メタラー愛用のイヤホン(ヘッドホン)2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
これといったテンプレはありませんが、
メタラー同士まったりと情報交換していきましょう。

全スレ
メタラー愛用のイヤホン
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1158419565/
2名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/18(日) 22:31:16 ID:JeFK1Hxt0
2get!
3スティーヴンタイラーってヅラでしょ?:2007/11/18(日) 22:37:24 ID:4SVVUz890
>>1
4名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/18(日) 22:57:36 ID:UctDhv6gO
乙です
5名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/18(日) 22:57:38 ID:S5JcGfcH0
とりあえずATH-ES7買っとけ
ノリのいい音を鳴らしてくれる
6名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 01:39:19 ID:EugHGKoI0
>>5
俺も使ってるぞ


7名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 03:45:05 ID:sSLWpVIlO
HD25耳乗せタイプってBOSEのtriportみたいに耳を完全に覆ってくれないってことですか?
8名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 04:25:52 ID:4QJd8IF+0
やっぱゾネだよ。HFI650。
パープルのライヴ・イン・ジャパンがより疾走感を増して鳴ってくれる。
9名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 07:30:46 ID:ubIWxpD3O
>>7
そう。君が言ってるのは標準のTriPortだよね?
HD25はTriPort OEのように耳たぶに押さえ付けるタイプ。
10名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 11:05:57 ID:cbkm8uop0
俺はCD900ST使っている
11名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 13:11:24 ID:sSLWpVIlO
>9感謝!
HD25はそれで遮音性は確保できるのですか?なんか不安…
12名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 15:50:54 ID:TMiOdbvP0
>>11
HD25の遮音性と音漏れ防止性は全ヘッドホンの中でもトップクラスだよ。
13名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 17:01:46 ID:1X5aQDQD0
やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
HP-S900を本当に買いました。

イヤーパットが柔らかく装着感はとてもいい感じです。
強い圧力も無い。
買ったばかりなので篭る感じがあり慣らしコミが必要ですが

音の印象は
鳴りぷっりが良くドラムなど力強くロック系にビッタシ。
気持ち良く聴けます。
VOも息遣いが聞こえそうなくらい
リアルで"はっと"させられます。

高音は、ほどよく出でサ行はキツイなく聴き疲れしません。
いい感です。

このヘッドホンは"慣らしコミ"で更に良くなると思います。
個人的にはS900に満足してます。
14名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 17:11:37 ID:LMKaT9eDO
業者乙かな。
15名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 17:50:10 ID:sSLWpVIlO
他のサイトでみても評判いいんで金ためて買います
ありがとうございました!
16名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 20:51:18 ID:PY/NxExb0
>>6
ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノナカーマ
17名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 20:57:48 ID:d1OIpnlP0
MDR-E931最近買って使ってるけどなかなかイイね
18名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 21:07:39 ID:3NrKD9I60
それの音は好きだけど小さくてすぐ落ちる
19名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 21:13:13 ID:Q+DY1O6Q0
ベイヤでメタルは合わない?
20名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 21:31:49 ID:g3k1CAJr0
>>19
ベイヤーの何を狙ってるのか分からないけど、
自分はDT990PRO使ってるがいいよ。
解像度が高く、広い音場。バスドラがズシンとくる重低音。
最初はベイヤー独特のダークで刺激的な音だけど
時間が経つにつれクリアになっていき良い音になるよ。
ふかふかパッドだから付け心地もいいよ。
その代わり250Ωだから音は取りにくい。
21名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 21:57:06 ID:Q+DY1O6Q0
ありがとうございます。
密閉の方が圧力ありそうなのでDT770逝ってみます。
22名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 22:15:20 ID:V6uiKkT10
23名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 22:15:57 ID:V6uiKkT10
誰か、良改変タノム
24名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 22:21:47 ID:APXaa5pDO
ライブアルバムなら会場の、スタジオアルバムならスタジオの雰囲気が伝わって来るようなイヤホンはないでしょうか
出来ればカナルが良いです
今はCX300を使っています。
25名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/19(月) 23:05:16 ID:g3k1CAJr0
>>21
逝くまえに↓の879辺りから読んでみた方がいいと思うよ。

ヘッドホンは beyerdynamic DT3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1170854274/
26名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/20(火) 00:18:10 ID:PazN/HC40
>>24
イヤホンでそれは無理。せめてヘッドホンじゃないと
27名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/20(火) 00:23:18 ID:neEhS5IqO
やっぱポータプロとプラグだな、最高
28名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/20(火) 08:05:30 ID:2UEEaEhN0
[NEW!]88 name:名無しさん@お腹いっぱい。 mail: 2007/11/15(木) 02:34:00 ID:Yw7nHbxY
なんか、社員の宣伝だか、GKの誉め殺しネガキャンだか知らんが、
HP-S900とS700がヨイショされすぎてるんで真相を知るために買ってみた。
100時間のエージング後、SA-17S1→AT-HA5000→S900/700。

真相は、買わないほうが身のためだと分かった。
値段分の音が全くしない。

オーテクがコストパフォーマンス悪いとよく言われるが、
簡単に言えば同価格帯のオーテク以下のコストパフォーマンス。
素直に同価格帯のソニーかオーテク買った方が賢い買い物。
レンジも音場も狭く、レンジの割に高音は結構刺さり、サ行の破裂音がかなり酷い。
余りにバランスの悪い音なんで計測もしてみたが、特性グラフもぐちゃぐちゃだ。
あんな音でよく商品化できたもんだ。
そういやHP-DX1000を出したVictorの技術者は定年で辞めていて、
もう、まともなヘッドホンを作れる開発者は居ないという噂だな。

いくらヘッドホンブームだからって、出せばいいってもんじゃないと思うね。
あんな酷い音のヘッドホンを何食わぬ顔で販売して、マルチポストで迷惑宣伝か。
消費者舐めるにも程ってもんがあるだろ。
29名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/20(火) 13:02:45 ID:wDmY+GC50
ATH-PRO500
この前買った、
密閉型ってのとパッドの材質に釣られて・・・。
音は・・・正直よくワカンネ、どうなんだろうね
30名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/20(火) 13:50:35 ID:sgzWFBC10
やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
HP-S900を本当に買いました。

イヤーパットが柔らかく装着感はとてもいい感じです。
強い圧力も無い。
買ったばかりなので篭る感じがあり慣らしコミが必要ですが

音の印象は
鳴りぷっりが良くドラムなど力強くロック系にビッタシ。
気持ち良く聴けます。
VOも息遣いが聞こえそうなくらい
リアルで"はっと"させられます。

高音は、ほどよく出でサ行はキツイなく聴き疲れしません。
いい感です。

このヘッドホンは"慣らしコミ"で更に良くなると思います。
個人的にはS900に満足してます。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/20(火) 22:15:19 ID:j2NEtUWj0
プラグ改(断線であぼん)

CK7(飲み行った時にY字の左右のケーブルがスッポーン(・∀・)して
ただの1本のケーブルに_| ̄|○)

CX300(現役稼動中)と使ってきたけど、
評判のよいAH-C700にしたら幸せになれるだろうか。

今はTriviumやArch Enemyをよく聴きます。
32名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/20(火) 22:23:21 ID:d/D/UfNC0
>>31
Arch Enemyの新譜なんかC700で聴いたら感動しちゃうよ。
まあ稼動中ならそれを使い通した方がいいけどな。
33名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/20(火) 22:26:21 ID:NQbNw+oK0
>>31
そりゃ価格的にもクラスが上がるから満足度は高いと思うよ。
特に低音重視なら良い選択だと思う。
3431:2007/11/20(火) 23:38:52 ID:j2NEtUWj0
>>32
>>33
レスどうも。
欲しいと思ったらもう止まらない人なので、恐らく買ってしまうでしょう。

2音下げとかのへヴィなギターも迫力増すのかな。
35名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/20(火) 23:41:44 ID:PazN/HC40
Arch Enemyの新譜2音下げだろうが
36名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/21(水) 13:01:23 ID:aBiehJMt0
ATH-CM700使ってる人、いねーの?
37名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/21(水) 15:58:48 ID:Cy8rKsSj0
ナガナル君最高っす^^
38名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/21(水) 17:53:02 ID:Lpf7z0Tb0
俺は引退した
39名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/21(水) 19:36:54 ID:/RvWtPJQO
CX300をオクで買ったら、類似品だったorz

疑わずに買った俺死ね
40名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 09:15:46 ID:g8c36i/50
ついに俺のCK7が天に召されたからC700買ってみたが、なんじゃこりゃ
結構タイトな低域がズンズンきてメタルには最高じゃないか
やや高域が弱い(というか低域が強すぎる?)せいかヌケがイマイチな感じもするけど、
エージングで多少改善されるかもしれないから、これからアクエネの新譜と一緒に聞き込んでいくぜ
41名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 10:50:58 ID:2iSCOYciO
K26Pにするか、C700にするか悩んでます。
Chimairaやクレイドルとか聴いてます。
42名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 10:52:05 ID:XZLSfjycO
560: 2007/11/17 11:56:14 wsPVZ001O

cx300には偽物があると聞いて過去ログを多少見たりググったりしたんだが
購入を考えてるのに、いまいち確証が持てなくて困ってるんだ
調べた限りパッケージが三種あるみたい

偽物との噂→http://imepita.jp/20071117/424840
別ver.→http://imepita.jp/20071117/424610
正規との噂http://imepita.jp/20071117/425040

誰か購入した人で詳しい情報を持ってる人教えてください



↑これマジ?
43名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 11:24:27 ID:9YkeOllI0
>>36
使ってるけど何か?

>>42
パッケージはどれも本物でしょ
おれのは上から2番目のと同じパッケージだったが偽物とは考えられない
ヤクオクに出てるらしい偽物はそもそもパッケージに入ってないんじゃないの
中国の正規品作ってる工場から流出したバルク品もあるのかもしれんが
実物を見て鳴らしてみないと分からないな
44名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 11:41:44 ID:XZLSfjycO
パッケージ入りのやつは信用してよさそうだな

レスありがとう
45名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 13:56:52 ID:7VonGaQd0
偽物が嫌なら尼とかでちゃんとしたの買えばいいだろ
46名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 17:56:20 ID:peugBuzK0
やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
HP-S900を本当に買いました。

イヤーパットが柔らかく装着感はとてもいい感じです。
強い圧力も無い。
買ったばかりなので篭る感じがあり慣らしコミが必要ですが

音の印象は
鳴りぷっりが良くドラムなど力強くロック系にビッタシ。
気持ち良く聴けます。
VOも息遣いが聞こえそうなくらい
リアルで"はっと"させられます。

高音は、ほどよく出でサ行はキツイなく聴き疲れしません。
いい感です。

このヘッドホンは"慣らしコミ"で更に良くなると思います。
個人的にはS900に満足してます。
47名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 18:04:47 ID:3l/R9UJ30
>>46
明日、買ってきます!
ちなみにデスメタルが大好きです!
48名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 19:58:00 ID:X5ZOzU480
それ、マルチ広告だからだまされるな
49名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 20:22:39 ID:2iSCOYciO
慣らし込みとかどんだけ素人が書いてんだwww

エージング
50名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 21:35:15 ID:yE8Zj5CV0
>>42
オクで買うと低音が弱い偽物に当たるかも。
価格コムにも書いてあったし、残念ながら偽物があるぽ。

「HP-S900を本当に買いました。」
を見ると毎回笑ってしまう。
51名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 21:37:23 ID:2bLNjuvn0
ローランドのRH-300使ってます
52名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 22:28:51 ID:XZLSfjycO
>>50
そうなのか

偽物にまんまと引っかかった俺涙目wwwwww



はあ…
53名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/22(木) 23:01:05 ID:5Zlfj9DmO
>>51
俺もだよノシ
RH-300良いよね。
キーボードとかキラキラしてて、それでいてギターやドラムも綺麗に鳴らしてくれる。
ボーカルの表現も巧いし。
キラキラメロデスなんか超最高!
1万5千円ぐらいで買えるからDJ1PROはちょっと高いっていう人にとっては良いかもね。
54名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/23(金) 00:33:09 ID:dTMLTMmU0
ダイソーの500円イヤフォンで満足してた俺。
今ではHD25でガンガン鼓膜が破裂してる。
55名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/23(金) 13:15:33 ID:NC15MyvDO
耳鼻科へ
56名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/25(日) 01:15:47 ID:kTWZ0EAB0
>>43
メタラーは使わないのかと思って。
ジャンル問わず良い感じで聞けるから良くない?
SHUREとかと比べてどうなのか気になるけど。
5743:2007/11/25(日) 14:44:32 ID:Q/fLuirV0
>>56
うん、良いよCM700
低音不足に感じるヤシも多いと思うけど穴あきパッド被せればおれには十分
メタルの録音は元々ボトムがしっかりしてるから
殊更に低音寄りのイヤホンでなくてもそれなりに聞けるとおれは思うんだけどな
CM700はテクニカのイヤホンにしては高音があんまきつくないから
ハイトーンボーカルやシンバルが煩い曲でも聴きやすいぜ
以前は聴き疲れ上等!って感じでCK7愛用してたんだが
今は高音がきつすぎないCK9とCM700の使用頻度が高い
SHUREのはE2CとE4Cしか持ってないが
E2Cはベール感があって低域があんまくっきりしてないからダメ
世間では低音寄りの評価らしいがおれにはフラットに聞こえる
E4Cは低音が弱いのがアレだがキレのある音で悪くないと思う
58名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/25(日) 18:50:15 ID:LLCSwwlO0
Black,hardcore,metalcoreらへんを主に聴きます。
HD25とK181DJまで絞ったんですが、どちらが良いでしょう?
DJ1PROも考えたんですが、明るくなるらしいので、Black聴く時はどうかなってことで除外しました。
59名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/25(日) 19:00:51 ID:ENkSXdK80
>>58
あくまでも参考までに。
両方、持ってるけど今はメタル聴く時K181DJばっかり。
重低音重視ならK181DJの方がいいよ!
たまにHD25で聴くと凄くフラットに感じるw
K181DJってまだあんまりメタラーに広まってないんだよなあ…。
サウンドハウスで一番安く買えるけどコストパフォーマンスはいいよ。
低音ばかり騒がれるけど(実際凄いんだけど)中高音も埋もれないし、
AKG特有の繊細さも併せ持っている。

HD25も決して悪いものじゃないので出来れば試聴してみればいい。
60名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/25(日) 19:09:41 ID:LLCSwwlO0
>>59
こんなに早くどうもです。
HD25は聴いたことあって、その時は確かSlayerで試聴したんですが、言われてるほど迫力みたいなモノを感じなかったので、少し迷ってました。
K181DJは近くに試聴出来るところが無いので、この際思い切って突撃してみます!
参考になりました。ありがとうございました。
61名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/25(日) 21:58:42 ID:2h1fzTkA0
HD25とザプラ、スパプラ持ってるけど
個人的にK181DJも気になってる口
ザプラは意外とフラットだが超低音域がでてるらしく
スパプラは低音超大暴れみたいな感じで
K181DJに似てるのはスパプラの方かな?
低音に関してはHD25よりはスパプラのがめちゃくちゃに暴れてる感じする
それともHD25とK181DJのが似てるのかな。
62名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/26(月) 19:38:01 ID:P1tl+IbX0
ノーマルのhd25はメタルにはやや不向きだよ、
ギターがシンセみたく鳴るUK音楽とか
グランジとかがおすすめ。
もしすぐに配線材変えられる技術があるなら、
銀線か銅線に変えると
低音が圧倒的に締まって
ギターとかの歪も現代的な細かい感じなって
メタルにぴったりな物になると思う。
63名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/26(月) 22:33:21 ID:S0IWFsoa0
HD25のケーブルはどれに変えれば幸せになれるんだ?
64名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/26(月) 22:39:14 ID:H+aw3bCP0
>>57
詳細サンクス。高音がキツくて辛いの分かるなあw
CM700が万能でクセの無い感じで選んだけど
SHUREがこれより凄いなら、一度使ってみたいとは思うんだけどね。

しかし不人気というか認知度低いというか。こんないいのにカワイソスw
65名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/26(月) 23:00:58 ID:z9GYVXYU0
ケーブルなんてプラシーボじゃないの?
66名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/26(月) 23:05:38 ID:nBzpjTqt0
>>64
認知度はむしろ高い方だと思うが・・・
67名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/27(火) 08:32:47 ID:BMJ+PsuLO
CM700はイヤーパッドの有無で音の印象がかなり変わる。
試聴の状態では、だいたいパッドないので低域が逃げてるから『これスカスカだなぁ、使えねぇ』と感じる。
んでロック系聴く人には不人気かと。
68名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/27(火) 11:25:13 ID:zqUaVrjr0
>>58
やべぇー「HP-S900」めっちゃ良かった!!
カナリおすすめ!!片だしでコンパクトで1万程度のヘッドホン買いたいやつはオススメ!!
1万1000円で買えたしコストパフォ高
ビクターが本気だしやがった
HP-S900を本当に買いました。

イヤーパットが柔らかく装着感はとてもいい感じです。
強い圧力も無い。
買ったばかりなので篭る感じがあり慣らしコミが必要ですが

音の印象は
鳴りぷっりが良くドラムなど力強くロック系にビッタシ。
気持ち良く聴けます。
VOも息遣いが聞こえそうなくらい
リアルで"はっと"させられます。

高音は、ほどよく出でサ行はキツイなく聴き疲れしません。
いい感です。

このヘッドホンは"慣らしコミ"で更に良くなると思います。
個人的にはS900に満足してます。
69名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/27(火) 15:03:22 ID:TsPPdcF+0
>>62
価格.com

HD25 のクチコミ

>>☆満天の星★さん 2006年5月9日 20:31 [5064737]
>>HD25はロックでもドラムとベースとギターという基本のは
>>合わないよ。試聴を何度もしたうえの感想だけど。
>>どちっかというとアンビエント系のロックが合う。
>>簡単に言えばギターをシンセのように鳴らすロック、、、
>>つまりUKモノです。

>>GRADOのほうが大道のロックには合う。しかし抑圧といい合わ
>>ないと最悪の装着感になります。私は1日で諦めたけどm(_ _)m
70名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/27(火) 22:11:32 ID:xrgJCiuP0
jajaja
71名無しさんのみボーナストラック収録:2007/11/30(金) 02:07:30 ID:lgJSwBrQ0
オーディオテクニカのCK32は安くていい音。
まぁ俺のお粗末な耳じゃいい音とかあんまし和漢ねーけど
72名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/01(土) 04:28:10 ID:lkXOiYW00
>>63
もし秋葉にすぐ行かれる場所に住んでいるのなら、
「ラジオ会館」ってとこ行って、店員のおっちゃんに聞けば間違いないよ。
日本人はオーテク好きな人多いから、
細かくて繊細な音がすきなんだと思う。
だから、安めの銀線を買って自作すれば、
太くて図太い音なら、銅線って言えばいい。
元のケーブルからは想像できない世界が広がるよ。
HD25の「耳元にものすごくダイレクトに届く粘り強い音場」は
世界中探しても、HD25でしか味わえないものだから、
それを生かして前より繊細で迫力がある音が得られるから、
メタルには最適だと俺は思う。
73名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/01(土) 07:21:36 ID:jOImq4Do0
あなたは世界中のヘッドフォンを聴いたことがあるの?
74名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/01(土) 15:30:45 ID:GXPZPrjc0
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
75名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/02(日) 22:28:55 ID:0TULRR+p0
気にするな。
ただのクズだから。ww
76名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/02(日) 22:52:15 ID:8GLrkzl50
>>72-75
全員クズ
77名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/05(水) 12:56:15 ID:HRf1o7Yt0
世界中のヘッドホンといっても数えられるくらいしか
メーカーない罠と言ってみるテスツ。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/06(木) 12:54:52 ID:yP+j/F9K0
>>77
日本の市場に流通してるやつはな。
日本のマイナー企業でも物凄くあるように、海外のマイナー企業合わせると
膨大な数に及ぶ事くらい目に見えてる。
つーか、こんなのどーでもいい話だw
79名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/06(木) 13:05:29 ID:yP+j/F9K0
どうでもいいついでに書いとくと、ヘッドフォンそのものの性質をアンプによって引き出しさえすれば
HD25と同じ程度の音を出すヘッドフォンは結構あるように思える。
ただ、ノーマル使用時ではHD25のようなタイトで図太い音を出すのは滅多にないだろなぁ。
海外製のマイナー企業であってもモノさえよければネットである程度評判は広まるからね。
AKGなんて一昔前は日本に余り流通してなかったじゃん。
最近では急激に勢いを伸ばしてる企業もたくさんあるから、ダークホースがもしかしたら存在するかもしれんけど。
80名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/06(木) 17:34:09 ID:jHe6X3AF0
どうでもいいついでに…。
メタル聞くのに最適なアンプってなんなんでしょうか?
Marshallとか言わないでくださいよwww
ちなみに漏れはDENON
81名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/08(土) 22:08:53 ID:zGC8zOoO0
今はDJ1PROで何でも聴いてるが、あれだな。
比較対象を知らなければ満足できるな。

HD25を買うべきか買わざるべきか・・・
82名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/09(日) 14:45:23 ID:UTBBMogeO
>>81
両方持ってる俺から

HD25はイポ(AAC)+ポタアンでも楽しめる

DJ1PROはこの組み合わせだとスカスかでイライラするロスレス運用すれば違うかも


PCDP(ラインアウト)からAVアンプのヘッドホンジャックで聞くとDJ1PROのが楽しい
だた単にAVアンプの音がスッキリしすぎでHD25では刺激が足りないだけかもしれん


次はDJX-1かまともなヘッドホンアンプを買おうとオモタ

長文すまん





83名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/10(月) 21:49:08 ID:3bEgdi9t0
オープンタイプのイヤフォンでオススメおしえて
8481:2007/12/11(火) 08:04:19 ID:cf0F3JzC0
>>82
なるほど、アンプ次第になってくるのね。
今PCデジタルからSBDMSXに出してそのヘッドホンアウトから聞いてるので、
ヘッドホンアンプも検討してみようかな。
HD25は外で使えるぎりぎりのライン(オーバーヘッドとしての)だと思うけど、いまいち踏ん切りがw

今使ってるのはSE210なので、どうせならオーバーヘッドに行ってみたい気もする。

ありがとうね。
85名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/12(水) 22:48:46 ID:lj1yENsf0
カナル型イヤホンのあのゴムの部分かえると音が結構変わるって話だけど
何がオススメなの?
86名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/12(水) 23:03:43 ID:7hI2G9NxO
ソニー
87名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/12(水) 23:09:14 ID:lj1yENsf0
>>86EP-EX1ってやつ?
安いからかってみようかな
88名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/12(水) 23:15:57 ID:Aydx8MQb0
ipodに合うのって何ですか?
ライブ盤をよく聞きます。耳に入れ込むヤツがいいです。
巨人ファンです。
89名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/12(水) 23:44:47 ID:nwb8cbcG0
>>88
クルーンとかグライシンガーってのがオススメです。
あとipodにはラミレスがいいみたいです。
ただし耳には入りません
90名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/12(水) 23:52:43 ID:7hI2G9NxO
フクドメはちょっと値が張るからなぁ
91名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/14(金) 02:40:24 ID:AsvoyZYs0
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck10.html

これ良さげだけど高いな・・
92名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/14(金) 09:20:42 ID:JCsc6HifO
前スレにEX700SLがHD25と似た低音って書き込みがあったからボーナスで買った
まあイヤホンにしては低域の音圧が高いのは確かかな…
結局C700になれた耳だとイコライザで低音上げなきゃ物足りないがな
正直3万は高い
93名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/14(金) 18:14:50 ID:3elj0NPVO
>92
どっちを買ったの?
94チョン・ポン・チョピ:2007/12/14(金) 19:11:37 ID:eUdNPbf60
この文章からだと、多分1000人中999人がEX700SLを買ったと思うんじゃないの?
95名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/14(金) 20:38:48 ID:/CjgdXHLO
93以外全員だと思
96名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/14(金) 21:47:23 ID:MIOaCqVP0
        ●-、
      r‘ ・ ● <うちのHP使ってよ
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
97名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/21(金) 15:32:34 ID:ynfl8Z9bO
DENONのAH-C700て正直どうですか?
98名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/21(金) 15:40:48 ID:jxWwZgx80
>>97
ドンシャリ好きな人にはあってると思うな。
ビックカメラでShure、Boseの同価格滞機種と一緒に試聴してみて
俺はAH-C700を選んだよ。 値段も手頃だし、ポータブルAV用には超お勧め。
99名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/21(金) 16:05:13 ID:JLzHFZnJ0
SBC-HP830買ったけどポップス向きだな
安物にしては音の解像度良いが良すぎて疲れる
100名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/21(金) 17:15:24 ID:0IUVMyE3O
KEB/24いいよ
101名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/21(金) 21:08:53 ID:u8XVH/Ym0
すぐ断線するけどな
102名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/21(金) 22:24:00 ID:eJHrVP1VO
予算25kくらいでおすすめを教えて欲しいです

・どちらかというと低音が強い方が好き
・バスドラムを踏んだ時の空気が震える感じ(?)が好き
http://www.lastfm.jp/user/ShotaJisatsu/ 聞く音楽はこんな感じなのでご参考までに。
・出来れば電車の中とか、歩いてる時とかにも聞きたいです

こんな感じでよろしくお願いします。
103名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/21(金) 22:24:38 ID:eJHrVP1VO
>>102
ついでに、iPodで聞いています。
104名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/21(金) 22:27:21 ID:EeQKar8p0
聴く音楽・・・ピンキリじゃないか・・・
105名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/21(金) 22:42:29 ID:GW8QlBLy0
10pro使ってるけど
いまだに5EBの快感を忘れられない。
電車の中じゃ使えないけどね
106名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/21(金) 23:08:34 ID:n+VkfCKe0
DENONはドリムシのI&Mとかの音作りが好きな人には最適。
107名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 00:08:22 ID:p9wZM+pk0
マジで?
早速AH-D2000を買って来よ。
108名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 03:11:35 ID:W2zERIGB0
Images & Mars
109名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 12:41:31 ID:NQCK6f3Y0
E2CからAH-C700に乗り換えで幸せになれる?
110名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 12:47:45 ID:I28jQzTk0
E2からならどれに変えても幸せになれるよ
111名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 13:11:04 ID:SfiDo0YRO
>>102
HD25,AH-C700,IE-20XB,DJ1PRO,EX700SL


バスドラの迫力でチョイスしたよ
112名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 14:15:44 ID:efOESbL20
ツーバスは50mmドライバーじゃないと話にならん
113名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 15:59:03 ID:JzY+h+Fd0
CDジャーナルの別冊みたいなのか、ヘッドフォン本が出たよ。
結構参考になる。ま、奥が深いというかわからんというかすごい世界だなw
ttp://www.cdjournal.com/
114名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 16:23:32 ID:5TMc4SU70
そういうのは萌えるヘッドホン読本を買いました
115名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 16:41:20 ID:59/dAlP50
>>112
ほほう
116名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 18:37:09 ID:UV882i65O
実売価格一万円以下で最高のヘッドホンは?
117名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 18:53:30 ID:kL9ES1iN0
100均
118名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 19:01:15 ID:1BuMxxkE0
>>116
メタル聴くならK518DJとかかなぁ。
ソニーの中級の機種はいかん。低音がブーミーすぎる。
119名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 20:01:07 ID:wOnNiYCMO
>>104
一応、HR/HMしか聞いてないんですが…でも広いですかねw

>>111
ありがとうございます。
120名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 20:49:13 ID:6ylcl8hq0
HD650を使っているが、メタル向きじゃないと言われているのが気になる。
このスレでの5万前後でお勧めはなんだい?SR-325i?
121名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 21:53:47 ID:1BuMxxkE0
>>120
HD650はオールマイティ型の最右翼じゃないか。
人によっては退屈に感じるだろうね。でも俺は好き。
アンプ次第で如何様にも変わるし。
122名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/22(土) 21:58:16 ID:1BuMxxkE0
あと、SR-325iは持ってるけど
音の立ち上がりに関してはEdition9(試聴しかしてない)と同等。
でも高音がキツすぎて耳が痛くなる。長時間聴くには無理。
123名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/23(日) 02:21:55 ID:V3vTtHKd0
Pro700買ったけどメタラー的にはどうですか?
124名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/23(日) 10:16:03 ID:KZi32+vF0
ええんちゃうん
125名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/23(日) 16:15:24 ID:SKcefKOHO
買ってから聞いても…
126名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/23(日) 16:34:47 ID:V3vTtHKd0
>>125
買ったけどまだ届いてないです><;
127名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/23(日) 19:31:49 ID:KBjXIByV0
注文したって書けよ
128名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/25(火) 03:30:03 ID:xvDCk5VzO
UE 5EB買おうかなと思ってるんだけど、どうですか?

やっぱりC700の邦画いいのかな?
129名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/25(火) 14:29:30 ID:rw/IEkNnO
C700試聴したけど、ぎぼし改造したPLUGの方がいいじゃねえか
130名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/25(火) 14:36:31 ID:yisSF1CeO
パナソニックのコンパクトフィットってやついいよ。
電車の広告で、「小耳スタイル」とか書いてあるけど、耳の中にフィットして音漏れなし。
低音もよく聞こえる。
プレーヤーはパナソニックのD-Snap使ってるんだけど、付属のイヤホンは
耳に合わなくて痛いし、音漏れする。何より、低音が聞こえない。
付属のイヤホンじゃなきゃノイズキャンセラ使えないけどね。別に困らない。
耳の穴ちっちゃい人にはいいんじゃないかなー。色も色々あってかわいいし。
131名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/25(火) 15:18:29 ID:RVyIlaZYO
いまソニーのMDR-Z500を使ってるんですがこれより良いので\10000前後で買えるヘッドフォンありますか?
低音がよく聞こえてキーボードのキラキラした音が曲の装飾になる感じを出してくれるのが理想です
132名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/25(火) 19:08:56 ID:YrT1fQAw0
CD900ST
133名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/26(水) 01:12:38 ID:W5ML+G1q0
CD900ST

マジレスかネタか分からんが。
あくまでモニター向きのヘッドフォンだからね。
リスニングには厳しいよ。
まったく色付けの無い音だから、録音の悪いCDなんかこれで聴いたら悲惨だよ
134名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/26(水) 02:40:47 ID:x4t0Q6VQ0
7606ならヘヴィメタ向き。

まあ、50mmドライバのZ900HDの重低音のほうが気持ちいいけど
135名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/26(水) 07:20:32 ID:RV8ElQEuO
>>128
EBは爆低音の究極。C700のほうがバランスは取れてる。
好みでどーぞ。
136名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/26(水) 17:40:06 ID:Sv1cV2FzO
HD25って3種類くらいあるけどどれがいいの?
137名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/26(水) 17:41:55 ID:PMSCYMiN0
HD25-1U
138名無しさんのみボーナストラック収録:2007/12/28(金) 05:54:01 ID:kcvepPIv0
>>135
UE 5EBとギボシザプラ、どっちが爆低音ですか?
139名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/06(日) 17:54:35 ID:5OHeZoaNO
ザブラの新しいのと昔のってどっちがいい?
140名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/06(日) 18:01:41 ID:/0OpC6EM0
昔の
141名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/06(日) 18:27:18 ID:bBOyPlTJO
e2cのイヤパッドどこにも売ってない。俺発狂(`o´)
142名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/06(日) 22:20:26 ID:E32jr87tO
ステップアップの時期だな。
ER4SかUE5proをオススメする。キャラがぜんぜん違うから両方買うといい。
143名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/06(日) 23:04:15 ID:2B/5wWps0
浜崎あゆみが左耳聴覚を失う
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199620304/
144名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/07(月) 00:12:24 ID:zh3dIOtE0
>>138
低音の量だけ見ればザプラはNo.1だよ。
でも、低音の質(というか音全体も)が全然違う。
値段の差だけのことはあるということだ。
ザプラの低音は厚みも解像感も乏しく、ただボワッと鳴っているだけ。
共通しているのは低音が多いという点だけで、そもそも比較の対象にならない。
EBを検討するほどイヤホンに金かける余裕があるならEBいっとけば?
145名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/07(月) 14:44:46 ID:mdbokfkfO
>>142
アドバイスありがとう
146名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/08(火) 23:15:54 ID:WP0HsKkM0
最近の楽天から来るメールにイヤホンがよく載ってるわ
MDR-EX90SLがおすすめらしい
147名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/08(火) 23:18:30 ID:Uup5JkeR0
ダイソーの500円イヤホン・・・あなどれんな・・・
148名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/09(水) 02:02:14 ID:4Txtkw82O
E5cを愛用しはじめてから他のイヤホンじゃ試聴しても全然満足できなくなってしまった

持ってるのはAH-C700とE4cだけだがどうしたもんか
そこでだ、イヤホンじゃこれ以上はなかなか無いと思い

そろそろヘッドホンに手を出そうとしててHD25のIIを買ってみようと思うのだがどうなんだろう?

最初HD25か、それとも新しいIIどっちがいいのかな?
よく聞くジャンルはメロデス、デスラッシュ、スラッシュ、ブラック、メロパワなんだが詳しい人教えてください。
149名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/09(水) 14:40:24 ID:qghmUNn/O
E5cとHD25はだいぶキャラが違うよ
150名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/09(水) 21:23:40 ID:SdyP8rv6O
C700って良いの?
151名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/09(水) 22:43:19 ID:rgTm1S6e0
まぁまぁ
152名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/10(木) 09:42:51 ID:o0+1PYP/O
>>149
イヤホンとヘッドホンだからさすがに臨場感から全然違くて当然だと思ってる。
似てる音を探している訳じゃないんだ
ダイナミックで音にメリハリがあって低音がすっごいのは旧HD25か新HD25どっちなんだぜ?

まぁ旧型はもう店頭にないだろうけど試聴しに行って決めます。

C700はスラッシュやデスメタル等によく合うよ低音の迫力がある。
でも高音が潰れる訳じゃなく綺麗に聴こえる同価格帯では非常に良いイヤホン、低音に迫力はあるけど角がなく、マイルドで聴きやすい。
153名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/10(木) 20:42:01 ID:0q/MHBOZO
>>152
HD25-1アイルランド製なら旧でもUでも締まった迫力ある低音が聞ける。フ〇ヤでBlue Dragon買えば更に凄い。ハードロックやメタルはPS-1やE9が最強といわれてるが、それ以上だと思う(比較したことあり)。
154名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/10(木) 21:16:20 ID:qEOylQnD0
KH-C711ってどうですか?
155152:2008/01/11(金) 08:50:44 ID:v/OUbDhvO
>>153
詳しくありがとうございます

アイルランド製?とても興味深いレスをありがとう、参考にさせて頂きます
156名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/11(金) 10:26:19 ID:IKuWKjOgO
ソニーのZ600っての使ってるんだけど、これはメタルに向いてる?
157名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/11(金) 15:49:26 ID:+OR4A1mAO
センター試験で使ったイヤホン
意外と低音が素晴らしい
158名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/11(金) 17:50:48 ID:AmAc45ZY0
>>157確かに低音強いwでもあのイヤホン5分で聞き疲れるww
159名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/11(金) 17:52:46 ID:oB2GlP6hO
兄貴が絶賛してたから勢いでE3c買っちまったけども、結局ソニーのE931の方を愛用している

よく考えたら兄貴メタラーじゃなかった

このスレを発見出来なかったブラコンの俺氏ね
160名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/11(金) 20:13:07 ID:2dXGdK7cO
5EBの低音は心地良い
161名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/11(金) 21:09:44 ID:mqE9fzXQ0
夏ごろにSHUREのSE310-K-Jを買った。音はいい。
でも、もうコードがひび割れてきた・・・。
162名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/11(金) 21:15:27 ID:HERoBtgT0
皆どの媒体で音楽聴いてるの?
PCかipodが多いのかな?
163名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/11(金) 21:34:23 ID:mqE9fzXQ0
自分はiPod Classicが主だな。
164名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/11(金) 21:37:44 ID:pUwn+U6v0
Amazon見たらHD25の価格凄い上がってるな。
自分が買った時は25000円だったのに。
165名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/11(金) 23:15:30 ID:pUwn+U6v0
gigabeatかミニコンポ。
外出時はK26Pで家ならHD25。
PCの時はRP-HT510。
TVの時はATH-PRO700。
166名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/12(土) 14:40:52 ID:/cI09WjGO
>>163
スレ違いだけどClassicって音悪くなったって聴いたけどどうなの?
167名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/12(土) 15:38:12 ID:+s47i27X0
>>166
5.5G(世代)と比べると、ちょっとね。
ただ劣化というより、
テレビの音声によくある「サラウンドモード」みたいな味付けが
ちょっとだけ感じられて不自然って感じかな。
ソースによってはまったく気がつかないし、
人によってはそっちのほうが好みかもしれない。
168名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/12(土) 16:42:44 ID:x2nluKGk0
家ではPCでwinamp
外出時はPSP
169名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/12(土) 22:43:02 ID:/cI09WjGO
>>167
どうも
それ程ネックではなさそうだね。80ギガは魅力だから
170名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/13(日) 07:38:30 ID:cCjq4d6LO
>>164
輸入してるゼネラルがボッタクリ過ぎてるようだ
171名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/13(日) 10:47:14 ID:ccFBCB3/O
イヤホンのエージングって音のボリュームは結構あげてからやったがいいんですかね?
172171:2008/01/13(日) 11:11:37 ID:ccFBCB3/O
自分で調べたらわかりましたw
普段聞く音量でやるのが一般みたいですが、音量あげて一気にすませる方法とか色々あるみたいですね。
173名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/15(火) 18:14:41 ID:kRf7CusZ0
3万も出してヘッドフォン買ったのに左右の音量がちげぇwww
初期不良だなこれ・・改造してから気付いてしまった。返品もできんwwww
174名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/15(火) 18:33:12 ID:4elt0uD40
wwwwwwwwww
175名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/15(火) 18:34:44 ID:r/6S2zKJ0
給料入ったからメタルに合う良いヘッドホン買う
良いの教えろ
176名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/15(火) 18:37:53 ID:RV4TVeDy0
>>175
働ける歳になったらまた来て下さいね。
嘘はやめて、「給料」ではなく「お年玉」と書いてください。
177名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/15(火) 19:03:39 ID:Cxge+4uH0
>>175
900ST
178名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/15(火) 19:41:59 ID:FufkC4mrO
>>175
edition9
こいつがあれば他のジャンルもそこまで困らないだろ
179名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/15(火) 23:09:38 ID:r/6S2zKJ0
>>176
うるせー!

>>177-178
(^ω^)感謝
180名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/16(水) 01:37:20 ID:nczCW4EC0
edition9てwwwwwwwww
181名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/16(水) 01:44:41 ID:1yosWY4b0
900STはギターのモニターによさそうだけどメタル聞くとなるとどうなのかな・・・
182名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/16(水) 09:18:02 ID:Vut/ViD20
プログレを心地よく聞けるお勧めイヤホンorヘッドホンってありますか?
183名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/16(水) 14:32:53 ID:hViAb6UU0
10pro
184名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/16(水) 18:08:28 ID:JOHPJZBD0
>>182
900ST
185名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/17(木) 12:17:46 ID:XyaHd29u0
>>182
edition9
186名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/22(火) 13:56:23 ID:ECCRK5gD0
ほしゅ
187名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/22(火) 14:05:19 ID:km9lxGdT0
ライブの臨場感を味わうのはイヤホンじゃ無理かね?
188名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/22(火) 14:42:10 ID:GaBsXIAXO
実際は音圧感度が100dBあればライブの臨場感を再現できるらしい。
ちなみにインナー式イヤホンが100〜110dBぐらい
189名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/22(火) 16:01:36 ID:68s43qvb0
音圧強いと聴いていて疲れないか?
190名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/22(火) 22:22:00 ID:EaR1IhbS0
あんまり知識無いならCDプレーヤー単体で買ってヘッドホン直挿しより、セットコンポ買ったほうがいいんですかね。
今はミニコンポにHD25-1挿して聴いてるんですけど。
191(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/01/23(水) 05:30:29 ID:xNEkuXqB0
安物のスピーカー買うよりはHD25直挿しのほうが音は良いと思うけど、
家で常にヘッドホン使ってるなんて暑苦しくて邪魔じゃないか?
あまり音を出せないって環境ならしょうがないと思うが、
音を出せるのならば良いスピーカー買ったほうがいいと思うよ。
192名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/23(水) 19:47:53 ID:fP6L6oAU0
住宅密集地だと、ベースの音がギリギリ聴こえるくらいの音量でも騒音になるからねえ
正直でかいスピーカーで聴けるやつが羨ましいわ
193名無しさんのみボーナストラック収録:2008/01/23(水) 21:45:07 ID:m/iXeNVQ0
>>191
大きい音出しても大丈夫なんですけど、ヘッドホンのほうが細かい音が伝わるし左右の音の聴きわけやすいんで気に入ってます。
装着してても邪魔とは感じないです。
スピーカーも買おうと思ってます。耳にも優しそうだし。

大きい音出せる環境でも気が小さいから遠慮してしまう。
194名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/02(土) 22:23:18 ID:qsa+UFpk0
ほしゅ
195名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/03(日) 02:36:11 ID:wzU8SmVa0
スピーカーで聞いたほうが面白い音源というのは確かにあるな。
HR/HMじゃないけど、ビョークのメダラなんか、
そこいらじゅうから立体的に声が沸きあがってくる感じが面白い。
196名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/03(日) 10:34:07 ID:X4/jUfIk0
ビクターのHP-RX500ってやつニコニコ動画で人気らしいけどどうしてなんだろう
アニメキャラが同じヘッドホンしてたとか?
197名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/03(日) 13:00:51 ID:Hs61RS2Q0
HR/HM板でのオススメは、
ヘッドホン HD25
スピーカー RB-51
かな。
198名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/03(日) 15:17:08 ID:1JT0+2YLO
>>193
あんた良い人そうだなw
199名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 00:41:51 ID:8tCvQH5d0
低音が最も強烈なイヤホンは何ですか?今はスパブラ使ってるのですが
200名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 06:04:36 ID:+HVfnFuQO
>>199
自分も気になる。
そんな自分はD-snapSD850NにHD25-1IIかAH-C700かE4cをぶっ挿して気分で使い分けてる
201名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 06:10:55 ID:VYBa9tPs0
スパプラより上はなかなかないんでないか
202名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 06:15:33 ID:cYIYQAlTO
だな
203名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/07(木) 06:29:41 ID:KBkaPSzL0
FX77悪くないぜよ
204名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 21:15:08 ID:ys0bBz4F0
HD-25たけえええええええええええ!!!
2万円台なら購入考えたのに!!!
205名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 21:20:04 ID:o9Nh/4pv0
>>204
1年速ければAmazonとかで2万4000円で買えたのにね。
206名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/13(水) 21:22:25 ID:NPdDTqiv0
207雷鼎:2008/02/13(水) 21:57:31 ID:Yzr1IW/10
ダイソーの500円イヤホンで必要十分。
一緒に買った400円の奴も良いぜ。
しかしお下がりで貰ったATH-W1000の凄いこと凄いこと……。
サウンドハウスで値段見たらびっくらこいたよ。
ただメタル向きではない気がする。
208名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 14:58:49 ID:Ox1pgViEO
DJ1-PROは側圧で耳が痛くなったりしますか?
209名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 17:17:31 ID:2HH+lM2f0
>>208
頭大きい俺でも痛いと感じたことはないよ。
夏以外は聴くのに集中できないほど苦痛に感じたりはしない。
210名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/14(木) 20:45:18 ID:Ox1pgViEO
そうすかd
211名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/15(金) 01:17:55 ID:/js+MK6LO
E2c買い換えようと思って親のE3cつかってみたんだが
E3cよりE2cのがメタル向けじゃね?
なんかギターがぜんぜん来ないんだが
212名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/16(土) 11:59:39 ID:8P3WtT7n0
たしかにE2cの方が低音がドコドコでるね。音の分解は悪いけど。
213名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 00:52:12 ID:f9JxTxy7O
DT990ってのが気になる。
ロゴがSUNN O)))みたいだから凄いのかな。
K701とHD650も気になるなぁ。

オーディオにハマると怖いね。
車より怖い。
214名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 01:52:07 ID:BZ2Sj9Wr0
だがsunn o)))に最適なのはplug
215名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 02:31:02 ID:J0QnJsfJ0
パイオニアのSJ5ってので満足しているけどもっと遠くで鳴ってる感じが欲しいと思う。
216名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 23:05:00 ID:oeCGH1Yq0
>>214
プラグのダンゴ低音が逆にドロドロ感を増幅して合うんだよな。
こういうのも面白さではあるね。

色んな音で聴いてるとイヤホン・ヘッドホンではあきたらずピュアオーディオ
にも手を出しそうで怖い・・・。
でも良いセット組んでも一人暮らしの部屋じゃ隣に響くの遠慮して
本領発揮できないような気も。
217名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/17(日) 23:30:56 ID:wqyiPSoJ0
ピュアオーディオには深入りしたくないね。
下級グレードでセット組んだけど、それでも持て余してる。
でも少しずつ不満出てきて、毎週のようにケーブル変えてる。

で苦情来たので、音場の広さ求めてHD650注文した。
スピーカーは1つで満足してるけど、ヘッドホンは増えてくなぁ。
SUNN O)))をスピーカーで鳴らして物を震わせながら聴くのが最高なんだけどな。
218((=゚ε゚=;)) ◆b1EMOdoraE :2008/02/18(月) 00:48:55 ID:8SOIz9Jg0
iBassoT2買いますた
ER系はアンプで化けると思ってたけど思いのほか5proが化けました。
SR71とかTomahawkとか欲しいんだけど値段がね〜
ピュアオーディオなんかに手を出したら生活が破綻しそうだわ。

↓うちのヘッドフォンイヤフォン軍団
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

まちがえたこっちだ
http://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590512.jpg

よろしければみなさんも環境うpしてくださいな。
219名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 00:53:40 ID:pvgrA/8O0
>>218
購入オメ。
送料込みで全部で幾ら位掛かった?
それと、どういう感じに化けたか詳しくお願い。
音場が広がったとか、臨場感が出たとか、平板じゃなくなったとか・・・。
220名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 01:54:25 ID:lZr32G8uO
>>218
左側の四角いのはもしやEty8でわ?
持ってるヤシ初めて見た(@_@)
カスタム系3つもあるですか
221名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 01:55:59 ID:ye8P68VM0
新宿東口のヨドバシならイヤホンも視聴できるのな
222名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 11:54:21 ID:zL+tyTqZO
>>221 ヨドバシでさぁ選んでたら店員が試聴してみて!っていうから試聴したらイヤホンにすんげー耳クソついてんのよ。
そりゃそうだよな俺以外も試聴してんだから。どうしてもこだわるなら試聴しても良いけど俺はあんまりお勧めしないよ。
223名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 13:03:09 ID:2AMEF+r3O
秋葉ヨドなら試聴するとき除菌シートで綺麗に拭いてから貸してくれるよ
224名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 21:04:59 ID:sAqec4kN0
イヤーパッド盗まれてるやつとかもあるね。
そうゆう使用だと思って驚いたよ。

>>218
よくわからん物だらけだ。
225名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/18(月) 21:20:50 ID:iEQF/yCK0
うちはHD25とDJ1PROとK181DJで使い分け
HD25とK181DJはどっちも低音すごいけど、
鳴らし方違うから視聴して好みのほうを買ったほうがいいかと
DJ1は色づけが凄いから、これまた視聴して買ったほうがいいと思う

自分はメタル聴く時はHD25
メロデスとかならまあ、DJ1もいけるけど

ちなみに自分小頭なので、DJ1が合わないのが悩み
226名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/20(水) 17:45:32 ID:Arnx+R8IO
なんか良いヘッドホンアンプない?
227名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/21(木) 02:15:05 ID:Hs4dyzx50
zennheiser PX200 みたいな形のもので、メタル向きなものはありませんかね?
228名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/21(木) 02:53:22 ID:UapF0DvgO
>>227
デザインは違うけど小型のオンイヤータイプってことで、AKGのK26Pみたいなのは?
今売ってるK414Pが後継なのかな。
ポータブル用にK26P使ってるけど、太くてしっかりした音。
ポータブル用としては十分満足だけど家では使わない。
229名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 01:54:44 ID:6bcquF7e0
>>228
たしかにiPodでのポータブル用です。
ありがとうございます。ただ、試着した時に圧迫が強かったのが厳しかった。
せっかく薦めて下さったのに申し訳ない。

ヘッドホンのレビューを読んでも、
「低音重視」というのがヒップホップファンに向けての表現だったり、
「高音重視」がクラシック向きだったりと、
メタラーとしては、なんだか微妙にずれた感覚を覚えます。

デスメタル向きという意味での「低音重視」
スカイギターや、ハイトーンシャウトを綺麗に表現する「高音重視」
そんなヘッドホンはありませんかねー。できれば付け心地が良いもので(軽ければ密閉型でも構いません)
230名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/22(金) 13:30:46 ID:c6HVIx4BO
>>229
このスレにテンプレ記入して投稿したらレスもらえるよ。
どのヘッドホン買えばいいかここで聞け21
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1202336195/
231(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/02/23(土) 15:45:16 ID:6EqXfD7P0
>>229
HD25オヌヌメ。
側圧強いのが難点らしいが、頭の小さめな俺は全く気にならないな。
232名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/23(土) 21:48:36 ID:Xvs+ljGVO
HD25は中音域が弱いんだよな〜
解像度は高いんだけど豊かな音像じゃないよね
モニターライクというか
233名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 00:12:18 ID:5yCrdq+r0
>>1
>>2に出てる
ATH-ES7ってデスメタル向け?プログレメタルには向いてない?
234名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 01:38:24 ID:D1W8HIYp0
オーディオテクニカのAHT-CK51はどんなアルバム聞いてもメタリカのメタルジャスティス並みの音質になるから逆にお勧めだよ!
235名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 01:57:50 ID:C2jELLz0O
気付いたらヘッドホン基準にして音楽聴くようになってるなぁ。
ヘッドホンの特徴を生かせるような音源ばっかり聴いて、ヘッドホンに合わない音源は聴く気が起きないというか。
236名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 02:11:19 ID:kE+P2DT10
>>231
ありがとうございます。
ちょっと値段的にきついかな…

ATH-ES7とK181DJの選択を考えています。
どちらがよりメタル向きで、装着感はどうでしょう?
頭は小さいのですがメガネなので側圧が強いと着けてられないのです…
237名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 02:44:01 ID:IbLd7JKc0
>>236
高音も重視するならゾネのDJ1PROは?
側圧はまあまあだけど、クッションついてて装着感は他の物に比べて良好。
価格はK181DDJ+2000円程

ちなみにその2つだどATH-ES7のほうが装着感はマシみたい。
238名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/24(日) 19:09:40 ID:rwRERwZh0
AH-C350使ってるが700にしとけばよかったかな
350でもかなりいいんだけど
239233:2008/02/24(日) 23:36:11 ID:5yCrdq+r0
評価聞く前にATH-ES7買ってきちゃったぜ…
自前のヘボ耳とヘボCDプレイヤでも前使ってた安いイヤホンよりは断然違う結果が得られた
語彙が少ないせいで抽象的な言い方になるけど、音に深みが出たし他のジャンル(最初に視聴したのはHM/HR外)の音楽聴くのが楽しくなった
バスドラがちゃんとゴスゴス言うし、音にこんなに起伏があるって初めて知った
CD再生した瞬間に鳥肌立ったのは初めて
デザインにちと難がある気がするし、長く使ってないんでこれから不満も出てくるかもしれんが、貧乏人の俺には一生これで十分

ちなみにホントはコードレスが欲しかったが、目当ての商品が売り切れてたんでこっちにした
240名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/29(金) 03:49:03 ID:qPF5a44W0
>>238
C700のが低音寄り
241名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/03(月) 01:51:23 ID:TCLAh+CBO
ヘドバンしても外れないヘッドホンありますか?
242名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/03(月) 08:31:00 ID:uXDkdRRK0
持ってないけどHD-25じゃね
243名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/03(月) 21:04:09 ID:Z978JDF0O
HD25は側圧が強いから耳乗せ型としてはズレにくいけど、
ヘドバンすると割と簡単にズレるよ。
244名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/03(月) 21:47:31 ID:hd5C2AB00
ヘッドホンで聴いててヘドバンするの!?
245名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/03(月) 21:48:33 ID:15h5LzuO0
俺はフィストバンギング
246名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/03(月) 22:47:10 ID:TAxkJUlYO
先月のB!で特集してたのをきっかけにイヤホンを買った
音響の知識とか全く知らない俺だけど、40種類はあるイヤホンを同じ曲で聞き分けた中
結局、MDR-EX700SL(SONY)が一番良かった
なんだかんだ言って、やっぱり規格を定めてる所だけあって
各楽曲の一番出したい音を、的確かつ表情豊かに表現出来るイヤホンだった
ヘッドフォンは‥ヘドバン出来ないし、頭に1桁付きそうだったので辞めましたw
これで聴くIron Savior最高^^
247名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/04(火) 14:00:28 ID:cJJPwpxsO
規格を定めてるのと音質は関係ないんじゃね?
まあ700SLは俺も愛用してるが。SONY製品で唯一のお気に入り。
248名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/06(木) 20:11:09 ID:tCFJLjSI0
mx400ってタフだな
もう3年くらい使ってるけど全然断線しない
なんで生産やめちゃったんだ
249名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/07(金) 01:50:40 ID:dRxGOsjT0
壊れないと売れないじゃないか。
250名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/07(金) 11:11:23 ID:bmWHHpwm0
たしかに・・だがもうこの先いつまで持つかわからん・・・
AKGの新しいイヤホンってどうなんだろう?
k312pとk314pってのはk12pとk14pと同じ?
251名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/07(金) 17:32:45 ID:SE9N/WAKO
このスレとは板違いだけど、iPod使ってメタル聴いてる人って本体のイコライザ何に設定してますか?
結構イコライザで変わると思うんですよ。
252名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/07(金) 21:11:01 ID:XCWcfxNq0
ES7いいよES7
253名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 10:22:33 ID:1qZayYfC0
>>251
以前は無難にRockにしてたな〜
C700で聴くようになってからは使わなくても満足してる。
254名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 10:32:55 ID:fIMFdksr0
ipodで低音増強するイコライザかけたら音割れるんだよなー
曲によっては割れないこともあるんだが
曲によっては聴けたもんじゃないのもある
255名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 11:47:23 ID:dAaoo8pF0
俺はザプラだから何も設定してない
256名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 13:13:09 ID:58chX3PJ0
その手のイコライザは大抵ジャズに設定するとメタルに合う
257名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 13:42:21 ID:hP+UqygnO
携帯でいつも聴いてるんだけどおすすめのイヤホンありませんか?
258名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 13:58:37 ID:J+XTcafm0
>>226
AUDIOTRAKのDr.HEAD HiFiを使うと、世界観が変わります
259名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 21:46:44 ID:C7jJG66dO
IE-40使ってる。なかなか。
260名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/08(土) 22:28:58 ID:iQSzHaL20
自宅 : HD650
実家 : MDR-Z900
ポタ(+Muvo^2) : SE420
で使い分けてる。HD650はメタル向きでないといわれるけど、音場が広いのと、
長時間リスニングで疲れないがいい。(付け心地・音ともに)。
 
261名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/09(日) 00:20:52 ID:0wGjI6BW0
外でよく聴くんだがオススメのイヤホンってある?
〜5000円位で
262名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/09(日) 09:44:13 ID:wVewN9u9O
>>260
俺もHD650でもメタルは聴ける。
でもメタルだと音場の広さが邪魔して音をバラけさせてる感じが気になる。
そういう時に使うのがHD25。
体調悪い時に使うと吐けるくらい攻撃的な音だから、HD650との使い分けが楽しい。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/09(日) 13:26:25 ID:dwj64Jki0
>>262
俺は分離がいいのが好きだからそれは気にならないんだけど、
HD25はすげぇ興味ある。
密閉を買わないといけなくなったら第1候補だな。
あと使い分けで考えてるのはSR325iなんだが。
264名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/09(日) 23:26:02 ID:AzMy6Irc0
>>261
ザプラはマジでお勧め。
付けにくさはあるが音漏れ無し、低音重視で外で聴くにはもってこいだと思う。
265名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/11(火) 00:01:34 ID:XHJeGw00O
>>256
マジだ。音が割れない程度に迫力が増すね
EQは使ってなかったけどこれからはJAZZでいこう
266名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/11(火) 16:35:17 ID:7uJBQeAt0
iPod、winamp、PSPでジャズが合うの確認済み
267名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/12(水) 19:16:18 ID:zLQzqV+vO
iPodって音割れるのか。
gigabeatは音いいけど扱い辛いから乗り換え考えてたけど迷うなぁ。
iPodの他に選択肢無いから寂しい。
268名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/12(水) 20:26:38 ID:sZn3WMev0
操作性優先ならipodじゃないかな?
あのホイール操作に慣れると他社は全く使えない。
所有してる80Gのipodはすぐにアーティスト検索できるが、
たった6GのSONYは腱鞘炎になりそう。
まぁ小容量なら他の選択肢もあるけど。

プリセットEQの音割れはソースによる。
他社のEQも同様だと思う
269名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/13(木) 21:32:03 ID:TIhW1ZNZ0
BOSEのTriPort IEってどうなんでしょうか?
重低音を重視したいのですが
ほかにインイヤー、カナルでいいのありますか?
普段はiPodで音楽聴いてます
270名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/13(木) 21:46:11 ID:ZDybbONg0
SE530PTHはどうですか?
271名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/13(木) 21:55:16 ID:TIhW1ZNZ0
>>270
269です。ありがとうございます。
調べてみましたが、手がでません
2万円以内で考えています
272名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/13(木) 22:13:45 ID:nWA1ELC1O
>>269
試聴したことあるが、個人的にはいまいち。
低音は強いけどボワッとして締まりがないし、解像度も価格の割に良くない。
AH-C700のほうが好印象だった。
273名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 01:34:02 ID:+g9Nxgnz0
>>269
親父が使ってるけど正直微妙らしい
低音強すぎて聞き取りにくいとか
274名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 18:55:21 ID:9o3oAjJa0
>>272>>273
レスありがとう
あんまりよくないんですか
ビクターのHP-FX500が価格.comで一位だったんですが
メタルに向いてるのでしょうか
275名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 19:58:25 ID:8jwE2siwO
HD25が高くて買えないリア高ですが、ポタプロから
AKGのK518DJに乗り換えると幸せになれそうですか?(低音と遮音性的な意味で)
普段からエンペラーやクリプトプシーとかを聴いているので、ポタプロで
音漏れするとものすごい勢いで引かれます(;ω;`)
276名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 20:08:43 ID:Rc3tIM7g0
the plugは?
277名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 20:23:25 ID:8jwE2siwO
>>276昔使ってたんですが、エージングしてもエンペラーが多用するシンセの音がかなり篭っていたので…
改造もしてみたんですが、今度は低音がスカスカになってしまい(失敗?)ポタプロを買った訳です
278名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 23:52:28 ID:ckOjZgDm0
>>274
メタルに合うかどうかは個人の好みにもよるけど
FX500で聞くメタルも良いよ
今、Korn/Got the LifeでC700をFX500をおれの主観で聞き比べ

C700の方が低域全体の量は多いが、その分、こもり感がある
FX500はC700よりすっきりくっきりして高音も鮮やかだし
低域のかなり下のほうがよく出ているためか
鼓膜をなぐりつけるような重低音を感じる
FX500の方が疲れる音だと思うけど、メタラーなら聴き疲れ上等だろうw

使い勝手は一長一短
C700は装着感が× 耳からはずれそうな感がつきまとう
FX500はコードの長さが× 微妙に短く、付属の延長コード使うと長すぎ
279名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/14(金) 23:58:11 ID:bdxMxf900
iPodは操作性最高なのに低音の音割れ酷いよな。

iRever時代は低音に関して全く問題なかったのに
iPodに乗り換えた瞬間割れまくり。 はぁぁーーー・・・。
280名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 00:38:31 ID:/Mg7fXMM0
>>279
よほどローが出てる録音のソースじゃないと、低音ブーストでも音割れしないけどなぁ。
まぁ自分が重低音とか5弦ベースのバンドをあまり聴かないかもしれんが。
何のプリセットが割れるの?
281名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 00:44:31 ID:QwGXJyHV0
いや、そんな極端なソースじゃなくても余裕で割れるぞ
低音増強されるEQはほとんど

つかポータブルAV板だったかのipodスレでも割れる割れないで言い合ってたことあったな
個体差があるとか?
282名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 12:55:07 ID:uPNds0JH0
>>278
レスありがとう。
聞き比べてみます。
いまiPodの付属のイヤホン使ってるんで
どれ使ってもいい音に聞こえると思います
283名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/15(土) 22:56:05 ID:YDEIbO8B0
age
284名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 00:43:43 ID:h0SFrEHUO
iPodでVADERのWINGSを聴くと凄まじく低音割れてジャリジャリするよ
285名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 00:49:46 ID:avIYPdVQO
通勤中に使えるヘッドホンorイヤホン、5000円までくらいでいいのないかな。
286名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 00:55:47 ID:/K6NuDEc0
ベタなのはKOSSのザプラかスパプラだろうね
改造できるし
287名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 01:12:19 ID:V4m94Ebu0
ゼンハのCX300もヨドバシあたりでは5000切る
288名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 01:34:25 ID:avIYPdVQO
>>286-287
ありがとう。明日何軒か電気屋巡って安く買ってきます。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/16(日) 22:34:15 ID:BOcYrpMN0
HD25-1を買おうかと思ったのですが、
nightwish等のゴシックメタルも聞くので迷ってます。

男性Vo向けとどこかで読んだのですが、ゴシックメタル等には合わないですかね?
290名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/17(月) 00:11:41 ID:DU2Mv0W90
HD25、ザプラ、スパプラ、QC2と所持低音が強いのしか持ってませんがw
Nightwishの曲は何曲か聴くよWithin Temptationやエヴァネッセンスも聞きます
ギターのリフの感じとかはHD25がやっぱり他のより良い印象です。攻撃的な感じがします。
そういう意味で聞き疲れがあるかもしれませんが個人的には全然アリだと思いますよ。
自分は正直耳も良くないしザプラとHD25あるいはQC2で値段相応の
音質の違いがあるのかすら本当に良く分かってません。
そのくせ高級ヘッドフォンをもってるのはプレゼントでもらったからなので
あまり信用しないでくださいよ
291名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 01:05:27 ID:1NLzdSE3O
プラーグ改造してもやっぱりスネアの音が篭ってる。成功してないのかな?
292名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 02:31:48 ID:RoHL431c0
>>291
成功か失敗かは判らんけど過剰な期待は禁物
あくまでもデフォよりバランスがましになるってものだから
293名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/18(火) 10:56:58 ID:1NLzdSE3O
やっぱ元が2Kのイヤホンだもんな
AH-C700買うかな
294名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 11:52:56 ID:boxbWsew0
いくら低音が強調されても分離がよくないとー
295名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 20:55:19 ID:KqEP2mdY0
音量調節が付いてるイヤホンでオススメってありますか?
296名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 22:32:01 ID:2uAmGFc6O
AH-C350かCX300を考えているのですがどっちの方がいいでしょうか?

人がいるところで使うつもりなので音漏れしにくい方がいいのですが…

普段はプログレ、メロデス、メタルコア等を聴いてます
297名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/20(木) 23:20:56 ID:0UxwwezHO
メタル全般を聞くのですが一万円くらいで
密閉型の低音が良いヘッドホォンありませんでしょうか?
もうちょっと頑張ってHD25の安い奴を買おうと思ったのですが
側圧が強く長い間使用すると聞き疲れるということで
断念しました。
どなかお願いします。
298名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 00:06:15 ID:7CBicvysO
金貯めてHD-25を買うしかないだろ。
三万有ればお釣りがでて…つうくらいだ。
紆余曲折して散財するよりいい。
299名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 00:49:36 ID:05u/QleF0
>>297
妥協すると結局上位の機種が気になる結果になるよ。
藻前の金銭感覚にもよるが、だいたい3万円前後の機種にすると満足度高い。
数千円台の機種と1万円台の機種では音質に大きな差があり、
さらに3万円前後になるとより高い完成度を誇る名機が多くある。
もちろんそれ以上の機種ならさらに良くはなるが、基本的に室内用途のが多くなるし、
ポータブル機に繋ぐにはオーバースペック。ヘッドフォンアンプ等を使う本格的なセットがないともったいない。
多少高くても良いのを買って長く使うのが吉。
もちろん機種によって違うので大体の傾向ってことな。
300名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 01:42:11 ID:YnKND0lf0
今はソニーのmdr-D777を使ってるんですが
これはなんだか音が妙に篭ってる気がして
できれば買い換えたいなと思っています
それで、例えばこのスレで挙げられてる様なのを買った場合
素人が聴いても明らかに違いが分かるものなのでしょうか?
301名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 06:04:19 ID:9RSWL5OU0
>>300
まあ、間違いなく判ると思う
気を悪くしないでほしいがMDR-D777は正直良い物とは言い難い代物なんで
少なくともその音に不満を感じてるってことは
そんなに耳が悪いわけでもないだろうし
302名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/21(金) 22:31:18 ID:InTx1ANe0
>>301
どうもです
やっぱりコレあんま良いもんじゃなかったのね・・・
思い切って良いのを買ってみます
303名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/24(月) 01:30:46 ID:jLlIDhRj0
重〜いロックはATH-PRO5とPortaproどっちが合いますか?
304名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/27(木) 15:32:48 ID:x9Tmg1Ec0
HD25買うほどのお金も無いし、通学で使いたいからヘッドホンは避けたいんだが、EX90ってどうなんでしょう?
305名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/27(木) 17:53:46 ID:tFTPxzFh0
>>304
電車・バスでは音漏れするからアウト
自転車では規制されるようになるからアウト
徒歩ならいいけどね
306名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/28(金) 13:05:43 ID:XSnPQp660
>>304
FX77
307名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/29(土) 17:25:31 ID:sBdG3xnz0
今のところHD25とK518DJが両翼?
308名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/29(土) 18:08:06 ID:cHr4Hmgn0
今日はSONYのMDR-D333を買ったぞ


耳当てのフニフニが気持ちいい!
それ以外の感想無し
5千円飛んだー!
309名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/30(日) 11:10:56 ID:2NRpKj2KO
5000円くらいどうでもいいだろ。
勝手に写真撮られて10万取られたよ。
310名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/30(日) 11:34:04 ID:XWeb1CDaO
一体何が起きたんだろう…
所で、通勤の時に音漏れしないイヤホンってありますか?
311名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/30(日) 13:02:58 ID:O1LkHjHJ0
>>310
ザプラだと何度言ったらわかるんだ…
312名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/30(日) 14:00:42 ID:XWeb1CDaO
ザプラって、耳に入れるタイプのものみたいですね。
NUDEっていうのを使った時に、歩く音も耳に入ってきてしまってやめましたが、これも歩く音とか聞こえますか?
313名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/30(日) 14:20:55 ID:7XlL3CR+0
カナルのなかではもっともないほうだと思う
ノーマルの状態ではね
314名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/30(日) 20:26:36 ID:XWeb1CDaO
やっぱり耳に入れないと遮音性って下がりますよね?
315名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/30(日) 20:37:57 ID:q9WQVSuz0
MDR-E888LP買いました
中音域のこもりが解消されて満足
316名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/31(月) 14:02:32 ID:1sEAT41u0
ThePlugは改造してもなお下品すぎる音。装着感最悪。
それなら少し高くても上にあるFX77の方がいいネ
317名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/31(月) 14:59:31 ID:fgFJi5c+O
PLUGに良き音質を求むることに何の意味があろうか
318名無しさんのみボーナストラック収録:2008/03/31(月) 17:09:59 ID:I1bh5N6h0
ギボシ改造タッチノイズ増えるしあまり音変わらないしすぐ耳から取れそうになるから嫌い
319名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/03(木) 06:00:50 ID:5740PS0j0
装着感は人それぞれ
320名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 02:55:28 ID:kRSbahPHO
迫力重視ならヘッドホンアンプよりプリメインアンプのほうがいいみたいだね。
でもプリメインは持ち歩けないからポータブル用のアンプ欲しい。
321名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/06(日) 15:46:51 ID:Y4QwCQOSO
HP-FX300とかはどう?
322名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/08(火) 01:24:09 ID:TjcMz2Ij0
K518DJ持ってるんだけどさ、K181DJにしたら低音とか結構変わるかな
323名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/08(火) 22:13:16 ID:OW5S00HYO
HD25って何種類かあるけどどれがいいの?
324(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/04/08(火) 22:54:06 ID:MdaJKbjR0
>>323
HD-25U
音家で25kで買える。
325名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/09(水) 15:59:36 ID:4LDH/qscO
>>324
HD25SPみたいなやつは?
326(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/04/09(水) 18:56:47 ID:ecb+yaLp0
>>325
劣化版。買う価値なし。
327名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/09(水) 23:35:59 ID:RdbjYR1GO
HD-25ってどのジャンルも無難にならすらしいけど、装着感とかどうなの?
328名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/09(水) 23:52:21 ID:1w5y17KK0
側圧がキツイので装着感は良くない。
でも、そのおかげで遮音性、音漏れ防止はいい。
329名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/10(木) 00:27:28 ID:tYAcV45/0
ここの住人で音屋被害にあった奴っている?
330名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/10(木) 00:38:28 ID:x+Tl5d6aO
むしろ音屋が被害に会いそうだせ!
331名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/10(木) 02:37:35 ID:VmaiH18bO
>>327
無難とは思えない。
キャラが強いから好みに合わないとつまらなく感じる。
その分ハマれば凄い。
無難さならHD650。

自分が愛用してるHD25は側圧弱く感じる。
332名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/12(土) 00:41:05 ID:KhE4x4En0
HD595は合うかな?方出しコードがいいなと思ってね。
メインは80年代HR
333名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/12(土) 02:48:30 ID:xhM8wunB0
HD595はHD650以上に無難ヘッドホンだよな
でも、高音がまったりしてるからその用途にはあんまり合わない気がする
334332:2008/04/12(土) 14:09:24 ID:KhE4x4En0
そっかーちなみに今使ってるのオーテクのES7なんだが、
コイツより向かなかったりするかな?だと再考せねばな…
335名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/13(日) 20:39:53 ID:BelADeIk0
>>329
個人情報が漏れて直接的にどんな被害が出たんですか?
音屋に関係あるかわかりませんけど自分はMSNメッセンジャーから
メールを読もうとするといかにもスパイウェアみたいなのが出てきて
ウザイみたいな感じだったんでOS再インスコしますた!

スレ汚しすみませんでしたm(_ _)m
336名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/13(日) 22:16:52 ID:pJrICiBK0
>>329
被害ってゆーか情報流出しますたメールは来たよ。
即効でカード会社に電話して再発行してもらって、今日新しいの届いた。
337(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/04/13(日) 23:50:58 ID:KHU78cdE0
>>334
ES7は音全体にメリハリあって元気な音だが、HD595はもっと上品にした感じだよ。
基本性能はやはりHD595の方が高いとは思うが、個人的にメタルに合うのはES7だと思うな。
今までES7を使ってたのならスッキリしすぎて刺激が足りないと感じると思う。
338332:2008/04/14(月) 07:10:02 ID:/cMos7eD0
>>337
なるほど。試聴出来る環境がないので助かりますわ
音圧が欲しいメロデスなんかも聴くので、すっきり系だとすると物足りなさを感じるかも?
やっぱHD25なんかな〜
339名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/14(月) 13:18:38 ID:lfYZo4d80
俺はHD25持ってたけどあんまり使わなかったから手放しちゃった。
家ではメガネだから30分くらいで耳が痛くなってくる。
評判通りに高音も低音もよく出ているのはいいんだけど
耳に直球ストレートに音が突っ込んでくる印象。
それがいいって思う人が多いんだろうけど俺には駄目だった。
なんか小さい弁当箱にゴハンとオカズとデザートを無理矢理詰め込んだって感じ。
個性的なヘッドホンだからちゃんと試聴したほうがいいかも。
340名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/16(水) 11:08:32 ID:v5G28thWO
オカズ(中音)は入ってないと思う
341名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/16(水) 11:12:42 ID:wUT7Ry9AO
>>338
音圧ならHD25。あのサイズであの音圧は唯一無二。
342名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/22(火) 08:40:55 ID:uzMhjfdp0
質問:HD25って側圧キツいって聞いて迷ってます。

回答:鋼鉄魂でおk
343名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 21:23:01 ID:7hmFHMQR0
あげ ついでに

坊主のTriPortはあんまし良くないな・・・
低音強すぎ、味付けすぎでギターのソリッド感が失われてる
おまけに聴き疲れするし

DOOMの再発盤専用イヤホンだこりゃ
344名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 23:10:00 ID:KI+uTBh/O
ギターのソリッド感ってどんな音なんだ?
345名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 23:38:21 ID:7hmFHMQR0
ザクザク感とでも言おうか
346名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/26(土) 23:43:35 ID:Y/jY/phr0
金が入ったんでtriple fi.10proを注文してみた
届くのが楽しみ
347名無しさんのみボーナストラック収録:2008/04/28(月) 02:46:10 ID:0yzjjwgyO
>>345
なるほど

それだったら今まで聴いたヘッドホン(オーテクやAKGや禅の上位機種など)の中では
一番がぷろりん2500で次点がSR-404でその次がW5000がオススメ
ぷろりん2500とSR-404の比較ではぷろりん2500が化粧美人でSR-404がすっぴん美人って感じ
348名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/05(月) 09:13:16 ID:XTRUGiWv0
MDR-EX85SLとSumajin Earphoneってどっちがいいかな?
アマゾンだとどっちもほぼ同じ値段なんだけど。

ちなみに、今まで使っていたCX300が片耳だけ聞こえなくなったので買おうと思ってます。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/05(月) 09:39:40 ID:qNRKMlCz0
Sujiman
350名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/05(月) 10:27:32 ID:+t5ZKRa20
351名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/05(月) 19:52:50 ID:gq33Ctx/0
シュアのSE210使ってる人いたら感想聞きたいです
352名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/07(水) 01:40:21 ID:aHdgIlUo0
SE310なら使ってる。これはそれほどメタル向きじゃないな。
カナルだから低音は出るが、それほど音圧があるわけでもない。
高解像で、澄んだ音を望む人向きかも。
353(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/05/07(水) 18:15:07 ID:dL/C+FZB0
カナルでメタル聴くんならE500だな。
354名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/08(木) 09:16:36 ID:jU0wy0AOO
いやUE系がいいだろ
それも5EBか5PRO 10PROじゃなくて
355名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/08(木) 10:21:10 ID:73nGrjV2O
カナルならデノンのAH-C700がおすすめ
356名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/08(木) 12:12:01 ID:ub5QZFMuO
E5cかなりあうよ。
音圧といい高解像度なとこもHD25に似てる。
自然な音場とか繊細さとかではないけどメタルだしね。
357名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/08(木) 17:00:01 ID:Ozqf1P2L0
アコギ聴くならFX-500
358名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/12(月) 22:52:13 ID:XgxnghxL0
ATH-PRO700からゾネのPRO2500に乗り換えてみた。
鳥肌立ちっぱなしである。
359名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/13(火) 20:44:12 ID:1U2h4VKhO
ぷろりん2500は低域もやばいが、実は高域の方がもっとヤバかったりする
360名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/14(水) 00:15:58 ID:yUROgnyu0
ギターの歪み方がかなりエグいよね。
それがまたよろし。
361名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/14(水) 12:08:20 ID:VaPnujIF0
harmanのHKEP730が気になる。何だbassブースターってw
だれか持ってる方いますか?
362名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/14(水) 12:56:47 ID:ryLv9WfdO
>>360
歪みの利いたギターサウンドのあのタワシで身体を擦るような快感はたまらないよな
363名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/15(木) 16:59:15 ID:A1DSoAezO
>>361
俺もそれ気になってたんだよ。
バスブーストするとインピーダンスがかわるくらいしかわからんのだが…
あの最高レベルの遮音性にエティモ系のきれいな中高音、ベースやバスドラもドスドスくるなら言うことないんだけどね。
364361:2008/05/16(金) 17:15:15 ID:DsXeUujjO
>>363
d。気になったから思わず買ってしまった。勝手にレポってみる。

まず遮音性は最高。ヘタなノイズキャンセリングよりいいかもしれない。
ただあのアナルドリルみたいなイヤキャップの装着感がよろしくない。長時間つけてると疲れる。

しかし完璧に装着したときの音質は文句なしにいい。鼓膜に直に響く。
表記スペックはそこまで高くないけど高温の伸びもいい。
ただメタル向きとは言い難い。イコライザないと物足りなさは確実に感じる。
しかしイコライザで最適化してやればバスドラムまでしっかりクリアだし今まで聴こえなかった音まで聞こえてきた。低音も問題なくなった。
バスブースターは音量大きくなった程度にしか感じなかったなぁ。

個人的にこのイヤホンに一番合うと思ったジャンルはストリングス系のクラシックw
365名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 17:10:07 ID:Uspmk9ZKO
>>364
レビュー乙。
参考になりましたm(__)m
366名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/17(土) 18:31:07 ID:9ebPpHPAO
>>346
どうですか?もし見てたら感想聞きたい
367名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 13:44:04 ID:H85A/Te50
イヤホンとかまったくの初心者なんですが、
おなじCDでもそんなに音が変わるんですか?
368名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 15:13:57 ID:5XiZ/mwQ0
とりあえず100均でラジオでも買ってきて
そのイヤホンを使ってみるといい
今まで自分の使ってたイヤホンが
かなり良い音質に聞こえてくるよ
369名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 21:03:30 ID:ro68OPVo0
ER−4Sでメタル聞いてる人いますか?
自分は低音の量よりもバスドラムのアタック音がしっかり聞き取れるような
音が好きなんです 今は3スタでメタル聞いてますが低音は満足してます
さらに上の音が知りたいんだけどER4Sじゃさすがに低音足りないでしょうか
370名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/18(日) 21:34:10 ID:TdkWQPqkO
369
3スタ使ったことないから分からないけど、俺は満足してますよ。
足らないとおもったらイコライザ効かせばいいんじゃないかな?
371名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/19(月) 03:19:42 ID:kJ7/LbqyO
2万くらいで、ULTRASONEのヘッドホンでメタル向けな奴あるかな?
372名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/19(月) 05:09:39 ID:jOJbeKZh0
<<370
参考になりました どうもありがとう
373名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/19(月) 12:43:55 ID:gJTcmS2IO
>>368
ずっとiPodに付いてたイヤホン使ってるから今度変えてみます
374名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/19(月) 19:38:17 ID:FDbVnA+QO
イマイチなの買うと他のも試したくなるから、色々下調べして良いヤツ買った方がいいよ。
375名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/19(月) 22:24:43 ID:gJTcmS2IO
とりあえずここで評判良さそうなAH-C700かATH-CM700を買おうかと

店にサンプルがあったらいろいろ聴き比べてみます
376名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 00:14:46 ID:KElYbDJcO
聞き比べは是非するよろし。メタルに合うイヤホンは意外なところから出てくるときもある。
オーテクの5000円クラスのやつ(名前忘れた)が俺の中では最たる例。
377名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 10:56:24 ID:k2BE1jNK0
ATH-CM700はこのスレでほとんど挙げられてないけど
オールマイティだし、メタルも良い感じに聞けるよ。
エイジングの効果も絶大。
378名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 15:31:12 ID:BI8F15vd0
>>377
前使ってたわ
低音がちょっと弱いかなーとも思うけど確かにオールマイティーだし
エージングするとメタルにも合った気がする
379名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 20:02:13 ID:ywjEDGOU0
ATH-CM700昔ヤフオクで買ったやつニセモノだった。
メーカー修理に出して初めて気がついた

orz・・・
380名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/20(火) 21:37:55 ID:om4wpnuD0
C700逝った
左聞こえんorz
もう一個買うか
381名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/21(水) 00:54:49 ID:iylmrzjoO
>>380
ちょっと待て
自分も同じ症状になったけど買ったとこ持ってったら新品と交換してくれたよ

ヨドバシで買って1年半ぐらい経ってたけど
382380:2008/05/21(水) 20:45:13 ID:NJZEFkxt0
>>381
マジか!ああでも俺ネットで買ったからなあ・・・
とりあえず保証書探します
383名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/22(木) 23:45:54 ID:AaxD++KEO
ネットで買っても購入履歴があるから普通は大丈夫

俺も音家で買ったE3断線したけど佐川急便に取りに来てもらって4日くらいで交換してもらった
384名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 00:06:14 ID:9FTpm8eFO
このスレの流れを見ると、散々迷った揚句MDR-EX700SLを買った俺の耳が、明らかにおかしい事に気付いた‥orz
385名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 00:44:15 ID:83IvA6vP0
他人の意見に流されてるお前のほうがおかしいと気付け。
386名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 02:20:16 ID:RI0NImqV0
AKG K240を注文してみた。届くの楽しみだなー
387名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 08:07:52 ID:mzBjdgN2O
須山745いいぞおまいら
388名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 18:12:47 ID:iqRk7Ktu0
>>384
アンチソニーに洗脳されてるんじゃないのか
389名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 21:51:10 ID:YCNXDzCw0
フィリップスのCPは異常。
390名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 21:54:09 ID:cSGkpyw0O
>>384
なして?おれ700SLの音好きだけど〜
391名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/23(金) 22:32:11 ID:iqRk7Ktu0
初めてのカナルということでSCL2買ったら感動した
392名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 02:37:12 ID:AAQ/S/jD0
SHL9600結構よかった
393名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/24(土) 03:11:33 ID:St5T9ZAZO
ザプラ+ギボシで十分
394名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/25(日) 00:18:15 ID:6Z4EW/AOO
edition9買った
正直メタルに合うのか合わんのかわからん
395名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/25(日) 22:57:28 ID:HbP1XqRbO
CX300ってメタルに向いてない?
396名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/26(月) 20:57:37 ID:y/0zH/+LO
>>394
kwsk!!
397名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/27(火) 10:55:54 ID:YCdblVw/0
>>394
全般的にゾネって音量取り辛い印象が強くて手が出ない
398名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/27(火) 14:21:45 ID:ap+UMFw2O
>>396
もちろん各所で言われている通りメタルにも合うよ。
低音が凄まじいくらいにソリッドで、元気に鳴らしてくれる。
だけど良い分解能のせいか、音の威圧感というか、殺りに来てる感が薄いな
NINのWISHにカルタルシスを感じる人だったら腰砕けになる可能性大。
 
それにHM/HRの専用機として使うならedition9じゃなくてもいいように思う。
edition9の化け物みたいな性能と音楽の魅力がばっちりはまる感じがしない。
メタル専用機としてならHD25+bluedragon+良さげなアンプを買った方がいいと思う。

あらためてHD25がメタルの神機だと思い知らされたよ。
 
だけどもちろん欲しいならedition9買っても後悔はしないだろう。
edition9の音は唯一無二。絶対他には無い音。
HD25と同じくナンバーワンよりオンリーワンを目指した機種だな。

>>397
わかるよ
 
 
399名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/27(火) 18:48:31 ID:08wqFI5U0
いっくら何でもE9はオーバースペックなんじゃないか。
某所の引用で「元気が良すぎて空回り」って言葉がそれにあたると思う。
高級機は凄いっちゃ凄いんだけどねぇ…
400名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/27(火) 19:26:22 ID:Z0X/Pz+u0
HD25ってやたら評価高いけど意味が分からん
低音弱くてメタル聞くには全く足らないよ
CX300にすら低音負けてるぞ
401名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/27(火) 20:06:25 ID:QpkDDQK60
>>400
アンプは?
402名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/27(火) 20:10:42 ID:ap+UMFw2O
HD25のすごいところは低音じゃないんだよ。
HD25の本当にすごいところは、あの狭い音場に音をぶち込んで
しかも各楽器とも決して埋もれさせないで鳴らすっていうゴリゴリなマッチョさなんですよ。

どうしても低音が足りないっていうならブルドラ買えばいいしね。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/28(水) 23:16:21 ID:4+JseKzmO
>>402
Edition9のレビュー乙 参考になります。
HD25の話は概ね同意だけど青龍のくだりはちょっと意見の相違あり。
ツンツンした高音域の角が取れたり、低音域の硬さがマイルドになって
全体的に音場が広がった感覚はあるけど、低音が増えたっていう覚えは
ないなあ。
どでしょか。
404名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/28(水) 23:34:10 ID:B4c7S6DbO
久しぶりにザプラで聴いたら安物のラジカセみたいだった

逆に言うとプリブラとかゴアグラとか劣悪音質な連中の音を聴くにはイイ
405名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/30(金) 15:52:28 ID:ZE1/8sEXO
>>403
もうブルドラ売り払って手元に無いから曖昧なことしか言えないんだけど
今までバチバチに締まっていた低音がマイルドになり
かつよく伸びるようになったから低音の量感が増したように感じたのかもしれない。

なんせ俺の耳はHD25系のドンシャリヘドホンしか聴いたことがないクソ耳だから
406名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/30(金) 16:50:33 ID:pzh+wOseO
質問させてください。
大音量でも音漏れしなくって低い音がきれいに聴こえるのって何です?
407(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/05/30(金) 19:36:25 ID:VTt219Ow0
答えて欲しいならまずイヤホン希望かヘッドフォン希望かぐらい書け。
じゃなきゃ答えようがない。
408406:2008/05/30(金) 22:57:03 ID:pzh+wOseO
>>407
すいません。イヤホンです
409名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/30(金) 23:04:01 ID:oIuCvgVGO
イヤホンで大音量で音楽聴くやつって何なの。
410名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/30(金) 23:08:59 ID:Y9D4WiBg0
軟調
411名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/31(土) 00:39:33 ID:lOKwGUktO
>>408
予算は?
412名無しさんのみボーナストラック収録:2008/05/31(土) 05:23:46 ID:RCibmSVi0
panasonicのRP-HTX7。値段の割には良かった。
最初は音が安定してないけど使い続けると安定していく。

http://panasonic.jp/headphone/
413名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/01(日) 09:54:46 ID:NwebHA42P
>>412
金属むき出しの無骨な感じが良いなそれ
414名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/01(日) 22:01:07 ID:7lax3xpk0
panasonicのRP-HTX7はこれじゃないか?

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HTX7
415名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/01(日) 22:02:26 ID:7lax3xpk0
ごめん、確かに金属むき出しだわ。違うところ見てた。
416名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/02(月) 00:33:32 ID:u7l0hetp0
HD650を購入考えてるんだけど、このスレ的にどう?
417名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/02(月) 07:42:24 ID:8NfMGWvB0
>>416
確かに良い音だが、他の機種と比較したらメタル・ロック向きとは言い難い
418名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/04(水) 15:13:31 ID:FZN2hztS0
相談です。
ヘッドホンとイヤホンの両方を今度買おうと思うんですが、
5000円前後(両方併せて1万円以内)だとどれがオススメでしょうか?
ジャンルはメタルからポップスまで7:3くらいで色々と聴くんですが、
低音が強めだといいなぁと思います。
イヤホンは通勤/通学用に、ヘッドホンは家でメロデス/ブラックとかを
聴くようにと考えてます。メーカーはどれでもイイです。
どなたかご教授お願いします。
419名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/04(水) 16:16:47 ID:RJM7Z5+sO
>>418
イヤホンはFX77、ヘッドホンはPRO5

その価格帯ではまともな音質は期待できないが
420名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/04(水) 18:17:28 ID:LRKQURn10
>>418
5000円の2台買わずに1万位ののヘッドホン1台買った方がいいと思うよ
中途半端なの買うとあとで損した気分になるから(実際俺がそうだった)

1万以内に収めたいならこれ一台でおk。折り畳めるから通勤にも使えるよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EK518DJ%5E%5E
421418:2008/06/04(水) 20:29:54 ID:FZN2hztS0
お二方のお早いレス、ありがとうございます。

>>419
5000円前後だとあまりいい音質は期待できないのですかー。
普段使っているものがiPodに元々ついていたものなので、
5000円くらいのものでもいいかなと思ったのですが
どうせ買うならいいもののほうがいいですよね。悩む。

>>420
確かにそうですね。
1万円前後のものを1つ買ったほうが得かもです。
それくらいの値段だとK518DJがオススメのようなので、
試聴してから購入を決めたいと思います。ありがとうございます!
422名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/11(水) 22:04:11 ID:7fkkajiQO
外出用ので高いの買っても断線怖いから2〜3000円くらいの
カナルを買おうと思うんだがなんか低音がいいのある?
423名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/12(木) 01:03:59 ID:HSv1oGxM0
その値段ならどれを買っても大差ないのではなかろうあk
424名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/12(木) 18:12:41 ID:9EyYn+uo0
イヤホン(なるべくカナル型)を探しています。予算は1万5千円程です。
今まではDENONのAH-C700-Sというものを使っていたのですが、壊れてしまったので新しいものを探しています。
低音や遮音性等を気に入っていたので、似たようなタイプで更にいいものがあれば教えてください。
アマゾンで調べてみたところ、ハーマンインターナショナルEP720というものがいいかと思ったのですが、
それについて知っている方がいましたら、実際に使ってみたときの特徴などを教えてください。
425(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/06/13(金) 01:57:41 ID:BMOGU/E+0
>>424
見たところデノンのカナルの低音が気に入ってるみたいだから、
ハーマンのEP720は買わないほうがいいな。
ハーマンのカナルのエティに技術提供してもらってることもあって(OEMみたいなもんかな?)
かなりER系に似た音作りとなっている。
よって、低音の量には期待できない。まぁ質は良いとは思うんだけどねぇ。
(エティのイヤホンの低音などに関する議論では対立も多く見受けられ、
エティ耳という言葉すら生まれるほどの経緯があるので、自分で試聴するのが良いかもね。)
426名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 02:05:28 ID:jTqvf66V0
>>424
PHILIPS SHE9700
427名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 16:51:54 ID:VZVn6usS0
>>425
ありがとうございます。やはり以前に似たものが欲しいので、EP720は見送ることにします。
>>426
ありがとうございます。値段が安めで不安なので、実際に試聴できるところを探してみたいと思います。
428(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/06/13(金) 18:41:40 ID:BMOGU/E+0
>>427
というか、乗り換えないほうがいいかも。
DENONのカナルはあの価格帯では珍しく低音重視であって、
これと似たようなカナルを見つけることはできないと思う。
それこそ低音がどうしても欲しいのなら、
価格は跳ね上がるがE500や10proのクラスまで行くしかないと思われる。
429名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 20:47:52 ID:VZVn6usS0
調べてみましたが、やはりどちらも高いですね… 予算を変えなければ、また同じものになりそうです。
426さんがPHILIPS SHE9700というのを薦めてくださいましたが、AH-C700と比べると音の質はやはり劣ってしまいますか?
430名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 20:52:29 ID:T+0mhMcB0
悪いことは言わん。
SHE9850買っときなさい
431名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 22:19:55 ID:zgsET3G+O
EX700SLはあんま使ってる人いないのかな?
低音に厚みと締まり、音圧があって、メタル向きだと思うのだが…
値段がネックなのか?
432名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/13(金) 23:08:21 ID:xnKlKCKN0
SHURE E4CN-Jはどんなジャンルでもいけるみたいなレビュー
が多いけど、メタルを聴く上ではどうですか?
433426:2008/06/13(金) 23:42:14 ID:jTqvf66V0
434426:2008/06/13(金) 23:46:02 ID:jTqvf66V0
>>429
私は聴いたことがないのですが、430さんの勧めている同じPHILIPSのSHE9850も良いと思います。
435名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/14(土) 00:11:06 ID:IurK3PqDO
5EBは?
436名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/14(土) 01:11:44 ID:r5IssgQnO
[sage]
>>424
その条件だとAKGのK324Pがいいんじゃない?今使ってるけど、低音強め(C700と同じ位らしい)の割に中音域がそんなに埋もれないし、高音は明るめでメタルにすげーマッチするよ。割高って意見もあるけど、個人的にはおすすめ。
437名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/14(土) 18:27:24 ID:mWsEF6lJ0
>>432
解説サイトを紹介して下さってありがとうございます。自分にとって関心のある特性があるかどうか参考にします。
>>435
調べてみたところたしかに良さそうなのですが、値段が予算よりも高いのが残念です。今後値段が下がれば買ってみたいです。
>>436
値段が同じくらいで低音がC700程度出るといのはいいですね。試聴ができるかどうか探してみます。
438426:2008/06/14(土) 18:52:51 ID:52xpo8Kf0
>>437
K324Pは9,000円位しますが、元はフォスターという会社からのOEMです。
これ→http://www.foster.co.jp/products/headphones/382326.html
フォスターは同じタイプのものを、他社にもOEMしています。
ゼンハイザーの『CX300』、クリエイティブの『EP-630』です。
クリエイティブのEP-630は同じ内容で約3,000円となっています。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=441&product=11397
439名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/14(土) 20:20:01 ID:NBIAucY50
SHE9850は高いのと、CPがわからない・・・。手に入れるのも難しいけど。
CPいいの?
440名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/15(日) 18:30:43 ID:cWZEcx5c0
近頃のPHILIPS製のイヤホン、ヘッドホンはCPのいいモノが多いのでそんなに気にする必要はないんじゃない
441名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/17(火) 21:28:14 ID:oZxXu8vY0
elecomのEHP−OH700、コードがカバーの材質のせいかぐっちゃぐちゃに絡む
だめだありゃ・・・
442名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/19(木) 00:06:07 ID:S8DN/S620
メタルを聴く上ではSHURE E4CN-JとSHURE SE310-K-J どちらがいいでしょうか
低音と全体のバランスが良い方を買おうと思うのですが
443名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/20(金) 23:56:21 ID:jseXckoB0
自分ならSE310を薦める。
音の傾向はSE310の方が低音は弱いかもしれない。
でも比べればの話で出は十分と思うし、全体のバランスが良い。
SE310はソフトフォームパッドを使ってるけど、これがかなり遮音性が高い。
あとパッドに抜け止めがついてるのも気に入った。
E4CNを使ってるとき、パッドの抜け癖がついちゃって、
洗っても治らなくて苦労したんで、ナイスな改良点だと思った。
444名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/21(土) 00:07:39 ID:HA29AtvP0
>>443
ではSE310を購入の方向で検討してみます
ありがとうございました
445名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/21(土) 01:01:44 ID:Yb7WiVBpO
[sage]
M-AudioのQ40ってどんな感じ?低音が結構出るらしいけど試聴できない…
使ったことある方レビュー頼む!
446名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/21(土) 20:06:04 ID:X0nTDOYIO
i-podの付属イヤホンが壊れかけなので買い換えたいのですが、何がオススメでしょうか?
驚異的な音の良さでなくても構わないのですが最低でもi-pod付属のものよりは良い物が欲しいです。

やはり普段はメタルとか聴きますが最近はフュージョンにも凝ってるのでわりとオールマイティー(当たり障りの無い)な感じのがあれば助かります。
447名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/21(土) 20:20:23 ID:N3J2YRiD0
mx400とかでいいんじゃない
448名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/21(土) 21:34:10 ID:X0nTDOYIO
>>447
レスありがとうございます。
アマゾンでレビューを見た感じだと、とても良さそうですね!
値段も手頃な感じがします。

とりあえずこれを購入したいと思いますが、他にもこれも良いよ的な意見があれば是非教えてほしいです。
イヤホンに関してはまるで知識が無いので…w
449名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/21(土) 22:13:10 ID:q8Lpp16AO
>>424
自分もデノンのそれ使ってるけど4ヶ月で2回断線した
1回目は無償交換してもらえたが…今回はどうだろうorz

同じの使ってる人、これ断線しやすくないですか?
450名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/21(土) 22:50:15 ID:7eqeMbIZ0
>>449
買って1年半くらいたってるけど、特に痛んでるところも無いよ
そこそこ大事に使ってるからかもしれんが
451名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/22(日) 12:46:21 ID:t1ST3gk1O
POP
452名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/22(日) 16:25:27 ID:59pi4IW80
プログレ聞くならB&OのEARPHONEがお薦め
キーボードが凄くクリアに聞こえる
ダンエタ聞いて鳥肌立った
453名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/22(日) 16:34:17 ID:4KZ1Cd8r0
ちんちんがそそり立つようなのを教えてください(>_<)
454名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/23(月) 01:29:34 ID:CBvdA2hJ0
>>453
ここの製品がおススメ
ttp://www.e-nls.net/
455453:2008/06/23(月) 01:48:07 ID:ZJC31yVR0
>>454
ありがとうございます。
検討してみます。
456名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/25(水) 01:57:17 ID:sKsMJdHK0
ワロタ
457名無しさんのみボーナストラック収録:2008/06/30(月) 23:22:54 ID:0cgjYNJdO
DJ1PROって高域強くて音硬いね。
ドラムの音がカチカチ。
458名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/02(水) 01:11:07 ID:uvTxMx3GO
僕のちんちんもカチカチだよ。
459名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/02(水) 02:53:58 ID:HhahFwa30
去年、無知な俺が買ったSONYのMDR-EX90SLがたった今突然断線
保証書は5月で切れてるし、ソニータイマーにまんまとハメられました・・・w

この機会にいっそ新しく違うメーカーのを買おうと思うんですが
1万円クラスのカナル型だと何がオススメですか?
ちなみに聴くジャンルは、バラバラですが
メタルだとよく聴くのは・・・
ガルネリ、アングラ、ソナタ、ドラフォ、ブラガ、チルボド、パンテラ、スレイヤー、メガデス等
Winampとかのイコライザーはいわゆる「ドンシャリ」でセッティングしてます・・・

希望としてはEX90より音漏れしても全然おkなんですが
移動時に毎日使うので、SHUREよりは断線しにくいものが欲しいです

460名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/02(水) 12:27:46 ID:r/S9RQfz0
>>459
AH-C700がおすすめだよ。
461名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/02(水) 13:52:04 ID:HhahFwa30
>>460
ありがとうございます
このスレでもかなり評判いいみたいですし
購入を検討してみます
462名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/02(水) 19:36:41 ID:ztV79+2p0
C700はたまに断線報告を見かけるから
Shureほどじゃないだろうけど、決して頑丈ではないものと思った方がいいかもね
463名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/02(水) 23:24:42 ID:kPWXe9jE0
自分のc700も断線した
ケーブル交換可能な機種ならそこら辺は安心だけど、メタラー向けの音をならすものはないっぽいな
464名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/02(水) 23:31:37 ID:HhahFwa30
>>462-463
なるほど

まぁ2年くらい持てば十分かなと・・・w
465名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/03(木) 01:12:38 ID:h6+/rtrB0
オレもEX90→C700にしたが
今のところ断線はしてない。まあ半月しか使ってないが。
案外断線報告あるってことは、少しは丁寧に使うべきなのかな。
466名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/03(木) 21:30:16 ID:EvA/roOJO
UEにすれば線換えられれれるよ
467名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/04(金) 00:49:48 ID:IQadl8beP
AH-C700が1ヶ月ぐらいで断線して保証書無くしたから新しいイヤホン買おうと思ったけど
この値段帯だとAH-C700が一番低音きくみたいだな
だからといってまた断線はイヤだから悩む
468名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/04(金) 02:06:03 ID:54F/MvEPO
もう少し貯めてEX700いっとけ
469名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/04(金) 02:26:00 ID:icGDKdI90
Ipodに付属していたような首の前に伸ばすタイプのイヤホンでいいのありませんか?
470名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/04(金) 03:18:35 ID:JNvqWS7UO
>>468
KWSK
471名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/04(金) 07:07:30 ID:bAXy4n+WO
ソニーの断線のしやすさは異常

俺のC700半年たった今でも現役だぜ
472名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/04(金) 13:07:04 ID:STjAeFZDO
俺のEX700は発売日に買ったがいまんとこ断線等は無し。
HD25と似た音をイヤホンに求めるならオススメ機種だぜ。
473名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/04(金) 13:22:55 ID:wqhPI5+40
>>471
C700の方が断線報告多い気がする。
2年、寝イヤホンに使ってる、EX90全然大丈夫だし。
474名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/04(金) 13:33:11 ID:IQadl8beP
EX700買う金ないしイヤホンつけてないと不安だから結局C700注文しちゃった
また、壊れた保証書使えばいいか
その頃にはバイトもしてるだろうし新しいの買うってことで
475名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/06(日) 09:55:32 ID:qAk4Obs/0
>>474
3万のイヤホン買うくらいならヘッドフォン買う
476名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/06(日) 15:26:30 ID:fcqdXzBY0
GRADOの325iってキレが良くてメタル向きって言われてるけど
ここでは使ってる人あんま居ないのね
あのチープな見た目と散々言われる装着感をものともしない
サウンドの評価に興味が出てきたんだけどな
477名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/06(日) 20:59:10 ID:6yFkZJqt0
ヘッドフォンよりもイヤホンを使わざるを得ない場合が
多くなっちゃったからなぁ
478名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/07(月) 11:56:02 ID:GC7n7TUVO
>>476
(ヘヴィ)・メタルには全然合わんぞ
479名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/07(月) 17:13:28 ID:GnZL5dO40
C700届きましたが・・・
何コレw遮音性いいし、音漏れも全然しないし
EX90が異様にうるさすぎたのかもしれないですねw
480名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/08(火) 03:54:59 ID:YMau0QMr0
>>478
まじかよ・・・orz
481名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/11(金) 13:56:44 ID:ZnhzCicI0
既出の質問だったら申し訳ない。
CX300とHP-MD33とEP-630てどれも同じ製品(OEM?よく分からんが…)みたいだけど、
微妙に音の違いとかあるんでしょーか?
もし特に大差ないなら安いメーカーのものを
買おうと思ってるんだが。教えてエロイ人
482名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/12(土) 08:47:51 ID:lBSIxIKR0
メタルを聴くのにHD600が一番好きな俺はおかしいのか?
HD650よりもHD600の方がメタル向きだと思ったので買い換えた。
483名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/12(土) 09:56:39 ID:JpDkhtMq0
モニターフォンだけどHP-M1000とか良いと思う
484名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/12(土) 14:22:35 ID:mzA/yoWV0
1万くらいで買えるオススメのヘッドホンってありますか?
ATH-A500、MDR-Z600、AKG K414P この辺りが気になってるんですけど・・・
ちなみによく聴くのはスラッシュ、ブラックです

もう少し予算あげると選択の視野が広がりそうですが・・・(´・ω・`)
485名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/12(土) 14:34:13 ID:Wid153IT0
>>484
RP-HT535とかは?
2世代くらい前RP-HT510ってのをPC用に使ってるけど、荒っぽさはあるけど楽しく聴ける。
6年くらい前に適当に買ったやつだから、今のはどうなってるかわからないけど。
486名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/13(日) 13:35:32 ID:23/vfbul0
>>484
12〜13k出してMDR-7506がいいかと思う
487名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/13(日) 14:05:36 ID:XRkvp8c50
だいぶ前のharmanのep730について追加レポ。
いまさら気づいたんだがあの三段カナル型イヤキャップの他にシリコンみたいなスポンジのイヤキャップがついてきてた。
で、それをつけてみたところ3段のやつよりも格段に低音、特にバスドラムがしっかりした。
でも装着感は相変わらず最悪。スポンジこすれて耳痛い。スポンジだから耳くそも付着しまくるしな。見た目も多少ダサくなる。
性能を取るか快適さをとるかですね。
488484:2008/07/13(日) 18:21:29 ID:EmOgSTjX0
>>485
手ごろな値段ですね
ヘッドホン初心者なので「楽しく聴ける」ってゆうのがイマイチ分からなくもあり気にもなりますw

>>486
高いだけあってZ600とは大分違うんですかね?

オススメされた機種があるか分かりませんが、今度視聴しに行ってみようと思います。
489名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/13(日) 23:37:03 ID:tXv50SyV0
現在ipodではカナル型の安物、自宅PC用にHD555を使っています。
HD555は装着感は抜群なのですが、メタルを聴くのには物足りない気がします。

家用と割り切って長時間でも耳が痛くならない
装着感重視で選ぶと何が良いでしょうか?
予算2万5000円程度を上限でアドバイスお願いします。
490名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 04:19:05 ID:9yizYJz20
>>489
HD595でメタルは無いわなwいい機種だけどね

そこまで出すならもうちょい出してHD25にしといた方が何かと無難じゃないか?
予算超えたアドバイスて好きじゃないんだけどね
装着感は慣れれば結構なんとかなるもんだし
あとHD25なら外用ヘッドホンとしても使えるだろうしね
491名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 04:20:41 ID:9yizYJz20
HD555か、すまん
492名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 12:00:21 ID:6TrFIXidO
482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/12(土) 08:47:51 ID:lBSIxIKR0
メタルを聴くのにHD600が一番好きな俺はおかしいのか?
HD650よりもHD600の方がメタル向きだと思ったので買い換えた。
493名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 12:02:40 ID:CUq54d2/O
>>489
ベイヤーのDT 990
494名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 12:07:32 ID:9yizYJz20
>>492
ほぼ同じと言われるHD580持ってるが一般的にも
俺の聞いた感想でもメタル向きじゃないと思うんでああ書いた
595は友人宅で聞いたことあり
495名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 12:55:33 ID:CUq54d2/O
>>489
そんなあなたに至高のドンシャリホン、ベイヤーのDT 990PROをお勧めしよう。

装着感はゼンハの据え置き型と同等の心地よさがあり
基本性能はHD650と比較しても遜色なく、それでいて刺激的な音を楽しめるってぇ優れものだ。

ウーファー的で締まりは無いがよく伸びる低音と
刺激的ではっとさせる高域で、このヘッドホンじゃないと感じれない
凄まじいグルーヴ感を感動的なまでに楽しめる。

欠点は、締まりの無い低音がスピード感を減少させていること。
それを気にしなければ、メタルからクラシックまで刺激的に鳴らしきってくれる。

25000円で正直この音は得られない。
5万〜8万の値がついてもおかしくない、コスパ最強のヘッドホン。

俺はe9を持ってるけど、重いメタルは専らこっちで聴いてるよ。
モダヘヴィとか聴いた時鳥肌たった。

まぁ、良くも悪くも個性的な機種なので多くのレビューに目を通すことをお勧めするが。

496名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 13:28:11 ID:NYLpGUaBO
C700のイヤーピースのM(サイズ)なくして仕方なくL使ってるんですが、なんか低音弱くなったような気がします。
やっぱり自分に合わないものってそうなるんですかね?
イヤーピースだけ取り寄せてもらうってできませんか?
497名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 13:32:51 ID:9yizYJz20
チップは合わないと全然駄目になるよな

ある程度大きい電気屋にチップは売ってるよ
径が合えば他社製でもおkなんで一度調べて見てはどうだ?
498名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 13:39:48 ID:9yizYJz20
ググってみた
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5EPA757L%5E%5E
他社製だがこういうのもある
俺はCK10でこれを愛用してる
499名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 13:47:25 ID:NYLpGUaBO
>>497
ありがとうございます
やっぱり全然違ってくるんですね
近くの電気屋で探してみます

あとイヤーピースじゃなくてチップでしたね
知ったかぶり、すいませんでした
500名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 13:50:12 ID:VzIjeXpG0
あとソニーのEXのチップがC700のものと似てるんで
純正がなかったらこっちでいいかもね
501名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 13:50:37 ID:9yizYJz20
>>499
どっちが正しいか俺には分かんない
ヤフオクで"SHURE E2 パッド"で検索したら結構ヒットしたけど
       "SHURE E2 チップ"ならヒットしないからなwww
502名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 19:02:06 ID:NYLpGUaBO
たったいま買ってきました
ちょっと離れたとこにあるヤマダ電機にはC700はあったんですが、それのチップどころかDENONのやつさえありません

仕方ないので取り寄せてもらいましたが、間に合わせでよそのメーカーのチップを買ってみました
なくしたMのチップに近い音になったので、間に合わせにしては上出来かと

チラ裏みたいですいません
503名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 19:15:46 ID:HbyxY3Bf0
>>482
ああ十分おかしいよ
メタルには最も向かない機種同士で比較してるのも、
580とほぼ同じ音と言われてるのを知っていながら600買うのも
お前がおかしいのは耳だけじゃなさそうだな

これで満足か?
504名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/14(月) 21:06:29 ID:vtvTiU1MO
>>502
C700のチップはaudio-technica製だよ。
DENONに直接問い合わせたから間違いないと思う。
SONY製チップも使えるけど、3サイズ入ってるのしかないから、
audio-technica製のチップを買えば問題なし。
505名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/15(火) 00:01:59 ID:BQoDOGOt0
>>503
ねぇ、満足した?
満足したの?
ねぇ、どうなのよ?
満足したの?
506名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/15(火) 02:00:04 ID:2wgTqYiOO
C700にはE2Cのチップが一番遮音性と密閉感がいいと思ってる
507名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/15(火) 02:33:34 ID:vndcGdhfO
>>505
503じゃないけど大変満足した
508名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/15(火) 04:25:49 ID:Y04UDEI7O
あっそう
509名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/15(火) 23:13:16 ID:a1OlEpMd0
過去検索したのですが、よくわからず、質問させてください。
Bluetoothのイヤホン(ヘッドフォン)でメタルに最適なものを教えてください!
デス系は聞きません。メロパワ、正統派HR/HMが多いです。
なるべくなら低音が強めがいいです。
510名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/15(火) 23:39:19 ID:5j6oS+QG0
>>509
ブルータスはノイズとかどうなんかな・・・?
おとなしくC700買っとけば?
511名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/18(金) 19:57:55 ID:j+buxYn40
ブラック、ゴシック、デス、正統派、シンフォ色々聴きます。
メタル特有のノイジーな雰囲気を壊さずに、中高音域〜高音域が豊かでなお且つ低音も出る
そんなイヤフォンありませんか?
特に聴くのはブラックです。
元々ノイジーな曲(Dark funeral1ST、Emperor2ND等)をイヤホンなんかで聴くと音が聞え過ぎて元の雰囲気が失われてしまうのが嫌なんですが、
そうじゃなくてしっかり雰囲気が出てなおかつ音のバランスが良いものでお願いします。
値段は15000までならOK。
512名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/19(土) 00:33:01 ID:kwuVPGpOO
聞こえすぎるという表現がいまいちよくわからんが
とりあえず挙げるならソニーのMDR-90EXSL(合ってるかな?)

解像度が高く、全音域マスクされることなくちゃんと出てる。
低音が少ないとか言われてたと思うが、そんなことはなく
必要量ちゃんと出てたと思う。

自分はしばらくポータブル用として使ってたが、それなりに満足できてたよ。
ただ良くも悪くも個性が無いからなぁ
513名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/19(土) 00:52:33 ID:UCbinnyt0
DENON断線して保証書も無くしたから欝で沈んでたが
このスレ見て購入したショップにメールしてみた。ダメだろうな・・・
514名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/20(日) 00:34:10 ID:hSTl1Rs90
>>489です。
大変遅レスになってしまいすみません。

>>490
HD25は以前借りた事があったのですが
室内専用で装着感重視という事もあり、今回は見合わせようかと思ってます。
音に関しては迫力あって良かったんですけどね。

>>493>>495
レビューサイト等も調べてみましたがDT990PRO良さげですね。
明日秋葉に行くので装着感を含め試聴して来ようかとと思います。

アドバイスありがとうございました。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/20(日) 00:47:31 ID:YhlOhAgm0
>>513
無いとどうだろうな、メール配送の記録残ってたら証拠になるんかな?
そもそも断線って無償修理になるんか?
516名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/20(日) 03:09:41 ID:a7NJ+36n0
ポータブルオーディオとかだと
保証書なくても結構と無料修理してくれたりするが
ヘッドフォンはどうだろうなぁ…
517名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/21(月) 19:59:22 ID:bMGB/16F0
去年購入3ヶ月でC700断線したけど、交換してもらえた。(ビックカメラ)
「今回だけですからね。次回以降は修理扱いです」って言われた。
518名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/21(月) 20:31:14 ID:0d3Zzjo80
こっ、今回だけなんだからねっ!
519名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/21(月) 23:33:24 ID:JiqeD5xX0
>>517
うわぁ・・・何そのいらないツンデレ
520名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/22(火) 00:17:55 ID:MFgbSWfP0
俺のHD25はガバガバで装着感抜群よ
521名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/22(火) 03:08:05 ID:1G+61dLUO
>>520
顔小さいんじゃない?
俺顔小さいからHD25がちゃんと装着されてるか
不安になるほどガバガバに思えた。
各所で言われてるようなキツさなんか感じたこと無い。逆に装着感悪い。
522名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/23(水) 19:49:13 ID:GJgDhoxy0
以前C700のイヤーピースをなくした者ですが、ヤマダ電機にイヤーピースだけ注文して今日入荷したとの電話が来ました
値段は1,365円だそうです


…高くないですか?
それともこんなものなんですか?
523名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/23(水) 21:30:17 ID:/dwSRFBK0
1365円のイヤホン買うよかマシでしょ
524名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/23(水) 21:31:32 ID:8y0dEzy+0
数にもよるわな
SHUREとかてんこもり入って2000円位じゃなかったっけ?
525名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/24(木) 02:12:29 ID:OhpYRldzO
なぁ、メタルに合うヘッドホン・イヤホンで最も高性能なのは
E5cとHD25ってことでokなのかな?

どうやらedition9はメタル・ハードロックよりも
打ち込み系の方で最高のパフォーマンスをしてくれるらしいし

edition9と肉薄する性能でメタルに合う機種というと
はっきり言って無いよな(PS-1は生産終了につき除外)
526名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/24(木) 02:49:37 ID:obiyQPK6O
K181DJ
527名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/24(木) 03:53:18 ID:OhpYRldzO
HD25の他にもK181DJとDJ1PROがあったな。忘れてた。
これらに優劣をつけるとなると、もうそれぞれの個性の問題になるから
どれが一番とか言えないな
528名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/24(木) 08:23:07 ID:YxHFNQ0sO
>>525
E5cは音に太さがあるし、勿論解像度も高く、スピード感のある音。
ただしBA型であるがゆえの音圧の低さはどうしてもある。
EX700SLはダイナミック型らしい音圧のある元気で熱い音。
しかしながら解像度はE5cより落ちるし、音圧もイヤホンとしては高いといったレベル。
HD25はやっぱええよ。イヤホンと比べても仕方ないけどな。
529名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/24(木) 11:49:10 ID:OhpYRldzO
>>528メタルって高性能よりも表現力が求められるんだよな
メタルでもハードなものならばHD25はドンピシャと思う。

DT990PROも入れようと思ったけど
癖が強すぎてメタルに合うかどうか微妙。
個人的にあれでグラインドコアとか聴いたらトリップできるんだけど
530名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/24(木) 13:33:40 ID:d4iTRHh80
個人的には、DJ1PROはドンシャリ過ぎてキツイ。
テクノとかなら気持ちいいけど、メタルだと中域がスカスカで高域が強すぎるし滅茶苦茶な感じになる。
531513:2008/07/25(金) 15:04:28 ID:Cxtc/e9E0
楽天の購入履歴印刷して同封したら新品交換してくれたよ!!
ありがとうDENON
532名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/26(土) 00:30:17 ID:9jmd9p+20
今ShureのSE530買うか悩んでるんですけど、もし使ってる方いましたら、レビューお願いします。
高いムダな買い物して後悔したくないんで・・・ ちなみに今使ってるイヤホンはE4cで良く聞くバンドはMeshuggahとかDreamTheaterとかです。
533名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/26(土) 02:41:17 ID:ZMBQ8ghi0
>>532
ドリムシなら変にドンシャリなのはどうかと・・・
EX90でいいじゃん、安くなってるし
534名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/26(土) 02:46:12 ID:U7N6jtub0
E4cからEX90は残念だと思うがなぁ。メシュガーとドリムシは使い分けた方が良いかもしれんね。
ドリムシの中でも激しいのが好きなら別だけど。
535名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/26(土) 17:51:57 ID:AZdeyfJ50
普段メタルしか聞かないのにAKGのk601を買ってしまった
腹が立ったので、edision9に突っ込んでみようと思うのだが
皆様のご期待に応じてedision10が発売となりました。と買った直後に
フジヤあたりが言い出さないかだけが不安だ
536名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/27(日) 01:54:41 ID:mfAjgfYsO
8月7日まで待て。フジヤのお盆セールが始まってedition9は安値で投げ売りされる。
俺の予想では15万は切ると思う。
537名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/27(日) 11:52:43 ID:75U5RhGh0
E5cはHR向き。
UM2はHM向き。

DJ1PROはHR/HMには全く合わないと思う。
結局ヘッドホンだとe9に落ち着く事になるかな。
ULTRASONEのヘッドホンて打ち込み向きでメタルには向いてるとは言えないけど
e9と同等以上に映える音を出すヘッドホン無いもんなぁ。
538名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/27(日) 12:11:35 ID:o6YFq61+0
>>537
>E5cはHR向き。
>UM2はHM向き。

kwsk
539名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/27(日) 12:24:54 ID:DxdfAdpn0
>>536
八月九日あたりに中野に突撃してみるよ
情報サンクス
540名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/27(日) 12:26:00 ID:mfAjgfYsO
e9をメタルとよく合うと思ってる人は何を聴いてるの?
俺はハードコア・ドゥーム・デスメタルとかをよく聴くけど
e9では若干不満が残る。
 
打ち込み系ならどんな機種も右に出ないほど神懸かり的な音を出してくれるけどな。
541名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/27(日) 13:53:03 ID:DxdfAdpn0
基本キーボードが乱舞(?)するタイプのメタルが好きっぽい
Raintimeとかedenshadeとか。
bal-sagothは個人的に神。
今持っているhfi-700 k601 mdr-sa3000 k271s srs-2020
を聞き比べてゾネに突っ込んでもいいかなと言う判断で突撃しようかなと
思っちゃったわけだ
542(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/07/27(日) 18:27:59 ID:sY/UT7Af0
E500はなかなかメタルに合うよ。
高音も低音も解像度も申し分ない。
まぁラウドってよりはきっちり鳴らすタイプだからそこら辺は好みによる所だけどね。
543名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/27(日) 22:00:27 ID:IKdvCFOw0
メタルに10proってどうですか?
544名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/27(日) 23:31:45 ID:mfAjgfYsO
>>541
生音に迫力を求めなければe9は神機かもしれんな。
Sロジの距離感や音の性格に違和感が無ければすんなり聴けるだろう。
頭にぶち込まれるような音を期待してた俺は自殺したくなったがww

とりあえず良録音盤じゃないと期待はずれもいいとこになるから試聴する時は良録音盤を忘れるな。
それと余計かもしれんが打ち込み系の音源も持っていけ。情報量の多い高スペックなやつな。
545名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/28(月) 01:58:12 ID:J392F3z1O
BoseのTriPortってどうですか?
メタルは聴けなかったのですが、お店で少し聴いた感じ
これってメタルも結構いけるんじゃないかなと感じました。
値段も手頃だし、密閉型で装着感も良かったので迷ってます。

2万円以内で他に良いヘッドホンがあれば教えてくださいまし。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/28(月) 02:01:17 ID:ob87k5vOO
K181DJ
547名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/28(月) 02:06:25 ID:q+m7LT4z0
>>545
Triportはズンズンモコモコするだけのうんこ
548(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/07/28(月) 08:51:28 ID:rnaUBHUU0
>>543
10proも大体E500と似たような特性かな。
高音も低音もちゃんと綺麗に出てる。
E500は力強いパワフルな音に対して、10proは音場も広く自然に鳴らす感じ。
どっちがメタルに合ってるかと言われたら俺はE500を推すね。
ただ、価格差が…
549名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/28(月) 09:45:34 ID:JnCP1inr0
>>548
10proよりメタルに合うということですが、高すぎるんで手が出ません
レスありがとうございました
550名無しさんのみボーナストラック収録:2008/07/28(月) 11:12:56 ID:yIRaEE/q0
2〜3万くらいの開放でオススメある?
ドリムシ、ガンマ、ハンマーフォールあたりを聞きます
551名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/06(水) 23:00:55 ID:BuDhDJey0
edition9はどうやら八月九日から安くなるんだとさ
俺以外に買おうと思ってるやつはいないだろうが一応言ってみた
552名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/06(水) 23:56:11 ID:uDU3IHMCO
当日に買うの?
買ったら価格おせーて
553名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/07(木) 18:34:15 ID:uLFcyEF6Q
MDR-J20SPを使ってる。
はじめて聴いたとき小さな音量で
とてもパワフルな音が出るのでびっくりした。
そのわりにはあまり聴き疲れしないし耳も痛くならない。
ただ、ややこもった感がある。
安いしこの価格帯でもコストパフォーマンス良い方だと思う。
バーチカル式の中ではメタル向きじゃないだろうか。これ使ってる人いる?
554▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2008/08/07(木) 18:37:23 ID:euwzbIUF0
おいらはMDR-SA5000
555名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/07(木) 18:42:02 ID:zWwZcOqj0
10proってのは新製品??
今super fi.5pro(?)を使ってるけど、それとどう違うの?
556▽テロメア▽ ◆1qM0O16Y0E :2008/08/07(木) 18:51:59 ID:euwzbIUF0
これをスカパーデッキに繋ぐとTHXの映画館並みに音場が有りすぎて
物語に全く集中出来ないw
557名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/07(木) 19:14:28 ID:1ZdzTsII0
>>555
5pro…デュアルドライバ(2ウェイ構成)
10pro…トリプルドライバ(2ウェイ3スピーカー構成)
558名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/09(土) 01:21:03 ID:yICkLi+30
ヘドバンし過ぎでヘッドホン壊した経験が
559名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/09(土) 01:34:52 ID:rqwzf+DK0
おいらはATH-ESW9
560名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/09(土) 14:45:32 ID:KHfoJr0g0
AH-C700がちょうど一年で断線した('A`)
561名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/09(土) 15:19:36 ID:krVInQMM0
そういうわけで今フジヤでedition9買ってきた
値段は149800円だったと思う
ただ視聴したとき店員にも突っ込んだのだが、左の音が調子悪いらしい
562名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/10(日) 14:07:43 ID:tixM6Wnl0
20000以下でAH-C350よりも音漏れが無くて
メタル向けってないですか?
電車で聴き倒すのでとにかく音漏れが気になって、
デス系とか聴けないんです
563名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/10(日) 14:54:31 ID:DkkOSMorO
>>561
15万切ったのか、俺が買ったときより2万安いな。ちくしょう。
シンセが乱舞するようなメタルが好きなんだよね、それ系に合う?
564名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/10(日) 16:06:55 ID:JR3hFiR80
言われるまでずっとキーボードのあるメタルを聞きこまなかったよ・・・
で今キーボードがある曲を聞いた感じはなんと言うか、ギターの音とキーボードの音に
なんか質の差を感じた。なんかこう鳴り方が違う。だがそれがいい。
Funeris nocturnumとedenshadeを聞いてみてすごい好みのなり方をしてる。
自分の中で一番変化したと思ったのがNecrophagistとかのブルデス系かな
ただburzumは非常に微妙だと思った。曲調がすげー明るくんで音がよく聞こえてなんか雰囲気に合わない。
あとedition9の前に使ってたのがAKGのk601だったから、音量も取りやすいと思った。
まぁマジ買ってよかったよ。もう当分ヘッドホンは買わないよw
蛇足もいいところだと思うけど一応今の環境は
ASUS Xonar D2→オプティカルケーブル(確かオーテクの何か)→Dr.DAC2→edition9
565名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/10(日) 16:08:02 ID:JR3hFiR80
>>562
フジヤでhfi700が超安かったよ
値段は確か一万円台前半だったと思う
566名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/10(日) 17:48:29 ID:tixM6Wnl0
>>565
すみません、形状はイヤホンで何かご存じではないでしょうか
C700はよさげなんですが、現在使ってる
C350と比較して音漏れがどうなのかとか気になる小心者です
567名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/10(日) 18:28:22 ID:JR3hFiR80
>>556
shureのse210が多分適していると思う
ただイヤホンにあんまり期待しすぎるのもアレだと思うけどね
568名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/10(日) 18:56:26 ID:tixM6Wnl0
>>567
ありがとうございます。これで検討してみます。
569名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/10(日) 23:25:27 ID:qcaZMYTQ0
>>564
edition9買う前にHPA買い換えろよw
570名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/11(月) 08:42:20 ID:C17prRaA0
>>569
ああ・・・確かにオペアンプの換装を試してからなんかそれらしいアンプを
ネットで調べて買うべきだなとナチュラルに考えてしまったから
マジスパイラルKOEEEEEEEEEEEE
571名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/11(月) 20:00:55 ID:uaZO6zPzO
みんな高いやつ使ってるな。
572名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/12(火) 00:22:38 ID:/jH1cqiwO
5proとER4S持ってる
どっちも好き 選べない
573名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/13(水) 00:07:29 ID:gtaIcyt90
今年のセンター試験のリスニングで使ったイヤホン
574名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/13(水) 00:55:06 ID:KWKHa6iS0
やはりHD25が最高
575名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/13(水) 03:38:37 ID:aWIGnJ1u0
AH-C700使ってるがDENONらしい締りのない音が気になってきた。
キレ+圧力求めるならEX700SLかCK10が良さげだが色々調べると10ProとかER-4Sもいいなぁと悩む

ヘドフォンはMDR-7506を使っているのだが色々と物足りないからHD25買ってみる
けどHFI-780が気になる・・
576名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/13(水) 14:23:49 ID:WnWST1Ai0
メガネかけてる奴は耳すっぽり包むタイプのものは止めといた方が良いぞ。
痛いし隙間できるしメガネに負担かかるしな。
577名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/14(木) 02:35:47 ID:u8FdLo400
>>575
ER系はロック系にはむかんだろ。分解能高杉でノリきれない
578(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/08/14(木) 16:40:14 ID:SBWY5FfK0
>>577
でも楽器とかを聴き込みたいってときにはそのバカ高い解像度が重宝するんだよね。
イヤホンはE500、10pro、ER-4Sと持ってるが、どれも個性的で使い分けできるからおもしろいな。
579名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 14:10:20 ID:nl6OqvbhO
前の方にイコライザの話がでたじゃまいか?
んでジャズ試してみたんだけど、これ、ハイハットオープンがやけに強くない?
●З●のseventh signがすごくしゃかしゃかするww

んでもロックとラウドネスはちょっと音が割れてしまう。困った
580名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 14:19:01 ID:qzmIAhJY0
MEDIA kegのGD9でEQはLOUDNESSで、ヘッドホンがHD 25だけど全く割れない。
低音はポータブル機としては十分満足できるくらい出てる。
581名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 14:20:02 ID:fVwubfWQ0
ラウドネスの曲聞いたのかと思った
582名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/15(金) 14:29:10 ID:A4c1BoQt0
iPodのEQのクソさは散々既出
KENに乗り換えたがEQで音が割れたことはない
ついでに音良すぎて笑った、プレーヤーなんてどれでも一緒と思ってたのに
583(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/08/15(金) 16:10:09 ID:k010OnVz0
やっぱこのスレにもKEN使いがいるんだね〜。
俺は初代のGA7から使っててGA9、GB9も買っちゃったけどGD9だけは買ってない。
まだ三台とも現役で使えるから新作買うにしても当分先になるかな。
いぽのイコライザーは音悪くて有名だよな…。
584名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/17(日) 01:54:54 ID:QtfJiLHe0
プレーヤースレがないっぽいのでここで聞きたいんですが、
容量20GB以上で音がいいMP3プレーヤーでおすすめ教えていただきたいです。
ヘッドフォンはHD25使ってます
IPodはやめといた方がよさそうですね・・・
585名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/17(日) 02:34:44 ID:4tL1kjLq0
>>584
つヘッドフォンアンプ
586名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/17(日) 02:42:44 ID:QtfJiLHe0
>>585
ヘッドホンアンプの購入は考えてないですね・・・
587名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/17(日) 03:42:34 ID:L79oA4B40
ケンウッドのプレイヤーは音が綺麗だけど使い勝手が悪いのが大きな欠点
588名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/17(日) 09:05:58 ID:cLUNQntM0
20G以上なんてもうGigabeatとiPodくらいしかないっしょ。
ケンウッドはCP悪すぎだし、音はいいんだろうけどなんか騙されてるような気がしないでもない
あとはまあcreativeとかiaudioとかあるけどお察し
つか音質にこだわるんならコーデックで選ぶべきじゃねーの
5.5Gのipodでも買ってRockbox入れれば?
589名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/17(日) 12:41:57 ID:pcaqeQaE0
>>584
音質で選ぶなら、ケンウッド。
但し、これは音質最優先な人向けなので、そこまでこだわりが無ければ、他を買った方が良いと思う。
使い勝手が、これ以上ない程悪いし。
ところで、今はどのプレーヤー使ってるんですか?
590名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/17(日) 12:45:01 ID:TcTBQ62c0
ケンウッドはフォルダ管理もしてるから本体の操作はしやすいんだけどね
転送ソフトがタコなのがあれだ
まあGB9とかだとそのままファイル転送→転送ソフト立ち上げてライブラリ更新
こうすればまだマシだけどね
591名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/17(日) 12:56:29 ID:oANnsRby0
俺の場合は容量重視だからは迷わずipodの160G
音楽もaacの128kbps
いい音で聞きたいときはPCDPを使う
592名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/17(日) 16:33:01 ID:QtfJiLHe0
>>589
SONYのNW-S705Fです。これはノイズキャンセラに釣られて買ってしまったんですがあまり意味がないし容量が2GBしかないので・・・
おまけに専用のイヤホンが片方聴こえなくなったので新しいの買う時かなと
でもSonicStageは使いやすかった
593名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/18(月) 09:50:06 ID:F1Pf8kRV0
何でリッピングしてるの?それにもよるでしょ。
ATRAC3なんかでやってたらSONY以外再生できんぞ
594名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/18(月) 17:11:35 ID:3bPkqJVE0
MP3です。320kbpsですが・・・
192kbpsでもいいのかな
595名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/18(月) 18:07:00 ID:KNWkC8330
>でもSonicStageは使いやすかった

なんだと・・・!?
596名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/18(月) 18:26:21 ID:3bPkqJVE0
CDからMP3ファイル作るだけなら使いやすいと思ったんですが・・・
597名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/19(火) 01:42:21 ID:z+995Ka/0
>>596
てかPSPが音良いよ
俺もsonicだが128でリップして
音量は25でEQはJAZZにしてるけど十分
598名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/19(火) 11:18:45 ID:i8WqL4At0
PSPで音楽聴くとかそれ何て罰ゲーム?
599名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/19(火) 12:55:54 ID:hKmYgPlbO
まあまあ、MP3で入れときゃクレイジータクシープレイ時に流せるし・・・
600名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/19(火) 16:04:40 ID:OAVmmr5kO
テクニカルデスメタルを主に聞くんだけど、15k円ぐらいで良いヘッドホンある?
601名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/19(火) 16:06:16 ID:OAVmmr5kO
連レススマソ

タイプはオーバーヘッドホンの密閉型でお願い
602名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/19(火) 17:36:27 ID:wGVIpdHK0
>>598
いぽdよりずっとマシだと思うが
まあ満員電車の中でジャックが抜けて悲惨なことになってるやつ見るとあまり聴く気がしないが・・・
603名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/20(水) 09:47:16 ID:/ENEncuh0
未だにギガビのF60
604名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/24(日) 18:55:24 ID:4ciYKnXB0
いまさらすぎるが、蛇足で書いてた
ASUS Xonar D2→オプティカルケーブル(確かオーテクの何か)→Dr.DAC2→edition9
の件なのだがオプティカルケーブルのところをRCAでつないだ所かなり音が良くなった
(根性が付いた感じ?)DACとして使わないほうがいい感じだとは・・・泣ける
さて次はオペアンプののせかえだ・・・
>>600
無難なところでMDR-CD900STとか・・・?いやなんでもない
605名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/24(日) 22:08:42 ID:zBtVM3ko0
やっぱedition9で聴くとパソコンでも違うものなんかね
606名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/24(日) 23:30:57 ID:feBHBx+z0
モニター用にHP-M1000買った
1万円弱で買ったにしてはけっこういい音出すなぁ
607名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/25(月) 04:10:54 ID:xYC7XN2WO
>>605
PC直差しでもe9はそれなりに鳴らすよ。
しっかり芯の通った実体感のある音で、音量を上げれば迫力も十分。
音の分離と定位もそこそこで、上を求めなければこれで終止符を打ってもいいレベルの音だと思う。

俺のPCは特別ノイズが少ないからそう思うんだろうけど
608名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/26(火) 16:57:31 ID:tMnzHEmpO
イヤホンもいいけど


久しぶりに耳かきをすると幸せになれる
609名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/27(水) 08:00:26 ID:CAcd6xBI0
調子に乗ると中耳炎になって地獄を味わうことになる
610名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/28(木) 03:24:10 ID:jQPamxdzP
コリィのデスボイスとかラップがもっと聞きたかった4thアルバム
611名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/28(木) 14:41:16 ID:AM5LdL4jO
愛用のC700が断線した
二年目にしてとうとう。。。

新しいの買うかぁ、はぁ
612名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/29(金) 02:25:48 ID:enQGfs2v0
通勤時などで使えるヘッドフォンアンプでお勧め教えてください
613名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/31(日) 02:36:57 ID:vMytxuauO
hd25の付属品に替え耳パッドみたいなの入ってる…

使い方がわかんないんだよな。説明文もないし
614名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/31(日) 02:59:44 ID:jcIVtO/H0
デフォで付いてるのを外して付ければいいだけ
好みに応じて付け替えればいい
615名無しさんのみボーナストラック収録:2008/08/31(日) 22:31:19 ID:lz9g3Crs0
騒音に悩んでるメタラーいるかな?
このヘッドホンすごいよ。高級耳栓するより騒音が防げる。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000A4ZU9W
ノイズキャンセリングヘッドホンよりすごいらしい。
まさに音楽が聴けるイヤーマフ(銃声なども押さえる事ができるアイテム)
まあ音質には期待しないほうがいいけど。
616名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/01(月) 16:54:56 ID:OyHT2zU8O
ここのスレ参考にしていくらか試聴してみたら、音のバランスや着け心地などでULTRASONEのHFI580が1番良かったから、買うことにするよ。
617名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/01(月) 17:05:57 ID:2Q7KcT2zO
くそおおおおおお俺も1年半くらい使ってたCK7断線しやがったあああああああ

ということでC700買ったんだが、CKがいかにキンキンかつシャリシャリなサウンドかよくわかった
慣れって怖いな
618名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/01(月) 18:57:46 ID:sZCeJeL00
このスレ的にATH-A900ってどう?
619名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/01(月) 23:55:38 ID:5PVTlTfZ0
>>618
そういえばそのヘッドホンが低音がいいとか言ってる友人がいるが
そんなことは全然ない気がするな(主観)って感じ
まぁそのヘッドホンが好きな人もいるだろうね
俺の好みにはあわなかったけど・・・
620名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/02(火) 18:50:54 ID:lZSjx9Wi0
>>618
ない。
621618:2008/09/02(火) 20:27:26 ID:nxSZP8rQ0
やっぱイマイチなのかー
値段的には丁度良かったんだけどな
622名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/02(火) 20:30:59 ID:IjmgqWj9O
ER-6iはかなりいい
低音がもうちょい出れば言う事ないが…
623名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/03(水) 09:00:37 ID:9o28alBJ0
エティモっていうほど低音ヒドくはないよな
まあメタルのためだけに買うか?って言われたらありえない選択肢だけど
624名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/03(水) 23:14:44 ID:LQ62xLPu0
>>623
確かにそれ買うならshureのほうがいいと思う
625名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/04(木) 19:08:39 ID:CxHrm0eiO
〜10000前後でメタル聞くのにオススメなイヤホン(カナル型)ありますか?
626名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/05(金) 02:26:08 ID:SeCPjihnO
>>625 C700かFX500。もう少し待てばSONYからEX500という新製品がでるけど、これもメタルに合いそうな感じ。
627名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/06(土) 19:45:52 ID:UPx39qUDO
ビックカメラでいろいろ試聴させてもらった。
先行販売でクリプシュのIMAGEX10とかいうやつが売ってた。
音質がいいのはもちろん、低音の響き方が素晴らしい。
音割れを全く感じなかった。
これでイヤキャップを三段型のに交換できるなら神器だと思う。
低音の響き方は某チェロメタルに最適だった。
もちろんその他の曲でも試したがどれも格段に聞こえがよくなった。

\39800 給料日待つしかない。
628名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/06(土) 23:35:15 ID:75BpynvkO
>>627
最後の行に絶望した
629名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 00:38:30 ID:vd1amSOa0
家の中ではSTAX SR-404 SRM-300
外では携帯性でAKG 414P
STAXはソースに忠実なので良い録音と悪いのがものすごく差が出るから
何でも良く聞こえて低音が凄いヘッドホンが欲しい。
630名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 01:05:03 ID:MZbbpyceP
>>627
最後の行に絶望した
イヤホンにそこまでは出せない
所詮IPODだし
631雷鼎:2008/09/07(日) 01:22:29 ID:auM0UtZN0
オーテクのヘッドフォンが逝かれてしまったから繋ぎに
カスタムトライのクソ安ヘッドフォン買ったら何コレ、結構聴けるのな。
ダイソーの500円が話題になるんならこれも同じくらい
語られてもいい気がするなぁ。
最近ソニーのノイズキャンセリングも買ったけど充電めんどいので
結局こればっか使ってるわ。
632名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 01:27:55 ID:Ru0MvS3e0
クリプシュはヘッドホン開発してくれたら嬉しいんだけどな。
633名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 02:38:26 ID:RXQxucs10
>>602
超亀レスだけど
http://classg.sytes.net/products/psp/#AUTOMUTE
こんなん出たぞ
634名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 09:45:13 ID:903uf+/60
>>628>>630
下位機種でcustomシリーズも売ってたぞ。こっちはオタクなにーちゃんが陣取ってて試聴できなかったが。
それでも一番安いやつで14800円もするが・・・ これくらいの値段で低音マシならまだ手が出そう。
またヒマな時下位機種試聴してくるわ。
それにしてもアニソン聴くのにクリプシュ手出してどーするよにーちゃんw
635名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 15:53:55 ID:xGgqzyi10
>>634
速やかにレポをあげてちょうだい、今使用中のイヤホンが壊れる寸前なんだ。。。
636名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 16:59:52 ID:+1ozzduR0
>>634
俺はたまにRF-82でアニソン聴いてるけどな
637名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 17:23:26 ID:OunIN00X0
>>633
[トレンドマイクロ] Webサイトへのアクセスをブロックしました
有害サイトの可能性があります。安全のため、このWebサイトへのアクセスをブロックしました。

--------------------------------------------------------------------------------

WebサイトのURL: http://classg.sytes.net/products/psp/
信頼性: 警告


このWebサイトにアクセスしても問題ない場合は、次の手順に従ってください。
Windowsのスタートボタンをクリックし、[すべてのプログラム] からウイルスバスター2008 (メイン画面) を起動します。


[フィッシング詐欺対策/迷惑メール対策] をクリックします。


[フィッシング詐欺対策] の [設定] をクリックします。


パスワード入力が要求された場合は、パスワードを入力します。


[許可するWebサイト] をクリックし、Webサイトのアドレス (上記を参照) をリストに追加します。


注意: 上記のURLが誤ってブロックされている場合は、[レポート] をクリックしてトレンドマイクロまでお知らせください。このURLが自動的に送信されます。お客さまから送信いただいたURLは、機能を改善する目的でのみ利用します。


--------------------------------------------------------------------------------

Copyright c 1995-2007 Trend Micro Incorporated. All Rights Reserved.
638名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 17:27:02 ID:acuf9yot0
さすがウイルスバスターですねwwwwwwww
639名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 17:38:02 ID:OunIN00X0
うん。
あと半年程なので次は他のにするよ。
640名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/07(日) 23:00:00 ID:0ZFXoNOq0
>>633
おおいいなこれ
641名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/08(月) 00:09:09 ID:7EdRkFHNO
フィリップス
SHE9700
ビクター
HP−FXC50
ゼンハイザー
CX300

あたりが良いとイヤホンマニアの友達に言われたのですが
このスレ的にはどうですか?
5000以内と言う条件で
642名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/08(月) 01:18:26 ID:AHIsixHM0
>>641
その辺の予算で妙な高望みをしなければ妥当かつ無難
643名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/08(月) 16:13:53 ID:ezRePLo10
>>635
すまんな、しばらくは忙しくて行く暇ないかもしれない。
自分で行ってみては?今のところビックカメラ、ソフマップくらいでしか先行販売してないから。
そのくらいの大型店ならまず間違いなく試聴スペースあるしね。
大型店ないからレポ頼りに通販で買おうとしているならやめた方がいい。
特に10000円以上のイヤホンに手出すならなおさら。期待外れだったときのショックが尋常ではない。
644名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/08(月) 20:06:51 ID:7EdRkFHNO
やっぱりオーディオ専門店で買った方が良いかな?
645名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/09(火) 17:21:03 ID:UMINAefp0
商品について納得しているならどこで買っても一緒。
どれを買おうか迷ってるなら実際に聴き比べられるところのほうがいい。
高額なイヤホン買うときは保障も頭に入れとくと断線したとき困らない。
俺は関西住みなのでジョー○ンの保障には世話になってるぞ。

そうやって考えると通販はリスキーな部分が多い。便利だけどね。
646名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/11(木) 16:33:29 ID:aFUzwGPd0
メタリカとコラボで出るスカルキャンディのヘッドフォンて、実際どんなもん?
買う予定の人いる?
647名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/13(土) 18:47:52 ID:M+MvFA2e0
ワイヤレスのヘッドフォンでいいのない?
648名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/13(土) 20:54:58 ID:B6MOu9DgO
shure進める奴は鬼畜
649名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/14(日) 02:29:50 ID:AOjTCvRWP
HD25-1使ってるけどいいのかどうかよくわからない
Pro10とかっていいのかね
650名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/15(月) 01:23:02 ID:4P2mWuznP
HD25-1のよさが分かった
スピーカーのヘッドフォン出力から
PS3のゲーム音楽聴いたら感動した
おそらく普段Ipodであることとビットレートが関係してるんだろうなぁ
651名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/15(月) 10:12:28 ID:lOvL4WjN0
ゲーム音楽って圧縮されてないの?
652名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/15(月) 13:10:29 ID:4P2mWuznP
どうだろうPS3の音がいいのかなのかよく分からないけど
圧縮されてるにしても圧縮率低いのではと予想
BL容量でかいし。
653名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/15(月) 13:15:21 ID:ejfLrmuH0
ブルーレイの映像はH.264で音声がAACかなんかのグレードアップ版見たいのだった気がする
圧縮されてても高音質の
654名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/15(月) 13:21:35 ID:AnXant8B0
CDだって圧縮されてるんでしょ
655名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/15(月) 14:37:59 ID:4P2mWuznP
ちょっと調べてみたら
PS3の再生能力が高いのと高音質なのが
関係してるみたいだね。正直IPODの音とは
レベルが違った・・・でもアンプまでは
一緒に携帯したくないなぁ
656名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/16(火) 00:07:43 ID:rP8TyAnl0
すいません、質問です
フィリップスのSHL9600が5000円以内と安いので、買おうと思っているのですが、
頑張って我慢してHD25-1UやHD25-SPUを買った方が良いのでしょうか?
SIRENの1GBのMP3プレーヤーを基本使用していますが、後々I-Podなどを買うつもりです
ジャンルはプログレ〜HR/HMであれば幅広く聴いています
それと、出来ればあまり耳に負担のかからないヘッドホンなどあれば教えて頂きたいです
カナル型はちょっと苦手なので……
657名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/16(火) 16:27:40 ID:XZMMB5tUO
HD-25って耳痛くなるんだろ? 装着感が快適でメタル向きなのないかな?
658名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/16(火) 17:53:28 ID:7gEMIbXk0
ATH-PRO5Vでいいんじゃない?
CDショップの試聴機でもよく使われてるし
659名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/16(火) 18:02:35 ID:gT7ETyFh0
pro5は快適じゃないと思うぞ・・・
660名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/16(火) 22:36:35 ID:ApxdIpzU0
>>658
大分前に言われてたがあれはナカミチのアンプがいいらしいから
その辺を差し引かないといけない
661名無しさんのみボーナストラック収録:2008/09/30(火) 13:28:20 ID:1HQGsFgrO
>>660
あれやけにパワフルな音しますよね? やっぱナカミチドーピングが効いてるのか。
662名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 19:41:12 ID:O+Gvxb+w0
メタルに向いてるヘッドホンアンプってありますか?
663名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 21:21:53 ID:RG5rRQ6vO
メタリカデスマグをパナのRP-HTXでiPod聞きながらこのスレ見てイコライザをロックからジャズに変えました



空気感が変わって目から鱗って感じでウマーです(^o^)/
皆さんは通勤時にどんなヘッドホンされてますか?
664名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 21:30:03 ID:RG5rRQ6vO
下げ忘れました
すみませんm(__)m
665名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 21:41:51 ID:Htk8AxS50
イヤホン壊れちゃった・・・。値段が手軽なイヤホンないかな?
メタルに合いそうなやつで。
666名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 22:03:00 ID:4yO+RckkO
667名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/01(水) 23:14:22 ID:Htk8AxS50
>>666
サンクス。
668名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/03(金) 23:40:31 ID:yGfY2fXR0
(^o^)/
669名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/05(日) 17:53:45 ID:J65DJl680
ソニーのヘッドフォンのラインナップを見るたびに
マーダラーと読んでしまう
670名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/06(月) 02:00:26 ID:686ViU7v0
アーライッ!!
671名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 16:43:26 ID:vYbgde/v0
こもりが少ないのはMDR-7506よりMDR-CD900ST?
672名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 17:30:30 ID:yTMZWDzE0
またC700が断線した…。
半年〜1年ごとに断線するなぁ。
まぁそんな大切に扱ってない俺が悪いんだがw
673名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 17:49:53 ID:EHPZOldZ0
俺は断線したことないなー
まあ運もあるんじゃないの?
674名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 18:45:18 ID:5MJ//qH+0
ここでみんなC700薦めるけど
音が柔らかすぎてあんまりメタル向きじゃねえ気がしてる
675名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/10(金) 18:58:57 ID:k7sWUc8c0
>>674
それは最初のうちだけ
使い続けるといい感じにエイジングされる
676名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 00:57:44 ID:57zyCMuH0
>>675
いやいやかれこれ半年以上使ったけどやっぱり柔らかいぞ
E2cの透明なチップとか使ってみたりもしたけど個人的にはメタル向きとは言い難いな
677名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 01:03:48 ID:57zyCMuH0
いや、メタル向きではないってのは言い過ぎだな
数あるイヤホンの中では相対的にメタル向きなのかも知れないけど
最適かといわれるとかなり怪しい気がする
678名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 08:50:26 ID:jFlm87lX0
というかC700ってエイジングの効果あんまりなくない?

>>676が思うメタル向きなイヤフォンって何ですか?
679名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 16:17:30 ID:57zyCMuH0
676だが
手持ちのだとE5cやRP-HJE900あたり
個人的にはメタルには低音の量感に加えて硬めでキレのある音が合うと思うんだ
680名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 21:28:00 ID:eyp9kANh0
半年じゃまだ甘い
硬い低音っていうことはスラッシュメタル好きか
あんまジャンルを持ち出すと荒れそうだが・・・
681名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/11(土) 23:33:30 ID:mXRpHbsXO
でもやっぱジャンルによって相性ってあると思うよ
C700使ってるけどバスドラがドムドム言うから高音質で機械的な音のメタルのが合う
例えばlamb of godの3rdなんか最高に合うと思った
682名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/12(日) 22:49:59 ID:nb0bCZ7K0
ATH-PRO700かMDR-Z900HDかで迷ってるんだが・・・
683名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 02:50:19 ID:cBDI0CZ70
メガネでヘッドホンの人っている?HD25買おうと思ったけどメガネだから耳痛くなるかな?
684名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 06:26:52 ID:kuplcMOxP
メガネだとHD25はきついぞ
ヘッドホンの上からメガネかける事になる.
コンタクトにしたまえ
685683:2008/10/15(水) 14:52:17 ID:cBDI0CZ70
やっぱりかぁ。コンタクトはドライアイだから苦手だな
イヤホンに絞ろうと思うんだけど5EBの音漏れってそんなにひどいの?
686名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 16:39:22 ID:XnzS6VFP0
そこでレーシックですよ
687名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 19:51:07 ID:yI1jGC59O
>>685
つか5EBは常識的な音量で聴いていれば音漏れはしないぞ
5EBで音が漏れる音量なら他のカナルやましてヘッドホンは確実に音漏れするよ

友達に手伝ってもらって調べたがDAPのボリューム半分以下であれば音漏れはほとんど感じないな
ボリューム半分でも聴き続ければ難聴になるレベルの音量だったから3分の2までボリューム上げては調べなかったが

あとHD25と5EBでは低音の質のベクトルは全く違うぞ
688683:2008/10/15(水) 23:33:22 ID:cBDI0CZ70
>>687
詳しくありがとう。5EBにするよ
俺は・・・俺はメガネを手放すわけにはいかんのですよ
689名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/15(水) 23:43:08 ID:cBDI0CZ70
いやいや5EBとこのスレで評判のいい5ProとER-4Sも含めた中から選ぶ事にするよ
UFOとかプリーストが好きで特に低音重視では無いけどどれを買ったら幸せになれますか?
690名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/16(木) 00:01:40 ID:SYyb15500
俺眼鏡+HD25だけど全然気にならんよ。

眼鏡かけた上につけてもHD25は眼鏡を押さえるほど大きくないから
ヘドバンしたら眼鏡ズレまくるもん。

決意を鈍らせるような事言ってすまん。
耳の形にも眼鏡の形にも個人差があるから一概には言えんよな
691名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/16(木) 00:02:42 ID:yI1jGC59O
>>689
それだとE5Cが適してるんじゃないかな
692名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/16(木) 00:04:43 ID:xxcqAUOY0
やっぱメタラーなら低域重視なのかな?
高域中域がクリアで低域の弱いイヤフォン買ったら
なんだかドコドコにインパクトがなくて物足りない…
693名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/16(木) 00:23:15 ID:xenko1wb0
HD25 + Blue Dragon
メタルに最高だなこれ
694名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/18(土) 15:26:05 ID:0yxt030e0
Blue Dragon ってwiiだっけ?
695名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/18(土) 15:35:01 ID:ugQuTsfq0
X BOXだったと思う
696名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/18(土) 16:57:35 ID:SoON9m0L0
BlueDragonてヘッドホンケーブルの事でしょ

確かにHD25とこれの組み合わせは神だと俺も思う
HD25がドーピングしまくってぶっ飛んじゃってる感じ
これ以上のメタルホンは存在しないと断言できるよ
697名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/20(月) 21:41:26 ID:SmT4607N0
HD25使ってる人はヘッドホンアンプは何使ってます?
698名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/21(火) 01:18:40 ID:6MPyr1nvP
ケーブルに諭吉を使うとは正気の沙汰じゃない
699名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/21(火) 01:20:50 ID:2X2R0zhS0
でも諭吉以下のケーブルを態々買うくらいなら
素で使っても大差無いよ、って話じゃ?

いや、俺は常に素で使ってますけど
700名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/21(火) 13:52:05 ID:MY3apaS9O
先日駅でケーブル引っ掛けて断線しました…で、新しいのを買おうと思うのですが、
予算5000程度

耳にスッポリ埋め込むタイプのイヤホンで
低音出て、高音がキンキンしない奴ありますかね…?
iPod使用でパンテラ、メタリカ、ノット、アクエネなんかをよく聞くのですが…

701(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/10/21(火) 14:08:40 ID:9JcS4DBd0
ノットって何だろうって考えたらスリップノットしか思い浮かばなかった。
スリップノットはあまり聴かないんだけどノットって略すんだね…

>>698
音に拘る人なら諭吉かけてる人は少なくないかと。
一般的な人から見たらイヤホンに諭吉払ってるのも正気の沙汰じゃないときっと思ってるよw

それはそうと、ER-4S壊れちゃった…。買いなおそうかな。
702(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/10/21(火) 14:12:11 ID:9JcS4DBd0
NOT FRAGILE!なわけないかw
連投スマソ…
703名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/21(火) 14:15:09 ID:6MPyr1nvP
BlueDragonって本当に金にみあう効果あるのかね
704名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/21(火) 14:57:59 ID:28LHP57TO
オーディオなんてある程度以上の額になると自己満足でしかないでしょ。
ウルトラゾーンの限定品が1〜2万のヘッドホンの何十倍も高性能ってわけじゃないし
705名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/21(火) 21:34:26 ID:boWB3hrV0
メタル用は50mmドライバー。ツーバスドコドコ聴くのに小さい口径じゃ話にならん。
706名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/21(火) 21:54:45 ID:woPJWu8Z0
流れぶった切りですまん。K26Pが断線したんで、念願のHD25-1-2を手に入れた!
3万近くする価格がネックで、必死に嫁にプレゼンを行った結果ようやくだよ。

で、国内だと送料も入れるとやっぱり3万近くするので、円高を利用してe-bayストアで買ったよ。
箱なしだったけど、本体価格:121ドル、送料手数料:32ドル 合計:153ドルだった。
支払いはPaypal経由で行った。思ったより簡単。
注文してから届くまで1週間ぐらいで届いたよ。送ったよメールが来なかったからドキドキしたけど
e-bayじゃ当たり前みたいだね。日本のサービスが過剰なんだな。

ちなみに↓ もう終わったみたいだけど、次があるかもねー。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&ssPageName=STRK:MEWNX:IT&item=380070801984


海外メーカーが欲しい人は、円高利用してe-bayも選択肢に入れたほうがいいかなと思ったわ。
長文スマン。
707(・∀・)岩 ◆ROCK/UbQd2 :2008/10/21(火) 22:45:11 ID:9JcS4DBd0
>>706
安いね。
俺は音家で2万半ばくらいでかったような記憶が…
708706:2008/10/21(火) 22:58:05 ID:woPJWu8Z0
>>707
うん、安かった。運が良かったと思うよ。

サウンドハウスでは、ソフトケース、ベロアイヤーパッドがついてるみたいだけど
俺はついてなかった。ゼンハイザーの袋は袋だったけど、ゴソッと本体が
入ってるだけだったw
709名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/21(火) 23:24:18 ID:EIkohfjB0
alg 404p てどうなの? 低音重視。
710名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/21(火) 23:26:06 ID:EIkohfjB0
>>709 すまん。AKG
711名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/21(火) 23:28:36 ID:iqmCUkq90
>>700
SONYのMDR-EX300SL
\4500くらい。スペアのイヤーパッド一緒に買うとちょうど\5000くらいかな。
712名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/22(水) 15:03:25 ID:c16dYVc+0
HD25が気になるんですが側圧はどの程度ですか?
K26Pを今使ってるのでこれと比較してもらえると嬉しいのですが。
よろしくお願いします。ちなみにK26Pで少し強いぐらいです。
713名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/22(水) 15:13:41 ID:ff5j29R/0
>>703
まあ二万円の価値あるかって聞かれたら、人それぞれとしか言いようがないんだが
HD25の標準ケーブルはもともと安い鉄線なので、銅線のBlueDragonに変えたら劇的に音が良くなるよ
低音が更にドスが効き、高音も煌びやかなになる、メタル聞くのにほんと気持ちよくなった

俺は自分の耳で聞いた事しか信じないし、ケーブルに数万出す人間はおかしいと思ってたが
実際聞いてみてこれだけは納得したよ、でも友人にBlueDragonと標準ケーブルを聞き比べてもらったら
「違いわかんない、これに二万もするの?、狂ってる」と言われたが、結局人それって事で…
714名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/22(水) 23:58:04 ID:piNQ/ZZU0
>>712
HD25の側圧は強いと思った。
でも、K26Pで少し強いと思うぐらいなら問題ないレベル。
715名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/23(木) 01:47:25 ID:3AvK/wJiP
>>713
クレ
716名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/24(金) 14:05:07 ID:BwmXC6r/0
HD25は中の吸音材とっちまうと
低音もっとドカドカ出てくるぜ!
金かからないし一度試してみ
717名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/25(土) 14:42:14 ID:xTToc2miO
711
試聴してきました
かなりつけごこち良いので、購入します。アドバイスありがとう
718名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/25(土) 21:09:05 ID:QQ2HSeCKO
ATH-W10VTG使ってる。
古いしメタル向きじゃない気がするけと。
719名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/25(土) 21:24:08 ID:vE+6EZ13O
おれはMDR−Z700DJ
720名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 01:14:25 ID:XoM6gsCz0
同じく
721名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 11:37:27 ID:DKKTnbyR0
低音重視でミニヘッドホン探してて K414P
を見つけたんだけどこれってどうですか?
電気屋行ってもおいてないしな。
メタル向きなの?
722名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 12:39:35 ID:d6H6yVdCO
HD-25-1はもう手に入らないのか。
HD-25-2は1比べてメタラー的にはどう?
723名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 19:50:58 ID:quXV23qK0
>>722
ここでも話が良く上がるメタルの神機のひとつだよ、今売ってるアイルランド製のHD25-1Uは
低音に迫力もあり締まりもあり、それでいて他の楽器もも埋もれない攻撃的な音
ただノーマルのヘッドホンケーブルがスチール線の安っぽい物なので
上でも話が上がってるブルードラゴンとかに変えると、さらにパワーアップする
724名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 19:53:31 ID:yHS/JkSK0
SHE-9700で充分
725名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 20:16:17 ID:8LtSml6f0
良くあがるってか一人が連呼してるだけだけどなw
726名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 21:22:42 ID:gLqKgGbP0
このスレを 「HD25」 で抽出してみなよ
スレの最初の方から話し結構出てきてるし
これらが全部一人なわけないでしょ
727名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 21:58:48 ID:d6H6yVdCO
俺は旧型しか使った事ないんだが、ここで皆が言ってるのはUの方なのか。
しかもアレより低音が出るなら買おうかな。
728名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 22:34:41 ID:jdidY9xJP
HD25は鉄板
729名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/26(日) 23:11:59 ID:+1u/WS0G0
ところでそのHD25をどんな再生環境で使ってるのか気になる
おれは25−1Uを家ではPCで再生してるのでEDIROLのオーディオIFに挿してるだけ
外ではなんかよくわからんヤフオクで一万くらいのポタアン
ヘッドホンアンプなり使ってるならメタラー的にオヌヌメはどれなのか・・・
来月にはDT770用に買ったVALVE−XSEが来るけどHD25に使うか未定




730名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 01:07:55 ID:U49xGbJm0
断線したイヤホンは何?
いちおうKEB/24を勧めてお香
731名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 01:21:17 ID:tCjfXni00
>>729
SE-200PCI→DPF7002→ヘッドマスター
DACは安物でも挟んでおくと明らかに良くなった
KAF7002ってプリメインも悪くは無いがヘドマスよかドンシャリ気味でたまに痛い
ヘドマスはそんな派手さは無いからメタル向きではないと思う

HA5000とかHD-1Lがいいんじゃないか?
732名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 06:40:38 ID:hdMC1YUP0
>>729
俺はPCで聞いてるから
SE-200PCI LTD → ValveX SE → HD251-2

ValveX SE は真空管だけに、ギターがジャリーンって感じで良い
あと真空管をはSYLVANIAに変えてある、標準のより少し大人しくなった気もするが
ワイドレンジになって解像度が上がった分、色んなジャンルが聞けるようになった
733名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 06:41:44 ID:hdMC1YUP0
あHD251-2てなんだ、HD25-1-2の事ね
734名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 08:16:29 ID:xvcWGIKzO
ATH-PRO5がメタルには無難じゃないだろうか。
値段も手頃だし。
735名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 10:05:48 ID:lWcjo7zu0
1万前後でお勧めのヘッドフォンアンプありますか?
みんな使ってるの高すぎだよorz
736729:2008/10/27(月) 12:28:20 ID:0WoLuFlC0
>>732
VALVE−XとHD25の組み合わせの人もいた!
かなり近い構成で参考になるよ
ありがとう真空管はSylvaniaがいいんだ?

>>731
HD-1LはそれなりのプレーヤかDACを買えるまで我慢




737名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 12:31:03 ID:tCjfXni00
HD53をヤフオクで落とすとか、一万半ばで買えるだろうし
当たり外れ激しいみたいだからギャンブルみたいなもんだが

普通に買うならHA20とかべリンガーあたりか
738名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/27(月) 13:26:10 ID:hdMC1YUP0
>>735
自分も2万くらいで良いの探してたんだけど、これが殆ど無いんだよね
しばらく5千円のベリンガーAMP800使ってて、それからVallveX SEにステップアップしたんだけど
今から思うと5千円にしてはAMP800はかなり優秀だと思ったよ、1万以内なら自分はこれをおすすめするよ


>>736
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1203551727/

自分はValveX SEの球交換、上のスレにを参考にしたよ
SYLVANIAは一言で表すとワイドレンジでリッチな音で
元々着いてるエレハモはレンジが狭く高音が暴れる感じ
メタルに関しては元々付いてるエレハモの方が好みって人もいるかも知れない
とりあえず元々のエレハモで聞いて、飽きたらSYLVANIAに交換でも良いかもね
739名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/28(火) 05:39:38 ID:OJElWkGP0
>>716
ドーナツ型の白いフェルトですよね、あれは自分も取った
低音が少しブーミーになるけど、高音が綺麗に広がって詰まった音も解消された
吸音材ってほんと必要悪なんだと思ったよ
740名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/28(火) 17:02:09 ID:FMRJ9h3P0
吸音材外すのを試したけど、音が雑で汚いと感じたから元に戻した。
741名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/29(水) 07:44:52 ID:A0MbPaPC0
>>734
あんな低音ボコボコフォン、メタルには合わんと思うんだが・・・
742名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/29(水) 14:30:41 ID:U8UkvzBZO
フィリップスのSHL9600って安いわりには良いね
ロックやメタル聴く分にはいいよ
743名無しさんのみボーナストラック収録:2008/10/31(金) 02:41:17 ID:GoTe1ZZV0
以前このスレで質問した者だけど5EB買った
この低音はおかしいwベースとバスドラが聴こえすぎて散々聴いた曲も新鮮に聴こえる
ただギターソロのときバッキングの方が聴こえるのはどうかと思うw
HD25は更に低音強いの?興味出てきた
744名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/05(水) 18:57:24 ID:kR2M4rLX0
もうちょっと頑張ってC700より5EB買ったほうが良かったかな
745名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/05(水) 19:10:25 ID:qwbSMVOA0
モニターヘッドホンは全音域がいい感じに聞こえるから
メタル向きかどうかはわからないけど全ジャンルに対応できる気がする
746名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/05(水) 19:35:08 ID:zxOU0aRz0
日本語でおk
747名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/06(木) 01:07:38 ID:PRAT1YJJ0
メタリカのヘッドフォンが売ってたんだけど買った人いる?
Skull Candyってメーカーの
748名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/06(木) 01:57:38 ID:4vq1GKDp0
今一年くらいEX90使ってる。
>>459あたりの流れで同価格帯ならC700ウマーの展開になってるけど高音も結構いける感じ?
どうやら低音には定評あるみたいだけど。
両方使用経験ある人いたら私見を教えてほしい。
749名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/06(木) 08:46:21 ID:gEou2JhgO
>>748中高音も問題なく出るよ
どっちもコストパフォーマンスは高い

ただ、C700のズンドコ低音に慣れると他のイヤホンじゃ物足りなくなるかも
750名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/06(木) 15:46:15 ID:rqGhgYX+0
>>748
EX90の高音に慣れているとC700の高音は不満に感じると思う。
751名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/07(金) 17:28:23 ID:zDXJa58u0
>>748
XB40EXがいいと思う
752名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/08(土) 23:51:41 ID:gHgLaWJCO
パイオニアのSE-90DU使ってる。
古いからもう売ってないっぽいけど。
753名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/13(木) 07:01:35 ID:DJg/uW5eO
初めてCX300買いました
最初聞いたら結構籠もってボーカルが隠れてる印象なんだけどエージングで解決でOK?今鳴らしっぱにしてます
イヤーパットも交換したほうがいいという事だけど何がお薦めですか?
754名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/14(金) 10:10:43 ID:KxrdZgDKO
CK10使いの俺は少数派
755名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/14(金) 12:10:17 ID:E//7tC360
XB700が結構メタルに合いそう。値段も1万以下
756名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/14(金) 16:35:24 ID:g8gMD04f0
>>754
イヤーチップはERのER6-14がオススメ
もってたら試してみて
757名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/16(日) 03:36:36 ID:jemtN8BO0
>>756
音どう変わる?
もし高音がヌルくなるようだったら論外なんだけど
758名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/16(日) 09:35:22 ID:AC2MMSDR0
>>757
シャリと刺さりが解消される。高音は劣化しないけど
高音のシャリが好きなら止めといた方がいいかも
759名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/16(日) 17:26:02 ID:GePLZjYwO
HD25-1U購入

なんつーか、しょぼいね
只今エージング中

音屋で買ったんだけどこれ保証書ついてないの?
760名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/16(日) 20:28:15 ID:zRtzdpf30
見た目は超ショボイけどその分軽いからおk
761名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/16(日) 21:10:06 ID:wMecB3ti0
>>759
ほんと見た目はしょぼいってか、心配になるぐらい。
この見た目で、この値段なの?って思うよなぁ。

でも音はほんといいわ。
762名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/17(月) 01:49:09 ID:kIxXWdKJ0
>>758
ああ、じゃあ無理…
元々シャリついてるとも刺さるともないし、むしろあれくらいはないと不満だわ。
悪いね、筋金入りの高音厨なもんで
763名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/19(水) 16:59:45 ID:ufCcY03i0
xb40ex重すぎてヘドバンするとずり落ちてくる
おまけに無意識にそれを阻止しようとして変な顔になる
どうにかならんもんか・・・
764名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/20(木) 01:00:14 ID:f1Ibz1Hh0
>>763
XB40は噂どーりの重低音でした?
評判もかなり良いので買おうと思ってるのですが
印象を教えてください
765名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/20(木) 01:19:37 ID:UAmhgyiu0
重低音なら KOSS THE PLUG で間に合ってる
766名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/20(木) 01:23:05 ID:G0j477ru0
hd25の方が好き。
767名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/20(木) 13:30:38 ID:9w2j7DQq0
>>764
普通に低音が凄いがそれなりに中高音もでるイヤホンってかんじ
keb/24なんかと同じ音傾向。解像度はxb40のがいいと思う
keb/24と比べると低音の重心が心もち高め。高音が心もち多め
自分的には装着感がダメだったが他の人のレビューを見るとそうでもないので
多分俺の装着方法がおかしいだけだろう
あと外観はコストの割りに高級感バツグン
768名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/21(金) 00:13:44 ID:1uLpsQAj0
>>767
ありがとうございます。とっても良さそうですね。
背中押してもらえました。購入したら感想書きます。
769名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/21(金) 02:44:42 ID:Ujp1w4Nx0
K330 でしょ。
770名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/21(金) 18:01:59 ID:EVYAybKWO
>>765
それ、耳が痛くならないか?
長時間聴くのにはつらいわ。
771名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/21(金) 20:19:40 ID:hQg5Aogb0
耳が痛くならない密閉型で、HD25系でお勧めありますか?
耳をソフトにやさしく包み込むような品が理想です。
772名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/21(金) 20:26:17 ID:A81ynqSV0
顔デカいとヘッドホンはキツいねん。
773名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/21(金) 20:40:31 ID:5xSZ/7rC0
プラグなんてドカタの下痢便みたいな品の無い音でHM/HR聴かれたらバンドが可哀想だよね(^^;;
774名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/21(金) 22:45:55 ID:0iPwkvAN0
shureのイヤホン長髪だとつけづらい・・・
775名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/21(金) 22:49:06 ID:A81ynqSV0
プラグって味の素1本入れましたみたいな音だよね。
776名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/22(土) 12:28:35 ID:4Mgfn6NRO
1000円から1500円の奴に代えただけで感動的な程変わるなwww

次は普通の買おうwwwwwwww
777名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/22(土) 17:20:05 ID:cSf/5Ln70
新しいイヤホン・ヘッドフォンを始めて使った時
「アレ?これ前のより音悪くね?」と
毎回思ってしまうのは何故なのか
778名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/22(土) 17:48:56 ID:UF5BXg2+0
製品の価格帯
バーンインしてない
耳が慣れていない
使用環境
使用機材
曲との相性

>>777が聞きたいのはこれらのことではなく
もっと単純なことだよな?毎回思うってことは


779名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/22(土) 18:33:54 ID:cSf/5Ln70
あ、いや単純に一聴したとき「?」って思って
前のと何回か聴き比べをすると
段々と良さが分かってくる事が多いというか

俺が毎回、一聴したときに「スゲエ!」って思えるほど
ステップアップしてない機種を買ってるだけだとは思いますが
780名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/22(土) 19:52:50 ID:tAJBKBsD0
>>779
エージングとかの影響もあるんじゃない?
781名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/24(月) 12:12:47 ID:k5ubNxGGO
5000円以内で重低音と高音のバランスが取れたイヤホン教えて欲しいっす
ちなみにプログレメタル聴く人ってどんなイヤホン使ってるの?
782名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/24(月) 12:18:54 ID:/6Mxi+FY0
>>781
俺はATH-CK10
783名無しさんのみボーナストラック収録:2008/11/30(日) 00:29:55 ID:xjPljWov0
ここで、いろいろ皆さんの意見を見て、ヨドバシで試聴して結果、HD25~1~2注文してしまった。        
784名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/02(火) 17:53:11 ID:z5aSIp920
e2cを2年で3回切って、保障も終わったからc700買おうと思うんだが
断線対策ある?
785名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/03(水) 16:30:56 ID:opVgUH5z0
K414Pを外で使ってるよ
786名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/04(木) 00:00:45 ID:ysZ+bcjiO
>>781

SONYのMDR-EX300SL
787名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/09(火) 08:10:39 ID:syJisOsxO
携帯からスミマセン!
1万円以下でヘッドフォンまたはカナル式イヤホンで
オススメはありますか?
聴くジャンルはメタルからアニソンまで多岐に渡りますが…
低音強めで、通勤時よく使うので音漏れしにくいものがイイです。
やっぱり低音寄りだとC700とかでしょうか?
788名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/09(火) 08:45:50 ID:m/M0mPpW0
>>787
おいら今日414P買ってきたよ。
ベースが常にブーストしてる感じでなおかつこれから中音域も出てくるとのこと
1万以下でこのCPは最高だと思う。ドンシャリ欲しいなら間違いない。
持ち運びしやすいし密閉型デスヨ。
789名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/09(火) 13:15:07 ID:syJisOsxO
素早いお返事ありがとうございます!
頭大きいので密閉型がうまくフィットするか
分かりませんが、良さそうなので試聴して
ぜひ買ってみたいと思います!
助かりました!
790名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/09(火) 15:17:50 ID:cr4bSQr0O
>>789
おいらも相当頭でかくてハットとかがなかなか入らない人なんだけど…
側圧だいぶ強いから締め付けられるね
ただその側圧のおかげでヘッドホンが密着して低音ばしばし感じられるんだけど(笑)
音はメタラーにはたまらん(´Д`*)
最初は若干低音きつ過ぎる感じけどエージングしとく内に良い具合に低音が引いてくる。

良き出会いをノ
791名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/09(火) 17:45:00 ID:WU0J+jn1O
逆にC700はエージングが進むとより低音が増すという謎の仕様です

まあ1万前後のカナルで無難(HR/HM聴く場合)な音が欲しいならコイツかSONYのEX90でおk
792名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/09(火) 20:22:08 ID:uhBfDV2i0
DENONといえばC551ってのがあるみたいだけどこれはC700と比べてどう?
C300よりの音だったらメタルには向かないねぇ
793名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/09(火) 20:50:20 ID:syJisOsxO
>>790
ありがとう。さっそく買ってみた!助かりました!
794名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/14(日) 13:39:00 ID:KYQrC8HM0
XB40購入しました。
謳い文句の通りハッキリと重低音強調されていました。なんていうか低音が厚いって感じです。
5000円以下としては大満足です。メタルに合うと思います。
795名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/17(水) 00:14:18 ID:venYPbN20
購入から半年、ついにC700断線しちゃった。
場所はジャックの付け根辺り。やっぱストレスかかる場所だしな。
しょんぼりだ。
796名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/17(水) 05:17:11 ID:yCqhpbHv0
なんかイヤホンにしてもオーバーヘッドにしても低音強調型好きがデフォなのね
スカキンと馬鹿にされがちな高音寄りフォンが好きな俺は少数派なんだな
797名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/17(水) 09:55:23 ID:106rgAOq0
持ってるのが低音ホンばかりなので、
フラットなATH-SX1aを買った俺がいますよ。
ギターリフの解像度とボーカルの艶かしさが最高です。
798名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/18(木) 01:27:41 ID:Gm94rztJ0
ER-4Sを買ってみた。iAudio7につないで100時間ほど鳴らしてみたけど
金物系がシャカシャカいって聞けたもんじゃない
他のジャンルでは極上だったのでジャンル特有の録音なのかねえ・・・
799名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/18(木) 09:41:51 ID:nl86yOYHO
予算は7000〜10000くらいで、低音と遮音性重視のイヤホン教えてください。

低音を多少妥協してSE102にしようと思ってたんですがこのスレ見て意見が変わりまして…
音漏れ等は気にしません。
800名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/18(木) 11:20:33 ID:OIYqMCZH0
>>799
今なら価格.COMの最安値でAH-C700が1万ぐらいで買えるね。
メタル、低音ならこれが良い。
801名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/18(木) 15:14:21 ID:CawdwYe00
>>800
遮音性はどうでしょうか?
802名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/18(木) 16:05:05 ID:OIYqMCZH0
>>801
それなりかな、悪い方じゃないよ。
803名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/18(木) 17:56:05 ID:nl86yOYHO
>>802
電車の中を中心に聞くのですが、外の音はどのくらい聞こえますかね?
804名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/18(木) 18:01:27 ID:DSkQVrV90
CK10でメタルを聞く俺は少数派
805名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/18(木) 21:52:14 ID:OIYqMCZH0
>>803
そりゃ聴く音量にもよるけど、普通に聴いてる分には気にならないよ。
806名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 03:42:34 ID:NQPup8jE0
>>799
EX90断線してここで勧められてC700に乗り換えたけど。遮音性は高い、なにも流してない状態でもまるで耳栓してるかのような感覚
EX90の時は音漏れひどくて毎日まわりに指摘されてたけどwC700にしてからは音量MAXにしても全然平気
使い込むほど低音が強調されていってる気がするw
807名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 08:53:30 ID:z37ibLWq0
C700にE2cの黒チップ付けたら低音がさらに増したw
808名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 19:00:17 ID:0ctix5KQ0
>>807
E2cからc700にしようと思ってんだけど、やっぱE2cのチップってほかのより性能いいの?
今は黒とオレンジ併用してるんだが
809名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 21:41:24 ID:z37ibLWq0
>>808
もとからC700は低音が強いんだけど、E2cの黒チップにすると低音が太くなるw
810名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/19(金) 23:23:36 ID:U/EKYbUg0
チップって取り外し可能なイヤーパッドみたいなやつを指していうのでしょうか?
811名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/20(土) 08:38:27 ID:9Gm/RvnK0
>>810
そうだよ、耳栓みたいなの。
812名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/20(土) 21:22:24 ID:hzs0UnWT0
ensiferum、wintersun、Equilibriumやturisasみたいなヴァイキングメタルをメインに
コルピクラーニやフィントロールといったフォークメタルをそこそこ、そのほかシンフォニックメタルを少々に聞くんだけど
低音よりも民謡楽器やキーボードを響かせるジャンルのメタルにはどのヘッドホンがおススメかなあ
皆さんではC700が評判いいみたいだけどこれって低音重視なんだよね
価格は15000円以下が理想なんだけど
813名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/20(土) 21:36:16 ID:hzs0UnWT0
ごめん取り下げ
自分で視聴してみたりしてゆっくり探す
大きい買い物だし
814名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/20(土) 23:32:37 ID:SecD3+z60
>>812
もうちょっとお金貯めてHD25-1 II
それかHFI-780
815名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/21(日) 00:01:48 ID:2XePlyTTP
HD25-1 II欲しいけど側圧きついらしいから悩む
816名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/21(日) 00:11:29 ID:VpabBVxe0
メガネかけてると、普通のオーバーヘッドタイプでも耳がメガネのつるに押し付けられて痛い場合がある。
HD25使っててメガネかけてる人は、そのへんはどう?かなり痛くなる?
自分でもちょっとかぶってみたけど、電気屋で1〜2分くらいじゃよく分からないしちょっと質問してみる。
817名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/21(日) 00:12:46 ID:T/6rXx8k0
K181DJも持ってるけどHD25のほうがだいぶまし。
箱に付けといたら結構ゆるむ。
818名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/21(日) 00:17:59 ID:T/6rXx8k0
>>816
メガネを耳の上からかけたら1〜2時間は大丈夫。
819名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/21(日) 03:02:46 ID:l91/PotZ0
ヘッドフォンの為にコンタクトにした
820名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/21(日) 08:42:55 ID:K7r/Eq740
HD25は色々なサイトで側圧がきついって言われてるけど、
実際使っていくうちにかなりゆるくなるよ。
821名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/21(日) 14:35:18 ID:hDXSlHakO
HD25-1:2の値段はまだ高いな…
822名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/25(木) 18:43:14 ID:h4vPaSRa0
>>5
ってどう?
メガネをかけてるから側圧がきついとつらいのだけど
823名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/26(金) 00:11:14 ID:UhRJg94/O
シンフォやメロデスなど聞くのですが
予算15000前後でいいヘッドホンありませんか?

PRO700TDRかM50を視野にいれてるんですがメタルにはどうですかね?
824名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/26(金) 00:15:43 ID:baEFHja10
>>823
その予算ならHP-M1000が割といいよ。
モニターフォンだから全部の音がしっかり聞こえるよう
オールマイティーにできてる。
825名無しさんのみボーナストラック収録:2008/12/29(月) 02:52:09 ID:YHMxqMHPO
HD25-1 IIとIE8のどっち買うかでずっと悩んでるけど結論でない
826 【大吉】 【101円】 :2009/01/01(木) 16:30:43 ID:3WG2NaRL0
>>804
俺もCKM30でメタル聴くマイノリティだ、問題無い。
827名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/03(土) 00:30:58 ID:8i/sYfiW0
AH-D1000でメタルって合わないかな?
ポータブル用、カナル型以外で装着感のいいやつが欲しいんだけど
828名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/03(土) 03:32:11 ID:wBtHIJuJ0
CanDoの2段フランジ・イヤーチップに交換したら低音が出なくなった...orz
829名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/03(土) 10:25:56 ID:BUntZj1+0
いいじゃない100円なんだし
830名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/03(土) 19:11:41 ID:BMp346Dz0
高いのに手が出ないけどタイトな音で楽しみたいならSHL9600おすすめ
ヘッドバンド短くて顔の大きい人は届かない可能性もあるけど
831名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 19:39:57 ID:HJ7d+8cc0
SHL9600ってHD25の高音部を抑えて解像度を落とした、つー感じだね
外で聴く分にはいいんじゃない?
832名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 20:58:49 ID:l2WSrY4W0
>>807でe2cチップをc700に乗せてるって書いてあるけどできんのか?
長さ合わなくね?
833名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 22:03:36 ID:WkpPmbrq0
KOSSのSpark Plug、端子部分が変わった新バージョンになってから、かなり低音が抑えられてるっぽい。
あの過剰なまでの低音が好きだったので、凄くがっかり…。
834名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/05(月) 23:50:17 ID:5olPFhhf0
>>830
少し調べてみたら値段も手ごろでいいな。
外出用に買ってみるわ。情報ありがとう
835名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/06(火) 02:20:25 ID:WwQxYbEx0
HD25の側圧のキツさは異常
ってか俺の頭の大きさが異常
836名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/06(火) 13:43:43 ID:kVqpZOPR0
HD25の側圧は、ヘッドバンドをもうこれでもかってくらい外側にぐわーんって広げてみると良いよ
一日たつとまた元の側圧に戻るけど、それはまだ広げが足りな証拠

完全に反り返っちゃって、こんなにやっちゃっていいの?くらいやるといい、一直線ではまだ足りない
このくらいやると流石に一日たっても側圧弱い、こりゃ弱すぎちゃったかな?くらいにまで調整できる

しかしこのヘッドバンド、プラスティックの材質ほんっとに丈夫
どんなに広げてもぶっ壊れないのにはドイツのクラフトマンシップの意地を感じたw
837名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/06(火) 14:58:16 ID:WwQxYbEx0
>>836
マジで!?
参考になります先輩!
838名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/06(火) 15:11:20 ID:i8/0lHBm0
折れたんだが…
839名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/06(火) 15:13:35 ID:WwQxYbEx0
>>838
えぇ・・!?
840名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/06(火) 18:52:06 ID:jSDsulJf0
あえて画像うp
841名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/06(火) 20:27:13 ID:IAoSzQhJ0
どう考えてもネタだろw
842名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/08(木) 23:59:04 ID:BB/bBcBH0
PHILIPS SHE9700って低価格のアナル型でかなり評価いいけどメタル的にはどうよ?
843名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 00:57:29 ID:yi3+JkfC0
それ丁度今日買ったよ
低音がブーミーすぎて迫力が無いというかスピード感が無い
あと少し出してMDR-XB40EX買ったほうがよかった
844名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 08:40:52 ID:6z02rCuP0
俺も昨日届いたshe9700
結構ドンジャリしてる
845名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 21:54:31 ID:N1Fvga240
ath-ck10使ってて、もっと低音が欲しいと思ったからc700買ってみたんだけどこれ遮音性悪くない?
電車とかで聞いてると自慢の低音がかなり遮られてる気がする。イヤーピースの問題かな?
846名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/09(金) 23:34:02 ID:kOxoZLAe0
>>845
たぶんそうじゃないかな
自分の場合はソニーのEXチップで一番フィットして、遮音性は問題ないと感じるよ
そんな高いものでもないし、いろいろ試してみるといいと思う
847名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/10(土) 23:33:11 ID:fJ/hKPVu0
shureのe2cからc700に乗り換えたけど、通学メタラーとしては失敗だった
音は前のより良い気もするのに遮音性のせいで音圧もかなり損してる

過去ログにあったようにe2cチップ移植してみたんだが、俺の耳では本家とのフィット感と遮音性には程遠い
848名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 16:05:41 ID:d3kuMoAGO
オススメのアームレスヘッドホンってありますか?
849名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 22:07:44 ID:nQ/tlvGx0
このなかでSE530,10pro,westone3使ってる人いる?? 今どれ買おうか悩んでて、もしよかったらどなたかレビューお願いします。
ちなみに自分がよく聞くジャンルは主にデス(Arch Enemyなど)、プログレ(Dream Theaterなど)でつ。 
850名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/11(日) 22:08:06 ID:nQ/tlvGx0
このなかでSE530,10pro,westone3使ってる人いる?? 今どれ買おうか悩んでて、もしよかったらどなたかレビューお願いします。
ちなみに自分がよく聞くジャンルは主にデス(Arch Enemyなど)、プログレ(Dream Theaterなど)でつ。 
851名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/12(月) 11:41:36 ID:MNB1IZcq0
HD25購入記念カキコ

側圧が強いって言われてるけど、ヘドバンしてもなかなか吹っ飛ばないし
K518DJからの乗り換えだからむしろ弱く感じた
852名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/14(水) 03:03:30 ID:gsLdi0pv0
オチンチン挿入記念カキコ
853名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/15(木) 23:35:12 ID:LpzW56FS0
教えて欲しいんですが私はAvengedSevenfoldとかヘヴィメタを中心に聴くんですが今使ってるやつだと
電車内とか車の中とかで音漏れてるよって友人に言われたりしたから買い換えたいんですが
ShureのE4Cってヘヴィメタとか聴く分にはいいんでしょうか?
激しい曲だからやっぱ音量でかい方がスッキリするから音量大きめが良いけど音漏れはちょっと・・・

他にお勧めとかあったらそれも教えていただきたいです(´・ω・`)
854名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/15(木) 23:40:27 ID:C8Vio0+50
パフューム聴く時は、KOSS THE PLUGで、ベースびんびん
855名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 03:31:03 ID:TmQoNHjSO
>>853氏ねばいいと思います
856名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 03:31:20 ID:vyDjZ1sR0
>>853
音漏れ少ないし低音もよく出て適度にタイト
個人的にはおすすめ
857名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 06:30:57 ID:Doa79oQ00
>>856
なるほど、ご意見ありがとうございます_(._.)_

>>855
そんな事書いて喜んでるなんて可哀そうな人ですね
858名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 07:12:11 ID:yrBsZ+I/O
>>857
なんだこいつは
859名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 07:13:40 ID:TmQoNHjSO
>>857 喜んでません。あなたの文章は鬱陶しいと思います。
860名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 08:03:34 ID:wx86GD2EO
>>857
文句言われたくないなら、もうちょっとマトモな質問をするよう心がけてください。
メタル板に来て「ヘヴィメタとか聴くんですが」とか、言わなくていいことを言うから釣りだと思われて叩かれるんです。
音漏れの少ないメタル向きのイヤホンを探してます、だけで十分伝わります。
861名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 10:43:02 ID:xNoWxqSP0
HD25-1 IIは寝る前に頭よりちょい大きめの幅のもの(オレの場合はティッシュ箱+本)に挟んでおけば
側圧は気にならないよ。
つってもそんなに言われているほど側圧強くないよ?店で試着してみたら。
862名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/16(金) 16:35:31 ID:YCdWiqbk0
まぁまぁそんなにつっこんでやるなよ。みんなもちつけ。

>>857
2ちゃんねる(もしくはこの板)にあまり来たことないかい?
質問した時はきつい返答もよくあることだし
氏ねなんて2ちゃんねるじゃ普通に使われてるんだから、過剰反応しなさんな。
>>860の言う通りだぞ。
863名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 13:06:04 ID:PWSbFEe30
>>857
基地外をスルーする技術を身につけれ。
864名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/17(土) 13:06:50 ID:PWSbFEe30
あとsageも覚えろ。
865名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 02:39:05 ID:DTdxD04A0
何この古臭い流れw
866名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 02:45:36 ID:Isikbej60
867名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 11:33:53 ID:Nr3W8TUc0
メタル聴くなら、密閉ダイナミック型で、50mmドライバー
868名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 14:36:46 ID:aR9p/MlV0
主にメタルとプログレを聴いてるんだけど、1万以下で良さげなやつないかな?
869名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 15:32:42 ID:4b0pofU20
大したアンプも搭載されていない圧縮音源携帯プレーヤーに数万円のイヤホン
投与することにはあまりに無駄かと・・・。
「Lossless音源又は256kbps程度の圧縮音源でそれなりのデジアン」っていう
環境なら数万円のイヤホンも意味があるのかもしれんけど・・・。

HR/HM/Progressiveに限らず、Rock系は低域がしっかりしているイヤホンが
良い。その意味で、米国製の分厚い音作りで、且つ、2ドライバー方式によっ
て高域も配慮されているShureSE420はRock系を聴く諸兄に最高ならずとも
概ね満足できるイヤホンだと思う。何度も言うが、聴く音源&装置環境が重要
ではあるが・・・。
870名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/18(日) 19:07:01 ID:LRh1lCs40
>>869
いや明らかに音が良くなるんだから意味があるよ
ER4sとかなら話は別だけどね
871名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 00:24:30 ID:7VzxM98/O
センター試験のイヤホンもエージングとやらをしたら良くなるのか試してみる
872名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 11:15:21 ID:1EafBlDsO
>>871
お疲れ様
俺もやってみよう
873名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 16:29:39 ID:xDK04k/x0
あのイヤホンイヤーパッド付ければ使えなくも無いな。
大きいから俺の耳には少し合わないが
874名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/19(月) 23:07:02 ID:+6osPcgbO
>>869
俺のマーダラーEX700SLも重低音と高音の刺々しさには評判が有るぜ!アーライッ!
875名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 04:12:44 ID:RghvA84J0
延々とダイソーの500円のやつ使ってる俺みじめwww
876名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/21(水) 19:21:28 ID:Ux/RiL3P0
ダイソーの100円イヤホンからEX90に替えて一発目にメイデンの兵士流したときはイントロのベースで勃起した
その後断線してC700に替えたらもうね・・・射精しっぱなしよw
877名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/23(金) 21:08:58 ID:ELdMmu+0O
>>833
同意
愛用してたのが壊れたから今日買ってしまってからガッカリした
878名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/23(金) 21:43:43 ID:9YWwvDbA0
>>874
869の者です。私も持ってますよEX700SL。かなり良い音だと思います。
ただ、遮音性が悪いんですよね。音の厚みもShureのSE420から上のもの
に比べると少し部が悪い・・・。まぁ、値段からすれば十分及第点クリア
していると思います。
EX90は・・・はっきり言って、オーディオテクニカの耳掛けオープンエア
で一番値の張る奴(定価12000円)の方が遥かに良かった・・・。ダイソー
の100円イヤホンは・・・知らんなぁ。どんな音が出るんか・・・。アル意味
感動的な音だったりして・・・絶対買わないけど。
879名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 00:39:12 ID:tENjtSXZ0
ダイソー100円イヤフォンを繋いで音量最大にして聴くと全ての音域がバリバリに歪んで
どんな音楽でもドゥームメタルに変わってしまうのさ
880名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 16:06:43 ID:3FIAco8v0
2万前後で5pro以外おすすめない?
881名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 16:10:17 ID:fo2RiP780
5EBってメタル向き?
882名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 18:08:49 ID:yxbxGrkN0
5EBはいいぞー。慣れないうちはギターソロの時バッキングの方が良く聴こえるほど低音が出るから
スラッシュとかグルーヴ系のザクザクした刻みが好きならオススメ
883名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/24(土) 19:04:23 ID:fo2RiP780
じゃあポチってみるか。
884名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 17:54:24 ID:4eldbEzh0
SHE9850かAH-C700-か3 Studioで迷ってる。

どれか背中押してくれ
885名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 18:57:31 ID:9vCQcnJD0
>>884
この板的にはC700
俺も愛用してる、
間違いない!
886名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/25(日) 19:26:43 ID:4eldbEzh0
>>885
マジか!今SHE7900使ってるんだけど変化あるかな?
BA型も使ってみたいんだけどなー
887名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/26(月) 08:49:25 ID:49mPrapKO
C700買ったが前使ってたCX300と比べて音がこもってる気がする。

使っていったらこのこもり感はなくなるかな?
888名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/26(月) 16:04:56 ID:r/RfbEKQ0
>>887
使ってると多少クリアになるよ。
C700は解像度とバランス良いけれど、低音が柔らかいのが
タイトな音好きな俺にとっては難点だ・・・
上の方に挙がってるSE420とか5EBとかも良さそうだなぁ〜
つーか、低価格でHD25やSHL9600並に低域がタイトなカナルはないものだろか。
889名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/26(月) 16:54:06 ID:ywHCXhkx0
>>888
低価格か分からないけど(実売最安値\7000ぐらい)
ソニーのEX500なんかタイトだよ。
イコライザーで少し持ち上げてやると面白い。

上のもんだけど、5EBポチって今日届いた。
いや〜いいわ〜これw

低音の量感や圧力は圧倒的にC700よりもある、
崩壊寸前でバランスを保ってる。
これって中高域はBA型で初体験なんだけど、凄く明瞭。
高いイヤホンはほとんどBA型なのも分かるわ。

メタルで聴いたのはパンテラの狂獣なんだけど、
バスドラの切れも悪くない、ベースがくっきり聴こえるけど
パンテラだからブーミーなベースってわけじゃない。
ただエレキギターの音はやや小さめになるかな?

他はNINとかTOOLとか少しメタル離れたの聴いたけどばっちりツボw

本当に色々と聴きたくなる。
余談だけど装着感に難ありの事前情報が気がかりだったけど
実際、付けごごちも快適そのもの。

長文、失礼。
890名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/26(月) 17:03:42 ID:r/RfbEKQ0
>>889
おお、情報サンクス。
手ごろな値段で中々良さそう・・・
つーか金に余裕ないんだけど、俺も少し無理して5EBいってみよかなw
ここ読んでると色んなヘドホンが欲しくなってくるわ。
891名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/26(月) 20:43:06 ID:d2Du8CEt0
EBは低音厨専用機だろw
一般的な目で見たらバランス崩壊してるよ。
本気出したプラグだと思っとけば間違いはないと思う。
あとEB使ってると他のイヤホン使えなくなるから注意。
892名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/26(月) 20:58:00 ID:ywHCXhkx0
俺、相当低音厨だからなあw
ヘッドホンはK181DJだし。
893名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/26(月) 22:57:12 ID:uuBgpFmG0
EBはベースプレイヤー、ドラマー、変態専用のまさにプロ専用器
894名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 01:27:50 ID:NLzQjXx40
>>891
>EB使ってると他のイヤホン使えなくなるから注意。
EBが良すぎてという事ですね。
EBでメイデン聴くとベースがバキバキ言いまくってて面白い
895名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 02:34:06 ID:eHPmIPJP0
>>894
俺高音厨なんだけどw
外ではCK10常用だし家ではW1000だし。
CK10も結構な変態イヤホンだと思う。
896名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 12:15:12 ID:Pq6+4UzN0
FX500とC700とEX500SLのどれ買うか迷うわ
バスの中で使うから音漏れも気になるしすげー迷う
迷ってる間って楽しいよな
897名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/27(火) 19:43:21 ID:rwGkYEVi0
5EBとER-4Sの使い分け。
これ最高。
898名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 01:32:43 ID:92XZNlt70
>>891
894じゃないけど何で他のイヤホン使えなくなるの?上のレス見て検討中だからkwsk
899名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 11:49:45 ID:N4O0wTv30
>>898
上の人間じゃないけど、
強烈な低音に慣れると他のイヤホンがスカスカに感じて使えなくなるとかじゃないかな。
強い酒に慣れるとビール程度じゃ酔えないみたいなw

俺も5EB使いだけど低音好きにはマストアイテムだと思うよ。
確かにイコライザでベース持ち上げると凄い事になるけどw
でもヘッドホンは900STとかSX1aのフラット系のモニター使ってる。
900名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 12:26:48 ID:XNg5Fnl40
いや、ウイスキーに慣れてもビールやチューハイはたまに飲みたくなる
高域重視、中域重視、低域重視、フラット、と4種類を使い分けるのは常考
901名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 13:05:31 ID:d9MN8WqAO
Edition8の話で盛り上がってるのかと思ったら、E8じゃなくてEBかこの野郎。
902名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/28(水) 17:29:11 ID:d9MN8WqAO
ごめんなさい
903名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/29(木) 01:10:49 ID:mjWYr3dM0
>>897
なにそのひとりSMプレイ
904名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/30(金) 03:27:48 ID:tBXHlL1u0
HP-FX500ポチった
今までCK51使ってたから楽しみ
905名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 01:54:59 ID:LFY1zGe50
XB40EXはよいですね
906名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 03:41:05 ID:51i24Fgd0
c700と5EB買っておけばおkですか?
907名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 10:15:39 ID:YwNf+qeQ0
>>897
俺も5EBとER-4Sで使い分けてるよ。
>>906
どっちか一つでおk。
908名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 22:05:43 ID:isv8zvH80
今までメタルをよく聞く割にメタルに適したヘッドホンが無かったんで
オーテクのATH-M50買ったがなかなかいいな、これ
やや硬めの音でやや低音が強いバランス型なんで聞きやすい
DJ1PROの変な上ずりからこれで開放されるわ
909名無しさんのみボーナストラック収録:2009/01/31(土) 22:18:50 ID:GFB6MrTh0
Edition8の評判悪いなぁ。
出来がよくても買えないけど。
910名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 15:03:02 ID:HHtZrnG10
このスレ低音厨だらけでビックリ
モコモコと切れの悪いズンドコホンでメタル聞いて楽しいか?
911名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 15:18:48 ID:lLcjtq8CO
もっと良いの買いなよ
912名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 15:37:46 ID:uzPr+JIR0
>>910
先日AKGのK601\23500買ったぜ。ギターソロが美味し過ぎる…
913名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 15:47:46 ID:/k7EvAiQ0
メタルは他のロックに比べて(ましてやクラブ系なんかと比べて)
ベースが小さくて弱く収録されてる事が多いからね。
低音フォンでも滅茶苦茶バランス崩れる事は無い。
もっと現状よりも低音欲しいってメタラー多いんじゃないかな。
勿論、高音も大事だけどね。
914名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 15:52:38 ID:lhd0V2hg0
今ShureのE2cを使ってるんですが、断線頻度が酷いので買い換えようと思ってます。
E2cみたいに耳の上に線をかけて耳に押し込むタイプがいいのですが、オススメとかあります?
2万以内がいいです。
915名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 16:32:18 ID:Nutz4a330
Edition9の低音は締まってるけど、ドラムとか打楽器がイマイチだなぁ。
ギターとかベースは凄くいいけど。
916名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 16:43:12 ID:/HcbhSEM0
>>915
うっそ〜ん!!?
一回オーディオ店で試聴させてもろたんだけど打楽器のクオリティめちゃ高かったよ
ていうか全般的に2〜3万円代のやつとは別格に感じた
高級アンプに繋いでいたからだろうか・・
917名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 18:23:25 ID:Eqtgy7e2O
どこでも売ってるような安いイヤホンでそこそこ音が良いのとかある?
918名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 18:26:24 ID:dUf1XM5rO
C700愛用してます。めちゃめちゃ気に入ってますがヘッドホンを購入したいのですがアドバイスください

・主に電車で使用
・好物はスラッシュ、メロスピ、メロデス。メタル以外はプログレとか
・予算2万くらい

お願いしますorz
919名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 21:29:44 ID:nLVrBAep0
>>913
俺は音が硬めな方がメタルには合うと思ってるんだが
低音が膨らんでるようなイヤホン、ヘッドホンの名前がよく上ってるような気がする
920名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/01(日) 23:02:17 ID:sWhBcjcX0
デス・ブラックにはそこそこモコモコしてる方が良いんだが
難しいね
921名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 00:20:08 ID:iaZJjz560
emperorとかmorbid angelみたいな雰囲気系だとそうだよね
もともとエコーかかってるしモコモコしてても気にならない
でもinfernal warやらcryptopsyやらのブルデス系だと低音がシャキッとしてるとかなり格好よく聞こえる
922名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 00:46:15 ID:PuIZ0ik00
音質の悪いゴア系のデスならもちろん低音ボワボワモコモコで聴くのが味がある
むしろダイソーのやつでおっけー^^
スラッシュ、パワメタは切れの良さが身上なので325iやHD25系のやつで決まり^^
メロハーやゴシックメタルなら高音重視でゴージャスな音がいい^^
923名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 01:18:22 ID:ZRJjoRLG0
正統派メタル向きの携帯用ヘッドホンアンプを教えてください
924名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 07:49:52 ID:IPeIECzjO
>>917
ない
925名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 08:21:19 ID:OIJSmk+EO
クリプトシー向きのヘッドホン教えてください
926名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 12:13:05 ID:/LxinCMD0
>>925
せっかくなら、クリちゃんつながりで、クリプシュのイヤホンいこうよ!
ええクリちゃん揃ってまっせ〜w
927名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 19:43:13 ID:OIJSmk+EO
バイト代はいったら買ってみます
ありがとうございました
928名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 19:44:54 ID:6twHuxbl0
cx300断線して次何買うか迷うなー・・・

スレの流れみてると
初期デスとかプリミティブブラックのもこもこ系と
テクニカルデスやデスコア好きな俺は2つ買ったほうがいいのかな?
929名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 19:46:53 ID:xOdr7Cy30
>>923
portaphile V2^2
930名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/02(月) 21:21:33 ID:OT1N/MEbO
>>878
ShureのSE530を買いました。どの曲を聴いても、まるで別のイヤホンのように表現豊かに奏でてくれ
総合的にEX700に比べ、非常にオールマイティーかつきめ細かな、居心地の良い音だと感銘致しました。

だが!やっぱメタル専門的には、イロイロと問題児的なサウンドを出しやがるマーダラーの方が
一部の曲は圧倒的に勝っている感じがするぜアーライッ!
例えるなら
C700→ラルフ・海禿す
SE530→オリヴァー・禿と男
EX700→カイ・禿専
なんつーか、七弦や開放弦でガガガガガッ!でツーバスドドドドドッ!ってなリフなんかが異常な程パワフルw
931名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/03(火) 08:56:06 ID:H7H9K7Up0
ソニーのハイブリットイヤーピースをC700に試してみた
穴が小さいから取り付けられるか微妙だったけど、グリグリやったら付いた

音だけど、やたら高音が出るようになって、ミドルが引っ込むおかしな状態に…
バランスが崩れて変なドンシャリになってしまった
音場も狭まるし、あんま良いとこないかも
遮音性だけは多少良くなるかな?

俺のウンコ耳でのインプレだからあてになるかわからんけど、これなら純正の方が全然良いっす
932名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/03(火) 11:57:13 ID:q8Xf2MGR0
俺もC700は色々なチップ試したけど、結局デフォルトに戻った。
付け替えて最初は面白いんだけど、なんかバランスが崩れるんだよな。
933名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/03(火) 20:43:37 ID:IcvrnlLl0
1500円のイヤホンからEX500に買い換えたら音ががらっと変わってびびった
高音が半端じゃなく出て廃ハットが超うるさい
934名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/03(火) 20:56:39 ID:q8Xf2MGR0
>>933
慣れもあるけど、それまではイコライザで高域下げたりして聴けば良い。
935925:2009/02/04(水) 00:08:11 ID:Y0JAoxlgO
クリプシュのイヤホン買うと上であっさり言った者です
意外に高かったので質問したいのですが
クリプシュのイヤホンってどんな音なんでしょうか?
近くにベスト電気しかなくて試聴できそうにないです
936名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 02:56:21 ID:5tFXIkEP0
>>935
実際、使ってる人は俺も含めてこのスレじゃ余りいないんじゃないかな。
↓いちおうこういうスレもある。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230882334/
937名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 03:58:59 ID:SGShfJw30
正直クリプシュなんていうメーカー初めて知った
クリプトプシーだったら俺的にゃHD25で決まり
938名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 04:11:44 ID:eOtlWr8L0
939名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 04:17:54 ID:SGShfJw30
>>938
うはww
俺も昨日知ったばかりww
940名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 08:21:33 ID:Y0JAoxlgO
>>936
すごく参考になります
ありがとうございました
まだ他のイヤホンも探して決めようと思います

>>938
まじかよ…
まあドラムがいればいいかな
941名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 09:34:26 ID:JcQu3DHfO
SE102-Kってメタル的にどう?e2cは結構メタルに合ってたらしいけど
942名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 10:24:26 ID:vUse7qJR0
>>941
遮音性が高すぎるので、ロック難聴の人にはお勧めできない。
943名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 14:39:24 ID:JcQu3DHfO
音質的にはどう?
944名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 16:50:05 ID:Y0JAoxlgO
ATH-CM700使ってる人いますか?
どんな感じでしょうか
945名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 16:59:44 ID:RNEmURjD0
>>918ベタだけど高音も程よく出るHD25オススメ

サウンドハウスで2万4000円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=654%5EHD25%2D1II%5E%5E
946944:2009/02/04(水) 17:07:55 ID:Y0JAoxlgO
よくみたら感想ありました
すいません
947名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/04(水) 22:19:12 ID:/3tJN+Y7O
>>945
thx
K181DJとこれだったらHD25かな?

視聴できないし現物見れないから躊躇してるorz
948名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/05(木) 01:50:14 ID:ns+ecvev0
K181DJは低音の量がものすごい代わりにタイトさが薄い
949名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/05(木) 10:02:10 ID:2joFusXw0
スピード、切れ味重視ならHD25かな。
ミッドからスローのグルーヴ系やドゥームなんかはK181DJの方がはまる。
950名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/05(木) 18:31:30 ID:oWwCxYxnO
ウォークマン(ノイズキャンセリング機能)をつかっているのですが、やっぱり付属のイヤホンで聞くのがベストですか?
また買い替えるとしたらソニーのイヤホンがいいのでしょうか?
951名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/05(木) 19:24:43 ID:2joFusXw0
>>950
ノイキャン機能は付属じゃないと使えないよ。

メーカーは好きなの選べば良い。

好みとか自分でしっかり分かれば、AV板なんかで親切にアドバイスしてくれるスレあるよ。
まあここでもいいけどw
952名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/05(木) 22:43:28 ID:oWwCxYxnO
>>951
返答ありがとうございます
ノイズキャンセリング機能は使ってないのでヘッドホン買ってみようと思います
953名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/05(木) 23:07:07 ID:53RuoYSSO
>>952
ウォークマンにヘッドフォンって
アウトドアなのかインドアなのか、随分中途半端な組み合わせだなw
954名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/05(木) 23:14:34 ID:oWwCxYxnO
やっぱ外でヘッドホンって変ですかね?
自分もほとんど室内専用のものだと思ってたんですけど友達が外でも使ってたので買ってみようかなと…
それにわざわざアウトドア用ってタイトルついてるヘッドホンもみつけたので
955名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 01:43:38 ID:CUGp8cY40
髪の毛がペチャっとなるので
外でヘッドフォンはあんまりオススメ出来ないな
何よりポーザーに見えるし
956名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 01:51:45 ID:LtX3aQSGO
最強イヤホン10proってメタルにはどうなの?
957名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 01:59:39 ID:8+YIJ12cO
>>954
マウンテンバイクにママ籠付けるレベル
958名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 02:54:22 ID:mv3Ve3k00
その友達見て不快に思わないのなら自分も付ければいいんじゃないですかね。
自分は外出の時はHD25使ってる。
959名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 07:23:27 ID:OjJEeuzFO
俺も前はヘッドホンだったけど、持ち運び面倒だし夏は暑いし…使い勝手が悪い。
結局イヤホンにしてるよ…ATH-EX700SL低音に厚みがあってメタル向きだぜ。
960名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 11:14:20 ID:k/yWf84D0
>>956
悪くないよ、ていうかかなりいける。
961名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 12:26:20 ID:PBqMpYhgO
スパークプラグが断線したのでまた買おうと思ったら音質変わったとの書き込みが
そんな俺には5EBがベストチョイスですかね?
962名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 13:42:47 ID:/mbn9gpkO
>>955
これぞポーザーってか
963名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 14:06:32 ID:k/yWf84D0
>>961
スパプラなんかに慣れて愛用してた人なら5EBで超幸せに慣れるよ。
964名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 16:04:52 ID:IwNkjkmNO
日本にゼンハイザーのヘッドホンはどこに売ってる?田舎はパナとソニーしか売ってない。
965名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 16:09:33 ID:PBqMpYhgO
>>963
ありがと
超幸せになる
966名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 17:26:10 ID:5Y+MhkDvO
デスメタルが聞けりゃいい俺にいいヘッドホン教えてくれ
音漏れはそんな極端じゃなければ大丈夫
予算は14000円以内
まったくの初心者だから君達に頼るしかないんだ
967名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 18:04:04 ID:YV0RK3nT0
>>966ブルデスならK518DJがいいんじゃね?
かなり低音出るし音漏れも少ない(側圧はきつい)短所は篭ることだけどデス聴くなら気にならないはず

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117%5EK518DJ%5E%5E
968名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 18:29:38 ID:5Y+MhkDvO
ありがとう!
安いしこのスレでの評価もいいみたいだし買ってみるわ
969名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/06(金) 22:19:59 ID:gCILwi6S0
>>954
アウトドア用のヘッドホンがあることの意味を考えてみろ
970名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/15(日) 10:58:06 ID:LLuzuCz60
P最高!
971名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 20:50:59 ID:tO0ZrIPG0
よし!
ER-4Pだな
俺も好きだ。
972名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 23:13:07 ID:AMbteTdG0

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  <  P最高。
 /|         /\   \________
973名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 23:27:25 ID:C3T53++IO
ケンウッドの2万のミニコンに1万の高級ヘッドホンってどう?
974名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 23:29:27 ID:/2Kn+7Aq0
高級
975名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/16(月) 23:52:43 ID:hoPBU+prO
インナーイヤーヘッドホンでいいのない?
デノンのAH-C700買ったんだけど、いまいち満足できない
976名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/17(火) 02:04:41 ID:g62+6sQaO
XB40オススメ。
イヤホンとは思えない低音。
しかしなぜか音のバランスを崩してない。
ハマる人にはすごくハマると思う。
977名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/17(火) 09:29:31 ID:3HKfKohm0
>>975
どこが満足できないのか分からないと何とも言えない
978名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/17(火) 11:17:57 ID:t5yp4uB60
>>973
問題なし

>>975
5EBまでいったれ
979名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/17(火) 13:02:37 ID:C+bljwIVO
>>973
それは高級とは言わない
980名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/18(水) 04:32:42 ID:ojTzwARmO
>>977
ボリューム上げると高音がシャリるとこ


SE530とか10proみたいな高性能イヤホンはメタルでも良く聴こえるのかな?
981名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/18(水) 12:46:30 ID:7n7/ppPh0
>>980
>>SE530とか10proみたいな高性能イヤホンはメタルでも良く聴こえるのかな?

チビりますよ?
982名無しさんのみボーナストラック収録:2009/02/18(水) 19:56:09 ID:ojTzwARmO
>>981
どちらもフラットな設定らしいから、
俺みたいなメタルとロックしか聴かない素人でも良く聴こえるのか不安です
クラシック聴くなら間違いないんだろうけど
983名無しさんのみボーナストラック収録
俺もメタルしか聞かないけどハイエンド機種使ってたことあるし(今はCK10だけど)そんな心配はしなくていい
因みにSE530は低音寄り。ホントに低音寄りなのが欲しかったらW3の方がいいけど