HR/HMの名盤を毎日一枚ずつ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
・HR/HMの名盤を毎日一枚ずつ語りましょう
・本日のお題は毎日深夜0時00分をすぎて日付が変わったら誰かが age でアルバムタイトルとバンド名を書き込んでください
・複数のお題が出た場合は先に書かれたものを有効とし、また0時00分前のものは無効です
・名盤とは隠れ名盤は勿論本人の思い込みでもかまいませんが、なるべく有名なものにしましょう
2名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 19:27:41 ID:Y0YZzSXw0
本日のお題

KaneshigeのTrue Black
3名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 19:28:57 ID:DpE3ouHZ0
今日のお題
SHOUT AT THE DEVIL / MOTLEY CRUE
4名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 19:37:26 ID:dAiav2THO
知らんがな
5名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 19:41:25 ID:oV7sfJj+O
コレは良スレの予感!
6名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 19:54:25 ID:RiRx9x3t0
>>3
モトリークルーで一番好きなアルバムだ
7名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 20:12:33 ID:WIJk1S6JQ
>>6
俺もだ!
一番メタルしてると思う
これはミックのアルバムだよ
リフがかっこいい
8名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 21:41:10 ID:1za+/tkCP
>>2
トゥルーブラックで一番好きなアルバムだ
9名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/05(木) 21:43:06 ID:yup3qSq1O
>>8
俺もだ!
一番ブラックしてると思う
これは兼重のアルバムだよ
リフがかっこいい
10名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 00:06:04 ID:rVB7JBRIP
本日のお題

KaneshigeのTrue Black
11名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 00:18:01 ID:pKkdL68c0
本日のお題
APPETITE FOR DESTRUCTION / GUNS 'N' ROSES
12名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 00:21:28 ID:6WC3PBqq0
>>11だったら語れたのに
>>10←こんなもん名盤でもなんでもないわshine
13名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 00:24:34 ID:pKkdL68c0
>>12
ほっといて>>11語ろうぜ
14名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 00:31:28 ID:D7r6DdXG0
シャナナナナナナナ・ニート!ニート!
15名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 00:32:51 ID:pKkdL68c0
>>14
誰かが言うと思ったw
16名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 00:47:28 ID:IfuUaqEu0
パラダイスシティの名曲っぷりと他の曲の落差が激しすぎる1枚
17ヽ(゚()゚)ノF.Speedin' ◆FspeedtUko :2009/03/06(金) 01:11:11 ID:QuNgqle50
>>16
Σ(゚Д゚;)エーッ!

Out Ta Get Me、Think About You、Rocket Queen
のが好き。

1〜3曲目まではいちいち言及しまへん。
18名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 01:19:01 ID:UtmfZkdH0
スウィーチャイアイマイアイが一番好きかなー
スラッシュすげー、みたいな
19名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 02:38:44 ID:O9sug4V10
>>13
>>1

アペタイト語りたいなら勝手に新しいスレ立てろよ
今日はkaneshigeを語る日だ・・・俺も知らんけど
20名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 06:31:14 ID:LU7sci1VO
誰か発禁ジャケもってない?
21名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 07:46:02 ID:kV6QGU+3O
ノットフェイキンイット/マイケルモンロー
22名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 07:50:41 ID:pKkdL68c0
>>16
バーンアウトってゲームのテーマ曲になってるから
毎回パラダイスシティかかる
あのイントロもううんざりだぜ

ナイトレインが一番好きだな
ドラマティックで
23名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 08:38:48 ID:ZE+6l08GO
>>20
持ってんぜ
24名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 10:15:19 ID:gfrGU5PmO
俺はライブEPなら持ってるな
25名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 10:59:38 ID:C22ljtIZO
シカバウチューのアルペジオにズッコケたのはいい思い出

2年前だけど
26名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 12:59:57 ID:jW66uif3O
LAメタルの頂点でありファーストアルバムの最高傑作
デフレパのヒステリアもそうだがリリースして1年後に
チャートNo.1になったアルバムなんて今じゃ信じられん
27名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 17:55:55 ID:vqiX3R7V0
曲もそうだけど見た目もカッコよかった
アクセルのバンダナとか
sweet child のPVは記憶に強く残ってる
カラオケで歌うときはやっぱ皆くねくねと体を横揺れさせるのか

>>21
この頃のアクセルがゲスト参加したアルバムだといいたいのか?
28名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 19:01:00 ID:SEM+udffO
ジャングル以外クソとか言う奴がいるから困る
29名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 19:10:53 ID:pKkdL68c0
>>28
そんなこというやついるんだ・・・
ちゃんと聴いてないんじゃないの
30名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 19:31:11 ID:SEM+udffO
実際ちゃんと聞いてないんだと思うわ
本人としては「ロック好き」らしいけどw
31名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 22:02:27 ID:cdGPsaVIO
イリュージョンもスパゲティーもそんなに好きじゃない俺ですら、
アペタイトは大好きだ
32名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/06(金) 22:39:11 ID:M7DE/GTG0
このスレ面白いけど毎日毎日やってたら持つかな

カッケー
http://www.youtube.com/watch?v=P-AYAv0IoWI
33名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 00:16:27 ID:CakHEp7D0
REIGN IN BLOOD / SLAYER
34名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 00:25:48 ID:mv9CEG9mO
Altar Of Sacrificeが一番好きだ
35名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 00:30:50 ID:8nbEwS1c0
やっぱスレイヤーは遅ければ遅いほどグルーヴが出ていいよな
36名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 00:33:06 ID:U4CP+O760
俺もだな
37名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 01:00:31 ID:nLR+aEWaP
本日のお題

KaneshigeのTrue Black
38名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 02:36:42 ID:bmI1KQ6YO
「Keeper Seven Keys 完全版」(ハロウィン)

俺はこれを押す。
ジャーマン好き、パワースピード好き、
シンフォニック好きなら一度は聴いてみるべき。
39名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 07:24:27 ID:z42V7N6kO
Keeper Seven Keysって何?
40名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 07:37:47 ID:6R+qtzvhO
そっとしておいてやれ
41名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 08:33:04 ID:paeCcdlc0
良スレと思ったが以外に伸びないな
お題先着制やめたらどうか
42名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 13:21:59 ID:/mhJoLNGO
スラッシュの聖典
後世に与えた影響は絶大
なんていうが最初聴いた時は曲の区別がつかなくて困った
ドラムを楽しむならシーズンの方がいいかも

しかし今じゃミニアルバムの長さだな
43名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 14:44:47 ID:PZVqaZt/O
ミニアルバムの方が長かったりするしね

ドリムシのACOSとか
44名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/07(土) 17:28:50 ID:L3VjbxZlO
とにかく、エジェオデッ!って一緒に叫んでればトランス出来る。
アルバム一枚で一曲。
45名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/08(日) 01:37:30 ID:4rr2+yrMO
KISS / KISS

やっぱりKISSってファーストが一番だと思うんだ
代表曲もたくさんあるし
46名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/08(日) 01:40:29 ID:Hw0tLzMw0
Rush / Rush

イェー、ウー、イェー!!!
47名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/08(日) 01:43:55 ID:Si7WwX0N0
ベスト盤しか持ってないからどれが1stかわからないね
48名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/08(日) 03:22:14 ID:8m21ObWOO
『1984』VAN HALEN これが最高やな。
49名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/08(日) 13:29:46 ID:8X4VjG+YO
ダブルプラチナムで満足してしまう俺には語れない
50名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/08(日) 13:37:36 ID:zjuKtzwm0
キッス愛のテーマを脳内変換でカッコよくアレンジし直すのがこのアルバムを聴く楽しみのひとつ。
51名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 01:17:17 ID:tmad642X0
IRON MAIDEN / The Number of the Beast (1983)
52名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 03:05:27 ID:BExaoDd2O
よくも悪くもこのアルバムからさほど進歩してませんなメイデンは
ゴリラの雄叫び
53名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 03:15:33 ID:J9ClEtBdO
Iron Maiden / Scream Of Gorillas
54名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 03:21:04 ID:Z+lPTeFgO
つまんねえんだよニート死ねカス
55名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 08:39:07 ID:cWASSQKUO
「限りなき戦い」(MSG)
56名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 11:20:31 ID:CL+TNvusO
マイケルの最高傑作だな
57名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 11:57:49 ID:kSJEZSkpO
>>51
名曲多数収録とおもうけど、個人的にはサムウェアインタイムのが最高だなあ
58名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 12:06:36 ID:aMpojdbyO
CARCASS/HEARTWORK
59名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 12:26:12 ID:5evKEpzpO
ドラムが随分と上手くなった。けどライブ映像ではテンポを落としていてガッカリ。

1stがダントツで好きな俺だけど血の学理的解釈ぐらいしか捨て曲の無い名盤と思う。
リフも美味しいのがその辺のメロデスとの違いだと思う
60名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 12:30:19 ID:1xDVFlLgO
全然「毎日一枚ずつ語る」の体裁を成してないな
61名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 12:51:57 ID:Uj3AthvTO
もう勝手にそれぞれ語っちゃえばいいじゃない
62名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 13:37:34 ID:BExaoDd2O
666という数字をメタラーに流行らせたのはこのアルバムか
しかしなぜ666が獣の数字かは案外知られてない
誰か解説して

>>61
ちゃんとルールは守ろうよ
63名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 13:58:14 ID:65dFQ46M0
Sodom / Sodom
64名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 15:32:11 ID:1nEmlXCG0
666を流行らせたのはオーメン
65名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 20:54:32 ID:tsKTdtNV0
ぶちゃーけ獣の数字が666ってのは間違いで本当は616らしいけどなw
66名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 20:55:48 ID:1xDVFlLgO
未だにそのデマ信じてる奴いるのかよ…
67名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/09(月) 21:44:06 ID:tsKTdtNV0
>>66
wiki見てきた
そうだったんか・・・
68名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 00:25:49 ID:OQYtvrCc0
JUDAS PRIEST「復讐の叫び」
69名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 00:27:49 ID:XF/ZiR460
そういえば、昔のCDって邦題付いてたな。
運命の翼とか
70名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 01:59:33 ID:T6DOAt0zP
初っ端から>>1が示したルールを無視するスレが盛り上がるわけなかろう
改めて本日のお題

KaneshigeのTrue Black
71名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 02:03:14 ID:MUse+UgKO
邦題が全然原盤の和訳になってなかったりしてたな。
ラット「アウト・オブ・セラー」⇒「情欲の炎」とか。
72名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 03:08:11 ID:NtrG0hH7O
メイデンの次はプリーストか
このスレが続けはいつか翼もお題に上がるな

で、復讐か
紛れもない名盤だがアナザーシングスが名曲かは正直いまだに疑問に思ってる
73名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 03:14:09 ID:FGXu+ErM0
ライブで盛り上がるから、それでよい。
でも、数あるプリーストの名曲と比べると、たいした曲じゃないよね。
ほかにもっと良い曲がわんさかあるよね。
74名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 04:27:47 ID:JAcDaAcv0
タイトルトラックとセットの流れでこそカッコいいともいえるかも。
75名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 05:59:00 ID:T6DOAt0zP
プリースト(笑)メタルゴッド(笑)
あんなもん好んで聴いてるのはマサに感化されたバーンメタラーだけだろうな
現代の若者が先入観なしに聴いたら10人中10人は失笑する
76名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 07:11:46 ID:WLwa1FsyO
リマスター盤のボートラがBeyond〜並の名曲
77名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 07:46:56 ID:zUy2IK6JQ
>>72
穴座寝具仮眠は名曲
78美尻戸締役 ◆hiARSEDm4g :2009/03/10(火) 15:23:36 ID:HHZz+K1tP
名曲
フツーに名曲
ライブでも楽しい
79名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 16:06:52 ID:73sSr1V70
ライブで盛り上がるお約束の曲か
でも正直タイトル曲の方が好きだけど
ヘリオンはメタルアルバム史上最高のイントロ

ちなみにこのアルバムって全英/全米チャート何位くらいまであがったんだ?
80名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 16:28:44 ID:lRs9315BO
復讐の叫びのソロは最初聴いた時めちゃくちゃ燃えたな
81名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 16:29:14 ID:fR/kpwPqO
>>74

それ言えてる!

復讐は英国的なところに欧米的なノリが加わった名盤やね!
でもやっぱり英国臭バリバリの背徳が一番だな!
まさにブリティッシュメタルの神!
82:2009/03/10(火) 16:31:49 ID:X24HzdeKO
>>79
英11
米17
83美尻戸締役 ◆hiARSEDm4g :2009/03/10(火) 19:16:10 ID:HHZz+K1tP
なんかよくわからんがテンションの高いコードが使われてるよな?
あれがかっこいい
84名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/10(火) 20:56:50 ID:NtrG0hH7O
>>82
この時代でこの順位はたいしたもんだ
本人たちも自信があったんだろうな
85名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 00:01:21 ID:7QR2nYXi0
Children Of Bodom/HateBreeder
86名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 00:07:11 ID:p7dfNiaJO
>>85
待ち伏せうっぜぇwww
87名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 00:16:11 ID:Wn0izUeJ0
好きだったよ
88名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 01:10:52 ID:cXSbAmqCO
>>85
Silent night,Bodom nightは屈指の名曲

これを二十歳そこらで作ったアレキシはやっぱ天才
89名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 07:14:34 ID:rpGIiwqbO
大袈裟なんだよハゲ死ね

どこが屈指の名曲だ
90名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 09:14:36 ID:92qkfmRiO
音がちょっとペラペラしてるけど、捨て曲なしの名盤だよな
91名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 13:20:58 ID:dAYLzw0TO
チルボドってラジオで聴いたことくらいしかないがこれが名盤なのか

そういや最初このバンド「ボトム」(底辺の子供たち)かと思ってた
「ボドム」はどういう意味?
92:2009/03/11(水) 13:36:18 ID:WJX1crqyO
ボドム湖でググれ
93名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 20:41:44 ID:bh2bXB8r0
judas priest/SCREAMING FOR VENGEANCE
94名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 21:33:12 ID:px5ihrEtO
なんだお前!?
95名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 21:36:56 ID:Wn0izUeJ0
ばかです
96名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/11(水) 22:36:23 ID:8V0+VxKiO
>>94-95
吹いたw
97名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 00:04:06 ID:Gca2HOYyP
本日のお題

アングラのホーリーランド
98名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 00:06:11 ID:RRm/SFaO0
実はまともに聴いた人は意外と少ない
99名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 00:11:05 ID:9edmUk6hO
Z.I.T.O.の意味
100名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 00:45:20 ID:DmYve6iJ0
無論「地頭」以外で
101名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 01:30:31 ID:oFhSYeDO0
MEGADETH / Rust in Peace
102名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 03:03:41 ID:70ssMGI+O
じっとしてる

とかいったらぶっ飛ばされる?
103名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 07:11:08 ID:1cOUW3LiO
nothing to say最強
104名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 07:47:44 ID:CciJZeXj0
毎日一枚語ろうだと?

ナメンジャネーゾカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
105名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 10:41:46 ID:qvdOfXtjO
ナッシントゥセイ、メイクビリーヴは普通に好き

クイーンオブザナイトはミニアルバムのチープなオケが入ったバージョンの方が好きだけど
106名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 15:27:35 ID:C6yVYFhL0
アングラってアンダーグランドの略だと思ったのは俺だけじゃないはずだ
107名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/12(木) 15:33:23 ID:981Hguos0
MeijiのALMOND
108名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/13(金) 00:51:00 ID:xcL5OFrk0
フェア・ウォーニングの1stは?
109名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/13(金) 01:56:34 ID:rtuVyMh80
ブックオフの250円コーナーに沢山あるよな
110名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/13(金) 03:04:14 ID:hOB67thJO
お題上げた人も何か感想書き込んだら?
111名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/13(金) 13:23:36 ID:Z0stO9Pl0
でもめんどくさんじゃん
112名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/13(金) 18:08:43 ID:K5Lw5Thg0
フェアウォーニングって日本人好みなのかなあ
すぐ飽きるけど

で、解散したんだっけ?
113名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/13(金) 23:32:49 ID:sbnsZTmf0
ジャーニー 「エスケイプ」 
114名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/13(金) 23:35:20 ID:t6U53hd90
早いよw
115名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 00:00:00 ID:fQcauMp+0


AC/DC 「Back In Black」(1980)
116名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 00:08:34 ID:SVoGPcg60
ぴったりかよw

聴いた回数一番多いアルバムかも。
何回聴いても飽きないよ
117名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 00:09:25 ID:y9HcNT7C0
すげえw
118名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 01:35:44 ID:aU54Xbdi0
うほ
119名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 02:40:07 ID:y9HcNT7C0
Shoot to Thrill
120名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 03:08:52 ID:eY4ADpnIO
誰もが聴いてるアルバムだな
全世界での売上はスリラーに次ぐ4200万枚
アルバム総売上は2億枚のモンスターバンド
しかしなぜか日本での人気は今一つという不思議
初来日はこのアルバムの時だっけ?

>>119
「スリルに一撃」という下らない邦題が
121名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 07:37:11 ID:fQcauMp+0

1. 地獄の鐘の音 - Hells Bells
2. スリルに一撃 - Shoot to Thrill
3. 危険なハニー - What Do You Do for Money Honey
4. ロックン・ロール・ハリケーン - Given the Dog a Bone
5. 欲望の天使 - Let Me Put My Love into You
6. バック・イン・ブラック - Back in Black
7. 狂った夜 - You Shook Me All Night Long
8. 死ぬまで飲もうぜ - Have a Drink on Me
9. シェイク・ア・レグ - Shake a Leg
10. ノイズ・ポルーション - Rock And Roll Ain't Noise Pollution
122名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 07:49:06 ID:JJ8yxi5+O
リマスターの音聴いた時はビビった
123名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 07:56:19 ID:VtWW2D9AO
日本で受けないのは、日本人好みのカッチリしたメロがないからかな?
音楽自体、ライブ込みの魅力に感じるなー。
アルバムごとに来日してライブを披露すれば、もう少し違った展開があったんじゃないかなー。
124名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 12:34:56 ID:fQcauMp+0
9〜10の流れにシビれる
曲順改訂版はいまいち納得いかない
125名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 12:38:26 ID:99PR0oSH0
>>122
そんなによくなってんの?
126名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 15:16:30 ID:EQmgA16z0
普通ボーカルが変われば別のバンドみたいな印象になるがACDCはどこまでもACDC
ゴーンゴーンってイントロの鐘の音だけで何かもうすげえ
昔どっかのバンドの誰かがインタビューで「モトリーのキックスタートマイハートはシュートトゥスリルのパクリだ」とかいってたな

>>115
アルバム発売年を入れてくれるのはありがたいっす

>>123
このバンドがなかなか来日しないのはセットが大掛かり過ぎるとかギャラが高すぎるとかもいわれてるよね 
127名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 15:41:45 ID:VtWW2D9AO
128名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/14(土) 20:47:48 ID:eY4ADpnIO
この人たちに「ロケンローは騒音公害じゃねえ!」と言われて説得力があるのかないのか
129名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/15(日) 10:04:29 ID:O0qhAlgdO
Running Wild/Death or Gorly
130名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/15(日) 19:28:19 ID:5JQa0YMp0
MARCH OF THE SAINT / ARMORED SAINT
131名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/15(日) 23:34:11 ID:cAcCInBCO
何か調子が悪かったようなので日付が変わったら改めて
132名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 00:37:45 ID:0TTEOAWJ0
では、ブラインド・ガーディアン/サムホェア・ファー・ビヨンドで

自分の中ではこのバンドの最高傑作なんだけど、皆はどうよ?
133名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 03:05:45 ID:9zzxapAWO
うわあ死ぬほど好きだわ
1曲目のタイム〜とタイトル曲はでかい声で何度歌ったことか
ただなぜ専属のボーカル入れないのかいつも思う
134名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 03:06:59 ID:2/bNY9aU0
2曲目のハンズィのパワーにやられたなあ
135名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 05:24:13 ID:g4Bw+ozwO
メロスピかよ
糞だ糞
136名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 09:13:17 ID:3aP5fE6gQ
>>135かよ
糞だ糞
137名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 09:40:12 ID:Vn2AZ2KH0
メロスピはクソだが、ジャーマンメタルはクソとは言い切れない。
特にこのアルバムまでのブラガはまだスラッシーなので今でも聴ける。
138名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 12:59:57 ID:gEnYMJ2PO
ボートラ入れても50分台でまとめたドラマティックメタルの最高峰
この頃のビクターレーベルは良かた
ハロウィンガンマレイヴァイパーヘブンズゲイトレイジ…夢中で買い漁ったな
139名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 13:10:18 ID:5JGYlky60
メロスピはクソ(笑)
140名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 13:20:38 ID:9zzxapAWO
あ〜あ〜あああああ〜♪
タイトル曲のこのコーラスがいい
カーンカーンって鐘の音のアレンジも

ただクイーンのカバーはいただけない
ドラムの音がドコドコうるさい
141名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 16:22:04 ID:iUsWlsPNO
ブラガの最高傑作はオペラだと思っている
けど4thのタイトルトラックとジャーニー・スルー・ザ・ダークのカコヨサは異常
142名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 19:20:22 ID:5jqS5ej0O
ジャーマンメタルが大丈夫でメロスピが糞なんて、風潮に流されてるとしか思えない

第一、ジャーマンメタルにはハロウィンの影響下にあるバンドも多いし、ブラガだってメロスピの範疇だろ

ジャーマンメタルの芋っぽさやメロスピのクサメロ、ピロピロギターが苦手な人がいるのはわかるけど、
やたらとメロスピ格下の様に扱う風潮は解せないね
143名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 19:41:46 ID:lZN+PbkaO
ミラミラよりサムホェアー〜の方が圧倒的に名曲だと思ってる
後半のインストパートとか何回聞いても悶絶するわ
144名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 20:07:13 ID:VeKAkaZJO
アルバムトータルでは4thに軍配が上がるが
3rdではlost in the twilight hallにてカイ様の奇声が聴けるぜ!
145名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 20:20:49 ID:Vn2AZ2KH0
>>142
極初期ハロウィンを初め、ジャーマンメタルはスラッシュの流れも汲んでいるから
刻み等が激しい。
メロスピに関しては言うまでも無いよね。

>143
ミラミラこそペラッペラのメロスピで俺は嫌いなんだ。
まあ、初めて聴いたときは興奮したんだがw

似てはいるけど全然違うのだよ。
146名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 20:31:14 ID:lZN+PbkaO
>>145
音的にはこれでもかってくらい分厚いのにペラペラとは皮肉なもんだなw

ミラミラからブラガに入った人は多いだろうし、実際いい曲だと思うけどメロスパーが過剰に持ち上げてる感は否めない
147名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 20:32:50 ID:HeWj1/Wq0
最近のヒョロいメロスピに関してはどうでもいいが
ブラガやガンマレイなどを一緒くたにされるのは我慢ならん
個人的に前者はメタルを忘れたカナリヤだと思っている
148名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 21:25:32 ID:U56LGUkV0
メロスピに名盤なし
149名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 21:45:59 ID:5JGYlky60
面白い流れだな
150名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 22:13:42 ID:vNvqip2Y0
メタルに名盤なし
151名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 22:15:03 ID:l77RBqECO
でもAngraの天麩羅は好きだ
152名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 22:21:56 ID:HeWj1/Wq0
谷山浩子のてんぷら★さんらいずのが好きかな
153132:2009/03/16(月) 22:26:00 ID:0TTEOAWJ0
このアルバムは我が人生屈指の名盤…なんだけど、ボートラは不要だった気がするんだ。
タイトル曲でドラマチックに終わってほしかったよ。
154名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 22:39:04 ID:5jqS5ej0O
>>147
ブラガやガンマレイがよくて、最近のヒョロイメロスピが云々って、それは単にバンド毎のクオリティの差だと思うんだが
同じジャンルでも、良いバンドもあれば糞なバンドもあって当然だし

ジャンルで括れば、ガンマレイもドラゴンフォースも同じメロスピ
その上でクオリティの差や個性、音楽性の違いがあるんだから、
メロスピとして括られること自体には何も問題はないだろ
155名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 22:41:04 ID:HeWj1/Wq0
>>154
ガンマレイはメロスピじゃないと思う
156名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 22:44:26 ID:e5bZ5CvL0
RainbowのRainbow Rising
157名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 23:01:20 ID:5jqS5ej0O
>>155
そうなのか?

そりゃ細かくわければそれぞれ違うと思うけど、
ガンマレイはハロウィンから枝わかれしたメロディックパワーメタル、
すなわちメロスピのオリジナルの一つだと俺は思ってるんだが・・・

スレチすまん
158名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 23:07:32 ID:HeWj1/Wq0
>>157
ジャーマンメタルのうちでメロディックな面が強調されたバンドがメロパワと呼ばれ出して
さらに重さよりスピードを強調したのがメロスピだと思ってるんだぜ俺は

まあジャンルわけなんて人によって違うから無意味だと言われりゃそのとおりなんだけどな
159名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 23:14:47 ID:udKscPFK0
ARTENSION/PHOENIX RISING

500円コーナーで買いました。
独特な世界観と超絶キーボード、圧倒的な歌唱力で素晴らしい名盤ですよ!
160名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/16(月) 23:53:24 ID:9zzxapAWO
>>153
ボートラが名盤をぶち壊すのはよくある話っす
161名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 00:04:00 ID:+s2wJuHhO
筋肉少女帯/月光蟲
162名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 00:14:44 ID:WnnTREGQ0
俺の持ってないアルバムばっかり出しやがって・・・
163名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 00:40:58 ID:5GC+lu6m0
もってねえ
164名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 01:40:42 ID:gCCzV6RCO
いくら何でもこのお題はアウトだろ
165名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 02:18:22 ID:7GmGsotpO
筋肉少女帯で一番メタル色が強いアルバム。

「風車男ルリヲ」と「イワンのばか」は聴いて損なしの名曲。

全曲通じてドラムがカッコ良すぎる。ライヴ映えする曲多し。

しかし語る人少なそうだな、このお題…
166名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 04:03:39 ID:9LkcEl3l0
イワンのばか〜!!はイーグルフライフリーみたいな曲だよね。
167名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 06:28:24 ID:4pD0eW8PQ
>>166
ど…どこが…?
プラネタリウム人間が好きだな
168名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 07:25:28 ID:G1PegVaw0
今回はパスしますw
169名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 07:27:29 ID:DuTvIVJyO
少女の王国で暮らしたい(*´Д`)ハァハァ
170名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 12:15:34 ID:Z2QX1VZ/O
この>>1、お調子馬鹿餓鬼なのがまるわかりだなww
171名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 12:58:26 ID:4pD0eW8PQ
飛び抜けた名曲が少ないけど平均的クオリティは高いな
172名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 16:43:51 ID:KBl+T7qAO
CelladorのEnter Deception
173名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 17:06:44 ID:9LkcEl3l0
1曲目のサビがかーちゃん抱いてよーって聞こえるよね。
でも、メロスピの割にはギター刻んでて好きよ。
174名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 21:00:08 ID:G1PegVaw0
名盤に縛りましょうね。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/17(火) 23:58:49 ID:KBl+T7qAO
>>173
かーちゃん抱いてよは完コピしましたぜ^^

>>174
確かに名盤とまでは行かないけどデビュー作にしてあの出来は結構凄いかと…

名盤なら
Dark TranquillityのThe Galleryを挙げよう…
176名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 00:00:05 ID:bqNh3HBQ0
Mercyful Fate / Melissa
177名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 06:17:02 ID:umXW7GKNQ
>>175
おまえは>>1を読め
178名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 09:00:44 ID:tIEz0IjQ0
「EVIL」の弾き切れていないギターソロは最高!
179名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 10:36:58 ID:th1snGLDO
>>177
はいはいすいませんでした
180名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 11:58:28 ID:umXW7GKNQ
>>179
はいは一回でいいって習わなかったの?
181名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 15:11:59 ID:87fbSTDU0
知らねえ
ちゃんとみんなが知ってるようなお題出せよ
つか昨日も今日も明らかに冷やかしだろ
182名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 16:35:14 ID:rgr5z2ZtO
>>180
しつこいなw
183名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 17:08:33 ID:mlBo0O4c0
キングダイアモンドの声がだめだ、すまん
184名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 17:26:42 ID:f1wXk7THO
俺も最初はキングの声苦手だったけど、慣れてからは病み付きになったなぁ


ということで、
King DiamondでAbigail
185名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 18:06:33 ID:bnjtaRo+0
>>184
おーまーえーはーあーほーかー
186名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 18:22:05 ID:Pnh0Te+S0
>>38
推すならせめて1と2を分けろタコ
187名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 18:59:10 ID:CJGlTpO+O
マーシフルフェイトかけると空気変わる
188名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/18(水) 19:35:16 ID:bnjtaRo+0
>>187
空気に響かせろよ
189名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 01:18:18 ID:zEROFQK00
Master Of Puppets / Metallica (1986)

スラッシュメタルの金字塔、多くのメタルアルバムランキングでトップに輝くこのアルバムで。
190名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 01:32:22 ID:KUarqP7j0
1stのほうがすき
191名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 02:01:33 ID:FqW9Ber3P
田村ゆかり / 十六夜の月、カナリアの恋。
192名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 02:01:47 ID:/9VLXF6SO
メタリカはあんまり好きじゃないなぁ
全てを兼ね揃えているとかきいたけど,パワーメタルとプログレ好きな僕には合わなかった
リアル世代じゃないからかなぁ?でもキルエムオール好きよ
193名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 03:05:27 ID:J37W1fc4O
やっと出たかメタリカ!
この頃に戻ってくれメタリカ!
でももう無理だろうメタリカ!
194名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 03:15:04 ID:4fjEmvY30
すべての音楽の原
195名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 04:52:59 ID:ZgLo703OO
糞スレ
196名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 07:15:32 ID:9Hl8Pm06O
マスパペは過大評価
197名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 07:37:30 ID:f5qoDFgd0
このアルバムに限った事じゃあないけど、速い曲で終わるのがたまらなく好き
リフも良いしやっぱ最高。個人的には2ndの方が好きだけど。

マスパペ、とか言っちゃう奴は何も分かっていない
198名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 08:51:56 ID:CN8cNQmWQ
たかがアルバムの呼び方にこだわるやつは何もわかっちゃいない
199名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 11:22:53 ID:ZJv2/vhcO
メタリカといえばメタリカ、ブラックアルバムだろ
それ以前は産みの苦しみみたいなもん
200名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 12:35:37 ID:HtG72VlFO
今日はオジーの1st,2ndそしてTRIBUTE。
201名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 13:20:11 ID:DfLZVS170
>>199
ブラックアルバムは名盤だと思うが、あまり好きじゃない
メタルらしさを取っ払ったメタルアルバムって感じで
202名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 13:53:38 ID:ZJv2/vhcO
>>201
枠に捕われない芸術センスの良さが如実に現れた名盤中の名盤
スタイルを守り続けるのも美学だが、新しい追究も美学
203名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 16:06:39 ID:zJwGh18Q0
キラーチューンの1曲目
メロディアスかつドラマティックな2曲目
ミドルテンポの3曲目
パワーバラードの4曲目
フックの効いたアップテンポの5曲目
味のある6曲目
壮大なインストの7曲目
スラッシュの8曲目

完璧っす

>>198
でもさすがに「メタルマスター」はないでしょう(笑)
204名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 17:31:28 ID:4+JdXCWQ0
Wild Frontier/Gary Moore
205名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 17:37:10 ID:9Hl8Pm06O
>>200>>204死ね
206名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/19(木) 23:00:03 ID:Isn0W7tP0
その後の流れを見るとクリフの存在は大きかったなあと痛感

この頃にPVを作っておいてもらいたかった
207名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 02:32:28 ID:VEDZMhKvO
Awake/Dream Theater
208名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 02:35:14 ID:6urwqJV7O
>>206
マスパペアルバムはシングルカットは無しで貫いたような結果になってるけど、
マネジメントもバンドもタイトル曲をシングルカットする予定で動いていた(PVも)。
シングルのB面用に未発表のライヴ音源を付けるためにツアーから抜粋してレコーディングする準備していたところに、
ジェイムスが骨折、ラーズも足を捻挫で、話は流れてしまったんだよ。
209名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 02:50:21 ID:A4E40W0W0
リアルタイムで聞いてない自分からするとブラック以前のメタリカは
ジェイムズの声が高いしミックスも古臭いから総じて微妙
ブラック以前の作品を今のメタリカで全部再録して欲しいわ
そういうセルフカバーのベストアルバムでもいいんで出してくれないかな。
S&Mでも聞いてろって?ハイ。
210名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 10:09:30 ID:6HQ+y9LW0
機能が破綻した糞スレですね^^
211名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 11:20:54 ID:6urwqJV7O
ブラック以降のジェイムスはヴォーカルのキーを下げるのが当たり前になったから…
初期アルバムの再録をするなら、曲のキーを下げないと…
そうなるとダウンチューニングの限度が過ぎて、カッティングの鋭さやバランスがなくなるよ。
楽器を実際に弾いたことのない>>209みたいなのが、非現実的な希望や妄想してしまうのも仕方ないがwww
212名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 12:40:51 ID:DsF1pOYp0
確かにチューニングを下げすぎると弦のテンションが下がり
低音高速ダウンピッキング時に影響が出る罠
213名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 12:41:43 ID:DsF1pOYp0
つうかここはメタリカスレか?
もうちっと幅広く語れや
214名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 12:59:36 ID:xWu9IJBO0
では本日のお題の話を
……と思ったけどドリムシの中でも聴いてないアルバムなんだよなあ
つかこれを聴いてない俺がバカなのか?
215名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 13:24:05 ID:jBiPzJ2PO
音がまだやっぱりカッチリしてる感はあるけど、曲はいいしメロディアスで頭に残るフレーズもちょくちょくあっていいアルバムだと思う。1〜4曲目は特に度々聴きたくなる。
ただ傑作、とまでは思わないかなぁ、個人的に。ドリムシファンなら問題なく気に入るんじゃないかと思うけど。俺はFalling〜の方がドラマティックかつ抑揚があって好き。
216名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 16:00:50 ID:aXRkuYeq0
上手いし曲はよくできてるし緻密で計算されたアレンジも素晴らしいが……
ドリムシ聴くならイエスやラッシュにいっちゃうんだよなあ
こんなこというとファンに怒られるんだろうが
217名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 16:49:35 ID:hYZUpVGtO
>>212
俺いつもレギュラーだからわからないんだけど、そういうのって弦太くすれば改善されるんだっけ?
って、スレチだな
スマソ
218名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 18:01:11 ID:4S3ERl3iO
>>217
まったく趣の違うバンドを挙げて、
「〜にいっちゃうんだよなぁ」と言われても
219名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 19:12:23 ID:7S/LJPrn0
>>218

>>217は悪くないのにかわいそう・・・
220名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 19:32:48 ID:hOlY8wcTO
プログレッシヴロックとプログレメタルを混同するのは明らかに間違ってるな
221名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 20:51:23 ID:Mr55W0lz0
しかしメタリカやエアロ、BJみたいな大御所以外は
HRHMに厳しかった90年代の中でドリムシは頑張ったよ
こいつらくらいか?
222名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/20(金) 21:26:27 ID:IpR9ZLbh0
AWAKEはキャッチーさが個人的には足らない
つーか名盤2ndの後に出すアルバムだから否が上にも期待は増していたから
がっかりした記憶がある
7/8拍子なんだけどポップでキャッチーなsurroundedとか2ndに
あった色々なバリエーションが少ないね
まあなんだかんだでしばらくは聴きこんだ訳だがww
223名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 00:02:13 ID:imhHt/wSO
「オペレーション・マインドクライム」クイーンズライク
224名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 00:17:19 ID:5ugzBTAWO
いや、プロミストランドにしてくれ!オペレーションは実は凡作だから。
225名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 00:28:07 ID:imhHt/wSO
>>224
却下!
226名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 00:32:50 ID:fc5BmXnM0
今日中古で750円で買ったDream TheaterのAwakeのブックレットに
マイアングのサインが書いてあった
でも中古だから本当は誰が書いたかは謎だけど
227名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 00:41:13 ID:PGuzjqZhO
Revolution Callingだけ好き
228名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 01:44:54 ID:bKvCNge1O
まだやってんの?この糞スレw
229名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 02:03:36 ID:5rUnc7pS0
>>227
「だけ」とは言わないが確かにアナーキー〜レボリューションの流れは鳥肌もんだ
しかし>>224の言うようにこのアルバムに低い評価を下す人が案外多いのも事実
何でだろ?この時代の人は多分みんな聴いてたはずなのに
230名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 02:05:29 ID:GpElq/M30
まったく…皆もルールは守ろうよ!
>>1だよ!>>1!!

んで、本日のお題。
昔ほどは好きではなくなったアルバムだけど、やっぱりラストは圧巻だと思う。

231名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 10:28:13 ID:lu4uq0Ey0
>>230
あぁ、ラスト(ボートラ)ですべてをブチ壊されるよな。
232名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 12:11:30 ID:cWNcrd4VO
>>224
『オペレーション〜』のどこが駄作なんだよw
大多数の主流に対して、わざと奇をてらった意見をすることによって、
自分の存在感を出したいだけのスケベ根性丸出しじゃんw
あんた小野島のオッサン信者かよww
『オペレーション〜』は、歴史的な名盤と言うにはオーバーだが、Wonderful!な内容だよ。
233名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 12:13:33 ID:739BiHu6O
Mithotyn〜Falconerのステファンもオペマイは駄作って言ってたな
魅力的なメロディが無いとか
234名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 13:17:21 ID:Lpuyp1cg0
ikd-sjの1stアルバム「the mortuary」
235名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 13:17:24 ID:DNM0y50dO
この頃のジェフテイトの歌唱力はずば抜けていた
ライブでもあれくらいうまかったのかな
そういや何年か前にこのアルバムの続編が出たよね
聴いてないけどそっちはどうなん?
236名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 14:33:19 ID:1TwV/xZKO
>>235
ん〜、イマイチ。
インパクトに欠けたな。
237名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 15:17:59 ID:bKvCNge1O
>>233
それを読んでファルコナーを買いに走ったが、聴いてみて本当にがっかりした
今では総合的に見てやはりオペマイは名盤だと思い直している
結局ファルコナーのやつの趣味が、臭いメロ=良いなだけだったのだな
オペマイは田舎臭いクサメロでないが洗練された辛口メロディで、
リフやドラミングも素晴らしいトータル的に見て優れた傑作メタルアルバムだったと思う
238名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 15:22:56 ID:bKvCNge1O
しかし藤木のようなクサメロ野郎の趣味は正にそれだけだよな
ウォーニングまでよりレイジ〜からプロミストランドまでのほうがずっと素晴らしいと思うが…
239名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 15:39:57 ID:bKvCNge1O
藤木を全否定するつもりはないがオペマイよりワスプ/クリムゾンアイドルのほうが
良いと本気で思っているのかな?
240名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 20:15:24 ID:Fs0EfVAVO
実は僕もマインドクライムよりも好きなアルバムがある
ウォーニングが好きだ
241名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 20:42:44 ID:izTpVGv+0
>>232誰が駄作なんて言ったよ、凡作とは言ったが。
バカタレわかったか。
242名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 20:44:05 ID:2/hQGg7A0
確かイントロはモトリーのニッキーをモデル(?)にしたんだよね
で、モトリーはその「返礼」にDR,Fでこのイントロをパクった、と

ちなみに「オペレーション」は手術?それとも作戦?
243名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 20:51:46 ID:YIfzygC/0
>>242
歌詞読めば普通にわかるとおもうんだが・・・
244美倉 陽介:2009/03/21(土) 23:34:28 ID:cWNcrd4VO
>>241
ああw凡作だったかw
悪い悪いw
>>241←田吾作さんw
てかさあ、凡作とか口先だけで抜かされてもなあw
田吾作さん>>241あんたには凡作以上の音楽は作れないんだろw
リスナーは、あーだこーだと批評が過剰にならないようにしないとなw
何様って感じだしw
あ、野良仕事で忙しいところ悪かったね>>241田吾作さーんwww
245名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/21(土) 23:38:39 ID:YIfzygC/0
>>244

>>241の肩をもちたくはないが
作品を批評するのにその人間がそれ以上のものを作れる作れないは関係ないだろ
セーソクどんだけすごいもん作れんだよw
未だにこんなバカがいたのか・・・
246名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 00:00:56 ID:24o0L//q0
「THE FINAL COUNTDOWN」EUROPE

247名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 00:11:02 ID:+iCAyGBvO
しょーもないアルバム出すな馬鹿
248名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 00:26:06 ID:F+Tu8wRFO
ニンジャ〜
249名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 00:41:27 ID:eMmaAPQrO
>>247
しょーもないと思うなら黙ってろよ馬鹿

地味だけどHEART OF STONEが1番好きだな
250名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 01:16:55 ID:qAdQCv7fO
このアルバムは結構好き。
次作が甘すぎてどうにも好きになれなかったが。
251名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 01:46:13 ID:MwZAQvEKO
HR好きじゃなくとも誰もが知ってるキーボードのイントロw
ケリーはライブじゃノーラムがギター弾くの拒否してるんだよね
「嫌いな曲だから」って

ただジャケがダセえ
252名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 01:48:18 ID:+iCAyGBvO
>>249
自演すな!このアホの坂田が
253名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 02:31:03 ID:/hbf2pluO
アルバムのアートワーク、ほんとにダサいよね(笑)
あの当時はあれがCoolだったんですか?
見苦しいアートワークだと内容にも影響ありますよね(偏見でも)
254名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 06:17:20 ID:3J6GOhZoO
あのジャケデザインは俺でも思い付きそう
255名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 09:46:40 ID:qbZul1tPO
インギーのファイア&アイスが俺のなかで最強ダサいジャケット
256名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 09:55:28 ID:WrZJqHlHO
>>255
それは君がインギーを心から愛していないからさ
257名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 10:49:10 ID:/hbf2pluO
『フェイシング・ジ・アニマル』も情けないジャケット(笑)
アニマルって、まんまブタさんの証明写真だし。
ヨーロッパもそうだけど北欧圏はみんなしてあんなセンスなのかな?
258名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 12:01:31 ID:WrZJqHlHO
>>257
それは君が無名でルックスだって良くないし金持ちじゃないからさ
259名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 13:05:46 ID:MwZAQvEKO
「アンクルー」としか聞こえない件

テンペストの鼻にかかる歌い方があんまり好きじゃないんだよね
260名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 18:19:42 ID:qbZul1tPO
あと、ドンドケのアッシェズも内容は最高だが、鳥がバタバタ焦ってるようで笑えるwww
261名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 20:51:33 ID:vTuO1eh10
まあポップロックとしてはいいアルバムだと思うよ
HRとしては2ndが名盤だろうが

あと昨日のお題関連だがクイーンズライクが新譜出すね
262名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/22(日) 21:06:43 ID:G59yMIoA0
263名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 00:00:10 ID:eMmaAPQrO
「メタルハート」アクセプト
264名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 00:06:30 ID:/hbf2pluO
>>263
メッタルハー♪w
それまでの彼らにしてはメジャー展開、アメリカツアーもしたアルバムだけど…
レストレス&ワイルドとかの方が、キレる寸前のバンドの怒りを上手くコントロールしているようで、
比べたらやっぱりメッタルハー♪アルバムはかなり落ちるんじゃない?
スクリーミングとか彼ららしくないくだらないポップスとか入ってるしw
265名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 00:07:00 ID:ulzMiEoa0
Kaneshige
    http://aph.jp/?akumanomichi
歴史
  2003年 兼重(女)氏によって一人ブラックメタルバンドが東海地方にて結成される。
 2007年より主婦業の多忙化により音楽活動を休止していたが2009年リリース予定の新作を引っ提げて復活する模様。
 本人は特に初期ノルウェジアンブラックメタルに影響を受けている(オールドスクール系)。
 彼女の初期作風は少々チープな音質でブルズム、ダークスローン方面から
 影響を受けているが中期〜から少々音質は改善されメロディアスな方向に
 向かっている。 とはいえやはりオールドスクールな作風が現在でも続いている。
 かつてブラックメタルスレを席巻したトゥルーブラック軍の精神性を継承した唯一無二の音楽性は
 トゥルーブラックと称され、アルバムセールスは少ないながらも2chやUG界で確実に支持を集めている。
 この板では一種の現象とまでになってきている。ちなみに大のMayhem好きとしても有名。

アルバム
 1st taake feeld (2003)
1. intoro 2. taake feeld 3. anti 4. holocaust 5. I am cold 6. Burn in Hell

2nd True Black (2005)
1. curse you 2. Diaboli 3. True Black 4. Blood of poison
5. Satan's voice from the deep 6.Nemesis

 3rd Entrance to cold (2007)
1. Northern sky 2. darkness immortal 3. Satanic night
4. lost my mind 5. Under a funeral moon(Darkthrone cover)

 4th Innocent Black (2009)
1. The Flowers of Evil 2. Lust 3. Devil's Avenue 4. Ogress
5. Tentacle Humiliation 6. Immoral Wolves 7. In the Name of Beelzebub
266名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 00:12:13 ID:0Y6CocWlO
ホワイトスネイク、ヒステリア、ファイナル・カウントダウンがビッグ3だろう
267名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 01:21:50 ID:Snn6iO0SO
>>226何お前!?
268名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 02:23:55 ID:7WyvQ8jp0
アクセプトは実力のわりには扱いが低い気がするね
勿論ちゃんとした評価をされてるけど同じドイツのスコピオやハロウィンに比べたら、ってことで

やっぱりフロントマンの顔かなあ……
269名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 09:03:45 ID:ud+nKNTLQ
スコピオ…
270名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 09:47:36 ID:NQ55BlUzO
ウドは結構好きだけどな
271名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 09:56:09 ID:ud+nKNTLQ
キスケもハゲも大した顔じゃない気がするが
272名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 10:16:27 ID:4NcdFSCrO
ポールロジャースが最強ダサい顔
273名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 10:29:33 ID:EjyzUdqSO
顔というか声じゃないの。
それに、ハロウィンも蠍団もずっと活動してるけど
アクセプトは二回解散してるし。
274名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 13:05:03 ID:oAyIwtrsO
アクセプト ガンズ AC/DCの声の違いがわかりません(><)
275名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 13:13:40 ID:fPWfWRoiO
それまでのアクセプトが苦手だった自分にとっては聴き易く、
捨て曲無しで全曲流れるように聴き入った一枚。

ウドの声よりもブラッキー・ローレスの声が苦手かな。
276名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 13:22:01 ID:hE29C4360
ボンスコットとウドはともかくアクセルははっきり違うだろ
まあ個人的には>>264のいうようにR&Wの方が好きかな
速鮫の「あちゃ、あちゃ、あちゃ、あちゃぁぁぁぁぁぁ〜!」が基地外じみて

ちなみにウドはニコチャン大王に似てる
277名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 13:53:25 ID:K2AK4uD80
>>276
最後の一文わろた
たしかに似ている。
278名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 14:18:08 ID:j3kgb7gp0
279名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 15:11:09 ID:ud+nKNTLQ
ウドはいけるけどブライアンジョンソンはダメなのはやはりバンドの音楽性の違いによるものなんだろうなあ
U.D.O.は外れが無い安心して買える希有なバンド
欲を言えばもう少しACCEPT〜U.D.O.初期時代のようなキャッチーさが欲しい
280名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 18:49:49 ID:owiy5nKl0
B'z 「IN THE LIFE」
281名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 20:07:52 ID:dY2mH9ABO
>>280
1を読め
282名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 20:14:29 ID:Snn6iO0SO
B'zとかふざけんなよwwww
283名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 20:29:28 ID:0Y6CocWlO
STEELHEART/STEELHEART
284名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 20:47:29 ID:qzenqvZ5O
正統派HMの代表アルバムは何かと問われたら
アクセプトのこのアルバムとプリーストの復讐を推す

ちなみにウドはホモ歌手の米良何とかにも似てる
285名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 20:48:03 ID:Q3JyxBMz0
>>280 しらね
286名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 20:48:05 ID:SuWgxQPW0
BON JOVI 
DANGER DANGER
DOKKEN
DREAM THEATER
EUROPE
FAIR WARNING
FIREHOUSE
GARY MOORE
GUNS N' ROSES
HAREM SCAREM (reunion)
HELLOWEEN
LAST AUTUMN'S DREAM
MASTERPLAN
METALLICA
NICKELBACK
RASMUS
SKID ROW with SEBASTIAN BACH
TALISMAN
TEN
TNT
TRIBE OF GYPSIES
UFO with MICHAEL SCHENKER
VAN HALEN
WHITESNAKE
WINGER
YNGWIE MALMSTEEN
287名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 20:55:59 ID:cO2VuskrO
>>286
だから何?www
悪趣味率高いリストアップしてwww
288名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 20:57:14 ID:IN8iYkrF0
>>287
クソメタラーは死ねよ^q^
289名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 20:57:18 ID:Q3JyxBMz0
何かの暗号じゃね?
290名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 23:24:10 ID:gQPRPwfq0
THE FUNERAL ALBUM/SENTENCED
291名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/23(月) 23:30:09 ID:4NcdFSCrO
アンディテイラー サンダー
292名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:00:01 ID:KOE1az6w0
Taken By Force / Scorpions
293名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:00:08 ID:Nt3rPJO+0
BlackSabbath/BlackSabbath
294名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:00:09 ID:kXp4AhHh0
JAZZ / QUEEN
295名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:00:13 ID:IN8iYkrF0
今日はBostonのWalk Onについて語ろうか。

296名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:02:10 ID:Q3JyxBMz0
まいった
297名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:06:40 ID:B0x/zSlAO
>>286
アルバム名も書けよな
WHTE LION/PRIDE
LION HEART/HOT TONGHT
298名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:07:38 ID:Z94bX4l30
倫敦美学 パナッシュ
299名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:15:03 ID:0jWQxbZrO
とりあえず今日は>>292
カロンよく弾いたわ
300名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:22:29 ID:FLZxISnMO
這0:00〜一番乗りを競うようにw
本日(03/24)は降りますw
『taken by〜』とかウチの親父世代でいまいち名盤なのかわかんないしw
聴いたことあるけど、地味な印象しかない…
アルバムのジャケットも日本人にはインパクトないし…洋風の墓場で撃ち合いとかw
301名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 00:23:52 ID:MkCdn+lD0
あー、最初に買った蠍団のレコードだわ。懐かしい。

♪スティーーーロッフィーバーー
302名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 01:15:14 ID:A77HncMuO
>>282
アンチの妬みかよw
303名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 01:29:01 ID:hpLzeVemO
最後の曲の怪しい朗読は…
304名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 03:05:08 ID:fJ3Y1Dt3O
今日はスコピオか
まだクラウスが禿げる前のアルバムだね

しかし意外だったなスコピオが出るなら最初は刺青だと思ってたが
305名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 05:57:22 ID:J3vw647U0
>>304
スコピオ・・・・
306名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 10:06:39 ID:/KqptCLGQ
スコピオはやめてくれw
307名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 16:16:10 ID:p4t+mpma0
ウリががんばってるけど結局このアルバムでクラウスやルドルフと
方向性が違うとわかっちゃったんだろうね
ちなみに邦題は「暴虐の蠍団」
ショッカーの陰謀みたいだ
308名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 19:50:12 ID:8k21Ac0PO
はい、スコピオおわり。次はイナフズナフのストレングス
309名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 20:23:08 ID:J3vw647U0
Steamrock FeverとYour Lightがっちょっと地味だけど
他の曲は名曲と言っていいレベルだよな

ラストは日本語が拙いのが逆になける
310名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 20:44:30 ID:6b6Mzz8S0
蠍とKISSのアルバムの邦題をちゃんと覚えてるのは本当のファンくらいだろうな

ちなみにウリは韓国では「ウリのウリにダ!」で人気があるんかいな
311名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 21:30:03 ID:bO664jAA0
ラストの朗読ってレコードではうっすらとしか聞こえないよね
312名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 21:36:12 ID:J3vw647U0
>>311
そうなの?
CDでしか聴いたことないわ
313名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 22:36:35 ID:bO664jAA0
うん。と言うか何年か前のリマスターと当時のレコードが違う。
俺はそれまでレコードでしか聴いたことがなかったから、滅茶苦茶驚いた
314名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 22:41:31 ID:WtiW0uzv0
曲単位でもアルバムとしても2ndのほうが好きだけど、名盤といっていいレベルには達してると思うよ。
315名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 23:52:36 ID:FLZxISnMO
間もなく日付が変わりますけど、普遍的に名盤と呼べるようなのお願いします。
ハロウィンとかレイジとか…あのへんは、わざわざ取り上げる必要ないと思うので。
316名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/24(火) 23:56:44 ID:J3vw647U0
>>315
レイジはともかくハロウィンのあれは普遍的な名盤に定義して問題ないと思うが
317名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 00:00:01 ID:+DLv3qxR0
Mood Swings / Harem Scarem
318名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 00:00:23 ID:O7kqmaVW0
JUDAS PRIEST / PAINKILLER
319名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 00:05:30 ID:+qwkiE9AO
VENOM/BLACK METAL これが無ければ後のスラッシュ四天王も無かったろう
320名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 00:23:53 ID:y8Eabo6U0
ハロウィンの守護神伝第2章は、HR/HMのアーティスト全てでベスト5には入る名盤
321名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 00:24:39 ID:6fMflQv5O
まーた語れねえよ
ROMる
322名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 00:42:13 ID:6ijyJ0za0
名盤なのかそれ
323名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 00:50:58 ID:TaN3VaPqO
自分も本日もROMりますw
ハーレムスキャーレムとか聴いたことないしw
興味ないwww
324じぇい:2009/03/25(水) 00:52:26 ID:VezV5FrSO
正直1stの方が好きだ
325名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 01:08:10 ID:+k+u/n2zO
今日ちょうどビッグバンセオリきいたところだ
個人的にだけど彼らのアルバムはだれるわ
ウェイトオブザワールドは好きだけど
326名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 01:18:41 ID:OYh68QuV0
ハーレムスキャーレムwww
語れないわ。ラバーでもダメだよ。
327名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 03:03:41 ID:ZOTvh+pDO
不評だなあハーレムスキャーレム
まあ毎日一枚ずつだこんな日もあるさ
語れる人は熱く語ってくれ!
328名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 03:33:51 ID:KfPKSHjpO
CHANGE COMES AROUNDはこのアルバムだっけ?

彼らのでは1番好きな曲
329名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 08:28:19 ID:YkR3+0wI0
ハーレム・スキャーレムとフェア・ウォーニングの違いがわからない
330名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 09:28:18 ID:OYh68QuV0
メロの質が全然違うだろ
俺はフェア・ウォーニング好きだけど、ハーレムプギャーレムはポップ過ぎて全く好きじゃあない
331名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 10:16:43 ID:KfPKSHjpO
両方とも好き
332名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 10:41:44 ID:YTxVPD8dO
>>320普通に一章の方が凄かったし
333名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 10:54:26 ID:vk3EEbRUO
ハーレムスキャーレム好きなやつは馬鹿
334名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 10:55:22 ID:+qwkiE9AO
>>320 ベスト5はないだろう、その当時そんなアルバムはゴロゴロあるよ
335名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 11:03:33 ID:oa+/R+52Q
2nd売ったけどまた聴きたくなってきた
ビックバングセオリーまでは文句なしに良かったな

それ以降は悪くないけど地味すぎ
ルックスも地味だったなあ
336名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 11:18:47 ID:L3m2a4o/O
>>334
真面目な話、ゴロゴロはない
337名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 11:30:08 ID:+qwkiE9AO
>>336
俺的にそれ以上は20作は有るんだが
338名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 12:05:21 ID:oa+/R+52Q
>>336>>337の価値観が違うんだからずっと平行線だぞw
不毛だからもうやめれ
339名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 12:18:59 ID:KfPKSHjpO
>>333
そんなうすらバカのお前が好きなのは何?
340名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 12:22:05 ID:+qwkiE9AO
わかった、それなら世間一般、ホワイトスネイク/サーペンスアルバスを敢えて挙げとく、必ずベスト5には入るだろう
341名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 12:23:53 ID:GfdFgD5UO
今日はハーレムスキャーレムだってば
342名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 12:33:31 ID:+qwkiE9AO
わかった、でもハーレムは??次は是非マイナーよりメジャーを取り上げてくれ
343名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 12:41:59 ID:TaN3VaPqO
なんか…ある意味それなりに盛り上がってるみたいなw
344名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 12:59:39 ID:+qwkiE9AO
まあ皆メタラーということだ、家族、周りの人間には基地害扱いされるが、20年後、死ぬまでサーペンスアルバスを聴いてるよ
345名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 13:39:26 ID:8yedNstP0
ハーレムのキャッチーなメロディとわかりやすいアレンジは80年代の黄金期HRまんまだったから
初めて聴いた時はまだこんなバンドがあるんだと少し驚いた
日本人好みかと思ってたから不評なのは意外だったなあ
こういうバンドは地道ながらもずっと続いてもらいたかったのに
346名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 14:24:03 ID:oa+/R+52Q
>>345
B!の藤木も言ってたけどやっぱ音楽はいいけど+αが足りなかったな
これでモトリーみたいなルックスで破天荒な私生活なら売れてただろう
347名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 14:33:01 ID:FjIWqVzBO
DOKKEN BACK FOR THE ATACK
348名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 14:48:52 ID:pNG8G7el0
やっぱりメロハー人口の比率はこんなもんか。
去年の三昧でChange comes aroundが流れて盛り上がったから
結構聴いてる奴多いかと思ったんだけどな。

Had EnoughとMandyがいいな。
このバンドはちょっと過小評価されてる感。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 17:09:13 ID:w2A5JTh80
>Change comes around
唯一名前を覚えている曲だわ。ファンの間では名曲扱いなんだよね。

俺は逆に過大評価されているバンドだと思ったな。
まあ評価しているのはバーンだけだったけどw

守護神伝はジャーマン小僧だった頃は毎日聴いていたけど
今は全く聴かなくなったぜ。1stミニはよく聴くけど。
350名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 17:51:16 ID:+k+u/n2zO
メロハーって日本では哀愁帯びた方が好きなのかな
ハレスキャよりどっちかというとアンルーリーチァイルドとかフェアウォーニング系に人気が傾くのだろうか
351名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 18:09:40 ID:L3m2a4o/O
ハーレムスキャーレムがマイナーって言ってる奴はまだ若い子なんだろうな
352名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 18:10:29 ID:uHp3Np+X0
>>350
まあ極端に哀愁がかったメロディでもないし
極端にヘヴィなバンドでもない
良くも悪くも中庸を行くバンドだったな
353名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 18:22:00 ID:ivlDiCs60
harem scaremはBメロまではかなりいいんだけど
さびでずっこけることが
354名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 22:35:07 ID:+qwkiE9AO
>>351 若くないよ、ハーレムなんか新しいほうだし、90年だっけ?日本、アジア諸国ではメジャーかも、世界的にはマイナーでしょ
355名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 22:59:46 ID:Mlm+RtJJ0
Wild Frontier/Gary Moore
356名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 23:02:37 ID:uHp3Np+X0
>>355
は?
>>1読め
357名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 23:03:12 ID:3NNILo7gO
ハレスキャってバンド名ラバーに変えて意味あったの?
ギターソロない、グランジに媚売ったようなあのアルバム、
嫌いではないんだ。
358名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 23:04:18 ID:Mlm+RtJJ0
ワイルド・フロンティア!
359名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 23:23:00 ID:+qwkiE9AO
>>357 日本、アジア諸国ではそのままで、欧米でラバーとして売り出して効果がなかって、また元に戻したんだっけ?
360名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/25(水) 23:52:23 ID:ZOTvh+pDO
>>354
日本だけじゃなくアジア諸国でも人気あったんだ
361名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:00:08 ID:TaN3VaPqO
RAGE AGAINST THE MACHINE
362名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:01:43 ID:OgerQ7l+0
アルバム名なしかいw
363名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:02:54 ID:509f8Tw00
アルバム名が無いからお先
「第七の予言」アイアンメイデン
364名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:03:14 ID:1DLa9lrsO
フィリピン、シンガポールなど東南アジアでも人気があった、ヨーロッパでは相手にされなかったが、さてとヤッとハーレムも終わりか
365 ◆RATM//.yp6 :2009/03/26(木) 00:05:22 ID:0hV1LYwoO
RAGE AGAINST THE MACHINE の…1st でしたm(__)m
366名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:06:32 ID:6fMflQv5O
>>363
こっちだな
367 ◆RATM//.yp6 :2009/03/26(木) 00:07:18 ID:0hV1LYwoO
メイデンの7は、バーン!のスレで散々やり合いしてるの見ましたが…
368名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:08:15 ID:orYbO33k0
当時出た時の扱いって悪かったんだっけ?

つかRATMはパンクだろ。
369名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:20:35 ID:509f8Tw00
>>367
今見てきました。話題になってたんですね。

>>368
当時はクイーンズライクのコンセプトアルバムに食われた感がありました。
370名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:35:26 ID:Eh54Tf64O
曲単体が独立してるからコンセプトアルバムって印象があまりない反面、ベストとかに入ってても違和感無いのよね
371名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:35:29 ID:MKEHKGIi0
その前のSomewhere In Timeがシンセギターに日和ったとかいって批判されたんだろ?
プリーストと違って、音楽的にはそれほど硬派へのゆり戻しがないよね
当時の評判が気になるなあ
372名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:40:52 ID:GwrtVPeAO
このアルバムの時だけ日本に来なかったよね?
373名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:44:51 ID:tMmBBF/AO
CAN I PLAY WITH MADNESSはポップすぎてみんな嫌いだろうけど俺は好き
374名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:47:51 ID:WpcZbPW9O
サムウェアで入って第七ではまったのはいい思い出(つい三年前の戦記が出た頃)
予言は彼らのアルバムのなかで一番時間過ぎるのはやい気がする。他のアルバムより流れが異常に良いからかな?
375名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 00:59:55 ID:s8nwRLp40
THE EVIL THAT MEN DO は自分の中で 一番だな
376名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 01:04:09 ID:Eh54Tf64O
当時はシンセギターが叩かれたってよく聞くけど、後追いからすればサムホェアーもセブンスもそんなこと気にならないくらい名盤だと思うわ
377名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 01:05:22 ID:GwrtVPeAO
ヤマ場であるはずのタイトル曲だけが苦手。
あとは全部好きだけど、
1番好きなのはCLAIRVOYANTかな。
378名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 01:13:58 ID:MKEHKGIi0
>>376
全く同感だな、俺はメイデンではSomewhereが一番好きだ
7thはコンパクトにまとまってるイメージが強いな
379 ◆RATM//.yp6 :2009/03/26(木) 02:02:26 ID:0hV1LYwoO
狽、わっ、レス伸びてますねw
はい…メイデンで行っちゃって下さいw
聴いたことないから参考にさせて頂きますw
380名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 02:04:45 ID:ZLTB+l+x0
こいつらレイジ聴いたことないかさーごめんね
381 ◆RATM//.yp6 :2009/03/26(木) 02:23:41 ID:0hV1LYwoO
>>380
いえいえ、真面目に参考にさせて頂きますw
コンセプトアルバムみたいだとか?
クイーンズライクの話も登場していましたが、
ピンク・フロイドみたいな雰囲気あるのかな?
382名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 03:11:56 ID:somVzUKOO
>>377
同意
CLAIRVOYANTは個人的にはメイデンの曲で5本の指に入る
ただPVでの網タイツで躍るブルースは死ぬほどダサすぎだが

昨日のお題のハーレムは不評だったけどそれはそれで楽しかったよ
>>381
どんなアルバムだろうがメイデンはメイデンだよ
383名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 03:50:09 ID:P1T+m5oU0
俺はClairvoyantがメイデンの曲の中で一番好きだな。

アルバムとしても一番かも…
384名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 04:56:31 ID:fSeeiJuGO
>>368
>つかRATMはパンクだろ。

………
385名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 06:08:17 ID:zqGyAMzD0
俺は第七の予言一番好きだわ
Infinite Dreams、The Evil That Men Do
The Prophecy、The Clairvoyant
Only The Good Die Young
は名曲だと思うし(というか俺好みのギターメロが多い)
Seventh Son Of A Seventh Sonも長曲では好きな部類だ
Moonchildは地味だがこんな曲は他のアルバムにも何曲かづつはある
Can I Play With Madnessはまああってもいいかなってくらい

異論は当然あるだろうが俺は大好きだ

386名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 08:46:39 ID:wKYMUM4g0
初リアルタイムが「X」だったので「アイアンメイデン(笑)」とか思いながら
キャリーオン(笑)とか聴いておりましたw

そんな後追いとしては>>376と全く同意見。
アンサンブル自体が強力無比なので軽い感じもしないし。
キャナイ以外は全てが名曲だと思う。
387名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 09:57:21 ID:0uFCVpiBO
名電はsomewhereが1番、7thが2番に好きだ
この路線でもう一枚作って欲しかったなあ
388名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 09:58:03 ID:rwc1SFM2Q
七はギターフレーズが冴えてる
ジイーボはブルースのサャウトがすべて
389名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 10:05:13 ID:rwc1SFM2Q
>>388はシャウトの間違い
付け加えるならラストのHAH!HAH!ってやつ
390名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 10:15:02 ID:GwrtVPeAO
昨年の幕張、このアルバムからは
MOONCHILD
CAN I PLAY WITH MADNESS
CLAIRVOYANT
の3曲プレイしたんだっけ

ONLY THE GOOD DIE YOUNGをライブで聴いてみたいなあ
391名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 11:01:59 ID:KYdlhr3a0
CAN I PLAY WITH MADNESSってライブ向きじゃないよな。
ブートとかで聴くと結構しょっぱなのタイミングはずしてるし
392名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 11:14:02 ID:xO9jgvZrO
とりあえずレイジもメイデンもメタルじゃないよね
393名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 11:25:05 ID:MKEHKGIi0
メイデンは、人数多いこともあるだろうけどライブはそんなにタイトじゃない
でもなんか各パートがそれぞれ躍動してるというか、ライブ感がある
単に下手なのは問題外だけど、うまく演奏できるだけでもダメで、その先があると教えてくれるよ
394名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 12:51:56 ID:CUjd0uVHO
>>392
はいはいわろすわろす
395名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 13:03:58 ID:Ry+yp0NK0
ポールディアノのほうが好きだなぁ。
能力としてはブルースのほうが上なのは認めざるを得んが、好みの問題として。
396名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 13:09:14 ID:PVv4ivQSO
メイデンのアルバムではこのジャケが一番好きかな
寒色系だけにクールだ
内容ではタイトル曲のボーカルパートが終わった後に続く演奏が好き
397名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 19:05:31 ID:Bck5BDa90
ちょっといいかい

お題が出た辺りで「パンクはダメだ」って意見があったけど
グリーンデイやオフスプリングはともかくピストルズやクラッシュ、ラモーンズなんかは
後のHRにも影響を及ぼしたんだからありだと思うんだけどなあ

それとビートルズやストーンズ、ディランはさすがにアウトだろうが(個人的には語りたいが)
ザ・フーとかクリーム、TレックスみたいなHRというには微妙だけど
これまた後世に対する影響絶大なバンドはOKにしてもらいたいっす

あと有名どころのプログレも
398名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 19:17:05 ID:zqGyAMzD0
>>397
個人的にピストルズ、Tレックスは好きだけどここで語るのはどうかと思うぞ

プログレはありだと思うけど

399名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 19:24:04 ID:Ry+yp0NK0
伝統的にメタルとパンクは犬猿の仲
400 ◆RATM//.yp6 :2009/03/26(木) 19:25:01 ID:0hV1LYwoO
自分、今日の日付(3/26)一番乗りでRAGE AGAINST THE MACHINE[1st]出してみた不束者ですけどw
確かにRAGE AGAINST〜はスレ違いだったス(^^; ハードロックとは言えない部分あるし、ましてやメタルなわけないから…
皆さんすみませんでした。
ジャンル分けとか意味ないのはわかるんですが、
ハードロックやメタル系はジャンル的なものに(良い意味で)こだわるマニアックさがまた魅力なんですよね。
メイデンとか興味なかったんですがwちょっと好奇心で聴いてみたくなりました。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 19:30:15 ID:OSx1TTlT0
このスレが洋楽板にありゃよかったんだけどね。
402名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 19:57:26 ID:6wbOof4b0
アルバム通して聴きやすい
The Prophecyの終わり方が好き。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 20:21:39 ID:GwrtVPeAO
>>397
逆にザ・フーとクリームはアリだと思うなあ

プログレもありなら明日はプログレがいいですね
404名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 20:29:45 ID:wKYMUM4g0
レイジアゲインストザマシーンもありと言えばありだと思う
俺は好きではないけど
405名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 20:40:57 ID:0uFCVpiBO
パンクやプログレは、まずは保守本流のメタルを語り尽くしてからでいいんでないかなあ〜と個人的にはおもふ
406名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 20:48:30 ID:TA2P6Bg80
>>405
俺もそれに賛成だ。
407名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 20:55:26 ID:somVzUKOO
レイジアゲインストザマシーンは聴いたことないから何ともいえんが
初期パンクって結局みんな1stだけなんだよね
クリムゾンやフロイド、イエスなんかの有名どころのプログレは大抵聴いてるでしょ
フーやTレックスはアルバム次第だな

まあこの辺の線引きは流れに任せるしかないかな
408名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 20:56:35 ID:GwrtVPeAO
そうだね。
純然たるHR/HMがまず先という事で。
409名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 21:03:16 ID:ZLTB+l+x0
レイジはラップじゃね?メタラーの一番嫌いなww
410名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 21:10:47 ID:TA2P6Bg80
今は流れで分かるからいいけど、レイジと略すのはやめてほしいね。
411名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 21:14:03 ID:fSeeiJuGO
RATMはラップメタル
412名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 21:25:16 ID:zqGyAMzD0
>>409
一番嫌いなのはヒプホプ
413名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/26(木) 21:29:59 ID:y9RZZWSl0
RATTはLAメタル
414名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 00:00:21 ID:MgxWMzaI0
A Predator's Portrait/Soilwork
415名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 00:01:36 ID:509f8Tw00
「大いなる野望」ゲイリー・ムーア
416名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 00:03:54 ID:UlgC3EVy0
>>414だね。どうぞ。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 00:05:11 ID:TI1zVMI5O
Gary Mooreが良かったけどな〜ww
なんでまた→Soilworkのそれが名盤?
418名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 00:05:58 ID:rOfeVSRPO
今回は知らないや。名盤なんだね。
419名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 00:07:49 ID:lBxAHoHD0
3番煎じ
420名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 00:10:37 ID:Y4kehywxO
まぁ、悪くわ無いかな
421名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 00:48:47 ID:TI1zVMI5O
>>414
どんなところが名盤なのか遠慮なく語ってちょww
422名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 01:13:24 ID:a+xav74ZO
Figure Number Fiveの方がよくね?
423名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 01:43:46 ID:XqA/haysO
ジェフ ベック
ブロウバイブロウ
424名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 01:48:04 ID:HkcSlkJ80
好き嫌いが別れるアルバムだけど今や確固たる人気を確立したSoilworkの転換点として外せないアルバムだと思う
425名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 03:00:42 ID:jNe3bU4rO
>>421
そいるわ〜苦労するわ
426名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 03:35:22 ID:ViQ2l7fgO
>>414
お前アホか阿呆
名盤を出せいうとるだろがカス!能無し!チョン!
427名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 13:42:28 ID:bPvfmjSq0
一昨日のハーレムは不評のわりにはそれなりにレスが伸びたが今日はレスすら伸びんな
俺もこのバンドは名前程度しか知らない
どんなタイプのバンドなんだ?
428名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 13:44:39 ID:2iphZVVHO
これは語れん
429名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 13:49:29 ID:H0QwZosPO
メロデスだろ
ここは90年代以降のは聴かない人ばっかなのか?
430名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 14:20:03 ID:cVV/EY740
>>429
俺は聴いたけど好きになれなくて売った
431名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 15:09:59 ID:TI1zVMI5O
>>414
まず、お題を出した人が黙ったまんまじゃんww
責任持って何か語って欲しいんだけどww
どんなふうに名義の誉れ高いのか…
432名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 15:12:40 ID:TI1zVMI5O
>>431
名義←×
名盤の誉れ高い

このスレなんか好きだわww
433名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 15:15:08 ID:8smivRM30
こういうスレの難しいところだな
自分が好きなので他の人にも分かって欲しい、みたいなことを考える奴が増えると、
この手のスレはうまくいかなくなる
何しろ人が減るからな
434名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 15:39:56 ID:cVV/EY740
>>431
ID変わっただけで発言してるんじゃね?

>>433
実況もそれで失敗したよな
435名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 16:38:39 ID:bI29+sQu0
>>434
実況?

あれって投票じゃなかったっけ?
名盤は一通り聴いたから終わったんじゃなかったっけ?
436名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 18:32:45 ID:M1qzsdml0
問答無用の名盤ならともかくお勧め名盤や隠れ名盤なら推薦文の一つでも欲しいのは確か
でないと単なる冷やかしかと思われるぞ

>>433
そこはもう住民の良心に託すしかないよね
437名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 18:43:03 ID:I+WxKwV3O
やはりちゃんと話が広がるようにするためにも、発案者はある程度誰もが認めるような名盤を挙げる客観性が必要なんじゃないかなあ?

隠れた名盤じゃなくていわゆる代表作をね
438名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 18:46:46 ID:kwuP/aIlO
>>429 90年代以降はメタル衰退期だし、老舗以外はカスばかりだったからなあ、どうしても80年代がインパクト強すぎる
439名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 18:54:04 ID:kwuP/aIlO
>>437 どうせなら、何とかを破棄して0:00まで
ROUGH CUTT/ROUGH CUTTを語るというのは
440名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 18:56:19 ID:cVV/EY740
>>439
おまえは何を(ry
441名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 19:33:53 ID:M7WgiA61O
隠れ名盤でも良いと思うが、それなりにコメントがないとな
442名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 19:52:13 ID:/H5uv4mW0
自分の好きなアルバムの評価をききたい、てんじゃなくて
一般に名盤とされてるものについて皆で語って盛り上がろう、というのが主旨だと思う。
まあどこまでが名盤とかは一概に言えないけど
しばらくは語れる人の多そうなアルバムを挙げといたほうが良いんじゃね?
あんまり知らないアルバムが続くとちょっと萎えるし。
443名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 20:01:34 ID:kwuP/aIlO
だからROUGH CUTTを誰か語ってくれよ
444名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 20:02:17 ID:H0QwZosPO
お前が語れよ
445名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 20:41:04 ID:XqA/haysO
語るんだったらチェインハートマシンだろう
446名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 21:28:23 ID:Z8uQdyXr0
ワイルド・フロンテア
447名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 22:25:03 ID:UlgC3EVy0
名盤と思って書き込むんだから
全曲目記入と、多かれ少なかれ解説なり感想を加えるってルールにしませんか?
448名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 22:41:29 ID:TI1zVMI5O
>>447
賛成ww それわかりやすい
449名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 23:11:42 ID:ViQ2l7fgO
だからってドマイナーな糞盤語れ言われてもな
450名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 23:41:33 ID:jNe3bU4rO
たった1週間前のドリムシ「AWAKE」のお題が上がったのが2時30分過ぎってのが信じられん
451名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/27(金) 23:56:17 ID:M7WgiA61O
名盤だと当人が思うならなんでも良いだろ
名前だけ挙げて放置とかじゃなけりゃ
452名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 00:00:32 ID:UlgC3EVy0
「NO PAROLE FROM ROCK‘N’ROLL」ALCATRAZZ

@Island In The Sun
AGeneral Hospital
BJet To Jet
CHiroshima Mon Amor
DKree NaKree
EIncubus
FToo Young To Die,Too Drunk To Live
GBig Foot
HStarcarr Lane
ISuffer Me

アルカトラスの1stアルバム。
買ったのは1984年かな。
当時のレコード、歌詞が付いてたのは「ヒロシマ・モナムール」のみ。
曲それぞれに惹きつけるリフやソロが有り「ほぼ」捨て曲無しかな、と。

今振り返るとイングヴェイの一番良い時期はここなんじゃないかと思います。
個人的にはHが一番好き。
453名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 00:02:44 ID:JQ9rFNQ7O
こないだやっと発見したわ
やっさん最高
454名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 00:08:56 ID:0uPXfaTm0
質問者じゃないけど、これが気になって仕方ない。
誰か分かる人いないか?

199 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2009/02/08(日) 20:37:16 ID:hOPCJLNm0
ALCATRAZZのDISTURBING THE PEACEに収録されてるMercyの歌詞に、

chand bahen ar suraj bhy
chamakta hey mana barat ka upar

っていう一節があるんだけど、誰か意味わかる奴いない?和訳はこれが
片仮名に転写されてるだけでなんの役にも立たないんだ。
インドで話されてるなんらかの言語だと思うんだけど。
知名度の低いものではたったこれだけを綴るのも色んな意味で困難だろうし、
話者数の多いヒンディー語かベンガル語だと思うんだけど。
455名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 00:09:31 ID:+b8SdCjq0
jet to jetのソロは秀逸
@とHもイイ
456名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 00:20:30 ID:UBTkcLNmO
>>452
Hは目立たないけど人気ありますよね。
来日公演ライヴの映像(ブート)で見たけど演奏も歌唱も確かで信頼感あった。
リアルタイム世代じゃないけど自分。
このアルバムがインギさんのなかで一番好きです。
ホント構成とか完全度高いと思う。インギさんこの時まだ20くらい?
いまの自分(20)と比べたらなんだろこの差(涙)
457名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 02:26:38 ID:mLeuXLJu0
インギーは勿論だけどやっさんの血管ブチ切れ寸前の絶唱が最高。

ソイルワークのはロブ神が褒めていたので買ってみたが全く合わず即売り。
458名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 03:04:23 ID:6q82TLqlO
>>452
うわあ本当に全曲書いてくれたんだご苦労様
このアルバムならそこまでしなくてもよかったのに

内容だが9が人気あるんだな
実は俺も一番好きな曲なんだが
ちなみにこのアルバムってタイトルそんなのだったっけ?
ずっとバンド名と同じだと思ってたわ
459名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 03:24:47 ID:2Y87MtCSO
グラハムってもっと評価されて人気あってもいいと思うなぁ
異なる3バンド(それぞれ組むメンバーが違うのにも関わらず)で3枚以上のHR/HMの教科書的なアルバムを産み出すことに成功している
(アルカトラス,黙示録,Stand In Line)
ロニーなら虹翔,Heaven And Hell,Last In Lineってなところでしょうか
他のVocalistでこんな人はあまり見掛けないような
(ただヤッさんは外れが多いとよく言われますね…)
460名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 04:28:44 ID:UBTkcLNmO
グラハム・ボネットは好きです。
突き抜けた気持ち良さがあって、HR/HMのサウンドに見事にハマって相性なかなかですよね。
これはやっぱり天性のものなのかな…
でも、グラハムは歌メロ作れない、楽曲作成能力が無いって、あちこちで聞きますね。
461452:2009/03/28(土) 05:59:30 ID:8O/R6u+2O
>>458
そうなんですよ。
アルカトラスの「アルカトラス」だと思ってたんですが、
レコード引っ張り出して確認すると
ジャケット、帯、伊藤先生のライナーノーツ、何処を見ても
「アルカトラス/アルカトラス」とは書いてなくて
ただ「アルカトラス」としか・・・

国内盤(新品)なのに歌詞も付いてないしいい加減だなぁ、と。
で、ジャケットの下部に書いてあるのが一応タイトルだと。

もちろん調べて頂いて訂正してもらって結構です。


ところで、バーン創刊1周年で読者からの質問に編集部が答える企画があって、
「金返せと思ったライブは?」に酒井編集長が「アルカトラスの初来日」と答えてました。
数年後、ビデオ「アルカトラス・メタリックライブ」を見ましたが、そんなに悪いかな〜?と。
自分はむしろ好きで未だにこのビデオ見る事があります。
462名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 06:28:33 ID:1p6MSA3I0
きめえ^^;
463名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 07:16:11 ID:8O/R6u+2O
>>462
失礼しました
464名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 07:57:53 ID:WL3Tb4tiO
>>459アンセムで歌ったのとソロの「孤独のナイトゲーム」も好きだ
465名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 08:42:10 ID:1jqu5sBoO
>>459 ビュジュアルに問題があるかな?と
466名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 11:28:02 ID:UBTkcLNmO
>>461
その話は今朝ウチのオフクロ(昔メタルファン)に聞きました。
酒井って編集(初代Burrn!)はリッチー・ブラックモアの信者で、インギさんはそのマネ(ステージアクション他)があからさまだったからみたいな…ww
『Jet to Jet』がレインボーの『Death〜』にソックリとか…でも『Jet〜』カッコいいし!
酒井って編集はただの私的な嫉妬なんじゃないかなww
インギさん若い頃はメッチャカッコ良いし、一方で酒井って人…見たことないですが、オフクロによるとかなり不細工で気持ち悪いルックスみたいでww
467名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 13:30:15 ID:El8Il5QOO
インギーの歴代ボーカルではグラハムが一番相性がよかったと思う
そしてマイケルシェンカーもグラハムの時代がよかった
つまりこいつはこの手のメロディアス速弾きギタリストと相性がいいのか
ま、普通に歌上手いし

しかし冷静に考えればすごいバンド名だな
日本だったら「網走」か?違うか
468名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 16:12:18 ID:mLeuXLJu0
八丈島だろw
469名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 16:19:57 ID:+b8SdCjq0
まあ離島だからな。
てか八丈島に刑務所あるの?
だったらそっちが良かったな。
俺のとこは冬さむくて最悪だった。
470名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 17:02:20 ID:JQ9rFNQ7O
>>466愛嬌のない高木ブーを拡大コピーした感じ
471名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 20:53:42 ID:6q82TLqlO
来日直前インギーが脱退、がっかりした日本のファンだったが
当時まだ無名だった後任のギタリスト、ヴァイのプレイを聴いて唖然

あと確かグラハムって歌詞を覚えないというかよく忘れるんだっけ?
472名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 22:39:04 ID:g5Hjzxpp0
>>471
そう。MSGの時ポロリした遠因でもあるw
473名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/28(土) 22:44:47 ID:vpXoYPhx0
アイランド・イン・ザ・サンで吹き出すように笑ってたのは
何でだろうと思ってましたが、やっぱり歌詞を忘れたんですかね
474名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 00:26:14 ID:KigrEdWO0
ACE OF SPADES / MOTORHEAD
1.ACE OF SPADES
2.LOVE ME LIKE A REPTILE
3.SHOOT YOU IN THE BACK
4.LIVE TO WIN
5.FAST AND LOOSE
6.(WE ARE)THE ROAD CREW
7.FIRE FIRE
8.JAILBAIT
9.DANCE
10.BITE THE BULLET
11.THE CHASE IS BETTER THAN THE CATCH
12.THE HAMMER
*BONUS TRACKS*
13.DIRTY LOVE
14.PLEASE DON'T TOUCH
15.EMERGENCY

その魅力は聴けばわかるのに(アレンジが)似た曲が多いので聴き込みを要するバンド
このアルバムは彼らの中でも曲、勢い共に充実したストレートな魅力が出ていると思う
個人的には@はもろちん、A、F、Iが好きだ
GIRLSCHOOLとの共演曲Mもかっこいい
475名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 00:41:40 ID:eyTW55WQO
>>474
ウエスタン調なアルバムジャケットのメンバー写真もハマっていますよね。
このアルバム好き。
パンクスの友達にも受け良いし。
476名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 00:44:24 ID:ULuwlBpz0
モタヘはハマースミスを良く聞いてたので
初期のオリジナルアルバムはあんま聴いてないなぁ
477名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 01:08:03 ID:tfxFjHL1O
ハマースミスしか聴かないww
478名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 01:57:35 ID:ZNhxrqB00
タイトル曲は問答無用の名曲
ベース弾きながらやや上向きに歌うレミーは視覚的にもカッコよすぎる
俺もあんなチョイ悪どころか超悪オヤジになりて〜

が、この分じゃレミーじゃなくラーズになりそう……
479名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 07:38:16 ID:bVK+DYf20
「(WE ARE)THE ROAD CREW」みたいな曲がいい味付けになってるよね。
個人的には「ANOTHER〜」が一番好きな俺は異端。

>>478
チビ・デブ・ハゲかw
480名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 18:33:46 ID:BE/gQRSAO
出た、「俺は異端」www


カコイイー
481名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 18:39:37 ID:sbf42Ul5O
Love Me Like a Reptileがかっこよすぎる
482名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 20:14:37 ID:KigrEdWO0
まあ待てイントロはBITE THE BULLET がかっこいいとだと思うんだ
483名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 20:15:43 ID:k1Xg5/Ix0
ホークウィンドww
484名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 20:50:50 ID:Tvw7pnucO
ツアー中シラミにかかり頭をウイスキーで消毒するレミー

ところで昔から気になってたんだがあの機械猪にはちゃんとした名前がついてるのか?
485名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 21:18:34 ID:KigrEdWO0
>>484
もーたー☆へっど君 通称もたへ君
486名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 21:50:59 ID:uulKfygwO
>>484
スナグルトゥース
487名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 23:26:06 ID:k1Xg5/Ix0
今日こそサバスで取るんだ
488名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/29(日) 23:52:13 ID:Tvw7pnucO
>>486
へえそんな名前だったのか
何かの神話に出てくる怪物の名前みたいだね

485も悔しいけどちょい笑った
489名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:00:08 ID:RtI95IeV0
metallica / Kill 'Em All

1. Hit the Lights
2. Four Horsemen
3. Motorbreath
4. Jump in the Fire
5. (Anesthesia) Pulling Teeth
6. Whiplash
7. Phantom Lord
8. No Remorse
9. Seek and Destroy
10. Metal Militia

本人達が格好いいと思う音だけで作ったデビューアルバム
個人的には1,3がお気に入りです。
490名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:01:33 ID:1vOH7Wkb0
好きだぜ ウィプラッシュさいこー
491名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:03:01 ID:338AWsRn0
スレイヤー挙げようおもたら先越されたw
492名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:03:51 ID:OSJzUwoD0
なんでMaster Of Puppetsじゃなくてこっちなの?
と思いつつも、Four Horsemenはいい。
493名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:06:07 ID:zQIUwbnD0
KaneshigeのTrue Black

1. curse you
2. Diaboli
3. True Black
4. Blood of poison
5. Satan's voice from the deep
6. Nemesis

伝説の独りカルト・トゥルーブラックバンドの今や神話となった2ndアルバム
494名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:11:30 ID:xGUvDYLHO
>>493うざっw
495名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:15:48 ID:sU9E1xcGO
ド田舎なんだけど、中学生の頃('84)夏休みだったか、
仲間とチャリンコでうろうろしていると大きなカーブのある道路に何か落ちていた。

拾ってみるとボロボロになったレコードのジャケットが。
ハンマーに血が付いたジャケットでMETALLICAと書いてある。
「なんだこれ・・」
このアルバムとの奇妙な出会いでした。
496名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:19:19 ID:6Bs/E3wK0
マスター!マスター!
497名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:22:12 ID:1vOH7Wkb0
>>495支援
498スカンジナビア坂東:2009/03/30(月) 00:24:13 ID:AgPkAqIZO
ベースソロにドラムが入ってくるとこが好き
499名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:40:22 ID:ySAzZ6WFO
>>491
スレイヤーまた明日お願いします!
500名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:47:06 ID:ySAzZ6WFO
『Kill em〜』は後追いでMETALLICA知った自分には、サウンドプロダクションがショボすぎて…これが名盤とは?
METALLICAよりも少し先に出ていたANVIL『Forged in fire』とかの方が、スラッシュの先駆者に見えます。
当時のリアルタイムの空気を知らないから偉そうなこと言えませんけど…
METALLICAは、やっぱり『Ride』や『Puppets』は後追い世代の自分には凄まじい名盤です。
501名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 00:54:18 ID:NmsSSUUT0
リアルタイムで体験したのでなければ分からん感覚というのはあるよな
音だけをいうならメイデンやプリーストだって初期はひどいわけで
502名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 01:42:02 ID:MjJU7vOqO
畳み掛けるリフがいい
荒っぽい演奏がいい
速い曲調がいい
ど下手なボーカルがいい
シャンシャンうるさいシンバルがいい
やっぱメタリカはこうでなくっちゃ

但しジャケがイマイチ

>>487
サバスはどうしたw
503名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 01:53:28 ID:Svd5SsOa0
ムスティンはもう抜けてたっけ?
504名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 02:53:29 ID:MVSBS2GV0
もうちょいボーカルが上手けりゃ良かった
505名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 03:04:13 ID:hmM/XdPIO
ミリティアこそメタリカ1の名曲
506名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 08:25:21 ID:j5Hld8XQQ
メタリカの1stじゃなければ佳作レベルだろ
ネームバリューに踊らされすぎ
507名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 12:21:01 ID:sRXXZUCaO
1stはその後の作品と違ってストレートなだけで、スラッシュメタルの名盤と言っていい代物だと思う


もちろん、こんなのは個々の価値観の差でしかない
508名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 13:27:37 ID:HYqb2mcyP
ウィップラはライブじゃジェイソンが歌ってたんだよね(正義ツアーで見た)
ライブで定番のS&Dは正直飽きる
ジャンプはこのアルバムというよりメタリカの全ての曲の中で異色のような感じがする

確かレコード発売当初の邦題は「血染めのハンマー」
ちなみに俺が持ってるCDにはボートラが入ってる
509名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 18:19:13 ID:qGPUh0wnO
…seek&destroyが好きです
510名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 18:21:11 ID:eC5vV8OTO
Jump in the Fireと2ndのEscapeは売れ線狙いで書かれた曲らしい
511名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 20:59:24 ID:v67J5rTA0
昔の友人はヒットザライトをいつも「イッツオーライ」って歌ってたなあ

ちなみに「ベースソロ、テイク〜」の声はクリフ自身?
512名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 21:18:12 ID:1vOH7Wkb0
今日こそサバスで取るんだ
513名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 22:02:08 ID:mahrHPG60
>>492
こんな状態の良くないアルバムなのにここまで凄いものが作れると
思ったので今回はkill emにしました。

ちなみに自分も後追い世代ですが、kill emはPuppetsとは違うベクトルで凄いと思っています。
514名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 22:45:20 ID:ySAzZ6WFO
>>512
明日は【SLAYER】希望ですけど、【BLACKSABBATH】あまり詳しくないけど興味あるので、
オススメの名盤を語って欲しいです。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 22:53:29 ID:1vOH7Wkb0
サウスオブヘブンにするか?
516名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 22:54:59 ID:1uzIhQtNO
Show No Marcyに一票
517名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 22:58:10 ID:1vOH7Wkb0
それ名盤じゃねーから却下
518名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 22:58:14 ID:sU9E1xcGO
HEAVEN AND HELLかな?
519名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 23:02:26 ID:TM8JvNjE0
MASTER OF REALITYだろ
520名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 23:03:24 ID:1vOH7Wkb0
1stか2ndにするつもりだ
521名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 23:05:54 ID:Nd2mBbljO
悪魔の落とし子くるか?
522名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 23:07:19 ID:3sO9cZo50
おまえら徒党組んで何する気だw
523名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 23:18:20 ID:2elJwDpK0
これはNWOBHMのアルバムとして出ても「名盤」と言われただろうな
四天王の中の1stではメガデスの次に好きだ。


>スナグルトゥース
クトゥルーみたいな名前だなあ
524名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/30(月) 23:49:45 ID:MjJU7vOqO
ちなみにメタリカのマスターとスレイヤーのレインインブラッドはもう出てる
こういう一度出たアルバムの扱いもいずれ考えなきゃね
525名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:00:05 ID:qGPUh0wnO
Best of Ozz / Ozzy Osbourne

1.Over The Mountain
2.Secret Loser
3.Goodbye To Romance
4.Shot In The Dark
5.Mr.Crowley
6.Bark At The Moon
7.Crazy Train
8.Centre of Eternity
9.Diary of A Madman
10.The Ultimate Sin


あえてベスト選んでみた
ザック好きの人ごめん
6と7の繋ぎが最高
526名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:05:18 ID:pvs9/SIcO
>>525
ベストかよw
527名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:05:22 ID:xJsk6zBUO
つまんねー
528名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:12:02 ID:RHmkhXiZO
いや、曲は良いけど

ベストがアリなら皆そうするだろw
529名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:14:10 ID:RHmkhXiZO
ベストは反則という事で却下でしょ

サバスの人どうした?
530名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:14:27 ID:ekoVQNnH0
名盤にベストか・・・ アリか微妙だな。
531名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:15:00 ID:3cd1O6Ad0
blacksabbath/Paranoid
532名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:15:44 ID:gntrBlzkO
ベストでも良いと思うが
533名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:16:48 ID:yEjk+eLq0
アイアンメーン
534名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:17:36 ID:WUqBhnF4O
日本だけの企画盤だっけ、投票で決めた?だけあって収録曲は無難な感じ
535名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:17:58 ID:3cd1O6Ad0
すまんでおくれた
536名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:20:07 ID:gntrBlzkO
5のソロはかなり考えられて作られてて弾く分には最高
537名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:22:45 ID:3cd1O6Ad0
こんどこそサバスでとるんだ
538名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:23:22 ID:RHmkhXiZO
>>531
曲目書いてねえしw

もういいやベストで
539名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:25:41 ID:3cd1O6Ad0
00000005の奴には勝てんわ
540名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:27:35 ID:UlVtXPwv0
ザック期を入れないで「ベスト」とは何事だ
541名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 00:36:23 ID:4kgU3R3i0
サバスの人も釣りなんじゃないかと思うぞw
542名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 01:30:00 ID:WUqBhnF4O
>>540
ノーレスト〜から半年ぐらいしか経ってなかったし…
543名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 01:52:59 ID:xLgOZ50i0
オジーは各アルバム単位で語りたいから今日はパスする
後日改めて誰か出してちょ
1stからノーモアまでなら全てオケーだから
544名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 02:07:10 ID:AE2KecnnO
!【BLACKSABBATH】じゃなかったw
【SLAYER】の『血の雨』は既出なんですね、それも仕方ないですね。
【OZZY OSBOURNE】は、一般的に不評な『罪と罰』の中の楽曲も好きで聴いています。
自分、リアルタイム世代じゃないからこだわりもなく聴けるんでしょうか…やっぱり?
コアなファンの方は許せませんか?
『Secret〜』とかカッコいいけど…
545名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 02:31:02 ID:rqDUufET0
SlayerはDiabolus In Musica以降以前でちょっと好みから外れるなぁ
546名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 06:10:20 ID:RRqgdyqH0
いくらなんでもベストはねえだろ
547名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 07:12:36 ID:3ydYYq3m0
BESTとかアホかw
548名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 08:15:47 ID:ajzHZjYIO
チルボドの2ndを久々に聴いてるんだが、やはり名盤だな
549名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 09:01:03 ID:eUGriH1FQ
ベストってふざけんなよ
550名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 09:09:28 ID:Icmqjagj0
混沌としてきました。
551名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 09:15:51 ID:KHZfcFt40
明日はMr.Bigのベストだなw
552名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 11:00:43 ID:JZ+lgCLEO
BEST OF OZZいいな

俺は最近のファンだから差し替え前の音源が聞けるこれは貴重な存在
553名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 11:06:08 ID:RHmkhXiZO
ベストアルバムを語るってのは無理
554名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 11:12:11 ID:UlVtXPwv0
思い出か選曲に文句を付ける事しかできないしなあ
555名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 12:11:30 ID:Lan3emJK0
>>525
10年ROMってろ
556名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 12:23:02 ID:3cd1O6Ad0
コピペ用
Flower Travellin' Band/Satori
1. Satori, Pt. 1
2. Satori, Pt. 2
3. Satori, Pt. 3
4. Satori, Pt. 4
5. Satori, Pt. 5
557名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 13:09:50 ID:36ysadmP0
オリジナルアルバム限定というルールを加える事を提案します!
558名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 14:49:38 ID:3f7p+7XbO
実は俺もいつかレイナードスキナードのベストを出そうと思ってたんだが
(多分アルバム単位でちゃんと聴いてる人少ないと思うんで)
オジークラスでベストはないよなあ
559名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 16:04:57 ID:eUGriH1FQ
>>558
おまえも充分おかしい
名盤を語るスレだぞ
個人的に名盤と思うだけなら勝手だがこの場は一般的メタラーの名盤を挙げるべきだろう
560名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 17:37:29 ID:RRqgdyqH0
>>525>>558は名盤の意味を考えて死んで生まれ変わって来い
561名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 17:46:02 ID:RHmkhXiZO
>>558
レーナードスキナードのスレで語って下さい

ここではFREEBIRDくらいしか語れないから
562名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 18:12:08 ID:qepdzKzq0
まあベストに名盤はなしだからな
名曲をずらりと並べたところでアルバムの流れにはかなわない
いつかはライブ盤も出るんだろうがあんまライブ盤は好きじゃないというか
いやはっきりいって嫌いなのでできるだけ出てもらいたくない
563名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 20:01:46 ID:3cd1O6Ad0
コピペ用
Black Sabbath/Paranoid
01. War Pigs
02. Paranoid
03. Planet Caravan
04. Iron Man
05. Electric Funeral 
06. Hand Of Doom
07. Rat Salad
08. Fairies Wear Boots

20時で練習
564名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 20:06:42 ID:CKsKS2seO
ライブでもUnleashed in the EastやNo Sleep Til Hammersmithや
Live After Deathなんかリスナーにも広く認められた名盤だろ
565名無しさんのみボーナストラック収録:2009/03/31(火) 23:59:58 ID:NKT0X+tI0
The Valley of the Damned - Dragonforce

1. Invocation of Apocalyptic Evil
2. Valley of the Damned
3. Black Fire
4. Black Winter Nights
5. Starfire
6. Disciples of Babylon
7. Revelations
8. Evening Star
9. Heart of a Dragon

いまやメタル界で知らない人はいないであろうドラフォ
いつも私たちを楽しませてくれるそのパフォーマンスは他の追随を許さない
…いろいろな意味で

そんなドラフォの記念すべきデビューアルバム
最初に聞いた時のインパクトは凄かった

「な、なんて臭いんだ…おえっぷ
 …しかしこの疾走感、たまんねぇ!!」

ピロピロバンドとしてその名を刻んだこのアルバムは名盤と言っても過言ではないだろう

厨房御用達、ライブがダメなバンドNo.1候補とも言われる彼ら
しかしメロスピ、パワメタに新たな風を吹き込んだそのスタイルはどれだけネタにされても霞まないだろう
566名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 00:00:35 ID:QK6/tOHo0
Black Sabbath/Paranoid
01. War Pigs
02. Paranoid
03. Planet Caravan
04. Iron Man
05. Electric Funeral 
06. Hand Of Doom
07. Rat Salad
08. Fairies Wear Boots
567名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 00:00:46 ID:NKT0X+tI0
フライングV
568名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 00:04:53 ID:/li8HJzjO
ブラック・サバス来たっ!
[Dragonfoce]じゃなくてよかった(^^;
[Dragonfoce]←名盤?あり得ない(-.-)
569名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 00:05:38 ID:QK6/tOHo0
ごちゃごちゃ言わないよ サバス大好きだよサバス
570名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 00:18:15 ID:g1mfBz+X0
>>565
00時00分00秒ぴったり決めるつもりだったのねw
571名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 00:23:40 ID:kEGcESpt0
サトリはつい最近手に入れたんだが最高だった
特に日本にこんなバンドが居た事に驚愕を受けたな

ドラフォ1stはメロスピ全盛期最後の結晶って感じだな
この頃を境にブームは落ちた

サバスと言えばやっぱパラノイドが一番だな
ヘブヘルや1st、マスターオブリアリティなど良い作品色々あるけどこれがマストです
良い録音環境がなかったからこそ生まれた偶然の産物(音質)
それだけでなく作曲も十分素晴らしい
そしてタイトルナンバーなんか同じフレーズばっかなのに清々しく心地よくノレる
まさにシンプルイズベストって感じ
572名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 00:26:24 ID:JJOuxbPR0
>>566
sageだから無効
573名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 01:07:05 ID:v7Hx98H1O
>>565涙目www

やっぱDragonforceはそのアルバムが最高傑作だよな

サバスはIron Man最高!!
574名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 01:19:39 ID:sJ2eGfPX0
オジーの声、歌い方は唯一無二。
オジーみたいに歌う人もフォロワーもいない。
特に若い頃のオジーの声はかっこいいね。
575名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 01:24:38 ID:g1mfBz+X0
もし>>565が無効なら・・・

「WILDFRNTIER」GARY MOORE
@Over the hills and far away
AWildfrontier
BTake a little time
CThe Loner
DFriday on my mind
EStranger in the darkness
FThunder rising
GJohnny boy

間に合うかな・・・
576名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 01:31:08 ID:g1mfBz+X0
間違えた。

>>566が無効なら・・・で
577名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 01:43:01 ID:ykPiUkxRO
うーん
厳密にはルール違反だけどみんなサバスを語り始めちゃったんだから今日はサバスでいいんじゃないか
ワイルド〜はまた出してくれ
こちらも語りたいから
578名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 01:50:44 ID:CMyOib9HO
War Pigsの歌詞が好き
こういうタイプの曲の方が感情移入できる


せっかく曲が良くても、歌詞の内容がアレだとちょっぴり嫌
579名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 02:31:45 ID:oxgHEjIS0
サバスって確かギーザーが大半の歌詞書いてるんだっけ?
それとビルワードはどれくらい作曲に貢献してるんだろうか
580名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 02:35:11 ID:kEGcESpt0
>>579
オジーがベースはやること少なそうだから
作詞をさせたとか聞いたことあるなぁ
581名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 05:23:14 ID:1CnwXvcJO
>>574
フォロワーいるっちゃいるんじゃない?
ペンタグラムのボーカルとか、ドゥーム界隈に。
582名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 05:32:39 ID:JeqJpOtHO
SheavyとかHellfueledのボーカルは思いっきりオジークローンじゃないか
583名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 06:09:00 ID:tjuJdOfZ0
サバスの良さはマイアミのリフのキャッチーさ
これだけはパープル、ゼップ、ヒープどれにも負けてない

あとはギーザーのベース、ビルのドラムが非常に個性的

オジー?まあ雰囲気は作ってるよね
584名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 06:14:01 ID:wHJcubn20
マイアミって・・・
585名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 07:43:56 ID:A1eyKWuVO
マイアミ・ヴァイスって懐かしいね
586名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 08:10:36 ID:/li8HJzjO
>>575
明日、是非お願い致します(>人<)
587名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 09:23:29 ID:QP859TkC0
物凄い負け犬臭がするWAR PIGSのイントロ最高。
588名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 10:09:44 ID:3yinE1pVQ
マイアミわろたw
電気的葬送が一番好き
中盤のテンポチェンジしてからの展開がいい
589名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 13:14:52 ID:ykPiUkxRO
代表曲はたくさん入ってるけど正直ファーストとサードの方が好きかな
鉄男はロードウォーリアーズのテーマ曲
ギター初心者はとりあえずパラノイドから始めよう

ちなみに昔このアルバムとファーストが一緒になったCDなかった?

>>581
うわーペンタグラム聴いてるんだ
590名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 13:20:49 ID:JeqJpOtHO
Pentagram聴いてる奴なんていくらでもいるだろw
591名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 13:47:38 ID:APU2Lb7R0
アイオミってオジーでよっぽどこりたのか以降は
極めて上手いボーカルとしか組んでないな。
592名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 17:06:40 ID:axf2q/Nw0
sHEAVYたまにオジーっぽいっなーって感じるけど結構声ちがくね?

Paranoid名曲揃ってるよね、あとジャケがなんか好きw
593名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 18:21:13 ID:tjuJdOfZ0
>>592
遠めにはかっこいいのによくみりゃパンツのオッサンだがな
594名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 18:35:36 ID:QK6/tOHo0
さげると無効なの?
595名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 18:55:48 ID:U01oIyJ0O
Judas Priest
Defenders of the Faith

ブリティッシュメタルとはこのアルバムの為にあるようなもの

596名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 19:00:28 ID:QK6/tOHo0
コピペ用
Budgie/Never Turn Your Back on a Friend
1. Breadfan
2. Baby Please Don't Go
3. You Know I'll Always Love You
4. You're the Biggest Thing Since Powdered Milk
5. In the Grip of a Tyrefitter's Hand
6. Riding My Nightmare
7. Parents
597名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 19:17:11 ID:4OsTwu22O
>>595なんなのよ!!
598名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 19:18:23 ID:tjuJdOfZ0
>>595
なにこいつ
599名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 19:29:53 ID:sJ2eGfPX0
>>597-598
スレタイだけを斜め読みして、とりあえず自分が名盤だと思うCDを
言えばいいと思っちゃった人。
600名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/01(水) 21:01:19 ID:A1eyKWuVO
なるほど。ではスルーで。
601名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 00:00:01 ID:hDNgPIfR0
" Slaughter of the Soul " / At the Gates

01. Blinded By Fear
02. Slaughter of the Soul
03. Cold
04. Under a Serpent Sun
05. Into the Dead Sky
06. Suicide Nation
07. World of Lies
08. Unto Others
09. Nausea
10. Need
11. The Flames of the End

どっちかつうと同業者への影響が大きかったように思う。
602名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 00:01:41 ID:LG+cDtmRO
ゲイツかー。
603名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 00:04:19 ID:eOmFOnl/0
はえーな。ほぼドンピシャじゃん。
まあ俺は知らないわけだが。
604名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 00:12:57 ID:psLAFChh0
これは知らんわ
605名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 00:18:59 ID:flLMSxJ10
古典
606名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 00:20:46 ID:k4JR+LC+0
>>603,604
現代メタラーなら常識だろ
おっさんは出しゃばらなくていいから黙ってろよ
607名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 00:24:15 ID:silxVSfc0
メロデスの名盤といやースローターがまず1・・・いや三番手あたりか?
それぐらい序盤で挙げられる知名度と内容
何より後世に与えた影響が強いのが一番か
ハートワークの影響力と対比が偉い違うような
個人的には後半もうちょいグンと来る曲欲しかったが好みの問題かな
ニコニコで演奏してみたのBlinded By Fearがなかなかヨカタ
(あんまこういうのは見ないんだがたまにコレは見たくなる)
イチオシはSuicide Nation
608名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 00:30:15 ID:psLAFChh0
>>606
そっか、まだ春休みか・・・
609名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 00:32:23 ID:k4JR+LC+0
アットザゲーツも知らないカスがよく堂々と書き込めるなw
610名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 00:50:39 ID:dO41jMATO
>>609
こういうカスがいると荒れるな
611名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 02:00:44 ID:SAbPW/LiO
ゲイツ大好き!!
再結成おめ!!
612名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 03:37:03 ID:OPkp+KMhO
メロデスの中ではダートラの次にゲイツが好きだ
613名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 07:32:18 ID:1r1+5sipO
お前に聞いてないわグロメンキモオタ死ねニート
614名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 09:24:23 ID:8JTzP9bW0
同業者(主に下の世代)が騒ぎ始めたのは最近だよな。
インフレイムス等も。、昔から聞いていた日本のファンからすると「遅ーよ」な感じ。
だからメタルコア等は俄臭くて煙たがられるんだろうな。

インパクトは絶大だけど、結構早めに飽きるアルバムかと。
俺は飽きる→売るの繰り返しでもう3回は買っているw
ゲスト参加のアンディ・ラ・ロックのソロが最高。

>>609
こういう輩の大半は他のアルバムを聞いていないだろうな。
615名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 09:44:50 ID:g3NRG3xsO
タイトル曲とインストのInto the Dead Skyが良すぎる
サウンドプロダクションはシャープで鋭い感じなんだけど
デスメタルなんだしもっとヘヴィなほうがいいんじゃないかなぁとも思う
616名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 13:52:59 ID:WEFfCFC5O
後世への影響が大きすぎたため、風化というか個人的にはインパクトが薄れつつある。今となってはTHE HAUNTEDのがかっこいーわ
それでも@は越えられんかもしれないが
617名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 15:11:01 ID:i7gZONIqO
ナグルファーのシーオル聴いてみれ
618名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 17:38:40 ID:psLAFChh0
ちなみに、「今日は一日ハードロック・ヘヴィメタル三昧」でかかった曲は?
619名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 17:49:35 ID:7TgnV/2J0
620名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 18:38:32 ID:fBdONzFq0
つべでちょこっと聴いてみたけどこういうバンドか
後世への影響ってどの辺が?
621名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 22:30:16 ID:hDNgPIfR0
これが出た95年より前のメロデス、デスラッシュってあんまり語られることが無いんだよね。
CarcassとかMorbidAngelぐらい?
個人的にはGatesの2ndや3rdも好きなんだけど。
622名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 22:35:18 ID:g3NRG3xsO
モビエンがメロデス、デスラッシュ…?

>>620
まぁ老人には縁の無いシーンなんじゃないの
623名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/02(木) 22:57:44 ID:hDNgPIfR0
>>615
音造りは凄くヘヴィだと思うけどなぁ〜。
これ以上重く、って言っても想像付かん・・・。

>>622
スマソ、実はMorbidAngel良く知らんかった。w
624名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:00:01 ID:BpAalQL10
The Diarist - Dark Lunacy

1. Aurora
2. Play Dead
3. Pulkovo Meridian
4. The Diarist
5. Snowdrifts
6. Now Is Forever
7. On Memory White Sleigh
8. Heart Of Leningrad
9. Prospekt
10. Motherland
11. The Farewell Song

イタリアのメロデス・ゴシック…いや、ドラマティックメタルバンドDark Lunacyの3rdアルバム
第2次大戦のレニングラード包囲戦にまき込まれた女性の日記をもとにしたコンセプトアルバム
前2作で前面に出していた管弦の出番を減らし、ギターメインにスタイルを変えた

購入前、管弦が激減と聞いた時は絶望したが、聴いたら度肝を抜かれた
圧倒的な構成力、悲痛に叫ぶVo.の咆哮、魂揺さぶるギターサウンド
さらに深みを増した悲壮感、壮大さは管弦パートを補って余りある
また織り交ぜられる女性Vo.の美しさもさらに引き出されている

このバンドの「らしさ」を求めるなら間違いなく2rdアルバムだろう
しかしその実力をいかんなく発揮しているこのアルバムは間違いなく名盤
625名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:01:57 ID:LG+cDtmRO
聞いたこともねぇよ!!
626名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:04:03 ID:k4JR+LC+0
団塊乙
恥ずかしい無知自慢はもうよせよ
627名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:04:51 ID:qKtru/8U0
流石にこれは無いだろw
628名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:04:57 ID:7hwwBILz0
凄いな。
昨日に続いて今日も小数点の世界じゃないか。
629名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:05:24 ID:6jAAg+AzO
>>626
おまえだよ 浅い癖にえらそうにすんな
630名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:05:30 ID:RS9IJiGk0
>>625
聴いてみるといいですよ
まぁ好みはそれぞれですが
631名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:07:38 ID:8nwRyHpy0
最近のメタルに興味ない老人は書き込み禁止でお願いします
632名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:07:50 ID:V49+GoGuO
神盤きた!
巷ではSnowdriftが人気だけどOn Memory's White Sleighがホントにイイ!特に女声の後の間奏部分の悲哀メロディ→咆哮の流れは秀逸
さらにその後MotherlandとFarewellsongという名曲が待っているのだからとてつもない名盤

明日はSymphony Xで狙ってみます
633名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:14:52 ID:pLWp/X410
新しい世代大いに結構だけど、
あまりにも狭い世界でマニアが名盤扱いしてるようなのはスレ違いじゃないのかな
634名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:18:34 ID:vqAIpg180
606 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2009/04/02(木) 00:20:46 ID:k4JR+LC+0
>>603,604
現代メタラーなら常識だろ
おっさんは出しゃばらなくていいから黙ってろよ

609 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2009/04/02(木) 00:32:23 ID:k4JR+LC+0
アットザゲーツも知らないカスがよく堂々と書き込めるなw

626 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2009/04/03(金) 00:04:03 ID:k4JR+LC+0
団塊乙
恥ずかしい無知自慢はもうよせよ
635名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:19:14 ID:9vou23H7O
>>630週末にでも探してみるわ
636名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:23:24 ID:yH4ACiJ70
知らんわ
637名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:29:16 ID:o5V/oF3f0
10. Motherlandこれはロシア軍歌「スラブ娘の別れ」をフィーチュアした名曲だな
メタル・ハートのメロデス的翻案って感じだ
638名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:32:57 ID:r/xZliEW0
>>624
結構良いアルバムだけど
名盤か?と言われると知名度が低いな
たぶんメロデスあたりが好きな人はほぼ気に入ると思うけど
まだまだ狭い部分でしか知れ渡ってない
内容は全体的にまとまってんのが長所
ぶっちゃけ00年代のメロデス勢のなかでは十分良い出来

あとここは所謂紹介って感じではなく
それなりに知れ渡っている名盤を色々語るって感じのほうがいいような?
(でもゲイツのスローターあたりの人気作でグダるのはアレだと思うが)
639名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:33:31 ID:WYqTvfy2O
あんまり文句言いたくないけどさ・・・・主旨違くね?
640名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:45:13 ID:NXYX2hwh0
良作だとは思うけど、ここではヒヨッコ扱いでもある意味仕方ないかもしれないよね。

要は「思いやり」なんだよな。
641名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:51:50 ID:IAKvqu0s0
ごめん、おっさんなんだけど。
最近の子って、デスとかメロデスとか普通に聴くの?
単純に好みの問題なのかも知れんけど、正直無理。
サウンドはいいんだけど、あのデス声が・・・
往年の正統的なメタルは流行らんのかな。
642名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:52:10 ID:ifeIgaAgO
これは名盤か?
確かにメロデス好きな人は知ってる人多いが…
643名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 00:56:26 ID:8nwRyHpy0
>>641
これはさすがにステレオタイプなロートルメタラーを装った釣りだよな?
644名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 01:01:36 ID:o5V/oF3f0
>>641
20代後半だけど
無理に聴けとは言いませんが
今の時代それはもったいないよ?

正統派メタルが流行らないというのは違うと思う
聴くに値する正統派メタル作品があまりに少ないからではないかと
まして我々はその手の最高峰のペインキラーを体験している
あのアルバムが評価されたのは単にジューダスが送り出した正統派メタル
(ここでは背徳の掟時代のメタルとは区別したい)
だったからではなく、歌メロ、ギターワークのキャッチーさ、これに尽きる

今もなお正統派メタルという括りで少なからずアルバムは発表されている。
雰囲気も出てる。リフもかっこいい。が、メロディの質が決定的に違う。
ペインキラーを超えるアルバムが出ない限りは今後、正統派がメインストリームに出ることは無いと思う
645名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 01:07:31 ID:8nwRyHpy0
こともあろうにペインキラー(笑)
最近でも正統派でいいアルバムはいくらでもある
細分化してるから80年代みたいに誰もが認める名盤ってのはないけどな
ロートルはろくに聴いてもいないのに最近のバンドは糞と決め付ける
646名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 01:08:36 ID:r/xZliEW0
>>641
自分はもう20代中盤なんだが
90年代後半あたりからのメタルはデス(orディストーション)系抜かすと
半分近く聞ける作品が減って、その頃のムーブメントを楽しめなかったのでは?って感じ
メタルは過去作に重要なの多いのは周知だけど現在のも楽しめなきゃ
新人は入れ込む前に聴かなくなっちゃう

そういう自分も今のメタルコアシーンに着いていけないけど
647名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 01:12:26 ID:o5V/oF3f0
>>645
じゃあペインキラーよりメロディがいい正統派メタル挙げてくれよ
ペインキラー(笑)とか書いてるけど何がおかしいんだ?

648名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 01:12:37 ID:r/xZliEW0
あとスレイヤーとかクリエイターやソドムなんかは
あんまデス系とそうボーカルの違いはないと思うけど
やっぱ違和感あるのかな?
649名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 01:12:42 ID:GaYQ0Z2U0
1よめカス
650名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 01:12:54 ID:vqAIpg180
631 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2009/04/03(金) 00:07:38 ID:8nwRyHpy0
最近のメタルに興味ない老人は書き込み禁止でお願いします

643 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2009/04/03(金) 00:56:26 ID:8nwRyHpy0
>>641
これはさすがにステレオタイプなロートルメタラーを装った釣りだよな?

645 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2009/04/03(金) 01:07:31 ID:8nwRyHpy0
こともあろうにペインキラー(笑)
最近でも正統派でいいアルバムはいくらでもある
細分化してるから80年代みたいに誰もが認める名盤ってのはないけどな
ロートルはろくに聴いてもいないのに最近のバンドは糞と決め付ける
651名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 01:16:08 ID:8nwRyHpy0
反論できない老人がID抽出で無言の抵抗wwwwwwwwwwwwwwwwwww
652名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 01:24:08 ID:V49+GoGuO
メロデスは嫌いというか勉強心と好奇心で聴くんだけどだけどあまり好きじゃない
でもDARK LUNACYはすごい好きだ!チルボドより評価されてもいいと思います
ちなみに21才です
正統派はASTRAL DOORSとかMETALIUMとか最近のバンドもクオリティとても高いですね
BLOOD CEREMONYもクオリティ高いですがある意味正統派でしょうか
653名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 01:25:41 ID:IAKvqu0s0
>>648
スレイヤーとソドムは何枚か持ってるけど、普通に楽しめるよ。
まあ、あんまり好みじゃないけど。
654名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 03:25:39 ID:5y6z/BSY0
これを聞いて、思ったのが「この人たち次のアルバム作れるの?」
と思うくらい良かった、前回のスタイルからチェンジし過ぎてここまでいい曲作れるのに本気で驚いた。

ちなみにこの流れだと下はメタルの名盤と呼ぶには
問題のありそうだと思ったアルバムですが、どうでしょうか
BURZUM - Hvis Lyset Tar Oss
alice in chains - dirtsかFaceLift
FREAK KITCHEN - MOVE
Rhapsody - Power of the Dragonflame
Kamelot - Epica
655名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 08:29:19 ID:o5V/oF3f0
>>651

おまえも>>647に反論できてないだろが
656名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 09:00:49 ID:EQYKS79b0
ダークルナシー、「語れる名盤」と呼ばれるには日が浅い。
俺が思うにメロは良いがVo.が弱すぎる。

明日は「PAINKILLER」への思いのたけをブチまけたいのだがw
657名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 14:21:37 ID:WYqTvfy2O
>>656
楽しみにしてるよ
658名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 18:13:56 ID:Z27p2++c0
>>651
おまえのせいで若者は全て頭から草生えてる馬鹿だと思われるからやめてくれ
659名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 19:12:12 ID:GaYQ0Z2U0
今日こそバッジーでとるんだ
660名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 19:19:21 ID:PhEkLv0KO
いやヒステリアがいい
661名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 19:22:30 ID:k0bUCK8ZO
スレイヤーはオレも普通に楽しめる。
あの年でクライストイリュージョン作れたことに拍手だ
662名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 20:42:56 ID:uEGdoyMk0
インダストリアルメタル、ラップメタル好きの俺も、メロデス・メロスピは受け付けない
時代は変わったものだ
663名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 20:52:00 ID:o5V/oF3f0
>>662
パターンが違うなw
664名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 23:42:32 ID:V49+GoGuO
明日はSymphony Xが来ると予想
665名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/03(金) 23:54:30 ID:sv/lrBuHO
頼むから最初の1時間で20レスくらい文句が並ぶお題は止めてくれ
666名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:00:02 ID:6FbVNX7N0
Permission To Land / The Darkness

1. Black Shuck
2. Get Your Hands Off MY Woman
3. Growing On Me
4. I Believe In A Thing Called Love
5. Love Is Only A Feeling
6. Givin' Up
7. Stuck In A Rut
8. Friday Night
9. Love on The Rocks With No Ice
10. Holding My Own

UKからのドえらい新人バンドが流星の如く現れ、
2枚のアルバムを残して流星の如く消滅(空中分解)した。
しかし、なんといってもこのアルバムは名盤である。
70's、80'sのハードロックの名残をふんだんに取り入れ、
現代のロックへと昇華させた、新たなるロックの定義である。
ジャスティン・ホーキンスの気持ち悪いまでのハイトーンは
聴かずにはいられないものである。

667名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:05:27 ID:C+HYBLwt0
>>666
またかよ・・・
668名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:08:34 ID:trt98FYRO
今日はマトモな方だろ
669名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:12:10 ID:3YdfWU0s0
以下無知懐古オッサンの書き込み禁止
670名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:13:48 ID:rmXfVKXl0
新人の出す1stとしては十分な出来
その後の活躍しだいで名盤を出す可能性は捨てきれない
現代HRバンドのヒーローになれる存在の登場
だがこのアルバム自体は良作ってところかな?
ついでにバンドは解体終了で消え去った

今の懐古HR系の現代版が目立ち始めたのもこのバンドからだな
671名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:16:26 ID:DgMLZCO90
>>669
無駄に世代間闘争を煽んなよ
まあ、今日のは、メロデスじゃないから聞いてみるわ
672名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:16:55 ID:3YdfWU0s0
デス聴けない爺は書き込み禁止と言ったろ
673名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:18:36 ID:3YdfWU0s0
時代について行けてない爺が可哀想だから音源も貼ろうぜ

http://mobetterpop.blogspot.com/2009/03/darkness-permission-to-land-2003.html
674名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:24:53 ID:OHUZGbPV0
まぁいずれはお前にもそういう時が来るけどな。
今は若さを謳歌するがいい。
若いってすばらしいw
675名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:28:23 ID:gCd///eg0
666でとったことは評価するよ
676名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 00:36:36 ID:OHUZGbPV0
おぉ、THE NUMBER OF THE BEATだったらなおよかったね。
677名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 01:03:43 ID:HJObht6K0
>>672
言ってないしw

ダークネスは1stよりも2ndのほうが好きだな。
世間的にはこっちのほうが名盤なのかね?
678名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 01:47:11 ID:Gf/nj5yFO
ここは厨とおっさんが口論するためのスレなのかい?
679名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 02:11:19 ID:xELuFoZ2O
なんか毎回一人でイキがってるガキがいるんだよな
680名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 03:34:34 ID:S58qDvUPO
この流れだと明日はBLACK BONZOだな
681名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 07:10:56 ID:AJcFPzEAO
明日は俺が空気読んでACCEPTにするか
682名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 07:38:18 ID:C+HYBLwt0
ぶっちゃけダークネスそんなにいいと思わないんだよなー
二枚とも売っちまった
683名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 09:12:51 ID:Gk+AXJ1l0
「何曲か良い曲がある」って感じのバンドだったな。名盤ではないだろうよ。
684名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 13:14:09 ID:1ULjgrtgO
Toys in the Attic エアロスミス
685名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 13:16:07 ID:1ULjgrtgO
すまん誤爆
686名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 17:18:50 ID:5By+JdU/O
さてこのスレも飽きたなwww
デスメタルに名盤とかwww
あんなもの音楽的な進化でも前衛でもないだろwww
ただの虚仮威しww やってる中身や姿勢は古臭い低脳みそ芸だしなwww
デスアホがわいてきたから去るわwww
687名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 17:20:46 ID:T2cfFTei0
スルー
688名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 17:58:59 ID:gCd///eg0
今日こそバッジーでとるんだ
689名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 18:01:43 ID:NIRFJyyIO
DEADENDのシャンバラで狙ってみるかな
690名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 18:03:06 ID:qi8XGjmG0
http://www.360gameszone.com/?p=5258

こういうゲームってどうなの?
691名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 18:29:51 ID:rw7/Qyu/0
ダークネスでこれじゃあ、よっぽどメジャーなやつが来ないと盛り上がらないかもなー。
それこそジューダスプリーストとかハロウィンとか。
692名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 18:43:16 ID:C+HYBLwt0
>>691
ダークネスってそんなにメタラー的に評価されてるの?
693名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 19:05:29 ID:Gk+AXJ1l0
>>691
単純に名盤ではないからですよ
694名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 19:11:41 ID:rw7/Qyu/0
いや評価はともかく有名じゃん。
一時流行ったし。
695名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 19:17:13 ID:6FbVNX7N0
「俺が知らないから名盤じゃない!」とか「単純に名盤ではないからですよ」
とか言ってたらただのつまらないスレだよね。その通りだけどさ。
散々語りつくされたド名盤を語りたきゃ『HR/HMこの曲を聴け』にでも
書き込んでりゃいいわけよ。
696名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 19:38:51 ID:C+HYBLwt0
>>695
このスレはそのド名盤を語るスレだと思っていたが違うのか
697名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 21:03:18 ID:xELuFoZ2O
>>695
毎日一枚ずつってのが良いんじゃないの

話があちこち飛ばないし、
日付が変われば引きずらないで済むから
698名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 21:16:11 ID:gPnum7Ky0
ダークネスだって本来そこまでブーイングが出るバンドじゃない
ただ昨日一昨日があれだから「またかよ」って感じで
要はバランスだから流れ読んでこういうのは週一くらいにしてくれ
699名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 21:23:12 ID:K6+SNj5L0
>>698
昨日はアレだが一昨日は名盤だろ
700名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 22:48:20 ID:OHUZGbPV0
何が名盤かは意見が分かれちゃうから、0時0分以降で0時0分に
一番近い人が選んだものを採用するしかないね。
その人はそれなりに空気を読んだ物を出してくださいってことで、よろしくw
701名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 23:18:38 ID:uK3buDcT0
要はイチャモンをつけずに語ればいいだけの話。
いちいち煽りに反応するからおかしくなる。
冷静に行こうぜ。
702名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 23:34:17 ID:6VSaowdoO
名盤なんて人それぞれの価値観なんだから、どんなクソアルバム挙げられても、本人が名盤だと思ってるなら良いんじゃないか?

その為にもまず、アルバムを挙げた人が語らなきゃならん
703名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 23:44:19 ID:1ULjgrtgO
だからってマイナーなアルバムばかり出されても住民が語れないだろ
「お勧めの名盤をあげるスレ」じゃないんだから

ただ曜日限定で「お勧め名盤の日」みたいなのを作ってもいいと思うが
704名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 23:45:13 ID:trt98FYRO
次はメガデス頼む
705名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/04(土) 23:53:52 ID:PWmYJlkE0
>>703
同意
706名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:03:49 ID:OCYk2/oz0
奇をてらうからいけないんだ
そこらのカタログでビッグアーティストの名盤と紹介されてるのを素直に挙げろよ
おまえらのセンスを問うてるんじゃねえんだよ
707名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:05:30 ID:4NSxiNlp0
マキシマムザホルモン-ぶっ生き返す
708名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:06:56 ID:9CEhD6qVO
このスレも終わってんな
年代によって名盤は変わるもんなんだよ
709名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:07:14 ID:OwlbABjWO
Soulfly/Soulfly
710名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:12:33 ID:IKASvasSO
じゃあ誰もが認める名盤とそうじゃないものを明確に区切れるかって言うと、そうでもない
明らかにそれは冗談だろってのを別にすれば良いんじゃないかなぁ

いままでの流れを見てる限り、ある程度傑作と呼ばれてるレベルのアルバムでも文句が出てる
これじゃペインキラーや守護神伝、アペタイトみたいな特別視されてるアルバムしか語れくなるんじゃないか?
711名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:13:04 ID:0+wSyVPQ0
>>707
それまでよりキャッチーになってすげー聞きやすくなったから俺は好き。
タイトル曲と絶望ビリーは格好良かったし、なんかエセメロスピみたいな感じの曲も入ってたな。
まあ語れるほど聞いてはいないが……。
712名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:20:05 ID:OCYk2/oz0
>>710
文句のあったアルバムは総じてメタルの歴史における重要性とバンドのネームバリューが不足している
これを踏まえればいくらでも批判の出ないお題はある
713代理:2009/04/05(日) 00:32:43 ID:AvOeA4wP0
>>698


820 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2009/04/04(土) 20:46:02 発信元:219.108.157.47
【依頼に関してのコメントなど】よろしくお願い致します。
【板名】HR・HM
【スレ名】HR/HMの名盤を毎日一枚ずつ語るスレ
【スレのURL】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1236248722/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
ダークネスだって本来そこまでブーイングが出るバンドじゃない
ただ昨日一昨日があれだから「またかよ」って感じで
要はバランスだから流れ読んでこういうのは週一くらいにしてくれ
714名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:37:02 ID:0JWHmyvx0
Long Cold Winter/CINDERELLA (1988)

1. Bad Seamstress Blues/Fallin' Apart at the Seams
2. Gypsy Road
3. Don't Know What You Got (Till It's Gone)
4. Last Mile
5. Second Wind
6. Long Cold Winter
7. If You Don't Like It
8. Coming Home
9. Fire and Ice
10. Take Me Back
715名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:37:29 ID:yqcogcKqO
>>707マジで死んでくれ
716名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:39:09 ID:bhZO8F3s0
名盤だぜマキホル
今日こそバッジーでとるんだ
717名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:39:32 ID:1ry8WD/vO
クリプトプシーのナンソーヴァイル
718名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:48:18 ID:yqcogcKqO
取り合えず今日は>>714
LAメタルでトップクラス名盤だと思う
719名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:49:12 ID:FkVr/P180
ブーイキスキサマラブーイキス!
720名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:54:09 ID:0JWHmyvx0
>>718
だよな?とりあえず一安心した
721名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 00:54:46 ID:kixn4zywO
確かにこれまでの流れからすれば>>714が正当だな

しかしシンデレラは確かフィラデルフィアのバンドじゃなかったか?
LAメタルとは音楽的にも違うし
まあ名盤は名盤だ
1以外の曲が全てフェルドアウトの不思議なアルバム
722名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 01:00:34 ID:0JWHmyvx0
>>721
シンデレラは時代背景なんかからLAメタルにジャンルする人も多いけど
やってるのは別モノだよな
まあ名盤と呼ぶのは人によると思うが、話題先行型でそこそこ売れた1stのイメージを
良い意味で覆したと思う
723名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 01:11:41 ID:pPrLhpJ10
後追いだけどシンデレラはLAでは一番好きだな
Gypsy RoadのPVはいいぜ
724名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 02:00:47 ID:9Yih8LJaO
3曲目が一番好きだな
725名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 02:10:35 ID:mZ2E1OjQO
このスレも楽しかったのは最初の方だけだったな
726名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 04:36:49 ID:FkVr/P180
ホルモン最高!
727名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 05:35:32 ID:Q22VM+L9O
>>726
バカは死ね
728名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 07:30:01 ID:m0F9l2fq0
ネクロファジストのエピタフ
729名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 08:09:55 ID:DDYobCc40
          ____
        / 兼重 \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \  
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |   ホルモン イズ バイオレンス
      \      トェェェイ   /  
       /     ヽニソ,  く 
730名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 19:47:53 ID:kixn4zywO
>>724
8も含めて綺麗なバラードも書くんだよなシンデレラは
PVも綺麗だったし
ただトムキーファーの歌い方というか声が嫌いって人も結構いたが

このアルバムのドラムはコージーパウエル
但しいわれなきゃわからんかった
731名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 20:15:28 ID:o6EkvnipO
ボンなんとかみたいの予想して、きいてみたらいい意味で裏切られるよねブルージーメタルのかっこよさに
732名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 20:51:58 ID:Ip6RPaz90
俺もシンデレラのバラードは好きだな
3rdのタイトルチューンも良かった
733名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 22:00:38 ID:YIPmxVww0
>>730
今日はコージーの命日。。。
734名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 22:15:01 ID:9t374AGx0
正ドラマーのフレッド?がレコーディングに慣れていないだかの理由で
急遽コージーが全曲叩いたという記憶。
Coming Homeあたりのタメなんかが絶妙だなあと思った。

AC/DCっぽい If You Don't Like It が好きだ
735名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/05(日) 22:18:45 ID:9t374AGx0
>>733
今日が命日なんだ。
しかしあれほどビッグネームばかり渡り歩いた人もいないな
まさに太鼓を抱いた渡り鳥
突然の事故死も衝撃的だった
736名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 00:00:01 ID:YIPmxVww0

MEGADETH 「PEACE SELLS ...BUT WHO'S BUYING?」(1986)

1. Wake Up Dead
2. The Conjuring
3. Peace Sells
4. Devil's Island
5. Good Mourning / Black Friday
6. Bad Omen
7. I Ain't Superstitious
8. My Last Words


737名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 00:06:23 ID:GdOotJkM0
団塊乙
738名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 01:07:24 ID:M57RNO7t0
>>736


RIPより好きかも。前作より洗練されてて90年代の作品よりスラッシュしてる
739名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 01:34:43 ID:GdOotJkM0
おっさん元気ねーな
恰好の懐古向けメタルが来たというのに
740名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 01:35:43 ID:bIkBUXkgO
最後の曲が最高です
741名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 01:46:48 ID:vEV3NIviO
毎日一枚ってのがムッカつくんだよな
742名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 01:55:11 ID:NEsXVBMc0
スピード感は前作の方が上だけど、更にテクニカルかつ各パートが複雑になってるよね
自分で「俺達はインテクチュアルスラッシュ(キリッ」って言いたくもなるわ。

このアルバムに限らず、リマスターは驚くほど音が良くなっているのでファンなら買いです。

>>739
懐古向けと言うより時代を超えた名盤だと思うけどなとガキにマジレス。
743名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 02:15:10 ID:w9UbbI7gO
>>742
「インテクチュアルスラッシュ」ってやっぱマスコミの造語じゃないよな
メタリカへの対抗意識からそう自称したのか?

とにかくこの頃のムスはあらゆる意味でキレていた
アルバム冒頭から畳み掛ける展開が素晴らしい
744名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 02:18:13 ID:1yJeinGVO
>>742
マジすか?!
リマスター以前のアルバムばかり中古ショップで揃えて持っていますけど…
ちなみに自分、ガキです(^^;
リマスターって、全部のアルバムかな?
んで、リマスターすると音質なんかは飛躍的に向上するんでしょうか…
この2ndは正直、曲数が物足りない感じもしますが、自分も好きです。緊張感とか新鮮!
745名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 02:18:34 ID:qEhNIRzT0
ジャズ志望だったりインテクチュアルだったりジェフベックだったりで
クロスオーヴァーのスラッシュ版狙ってたのか?と思ったら
クリスポーランドがすっかりそっち系の人になっちゃいましたとさ。ちちんぷい。
746名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 07:52:25 ID:B3/egSsQO
@後半の強引な展開最高。メガデスで一番好きな曲
A悪魔の呪文(笑)
Bイントロのベースがかわいい
C悪魔島(笑)
D歌詞が酷い。デスメタルかよ。曲は最高
Eこんな曲あったっけ?
F何これ?浮いてるなんてレベルじゃねーぞ
G昔は聴かない曲だったけど今聴くとイケる。ベースのペロベロベロがいい

メガデスは四天王の中ではあんまり好きじゃないんだよなぁ
747名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 08:13:22 ID:+TsFnbczQ
>>746
悪魔の呪文と言うとフォーカスを思い出す
748名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 13:10:11 ID:hIbjNQAZO
明日はMOVING WAVESだな
749名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 13:15:42 ID:tH6IwU7IO
>>748最初の一曲だけじゃね?
750名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 14:45:26 ID:BDImcvB20
ようやくワケワカランCDじゃなくHRHMの名盤が来て安心した俺21歳


@淡々としたバッキングと奇天烈ギターソロが良い
Aおべーい!しか印象に無い
Bベースがぷりぷりした音で良い
Cベースがトントコトントコ入ってから真骨頂、ヘドバン連発で凄くカッコいい疾走曲
D転調してからのユニゾンがカッコいい、前半がちょいイマイチ
Eイントロの首をガリガリ引っかくようなピックスクラッチがカッコいい
Fアホっぽいスウィングロックから転調する開放感。で、アホっぽく戻って終了。
Gこれが一番好き。シンコペーションで雪崩れ込むように来るリフの応酬!
751名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 15:06:05 ID:NEsXVBMc0
>>744
俺が聴いたリマスターはRIPまでだけど、3枚目まではかなり音質は良くなっている。
音圧も上がり、迫力がましているのもイイ。ギターソロが一瞬別物に聴こえる曲もある。
ただ「Take No Prisoner」のVo.再録は×
752名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 15:06:46 ID:ELQ+rJroO
コンジャリング評価低いなw
始めはこのアルバム自体の良さがわからなかったけど、今となっては全曲好きだなぁ
753名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 15:45:46 ID:BDImcvB20
リマスターの1stは絶対買うべき
754名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 16:01:27 ID:uxJLE2rl0
Megadethはベストしか持ってないな・・・
755名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 18:10:40 ID:c40ieJkiO
とりあえずリフガ素晴らしいアルバム。
8は名曲だと思う
756名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 20:20:39 ID:w9UbbI7gO
そういや昔リスナーと電話で喧嘩したりするラジオの毒舌DJが主人公のアメリカ映画を見たが
登場人物の一人の頭のイカれた若者がこのアルバムのタイトル曲を劇中で歌ってたな
どうでもいい話ですまん

>>745
ポーランドってそんなのになっちゃってるんだ
757タリメカ:2009/04/06(月) 20:47:41 ID:1yJeinGVO
>>751>>753
了解しました!
近々にまたショップで購入してみます。なんか楽しみです。

そっか…リマスターってそんなに音が変わるんですね。
METALLICAも初期のアルバムをリマスターしてくれないかなぁ…特に『Justice for〜』
758名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 21:14:04 ID:9mXd6vCXO
誰も突っ込まないけど…
intellectualだからな
759名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 22:44:58 ID:FVDWQnvsO
ピースセルズは衝撃的だったよ
演奏力と作曲センスがここまで揃ったのもなかなか無いと思う
760名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/06(月) 23:47:22 ID:EJwgVzYqO
>>750
どれがワケワカランかったんだ?
761名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 00:00:11 ID:E7W6kOiG0
レッドツェッペリンW
762名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 00:00:16 ID:qEhNIRzT0

DEEP PURPLE 「Machine Head」 (1972)

1. Highway Star
2. Maybe I'm a Leo
3. Pictures of Home
4. Never Before
5. Smoke on the Water
6. Lazy
7. Space Truckin'

来日記念
763名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 00:00:54 ID:2aQCQQhu0
Reign in Blood / SLAYER
1. Angel of Death
2. Piece by Piece
3. Necrophobic
4. Altar of Sacrifice
5. Jesus Saves
6. Criminally Insane
7. Reborn
8. Epidemic
9. Postmortem
10. Raining Blood
764名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 00:15:24 ID:joojZYh10
今日は>>762でおk?個人的にはSlayerの方が好きだけど
765名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 00:15:54 ID:NEbqIMk4O
PURPLEでよろしく
766名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 00:22:29 ID:mIQsfpS6O
おいおいなぜzepをスルーする
767名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 00:28:36 ID:/XS1zM2X0
>>761
曲目が無い。。。(追加ルール)
>>763
既出。・・・ってみんなスレイヤー好きなんだなw

DEEP PURPLE 「Machine Head」は初めて買ったパープルのアルバム。
代表曲は聞き飽きた感が強くて
昔はどうでもよかったAが今ではグッと来る。
デビュー前のVan Halenがカヴァーしてたってのが意外だが。
768名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 01:02:48 ID:7CFEoZ3tO
そうそう、ABCあたりが好きだったりする

アルバム全体でもBPICTURES OF HOMEが1番好きだけど
769名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 01:43:01 ID:EQSx7o5yO
パープルは(その系統も含めて)どうも好きになれないんだよなあ
ただの好みの問題なんだろうけど
勿論ハイウェイスターは名曲だと思うが個人的にはスモーク〜はHR史上最大の過大評価曲だと思う

Zepは近いうちに出してやる
770名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 03:11:26 ID:UTt+jEqBO
UFOマダー?
771名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 06:19:38 ID:3/xC1JZ20
>>762
C以外は名曲と言っていい

特にFはかっこいい
あれって現代ヘヴィ・メタル成分多いと思う
772名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 06:39:53 ID:1IZ+O5iLO
もう飽きちゃってCD引っ張りだすことすら無くなったなぁ。
買った時は馬鹿みたいに聴いたっけ。

ニワカHR/HM好きだった俺にベスト盤に収録されてる曲以外の良さ…
要するにロックにおいてのアルバム全体の流れの楽しみかたを教えてくれた作品だw

あの時はどんなアーティストもベスト盤で済ましてたし、スタジオ盤はなんだか損してる気がしたんだよな。

でもパープル自体ここ数年聴いてない。
久々に聴いてみよう。
773名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 09:15:12 ID:OMSjYf0/0
浪人時代はみかん喰いながらひたすらLazy聴いてた。
774名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 10:18:33 ID:Wx69AoZf0
ハイウェイスターはギター小僧なら誰しも憧れる、もしくは小僧相手にヒーローになれる最強の曲
個人的にはBがベストかな。

>>773
お前、その年も落ちただろw
775名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 12:59:43 ID:V25SxSE10
ピクチャーズ・オブ・ホームは最高だな!
でも全体的に落ち着きすぎてる気がする。
イン・ロックのが好みだ。
776名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 13:06:33 ID:2Rws60/UO
>>775
オレもインロックの次に聴いた時、意外と大人しいなという印象だった
HRらしいアグレッション全開なインロックの方が個人的には好みだなあ〜
777名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 14:55:37 ID:1PMFFoBT0
曲目無きゃ駄目なのか?
ちょっと誰かルールらしきもの揃えてくれよ

マシーンヘッドはパープルのオリアルじゃ一番揃ってるって感じ
ただこのバンド俺はベストから入ってライヴ版聴き漁ってたので
この時代あたりのアルバムはあまり思い入れはないなぁ
このアルバムの曲はライヴの選曲に良く入れられてるし
778名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 15:02:53 ID:VH1cLXYRQ
スペーストラッキンのリフはスラッシュ系で結構似たようなリフ聞くよな
779名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 15:37:50 ID:dGFN/LynO
>>771
えーネバービホーだめなの?
スモコンの間違いじゃない?
演奏してもつまんないし
780名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 16:59:49 ID:79Gu7KUF0
全部良い曲だよ。
名盤だけあって。
スモークオンザウォーターも飽きる時期もあるけど廻り廻って
やっぱりいいなあと思える。
781名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 17:42:12 ID:3/xC1JZ20
>>779
俺ネバビフォーだけは好きになれんのだわ
782名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 18:06:46 ID:Wx69AoZf0
今聴いているけど、ご指摘通り落ち着き過ぎておりますなあ。
イン・ロックが一番、二位に嵐の使者、順位的には3位かな

>>778
オーバーキルのカバー聴いて何と無く納得した覚えがある
783名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 18:10:47 ID:R/NeLp2KO
25周年リミックスの音が素晴らしすぎる
これ聴いたらオリジナルはリズム隊がショボ過ぎて駄目だわ
784名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 18:22:19 ID:iHR46CKU0
カラオケにHRHMの曲があんまない時代は HIGHWAYSTAR をよく歌ったもんだ
ただ間奏が長いとよく文句言われたが
しかも2回もあるし

あとジャケがかっこいい
多分ビートルズのラバーソウルを意識したものなのだろうけど

>>777
タイトルとバンド名だけじゃ冗談半分や冷やかしで適当なアルバム出す場合があるので
お題出す人は責任もって曲目もあげることになったのよ(まあコピーして貼るだけだけど)
あと説明不要の名盤はともかくちょっと認知度が低いと思われるものは一言添えた方がベター

……ってことでいいんだよね?
ま、いずれにせよ次は大幅なテンプレ改正が必要だな
785名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 22:25:34 ID:/XS1zM2X0
リマスター盤ボートラのWhen a Blind Man Criesもいい味出してる
786名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/07(火) 22:27:47 ID:pIKBQJFZ0
ピクチャーズオブホームが一番好きなのは俺だけじゃないはず
コード進行も特殊でソロ回しも特殊、イントロもまさかのドラムソロからの唐突な入り
787名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 00:00:00 ID:UUe/Rfmn0
Disarmonia Mundi / Fragments of D-Generation

1. Common State of Inner Violence
2. Morgue of Centuries
3. Red Clouds
4. Quicksand Symmetry
5. Swallow the Flames
6. Oceangrave
7. Mirror Behind
8. Come Forth My Dreadful One
9. Shattered Lives and Broken Dreams
10. Colors of a New Era
788名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 00:00:03 ID:bKDwPsTIO
HATESPHERE / THE SICKNESS WITHIN

1. THE WHITE FEVER
2. THE FALLEN SHALL RISE
3.REAPER OF LIFE
4.SICKNESS WITHIN
5.MURDEROUS INTENT
6.THE COMING OF CHAOS
7.BLEED OF SHAME
8.HEAVEN IS READY TO FALL
9.SEEDS OF SHAME
10.CHAMBER MASTER
11.MARKED BY DARKNESS
789名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 00:00:38 ID:ByzHwmgl0
>>788
おしいw
790名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 00:00:56 ID:di5yduWi0
すげーな、ついにジャストが来たか。
791名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 00:09:43 ID:UUe/Rfmn0
以下最近のメタルを聴かないおっさんによる知らん大合唱
792名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 00:10:05 ID:E0IgL89qO
やっぱ携帯じゃ無理だな

ただ俺も>>787のアルバムを挙げようとしていたことに驚きが隠せない
793名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 00:17:52 ID:xpbfTx260
>>791
それが言いたくてムンディにしただけだろw
794名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 00:19:33 ID:w27OG3zy0
>>791
そう思ってるなら出すなよ
795名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 00:19:48 ID:BClb2hQB0
知らん
796名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 00:22:00 ID:l/uwVK0D0
>>787
よかったね。おめでとう(棒
797名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 00:26:34 ID:+6oHdSkHO
もう駄目だな此処
視野の狭いガキの独壇場になっちゃオシマイ

さいなら〜
798名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 01:14:22 ID:DNRTpy760
Hatespherは知ってるけどムンなんたらは知らん
誰もが知ってるような名盤じゃないなら
せめてジャンルとかどういう風なアルバムかぐらい書くべきだろ
あとお勧めの曲とかどういうところが好きかも
799名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 01:17:32 ID:WKQs7RZp0
まぁ両方聴いてるし好みだから俺は書く

>>787
ジャストタイムおめ
800名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 01:18:45 ID:auBPoFUk0
知名度云々じゃなくても挙げたならまず語るべき
まさか挙げといて語れないことはあるまい
801名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 01:19:20 ID:WKQs7RZp0
てか>>787はメタラーアニメスレ荒らしてるヤツか
802名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 01:21:20 ID:UUe/Rfmn0
メタラーアニメスレ(失笑)
803名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 01:30:44 ID:TSumOocm0
>>791
オナニー楽しい?
804名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 01:38:19 ID:SHMigzd8O
>>801
本当だ
「メタラーでアニメ好き」ってスレで「死ね」とか書き込んでる荒らしだわこいつ
よって荒らしの>>787は却下したいと思います
805名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 01:45:43 ID:DNRTpy760
適当につべってきたけど完全に最近ありがちなメタルコアみたいなメロデスじゃん
確かに質は高いけどこれと言った個性がないし名盤っていうほどの何かがあるとは思えない
正直Soilworkのフォロワーの一つに過ぎず似たようなバンドは幾らでもあると思う
806名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 02:07:48 ID:E0IgL89qO
まぁVoがSOILWORKのVoだしなw

メロデスはdisarmonia mundiとdark tranquilityだけでいいや
807名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 02:21:29 ID:UUe/Rfmn0
>>804
荒らしが立てた板違い糞スレに群がるゴミ虫を粛正する聖戦士と呼んでくれ

>>805
ムンディも知らない雑魚がしたり顔w
808名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 03:09:41 ID:e+e2XQMvO
>>807
知らないのをバカにしたらダメでしょ…>>805は自分で調べてお題に対して述べたんだから
君だって守備範囲外のOrphaned LandとかSir LBやBlood Ceremonyなどの名盤のお題出されたら雑魚になるだろ?
みなみにボクは21才だから老人とか言わないでね

ディサルモニアムンディってメロデス+デスラッシュってきいてたけど流れ見てるとメロデス(苦手)寄りみたいなんで買わずにまず試聴してきます
809名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 05:06:30 ID:UMsQPLss0
>>807
「雑魚」ってなんだよ偉そうに
810名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 05:21:47 ID:8o0bAD9IO
いいじゃんw
こんな日もよくあるのがこのスレだしw
興味ないアルバムの日は別にレスしなくてもw
音楽性についてやり合うのはいいと思う。
ただ、年寄りだ餓鬼だみたいな一般的(平坦)な水のかけ合いはやめた方がいいよねw
意味ないし話も広がっていかないから。
音楽性にどんな魅力があるのか、つまらないのかを語り合わないとw
811名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 05:59:40 ID:ha8g5I4i0
>>807
>荒らしが立てた板違い糞スレに群がるゴミ虫を粛正する聖戦士と呼んでくれ
>荒らしが立てた板違い糞スレに群がるゴミ虫を粛正する聖戦士と呼んでくれ
>荒らしが立てた板違い糞スレに群がるゴミ虫を粛正する聖戦士と呼んでくれ

吹いたwwww
こいつ真性かよwww
812名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 09:18:17 ID:AGDzZvPr0
フリスビーとしてはとても薄くて軽くてよく飛ぶからこれは名盤
あとカラスよけにもなって実用的



おわり
813名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 14:01:49 ID:DKT9T2hhO
名盤だらけになるだろw

聴いたことないから名盤だと思う人に魅力を語ってもらいたいな
興味でるかもしれないし
814名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 15:11:10 ID:w7OqDFE3Q
>>813
それはこのスレの主旨とかけ離れるだろ
みんなが知ってるような名盤を語ろうっていうのが本来の意図だろう

自分だけの名盤語りたいなら別にスレ作れよ
815名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 15:55:01 ID:E0IgL89qO
>>813でもいいと思うけどな
816名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 16:09:19 ID:0t6z7pOQ0
今日は知らんからおとなしくしときます
また明日。
817名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 17:34:17 ID:xfurtml50
今日こそバッジーでとるんだ
818名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 18:52:48 ID:gOG6sQMb0
今回みたいに一般論と余りにもかけ離れている場合は昨日のを引き続き、ってのもイイかも
819名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 19:55:48 ID:nmt7JBwbO
隠れ名盤でも良いって言ってるだろーが
820名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 20:10:56 ID:Gi++Mvs60
>>813は名案だと思う。が、

荒らしが立てた板違い糞スレに群がるゴミ虫を粛正する聖戦士の本人が
聴いた事無い人に名盤だと思う魅力を語ってないから
この先上手く行かないと容易に予想付きます
821名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:36:52 ID:SHMigzd8O
・本スレにいくほどバンドのファンじゃないがHRHM好きなら普通に聴いてるアルバムの感想を気軽に書き込める
・本スレでは今更恥ずかしくて述べられない普通の感想を気軽に書き込める
・アルバムに関しての思い出やエピソードを気軽に書き込める
・未聴のアルバムの感想を気軽に覗ける
自分的にはこのスレの主旨をこう捉えてるが……

まあ例の荒らしがまた変なアルバムを出してきたらスルーして次のやつをお題にする
あるいは改めてお題を出せばいいんじゃないか
822名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/08(水) 23:39:27 ID:fqEKD+bl0
隠れ名盤は当然ありだろ
メタラーたるもの、マジョリティに迎合してはならない
ただ同じようなジャンルの隠れ名盤ばかりでてくるのがつまらんのだよな
823名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:00:00 ID:amD7dF5m0
Black Sabbath / Dehumanizer

1. Computer God
2. After All (The Dead)
3. TV Crimes
4. Letters from Earth
5. Master of Insanity
6. Time Machine
7. Sins of the Father
8. Too Late
9. I
10. Buried Alive
11. Time Machine [Wayne's World Version]

近年再評価の気運も高まりつつある90年代サバスの名盤。
824名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:00:00 ID:84wRBcFz0

Yngwie J. Malmsteen 「Trilogy」(1986)

1. You Don't Remember, I'll Never Forget
2. Liar
3. Queen in Love
4. Crying
5. Fury
6. Fire
7. Magic Mirror
8. Dark Ages
9. Trilogy Suite Op: 5

http://blog-imgs-10.fc2.com/c/h/a/charlie432/Yngwie_Malmsteen_-_Trilogy-front.jpg

来日記念U
825名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:08:15 ID:Rx7XmIVv0
>>823
B!が何かにつけてこのアルバム引き合いにだして叩くからうぜえw
ロニーがトチ狂ってるだけでアイオミとギーザーはいつも通りだし曲も悪いとは思えない。
B!の粘着っぷりには呆れる。
826名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:10:04 ID:amD7dF5m0
>>824
ピロピロ豚信者ざまああああああああああああああああああああ
低速回線哀れwwwwwwwwwwww

             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o  
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
827名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:32:49 ID:jBXCtd4XO
名盤は言い過ぎだと思う。
確かに佳曲は揃ってはいるが、無難な平均点にかかるかかからないかくらいじゃない?
それよりも、アルバムジャケットが最低だから、そんなところでも不遇をみてるかも。
828名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 00:40:33 ID:wqMbEo+cO
頭文字A-Z順にしていけばいい
同じバンドは少なくとも1ヶ月間は出ないから片寄りはない
今日はCのつくバンドでたから明日はDね。ってな具合に
U,X,Y,Zあたりはなかなかでないけど月に一回だし嫌なら途中から対象外にしたりして貴族様やXがたくさんでるのを防いだりしたらなんとか回ると思う

Dehumanizerの時期は好きだよ!
Cross Purposesサウンドがその時期からはじまってればもっと良かったと思う
829名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 01:27:54 ID:Rqgi+wBS0
ま、とりあえず>>826みたいな書き込みするなら>>823は失格ということで

830名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 02:19:50 ID:3iiv3xgFO
まあ普通のお題だから大目に見ましょ
ただし>>829のいうように余計な真似は慎んだ方がいいね
しかし00:00:00の対決ってレベル高いな
参戦する気が失せるわ

アルバムの内容はまあ名盤とは言わないが佳作ってとこかな
ファーストシングルの3はキャッチーすぎて明らかに浮いてる
ちなみに契約の問題(?)で今はヘブン&ヘル

>>824
インギー好きだよ
めげずにまた出してくれ
831名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 03:50:22 ID:jBXCtd4XO
>>829-830の方々の言う通りだ。
あれは酷い。
せっかくの00:00:00の離れ業が台無しだし。本当、トリロジーは完成度高い。
追々にお願いしたい。
832名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 06:06:46 ID:12QTbUBF0
ちょうど0秒台に合わせるソフトがあるのよ
あとついでにいうとこいつ昨日の聖戦士(笑)だよ
833名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 06:20:19 ID:amD7dF5m0
何にしてもトリロジー(失笑)はないわな
あれ評価してるのは時代遅れのピロピロオタクだけ
豚は最近のアルバムの方がまだ聴ける
834名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 08:24:32 ID:feSrXHl80
Bのカス連中に過小評価されたから、逆に過大評価になっちゃった
みたいなアルバムだな。

新譜は期待してる。センスの悪めのジャケットもいい感じw
835名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 08:47:25 ID:o0o3Lm2z0
確かに逆に過大評価になってしまっている気もしないでもない。
だが「TV CRIME」は名曲だよ。Dも大好き。


新譜のジャケ、クトゥルーちっくで良いじゃあないか
836名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 11:11:58 ID:Rx7XmIVv0
5は本当にいい。
あれ、ほとんどギーザーが書いたんだってね。
個人的にはこのアルバム大好きだが、
このスレに挙げるなら前作のTYRか前々作のHEADLESS CROSSの方が相応しいかもね。
837名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 12:00:00 ID:84wRBcFz0
>>832
そんなソフトがあったんですか。
こっちは手許の時計でタイミングはかってやってましたw
838名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 14:03:07 ID:jBXCtd4XO
『TYR(ティール)』は内容的にも名盤かも!
ロニー・J・ディオを露骨にコピーしたヴォーカルで評価が下がっているのかなぁ…
ロニー・J・ディオを本人以上に完璧にコピーしているところはすごいと思うけど。
839名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 14:19:08 ID:o0o3Lm2z0
TYR、曲は最高だけどハッキリしない音像が残念
840名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 14:36:49 ID:VPZBxXuP0
>>838
ディオ本人からモノマネ扱いされたトニー・マーティンなんだが
個人的にはディオより好きなVoだったりするし、言われてるほど
露骨なコピーというイメージも無いなぁ
サバスだとオジー時代よりもディオ時代よりも好きだな
トニー>>オジー>>>>>>>>>>>>>ディオっつー感じ
まぁ単にディオが好きじゃないだけなんだけど
なんだろう、ディオは俺の好きなVoの条件をほぼ兼ね備えてるはずなんだが
全然好きじゃない不思議Voなんだよね
ギランとヒューズはいたっけ?って感じだなw

話がかなり脱線したけどTYRはいいアルバムだね
今でも「The Law Maker」を聞くとアドレナリンが出る
841名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 14:45:21 ID:IW30XcpA0
お題と違うアルバムの話wwwwwwwwwww
糞スレここに極まれりだなwwwwwwwwwwww
決めた、明日はイエスの「海洋地形学の物語」にしようwwwww
842名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 15:03:19 ID:jI310QbqQ
>>836
荒らし目的だから言ってもしょうがないよ
843名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 16:41:59 ID:Rqgi+wBS0
>>840
わかるわ〜
LAWMAKERとSHINNINGは何度聴いてもワクワクする
トニー・マーティン最高やね
844名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 19:10:31 ID:SwGvz9Ru0
ディヒューマは何というかどこか堅苦しいというかぎこちない
ただ先週セーソクのラジオでかかってた新曲はこのアルバムに入ってても自然なような感じ

何だよトニーマーティン評価高いな
自分は TYR より HEADLESS の方が好きだけどお題に出すには知名度が足りんと思っていたが
この分ならいつか誰か出してくれ
845名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 20:51:06 ID:3iiv3xgFO
>>832 >>842
この先も余りに聖戦士とやらの荒らしがひどいなら
お題出す時間を11:45とかにした方がいいかもな
そうすりゃ1日のIDであっさり正体発覚するだろう
846名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 20:58:17 ID:83UPRHdVO
>>845
賛成!
847名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:35:56 ID:o3Taifwt0
ディオのサバスはベストしか持ってないな
だが、コスタメサのライブは神だった
848名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:43:09 ID:IiPj4ZFS0
今晩より23:45な
849名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:52:40 ID:9JfKWTUtO
仕切んなクズ
850名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:54:08 ID:Rqgi+wBS0
「WILDFRNTIER」GARY MOORE
@Over the hills and far away
AWildfrontier
BTake a little time
CThe Loner
DFriday on my mind
EStranger in the darkness
FThunder rising
GJohnny boy

851名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/09(木) 23:57:33 ID:3iiv3xgFO
自分で提案しといていうのも何だかどうする?
俺的には構わないが皆さんの意見に従います
852名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:00:43 ID:YzJGpWpK0
「WILDFRNTIER」GARY MOORE
@Over the hills and far away
AWildfrontier
BTake a little time
CThe Loner
DFriday on my mind
EStranger in the darkness
FThunder rising
GJohnny boy


853852:2009/04/10(金) 00:02:18 ID:YzJGpWpK0
>>850じゃないが日を切って追い討ち掛けといた
これで文句ないだろ
854名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:02:31 ID:V27FHKYe0
DEATHSPELL OMEGA-SI MONUMENTUM REQUIRES,CIRCUMSPICE
1. First Prayer
2. Sola Fide I
3. Sola Fide II
4. Second Prayer
5. Blessed Are the Dead Whiche Dye in the Lorde
6. Htomasia
7. Third Prayer
8. Si Monvmentvm Reqvires, Circvmspice
9. Odivm Nostrvm
10. Jvbilate Dea (O Be Joyfvl in the Lord)
11. Carnal Malefactor
12. Drink the Devil's Blood
13. Malign Paradigm
855名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:03:01 ID:Gk1BOnhm0
顔でチョーキングするゲイリー
おまいは美しい。
856名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:04:16 ID:V27FHKYe0
>>852
死ねぼけ
857名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:06:07 ID:IH26uHO+0
ティールよりヘッドレスクロスのがいいよね。
ボーンアゲインも最高
858名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:06:25 ID:PEOjOA6C0
全角スペース(失笑)
859名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:07:23 ID:Yz2fRvPvP
全角スペースなので>>852は無効ということで。
860名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:08:04 ID:PEOjOA6C0
Over the hills and far away(苦笑)
861名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:08:52 ID:8KmBi2YC0
これ好きだな
862名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:09:54 ID:8KmBi2YC0
>>854
却下
863名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:11:21 ID:8KmBi2YC0
>>849
黙ってろ池沼
864名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:13:55 ID:PEOjOA6C0
荒らしが連投を始めました。
865名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:14:18 ID:vF8A1RL10
大好きなアルバムだけどCDは
ボートラが途中に入ってて流れをぶち壊してるよな

866名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:16:32 ID:I9zcuGid0
>>852
お手数かけますw

このアルバム以前の弾きまくりゲイリーも好きだけど、
無駄な音の無い、シンプルに泣き・哀愁を最大限に表現出来たアルバムだと思います。

当時はレコードで、@〜CがA面で完璧だと思い何度も聴きました。
867名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:17:04 ID:Yz2fRvPvP
無効と言ってるだろタコ
今日は>>854
868名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:22:07 ID:Eya8cw+k0
ID:PEOjOA6C0
ID:Yz2fRvPvP
みたいなケチつけることしか出来ないゴミ荒らしは消えていいよ
全角スペースとか関係なく早かった>>850

ゲイリーのHR時代で一番好きだな
869名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:25:38 ID:uOkgk/F20
Out In The Fieldsが好きだって書こうと思ったけどあれはリマスター盤
のボーナストラックだったか。けどジャケット含めて大好きなアルバムだよ。
870名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:26:16 ID:PEOjOA6C0
もう駄目だな此処
視野の狭い懐古爺の独壇場になっちゃオシマイ

さいなら〜
871名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:28:30 ID:QhKL/uO40
バイバイ聖戦死(笑)
872名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:30:09 ID:PEOjOA6C0
全角スペース(失笑)
873名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:31:19 ID:to8vj1JB0
ゲイリーがフロントマンとして十分にやっていける実力をさらに固めた良作ですね
874名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:35:35 ID:YzJGpWpK0
>>867
とりあえずお前は>>854を名盤だと証明できるほど語ってみな
名盤だと思ってんだったら出来るよな?
今までお前ら聞いてねーのかと煽る位しかやってないんだし


ゲイリーの他のHR時代のアルバムと比べて毛並みが違うね
なによりアイリッシュケルトとHRを上手く融合させたのが素晴らしい
泣きもフルに生かされてる
所謂その後のメロパワとかに近いと思われる
俺はこのアルバムの影響でケルトアーティストをちょこちょこ聴くようになった
最近はヴァイキングメタル系でケルト風味を入れてんのがチラホラあるが
濃い味付けでどうも好みから外れる
875名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 00:50:57 ID:mnnC22JaO
クサメロの嵐だったなコレ。
初めて聴いた時はあまりの展開に吹かずには聴けなかったわwww

日本人が好きそうなメロディの詰まったアルバムだよな。
タイトル曲なんて宙船みたいだしw
876名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 01:02:10 ID:gRDAdOyVO
自分はこのスレ大好きで、殆ど毎日のようにチェックしているガキですけど、
このアルバムも名盤に疑いの余地はないと思います。
つまんない駄曲も含まれているような気がしますけどね。
タイトル曲や、@曲目なんか名曲でしょ♪
直前に亡くなったフィル・ライノットと組む予定だったみたいですが、
彼が加わっていたらもっと凄い完成度になっていたんじゃないかって、残念ですけど。
CLonerのライヴとか、Best盤のボーナスCDで聴けますが、すばらしいですよね!
877名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 01:05:38 ID:x4M0CAV/O
確か、Dはカヴァーだよね
878名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 01:11:07 ID:WJYZO64lO
thunder risingだけ音が…
879名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 01:53:01 ID:fF6uQnXWO
4のインストは涙もの
このアルバムこそボートラ不要、この8曲だけで完結させるべき
何気に次の「戦争後」も名盤

で、次からは正式にお題時間は11:45でいいの?
880名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 02:01:38 ID:YzJGpWpK0
そうかCrying In The Shadowsもボートラだったのか
今頃気がついた
881名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 07:27:44 ID:t1+BFKgO0
これ予備知識なしで聴いて打ち込みってわかるやついるの?

Cはインスト史上に残る名曲
@Aは名曲
Dはポップで好き

正直後半は印象薄いが改めて聴くとけっこういいな
882名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 10:08:44 ID:T/2eJVLm0
俺のゲイリー初体験アルバム。
当時ジャーマン厨だった俺はBを聴いて「あれ、俺の大好きなI WANT OUT、これに似てね?」とか思い
その後「OUT IN THE FIELDS」を聴いてカイ・ハンセンを見限ったw
曲では@ACが大好きで未だに良く聴きます。気張ったジャケもたまらん。

ちなみにリマスターはボートラが最後に集中しているのでオススメです。

>>874
その辺りのは本当はバイキングメタルじゃあないんだよ
本物のバイキングメタルとはバソリーエンスレイブドみたいなバンド
883名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 11:07:42 ID:iiKeDSWm0
シェンカーやウリは大好きだがゲイリーはほぼ食わず嫌いの俺w
884名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 11:39:14 ID:fO0W3texO
Over the Hills〜のアイリッシュ・ジグ?の間奏聴いて
zabadak思い出したわ
885名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 15:52:11 ID:t1+BFKgO0
>>883
だから何?としか返しようがないレスだな

ゲイリーは歌は下手じゃないが声質が残念
886名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 18:19:12 ID:yg7KhWRw0
「げーりーむーあ? ああ、昔はすごかったらしいけど今じゃブルースにレイドバックしちゃった過去の人でしょ? 今更興味ないよ」
なんて人は決していないと思うがもしいるとしたら今すぐこのアルバムを聴くべし!

で、今日から11時45分でいいのね
・荒らしの書き込みと発覚した場合次に出たアルバムをお題とします
・IDで判明しなかった場合も明らかに荒らしと思われるアルバムはスルーします
って感じで

もし微妙だと思われるアルバムだったら事前に聞けばいいんじゃないか
たとえば自分だったらフーファイターズなんて出してもいいかと迷う
887名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 18:42:29 ID:t1+BFKgO0
>>886
フーファイターズは聴いてる人が少ないからアウトではないか?
888名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 19:00:50 ID:T/2eJVLm0
アウトだな

>>883
聴かず嫌いなら取り合えず聴いてみな。
ゲイリー好きはほとんどの人がシェンカーもウリも大好きだから。
889名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 20:44:31 ID:fF6uQnXWO
>>880
>Crying In The Shadows
これは故本田美奈子さんに提供した曲だね
彼女のバージョンは聞いたことないけど

>>881
打ち込みだったんか気づかなかった


フーファイターズってみんな聴かないのか
890名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 20:44:47 ID:9jYkhyiXO
このスレ、クラシックHRが挙がると改めて聴いてみるにはいい機会になるね
今日は久々にゲイリー三昧だわ〜
891名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 22:08:48 ID:I9zcuGid0
このアルバムの時は来日しなかったんだけど、
次の「アフター・ザ・ウォー」で来日公演が実現して、
本作(ワイルド・フロンティア)ではドラムマシンだったが
今回はコージー・パウエルが加入という事でチケット買って楽しみにしてたら
案の定来日前に脱退。

それでも渋公で観たゲイリーは素晴らしかった。
新作の曲が中心だったけど
「ワイルド・フロンティア」が生で聴けた事の方が嬉しかったな。
「ローナー」は演らなかったんだよなぁ。
演ってくれたら号泣だったかも。
892名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 22:14:52 ID:UEtSXaxO0
またコージー登場
まさに神出鬼没だな
893名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 23:00:03 ID:UdTeetLm0
11時45分案に賛成
今日のお題は聴いたこと無いなあ。シェンカー好きなんで試聴してみますわ
894名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 23:49:06 ID:t1+BFKgO0
JAZZ / QUEEN
1. Mustapha
2. Fat Bottomed Girls
3. Jealousy
4. Bicycle Race
5. If You Can't Beat Them
6. Let Me Entertain You
7. Dead on Time
8. In Only Seven Days
9. Dreamers Ball
10. Fun It
11. Leaving Home Ain't Easy
12. Don't Stop Me Now
13. More of That Jazz

さまざまなタイプの曲が粒ぞろいの幕の内的名盤
CKだけが取りざたされがちだが@を始めユニークな曲のオンパレードである
895名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 23:50:20 ID:t1+BFKgO0
JAZZ / QUEEN
1. Mustapha
2. Fat Bottomed Girls
3. Jealousy
4. Bicycle Race
5. If You Can't Beat Them
6. Let Me Entertain You
7. Dead on Time
8. In Only Seven Days
9. Dreamers Ball
10. Fun It
11. Leaving Home Ain't Easy
12. Don't Stop Me Now
13. More of That Jazz

さまざまなタイプの曲が粒ぞろいの幕の内的名盤
CKだけが取りざたされがちだが@を始めユニークな曲のオンパレードである
個人的にはDEFの流れが好きだ
ageんの忘れてた
896名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 23:54:09 ID:Gk1BOnhm0
Queenはベスト盤しか持ってない。
897名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/10(金) 23:59:28 ID:bZsW/rZsO
Slayer / Seasons in the Abyss

1.War Ensemble
2.Blood Red
3.Spirit in Black
4.Expendable Youth
5.Dead Skin Mask
6.Hallowed Point
7.Skeletons of Society
8.Temptation
9.Born of Fire
10.Seasons in The Abyss
898名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 00:00:12 ID:oiq1QIWW0
2112 / RUSH

1. 2112: Overture/The Temples of Syrinx/Discovery/Presentation/Oracle: The
2. Passage to Bangkok
3. Twilight Zone
4. Lessons
5. Tears
6. Something for Nothing
899名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 00:10:31 ID:CvgnCCvi0
おお、良いアルバムが並んだけど今回はクイーンだね。

ラッシュのそれも好きだから次回よろしく。
900名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 00:46:41 ID:vcP8NABSP
もう駄目だな此処
視野の狭い懐古爺の独壇場になっちゃオシマイ

さいなら〜
901名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 01:22:55 ID:xEj+LglPO
>>900
まだいたのか坊やw
902名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 01:55:29 ID:MWVQ55BlO
ジャズはノーシンセ時代のクイーンのアルバムの中じゃ一番明るいな
明るいというか気楽に作ってあるというか
ケツでか女(2)が自転車乗ってるという4のPV(実は見たことないんだが)が象徴
ちなみにタイトルの「ジャズ」は音楽的なものでなく「はしゃぐ」とか「騒がしい」とかいう意味
但し正直初心者向けのアルバムではないと思うが

クイーンは近いうちにオペラ座を出そうと思っていたが暫く遠慮しよう
903名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 02:31:53 ID:TtiLSTx+O
>>900
いや、勉強になるよ、自分はガキだから、クイーンやラッシュは有名どころだけど詳しく知らないし。
いろいろ良さを聞いてみたいですよ。
904名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 05:01:48 ID:vcP8NABSP
QueenだったらIIだろ。
ジャズ(失笑)
905名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 05:58:34 ID:T0TsoCCQ0
そもそもQUEENってメタルか?
確かに1stはメタルっぽいが違うだろw
906名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 07:22:43 ID:DyHMIf2f0
>>905
どれだけ視野が狭いんだよ
そもそもHRはありだろ
パープルはメタルなのか?

JAZZいいよな
Dead On Timeはかっこいい
In Only Seven Daysはジョンの曲でこれがまた美しい名曲だ
ジョンは寡作だけど毎回いいのを作るな
907名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 08:02:13 ID:FMr+t8Cs0
クイーンは超有名曲以外はピンとこない。
オペラのアルバムとかようわからん
908名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 08:37:35 ID:DyHMIf2f0
>>907
Death On Two Legsなんてメタラーには受けがいいとおもってたけど違うのか
909名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 09:56:07 ID:fbar8yb30
クイーンの裏名盤と言えば「ジャズ」だと思う
Kは当然超名曲なんだけど、それ目当てで買った人間は@でまずノックアウトされるよね。

>>907
「39」とか最高だろ。
910ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/04/11(土) 11:05:40 ID:zKtNEex80 BE:1264662375-2BP(2562)
いい曲あるかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 11:20:05 ID:eSkA5kGqO
シーサイドランデブー♪
912名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 19:30:18 ID:EWrTcjl5O
Tesla/The Great Radio Controversy
913名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 19:59:18 ID:xEj+LglPO
>>912
・・・で?
914名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 23:45:00 ID:f7f6AhXX0

The Michael Schenker Group「The Michael Schenker Group」(1980)

1. Armed And Ready
2. Cry For The Nations
3. Victim Of Illusion
4. Bijou Pleasurette
5. Feels Like A Good Thing
6. Into The Arena
7. Looking Out From Nowhere
8. Tales Of Mystery
9. Lost Horizons

リマスター盤発売記念
915名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 23:45:03 ID:MWVQ55BlO
On Through the Night / Def Leppard (1980)

1. Rock Brigade
2. Hello America
3. Sorrow Is a Woman
4. It Could Be You
5. Satellite
6. When the Walls Came Tumbling Down
7. Wasted
8. Rocks Off
9. It Don't Matter
10. Answer to the Master
11. Overture
916名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 23:56:55 ID:MWVQ55BlO
チクショー負けた!

シェンカーか
まあ最近誰かそんな話題出してたからいっか
ギターを初めて手にしたその日に1曲耳コピしたエピソードは有名(か?)
917名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/11(土) 23:59:18 ID:FcKh55jn0
奇しくも同年リリースか
918名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 00:04:28 ID:64nLeK5IO
Into The Arenaって何であんなにグッとくるんでしょうか?
919名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 00:11:34 ID:IyuEuNtq0
7が一番好きなんだよなあ・・・
4の雰囲気も凄く哀愁があって良いわ〜
920名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 00:17:06 ID:T0jI1++H0
バンド名が〜Groupだったり
リズム隊がサイモンフィリップス&モフォスターだったり
後にコージーパウエルが登場したり・・・

ジェフベックを意識しまくってたんでしょうか?
921名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 00:20:25 ID:IBtWJiuq0
今日もコージーが・・・
922名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 00:48:43 ID:9Tm8LuaFO
殆ど毎日こちらで勉強させて頂いているガキですm(__)m
このアルバムはオフクロのコレクションにあって、小学生時代から聴いていました。
ガキの中のガキだった自分にさえ、EInto the areanaの構成はシビれたのを覚えています。
(構成なんて言葉も概念もその当時は知りませんでしたけど)
HLost〜なんか聴く度に怖美しいものを感じていました。
学校の友人に聴かせても評判良いですよ、名盤に偽りなしだと思います。
なんて言うか、シェンカーのギターは泣いてもスマートで…これってフライングVの効果もあるのかな…
923名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 01:26:18 ID:41VWojjg0
1 何とか弾ける
2 ソロが長くて覚えきれない、弾いてるとアドリブになる
6 盛り上がり部分のスライド上昇で80%ミスる
7 聴くだけでいまだに泣ける
924名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 01:30:04 ID:ubW6rxpG0
過大評価
925名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 01:32:38 ID:ypQK0EIBO
>>924
んなこたぁない
926名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 01:47:20 ID:mxEPTq9HP
また爺専用懐古盤か
927名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 01:55:04 ID:TPg+UKK5O
>>926
今日もお疲れ様です
928名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 01:59:40 ID:Hj81mQCQO
HELLOWEEN Keeper Of The Seven Keys Part1
929名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 02:45:35 ID:oLyRxikIO
この時代の二大フライングVといえばマイケルとランディ
リアルタイムじゃないが憧れたわ
ただこの人のライブにいくファンってどんな思いでいくんだ?
まあステージでプッツンしたらどうしようとか思わないのかな
そもそもあのプッツン癖はこの時代からだっけ?

>>920
音楽的にはベックの影響はないような感じがするが……どうなんだろ

>>922
いい母ちゃんだな
大事にしろよ
930名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 04:33:40 ID:4PRTprFkO
初めてこれ買って一曲目流した時、
中期ジューダス・プリーストかと思ってしまった。
リフといい声といい。

ホットロッキン!とか言い出しそうなんだもん。
931名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 07:05:30 ID:U5F1zt8h0
イントゥ・ジ・アリーナはインスト史上最高傑作だよね。
後半のあの感動は何なんだろう。やっぱスタジオバージョンが一番。
932名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 07:19:51 ID:KF+s7BAP0
前半のスライド含めた上昇フレーズがどうしても弾けなくて挫折した
ともあれEは本当に素晴らしい
933名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 08:30:50 ID:mgt3PAn8O
ゲイリーの声好きだな
934名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 10:10:29 ID:T0jI1++H0
>>924
その後のマイケルのグダグダっぷりもあって
自分も一瞬そう思ったことがあったのですが
改めて聴いてみると、楽曲、演奏、構成、同時代性、
などなど非常にバランスが良くて
メタルギタリストのソロアルバムとしては
最高峰に位置する一枚ではないでしょうか?
935名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 10:44:57 ID:ypQK0EIBO
90年代以降マイケルがつまらないアルバムを続出しようが
ライブで評判落とそうが
このアルバムの評価は全く落ちるものではない。
936名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 11:35:40 ID:t2TDGLNX0
よく言われるが@はほんっとにオーソドックスで普通の曲だけど、最高の曲だよな。
Gがやや凡庸な以外は全部いい。
937名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 13:11:19 ID:1n0p0Qg00
「カイ・ハンセンにパクられたら一人前」ということわざの由来になった名盤である。
938名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 21:04:54 ID:oLyRxikIO
>>933
悪い
一瞬「こいつ何でゲイリームーアの話してんだよ」と思ってしまった

ところでテンプレ改正についてそろそろ……
特に一度出たアルバムの扱いに関して
「一度出たアルバムは二度とダメ」ってわけにもいかないでしょう
個人的には今スレ、あるいは今スレと前スレに出たアルバムは却下って感じがいいと思うんだが
皆さんはどう扱うべきだと思う?

あとは「・ここは自分が好きな名盤を列挙していくスレではありません」を加えてくれ
939名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/12(日) 23:51:17 ID:GFlNAaF30
Balls to the Wall / ACCEPT

1. Balls To The Walls
2. London Leatherboys
3. Fight It Back
4. Head Over Heels
5. Losing More Than You've Ever Had
6. Love Child
7. Turn Me On
8. Losers And Winners
9. Guardian Of The Night
10. Winterdreams
940名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 00:11:29 ID:POTy2ieGO
上げろよな

アクセプトで一番好きかもしれない
941名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 00:14:53 ID:fZUG7nhyO
このアルバムの1つ前(レストレス〜)からロシアンまでの4作は
素晴らしいですね
942名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 00:16:39 ID:E3IoVR7a0
Balls to the Wall / ACCEPT

1. Balls To The Walls
2. London Leatherboys
3. Fight It Back
4. Head Over Heels
5. Losing More Than You've Ever Had
6. Love Child
7. Turn Me On
8. Losers And Winners
9. Guardian Of The Night
10. Winterdreams

いちゃもん回避のためageます
943名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 00:39:29 ID:EwqEvjtkO
>>942
イチャモンなんかないですよ(^^;
自分も、この前作の『レストレス〜』アルバムの、キレながらも美しい構成が好きですけど。
Iの「Winter dreams」とかも良いですよね。
ウルフ・ホフマンて器用だな〜♪
前回、解散コンサートで来日した時に、サイン頂きましたよ…
見上げるほどの192cmの大男なのに、あの繊細で華麗なギタープレイは…
彼みたいに器用過ぎるのも損なのかな…
944名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 02:53:20 ID:nCpvxCOTP
もう駄目だな此処
視野の狭い懐古爺の独壇場になっちゃオシマイ

さいなら〜
945名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 06:53:58 ID:2aPnsqa5O
>>944
はいさようなら

そして死ね
946名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 08:44:16 ID:OXXvjOai0
Eのギターソロが好き。
947名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 09:52:32 ID:qpnKPdxJQ
>>944
もうだめだなとか言いつつ何で毎日来てんの?
バカだろ

このアルバムは代表曲以外も総じてフックが効いててすばらしい
この曲が一番好きと言われてそれがどの曲でも納得できるくらい粒が揃っている
俺は特にGが一番好き
948名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 10:49:11 ID:LOMBHkb7O
>>947
Kaneshigeみたいなもんだと思ってスルーしとけ
949名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 11:08:50 ID:VF77+SivO
まあでも文句なしの名盤挙げるんでも3日クラシックが続いたら
次はスリッパとかBFMVとかで多少バランス取るようにするべきとは思うけど

DARK LUNACYは論外だけど
950名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 11:11:27 ID:OXXvjOai0
BFMVに名盤があるか、って話にまたなるだろうよ
951名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 11:14:55 ID:qpnKPdxJQ
>>949
そんなもんは取ったやつの自由だろ
そうしたいならおまえが取ればいい
俺にとっちゃダークルナシーもスリッペも文句が出ないくらいメタラーに認知された名盤には思えない
952名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 12:48:25 ID:Scr2wk+I0
全曲いいけどDとEが好き

この頃のACCEPTは最高だったけど
最結成後は本当ガッカリした
953名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 14:33:50 ID:nOp22MwjO
アクセプトって地道ながらいまだに根強い人気あるのな
但しアメリカじゃブレイクしなかったんだろ?よくは知らないが

あと age ルールは次からもういいんじゃないか
954名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 15:07:50 ID:zIfOUxKaO
名盤の基準なんて人それぞれ
俺にとってはダークルナシーのダイアリストは名盤と呼べる代物だけど、
スリップノットもBFMVもアルバム全部持ってるが名盤とまで言えるものは無い


結局は全部主観なんだから、ある程度周りへの気遣いも必要とは思うけど、自由で良いと思う
誰も語れなくても、その時は挙げた奴が責任もって解説くらいすれば良い


ギャグや悪意でどうでもいいアルバムを挙げるのは論外としてね
955名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 16:10:30 ID:9GqRCK6J0
知ってる人少なそうだけどこのスレ的にはSentencedはあり?
Amokとかはかなり正統派に近いからメロデス聞いてる人でも手を出してない印象
956名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 16:19:42 ID:M0Lu+y910
>>955ワロタw
957名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 16:37:26 ID:zIfOUxKaO
>>955
ネタか?
958名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 16:42:19 ID:2aPnsqa5O
>>954
人それぞれって言ってる限り、
結局何でも有りになっちゃうよ
959名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 16:57:58 ID:9GqRCK6J0
>>957
残念ながらマジだな
このスレ年齢層が高いから知らない人も多いかなと思ったんだけどそうでもないのか?
メタラーの知り合いがいなくてぼっちだからそこら辺のさじ加減がわからない・・・
960名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 17:03:02 ID:zIfOUxKaO
>>958
だから自由って意味だよ
後は、あくまで最低限の気遣いがあれば良い

>>1も隠れ名盤も良いって書いてあるし、昔聴いてクソだと思ったけどこのスレを見て改めて聴いてみたら結構良かった、
なんていうのも一興だと思うし


毎日やってりゃ、万人が認める名盤はほっといてもそのうち誰かが挙げるはずだから、あんまり門を狭め過ぎるのもどうかと思う
961名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 17:48:44 ID:FER78Bt+0
>>960
大御所でさえまだ出てないのがいっぱいあるんだからそこまで先のことまで考えることはない
出すもん出し尽くしてから考えりゃ良い
だいたいそれまでこのスレが続いてるかどうか怪しいもんだ

あとあんまし知名度が低いものとか知ってる人が少なそうなのはこのスレの主旨的に違うだろう
みんなが知ってるような名盤を語ろうっていうのが本来の意図のはず
隠れ名盤ってのもあくまでネームバリューが高いけど過小評価されてるアルバムってことだろう
>>1もなるべく有名なものにしましょうって書いてるのに
962名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 18:43:40 ID:EwqEvjtkO
>>955Sentencedは名盤で語れるバンドだと自分も思います。
>>955さんが言われたことにも同意です。
自分もガキですけど、世代のギャップとかをイタズラに問題にあげて、このスレでやり合うのもちょっと…
誰かが提示した名盤に対して、異論があれば正当にレスしてもらえれば素直に読めるし、
興味がない日は静かにスルーしたりとかでいいと思いますよ。
963名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 18:49:30 ID:OXXvjOai0
臭くなり過ぎないメロディと展開、何よりリフが最高なバンドだよね。
このアルバムはリフよりメロディの方に魅力があると思う。
ハンマーフォールはアクセプトを悪く解釈しちゃったバンドだと思っている。

>>959
AMOKは初心者向けメロデスアルバム、メロデスの金字塔って感じで当時かなり話題になったよ。
その頃はデスメタルはまだ色物扱いされていたし。
センテンストも含めてアモルフィス、インフレイムス、ダークトランキュリティー、ディセクション(当時はメロデス扱い)
なんかの2ndあたりは名盤指定で良いと思う。
964名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 19:48:17 ID:fa/gT1t/0
デスメタル自体がマイノリティだから難しいよな。
ジャンル内では名盤でも、一般的知名度はゼロに等しかったり。
まあそういう俺もデスメタルは聞かないわけだが。
965名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 20:48:01 ID:nOp22MwjO
毎週日曜日だけ「一日一枚」じゃなくドマイナーなアルバムから
HRHMにとらわれず様々なジャンルのお勧めアルバムを雑談し合うって案は?
何かこのスレ日曜人が少ない気がするし
966名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 21:06:47 ID:FER78Bt+0
>>965
そこまで細かいルール作るくらいなら別のスレ作ったほうがマシ

967名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 21:07:00 ID:2aPnsqa5O
HRHMにとらわれず・・・って?
プログレとかならいいけど全く関係無いのはちょっと・・
968◇テロメア◇ ◆1qM0O16Y0E :2009/04/13(月) 21:20:52 ID:qvoJs8Ld0
Heir Apparent キスケよりハイトーン出るのはコレとダニエルたん位だな。
http://www.youtube.com/watch?v=a2F5KxWG4KI
969名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 21:44:37 ID:E3IoVR7a0
次スレ用テンプレ案
・HR/HMの名盤を毎日一枚ずつ語りましょう
・本日のお題は毎日11時45分をすぎたら誰かがバンド名とアルバムタイトル、曲目、発表年を書き込んでください
・複数のお題が出た場合は先に書かれたものを有効とし、また11時45分前のものは無効です
・名盤、隠れ名盤は勿論本人の思い込みでもかまいませんが、なるべく有名なものにしましょう
・マイナーだけど自分は好き、というアルバムを他人に講評してもらうスレではありません
要審議
・お題提示にageは必須か
・荒らしやネタっぽいお題の扱い
・一度出たネタの解禁
こんな感じかな?
970名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 22:41:52 ID:2aPnsqa5O
4月14日といえばリッチー・ブラックモアの誕生日ですな

パープルは先日語ったからレインボーでどうでしょう?
971名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 22:45:56 ID:e9C5dJCu0
>>968
こういうのはいい加減イラネ
972名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 23:05:23 ID:FER78Bt+0
>>970
どうでしょうじゃねえよ
語りたいなら自分でとれ
他人を頼るな
973名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 23:44:41 ID:2aPnsqa5O
DIFFICULT TO CURE/RAINBOW

@I Surrender
ASpotlight kid
BNo release
CMagic
DMaybe next time
ECan't happen here
FFreedom fighter
GMidtown tunnel vision
HDifficult to cure

バーンで名盤としてよく紹介されるのは
「RISING」や「BENT OUT OF SHAPE」 だったりしますが、このアルバムも負けず劣らず名盤だと思います。

まず@でノックアウトされ、
Aのリフ、間奏に惹き込まれ
Dの美しさに感動。
アルバム最後を飾るインストHに圧倒された紛れも無い名盤です。

他にもBCEFと良い曲が並びますが、
個人的には思い入れの強いCが大好きです。
974名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 23:45:00 ID:yKFeBdlR0
中森明菜 「CRIMSON」

MIND GAME

約束
ピンク・シャンパン
OH NO, OH YES!
エキゾティカ
モザイクの城
JEALOUS CANDLE
赤のエナメル
ミック・ジャガーに微笑みを
975名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 23:45:00 ID:a+qeSsI20
Warrant / Cherry Pie

1. Cherry Pie
2. Uncle Tom's Cabin
3. I Saw Red
4. Bed of Roses
5. Sure Feels Good to Me
6. Love in Stereo
7. Blind Faith
8. Song and Dance Man
9. You're the Only Hell Your Mama Ever Raised
10. Mr. Rainmaker
11. Train, Train

ネタではない。ジェイニー・レインは真に天才でありその才能が遺憾なく発揮された名盤。
976名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 23:45:34 ID:nCpvxCOTP
>>973は広瀬なのでスルー
977名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 23:46:29 ID:2aPnsqa5O
げっ、フライングしてもうた

まあいいや
978名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 23:47:19 ID:oZPnDuZL0
>>973
・・・・・ばかァ!
979名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 23:54:04 ID:2aPnsqa5O
ウォレントは1stアルバムのジャケットが気持ち悪かった、という印象が強い
980名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/13(月) 23:57:45 ID:Lw9+w2bt0
尾崎豊 / 十七歳の地図

街の風景 - SCENES OF TOWN
I LOVE YOU
15の夜 - THE NIGHT
愛の消えた街 - LOVELESS TOWN
OH MY LITTLE GIRL
傷つけた人々へ - TO ALL THAT I HURT
ファースト・シングル「15の夜」のB面曲。
僕が僕であるために - MY SONG
981名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 00:00:37 ID:+aDe89nx0
>>975
正直、1のPVのせいでスカスカのバンドっぽいイメージだがポップセンスは最高。
982名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 00:02:35 ID:waYJOrbe0
カトマンドゥの1STとラストアルバム
983名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 00:08:14 ID:W/H/5Wkd0
>>973がフライングにつき無効で本日は>>975という現実
けどウォレントはないわ・・・
984名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 00:10:34 ID:e16oxoMQ0
>>975
Iが好きだな。

985名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 00:10:46 ID:qAljM9YnO
何この板www
986名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 00:11:25 ID:iGQkJW0s0
わざとやってるとしか思えんな。
結局なんでも名盤なわけだ。
987名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 00:31:02 ID:/QQBlNIjP
レインボー(笑)なんか誉めてるのはBURRN!信者だけだろうが
釣られて聴いてガッカリするバンドとしてはプリースト(失笑)と双璧
今後レインボー(笑)挙げた奴は荒らしと見なす
988名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 00:33:45 ID:iU7hXJSTO
>>987
BURRN!信者ってなんだ?
そういう凝り固まった偏見持ってるお前が哀れだわ
989名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 00:43:44 ID:/QQBlNIjP
もう駄目だな此処
視野の狭い懐古爺の独壇場になっちゃオシマイ

さいなら〜
990名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 01:37:40 ID:/QQBlNIjP
そろそろ埋めるか
991名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 01:38:47 ID:/QQBlNIjP
992名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 01:39:55 ID:/QQBlNIjP
993名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 01:40:52 ID:/QQBlNIjP
994名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 01:41:40 ID:/QQBlNIjP
埋め
995名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 01:42:28 ID:/QQBlNIjP
埋め
996名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 01:43:12 ID:/QQBlNIjP
埋め
997◇テロメア◇ ◆1qM0O16Y0E :2009/04/14(火) 01:44:11 ID:e9dDV5lQ0
ハンバーグ
998名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 01:44:55 ID:/QQBlNIjP
埋め
999◇テロメア◇ ◆1qM0O16Y0E :2009/04/14(火) 01:44:55 ID:e9dDV5lQ0
大魔王
1000名無しさんのみボーナストラック収録:2009/04/14(火) 01:45:04 ID:wSPSyorH0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。