.75 ID:PId+C5BB0
今のラウドパークを持ち上げてる時点でお里が知れる
256名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 23:44:03.82 ID:0vxPlOaLO
大賀って誰だよ
257名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 23:49:54.38 ID:LebC24Lw0
>>252
>松本はサビ前の作りや日本人のツボを押さえてる曲作る

いつの時代の松本だよw
258名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 23:50:48.19 ID:XbLXpYioO
コテって何?
やり方わからん涙
だから今年はメロスピばかりで、嫌いなドリアンが出るから私は叩きまくってる。
まともなのはバックチェリ、スレイヤーくらいかな。

今回のB'zみて久しぶりに古いの聴いてる。クリームやルネッサンスやヤードバーズとか、いいな。
259名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/09(火) 23:59:44.14 ID:eKXXpHzn0
バックチェリーってそんなにいいか?
なんかさっぱりしすぎて他の同じサブジャンルのバンドほど魅力がない
オーペスは一番新しいのはイマイチ
アチエネはライヴだとクリスの方が安定気味
ブラックはなぁギターをフィーチャーしたバンドぐらいしか聴かない
てかまともに聴いてるのはエンペラーぐらい
クレイドルのミディアンはまぁまぁ良いけどね
260名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 00:13:49.86 ID:4fCtvfCWO
>>259
エンペラーとか知ってんだ(笑)I AM THE BLACK WIZARDSとか好きだな。

バックチェリーはエアロを激しくした程度だなあれは

BLIND GURARDIANとか好きな人いるかな?
261名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 01:39:59.31 ID:3mNJyGkl0
>>245
MOTEL見てきた
ひどいとかいうレベルを越えてるよ、これは…
今までで一番ひどくないか?

ここまで弾けないのを世間に見せといて
よく「音数を減らした大人のプレイ」とか恥ずかしげもなく言えるな
262名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 01:41:14.58 ID:NiDpEE2U0
LAライブ、弾いてたねえ。もっと弾けって声が届いたな。
TAKサイコーだったぜ!!
263名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 01:44:42.43 ID:Hj086Sm10
弾かないようにしてたら、弾けなくなるからな
264名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 01:48:42.57 ID:NiDpEE2U0
LAライブのMOTELどこがひどいんだ?
ちょっとラストのチョーキングだけ間違えちゃってたけど、ライブっぽくていいじゃない。
崩して音詰め込んで、TAK節が久々に聞けたわ。
この調子でもっと弾きまくり頼むぜ。
265名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 01:53:14.30 ID:Hj086Sm10
>>264
松本ファンになって何年目?
266名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 01:59:15.19 ID:4fCtvfCWO
批判してる奴らはミスチルとか山中やロキノンやヴィジュアル系のファンなんじゃないの?
具体的なメタルバンドや具体的なギターテクについてもあげられてない
B'zは日本では浮いちまってるし、アンセムやラウドネスとかと比べても売れた功績があるからやっぱり違うし
どこにも属さないの
お前らアンチの書きこみかをよく見分けろよ
267名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 02:05:19.34 ID:4fCtvfCWO
あとブルーハーツやハイロウズが好きな奴がアンチだぜ
よーく、過去スレみてみればわかる
そうゆう奴らはローリングストーンズ、ピストルズどまりで、ニルバーナ程度

結局B'zは売れたから憎まれてることがわかる
あんな激しい音楽なのに売れたのは前代未聞だから妬みの対象
268名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 02:10:44.34 ID:3mNJyGkl0
>>ID:4fCtvfCWO
君のレスがいちばん中身も充実してる
たぶんまだ学生だと思うけど、
ファンを装ったアンチと違って、実に博識でとても勉強になるよ

だから、ぜひコテハンつけて書き込みしてくれないか?
そうしてくれれば、
君のすばらしいレスをまとめてじっくり読んで勉強できるからとてもうれしいんだ
269鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/10(水) 02:32:49.89 ID:hXDGzLQi0
おっし、イントゥフリーの感想行くぜ。
>>11で心配したが思ったより健闘してるジャマイカ松本。
ZEPカバーはなかなか。こーいうのもっとやれよやり過ぎるくらいが丁度いいんだよ。
ワンオクのファン層とか狙わんでいいからもっとがむしゃらにマニアックに弾け。
しかしさぁ、もう一度キスは酷いww なんぞこれww
モーテルはイントロが相当アレだがもう一度キスより全然マシだわ。
大賀と掛け合いコーナーあったけどあれ…? 大賀のがうまくね?
少なくともブルース的掛け合いは大賀に分がある。サンタナちっくでいいねぇ。
松本やっぱ音悪いよ全然泣いてない。
大賀に勝つにはドラゴンボールでRRSCの松本に若返らせんと無理だ。
あといい加減juiceと招待やめてくんねぇかな…ギャンブラーとか
ワイルドロードとかやれよ。今弾けるかわかんねぇけどさ。

>>267
また君か壊れるなぁ。
>あんな激しい音楽なのに売れたのは前代未聞だ
リアルタイマーなら言わない台詞だな。
激しくなったのは売れてからだぜ。90年代全盛期の貯金蓄えてから。
もっと極端に言えば金銀祭りが無けりゃブラフなんて作ってない。
まぁ全盛期もたまーにリアシンやファイアボーみたいなのやってたけど。
270名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 02:54:01.61 ID:EU892imMO
いやいや、モーテルもひどくね?w
rasukuってのがうぷしてる動画の
39:35〜とか
これタメなの・・・?
もたついてるようにしか見えん
39:41らへんも、ポジション探してんのか?
って感じ

そこ以外の前後も、滑らかなメロディラインが弾けなくなってて
適当な速弾きで誤魔化してる感じ
271名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 08:43:54.04 ID:f7YLu90s0
>>270
観客をハラハラさせるような、そういう焦らしが大人のプレイだよ
272名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 11:33:55.92 ID:MugA5YNKO
>>270そう見えるのは君がギターがド下手クソだからじゃないのかな。
273名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 12:17:13.39 ID:NiDpEE2U0
今回のLAくらい弾いてくれりゃとりあえず文句ねーけど。
ギター弾いたことないシッタカ君は理想だけ天井知らずだなw

テメエの理想に答えられるほどのギタリストなんていねーよ。

得意な展開ならまだまだ弾けるってことが今回のライブで分かった。
ちょっと安心したぜ!!

音もすさまじく良かった。
FATアンプになってからドライブサウンドが初めていい音だと思った。
やっぱボグナーエクスタシーっぽいサウンドがTAKも好きなんだろうな。
逆にクランチサウンドはもう少しすっきりしてもいいと思ったけど。

今回はセットリストがメジャーだったので多くの人が楽しく聞けただろう。
274名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 12:27:44.83 ID:7z82dktCO
松本はソロ活動でやってる落ち着いた雰囲気のライブがやりたい気がするわ
激しいライブはやりたくない感じだ
275名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 13:01:51.97 ID:baMhtUZt0
>>264
>間違えちゃってたけど、ライブっぽくていいじゃない。
古参にとってはこれじゃ松本節ですらないんだよ。


LA Liveリアルタイムで見たけどプレイも音も思ったより全然良かったけどな。
一番音が悪いのはホワイトPUのエボニーあれが癌だろ。
マーサルキャビもダイアモンドより松本らしさがあっていいからヘッドもマーサルに変えちゃえよ。
つかF.A.Tをやめろあれが松本サウンドを駄目にしてる。
276名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 15:00:00.46 ID:quFcs8Vm0
>>269
まぁ、自分たちの趣味を前面に押し出して売れ線から外れていったのはブラフ以降で間違いないけど、
RUNから7thの変化もかなり既存リスナーを置いてけぼりにしたと思うぞw 先行シングルがドンリブってチョイスも凄いわ…
277名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 16:02:16.21 ID:bJBTvAxVO
>>276
よく言われる7THの暗黒時代ってのは、
シングルがそれまでのキャッチーな曲でなく渋めだったからってだけでしょ。
あと稲葉のロンゲか。

アルバム曲自体、ポップな曲や人気曲も多いし松本のプレイは更に磨きがかかってるしな。
ブラフ以降とは比較できんな。
278名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 19:44:45.19 ID:LjD88bK+0
あのね、セブンスは発売当初もの凄い批判くらってたぞ
あれでファン辞めた女の子がどれだけいたことか
良曲も多かったのは事実 しかし当時 時代がB'zに求めていたのはもっとポップな音楽だった
セブンスの評価が上がったのは二人が歳とって渋い音楽が似合う様になってから
そして、シンプルな音楽に嫌気がさした古参のファンがあらためて過去の曲を聴き直して
あらためて、ギタープレイやアレンジの素晴らしさに気が付いたから
279名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 20:19:04.52 ID:c2RwbSE60
>>260
ブラガはなぁ、何枚かは聞いたけど今のとこ一番いいと思った曲が
ガンマレイ風でカイ参加のLost In The Twilight Hallなせいか
格下っぷりを晒してるみたいでトホホな印象が強い

アルバム全部聞けばまた変わるかもしれないけど
280名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 20:19:12.19 ID:W/nBh1PuO
前のアメリカライブは松本うまかったのにね

音がざらざらだねハッカイ君そろそろ卒業させよう
281名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 20:44:12.39 ID:c2RwbSE60
>>266-267
なんだそりゃ

松本自体が簡素化してんだから、現状肯定するのはむしろその
ミスチル、ロキノン、ブルーハーツ、ピストルズ等の
演奏簡素系の兼ファンだろうが
282名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 21:07:17.00 ID:3mNJyGkl0
>>278
ファンやめた女の子がどれだけいたの?

俺の周りでもあのアルバムは評判はよくなかったが、
Don't leave meとMOTELはみんな普通に聴いてたし、
翌年はいわずもがなの活躍だったし、ファン辞めたなんて奴はいなかったな
実際、7th→LOOSEの流れでも売上そんなに変わらなかったでしょ、たしか

ふと思い出したけど、
2枚組で5500円って学生にはつらかったよな…
283名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 21:29:04.13 ID:50C5weZF0
ドンリブが年間四位だからそんな気しないけど、シングルの売上は下がったな。
その前の二年間はノンタイアップのZERO以外150万以下になったことないからな。
本人達が急に方向転換したために一部のファンには不評だったって反省めいたこと言ってるしね。
まぁ、それと楽曲の出来は別の話だけども。
284名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 22:07:01.99 ID:SDphiJnu0
シングルは買ったけどイマイチだなって女の子が結構いて
ブレイクしたミスチルに逃げたって感じだったかな

>>281
ミスチル兼ファンが求めるのは演奏簡素じゃないよ
ポップでキャッチーで聞きやすい音楽だよ
ギターにあまり興味無さそうな人でしょ
285名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 23:10:12.75 ID:4fCtvfCWO
また邦楽思考どもらが騒いでるな。
the pillows、ミスチル、ロキノン系、ブルーハーツとかをロックとか勘違いしてる奴らは、私が書き込みすると消えるな。あんなのギターソロも何もないぜ。ただコードジャカジャカ弾いて終わり。アドリブでコピーできる。
B'zも昔きいてたけどインザライフまでしか聴けない。それ以降は激しくてお手上げW
いやそれが普通の人だからいたって健全なんだよあんたらは
286名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 23:14:21.59 ID:4fCtvfCWO
要するに、わたしたちみたいにB'z兼メタラーにはならないほうがいいと思う。おかしいもん。BLIND GUARDIANやINFLAMES寝る前に爆音で聴きながら寝たりするぐらいだからこんな人間にならないほうがいいと思う。
日本の音楽なんてつまらないってゆうエゴの塊みたいになっちゃうから。
287名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 23:28:39.30 ID:4fCtvfCWO
ミスチルとかピロウズとかロキノンのような音楽きいてる人にはLOOSEやGREENすらうるさくきこえると思う。
サークル、ブラフ、イレブンになるともう寄り付かないだろう。
そのイメージあるからB'zに拒否反応示してるけどカモンは聞きやすいとはおもうからきいてみたら?

自分は邦楽でもTHE ALFEEやTUBEやタイガースやベンチャーズやMISIAはちょっと好きだよ。あとはメタルバンドになっちゃうから伏せるけど
288名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 23:29:22.32 ID:50C5weZF0
金銀以降でもGREENとかポップにすり寄った半端なアルバム出してるわけだけど、そこんところどう思うのよ?
289名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/10(水) 23:35:49.74 ID:4fCtvfCWO
>>288
グリーンはポップス的ロックにした路線だけど、モダン残りたくさんが感じられるでしょ。FOREVER MINEやGO FIGHT WINなんかヘヴィロックでしょ。SPILRALもイレブン路線を踏襲したラップ調になってる。
WARPとSIGNALくらいだと思うよポップス的ロックは。
STAY GREENはB'zロックだし、サーフィンGTRはメタルよりのポップ
290鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/11(木) 00:46:09.28 ID:6DnKNYOX0
ジャーマンに興味あんのか? 
クローミングローズとヘブンズゲイトは聴いとけ。基本だ。
特に前者のパワーアンドグローリー、ルイ十四世はメロスパーにもオススメ。
俺はVoがキョキョキョー!! と奇声を上げるヘリコンが好きなんだけどアレクッソB級だからなぁ
アイアン・セイヴィアーも好きだったなぁ。

>>270
速弾きで誤魔化してるだけまだマシだったんだよw
もう一度キスみたいなスローで迫るソロになるともうマジでガッタガタなの
どーにかならんのかよ。
あと稲葉も淡々と流して歌ってるだけだったのがなぁ。

>>276
7thはその後反省してLOOSE作ったじゃない。300万枚売ったんだろ?
そら松本ドヤ顔で「LOOSEは売りに行ったね(迫真)」とか言うよなぁ。
7thもラブイズデッドが後年BEST投票で高順位と順調に再評価されて嬉しいね。
00年代松本はシンプル路線反省すんのにえらく時間掛かったよなぁ。
BMの時点でかなり売上減らしてたのに
「まだだ! まだ終わらんよ!」
とか思っちゃってたりしたんだろーか。
291名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 01:06:20.27 ID:uO/hj6sp0
ヘリコンwあれはもうC級だw
スカイラークのディヴァインゲートシリーズ゙おすすめw

7thは1枚でまとめて出しとけばね・・・
リアルタイムじゃないので先にランとルーズ聴いた後に7thは?が付く路線だった
というか渋めなのを意識してる割に妙にライトな部分がイマイチ損してる
お出かけしましょとかのサビとか気持ち悪い(Gソロはいいけど)
292名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 01:28:57.06 ID:kMgAgWdz0
>>290
松本がアレなのはまぁ想定内だけど、稲葉はホントに情感込めて歌うってこと出来なくなったよなー。
それでも「昔より上手くなってる(ハートマーク)」みたいな書き込みあるんだから盲目オタってこえーわぁ…
正直もうポップステイストな曲はそこらの素人の方が上手いかもしれない
95年はシングルでもLOVE PHANTOMがヒットしたからね。
293名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 03:41:29.10 ID:T6wHYuqB0
どっかにフルで上がってないかなー
見逃した…
294名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 03:51:08.85 ID:58jU9p9qO
情感(笑)
295名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 06:09:03.44 ID:6MBbmj1rO
>>292
松本さんも昔よりテクニカルで凄いよ、進化してるよ


ってファンもいる
稲葉だけじゃない
296名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 09:38:44.92 ID:zALp8sJuO
イレブンはギター弾きには名盤
297名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 16:06:28.59 ID:+IfNDh7B0
ここ見て改めて思ったけどB'zファンって思い上がり・勘違い野郎がが多いなww
音楽通とか言ってる割にロックやメタルしか聴いてないじゃん
あとB'zファンが音楽語る時点で失笑なんだが
298名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 16:22:03.39 ID:hXh7ZzOA0
ここがどの板なのかもう一回見てから書き込めよ
299名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 18:29:54.32 ID:kG6gsTUc0
>>297
古参住人らしい極一部の奴を覗いては
上からもの言ってるだけで統一と変わらん奴ばかりだからな。

つかそういう奴をニヤニヤしながら見守るスレとして楽しんでんだからあまり茶々入れないでくれよ
300名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 19:03:00.97 ID:KJk7PmHsO
>>290
クローミングローズは好きだよ。Garden of Eden、Art Works Live Nowてゆうアルバムをよく聴いた。今はあまり聴かないけど解散したからな。ヘブンズゲイトはYouTubeでみたが良かった。マニアックなバンド教えてくれてサンキュー。
IRONSAVORは春くらいに出た新作買ったぐらいファンだよ ま確かにB級かな
ガンマレイなんかに比べると劣る
301名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 19:10:33.20 ID:KJk7PmHsO
>>297
だからB'z兼メタラーにはなるなW
エゴっぽくなるから

ミスチルとかサザンきいて過ごしてたほうが世間とうまく関われるからオススメ
無理にB'zやメタルは勧めない
302名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 19:35:03.00 ID:1GVaEJxW0
結構名前は出るんだけどさ
サザンって根本から聴いてる人って周りにいる?
ベストやシングルだけ聴いてるって層ではなくて

俺の周りにサザン聴いてるぜって豪語する人まったく出会ったことないんだよなぁ
ミスチルやラルクやグレイやルナシーなんかは割といたけどサザンだけは会ったことないなぁ
年代のせいもあるかもしれんが
303名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 21:36:08.13 ID:KJk7PmHsO
キッスの新譜ちょういいぞ 買え
304名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 22:00:21.16 ID:6Eg3kYQd0
ビーズも松本のソロもメタルも色々聞くけど7thブルースの良さが分からない
305名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 22:12:35.83 ID:gu/7TTLf0
>>303
こないだ都内の楽器店回ってたら3・4件ぐらいKISS流してたが
新譜出たせいか
306名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/11(木) 22:50:18.70 ID:gu/7TTLf0
>>282
布袋のギタリズム2なんかは91年だから
CDの一般化前で時代柄だとは思うが
94年で5000円は詐欺だな7th

>>291
"全部" が懐かしいわスカイラーク
いまだに一枚も聞いてないんだけど
307鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/11(木) 23:07:06.71 ID:6DnKNYOX0
今はまぁいい代になったといえるな。
ウルプレウルトレはリマスター二枚組、秘蔵ライブDVD詰め込んであのお値段は
十分頑張った。GLAYのBESTなんか新作オリアル付けたんだろ?
そこまでせんと売れない時代なのかもしれんが。

>>291
伝説のスカイラーク全部ww
アレは凄かったよ。メロスピのC級はヘッコGAMMA RAYとはまた違った
楽しさがあるわ。喩えるならクソゲーと同じ。
スカイラーク全部はKeyのソロ持ってるわ。コレも大概糞だがメロはいいんだ。

>>300
ヘブンズゲイトのGはあのラプソのプロデューサーとして出世したな。
wikiで調べると他にも結構聴いてるアルバム多いわ。
308名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 00:12:46.50 ID:bMWrwEK70
>>306
スカイラーク
http://www.youtube.com/watch?v=TsxEMDu-SF8
とりあえず一曲でも聴けばいいさw
久々に聴くとこっちが恥ずかしいw
でも間奏パートなど割と練られて作ってるのは好感は持てる
けどそれ以上の問題が山積なんだがな

でも今の松本は見習ってもいいと思う
吹っ切れた先の音楽ってのは結構心に響くもんだ
AORながらもルカサーみたいにギターで思いっきり目立ちたいとか
考えながらきっと昔は試行錯誤しながら作曲してたんだろうし
今はこってり大味で深みは感じられん

サシャピートのプロデュース作品は大半聴いてるわw
アヴァタジアはトビアスよりサシャのほうが実質扇動役だったりするしな
309名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 00:24:18.73 ID:af5KNxP5O
スカイラーク貼ってくれてありがとWぶっとんでて好きだW
AVANTSIA
RHAPSODY OF FIREはA級かな?
アンチみたいの本当に消えたW
上に書いてることが図星だったのかもなW最終的にはメタルオタクばかりでキモイくて最高W
310名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 12:34:41.12 ID:Msy+bcBIO
そんだけメタル聞いてたらグリーン以降のB'zが糞に聞こえるだろうな
311名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 13:52:57.83 ID:U169fhAX0
Perfumeとかが売れる時代なんだから
B'z原点の要素を入れても売れると思うんだが。

筋肉バカみたいなのは無理だと気付かないのか
そこそこ売れるからそれで良しとしてるのか。
312名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 14:39:00.64 ID:4VF6f7+h0
>>311
あれはジャンル云々より中田?ってクリエイターの力が大きいんじゃ?
中毒性の高い短いメロディをリピートさせることで
インパクトを出してるんであって、
単に演奏を機械にやらせてるだけの90年代までの手法とはまったく違うからなぁ

そもそも正確なビートに合わせられる演奏力があったから
デジタルとの組み合わせがうまくいったわけで、今の松本じゃ(ry
313名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 16:20:24.95 ID:NmXqpQm20
>>312
デジタルの正確なタイミング、1人だけモタるギター
この前のソロベストのような気持ち悪い感覚を味わうことに…。
314名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 16:42:15.25 ID:U169fhAX0
カールトンとのアルバムもアンサンブルが
微妙にずれ続けて気持ち悪いから聴けたもんじゃないしな。
そう考えると完全にダメな子だ。

何か松本に対する希望が…
315名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 20:57:40.51 ID:af5KNxP5O
会報届いたが松本がRUSHのシャツきてるぞ W
ここみてるのかよ松本(笑)
316名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 20:59:50.28 ID:j7ZdcVzW0
一応まだその時代のバンドは聴いてるんだなあ
317名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 21:08:33.71 ID:af5KNxP5O
松本いわく、僕らがルーツにしてるのは、なんだかんだイギリスのロック、ハードロック、メタルなんだよね。
だってさ
318名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 21:12:04.18 ID:af5KNxP5O
松本、バリーがコレクターでその影響でレコードまで手を出して古いのとか聴いてるってさ
319名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 22:35:14.43 ID:pZ+6wg3HO
追加公演当たっくれよ〜
また松本さんの素晴らしいプレーが見たい
320名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 23:16:29.46 ID:af5KNxP5O
英詞アルバムはクオリティすげー高いなこれ
5回聴けばはまるで
爆音でな
近年の白蛇きくような感覚できくといい
321名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/12(金) 23:57:19.93 ID:GNzUquOD0
>>320
まったく良くない
エフェクトかけまくりのボーカル
発音下手くその英語歌詞
全然聴く気にならない
322名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 00:22:12.65 ID:N4fpqSFf0
>>321
いいから携帯君はスルーしろ
323名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 00:39:31.31 ID:JV8amDFmO
松本さんの勝ち組っぷりはまじで異常
ギター上手いだけのゴミギタリストは腐る程いるが上手くて尚かつビジネスに繋げて大成功してる奴なんか一握りやもんな〜
まじで憧れるわ〜
324名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 01:00:29.61 ID:mSvsAeDR0
実は盲のふりしたアンチなのか…?
325名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 01:00:57.91 ID:KXqeT3WlO
レスポールってのはもともとぶっとい音がでるんだよ
ストラトは薄っぺらいなあ
リフやギターソロでもレスポールに慣れちまうとストラトはあまり使わなくなる
326名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 01:02:44.76 ID:KXqeT3WlO
松本がRUSHを大好きだなんて嬉しいぜ
327名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 01:04:24.75 ID:KXqeT3WlO
>>321
英詞アルバムなかなかいいと思うよ
INTO FREEとSPLASHはとっても良かった
328名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 01:10:12.30 ID:MwrLEEAH0
会報によると
松本はB'zのFacebookはチェックしてるみたいだぞ
見るのは海外に行ったときらしいが

Facebookの仕組みはよくわからんが
大人のプレイを誉めていれば本人に届くかもしらん
可能性は0ではないかも
329名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 01:14:12.86 ID:KXqeT3WlO
>>321
あんた、イレブンやブラフやサークルもまともに最後まで聴けないでしょ? ハードロックは慣れちまうと楽だが、普段ハードロックやメタルを聴いてないあんたみたいな奴はしばらく我慢して聴いてみることからはじめたら?
B'zからじゃなくてもいいよ 例えば、エクストリームのポルノグラフィティというアルバムをメロディを覚えられるくらいまで聴いてみたら?
330名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 01:17:36.20 ID:KXqeT3WlO
エクストリームのポルノグラフィティ
スリップノットの1stをメロディを口ずさめるくらいまでまず聴いて
ソナタアークティカの1stも聴く
ジャンルは違うがこの3枚をマスターできる耳を作れれば、B'zの激しいアルバムもギリギリ聴ける耳になると思う
331名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 02:20:50.91 ID:mSvsAeDR0
ちょっとアスぺかなにかかと疑ってしまうテンションだな、この携帯君は…
332名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 02:21:54.27 ID:7sUYI+F50
こいつ面白いわw
333名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 06:20:43.83 ID:nUc96g750
ずっとソナタ推してくるよなこの子w
334名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 10:57:20.62 ID:53o96Ilq0
>>329
普通にメタル聞いてるし
イレブンまともに聞けない、じゃなくてつまらない

ロックは音さえデカけりゃ最高なんて思わねぇからさ
335名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 11:42:39.13 ID:53o96Ilq0
>>308
草食系な聴感だが、これはこれでありとして
その上ボーカルが強烈wwwとくればカルト扱いされるのもわかる気がする

ちょっとバンドのプロフィール調べてみたが
女性ボーカルの作品が気になるな
336名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 14:02:24.37 ID:65hNYgYTO
イレブンはミクスチャーロックのリフがつまらん
メイとリングの良さがわからん
今月は王道バラードの中ではイマイチな曲
337名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 15:50:06.47 ID:HgxFHzob0
ビーズファン向けのクサメタルでお勧めを教えてください
338名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 16:06:18.12 ID:KXqeT3WlO
>>337
ガンマレイ
ソナタアークティカ
アングラ
ロイヤルハント
だけど
このなかでボーカル重視なら断トツロイヤルハント
339名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 16:08:04.96 ID:KXqeT3WlO
実はロイヤルハント初期はB'zそっくり
初期のボーカルは今より下手くそだけど音楽性やファンキーなとこがB'zまんまだからびびるで
340名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 17:36:08.55 ID:iidsSTdm0
>>338
良いチョイスだねえ
341名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 23:13:24.87 ID:/bKeAnv20
黒光りした小太りのくせに墨なんか入れちゃってカッコ悪いのに肝心な曲も盗作とか
稲葉いなかったらただのクズだろ、こいつ
342名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 23:19:03.48 ID:YQUEpVAX0
それでもお前より稼ぎあるし、実力あるっていうwwwwwwww
343名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 23:34:46.74 ID:/bKeAnv20
ピントがずれてるよね(笑)
ストイックな所かな(笑)
メロディーがさー(笑)
344名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 23:45:06.65 ID:JV8amDFmO
RINGなんかロックバラードとしては最高じゃないか。松本さんしか作れんだろあれ。映画とかに使ってほしいわ。
345名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 23:48:32.42 ID:lUT5hFEM0
RINGって演歌っぽい曲
346名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 23:53:06.86 ID:KXqeT3WlO
B'zの曲のなかでRINGや長い愛やSKINみたいなダークな曲はメタルの本質をついてるよ。 わからない奴はブラックサバスとオジーオズボーンをじっくりきいてみろ
スローテンポでダークな曲のなかでディストーションかけたギターが映えるんだよ
347名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/13(土) 23:56:59.05 ID:KXqeT3WlO
>>345
演歌って哀愁・メロディアスのこと
最高の誉め言葉
外国人からしたら演歌にギター入れればメロディアスハードロックになって、疾走させればメロディックスピードメタルになる
by バリースパークス 夢の中であいましょ→oh melodic hardrockと言っとる
348鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/14(日) 01:59:46.94 ID:ppdGFEPd0
久しぶりスカイラーク聴いたがいやー、流石だよあのVo。
そりゃ来日ライブで「全部」コールが起こるわ…。
BEST盤のタイトルがそのまま「スカイラーク全部」なんだぜ。

>>329
逆に問うがそこそこメタル聴いてて何でそれが楽しめるのかが疑問だ。
ブラフはともかく11とかリフダメダメじゃん。
ある程度メタルに慣れ親しんだ奴から見りゃ簡略化した退屈なギタープレイの
オンパレードにしか聴こえんと思ってたわ俺。
ここで90年代B'zが推されるのはそんなギターオタやメタラーにも楽しめるから。
00年代でギター好きにオススメできるのってMAGICぐらいしか無いんじゃね?
サークルとかまともに弾いちゃいないしさ。

>>337
B'zオタ向けか知らんが俺の好きなの挙げとく
STRATOVARIUS、EDGUY、シークレットスフィア、アダージョ、タイム・レクイエム、
sinfonia、Dark Moor、Heavenly。
まぁどれか気に入るだろ。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 02:56:04.83 ID:pJ9XIZ5KO
RINGはイントロのフレーズが良すぎる。
染みるわ〜
350名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 16:09:22.49 ID:dvqzxF9aO
ギブソンの松本モデルでイチオシ教えてくれ
351名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 17:55:16.94 ID:JwaRWTdN0
>>348
昔のハードロック、メタルしか聞いてないメタラーからすればブラフ11は新鮮味があるんじゃね?

モダン系統のメタルはB'zを通してしかろくに知らないからこそ名盤に感じる
352名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 18:21:42.40 ID:ITXmuLHS0
>>350
CYかTAK BURST
353名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 18:44:47.93 ID:dvqzxF9aO
>>352 ありがとう

DC買うならPRSですかね?
354名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 18:51:05.29 ID:ITXmuLHS0
>>353
そのほうがいいと思う

DCは価格ほどの価値がない 特にカスタムエボニー
355名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 19:09:49.91 ID:F/T4Rb0Q0
>>353
レスポールはやめとけ
10年以上前の商品だから状態が悪い
356名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 19:23:13.89 ID:gwj2SuNtO
もうジミーペイジより酷いよ
ペイジはまだバラード弾かせても情緒あるけど
357名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 19:44:38.11 ID:yLiS9uIh0
>>355
ギブソンに関しては今の新品よりそのくらいに作られた中古のほうが遥かに出来がいいよ
新品>中古 の固定観念はギブソン製品では通用しないことが多い
358名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 20:05:39.21 ID:T3Bi9COH0
>>354
現行は指板が似非木材だからな
359名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 23:57:46.94 ID:lrfC88CpO
久しぶりにRISKYを5年振りに聴いたがB'zらしいファンクの要素がたくさんつまってる
稲葉がパワーないし、松本のギターが薄っぺらいが世間には聴きやすい音なんだよな
暗い作風はグランジの影響なのか
しかし当時二人はユーズアルイリュージョンにはまってたんだよな
稲葉はパールジャムにもはまってたか
360名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/14(日) 23:59:21.94 ID:lrfC88CpO
今のバンドで激しくリスキーを再現してほしい
361名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 00:37:58.68 ID:iyKNqDYj0
>>359
90年はグランジブーム前だっつーの

>>360
無理
ファンクのファの字もないモタモタプレイになるだけ
362名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 01:10:10.41 ID:dyunNg4+O
モタモタってのは違うだろ〜
ハードロック調になるからもっと重くタイトにはなるだろうがね、
俺は聞いてみたい。
363名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 01:12:52.27 ID:17ilGvWhO
>>361
でた W
JPOPオタクのB'zアンチさん W
ニルヴァーナは87年デビューだし、スメルズライクアティーンみたいな名曲もちょうど90年くらいだろ W
B'zのリスキーは91年じゃなかったか?
リスキーは、グランジというよりかはAOAとファンク要素があるな
B'zは基本的には暗い作品多いよ
FRIDNDSU、サバイブ、リスキー、7th、ブラフ、サークルあたりは暗いぜ 大人なのか稲葉風なのかは知らんが LAメタルな陽気なとこは意外に少ない W
364名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 01:22:32.30 ID:17ilGvWhO
今のバンドで昔の曲やってほしい
19だってバリーと大賀いなかったからな
春やOUT OF CONTROLやHOT FASSIONやVAMPIRE WOMAN、今のバンドでみたことねえな
オレはカモンに引き続きこの前のアメリカライブみる限り、松本が大人なバンドになってきたって言う意味がわかったな
dazed and confusedをジャムったことが象徴
ところどころでジャジーでブルージーなアレンジしてくるよな
365名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 01:37:07.50 ID:iyKNqDYj0
>>363
検索ぐらいしろや

リスキー 1990年11月7日
ネバーマインド 1991年9月24日
366名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 04:53:24.69 ID:4FAsBakx0
>>364
春のギターを大賀が弾くなら有りだな
松本はパワーコード弾いてればいい
367名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 08:01:04.20 ID:OaBcQELZO
怖いもの見たさでMステバージョンの1090を今の松本に弾いてほしい
368名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 17:52:44.75 ID:Dx/4fUWz0
>>359
アローンは元々ダークロックだったらしいし、グランジブーム前から暗い作風が好きなんじゃね?
369名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 21:50:06.81 ID:i4RKlA7UO
リスキーの稲葉は岡村ちゃんも入ってるから面白い
370名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 22:04:09.94 ID:s3oCIFdnO
>>368
最初からモトリーの曲パクってんのに元々も糞もないだろが
371名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 22:22:08.96 ID:rdisbXDG0
このスレで>>363ほど恥ずかしい書き込みは無い
372鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/15(月) 22:24:52.72 ID:QsJbVVgE0
今オリジナル1090弾くと、アレだ……イントロの速弾き、 2コーラスサビ前の速弾き、
ソロパート簡略化、アウトロソロ丸々カットとかこんな酷いテイクになるな。

>>351
うーんじゃあハーレムスキャーレムの3rdとロブのFIGHTは名盤か?
俺は当時の流行におもねった駄作としか思えん。
その評価下したメタラーもモダヘビ系統には大して明るくなかったろうが、
事実そういう評価なわけだ。肝心のモダヘビリスナーにも受けなかったしさ。
何でかっつーと自分流に消化できてない薄っぺらさみたいのが漂ってるのが
聴いててよく解るわけだよ。11にしてもそれは同じ。
ロブのFIGHTもB'zの11も受けた曲はそれまでの自分らしい路線のの二、三曲くらいだよね。
個人的にはインペリテリのクランチこそモダヘビを上手く取り入れた傑作だと思うね。
あそこまで消化できてれば文句ない。

>>362
ウルトレDVDでホットファッションやってたけど良かったか? アレ。
俺('A`)こんな顔なってたけど。
373名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 22:41:00.21 ID:j3hCFrCz0
元々違う路線になのがモダンになって評価が上がるってのは例があまり思いつかないな
(パンテラは例には当てはめにくいので除外)
セールス的にや単品曲ではどうこうでもアルバムでコレってバンドはあるだろうか?

個人的にはモダヘビでもここまでやってくれればモダンなんてどうでもいいと思ったのが
マシへの6thだったな
ラッシュのカウンターパーツなんかはグランジ風味でも良作だけど
しかしてバンドの主となるのはムーヴィングピクチャーの頃だし
インフレのリルート大好きだけどコロニーのほうがもっと好き

しかしメロディック系がどんどんモダン化していったのは
今思えばメロディック系のブームの終焉だったんだなぁ
その後のメタルコアムーヴメントに繋がるけど
どうも全力では付いていけなかった

松本ネタの話題から外れた話題かもしれんけどごめんね
374名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 22:56:56.93 ID:17ilGvWhO
Meshuggah 、MANOWAR、Stryperあたり好きな奴友達になろうぜ

Megadeth好きな奴も友達になりてえ
デイヴムスティンが好きすぎる
375名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 23:04:44.33 ID:17ilGvWhO
武道館みにいくやつよろしくな
メガデスのシャツきてくぜ 会ったら声かけな
376名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/15(月) 23:07:55.93 ID:j3hCFrCz0
>>374
メガデスで思い出したがマーティもモダン被れだよなw
松本サイドギターにマーティいかがですか?w
本人多少は思い入れはあるに違いないしw
何かがインスピレーションするかもしれない
377名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 00:25:19.39 ID:K0shvvbjO
松本サイドギターにマーティいいかもな
ギターヒーロー松本はプライド高いから
B'zファンでマーティファンのメタラーみたいのが増えたら許さないんだろうな

マーティはイチブトゼンブ絶賛してたよな
松本とはいまだに飲み仲間みたいだな
378名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 06:48:38.26 ID:SgdPtm7O0
379名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 11:24:18.66 ID:LagEUTnCO
B'z好きだけど、B'zの盲目信者が嫌だ
ちょっとでも反論しようものなら脊髄反射で噛みついてくるところとか

持ち上げられすぎてB'z本人が勘違いするならまだしもファンが勘違いしてるし
380名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 12:16:41.40 ID:FqbQ6kRMO
日本ガイシの公演落ちたぜ…orz
ってかまじで競争率高すぎやろ…くそが…
381名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 12:29:33.37 ID:59R6x4HcO
NHKの番組で徳永、宇徳他ビーイング勢がマーティーさんと演奏してるから
徳永アレンジ、サポメンベース復活で
マーティさんサイドギター抜擢な
382名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 13:31:49.86 ID:P70A7f6x0
>徳永アレンジ、サポメンベース復活
ここから黒歴史が始まってるからイラネ
383名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 14:11:24.70 ID:i3pmV8wL0
まあサイドギターは無理かもだけど、
マーティがソロアルバム作るとして、B'zか松本と
共演する曲があったら、面白いと思う。
384名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 17:35:54.75 ID:dHjPfvV50
松本はノッキンの頃が一番輝いてた
少なくとも俺にとっては
385名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 17:46:02.00 ID:vY7iWfXQO
指弾きっていつ頃から取り入れ始めたの?
386名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 17:50:04.38 ID:4hhs0Svf0
>>384
あの頃の松ちゃんはカッコ良かったね
いとも簡単に名曲を連発していたイメージがある
387名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 18:05:20.28 ID:N3jZGupb0
ど、どこがかっこいいの…
背も低いし、敬語も話せないし、不細工だし…


388名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 18:10:37.33 ID:YYSYoUYT0
デブだろうがハゲだろうがブサイクだろうが良い音出してたらかっこいいのがミュージシャンなんだよ
389名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 18:17:30.83 ID:N3jZGupb0
え…
良い音も何も…
ぱ、パクってるだけじゃん…
(^^;;
390名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 19:15:10.69 ID:MQJwl/RhO
あなたは視野が狭いかな
391名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 19:20:01.18 ID:N3jZGupb0
し、視野って…
誰がどう聴いても、パ○リ…
(^^;;
392鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/16(火) 19:28:22.83 ID:gEiQs1b+0
>>377
マーティーさんとのツインギターはいいな。
老いさらばえた松本を発奮させるには同格以上のメンバーが必要だ。
TMGはあの当時にしては弾いてたし。
何よりマーティーさんのツインギターだとカコフォニー思い出すわ。
スピードメタルシンフォニーとか弾いてくれんかな。

>>389
取り敢えず99、ラブイズデッド、88Love Storyのネタ元挙げてくれよ。
パクってるだけなんだろ?
^^;こんな顔文字使うくらいだ、相当自信あるんだろ? 早いレスを頼むぜ。
393名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 19:31:55.29 ID:hq3wMyxH0
マーティは無限の愛のギターソロが凄く良かったな

>>372
春もガッカリだったがホットファッションも酷かったよなw

>>384
良いと思えたトーンもその頃が最後だったかも
394名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 19:35:29.56 ID:FqbQ6kRMO
んなくせぇロックやらねぇよ。くだらねぇ
それにマーティンじゃ物足りないわ。
395名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 19:38:46.29 ID:YYSYoUYT0
>>389
パクって良い音出せたら苦労いらないよ
396名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 19:59:49.54 ID:xSeBMqP20
マーティは職人性よりも独自性の人だから、サポメン向きではないだろう

良い結果が出そうなのは
ラリーカールトンの時みたいに共演形式の方だと思う
397名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 20:03:16.79 ID:K0shvvbjO
明日、UNISONICのロックシャツきて、武道館いってくる
みんなもロックシャツきてこいよ 話しかけるから
398名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 20:10:50.68 ID:K0shvvbjO
KISSのあの曲ってツェッペリンのフレーズいれたりしてるよな
スキッドロウのあの曲ってツェッペリンのコミュニケーションブレイクダウンまんまだよな
モトリーのあの曲ってスコーピオンズまんまじゃん
そんなん全く気にしないんだけど
我々メタラーはWWW
ガルネリ最新作はヴァイまんまやインギーまんまあったが、楽しいよ
399名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 21:58:50.32 ID:Mb/qhxUh0
松本自身も影響されてて、そのフレーズとかコード進行の影響が出ない方がおかしい
って言ってたもんな。むしろ作曲した事ない奴ほど、被りやパクりにうるせえんだよな。
はっきり言うけど、パクった事ないプロの作曲家なんて殆どいないよ。
アマはシラネ
400名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 22:40:51.16 ID:vmjhs6Nz0
DQN「おい、何聴いてんだ、そのイヤホン貸せよ」

キモヲタ「返せよ勝手に聴くなよ・・・」

DQN「DAN REED NETWORKじゃねーか、おい皆これ聴けよ」

女子「何これキモい、何なのこれ?こいつオタクなの?」

DQN「DAN REED NETWORK、初期B'zがよくパクったバンドだ、コイツはTIGER IN A DRESS。
    B'z初のシングルのミリオンセール曲の元ネタだ。ちなみに初のシングル1位曲の元ネタはFORGOT TO MAKE HER MINE」

女子「何これ正統派メタルじゃないじゃん。ヤバいよファンキーでダンザブルなサウンドじゃん」

DQN「まぁな聴いてるのはB'zのルーツ探究してるメタルオタクだけのクソバンドだ」

キモヲタ「くそぉぉぅちくしょぅう・・・・」
401名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 23:30:54.54 ID:N3jZGupb0
パクり元がDan Reed…
だ、ださい…
(^^;;
402名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 23:46:38.95 ID:K0shvvbjO
SMAPの世界に一つだけの花は
メロスピバンドSTRAVORIOUSのEAGLEHEARTが元ネタ
つうかよ、作曲してみろよ W
オレ、適当にキオクのリフ弾いたあとぼけーっと弾いてたら、KISSのLOVE LOUD IT になっちまってたよ
そんなレベルだ

松本の華を弾いてたら、君が代が弾けちまったりにWWW

ギターは面白いよ
403名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/16(火) 23:51:51.90 ID:K0shvvbjO
みんなレスポール買おうぜ。
Gibson、無理ならエピフォン、無理ならグレコ、エドワーズ、TOKAI、いやそれも無理ならBURNNY、ARIAPRO、いやそれも無理ならGRASSROOTS、BRITZでいい
とりあえず、ギターやれ 楽しいからさ
教則本とか買うとさ、あ、これパープルやん、あ、これキッスやん、あ、これB'zやん、あ、これはハロウィンやんみたいなフレーズたくさんでてくるよ
で、いろんなバンドの関連性もみつかって視野が広がる
404名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 01:02:55.56 ID:3jvGPYIv0
8日のライブを遅ればせながら見たが
見なければ良かったとすら思える出来だった
松本のギターもセットリストも稲葉の髪型も何もかも酷かった
あんなの見る物好きなアメリカ人なんかいるわけないし別にいいか
405名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 01:21:07.67 ID:31LthpX80
>>403
松本にこだわらないんならストラトが一番いいだろ
406名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 02:49:17.64 ID:kFyQwuCS0
>>405
どうしてだい?
407名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 11:27:12.25 ID:SbTafegx0
>>403
何そのメーカー順位付け話になってねーじゃんw
408名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 11:50:22.88 ID:cSqseliqO
ギブソンのリッチライトが最高みたいだね
409名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 12:06:10.02 ID:cLNEegu6O
ゴールデンボンバーのULTRA PHANTOMっていいね
松本の2000年前半のギターっぽくて イントロがウルトラソウルで中身がSTAYGREENまんま
面白いからB'zをオマージュしまくってほしい
昔のSURFACEやTMRみたいに
410名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/17(水) 20:11:35.37 ID:ExTHs7Sm0
言われてみりゃその曲、何年か前にリンクは貼られてたわけだが

まさかここまでメジャーになるとはな
411名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 04:15:43.69 ID:cHBFOuZP0
>>392
昭和のムード歌謡
ジャーニー、トート
クラプトン
ゲイリー
を融合させたのが99、88ラブストーリー
412名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 10:22:35.89 ID:F7yWbL/i0
松本はギブソンにこだわらずにいろんなギター使えばいいのに
ギブソンに縛られてるせいで曲調に制限かかってる感じがする
413名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 13:13:46.64 ID:t+4HEKZW0
プロになって、エンドユース契約すればわかると思うけど、
色んなメーカーを使う訳にもいかないんだよね。
414名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 13:24:27.99 ID:Dglgt7v20
99とROSYとライブ版もう一度キスしたかったの元ネタはあれ
415名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 13:31:29.01 ID:VFkMAPBqO
Gibsonレスポールが一番ストラトはカス
自分もGibsonレスポール弾くようになってからフェンダーストラトは全く使わなくなった
フェンダーストラトはインギーとリッチーで聴けば十分
ゲイリーやサイクスやポールみたいな音を出すにはやはりレスポール

結局はなんだかんだアンプに左右されるんだけどな
416名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 14:09:45.67 ID:Xs5kSc4d0
今時Gibsonレスポールが一番なんてよく言えるな
417名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 16:38:32.57 ID:9n3YIm7K0
このスレに昨日の愛しい人よを聞いた人はいないのか?
418名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 19:37:42.65 ID:cpfPbY5P0
>>417
ブートは聴いた。今度仙台でやるんであれば生で聴ける
松本も稲葉も予想通りの劣化ぶりだよ。つーか昨日のライブ、統一でですらgdgdだったなんて言われてるんだけど…
419名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 20:24:18.85 ID:2BU3qoPE0
ブートどこ
420名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 21:15:12.51 ID:cpfPbY5P0
>>418
俺が聴いたのは消えてる。
421名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 21:50:39.50 ID:URQo3rhO0
>>418
ソロは原曲通りに弾いたの?あのソロ大好きなんだよなー、今の松本じゃ
どうなるかわからんけど
422名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/18(木) 22:37:55.17 ID:cHBFOuZP0
>>393
>>384
>良いと思えたトーンもその頃が最後だったかも

ノッキン、シングル盤ギリチョまではゴールドトップだった
どう考えてもトーンがおかしくなったのはギブソンシグネが原因


>>412>>413
97年ごろ、ギブソンからシグネの話があって56年のオールドのレスポールがメインになったけど
フェンダー、EVH等々の他社のギターを平気で使ってたよな
423名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 00:00:51.74 ID:umKR1YOc0
>>421
SHOWCASEの悲劇再び、とだけ言っておく なんとか指を動かそうとする努力は見受けられるけど…
424名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 00:51:14.68 ID:VNOREJF2O
武道館やばかった
本物のバンドよ
こんなバンドが日本にあるから正直びびる
稲葉全盛期並み
松本、愛しい人のアウトロ1分12秒
松本、トリルからユニゾンチョーキングしてハイポジションでスイープ3連弾
UNISONIC
PREAST
アベンジセブンフォールズいってるが、B'zが一番迫力あった
たたいてるやつってメタルバンドすら見に行かないJPOPオタだろ
見に行かないし、B'zすら行かないって
カスすぎる
425名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 00:53:24.59 ID:VNOREJF2O
まじで叩いてる奴ってメタルとか聴かない奴だからみんな騙されんなよ 私なんて毎年ラウパいってて、27日もラウパいくぞ!
メタルとか聴かないミスチルとかハイロウズやヴィジュアルきくやつにB'zのうまさは一生わからんやろ!
426名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 01:01:49.32 ID:VNOREJF2O
雑魚どもは
こうゆうバンドきけ
UNITED
CROSSFAITH
CONVERGE
LIV MOON
で、最後にリッチーサンボラの新しいアルバム聴けよ!
アンチって、松本の評判落としにわざわざメタル版にこないで、統一で叩いてろよカス。
洋楽聴いてない奴がここのスレは見にくるな。
ギターやってない奴がここのスレは見にくるな。
427名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 01:02:59.75 ID:umKR1YOc0
>>425
毎回毎回、君は何と闘ってるんだ
428名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 01:04:03.21 ID:bJI6CtmR0
>>422
ギブソン縛りならせめてゴールドトップ使えばいいのにな
429名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 01:07:09.38 ID:VNOREJF2O
アンチは
JPOPだけ聴いてろってW
B'zは洋楽なんだから、わざわざ聴くなよ
演奏力とかは日本ではずば抜けちゃってるからって僻むな
あと売れたのは昔だし、今はうるさいから一般受けしないバンドだからほっとけよ
最終的には1000人レベルの会場でジャズやブラックメタルやバイキングメタルといった多様なジャンルをひっそりとやるバンドになるんだから
430名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 01:13:08.54 ID:VNOREJF2O
ギターなんてギターやってるマニアックなやつしか興味なくて
世間の大多数は、うるさい、邪魔なのが本音らしい
世間の大多数は、ボーカルがうまいかどうかしかみてない
ギターやドラムやベースなんて不要と思ってる
431名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 01:24:59.35 ID:VNOREJF2O
世間の大多数はB'zみたいなオッサンでハードロックなんかやると、うるさいし、キンキンしてて聴く気にならない、しかも80年代ハードロックってダサい、そう思ってるでしょ。

軽い誰でも聴けるようなポップロックのラルクやバンプやらに流れる。
顔目当てでジャニーズや韓流に流れる。
流行りにのって聴きやすいRADやUVERに流れる。

だからギター好きの我々はオタクなわけ。
80年代、いや7060年代が神だと思ってるんだから。邦楽でB'z以外にハードロックやってそこそこ売れてるのいないだろ
432名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 02:38:22.07 ID:+tySVzCi0
君トリップつけてよ。NGにしたいから
君の知識自慢なんて聴きたくないんだよ
433名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 02:45:16.62 ID:DIMQnIkk0
現在至上主義じゃないとアンチ扱いする残念な人なんだな

>>ジャズやブラックメタルやバイキングメタルといった多様なジャンルをひっそりとやるバンドになるんだから
松本がこんなストイックな方向性に行くかよw 若者受け狙ってメロコアやパンク要素入れちゃうズレたおじさんなのに

434名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 09:10:51.28 ID:byEsNXzDO
ゴールドトップのピックアップは何だったの?

57?
435名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 10:14:08.96 ID:+WmlQQDQO
>>428
greenのプリプロで使ってただろ
436名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 13:24:19.87 ID:l1I4mpDq0
>>421
愛しい人よ聴いたけど、なかなか良かったよ。
ソロはほとんどオリジナルから違ったけどさ。
ソロ始まりの駆け上がって、ためてためてドーン!ってのはなくなってた。
だいぶ、はしょってたが原曲の雰囲気を保ったなかなか良いフレーズだった。
バッキングは思っていたより全然良い

昔の曲を改めてライブで聴くと、今の曲よりドラマチックだし、構成的にも
練られて作られててやっぱり良いなと思ってしまう。
エアロ+モトリーで作られた曲なんだろうけど、その辺のわかりやすいアーティスト、
本当に自分たちが影響受けたモノから、影響丸出しで作ったものはやっぱり良いw

437名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 14:08:36.05 ID:8eX5BS/Z0

松本(笑)

きたねぇ顔w

w
438名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 16:21:01.32 ID:YBuJUzL+O
松本さんは世界的に見てもギタリスト単体として超勝ち組だからな〜
まぁ結果を出してる人間の足を引っ張る奴ってどの世界にもいるからね〜
439名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 17:16:10.58 ID:VNOREJF2O
ライブだと稲葉が叫びまくるからあまり松本には目がいかない
稲葉のシャウトが抜群なんだよB'zは
440名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 17:24:09.66 ID:VNOREJF2O
松本は細かいところは弾きまくってるからな
アウトロにしても、イントロにしても
ちゃんとみてから評価しろよ
441名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 17:52:50.36 ID:ZL7ZGmw5O
誰にもいえねえ
いえねえええ
442名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 18:06:30.92 ID:VNOREJF2O
B'zのライブに騙されたと思って観に行け
必ずファンになるから
わたくしも元々がメタラーで邦楽は全く知らなかったが、バンド仲間に誘われてB'zのライブをみてファンになった
特に激しいの聴けない奴らはCDなんかでB'zを聴かないでライブでB'zをみろ
生が一番、無理ならYouTubeのなんばや19の動画を爆音できけ
443名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 18:25:52.54 ID:zUetdxOz0
>>442
もうわかったから邦楽板帰れよ
444名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 18:30:06.69 ID:6glSux7s0
>>443
コイツ統一でもはしゃいでるよ
445名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 20:12:43.65 ID:t9+Tjd1q0
>>442を擁護するわけじゃないが、松本の話をしようと思っても統一は稲葉しか興味ない奴らの
集まりで話が続かないし通用しないから、こっち来てはしゃぎたくなる気持ちはなんとなくわかる
彼が今の松本が好きなのかはわからんけどw
446名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 20:19:55.54 ID:VNOREJF2O
稲葉はすげーよ
つかアンチがわざわざここに張り付くな
統一って何?
447名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 20:52:00.51 ID:/+xw45Yp0
てかさ、今さらだけどXジャパンにもう一回誘ってもらえないかね
そこでイエスマンのいない環境でもうちょい鍛えられて来て欲しいわ
松本に堂々と文句たれられそうなのってもうヨシキくらいしかいないんじゃないの???
448名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 21:28:59.70 ID:juwtjXKp0
いやヨシキ自体がもうクソだろ
あいつはもうHR/HMのミュージシャンではない
449名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 22:08:53.62 ID:aFTvJrHP0
きっちりジャッジできる日本のプロデューサー立てて
ミニアルバムでもいいから作ってほしいわ
450名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 22:57:27.67 ID:tbWYet870
>>434
バーストバッカーの1と2だよ
451名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/19(金) 23:43:29.91 ID:LVrYBhWl0
ボグナーのアンプしか使ってなかった時期があったのはボグナーと専属契約してて
他のアンプを使えなかったの?
452名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 05:24:16.68 ID:aMZHAg5BO
政界に進出するしかないな。国民の生活が第一から出馬して欲しい
453名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 06:06:44.83 ID:tWCvv+C0O
ボグナー時代好きだな

セレブサウンドって呼ばれてたね
454名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 10:49:22.79 ID:Ax/KltM3O
せやなボグナーの音は悪くない
ビッグマシーンのサウンド最高やんけ
455名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 14:54:45.85 ID:Udm8z2HZ0
>>447
松本ってXに誘われたことあるの?
456名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 18:09:00.42 ID:yPuPjZNx0
真偽は不明だがヨシキのソロプロジェクトに誘われたとか

ボーカル ガクト
ギター 松本
ベース 人時orテツorJ
ドラム ヨシキ
457名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 18:42:53.63 ID:aa8UOllz0
>>456

だっさw
458名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 19:12:58.85 ID:5TZfJMiZO
だっさ
興味ねえ
ヴィジュアル系は
459名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 19:14:28.81 ID:aa8UOllz0

松本だけビジュアルに難ありだね…

460名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 19:16:31.97 ID:BhDK/u1IO
こいつここ見張ってんのかな?
URL:
http://m.youtube.com/channel/UCXIANCILocxxg27UDv0dKKQ?gl=JP&hl=ja&client=mv-google

人の写真をパクっといてなにがパクリNOなんだ
ふ ざ け ん な
461名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 19:30:15.44 ID:Udm8z2HZ0
>>456
そうなんだ、ありがとう

>>458
そんなことない
特にサングラスかけてる時の松本はイケイケドンドンだよ
462名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 20:49:45.82 ID:GGcxjCrq0
>>460
鼻で笑うレベルのリストだな 単に文句つけたくてやってる感じだ
463名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 21:37:51.02 ID:BhDK/u1IO
Bz2013com
お前のせいでBZファン全員に迷惑かけんぞ!
せっかくクールダウンしたとこなのにお前の態度しだいでウィーク-エンドSPという名目でまだパクリを片っ端から叱咤激励して回ん-ぞ!!
BZファンなんて所詮お前みてーのがいるから業界からの評価がア-ホみたいに低きーんだよ!!
後お前スマホからじゃ全スパムになって表示されてないからPCか-ら言えって!

別に構わないけど嫌がらせ工作するぞと正直に言えばいいのに
464名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/20(土) 23:24:47.37 ID:5TZfJMiZO
レベル低いぞ
UFO
お前は音楽を何にも知らねえみたいだな
説教してやるからでてこい雑魚
465名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 00:06:37.53 ID:0VOc0cktO
Bz2013com (2 分前)
BZさんファン全員にお聞きしますが元ネタアーティストにBZさ-んの存在を知ってもらうってのどうですか?
松本さんは尊敬されてオマージュされてるわけですから相手方に自-分のバンドを知っていただきたいという事ですよね?
BZファン全員のご意見をお聞かせください!

だって
466名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 02:14:09.17 ID:bbK/IpXKO
最近アチエネ、チルボトのコピーにあきたから
ニールヤング
ジャクソンブラウン
やってるが練習になるなあ
あと今日はROSYととなりでねむらせてコピーしたがむずかった
普通にマーシャル エピフォンでマルチで爆音で弾いたらメタルみたいになった
だれかエピフォンの音作り教えてくんない?
音割れして最悪なんだ
467名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 04:01:40.79 ID:ElDGn9xgO
昔はインプロっぽいのも多いから完コピはだるいね
468名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 08:21:57.36 ID:9rq1cdsu0
>>428
ゴールドトップは酷使が原因でサバイブの頃から良い音がでない
調整してレコーディングで使ってもツアーで持ち歩くとまた音が悪くなる
シグネと違って一点物だから予備が無いからツアーで使いにくい
シグネがあるのにヴィンテージものでもないレスポールを使う理由がない
ゴールドトップ時代とアンプやエフェクターも違うから今の機材がゴールドトップに合うか分からない
469名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 08:53:00.38 ID:zVXt8d6C0
>>468
グローリーデイズでのZeroで使ってなかったか?
470名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 10:42:20.64 ID:ElDGn9xgO
P-90と松本の相性いいと思うのよ
メインでのせて欲しいね
471名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 11:34:34.55 ID:bbK/IpXKO
これ
松本ソロの
scared field
に似てる
ガルネリウスいいよなあ

http://www.youtube.com/watch?v=Crib8mrBKkg&sns=em
472名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 12:24:07.50 ID:c6yPrQ+aO
ゆずやポルノやミスチルやBUMP OF CHICKENは今でも若い子に売れてるのに
B'zが売れないのはゴリゴリロックだから?

外国のサポメンとやるゴリゴリロックは背伸びしたがりのロック初心者受けが良いと聞いたけど
売れてないよね

どういうことなの
473名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 12:48:32.23 ID:N4+BT//P0
>>472
いや、十分売れてるだろw
474名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 13:14:27.69 ID:iQkf8f270
>>472
B'zのライブ行ったことないだろw
475名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 14:45:14.07 ID:bbK/IpXKO
B'z意外に若い男の子のファンが多いよ
ブログやmixiみてても高校生とかたくさん
本当にいい耳してたよ
B'z、エアロ、ミスビ、ヴァンヘイレンときいてる子多い
まだ入り口だな
いずれB'z兼メタラーになるのよ
476名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 15:05:54.65 ID:7PoAAAFi0
>>465
考察スレでこれは悪質()というのを中心に複数の元ネタに通報済みだから今更だな。
結果は全部スルーされた。
騒ぐ方がバカって事だな。
477名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 15:14:56.90 ID:rogO2oo40
>>476
そいついつものコピペ携帯馬鹿だから相手しないほうがいいぞ
いろんなスレに貼りまくってるから
いちいちここに報告しにくる馬鹿
478名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 17:19:12.74 ID:bbK/IpXKO
つうか、そんなUFOとかいうやつほっとこうぜ
しょぼいわ
考えが
ロックきいてない証拠だよな
あんなレベルであーだこーだいうのって日本人の典型だよな
くだらないわ
ガルネリウスの上と松本ソロのSCAREDFIELDの関連性について意見くれ

今日ガルネリウスの上の曲コピーしてるが、音は作れた。
レスポールじゃ無理だった
フライングVで作った
479名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 18:36:51.23 ID:aWrznXUB0
>>478
そんな報告いらねえよ
日記帳にでも書いてろ
480名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 20:51:40.89 ID:r7jtZiKWO
松本がファンだという矢沢長渕は昔より若々しいな
481名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 21:04:34.29 ID:7CaWjW1u0
>>480
長渕のファンって言ったことあった?
永ちゃんは昔っから言ってるの聞いたことあるけど
482名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 21:29:23.13 ID:9rq1cdsu0
166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 20:08:55.10 ID:9C6/bqY1O [4/5]
ブライター・デイで
松本、ファイヤーバード(?)だかなんだか使ってた

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 21:01:48.70 ID:LRvW7YDx0
>>166
名古屋でもファイアーバード使ってたよー
米国の時はコリーナDCだったから、エクストラからかな

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 21:14:38.07 ID:9C6/bqY1O [5/5]
>>179
コリーナに何かトラブルでもあったのかな
スタッフが松本サイドから出てきてチューニングしてるときに
ファイアーバードが出てきたから、何事かと思ったよ
483鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/21(日) 22:45:51.06 ID:iTQPQxrJ0
とうとう悪夢のギブシグから脱却し始めたか? ブライターデイ聴いてみたいなぁ。
ギブシグ使わないんだったらまだまだできる子だと思うのだ。

>>471
こーいうリフ進行は珍しいもんじゃあないぞ。インギーにも似たようなのはある。
ベンジェンスとか。
高音弦開放使ったリフならSTRATOVARIUSのレブルなんかも。
Shuはティモトルキ好きだから影響されたとしたらこの辺から。
ガルネリは最近のジャパメタにしてはいいな。パピプーヨヘーチャーハーン以降も
いい曲描いてるじゃないか。

>>472
そりゃおめえゆずポルノミスチルはもっと広い層にアピールしてっからだろ。
昔のB'zもそうだった。
ゴリゴリロックはあくまでもロック初心者の若い子向けだから間口は狭いよ。
更に言えばそ〜いう奴は今売り出し中でフレッシュなワンオクとかに行くんじゃねーの?
わざわざB'zとかおっさんバンド選ぶか?
メタルだって最初は名電とかジューダスとかベテランじゃなくてドラフォとかチルボドが
登竜門って言われとるやん。
484名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/21(日) 22:57:20.03 ID:b8rn2s5V0
>>483
> ギブシグ使わないんだったらまだまだできる子だと思うのだ。

まだ夢見てんの?
さすがに俺は今年で諦めたぞw
485名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 00:05:35.90 ID:4DBZO8yy0
もっと広い層にアピールできる音楽を外人サポメンとやれば良かった
486名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 00:37:04.32 ID:8U5HkRNB0
じゃあ、若い世代にもウケるように
初期の打ち込みサウンドに戻ろう。
487名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 01:09:55.08 ID:9t4cGl1iO
>>483
宮城に参加してきたけど、あのねがいですらストラト持たずに
大賀にカッティング全部任せて、レスポでパワコジャーンしかやってなくて流石に引いたよ
488名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 03:07:59.83 ID:aZLV2Bra0
お前らもちろんラウドパークいくよな?
489名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 03:53:51.56 ID:sByADu+X0
>>487
大賀が弾いてくれた方が曲がモタらないで良いだろ
松本がライブでの完成度を重視した結果だよ
490名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 07:23:12.17 ID:dm1RFGh/O
>>487
ねがいを特徴づけるカッティングまでまかせてるのか…
松本はトレモロとパワコー担当でってここで冗談で言ってたことと大差ないなw
491名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 07:54:28.49 ID:BMoUC2/hO
>>488

もちろん

27日スーパーアリーナ 見どころはバックチェリ、スレイヤー、ソナタ、ハロウィン、新生ドラフォ

あとはいいや

B'zでれば勝てそうなのにもったいない
去年みたくホワイトスネイクとかベテランがいないからやっぱり居場所なしか
492名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 10:39:21.85 ID:z/EKqifC0
なんで松本は
大人のプレイの究極、エアギターに移行しないの?
493名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 12:26:35.08 ID:l7OBeHieO
>>490
松本がトレモロやるぐらいなら大賀にソロやらせたらどう?
494名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 14:08:03.76 ID:qkQj5b4h0
Strings Of My Soulすら面白くないってのが致命的だよな
音質も切り貼りした感があってこんなんでいいのか?ってレベルだもんな
松本も耳おかしくなってんじゃね?って真剣に考えるわ
495名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 20:42:38.57 ID:v0IvraDN0
>>494
俺はもう買うのも止めてしまった、、、
良くなかったんだ今のギターのトーンあんまり好きじゃないしね。

大阪城ホール当選したら生で聴いてくるわ。
496名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 22:03:55.97 ID:KEYT8rbTO
どの時期のトーンが良かったの?
497名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 22:49:59.52 ID:v0IvraDN0
>>496
良かったと言うか個人的に好きってだけですが、SURVIVE辺りが一番好きだったかな。

これ言ったら叩かれるかもだけど本人が歌ってるアルバムのギターも結構好きw
498名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 23:08:06.97 ID:AcFYRaTH0
>>497
お前は俺か!って言うくらい好みが一致w
499名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 23:19:40.46 ID:KEYT8rbTO
サバイブはアン直だよね?
イレブンのソルダーノもよくない?
500名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/22(月) 23:48:24.03 ID:BMoUC2/hO
おれはキャナリイエロ

98
501名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 00:02:27.96 ID:tae+2Bj+0
502名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 00:09:23.05 ID:AGLSQwZr0
>>499
良いですね。ボグナーの時も好きです。もっと言えばDCになってからピンと来ないと言うか。良いなぁって思える瞬間が減ったと言いますか、、、
今の方が良いって言う方もいるんでしょうが俺はレスポールの音が好きなのでw
503鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/10/23(火) 00:40:41.86 ID:7jLrHIny0
80〜90年代松本は全部すき。どれが一番かなんて俺には決められん。

>>484
いやーやっぱねぇギブシグが一番の癌だと思うんよ。
GDのYAMAHA持ったときはそこそこ弾けてたじゃない。
でもあのギブシグ+FATアンプのZOOMみてぇな音でも一応の需要あるんだよなぁ。
信じられんことに。
今でもライブで新しいモデル披露した時とか問合せが来るらしいじゃん。
確かに今松本が狙ってるらしいロック初心者層には受けがよさそうな音ではあるんだけど…。

>>487
Oh…。まぁ掛け合いソロ聴く感じ大賀のが上手いもんな…。
大賀はちょっとソロアルバムとかあったら聴いてみたかったりする。
504名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 00:49:21.58 ID:41LcU1e30
DCが好きな奴はほとんどいないだろうな
ホントに最近のギブソンは質が悪い
505名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 01:14:23.42 ID:WQRCu+9DO
そういえばsyuはブログで昔の松本を褒めてたな〜
506名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 01:30:30.55 ID:WQRCu+9DO
やっぱり生で観ると松本目立ちたがり屋なんだなと思った。結構弾きまくってたよ。中継とは違うアレンジでギターバトルしてた。
音色に関しては一応松本の音は00年代のロックの音だよ。
00年代になると80年代のバンドでさえ松本みたいな音色になっちゃう。お前ら古い洋楽のバンドの最新作とか聴いてるか?EUROPEやWHITESNAKEすらB'zみたいな音になってる。
507名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 07:25:41.09 ID:VIFWEcg0O
一般的にはDCは松本モデルという点で嫌われているが
ハイポジションが弾きやすいレスポールとして一部の松本ファン以外から好評

こういう人達にはDC時代の松本のトーンやプレイは関係ない
508名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 08:58:48.49 ID:QAtpVKuUO
syuはたまに松本の手癖出すから隠れファンかもな

5年前の松本とダイタどっちが上手いかの討論が楽しかったな
509名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 09:35:41.01 ID:8qhaQYsp0
>>506
ヨーロッパはそもそも再結成の時に
80年代と同じようにはしない、時代に合わせたと発言してる
これは、なっちゃう、ではない

ホワスネは、再結成後昔の曲をもっとやろうと言ったのはカヴァよりもダグ
全体像としてはモダン志向、オールド志向どこかに寄ってるわけでもない
だから、ヴィンテージアンプにするとか80年代風サウンドとか指定がなければ
スタジオ行ってテキトーに最新の機材にジャックインすれば
そりゃ現代の音になるわ
この場合はなっちゃう
510名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 12:35:36.71 ID:KKMBOZ+T0
>>506 追加公演の話??大賀と対等以上だった??
511名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 13:53:01.97 ID:WQRCu+9DO
>>509
なるほど
納得できる

>>510
そう
ギターバトル
多分大賀は松本を持ち上げたんだろうな
なんとなく松本のほうが音でかかった
音数は大賀のほうがあったけど
クリーントーンで勝負したあと ディストーションかけて勝負したから
二回楽しめた
512名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 14:00:40.13 ID:mU7gE++70
今の邦楽で
・00年代の洋楽ロックの音
・80年代洋楽ロックの音
ビーズはどちらをやれば受けが良いのか?
松本の良さを引き出せるのか?
513名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 14:09:17.76 ID:EBCwrd9v0
>>512
松本がやりたがってる音数の少ないプレイとやらに合わせるなら80年代
514カンブリ:2012/10/23(火) 18:11:05.20 ID:/nXxQ4yHO
こいつと阪神金本の存在がかぶる(。・_・。)ノ
向こうは引退したが(。・_・。)ノ
515名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 23:09:43.46 ID:41LcU1e30
>>507
正直、DCはレスポールの代わりにはならんよ
DC一本欲しくなって楽器店でゴールドトップコリーナとカスタムエボニー試したけどいまいちだったな
コリーナのほうは自分の好みに合わなかっただけかもしれんが、カスタムエボニーはひどかった
音は細いし、サスティンは伸びないし、弾いててネックに震動を感じないんだよね
とてもカスタムショップとは思えんかったよ

結局、DC買うならPRSのほうがよっぽどマシだと思う
516名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/23(火) 23:57:40.39 ID:AGLSQwZr0
>>515
DC GTとエボニー、チェリー、CSキャナリー全部スタジオで長時間弾いた事あるけどさ。
DCはハッキリ言って50万クラスの値段付けちゃダメだと思う。もう好きすぎて仕方ないってなら記念に買っても良いと思うけどね、PRSの方が良いってのは頷ける。DC一本欲しいなとは思うけどw

ただCSのキャナリーはマジで良い音だったよ。
517515:2012/10/24(水) 00:30:43.19 ID:2bC1f+BM0
>>516
今でも俺のメインは99年製のCYだよ、ギブソンUSAだけど。
13年前のギブソンUSAのほうが今のカスタムショップより質が良いのよ

どうしてもDCってならコリーナかなぁ・・・
カスタムエボニー買うならレスカスのほうが絶対いいし
518名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 00:57:43.98 ID:D+sJtml4O
宮城公演だけど
19列目にガンズシャツきてる40代くらいのオッサンがいた、その隣がツェッペリンシャツの50代
18列目は70代のオジサンが、孫かな10歳くらいの男の子とB'zのロックンロールシャツきてた
なんか泣けた
519名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 10:14:05.35 ID:3DeeprDI0
ファンにまでダメ出しされるTAKモデルw
520名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 10:16:19.45 ID:00vvGuFpO
MGMは見た目ダサイのと配線複雑だから中古で買うのは勇気がいる
このスレで松本に憧れてる奴は何買えばいいんだ?
521名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 11:03:30.12 ID:IbDUtgR60
松本しか聞かないのか?
なら中古で90年代製GTかミュージックマンEVHか
CYかバーストでも買えばいいだけ
522名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 11:16:23.63 ID:D9rrkCLe0
>>519
ファンだからダメ出しするんじゃない?アンチみたいに触ってもないのに叩くんじゃないし、盲目的に何でも良いと言うの気持ち悪いだろ。
523名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 13:24:59.76 ID:tvK2SJX10
MG-MCUSTOMって
本人使用でしかもリーズナブルな価格だったのに
ほとんど玉数がないのが不思議

中身が従来のMGシリーズとはまったく違うから不人気だったのか
ゼブラでのメディア露出がなかったから興味を引かなかったのか
524名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 13:30:53.16 ID:VcOxWM9r0
宮城公演行ってきたが、ミエナイチカラのイントロって大賀しか弾いてなかったよね…?
525名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 14:33:23.24 ID:tvK2SJX10
>>524
松本さんは大人だから
あんな子供っぽいプレイは子供にまかせています
526名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 15:13:43.94 ID:00vvGuFpO
松本が弾かないならライブするなよ…
527名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 16:36:14.53 ID:KXe8ypZQO
トレモロは大人のプレイです
528名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 17:03:38.36 ID:D+sJtml4O
松本がRUSHにはまってるらしいじゃん
529名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 17:07:28.93 ID:2JKsgauv0
ラッシュのどこの時期かによるな
1stとかゲティがモロにプラント意識してて面白いw
530名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 17:15:28.33 ID:K8QIernZO
ZEPマニアだけど バッドコミュニケイションは好き。
最近のVHリフのほうが酷いと思う。
531名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 17:24:40.02 ID:cTo7cscP0
さまよえる蒼い弾丸のコピーに苦戦してるんですが、
この曲ってどれぐらいの難易度なんですか?
532名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 17:57:18.57 ID:IbDUtgR60
>>523
おそらく

・使用率がレスポと半々ぐらいになってたから購買層も割れた
・ネックがオールメイプルのせい(本人仕様はマホガニーバック)
533名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 18:03:03.57 ID:D+sJtml4O
>>531
難易度的にはJUICE以上でギリcho以下
LIAR LIARと同じくらいか、ちょっとその上か
534名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 18:08:39.28 ID:D+sJtml4O
JUICEとかLOVE BOMBとかカモンとかコピーできても
SPLASHとか16ビートカッティング入るからなかなか難しい、、、
カッティング以外はコピーできるけど
16ビートカッティングってどうやって練習したらいいんでしょう?
右手はずっと同じなんですか?
535名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 18:19:46.63 ID:tpddjBYo0
親愛なるウォルター・ベッカーへで始まる文章が、今の松本に当てはまっていて面白い。
http://ameblo.jp/wonderfulrock/entry-10890505245.html
536名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 18:33:19.31 ID:IbDUtgR60
>>531
どの部分かは知らんが
自分の指が追いつかない曲は当然弾けない

弾けるようになるには基礎練習と並行して、
少しづつ挑戦する曲のレベルを上げていくしかない
537名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 18:59:06.97 ID:cTo7cscP0
>>533
>>536
ありがとうございます
少しレベルを落として練習してみます。

この頃の曲はギターが凝ってる分、引くの大変ですね。
538名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 20:26:39.06 ID:IbDUtgR60
>>534
確実なのは、カッティングの教則本で基礎を固めるしかない

しかし速弾きはダメでもカッティングは得意な
メロコア、スカコア系のことを思うと
実はそんなに難しく捉えない方がいい

フレーズを口ずさめるか、
エアギターでそれらしく右手が動くか、はポイントだろう
もっと耳をすまして16ビートの感覚を養うことも必要

あとは体も動かしてリズムをとる
フィルムリスキー、ジャストアナザー〜の初期松本の雄姿を見ろ
まさにノリノリだ
539名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 20:30:25.52 ID:IbDUtgR60
>>535
そういえば何の因果か、スティーリーダンのアルバムも
フェイバリットに挙げてたなぁ松
540名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 21:05:29.50 ID:84WvrhdX0
>>534
その質問してる様子だと、多分君juiceも愛の爆弾もコピーできてないよ
541名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 22:04:24.47 ID:M5KPeQiA0
TAKもこの頃くらいまで若返らないかなあ
今は枯れすぎでさあ…
http://www.youtube.com/watch?v=e8JfyxSBQ44
542名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 22:15:35.34 ID:E36DGSmJ0
>>532
90年代になってヘビメタ勢が使ってたハイテク系のギターの人気が薄れ
普遍的なモデルのギターの人気が高くなってきたことも追加な
543名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 23:15:00.15 ID:UeD+WFdLO
>>524
弾いてなかったね。

俺も宮城いったけど、ツインギターになって一番恩恵受けてるのが松本なんだなって感じたよ。

ツインは音の厚みを増すんじゃなくて松本がラクするためにやってるね。
あんなパワコ係なら要らんわ。

ねがいのソロだったかな?原曲から改悪してご自慢のトレモロを披露してドヤ顔とかなんなんだろ。
544名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 23:20:08.66 ID:SLGJXkdJ0
>>543
ハモリかなり止めて欲しいわ、そんな音聴きたくて行くんじゃないし。頼むから一人で弾いてくれ、、
ホント最近どうしたんだろな。

明日大阪城ホール行ってくるよ
545名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 23:48:44.59 ID:2ShoChRPO
弾くのもかったるくなったんやろ。松本さんも若くないしな。
大賀君に弾かせてあげてるんだよ。何事も経験です。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/24(水) 23:50:24.98 ID:ZPiW3neN0
>>541
だっせぇw

歌へてぇw

しかめっ面でワイルドだろ〜w
547名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 00:09:55.12 ID:hC1oTYXr0
>>543
つーかあの音響なんとかしてほしかった。
アリーナ正面から聴けばまだ違うのかもしれないけど、スピーカーから出る音全部がハウリング寸前って感じで耳に痛かった。
武道館で埋もれてたっていう稲葉のボーカルも割れんばかりに聴こえたから音量あげたんだろうな。
シェーンはやっぱり節操なく叩きすぎると思う
548名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 00:27:33.04 ID:PKLdRfjQO
>>543
>>547
自演するなWWW
文章が同一人物の文章じゃないか
549名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 00:42:52.78 ID:hC1oTYXr0
>>548
は?>>524は書き込んだが自演なんてしてねーぞ 否定的な書き込みあったらなんでも自演扱いするのか?
550名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 01:08:52.21 ID:PKLdRfjQO
ラウドネスやB'zやメタルやハードロックはダサいってのが世間一般の意見らしいよ

ラウドネスやB'zやメタルやハードロックが好きな人を世間は馬鹿にしてるらしいよ

嬉しいことだ
551名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 01:17:11.10 ID:VKlwSMlI0
>>550
なんでラウドネスとB'z以外はそんな大雑把なんだよw
しかも全くファン層違うだろ。
552名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 08:13:27.95 ID:orviagr/O
ネックの薄さが人間の薄っぺらさって語ってた時はショックだった
553名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 10:06:06.58 ID:f68V8hxE0
発言の薄っぺらさ自体は一切気にしないのが大人な松本スタイル

そろそろ世界のTAK MATSUMOTO語録をまとめるべき
554名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 10:16:40.60 ID:I3BkOfVgO
>>547
アメリカ向けの機材やPAの技術でリハして
日本で凱旋公演したから悪かったんじゃね?
カモンツアーは音良かったし
555名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 11:12:26.41 ID:PKLdRfjQO
(松本)
「今回のジャックにしてもエリックにしても今まですごいギターヒーローたちと一緒に仕事をしてきてるじゃないですか。やっぱり音色のことは言いますよね。
たとえば"速弾きがすごいね"なんて誰も言わない。
もうねスーパープレイを目の当たりにしてきてる人たちだからね、"TAKはトーンだよ"ってみんな言う。」
556名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 15:39:33.12 ID:6/NARzae0
ある程度の速弾きの中で活きる音色だったんじゃないですかね
557名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 15:40:08.49 ID:8SyWJVDB0
ここのスレはアンチスレなのかどうなのかわからんな
マジでお前らのコピー演奏見てみたいわ。
さぞかし上手いんだろうなあ。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 16:04:44.01 ID:sGZPhZGw0
プロ並に弾けなければ批評していけないんなら、音楽雑誌なんて全滅だなw
全肯定したいなら個人サイトでもやってりゃいいんじゃね?
559名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 17:32:12.76 ID:PKLdRfjQO
早弾きはもちろんできた上でのトーンの話だろ
バリーはリズムも褒めてたな
早弾きは基本的にメタル系はみんなできるからな。松本は早弾きできた上でカッティングとかうまいし、ブルースジャズ弾けるからな
あ ここはJPOPオタクでギターをやったこともないファンを装ったアンチが7人くらいいるから気をつけな
それに釣られてしまうギターやってる奴もいるから気をつけな
560名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 17:53:59.75 ID:sGZPhZGw0
つくづく馬鹿っぽいことしか言わないのな…
561名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 18:37:26.66 ID:FpZ/yaHR0
>>557
アンチスレっつーならいちいち出張するなよ

ワールド(今もあるのか知らんが)のギター掲示板でベタ褒めしてろって
562名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 19:18:25.38 ID:aKuh+1500
こいつに歌わせるなよw
しかめっ面が目障り
声が似非声&音痴で耳障り

こいつって不器用だよねw
だから同じフレーズの繰り返し
パクリの連続
563名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 21:34:31.79 ID:L3JZFFNQ0
>"TAKはトーンだよ"ってみんな言う。

fatのアンプになってからのトーンの悪さを考えたらボグナー時代のトーンが凄く良く聞こえる
564名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 21:58:59.56 ID:0Alhwnbg0
トーンて皆なんのことだかわかってるの?
565名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 22:58:19.27 ID:PKLdRfjQO
ホワイトスネイク
B'z
ヨーロッパ
ゴットハード
をごちゃまぜにしてCD二枚くらいやいたが、楽しいな
全部にてる
聴きくらべると
B'zとホワイトスネイクが一番ぶっとい
566名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 23:03:54.53 ID:z4uZCFDt0
(小並感)
567名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 23:11:58.09 ID:sj44IpUp0
>>565
それ低音だから音の太さと別よ。
568名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 23:20:05.71 ID:PKLdRfjQO
ホワイトスネイクとB'zって似てるよな
569名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/25(木) 23:35:28.00 ID:oImpCPuRO
稲葉ちゃんが化け物だからね
570名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 00:42:04.59 ID:T0kr3nbMO
稲葉はやっぱりずば抜けてるな
人見
稲葉
は日本代表よ
571名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 01:24:53.59 ID:Y6j0N0Sr0
>>570
しかし年々シャウトが少なくなっていってるのは残念だ。
歌は一時期よりも丁寧に歌うようになってきて安心してるけども
572名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 14:03:31.63 ID:ohfk4nXM0
人見ってそんなにすごい?
滑舌悪いし何て言ってるのか全然わからないんだけど、、、
573名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 15:29:27.36 ID:28wYoCv30
>>572
英語歌わせたらその滑舌がハマって最高!
日本語は確かにわからんw
574名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 19:14:30.21 ID:HSpLrvHu0
まぁ、稲葉も昔に比べて発声に癖ついたけどね
575名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 20:16:29.42 ID:T0kr3nbMO
人見は確かに英語だけだな〜
稲葉は相変わらずライブ映えする迫力あるミックスボイス
確かに化け物かもな
松本はラッキーだったな
松本はラッキーだったな松本はラッキーだったな
576名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 22:10:56.18 ID:hsarrofq0
統一でやれよ
577名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 22:12:27.35 ID:HSpLrvHu0
>>576
どっちにも書き込んでるんだろ
578名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 22:33:09.76 ID:ebV1+pPw0
松本も稲葉も曲に感情を乗せるのが本当にできなくなったね
579名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 22:49:07.03 ID:HSpLrvHu0
>>578
そういうこと言うと例のメタル馬鹿が飛んでくるぞw
ミエナイチカラのイントロは結局ユニゾンしてたの?それとも大賀だけ?
580名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 23:05:27.38 ID:8EhMYB+5O
ハートに火をつけていいね
これくらい弾いてくれたらギターも嬉しいだろ
581名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/26(金) 23:53:26.49 ID:rJxOwhAO0
>>578
フレンズ2作った人と同じ人だとは思えない
582名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 00:03:47.22 ID:Z6gopvRZ0
>>579
大阪は多分大賀だけだったと思う。ちょいと遠かったから完璧に見えてたわけじゃないが。
松本さん確かに微妙だったわ音も。ただ稲葉さんがとんでもなく絶好調だった。メチャクチャ声出てた。
昔は逆だったのにw
583名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 00:14:12.40 ID:EPx66DAQ0
>>581
あれこそ年取ったB'zの未来図だったのにどうしてこうなったかねぇ…
>>582
ユーストも後ろ向いて弾く体勢じゃなかったし、宮城でも移動中で弾いてるようには見えなかった。
なのに統一では一緒に弾いてたって主張してる奴がいるんだよな…
584名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 00:18:04.80 ID:EPx66DAQ0
>>582
稲葉は場数踏んで小慣れてきたし、セトリ自体そんなに負担大きい感じじゃないからね。
SURVIVEからELEVENあたりのセトリは過酷としか言いようがない。そりゃあ喉も壊すわ
585名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 01:27:39.74 ID:uV9l90aDO
チルボト聴こうぜチルボト
586名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 01:31:45.94 ID:uV9l90aDO
イレブンより激しいアルバムでないかな
スリップノットこえるくらいのアルバムでないかな
何年まてばいいのかな
587名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 01:47:20.30 ID:Z6gopvRZ0
>>586
スリップノットも好きだけどB'zとは違うだろw
でもゴリゴリのハードロック出して欲しいのは同意だわ。
588名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 02:02:24.13 ID:b1KPEeX/0
>>578
それ子供の音楽だから大人はそんなことやらない
589名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 02:15:37.41 ID:EPx66DAQ0
案の定来てたよ…
590名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 02:23:32.69 ID:Bt0SEmex0
ユースト配信の直後にもレスしたけど、俺はミエナイチカラのイントロは二本のギターの音に聴こえるなあ
松本は後ろ向いてカメラに背を向けてたけど。オケだったりしてね
591名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 02:38:16.04 ID:Z6gopvRZ0
>>590
オケは流石に無いだろなw
まぁでも別にどっちが弾いててもいいんじゃね?と思ってる。
592名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 07:11:00.24 ID:b1KPEeX/0
マジックのツアーのintroductionもアテフリだったしないこともない
593名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 10:00:02.89 ID:uV9l90aDO
今日はみんなラウパいくやろ
もう電車乗ったで
594名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 10:14:51.82 ID:tixfOJ320
>>588
時代に乗っていい人ヅラした歌詞だけに共感しろってかw
595名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 19:52:23.09 ID:wZUBeEPNO
お前らのB'z、松ソロ含む最高の一枚って何なの?
俺はRUN
596名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 20:04:11.96 ID:pExx/KvT0
一番というかたまに聴きたくなる回数が多いのは
松本ソロの1stと2nd
あとはあんまり最近聞かないなぁ
597名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 20:32:45.40 ID:MMvc1Ch40
>>590-591
10年ぐらい前にもプレジャーのイントロやアウトロオケで流そうとしてたよ

>>595
最近はfriends2しか聞いてない
598名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 20:49:33.32 ID:Ew+TqJF5O
寝るときにフレンズ2

車でミクスチャー

ビリビリ最高!
599名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/27(土) 22:34:44.71 ID:uV9l90aDO
松本、バックチェリとチルボト観に来てた笑
600名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/28(日) 16:58:16.83 ID:RYhnK6InO
グハハ こっから出れねえ、遊べない、一方的に見つめられるストレスは相当なもんだろ?
601名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/28(日) 20:48:20.55 ID:n96GIvoP0
宝島社のJポップ批評で11が絶賛されてた
ビーズらしさ、流行りへの対応、サウンドのかっこよさが絶妙なミックスだからだってさ
602名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/28(日) 21:22:59.45 ID:up+asI1q0
603名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 00:10:48.58 ID:G/84y6FKO
それそっくりさんだよ
604名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 01:15:26.57 ID:55PkgmAh0
似すぎWWWWWW
605名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 07:29:43.49 ID:zFjj9vAsO
志村以外のそっくりさん初めて見た
606名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 09:35:51.54 ID:R+FLQ70l0
>>602
ここまで似てるの初めて見た
607名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 13:50:13.04 ID:5U4uc/sB0
>>503
>でもあのギブシグ+FATアンプのZOOMみてぇな音でも一応の需要あるんだよなぁ。

最近のアンシュミは優秀だから歴代TAKのトーンで再現できないのってロックマンだけだろ
普遍的で再現しやすいトーンになっただけでしょ
608名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 15:25:46.12 ID:BHWUT6eJO
にアンチの書き込みって明らかにわかるよな
609名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 19:05:12.12 ID:FiBtU0rBO
>>602->>607
事務所に通報しようと思いますが、よろしいでしょうか?
610名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 20:24:31.04 ID:BHWUT6eJO
名誉毀損レベルだから刑事告訴して平気だよ
611名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 20:28:57.56 ID:BHWUT6eJO
松本叩くカスどもはロックメタルの話できない奴らだってことがわかったからよかったよ。
JPOPオタなんだろ〜売れない歌手のさ、たとえ売れてる歌手でもぬるーい音楽しかやってないのさ、
ハハハハ、
メタルさえ聴けないバカどもがここのスレにくるなよ
ここのスレは最低メタル1000枚きいた人間しか立ち入れない
612名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 20:29:06.49 ID:5U4uc/sB0
B'zは初期から今までずっとカッコいいのが凄いな!LIVEに一度行けばハマるのは間違いなし

初期の頃が良くて最近はダメだわ〜って奴はその頃の思い出が強過ぎて美化されてるか時代に取り残されたんだなーって思うわ
まっどーでもいいけどw
613名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 20:33:54.33 ID:rNY8iCcq0
>>609
ついでにギタープレイについての意見も言っといて
614名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 23:03:33.18 ID:BHWUT6eJO
悪いが初期って迫力がないしつまらないな
B'zはサバイブ以降じゃないとつまらない
615名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 23:14:15.84 ID:qmy6fAh10
>>612
>>614
出張乙
邦楽板で好きなだけ現状称賛やってろよ
616名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/29(月) 23:50:57.21 ID:JrVyg1guO
過去を称賛し現在を否定しかしない奴はクソ以下だけどな。
お前らみたいなド下手クソな凡人がプロ中のプロの松本さんの音やスキル語ってんじゃねぇよ。
アーティスト舐めんな
617名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/30(火) 00:43:48.05 ID:yzJLtOazO
>>616
ここに張りついてるたたいてるカスどもはロキノン系やブルーハーツや安全地帯好きのJPOP馬鹿!ロックやメタルの知識が全くなくて売れたB'zに嫉妬してるうんこども。
ヒット曲も書けないし認知度の低いバンドのオタクは悲しい。
618名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/30(火) 00:46:06.32 ID:yzJLtOazO
B'z追加公演いって
ラウパで
CHRISTOPHER AMOTT→ CIRCUS MAXIMUS →HIBRIA → DRAGONFORCE →CRYPTOPSY →IN FLAMES → CHILDREN OF BODOM → SLAYER観てきた
ギター頑張ろうと思えた
619名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/30(火) 16:52:08.57 ID:BfE39SmG0
>>602
この写真に載ってるの本人?ソックリさん?
620名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/30(火) 17:03:10.01 ID:QhFcaqOe0
このスレは定期的に統一臭くなるな。以前から住み着いてる臭い携帯の所為だろうけど。
ギターを構えるだけでも褒め称えるような奴がいるから松本は楽だな。
そらギターも弾かなくなるわ。
621名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/30(火) 17:59:22.99 ID:9bpaPUprO
松本の流れるようなレガートは最高みたいだね!
622名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/30(火) 21:02:07.79 ID:xInahqrl0
>>602
はいアウトー
623名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/30(火) 22:16:58.29 ID:Lf0cE8DY0
>>620
隙さえあれば、

・批判の監視と反論
・素晴らしき教祖様の称賛活動

これがやつらの日課だからさ
メタル板だろうがどこだろうが浸食する、驚異の行動力ってとこだ
624名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/30(火) 23:02:36.35 ID:jXCkPBUm0
>>620
たまに統一にこのスレ張られてるもん
625名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 00:29:02.96 ID:GZrDIb8h0
まじか だからメタル板のほかのスレを荒らしてるB'zファンがいると思ったら
そいつらだったのか。
626名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 00:33:54.30 ID:jMz7ckos0
>>602
アメリカ人にも松本真似する奴いるんだなw
日本でも珍しいがw
627名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 01:35:37.76 ID:GZrDIb8h0
TAKを馬鹿にするな
628名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 01:41:51.31 ID:98iwzpBlO
ラウパも行かない雑魚どもがB'z批判なんてできるかよ
B'z批判してる奴はどうせぬるいJPOPの売れない歌手のオタクだろ
629名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 03:00:33.95 ID:0mSz8Q/u0
何か一方的なアンチと一方的な信者しか居ないのか?
もうちょいライブがどうだったとか今のセッティングはどうだとか時期による音の好みの話しだったり。楽しい話ししない?
松本のスレなんだろ?ギターの話ししようぜ。
630名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 06:07:46.07 ID:L56cRJJXO
今の音が好きな人も沢山いますからね!
631名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 07:47:21.24 ID:eD4Y3h6lO
MOTEL、曲もソロもバッキングも全てが素敵すぎる
632名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 09:50:50.41 ID:qWQTn2W3O
アンチの好きな日本人ギタリストなんか松本さんに比べりゃ絶対しょぼいからな。そこがアンチの残念なところなんだな。
633名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 10:45:06.79 ID:98iwzpBlO
松本批判してるのがぬるーいJPOP歌手のオタク達ってことは過去スレみれば明らか。
知っててもローリングストーンズやビートルズレベルで笑っちまうレベルだ。
わざわざここのスレにこないで自分の好きなJPOP歌手のスレにいなよ。ラウパに行くとかチルボトやアチエネやインフレイムスあたりのアルバム全部聴く努力してらこここいや。
634名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 10:46:03.03 ID:jMz7ckos0
松本だってJpoopじゃんw
635名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 11:26:39.86 ID:KRSmeNOy0
最初はネタでやってる厨房かなんかと思ったが
真性の基地外っぽいから
いい加減完全スルーで行こうよ
636名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 11:38:59.55 ID:nWLADJ93O
ち、チルボト…w
637名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 12:05:14.20 ID:98iwzpBlO
ストライパー聴けよ雑魚ども
638名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 13:02:37.95 ID:jMz7ckos0
>>602
すごい
そっくりやんか
639名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 18:15:55.48 ID:L56cRJJXO
シュウっていう鳥がおの子が松本を真似してた
640名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 19:55:06.76 ID:qWQTn2W3O
ガルネリウスとか…彼ら自体寒いバンドやからね…
641名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 22:02:23.32 ID:98iwzpBlO
ガルネリ

B'z
以外、日本人は糞
642名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 23:51:39.18 ID:AQ7Ur8v+0
最近の松本の良いところを教えて
643名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 00:27:41.87 ID:5Ft2YQdB0
JPOP批判したいなら他のスレ行くか、自分でスレ立てりゃいいのにな。
何にせよスルーが一番だな
644名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 00:41:17.09 ID:2ctthRtfO
STRYPER
BLIND GUARDIAN
RORDI
に最近はまってる
645名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 01:41:49.18 ID:5nePsKWB0
最近のTAKのいい所は
早弾き・トーン・メロディアスなギターソロ・凝ったバッキング
アメリカで流行ってるサウンドを日本で一早く取り入れてるところだな
お前らもっとロックを聞け
646名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 09:09:10.28 ID:Fx3YDd6z0
B'zの松本ってギター上手いの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351655554/
647名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 12:39:03.56 ID:2ctthRtfO
松本は凄いギタリスト
早弾きはもちろん、カッティングやトーンがいい なおかつ商業的に成功させた作曲家としてはずば抜けてる、、
KAT-TUNの楽曲提供は商業的な成功の一例
クリスインペリテリとか超絶ギタリストは世界的には結構いるが、
今でも商業的に成功したギタリストっていえるのは、エディやキースリチャーズやリッチーサンボラやジョーペリーやブライアンメイって古い奴らだよね
648名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 12:42:40.13 ID:2ctthRtfO
ジョーペリーもブライアンメイもリッチーサンボラも早弾き系じゃないし技術を披露するような奴らじゃないよな
けど、普通に上手いよな
松本はこうゆう奴らに比べれば必ずギターソロあるし、やっぱメタルっぽいから好きなんだよな〜
現代的に商業的に成功してるロックバンドってニッケルバックとかMUSEだけど決してテクニカルな人たちではないよね そんななか売れてるなかでは松本は一番テクニカルだから好きなんだなあ

スラッシュは商業的には成功してないね
649名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 12:51:34.48 ID:OLlzXSkc0
売れてるなかで一番テクニカルだから好き(キリッ
650名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 17:24:32.81 ID:Sbe2uqaTO
松本さんはオナニーギタリストで溢れかえる中で曲ありきのギターが弾けるから大衆に受けるんだよ
天才である松本さんのアンチが好きなギタリストなんか貧乏くせぇクソギタリストばっかやろ。アンチは本当しょうもないわ
651名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 18:52:41.46 ID:06CE7P/r0
>>602
似てるww
652名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 19:11:28.05 ID:2ctthRtfO
松本さんはヒット曲も書けるしそれでもってテクニカルだからな
SYUも松本さんに影響受けてるから大好き曲作りもうまくなってきたし早く二人の対話がききたいな
タッカンも松本さんと仲良いしうまいから好き
DAITAも春畑もうまいらから好き
最近は大賀がうまいことに気がついた
布袋さんやチャーさんは商業的には成功したとはいえないかな、、、
高中正義は有名ではないな
日本人はこんなもんかな〜〜〜
653名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 20:05:22.72 ID:XJuDQIYF0
>>642
収入
654名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 21:09:48.77 ID:G6nR8s5e0
>>647
技術も才能も人気も先細りのジジイにもはや成功なんて言葉は当てはまらん

ジャニーズなんて誰の曲だろうが惰性で一定数売れるっつーの
んなもん成功もクソもない

そのギタリストたちが古かろうがなんだろうが
世界中で語り継がれるギタリストに対して「ニッポンのギタリスト」なんぞ相手にならない
655名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 21:14:31.88 ID:XJuDQIYF0
>>654
携帯に構うな
656名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 21:24:08.63 ID:G6nR8s5e0
>>650
>オナニーギタリストで溢れかえる中

は?どこで?チャート上位で?
飾り程度にギター持ってる連中ばかりしか見当たらねーよ

そのオナニーギタリストってのはそもそも「大衆」を相手にしてんのか?
してねぇよ
だから「大衆」に受けようが受けまいが関係ない

ポップスで売ってる以上「曲ありき」なのは当たり前
「曲ありき」なんてサザンのギタリスト等ごまんといるわ
657名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 21:26:21.78 ID:G6nR8s5e0
>>652
オタクが惰性で買っただけのものはヒットとは言わない
658名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 22:02:53.18 ID:OLlzXSkc0
携帯のガキのせいで殺伐としたスレになっちゃったな
659名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 22:31:21.62 ID:X/vQaGIM0
>>656
00年代の邦楽を象徴するようなものだな
サザンはさくらでコケて結局は津波以降ミスチルと同様にポップ路線になり
レミオメロンやポルノといったポップバンド、若手ジャニーズによるポップソングが増えていった

ビーズはブラフミクスチャー11で歌謡ロックを産廃化させグレイなどのビジュアル系バンドを潰し
モダンヘヴィネスの基盤となり、175Rやガガガspなどのパンク勢を排出させやすくしたが
大衆性が薄れ、ビーズのライトファン減少と共にパンクバンド消えてしまい
結果的に残ったのは大御所バンドとロキノン系と細々とやっているビジュアル系バンドのみ
ロックの衰退を早めてしまった
660名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/01(木) 22:50:35.14 ID:qeh9Zzwt0
>>659
レミオメロンって新種のメロンみたいでおいしそう
661名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 00:26:36.96 ID:oj9Bpp43O
>>659
B'zが00年代の日本のロックに多大な影響をもってたみたいな脳内お花畑な意見みたいだけど、
ビジュアル系もパンク系も単純にブームが去っただけでB'zの影響皆無だろ。
662名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 01:12:49.55 ID:+Nn112nxO
B'zがブラフ、イレブンをあの時期に出したことは日本市場に多大な影響を与えたのは間違いない
あれのおかけでヴィジュアル系が雑魚にみえて、衰退していった
またハイロウズあたりも消えてった。
逆にモダンの基盤を作ったことからワンオクやマキシムや9mmみたいなバンドも登場できるようになった。
ポルノやレミオロメンみたいなぬるいバンドの土台も作った。
ヴィジュアル系は顔オタクの女子を対象にやや残ってるだけ
663名無しのエリー:2012/11/02(金) 01:23:33.39 ID:JoU98OGY0
音楽ファン2万人が選ぶ!好きなアーティストランキング 2012 オリコン調べ
さすがB'z オリコンの音楽通からも支持されて6位にランクイン ヘビメタはww

1位 嵐
2位 いきものがかり
3位 Mr.Children
4位 福山雅治
5位 ゆず
6位 B'z
7位 サザンオールスターズ
8位 宇多田ヒカル
9位 コブクロ
10位 ポルノグラフィティ
11位 スピッツ
12位 aiko
13位 AKB48
14位 Perfume
15位 YUI
16位 安室奈美恵
17位 DREAMS COME TRUE
18位 桑田佳祐
19位 BUMP OF CHICKEN
20位 EXILE
664名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 04:48:26.18 ID:gBUryHek0
オリジナルアルバム先行シングルから収録までの期間

・B'z (09/21)←だからその手を離して (09/21)<期間:0日/1988年>
・OFF THE LOCK (05/21)←君の中で踊りたい (05/21)<期間:0日/1989年>
・BREAK THROUGH (02/21)←LADY-GO-ROUND (02/21)<期間:0日/1990年>
・RISKY (11/07)←愛しい人よGood Night... (10/24)<期間:2週間/1990年>
・IN THE LIFE (11/27)←ALONE (10/30)<期間:4週間/1991年>
・RUN (10/28)←ZERO (10/07)<期間:3週間/1992年>
・The 7th Blues (03/02)←Don't Leave Me (02/09)<期間:3週間/1994年>
・LOOSE (11/22)←LOVE PHONTOM (10/11)<期間:6週間/1995年>
・SURVIVE (11/19)←Liar! Liar! (10/08)<期間:6週間/1997年>
・Brotherhood (07/14)←ギリギリchop (06/09)<期間:5週間/1999年>
・ELEVEN (12/06)←RING (10/04)<期間:9週間/2000年>
・GREEN (07/03)←熱き鼓動の果て (06/05)<期間:4週間/2002年>
・BIG MACHINE (09/17)←野性のENERGY (07/16)<期間:9週間/2003年>
・THE CIRCLE (04/06)←愛のバクダン (03/09)<期間:4週間/2005年>
・MONSTER (06/28)←SPLASH! (06/07)<期間:3週間/2006年>
・ACTION (12/05)←SUPER LOVE SONG (10/03)<期間:9週間/2007年>
・MAGIC (11/18)←MY LONELY TOWN (10/14)<期間:5週間/2009年>
・C'mon (07/27)←Don't Wanna Lie (06/01)<期間:8週間/2011年>
665名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 09:41:19.84 ID:TepJedBH0
>>663
おいデスメタル君よ、見てんだろ

そもそもおまえが言う邦楽専のB'zアンチはわざわざこんなとこに99%はこねーって
こういう邦楽専の出張B'zヲタこそしっかり叩けよ
バカみたいに全肯定なんてやってるから
こうやって邦楽専が便乗して現状称賛してくんだよ

ほら、邦楽専を叩け
666名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 10:01:58.94 ID:TepJedBH0
>>661
確かにV系は普通化(脱ビジュアル)の過程も含めて
ブームを形成してた部分があるから、
地力のない連中が消えて、GLAYとかが完全に普通化していった結果
ブームは消滅して、相応の規模に収まったって話でしかない

当然、パンクも70年代から脈々続く系譜があるわけで
B'zごときに出る幕は無いわな

そもそも音数減らして、暗く重くってのは
90年代後半〜00年代中頃の業界全体の流行り(海外じゃ90年代前半〜)であって
B'zもそれに便乗しただけ
667名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 10:09:25.31 ID:TepJedBH0
そういや、初期は黒夢の影響下にあったドリアングレイが
黒夢はパンク化していったけど、俺たちの時代はモダヘヴィだ!
と言わんばかりにわっかりやすくモダヘヴィ化していったのは実にカッコ悪かった

まぁああいう変化がドリアンのオリジナルなもんだと思い込んでる
一般人は大量に釣れたみたいだけど
668名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 10:46:55.85 ID:+Nn112nxO
>>665
デスメタル君じゃないけど
ネットなんてオタクになりすますことができるし何の信用もねぇよ
それを貼ったのがB'zファンてゆう証拠は全くない
アンチの工作活動ってオタクになりすまして馬鹿を装うのがメジャーらしいよ

B'zは別に好きでも嫌いでもないが邦楽なら一番マシなくらい
あの時代に出したブラフイレブンは評価してる www
669名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 11:01:01.09 ID:JKClFlqE0
>>602
このアメリカ人のそっくりさん、松本のことあまり知らないらしいね
友人の日本人に指摘されて真似しだしたとか
670名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 15:15:54.36 ID:lmpWbUzUO
GLAYは歌謡ロックをやっていて
他のビジュアル系と音楽性がまったく違うから比較しても無駄
671名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 17:58:18.25 ID:qO1gH0RP0
B'zは日本最強のボーカリストと日本最強のギタリスの奇蹟のユニットだからね
凡百のヘビメタでは適うわけがない
あとB'zファンはヘビメタなんて眼中にないし聞かないから

>>668
好きでもないのになんでいるんだ? 出てけよ アンチが 
672名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 19:29:23.84 ID:+Nn112nxO
メタラーでB'zファンはアメーバブログみると山ほどいるなW
673名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 20:45:02.02 ID:L9S+YUG0O
タクローもピーク時は名曲連発してたよね

稲葉とテルの差が今出てる感じ
674名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 20:59:49.93 ID:mUC7JR3i0
グレイの落ちぶれ具合よりましなのかなB'zは
675名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 21:04:45.45 ID:p2pbb3170
しかし99年代当時、誰が今の現状を予想しただろうか。
やはりB'zは凄い。
676名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 22:41:55.67 ID:cy6k913y0
現状 ×
松本サウンドの惨状 ○
677名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 22:43:53.76 ID:Dh46K4j8O
松本って音楽抜きにしても商才があるよね
才能があっても商才がなくてヒットしない・消えていった人達っていっぱいいると思う
678名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/02(金) 22:47:51.67 ID:OfuB3N2xO
松本さんは日本のメジャーシーンと常に戦っているからな。
アンチが好きなしょうもないギタリストとは日々のプレッシャーが段違いに違う。まず音楽家として松本さんと同じ土俵に立って初めて比べて欲しいわ。
例えばSYUやDAITAとか高崎とかが本当に松本さんと張り合えるとまじで思ってんの?w何を武器に張り合うのか教えて欲しいわw
679名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/03(土) 02:07:17.39 ID:B6KLZbmrO
ストライパー
最高
680名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/03(土) 09:44:18.46 ID:vLu+MuBE0
ここは頭に蛆の湧いたもしもしのオナニースレです。
681名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/03(土) 09:59:24.00 ID:Xb64YF3+O
ブラフ、イレブン、ビッグマ、Tmg、サークルといったゴリゴリ、モダンヘビネスやっておかないと
90年代によく言われてたB'zはロックじゃない!!という一般層の主張がデカすぎて
正当に評価されなかった
682名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/03(土) 10:44:29.08 ID:JyLrIdCy0
>>602
これ似てるというか本人やろw
683名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/03(土) 13:17:35.75 ID:3sdmWY2CO
TMG・TMR・TMN
ややこしい
684名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/03(土) 14:22:59.56 ID:B6KLZbmrO
マイケルシェンカグルプ
685名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/03(土) 17:35:48.22 ID:hGD5l/8aO
タックマンよさそう
686名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 00:12:07.31 ID:ISGrrG+EO
批判するしかないアンチ共消えたな。
さっさと自分の好きなバンドやギタリストのスレでオナってろ。偏ったジャンルしか聞けない低脳共が。
687名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 02:10:20.05 ID:5IuHPs3PO
アンチはやっぱJPOPオタクだったんだなW
ロキノンあたりの音楽しか知らない奴らWロキノンがロックだと思ったりさWヴィジュアル系がロックだと思ったりさW
アンチはさ、リスキーやインザライフが傑作で7thがうるさいと言ってる時点でロックと無関係の奴らWメタルとはもっと無関係の奴らW
イレブン以上に重いのをずっと期待してるんだよワシは
688名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 08:52:56.75 ID:uhbZuDPP0
>>674
ポップな歌謡ロックしかやらないグレイと
ハード路線に突入して固定ファンをがっちり掴んだB'zの差だな
689名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 09:58:58.90 ID:R9QEnsAd0
>>602
こんな似てる松本のそっくりさん見たことない
690名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 14:04:34.07 ID:VdAf+ctb0
固定ファンからしか支持されないB'zと日本国民から支持されるミスチル
この差はいつから生まれたのか
691名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 16:13:27.97 ID:l4BB5iRjO
電通がバックにいるかいないかの差だろ
692名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 17:18:16.85 ID:5IuHPs3PO
ミスチルきもちわるい
ギター雑誌にでてきたことない
693名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 18:22:17.47 ID:VdAf+ctb0
チャ−トに一切入らなかったB'zとビルボード2位その他の国でも上位にランクインのPSY
この差はなぜ生まれたのか
694名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 18:26:25.24 ID:R9QEnsAd0
>>693
洋楽の真似ばかりでオリジナリティがないからつまらんのだろう
わざわざ言葉の通じない日本人のB'z聴くくらいなら時代遅れのボンジョビ聴くだろ普通
695名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 19:11:56.03 ID:RZwjjl8UO
ゴールドのトーン最高やな
696名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 22:17:19.77 ID:ej9ZcC8w0
>>686
B'zしか聞けない信者どももさ
ほんと偏ったものしか聞けない低脳だよな〜

言ってやれよ「ファンサイトでオナってろ」って
697名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/04(日) 23:55:06.53 ID:IGYgG1Jv0
妄想性人格障害(Paranoid Personality Disorder)の診断基準
人々の行為や出来事を故意に自分をけなしたり脅かすものと不当に解釈する。それは以下の7つの基準のうち、少なくとも4項目以上があてはまる。
1. 十分な根拠がないにもかかわらず、他人が自分を利用したり危害を加えようとしていると思い込む。
2. 友人などの誠実さを不当に疑い、その不信感に心を奪われている。
3. 何か情報を漏らすと自分に不利に用いられると恐れ、他人(友人)に秘密を打ち明けようとしない。
4. 悪意のない言葉や出来事の中に、自分をけなしたり脅かすような意味があると思い込む。
5. 侮辱されたり傷つけられるようなことがあると、深く根に持ち恨みを抱き続ける。
6. 自分の評判や噂話に過敏で、勝手に人から不当に攻撃されていると感じ取り、怒ったり逆恨みしたりする。
7. 根拠もないのに、配偶者や恋人に対して浮気や不倫の疑いを抱く。
698名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 00:57:07.21 ID:DCY3S5wFO
>>696
お前こそJPOPのソニーミュージックなんてきくなよな
わざわざメタルスレにまでくるな
メタル5000枚きいてギターやってからメタルスレにこい
最低IN FLAMES、STRYPER、ARCHENEMY聴ける耳作ってからこい
ピロピロ系好きならドラフォかアイアンセイバききな
699名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 00:59:56.31 ID:a9h386A90
コンタクトレンズに変えてみた(笑)
700名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 09:15:28.67 ID:Nc6j6y5CO
いつでもそうやって笑ってないでさぁ
701名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 13:14:07.80 ID:vkXzS0mcO
きも…
702名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 13:48:12.35 ID:y4HFms0r0
>>698
じゃあなんだ
メタラー、邦楽系アンチは100枚程度じゃ来るな
信者は邦楽専でもB'z専でも歓迎
ってか?

オマエの姿勢、そこんとこはっきりさせろ
703名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 17:21:06.31 ID:DCY3S5wFO
>>702
信者でもミスビ、エアロ、ボンジョヴィ、ヴァンヘイレン、ニッケルバックあたりは聴き込んでるしょ
それだけでもしょぼいと思うけど・・・・・
松本批判するのは好き勝手だけどギターもメタルも知らないのに批判するのはよくないよ。。。
嫌いなら無視してればいいじゃん。B'zなんて今は人気があるわけじゃないし今の若者は知らない人だっている。解散したと思ってる人もいる。お前が思ってるほどメジャーなバンドじゃないから。
変な画像貼ったりはするな・・・。
中華の方ですか?
704名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 19:10:45.59 ID:hhRs26720
ニッケルバックとか聞きこむほど良くないだろ
4th,5thだけ重点的に聴いてれば後はどうでもいいクラス
705名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 20:07:02.47 ID:5KfBPu940
メタル5000枚どころか、IN FLAMES、STRYPER、ARCHENEMY、まったくしらない

でも、大村憲司は好きだ
それのどこが悪いのかな
上から目線乙ですw
706名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 20:07:59.18 ID:a9h386A90
>>602
松本そっくりやん、これ本当にアメリカ人?
707名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 21:03:40.77 ID:+uNztYHW0
ギターの技術もない、耳も自信がない、だから沢山聴いてるかどうかしか自慢出来ないんだろ
708名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 21:13:06.34 ID:Ann3KgvU0
いつまで経ってもスルー出来ないお前らの方が悪い
709名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 21:27:31.70 ID:5uEHe0V80
松本はニッケルバック、IN FLAMES、STRYPER、ARCHENEMYを聞いてるのか?
710名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/05(月) 23:05:31.77 ID:bOHKmTkkO
そら聞いてるやろ。松本さんなめんな。
そこらのギター弾きたいがためにオナニー曲連発するアホギタリストと一緒にしちゃいかん。
超一流のヒットメーカーやで。この業界の宝なんや。
711名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 00:27:50.96 ID:7SMStpjVO
>>709
お前B'zファンじゃないだろ?
B'zの会報で松本はニッケルバックとIN FLAMESはアルバム買ってたじゃないか08年に
稲葉もニッケルバック買ってただろ
712名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 00:45:41.49 ID:baHIZ9D+0
そんなの聞いてるからろくな曲書けないんだな
今のラウドパークに文句のない奴がいるとはww
まぁそんなんだからメロディックなバンドばかり挙げても恥ずかしくないんだなww
あと音楽なんて全部自己満足ですけど、B'zは違うとでも思ってるの?
713名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 01:43:40.79 ID:r+tNQ9Ay0
大人のプレイ
714名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 02:28:56.03 ID:7SMStpjVO
>>712
マリリンマンソンやスリップノット、STEEL PANTHER、5finger death punchも好きみたい
TAKさん結局ライブを直接みにいくのはモトリーやTOTOやジャーニーなんやけど
ライブ後に本人たちに挨拶しにいくらしいな
715名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 08:01:33.02 ID:gimvduHTO
最近モトリー・クルー聞き始めたんだが
不滅のフェイスの出だし
ギミユアなんかネタ元だね
716名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 10:10:14.25 ID:4nl42Lsn0
松本はベンジョンソンと同い年だったのか
717名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 11:51:20.71 ID:A3OcLrIu0
>>703
邦楽専信者が不要か歓迎かを明確にしろ

信者がエアロ聴きこんでるなんて確証が無いにもかかわらず
話してもいない組み合わせを持ち出してフォロー
そして「くるな」とは言わず「しょぼい」でごまかす


そんなに信者が大切かね?

・称賛するのは誰でもよし、どんどんやれ
・批判のハードルはどこまでも高くあるべし

本音がこれでしかないのなら
おまえはただの「売上に悪影響する批判の監視員」というレコード会社の奴隷でしかない
どうだ?違うのか?
718名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 12:35:28.42 ID:HjpbF9pBO
モトリークルー、エアロスミスは好きじゃない
ゲイリーやサイクスやシェンカーは好き
719名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 12:53:12.68 ID:C7dc7yP40
>>718
そんなに自分の聴いている音楽を評価してもらいたいか?
松本聴いているから、自分はえらいとでも思っているのかな






んなわけないよな
720名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 18:04:30.15 ID:XtAISAr40

アメリカ人「2ちゃんねるで誹謗中傷する奴は、友達がいないか、頭が悪いか、性格がチキン」
http://2r.ldblog.jp/archives/7553835.html
721名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 18:13:33.63 ID:7SMStpjVO
>>717
邦楽兼B'zオタ
邦楽専B'zアンチ
はこなくていい
邦楽を馬鹿にしてる訳ではないけど

洋楽兼B'zオタ
洋楽兼B'z普通
洋楽兼B'zまあまあ
洋楽兼B'z知らない人、嫌いな人は歓迎

722名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 18:18:40.96 ID:7SMStpjVO
調べるとB'zオタでエアロ、ヴァンヘイレン、ボンジョヴィ、ニッケルバック、モトリーあたりは聞き込んでる奴多い
そのレベルのB'zオタなら歓迎

つまり邦楽専B'zオタと邦楽専B'zアンチが大嫌い

邦楽専B'zアンチはギターやロックの知識なんにもないのにとにかく松本叩きまくるやん
それがみてて腹たつ

前みたいにアンプの話や音圧の話とかしたいやん
723名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 18:20:18.26 ID:I5i9rJaY0
なでしこ優勝でアメリカ人激怒!「パールハーバーを忘れるな!」「もう一度津波に襲われろ!」
http://blog.livedoor.jp/janews/archives/5348392.html
ロンドンオリンピック なでしこvs.米国の決勝戦を終え、アメリカ人の不謹慎な原爆ツイート相次ぐ
http://footballnet.2chblog.jp/archives/13934801.html

アメリカ人には言われたくないし宮台真司も世間知らずだな
アメリカ人もどの口で偉そうな言ってるんだ
724名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 23:15:08.27 ID:PlVmxM9k0
>>722
今のアンプは糞の流れにしかならないからな・・・・
725名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/06(火) 23:49:44.82 ID:OuWjzz3qO
745:11/06(火) 23:33 IZZxPKyG0 [sage]
楽曲聴いて痛くないと思うのはゆるい日本のpopリスナーだけ。
耳が肥えてるアメリカ人は小手先やパクリでは騙せない。
だから米ツアーでも米CDセールスでも端にも棒にもかからなかった。

B'zファンはB'zファンでいいと思う。
ただその先の世界を見聞きしてないで、「B'z最高」と決め付けてる人種だから。 ただただ無知で不幸ってだけで罪は無い。

問題はプロが「ふざけてやった」「みんなやってる」とかアマチュア並みの言い訳しながら、洋楽を無数にパクってそれに対価を支払わせるという行為。

ここの問題を見てみぬ振りして無条件にB'zを庇うようでは、真のB'zファンではない。
本当にB'zの為を思うのであれば、B'zの音楽性の発展を願うのであれば。
彼らを糾弾すべき。

ファンが糾弾すべき。


たぶんUFOちゃんだと思うけど、ちゃんと名前名乗ってね
726名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 00:40:12.66 ID:hhpgYMZy0
>>721-722
言い分は大体わかった

しかしこのスレで邦楽専アンチは出張してきたとしても
スルーできるレベルでしかないぞ(>>725こんなもんもスルー)
過去スレの傾向見てるか?
パクリネタじゃこれっぽっちも騒がれないし
仮にミス○ルヲタがギター糞とか言ってきたとしてもそんなもん話にならない

もしや劣化、トーンが悪いだの言ってるのが
邦楽専アンチだと思ってるならそれは無い
現に俺は90年代松本派メタラーとして劣化と言い続けているだけだ

そういう批判すら一切嫌ならファンサイトやSNSで同じ考えを持つ仲間とだけ話すしかない
727名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 00:43:02.99 ID:hhpgYMZy0
邦楽専信者が不要とおまえだって思ってるなら
今はそっちの方を警戒するべき

連中は売上に悪影響する批判を封殺したくてしょうがないから
悪評を敵視し、今の松本は素晴らしいと声高に擁護してくる。それが出張

だから下手に現状肯定してると便乗して
そうだ懐古厨は時代遅れだ、低能だのと煽ってくる隙を生むんだよ

ここ数年で一番荒してんのは信者
だからそれを警戒しろってこと
728名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 00:48:00.14 ID:hhpgYMZy0
では本当の意味でメタラーによる90年代派、00年代以降派、全肯定派
との間での論争にならどうか

これを本気でなんとかするならもう個人サイトで住み分けちまったほうがいい
とは何度も言ってきたが
受け皿としてのコミュニティが無いのが現状で
これは有志が一人でも多く作っていくしかない

まぁそれにしても普通のサイトは作ることより
確実に人を集めて運用するってのが難しいのな
手っ取り早いのはブログだろうけど
コミュニケーションとりづらいんだよなー

ふと思ったが、次スレのテンプレに避難所BBSでもつけるか
2ch形式なら派閥で住み分けての会話もできるし、
メタルのディスクレビュー、機材関係のスレを作るのもありだろう
729名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 01:01:46.75 ID:gedwjh100
正直このスレで十分だと思うけど・・・
いくらメタラーでB'zそこそこ聴いてる人でも
いちいち専用のコミュやらブログなんかの話題の範囲が狭い場所にわざわざ行く人は
それこそ信者だろうと思うけど

ここでは松本をベストワンとして扱わなくていいのがある意味で売り
昔はオンリーワンだったねとか言うのは個人の自由
730名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 06:08:49.69 ID:fuK+UUYc0
だよな。

B'z好きだし松本さんもかなり好きだわ。
だけどそれは数ある凄いと思うバンドの中での1人だし。
良い時期悪い時期なんてどんな凄いバンドだってあるわけで良い時は誉めればいいし、微妙ならそう言えばいい。

意味なく持ち上げるのも叩くのも音楽聴いてない奴らだろ。
731名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 08:36:53.00 ID:cqNosweUO
邦楽専アンチが消えたせいか最近は平和だな
732名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 10:15:42.85 ID:og3/HPOaO
2000年以降、良い時期がまったく無いのも凄い
それなのに日本No.1ギタリストの地位にいるのも更に凄い
733名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 12:36:27.09 ID:sVVjtON/O
松本様は青春時代ルカサーにはまってたらしいけど
ルカサーライクな遊びでヴァンヘイレンありつつ、二人組で、タレント性あり、年齢的に熟成されもされ・・技術的にもうま味のある人を選ぶなら
やっぱELTの伊藤一朗かな

初代フレンズにあった流れはELTがしっかり継承してると思うし全く問題なし

YouTubeだとギタリストはサツマさんだよな
激うま


松本さんから卒業します
734名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 13:13:17.55 ID:sVVjtON/O
735名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 16:55:35.05 ID:QEQiF62wO
伊藤は普通すぎる
736名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 18:42:25.50 ID:DcCnrxrAO
いっくんに悪気は無いが松本さんとじゃ分が悪すぎるわw
日本人には松本さんと対等でやれるギタリストはいない。だからしょうもない動画は貼るな。
舐めるなよ
737名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 19:04:22.29 ID:fuK+UUYc0
別に伊藤が好きならそれでもいいんじゃない?本人が好きなんだから。

ただ松本さんのスレなんだからさ二人比べてどこが好きとか、どこが嫌いとか何かお前の意見を言えよw

>>736よ、喧嘩腰は止めようぜw
それにさ日本人にはって言うけど松本さんは凄いが日本人でももっと良いギターリスト出て来てくれた方が聴いてるこっち側は楽しくね?俺は色々出て欲しいな
738名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 19:11:23.61 ID:7i2Vd6HB0
いっくんって真性ギターキッズだろ。
全盛期の松本にゃ適わないにしても
その動画を見る限り今の松本よりまだましだよな。
739名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 22:29:25.63 ID:lGtIgCzn0
いっくんは作曲ができないからなぁ
松本はギターの演奏もうまくてキャッチーな曲作れてヒットさせたのが凄い

>>733
いっくんの機材は松本に通じるものがあるの?
740名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 22:41:24.14 ID:OudNFmLU0
機材といえば、松本がDC使うようになったのって、PRSに魅了されたかららしいし、
もしあの時松本がGibsonじゃなくてPRS選んでたら違うB'zが見れたんじゃないかなと思う
741名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 23:02:15.37 ID:wupgeaiF0
>>729
それこそ信者?なんの話だ

俺は信者の批判をしているのではなく
信者の出張を批判してるだけだ
出張さえしなければ仲間同士好き勝手にやってりゃいいわ

>専用のコミュやら
ここはHRHM板であって音楽全般板ではない
ここだって2chにおける専用、専門、特定の話題をするコミュの一つってやつだ

>話題の範囲が狭い場所
じゃあここは広いわけ?
俺もここの、その「ベストワンとして扱わなくていい」
とかいう空気を作ってきた常連の一人だが
話題を広くするためとか、中庸感覚で90年代派として00年代を叩いてきたわけじゃない
それだって言ってみれば90年代B'z信者メタラーであって
中庸音楽人なんて意識はかけらも無し
狭い話題をする場所に合った狭い意見を言ってきただけだ

とりあえず避難所はいつ作るかは未定だが
使いたい人が使って、使いたくない人は使わなければいい
742名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 23:06:21.83 ID:fuK+UUYc0
>>740
その話しってソース何?俺が知らないだけで有名なのかな?
PRS弾いてるのもちょいと聴いてみたい気がするけどw
でもさギターってのよりアンプの方が問題な気がしない?
743名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 23:09:52.92 ID:cqNosweUO
ボグナー
5150
かな
744名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 23:13:53.27 ID:wupgeaiF0
>>730
>意味なく持ち上げるのも叩くのも音楽聴いてない奴らだろ

その意味なし叩き(アンチ)こそほとんど減ったが
持ち上げの方は酷い
モグラ叩きするのは俺はもう疲れた

スルーするか?
しばらく長居させようもんならスレは機能しなくなるぞ
745名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 23:14:12.20 ID:cqNosweUO
ギターは関係ないな
サイクスやゲイリーみろよレスポだろ
八戒やKUNIなどの裏方がマリリンマンソンやスリップノットすきなんじゃん
746名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 23:15:43.15 ID:cqNosweUO
『邦楽専アンチ』が消えたから今こそ本音を語れるな
747名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 23:18:26.76 ID:gedwjh100
>>741
まぁ別にそういった場所は作るのは個人の自由だけどさ
(俺は確実に行かないだろうし)
ただいざそんな場所作っても閉鎖的な所はメタラーすら立ち寄らないんじゃないの?
ここは割とさ覗きやすいし書きやすい所なのよね
だから広いなりにB'zとは関係なしに80年代の定番HR関連は普通に聴いとけよw
(XXXも聴いてないのかよ〜。とか君も言いたくなるタイプだろ?)
とか煽ったりするのが面白いじゃん?w
748名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 23:24:14.58 ID:OudNFmLU0
>>742
某楽器店の店員から聞いた

DC使うかPRS使うかは大きな岐路だったと思う
個人的にはPRS使って欲しかった
749名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/07(水) 23:27:44.30 ID:zkq+Gi6s0
UFO2ちゃんがニッキーやタイラー、FOBのTWITTERにB'zって言うバンドに
盗作されてますよとツイートしてるな
750名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 00:05:02.25 ID:vNdxxEJP0
>>744
どうすりゃいいのかね。スルーしながら盛り上がってたらいいんじゃね?
完全に無視しながら違う話題でも話そうぜw
751名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 00:09:27.54 ID:vNdxxEJP0
>>748
本当なら面白い話しだね。

今回ライブで何だっけか違うギターを使ってたじゃん?
これからもそんな機会あって色々使う可能性もあるって事じゃん、前向きに考えようぜw
752名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 00:22:40.80 ID:8eg6tSFYO
八戒ってブログやってたよな
KUNIはブログはしてない
SHANEとかクニのツテだろ
クニには感謝せえ
753名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 00:39:16.68 ID:XLCGdrHSO
>739
作曲はたまにしてる
今はしらんけど機材はカスタムオーディオのラック使ってたな
いっくんああ見えてアンプに詳しく自分で調整するらしい

軽やかだよな、指先に切羽詰まり感がなく見てて安心する
初期〜中までの曲をする際はサポートギタリストにいっくん呼んでくれよ・・そのまま老後の松本さんを支えてくれ
言い過ぎたごめんねw
754名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 03:53:43.20 ID:qryYs77+0
>>748
PRS使ってたとしても数年後に「ペラッペラだもん」って言われるだけだよ
音の薄っぺらさが人間の薄っぺらさとかなんとか
755名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 10:22:50.40 ID:1d+FepS80
まあPRS使ってペラッペラだったらそれはもう奏者の問題以外の何者でもないから、
ギブソンDC使っとけば逃げ道にはなるなw
756名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 10:32:56.25 ID:QGpUDBeI0
そのDCだってペラネックだけどな
757名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 10:53:15.40 ID:XLCGdrHSO
あの一言わせて
むかしの松本孝弘は機材にこだわる男でしたっけ?

こだわらないからレスポにフルテンロックマン、深いコンプ、TCのエフェクト、ワウでひとつの松本ワールドを確立できたんじゃない

周りのプロから言われたんだろうか?演奏が楽なセッティングではあるし、
しかしペラペラではないと思う

恥ずかしくて誰もしないセッティングとトーンだけど輝く個性はあった
758名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 11:49:12.68 ID:QGpUDBeI0
ケンタ使い始めてからおかしくなってんだろ
759名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 12:11:09.68 ID:e4xTshCw0
>>747
>ここは割とさ覗きやすいし書きやすい所なのよね

これが、言い分の本質だろうがその内実を読むか
覗きやすい書きやすいというのは、他人のことも含まれている

・人口の規模(統一ほど流れが速くない)
・B'zを聞かないメタラー(アンチ含む)もHRHM板スレッド一覧からワンクリで来れる
・某所などに貼られるリンクから邦楽専がワンクリで来れる

その状況とは「アンチ、各派閥間論争や出張の荒らしを含めたごった煮」だ
それこそを中庸、開放的だとしてよしとしているのが君だ

では、定期的な論争や出張は絶えないこの状況で
俺のような90年代派の常連が一切黙り込んだらどうなるか興味深い
間違いなくバランスは崩壊して会話はなくなる(楽器板B'zスレのように)

しょせんそんなもん誰かが作った中庸なんだよ
維持する気がなければここはすぐに崩壊する

君やる気ある?邦楽板の出張所にならないように最低限維持する気力ある?
やるならいいけど、俺は無理、いい加減疲れた
お前以外の誰かがやってくれる?さてそれはどうか…
760名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 12:13:46.04 ID:e4xTshCw0
>>750
どうするって
だからスレの流れおかしいときに住み分ける避難先があればいいと言っている

スルーにしても散々やってきたわけで
それで状況が変わったわけじゃない
スルーして割と無難な会話に変えたとしても
連中の思惑のうちでもあるんだよ
批判が止まりゃあいいんだから

とりあえず俺は当分黙るから、それでどうなるか試すわ


>>474
>煽ったりするのが面白いじゃん?

それを俺はもう何年もやってきたんだよ
とにかく俺はもうモグラ叩きはやらない、疲れた

避難所はあくまで未定
この流れが終わり次第俺は当分黙る、普通の会話もしない
様子見させてもらう
761名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 12:16:33.60 ID:e4xTshCw0
↑タイプミス
474じゃなくて>>747
762名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 12:59:46.59 ID:QGpUDBeI0
>>760
さっさと作ればいいだろ
763名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 13:32:15.05 ID:s+ntT0OK0
あのさ、よくギブソンとの契約で他者のギターは(ライブで)使えないって言われてるじゃん
それでPRSを弾く事が出来たの??
使えないのはフェンダーだけ?
764名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 13:50:20.89 ID:XLCGdrHSO
帰属意識を利用し創作活動に制限をさせ自由を奪われ、悪い捉えかたをすれば何か洗脳に近い
あそこに敷居がわざわざ必要かなあ

プライベートでは色んなギターで練習に励んでくださいね松本さん
765名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 19:51:17.10 ID:jFYUv96X0
他の携帯も巻き込まれるが、あぼ〜んすればいい。

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
「末尾Oあぼーん」など。
次に開くウィンドウで、
対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=松本孝弘
NGID :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「([0-9a-zA-Z+/]{8})O」
766名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 20:24:51.99 ID:QgdGTHyHO
くだらねぇ事やってねえで暇なら松本さんの曲聞いてギターの練習するなりしろ。彼はほんま生きる教科書やで
767名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/08(木) 20:36:13.91 ID:8eg6tSFYO
スーパラブソングのギターソロが難しいんだが、、
768名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/09(金) 10:22:52.04 ID:VXnZQBH20
>>756
TAKDCはペラペラな上にスカスカ
松本本人が満足してるならそれでいいんだけどさw
769名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/09(金) 13:16:18.46 ID:z2iTsoCWO
>>767
三段階のうち何段階目? 二段階目か、むずいのは
770名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/09(金) 17:15:36.25 ID:3VySqmhn0
【コズモスクワッド】シェーン ガラース【B'z】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/band/1352447089/
771名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/09(金) 17:52:20.65 ID:3VySqmhn0
【社長】増田隆宣【B'z】バンガロー!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1352449860/
772名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/09(金) 20:28:26.48 ID:2X1M4DJLO
>>767松本さんのプレイは難しいから他のアーティストやれ
セックス・マシンガンズあたりがお勧め
773名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/09(金) 20:40:38.25 ID:HQazuqrVO
マシンガンズはライブが下手すぎたから二度といかない
774名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/09(金) 23:49:52.25 ID:Tu+Uqp+y0
>>773
実はマシンガンズから楽器始めたんだw
B'zはずっと聴いてたんだけど楽器に興味出たのはマシンガンズだったわ。
ライブは同意だな誤魔化しすぎwまぁあれはあれでいいんでない?って気はするけど。
775名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/10(土) 01:26:54.31 ID:fFTvAXRiO
B'zは、挫折するんだよなギターソロで
わかるよ
わかるよ
776名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/10(土) 01:28:18.93 ID:fFTvAXRiO
それでもB'zにこだわるなら愛の爆弾かDAREKAあたりにしとけばいいんでない?
777名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/10(土) 16:29:50.76 ID:5je/0wmyO
このスレ何歳ぐらいのこが多い?若いね。80歳とか0歳は無しで
練習お題が知らない曲ばかりだよ笑
778名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/10(土) 22:27:41.92 ID:p7JEsa6V0
>>763
推測だが

黄色シグネはネックが太く演奏し難いので
バーストでネックを薄くしたがそれでもハイポジションで演奏し難いので
ギブソンとの契約を打ち切ってハイポジションを演奏しやすいPRSに持ち変える打診をした際に
ギブソン側は客寄せパンダとして最高な松本を手放すわけにいかないのでDCを開発した

また、他社のギターをライブで使えない契約で
ライブ前提のビーズの作品でレスポール以外のギターをレコーディングでも使いにくいことを経験し
多種のギターをライブで用意するのも大変なことを90年代に経験したので
一本で色んなサウンドを出せるPRSに目を付けた
779名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/10(土) 22:59:31.70 ID:aA21GE/w0
数年後…そこには、YAMAHA SGを使い始めたTAKが!!
780名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/10(土) 23:14:47.82 ID:UQl8MANp0
>>778
すごい妄想癖だな
病院いけよ
781名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 00:33:39.09 ID:5/vQDg+xO
TAKさん、そこで自家製手作りギターですよ
レストアして適当に塗ってビニールテープをビィ〜とお好みで
スワロフスキーはどう?

何もメーカーの作ってくれたギターだけではない
782名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 00:38:47.17 ID:5/vQDg+xO
そしてこれからは足で弾くタックフット走法のパイオニアとして新たな伝説を作るのです
足首のスナップだけでハミングバードのように華麗に
記憶に残ります
783名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 02:15:20.24 ID:z2UtOwogO
DCのよさわかっとらんな 使い込むと他つかえなくなるくらい馴染む
5年かかったが
784名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 04:10:28.23 ID:Q06kYcnf0
>>783
どのモデル持ってるの?
俺の持ち物じゃないんだがDCは結構な時間弾いたけど50万クラスのギターではないだろーって感想だわ。
特に悪いとは思わないが別に良いとも思わないと言うか、、
785名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 09:50:41.96 ID:a9zUq1XUO
dcはエピので十分

PRS最高
786名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 11:48:21.87 ID:tJuI7qv10
THE CIRCLEって言うほど酷いアルバムじゃないなあ
昔このスレでコラビ時代のモトリーくらいに割り切って聴けばいいみたいなこと言ってたな
787名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 12:12:20.62 ID:EXzzIf7x0
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 06:45:54.70 ID:OSxzhnZo0
B'zはsurvive brotherhood the circleのようなハードながら上品でコクのある音作りをしてくれんなかなあ。
近年のメタルくさいキンキン下品な音は耳障りだ。メロデイは相変わらず好みなんだがなあ。
洋楽もヘビィに聴いてるけど今のB'zほど高音が刺さる音はそうないよ。ジャックホワイトとか上品かつタフな凄い音だよ。
788名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 13:10:26.86 ID:z2UtOwogO
>>784
BURST
789名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 14:39:04.76 ID:UOXRk8kD0
もうさ、PRSにギブソンのハムバッカー付ければいいんじゃね?(適当)
790名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 15:32:33.81 ID:XyaXu2+Z0
LPはまだしも、DCがPRSに勝ってる要素なんか何一つないよ
791名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 16:03:41.00 ID:aqHlgUSO0
>>790
音の太さが人間の太さだよ
792名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 16:51:09.73 ID:XyaXu2+Z0
だからPRSのほうがDCより音太いってのw
793名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 18:20:48.73 ID:PK94zC6m0
オレもずっとレスポール弾いてて、
ハイポジが弾きづらいのでPRS行こうとしたらDCが出た。
たぶんTAK氏も弾きづらいと思ってたんだろう。
以降DCオンリー。弾きやすいし、とりあえずギブソンだし文句ねーな。
794名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 20:26:32.00 ID:z2UtOwogO
音はアンプ、エフェクタの問題で
DCは慣れれば別格の弾きやすさになる
そんだけ
最初はDCはかなり弾きにくいと思うが
795名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 21:30:55.00 ID:nI2R2XCu0
>>794
つまり、エピで十分ってことですね
つーか最初から弾きやすいの買えばいいだけじゃね
796名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 22:00:53.83 ID:OPPaatEm0
エピのdcなんて作り荒いわ鳴らないわデッド多過ぎだわで使いもんにならんわ
ギブも納得いくの探すの大変だもっとしっかり作れ
797名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 23:36:50.09 ID:vxVBaETq0
すまんが、エフェクタとか、エビとか、ハムバッカーとか、意味不明
すまんなー。頭バカで。


おまいらは、本当にわかっているのかいな
大村憲司と松本、どう思っているのかな。しりたいな
798名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 23:49:38.85 ID:z2UtOwogO
エピでもZOOM.G1でうまく音が作れれば問題ない。
ZOOM505UでもOK結局ギターは音作りが勝負
ZOOMが嫌いなら
BOSSのディストーションとマーシャルアンプにエピDCでも十分松本の音に近づける
799名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 23:52:59.19 ID:z2UtOwogO
にうまい友達いるけど5150に1958年かなんかのギブソンレスポに直アンですげーいい音でた
800名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 23:55:38.16 ID:z2UtOwogO
http://www.youtube.com/watch?v=WbF1fhCGbSs&sns=em

この人がTAK DCを絶賛してるが松本とだいぶ音色違うっしょ?直アンの音よこれ
801名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/11(日) 23:58:50.67 ID:z2UtOwogO
よく聴いたら直アンじゃなかった
しかし音作りはうまい
802名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 00:09:33.50 ID:1qhZ7l5l0
>>800
なぁ、下を見てどうするんよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=fBgyXXnbfBc

それがフツーのレベルとしたら、どうするよ
日本はがんばっていると思うが、越せないレベルがあるんだよ
803名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 01:14:14.97 ID:mwiLIlnnO
ジミヘン挙げてくれたね。日本人で凄い人いるよー、松本さんと同世代と思われる方でYouTubeで神々しい演奏動画をアップされてます。
ヴァン・ヘイレン、マイケルシェンカー、ゲイリームーア、春畑で検索すると・・
有名じゃないの?みんな知ってるよな
ぶったまげますw

素人とかプロとか括りを越えて
804名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 01:21:38.02 ID:5ppZDSN2O
>>803
サツマさん?
あれってプロなん?
ERUPTIONすげーんだが
805名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 01:24:17.20 ID:mwiLIlnnO
わかるかな、直リンクは避けます。再生回数660000回以上、一般の飯屋のおじさん
ぜんぜん話しに挙がらないね・・

松本ファンなら見ておくべき ツボにはまる
806名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 01:25:56.14 ID:5ppZDSN2O
ジミヘンはFUZZ〜だなあ〜
彼にしか出せない音だ
807名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 01:29:54.50 ID:mwiLIlnnO
書き忘れた、660000以上はERUPTIONの再生回数ね
世界でも稀な最強のおっちゃんだよ
808名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 01:37:36.14 ID:mwiLIlnnO
誰かあのおっちゃんにすまぬの一言添えてB'zリクエストすれば?

パシリに使ってすまんwYouTubeロム専なんだよ〜


意外にあっさり受けてくれたり、すいません。。
809名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 01:58:47.72 ID:xdkePDs10
>>802
コイツと日本は関係ないだろw
下を見てってじゃジミヘンの他は全部下って事になるんじゃね?
ジミヘンの上って君にとって誰よ。教えてくれ。
810名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 02:05:22.46 ID:5ppZDSN2O
あのオッサンにレイジンクリバー、MOTEL、SHINE、OUT OF CONTROLあたりをコピーしてもらいたい・・・
811名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 02:34:33.21 ID:mwiLIlnnO
MOTELいいね、7TH BluesのStrings of my、SUNSETとかは?

おそらく、マーシャルの15Wと指先の魔法だけであの頃の音も・・
エフェクトは確か、ZOOM使われてませんでしたか。
812名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 02:46:17.49 ID:Z4r3yPhJ0
YouTubeならTerraniって奴も上手いよ
813名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 03:55:08.46 ID:XOliwAhi0
youtubeでのB'z関連のギターコピー動画は一応チェックしてるけど上手い人いるよね
松本の手元は映像であんまり映されないから、運指とかを詳細に見せてくれるのはいいよね
ギターの知識がないファンにとっても松本のプレイを認識するきっかけになってると思うな
権利関係の問題は置いといて
814名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 10:08:08.43 ID:pRmBPDK9O
それで小金稼いでるのはどうなんかね?
815名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 11:35:58.30 ID:5ppZDSN2O
YouTubeならダバディの音作りがいい感じ
816名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 12:39:18.41 ID:MVG+Tgm4O
>>809
ジミヘンより上はジェフベックとロバートジョンソンしか居ない
817名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 12:54:56.63 ID:5ppZDSN2O
ジミヘンとか正直すごいと思わないわ・・・
クリスインペリテリ
サトリアーニ
インギーとかのほうが好きだわ
818名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 14:50:16.14 ID:0zxsiSmp0
薩摩さんの話題と、ビーズコピーしてる連中のウマイヘタとか
どうでもいいだろ爆

松本さんよりコピーに関しては格段に上手いだろうね薩摩氏
819名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 15:03:28.35 ID:0zxsiSmp0
>松本さんよりコピーに関しては格段に上手いだろうね薩摩氏

ここに追記 写実的なコピーに関しては
820名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 15:12:54.58 ID:MVG+Tgm4O
って言うか、松本は昔の曲弾けなさ過ぎ
自分の曲なのにあんなに弾けなくなることあるの?
821名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 16:00:43.07 ID:mwiLIlnnO
一度、神経科で指診てもらったほうがいいよね。真面目な話さ。
酷使し過ぎたら何でも減るだろ、タイヤと同じで

無理してトレモロ続けたらまた違う面で近い将来、悪化しそう。

そのときは引退か・・・・・
822名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 16:56:41.68 ID:tXHJekBE0
こいつメンヘラか
もしかして楽作板で有名なあいつ??
823名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 18:06:43.95 ID:NVMgBYPY0
いやー、TAKのギターはマジ独特なんだよ。
上手い奴が弾いてもなかなか同じにならない。

CDにかぶせれば結構ごまかせるが、
たぶん専門でBzコピーやってるヤツにはかなわないだろう。

Terraniは確かにやり方はどうかと思うが、
ニュアンスまで含めかなり近いところまで再現できてる。
あれは結構すごいぞ。
824名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 18:19:27.70 ID:xdkePDs10
>>816
じゃそれだけ聴いてたらいいんじゃね?
格下のギターリストのどうこう言ったら格上の引き合いに出してダメって言うだけなんだろw
伝説クラスのギターリストなんかに勝てるわけないのはみんな分かってるだろ。

わざわざここの板来て松本の批判して楽しいかね?そんなに気になるのか?
825名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 18:42:32.65 ID:plYxBmDO0
>>823
個人的にYouTubeのコピー演奏してる奴ではJeekが好きだな。
音作りとかビブラートの幅とかマニアックなニュアンスならコイツだろ。
最近めっきり更新してないけど。
Terraniも上手いがTwitter見る限り、人間的にどうかと思うわ。
826名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 20:12:17.28 ID:DfMEryXD0
Terraniに関しては本人も大概だが、取り巻きがキモうざい
827鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/11/12(月) 21:41:22.22 ID:4hZBOJgd0
テラーニは上手いんだろーが本当にテクニカルだった時代の松本を
スルーしてるのがなぁ。
サウザンドウェーブや7thの曲をやってくれ。オリジナル#1090でもいい。

>>817
ジミはオリジネイターという面があるからな。
ジミ系列なら俺はウリ・ロートのが好きだったりする。
ジャズならジャンゴ・ラインハルトはマジで凄い。
インギーやウリが登場するン十年前からスイープしまくり。アコギで。
俺のようなメタル脳でも楽しめる。

>>820
インギーも昔の曲はおぼつかないが事故ったという事情があるからなぁ。
松本は特に理由があるわけでもないのにアレだもんよ。何でだ?
正直ミクスチャー孤独の再録ソロ程度で「会心の出来」とか言い出した時から
違和感あったわ。原曲あんなもんじゃなかっただろ。
828名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 22:31:44.39 ID:CmIH6F2w0
7thの頃だったかな
初期のテクニカルな曲が弾けないと言ってたから順調な劣化じゃないの?

>>827
ジャンゴはやけどで左手の薬指小指に障害があるのにすげええええと思う
829名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/12(月) 23:34:19.89 ID:5ppZDSN2O
久しぶりにガンズコピーしたらSWEET CHILE MINEのイントロ意外にミスるなあ〜W
830名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 01:09:26.48 ID:lreyfBLF0
>>827
すまん。スレ初心者に教えてもらえないだろうか

テラーニ

サウザンドウェーブ

7thの曲

オリジナル#1090

ジミはオリジネイター

ウリ・ロート

ジャンゴ・ラインハルト

インギー

スイープ

ミクスチャー

わからないものはわからない、だから素直にレクプリーズ
831名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 01:32:19.25 ID:Y54inhHc0
今アナタが打ったのそのままYouTubeに入れたら殆ど全部出てくるぞw
一回ぐらい自分で調べようぜ。
832名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 01:46:04.05 ID:tP7vayZX0
Terraniはあれだけ指がバタついても弾けるのが凄い
精神面は病気だけどw
833名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 02:16:21.87 ID:lreyfBLF0
>>831
とんくす。よーし逝ってくる
834名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 02:27:27.16 ID:DHX+iMqNO
インギーはイングウェイマルムスティーン
ネオクラシカルメタルの神様
最近はデブって自宅録音で音質悪い作品連発
けどフェンダーといえばインギー
松本がオーケストラでやったのもインギー気取り
835名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 02:38:49.33 ID:DHX+iMqNO
わたしが邦楽専アンチを追っ払ったからまともにギターの話ができるスレになってきたな
これでいい
ここはギター好きメタル好きが集まり日本のギターヒーロー松本、B'zに要望を言ったりギターの練習法や音作りやオススメ曲とかいろんな情報を語り合うスレにしたい
もちろん松本に厳しいことを言うのは歓迎だがただ単に叩きにきてる邦楽専アンチは絶対にくるな邦楽専アンチは洋楽最低2000枚そしてメロデスまで聴ける耳を作ってからここにこい
836名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 03:16:50.55 ID:7GjxGI6W0
>>835
勝手にスレ作ってやってろよ。ここでやるな
お前の日記帳じゃないぜ
837名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 03:24:25.72 ID:Y54inhHc0
機材の話しってあんま出ないよな。

俺はメインがギターじゃないんでEVHのwolfにPOD HDのみで機材増やさないように我慢してるんだけどさ。みんなどんなギター使ってる?

やっぱりtakモデルや 56 57 59持ってる人多いのかね?
838名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 10:14:40.63 ID:6Sfmy82qO
ボグナーがコンパクトエフェクター出すけどどんな感じなの?
839名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 11:07:35.46 ID:y6Q7QRKJO
テラ○ニは松本のニュアンス出すのは確かに上手いがアーミングできないし、
なにより彼は松本とB'z以外一切聞かないからこのスレ向きじゃないな。
840名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 11:30:51.71 ID:UVh5EAEgO
青いのなんか松本のクランチの音

黒なんかビッグマシンの音やで
841名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 12:23:46.79 ID:FL4uLA0j0
>>839
実力的にB'z(松本)の曲でギリギリっぽいからな
他のメタルバンドになるとギターは松本より速いやつばかりだから弾けないと思う
842名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 14:01:48.54 ID:DHX+iMqNO
B'z弾ければメイデン、プリースト、ボンジョヴィ、ガンズ、オジーあたりはまあ弾けるだろう

メロスピとかはジャンルがちゃうで
843名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 15:18:47.67 ID:y6Q7QRKJO
松本ばかりコピーしてると身につかないものもあるからな。
フルピッキングの速弾きとか6連スウィープ、複雑なタッピングやスキッピングとかな。
そういうプレイがあるギタリストは無理だな。
844名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 16:50:15.55 ID:UBcxfQ9CO
845名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 18:21:38.81 ID:IYH+B9Qt0
このスレはキチガイID:DHX+iMqNOのオナニースレ。
846名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 18:22:21.73 ID:DHX+iMqNO
クイーン、ボンジョヴィ、エアロをコピったところでつまらないWギターソロほとんどないしW

じゃあチルボドやドリムシコピれるか?世間と乖離するからコピる気起きないW
結局、売れてギターがうまいジャーニー、ヴァンヘイレン、B'zをコピる!結局6連スイープとかできないままだが
この程度でいい
ギターオタクになったとこで意味がない
ギターが主張しすぎないよい曲を書けるかが勝負
847鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/11/13(火) 20:53:25.26 ID:zjYMaJEX0
松本は基本インギー登場後80年代以前のスタイルだからな。
逆を言えばインギー以前のバンドやギタリストはマスターできるだろ。
シェンカーとかゲイリーとか。
フォロワーのa2cなんかはの松本+ポール・ギルバート的なギター弾いてるな。
アレはある意味理想的なスタイルじゃないかと思うのね。

>>837
YAMAHAのMGシリーズだなぁ。やっぱ90年代松本厨なわけよ俺。
んでロック式苦手だからシンクロ風の26フレットの奴さね。
これで意外とスクイールとかできちゃうんだぜ。ベックとかもいける。
しかし昔の日本製はホント造りいいわ。

>>841
地獄男とかとコラボした曲聞いたけど地獄は典型的80年代テクニカル野郎に対して
テラは如何にもB'z風のレガート速弾きでいっぱいいっぱいだったな。
848名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 21:34:23.22 ID:lwA4zOGxO
松本さんの楽曲コピーしてれば間違いないよ。
何よりスキルと同時に楽曲アレンジの勉強もできるからな。これは非常に重要。日本人じゃこれほど参考になるギタリストはいない。ギタリストで音楽家を目指すなら松本さんの全てを盗め。
849名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 21:48:49.29 ID:fTa7g3630
>>847
Terraniは松本と比較しても指がバタつき過ぎだからな、あれ以上は無理だろ
松本はもう一段、二段くらいはギアを上げられるけど
(近年の松本はどうか知らんが…)
Terraniはギアを上げてない松本でいっぱいいっぱいって感じ
地獄男とのやつは公開処刑に近かった
まぁ、Terrani上手いけどね
比較相手が悪いだけで
850名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 21:53:52.78 ID:eAb+rqWG0
たまたまサークル聴いて思ったんだが、
モンスター以降の最大のあやまちは、シンプルロックの形態に逆らって
色んな楽器の音を重ねて曲を作ってきたこと。 
サークルみたいに、ほぼ三つの楽器だけのサウンドがあれほどバンド感があって、気持ちいいのは再発見だった。
マジックやカモンもギター、ベース、ドラムだけでやってたら と思うと、とにかく惜しい。
想像してみてほしい。そのほうが絶対いいサウンドだって。 
851名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 21:58:32.33 ID:UBcxfQ9CO
ギリchoのシングルの機材ってgtにバーストバッカーとボグナーエクスタシー?
知ってる人いたらたのむ
852名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 22:02:16.93 ID:UVh5EAEgO
ブラスが入ったファンクラ風味はハズレがない
853名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 22:47:41.47 ID:lwA4zOGxO
地獄男とかwwww
超一流の松本さんのスレでくだらない名前を出すな。恥ずかしい。
日本のロックスターと文化祭程度の野郎を一緒にしないでくれないか。
外に出ないでギターで一生オナニーしててくれ
854名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 22:52:28.81 ID:DHX+iMqNO
ギリチョはむずすぎ

はやいし、細かい

あのリフは神レベル

原曲より難しいわ
ホットティーちゃより
855名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/13(火) 23:08:19.99 ID:1Tie7BPd0
>>847
MGシリーズかぁなんか硬派でいいなw
好きだよそうゆうの。
856名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/14(水) 01:06:59.60 ID:TwlIh83BO
TAK MATSUMOTO のドラゴンフロムザウエストは傑作
857名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/14(水) 02:25:23.43 ID:YVNRAzQR0
前Ain't No MagicのOPがアテフリだって書き込みあったけど、なにで判明したの?映像見ると確かにアンプ通して音出てるのはDIVEからっぽいけど、生だとはっきり違いがわかったのかな?
858名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/14(水) 05:39:18.94 ID:CoQA9ryP0
>>857
あそこまでCDの再現率高い演奏は生演奏では無理だろ
859名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/14(水) 16:47:42.74 ID:TwlIh83BO
あれアテフリのわけないやろ
860名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/14(水) 17:19:12.19 ID:tBboo2V7O
うますぎて勘違いしたんでしょ
861名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/14(水) 22:21:58.16 ID:bbKQI0w70
>>838
予約してあるから届いたらレポするよ
862名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/14(水) 22:36:02.18 ID:TwlIh83BO
ZOOM G1で十分
863名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 05:14:37.75 ID:MDLBzf8C0
まぁこの間のEXTRAじゃミエナイチカラのイントロとかオケ流してたけどな
大賀が集中して演奏してる脇で思いっきり前向いてステージ移動してるのはどうかと思ったわ
864名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 10:13:43.19 ID:h7+dURjWO
>>856
当時の松本のハードな部分を集めた作品という煽りであの中途半端な出来はどうなのさ
865名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 16:37:05.37 ID:nsaQQmk+0
sacred feildとかgo furtherとかもう弾けないのかなぁ・・・
もう一度生で聴きたかったけど無理っぽいね
866名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/15(木) 17:17:56.12 ID:VTqAYmU7O
スーパラブソングギターソロむずくね?
867名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 00:45:28.76 ID:Tu8wJ/K00
>>865
流石に弾けないって事はないんじゃない?俺もライブでその二曲聴きたいよ。
868名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 02:00:53.12 ID:Adazy/ExO
その2曲そんなにいいか?
個人的には、松ソロのハード系の中じゃ凡曲だな。
ぶっちゃけつまらん。
もっと良い曲いっぱいあるだろ。
DFTWのハード系も駄曲の宝庫。
869名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 02:06:45.38 ID:Bjy0fxwB0
それでも俺はfighting bull好きだな
すごくきっちりした構成で松本らしさがすごく出てる曲。リフも好きだ
870名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 02:30:32.14 ID:b/rsthDtO
まて!捨て曲は6だけだぞこれ!5は名曲だろ
5はめっちゃメロディーがいい
B'zで曲にしてもよかた
1SACRED FIELD
2FIGHTING BULL
3DRAGON FROM THE WEST
4NOTTEKE
5Riverside Blues
6Trinity
871名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 03:18:07.98 ID:MYKCTncMO
そんなかでTrinityが捨て曲とかありえんわ。
他5曲より群を抜いて一番だろ。
872名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 03:28:04.67 ID:Adazy/ExO
>>869
リフはまぁまぁだけど、歌でいうサビメロの部分がチープだなぁ

>>870
DFTWのハード系って言ってるやん
すなわちそれでいう、1〜3だ

>>
871
だな。
873名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 06:33:56.35 ID:UMmy7L53O
ウルトラマンが最高だ

毎晩泣いてる
874名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 12:23:36.15 ID:SIXKM0dGO
なんで事務所にメール送ったり直接本人に言わないんだろうな
944:11/16(金) 10:33 jIYvwjyy0
910の聴いてみてフイタw
これ完璧に盗作じゃないか
エアロやモトリーの事を昔から尊敬してオマージュしました
は通じるかもしれないが、自分らより遥かに若い年下で
自分らより明らかにキャリアも短いオアシスの曲まで丸ごとパクってしまうって・・・
さすがにそれはもうオマージュじゃ通用しないよ
まさか自分らより何歳も年下でキャリアも短いバンドの事をオマージュだなんて通用しないよ


945:11/16(金) 10:38 jIYvwjyy0
どうしてこうも盗作に節操が無いの?
B'zのお二人さんは
あんたら、他人が一生懸命作った曲を
それを完全に丸ごと盗作して自分らの作曲名義や編曲名義で
販売してお金儲けするって・・・
あんたらそれで恥ずかしくないの?自分より年下の人の曲まで
盗作してまで音楽業界で荒稼ぎしたいの???
もう終わらせるべきだよB'zの活動は
年下の人の曲までパクってどうするんだよホント・・・
875名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 14:03:23.42 ID:iIVbUHbL0
>>874
お前も何で本人に直接聞かないんだろうな?
ここにコピペしてどうしたいの?
876名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 14:37:03.80 ID:uKnvXG4O0
>>867
アクションツアーでgo furtherやったけど開演時間遅らせてまでリハーサルやったけどgdgdだったやんけ
877名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 15:05:36.01 ID:LYHgSHC30
>>874
必死に英文作って直接言ったのにことごとくスルーされた過去があるんだから言いたくても言えないだろw
878名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 15:39:10.18 ID:b/rsthDtO
パクリとか騒いでるキチガイわUFOだろ?
音楽というか洋楽を知らないんだ。
ロックっつうのは典型的なリフやフレーズやスケールがあるんだよ
スケール練習しろよ
ブルースのスケール練習してれば教則本にクラプトンやジミペやペリーやレイボンの曲みたいのたくさんでてくるぜ
アホかUFOは
879名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 16:14:14.25 ID:UMmy7L53O
TAK DC一本買うならどれ?
880名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 17:05:52.20 ID:LYHgSHC30
>>879
山野が代理店の時のならどれでも
881名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 20:22:33.15 ID:Bjy0fxwB0
アクションツアーでgo furtherやったんだ。へーどんなもんか聴いてみたかったな
882名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 20:36:21.09 ID:3TuaAdtp0
アクションツアー・福岡はそんなのなかったけど。
ちょっとわけのわからないソロコーナーがあったけど確かにグダグダで見てるこっちが
緊張して冷や汗かいてたわ。
883名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/16(金) 23:30:12.98 ID:SdWXaOu90
go furtherといえば、99Brotherhoodが有名だけど、今じゃ当時の音出せないでしょ
884鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/11/17(土) 00:06:47.11 ID:Z7tNHkeB0
久しぶりに君をつれて聴いたけどアウトロで脳汁出たわ。
何でこの方向性で進化しなかったんや……。

>>850
サークルはメロはいいけどやっぱアレンジ駄目だよ。スッカスカ。
ああいう70年代ブリティッシュ風やるには松本はまだまだ力不足だと思うのだ。
ボールコゾフやレズリー・ウエストみたいな空間を活かす泣きのギターが弾けてない。
そーいう方向性に行きたいらしいのは解るが…。
アクション以降にしたってファンはシンプルロック求めてないからこそああなったんだぜ。
元々4ピースで作る予定だったランは聴いてみたいけどな。
その頃のが圧倒的にギター弾けてたし素晴らしいのが出来ただろう。

>>855
バスウッドなのが唯一の欠点なんだよなぁ。それ以外は最高なんだけど。

>>871
トリニティが一番ギターの音良かったもんな。ノッキンの頃の曲だっけか。
コレ聴くとやっぱギブシグは……ってなるわな。
西辺のぶっちぎり棄て曲はノッテケだろ。
何でハード指向のアルバムにこんなん入れるんだよ。バラード2曲入ってるけどさ。
885名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 01:27:31.22 ID:OzHmNwjMO
やはり稲葉が編曲したほうがいいんじゃないか
稲葉のほうがアレンジうまいし
メタルに精通してるだろ
886名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 01:41:14.94 ID:X64Bz83x0
何を元に考えて稲葉がアレンジうまいと思ってるんだ?
887名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 01:41:39.15 ID:OzHmNwjMO
ツェッペリン
ヤードバーズ
ナイトレンジャー
シンリジィ
など古いハードロックコピーしてるが楽しいぜ
直アンプで十分
BLACK DOGをコピーしたけが5フレット7フレットばっかだがなかなかむずい
楽しかった
888名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 01:46:11.90 ID:OzHmNwjMO
>>886
アレンジっつうかな
稲葉は生音にこだわりもってるんだぜ
サークルの生音も稲葉の提案
改めてサークル聴くと悪くないぜ
FLY THE FLAGもギターがザクザクしててかっこいいし
BLACK AND WHITEは傑作だろう
こんなミディアムなハードロック好きなんや
あとイカロス、これはビートルズをメタルにした曲なんだがヘヴィでリフがかっこよすぎ
889名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 02:02:19.97 ID:X64Bz83x0
アレンジの話じゃないし、お前の好みの問題だし、イカロスはメタルじゃないし、稲葉がメタルに精通してても表現に出さないのはソロで証明されてるし
お前のクソみたいな主観の話はここじゃ通用しないから邦楽のB'zスレから出てくんな
890名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 02:42:09.22 ID:OzHmNwjMO
>>889
おまえアホ?
イカロスはサークルの曲のなかで一番メタルなんだがW
稲葉はNWOBHMのリアルタイム経験者だが松本は当時産業ロックといわれてたジャーニーとかにはまってたから抜けてんだよ!松本は07あたりにメイデンにはじめてはまったわけ
891名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 02:50:22.65 ID:OzHmNwjMO
エクストラ生でみたかぎりでは松本が大人なプレイとハードなプレイをうまく使い分けてた
大人なプレイのほうはフレンズ3の臭いがした
ベストの外国人が歌ってる曲はフレンズ3の前触れだろ
フレンズ3がなかったら冬の陽みたいなインスト曲B'zの新しいアルバムにはいるかもな
892名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 02:59:57.37 ID:X64Bz83x0
こいつあかんわ
893名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 04:26:51.34 ID:7CDnfL6D0
ちなみにBLACK AND WHITEはBMの時のデッドストックな
894名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 05:05:12.76 ID:/Q3cscL10
メタルメタルって人の事散々に言う割に小学生みたいな書き込みばかりだな、こいつ
895名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 10:35:08.38 ID:g6a1e9z00
>>884
MGのバスウッドの質はいいだろ
断線しまくる電装系の貧弱さの方が欠点だ
896名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 13:41:59.15 ID:4zqiNmxdO
松本さんは昔の曲を弾けないんじゃなくて弾く気が無いだけだからな
まず持ち曲が多すぎる事。そして名曲が多すぎる事。売れすぎた事。ギターソロの完成度が高すぎる事。これは天才のみが感じる事ができる感覚なをだろう。
日本じゃ松本さんだけだわな。
897名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 14:15:03.73 ID:wESh6pcnO
稲葉の生音へのこだわりは鍵盤を打ち込みにするか生にするか程度じゃねーか
898名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 21:26:36.64 ID:aHqUH/JnO
ランのソロ弾けない
899名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/17(土) 23:07:57.69 ID:zKb4ENWt0
打ち込み使ってた頃のほうが良い演奏してた件
900名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 01:13:52.63 ID:D7N4r7pY0
古臭い感じになるのが嫌なのかわからんが打ち込み路線にまた回帰してくんないかな−

最近のはギタ−ジャカジャカ、同じような感じ
初期の頃がいい意味でB'zって感じで好きだったんだけどな
901名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 01:37:40.27 ID:srwoq+i7O
古いロックがすきなのか?
902名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 02:57:36.12 ID:20f/fvg3O
ミックスと楽曲と弾きかたが今は泥臭いっていいたいんだろ
布袋寅泰ならぬ、武骨な松本こそ江頭2時50分のテーマソングにふさわしいですw

初期からは想像もしなかった現実
B'zは最先端から加速、当時はジュリアナもあってあれがお洒落だったんだよ
903名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 03:04:54.72 ID:20f/fvg3O
きらきらシンセの音に回帰
大御所が弾く80年代風なROCKMANアニソン聞いてみたい気もある
904名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 15:16:28.04 ID:srwoq+i7O
BOSS ディストーション
マーシャル アンプ
FENDRシールド
テリブル4
ミドル6
ベース3
試してみ
905名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 17:37:50.72 ID:CptUXn4sO
試したがまさに松本サウンドだね!!
906名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 17:57:20.83 ID:GYaVNIPP0
テリブルwwwwwwwwwwwww
that's terriblewwwwwwww
907名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 19:13:22.20 ID:rrrfmZaZ0
http://www.bsfuji.tv/top/pub/hamada_mari.html

『浜田麻里 Live Tour 2012 “Legenda”』

音楽
11月18日(日)25:00〜25:55
11月24日(土)28:00〜28:55

【今回の放送日時】 2012年11月18日(日)25:00〜25:55


 2012年5月26日に行われたTOUR FINAL(中野サンプラザホール)を、ダイジェスト版でお届け!
 今年でデビュー30年目。いかなる時代においても前例のない未知の領域を拓き、今なお先駆者としてリードし続ける浜田麻里。
その精神と姿勢は、未来のレジェンダを創造するだろう。

【参加ミュージシャン】
Vocal:浜田麻里
Guitar:増崎孝司
Guitar:藤井陽一
Drums:宮脇“JOE"知史
Bass:山田“YOU"友則
Keyboard:増田隆宣
B.G.Vocal:ERI
2nd keyboard & Sound Effects:中尾昌史
908名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 19:48:09.91 ID:lbsGmAXg0
DCアクアブルーメッチャサウンドいいねえ!
909名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 19:51:10.59 ID:srwoq+i7O
>>905
だろ
それにTAK DC CUSTOMをつなげば完璧だ

それか
ボクナーアンプ
ドリブル5
ミドル7
バス2
ZOOM505U C3を選択して
シールドはなんでもいい これに エピかTOKAIのレスポールでもいける
910名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 21:12:35.91 ID:rrrfmZaZ0
ZOOM505Uって伝説のショボイマルチエフェクターじゃねーかw
911名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 21:20:18.69 ID:srwoq+i7O
505は自分で音作れるよ
ZOOMの魅力
912名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 23:14:28.31 ID:o/jS4WmSO
まぁ音なんて好みの問題だからな
気に入ったエフェクター使えばいいんじゃないか
何でも良いと思うよ
913名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/18(日) 23:21:15.95 ID:g0kZla9K0
俺はLine6一択かな
914鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/11/18(日) 23:51:59.44 ID:Rt6lSX820
まぁ最近の松本の音ならZOOMで十分再現できそーだけどな。
俺もKORGの安物とワウとブースター位だけど。
テラーニもKORGのちっこいの一個で割と近い音出してたな。

>>899
だよな。その現実のおかけで今がHR言われてもピンとこんわ。
HRはテクニカルなギター主導の音楽という側面もあるし、それ考慮したら
俺に言わせりゃ打ち込み時代のが遥かにHRしとった。MARSとか最高じゃねーか。
ウィケットビートのアイ・ワナ・ダンスも素晴らしい。
打ち込み時代の腕前で今の路線なら随分マシになるんだが。

>>907
増崎と増田のコンビだけで涎出るなぁ…。
915名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 02:12:12.42 ID:zr1wJQpbO
1、おおきくいえば
その認識は
ブラフ前からファンになったか
ブラフ後からファンになったかの違い・・・・

2、くわしくいえば

10代の頃に聴いたB'zがそのままあんたらのB'zのイメージになってるわけよ
B'zは常に進化と変化をアルバムごとに繰り返してきてるからどの時点のB'zのアルバムをきいたかでイメージが一気にかわってしまう

はじめてのB'zがMARSかイレブンかできく音楽の方向性だってもしB'zから洋楽とに流れるならか当然かわるし
916名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 02:17:45.80 ID:zr1wJQpbO
はじめてのB'zのアルバムがMARSの人が洋楽にながれたときスリップノットやシステムオブアダウンにはまれない可能性は高いし

はじめてのB'zのアルバムがイレブンの人が洋楽にながれたときTOTOやジャーニーにはまれない可能性は高いし

しかし最近のB'zのアルバムに関してはルーズあたりまでの良さは取り戻したとはいえないがどちらのファンにも満足できるものを提供できてるでしょマジックとか
917名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 02:49:56.13 ID:tyau2mQF0
視野が狭すぎる
918名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 10:18:23.89 ID:NN22gID/O
ブレイクスルー、リスキーは売れ線狙いで
ウィッケドビート、マーズは自分達がやりたいハードロックをやったんだってさ
00年代もミニアルバムだしてたら売れ線狙いのアルバムと
好き勝手にやったハードロックのミニアルバムとうまくわけれたと思った
919名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 13:45:29.58 ID:7PK3iYowO
B'zのコピーはじめたんだが家弾き用のアンプでオススメありませんか?
920名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 14:41:48.10 ID:JMMZltQc0
ELEVEN アクション サークルの映像化来たね
921名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 15:16:18.79 ID:ITiAFNcb0
>>914
BAD-CLUB GYMの大阪公演聴いてみ
鬼がギター弾いてるから

かなり出回ってる手に入れやすい音源だから是非!
922名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 18:05:26.69 ID:zr1wJQpbO
>>919
VOX リズムマシン内蔵アンプ
923名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 19:48:18.59 ID:Y1PkpN2Z0
◎未発表ツアー映像作品・3ヶ月連続リリース決定!

未発表ツアーを映像化した3作品の3ヶ月連続リリースが
B'z PARTY会員専用ウェブサイトで発表となりました!

2013年1月から3月の3ヶ月連続でリリースとなる未発表ツアーとは…、

B'z結成20周年を迎えた2008年に行なわれたホール&アリーナツアー
「B'z LIVE-GYM 2008 -ACTION-」、
ドーム中央にセットされた巨大円形ステージでの渾身のパフォーマンスが満載な
「B'z LIVE-GYM 2005 -CIRCLE OF ROCK-」、
そして、ステージに吊るされた重さ20トンものトレーラーに目を奪われる演出と、
その演出をも超越したステージングが圧巻な「B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN-」です。

3作品の収録曲等の詳細は、BZ-PARTY.COMで発表となっておりますので、
詳しくはBZ-PARTY.COMをご覧下さい☆

★2013年1月30日発売
DVD&Blu-ray「B'z LIVE-GYM 2008 -ACTION-」全21曲収録
DVD【2枚組】/¥6,300(税込)
Blu-ray/¥6,300(税込)

★2013年2月27日発売
DVD「B'z LIVE-GYM 2005 -CIRCLE OF ROCK-」全20曲収録
DVD【2枚組】/¥6,300(税込)

★2013年3月27日発売
DVD「B'z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN-」全20曲収録
DVD【2枚組】/¥6,300(税込)

http://www.BZ-PARTY.COM
924名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 19:51:00.31 ID:Y1PkpN2Z0
●DVD&Blu-ray「B’z LIVE-GYM 2008 -ACTION-」
B'z結成20周年を迎えた2008年。アジア圏のミュージシャンで初の“Hollywood's RockWalk”殿堂入りを果たし、
通算16作目のアルバム「ACTION」をリリースした後、1月〜8月にかけて全国のホール、アリーナ
、延べ53公演を行った本ツアーから日本ガイシホールの模様を収録。
ステージを覆い尽くす、縦横無尽に動くマジック・カーペットのようなLEDから繰り出される
様々な映像と演出が感動的な作品。

●DVD「B’z LIVE-GYM 2005 -CIRCLE OF ROCK-」
長期にわたるソロ活動期間を経て、2005年4月にリリースされた14作目のアルバム「THE CIRCLE」を携え、
B’zとしては約2年振りに敢行された本ツアーから大阪ドーム公演を収録。
ドーム中央にセットされた、きらびやかなアームが交差する
巨大円形ステージを360度取り囲むオーディエンスの熱気と、
渾身のパフォーマンスが一体となった究極のエンターテインメント満載の作品。

●DVD「B’z LIVE-GYM 2001 -ELEVEN-」
11作目のアルバム「ELEVEN」発表後、
2001年3月〜7月まで開催された本ツアーから西武ドーム公演を収録。
ツアー当初にリリースしたシングル「ultra soul」から、時を経て完成した「GOLD」誕生までを網羅したセットリスト、
ステージの左右にワイヤーで吊るされた重さ20トンものアメリカ製トレーラーに
目を奪われる演出も圧巻な真夏のエネルギーに満ちあふれた作品。


ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3639951.jpg
925名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 20:19:36.99 ID:V3Ylfasb0
いや、90年代の全盛期のライブ作品出して欲しいんですけど・・・RUN、TIME、
9th、JTR、Loose、FBとか・・・
926名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 20:36:44.22 ID:34OPotsKO
松本さん天才すぎるやろ
927名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 21:25:54.74 ID:Y1PkpN2Z0
増田隆宣のキーボードからスタート

[フル]12/5発売DVD「Mari Hamada Live Tour 2012"Legenda"」より、「Momentalia」公開!!
http://www.youtube.com/watch?v=upLXC-NT9_Y&feature=plcp
928鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/11/19(月) 21:51:11.55 ID:vGdgYtnF0
何故だ…何故頑ななまでに全盛期ライブ音源を出さぬのだ…。
衰えてからのばっかりじゃねーか…。
パープルでいうならモーズ期以降のばっか出されても嬉しくないぜ。

>>915
いやーそれを考慮しても尚埋まらない腕の差あるぞ昔と00年代以降の松本には。
もはや好みだのではどうにもできない程だよこれ。
それを聴き取れないようならそもそも全盛期B'zの音源聴いたことないと言わざるを得んわ。
お前初期三部作より事故後のインギーのが上手いと思うか?
ソロの組み立て方、トーン込みで。曲の善し悪しは別としてだ。
レインボーの闇からの一撃〜弁当の腕怪我?してた頃のリッチーが
ライブ・イン・ジャパン時のリッチーより上手いと思うか?
正直それ以上の差を感じるぞ今と昔の松本には。
>はじめてのB'zのアルバムがイレブンの人が洋楽にながれたときTOTOやジャーニーにはまれない可能性は高いし
これもどうよ。
逆に言えば11からB'z入った人がスリップノットだのに流れたとも思えないんだよねぇ。
あんな流行に乗っただけの薄い作品にそこまで掘り下げる力があるとも思えないし、
実際「俺は11からB'z入って今スリップノット、KORNとか大好きだぜ!!」って奴も見たこと無い。
いたら済まん。

>>921
ウィケットビートの頃のブートか。こりゃノーマークだった。
すっごい聴きたい。9thとTIMEツアーはあるけどそれ以上なら射精するかもしれん。
929AGR ◆EGLx7xxgXw :2012/11/19(月) 23:03:16.99 ID:DvKFi1qx0
>>923
このラインナップ・・・解せぬ・・・
まぁ、買うんだけどw


話は変わって、来月に春畑のソロツアーがあるぞ。
まだチケット残ってるかわからないけど、興味があれば調べてみるが吉。
俺は取れたから、今の松本との差を見て絶望してくるわwww
・・・orz
930名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 23:10:30.74 ID:3OTaezVP0
というかイレブンから入ったって奴はどんだけいるんだ・・・
今夜〜から聴きはじめたってのはいそうだけどアルバム自体を気に入ったかは謎だ
そういう人たちは掘り下げてベストあたりを聴くんじゃないかな?
ブラフは独立してるからブラフ好きでスリペ好きは一応知り合いにいた

リッチーは結構音源面は充実してる方だと思うけど
映像面はもうちょい欲しい所だが
レインボーのグラハム時代やジョー時代の武道館(ビデオになったやつとか)欲しいな
パープルの72年が白黒なのは少し痛いな
931名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/19(月) 23:52:24.92 ID:Y1PkpN2Z0
TOTOやジャーニーをルーツにしたロックを今の時代にやって受けるのか?って疑問もある

TOTOやジャーニーの要素くなくても
スリップノット、KORNを昇華したロックでもシンプルロックでも良いから
鬼のように弾いてくれれば良い
932名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 00:03:31.26 ID:UNLzBJZ30
ヌーメタが今の日本で受けるとも思えないけどな
933名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 02:21:24.92 ID:05hEk76U0
全盛期の映像リリースしないのはビジュアルのイメージがあるのかもな
腰振ってノリノリの松本のイメージは今のグラサン寡黙とギャップがありすぎたりしてNGとかwwww
934デイヴムスティンzr1wJQpbO:2012/11/20(火) 03:01:36.39 ID:+EW5d34tO
松本さんは
なんだかんだ古いロックが好きだよ
去年はTOTOやモトリー観に行ってるし
会報で着てるシャツがZEPやRUSHやフランクザッパだもの
ビートルズラジオで紹介したり
ワッツインではパープルあげたり
バリースパークスがいい刺激与えてるみたい
バリースパークスは音楽マニアで古いロックが特に好きだから
松本さんがアメリカの新しいものや時代に流されすぎないようにたくさんCD貸してる
久しぶりに松本さんからジョージリンチ発言あったし
935名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 03:38:08.40 ID:m1GjwsCP0
>>928
言いたい事は分かるし同意もする。
たださ、そんな全盛期全盛期って言えばアーティストの最高の瞬間を切り取ればやっぱり誰だって一時期になっちゃうのは仕方なくないか?
プレイが衰えたりプレイヤーの趣味が変わったり色々あるんだろしさ。
聴き手として松本さんに求めてる音ってのも個々で違うだろうし、本人も正直何考えてるのか分からんが今は違うタイプの音だったり試行錯誤してんじゃない?
あの頃が良かったよりも建設的に今がダメなら例えばDCでこうした方がもっといいんじゃないかって話ししないか?俺はそれの方が楽しいと思うんだ。
俺としてはDC止めてレスポールに戻って欲しいんだけどさ、でもそんな事言ってても仕方ないじゃん今の音も腕も変わらないし。
936名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 04:28:22.64 ID:05hEk76U0
>>934
なんだかんだって、ごちゃごちゃ言ってるのお前一人だろボケ
そんな浅い判断材料で語るな
937名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 07:41:33.18 ID:6VvjC30W0
>>933
意外とそうなのかもしれんww
938名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 08:42:37.41 ID:7O4hzeg7O
全盛期全盛期うるせえな
さっさと見限れよ馬鹿が
939デイヴムスティンzr1wJQpbO:2012/11/20(火) 10:10:08.78 ID:+EW5d34tO
昔のB'zは糞
昔の稲葉の声はこもってるし昔の松本のギターの音は薄っぺらいし
何より退屈
つまらない

99年以降かサバイブからしかB'zは認めない

松本の太い音がデスメタルやスラッシュメタル好きの私を刺激した。
今はメガデス、スレイヤー、シンフォニーX、アチエネ、チルボド、ドリムシ、マリマン好きの私でも楽しめるようになたた。

インギーやリッチーは好きだが古い
音が軽い
リッチーはフォークとしてたまにモアズナイト聴くぐらい
インギーは封印した
古すぎてダサい
940名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 11:17:19.46 ID:7GEczrMG0
そんなに「全盛期」の頃の映像が見たい?
個人的には見たいなら断然今のB'zだけどなぁ。
例え劣化してようが、やっぱり今がいい。
941名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 11:39:23.42 ID:m1GjwsCP0
>>939
それはお前がメタル好きなだけだろ。
昔は昔の良さもある、古い=ダサいではない。レコの環境だったりで音は仕方ないだろ。

勿論メタルもいいけどな俺も好きだよ、でもB'zの比較対象をメタルにすんなよハードロックとは違うんだからさ。両方良いぞ。
942名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 12:27:42.85 ID:Rw46dKnKO
事務所が金に困れば全盛期の映像が出るだろ
943名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 13:56:23.32 ID:eDnX8NRrO
メタルは才能無いやつか低脳がやるジャンルだからな〜だから基本的にクソだよ。松本さんも興味はあるがバカにしてると思うよ。
944名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 14:00:15.24 ID:QidLczt70
俺は結構イレブンツアーの映像楽しみだけどね。ギターもテクニック的にはそんなに悪い頃ではないし
パフォーマンス自体も熟練されているから、ライブ映像としてはかなり魅力的。

ただ、派手な演出のなかったアクションツアーと既に5曲バラで出してしまったサークルツアーは
信者相手の金目当てとしか思えない。
アクションなんて日程にもよるかもだけど稲葉の声もひどかったし(福岡は)。
945デイヴムスティンzr1wJQpbO:2012/11/20(火) 14:44:00.75 ID:+EW5d34tO
>>941
昔の曲を今のバンドで取り直すなら聴く気はする!昔のアルバムを今は聴く気にはならない

>>943
ハードロックもメタルもほとんど一緒
自分なりに区別できてればいい
メイデンやプリーストはメタルと言われてるけどハードロックでしょ
ホワイトスネイクやヴァンヘイレンはハードロックと言われてるけどメタルよりでしょ

B'zもブラフに関してはメタルよりだと思うよ
アクションの前半もメタル
946名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 15:45:20.32 ID:fGPAyW/E0
セトリ、パフォーマンス的にはイレブンが一番楽しみだな

9thの映像観て、松本本人が演奏上手いなーって
自画自賛してたくらいだから、発売の期待は持てるよな 9thも

販売戦略的に続けてリリースするかどうかは微妙だが
947名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 18:15:50.73 ID:JoGd2loP0
>>944
なんばとかの例外除いて、ホール、スタジアムツアーばかり映像化してるあたり、見栄を感じるわ。
まぁツアーの規模がデカければ利益もあがらないから映像で回収したいってのはわかるがな。
あと映像物なんて基本オタしか買わなくね?
948デイヴムスティンzr1wJQpbO:2012/11/20(火) 18:18:07.92 ID:+EW5d34tO
>>944
>>946
イレブンは楽しみだ
完全に洋楽セトリ
オープニングはKISSのPSYCHO CHIRCUSが大爆音
愛のプリズナーがはじまりアウトロが1分くらいだったのが印象的
レイジングリバとセブンスヘブンとJAPのギターソロが印象的
CDよりテクニカルなアレンジになってたな〜〜懐かしい〜
949名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 19:46:41.18 ID:lwmm/OMD0
>>940
見たいに決まってるじゃん、一番輝いてた頃だもん、ここ数年のライブなんてほとんど
興味ないわ

>>947
ドームとかホールよりアリーナクラスのライブが視覚的に考えれば一番いいな
950名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 20:02:35.44 ID:JgaEKAHm0
ライブDVDは信者しか買わない
統一にいるような信者はどのツアーを映像化しても絶賛する
懐古ファンは昔のツアーを映像化すれば喜ぶので
00年代のツアーを映像化するより
90年代のツアーを映像化するほうが満足する信者が多いと思う

9thツアーやルースツアーやサバイブツアーより
イレブンツアー、サークルツアー、アクションツアーを映像化して欲しい信者は居ないだろ
951鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/11/20(火) 20:58:34.58 ID:m8drVJAQ0
まぁ文句逝ったけどそれなりにゃ楽しみなんだよ。
11とActionツアーはブートあるがまぁまぁ良かった。
生演奏光芒とレイジングリバーが聴けるのは今のとここれだけっつーのは
信者にゃ涎もんだろう。

>>939
>昔の松本のギターの音は薄っぺらい
おいおいサウザンドウェーブ位聴いてからレスしようぜ。アレも薄っぺらいのか?
>何より退屈つまらない
ラブミーとSLSバッキング聴き比べてみろよ。次元が違うわ。何処が退屈なのか。
最近の松本が如何に退屈かはよくレスされてるけど、昔の松本がどうつまらないか?
是非論理的な理由が聴きたいなぁ。
>音が軽い
古くて音軽いの当たり前だろ、古い人なんだからww
まさかジューダスのエキサイターとか聴けんのか?
最近のバンや曲ドしか聴けんのか? そりゃ幾ら何でも初心者すぎるぞ。
それとリッチーとインギーがいなければシンフォニーXやチルボドは
間違いなく存在してねーんだけどなww この意味解るか?
つーかシンフォニーXの好きなアルバムや曲教えてくれ。
マジで聴いてるか知りたい。
952名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 23:34:33.54 ID:eDnX8NRrO
松本さんの天才的なプレーは年代関わらず全て映像化しとくべきだろう。
後世に伝えなきゃならんのだ
953名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/20(火) 23:44:03.40 ID:JgaEKAHm0
線が細い音=薄っぺらい音

なんだろ
954ロメオ:2012/11/21(水) 00:51:17.75 ID:UtoAm65YO
>>951
シンフォニーXは初期のと最近で随分違う
ネオクラ感は最近随分なくなって
モダンなリフとプログレ感がたまらない
ロメオは天才
初期なら
The Divine Wings Of Tragedyてアルバムはなかなかいい
この曲とかどうだ?
http://www.youtube.com/watch?v=V-qQMACvXKY&sns=em

アイコノクラスト、パワラダイスロストという去年でた新作もはまった

シンフォニーXはRUSHが好きな奴にはまれるが初心者にはオススメできるバンドではないからマニア以外はスルーしてくれよ
955ロメオ:2012/11/21(水) 00:57:36.32 ID:UtoAm65YO
去年でたのはアイコノクラストな
パラダイスは前の前

あとシンフォニーXは近年はネオクラ感少ない
プログレすぎるかも

プログレならシンフォニーXより実はオーペスが好きなんだがこっちはデスボだからマニア以外は聴くな
956名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 01:14:19.55 ID:waT7kH6fO
ロメオみたいなピロ房は学生までだな

松本のタメやタイム感を見習うべき
957ロメオ:2012/11/21(水) 01:20:10.35 ID:UtoAm65YO
>>951
ギターの難易度が
ラブミアイラブユ、MOTEL>>>SLS、JUICE(ギターソロは十分難しい)でも
メタルに聞こえるのは
SLS、JUICE>>>ラブミアイラブユ、MOTEL
ギターの視点でみるのと世間の視点でみるのとでは違う
ギターのテクニカルな視点でしかみれないのはだめ
ニッケルバックやクリードなど現代でも売れ線のバンドは単純なコードでぶっとい音を出してるではないか
それで世間は端的にロックバンドと認知する
958ロメオ:2012/11/21(水) 01:27:06.18 ID:UtoAm65YO
>>956
これとか
タメやタイミングとか抜群だよな?
リズムとか
http://www.youtube.com/watch?v=1E-EVCXMpw4&sns=em
やっぱり松本すげえよ
959名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 01:28:37.66 ID:Ho4Z4nsZ0
クリードやニッケルバックは現地のロックファンから馬鹿にされてるけど
評論家からのウケも悪い
960名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 01:51:53.92 ID:mud5/h8z0
僕はテクニックよりギターの音がデカければ満足です、なんて臆面もなく言って恥ずかしくないの?
961名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 01:58:57.97 ID:NqJyh2Wr0
>>957
音が太いか細いかの視点だけでしかみれないのもダメだぜ
962鼎 ◆Qss0HrE9To :2012/11/21(水) 02:32:12.01 ID:NPP8UOdd0
HOUND DOGの1st聴いてみたが舐めてたわ。西山毅巧いわ。

>>955
おお聴いてるじゃねぇか。俺は3rdと5thが好きだな。
メタルのコンセプトアルバムで衝撃受けたのが5thとドリムシのメトロポリス2なんだよ。

>>957
お前それハイパワーPUとハイゲイン機材で誤魔化されてるだけだぞ。音圧主義。
その説明だとGLAYがハイゲインアンプでビーラブドやってもメタルだぞ。
お前はビーラブドをメタルだと思うのか?
もうちょっとギターのフレージングやトーンで聴けるようになろうぜ。
それじゃシングルPU系ギタリストの良さが解んないんじゃね?
あとそれだと「昔の松本のギターはつまらない」の答えになってないね。
SLSのコードだけのバッキングがラブミーよりどう面白いか説明してくれ。
「音がぶっといから面白い」じゃあ、別にギターが松本である必要ないからな?
963名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 04:18:53.89 ID:2DU9g+oNO
ロメオ君が正論だな。良く分かってる。
プロである以上世間の視点や流行ってのが最も重要なわけなんだよな。
評論家(笑)やお前らみたいな奴らの視点なんかどうでも良いわけだ。
いい加減ギターピロピロ弾くのがもう寒いって事に気付けよお前ら。時代に迎合しろ。SLSやJUICEもシンプルで悪くないよ
964名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 11:31:06.20 ID:zgRDcdRY0
新しい事やったり時代に迎合するのはいいけど、何と言うか面白みがないんだなぁ。
別にB'zじゃなくてもいいじゃんて言いたくなる。
今風に髪型変えました、服を変えてみましたみたいな感じ。
ただ英語の配信のやつは個人的にはよかった。
965名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 12:27:58.90 ID:JR2v21CxO
>>957
SLSはメタルに聞こえないだろ。パンクロックに聞こえるだろ。
ラブミーなんかよりもロックに聞こえるけどメタルじゃない。
966名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 12:57:59.09 ID:UtoAm65YO
>>962
B'zのDAWN RUNNER、希望の歌を受け入れるかどうかだな。音圧があってメタルだけど、テクニカルには攻めない曲だ。音は現代的だけど古臭くてオレはツボだ。ギターソロがすごければもっといいが
ちょっと聴いてみて感想くれよ

>>963
メジャーでプロである以上そうだよな
今の時代に昔みたいにギター音小さくしてピロピロ弾いても素人からすればギター音小さくてポップになっちゃうし産業ロックて揶揄されちゃうもん
967ロメオ:2012/11/21(水) 13:06:39.07 ID:UtoAm65YO
上で名前入れ忘れたがおれだから。
>>965
いやSLSはメタルだぞ。パンクなのは愛バクぐらい。
右手をみろ
下にしかふらないのがメタル
上下にジャカジャカやるのがパンク
パワーコードミュートはメタル
コードバッキングはパンク
ギターソロが
あるのはメタル
ないのはパンク
968名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 13:15:31.72 ID:w2/+Q6OB0
ヘビィロック自体とっくに時代に併合してないだろ。
969名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 13:57:43.97 ID:Df8g8UH40
>>966
ドーンランナーと希望の歌ってここ数年の曲の中でもトップクラスにギターがつまんない曲じゃねーかw
そんな曲がギターについて語るスレで受け入れられる訳ないだろw
970名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 14:57:04.77 ID:A7neZ1Yz0
>>963
自演乙
971名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 15:08:52.78 ID:A7neZ1Yz0
ロメウの統一での書き込み

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:56:22.33 ID:/No1/Jw/O
お爺さん的にも愛ままが一番売れたとかやめてほしい
よく一番売れたアーティストで一位になるとB'zで愛ままが流れるがださいしやめてほしい
あのときにSLSやBURNやJUICEが流れればいい
B'zはこんなハードなのに売れたと見せつけるみたいな
それが無理でも
マイロリが一番売れてもいい曲でしょ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:08:30.05 ID:/No1/Jw/O
世間のB'zのイメージはウルトラソウルの一発屋みたいよ

若い子になるとB'zを知らないみたい

過去B'zを聴いてた人からすればB'zは解散したか活動中止とかいう

かといってテレビにはださせたくない
居場所がないし希少価値を高めたい
CMは短すぎだし回数少ない
タイアップが一番いい
しかしタイアップになるとイチブみたいなポップじみた曲にしてくる
フェスがいい
リンキンを食ったようにドリフェスで他ミュージシャンから尊敬されたように
972名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 15:38:22.91 ID:ZSBo3H600
にわかのID:UtoAm65YO連レスで必死の言い訳。
973名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 16:03:00.29 ID:NqJyh2Wr0
>>967
そんなもんで分類できるわきゃねーだろカス
音を聴いて判断しろよ
974名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 16:07:20.20 ID:aWSjDH3P0
ビデオ時代のはブラフのドキュメント以外は見たけど
あんま内容覚えてないなぁ
ブラフツアーのビデオは手元にあるけどデッキはないw
DVD版に買い替えるのも微妙だわな
というか他に買いたいDVDが山ほどあるから
なんらかの形で一度見たのを買うことはあまりない
975名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 17:17:05.65 ID:nFpO0vay0
http://www1.axfc.net/uploader/so/2684668

BAD CLUB GYM

ブートだ違法だ騒ぐ前に一回聴いてみ
976名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 17:20:46.08 ID:jjs/FAyr0
また規制かかって新スレ立てらんねーや

誰か立てる人は>>13追加で頼む
977名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 17:27:01.51 ID:2DU9g+oNO
松本さんの新スレwktk
978ロメオ:2012/11/21(水) 18:25:35.87 ID:UtoAm65YO
>>969
お前希望の歌とDAWNRUNNERの良さがわからないかわいそうな奴なんだなWお前みたいな奴はほんまに邦楽だけ聴いとけよWミスチルとかぬるいの聴いてろよW
でSLSをパンクって頭狂ってるなW
あれはメタルW
わたくしがメタルとパンクの違いを上に書いてあげただろW
100回読んでからここにこいなW
早く統一にお帰りW
わたくしは統一なんぞみたこともありません
979ロメオ:2012/11/21(水) 18:31:39.10 ID:UtoAm65YO
>>973
てめえ土下座しろ
100回おれのスレ読み返せ。裸で逆立ちして道頓堀歩け。ギターの知識がない奴だけは許せん
てめえはSLSのギターソロ弾けるのか?ほら弾いた画像アップしろよカス
980ロメオ:2012/11/21(水) 18:42:24.47 ID:UtoAm65YO
>>973
チルボドのHate Crew Deathrollの感想をききたい。語りたまえ。
981名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 18:45:09.31 ID:/QyRmAoM0
野球中継見ながらビール片手に監督気取りでヤジ飛ばしてるおっさんレベルが何を偉そうに
ギター知ってる奴は緊張しまくりで手をプルプルさせながら弾いてるウルトラマンあげてタメだのリズムだの絶賛しねーよ
982名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 18:57:16.88 ID:NqJyh2Wr0
>>979
俺はギターやってるけどそのソロは弾けないなあ。難しいし
でも俺が弾けないことと曲がメタルかパンクかどうかは関係ないし、技術と知識は違うし
パンクでもダウンストローク一本の曲はあるし、メタルでもコードバッキングを用いてる曲はある
例えばピストルズの曲にだってギターソロはあるし、ソロのないメタル曲もある
そんなもんで曲を判断するなって話だ

で、君こそはいつも自分のギター演奏がどうのこうの日記みたいなこと書いてるけど、SLSのソロ弾けるの?
みせてよ。他のB'zの曲でもいいよ。携帯で動画でも音でもとれるでしょ?
983名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 18:58:45.87 ID:JR2v21CxO
じゃあ、どんな曲がパンクロックなのか具体例よろしく
984名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 19:32:54.43 ID:Df8g8UH40
>>978
その2曲を良いと思えるのはお前みたいな音圧でしか曲を判断できない感性が乏しい奴だけだろw
個人的には希望の歌のメロは好きだけどな、アレンジとギターは全く面白みに欠けるが

それから日曜アクセプトを見に行く予定の俺に向かって邦楽だけ聴いてろとかお前いい度胸してんな
985ロメオ:2012/11/21(水) 20:01:04.39 ID:UtoAm65YO
>>984
アクセプトわたしも観に行くんだけど,27日の梅田のクラブクアトロだから日にち違うか?
せっかくバトれると思ったのに〜懐古厨と松本についてバトりたい。わたしは完全に現状松本派だから〜
つか本当かな?あんたがアクセプト観に行くって。希望の歌にアイアンメイデンのCLAYBOYANTを感じないようじゃ本当にメタル聴いてるか疑いたくなる
986名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 20:20:49.60 ID:NqJyh2Wr0
>>985
SLSのソロまだ?
987名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 20:40:00.74 ID:FKzIwQxG0
>>975
貴重な音源どうも、セーフティラブのアレンジはアウトロソロがある、JALの方がいいな

>>984
確かに希望の歌はメロは良いんだよな、けどギターがおしいんだな
988名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 20:58:10.84 ID:A7neZ1Yz0
ロメオ統一での書き込み

344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/21(水) 18:35:33.27 ID:/No1/Jw/O
B'zって邦楽では浮いちゃってるよね
それがいいよね
989名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 22:28:15.60 ID:pVPkU1PZ0
次スレ立ててきます
990名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 22:44:59.49 ID:pVPkU1PZ0
[TMG]松本孝弘統一スレッド 41[TAK]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1353504616/
991名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 23:10:34.72 ID:2DU9g+oNO
ギターソロ動画貼れとかガキみたいな事やってんじゃねぇよ
お前らが貼った所で松本さんより上手いはずが無いんだからさ。ニコ動とかにもいるけど。ほんまかなわんわ
それよりもっと松本さんの上手さを語るべきだわ。
992名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 23:26:47.71 ID:waT7kH6fO
ONE OK rockいいからとりあえず聴けよ

稲葉も安心して引退できるな
993名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 23:30:57.28 ID:dmAizkHA0
>>991 忍法帖ジジイよ、もしもしで孤軍奮闘してるなあw
994名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/21(水) 23:55:51.22 ID:NqJyh2Wr0
>>991
おいSLSのソロはよ聴かせてくれや。それとも道頓堀で裸逆立ちして待機してんのか?
995名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/22(木) 00:10:41.95 ID:+yVYj8EhO
俺はロメオ君じゃねぇよ。
996ロメオ&クリス:2012/11/22(木) 01:03:31.59 ID:i4QyCju1O
さぁ今夜は30分わたくしとバトルできる奴かかってこい。こうなったら懐古厨のみならず邦楽オタやロキノン厨でもいい、ただ30分な。仕事中眠くてミスが多くなるからよ。
997名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/22(木) 01:10:49.94 ID:C3AXSR1T0
>>990
次スレおつ
998名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/22(木) 01:11:31.69 ID:C3AXSR1T0
998
999名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/22(木) 01:12:09.14 ID:C3AXSR1T0
999
1000名無しさんのみボーナストラック収録:2012/11/22(木) 01:12:39.91 ID:C3AXSR1T0
1000tak
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。