メロスピ好きの人でXを馬鹿にする人がいるけどさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あゆみんヌ ◆/ps9uVZ3FE
ぶっちゃけどこが違うの?どっちも同じようなもんじゃね?
2名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 17:39:49 ID:Dfs1iMWA0
たしかにどっちも糞だな
3名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 17:53:12 ID:O2E99nnP0
おっと、広樹さんの悪口はそこまでだ
4名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 18:27:18 ID:MRjjiroFO
まぁSilent JealousyやART OF LIFEなんかは間違いなくメロスピ系だからな
ただ逆にいわゆるメロスピ系バンドと違って他のタイプの曲もあるのが特徴なんじゃないの
5名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 18:46:07 ID:tqrbyPuEO
他のメロスピ好きはエックスジャンプはやらないし

過去夜ヒットに手紙出して
「あんなに一生懸命なエックスをヘビメタなんて言うのは可哀相です」
と古館に読まれて後ろでメンバーが失笑していたなんて事態はおこさないだろう
6あゆみんヌ ◆/ps9uVZ3FE :2010/09/08(水) 20:38:05 ID:oGzfb1fEO
>>2
まあバンド自体は、どちらも糞とまでは思わないんだけどな。
ただしリスナー同士の目糞鼻糞の争いがね(笑)
7名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 20:53:26 ID:xUNGU4z/O
初期のXはジャパニーズスラッシュだろ

メロスピ(笑)
8名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 21:48:32 ID:GXnCXAYJ0
Xから始まるメロスピ史w
9名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 22:10:06 ID:1KtDYtO10
というか、
本場のメロスピ聴きまくってる奴は
ジャパメタのメロスピっていう時点で受けつけないもんだ。

ジャパメタのメロスピっていう時点でバカにされる。
ジャパメタのメロスピでメロスピマニアからも絶賛されてるバンドなんていないだろ?
10名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 22:13:24 ID:1KtDYtO10
メロスピってのは中世ヨーロッパの戦記や神話、
北欧神話、北欧ファンタジーなどが主に主題になってる。

だから、ジャパメタがメロスピやっても似合わないんだよ。
11名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 22:17:55 ID:6G4/7vjc0
日本人コンプレックスって永遠になくならないのかね
12名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 22:29:28 ID:1HTA1yW/0
Auvernia - Blue Blood (X Japan Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=q5LYjqJRtQI
LORD - Silent Jealousy (X Japan cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=tRSeew8BznA
Anorexia Nervosa ~ I'll Kill You (X Japan Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=G0fwAE-3i7c
Dragonland - Rusty Nail (X Japan Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=0DC5tNFlQMs
SHAMAN KURENAI 〜紅〜 (X - JAPAN cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=5A6UZgJCytg
13名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 22:29:55 ID:mpYEfSsRO
別に日本人コンプレックスじゃないだろうよ
誇れるところもあれば他に譲るところもあるのが当然
日本人が誇るべきはロックではなく他の音楽じゃないか?
14名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/08(水) 23:02:56 ID:WKkwcLo+O
>>10
でも南米やアメリカのバンドは聴くんですね
わかります
15名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 00:36:42 ID:N0I3BKU70
>>14
同じ白人だしな
16名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 13:59:29 ID:rnTFNPBrO
>>13
アバンギャルド界隈における日本人ミュージシャンの功績を知らないのか
17広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/09(木) 14:39:16 ID:uIYCG5+3O
Xとメロスピを一緒にするな。
真の芸術であるメタルとV系では、天と地ほどの差がある。
18広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/09(木) 14:52:36 ID:uIYCG5+3O
Xに、ここまでロックとクラシックを高次元で融合させた曲が書けるのか?

Dragonforce-Through The Fire And Flames
http://www.youtube.com/watch?v=rc9_U-RBSuk
19名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 15:07:33 ID:0YcEZVkf0
古くは雷音と低脳粘着質ことボンジョビ童貞オヤジとの壮絶な闘いから始まる
両者共にX JAPANの音楽性を全く理解してない馬鹿ファンと馬鹿アンチ

そしてその闘いで低脳粘着質の自演に洗脳されたのが和久井伸晃
和久井はエックスの中で唯一のメロスピであるサイジェラが一番好き
日常ではSONY時代のエックスばっか聴いてる大ファンなのに2chではその反動で頭の悪いアンチ投稿を何年も続けてる
和久井伸晃はTAIJI誉めとけば通だと勘違いしてる、音楽をファッションで聴いてる典型例
20名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 15:08:39 ID:0YcEZVkf0
エックススレで大半のレスしてる2大馬鹿アンチ

ボンジョビ童貞オヤジ
初期メタリカが好きでバッテリーに衝撃を受ける。BURRN!に洗脳され頭がかたい
こいつのプログレ理解度はドリムシに始まりせいぜいRUSH止まり。 統合失調症。
クリスマスはボンジョビきいて泣くと発言

和久井伸晃
通ぶる厨。そのくせンプルな音しか受け付けない。
フィータス聴けだのBSSMは糞だの名馬鹿発言は有名。
自演癖が強く自分と意見が違う者は全て己がしてるような自演に見える。

両者共に時が止まってるという図星を当てられる
両者共にザック・ワイルド信者
両者共にノミやダニ並の知能しかないので『学習』が出来ない、故に何度も同じ厨発言を繰り返す。
21名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 15:09:20 ID:0YcEZVkf0
X JAPANの音楽性を全く理解してない2大馬鹿信者

雷音
過去にボンジョビ童貞オヤジと壮絶な闘いをしたメロスパー
ANGRAのキャリオンやソナタのブランクファイルが大好き
スカイラークというバンドを絶賛

氷室ハイド盲目ホモ
氷室というアイドル歌謡シンガーをロックと誤認してるくせにロックを語る無知
ラルクの黒歴史のtrue期の愛しyukihiro加入後音楽性が高まったラルクを理解出来ない重度の難聴
jkの意味を知らなかった2ちゃん初心者

両者共に時が止まってる
両者共にX JAPAN唯一のメロスピ曲サイジェラを1番好む
両者共にDREAM THEATERを楽しめない
22名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 16:23:54 ID:rF5I99z8O
>>18
ART OF LIFEの方が融合してると思うが?
あとYOSHIKIはクラシックコンサート開いたり、CD出したり、国から依頼を受けて天皇に捧げるピアノ曲を作ったりもしてる
別にYOSHIKIが高度なクラシックの知識があるとは全然思わないが、ドラフォよりはクラシック要素あるぞ

今のXには、海外でもかなり活動してるSUGIZOってギタリストも入ってるが、
彼も幼少時からヴァイオリンの英才教育を受けてて、Liveで普通に弾き出すしな

逆にドラム&ピアノとギター&ヴァイオリンってメンバーがいるメロスピバンドの方がないだろ
23広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/09(木) 16:53:24 ID:uIYCG5+3O
>>22
これは痛いwwwwwwwwやっぱりXオタは音楽無知が多いんだなwww
ドラフォには歌メロにクラシックの影響を感じるし、ギターの音数の多さと速さは世界一。“動”と“静”という相反する二つの要素を合わせたという点では、ドラフォにかなうバンドはいない。
あとYOSHIKIにクラシックの素養があるといっても、所詮付け焼き刃で得た知識でしょ?
24名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 17:29:16 ID:rF5I99z8O
>>23
それを言い出すとドラフォだってキーボードがちょっとクラシックの勉強してたぐらいのレベルなんだがな

てか、お前のクラシックとメタルの融合って概念はおかしい
まさかちょっと「クラシカル」なフレーズを弾いたり、歌メロにする事がクラシックとの融合とでも思ってるのか?
てかな…クラシックってお前は何を持ってクラシックとしてる訳?
クラシックでもジャンルや構成によって全く別物の音楽性だぞ
例えば、お前さんは現代音楽とか全く知らないだろ?
25名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 17:38:56 ID:1l+mh0ydO
クラシックが静とか言ってる時点で察して知れよwwww
26名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 18:23:18 ID:3onT/m9t0
ちょっとスレ違いだけど
ドラフォはゲームのBGMまんまのソロあるよね
ゲームメタルだな
27名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 19:00:15 ID:xuPOL8poO
>>24
ピロキはクラシック(クラシカルミュージック)を聞いたこと無いのに、クラシックを知ったかぶるやつなんです
そっとしてやって下さい。きっと池沼なんです。まともな思考をしていたら、それがどんなに恥ずかしいことか分かるでしょう。
だからきっとピロキか池沼なんです
28名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 20:28:43 ID:W9iZz34RO
ドラフォはメタルとテクノスジャパンの融合
29名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 21:48:14 ID:lTBGqCTQ0
坂本ドラゴンホース(笑)
30名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 21:57:45 ID:k305SV7BO
広樹はインギーもまともに聴いたことないメタル初心者w
31名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 22:02:12 ID:+jaJixBO0
広樹君よ、ART OF LIFE聴いたことないだろ

http://www.youtube.com/watch?v=MvGGuC2jJtE
http://www.youtube.com/watch?v=4cJWBoXMhSM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=605-aAkNn2w&feature=related

一度聴いてからドラフォとどっちがクラシックと融合してるか判断しようね。
32広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/09(木) 22:14:56 ID:uIYCG5+3O
>>24
氏ね

>>30
ネオクラも好きですが何か。

>>31
V系乙としか言いようがない。
33名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 22:15:53 ID:q7uDVRyE0
クラシック・メタル、正統派メタルのことか
34名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 22:20:45 ID:+jaJixBO0
だから少しぐらい聴けよ…
V系ってのはXの表面(メイクや服装)だけを真似した奴らであってXとは根本的に違う。
V系ってのはXの後に出てきたバンド達を言うんだ。
ほかのV系にこんな曲は作れない。
35名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/09(木) 23:36:10 ID:q7uDVRyE0
メタルバンドがカヴァーしたの聴いてみればいいんじゃね
36名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 00:15:22 ID:Kjovpx9i0
広木ってこのキャラ、ネタとしてやってるんでしょ?
37あゆみんヌ ◆/ps9uVZ3FE :2010/09/10(金) 01:37:59 ID:THt5aNh70
ドラフォといえば、前にHR/HM三昧で流れてた曲がダサすぎて吹いたwww
38名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 01:40:47 ID:AK0TUFuc0
メロスピにダサいはほめ言葉

最近のドラフォは1stみたいなイモくささが足りない
39名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 02:05:40 ID:dSOc0qhn0
YOSHIKIのクラシック素養が付け焼刃とかwww
あいつは小さい頃からクラシックピアノ習ってた奴だぞwww
ドラフォ好きだけど、あいつらのどこにクラシック要素を感じるんだよw
どっちかというとオペラとかのほうが近くない?ドラフォ。
40あゆみんヌ ◆/ps9uVZ3FE :2010/09/10(金) 02:16:27 ID:THt5aNh70
つかハロウィンは聴いてる私もメロスパーになるのかね。
41名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 02:18:44 ID:LMwQ+3e50
クラシックの影響()笑い
42名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 03:38:50 ID:Qbzs52mJO
広樹ってアホは例えばドラゴンフォースがもしART OF LIFEをやってた場合は
「世界トップクラスのオーケストラも参加してる30分の超大作でクラシックとメタルが融合した神曲」とかいって喜ぶんだろうなw

ただ、Xがやってる場合はV系はメイクしてるから糞とかいう基準だけで判断して音楽性では判断出来ないw
43名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 12:37:13 ID:7tonC6zD0
V系はポジパンとメタルだろ?
44広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/10(金) 19:16:48 ID:S7mUZhxZO
>>34
聴く価値もないだろV系なんて。
あと化粧をしてる時点で、そのバンドはV系です。

>>37
ダサいと思うのは、お前にセンスがないからじゃないのか?

>>39
ピアノ習ってた奴なんてごまんといる。
オペラとクラシックってどこが違うの?

>>42
まあメタルバンドが演奏すれば聴くかな。
45名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 19:37:03 ID:Qbzs52mJO
>>44
クラシックとオペラって何が違うの?とかいうレベルの人間がクラシックを知ってる風に語るなよw
それから海外のメタルバンドでもメイクしてるバンドは普通にある訳だが?
それはOKで日本のバンドがしたらV系だからダメとかいうのも意味不明
ちなみにラウドネスも昔はメイクしてる時期があったりするんだよね
それもメイクしてるからダメな訳?
あとXは昔は普通にジャパメタのカテゴリーに入ってたからな
他にもジャパメタ勢にメイクしてるバンドはいっぱいあったしな
ジャパメタ勢の中で唯一異常に売れたし、スタイルやキャラクターが独特だったからジャパメタ扱いしにくくなった
で、V系ってジャンル付けが出て来たのは90年代
その時に創始者みたいな感じでXがV系に入る様になっただけ

てか音楽性では全然判断出来ずに見た目と国籍で判断してるだけでしょw
だって同じ曲をメロスピバンドがやってたら聴くんだからw
46名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 19:45:32 ID:f7rOr5W20
>>45
最後の2行にまるっと同意
しょせんイメージだよね
正直俺も音楽性とか実際はよくわからん
47名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 19:46:25 ID:IpGYfN7/O
LAメタルの糞共は?許せるわけ?
48名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 20:12:02 ID:eUPuRQWr0
けいおん!!のDEATH DEVIL化粧してるよ
49名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 20:26:16 ID:Qbzs52mJO
ブラックメタルの連中なんかも白塗りメイクだったりするからな
50広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/10(金) 21:00:51 ID:S7mUZhxZO
>>45
>>47
>>49
メタルバンドが化粧するのは許される。
てかXってV系の元祖じゃないのか?
51名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 21:36:46 ID:eUPuRQWr0
Xはヘビメタを広めたヘビメタバンド
52名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 21:42:45 ID:S4mc/bRgO
同意。
53名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 22:31:26 ID:jyue1EOLO
今のV系は清春の流れを組んでるからな
54名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 22:35:18 ID:AK0TUFuc0
むしろLUNASEAだろ
55名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 23:16:19 ID:6DibVYRE0
>>5
昔、MステにXが出た時「ヘビメタと言われるのは不快だ」とYoshikiが言ってたなw

へヴィメタルの蔑称だから「ヘビメタ」と言われるのが嫌なのか、へヴィメタルという
括りでカテゴライズされるのが嫌なのかは不明だったが。

56名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 23:43:40 ID:rHyELUgzP
ヘビメタとう呼び方じゃないの

しかしよくいる日本のビジュアル系とメタルってどこが違うの
57名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/10(金) 23:54:22 ID:6DibVYRE0
ヴィジュアル系は奇抜な外見のバンド・ミュージシャンの総称で、音楽のジャンルではない。
だから、バンドの音楽性は様々。

メタルは音楽のジャンルであるへヴィメタルの略語。
ヘビメタも元々はへヴィメタルの略語だったが、テレビのバラエティ番組などで
何時の間にか外見を示す言葉に一人歩きしてしまった。
(一般人は単なる略語のつもりで使ってる人も多いが。)



58名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 00:37:35 ID:W3qOU16a0
もう広樹に何を言っても無駄だな…
一生ドラゴンフォース聴いてろよ。
そのうち絶対飽きるから。
初心者向けメタルバンド聴いて全てを知ったような口きてんじゃねぇよ!
人の意見を素直に聞くことが出来ない人間はロクなもんじゃねぇよ。
お前は一生、人と関わることなくニートやって引きこもってろ!
59名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 01:05:18 ID:aZivjsOiO
広樹の文章って支離滅裂だけど精神障害かなにか?

それとも単に論理的思考ができない馬鹿ですか?
60名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 02:34:17 ID:ZMN95ScB0
>>55
アンダーグラウンドにHR/HM界内だけで活動するつもりは一切ない
そんな狭い世界じゃなくてメジャーシーンで勝負したいって昔から言ってたよ

自分達の曲をまずは多くの人に聴いてもらわないと意味がない
そこからどう評価するか、されるかは人それぞれ
そして、想像以上のスピードで国内では成功したから海外進出って野望が大きくなったとも言ってたね

海外でも、いわゆるメタルファンだけを対象にした活動をするつもりはない
例えば、マイケル・ジャクソンやマドンナ、バンドならU2やガンズ、そういう本当に巨大な市場の世界に、自分達の音楽性で勝負してみたいんだ
って世界進出記者会見当時のインタビューで言ってた
61名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 02:56:35 ID:bzEfo+VSO
Xはブルーブラッドまでは良バンド
それ以降は産業ロック
62名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 03:10:34 ID:ZMN95ScB0
産業ロックとしてART OF LIFEを作るバカはいないだろw
RUSTY NAILやFOREVER LOVEならまだ分かるけどね
てかアルバム制作に5年もかける非効率的な産業ロックバンドはないと思う
63名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 03:34:00 ID:W/2KWvv6O
おっとトム・ショルツの悪口はそこまでだ
64名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 11:48:42 ID:W3qOU16a0
広樹知ってるか?
ART OF LIFEって30分近い大曲だけどメロスピなんだぜ。
3分ぐらいから聴きはじめてみろ。
そして3:34〜疾走パートだ!
http://www.youtube.com/watch?v=MvGGuC2jJtE
65名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 12:00:05 ID:TL0BgRcV0
こいつに何言っても無駄だろ 典型的なジャパメタ・ヴィジュアル系嫌いだから
66名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 14:51:13 ID:nghdnJ5KO
>>65
別スレによるとジャパメタは好きらしいぜw
だからさらに意味不明な理論になってる訳よ
メロスピとジャパメタは好きなのにXのSilent JealousyやART OF LIFEはV系だからダメとかw
曲だけ聴いたら、どう考えてもメロスピやシンフォじゃん
でも、化粧してるから違うんだってさw
Xなんか89年のデビューアルバムの時点からROSE OF PAINとかでオーケストラ導入してるのにな
で、LAメタルやブラックメタルやマンソンなんかはメイクしててもいいんだってw

そしてクラシック聴いた事ないのにメロスピ好きだからクラシックを理解したとか意味不明な事を言ってる訳ですわww
クラシックとオペラの違いもわかんないくせになw
67広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/11(土) 15:23:47 ID:e3tbDuzeO
>>58
ドラフォが初心者向け?むしろその逆じゃねえの?
クラシックとメタルを合わせたという点では、ドラフォ(というかメロスピバンド)にかなうバンドはいない。

>>59
どこが支離滅裂なのか。

>>64
ゴミ。

>>65
ジャパメタは好き。

>>66
メタルは化粧しても許される。
どこか矛盾してる?
68名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 15:34:02 ID:pJbHTsYQ0
広樹は10年前の低脳粘着質にかなり似ている
違う点は低脳粘着質は大のメロスピアンチだったという所

メロスピは偽メタルとのたまってた創世記のこの板が懐かしい
69名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 16:05:11 ID:nghdnJ5KO
>>67
だからXもメイクしてるけどART OF LIFEまでは音楽性もメタルでしょって事
70名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 16:19:34 ID:bzEfo+VSO
>>69
触るなって
71名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 17:46:41 ID:tEk2EonW0
センター165点しか取れない脳みそだから限界があるんだ
72名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 18:27:41 ID:TL0BgRcV0
なんだただのV系嫌いか
V系って呼称はやってる音楽のジャンルを指すんじゃないから曲と一緒にしちゃダメだってのに
XとかAIONとか音だけ切り出せばどう聴いてもメタルだろうが
化粧をしてる地点でV系って言ってるかと思ったらメタルバンドの化粧は許されるといってみたり
意味不明
73名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 19:01:08 ID:iKDcxLtO0
広樹ちゃん
海外の色々なメロスピバンドやデスバンドがXの曲をカバーしてるんだけど、それについてはどう思う?
君の大好きなソナタ・アークティカもliveでXの曲をちょっとカバーしたんだけど、それについては?
あとXのliveにリンプビズキットのウェス・ボーランドとガンズ&ローゼスのリチャード・フォータスがゲスト参加した事もあるんだけど、これについては?

君の見解を聞いてみたいな〜

とりあえず、海外のメタルバンドがXの曲をカバーした音源を貼っとくね

Auvernia - Blue Blood (X Japan Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=q5LYjqJRtQI
LORD - Silent Jealousy (X Japan cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=tRSeew8BznA
Anorexia Nervosa ~ I'll Kill You (X Japan Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=G0fwAE-3i7c
Dragonland - Rusty Nail (X Japan Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=0DC5tNFlQMs
SHAMAN KURENAI 〜紅〜 (X JAPAN cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=5A6UZgJCytg
74名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 19:29:29 ID:uPfnGAiy0
広樹はクラシックをまともに聞いたことないのに、
なぜクラシックをちょっと取り入れてるメロスピを持ち上げるのだろうか

クラシック知らないのに、なんでクラシック取り入れる=崇高な音楽になるわけ?
なんでクラシック知らないのに、クラシック取り入れてるメロスピを聞いてる俺はセンスがあるってなるわけ?
昔からある音楽だからすごいって思ってるだけなんじゃないの?
それに、ドラフォよりYOSHIKIの方がよっぽどクラシックに精通してると思うけど
75名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 19:52:41 ID:KbrQ1i9g0
ドラフォ(笑)やソナアー(笑)に比べたらX(笑)の方がまだ飽きがこないな。
76名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 23:24:18 ID:pPipsxDg0
エックソはボーカルとギターが下手すぎる
77広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/11(土) 23:35:19 ID:e3tbDuzeO
>>69
音楽性はメタルでも化粧してるんでヴィジュアル系です。

>>72
意味不明なのは、単純にお前の頭が悪いから。

>>73
海外のバンドがカバーしたのは、嘲笑の意味でだろ?
「こんなの俺たちでもカバーできるんだぜ(笑)」っていうw

>>74
メロスピやシンフォやネオクラの良さを理解できるんだから、クラシックを理論したも同然だろ?
あと一番下は釣りですか?

>>75
ないわー

>>76
同意。
頼みがあるんだけど、以下のスレに巣くう非メタラーの掃討に力を貸してくれないか?俺一人じゃ無理だ。

メタルと他のジャンルの曲を併せて聴いてる奴
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1284140671/l50
78名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 23:39:44 ID:nghdnJ5KO
>>77
音楽性はメタルでも化粧してるからヴィジュアル系…じゃあブラックメタルもLAメタルもヴィジュアル系なんですね?
79名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 23:40:48 ID:KbrQ1i9g0
ハロイン > ストヴァリ > アングラ > ラプソ > ソナタ > ドラフォ
右に行くほどもう結構ですって感じ。
80名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 23:49:47 ID:pPipsxDg0
ハロウィンは守護神伝の1は正統派ぽくていける。
81名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/11(土) 23:53:06 ID:KbrQ1i9g0
うむ。79の左の方は頻繁に聴く気になる。
82名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 00:02:48 ID:1tomSgzd0
要するに
化粧してるバンドは何でもヴィジュアル系 だからやってる音楽がなんだろうと嫌いです(キリッ
こうか
83名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 00:26:13 ID:3nh9vLGgO
>>79
そこにインギーとナイトウィッシュを入れたらどんな感じ?
84名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 09:58:00 ID:TDWUC4jbO
ハロイン > ストヴァリ > インギー > アングラ > ナイトウィッシュ > ラプソ > ソナタ > ドラフォ
85名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 10:35:01 ID:SLK/jtW80
広樹は世間から相手にされない&必要とされていないアホなニート。
ここでなら相手してもらえるとか思ってるんだろうが、
所詮メタル入門用聴いて喜んでるような低脳だ。
もう俺は相手にしないことにする。
からかうのにも飽きたし、生意気でムカついてきた。
86名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 11:11:38 ID:3nh9vLGgO
>>84
あぁ何となく同じ感じだわw
てか、ソナタやドラフォの良さがさっぱり分からん
87名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 11:37:05 ID:05xhP2Xi0
あんなの、全盛期のXなら一撃だよ!
88名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 13:26:18 ID:P2cGHNi+0
>>82
ラママのロンブーナイトに連れてったらどんな顏すっかねw
89名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 15:55:05 ID:TDWUC4jbO
>>86
そいつら二人は分かる分からないじゃなしに作曲能力が糞だと思う
90名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 20:10:42 ID:ZbhT8VefO
たしかにw
全部同じ曲に聞こえるわw
91名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 20:15:49 ID:EacYV6gs0
Xよりカッコイイ、メロスピなど存在しない

メロスピの連中にART OF LIFEのような曲が作れるのか?
92名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 23:05:12 ID:eVqWjNnJ0
メロスピ、メロパワ、ジャーマンメタル、シンフォニックメタル、ゴシックメタル、ネオクラシカル
こういうのの厳密な違いがよくわからんのだけど、何が違うの?
メロディーセンス一緒じゃん
93名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/12(日) 23:50:26 ID:d14XzH2L0
>>91
Xがメロスピを創ったようなもんだろ?
副産物としてヴィジュアル系も生まれたがw
94名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/13(月) 07:50:56 ID:TMv3AKGKO
>>92
ジャーマンメタル→ドイツ産メタルの総称だったり、ハロウィンの守護神伝みたいなクサくないメロスピを指したり。
シンフォニックメタル→オーケストラを取り入れた壮大なメタルはとりあえず全部これ。ナイトウィッシュとかセリオンとかラプソとか。
ゴシックメタル→元はデスメタルの一種。今はゴシック様式を取り入れたメタルの総称。
ネオクラシカル→とりあえずハーモニックマイナーとピロピロ多用してるインギーみたいなのは全部これ。
メロスピ→ハロウィンの守護神伝みたいなの全部だが、こちらはクサいのも含めた総称。
メロパワ→人によって違う。初期ハロウィンやHIBRIAみたいなのだったり、最近のシンフォニーXやロスホラみたいなのだったり。いずれにせよメロスピより重くて攻撃的なのは共通してる。
95名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/14(火) 01:11:23 ID:aL9G6aCIO
XのDAHLIAってさ、メロやテンポ的にはメロスピ系なのに全然メロスピ系に聴こえないんだよね
音作りや構成の問題?
なんか個人的にはサイバーなメロスピって感じ
96名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/14(火) 01:24:59 ID:dA9ZEDZs0
X JAPAN - DAHLIA
http://www.youtube.com/watch?v=mpoHKGd3RAU

よく聴くとツーバス疾走が入ってない。
97名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/14(火) 01:32:39 ID:zWSJUinl0
X(特にYOSHIKI)を否定するのってメタラーの義務なの?
98名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/14(火) 01:41:05 ID:dA9ZEDZs0
否定するつもりはないんだが、
なんか中途半端なんだよな。

メロスピの元祖として世界的に認めてられてるわけじゃないし。
99名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/14(火) 01:49:20 ID:dA9ZEDZs0
メロスピ・メロパワとは?
http://star.ap.teacup.com/bump/274.html

メロディックスピードメタル(メロディックパワーメタル)とは、叙情的なメロディ、
疾走感、ハイトーンヴォーカルなどの要素を前面に押し出したヘヴィメタルのこと。

このジャンルにおける元祖的存在はジャーマンメタルバンドHelloweenであり、
1980年代末期

1990年代に入り、フィンランドのStratovariusやブラジルのAngraによって、
クラシック音楽の要素を導入することが現在まで続く定番のスタイルとして確立された。

その本家バンドとも言えるハロウィンは、メロスピの元祖ではあるものの
メロスピそのものではないとする向きもある。
100名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/14(火) 01:57:29 ID:yvb4yc5V0
ストラトやアングラはメロスピとは思えない
疾走曲の割合が少なすぎる
101名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/14(火) 02:02:54 ID:dA9ZEDZs0
やっぱりラプソディだろうな、元祖は。
当時はかなり革新的だったし、世界中の者が衝撃を受けた。
みんなが衝撃を受けたのが元祖の証拠。
102名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/14(火) 08:21:27 ID:vDp87y8m0
103名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/14(火) 14:30:34 ID:dA9ZEDZs0
>>102

こういうバンドなら、80年代にいくつかいたんだよ。
スレイヤーとか。メタリカもやってた。

メロスピは、これにキーボードとかピアノとかオーケストラが加わる感じ。
104名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/15(水) 15:30:00 ID:it19lRJ/O
Xってピアノとオーケストラは入ってるけど、キーボードが入ってる曲ってあったっけ?
SUGIZOが入ったからこれからはヴァイオリンの音も増えそうだね
紅のイントロをピアノとヴァイオリンでやってるのも見たけど格好良かったな
105名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/15(水) 16:31:40 ID:8gnyUfCy0
>>74
>メロスピやシンフォやネオクラの良さを理解できるんだから、クラシックを理論したも同然だろ?

メロスピやシンフォ、ネオクラは=クラシックじゃねえぞw
あくまでクラシック「要素」だからなwww
それでいえば、オケ導入してるゲーム音楽(メタギアとか、スマブラXとか。)も崇高(笑)なクラシックになるんだけど。
そうなると、ROSE OF PAINなんかはバッハのフーガ ト短調がモチーフになってるから、クラシックですなあ。
106名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/15(水) 20:30:54 ID:glPxdzQx0
>Xってピアノとオーケストラは入ってるけど、キーボードが入ってる曲ってあったっけ?


まあCDにはキーボード入れたりする曲もあるけど。
キーボード担当もいないし、脚色程度に入れるだけ。
107名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/17(金) 01:56:52 ID:noBQHYM1O
つまりYOSHIKI繋がりでキーボードに小室を入れれば最強って事かw
108名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/17(金) 02:15:40 ID:/9Zz0WB6O
>>107
それはV2だけで結構です

背徳の瞳は曲の展開とシンセとドラムの絡みが面白かったけどな
109名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/17(金) 07:33:11 ID:HHrXE0Zc0
いや、今さら小室哲哉を入れても意味ないだろう。
デビューの時に小室みたいなのが加入してたら、
「メロスピの創始者」として評価されていたかも知れないが。
110名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/17(金) 10:43:42 ID:8FBqRetPO
XはXでもロックマンXのBGMがいい感じ
111名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/17(金) 11:53:07 ID:noBQHYM1O
>>108
メロスピのキーボードとの絡ませ方とも全然違ったもんな
あの音楽性というか、音は海外にもないぐらい独特だな
ドラムとテクノポップ系キーボードによるメロスピ…斬新過ぎるw
そしてTOSHIが歌ってればな…
112名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/18(土) 00:03:10 ID:FvJMKxZK0
神が歌わないV2はV2に非ず
113名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/18(土) 15:07:04 ID:2JXgKktOO
全世界シングル第一弾「JADE」のアメリカ RADIO ON AIR用の音源がXのアメリカ公式サイトで公開されたぞ
その音源をつべで聴ける
X Japan - Jade (Final Mix) 高音質フル
http://www.youtube.com/watch?v=VYJ8l1tznQU

多分ラジオ用のショート版だからシングル版はもうちょっと長そう
ギターソロが変わったね
114sage:2010/09/18(土) 15:21:46 ID:syCRgCc50
昨日から全米のラジオでのオンエアーがスタートされたらしい
公式 http://www.xjapanmusic.com/
ダウンロードはここで可能 http://www.xjapanmusic.com/_content/audio/singles/
ちなみにI.Vの別Verみたいな音源も公開中
ついに全米での本格的なプロモーション活動が始まったな
もう少しで北米ツアーもスタートだしな
115名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/19(日) 00:27:58 ID:nwe2gpSJ0
>>114
普通に新曲格好良いじゃん
気になって色々調べたんだけど本来は別のイントロもあるの?
あとBORN TO BE FREEとIVって曲も良いね
実は再結成してからの曲は知らなかったけど相変わらず曲のクオリティーは高いんだな
これなら世界進出も成功するんじゃないか
116名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/19(日) 00:30:02 ID:rnC9LVkz0
メタルが再び世界的に盛り上がってきてるから、今の時期の海外進出は
追い風になるかもしれん。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284727411/
117名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/21(火) 07:24:45 ID:j+yJoKeS0
真矢の両手 844
http://www.youtube.com/watch?v=6HU0tsW6yDw
右足のみで  817
http://www.youtube.com/watch?v=bBUcRzpytdY



日本のトップドラマー真矢の両手の速さを、
QuantumDrummer は片足だけで叩き出してしまった。
驚異的な速さ。
118名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/21(火) 18:52:20 ID:2YBgA+ZTO
つうかメロスピよりXのほうが百倍いいわ。
初期はスラッシュとメロスピの中間みたいでかっこいいし後期はメタルじゃない
かもしれんが極上のバラードを提供。
全く凄い奴だぜ世界のYOSHIKIは…
119名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 03:19:01 ID:Q10E+6gcO
その辺のメロスピなんかより良いのは同意
ただ海外で売れるとは思えないな
特にアメリカには向いてないでしょ
120名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 07:02:57 ID:JLYHWQtt0
そこから欧州って手もある。
121名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 07:37:32 ID:AWmEhaK/0
欧州の方が本格派メロスピバンドが群居してて売れないだろ
アメリカの方がイロモノ枠で売れる可能性がまだある
122名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 10:49:32 ID:0k0jDC3r0
つうかメロスピよりルナシーのほうが百倍いいわ。
123名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 12:16:33 ID:mBXDj/Ae0
ルナシーはX以上に無いわ
あのヴォーカルは下手糞なデスヴォイスより酷い
124広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/23(木) 17:57:22 ID:Tr23VcdtO
>>78
そこら辺はメタルだろ。

>>82
その通り。ただし、メタルと認知されているバンドは除く。

>>85
メタル入門用ってどんなバンドよ?

>>86
センスねえな。

>>87
痛すぎ。
125名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 17:59:57 ID:aHQFd/UZ0
>>122
同意
LUNA SEAはメロスピより遥に高度な音楽をやっている
126広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/23(木) 18:07:31 ID:Tr23VcdtO
>>91
Xに作れるんだから余裕だろ。

>>93
メロスピの起源はハロウィンです。

>>105
クラシックの要素が入ってればクラシックだろ。その意味ではゲーソンも十分クラシックになり得る。
ROSE〜って誰の曲?

>>118
>>119
>>122
ないわ。
XやLUNA SEAに、ドラフォやソナタみたいな激しく美しい曲は作れるのか?

>>123
同意。LUNA SEAなんてただのJ-POPじゃん。演奏も下手糞だし。
ところでお前も俺に力を貸してくれないか?このスレにいる非メタラーを追い出してくれ。

メタルと他のジャンルの曲を併せて聴いてる奴
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1284140671/l50
127広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/23(木) 18:12:32 ID:Tr23VcdtO
>>125
LUNA SEAにドラフォみたいな速い曲は演奏できんの?
128名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 18:20:20 ID:aHQFd/UZ0
LUNA SEAの演奏が下手糞ってどんな耳してんだよw
129広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/23(木) 18:30:45 ID:Tr23VcdtO
>>128
例えば、LUNA SEAのギタリストは速弾きできんのか?
130名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 18:40:47 ID:UOEabe56O
イノランは昔メタルバンドで速弾きしてたらしいよ。ていうか速い=上手いっていうのがもうね
131名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 18:49:34 ID:2o/QcPBNO
ギターやってる人なら分かるけど
速弾きだから難しいわけじゃないし
ほとんどのプロのギタリストは速弾きできる、たとえスローテンポな曲ばっかり作ってるグループでも
132名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 18:55:10 ID:Wh/XNWHv0
187 名前: 広樹 ◆KksPg.ftfo 投稿日: 2010/09/16(木) 11:28:23 ID:01+0lWbOO
>>182
大体分かる。

>>184
ギターは速さが全てです。

>>186
残念ながらこれは事実。
メタルを理解できるという点からも、凡百のリスナーよりセンスで勝っているのが分かる。
その点からいくと、俺には過去の偉大なクラシックの音楽家の血が流れているのかもしれない。

204 名前: 広樹 ◆KksPg.ftfo 投稿日: 2010/09/16(木) 16:37:07 ID:01+0lWbOO
>>189
速弾きは練習したところで誰もができるようになるわけじゃない。
てかチョーキングこそ練習すれば、誰でもできるようになるんじゃないのか?

>>190
お前らが納得しようとしないんだろ。

>>194
本当のメタラー、音楽に精通する奴なら、俺の言うことに対して首を縦に振ると思うんだけど。

>>195
別にどう思おうがお前らの勝手だけど、釣りにこんなに時間を割くほど俺は根気強くない。

133名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 18:58:38 ID:YNOnhJ7h0
アンタ、面白いなーw
ところでXのスレでアンタの自称弟子が暴れてるんだけど
どう思うのよ?弟子はX好きみたいだよ?
ココにいるID:pFsH7Z060
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1285215603/
948 名前: 整理番号774 [sage] 投稿日: 2010/09/23(木) 13:32:46 ID:pFsH7Z060
>>945
広樹さんはオレの師匠、師匠をバカにするな
959 名前: 整理番号774 [sage] 投稿日: 2010/09/23(木) 13:36:03 ID:pFsH7Z060
>>950
広樹さんはXを嫌ってる、けどオレはXが好き、ソナタに並ぶ最高のバンドだと思ってる
ちなみにオレはROPとラスティーが好き、世界の幅広い音楽を聴いてる
995 名前: 整理番号774 [sage] 投稿日: 2010/09/23(木) 13:48:46 ID:pFsH7Z060
>>990
広樹さんの音楽センスにかなう人などいないよ
134名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 19:14:42 ID:ysPICae00
自演だろw
135広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/23(木) 20:23:51 ID:Tr23VcdtO
>>130
速弾きができる奴はどんなことでもこなせるものなんだよ。

>>131
お前本当にギターやってる?
一音一音を速く確実に弾くのってシンプルだけどかなり難しい。

>>133
Xを聴いてなければ、俺に匹敵するセンスに近づけただろうね。
136名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 20:43:04 ID:9Xg2pbYjO
>>速弾きができる奴はどんなことでもこなせるものなんだよ。
便所掃除と一緒にすんな。
(*´艸`)プッ
137名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 20:44:43 ID:2o/QcPBNO
別に速く弾くのが偉いわけじゃないし
速弾き出来てもコード進行全然できないやつだっているし

そもそも速弾きの意味わかってる?
138広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/23(木) 20:54:38 ID:Tr23VcdtO
>>137
速く弾くことだろ。
139名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 21:04:11 ID:2o/QcPBNO
そうだよ
だから単純に言うとピッキングが速けりゃ速弾きなんだよ
どんなに簡単な譜面でも速けりゃ速弾きなんだよ?

速いと難しそうに聴こえるから速弾き最強とか言ってるんだろうけど
140鼎 ◆Qss0HrE9To :2010/09/23(木) 22:58:22 ID:pEkNTFwD0
メタラーになってから何故かX聞き出したオレの意見としては、
特にアレンジ能力に関してはそこらのB級メロスピより上だと思うよ。
人気のサイレントジェラシーとか曲展開がメロスピにしては凝ってるって印象。
ただアートオブライフのピアノソロは要らんかったかな・・長い。
さすがにガンマレイや守護神伝時代のヘッコ等A級には及ばんとしても
そう馬鹿にするほどのもんじゃあない。
141名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 23:08:46 ID:hW/GS+aP0
>>139
そんなことをこいつに言っても返ってくる答えはひとつだと思うけどな
「一音一音を速く確実に弾くのってシンプルだけどかなり難しい」
こう返ってくるに違いないww
142広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/23(木) 23:26:01 ID:Tr23VcdtO
>>139
速弾きはギターの最高の技法です。

>>140
なぜメタルを聴いてからXを聴いたのか理解に苦しむが、Xはメタルじゃない。メロスピと同列に語ること自体が間違い。
143名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 23:33:49 ID:nSijpBXK0
ギター弾いたことないくせに分かったような口聞くな!

と、いうと
「弾いたことなくても感覚としてわかる」とか言うんだろうな。

でもな、お前のその感覚は間違っているんだ。
メタル系ギタリストに「速弾きが最高技法ですよね?」と質問して
「ああ、そうだ」って言うギタリストは間違いなく一人もいない。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 23:36:49 ID:Q10E+6gcO
>>124
海外では普通にXはメタル扱いですが?
グローバルメタルって世界各国のメタルを追う海外映画でもXとYOSHIKIがアジア代表として取り上げられましたが?
他にもメタリカ、スレイヤー、アイアンメイデン等が出演してる映画ですよ
145広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/09/23(木) 23:49:33 ID:Tr23VcdtO
>>143
聞いてみなくちゃ分からんだろ。おそらくメタラーなら俺の意見に対して首を縦にふるはず。

>>144
ヴィジュアル系はメタルじゃないんだよ。
映画に取り上げられたのも、どうせ色物としてだろ。
146名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 23:52:06 ID:hW/GS+aP0
ヴィジュアル系は主に外見的特徴に対しての呼称
音楽ジャンルを指すものじゃねーよ
147名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/23(木) 23:54:07 ID:gFhw01/wO
メタラーなんてものは君を除いてどこにもいやしない。
君は正真正銘のメタラーだおめでとう。
148143:2010/09/23(木) 23:55:56 ID:nSijpBXK0
絶対に一人もいない!
むしろそんなこと言われたら速弾きしか脳がない奴と思われてると感じてキレるぞ。
149名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 00:01:30 ID:kJ+WgQuvO
>>145
色物扱いされてるって期待に添えない映画で残念だったなw
どうせグローバルメタル見てないんだろ?

ちなみに君の大好きなメロスピバンドなんか一つも取り上げられてないよw
YOSHIKIはメタリカのラーズ、スレイヤーのトム・アラヤ&ケリー・キング、
アイアンメイデンのブルース・ディッキソンとかと同じような感じでインタビューまでされてるのにw

ドラゴンフォースって名前すら出て来なかったなあw
150名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 00:25:31 ID:HknEMAcn0
南瓜とアーライ禿とピロピロデブはどうよ?
151名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 00:58:38 ID:ynFh+u2bO
>>聞いてみなくちゃ分からんだろ。
リア友がZEROなので聞く相手がおりません。
(*´艸`)プッ
152名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 01:05:58 ID:YtpVgQ9C0
広樹ってこれだろ?w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6795044
153名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 01:32:45 ID:hR0T04zz0
えっ、ROSE OF PAINとか知らないのにX批判してるんだ。
メトロポリス聞かないでドリムシはクソって言ってるようなもんだろw

まあそれはいいとして、速弾きよりも、ゆっくり弾く方が、表現技法としては難しいよ。
速弾きはテクニックとしては難しいけど、結局スケールなぞるだけになることが多いし、一音一音はそこまで大事じゃないからいくらでも誤魔化せるよ。
ゆっくり、例えば、サスティンがすごく長い音を弾く時なんか、一音間違えたら延々と間違った音が流れるんだぜ。

メガデスとマシンガンズのコピバンでギターやってる俺がいうんだから、メタラーの意見として聞いてくれよな。
154名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 01:33:16 ID:xFFfF2XS0
>>145
お前チョーキングが誰でも簡単にできるって言ってる時点で楽器触ったこと無いのわかるわ
ついでにドラフォも糞。あれこそメタルでも何でもねえよ。NHKのHM三昧でかかった時
あまりのダサさに吹いたわwアニソンかっつうの
まあ価値観の問題だけどよ、ギタリンピック的な視点しか音楽を聴けないのが
かわいそうでしょうがないわ
155名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 06:57:52 ID:hrF5Q7y30
ドラゴンフォースって演奏下手じゃね?
156ボドム湖:2010/09/24(金) 09:48:14 ID:v+1nnNV6O
下手ですが、憎めないやつらでもあります。
157名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 11:57:07 ID:RdM1Rlf3O
>>153
俺、ローズオブペイン好きだ、ドラマチックな?展開に鳥肌たったよ
158名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 12:26:39 ID:BALon2pW0
ノストラダムスに倣って、Xもメタルオペラを創ってほしいものだ。
ピロピロだけが取り柄の北欧の坊やバンドにゃ無理だろうがw
159名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/24(金) 12:30:05 ID:7egnl4nb0
TOSHIが何を歌ってるのか英語パートでも日本語パートでも不明瞭な事を除けばROSE OF PAINは名曲
あとリマスター盤出るまでは音がかなりこもってたな
160名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/25(土) 02:07:25 ID:wplEC8k60
BLUE BLOODのLP見たことある?
161名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/26(日) 08:48:08 ID:8gWiNGow0
>>158
そういえばTOSHIがロックオペラ「ハムレット」の主演をした事があったな
そこで魔の嫁と出逢う訳だが
162名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/26(日) 09:41:39 ID:VdtxKF270
これが青木先生であったなら・・・!
163名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/26(日) 11:51:31 ID:01BC+AKRO
>>150
ピロピロデブに該当する人が多すぎて特定が困難なのだが
164名無しさんのみボーナストラック収録:2010/09/26(日) 19:24:50 ID:FsGvyhMP0
アメリカライヴでサイジェラ英語版やったよ〜
http://www.youtube.com/watch?v=PIPc2ydb3-E
165広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 18:41:30 ID:D7gv1YZBO
>>146
お前が何と言おうと、Xはメタルではありません。ヴィジュアル系です。

>>147
やはり、今のメタル板には真のメタラーは俺しかいないのか。

>>148
何でだ?速弾きギタリストこそみんなの憧れだろ。

>>149
メロスピが取り上げられなかったのは、制作者側にセンスのある奴がいなかったから。
だって普通に考えて、Xがメタルなわけないじゃん。

>>153
J-POPバンドの曲なんて知る必要もないだろ。
あと速弾きが難しくない云々はただの逃げ。正しく速く弾くことがどれだけ難しいか分かるか?
166広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 18:42:23 ID:D7gv1YZBO
>>154
楽器に触れたことはなくてもセンスがある。
あと、ドラフォがダサいとか正気か?NHKの番組は俺も聴いたけど普通にカッコよかった。
あとアニソンを馬鹿にしない方がいい。あれこそ様々な音楽の要素を取り入れた前衛的な音楽。

>>155
CD聴け。

>>158
無理です。
167名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 18:51:25 ID:Ocj5GNV3P
他の動画も見たけど、想像以上に盛り上がってるな
168名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 20:26:17 ID:0PoIoq9l0
あー広樹がわいたか…
お前はずっとドラフォ聴いてろよ。
二度と来るな
169広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 20:36:52 ID:D7gv1YZBO
>>168
ドラフォの良さが分からないお前が出ていけ。
170名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 20:42:48 ID:fEXHDzpYO
ギター触ったことないくせに速弾き最強とかいうなアニ豚
171名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 20:49:40 ID:MkT6szEl0
>あとアニソンを馬鹿にしない方がいい。
>あれこそ様々な音楽の要素を取り入れた前衛的な音楽。
どこか遠い未開の国より来た男が好む言葉「前衛」
文字通り矢面に立って攻撃をボコボコに受ける意味
172名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 20:52:07 ID:MkT6szEl0
341 名前:7分74秒[] 投稿日:2009/09/12(土) 23:42:52 ID:vXmX3JQn
ラッヘンマンは死後10年で忘れ去られる音楽。
武満は死後50年で忘れ去られる音楽。
ヨシキ様は死後100年経っても愛される音楽。

344 名前:7分74秒[] 投稿日:2009/09/13(日) 01:17:56 ID:VsNT/SP4
>>343
ドラムセットを燃やしながら椎間板ヘルニアになるほど異常なドラミングを行うヨシキ様は、
ラッヘンマンより特殊奏法でケージよりコンセプチュアルでシュトックハウゼンより笑える。
173名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 20:54:12 ID:0PoIoq9l0
ドラフォは1st聴いた時は純粋に「凄い新人出てきたな」と思った。
が、以降全て似たようなアルバムばかりでメロディの質も劣化。
あの狭い音楽性じゃ長くやっていくことは無理だろう。
ボーカルも抜けたし解散してもいいんじゃないか?
あんな子供騙しは広樹含めたメタル初心者にしか通用しない。
174広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 20:55:56 ID:D7gv1YZBO
>>170
ギターに触ったことはなくても、センスは既にDNAに組み込まれてるんだよ。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 21:03:53 ID:WUxB/TK90
なんか広樹って可哀想…
176名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 21:05:05 ID:uBYDPk+PO
アニソンが前衛w
やっぱ頭の良いやつは言うことが違うなw
177名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 21:11:51 ID:fEXHDzpYO
これだからアニ豚は
178名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 21:15:41 ID:ot1tD0idO
>>177
オレアニメ好きで、水樹奈々とか田村ゆかりとかよく聞くけど、広樹などと一緒にしないでくれ
179名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 21:17:55 ID:Jz6V+Fdl0
センズリ根性が組み込まれたDNAってかw
180名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 21:19:47 ID:lmb3rlWb0
古くはJ.A.シーザーがアニソン作ったりしてたんだから完全に間違いでは無いが
広樹は確実に知らないなw
ってかこいつが下手に前衛なんて言葉を吐いてくれたおかげで
草葉の陰からわらわらとノイズや現代音楽愛好者が集まってくるじゃねーか
皆さんにはご迷惑をおかけしております…
181広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 21:39:37 ID:D7gv1YZBO
>>173
ドラフォは音楽の最終形態。
メタルとクラシックを高度な形で融合し、とことん技巧を突き詰めることによって究極の芸術が生まれる。
それが分からないお前は、まだまだ音楽リスナーとしては二流。

>>175
まあ凡人には俺のセンスは理解できないだろうなwww

>>176-177
ハレ晴レユカイとか聴いたことある?
あのサビのメロディこそ“音楽”だと思うんだけど。

>>180
そいつって海外のミュージシャンか何か?
182名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 21:42:20 ID:T3HoXgpX0
>>180
絶対運命黙示録!
つか、あれはシーザーを引っ張り込んだ幾原の手腕の賜物だろう……完全にスレ違いw

Xは、紅にしろサイジェラにしろ、いわゆるメロスピと比べるとヤケクソ感が凄いと思うが、あれはどこから来てるんだろうな
183名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 21:45:02 ID:0PoIoq9l0
>>ドラフォは音楽の最終形態。
  メタルとクラシックを高度な形で融合し、とことん技巧を突き詰めることによって究極の芸術が生まれる。

こんなこと言っちゃうお前こそ二流だバカ。
クラシック聴いたことないのに融合だとか、ギター触った事ないのに技巧だとかアホか。
あーセンスがどうとかDNAになんたらとかの言い訳はイランぞ。
お前は無能で無価値でゴミクズで、死ぬと喜ばれる人間だ。
184広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 21:57:14 ID:D7gv1YZBO
>>183
お前がいくら俺のセンスを否定したところで、俺に音楽家の由緒正しい血が流れているのは紛れもない事実。
185名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 22:02:44 ID:0PoIoq9l0
音楽家の由緒正しい血って、お前の両親は別に音楽家じゃないんだろ?
それにお前、クラシック聴いたことないし、過去の偉大な音楽家の名前すらろくに知らんだろw
ここまで思い込みの激しいバカは、過去に例を見ないというところでは偉大な存在かもしれんな…
186名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 22:13:05 ID:0/4YRnKaO
>>184
じゃあ曲書いて発表しろよ
他人が作った曲にぐたぐた言ってるだけじゃ才能あっても意味ない
187広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 22:17:03 ID:D7gv1YZBO
>>185
親は音楽とは無縁だけど、先祖は偉大な作曲家だった。夢に出てきてそう告げられたんだよ。
あとクラシックをじっくりは聴いたことなくても、学校の授業でさわりだけ聴いてた。

>>186
曲の作り方が分からん。
188名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 22:21:56 ID:k/oKOhRtO
>>187
曲の作り方分からなくても素晴らしいセンスと偉大な音楽家のDNAが何とかしてくれるんじゃねぇの?
189名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 22:26:07 ID:0/4YRnKaO
先祖が偉大な作曲家だから何なの?
その血を継いでも曲を作らないなら何の為にセンスがあるのかわからない
190名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 22:28:29 ID:WUxB/TK90
>>189
メロスピ聞いて自己満足に浸るためのセンスだよきっと
191広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 22:39:34 ID:D7gv1YZBO
>>188
面倒くさい。

>>189
曲は作れなくても評論することはできるだろ。

192名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 22:51:34 ID:9wyVs+ME0
昔偉大な作曲家が言ってたよ。
「ルールを知らなければ、そこからは抜け出せない」ってな。

ギターは弾いたこともないのに、自分はギターについて卓越したセンスをもってると。
曲は書けないけど評論することはできると。

そんなもん便所の落書きと一緒やないかい。世にでてる評論家と名乗る奴らは、曲がりなりにもその道のプロだぞ。聞いたこともない、触ったこともないのにその人たちと同じ場所に立った気になってんのか。ガキが。
193名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 22:53:54 ID:k/oKOhRtO
>>191
アクティブ性は無いけどパッシブな能力に秀でてるって事か

メタル聞いてて演奏とか作曲に手出さないで聞くだけで満足してる人って他に居るのかな?
194名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 22:57:11 ID:fEXHDzpYO
メタル以外きくやつはメタラーじゃないとか自分でいっときながらアニソン聴いてるとか
馬鹿?墓穴掘ってるじゃんアニ豚
195広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 23:16:31 ID:D7gv1YZBO
>>192
経験はなくても、芸術家の偉大な遺伝子を受け継いでいる。そして、すべての情報はその中に組み込まれている。
もし俺が作曲の方法を勉強したらたちまちの内に名曲を生み出すだろうし、ギターを手にすれば超絶テクニカルギタリストとして世界を席巻するだろう。

>>193
聴き専なんて珍しくないんじゃね?

>>194
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1284140671/l50

このスレの>>415読め。
196広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 23:18:51 ID:D7gv1YZBO
197名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 23:23:31 ID:9wyVs+ME0
>>195
いやだから、君DNAすら受けついでないでしょ。夢の中で告げられたんなら事実じゃねえじゃんよ。
夢見てんなよ。
198名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 23:32:42 ID:ZTfFhUuE0
199名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 23:34:27 ID:fEXHDzpYO
これだからアニ豚は妄想激しいんだよ、メタル以外聴くやつはこの板からでていけとか言ってるくせに
200広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 23:37:34 ID:D7gv1YZBO
>>197
たしかに先祖にそう告げられた。「お前はこの世で唯一無二の音楽家の血を引いている」と。それが誰なのかは知らんけどな。
201広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/05(火) 23:45:22 ID:D7gv1YZBO
>>199
だから>>196読め池沼
202名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 23:55:53 ID:0PoIoq9l0
夢のお告げで言われたから
「俺は偉大な音楽家の子孫だ!」ってかwww
おまえバカじゃねぇのwww
イングヴェイでもここまでアホなこといわねーよwww
203鼎 ◆Qss0HrE9To :2010/10/05(火) 23:56:36 ID:VZTFg2B60
>広樹
ハレ晴レユカイ以外で好きなアニソン挙げてくれ。
本当にアニソン好きか確かめたい。
それとメロスピで好きなバンドも。
クローミングローズ、ヴァイパー、ヘリコン、ヘブンズゲイトぐらいは聴いてるよな?
この辺はジャーマンって呼んだほうがいいかもしれんけど。
204名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/05(火) 23:58:11 ID:k/oKOhRtO
Xと他のメロスピは違うって言うんだろ?
いいじゃんそれで
別にセンスとかDNAなんて話聞いて無いから
205名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 00:29:44 ID:7e2LKwja0
V系ですごいテクニカルなバンドがいたんだけど
名前がわからないから誰か教えて
206名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 00:38:49 ID:fiT4dRivO
>>195
> 聴き専なんて珍しくないんじゃね?

スマンなお前に聞いたつもりじゃ無かったけど
レスする人間でどれくらい聞き専居るのかな?って思ってよ
207名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 03:19:02 ID:ziJkxBxm0
>>205
俺も最近聞き始めたからあまり詳しくないけど、メタルっぽいのはDELUHIとかNoGodとか。
この辺りはあまり聞いたことないけど、テクはあるらしい。

個人的にはベルサイユがオススメ。
俺はX好きなんだけど、なんとなくそれ系のサウンド。正統派Vメタルっての?
ボーカルはハイトーン出ない人だから、あまり面白くはないw
208名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 06:14:33 ID:DP7kl5qA0
>>192
>世にでてる評論家と名乗る奴らは、曲がりなりにもその道のプロだぞ。
残念ながら国内のメジャー評論雑誌:B!, レコゲイ, 故スイングジャーナルそしてロキオン
門外漢が好みだけでまくしたてるのが昔から多すぎるのでは。
こいつが貶すからには俺の好みに合うんだろうなみたいな推測は立てやすいんだがw

そして広樹はこのようなつまらん評論を見事に極端化して擬人化したキャラと思えば完成度は高い
209名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 09:55:31 ID:RBbUnqsOO
アニ豚はメロスピ聴いてないで仕事しろ
210名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 13:08:23 ID:4IAW18lA0
逆にXが広樹みたいな何の発言力も影響力もセンスも知識もないキモスパーのニートに評価されなくても何の問題もないけどなw
例えば今の北米ツアーでもアメリカのメディアに高評価を受けてる訳だし、ニートの広樹が何を言おうが全く問題ない
211名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 16:22:47 ID:7e2LKwja0
ベルサイユすげえ
212名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 17:57:29 ID:ziJkxBxm0
アメリカでの評判といえば、Xの本スレだと、海外メディアにはTOSHIの評判いいみたいだね。
国内だとなにかとYOSHIKIばかり取り上げられるわ、カルトの事で悪く言われるわであまり評判はよくなかったTOSHIが評価されてるの観ると、なんかホッとするわw
213名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 18:31:32 ID:3ezbTG8G0
センスとか面倒とか見事に問答がループしてるな。ルーピーと呼ぶにふさわしい。
214名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 18:35:10 ID:DP7kl5qA0
アーティストがリアルでどんな人か知って更に気に入るケース
そんな情報知らないが作品はいいと思って気に入るケース
人によって様々だよな。
215名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 18:57:12 ID:ziJkxBxm0
>>214
音楽を評価する時に人間の事は勘定に入れちゃだめだって思ってるけど、インギーみたいな人もいるから複雑。
友人に親父が指揮者やってる奴いるんだけど、そいつ曰く「音楽やってる奴は人間的に欠陥がある」って言ってるし。
そいつも、そいつの親父もはたからみたら普通なのに。
216広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/06(水) 21:05:53 ID:y8Er7++0O
>>202
いや、夢ではないかもしれない。まるで現実にいるかのような、そんな感じだった。もしかしてこれが明晰夢ってやつかな。

>>203
好きなアニソンは、もってけセーラーふくと水樹奈々の作品全般。あと、ジャムプロも聴く。
好きなメロスピは、ドラフォとハロウィンとソナタ。
Chroming Roseは知ってる。

>>204
だが>>1みたいなことを言う奴は許せん。

>>208
俺が言うことは真実です。

>>209
面倒くさい。

>>210
Xが向こうで評価されてるとか(笑)
日本のマスゴミの印象操作パネェっすねwww
217名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 22:03:58 ID:J8lu+5DSO
明晰夢とは、
夢だと気付きながら見る夢(Wikipedia)

夢なんでしょ
218名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 22:19:58 ID:ziJkxBxm0
>>216
いや、なに言ってんの。
日本のマスコミの反応じゃなくて、現地で見た人たちのレビューだから。
それも現地人の。
219名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 22:42:52 ID:h309ZECR0
>>216
現地での評判なんですけどw
英語読めない君には分からないかも知れないけどねw
220名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 22:50:22 ID:DP7kl5qA0
以下
英語がわからなくても俺にはセンスがあるからレビューがでっちあげと分かる。
及びそれに類する発言を禁ず
221広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/06(水) 23:12:21 ID:y8Er7++0O
>>217
氏ね

>>218-219
どうせセンスがない奴のレビューだろ。
洋楽メタルを聴いてる奴からしてみたら、Xなんてぬるくて聴いてられない。
222名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 23:19:19 ID:Usf7cnRS0
>>221
まぁニートでキモスパーのお前のセンスで評価されるより、アメリカの大手TVや新聞で評価される事の方に価値を感じる人間が殆どだけどなw
すでにXはアメリカの大手TVや新聞でも好意的に取り上げられてるんだよね〜
お前にとっては残念な事だろうけどなww
223名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 23:32:07 ID:6KnlFwHwO
どうせただのかまってちゃんでしょ。
あんなの相手にしなくていいんじゃないの?
224広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/06(水) 23:32:27 ID:y8Er7++0O
>>222
それは向こうの評価する側の人間にセンスがないってだけの話だろ。
225名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 23:34:50 ID:PLUaAbuf0
アメリカはメロスピ不毛の地だったから、くらいはいわないと

1192さんはメタラーじゃないまま演じてるからその辺弱いんですよね

226名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 23:35:33 ID:q2+q3O3l0
>>224
お前みたいに生きられたらどんなに楽かなって思うよ。
227名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/06(水) 23:44:35 ID:fiT4dRivO
てか
ここでクダまいてないでメロスピアンチスレがあるからそこで戦え
お前の意見はXはメロスピとは違うXはV系だから一緒にすんななんだろ?
それで終わりにしてくれよ
228広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/06(水) 23:55:33 ID:y8Er7++0O
>>227
やっと認めたか。
その通りだよ。だからメタル板からは出ていってくれ。
229名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 00:00:09 ID:fiT4dRivO
>>228
バカ
俺はX好きでもV系好きでも無いから

何でテメーに命令されなきゃなんねえんだ
ふざけんな糞ニート
230名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 00:11:13 ID:pbhdhK3CO
231名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 00:32:52 ID:7gwmWAyP0
ひろきって発言からして小学三年生ぐらいなんだろ?
お前の動画がネットにあったぞニコニコ動画で
ひろきです☆ってやつ
232名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 00:34:10 ID:4gpDuPSq0
広樹おもしれーなw
ここまで律儀にレスしてくれる奴は滅多にいないぞ

ざっとスレ見てみたところXはヴィジュアル系だからメタルじゃない、ヴィジュアル系は外見の事、
Xはヴィジュアル系だからメタルじゃない…の無限ループ

広樹さん、ヴィジュアル系って外見をさす言葉なんですけどXの音楽って
どんなジャンルなんですか?
ヴィジュアル系以外の回答でお願いします
233名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 00:46:03 ID:DPC5JlYNO
コイツ世間一般の認知度でを逃げ道にして音楽で一番大切な聴く事での判断ができないから

ただの偽物キモメロスパーメタルリスナー気取り
234名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 01:10:48 ID:mVM4Pq1F0
広樹は以前メタル板で旧名893、別板で1192と名乗って釣りに励んでいたが
あるとき誤ってメタル板で1192を名乗り正体が割れ
歯切れの悪いレスを残して退散したひと

以前はJudasとSlayerだけでがんばってたが
今回もDragon Forceでゴリ押しのまったく同じスタイル

Quantum Drummerを名乗る花輪は動画まで披露して釣りに精を出すが
こいつにはそこまでするスキルもない
235名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 01:28:27 ID:e1aXKZZ/0
タブ譜も読めなかったりチューニングもまともに出来なかったりしてw
236名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 01:44:20 ID:oM4cnq2O0
>>235
タカミーは自分でチューニング出来ないからスタッフに任せっぱなしらしいぞ!w

そんな技術的な面よりも、音楽的素養というか、知識レベルが知りたいな、こいつの。
ここの誰も分からないようなレベルの音楽理論とか語って見てよ。
大好きなドラフォはクラシックとメタルを見事に融合してるって言い切れるってことはそうとう音楽理論に精通してるんじゃ無い?
というかメロスピはそういう人多いし。ドリムシが筆頭だけど。
237名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 02:10:46 ID:sZ58r4pMO
>>236
別スレで音楽理論の話題になったんだ
広樹は何一つ言えず、後から「氏ね」の一言のみ
238名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 02:41:57 ID:XzN0d+fLO
お前が大好きなメロスピ(失笑)のバンドの一つのセラドールがX JAPANの曲をカバーしてるんだが
これについては?まさかセラドールがカバーしたのはクラシックの遺伝子どうのこうのなんて言わないよな?w
お前、X JAPANをクラシックの遺伝子を受け継いだメロスピ(失笑)なんかじゃない、ヘヴィメタルじゃないってさんざん否定してたもんな?w
239名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 02:46:40 ID:DPC5JlYNO
コイツ楽器やった事無いって
スコアどころかTABも読めない

氏ねかセンスとか遺伝子血DNAが云々とか言ってキチンと答えられないよ
240鼎 ◆Qss0HrE9To :2010/10/07(木) 02:57:24 ID:hPz90Z3D0
>>216
なんかアニソンもメロスピもまだ聴き始めって感じがするな。
メロスピはモリフェイドとかガーディアンズオブタイムとかB級バンドも
楽しめるか否かだな。
シークレットスフィアの2ndみたいに稀にA級なアルバム出したりもするし。
メロスピって確かにクラシックっぽいフレーズまぶしたバンド多いけど、
ドラフォって特にそう言うのを売りにしてたっけか?
もっとそれっぽいバンドいるけどな。

>>238
それ所かメロスピ界のある意味アイドルであるマトスが紅カバーしてんだよな。
リンク貼られてたけど。
んでこの曲ってヘッコのライドザスカイそっくりのフレーズがあるんだけど
それについても聞きたいな。
241名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 02:59:24 ID:mVM4Pq1F0
893=1192=広樹は楽器もメタルもろくにしらねーってのw

花輪のほうが優秀
おだてると鼻の穴広げて喜ぶし
文体も特徴ありすぎてキャラたちまくり
242名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 04:40:58 ID:05a8yr8Z0
Xの曲をカバーした海外メタルバンドって結構あるよな
紅、BLUE BLOOD、SILENT JEALOUSY、I'LL KILL YOU、RUSTY NAILのカバーは聴いたな
確かソナタもライブでSILENT JEALOUSYをちょっとやったんじゃなかった?
243名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 06:58:10 ID:pTRMpKasO
XはだめでせいきまつやキッスがOKなのはなんでだ?
エックスのダリア以外のアルバムなんか普通にメタルじゃん
244名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 08:36:11 ID:R6/98L870
広樹よ、暴れる場所探してるなら↓このスレがお勧め
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1285924853/l50

広樹の自負するセンスとやらで↑のスレのアンチメロスピたちに広樹の持論ぶちかましてやって
245名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 09:03:07 ID:DPC5JlYNO
>>243
おまけに筋肉少女帯もメタルなんだと
この板にスレがあるからメタルだとさ
246名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 17:08:43 ID:e1aXKZZ/0
最近のV系は
劣化ルナシーみたいなのばっかだと思ってたけど
VersaillesとかNoGoDとか結構カッコいいメタルもあるんだね
247名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 17:44:31 ID:j1ArxwdjO
チョーキング簡単にできるとか言ってる時点でもう全然ギターわかってない
248広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/07(木) 18:02:54 ID:QP8uHZJzO
>>229
なら何で俺の意見に賛同しないんだ?

>>231
なにそれ。

>>232
J-POP

>>233
ヴィジュアル系なんて聴くに値しねえよw

>>234
お前がそう思うならそうなんだろ?お前の中ではな。
249広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/07(木) 18:08:15 ID:QP8uHZJzO
>>236
音理は勉強したことないから分からん。

>>238
どうせ嫌みだろ?
「こんな曲俺たちでもカバーできるんだぜーwwwwwwww」っていう。

>>239
楽譜は読めなくても聴く耳があります。

>>240
まあ時間があったら聴いてみる。

>>243
ヴィジュアル系だから。
250広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/07(木) 18:10:39 ID:QP8uHZJzO
>>244
まずはこのスレが先決。

>>246
ヴィジュアル系は断じてメタルではない。

>>247
ただ弦をちょっとずらすだけだろ?簡単じゃんwww
251名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 18:16:54 ID:hVCNPMh30
じゃあJ-POPってどんな音楽だよ
252名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 18:17:32 ID:6vaJjvVh0
クラシックの教育を受けており実際嫌味にならない程度に高度な作曲技法を使う
日本のV系好きだし曲名にゴシックロリータとかつけたりもするしルックスはそんな感じ
Emilie Autumnのことなんだがこんな人広樹はどう思うんだ?
ちなみに女だぞ
253広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/07(木) 18:29:06 ID:QP8uHZJzO
>>251
日本のポップス

>>252
そいつが本当にクラシックの素養があるかどうかは分からないだろ?
ただの妄言かもしれない。
254名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 18:31:29 ID:6vaJjvVh0
仮に曲を聴いてもお前の貧しい知識と品性では理解できない宣言ご苦労さんw
255名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 18:35:30 ID:hVCNPMh30
だったらポップスに内包されている音楽ってどんなもんよ
256名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 18:36:55 ID:Xuq1VoaK0
お前らも物好きだなww
こいつが自分から意見を曲げることなんて100%ありえないね
スルーでおk
257名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 18:41:31 ID:GumwhtWB0
はいはいキヨシローも鉄拳も米米クラブもヴィジュアル系ヴィジュアル系
258名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 18:42:52 ID:6vaJjvVh0
はいはいドリフターズもダモ鈴木も灰野敬二も濱崎歩もJ-POP
259名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 18:47:42 ID:hVCNPMh30
メロスピが最強ってんならそれはそれでもういいけどさ、
だったら広樹は他のメタルについてはどう思ってんの?
260広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/07(木) 18:50:09 ID:QP8uHZJzO
>>254
どうせV系好きが作った音楽なんて底が知れてるだろ?

>>255
音楽素人にとって取っつきやすい音楽

>>256
俺はきちんと理路整然とした主張なら受け入れる。今のところそんな意見は皆無だがな。
261名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 18:53:42 ID:pTRMpKasO
広樹って病気か障害者?
それともただの馬鹿?
262名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 18:55:38 ID:GhH33Rlg0
メロスピ褒殺アンチ。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 18:56:20 ID:fxIioF5UO
宏樹は、榊原ゆい栗林みな実やデンカレ、片霧烈火や彩音、あんきも、アイアンアタックとかは聴かないの? それとも知らないニワカなん?
264広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/07(木) 19:09:05 ID:QP8uHZJzO
>>259
メロスピ=シンフォ=ネオクラ>その他メタル>アニソン>クラシック>>>>>>>>>>>>>その他の音楽

こんなかんじ

>>261
芸術愛好家

>>263
栗の子は好き
265名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:10:18 ID:R6/98L870
>>261
両方
266名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:15:18 ID:DPC5JlYNO
何言ったってオカルト返しだから構ってあげるなんてボランティアはしなくてイイんちゃう?
意図的に煽ってるただのアラシじゃない
267名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:16:44 ID:sZ58r4pMO
>>252
是正聴いてみたいな。おすすめは?
268名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:20:40 ID:6vaJjvVh0
>>267
曲によってはMisery Loves Companyのようなインダストリアルメタルもある程度で、
厳密にはメタルアーティストでは無いんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=V8r9lTR3NAA
Vnソロでクラシックや自作を弾いたり、偽バロックのネオクラシカルを歌ったり、
自作の詩を朗読したり多才なんだがつかみどころがなさすぎるねーちゃんだw
269名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:23:00 ID:sZ58r4pMO
>>260
お前、音楽理論の話しになって理路整然とつっこまれたとき、受け入れるどころか散々逃げ回って最後に「氏ね」の一言だけだったよな
どこが受け入れたんだ。偉大な音楽家の血(笑)とやらが泣くぞ
わざわざ夢にまでご先祖様がいらっしゃって教わった偉大な音楽家の血(笑)が。明晰夢だったんだろwwwww
270名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:27:22 ID:DPC5JlYNO
ミニストリーの1stみたいにバッキングに歪んだギター重ねたくなった
271名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:28:43 ID:hVCNPMh30
広樹はゴシックメタルとかどう思うのかね
272名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:29:42 ID:6vaJjvVh0
うむうむ。
俺ももう少しこうわかりやすい轟音や疾走感を採用してもいいよなと思うんだよこの人はw
273名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:30:33 ID:sZ58r4pMO
>>268
聞いてみたよ。なかなか面白そうだな。聞き込みたいからおすすめのCD教えて
274名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:32:35 ID:DPC5JlYNO
そうすればヴァイオリン?チェロ?だけの静かな部分がもっと生きてきそうな
275名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:32:48 ID:hVCNPMh30
>>267
Birthday Massacreあたりのお仲間なのかな
もっとヒステリックに音鳴らしてもいいんじゃなイカ
276名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:37:16 ID:6vaJjvVh0
これでボリューム的にもいいんじゃね。動画の曲もゴシックロリータも入っているよ
http://www.amazon.co.jp/Opheliac-Dlx-Emilie-Autumn/dp/B002LHKK00/
見ての通り廃盤/品切れ率が非常に高いんだよね…
日本での知名度が何故こんなに低いんだw
277名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 19:43:54 ID:sZ58r4pMO
>>276
ありがと
さっそく、欲しいものリストに追加したよ。次の給料日に買うね
278名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 21:06:18 ID:DPC5JlYNO
>>269
明晰夢×
白日夢だな妄想
279名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 23:14:08 ID:UQs+wzUI0
ニートこじらすと大変だなw
粗大生ゴミだなww
280広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/07(木) 23:45:36 ID:QP8uHZJzO
>>266
俺は荒らしじゃない。メタラーとしての使命をこなしてるだけだ。

>>269
聞く価値もないでたらめな話だったからだろ。

>>271
あまり好きじゃない。

>>278
実感を伴ったものだったな。妄想じゃない。

>>279
まだ2、3年しかニートやってないけどな。
281名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 23:53:46 ID:DPC5JlYNO
>>276
こんな感じで俺が妄想したギターが入った曲ややってるヤツって知らない?
282名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 23:57:02 ID:sZ58r4pMO
>>280
じゃあ、どこがどうデタラメだっのか理路整然と説明してよ
283名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/07(木) 23:59:34 ID:DPC5JlYNO
>>282
やめねー?どうせDNAとかの話持ち出すんだから
284名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 00:23:37 ID:lMYlViUL0
>>280
そんなにニートしてたらゴミだろ。
音楽家の血(笑)が泣くぞ。
音理知らない奴にギターについてどうこう言われなきゃいけないとかギタリストとしてムカつくんだけど。
メロスピと同位に付けてあるネオクラはぶっちゃけスケールなぞってるだけでなにも面白くないだろ。
285名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 03:32:59 ID:vC2D5UwG0
>>280
3年ってエリートニートじゃないっすかw
286名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 05:05:32 ID:mGL3KQck0
>>281
すまぬ、インダストリアルものあまり詳しくないんだ。他の人わかったら答えてあげて。
287名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 07:29:07 ID:X8vSLtlLO
>>280
> 俺は荒らしじゃない。メタラーとしての使命をこなしてるだけだ。

マノウォーかよ偽メタルは死ねってかWWWW

狂信者は犯罪をその使命感で正当化すると
288名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 09:27:37 ID:gOy4Xu/yO
メロスピなんてメタルん中で一番弱小ジャンルだろ。

大体クラシカル系ばかりでインダストリアルやらスラッシュやらグラムやらヘヴィやらブラックやら
そういった他のメタルも満足に聴いたことねぇ上に
全くって言っていいほど余り知らねぇくせに、メタラー自称すんな、無知ナルシストメロスパー野郎が

てめえみたいなキモい自惚れメロスパーとメタルファン一緒にしないで欲しいね、HR/HM板以外の場所で一人でピロピロ言ってろ。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 09:38:54 ID:aEpAO4MQO
ただ弦をちょっとずらすだけとかwそれチョーキングじゃねえw
ウィキで必死に調べたけどよくわかりませんでしたか?
あと頭の中で考えるだけなのと実際に弾くのとじゃ全然違うんですよ?
290名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 10:50:20 ID:4OdSGuVrO
エミリー姉さんはメタル成分は皆無だよ
あとそのアルバムはどっちかと言うとスギゾーファン向け

つか届いた輸入盤がケース割れてて悲しかった

インダストリアルメタルぽいのはファーストの方だよ〜
291名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 11:25:36 ID:X8vSLtlLO
>>286
>>290
サンクス

スギゾーって?
292名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 11:27:53 ID:6Hraf12K0
>>281
ゴシカル・女声・インダストリアル・ギター入りとなると限られるが。
Flesh Field - Voice of Dissent
http://www.youtube.com/watch?v=p30IVwBoTLY
Jakalope - Pretty Life
http://www.youtube.com/watch?v=0t1EglpxYew
KMFDM - Not In My Name
http://www.youtube.com/watch?v=OXls-BSf-D8

2曲目にして早くもストリングスがどうでも良くなっていることがお分かりいただけると思う。
再結成以降のKMFDMは妙にねーちゃんボーカルをフィーチャーしてる。
まあ、ゴシックメタル方面を漁った方が早いんじゃないか?

オマケ これもCOOL JAPANなのか?
The Birthday Massacre - Looking Glass
http://www.youtube.com/watch?v=SREZ-ggSDjM
293名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 12:08:06 ID:X8vSLtlLO
>>292
アリガトー
やっぱミニストリーからインダストリアル入ったからKMFDMかな

無いんならいっそ自分でやるかな
生ヴァイオリンでマシンビート女Vo
居ねえなメンツが
294名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 12:41:21 ID:zfT1r3YPO
ひろきは、ダレルとハーマンどっちがギター上手いと思う?
295名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 12:49:33 ID:p4GDacGo0
>>293
給料つっこんでVSLとボカロ買った阿呆ならここにいるぞ。
こんな板違いでも書けてしまうスレに感謝
296名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 13:01:30 ID:TuX2iBHa0
>>293
PCからお返事、あーたの言ってるのは
まさにスギゾー(現X-JAPANのギタリスト)のソロとカブるよw

http://www.youtube.com/watch?v=NWocyWAjZQ8
297名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 13:13:28 ID:TuX2iBHa0
あと最近ゴシックに戻ったけど一時期インダスだったのSOTとか?
http://www.youtube.com/watch?v=iFDyjc4szrQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=tJ95J-k16bw&feature=related
まだちょっとだけデジタルの面影が残ってる
つか、インダス時代のPVねーのなw
298名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 13:14:45 ID:TuX2iBHa0
マチガタ SOT→TOT
Theatre Of Tragedyね!
299名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 13:22:27 ID:TuX2iBHa0
度々ゴメン インダス時代掘ったらあったよw
http://www.youtube.com/watch?v=dmqmBPCA6oI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=hltKMeTe9Mw&feature=related
KM好きだと合わないかなぁ?MDFMK好きなら合うと思うけど〜
300名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 13:42:26 ID:X8vSLtlLO
>>296
アリガトー
あぁスギゾーかぁ
TVでブルース・リー ドラゴンのテーマやってんの見たっけアチョーって叫んでたなぁ
301名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 13:51:37 ID:X8vSLtlLO
>>299
ホントわざわざ探してくれてアリガトね

マシンビートでってのはやっぱダンスミュージックみたいになっちゃうなぁ
しっかしTOTって変わりっぷりが凄っ
302名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 14:03:59 ID:X8vSLtlLO
>>295
装備がアナログなもんでリズムマシンとアナログのMTRしかないさ(笑)
303名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 14:34:39 ID:G+PddmDZ0
>>291
X japanのLead guiter
304名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 14:46:45 ID:p4GDacGo0
>>303
Read Guitarだろう…
305お塩解放戦線 ◆Manabu/z7w :2010/10/08(金) 15:05:18 ID:i81ZtcqJO
LUNA SEAの弦楽器隊のソロって音楽性はすごく良いと思うんだけど、ライブに来てるのがLUNA SEAしか聴かなそうなマンコばっかでかわいそう。特にINORAN
306名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 16:37:37 ID:6Hraf12K0
LUNA SEAはなまじルックスが良かったのが最大の不幸
307名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 16:56:42 ID:8rMMk4h3O
曲の善し悪しはおいといて、
VANISHING VISION、BLUE BLOOD、JEALOUSYはメタルだと思うんけど、メタラー的にはどうなの?
あと、XはグラムやらLAやらと同じでビジュアル系じゃないと思うんだけど、どうかな?

広樹以外の人の意見求む
308名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 17:09:05 ID:p4GDacGo0
>>307
その時代までしか自発的には追ってなかったんだけど、
曲もルックスもヤケクソ風味にメタル若しくはハードロックであって、
決してV系なんて言葉が出てきた時代のようにおしゃれでは無いのでそこがいいな。
クオリティが高いとかは別にして共感が持てる
309名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 17:13:06 ID:6Hraf12K0
作品を重ねるごとに作曲者ごとのカラーがはっきりしてきて、
結局それらをまとめ上げた作品はできなかったんじゃないかという思いがある
それに、原始的なパワーは初期作のほうが明らかに上だし
まあ4枚しかフルレンス出してないんだけどね

まあ後追いの俺が偉そうに言うことじゃないと思うが
310名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 17:14:23 ID:58Nh1Q7+0
俺、三十路だが上の世代程Xにはアレルギー無いんだよね
おっさん達はコレでもかって当時は叩いてたよねー

ラウドネス、アンセム、Xって3つとも好きだったなー
311名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 17:29:29 ID:DwQdoXMC0
AIONなんかも同世代だったよな
Xは起源とは言われてるものの、今ではあの手のメイクしてるバンドはほぼいない
最近のはホストみたいなナヨナヨ感が漂ってるのばっかりで
80〜90年代のバンドとひとくくりにされるとどうも違和感を感じる
312名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 17:41:37 ID:X8vSLtlLO
>>307
個人的に音はメタルだと思うよ
つまんないメタルって意味だけど

ヴィジュアル系ってXの売り出し文句violence visual shock(だっけ?)から名付けたって何かに書いてあったなぁ
V系でくくられても仕方無いんじゃないの?でもV系元祖って聞いたけどXがじゃなくてヒデが基盤を作ったような気がする
313名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 21:49:53 ID:ZfSxceze0
>>309
それはあるかもなあ。
Blue Bloodまでの方が、TAIJIやHIDE色強い場合はアルバム全体から浮きまくりだったが
良い意味でカオティックであることに成功していたんじゃないかな
314kyrie ◆Debha1lQgc :2010/10/08(金) 22:13:15 ID:I5Mthuo70
クラ板から遊びに来ました。
XのArt of lifeって曲、このスレで初めて聴いたけど、これをクラシックと一緒にされると
困るなあ。
クラシックは、切りつめた素材を論理的に展開させることに本領が在る。
このXとかいうのは、断片的なメロディーを繋ぎ合わせただけで、伏線も回帰も解決もない。
知的に構成が組み立てられてもないし、メロディーに魅力はないし。なにこれ?
でもドラムは上手いね。
315kyrie ◆Debha1lQgc :2010/10/08(金) 22:20:36 ID:I5Mthuo70
last partを今聴いてる。ピアノいいね。ミニマル音楽に通じるね。
てか、複雑なライヒって感じ。
でもメロディーがことごとく魅力なし。緩急がないんだよ。ヴォーカルが入るところ。なにこれ?
316kyrie ◆Debha1lQgc :2010/10/08(金) 22:27:06 ID:I5Mthuo70
30分拷問のような時間だった。同じ30分なら、ルトスワフスキの交響曲第三番聴いてみ?
前衛的な要素と伝統的な要素を巧みに織り交ぜながら、圧倒的なダイナミズムの獲得に
成功している。
深さが違うんだよ、深さが。
317名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 22:32:43 ID:DwQdoXMC0
Art of lifeだけ聞いてつまらないとかいわれてもな
318お塩解放戦線 ◆Manabu/z7w :2010/10/08(金) 22:41:44 ID:i81ZtcqJO
319名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 22:47:07 ID:TvbFCcjk0
個人的にはクラシックはつまんない
320名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 22:56:35 ID:lMYlViUL0
クラシックの人ってすごいなあ。
YOSHIKIのドラム褒めるんだ。
パフォーマンス性が高いだけで、実力は並かそれよりちょい上だと思うんだけど。

結局、Xなんかよりクラシックの方がすげえから一緒にすんなって言いたいだけのようなイメージしか受けない文章。残念。
321名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 23:03:45 ID:X8vSLtlLO
Xはクラッシック畑からしたらつまんなくて当たり前だと思うけど

Xじゃなく他にもクラッシックの影響を受けてるとか言うメロスピってジャンルが有るんだけどそっちの感想も聞きたいなぁ
(´艸`)ドラホトカ
322名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/08(金) 23:43:23 ID:ZfSxceze0
クラシックは構成に力を入れる一方リズムなどのキャッチーさはおざなりになりがちなんだよね。
高度なポリリズム+連符を完璧に再現してもそこにグルーヴが入り込む余地は殆ど無いとか
楽譜は非常にクールでもサウンドそのもののインパクトが弱まる悪循環を感じるよ
323名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 01:17:07 ID:OWTSkiVjO
ソナタとドラフォどっちもたたかれてるけどソナタは好きでドラフォはあんま好きじゃない
ソナタはメロディー綺麗だけどドラフォはメロディーが美しくない
324名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 01:30:28 ID:QIr26qrh0
ドラフォが叩かれてるとか言うより広樹が叩かれてる
広樹が一人で評判を落としてる
マジで本当はドラフォのアンチなんじゃないかと思ってる
ハーマンに上履きでも隠されたのかと思うくらいだ
325名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 06:44:02 ID:gt4EFh/J0
>>292
FLESH FIELDは確かにゴシック+インダストリアルで女ヴォーカルだね
個人的に好きなユニット

てか…よく考えたらそういうの探してるならVIOLET UKはどうだろう?
CITY OF DEVILSやBLUE BUTTERFLYとかは結構そっち系を求めてる人にも合うかも知れない
インダストリアル色が少し弱いけどね
インダストリアルというよりノイズミュージックの音を取り入れてる感じ
326名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 07:54:34 ID:c7mNITG/O
SIRENT JELOUSYは間違いなく名曲
327名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 09:08:35 ID:xJEAjb7WO
クラシックでも大バッハはキャッチーだし、ロマン派もワーグナーの
328名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 09:11:22 ID:xJEAjb7WO
クラシックでも大バッハはキャッチーだし、ロマン派のワーグナーの
ニュルンベルクのマイスタージンガーやタンホイザー序曲・行進曲は
攻守共に分かりやすいよ。
329広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/09(土) 19:07:53 ID:scaeQyKVO
>>282
まずお前らはクラシックの素養すらない。そんな奴がメロスピは糞だ〜とか言ったって何の説得力もない。

>>284
理論は知らなくても、先祖の記憶がDNAに残っている。
ネオクラはつまらんとか言ってるが、たしかにクラシックを理解できない奴からしたらつまらんだろうなwww

>>285
まだまだだろ。俺の叔父なんて20年近くニートだぜ。

>>287
正当化じゃない。元から正当なことなんだ。

>>288
お前メタラーじゃないだろ。
それに、クラシックの要素を取り入れたメロスピ、シンフォ、ネオクラがメタルの最高峰。これらは音楽の教科書にもなり得る。
素人は黙ってな。
330広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/09(土) 19:10:29 ID:scaeQyKVO
>>289
押し上げるって言った方が正確か?

>>294
ハーマン

>>307
Xはヴィジュアル系です。メタルではありません。

>>314-316
このように、クラシックのリスナーもXにはクラシックの要素はないと言っている。
これで分かったかな。Xオタの諸君。
お前らが俺たちクラシックを解する者と議論するのは100年早い。

>>323
たしかにメロディーはソナタの方が上だな。
ただし、ドラフォにはそれを補う激しさがある。
どちらが劣っているとかは言い切れない。
331名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 19:14:06 ID:98f+2cUz0
>>329
DNAに残ってんのは千擦りの記憶だけだろw
332名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 19:18:57 ID:ID9qx0Gg0
こいつ他のクラシカルな雰囲気を湛えたメタルすらメロスピの下に見るからな
速けりゃいいのかよ、と
333名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 19:19:20 ID:g84CiX1yO
ダレルよりハーマンが上手いっすか・・・そうっすか。
334名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 21:02:52 ID:v9VoVTGUO
クラシックの素養ねえ
俺、クラシックのコンサートとかよく行くんだけど
少なくとも、ネオクラ聞いてクラシックを聞いた気になってるピロキよりは理解しているよ
335名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 21:45:42 ID:PVW006XdO
広樹の主張も飽きたな
いつも同じことの繰り返しだからな
336名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 21:49:58 ID:HU1BE5RA0
まるで猿の千擦りの如く
337名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 22:04:39 ID:Nlzbh92w0
新手のミニマルミュージックとしてクラシックの素養のあるレス……なわけねーなw
338名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/09(土) 23:30:33 ID:+29WG7v20
ネオクラの何処がクラシックなのか、分かりやすいように説明してくれない?
広樹様(笑)からしたらペーペーだからさ〜。
出来るだけ詳しく語って見てよ!
マジで頼むわ!音楽家の血(笑)を見せてくれ!
339名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 04:51:38 ID:G3yhSMY50
広樹は「クラシック」と「クラシカル」の違いが分かってないだけのバカでしょ
 
340名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 04:59:12 ID:9kut3fUL0
クラシックの要素()笑
341名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 07:11:46 ID:cPtvMTJeO
クラッシック畑の人間が聞いたXの評価なんてこんな物だろうし
他のメロスピの評価も同じじゃないの?
そういう意味でもXと他のメロスピなんてかわんねぇんじゃねえのかな?
他バンドの批評も知りたいなぁ

あっ偉大なるニートの遺伝子を持つ物の意見なんていらないから気持ち悪いし
342名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 08:46:56 ID:KX/X7sGAO
広樹はHRHM板から非メタラーを排除することが自分の使命だと思ってるようだが、
仮に、ここの住人全員がメロスピ、ネオクラ、シンフォを好きになって、
これら以外を聞かなくなったとして、
一体何の意味があるんだ?
一島国の一掲示板の中の一板を自分の思い通りにしたところで意味なんてあるのか?
それに、HRHM板はHRHMについて語る場所であって、メタラー以外が訪れてはいけないなんて決まりはないしな
343名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 12:20:56 ID:7qNJtwxo0
広樹って他のスレでガルネリ好きって言ってたがSyuはいいの?
Valkyr・Aushvitzっていう君の大嫌いなヴィジュアル系バンドのギターだったんだけど
今やってるSPINALCORDもAushvitzセルフカバーしたりしてるし曲も他のヴィジュアル系と変わらないと思うんだが
344名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 13:52:39 ID:1of5Hljy0
つか、ソナタがライヴでサイジェラをカヴァーしてたのはどう思うの?w
345広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/10(日) 18:21:13 ID:iz4C/mp/O
>>331
嫉妬乙

>>332
速さとメロディーを兼ね備えた音楽が最強。
その意味では、メロスピ、シンフォ、ネオクラにかなう音楽は存在しない。

>>334
クラシックに触れたことがあるんなら、俺に賛同するはずだが。

>>335
お前らが同じ疑問ばっかぶつけるからだろ。

>>338
Wikipediaに書いてある。
346広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/10(日) 18:32:36 ID:iz4C/mp/O
>>339
氏ね

>>341
絶対気に入るはずだ。
何なら俺があっちのスレで聞いてきてやろうか?

>>342
別にメロスピのみを聴かなくてもいいわ。
ただ俺はメタル板で、他のジャンルの話題が挙がるのが気に食わん。

>>343
氏ね

>>344
カバーしたのは、単なる嫌みだろ。
347名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 18:35:57 ID:N4JTyrNJO
Xは馬鹿にされて当然だろ。あの失神はギャグですか?w
348kyrie ◆Debha1lQgc :2010/10/10(日) 18:45:14 ID:NdwPp0O00
>>320

上手いと素直に思ったよ。俺、クラシックの他はV系とドゥームメタルとデスコアしか
聴かないから。V系の中では巧い方なんでしょ?
あとはDirのshinyaも巧いと思う。門外漢の意見なんで、あまり突っ込まないでね。
あくまでV系のなかの世界の話だから。

>>321

貼ってくれたら、感想書くよ

>>322

キャッチーさがないのが欠点なの?グルーヴ感は普通にあるよ。ただ、規則的な
ドラムのリズムとは違う、非常に不規則なグルーヴというか。これはクラシック聴く人しか
体験できない至高の瞬間だな。

>>328

バッハをキャッチ―とは言わない。マタイやロ短調ミサは聴きやすいけど、
オルガン曲やフーガの技法なんて、晦渋の極み。

>>338

ネオクラってなに?初めて聴いたわ。現代音楽とは違うんだよね?

>>341

俺はHigh on fireとかカネイトとか、ドゥームメタルが好きだよ。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 18:57:41 ID:5m8DTGk90
>>346
>>343>>344への返答は「逃げ」と取っておきますww

どーせ、コレの返信も同じでしょw
350広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/10(日) 18:59:36 ID:iz4C/mp/O
>>347
やっと“メタラー”が来たか。
お前もこの板にいる非メタラーの駆逐に手を貸してくれ。

>>348
http://www.youtube.com/watch?v=GRVM32ULWlo

これ。
きっと気に入るはずだ。
351名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:02:01 ID:+miNMemu0
>>速さとメロディーを兼ね備えた音楽が最強。
>>その意味では、メロスピ、シンフォ、ネオクラにかなう音楽は存在しない。

「スピードは強烈なエネルギーにもなるけれど、それがダークなフィーリングを駄目にしてしまう場合がある」
と発言しているミュージシャンのことをどう思う、広樹
352名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:02:03 ID:5m8DTGk90
ドラゴンフォースって初めて聴いたけど、だせぇぇぇぇぇぇwwww
ぴょーーーんテロレロッテテロレロレロ〜ピロピロピュイーンとか言ってるwwww
353名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:03:57 ID:7qNJtwxo0
>>346
言い返せないと全部氏ねかよw
広樹のメタル以外のジャンル聞く奴はメタラーじゃない
だと好きなネオクラ・メロスピバンドの
354名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:16:19 ID:okS62zhv0
あれ?広樹ってクラシック聴いたこと無いんじゃなかったっけ?
たしかベートーヴェン聴いたことなかったとか言ってなかった?
355名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:21:08 ID:KlerbO/90
>>348
や、むしろ俺は広樹にテクニカルなものがいいならファーニホウでも聴いて欲しい者なんだが。
クラ板で同じこと書いたがスコアの高度さほどは、実際に出てくるサウンドはインパクト無いでしょう。
効率の悪いマゾプレイを楽しむ傾向が強まっていると思う。
リゲティみたいにコンセプトの明快さと聞き手への挑戦を両立した人はそんなに居ないのではないか?
356名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:21:17 ID:7qNJtwxo0
ミスったw
広樹のメタル以外のジャンル聞く奴はメタラーじゃない(キリッ
この発言の通りだと、広樹の好きなバンドのギタリストはメタルやってるのにメタラーじゃないんだぜ?
聞き専・楽器も出来ない・クラシックもまともに聞いたことがない・メタル以外のジャンルは認めない
そんな自称メタラーがクラシックを取り入れたメロスピ・ネオクラが一番とか言ってもお笑いだろwww
>>348
そりゃ若いチャラチャラしたV系バンドのドラマーならともかく、二人共V系でも上手い方ではない気が
同世代にもっと上手いドラマーが多くいたからそう感じるのかもしれんが
357広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/10(日) 19:22:00 ID:iz4C/mp/O
>>343
Syuがやってたんならメタルバンドじゃないのか?
ヴィジュアル系と一緒にするのは失礼。

>>349
>>344にはちゃんと返答しましたから^^

>>351
フィーリングはそんなに重要じゃない。演奏難易度の方が重要。

>>352
まあクラシックの素養がない奴が聴いても、そんな感想しか持たないだろうなwww

>>353
ヒンディー語でおk
358名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:23:31 ID:V5Fh0NG+0
お前ら広樹さんに論破されてるからって涙目になりすぎですよ(プププ
メロスピ馬鹿にするってことは究極のバンドのソナタすら馬鹿にしてるってことですよ?
メタル界最強のソナタを馬鹿にすると言う事はメタルを馬鹿にすることと同義であります
それはおまえ自身が真のメタラーでないと自白しているよな物ですよ?

至高の名曲サンセバスチャンを聴いて目を覚ましてください(ニッコリ

Sonata Arctica - San Sebastian
http://www.youtube.com/watch?v=VA0IAbizUfg
359名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:23:48 ID:9kut3fUL0
339に氏ねと言うのは敗北宣言だな。
360名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:24:46 ID:5m8DTGk90
>>358
おまえはX好きやんけw
361名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:24:55 ID:llg46NWJ0
なるほどその理屈で行ったらDeluhiもメタルバンドになるな
362名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:28:32 ID:V5Fh0NG+0
>>360
なんだお前Xスレに住人ですか?
363名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:29:34 ID:V5Fh0NG+0
○スレの
×スレに
364広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/10(日) 19:39:31 ID:iz4C/mp/O
>>354
クラシックは聴いたことなくても、クラシカルな音楽は聴いてる。

>>356
氏ね

>>359
違いぐらい分かります。

>>361
そのバンド知らん。
365名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:45:48 ID:+miNMemu0
>>フィーリングはそんなに重要じゃない。演奏難易度の方が重要。

こんなこというがね、多分件の発言した人はデイヴ・マッキントッシュより上手いと思うよ

何しろフロストだからな
366広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/10(日) 19:56:23 ID:iz4C/mp/O
>>365
フロストってメタルバンドか?
367名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 19:57:31 ID:5m8DTGk90
>>364
おまえ、PCは持ってねーの?
368広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/10(日) 20:07:52 ID:iz4C/mp/O
>>367
規制されてる
369名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 20:10:16 ID:2PuYAStl0
>>348
>>320>>338も俺だからまとめて答えるよ。
Vの中だと、真矢の方がうまいよ。LUNA SEAのね。
パフォーマンスとかならYOSHIKIの方が上だと思うけど。
最近のだと誰が上手いのかわからん。

ネオクラは、ネオクラシカルっていうジャンルで、イングウェイとかがやってる。
クラシックをエレキでやってる、訳じゃなくて、クラシカルなコード進行に、現代的なエレキのテクニックを乗せてるらしい。

現代音楽の方がやってる事は新しいよね。現代音楽のコンサートはよくいくけど、ネオクラ聴くなら気持ち悪くなるまで現代音楽聴くわ。
370名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 20:12:40 ID:2PuYAStl0
>>364
>>338だけど、無視ですかそうですか。

さっき調べたら、ネオクラシカルって、クラシック要素はコード進行ぐらいしかないんだってな。道理でつまんねー訳だ。
イングウェイはぶっちゃけ、早弾きすげぇ!っていうアーティストでしかない。
371名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 20:15:42 ID:+miNMemu0
>>366
フロスト知らんのか
ブラックメタル界が誇る豪速ノントリガーブラストドラマーですよ

ここらへんのドラマー知らんでメタルのスピードがどうのとか言っちゃってんの?
まさかピート・サンドヴァルやヘルハマー、ジーン・ホグランとかも知らないとか言うんじゃあるまいね?
372名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 20:27:46 ID:5m8DTGk90
>>368
嘘くせぇな、プロバイダどこよ?
おまえ、成り済ましで色々レスしてるだろ?
373名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 20:27:56 ID:ElLvxD+fO
>>364
お前は味噌ラーメンを食べて中華料理を理解したと言ってる奴がいたらどう思う
374広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/10(日) 20:49:40 ID:iz4C/mp/O
>>370
要素があるってことはクラシックの影響を受けてるってことだろ。

>>371
知らないから何なの?

>>372
AOL
てか2ヶ月前に、はじかれてから書いてないから今は分からん。

>>373
ただの知ったかぶり
375広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/10(日) 20:54:34 ID:3qvFEXom0
てす
376名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 20:54:41 ID:cPtvMTJeO
そういやぁ
Xってギターに魅力無ぇなぁ
あとVoが嫌
その辺くらいかな?
個人的にはメロスピ≧Xか?

スレタイに準じたレス
377広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/10(日) 20:55:47 ID:3qvFEXom0
>>372
悪い。書けた
378名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 20:55:47 ID:KX/X7sGAO
広樹よ、メタル以外の音楽も聞いてるメロスピバンドのメンバーはメタラーじゃないってことでいいんだよな?
だってメタル以外も聞くやつはメタラーじゃないんだよね?
「氏ね」以外で頼むわ
379名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 21:00:30 ID:+miNMemu0
メタラーを自称する割にはメタルの知識に乏しいよなあというだけだが
スピードにこだわりがあるんだろ?
380名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 21:01:52 ID:T2R+65VmO
このスレ面白いね∩^ω^∩
381名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 21:02:35 ID:ElLvxD+fO
>>374
お前の言ってることは、その知ったかぶりと同じなんだよ
382名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 21:05:09 ID:cPtvMTJeO
>>381
いやわざと書いて煽ってるような気がする
383名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/10(日) 21:43:14 ID:2PuYAStl0
>>374
影響を受けているのと融合しているのが同義なら、Xどころか、クラシック齧った奴が作った曲はみんなそういうことになるな。
SUGIZOですらとんでもないギタリストになる訳だw
384名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 10:26:16 ID:1xFXq/yw0
どの時代のXと比べるかで話は変わるだろ
初期の頃は化粧するスラッシュメタルバンドで
後に曲もヴィジュアル系っぽくなったよね(ネオヴィジュアル系(笑)の奴らとは違うからな)
まあ和物が嫌いな奴ならどっちも同じに見えるのかもな
メロスピとスラッシュメタルは全然違うし、どうして同じようなもんと思うのか理解できない(Xの方はメロディアスなだけでスラッシュだから)
ここの住人て意外とレベル低いんだな
385名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 10:40:29 ID:vko3Yo5u0
パチンコのCMで糞JAPANの奴、
BORN TO BE FREEとかいう曲が使われて
いるけど、サビの部分は音階が二音だけなんだな。
どんだけ作曲能力が乏しいんだよ。
少ない音で曲を組み立てるから素晴らしい才能だ
とか反論する奴も出てくるだろうけど、つまらない曲
をまき散らしているだけでしかない。
386名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 11:24:17 ID:+dHujMXt0
YOSHIKIの作曲能力はジョージ・マーティンやロジャー・テイラーに認められ一緒に仕事を依頼されるレベル
387名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 12:27:29 ID:kmKCLthx0
>>385
アメリカ向けに簡単にノレる曲作った言うとるがなw
388名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 13:02:32 ID:sxHlNKN60
アゴのあんな英語の発音でアメリカ向けとな?
389名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 13:11:01 ID:kmKCLthx0
>>388
復活後の3曲は普通に英語で違和感無く聴けるよ?
英語わからないのに適当に書いてるでしょ?w
390名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 13:25:28 ID:sxHlNKN60
は?
日本人特有の訛り位、ちぃとばかし洋楽を嗜めば判別出来るでしょ
一応、さわりだけBORN TO BE FREEとかいう駄曲をつべで聴いた感想が>>388

>英語わからないのに適当に書いてるでしょ?
逆にアゴの発音がカタカナ英語すぎて歌詞の聞き取りも誰でも出来そうだねぇ
391名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 13:40:10 ID:sxHlNKN60
反論も来ないし、落ちるね
392名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 13:42:40 ID:+dHujMXt0
ID:sxHlNKN60が英語わからないってのは理解出来た
393名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 13:48:11 ID:kmKCLthx0
反論ってw
おまいさんが英語を理解して無いのだけはしいかり伝わったw
394名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 13:48:17 ID:R9PpeT3BO
チョーキングは押し上げる(失笑)
395名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 13:53:23 ID:H3QzPfzu0
今さらながらBORN TO BE FREE聴いてきた

北米仕様にリフ・オリエンテッドでシンプルな曲を目指したんだろうが、
音の太さはまだまだ足りないしサビメロとかやっぱり湿っぽいし
ちょっとちぐはぐじゃないか?

これは言ってもしょうがないことだが、HIDE不在って想像以上に痛いんじゃないか
396名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 14:01:35 ID:kmKCLthx0
BORN TO BE FREE、Xファンだがそんなに好きじゃないw
397名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 14:16:48 ID:IE/Ce8mY0
ダウンタウンの浜ちゃんと同じレベルのVo
走りすぎるDr
歌謡曲ロックのG
誰かわからんB

これをどうやって認めろとw
398名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 15:07:22 ID:dgrRmZk50
>>397ワロタw

俺は別にパワーメタルも好きだし、X Japanも今はもう聞かないけど、嫌いではない。
ただ、V系は本当に嫌い。もっと言うと、Mr Children,Bump of Chicken,Rad Wimps,Asian Kung fu GenerationみたいなJポップよりも嫌い。
399名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 15:43:36 ID:+dHujMXt0
>>397
それってメタリカと似てるってことですね
400名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 16:40:03 ID:blueRjM90
GalneryusのYu-to = DeluhiのLeda
こんなことも知らなかったのか
ガルネリ好き()

Deluhiって完全にV系なんだけど メタルバンドのメンバーがいたからメタルだそうで…
ハハッ
401kyrie ◆Debha1lQgc :2010/10/11(月) 17:38:30 ID:6XiIqzJP0
>>355

貴方は生粋のクラヲタですねww
ファーニホゥの名前が出てる時点で、クラ板のそこらの名無しどもよりよっぽど
聴き込んでるとみた。
そうだね、ファーニホゥのスコアはもってるけど、サウンドはインパクトないね。
でもどう捉えるかで、スコア通りの複雑さを期待するのか、それとも
生まれる音が複雑さを感じさせない美点をもってるのか・・・でしょ?
まあSQ No.4聴く限りでは、スコアの複雑性への志向に捉われ過ぎて、曲自体に
そんな魅力はないと思ったが。
リゲティはキャッチーさと前衛性を兼ね備えてると思うよ、
でも俺はあのリズムが逆にキャッチ―過ぎてあんまり好きではない。
クセナキスはどう思う?キャッチ―だし、サウンドもインパクトあるし、いわば前衛性の極みだし。

>>356

それは失礼。良かったらV系の中で上手いドラマー教えてくれないかな?

>>369

ああ、イングウェイなら名前は知ってる。エレキ使うのは、別に現代音楽でも
珍しくないんだけどなーライブエレクトロニクスってことでしょ。
話を聴く限り、現代音楽の晦渋さについていけなくなった人がやってる感じなの?>ネオクラ
21世紀にもなってクラシカルなコード進行(笑)って、どんだけ時代を遡行してるのww

てか広樹とかいうやつって、ベートーヴェンも聴いたこと無いの??
それくらい一般教養だろ。まずベートーヴェンの交響曲全集とピアノソナタ全集を買え。
なにが「クラシカルな音楽は聴いてる」だよ。
402名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 17:58:46 ID:ru190qMo0
>>401
まあ、ネオクラと言ってもほとんどはdimとハーモニックマイナーのスケール練習ばかりだよ。
イングヴェイなどは速いだけの世界に歌心を加えることができるので、ギターの音は良い。
でもこの手のギタリストは100%に近い確率でコンポーザーとしては駄目だろう。

クセナキスは、濁った倍音を原始的なリズムに乗せる手法を見るに
あんたも好きなドゥームメタルの先輩と認定してもいいのではないかなw
倍音特化のSunnはグリゼーと電化マイルスをリスペクトしているんだったか。
他にも'90年代にオールドスクール・デスメタルやってた人たちは現代音楽も聴く人多いと思うよ。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 18:11:38 ID:ru190qMo0
ベトはそれらの教養曲目以外にも、前衛性と絶妙なグルーヴを兼ね備えた曲があるじゃないですか。
それ故にクラシックプロパーな人から弾かれる/聴かれる機会が少ない大フーガ
ロック耳にこそ合うんじゃないかなと思うんだが。
http://www.youtube.com/watch?v=KItFBB2qFNo
404広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 18:15:31 ID:BGtXLpLXO
>>378
流石に「氏ね」で済ませるのも芸がないから、ちゃんと答えるわ。
メタルバンドのメンバーが他の音楽を聴くのは許される。いわば敵情視察だよ。

>>379
いや、これでもそこらの自称メタラーよりは聴き込んでると思うけど。
拘ってるのは、スピードとメロディーだね。

>>381
それとこれは別の話です。

>>383
だがメタル以外のジャンルにクラシックの要素をうまく取り入れた曲は少ない。

>>384
Xはどの時代もメタルではありません。ヴィジュアル系、もしくはJ-POPです。
405広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 18:24:25 ID:BGtXLpLXO
>>386
どうせ金だろ?

>>398
XってV系じゃないのか?

>>400
今調べたら、たしかにDELUHIはV系だね。

>>401
ベートーベンは音楽の授業で聴いたことある。じっくりとは聴いたことないが。メロスピやシンフォやネオクラを理解できるんなら、クラシック聴く必要ないだろ。
てか早く>>350聴いて感想言えよゴミ。
406広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 18:26:33 ID:BGtXLpLXO
このスレにもようやく俺に賛同する奴が来たようだな。やはりメタル板は廃れてはいなかった。
この調子で仲間を集めよう。
407名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 18:29:49 ID:+dHujMXt0
>どうせ金だろ?

YOSHIKIにジョージ・マーティンを金で動かす権力は無い、ビートルズで死ぬほど儲けたからな
それにジョージ・マーティンの仕事依頼をYOSHIKIは断ったんだよ
それでもジョージ・マーティンはYOSHIKIに仕事依頼しエターナル・メロディというアルバムを作った
408広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 18:41:51 ID:BGtXLpLXO
>>407
てかそのジョージなんたらって誰よ?どうせYOSHIKIの才能に惹かれて(笑)仕事するぐらいだから、大したことないんだろ?
409名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 18:48:00 ID:+dHujMXt0
ジョージ・マーティンはビートルズのプロデューサー
410名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 18:50:03 ID:PMJe/UqV0
>>408
お前まじめに言ってんの?
さすがに釣りだよな
楽器は触ったことは無いわメタル自体にも別に造詣が深くは無いわ
おまけにジョージ・マーティンは知らないわで
こんな奴がメタルを訳知り顔で語るのが現実だとしたらまさに悪夢としか言いようがない
別にXなんてどうでもいいしドラフォがゴミなのも今に始まったことじゃないからどうでもいいが
お前は本当に糞すぎる
411名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 18:50:30 ID:S35Rqtxb0
クラシックの人が世界を席巻したギャグバンドの
ドラゴンフォースをどう分析するのかが気になるwww

つか、ジョージ・マーティンも知らないのか
メタル以外無知もいいところだなw
412名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 18:50:39 ID:bsG+Fvj40
こいつどうせビートルズも見下してるからな
413名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 18:54:15 ID:ru190qMo0
クラシック指揮者に「ドラフォ指揮か剣か」と訊くと剣と言いかねない
414名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 18:55:28 ID:ehimaUpXO
V系っていう音楽ジャンルは無いしね。
Vの中のメタルなりメロスピとなるわけで
415名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 18:55:46 ID:1xFXq/yw0
>>404
>Xはどの時代もメタルではありません。ヴィジュアル系、もしくはJ-POPです。
メジャーデビューする前はメタルバンドとして扱われてたぞ
って言うかヴィジュアル系って言葉が無かったし
80年代90年代のジャパメタバンドは結構化粧してるバンド多かったぞDEED ENDとかAIONとか知ってる?
416名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 18:57:25 ID:S35Rqtxb0
ラウドネスもお化粧してたやんかw
417名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:02:26 ID:H3QzPfzu0
レスする気力が瞬間的になくなったわ
ここ音楽板だよね?どっちかといえば洋楽寄りのHR/HM板だよね?
ジョージ・マーティン知らない人間がなんでここでしたり顔で語ってんの?
418名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:04:54 ID:PMJe/UqV0
ヘアメタルみたいなのとXの化粧はまたちょっと違うような気がする
Xのはどっちかっていうと仮装の部類に入るんじゃないか
419名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:15:07 ID:H3QzPfzu0
最初はビビらせてやる!みたいな感じだったんじゃないかなあ
420名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:16:01 ID:1xFXq/yw0
>>418
たしかにそれでXは色物って感じだったけど当時はジャパメタとして認識されてたと思う
正統派スラッシュのCASBAHも初期は仮装と言える容姿だったし
421名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:18:28 ID:H3QzPfzu0
JURASSIC JADEとかもそうだよね
HIZUMI姐さんとか一貫して妖怪メイク
422名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:19:00 ID:blueRjM90
2000年過ぎたあたりからのいわゆるネオVと
80〜90年代の創世期のバンドを一緒にされても困る
423広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 19:21:18 ID:BGtXLpLXO
>>409
そうか。
まあビートルズなんてメタルと比べたらカスだろ。そのプロデューサーとYOSHIKIはお似合いかもしれんな。

>>410-411
>>417
別に知らなくても問題ないだろwww
メタルミュージシャンと比べると、凡才なんだからな。

>>412
下に見てちゃ悪いのか?

>>414
ヴィジュアル系はヴィジュアル系です。ジャンルも何もありません。

>>415
DEAD ENDやAIONはヴィジュアル系だろ。ついでに言うとGARGOYLEもヴィジュアル系。
一つも被ってません。

>>416
LOUDNESSはメタルバンドだから、パフォーマンスとして許される。
424名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:23:58 ID:uASFdMibO
>>420
あの頃インディーズのメタルって程度の差はあっても大体あんな感じだったじゃん見た目はね
全然違うけどギズムの音は先取りだったなぁ
425名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:26:57 ID:1xFXq/yw0
>>421
初めてジャケット見たときは女だと思わなかったのはいい思い出w
426名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:29:50 ID:H3QzPfzu0
>>423
もういいよ
クラシックに造詣があるとか言っときながらベートーベンも聴いたことない
メタルのスピードに拘りがあるとか言うくせにスピード系のプレイヤーのこともろくすっぽ知らない
洋楽ファンなら誰もが知ってるジョージ・マーティンすら知らない
先人への敬意も何もない
言える事は一つだけだ
消えろ

>>424
ギズムは怖えーよ……
むかーしHMVにSoniCRIME TheRapyを絶賛するレビュー書いたらなぜか速攻で消されたんだよ
427広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 19:30:30 ID:BGtXLpLXO
>>422
いや、どっちも同じだろ。
428名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:33:37 ID:S35Rqtxb0
もうこんな無知蒙昧の馬鹿のコトより
クラシックの人がドラフォをどう評価するのかが楽しみでたまらないw

広樹 ◆KksPg.ftfoはもうお布団で寝てていいよ♪
429名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:36:18 ID:uASFdMibO
>>426
ギズムは怖えーよ……
むかーしHMVにSoniCRIME TheRapyを絶賛するレビュー書いたらなぜか速攻で消されたんだよ

うはっギズム知ってる人居た!俺1stしか聞いた事なかったけど
あの頃ハードコアの人達は狂暴だと聞いてその筋のライブには行かなかった
430名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:38:09 ID:S35Rqtxb0
ギズム、カスバ、ガーゼは基本だよなw
431名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:40:24 ID:uASFdMibO
>>430
カムズも入れてOK?人に薦められたのがギズムとカムズだった
流れでRUGも聴いた
432名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:41:38 ID:H3QzPfzu0
>>429
や、俺も世代的には完璧に後追いだし、ギズム知ったのはランディ内田氏が亡くなった後
だから逆にラストアルバムしか知らん
そして、ギズムがなんだか怖いらしいということはレビューを書いた後知りました
客殴るとか
433名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:43:38 ID:S35Rqtxb0
因みにYOSHIKIはギズムとガーゼが大好きだったのよ
確かライヴにも何回かお客で行ってるw
DOOMとかはヘルプでドラム叩いてたしね
434名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:43:41 ID:uASFdMibO
>>427
はい無知宣言いただきました
435名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:46:53 ID:uASFdMibO
>>433
Xってジャパメタであってもなんとなくパンクよりな何かを感じた
DEAD ENDはあからさまにすり寄ろうとしてた気がする
436名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 19:54:19 ID:NuKCHWm70
>>401
YOSHIKIは同時期のバンドをV系扱いしていいのかわからんからなんとも言えないが、
Shinyaは少し上にシャム・ラクリマ・ジャンヌがいたし
今メタル要素のあるバンドでもヴェルサイユとかデスゲイズのドラムの方が上手いと思うよ
まあ個人的にだけどね
>>427
聞きもしないで言うなっての
437名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 20:32:34 ID:blueRjM90
COLOR、AION、BUCK−TICKあたりならV系として扱っても問題ないんでないかね

誰が上手いドラマーかと聞かれると個人的にはLUNASEAの真矢
438名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 20:44:09 ID:H3QzPfzu0
BUCK-TICKはそもそもニューウェイヴ流れだからな
今井さんメタル全然知らないし

しかし22年前のリスナーに
「BUCK-TICK?今もいるよ、新譜出すよ、ヤガミさん髪立ってるよ」
と言ってどれくらいの人が信じるやら
439名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 21:24:33 ID:NCiAp/MqO
速弾きギネス
これに勝るクラシックとの融合はない
からこその中途半端なクラシック風なんだろうけど
440kyrie ◆Debha1lQgc :2010/10/11(月) 21:31:28 ID:6XiIqzJP0
>>350

想像してたのと全然違うな。めっちゃ明るくね?ポップだし、キャッチ―だし。
でも俺はけっこう好きかも。ただ、メタルでポップなのってどうなの?
あとこのどこにクラシック要素あるんだ?
クラシックの機能和声レベルでの詳しい解説求む。
簡単に聴いた感じだと、別にコード理論でも十分作れそうだし、複雑な転調もないし。

まあ正直な感想をいうと、短い分Art of lifeよりかはマシ、とその程度。
でも、悪くはないよ。ただ、馬鹿みたいに能天気だね。
クラシックが、ほの暗い情念、ないしは天国的な明るさを湛えてるのに比べたらね。
俺は基本暗い音楽が好きだから、やっぱりドゥームメタルの方がいい。
これは俺自身の好みの問題で、煽りではないから。
441名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 21:34:29 ID:H3QzPfzu0
>>440
オススメのドゥームメタル何かある?
SLEEPのDopesmokerって怖くて手が出せないんだけどどうなの?
442kyrie ◆Debha1lQgc :2010/10/11(月) 21:34:41 ID:6XiIqzJP0
>>436

ああ、ラクリマは楽器隊もいいよね。ただし曲が明るいから俺はあんまり聴かないけど。
ジャンヌもどんどんコアになってた同世代のdirに比べて、やっぱりPOPな方向に
いっちゃったし。
ヴェルサイユは好きだけど、Xのパクリって聞いてたから実際にここでXを聴いてみると、
確かに系統は似てると思った。こう言うレスがメタルに関する無知を露呈してるのだろうけど…
443kyrie ◆Debha1lQgc :2010/10/11(月) 21:38:50 ID:6XiIqzJP0
>>441

いや、俺は本当にメタルに関しては分らないから、俺が知ってる範囲だと、
やっぱりKHANATEかな。あれは凄いよ。聴いててストレス溜まってくるww
Sunn o)))は、最近の合唱とか入ったアルバムが好き。
でもファンに言わせれば、最近のSunnより昔の低音だけのときのほうがいいらしいが。
でも俺はちょっとストイックすぎてついていけなかった。最近のSunnが好き。
カテドラルは一枚買って糞だと思った。
あとはHigh on fireは結構好きだ。
444kyrie ◆Debha1lQgc :2010/10/11(月) 21:40:01 ID:6XiIqzJP0
>>441

SLEEPは名前は組合とかで結構見るよね。ちょっとようつべで聴いてくる
445広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 21:41:10 ID:BGtXLpLXO
ドラフォ>>>>>>>>>>>>>>Xであることが今証明された。やはりセンスがある奴は違うな。
Xにはクラシックの要素もなければ、メタルでもない。
我々メタラーの勝利だ!
446名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 21:42:34 ID:+dHujMXt0
Art of lifeに引用されてるフレーズのあるシューベルトの未完成はkyrieてきにはどうなの?
447kyrie ◆Debha1lQgc :2010/10/11(月) 21:46:21 ID:6XiIqzJP0
>>446

俺はあんまり好きではない。やっぱり4楽章ある交響曲のていをなしてないから。
てか俺、大学オーケストラで未完成弾いたことあるwww
シューベルトは、もっと室内楽とかピアノソナタにいい曲がたくさんある気がするけどな。
D960、死と乙女とか。
448名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 21:49:24 ID:H3QzPfzu0
>>443
そこらへんは余りにドローニッシュなんで手が出せないところなんだよね
HIGH ON FIREは俺も好き

CATHEDRALはアレで結構アルバムごとに音作りが変わるよ

SLEEPのDopesmokerとかつべだときついんじゃない
60分強で1曲だし
この長さのせいで聴く前に恐怖心がw
449広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 21:51:58 ID:BGtXLpLXO
メロスピこそが音楽の聖典なんだから、お前らもメロスピをいい加減認めるべきだ。
450広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 21:54:13 ID:BGtXLpLXO
そもそも何でXはメタル!なんて言う馬鹿がこのスレにいるの?wwwwwwww
451名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 21:54:23 ID:j5GA4XDg0
>>445
喜ぶ前に440の問いに答えろよwww
     ↓
あとこのどこにクラシック要素あるんだ?
クラシックの機能和声レベルでの詳しい解説求む。
452名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 21:56:21 ID:uASFdMibO
>>445
いやいや良くとってドラフォ≧X
しかも50歩100歩といった意見だと思うしドラフォのクラシカル性っての否定されてんじゃん
どっちも変わんねーよ

kyrieさんお手間とらせました
453広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 21:58:01 ID:BGtXLpLXO
まあヴィジュオタが俺たちメタラーに憧れるが故の愚挙だろうがなwww
ヴィジュアル系とメタルでは天と地ほどの差があるのだよ。
454広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 21:59:01 ID:BGtXLpLXO
>>451-452
嫉妬乙
455名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 21:59:33 ID:j5GA4XDg0
あと、曲がアートだったというのもある
短いのでもう1回比べて頂こう

てコトでkyrieさんコレ聴いて
http://www.youtube.com/watch?v=WzHbHxSEtVQ
ドラフォとドッチが良い?
456広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 22:01:33 ID:BGtXLpLXO
>>455
そんなことをしても無駄ですwwwwwwwwいい加減負けを認めろよwwwwwwww
457名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 22:04:00 ID:j5GA4XDg0
そう思うなら余裕持ってドーンと構えてろよ、おしゃべり糞メロスパー
458名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 22:04:40 ID:uASFdMibO
>>454
いやいや俺X好きじゃないし
ドラフォ聞いてクラッシックを理解したってお前がドラフォのクラシカル性を否定された部分の意見を受け入れるちゃいかんだろ
早くドラフォのクラッシック的に素晴らしいとこをkyrie氏にぶつけてくれや
偉大なるDNAよぉ
459広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 22:07:27 ID:BGtXLpLXO
>>457-458
嫉妬乙
460名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 22:07:31 ID:uASFdMibO
>>456
いやクラッシック観点からXもドラフォも両方惨敗WWWW
461広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 22:10:42 ID:BGtXLpLXO
>>460
嫉妬乙
462名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 22:16:18 ID:blueRjM90
都合の悪い意見全部無視して偉そうにしてんじゃねぇよwwwww
早く反論してみろやwwww
このレスに嫉妬乙なんて返したところでこっちはV系もメロスピも聴くんで意味ないからな
そもそも嫉妬する理由がない
463名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 22:20:54 ID:I1bhI/lw0
>>447
お前偉そうにしてるけどなんなの?キリエとか分けわかんねーコテ付けてよ
偉そうに音楽理論がどうとか説教たれてww芸大でてんの?
464名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 22:22:47 ID:uASFdMibO
あー良かった連投になるから控えてて
ドラフォのポップさとかメタルとしてどうなのって「お前の尊敬してやまないクラッシック」の人から疑問視されてるしXよりまし程度の評価で酔いしれてるし
クラ板から来ましたってネームバリューに負けてんじゃん
465鼎 ◆Qss0HrE9To :2010/10/11(月) 22:24:31 ID:5TYHNczX0
つーか何でドラフォなんだ?
同じメロスピでもANGRAやStratovariusやシークレットスフィア、
ヴァイパーの方がまだクラと融合してると思うんだけど。
466名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 22:46:57 ID:pFBg49WUO
>>465
オレもそれは思ってたw
467名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 22:48:12 ID:uASFdMibO
>>465
それはサンプルがドラフォだったから
468名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 22:56:14 ID:ZOq78qcy0
ロックとクラシックの融合っていったらやっぱりプログレだな。特にイタリア。
↓のやつなんかは結構ハードだから、メロスピとか好きな人にもいいんじゃない?

http://www.youtube.com/watch?v=RuNqirjEvs8
http://www.youtube.com/watch?v=sSOLzjGmeRw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YBIa1pYuMcI
469名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 22:57:01 ID:CJRVS68p0
>>401
誰が一番うまいかっていう結論て出てないと思う。V板行くと、V系で一番ドラムが上手いのは誰だ、っていうスレあるけど、いつも決まらない。
テンプレとしての順位はできてるみたいだし、覗いてみれば?

現代音楽でもエレキ使うのか。それはまだ聴いた事ないなあ。俺の中で一番インパクトがあったのは、琴で早弾き。初めてみたからインパクトが凄かった。
470名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 23:02:38 ID:5RLqoQOVO
ピロキ(笑)
471名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 23:15:54 ID:wXpVfoF70
>>468
プログレはEL&PとかYesくらいしか聞いたことないけど、
一番下のは良いね。
472広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/11(月) 23:29:26 ID:BGtXLpLXO
>>462
>>464
>>470
お前らが何を言おうと、メロスピが最強の音楽であることに変わりはありません。
473名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/11(月) 23:45:12 ID:uASFdMibO
>>472
お前らが何を言おうと、メロスピが最強の音楽であることに変わりはありません。

だから最強だと思うのは構わないからWWWW
音楽で最強ってWWWW
子供がどの怪獣が一番強い的な議論?
474名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 03:14:25 ID:F4+BN2oOO
ドラホがクラッシックの人に誉められたやったぁ嬉ちいな
か?WWW
しかしクラシカルな点での評価がどこにもされてなかったしXよりましって程度で大喜びって
ヒロキ文盲?
475名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 08:20:48 ID:/YdENZ0Y0
広樹が発言するたびにXの素晴らしさが知れ渡る不思議なスレ
476名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 08:33:35 ID:/YdENZ0Y0
477名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 10:11:24 ID:+u0Xq+yH0
>>475
個人の趣味丸出しで何かを否定する場合、賛同できない者にはお宝となる場合があるからね。
和田誠がお馬鹿な酷評してくれたおかげで俺はキングダイアモンドやジョン・ゾーンのファンになれたよ
478名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 11:04:17 ID:HMTy59e80
>>477
和田ってジョン・ゾーン批判とかしたんだ
どんな感じだったの?
479名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 11:14:19 ID:+u0Xq+yH0
>>478
良くは覚えてないけどPainkiller(ゾーンのバンド)のアルバムに
程度の低いオナニーだとかみたいな趣旨で10点つけていたので、
こいつが嫌いなら面白いものに違いない!と思って買ってみたら
案の定バカテクで阿呆なことをしていて面白かったよw
480名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 11:57:17 ID:mcQgsJFgO
広樹は国で例えるなら中国か韓国だな
481名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 12:23:24 ID:qzD3Ghff0
朝鮮主体主義人民干殺国だろw
482名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 12:24:01 ID:byqKrJjQ0
オペラとクラシックの区別もつかない、
オマケに楽器も触った事無い奴がメロスピ最強、速弾き最強とかって、、
めでたい奴。

483名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 12:35:10 ID:H6KeUMnvO
ピロピロぴろき(笑)
484名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 13:52:46 ID:dJi0vUkV0
広樹!いいメロスピ見つけたよ!
http://www.youtube.com/watch?v=h2X_hRaCBms
さすがメロスピ!クラシックと高度に融合している…
485名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 14:02:17 ID:+u0Xq+yH0
>>484
どこかで聴いた歌メロと思ったらスロット吉宗だな
486名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 15:11:27 ID:mcQgsJFgO
広樹がんばれニダ
487名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 15:13:02 ID:mcQgsJFgO
広樹は朝鮮
488名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 17:28:04 ID:H6KeUMnvO
助けを求めても誰も来てくれないピロピロぴろき(笑)
489名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 18:27:27 ID:rkRkXPVtO
何で広樹がここまで叩かれてるのか分からん。
メタラーならメロスピの良さを分かってこそ一人前じゃないのか?
490名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 18:40:22 ID:SN76gCma0
>>489
メタル意外は断固として認めないからだろ
あと会話能力が無さ過ぎるから
491名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 18:44:06 ID:rUf4rfSv0
>>490
というかメタル自体もそんなに詳しくないし
ドラフォみたいなアニソンチックなものが好きなわけで
決してメタルが好きなわけじゃないと思う
ギターもチョーキングは弦をずらすだけとかぶっこくし
メカニカルなフレーズを弾ける奴すげーのオリンピック的な観点でしかギターを聴けてないし
ヲタ臭あふれすぎだし
492名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 18:45:49 ID:SN76gCma0
ひろきってドラガとか気に入るのかな
493名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 18:50:12 ID:1c34Bqah0
メロスピがクラシカルとは到底言い難いが
限定された語彙のみを不定期に繰り返し、
メカニカルな要素のみを好む広樹はミニマルミュージックで電子音楽なので
前衛にしてクラシカルだ
494名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 18:57:28 ID:rkRkXPVtO
>>490-491
でも主張は決して間違っていないと思う。
俺はメタルを10年聴いてきたけど、メロスピやシンフォやネオクラ以上にクラシカルな音楽ってないんじゃないか?
Xと比べること自体が失礼だと思う。
495名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:02:14 ID:KWk1H8tjO
ヒント:ゲーム音楽


あと、メロスピはクラシックつか、兄損よりだろ
496名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:04:59 ID:KWk1H8tjO
主張っつか、人生間違えてるだろ

ニートとかw
497名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:05:08 ID:1c34Bqah0
クサメロで譜割がとにかく細かいのがこの上なくクラシカルと認識するんなら、
東方永夜抄の音楽抜き出して聴けばいいんじゃねーの。
498名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:08:20 ID:v3ZOVagJ0
広樹はメロスピ賞賛するだけじゃなくて他を貶すからな
打ち込み系の音楽は機械さえいじれば簡単に作曲できるとかなめてんのかと
499名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:09:15 ID:rkRkXPVtO
>>496
いや、でも高学歴で尊敬できる。たしか国立だろ?
500名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:11:41 ID:mcQgsJFgO
広樹は笑いに関しては天才でしょ
毎回毎回広樹の発言には笑わせてもらってる
さんまやダウンタウンよりおもしろい
501名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:16:50 ID:/YdENZ0Y0
すげぇ、今日の広樹は名無しで自己擁護ID:rkRkXPVtO
ここまでわかりやすい行動するやつも今じゃ珍しい
502名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:18:51 ID:rkRkXPVtO
>>501
俺は広樹じゃねえよ
503名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:20:07 ID:KWk1H8tjO
>499
俺も国立大学の数学科の大学院でてるけど?

現役時代はセンター数学9割だった

おそらく広樹は文系だと思うけど国立大学でてるだけで高学歴とは言わないだろw
504名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:22:49 ID:/YdENZ0Y0
広樹にID変えれる技術力無かったら
広樹がコテハンで今日は現れず、明日以降だろうな
505名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:25:59 ID:rkRkXPVtO
>>503
“現役時代”ってことは浪人したのか?w
506名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:29:17 ID:KWk1H8tjO
>505
いや、現役合格だw
507名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:30:36 ID:FArtnchK0
>>504
広樹PCもってなかったけ?w
508名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:55:31 ID:F4+BN2oOO
>>507
あるみたいじゃん

http://blog.crooz.jp/metallove/
509名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 20:11:39 ID:mHGYC4ki0
みんなに聞くけど
ラウドネスとアンセム以外で好きなジャパメタバンドってある?
なんかこのスレ見たら日本のバンド、中でもインディーズを嫌う人が多そうだ
510名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 20:16:54 ID:bnD5elBVO
今日のピロキは自演モードですね、メロスピやたら推してるし
その他の発言が完全に広樹w
511名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 20:38:55 ID:F4+BN2oOO
>>509
邦だとDEAD ENDのDEAD LINEJanne Da Arcのインディーズの頃BOW WOWのVになる前の2枚SexMachinegunsの最初の2枚は持ってるなぁJanne Da Arcを入れて良いのか分からんが
512名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 20:44:34 ID:dJi0vUkV0
名前:広樹 ◆KksPg.ftfo [] 投稿日:2010/10/12(火) 19:07:23 ID:rkRkXPVtO
このスレにいるメタラーよ。
メロスピとXは同じであると言い張るゴミがこの板には存在する。そのすくつとなっているのがここだ↓

メロスピ好きの人でXを馬鹿にする人がいるけどさ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1283934841/l50

「Xは断じてメタルではない!ヴィジュアル系である!」

俺の意見に賛同する奴はこのスレに来て俺と共に戦え。非メタラーをメタル板から追い出そう!

俺の魂の叫び
http://blog.crooz.jp/metallove/

名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2010/10/12(火) 19:18:51 ID:rkRkXPVtO [4/5]
>>501
俺は広樹じゃねえよ
513名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 20:48:03 ID:8ujGwjJP0
新技開発おめwwwww
514名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 20:53:08 ID:F4+BN2oOO
さすが偉大なる音楽家のDNAを持つチビデブ
WWW
515名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 21:02:30 ID:rkRkXPVtO
IDが被ることぐらいあるだろ。
これしきのことで騒ぐなんて、めでたい奴らだな。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 21:13:14 ID:FArtnchK0
>IDが被ることぐらいあるだろ。


あるあr・・・ねぇよwwwwww
517名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 21:13:43 ID:F4+BN2oOO
ID
Intellectual Disability
518名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 21:19:56 ID:rkRkXPVtO
>>516
VIPだとたまに被るぞ。
519名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 21:35:56 ID:1vMFf4CX0
携帯でID被るか?
電話機が吐き出す固有の番号でIDを生成してんだろ?
520名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 22:09:35 ID:bnD5elBVO
広樹くん悔しいですか?w顔真っ赤ですよwwwさすが偉大な音楽家wwww
521名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 22:12:24 ID:rkRkXPVtO
まあお前らが何と言おうと、広樹の主張が真実であることに変わりはないんだがなwwwwwwww
522名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 22:20:32 ID:+K5K3KocO
さっすがピロキ様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 22:52:24 ID:H6KeUMnvO
パピプペピロピロぴろき
524名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 23:15:31 ID:F4+BN2oOO
ママと楽ちいお買い物今日はポクの大ちゅきなトラコンポーチュ買ってくれるかな

すげーなメタラーって
525名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 23:31:52 ID:1IwyNmaU0
>>509
Loudness除くとなると、個人的には人間椅子が一番最初に思い浮んだけど、
人間椅子ってジャパメタに入るのかな?
後はUnitedとかOutrageかな?
526名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 23:44:57 ID:wfwkIx4vO
>>509
陰陽座と五人一首かな。和を感じられるのが好きだな。人間椅子もそんなに聞いてないけど良かったよ
他には、聖飢魔IIも好きだな
>>525
メタルだよ
527名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 23:55:56 ID:1IwyNmaU0
>>526
周りのメタル好きは「人間椅子はメタルよりもプログレバンドじゃね」っていう
意見が多かったんでちょっと自信無かった。
ありがとう。

五人一首、陰陽座、人間椅子の名前が並んでいるのを見て
涅槃神楽を思い出したw
そういえばあれを見てガーゴイルを好きになったんだった。
528名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 00:00:23 ID:LR8+1uYbO
エックソは来年ジャパンツアーやるらしいな

ジャパンツアーってお前ら外タレか
529名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 01:01:34 ID:jRr9MpurO
>>521
開き直ってるしwww
最期まで他人を貫けよw
530名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 01:36:14 ID:Z0rNCVYk0
名前:広樹 ◆KksPg.ftfo [] 投稿日:2010/10/12(火) 19:07:23 ID:rkRkXPVtO←
このスレにいるメタラーよ。
メロスピとXは同じであると言い張るゴミがこの板には存在する。そのすくつとなっているのがここだ↓

メロスピ好きの人でXを馬鹿にする人がいるけどさ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1283934841/l50

「Xは断じてメタルではない!ヴィジュアル系である!」

俺の意見に賛同する奴はこのスレに来て俺と共に戦え。非メタラーをメタル板から追い出そう!

俺の魂の叫び
http://blog.crooz.jp/metallove/

489:名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:27:27 ID:rkRkXPVtO←w
何で広樹がここまで叩かれてるのか分からん。
メタラーならメロスピの良さを分かってこそ一人前じゃないのか?
494:名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:57:28 ID:rkRkXPVtO←w
>>490-491
でも主張は決して間違っていないと思う。
俺はメタルを10年聴いてきたけど、メロスピやシンフォやネオクラ以上にクラシカルな音楽ってないんじゃないか?
Xと比べること自体が失礼だと思う。
531名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 01:39:38 ID:Z0rNCVYk0
502:名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 19:18:51 ID:rkRkXPVtO←w
>>501
俺は広樹じゃねえよ
515:名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 21:02:30 ID:rkRkXPVtO←w
IDが被ることぐらいあるだろ。
これしきのことで騒ぐなんて、めでたい奴らだな。
521:名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 22:12:24 ID:rkRkXPVtO←w
まあお前らが何と言おうと、広樹の主張が真実であることに変わりはないんだがなwwwwwwww


ここまで分かりやすい自演は久しぶりに見たw
真性のバカだなwwww
 
532名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 02:22:35 ID:ln5uHmHB0
バッカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww流石キモスパーピロキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 05:18:07 ID:leVVnDmmO
広樹って外国人でしょ?
もしくは障害者か病気?
だって、話通じないしさ
534名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 06:36:01 ID:bP8Ykuqf0
>>533
青木と一緒の納豆県民w
535名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 07:44:01 ID:dx8ue5wL0
>>528
World tourの一環としての日本公演なんだから、その表記の何処がおかしいのか理解に苦しむ。
536名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 07:59:44 ID:7QjG6hSU0
936 :広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/12(火) 18:25:30 ID:rkRkXPVtO
>>931
普通にいいんじゃないか?メタルと行っても差し支えないと思う。

↑メロスピスレで発見


499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:09:15 ID:rkRkXPVtO
>>496
いや、でも高学歴で尊敬できる。たしか国立だろ?

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:18:51 ID:rkRkXPVtO
>>501
俺は広樹じゃねえよ


ここまで恥ずかしい自演はそうそうないぞw
537名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 08:10:44 ID:leVVnDmmO
>>536
うわぁ…

自分で自分を尊敬できるとか言っちゃってんのか
538名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 09:42:15 ID:kWPrvr1L0
気持ち悪いスレだなそれにしても
もはやメタラーのレベル低下は止まらないね
スローな曲が難しいとか寝言は大概にしろよ
パチンコ玉で頭でも打って死ねば?
1番音楽の芸術性を理解してるのは
広樹ってことは誰の目にも明らかだよ
鬼の首を取ったようにベートーベンだ現代音楽だとか言って
しょうもない理論用語(笑)並べ立てる奴らって
根暗でリアルでももてないんだろw
539名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 09:57:57 ID:CQ+lVIr8O
>>538
もうコテつけないの?
540名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 10:12:10 ID:dKEQHQMDO
>>539
おいおい
541名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 10:15:42 ID:umk3ZmfcO
スローな曲すら弾けない癖に何が速弾き最強なんだか
542名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 11:51:46 ID:fJRjv2EAO
>>539



543名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 15:09:26 ID:jRr9MpurO
クラシックの人、サイジェラを聴いた感想プリーズ!
544名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 17:37:36 ID:cfOlRpCW0
広樹に>>509を答えてもらいたい
545名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 18:01:58 ID:leVVnDmmO
ガルネリアス好きらしいぞ
546名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 18:18:28 ID:b8/zDBhS0
自演がバレて昨日は結局このスレで広樹はコテハンを使いませんでした(笑)
547名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 18:40:49 ID:7gZU4XUF0
っていうかマジで釣りじゃねえの?
あんなわかりやすい自演ここ数年見たこと無いぞ
ドラフォのアンチなんじゃないかと思える
548広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/13(水) 18:41:52 ID:vikam7ZSO
ID:rkRkXPVtO
こいつこそメタラーだな。お前らもこいつの言葉を胸に刻みこめ。
あと、自演自演言う奴がいるけど違うから。
549名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 19:06:09 ID:leVVnDmmO
>>548
いやいや、あれが自演じゃないってのは無理ありすぎw
550名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 19:12:38 ID:KWFyHP2jO
>>548
お前言い訳に必死過ぎてkWPrvr1L0を評価するの忘れてる
お礼くらい言わんか
551名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 19:49:06 ID:umk3ZmfcO
言い訳乙
552広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/13(水) 20:00:52 ID:vikam7ZSO
>>549
氏ね

>>550
縦読み乙
553名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 20:12:46 ID:is//SiSF0
>>552
ブログで言い訳とかみっともないからやめたほうがいいよ
つか、なんでそんな必死なの?
554名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 20:17:36 ID:KWFyHP2jO
>>553
孤立してるのを自覚してるから
555広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/13(水) 20:28:43 ID:vikam7ZSO
>>553-554
氏ね
556広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/13(水) 22:24:57 ID:vikam7ZSO
もうレス来ないなwwwwwwww
これはメタラーの勝利ってことでいいのか?
557名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 22:25:52 ID:ZTY27vb6O
はい、ピロキ様の勝利でございます
558名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 23:11:51 ID:KWFyHP2jO

Xってデビュー前後しか知らないんだけど音楽性って相変わらずジャパメタなの?
559名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/13(水) 23:41:23 ID:5fo9E2a5O
広樹とかよく分からんけどこの自演は痛いね
560名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 00:07:24 ID:QpOU/lRo0
>>558
今、どうなってるか知らんけど一時期バラードばっか歌ってたな
561名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 06:37:39 ID:KR+/93ZXO
>>546
自演がバレて昨日は結局このスレで広樹はコテハンを使いませんでした(笑)

使いませんでした×
使えませんでした〇

1日経って自分の中だけではほとぼりが冷めたようで
当日はさすがに
自分を尊敬しちゃったしWWWWWW
562名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 06:40:34 ID:38ltnvPe0
>>558
復活後はYOSHIKIのメロディセンスは変わってないけど、アレンジはゴシック系や少しヌーメタ系に変化した感じだと思う
アメリカ一般市場を意識した音になったかな
ちなみに解散前のDAHLIAの頃はインダストリアルやデジタルロック(死語だなw)な音作りだった
その時はHIDE作曲の曲っていうYOSHIKIとは別のセンスの曲もあったしね
その役割はこれからはSUGIZOが担うんだろうな
563名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 06:54:30 ID:Jf7dEvRTO
しかしまぁ、広樹は自演すらうまくやれないほどの低能だったんだな
564名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 07:05:15 ID:aaR3DxDE0
広樹のブログより
http://blog.crooz.jp/metallove/


なんかメタル板の某スレに俺の支持者がまた現れたらしい。

中には自演を疑う奴もいるが、違う。

今日は別のスレにいたし、あのスレには書く時間もなかった。

まあ自演自演言う奴は、俺の同志が増えていくのが悔しくてたまらないんだろうなwww
565名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 07:08:41 ID:aaR3DxDE0
自分を自分の支持者と言ってるのか
病気か?
566名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 08:17:30 ID:Kb3pMKOi0
過去のブログ見たけどセンター7割程度で頭良いとかわろた
567名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 09:14:55 ID:4r3ZSozSO
Xってさ、ハロウィンの曲をもろパクってたよね?
568名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 11:11:04 ID:Jf7dEvRTO
>>566
高学歴だと思ってるみたいだけど、
誇れるほどの大学を出てないしな
569名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 11:34:31 ID:lzsuPFoe0
>>564
>今日は別のスレにいたし、あのスレには書く時間もなかった。

どこのスレだい?w
そこでのIDと比べれば自演かどうか分かるんじゃね。
570名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 13:26:31 ID:97JSwfr70
広樹は自演が暴かれ持論も論破されまくりで悔しくてたまらないんだろうなwww
571名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 13:31:05 ID:0gO2hngeO
>>567
紅出来たののが早いんだけどね
Xではボツ曲だったんだけどhideが勿体無い!てアレンジし直しを提案した
そのアレンジ後はモロにジャーマンメタルだけどw
572名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 14:08:11 ID:0Zald3aLO
シャーマンって紅カバーしてたのか
知らんかったな
573名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 17:05:19 ID:qFiaSXvYO
>>572
気になったからググってみたんだけど今年出たアルバムのボートラなんだね
メンバーがX好きなんかな
574名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 17:13:12 ID:aaR3DxDE0
>>569
嘘に決まってるじゃん
ニートで時間有り余ってるから、時間がなかったとかありえないもん
575名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 17:15:15 ID:vWxELIzr0
>なんかメタル板の某スレに俺の支持者がまた現れたらしい。
本人すら元々支持されないこと前提だし
自演ばればれだし
576名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:05:46 ID:KR+/93ZXO
そろそろショータイム
かな?
エンターティナーメロスパー
577広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/14(木) 18:39:54 ID:gWsH8zaDO
>>558
Xがメタルだった時期は一度もない。ずっとヴィジュアル系。

>>566
5教科で7割な。

>>568
一応国立です。

>>576
俺がこのスレに来るのが楽しみのようだな。
578名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:40:20 ID:aaR3DxDE0
936 :広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/12(火) 18:25:30 ID:rkRkXPVtO
>>931
普通にいいんじゃないか?メタルと行っても差し支えないと思う。

548 :広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/13(水) 18:41:52 ID:vikam7ZSO
ID:rkRkXPVtO
こいつこそメタラーだな。お前らもこいつの言葉を胸に刻みこめ。
あと、自演自演言う奴がいるけど違うから。

えっ?
579名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:41:49 ID:aaR3DxDE0
>>577
「ビジュアル系」は音楽のジャンルじゃないぞ
エックスはビジュアル系ではあるが、初期の音楽性はメタル
580名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:43:51 ID:Jf7dEvRTO
>>577
残念ながら国立=高学歴ではない
581名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:45:25 ID:aaR3DxDE0
936 :広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/12(火) 18:25:30 ID:rkRkXPVtO
>>931
普通にいいんじゃないか?メタルと行っても差し支えないと思う。

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:09:15 ID:rkRkXPVtO
>>496
いや、でも高学歴で尊敬できる。たしか国立だろ?

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:18:51 ID:rkRkXPVtO
>>501
俺は広樹じゃねえよ
582名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:48:45 ID:aaR3DxDE0
489 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:27:27 ID:rkRkXPVtO
何で広樹がここまで叩かれてるのか分からん。
メタラーならメロスピの良さを分かってこそ一人前じゃないのか?

494 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:57:28 ID:rkRkXPVtO
>>490-491
でも主張は決して間違っていないと思う。
俺はメタルを10年聴いてきたけど、メロスピやシンフォやネオクラ以上にクラシカルな音楽ってないんじゃないか?
Xと比べること自体が失礼だと思う。

499 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 19:09:15 ID:rkRkXPVtO
>>496
いや、でも高学歴で尊敬できる。たしか国立だろ?
583名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:49:58 ID:aaR3DxDE0
502 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 19:18:51 ID:rkRkXPVtO
>>501
俺は広樹じゃねえよ

936 :広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/12(火) 18:25:30 ID:rkRkXPVtO
>>931
普通にいいんじゃないか?メタルと行っても差し支えないと思う。

584名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:50:12 ID:AFwLyq6Q0
あの世代にV系なんぞ無いだろうに
Xの見せ方に影響を……

馬鹿馬鹿しい、やめた
585名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:50:53 ID:aaR3DxDE0
広樹のブログより
http://blog.crooz.jp/metallove/


なんかメタル板の某スレに俺の支持者がまた現れたらしい。

中には自演を疑う奴もいるが、違う。

今日は別のスレにいたし、あのスレには書く時間もなかった。

まあ自演自演言う奴は、俺の同志が増えていくのが悔しくてたまらないんだろうなwww

586名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:52:22 ID:aaR3DxDE0
自演まだぁ?
587名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:54:02 ID:lzsuPFoe0
>>577
おいおい、広樹さんよ〜www
だからどこのスレに書き込んでたんだよwww
教えてくれたっていいじゃんwww
自演してないっていう証拠にもなるぞ。(笑)
588名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 18:55:34 ID:aaR3DxDE0
>>587
そんなこと言うと氏ねってレスされるぞ
都合の悪い事はスルーか氏ねだからw
589広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/14(木) 19:04:30 ID:gWsH8zaDO
>>579
メイクをしてる時点でV系なんだよ。

>>580
国立落ちたから嫉妬ですか?www
590名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 19:08:26 ID:sOw9wvNKO
>>580
確かに

某噺家のネタ思い出した
国立出てるって話で、少年院は国立だと
なおかつ、筆記じゃなく実技だから難しいとwwwwww

591名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 19:16:34 ID:aaR3DxDE0
>>589
えっ?国立出てるのに、日本語わからないんですか?
「ビジュアル系」というのは音楽のジャンルを指すものではないと言ってるんだけど?
エックスがビジュアル系であることは否定しないが、音楽性はメタルだろ?
ビジュアル系でありメタル
592名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 19:20:05 ID:Jf7dEvRTO
>>589
国立なんて、ちょっと勉強すればいけるじゃんw
593名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 19:21:43 ID:KR+/93ZXO
>>587
解離性ですので本人に記憶は無いそうです
優しく見守ってあげてください
594名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 19:23:55 ID:aaR3DxDE0
自演についての説明はまだかな?
595名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 19:26:15 ID:aaR3DxDE0
936 :広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/12(火) 18:25:30 ID:rkRkXPVtO
>>931
普通にいいんじゃないか?メタルと行っても差し支えないと思う。

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:09:15 ID:rkRkXPVtO
>>496
いや、でも高学歴で尊敬できる。たしか国立だろ?

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:18:51 ID:rkRkXPVtO
>>501
俺は広樹じゃねえよ
596名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 19:28:26 ID:frmGUJWl0
病院行きなよ広樹・・・
597名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 19:35:37 ID:+DMZrx0c0
広樹よ、頼むからメタル板から出て行ってくれ。

と言っても居残るだろうから、とりあえず残るなら、その痛コテはやめてほしい。
普通にメロスピスレ利用してても、お前だと知って批判された日にゃ虫唾が走るからよ。

あとな、倉庫落ちしそうな糞スレなら山ほどあるからそういうスレで一人何役もやってりゃいい。
598名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 19:39:03 ID:18hQXIBw0
簡単だ
メロスピスレでこいつの食いつく話をださなきゃいい
B級C級の話になると全く付いてこれんからなw
599名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 19:45:36 ID:KR+/93ZXO
>>597
あとな、倉庫落ちしそうな糞スレなら山ほどあるからそういうスレで一人何役もやってりゃいい。

先生!患者さんの症状が悪化するような事勧め…
て下さいWWWWWW
600名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 19:48:52 ID:Jf7dEvRTO
広樹はメロスピ最強とか言ってるくせにメロスピ詳しくないよなw普通好きなものは自然と詳しくなるはずだが
601名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 20:01:47 ID:yIv2w7L5O
>>597
まてまて
もし他の板でこんなこと言ってみろ。ピロキ以外のメタラーまで同じように見られるんだぞ
602名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 20:48:59 ID:lzsuPFoe0
>>593
いや、こうでもしないと出て行かない気がするんでね。
何事もまず、現状を、正しく理解するところから始めるべきじゃない。
603名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 21:12:15 ID:CizCNRz70
こんなやつさっさと死んだらいいんだよ
604広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/14(木) 21:23:40 ID:gWsH8zaDO
>>591
てか現にメタル板でもヴィジュアル系として扱われてたはずなんだが。
いつから変わったの?

>>592
ホラ乙
ちょっと勉強すれば東大受かるのか?

>>596
俺は至って正常です。

>>597
お前メタラーじゃないだろ。普通のメタラーなら俺に賛同するはず。
出ていくべきなのはお前らヴィジュオタの方。

>>598
ついていけます。

>>600
詳しいです。
605広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/14(木) 21:24:56 ID:gWsH8zaDO
>>603
おまえがな
606名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 21:29:13 ID:AFwLyq6Q0
詳しいのであれば、存分にその知識を披露してもらおうじゃないか
今注目のバンド、素晴らしいプレイヤー、シーンの新たな潮流、見逃せないニュー・マテリアル

さあ、語れ
607名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 21:41:30 ID:vwfJfmHSO
7割ってそんな頭良いか?
8割9割とってから言えよ
608広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/14(木) 21:45:32 ID:gWsH8zaDO
>>606
注目してるのは、ドラフォとソナタ。特にドラフォは、曲の再現力も上がってきたので目が離せない。
その中核を担ってるのがギターのハーマンとサムだろう。
こいつらがドラフォの顔であり、こいつらなしにはドラフォは成り立たない。
609名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 21:50:04 ID:AFwLyq6Q0
>>608
や、ドラフォとソナタはもうたっぷりお話を聞かせていただいたんで
できれば他のものを……
610名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 21:57:43 ID:CizCNRz70
ドラフォやソナタなんぞ誰でも知ってるわww
ホント頭悪いなw
自称詳しいというなら、まだ誰も知らないようなバンドを紹介してくれと言ってるんだ。
お前は日本語の意味が理解できない低脳なのか?
611名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 22:01:53 ID:71Rl4I3s0
ソナタって最近疾走曲減っていきたらしいけど広樹としてはどうなの?
612名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 22:03:06 ID:KR+/93ZXO
てか
ここにヴィジュオタって居るの?
613広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/14(木) 22:19:52 ID:gWsH8zaDO
>>607
そういうお前は7割取れんのか?
あと俺がもう1年勉強すれば、8割は余裕で超えたはず。

>>609
他に注目してるのはAngraかな。
南国情緒とメタルを融合させた唯一のバンド。初期の音楽性も捨てがたいがな。

>>610
氏ね

>>611
それも仕方ないと思う。
退屈になったのは否めないが。

>>612
普通にいるだろ。
Xを擁護するレスでいっぱいじゃん。
614名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 22:25:52 ID:KR+/93ZXO
>>613
お前に聞いて無い
615名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 22:37:51 ID:ZiD9KfKn0
616名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 22:42:17 ID:ZYGhYPFnO
広樹的にNINJA MAGICってどうなん?
617名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 22:45:00 ID:CizCNRz70
ドラフォ、ソナタの次はアングラですかww
そんな有名所しか知らないのかよww
そういうのじゃなくて日本盤すら出てないようなマイナーなバンドで
こいつらは凄いぜ!っての紹介してくれ言ってるんだ。
自称詳しいんなら輸入盤もチェックするんだろ?
618名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 22:47:05 ID:ZYGhYPFnO
てか、広樹ってCD何枚もってるの?
619名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 23:05:36 ID:lzsuPFoe0
なんでいつも俺無視すんだよ。
他にどこのスレに書き込んでたんだよ。
620名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 23:13:52 ID:nLiW1XYNO
>>612
ピロキがそうだが?
621名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 23:36:12 ID:KR+/93ZXO
>>620
だからXはヴィジュアル系だって頑張ってるんだ

なんで目の敵にするんだろ?バンギャに酷い目にでもあったのかね
622名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 23:39:26 ID:NR1jHmeYO
X?んなもん興味ねぇからどうでもいい
広樹の知ったかが単に物凄く気に食わないだけ

早くマニアックなメロスピバンド上げてみろよ、HAMMERFALLとかANGRAとかそんな有名どこじゃなくて
623名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/14(木) 23:49:20 ID:6OFv6MxiO
国立とか言って自慢してるけど国立でてもこんなアニ豚ニートじゃ意味ないよな
624鼎 ◆Qss0HrE9To :2010/10/15(金) 00:02:11 ID:LIDaoI5W0
広樹よアニソン好きでクローミングローズ知ってるなら2ndの一曲目の
イントロどー思うよ? 俺ダンバインにしか聞こえないんだけど。

>>622
レッドワインとか?
625名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 00:32:15 ID:03m4zKYAO
ソナタ、ドラフォ、アングラって…

疾走曲大好きな厨房かよwww
626名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 00:45:56 ID:0B1ae+QbO
>>605
「おまえがな」はウィーさんの専売特許。
お前ごときルーキーが口に出していいセリフではない。
627名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 00:48:53 ID:r+VLP2NU0
俺センター9割にあと数点で届かなかった程度だけど
自分のこと頭がいいなんて恥ずかしくて言えませんけど・・・
628名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 01:04:08 ID:hb8ERqtO0
>>613
南国情緒?w
もしかして南米の民族音楽やボサノバやサンバの事を言いたいのか?
それともカリブのジャマイカ辺りまで広げてレゲエなんかも入れるのか?
とりあえず、アングラがそういう物とメタルを融合させた唯一のバンドな訳ないだろww
もっと有名所でセパルトゥラやソウルフライがいる事も知らんのか?
レゲエ+メタルではスキンドレッドとかが有名だな
もっとカオスな混ぜ方をしてるのにMr.BUNGLEとかもいるしな

お前は本当にメタルの有名所すら知らないんだな
よくそれで真のメタラーとか言えるなw
629名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 01:23:34 ID:03m4zKYAO
セパルトゥラのルーツアルバムが初のメタルとブラジル音楽の融合作品だよね
630名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 01:57:17 ID:038rAeWU0
広樹がメタルについて全然造詣が深くないのは知っていたが
得意ジャンルのはずのメロスピですらこのザマか・・・
本当は釣りなんでしょ?いくらなんでも物を知らなすぎるわ
631名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 07:05:54 ID:iOZT5/fwO
Xはメタル板でも世間でも海外でもビジュアル系扱いされてるのは事実
だが、それは見た目の話
「ビジュアル系」というのは音楽のジャンルを表すものではない
Xをジャンルわけするならメタルかハードロック
どうして広樹はこれが理解できない?
こんな簡単なことも理解できないのに、センター七割とか嘘だろ
っていうか、もう何年も前のセンターの成績なんか今自慢されてもねぇ
632名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 07:13:59 ID:DkP3HHrZ0
しかも現在ニート(笑)
新卒カードを使えなかった大卒なんざ屁のつっぱり(爆)
633名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 08:16:31 ID:iD36wxX00
936 :広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/12(火) 18:25:30 ID:rkRkXPVtO
>>931
普通にいいんじゃないか?メタルと行っても差し支えないと思う。

↑メロスピスレで発見

489 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:27:27 ID:rkRkXPVtO
何で広樹がここまで叩かれてるのか分からん。
メタラーならメロスピの良さを分かってこそ一人前じゃないのか?

494 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:57:28 ID:rkRkXPVtO
>>490-491
でも主張は決して間違っていないと思う。
俺はメタルを10年聴いてきたけど、メロスピやシンフォやネオクラ以上にクラシカルな音楽ってないんじゃないか?
Xと比べること自体が失礼だと思う。


499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:09:15 ID:rkRkXPVtO
>>496
いや、でも高学歴で尊敬できる。たしか国立だろ?

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:18:51 ID:rkRkXPVtO
>>501
俺は広樹じゃねえよ

521 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 22:12:24 ID:rkRkXPVtO
まあお前らが何と言おうと、広樹の主張が真実であることに変わりはないんだがなwwwwwwww
634名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 08:17:29 ID:iD36wxX00
広樹のブログより
http://blog.crooz.jp/metallove/


なんかメタル板の某スレに俺の支持者がまた現れたらしい。

中には自演を疑う奴もいるが、違う。

今日は別のスレにいたし、あのスレには書く時間もなかった。

まあ自演自演言う奴は、俺の同志が増えていくのが悔しくてたまらないんだろうなwww

635名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 08:19:25 ID:iD36wxX00
別のスレにいて自演じゃないというなら、そのスレがどこなのか教えてよ
636名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 11:42:34 ID:z9ZtzbDK0
もう11年2ちゃんねるやってるんだが広樹ほどの間抜けを見たのは初めてだ
典型的な自演するわ暴かれるわ、知識もなにのに偉そうだわ、ブログからして本物なんだろう

はっきり言ってあの和久井伸晃やゴスペラ難聴基地甲斐より頭悪い
637名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 12:32:05 ID:03m4zKYAO
>>635
多分その質問の答えはまた「氏ね」だと思ふw
638名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 13:12:54 ID:GBG/RyUN0
メタルを聴こうと思う メロスピっていうやつを聴けばいいんだろ?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287111586/l50
639名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 14:59:40 ID:bc8Z3XiJ0
ttp://bobototo.up.seesaa.net/image/DragonForce___Herman_Li_by_Jaraid_049.jpg

コイツ自身もネタとわかってドラフォやってるんじゃねーの?
ベアークローだしwww
640名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 15:46:36 ID:HJzCjyx5O
広樹ってネタなんじゃないの?

言ってることとか完全にイカレてんじゃん
641名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 16:46:32 ID:iD36wxX00
>>640
ネタでもマジでも哀れなやつだよ
642名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 16:47:33 ID:iD36wxX00
936 :広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/12(火) 18:25:30 ID:rkRkXPVtO
>>931
普通にいいんじゃないか?メタルと行っても差し支えないと思う。

↑メロスピスレで発見

489 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:27:27 ID:rkRkXPVtO
何で広樹がここまで叩かれてるのか分からん。
メタラーならメロスピの良さを分かってこそ一人前じゃないのか?

494 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:57:28 ID:rkRkXPVtO
>>490-491
でも主張は決して間違っていないと思う。
俺はメタルを10年聴いてきたけど、メロスピやシンフォやネオクラ以上にクラシカルな音楽ってないんじゃないか?
Xと比べること自体が失礼だと思う。


499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:09:15 ID:rkRkXPVtO
>>496
いや、でも高学歴で尊敬できる。たしか国立だろ?

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:18:51 ID:rkRkXPVtO
>>501
俺は広樹じゃねえよ

521 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 22:12:24 ID:rkRkXPVtO
まあお前らが何と言おうと、広樹の主張が真実であることに変わりはないんだがなwwwwwwww
643名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 16:48:26 ID:iD36wxX00
広樹のブログより
http://blog.crooz.jp/metallove/


なんかメタル板の某スレに俺の支持者がまた現れたらしい。

中には自演を疑う奴もいるが、違う。

今日は別のスレにいたし、あのスレには書く時間もなかった。

まあ自演自演言う奴は、俺の同志が増えていくのが悔しくてたまらないんだろうなwww

644名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 16:50:42 ID:iD36wxX00
ID:rkRkXPVtO
645名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 20:07:05 ID:038rAeWU0
広樹自演暴かれてから出てこなくなったな
もしかして、本当にもしかしてだがマジでやってたのかな?
俺はいまだに壮大な釣りだと思ってるんだが
646名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 20:20:37 ID:KNn7yKX7O
みんなで叩いたから元気なくしちゃったのかな?
647名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 20:53:22 ID:NOiZ176v0
広樹が本気で好きなバンドを褒めるために自演までしてたんなら、
予備知識のない第三者はこんな頭の悪い奴の趣味に合うものはつまらんと判断するから
ドラフォ達にとっては迷惑きわまりなかったな。
ま、そんなケースはレスする人かなり知識有りそうだし、無いだろうけどw
648名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 21:20:29 ID:iD36wxX00
広樹がどういうつもりかなんてどうでもいい
ただひとつだけはっきりしているのは自演が行われたということ
649名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/15(金) 21:43:18 ID:0B1ae+QbO
>>642-644
もうやめてやれよwwwwwwww
650名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 00:58:50 ID:O8Jj3KGH0
世界最速 90 BPM 32ビート & 64ビート & 128ビート Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU
651名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 01:03:39 ID:K5Shh3OrO
とうとうこのスレにQuantumDrummerが来やがったw
652名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 01:10:23 ID:4yKtBmJ7O
次から次へとWWWWWWWWWWW

先生また急患です
653名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 01:25:25 ID:qKdHVnBO0
次は和久井と青木でも来るのかな?w
ここはメタル板のICUですね
654名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 01:29:56 ID:YzrX+gJWO
他の量子スレに貼ってあるのとIDが違うんだが

どっちがコピペ(別人)なのか
655名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 11:41:22 ID:oxitdLIG0
936 :広樹 ◆KksPg.ftfo :2010/10/12(火) 18:25:30 ID:rkRkXPVtO
>>931
普通にいいんじゃないか?メタルと行っても差し支えないと思う。

↑メロスピスレで発見

489 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:27:27 ID:rkRkXPVtO
何で広樹がここまで叩かれてるのか分からん。
メタラーならメロスピの良さを分かってこそ一人前じゃないのか?

494 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 18:57:28 ID:rkRkXPVtO
>>490-491
でも主張は決して間違っていないと思う。
俺はメタルを10年聴いてきたけど、メロスピやシンフォやネオクラ以上にクラシカルな音楽ってないんじゃないか?
Xと比べること自体が失礼だと思う。


499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:09:15 ID:rkRkXPVtO
>>496
いや、でも高学歴で尊敬できる。たしか国立だろ?

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/12(火) 19:18:51 ID:rkRkXPVtO
>>501
俺は広樹じゃねえよ

521 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2010/10/12(火) 22:12:24 ID:rkRkXPVtO
まあお前らが何と言おうと、広樹の主張が真実であることに変わりはないんだがなwwwwwwww
656名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 11:43:25 ID:oxitdLIG0
広樹のブログより
http://blog.crooz.jp/metallove/


なんかメタル板の某スレに俺の支持者がまた現れたらしい。

中には自演を疑う奴もいるが、違う。

今日は別のスレにいたし、あのスレには書く時間もなかった。

まあ自演自演言う奴は、俺の同志が増えていくのが悔しくてたまらないんだろうなwww
657名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 11:44:11 ID:oxitdLIG0
ID:rkRkXPVtO
658名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 21:04:31 ID:boauXtrQO
新しいスレ立てて、自演バレたこっちを落とそうとしてんじゃねーよw

age
659名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 21:35:35 ID:oxitdLIG0
8 名前:広樹 ◆KksPg.ftfo [] 投稿日:2010/10/16(土) 18:21:15 ID:iLpvEywC0 [3/7]
>>6
wikipediaではヴィジュアル系に分類されてます。
660名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/16(土) 22:07:42 ID:oxitdLIG0
39 名前:広樹 ◆KksPg.ftfo [] 投稿日:2010/10/16(土) 21:53:32 ID:iLpvEywC0 [8/8]
>>27
んなもん忘れたわ。
つかもう自演ってことでいいって言ってんじゃんwwwwwww

>>28
V系に良い曲なんて今も昔もありません。

>>29-30
久しぶりだな。1スレ目以来か?w

>>31
俺は好かん。

>>35
自演ってことでいいよwwww
もう自演云々の話はこのレスで終わりな。

>>36
書こうにもネタがない。

>>37
悪い。面倒だからそれで済ませようとしました。
661名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 12:19:59 ID:x76Xp/vhO
あげ
662名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/18(月) 21:32:13 ID:X5xXa1LQ0
rose of painのyoshikiの語りに入る時のバシュッ!!って音は効果音なのか
yoshikiの声なのか気になる。
663名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/19(火) 00:03:52 ID:wQvpiJGh0
なるほど
664名無しさんのみボーナストラック収録:2010/10/25(月) 15:10:22 ID:Wo7FS3FzO
なんでこうもメロスピ好きはガチオタなんだろうな(笑)
665名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/11(木) 00:00:17 ID:rS4KcdP+0
プログレメタルヲタほどではないな
666魔力の刻印:2010/11/11(木) 00:33:25 ID:Mh1RR5270
飽きるライッジンッフォーッ!
667名無しさんのみボーナストラック収録:2010/11/19(金) 10:49:56 ID:vEJJf4iX0
「超絶技巧ドリームシアター」 と 「世界最速」 の融合
http://www.youtube.com/watch?v=K60d443d02I

YOSHIKIの4倍のスピードに相当する
668名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/07(火) 22:30:51 ID:5xboIc9eP
>>667 yoshikiの4倍早いからどうしたの?だから何?早いから凄いの?名曲なの?

Xも大好き、最近のV系も好きなメロスパーなオレ。
Versaillesのこの曲とか絶対名曲だと思うけどな。
自称メタラーは死ねばいいのに
http://www.youtube.com/watch?v=ne423XWtjf4

日本で数十人しか知らないようなイタリアか北欧あたりの
壮絶マイナーメロスピバンドの輸入版とかを
ありがたがるなら、こっち聞けばいいのにね。
669名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/11(土) 13:21:02 ID:D0QJyeQVO
どっちも聴けばいいじゃない
670名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/24(金) 23:57:15 ID:36og7Rjq0
どっちもゴミには違いない
671名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/28(火) 06:03:00 ID:jaTpm1bKO
上の真正阿呆に告ぐ。
メロスパーという時点でゴミ。
そしてせっくすじゃぽんが好きという時点で粗大ゴミ。
更にはネタとはいえ最近のV系がすきですとか言ってしまう脳みそ300ccの君はゴミ以外の産廃。
672名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/31(金) 01:02:32 ID:0VPFGKVzO
メロスピやアニソンしか聴かない奴って視野が狭いね

そして、そうゆう奴に限ってなぜかX叩きたがるんだが同族嫌悪だろうか
673名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/31(金) 01:25:29 ID:eOvHmJio0
674名無しさんのみボーナストラック収録:2010/12/31(金) 01:30:03 ID:eOvHmJio0
675名無しさんのみボーナストラック収録:2011/01/10(月) 14:27:49 ID:1zb7LiQw0
>日本で数十人しか知らないようなイタリアか北欧あたりの
>壮絶マイナーメロスピバンドの輸入版とかを
>ありがたがるなら、こっち聞けばいいのにね。


もうなんでとしか言いようが無い
676名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/24(木) 14:54:34.55 ID:4qC995DyO
>>12
これはいい
俺の100倍は上手い
とりまあげ
677名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/26(土) 13:42:10.18 ID:TeRKeQ5V0
メタルバンドの人らは別にYOSHIKIやsugizoとか馬鹿にしてないだろ。

むしろ彼らは幼稚園の頃からピアノやバイオリンをしているから

尊敬に値する。東るりこみたいな、ずーたいがでかくなってからメタルやる奴らに

馬鹿にされたくないだろ。ただのメタルかぶれの演奏なんて素人でも出来る。
678名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/28(月) 20:30:57.02 ID:4cNlhcBj0
にわかメタラーで頭悪い人だけだよ
バカにしてるのは。あと70年代、Zeppelinあたりで時が止まってる人
679▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2011/03/28(月) 20:34:44.91 ID:P5bj6/6p0
歌メロだけ聴くと明らかに80’Sのメロディーw
680▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2011/03/28(月) 20:40:06.09 ID:P5bj6/6p0
http://www.youtube.com/watch?v=JL8xO-BQYPk
何か紅とか言うのに歌メロ似てるなw
681名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/29(火) 07:17:48.06 ID:JOZnolfF0
>>680
アヌスの鏡?
682名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/30(水) 04:10:30.53 ID:xfTFkzddO
メロスピにスラッシーなリフが混ざってるのが良いし
キレイなピアノバラードを挟んで両極端なのも良い。

んでそれを宝塚と言うか、少女マンガ風の破滅的・耽美的
世界観で演出したのが凄え。こういうのは
ガイジンさんには不得手。

hideのような逸材がまた良い。ここにtaijiみたいな
ロケンローラーが居たってのがまたカオスで良い。

普通に楽しめるし、大したもんだと思うよ。
683名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/30(水) 23:27:02.57 ID:ZZ91UBBtO
エックスを批判する人にはダサい人が多い事実
エックスを妄信する人に気持ち悪い人が多いのも事実
共食いしてるやつは一番哀れ
ライヴやパーティーの時、後ろで楽しんでる金持ち勝ち組
684名無しさんのみボーナストラック収録:2011/03/31(木) 12:49:35.93 ID:npDArrkP0
Blue Blood〜Jealousyを小中学生として聴いて過ごした者には、
ガキだったからこそ盲信させるだけの要素が音楽性もキャラクター性もてんこ盛りだったと
冷静に見ることは可能なのでは
685名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/02(土) 18:42:15.25 ID:mEhzpW9d0
ドラフォ好きなのにこの短小キモオタマヂキチ豚のせいで悪く思われる
686名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/03(日) 15:17:12.64 ID:Cf9atNuw0
古くは雷音と低脳粘着質ことボンジョビ童貞オヤジとの壮絶な闘いから始まる
両者共にX JAPANの音楽性を全く理解してない馬鹿ファンと馬鹿アンチ

そしてその闘いで低脳粘着質の自演に洗脳されたのが和久井伸晃
和久井はエックスの中で唯一のメロスピであるサイジェラが一番好き
日常ではSONY時代のエックスばっか聴いてる大ファンなのに2chではその反動で頭の悪いアンチ投稿を何年も続けてる
和久井伸晃はTAIJI誉めとけば通だと勘違いしてる、音楽をファッションで聴いてる典型例

687名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/03(日) 15:17:58.15 ID:Cf9atNuw0
エックススレで大半のレスしてる2大馬鹿アンチ

ボンジョビ童貞オヤジ
初期メタリカが好きでバッテリーに衝撃を受ける。BURRN!に洗脳され頭がかたい
こいつのプログレ理解度はドリムシに始まりせいぜいRUSH止まり。 統合失調症。
クリスマスはボンジョビきいて泣くと発言

和久井伸晃
通ぶる厨。そのくせンプルな音しか受け付けない。
フィータス聴けだのBSSMは糞だの名馬鹿発言は有名。
自演癖が強く自分と意見が違う者は全て己がしてるような自演に見える。

両者共に時が止まってるという図星を当てられる
両者共にザック・ワイルド信者
両者共にノミやダニ並の知能しかないので『学習』が出来ない、故に何度も同じ厨発言を繰り返す。

688名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/03(日) 15:19:06.35 ID:Cf9atNuw0
X JAPANの音楽性を全く理解してない2大馬鹿信者

雷音
過去にボンジョビ童貞オヤジと壮絶な闘いをしたメロスパー
ANGRAのキャリオンやソナタのブランクファイルが大好き
スカイラークというバンドを絶賛

氷室ハイド盲目ホモ
氷室というアイドル歌謡シンガーをロックと誤認してるくせにロックを語る無知
ラルクの黒歴史のtrue期の愛しyukihiro加入後音楽性が高まったラルクを理解出来ない重度の難聴
jkの意味を知らなかった2ちゃん初心者

両者共に時が止まってる
両者共にX JAPAN唯一のメロスピ曲サイジェラを1番好む
両者共にDREAM THEATERを楽しめない
689名無しさんのみボーナストラック収録 :2011/04/03(日) 15:46:54.03 ID:NiT6uOpG0
Xを馬鹿にするネタも無いしな。復活してから一枚のCD出たのかよw
シングルも出てねーよw

てかドラゴンランドとか言う奴ら 演奏は悪く無いけど 長すぎ。
メロスピ一辺倒してで50分以上アルバムで聴かされたら
疲れるだけだわw

XはSCARSとかあるから まだネタとしてはマシ

洋楽メロスピは始めから最後までワンパターンw
690名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/04(月) 17:17:32.50 ID:jC5xfNfa0
ワンパターンさにメロスパーは惚れるんだろ、きっとw

そしてSkylarkはB級最強クサメタルとしてメロスパー内でかなり有名。
691名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/12(火) 13:11:05.05 ID:zne+VxPj0
>>682
わかるわw 俺はメタルの漢臭さみたいのが苦手だった(今はそうでもない)が、
XとかのV系はそれを女々しさで中和してくれた感じ。だから聴きやすかったし
俺にとってメタルへの入門みたいな感じだった。

692名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/13(水) 16:29:20.31 ID:3kte3W0n0
メロスピ好きの奴らって 顔は不細工モンゴロイドなのに必死に洋楽バンド応援してるよなw

ほんとネタそのものだよw
693名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/14(木) 18:18:17.31 ID:iUbRHoGm0
でも今のXを批判されても言い返す自信がないな
駄目さを実際にLiveいって痛感したから
694名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/16(土) 18:11:42.67 ID:eSgVFaOV0
Xは20世紀で全て出し尽くしたからな
695名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/17(日) 17:42:35.79 ID:yWDaYuYR0
メロスピにスラッシーなリフが混ざってるのが良いし
キレイなピアノバラードを挟んで両極端なのも良い。

んでそれを宝塚と言うか、少女マンガ風の破滅的・耽美的
世界観で演出したのが凄え。こういうのは
ガイジンさんには不得手。

hideのような逸材がまた良い。ここにtaijiみたいな
ロケンローラーが居たってのがまたカオスで良い。

普通に楽しめるし、大したもんだと思うよ。
696名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/23(土) 09:20:37.60 ID:hAZqeer+0
ヘビメタ好きの奴らって 顔は不細工モンゴロイドなのに必死に洋楽バンド応援してるよなw

ほんとネタそのものだよw
697名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/28(木) 11:35:03.86 ID:fRquz+6I0
ほんとネタそのものだよ
698名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/28(木) 13:30:51.33 ID:2myYiunvO
表向き、人前ではバカにしつつも、家帰ってひとりになったら実はXが好きで好きで仕方ないソイツがいる・・・なんてのもあったりして。
699名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/28(木) 13:41:04.32 ID:wTnWoaSg0
XもそうだがLUNA SEA馬鹿にする奴見かけるな

sugizoが幼少の頃からバイオリンをやっていたって聞いて 尊敬出来ない奴はただのバカだ。

どうせ18超えて楽器はじめた なんちゃって君だろ。
700名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/28(木) 14:50:43.50 ID:K4sNuCUdO
なんでバイオリンやってただけで尊敬しなきゃならないんだw
実家が金持ちだってこと?w
701名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/28(木) 15:14:28.40 ID:wTnWoaSg0
演奏重視の曲を作るのは簡単だと思う。ヒットソングなんて才能無いと作れないし。

sugizoもYOSHIKIも幼少の頃から楽器かじって音楽に親しんで来たし

感性だって 高校から楽器はじめた「ぽっと出の奴」より豊かだと思う。

その差は大きいと思うよ?楽器上手くてもヒットソング作れない人多いじゃん?
702名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/28(木) 16:24:57.10 ID:t/3b6hnrO
バンドの今はこっちに置いといて
YOSHIKIは素晴らしいソングライターだと思うし
X JAPANは全員素晴らしいプレイヤーだと思うよ
703名無しさんのみボーナストラック収録:2011/04/28(木) 23:27:40.12 ID:hMvxStQ1O
LUNA SEA好きだけど、配信限定の新曲が糞すぎてMUNA SEA
704名無しさんのみボーナストラック収録:2011/05/22(日) 17:44:59.40 ID:tK9ClMILP
私36歳なんですけど、
15歳から20歳までX聴きまくってた。
ダリアがシングル寄せ集め&バラード多かったので、聞かなくなって、
33歳ぐらいから今日まで、再びむちゃくちゃ聴きまくってるw
ヒデモデルのギターも2本買ったりしてw
705名無しさんのみボーナストラック収録:2011/06/11(土) 22:12:03.46 ID:qL/XLyZY0
頼むからXをメロスピカテゴリーに入れるの止めてくれないかな。
あんなアニソン、ゲーム音楽もどきと一緒にされると困る。

706名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/30(土) 03:48:46.58 ID:gLCzHLyT0
6年ぐらい前からXにはまった。
今も好きだし、おかげさまでメタルへの抵抗はなかった。
今までBUMP OF CHICKENとかしか聞いたことなかった。
だから、Xはメタルの入門としてはすばらしいと思うよ。
いきなりAngel of death聞けっていわれたら苦痛でしかないね。

最近は、iTunes Storeで新曲配信してるし、なんだかんだで今後の動向も楽しみだよ。
海外でのライブはどれもクオリティ高かったしね。
ただ、メロスピって感じは完全に抜けたと思う。
ハードロックって感じかもしれない。
707名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/30(土) 04:42:19.44 ID:m8cALlMI0
>>705
勝手に困れキモスピ厨
708名無しさんのみボーナストラック収録:2011/07/30(土) 09:16:20.56 ID:If8g00V8O
メロスピもV系もロキノンも全部きもい
709名無しさんのみボーナストラック収録
どう聞いてもメタルにしか聞こえない
しいて言うなら、難しいね。いろんなジャンルの曲あるから。
昔は純粋にちょっとメロディアスなスラッシュメタルでしょ。