【HR・HM】HR/HMの名盤を毎日一枚ずつ語るスレPart9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
HMの名盤を毎日一枚ずつ語りましょう
・本日のお題は毎日23時45分をすぎたら誰かがバンド名とアルバムタイトル、曲目、発表年を書き込んでください
・複数のお題が出た場合は先に書かれたものを有効とし、また23時45分前のものは無効です
・名盤、隠れ名盤は勿論本人の思い込みでもかまいませんが、なるべく有名なものにしましょう

※煽り荒らしは徹底放置。無視できないあなたも厨房です!
2名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:24:16 ID:7kWacvlkO
終了
3名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:24:45 ID:4xXqDeoa0
過去のお題
3/5 Shout At The Devil / Motley Crue
3/6 Appetite For Destruction / Guns 'N' Roses
3/7 Reign In Blood / Slayer
3/8 Kiss / Kiss
3/9 The Number Of The Beast / Iron Maiden
3/10 Screaming For Vengeance / Judas Priest
3/11 Hatebreeder / Children Of Bodom
3/12 Holy Land / Angra
3/13 Fair Warning / Fair Warning
3/14 Back In Black / AC/DC
3/15 Death Or Glory / Running Wild
3/16 Somewhere Far Beyond / Blind Guardian
3/17 月光蟲 / 筋肉少女帯
3/18 Melissa / Mercyful Fate
3/19 Master Of Puppets / Metallica
3/20 Awake / Dream Theater
3/21 Operation: Mindcrime / Queensryche
3/22 The Final Countdown / Europe
3/23 Metal Heart / Accept
3/24 Taken By Force / Scorpions
3/25 Mood Swings / Harem Scarem
3/26 Seventh Son Of A Seventh Son
3/27 A Predator's Portrait / Soilwork
3/28 No Parole Fromk Rock 'N' Roll / Alcatrazz
3/29 Ace Of Spades / Motorhead
3/30 Kill 'Em All / Metallica
3/31 Best Of Ozz / Ozzy Osbourne
4名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:25:38 ID:4xXqDeoa0
4/1 Paranoid / Black Sabbath
4/2 Slaughter Of The Soul / At The Gates
4/3 The Diarist / Dark Lunacy
4/4 Permission To Land / The Darkness
4/5 Long Cold Winter / Cinderella
4/6 Peace Sells ...But Who's Buying? / Megadeth
4/7 Machine Head / Deep Purple
4/8 Fragments Of D-Generation / Disarmonia Mundi
4/9 Dehumanizer / Black Sabbath
4/10 Wild Frontier / Gary Moore
4/10 Jazz / Queen
4/11 The Michael Schenker Group / The Michael Schenker Group
4/12 Balls To The Walls / Accept
4/13 Cherry Pie / Warrant
4/14 Toys In The Attic / Aerosmith
4/15 Nevermind / Nirvana
4/16 悪魔が来たりてヘヴィメタる / 聖飢魔II
4/17 Led Zeppelin U / Led Zeppelin
4/18 Vulgar Display of Power / Pantera
4/19 Hollywood Vampires / L.A. Guns
4/20 Rising / Rainbow
4/21 Sounds Of The Animal Kingdom / Brutal Truth
4/22 Blizzard of Ozz / Ozzy Osbourne
4/23 Whitesnake/Whitesnake
4/24 Cold White Light / Sentenced
4/25 On Through the Night / Def Leppard
4/26 Under Lock And Key / Dokken
4/27 撃剣霊化 / Loudness
4/28 Long Live Rock'n Roll / Rainbow
4/29 Dr.Feelgood/Motley Crue
4/30 Antichrist Superstar / Marilyn Manson
5名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:26:19 ID:syJwJsr60
↓45歳が発狂しながら
6名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:26:58 ID:4xXqDeoa0
5/1 Use Your Illusion I / Guns N' Roses
5/2 Permanent Vacation / Aerosmith
5/3 Gutter Ballet / Savatage
5/4 Keeper Of The Seven Keys Part II / Helloween
5/5 Melvins / Melvins
5/6 The Haunted / The Haunted
5/7 Sin-Decade / Pretty Maids
5/8 British Steeel / Judas Priest
5/9 Highway to Hell / AC/DC
5/10 Sign of the Hammer / Manowar
5/11 Carcass / Heartwork
5/12 Use Your Illusion II / Guns N' Roses
5/13 Led Zeppelin IV / Led Zeppelin
5/14 VAN HALEN / VAN HALEN
5/15 Heaven and Hell / Black Sabbath
5/16 Alive Or Just Breathing / Killswitch Engage
5/17 Slipknot / Slipknot
5/18 Permanent Waves / Rush
5/19 Slippery When Wet / Bon Jovi
5/20 Meteora / Linkin Park
5/21 Midnight Madness / Night Ranger
5/22 Trilogy / Yngwie Malmsteen
5/23 PORNOGRAFFITTI / EXTREME
5/24 Iron Maiden / Iron Maiden
5/25 Slave To The Grind/SKIDROW
5/26 Pleasure To Kill / Kreator
5/27 Pump /Aerosmith
5/28 Human Factor/Metal Church
5/29 TOO FAST FOR LOVE/MOTLEY CRUE
5/30 Sepultura / Arise
7名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:27:16 ID:mBekKLbL0
                   ____
                 / O o  )
                / /ヽ   ノ   
                .|ミ.l _\/|  
               (^'ミ/. ・ .〈・ リ    つっぱることがゆとりのたった一つの勲章♪
               .しi   r、_) |  
                 |  (ニニ' /       。ヘ、
                ノ `ー―i´ ´   _,,。‐°,,r '  
            ;;;;;/y彳彡/;;;ト゚。゚、,.へ-ィ"°
            //〃 /ο{ l〃t}!ヽ  //
           ,r'//リ l'   ','/ミ 。 //}、
           ,iフイ//ノ   /y、 /=ミヽヽ|
           ,ソ//レ;:/,.--//./ ミミソ.{-、{
         /   // ,-‐、/ /ヽゝt‐'  }
         'i ヽ、 / / /;;;;;;;;\;;`i ̄   
         ヽ!゙゙`イくヽ イi;;;;;;;;;;;;;;;;_lヽゝ
         ,r'`!ミヒ,,{// ゙フ ト、_ ',
        /  トミlW/,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;丶'、      
        {  ヽヽレ'/;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄} }
         {   o o/;;;;;;ヘ;;;;;;;;;/,,, -'t
        i,  o o/;;;;/   ヽ;;;;',;;;;;;; ̄;;`!、
        |l` ‐i";;;;;;;;;/    \;;`‐t 、_ ヽ、_
        ヽ、_/;;;;;;;;;/      l;;;;;;;;;;;;;;;;`丶 ヽ
        /;;;;;ヽ.;;;;/       ヽ;;;;;;;;;;;;;>"丶 ヽ
        |;;;;;;;;;;;;\         \;;;;;;;;'''i、it   \
        i;;;;;;;;;;;;;;;l ヽ.        ヽ;;;;;,r.、゛,!;^‐ilト丶
        |;;;;;;;;;;;;;;l   ヽ       \;;;;;ヒ、_/;;;; ̄;;\
        |;;;;;;;;;;;;;|      `!        ヽ.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        ,l;;;;;;;;;;;;!       }         ヽ;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ヽ
    _,, -‐'";;;;;;;;;;;;;i、   __,,ノ          ヽ;;;;;;;イ  ,,,-‐
8名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:28:16 ID:4xXqDeoa0
6/1 Climbin' the Walls / Wrathchild America
6/2 Blues Alive(1993)/Gary Moore
6/3 A Night At The Opera / Queen
6/4 Malevolent Assault of Tomorrow / Violent Force
6/5 NOTHINGFACE / VOIVOD
6/6 Annihilation Principle /Laaz Rokit
6/7 DEFENDERS OF THE FAITH/JUDAS PRIEST
6/8 Bonded by Blood /Exodus
6/9 MR.BIG / MR.BIG
6/10 Are You Experienced? / Jimi Hendrix
6/20 Natural Born Chaos / Soilwork
6/21 Never Turn Your Back on a Friend / Budgie
6/22 Cause of Death / Obituary
6/23 ASHDAUTAS VRASUBATLAT / ASHDAUTAS VRASUBATLAT
6/24 Divine Gates Part I - Gate Of Hell / Skylark
6/25 Keeper of the Seven Keys Part1 / Helloween
6/26 Aqualung / Jethro Tul
6/27 Draconian Times / Paradise Lost
6/28 Deep Purple In Rock / Deep Purple
6/29 Escape / Journey
6/30 Bad Moon Rising / Bad Moon Rising
9名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:29:10 ID:4xXqDeoa0
7/1 Sheer Heart Attack / QUEEN
7/2 Kezia / PROTEST THE HERO
7/3 Out Of The Cellar / Ratt
7/4 Among The Living / Anthrax7/5 Bark at the Moon / Ozzy Osbourne
7/5 Bark at the Moon / Ozzy Osbourne
7/6 Code Red/Sodom
7/7 Rock City / Riot
7/8 Leave Them All Behind / Puffball
7/9 …And Justice For All / Metallica
7/10 The Greater of Two Evils / Anthrax
7/11 Endorphine / Feel So Bad
7/12 PAINKILLER / JUDASPRIEST
7/13 Practice What You Preach / Testament
7/14 Somewhere far beyond / Blind Guardian
7/15 Eat'Em and Smile / David Lee Roth
7/16 Phenomenon / UFO
7/17 Blue Murder / Blue Murder
7/18 Headless Cross / Black Sabbath
7/19 Electric / THE CULT
7/20 Jailbreak / THIN LIZZY
7/21 Dart / ALICE IN CHAINS
7/22 Assault Attack / The Michael Schenker Group
7/24 Gretchen Goes to Nebraska / KING'S X
7/25 「1916」 / Motorhead
7/26 Rainmaker / Fair Warning
7/27 BURN / DEEP PURPLE
7/28 Demanufacture / FEAR FACTORY
7/29 Satori / Flower Travellin' Band
7/30 Destroyer / KISS
7/31 アニメタル・マラソンIII〜円谷プロ編〜 / アニメタル
10名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:30:47 ID:4xXqDeoa0
8/1 The Last in Line / Dio
8/2 Images And Words / Deram Theater
8/3 LOUDNESS / Loudness
8/4 Cowboys from Hell / Pantera
8/5 Destroy Erase Improve / MESHUGGAH
8/6 UROBOROS / DIR EN GREY
8/7 No Rest for the Wicked / Ozzy Osbourne
8/8 DEAD LINE / DEAD END
8/9 Ride The Lightning / Metallica
8/10 Countdown To Extinction / Megadeth
8/11 Physical Graffiti / Led Zeppelin
8/12 Wheels of Fire / CREAM
8/13 De Mysteriis Dom Sathanas / Mayhem
8/14 Act V / DEATH ANGEL
8/15 Surfing with the Alien / JOE SATRIANI
8/16 BARESKIN / HELLCHILD
8/17 Soldier Of Fortune / Loudness
8/18 BLUE BLOOD / X
8/20 Spreading the Disease / ANTHRAX
8/21 Odyssey / Yngwie Malmsteen's Rising Force
8/22 Dirty Fingers / Gary Moore
8/23 Perpetual Burn / Jason Becker
8/24 Alice in Hell / Annihilator
8/25 Skid Row / SKID ROW
8/26 Black Sabbath, Vol. 4 / BLACK SABBATH
8/27 Burning Bridges / ARCH ENEMY
8/28 Hysteria / Def Leppard
8/29 Black Rose / THIN LIZZY
8/30 Back for the Attack / DOKKEN
8/31 South of Heaven / SLAYER
11名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:32:00 ID:4xXqDeoa0
9/1 Shake Your Money Maker / THE BLACK CROWES
9/2 IN COLOR / CHEAP TRICK
9/3 Killers / IRON MAIDEN
9/4 Breaker / Accept
9/5 The Ethereal Mirror / CATHEDRAL
9/6 Tribute / Ozzy Osbourne
9/7 Impact Is Imminent / EXODUS
9/8 Heading for a Storm / Vandenberg
9/9 Chaos A.D. / SEPULTURA
9/10 Chameleon / Helloween
9/11 Spellbound / TYGERS OF PAN TANG
9/12 Metallica / METALLICA
9/13 Damn Yankees / DAMN YANKEES
9/14 You Can't Stop Rock 'N' Roll / TWISTED SISTER
9/15 Go Off! / Cacophony
9/16 MSG / Michael Shenker Group
9/17 臥龍點睛 / 陰陽座
9/18 So Far So Good...So What / Megadeth
9/19 Let There Be Rock / AC/DC
9/20 -LIVE ? LA FORUM 1983- / Def Leppard
9/21 Angels Cry / ANGRA
9/22 Bad Company / Bad Company
9/23 Focus / CYNIC
9/24 Ritchie Blackmore's Rainbow / Ritchie Blackmore's Rainbow
9/25 Boston / Bodton
9/26 Individual Thought Patterns / DEATH
9/27 Misdemeanor / UFO
9/28 ON A STORYTELLER'S NIGHT/ MAGNUM
9/29 Ghost Reveries / OPETH
9/30 Piece of Mind / IRON MAIDEN
12名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:43:35 ID:4xXqDeoa0
10/1 I Get Wet / ANDREW W.K.
10/2 Rising force / Yngwie Malmsteen
10/3 Holy Diver / Dio
10/4 Badlands / BADLANDS
10/5 P.H.U.Q. / THE WILDHEARTS
10/6 Face the Truth / John Norum
10/7 New Jersey / Bon Jovi
10/8 Metropolis Part 2: Scenes from a Memory / Dream Theater
10/9 THUNDER IN THE EAST / LOUDNESS
10/10 Stand in Line / Impellitteri
10/11 In The Court Of Crimson King / King Crimson
10/12 Speak English Or Die / S.O.D
13名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 01:49:26 ID:XiK0fg8j0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  人生にはリセットボタンは無いが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  電源ボタンは付いているんだ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  めんどくさくなったら押してみるのも良いかも知れないな!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
14名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 03:34:15 ID:0sQfWsdQ0
このスレはじめて来たけど
なんだか荒れそうな気がするな
15名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 04:31:16 ID:7kWacvlkO
45才無職が白目剥いて怨念を送り込んでいるからな
16名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 04:34:12 ID:tVeDQEDQ0
メンヘラシェンカーオタクやらゴミゆとりやらが粘着している糞スレだな
17名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 04:54:20 ID:7kWacvlkO
ハイ45才廃人登場
また意味不明言っとるぞ
18名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 04:59:16 ID:D6E/J9OU0
ゆとりの屑ニートなんか相手にすんなよw
19名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 05:54:16 ID:4sVBbhhS0
無視無視
20名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 07:28:45 ID:giLrVUj40
>>1
乙です

新スレってことで今までのお題を全てクリアして最初からやってみないか?
21名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 09:03:06 ID:1DdCN+KFO
>>20
却下

今日のお題はSODか。
実はアンスラよりもよく聴いた時期があった。
これをきっかけに、クロスオーバーやハードコアにものめりこんだなあ。
22名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 13:58:35 ID:EXgss8mzO
このアルバムタイトルって放送禁止だろ
PMRCに叩いてくれって自ら挑発してるようだ

SODってバンド名もやっぱアルバムタイトルから取ってるの?
23名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 14:35:46 ID:jj36ebfV0
一生縁のないアルバムだな
24名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 14:39:27 ID:TBlF+dkkQ
おーぅ!
わりずでぃす!?
わっざっのいず?!
25名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 15:54:00 ID:hRQu/fi70
アナログで持ってるが20年以上聴いてねぇw
YMOの“増殖”みたいなネタ盤だったんじゃないの?違うの?
26名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 17:19:31 ID:2/RgNCFTO
>>22
Stormtroopes of death
綴り違うかもしれん
27名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 17:38:50 ID:1DdCN+KFO
>>26
rが抜けてるよ。
正しくは
STORMTROOPERS OF DEATH
28名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 17:41:02 ID:y03c8u0/O
Anthraxの同時期のアルバムもそうだけど
音質が悪すぎる
29名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 19:12:04 ID:4uQwH6Hc0
エンドゲーム
メガデス
# CD (2009/9/9)
# ディスク枚数: 1
# レーベル: ロードランナー・ジャパン
# 収録時間: 50 分

1. ダイアレクティック・ケイオス
2. ディス・デイ・ウィ・ファイト!
3. 44ミニッツ
4. 1,320
5. バイト・ザ・ハンド
6. ボディーズ
7. エンドゲーム
8. ザ・ハーデスト・パート・オヴ・レッティング・ゴー…シールド・ウィズ・ア・キス
9. ヘッド・クラッシャー
10. ハウ・ザ・ストーリー・エンズ
11. ザ・ライト・トゥ・ゴー・インセイン
12. ワシントン・イズ・ネクスト! (ライヴ) (日本盤のみボーナス・トラック)
30名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 19:16:08 ID:9JDG+QFi0
このアルバムもさることながら、続くニュークスの「Game Over」と
アンスラの「Among The Living」がまた最高だった
NYクロスオーバー三連発には燃えたなぁ
31名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 20:49:25 ID:4sVBbhhS0
>>20
あーーーん何いっとんじゃお前はw
32名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 21:25:16 ID:llx0O5hXO
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "


33名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 22:37:41 ID:EXgss8mzO
>>26 >>27
ありがとう

ちなみにアルバムタイトルはバンド活動だけじゃ食えずバイトをしようとしたが長髪でことごとく断られ
なのに英語もろくに話せない南米あたりの移民がバイトに採用されるのを見て
「英語が喋れない奴は死ね!」
34名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 23:31:50 ID:e1ft6Lfr0
>>30
ルディクライストとクラムサッカーズとカーニヴォレも入れて、
NYクロスオーバー6連発にしてくれ。
35名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 23:45:00 ID:e1ft6Lfr0
Sad Wings of Destiny / JUDAS PRIEST

1. Victim of Changes
2. Ripper
3. Dreamer Deceiver
4. Deceiver
5. Prelude
6. Tyrant
7. Genocide
8. Epitaph
9. Island of Domination
36名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 23:45:01 ID:shiG7W9l0
Heartbreak Station / Cinderella (1990)

1. More Things Change
2. Love's Got Me Doin' Time
3. Shelter Me
4. Heartbreak Station
5. Sick for the Cure
6. One for Rock and Roll
7. Dead Man's Road
8. Make Your Own Way
9. Electric Love
10. Love Gone Bad
11. Winds of Change
37名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 23:48:18 ID:LS5ZrSgE0
これ聴こう聴こうと思いつつ、なんか微妙に輸入盤が他のより高いからずっとスルー
してたんだよな。
38ジョン:2009/10/13(火) 23:53:11 ID:6CpSbrmP0
鬼神盤キタ!!!
インジイーストを先に聴いてたんだが、1,2,6はそっちよりこっちの方がカッコイイ!
特に6のTyrant!!
鳥肌が立つくらいの名曲!!
39名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 23:56:33 ID:UmMZuJ3kO
おっ立たぬ
40ジョン:2009/10/13(火) 23:57:27 ID:6CpSbrmP0
41名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 23:57:31 ID:LWVLuYpw0
俺の名前は何だ?
42ジョン:2009/10/13(火) 23:59:14 ID:6CpSbrmP0
KKがジミ・ヘンドリックス大好きってこと、最近この板で知ったんだが、
確かにアーミングの感じとか、そう感じさせるものがあるね。
43名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/13(火) 23:59:33 ID:EXgss8mzO
音質は時代だからと目をつむれば曲、構成、アレンジからジャケットに至るまでまあ名盤に間違いないな
様式美HMの基本みたいなアルバム
後の作品にはないピアノの8が異様に印象的
あれはグレンが弾いてるのか?
4435:2009/10/13(火) 23:59:52 ID:e1ft6Lfr0
ジョンよ。

あとは任せた。
45ジョン:2009/10/14(水) 00:17:34 ID:bQTtuF1O0
46ジョン:2009/10/14(水) 00:20:52 ID:bQTtuF1O0
>>43
wikipediaによれば、そうみたいだね。ピアノの件。

CD化でA面B面入れ替わって、プレリュードが真ん中に来てる件はなぜなのだろうか?!
47名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 00:23:44 ID:apzL4EIZ0
俺の唯一持ってるアナログ盤は解説が渋谷陽一だけどCDはやっぱマサが書き直してるの?
48ジョン:2009/10/14(水) 00:40:58 ID:bQTtuF1O0
(tyrant) capture of humanity
(tyrant) conqueror of all
(tyrant) hideous destructor
(tyrant) every man shall fall

忌まわしき破壊者に全ての人間は降伏せよ、だぜw
49ジョン:2009/10/14(水) 00:41:50 ID:bQTtuF1O0
>>47
輸入盤しか持ってないので、ライナーの情報は知りたいです。
50名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 00:49:38 ID:v+EohEa2O
悲翼で今更何を語れと

名盤!

終了!
51名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 00:51:25 ID:Mo7J8OcV0
最高傑作だろこれ
52名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 01:39:26 ID:k+UoYVMk0
ファンでもない後追いだけどペインキラーより背徳よりこれが好き
ってか復習と背徳とペインダメなのに門から機械までも好きだし
オレの場合プリーストは音がペラくてナンボらしいww
53名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 08:40:31 ID:/iWM4WF5O
確かに。なんでこんなにペラい音なんだろうw

とはいえ、70年代英国HRでは一番好きなアルバムだ。
54名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 14:12:53 ID:6WTrZY7/O
1は物凄くサバス(戦争豚辺り)を意識してるな
実際オジーが歌ってもそれはそれで味がありそうだし
3から4の流れもいい

8みたいなタイプの曲はこのアルバムにしか入ってないから逆に光るのかなあ
ライブで一度聴いてみたいね勿論ピアノのみバックで
けど当時はいざ知らず今じゃもう絶対やんないんだろうな
55名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 16:15:40 ID:K/261ihp0
>>45-46
曲順違ってるんだな。
確かにPreludeが真ん中は変な話だけど。
56名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 18:06:54 ID:5aJw+PruO
1stとこれを編集したベスト盤何枚出てんだよ
57名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 19:59:00 ID:bGBlASrW0
やっぱりこの曲順はおかしいよな
Preludeから始まってDeceiverで終わるのがいい
それにしてもけれん味たっぷりの鬼盤とでも呼べるような出来
弱点がたくさんあるのにそれを補って余りある内容というのはそうないだろうし
二度と再現不可能な幻のようなアルバム
58名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 23:45:17 ID:b40SRgxC0
Far Beyond Driven / PANTERA (1994)

1. Strength Beyond Strength
2. Becoming
3. 5 Minutes Alone
4. I'm Broken
5. Good Friends and a Bottle of Pills
6. Hard Lines, Sunken Cheeks
7. Slaughtered
8. 25 Years
9. Shedding Skin
10. Use My Third Arm
11. Throes of Rejection
12. Planet Caravan

59名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/14(水) 23:46:44 ID:JJ2BmooO0
2曲目サイコー
60名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 00:05:00 ID:b40SRgxC0
まさに重金属音楽。

1st、2ndがかなりのインパクトだったので、このアルバムはある意味
損してる。でも、1曲1曲がよく練られ、しかもバラエティに富んでいるので、
完成度はこちらのほうが高いと思う。ただ、重さ、うるささが尋常でないので、
好き嫌いがはっきり分かれそう。
12曲目のサバスのカバーでしんみり締めるところもニクいね。
61名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 04:40:17 ID:MRG+2rdtO
馬鹿レス乙
62名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 04:41:58 ID:MRG+2rdtO
つうかこれは名盤どころか駄盤に近い
63名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 04:42:15 ID:rINW1uTYO
チンコがおっ立つことなくさようなら
64名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 04:43:49 ID:3zbOtR0n0
>>60
まさに悩(が)殺(されている)。
65名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 09:49:28 ID:qY5C8jEzO
>>64
なやみさつになってるぞw

>>60
みんなこのアルバム嫌いなのか。オレは未だによく聴くよ。
66名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 09:52:16 ID:oqNT8hsg0
勉強のために俗悪聞いたけど、もうそれでいいかなって
67名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 11:22:19 ID:rtuoljvDO
曲が最高につまらないアルバム
68名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 11:27:58 ID:F0xds+kr0
パンテラ自体嫌い
69名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 12:41:31 ID:dJP1t93b0
人気あんのに何で俺だけ好きになれないんだろう
ってか、何で俺だけパンテラを嫌いなんだろう。

と長年思ってたんだが、俺だけじゃなくて超安心したw
70名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 12:50:51 ID:8FE/r2j5O
なんだ
やっぱこのスレ耳が腐ってる奴ばっかだな
71名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 13:20:18 ID:mEM1O7iTQ
俺も頑張って好きになろうと思って聴き捲った時期があったけど
俺には合わないです←結論
72名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 14:09:02 ID:6/xI78P80
カウボーイは好きだよ
俗悪、鎌首も好きな曲があったが、脳殺はほとんど記憶にない
たまたまそういう時期だったのかもしれんけど
73名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 14:35:02 ID:FI35WlzXO
曲は良いけど、今のサウンドクオリティに慣れた若い人には音が物足りないのかもね

でもそういう人って初期のメイデンとか好きになれないんだろうな
74名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 16:37:04 ID:nID5c6eO0
パンテラって日本人好みの情緒さみたいなのが殆どないからな
雰囲気が殺伐としすぎ音色も硬質すぎるし
オレはこういうの好きなんだけど嫌いな人はしょうがないかな
ダイムバックのギターはさすがだと思うが

ただ初登場全米ナンバーワンは嘘だろって感じ
75名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 19:28:45 ID:pmbccUJ40
>>69
やっぱ日本人メタラーには合わない音だよ
>>74
これがよかったからじゃない
俗悪がよかったから
76名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 19:42:37 ID:RjxxjLuB0
メタリカの5thのパクリっぽくて嫌
77名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 23:11:29 ID:y7cZif5aO
>>76
78名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 23:44:56 ID:XRgruPSq0
ブラック・サバス「Born Again」(1983)

1. Trashed
2. Stonehenge
3. Disturbing the Priest
4. Dark
5. Zero the Hero
6. Digital Bitch
7. Born Again
8. Hot Line
9. Keep It Warm
79名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 23:45:01 ID:veUGksKs0
Not Fakin' It / MICHAEL MONROE (1989)

1. Dead, Jail or Rock 'N' Roll
2. While You Were Looking at Me
3. She's No Angel
4. All Night With the Lights On
5. Not Fakin' It
6. Shakedown
7. Man With No Eyes
8. Love Is Thicker Than Blood
9. Smoke Screen
10. Thrill Me
80名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 23:45:02 ID:ImCo4gj40
Tooth and Nail / Dokken (1984)

1. Without Warning
2. Tooth and Nail
3. Just Got Lucky
4. Heartless Heart
5. Don't Close Your Eyes
6. When Heaven Comes Down
7. Into the Fire
8. Bullets to Spare
9. Alone Again
10. Turn on the Action
81名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 23:46:56 ID:6/xI78P80
>>78惜しかったガンガレ
82名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 23:54:58 ID:/o+wAhPe0
>>79 幅のババア乙 といいたいところだが、これは名盤だな。
ロックンロールのアルバムとかもうあまり聴かないけどこれはいいわ。
83名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/15(木) 23:57:58 ID:CBvVIfr6O
>>79
1でアクセルとの共演PVでも
……そんくらいしか印象ないかなあ
なぜハノイも含めこれほど日本で人気があるのかよくわからん
84名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 00:01:34 ID:rINW1uTYO
おっ立つわぁこれ。ピュアロクでよくやっていた。
インペリテリっていうかグラハムとのドームとかありましたね。
ハノイ時代のトラジェディとこれは好きだなぁ!
おっ立つおっ立つ
85名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 00:22:28 ID:BRLLq8vp0
ナザレスのカヴァーの5もいいですね
86名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 00:24:25 ID:4uT++SXG0
ヘヴィメタルキッズの3もな
87名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 01:27:44 ID:wgWzmxCLO
こりゃ名盤だわ
しかしこれで味を占めてハノイを後追いしたが正直ハズレだった
88名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 01:30:42 ID:wgWzmxCLO
あっナザレスも後追いしたよ
こっちは音楽性は全然違うがかなり良かった
89名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 02:37:06 ID:JiqUMnLdO
パンテラとのあまりのリアクションの違いにワロタw

個人的にはこのアルバムは、ガンズやモトリーのどの作品よりも好きだ。
今までお題に挙がらなかったことが不思議なぐらい。
90名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 03:55:49 ID:WS0IdQesO
パンテラの反応悪かったのはゆとりにもおっさんにも好かれない、今の二十代後半くらいの若者が大好きだった音楽だからだろ

ゆとりとおっさんが主体だろ住民は
91名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 04:58:03 ID:hkowzEVJ0
いんや、ただ単に内容がつまらなかっただけだ
92名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 05:19:34 ID:wgWzmxCLO
>>90
自分がツンボだと思わないか?
93名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 07:28:46 ID:1aoKpGBiO
>>90
すぐ世代や年齢を挙げて文句言うのって頭悪いというか

何かコンプレックスでもあんのか
94名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 08:44:29 ID:973VBILv0
>>90
俺二十代後半だけど普通につまらんから
95名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 09:26:19 ID:m7Y8kbdX0
>>79
なんか俺とシンクロしてる人がいるw
死ぬほど聴いた、ホントにカッコよかった。
これブックオフやオクで激安で大量に売ってるから相当売れたんだろね。
当時のバーンの影響力もデカかったんだなぁ。
96名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 09:33:55 ID:JiqUMnLdO
>>90
スマン、オレが余計なことを書いたばかりに叩かれて。申し訳ない。
97名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 09:51:38 ID:hiTRuAVyO
80年代に一時代を築いたかいなかだな。
98名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 10:05:15 ID:HawFYaOm0
俗悪のときはまあそこそこの反応あったよね。たしか。

Bがクロスレビューで大々的にとりあげて、点数が良かったから買ったんだよね。
当時は参考にしてたからw

ハノイやソロとか他のは一切手を出さなかったけど。
99名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 16:28:41 ID:qMkjcFmF0
マイケルモンローとエリックマーティンの若作りはさすがに痛々しい
アップの写真とか黒柳徹子みたい
まあぶくぶくに太ったりするよかなんぼもましだろうが……
100名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 23:45:00 ID:BeFJSkbZ0
The Skull Collectors / HIBRIA (2008)

1. Tiger Punch
2. Reborn from the Ashes
3. Screaming Ghost
4. Sea of Revenge
5. Anger Inside
6. Devoted to Your Fear
7. Skull Collectors
8. Burning All the Flags
9. Wings of Wax
101名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 23:45:01 ID:hkowzEVJ0
Hard 'n' Heavy / Anvil (1981)

1. School Love
2. AC/DC
3. At the Apartment
4. I Want You Both (With Me)
5. Bedroom Game
6. Oooh Baby
7. Paint It Black
8. Oh Jane
9. Hot Child
10. Bondage
102名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 23:47:31 ID:BRLLq8vp0
2008年にこんな名盤があったのか
103名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 23:48:04 ID:4uT++SXG0
>>100
聴いた事無いからおススメ教えて
104名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/16(金) 23:51:33 ID:OlhV6HHA0
(注)・タイガーパンチは人名です
105名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 01:30:33 ID:4cqFSu5/0
>>100
1stもよかったが、この2ndは捨て曲なしの名盤だな。
バックの演奏も最高だが、個人的にはVoのユーリの声に尽きる。
ここまで高揚感をあおるボーカリストはなかなかいない。
次回作も本当に楽しみ。
106名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 01:37:02 ID:7i96U0u60
ユーリ海老原
107名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 05:15:13 ID:ODCUcIaNO
こりゃまたどうでもいいつーか趣味じゃないわ
108名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 07:40:01 ID:KVDqlPf3O
好きなアルバムと名盤の区別がつかないのか?
おっ立つことなく夜を待つ。
109プレッシャー世代:2009/10/17(土) 07:50:37 ID:B3LKCJdw0
ゆとり盤(笑)

HIBRIA(笑)
110名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 08:15:59 ID:m9jnG+G30
勢いと演奏はいいのに肝心の曲がイマイチ
残念すぎる
1stはまだマシだったが
111名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 08:17:31 ID:QBrDT3bf0
ハレンチ☆パンチ!
タイガー☆パンチ!
112名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 10:10:30 ID:k63ot6c50
ドラムがドコドコしすぎて耳障り
1stの方が聴きやすいかな
113名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 15:49:14 ID:Y2dskbgb0
確かに良盤だが、2008年発表の作品を「名盤」に認定するのは
無理があるな。
114名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 22:22:05 ID:9EXXOTF00
ゆとり盤で大盛況と聞いて
115名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 22:51:23 ID:YMlG2flOO
RisingやDefender of the Faithも出たばっかのころ
ゆとり盤(笑)って叩かれてたの?
116名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 23:54:55 ID:Jv+dhvaa0
ブラック・サバス「Born Again」(1983)

1. Trashed
2. Stonehenge
3. Disturbing the Priest
4. Dark
5. Zero the Hero
6. Digital Bitch
7. Born Again
8. Hot Line
9. Keep It Warm
117名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 23:58:19 ID:9qsQDhIEO
>>115
そのころ土曜日学校あったし
118名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/17(土) 23:58:44 ID:bVStQGYZO
ワチュゴナドゥワチュゴナドゥブラザ
ゼーローザヒーロー(ヒーロー)
119名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 00:02:59 ID:wVcruNMc0
>>117
バカモン!
土曜日などないわ!
月月火水木金金だ!
このゆとりが!
120名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 00:06:48 ID:i3F5wdeE0
名盤だが音が悪すぎるなwギランとサバスがこんな相性がいいとは。オジーより全然いいくらい。
パープル風の曲もあって面白いね。長らく廃盤なのが残念。
121ジョン:2009/10/18(日) 00:25:57 ID:ML3If5RZ0
邪神のイントロとアウトロ、笑いすぎ。
122名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 00:35:35 ID:qS8YGlp70
アクマイザー3的なアルバム
123名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 00:36:31 ID:exDGBgXN0
Dは邪悪でカッコイイな
124名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 00:42:31 ID:d/nN6rkh0
いい曲ばっかりだけど
1. Trashed
5. Zero the Hero
7. Born Again
は名曲
125ジョン:2009/10/18(日) 00:44:21 ID:ML3If5RZ0
ギランサバスはライブブートの方が聴く回数多いな。
126名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 00:46:10 ID:fqrJhJyh0
TrashedはPV笑える。
127名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 02:34:45 ID:HH7vsYos0
Technical〜以降、迷いに迷って「サバスらしさ」を見失っていたところ
“お、サバスっぽい”と思える音を再発明したのが「MOB RULES」。
「BORN AGAIN」は、その手法をギランでやり直しただけながら
ロニー以上にとんでもなくハマってしまった。
「サバスらしさ」の要素をバラバラに分解して、“イメ−ジ”に
沿って組み立て直したらまさにコレになると思う。

マジメな話、マーティンが入るまで「ロニー時代」を忘れたくらい。
グレン? あれはソロだから。
128名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 06:02:05 ID:aISgH2Sr0
このアルバムかなりいいのに、なぜか後年セーソクが叩いてたな。
「サバスの汚点」とまでいってたがなんでだろ。
129名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 06:33:24 ID:fPF90ggoO
1、5がいい。5はチンコがおっ立つほど好き。
130名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 08:12:05 ID:6f2YiqGr0
これとSeventh Starが大好きで
OZZY時代とHedless Cross以降が嫌いなオレは多分異端。
131名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 08:16:17 ID:rj+Q0zdj0
>>130
でたw異端な俺カコイイ!!www
132名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 09:01:01 ID:MIcgon190
序盤に2曲も短いインスト入れるのはなんか間延びして失敗してるような。
BとDが特にいいな。Dのリフとか邪悪で最高。捨て曲もない。
133名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 11:53:20 ID:aKpwyPYt0
>>125
アルバムだとビル・ワードがいい味出してんだけど
ライブで叩いたべブ・べヴァンはかなり微妙。
選曲とギランのVo.が健闘してるだけになんかもったいない。
134名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 12:09:59 ID:keBSQdhY0
ギランのシャウトが狂気
最もサバスらしいアルバムだと思ってる
オジー期より好き
135名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 13:12:43 ID:aKpwyPYt0
Black Sabbath - The Fallen (Unmixed Demo)
http://www.youtube.com/watch?v=M6pFfGcoUYA&feature
136名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 14:34:40 ID:HH7vsYos0
まだ語り足りねぇ。

この頃には「サバスイメージ」が一人歩きをしていて、本人達が70年代に
作った音ともちょっと違ってた。
「暗い」「重い」「悪魔的」「リフ」「狂気」「メタルの元祖」。。。
言葉にすれば正しくその通りなんだが、70年代はそれだけに留まらない
多彩な音楽性があり、狙いなどない自然体の音楽だった。
それを言葉通り、パブリックイメージ通りな「サバスミュージック」を、
本人達の手によって作り直したのが「BORN AGAIN」。
だからこそ(ある意味で)オジー時代以上に“らしさ”に溢れてる。

本作のギーザー、ビルはサバス正調の必然。
そこにGILLANまんまの歌の乗せ方がハマったのは偶然。
この「偶然」がオジー時代の「自然体」に代わる要素となってる。
ロニーでは狙いすぎの「あざとさ」になってしまった部分だ。
ハイトーンの粘着声、下品な笑い、リズミックな歌メロetc
ギランのトレードマークが、まさかこうまでサバティカルに響こうとは。
137名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 14:36:20 ID:zCSFLiAX0
7曲目のBorn AgainってパープルのChild in Timeみたい

ブートでこのアルバムの未発表曲聞いたことあるけど結構良かった
138名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 16:05:33 ID:asPywGA3O
このアルバム好きなのが俺だけじゃなくて嬉しいやらびっくりするやら。
俺はデジビチみたいなサバスの疾走感も好きだな。

>>128
ギランが歌詞書いてるからじゃね?
139名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 16:49:35 ID:HH7vsYos0
様式サバスももの凄く好きなんだが、それはひとまず置いて。

>>138
1枚のアルバムとしてもイイが、サバスの変遷を加味すると凄まじく面白いよ。
俺には70年代のオリジナルサバス、90年代のPsycho Manを結ぶ、
「80年代のヘヴィサバス」がコレなんだ。
LIVE AIDの再結成を期に、オジーでアルバムを作って欲しかったな。
この時期の路線にオリジナルシンガーが乗ったらどうなるか、
想像しただけでワクワクしちまうw
140名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 17:23:45 ID:b1Yravtq0
これ好きなんだけど歌メロをもう少し考えてくれればもっと良かった。
ギランがあまり気合い入ってなくてかなり適当に乗せたような感じ。
あと、凄まじい音質だな。
初めて針落とした時、針に何か変なものがついてんのかと思って確認した覚えがある。


>>122
俺はアクマイザーというよりもバトルホーク的なカルト性をこのアルバムに見た。
141名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 19:34:42 ID:d6n4g6JNO
何かもうここまでくると当時は次はデビカバかグラハムボネット加入かって感じだったんじゃね
あるいはいっそロバートプラント入れちまえとか
142名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 20:31:22 ID:BONaimHJO
当時は加入や脱退にワクワクドキドキしたもんだが
いまは「あいつを雇うのに何万ドル払ったんだろ?」とか
「あー給料払えなかったんだなあ」とか考えてしまう
悲しい
143名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 20:56:12 ID:/b93QXzN0
仮面ライダー初期的な怪奇さ、サンダーマスク的狂気、仮面ライダーアマゾン的野生をベースに
スペクトルマン的暗さと流星人間ゾーン的鬼畜性をまぶし、人造人間キカイダー的重さ・ドラマ性の味付けをした作品だな
俺は名盤とまでは言わないがオジー脱退後では最も初期サバス的ムードが感じられる佳作だ
代表曲は@DF。LAメタルみたいなGの代わりにもう一つ強い曲があれば名盤と言えたかもしれん
俺に言わせればイアンギランはここまでだな
144名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 21:00:24 ID:Q4m1yQsg0
サバスは結局、ギーザーとアイオミがいれば成立するらしいからな
ギランが入った時は失笑したもんだけどね
前作のモブルールで見限ったんでまともに聴いてなかったけど
今回改めて聴き直してみたら内容はまあ普通かな
1曲目 ロニー期サバスを再現したかったのか一生懸命似せてます
2曲目 どうでもいいつまらないインスト
3曲目 何をしたいのか意味不明、ひとつ言えるのはつまらないという事
4曲目 単なる5曲目のイントロでしょ、何で分けてるのかさっぱり解らん
5曲目 素晴らしいイントロなのに歌に入ったら一気に駄曲に
6曲目 これまたロニー期サバスを目指したんでしょうか疾走しています
7曲目 ヴァースはいい感じだけどサビが酷い
8曲目、9曲目もうこれ以上語っても意味ないんでこの辺でやめときます
全体的に感じるのはギランがうっとおしい事
もう2度と聴くことはないでしょうね
145名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 21:13:57 ID:/b93QXzN0
サバスはアイオミがいれば70%以上成立する
ギランが入った時は爆笑
しかしながら前作のモブルールが傑作だったので十分な興味を持って聴いた
しばらく聴いていないが内容はまあ上の下

全体的に感じるのはギランが思いの外フィットした事
いずれまた聴くことになるだろうな
146名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 21:29:23 ID:Yik/8R0PO
速けりゃロニー期て
147名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 21:40:27 ID:HH7vsYos0
>>140
歌メロが適当な方がサバスっぽくないか?
オジーからしてリフをなぞってたわけだし、あまりメロディアスだと
ロニー時代みたいになってしまう。
そして、それならロニーの方が断然上手いw

>>141
ギランと同時期にカヴァにも声をかけたそうな。
ところが「ギランの次」となるとロン・キールやデイヴ・ドナートで、
新人発掘を狙ったようだ。
148名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 21:46:57 ID:rj+Q0zdj0
>>143
こいつ名盤スレ荒らしてたオッサン?
149名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 21:50:37 ID:/b93QXzN0
ここでショッカー戦闘員的ガキが登場
150名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 21:53:23 ID:/b93QXzN0
Born Againには全盛期の田淵のレフトスタンド中段へのホームラン的なある種の美しさもあるな
151名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 23:45:00 ID:/b93QXzN0
Saxon/Wheels of Steel (1980)

1. Motorcycle Man
2. Stand Up and Be Counted
3. 747 (Strangers in the Night)
4. Wheels of Steel
5. Freeway Mad
6. See the Light Shining
7. Street Fighting Gang
8. Suzie Hold On
9. Machine Gun



快傑ライオン丸的疾走感、帰ってきたウルトラマン的エネルギー、トリプルファイター的連帯感、
電人ザボーガー的わかりやすさがあり、そのうえシルバー仮面的哀愁さえ仄かに漂う名盤である
152名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 23:45:03 ID:Qcq4I8e30
Red, Hot and Heavy / PRETTY MAIDS (1984)

1. Fortuna Imperatix Mundi (Carmina Burana)
2. Back to Back
3. Red, Hot and Heavy
4. Waitin' for the Time
5. Cold Killer
6. Battle of Pride
7. Night Danger
8. Place in the Night
9. Queen of Dreams
10. Little Darling
153名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 23:46:47 ID:Qcq4I8e30
>>151
悔しいが・・・名盤だ。
154名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 23:46:53 ID:/b93QXzN0
>>152
いいの出してきたな
また狙え
155名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 23:47:56 ID:/b93QXzN0
あとはおまえらでよろしくやれ
またなw
156名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/18(日) 23:48:54 ID:aKpwyPYt0
>>151
SAXON !! (チャチャチャ) SAXON !! (チャチャチャ)
157名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 00:09:23 ID:UtJkAqemO
1からフルチンコおっ立ち
158名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:08:03 ID:mhgasjNxO
題盤はともかく45歳無職馬鹿のネタと知って萎えた
159名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:15:23 ID:em+uNQVg0
携帯ゴミ池沼がキャンキャン吠えているのが聞こえたところで一つ思い出したことがある
これは全盛期の平松のシュート的切れ味も備えた名盤だな
160名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:17:21 ID:em+uNQVg0
ま、携帯のゴミガキが80年代の名盤を背伸びして語ることもなかろう
おまえはゆとり盤の時にピーピー囀って活躍しとけw
161名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:19:20 ID:em+uNQVg0
Wheels of Steelはゆとりに人気のDJオズマ的爽快感も備えているなw
162名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:20:41 ID:EeiWTCL70
おっさんだからって野球や特撮が好きとは限らんのだが
163名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:22:06 ID:em+uNQVg0
今夜は一丁工藤公康の今後について語ってみるか?w

>>162
そりゃそうだろう
当たり前のことじゃねえか
おまえは突然何を言い出すんだ?
164名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:22:43 ID:EeiWTCL70
ウゼェってこった
165名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:24:18 ID:em+uNQVg0
ならばこのスレを見ないように努めろカス
おまえの都合なんぞ俺のしったこっちゃねえなw
ザコはとっととションベンして寝ろ
166名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:28:37 ID:EeiWTCL70
チンピラかよ
プロ野球板にでも池
167名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 01:33:07 ID:em+uNQVg0
しょうもねえことでネチネチネチネチ付きまといやがって気持ち悪い奴だなおめえはよ
おまえみたいな頭カチカチ目線真正面のオタクくせえ奴見てると余計にやりたくなるぜw
168名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:13:11 ID:6AZ1LloaO
45歳無職マジキチ誘導

ウルトラ怪獣を1日1体語るスレ その14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1255699968/
169名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:14:29 ID:dhaddVkY0
VINNIE VINCENT INVASION - Invasion
VINNIE VINCENT INVASION - All Systems Go
170名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:15:34 ID:6AZ1LloaO
こっちかな

ライダー怪人を一日一体ずつ語るスレ その13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1252507775/
171名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:17:14 ID:em+uNQVg0
秋葉オタクゴミゆとり誘導

DJ OZMA  Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1233802131/
172名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:22:15 ID:Sxzsmodz0
ゆとりニートなんかいいかげんスルーしようぜ。
粘着ゆとりは、ゆとり盤人気ないしメタルの名盤は大半が昔のモノってこと
認めざるを得ないのが悔しくて僻んでるだけなんだからよぉ。
正に、「つっぱることがゆとりのたった一つの勲章」なんだよw
173名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:27:39 ID:em+uNQVg0
そんなことは過去に何度も言ったように俺も最初からわかっているぜ
放置する時はするししない時はしないというだけのことでなw
このスレがスレタイ通りに進行しようが雑談と罵倒スレとして進行しようが
俺はどっちでもかまわねえから今後も俺の考えるフレキシブルな対応をしていくぜw
174名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:36:05 ID:em+uNQVg0
地獄大使はメタル
175名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 02:47:50 ID:em+uNQVg0
>>170
少し見てみたが若そうな奴ばかりで大半がわけわからんインチキライダーシリーズのネタのようだな
仮面ライダーはV3までがクラシックメタルであり、ストロンガーまでが本流正統派、
残りの昭和作品がなんとかスラッシュメタル、その後は偽メタルだ
話にならんスレだなw
勉強して出直してこいカス
176名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 03:16:27 ID:TomJ52zgO
いつもの人に釣られ放題だなこのスレ
177名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 04:25:50 ID:mhgasjNxO
おぅまた54歳負け犬がわめいてんのか
178名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 04:30:23 ID:/KHk6qJ80
まぁ、スレがつまらなくなっちゃったってのは本人も自覚しているだろう
179(=゚∀゚) ▼PAaaaANNTU:2009/10/19(月) 07:00:00 ID:0jR4TXsfO
180名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 10:51:20 ID:FpvXzL3K0
こういう褒められもけなされもせずってバンド、アルバムは
メディア先行の人気ってことだよ
181名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 12:12:14 ID:kag4EuE80
何も知らない後追いが知ったかぶりたいスレ
182名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 12:49:35 ID:G6ZkG1RC0
NWOBHMを代表する名盤の一つだな。
無骨な疾走感を全面に押し出しながらもどことなく
男の哀愁も感じさせるブリティッシュHM。
SAXONと言えば、4th「DENIM AND LEATHER」を挙げる声もあるだろうが、
やはり「男・SAXON」のスタイルを確率したこの2ndの捨て曲なしの内容が
代表作にふさわしい充実度を誇っていると思う。
183名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 13:01:54 ID:+OniCkZK0
古臭いイメージなんでさすがに聞いてないな
184名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 13:04:57 ID:J/xMEKZbO
SAXONとTANKが醸し出す哀愁はガチ
185名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 13:21:33 ID:Z4Anw+srO
A面の流れが最高
ヨーロッパではメイデンのライバル的存在だったらしいが日本ではとにかくメイデンだったらしいね
186名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 13:28:10 ID:G6ZkG1RC0
>>184
SAXONとTANKは男の男による男のためのメタルだね。

>>185
SAXONはメイデンみたいなクサメロが希薄だしメイデンはセーソクの入れ込み具合が尋常じゃなかった。
187名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 13:40:55 ID:+tw2qLLMO
ああ、サクソンか
サムソンと間違えてた
どうりで何か話がずれてるなあと思った
188名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 14:10:18 ID:9HdLtYXFO
27年前くらいのボケかますなよw
189名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 14:15:26 ID:Sxzsmodz0
えー、バグルスとバングルスについてw
190名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 14:59:32 ID:J/xMEKZbO
あるあるです
191名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 17:18:47 ID:njS/ZBug0
>>180
>メディア先行の人気
日本におけるアイアンメイデンがまさにそれだったんだよ。ゆとり君よ


>>151
プリミティブなヘヴィメタルアルバム。
NWOBHMのタフさとエネルギーが実によく表れている。
NWOBHMの顔はアイアンメイデンであっても、新しい音楽ヘヴィメタルを
広く知らしめたという点でサクソンの功績は大きい。
192名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 19:55:23 ID:3u2HThmN0
Iron Maiden, Def Leppard, Girl, Wild Horsesで
NWOBHM四天王らしいけどセンス悪いラインナップだよな。
メタリックなのは名電だけという
193名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 20:20:07 ID:mhgasjNxO
NWOBHMの記録だな
名盤とは言えない
194名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 20:36:29 ID:oQcDc2WB0
ここで国内盤ライナーノート執筆者の遍歴:アナログ編
(タイトルは当時の邦題)

・戦慄のバック・ファイア=東郷かおる子
・暴走ドライヴィン=マサ伊藤
・鋼鉄の掟=マサ、酒井&大貫憲章の座談会を収録
・デニム&レザー=マサ
・暴走ライヴ(鷲は舞い降りた)=酒井
・パワー・アンド・ザ・グローリー=大野奈鷹美
・鋼鉄の戦士=マサ(←この辺で見切りをつける)
・イノセンス=大野
・ロック・ザ・ネイションズ=有島(・・・)

・DESTENYは遂に国内盤出ず・・・
195名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 21:05:40 ID:TRJY3KBe0
>>181
ゆとりは精々メイデンとデフレパを聴き、ネットでお勉強(笑)して知ったような気になるのが関の山なんだろw

>>182
認知度はDenim and Leatherに軍配が上がるかもしれないがサクソンはまずコレだよな


>>183
おまえがゆとりかどうかは知らないが、もし伝統的なメタルも好むクチならサクソンくらいはチェックしても罰は当たらんw
古典スタイルのメタルに関心がないのならそれはそれでべつにいいけどな


>>184
いずれタンク行くぞ

>>185-186>>191
俺が初めてメイデン聴いたのは渋谷陽一のサウンドストリートで、伊藤がゲストでNWOBHMを興奮して語っていたなw
相変わらず大げさな奴だなと半笑いで聴いていたがProwlerかけられて納得したな
サクソンがNWOBHMの最重要バンドのひとつであることは間違いないが、メイデンはレベルがまた一段違った

>>192
アレはミュージックライフ四天王といった受け止め方で十分だw
ま、先発軍の中で何かと目立っていたかもしれないがNWOBHMの真の魅力は若干後発のバンド軍にある

>>195
去年アルバム出たんだよな
196名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 22:32:18 ID:uFYnZBd90
こいつ>>195には45歳キチガイ無職とはまた違ったウザさを感じるな
197名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 22:35:14 ID:TRJY3KBe0
性懲りもなくショッカー戦闘員的ゴミガキが表れたか
ライダーキック!!!!
198名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 22:37:47 ID:TRJY3KBe0
言い忘れたが仮面ライダーとサクソンには関連性がある
これ豆知識な
199名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 22:43:01 ID:TctbG5pV0
仮面ライダーと周聰には関連性がある
これも豆知識な
200名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 22:51:23 ID:Sxzsmodz0
雑魚にライダーキックはないだろw
ショッカーの雑魚戦闘員とかには普通のキックとかだったような。
201名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 22:53:03 ID:9HdLtYXFO
おっさんてさ、大昔のことはつい昨日のように詳細に覚えてるんだけど
昨日の昼メシ何食ったとかってまるっきり覚えてないんだぜw
これ豆な
202名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 22:56:54 ID:TRJY3KBe0
そういえばライダーキックは必殺技だったなw
ショッカー戦闘員はただのパンチとかキックで一撃だったか
正直あんまり覚えてねえんだよな
大昔のことなものでなw
203名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 22:57:51 ID:TRJY3KBe0
>>201
それもあるがその逆の方がやっぱり多いだろw
204名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 22:58:44 ID:7w375YbVO
女性器の手前に付いてるの
これ豆な
205名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 23:01:05 ID:Sxzsmodz0
先週の金曜の昼に何食ったか覚えてないわ。
今日の昼はさすがに覚えている。
206名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 23:03:33 ID:TRJY3KBe0
3日前の昼飯覚えてないのは普通だろ
通常の昼飯であれば
207名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 23:03:38 ID:uFYnZBd90
なーんだ別のキチガイかと思ったら本人だったのか
208名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 23:08:02 ID:TRJY3KBe0
DJオズマとアームストロングオズマは対極に立つものである
209名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 23:45:00 ID:TRJY3KBe0
Raven/Wiped Out (1982)

1. Faster Than the Speed of Light
2. Bring the Hammer Down
3. Fire Power
4. Read All About It
5. To the Limit/To the Top
6. Battle Zone
7. Live at the Inferno
8. Star War
9. UXB
10. 20/21
11. Hold Back the Fire
12. Chainsaw






アイアンキング的胡散臭さ、白獅子仮面的安っぽさを発散しながらも
ミラーマン的情緒を備え、荒野を疾走するサイクロン号のような馬力に満ち、
NWOBHMブーム末期に光を放った名盤である
210名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 23:45:06 ID:BKnv39Fq0
Gillan / Mr. Universe(1979)

1. Second Sight
2. Secret of the Dance
3. She Tears Me Down
4. Roller
5. Mr. Universe
6. Vengeance
7. Puget Sound
8. Dead of Night
9. Message in a Bottle
10. Fighting Man


211名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 23:45:10 ID:YawAd5cs0
To Mega Therion / CELTIC FROST (1985)

1. Innocence and Wrath (1:02)
2. The Usurper (3:24)*
3. Jewel Throne (3:59)*, **
4. Dawn Of Meggido (5:42)
5. Eternal Summer
6. Circle of The Tyrants
7. (Beyond The) North Winds (3:04)
8. Fainted Eyes (5:00)
9. Tears in A Prophet's Dream (2:30)
10. Necromentical Screams (6:06)

212名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/19(月) 23:58:05 ID:ZRODyrGd0
>>205
お、そんちょ来てるw
ttp://www.youtube.com/watch?v=txjUOlt2yNc
ところでこいつを見てくれ、こいつをどう思う?
213名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 02:46:46 ID:x8hah7Zy0
214名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 03:03:46 ID:/vZ/QH1y0
Ravenのデビュー前のライブ音源
ttp://www.youtube.com/watch?v=PX314q4w31s
215名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 03:19:41 ID:XRmEV8e00
>>214
それベノンだ
レイヴンは↓
http://www.youtube.com/watch?v=6Xh5I6MGIow
216名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 03:32:09 ID:x8hah7Zy0
217名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 04:04:49 ID:XRmEV8e00
218名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 07:13:53 ID:ppTPhh+70
219名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 09:40:13 ID:2NkwntJ/O
サ糞ン終了したか
220名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 17:33:35 ID:zvwiNEIM0
サクソンにしてもレイヴンにしても
気違いがお題出すとマトモに書き込む奴がいないなw
221名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 18:56:57 ID:Eg5zGlEw0
実はよ、メンヘラシェンンカーなんかを出してやろうかとおもったんだが
やはりあまりに糞過ぎて自主規制しちまったぜw
しばらくは80年前後のアルバムとサバスで片っ端から狙っていくつもりだw
222名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 19:07:38 ID:Eg5zGlEw0
181 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 12:12:14 ID:kag4EuE80
何も知らない後追いが知ったかぶりたいスレ

182 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 12:49:35 ID:G6ZkG1RC0
NWOBHMを代表する名盤の一つだな。
無骨な疾走感を全面に押し出しながらもどことなく
男の哀愁も感じさせるブリティッシュHM。
SAXONと言えば、4th「DENIM AND LEATHER」を挙げる声もあるだろうが、
やはり「男・SAXON」のスタイルを確率したこの2ndの捨て曲なしの内容が
代表作にふさわしい充実度を誇っていると思う。

184 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2009/10/19(月) 13:04:57 ID:J/xMEKZbO
SAXONとTANKが醸し出す哀愁はガチ

185 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 13:21:33 ID:Z4Anw+srO
A面の流れが最高
ヨーロッパではメイデンのライバル的存在だったらしいが日本ではとにかくメイデンだったらしいね


186 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 13:28:10 ID:G6ZkG1RC0
>>184
SAXONとTANKは男の男による男のためのメタルだね。

>>185
SAXONはメイデンみたいなクサメロが希薄だしメイデンはセーソクの入れ込み具合が尋常じゃなかった。

223名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 19:08:48 ID:Eg5zGlEw0
191 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 17:18:47 ID:njS/ZBug0
>>180
>メディア先行の人気
日本におけるアイアンメイデンがまさにそれだったんだよ。ゆとり君よ


>>151
プリミティブなヘヴィメタルアルバム。
NWOBHMのタフさとエネルギーが実によく表れている。
NWOBHMの顔はアイアンメイデンであっても、新しい音楽ヘヴィメタルを
広く知らしめたという点でサクソンの功績は大きい。


194 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 20:36:29 ID:oQcDc2WB0
ここで国内盤ライナーノート執筆者の遍歴:アナログ編
(タイトルは当時の邦題)

・戦慄のバック・ファイア=東郷かおる子
・暴走ドライヴィン=マサ伊藤
・鋼鉄の掟=マサ、酒井&大貫憲章の座談会を収録
・デニム&レザー=マサ
・暴走ライヴ(鷲は舞い降りた)=酒井
・パワー・アンド・ザ・グローリー=大野奈鷹美
・鋼鉄の戦士=マサ(←この辺で見切りをつける)
・イノセンス=大野
・ロック・ザ・ネイションズ=有島(・・・)

・DESTENYは遂に国内盤出ず・・・
224名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 19:10:06 ID:Eg5zGlEw0
まともな書き込みこんなにあるじゃねえか
おまえは池沼ザコであるおまえの脳が腐っているということを言いたかったんだなw
225名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 19:37:17 ID:WJc1TcAOO
しっかり隔離スレとして機能してるね
226名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 19:39:25 ID:Eg5zGlEw0
いや、ここの池沼はどんなところにでも出てくるぞ
隔離などと甘いことを言うおまえは甘いなw
227名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 19:57:21 ID:zvwiNEIM0
いくらでも釣れるな
45歳無職が釣り放題
228名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 20:08:33 ID:Eg5zGlEw0
ガキは全然わかってねえなw
229名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 20:11:27 ID:zvwiNEIM0
クックック
また食いついたw
230名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 20:13:01 ID:Eg5zGlEw0
おまえ割と新参のガキだなw
ありがたいこった
231名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 20:18:14 ID:Eg5zGlEw0
何もしらんガキがサクソンだのレイヴンだのをネットでお勉強して一応知っていることには感心感心w
今後もお勉強に励むんだぞ
232名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 20:21:32 ID:zvwiNEIM0
またまた食いついたよ
45歳無職さんw
233名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 20:24:28 ID:Eg5zGlEw0
だがやはりガキが少しでも語ると笑えてしかたねえわw
ガキはガキらしくよ、俺にゆとりバンドのこと教えてくれ
ま、DJオズマでもいいんだけどなw
234名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 20:28:12 ID:zvwiNEIM0
何一つ理解出来てない45歳無職さん
いつまでも一人でやってろw
235名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 20:31:32 ID:Eg5zGlEw0
一人では無理だ
俺の狙い通りにコントロールできるおまえのようなゴミガキがいないとよw
236名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 20:42:05 ID:x8hah7Zy0
237名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 20:48:12 ID:Eg5zGlEw0
238名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 21:18:23 ID:FextkoVkO
これは醜い流れだな…

なんかSAXONやRAVENが糞に思えてきたわ
239名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 21:23:57 ID:Eg5zGlEw0
美しい流れじゃねえか
過去のお題の半数以上が名盤ではないというだけでなく糞盤である
このスレに期待などするおまえはバカだということだ
昨日と今日のお題は過去のお題の中で上位20%に軽く入る名盤だぞw
240名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 22:12:00 ID:jmqWgG4a0
それはない
241名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 22:16:33 ID:Eg5zGlEw0
ある カポネ
242名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 22:51:09 ID:Ho6UxEQO0
>>241
そんちょ
無視しないで>>212見てコメントくれよ

243名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 22:59:45 ID:FextkoVkO
>>239
お前アル中か?脳がイカレてんのか?
酔いが冷めたら客観的に自分の醜い連レス見直してみろ
お前と比べたらまだゆとりのほうがマナーあるわ
たく情けない
244名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 23:01:17 ID:jmqWgG4a0
>>212
何気にギター上手いのがムカつくw
245名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 23:19:57 ID:Eg5zGlEw0
>>243
メンヘラはお呼びじゃねえんだよw
このスレにおける俺のスタンスが劇的に変わったのは何故か
それがわからんゴミ池沼は失せろ
246名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 23:45:00 ID:Eg5zGlEw0
Satan/Court In The Act(1983)

1. Into The Fire
2. Trial By Fire
3. Blades Of Steel
4. No Turning Back
5. Broken Treaties
6. Break Free
7. Hunt You Down
8. The Ritual
9. Dark Side Of Innocence
10. Alone In The Dark




超人バロム1的な力強さ、変身忍者嵐的妖しさ、ロボット刑事的機動力、人造人間キカイダー的哀感
これらを孕み、デビルマン的存在感を示したNWOBHM有数の傑作である
「やさしい悪魔」 これが本作の根幹をなしていると言えよう
2478888:2009/10/20(火) 23:45:01 ID:sUebugh60
As Ugly As They Wanna Be / UGLY KID JOE(1991)

1.Mad Man
2.Whiplash Liquor
3.Too Bad
4.Everything About You
5.Sweet leaf/Funky Fresh Country Club
6.Sin City (japan only)
7.Heavy Metal
2488888:2009/10/20(火) 23:46:01 ID:sUebugh60
はやっ。
8年差か。。
249名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 23:46:13 ID:Eg5zGlEw0
3日続けてジャストでいけちまったぜw
250名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 23:48:11 ID:Eg5zGlEw0
お題は決まった
語る語らないは個々の自由だw
251名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 23:50:32 ID:YzxDe+Vt0
  
252名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/20(火) 23:58:02 ID:SnK7QTwC0
キャンデーズいいよな
253名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 00:06:49 ID:EHQIgDmi0
やさしい悪魔よかったなw
254名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 00:38:45 ID:eSbyYm6m0
>>244
ああ
やっぱり?w
255名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 03:57:33 ID:JDQ7Mhms0
リアルでもネットでも相手にされない人生
哀れだな
256名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 04:06:18 ID:TsYkIb6W0
ゆとりってネットが人生なんだよな
257名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 05:49:30 ID:yLn660FcO
すわドッケン!
258名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 08:47:30 ID:59LlEtxlO
あらら
259名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 09:08:03 ID:4N7/mbMn0
お題の時間を23:45にしたのは
ID:Eg5zGlEw0のような荒らし対策だろ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1236248722/845-886
・荒らしの書き込みと発覚した場合次に出たアルバムをお題とします
・IDで判明しなかった場合も明らかに荒らしと思われるアルバムはスルーします
260名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 11:08:10 ID:ReCNfV8OO
また45歳無職馬鹿が嬉しげに吠えてるのか
憐れな
261名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 11:47:59 ID:FHRBmq+1Q
>>260
だからスルーしろってんだろ
262名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 11:49:23 ID:ncMkciy60
>>259
荒らしじゃないから関係ない
私恩を持ち出さないように
263名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 12:32:12 ID:INyrLx5g0
DEMONていうNWOBHMバンドもあったよな?
SATANとかDEMONてほんとデビルマン(漫画版)みたいだなw
264名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 13:34:22 ID:FHRBmq+1Q
265名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 13:38:52 ID:fKBF003B0
>>263
アニメ見てからマンガの方読んで衝撃受けた。
同時進行の制作だったらしいけどほとんど別物。


今日もなんか元気にゆとってるのがいるな。
266名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 13:53:39 ID:INyrLx5g0
>>265
漫画版はヘヴィでダークだよなあ
テレビ版のわかりやすいヒーロー物のイメージで漫画に手出しから驚いたなw
267名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 17:05:55 ID:p/VRfEbZ0
                    ∠~"ヽ、_
          /i    /|      \  ヽ,
         /,/     l .l        )   ヽ
         / /    | |       /     ヽ、
         )(    ( ヽ   _,,,,,ノ        ̄ヽ、
      /i  ヽ_ヽ、   ヽ `-'''"             \
     _/ ヽ  ) ~ヽ/ヽ,                  \
    /   ~",/ ,/"  /                   ヽ,
  /     i i (   /,_ノ             /⌒ヽ、   i
  /      l__ノ ); ;  i   ,/         /    ヽ  ノ
 /       (  (;' ;'/し' /''~/ , -'/      ノ     )ノ
 i         ヽ'>(人) ,<,,_,,ノ,ノ く       /
 i   /⌒ヽ_ 〉',-'~~ `''フノ    ノ  ,--、  ヽ、ノ)   地獄へ堕ちろ人間共!
 | /'"     ノノ    '~~_____,__, ) (   ヽ  _ノ
        `-i_,, -,-,-,-'v,-`'^' ノ  て   \(
          (^~~~- ,,_`'ノ ,-'   ノ      \ , -ー''"" ̄ ̄"
           )'''     // ,,/~        '
           'ヽへ _ /,,,;'''
              i
               |
268名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 17:25:00 ID:PriNgcek0
タイトル:【HR・HM】HR/HMの名盤を毎日一枚ずつ語るスレPart9
【糞スレランク:C】
犯行予告?:0/266 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:5/266 (1.88%)
間接的な誹謗中傷:37/266 (13.91%)
卑猥な表現:22/266 (8.27%)
差別的表現:10/266 (3.76%)
無駄な改行:2/266 (0.75%)
巨大なAAなど:2/266 (0.75%)
同一文章の反復:1/266 (0.38%)
by 糞スレチェッカー Ver1.26 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=126

まだまだ他に比べたらマシでしょう
269名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 19:17:14 ID:RDFwvs0K0
           _,ィ'ー‐'ー'ー‐-、______
        _,..ィ'"´          `ー、_
       ,r'                 ヽ、
       ,r'                   ヽ、
     j´    ノヽー---、__,.、__,....._,、 ,..、   ヽ
     /    /            `´ !、    `i
    i´    )  ー ‐ ‐ ‐ ‐‐      l    l
     l     ノ ______           ト'    l
      ヽ    j´;illl!!!!!!!!!     ,iiiiiiiiii;,,, l     !
     !、  /   _,.......、_ i , 、 ィ""""';lll l     ノ
     lヽュ i'  '=`='='     ソニiニi=、_   l   ノ
     ヽ、 !!   ー‐'´      `ー- '   l ノ
       !、l     ,イ    ヽ、     ナフ'
       _>i_    / `ー、__,--'´ヽ、    l_ノ
       / l .l  /、__;illlllllllllllllllllli、_ ソ  / 
    ,ィ‐‐i´ l `i   `ー-----‐‐'´`,   /‐‐‐-、_      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐‐‐'´   l  l_ l、    `ー‐‐‐'´   / l    `ー-、_ < ”Hotto Motto”
      ヽ l  ヽ、   ´  `    /  l           \_________
         l !、  ヽ、       /,ィ、 l
       ヽ ヽ、__ `ー‐‐‐‐‐‐'´ヽ' ヽ、l
270名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 22:58:25 ID:q8R0E3XK0
>>262
私恩wwww

私恩て何すかwwwww

271名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 23:45:00 ID:v3w0wqvX0
Rainbow/Down to Earth(1979)

1. All Night Long
2. Eyes of the World
3. No Time to Lose
4. Makin' Love
5. Since You Been Gone
6. Love's No Friend
7. Danger Zone
8. Lost in Hollywood




イナズマン的威圧感、ウルトラセブン的ポップ感、キカイダー01的意外性、ウルトラマンA的中途半端感、
仮面アマゾン的野性、そしてジャンボーグA的緊張感が渾然一体となった傑作である
272名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 23:45:02 ID:+sRkp1gD0
Seasons in the Abyss / SLAYER (1990)

1. War Ensemble
2. Blood Red
3. Spirit in Black
4. Expendable Youth
5. Dead Skin Mask
6. Hallowed Point
7. Skeletons of Society
8. Temptation
9. Born of the Fire
10. Seasons in the Abyss
273名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/21(水) 23:45:53 ID:v3w0wqvX0
今日もジャストか
我ながら驚くぜ
274名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 00:00:04 ID:XLoiCCrQ0
>>271
音楽性よりも、もったいないくらいの録音の悪さで語り継がれてる一枚。
でもグラハム加入からリリースまで3ヶ月くらいしかなかったからしゃーないか・・・。
275名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 00:06:45 ID:n/+cMizc0
Aとか最高だけど、やっぱ@とかDとかはなあ。いい曲には違いないけど。
グラハムの声ってこういうポップな曲とそれほど合わない気がする。
でもほんとまたすごいボーカル発掘したよねえ。
276名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 00:17:03 ID:/zUHpxlI0
名曲Wess Heimがこのアルバムから漏れたのはなぜか
277ジョン:2009/10/22(木) 00:20:14 ID:Bt2aeIdF0
風神雷神龍神盤だろ。これ!
捨て曲無し。
1と8が最強!?

1のライブでのオーディエンスとのかけあいが好き。
お〜な〜い(お〜な〜い♪)
おぅおぅおぅおぅおーない(おぅおぅおぅおぅおーない♪)
278名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 00:22:33 ID:pPDfdrBP0
>>276
アルバムリリース後のツアー中に録音したから
279ジョン:2009/10/22(木) 00:22:37 ID:Bt2aeIdF0
まさに天才ボーカリストあらわるだね!
生涯初めてのライブ体験がボネットレインボーだったからか、
特別な存在の盤。
MORのスターゲイザー最強だけどね。
280ジョン:2009/10/22(木) 00:26:08 ID:Bt2aeIdF0
ドン・エイリーのヲタク系風貌。
281ジョン:2009/10/22(木) 00:33:42 ID:Bt2aeIdF0
Rainbow - All Night Long (High Quality)
http://www.youtube.com/watch?v=Jvd8RR0wvNg
282名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 00:50:07 ID:OhjJFic2O
ライブ(来日)は空前絶後だったが、アルバムは今二つ
283名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 01:47:19 ID:T2hhudCbO
ヴァイとの来日時に一度だけ7列目で見た。
カッコよかった。
でも、黙示録が最強なんだよな。
※個人の感想です
284名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 06:17:59 ID:9FInLBEa0
和田アキ子的威圧感、ザ・ピーナッツ的ポップ感、ピンクレディー的意外性、長山洋子的中途半端感、
山本リンダ的野性、そして弘田三枝子的緊張感が渾然一体となった傑作である
285名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 06:18:40 ID:aRRhqJYp0
>>271
死ねよ45歳無職
286名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 06:55:29 ID:T2hhudCbO
>>279
あれ聞いちゃうとロニーはいいやってなっちゃう
287名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 07:51:10 ID:WcLBk6cBO
>>271

そんなにいいかなぁ〜?
288名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 08:42:56 ID:guBX9w2MO
レインボーも若返って、ルックスよくなった(?)なあと思ったもんです
289名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 08:49:28 ID:+2KQ96eB0
良いけど、初期3枚にはかなわないね。
290名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 10:57:30 ID:GsBnw3PJO
やっさんのビジュアルだけはガチ
291名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 14:14:29 ID:+6tWXfUx0
ヒット曲2曲が浮いてるんだよね、ミックスも悪いし
曲自体は粒ぞろいなのに、アルバムとしてみるともったい無い感じ
292名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 15:10:18 ID:LCpvBD9R0
           _,ィ'ー‐'ー'ー‐-、______
        _,..ィ'"´          `ー、_
       ,r'                 ヽ、
       ,r'                   ヽ、
     j´    ノヽー---、__,.、__,....._,、 ,..、   ヽ
     /    /            `´ !、    `i
    i´    )  ー ‐ ‐ ‐ ‐‐      l    l
     l     ノ ______           ト'    l
      ヽ    j´;illl!!!!!!!!!     ,iiiiiiiiii;,,, l     !
     !、  /   _,.......、_ i , 、 ィ""""';lll l     ノ
     lヽュ i'  '=`='='     ソニiニi=、_   l   ノ
     ヽ、 !!   ー‐'´      `ー- '   l ノ
       !、l     ,イ    ヽ、     ナフ'
       _>i_    / `ー、__,--'´ヽ、    l_ノ
       / l .l  /、__;illlllllllllllllllllli、_ ソ  / 
    ,ィ‐‐i´ l `i   `ー-----‐‐'´`,   /‐‐‐-、_      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐‐‐'´   l  l_ l、    `ー‐‐‐'´   / l    `ー-、_ < ”Hotto Motto”
      ヽ l  ヽ、   ´  `    /  l           \_________
         l !、  ヽ、       /,ィ、 l
       ヽ ヽ、__ `ー‐‐‐‐‐‐'´ヽ' ヽ、l
293名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 15:18:39 ID:b5Kqjq080
コージー絡みでこれのデモテープとかも流出してんの?
294名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 17:29:15 ID:Z9TEMPBA0
アルカトラスやMSGも含めてグラハムの曲だけはグラハムが歌わないと駄目だと思う
ほかの人が歌ってるのは聴いたことないけど
295名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 23:45:00 ID:W20j+NDV0
Whitesnake/Ready an' Willing(1980)

1. Fool For Your Loving
2. Sweet Talker
3. Ready An' Willing
4. Carry Your Load
5. Blindman
6. Ain't Gonna Cry No More
7. Love Man
8. Black And Blue
9. She's A Woman






例えるならヤクルトスワローズ移籍以降の大杉勝男的円熟味が感じられる最高傑作である
296名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 23:55:05 ID:aRRhqJYp0
次の方どうぞー
297名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/22(木) 23:57:32 ID:34DFLi2l0
エンドゲーム
メガデス
# CD (2009/9/9)
# ディスク枚数: 1
# レーベル: ロードランナー・ジャパン
# 収録時間: 50 分

1. ダイアレクティック・ケイオス
2. ディス・デイ・ウィ・ファイト!
3. 44ミニッツ
4. 1,320
5. バイト・ザ・ハンド
6. ボディーズ
7. エンドゲーム
8. ザ・ハーデスト・パート・オヴ・レッティング・ゴー…シールド・ウィズ・ア・キス
9. ヘッド・クラッシャー
10. ハウ・ザ・ストーリー・エンズ
11. ザ・ライト・トゥ・ゴー・インセイン
12. ワシントン・イズ・ネクスト! (ライヴ) (日本盤のみボーナス・トラック)

298名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:00:16 ID:60RjF9l80
>>297
CとF以外はOK
つかこの2曲はすぐに思い出せない。
299名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:01:14 ID:60RjF9l80
>>297じゃなくて>>295
300名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:03:35 ID:r7TZwphi0
おやすみ
301名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:03:41 ID:Mle+WlT40
>>295
ワロタ
302名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:06:49 ID:oXOEZRsd0
大杉は大打者
303名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:08:03 ID:gN++KU4a0
>>295
よう45歳無職
304名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:11:46 ID:tNL77UlJ0
>>302
最高だったな
俺が大好きだった選手だw
305名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:11:50 ID:lpuG3bR80
必死なゆとりがまだへばりついてんのなw
306名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:13:48 ID:tNL77UlJ0
>>305
ライダーキック不要のショッカー戦闘員クラスのなw
307名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:14:59 ID:H8xShnuj0
俺が円熟を感じたのは不惑40歳門田のホームラン王獲得
ヤクルト杉浦が現役最後の年のシリーズ、対黄金期西武との第1戦で
代打逆転サヨナラ満塁弾、
あとは10.19第1試合での近鉄梨田の執念の勝ち越しタイムリーかな
308名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:18:31 ID:tNL77UlJ0
>>307
おぉ、門田な。門田も凄い選手だった
そういや杉浦も渋い選手だったよな
10.19は殿堂級だなw
309名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:23:22 ID:mLIRQsQ/O
オレは10.19の試合中に産まれた
310名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:23:27 ID:lpuG3bR80
10.19
http://ja.wikipedia.org/wiki/10.19

ブライアントの凄まじい打棒を真っ先に思い出す。
結果的にあれが昭和の最後だったんだよなぁ。
311名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:27:27 ID:tNL77UlJ0
>>309
そりゃまたすげえな
ゆとり世代だけどよw


>>310
あのシーズン、ブライアントは確かに凄かったが鬼だったのは翌年の優勝決定した日だな
10.19は有藤がある意味主役だったw
312名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:30:40 ID:lpuG3bR80
あぁブライアント4連発は89年だっけか。
88は悲劇で89は歓喜。結果は異なるけどどっちも熱くてゴッチャになってしまった。
313名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:37:56 ID:tNL77UlJ0
クライマックスシリーズなんぞいらんな
314名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:44:24 ID:H8xShnuj0
ペナントレースの意義が半減してしまうからな
CSがある限り10.19のようなドラマは二度と起こらない
315名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:46:26 ID:lpuG3bR80
wikiの10.19のところ今読んでて気付いたんだが、今から数年前に強盗殺人犯になってしまった投手もあの試合に出てたんだよな・・・

CSのおかげでペナント争いがつまらなくなったな。
316名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:50:35 ID:tNL77UlJ0
>>314
球団数が少ない日本でメジャーのマネをしようというのには無理があるな
つまらなくなっただけだ


>>315
小川だな
ピークは短かったと記憶しているが速球派のいいピッチャーだったのにな
317名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 00:52:35 ID:gN++KU4a0
もう駄目だなこのスレ
チンカス以下の老人しかいない
318名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 01:06:48 ID:RJWO/RcgO
40だが野球知らんからついて行けんw
319名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 01:07:11 ID:H8xShnuj0
いやスマンスマンw

子供がグズるから10.19の話は以降こちらで

【あれから】10・19ロッテvs近鉄4【20年】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1233374805/
320名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 01:12:20 ID:tNL77UlJ0
考えてみりゃCSはゆとりシステムだよなw

>>319
ま、そうだなw
321名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 01:27:24 ID:o64Uo6FDO
10.19といえばオグリビーの打席での一連の動きの物真似は俺の工房時代の定番だった
322名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 01:34:15 ID:lpuG3bR80
俺の時代は八重樫とかトマソンの物まねが定番だったなw
投手では江川と角は基本中の基本だった。
323名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 01:42:44 ID:A2ItffJ9O
なんかすっかり労害ジジイ共の集会所になっちまったな
324名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 01:44:39 ID:tNL77UlJ0
バッター
王、田淵、南海の藤原

ピッチャー
小林繁、江夏、山田久志



俺はこの辺やったな
325名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 01:54:37 ID:o64Uo6FDO
酒井とか広瀬って野球かなり詳しいよな
326名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 02:00:41 ID:lpuG3bR80
セーソクも昔は熱烈な巨人ファンだったし平野はヤクルトファンだったとおもう。
327名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 03:18:07 ID:RNBie8tV0
初芝さん来てくれないかなw
328名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 04:36:02 ID:fDf7WsOmO
つうか45歳コジキにお題アルバムを出されるとシラけて愛着が無くなる
名盤に泥を塗るのを止めて死んでくれないかな…
329名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 04:38:52 ID:3q7Ht5bp0

お前が死んでくれないかな・・・
330名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 04:53:05 ID:6savUNPV0
こういうミーハー>>328がこのスレからいなくなるのはいいことだな。
331名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 05:34:58 ID:MunoIXgY0
★2ちゃんねる10周年記念★ 日本シリーズを予想してプレゼントをゲット!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/9240910011/
332名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 06:07:37 ID:74ma4Ef5O
ここで野球の話してるバカはいい歳してみっともないな
333名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 06:26:36 ID:icIe2TCn0
セーソクも昔は熱烈な巨人ファンだったし平野はヤクルトファンだったとおもう。
334名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 12:55:31 ID:FiUG5w0Y0
>>322
八重樫やったやったwwww
335名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 14:28:22 ID:PpMnIUyv0
サーペンス派の俺は・・・
336名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 15:47:18 ID:qFrSwIpl0
でっかいキャラメールコーンが旨すぎる。
あれで豆までデカかったら最強なんだが。
337名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 18:29:42 ID:ixlfKS+K0
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    い あ 困 さ
    な 大 .き           / ::::: /ri'ノii "  (~ヽr''')    .う  っ っ っ
    ん 事 み.          /  ::::::: r"ツ人ン    ヽ,/    .と. た た. 続
    だ な  た         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,     い .ら こ け
       労 ち         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、    い    と な
       働 は.       rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡       な が さ
       力         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"          ん    い
                //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,        で
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~        も
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::
338名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 18:46:47 ID:Axk619Tb0
>>334
あと、掛布や小林繁も定番だったな
339名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 18:51:29 ID:ixlfKS+K0
放課後にホウキ持って野球選手の物真似するのは少年の基本的嗜み。
掛布・淡口・田尾・・・・・etc
340名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 19:02:01 ID:o64Uo6FDO
イースラーのゴルフ打法を忘れてはならない。あれは芸術。
341名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 19:21:02 ID:lpuG3bR80
>>338-340
そこらも個性的だったな。角もそうだけど左投げや左打ちはなんかカッコいいんだよな。
日本において野球はは20世紀最大のエンターテイメント。
342名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 20:18:39 ID:9ZauTgohO
↓今夜最高にワラタ


ニュース映像
http://ime.k2y.info/?&i1&www.youtube.com/watch?v=h7pHbru9Sno
358 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2009/10/23(金) 15:12:24 ID:I5kjc7n0
ニュー即は早すぎて流れるので、ここに電凸結果を投下しておきます

【ブーメラン】岡田外相は、『お言葉』がどこで作成されてるか知らなかった!【大失言】

岡田克也外相は23日午前の閣議後の閣僚懇談会で、
国会開会式での天皇陛下のお言葉について
「陛下の思いが少しは入った言葉がいただけるような工夫を考えてほしい」と
述べ、 宮 内 庁 に 対 し お言葉の見直しを検討するよう求めた。http://ime.k2y.info/?&i1&www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000400.html

・岡田事務所(国会事務所443号室、男性担当者)
「あの発言は陛下に向けてしたものではない。『宮内庁』に対して発言したものです!」
「開会式のお言葉は、陛下ご自身が作成されてるのではなく、実は『宮内庁』の役人が作っている」

・宮内庁広報課、女性担当者
「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」

・内閣府、内閣官房総務官室、女性担当者
「宮内庁の回答で正しいです。開会式のお言葉の原案は、総務官室で作成しています」



「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」
「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」
343名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 20:20:05 ID:rUMkkfoI0
打者:小林繁 松岡 阪急・山田 ロッテ・村田 江夏 松沼兄 鈴木タカマサ 池谷 江川 西本 角 柳田 永射 遠藤 小松 北別府 川口 カムストック サンチェ アニマル 牛島 オルセン 大野 西崎 斎藤雅樹 今中 野茂 潮崎


投手:王 張本 梨田 八重樫 掛布 淡口 田尾 マルカーノ 衣笠 シピン ミヤーン 高橋慶彦 ラインバック ライトル 田代 長崎 レオン 西武のスティーブ テリー 原 ブーマー ストローター
アイルランド 巨人のスミス 門田 クロマティ バース 落合 駒田 ホーナー バークレオ パリッシュ ブコビッチ イースラー 清原 アップショー オグリビー ブライアント
344名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 20:23:25 ID:rUMkkfoI0
投打逆だった>>343


投手:小林繁 松岡 阪急・山田 ロッテ・村田 江夏 松沼兄 鈴木タカマサ 池谷 江川 西本 角 柳田 永射 遠藤 小松 北別府 川口 カムストック サンチェ アニマル 牛島 オルセン 大野 西崎 斎藤雅樹 今中 野茂 潮崎


打者:王 張本 梨田 八重樫 掛布 淡口 田尾 マルカーノ 衣笠 シピン ミヤーン 高橋慶彦 ラインバック ライトル 田代 長崎 レオン 西武のスティーブ テリー 原 ブーマー ストローター
アイルランド 巨人のスミス 門田 クロマティ バース 落合 駒田 ホーナー バークレオ パリッシュ ブコビッチ イースラー 清原 アップショー オグリビー ブライアント
345名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 21:13:28 ID:fDf7WsOmO
またコジキの昔話か
オタク話しか残らなかった45年間ww
346名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 21:38:56 ID:lpuG3bR80
近年は種田のガニマタ打法が流行った。
347名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 21:48:27 ID:60RjF9l80
■                                     ,..., - 、.ヽ 二  ''' -''、.   ,.‐'  ,. ノ..'"...      ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■■            ,.((.(,..`、゙、.X,´/`、‐ 、,__ヽ、└ '"~..          ■ ■
   ■  ■         ■  ■.       ■            弋ヽ(__ノヽγr'  ∩  ,‐、 ~ヽヽ ノ            ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■■■■  ■■■■■   ~`ー'‐' ヽ`ー-'〈ヾ !Uj ,..ゝ、〈.   ■■■■■  ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■.       ■                  \ ヽ、.  Tノ `ー.´ ,.-'           ■ ■
■  ■        ■   ■         ■                   `!,ソノ"ヽー-,.- ''. - .,,_  .   
   ■       ■   ■     ■■■■                      ' -iGIANTS,.ノノ-、ノ `´).       ● ●
348名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 21:52:57 ID:lpuG3bR80
>>347
いやーいい試合だった。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 22:35:21 ID:Dw6I5h0G0
メンヘラシェンカーオタクが雑談でも蚊帳の外で発狂しちまったか
根暗シェンカーオタクはさすが価値観が違うなw
>>328
糞メンヘラはたぶんださねえから安心して死ね乞食w



>>343
年代幅広いなw


>>347
巨人勝ったのか
日シリは巨人とハムだろうな
1勝のハンディは大きい
ちなみに、俺は元G党だw
350名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 22:42:18 ID:lpuG3bR80
兼重も野球に造詣あってプロ野球板で使われる用語とか知ってる。
351名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 22:43:41 ID:ckGBLLIT0
アニメタ爺も低脳ゆとりボーイも仲良くしろよ
352名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 22:47:13 ID:Dw6I5h0G0
>>350
True BlackTrue Blackうるさい奴のことかw


>>351
ID:fDf7WsOmOはゆとりではない
30代のメンヘライモシェンカーオタクだw
353名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 22:50:37 ID:ckGBLLIT0
>30代のメンヘライモシェンカーオタク

粋じゃねえかw
アニメタ爺もいい歳なんだから、他人の価値観をたまには尊重しろよ
354名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 22:52:20 ID:Dw6I5h0G0
>>353
俺は悪には厳しいんだよw
355名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:02:32 ID:ckGBLLIT0
>>307だけど杉浦のは代打逆転満塁サヨナラ弾ではなかったね
同点で延長の代打満塁サヨナラ弾だった
あの杉浦はマジでカッコよかったな
356名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:11:55 ID:Dw6I5h0G0
ヤクルトの日シリは名勝負・名場面が多いよな
中でも78年のヤクルト×阪急の第7戦、緊迫した試合展開の中飛び出した大杉のホームラン
フェアかファールで大モメに揉めて阪急上田監督の猛抗議で1時間以上に渡り試合が中断し
試合放棄寸前までいった試合だ
これはもう日シリ有数の語り草になっている
357名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:22:03 ID:ckGBLLIT0
大杉の現役時は知らないなあw
大杉と言えば大洋の大門が広島の黒人二人にセンター付近まで追いかけられた時に
ドサクサに紛れてボコられてたのと、若くして亡くなった事くらいしか知らん・・・
弱小期のヤクルトを支えた4番だったんだね、で次代の4番が杉浦なのか。
358名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:26:01 ID:lpuG3bR80
杉浦はパワーと技を兼ね備えたいい選手だったねえ。若い頃はスピードもあった。
晩年も磨きのかかった巧打と強打に勝負強さを兼ね備えた魅力ある選手だった。
大杉は名選手だったこともそうだけど、「男大杉」みたいなエピソードとムードも魅力あった。
早世してしまったのが残念だな。
359名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:35:46 ID:Dw6I5h0G0
>>357
大洋のコーチ時代だよな?珍プレー好プレーみたいなので見てなんとなく覚えてるなw


大杉は現役時代にボレスという外人選手をワンパンKOしたのが有名
ヤクザ顔負けの腕っ節自慢の集まりだった当時の東映フライヤーズの中でもケンカ最強候補だったらしい
ヤクルト移籍後にはあのシピンも殴り倒したこともあるらしいぜw
星野仙一も大杉には全く頭が上がらなかった


>>358
コワモテながらも笑顔が優しいかったんだよな
360名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:45:00 ID:lsOaLUR60
Lean Into It / MR.BIG (1991)

1. Daddy Brother Lover Little Boy (The Electric Drill Song)
2. Alive And Kickin'
3. Green Tinted Sixties Mind
4. CDFF Lucky This Time
5. Voodoo Kiss
6. Never Say Never
7. Just Take My Heart
8. My Kinda Woman
9. Little Too Loose
10. Road To Ruin
11. To Be With You
12. Love Makes You Strong
361名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:45:00 ID:Dw6I5h0G0
Scorpions/Virgin Killer(1976)

1. Pictured Life
2. Catch Your Train
3. In Your Park
4. Backstage Queen
5. Virgin Killer
6. Hell Cat
7. Crying Days
8. Polar Nights
9. Yellow Raven





当時の少年たちにキャロライン洋子を思い描かせた作品として有名である
はたまたフィンガー5の妙子を思い描いた少年もいたというのは豆知識である
362名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:46:25 ID:Dw6I5h0G0
負けたが6日連続ジャストには達成感があるぜw
363名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:50:17 ID:lpuG3bR80
フィンガー5てさすがに古いな(微笑)
364名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:53:08 ID:CfWCbfHLO
>>360
これって最初はバカにして真面目に聴かなかったけど
慣れてくるとある日突然普通にいいアルバムだと思える
ただ何かバランス悪いんだよなあ
プロデュースが変なのかなあ
365名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:55:11 ID:Dw6I5h0G0
>>363
まあなw
俺の小学校時代に売れに売れた
366名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:57:51 ID:IOy3NKf5O
>>361
がんばって今度こそ頼む
367名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/23(金) 23:59:31 ID:fDf7WsOmO
またコジキの妄想か
どっからメンヘラマイケルシェンカーだw
アホのくせに他人と勘違いして決めつけんな
せめて事実で語れや
368名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 00:00:09 ID:Dw6I5h0G0
>>366
わかった。また狙うぜ
今日は気が向いたらビッグ語ってやれw
369名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 00:01:16 ID:BVtoDRbg0
またメンヘラコジキかw
荒らしたいなら協力してやるぜ、ゴミクズ
370名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 00:02:40 ID:BVtoDRbg0
あのメンヘラギター根暗馬鹿と一緒に死んだらどうだ?ん?
まいける〜〜〜〜〜〜〜〜w
371名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 00:32:22 ID:8OzIs2Gj0
これは本当にハードロックなのか。
372名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 00:51:30 ID:LKxMgdeT0
ビッグの事かい?HRじゃん
ポールのセンスがいい感じにHRの枠をはみ出してる感もあるけどね
90年代のHighway Starを狙って見事に外した@は彼らの代表曲。ライヴも行ったなあ
373名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 00:58:25 ID:41MkVsVxO
今日のお題は田原俊彦か
374名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 06:34:59 ID:AHYvVzzK0
>>373
トシちゃんはガチ
375名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 09:59:42 ID:lkS+/X9WO
お題はゆとりに取られたようだが
今日も野球の話で荒そうぜw
376名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 13:03:33 ID:z9vu0WFTO
しかしB!も年に何回もこのバンドを表紙にするなよなあ
やっぱ表紙にすると売れるのかなあ
実際今も武道館の追加とか普通にできるしなあ

とりあえず11が変に全米1位にならなかった方が
一発屋扱いで笑われずにすんでよかった気がす
いずれにせよ聴けるのはこのアルバムまで
377名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 13:52:20 ID:1xhS2gEU0
エリックはソロ(?)時代にコンポーザー能力を使い果たしちゃったよね。
1stなんかの曲は凄まじくヨカタ。
378名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 16:31:59 ID:qSFe/ufMO
MR.BIGっておとなしい曲が多いイメージあるけど、このアルバムはわりとバランスいいよね。
379名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 18:15:40 ID:9oQWd0eV0
こういう音楽はどこがいいのかわからん。ボンジョビとかもだが。
380ジョン:2009/10/24(土) 18:19:10 ID:4DHbj/Rs0
ジョンだけど。
四天王の中ではやっぱりバッドランズ飛びぬけてるな!?
好き度だけど。
381名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 20:57:13 ID:nmG3Hf/90
>>379
世代が違うんだろ?
ボンジョビ世代じゃ無きゃボンジョビを良しとはしないだろ
382名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 21:03:07 ID:Du9IeNhL0
何いってんのコイツ
383名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 21:38:14 ID:uMYa2BIv0
  ■                                     ,..., - 、.ヽ 二  ''' -''、.   ,.‐'  ,. ノ..'"...      ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■■            ,.((.(,..`、゙、.X,´/`、‐ 、,__ヽ、└ '"~..          ■ ■
   ■  ■         ■  ■.       ■            弋ヽ(__ノヽγr'  ∩  ,‐、 ~ヽヽ ノ            ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■■■■  ■■■■■   ~`ー'‐' ヽ`ー-'〈ヾ !Uj ,..ゝ、〈.   ■■■■■  ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■.       ■                  \ ヽ、.  Tノ `ー.´ ,.-'           ■ ■
■  ■        ■   ■         ■                   `!,ソノ"ヽー-,.- ''. - .,,_  .   
   ■       ■   ■     ■■■■                      ' -iGIANTS,.ノノ-、ノ `´).       ● ●
384名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 21:49:02 ID:ecnEwnxy0
>>383
いやぁいい試合だった

梨田監督もおめでとう。
385名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 21:55:03 ID:M9GZbzD00
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【東北】杜の都のイーグルスvol.1231【狗鷲軍団】 [プロ野球]
386名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 22:54:17 ID:rknyQHtzO
Daddy,Brother〜てNitroのFreight Trainに似てるよな
387名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 23:45:00 ID:fuNuL3Sv0
Scorpions/Virgin Killer(1976)

1. Pictured Life
2. Catch Your Train
3. In Your Park
4. Backstage Queen
5. Virgin Killer
6. Hell Cat
7. Crying Days
8. Polar Nights
9. Yellow Raven





当時の少年たちにキャロライン洋子を思い描かせた作品として有名である
はたまたフィンガー5の妙子を思い描いた少年もいたというのは豆知識である
388名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 23:45:43 ID:nmG3Hf/90
>>382
お前頭悪いなw
389名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 23:48:23 ID:oFnUM5U8O
豆知識がワカンネ
390名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 23:50:05 ID:ecnEwnxy0
スコピオはファンじゃないけどこのアルバムはけっこう好きだな。
391名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 23:52:31 ID:fuNuL3Sv0
>>389
豆知識はジャケに関してだw
当時学校に持ってきた奴がいてな
クラスでロック知らない奴らも含めて盛り上がったものだw
392名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 23:53:08 ID:z9vu0WFTO
このアルバムのジャケットのTシャツ着て外歩いたら捕まるかなあ
つか売ってるのかなあこのTシャツ
393名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/24(土) 23:56:13 ID:ecnEwnxy0
今は日本盤もあのジャケじゃなくなったらしいな。
LPサイズのあれはかなり恥ずかしいw
394名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 00:04:51 ID:DrKXJqFX0
いつ頃までだったか忘れたけど、少なくとも80年代前半までは小学生ヌードの写真集とかが街の普通の本屋の片隅にも置かれてたよな。
毛が生えていないのは猥褻ではないってことで全部丸出しだったよなあ。
395名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 00:05:58 ID:ZZql4KsX0
今のジャケットは悲惨だな。あれはひどい。

スコピの最高傑作だね。@のイントロとかたまらん。
Eとか蛇足だけどさ。
396ゆとり:2009/10/25(日) 00:16:39 ID:ty/YH8BW0
ジャケ買いした
397名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 00:32:41 ID:hJpkJnEHO
>>392
アナログ盤のジャケから、スキャナーでパソコンに取り込んで
シール印刷してTシャツに貼ればいい
398名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 00:36:50 ID:hJpkJnEHO
アルバムトップの曲がヒットして日本でもかなり人気出たけど
アルバムとしては、イントランスの方が好きだなぁ
399名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 00:44:39 ID:dB83YEkU0
早過ぎた天才ウルリッヒ・ロート
400名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 00:55:43 ID:oHCHvlucO
>>387
やればできるじゃないか。よくやった。
が、6はいらない。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 00:59:50 ID:6J/F60gp0
貸したっきり返ってこなかったほどの名盤。

402名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 01:14:01 ID:ypYLTAaF0
>>400
馬鹿野郎、おまえ何言ってやがるんだ
俺は常に本気だぜw
403名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 01:33:14 ID:wbReXm0KO
後年にはない半分狂ったような曲調の2、5、6辺りがよい
この頃のハゲは後と少し声質が違うな

このジャケ知らない人が見たらロリ系エロDVDと間違えるぞきっと
だがこのアルバム地元の図書館にあるんだよなあ
職員はきっと最初驚いたろう
まあブラインドフェイスのアルバムもあるんだが
404名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 02:29:25 ID:2PT7OqeCO
>>403←ハゲオヤジがwだからどうしたよ?
405名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 02:38:52 ID:yy4IuH/80
115 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2009/10/25(日) 02:36:25 ID:2PT7OqeCO
マイケル・シェンカー遂にサイモン・フィリップスと来日公演
406名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 02:47:11 ID:ypYLTAaF0
>>405
www
そのスレどこだ?
407名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 02:50:27 ID:yy4IuH/80
>>406
スーパーロック84から25年
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1249989656/

久しぶりに見たらちょうどその携帯の書き込みがあってワロタ。
408名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 02:59:15 ID:ypYLTAaF0
そのスレまだあったのか
409名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 04:09:28 ID:dNnOlK8tO
>>401
実は借りたことを忘れていたほど聴いていなかった
410名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 08:17:25 ID:/TTqTXIxO
@ADがすき
Eはいらんというか、ウリのボーカルがやだ

ロリジャケのほうのLP持ってるんだけど、高値で売れるんかな?
411名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 08:33:10 ID:dNTPhXYhO
>>410
売ったら?

下手したら逮捕だぞw

俺は売るつもりないけどなw
412名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 11:01:35 ID:HI70rkzQ0
これに限らず毎度のようにジャケで問題になってるよな。
次作もジャケ差し替えでしょ。

ウリの天才ぶりはやっぱすごいな。シェンカーと双璧だよ。ちと曲にばらつきはあるけど。
413名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 12:58:22 ID:xZPOFVUz0
暗いけど美しい、美しすぎる
414名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 13:24:47 ID:HI70rkzQ0
マイケル・アモットとかソロはいいが曲がつまらない。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 14:52:31 ID:b6yuonDz0
Bは地味だが最高に良い
416名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 15:06:48 ID:B3mg7V2pO
Hell-cat聴いてるとウキウキする
417名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 16:37:39 ID:hJpkJnEHO
>>412
この前作もモノクロだがエロいよな
金髪お姉ちゃんがストラトに跨がり、おっぱい強調
これは〇リ
次は神聖な墓場で決闘の拳銃で打ち合い
その次は後部座席でおっぱいにスライムみたいな粘着で悪戯
その次は男のGパン後ろ姿に膝まづく女性…意味深に見上げる瞳がまた想像を掻き立てる…その隣りには犬が…
…と思ったら裏ジャケで犬が男の股間に頭(口か?)を持って行って、まさかの展開…で女は依然とイヤらしい目線を男に投げかけている…
418名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 16:55:26 ID:dNnOlK8tO
コジ
419名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 21:17:43 ID:PN6Qf+EE0
ベスト盤持ってるがジャケット、あれは桃か?
420名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 21:22:48 ID:zMJuMg1m0
イントランスのが美しいな
バージンキラーは2番手
421名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 21:52:51 ID:hJpkJnEHO
>>419
俺持ってないけど、昔中古レコ屋で見る度に
人のケツに見えるんだよな…っていうか
普通に尻だろ?
色からして桃って事は無いと思うよ
422名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 22:06:36 ID:soaZ3+9d0
         〈´ヽ
           \.\
                \\
               \>、
                 _,:'⌒ヽ>-、__
                ´l。:;::::::}`Y;::::::`:.、
             ,ゞrri卞T三}:::;ノ   俺は〜種田 種田 種田 種田
                〈TANEDA.!Eヲ'´
             ! (rラ) l l l「
             {、t⊇) l.l,l}    俺は〜種田 種田だ〜 種田だ〜
              jヒュェェir'ュj
               _,ィイj l lハl l l.ト、
          ,ィ'rニX'ソノハ.l l l,kヘ.
            〈〈 t'r,ニ-'´⌒ヾ'ぃゞハ
            ヽぃヘ     `Tl川
              ヾl lハ、      { l lj
             ,ノ斗_〉      |_l」l、
          `ー'´      辷'/
423名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 22:27:20 ID:cL7ErYXz0
プロ野球板からきますた
復讐の叫びとか好きですた
424名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 23:37:45 ID:FEixe7qJ0
>>423
来たついでに語っていけよ
ヘビメタでも野球でもよw
425名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/25(日) 23:45:00 ID:FEixe7qJ0
Black Sabbath/Master of Reality (1971)

1. Sweet Leaf
2. After Forever
3. Embryo
4. Children of the Grave
5. Orchid
6. Lord of This World
7. Solitude
8. Into the Void





際だつ個性に磨きがかかり高い完成度が示されている最高傑作である
例えるならば、そう・・・初代仮面ライダーを経て制作された仮面ライダーV3的芸術作品あると言えよう
426名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 00:13:38 ID:hjUJjQAX0
手堅くまとまってるけどサバス全体に慣れるとやや物足りない
427名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 00:32:43 ID:yH7Ky+jrO
>>425
なんだそりゃ?またジジイらの懐メタかよ?
サバスとか砕けた化石じゃん 何の価値もなし!
ジジイどもよ 前見て歩けや!
後ろばかり振り返って愚かな
428名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 00:39:23 ID:lfUqXj+s0
171 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 02:17:14 ID:em+uNQVg0
秋葉オタクゴミゆとり誘導

DJ OZMA  Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1233802131/
429名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 03:17:56 ID:jcWp9BloO
風邪ひいちゃったよ、ゴホッゴホッ
430名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 10:37:21 ID:fdF7RUai0
>>429
ちゃんと10回咳をしたまえ!
431名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 12:44:18 ID:yU0YvnwtO
>>430
うわっ、移すなよ!
432名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 12:45:24 ID:yU0YvnwtO
>>429にだった



お大事に
433名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 18:38:10 ID:AVwF6m950
オッホーホ オホッ オホッ オホッ オホッ オホッ オホッ オホッ オホッ オホッな名盤。
434名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 20:17:40 ID:lyCETEb5O
バラードタイプもいいがやっぱ8
イントロのリフだけで無条件降伏

あの咳ってオジーじゃなくアイオミなの?
435名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 21:26:33 ID:XLtm7WTlO
45歳にもなって題目取りが生き甲斐の無職馬鹿
ストレスで幼稚園児まで退行中か
どうやらなるべくしてなったコジキらしいなww
436名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 21:42:28 ID:EJCHSdgl0
>>435
お前そろそろ死ねよ。
437名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 22:01:35 ID:+73scIdt0
オジーが下手すぎて話にならん。これに限ったことじゃないがw
438名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 22:03:05 ID:pOKXI8tK0
オジーソロの下手さは不快なだけだけど
サバスの下手さはむしろバンドに合ってる気がするんだなこれが
439名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 22:03:41 ID:raAq10YD0
下手だからいいんだろうが!
440名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 22:22:01 ID:L+W/LpUW0
またメンヘラオタクの携帯池沼乞食が駄々こねてたのか

>>436
どうでもいいかもしれんが、そいつはゆとりではなく30代のメンヘラシェンカーオタクの乞食なw


>>437
オジーの歌が上手いと思う奴などまずいない


>>438
俺はオジーのソロは好きではないしオジー個人への興味もあまりない
だが、下手だからいいというのとはまた違うかもしれんが、あの奇妙な歌もサバスミュージックの構成要素の一つだな
俺はロニー期以降のサバスも概ね好きだがオジー期にはとても及ばない
441名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 22:30:35 ID:L+W/LpUW0
>>434
そう、セキはアイオミだ
このアルバムから1曲挙げるならやはりGだよなw
442名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 23:20:20 ID:gKVwa+E00
>>437
オジーサバスは極端な例えをすればメロデスみたいなもんだよ。
歌を聴きたいって奴には向かない。
443名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 23:44:59 ID:L+W/LpUW0
Black Sabbath/Mob Rules(1981)

1. Turn Up the Night
2. Voodoo
3. Sign of the Southern Cross
4. E5150
5. Mob Rules
6. Country Girl
7. Slipping Away
8. Falling off the Edge of the World
9. Over and Over





前作「Heaven and Hell」において示された新機軸のみに拘ることなく、原点回帰的要素も漂う前作に勝るとも劣らぬ傑作である
例えるならば、新機軸を見せた仮面ライダーアマゾンを経て制作され、その流れを受けながらも
原点回帰的要素をも押し出したスカイライダー的作品であると言えよう
444名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 23:45:40 ID:L+W/LpUW0
Black Sabbath/Mob Rules(1981)

1. Turn Up the Night
2. Voodoo
3. Sign of the Southern Cross
4. E5150
5. Mob Rules
6. Country Girl
7. Slipping Away
8. Falling off the Edge of the World
9. Over and Over





前作「Heaven and Hell」において示された新機軸のみに拘ることなく、原点回帰的要素も漂う前作に勝るとも劣らぬ傑作である
例えるならば、新機軸を見せた仮面ライダーアマゾンを経て制作され、その流れを受けながらも
原点回帰的要素をも押し出したスカイライダー的作品であると言えよう
445名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 23:46:30 ID:L+W/LpUW0
遂にジャストが途切れてしまったがゲットできたなw
446名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 23:49:11 ID:L+W/LpUW0
しまった
アマゾンの次はストロンガーでスカイライダーはその次だったなw
447名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 23:50:07 ID:zAv9wF0CO
ここ最近ずっと爺が続くな。
448名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/26(月) 23:51:54 ID:L+W/LpUW0
>>447
おまえは自分でお題とる努力をしろ
俺はおまえがゆとり盤でとっても文句はいわん
449名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 00:08:33 ID:uJOGqhW50
またサバスか
450名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 00:11:15 ID:1dTwbpR80
A面は文句なし(@がちょっと浮いてるけど)
昔はEFが苦手だったけど今は結構好き
Gのサバス的超展開が最高
Hの終わりの弾きまくりもいい
451名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 00:11:31 ID:JAj0niNG0
当初の予定としてはヴァンヘイレンだったんだが>>427の熱い要望に応えてやったぜ
452名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 00:47:21 ID:6TrNVfNEO
お前何が楽しくて生きてんだ?
453名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 01:03:24 ID:DwvzqQgc0
ベスト盤しか持って無いよ
454名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 01:24:53 ID:JAj0niNG0
>>452
工藤が西武復帰らしいぞw
455名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 01:52:05 ID:qQNxc/nfO
連続っていうのはつまらない。いいものもネガティブな目で見られる危険があるということを投稿者は認識すべきだ。
456名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 01:56:36 ID:JAj0niNG0
今回は当初の予定を変更して一人の若者の熱い要望に応えてみたんだよw
457名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 02:04:09 ID:N+wt5ykiO
>>416
トシ子としたい
節子としたい
隠れてしたい
小さい、小さい、小さい
小さいけどまたした
ハクション
ハクション
458名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 02:09:37 ID:44O4EZVYO
まあこれはあえて聴かんでもいい方のサバスだな
459名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 02:57:11 ID:/rxLGcx1O
ネタでも何でも無く
マジで4曲目が、一番サバスらしい素晴らしい曲だ!
こんな不気味な曲は無いぜ次の明るいロニーの声が響く曲と好対照だ
460名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 15:29:29 ID:ZZVrDY7n0
【野球/NPB】マリナーズ退団の城島健司捕手、阪神入り決定…日本球界復帰は5季ぶり[10/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256622591/
461名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 17:50:41 ID:39sBlG/a0
音質最低、楽曲も冴えんな。
ヘヴン>>>>デヒュー>>>>>>>>モブ。
462名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 23:47:14 ID:6lpxPABwO
ちんこまん
463名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 23:49:19 ID:wAIKPiMK0
45歳無職出て来いや
464名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/27(火) 23:55:04 ID:V08ief310
Coverdale/Page / Coverdale/Page (1993)

1. Shake My Tree
2. Waiting on You
3. Take Me for a Little While
4. Pride and Joy
5. Over Now
6. Feeling Hot
7. Easy Does It
8. Take a Look at Yourself
9. Don't Leave Me This Way
10. Absolution Blues
11. Whisper a Prayer for the Dying
465名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 00:04:13 ID:VclNlJWZ0
買った当時はそこそこいいと思ってたはずだが、1曲も覚えてないや。
カバの声がガラガラでひどいことだけ覚えてる。
466名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 00:28:58 ID:HOef24Up0
ブックオフ安売りコーナーを代表する名盤
467名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 00:47:14 ID:sNW7FsJn0
@とBは名曲
468名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 00:52:49 ID:8qmEaLUA0
聞いたこと無いけど
469名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 01:23:01 ID:EBoBaeBg0
>>461
その3枚はほぼ同等だ
ヘヴンは突出した名曲であるタイトル曲のおかげで名盤となったが、同時に糞曲もあり
アルバム全体のバランスとしては3枚の中で最も悪い
名盤ではあるが厨の食いつきが良い過大評価盤でもある
スレイヤーのReign in Bloodのようなものだな

>>463
坊やはママのオッパイすって寝ろw
470名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 01:24:17 ID:EBoBaeBg0
>>460
来季のセはおもしろくなりそうだな
471名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 01:52:00 ID:9bgGAGjcO
お仕着せのコラボだった割りには両方ともいい仕事している。
2ndが待ち遠しいw
472名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 01:59:53 ID:n2c7ZauPO
>>460
城島がタイガースに来るんだね!
この話でスレ埋めよう!
473名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 02:22:48 ID:/A1hDe6E0

 ( 八  )
 にしこり <ageてないで、音楽の話しろよ
  ヽ二/
474名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 02:31:25 ID:EBoBaeBg0
>>472
工藤を忘れるなw


>>473
松井じゃねえかw
475名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 04:07:18 ID:8Nh3Kfvx0
                     ) 
                     ヽ 
        /__.))ノヽ       ) 
        .|ミ.l _  ._ i.)       `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
       (^'ミ/.´・ .〈・ リ                      /  __  `` ー- 、
       .しi   r、_) |                    , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
         |  `ニニ' /                 _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  ビシッ
        ノ `ー―i_    -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  /__  t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  '   `  ヽ、  / >>1-474 お前たちはわしが育てた
476名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 07:38:24 ID:NaaDJConO
さすがに@だけは未だ覚えている。良曲。
477名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 09:14:38 ID:xsSVoQa70
>>460
今、ある自作曲を仕上げようとしているところで、これが哀愁味のある曲なんだが、
このニュースで歌詞のいいアイデアが浮かんだぞ。
曲名「狩野の憂鬱」として完成させるとしよう。
478名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 12:00:06 ID:62Tl2nt30
ペイジ的にはZepp以降では一番ましなアルバム
カバ的にはこのアルバムから下り坂って感じ
200円くらいで投売りされてる割には良盤
479名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 12:35:28 ID:Pzpb5xs3O
何回か聴いたが全く記憶にないアルバムだ
Zep以後ならアウトライダーの方がまだまし

スライドの頃だっけ?
デビカバが白蛇に大物ギタリストを誘ってるって話があって
それがペイジじゃないか噂が流れたの
480名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 13:08:02 ID:n2c7ZauPO
>>479それはゲイリー・ムーアとマイケル・シェンカーだよ。
それよりも城島だ!
481名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 14:00:00 ID:ddBzb0FPO
城島ってなに?
482名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 14:45:09 ID:6iWF8RlZO
なんだこりゃ
先週から老人ホーム状態だなw
483名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 14:48:49 ID:xsSVoQa70
>>480
城島のことより、城島という超大物が加入することにより窓際に追いやられそうな狩野の悲哀だ!
今年ようやくレギュラーの座を掴んだというのに。
良い歌詞に仕上がりそうな感触があるのは喜ばしいのだが・・・・・
484名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 15:29:33 ID:n2c7ZauPO
>>483
狩野はオールラウンドプレイヤーだから来期からは外野で!
狩野に哀愁のメロディは要らないよ。
やがて城島がタイガースで野球人生を終える頃には、
若手の有望な生え抜きのキャッチャーが育っているだろうし。
引退カウントダウンの矢野は代打の神様の系譜を継げばいいじゃん。
最早衰えも隠しきれないカヴァデールみたいなロートルが第一線に固執するのは不健全。
城島みたいなパワーのある中堅どころが不在なのが痛々しいロック界だけどね…
ちなみにオイラは大学生。ハードロックについては後追いでいろいろ勉強してるよ。

チャンチャン♪
485名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 15:47:43 ID:xsSVoQa70
>>484
狩野の打力では外野のレギュラーってのは厳しいと思うな。
このまま阪神にいたら控え捕手かいいとこ半レギュラーの外野で納まってしまう線が濃厚。
城島がいなければ当分の間正捕手としてやっていけそうだったのになあ。
他球団にトレードされる可能性も十分ありそうだけど、その方が狩野にとっては良さそうだな。
矢野は城島関係なくもう潮時で、あと1年か2年だろうね。

ということで、やっぱり狩野の悲哀をクローズアップすきべきだな!
486名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 16:36:02 ID:zkmRL5wz0
場違いな野球の話してるのがいい歳したオッサン達なんだものな
何の希望も無い人生にヤケになってここでストレス発散か・・
487名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 17:11:42 ID:LquBvhz20
>>479
つーか、噂といえばこのアルバムが出たとき
「絶対ペイジ弾いてねぇだろ、これwww」
というスタジオミュージシャン説が流れたもんだったが
結局どうだったんだろうなw
488名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 17:45:11 ID:xsSVoQa70
>>487
そんな噂があるの? 面白い話だな。
メタルコアメロスピ世代の自分としては作品の話よりもそういうエピソードの方が興味あるなあ。
489名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 23:45:00 ID:8sQC+D5v0
Kingdom Come/Kingdom Come(1988)

1. Living Out of Touch
2. Pushin' Hard
3. What Love Can Be
4. 17
5. Shuffle
6. Get It On
7. Now Forever After
8. Hideaway
9. Loving You
10. Shout It Out




次々と迫り来る悪と戦ったヒーローの遺した傑作である
490名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 23:47:06 ID:8sQC+D5v0
>>484-485
普通ぬ考えりゃ狩野涙目だろw
491名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 23:55:48 ID:zkmRL5wz0
まあEに尽きるね

ストーンフューリーの方が名盤
492名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/28(水) 23:56:44 ID:Iyf+NUvQ0
ZEPのパクリパクリと言われ続けて消えていったZEPのパクリバンドか
493名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 01:27:26 ID:RGsEeOFVO
何?マジで知らないよ こんなバンド

これ名盤なの?
494名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 01:34:49 ID:w3IKrKOG0
もう名盤とかそういうレベルじゃないだろ、このスレは。
495名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 01:40:21 ID:IfAKfxZk0
>>493
名盤かどうかはさておき、88年時点でメタラーだった人間には
もの凄く有名なバンドでありアルバムであることは確か。
496名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 02:00:40 ID:he2+Qg6/0
>>493
名盤とまでは思っちゃいないが良いアルバムだ
有名だしな

>>494
今更何いってるんだw 最初からそうじゃねえかw
初日からしてよ
497名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 02:09:34 ID:m3loxcDa0
Kingdom Come名前すら知らない奴もいるってのがちょっとした驚きだな。
これ、余裕で名盤。いろいろ言われたが曲はいいし上手いしクオリティ高い。
そこらのチンケな連中にはとても作れないというだけのレベルにある。
498名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 02:28:06 ID:he2+Qg6/0
>>497
なぁ、いいアルバムだよな
何をそんなに騒いでるんだ?誰もがやってることじゃねえか音楽はそういうもんだろと思ってたなw
499名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 03:08:05 ID:RGsEeOFVO
そうなんですか…至らないな自分も orz(すいません無知な若造で)
じゃあ廃盤じゃないんですよね?
また週末にショップで探してみようかな…それかAmazonで
500名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 03:52:05 ID:VfxoGyT70
キチガイ爺に媚びる若者(笑)
恥を知れよおい

キングダムカムのカタログなんか生きてるわけねえし
誰が買うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 04:02:05 ID:ft07pgEOO
>>499
新品でも中古でも入手は容易のはず
ま、気が向いたら聴いてみるのも悪くはないアルバムだ
502名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 05:44:19 ID:RGsEeOFVO
>>500
うるせーな、馬鹿騒ぎして見苦しい、このゴリラナッツ野郎…
LED ZEPPELINっぽいって見て素直な興味が出ただけだよ。
買って聴こうがこちらの自由だし…

さっきAmazonで中古CD見つけて注文しました。
503名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 06:22:42 ID:Hh3MkonmO
自演にしてもレベル低すぎる
504名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 07:23:52 ID:EpIXL/XMO
確かに、あんなに叩かなくてもいいだろうってくらい叩かれてたな

オジーとゲイリームーアの共演「LED CLONE」なんてのもありましたな
505名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 07:48:01 ID:D6XhN1zoO
2ちゃんでもっともらしいご託が並べられ、さも決定項のように扱われている論が、実は世間の圧倒的多数を占める2ちゃんねらー以外の人の論とかけ離れているというのが現代。
2ちゃんをバンにかえるだけで同じ意味で通じるのが20年前。
506名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 10:16:15 ID:GDRIHMmw0
このアルバムが出た当初は好意的だったのに
急に叩かれはじめて可哀相だったな
507名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 12:24:52 ID:EmODWC1TO
バカ野郎
KCは当時東京ドームでライブやったんだぞ
BJとラットとシンデレラの前座だったけど
508名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 12:27:45 ID:EpIXL/XMO
>>507
観客をカメラで撮ってたな
509名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 12:56:15 ID:6Dw6HvDuO
ドレッド・ツェッペリンだかっつうのもいたっけなあ
510名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 13:17:10 ID:D6XhN1zoO
シンデレラは嘘だな。キンカムの前に浜田ブリトニーがいた
511名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 13:35:02 ID:EpIXL/XMO
'89
ブリトニーフォックス
キングダムカム
ラット
ボンジョヴィ

'90
スキッドロウ
クワイヤボーイズ
シンデレラ
ボンジョヴィ
512名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 14:12:05 ID:EmODWC1TO
>>510 511
すまん
ごっちゃになってた
513名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 17:39:42 ID:s24xovu00
特に好きなバンドではなかったが確かに酷い叩かれ方されてたな
zepっぽいバンドがたくさん出てきてうんざりし始めてきた時に
もろにそっくりなサウンドで登場したから代表というか生贄として集中砲火を浴びた
「こいつらが叩かれるなら白蛇のスティルオブザナイトだって黒犬の真似だろ」
って同情しながら思った
514名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 17:44:18 ID:sSCSWPbF0
これとクリムゾン・グローリーはマサ伊藤の黒歴史。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 23:13:51 ID:D6XhN1zoO
久々に聞いた。
いまでもBの歌詞を忘れていなかったよ。泣ける名曲。ラジオから流れてきて一発で気にいったんだな。これを超えるバラードは、ない。
ツッパリンぽいけど明らかにレベルは上。Hはまるでパクリだが。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 23:49:11 ID:9ljCVXUgO
パープルのハードロックスタイルのフォロワー的バンドや、曲を演奏するバンドはあったが
ツェッペリンのフォロワー的バンドってのは、当時ほとんど目立ったバンドでは居なかったので
注目されたし、叩かれもしたんだな
517名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 23:52:14 ID:Y4mz64rvO
V / VOW WOW (1987)

1. Don't Tell Me Lies
2. Somewhere In The Night
3. Girl In Red
4. Breakout
5. Cry No More
6. Same Town
7. Born To Die
8. Waited For A Lifetime
9. Don't Leave Me Now
10. War Man
518名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 23:57:05 ID:m3loxcDa0
なんか大規模規制中らしい。
519名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/29(木) 23:57:50 ID:EmODWC1TO
ジャパメタは余り興味ないがなぜラウドネスばかりで
こっちがさっぱり出ないのかとずっと思ってた
520名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 00:45:48 ID:WiNhfzoyO
初期の方が好きだったな
521名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 01:05:24 ID:I0aT9PBYO
「Nightless City」って、どのアルバムに入ってるの?
ちょうど先週末にFMで流れていて気に入ったんだけど♪
522名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 01:49:38 ID:eofgI4SLO
Hは間違いなく名曲。ただもっと厚みがほしかった。ヒットスタジオに出たとき、ニールマーレイのあまりのでかさに違和感を覚えた。
Dも好き。
523名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 01:56:10 ID:rnZwMcQ1P
>>521
Vに入ってるよ

2と7と10好きだ。オリジナルの中で通しなら一番聞きやすいアルバムだと思う
5は英盤のミックスが断然いい
524名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 04:07:47 ID:I0aT9PBYO
>>523
((★'∀')>゙ありがとー♪
525名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 07:39:47 ID:eofgI4SLO
このスレがあると聞くアルバムを悩まずにすむ。
なければ何も聞かない。
526名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 07:45:55 ID:ddSP2e/bO
VOWWOWといえばベストサウンド
527名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 09:05:01 ID:hKxqSyfH0
今回の神戸大学生ホームレス襲撃云々の事件をみて
あらためてゆとりって怖いと思ったわw
「やっていいこと」と「やってはいけないこと」くらいわかんねぇのかね?
特にアンチゆとりでもなかったのに、俺もかなりこのスレに影響されてきたかなw
528名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 10:13:45 ID:gjqtoDIpO
ニールマーレィはHのデモを聴いて加入を決めたらしい。
529名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 10:44:30 ID:tUhPtV500
>>528
いや草加絡みだよ。
青年部のイベントとかにもマメに顔出してくれてたしw
530名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 10:52:26 ID:rnZwMcQ1P
あ、それは知らなかった。マジ?
個人的にはナルチョが入ったら、山本が許容範囲超えてノイローゼになり面白かっただろうとw
基本リアルタイマーは差しさわりの無いことしか2chで話さないからなー
このアルバムは俺にとって名盤。たまに聞きたくなるし、当時は毎日のように聞いてた
9はPOP過ぎてあまり好きじゃないんだがw名曲だとは思ってる

しかし誤爆なのか嵐なのかもう判断できないなw
531名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 20:13:17 ID:R5/iCZgsO
人見元基って今何やってるの?
532名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 20:37:08 ID:zshkBkNV0
学校だか塾だかで数学だか英語教えてるって聞いたけど
533名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 21:14:10 ID:eofgI4SLO
英語は教えていたが今も? 夕方のニュースに取り上げられたことがあったような。夕方かは微妙な記憶。
今聞いてるけど、風呂場で録音したのかって感じのエコーだ。
534名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 21:18:46 ID:e3lHJqJT0
バウワウか。本当にすごいバンドだったな。ホワスネとかより全然かっこいいw
535名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 22:06:46 ID:eofgI4SLO
途中、中断しながら聞き終えました。
Hのソロの後ろでつづくコーラスを完璧(うまくはないよ)にいまだに歌えたのは感動した。
ナイトレンジャーとジャーニーみたいですが、大好きなアルバムです。
536名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 22:12:46 ID:PnJgCMm6O
そうかそうか
537名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 22:50:13 ID:w9p3Age4O
ニールはそうか?マジ?他のメンバーもそうか?
草加バンドだったのか?
538名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 23:32:00 ID:lpuSlqFLO
バウワウかージャパメタ臭さ芋臭さがキツイわ
539名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 23:37:29 ID:yWUg5Mfr0
アンセムと間違ってるんじゃないか
540名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 23:38:33 ID:5y2an2ho0
これは音だけ聴いたらジャパメタぽく感じないが・・・
541ジョン:2009/10/30(金) 23:39:26 ID:+AWtlrNL0
ジョンだけど。
ジャパメタ四天王のうちでゆいつ聴いたことないバンド。
542名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/30(金) 23:58:17 ID:5zksYMQgO
The Warning / Queensryche (1984)

1. Warning
2. En Force
3. Deliverance
4. No Sanctuary
5. N M 156
6. Take Hold of the Flame
7. Before the Storm
8. Child of the Fire
9. Roads to Madness
543名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 00:40:23 ID:bQD4IgI/O
ッアッアッアお兄〜
544名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 04:57:13 ID:gkfzaS1RO
>>542
個人的には次の『Rage For Order』アルバムが1番好きだけど、
これも地味だけど捨て曲ないよね。
「NM156」武者震い覚えるくらいにカッコイイ!
バラードも時代を超えて認められる完成度の高さだし。
凄いことやっていたんだなぁ…
545名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 14:29:52 ID:KaEZKa20P
かっこいいなこのアルバム
ファーストフルアルバムから完全度高いし独特の世界観もすでに確立されてる
特に1以下アナログA面が充実
タイトル曲の1とパワーバラードの4は凄いわ
6以下はやや質が下がるが10分近い9は圧巻
但し全般的にジェフテイトの歌い方は気負いすぎというかまだどこか堅苦しいけど

どうでもいいがアルバムタイトルだと「THE」が入るんだな
546名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 16:59:39 ID:KpJKjvKZ0
今規制中なの?
547名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 18:51:43 ID:1e+xL6Wg0
エンパイアあたりから誰も望んでないあさっての方向に向かうんだっけw
548名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 18:54:44 ID:KpJKjvKZ0
>>547
エンパイアはまだ全然いける
むしろ名作
549名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 18:59:48 ID:GYKNIDbD0
うむ。
わかってる人がいて嬉しい。
Rage For OrderとEMPIREは双璧をなす名盤。
むしろMindclimeが駄・・・。
550名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 19:08:32 ID:+k9pscunO
>>547
望んでない方向に行きそうになったのはPromised Landからな
551名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 20:34:17 ID:/AKNEl4eQ
>>546
だから最近あの気違いが来れなくて平和なのかw
552名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 20:49:38 ID:TfyBqh7H0
最近ずっと平和じゃねぇか
こういう粘着キチガイ>>551がたまに湧いてくるだけでなw
553名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 20:51:19 ID:TfyBqh7H0
執念深い池沼荒らしが湧くとまたスレがあれちまうなw
554名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 20:55:37 ID:TfyBqh7H0
137 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2009/10/29(木) 10:24:16 ID:X5flGImBQ
メタル板で野球の話を延々語る45歳のバカをどうにかしてほしい




Q
wwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 20:57:41 ID:TfyBqh7H0
おい、キチガイよ、野球の話を延々と続ける奴がどこにいた?w 
野球の話が好きな奴なら数人いるけどなw
556名無しさんのみボーナストラック収録:2009/10/31(土) 23:57:48 ID:seTb0PkPO
The Time of the Oath / Helloween (1996)

1. We Burn
2. Steel Tormentor
3. Wake Up the Mountain
4. Power
5. Forever and One (Neverland)
6. Before the War
7. Million to One
8. Anything My Mama Don't Like
9. Kings Will Be Kings
10. Mission Motherland
11. If I Knew
12. Time of the Oath
557名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 00:01:03 ID:g29gT1a7O
>>549
お前は全く分かってないな
レイジとエンパイアが行けてマインドが駄目なんてやつは100%メロツンボなんだよ
ついでにその3作品全部嫌いにさせてやるわ
藤木は1stフル以外認めないらしいぞ
だから今日からお前の中でレイジ、エンパイアはマインド同様駄作だからわかったか?
558名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 00:03:12 ID:CZdKZEx9O
おい45才、仕事決まったか?w
559名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 00:10:18 ID:j1UCiIo40
携帯バカが2匹続く絵が笑えるなw
560名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 00:12:03 ID:jaHYyAxe0
ハロウィーンに名作なし
561名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 00:32:09 ID:CZdKZEx9O
>>559
よお45才無職wまた現実逃避して遠吠えかよww
562名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 01:32:35 ID:2mfVWBoXO
>>556なんだこりゃw
アルバムのジャケットからして吐き気するダサさだなw
1度だけ聴いたが こんなだからメタルはゴミだって烙印押されるんだ
563名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 01:39:46 ID:39Mu3UvZP
デリス加入後のハロウィンはあんまり好きじゃないな
何か泣きのメロディが少なくて
まあ1はかっこいいし10もドラマチックだが
あとは6と9といったとこかな

ちなみにケルトの古い宗教では10月30日から11月1日にかけての夜(ケルトの昔の暦では大晦日)が
一年で最も魔力が満ちる時でありこの夜に死者があの世から蘇ってくるとされてた
よって蘇った死者に備えるため夜通しかがりなどを焚いていた風習が
後にキリスト教文化に組み込まれハロウィンとなった
564名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 04:28:05 ID:Tiq3LgSzO
昨日10月31日(土)はHAPPY HALLOWEEN



    =三|
    =三|           モグモグ /ゝ     ・゚・。。・゚・。
    =三|       ・゚・。。・゚・  γ⌒i⌒i⌒ヽ ,._., ,,,.,.,,,
    =三|        ∧,,∧   |*○:;;:○ ::::::| ◎・д・*ミ
    =三|.      (*´・ω・)  ゝ〜〜〜:::::ノ   \''''''"
    =ヾ,ヽ,   ⊂◎-⊂|   ミ´・. ・`ミ ペロペロ ー--、
    =/⌒へ,,   /   )  /◎◎◎◎ヾ,,,,,//==ヽ i
    =:::::;"''''``""`'し'`J''"'""ヽ◎◎◎.""`"/"'''``''''`"``ρ
    =ヾ(::::::: ミミミ;;;;;;;;;;-,,,,:,,,,:;;;;;;'しし''~─'''/''''''"""`` ̄``
    =ヾ;;;;;イ_彡'''""""""''~'        /
    =;;::::彡ゞ                /
    =三|
    =三|

565名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 04:46:04 ID:LXqv1RJ+0
>>556
バラード2曲が突出してるアルバムだったな
ウリカッシュの曲が異常につまらなかったことだけは覚えてる
566名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 07:52:57 ID:3KoeIs1XO
>>556
B!誌採点
95 広瀬
92 前田
90 藤木
91 幅
1996年読者投票最優秀アルバム

ただし12は完全に駄作
ヴァイキー渾身のパワーバラード11で終わればもっと良いアルバムになってた
567名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 09:09:28 ID:DEjswTiG0
9が突出している
568名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 12:39:24 ID:oSIJoElW0
バラードがよい。う゛ぁいきーすごいと思った
12はアウトロと考えればアリだとおもう
569名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 15:35:42 ID:3KoeIs1XO
「ピンク・バブルス〜」に関する裁判のゴタゴタや「カメレオン」のあまりにも期待を裏切る出来に、ハロウィンに対する情熱も当時は少し冷めていた.......。
アンディを迎えた「マスター・オブ〜」も悪い出来ではなかったが、それでも正直いま一歩という感じがしていた。しかしそれらのもやもやを、一気に壮快に吹き飛ばしたのがこの「タイム・オブ・ジ・オウス」であった。
思わずガッツポーズしてしまうくらいのインパクトが、この作品にはあった。彼らのファンで本当に良かった.....と、当時は感無量で言葉が出なかった。隙間の無いサウンドと一気呵成に攻めてくる攻撃的な作風に、僕は単純にノックアウトされた。
それにしても、この気迫は一体何なんだろうか.......。特にC〜の流れは、完璧である。





楽曲うんぬんよりも、居場所がなくなってピンククリーム69を脱退したアンディ・デリスの反骨精神と、方向性を見失いもう一度バンドを立て直そうとしたメンバーの気迫が上手くミックスし、それが楽曲の躍動感に表われている。
ミックスダウンの関係もあるだろうが、隙間の無い間髪いれずの怒涛の展開に先ず圧倒される。これでもかと言わんばかりの力強いナンバーの数々は、まさに気合のたまもの
570名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 16:21:39 ID:CZdKZEx9O
守護神伝のノスタルジだけでIPODにハロウィン全作ぶちこんでいたが全く聴かない…
571名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 18:42:42 ID:SZpNkobO0
人生の一時期だけハマる(人もいる)風疹のようなバンド。
醒めると全く聴かなくなる。
572名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 18:53:38 ID:DEjswTiG0
>>571
むしろソナタのことだろ
573名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 19:21:08 ID:SIjxHYh20
守護神伝で終わってるバンドだな。それですら名盤というのはちょっと違う
ような気もするが。フォロワーの数だけは半端なかった。
でも厨房向け音楽として今でもこのテのは需要はあるようだね。
574名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 19:33:05 ID:DEjswTiG0
ダークライドで若干落ちたが兎〜賭博と順調にクオリティの高い作品を出し続けてるな
この手の音楽は飽きがくるのも早いが守護神伝だけは全く飽きない
マスターピースと言っていい
575名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 19:57:03 ID:V0mvplKiO
俺も守護神伝だけは好きだわ
576名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 20:03:45 ID:i4rFihp8O
別に聴かなくても
脳内再生で困らないレベルだろ
577名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 20:25:59 ID:3KoeIs1XO
Led ZeppelinやIron Maidenなどはデビュー〜全盛期の勢いを保ったまま後期で音楽性を習熟させた分、さらに偉大なバンドと見られるようになったが、
それに対してHelloweenの場合、全盛期でメンバーチェンジしてしまい、その後は全盛期の音楽性を好むファンに合わせた楽曲ばかり作ってる

また、このアルバムを境にアンディ声は劣化していくのです
578名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 20:34:45 ID:SIjxHYh20
せいぜいが中堅バンドだよなあ。
579名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 20:38:40 ID:SIjxHYh20
でもドイツのバンドでは格としては3番手くらいなのかな。
スコピ、アクセプトの次くらいか。
580名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 21:16:26 ID:3KoeIs1XO
>>579
最高傑作同士を比べたらアクセプト>ハロウィンだけど、他バンドへの影響力を考えたらハロウィン>アクセプトでしょう
ハロウィンっつってもキスク時代ね
581名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 22:22:02 ID:2mfVWBoXO
その影響を与えているバンド群が粕ばかりだろ?
アクセプトはまだメタリカ他、クオリティの高いバンドに多大なヒントを与えている
582名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 22:36:04 ID:DEjswTiG0
影響を与えたバンドのカスさまでそのバンドの責任にするな
583名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 22:41:08 ID:zksTIMcoO
北欧メロデスブラック勢はハロウィンの影響がかなりあったな
ただしハロウィンの最高傑作は1st
584名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 22:52:55 ID:pF7Sniq/O
>>579
日本ではな
本国だとブラガとかエドガイのほうが人気がある
585名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 22:59:49 ID:pF7Sniq/O
アンディの声は典型的なジャーマンメタルには向いてないのがわかった作品。
MASTER〜みたいにもう少しHR的要素を加えたほうが個人的には好き
586名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 23:29:57 ID:j1UCiIo40
>>583
同意する
いつもの30代のメンヘラオタクコジキのように、主に30代の者には
守護神伝にノスタルジーを感じる向きも多かろうが、デビュー当時の
本流ヘヴィメタルの流れを汲む側のシーンの傾向であったもっと速くもっとヘヴィにという
コアなスラッシュ/スピードメタルバンドとしての姿こそがハロウィン本来の姿だといえる


>>579
それは言える
だがアメリカではアクセプトですらラウドネス程度の人気・認知度だったからな
ハロウィンはそれ以下だった
ドイツのバンドは欧州メタルシーンへは影響をかなり及ぼしたが、米メタルシーンへの
影響力は低いと言わざるを得ない
587名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/01(日) 23:58:56 ID:SIjxHYh20
エドガイやブラガのが本国で人気あるってまじか・・・

アメリカではラウドネスより有名なのはスコピくらいだろうな。
588名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 00:01:28 ID:TY+EsoLCO
ハロウィンは本国人気低いな
ヨーロッパの他国では人気あったけど
589名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 01:05:47 ID:Nr6JP2U+O
Survive / Nuclear Assault (1988)

1. Rise From Ashes
2. Brainwashed
3. F#
4. Survive
5. Fight To Be Free
6. Got Another Quarter
7. Great Depression
8. Wired
9. Equal Rights
10. PSA
11. Technology
12. Good Times Bad Times
590名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 01:28:54 ID:KTtOA/hrO
また小汚ねーの出したな
ドブ川の臭いがする駄盤
591名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 02:04:08 ID:Q4RUst290
10/1 I Get Wet / ANDREW W.K.
10/2 Rising force / Yngwie Malmsteen
10/3 Holy Diver / Dio
10/4 Badlands / BADLANDS
10/5 P.H.U.Q. / THE WILDHEARTS
10/6 Face the Truth / John Norum
10/7 New Jersey / Bon Jovi
10/8 Metropolis Part 2: Scenes from a Memory / Dream Theater
10/9 THUNDER IN THE EAST / LOUDNESS
10/10 Stand in Line / Impellitteri
10/11 In The Court Of Crimson King / King Crimson
10/12 Speak English Or Die / S.O.D
10/13 Sad Wings of Destiny / JUDAS PRIEST
10/14 Far Beyond Driven / PANTERA
10/15 Not Fakin' It / MICHAEL MONROE
10/16 The Skull Collectors / HIBRIA
10/17 Born Again / Black Sabbath
10/18 Wheels of Steel / Saxon
10/19 Wiped Out / Raven
10/20 Court In The Act / Satan
10/21 Down to Earth / Rainbow
10/22 Ready an' Willing / Whitesnake
10/23 Lean Into It / MR.BIG
10/24 Virgin Killer / Scorpions
10/25 Master of Reality / Black Sabbath
10/26 Mob Rules / Black Sabbath
10/27 Coverdale/Page / Coverdale/Page
10/28 Kingdom Come/Kingdom Come
10/29 V / VOW WOW
10/30 The Warning / Queensryche
10/31 The Time of the Oath / Helloween
592名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 03:53:15 ID:35kVMBzHO
もう馬鹿の支離滅裂な妄想思い出話は禁止な
593名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 04:26:40 ID:TY+EsoLCO
ガキの知ったかと妄想禁止な
594名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 05:07:33 ID:DH5+QmtdO
なんにせよ80年代を実体験したかしないかは大きな差なんだよ。
俺が70年代のHRを語れないように。
ちなみに90年代、00年代は80年代から活躍しているバンド以外語らない。興味ないからね。
595名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 08:06:01 ID:w/xD1C/2O
>>594
それもおかしな考え方だな

アルバムや曲を語る分には別にリアルタイムじゃなくても・・・いいや、やめたw
596名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 08:32:13 ID:TY+EsoLCO
>>594
そのとおりだな
シーンの変遷や時代背景を知らないガキが再三電波発言してるが
597名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 11:39:17 ID:35kVMBzHO
当時のライブ体験話ぐらいならまだいいが昔の音楽評価がどうだったなんてハナクソほどの価値も無いんだよ
CD化されてない作品なら価値はあるが
598名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 11:50:56 ID:4uZFbdz5O
>>589
今聴くと割りと普通のスラッシュだね
599名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 12:34:00 ID:DH5+QmtdO
音楽って時代背景や当時の環境、考え方なんてのも加味して心に残るものだと思います。後追いだって構わないけど、当時を知る人の話に噛みつくのはどうかと思いますね。
600名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 12:48:38 ID:JkypAlvNO
>>589
これより1stが好きだったな
初来日ライブ見に行ったけどヴォーカル脱退で当日キャンセルだったっけ
これは悪い内容ではないけど1stほどのインパクトに欠ける


>>592-593
個々の妄想は別にいい
たった一度きりのお題なんだしそのアルバムに関しては好きも嫌いも
語りたいやつがそれぞれ自由に語ればいいと思っている
とりあえず
キチガイじみた連レスと野球話は禁止ということで
いや禁止というか、分別ある大人なら自重しろといいたい
他板でアニメ雑談を始めるアニオタと同じくらいウザ過ぎる
601名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 12:58:48 ID:JkypAlvNO
記憶違いしてた
当日キャンセルは別のバンドだ
こいつらは喧嘩してただけだw
ヴォーカルの顔に殴られたアザが残ってたw
602名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 14:20:47 ID:jFgWDqA0O
歯みがき粉みたいなバンド名
603名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 16:41:33 ID:zcLzhdr1O
いつものキチガイよりはゆとりの方がまともなこと言ってるよな
604名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 16:55:26 ID:TY+EsoLCO
そのいつもの30代のバカもバカゆとりも同じくらい低脳
わざとスレ荒らそうとしてる基地外だからな
605名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 18:36:34 ID:Vgh0Sq8O0
40代じゃないの?
606名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 21:26:39 ID:ShDbIzeOO
日本は、劇的な財政危機に陥ろうとしている。

IMFの予測によると、日本の借金は今年GDPの218%、来年は227%、
2014年には246%になる見込み。
これまでは国内の貯蓄で消化してきたが、今年1.30%だった10年債の金利が、
先週1.42%に跳ね上がった。
IMFは、高齢化による貯蓄減少によってこのような状況は続かないとしている。
貯蓄率は、90年の15%からアメリカの半分の2%にまで落ち込んだ。
人口危機が起きて、労働力の減少が05年から続いている。
日本国債の金利が、世界並みの3,4%になれば、国家財政は破綻するであろう。

ワインバーグは言う。「この借金の状況は、回復不能だ。」
ラッセルは言う。「デフレがひどいな。」

この国の犯した恐るべき失敗は、あまりにも有名だ。
輸出主導経済構造を転換できず、若い女性はベビーストライキを起こし、80年後半の行き過ぎた投資バブルのつけで、成長できなくなってしまった。

It is Japan we should be worrying about, not America
http://ime.k2y.info/?&i1&www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/6480289/It-is-Japan-we-should-be-worrying-about-not-America.html
607名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 22:37:45 ID:DH5+QmtdO
さて、ボンジョビはメタルだよ
608名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 23:15:03 ID:vjBfC5pf0
>>600
俺はおまえのようにひとこと多い奴が気に食わなくてな
野球の話は若い奴もしているし今後もする機会あるだろうなw

>>604
最近はゆとり以上に30代のメンヘラオタク乞食が粘着で、
唐突にキャンキャン泣き出すぞw


>>605
ここに住み着いているキチガイ荒らしは30代のメンヘラシェンカーオタク乞食だ
609名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/02(月) 23:45:20 ID:fwg46afb0
Whitesnake/Slide It In

1. Gambler
2. Slide It In
3. Slow & Easy
4. Love Ain't No Stranger
5. Give Me More Time
6. Standing in the Shadow
7. Hungry for Love
8. All or Nothing
9. Spit It Out
10. Guilty of Love
11. Need Your Love So Bad
610名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 00:14:23 ID:5LEmXIB/O
>>608
シェンカーオタクってなんだよ。俺ではない誰かをそう呼ぶな。俺に失礼だ。

>>609
最高。88年の代々木に行ったけどBはやはりコージーじゃなきゃね。
西武球場は、

シェンカーとボンジョビと、ドンブレしか覚えてない。
611名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 00:19:43 ID:bohaV/4f0
最近出たりマスター盤の曲順だろこれ
612名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 00:31:02 ID:5LEmXIB/O
あ、俺のと曲順全然違うw
てか11はなんだよ。いい曲だけど。
613名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 00:40:01 ID:5LEmXIB/O
最近出たり
マスター盤
614名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 00:42:21 ID:flSy95mb0
>>611 612
すいません 
曲順はAmazonからボーナストラック除いてコピペしたので

このアルバムはやっぱりドラムが気持ちいいですね
個人的には、この路線・メンバーでで次のアルバムもやってほしかった
615名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 01:08:55 ID:5LEmXIB/O
フジのボンジョビを見て、ずっとボンジョビを聞いている最中にこのお題。いまから聞こうと思ったけど、いっそのことアンヴィルを先に聞こうかな。
616名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 01:25:45 ID:5LEmXIB/O
これがオリジナルの英盤じゃなかったっけ?
ググる気力もなくおやすみ。
617名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 08:28:19 ID:smyscDCZO
城島は来季のタイガースで活躍してくれるのかな?
ケガの具合が完治してるのかも怪しいしな…
新井みたいだったら最悪だね…
新井には騙された ありゃ詐欺られたようなもんだよな
618名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 10:58:25 ID:apXusBlCQ
10のイントロはメロコアっぽい
619名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 16:19:52 ID:l8GANqXpO
45歳無職馬鹿
今日も就職先は見つかりませんでしたかw
620名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 17:56:46 ID:cnqz0tGF0
コージーを繋ぎ止めるためにジョン・ロードの倍のギャランティ払ってたんだよな。
こんな1987がバカ売れする前でさえ金持ってたんだなぁ。
621名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 20:21:00 ID://u1vXZQ0
>>609
この頃が一番バランスいいな
622名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 20:26:18 ID:yj08qaTVO
もうこの頃からオーソドックスなHRから半分モダン志向
サーペンスでサイクスが入ったのは当然の流れだな(3年も後だけど)
但しあとから思えば中途半端な感じもするが

このレコードのライナーでセーソクがジミーペイジの参加がどうのとか書いてたんだよ確か
623名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 20:28:50 ID:N6Cfp1oK0
Standing in the Shadow
Don't Break My Heart Again
Fool For Your Loving
がマイベスト3
624名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 21:38:26 ID:SVqD5BIxP
>>601
俺は行かなかったけどその事件はB!で読んだ
懐かしいw
625名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 21:59:31 ID:dy5sMgP70
■                                     ,..., - 、.ヽ 二  ''' -''、.   ,.‐'  ,. ノ..'"...      ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■■            ,.((.(,..`、゙、.X,´/`、‐ 、,__ヽ、└ '"~..          ■ ■
   ■  ■         ■  ■.       ■            弋ヽ(__ノヽγr'  ∩  ,‐、 ~ヽヽ ノ            ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■■■■  ■■■■■   ~`ー'‐' ヽ`ー-'〈ヾ !Uj ,..ゝ、〈.   ■■■■■  ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■.       ■                  \ ヽ、.  Tノ `ー.´ ,.-'           ■ ■
■  ■        ■   ■         ■                   `!,ソノ"ヽー-,.- ''. - .,,_  .   
   ■       ■   ■     ■■■■                      ' -iGIANTS,.ノノ-、ノ `´). 
626名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 22:48:25 ID:smyscDCZO
>>620
なに言ってんだよ?
サーペンス大ヒットの前に、
このアルバムはアメリカで300万枚売れていたんだろう…
余裕じゃないの、いまのタイガースみたいにね!
城島の獲得も余裕♪
しかし城島が来季大活躍してくれるかは未知数だ…
627名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 23:21:34 ID:3BhX/uBg0
テスト
628名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/03(火) 23:47:22 ID:d4N6fraaO
DANGEROUS ATTRACTION / LION (1987)
1.FATAL ATTRACTION
2.ARMED AND DANGEROUS
3.HARD AND HEAVY
4.NEVER SURRENDER
5.DEATH ON LEGS
6.POWERLOVE
7.IN THE NAME OF LOVE
8.AFTER THE FIRE
9.SHOUT IT OUT
629(ゴミ):2009/11/04(水) 00:25:00 ID:RH5mzRpi0
Lionか…
トラブル〜の方が好きだけど、この1stフルも捨て曲ナシの好盤だね。
630名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 01:12:41 ID:E/5WUhgqO
45歳無職ハゲはドッグフードで十分だな
631名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 01:20:12 ID:OLbioLmcO
>>630←ご自分のことを蔑んで言ってるんですね(笑)
あなたの人生スカだらけぶりを他人への転嫁、毎日毎日痛々しいです。
見苦しい。
632名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 01:35:02 ID:ChB/W0GyO
ゆとりかオッサンかしらんけどソイツ毎日バカのひとつ覚えだな
まあリアルでよっぽど悲惨な人生送っているヤツが書きこみすることで憂鬱な気を紛らわしてんだろ

>>628
4が好きだった
633名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 02:13:09 ID:2Whyj48U0
カル・スワンに華とアクの強さがあれば、ブレイクしたと思うんだけどなあ
優等生すぎてあまりのめり込まなかったなぁ
634名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 03:29:22 ID:E/5WUhgqO
>>631>>632
自己紹介乙
同じ無職の隠者か哀れな
635名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 11:06:03 ID:41OfMUKTO
カルとダグに作曲能力があれば、ブレイクしたと思うんだけどなあ
歌もギターも技術だけでフックが少なくあまりのめり込まなかったなぁ

このバンドはどのアルバムもB!のゴリ押しレビューに騙された
若かりし頃の苦い思い出だけが甦るw
636名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 11:17:46 ID:E/5WUhgqO
>>633=635
これだけのアルバムを作ってフックが無いとは厳しいな
BMRじゃあるまいし
637名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 11:19:48 ID:6yMVefnv0
売ってないから聞けない
638名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 12:18:31 ID:qxrML6qC0
死ぬほど聴いた。
初来も2度目も軍団席並の位置で観た。
最初から最後まで鳥肌たちまくりだった。
EncoreのCowboysong~Boys are back in townでは咽から血ぃ出るくらい唄った。
終わった後ホロリと泣けた。
マークの事故を聞いたときはもっと泣けたっけ。

初来を一緒に行った友人は去年癌で逝った。
元気にしてるといいな、マーク・・・。
639名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 12:55:27 ID:2Whyj48U0
『LION、スゲーよ』とB!に洗脳された同級生からなかば押し付けられたCDを 夜、自宅で聴いてクソだと思ったあの時
その後のメンバーの凋落を見て、やっぱり俺は間違ってなかったと思ったもんだ

そいつには、『なかなかいいんじゃない』と言っといたけどね
あいつ リジー・ボーデンもスゲーんだよとかって言ってたな そういえば
640名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 12:58:49 ID:2Whyj48U0
>>637
wwwwwwww...
641名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 13:01:09 ID:KumTgtz7O
>>635
元祖BIG IN BURRNみたいなバンドだったね
大野って女だったっけ?当時やたらとライオン推してたの
642名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 17:39:45 ID:wky1urv9O
持ち上げられすぎたバンドたな
糞ではないけどメチャクチャ良いわけでもない。B級HRです。
蠍、白蛇あたりと比べると数段クオリティは落ちるわ。
643名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 18:50:48 ID:sd8XT7SXO
2ndしか持ってないなー

なんていうかコード進行とシンセの音と妙なリバーブに時代を感じたわ。
644名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 19:58:39 ID:2Whyj48U0
さっきあらためて聴いてみたけど、ベースがすごい単調でびっくりしたよ

話は変わるが、ダグが世良正則と並んでテレビに出てるの見たときは、本気でオイオイって思ったよ
645名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 22:53:41 ID:E/5WUhgqO
>>642
悪く言うとそんなとこだろうな

>>639
黙れカス
うぜえ
646名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 23:15:08 ID:OTDqCi7o0
B級
647名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 23:25:51 ID:WqvqVDfS0
全体的にひどい言われようだなw
648名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 23:44:57 ID:MLVPx4WWO
Fire Wind / Uli Jon Roth & Electric Sun(1981)
1. Cast Away Your Chains
2. Indian Dawn
3. Ill Be Loving You Always
4. Firewind
5. Prelude In Space Minor
6. Just Another Rainbow
7. Children Of The Sea
8. Chaplin And I
9. Hiroshima
649名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 23:51:08 ID:x0K/Hgg50
VAN HALEN / OU812
1. Mine All Mine
2. When It's Love
3. A.F.U. (Naturally Wired)
4. Cabo Wabo
5. Source of Infection
6. Feels So Good
7. Finish What Ya Started
8. Black and Blue
9. Sucker in a 3 Piece
10. Apolitical Blues
650名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 23:53:24 ID:KumTgtz7O
>>
651名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/04(水) 23:59:40 ID:KumTgtz7O
>>649
VH全てを通してこのアルバムが一番好きだ
よくわからない10を除けば全ての曲がハイクオリティ
中でも1、2、4、7だな
特に2のバラードはサミーヘイガーのボーカリストとしての魅力がここぞとばかり発揮されてる
652ジョン:2009/11/05(木) 00:02:06 ID:85bA9ZqY0
ジョンだけど。
あーFire Wind聴き始めたのに、フライングだったのか・・・!?
653名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 00:13:13 ID:XR5rkuzz0
これの前か後だったら語れたのに。
これは聞き流したので全然覚えてない。
654名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 00:14:23 ID:XR5rkuzz0
ああ、Aは名曲だな。
655名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 01:19:12 ID:7YGxUml+0
Oh, you ate one too.
656名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 04:57:08 ID:Z9dr/nb8O
昨日はライオンがえらい言われ様なもんで聴き直してみたがやっぱり良い
結局前日と翌日で言ってることが違うやつ一人が粘着してただけだな
HRHMこの曲を聴け見たらかなり正当な評価で結局俺は正しかったと思ったが粘着馬鹿は全員否定するのかね?
きいてみたいところだ
657名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 06:15:40 ID:BS+2jaxHO
大塚ぁ、1984返せよ!
658名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 07:15:36 ID:79AZ+cEK0
>>656
>HRHMこの曲を聴け見たらかなり正当な評価で結局俺は正しかった

B!の評価が高得点だったら、素直に信じてしまうタイプか?
659名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 08:22:50 ID:6tTP6fueO
>>656なんかかわいそうなやつだな…
660ゆとり:2009/11/05(木) 08:35:13 ID:WFWZpJ4I0
>>656
B級バンドに粘着してるのはおまえだろwww
氏ねよキチ外
661名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 10:10:20 ID:DSem0YmSO
>>656(笑)

当スレは初めてですか?2ch初心者の方ですか?
各人のお題への意見については同意する必要はありませんがちゃんと尊重しましょうね。
尊重できないのなら当スレ又は2chの利用を速やかに停止し
他のスレやサイトへ移動するなり自己満ブログを開設するなりしてください。
あなたのような人はこの場には向いていない可能性が高いです。
662名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 10:35:02 ID:HjE9FXmq0
>>656 だから売ってないから判断しようがない
663名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 14:09:15 ID:mIlAqLIm0
インパクトは5150だろうが完成度はこっちの方がずっと高い
エディとサミーのバランスがよく取れてるというか見事に調和している
1のカッコよさと3の荒々しさはさすが
ブルージーな4や8なんてデイヴ時代にゃあり得なくて面白い
ジャケットはウィズザビートルズまんまだがこの手のそれはやりたがる人は案外多い

しかしドラムだけはいつの時代でも独特のパカポカという音だ
664名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 18:57:13 ID:oJOez5E80
なんでアメリカ人はヴァン・ヘイレン大好きなんだろうな。
665名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 19:00:54 ID:/iz5gp5O0
マイケル・アンソニーほど風貌と名前が合わない奴はいないだろな。
666名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 19:15:30 ID:oJOez5E80
風貌と声じゃないのか
667名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 20:16:28 ID:6SwhaVmBO
VHのギターは全てエディかと思ったら7のPVでサミーがサイドといえギターを弾いてるのを見て驚いた覚えがある
この後になると曲調もアレンジもサウンドも変に凝りすぎるようになって余り好きじゃなくなくなる

このアルバムをデイヴが歌ったら多分色んな意味でもの凄いことになる
668名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 20:58:53 ID:3aO1OdUr0
サミーがギター弾いてるのはソロ時代もVH時代も普通だったけどね
ソロ時代から赤いギターがトレードマークになってたくらいだよ
669名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 22:02:51 ID:/iz5gp5O0
サミーって確かヘイマーのギター使ってたよね?
サミー・ヘイマー。


うわっ、さみー    ヘイマーw
670名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 22:04:34 ID:/iz5gp5O0
671名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 22:09:31 ID:y+gMaphf0
>>669
俺は好きだよ
おまえみたいなやつ
672名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 22:27:12 ID:3aO1OdUr0
673名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 23:46:11 ID:0FkMlyWT0
KATMANDU / KATMANDU 1991

01. The Way You Make Me Feel
02. God Part II
03. Love Hurts
04. Sometime Again
05. When The Rain Comes
06. Heart & Soul
07. Ready For The Common Man
08. Only The Good Die Young
09. Let The Heartache Begin
10. Medicine Man
11. Pull Together
12. Warzone

The Way You Make Me Feel
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=n1l3vqXVUBM&feature
When the Rain Comes

ttp://www.youtube.com/watch?v=NRYzWHIXyIE&feature=related
674ジョン:2009/11/05(木) 23:50:00 ID:gSXNA4RQ0
ぴ〜ぷ げっ れでぃ〜♪
ぴ〜ぷ げっ れでぃ〜♪
ぴ〜ぷ げっ れでぃふぉざこもんめ〜ん♪
675名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 23:54:50 ID:6SwhaVmBO
ああこんなバンドあったなあ……って程度だごめん
676名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/05(木) 23:59:21 ID:M2cp33BD0
俺もなぜか名前だけは知ってるぞ。
ひょっとしてBとかで推されてたとかか。
677ジョン:2009/11/06(金) 00:06:03 ID:2TyIXE0B0
とにかく7が最強!
一発でノックアウトされたね!
678ジョン:2009/11/06(金) 00:07:27 ID:2TyIXE0B0
KATMANDU - Ready for the Common Man
http://www.youtube.com/watch?v=qIUJYta99-c
679名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 00:11:23 ID:RkXLEtJ5O
山が好きな俺にとっては、軽はずみな名前のつけ方するなよって感じで終わりなんだな。
680名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 00:40:57 ID:Ot2NEUxrO
これは確か、スティーヴ・ハウの後釜としてエイジアに加入したマンディ・メイヤーが参加してるんだっけか
681名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 00:53:16 ID:erkxZORs0
>>680
その通りです
02のU2のカヴァーに個人的にはまってしまったのです
682名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 00:56:25 ID:erkxZORs0
あらためて見ると、デイブ・キングはロバート・プラントに本当に憧れてるのがわかる
服装といい、ワールドミュージック的なものの取り入れ方とか
683名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 01:02:49 ID:lOgju03g0
>>673
当時流行った、いわゆる著名ミュージシャンが集まって作った新バンドってやつだな
これと、STEEL HEARTとBMR(はこのカテゴリーから外れるけど)は当時良く聴いた
684名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 01:04:47 ID:erkxZORs0
コントラバンドもこの頃でしたっけ
685名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 02:37:42 ID:HnTm8hYaO
リチャード・ブラックはいいシンガーだよな
686名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 02:44:51 ID:erkxZORs0
>>685
ハートブルーのサントラに入ってた曲が最高にかっこよかった
シャークアイランドはギターがもっと個性的だったらもっと売れただろうね
687名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 05:00:31 ID:1XeJXKM9O
しかし松井の歴史的な大活躍だよな
調子上がってたからさ、やってくれる予感はあったけど、
MVPだぜ!
カトマンドゥのジャケットは松井に差し替えして再発したらプラチナムになるな
688名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 05:24:04 ID:RkXLEtJ5O
松井に対する世界の関心は、クリケット選手に対する日本人の関心に匹敵する。
689名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 08:35:23 ID:UM8x9i2qO
松井凄かったなあ
ジーターと熱い抱擁を交わした時にはグッときたぜ
690名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 09:33:24 ID:lpiMZcx1O
もっと長続きしてほしかったこのバンド。
691名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 13:47:58 ID:1XeJXKM9O
松井は来季からもヤンキースと再契約で長続きして欲しいよ
カトマンドゥだがあらためて聴いてみたが…
やっぱり激しく地味すぎる
マネジメントやプロモーションが功を奏して運良く売れていたとしても?
長続きはしなかったプロジェクトだろうね 名盤には程遠い
692名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 15:48:10 ID:0etnaRTJ0
典型的なB!持ち上げバンド
がっかり指数78%
693名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 18:46:39 ID:m6/C5pN1O
ベタなメロディーの10が好きだったなあ
ほゎえば はぷ とぅざ めでぃすま〜ん♪
694名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 18:56:58 ID:erkxZORs0
>>692
656か?
よっぽど悔しかったんだなw
695名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 19:08:09 ID:erkxZORs0
やっぱりHM/HRこの曲を聴けでも評価高いな 俺の聴覚に間違いはなかった キリッ(AA略)
696名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 19:25:58 ID:jW7rxFeE0
           _,ィ'ー‐'ー'ー‐-、______
        _,..ィ'"´          `ー、_
       ,r'                 ヽ、
       ,r'                   ヽ、
     j´    ノヽー---、__,.、__,....._,、 ,..、   ヽ
     /    /            `´ !、    `i
    i´    )  ー ‐ ‐ ‐ ‐‐      l    l
     l     ノ ______           ト'    l
      ヽ    j´;illl!!!!!!!!!     ,iiiiiiiiii;,,, l     !
     !、  /   _,.......、_ i , 、 ィ""""';lll l     ノ
     lヽュ i'  '=`='='     ソニiニi=、_   l   ノ
     ヽ、 !!   ー‐'´      `ー- '   l ノ
       !、l     ,イ    ヽ、     ナフ'
       _>i_    / `ー、__,--'´ヽ、    l_ノ
       / l .l  /、__;illlllllllllllllllllli、_ ソ  / 
    ,ィ‐‐i´ l `i   `ー-----‐‐'´`,   /‐‐‐-、_      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐‐‐'´   l  l_ l、    `ー‐‐‐'´   / l    `ー-、_ < ”Hotto Motto”
      ヽ l  ヽ、   ´  `    /  l           \_________
         l !、  ヽ、       /,ィ、 l
       ヽ ヽ、__ `ー‐‐‐‐‐‐'´ヽ' ヽ、l
697名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 21:43:11 ID:0etnaRTJ0
>>694
全然違う。
俺は過去、このスレで称賛コメントは3回しかしていない。
ただ>>686には賛同する、映画も観に行ったし。
気を悪くしたなら申し訳ない。
698名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 21:51:54 ID:GSDq1olwO
>>694
見苦しいぞキチガイ。
699名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 22:20:03 ID:7HNV2ACe0
ハートブルー好きなんだけど
カトマンドゥー入ってたのか気づかなかった
RATTは印象に残ってるんだけど
700名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/06(金) 22:23:07 ID:erkxZORs0
>>697
いや全然気にしてないよ
それに656は携帯厨だった
701名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 00:07:26 ID:2AYRvJRW0
The Eternal Idol / Black Sabbath 1987

1. Shining
2. Ancient Warrior
3. Hard Life to Love
4. Glory Ride
5. Born to Lose
6. Nightmare
7. Scarlet Pimpernel
8. Lost Forever
9. Eternal Idol



702名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 00:22:53 ID:FJFlRfm70
んー微妙@だけかな、好きなのは
Headless、Tyrには遠く及ばないな
703名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 00:23:30 ID:2AYRvJRW0
PURE ROCKでこのPV見たのがきっかけでズッポリ嵌った
ギターソロのところの引きずる感じが最高

The Shining
http://www.youtube.com/watch?v=OBH5zA5wCyg&feature=related
704名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 00:51:25 ID:3LvKCPmy0
この曲大好き
705名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 02:26:07 ID:bgRIQx9tO
普通に駄作だろ
買わなくていい
706名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 07:10:37 ID:DWn/iJD3O
俺はTyrとかHeadlessより好きだけどなー。
人気ないのか。残念。
707名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 13:33:12 ID:aDaUYMbl0
1も好きだけど8のLost Foreverのが好き

Lost Forever
http://www.youtube.com/watch?v=IJ4rZvMvm1A

おまけ ボーナストラック Some Kind of Woman
アルバムに収録しなくて正解かな・・
http://www.youtube.com/watch?v=HDjcQMbY72o
708名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 14:37:26 ID:INlojepoO
本当にサバスはよく出るな
これで80年代のアルバムは制覇したか
709名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 20:14:30 ID:sUz8UqmF0
誰と、いや何と戦ってるか知らんが
とうとう勝利宣言出ちゃいましたw
710名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 20:44:43 ID:PAI7/9ttO
いやまだ俺のフェイヴァリットなセブンススターが出てない





どうせ叩かれるだろうけどw
711名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 22:11:43 ID:zR6YqAX90
>>710
いやこれは俺も好きだけどな

In for the Kill
ttp://www.youtube.com/watch?v=qrhihx57zfQ

>>709
今度こそ>>656か?
おまえこそ誰と戦ってんだよライオン小僧w
いい加減にしとけよボケ
712名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 23:45:04 ID:5PM9hm540
Invasion of Your Privacy / Ratt (1985)

1. You're in Love
2. Never Use Love
3. Lay It Down
4. Give It All
5. Closer to My Heart
6. Between the Eyes
7. What You Give Is What You Get
8. Got Me on the Line
9. You Should Know by Now
10. Dangerous But Worth the Risk
713名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 23:48:50 ID:nA7VZJyEO
学校から帰って真っ先に見ていた水曜ミュートマで死ぬほど見た曲たちではないか。
714名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 23:52:01 ID:nA7VZJyEO
そしてカヴァデールの女
715名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 23:52:39 ID:zhA1YQw80
ファーストやサードと比べると、これといった曲がないけど、全体的には
悪くないね。佳作だな。
716名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/07(土) 23:56:16 ID:INlojepoO
>>712
このアルバムの頃が一番ラットが乗りに乗ってたか
正直このバンドはさほど好きではなかったがさすがに1はいい
後のダンスと並んで

>>710
あーまだセブンススターがあったか
あれはアイオミのソロって感じだからつい失念してたわすまん
717名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 00:04:26 ID:GWE7HbocP
>>712
良いリフが結構あるよね、ウォーレンは素晴らしい、俺の中では名盤

>>715
ファースト、サードは買って損はない?
718名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 00:04:35 ID:2AYRvJRW0
俺は、3. Lay It Downが好きだな
リフがかっこよすぎる
719名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 00:09:05 ID:FdUB5vZK0
>>717 一般的にはファーストが最高傑作とされてるよ。個人的にはサードの
前半が最強だと思ってるけど。どっちもいいよ。
720名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 00:10:33 ID:wcvebdcsO
連鎖反応が一番、体で会話が二番
721名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 00:20:14 ID:FdUB5vZK0
今つべで何曲か聴いてるけどやっぱいいな。モトリよりラットが好きだな。
ギターがいい。
722名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 00:24:19 ID:g4UzFUd1P
>>719
d、今度買って聴いてみる
723専務 ◆hiARSEDm4g :2009/11/08(日) 00:44:38 ID:N8hiCxA/0
Lost Foreverはレイギランバージョンの方がかこいい
724名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 02:07:10 ID:8kXC0Pn1O
こりゃ駄盤だわ
業界一音域の狭い糞ボーカルに煮え切らない曲と年寄りの懐メロ以上の価値無し
金を捨てるなよ
725名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 05:29:47 ID:lAKfhnQIO
やっぱり@かな
この曲のPVが夕やけニャンニャンで流れたのを思い出す

もちろんマサが出てた曜日で
726名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 08:14:00 ID:anDbBw1r0
ツアーのOPが10.で始まるってのがミソ
こういうパターン大好きw

>>711
ライオンってそこまで馬鹿にされるようなバンドだったか?
売ってないから聴いたことないけどw
727名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 11:15:54 ID:m50HTPd7O
ウォーレンやダグなんてギタリストは史上で語られるような存在感も功績もないからね。
オリジナリティ全くないし…いまだに
728ジョン:2009/11/08(日) 11:20:18 ID:wAYh1UAs0
RATTか。典型的な思い出バンドだな。
記憶の中で美化されてるけど、
(CDが安かったので)最近聴いてみたら薄っぺらいロックだった。
今でも聴けるDokkenとの差は歴然。
729名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 13:48:07 ID:hZf+DTa10
なんでラットがそこまで言われるのかわからない。
ならモトリだって十分薄っぺらいと思うが。
ボンジョビとかよりよっぽど聞けるよ。
ウォーレンがでしゃばりはじめてバンドがダメになったのは確かだが
脇役としては良いギタリストだったよ。
730名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 14:50:59 ID:anDbBw1r0
そもそも「〜とくらべて」とか「〜とかより」って比較する必要ないじゃん
自分が好きで聴いてんならそれでいいと思う
まぁそういうスレなんだからしょうがないけどなw
731名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 15:04:33 ID:n83/EJ7iO
売れた割りには印象薄いバンド
732名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 15:50:14 ID:8kXC0Pn1O
ビジュアルで売ったんだろ
音楽的には何も無かったんだから当然音楽の印象なんか薄いわ
733名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 16:34:48 ID:hZf+DTa10
ミスタービッグの100倍いい
734名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 16:36:56 ID:8kXC0Pn1O
歌は核爆倍下手くそだが
735名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 16:57:37 ID:hZf+DTa10
当時から竹中直人みたいな顔だよな
736名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 19:03:58 ID:KT7DYixcO
ヴィンスに似てるよね、声
737名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 20:15:58 ID:IjissnnA0
>>726
いろんな書き込み見ればわかるだろ?
ライオンも馬鹿にされてるけど、ライオン儲の方がもっと痛いんだよw

モトリ>>ラット>>>>>>>>>ラフカット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ライオンw

m9(^Д^)プギャー
738名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 20:53:29 ID:8kXC0Pn1O
>>737
もういいよ糞厨房
739名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 21:45:24 ID:xYjXPVcs0
何かとてつもない個人的な恨みがLIONファンにあるんだろうね、KATMANDU君は。
LION好きな不良にカツアゲされたとか?
740名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 22:46:58 ID:i/2oXCYA0
LION好きな不良てwww
741名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 23:50:23 ID:PWyE+6m5O
Come My Fantastic / Electric Wizard (1997)

1. Return Trip
2. Wizard In Black
3. Doom-Mantia
4. Ivixor B / Phase Inducer
5. Son Of Nothing
6. Solarian 13

Bonus Songs Included On Reissues

7. Demon Lung
8. Return To The Son Of Nothingness
742名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/08(日) 23:59:00 ID:wD3Xvqt3O
これはちょっと知らない
743名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 00:07:47 ID:cXSGLB5cO
これは眠たいアルバム
744名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 00:17:16 ID:EGqCDnor0
これは煙たいアルバム
745名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 00:23:00 ID:LHBH+fL+O
これは目出たいアルバム
746名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 00:48:12 ID:U1UEBf/B0
これは売りたいアルバム
747名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 06:19:56 ID:t5gswbIOO
>>35
リパーくらいだな良いの
音ショボいね 仕方ないけど
748名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 06:47:41 ID:bZirlht1O
名前すら聴いたことない…orz
749名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 09:35:21 ID:PrqqpQz6O
>>741
バーソ!奥野乙
750名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 12:30:09 ID:HwDkJueTO
これはまさに名盤












いや知らんけど
751名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 18:15:40 ID:hu5BCi0N0
>>749
つまんねんだよ
奥野だけが聴いてると思うなカス
俺は聴いて無いけど
752名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 19:06:54 ID:bZirlht1O
びっくりするくらい誰ひとりお題について語ってないなw
せめてお題出したやつくらい語ろうよw
753名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 19:42:45 ID:U1UEBf/B0
重い暗い遅いの3拍子揃ったすごくわかりやすいアルバム
754名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 21:47:25 ID:4e4g6p720
>>753
短けーなw
755名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 22:08:31 ID:cXSGLB5cO
産産奈々病死
756名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 23:52:23 ID:A/89HtWgO
Bad Sneakers and Pina Colada / Hardcore Superster(2000)

1. Hello, Goodbye
2. You Will Never Know
3. Liberation
4. Have You Been Around
5. Punk Rock Song
6. Beat You Down
7. Rock 'N' Roll Star
8. Someone Special
9. Slide Song
10. Hey Now!!
11. Strapped
12. Bubblecum Ride
13. So Deep Inside

スウェーデン出身のバンドのファースト
名前こそ「ハードコア」だが実態は音も見た目も
今時珍しい純粋なバッドボーイロックンロール
全盛期のモトリーやガンズが好きな人はお勧め
757名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/09(月) 23:59:24 ID:A/89HtWgO
すまん Hardcore Superstar だ

なんてつまらないミスを
758名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 01:02:26 ID:xB3UvDEGO
こりゃ俺がソッコーで売り飛ばしたやつじゃねえかw
759名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 01:04:45 ID:xB3UvDEGO
@の曲名まんまだわw
760名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 01:49:58 ID:WCbSVlo4O
4曲目がいい
761名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 03:44:53 ID:s4b3G1tIO
曲も良いし
ビジュアルも良いけど
なにかが足りないんだよな音が軽すぎるのかな?
762名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 09:45:34 ID:OYHR0ezvO
前作It's Only R'n'Rの再録アルバム
再録して良かったのはDだけ
後は前の方が良かった
763名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 11:15:21 ID:ozehu4MI0
>>756
今 youtubeでliberation って曲のPV見たんだけど、なんか気持ち悪いな
このバンドってゲイバンドなの?
曲も音もどっちも微妙だし...
764名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 14:30:45 ID:QFdlgrIt0

    ∧_∧  いつから好きなアルバムを語るスレになったんや?
   (・ω・`)  「カトマンドゥからや」
  cく>ycく_)
   (___) ∬
  彡※※※※ミ旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ドッ!!/ \ワハハ!/
ノ川川 ∩_∩ ∩_∩
(  )(   )(   )
765名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 14:35:55 ID:uV55H+DU0
ライオンからだろw
766名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 15:12:02 ID:JZsZftvUP
あーこのアルバム文句なしでかっこいいわ
乗りのいいリズムにザクザクとしたギター
4、7、9、10といったところの中でもやっぱり9かな
で、そういったロックナンバーの中に混じって哀愁漂うバラード調の8がまた泣ける
このキャッチーはどことなく日本のV系にも通ずるような気が

ちなみにボートラには北欧の大先輩バンドであるハノイ(フィンランド)のカバーが入ってる
767名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 16:01:56 ID:iwTKVo2LO
ぱっと見敬遠しがちなんだけど実際聴くと曲が良いんだよな
768ゴン太:2009/11/10(火) 16:38:57 ID:gonTaGiV0
カトちゃんとライオン厨の戦いは限りなく続きそうだなw
769名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 17:26:01 ID:ELNfDR2Z0
いまさらで悪いけど、LIONのことWHITE LIONと勘違いしてたわ。すまない
まあ、どっちもB級だからどうでもいいか
770名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 17:44:49 ID:saCfg0L20
>>769
LIONHEARTとかLion's ShareとかLIONSHEARTいるんだからもう一捻りしてやれよw
可哀想だろうが、WHITE LIONファンがwww
771名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 18:41:13 ID:c6gF4Px10
>>770
間違いに捻りもくそもないだろ
772名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 18:52:10 ID:kMa7Xy2I0
>>756
聴いたことないけど
本国じゃGOTTHARDみたいな国民的バンドなのかな?
773名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 19:31:16 ID:n/OX6T9bO
メロディは異様にポップだな
このセンスはラモーンズ辺りからの影響なのだろうか
あるいは普通にポップスが好きだとか
スウェーデンといえばアバだし
774名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 23:47:25 ID:ozehu4MI0
Intuition / TNT 1989

1. Nation Free (Intro)
2. Caught Between the Tigers
3. Tonight I'm Falling
4. End of the Line
5. Intuition
6. Forever Shine On
7. Learn to Love
8. Ordinary Lover
9. Take Me Down (Fallen Angel)
10. Wisdom
775名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 23:48:56 ID:336eYXyb0
Dのみだな
776名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 23:58:27 ID:xB3UvDEGO
過大評価甚だしいわコレ
叙情性のかけらもない糞ギターといい
71点というところか
777名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/10(火) 23:59:21 ID:n/OX6T9bO
>>774
ハイトーンのボーカルにテクニカルなギター、全体的に透明感のあるサウンド
歌メロは分かりやすくキャッチーでコーラスはみんなで合唱
80年代後期のこの手のバンドの一つの象徴のようなアルバム
大好きだったわ
今も好きだけど
778名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 00:00:49 ID:HrsunE5Z0
この曲やっぱかっこいいわ

TNT - caught between the tigers (live japan 89)
ttp://www.youtube.com/watch?v=fVHm4XEJtXY
779名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 00:02:17 ID:fzTrQt3wO
最近ゴミしかあがらないのはなんで?
自分の好きなアルバムを挙げて周りの評価を確認ならわかるけど、俺こんなん知ってるぜ的にゴミあげるな。
780名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 00:06:17 ID:zjSAi9ulO
ビッグインBURRN!の2流マイナーバンド
781名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 00:17:25 ID:HrsunE5Z0
>>779
これは俺こんなん知ってるぜ的なアルバムじゃないだろ 誰でも知ってるぜこれくらい
相当狭い範囲でしか聴いてないんじゃねえか 
あんたのいう名盤っていうのを訊いてみたいよ
782名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 00:24:38 ID:jKdh5c4G0
曲とか音は好きなんだけど、Vo.のハイトーンで頭痛くなってくるからあんまり聴いてないアルバムだな
783名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 00:26:13 ID:0M/EQfrwO
>>774
これは北欧メタルの名盤
784名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 01:17:56 ID:U3X2C8wU0
6 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 04:23:22 ID:xB3UvDEGO
また45才爺のスレか

758 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 01:02:26 ID:xB3UvDEGO
こりゃ俺がソッコーで売り飛ばしたやつじゃねえかw

759 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 01:04:45 ID:xB3UvDEGO
@の曲名まんまだわw

776 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2009/11/10(火) 23:58:27 ID:xB3UvDEGO
過大評価甚だしいわコレ
叙情性のかけらもない糞ギターといい
71点というところか


ライオン小僧w
785名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 01:25:46 ID:Z3DsIUjn0
>>784
ライオンとかいうゴミがフルボッコされたのが余程悔しかったんだろう
極めて正当な評価をされたというのにな
786名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 01:29:15 ID:U3X2C8wU0
>>785
ライオンの件に限らずコイツの粘着性はキモすぎる
787名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 01:45:34 ID:Z3DsIUjn0
まあ粘着の度合いからすると惨めな人生過ごしている奴が憂さ晴らししてるんだろくらいには思う
788名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 01:48:25 ID:Jp++TWvpO
ハイトーン連発するヴォーカルって直ぐに飽きるよね…芸がない。
マイナーなエージェント・スティールなんかがその悪い例…TNTも同様だね。
ジェフ・テイトなんかは低音との使い分けが巧みだけど。
789名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:02:36 ID:zjSAi9ulO
>>784-787
お前らの粘着さキモさには誰もかなわんわw
自分のを読み直してみろ恥ずかしい
ライオンがなんだらか知らんが人の意見に訳のわからん難癖つけんな基地害
よっぽど精神薄弱なんだなww
790名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:13:02 ID:U3X2C8wU0
俺、ライオンもカトマンドゥもどうでもいいんだがw
前から見てるとライオン小僧の以前からの粘着がキモすぎるってだけでw
スレ荒らそうとしてるだけみたいだし

>>787
その通りなんだろうな
791名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:18:10 ID:zjSAi9ulO
>>784-787
それじゃあなんだ、明日からお前らの好みに合わせてベタ褒めしたりけなしたりしろってか?
お前一体何様なんだよ
最低人間めが
792名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:19:17 ID:U3X2C8wU0
もっというと、ラットもモトリーもTNTもどうでもいいw

このスレのみならず他スレでも一匹で45歳45歳といつまでも遠吠え
ライオンにネガティブな意見が出れば黙れカス呼ばわりw
おまけに「HM/HRこの曲」wwww


キチガイニートキモすぎるw
793名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:20:27 ID:U3X2C8wU0
>>791
要はお前一匹だけ随分前から浮いてるってことだよw
794名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:23:02 ID:zjSAi9ulO
>>774
こりゃアニソンだろう
どう褒めろってんだ
795名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:30:49 ID:zjSAi9ulO
>>792-793
何の話しかわからん
お前は以前にこのスレで一日中荒らしまくった45歳の無職だろ
これ以上お前なんかの相手をしたくないが人をどうこう言う前に自分が何をしてるか考えたほうがいい
796名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:31:58 ID:Z3DsIUjn0
>>792
追加しとけ
「ライオンを貶された腹いせに他バンド貶しに励む」
797名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:34:50 ID:U3X2C8wU0
>>795
俺はもう少し若いw
だいたいスレ荒らしてるのはお前だしw

>>796
書き忘れた
TNTは正直個人的にはライオン並に趣味じゃないけど
798名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:42:41 ID:zjSAi9ulO
俺は褒めるときは褒めてやるから心配すんなw
しかしクソはめいいっぱいけなす
精神薄弱のてめえを可哀相に自殺に追い込んだりしないよう気を付けてやるよww
799名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:43:49 ID:Z3DsIUjn0
>>797
俺もべつにいいとおもわんよ。最近出たのだとサバスくらいだな。
ラットはファーストならそこそこよかったんだが
800名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:52:36 ID:zjSAi9ulO
サバスをけなされ逆上してるのかよっぽど悔しかったんだなw
しかしそいつは俺じゃないだろ
またそれらしきやつに当たりをつけて粘着してみなw
801名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:55:23 ID:Z3DsIUjn0
>>800
なんとも思っちゃいないしおまえだとも思っていない。
>>792と同じく単におまえがキモイというだけのこと
802名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:57:11 ID:zjSAi9ulO
ちなみにライオンは最後の何曲か以外つまらんから
これで満足したか?w
803名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 04:59:55 ID:U3X2C8wU0
ライオンがどうのこうのということじゃないってのがわかってないらしいこのライオン小僧w
804名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 05:06:56 ID:zjSAi9ulO
もう45歳無職はいらねえ
本人以外の誰が粘着すんだアホが人舐めるのもたいがいにせえ
はよ就職活動せえや
生活の余裕も無いやつが
805名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 05:09:10 ID:U3X2C8wU0
そうやって一方的に粘着してるのがライオン小僧のお前だっつうのw
だからキモいんだっつうのw
スレでお前だけ随分前から浮いてるんだよこのライオンニートめw
806名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 05:12:29 ID:zjSAi9ulO
じゃあライオンでもない俺に粘着しているお前はどうキモく無いんだ?
807名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 05:15:51 ID:U3X2C8wU0
おまえがID:E/5WUhgqO、ID:xB3UvDEGO、じゃないと言うのならそうしておけば?
誰も真に受けないだろうけどなライオン小僧w
808名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 05:17:00 ID:Z3DsIUjn0
マジレスするとライオンよりはTNTの方がまだいいバンドだった
809名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 05:21:04 ID:zjSAi9ulO
何なんだ根拠の無い決め付け思い込み
自分が基地害だと言われるに十分だろ
お前は基地害小僧かw
810名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 05:21:19 ID:U3X2C8wU0
TNTはこのアルバムだけ突出して評価高いってのが不思議
811名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 05:28:34 ID:zjSAi9ulO
何故そのライオンに一方的に粘着してるんだ?
やってることは一緒だろ
頭のネジが外れてないか?
812名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 05:39:32 ID:Z3DsIUjn0
>>810
洗練されたポップメタルとしての完成度は高いのかもしれんけど、
もっとメタルなKnights Of The New Thunderの方が俺はいいと思う。
813名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 05:58:19 ID:Jp++TWvpO
ちょw早起きしたらまた真夜中ずっとw
だいたい45歳無職←何を根拠にこうゆう設定が出てくるんだろう?
相手の姿形も見えないネットでw
きっと情けないご自分のことを誰かに押し付けて(重ねて)、
さんな自分を攻撃して誤魔化す自己否定の心理なんでしょうね?
ここまで執着するのもわざとにしては生々し過ぎるしw
814名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 06:04:33 ID:U3X2C8wU0
>>813
>きっと情けないご自分のことを誰かに押し付けて(重ねて)、
>さんな自分を攻撃して誤魔化す自己否定の心理なんでしょうね?

このスレにも前にそういうコピペ貼られてたよねw
もう何週間もずっとやってるくらいだからよっぽど溜まってるんだろうなあ
頭も相当悪いみたいで何で叩かれてるのかもわかってないみたい
815名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 08:30:54 ID:uNAn8zC40
曲はそれほどでもないが音がいいアルバムだな。
816名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 13:59:46 ID:No3l27wV0
1のイントロから様式美
でも続く2のリフがVHっぽくてちょっと意外
あとは情緒的なメロディを綺麗なギターとキーボードが支える典型的な様式美HR
ギターは上手いがリフは案外シンプル
アルバムハイライト的な5を敢えてこの位置に持ってくるセンスは好き
確か当時のインタビューによるとドラムはスネアとかシンバルとか一つ一つを個別に録音したとか

>>788
そのハイトーンボーカルに対する評価はちょっと厳しいなあ
ただ全盛期のジェフテイトの真髄はむしろ中低音の張りと伸びで
だからこそ高音が活きるのは確か

けど今はこのボーカルいないんだよね
817名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 19:38:22 ID:iv0mo7yOO
5の軽快なリフと乗りのいい歌メロは大好きだったなあ
昔は居酒屋で酔っ払うとよく歌ってたよ
ただベースのルックスがかっこ悪かった
髪型がキャプテン和田みたいだったし
818名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 22:01:24 ID:M7+hAMBtO
史上最強の鯖規制中なのに
相変わらずこのスレは熱いねー
感心感心
819名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/11(水) 23:59:01 ID:isz0G65V0
The Privilege of Power(1990)/Riot

1. On Your Knees
2. Metal Soldiers
3. Runaway
4. Killer
5. Dance Of Death
6. Storming The Gates Of Hell
7. Maryanne
8. Little Miss Death
9. Black Leather And Glittering Steel
10. Racing With The Devil On A Spanish Highway (Revisited)
820名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 00:16:17 ID:+r04OgG7O
>>819
(´ ̄B ̄)フゥ〜…w
こうゆうB級ばかりだね最近
821名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 01:13:57 ID:DR3jOb1DO
アチャー今日も酷いわ
822名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 01:20:44 ID:rkYK5VGg0
ジョーリンの4は結構当時のFMとかで何故かよくかかってたような
5はくそ名曲
8238888:2009/11/12(木) 01:32:32 ID:R3o88fHD0
>>819
やっぱり長いSEがうざいね。
ホーンセクションは今聴くと、当時いわれてたほど邪魔ではない気がする。

ボビーのドラムがくっきりしてるのが好感。
でも佳作どまりだと思うわ。
1、6、7が好き
824名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 07:17:05 ID:IjaWpTLaO
やっぱり@Eだな
カッコ良すぎる
825名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 12:54:18 ID:2mA0WUCd0
ドラムは死ぬほど上手いな
こないだの来日でもドラムソロがライブのハイライトだったって意見もあったし

変に実験とか冒険なんかしないでライオットには王道メタルをやりゃいい
まあこの頃は時代の変わり目でどのバンドも色んなことやってたが
826名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 13:36:25 ID:ra7Efs9J0
             ,,.- ゙````ヽ,.
            ,''   , 、  ヽ
           ;''   ● ● ゙;
          ,ゝ   彡 !,j ミ ゙;     f7 .,
         /  ヾ,  `^^´ ,,.゙;、    .l !ノi
        ./ ´ヽ  ゙-、、,,.-''"  ヽ   .l'::::: l
       ./   ;    `; ´  ;  i  .l':::::: j
       ,.i   ん、  ,. 、   ノ  ハ  .l'::::: j'
     _,.f/  .人   ̄    ̄ヲヘ   ヽ .!::::: /
   ,.-'" 7  /:::::::ヽ,.__,..-';ト、ハ   }か,/
  /   /   / ヽ:::::    ;:::;:ァ'   ヽ, .l !"
 .i    i  ./  人:::::::::::;:ァ''"      んニj
 l   ,.' , j-−'"  ̄¨ゝ-、_   ,. 7テラ
 |  (三ゞ'           ゙ソ  .l l/
 .l   ド              {  .l l
  l   !               }  .l l
  j  j               .l  l l
/ /~              (_,;l l>ヽ,
ゝ''                  L! ̄
827名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 15:01:20 ID:WN+2FPES0
ホーンが糞で聞いてられない。
828名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 21:31:36 ID:DR3jOb1DO
長いSEのあとディメオラのカバーで始まる構成に目が点だった
メタルソルジャーズで思いっきり音程を外す歌に思いっきりズッコケた
ボーカルが軽過ぎて印象に残らない
829名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 23:46:33 ID:RygjdogM0
Trash / Alice Cooper (1989)

1. Poison
2. Spark in the Dark
3. House of Fire
4. Why Trust You
5. Only My Heart Talkin'
6. Bed of Nails
7. This Maniac's in Love With You
8. Trash
9. Hell Is Living Without You
10. I'm Your Gun
830名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/12(木) 23:54:40 ID:H+qIXJZkO
外部ライターを動員して作ったアリスの復活アルバムか
特にDCが関わった曲はまるでBJ
ま、こういうキャッチーさは嫌いじゃないけどね
1、6、9かな
タイトル曲が一番つまらんというのが珍しい

ただこの前のライズ〜こそ真の名盤
831名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 00:04:05 ID:ofTlEzEcO
曲がどうの言う前に声質と歌に魅力が無い
832ジョン:2009/11/13(金) 00:04:26 ID:GmtTc9oy0
「コンストリクター」が好みだけど。
これもまた良し。
833名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 00:15:06 ID:caAEfR980
あのマッチョなギタリストが参加してるアルバムか
当時は敬遠してたのでこれから聴いてみるか
834名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 00:49:06 ID:Kw33Ux/c0
デスモンド・チャイルドの色が濃くPOPだが佳曲が多く聴きやすい
HはBJが丸投げした曲だっけ?
@BEHがいいな

>>832
「コンストリクター」は未聴だから聴いてみます
835名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 09:14:31 ID:6BcwNeMU0
このアルバムはアリスの濁声とバックの整った演奏、コーラスとのコントラストを
楽しむアルバム。

ボーカルが美声だと更に並みのアルバムになってしまう。
836名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 12:54:38 ID:i9kJoCsx0
確かにアリスの歌があってこそ成立するアルバムだな
ポップすぎるって声もあるが普通によくできてる
特に1はメロディもアレンジも上手いなあと素直に感心
5のコーラスでスティーブンタイラーがまんまの地声を張り上げてるのが笑える

あとシンプルだけどジャケットが好き
837名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 23:17:56 ID:4hmgOTBcO
VICIOUS RUMORSのDIGITAL DICTATORは正統派好きな若者には是非聴いてもらいたい。故カール・アルバートのボーカルはホントに素晴らしいよ。
838名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 23:45:55 ID:Jn2vJmeo0
UFO / MECHANIX (1982)

1. The Writer
http://www.youtube.com/watch?v=qsJDy0IJZ8I
2. Somethin' Else
3. Back Into My Life
http://www.youtube.com/watch?v=XrFmneUHYoc
4. You'll Get Love
5. Doing It All For You
6. We Belong To The Night
http://www.youtube.com/watch?v=NcRj6kdOjI4
7. Let It Rain
http://www.youtube.com/watch?v=T5dpYTqyzrw
8. Terri
9. Feel It
10. Dreaming
http://www.youtube.com/watch?v=1RsCPEP-RwQ
839ジョン:2009/11/13(金) 23:51:25 ID:GmtTc9oy0
名盤キタ!
別にシェンカー居なくたってUFOはいつだって最高なんだぜ!?

レットイットレインが最強に好きだ。
840名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 23:53:06 ID:LXn3MD/m0
The Wild〜だったら今聞いてるのに。
841ジョン:2009/11/13(金) 23:53:50 ID:GmtTc9oy0
強力なリフやモグ節全開のメロディライン。
ポストシェンカーUFOでは最高の出来じゃないか?!
842ジョン:2009/11/13(金) 23:58:36 ID:GmtTc9oy0
バックイントゥマイライフのモグの歌唱もいいなあ。
サビが印象に残る曲だ。
843名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/13(金) 23:58:37 ID:JyPRJrtlO
ギター誰?
この頃のは知らんので
844ジョン:2009/11/14(土) 00:05:50 ID:GmtTc9oy0
唯一苦言を呈すとすればジャケがダサい。

>>843
ポール・チャップマンです。
845名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/14(土) 00:11:13 ID:sAK7WHKB0
We Belong To The Nightの疾走感
DreamingのHR王道のリフ
Let It RainのPhil Moggの甘い声が好き

ようつべのBack Into My Lifeはやけに音がいいね
846ジョン:2009/11/14(土) 00:18:28 ID:wXUgxIdb0
兎にも角にも曲が良いから自然と名盤になる。
強力な曲が目白押しだから。
847名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/14(土) 00:46:26 ID:wy3NHJMFO
>>837評判の良い噂は以前から耳にしてるけど、
そんなに素晴らしい?(いまだに聴いていない)
ルフィアンズとかも良いのかな?
848名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/14(土) 01:30:52 ID:Hw9JPNv70
チャップマン上手いけどつまらん
849名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 00:00:33 ID:yyKWke8L0
When the Kite String Pops / Acid Bath(1994)
1. Blue
2. Tranquilized
3. Cheap Vodka
4. Finger Paintings of the Insane
5. Jezebel
6. Scream of the Butterfly
7. Dr. Seuss Is Dead
8. Dope Fiend
9. Toubabo Koomi
10. God Machine
11. Morticians Flame
12. What Color Is Death
13. Bones of Baby Dolls
14. Cassie Eats Cockaroaches
850名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 00:01:12 ID:sjfOhv4b0
名前聞いたこともないや
851名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 01:04:12 ID:x4uHfe56O
糞ゆとり盤
852名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 01:17:39 ID:pmaOv2gZO
知らんわw
その筋では名盤なのかこれ?
いい加減に奇をてらった個人的趣味なアピールはやめて欲しいけど…
853名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 01:42:45 ID:jRwUA2UW0
これはそもそもメタルか?
854名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 03:02:27 ID:g/v2udF+O
タイトルからしてメタルっぽくないよな
でも実際はデスだったら笑うが
855名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 08:11:08 ID:c9M//DWgO
もっと皆がわかるお題じゃないと盛り上がらんだろ…
856名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 08:14:42 ID:9HWoTDyi0
なるべく有名なものにしましょう
なるべく有名なものにしましょう
なるべく有名なものにしましょう
857名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 09:30:57 ID:pob/7pbk0
45歳無職発狂wwwwwwwwwww
858名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 10:08:42 ID:Yz3D5ck60
■                                     ,..., - 、.ヽ 二  ''' -''、.   ,.‐'  ,. ノ..'"...      ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■■            ,.((.(,..`、゙、.X,´/`、‐ 、,__ヽ、└ '"~..          ■ ■
   ■  ■         ■  ■.       ■            弋ヽ(__ノヽγr'  ∩  ,‐、 ~ヽヽ ノ            ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■   ■■■■  ■■■■■   ~`ー'‐' ヽ`ー-'〈ヾ !Uj ,..ゝ、〈.   ■■■■■  ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■.       ■                  \ ヽ、.  Tノ `ー.´ ,.-'           ■ ■
■  ■        ■   ■         ■                   `!,ソノ"ヽー-,.- ''. - .,,_  .   
   ■       ■   ■     ■■■■ 
859名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/15(日) 16:29:09 ID:PjYaR4hs0
工藤さん西武入団おめ!
860名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 00:03:01 ID:Ta+7eFjP0
Animal House(1987)
U.D.O.
1.Animal House
2.Go Back To Hell
3.They Want War
4.Black Widow
5.In The Darkness
6.Lay Down The Law
7.We Want It Loud
8.Hot Tonight
9.Warrior
10.Coming Home
11.Run For Cover
861名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 00:05:03 ID:3KgJ3QKx0
アクセプトのあまりもので作ったとか言われつつも、これはいいアルバム。
しかしいいギタリスト見つけてきたね。
862名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 00:07:01 ID:JKV6Yp/xO
これは6曲目だけだからw
「昔こんなアルバム買ってましたスレ」かよ
863名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 01:45:16 ID:Yjy/XGgT0
3のPVだけ昔見たな
日本人的に「ウドのくせに大木どころかちっちぇえな」とか思った
今じゃどこの音楽事務所だって感じだが
864名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 04:46:39 ID:nzzbBVDhO
3.They Want Warは案外名曲じゃないかな♪
アクセプト時代のアルバムにも、目立たないけど良いバラード幾つかあるし…
ピーター・バルテスが歌ってるやつも含めて♪
865名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 07:01:27 ID:+rqQ49QRO
ウドほど個性的なボーカルもそうはいないよな。
上手い下手は別として。
866名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 07:30:51 ID:C7+ZNFFQO
UDOって長くやってるんだなぁ
867名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 09:24:53 ID:+rqQ49QRO
UDOを検索するとポケビ関連がヒットするのがウザイw
868名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 13:03:12 ID:39lwB3t/0
アクセプト名義で出てたらもっと評価されてただろうな。
そりゃ前2作と比べたら完成度では劣るけど、十分なデキだよ。
869名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 13:29:29 ID:nzzbBVDhO
アクセプトの話になっちゃうけど、
ウドと決別してデヴィッド・リースを迎えた「Eat the Heat」も、
マニア受けに限られるけど名盤なんだよね♪(捨て曲がないし)
870名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 14:19:11 ID:+rqQ49QRO
>>869
UDOがアクセプト名義で、それが他のバンド名義だったらよかったのにな。
871名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 15:41:05 ID:nzzbBVDhO
>>870
うん、ホントそう思う♪
872名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 18:32:44 ID:o4b0UuTN0
>>860
この頃はフックに富んだ名曲が多くてよかった
マティアスいなくなって剛直な曲ばっかでそれはそれでいいんだけどちょっと残念
873名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 19:11:21 ID:ZCQxqZ8J0
ギターは弁護士になったんだっけ?
UDOは4枚目まではよく聴いたな
874名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 20:32:40 ID:+rqQ49QRO
初期UDOは名盤だらけ。
875名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 20:42:53 ID:o4b0UuTN0
>>874
一応言っとくけど後期だって悪くはない
新譜もすごくいい
876名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 23:45:15 ID:TDvgMBAzO
Once Not Was /Cryptopsy
1 Luminum
2 In The Kingdom Where Everything Dies,The Sky Is Mortal
3 Carrionshine
4 Adeste Infidelis
5 The Curse Of The Great
6 The Frantic Pace Of Dying
7 Keeping The Cadaver Dogs Busy
8 Angelskingarden
9 The Pestilence That Walketh In Darkness
10 The End
11 Endless Cemetery
12 Cold Hate,Warm Blood
13 We Bleed


個人的にナンソーより推したい一枚。
世間的評価も高いはずだけど、名盤じゃなかったらごめんなさい…
877名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 23:51:35 ID:68rFd12eO
個人的には全く知らないが取り敢えず何年のアルバムっすか?
878名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 23:53:18 ID:TDvgMBAzO
>>877
2005年です
879名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 23:57:02 ID:IYtqtiizO
ショーン・オチンコ
880名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/16(月) 23:59:05 ID:68rFd12eO
じゃあついでにもう一つ
ナンソーって何すか?
881名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 00:07:42 ID:UMmS8LoPO
ナンソーゥ゙ァイルっていう、Cryptopsyの最名作と言われているアルバムです。



http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_11/377-3601059-6011222?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1258383929&a=B00005GY9O&sr=8-11
882名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 01:15:56 ID:79avFdETO
何そのバイブ
883名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 07:29:11 ID:atUZaao10
ドラムが凄いって触れ込みにさそわれ
スープレマシー買ったけど馴染めなかったわ。
884名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 07:52:53 ID:RmvXsv5v0
まあ変態デスメタルだしな
音的にこのアルバムまでは良かった
885名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 19:45:49 ID:LqCRn+2w0
>>879
お題に関係のある人物なのかと思ってググってみたらそういう野球選手がいるのかよww
すげー名前だなw
886名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 20:22:27 ID:Gu6h/8uG0
チョン・ウンチチャンてのが韓国首相だし
887名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 21:54:03 ID:+O/SX6IJ0
60年代に日本のプロ野球でプレーした米国人選手に、「フランク・マンコビッチ」という
名前の選手がいたのだが、日本球界での登録名は「マニー」だった。
そのオチンコ選手が日本でプレーすることになったとしても残念ながら
「ショーン」、もしくはなんらかのニックネームで登録されることになってしまうだろう。
888名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 23:45:05 ID:jEghl39o0
At Budokan / Cheap Trick 1979

1. Hello There
2. Come on, Come On
3. Lookout
4. Big Eyes
5. Need Your Love
6. Ain't That a Shame
7. I Want You to Want Me
8. Surrender
9. Goodnight
10. Clock Strikes Ten
889名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 23:56:44 ID:JDjtO+9hO
本来日本のみの企画アルバムだったがなぜか大学の生協での輸入盤の売れ行きがよく
それに目を止めたレコード会社がアメリカでも発売したら全米トップ10のバカ売れ
おかげですでに完成してた次のドリームポリスが発売延期に

……って感じだっけ?
890名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/17(火) 23:59:19 ID:jeOWqmKb0
カーチャンが大ファンだったそうで現場にいたらしい…
891ジョン:2009/11/18(水) 00:01:18 ID:6eRNeg490
ジョンだけど。
懐かしい思い出盤だな!?
今夜は帰さないとか甘い罠とかサレンダーとかよく歌ってたっけな!?
892名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 00:57:34 ID:7wyM5IGD0
>>887
何年か前の世界水泳にマンコッチという選手が出場していて、よほど名前を言いたいのか
実況アナがまんこーーーっちとか必要以上に連呼してた
893名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 01:17:06 ID:wds77TDXO
>>892
ドイツの競泳選手でチンマーマンてのもいたよ
そんな話、つい最近バラエティ番組で紹介してた
アナウンサーはそういう日本の下ネタ隠語に似た名前を連呼するのが好きなんだって…
青梅国際マラソン(オメコクサイ…)←この中継もアナウンサーの間では人気みたい
894名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 01:59:29 ID:7wyM5IGD0
>>893
チンマーマンという選手は聞き覚えあるけど個人的にはそんなにインパクトある響きじゃなかったなあ
895名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 02:11:15 ID:4VLu9Xzy0
レイモンド・マンコというサッカー選手がいるそうだ。
896名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 05:24:56 ID:wds77TDXO
>>895
うはっwww WWW
897名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 11:28:48 ID:90ttnk+wO
チンコマンコ言ってないでチープトリックについて語ろうぜw
898名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 13:29:55 ID:IEK4Cs7Q0
「ブドーカン」の名を世界に知らしめた・・・とか言われるけど、
これが何で売れたのか分からないなぁ。
どこが評価されてのヒットなの?

個人的にチープトリックは嫌いじゃないけど。


899名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 13:33:26 ID:y+NRYXn60
このアルバムが売れた後でもバンドをコントロールしようとした会社側と
売れたんだから勝手なやらせろってバンド側が対立
金銭問題も絡んで嫌気が差したベースが脱退

クライン、クライン、クライン……
900名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 13:35:39 ID:y+NRYXn60
な→に です
901名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 17:48:27 ID:tJV0w6LQ0
俺もチートリ好きでアルバム大体持ってるけど
そこまですごいアルバムかと訊かれると・・・
リアルタイム世代じゃないからなあ
902名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 20:36:48 ID:JJb9JqlAO
確かにライブアルバムとしては平凡ですな
今更ながらアイドル的なルックスが受けたのか
東洋でのライブという物珍しさが興味を引かれたのか
つかこれだけ売れたこともそうだがそれ以前に輸入盤としてなぜ受けたのかの方が不思議

そういやこれまで出たライブアルバムで一番売れたのは何だろう?
903名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 20:45:30 ID:+glDzgjC0
ピーター・フランプトンじゃない?これもアイドル人気だったがw
904名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/18(水) 23:53:55 ID:vx3ApHC00

愚王 アメリカ破懐宣言!/GWAR (1992)

1. ハム・オン・ザ・ボーン
2. クラック・イン・ジ・エッグ(麻薬卵)
3. 大怪獣ゴアゴア
4. ハヴ・ユー・シーン・ミー?
5. グランボ親衛道徳分隊
6. アメリカ破壊宣言!
7. ギルデッド・リリー
8. プア・オーレ・トム
9. ロックン・ロール・ネヴァー・フェルト・ソー・グッド
10. ブライミー
11. ロード・ビハインド
12. プッシー・プラネット
905名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 00:12:46 ID:/tN2NJ0rO
>>904
コミックバンドじゃないの?これw
偏見抜きで名盤なの?
聴いたけとないけどw
906名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 01:07:41 ID:x18Wg05U0
907名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 13:21:56 ID:qpjyeqDs0
取り敢えず>>906を見てみた
ルックスもそうだが曲調もKISSの影響受けまくりだな
それなりにキャリアがあるバンドらしいがアメリカが人気があるって本当なのか?

GWARだから愚王って下らん駄洒落だし
つかこの邦題を見せたかったからわざわざ日本語表記にしたんだろ
908名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 14:15:38 ID:xPsYcIC4O
スリップとかローディの走りなのか?
全く知らんバンドだが

邦題と言えばピンクフロイドなんかは邦題の方がピンとくるな
909名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 14:21:12 ID:J/Trmdda0
スリッペよりかっけーなw
910名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 18:48:55 ID:vMss7VSo0
プログレはセンスある邦題が多いな
太陽と戦慄なんてえらくかっこいい
9118888:2009/11/19(木) 23:51:06 ID:hXE6Uc7s0
Pride / White Lion (1987)

1.Hungry
2.Lonely Nights
3.Don't Give Up
4.Sweet Little Loving
5.Lady Of The Valley
6.Wait
7.All You Need Is Rock N Roll
8.Tell Me
9.All Join Our Hands
10.When The Children Cry
912名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/19(木) 23:58:05 ID:xPsYcIC4O
ヴィトブラッタのギターセンスは素晴らしすぎる
こんなハイレベルのギタリストが引退してしまったとは大損失だ

しかし曲はいいが(正直出来のいい曲と悪い曲の格差はある)
音が悪いアルバムだな
あとライブでのボーカルが酷評されてたな
913ジョン:2009/11/20(金) 00:23:04 ID:A6nJ0TO30
ジョンだけど。
典型的な歯磨きバンドだな!?
9148888:2009/11/20(金) 00:27:20 ID:wW/lkD2m0
ギター重ねてないから、ギターソロとかスカスカだよね。
逆にバッキングなしであれだけ聴かせるのも、すごいセンスだとも云えるかと。
よくVHと比べられてたらしいけど。
915名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 01:07:58 ID:rwEjkMYjO
ああ、あの草森九(くさもりきゅう)にソックリなギタリストね
916名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 01:29:09 ID:YO4xbW7IO
今さらだが最近あのスタインバーガーほしくなった
917名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 05:04:53 ID:aJMeQ9CL0
Lionが付くバンド=B級
918名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 08:18:02 ID:Q3/snj5L0
ライオン小僧www
919名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 13:54:24 ID:Bk01QUNC0
メタル聞き始めたころに聞いたけどEとIしか覚えてないな。
当時はギターとかろくに聞いてなかったのでそのためだけに買いなおそうと思ってる。
でもこのボーカルは下手だし嫌い。有名曲のIとかも全然いいと思わない。
920名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 14:03:05 ID:kV5EWkOr0
後半の方が充実してる
中でも6は名曲
サビのギターにあの歌メロをよく被せたと今でも感心する出来
アコギの使い方もいいし

しかしこの籠ったような歌声は何とかならんのか

>>914
比較というか本人がエディの影響を明言してたし
ちなみにエディの次に好きなギタリストはスティーヴィーレイヴォーンだそうだ
こっちはほとんどその影響が見えないが
921名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 14:17:02 ID:T4kx4ihLO
ウェイトは俺の中ではVHの5150とドッケンの死の接吻と並びこの時代の3大名リフ
あと7と10もいい
ヴィトとジェイクEリーの二人のギタリストはこの時代で消えたのが本当に惜しい

ベースは今メガデスだっけ
922名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 21:40:02 ID:XpoCNPo8O
今十何年ぶりWINGERのIN THE HEART OF THE YOUNG聴いてる。今聴いてもなかなかいいじゃん!懐かしいな〜。Miles Awayとか高校時代思い出すわ。
923名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 21:55:37 ID:13/bHkkq0
>>911
今1曲目聴いてるんだけど、やっぱりボーカルがベタッとしてて駄目だな
あとギターもいろんなとこからパクってきたフレーズ繋げただけじゃん

あと2曲目のはじめから35秒くらいのとこでボーカルが吹きだし笑いしてるよ
924名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 22:46:01 ID:i4HE1b7kO
ハードコアスーパースターはスーパーコジキバンドだとか言ったらまたライオン小僧とか言われてゲボ粘着されるぞW
925名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 22:49:03 ID:us9IIESA0
規制解除されて帰ってきやがったかライオン小僧w
926名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 22:54:40 ID:us9IIESA0
今日も 「ライオンを貶された腹いせに他バンド貶しに励む」 ライオン小僧wwwwwww
927名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 22:59:02 ID:i4HE1b7kO
ほーら始まったWW
928名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 23:11:12 ID:frLQs5LoO
過去、カトちゃんとライオン儲の間に何があったのかww
929名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 23:14:36 ID:13/bHkkq0
俺は残念ながら ライオン小僧じゃありません
だいたいライオンみたいなマイナーバンドなんか知ってるのはオヤジしかいないんだから
ライオン小僧じゃなくてライオン親爺じゃねえの
9308888:2009/11/20(金) 23:34:32 ID:wW/lkD2m0
Lionsheart / Lionsheart (1993)

 1. Had Enough
 2. World Of Pain
 3. Ready Or Not
 4. So Cold
 5. Can't Believe
 6. Portrait
 7. Living In A Fantasy
 8. Stealer
 9. All I Need
10. Have Mercy
11. Going Down
12. Good Enough
13. In The Night

この流れだとこれか。
9318888:2009/11/20(金) 23:35:56 ID:wW/lkD2m0
まだ時間前か。orz=3
932名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 23:52:17 ID:13/bHkkq0
HOT TONIGHT / LIONHEART 1984

1. Wait For The Night
2. Hot Tonight
3. Die For Love
4. Towers Of Silver
5. Don't Look Back In Anger
6. Nightmare
7. Living In A Dream
8. Another Crazy Dream
9. Dangerous Game

933名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/20(金) 23:58:10 ID:dGhrCoCd0
BのPVをTVKで観たなあ・・。
Eはどっかで聴いた曲・・と思ったらGILLANの曲だった。
Dは後にOASISがカヴァーした(嘘)。
934名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 00:14:23 ID:pC9QrND/0
Lionが付くバンド=B級
935名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 02:04:13 ID:evfuOvYl0
Lionel Richieとかな
936名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 02:48:56 ID:r+yQ2EEs0
快傑ライオン丸と西鉄ライオンズ西武ライオンズはA級
937名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 05:50:02 ID:UflgkYzB0
大西ライオンはメタルボーカルに向いていそう
938名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 14:46:10 ID:gV6FtH6RO
プライドオブライオンはかなり良いね♪
939名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 15:45:13 ID:RAsrxIMrP
He! Is! 心配ナイサァ!
This! Is! 心配ナイサァア!
940名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 17:52:44 ID:fcQbMtlHO
万が一年越し無職になったら自殺だよな
941名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 20:22:44 ID:qK8HGnzGO
>>940
無職になったくらいで自殺なら俺はもうとっくに死んでいる
942名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/21(土) 23:21:57 ID:z2zZSX4O0
White Sisterのファーストアルバムは名盤です
943名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 01:23:03 ID:8BdhLXDyO
お題まだー?
9448888:2009/11/22(日) 01:36:42 ID:QDVMlgPD0
Robby Valentine / Robby Valentine (1992)

 1.The Magic Breeze
 2.Broken Dreams
 3.Live Your Life
 4.One Day
 5.The Gift Of Life
 6.Over And Over Again
 7.Heaven Is Callin'
 8.I'm Searchin'
 9.Here, There And Everywhere
10.Angel
11.Love Is Alive
12.I Believe In You
13.Love Takes Me Higher
14.I Can't Stay Another Day Without You
15.Valentine's Overture Part I

HR/HMかどうか微妙だけど。。
945名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 02:05:43 ID:fUQjsimp0
これは未聴だが(ほかのアルバムなら聴いてるが)9はビートルズのカバー?

見た目は何かV系な人だな
946名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 02:12:55 ID:aAqshbpKO
コジキWW
947名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 13:29:08 ID:zBJsW9eEO
>>944
名前とかクイーン系の曲調とかデビュー時期とかでヴァレンシアとごっちゃになる
あっちの方がもっとポップだけど

この手のマルチの人は独善的に陥りやすい傾向にあるから
好きな人ははまるだろうが嫌いな人はとことん嫌いだろうな
948名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 14:14:49 ID:o3enI/Zm0
ヴァレンシアなら好きで良く聴く
949名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 15:44:06 ID:gS42jrUdO
ヴァレンシアとは仲良いんだっけ?
コラボしてたようなしてないような、記憶が定かじゃないw
950名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 18:18:09 ID:kKAvMaDXO
盛り上がらないねこれもw
90年代の極地的な人物の一人
951名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 20:00:20 ID:FAa/tLG4O
うほっ
952名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 23:34:52 ID:aAqshbpKO
コジキ専用だろこれW
953名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/22(日) 23:37:38 ID:GDTXayki0
Eだけは記憶に残ってるな・・・
954名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 00:08:36 ID:Z0jpihHJP
Breaking the Silence / Heathen (1987)

1. Death by Hanging
2. Goblins Blade
3. Open the Grave
4. Pray for Death
5. Set Me Free
6. Breaking the Silence
7. Worlds End
8. Save the Skull
9. Heathen
955名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 00:20:04 ID:HXXMhWpb0
こんなのまでネタになるとは 唖然 呆然 Heathen
956名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 00:21:15 ID:9kPi8eJP0
Lionが付くバンド=B級
957名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 00:38:22 ID:+63jgYB90
戦争-アクシデント- / フラットバッカー (1985年)

1. ハード・ブロウ
2. デスウィッシュ
3. ミミズ
4. ダンス
5. 追放
6. 宣戦布告
7. アクシデント
8. ガス
9. なだれ
10. カムフラージュ
958名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 00:42:06 ID:+63jgYB90
まちがえたすまん
959名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 02:20:43 ID:yNlxc/57O
コジキの年越しWW
960名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 03:13:28 ID:nxNQ0EZ5O
もはやこれまで
961名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 06:32:06 ID:SUX46UErO
>>957意外に良いんだよねこれ!
日本モノは聴かないんだけど、これはオフクロのコレクションにあったから聴いたことある。
(EZOといっしょに!)
ヴォーカルに実力を感じるよ
962名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 06:53:17 ID:mLtRj6v9O
へー、コブクロってメタル好きだったんだ
意外
963名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 12:57:05 ID:2uYFeYHXO
ヒーゼンはこないだのスラドミで来日してたよな
あれが初か?
964名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/23(月) 20:19:46 ID:mLtRj6v9O
書き込み全然ないから
カトマンドゥ親父の粘着ライオン小僧叩きどーぞ↓
965名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 00:17:36 ID:hQovavXoO
カトマンドゥWWW
笑い死ぬWW
966名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 00:24:59 ID:DoZ27X6g0
やまがたすみこは神
967名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 01:36:21 ID:XC7u6zpV0
エンドゲーム
メガデス
# CD (2009/9/9)
# ディスク枚数: 1
# レーベル: ロードランナー・ジャパン
# 収録時間: 50 分

1. ダイアレクティック・ケイオス
2. ディス・デイ・ウィ・ファイト!
3. 44ミニッツ
4. 1,320
5. バイト・ザ・ハンド
6. ボディーズ
7. エンドゲーム
8. ザ・ハーデスト・パート・オヴ・レッティング・ゴー…シールド・ウィズ・ア・キス
9. ヘッド・クラッシャー
10. ハウ・ザ・ストーリー・エンズ
11. ザ・ライト・トゥ・ゴー・インセイン
12. ワシントン・イズ・ネクスト! (ライヴ) (日本盤のみボーナス・トラック)
968名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 01:43:25 ID:Xqrz1Ewt0
やっとか・・・
969名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 06:47:55 ID:KXEyaEjGO
アリス・イン・チェインズの新作に食われてしまって、
本国では全然話題にもなってないね
970名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 06:50:17 ID:LPM9zitXO
メガデスの新譜を買わなかったのはこれが最初だ。
971名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 08:09:47 ID:xiH6wbztO
やっと取れても語る事無しw
972名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 09:10:50 ID:HFNF8sRp0
10年後に「歴史を変えた名盤」として語られていることは
このときまだスレ住人は誰一人気付いていなかった・・・。
973名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 09:17:40 ID:fZRqgGva0
RISKですね? わかりま・・・
974名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 09:50:50 ID:XA9BKNJM0
メガデスあんまり好きじゃないから買ってないんだけどどうなのこれ
975名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 10:08:03 ID:oR3LUwgF0
Lionが付くバンド=B級
976名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 12:37:01 ID:QF7Y/oHGO
これこないだ出たアルバムだろ?
ラジオで何曲か聴いたがRIPの頃っぽい曲調でなかなかよかった
カネと暇に余裕があったら買ってみよう
977名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 23:45:06 ID:fZRqgGva0
FREE / Fire And Water (1970)

1. Fire and Water
2. Oh I Wept
3. Remember
4. Heavy Load
5. Mr. Big
6. Don't Say You Love Me
7. All Right Now

978名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 23:50:22 ID:j75b2ZPSO
まぁ確かに名盤だけど
知ってる人は少なそう
979名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/24(火) 23:54:37 ID:fZRqgGva0
Queen残党と組んでFもやって知名度あがったと思ったけどそんなもんすかね・・・
980名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 00:00:48 ID:+2a4dDwR0
Fはじめ知名度の高いアルバムだが、いいか?
良くわからん
981名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 00:05:05 ID:vQ56AoRf0
昔のロックは好きだがこれはすごく退屈なアルバム
982ジョン:2009/11/25(水) 00:11:41 ID:qkQyhcfv0
ジョンだけど。
西洋演歌とはよく言ったものだな。
983ジョン:2009/11/25(水) 00:33:07 ID:qkQyhcfv0
やっぱ、B面が良い。A面はタルい。
984名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 00:43:17 ID:jDPD1825O
>977
良いチョイスだな。
ブルースロックの名盤。
5はどっかのバンド名と一緒だし、意外と聴いたことある人多いのでは?
985名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 00:55:59 ID:wGxkLkz50
7だろ有名なのは
9868888:2009/11/25(水) 00:58:56 ID:nvHAiUZ80
この板でやるネタなのかこれ。
987名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 01:32:53 ID:Ia5JBH1X0
おお、やっとまともな名盤登場か
この四人は凄かったな
再結成不可能なのが残念
988名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 01:39:26 ID:4FTVCukxP
聴きやすいアルバムだね
でも聴きやすすぎて個人的にどうもあっさり終わって今一印象に残らんな
フリーならセルフタイトルのセカンド(股を開いた女のあれ)が一番好きで今でもたまに聴くんだが

確か東郷かおる子が
「ポールロジャースが有名になったのはバドカンからでフリーは知る人ぞ知るバンドだった」
とか書いてたがほんまかいな
989ゆとり:2009/11/25(水) 01:41:46 ID:PJc5+5gL0
>>986
ガキはROMってろ
990名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 03:53:02 ID:hcmDjWayO
単に「聴きやすい」とか流すのは勿体無すぎ。
フレーズも面白いし、タメまくりのアンサンブルはかっこ良いしで聞き所あんべ?
991名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 05:03:21 ID:hT2NLkL6O
自分はガキだけど、最近はこうゆう古い作品も好奇心から聴いたりしている
フリーなんかも隙間があってリラックスして楽しめる
ただ、サウンドプロダクションが悪いから、イマイチ手応えがないかな…
当時のテクノロジーだから仕方ないんだけど
LED ZEPPELINなんかは生々しい迫力を感じる
992名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 07:33:37 ID:nz7WW2Re0
コゾフとフレイザーのコンビは最強
993名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 07:44:56 ID:8zQWSsCnQ
バドカンは苦手だがフリーは好き
994名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 09:42:31 ID:eLj9lY9zO
同意
バドカンはブルース色が薄い
995名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 11:10:02 ID:hcmDjWayO
>>991
あれはあれで良い音なんだよ
笑われちゃうぞ?
996名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 11:56:38 ID:H5NTonso0
「まるでブルースロック界の空間コーディネーターや!」

>>986
まあ有名な割に単独スレを建てるにはちょっと…ってなバンドだら
こういう機会に語るのはいいことかもね。
997名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 12:56:57 ID:3x6F+a4pO
この後コゾフが壊れるんだっけ
この頃で半分壊れてるのか?
998名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 13:28:51 ID:wGXmt6FN0
ジャケットのコゾフが半人半獣みたいな生物に見える
999名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 13:33:03 ID:vWn8FDwVO
確にw
1000名無しさんのみボーナストラック収録:2009/11/25(水) 13:33:18 ID:Vi7S2CrJ0
1000ならカトちゃんとライオン君が和解
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。