ロニー・ジェイムズ・ディオpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 22:38:14 ID:0EFCt3tR0
あぁーーーい、あぁーーーい、あぁーーーい
953名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/29(火) 22:43:52 ID:OBkMPe170
あーいあむすたんでぃんぐろん ぼぁどあいきゃんろっきゅゆー
954名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/30(水) 00:13:01 ID:HNIIOnNB0
ネタ無いんだな
955名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/30(水) 05:05:09 ID:IpyTiZBUO
トリビュートくらいしかない
956名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/30(水) 08:37:02 ID:Pze4xlFQ0
ブートは盛り上がってるようだな
957名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/30(水) 10:00:31 ID:IpyTiZBUO
パイレーツだっちゅーの
ますたー・おぶ・ざ・むーん
958名無しさんのみボーナストラック収録:2010/06/30(水) 23:42:50 ID:X4DerGaIO
だっやぁーん、だっやぁーん
959名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 04:08:28 ID:m43zxHIrO
さむわん すとっぷ 屁〜
960名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 13:12:10 ID:oS3Srvu90
DIO - DRAGON HEAD(2CD+Limited Bonus CDR "Falling Stars")

Live at Budokan, Tokyo, Japan 3rd September 1986
PERFECT SOUND(from Original Masters)

1986年9月1日、伝説の武道館公演を、怒涛の超高音質オーディエンス録音で約1時間40分に渡って完全収録。
録音者はエリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ピンク・フロイド、ミック・ジャガー、TOTO、ジェネシスといった
大御所の80年代ライブを空前絶後の最高音質で録音したテーパーによるもので本盤もまた、空前絶後と言って
良いほどの奇跡のサウンドで録音されています。初回納品分のみの限定ボーナス・ディスクに収録された1987年
「ジャパン・エイド2」音源も同一テーパーによるものです。こちらも本当に凄い「超高音質」で録音されています。

この2公演のテイクはネットは勿論、トレーダー間でも一切出回っていない本当に貴重な超高品質音源です。
ディオの日本ライブ史に燦然と輝く1986年武道館公演は、ピクチャーディスクが美しいプレスCD2枚組での
リリースになります。まさにロニーに捧げる日本発の究極の逸品と言って良いでしょう。

Disc 1
1. Intro. 2. King Of Rock And Roll 3. Like The Beat Of A Heart 4. Don't Talk To Strangers
5. Hungry For Heaven 6. The Last In Line 7. Holy Diver/The Last In Line(reprise) 8. Drums Solo
9. Heaven And Hell 10. Keyboards Solo 11. Guitar Solo 12. Sacred Heart/The Last In Line(reprise)

Disc 2
1. Rock 'n' Roll Children 2. Long Live Rock 'n' Roll 3. Man On The Silver Mountain
4. Rock 'n' Roll Children(reprise) 5. Stad Up And Shout 6. Rainbow In The Dark 7. We Rock
8. Stars

Ronnie James Dio - Vocals Craig Goldie - Guitars Jimmy Bain - Bass Vinny Appice - Drums
Claude Schnell - Keyboards
961名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 13:23:57 ID:k/Ow/sNHO
おおおぉおおぉっ!きゃっもーんん!!
962名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 13:44:07 ID:JAyIx5c/0
ブート屋が
> ロニーに捧げる
とか、いい加減にしろと。
963名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 15:07:02 ID:YRhCA/ce0
ホントに捧げる気があるなら売り上げを全部遺族に渡しやがれって感じだなw
964名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 17:50:15 ID:m43zxHIrO
>>963
ジョーイ・ディマイオがロニーの養子に何処へ寄付すればいいのか聞いたように
965名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/01(木) 21:49:27 ID:C3QxqL+v0
その遺族が基金を募ると「金儲けする気か」と叩かれてしまう世知辛さ
966名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/02(金) 22:51:20 ID:l5rsRhp50
NHKののど自慢の司会の松本アナ
赤羽のロニー
NHKのラジオ今日は一日HMHR三昧の司会もつとめそのロニーボイスも披露したわけだが
訃報しった最初ののど自慢の司会はどうだったんだろうな
三回目がもしラジオあるならロニー特集もあるだろうな
967名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 03:06:33 ID:fL0P5sYFO
>>966
マサさいとう
968名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 13:57:36 ID:fL0P5sYFO
サクソンに渡り鳥コージー・パウエル加入した情報はガセ?
969名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/03(土) 14:39:37 ID:lY20d3SaO
>>966 3頭身w
970名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 00:47:35 ID:m06Y7icCO
>>968
コージーといえばロニー・サバス時代のライン録音のコージー・テープが出てきたね
971名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/04(日) 07:29:25 ID:hov8uzZK0
こーじぃーぱうおー!!!!!
972名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/05(月) 15:42:05 ID:LmYYzSQeO
>>969
誰がドラえもんやねん
973名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/06(火) 06:14:20 ID:Stuk/8cfO
>>971
ボネットやっさん乙
974名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 09:13:34 ID:07+uEFgU0
DIO - HERE'S TO YOU(2CDR)

Live at Stadthalle, Offenbach, Germany 23rd November 1993
TRULY AMAZING SOUND

ロニー史上、最重となる超貴重なライブ・ドキュメントが到着!日本で人気の高いロニーのキャリアは
満遍なく押さえられてきましたが、この「Strange Highways」ツアーはほとんどリリースもないエアポケット。

多くのファンにはセットリストすら知られていないレアツアーから、1993年11月23 日のドイツ・オッフェンバッハ
公演が約90分のマスタークオリティで発見されました。音質はこの時代のオーディエンス録音としては
極上レベルのサウンドで完全収録。

このオッフェンバッハ公演は1993年11月4日のツアー開始から15公演目に当たるライヴで、3,500人収容の
ホールで行われたショウの模様を、クリアネス・楽器ごとの分離・バランスなど、どれを取っても超一流の
極上オーディエンス録音ソースで余す所なく収録しています。

Disc 1
1. Intro 2. Stand Up And Shout 3. Strange Highways 4. Don't Talk To Strangers 5. Evilution
6. Pain incl. Guitar Solo 7. The Mob Rules 8. Children Of The Sea 9. Holy Diver

Disc 2
1. Heaven And Hell 2. Man On The Silver Mountain 3. Drums Solo 4. Heaven And Hell(reprise)
5. Jesus Mary And The Holy Ghost 6. Hollywood Black 7. The Last In Line 8. Rainbow In The Dark
9. We Rock 10. Here's To You

Ronnie James Dio - Vocals Tracy G - Guitars Jeff Pilson - Bass Vinny Appice - Drums
Scott Warren - Keyboards
975名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 09:16:16 ID:07+uEFgU0
DIOとしての再出発の意気が込められた「STRANGE HIGHWAYS」は、ロニー自身が後年になっても
「最高の曲、最高の演奏が入っていた」と回想するほど、彼にとっては自信に満ちた作品であり、
実際に聴いてもトレイシーやヴィニー・アピスらバンドメンバーの奮起もあって、ヘヴィでありながら
キャッチーな側面が見られるという、聴けば聴くほど新たな発見がある秀作でした。

しかしヘヴィメタル人気に陰りが差していた当時の流行が禍いして、作品はおろか、アルバム製作に
尽力したトレイシーまでもが批判されるという、不幸な結果になってしまいました。記録によれば
この日の入場者数は1,000人ほどだそうで、数字からもバンドの苦戦がうかがわれます。

しかしライヴで繰り広げられるパフォーマンスは素晴らしいの一言で、第2のデビュー期ならではの
勢いに満ちており、ロニーの全キャリアの中でも希にみる凄まじい歌唱を轟かせています。
ステージで絶対に手抜きをしないロニーの哲学が、普段に数倍する観客の盛り上がりを呼んでいるのです。
実際、ここでは新作「Strange Highways」から大量6曲もリストアップされており、強烈な現役感を発散。
昔の曲を大量にプレイしがちな後期DIOにあって、極めて異例な時期だったと言えます。

特に「Hollywood Black」は極めて貴重で、演奏されていたことを知らないファンも多いのではないでしょうか。
ここ脈打つ「この音で打って出る!」というモチベーションは「HOLY DIVER」ツアーを彷彿とさせながら、
逆境に負けじと立ち向かう気迫はそれ以上。炎のヴォーカルにヘヴィな楽曲・サウンドが油を注ぎ、
怒号寸前にまで昂ぶる激唱が存分に堪能できます。
976名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 09:19:43 ID:07+uEFgU0
★特典アイテムのお知らせ★

DIO - TO HULL AND BACK(無料CDR)

Live at Brewery District Pavillion, Columbus, OH. USA 27th June 1998
PERFECT/TRULY AMAZING SOUND

DIOにとって初めてのフルレンス・ライヴアルバムとなった「DIO'S INFERNO」リリースに伴う'98年のツアーから、
6月27日のオハイオ州コロンバス公演が極上クオリティのオーディエンス録音で登場です。
全編に渡って大変クリアで見通しのきく録音はマスター・クオリティを確信させるもので、ロニーの歌、トレイシー・G
のギターはもちろん、この時のみのラリー・デニソンとサイモン・ライトのリズムセクションも、細やかな音の表情の
一つ一つまではっきりと聴き分けられるサウンドは素晴らしく、会場中へ自然に音が広がる空気感もまた極上です。 
SBD録音では難しいナチュラルな臨場感を、ここまでのバランスと両立したのはまったく奇跡的です!

本作最大の聴き所は中盤以降に設けられた「Heaven And Hell」「Children Of The Sea」そして「Neon Knights」の
BLACK SABBATHパートでしょう。この日はRAINBOWの楽曲を取り上げていませんが、それを補って余りある
名曲の三連発は強烈です。
オリジナルのトニー・アイオミへ肉薄するようなトレイシーの粘り気あるヘヴィなギターはもちろん、タイトなリズムを
身上とするラリーとサイモンのコンビネーションもこれらを再現する上で相応しく、RAINBOWナンバーを外して
SABBATHで統一したのは、このバンド編成の特性を考えれば英断だと言うべきでしょう。

1. Intro 2. Evilution 3. Straight Through The Heart 4. Don't Talk To Strangers 5. Holy Diver
6. Drum Solo 7. Heaven And Hell 8. Children Of The Sea 9. Neon Knights 10. The Last In Line
Encore 11. Rainbow In The Dark

Ronnie James Dio - Vocals Tracy G - Guitars Larry Dennison - Bass Simon Wright - Drums
Scott Warren - Keyboards

GIFT ITEM FOR OUR CUSTOMERS(THIS WEEKEND ONLY). NOT FOR SALE
977名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/13(火) 14:40:11 ID:N4RRIkFe0
ID:07+uEFgU0
dl用urlを用意してから貼りに来い
978名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 11:48:39 ID:nbefmdEK0
富士鷹ジュビロもディオの死を悲しんでおられる
悲しんでおられるぞおおお
979名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 18:24:08 ID:Z4aftjbc0
>>978
どこで?ソースは
980名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 20:13:45 ID:zGK8xNws0
981名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/17(土) 21:11:32 ID:Z4aftjbc0
ほんとだ
982名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 10:37:07 ID:Mb35d2Xa0
TVウォーとな?
983名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 11:08:04 ID:j5iMi75i0
俺も思った
984名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 11:32:16 ID:HvtNJIgv0
TVクライムとまちがえとるな
985名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 12:35:09 ID:hR1fRNer0
Hollywood blackは好きじゃない。
Fireheadも。

でもヘブヘルのThe devil you knowなんかが称賛されてるのを見聞きすると
Strangeも似たような内容じゃないかと意見したくなるな。
986名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 12:46:21 ID:JcH9bTqe0
>Strangeも似たような内容
ロニー以外目に入ってないって感じだね
987名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 12:56:47 ID:hR1fRNer0
>>986
>ロニー以外目に入ってないって感じだね
なんでだよw
曲のスタイルの話をしている。
ヘブヘルが好きなら気に入ってもおかしくない曲風だと思うんだけど。
あと、ロニーの歌唱は全然違うぞ。


少なくとも、strange黙殺、theDevil称賛みたいなのは差がありすぎる。
今後はstrangeも再評価されていくのかも知れないが。
988名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 13:09:39 ID:qqorWbD80
正直、Devil You KnowはDehumanizerを超えられてないと思うんだが、
Dehumanizerが再評価されてるって感じもしない
989名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 13:39:14 ID:he5aK59m0
>>980
すげえ
禿げっぷりはディオ以上だが、このひと
990名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 18:27:03 ID:cFofd/920
>>988
次回作への期待含めてなんだよなぁ・・・
991名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 21:57:54 ID:xc0gUaRbP
ロニーの歌を楽しむにはエルフ〜レインボー1stがおすすめ
992名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/18(日) 23:32:24 ID:6nkofStW0
ストレンジハイウェイズは傑作だよ
デヒューマナイザーよりもいい
993名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 22:53:56 ID:E3/xMtdr0
それはどうかな
994名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/19(月) 23:36:25 ID:9shVzv0FP
次スレ

\m/ ロニー・ジェイムズ・ディオ part12 \m/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1279550084/
995名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 10:09:02 ID:0SMBrInc0
We Rock !
996名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 11:04:41 ID:A0riLaNG0
997名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 18:48:46 ID:E3VkN1HA0
We Rock!!
998名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 23:11:47 ID:iWsd277e0
Stand Up And Shout!!
999名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 23:12:37 ID:iWsd277e0
次スレ

\m/ ロニー・ジェイムズ・ディオ part12 \m/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1279550084/
1000名無しさんのみボーナストラック収録:2010/07/20(火) 23:13:45 ID:iWsd277e0
次スレで会いましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。