【Chasing the】 RainbowレインボーPart20 【虹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
よくある質問
Q.リッチーってヅラなの?
A.いいえ違います。植毛です。

2名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/30(水) 22:12:32 ID:3/QVhXffO
いいえ、ケフィアです。
3名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/30(水) 22:20:08 ID:KUuCZmBBO
クソスレが立ってうれしいよ!!
4名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/30(水) 22:36:59 ID:h1bcWuyUO
>>1
5名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/30(水) 22:44:16 ID:THBbgH6g0
ストリートオブ何ームスだよこれwwwwwwwwwww
http://jp.youtube.com/watch?v=HVNbpXq13Gc

スティルアイムサッドをパクりすぎワロタwwwwwwwwwwww
http://jp.youtube.com/watch?v=waNTqsbjrhI
6名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/30(水) 23:19:32 ID:paFTni9D0
レインボーのSHM-CDは、リマスター表記されてなかったね。
ホワイトスネイクのはリマスター表記だったのに。
てことは、リマスター前の原盤をSHM-CD化したってこと?
7名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/30(水) 23:34:35 ID:iop9/5aMO
>>6
プラケースの帯の下の部分のところに
ちゃんとthe Rainbow remasterて書いてありますが
8名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/30(水) 23:40:07 ID:paFTni9D0
>>7
ほんとだ。失礼しますた。
9名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/30(水) 23:45:41 ID:NAynMeOLO
みんなもSHM-CDを買って御大とロジャーを喜ばせよう
10名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/31(木) 00:40:41 ID:gdqidn1W0
SHM-CDは予想を上回るデキだったな。
残りのCDも全部SHM-CDにしてくれればいいのに。
11名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/31(木) 00:47:52 ID:SRimjmUn0
>>1
スレ立て乙・・・と言いたいところだが、
前スレは実質Part20だったから、このスレはPart21だよ。

それと、過去スレなども貼っておかなきゃダメでしょ。
12名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/31(木) 00:51:37 ID:SRimjmUn0
つーことで、とりあえず前スレから
関連サイトと過去スレ一覧を貼っておきます。

まずは関連サイト。

Ritchie Blackmore & Blackmore's Night
ttp://www.blackmoresnight.com

The Rainbow Fanclan Legacy
ttp://www.rainbowfanclan.com

Ritchie Blackmoe
ttp://blackmoe.web.fc2.com
13名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/31(木) 00:51:49 ID:7djVHHb+0
>>5
2個目のはどこがパクリかわからんかった
14名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/31(木) 00:53:38 ID:SRimjmUn0
過去スレ

〜〜虹〜〜RAINBOW〜〜
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1008/10082/1008250773.html
虹な貴方に〜Rainbow Rising〜
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1022/10229/1022947992.html
RAINBOWスレが無いぞ!
http://music.2ch.net/hrhm/kako/1036/10367/1036777442.html
リッチー・ブラックモアズ・レインボー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1042912080/
【メタルの】リッチーボラックモアズレインボウPart4【頂点】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1048816635/
リッチー・ブラックモアズ・レインボーPart5
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1058970590/
レインボーpart6-We must be over the rainbow
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1066268660/
【Catch the】レインボースレッドPart7【Rainbow】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1077271940/
【虹の】レインボー スレッド Part8【彼方へ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1098689451/
【虹を】レインボー スレッド Part9【つかもう】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1106020586/
【闇からの】レインボースレッド Part10【一撃】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1115862597/
15名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/31(木) 00:55:35 ID:SRimjmUn0
過去スレ つづき

【治療】レインボースレッド Mark11【不可】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1126511179/
【LIVE IN】レインボースレッドMark12【MUNICH】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1135233234/
レインボー〜ブラックモアズ・ナイト (実質Part13)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1134901114/
RainbowレインボーPart14【Live between the eyes】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1145674108/
RainbowレインボーPart15【Live between the eyes】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1153500215/
【Difficult To】RainbowレインボーPart16【不可】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1161777834/
【三頭】 Rainbow Part17 【政治】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1171102370/
【銀嶺の】 Rainbow レインボー Part18 【覇者】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1178944707/
【虹を翔る】レインボースレッド Part19【覇者】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1183936337/
【Over the】 RainbowレインボーPart19 【虹】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1192203252/
16名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/31(木) 01:31:01 ID:Z/defS6iO
SRimjmUn0 乙です
17リッチー:2008/01/31(木) 05:00:27 ID:7e2SZNlC0
ま、誰がスレを立てようがそれはそっちの問題であって
私とは関係ないんだがとりあえず乙と言っておこう。
18名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/31(木) 21:17:41 ID:RcTh/MPM0
>>9
ロニーの間違いでは?
19名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/01(金) 01:34:24 ID:C7pmWV090
SHMCD手に入らないんですけど
20名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/01(金) 18:41:47 ID:gx9YPqTTO
モンスターオブロックに収録されてるゴージーのドラムの奴のバックで流れてる曲教えてください。
21名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/01(金) 18:49:13 ID:QlRk/4fX0
スティービー・レインボー
22名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/01(金) 18:49:31 ID:yaWOUwOQ0
赤羽のロニー・ジェイムス・ディオwww
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1201857570/
23名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/01(金) 18:55:50 ID:RQqMtCUX0
>>20
チャイコフスキーの「1812年」
2419:2008/02/01(金) 19:27:16 ID:C7pmWV090
SHM-CD手に入った。
高田馬場で買った。
ライジングの音質Upに驚いてる。
25名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/02(土) 00:56:38 ID:MTE4sWVV0
ライジングのほうがいいよな
26名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/02(土) 20:44:07 ID:sjcymEG0O
Tarot Women
Run With The Wolf
Starstruck
Do You Close Your Eyes

Stargazer
A light In The Black

なんか書きたかった
27名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/02(土) 21:24:26 ID:+CwUlBLE0
>>26
今、ラフミックス聴いている。

今晩10時から、一緒のアルバムを聴く実況スレがRisingだっけ?
28名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/02(土) 22:03:37 ID:2KVBT0ZnO
ラフミックスってどう違うんですか?
29名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/02(土) 22:12:11 ID:8WatBTOuO
>>26
最高だなオイ
30名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/02(土) 22:49:26 ID:AZEHqwNn0
>>26
1曲目のタイトルまちがってるよ。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/03(日) 00:15:19 ID:+o5yB51w0
>>28
各パートを全部録音した後に、ある程度バランスをとって2chに落とした状態。
完成形の一歩手前だね。
CDになった形とあまり変わらない場合もあれば、全く違うものある。
レインボーのラフミックスはRISINGはそんなに変わらない。
DOWN TO EARTHは結構違う箇所があるよ
32名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/03(日) 20:16:08 ID:32jaRaxV0
>>28
コージー・パウエルの秘蔵テープで有名なやつだな
「Rainbow Rising -Rough Mix -」
「Rainbow Rising -Rough Mix Definitive Edition-」
の2種類があって後者が再リマスター版も一緒に収録してる
ギターやドラムが鮮明に聴けるがその反面ボーカルは抑え気味
「Stargazer」にキーボードソロがあったりとある意味Risingの完全版
33名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/03(日) 23:52:17 ID:FohvKd4v0
度々話題になってるブートって1枚幾らくらいが相場なんですか?
34名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/03(日) 23:55:27 ID:XcOpGMjKO
今回のSHMCDは雷神ぐはすごい。コージーが隣にいるようだ。だが娘二歳に傷つけらたからまた買う泣きたい。
35名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/03(日) 23:57:00 ID:XcOpGMjKO
バビロンもいいよ。
36名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 00:00:30 ID:XcOpGMjKO
SHMCDはどんな音楽でも音質だけで聴きたくなるよ。本当に
37名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 00:06:26 ID:HEM3PZHcO
レコード好きなおれがいうのだから間違いないかな?
38名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 00:22:33 ID:mbQ0vh/T0
>34
もう売ってないお
39名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 00:46:10 ID:LlOz5RqJ0
>>38
今日見に行ったらまだ売ってたよ。両方。
あ、もう昨日か。
横浜HMVだけど。
40名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 01:00:24 ID:mbQ0vh/T0
>>39
さっそく今日買いにいくお
売ってなかったら怒るお
41名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 01:12:04 ID:CilxskRI0
>>33
ピンキリ。まぁ1枚3000円ぐらいか。
レインボーはそんなにレアアイテムって無いから安いよ。
ZEP、EC、ビー、ストーンズあたりのレアものは、一昔前までやたら高かった。
ブートバブルの頃は1万円以下のアイテムって安いって感覚だったし。
4、5万のボックスセットなんかでも飛ぶように売れてたなぁ。
今はBTで落とせるからあまりブートとか買わないよ。
42名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 03:45:50 ID:t2Q/kHSP0
SHM-CDは塔で取り扱ってるよ
慌てんでもええ
43名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 04:58:36 ID:6vK/NFeAO
RAINBOWってただ上手いの奴の集まりにしか感じない
44名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 05:01:00 ID:L4jyKGTDO
そうか?ライジングとか個人技に傾倒しながらもケミストリーは生み出してるじゃないか。
45名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 10:47:40 ID:c+ILbOUG0
Rising聞いたけどあんまピンと来なかった
ドラムの知識全く無いんだけどスターゲイザーのドラミングて凄いの?
46名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 13:30:14 ID:I0capAWU0
>>41
昔、極東で「Time Standing Still」と「I'm Losing Contorol」を
各4800円で買いました
「Rough Mix 」は3800円だったかな・・・
あの頃はマイ・バブルも重なってよく買ったなあ・・・
47名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/04(月) 17:49:21 ID:APwB9aXg0
買ったよ買ったよ! <「Time Standing Still」、「I'm Losing Contorol」

両方ともエカった〜w
48名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/05(火) 18:56:10 ID:3t5Wii++O
ダナ・グローヴァーってロジャーの娘さんですか?
49名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/05(火) 20:12:23 ID:uMrubfVS0
>>48
全然関係ない。
でもダナのデビューアルバムは凄くいいよ。
ちょっとロックなキャロル・キングみたい
50名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/05(火) 22:21:09 ID:46BPfnRz0
>>47
両方ともサウンドボード音源だし、内容も良いしね。
当時としては名盤の部類に入るんじゃね?
51名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/06(水) 06:03:22 ID:Uve1pM1W0
SHMCD売って無いぞ
52名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/06(水) 22:32:32 ID:dNDigOtp0
>>51
新宿のユニオンにはまだあったぞ。
53名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/06(水) 22:51:30 ID:aOHuhiUXO
渋谷HMV昨日残ってたぞ
54名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 01:24:29 ID:EQ2SOf+90
55名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 06:07:26 ID:60mekkPT0
全然関係ないのにニュースとかでヒースロー空港が出ると
「嗚呼、ここが昔リッチーがバイトをしていた空港なんだな」
って毎回思ってしまう。
56名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 22:04:50 ID:9ra5W/+MO
On Stageのラストって歌えって言ってるんすかオーディエンスは?
57名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 22:40:15 ID:k8lVEeGP0
Super Rainbowって聞こえるけど?
58名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 00:51:59 ID:AyNc0Fpa0
On StageのStill I'm Sadはドイツだから日本語で歌えなんてありえん。
他のドイツ公演でも最後のアンコールのときに歌えって聞こえるような
言葉をしゃべってるので多分アンコールのような意味のドイツ語だろ。
先日バンドの練習の後に同じようなことを言っていたギター弾きさんが
いたんだが、まさか・・・?
59名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 01:12:31 ID:5kAXXbCC0
言葉のリズムとしては”We Want More!"に似てる感じだが、これをドイツ語で言ってるのかも。
60名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 01:12:38 ID:vkPPo6QAO
まさかwwwwwwwwwwwwww
61名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 01:29:11 ID:xiuMIzWS0
最後は「ツーカーベー」って言ってるんじゃなかったっけ?
ドイツだし。
俺の記憶違いか・・・・
62名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 02:20:38 ID:5wiMWL0S0
そう、Zugabe(ツーガーベ)はアンコールって意味。
63名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 05:39:44 ID:hRdriBHf0
Zu・ga・be
[ツー・ガーベ](女性名詞)
〔(単数の2格)‐/(複数の1格)‐n〕
【1】景品,おまけ;アンコール[曲]
【2】〔複数なし〕付け加えること,添加

ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/sanshushadj/
64名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 10:17:21 ID:9/Lg5IY80
>>56
厨房の頃は「歌え」って言っているんだと思ってた
65名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 14:52:02 ID:vkPPo6QAO
そしてさ、ロニーが“the sky”って言うと“どすこい”にしか聞こえない
66名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 22:06:35 ID:dSD6JCqv0
shmcd俺も買ったけどこれが普通なんだよ、てゆうか初期のLPには
まだまけてるよ、ただたんにマスタリングがへたくそだっただけ。
例えが相応しくないかも知れないが、レベッカのポイズンとか古いCD
を聞いてもバスドラ低音の音圧すごいよ。
67名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 22:25:13 ID:dSD6JCqv0
レインボー超大ファンだけど小田原豊さんのレベッカのプレイを
聴いて欲しい。いかにデジタルリマスタリングのせいでいままで
コージーのドラムが消されていた事を。昔のCDでもレベッカは
十分バスドラ聴けた。
68名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 22:33:16 ID:auOSuwIN0
レベッカって何ですか?
69名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 22:40:57 ID:dSD6JCqv0
レベッカは20年くらい前に一時栄えていたバンド。
コージーが好きなひとなら共感出来ると思って。
70名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 22:51:36 ID:auOSuwIN0
マジレスしなくてもいいのに。
ごめんよ。からかっただけだ。
フレンズとかだろ。
71名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 22:54:26 ID:dSD6JCqv0
おまえレインボーファンなんだからそうゆうのやめろよ。
俺も分かってて返事してたけどナ
72名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 23:05:43 ID:auOSuwIN0
ごめんよ。
これでも見て機嫌なおしてよ
http://jp.youtube.com/watch?v=COTb93qoeTc
73名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 23:08:45 ID:dSD6JCqv0
フレンズは良い曲だが歌謡曲過ぎるのでMOONガ良いと思う。
あくまで低音の音圧とうたっているshmcdの比較で今回は投稿してるが
ふざけてるやつがいるのが悲しい。
レインボー、リッチーファンは聖なる心があるとおもっていたが
そうでもないな。
74名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 23:12:53 ID:dSD6JCqv0
ゲイリーはダーてィフィンガーずのころの広島がすきやねん。
75名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 23:29:05 ID:UywzSZgy0
>>43
上手いか?LIVEはかなりキワドイし。
76名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 23:42:42 ID:dSD6JCqv0
上手い上手くないとかの次元を超えた存在なのが
リッチーロニーコージーと思ってる。感動。それだけ。
77名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 23:46:41 ID:dSD6JCqv0
LIVEでバビロンやって欲しかったな。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 23:47:21 ID:KxXjdPXb0
>>75
上手いやつもいたしそうでないやつもいた
ドラムでかなり上手いやつが在籍していたこともあったはず
もちろんコージーではなく
79名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 23:51:01 ID:jhMrN4kL0
アフロくん
80名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 23:53:29 ID:6KO619QW0
ここでは評判悪いけど、ロンディネリ君の叩いてるショーも楽しかったよ。
ドラムソロは毎回盛り上がってたし。(7回は見てる)
81名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/08(金) 23:55:18 ID:dSD6JCqv0
コージーは音が良かったと思う。ヤマハのセットで。
ロストインハリウッドの頃にはもう音が変わって残念だった。
曲は凄く良かったが
82名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/09(土) 00:05:21 ID:IWuQiF6x0
ジョー期の初め頃のライブではギターが一番ヘタだったw
83名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/09(土) 00:28:57 ID:AGHy6/B6O
怪我をあれだけひきずっといて今これだけ弾けるんだから凄いよなw
84名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/09(土) 22:59:36 ID:lF2BFQ4dO
二期PURPLE信者だけど一枚組のベストとライジング買ってみた
ライジング大好き
バビロン買おうか悩んでる…
85名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/09(土) 23:46:05 ID:Lt1hlyHT0
チャック・バーギはいい
86名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 01:47:41 ID:9vRD7iSDO
>>84
迷わす買え。キルキンとバビロンの2曲だけでも聴く価値あるよ
87名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 01:51:28 ID:A02OatyW0
切座菌愚は燃えるな。
罵微論のギターソロもいいわな。
88名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 01:58:38 ID:0hMQE7BoO
今ラジオからでも音の良さが伝わったぞwwwwww
買いにいくかwwwwww
89名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 05:20:19 ID:Dyu7XXCL0
バビロンはリッチーが自らベストソロと謳うだけあって
中間パートは失禁ものの迫力だが、
最後のディオの畳み掛けるボーカルもまた脱糞するぐらい興奮する。
まさにハードロックの奇跡だ。
確かにキルキンとバビロンだけでも買う価値がある。
俺は地味にレインボーアイズも好きだがw
90名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 06:35:52 ID:uMvzavz/0
闇からの一撃はデス・アリー・ドライバー以外つまらない
駄作だと思う
91名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 07:57:44 ID:NuMdVDTG0
キルキンは先にライブを聴いてしまったからスタジオバージョンは
大人しすぎるように思えるな。
ところで、スタジオバージョンの形で演奏したライブってあるの?
92名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 10:19:05 ID:ERmA5kLK0
そう考えるとレインボーってマジにハマル曲は意外と少ないよね。
93名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 10:52:21 ID:9BhC/ioj0
KILL THE KINGのライブバージョンはアルバム発売前と後で
イントロのアレンジがちょっと違うくらいで、基本的には一緒じゃない?
94名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 10:57:49 ID:Hd916B/60
長生きロックって良い曲だよね。ガンマレイのカバーも好き。アーライッ!!
95名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 11:25:16 ID:9vRD7iSDO
他のアーチストのSHMCDが今朝届いた。結構音、違うもんだな。
レインボーのも買っちゃおうかな。去年紙ジャケボックス買ったばかりだけど…
96名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 12:07:36 ID:6fNNmDmX0
石丸電気でレインボーのSHM-CDが山積みされてたから、2枚ずつ買った。
97売国マルハン:2008/02/10(日) 12:09:55 ID:K2/Ij9ti0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65

98名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 17:27:07 ID:y1WhCtR10
>>93
スタジオバージョンは間奏の入り方がイントロと同じパターンだよね。
あのパターンでライブ演奏したことはないんじゃないかな。
99名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 18:28:13 ID:0hMQE7BoO
>>89レインボーアイズってベタでシンプルだけど綿密なアレンジが素晴らしい。普通に名曲だと思う。
100名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 23:32:04 ID:FHV5Xy2X0
「キル・ザ・キング」は、そのタイトルだけでレコードを探して2枚組みベスト版を買い、リッチー先生に嵌った。
初めてのコンサートも、解散直前のレインボーだった。そのせいか、凄く思い入れが有る。
101名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/10(日) 23:56:20 ID:R22i7Jgi0
>>98
DIOのライブでやった時は、イントロが虹ライブ初期バージョンで
間奏入りがスタジオバージョンっていう変則的な形だった。
キーが下がってたせいか、あの間奏入り部分で初めて
KILL THE KINGが演奏されてる実感が湧いたよ。
102名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 00:50:04 ID:EBqr0r1R0
キル・ザ・キングってもちろん大好きなんだが、
他人がカヴァーするとダサいメロスピに聴こえてしまう。
なんでだろう?
103名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 01:14:16 ID:0HcDAlVg0
>>90
米で一番売れたんだっけ
104名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 01:36:56 ID:Dm4AK1jqO
個人的に闇からの一撃は、一番印象が薄いな
105名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 02:00:07 ID:3MXnuLSNO
>>104
しかし治療不可より捨て曲が少ないのでは?
106名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 02:23:58 ID:ngBMe9UN0
ロニーのリアル体験組位になると、治療不可辺りでそろそろ
一時的にしろリッチーというかHRから離れた人も多そうだな。
107名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 03:09:42 ID:60O9qx5aO
今だからこそ聴ける感はあるな
108名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 07:08:25 ID:CN/tKryMO
RainbowのSHM-CD,二枚とも買って聞いてるんですが、ライジングの方の歌詞カード(メンバーの写真が写っている方)は紙一枚しかなかったのですけど他の購入された皆さんも同じだったのでしょうか?
109名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 08:54:39 ID:/yf9d/dn0
バビロン聴いてミュンヘンライブDVD観た。三頭政治すげーじゃん。
次は何聴けば良い?
110名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 08:56:53 ID:G9qWVqhI0
>>108

そうそう、なぜかRisingは紙一枚で歌詞もStargazerだけ。
2800えんもするのに手抜きwww

でも解説のほうに歌詞、訳詩があるんで良しとするべし。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 09:22:52 ID:CN/tKryMO
>>110
やはりそうでしたか。バビロンの方と比較すると少し見劣りしますよね(苦笑)
レスありがとうございます。
音質いいから、OKってとこかな。
112名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 15:34:27 ID:X2Tnxt1b0
shm-cdのデータをCD-Rに焼いた。たしかに違いが少しでたけど
(音につや)比べないと分りづらい。
結局、素材よりもリマスターしたエンジニアの腕次第なんじゃないかね。
113名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 16:25:52 ID:XWwrJMoIO
君の録音機が優秀ってことだろ
114名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 17:05:31 ID:60O9qx5aO
善し悪しは別としても透明感は今までと明らかに違うだろう。
115名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 18:58:06 ID:4ZAkj8oX0
>>112
どんだけ耳が悪いんだよ
116名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 20:26:10 ID:Vcflq4Gz0
まあ、大袈裟に違うと行っている奴ほど
プラセボ(プラシーボ)が効果的に効いてたりする訳だが
117名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 20:27:28 ID:Vcflq4Gz0
行っている -> 言っている

逝ってくる・・・
118名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 21:06:10 ID:60O9qx5aO
偉そうに罵っておいて残念だったな
119名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/11(月) 21:12:15 ID:4ONW2thw0
>>108,110
LP盤のジャケットがそうなっとるのじゃ。
それをそのままブックレットにしてあるだけの話。
120名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 00:16:44 ID:KJBKsyes0
>>119

今レコードを見てきたべー、dクス♪
まじでそうだったのね。










121名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 10:24:33 ID:tdUE0bsx0

RAINBOW - EMPEROR'S BLOOD(2CD)

Live at Tokyo Taiikukan, Tokyo, Japan 2nd December 1976
GREAT SOUND

1976年日本ツアーの初日、12月2日東京体育館公演を高音質オーディエンス録音で完全収録。
嬉しいことに音質は過去の全てのタイトルを上回るニューマスターを使用しており、
同公演収録盤の中でも今までで、最もダイレクトでクリアーなサウンドで収録されています。

122名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 14:38:04 ID:hQz4J6700
>121 
でもカット多いみたいじゃん。

ところで「雷神」ていくらで買えるの??

123名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 15:11:16 ID:SLz5eRPi0
>>122
ここ↓でタダで落とせるよ。ジャケットも付いてる。

tp://www.tapecity.org/showthread.php?t=21928&highlight=rainbow
124名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 22:09:03 ID:jgl+xl/J0
>>123
どうやったら落とせるの?
125名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 22:33:50 ID:tvQFqetT0
ロスト・イン・ハリウッドのイントロのドラムの音が酷い
ロジャー・グローバーはベーシストとしては一流でも
プロデューサーとしては三流だと思う
126名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 22:45:14 ID:tvQFqetT0
レインボーは大好きだけど、ディープ・パープルの
「BLACK NIGHT」「HIGHWAY STAR」「SMOKE ON THE WATER」みたいに
CMで流れる事がない
やはり浸透はしなかったという事なのかな?
127名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 22:46:55 ID:O8EbN/Tu0
Long Live Rock N' RollとかはCMに使えそうなのにな。
128名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 22:50:35 ID:SXThVZZO0
テレ東の卓球のCMではキルキンが使われているけどな
129名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 22:54:31 ID:f4wu6yqG0
Highway starがCMに成ったなら、Death alley driverも可な気もするが、あのビデオ・クリップより面白いCM映像は作れない気がする。
というのはファンの欲目ですか。そうですか。
130名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 22:57:13 ID:LHG2lOvrO
テレビ番組ならBGMにスターストラックとかデスドラ流れてたの聴いた
131名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/12(火) 23:27:01 ID:y8VtKH/h0
>>129
どこがいいんだ?あんな糞曲
132名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 00:06:37 ID:W847loNYO
>>131
129じゃないけど、超良い歌じゃん。
133名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 00:42:46 ID:WuHRvpPf0
ニュースステーションではよくレインボーがかかる。
134名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 00:43:46 ID:2YXD9gz60
昔のファンを意識して無理やり作ったような曲だよね
グラハムが歌ったらそこそこ合うかも
135名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 01:22:16 ID:eUBil0mUO
>>133報道ステーション?あの番組でロックなんて流れるの?
136名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 01:37:31 ID:qOvuhQg6O
デスアリーのソロはクラシックの引用だっけか?
137名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 04:46:06 ID:WuHRvpPf0
>>135
ニュースステーション時代はかかった。
今は知らない。

スポーツコーナー行くときに、
ジョー時代のライブ音源からイントロのオーバーザレインボーとか。
明らかにRAINBOWのライブと分かる音源だったよ。
138名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 05:03:14 ID:DrxNUV0f0
ディープ・パープルの場合、ドリーム・シアターが
「LIVE IN JAPAN」丸ごとカヴァーとかあるけど
レインボーって「ON STAGE」丸ごととかされない
アメリカで売れなかったのもあるけど、それ以上に何かある気がする
139名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 07:19:33 ID:54VxDMEM0
>>138
リッチーのギターさえ聞ければいいというファンは別として
バンドとしてのDPファンだった俺からすれば、レインボーは
どう見てもDPより格下。
140名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 08:16:46 ID:itGCzKfo0
つかライブアルバム丸ごとカヴァーなんてものが他にもあるのか?
141名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 10:17:58 ID:7NAncOBf0
ON STAGE はミストゥリーテッドとスティルアイムサッドが
他のどのアレンジより良いという異常さが魅力では。
142名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 10:20:08 ID:7NAncOBf0
>>126
アイサレンダーはCM特有の糞カバーで聞いたことある。
143名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 15:28:55 ID:oAk9tEke0
夏のクソ暑い時期に、冷房をギャンギャンかけながら
ディオ虹をBGMにクソ熱い鍋焼きうどんを食べる。
これがいいんだ。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 18:00:59 ID:YMQVEe/B0
145名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 18:45:50 ID:qOvuhQg6O
>>143
香山さん乙!
146名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 20:33:55 ID:DrxNUV0f0
リッチーはブラックモアズ・ナイトでキャンディスと共に
ニュース・ステーションに出演
自分の姿が見えると顔をそむけてて笑った
テレ朝にはブラックモア・フリークがいるな!
147名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 20:37:10 ID:DrxNUV0f0
曲としてはレインボーの方が好きなんだけど
ディープ・パープルと比べてレインボーは
歴史に埋もれてしまった気がする
148名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 21:16:55 ID:WuHRvpPf0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,〓〓,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
  リッチー                キャンディス
149名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 21:35:27 ID:NvAdvRxy0
>142
アイサレンダー自体がカバーだから糞も何もないと思うが
150名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 21:50:12 ID:eUBil0mUO
>>147何を今更
151名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 22:09:52 ID:DrxNUV0f0
ロニーのヴォーカルはやはりカヴァーしにくいと思う
ブラックサバスもオジー時代がほとんどだし
152名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 22:22:31 ID:IwIKnpi6O
今コージーの追悼DVD見てんだが、その中にTISWASっていう子供番組かま入ってるんだけど詳細解る人が居たらこれについて教えてくれる?コージーやグラハム。ロバートプラントなんか出演して寒いギャグやってる。ライブ映像なんかもあるけどメインは子供向けの内容みたい。
153名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 00:13:47 ID:OZiWdNu30
寒いのか。そこkwsk
154名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 08:48:45 ID:M/L5oelsO
パイ顔面に押し付けられたり、檻に押し込められ、水責め(この時はロジャーグローヴァーやステイタスクオーの姿も)最高なのはコージー全身タイツでヒマワリ持たれてた。
155名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 12:35:17 ID:mKGwFRCL0
パイ顔面に押し付けられたりしか見たこと無いwwwww
156名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 16:29:28 ID:vchSAKFAO
押し付けてるおばちゃん(?)お姉さんに胸キュンした俺は少数派か
157名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 17:22:06 ID:M/L5oelsO
マトモなコーナーもあって、視聴者のドラマー志望の子供をオーディションして優秀者はコージーと共演、みたいなのもあった…が最後はやはりパイ顔面に…この番組パイがお約束みたい。しかし、UKロックのビッグネームがこぞって出てる。
158名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 17:26:25 ID:dLzM1ydT0
>>149
Since You Been Gone はカバーだが、
I Surrender はカバーじゃないよ。
159名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 18:04:44 ID:dXIW6iIQ0
>>158
Cherie & Marie Currieのカバーじゃなかった?
逆だっけ
160名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 18:26:16 ID:5w7IbZSS0
両方ともラス・バラードのカバー
161名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 18:33:22 ID:vchSAKFAO
アイサレンダーってカバーじゃなくて楽曲提供だと思ってた
162名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 19:53:59 ID:dXIW6iIQ0
>>160
ラス・バラードのI Surrenderって聴いたこと無い、というか存在自体知らない。
163名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 20:09:53 ID:5w7IbZSS0
Hushだって本家のジョー・サウスよりディープ・パープル版のほうが有名だしね
164名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 20:50:10 ID:dXIW6iIQ0
ジョー・サウスのHushは普通に有名だと思うが・・・

とりあえずラス・バラードのI Surrenderについて調べてみた。
ttp://ameblo.jp/kyonjon2/entry-10058405812.html
165名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 21:45:35 ID:vchSAKFAO
あながち間違っていなかったか
166名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 21:57:20 ID:dXIW6iIQ0
さらに調べたらやはり発表はCherie & Marie Currieの方が早かったみたい。
両者に楽曲提供したってことかな?

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118513206
167名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 22:02:42 ID:hNOAj4+R0
レインボーって原題と邦題が全然違ってめちゃくちゃだった

1.RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOE=銀嶺の覇者
2.RISING=虹を翔る覇者
3.LONG LIVE ROCK'N ROLL=バビロンの城門
4.DIFFICULT TO CURE=アイ・サレンダー
5.STRAIGHT BETWEEN THE EYES=闇からの一撃
6.BENT OUT OF SHAPE=ストリート・オブ・ドリームス
7.STRANGER IN US ALL=孤高のストレンジャー

3.4.6なんて原題無視じゃん!
168名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 22:09:44 ID:tbShq94W0
そういやバーソでピロセがレインボーの各アルバムの邦題を
自分で考えて書いてたが・・・・
・・・・・・ダサかったなあw
169名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 22:18:29 ID:tqXuJrR30
>>168
LONG LIVE ROCK'N ROLL=制覇の野望
DOWN TO EARTH=覇者の降臨
BENT OUT OF SHAPE=虹の彼方
だもんなw
170名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 22:22:11 ID:E43B2Sqg0
中学2年生が書いたヒロイックファンタジー小説のタイトルみたいだな
171名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 22:46:32 ID:qG5Wvp8aO
LONG LIVE ROCK'N ROLL=長生きロック
DOWN TO EARTH=地に落ちる
BENT OUT OF SHAPE=クニャクニャ
172名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 22:50:04 ID:tNWbSnMG0
>>167
あえていえば邦題はキャッチコピーみたいなもの。
洋題を無視したイメージで付けた邦題のシングルレコードが昔からあるよ。
アルバムだと、パープルの「紫」KISSの「地獄」MSGの「神」とかシリーズ物なんかあるし。

ザッパ先生のアルバム曲の邦題見たら驚くぞ。
173名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 22:53:40 ID:ktK0YcR50
CARCASSなんか無茶苦茶だしw
174名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 23:02:42 ID:zeChkS930
>レインボーって原題と邦題が全然違ってめちゃくちゃだった
そこが良いんだよ。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 23:07:00 ID:cK23VZZl0
>>172
KISSの地獄〜は2ndアルバムに合わせたんだよ
176名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 23:08:43 ID:tNWbSnMG0
>>166
元ランナウェイズ、チェリーの姉妹か。
ギターのリタ・フォードがリッチーの大ファンだったな。
177名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 23:13:23 ID:tNWbSnMG0
>>175
うん、日本じゃサードアルバムがまず最初に発売されて
後追いでファーストとセカンドを発売したんだよね。
セカンドアルバムに日本語が書かれてなかったら
当時のビクターの人は、どんな邦題付けてただろうね。
178名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 23:17:03 ID:tNWbSnMG0
>>177
連書きスマン
あーそうだセカンドを直訳すれば「地獄よりも熱く」だから
やっぱり「地獄」を使っていただろうな。
179名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 23:25:53 ID:cK23VZZl0
後追いだったけど「地獄のさけび」(LP)のジャケがあまりにもひどくて、
周りで誰も持ってなかったよ。買う気が失せるほど馬鹿っぽかった。
逆に「バビロンの城門」などはクラのジャケみたいで素晴らしかった。
180名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 23:37:34 ID:J8DJI4Ox0
城門をアーチと読ませるところがいいなw
181名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 23:39:54 ID:tNWbSnMG0
>>176
チェリーじゃなくてシェリーだな、すまん。

お詫びにカーリー姉妹のSince〜を
ttp://www.youtube.com/watch?v=JJ_1vRmvOrQ

アイサレンダーは、曲の違うセリーヌ・ディオンのしか出てこない。
182名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 23:52:59 ID:HZ61VINQ0
>LONG LIVE ROCK'N ROLL

ロッケンロール万歳!じゃなかったっけ?
183名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 00:19:42 ID:fHsIsWDC0
nifty翻訳
 長い実際のロックンロール

google翻訳
 長く生きるrock'nロール

excite翻訳
 万歳。(←ロックンロールはどこいった?w)
184名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 00:22:33 ID:7E3LSdcm0
185名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 00:24:16 ID:SsmRZHd80
186名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 00:35:27 ID:fHsIsWDC0
google翻訳
 ダウンを地球に

ちょww
187名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 00:38:31 ID:oxcl6uxjO
>>176
ランナウェイズのライブアルバム聴くとバッキングのコードの刻み方や
ピックスクラッチをやたら多用するところなんかがリッチーぽい。
リタはトニーアイオミとも付き合いがあったとかなんとか
188名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 00:42:20 ID:p/FUBgzY0
>DOWN TO EARTH

(どっしりと)地に足がついている、だったような
189名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 01:28:51 ID:4WN4qOtM0
レインボウの初期のアナログは英盤や米盤で音質違う?
190名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 01:45:04 ID:eavOJ8/t0
>>169
笑った。それって本当?
とてもマジメに考えたとは思えないなw
191名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 01:46:46 ID:CEO8SW5f0
Ritchie Blackmore's Rainbow
google翻訳
リッチーブラックモアのレインボー

その通りだな・・・
192名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 02:17:34 ID:i5Zs+eC60
>>189
On Stageは結構違った
193名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 02:24:16 ID:bhsqy1+JO
ピロセって東大卒じゃなかったっけwwwwww
194名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 02:32:07 ID:URMPWppJO
酒井さんの時のほうが楽しかったな
195名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 03:10:57 ID:SsmRZHd80
東大卒とセンスになんの関係が。。。
196名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 06:08:16 ID:lXYo8cOy0
広瀬は落語好きなのにセンスないとはこれ如何に。
197名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 08:16:43 ID:TeBu0dEv0
リッチーが好きなのにギターがうまくないとはこれ如何に。
198名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 08:31:38 ID:5RLmuog40
センスはないがウチワならあるとはこれ如何に。
199名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 13:25:56 ID:fAq9PRd60
頭デカのボビー・ロンディネリはいつも
ジョーがボロカス言うけど
安全なチャック・バーギよりスリルがある
特にデス・アリー・ドライヴァーのいきなりモタるドラムとか
200名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 13:59:02 ID:SsmRZHd80
パンクでも聴いてれば
201名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 16:48:47 ID:+fxgBFw40
>>187
リタフォードはWASPのクリスホルムズと結婚してわずか一年で離婚。
その後ニッキーシックス、ジョーリンターナー、トニーアイオミなどと
浮名を流した。

スレ違いスマソ
202名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 17:46:49 ID:bhsqy1+JO
WASPってWakiga All Stars Projectの略だっけ?
203名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 17:51:47 ID:4SMtHLti0
白暗黒作村玄人手栖反徒
204名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 18:09:15 ID:+fxgBFw40
>>203
嘘書くなよw
205名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 18:10:30 ID:E8Fq02CY0
>>202
ホワイト アングロ サクソン プロテスタントの略だとさっき先生から習った
206名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 18:13:29 ID:+fxgBFw40
>>205
一般的にはそうだけどバンドの由来はここに書いてある。
                 ↓
ttp://en.wikipedia.org/wiki/W.A.S.P._(band)
207名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 18:13:50 ID:6ZUiHON50
えぇ?
和風 アンチョビ スープ パスタ じゃなかったの?
208名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 18:19:43 ID:E8Fq02CY0
さすがにそれはない
209名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 19:23:25 ID:ifRz4huz0
>>164
>『え〜 ラス・バラードのカバーだって事 知らないのぉ?』



>なんて突っ込まれたら



>笑って良し!!!!!




                       ID:5w7IbZSS0

             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´



210名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 21:31:34 ID:eh6ll78l0
>>136
バッハのトッカータとフーガのフレーズを元にしてる
それをさらにパクったのが松本孝弘でLove Trial / 浜田麻里のイントロに使ってる
211名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/16(土) 00:23:07 ID:vI06vlw10

RAINBOW / NEAR PARIS

Live at Patinoire,Boulogne,France 11th June ,1981
AUDIENCE + AM radio

1981年のヨーロッパ・ツアーより6月11日のフランス、Boulogne公演が完全収録で登場。

この日のライヴは一部現地のAMラジオで放送されましたが、今回これまで出回っていなかった
当日のオーディエンス・テープで未放送部分をプラスして完全版としてリリース。

212名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/16(土) 02:58:28 ID:yKJP7P5l0
レッド・ドーンのメンバーって
デヴィッド・ローゼンタール、チャック・バーギと誰だっけ?
213名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/16(土) 07:12:45 ID:3StdFEXj0
デスアレイドライバーのソロはスタジオ版の入りもいいけど
武道館の静かな入りも好きだ。
214名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/16(土) 13:45:37 ID:FpiHog600
215名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/16(土) 16:01:10 ID:jc13K050O
Gates of babylonってThe PoguesのTurkish Song of the damned並にいい曲だな
216名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/16(土) 19:00:22 ID:OPa+bZTW0
>>215

ちょw
確かに似てるけど、えらく異ジャンルのバンドと比べたな。
ポーグスの来日公演いったよ、ジョー・ストラマーが一緒に来た時。
217名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/16(土) 20:35:10 ID:WHZDDSDz0
小林正人は知的障害者
218名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/16(土) 21:50:43 ID:zsabMlBh0
>>180
ロブたんの肛門(アナル)
219217:2008/02/17(日) 07:46:44 ID:x/zixvuH0
ちなみにオレも知的障害者
220名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 09:23:17 ID:gtjWxN0Z0
>>214
サンクス!
そうかグレッグ・スミスがいたんだ
レインボー加入後にレッド・ドーンなのかな?
しかし衣装や髪型がダサい
221名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 17:15:27 ID:gtjWxN0Z0
ベーシストの変遷
クレイグ・グルーバー
ジミー・ベイン
マーク・クラーク
クライブ・チェアマン
ボブ・ディズリー
ロジャー・グローヴァー
グレッグ・スミス

でOK?

クレイグ・グルーバーってベーシストとしての評価は高かったけど
ロニーには「どうでもいいメンバー」扱いだった
222名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 17:51:16 ID:2U4wRWo40
マーク・クラーク
クライブ・チェアマン
は入れていいのかな?

223名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 17:55:25 ID:2H2YNPjQ0
ジャック・グリーンとロブ・ディマルティーノもね
224名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 18:48:28 ID:pc9DasJOO
あとジョンジーも
225名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 19:29:21 ID:u/SllZdU0
そこまで入れるならリッチーブラックモアも・・だ。
226名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 19:37:47 ID:epghS19M0
マーク・クラークか・・・

この間のコラシアムの来日公演で見たが、
すごかったよ。ボーカルもけっこううまいし
ベースラインもゴリゴリ動いていて。超大活躍。

こりゃリッチーに嫌われるわ、って思った。


そのあとサイン会あったんだけど、『バビロンの城門』
持っていこうと思っていたが忘れたので
サインしてもらえなかった。持っていったらどんな反応だったか
楽しみだったのだが。
227名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 21:04:00 ID:gORQmwFv0
219>>小林本人乙wwwwwwwwwwwwww
228名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 21:42:08 ID:1cM+Hxur0
リッチーが求めるベーシスト像ってのもちょっと謎
弾けて歌えるマーク・クラークも実力No.1と言われたボブ・デイズリーも
短期で手放してるし
229名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 22:01:53 ID:A3SqOA2a0
>>158
両方ともラス・バラードのカバー
230名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 22:22:41 ID:gtjWxN0Z0
マーク・クラークは「バビロンの縄文」で一度弾いたけど差し替えられたんだよねえ
LONG LIVE ROCK'N ROLL
GATES OF BABYRON
KILL THE KING
と後1曲あったような気がしたけど
ベース弾いたのはリッチー

ジャック・グリーンは人間性が好きでレインボーに入れようとしたけど
ロニー(?)だかに下手すぎると反対され、おジャンになった

なんかリッチーてベースに関しては上手い下手はあんまり関係ないのかな?と思う
まあまあ弾けるロジャー・グローヴァーを酷評してる
231名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 22:37:09 ID:/Z1Rne6L0
>>230
いつも同じで退屈だとは言ってるけどロジャーのベースが一番しっくり来るんじゃないの
DP3期で懲りたのかベースがブリブリ言ってる曲(またはベースがブリブリ言ってたらもっと
格好いいのにと思うような曲)なんてあれ以降ないし
232名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 22:51:13 ID:gtjWxN0Z0
グレン・ヒューズのベースは気にいらなかったのかな?
ヴォーカリストとしては「高過ぎる」と評してたけど
クライヴ・チェアマンにしても第二期ジェフ・ベック・グループを聴くと
素晴らしいベーシストなんだけど、最終的に加入には至っていないし
233名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 22:57:32 ID:2H2YNPjQ0
要はリッチーが弾くベースみたいにプレイする人が理想なんじゃない?w
234名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 23:05:47 ID:MXH9iYBe0
ドライブ感があって、シンコペーションが弾けて、ピック弾きで、
性格がよくて、リッチーの歪んだ悪戯を笑顔で受け入れてくれる人。
235名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 23:20:22 ID:gtjWxN0Z0
>>234
性格はよく分からないけど、ボブ・ディズリーが近い気がする・・・
最終的にそんなベーシストがいなかったから、あれだけメンバーチェンジしたんだろうね
236名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 01:01:02 ID:TL0F+IiG0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしね!!!    <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,〓〓,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
    Ritchie Blackmore         Candice Night
237名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 05:30:20 ID:NuiptwzMO
こんなレインボーは嫌だ









日焼けしたリッチーブラックモア
238名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 06:59:51 ID:eHTru0yxO
わがままなリッチーはインドの山奥で修行するべきだ
239名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 07:58:02 ID:9zoHayOG0
ダイバダッタの魂宿るギター。
240名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 16:46:33 ID:MGlr+Q35O
まさにレインボーマン
241名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 19:45:46 ID:VleelDXp0
risingの2分26秒で母親の声らしきノイズが聞こえるんだけど・・・これが非常に不快
いつもこの部分でビクッてする。リマスターの新しい奴だけど、これ何の音なんだろ・・
242名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 19:54:54 ID:dT9ipt5d0
>>241
タロットウーマンの2分26秒でいいの?
別に何も聞こえないが・・・ちなみにリマスターのやつ
243名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 20:00:18 ID:VleelDXp0
run with the wolfだった。すまそ
244名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 20:41:09 ID:dT9ipt5d0
>>243
それも聞こえない
そっちのに何か異常があるんじゃ・・・?
245名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 20:48:00 ID:VleelDXp0
エンコードで生じたもとだと思ってCDで聴いてみたけどかわってねえw
このCD呪われてるのか?
246名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 21:02:23 ID:Z21w1asO0
女の声でなく、何で母親の声とかエッチな姉の声とかサドの看護婦の声とか解るんだ。
247名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 21:07:17 ID:VleelDXp0
母親に呼ばれる声と似ているから、聴く度にビクッとするわけだよ。
問題のシーンの部分だけうpしてやってもいいよ
248名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 21:20:04 ID:NuiptwzMO
お前の後ろに………
249名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 21:34:36 ID:whhsQbHQ0
母さんが…
250名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 21:50:19 ID:VleelDXp0
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou9199.wav
これの5秒あたりな。これが仕様とかありえんわ
251名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 22:00:53 ID:NuiptwzMO
お前の耳が
252名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 22:11:14 ID:gk//X2gX0
>>226
コロシアムと言えばデイヴ’クレム’クレムソンはリッチー脱退後の
パープルのオーデを受けて落選したなんて話もあるし、
ドン・エイリーは元コロシアムUだし何故かパープルファミリーと因縁があるんだな
253名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 22:25:37 ID:1eAOVsMV0
>>250
どこが?
254名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 22:28:11 ID:IsVW4Dcl0
ドラマーの変遷

ゲイリー・ドリスコール(故人)
コージー・パウエル(故人)
ボビー・ロンディネリ
チャック・バーギ
ジョン・オライリー
チャック・バーギ

この後が思い出せない・・・
確かレインボー最後のツアーは南米だったと思ったが
255名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 22:30:46 ID:VleelDXp0
>>253
イヤフォンで聴いてるだろ?この部分だけ明らかにおかしいだろ。
分かりにくいとかそんなレベルじゃない
256名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 22:46:34 ID:NuiptwzMO
リッチーのでしゃばりフレーズしか聴こえないぞw
257名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 22:47:36 ID:rCO1BKPI0
手持ちのCDも>>250も聴いたがどの音を指摘してるのか分からない。
ロニーのハモリ、リッチーのハモったギター、ベース、鍵盤、ドラムしか聴こえん
258名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 22:52:04 ID:VleelDXp0
まじか・・・おれの脳と耳がおかしいのだろうな。近いといえばラッパみたいな音なんだけど、もういいや
259名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 22:55:59 ID:gGayEKD60
>>254
ジョン・ミッチェリ

あとボビロンの後の謎のドラマーもね
260名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 23:02:42 ID:4MaZFHNg0
この中でライブなんかで生リッチーを見た人どれくらいいる
261名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 23:04:12 ID:DOzIJVwyO
58%くらいじゃね?
262名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 01:35:43 ID:bPh2GJ7Z0
俺は昔アナログ盤のスタジオバージョンのキャッチ・ザ・レインボーを
でかい音で聞いてたら電話のベルが鳴ってるとよく思ったもんだ。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 02:39:34 ID:QIjPvUvoO
あるあるwwwwぼんやり木霊して聴こえるんだよなw
ところで虹の楽曲をカバーしてるアーティストで良質なのあったら教えてくれ。
あとリッチーはセレブと恋愛してたことはあるのかな?あの性格じゃないか。
264名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 03:23:54 ID:vUjXBTYF0
DIO
265名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 06:31:28 ID:dlww5DN60
ジョン・ミッチェリ サンクス!

生リッチーは再結成後の95年11月の横浜文体とNKホールしかない
266名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 15:42:24 ID:pLsABQf30
リッチーのオブリガートの入りっぱなでその音しか聴こえない

俺は Midtown Tunnel Visionの 4:05 くらいの
ジョーの「あ、どうも失礼しました」が気になるw
267名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 22:12:01 ID:dlww5DN60
ボビー・ロンディネリの後任の謎のドラマーって誰なのかな?
せっかくジョーが追い出したのに、リッチーはまたボビーそっくりの
ドラマーを連れてきたって言ってたような気がしたけど・・・
スリルのないチャックより、スリリングなボビーの方が
ドラマーとしての魅力はあった
268名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 22:36:34 ID:zeXlKnJ90
実はボビー本人がわざわざオーディションを受けに
のこのこやってきたと言うオチだったりして
269名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 22:40:43 ID:vUjXBTYF0
何をスリルと言ってるかしらんけどあのモタりは許容できんなぁ
コージーと違ってキレもないし
270名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 22:46:01 ID:D6iPE5vT0
コージーとペイス以外は糞
271名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 23:05:13 ID:esk/Z5x20
スリルの無いチャックって・・・・・
Ben〜tは堅実なプレイで地味だけど、84年は結構凄かったし、再結成では爆発してたじゃん。
チャックってスタジオではあまり派手なプレイはしないよね。
ボン・ジョヴィの1stとかジョーのソロとかはキープに徹してるし。
ブランドXぐらいかな、結構叩いてるのは
272名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 23:42:34 ID:BiTjZbfD0
BrandXの「マスク」を聴くと何故リッチーが
あれほどチャックを気に入っていたのかよくわかる
リズム超正確でスイングしてるよ
273名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 23:45:12 ID:FOrrXqh50
腕で言えばチャック以外は評価できない
味という点なら別だが
274名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 23:45:21 ID:vUjXBTYF0
いかにもリッチー好みな感じだわな>チャック
確か再結成DPにペイスの参加が不透明だったときも
チャックを推したんだっけか
275名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/19(火) 23:45:22 ID:gZIo0DIa0
84年ごろ使ってた、ムーンシェイプのアームの
レプリカ、そのうち買おうと思ってたら、廃盤なのな。
すげぇ欲しい!
82年ごろのはストレートだが、それを曲げたのが
ムーンシェイプなのか?

84年の武道館ライブビデオは演奏が低調だという
評や、画面が暗いという評を見るけど、んなこと
ないと思う。

ストレートのステンレスアームは、20年ほど前に
G社に問い合わせてみたら、数週間で作って
くれて嬉しかったなぁ。曲げる加工前のを
送ってくれたんだよな。
276名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 03:53:54 ID:Sgj0Fk6E0
1.ミッキー・リー・ソウル
2.トニー・カレイ
3.デヴィッド・ストーン
4.ドン・エイリー
5.デイヴ・ローゼンタール
6.ポール・モーリス

ドン・エイリーはDPだけど
他のキーボーディストの近況を教えて下さい
あとポール・モーリス以降いたのかな?
277名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 05:52:09 ID:s7ksg4EhO
デイヴィッドストーンとか完全行方不明じゃないのか?w
278名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 11:18:23 ID:sqLpjj2u0
リッチー・ロニー・コージー・グラハム・ジョー
以外を気にもかけたことないや。
ここの皆すごいな。
279名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 12:18:42 ID:EaJhQ1lH0
普通メンバーの名前ぐらい知ってるだろ?
例えばソロアーティストでレコーディングメンバーが多数参加してるなら別だけど。
 
>>276
1.ローカルバンドで活動
2.地道にソロ活動。プラネットPもまだやってるみたい。CDもコンスタントに出てる
3.音沙汰無し
4.DP
5.去年ビリー・ジョエル・バンドで来日。色々と忙しいみたい。
やっぱりバークレー出身で基礎がしかっりしてるからツブしがきくんだね。
6.ジョーのアルバムによく参加してた。今は何やってるんだろう?
280名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 13:42:15 ID:zhd/4kWZ0
近況じゃぁ無いが・・・
2.は何気にソロでヒットシングルもあったりするんだよね
5.はRedDawnの前後だかにシンディ・ローパーのバンドにもいて来日してた
 
281名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 15:14:58 ID:zrLH1qUsO
ボブ・ディズリーはジョン・ロードと一緒にやってるみたいな。
近々アルバム出すらしい
282名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 16:03:33 ID:s7ksg4EhO
なんちゃらフーチークーチーメンだっけかw

つかトニーカレイソロヒット持ってんのかよwwwwww
283名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 18:21:35 ID:EaJhQ1lH0
>>282
レインボーより売れたよ、トニー・カーレイのプラネットP。
ホワイ・ミー?って曲が全米で大ヒットして、日本でもよくFMやTVの洋楽PV番組で流れてた。
中古レコ屋の300円コーナーなんかでよく売ってるよw

PVあった↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=svl1t4b1RD4
284名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 18:39:06 ID:EaJhQ1lH0
トニー・カーレイと言えばソロのヒット曲もあったの思い出した。
p://jp.youtube.com/watch?v=dhSZAhepf1w

道端にしゃがんでるジャケのやつだったかな?
285名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 20:17:27 ID:Sgj0Fk6E0
プラネットPってあったなw
レインボーよりアメリカで売れたんだ!

しかしデヴィッド・ストーンに関しては
全くの消息不明ですな
ほんと誰も知らない。死んだのかな?
レインボーの前は確か、プログレバンドにいたんだよね?
286名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 20:25:45 ID:zhd/4kWZ0
>>284
BillboardのMainstreamRockTracksで1位
SingleTop100で22位だってさ
287名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 20:31:13 ID:RxAn94il0
デイヴ・ローゼンタールと言えばインフィニティ(だったと思う)と言う
自分のバンドを結成したこともあったな
288名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 20:39:22 ID:s7ksg4EhO
>>286上出来すぎwwwww

つかローゼンタールのマッチョ具合がいつ見ても笑えるw
289名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 20:44:15 ID:oLhlf3+20
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aWGCalNrLLg&feature=related

これは、レインボーのトニー・カレイと同一人物なのか?
290名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 22:01:21 ID:s7ksg4EhO
普通にいい曲だなトニーのソロ曲


レインボーっぽい旋律が見え隠れしてる感じがいいね
291名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 23:22:10 ID:1eAIydiqO
レインボーってアメリカでは全く売れなかったと思ってたけど、後期は結構売れてたのね。
292名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/21(木) 20:20:24 ID:ByAv6/Zd0
デヴィッド・ストーンって死んだんじゃねえの?
293名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/21(木) 20:55:09 ID:XBPmiS8QO
ストーンはレインボー脱退後、故郷のロンドンでパブを経営しながら地元のローカルバンドでヒット曲のカバーをやってたが四年前、胃癌で他界した。享年五十四歳
294名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/21(木) 21:06:28 ID:e3iHjfeQ0
初めてレインボーのアルバム買った。オンステージってやつ。
SIXTEENTH〜って曲がかっこいいね
295名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/21(木) 21:13:41 ID:MeRht4iB0
ストーンてカナダ人じゃ…?
296名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/21(木) 21:36:12 ID:UxmSUwIPO
ストーン死んだのかよ

何気に優秀なキーボーディストだったのに
297名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/21(木) 23:32:50 ID:qe1Sv7AL0
みんな優しいじゃないか!
ストーンさんもきっと天国で喜んでることだろう。
298名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 06:07:54 ID:HlBL4whB0
思い出した!元シンフォニック・スラムだ
でも故郷ロンドンておかしいな!確かカナダ人じゃなかった?
299名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 06:47:13 ID:wgF+P3yjO
マジレスするとカナダのオンタリオ州にロンドンっていう
地名があるから
300名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 07:33:13 ID:uDATsU4A0
おすすめのアルバム
violation of the rules
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080222065418.jpg
301名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 15:29:10 ID:gXaGp+b90
wikiからDavid Stone

Dave Stone is a professional keyboardist/synthesizer virtuoso from Toronto, Canada, born 1952,
Stone was a member of Richie Blackmore's Rainbow and played on the 1978 Rainbow album, Long Live Rock 'n' Roll.
Dave played keys for Three Dog Night during a reunion tour, and was a guest musician on the 1980 Max Webster album,
Universal Juveniles. Also played in Canadian bands Symphonic Slam, Solo Flight, BB Gabor. Worked on the Bud Matton Agency tour circuit with various club bands and manager Brian Ayers.
Formerly married to award winning journalist Madelaine Drohan.
302名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 15:51:46 ID:KufoB4mIO
すれ違いだけどこっちの方が人多いからこっちで聴く。
Black Nightってビルボードで2位までいったのか?いってないよな?
303名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 15:53:17 ID:jygx0rYt0
米ビルボードじゃなくて全英チャートで2位
304名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 18:52:27 ID:0MCH6kFU0
リッチーはイアン・ペイスについてあんまり語らないね

どうして??
305名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 19:08:48 ID:Vh5Uo3Xe0
バーンのインタビューでけっこうコメントしてたよ。
誉めてた。
306名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 20:39:59 ID:EdqaspFX0
>>301
引用したらちゃんとurlを載せろカス
307名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 21:28:35 ID:GT7uXCJi0
ウイキからって書いてあるじゃん
URL分かるだろ?
308名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 22:12:53 ID:EdqaspFX0
分かる分からないの問題じゃないだろカス
そもそもwikiが世界でただ一つだと思ってるのかカス
309名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 22:44:12 ID:W6N4Wenc0
イアン・ペイスについては上手いドラマーだって
離れた後も評価してたな
310名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 23:19:29 ID:Gt2kIxlC0
デヴィッド・ストーンは死んだとは書いてないねえ
堀江淳みたいに見なくなったら死亡説が出るみたいな感じ?

「イアン・ペイスはいつも金を数えてた」
リッチー・ブラックモア
311名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 00:14:18 ID:I4uS0No90
リッチーはレインボーにイアンペイスを入れる予定じゃなかったの?
どこかでそんな記事を読んだ記憶がある。
312名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 00:49:56 ID:+kI1mZ+wO
Strandedのかっこ良さに吹きました
313名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 01:14:46 ID:Os630cvW0
俺は全アルバムのオープニングナンバーでStrandedが一番印象にないなぁ。
Bentを発売日に買って、期待しながら針を落としたらいきなりコケました。
「何だ?このショボいスネアの音・・ギターが地味すぎる・・・」
ライヴだとかっこいいんだけどね、Strandedは
314名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 01:49:50 ID:+kI1mZ+wO
ていうかジェームズ・ボンドでも出てくんのかと思っちゃいましたよw

これで最後のアルバム以外集めましたが1st、治療不可能だよのオープニングよりは間違いなくグッときました。
315名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 05:09:52 ID:ybki7wyA0
リッチーはロニーをクビにした後、イアン・ギランに声を掛けた
結果加入には至らなかったけど
加入してれば「ダウン・トゥ・アース」はなかったと思う
316名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 05:17:29 ID:iUf5JXLA0
どの時点かにもよるな
グラハムの直前なら曲は出来ていたかもしれん
勿論ソックリそのままにはならんが
317名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 07:38:14 ID:ybki7wyA0
ブラックモア、ギラン、グローバーじゃ準ディープ・パープルじゃんね
このメンツでオール・ナイト・ロングやシンス・ユー・ビーン・ゴーンはないわ
318名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 08:27:44 ID:nBGSOR210
札幌事故一週前の来日初日アンコール無し暴動寸前アリーナ滅茶苦茶公演を武道館2階南スタンドで見ていた
俺様が来ましたよ!
キルキンのイントロアレンジが変わっていて驚いたぜ!
ロングリロケロはあのツアー後発売だったからな!
319名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 10:45:59 ID:VWhhp5zZ0
後々にはリッチー、ジョー、ロジャーで準レインボーをディープ・パープルで
やってるしw。ジョーはギランと違ってあっさり乗ってきたな。
320名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 12:02:46 ID:UyfF5KSB0
ギランの自伝の方だと、その話をした晩ギランは逆にGillanに入らないかと誘ったともあるね。どこまで本気だったのか分からないけど。
そして翌日だかのGillanのステージにリッチーが現れて少し弾いて去っていったそうな。ちょっと聴いてみたい。
321名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 12:51:37 ID:RKnY8Maf0
↑ブートで出てたよそれ
322名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 12:57:25 ID:+kI1mZ+wO
ギランなんかが後任だったらグラハム版Will you still love me tomorrowを聴き逃すところだったよ
323名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 14:10:07 ID:ybki7wyA0
「イアン・ギランと一緒に酒を飲んでいて
なんでこいつをクビにしたか思い出した。
やっぱり一緒にやりたくないなと思っていたら
ラッキーな事に向こうから断ってきたんだ(笑)」

リッチー・ブラックモア
324名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 14:57:03 ID:e/aphX000
>>311
それベビー・フェイスの間違いじゃね?
325名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 16:28:50 ID:iUf5JXLA0
>>317,320
リユニオンDPではポップな曲もやってるしアリなんじゃね?
他人の曲は嫌うかもしれんが
ギランがメロ書いたら全然違ったろうな
326名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 16:57:41 ID:e+7xcUht0
>>323
なんだか断られた負け惜しみみたいにも聞こえるな。
まあ、この人の場合どこまで本当のこと言ってるのかわからんけど。
327名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 17:44:46 ID:+kI1mZ+wO
雪道を涙目で帰宅したのは言うまでもない
328名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 18:31:37 ID:ybki7wyA0
「コージー・パウエルはシンス・ユービーン・ゴーンをとても嫌っていた
ロジャーはもう1回叩いてくれ、そしたらシンバルが録れるからと言ったが
コージーは拒否。やる気のないドラムでレコーディングは終了。
でもその後、シンス・ユー・ビーン・ゴーンが全英1位になったら、
コージーはとても自慢していた。そんなモンさ」

リッチー・ブラックモア
329名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 20:00:34 ID:Gyv8Doh/0
>>328
コージーはブライアンメイと組んでた時にもシンスユービーンゴーンを
やってたからな。
あながちリッチー一流のジョークでもなさそうだ。
330名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 20:14:18 ID:JnCxHNL00
コージーはこの曲を気に入っていたが、
あくまでレインボーとして録音・発表することを拒否してただけ。
331名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 20:21:56 ID:Os630cvW0
自分のソロアルバムでもスナー・オア・レイターって言うシンス・ユービーン・ゴーンに似たような曲やってたし。
案外ポップ路線も好きなんじゃない?
332名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 20:36:53 ID:+kI1mZ+wO
だってコージーもABBAやビートルズ好きじゃんwwww

つか信州梅全英1位になったの?w
333名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 20:40:47 ID:VWhhp5zZ0
そう言えばグラハムが言っていた覚えがあるな
「俺もコージーもビーチボーイズが好きで、2人でペット・サウンズや
サンフラワーを聴いて感激してた」って
334名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 20:51:45 ID:m3MPVlpG0
今現在、
ブラックモア
ロード
カヴァデール
グレン
が暇なんだよな?
何か起きないかな。
335名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 20:54:49 ID:yipps6330
>>334
横に()で年齢入れてくれ
336名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 21:14:37 ID:yVqBa6M70
>>334
カバは新譜出すから暇じゃないんじゃない?
337名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 21:45:48 ID:ybki7wyA0
「ある日テレビを観ていたら、たまたまMTVで
ホワイトスネイクのプロモをやっていた
自分が知ってるデヴィッドとは丸で別人が出てきて私は驚いた
彼は皺取り手術をしてるんだ。
そしてそれは5年に一回はやらなければいけない(笑)」

リチャード・ヒュー・ブラックモア
338名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 22:46:55 ID:VCwZGNAT0
youtubeで1995年のライヴみてたらリッチーのストラトの
テールピースの後ろにフェクターみたいな物がついてるんですけど
何か知ってる人います?
ググってもわからなかったっす
339名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 23:21:30 ID:Os630cvW0
>>338
ローランドのギターシンセのドライヴァーだよ。
ただし所謂シンセの音源を鳴らすって使い方じゃなくて、オクターヴァー的に使ってたみたい
340名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 23:48:29 ID:nYY0MiCx0
GK-1付きシグネチャーモデルもあったな、そいや
もうすでにディスコンなんだっけ?
341名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 00:19:18 ID:72Vohp4jO
おーい明日は名盤公演だよ

第99回 2/24(日)
22:00 RAINBOW / On Stage (1977 / Live)

公演会場
メタラーみんなで一緒のアルバムを聞く実況スレ43
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1203427830/

本スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1202029814/

22:00ジャストで自宅のCDスタートしてね
342名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 00:45:43 ID:rQi3cC6Z0
ギターについて詳しくないけど、リッチーってライヴ時
フェンダーストラトキャスターのスキャロップ加工で
改造ホワイトマーシャル(200W)真空管仕様
自然なエコーを得る為
テープレコーダーを録音しっぱなしだったというのはほんと?
343名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 11:13:20 ID:OV8lDSqs0
>>342
釣れますか?
344名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 14:20:51 ID:NP1fHcfh0
>>267
ティコトーレスだと言われてるけど・・・?

>>276
ミッキーは確か、DP脱退直前のロードのエンジニアをしてたと思う・・・。

345名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 18:49:58 ID:ZQu/0oSEO
やっぱりMidtown tunnel visionに限る
346名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 22:05:37 ID:axMt3Pav0
【初音ミク】日本昔ばなしハードロック調
ttp://jp.youtube.com/watch?v=3NG9oGSWcQI
347名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/25(月) 15:00:29 ID:vn5oXJ1s0
>>346
ティコ・トーレス?
結構有名なドラマーと聴いていたけどそうだったの?
ただティコってそんなにボビー・ロンディネリに似てるかな?
ティコにとっては、レインボーに断られてラッキーだったけど
348名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/25(月) 17:18:36 ID:pVSiY/xa0
>>347
俺もどっかのサイトで見ただけだから真偽の程は知らないけど、
チャックがボンジョビの1stのデモを手伝ってた時期だから、
トレードしたって可能性はあるよね?

もしチャックがボンジョビにそのまま居たら・・・って考えると本人は複雑だろうけどね、
ジョーのバンド解散後は、食えなくてペンキ屋?とかしてたらしいし。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/25(月) 17:22:57 ID:WLCtyapY0
サーペンスの印税10%を蹴ったコージーを思い出す話やね
BON JOVIは全然しらんのだけど、あくまでセッションって
ことではないのかい?
350名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/25(月) 18:59:14 ID:Ufaq3r88O
リッチーもAV見るの?(´・ω・`)
351名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/25(月) 21:14:57 ID:n/iZjSZr0
チャックは最近ではビリー・ジョエルのバンドで仕事してるからなあ
何のかんの言っても腕が良ければつぶしがきくんだな
352名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/25(月) 22:02:46 ID:VVQDkM0N0
ビリー・ジョエル・バンドには元レインボーが2人もいる。
そのビリーとリッチーって意外に友達なんだよね。
以前リッチーがビリーの近所に住んでた頃、よくビートルズナンバーなんかをセッションしたって、
インタビューで言ってた
353名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/25(月) 22:06:48 ID:Ufaq3r88O
てかBEE GEESのSTAYIN' ALIVEとジェラスラバ〜って妙に似てない?
354名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/25(月) 23:40:25 ID:vn5oXJ1s0
>>344
ミッキー・リー・ソウルは最近ボブ・ディズリーの
バンドに正式加入した、ジョン・ロードのエンジニアもやってるのかな?
チャック・バーギはブルー・オイスター・カルトにもいたと思う
355名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/26(火) 22:56:03 ID:5ntkqqv50
ジョン・オライリーはまだブラックモアズ・ナイトにいるの?
356名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 15:02:03 ID:vpqC6OGrO
チャックも「渡り鳥」なんだな
357名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 16:18:40 ID:5G0EmRnH0
ボビロンも一時期BOCにいたよね
358名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 16:25:42 ID:DPOVkFvo0
ボビロンの城門
359名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 18:20:41 ID:th3jSOVGO
ボビーオロゴンの肛門
360名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 20:07:21 ID:KCTq+jBk0
会津オブザワールド
361名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 20:16:11 ID:u/0AQN81O
銀嶺の歯医者
362名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 22:18:45 ID:T8AV9lja0
王様の死んでんねん
363名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 22:23:27 ID:I6uHL4Xf0
ロックンロール万歳!!
364名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 22:39:17 ID:Zt448Gxk0
>>360
レインボー会津 も忘れづに
365名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 22:51:04 ID:T8AV9lja0
捨てる愛撫佐渡
366名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 22:54:19 ID:FEsUgMFwO
もしもロックが嫌い奈良
367名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 23:08:20 ID:th3jSOVGO
山頂の漢
368名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 23:09:45 ID:th3jSOVGO
あ、普通に銀領の覇者か
369名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 23:10:09 ID:BzDFI78rO
海老使い
370名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 23:12:05 ID:T8AV9lja0
荒井と銀座部落
371名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 23:32:05 ID:ramIqWOF0
太朗と産まん
372名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 23:33:35 ID:QKB6IwDD0
お前ら揃いも揃ってw
373名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/27(水) 23:38:13 ID:dQXIw1Aa0
須田銀座
374名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 00:02:13 ID:q2hviU9k0
定番の信州林檎が出てきてないのは何故だ
375名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 00:10:11 ID:qLVbFrtvO
缶と冷凍融合
376名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 00:17:55 ID:dT3WHxCQ0
酢飲まん
377名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 00:27:30 ID:PN5U0tA40
えれぇ子猫損
378名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 01:10:54 ID:5U/aq9C8O
お前らこの流れになると速いなw
379名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 01:48:29 ID:jqYTlBYO0
名犬らぶ
380名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 01:51:56 ID:vWvYguOc0
>>374
朝練だと一緒でつまらないから
381名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 04:08:33 ID:+yy8Nyoo0
オロナイン論
382名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 06:20:29 ID:Ho0HVu7A0
酢豚凍る怒
383名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 08:05:32 ID:W34icCS7O
きっしょ
384名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 08:43:41 ID:Ek+TrnM6O
エリエール
385名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 15:47:33 ID:htuzOxGg0
レインボーみたいなバンド教えてくれ
386名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 15:53:51 ID:aLhEFMyRO
フォリナー
387名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 17:15:57 ID:FJhEX5oq0
フォリナーは抜けすぎてるだろう。
北欧系を漁ってみな、コピーバンドみたいのもいるよ。
388名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 17:32:02 ID:Ue152d3R0
>>385
ラタブランカが究極だろ。
あれだけリッチーっぽいギター弾くやつはいない。
まぁ曲だけなら220VTとかあるけど
389名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 17:39:08 ID:7ggcU8ou0
>>385
ダブル・・・   、 特に無いです・・・
390名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 17:51:55 ID:PJP/qiy2O
最近でたリマスターたけぇ…
ベストから先へ踏み込めない
391名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 21:26:19 ID:LZxPYKIg0
>385
日本のアマチュアでDREAM CHASERってバンドのギタリストは
リッチーくりそつ
392名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 22:24:16 ID:m65SGY1q0
>>385
アルカトラス(ただし1stアルバムだけ)
もっとも2ndも違ったベクトルの名盤だけどね
393名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 23:28:15 ID:aLhEFMyRO
ロジャーとクモアってどっちが身長高いの?
394名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/28(木) 23:29:57 ID:aLhEFMyRO
なんだクモアって

ブラックモアね
395名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 00:09:25 ID:zCkjQaSv0
俺は笑い上戸だが最後のクモアでトドメを
刺された。
396名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 00:42:19 ID:FNb7Atiq0
そんな餌でクモァー
397名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 00:54:53 ID:GiLbvs1G0
ブラック萌〜
398名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 03:52:57 ID:4Aez+RLw0
>>393
ロニー
399名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 15:35:47 ID:85dGI0x60
400名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 17:09:53 ID:8UHdRYvq0
>>393
一瞬ファンの間ではクモアと呼ぶのが常識なのかと思ってしまったw
ところで、どういうキーボード操作をすればそんなふうに間違うの?
401名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 18:49:02 ID:vp52yQ9WO
>>400一度文を組み立てて足したり消したりしてたら気付かないうちにクモアになってたw
402名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 19:13:32 ID:wVW0KBEB0
ブラックモア
ブラをはずせば
…クモア
 (字足らず)
403名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 21:13:27 ID:tzy/oJHu0
ロニー・ジェイムス・ディオ(v) #1〜#4
クレイグ・グルーバー(b) #1
ミッキー・リー・ソウル(k) #1
ゲイリー・ドリスコール(d) #1
ジミー・ベイン(b) #2
トニー・カレイ(k) #2〜#3
コージー・パウエル(d) #2〜#5
マーク・クラーク(b) #3
ボブ・デイズリー(b) #4
デヴィッド・ストーン(k) #4
ロジャー・グローヴァー(b) #5〜#9
グラハム・ボネット(v) #5〜#6
ドン・エイリー(k) #5〜#7
ボブ・ロンディネリ(d) #6〜#8
ジョー・リン・ターナー(v) #7〜#9
デイヴ・ローゼンサル(k) #8〜#9
チャック・バーギ(d) #9・#11
ドゥギー・ホワイト(v) #10〜#12
グレッグ・スミス(b) #10〜#12
ポール・モリス(k) #10〜#12
ジョン・オライリィ(d) #10
ジョン・ミセリ(d) #12

すげえなあ、ブラックモアの男遍歴・・・
404名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 21:19:43 ID:8F1SgWjs0
ヤリ捨て
405名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 22:07:32 ID:y21hL9Mv0
>>403-404
インギーのほうが、とっかえひっかえだし。
406名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 22:12:11 ID:UlVMs9+v0
何故かリッチーの捨てた男を好むアイオミ
407名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 22:24:59 ID:P8EdELvQ0
>>400
モっさんと呼ぶのが常識なんだよ。
408名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 22:53:40 ID:vtapNHrq0
ではスティーブモーズはモっさん2号でw
409名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 23:41:10 ID:vp52yQ9WO
Makin' Loveってこんないい曲だったっけ?
410名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/01(土) 00:54:25 ID:47gP0GYH0
Makin' Loveってタイトルが恥ずかしい。
ぼぼだぜぼぼ
411名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/01(土) 01:23:21 ID:ciK0bHXU0
Tarot WomantとかKill The Kingの方がよっぽど痛い
412名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/01(土) 02:48:02 ID:NWUix5Kz0
♪太郎と馬〜
413名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/01(土) 10:06:50 ID:U9AqSJUd0
♪切るざぁ金〜
414名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/01(土) 10:39:25 ID:RNEmA7i90
♪愛去れんだ〜愛去れんだ♪
415名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/01(土) 17:34:23 ID:J0TzOPNI0
世界卓球見てレインボーのファンになりますた
416名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/01(土) 19:16:07 ID:V4aYDaay0
RAINBOW / PARISIENNE EYES[2CDR]

Live at Hippodrome de Pantin, Paris, France 11/28/1982
AUDIENCE REC.

「STRAIGHT BETWEEN THE EYES」発表後のヨーロッパ・ツアーより1982年11月28日のパリ公演が、
これまで出回った物とは異なる高音質の別ソースで登場!

ここ最近出現した別マスターからの収録によりこのツアーのトップクラスの音質で収録されており、
演奏内容も素晴しくマニア以外にもお薦め出来るアイテムです。

417名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/01(土) 19:39:44 ID:DV6k2ECS0
ん?これか元は。

First time in Circulation
new tape from
Rainbow
28.11.1982
Paris, France
Hippodrome de Pantin


thanx Lylian & Christophe for find this tape
418名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/01(土) 20:21:17 ID:VZ3Eg8R60
1ヶ月ぐらい前にdimeに上がってた音源だな。
CDRなんかに金払う必要ないだろ?
今でも落とせるよ。

tp://www.dimeadozen.org/torrents-details.php?id=181822
419名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/01(土) 21:21:29 ID:2lQqACLJ0
どうして世界卓球にキルザキングなんだよ
420名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/01(土) 21:27:07 ID:MwDa/W6p0
テレ東だからさ
421名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 00:50:48 ID:JV2CpEUI0
王〜、王!
422名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 00:53:39 ID:SxpAo7pd0
>>419
マジか(汗
彼を引き裂け〜とか言ってる歌はまずいだろ。。。
423名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 01:11:19 ID:/kl4bhsbO
闘争心があっていいじゃんw
424名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 05:25:57 ID:ylm6vXMb0
>>419
多分プロデューサーかなんかがクモアヲタなんだろうな。
15年ぐらい前だが2時間ドラマの中でMaybeNextTime使ってて萌えた。
425名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 07:23:27 ID:KUnfOjBw0
>>424
ああ、昔「ミュージックライフ」誌の編集長だった東郷かおる子さんが、コラムに書かれてましたね。懐かしいです。
でもリッチーはサッカー派なのに、卓球に使用されたのも面白いですね。
レインボーのメンバーが、温泉で卓球してるなんて想像までしました。まるで、「8ビートギャグ」の世界ですね。
426名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 08:31:49 ID:BPRzxSJc0
>>425
たしか「DOWN TO EARTH」のレコーディングのときにヴォーカル録りが終わってなくて
先にバッキングトラックを録り終えてたコージーとドンは暇を持て余してお城で卓球
ばかりしてたそうな
427名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 12:47:37 ID:cDQnU6zv0
>>424
MaybeNextTimeは女子フィギュアでも使われてたな。リッチーも見ていただろうか・・
428名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 14:18:33 ID:Tx6+lRBE0
Ritchie は女子フィギュアとかエアロビクスや新体操が好きなんですか?
429名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 15:17:08 ID:TRbDdrus0
たしか去年、F1の中継でも使われていたな。
あれもキルキンだったか、バーンのそろだったか、忘れたが。
430名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 16:05:19 ID:/kl4bhsbO
>>427中継で使われたの?それともスケーターが?
431名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 16:06:25 ID:4nlej2npO
>>429
グリッド紹介のときに流れる
デス・アーリー・ドライヴァーのソロのことだと思います。
432名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 16:08:03 ID:ibgPD83rO
あぁ、新宿の迷路でケミカルブラザースがスケートしてたなぁ
音楽よりスポーツって奴が自分より下手くそだったよ。教えようとは思わなかったな
433名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 16:09:40 ID:TRbDdrus0
>>431
それそれ。珍しいわけでもないので、覚えることをしていなかった。
434名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 16:10:43 ID:ibgPD83rO
そこなんだ。記憶が頼りになる世界なんだ
435名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 16:12:54 ID:ibgPD83rO
光を感じるから太陽も嫌いになる
436名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 16:19:24 ID:5DPL5eiF0
レインボーってけっこうスポーツで流れるよね
まあスポーツで流れると言えばクイーンには勝てないが
437名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 20:08:30 ID:Q+B+BeaR0
438425:2008/03/02(日) 20:29:35 ID:OyrF8M2M0
>>426
ありがとうです。本当に卓球を?それは、初耳です。
場所は違うだろうけど、いろんなエピソードが有りますよね。
幽霊が出たとか、食べ物で喧嘩になったとか。
439名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 21:34:42 ID:7UdIsrW/0
レイン坊に限らず一昔〜二昔前の曲はよく使われるよな
まあ、アレだ
昔この辺りを熱中して聴いてた世代が
今その辺りの選曲を自由に出来る立場になったって事だろう
440名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/02(日) 23:52:13 ID:/kl4bhsbO
フリートウッドマックのリアノンをリッチー流にアレンジしたらめちゃくちゃかっこ良さそう
441名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/03(月) 02:22:52 ID:QTdet71Y0
>>439 おれはその世代なんだが、トヨタの車(なんか忘れた)のCMに
クリムゾンのイージーマネーはないだろ、と思ったね。
442名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/03(月) 17:34:27 ID:5mPUVeilO
>>440
BEATLESのAnd Your Bird Can Singのリッチー流が「嵐の女」
…なわけないかw
443名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/03(月) 17:50:30 ID:x63/da3h0
ひまなのでRAINBOWのメンバーの生年を調べてみた(カッコ内はパープル関係とか同世代の著名人)
クレイグ・グルーバー、ジョン・オライリィ、ジョン・ミセリの生年はわかりませんでした
1941年  (J・ロード、B・ジョーンズ)
1942年 R・J・ディオ、(J・ヘンドリックス、P・マッカートニー)
1943年  (G・ハリスン、M・ジャガー、K・リチャーズ )
1944年  (J・ベック、J・ペイジ、R・ウォーターズ)
1945年 R・ブラックモア、R・グローヴァー、(N・シンパー、I・ギラン、M・アンダーウッド、E・クラプトン)
1946年 M・L・ソウル、G・ドリスコール、(S・バレット、D・ギルモア、J・P・ジョーンズ)
1947年 C・パウエル、G・ボネット、(R・エヴァンス、B・メイ、R・ウッド)
1948年  (I・ペイス、R・プラント、J・ボーナム、B・ワード、T・アイオミ、O・オズボーン、M・ギャレー)
1949年 J・ベイン※47年と記載のサイトも、(G・バトラー、P・ライノット、C・タウンズ)
1950年 M・クラーク、B・デイズリー、D・エイリー、(N・マーレイ、M・ムーデイ、R・サーゾ、T・アルドリッヂ )
1951年 J・L・ターナー、(D・カヴァデール、G・ヒューズ、T・ボーリン、B・マースデン)
1952年 C・バーギ、(G・ムーア)
1953年 T・カレイ、D・ストーン
1954年  (S・モーズ、A・ヴァンデンバーグ)
1955年 B・ロンディネリ、(M・シェンカー)
1956年  (J・サトリアーニ)
1957年  (J・ガーズ、T・マーティン)
1959年 P・モリス、(J・サイクス)
1960年 D・ホワイト、(S・ヴァイ)
1961年 D・ローゼンサル
1962年  (V・キャンベル)
1963年 G・スミス、(Y・マルムスティーン)
444名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/03(月) 18:32:44 ID:6bs9e0ngO
>>443を見て思い出したがメル・ギャレイは癌で余命宣告を受けたらしいな
445名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/04(火) 02:39:37 ID:qbFj9LYZ0
>>443
B・ジョーンズは1942年生
446名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/04(火) 15:52:11 ID:aLmpo1FS0
レインボーのリマスターって典型的なラウドネスウォーじゃね?
447名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/04(火) 19:46:57 ID:u+qN1Y570
何のことかと思った。
ttp://www.excite.co.jp/music/disc/4988005489463/
>ところで、「ラウドネス・ウォー」という言葉をご存じでしょう
>か。くわしくは「ステレオサウンド2007年秋号」の嶋護さんの
>記事をお読みいただきたいのですが、ようするにCDのダイナミッ
>クレンジの幅が狭められているということです。「運転中のカーオー
>ディオや電車内のヘッドフォンでは繊細なピアニシモなど聞こえな
>い、ならば、弱音部の音量を持ち上げ、全体の音圧レベルも上げて
>しまおう、そのほうが派手に聞こえるし、オンエアされたときも目
>立つから」ということです。残念ながら、最近の日本のポップスに
>もこういう音づくりをしているものがたくさんあります。
448名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/04(火) 21:50:41 ID:Hb0vn1Qj0
ハードロックのミックスだからそれでいいと思うけど。
とりあえずキレと音圧勝負みたいな。
レインボーの録音はあまり再生環境によって印象が変わる事は無いんでは?
ZEPなんかはラジカセ聴くのとある程度のシステムで聴くのは、雲泥の差があるけど
449名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/04(火) 22:03:48 ID:aLmpo1FS0
俺には、今のレインボーのリマスターは高音がキンキンしすぎてるように感じる。
音量上げると高音のキツさにウンザリするんで、
仕方なく高音がキンキンせず丸く出て来るスピーカーを選んで買ったよ。
450名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/04(火) 22:19:04 ID:M8Kiju0r0
Rainbowのリマスターには、特にそういうのは感じないなあ。
WSの1987のアニ版には強烈なものがあるが。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/04(火) 22:29:38 ID:e+LYEgJi0
リマスター関係ないけど
ロジャー・グローバーのプロデュースはいまいちだなあ・・・
特に音作り
452名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/04(火) 22:35:38 ID:aLmpo1FS0
レインボーのリマスターというより、
アルバム「ロングリブロックンロール」のリマスターだな。
明らかにキンキンするよ。SHM-CD盤だといくらかマシだが。
453名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/05(水) 01:04:30 ID:N0xKrvr70
「ラウドネス・ウォー」って要はリミッターかけて
シンバルとかのアタックを削った分波形が小さくなるから
その小さくなった分を全体の音圧上げるという、ここ10年
よく使われるマスタリング方式でしょ?
波形を見ると真っ黒な帯みたいになってるって話は
よく聞くけど、レインボーのはそこまで酷いの聴いた事ないな。
454名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/05(水) 01:05:25 ID:KQ0UwHQR0
>451
「Straight 〜」はロヂャーの中では比較的良くないか?
455名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/05(水) 02:08:20 ID:X6jrcoky0
>>412
tarotのtは発音しない
456名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/05(水) 02:12:10 ID:lfwOTgRR0
あろ
457名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/05(水) 02:21:19 ID:X6jrcoky0
>>456
言われて気づきました。偉そうなこと言ってすみませんでした。
458名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/05(水) 04:19:54 ID:KQ0UwHQR0
エロ栄子寝クソ
459名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/05(水) 08:00:52 ID:BfNNFkWP0
Ritchieのtは発音しない
460名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/05(水) 10:18:08 ID:2U4z+kwu0
tarot womanとstargazerのオープニングは
今のリマスターではミックス台無しになってると思う。
特にtarotのギター入りが唐突過ぎ。
461名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/05(水) 23:40:58 ID:HwB8YL1n0
>>430
フリー・スケーティングのとき
日本人ではなかったと記憶・・
462名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/06(木) 00:27:27 ID:aK7usUvo0
思い出した!
チャック・バーギって
イアン・ペイスがゲイリー・ムーア・バンドに残れば
再結成ディープ・パープルに加入だったかもしれない
463名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/06(木) 16:30:48 ID:k7fFBvKn0
>>451
胴衣
ジューダスなんかもそうだったが、手堅くまとめ過ぎ、広がりが足りない
マーチン・バーチの方が圧倒的に良かった
464名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/06(木) 18:36:23 ID:1FO0zWYFO
>>352リッチーってビリー・ジョエルも好きだったの?てかビリーの曲って良い曲はポップス史上極上のナンバーって感じだけど駄作は聴くに耐えないなwこの高低差は何w


あとリッチーってクリスチャンですか?それともアンチクライストスーパースターですか?
465名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/06(木) 18:48:18 ID:SjZwxFxx0
リッチーが神
466名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/06(木) 21:30:15 ID:aK7usUvo0
リッチーは黒魔術やってたのでは?
467名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/06(木) 22:27:24 ID:nzfk8zIb0
ニック・シンパーに影響されてやってただけで本気じゃぁ無いだろ>黒魔術
468名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/07(金) 03:17:57 ID:hrG4i+J50
ロジャー・グローバーはよく
「グラハム・ボネットは声以外は全部捨ててしまった方が良い」
と言っていたよ
469名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/07(金) 04:44:16 ID:grF28IUF0
実際全部捨てちゃって人生棒に振ったとインタビューで嘆いてた
470名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/07(金) 04:58:09 ID:50tDOT4M0
>>464
>てかビリーの曲って良い曲はポップス史上極上のナンバーって感じだけど駄作は聴くに耐えないなwこの高低差は何w

たしかに!ポール・マッカートニーにも全く同じ事が当てはまるね?
ああいう王道ポップスは一歩間違えるとベタなメロディの駄作になるという見本の様な人たちだね、この2人は
471名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/07(金) 21:01:33 ID:pMNQctRv0
以前何かで読んだことがあるけどビリーって量産がきかないタイプらしい
年20曲くらいで目一杯なんだとか
472名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 03:05:31 ID:xaLC4V4WO
CD屋で闇からの一撃のLPただでもらったんだけど。
473名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 08:23:44 ID:Ez+a78D60
そうか
474名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 09:56:17 ID:vhP2rrdl0
>>472
そうか
475名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 12:17:32 ID:DrbPmZ2J0
ええええ、そうか
476名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 13:29:05 ID:8pdAfWFy0
人生とは頭の上に
絹糸でくくった岩を垂らしながら
歩いているようなモノである

リッチー・ブラックモア
477名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 19:28:55 ID:E9T1q8ov0
人生とは頭の上に
植えてくくった髪を垂らしながら
歩いているようなモノである。
478名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/09(日) 18:34:49 ID:wDLE1i0CO
>>477
こうゆうのって半端なくつまらないよね。
479名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/09(日) 22:26:17 ID:T06+BDnt0
オレは笑った。
480名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/09(日) 22:30:01 ID:cN0zPJBV0
恐ろしくどうでもいい
481名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/10(月) 05:47:13 ID:1iHCKM2A0
お前ら、これどうよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=yuSrsGzhD9U
482名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/10(月) 05:56:18 ID:1iHCKM2A0
動画間違ったwww
ま、いいや。
483名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/10(月) 12:37:36 ID:yrBGg4cg0
なんだこりゃw
484名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/10(月) 12:58:54 ID:TWeqcy650
おっさんにはとてつもなく懐かしい・・・

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h55631770
485名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/10(月) 18:26:49 ID:+qSjbacVO
>>484宣伝はけしからんな
486名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/10(月) 18:43:28 ID:TWeqcy650
スマソあんま懐かしかったもんで
宣伝じゃないYO
487名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/10(月) 22:52:34 ID:Z751PVMOO
今日ブックオフでレインボーVOL.2 ザ・ベスト1000ってのを買ったんだが、これって音質はいい方なのかな?
2007年に出たのになぜ250円で売ってあったんだろ?
488名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/10(月) 23:04:35 ID:TWeqcy650
定価1000円のバッタもんだからだろなんでそんなこともわからんのだ低脳くん
489名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/10(月) 23:45:01 ID:eMN48ISq0
ボブ・ディズリーはオジー・オズボーンのところ行って
いい曲を沢山書いた
レインボー時代、彼にそんな才能があるとは知らなかったんだ(笑)

リッチー・ブラックモア

リッチーに、おい100$やるからホテルの扉にクルマで突っ込んでみろ!
俺が弁償するからと言われ、ほんとにやったんだ(笑)
あれは楽しかった

ジミー・ベイン
490名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/11(火) 01:12:52 ID:wn/H8STqO
ジミーベインってそんなタフガイだったっけwwwwまさかやるはずないと思ったのかな御大は

つかボブ・デイズリーのベースラインも普通にかっこよくね?バビロンとか
あれってリッチーが弾いてるんだっけ?
491名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/11(火) 08:56:54 ID:7X2vnd6W0
キャンディーズ解散30周年記念イベント開催決定!

1978年4月4日、史上空前5万5000名の観客を動員した後楽園球場での伝説の
解散コンサートでキャンディーズが活動に終止符をうって30周年を迎える
2008年4月4日、ファン有志の呼びかけから、東京ドームシティ(後楽園)に
近日オープンするライブスペースJCB HALLにて30年越しのキャンディーズファン
同窓会の開催が決定しました。
■キャンディーズを愛するファンの方であればどなたでも参加することが出来ます。

ttp://www.zencanren2008.com/

このイベントでスペクトラムの前身MMPが一夜限りの再結成予定です

492名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/11(火) 22:04:38 ID:iMcEjeFZ0
>>490
そりゃジミーベインじゃないですぜ! 旦那!
リチーの運転手のイアンなんとかっていかれポンチですぜ!
ちなみに車はジャグワのEタイプですぜ!
回転ドアから突っ込んでフロント前に乗り付けその時の台詞は「ヘイ! Mrブラックモアの部屋は用意できてるか?」ですぜ!
493名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/11(火) 22:15:36 ID:fBjzpSDq0
「ジミー・ベインはプレイが基本的過ぎる
だからクビにしたんだ」

リッチー・ブラックモア

プレイが基本的過ぎるって、そんなの
オーディションか最初のリハの時に分からなかったのかな?
にしてもブラックモアのベーシストを選ぶ基準がよく分からない
494名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/11(火) 22:18:22 ID:CrPyoE4GO
メンバーを選ぶ基準は…まあリッチーの気分でしょう
495名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/11(火) 22:25:44 ID:iMcEjeFZ0
ジミーベインはツアー中に当時のリチーのガールフレンドとセクスしたから首になったですぜ!
496名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/11(火) 22:33:02 ID:qcQHY4LC0
キルザッキ〜ン〜 て〜へんだ〜〜〜
497名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/11(火) 22:56:29 ID:3ALmaiMs0
76年メルボルン公演8_映像ゲット!
その内BTとかで出回るかな。
498名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/12(水) 01:07:03 ID:fREC9tx8O
最近しみじみDown to earthが素晴らしいアルバムに聴こえてきた
前まで好きじゃなかったのに
499名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/12(水) 04:22:38 ID:UqZw95FR0
>>498
ロジャー・グローバーではなく
マーティン・バーチだったらもっとよかったかもしれない
500名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/12(水) 07:56:21 ID:rI7BrYVA0
>>498
まぁ、老いて後、許せるようになった音楽ってあるよな。
501名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/12(水) 15:28:19 ID:OCV26FuI0
みんなRitchieBlackmore伝 BLACK KNIGHT 読んだか? 
一ヶ月かけて読破して読み返している最中だが・・・・・・

やめさせる奴に対する仕打ちは・・・・ひでーな。
502名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/12(水) 20:45:32 ID:UqZw95FR0
グラハム・ボネットには髪型を変えて来いと言ったが
短く刈ってきたのでギターで頭を殴ってやった
そしてセンスのない服は全て焼いてやったんだ!

リッチー・ブラックモア
503名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/12(水) 21:00:57 ID:eVVWUTTuO
私は中世のイメージ通りを歌いたかったんだが、リッチーはラブソングを歌えば成功できると主張したんだ。  ディオ
504名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/13(木) 16:14:53 ID:5Xn+IzOJ0
ビビアスヲワシー
505名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/13(木) 17:03:28 ID:VX4YPT6MO
Best盤のアンソロジーがSHM-CDで出るらしいね。リマスターと書いて無いのが気になる。
506名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/13(木) 17:25:53 ID:y0GvnSujO
ダウントゥアースは好きだがロジャーのコーラスらしきのが笑える
507名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/13(木) 19:39:45 ID:E6XPfig90
>>505ソースくれよ
508名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/13(木) 20:50:17 ID:G252cAk40
509名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 00:55:22 ID:0vkhuQmGO
>>499Danger Zoneという超名曲をまさかのフェードアウトで締めくくったロジャーはプロデューサーとしてはおろか人間として失格である。
あとせめてEyes Of The WorldとAll Night Longの曲順逆にしろや











って友達が言ってた
510名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 01:18:35 ID:rJoDhXNd0
俺はDifficult to Cure買って、あまりの変わりように放心状態で聴いた記憶がある。
1曲目がどうこうでなく、全体的な音作りがそもそも違ったんだな。
でも時がたつと、なんだ大して変わってないな・・と思えてしまうんだが。


511名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 04:22:15 ID:T+jfro6s0
ポップになったRainbowもキライじゃないけど、コンサートでは違和感があったな。
たとえばSince You〜のような曲でバッハを取り入れたクラシカルなアドリブを延々とやるなんて
なんか中途半端で、いったいこのバンドはどんな音楽をやりたいのかと思った。
ポップな曲をやるバンドでも同時期に行ったTOTOのコンサートはスゴかった。
512名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 06:37:50 ID:jFtHyFV10
普通に考えると、ロックバンドのメンバー(特にヴォーカル)交代は、凄く難しいこと。
カラーがすっかり変わってしまって、以前のファンを失ってしまう。
でも、成功すればもっとファンは増える。レインボーはその典型でしょう。

バンドを全く知らない人には、別のグループに聞こえると思う。
友人に聞かせたら、聴き易くてとてもいいと言ってくれた。
513名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 19:02:55 ID:zwUWIort0
>>511
Rictchie Blackmoreが自分のやりたいようにやるだけ。
あとはついていけるかいけないかの世界。
もちろんオレはパリスムーンまで追っかけてます。
514名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 21:22:49 ID:jKLViOfK0
ロジャー・グローヴァーは何も個性がない
たぶんお袋の中に個性を忘れてきたんだと思う(笑)

リッチー・ブラックモア
515名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 21:26:50 ID:0vkhuQmGO
ところでグラハム太郎の髪型には文句言うのにロジャーの帽子はどうでもよかったのか?
516名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 22:14:46 ID:FTrozvQZ0
髭は?
517名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 01:37:05 ID:KvDGETAIO
そういえばずっと聞こうと思ってたんだけどデイヴィッドギルモアがレインボーのファンって話しをどっかで聞いたか読んだかしたんだけど本当ですか?
518名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 02:36:50 ID:4yzIaa/C0
>>511
TOTOは一番武道館を良く鳴らしたバンドとかって伝説だったな。
しかし、Since You 〜 の前後は非常にうまい構成だと思うけどなあ。
519名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 05:10:01 ID:Av5esADV0
Gillab's inn聞いたらロジャーは糞なベーシストってよく解る。
プロデューサーとしても然り。
520名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 05:32:34 ID:TASbtceFO
classicsinrockとかいうフェスにJLTもドゥギーも参加して、共演も予定しているみたい。

ドゥギーのソロ・アルバムにクレイグ・ゴールディ,ニール・マーレイ,ルディ・サーゾ,グレッグ・スミスらが参加。リッチーにも演奏を依頼しているらしい。
521名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 06:07:06 ID:vjANOnCl0
>>517
あそこらへんの奴らはみんな互いにファンなんじゃね。
いい話ばっか聞く気がする。

ギルモア、アイオミ、ベック、ブラックモア、ギルトラップ、アッカーマン・・・
522名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 07:46:41 ID:25SfIAl30
つロックエイドアルメニア
523名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 11:45:29 ID:yySvAo9O0
昔レンタル屋でダビングしてもらった(それが出来た時代だったw)
『レインボー・ジャパンツアー・84』
なんでDVD化されないのかな?
524名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 12:23:06 ID:/Mg7fXMM0
>>523
東宝、東映から出てたタイトルは版権関係で難しいみたいだね。
レインボーの他にもスーパーロックのMSG、ホワイトスネイク、スコーピオンズ
83年ホワイトスネイク、ジェイク期のオジー、インギーとヴァイのアルカトラス
ヴァンデンバーグ日本公演etc.
ブートはあるけどオフィシャル化して欲しいな
525名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 13:45:52 ID:eCLuOBf40
>>497
第六? TTD? JTT?
526名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 13:50:44 ID:MQpqkBV90
BTってバクチクのことだろ
527名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 17:56:53 ID:yySvAo9O0
>>524
昔、東宝や東映のここらあたりのビデオは
1万円以上して買うのは現実的ではなかったから
ダビング物しか持ってないんだよねえ
今からでもDVD化して出せば、そこそこのセールス上げられると思うけど・・・

レインボーと競演したのは東京フィルハーモニーだったかな?
ああいうのも著作権上、出せない理由なのかなと・・・
528名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 18:18:48 ID:E3Gv9Rsn0
それについてはFinal Cut
529名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 00:50:06 ID:QcWixXN0O
ようつべにあるリッチーとロジャーがスモオンを解説してる場面でリッチーがピートタウンゼントが私になんちゃらかんちゃらと言ったって言ってるように聞こえるんですがなんて言ってるんですか?
530名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 14:09:41 ID:V0Rkogo70
山の魔王の宮殿の作曲者は誰なのかな?
凄くいい曲なんだけど・・・
531名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 15:06:16 ID:bN81/tyX0
どうやら検索という言葉を知らないらしい
532名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 15:19:44 ID:iDz+o0TK0
>>530
ノルウェーの作曲家、グリークの「ペール・ギュント組曲」の中の、一曲です。
他にも、「朝」と言う曲もCMで使用されていました。
533名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 15:36:55 ID:tiPhgyjm0
>>529
スモオンよりスモコンという略称が昔から一般的
特に楽器演奏者には


どっちでもいいんだけどなw
534名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 15:43:34 ID:CcowS4YC0
というか、昔は略さんかったよ
変に略すようになったのは90年辺りからだね
535名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 16:17:10 ID:tiPhgyjm0
>>534
80年代中ごろバンドやってる連中は俺の知る限りスモコン言ってたよ
536名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 16:31:01 ID:CcowS4YC0
それが使い始めの時期だったんだろね。
バンド名はパープルとかゼップみたいに略してたけど、
曲名を略す習慣は自分の周りには無かったよ(一応70年代からの人
537名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 16:50:47 ID:fUzolvpw0
The Bandの「ザ」を略すと話が通じにくくてのぅ。
538名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 18:07:02 ID:mjchAokQ0
フーっていうと「フーファイ?」って返されるんじゃよ
539名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 18:07:22 ID:l72KFNiO0
グリーンktkr すげー
540名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 19:05:16 ID:tPF5FEsv0
レコード会社のポスターで、白のストラト、ウエスタンシャツ着て、右手上げてるポーズの
えずらのやつはどのアルバムにサービスでついて来たか知ってる人教えて。
541名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 19:18:46 ID:tiPhgyjm0
えずらってw
うずら卵かよww
542名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 20:09:13 ID:RwCXdcPT0
グズラを連想できない若者の皆さまのために。

ttp://www.mni.ne.jp/~datehachi/sonopress/guzura.htm
543名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 20:14:57 ID:tiPhgyjm0
俺35歳だけど若者の範疇?
544名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 20:53:57 ID:HWf9RO3r0
それだけじゃわからん
545名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 03:39:29 ID:oIX0Ksrt0
アメリカをバスでツアーしていたんだ
ある日、リッチーが2台のバスを見比べてつぶやいてる
その後、バンドメンバーとクルーにこちらのバスに乗るように
指示を出した。もう一方のバスに黒いオーラを感じたらしい
その運転手はこのツアーの後、
オジー・オズボーンのツアーのバス運転手になった
その運転手が操縦するセスナに乗ってしまったのが、
ランディ・ローズだったんだ!

ジョー・リン・ターナー
546名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 03:40:48 ID:1OA1/UYG0
>>545
ランディローズトリビュートのライナーのやつか
547名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 05:21:02 ID:hB8/GJDxO
ぶった切って悪いんですがL.AコネクションってAC/DCのBig gunの元ネタですかね?ちなみにウタメロです。

548名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 19:44:21 ID:SOkMJzN20
なんで君は天下のAC/DCがRainbowみたいなマイナーなバンドの更に売れてない城門を聴いたと思ったんだ?
549名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 22:13:31 ID:q2SBceEm0
rainbowってどれぐらいアルバムCDだしてる?
550名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 22:16:08 ID:2Jx1UfHU0
その曲がどうかは知らないが、城門当時のAC/DCは
まだ天下じゃなかったしなあ
FREEまんまの曲もあったし
551名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 22:17:57 ID:FlcV76Aj0
>>548
煽りたいんだろうが、それにしても無茶苦茶な論理だなw
552名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 22:31:55 ID:Kxv5LJO+0
え、そうか?
>>548 は誇張表現だと思うが、俺も '70 年代に於いて AC/DC の方が Rainbow よりメジャーだった認識だ。
553名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 22:36:24 ID:x0c4wm5N0
それ、「70年代、わたしはオーストラリアに住んでました」ってオチ?
554名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/19(水) 09:25:58 ID:p3idj7+r0
城門の78年だとちょうど転換期だな
AC/DCはHighway To Hellで化ける前だから追いつけ追い越せな時期だろう
555名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/19(水) 15:42:49 ID:9AtfAKTlO
なんでRainbow Eyesって日本の伝統音楽っぽいんですか?リコーダーみたいなのとか
556名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/19(水) 18:16:43 ID:n4MMDWHY0
BIG GUNは90年代の曲だからRainbowとは関係無いでしょ
>>555
新しい解釈だなw
557名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/19(水) 20:37:19 ID:p3idj7+r0
>>556
まぁ、関係ないとは思うが。

それはさておき、Big Gunが書かれた年代は関係ないな。
78年なら虹の曲を好きで聴いてる可能性があるって話をしているんだし。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/19(水) 21:42:07 ID:PwaYQ03K0
レインボー初心者だがいきなりミュンヘンのライブDVD(1977年のやつ)渡されて今見てるんだが
KIIL THE KINGって曲が気に入った。まあそれだけなんだが
559名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/19(水) 21:56:19 ID:EDI0Elpj0
KIIL THE KINGって新曲か?
560名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/19(水) 22:42:46 ID:9AtfAKTlO
きぇ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
561名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 01:30:54 ID:5iLr8eG20
>>558
KIIL THE KING いいよね
ライブDVDのももちろんいいですがこの曲のベストパフォーマンスは
アルバム「ON STAGE」のやつだと思いますので機会があったら是非どうぞ
562名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 02:40:48 ID:3j604laR0
KILL THE KING だろ?
563名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 11:11:30 ID:FxypXTFE0
そうそう、ダンガー ダンガーって歌うやつ
564名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 11:21:42 ID:eDj72zUI0
私がヴォーカリストなら、ロニーのように歌う
565名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 15:53:51 ID:uKuz3nAm0
「長い間、ポール・ロジャースみたいなシンガーを探していたが
やっと見つかった」と言われたとジョーは言ってたな
566名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 16:05:30 ID:a5pZz+sr0
>>564
ロニー・アトキンスか
567名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 22:28:03 ID:Bw/J6SQN0
KILL THE KINGのベストテイクはブートのやつだな
ロングリブツアーの
568名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 23:21:16 ID:eDj72zUI0
デヴィッド・ストーンはいい仕事した
569名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 23:22:37 ID:ui824jLP0
SHM−CDマンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
570名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 08:46:36 ID:zef0as65O
>567
良かったら日にち教えて下さい。
571名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 15:59:07 ID:gNbFor/nO
今度のSHM-CDは買いなのか?
572名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 16:04:53 ID:8vYf4q5u0
/二二ヽ
||・ω・||   <お前のバンド、ボーカルチェンジしすぎだろ
ノ/  / >    <お前のバンド、ボーカルチェンジしすぎだろ
ノ ̄ゝ
ふかわ
573名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 16:46:54 ID:BeiEzD1PO
二、三年前に出たディ汚時代のライブDVDが録音だなんて!
なんで書いたりしたんだー!!
俺はそんな残酷な事実知りたくなかった…
録音なのはハゲモアだけ?
574名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 18:02:31 ID:qk6Uzl930
>>573
意味が分からん。
オーヴァーダヴって事を言いたいの?
575名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 18:17:50 ID:uTthIPk/0
>>573
英語でおk
576名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 19:27:05 ID:PH3hdVt80
>>573
携帯だからってもう少し考えてから書き込めよ
すごくバカっぽい文章だぞ
577名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 22:15:51 ID:8HqJR8CwO
>>573
???
578名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 22:18:33 ID:oZnpudSv0
デマだろ
Still I'm Sadのギターソロで1フレット間違えてるところも修正されてないくらいだ
579名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 22:57:36 ID:LCI/55Xo0
オンステージは編集とオーバーダブの嵐だけどねw
FMでやったソース音源と聞き比べると良くわかるよ。
580名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 23:48:26 ID:4bWCRx0AO
あの編集に気付いた時は興ざめした…
でもあの時期の色々なブート聴く限りはライブのクオリティーは平均して高いんじゃねか?
581名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 00:23:25 ID:y+GqtICj0
on stageは編集はアリだけどオーバーダブは無し。
ドイツ公演のバージョンをうまく編集している。
582名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 00:32:24 ID:qkkRPays0
>>581
キルキンのイントロはオーバーダブが入ってたと思ったが
583名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 00:41:30 ID:y+GqtICj0
>>582
ttp://www.venus.dti.ne.jp/hidekun/sub11.html
↑参照ね。
あのFM音源は大阪公演とちがった?
俺の勘違いか???
584名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 19:07:13 ID:E/FiNENA0
ちなみにオンステージのStill I'm Sadは
ボーカルトラックを消してスタジオで全部入れなおしている
585名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 19:45:03 ID:jAwg5jLM0
リッチーはライブレコーディングをスタジオで
録り直す事はしないタイプのギタリストだと思っていたのですが
Finyl Vinylのアトランタのライブで露骨にオーバーダブしていたのが笑えました。
ギターの音が浮きまくり!
586名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 20:01:09 ID:+C4VNLIy0
Purpleのnobody's perfectってLIVE盤があったけど
あれってジョーに「ディープ・パープル・ライヴ・イン・スタジオ」と言われてたよ
587名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 20:08:21 ID:OpBdrAnC0
>>585
治療不可はビデオとCDでギターが違ったしね
588名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 20:39:05 ID:jAwg5jLM0
>>587
どちらもスタジオで一発録りだろうな。
にしても84年のライブは大したミスも無いように思えるのだが・・・。
なぜわざわざオーバーダブしたのか不思議です。
589名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 21:55:34 ID:DbmFQKI60
>>588
治療不可はソロがノリ過ぎたのか、キメのフレーズの箇所で入り損ねてる

ttp://jp.youtube.com/watch?v=aLLiBFmm7QM

5分50秒あたり
590名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 22:14:48 ID:jAwg5jLM0
>>589
ん〜、確かに。
俺的にはその程度なら「ライブとしての味」として許せるけどね。
アルバムとして残すとなればExecutive Producerとしてのリッチーは許せなかったんでしょうね。
591名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 22:15:19 ID:4aHauPTw0
ライブのオロナイロンのビデオもリフの部分とか収録し直してたな
なのに途中でトイレに行きたくなったのか?と思えるほどヤル気のないギターソロはそのままなのが謎
592名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/22(土) 23:30:55 ID:ej+XDERe0
小林正人(西馬橋在住)は知的障害者
593名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 00:50:06 ID:Vzk81wRf0
髪もオーバーダブ
594名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 06:32:09 ID:K66OJ34s0
なかなかうまいことを言う
595名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 08:14:57 ID:0paSfcVW0
>>593
もしかしたら現在は丸ごと差し替えかもね。
596名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 09:13:28 ID:rk2wlE1fO
>>586
具体的にどこがオーバーダブなの?
そのアルバム、好きでよく聴いてるのに…。
597名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 09:32:47 ID:MK11N3Bw0
>>582
Kill the KingのイントロとStilのボーカルトラックは、取り直しで他は全て編集というのが
俺の見解。この程度は狂熱のLiveでZEPもやってる。特に言う事はない。
それともうひとつ言う事ないのが、ジョー以降のLive。全編スタジオで取り直ししたほうがいいw

冗談はさておき、LIve盤出すなら、77〜のLong Liveツアーかグラハム期の出せばいいのにと思う。
この2世代が一番バンドとして音がまとまってたと思う...かな。
598名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 10:06:51 ID:RO1ITr5e0
グラ期の東京最終日とMonsters Of Rockをオーバーダブ無しでCD化してほしいな。
どちらも録音はしているはず。
599名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 10:45:25 ID:sczWqJ/v0
>グラ期の東京最終日
俺この日見にいったんだよな
知らないカバー曲をやってビックリした。
当時の雑誌の情報だと本番前にカバー曲を演奏したものを
そのまま録音してシングルとして発売するって話だったけど
ガセだったのかな
600名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 11:20:32 ID:RO1ITr5e0
>>599
その情報たしか音楽専科だったと思うけど読んだ覚えがある。
当時最強メンバーと言われていてライブアルバムの噂があった。
で、シングル用にWill You...を一発録りしたと・・・。
601名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 13:33:32 ID:dqFlEnsVO
グラハム期のライブは録音してるなら出して欲しい。武道館あるなら是非出して欲しい。
MORなんかは確実に録音してそうだけどなぁ。MORはコージーは録音しなかったのかな?俺がコージーなら録音しそうな物だけどな。
あるならMORのコージーテープ、出てこないかなぁ。

あるなら出して〜。ブートも良いけど、オフィシャルで聴きたい。
602名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 13:51:29 ID:aBfvJxY6O
その話、定期的に出るが…レコーディングに失敗したからオフィで出てない、というオチがあるそうな
603名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 14:40:55 ID:5y7P05F7O
もったいねぇw

つかwill you〜はいろんな人カバーしてて知名度も高かったしシングルで出せばそこそこヒットしたかもしれないのにね
まぁ他人の作った曲ばかりでヒットするのもあれだがw
604名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 15:02:07 ID:PbpfAlXG0
やっさん在籍時のライヴは禿が首を縦に振らんのだろう・・・
(やっさんと丼をボロクソにこき下ろしてる)
モンスターでの2曲が聴けるだけでも儲けもの
605名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 15:50:16 ID:Znmf6QRm0
ミュンヘンだって禿が許したわけではなかろ?
606名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 15:56:18 ID:ZiCGMUbZ0
MORのは、オフィシャルでは3曲聴けるよね
(StarGazer,AllNightLongとFVのSinceYouBeenGone)

せめてMORのアナログ盤のCD化でも実現してほしいよね。

607名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 16:19:37 ID:akvZPcWO0
>せめてMORのアナログ盤のCD化でも実現してほしいよね。

権利関係でほぼ無理みたい。
アナログ落としのブートが数年前に出てた。
レコードはマメに中古レコ屋を除いてると、
たまに3枚1000円とか300円コーナーで見かける
608名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 16:22:18 ID:Vm83nbzx0
MORのブート13,4年前に西新宿で2000円ぐらい出して買った記憶があるおっさんが通りますよ
609名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 16:27:46 ID:akvZPcWO0
チャック・バーギ在籍時のブランドXのライヴ音源がうpされてますよ!

ttp://www.dimeadozen.org/torrents-details.php?id=189313
610名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 16:38:20 ID:zhd0oLUVO
グラハム器って、当時の専門家からは酷評されたんでしょ?
俺は大好きなんだけどなぁ…
ロストインとか何とかアイズとか。
スレちかもだけどグラハムって借金あって生活大変なんだっけ?
611名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 16:42:28 ID:5y7P05F7O
性器?
612名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 17:06:12 ID:+Nd7e8LH0
>>609
Thanks!!!
時々Rainbow関連の音源が出るね。
613名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 17:55:41 ID:yxic87eN0
グラハム基は武道館初日と2日目に行った。
ロニからジョリまで来日公演は全部見ているが、漏れはグラハム基が一番好きだな。
構成と言い音と言い良かった。
翌年だか翌々年のジョリにはがっかりした。歌ヘタすぎて。
アンコールでスモコンやったのは感動したが。
614名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 18:05:04 ID:1ztZR/9FO
あのねえ。ドニントンが作品化されない理由ってのは
録音に失敗してる部分があるからだっての。
散々既出だぜ。
今となっては本人達がオーバーダブ出来ないから
完全版はありえないんだよ。
615名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/23(日) 18:08:59 ID:Znmf6QRm0
MORより大阪がいいな
武道館なら3日目
616名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/24(月) 01:59:51 ID:r3hB16HZ0
>>613
>翌年だか翌々年のジョリにはがっかりした。歌ヘタすぎて。

そうそう。
あとジョーは、コンサートでは露骨に手を抜いて歌う時があるんだよな。
1984年の武道館のライブでの Death Alley Driver なんか最悪。
617名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/24(月) 02:34:31 ID:QrKqnOeL0
>>616
あのデスアリ、お経みたいな抑揚の無い歌い方だよね
618名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/24(月) 18:42:53 ID:x6rNV4ia0
>>617
コンサートの終盤だから疲れてたんじゃないの。
それより、なぜあの曲をコンサートの1曲目にしなかったんだろうね。
オープニングに最適な曲だと思うけど。
619名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/24(月) 18:57:42 ID:2O8vd77n0
>>618
闇から〜が出た頃は、オープニングナンバーでやっていたけど
すぐにセットリスト落ちしたみたい。
620名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/24(月) 19:03:59 ID:I2yJSnak0
>>618
1曲目にデスアリを演奏してた公演もあったよ。
外国だけど。 boot化されてるの?
621名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/24(月) 20:12:43 ID:HJwIMl7PO
えっ? ジョーが初っぱなからフェイクしまくりになると
みっともないからじゃないの?

普通のボーカリストが歌えば何でもない曲だけど…



あんなに声がちょっと出ないと誤魔化してフェイクしまくるボーカリストも珍しい
622名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/24(月) 20:43:23 ID:K1okjLKx0
カバデールのことかあ!
623名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/24(月) 21:19:57 ID:ErzLtNbf0
>>615
大阪良いよね。東京公演は無難にまとまってる演奏で、大阪はプレイラウドって感じ。
特に2日目なんか2曲目にサンキューグッナイ!で観客イエーww
624618:2008/03/24(月) 22:44:33 ID:sOW9pShQ0
>>619-620
そうなんだ、知らなかった。
当時、コンサートに行ったとき今回はアレがオープニングだと信じて疑わなかったからなあ。
ところがオープニングは前回と同じで、しかも演奏しなかったから驚いたよ。
もちろん、自分が勝手に思いこんでいただけなんだけどね。
625名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/25(火) 01:00:51 ID:KRFfeCFo0
HighwayStar的なDeath〜よりKillTheKing的なSpotlight〜の
方がリッチー的には良かったのかな?
626名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/25(火) 01:39:48 ID:hKb8PUNj0
リッチー自身がDeath Alley Driverをあまり気に入っていなかったんじゃないか?
627名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/25(火) 02:45:01 ID:UzRM9/fg0
少なくとも俺は嫌いだ!w   <Death
628名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/25(火) 03:47:52 ID:Prso56EbO
ビデオクリップwwww
629名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/25(火) 07:50:34 ID:2zAuCk7y0
Death Alleyはライブになるとなんだかサエないような
スタジオテイクは好きな部類なんだが
630名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/25(火) 09:31:00 ID:tRpb9YsK0
アーミングでチューニングが狂うから
オープニングに持ってくるのをやめたとか。
631名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/25(火) 18:18:51 ID:n17+6x6T0
A LIGHT IN THE BLACK
KIIL THE KING
SPOTLIGHT KID
FIRE DANCE
LOST IN HOLLYWOOD
BLACK MASQUERADE

なんかの疾走曲に比べればハードさが足りないからじゃまいか?
632名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/25(火) 19:29:04 ID:pr230FJ90
>>629
DPのHighwayStarのライブバージョンを聞いたとき、スタジオバージョンを
はるかに上回る迫力に感激したから、同じようなタイプのDeath Alleyにも
期待したよ。
それだけに84年のライブを聞いたときは失望だったな。
633名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/25(火) 23:18:17 ID:84YtK1ZqO
あの頃のリチーにはA・Bメロの最中ダウンピッキングを延々とする根気はなかった気もする
634名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 08:52:55 ID:B18/flbkO
>614
なんか詳しそうな方なんで教えて下さい。
東京でwill youを録音したって話だけど、will youのみを録音したんですか?それともライブ全部?
もしかして、コレも録音ミスってたりしたの?それとも録音したって言う噂のみ?

思えば、ロニー・ジョーともにオフィシャルでライブDVD、CD出てるのにグラハムは放置プレイ。(Final Vinly除く)
ドゥギーは何だか更に可哀想な気もするけどw
635名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 10:10:50 ID:QRlYKW3r0
MORでグラハムがwill you・・・歌ってる途中で笑うけど何で笑ってたんかね?
636名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 15:25:53 ID:2qRnUNbgO
可愛いから許すしw
楽しそうに歌ってるよな
つかロジャーのファッションの方が酷くね?
637名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 16:12:37 ID:InOniluo0
>>634
614じゃないけど、当時の記事だと
録音はwill youのみで、客を入れる前のリハーサルを
録音してそれをシングルとして発売予定となっていました。
確かレコード番号も書いてあったと思う
その記事捨ててしまったから俺の記憶だと
B面の曲も録音していたと記憶している。
ただ本当に録音したのか、録音して没なったのかは判りません。
638名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 18:02:59 ID:H6Pwn0nh0
その昔、オーストラリア1976と呼ばれていたHouston 1976について教えてください。
(インタビューとライブが編集されている15〜20分のフィルムの事です)
日本のTVでも放送されていたと思うのですがどの番組ですか? TV局は?
宜しくお願いします。
639名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 18:30:22 ID:xQR7I2/00
TVKのミュートマ・ロックショウ(VJ:伊藤政則)
640名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 18:40:35 ID:BNNAiwLk0
>>639
何度か放送されているのかな。
俺はTVKの「夕焼けトマト」を録画した。
641名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 18:58:12 ID:j8C2RajB0
>>639
俺はフジテレビの夕焼けニャンニャンで見た
642名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 19:09:00 ID:2qRnUNbgO
流れぶったぎって悪いんだけどジョーってルックス的に自分が目玉みたいなこと言ってたけど顔だけならロンディネリの方がかっこいいよな
643名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 19:28:10 ID:zRIrfPQx0
>>639
>>640
>>641
早速教えて頂きありがとうございます。 TVKの番組は名前だけは聞いた事がありました。
また夕焼けニャンニャンで放送されていたとは初耳でした。
皆さんの貴重な情報に感謝します。
76年の来日公演の映像があればなぁ・・・。
644名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 20:05:17 ID:Z+0qNrTR0
>>643
あれHoustonなの?
知らんかった、、、
645名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 20:12:25 ID:zRIrfPQx0
>>644
どこからオーストラリア説が流れたのか知りませんが・・・。
で、どのような根拠があってヒューストンなのかも知りませんが・・・。
646名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 21:16:35 ID:SVQSeGXJ0
80年のミュンヘン公演もビデオシューティングしてるんだよね。
確認出来るのはAll night longだけだけど。これも全部とってたら出して欲しいよなぁ。
647名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/26(水) 21:17:49 ID:Fe+A9BW00
>>635
高音が出ないor息切れしたとき笑ってごまかすのは
やっさんの得意技だけど
MORの時はそのせいで笑ってんじゃなさそうね

648名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/27(木) 04:35:28 ID:ochKq0CGO
ディ汚のレインボーインザダークって確かレインボーやハゲモアについて歌ってんだっけ?
649634:2008/03/27(木) 07:04:08 ID:TyOxEPI80
>637
レスありがとうございます。
録音はwill youのみで、客を入れる前のリハーサルを録音ですか…。
てっきりライブを録音していたのかと思っていました。
MORも録音失敗との事のようですし、グラハム期のライブCDは無理っぽいですね。


グラハム期のSUBのライブは、「Plugged Into Denver 1979」のみですよねぇ。
他にもSUBのライブ、どっかから発掘されないかなぁ。
オフィシャルから出る可能性がかなり低いと分かると残念です…。
AUDでも東京も大阪も大好きですけどね。
650名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/27(木) 07:52:14 ID:W/agOo0A0
↑釣りかな?
651名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/27(木) 12:03:55 ID:e/YXjbrX0
4行以内のレスじゃないと読む気しない
652名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/27(木) 15:19:10 ID:DLUt9ipu0
>>649
ロジャーの誕生日のがあるだろ>SB
653名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/27(木) 15:25:03 ID:yYCVyh2/0
subってなんだろ?と思った。
sbdの事ね。
654名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/27(木) 22:48:06 ID:v396n3pg0
sub(笑)
655名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/28(金) 19:49:25 ID:2PtNPmckO
ロジャーBirthdayのってどれも冒頭、音が死んでないか?
subちゃんの割に
656名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/28(金) 20:39:09 ID:f/0q7A2W0
北島か
657名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/28(金) 20:50:37 ID:fFTXzpeA0
>>655
bootよりテープトレードで手に入れた物の方が音良かった。
エアチェックマスターで持っているトレーダーもいたよ。
658名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/28(金) 21:33:01 ID:icmXXv1YO
タイタニックにドンエイリーが出てる
659名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/28(金) 21:39:10 ID:f/0q7A2W0
なにをいまさらw
チャック・バーギも出てたやん
660名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/28(金) 21:48:08 ID:ir4Oh5Jn0
まじで??普通に驚きなんだが
661名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/28(金) 22:52:03 ID:sUCf3+e+0
炊いた肉
662名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/30(日) 23:33:31 ID:2A71A7lq0
ロッカーが出演したものなら、ジーン・シモンズの「未来警察」を思い出した。
あとは、ジョン・ボン・ジョヴィかな。
663名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/31(月) 00:17:04 ID:rjjYpQXcO
ロッカーと言えばバックトゥザフューチャーのZZトップw
664名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/31(月) 07:09:08 ID:78FwGu0X0
女囚物で乳だしてたウェンディ・O・ウィリアムスなんてのも
665名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/31(月) 13:47:22 ID:cfxWsDQv0
炊いた肉ってツマンネ
フライング・キラーと並ぶキャメロン一の駄作
666名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/31(月) 19:56:15 ID:rjjYpQXcO
おまwアビスの方がよっぽど酷いだろw
667名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/31(月) 22:47:44 ID:TLUo4N0o0
え? 俺はアビス好きだぞ
668ウエットン:2008/04/01(火) 02:27:59 ID:IXlXpRkc0
「ツイスター」で掛かってたのって
ハッシュだっけ?ウーマン・フロム・トーキョーだっけ?
669名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/01(火) 05:52:37 ID:/tap7vgU0
カーマイン?ヴィニー?
670名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/01(火) 10:47:21 ID:4XzBoj+J0
カール・パーマーだろ
671名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/02(水) 03:34:19 ID:Uc5nQq+L0
>>669
それはアピス
672名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/02(水) 10:31:22 ID:fLIEgqrW0
Amazonからこんなメールが来てた↓

Amazon.co.jpで、以前に「「ミュージック > ハードロック・ヘヴィーメタル」関連の『リッチー・ブラックモアズ・レインボー・ライブ・イン・ミュンヘン 1977』またはその他のDVD」をチェックされた方に、
『ジャパン・ツアー’83』のDVDのご案内をお送りしています。『ジャパン・ツアー’83』、2008年4月16日発売予定です。 今なら¥ 1,283OFF。

↑焦った
673名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/02(水) 16:03:33 ID:B9edaMSF0
俺ミュンヘンDVD購入してるけどそんなメール着てないぞ
674名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/02(水) 16:15:51 ID:MENr0ZsX0
ちょ、ナイトレンジャーw
675名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/02(水) 18:00:11 ID:Uk595mP3O
何かと思ったらナイトレンジャーの方かww
676名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/02(水) 21:19:05 ID:olhH5qSq0
>>668
時の中の子供
677名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/02(水) 21:34:04 ID:g0Vl4hrq0
でも映像は74年だっけ?
678名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/03(木) 09:02:44 ID:RZScFAc60
「オン ステージ」の各曲の公演日・場所の詳細が分かるサイトってある?
ライヴ・イン・ジャーマニー6枚組アルバムがリリースされた頃のBURRN!!の広瀬のコラムに掲載されてた
けど購入してないのでわからない・・。
もしくは分かる方、レスお願いします。
679名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/03(木) 10:09:12 ID:/IGR6bR90
>>678
コレの事? 583からの陰陽ですが・・・。
http://www.venus.dti.ne.jp/hidekun/sub11.html
680678:2008/04/03(木) 10:13:17 ID:RZScFAc60
>>679
即レスサンクス!!!!!!
681名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/03(木) 23:53:29 ID:sa7K5qvYO
レインボーの映像をYou Tubeで探すと結構ヒップホップみたいなのがでてくるんだがなんなの?サンプリングか何かに使われてるのか?
682名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/04(金) 18:01:46 ID:28q5jgP90
SCORPIONS / LOVE AT FIRS STING DEMOS

Love at First Sting Session
at Polar Studios,Stockholm,Sweden Summer of 1983
SOUNDBOARD REC.

1983年の初夏にスェーデン、ストックホルムで行われたこのアルバムのプリ・プロダクションでは、
メンバーであるはずのフランシス・ブッフホルツとハーマン・ラレベルは参加せず、ベースはジミー・ベイン、
ドラムはボビー・ロンディネリと元レインボーの2人を参加させレコーディングされましたが、
その超貴重なセッションが遂に陽の目を見ます!


683名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/04(金) 19:38:49 ID:474vQKSGO
キルザキングやライトインブラックみたいな曲ってなにがある?
684名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/04(金) 20:35:37 ID:tPlkGcok0
>>682
boot? BT?
685名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/04(金) 23:26:10 ID:5hp/okpU0
LHの広告じゃね?
686名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 02:23:55 ID:1E4rFn5D0
>>683
Lostn In Hollywood
Spot Light Kid
Death Alley Driver
Rock Fever
Fool For The Night
Drinkig With The Devil
687名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 05:16:06 ID:gHVtcglO0
>>683
Die Young
688名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 09:30:45 ID:DGkE3Hd30
>>686
コンサートでRock Feverをやっていた時期があったけどライブじゃイマイチだったな
689名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 09:38:32 ID:1NiurpFfO
>>686の後半の3曲はどこが??
と疑問符を付けざるを得ない。
690名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 10:53:22 ID:Tl1IiZm2O
おなおな、おっな〜い!
691名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 17:18:33 ID:DGkE3Hd30
「宙を飛んだ人工の毛髪」面白そう。
御大の事かなぁ。
読み物としては高い気がするが・・・。
692名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 19:00:44 ID:JyKhJszQ0
>次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。
>* 検索キーワード:宙を飛んだ人工の毛髪
693名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 19:17:14 ID:DGkE3Hd30
Burrn!の最新号に見開きで広告が出ています。
DP & Rainbowの二人のマネージャーが共著した暴露本みたいなもんですかね。
「宙を飛んだ人工の毛髪」は本の題ではありません。
694名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 20:41:12 ID:6bChStAMO
Cozy Powell

Rest In Peace…†

☆.。.+゚・*:.。.+ ・*:.。.+゚・*:.。.☆
695名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 21:37:02 ID:cG761vjs0
俺はDrinkig With The Devil大好き
696名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 21:46:06 ID:CJYcVD1u0
あらそうとしか言えない
697名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/05(土) 22:34:54 ID:zWEPIHaQO
コージーが中央分離帯と友達になってからもう10年か
698名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 00:15:01 ID:fXbkR4yI0
長い付き合いだな
699名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 00:27:58 ID:siuGMXE/0
小林正人(西馬橋0473438989自称墨田区靴製造業)←親父と近親相姦
700名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 01:28:01 ID:/TihQkn10
>>699
誰?
701名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 01:46:31 ID:T/4MRts6O
>>693ディオの挙式の写真とかあるらしいなwwww
702名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 05:19:06 ID:yid7k8Ch0
ボブ・ロンディネリの最近の姿が見れる
なかなか凄いプレイしてるムービーもある。

ttp://drummerworld.com/drummers/Bobby_Rondinelli.html
703名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 11:30:24 ID:bG9Ri5hs0
>>691
コレコレ!
ttp://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=0701631

※ギタリストを恫喝した熱血ドラマー>>>きっとCozyだな・・・。
704名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 11:53:20 ID:TRdBrztp0
>これは評論家や音楽ライターが資料を掻き集めて書いた間違いだらけの本ではない。
って、バーン・コーポレーションの自嘲か。
705名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 14:00:45 ID:qvpdgqu/0
「ブラックナイト」のおかげで”検証シリーズ”が用済みになったのが悔しくて涙が出た。。。
706名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 14:34:09 ID:IfoIak150
>>703
これ面白そうだなぁ。炎でツアーマネジャー残酷物語がよく載ってたけど
それのパワーアップ版かなぁ。こりゃ尼で買っとこう。
707名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 19:07:35 ID:ZcqJu/5H0
>>703
広瀬が顔を真っ赤にしてバーソに反論書きそうだなw
708名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 19:15:46 ID:uOtHBkSC0
>>703
これ面白そうだなw
>全裸のまま転倒したシンガー
誰だこいつは
709名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 20:03:03 ID:HxgYlLVl0
ジム・モリソンなら不思議ではないな
710名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 20:17:13 ID:+MHS9jor0
若かりし頃の遠藤ミチロウもな
711名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 20:57:42 ID:T/4MRts6O
kill the kingってチェスの歌ですよね?今まで独裁の曲だと思ってたw
712名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 21:39:45 ID:svw0/KOG0
>>708
やっさん。    ではないなw
713名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 22:56:28 ID:12XLgFtX0
>>712
やっさんは
『オレのチャックから、ピーナッツが出ていた。』
と言ってたから違うべwww
714名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/07(月) 08:19:35 ID:hN+wI6Hw0
キャンディスだよ
715名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/08(火) 18:07:52 ID:A190MaV7O
Death Alley Driver耳コピしてるんだけどソロってナチュラルマイナーだよね?
716名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/08(火) 18:52:22 ID:mHExFUgK0
君が決めるんだ
717名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/08(火) 18:59:33 ID:a1S0iKdM0
>>715
リッチーの音使いは独特。
モード入ってるからペンタやナチュラルマイナでは解決できない。
モード勉強するのが面倒だったらそっくり耳コピするべし。
ただ、モードを理解しないとリッチー風アドリブは無理。
718名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/08(火) 20:20:15 ID:2JEPjaFE0
人工の毛髪の正体はリッチーがグラに用意した これであなたもヘビーメタルセット の一点だったりして。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~itdreams/UPLOAD/img/1207651975.jpg
719名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/11(金) 00:22:51 ID:VGfxc7h10
スレ止め乙
720名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/12(土) 19:50:15 ID:0/vAPXY90
ヨーモニー♪
721名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/12(土) 20:43:52 ID:JRsl0Dw20
パーフェクトストレンジャーのPVでギランとの握手を拒むリッチー萌え
722名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/12(土) 21:27:02 ID:X3w1oODG0
>>721
あれは演技だよ。
723名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/12(土) 22:14:33 ID:Vgc7VJJp0
なんか昔のエピソードにちなんでわざとやったって聞いたけど
どんな事があったのか知ってる?
724名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/13(日) 18:15:45 ID:iiHIo8WG0
>>723 Black Knight熟読
725名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/13(日) 18:58:14 ID:uh8Bg2nEO
なぜイギリス王室からリッチーへ勲章の授与がないんですか?
726名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/13(日) 19:04:33 ID:iiHIo8WG0
イギリスは税金が高くて嫌いって公言してアメリカに住んでるから。
727名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/13(日) 22:04:01 ID:uckaM+0tO
2006年リマスター版RISINGのジャケットの中にある
歌詞ブックレットの表紙裏に何故かジミーベインのドアップwww
担当者がリッチーと間違えたのか?
728名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/14(月) 00:32:47 ID:2f8bVCsrO
>>727イケメンだからだろ
729名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/14(月) 04:31:17 ID:Pusbpu5o0
ハッピーバースディ リッチー!。
730名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/14(月) 19:35:34 ID:IOycZZNU0
!の後に。付ける人がまだいたんですね
731名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/14(月) 21:57:41 ID:qet7zG0F0
リッチー!お誕生日オメデトー!
732名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/14(月) 22:24:30 ID:pfdZTkuh0
>>730
句読点ぐらいちゃんと付けろ!。幼児か!。
733名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/14(月) 23:03:10 ID:V7a4tBp/0
これでいいですか?。
734名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/14(月) 23:16:43 ID:IOycZZNU0
あと(笑)の後に。付けるアホもたまにいるよな
735名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/14(月) 23:47:26 ID:zrUTjjNq0
↑アホがアホやて(笑)。
736桜田淳子:2008/04/14(月) 23:47:50 ID:QL/LHJwF0
>>729>>731
アリガト
737名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/15(火) 18:04:18 ID:+qcZYDmF0
たまたまラジオでPOWERを聴いた友達が気に入ったそうなので
ベスト盤を貸した。後期の曲は気に入ったそうだが、ロニー曲系は
聴いてて疲れる、と不評だった。難しいもんだな。
738名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/15(火) 19:07:30 ID:KvzB+XZOO
パワーって隠れ名リフだよな
739名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/15(火) 19:27:08 ID:ZHRs7xlk0
Power を思い出そうとすると、Do you close your eyes が脳内再生されてしまう。何故だ。
740名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/15(火) 19:33:33 ID:pLE1cBIq0
リフがそっくりだからだろw
741名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/16(水) 12:05:22 ID:qTNYRL9G0
>>737
初心者にスター・ゲイザーやライト・イン・ブラックはヘヴィだろうw
742名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/17(木) 03:15:50 ID:qrPLEDPC0
× スター・ゲイザー
○ スターゲイザー
743名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/17(木) 04:27:46 ID:bStRDZheO
レインボーのメンバーはハリウッド女優とセックスとかしてたんですかねぇ?
744名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/17(木) 10:31:20 ID:kmbPXGiv0
あのさアイドルじゃねーんだからさ、んなこと気にしてんじゃねーよガキ
745名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/17(木) 11:56:59 ID:5HIX2B240
ロニーのセックスは想像したく無いw

しかしリッチーが「猫」にあそこまで取り込まれるとは・・・
746名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/18(金) 13:00:20 ID:WQ/shhTX0
もう一度歴史に残る名盤を作って欲しいですな。
でもブラナイじゃ無理だな・・・。
747名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/19(土) 16:18:49 ID:a4ECeGcSO
冷酷組織の真実買ってきた。
748名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/19(土) 18:53:32 ID:B3vVmP2v0
>>747
オモロそう!ソッコー尼損でオーダー入れた。
749名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/19(土) 20:53:41 ID:pz1p2Dmt0
4月26日(土)

Cozy Powell 没後10周忌 追悼ライブ

Cozy Powell TRIBUTE LIVE (10 Years Since You Been Gone・・・)

会場:川崎 セルビアン・ナイト(http://www.serbian-night.tv/index2.html
開場:17:00 開演17:30
料金:前売り 1600円 当日 1800円(ドリンク代別)

皆様、是非お出で下さい。
750名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/19(土) 20:57:34 ID:4VVWquC80
通報しますた
宣伝禁止
751名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/19(土) 21:06:42 ID:Llpir9h/O
>>749タイトル酷すぎだろ

どうせなら「Cozy always on my mind」にしろ

なにがSince You been goneだけしからん
752名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/20(日) 00:20:34 ID:1TDAEF/K0
「アォーーーカッモーーーーン」って尻を突き出すロニー
753名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/20(日) 05:00:47 ID:keBQ7vtqO
前に良くアドレス張られてた、ビリーって閉店したの?HP繋がらないけど
754名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 02:55:35 ID:E7vnqSIO0
コリン・ハートの「冷酷組織の真実」のレポよろしく
755名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 05:01:58 ID:NY+aUGyQO
レインボーと10年以上の付き合いを経て今はもうオン・ステージばっかりだな聴くのは
756名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 05:10:35 ID:NY+aUGyQO
でもオン・ステージってはっきり言って途中で寝るよな(笑)
757名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 07:03:46 ID:uXJLQEVH0
76年の日本公演を経験してる者にとってオン・ステージって物足りない・・・
758名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 12:43:25 ID:+Cvlx8eo0
>>756
曲、曲の始めのギター聞いてると睡魔に襲われる
759名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 18:13:25 ID:c+WVFrq0O
タロットウーマンのライブ入ってるCDとかある?
760名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 18:41:33 ID:bux6UMcO0
>>759
DIOでよければHOLY DIVER LIVE
761名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 18:54:46 ID:wrMV57n/0
<わからない五大理由+α>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと怒り出す。
762名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 19:15:14 ID:sMybnYm00
75USツアーでしてなかったっけ?
763名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 20:03:24 ID:Qy4SScgd0
>>762
それは多分セルフポートレイト。
764名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 20:22:41 ID:9kLndcFi0
>>762
75USのオープニングはDo You Close Your Eyesだったはず。
765名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 20:24:47 ID:hlHEHpV7O
バビロンの城門とかはライブでやったことがあるのですか?
766名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 20:31:57 ID:YNFytui30
>>765
DIOでよければHOLY DIVER LIVE
767名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 20:52:33 ID:wrMV57n/0
<わからない五大理由+α>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと怒り出す。
768名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/21(月) 20:56:18 ID:3Gl6q9GY0
>>759
ほんとはこの曲がRising tourのオープニングだった。でもリハで
リッチーが気に入らないとの一言で没になったって。
移動中の新幹線の中でジミーベインが言ってた。
769名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/22(火) 22:20:18 ID:XmGqEYFm0
オープニングはもっとテンポの速い曲のほうがいいと思ったんじゃないの。
結果的にKill the Kingで正解だったと思うよ。
770名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/23(水) 00:40:12 ID:zbRSX93b0
>>768
後のEYES OF THE WORLDである
771名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/23(水) 12:48:55 ID:aMMDtUDU0
80年のライブで1曲目、EYES OF THE WORLDでいきなりこける・・・
772名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/23(水) 12:51:19 ID:BxtUOYva0
え?あれが最高なんじゃ。。。
773名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/23(水) 15:50:26 ID:A11IcyQ/0
うん、あのwktk感は相当なモノだったよ。
長いイントロでじらされて一気にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って感じだった
774名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/23(水) 17:00:25 ID:4FBbSPPK0
>>773
レインボーのオープニングでは一番好きだな。
威風堂々が流れ虹を渡ってが流れ長いイントロにじらされ
マグネシウムの爆発と共にリッチーが大アクション付きで
登場。
最高に興奮した。
775名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/23(水) 17:59:30 ID:m0ImTZxb0
オレは残念ながらみてないんだが、全期の日本公演をみた人が
Eyes Of The Worldのオープニングが最高だったと言っていた。
今でもその話になると熱がはいる。
776名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/23(水) 18:21:01 ID:tNXQ6wj3O
懐かしいなぁ
俺はグラハムにもびびった
777名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/23(水) 19:30:41 ID:HXeDFmsR0
ついつい右手を高く上げるアクションをしてしまうw
778名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/23(水) 20:10:47 ID:e+b7G4tnO
この頃のメンバーのコージーのミディアムテンポも最高にかっいい
779名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/24(木) 18:33:21 ID:JhOPNws60
80年のライブ武道館で実際見たけど、オープニング最高だったよ
780名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/24(木) 18:43:22 ID:ILGbFVzv0
76年から全部見たけどオープニングも含めて80年が最高だった。
音量も最高だったんじゃない?耳が死んだよw
リッチーもノリノリ。
76年はコージーに気を取られてたけど、80年はリッチーとコージーの
バランスが良く取れていた。
80年以降のリッチーは怪我からギターが全然弾けなくなっていた。
そういう意味でも80年最高。
781名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 06:02:58 ID:C1805Hnj0
80年最高だったけど
日本公演の前座にコケタ
782名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 10:26:26 ID:M0od7DI00
>>781
前座の記憶が無いな
誰だっけ?
なんか変なテクノのバンドだっけ?
783名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 11:35:47 ID:UGsL5AN40
80年はママドゥーじゃなかった?
子供ばんど、あとアクション、鈴木健二とかもあったような記憶が
784名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 12:03:44 ID:5menf1XcO
1980年はジャブが前座。
マ・マ・ドゥーは1981年
785名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 12:59:28 ID:ziLg4Z5b0
シャブ?
786名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 13:04:58 ID:UGsL5AN40
80年の話題が続いてるところにタイムリーな音源がdimeにうpされてます。
AUD Excellent Qualityなんで結構音はいいんでは?

12th May, 1980  武道館
tp://www.dimeadozen.org/torrents-details.php?id=193921



787名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 18:35:38 ID:C1805Hnj0
>>784
プログラム引っ張り出して確認したがジャブだった。
788名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 21:15:15 ID:GyzM42/c0
Dime、第六、台無、大夢、↓も上ってる
Rainbow - 09/08/1980 Folkets Park, Malmo, Sweden [Ex+/Sup Aud]
tp://www.dimeadozen.org/torrents-details.php?id=194029
789名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 22:14:30 ID:UGsL5AN40
>>788
サンクス。
かなりいい音だね。
790名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 23:48:05 ID:vtEwlhzzO
二期PURPLE信者だけどDIO期のアルバムとベストはまぁ良かった
他のも手だしたほうがいいかな?
791名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 23:50:35 ID:87cT9VeM0
<わからない五大理由+α>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと怒り出す。
792名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/25(金) 23:53:08 ID:3Ig9C0qV0
>>791
わずか2分で持ってくるとはなかなかの行動力だな
793名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 02:45:10 ID:eIksEgSo0
<行動力がある五大理由+α>
1. 暇である・・・
794名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 10:19:20 ID:jOR4rHrX0
いいなぁ、暇人はw
795名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 19:31:13 ID:blH54Fvj0
>>754
パラパラっと読んでそのそまま放置
はっきり言って「面白く無い!」 「カネ返せ!」

まず、下世話な内輪話ばかり
最大の問題点は、訳者にDPやHRに対するマインドや愛着が無い、或いは低いため無味乾燥な文章
本は、作者が読み手にどれだけ伝えたいかの気持ちで文章の内容が決まる
この本は、下手な訳者の事務的な表現がのため読んでいて疲れる。

何度か読み直しにトライするが、読むのが苦痛な文章なの少し読んでギブアップ・・・
文章が悪くても、書かれている内容が濃ければ読みこなせるが、前述の通り内容があまりに低い

悪いがこんな状態なので細部のレポートは提供できない。スマソ
はっきり言って¥2800の価値なんか無い
796名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 19:41:21 ID:T6HmzTO00
>>795
酒井康の「売名行為」とか「永久追放」とかの方が数倍面白そうだな
797名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 20:02:34 ID:UvaUCp/S0
売名行為は予約して発売日当日に買って読んだその日の古本屋に売りに行ったが売れなくて捨てた覚えがある
798名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 22:34:23 ID:shs5pOLvO
Black Knightは面白かったけど冷酷は微妙か

迷ってたけど買うの止めようかな
なんとも判断しずらい値段だよなw
799名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 22:39:20 ID:GHG1KTCb0
句読点も付けられないヤツが他人の文章を云々するとは笑止
800名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 22:39:21 ID:liCnwLSo0
ピーターグラントの本も出たし、最近多いね暴露本
801名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 23:18:53 ID:pWbOhXhD0
おおーい。今日尼から届いてまだ封も開けてないので糞ですか。
まぁいい。ちゃんと読んだらここにレビュー書くわ。
802名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 23:30:46 ID:8rgIzPLJO
見たことの無い写真が何枚かあるよ
803名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/27(日) 06:36:21 ID:o6WWW1Ht0
'77年にシンコーから出た「リッチー・ブラックモア狂気の雷舞」これを超える名著はなかなか出てこないね。
それと翻訳本は翻訳者のセンスによって内容が左右されてしまうからなぁ。

クリス・チャールズワースの「ディープ・パープルフォトバイオグラフィ」の中にも
THE WHOを誰かと訳したり意味のよく分からない箇所がある。
804名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/27(日) 10:08:44 ID:MUWoqOFH0
>THE WHOを誰かと訳したり
ワロタwウインドウズの自動翻訳と一緒w

てか、笑い事じゃねえ!
校正してねえのか
ひどい話だ・・・
805名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/27(日) 13:44:10 ID:ChSmUOT1O
ちょw王様並ww
806名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/27(日) 23:55:14 ID:zeW4Y6IXO
あの「誰か」は故意で、GFRのことを指してるんじゃねか?違ったらすまん
807名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/28(月) 00:46:52 ID:VSzBlIrP0
>>806
ギネスに載った大音響バンドの項で
"1976年チャールトン・フットボール場で誰かに破られるまで"の部分。
この誰かはTHE WHOを指していると思われる。
この年にそれまで大音響記録を持っていたパープルがTHE WHOに抜かれたのはよく知られてる。

翻訳者はTHE WHOってバンドを知らなくって誰かと訳したんだろうね。
808名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/28(月) 01:44:15 ID:2wFXpsJXO
あれだよな。
酒井の加筆部分がウザいんだよな。

809名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/28(月) 12:35:48 ID:0kmsO6ZVO
>>807
なるほど、あれはGrand funkだと思ってた。
あの本は好きだけど、脚色部分もかなりあるね
810名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/28(月) 14:35:46 ID:mFfhR7d10
この分じゃ"Guess Who"を「だ〜れだ」と訳しかねないな。
811名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/28(月) 18:44:17 ID:ZPSLIcxt0
このスレで、虹だの深紫だのと言ってる人と変わらん。
812名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/28(月) 22:51:10 ID:kvu2fpl80
RAINBOW - ULTIMATE SURRENDER(2CD)

Live at Orpheum Theatre, Boston, MA. USA 7th May 1981
STEREO SBD

本年度、レインボー・ファンにとって最大の衝撃とも言える驚愕のタイトルが登場です。
1981年「Difficult To Cure」に伴うUSツアーから、放送音源としてマニアにはお馴染みの
5月7日のボストン公演が、史上初めて、ボストン公演テイクのみで収録されたヴァージョンが遂に登場!

813名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/28(月) 23:18:01 ID:LI49XxVZ0
>>812
それって↓
tp://concerts.wolfgangsvault.com/dt/rainbow-concert/20050703-5701.html
をCDにプレスしただけだよね。

この音源、以前出てたブートを所有してるがミックスが全然違ってて驚いた。
マジでパープルのLIVE IN JAPAN並に生々しいサウンドで、
左右にギターと鍵盤がキッチリとパンされてる。
ブート、オフィシャルも含めて、ここまでデッドな録音のSB音源って無かったんでは?
試しに上のリンク先で聴いてみて!
814名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 02:15:55 ID:P5Bp5wlK0
81年以降のLive音源に興味ないのでBillyの新しいアドレス教えてくれ。
Dimeに80年の大阪が上がってたよ。Definitive Editionのほうはもってないので
試しに14日を落として聞いてみたが...。
815名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 08:07:39 ID:SYHLvAfv0
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0000987712.shtml

こんなやつ知らんけど。
816名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 11:24:03 ID:xDgJKeqP0
>>812>>813
ちゅーことは「ファイナルヴァイナル」収録のキャントハプンヒァの
クレジットはあれで正しいってことか。(ナッソーコロシアム)
817名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 12:07:27 ID:s7uZ1A3h0
>>814
ビリーは閉店したよ
818名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 12:21:17 ID:AmelNi6C0
>>815
NOVELAは知ってるだろ?
アクションは84年の来日時に前座やってるし
819名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 12:34:41 ID:hD4y2T5a0
ヨシロウを知らん奴がいるのか・・・
820名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 12:56:46 ID:o01/KQmE0
クレイジークールジョーを知らん奴がいるのか・・・
821名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 14:30:15 ID:XNFlvLRn0
中川勝彦はカルチャー・クラブの前座をやった時、帰れコールを食らったらしい
822名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 16:45:30 ID:g5pOIZP50
>>820
クレイジークールジョーって当時からなんかすげー名前って思ってたww
823名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 19:36:18 ID:3F6T5d6R0
>>813
どうせキングビスケット音源の焼き直しかと思ってスルーしてたんだけど
実はスゲー音源だったんだね。
more coloured rainbowと違う音源だったなんて知らなかったよ。

このサイトは何気に熱いぞ。
パープル、ゼップ、サバスなんかの音源が聴けるからね。
824名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 19:41:06 ID:o01/KQmE0
825名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 19:47:18 ID:P5Bp5wlK0
>>817
閉店したの?じゃぁ>812のコピペはどこの店?
それとDimeに80年のオンラインシリーズがまた上がってた。
SBじゃないけど音良いからSBってこじつけて当時売ってた奴ね。
826813:2008/04/29(火) 20:44:15 ID:AmelNi6C0
>>823
more coloured より2ランクぐらい音質もバランスもいいよ。
ロニー期サバスの80.8.10も凄い。
ドラム、ビルワードだし。
827名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 21:03:01 ID:WRKzxJfs0
>>812
DUST an DREAMSかね?
828823:2008/04/29(火) 21:09:38 ID:3F6T5d6R0
>>826
それ、お気に入りに入ってるw
確かパワーゲートからブート出てなかったっけ?

他にもゼップのフィルモア、少し音悪いけどサバスのカリジャム、75年ニュージャージーとかもいいね。

欲を言えばレインボー、パープル関係が少ないかな。
パープルはキルバーン、ロングビーチしかないし。
829名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/29(火) 21:46:50 ID:P5Bp5wlK0
>>827
サンクス。lighthouseだね。今はDimeで殆ど事足りてるけど
ジャケ写みてるだけで楽しい...。
830名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/01(木) 13:31:00 ID:dIPZBrqI0
RAINBOW - ULTIMATE SURRENDER到着したぜ
今聴いてるけど、KEYとか飛び出してくる感じでスゲーわ。
831名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/01(木) 17:02:41 ID:S64GeuOkO
PURPLE好きだったけどRAINBOWのが好きになった人って結構いんの?
832名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/01(木) 17:19:02 ID:vEFfRuRy0
>>830
ミックスが抜群でしょ?
レインボーの鍵盤ってスタジオ盤でもライヴでもあくまでギターのサポート程度の音量。
が、このブートはまさにギターと鍵盤が同等のレベルでパープルみたいだ。

833名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/01(木) 17:58:13 ID:L6PPmRHq0
以下って、どこのサイトで買えるの??ググって見たが、見つからない・・・・
どなたか教えてくださいませ。

RAINBOW - ULTIMATE SURRENDER(2CD)

Live at Orpheum Theatre, Boston, MA. USA 7th May 1981
STEREO SBD

本年度、レインボー・ファンにとって最大の衝撃とも言える驚愕のタイトルが登場です。
1981年「Difficult To Cure」に伴うUSツアーから、放送音源としてマニアにはお馴染みの
5月7日のボストン公演が、史上初めて、ボストン公演テイクのみで収録されたヴァージョンが遂に登場!
834名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/01(木) 18:00:22 ID:kfmufukp0
>>833
ライトハウスで買えるよ。
835名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/02(金) 02:03:48 ID:CRiDHm2w0
>>831
ジョー時代のレインボーから入っていって、パープルへ遡った者です。
80年代の洋楽世代だったので、MTVやラジオは凄く充実していました。
ハードロック系も多くかかっていたので、それで嵌った人も多いと思います。
836名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/02(金) 10:09:40 ID:1GcKRMa40
>>834
ありがとう!!あった!
837名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/02(金) 14:05:43 ID:OgYoFaiG0
RAINBOW - ULTIMATE SURRENDER(2CD)
DIMEに↑してくれ。頼む。
838名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/02(金) 14:17:35 ID:DPzmq9sN0
>>837
ここでタダで聴けるが。
tp://concerts.wolfgangsvault.com/dt/rainbow-concert/20050703-5701.html

あとは自分で取り込んでCDRに焼けばいいんじゃね?
839837:2008/05/02(金) 15:13:00 ID:OgYoFaiG0
>>838
thanks!!!
これってどうやってDLするの?
アドレスも解析できないしキャッシュにも残ってないし・・・
840名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/02(金) 16:20:54 ID:DPzmq9sN0
>>839
DLは裏技があるかもしれんが、自分は分からん。
なので面倒だがオーディオで一旦RECしてから、waveに変換してる。

PC→DATorMD→PC(wave変換)→CDR

841名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/02(金) 16:21:34 ID:oF4HapCw0
イヤホン端子→CD−R
842名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/02(金) 16:28:37 ID:fgDqxXJS0
PCでなってる音をそのまま録音できるいろいろソフトがあるよ
例)午後のこーだ

俺はブートを確保することをお勧めするね。
38Kの価値あるよ、これは。
843名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/02(金) 16:30:09 ID:fgDqxXJS0
訂正
38Kの価値→3.8K以上の価値
844837:2008/05/02(金) 17:06:26 ID:OgYoFaiG0
みなさん即レスありがとう。
とりあえずCDレコで録音してリッピングしてみます。
サウンドカードの光から音が拾えればラッキーだが・・・
録音がうまく行かなければbootを買ってみます。
845名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/02(金) 18:25:30 ID:Ole81NB40
>>840
次のトラックに移る時、一瞬音が切れるよね?
その辺はどう対応してる?
846名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/02(金) 19:04:15 ID:DPzmq9sN0
>>845
ライティングソフトはNEROを使ってるけど、設定で曲間無しにできるよ。
簡易ソフトじゃない限り、設定できると思う。
847837:2008/05/03(土) 07:15:30 ID:dIwA4dIX0
うまくPCの光から音が拾えてCDRW化出来ました。
RWからリッピング後wav編集ソフトで曲間をカットで完成。
bootは別マスターからですよね?
848名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/07(水) 20:45:36 ID:C3/uAdm8O
今年はリチーファン的にはSHM以外は特別、何も出ないさみしい一年になりそうですね
849名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/07(水) 22:11:35 ID:aTm5IqkY0
Blackmore's Night の新作が出るんじゃないの?
850名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/07(水) 23:11:45 ID:w8Em9aC0O
未発表音源ないのぉ
851名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/08(木) 05:49:26 ID:dxcd2phT0
>>795
エリック・トンプソンの事をエリック・トムセンwwww
852名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/08(木) 15:39:32 ID:7k9Ozopq0
まぁ元々、"Thompson"を「トンプソン」と読んでしまう方がある意味間違いでもあるんだけどな。
853名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/08(木) 20:03:05 ID:G+iHpgt/0
vivian campbell と書いて ヴィヴィアン・キャンベルって読むようなもんですな
綴りが不確かだけど
854名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/08(木) 22:15:13 ID:e8ewPcuDO
Englishをイギリスと訳す国だよ‥‥
855名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/08(木) 22:25:40 ID:h35JfGQY0
訳すの意味知ってる?
856名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/10(土) 00:16:42 ID:kQuBMJV10
5/9 ★レインボー「ULTIMATE SURRENDER」は完売しました。


はやっw
857名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/10(土) 02:33:36 ID:OvU7eTQ70
>>856
だから確保しとけって言ったんだよ...。
プレミア付くからねここの廃盤
858名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/10(土) 05:32:49 ID:9gcRYF3oO
>857
856では無いけど、こんな早く売り切れるとは思わなかったよ。なので買い逃したorz
もっかい再プレスしてくれないかなトホホ…
859名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/10(土) 10:20:36 ID:DmBz8wbx0
「もっかい再プレス」って馬に乗馬ですね
860名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/10(土) 11:00:28 ID:3FAkW8590
>>858
wolfgangsvaultに音源はあるんだから自分で作ればいいじゃん。
どうしてもプレスCDが欲しいの?
861名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/10(土) 11:37:24 ID:Pj7i5u00O
プレイを聴きたいより、収集が目的っていう人も結構いるしな
862名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/10(土) 13:55:56 ID:v2/fYqEJO
ジャケ付でないと行方不明で聴かなくなるんだよな
DLしたスピンドルの山は完全放置状態だ
863名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/10(土) 15:28:39 ID:OvU7eTQ70
>>862
たしかにCDRに焼いたブツを後々まで繰り返し聴きこむってあんまりないよな。
これはってタイトルはやっぱりプレス盤ブートで持っておきたいね俺は。
864名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/10(土) 15:47:51 ID:3FAkW8590
>>863
自分はジャケ作って、レーベルもプリントしてるから買ったブートとそんなに愛着の差異は無いなぁ。
ただCDRに焼きっぱなしのものは>>862同様スピンドルにささったまま死んでるw
おまけに300GのHDにまだ焼いてない音源もあるしww
865名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/10(土) 19:56:50 ID:F5Jf029a0
自作ジャケもいくつか作ったが、すぐ限界になるんだよなぁ
写真探すのめんどいし、同じ写真+日付だと区別つかなくなるし
866名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/11(日) 21:47:23 ID:40PzPqkn0
ジョー時代のBootはちょっとなものなので...。
この前whitespiritのアルバムを購入した。このスレでは持ってる人もいると思うけど。
これ凄いね。80年発表だけど音は70年初頭だよ。ヤニックガーズのギターの
音がもろInrock時のリッチーで凄すぎる。VoがしょぼいけどKeyとGだけでも聞く価値あると思う。
867名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/12(月) 19:28:02 ID:drD1hDf/0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1210571608/

いい加減ネタ切れだけどw
868名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/12(月) 19:29:08 ID:drD1hDf/0
ありゃ?日本盤未定ってwww
869名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/13(火) 00:16:11 ID:QxWkkEp8O
一番人気の曲って何?
870名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/13(火) 01:00:47 ID:1qqtdncM0
婚約者キャンディス・ナイトってことは、結婚拒否られてる?
でも別れる時は内縁の妻とかで慰謝料取られそう。
871名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/13(火) 07:39:00 ID:cx0fTkfP0
>>870
結婚すると離婚したときに慰謝料を払わんとあかんやろ
ただでさえ慰謝料の支払いで首が回らんっちゅーのに…
872名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/13(火) 08:23:20 ID:1nCxDQDO0
離婚前提の婚約ってw
873名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/13(火) 19:32:52 ID:QxWkkEp8O
ベストアルバム借りるならどれがオススメですか?3種類くらいあったんですが
874名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/13(火) 20:29:21 ID:+y3ol5MiO
新しいのは1000円シリーズのやつかな
875名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/13(火) 20:29:44 ID:eKYXSF0N0
<わからない五大理由+α>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと怒り出す。
876名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/15(木) 07:54:18 ID:W/eE/v0pO
今、最寄りの駅にジミーベインにクリソツなおばはんいて吹いたwww
877名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/16(金) 01:09:59 ID:Ji0JuIJWO
ライヴ評がぜんぜん見当たらないと思ったら、オランダで行なわれるはずだったジョーやドゥギーらが競演するはずだったオランダでのフェスは中止になっていたのだな…。
ジミ・ジェイミソンとかエリック・マーティンとか、ロック界の離散集合に思いを馳せさせる面々で、歌われる曲々に興味津々だったのだが…。
878877:2008/05/16(金) 06:44:08 ID:Ji0JuIJWO
>>877
“オランダ〜”が重複。
カッコ悪りィ…。
879名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/16(金) 10:31:38 ID:wwkqUcIh0
Dime...
Torrent #196731 Cozy Powell's Hammer - 1992 Germany Tour [3 Shows FLAC] *RESEED*
880名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/16(金) 18:56:35 ID:+hG5ckMQ0
オイラも6000枚CDある中で記録面に異常がでたのはパープルのライヴインジャパン(UK盤)くらいだな。しかしあれには参ったw
881800:2008/05/16(金) 18:57:10 ID:+hG5ckMQ0
失礼誤爆
882名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 01:41:06 ID:gNxS+oQW0
>>880
3枚組みの分ですね、わかります。
883名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 02:30:57 ID:ZJ9z7h5q0
>>880
もしかして、ギターのクラック模様みたいな感じの白い何かが
生えたというか発生した? 自分はCD1000枚くらいだけど、
後にも先にもそんなのはあのCDだけだったよ。

クリーニング液とクロスでなんとか落ちはしたけど、盤面が
傷だらけになったな・・・orz
884名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 07:49:06 ID:S/lyrTuzO
>>880
6000枚って凄いな、どこ置くんだよ
885名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 12:12:55 ID:tD14zCoI0
Dime...
Torrent #196918 Rainbow 1997-03-19 The Edge Palo Alto California Master DAT Great Sound with Samples
886名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 14:16:22 ID:qZ15eYH+0
>>886
お前は帰れ
887名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 15:15:11 ID:P2zSAAvY0
>>886
お前は帰れ
888名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 15:20:23 ID:P8GdD2Yl0
>>888
俺は帰れ
889名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 15:54:52 ID:I7cobfnP0
トニー帰れぇ
890名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 16:35:38 ID:Xjvxupj/0
俺は買える
891名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 22:30:52 ID:Emf23Blt0
俺は蛙
892名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 23:44:43 ID:/exnxhpA0
今さら気付いたんだが
Bent Out Of Shapeに収録されてるMake Your MoveってパープルのSlow Trainそのまんまだな
893名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 11:46:26 ID:1FGPUYak0
虹を継ぐ覇者ってどうよ?
894富士山 ◆WTYD398P4k :2008/05/18(日) 15:08:03 ID:2cOSlsvs0
>>884
CD置くために倉庫借りる人も世の中にはいるらしいぞ
895名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 15:25:44 ID:b0LcmFf50
>>885
Palo Alto.CAでDatならマイクはdsm6?
896名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 16:04:33 ID:bvxwT30i0
CoreSound Binauralsですね。
レコーディングデータは↓です。
Recording Gear: CoreSound Binaurals(in hat)->Sony TCD D100
Transfer: MasterDAT->Tascam DA302->SB Audigy->CD Architect->Flac Frontend (level 8)->You
Location: Directly in front of the stage-right stacks (Richie's side)
897名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 17:32:17 ID:vEBzXdoj0
良く分からんが>>885のサンプル聞いた限りではorz
898名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 20:44:36 ID:Z9GRRnBPO
76年12月の初来日公演を当時放送したFM音源の詳しいデータをご存じの方は
いらっしゃいますか?そのFM音源を収録したブート盤の解説が
「炎」誌bR号255ページと「beatleg」誌12号138ページにありますが
日付などの詳しいデータが記載されておりません。
よろしくおねがいします。
899名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 20:58:16 ID:evm+8oTY0
>>898
12月5日と9日の大阪公演。
ただ曲毎の詳細は分からん
900名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 22:12:12 ID:Z9GRRnBPO
>>899さん、すみませんありがとうございます。
901名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 23:12:37 ID:doHnkpGc0
違いますね。
1〜4が12/9 大阪
5〜7が12/8 大阪ですね。
902名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/19(月) 12:07:15 ID:Ud6ymKwO0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1180439368/

ショボい耳のオコチャマ達に一言どうぞ
903名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/19(月) 20:02:19 ID:gXFJByrz0
クレイグ・グルーバーは人間性に難があったとあるが
じゃあリッチー・ブラックモアやロニー・ジェイムス・ディオの
人間性に難は全くないと言い切れるのか?
904名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/19(月) 20:29:09 ID:+IbpzwTKO
やっさんはある意味末期
905名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/19(月) 22:05:32 ID:fAUqiENG0
実際のところ、人格云々の話は中途脱落したメンバーのほぼ全員に言われてる事だし。
単に反りが合わないという事柄が、発言してる御大やロニーの主観で語られると
「人間的に問題が・・・」という話になるだけのこと
906名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 00:40:26 ID:FGaEWxUn0
リッチーやロニーなら、「俺様と反りが合わないなんて人間的に問題が…」と考えてもいい。
907名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 08:09:57 ID:LMb4Xe0W0
そんなことで聖人君主を求める>>903の人間性に難があるな
908名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 08:42:08 ID:3KHpLTze0
ここ、バンドやってる人多いんじゃない。
で、バンドやってると必ず路線から外れる我侭者が出てくるよね。
プロだって同じだろ。
路線から外れた奴を切るか、路線が固定してしまったら自分がやめるか。
リッチーの遍歴はバンドマンとしては正しいと思うけど。
909名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 19:58:58 ID:Optx7+7Z0
毎回リッチー自ら路線外れていってんだがw
910名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 22:29:22 ID:AlrWKWxw0
>>909
俺にはアウトローズ時代からパープルのハード路線を通過し
レインボウで徐々にポップに傾倒し、ナイトで平穏に辿り付いた。
実に一貫して理にかなった路線だと思うけどな。
911名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 22:31:55 ID:qx6MQbwI0
論点を合わせる努力をしましょう
912名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 22:40:25 ID:mRlb81550
2chなんてそんなもん
913名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 23:23:16 ID:XKdqAtzz0
>ポップに傾倒し
こういうのを路線外れたってんだと思うんだが
914名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 23:36:17 ID:t4vOl1GQ0
>>913
レインボーはリッチーのものだろ?
リッチーがポップに傾倒したのを止めようとしたロニーが路線を外れたというべきだろ
リッチーの行動は一貫してる
915名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 23:43:37 ID:mvXUzla50
あれもホントのところはリッチーはロニーのカミさんが大嫌いでクビにしたって説もあるしな
916名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 01:14:12 ID:Xy3hdvlU0
リッチーはジャイアンみたいなもんだから、気まぐれで感情の抑制もできません
917名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 01:44:30 ID:Euf58ZWA0
キャンディスはジ(ry
918名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 03:09:37 ID:06m8S2THO
Down To Earth

1.Lost In Hollywood
2.Since You Been Gone
3.All Night Long
4.No Time To Lose
5.Makin' Love
6.Love's No Friend
7.Danger Zone
8.Eyes Of The World

の順番がよかった
919名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 03:49:42 ID:mbWiuaWT0
ライブの順番がいい
920名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 08:00:30 ID:Y0H1SbJd0
>>918
レコード針を落とすと、いきなり All night long が聴こえて来たときの衝撃的がっかり感が、幾分やわらいだかもしれない。
921名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 08:46:50 ID:Nw2VuAXX0
>>918
闇の曲順に似ているな。
922名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 14:25:22 ID:vBRUf+EZ0
>>918
でももうオリジナルの曲順に慣れきっちゃったしなぁ
ところでダウンtoアースのRoughMIXの曲順がオリジナルと違うのは
何か理由があるの?それとも適当?
923名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 17:03:52 ID:mbWiuaWT0
作業手順か仮順だろ
ラフミックスなんだから
924名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 18:11:48 ID:kjT1j6N20
>>918
Eyes Of The WorldがTOPが良いなぁ
925名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 22:03:05 ID:88fCNYUm0
Dime
Rainbow Tivoli Copenhagen Denmark Sept. 22. 1976 PAL DVD

来たよ。スーパーレアアイテム。やっぱりRisingツアーのリッチーは正に神だ。
生で76年来日見れた人がほんとに羨ましいよ。
926名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 22:29:01 ID:h9+qgDlm0
>>925
詳細も書いた方がいいよ。みんな期待するだろ?

レアだけど内容はショボイ。
7分ほどのダイジェストで映像と音源が合ってない。
927名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 22:45:03 ID:88fCNYUm0
>>926
まぁ確かに合ってないし、7分弱でもあるけど、あの当時の映像が見れただけでも
俺には感動もんだったんで。76ヒューストンは絵が遠すぎるし。価値観の違いかな。
928名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/22(木) 11:29:20 ID:ZeauxIhx0
アノ頃のリッチーは髪の毛もすごかったw
929名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 13:30:30 ID:3TcDqa/p0


DIMEに貼り付けられた
Rainbow   Falconer Copenhagen Denmark Oct. 01. 1977 PAL DVD

Rainbow  Tivoli Copenhagen Denmark Sept. 22. 1976 PAL DVD

は初出動画でしょうか
もしそうだとしたら
歴史的な発掘みたいな 気がするんですが
930名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 16:53:41 ID:CeFZ4DcQO
ブクオフで二枚組ベストの帯付きが三百八十円だったから買ったけど音ワリ〜なぁ…
あとダウントゥアース、悪くはナイだろ。
リッチーらしさは…薄いケド。
931名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 17:09:40 ID:uzJjimGx0
オレとしてはDTEがベスト
グラハム&コージーであれば何でもOK
932名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 17:30:03 ID:wQld95K+O
>>931その略し方はポピュラーなのか?一瞬なんなのか分からなかったしw
933名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 19:50:00 ID:3u/JjUss0
RBR
RR
ROS
LLRR
DTE
DTC
SBTE
FV
SIUA

意味無いな。
934名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 20:16:15 ID:9d3Ac1db0
BOoSが抜けてるぜ。意味無いが。
935名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 20:52:38 ID:bQ7O3PpJ0
意味無し禁止
936名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 21:19:41 ID:CjQP13To0
>>929
ここだかどこだか忘れたが、そろそろ出るような話はあった。
アングラの一部の世界ではすでに認知されたものだったがここまで出たのは初めてではないかな?
76の黒ウエスタンに白のストラトのリッチーが眩し過ぎる。
937名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 22:13:47 ID:+RnNUa3I0
しかし一瞬で落ちてきたなwww
938DIME:2008/05/24(土) 17:38:12 ID:YqU9hcdD0
LHのIあたりが レインボーのDL動画捉販に使いそう
Iさん DLしたものは 公共財産なので いかにも
自分が発掘したような 言い方で 売らないでください
939名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 18:32:38 ID:4j0CeEs20
BTでDLして高値で売りさばく。
B○○T屋、丸儲け。
940名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 20:05:58 ID:9rumV1mG0
Straight Between the EyesとStranger in Us Allって買う価値ある?
941名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 20:16:44 ID:mF7NUXy20
>940
個人的な感想ですが…。
Stranger in Us Allは買って後悔しないと思う。
Black Masqueradeは気に入るんじゃないかな?

Straight Between the Eyesは印象薄いなぁ、個人的に。

取り合えず視聴してみては?
942名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 20:19:09 ID:yI652DFj0
>>938
公共財産って。。。著作権や肖像権は?
943名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 20:54:34 ID:UlX3rnlY0
>>942
まあまあ、そこら辺はニュアンス汲み取ってやれ
944名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 21:00:08 ID:qlC1U5B00
>>940
とりあえずレインボーでも聴こうかなって言う程度なら両方パスしてもいいんでは?
レインボーのオリジナルアルバムって全部集めてもたいした枚数じゃないし、
何曲か知ってて興味あるなら全部買う価値はあると思うけ。
Straight Between the Eyesは後追いファンとか一部の雑誌の評価が低いだけで、
当時はレヴュー受けもよかったし、みんなよく聴いてたよ。
945名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 21:03:44 ID:FFmgqsPF0
おいおいお前も後追いじゃないか何を言ってるんだ
946名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 21:19:31 ID:KPgbVVHW0
>>942
ブートで金儲けするなIよ。
みんなで共有しろってところじゃない。
まぁPAL->NTSCしてくれるのはありがたいがwww
947名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 21:27:06 ID:yI652DFj0
>>943
どうも昨今のコレクターは自覚が足りないような気がしてなぁ
タダでばらまこうが知的財産を盗んだものには変わりない
本来大っぴらにできる趣味じゃないだが。。。

>>946
売っても売らなくても犯罪なんですよ
948名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 21:35:02 ID:FFmgqsPF0
趣味じゃないだがってあんたどこの田舎者でげすか
949名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 23:17:43 ID:Vv7P4Dh40
Stranger in Us Allはロニー期の次に好きだ。
ブラックモアのエッセンスが出てると思う。
950名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/25(日) 08:21:39 ID:mytbIl+W0
Light Houseはいくらで売るかな
ULTIMATE SURRENDERも完売でしたっけ
無料で手に入る物を高値で売れて良いですな
951名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/25(日) 11:13:22 ID:KZP8N6ipO
きっしょ
952名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/31(土) 00:01:16 ID:OYUHggyQ0
あげ
953名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/31(土) 05:59:18 ID:9YA2C18hO
着うたフルにレインボーがあったから買おうとしたら、スターゲイザーとバビロンが無いんだよね



ありえない
954名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/31(土) 09:14:28 ID:0rKm3KtP0
ひどく非常識かもしれない且つスレチな質問なのだが。
着うたを買うてのは何故?
どうして自分で好きな歌を録音し、それを携帯(?)に設定せんの?
955名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/31(土) 09:29:08 ID:WMmpNuAm0
携帯に直接録音すれば金額も時間も少なくて済むからでしょ。

非常識って自分で言ってるけど、
ニュースとか新聞とか見て社会の流れについて行く努力をしたほうがいいと思う。
956名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/31(土) 13:51:51 ID:fDJFATfP0
全く指摘の通りだなあ。

それはともかく、何で金額が少なくて済むのだろう。
例えば、>>953がStargazerにかける(た)金額は、既所有のRisingの他に着うた代がかかり、多くなってしまうと思う。
957名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/31(土) 14:34:27 ID:9nyWQNU90
携帯電話黎明期を知らないゆとりは贅沢で困るな
958名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/31(土) 19:42:48 ID:qa+kQOdF0
ショルダーホンとか知らんがな。
959名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/31(土) 22:43:44 ID:SN9ZWaoS0
>955
つか、最新機種の方が自前で音楽ファイルとか設定できるんじゃなかったけ?
無駄に金かかるより好きな曲を使えて良いと思うけどな
どうせ手持ちのCDなんて全部取り込んであるし
960名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/31(土) 23:21:01 ID:WMmpNuAm0
それは既に音源ファイルを持ってる場合でしょ。
「既所有の」「手持ちの」って言ってることで誤りであることが自明。

「自分で好きな歌を録音し、それを携帯に設定」するために数千円のCD代を出すなら、
その時点で既に足が出ることになる。
961名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/01(日) 00:08:57 ID:PWdYFRDt0
へえ。
着うたというのはお気に入り曲を設定することが多く、お気に入り音源データは概ね所有されていると思っていたが、こういう人は意外にレアなんだな。

例えば>>953の場合だと、Stargazerを試聴して気に入った。或いは聴いたことがないといった感じなのか。
962名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/01(日) 00:17:01 ID:FsKcIHXG0
DoCoMo以外の端末は、自作の着うたの設定はかなり大変。
もちろん聞くだけなら出来るけど。
963名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/01(日) 14:38:59 ID:YF8ow34Z0
聴くことはできるけど着信音とかにできないんだよなぁ…
もうちょっとHR/HM系の着うたが普及してほしい
サバスの着うたは編集が酷かった…

964名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/01(日) 15:02:32 ID:0pCYAuzp0
24時間マナーモードの俺には関係ない
965名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/01(日) 15:30:46 ID:KQ90qIsH0
携帯持ってない俺には何の話だかさっぱり。。。
966名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/01(日) 22:41:32 ID:W882MLHf0
>>960
このスレでまさかStargazerを持っていないって事だとは思わなかったよ・・・

>>962
キャリアでなく端末のメーカーに因るんでない?
VodafoneでNOKIAだったがMP3ファイル入れとくだけで簡単に着メロとして設定出来た
967名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/01(日) 22:58:06 ID:cVA99fd90
WMmpNuAm0 がテキトーなことを言ってただけだろ。
968名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/02(月) 08:41:49 ID:2gd2XmU/0
>>966
Stargazerが入ってないベスト盤を買ったとか
誰かに惑わされてBent Out Of Shapeを買ってしまったとか
いくらでもありうるじゃん。
969名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/02(月) 10:14:15 ID:Zd/r/Mef0
そりゃどんな仮定だって成り立つがなw
普通に考えりゃ好きなバンドで音源持ってない曲なら
着メロにしたがる前に音源を先に欲しがるだろう
970名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/02(月) 10:51:28 ID:zauomftK0
Straight Between the Eyesが人気無い事に軽くショックだ。
前後のアルバムより落ちる要素など無いと思うが。
971名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/02(月) 19:26:10 ID:ncjworUq0
お前がそう思うならそれでいいじゃないか
972名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/02(月) 22:46:01 ID:2gd2XmU/0
>>969
現代ではそれが普通じゃなくなってきてるんだよ。
973名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/03(火) 03:06:31 ID:dJ6XAxcm0
おまえだけだろ
974名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/03(火) 12:13:55 ID:OxXGNmpp0
>>972
おまえだけだろ
975名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/03(火) 12:49:00 ID:7uzMPnLj0
>>972
おまえだけだろ
976名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/03(火) 19:49:38 ID:YKiGDV9W0
>>972
おまえだけだろ
977名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/03(火) 20:49:06 ID:yJ+PhkTF0
>>973-976
おっさんそんなに必死にならなくてもwww
978名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/03(火) 20:57:51 ID:By7CkVY+0
>>977
いや、>>975のメ欄にもあるようにノリでやってるだけだろ。
お前もネタでやってるならスマン
979名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/03(火) 21:06:39 ID:mt2ZVk/z0
>>977
( ´,_ゝ`)プッ
980名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/04(水) 03:17:48 ID:ic5ItnF00
いい加減来日してくれ
981名無しさんのみボーナストラック収録
>>979スカイラーク全部