【虹が】BURRN!今昔11冊目【いっぱい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
前スレ
【ズラも中身も】 BURRN!11冊目 【ズレまくり】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1143738530/1

過去スレ
【今月も】BURRN!今昔10冊目【オナってます】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1138805665/l50

【LAメタルよ】BURRN!今昔8冊目【もう一度!】
(実質9冊目)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1131448321/l50

【BACHELORに似た】BURRN!今昔8冊目【表紙】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1124450879/

【惰性】BURRN! 今も昔 7冊目【ループ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1120797955/l50
2:2006/11/06(月) 22:28:17 ID:ZHfKSYMp0
スレタイ間違えた・・・・・。
12です。
すいません。
3名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/06(月) 23:12:01 ID:BZAomX+I0
建て直せば?
4ヽ(゚()゚)ノF.Speedin' ◆FspeedEUag :2006/11/06(月) 23:20:53 ID:8BMmjCP40
今月から買うのやめるつもりが癖というか疑問ももたず買ってもた・・・・
記念カキコ!
5名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/07(火) 03:37:17 ID:Ns5ok6390
バーソの編集部員はやたらHDDの容量を気にしてる人が多いが
torrent回しっぱなしなのだろうか?
6名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/07(火) 10:44:03 ID:ZR041TUP0
田舎は、まだ今月号発売されず。
7名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/07(火) 13:42:15 ID:k11XBChMO
>>1乙!!
正しくは13だったような気がします。
8名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/08(水) 01:27:09 ID:Kidzi49V0
今月の内容はまあ良かったんじゃないかと思う。
でも来月エアロ表紙&巻頭決定。
あのクソ選曲ベストでそんなに持ち上げんでもいいだろうに。
エアロ表紙だとやっぱ売り上げ変わるの?
9名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/08(水) 11:26:18 ID:5CJb0Guv0
売れるために音楽性を変えたバンドは叩くくせに
売るためにボンジョヴィやエアロの表紙を連発する雑誌
10名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/08(水) 11:30:00 ID:InvERZjlO
日本独自の選曲(笑)
11名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/08(水) 11:59:23 ID:pEC76c0d0
ボンジョビもエアロもHEAVIESTじゃないだろ
12名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/08(水) 12:21:10 ID:YrWwkNEa0
今月は何か新鮮だったな。
キコ世代が表紙になるのっていつ以来だろう?
13名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/08(水) 12:49:07 ID:O0Vufptf0
キコは2ndの「Holly Land」以来か。
マトスと一緒の表紙だったな。
14名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/08(水) 13:13:33 ID:ClhTt2400
つまんね
15名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/08(水) 13:55:20 ID:mfZO23IhO
BURRN読んでるとメタルは年寄りの音楽だなって思えてくる。
16名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/08(水) 16:22:15 ID:qtqkqCr10
それは毒されすぎ
17名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/08(水) 20:17:48 ID:xOzhRzKmO
僕のズラ返して
18名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/08(水) 20:47:30 ID:UTWzYIKOO
どうせ サンと盛時のはなしだろ? エコヒイキだな
19名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/09(木) 09:28:19 ID:OZeHUphC0
幅さん、ヨーロッパ新作のクロスレビュー、
メンバーの名前をフルネームで3人も入れないで
内容をちゃんと書いてください。
20名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/09(木) 09:50:27 ID:31va2fIC0
文字数稼ぎですかw

21名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/09(木) 17:14:22 ID:MUmqtJHE0
珍しく下山やらジギーやら載ってないのはいいな
22キャプテン美奈子 ◆G3h0Rk0Tp. :2006/11/10(金) 09:01:22 ID:Puy8p5VTO
載ってないときもあって当然だろ
23名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 09:45:03 ID:ZOSS7lzXO
KORPIKLAANIを特集してくれ!今年一番笑ったよこのバンド。
24名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 10:16:46 ID:cjyJcyLi0
>>22
>載ってないときもあって当然だろ


いや、当然なんだがな・・・
25名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 11:37:43 ID:XG6ctzO20
>>22
その当然じゃない事態がここ数年続いていたのだよ。
26名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 16:37:28 ID:8Bh8oDtV0
糞コテはこれだから
27名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 20:40:45 ID:KxNY8bsB0
今月号のレビューワロタ。
28名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 21:01:54 ID:DgWk/K8fO
今月のヤングギターの表紙

アヴェンジド・セブンフォールド



BURRN!には真似出来ないな。
29名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 21:07:28 ID:9PL2GRiI0
キコが表紙になっただけでも土下座ものの英断じゃないか。

「来年1年間、20歳代以下が表紙にならない」に幅由美子100人を賭けてもいい
30名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 21:16:24 ID:KxNY8bsB0
鳥に対するインタビュー酷いな。
ほとんど「〜からの影響を感じさせるんですが・・」と
先人を持ち上げようとする発言ばかり。
せっかく日本出身のキイチが日本語覚えて日本を好きになろうとしてんのに
仮にも日本一のメタル雑誌にあれだけ言われたら良い印象持たないよ。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 21:22:07 ID:p9CFuQIT0
>>30
明日立読みしてこよう。
インタビューでまでアホなこと言ってんのか。
32名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 21:25:49 ID:4IVEkog20
若手贔屓の腐女子もうぜぇよ
33名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 22:26:52 ID:XG6ctzO20
>>29
ネガティブが表紙になったら・・・・ないな。
34名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 22:34:49 ID:Rl9Ruw0AO
うちの近くの本屋がB!おかなくなったぽい
35名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 22:37:17 ID:cTOl21Xh0
うちの近くのコンビニに週プロおかなくなった
36名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 23:09:07 ID:DgWk/K8fO
>>29
40過ぎのムスが一緒に表紙になってる時点で保守的だし。
ちょっとした冒険すら出来ないのが今のBURRN!
37名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 23:21:16 ID:xKsQmmhh0
>仮にも日本一のメタル雑誌に
38名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 23:25:15 ID:4IVEkog20
>せっかく日本出身のキイチが日本語覚えて日本を好きになろうとしてんのに

これもキモッ(^^;)
39/^o^\フッジッサーン ◆R84OtH2M6U :2006/11/10(金) 23:37:05 ID:QnsOV/hAO
「○○からの影響を感じる」という質問を
「先人を持ち上げてる」とするのはなかなかユニークな解釈だな。
40名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/10(金) 23:59:41 ID:cYyCV62J0
>>33
むしろ、「してみろ!」って感じ。
41名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 00:00:22 ID:0g0lhA9P0
>>37-39
こういうのがいるから・・
まぁ頑張ってナウい音楽を否定しててくださいよw
42名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 00:10:24 ID:mfCeB4rV0
腐女子はケラングのマイケミカルロマンスの表紙でオナってろよw
43名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 00:16:38 ID:yiL6qYkl0
マイケミカルラモーンズだと思ってた…
なんでもいいけどハルフォードは確実に部数を下げてる
向こうの国ではISISが表紙だったりするのに、来月もぶるるんはエアロですかね
44名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 00:34:19 ID:4w7xQqol0
>>41
ナウい音楽じゃなくて>>30
が否定されてるだけだから気にするな
45名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 00:35:43 ID:TVf73Yfb0
あからさまに契約消化&集金目的のBEST盤なんぞ誰が買うか。
特集する価値があるとは思えん。
46/^o^\フッジッサーン ◆R84OtH2M6U :2006/11/11(土) 00:50:08 ID:rjWVICTzO
>>41
古いものがなければそもそも『新しい』という概念すら生まれない。
つまり、彼等を『新世代のミュージシャン』として評価するためには
どんなミュージシャンの影響を受けているのか、あるいは受けていないのか、
というのをまず明らかにする必要があるのではないか。
その上で先人たちと彼等自身を比較してみて、
初めて彼等のアイデンティティを認識し得ると思う。
今回のインタビューはそういう作業に感じたな。
比較するってのは編集者にとっても読者にとっても楽なんだと思う。
47名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 01:02:07 ID:ZeY7WsLlO
>>46
広瀬しゃぶれよまで読んだ
48名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 01:06:26 ID:IxwKfMhr0
トリヴィアムのインタビューについては内容が問題じゃなく、話運びが拙いんだと思う。
簡単に言えば「物は言い様」ってやつだ。
49名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 01:09:12 ID:mfCeB4rV0
腐女子が贔屓のバンドを「表紙にしてよ!」「インタビューでもっとチヤホヤしてよ!」と喚いてるだけ

burrnの保守性にかこつけて調子に乗りすぎなんだよ 糞が
50名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 01:20:20 ID:4w7xQqol0
ロキノン読者も「え〜い、またカート・コバーンかよ!」とか「ピストルズ何回目だよ!」
とか言ってるのだろうか
51/^o^\フッジッサーン ◆R84OtH2M6U :2006/11/11(土) 01:32:25 ID:rjWVICTzO
52名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 01:36:35 ID:4w7xQqol0
>>51
あらw
表紙に関してはインロックが一番新陳代謝が進んでたりしてね
53名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 13:35:08 ID:qFzxRaPU0
表紙や特集記事が回顧趣味になっちゃうのは洋楽誌全般に言えるだろうな
ロキノンやらクロスビートは勿論のこと最近は親父向けの音楽雑誌も結構創刊されてるみたいだし
54名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 13:42:33 ID:IxwKfMhr0
>>52
あんあミーハーっぽいメタル雑誌が定期刊行されるようになったら
日本のメタル人気も復活したと言えるだろうな。

それでも表紙は以下がループして、たまに別の人が入るくらい。
Bon Jovi
Aerosmith
Negative
Korn
Wig Wam
Within Temptation
Evanescence
Slipknot
A7X
Bullet For My Valentine
Nightwish
RHCP
55名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 18:58:21 ID:FI/8x6oc0
町で声を掛けるのは構いませんが呼び捨てにするのは止めて頂戴。
疲れてる時は切れてしまいます。
56名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/11(土) 21:58:34 ID:z95mBvy70
>>55
「セーソク!」「マサ!」って愛称でいうのは一応呼び捨てになるのかな?
いずれにしろ「さん」付けで呼ぶに越したことはないけど。
行きつけのラーメン屋のオヤジは「マー坊」と呼んでいたそうだが。
57名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/12(日) 00:21:39 ID:HIlUHWLP0
ミスターマサとかいっときゃ満足するでしょ
58名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/12(日) 00:54:15 ID:nISnVGXt0
マサマサとかどうか?
59/^o^\フッジッサーン ◆R84OtH2M6U :2006/11/12(日) 01:00:00 ID:SIx25CIEO
オウオウマサーでいいだろ
60名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/13(月) 10:16:28 ID:lcsUmEuG0
伊藤ちゃん
61名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/15(水) 02:34:22 ID:GQspHM4J0
今月は立ち読みするべきページはどこですか?
62名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/15(水) 12:34:44 ID:WmfGumyzO
>>61
ジミー・ページ
63名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/15(水) 12:47:03 ID:OqCUESWvO
>>61
表紙
64名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/15(水) 16:25:49 ID:MGv2I5hH0
>>61
ろっこまんが
65名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/15(水) 18:15:13 ID:8izy7wdj0
懐古趣味ってレベルじゃねーぞ!
66名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/16(木) 22:23:20 ID:NM2p4g4j0
懐古趣味といっても虹関係が大半だもんな…バランス悪過ぎ。
67名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/17(金) 20:10:22 ID:IE8yC2WR0
>>66
最近読んでないでそ?虹関係ほとんどないよ。

「前座ツアーに出てるけど、離婚調停で大変だよ!ところで何訊きたいの?」
ってヤツが表紙+巻頭独占インタビューだったりする。
68名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 16:58:57 ID:0wA0rSuk0
おお、ようやくツアーをこなしている現役バンドの話が巻頭にきたか・・・
隠居じじいや半隠居状態の虹関係のインタビューは別雑誌つくれよ・・もう
69名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/22(水) 18:33:43 ID:oQWJil8KO
>>68
具体的には誰のこと言ってんだよカス
だいたい今頃表紙が誰か気付くなんて
立ち読みすらしてねえんだろ?
なら文句言うなやクズ
70名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 12:24:12 ID:x+lte2X7O
表紙はアングラだけで良かったと思うけどまあ表紙に載っただけいいか
71名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 18:10:30 ID:WsS47E9N0
>>69
虹関係なんてファンも含めて全員老害なんだけど。
いつまでもおおげさなハイプを撒き散らして
若手のバンドの露出を阻害する存在なんだよ
さっさとヅラを外して老いを受け止めろバーカ
72名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 18:14:36 ID:LiLAjvy4O
質問。
ロストプロフェッツのインタビューが載らないのは何故??
73名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 18:20:31 ID:7eUrl0qq0
新作出た時載ってたじゃん。
俺たちはメタルからの影響を大きく受けているが俺達がやってるのはメタルじゃない。みたいなことだったと思う
その際なぜか比較の対象としてメタリカが出てきた
74名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 18:23:58 ID:u4ITa2fQ0
もう腐女子はいいって
75名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 18:25:01 ID:LiLAjvy4O
>>73
あっ!!本当だ。8月号に載ってた。
スマンm(__)m
76名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 20:37:24 ID:PVx6DM06O
>>71
だから老害がどうの以前に立ち読みすらしてねえ奴がわめくなゴミ。
誌面の占拠ならエアロやボンのがデカいだろ糞虫が。
77名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 21:41:54 ID:3wpLjztZ0
>>73
スキッズも盛んに言われてたな。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 22:17:14 ID:c3Y9T5IyO
凡が表紙だと買う気が失せる






買っちゃうけどよ
79名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 23:18:51 ID:+D1S1Wc60
マイケミが表紙のインロックも腐女子向け(事実そうだけどw)みたいだった。
80名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 23:23:16 ID:vNPp/GpH0
今月から買うのやめた。
81名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/23(木) 23:45:20 ID:IS49o7ui0
>>76
論点ヅラしてんじゃねーよおっさんw
エアロやボンは大規模にツアー行ってるだろうが。
腐れ虹関係はファンともども衰えてることを自覚しろよ、老害

ああ、ところで俺はバーン買ってるんだがねぇ・・・ププ
82自慢です。:2006/11/24(金) 00:32:22 ID:FXF7Zu3K0
ああ、ところで俺はバーン買ってるんだがねぇ・・・ププ
83名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 00:34:30 ID:uL2a89O10
かれこれ1995年の6月号(多分インギーが表紙)から買い続けてるよー。
84名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 00:35:31 ID:Qo53491j0
本当に腐女子ってゴミムシだな
85名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 00:52:12 ID:G6e5mWbT0
ゴミムシは虹信者でFA
86名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 02:32:47 ID:hsaAF5IwO
>>81
論点ずらしてる?
具体的に誰かの問いに答え(られ)ず、
表紙誰かも知らねーのに買ってると強弁。
挙句に「大々的にツアー」www
散れよカスが。
87名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 04:27:01 ID:DameSzTf0
>>86
大々的にツアーしてるじゃんかw
それこそ虹全盛期なんかがゴミムシにしか思えないw規模でさ

虹関係は全員半死、円頼みの恥さらし
それの片棒を担いでいるのがバーンと哀れな信者
老醜を晒させんな

表紙は誰か知ってるが?
「サフラン・キッチン」
これで買ってることがわかるか?キ・チ・ガ・イwww


88名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 06:14:46 ID:h3C2zBdZ0
もう分かったからよそでやれ
89名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 15:39:36 ID:hsaAF5IwO
>>87
日本語が不自由なのか?
お前がB!読んでるなら>>68はなんなんだよ。
説得力ねえぞ糞虫。
あと、なんで俺が「ツアー」に笑ったかわかんねえのか低能。
B!へは新譜も出してねえ一部バンドの表紙&巻頭特集に批判があるんだよ。
虹関係者が半死?
ツアーなら深紫も白蛇もDIOもしてるがな。
議論があるとすれば再結成とはいえ「ツアーw」だけで表紙になった白蛇、
新譜は毎度クロスレビューのジョーリン、
あとは今のブラックモアの扱いについてだけだ。

それから俺はB!支持者じゃねえから。
とあるバンドの扱いへの抗議の意味から、2年程立ち読みですましてる。そこが改善されるまで買わない。
ただ、読んでもねえのに「虹贔屓」とか時期はずれなオナニーレスしてる
お前みてえなクズが気に食わねえだけだ。
虹よりもVAN HALENの批判でもしてろやカス。
90名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 16:24:53 ID:EEQep5xM0
>>89
ワラタw立ち読みストーキングキモすぎwww
「オレの思い通りの誌面づくりにならない限り、650円払ってやんないからな・・・」
wwwww
91名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 17:13:19 ID:3LECZvmD0
>>89
枯れ果てたロートルのしみったれたドサ周りを「ツアー」かよw
同列に並べるのがおこがましいんだよ低能。

何が「議論があるとすれば」だ。
そんなもん肯定なんてしようがないんだよ馬鹿。
過剰以外の何者でもないわ
笑わすな

>とあるバンドの扱いへの抗議の意味から、2年程立ち読みですましてる。
>そこが改善されるまで買わない。

誰に通じんの?その「抗議」ってやつww
誰の視界にも入らないところで永遠にオナニーしてろや
92名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 17:15:32 ID:3LECZvmD0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <とあるバンドの扱いへの抗議の意味から、
    |      |r┬-|    |      2年程立ち読みですましてる。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))






          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、       ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))    バ
                                 ン
9389:2006/11/24(金) 17:18:18 ID:pmpbcU6+0
釣りだよwバーカw
94名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 18:23:21 ID:hsaAF5IwO
>>91
枯れ果てた?
じゃあブラックモアや白蛇やDIOより集客力ないバンドはどうなる?
それとお前はエアロやボンがツアーだけで表紙になるのには異議ないわけか。
唇男やボンはお前のマスタベのために必要だってか?

お前が俺をB!支持者扱いしたから否定しただけだ。
抗議なんて通じようが知ったことか。
日本語もっと練習して、まともなレスしろや。
お前は質問に逃げてるばっかだな低能。
9589:2006/11/24(金) 18:31:48 ID:jl4TOYQB0
オレの650円は他の奴の650円とは価値が違うんだぜ?
96名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 18:58:47 ID:Qo53491j0
もう毎号ロストプロフェッツが半裸になってる表紙でいいだろ

雑誌名もHOMOON!に変えろ
97名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 19:38:36 ID:4r+fbXFkO
広瀬が必死wwww
98名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 20:09:36 ID:wOgCOfFp0
昨日の5時から頑張ってるな。
99幅 由美子:2006/11/24(金) 20:51:27 ID:lwSWrk7/O
みんな!!
アタシのために喧嘩はやめて!!!o(T□T)o
100名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 20:58:36 ID:FXF7Zu3K0
>>99
邦楽グループ板のZIGGYスレで遊んでろ。
101名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 21:00:24 ID:TSzqcHDzO
ナイスぶった切りだW
さあ、ここからは虹もマストドンも同列に話そうぜWW
102名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/24(金) 22:11:40 ID:T+ZX3Jgd0
>>96
以前ハルフォードが半乳首で表紙飾ってた時は、そりゃもうHOMOON!でしたよ
103名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 00:46:24 ID:SIUKvDeJ0
携帯とPCで自演の挙句釣り宣言とはすんごいなw
104名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 13:40:16 ID:r/UyxBUCO
えっ?今は650円もするの?Σ(゚Д゚)



スマン、買わなくなって立ち読みばかりになって何年位たつのかも覚えてない。
今度、最後に買ったのはいつか調べてみる。
105名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 17:24:28 ID:Iz+Iw7lN0
俺が最後に買ったのはオジーとジェイク・E・リーが表紙のやつだったかな。
何か書いた布を広げたツーショット。
あれからだいぶん経ったな。
106名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 18:44:06 ID:JV1tSN++0
>>105
ブログにでも書いとけ、デブ。
107名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 20:48:00 ID:7cssVlApO
東大出ても手腕もへったくれもないな
広瀬って頭使ってんのかね
買う義理もないし廃刊を惜しむ気持ちもない
ヘビーメタルをダメにした雑誌として記憶に留める程度かな
実際そうだろどう考えても
108名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 21:52:22 ID:2CEtNSh50
ヘヴィ・メタルがダメなのは最初から。
109名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 21:52:25 ID:deCIHFplO
>>107
雑誌が音楽ジャンルを駄目にするとか考えるお前の頭に合掌
110名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 22:19:56 ID:3h/XnvJyO
広瀬さんの脳内ではレインボーは現在進行形なんですか?
111名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 23:10:38 ID:3rauROG0O
はい、虹も紫もインフレイムスもチルボドも同時進行してますW
112名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 23:20:05 ID:7cssVlApO
>109
ダメにするだろ
113名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 23:25:08 ID:x8nuaX080
特に90年代はBurrn!以外のメディアがほぼ無くなったからな。
雑誌は広瀬、ラジオは酒井に伊藤政則……
114名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 23:33:14 ID:7cssVlApO
音楽なんて所詮娯楽なんだから偏屈珍妙な批判で火消しするような雑誌なんか見たかないわ
115名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 23:36:50 ID:3rauROG0O
正則たちの功績はかなりあるとは思うが、若いライターもちゃんと育ててくれないと。酒井やそのもっと前の世代の受け売りのような文章多すぎ
116名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 23:47:17 ID:CGyGZ0gS0
ネットが普及して雑誌の必要性がなくなってきたのも大きいよね。
今はリアルタイムで情報がわかるし、アーティスト自身が
サイトに書いてるし。
117名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/25(土) 23:48:29 ID:7cssVlApO
バーンの歌唱力評価とか特にわけわかんね
なんでメタル雑誌やってんの
118名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 00:05:45 ID:2CEtNSh50
>>117
ずばり、儲かるから。
オナニーやってるだけでそれを見るためにたくさんの(アフォな)人間が買ってくれる。
こんないい商売は無い。
119名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 00:32:24 ID:TYqwXbYkO
おまえら死ね!
120名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 00:43:53 ID:5wg10E0fO
ん、どうしだ広瀬
121名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 00:44:35 ID:gPZs09+eO
とりあえずさこたはつみを呼び戻せ
話はそれからだ
122名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 00:45:12 ID:5wg10E0fO
だ→た
123名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 00:48:03 ID:lSIlhLXTO
>>117
歌唱力評価って、どんなよ。
自分の好きなボーカルが高評価されなくてくやしー、とかじゃあるまいな?
124名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 02:26:50 ID:0NGllj6x0
>>123
なるほどー
ふむふむ
きゃっきゃっ

なんて思って読んでる奴がいるがいるの?
苦笑と死んだ魚のような目しかよばんでしょ
125名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 02:27:45 ID:0NGllj6x0
×なんて思って読んでる奴がいるがいるの?
○なんて思って読んでる奴がいるの?
126名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 03:35:32 ID:5wg10E0fO
>123
メタル板に受け売りみたいなレスが多いから分かると思うけど
濁声はヘタウマ、クラウスマイネタイプは音痴
ハイトーンやキモ歌謡タイプは評価が高い
スティーブンパーシーは下手らしい
ラットンロール全否定だな
127名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 03:44:18 ID:sE0h+zRT0
>>126
別に板がある
128名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 04:05:30 ID:lSIlhLXTO
>>126
ちょっと待ってくれ。
クラウス・マイネタイプってどの辺だ?
それとB!でクラウスの評価が低かった例はない。
ハイトーンの評価特に高いという事はない。
キモ歌謡系というのは誰のこと?
濁声でも評価高い人もいる(J・ヘットフィールド他)。
パーシーは歌唱力は無いだろ。
ただ、歌唱力が無い=つまらない音楽では全く無い。
実際、B!はRATTに好意的だし。
129名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 04:47:20 ID:Z1tewbp80
クラウス・マイネが音痴なら誰が音痴じゃないんだよ
130名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 07:22:24 ID:M4MYN91p0
カイ・ハンセン、デイブ・ムスティン、アレキシ・ライホ、リー・ドリアン
アンディ・デリス、オジー・オズボーン、ブライアン・ジョンソン、イアン・ギラン
フィル・ライノット、ウド・ダークシュナイダー、チャーリー・ドミニシ、ニイハラ
131名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 07:38:45 ID:QI27cZ3cO
おまえらそんなに嫌いならこのスレ来なきゃいいし、雑誌も買わなきゃいいのに……
おまえらなんだかんだ言ってバーン好きなんだろ(*^.^*)
好きな子に冷たくする小学生みたいだよ…
132名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 08:03:26 ID:7gf6rFRn0
>>121
さこたなら連載持ってて、毎月掲載されているが?
名前は変えてあるけど。
133名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 10:39:14 ID:Wr34QhB20
>>129
レイ・ケネディ、ゲイリー・バーデン
134名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 10:44:27 ID:93MpVOigO
>>131がいいこと言った!嫌いなら読まなきゃいい。
135名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 10:52:29 ID:Wz89otAIO
みんな、実はとっても気になるから立ち読みするんだよW
136名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/26(日) 15:49:03 ID:IPE9vNzNO
クラウス・マイネと言えば
パチンコ暴れん坊将軍のCMの
パ〜ンパパ〜ン!パパンパパ〜ン♪って歌声が
クラウスに聞こえる
137名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 01:42:58 ID:/OgKRf/L0
終わってるよなあ、この雑誌

俺は80年代から読み始めて90年代の中頃に購読を止めたが
未だにリッチー命なのか?wwwwww

編集部員、このスレ見てる奴いるのかなあ
終わってるよ、お前ら
138名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 01:53:48 ID:a+8WvtQKO
最近はまだマシだと思う
80年代はひどかった

ヒステリー豚の同人誌だった
139名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 02:44:30 ID:+7HcwfKsO
>>138
同意。
懐古な>>137みたいなジジイはつまらん書き込みしなけりゃいいと思う。
10年も離れているなら尚更。

80年代は如何にも素人集団な雑誌で、読むのが辛い。
平野・前田・奥村・藤木・川合が加入した91〜92年頃に化けたな。
今はあの頃に比べるとだいぶ落ちる。
140名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 03:21:24 ID:Lk5KlEEd0
昔、酒井とのインタビューでバズが
「信じないかもしれないけど、リッチー・ブラックモアが
一番好きなロックミュージシャンだよ。」
酒井「本当に?」 バズ「本当さ。」

とかいうやりとりがあってワロタよww
バズも気をつかってたんだな。
141名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 04:00:05 ID:VguHDkyJ0
確かに、最近の表紙のループはちょっと・・・と思う。
「ブラックモアズナイトを載せるな」とは言わないけど、表紙は勘弁して。
音楽性を考えてくれ。
これからは、TRIVIUM・A7X・BFMVとかが鍵だな。表紙にしないといけない存在になってくれ。
THE DARKNESSには荷が重すぎたんだ。あの程度の作品じゃあね。
142名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 07:34:40 ID:2CivcdQSO
80年代は、まさにリアルタイムのバンドが毎号載ってたから熱かったんだよな。HR/HMブームすごかったし。
今は懐古趣味だしな
143名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 10:20:39 ID:a5W5QFDb0
ん〜
ダークネスは期待してたんだけどなぁ。

個人的には1stよりも2ndの方が完成度は上だと思ったし
Liveは初来のショーケースと再来日の新木場、いずれも良かったし。

上り調子のバンドだって思ってたんだけどなぁ。
Bの表紙だって獲ってもおかしくねぇだろと思ったもんだが。

つくづくロックバンドってのは難しいな、色々と。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 10:40:27 ID:idxp1jyC0
HMV.co.jpのメタルチャートTOPはKillswitch Engageだね。

ふと思ったんだが、白人以外が表紙になったことってどれだけあるんだろう。
145名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 11:35:33 ID:VguHDkyJ0
>>143
B!誌的には、バンドの日本における人気がイマイチだったので、表紙を見送ったらしい。
個人的にはROOSTERとかTHE ANSWERに期待したいな。
146名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 12:15:16 ID:a5W5QFDb0
ROOSTERはルックス重視のアイドル路線で
売ってるからどうもね。

LIVEは新人とは言えまぁそこそこなんだけど。

今後はもうちっと骨太な所見せてくれ、とは思う。

そこら辺だったら、俺はRoadstarあたりを押したい。



147名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 13:26:14 ID:VguHDkyJ0
THE ANSWERは骨太だよ。
148名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 15:39:27 ID:wwDyWIgU0
HinderをプッシュするのはB!的にはダメなのか?
ここ1年でアメリカで最もブレイクしたロックバンドなのだが。
そろそろエアロ・ボンジョビの後継者必要な頃だろ。
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/hinder/
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=611130081
149名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 19:34:35 ID:m1UbGwF40
>>148
あの〜そういうのは自分のブログにでも書いてくださいよ。
「ダメなのか?」ってここで問題提起されてもどうしょうもないので。
わかりましたか、デブ?
150名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 19:53:22 ID:+7HcwfKsO
>>149
コミュニケーション不全者乙。
お前のブログ論や2ちゃん論を是非聞かせてくれ。
151名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 20:22:35 ID:idxp1jyC0
それはスレ違いだからやめてくれ
152名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 21:20:45 ID:h/dYcIRk0
150=デブ
153名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 23:02:04 ID:CxCayn6W0
どうせ次号の表紙もエアロスミスあたりなんだろうな
154名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 23:09:14 ID:VguHDkyJ0
>>153
どうせというか間違いないだろう。
前フリしてるし。
155名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/27(月) 23:50:33 ID:F4utHFAK0
またエアロでも表紙の写真の撮り方をひとひねりしてみせてくれるぐらいしたらいいのによお
156名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/28(火) 12:21:50 ID:Uk3Ti0Fu0
うん、エアロを表紙にするなら
いつもの二人じゃなくて、残りの3人にしてみるとかな。
157名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/28(火) 12:26:24 ID:w4tCquAR0
「あ、高木ブーが表紙だ」
158名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/28(火) 22:36:49 ID:hZg3B/iX0
ヒューマクドナルドが表紙なら記念に買うよ
159名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/29(水) 00:09:37 ID:Kj+hThEb0
>>147
そういえば、THE ANSWERって国内盤の発売、あるのかな?
そこそこ話題にはなってるみたいだから、もう動きがあっても良さそう。
160名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/29(水) 02:10:23 ID:dkgEenaa0
>>147
そうだね、来年には国内盤出るんじゃない。
デビュー作にしては良かったけど、アルバム後半の
ダレは課題かな。
偉そうですまん。
161名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/29(水) 02:11:10 ID:dkgEenaa0
すいません。
>>159でした、訂正します。
162名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/29(水) 04:58:26 ID:db43WiGs0
表紙の写真はライブの時のを使ってくれ。今のはダサすぎる
163名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/29(水) 12:56:48 ID:7LOgHkgPO
酒井はマーティ・フリードマンが大嫌い
164名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/29(水) 13:17:31 ID:WQB0AUDGO
>163
なんで?
前はラジオで結構仲良さそうな話ししてなかった?
165名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/29(水) 23:57:42 ID:LEnvusPd0
>>163はマーティスレにも書いてるな
166159:2006/11/30(木) 00:24:59 ID:b+1QfO6k0
>>160
サンクスです。
こういうタイプのバンド好きなんで、期待してますわ。
167名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/30(木) 01:23:56 ID:SvtArXwV0
http://www.hmv.co.jp/releases/index.asp?type=&category=1&genre=200&style=203

TOP10のうち、表紙になれそうなのはエアロスミスとヨーロッパだけだね
168名無しさんのみボーナストラック収録:2006/11/30(木) 20:51:12 ID:YXRC3i7n0
エアロスミス新譜出すわけでもないのにな
169名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 00:36:40 ID:N4B8o5jM0
ロートルにおんぶに抱っこじゃなくて
新しいバンドを発掘し育てていこうという気概が、なんでこの編集部にはないのかね
様式なんて面白くも無いのが趣味の編集長じゃ期待するだけ無駄か
170名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 01:11:06 ID:qqtTdqHgO
>>163-165
酒井って、何人敵作ってんだろ?
平野とか増田とか…
遂にはマーティもか。
171名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 02:52:07 ID:/uvDn9hBO
山口は、何で辞めたの?
172名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 02:54:27 ID:iN8LS5GO0
>>171
山口は新しいものに寛容的、つまり・・・
173名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 07:52:18 ID:Q07iKbs60
>>172
ほとんど唯一といっていい円満退社なんだけど、だからといって山口が有能というわけじゃない。
むしろ無能。狭く浅くの知識で、分析力もなく、文章力もない。
早晩荷物たたんで田舎に帰るだろう。
174名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 08:08:59 ID:nHo5yqO+0
そのわりには前田って永くやってるなぁ
175名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 08:09:41 ID:N4B8o5jM0
選別し面接した上で入社させ、それを育てることも出来なかったくせに
円満に辞めた人間をネットで誹謗かよ
お前らが読者から見放されたのは、その懐古趣味だけが理由じゃねーよ
紙面から垣間見える人間模様までもが、コイツら駄目だと思わせるからだよ
荷物たたんで帰るべきなのは、十数年やっても編集長が板に付かない様式ヲタクだ
176名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 08:38:05 ID:oEBvAgKhO
やっぱり上に立つ者って大事だよな
177名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 09:54:08 ID:zteOCMgY0
>>175
なんでこの人、こんな熱くなってんのw
178名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 10:03:45 ID:oEBvAgKhO
>>177
メタル系の人間は熱く語る傾向があるだろW
179名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 10:41:27 ID:zteOCMgY0
っつーか、熱さの方向が少し間違ってるだろこれw
180名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 15:03:53 ID:Kt75qaHRO
なんで>>175>>173をB!の人間と見立ててるの?w
俺は元々、山口はイラネだったな。
炎からの移籍なら田部のが良かったよ。
181名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 19:27:44 ID:m4pdrMoPO
懐古趣味は仕方ないでしょ。
実際、今の音楽はつまらないんだから。
182名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 19:50:31 ID:oEBvAgKhO
各ライターの自己主張の文章を読むんじゃなくて、新譜の発売日や、バンドのインタビューを中心に読めばいいんだよー
183名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 20:09:38 ID:QvXHOzaw0
広瀬は糞
184名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 21:01:21 ID:Kt75qaHRO
山口と言えば、「メタル」と「ヘヴィ・メタル」を分ける風潮に共感すると書いたら、
その直後に小澤が「そんな風潮クソ」と書いてたのが笑えた。
藤木x幅とか藤木x前田とかも見所w
185名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 21:05:25 ID:iN8LS5GO0
マジレスすると・・・
山口はまだ寄稿してるじゃないか。
別に儲かる仕事をみつけたんだよ。
186名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/01(金) 22:09:31 ID:zxR8iwdYO
山口と行川和彦にはお世話になってるなぁ。
187名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/02(土) 16:40:05 ID:krqMIYJ5O
山口も行川も「守備範囲」の音楽はいいんだが、文章書きとして能力なさすぎ
188名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/02(土) 16:53:19 ID:MyEgi5OPO
文章能力あるライターって誰ですか?
189名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/02(土) 17:02:31 ID:cqo+faxqO
有島
190名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/02(土) 17:39:30 ID:9KrwF5Th0
ロック!! フ ジ ヤ マ !!
191名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/02(土) 20:39:20 ID:msMNX9jt0
キャプテン
192名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/02(土) 21:16:44 ID:QI54UCED0
マサと幅の文章は上手いと思った。
まあ両方二流文筆家たる筆致だけど。
193名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/03(日) 00:32:47 ID:OEQyaZIY0
Open your heartっていうコラムがいらね
思いついたアーティストを挙げてURL載せてるだけなんて、ページがもったいない
その下のステレオ屋さんのコラムは興味深い内容なのに、
いつも字数が足りずに苦労してるみたいだから、分けてあげて欲しい
194名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/03(日) 14:47:07 ID:vjbF4ECF0
>>192
>マサと幅の文章は上手いと思った。


釣りたいんだったらもうちょっと工夫が欲しいな・・
195名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/04(月) 04:16:15 ID:lu1KoBTHO
このスレの人達にとって、ロックフジヤマってどうなの?
オレは見れないんだけど…
196名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/04(月) 08:35:10 ID:ivwogNqfO
>>193
あーそれずっと思ってた。ググるなりなんなりしたらすぐでるのにな。
197名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/04(月) 11:20:33 ID:f7xbTo0b0
おそらく「インターネット時代も見据えています」というエクスキューズなんだと思う。

あちこちにURLを載せると敵に塩を送ることになるし(テレビと同じ)、
公式サイトを開設するほどの余裕も展望もない。
あのコラムがあることで、将来的にも「長年模索し続け・・・・・・」とか言えるようになる。
198名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/04(月) 17:16:20 ID:MhB1ykZv0
筋の通った仮設乙
199名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/04(月) 17:17:29 ID:MhB1ykZv0
↑仮設 ×
仮説 ○
200名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 19:09:26 ID:nZfdRrMkO
今月はエアロか
201名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 19:24:24 ID:gz754WpR0
ラウドパークレポ、他誌よりひと月遅れの割に中身薄
202名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 19:30:47 ID:nZfdRrMkO
やっぱりB!はダメだな
203名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 20:11:54 ID:5TBmaMK90
マイケミもデフトンも広告ないからレヴューもされてないね。
まあたしかにメタルではないけどさ。
ワーナーやる気ないね。
204名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 20:13:26 ID:IExP2kwT0
マイケミ(苦笑)
205名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 20:15:17 ID:V4eI+5wG0
またこの表紙かよ。本屋で見るたびボンジョビかエアロかKISSだな
206名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 20:26:45 ID:5TBmaMK90
格的に今月はしょうがないかなと。先月号で予告してたし。
個人的にはキルスイッチが良かったんだけどな。
ビルボードで初登場32位で6万枚の売り上げは立派。
夏に初登場5位だったスレイヤーと同程度の枚数売ったわけだから。
207名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 20:34:26 ID:dcQNKSm2O
>>205
ヘビメタ周辺の人たちの時計は20年以上止まったままのようですね。みなさんの容姿もその時のままいつまでも若々しいのでしょうね^^
208名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 21:00:28 ID:A3EeVIWgO
ディルにムックしかと笑
209名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 21:03:58 ID:7lwm6Q0CO
今気づいた
確かにドリアンとガチャピソがないね。良かった。
アソジェラたん…
210名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 21:21:39 ID:TaF8ziCyO
>>208
昔だったら叩いてたくせになwww
今は若手とB級メタルしか叩けないヘタレBURRN!(笑)
211名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 21:49:28 ID:/oshC7AJ0
広瀬さぁ、むかーし、ラットに関する読者の意見にケチつけて、
その読者の意見の反対側のページに自分の意見を丸1ページ使って書いてたよね。
当時はまだ編集長じゃなかったと思うけど、「うわぁ、大人げ無い人だなぁ・・・」って思った。
212名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 22:00:36 ID:xc3T5Fis0
>>207
ロキノンも表紙はレッチリとオアシス以外、死んだミュージシャンや、
もう存在してないバンドだったりすることが多いな。
クロスビートはそれプラス、トム・ヨーク
213名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 22:02:06 ID:8IJmqczUO
そして「くたばれリッチーブラックモア」は永遠に読者の心に残るでしょう。
214名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 22:42:51 ID:bjiPhkyc0
>>205
ボンジョビかエアロかKISSを表紙にしないと死んじゃう病
215名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 22:45:16 ID:FK/6rx+60
>>213
あれをそのまま受け取るほうもやばくね?
216名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 23:01:19 ID:HRW1D4QB0
>>212
レッチリはともかくオアシスは欧米ではすでに過去のバンド。
アメリカでのベストアルバムが初登場89位だったことや
本国イギリスでも1位を取れなかった。日本ではいまだ人気根強いがw
217名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 23:05:55 ID:IExP2kwT0
トムヨークorオアシスが表紙の雑誌が多すぎてどれがどれなのか判別不能
218名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 23:07:57 ID:w0eFhi650
ある意味最強はIN ROCK。
常に時代の流れに乗ってる。
219名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 23:11:38 ID:1b5h6Sbm0
ロキノンやクロスビートは全然新人バンドの扱いが良いだろ・・。
バーソなんて新人なんて鼻クソ程度。
ちょっと売れたらしょうがないからインタビューしてやるかって態度。
これはどうにかしないとな。

つか最近レビューの点数低すぎね?
プライマルフェアー71点は無いだろ。ベストとはいえ
220名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 23:13:43 ID:nZfdRrMkO
バーンのレビューはあてにならない
221名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 23:16:00 ID:HRW1D4QB0
>>218
インロックとグラインドハウスはマイケミ表紙だったな。
222名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 23:24:57 ID:1b5h6Sbm0
そりゃあそこらはコア系専門だから。
メタルでもメタルコア系のアーティストばっかだしな。
223名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 23:34:16 ID:wy7cm1nH0
>>219みたいに文句言いつつしっかり読んでる熱心な読者が多いのかな
224名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 23:36:53 ID:pwmWiTzv0
>>219
輸入版だとおまけでもう一枚CDがついてくるから、71点はレコード会社にだろ
225名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 23:47:42 ID:1b5h6Sbm0
>>224
そういうCD付きがどうとかじゃなくてちゃんと内容で点数付けてもらいたいね。
パッと見ジューダスの後釜ってポジションが気に入らないのかよって思えてくるよ。
226名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/05(火) 23:50:07 ID:KBTNCdm60
今時点数なんて気にしてるやつもいるのか
227文子:2006/12/05(火) 23:56:01 ID:wsnvHp8Z0
政ちゃん載ってたね♪
228名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 00:23:41 ID:GUvAWGap0
点数なんて9割以上70、80点台だしつまらん
229名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 00:33:59 ID:6I0DdHe70
吉田豪とか金子達仁の連載飽きた
230名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 00:45:49 ID:eBJ/zXmCO
>>219
ベストなら仕方ないだろ。
231名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 01:46:20 ID:SmcCl3CHO
アナルは負けず嫌いは好きだった
232名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 08:37:20 ID:ppHHRC5sO
>>215
皮肉で言ったんですーw
233名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 17:48:01 ID:O5goNaj00
11月号のセーソクのコラムではジャンルの壁を超えて広義におけるメタルの祭典
という形で成功してほしいと書いておきながら、ラウパの記事でディルとムック
はスルーしたのは納得いかん。

ビジュアル系が気に食わんのなら、正面切ってそう書けばいいのであって、奇麗
事を並べた後で、セコい嫌がらせみたいなマネをするのは見ていて気分悪い。
234名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 18:40:46 ID:/8rA+FB20
ディルとムック以外にも載ってないバンドもいるんだけどな
235名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 18:58:17 ID:eBJ/zXmCO
>>233
セーソクと編集部を一緒くたにするのはどうか。
236名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 20:02:07 ID:dJIDNZvi0
ジャパメタの企画はWIKIPEDIAみたいだった
237名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 20:03:46 ID:9bFB37Lw0
>ビジュアル系が気に食わんのなら、正面切ってそう書けばいい

書いたら書いたでボロクソに言う予感
238名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 20:12:39 ID:Wgbgx9nd0
つーかわざわざジャパメタ特集でブルルンは洋楽が専門だって堂々と
宣言してるのが笑えたwww
ココバットも一時は結構扱ってたのに今はもう用無しってことか・・・
239名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/06(水) 20:15:23 ID:6hT8npmA0
>>236
今やwikipediaにかなわないんだよなー
240名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/07(木) 00:24:23 ID:vnQxvDf00
なんか最近メタルアーティストがどんどん亡くなって鬱だ
ELISはこれから期待してたバンドなのに・・・・
ジェシー・ピンタードも亡くなったなんて知らなかったよ・・・
ディセクションのジョンもやっと釈放されたのに自殺なんて・・・
241名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/07(木) 09:49:27 ID:whTlVCMY0
俺はダイムバックが例の事故で亡くなって以来、
興味があるLIVEは少しでも多く行くようにしている。

「DAMAGEPLAN?ま、いつでも観れるでしょ」と初来日を
スルーしてしまったのを今でも後悔してるよ。

ホント、事故や病気、もちろん自殺もそうだけど、アーティストに
何が起こるかわからないもんね。

観れるんだったら、出来るだけ多く観ておかないと。
242名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/07(木) 11:38:32 ID:zz9UbRHm0
ら抜き氏ねよ
243名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/07(木) 15:01:53 ID:SIbzkGim0
>>242
おじさん、仕事は?
244名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/07(木) 15:33:22 ID:zz9UbRHm0
>>243
今日は後期の中間テストがあったから、昼までだった。
245名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/07(木) 15:53:00 ID:ulJ5oSMq0
後期の中間テスト?期末じゃないの
246名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/07(木) 15:54:51 ID:zz9UbRHm0
後期中間だよ
247名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/08(金) 01:06:09 ID:/rWk9dFN0
今月号の名電のブルースのインタビューで米ソの相互破壊理論って訳されてたところ、
多分間違いなく、Mutual Assured Destruction(相互確証理論)の誤訳だと思う。
248名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/08(金) 01:30:18 ID:utn5eEWG0
>>247
えらそうに指摘する前に相互確証破壊理論ぐらい知っておいたほうがいいと思う。
249名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/08(金) 11:13:15 ID:F9Qo3Ug80
揚げ足取り乙w
バーンの連中にもそう言ってやれよ
250名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/08(金) 18:20:40 ID:D1A60/eh0
揚げ足どころじゃねえだろう。
Destructionは一体どこいってんだよw
251名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/08(金) 18:27:52 ID:LtUlPj9R0
         _,,.....---...,_
       /::::::::::::::::::::::\_..,
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `
     /:::::::::::::::::::::::::::::丿⌒ヾ::::::ヽ
     |::::::::::_,.-ひへノノ   ヽ:::::/
     |:::::/   彡彡´ 彡ミ、 |::/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽ::|   `<●  <● |/     |
  丶  |:|      / |  ヽ i⌒i   < 揚げ足取りっていうレベルじゃねーぞ!
    ヽ__ヽ      (,、,,)   //    |
      Λ ゙''-'" ::::::::::ヽ  /       \_____________
      / 丶::::::::::ノ⌒ヽ: /\
     /\ 丶:::<_,,,丿:/、 |
    / ヽ ヽ  ヽ::::::::::::::::/´ヾ |
    |   i i    ̄ ̄√   i  |
252名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/08(金) 21:46:28 ID:/rWk9dFN0
すまん、学生のころの教科書開いておかしいと思ったが、
記憶のほうを優先してしまった。
まあ、相互確証なんとか理論を言ってたんだと思うよ。
253名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/09(土) 18:29:16 ID:sAIDJbZ/0
ふう、今日も幅たんで抜いたよ^^
254名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/09(土) 18:31:39 ID:ItGiZnwhO
>>253
画像ありますか?
255名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/10(日) 12:50:35 ID:7SyL/8sk0
今月号のラウパレポートでディルアングレイが取り上げられてないのはワロタ
256名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/10(日) 13:23:06 ID:nkYdl0j8O
80年代とか、奴らの好きな昔の特集は年1で充分
257名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/10(日) 21:39:40 ID:hRdqV/9R0
ラウパ特集でディルはともかくなんでノラまでレポ無しなんだよ
258名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/10(日) 23:55:46 ID:ziN5GuYK0
それはね、見てなかったから
259名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/11(月) 00:36:54 ID:V9AN9uDL0
人気投票のbrightest hopeって誰が有力ですかね
260名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/11(月) 00:39:58 ID:FQP2zPGz0
読者層からしてThe Answer、Wig Wam、新人ではないけどA7X辺りじゃない?
261名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/11(月) 00:40:36 ID:Du93O2Xt0
Into Eternityは対象内?
262名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/11(月) 00:50:48 ID:mq1l3H+h0
2006年はHinderの年だろ!
80年代メインストリームロックの復活を感じる。
国内盤は来年だが。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/11(月) 01:02:34 ID:FQP2zPGz0
今ようつべでHinder見たけどえらい格好良いな。ルックスがエモいけど
今年はハードロックは良いバンド出てきたけどメタル系はイマイチだった
個人的にはBloodsimpleが良かったけど、今後も国内盤は出ないだろうし
264名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/11(月) 01:39:06 ID:sDxschDRO
ノラ無しはいかんな
感心できないな
265名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/11(月) 01:41:41 ID:sDxschDRO
わしならノラ対ロイヤルトゥザグレイヴとかやるな
266名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/11(月) 02:26:41 ID:FQP2zPGz0
2回連続で誤爆てのも珍しいなw
ラウパスレと間違えたのかな
267名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/11(月) 02:30:28 ID:V9AN9uDL0
特集記事のことだろ?
268名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/11(月) 17:43:33 ID:aF0Ldf2S0
今年のBrightest Hopeは普通に考えて
A7XかWolfmotherだろうな

>>262
Hinderは押しても結局The CallingとかFuelみたいな
立場になると思うぞ
269名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/12(火) 15:02:43 ID:qnoWSyyT0
キャンディス単独インタビュー、
質問6つってやる気ないのバレバレwww
面白いなぁ編集長。
リッチーなら過去の質問が本編って感じでイキイキしてくるのに。

あ、幅さん、2ヶ月連続でクロスレビューに
メンバーのフルネームと楽器を3人分書いてますけど、
横のバイオに書いてあることなので
サボらずにレビューしてくださいね。
270名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/12(火) 16:58:10 ID:YhqLiyqZ0
ジジババしか興味ないバンドしか載ってないのに大人が読むに耐えない稚拙な記事。
いったい誰に読めというのかw
271名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/12(火) 17:26:53 ID:aRDEMEjg0
久しぶりに読んだが最近のバンド名がもう全然頭に入らん
272名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/12(火) 17:34:11 ID:/Pt4OAWaO
>B!編集部
どこを縦読みすればいいの?
273名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/12(火) 23:59:38 ID:n5aAXrfA0
だから初芝を編集長にしろというのに
274名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 00:29:38 ID:/cpYYDCT0
プリースト贔屓になるのかい?
275名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 08:19:30 ID:BX0Eot300
初芝は今はSODOMにはまってるらしい(酒井談)。
276名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 19:42:38 ID:B11eeGyq0
メイデンライヴ評でFor the greater〜を、演奏するのが難しい曲ってww
お前、楽器できないんなら無理に知ったかぶりするなよ。
277名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 20:14:45 ID:E+drGsjgO
ファンの期待に応えるバンド、ファンが何を求めてるか分かってるバンド
↑だけ相手にしてろゴミ雑誌
278名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 20:38:11 ID:EIjJU0f60
ゴミだなんだと言いながら
ちゃっかり読んでるくせに
279名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 20:52:59 ID:f0bpAzy90
突っ込みどころを探しながら読むのが楽しいからね。
立読みだけだけど。
280名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 21:33:47 ID:5WhosLxq0
ラウパのレポートで最低だったチルボドをやたら持ち上げて最高だったダリアを叩くってどういう事?
こいつら本当に会場行ったのかよ
281名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 21:45:36 ID:E+drGsjgO
なに!みんなのダリアが叩かれてる?
みんなのダリアのなにが悪かったんだ!最高だったじゃないか!
こうしちゃおれん!
お風呂はいろ(^o^)
282名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 22:08:37 ID:5WhosLxq0
>>281
「耳が慣れてしまっていて、熱いものが込み上げてくる事は無かった」みたいな事書いてあるよ。
その反面、チルボドのレポはミスや演奏のズレには触れず、いい事ばかり書いてやがる。
ちなみに記事を書いたのはダリアが前田、チルボドは奥野。
283名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 22:39:53 ID:E+drGsjgO
サンクソ!
耳が慣れてる前田ってかっこいいな。
エクストリームなオーラを感じる
ぷっw
ついてけなくて思考停止の間違いじゃないのか
284名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 23:43:46 ID:IKy+J7vH0
>>280
ラウパ行ったんだろうからどんな感じだったのか書いてくれ
285名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/13(水) 23:46:04 ID:vwJ6y0wL0
商業的なもん絡みまくりって感じだな
インフレとアングラも酷かったのにね。ドラフォは問題外
286名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 04:10:33 ID:IXw8hNvEO
>>280
いつもは650円だしいいやと思って、このスレでもバーンのこと批判したことなかったけど、さすがに今回は腹が立った。
ホントにもう信用できない…
287名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 10:40:16 ID:SI8dbLJMO
所詮は主観入りまくりの同人誌に過ぎないからね。
288名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 12:33:48 ID:BvnvoA9WO
ライターの主観の部分は流し読みして、写真やCD発売日,演奏曲目などを見るために読むんじゃよー
289名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 13:25:26 ID:nIOl9V+90
たかだか650円ぐらいで文句言ってんなよ、ヴォケ
290名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 14:47:11 ID:sDEB0D9GO
それが650円クオリティ
291名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 15:06:21 ID:mzuVbBoL0
ライブレポなんかは、書き手の主観がバリバリ入ってた方が
ある意味で面白いから、俺はそれでイイと思うけどね。

勿論、自分の好きなバンドが貶されたりしたらいい気分はしないけど。



292名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 15:23:59 ID:IXw8hNvEO
>>291
それを読むことによって、例えば今回のダリアは素晴らしいライブをやった(できる)のに、たいしたことないと思われる>新しいファンが増える可能性をつぶしている>最悪…
293名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 15:43:53 ID:mzuVbBoL0
そりゃ、そういう一面もあるだろうけどね

まぁ今のB!にそこまでの影響力があるかどうか、ちょっと疑問ではあるけど。

まぁ記名原稿で書いてるんだから、主観で書いてていいんじゃないの?
294名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 16:40:16 ID:919CrQqD0
主観が入るのはいいけど事実を書いたり書かなかったりするのは良くない。
ラウパでのインフレやチルボドの酷さを書かないのはおかしい。
295名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 17:53:21 ID:6lLPHWwq0
バーンよんで「大した事ねえ」で済ませられる程度のリスナーに本当にファンになって欲しいと思うか?
296名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 17:55:55 ID:IXw8hNvEO
>>295
バンドが大きくなるためには当たり前ながらそういうファンも不可欠
297名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 18:56:33 ID:6lLPHWwq0
そうか…そんだけハングリーさがあるなら
BURRNごときの悪評なんて逆に真のファンを獲得する武器に出来ると思うんだがな
298名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 19:05:29 ID:Tjy8bn9C0
でもBURRNなくなったら自分は困るお
インタビューとか来日記事とかかなりワクテカして読んでるお
299名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 19:06:28 ID:vtQ6Vv2V0
⊂二二二( ^ω^)二⊃BURRN
300名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 19:55:23 ID:xqV5YcxU0
前田君は馬鹿だから仕方ない
301名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 21:57:15 ID:p/epUlgR0
>>294
俺も今回はさすがにひどいと思った。
インフレは大ファンだから楽しめたものの、客観的には「何やってるか分からない」
部分も多かったし、チルボドは正直失望するレベルだった(バンドだけでなく
音響の責任も大きいんだろうが)。それとも前田氏は凄い音が良い位置で聴いてたのかね。
同じく音質最悪だったアチエネも誉めてたし。

つーか会場的に仕方ない部分もあるとはいえ、LPの2万以上取った上でのあの
糞音響はもう少し批判すべきだと思うんだが。アンスラやスレイヤーの盛り上がりで
何か誤魔化されちゃったけど。
302名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 22:47:06 ID:U3/0Otef0
てか関係者席でふんぞり返ってライブ鑑賞してる人達に本当のライブの楽しさが理解できるのかね
303名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/14(木) 22:52:55 ID:nIOl9V+90
>>301
>> つーか会場的に仕方ない部分もあるとはいえ、LPの2万以上取った上でのあの
>>糞音響はもう少し批判すべきだと思うんだが。

会場を変えろとか言えばいいのか?
2万以上って二日間でだろ?

基本的にPA卓を操作してんのはバンド側のスタッフだぜ。
それぐらいはわかって言ってるんだよな?
それを踏まえて君の意見を聞かせてくれ。

それに音自体については問題視した見解を前の号とかでもちゃんと書いてるよ。
ちゃんと読んでないのか?

何かよ、知ったかぶりが知ったかぶって批判してんのって痛いんだよな。
304名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/15(金) 04:54:16 ID:ShkXBy8nO
>>303
キミの文章がわかりづらいのが問題
305名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/15(金) 07:55:06 ID:qE9W3E+qO
来月号の表紙を予想しようぜw
306名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/15(金) 08:08:25 ID:Hc7O4BAw0
もうabc順でAerosmith→Bon Joviでいいよ
307名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/15(金) 10:24:51 ID:vy/S1VCR0
同じBなら
サバスにしろやい

アイオミ+ディオでいいじゃん

すげぇオッサンだけど、ちょっとは新鮮だろw
308名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/15(金) 14:08:43 ID:8w6T1XZQ0
言っとくが会場の音が悪いんじゃなくてあれはバンド側(スタッフ)の問題。
スレイヤーやDIOは凄い良い音で鳴ってた。
あっちでの常識的な音響でやろうとしたのが間違い。
309名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/15(金) 17:29:33 ID:+m2hPmqK0
>>282
>「耳が慣れてしまっていて、熱いものが込み上げてくる事は無かった」みたいな事書いてあるよ。

たぶん前田はKohたんほどCD聞いてないよな
40すぎてヒラ編集者なのはそのせい
310名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/15(金) 18:45:26 ID:AaLwrwWb0
>308
トリは流石に面目躍如と言えたよな
初日のメガデスも悪くなかった
311名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/15(金) 21:50:23 ID:a7AZuwv40
>>307
広瀬がサバス嫌いらしいので無理
DIOがサバスっぽいアルバム作ったときも酷評してたし
(サバス加入前)
312名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/15(金) 22:32:18 ID:DntBnHK6O
>>311
それはない。
サバスぽいDIOのアルバムってLOCK〜のことか?
広瀬が以前そう評してたが、俺はサバスぽいとは全く思わないし、
あのアルバムが批判されたとしたらサバスぽいかどうかではなくて
単にクオリティの問題だろう。
広瀬はロニー以降のサバスのファンであり、
そのことて糞ライターの小野島大とケンカもした。
313名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/16(土) 01:13:04 ID:sGIu5yeR0
>>311
広瀬はサバスが嫌いというより、オジーが嫌いなんだろ。
314名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/16(土) 13:57:49 ID:1ln/6Mv70
今月号の目玉

デイジータンのオパーイに触れて股間が熱くなった藤木サン
315名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/16(土) 14:24:04 ID:CC4KeVz/0
今日も幅たんで抜いたお(^o^)/
316名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/16(土) 19:13:48 ID:k8t11Q/t0
確証のない噂をタネに政治家叩きするなんざ
みっともねーからやめてくれねーかなぁ。
2ちゃんじゃねーんだからさ。
安倍じゃなくて、仮に対象が小沢でも福島でも不快だよ。
317名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/16(土) 21:38:39 ID:D9Da0lS80
誤爆なのか? B!誌上で政治家叩きしているのか?
318名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/16(土) 21:59:40 ID:lq1O169CO
>>317
もしかしたら編集後記のこと言ってるのではないかと思われますが。
319名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/16(土) 22:01:13 ID:4JafUTUI0
奥野あたりか
320名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/16(土) 22:12:39 ID:bvtpyVJv0
奥野はなんでもかんでも自民党批判する。
民主党が一番と思ってる典型的アフォ。
321名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/16(土) 22:12:45 ID:zjWqu5Dy0
メタリオンでラウドパーク特集してるからか知らんけど、肝心の本誌の内容が薄すぎるな
本来なら今月くらいはBURRN!でまるまるラウドパークでも良かったんじゃないか?
322名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/16(土) 22:28:50 ID:u4z9wKdd0
metallicaとロスプロの前科があるだけに、もうフェスレポはいらんと思う
323名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/16(土) 22:59:25 ID:B6c8XNNc0
>>311
単なる勘違いなのかもしれないが、
「ちゃんと読んでるか?」。
>>312
あなたが言うように、
広瀬はロニー期・マーティン期両方好きだよ。
>>313
そんな事は無いと思うけど・・・


324名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 01:11:52 ID:ywHyxEzuO
これだけオジーが表紙になっているんだから、
広瀬がオジーを嫌いかどうかは少し考察が必要。
昔のB!を読み解く上で見逃してはいけないのは
マニア達との対立。
特に注目なのがオジーサバス至上主義及び
ディアノメイデン至上主義との対立。
分かりやすい例だと、奥村がやったサバス特集。
おそらくマニアの目を恐れて、かなりマーティンに厳しいことを書いてる。
広瀬にとってはオジーは特に好きとか嫌いとかは無いだろうが
オジーサバス至上主義者との対立が裏にあるので
彼らに対して攻撃的な言辞をとりことがある。
でもそれはあくまで「マニア」との対立であって
オジーとじゃない。
325るぶらん卑怯:2006/12/17(日) 01:16:47 ID:TZrjTsDY0
  ∩∩_∩
⊂⌒ (・∀・)  Coheed & Cambria「Good Apollo I'm burning star IV」が何点か
 `ヽ_つ⊂ノ  教えて
(株)人るぶら  多分の去年の9月か10月号
326名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 01:26:51 ID:shkO6el80
>>324
>これだけオジーが表紙になっているんだから、
>広瀬がオジーを嫌いかどうかは少し考察が必要。

つ広告
つ金
327名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 01:40:31 ID:ywHyxEzuO
>>326
俺はB!に批判的だが、それはチト違うと思う。
以前、デビカバが表紙になった時のインタビューのこぼれ話を広瀬が書いてたが
「『今回、表紙だが、広告はどんくらい載るんだ?』
と聞かれて真実を答えた時の彼の顔が忘れられない」
とか書いてたな。
広告なしだったか白黒広告1Pだったかは忘れたが。
328名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 04:26:24 ID:jReWLjfE0
まあ、ブラックモアズナイトが表紙にならなくなっただけでも自分は
良かったと思える。
329名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 16:10:29 ID:shkO6el80
>>327
デビバカはブタがホモってるからだろ
普段は広告載せなきゃレビューすらしない銭ゲバ雑誌だぜ?
330名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 18:28:55 ID:ywHyxEzuO
>>329
おいおい。
それが事実かどうかはくわしく聞かせて貰いたいが、
広告も載せずにレビューはしてけろってどんだけ子供だよ。
そんなのはレコード会社の怠慢だろ。
ちっぽけな輸入盤屋まで広告うってるのに。
それに、広告出してない=レビュー用音源すら送ってない可能性もあるわけで。
だとしたらB!の落度じゃねえだろ。
331名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 18:51:24 ID:8ae8q6/00
今日も幅たんで抜いたよー^^
332名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 23:35:39 ID:WAhxkc+VO
広瀬は、以前オジーを評して
『声がベチャっとしてるしさぁ』とか
『○○だって←(誰を指しているか忘れたがおそらくB!では特に評価が高いワケでもない人)オジーよりはずっと、ず〜っと上手いしね』とか書いていた

広瀬自身がオジーを嫌ってるというより、力量を認めてないだけだろ
333名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/17(日) 23:37:06 ID:YJdTm/a00
あああ、仕事が忙しくて先月号買い逃した……!
Blackmore's Nightのクリスマスアルバムってレビュー何点でしたか?
334名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 00:39:14 ID:eo6WEWU60
>>324
でも、広瀬さんはディアノ至上主義者を批判しておきながら、
自分は自分でモミアゲの人をボロクソに叩いてたよね。
そりゃ実力を考えれば仕方ないんだろうけど、
ブレイズと顔が似ている私としては、そんなに叩かんでもいいやんって、悲しくなったよ。

サバスはロニー派、メイデンはブルース派、
ヴァンヘイレンはサミー派、レインボーはジョーリン派で、
オリメン至上主義に一石を投じている広瀬さんには、共感できるところはあるけどね。
335名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 00:44:23 ID:IKAAaowc0
>>333
91点 By大野
336名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 01:13:25 ID:G6Bp2e8e0
>>332
認めてるだろ。
ああいうカリスマ性も歌い手の魅力と理解してると思うよ。
337名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 09:05:48 ID:p5/0EAis0
そりゃただの80年代趣味じゃないの
338名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 10:10:26 ID:9fXUs1gB0
っつーか
オジーの魅力ってのは
歌唱力云々じゃないしな
339名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 12:35:16 ID:cazAJ07H0
つーかオジーを歌唱力あるという評論家のほうがよっぽど信用できないだろ
340名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 15:10:38 ID:Mt/bVdeL0
>>303

>基本的にPA卓を操作してんのはバンド側のスタッフだぜ。
>それぐらいはわかって言ってるんだよな?
>それを踏まえて君の意見を聞かせてくれ。

当日、実際に卓をいじっていたのは日本人だったという事実。
見に行った人なら当然知ってるだろうけど。
341名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 17:24:29 ID:TzLyScJe0
>>320
今の自民党もかなりの糞だが、民主党とその他大勢はそれ以上。
彼らに政権をまかせたら日本は崩壊する。
342名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 17:55:17 ID:ee2gOrQZ0
>>341
まあ奥野は書き方も思考も下品だが、
自民党が野に下ったら日本は崩壊するなんていう言説は
ホラージャーナリズム以外の何ものでもないな。
現在の国の借金を考えたら、事実上崩壊してるとも言い得るしw
だいたい、1つの政党がほぼ50年間与党を制してるなんて何処の共産主義国だよ。
しかも今は宗教勢力の力も借り、出て来る首相候補は2世3世ばかり。
共産主義=官僚腐敗=国家滅亡は歴史が証明してるよ。
343名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 19:25:40 ID:OwBmihC60
>>342
・・・まずはマルクスから勉強しような。
344名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 19:44:18 ID:Jg+hFau6O
>>343
マルクス主義と共産主義の区別ぐらいしようや。
長期政権の腐敗の話でなんでマルクスが出て来るよ?
345名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 19:50:42 ID:SfhwC8eR0
バ-ソを読んでると、こういうバカな所まで伝染するということですね
346名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 20:22:37 ID:G6Bp2e8e0
昔の大物以外が表紙になるようにならなければ・・・。
A7X・TRIVIUM・BFMV頑張ってくれ。
347名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 20:33:30 ID:+hwE0hzQ0
ゼロ・コーポレーションが裏表紙で頑張ってた頃でさえ
表紙までたどり着いたのはいなかったような。
348名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/18(月) 23:59:54 ID:C4iJCxPB0
フェアウォーニングは? リッパー時代のプリーストは?
349名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 08:27:07 ID:VAHm24o50
最新号の特集記事で「DVD化してほしいビデオソフト」みたいのがあったけど、
あそこに載ってる中ですでにDVD化されてて、以前自分とこの雑誌で
レビューまで載せてた作品がいくつもあった。
とても専門誌とは思えないいい加減さだ。
350名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 09:03:05 ID:zZ95Y+iD0
>>349
もう廃盤になっちゃってんだろ。
351名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 12:11:57 ID:IQHq4Xs80
少なくともFair WarningのDVDは生きてるわな
352名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 12:30:34 ID:r1rszUSw0
つか再発されたばかりワロタ
353名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 15:47:29 ID:ONIO44hx0
Michael Schenker、表紙になった事あったっけ?
354名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 17:50:56 ID:XfYmxBp90
>>353
ロビン・マコーリーと一緒に写ったのが表紙になったのは記憶してるんだが。
もう20年も前の話です…。
355名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 18:13:48 ID:VmFohbM+0
>>348
フェアウォーニングはともかくリッパー期のJPを持ち出されてもなぁ
356名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 19:21:27 ID:Nidd7YE80
全盛期のフェアウォーニングとリッパーの頃のプリーストって
大して変わらないんじゃない?色んな意味で。

どっちも渋公でLIVEやってたし。
357名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 22:01:54 ID:iD+EycqZ0
来月号の表紙はロニー・ジェイムズ・ディオ&トニー・アイオミかな?
ロニーがメロイックサインをしているかもしれない。
読者はその表紙を手にとってこうつぶやくだろう。
一体、今は何年なんだ…と。
358名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 22:24:30 ID:Gbb6tPQ2O
某ゲーム誌のクロスレビューで高得点だった某ソフトが
バグ多発で全品回収と聞いて、即座にB!を思い出した。
レビュー、真面目に書いてね。
359名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 22:32:12 ID:xHo8JGcJ0
あのレビューは付き合いで得点を買うものだ。
360名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/21(木) 22:34:40 ID:xHo8JGcJ0
>>359はゲーム誌のことね。
361名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/22(金) 01:17:39 ID:Le3UMxTL0
>>312
dehumanizerっぽいやつのことだろうよ
362名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/22(金) 14:49:33 ID:L4ixBbNG0
昔、オリコンで編集長が顔出しで出ていたなぁ。
あれは軽い衝撃だった。
363名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/22(金) 15:21:10 ID:Up1s2WRbO
キモ瀬編集長のテレビ出演も結構な衝撃だったぉ
364名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/22(金) 15:24:53 ID:tuwpf2WN0
キモ瀬を馬鹿にするなキモ瀬を
365名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/22(金) 15:26:26 ID:oS75TecS0
お前らも同じようなもんだろwwwwwww
アホやwwwwwwwwwww
366名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/22(金) 17:44:57 ID:VFjzQUraO
>>361
モダヘビ路線のSTRANGE HIGHWAYSの事か?
あれをサバスっぽいなんて言う人に会ったことないが・・・。
367名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 20:09:06 ID:N/3JdUq90
>>366
dehumanizer自体がモダヘビなんやで・・
368名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 20:36:59 ID:p7gwu/tZ0
ゼーザーナザーサイドブヘーヴン
ディスウェイ、トゥテクニカパーラダーイス
369名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/23(土) 23:49:52 ID:EfNItz0y0
広瀬さんはレインボーという化石にいつまで拘るのですか?><
370名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/24(日) 00:24:17 ID:P23Ka/TZ0
リッチーにエレキを求めてる人は今でも多いよなあ。
371名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/24(日) 00:28:47 ID:tqtNZF8bO
>>367
その言い分だと、DEHUMA〜=モダヘビ=STRANGE〜。
STRANGE〜を批判したからって、それはモダヘビの批判であって、
サバスが嫌いということにはならないよ。
もっとも俺はDEHUMA〜とSTRANGE〜は全然似てないと思う。
DEHUMA〜は怒れるロニーの歌と音像がへヴィなだけ。
STRANGE〜はもろモダヘビな曲がいくつかあるが。
372名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/24(日) 21:06:58 ID:ZNLqzmgd0
>>371
lock up the wolvesからstrange highwaysへドラスティックな変化があったよね
多くの(全てのか?)オールドファンが嘆いたろう
それってdehumanizerを通じて起こった変化なわけで。
dehumanizerはmetallicaやpanteraに触発された作品で。
strangeはdehumanizerっぽいよ。

サバスが嫌いなことはないだろうというのは同意だが、
dehumanizer以前のロニーorトニーがvoだった時代だけとオモ。

373名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/25(月) 10:33:48 ID:gyzZpnfD0
毎月、Burrn!買うのやめて、文芸春秋や文学界を買うようになりました。
中二病と言うやつです。
374名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/25(月) 15:13:20 ID:3Zk+CAmXO
>>372
つトレイシーG
375名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/26(火) 12:41:15 ID:MV7kWelM0
>>374
つWWV
376名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/29(金) 08:35:17 ID:4EGoYtG60
>>358
OOO通のレビューはしっかりしてるから編集長以外は信頼できるけど
B!のレビューは大物を変に高く評価する風習があるからな。
すれっからしの大物が駄作作っても80点以下はつけない。
それと、異常にに80点台が多いのも謎。曖昧すぎる希ガス。
B!のスタイルだとソニー、コナミ、ナムコ、任天堂あたりのソフトだったら
どんなクソゲーでも8点以下はつけないようなもんだよ。

イザベラ何やってんだろ?あの人のレビュー正直で好きだった。

377名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/29(金) 19:42:28 ID:dbEvzItQO
藤木は以前、自分が自腹切って買いもしない作品
(サンプル貰ってないと仮定しての話だろう)に
80点以上はつけるな!と吠えてたなw
前田のことを言ってるのかと思ったもんだ。
378名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/29(金) 20:45:40 ID:H2oW3oerO
お前らバーン好きだな
バーン熟読してCD買ってんだろうなププ
379名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/29(金) 23:31:25 ID:v+0OQpYt0
増田氏がいた時は、増田氏が高得点つけたCDを買ってたぜ。
380名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/30(土) 11:36:22 ID:VNpwOLGM0
何ヶ月か前のCDレビューで、藤木は自分が好きなkim kyung hoという
シンガーのアルバムでも内容がバラード多すぎるからと70点くらいつけてた。
それに対して前田は下山武徳のアルバムに「まるで日本の70年代フォークだ」
とか書きながら80点台後半をつけてた。
381名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/30(土) 13:26:27 ID:rOFRXoHnO
>>380
お前相当頭悪いな。
社会の底辺人丸出しでワロタ。
382名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/30(土) 18:22:18 ID:Ls3E9AcPO
大野って菅井きんに似てるのw?
383名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/30(土) 19:14:32 ID:Vsedk5NW0
大野の写真は何度も上がってる。
アクセプトのツアーのときメンバーの関係者と撮った写真。
384名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/30(土) 20:05:25 ID:USl0nT970
某ブログで批判されてて気になった
LPでのBDMのライヴレポ転載してくれる人いません?
385名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/30(土) 20:56:04 ID:vJM0XIJw0
>>384
≫282
だいたいこんな感じ。

386名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/31(日) 00:28:24 ID:UyOVwfND0
>>384
買えよ。バカ。
387名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/31(日) 03:29:23 ID:puT01oe30
正月号はハードゲイか。
388名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/31(日) 09:20:41 ID:vLzmOksqO
オートグラフの表紙で絶賛発売中止中www!
389名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/31(日) 10:01:21 ID:Xke1AhvGO
>>376
ゲームヲタきもいww
390名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/31(日) 16:28:24 ID:jvPFN6kRO
>>389
BURRN!読んでる時点で大して変わらんよ
391名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/31(日) 19:07:38 ID:NZ+W4aSA0
>>390
氏ね
392名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/31(日) 22:40:43 ID:vLzmOksqO
今だにLAメタルとガンズ、ジギーが大好きで〜すw!ぶっちゃけスラッシュやメロデス、メタルコアとか全く興味ない私だけど
来年もよろしくねw!
393名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/31(日) 23:16:25 ID:G7cYZUWh0
>380
下山関係の作品がバーソで正当な評価をされることはないってこと。
394名無しさんのみボーナストラック収録:2006/12/31(日) 23:33:20 ID:jvPFN6kRO
>>386
立ち読みで十分
395名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/01(月) 02:24:24 ID:pzFSerIw0
>>393
おまえ頭悪いのか?
396名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/01(月) 15:00:03 ID:JIV4X6XyO
>>392
幅由美子乙
397名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/02(火) 03:05:25 ID:wqJjEqh/O
山口はフリーになったの?増田と平野戻ってこい!
398名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/02(火) 06:05:40 ID:/iR1DLzmO
>>393
バカか?
藤木が下山作品をレビューしたらどうなんだ?
藤木がSABER TIGERに86点だか付けたのも接待か?
ボケが。
399名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/02(火) 23:13:14 ID:0UWPHWuz0
どっかでクロスレビューになるような作品には政治的な配慮が働かないこともないと書かれてたような気がする。まあ、文章読んでたら本人が気にいって書いてるかどうかは大体判るようになったのは長年騙されてきたせいだろうなw
基本的には自分と好みが似てるやつのレビューだけ参考にしてる。広瀬より大野か藤木、山口より奥野か前田みたいなレベル。
昔平野がいたころは彼のおすすめで新たなバンドを発見ってのがあったけど山口やめた後は新しもの好きが大野しかいないからややバランスが悪いと思いつつもう十年以上過ぎたな。山口の好みは俺にはコアすぎて微妙だった。
400名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/03(水) 02:42:22 ID:pBAy0KqPO
個人的に奥野、小澤、山口のレビューは参考になる、広瀬と幅は論外!!!
401名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 14:03:59 ID:F4Te3IZi0
広瀬辺りは好みでないアーティストのニューアルバムでも、貶しつつも多少の
褒め所を探して(それでもクオリティは高い、とか)80点台は付けてるイメージがある。
結局90点以下のレビューについては点数は殆ど参考にならない、って事だな

まぁでもロキノンとかの講釈系雑誌の感覚任せのレビューよりは余程B!の方がマシだな
402名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 18:44:06 ID:0Gan8u2y0
395=398=広瀬or下山orその信者
メタル専門誌でサーベル・タイガーのメタル・アルバムより
下山のフォーク・アルバムの方が点数が高いって凄いよな。
むかしサーベル・タイガー(下山)のアルバムに藤木が
81〜82点付けたら、広瀬が編集長のコラムかどっかで
「あれは不当な評価で本来は90点以上が付くべき作品だ」
みたいなこと書いてた覚えがある。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 18:46:30 ID:hhKhRmVO0
>>402
だからお前はバカなんだよ。
404名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 22:08:13 ID:bYqxMKlGO
>>402
あのな、俺も含めサーベルファンは基本、アンチ広瀬だから。
下山時代のシングル(内容最高)に幅が82点つけたこともあるし。
そもそも下山サーベルの最初のアルバムに広瀬が83点だか付けたし。
それとサーベルファンは別に下山の全活動のファンじゃない。
ダブル・ディーラーなんか好きじゃないし。
お前如きのニワカがノリでB!批判するのがお笑い草なんだよボケ。
405名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 22:12:09 ID:zoevkH9mO
2ちゃんねるには広瀬アンチが多いのに
mixiには広瀬支持者が多い件について
406名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 22:15:53 ID:PuZPUjse0
嫌いなのにmixiでわざわざ取り上げる暇人はいないからだろ
407名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 22:21:52 ID:zoevkH9mO
>>406
かもしれないな。
広瀬メタルのコミュなんて他のジャパメタと比較すると、人数少ないからな。
ダブルディーラーなんてコミュすら無いしw
政則のコミュより人少ないところが笑えるw
408名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 22:25:05 ID:IB24NLA80
レビューしてる人の傾向さえつかんでりゃB!での評価は当てになる。
というか、これは当てにならないなと言うのが分かると言うか。
409名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 23:20:04 ID:y8BMgF7VO
進歩ねーな
レッチリもリンキンも表紙にならないで若いファンがつくわけないだろ
410名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 23:21:13 ID:C25bIG0b0
誤爆ですか?
411名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 23:32:35 ID:y8BMgF7VO
せめてA7X
412名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 23:37:04 ID:C25bIG0b0
あるいはtriviumですか?

BURRNのKERRANG化を望んでるヤツってミーハー臭くてきもいっす
どうせ腐女子なんだろうけどね。

ベテラン偏重が批判されている事に乗じて、しょうもない事言わないでね。
413名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 23:38:50 ID:zoevkH9mO
と、おじさんが言ってます
414名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 23:51:57 ID:gO6EgIbJ0
まあ劣塵も淋菌もすでにおじさん向けだろうな。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 23:52:51 ID:y8BMgF7VO
マトモなメタル雑誌あるならいいけど実質日本で唯一のメタル雑誌でありゃねーだろ
海外での実績無視だもんね
416名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/04(木) 23:55:42 ID:C25bIG0b0
クロスビートとかロキノンとか読まないんすか?
417名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 00:01:46 ID:y8BMgF7VO
クロスビート→中途半端すぎ
ロキノン→どっちかっつうとUK中心だろ
418名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 00:05:25 ID:DvWlMHe40
この本買うとき、店員が半笑いです。
419名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 00:11:28 ID:ZNt0t1Nf0
>>417
その2誌で君の大好きなレッチリリンキン分は充分補えます

それでも飽き足らないのなら、英語を勉強して
ケラングとかいうミーハー雑誌でも講読しとけば(^^)
420名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 00:12:46 ID:VEUFgiJrO
90年代まではPANTERAとかセパルトゥラとか(当時)新しいものを開拓する姿勢があったけど
今は新しいものはプロモーションのために仕方なく誌面を割いてる感じだよな
メタル雑誌を名乗りながら主流じゃなくなってきてるバンドが中心ってのもな
421名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 00:15:59 ID:VEUFgiJrO
>>419
おじさんの大好きなバーンを貶されて悔しいのか?
422名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 00:20:23 ID:ZNt0t1Nf0
悔しくはないけど、409や415みたいなレスはおかしいと思います!
423名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 00:38:55 ID:WPVmCojs0
ところであの広瀬、編集長になる前に同人誌作って
コミケに参加したことあるって本当?
424名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 00:41:27 ID:LtlAAUqZ0
表紙はもう少しなんとかならんのか、とは思うな。
だが売り上げで盆とかエアロとか上回るような連中で
正直B向きの奴等っていないだろ。
IamGhostの件あたりを見るとレコード会社のほうでもわざと売り込み先を振り分けてる感じはするがな。Bとクロスビートで重複を避ける、みたいな。
425名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 01:47:29 ID:F5E2F8cI0
>>419
>ケラングとかいうミーハー雑誌

わかっててヤケクソ言ってんだろうが
本気だったら哀れなので教えてやるけど
Kerrangはほぼメタルの現在進行形であり世界基準だよ。
他の世界のメタル雑誌Metal Edge、Metal Hammer、Revolver
扱ってるバンドはどれも大して変わらない。
その中で最も部数・歴史・権威があるのがKerrangだろう。

浦島雑誌Burrnをバイブルにしてメタル認識を培ってきた日本ほど
メタルの認識が世界基準からかけ離れた国はない。
お前らの崇拝する北欧のメタル雑誌さえ表紙はKerrangと変わらない。
こんな時代遅れな日本でも、さすがに若い世代はもうそのことに気づいていて
世間じゃBurrnはとっくにネタ雑誌。

来日した外国人が本屋にあるBurrnを見て
日本には音楽が10年遅れて入ってくるのかと勘違いした、
というのもあの表紙を見れば納得だろう
426名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 02:20:12 ID:ZNt0t1Nf0
マイケミカルロマンスのボーカルに萌えるのが世界基準ですか

メタル終わったな・・・
427名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 02:24:55 ID:i6E0nenm0
マイケミカルロマンスとか海外版ラルクって感じでどこがメタルなのかわからん
428名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 02:33:27 ID:t6BzQ/E/O
正直、メタルだとか鋼鉄の魂とかはウザいからいらない。
マイケミがメタルじゃないのならシンリジィもメタル雑誌じゃ扱えねーなw
429名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 02:36:13 ID:ZNt0t1Nf0
一番要らないのは腐女子ですけどね
430名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 03:04:27 ID:u6mx01dZ0
B!って何を基準にのせるband決めてるんだろ?
今はメタルだけじゃなくて色々聞くようになったけど
ヘヴィなband、歌メロが良いbandなんか他にも全然いるのに...
431名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 03:06:15 ID:8OtOkMho0
80年代のミュージシャンや80年代っぽいバンドじゃない?
432名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 03:34:53 ID:1aBzb1om0
広告
433名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 04:16:26 ID:t6BzQ/E/O
最近のバンドにインタビューしても、80年代の話しかしないのがBURRN!
これじゃあ、オタク同士の会話を誌面に載せてるだけ。
434名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 04:21:32 ID:FjVGtv3S0
終わってるのはどう考えてもお前らだろww
435名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 09:44:29 ID:smHhBJC70
久しぶりにスレが伸びてるなと思って
覗いてみれば、散々既出しまくりのループの話題…
よくも飽きもせずに続くわな。

だいたい文句言いながら目を通してるんだろアンタらw
436名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 09:52:19 ID:VPui6h8B0
今の腐女子とかつての腐女子のバトル
437名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 13:46:01 ID:WfaINsiG0
>>425
おとなしく、GRINDHOUSE でも読んでれば済むことなのに、
なんでB!に拘るのかがさっぱり判らん。
438名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 15:47:56 ID:A854ApnxO
ブレッツアンドオクタンとかモーターヘッド、オビチュアリやボルトスロワー、AC/DCやEXODUS、オーディオスレイブ
、なんかをたまには表紙にしてくれよ〜!
ダメデスか?あ〜そうですか!(T_T)カナシス・・・・・
439名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 15:52:46 ID:LtlAAUqZ0
オーディオスレイブやAC/DCはともかく
そのほかは80年代ロートル以上に売れてないだろ
440名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 16:00:29 ID:smHhBJC70
モタヘのレミーなら普通にアリだろ

441名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 16:08:13 ID:Goq3iY4u0
>>437
だってGRINDHOUSEつまんねえもん
あんなの買う奴いない
442名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 16:14:08 ID:smHhBJC70
だからといってB!に何から何まで求めるのはおかしいよな。

>>425みたいにB!を“ネタ雑誌”だと思ってるなら、もうほっとけよって話だろw

確かにGHは糞つまらないんだけどさ
443名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 16:24:21 ID:LtlAAUqZ0
日本において集客力のあるバンドを表紙にするのはまあ間違ってない。
新世代出て来いというなら、もう少し若いバンドを売ろうとする姿勢を見せてほしい
気はするけどな。……といい続けて早ウン年
444名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 16:35:24 ID:2+/P8zuz0
>>440
なんで?
445名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 16:35:51 ID:ZNt0t1Nf0
ナニハトモアレkerrangはミーハー雑誌なのです。
446名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 16:54:32 ID:smHhBJC70
>>444
メイデンやプリーストが表紙獲れるなら
モーターヘッドもアリだと思うけどな






447名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 16:59:50 ID:8OtOkMho0
集客力だけで表紙を決めるなら陰陽座とか使ってるだろう。
バイアスがかかってることくらい見抜かないとな。
448名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 17:14:13 ID:WfaINsiG0
>>442
B!に若いバンドを表紙にしろ、というのではなく、
GHにもっと面白い記事を書けっていうことのほうが・・・無理だよな。
編集長が有島だもんな。
449名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 17:27:14 ID:A854ApnxO
頼む!レミー御大を表紙にしてくれぇ〜 
目多理科や酢例矢〜も勿論大歓迎!
盆や唇男はもう勘弁してぇ〜!!!
450名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 18:01:18 ID:OFBjGi580
GHに載っているバンドは好きなのが多いんだけど、
記事やインタビューの中身が薄過ぎ。もったいないなぁ。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 19:11:17 ID:neyJyaoW0
有島だもんw 
452名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 19:24:33 ID:A854ApnxO
有島と正則さんは仲悪いんですかね?
有島って幅広くバンドの記事を書いてるけど、中身は確かに激薄ですよねw!
453名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 19:52:21 ID:oDp3U9WR0
仲が悪いと言うより、眼中にない
454名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/05(金) 23:14:36 ID:lFoy17PL0
有島って、もともとはツバキハウスに通ってたメタル小僧なんだっけ?

だったらマサはあんまり眼中にないだろうなw
455名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 02:57:52 ID:phVpYCXl0
A7X トリヴィウム マイケミ
こいつらを新世代メタルと位置付けて表紙にでもすればいいのにな
せっかくHR系やメタリカあたりの後継者的バンドが出てきたんだから
上手くいけばようやく世代交代できるだろ
あとはジューダスメイデン的な正統派HMの後継者が出てくればメタルも安泰だな
案外大丈夫そうだなメタルの未来も
456名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 03:02:02 ID:uK1P1zIo0
メタルの将来を不安視してるのは80年代メタル以外を認められないロートルだけだよw
457名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 03:16:51 ID:phVpYCXl0
だからそのロートルが光を見出せる若手が出てきたってことだろ
458名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 03:18:55 ID:uK1P1zIo0
そうだよ。
って、ID:phVpYCXl0が自分でそう書いてるんじゃん。
459名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 04:51:35 ID:1nHwVgKB0
最新号はもう売ってる?
460名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 06:21:54 ID:hvDl97Tj0
9じゃないの?
461名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 06:30:17 ID:p4nZuMTw0
>>455
編集長が意固地なあいつのままじゃバーンの表紙は無理だって・・・
福田一郎さんは一本筋が通っていて渋かったのにな
今の編集長は若い時に流行りもん聴いてたくせに、現代の流行りもんは否定するんだから
無能としかいいようがないよ

古き良きを振り返り続ける雑誌でもつくって勝負もできないチキンなんだもんな
462名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 07:21:53 ID:hQwR9HFR0
HINDERあたりももっと取り上げたらいいのに
463名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 07:39:21 ID:9lDrUgRJO
A7Xとかトリビあたりなら
HAUNTEDやOPETHの方をプッシュして欲しいがな。
B!は欧州路線に行って欲しい。
今の米国の新しいバンドなんて欧州メタルの二番煎じじゃん。
464名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 10:28:08 ID:6XU7iiTZO
日本に住んでるし常にマーティーが表紙
465名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 11:20:42 ID:9D4bp8l8O
>>455
マイケミってメタルか?
466名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 11:20:58 ID:kdzrXk5MO
新世代ハードが中心の強力な雑誌を創刊してBURRN!に対抗するとか。温故知新でいいんだが、知新に頁をたくさん割くとかな
467名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 11:21:25 ID:rUTRV7Co0
アメリカの最新メタルチャート(FMQB)
TUE DAILY TOP 20 METAL ALBUMS TUESDAY 1/2/07

1 TOOL   10000 DAYS
2 AVENGED SEVENFOLD   CITY OF EVIL
3 BLACK SABBATH   GREATEST HITS 1970-78
4 KILLSWITCH ENGAGE   AS DAYLIGHT DIES
5 LAMB OF GOD   SACRAMENT
6 CONVERGE   NO HEROES
7 ISIS  I N THE ABSENCE OF TRUTH
8 IRON MAIDEN   MATTER OF LIFE & DEATH
9 MASTODON   BLOOD MOUNTAIN
10 KORN   SEE YOU ON THE OTHER SIDE
11 MEGADETH   GREATEST HITS
12 CHROME CHILDREN   CHROME CHILDREN
13 DREAM THEATER   SCORE: 20TH ANNIVERSARY WORLD
14 AS I LAY DYING   SHADOWS ARE SECURITY
15 AMON AMARTH   WITH ODEN ON OUR SIDE
16 CHILDREN OF BODOM   CHAOS RIDDEN YEARS
17 SOILWORK   STABBING THE DRAMA
18 DREAM THEATER   OCTAVARIUM
19 EAGLES OF DEATH METAL   DEATH BY SEXY
20 ALL THAT REMAINS   FALL OF IDEALS
468名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 11:21:54 ID:rUTRV7Co0
アメリカの最新ロックチャート(FMQB)
TUE DAILY TOP 20 ROCK ALBUMS TUESDAY 1/2/07

1 EVANESCENCE   OPEN DOOR
2 MY CHEMICAL ROMANCE   BLACK PARADE
3 KILLERS   SAM'S TOWN
4 RED HOT CHILI PEPPERS   STADIUM ARCADIUM
5 DAUGHTRY   DAUGHTRY   
6 INCUBUS   LIGHT GRENADES
7 RACONTEURS   BROKEN BOY SOLDIERS
8 BECK   INFORMATION
9 MUSE   BLACK HOLES & REVELATIONS
10 WOLFMOTHER   WOLFMOTHER
11 PANIC AT THE DISCO   FEVER YOU CAN'T SWEAT OUT
12 HINDER   EXTREME BEHAVIOR
13 NICKELBACK   ALL THE RIGHT REASONS
14 30 SECONDS TO MARS   BEAUTIFUL LIE
15 FOO FIGHTERS   SKIN & BONES
16 TOOL   10000 DAYS
17 WHO   ENDLESS WIRE
18 RED JUMPSUIT APPARATUS   DON'T YOU FAKE IT
19 AEROSMITH   DEVIL'S GOT A NEW DISGUISE
20 DEFTONES   SATURDAY NIGHT WRIST
469名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 12:29:12 ID:4WOtXWt30
サバスのベストが上位にランクしてるのが笑えるな〜

12・15・19

ここら辺は知らないなぁ
470名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 12:55:43 ID:4SwpE8s00
マイケミなんてマジいらねえから勘弁してくれ
471名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 13:45:26 ID:Gycu9O0cO
バーンとりあえず買っているが殆ど読んでない
酷い時はレビューのアーティストに目を通すだけ
まぁ記事がつまらなすぎだよな、編集部員なんかにもう何の興味もないし
糞ジャーマン、ゴミメロスピ、カスモダン、脳天気メロハーに定番凡ジョビ明電ジューダス散るボド、よれよれリッチー集金kiss死かけロニーに腐ったメタリカ廃人ムステイン


こりゃ読むとこねえわなwwwww
472名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 13:46:10 ID:US6qF/XI0
>>467
EAGLES OF DEATH METALが何故にメタルチャートw
473名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 13:56:30 ID:4WOtXWt30
>>471
読むとこもねぇ雑誌を毎月600円出して律儀に買うなんて
よっぽどの酔狂か金持ちなんだな、アンタw
474名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 14:03:53 ID:uv0oZk660
>>471
ただのヌーメタオタか
475名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 14:09:33 ID:m6+0cVORO
私も習慣みたいなもんで、毎月買ってるけどほとんど読んでない
メタルハマーのがCDとかDVDついてるし好き

Bは若い人を入れるべきたよね
幅なんてただのおばさんだし、エアロだボンジョビだって、、、古いよ
もういいって感じ
476名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 14:10:11 ID:phVpYCXl0
マイケミはメタルじゃないがHRの範疇に入るバンドだと見てる
ゴスが入ったボンやデフレパの進化系と捉えることもできるんじゃないか
メロディは強くて良いしアレンジや展開が凝ってて新世代を感じさせる
477 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/06(土) 14:14:27 ID:4SwpE8s00
          ,, '||||||||| ||||||||||||||l
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l  
        ||||||||| .-=;    =-. ||||
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \  
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _
  >う⌒rー、 /                        __,{h
. └-「)「}「〉}|                  }r‐'⌒ ('く
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿
    `'ー'7                  ̄ハ`┴
478名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 14:33:23 ID:Gycu9O0cO
バーンと付き合い出してもう20年近くになるのか…早いな
気の長い俺も終に倦怠期かwww
479名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 18:05:33 ID:trEBF4WlO
やっぱりBURRN!の読者は保守的なんだなと痛感。
マイケミ、A7Xだけで騒ぎすぎだろ。
バカみたい
480名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 18:17:12 ID:rDraMHf30
>>479
保守的な雑誌を、何故革新的な人がいちいち気にするのかがさっぱりわからん。
自分に合った雑誌を読めばいいだけのことなのに。
481名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 19:02:14 ID:3pFP/mfyO
だから、ほかの雑誌はそもそも雑誌として面白くない
んだよ!雑誌を作る力が決定的に不足してるの!

と、このネタも58回目のループで〜す
482名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 19:10:42 ID:s0JA0aT4O
アベンヂドのピロピロはハロウィンの足元にも及ばないゴミ
サビなんかゴダイゴもどきのメロコア崩れ
どこがいいんだ。目を覚ませ(笑)
マイケミ問題外(笑)
どうせならメタルコアどーんと載せてほしいナ
483名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 19:17:22 ID:eMRpcNye0
メタルコアとくくられるバンドたちはどの辺まで個性的と言えるの?
いや、皮肉でなくメタルコア好きな人に教えて欲しい
俺はKSEは好きだけど他はいまいち乗り切れない
KSEだけで充分じゃんと思ってしまう
484名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 19:17:26 ID:trEBF4WlO
メタルコア厨も頭悪いよね(笑)
メタルコアしか聴けないんだから(嘲笑)
かわいそう(爆笑)
まるでウィーみたい
485名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 19:27:52 ID:s0JA0aT4O
メタルコアの個性とかどうでもいいんだわぶっちゃけ
相乗効果で何が産まれるかだ
ラビリンスのラビリンスとか微妙にメタルコアしてて凄いよ
二番煎じとか怪盗ヤンキーとか言ってないで相乗効果を我らのものにするのさ
マイケミのファンなんか取り込んだってすぐ流れてどっか行っちゃうよ
手を組む相手間違えてるな
486名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 19:31:03 ID:s0JA0aT4O
つかマイケミが載ったわけじゃないか
487名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 19:40:35 ID:eMRpcNye0
ああ、比較するならメタルコアのほうが所謂メタル的、って意味か
まあそこは同意する

音像から判断できる境界なんて今は無いに等しいと思うけど
各自どっかに「コレはメタル」「コレはメタルじゃない」って境界を持ってるんだよな
B!誌が取り上げてるバンドは実際日本の他の音楽誌じゃ扱ってもらえない連中も多いわけで
そういう意味では包括的な存在価値はあるんじゃないの
編集部が「これはメタルじゃない」と思ったとしてもメタル要素があるなら売れてるバンドを
もう少し積極的に取り上げてそのファンを取り込むくらいの甲斐性をほんとは期待したいんだけどね
JETとかPINKだってギターだけ聴いてたらエアロと同じ文脈で語られたっておかしくないのにさ
488名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 19:48:10 ID:kdzrXk5MO
メタルコアだのメロデスだの業界のジャンル細分に頼ると、他のジャンルは聴いてみようともしなくなっちゃうんだよなー
489名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 19:53:09 ID:uZttcC2r0
こうして今までの歴史を解きほぐしてみると、B!というのはガチではなく、
人事異動も含めてアングル満載なんだと実感する。マクマホン一族に該当
するのが、酒井−広瀬ライン(時々身内の内紛あり)で、それに絡んでいく
人間ドラマ(増田の反乱、さこたの脱退、深民のレジスタンス、奥村追放、
平野の失踪、幅の不倫等)の行く末を楽しむ雑誌なのだなあ。
・・・・・・・別にメタル雑誌じゃなくてエロ本にしても違和感がなさそうな
気がするんですが・・・・・・・基本的には男色雑誌で時々女性(主に熟女)
をマニアックに扱う路線なら違和感ない。
490名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 20:01:28 ID:4SwpE8s00
マイケミ解散しねーかな こんなにファンの質が悪いバンドってありえないよ
491名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 20:08:01 ID:trEBF4WlO

と、ケバいヘビメタがほざいてます(笑)
492名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 20:45:29 ID:Gycu9O0cO
その人間ドラマも飽きた
そんなもんは自分自身のリアル職場だけで十分ゲップが出る
音楽雑誌は音楽のネタを充実させろ
493名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 21:19:17 ID:m6+0cVORO
>>480
メタル系のバンドを新旧ごっそり扱えそうなのが日本にはBくらいしかないからでしょ
GHMは新は扱えても旧は無理だし

だからBが新旧をうまく載せてくれると調度いいのに
旧に固執しすぎて、若いバンドを表紙にしてくれない

だからBもメタルもダメ扱いから抜け出せない
494名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 22:11:45 ID:i9tlX24CO
クラシックメタル専門誌じゃないのにね。

エアロとか載せるのも反対ではないが、
年に何回かはアクセントにEvanescenceとかDeftonesとかA7Xあたりは表紙と巻頭にしてもいいと思う。

ここ何年か20代のアーティストが表紙になったことないんじゃないの?
このあたりがロキノンなんかと大違いだな。
495名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 22:16:52 ID:Gycu9O0cO
え゛?デフトーンなんかを?(思いっきり引いている
496名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 22:19:40 ID:i9tlX24CO
今書きながら気づいたんだけど、
若いバンドも記事にはなるのに意地でも表紙&巻頭にはしないところに違和感を感じるんだな。

何か潔くない感じでバランスが悪い。
497名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 22:35:12 ID:9lDrUgRJO
言わんとするとこは分かるけど、
挙げたバンドが駄目すぎ。
アメリカ大好きサンですか?
A7Xなんて、こないだまで日本盤すら出てなかったバンドじゃん。
そもそもアメリカでも評価されてるバンドなら表紙にもしていこうよという発想って
今のB!と比べても大して良いとは思えない。
少し前まで広瀬とマサが唱えてた「またアメリカでメタルが流行って、
その勢いで世界的にメタルが流行って〜」みたいな的外れな主張と被る。
欧州を制したNIGHTWISHあたりじゃダメなんですか?
(個人的にはNIGHT〜なんかよりTAROTの方がずっと好きだが)
498名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 22:49:31 ID:BZPA5+GV0
494も497もどっちもどっちだと思うな。
アメリカやヨーロッパもいいけど、それ以前にB!は国内シーンを見なさすぎじゃない?
一部の同じバンドばかり取り上げてるっていうか、レインボーの国産コピーみたいなのはもういいw
499名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 22:57:36 ID:jD9OMOIkO
ロキノンも同じようなもんだよ
カートコバーン、オアシスとかばっか
500名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 22:57:50 ID:trEBF4WlO
>>498
だって今月号(もうすぐ先月号)のジャパメタ特集でキモ瀬が



メ イ ン は 洋 楽 だ



なんて発言してるんだからな。
取り上げる日本のバンドも編集部の好みにばかり偏ってて面白くないし。

あと、酒井は音楽に関しては舶来至上主義者だし。
501名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 23:11:23 ID:m6+0cVORO
>>497
主張が同じなのは別にいいんじゃん
ただBはそれを雑誌のトップにもってこないからダメなんだよ

アメリカで〜ってのはいいことだし、そのコメントについてはマサも間違ってない
ただ、そう思うならそれを雑誌でもあらわして欲しい
502名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 23:12:09 ID:i9tlX24CO
>>497
ごめん。挙げたバンドは例えばって感じで好きなの書いただけだから、そこはなんでもいいです。
要するに言いたかったのは、若いバンドも記事にするってことはそのバンドのファンもターゲットにしたいはずなのに
扱いが小さすぎるからそういうバンドのファンを取り込みきれてないだろうなってこと。

現状はオールドメタルファンに新しいバンドを紹介するくらいの機能しか果たしてないんじゃないかと。
編集部がそういうつもりならどうしようもないが、若いファンも取り込みたいなら手法が下手すぎ。

たまに表紙になったり巻頭大特集があれば、普段買わない層も買うし、そういうことで売り上げ増やしてもいいと思うんだが。
503:2007/01/06(土) 23:17:26 ID:9lDrUgRJO
>>498>>500
国産バンドの重要性は理解してるよ。
欧州にしろ米国にしろ南米にしろ、
国産バンドの活躍抜きにメタルが栄えてるところなど稀だし。
ただB!は特に国産をないがしろにしてるとは思わないな。
確かに特定のバンドばかり取り上げるなどかなりバランスは悪いけど、
じゃあB!が軽視してるバンドにどれだけ良いものがあるかというと・・・。
国産バンドに関しちゃ、B!よりもその他の業界人が頑張らなきゃダメだ。
例えばヘビメタさんの久武氏(アンセム再結成にも噛んでる)は
B!を揶揄してこの板でも喝采を浴びたりしたけど
あの番組こそ、芸能人は出しても日本のバンドマンは出さないし。
504名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 23:21:51 ID:i9tlX24CO
そうそう、B!って扱うアーティストに偏りがあり過ぎるし、主観的な記事ばっかりだけど、
構成とサイズとかボリューム的にはロキノンやクロスビートに勝ってると思う。

うまく作り込めばかなりいい雑誌になる要素を持ってるのにもったいない。
505:2007/01/06(土) 23:35:58 ID:9lDrUgRJO
>>501
いや、その後に欧州でメタルが独自に復活することで
マサは自論で撤回するんだよ。
B・ディッキンソンが「アメリカなんてどうでもいい」と発言したことがマサに止どめを刺した。
実際、アメリカでメタル(の進化型)が流行ったからと言って
日本でメタルが流行るとも思えない。
日本でもスリップノットは売れたけど、
そのうちのどれだけがデスメタルに流れたかを考えると・・・。
結局はロキノン的な人達に「新たなへヴィ・ミュージック」と認知されて
別の文化圏を作るだけじゃないだろうか。
あと、マサの難点は国産バンドを扱えない点だね。
>>502
謝る必要なんかないよ!
なんかちょっと揶揄気味に書いた俺の方が罪悪感湧くじゃない。
506名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 23:36:38 ID:Ire6IWyX0
日本のメタル・バンド聴く奴は在日
507名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 23:47:09 ID:xP8UcVgF0
つーか国産バンド扱えって言っても、
今日本にまともに持ち上げられるようなバンドがいないんだよな
どれもカリスマ性皆無のB級洋楽コピーバンドばかりだから
扱ってもせいぜいダブルディーラー、ガルネリ止まり

マサの場合はジャパメタが駄目というか、
最近のメタルコアやデス自体そんなにプッシュする気ないからな
508名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/06(土) 23:58:49 ID:4WOtXWt30
せいぜいUNITEDと陰陽座くらいだしな〜

あとはSUNSにPULLING、Church of〜、それにEternalあたりか。
あ、Surviveもか。

509名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 00:12:14 ID:Lie2SPTsO
>>508
陰陽座はメンバーが梶山から離れてから扱いが悪くなってる。
こういうところに広瀬の人間性がよく表れてると思う。
510名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 00:14:01 ID:HOjCMuPIO
Anthemを忘れてないか?
511名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 00:15:55 ID:KOKy8l400
あ〜
ANTHEMにLOUDNESSを忘れてたわw
512名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 00:23:26 ID:EPz47Mcb0
大砲が好きなんですが。
あと、OUTRAGEってどうなんでしょう?
513名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 00:26:26 ID:DZ2l1F2AO
>>509
それは考えすぎ。
それと、そもそも陰陽座のマネージメント側はB!を重視してるかな?
514名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 00:26:43 ID:iv5AcDYt0
LIFE UNTIL DEFだったか、アレが一番好きだったな。
橋本いなくなってからのはチェックしてないがどうなん?
515名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 00:27:49 ID:KOKy8l400
OUTRAGEは橋本が抜けた後は、活動規模も小さくなってB!での扱いが小さくなっちゃったよね

でも今の3人組もまた違った味があって凄くいいよね。LIVEも相変わらず熱いし。

B!では奥野か前田かが、LIVEレポで絶賛してたよな。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 00:38:09 ID:Lie2SPTsO
>>513
そうか?
瞬火とかが梶山のバンドにいた頃は陰陽座にもカラーで扱ってたくせに
抜けた途端にモノクロでしか扱わなくなったけどな。
>>512>>514>>515
アウトレイジは政則の事務所にいた時期があったから政則のやり方で扱われてただけだよ。
517名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 00:39:52 ID:iPyzkjjh0
>>516
モノクロでも扱わなくなってるけどね。
518名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 01:16:25 ID:ih5XixhKO
ジャパメタ(笑)なんかドーでもいーよードーでもいーよー
519名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 01:17:14 ID:DZ2l1F2AO
カラーかモノクロかはその月の他のバンドの事情にも因るしなぁ。
ただシングルのレビューが載ったり載らなかったりすることがあって
これはレコ社やマネージメントが音を届けて折衝すれば載ると思うので
やっぱりバンド側がB!を重視してないだけじゃないかなぁ。
520名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 01:22:43 ID:QnMvU81l0
今は音楽性も含めてメタルとパンク、エモやら色んなジャンルのシーンは混ざり合ってる状況だし、
扱うジャンルの間口を広げるべきじゃないかな。
B!は閉鎖的な雰囲気がすごい。
こういう事言うとEAT読んでろとか言われそうだが。あそこはあそこで色々と詰めが甘いんだよなぁ・
521名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 01:27:14 ID:iv5AcDYt0
日本人バンドのマネージメントは基本的に批判を許さない→載るときはマンセーばっかり
きついこと書きたい→じゃあおたくから広告引き上げます→取り合げない
と言うサイクルも昔あったようだ。今も大して変わってないんじゃないかと思う。
実際、広告打っててラルクとかけなしてる記事なんてどの音楽誌でも載らんでしょ
だから逆にDDとかはマンセーしかする気がないからマネージメントとの関係も良かったと


522名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 01:39:15 ID:Lie2SPTsO
>>521
DDの場合、広瀬が制作者として関わってる。
523名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 02:24:07 ID:DZ2l1F2AO
>>520
しかし現状でさえ扱いの悪いメタルバンドも多いし、
間口を広げてその分これまで載ってたバンドが載らなくなったりしたら
B!の存在意義は大きく変わる(変わってしまう)。
正直、その間口の広い雑誌というのは別に設けて貰いたいな。
>>521
前半は完全に同意。
ただDDはちょっと違っていて、
あれは完全に洋楽リスナー、というかB!読者向けのバンドで
Jロック界や芸能界で生きて行けるモノじゃないので
多少キツいこと書かれても即撤収にはならんと思う。
ただ>>522の言うとおり、DD成立には広瀬が関わっていて
(下山を引き抜かれた形のサーベルのファンはアンチ広瀬)、
B!のいくつかある大きな欠点はまさに、
他の編集者が強く推すバンドは採点が緩くなりがちなこと。
524名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 08:21:31 ID:GhIrRciy0
ダブルディーラーの実質解散が発表された今、喜んでるアンチ広瀬は多いだろうな。。。
525名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 10:01:50 ID:ih5XixhKO
>>523
おまえあほやろ
526名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 10:07:43 ID:ih5XixhKO
これだからヘビメタは…
527名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 19:45:03 ID:qVPl7rqj0
うー、さみー。ガード下の本屋で立ち読みするには辛い日だ
幅はG&Rで奥野はH&Hか、成長しろよ
528名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 20:03:19 ID:RRyCv+620
なんか今月のBURRNってもうでてるの?
529名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 22:43:03 ID:fdvdab9c0
>>524
坊主にくけりゃけさまでってか?
くだらねぇ人種多いね。
530名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/07(日) 23:22:22 ID:DSIC6XqFO
ナッシュビルプッシーを
表紙にしてくれぇ〜!!!
531名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 02:02:56 ID:WRyKfj7aO
2月の表紙とポスターは逆にしろ、とオモタ
532名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 02:52:58 ID:K3lKiuoVO
DD崩壊と同時にスレまで無くなってる。
533名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 03:14:33 ID:dfRU/Y3DO
元々人気無いからな
534名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 03:23:53 ID:178kK0H00
バーンのモノクロページってどんな基準でバンド選んでんの?
自国で大した活動もしないで、アルバム一枚つくって解散するようなバンドが多すぎ

後に誰もなんにも触れないで終わるようなバンドを優先して紹介する意味ないだろよ
535名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 04:44:19 ID:H8ppD7jf0
>>534
オレもそう思います。

中学生のときからBURRN読んでる現在25歳です。
BURRNにおけるHR/HMの基準ってなんなんですかね??
マイケミがメタルじゃないならシンリジィもメタルじゃないという意見がありましたが,
マイケミはどちらかと言うとパンク色が強いと思いますのでまだメタルじゃないと言われても納得がいきます。
しかし今国内でも売れているジェットなどは、AC/DCやダットサンズをHM/HRの範疇にいれるなら、
間違いなくジェットもHM/HRに入ると思うのですけど皆さんはどうお考えですか?
こんなバンドを扱わないのは勿体無いと

ましてやチープトリックをHM/HRとして扱ってるのならば、90年代以降のバンドでも、
いくらでも扱うべきなのに扱わなかったバンドがいると思うんですけど・・・

ちなみにオレはジェットを好きなわけではありません。
BURRNの線引きはどうなってるのか素直に疑問に思っただけです。

このスレの人達は年齢層が高そうなので、大人な意見が聞きたいですww

あと、先月のBDMのレポには、オレも腹がたちましたww
536名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 05:36:51 ID:xUs17P5r0
>>535
レコード会社がバーンにプロモーションしてないんだと思うけど。
そういうの多いみたいですよ。
537名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 05:38:47 ID:NrZ/3nfsO
>>535
酒井がMUSIC LIFEから抜けてB!を創刊した理由には
@もっとHM/HR中心の雑誌を作る
A自分の大好きな虹をフィーチャーしたい!
の2点がある。
若い読者は結構見落としがちだがAは重要な事実。
雑誌名やコーナー名はリッチーから多く来ている。
つまり、編集者の応援したいバンドを載せる、というファンジン的気質は色濃くある。
CHEAP TRICKが良く載るのは、他の雑誌が扱わないから、
レコード会社がプロモーションしてくるから、
(これは癒着云々を言ってるのではない。
そもそもレコード会社が音源や資料も送って来ないバンドを雑誌が扱うべきだろうか)
など色々な理由があるだろうが、
幅のお気に入りだから、というのも事実だろう。
CTが厳密に言ってメタルかどうかという問題ではない。
ただCTがジャンルが細分化される前の、
ロックisロックであった時代のバンドであることは考慮する必要がある。
ファンジン的気質に話を戻せば
WILDHEARTSのジンジャーが表紙になったのなんて大野の存在抜きに語れない。
あとはロキノンやクロスビートとのパイの分け合いという見方もある。
ロキノンだってSLIPNOTを扱うのに、似た音を出してるデスメタル群には見向きもしないし。
ジャンルのボーダー上のバンドは扱いが難しい。
そうしたバンドの全てを扱ったらメタルそのものをやってるバンドをフォロー出来なくなるし。
なので、音楽的にHM/HR的であるかと共に、
HM/HR文化圏に住まうバンドであるか否かも選別の際の重点になってると思う。
538名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 17:19:27 ID:HmlhHABz0
広告を出した(金を払った)バンドは嫌々でも載せるがけど、
広告を出さないバンドはスタッフが載せたくても載せちゃいけない、
みたいな決まりがあるんだろう。
前にイナフ・ズナフの新譜インタビューを載せたいのにレコード会社の
協力が得られなかった、みたいなことを幅が書いてたし。
そのときのイナフ・ズナフはCDレビューも載らなかった。
539名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 17:38:53 ID:Fldcvp4CO
メタルギアは、なぜ廃刊になったの?
540名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 18:00:28 ID:qT2GloGD0
有島だから
541名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 19:27:35 ID:AGngt/MP0
>>540
いい年こいて知ったかぶりかい?
542名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 20:54:48 ID:yZp+k12fO
>>535
マイケミはメタルじゃないけどロックだからでしょ
シンリジィもメタルじゃないけどロックってくくりで扱ってんでしょ
HR/HMのままハード、ヘビーってのにとらわれてるのはBもだけどあなたもなんじゃないの?
JETはやってるのはクラシックロックなんだろーから音的には載せてもOKなんだろーけど、見た目があぁゆうのは奴らが好きじゃないんでしょ
こ洒落た今の若者みたいなのはBは嫌なんでしょ
ROOSTERが異例だったってだけじゃないの?
だから売れてようが売れてなかろうが80年代チックな格好なら、いいんじゃないの?B的には。
543名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 22:15:02 ID:TNvtfUHvO
棲み分けができてるっていえばできてるよね
ブラックモアズナイトなんてメタルとはいえないが他の雑誌で扱われることはないだろうし

クロスビートがB!とロキノンをそこそこバランスよく扱ってるとは思うが
内容的には浅すぎて物足りない

今のスタイルがいいとも別に思わないけど 今のスタッフがマイケミとかを扱ったところでやっつけ仕事になるのは目に見えるし
同じ会社から同じような雑誌2冊も出す意味はないと思うんだよな

ただ 今のままじゃ10年後困るだろうな
世代交代してるんだから もうちょっとは開拓する必要があると思う
544名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 22:20:28 ID:F2KwICE30
10年後困るというかもうとっくに困ったことになってるだろ。
545名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 22:23:05 ID:yTtsL+nz0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
暗い歌・沈む歌・侘びしい歌・悲しい歌 [懐メロ邦楽]
新・福岡佐賀のアナウンサー・リポーター総合Part1 [アナウンサー]
VIOLET UK part43 [邦楽男性ソロ]
【捏造しすぎて】整形妻鼻バア32【本人もワカラン】 [既婚女性]
        BURRN!        [雑誌]
546名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 22:27:52 ID:uvDjUJgUO
>>537
東郷さんもメタルにはうんざりし始めてた頃だし、な。
バンドも、BURRN!内でもどの辺まで扱うかの議論はかなりあるんだろうな
547名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 22:35:22 ID:+SJL9AKI0
1月号の132ページの伊藤政則の満面の笑み・・広告収入が嬉しいのかな?
548名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/08(月) 22:36:50 ID:q6UstfJ+0
日本と海外ってリスナーの傾向も違うと思うよ

メタラーとそれ以外の溝が深いというか

サマソニでゼブラヘッドが一番盛り上がっちゃうような国だし
549名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 01:19:54 ID:UCHV0fhPO
それは天気のせい
550名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 09:12:38 ID:Ffwo30HF0
とりあえず糞バンド ダボ・デーラーがなくなって目出度い
551名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 12:14:37 ID:UCHV0fhPO
今日やっとかったけど展望は、また馬鹿なこと書いてるんだな
ファン層が見えにくいのは、お前らが歳だからだと言いたい

あーゆー展望を若い人に、語らせてみて欲しい
その若い人が分かってないめちゃめちゃな事言うかもしれないけど
正直じじいの昔を引きずった話しなんて聞き飽きた
552名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 12:25:53 ID:UCHV0fhPO
ついでに、何でMETALLICAがマスパペ全曲やったことをあんなに
ありがたがらなきゃいけないのか分からん
METALLICAは好きだけど、Favoriteじゃないし、特にサマソニじゃん
ラウパーならともかくサマソニに来る奴らはMETALLICAなんてたいしてききゃあしないっつーの
あの二人押し付けがましすぎ
553名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 12:27:54 ID:tlBUNTum0
サマソニでは誰がやっても一緒。
サバスやVHでもね。
ただ騒ぎにに来てるヤツらばかり。
554名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 12:32:28 ID:LcqljsjQO
あの状況にしてはMETALLICA大成功じゃない?あのとき何人が初めてMETALLICA観たのかわからないけど
アウェーの会場では盛り上がった方だと思う

ありがたがって観なきゃならないとかいうから拒絶反応も出るわけだし
凄いと思ったやつが少なければそれが日本でのMETALLICAの客観的な評価なんだろう
555名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 12:38:09 ID:Z75MD3ep0
B!の編集部よ、安心しろ

「ダフトパンク見ないで、メタリカ見て良かった〜。凄かった〜♪」

って言ってた20代前半の女を、俺は二人知ってる。

まだまだメタルの未来は明るいぞ。
556名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 14:05:30 ID:RqD5ulsNO
今月号つまんねー
557名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 14:25:09 ID:NHdUxnWsO
昔のCD買ったら、幅が解説で「詳しい話はバーン〇月号に載ってるから買え」
と書いてあって、イラついたので破り捨てました。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 14:28:06 ID:At/xkix40
メタリカやメイデンがアルバム完全再現はまだ良い。自分達の曲でありアルバムだからな。
が、ドリムシのディープパープルのライブアルバム再現を喜べと言われても困る。
ディープパープルのコピーバンド見に行ってるわけじゃないんだから。
高い金払ってそんなオナニーショー見せられる側としてはたまったものじゃない。
そんなことは趣味でどっかの小さいライブハウスでも借り切って勝手にやってくれと言いたい。

って言ったらセーソクは顔真っ赤にして怒るんだろうなあ。
559名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 14:40:45 ID:O7oRDMIv0
編集後記で編集長が書いてた
吠えるギタリストと
北のボーカリストって
誰と誰?
560名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 14:43:44 ID:9E3Vd3KzO
「吠える」という名のサイドプロジェクトをやってる島と
札幌在住の下山。
561名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 15:51:48 ID:UCHV0fhPO
頼むからロブの表紙はもうやめてほしい
ツライしキツイ

エアロ、ボンジョビ、ブラックモアとかの昔頑張ってた人を巻頭にするのはたまににしてほしい
562名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 17:05:28 ID:wKSgCVUx0
頭文字Cのバンドって何?
563名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 17:11:32 ID:2hpoYQ9q0
>>562
カーカスかな?
564名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 17:30:03 ID:5Fbdtgnl0
>>558
つーか最初からカヴァーやるって言ってライヴやってんだからよ。
文句あんなら行くなよ。

まぁ、そうじゃないにしてもさ、なんで楽しめないんだい?
565名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 17:37:34 ID:Z75MD3ep0
ドリムシのスレでも賛否両論あったよな

「同じ公演地で続けてLIVEがあるときは、二日目がカバーナイトになる」

ドリムシのLIVEの時のこのお約束は、チケット売りの時は
ほとんど告知してないんだよな。

どうせなら、チケット面とかに書いておけばいいのにって思ったもんだけど。

だからそれを知らずにLIVEのチケットを買っちゃった人は、
当日混乱することになる。

「ファンだったら、それ位知っとけよ」って意見もわかるし
「そんなの知るかよ」ってキレる奴が出てくるのも致し方無いよ。
566名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 17:54:05 ID:UCHV0fhPO
知らない曲だったらあんまノリどころわかんなくてつまんなくない?

正直、曲は知ってるけど、のれる程知らないから
ほかのバンドの曲やってくれて嬉しい反面、微妙
567名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 17:57:02 ID:jX5QW8+70
つーかさサマソニのメタリカもそうだけどさあ、
来る人みんながみんな熱心なファンみたいに思われても困るんだよね

誰かが○○ってアーティストが好きって言っても必ずしもそのアーティストのアルバムは
全部チェックしてて、情報も毎日オフィ見てるってわけじゃないだから
それこそ一番新しいアルバムチェックしただけって人も結構いるよ
568名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 18:00:20 ID:gwQWlN3QO
サム・ダンのコメントを引用して欧米に比べて熱がどうとか、80年代に比べてどうとか言ってるけど
マサって以前からラウドパークについては冷淡な反応に終始してるよね。
旨い汁を吸わせて貰えなかったのだろうか。
569名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 18:04:38 ID:gwQWlN3QO
マスパペ全曲っていわれても、あの頃とは演奏、特に歌い方が変わってるから
古いファンだってそんなにありがたみを感じられないんじゃないかね
570名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 18:10:58 ID:Z75MD3ep0
メタリカの初来日を見てる人にサマソニの感想を聞いてみたら

「さすがにOrionには泣けたよ」だと。

やっぱ古いファンには古いファンなりの思うところがあるんじゃね?
一概に「ありがたみがないんじゃ?」とは言えんよ

571名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 18:28:22 ID:O7oRDMIv0
Meatloafの特集やってくれた事には感謝したい
572名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 18:33:07 ID:VyLT/OOH0
近所の書店に行ったら売り切れてた
何があったんだ…
573名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 20:35:00 ID:KEo6V8Oa0
前田の編集後記は酷すぎだろ?読者の皆様のへの挨拶がが先だろ?

2007年の展望のメディアの捉え方がもう古すぎ。ネットでも十分にその先に広がっていくだろ?
例えば、最近はMySpaceでのアーティスト毎の繋がりから、試聴も出来て良い音楽に出合ったりできるし。

あと、北井って人がTAZ TAYLOR BANDのジャケットはセンス良さに気づかないのも致命的だな。

Meatloaf最強
574名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 21:32:19 ID:LeNA1fRA0
セーソクはラウパ来てたんだっけ?
575名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 21:33:56 ID:s7X2F9tu0
2007年の展望にあるトイズの宮本のアーティストが離脱
が続いて意気消沈は笑った。

576名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 21:42:48 ID:Vtievl5b0
またじぎーのきもい2人の記事が出ていたな
公私混同はいい加減にしてくれ
577名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 21:59:02 ID:m/W/xoX80
インタビュアーがロブにケンカ腰なのワロタ
578名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 22:16:49 ID:2+0zLrXC0
>572
売り切れなんじゃなくて、取扱中止でもともと1冊もなかったのでは? 1月で区切りもいいし。
私の近所の書店も、何年も前から置かなくなったよ。
579名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 22:20:10 ID:RqD5ulsNO
ZIGGYってメタルなの?
580名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 22:35:18 ID:Do1Q0Yku0
吠えるギタリスト
北のボーカリスト

島と下山





そんな小者の話だったのかよ!w
581名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 23:25:42 ID:42SvKaxI0
今年の展望って内容がこの10年変わってないような気がする。
若手にも期待したいが、やはりここは大物の復活が一番!
それがHM復活へは一番んだ!若いファンに本物を味わって欲しい!
ガンズは今年こそ新作に期待!とか10年前と全く変わってない。

来月の表紙はモトリーかVANHALENあたりだろうか?
もう新米者が表紙になることは永遠にないかもね。
582名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 23:46:01 ID:qaJUtdWX0
>>581

> ガンズは今年こそ新作に期待!とか10年前と全く変わってない。

これだけはしょうがないよ
毎年「今年こそは出る」と言われ続けてたから…

ジャンルも細分化されてるし
誰もが納得する表紙って今は難しいかもしれない。

投稿とかプレゼントに応募してくる人の反応もある程度見てるだろうし、
もう編集部が想定してる読者層と自分が違うと思って買うのやめるしかないのかもね。
583名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/09(火) 23:50:13 ID:LcqljsjQO
結局毎年出ないで終わるんだからガンズに見切りをつけたらいいのに
584名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 00:53:37 ID:3A5ZUafF0 BE:124766742-2BP(0)
メタリカってマスパペ以降は駄作も多かったよな。
セイント・アンガーから入った世代と断絶していても
それはアーティスト自身の責任だよ。

なのに重要性を判れだの精神性を理解しろだの
リスナーのせいにして甘やかすな。
585名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 00:57:52 ID:lVMbhuZP0
>>572
普通に考えれば君の地方にはまだきてない
586名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 01:00:15 ID:g92Q2eio0
いやガンズの新作は所謂お約束ネタって感じだから
ブラガのワールドカップバンド
ボストンの8年開き
カニコのジャケ(新作で終わったが)
AxCxの曲数
インギーの発言
カーカス1st
カイはズラ

こんなのと一緒みたいなもの
587名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 01:08:09 ID:5OXphqX20
正直、メタルブームはもう終焉する頃だろうな。
588名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 01:13:17 ID:Uy+y+o2e0
日本でメタルブームなんてあったんだろうか

海外ではそういう動きもあるんだねー、って傍観してただけじゃね
589名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 01:44:00 ID:OyRcoiTTO
来月はTRIVIUM
その次はブラガ&アングラとかを表紙とかにでももってきてくれたら。

ウルフマザー、TOOL、デフトンってBは載せてたっけ?
いんでぃぺんでんすもあるし、、、
LIVEは楽しみだけどBは進歩ならすぎでなぁ、、、


ガンズ世代じゃない俺には奴らのアルバムなんて今更どうでもいい
出たら聴くけど、でなくてもいい
590名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 01:44:52 ID:T9FSPsUy0
日本と海外はタイムラグがあるからね。

けど、正直終焉に近づいてるかどうかはわからん。
メイデンやOzzy、Motelyとか大物は健在だし、今年はメタリカの新作もある。
メイデンなんかはアーリーデイズツアーもやるし、アメリカではメタルコアからよりヨーロピアンな
メタルが受け入れられそうな気配もある。
メタルコアは確かに飽和状態だけど、その中でも一部のバンド、メタルコアの流行のきっかけを作ったようなバンドは
消えてく気はあまりしないし。

ニューメタルの時とかと状況は決定的に違うと思う。
591名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 02:15:36 ID:FBpQUXMH0
バーンの編集者に言いたい。
アメリカではグランジ以降もメタルは人気あったよ。
ただし、バーンが言うメタルとは違うよ。
マリリン・マンソン、コーン、リンキンパークなんかはアメリカではメタルだよ。
アメリカ人はそういう認識だから。
俺がアメリカに留学してたときは、メタルが死んだとかいう考えは周囲で全然なかった。

今後もそうだから、視野を広げてくれ。いつまで80年代やってるんだよ。
メタルの時代が復活してほしいだの、過去ばっか振り返えるな。
あと、いい加減表紙とかカラーページを変えろ。
592名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 03:59:48 ID:4c8tyAFr0
ガンズの新作とか待ちわびてる人ホントにいるの?w
セカンドであれだけコケたバンドだよ?
評価すべきはアペタイト〜というアルバムであって、ガンズ自体は普通の凡才
ど真ん中なバンドだと思うんだが。20年近く崇め奉れるセンスが分らん。
593名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 04:42:16 ID:ZfIlgn2TO
>>590
KsEはともかくLamb Of God(メタルコアかは微妙だけど)まで六万枚売ったのにはびっくりした。
今年はShadows FallとAs I Lay Dyingも出すって書いてあったからそこらへんでメタルコアというジャンルがメタル自体を引っ張るだけの力を持てるかが見えてくる気がする。
594名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 04:50:31 ID:IfRYJoVB0
6万ってアメリカじゃなくて日本の売上で?
595名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 04:54:29 ID:ZfIlgn2TO
さすがにアメリカだよ…ただKsEは確か前作の二倍売った
596名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 07:41:39 ID:Uy+y+o2e0
ガンズやメタリカは新譜のデキそのものに期待してるんじゃなくて、
こういうデカいバンドが次はどういう事をするのか?って事をみんなが知りたいわけよ
597名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 08:43:28 ID:FpApZNfTO
でも単純に、聴いてみたいぞ。
聴きたい、じゃなくてな
598名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 09:02:24 ID:OyRcoiTTO
>>596
べつに知りたくない
599名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 09:11:55 ID:R+KSRCQ40
おれは知りたい
600名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 09:17:18 ID:uoGhvHPc0
>>590
いや、たぶん、日本は完璧終焉だと思うよ。
昨年、盛り上がりを見せたっと言っても、どんどん国内版のCDは出なくなってるし、
国内版シングル発売なんて一部のアーティストだったのが、極一部になってるし。
ライブなんてフェス頼みで、単発の箱自体は小さくなってるしね。

海外でも、結局、1つのジャンルとして定着して受け入れられてるだけで、昔のような爆発を今後するわけじゃないと思う。
ガンズやメタリカは売れるのは間違いないけど、グランジの時にもヴァン・ヘレンが売れてたわけだし。
601名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 09:34:17 ID:YsM5WdY0O
西川・ヴァン・ヘレン
602名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 11:46:03 ID:WpFyuSkMO
metal blade japan tourが楽しみだ
603名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 12:52:37 ID:U8oGzXE4O
BURRNに対抗するよな雑誌が出来ればなあ
604名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 13:11:55 ID:Bu9bxURJ0
新世代メタルとか、ヌーメタルとか新しめなのが好きだったら
グラインドハウスマガジンとか読んでるんじゃない?
605名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 13:16:06 ID:6R5XWeS20
>>604
発行部数が少なすぎて立ち読みもままならないよ
606名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 13:17:11 ID:Rp5pLrXM0
そんなに新しいバンド読みたいならグラインドハウス読めば良いのに
         ↓
GHMは内容が薄いからつまらない
         ↓
    だって有島だもん
         ↓
       そうだな
         ↓
だからB!が新しいバンドをもっと紹介しろや
        
 
お決まりの流れ
607名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 15:03:53 ID:+MeUk1Ac0
>>600
今時シングルは関係無いだろ
608名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 16:56:23 ID:y84k4z//0
野球における週ベとメタルにおけるBURRN!の立場はかなり似てるように思う
609名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 17:04:22 ID:osS6VCBf0
>>608
週べってそんなにひどいの?
610名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 17:21:26 ID:y84k4z//0
いや…アンタッチャブルな雰囲気が。
611名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 18:50:25 ID:he+N52lhO
B!は全然アンタッチャブルじゃないじゃん。
ミュージシャンからお前らはツンボだと罵られたことを公開したり
イカれた読者から廃刊を願うクソ長い抗議文を貰って
編集長が涙ながらにそれを語る雑誌じゃんw
同僚批判を紙面でしまくる奴を一人飼ってるしw
612名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 19:04:27 ID:4c8tyAFr0
先生、十分アンタッチャブルじゃないですか!w
613名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 19:59:14 ID:fYPqsytt0
>>607
いや、国内版シングルは重要な人気のバロメーターだろ?
614名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 21:37:55 ID:7JqRx3as0
いまさら山本「恭二」はないだろ、と嘆かわしく思う恭子の頃。
615名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 22:28:07 ID:67fdN0rr0
おれは久保田洋子のほうが嘆かわしかった。
インタビュー担当は同じヤツだったと思う。
616名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 22:32:12 ID:cjOo0Ooy0
ヨーロッパの新譜の投稿レビューは読んでチャーハン吹いたよw
617名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/10(水) 23:43:09 ID:ufQSjP5VO
>>611
同僚批判って誰が誰を?
618名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 00:01:57 ID:UdfhqcN+O
しばらく離れて戻ってくると、あまりの変わらなさにホッとするw
619名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 00:29:35 ID:zo0/onqJO
1、2年買わなくてもついていける
620名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 00:39:50 ID:lp/9kgbFO
>>618はB!のことなのかこのスレのことなのかw
様式美wwwww
621名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 01:05:02 ID:8OEZCjN40
>>615
俺は、1月号のP132の広告でのマサ伊藤の満面の笑みが嘆かわしかった。
622名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 01:16:17 ID:lwdxE+upO
とりあえず一言いわせてくれ


スレイヤーの弾薬箱セットぐらい自分で調べろバカ!今じゃ携帯でもだいたいのCDは検索できるわ!
623名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 01:40:27 ID:DwQ3qL1j0
B!だとリンプとリンキンはメタル扱いされてる?最近見てないからわからん
624名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 01:49:49 ID:lp/9kgbFO
リンキンは2nd出した時のレビューはそんなに悪くない扱いだったと思う。
でもレビューするのが遅かった。
625名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 02:15:38 ID:ba9x2VFc0
>>613
それはないな。
626名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 09:53:06 ID:Disgsmt00
リンキンはデビュー当時、大野がプッシュしてて
ライブレポもカラー頁で載ってた記憶が。

リンキンは記憶にないなぁ。
627名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 09:54:10 ID:Disgsmt00
リンキンは記憶にないなぁ→リンプは記憶にないなぁ

でした。すまそ

628名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 10:19:57 ID:2WFakhoI0
>>622
あの質問コーナーって毎号その手の質問に答えてるよなあ…
ググれば確実に数分で答えが見つかるようなことを返答がくるか分からない編集部に送るっつーのはPC持ってないからなんだろうな
629名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 10:48:09 ID:UhK6wVgMO
デトロイトメタルシティを特集するくらいの器の広さを見せたら見直してやる
630名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 12:18:13 ID:r8pBCfr/0
>>629
それはかなりピントがずれているような・・・・・・・・・

作者だってそれほどメタルに過剰な思い入れがないからこそ
あそこまで面白く描けているわけだし。
631名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 12:19:46 ID:yukNpFAl0
あとまあ、もう旬を過ぎてるしな。
632来月表紙予想:2007/01/11(木) 13:54:36 ID:NapkfPfO0
え〜い、またモトリークルーか!
633名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 14:24:46 ID:rdGFhmmp0
>>629
DMCのCDジャケット(付録ね)で奥野がライナー書いてるの知らないの?
それ見て、俺ちょっと見直してしまったよw
634名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 14:46:08 ID:UhK6wVgMO
>>633
それは知らなかったw
635名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 14:58:57 ID:K7ukLLLX0
ま、キワモノ漫画にはキワモノ雑誌の編集者がお似合いってことで。
636名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 15:07:37 ID:Disgsmt00
キワモノ漫画とは言え、70万部以上売ってるコミックだからな

意外ととバカには出来なかったりする
637名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 15:14:36 ID:OCOwGCOV0
DMCといえばランDMC
638名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 15:37:47 ID:DzCFEt+J0
ところで、CDの解説をよく書いてるけど、あのギャラって1作あたりいくらくらいなの?
639名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 15:43:32 ID:UdfhqcN+O
>>628
自分の持ってるCDなんかのレア度を確認するためにわざと送ってるんじゃない?
640名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 15:57:32 ID:kXmivdAT0
今回は酷い選択だね。大谷君。
廃盤を紹介すればいいってもんじゃないよ。
641名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 16:00:46 ID:uu5mLKaT0
クロスレビューサイレントフォースってショボすぎてわろた
642名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 16:47:55 ID:UOBiA/bc0
>>641
サイレントフォースも悪くないけど、小さいクロスレビューでアンサーも取り上げてほしかったな。
643名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 19:00:24 ID:qGK+aNMx0
今月のクロスレビューは絶対にLORDIにすべきだったと思う。
644名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 19:27:54 ID:lvDzF2fNO
4人クロスレビューいらねえ。
雑誌デザイン的には良いんだろうけど、3人で充分。
あと2人レビューを導入すべき。
645名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 19:30:21 ID:rEkT5vwF0
リンキンたしか1stが78ぐらいだったような
646名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 20:02:55 ID:K7ukLLLX0
>>636
70万部以上かぁ
B!の30倍ぐらいかな

奥野もフリーになった時のために今のうちから種撒いてるんかなw
647名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 21:44:52 ID:NtZ/1N1JO
廃盤のレビューもわからんけどそれを載っける方もわからん!せめて手に入るものを書けよ、中古が簡単に手に入らないとこもあるんだぞ
648名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 22:45:20 ID:UhK6wVgMO
県内一の本屋にさえ入荷してねーよ・・・
なんか他の雑誌も数誌無くなってたし契約切られたかな

仕方ないからYOUNG GUITARとDMC買ってきた
649名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 23:14:14 ID:mXMBuZcj0
>>647
ばーか。それで廃盤が復活することもあんだよ。
ほんとおまえってバカだね、いい年こいて。
650名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 23:33:13 ID:jUVFeFwg0
>>644
つーかこの雑誌のデザインセンスの無さってなんなんだろう
特集記事のフォントとかさあ…
この点に関してはロキノンとかスヌーザーとかのが断然いいわ
651名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 23:39:19 ID:5e/BpCFLO
>>642ジ・アンサーなら95点
652名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 23:47:00 ID:swkjMIbq0
>>651
だからクロスでって言ってんだろw
653名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 23:51:39 ID:PBamEAMu0
>>649
例えば何?他人をバカにするならソース付で、簡単に出せるよね?逃げんなよ
654名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/11(木) 23:59:32 ID:BUtKDAbl0
表紙になる人、ローテーション??
655名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 00:03:46 ID:lp/9kgbFO
アーテンション
656名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 00:08:11 ID:tEUfrEdOO
表紙にしたいバンドが少ないだろうからな
今年はあとモトリー ガンズ メタリカ メイデン エアロ ボンジョヴィ ハロウィン
インギー リッチー メガデス ドリムシってところだろう

八割以上当たる自信あり
657名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 00:37:54 ID:yeaiwEICO
ハロウィンはダークライドを最後に表紙から脱落しました
長い間ありがとうございました
そろそろ許してやって表紙復活してください
658名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 00:48:46 ID:bmNjVQw00
>>657
何かやらかしたの?
659名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 00:56:30 ID:mNWc5Dtc0
>>656
表紙にしたいっていうか、そいつら表紙にした方が売り上げが上がるんじゃねーの?
アーティスト側も表紙+独占インタビューで売り込んでくるんだろうし。
660名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 01:25:03 ID:CZzhJ+R9O
>>649鋭いな俺はいい歳こいた36だよ!
661名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 02:10:50 ID:EXE/tyO50
DADとかHEAVENS GATEを表紙にした頃の心意気をまた見せてくれよ。
662名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 02:39:12 ID:b4jccMmT0
新譜が出たときにキャメロットなんて表紙に出来ないかな?
アメリカンメタルの中において珍しくニューメタル色のないバンドで
あるし。
663名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 02:41:21 ID:IGzhAZVP0
ありえないとわかってて言ってるだろ
664名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 02:47:47 ID:iuiVJHqB0
俺の感覚でいうと今月の表紙は
THERION
Silent Force
LORDI
LAST AUTUMN'S DREAM

あたりから選ばれるべきなんだが…
てかクロレビ頭のバンドが毎月巻頭表紙でいいのにな。
インタビューのアポ出したりするのがめんどくせえのか?
665名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 03:05:48 ID:X9/+0JDVO
表紙の選考基準がわからねえ〜〜〜
666名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 04:35:27 ID:FUQ8sEr70
アメリカンアイドル出身のドートリーはBURRN!では取り上げるのかな?
ボンジョビの正統後継者は意外とこいつかも。ボーカリスト=バンド名だし。
667名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 04:37:05 ID:OgvdDQel0
LORDIが表紙の雑誌なんて買えねぇよw
668名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 14:13:28 ID:cksNLdbPO
マイケミの新譜が国内15枚突破したみたいだね。
BURRN!でも取り上げたらいいのに。
669名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 14:30:37 ID:iuiVJHqB0
>国内15枚

15万だとはわかりつつも、失笑を堪えきれなんだw
670名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 15:26:16 ID:RfjmgLox0
B!って売れてるものに対する屈折した妬み嫉みがあるんだよな。
DMCやヘビメタさんみたいにメインストリームでHMが注目されてると、ムキになって貶してみたりね。
豚酒井がマーティを批判してる最大の理由は、マーティがTVに出たりして人気者だから。
作ってるのがマイナー志向の粘着ヲタばっかだから、読者も自然とそうなってくのかもね。
671名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 15:36:37 ID:WAQkhbpZ0
>>670
メタルブームに便乗して雑誌作った奴が何言ってるんだって感じだな
672名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 15:39:50 ID:8WJ9KBah0
ていうか、DMCにしろマーティにしろ、メタルをまともに扱ってないからじゃねーの?
両者ともお笑いのネタにしかしてないし。ああいう扱いは見ていて気持ちのいいもの
じゃないと思うんだけどねえ。
673名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 15:54:30 ID:BMXv0DVq0
っつーか、DMCなんて単なるギャグ漫画に

「メタルを馬鹿にするんじゃねぇ」と

本気で噛み付いたり、不快だって思う奴がいるとしたら、

そいつの方こそどうかと思うけど。

「へビメタって呼ぶんじゃねぇ。へヴィメタルって言え」と

アホみたいに力説するイタイ奴と一緒っつーか。

674名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 16:08:30 ID:vZN6GMAP0
本来ヘビメタという言葉自体に別に問題なんてないのだが
ロキノンや小野島大なんかがメタル叩きの文章で好んで用いたのが
>>673にあるような力説する熱い人々(なぜか行川和彦なども)を産んだ要因
675名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 16:09:58 ID:8WJ9KBah0
別に本気で噛み付くほどじゃなくても、良い気がしないってくらい普通では?
笑いのネタにされて、それが「おいしい」とか言うわけか?そういう芸人の理屈
を当然のように言われてもなぁ…
676名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 16:21:05 ID:BMXv0DVq0
「おいしい」なんて別に思う必要はね〜よ

ただ、メタルを小馬鹿にされる事に対して異様に敏感なところを見てると、

メタルを聞いてるって事に対して、実は凄くコンプレックスを持ってるんじゃね〜の?

って思っちまうんだよな。

それこそ日陰者の妬み根性っつーかさ。

「DMC」なんて軽く笑い飛ばすくらいの余裕があってもいいんじゃないかな〜?



677名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 16:28:59 ID:vZN6GMAP0
笑い飛ばすのと妬むのは同じコインの裏表
678名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 16:31:50 ID:JjsTbhofO
マーティはメタルを捨てたわけだからな。
今更メタルで小銭稼いだりしてんのは格好悪い。
Jポップのバックバンドで頑張って下さい。

>>676
俺はDMCは読んだことないのでそれはどうでもいいが、
自分の好きなものを小馬鹿にされてイラつかないなら、
そんなもの好きなものでも何でもあるまい。
大体、何かを小馬鹿にする、なんてそんなもの糞だ。
例えば、テレビで障害者を小馬鹿にするのはタブーだが、
秋葉系・ゴスロリ・デブ・ハゲなんかを小馬鹿にするのは全然おっけー。
ちゃんと相手を選んでやってんだよな。
その構図は醜悪だ。
679名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 16:41:22 ID:BMXv0DVq0
>>678

>自分の好きなものを小馬鹿にされてイラつかないなら、
>そんなもの好きなものでも何でもあるまい。

いちいちイラついたり、敏感に反応しなくてもさ、

「だから何?それでも俺はこれが好きなんだよ」

と、ドーンと構えてりゃいいじゃんって事だよ。

まぁ取り合えず「DMC」読んでみてよw
680名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 16:44:54 ID:c4qbqyh40
少なくともマーティに関しては>>670のは的外れもいいとこだと思う。

酒井がマーティを見切ったのは去年の8月のサウンドハウスのときだから、
TV云々はまったく関係ないと思われ。
681名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 16:50:33 ID:WAQkhbpZ0
結局ヘビメタとロキノン系って音楽性云々じゃないくて>>678みたいな勘違い君の代理戦争になってるよな
奥野や山口辺りも紙面でロキノンへの嫌味遠まわしに書いてるし
扱われるバンドに取ってはいい迷惑だろ
682名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 16:51:09 ID:RfjmgLox0
>>672

オレ670だけどさぁ、
「メタルをまともに扱う」って、どういうことを指してるのかな?
ハゲとかアフロデブとか粘着ヲタが大英帝国の復権!とかほざくこと?
普通に考えると、そっちの方がはるかにお笑いのネタなんだが。
683名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 16:53:21 ID:c4qbqyh40
DMCに関してはB!は1巻が出たときは広告を載せてたくらいなのに、
なんでB!がDMCを疎ましく思っているなんて論調が出てるんだかが
さっぱりわかんねえ。
684名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:03:53 ID:JjsTbhofO
>>679
>「だから何?それでも俺はこれが好きなんだよ」

「それでも」ってのが何か卑屈だな。
誰かに小馬鹿にされたぐらいで、そもそもの"好き"は少しも揺るがないよ。
ただ、人が何かを小馬鹿にする際、
誤った情報を伝える(しかも故意である場合もしばしば。
そういう時はヲイヲイ、ふざけんなよとなるだろう。
確かに、小馬鹿にされたぐらいでソレの価値が下がるなんてことはない。
しかし真正面から批判するならともかく、
他人の好きなものを小馬鹿にするなんてクソな行為だ。
それにイラつくのは真っ当だろ。
685名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:04:29 ID:8ZK3yMLh0
>>680
>酒井がマーティを見切ったのは去年の8月のサウンドハウスのときだから、

なんかあったの? 
去年の7月号から読み出した新規ちゃんなんだけど、マーティのインタビュー
載ってた気がするんだけど。今は仲悪くなったってこと?
686名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:07:06 ID:vZN6GMAP0
酒井の発言を直接聞いてないのであれだが、冗談で皮肉ったとかではないの?
687名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:09:32 ID:WAQkhbpZ0
>>684
こういう熱血バカが今のB!を支えているんだなあというのは投稿欄見れば分かるわな
688名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:09:39 ID:JjsTbhofO
>>682
大英帝国の復権なんて誰が唱えてんの?
マーティはメタルよりもJポップが好きなわけで
"お仕事"でテレビに出てるだけっしょ。
689名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:10:38 ID:BMXv0DVq0
>>684

っつーか、ご丁寧に講釈を垂れる前に、

取り合えず「DMC」読んで下さいよ。

今の話はそっから始まってるんだからさ。

読んでみて、それでも

「くそっ、メタルを小馬鹿にしやがって!」って思うんだったら

もう仕方ねぇよ……

690名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:11:41 ID:8ZK3yMLh0
マーティは面白おかしくメタルを楽しもう、そういうのもアリじゃん、的な考え
みたいだし、それが編集部の考えと合わなくなってきたって感じなのかな?
691名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:12:33 ID:c4qbqyh40
>>685
仲がいい悪いではなくて、
話してみると正直メタルがあまり好きじゃないなって感じで
無理してるようだったので、そんなんで出てこられても仕方がないということで
次回から呼ばないことにしたんだと。

で、ラジオで「マーティはメタルが好きじゃないから、12月のサウンドハウスには呼ばないよ」と言ったら
「酒井はマーティ批判をしている」と吹聴するような輩が出てくるようになっただけのこと。
692名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:14:14 ID:WYsruEhN0
まー実際、ムスティンも『RISK』の件に関してはすごく後悔してるみたいだし。
693名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:14:55 ID:JjsTbhofO
>>687
日本語読めるか?かまってちゃん。
別に俺は熱いメタラーでも何でもない。
B!はしばらく買ってないし
CDも2ヶ月くらい買ってない。
話をメタルから一般に還元してんのが分かんない?
694名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:17:46 ID:vZN6GMAP0
>>691
d

そんなマーティが「お仕事」でTV出ても別にいいんじゃね?
みんな稼いでご飯を食べなきゃ死んじゃうし
695名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:18:18 ID:JjsTbhofO
>>689

>>683なんじゃないの?
696名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:18:46 ID:8ZK3yMLh0
>>691
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
日本在住の大物メタラーなんだし、それこそB!でコーナー持ってもいいぐらいの
人だと思ってたんだけどな。
697名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:22:29 ID:WAQkhbpZ0
>>693
「メタルを捨てた」なんて堂々と書いちゃう奴が熱くないんですかw
698名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:26:28 ID:c4qbqyh40
>>694
別にB!では誰もマーティの芸能活動にはケチはつけてないでしょ。
広瀬がヘビメタさんという番組自体にあまり影響力がないという考えを某誌で語ったところ
一部の人が過剰に「B!はヘビメタさんを否定している」という風に言い立てただけのこと。
B!では藤木が肯定的な意見を書いていて、否定的な記事は一切なかった。

>>696
マーティはメガデス在籍時〜離脱した直後くらいまではB!で連載持ってたの。
メガデス抜けてからはメタルに否定的な論調だったので、
2ちゃんでも「メタル嫌いなら連載やめればいいのに」という書き込みも結構あった。
だからヘビメタさんの放送直前までは「マーティは今更どの面下げて」みたいな印象を持っていた人も
多かったが、番組ではメタル好きっぷりをアピールしていたので、印象はよくなった。

ちなみにB!ではマーティの最新作リリースの際、和やかな雰囲気のインタビューを掲載している。
699694:2007/01/12(金) 17:31:08 ID:vZN6GMAP0
>>698
あ、わかりづらくてごめん。
下のほうはバーンに対して書いたわけじゃなくて、
上のレスでお仕事云々という話が出てたから。
700名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 17:32:42 ID:c4qbqyh40
>>699
こちらこそごめんなさい。
701名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 18:02:13 ID:LHWLOGf10
今日立ち読みしたが、相変わらず薄っぺらい内容だな…
The Answerのライブリポートぐらいしか読むものないわ。
702名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 20:05:30 ID:RfjmgLox0
>>693
こんなスレで油売るヒマあったらもっとCD買って音楽聴けよ
703名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 21:24:04 ID:TbRZKDEd0
20年以上前からいるオッサンバンドを表紙にするんだったら、
今度新作出すOnslaughtを表紙にしてください><
704名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 23:47:50 ID:QT7QAVnK0
Onslaughtって、昔スティーヴ・グリメットがいたのとは同名異バンド?
705名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/12(金) 23:59:14 ID:qMnOAy0S0
last fmのリスニング数見て作れよ
まぁバーソとか6年くらい見てないが・・
しかしレインボー人気なくてうけた
706名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/13(土) 16:16:12 ID:rnDBmsma0
707名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/14(日) 00:04:48 ID:4uf6HBYP0
>>704
うん、同じバンドだけど、デブは三枚目のアルバムに参加しただけだよ。
元々はギターのナイジとドラムのスティーブのバンド。
今は2ndで歌ったサイ・キーラーが復帰してる。
708707:2007/01/14(日) 00:06:01 ID:VxfAPZFC0
おっと、日本語おかしかったな。スマヌ
709名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/14(日) 01:39:24 ID:+iD2aKYl0
幅たんの文章まじ抜けるわ
710名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/14(日) 01:39:35 ID:Kp5JA/Lo0
>>706
エヴァネッセンスは来日ツアーに合わせて来月号の表紙だったら
かなり行けると思われ。
もちろん中身も充実させて。
だが広瀬には無理だろう。

ナイトウィッシュも新譜に合わせてやるべきだと思うが
今回のユニバのコメントを見ても日本側のレコード会社にやる気がないから
その時点でそもそも無理っぽい。

ラクーナ・コイルも過去に「アメリカでのメタル云々」とか言ってきたくせに
半ば無視してきた広瀬体勢のB!には無理だろう。
711名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/14(日) 14:19:18 ID:SZki+m5uO
イン・フレイムス
712名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/14(日) 14:21:01 ID:SZki+m5uO
イン・フレイムスすら表紙になったことがないのが
異常すぎる。

若手を載せればいいもんじゃないけど、毎回同じ顔ばっかり…。
713名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/14(日) 14:32:28 ID:7YxCjXdSO
何度も同じこと言われてるけどさ……B!とは方向性を異にした新しい雑誌作ってよ。
714名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/14(日) 14:34:02 ID:CQirnxrOO
イン・フレイムスが若手かよw
BURRN!脳になってしまうと、90年代以降デビューしたバンドは全て若手扱い…
715名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 02:44:20 ID:/7AcqduL0
インフレイムスを表紙にするなんて真っ当なことをしたら
日本におけるメタルを自分好みのものに誘導してきた広瀬くんの
存在がかる〜くなっちゃうからしないのよ
716名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 07:19:38 ID:/C2mfY9L0
立て続けに糞アルバム3枚出したインフレイムスはもう終わってる
717名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 13:55:28 ID:KrIo0z8Z0
このまま老醜さらして部数減らしながら底辺をうごめき続けるのかな、この雑誌。
惨めだな。
718名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 14:20:43 ID:ImefxDCA0
HM雑誌なのに、BON JOVIやAEROSMITHを載せてる(それも表紙&巻頭インタビュー記事)という矛盾
719名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 14:33:13 ID:XqLn2Igz0
>>718 こいつはBurrn! 創刊時の同誌の意図や当時のHMシーンをまったくわかっていない。
720名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 14:41:57 ID:CmOxvL5z0
創刊から20年以上も経過して音楽シーンも全く変わった。
B!はそこから完全に置いて行かれてるってことだよ。
721名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 15:09:50 ID:ijSj2huq0
置いてかれている自覚がない。
それだけならいいが、意固地になってたり開き直ってたりするからタチが悪い
722名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 15:45:06 ID:CmOxvL5z0
まあ、それでも購入する人間がいてこその現状だけどなw
723名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 16:14:55 ID:Xqlx64Z60
文句あんだったら
他の雑誌読めよ

少しは学習しろやい
724名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 16:20:36 ID:oihvEs5D0
老醜晒してる雑誌より売れてないGRINDHOUSEって一体・・・・・・・・・
お前らもっと応援してやれよ。
お前ら好みのバンドが載ってるだろ。
有島解任運動とか盛り上げろよ。
B!に「今風のバンドを取り上げてください」なんてお願いするよりも、
よほど建設的だろ。
725名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 16:24:48 ID:CmOxvL5z0
>>724
しつこいな。

そこまで言うならお前が営業の応援して
全国津々浦々の書店に置かせろ。
726名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 16:36:32 ID:Xqlx64Z60
ほれほれ
みんなが喜びそうな記事が沢山あるぞい

ttp://www.grindhouse.jp/magazine/main.html
727名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 17:08:45 ID:kVFj8MJx0
おまえらさ、BURRN!編集部だってここ見てるんだぞ!
モチベーション下がるようなこと書くな!
あと悪口言うくらいなら読まなくていいからw
あと幅のイラストは詐欺
728名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 17:43:05 ID:/B+gqexpO
>>727
悪口言ってるがな(´・ω・`)
729名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 19:28:50 ID:5JyvqAfa0
マイケミ云々言ってるやつにB!を批判する資格はない
730名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 21:13:01 ID:6bgDuvqJO
文句言うなら買うな
731名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 21:49:08 ID:ImefxDCA0
普通の流れでいうと91年以降は、有島とか小野島や大貫がライナーノーツ書いてるようなバンドがB誌に載ってるべきだと思うんだが。
最初NirvanaとかPearl Jamとかも載ってなかったっけ?広瀬もSOUNDGARDENの「BADMOTER FINGER」には「まるでにデイヴィッド・カヴァデール」(w)とか書いてて高得点つけてたよ
グランジ勢が取り上げられなくなっても、AICのMTVアンプラグドやらジェリー・カントレルのソロアルバムもレヴューで高得点ついてたし、B!誌自体は記事でAICを取り上げない事に対し迷ってる節があった
732名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 22:23:36 ID:c4ls0Fff0
ところでデス・ブラックの専門誌ってないんですか?
733名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/15(月) 22:50:09 ID:P4q/UQeA0
>>726
最近買ってなかったんだが、エモやパンクも聴く漏れにはたまらんラインナップだな。
THE SUMMER OBSESSIONやMAKING APRILも載っているなんてスゲーw
これでB!なみに内容が充実してれば最強なんだけどなぁ。
734名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 00:08:08 ID:24T7CTKd0
GRINDHOUSEの何が悪いってオタクっぽくないからだろうな
735名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 00:08:14 ID:NvC9BX5v0
今月号の2007年の展望で写真付きで推してる、BFMVやらWIG WAMやらA7Xを表紙にしてみればいいのに
736名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 00:18:17 ID:qUy3LU7K0
そんなに国内雑誌が嫌なら、おまいら頑張って英語勉強してTerrorizerとか見れw
737名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 00:48:39 ID:beLwl+X10
>>727
>おまえらさ、BURRN!編集部だってここ見てるんだぞ!

絶対観てないと思うW
738名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 00:58:14 ID:gfYcCAbJO
>>727のリア厨房は年を差し引いても痛過ぎるなw
739名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 01:05:31 ID:6iJeFqjl0
このスレで話題になる雑誌は、通販してまで読みたいと思わない。
みんなに読ませたいなら営業がんばれよ。
740名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 01:05:54 ID:JVIwitXq0
面倒なことでも無いし、編集部がここを見ない理由もないと思うけどね

スポーツ選手とかなら誹謗中傷がダルいから見てられないだろうけど
741名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 01:15:45 ID:e7GUAKAf0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
暗い歌・沈む歌・侘びしい歌・悲しい歌 [懐メロ邦楽]
VIOLET UK part43 [邦楽男性ソロ]
【ゲーム・ひろゆき】WiiとPS3はまだ互角の勝負をしている・・・西村博之氏★2 [ニュース速報+]
        BURRN!        [雑誌]
新・福岡佐賀のアナウンサー・リポーター総合Part1 [アナウンサー]
742名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 01:19:03 ID:gfYcCAbJO
>>730
そうだな買うの止めるわ金をドブに捨てるようなもんだからな
以下余白は貴様に捧げるよ











743名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 01:23:20 ID:gq7HIppX0
AC/DC新譜出るってマジか?
新譜自体にはそこまで期待してないけど、特集はやってくれ
744名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 13:54:02 ID:4k/ZRHwxO
BASTARDS!ってもう出ないのかな?
745名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 18:14:50 ID:vh3RqDwc0
HinderとDaughtryを今月取り上げないってことは
大衆ロックを売る気はぜんぜん無いんだなこの雑誌。
上手く育てばボンの後継者になる逸材なのに。
746名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 19:07:34 ID:WzW4FzM+0
>>745
両バンドとも日本盤がまだだからじゃね?
個人的にはこの重いサウンドは好きじゃないし、ボンの後継者にはどうかと思うが、
こういうバンドを取り上げないとダメだよね。
747名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 19:13:58 ID:1crBC2x/O
>>742
マサ乙wwwww
748名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 19:19:36 ID:JVIwitXq0
hinder系のバンドって日本じゃ大して売れないし

第一、ボンの後継者なんてburrnで扱う必要もないよ 時代が違うんだから
749名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 19:44:52 ID:BjfeeQjW0
Daughtryのこの曲、スラッシュがゲスト参加してるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=mUb1MQoou_Q
750名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 19:48:25 ID:6RoSHSJpO
>>718
禿同
751名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 21:14:56 ID:SXMvAF9Q0
>>745
Nickel,Creed,3DDが全然駄目だったし、
ルックスのいいFuelでも駄目だったんだからもう無理だろ

それにポストグランジもずっと聴いてきたけど少しマンネリ化しかけてる
今更持ち上げられても感はあるな
752名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 21:53:23 ID:GXoK40s/0
AC/DCは、これこそ「初心者からマニアまでAC/DCをしゃぶりつくす
特集」をやってもいいくらいだな。表紙だけ構図かずをさんに描いていただいて。
アルバムレビュー以外は、ボン・スコットやクリス・スレイド、サイモン・ライト
のインタビューも再掲したり買い付けたりして全頁AC/DCと「ぐわし!」と
メロイック・サインの相違に関する広瀬の考察。また、夢のまことちゃんCGと
アンガスの競演。
ところで、なんでロバート・ジョンソンの墓石がまったく取り上げられない
雷なんでしょうか。
753名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/16(火) 22:01:51 ID:4qOrmqmm0
昔のアーティストを表紙にするのはたまにはいいけど
昔の写真使うのはやめてほしいね。

大衆ロックでも良い物はちゃんと扱ってくれ。
754名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 03:19:53 ID:09fctHhn0
売れてないっても普段取り上げてるバンドよりはよっぽど売れてるけどな
755名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 11:05:56 ID:EW3XEO9sO
B!の連中はもちろん、お前等にもよく読んでもらいたい文章。


http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1168961738/10
756名無しがここにいてほしい :2007/01/17(水) 11:19:35 ID:gp7pqluC0
'84〜'85年はよかったな。
757名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 17:28:42 ID:QuYcWwtXO
キングスXを特集して欲しい!
誰も興味がない?
ダメですか?あ〜そうですか!!!

(´・ω・`)ショボーン
758名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 17:55:24 ID:fJtx0joQO
大野という強力なバックアップがいながら
キングスXはなかなかフィーチャーされないな。
よっぽど人気ないんだろうか。
759名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 18:13:51 ID:DquSMfen0
>>757,>>758
ここ2,3枚国内盤が出てないんで、結構きびしい。
肝心の内容も以前と比べると、若干パワーダウン気味だし。
というか、King's Xの本スレも過疎気味だから、たまには覗いてくれ。
760名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 20:15:44 ID:8Dnvq1Pv0
ねえ、1月号、なんでLOUDPARKじゃなくてエアロが巻頭なの?
いまどきエアロで騒いでるのってB'zのふたりくらいじゃね?

761名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 20:43:48 ID:cW+69vZxO
>>755
全2chが言葉に詰まった
762名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 21:24:55 ID:7eIYRQ6JO
BURRN!はインタビュー&新譜紹介用に特化して、ライターの自己満足用に「炎」復刊とか
763名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 22:43:00 ID:dFgR4qkA0
もう、Burrnの価値は国内盤販売予定のチェックと独占インタビューとディスコグラフィーチェックにしか用が無くなったな。
もう、ネットで十分ことが足りる時代だよ。
今月のコラムでネットは先に広がらないメディアとか言ってるけど、英語さえできればもうそんな障壁無いんだよね。
Paco De Luciaですら、マイスペースやってる時代なんだから。
764名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 22:45:54 ID:PS/+kss60
>>763
>国内盤販売予定のチェックと独占インタビューとディスコグラフィーチェックにしか用が無くなったな

それだけ入り用なら十分お前にとって買う価値あると思うぞwww
いい加減気づけ。


(この後763の「いや、オレ立ち読みだし」という言い訳にならない言い訳が来る)
765名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/17(水) 23:09:01 ID:sScDcamG0
763って馬鹿っぽいねw
766名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 07:19:37 ID:H/BpzfpK0
I KILLED THE PROM QUEENのインタビュー記事で
アルバム・タイトルを思い切り間違えているのを
気づいた人はどれくらいいるでしょう?
767763:2007/01/18(木) 08:15:40 ID:sAyd1yu80
いや、オレ立ち読みだし
768名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 09:49:08 ID:b/EsCsP+0
もっと日本のバンド取り上げろよ。
若い奴にアピールするならGALNERYUSが最適だろ。
769名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 10:19:36 ID:H2SIl6ZFO
>>768
曲が平均レベルだろ。
770名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 10:47:54 ID:l6YcKoad0
とにかく「変化」ってもんに無気力すぎるね、今のB!は。
自分らの方向性に対しても、バンドの方向性についても。
酒井が長だった頃はまだポジティブだったよ。
771名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 11:20:14 ID:1yo9vghQO
だからさぁー、B!なんて大昔のメタルブームに乗っかって
発行された雑誌なんだから、今のメタルについて来れるはずがないし、
ついてくる必要もないの。
772名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 11:26:58 ID:Yh3Lhg9X0
ケラングみたいにグリーンデイとか扱いだすより良いと思うよ 今のままで

前も書いたけど、日本と海外じゃリスナーの性質に差異があると思う

メタル好きなやつは異端なんだよ どメジャーなバンドしか聴いてなくても
773名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 11:31:59 ID:evtadeKO0
島と下山になにがあったんだ?
774名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 12:04:08 ID:Of7D+p7TO
>>773
表向きは吠えるトリオのマネージャーが下山を精神的に追い詰めて鬱にさせたそうだが
サーベルスレでの話によれば、広瀬が吠えるトリオのマネージャーに余計なことを言ったのが原因らしいよ。
775名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 12:49:37 ID:cFl8jIh60
>>774
おいおい、サーベルスレにあるのは誰かの妄想だろ。工作してんなよ。
現段階での情報をまとめると
@バンドメンバー間に問題はない。
Aアルバム発売に向けて島と下山は今も連絡を取ってる。
Bアルバムは意地でも出すが、今後の活動は絶望的らしい。
C島のマネージャーが下山を罵倒したらしい。(理由不詳)
D下山はコメント出したが、島はHPのコラムを突如不定期にして沈黙中。

以前に下山と島を仲違いさせようとウソを吹き込んでたマネージャーを
島はクビにしたと言ってたが、
今回、バンド消滅を甘受してまでマネージャーを(たぶん)切らないのは
何かワケがあるんだろうか。
契約上、キンタマ握られてるのか。
あるいは下山のコメントは不正確で、島はマネージャーの見方なのか。
776名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 14:47:12 ID:Of7D+p7TO
>>775
広瀬ならやりそうな気がするんだけどな。
吠えるトリオなんかやってたらDDの活動が出来ないから辞めろ!とか言いそうだし。

それはそうと、島のマネージャーって、ブルース・ペインやジム・ルイスみたいな奴だなw
777名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 15:58:44 ID:pdSRhM+r0









764 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 22:45:54 ID:PS/+kss60
>>763
>国内盤販売予定のチェックと独占インタビューとディスコグラフィーチェックにしか用が無くなったな

それだけ入り用なら十分お前にとって買う価値あると思うぞwww
いい加減気づけ。


(この後763の「いや、オレ立ち読みだし」という言い訳にならない言い訳が来る)













778名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/18(木) 20:28:25 ID:PX1U2y/i0
中野美奈子や大橋美歩のどこがカワイイのかわかんない。
779名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/19(金) 01:28:21 ID:AxzXYUyU0
>>770
>酒井が長だった頃はまだポジティブだったよ

そうかなぁ〜 ジャパメタに対しては排他的でリッチーに対してはALL OK!って感じで・・
逆鎖国みたいな・・


780名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/19(金) 01:42:01 ID:hic1fU730
にしても今月の正統派メタル特集は取り上げるバンドおかしいだろ・・・
マノウォー出るまで待ったほうが良かったんじゃね?
781名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/19(金) 01:47:40 ID:3slcBQzh0
>>779
酒井氏の個人的な嗜好は偏ってたけど、
あくまでメタルシーン全体の流れに対して前向きだった、ってことね。
平野氏とか増田氏とかバランス取れてた。
今は、ただの懐古固執雑誌になった感がある。
ま、年くったおっさんどもが惰性で編集してるんだから当然っちゃ当然だけど
782名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/19(金) 01:56:15 ID:9EDTsHhI0
>>780
特集もマンネリ化してるから我慢してくれw
783名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/19(金) 01:58:08 ID:WfdJuxdb0
何号か前のメロパワ特集で挙げられていたアルバムが、数年前の同様の特集のとほとんど一緒で笑った
784名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/19(金) 02:01:28 ID:4afUbU4fO
そういう企画が多いのは初心者にはありがたいんだけど、
ずっと購読してる人はさぞかしつまらないだろうな。
785名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/19(金) 02:21:56 ID:4vDRj/xS0
Burrn!はヘビメタ初心者用の雑誌、と言おうとしたが、
とうの昔に終わったバンド掲載しまくってるのだから、矛盾してる…。
786名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/19(金) 02:24:35 ID:WfdJuxdb0
雑誌なんて初心者フレンドリーで当然だろ

ミーハーと初心者は違うけどネ
787名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/19(金) 03:51:25 ID:jzx5GICD0
>>783
ほとんど同じじゃなきゃおかしいと思うが・・・・
「笑った」っていうのはなぜ?
788799:2007/01/20(土) 01:57:48 ID:pWNQ0UQS0
>>781
俺、80年代からジャパメタ結構好きで聴いてたけど、洋楽至上主義的な風潮をモノを凄く感じてた。
一般の音楽ファンは勿論、洋楽メタルファンからも「ジャパメタもジャパメタファンも糞」的な扱いされてて凄く辛かったw
確かに、日本人ボーカルは全体的に声量不足だし、洋楽のパクリみたい部分もあるのは事実だが。。。
酒井の偏向な性格は大好きなんだけど、もうチョット、ジャパメタにやさしくして欲しかったw
789名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/20(土) 06:18:16 ID:/H5Qtjmc0
>>788
てことは、編集長中心にジャパメタも扱ってる今の方があなたにはよい、と?

おれには洋楽の若手には馴染めないし好きなオヤジどもばかり扱ってもマンネリだから
仕方なく(むりやり)ジャパメタ、、って感じがするんだけども
790名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/20(土) 06:32:52 ID:n4PCZvEQ0
>>789
>> てことは、編集長中心にジャパメタも扱ってる今の方があなたにはよい、と?

なんでそういう解釈になるんだ?
791名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/20(土) 08:57:25 ID:lY8CvT6S0
ラウドパークが人は入っていたけど熱気がなかったと評されたのは軽くショック
だった。あんなに楽しかったのに。
792名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/20(土) 10:52:40 ID:CXlzYH0+0
>>791
「あのブドウは酸っぱい」ってやつだろw
本当に見苦しいジジィどもだな
793788:2007/01/20(土) 11:30:21 ID:pWNQ0UQS0
>てことは、編集長中心にジャパメタも扱ってる今の方があなたにはよい、と?

今の方が良いとは言いきれないが、ジャパメタを扱ってくれてるのは俺に取っては衝撃的な変化だったw
昔はB!JAPAN!で完全に隔離されてたから。。

>仕方なく(むりやり)ジャパメタ、、って感じがするんだけども

俺的には、それでもいいよ。そこから何かが始まるw

794名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/20(土) 11:55:36 ID:0ShfDj3P0
隔離っていうか、別けててくれたほうがよかったけどな。
両者のリスナーってあんまり被ってないだろ?
別々のほうが互いにとって情報探しやすかったと思う。
洋楽メタル聞く人にはジャパメタの情報なんか要らないし、
その逆もまたしかりで。
795788:2007/01/20(土) 14:19:48 ID:pWNQ0UQS0
↑ 俺、20年以上、くらい両方聴いてるんだよw 確かに俺みたいな奴は少数派だったが・・ 
796788:2007/01/20(土) 14:27:14 ID:pWNQ0UQS0
↑文章ちと間違えた・・「20年以上、くらい」→「20年以上」

80年代、VOWWOW EZO ラウドネスが海外で頑張っても、B!であんまり取り上げなかったのは何でなんだろう・・
贔屓して過大評価しても良さそうなのに、酒井氏は殆ど無視だったからな〜
797名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/20(土) 16:03:31 ID:FPUOrm890
VOWWOWとEZOはかなり取り上げてたよ。
ラウドネスは取材拒否されてたんだからしょうがない。
798名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/20(土) 23:14:38 ID:rIdrpSeF0
今時まだ794みたいに日本とか海外とか区別するやつなんているんだねぇ
799名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/20(土) 23:19:54 ID:lIeY7Py+0
区別するつもりはなくても自然と洋楽中心に聴くようになるな。
邦楽はCDが高い、プロダクションがチープというイメージはある。
800名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/20(土) 23:22:01 ID:ESt6OhAi0
>>797
広瀬がスティーヴ・ハリスにインタビュー中に「君達の雑誌は何故、同じ国のラウドネスを取り上げないんだ?」とか訊かれたらしいね
そう言われたんだったら、「彼らが私達の取材を断ってるんですよ」と答えてあげたらよかったのにね
801名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/20(土) 23:53:30 ID:663VNM+20
個人的にはブルルンが取り上げるジャパメタにはあまり興味ないな
何か昔から洋楽メタルをコピーしたようなバンドばかり持ち上げるから
802788:2007/01/21(日) 00:11:09 ID:rEpzFN8H0
VOWWOW EZOはB!JAPAN!で取り上げられてたけど、B!でも取り上げてたんだ。知らんかった。

>ラウドネスは取材拒否されてたんだからしょうがない。
そうだったんだ!初耳!

>邦楽はCDが高い、プロダクションがチープというイメージはある。
高いから新譜買うのん勇気いる。バスドラの音とギターの音が小さくてスカスカ音のアルバムは多いね。

でもYOUTUBEで世界中のマニアの間でジャパメタが密かに浸透してると妄想する俺w
803名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 00:17:28 ID:gMiY1r4x0
>>750
ボン・エアロも広義な意味でのHM。だからNP。
そういう認識をされてるんだよ。
それぐらい解かるでしょ?
804名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 00:42:24 ID:FrU5R8WZ0
>>803
氏ねよ。
カヴァーする範囲は圧倒的でHRの方が広い。
それぐらい解かるでしょ?
805名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 00:57:55 ID:wkCGTyIJO
サーベルタイガーやダブルディーラー、ジギーには、全く興味がないが
アウトレイジ、ユナイテッド、カスバ、SOB、プリングティース、チャーチオブミザリー、エターナルイリジウムなどは大歓迎!
806名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 01:43:33 ID:zLPYBfdIO
>>805
趣味が偏り過ぎ。
お前の好みなんか興味ないから。
807名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 04:21:40 ID:JsHbuEPb0
>>805が歓迎するバンドのあつかいのひどさには、
まぁバーンの限界というか偏向っぷりがよくあらわれてるんだけどもに

前田コネのバンドは除いて・・ってところが激しく糞
808名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 04:54:58 ID:QjjuknRU0
ラウドネスが取材拒否してた理由って何?
809名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 08:49:38 ID:ISI8h3ZH0
>>791
LOUDPARKの扱い低かったよね〜。
日本でのメタルひさびさの明るい話題で巻頭で扱ってほしかったと言うのがファン心理
なのに、タイミンずれもいいとこのエアロだもんなw
「コンサート」よりも「祭り」的なノリが強い野外フェスのノリには今のB!はついていけないのだろうね
810名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 08:53:16 ID:zLPYBfdIO
まさに世代のギャップ
811名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 08:59:32 ID:ISI8h3ZH0
今年の「BORE」はコレできまり
812名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 09:26:41 ID:WKKfK6mmO
>>807
扱われてるじゃん、充分。

>>805
SABERをダボやジギーなんかと同列に置かないでくれんか?
813名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 09:43:46 ID:UYmuuE/1O
SHOXXとかuvなんかのラウパの扱いはどうだったの?
814名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 10:01:49 ID:0HNIEp7jO
皆、BURRN!での扱いの小ささなど気にするな。自分で大きく扱えよw
いやならFC会報で。
815名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 10:35:02 ID:WKKfK6mmO
>>809
ラウパの扱いを良くしてほしかった、なんてのは
あくまでもラウパに行った人間だけだろ。
「ファン心理」ってのが意味不明。
祭り好きなら祭りの中で完結すりゃいいわけで、
雑誌の扱いを気にしすぎなんじゃ?

まぁエアロはうんざりだけど。
816名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 10:59:58 ID:Fly+qeqiO
93〜05までのBURRN!をブックオフに売って
しばらくしてから見にいったらほとんど売れてた
買う奴って結構いるんだな
817名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 11:42:03 ID:BbXURqqr0
インタビューや写真は使えるからな。
そこに文句を言ってる人はこのスレにも少ない。
818名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 11:44:46 ID:rEpzFN8H0
>>806
別に偏っててもいいんじゃないかな。

やっぱり売れるバンドを大きく扱った方が部数も伸びるモンね。
BONJOVIとかエアロの女性ファンとかは「表紙に載ってるから買う」的なノリもあるだろうから。
レコード会社のプレッシャーとかもあるのかな?
「扱い小さいと、次は取材させてやらねーぞ!」みたいな・・。
伊藤政則がBZ松本をテレビで褒め捲くってのは、ショックだった。
1月号の132ページの広告の満面の笑みもショックだったがw
819名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 12:20:53 ID:wK1VkTCu0
俺は男だが、やっぱり表紙って雑誌を買う上で視角的に大切な要素じゃないかな?
売上もこの表紙が誰になるかで大きく変わってくるだろうし。
HMどころかHRでもないエアロやボンやらを載せるのは変な感じだが、じゃあケリー・キングとかロブ・ハルフォードみたいなイカつい男が仁王立ちのポーズ取ってる表紙のB!誌を手に取りたがるか
820名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 12:23:30 ID:QO5pPQbhO
>>819
俺はそっちのがマシだなー。
もっさりしててもブラガとかアンスラとかが表紙の方が嬉しい。
821名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 12:27:09 ID:QjjuknRU0
ていうか、表紙の人選よりも表紙全体のデザインの悪さのほうが気になる
822名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 12:35:55 ID:wK1VkTCu0
>>820
まだ12年くらい前のHELLOWEENならまだマシだけど、アンスラはちょっと引くよw
823名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 13:05:17 ID:WKKfK6mmO
流石に、エアロやボンをHRですらないというのは無理がある。
ただ、ライトユーザーに媚びてコア層に総スカンを食ったのは事実。
今号で藤木が「表紙のボンに釣られて雑誌を買うような人は
載ってる他のバンドも聴いてみようとはならないんじゃないか」と書いてるが
その通りだと思う。
824名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 13:27:35 ID:wK1VkTCu0
そうか?俺の中では、エアロやボンはHRではなく普通のロックという位置付けなんだけどね
第一に音に重さや緩急性が無いし
825名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 13:46:37 ID:rEpzFN8H0
今のエアロは曲作りが外注だから、何か冷めてしまった。
楽曲は素晴らしいんだけど。。
826名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 14:15:17 ID:gHq5zsK9O
もうアロエはいいよ
827名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 14:26:25 ID:ISI8h3ZH0
>>815
おれ行ってないけど、巻頭でドカーンと読みたかったよ
828名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 14:34:46 ID:t03QsZT80
J-POP専門雑誌の表紙が毎月アルフィーとかさだまさしなのと同じだよな
829名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 14:54:35 ID:gMiY1r4x0
>>804
HRとHMを分けて考えてるからそうなるんだよ。
HR=HMと考えてみな、坊やw
それぐらい解かるでしょw
厳密に言うと違うが(ボン・エアロはHR)、そんなの細かい事に過ぎないよ!

830名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 15:02:04 ID:QO5pPQbhO
HRのHMの区別なんかつかないな。
831名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 15:21:23 ID:wK1VkTCu0
>>825
スティーヴンとジョーが曲を作りあってる姿なんて想像出来ないや
バンドとしてはNIGHT IN THE RUTSで終わってしまった感がある
Done with mirrorsの失敗により自分達はもう曲が書けないことがわかり外部のライターに曲を書いてもらう事になり、そしてParmanent vacation、Pumpで成功したんだろう
832名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 15:26:32 ID:hqObepYe0
ボンジョビは売り出しの過程も人脈もメタル畑だから普通にOKじゃないか
833名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 15:30:22 ID:wK1VkTCu0
>>832
でもボン自身はインタビュー「俺達はメタルではない」と否定してるよ
ちなみにデフ・レパードのジョー・エリオットも自分達をメタルと一緒くたにされるのを嫌がってたし
834名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 15:35:26 ID:TIbUSynh0
ボンジョビは一般人にもファン多いけど、デフレパードはあんまいないよ。
ジョー・エリオットがメタルじゃないと思ってても、周囲はメタル系のバンドだと思ってるよ。

こういうのよくあるね。スコーピオンズ、ドッケンのメンバーも
自分たちはメタルバンドじゃないとか言ってた。
835名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 15:36:03 ID:wK1VkTCu0
音楽的にみても、ブルース・スプリングティーンと近いボンをHRバンドとして扱うのは無理がある。
やっぱりどう考えてもBSBと同じ商業ロックじゃないのかな?
エアロやボンをHRとして考えるんだったら、ストーンズもHRバンドとして雑誌で取り上げなくてはいけなくなるよ
836名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 15:58:27 ID:wK1VkTCu0
どういうバンドに影響受けていて、どういう音を出しているかっていうのがその基準になるんだろうけど
例えばNirvanaとかSoundgardenやAlice in chainsなんかグランジ勢は、音楽的ルーツを見るとBeatles以外は殆どサバスを初めとするハードロックバンドばっかりだし
それだったらグランジと呼ばれてる連中が本当はHM/HRで、エアロとかボンとかは本来はクロスビートとかインロックが扱うようなバンドじゃないの?
B!誌は軽い音出してるポップバンドよりは、むしろポストグランジとかニューメタルとか呼ばれてる連中の方をより若い読者に紹介してあげるべきじゃないのかな
ブラックモアのやってるルネッサンス音楽を雑誌に取り上げるようになって、やっぱりこの雑誌の取材対象はおかしいなと俺は思うようになったよ
837名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 16:24:06 ID:WKKfK6mmO
だからさぁ〜、音の重い軽いだけがジャンルじゃないでしょ。
曲構成やメロディの組み方もあるわけだし。
ポストグランジやヌーメタはロキノンに任せようぜ。
838名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 16:27:35 ID:UzfYPlyY0
>>811
今年のBOREは俺は「アイアンメイデン」だなww
もしくはガンズ
でもガンズはいい方かもな
839名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 16:36:01 ID:e5mKNYbZ0
>>837が言う
>曲構成やメロディの組み方
ってのが実は
>Beatles以外は殆どサバスを初めとするハードロックバンド
からの影響なのが
>NirvanaとかSoundgardenやAlice in chainsなんか
なんだよね

曲構成は多分にpunk/hardcoreの要素もあるけど、メロはほんとにそう。
840名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 16:37:33 ID:pU7xFMoS0
2006年のベストライブはウドーミュージックフェスティバル
Kiss、バズ、アリチェンと実はラウパーより大物揃いの神フェスですた

まあ日本のファンにとってのメタルって
”メロディアス”なへヴィミュージックだからね
841名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 16:47:09 ID:rEpzFN8H0
>>831
ロックとは本来、自分の魂の叫びだと思うんだけど、人に曲を作って貰うとは
個人的には、しらけてしまうんだなぁ〜。でも自分達でやってたら
今の地位はなかったんだね。。
842名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 16:53:25 ID:pTjGU8ZtO
メタルかどーかはどーでもいいから
ボンジョビ、エアロ、プリースト、リッチーとかは年に1〜2回だけで充分
843名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 17:06:48 ID:cgeJzQa90
昨年の全米ツアーだと
Bon Joviの前座をNickelbackがやってるけど
両バンドのファン層はアメリカでは案外近いと思う。
ライブ会場の客層には禿げたおっさんの多いことw

Nickelback - Bon Jovi - Gillete Stadium Foxboro Jul/27/06
http://www.youtube.com/watch?v=v1RHRAaRG-A
844名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 17:27:49 ID:NzuzCJ4u0
>>841
そりゃあんたの勉強不足か悪いやつからの悪影響だ
845名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 17:36:42 ID:wK1VkTCu0
>>843
ボンは転石ややU2みたいなスタジアム級のビッグなバンドだから、向こうからしたら、全く異質のモノとしか見てないと思う。
846名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 17:38:36 ID:WKKfK6mmO
楽曲外注のエアロは心底カッコ悪いと思うが
80年代後期以降のHEARTが大好きなので余り強くは言えないな。

誰が表紙になっても良いが
新譜も出してないタイミングはやめて欲しい。
エアロやボンも飽き飽きだが
オジー・ロブ・モトリー・ヴァン=ヘイレンも酷い。
ロブやG・ティプトンなんて新譜じゃない時のインタビューが面白かった例がない。
リッチーは新譜の時(2年に1度?)くらいしか表紙にならんので問題ない。
847名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 17:43:38 ID:Uk+j/pZWO
この話題も何度目だ?
バーンもバーンだがこのスレもループしまくりだな
848名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 18:01:02 ID:wXIWiTRwO
バーンてまだ廃刊になってないんだ…ご苦労様です。
849名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 18:56:44 ID:gMiY1r4x0
バーンのいうHMにはHRも含まれてる。
HRに中にはR&Rも含まれてるんだよ。
ボン・エアロを音楽的な理由で載せるなという人は、そこら辺を考えて見て。
バーンを読んでるなら解かると思うんだが・・・・。

850名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 19:32:33 ID:wK1VkTCu0
どおりでチープトリックやミスタービッグが普通に載るわけだよ・・・
シンリジィを脱退してブルース始めたゲイリームーアやスティーヴィー・レイ・ヴォーンも80年代に載った事があるんだっけ?
そこまで来るともうHM/HR専門誌じゃなくって単に酒井・広瀬が独断で各バンドを載せれる雑誌じゃね?
851名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 19:37:46 ID:WKKfK6mmO
ミスタービッグは載って問題ないだろ・・・。
852名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 19:43:55 ID:wK1VkTCu0
ポップじゃね?
853名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 20:02:16 ID:gMiY1r4x0
>>850
難しい問題だと思うよ。
昔HR/HMをやってましたという人を、どこまで追っかけるのかという問題は。
ブックモアズナイトを表紙にしたのは問題だったなw
DAD・ヘブンズゲイト・スパルトゥラを表紙にしたのより酷いw
だから批判されるんだと思う。
854名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 20:15:48 ID:WKKfK6mmO
リッチーを表紙にしないB!なんてあり得ない。
855名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 20:23:20 ID:BbXURqqr0
他のフォークロックバンドも取り上げればいいのに。
856名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 20:29:52 ID:Uk+j/pZWO
昔はネルソンとかもレビューだけじゃなく記事まで出てたよ。
857名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 21:06:24 ID:wK1VkTCu0
以前、奥野が「HM専門誌を名乗る雑誌にルネッサンス音楽を紹介するのはどうかと思うが」と編集方針に疑問を投げかけたな
あと広瀬が「ブラックメタルやデスメタルのせいで、HM全体が白目に晒されてる。あいつは害」みたいな事を書いたら次のページあたりで、前田が「僕は編集長の意見には賛同出来ない」と反論したりとB!誌内部で編集長の方針には疑問があるみたいだけど。
大野は形式的には広瀬の部下だが年功からすると先輩だし、大野と広瀬は趣味も違えば考え方も違うだろう。
意見が合わないからといってクビにする事は無い。
要するに広瀬の趣味についていけるのは、幅と藤木くらいじゃないのかな?
でもその一方では山崎智之とも色々あってクビにしたりと何か事あると外部ライターを切りたがる癖があって、要するに多いに批判的な人間は要らないという独裁体制なんだよね。
外部の客観的な目というのも必要だと思うんだけどな・・・
858名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 21:32:45 ID:gMiY1r4x0
>>857
載せるのは構わないけど、表紙にするのはちょっと。
表紙にする約束で、
マイキーに髪切らせなかったぐらい拘りがあるんじゃないの?と思う次第でw
エアロとクイーンズライクと何か(忘れた)のリリースが重なった時、
一番メタルなクイーンズライクを表紙にしたのが懐かしいな。


859名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 22:08:12 ID:WKKfK6mmO
>>857
奥野のソレは、ブラナイの1stの時?
トラッド・フォーク系の大特集を奥野が担当したんだが、
HM記者の、門外漢の自分がこうした音楽を紹介するのは、と
そういう文脈で書いたんじゃなかった?
それと山崎が首になったのは音楽的趣味の違いじゃないでしょ。
小澤や北井も息が長いし、外部ライターの首切り傾向なんて無いと思う。
それと広瀬と前田は虹関連やLAメタルの評価など、かなり近い部分があるよ。
860名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 22:27:25 ID:Nk6hdoi10
前田がLAメタル評価してたことあったっけ?ほとんどスルーしてそうだが。
深紫&虹関連は広瀬ほどではないにしても結構好きそうだが。
861名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 22:34:02 ID:WKKfK6mmO
前田はモトリー好き、つかニッキー好き。
RATTは好きではなかったかな?
あと昔のボンは好きとか言ってた。
862名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 22:51:58 ID:rEpzFN8H0
モトリーは好きだったけど、昔と比較するとどうしても「あ〜あ。」と思ってしまう。
でも扱いは大きい。無名でも一生懸命やってるバンドをもっとピックアップして欲しい。
863名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 23:17:59 ID:VQG6UvP60
そうそう
昔のバーンはきちんとリアルタイムで頑張ってるバンドを取り上げていた。

今駄目なのは、スラッシュメタルに対して起こしていたズレを修正できないまま、
デスメタル以降のエクストリームミュージックに対応できないでいるから。

80年代は編集部員の得意分野のバンドがリアルタイムで頑張っていただけなのよ。
だからいつまでたってもメタルの春を待つなんて寝ぼけたことを言わなきゃいけなくなる。

労働力の流動化が盛んでない弊害がここに現れているね。
現在のメタルに幻滅してはいるが、金と地位を失いたくない人間がいつまでも居るってことになる。
864名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/21(日) 23:34:39 ID:WKKfK6mmO
はあ?
スラッシュもデスメタルもちゃんと扱ってんじゃん。
なんだよエクストリームミュージックって。
そんな呼び方自体B!由来だし。
865名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 00:19:26 ID:KqStjnJK0
洋・邦 売れてる売れてない関係なく興奮させてくれるバンドが観たい聴きたい。
年のせいか、惰性でやってるバンドとかは何となく分かってしまって・・
そんなバンドをヨイショしてる記事とか観ると、凄く凹むんだよな〜
866名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 01:07:05 ID:x/ABwnNF0
>>864
スラッシュ・デスは表層だけなんだよ。今のシーンはもっと広がっているんだな。
後、エクストリームミュージックの呼び方がバーン由来かどうかはググって見ればわかるように嘘をついているね、キミ。

要するに海外との乖離が甚だしいと言ってるわけなんだが。
結果的にではなく、怠慢による乖離ということを認識しとけ
867名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 01:30:08 ID:Vcz+I+4u0
で、その、上っ面だけの音楽を演奏してるバンドしか載ってない雑誌にいつまで拘るんだチミは
868名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 01:52:25 ID:eTsabGSKO
あらみなさんよくバーン編集部員の研究して…ほんとウンコみたいな連中だな
869名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 01:59:24 ID:ulnjChKv0
>>838
マジで?実はおれもw
新譜、ぜんっぜんよくないよな?7thくらいまでのがよかったよ。
ブルースの歌唱も、ありゃあうまいんじゃないくて声出ないからシャウトしてるだけだ。特に高音。

>>863
そのとおりかもしれない<リアルタイムのバンドを追ってるかどうか
今追ってるのって全部ピーク過ぎたやつらで、新しいムーブメントにはついていけてない(だからネグってる)
870名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 02:11:34 ID:ulnjChKv0
あと、ジャンル的にどこまでのせるかって話。

確かにこの話題はループしてて答えも人それぞれってのはあるけど、
おれは要は「メタル/ハードロック」というジャンルに自らこだわってる・誇りを持ってるバンドは取り上げてほしいよ。
例えば、WOLFMOTHER、ハードロックそのものの遺伝分子みたいなものんだから、もっと大きく取り上げても良かったなんじゃない?とか、
もっといえば現状では“ロック畑”のFooFightersなんかも、「IN YOUR HONOR」あたりは完全にハードロックアルバムで
デイブグロールもメタルファンなんだから、もっと積極的に扱うべきだったとと思うんだけどなー
RAINBOWとか昔のハードロックとか、今の「メタル」には興味なくても、ここら辺から入ってくるやつらもそこそこいると思うんだけど
871名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 02:16:37 ID:mUvf3ann0
>>867でた、読まなきゃいいだろっ(泣)厨w 
>>868大好きなバーンを貶してごめんなww ウンコに反応するハエ君w

872名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 02:18:08 ID:c7NQZbpL0
どうせ何時までたっても代わり映えの無いんだから、毎月Disgorgeが表紙でいいよ。
873名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 02:31:18 ID:aFdUl+Cl0
>>870
そういうバンドの掲載に二の足を踏むのは、
「今作だけがメタル・ハードロック風なんじゃないの?」という思いがあるからかも
それでもメタル方面からの切り口でインタビューなんかしたらバンド側も読者も面白いとおもうんだけど。

あと、バーンにハングリー精神がないのも大きいと思う
流行りのバンドだけに、他所とのインタビュー枠の奪い合いに参加するのが億劫なんだろね。
「お前らのためにどうしてこっちが動き回らないとだめなんだよ」ってとこじゃねーかな
バーンの名前を有難がってくれる小物相手の仕事で楽したいだろうしw


874名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 03:11:40 ID:Ugf0q1Tw0
>>869
メイデンはあまり聴かないが、最近のブルースって声衰えたように感じてるのは俺だけかな。
こないだ深夜にラジオでメイデンの曲(最新アルバムの曲らしい)が流れてたんだけど、DJがメイデンというまで気付かなかったw
彼こんな存在感薄くて弱々しい声だったっけ?と思ったよ。
875名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 03:24:07 ID:ulnjChKv0
>>873
>それでもメタル方面からの切り口でインタビューなんかしたらバンド側も読者も面白いとおもうんだけど。

そうそう、まさに!
多くなくてもいいんだけどね、でも中に多少なりともそういう“別の切り口”からの記事があることで、
普段B!しか読まないファンにもシーンの中でのメタルの立ち位置とか存在感とかが、
別の視点を通して伝わるじゃない?
それってファン拡大に大きいと思うんだけどな。ファン拡大と言うか、“メタル愛”を育む上で。
もちろんロックとかからの逆輸入率も高まるわけだし。

以前のB!誌には、その“メタル愛”を自信持って育める環境があったと思うよ。
今は・・どうなんだろ?
もし自分が中高の頃に今のB!に出会ってたとしても、そこまで好きになってたかはわからない。

>>874
衰えてるよね〜。
新譜聞いてみて「あれ?」と思って昔の聞きなおしたけど、
昔って、高音でもソツなくこなしてる、、というかムリに歌おうとしてないんだよね。
今回のアルバムの歌は、なんか聞いてて息苦しくなるとこが多いよ。
まあブルースがライブではそういう歌い方なのは有名だけど、少なくとも「上手い」とは言えないよね。
876名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 07:14:30 ID:hVHdJtw5O
>>866
海外との乖離ってどの海外?アメリカですか〜?
それと海外と乖離すること自体が悪いのか?
今のスラッシュやデスの扱いが表層的というなら、
具体的にどのあたりのバンドを扱えというんだ?
グラインドコアさえ載るんだが。
自分の好きなあのバンドが白黒ページなのは許せん、
とかそういうレベルか?
877名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 10:12:41 ID:L9zEAb3Q0
>>870
これだけジャンルの境目があいまいになっている現在こそ、
俺は逆に当人達がHR/HMと思ってなくても、そういうサウンドなら
どんどん取り上げて欲しいね。
たとえばMy Chemical Romanceの新譜は明らかにHRだし(前作は違うけど)、
SaosinやI Am GhostもHM要素が非常に強いと思う。
878名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 10:42:57 ID:KfoVvjiC0
鳥ビーム・A7X・BFMVなんかが表紙飾るぐらいになって!
A7X・BFMVが新譜リリースしたら表紙にするのもいいかも。
879名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 10:44:28 ID:4PmnXKZ80
>>878
The Darknessを差し置いてイングヴェイを表紙に
してるような雑誌にそんなこと期待しないでください
880名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 10:48:15 ID:ulnjChKv0
>>877
そうだよね。
Myケミカルもそうだし、Lostprophetsも近かったよね?
大野あたりはそういう意識ありそうなんだけどねえ・・。
881名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 11:10:42 ID:Sf/BLzc60
なんで他のロック誌で大きく取り上げられているバンドをバーンで扱って欲しいとか言うのか
882名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 11:12:23 ID:ulnjChKv0
ハードロックだから
883名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 12:28:46 ID:B39ByGdm0
レッチリなんかはライヴ記事(記者は山口だったと思う)は載るもののインタビューは載らない。
KORNはインタビュー記事もライヴ記事も取り上げられる
RAGE AGAINST THE MACHINEはザック在籍時は一度もインタビューに取り上げられてはいないのに、ザックが止めてクリス・コーネル加入後のAUDIOSLAVEでは取り上げられている
ニッケルバックは取り上げられている。

バンドの取材対象の基準は一体何なの?
884名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 12:37:43 ID:650iCmXJO
しかもAUDIOSLAVEよりレイジの方が曲も良くて、かっこいいHRだったのにな
885名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 12:43:00 ID:aPiaYTnV0
>>876
>海外との乖離ってどの海外?アメリカですか〜?
アメリカもそうだよ。ニュースクール・メタルコアなんて、後追いのバンドが飽和してから
多く扱い出して、「もうフォロワーはうんざり」ってアホか?ってのが今の現状だろ?
ただ、今回のDojoに出たバンドの口からSighの名前が挙がった訳よ。
リップサービスを抜いても、彼らからしたら共通言語だと思ったからこその発言な訳。

>それと海外と乖離すること自体が悪いのか?
シーンの動向と乖離しているのが結果的なら、その国独自の傾向ということで納得もいくが、
シーンで重要視されているバンドやムーブメントをスルーして、開き直った状態だろ今は。
「日本のファンは良いものを聞き分ける耳を持っている」とは良く使われる表現だが、
聞き分けるために比較対象となるものは一体なんなの?提示されてもいないね。

>今のスラッシュやデスの扱い〜
スラッシュ隆盛当時の話なんだけども。ズレたままきているというお話。

>グラインドコアさえ載るんだが。
チョイス、チョイスチョイス
とりあえずグラインドコアのバンドを載せてたらオッケー、じゃないよね
オリジネイター、イノベイターなんか重要じゃね?

>自分の好きなあのバンドが白黒ページなのは許せん、とかそういうレベルか?
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
886名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 13:01:49 ID:SiP+UwXHO
私怨だがバ-ンはインタビューが糞
何も聞き出せもしないでインタビュアーがキレてどうすんだっつの
他の雑誌はそいつがいつものらりくらりとかわすの知ってるから工夫してんのよ
研究してんの

新譜出るたび印象悪くしてんじゃねーよカス

「真面目に答えてくれる気が無いようだ」じゃねーよ
そいつはいっつもそうなんだよ
にわかファンでも解ってんだよ
さっさと廃れろや
887名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 14:22:02 ID:Q7JBpc560
>>885
共通言語?何が言いたいのか意味分からん。
単にバンドを知ってるからVOWWOWやらSIGHやら言ったわけで、だから何だよ。
つかSATYRICONが何時からニュースクールになったんだよ。
あとさ、メタルコアなんざ最初から扱われてるじゃん。白黒ページで。
欧州で天下取ってるNIGHTWISHやHAMMERFALLをもっと扱えって意見のがまだまとも。
俺がアメリカ(音楽の中心地!)で受けてるメタルコア好きだからもっと載せろと言ってんだろ?
メタルコア載せるくらいなら北欧メロデスでも特集した方が良いよ。
まだ取り上げ方が甘いから、北欧メロデス・ブラック・ゴシック。
つうか今でも十分な扱いだろ、メタルコア。

シーンて何処のシーンだよ。
そもそもB!はアメリカやら何処やらのシーンの出先機関か?
英米で売れてるものなら何でも紹介するロキノン様にまかせようぜ、そんな仕事は。

ズレ?
創刊当初の薄っぺらい雑誌の時にデビュー時のSLAYERを大プッシュ出来なかったB!はダメ、とか
CARCASSは1stの頃から取り上げるべきだった、とか思ってんの?
第一、メタルコアみたいな英米ローカルな現象をスラッシュやデスと比較することに疑問。

そもそもグラインドコアなんか添え物程度で良いだろw
なんでB!がその本流までフォローせにゃならんのだw
888名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 14:39:11 ID:71cbsWrJ0
>労働力の流動化が盛んでない弊害がここに現れているね
そういえばここ数年新人が入った形跡がないな。
 新しい血を入れないとだんだん老化していくばかりだと思うんだが。

 結局は酒井が新卒を入れるのを拒んでいるのが原因だと思うんだが。
889名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 15:26:23 ID:MkSkOo0o0
SAXONの扱いだって悪かったんだし欧州での人気は昔から傍流扱いだったのかもしれん
890名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 15:29:09 ID:ulnjChKv0
>>885
そうそ、「開き直っっちゃってる」んだよね、今のB!って。狭い視野で
891名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 16:53:53 ID:Q7JBpc560
>>889
SAXONの扱いは決して悪いわけじゃないよ。
ただ不幸にもタイミングがズレまくり。
90年代前半の完全復活手前はクロスレビューもした。
だが名作UNLEASHED〜は単体レビューで担当した外部ライターが70点台付けやがった。
あれにはマサもラジオで切れ気味だったな。
編集部内に広瀬・前田・大野とSAXON好きはいるし(あと小澤!)
カラーで扱ってみたりと、プッシュする姿勢は時折見せるんだがな〜。
小澤が編集部員だったら大特集でも組むんだろうが、
要は、編集部内に強力なサポーターがいない場合、しかも売り上げも良くなく
レコード会社からの押しも弱けりゃ、なかなか浮上するのは難しい。
892名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 18:05:01 ID:KfoVvjiC0
>>879
ダークネスを表紙にしなかったのは、日本での人気を考えての事らしいよ。
まだ早いという認識だったみたい。
結果的には正解だった様な。
893名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 18:13:51 ID:5bKOrrvH0
どれだけ売れれば「人気が出た認定」されるんだろう
894名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 18:31:34 ID:hVHdJtw5O
ソナタくらい。
895名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 18:35:54 ID:5bKOrrvH0
ソナタは表紙になってないぞ
896名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 19:34:33 ID:Sf/BLzc60
人気投票で1位とったアーチエネミーは何度か表紙になった

同程度かそれ以上の人気があって表紙になってないのは
チルボド、インフレイムズ、ソナタ、スリップノット etc
897名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 19:40:39 ID:B78vrNtn0
>>869
それもあるんだけど、全曲演奏も含めてのB!(特に広瀬)のヨイショの仕方が痛々しくて・・・
藤木が一言で音質について言ってたのはGJ!だったんだけどね。
内容はともかく
898名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 20:58:52 ID:VR/5OSnUO
>>896
アンジェラ入ってからでしょ?
アンジェラはやっぱ華があるし、表紙にも適任と踏んだのだろう。
雑誌で音を聴かせることはできないから、
レコ社も外見がいい(購買意欲が湧くような)バンドを
プッシュするだろうしな。
899名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 21:11:27 ID:5bKOrrvH0
人気も売り上げもあって華もあるなら、来日するエヴァネッセンスが表紙になるだろう。
ソニーもプッシュしてることは誌面上のコメントでも明らか。

それでも表紙にならなかったらこれまでの仮説は成り立たない。
900名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 21:13:12 ID:Sf/BLzc60
でもエヴァネファンは非メタルファンが多いし
901名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 21:22:56 ID:5bKOrrvH0
なおさらB!の名を上げるチャンスじゃん
902名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 21:23:30 ID:5bKOrrvH0
つーかエアロスミスやヴァン・ヘイレンもそんなにメタルファンが多いとは思えないな
903名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 21:33:17 ID:Sf/BLzc60
ヌーメタやポストグランジを扱うか否かの話をしているときにエアロを引き合いに出す奴はもう飽きたわ!
904名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 21:41:16 ID:9vgRAfZp0
Hinderなんてルックス的には幅が好みそうなタイプなんだけどな
905名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 21:51:09 ID:5bKOrrvH0
>>903
ニューメタルなんて終わったジャンルに拘泥するのは諦めた方がいいぞ
906名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 21:57:04 ID:hVHdJtw5O
>>901
藤木の言うとおり、そういうファンは
エヴァネの記事は読んでもB!に載ってる他のバンドには興味を持たないんじゃないか?
なぜなら、違う文化圏の住人だから。
その子の聴くラジオ番組にもMTVにもメタルは流れないし
その子の行くCD屋ではエヴァネはメタルコーナーにはないから。
ロキノンなんかの他の雑誌を買えば
名前を聴いたことがある、
もっとその子の趣味に合いそうな別のバンドも載ってるし。
907名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 22:04:48 ID:Sf/BLzc60
>>905
意味わからん^^
908名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 22:30:55 ID:7buunKgg0
>>887
君は誰と戦ってんの?
脳内で仮想した相手と戦うんじゃなくて、しっかり文章を読んでくれなきゃ。
妄想を書き散らすことに恥を感じないみたいだけど。

英米と欧州を分けるのは無意味だよ、時間差はあってもリンクしているから
あと、メタルはそもそも欧米発祥で今も本場なんだけど、大丈夫?

グラインドは「バーンの添え物」でおkだけど、
どんなジャンルでもそれぞれのシーンの本流を扱えよって話だからね、分かるだろ?

>メタルコアみたいな英米ローカルな現象をスラッシュやデスと比較することに疑問
これは笑わせようとしているとしか思えないんだが。
無知な子なら仕方ないからスルーするよ
909名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 22:59:45 ID:Tk4sTgu40
>>901
非メタルファンが買う事よりも、既存のB!読者層が買わないのを恐れてんだろ。
懐古厨から見たら「エヴァネ?誰、これ?」って感じだろうし。
910名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 23:08:14 ID:hVHdJtw5O
>>908
反論出来なくなったら逃げか?
どうぞ逃げたらいい。

なんでグラインドの本流を扱うんだよ。
メタル寄りのグラインドだけで良いだろ、扱うのは。
パンクにしろポップロックにしろR&Rにしろ、メタルっぽいバンドを扱えばいい。
なんで他ジャンルの本流を扱うんだよ。
欧州と英米がリンク?正気か?
米国が90年代以降、国内に閉じてるなんて過去スレで言い尽くされた。
どれだけビッグinUSAのバンドがいると思ってる?
HAMMERFALLが米国でウケる日が来ると信じてるのか?
メタルは欧米が本場?
だからなんで欧州と英米をすぐゴチャマゼにすんの?
90年代半ばに米国でメタルが壊滅的だった時代には
グランジやヌーメタを扱うべきだったっつうの?本場だからって。
あの時期に北欧メロデスを発掘したのは日本じゃん。
アチエネもインフレも日本の支持なしには今はない。
それとさ、メタルコアはどうしたってイェテボリ・サウンドの色違いだろ。
スラッシュと、そのお手本になった音楽ほどの差はない。
ドメスティック志向の米国人のためのメロデス=メタルコアだよ。
911名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 23:09:26 ID:Sf/BLzc60
僕も910さんに同意ですわ〜 自演認定しないでね
912名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/22(月) 23:59:12 ID:ojMh7j+i0
>>910
じゃあ俺も910に同意でいいな 自演じゃないよ
913名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 00:52:51 ID:pBOXRtR70
>>910
おめえの文章は長文な上にとっ散らかってて読むのが大変、すっきりと書けよw

グラインドなんてクロスオーバーしてるじゃない?ASSUCKでもナパデでも音の面から言えば。
本流というのは、飽くまでバーンが自ら扱う各ジャンルでの本流という意味なんだよね。

リンクうんぬんはオーバ-グラウンドで売れるバンドがいるかどうかで判断している訳ね。
HAMMERFALLが米国でウケルかどうかが何の基準になるのか・・・
パンテラフォロワーのバンドは世界中に湧かなかったか?
アットザゲイツのフォロワーはどうだ?
ガテラルのバンドってテキサスだけ?
A7Xがヒントにしたバンドはどこの国のバンド?

欧州と英米を頑なにわける理由が知りたいねぇ



あと、
>第一、メタルコアみたいな英米ローカルな現象をスラッシュやデスと比較することに疑問。
から
>メタルコアはどうしたってイェテボリ・サウンドの色違いだろ。スラッシュと、そのお手本になった音楽ほどの差はない。
に飛ぶような文章からは苦笑いしかおこらないよ。地域性から音楽性に飛躍してなにが言いたいの?
914名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 00:56:29 ID:ap7Q0rsW0
私は>>913の意見が真っ当なのだと思う 自演だけど
915名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 01:08:44 ID:k3tz17q80
910のが賛同できるわ 自演じゃないけど
916名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 01:11:37 ID:fiRbkcOs0
俺も>>910の書き込みは意味不明だけど賛成だな 自演じゃないよ
917名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 01:15:58 ID:2Zc6fhCK0
じゃあ 910の勝ちでいいよな 自演じゃないぞ
918名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 01:20:07 ID:abTYVtyq0
確かに910と913なら910の方が正しい
919名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 01:20:37 ID:cXEOzu9VO
>>913
>本流というのは、飽くまでバーン自らが扱う各ジャンルでの本流という意味

この文章の意味が分からない。
920名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 01:34:08 ID:GiFmqUNJ0
そんなに欧州好きならミニコミ同人誌でも作れや

>ビッグinUSAのバンドがいると思ってる?
そう思われてるバンドでも案外欧州大陸や英国では売れてるんだな。
日本で売れてないだけで。

>あの時期に北欧メロデスを発掘したのは日本じゃん。
>アチエネもインフレも日本の支持なしには今はない。

こういう意見は奢りすぎ。傲慢すぎる
921名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 01:56:01 ID:fILtRqPkO
>>920
もう君の負けだよ…

ツッコミどころもずれてるし

ちなみに…自演じゃないよ\(^O^)/
922名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:02:28 ID:k3tz17q80
メタルというかロックの論評でアメリカを区別せずに考える方が超の付く異端だと思う
923名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:04:35 ID:Cht9c4H20
アメリカで売れてるから日本でも売れなきゃおかしいの?
924名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:14:49 ID:QL+rjkls0
「あれはメタル」とか「あれは○○じゃない」とかやってる時点で
B!と一緒だよ。君たち。
925名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:18:58 ID:cXEOzu9VO
このスレで一番見当違いなレス、>>924頂きますた!
926名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:19:09 ID:k3tz17q80
じゃあ次号から表紙はグリーンデイとエルレガーデンのローテーションでいいな
927名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:22:20 ID:QL+rjkls0
>>926
それではいつもの空論に戻るだけだよ
928名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:35:02 ID:7K1XG2vp0
>>913はまともな人
>>910はまともなバーンヲタ
929名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:40:43 ID:cXEOzu9VO
>>910のどこをどう読んだらバーンヲタと思えるの?
930名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:41:19 ID:ixX7x3gI0
イギリスとアメリカは所詮流行り物だし、ヨーロッパはイギリスやアメリカで流行った物の劣化コピーでどうすりゃいいのかw
931名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:44:40 ID:ixX7x3gI0
編集方針を全部肯定してるもんな(笑) バーン信者だろ910は
932名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:44:43 ID:k3tz17q80
何言ってるのかサッパリ
933名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:49:46 ID:dWqwTSDP0
>>930HAMMERFALLを馬鹿にスンナヨ
934名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:51:51 ID:N1xpbyT70
ハマフォはゴミだろ
935名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:51:59 ID:k3tz17q80
ってか編集方針に言及してる部分って

>メタル寄りのグラインドだけで良いだろ、扱うのは。
>パンクにしろポップロックにしろR&Rにしろ、メタルっぽいバンドを扱えばいい。

だけだろ
936名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:56:07 ID:iLTwjbtA0
 












夜中の3時に携帯でご苦労さん
937名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 02:57:31 ID:iLTwjbtA0
おっと誤爆スマン
938名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 04:23:37 ID:e8RRSq7k0
プッ なんでヨーロッパとイギリスアメリカでわけてんだ?
変人ここに極まるな

ということで漏れも910に一票
939名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 04:37:14 ID:vg7beBXp0
なんかB!スタッフ複数混じってねーか?
940名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 10:15:57 ID:yFWzKMBW0
ケラングってどうして日本版出ないんだろうね。
B!も嫌いじゃないけど、なんつうかノリが堅すぎるというか。
941名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 10:16:34 ID:Uz6eHR6W0
多分、米英は英語圏とそうじゃない、ヨーロッパの他国で分けてるんじゃいかな?
942名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 10:53:11 ID:1NnpnN3v0
B!辞めたスタッフで新雑誌作ったら、読者の大半はそっちに移るのにな
943名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 11:34:33 ID:b0tAT51y0
>>941なんか意味あるか?
臭いメタルが受けるかどうかだけで判断してるだけだろ
944名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 11:55:18 ID:frckE3D40
>パンクにしろポップロックにしろR&Rにしろ、メタルっぽいバンドを扱えばいい。
字面だけ見ればごもっともなんだけどねぇ〜
充分メタルっぽいKornやWolfmotherの悲惨な扱いを見ると、「メタルっぽいバンド」の捉え方が「ズレ」てるよ
945名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 12:04:18 ID:hSIjwNi10
FUNERAL FOR A FRIENDとかBFMVやROOSTERみたいなパクリバンドは嬉々として扱ってるくせになw
946名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 12:10:54 ID:frckE3D40
「RHCPやArctic Monkeys」←→「KornやWolfmother」←→「FUNERAL FOR A FRIENDとかBFMVやROOSTER」
KornやWolfmotherは充分メタルっぽいなwこっち側じゃん
947名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 19:05:44 ID:TW87VStj0
あー、有志で新しいメタル/ハードロック雑誌作りてえ!
今のシーンに根付いた、開き直ってない、懐古ではなく未来志向の。
今の中高生ファンが読んでこの時代にメタルを聞くことに愛情を持てるやつ
948名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 19:21:50 ID:rC0FS5hvO
>>947
有志を有(島博)志と認識してしまった俺は重傷。
新しくできた本屋で、今日初めてグラインドハウスを見た。
949名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 19:30:23 ID:TW87VStj0
>>948
はは、世代がわかりますなw

グラインドハウス、表紙(と裏表紙)が毎回誰になるか楽しみにしてる
950名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 19:39:08 ID:rC0FS5hvO
まだ23なんだけどね。
20過ぎたらもうオサーンかな……。
951名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 19:54:51 ID:TW87VStj0
>>950
うわ、若!ごめん。
有島氏の最盛期って数年前だったので、とうに30overかとw

MyChemicalRomanceは好きだけどFALL OUT BOYはしっくりこないなあ、おじさん。
と話題を変えてみる

あと>>924に賛成
952名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 20:03:59 ID:0029FWLC0
70、80年代専門誌でいいんでね?
それとは別に90年代専門誌も読みたい。
953名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 20:37:40 ID:WHXOJTsa0
広瀬は有島の事どう思ってんだろ。セイソクが大学の後輩だと言ってるのを聴いた事があるが
954名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 21:08:29 ID:xqxlqY2n0
>952
90年代〜2000年代組にそこまでの力があるのかどうか。
ものすごく毎号竜頭蛇尾な雑誌になりそう
955名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 21:55:29 ID:0029FWLC0
>>954 いかにもb!的な御意見ですね。
956名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 22:03:28 ID:djTepTOL0
 幅タンはジギー関連の人載せるのだけはやめてほしい。
 広瀬も90点以上とかつけてたし。ありえんやろ。聞いたことないけどw
957名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 22:08:20 ID:EUbMqDyt0
>>956
俺もジギーはどうかと思う。
酒井時代ならここまで載せることはなかった。
958名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/23(火) 22:41:39 ID:0029FWLC0
でも創刊から未だに読み続けてる人もいるとしたら凄いね。
嫌味じゃなくて本当にそう思う。
僕は80'sメタルはたまに聴くけど、今のb!に載ってるようなフォロアーは全く興味ないしな。
959名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 02:19:31 ID:iDhfEvay0
>>957
広瀬には軸が無いんだよな、軸が
960名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 02:33:17 ID:dtkO6E5cO
軸あるじゃん
虹ファミリーw
961名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 03:07:55 ID:pky5hDpd0
大人が読めるメタル雑誌マダー?
962名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 03:30:05 ID:iDhfEvay0
>>960
30年前w
963名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 05:09:09 ID:IgUgXZdfO
はっきり言ってメタルなんてど〜でもいいの!
今後もジギー、ダスボンをガンガンプッシュしていくので皆さん応援してくださいね〜♪
964名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 08:35:10 ID:rB0VQ02S0
 幅タンかわいいよ幅タンw
965名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 08:53:36 ID:ayDgGD3VO
奥村バカだよ〜奥村バカだよ〜w
966名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 10:46:26 ID:ovKySw1Z0
>>947を前向きに考えてみよう。
全国的な雑誌つくるとしたら、どうすればいいんだろう。
まずはミニコミ誌からかな?ウニオンとかに置いてもらって。
967名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 12:00:41 ID:j0Ja8tJO0
以前関西の中堅レコード店共同でサッカーパンチってミニコミ誌があって
新譜レヴューと来日公演レヴュー、たまにインタビューなんか交えてたけどああいう奴か
968名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 12:07:22 ID:TDuav65y0
ユニオンだったら、「Follow Up」があるな。
あの方向で、メタル度をもっと高めにしたような雑誌じゃね?

それか「Extreme The Dojo MAGAZINE」のヴォリュームアップ版とか。
969名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 16:49:31 ID:IgUgXZdfO
>>964
見たことあるの?
970名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 19:21:14 ID:ee1D7IDI0
91年ころからのバックナンバーってどっかで売れる?
971名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 20:51:24 ID:Hjc5yrKr0
>>970
ヤフオク
972名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 20:59:46 ID:79IMPrwHO
>>968一緒に作戦立てようぜ。激ロックのフリーペーパー
とかも参考にして。
973名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 21:20:25 ID:4JhohBgaO
別にスレ立ててやりな。
974名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 21:23:09 ID:1UdhUXtU0
>>972
まず広告収入を得るための営業から
975名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/24(水) 21:30:39 ID:qedynUFB0
中身も決まらないうちに広告主が決まるわけないだろ
とマジレス
976947:2007/01/25(木) 00:21:14 ID:6HYNzV4L0
>>972
>>974もいってるが広告は大事

だけど、その前にどこ狙ってどんなの作るかが大事で、
それさえ突き抜ければ最初は同人誌(ていうの?)的なスタンスでもいいと思うけどね〜
発行実績あれば、スポンサーは扱うミュージシャンのレーベル・レコ社狙えばそのうちついてくるし

雑誌社勤務のやつとか、ここいないの?
977名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 01:05:31 ID:nBLZJRbBO
メタルバブルの時代にメタルギアさえ上手く行かなかった。
そんな簡単なら奥村や増田や平野が雑誌作るだろ。
978名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 02:38:49 ID:aNWEQwuo0
今はインテルネッツのご時世なんだぜ!?
pcでも携帯でも無料で読めて広告収入を得るってのがいいんじゃね?
レビューインタヴューライブ情報ライブレポニュース
固定客を掴むならコラム

投稿をつのって分業でやれば空いた時間を割いて収入を得ずとも可能かもね
arctypeなんかそんな感じだけど現在はメタル度数が低いから住み分けも可能でしょ
979名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 05:02:24 ID:LCtGHzIw0
じゃあやれば?
980名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 09:33:47 ID:oDzhWFDH0
こんなのは妄想レベルであれやこれや考えるのが楽しいんだよ

マジに考えたって仕方ないだろ、どうせ誰も実行に移さないんだからw
981名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 10:14:14 ID:GVz5BZ7H0
自分たちで出来るぐらいなら、B!に「お願い」なんかしないわなw
982名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 12:28:46 ID:3dKb1wh00
餌を待っているだけの凡夫よりも志を持つ奴のほうがマシな人生だよw
983名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 12:44:15 ID:Vo/SHQvq0
志(笑)
984:2007/01/25(木) 16:09:33 ID:dNgUkscZ0
クズ
985名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 16:27:52 ID:nBLZJRbBO
雑誌編集の経験があるわけでもなく、
人気のレビューサイトを運営してるわけでもなく、
同人誌程度の執筆・編集経験もなかろう輩が、
批判するB!のスレで馴れ合い意気投合。
しかも此処は2ちゃんw
凡夫どころの騒ぎじゃねえだろw
こんな現状認識ゼロ、社会経験も無さそうな厨房に批判されるんじゃ
さすがにB!の中の奴等に同情する。
986名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 17:07:10 ID:8z7xbNeC0
と、在日朝鮮人が申しておりますwwwww
987名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 17:37:08 ID:nBLZJRbBO
これからフリーペーパー作ろう、文章書こうって奴のレスがこれかw
千里の道だなw
凡夫のまま日が暮れるぞw
晒しあげとくぜ。
988名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 18:01:55 ID:8Je1bdH20
お前ワザと前田っぽく書いてるだろう?

学の無さが滲み出てるぜ、文章からwwwwww

よって晒しあげ
989名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 18:06:07 ID:GdPAKrL6O
「電光石火」ってジャパメタの同人誌が面白かったよサイトもある

ロッキンfに不満を持ってる奴が作ったらしいけど
990名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 18:13:48 ID:dNgUkscZ0
なにマジレスぶっこいちゃってんだかw
オッサン、あんたが本来居るべきなのはどこだよ?負け犬w
991名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/25(木) 22:26:43 ID:kdEWk06J0
マジレスすると少なくともエディター経験者、アートディレクター経験者、
フォトグラファー経験者、ライター経験者、総合広告代理店営業経験者、
通訳経験者などブレーンを揃えないと話にならない。
出版物になるとまず、資本金を用意し会社を興さないと相手にされない。

現実的に考えると0から始めるよりも大手出版社に企画(※1)を売り込んで
現行一般誌にワクを貰ってレギュラー掲載する方法が近道かも。
その時は土産にスポンサー(※2)を用意することと
編集に必要なプロのブレーンを用意しておくこと。
※1.プレゼン資料に主要都市でのマーケティングリサーチが必要
※2.タイアップ広告形式
992名無しさんのみボーナストラック収録:2007/01/26(金) 00:26:16 ID:bknsDAW70
>>991
いきなり商業誌?
ファンジンって知ってる?w
993名無しさんのみボーナストラック収録
alterbridgegってまだいるの?
あとスコットスタップって今何してるの?