【★どんな質問にもマジレスするスレ★とは?】
ニュース速報板から生まれた2chを代表する名スレッド。
従来の聞く側答える側の上下関係を廃し、助け合い精神をもっとうに
自分が答えて欲しいから自分も答えておくという画期的な相互幇助方式
基本的に板に合った内容中心でお願いします
・回答もらえなくても、あせらない、怒らない
・
>>1 が全部答えるスレではない
・質問者はあなた。解答者もあなた
・質問して回答するスレです。アンケートは他でどうぞ。
前スレ
★どんな質問にもマジレスするスレ24★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1158296743/ 過去スレ・関連スレ
>>2-4
4 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/10/30(月) 15:29:42 ID:gzNOILZR0
5 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/10/30(月) 18:50:32 ID:DrPonyGr0
6 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/10/30(月) 19:08:57 ID:KHWVpBTuO
物理的に世界一の速いメロスピのアルバム教えて!
コンコルドに載せとけ
米空軍のパイロットに頼んで戦闘機に載せてもらえば間違いなく世界一速い
バンドやってんだけどメタルやって盛り上がるライブハウスってどこ??
11 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/10/30(月) 21:47:45 ID:WmWaRDxFO
RIOTのThundersteelが嫌いなメタラーって存在するんですか?
なんでクソリカ4stアルバムはベースの音が聞こえないんですか?
16 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/10/31(火) 10:47:15 ID:52sEEL5A0
昨日の『世界まる見え…』のサメvsワニのコーナーで流れてた インギーっぽい曲って、誰だかご存知の方いらっしゃいませんか? めちゃめちゃカッコ良かったんで…☺
It Dies Todayのスレってどこかにありますか?
>>16 インギーっぽいけどインギー
あの企画では毎回流れてる
20 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/10/31(火) 13:03:34 ID:qDJlXVOv0
リッチーブラックモアってヅラじゃないですよね?
>>18 普通に考えたら4thだって分かるだろ馬鹿。
いいからなんでクソリカ4stはベースの音が聞こえないのか教えろ。
23 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/10/31(火) 23:36:13 ID:0mzFjyya0
>>22 最初から音が入ってないから。
マスターから外されてるから。
>>22 苛められっ子の気持ちを考えてみれば
自ずと答は見えてくるはず。
ただえさえクリフが死んでメタリカは糞化したのに演奏サボるジェイソンは馬鹿か? 虐められて当然だろ。
ピアス関係で捕まった人はなんてお店の人?
28 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/01(水) 00:58:08 ID:hSIVMU5WO
21歳女です。外見も中身もハードロック、ハードメタルな彼氏が欲しいです。 どうしたら良いでしょうか?
ハードメタルwwwwwww
30 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/01(水) 02:21:28 ID:gQC6p417O
今から初ミクシィに登録するがニックネームなににしようかな? だれか音楽系のかっこいいやつ考えてくれよう 好きなバンドはスレイヤーとかtoolとかなんでもすきだな
バードフレイムでいんじゃね
34 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/01(水) 12:57:25 ID:7fGn26pnO
ルカ・トゥリッリのソロ3rdをHMとして他人に聴かせるのは邪道ですか?
35 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/01(水) 17:42:40 ID:/qGKPAtUO
精子てどんな味?
ミートローフって何で日本じゃこんなに人気ないの?
39 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/01(水) 21:14:02 ID:XonHI5yCO
元カーカスのメンバーがやってたブラック・スターみたいなバンドって他にありませんか? カーカス信者からボロカスに言われてるバンドだけど HR/HMというか、単純にロックンロールとしてカッコいい と思うんだけどなあ… 聴いたことないけど似てるとしたらAC/DCとかですかね?
40 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/01(水) 23:47:10 ID:WpaFh1NN0
ファブリーズのコマーシャルの内容で、前の日の夜に、 焼き肉食べてファブリーズで消臭されてるはずなのに、 焼き肉を食べたことを客に気づかれる理由を教えてください。 矛盾しまくってます。
41 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/02(木) 00:25:41 ID:a76SnIwY0
>>40 家人も客も地元の専業主婦仲間。
前日家人がスーパーで牛肉ロース500グラムと焼肉のたれを購入するところを客に目撃された。
という設定では?
43 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/02(木) 03:02:17 ID:WyEdif8Q0
横浜市近郊でメロデス メロブラ デスラッシュが充実している TSUTAYAの店舗を教えてください。
>>43 多分全国ドコを探したってそんなのないぞw
>>28 ハードメタルwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑った
ニート老父
それでは本題に移ります サバス(オジー)の曲で 「ゴホッゴホッゴホッゴホッ」と咳き込んでから始まる曲名が知りたいです デーデー デデデー デレデレデレレ デデデー♪
>>48 あれが咳に聞こえるならぜひ耳鼻科へどうぞ
サンクスメタルミリティア 咳きじゃないの?!なら何?
ドゥービー・ブラザース「Long Train Runnin」 レッド・ツェッペリン「Trampled Underfoot」 前から疑問なんですけどこの二曲はタイトル違いの同じ曲ですか? 偶然同じメロディなだけですか? 本当に分からないです。
53 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/02(木) 08:22:38 ID:sp9YF2oI0
CRYPTOPSYのONCE WAS NOT収録、The Pestilence That Walketh In Darkness (Psalm 91 : 5-8)とか
MEGADETHのTHE SYSTEM HAS FAILED収録、Shadow Of Dethのクレジット、(Psalm 23) by Davidにある、
「psalm」って何かわかる人いる?是非教えて欲しい。
>>52 ZEPは何食わぬ顔して、クレジットもさも自分たちが作ったように捏造して作品を発表するってのがよくあったからねぇ・・・。
そのLong Train Runnin'って曲知らないからなんとも言えないけど、
歌詞はRobert Johnsonってブルースマンが'36に出したTerraplane Bluesが元になってる。
もしかしたら色んな人にカバーされてるだけかもね?カバーだけど曲名変えた、
ってのは、ZEPではWhole Lotta Loveとして先例がある。
だから他の人もやってるカバーなのかわかりづらいだけ、とか。
55 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/02(木) 08:43:09 ID:sp9YF2oI0
>>54 はぁ〜、なるほどねぇ。Dave Mustaineには似つかわしくないな・・・ある種の皮肉なのかね。
どうもありがとう。
>>52 その二つが似てるのは偶然だと思うよ。
ちなみに"TRAMPLED UNDERFOOT"はスティーヴィー・ワンダーの"迷信"のパクリ。これは後にジミー・ペイジが明かしてる。
57 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/02(木) 11:12:48 ID:dI7d3Tb10
savatageの近況知ってる人いないですかね?
SILENT FORCEの1st、2ndって良いですか? HM/HRこの曲を聴け! のサイト見たら、 3rd>2nd>1stみたいな感じだった。 るりぴょんは、3rdだけ持っていればいいやーみたいなレビューしてた。
60 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/03(金) 05:35:47 ID:HxPOZUzg0
HMVのへヴィーメタルのホームページが無くなってる件
61 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/03(金) 13:06:23 ID:dhMrFDRs0
Celladorって何て読むのですか?
せらどーる
けっらどー
64 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/03(金) 14:14:05 ID:dhMrFDRs0
どっちが正しいのですか?
>>53 >そのLong Train Runnin'って曲知らないから
>そのLong Train Runnin'って曲知らないから
>そのLong Train Runnin'って曲知らないから
>そのLong Train Runnin'って曲知らないから
>そのLong Train Runnin'って曲知らないから
>そのLong Train Runnin'って曲知らないから
>そのLong Train Runnin'って曲知らないから
>そのLong Train Runnin'って曲知らないから
>そのLong Train Runnin'って曲知らないから
>そのLong Train Runnin'って曲知らないから
67 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/03(金) 15:03:23 ID:w90F8dF/0
洋楽初心者ですいません。 ゴシック系のバンドでおすすめってないですか? 知ってるうちじゃevanescenceとelisくらいです。 男性ヴォーカルのバンドとかも教えてほしいです。 よろしくお願いします
>>67 Edenbridge、HIM、Katatonia、Silentium(Silentivm)、Poisonblackなんかはどうだ
とりあえずEdenbridgeは全然ゴシックじゃない
>>68 レスありがとうございます!
ググって視聴してみましたけど、Katatoniaとかいいですね。
購入検討したいと思います。
>>70 メタル板にいてこんな名曲知らんとは
完全にネタだな
73 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/03(金) 21:28:37 ID:OVf3JDau0
>>70 メタリカのFight Fire With Fire
ダークラプソとかラプソディーインブラックって何のこと?
76 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/03(金) 23:52:23 ID:K/FfI7IzO
マジで初心者なんでくだらない質問だが容赦してください… スラッシュメタル、プログレ、デスメタル、ヘビーメタル、ハードロック、 産業メタルなど色々ありますが違いってどんな物なのでしょうか?
>>76 スラッシュ…ヘビメタとハードコアの融合
プログレ…ロックとクラシックの融合
>>67 CHARON
TO/DIE/FOR
ENTWINE
SENTENCED
おすすめ
81 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/04(土) 13:47:33 ID:M0SUVLauO
ナイトウィッシュの国内盤4thアルバムは何故廃盤になったんですか? 何かまずいことでもあったの?
82 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/04(土) 14:28:55 ID:OijlQey70
(´・ω・`)KISSのジーン・シモンズタイプの男らしい声で歌うポップ メタルバンドなんてのはありますか? 教えてください。
ソロでキーボードとギターがバトル(?)する様式美系のバンドありませんか? チルドレンオブボドム、レインボー、ソナタアークティカ、ストラトヴァリウスのような感じがいいです。 速度は、極端に遅くなければどんな速さでもいいです。
>>83 ストラトヴァリウスが好きなら、イェンス・ヨハンソン関連作品。
>>80 検索してみましたが、最後の「おすすめ」というバンドが分かりませんでした。
日本のバンドだと思いますが、オフィシャルサイト等あればご教授ください。
88 :
83 :2006/11/04(土) 15:07:10 ID:lFnJ+jzu0
>>84 イングヴェイのバンドに入ってましたっけ?
>>83 Artension、Ring Of Fire、Time Requiem、Platitude、Symphony Xなんかは?
>>88 ライジング・フォース〜オデッセイの頃だね
91 :
88 :2006/11/04(土) 15:18:55 ID:lFnJ+jzu0
>>89 ありがとうございます。シンフォニーXは名前は知ってるので、まずはそれから聞いてみます。
>>90 そっちも聞いてみますね。ほかにはどんなバンドにはいっていましたか?
ワロスw
スキッドロウはどちらかというと90年代のバンドですか?
どちらかといえば90年代でいいと思います。
EUROPEのファイナルカウントダウンには ネタか何かに使われていた過去がありますか?
>>97 質問が漠然とし過ぎていて
何を聞いているのか理解に苦しむ。
言うなればEUROPEの存在自体がネタだったりはする。
>>97 あれじゃないのか?
どこかのアマチュアバンド(学祭バンド)が神懸かりレベルの
下手糞さでファイナルカウントダウンを演奏している映像。
youtubeにあってプチ祭になったやつ。
あのイントロが番組とかでネタにされていたかどうかを聞いたつもりでした ちょっと分かりづらかったかもしれません すみませんでした
ネタってのは 笑いの種にされてたという意味ではなくて、 番組のBGMのネタということか。
>>100 そのYouTubeの映像おながいします
ニューメタルとへヴィロックの概念を教えて下さい
>>105 ヘヴィ・ロックはヘヴィ・メタルやハード・ロックとほぼ同じ概念。
ただし日本において商業的にクラシック・メタルと分別する場合があって、
この場合は90年代以降の比較的新しいメタルを指す。
ニュー・メタルも90年代に生まれたメタル。
コーンやマリリン・マンソンなど、スラッシュなどを極端化して
さらに黒人音楽などとクロスオーバーするなどした新しいメタルを指す。
こんな短いところで説明するより、検索して調べたほうが早いと思う。
Rhapsodyというバンドはイタリアではどのくらい有名ですか?
メタルハマーが欲しくてタワーとか探したんだけど、どこにも売ってませんでした。 どこか手に入る場所、もしくはネットで買えるところを教えてください。
HRに影響を与えたHR以外の特に重要な名盤を教えて下さい。
>>108 探したのはネットでですか?
タワーレコードの洋雑誌を扱っているフロア、ディスクユニオンなどの
メタル専門店では普通に店頭で見かけますよ。
問い合わせてみてはどうでしょうか。
>>109 質問内容が漠然とし過ぎてて答えにくい。
112 :
108 :2006/11/06(月) 00:16:29 ID:jub/eFRL0
昨日渋谷タワーの洋雑誌フロアを見たんですがなかったんですよ。 ユニオンには明日聞いてみます!!ありがとうございました。
>>109 CREAM
YARDBIRDS
JEFF BECK GROUP
有名なのはこのへんかな。
アルバムはぐぐってくれ。
115 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/06(月) 09:17:23 ID:LcsFIKapO
ロキシー・ブルーと言うバンドのデビューアルバムを見つけたのですが、買いでしょうか? 音楽性とかも含めて教えてもらえたら嬉しいです。 また、リマスター盤とかは出ているのでしょうか?
116 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/06(月) 11:05:22 ID:Sq3K7GER0
メロスピスレってないんですか?
117 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/06(月) 11:06:43 ID:CVjLnTeWO
118 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/06(月) 11:07:44 ID:jeGNE1YaO
加藤晴彦と海に行きたいんですがどうすれば行けますか?
>>115 おおざっぱに言えば、LAメタル〜ヘアメタル・バンドで、
音はDanger Daner, Warrantのようなちょっと優等生的な感じ。
曲もノリノリの曲から、バラード、ポップなものまで、ひととおり
揃っている。(The Whoのカバーが結構カッコイイ)。音質も良し。
(プロデューサーはマイク・クリンク)
作品としては完成度高いので、買いです。
ただ、Rattのボーカルみたいな強烈な個性を求める人には
お薦めできないかな。
リマスター盤は、おそらく出てない。
(これについては確証ないです)
>>115 ロキシー・ブルー懐かしいw 政則がプッシュしてて、チッタで来日公演もしてたかな。
音はモトリークルー、ボンジョビ、ヴァン・ヘイレン辺りの名前でイメージできる感じ。
アルバムの内容は悪くないけど、すぐ解散したからリマスターは無いんじゃないかな。
121 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/06(月) 11:33:00 ID:smDarvu50
イっちゃってるメロスピが好きなんですが、オススメがありましたら どなたか教えてください(出来れば国内盤が出てるもので)。ちなみ にスカイラーク、SHADOWS OF STEELあたりが好きです。
ぴんこ☆いずみ
>>113 Freedom Call / Rise Up
アルバムCrystal Empire収録
>>121 どんなのがイッちゃってるメロスピなのか分からんが
Domine、Power Questあたりはもう聴いたか?
>>123 ありがとうございます。スッキリしました。
>>119-120 詳しいレスを本当にありがとうございます!
ハードポップ系なら完璧ストライクゾーンですw
買いますね!
ドラムがとにかく凄いデスラッシュ(?) のバンドを教えてください。
ドラム凄いのがいいならブラックメタル聴いた方がいいんじゃないか
129 :
121 :2006/11/06(月) 19:17:56 ID:smDarvu50
>>124 ありがとうございます。
POWERQUESTはわりと好きです。DOMINEは名前しか知らなかった
ので試聴してみたんですが、メチャクチャ好みです。
>>129 DomineのHurricane Masterいいよーw
DungeonとかDreamtaleなんかも気に入るかも
132 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/06(月) 21:00:40 ID:IWbtjXmZO
ブルースディッキンソンって音痴じゃない? いや、釣りとか煽りじゃなくてほんとにそう聴こえる。 音程の遊びとか表現方法とかってレベルじゃ済まない外しっぷりだと思うんだけど。 パワーとか声の伸びは確かにあるんだけど、 とにかく音程の不安定さが気になってメイデンの音楽を心から楽しめない。 自分だけかなぁ?みんなは違和感無く聴ける?
>>132 ブルースはそこまで音痴じゃない。
デイヴのベンディングの外しっぷりのほうがヤバい。
単純に80年代のブルースは発声が悪かったんだと思う
135 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/06(月) 22:28:49 ID:/7/sspsJ0
>>132 ソロ時代のブルースは?
ケミカルウェディングはマジ良いから聞いてみ。
136 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/07(火) 04:31:00 ID:hWuniWZ4O
>>56 それをTAK松本がパクってBAD COMMUNICATIONってホント〜?
137 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/07(火) 09:58:41 ID:1qcmLSDYO
非メタルアーティストのメタルな曲があったら教えて下さい。
中島みゆきはメタル
140 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/07(火) 12:08:02 ID:u6Oux01IO
ERIC MARTIN BANDとかいうのが250円で売っていたのですが、どのような内容でしょうか?
>>137 アルフィーにはメタルな曲が多い
鋼鉄の巨人、ジェネレーション・ダイナマイト、Countdown 1999、悲劇受胎など
142 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/07(火) 12:32:16 ID:OxNOKoNe0
>>140 250円だったら買ってみればいいのに。。
何回も着ている黒いTシャツが、洗濯しても臭い(生乾きっぽい)んですが なぜでしょうか? 他の色のTシャツは問題無いのですが・・・ 黒の生地はそうなんでしょうか?臭いを取る方法がありましたら教えてください。
よく聴くと、モーターヘッドっぽかったりユーライアヒープっぽかったりして興味深い
アルフィーはメタル
150 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/07(火) 14:05:20 ID:1qcmLSDYO
気志団も一部メタルがあると聞いた
>>133-135 ありがとう。
うーむ、自分の耳の問題なのかな・・・。
ブレイズは確かにヘタだけどw、音程の取り方はブルースよりも正確に聴こえるんだが。
これも俺だけなんだろうか・・・。
ブレイズは曲が彼のスタイルに合ってないのもあるんじゃないか?
153 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/07(火) 20:40:55 ID:UuwUTmmy0
>>153 ブートじゃなくて正規盤でしょ?
でもってデッドだったと思う。
ブラックサバスのN.I.B.という曲がすきなのですが 何の略ですか?
>>155 wikipediaで言及されていたんだけど、
Ozzyが、ドラマーのBill Wardの髭を指して、
「万年筆のペン先(the nib of a fountain pen)みたいだ」と
言ったことが由来になっているらしい。
158 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/08(水) 04:35:38 ID:hKbw2viy0
デスボイスってどうやって出してるんですか?
全世界で音楽CD2000万枚の売上ってどれくらい凄いことなんですか?いまいちピンとこない。
これによるとマイケルジャクソンが一番すごいということかな?
音楽的な観点で最も凄いとは言えないが、スター性という点では一番凄いと言ってよかろう。 彼ほど世界中の注目を浴びたタレントは他にいないわけで。
>>164 HUNTING HIGH AND LOW / STRATOVARIUS
歌詞が無い曲はブラックメタルというジャンルは成立しないんですか?
悪魔的な曲タイトル・演奏でドラムがブラストしたらブラックって言っていいような気がするがどうか
マーティ・フリードマンはいったいいつから日本に住んでて、いつから日本語ペラペラなんでしょうか?
________ | | | / ̄ ̄ ヽ, | | / ', | | {0} /¨`ヽ {0}, ! 魔悪帝・腐離威怒萬だからな |.l ヽ._.ノ ', | リ `ー'′ ',| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>170 正確な時期はよくわからんが
マーティは前の奥さんが日本人だったり
八代アキだとか演歌のファンだったこともあって
日本語を本気で勉強したようだ
急速に日本語を習得したのは
メガデスに加入してクリプティック〜をだしたあたりだと思う
日本語でインタヴューとかうけるようになった
日本に住んだのは多分ここ何年かの間で
メガデスを脱退してしばらくして
MITジャパンの特別招聘で
日本にくるようになってからだろうと思う
All That Remainsからシャウトを無くしたようなバンドないですか?
>>173 マーティの日本語のインタビューについて詳しく書くと
メガデス在籍中は日本語を習得している過程で
英語の質問にマーティが日本語で答える場合は
カタカナ表記にしたりしてた
で、インタビュアーが日本語で質問して
全てマーティが日本語で答えるってふうに
誌面になったのはメガデス在籍時には既にあったと思う
当時のヤンギとかバーンとか見れば
だんだん日本語を習得する様子が
わかるんだけどね
>>173 確か92、3年頃にはPRTのインタビューなんかでカタコトで話し始めてたな。
当時は今ほど流暢ではなく「コンニチワ、まーてぃ・ふりーどまんデス」ってぐらいだが。
DARK FUNERALはどのアルバムを聴くのがいいですか?
178 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 00:31:00 ID:/aOOh3lbO
日本のヘビメタブームが終わった理由は何? アメリカはグランジとかが出てきてそれまでの価値観が 180°変わったからだけど 日本は何で? 単純に飽きられた? 一部の若者が盛り上がってただけ? 当時、消防だったからワカラン それに当時ヘビメタとハードロッカーとパンクがごっちゃになってて、 後のV系に(演奏技術以外)受け継がれたイメージがある
言葉が足りなかった… 当時の一般人のヘビメタに対する認識が、 ハードロッカーやパンクとごっちゃになってた、という意味です。 アウトローな人種といった感じ 真面目な人は聴かない、部屋で聴いていようものなら 親にこんな音楽聴いちゃいけません、と叱られるようなイメージだった
TNTのMIDIファイル手に入るサイトってありませんか? かなり調べたのですが見つかりません。
>>178 日本も向こうと似たような流れだろう。若者の間でグランジやパンク(メロコア)などの
人気が高まった辺りで一時期のメタル人気は影を潜めた。
それでも92年頃までは盛り上がってた。インギーのアルバムなんかはオリコンで1位だったり、
大晦日は東京ドームでカウントダウンコンサートしてたり、来日公演がホール級でバンバンあったり。
182 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 01:24:56 ID:LYb1HrzW0
「リック」の意味を教えてくれないか?あと、何かの略であるなら、本来の名称も。
>>182 人名。
音楽用語なら「リリック」の勘違いじゃないかな。
185 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 02:45:46 ID:E2JD+/kWO
スウェーデンのストックホルム出身のインサニアってもう解散してたりしますか?
ACDCの最高傑作といえばBack In Blackとよく評価されていますが ドラえもん映画では最高傑作はどれに当たるんでしょうか? やはり日本誕生でしょうか
>>187 世代によってもかなり評価変わるんでないかな?
おれは宇宙開拓史
>>187 おまい二十歳前後だなw
日本誕生はメロスピ
海底鬼岩城はブラックメタル
191 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 04:02:41 ID:M/7tgPpLO
メタル好きなガキって居るの?
>>174 Mercenary - The Hours That Remain
>>187 鉄人兵団だな。
ドラで泣けたのはあれだけだ。
ストーリーの面白さなら断然魔界大冒険なんだが。
ガキばっかだな
195 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 08:06:05 ID:RWz0OLTQ0
教えてください。 メタ板で適切かどうか分かりませんが... 変拍子でメタルギターとサックスが掛合いやってる曲が入ってる アルバムって何か心当たりないですか? バックはアコースティックなリフなのだが もろドリームシアターみたいな感じです。
グラインドコアとコアグラインドってどこが違うんですか? メタルのジャンル多すぎてさっぱりわからん…
199 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 12:29:46 ID:TvZh98EFO
ソイルワークって地元で人気あるの?
200 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 12:36:54 ID:gaUuoDWbO
すみません このスレで聞け馬鹿 って言われたんで質問しますがリフって何ですか?
203 :
太陽と戦慄パート2は最強のメタル :2006/11/10(金) 13:19:58 ID:PEx3rWnl0
「USA」版が最高
204 :
195 :2006/11/10(金) 15:48:46 ID:Jc23ukYHO
>>192 ありがとうございます。
試聴してみます。
DREAM THEATERの作曲はメンバーのうちの誰が手掛けてるんですか?
207 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 18:20:51 ID:LYb1HrzW0
>>184 ありがとう。
>>206 WHEN DREAM AND DAY UNITE: 全曲DREAM THEATERのみなさん
(注記:Charlie Dominici - Vo., Kevin Moore - Key.)
IMAGES AND WORDS: #2のみDREAM THEATERのみなさん & Jay Beckenstein、その他はDREAM THEATERのみなさん
(注記:James LaBrie - Vo.)
AWAKE: #11のみKevin Moore、その他はDREAM THEATERのみなさん
A CHANGE OF SEASONS: #1のみDREAM THEATERのみなさん
(注記:Derek Sherinian - Key.)
#2 - Elton John, Bernie Taupin (ELTON JOHN)
#3 - Ritchie Blackmore, Ian Gillan, Roger Glover (DEEP PURPLE)
#4 - Jimmy Page, Robert Plant (LED ZEPPELIN)
#5 - Roger Waters (PINK FLOYD)/ Kerry Livgren (KANSAS)/ Freddie Mercury (QUEEN)/
Steve Perry (JOURNEY)/ Steve Morse (DIXIE DREGS)/ Tony Banks, Phil Collins, Mike Rutherford (JENESIS)
※メドレー順
FALLING INTO INFINITY: 全曲DREAM THEATERのみなさん
METROPOLIS PT. 2: SCENES FROM A MEMORY: #1, #2のみJohn Petrucci、それ以外はDREAM THEATERのみなさん
(注記:Jordan Rudess - Key.)
SIX DEGREES OF INNER TURBULENCE: #2, #5のみDREAM THEATERのみなさん、それ以外はJames LaBrie以外の面々
TRAIN OF THOUGHT および OCTAVARIUM: 全曲DREAM THEATERのみなさん
大抵はDREAM THEATER全員名義だけど、作詞はJohn Myungだけ、とかJohn Petrucciだけ、とかひとりでやってる場合が多い。
208 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 18:22:41 ID:LYb1HrzW0
訂正。 METROPOLIS PT. 2: SCENES FROM A MEMORY: #1, #4のみJohn Petrucci、それ以外はDREAM THEATERのみなさん (注記:Jordan Rudess - Key.)
209 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 18:30:12 ID:LYb1HrzW0
もいっちょ訂正。 IMAGES AND WORDS: #2のみDREAM THEATERのみなさん & Jay Beckenstein、#7 - Kevin Moore、 その他はDREAM THEATERのみなさん (注記:James LaBrie - Vo.)
ドリムシに詳しいのは分かったからさっさとwikipediaに加筆してくると良いと思います
211 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 20:20:20 ID:gaUuoDWbO
212 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 20:47:04 ID:gaUuoDWbO
さっき矢父ーの知恵袋みたらリフレインの略って書いてあったよ
>>212 それはガセ。
refrain リフレイン
riff リフ
略してない。
214 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 21:33:29 ID:t2YvohViO
SHYというバンドが聴きたいのですが、どのアルバムから聴けば良いですか?
215 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 21:35:57 ID:1glHsQkvO
結局スティールハート、クリムゾングローリーよりも超絶ハイトーンのメタルバンドって存在するんですか?? 教えて下さい!あったら買いに行きます。
216 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 21:44:48 ID:t2YvohViO
>>215 その二つより上かは分からないけど、Judas Priestのハルフォードとか、Stryperとか…
あとはImperittelliとかにいたロブ・ロックとかも凄いです。
217 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 21:55:47 ID:1glHsQkvO
>>216 ありがとうございます!
そこら辺は聴いた事あるんですよ〜
IN GOD最高です!
>>215 CRADLE OF FILTHとか超絶ハイトーンだよ
求めてるのとは違うと思うけどw
ZENOとかどうかね?
1stとか2ndのLISTEN TO THE LIGHT
曲も良いし損しないよ
219 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 21:57:19 ID:cTOl21Xh0
男らしい声で歌うハード・ポップバンドってあります?
>>219 HAREM SCAREMの1stは聴いた?
221 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 22:25:00 ID:1glHsQkvO
>>218 バンド名も初めて聞きました!ありがとうございます、聞いてみます〜
シズゴン聴き過ぎました〜
>>221 vision divineオススメ。ギターはかなり酷いけどw
224 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 22:41:44 ID:cTOl21Xh0
225 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 22:44:35 ID:1glHsQkvO
>>222 、223
当方メタル初心者ですいません。書いてあるのはバンド名でしょうか??
>>225 ヴィジョンディヴァイン、マーシフルフェイトはバンド名だよ。
キングダイアモンドはマーシフルフェイトのヴォーカリスト。
DESTRUCTIONとかEXODUSとかもえげつないハイトーン。
Destructionはすでに叫んでないか? ハイトーンと言われると違和感あるが大好きだ。
228 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 22:54:50 ID:czox3QzB0
>>ID:1glHsQkvO 超絶ハイトーン聴きたいなら初期TNTがお薦め。 4枚目の名作Intuition以降は抑え気味になってるから駄目だけど 1〜3枚目は笑えるくらい凄いよ。
キングダイアモンドは キングダイアモンドというボーカリストの バンド名でもあるよ おれ言ってる事おかしくないよね?
230 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 22:55:24 ID:1glHsQkvO
>>226 ありがとうございます!
色々いるんですね〜
勉強になります。
聴くのが楽しみです。
訂正 TNTは2,3枚目。 1枚目はボーカルが違うので。
232 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/10(金) 23:06:11 ID:1glHsQkvO
>>231 TNTという名前は聞いた事あったんですが、まだCDは聴いてませんでした!
ありがとうございます!
Watchtowerもかなりのハイトーンじゃなかったっけ?
236 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/11(土) 14:04:49 ID:WR9GDZ1cO
数年前にオリジナルメンバーのブラックサバスの新譜が出るとニュースになってたけど、 結局発売されたんですか? 流れた?
237 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/11(土) 17:29:11 ID:0+1Y1sYX0
>>236 何故かヘブンアンドヘルのときのメンバーで再結成した。
名前はオジー(まあ要はシャロンね)が握ってるのでバンド名は
「Heaven And Hell」
>>236 噂はあったけど出なかったね。
今のところ、2曲の新曲が出ただけだね。
239 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/11(土) 18:04:08 ID:kvZsTSDMO
映画『ロックスター』のワンシーンでヒロインが主人公に向かって 『あなたは高校2年でレインメーカーを歌ってた』 と言うシーンがありますが、レインメーカーとは誰かの曲なのでしょうか? それとも映画の中のオリジナルですか?
メタル好き以外にも引かれないような スクリーム有のバンドってありますか?
241 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/11(土) 18:21:43 ID:lJcXDGV/0
インギーの高品質なコピーものを集めたいのですが、 オススメ何かないでしょうか? ちなみに太田カツ関連はだいたい買いました。
>>242 ナーニアってバンドがあったなぁ。
クオリティーはともかくwまんまイングウェイだった。
>>242 次はJOE STUMPが良いんじゃないかな
ようつべで見てみなよ
ネオクラシカル系でインギーとは
少し違う方向性だと
GEORGE BELLAS
JASON BECKERとかオススメ
>>242 ギターは劣化コピーだけど
楽曲をなぞってるのは
richard andersson's space odyssey
ギターはmagnas nilsson
246 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/11(土) 21:22:18 ID:0+1Y1sYX0
>>242 Iron Maskは見た目もプレーもイングヴェイ
247 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/11(土) 21:28:44 ID:MIShCq4a0
もうずっと人大杉 携帯 でのアクセスについて ■とりあえずスレッドを読むには■ お願い。 くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。
248 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/11(土) 21:33:15 ID:kvZsTSDMO
>>244 スタンプはインギー以上にインギークサイうえに、肝心のプレイが追いついてないから『高品質』とは言えないのでは?
大ティモのソロアルバムにあったkey to the universeって曲のMIDIは手に入りませんか?
リフはゴリゴリでキーボードがうまい具合に絡んでるバンドってありますか? DREAM・THEATERのTRAIN OF THOUGHTが理想に近いんですがプログレと長めのギターソロは苦手です。 長文失礼しました。
Vulgar Display of Power/Panteraを買おうと思っています。 92年の作品だから音量は低めですか?
253 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/12(日) 15:06:38 ID:OLrDL0yo0
>>239 勝手な予想だけど、映画好きはこの板少なそうなので映画板で聞いてみたら?
アホみたいに曲調が暗いバンドってありますか?
最近の薄っぺらいサウンドでなく 厚みと迫力があるバンドを教えてください
>>258 産業ロックでも良ければ、BOSTONの「WALK ON」を是非。
メタル的な迫力とは違うけどね、エッジーな音では無いし。
でもサウンドの厚みと立体感はハンパじゃない。
俺はこれを聴いてオーディオに目覚めた。
オーディオに目覚めるのはあまりオススメしない
>>260 金がいくらあっても足りなくなるからなw
音楽聴くためにオーディオやってるのか、 オーディオやるために音楽聴くのか、 分からなくなるから純粋に音楽を楽しみたいならオーディオに目覚めるのはやめとけ
大学と就職どっちがいいですかね?
その前にまずは世界史を勉強しよう
HRとHMの違いは何ですか?
あいまいな部分が多くてハッキリとは分けられないが、一応HRからHMが生まれたとされている あと、HRはブルーズの要素があるがHMはないという分類もあるが、これは例外が多いので参考程度
267 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/14(火) 11:15:44 ID:V4YPkBPg0
なぜメロスピは叩かれるのですか? 他の板では大人気なのですが。 メロスピ叩いてるのはこの板にいる奴等だけのような気がします。
メロスピだからじゃなく、別の原因で叩かれてるんじゃないの?
まぁ、個人の趣向は尊重してやれよってことだな
>>271 定番ばかりを挙げたがこれでいいのかな?
Pump / Aerosmith
Paranoid / Black Sabbath
Highway Stars / Deep Purple
Greatest Hits / Europe
Fire and Water / Free
Goo Goo Dollsとかナツカシス
273 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/15(水) 12:31:26 ID:Q6VyaPIL0
以前あったkorpiklaaniのスレは無くなってしまったんでしょうか?
ってあなたが新スレ立てた人か。すまんね。
>>271 The Clash / The Clash
Give 'em Enough Rope / The Clash
The Collection / Anthrax
この辺はガチ。
あとBlack SabbathならVOL.4かHeaven & Hellだったら聴きやすいと思う。
Aerosmithならどれもハズレ無しかな。
Black Crowesあたりは微妙だけど一応ベストかAmoricaをお薦め。
高品質なメロデス教えてくれないか?好きなのは Disarmonia Mundi,Scar Symmetry,Kalmah,COB,Mors Principium Est Dark Tranquillity,In Flames等
再結成後のヨーロッパはどんな感じですか? ジョーイ・テンペストの声の衰えとかが気になります
>>282 ライブでは、声はむしろ昔より出ている
ただしアルバムは「いまどきの音」を追求しようとしてつまらなくなる典型的なパターン
パープルファミリーのボーカルで今現在、声が一番衰えてないのは誰ですか?
286 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/16(木) 10:40:07 ID:FHhJlYqY0
グレン・ヒューズ
ネット等で情報収集をする際、「ツインG」という言葉をしばしば目にするんですが ツインGの定義とはなんですか?ギターが2人いればツインなんでしょうか? よろしくお願いします。
基本的にはそうでしょう。 でも一人で2本重ねて録音してもそう呼ぶかも?呼ばないかもw 「ギター・オーケストレーション」という言葉もあるよ。
>>288 ではIn FlamesやChildren Of Bodomもツインって考えでいいでしょうか?
>>289 そうだね両方ツインギターでいいよ
ただツインリードって表現だと
インフレイムスはそれで合ってるけど
チルボドは微妙に違うかな
2人いるけどリードやソロを取る人と
リズムギター伴奏を主に担当する人と
わかれてる
だがツインリードフレーズがないわけじゃない
ちょっと混乱させてしまうか?
291 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/16(木) 19:31:46 ID:NyCtursd0
>>287 例を挙げてみると、
各ギタリストがそれぞれソロをとっている
Iron MaidenやJudas Priest、Thin Lizzy、Helloween等
はツインリード。
リズムギター+リードギターに分かれてる
Scorpions、AC/DC、Nocturnal Rites(ちょっとマイナーでスマソ)、Guns N Roses
はそうは言わない。
これらのバンドでもリズムギタリストがリードとることが時々あるからなんともいえないんだけど・・
チルボドだとアレキシ&ヤンネだけど、 SINERGYだとアレキシ&ローペで、ローペもかなり弾き倒してるな。
Lost Horizonをコンパクトにしたようなバンドは無いでしょうか?
メタルのCDが中古でやたら高いことが多いのはなぜですか? 知名度あるバンドのだと特に。
>>294 経済学で「需要」「供給」というのがあって(以下略)
296 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/17(金) 02:15:55 ID:sMFFIEg2O
ライブでセクースしちゃってるバンドってありますか?ROCKBITCH以外で
BILEがそんなことをやっていたとかいないとか
299 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/17(金) 12:16:16 ID:cMQSFBbV0
Pretty Maids - Please don't leave me
http://www.youtube.com/watch?v=abk5VHrNWCc 他所でこの曲が紹介されてたんですが、完全にハマってしまいました。
琴線に触れる泣きメロ、キャッチーさがドツボです。
この手のジャンルは全くと言っていいほど聴いたことが無いのですが、
お勧めのジャンル、アーティストはどういったものでしょうか。
というかこの板でいいのでしょうか。よろしくお願いします。
300 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/17(金) 12:21:37 ID:SdsSzNpN0
>>299 遠回りして
ジミー・ヘンドリックス
zztop/Afterburner
フィル・ライノット
301 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/17(金) 12:33:54 ID:QLBpZdtaO
ハイロードの1stのvocalは現在どっかのbandにいますか?
302 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/17(金) 12:41:39 ID:SdsSzNpN0
>>299 ジャンルで行ったら黒いソウル系のHRだな。
曲感では↓
エアロスミス/エンジャル
IT BITES/Still Too Young To Remember
Waltari/The Stage
全部youtubeにアハハズ
303 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/17(金) 12:43:41 ID:SdsSzNpN0
エアロスミス/エンジェル ねスマソw むかしはエンゼルか?w
304 :
299 :2006/11/17(金) 12:53:24 ID:Hk17K5nN0
ご紹介してくださった曲はなんとなく近い感じです。 ソウル系ですかー。もう少し自分で勉強してみます。 レスありがとうございました。
307 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/17(金) 12:57:04 ID:SdsSzNpN0
アナタえらいね!
308 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/17(金) 13:07:49 ID:SdsSzNpN0
Lepsは必須だったなw それにヴァン・ヘイレンは泣きじゃないし。名曲だけど。
311 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/17(金) 13:21:02 ID:SdsSzNpN0
ブルース・スプリングスティーンとか『いとしのレイラ』とかドンドンずれそうなのでこの辺で止めとくw Love Bitesはラテンだはな多分スティングの影響w
312 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/17(金) 13:27:20 ID:SdsSzNpN0
313 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/17(金) 13:42:17 ID:SdsSzNpN0
314 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/17(金) 13:53:15 ID:SdsSzNpN0
315 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/17(金) 15:04:30 ID:SdsSzNpN0
316 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/17(金) 16:06:06 ID:EPl2CQPr0
ここでも聞いてみます。 ネオクラの良質アルバムを教えていただけませんか? at vance、イングウェイ、シンフォニーX、ストラトバリウスのみ聴いています。 うわさに聞く鍵盤魔人は一枚も聞いてません リチャードアンダーソンがらみでもよいアルバムを教えてほしいです。 僕は歌メロ重視です。コンセプトアルバムはあんま好きじゃないです。 よろしくお願いします。
317 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/17(金) 16:09:53 ID:5DCml6gjO
新宿のamazonってどこにあるんですか? パソコンで調べてもなかなか地図が見つからなくて・・・・
あるバンドの作品の中で、「このアルバム(曲)は好きだけど、他のは全然好きじゃない」って状況は良くありますか?
>>316 鍵盤魔神でネオクラなら
彼のspace odysseyてプロジェクトがオススメ
ボーカルが旨い
シンフォニーXが好きならadagioもいい
シンフォニーX以上に取っ付きにくいプログレメタルだが
クラシカル度は上だ
特に2ndは隠れた名盤の部類だと思う
1stは鍵盤魔神参加
space odysseyが気に入ったら
WUTHERING HEIGHTS2nd〜もいい
ボーカルが同じ人
鍵盤魔神のアルバムは初期のMAJESTYも含め
どれも良質(少なくともおれが聴いたのでハズレは無し)だが
アルバムごとにメンバーの入れ替えがあったり
メンバーがかぶったりしてるので注意
超長文失礼
>>316 うわ
てかお前マルチポストじゃないか
知らないからかもしれんが
両方の回答者に失礼な行為だぞ
何時間もレスが付かなかったからかもしれんが
もうちょっと辛抱するか
質問に不備がないか確認するとかしないと
>>316 にはとくに不備はないけど
322 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/17(金) 19:23:23 ID:WF0CiagaO
ランディ内田についてどお思われますか
323 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/17(金) 20:00:56 ID:DJ7W6UCB0
紅白でメタル 紅組・白組選んで下さい
国内アーティストに限定したら選択肢ないじゃん
あっ、ごめん メタルは黒組だった。
wikipediaにSodomの項目が無いのは何故ですか?
書く人が少ないから 不満なら自分で書けばよい
ていうか答える奴もろくに調べもせず適当に答えるなよ。。。
ていうか質問する奴もろくに調べもせず適当に質問するなよ。。。
そんな大袈裟にしなくていいよ。 ちょこっと書きたかっただけだよ。 答えなんてなくったっていいからさ。
334 :
316 :2006/11/18(土) 11:06:22 ID:BpgR7utI0
>>319 ありがとうございます。スペースオデッセイ買って見ます。
本当にありがとうございます。
>>320 マルチポストが分かりません。
でもこんなことはやったらダメなんだということは分かりました。
以後はやらないようにします。
335 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 14:33:03 ID:h62A0cAE0
テンポが速めで、F1の番組などで使われそうなギターのインストアルバムが あれば教えてください。お願いします。
336 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 15:03:22 ID:aiZweOmb0
337 :
335 :2006/11/18(土) 15:25:16 ID:h62A0cAE0
>>336 ありがとうございます。ただサトリ兄は一通り持っているので、別のでいいのが
あれば教えてください。メタルっぽいサウンドのほうが好みです。
あと探しても見つからなかったのでこのスレで質問してますが、
「こんなアルバムをさがしてます」というのの専用スレがあれば教えてください。
338 :
??? :2006/11/18(土) 15:35:33 ID:Xj/TxlVLO
質問 ロッキンfって雑誌まだあるのですか?
340 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 16:27:21 ID:zLKgqxeg0
あのー
>>341 昔って、Loudness, Anthemあたりから、XとかZiggyとかの頃かな?
そんなに変わってないと思うよ。本屋で表紙見る程度で、中身は
じっくり読んでないから、詳しくは分からないけど。
>>342 ラウドネスからXまで読んでたんですが… 全くこのあたりの本屋じやみかけません
KISSのベストがやたらいっぱいある気が するのですがどれがいいでしょうか? オリジナルメンバーのベストでおすすめを教えてください。
347 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 18:29:27 ID:We3TgkDWO
MEGADETHのベース(David時代)は主に5弦ですか?
>>346 グレイテストキッスってのが便利かな。
昔のメイク時代の曲ばかりだし、曲数も多い。20数曲入ってたと思う、確か。
349 :
??? :2006/11/18(土) 21:27:27 ID:Xj/TxlVLO
質問失礼します。ガゴイールってどんなバンドですか
350 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 21:29:31 ID:O8ftaM0v0
すみません質問です。 メタル板で時々目にする「半ズボン氏」って何物なんですか?
>>350 聾唖の鉄道マニアらしいです。メタルとは関係ないです。
ぺかちゅーとかいう人に聞いてみたら詳しいことが聞けるかもしれません。
353 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 22:17:58 ID:O8ftaM0v0
>>351-352 ご回答ありがとうございました。
時折見る「あぼ」とか「あぼぼ」も半ズボン氏関連用語なんですかね?
それから「ぺかちゅー」って人物は何物ですか?
>>353 757:マスらお隼人◆boboI1uuZo :2006/11/18(土) 19:57:46 ID:O8ftaM0v0 [sage]
もしかしてと思ったけどアンタがぺかさんじゃない。
355 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 22:27:05 ID:K8iAoAjKO
真剣に質問です 自分は高校2年の時に彼女が初めて出来ました。 違うクラスでしたが同じ学校の同じ学年の女子高生です。彼女は処女でした。 処女膜をやぶった感触は今でも覚えてます。 その彼女とは付き合うのが怠くなって大学の一年の時に別れて貰いました。 泣かしました。 彼女が居た高校時代にも違う学校の年下、女子高生を二人食ってました。 別れた後、自分は最低な人間だと気付きました。 自分はそれから誰とも付き合ってません。 彼女居ない歴、そろそろ七年です。 七年の間に専門学校制から告白もされましたが、断りました。 自分は今も罪に苦しんでます。自分は最低だと思います。 もぅ…誰とも付き合わないつもりです。 こんなに何か言葉を下さい
357 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 22:33:11 ID:O8ftaM0v0
>>354 いちいち晒してんじゃねぇ〜よバカ野郎w
マイミクの人で、まさか氏を知らんだろうと思ってたら、
「あれだけ書けば誰でも知ってるだろ」って言われたの。
つまり、メタル板関係の人には相当名前が知られてんじゃないか、と。
だから、氏がメタル板でどの程度有名なのかちょっと知りたくてね。
名前を広めた責任の一端が私にもあり、罪の意識を感じてるもんで。
というわけで
>>351 の○゛○゛たん、何マジレスしてんじゃ?
まさかあなたからレスが来るとは夢にも思わなかったので、ビビった。
358 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 22:39:59 ID:UjUWLGGY0
死ねよ汚物
次の質問どぞー
360 :
マスらお隼人 ◆boboI1uuZo :2006/11/18(土) 22:41:47 ID:O8ftaM0v0
361 :
マスらお隼人 ◆boboI1uuZo :2006/11/18(土) 22:48:04 ID:O8ftaM0v0
>>322 HCのみならず、デスメタルのシーンにまで影響与えた偉大な人物。
ん、Sakevi氏の方か、それは?
何年も前に癌で亡くなりました。ご冥福をお祈りします。
SLAYERのアルバムはEU盤とUS盤で、かなり価格差がありますが何故ですか?
363 :
マスらお隼人 ◆boboI1uuZo :2006/11/18(土) 22:53:17 ID:O8ftaM0v0
>>362 単なる為替レートの違いじゃないかな?
現在はユーロ高だけど、ユーロがドルに対して安くなればEU盤で買ったほうが得だろうし。
今私が海外通販するとすれば、できるだけアメリカのを使うであろう。
ドイツなんてレコード数枚頼んだだけで送料が5,000円ぐらいかかっちゃうしね。
>>357 マジレススレでマジレスして、何かおかしいですか?
別になんとも思いません。
>>355 あなたがどうしたいのか分かりません。
ここで罵られることで、罪の意識に苦しむ自分に酔い続けたいのですか?
本当に苦しいのはあなたではなく、三股かけられていた女の子たちでしょうに。
過ちは繰り返さなければいいのです。
あなたの人生ですから、お好きなように。
365 :
マスらお隼人 ◆boboI1uuZo :2006/11/18(土) 23:24:50 ID:O8ftaM0v0
>>364 ああなるほど、一々IDまで確認なんて私もしないし、ココは「マジレス」スレですからね。
単なる知名度調査の名無し自演みたいなもんです。ともあれ、お疲れ様。
>>355 釣り臭いな。ある意味羨ましくはある、か。
俺なんて何年も前に振られたのが現在もトラウマになってるっちゅうによ。
深い人間関係苦手になったってのもあるが、深い関わりは苦手じゃ。
彼女作ろうと思えば出来ないこともないがね。でも二の足を踏む。
三股かけるってのは感心せんな。悩みがマジなら、思い上がりと受け止められても仕方なかろう。
366 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 23:26:08 ID:8zGO7S6KO
めちゃくちゃギターが速い曲って何ですか?
367 :
マスらお隼人 ◆boboI1uuZo :2006/11/18(土) 23:35:41 ID:O8ftaM0v0
>>366 速いだけならNitroのO.F.R.かな、Michael Angeloの。
そこらで売ってるのか知らないし、速弾きだけってアルバムだけど。
368 :
??? :2006/11/18(土) 23:47:30 ID:Xj/TxlVLO
イングウエイのアルバムで最高傑作は何ですか?
369 :
マスらお隼人 ◆boboI1uuZo :2006/11/18(土) 23:52:19 ID:O8ftaM0v0
ゴゴたんでも誰でもいいから質問に答えてやれよ。
なぜか俺が回答してるけど、とても手に負えないやんけ!
>>368 全部聴いたわけじゃないから知らないが、TrilogyかOdesseyじゃないの?
僕個人としてはSeventh Sign(ってタイトルだったかな、Yngwieの顔に三角形が
乗っかってる薄緑色のジャケ、そのアルバムが好きです。
370 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 23:54:43 ID:K8iAoAjKO
>>364 >>365 返信ありがとうございます。言葉貰えて少し、救われました。
自分は…話を聞いて欲しかったんです。この七年間誰にも話すことなく一人で苦しみました。今後も罪の意識を持ち生き続けます。
で、…こんな自分は女の人とあまり接しないようにしてるんですけど、そのぶん男と接っする機会が多くなりまして…。
なぜかこの前、友達の男にキスされました。
あんなに男の人に見つめられたの初めてでした。
嫌なのにドキドキしちゃって…。きっと女の人と接してないせいなのかな‥。
ハァ。もぅ…どうしよ↓
助けて(;_;)
371 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/18(土) 23:55:56 ID:8zGO7S6KO
372 :
マスらお隼人 ◆boboI1uuZo :2006/11/18(土) 23:56:54 ID:O8ftaM0v0
逆に私に質問させてください。 さっきまでもせのエンコしてたんですが、ドライヴの読み込みが悪くなってきた。 CDによっては認識してくれないものもある。NitroのO.F.R.はもせ作れたけど。 で、何か良いもんをどなたかご存知ですか?DVDなんて要らん。CD-Rで充分。 Plextorのやつとか、エラー補正に秀でたCD読み取りドライヴを教えてください。
373 :
マスらお隼人 ◆boboI1uuZo :2006/11/18(土) 23:58:27 ID:O8ftaM0v0
>>371 今mp3作ったばっかりなんで、聴きたければうpしますよ。
374 :
マスらお隼人 ◆boboI1uuZo :2006/11/19(日) 00:06:44 ID:EEAZrMJa0
あ、携帯か。それなら落とせないやね。ごめん。
>>370 俺は男にゃ興味ない。新宿二丁目でも行って同好の士を探せ。
375 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/19(日) 00:36:42 ID:p2ybS3jV0
376 :
38歳親父 :2006/11/19(日) 01:02:45 ID:3cD1BQUX0
私の子供と従兄弟の子供達でバンドを組むことに なりました。詳しい経緯は省きますがまあ親が少し位は 音楽をやらせたいって事です。私はベース弾きなので子供に 小学1年生からベースを少しづつ教えてきました。親が ヘッポコなのであまり上手くはありませんが・・・ そこで質問です。小学4年生4人編成でこの曲から練習せよ! みたいなお勧めありますでしょうか?本人達にこんな曲どうよ? ってジューダスをシャレで聴かせたらその気になってました。 でもジューダスは当然無理ですし、私の子供以外は楽器を買ってから 3ヶ月しか経っていません。従兄弟は楽器が全然出来ないので 他のパートも私が少しづつ教えていく感じになります。とにかく 本人達の希望はハードロック、ヘビーメタルがやりたいそうです(笑) どなたかご教授下さい。
377 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/19(日) 01:05:19 ID:p2ybS3jV0
A,本人達の希望でHR/HMというのは、貴方の妄想ですね。 親のエゴでしかありません。
378 :
38歳親父 :2006/11/19(日) 01:11:53 ID:3cD1BQUX0
小学校3年生が4人集まってバンドを組むことになりました。
>>377 そう思ってアニメの曲やらJpop等聴かせたんだけどね・・
家の息子の影響かもしれないけど。カラクリTVのギター少年見て
誘発されたっていうのもあると思います。
>>376 Black SabbathのParanoidなんてどうでしょ?
で、小学校3年生、4年生どっちなの?
MYSPACEのジャンル表示は誰が決めてるんですか?
384 :
??? :2006/11/19(日) 01:35:46 ID:BgVElVATO
地獄の何とかトレーニングって教本役に立ちますか?
マイケル・シェンカーが昨夜ステージから失踪した事件の真相は何ですか? 客席最前列で開演前から「帰れコール」してた5人組氏ね!
386 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/19(日) 01:50:23 ID:GBQyDJ/cO
メタル初心者なんですけど、オススメ教えてください
387 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/19(日) 01:53:30 ID:BgVElVATO
389 :
マスらお隼人 ◆boboI1uuZo :2006/11/19(日) 02:04:22 ID:EEAZrMJa0
>>386 あまりにも漠然としすぎてて答え難い・・・
これを聴いて興味を持ったとかないのかな?
391 :
マスらお隼人 ◆boboI1uuZo :2006/11/19(日) 02:16:56 ID:EEAZrMJa0
>>386 教科書的なメタルったらJudas PriestのDefender Of Faithか、
Screaming For Vengeanceがいいんちゃうん?
それが古臭いならPainkillerとか。
まあJudasは全部古臭いって言えるか。
むしろ70年代の作品の方が、現在は却って80年代より古臭く聞こえないってのがある。
Maidenも有名だけど、独特過ぎて典型的なHMとは言い難いような気がする。
普通にメタリカとか薦めとけばいーじゃん それかアベンジドセブン( `_ゝ´)フォォールドとかトリ( `_ゝ´)ビィィーム とか最近のメタル聴いてそこからルーツを探っていくとか。
まぁね。スラッシュメタルだが、MetallicaのMaster Of Puppetsあたりが無難かな。 最近のメタルは知らんのです。その前にデス・ブラック系どっぷりになったんで。
>>385 ザックコーポレーションのサイトには
「マイケルシェンカー本人の体調不良」って書いてあるけど。
それ以上のことはここのスレにも書いてなかったから分からないよ。
396 :
??? :2006/11/19(日) 02:30:56 ID:BgVElVATO
>>386 パンテラ ナパ〜ムデス メガデス ヨ〜ロッパ
ソナタ・アークティカでいいじゃん。
398 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/19(日) 03:30:17 ID:XkPhi744O
スレイヤーをヘッドホンで聴いた場合、ジェフとケリーは右と左どっちなんですか?
399 :
386 :2006/11/19(日) 04:00:37 ID:GBQyDJ/cO
みなさんd パンテラのベストを借りてハマりました。 教えてもらったヤツ聴いてみます。ありがと
400 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/19(日) 04:23:06 ID:BgVElVATO
402 :
??? :2006/11/19(日) 07:03:41 ID:BgVElVATO
ガスタンクを聞くなら何からがいいですか?
403 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/19(日) 07:19:27 ID:R4JtBBzVO
レーシングストライプスの主題歌教えてください
404 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/19(日) 09:33:27 ID:2bZo+qHVO
AVENGED SEVENFOLDが気に入ったんですが他に似たようなバンドはないですか?
405 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/19(日) 16:40:24 ID:83Zgl6PO0
406 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/19(日) 16:47:28 ID:83Zgl6PO0
と、思ったらあったw只の釣りになってスマソ
407 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/19(日) 16:50:48 ID:p2ybS3jV0
テロメアと付き合うにはどうしたらいいですか?
ムンディとかソイルワークはジャンル的に メロデスでいいんですか?
ボンジョヴィの何が魅力なのか教えて下さい。 なんであんな人気あんの?
>>410 やっぱ成り上がり方がアメリカ人の心を掴んだんじゃない?
まぁ強いて言えばジョンのルックスだけかな? 捨て曲が多いのは勘弁して欲しいね。
伊藤政則のライナーは昔のほうが面白かったんですか? いまいち面白さがわからないのですが
>>415 まぁ昔の方が面白かったかな。
当然バンドやアルバムによって変わってくるが、熱の入り方が尋常でなかったりして。
その興奮度合いを第三者的視点で読んでみると苦笑するしかないのが多数ある。
例えばアルカトラスやオジーの1stとか、ニュートロルスの「コンチェルト・グロッソ1」とか。
中でもプリーストのライナーは特に熱い。
>>415 背徳の門/JudasPriest
「僕はまだホヤホヤの音楽評論家だ。この僕がジューダス・プリーストというグループに
音楽評論家生命を賭けるといったら、君は笑ってしまうかい?でもいいんだ、僕は彼らに
つきぬ愛までも捧げてしまったからだ」
ステンド・グラス/JudasPriest
「ジューダス・プリーストよ僕は歩兵でいい。喜んで最前線に切り込んでいこう。今さら
遠慮なんてするなよ。かまうことはない、この僕の体をふみ越えて、さあ栄光の王冠を
握ってくれ、君達の栄光は僕の誇りでもあるのだから。もう僕は君たちにこの身の全てを委ねた....!」
ラム・イット・ダウン/JudasPriest
「ヘヴィ・メタルの道徳的な感覚というとオーバーだが、それに近い完成がこのアルバムを支配している。」
ペインキラー/JudasPriest
「本当に聖典を求める人々に、PRIESTは再び新たな聖典を捧げる」
とりあえず初期のプリーストの日本盤見れwww
418 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/20(月) 02:01:18 ID:fMpmCznDO
スレイヤーの、ハンネマンとケリーキング、どっちの方がギターうまいですか? あと役割分担みたいなものも、できれば教えて欲しいです!
セーソクのライナーって全部同じに思えるな。 「ミュージシャンとしての成長がタペストリーのごとく織り込まれ」とか 「アルバム中盤に新鮮な風を吹き込んだのを見逃してはならない」とか100万回読んだ気がするw まぁライナーでこき下ろす訳にもいかんだろうけどさぁ、 なんでも褒めりゃあいいってもんでも無いだろうに。 アルバムの帯に「解説・伊藤正則」って書いてあるとそれだけで萎えるよ。読む気無くす。 奥野とかのライナーの方がよっぽど面白いよ。
>>418 前のスレイヤースレからコピペだけど参考になれば。
699 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:2006/10/18(水) 04:06:41 ID:RNRIC/mA0
ギターテクはケリーが上。
音楽センスはジェフが上。
曲の良さは甲乙つけ難い。
俺はジェフの曲が好きだ。
でもSCRUMも好きだ。
デイヴの技は更に好きだ。
703 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:2006/10/18(水) 07:05:37 ID:cJ/aDgmD0
ケリーとジェフのギタープレイの比較だが、ケリーはギターレッスンをちゃんと受けた人なので
きれいなフィンガリング、ピッキングをしている。ジェフは全くの独学らしいので
プレイ自体は非常に荒っぽい。
別にどっちが優れてるってわけでなくて対照的な2人がいるから面白い。
708 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:2006/10/18(水) 15:47:30 ID:80gBGCnF0
ケリーのバッキング→ザックザック
ジェフ→ズザッズザッ
俺は昔ケリー派だったけど今はジェフ派。両方好きだけど。
ジェフのアーミングは芸術
アウシュビッツの悲鳴のようだ
血雨は曲の真ん中のリードをケリーが最近担当してるけど
昔ジェフがリードを弾いてたんだよね。
ケリーは1音ずつスタッカートして
ジェフの場合だと途切れ無く弾くんだな。
それぞれ違うが両方合わせてあの破壊力。
スレイヤーなんだよな。
421 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/20(月) 05:19:29 ID:09vZ4z9+O
TVでよくある、プロ野球の好プレー集 なんかのBGMってメタルが多いですよね? あれにピッタリな曲を色々教えて下さい。
Sodomの歌詞の和訳が載ってるサイトって無いんですか? Sodomのアルバムは日本盤が殆ど廃盤なんで和訳が凄く気になるんですが…。
アークエネミーが人気あるのは日本だけですか?
>>421 Burning in hell - Freedom
Burning in hell - Little indian voice
Dark moor - Before the duel
Dark moor - From hell
Dragonforce - My spirit will go on
Dragonforce - Through the fire and flames
Hibria - Defying the rules
Hibria - Steel lord on wheels
Labyrinth - Lady lost in time
Powerquest - Diamond sky
Powerquest -Soul fire
Rage - Secrets in a weird world
Rage - Soundchaser
Sonataarctica - Ain't your fairytale
Sonataarctica - The cage
プロ野球の好プレー集とかなら、こんな感じでどうだい。
>>423 敢えて比べるとすれば、ライブの本数とか見ても日本はあまり人気がない方じゃないか。
>>425 日本のメタルシーンの中じゃセールス的にかなりのもの。
それとライブ本数なんて比較対象にならんだろ。
ん?
>>423 は日本国内で比較してるんじゃなくて、諸外国と比較してるんでしょ?
>>423 です
レスくれた人サンクス。北欧メロデス系の中での地位や欧州で売れてるのか知りたい。
>>422 JASRACがうるさいので和訳を載せているサイトは皆無といってもいい。
>>428 ヨーロッパでの地位は分からないけど、向こうの雑誌にはよく載ってるし
表紙を飾ることも多いと思う。
北欧メロデス系というか、アメリカではメタルコアのバンドと一緒にツアーとか
することが多くなってる印象があるね。
ネットで見つけたConstrucdeadの人のインタビュー(2002年)にはこんなことが書いてあった。
「彼等(Arch Enemy)は余り祖国ファンの受けはよくない。
(どうも聞いた感じではアンジェラが入って軟弱になった、
セルアウトするようになったというように捉えられているようだ。)」
yamazk氏のサイトにある記事からだけど、今は状況が変わってるかもしれないな。
一応人気バンドなんじゃない。
431 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/20(月) 23:15:27 ID:4KoGGZCD0
まぁパープルといいレインボーといい日本で異常に人気あるのは欧米ではさほど人気が無いことが多いわな チルボドとかもそんな人気ないでしょ
チルボドは本国のチャートでHATE ME!が1位になったりしてるし、 テレビにも出たりしてるみたいだ。 少なくとも本国では人気のはず。
メタリカのBatteryにサビは存在するんですか? 何処なのかよくわからない…。
>>433 ここじゃない?
Smashing through the boundaries
lunacy has found me
cannot stop the Battery
Pounding out aggression
turns into obsession
cannot kill the Battery
Cannot kill the family
Battery is found in me
Battery
Battery
>>434 サンクス!
ソドムのPeacemaker's Lawのサビは何処なのか教えて下さい。
あれはマジで何度聴いてもわからん。
>>435 その曲は持ってないので分からん
どなたか回答よろ
437 :
俺の親父 :2006/11/21(火) 00:40:19 ID:76TRn4On0
TNTの「ALL THE WAY TO THE SUN」 CDDBでジャンル「メレンゲ」だって メレンゲってな〜に?
440 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/21(火) 10:50:55 ID:lGJRjboFO
あのう、、 このスレの奴らって本当、いい人多いって思って。 ちょっとおれの相談も聞いてくれるないかな。 おれはこのスレには興味ない。音楽全般のファン。有名大学入ったんだけど まわりの皆が就職決めてるのに、おれだけ引っ込み思案で面接が突破 できず決まんなかったんだ。皆だんだん俺にきをつかってくれるのが わかってつらくてさ。おれプライドすごい高いから、「会社なんかい くきないよ俺は音楽好きだから 苦笑」ってごまかして、ひっしに裏 で就職活動してたんだ。でもどこも駄目だった。それで音楽家志望の ふりするために、卒業の時にがんがって作品集作ったんだけど、それ がまたセンスのないしょぼいゲーム音楽みたいなヤツで、もうさんざ んでさ。今はもう三十一なのにまだブラブラ。完全にニートの駄目人 生なんだ。だから2ちゃんで一日中うさばらししてるんだ。こんな俺 、どうしたらいいかな?死んだ方がいいのかな。
死んだ方がいい
>>440 あんたパンク板にも同じ内容書き込んでいたね。
まずは音源をうp。
444 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/21(火) 15:44:50 ID:erMGv0AaO
van haren、サミーが復帰したけどまた不仲で解散したって本当ですか?
>>444 VAN HALENな
本当だよ、今はデイヴともう一回再結成するんじゃないかと言われている
446 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/21(火) 16:56:43 ID:QrEtlSvC0
今、ベーシストはエディーの息子なんだっけ?
女ボーカルですんばらしいバンドってある? 出来ればお勧めのCDも頼む!
陰陽座
449 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/21(火) 19:45:08 ID:quyddxvo0
935 名前:整理番号774 投稿日:2006/11/21(火) 17:12:55 ID:72seOQ5l0 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 19:11:17 ID:lHiuFI3S0 新曲、考えたらあそこまで不快でうるさい音ってのも珍しいよな。 イエマシやキルスウィッチ以上? マイナーリーグ並み? 完成度はともかくそういう意味では結構存在価値あるバンドなのかも。 ↑ マイナーリーグって野球?ww 野球と音楽一緒にするって馬鹿すぎww 聴かなくていいからww これってマジレスでつか?w
450 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/21(火) 19:58:02 ID:JM6eztI+0
451 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/21(火) 20:04:15 ID:quyddxvo0
>>450 ビジュアルバンド板のDir&Greyスレ見てみろw
おもしろいことになってるww
452 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/21(火) 20:06:17 ID:quyddxvo0
ブラックメタルだとよく限定500枚のCDとかってありますが あれって全世界で500枚なんですよね。 何枚ぐらいが日本に入ってくるんでしょうか?
454 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/21(火) 21:02:55 ID:JM6eztI+0
>>452 2 名前:整理番号774 投稿日:2006/11/21(火) 16:01 ID:72seOQ5l0
・ここは女限定スレですので、男の書き込み一切禁止
・Dir麺、他バンドの悪口一切禁止
・バンコス、バンギャ、虜を馬鹿にする発言一切禁止
・売り上げやテレビのことなどJ-POP厨的発言一切禁止
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww男の書き込み一切禁止ってwwwwwwwwwwwwww
ネカマならいいんじゃね?
スレ違いだから余所でやってくれ。
ナイトウィッシュのベストを買うつもりです。HopesとBest Wishesでは どちらが良いですか?
後者
459 :
俺の親父 :2006/11/22(水) 00:11:23 ID:X17O/mcY0
>>438 え?マジでそれ?
なんかTNTと似ても似つかない音楽じゃない?
んー、ま、いいや。ありがとです
ベストアルバムの途中でライヴテイクがあるのがやたら気になるのですが 普通は気にしないのでしょうか?
俺は気になるなー 基本的にライブの音源は必要としてないから
>>460 おれもスタジオテイクかどうかってのは
ベスト選びの基準の一つだな
ヴァンヘイレンのは良かったよね
新曲とライブは頭と最後にわけてあるし
スタジオテイクと両方聴けるのもあるし
いろんなパターンがあるな。 ・客引きのためのレアトラックとして未発表ライブ音源を入れる ・ライブ音源のほうが出来がいい ・スタジオ音源が存在しない
464 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/22(水) 02:33:59 ID:fi4+yHDP0
来月あたりに北海道を旅行するのですが、ススキノにハードロックな飲み屋てありますかね?
ミートローフのBat Out Of Hell3の国内版は発売されるの? 国外版はバーン!のレビューに載ってたりした?
466 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/22(水) 17:27:39 ID:Ede4RkFV0
トレイシーガンズはいつGuns n' Rosesに在籍してたんですか?
超遅レスですまんが
>>15 を読んで掛布を思いだした。
「フォワスト、フォワスト」って。
>>468 ありがとうございます。
最初だけだったんですか…
ryan adamsのサイトで公開されているwerewolphってこの板的にどうなんでしょうか?
471 :
470 :2006/11/22(水) 19:41:50 ID:1cKKapdF0
>>470 werewolphは、HR/HMというより、パンクだなあ。
でも、80年代末〜90年代のハードコア/スラッシュ/ミクスチャーの
香りが漂ってるね。
アーライ!マーダラーってどの曲で聞けますか?
アーライ……分かりやすいのはGAMMA RAYのMAN ON A MISSION マーダラー……HELLOWEENのMURDERER HELLOWEENのHALLOWEEN/WALLS OF JELICO/JUDASは MURDERERも入ってるし冒頭のSTAR LIGHTていきなりアーライが聞けるし レプタイレプタイとかゴーガーウィルイーチューとかヘーヴィメラゥ(ヘイッ)とかも 聞けるのでオススメ。
ハァッピハッピハロウィンハロウィンハロウィン・・・ オーシット!ヴワアアアアアアァァァァァァァァァァ!!!!
>>465 日本じゃビックリするくらい売れないから多分出ない。
輸入盤はバーンがレビューしてたような
>>476 そうですか
最悪だ・・・
レビューは何点だったかは覚えてないよね
90点越えは確実だと思うけど何点だったんだろう
thx
478 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 12:31:55 ID:bh6gBf9kO
アクセス規制くらったんだけど、どのくらいで解除される?
480 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 15:52:53 ID:EWSMKQXhO
メタルコアの名盤、傑作、教えて下さい!
482 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 17:01:33 ID:AXzChuHaO
おもしろいマンガおしえてください
闇金ウシジマくん マジオススメ
484 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 17:30:43 ID:9my6dcfw0
>>482 最近ので
GANTZ・・・バトルもの。仏像編までは最高
彼岸島・・・バトルもの。別名丸太漫画。ツッコミどころ満載だけどおおむね面白い
BLACK LAGOON・・・ガンアクションもの。最近アニメやってるらしい。ストーリーはどうってこと無いけど読んでて爽快。ロブゾンビ
アカギ・・・麻雀漫画。カイジとか書いてる人のヤツ。鷲巣麻雀初期までは最高。赤木しげるのキャラクターが気に入ったら天も
エアマスター・・・格闘もの。登場キャラが変人過ぎて楽しい。完結済み
485 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 17:41:25 ID:AXzChuHaO
>>485 お前はいったい何冊読んでんだw
漫画板に行って来い
488 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 17:51:30 ID:SXCIT7KdO
Terra firma(HIP-HOPじゃ無い方)って解散しちゃったんですか?
ELENDのLES TENEBRES DU DEHORSがどうしても欲しいのですが 密林では在庫切れでディスクユニオンはお取り寄せになってたので 注文したのですがどうやらダメなようです。 どうすれば買えるのでしょうか・・・?
この板でいちばんイカれてるコテはだれですか?
495 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 22:37:51 ID:xVFxqZ/6O
叩かれ覚悟で書きます Dir en greyの新曲みたいな路線の楽曲で ボーカルがDir en greyのボーカルみたいにシャウトしてるバンドありませんか?
497 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 22:43:55 ID:9my6dcfw0
V板で聞け。 ドリアンのボーカルのシャウトはV系だし。 音楽性で言うんならKorn、Slipknotあたり聞いとけ
498 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 22:45:55 ID:Q/4/7n5C0
異常なほど男クサイマッチョなメタルバンドってありませんか?
500 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 22:52:27 ID:01ZiI2Co0
501 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 22:52:39 ID:xVFxqZ/6O
>>496 >>497 ありがとうございます
slipknotのアイオワを軽く試聴して
良い印象を持ってたので
slipknot聴いてみます
502 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/23(木) 22:59:34 ID:Q/4/7n5C0
503 :
質問です :2006/11/23(木) 23:06:19 ID:EZ1uI2qf0
同人音楽系にメタルで良いCDがあるんですけど 同人音楽関連について語れるスレッドってどこかにないですか?
505 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/24(金) 00:06:53 ID:2dUoYLIjO
マスプラみたいな、クサメロを渋いボーカルが歌ってるって感じのバンドない?
>>505 FIREWIND、RAGE(特にUnity、Soundchaserあたり)、
ドイツのBRAINSTORMなんかはどうよ。
なんかあちこちで「ドラフォ!ドラフォ!」と見るので ちと興味がわいてtube見てみましたが、 なんだか金魚鉢にストローさしてブクブク吹いているような音に感じました。 ノートの内蔵スピーカーで聴いてたのでちとピンとこなかったのですが、 良音で聴くとどんな感じなんでしょうか? できれば好きな方と嫌いな方の両方の意見がききたいんですが。
>>509 好きでも嫌いでもない人の意見としてひとつ言わせてくれ。
スピーカー買え。
511 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/24(金) 07:01:24 ID:yPzwUwTb0
512 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/24(金) 08:02:41 ID:yPzwUwTb0
なんで日本のれイプ犯はアメリカみたく全員ちんぽキョセイしないの! 今頃夜這いまがいの田舎者は全員*ちんこ公開ギロチン刑*に法律改正しろ!!
Sonata Arcticaが好きなんです。あんな感じで哀愁メロディ+キーボードみたいなバンドはありませんか?
515 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/24(金) 08:39:28 ID:2dUoYLIjO
ストラトヴァリウス ナイトウィッシュ
ROYAL HUNT
パソコンの内蔵スピーカーなんておもちゃレベルで、 とても音を楽しむクオリティじゃないよな。
518 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/24(金) 14:43:03 ID:WQ7DbRe/O
BLOOD DUSTERのCUNT国内盤が中古であったので、買おうか迷ってます。 最新作は気に入ってますが、あんな感じですかね?
519 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/24(金) 14:51:55 ID:qeWOwJOX0
520 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/24(金) 15:01:00 ID:lHF/5XeZO
グレイヴディガーの25周年ライブアルバム買ったんだけど、キズ一切ないのに音とびする所があるんだけど、買った人いたら、ちゃんと聴けるか教えて。
>>517 心配しないでください。
パソコンで音楽は楽しみませんから。
どれくらい化粧をしているとヴィジュアル系になってしまうのですか?
化粧は関係ありません 大切なのは音楽性です
ゴシックメタルとヴィジュアル系(コテ系)を分けるポイントを教えてください
>>521 ダメだよ粘着しちゃ
ストローでブクブクしたような音って
詳しくはおれは教えられないけど
見た動画の方に問題があったかもしれないし
お持ちのPCに何かあったかもしんないじゃん
ここで煽りに反応してる暇あったら
他の試聴サイトに逝って見るとか出来るはず
I AM GHOSTというバンドは ヴィジュアル系ですか?
>>525 HMVでも似たような感じでした。
PCに問題はありません。
他のものは普通に聞こえます。
ところであなたのレスの真意が煽りよりつかめません。
粘着失礼。
>>527 マジレスすると、外付けスピーカーを付けると劇的に音が良くなるよ。
PCであんまり音楽を聴かないかもしれないが、
サンプルを聴いたりするのはPCでしょ。
5千円くらいで買えるんだし、マジお薦め!
>>528 うん、考えてみます。ありがと。
ところでドラフォは・・・・・まぁ、いいか。
530 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/25(土) 02:52:19 ID:chKrAfwY0
>>529 曲の特徴じゃなくて音について最初に書いたから色々そのことについてレスが付いたんだと思う
ドラフォはメロスピとしてはオーソドックスメロディを少し速く演奏してるだけって感じだから他の
メロスピが聴けるんなら問題なく聴けるレベルだと思う
全く関係ないかもしれないけどドラフォ聴くならFalconerの1stおすすめしときます
ドラフォは躁の限界を突破したような感じだから 哀メロを求めると肩透かし喰らうけどな。
>>530 ブクブク・・・もしくはピロピロとでもいうべきでしょうか。
(PCだとむしろヘロヘロと聴こえるw)
なんか変わった音ですよね。
全曲にわたってこのブクブクピロピロが続くのはどうなんだろう?と、思ってみたのですが・・
おっしゃるとおり、メロディは嫌な感じはなかったです。
中古でもみつけたらチェックしてみようと思います。
なぜSodomは日本では人気が無いんですか?理不尽です。
534 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/25(土) 07:58:54 ID:QJfBfxabO
iPodてWindowsでもOK?
536 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/25(土) 08:37:47 ID:QJfBfxabO
538 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/25(土) 10:37:45 ID:ZRIEJDv60
あの〜初心者というより入り口に立ったばかりの者なんですが というのも、最近メタラーの彼女ができまして、こんどドライブに行く事に なったんですが、自分はメタルが全く解りません。 彼女を驚かせる(いっしょに盛り上がれる)ベストCDを作りたいと思い 何枚か買ってきましたが、何を入れたらいいか???状態です。 【買ってきたCD】 NEVERMORE / This Godless Endeavor NON HUMAN LEVEL / Non Human Level HATEBREED / Supremacy SHADOWS FALL / The War Within LAMB OF GOD / Sacrament DARK TRANQUILLITY / Character DARKANE / Layers Of Lies TRIVIUM / The Crusade 店員にミーハー過ぎず、マニアック過ぎずと言って選んで貰いました。 ほんと、厚かましいんですがこの中から15曲、選曲してもらえませんか? 周りにメタラーガいないので、お願いします。 エロイ人教えて?←2ちゃんでこう言えば教えて貰えるって友達に言われました。
ここはマジレスするスレだよね?
>>538 彼女に聞きなさい。
一口に「メタラー」って言っても幅が広すぎるのに、その選盤は幅が狭すぎるよ。
万一彼女が「陰陽座とジャンヌダルクと聖飢魔IIがフェイバリット」なんて言ったら
完全にはずれだぞw
つきあい始めなら楽しく洗脳してくれるだろう。
「オススメのメタル教えて」って聞きなさい。
MDとかCDとか作ってもらいなさい(←個人的によくやった)。
>>538 オススメメタル教えて〜って彼女に言えば話題作りになるじゃん。
彼女に教えてもらいなよ。
あと、一応言っておくけど、もしもあなた自身が好きじゃないなら
無理して聞く必要もないよ。音楽の趣味を彼女に合わせてると
別れた時がツラいぞw
541 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/25(土) 11:07:22 ID:ZRIEJDv60
>>539 こんだけ勉強したんだって、彼女を驚かせたいというのが
目的だったりするもんで、内緒で作りたいんですよ。
ちなみに彼女の好きなバンドはリサーチしてます。
チルドレン オブ ボドム、ホーンテッド ノーサー
などの北欧メロデスや古いのだとジューダスプリースト、メタリカ、
スレイヤーなんかが好きだと言ってました。
言葉が足りなかったようですいません。
色々な憶測がおりましたが、 LOUDPARKのフェスTでSLAYERの名がなかった本当の理由は何なんですか?
>>541 彼女の好み知ってるなら、それを聞くのが先でしょう。
メタルに限らず、付け焼き刃の知識で自分の趣味を語られても嬉しくないよ。
十中八九、彼女も喜ばないだろうし。
逆に「何であたしに聞いてくれないの?」って悩んじゃいそう。
544 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/25(土) 11:13:58 ID:ZRIEJDv60
>>540 メタラーの彼女にひかれてるので、メタルにも凄く興味があります。
うらやましいな。 俺なんかメタル友達さえ一人もいないのにw ドライブならDisharmonia MundiのD-ジェネとか MnemicのPassengerとか激しくオススメ
546 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/25(土) 11:19:16 ID:ZRIEJDv60
>>543 そうですかー自分の考えが間違ってたのかもしれませんね。
いろいろアドバイス下さってありがとうございました。
出直してきます。
547 :
狛江 ◆GnU5CtzE32 :2006/11/25(土) 11:44:28 ID:OdQlYrsEO
驚かすならディスゴージがおすすめ(・∀・) きっとビクーリするよ
もう初心者と質問スレ統一していいんじゃね?
確かにね。 初心者スレも最近はただの質問スレと変わらん。
本来、初心者スレは、単発質問より、
>>538 のような人に打ってつけなんだけどな。
552 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/25(土) 16:40:57 ID:x7iq2D7GO
彼女の好きなバンド知ってるなら、それからチョイスするのが一番イイと思うけど、あと彼女の話しに合わせようとし過ぎてうわべだけでバンドの事語らない方が良いと思うよ、スゲームカつくから。
553 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/25(土) 18:10:45 ID:99q4af+MO
だあーっとれ おまえは
554 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/25(土) 18:29:10 ID:QJfBfxabO
努力はすばらしいと思う でも中途半端に選曲されるより彼女に、好きなCD持って来てって言えばいいじゃん メタルって言っても彼女にも好き嫌いあるだろーし、どれがオススメ?って聞かれた方が私はうれしい メタルに興味もってくれたのは彼女もうれしいだろーけど、 メタルは好きになろーとしてなれる曲じゃないからw メタルは合わないと思ったら無理はしない方がいいよ 彼女も無理されたら嫌だろーから
>>546 メタラーである前に一人の人間と付き合うって事を忘れないようにね。
その努力は彼女との仲を深めるために使うべきだと思う。
趣味なんて長く付き合ってればその内理解できるよ。
アイスドアース プリティメイズ グレイブディガー これらのバンドを聞いてみたいのですが、皆さんのおすすめを教えて下さい!
>>556 PRETTY MAIDSは「Future World」がお薦め!
>>556 グレイブディガーは結成25周年記念のライブ盤がオススメ。
もちろんベスト的選曲だし、パフォーマンスも文句なし。
オーディエンスの盛り上がりも素晴らしい。
>>556 アイスドアースは「Night of the Stormrider」。B級臭さがまたいい。
プリティメイズは「SIN-DECADE」もいい。
ハロウィンの守護神伝part1と2の日本盤についてなんですが、 完全版を買うのと別々になっているのを両方買うのとではどっちがいいんでしょうか?
迷ったときは貯金
562 :
538 :2006/11/26(日) 03:52:29 ID:dfjMhrCc0
もちろん彼女にはCDいっぱい貸して貰おうと思ってますよ。 お互いオススメ持ってくるって話になってまして、サプライズとして 今回のような事を考えた訳なんですが、いろいろと酷評いただいてるようで・・・ 彼女は大人の人なので、あんまり媚びて師弟関係になるのも嫌なんです。 でも自分の趣味を押し付けるつもりはないです メタラーである彼女に憧れているので。
>>562 目的なんて書かないでただ単におすすめの曲を聞けばよかったのにね
つかそのレスはこの板でするような内容じゃないと思うよ
>>562 お互いお薦めを持ってくるって話なら、
>>538 のお薦めを持っていけば?
メタルじゃなくて、以前か普段聴いてるやつ。
566 :
556 :2006/11/26(日) 09:02:35 ID:jGB14kVMO
ありがとうございます。ユニオンで探してきますね。
バーンでインフレイムスのカムクラは何点でしたか?
>>567 確か90点台前半
飛びぬけていい曲はないけど全体としてクオリティが高い、最高傑作
って感じの3人とも似たような評価だったと思う
メイデンの1500円セールっていつまでですか?
メタリカのSt.Angerみたいな曲は他バンドでありますか?
571 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/26(日) 17:37:30 ID:SfHvdCZaO
>>562 何かうっとーしい
媚びる気満々の気がする
女の人と付き合い慣れてないの?
まぁとにかくがんばれば
ベストを買った後にアルバムを全部揃えてしまったのですが 持ってるのと売るのはどちらが良いでしょうか? 一応未発表曲が数曲入ってます。
それぐらい自分で考えろよw
耳栓ってどこで売ってますか?(ネット等の通販以外で)
>>575 マジですか
前に探したけど売ってなかったんで・・・
もうちょっとよく探してみますありがとう
>>574 俺が使ってるのは、ゴムとスポンジを混ぜたような素材のやつ。
ギュッと押し潰して耳に入れると、中でゆっくり膨らんで(というか元の形に戻る訳だね)、
耳の形にぴったりフィットしてくれる。
ライブでもちゃんと音聞こえるしね。水洗いも可能。
薬局に売ってるよ。
QueensRycheのTribeって買い?
インペリテリみたいなバンドってありますか?
580 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/26(日) 20:02:48 ID:IPiEKixb0
>>579 グラハムが歌っているインペリテリなら、ALCATRAZZを聴けばいい。
ロブロックのときになると・・・ロブの歌を求めてるなら彼のソロ、
ギターならシュプラネル系のどれか。後者は詳しくは知らん
>>579 アクセル・ルディ・ペルいいんじゃない?
インペリテリ同様、ネオクラっぽくない正統派のメタルだし。
昔はロブロックも歌ってたし。ジェフスコットソートとかジョニージョエリとかも。
歴代ボーカルは上手い人ばかりだよ。
ただこの人ギターが下手なんだよな・・・。無理な速弾きやめてほしい・・・。
ジョエリが歌ったオーシャンズオブタイムってアルバムがお勧め。
アクセル・ルディ・ペルって下手だ下手だって言われる割に有名だけど、 やっぱフレージングが魅力的だったり作曲能力が高かったりするの?
全然
つーか全然有名じゃないし
まぁ有名ではないなぁ。 ジャーマンでもネオクラでも無い本当の正統派だから 好きな人は安心して聴けるんだろうとは思う。 好きじゃない人にはワンパターンでヒネリが無いように聴こえるかもね。
586 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/27(月) 02:10:44 ID:fn23md4C0
ジョージ・リンチのインストのMr.scarryってどっかで聞いたことあるメロディーなんですが あれはどっかの曲をジョージがアレンジしたものですか?
587 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/27(月) 07:11:43 ID:Lh8mIzJG0
人によって答えが変わると思いますが、 ELOはジャーニーなどのいわゆる産業ロックでしょうか?
>>587 産業ロックとは違うといいたい。
ELOはELOにしか出来ない孤高の音を出している。ストリングス・アレンジやコーラス処理など非常に独創的。
よく一般にビートルズと比類されるように質は高いがHRというジャンルからの距離は遠いから
もし電車男のOPテーマが只の産業ロックに聞こえるなら産業ロック扱いでもいいかもしれないが。
589 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/27(月) 08:59:10 ID:a+8WvtQKO
様式美系とはまた少し違うNWOBHM系みたいな音出してるバンドない? 最近ので。
590 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/27(月) 21:21:18 ID:DYUPKS/GO
暗黒でアヴァンギャルドなバンド教えて下さい
>>590 cold meat industryから出てるCDを適当に買ってみ。
supernovaのスレはどこですか?
595 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/27(月) 23:55:45 ID:F4utHFAK0
>>588 どうもありがとう。
電車男ってなんやねんと思ったら、ELOが使われていたのか。
時代に乗り遅れているな。
598 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/28(火) 19:34:32 ID:+uMxt2Wr0
ストライパーの様なVoのいるバンドって今ありますか?ウィズアウトウォーニングは知ってます、それ以外でおながいします。
599 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/28(火) 19:56:28 ID:+uMxt2Wr0
みくしーのコミュに同じネタがあったので解決wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/28(火) 21:08:43 ID:+uMxt2Wr0
すとらいぱー直系は?ぴーたーせてら+スラッシュメタル=Secrecy・RAGING ROMANCEって事だなw あと、コンセプションのテクノのあれとかsts8がメタルでは限界W!?
落ち着いてください。 独り言なら壁にでも喋っていてください。 せめてもう少し一般的で万人が理解しやすい日本語で書き込んでください。
602 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/28(火) 21:13:49 ID:+uMxt2Wr0
nosi W
初心者ですいませんがエレキギター(ベース)ってコードレス(?)というのがあるんですよね。 自分の弦楽器のイメージって家で弾いているようなギターとかのイメージだから コードをアンプに通じて弾いてるイメージなんです。 明らかにライブとかでギタリストやベーシストが走って弾いてるのは明らかにコードがないですよね? そういうところを誰か詳しく教えて下さい。
気違いは相手にするな
>>603 何を質問してるんだろう?
コードレスは一般に「ワイヤレス」と呼ばれていて、
身につけた発信機から信号を電波で送っている。
>>603 ギターやベース自体がコードレスなのではなく、
ワイアレス装置を付けているだけ。
ライブ映像をよく見ると、ストラップにトランシーバーのようなものが
付いているのが分かると思う。
607 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/28(火) 21:35:35 ID:+uMxt2Wr0
>>604 omaemona w
いまUSB端子のあるギターとか2万で出てるお
608 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/28(火) 21:40:48 ID:uErMX1Ck0
ぞうさんギターでいいじゃん
>>605 >>606 ありがとうございます。
ワイヤレスって言うんですか。
初めて知りました。
そのワイヤレスはライブとかでは絶対に使うものなんでしょうか?
それともインディーズのバンドとかメジャーデビュークラス以上のバンドとか
かなり売れてるバンド以上とか限られるものなんでしょうか?
>>609 特に決まりはない。
品質に拘らなければ、結構安いから
素人のコピーバンドでも使っている人はいる。
別にアンカー付けてないのに 気違いって言われて 自分のことだとすぐ気づくんだなこの気違いはw
>>610 ずっと考えてた悩みがやっと解消しました。
本当にありがとうございました。
質問です。 6th、7thあたりのメイデンのカッコいいギター+スラッシュメタルなどの激しさ みたいなバンドを探してます。オススメはありませんか?
>>613 SentencedのAMOKってアルバム
デス声がダメならすまん
>>614 ありがとうございます。いってみますね。
>>615 デス声は大丈夫なので探してみますね。
ゴーストハントのOPがシンフォブラにしかきこえないんですが なんかこんなのエンペラーの曲になかったっけ・・・
にくちゃんねる無くなるのかよ マジか
デスメタ初心者にも抵抗無く聴けるデス声のバンドや、アルバムを教えて下さい。
>>620 とりあえずscar symmetryを挙げる。
デスメタルというには、あまりにも甘ったるいけど、
普通声のパートも多くて、初心者にはうってつけだろう。
スクリーモでお勧めのバンドを教えてください。 ユーズド、ストーリーオブザイヤー、アンダーオース、FFTLあたりが好きです。
>>620 Dismember - Death Metal
>>622 Extol - The Blueprint Dives
>>622 Haste The Day、Alexsisonfire、Silverstein
>>620 Eternal Tears Of Sorrowの「Before The Bleeding Sun」、
Blood Stain Child、最近のSoilwork、In Flamesの「Soundtrack To Your Escape」
627 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/11/29(水) 21:36:11 ID:pOFcn01C0
そう ふぁきんぐ わっと? W
どうにもこうにもありゃしまへん
全部デス・クリーン声 どっちも混ざってる曲を ひとつのアルバムに入れてるアーティストっていますか? 全部同じパターンだと飽きてしまうのでお願いします。
>>629 いるよ。
ツインボーカルのバンドも多い。
631 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/29(水) 23:44:17 ID:yWqsaoi9O
>>629 THRONE OF CHAOSのPERVERTIGOとか
>>629 EdgeOfSanityの3rd4th6thはそれぞれ一曲だけ普通の声で歌ってる曲が入ってる。
未だに背表紙がカタカナ表記のメーカーはあるかな?
635 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/30(木) 11:57:01 ID:aMFLXYtlO
>>629 マーサナリー
メタルコアやニューメタルの連中もデス声とクリーンボイスを使い分けてる
636 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/30(木) 11:58:43 ID:aMFLXYtlO
ブラックサバスが好きなんですが、人間椅子も同じ路線なんでしょうか? オススメのアルバムがあれば教えて下さい
アンプから出る音が小さすぎて困ってるんだけど 原因は古いシールドでしょうか? 前までは普通にでかい音出てたんだけど。
>>637 アクティヴ・ピックアップだと、電池切れとかあるよ。
>>636 椅子はクリムゾンや和風や怪しげなユーモアが入ってて独特だけど
基本的にけっこうサバス色のあるバンドだよ
お勧めはファンの間でも分かれる
俺は90年代の作品が好きだけど
特にサバス色が強いのは人間失格あたりかねえ
>>639 有難うございます
人間失格聴いてみます!
641 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/11/30(木) 19:59:25 ID:2tbfAWwhO
BAD 4 GOODのCDは一枚しか出てないですか?
>>638 すんませんありがとうございます〜。
後ろに電池ありましたw!
ナイトウィッシュではないですかね すいません まだ初心者なもので ありがとうございます
ボーカルはエリサだよな。 DarkMoorか、それ以外に参加したFairylandとかかな? ただDarkMoorの2nd〜3rdは持ってるけど聞き覚えない。
647 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/01(金) 11:47:58 ID:riLfoJyLO
650 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/01(金) 14:46:59 ID:riLfoJyLO
651 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/01(金) 15:09:34 ID:ey3SM+XYO
ラットのベストが欲しいのですが、ラットンロールと最近出たグレイテストヒッツではどっちが良いですか? 音質に差はありますか?
652 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/01(金) 17:37:06 ID:8wF5hCszO
ヴィジュアル系なんですけどぉ市松のマフラーかドクロの可愛いマフラーどっちがいいと思いますかぁ?
653 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/01(金) 17:55:50 ID:OPEaIhmoO
スタッドレザーのマフラー
654 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/01(金) 20:15:13 ID:h9mD0YSvO
好きな人がメタル好きで、初めて聞いてみようと思うんですが、何がおすすめですか? また、女の子がカラオケで歌うとしたらメタル系もレパートリーにあったほうがいいですか?
656 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/01(金) 20:19:05 ID:cTK8SsHrO
キーボードソロで弾くためのメタルの楽譜はありませんか? メタルの種類は問わないです
>>656 楽器屋さんにあるよ。
Guitar Pro用ならネットにも落ちてる。
>>657 こりゃ失礼。
659 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/01(金) 20:36:33 ID:cTK8SsHrO
>>658 よければ楽譜名を教えていただけませんか?
ギタープロのはキーボードのみでも満足に演奏できますか?
>>659 イェンス・ヨハンソンならストラトヴァリウスや初期のイングヴェイ(ライジング・フォース)
ジョン・ロードならディープ・パープル
著名で楽譜が手に入りやすいのはこの辺りだと思う。
ギタープロ用のデータはは基本的にアマチュアが作ったものなので、
出来はまちまち。
661 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/01(金) 20:49:33 ID:cTK8SsHrO
>>660 調べて店いってきます
ありがとうございます
662 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/01(金) 21:07:25 ID:YlOkmOxq0
AC/DCのライブDVDが欲しいんですけど何が一番いいですか? 一番の候補はLive at Doningtonなんですけど。。
メタルで一番売れたアルバムってなんですか?
パワーメタルっていう言葉をよく聞くんですがメロパワのことですか?それとも別ジャンルがあるのでしょうか?
666 :
663 :2006/12/01(金) 22:22:30 ID:hTSWIbjL0
リフがメインでヴォーカルがあんまり歌メロになってないようなバンドで AC/DC以外に有名なのはどれくらいいるんですか?
AC/DCのボーカルが歌メロになってないなんて初耳なんだが
>>665 ありがとうございます。
そのパワーメタルにはやはりパンテラなどが含まれるんですか?
>>667 AC/DCはまだメロディアスだと思うしどのくらい有名かによるけど
リフ重視でメロディが薄いバンドはたくさんいるよ
特にスラッシュやデスはたいていそんな感じだな
>>643 >>646 が言ったとおり FairyLandの Of Wars In Osyrhiaの
2曲目、Ride With Sun
673 :
658 :2006/12/02(土) 10:39:37 ID:A2rGdBK90
メタルバンドのカレンダーが欲しいんですがどこかネットで買えるとこ教えてください
高校生なのに週1枚ペースでCDを買っています 他にやることがないのでCDばかり買っているのですが 買いすぎでしょうか?
週一でベースを買っています、に見えてめちゃくちゃ焦った
>>675 別にいいじゃん。月4.5枚でしょ。気にすることはない。
ただ買うだけで、パッケージも開けずに積んどくだけなら
それは「依存症」。
>>675 俺は年間100枚超買ってた(結局、高校の3年間で300〜400くらいか)から
全くおかしくはないだろう。他にやることなければ音楽に没頭する青春も悪くない。
つか週1くらいみんな普通に買うだろ。
月4枚か 高校生の小遣いの相場は知らないが、まあバイトしてれば買えるだろうし不思議ではないな
681 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/03(日) 12:56:12 ID:QQniV4tbO
Van Halen、Winger、Dokken、 White Lion、 Extream、Ratt … 等のバンドのようにギタリストが巧くて凝ったバッキングを聴かしてくれるL.A.メタルバンドでオススメありますか?
682 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/03(日) 12:57:47 ID:8fMM9/JC0
683 :
??? :2006/12/03(日) 14:43:28 ID:29PP24d6O
メタル初心者が入門するようなバンドありますか?ちなみに80Sジヤパコアが好きです リフとかかっこいいやつでお願いします 恥ずかしながらXを最近かっこいいと思いました
>>683 それならAVENGED SEVENFOLDあたりがいいんじゃないかな。
そこからメタリカとかハロウィンいったほうが良さそう。
>>686 ああ、それならZEPのIMMIGRANT SONGだ。
でも似てるのはイントロのほんの少しの部分だけだし・・・
Mr. Scaryのクレジット見たらLYNCH−PILSONになってるから
もし何かに似てたとしたら完全にパクリになっちゃうけど。
>>687 ん?超有名曲やん、Dark Angelまで(ブチ壊しのw)カヴァーしたってやつ。
全然気がつかなんだな。どうもありがとう。
Zepのそれは脳内再生できるが、Dokkenのはもっぺん聴かないと確認できん。
どんなイントロだったっけな?Aメロ〜(ソロ弾きまくりの)Bメロ〜サビまでは覚えてるが。
Kiss Of Deathのイントロだったら鮮明に記憶してるんだけどねえ。
ついに童貞暦30年を迎えました。 もう生きる道は二次元しか残ってません。 これはおかしな事なのでしょうか。
>>689 おかしいというのは、何と比べてですか?
基準がないと判断しようがないですけれど
>>689 別におかしくないだろ。人それぞれだ。
そのままでいいと思うんならそれでいいけどね。
そのままでいたくないんなら外へ出ろ。異性に会え。
彼女が出来りゃ世界が変わる。人生だって変わるだろ。
692 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/03(日) 21:59:26 ID:Vwj83SLj0
携帯板が過疎ってたのでメタラーの力を借りに来ました 今度ヴォーダフォンからドコモに変えようと思ってます でも、家の近くにドコモショップもあるし委託されてるような店もあります。どっちが安く済みますか? 携帯機種は委託のほうが安かったんですけど・・・
693 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/03(日) 22:02:47 ID:s73MIkrr0
自分で店に行ってきけ。
>>692 安いといっても微々たるもんじゃない?
俺はそういうときは接客の良さで決める。
695 :
??? :2006/12/04(月) 00:51:55 ID:lEQ9Ly86O
アンセムってどんなバンドですか?おすすめあれば教えて下さい
696 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/04(月) 01:09:28 ID:HJN3+DgS0
来週からフランスに行くので フランスで活動中、もしくはメンバーの出身がフランスで良いメタルバンドあったら教えてくれ フランス語でも英語でもOK
ミサントロプ アノレクシアネルヴォサ ヘヴンリー
699 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/04(月) 02:49:24 ID:RrE6qAhpO
大和はチベットからいつ帰ってくるの?
>>686 http://makimo.to/close.html 「にくちゃんねる」休止について
2001年12月頃から過去ログの公開を続けてきましたが、
最近はログ全体とアクセス数の急激な増加に伴い、安定した運用が難しくなってきましたので、2006年12月31日をもって、公開を休止することにしました。
今後の再開は未定です。
休止後も、スレッドタイトル検索・DAT2HTMLの更新は続けていきます。
701 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/04(月) 17:15:05 ID:qvRixP4lO
FLYLEAFのスレはないんですか?
ネパール永住だって。
704 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/04(月) 23:35:08 ID:hkmoYbF0O
My Dying Brideみたいにバイオリンがかっこいいバンドってないですか?あんま様式美やメロスピじゃない方がいいです
>>700 なるほど。でも●持ってりゃ特に問題ないでしょうね。
ログそのものは読めなくても、検索だけはできるんでしょ?
>>704 THE SINS OF THY BELOVED
>>699 帰ってきたらすぐにでもメタリ場に現れるでしょ?
GUNS N' ROSESの曲は歌詞も重要なんですか?
シャナナナナナナ
>>712 ONE IN A MILLIONの騒動を知らないのか?
715 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/06(水) 07:58:59 ID:fEeA3SqdO
インディペンデンスDに行く予定ですが、出演バンドのブリーディングスルーは今回単独やりますか? 前回もタイバンで単独なかった気がするんですが?
716 :
??? :2006/12/06(水) 12:01:22 ID:Q2uhJ/WfO
昨日ドラゴンフーオースを知って今日買いました。感動しました。アークエネミーってかっこいいですか?
かっこいいです
>>718 断然3rd「BURNING BRIDGES」
720 :
??? :2006/12/06(水) 15:35:28 ID:Q2uhJ/WfO
>>719 ありがとうございます。全部でアルバム何枚出てるのですか?
6枚ぐらいかな。 女ボーカルに代わってからは個人的には好きじゃない。 ドラフォ好きに薦めるなら2rdと3rdになると思う。
>>718 初心者スレの人だな
バンドごとの質問は専用スレに行った方がいいぞ
【アーチで確定】ARCH ENEMY 12nd
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1130403580/ ちなみにアルバムは、ライブを含めると以下の6枚+1枚
Black Earth
Stigmata
Burning Bridges
Burning Japan Live
Wages of Sin
Anthems of Rebellion
Doomsday Machine
おすすめはBurning BridgesとWages of Sin
ボーカルの違いを聴き比べる意味でもこの2枚がいいと思う
723 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/06(水) 15:54:25 ID:6Z4DvW9EO
メロパワとメロスピの違いがよく分からないです。 どなたか説明お願いします m(_ _)m
>>723 大体同じような意味で使われてるけど、しいて言うなら文字通りスピード感重視かそうでないかの違い
釣りではなく真面目に教えてほしいのですが、 ウィー(青木?)という人がこの板で忌み嫌われてるのは何故? もしもただ単にウザいからという理由だけで嫌われるてるなら少しかわいそうだなと… 荒らしたりもしたんですか?
>>724 ですよね・・・。そこらへんの見分け方が難しいw
『メロパワ』と『メロスピ』の違いって 『ハードロック』と『ヘヴィーメタル』の違いくらい難しいな。 『メロスピ』だけじゃなく『パワーメタル』との兼ね合いもあるから もっと難しい問題かも。
さらにややこしいことに、 日本で言う「メロディック・スピード・メタル」と 欧米で言う「メロディック・パワー・メタル」は 指す音楽性が殆ど一緒。
所謂Helloween以降のサウンドをDarkTranquillityのメンバーが「スピードメタル」って表現してたな。
外国の表現まで含めたらキリないだろ。 こんなに細分化してんの日本だけだし。 「メロディックメタル」だけで死ぬほどジャンルある
メタルの本場は欧米だから、日本じゃ知られてないジャンルもいっぱいあるぞw
これは凄いと思ってしまうようなベースのバンドを教えてください 他ジャンルも聴いてみたいのでできればメタル以外でお願いします
ジャズ屋がジャコパスジャコパス言ってた
>>732 ジャズで良いか?
VICTOR WOOTEN
BRIAN BROMBERG
両者ともソロアルバムを出してる
あとはプログレ〜ジャズロック
BRAND XのPERCY JONES
だが忘れてはいけないのは
JACO PASTORIUS
この人もソロだな1stを
735 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/12/06(水) 19:12:52 ID:pZfevBB20
もし楽器を演奏するつもりなら、低音を操る訳だから既存の4弦ベースと言うより バロックとか無伴奏系のクラシックからヒントえた方が面白い演奏できるよ。
736 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/12/06(水) 19:51:57 ID:pZfevBB20
737 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/06(水) 19:59:10 ID:0dodp9zK0
738 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/06(水) 21:16:13 ID:m27qdtdwO
スリップノットかなどが好きなんですが次になにを聞いていいかわかりません。 教えてください
739 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/06(水) 21:16:16 ID:G1z0pz4Q0
やあ諸君、俺は青木凶作。ニックネームは「ウィー」。 茨城県牛久市在住。今年で35歳になる。 俺は毎朝、鏡に向かって自分地震に語りかけるのが日課だ。そうやって迎えた朝は実に清々しい。 例えばこんな感じだ。 おはよう、俺。 ゆうべも2ちゃんでいろいろ叩かれたが、本当は俺が正しいんだ。 俺はバカじゃない。利口だ。 俺はブ男じゃない。イケメンだ。 俺はハゲじゃない。ちょっと薄めなだけだ。 俺の口は臭くない。ちゃんと一週間に一回歯は磨いてる。 俺はモテないんじゃない。俺に似合う女がいないだけだ。 俺は普通だ! まわりがおかしいだけだ!俺が正しいんだ! 憧れは・・・ 身長195cm、金髪のサラサラロングヘアー、煙草はマルボロ ジャック・ダニエルズをストレートで引っ掛ける。ギブソン・レスポールを弾きこなし 全身レザーとシルバーアクセで決めまくる・・・ でも現実は・・・ 34歳になっても彼女の一人もできない、毎日母ちゃんの糞マズ弁当ぶら下げて 作業衣着て給料17万円でビルの掃除をする 惨めなハゲデブ親父なのであったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ウィーーー!
741 :
732 :2006/12/06(水) 23:55:36 ID:iyLIGRy1O
ありがとうございます いろいろ調べてみます
742 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 00:45:58 ID:f+867FiF0
>>710 (*´д`*)y━・~~あなたは誰ですかw
(*´д`*)y━・~~気になりますw
743 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 00:47:37 ID:vYUUA3ls0
↑ 大和? なわけないか・・・w
744 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 00:49:32 ID:f+867FiF0
いや、そうなんですが(*´д`*)y━・~~
マジかよw
746 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 00:50:41 ID:f+867FiF0
マジです(*´д`*)y━・~~ 生きててすいません。
747 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 00:51:01 ID:vYUUA3ls0
やぱーりヽ(゚∀゚)ノ レスの内容でわかった
748 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 00:52:23 ID:f+867FiF0
で、あなた方はどちら様でしょうか?
749 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 00:53:20 ID:vYUUA3ls0
通りすがりの青二才ですw
750 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 00:54:58 ID:f+867FiF0
気になるなー しかし、メタリ場つまらなくなりましたよね。
>>748 俺はただの名無し。
以前から雑談スレに出入りしてたんで、
大和か、懐かしい名前だな、と。
752 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 00:57:10 ID:vYUUA3ls0
それは君がコテをやらないからでは?
753 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 01:03:08 ID:f+867FiF0
るりぴょんが結婚したショックから立ち直れませんw というのは冗談です。 ミクシーもツマンナイですね。 YOU TUBEでPV観ながら晩酌が生き甲斐です。
754 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 01:08:23 ID:f+867FiF0
755 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 01:13:15 ID:vYUUA3ls0
コテは面白い人しかできないおから 無理・・・。
初期アンスラックスもスピードメタル……早けりゃ全てスピードメタルなのか。 ブラガなんてスピードメタル・パワーメタル・シンフォニックメタル全部になってるな。 そしてTroll Metalワロス バンド数一桁だろ、これw
758 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 13:02:21 ID:K9f0t+cGO
すとんさわのスレはありますか?
池袋、板橋周辺でメタル系の品ぞろえの良いCDレンタルショップ教えてください。
761 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 21:07:34 ID:ez4gX6kZO
ジェフベックって、カーティスメイフィールドの 「People Get Ready」をカバーしてたような気がするんですが、 どのアルバムに入ってるんでしょうか? ロッドスチュアートのアルバムに入ってるんでしょうか。
>>762 おお、速い!
早速買ってみます。ありがとうございました!
764 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/07(木) 21:19:37 ID:dbL2lvQiO
リンキンパークってメタルですか?
>>764 オルタナティヴメタルやニューメタルに入れられることが多い。
OpethのDamnationみたいな雨の日にぴったりなアルバムで お勧めってありますでしょうか?
Primal Fearを聴いてみたいのですが、初めて聴くのなら最近出たらしいbest盤で充分でしょうか?
>>768 それでいい
あのバンドは実力はあるんだが、とにかくアルバムごとに捨て曲が多い
だからベストアルバムでちょうど一枚のアルバムとしてちょうどいいくらい
emoってなんですか?馬鹿にするような書き方で嫌われてるのをよく見るんですが・・・。 スクリーモとかのエモ??
>>771 エモも音楽のジャンル。
スクリーモの源流かな。
>>767 Dark Lunacyとかどうだろう。
>>767 Ulver - Kveldssanger
776 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/08(金) 15:08:27 ID:dPbDt0lFO
こっちの方が人が多そうなのでこっちで質問します 昨日の報道ステーションのダルビッシュ選手の特集で 流れてた曲を知っている方いますか?
デス、ブラックに興味あるがやはりチルボトやarch enemyみたいなかすれたような声が多い? デス、ブラック近い言われているvenomやsodomのvoとかopethのデス声は好みなんだが
携帯用AAのオススメ倉庫みたいなところ教えていただきませんか?
>>779 いくつか聞いてみた
自分の好みにピッタリだった、ありがとう
HR・HM初心者です。ソニーの僕たちの洋楽ヒットシリーズとワーナーのベストヒットシリーズ のどちらが良いですか?
ツインリードの代表曲を教えて下さい あともう一つ質問ですが、一方のギターがリフを弾いて もう一方がソロを弾くのはツインリードとは言わないんですよね?
リフやソロを弾くのがリードギター、 バッキングがリズムギター。 ギタリストが2人ともリードパートを弾くのがツインリード。 代表曲? judas priestのfree wheel burningでも聴けば? にわか知識です。間違いあったら訂正よろ。
>>786 リフもバッキングの一つ。正確に表現するなら
Heavy Metalに於いてはソロやリフ等を弾くのがリードギター、
リフやコードストロークなど、バッキングに徹するのがリズムギター。
ギタリストが2人ともリードパート(ソロ)を弾く(ハモる)のがツインリード。
とすべきだろう。
>>785 IRON MAIDENの作品はツイン・リードの宝庫。
ライヴ盤やベスト盤などから聴いてみるといい。
788 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/09(土) 12:23:09 ID:a4lRExtD0
ナイトレンジャー!
AC/DCを聴き始めたいのですが 彼等の曲がスポーツ番組等でよく使われているらしいので いくつか教えてください。
ポール・ギルバートの世界での認知度ってどんなもんなんでしょうか? あとMr.Bigは本国でも活躍したバンドなんですか?
>>790 HR/HM界に多少精通してる人間の間なら、世界的知名度は高い。
「To Be With You」がアコースティックブームに乗って全米1位を獲得してる。
それでも日本ほど熱狂的な信者は多くなかった。
96年ぐらいだったかな? アメリカの人と話す機会があって、Mr・BIGの話をしたら 「ああ、いたねぇ、そんなバンド。まだ活動してるの?」 って反応だった。日本では60万枚ぐらい売れてて絶頂期だっんだけどね。 彼が言うには、アメリカじゃTO BE WITH YOUだけの一発屋だと思われてるらしい。 日本で大人気だって教えたら驚いてた。
794 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/09(土) 19:53:46 ID:IUKn8U0JO
クール&ザ・ギャングのスレはと゜こでつか?
最近インフレやAEがお気に入りです。カーカスのハートワークも買いですか?
>>789 まずは"LIVE"を買ってみるのが良いかと。
798 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/09(土) 21:51:47 ID:1FiD660h0
トリロジースーツop5のopは オーピーって呼び方であってるんですか? それともドクターとかナンバーみたいにそれ独特の呼び方があるんですか? 前からなんとなく気になっていたので教えてください。
800 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/10(日) 04:59:40 ID:e67YoDUIO
エモコアだかパンクだかを聞いてる人ってショボさに気付いてないんですか?
801 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/10(日) 05:06:26 ID:+xyKFSBeO
好きな音楽を聴けばいいんだよ。
自分の価値観は唯一絶対なんかではなく、無数の価値観のうちのひとつに過ぎないということを理解しろ それがたとえ自分にとってはどんなに絶対正しいものに思えたとしても
歴代のMSGのボーカルとイングヴェイに雇われたボーカリストってどっちが良いボーカルが多い?
>>804 雇われた人の知名度とかを加味すると
両者とも大差ないと思う
>>804 ごめん
間違った
雇われた人の知名度とかを加味しないのであれば
両者とも大差ないと思う
でした
DAMN YANKEESのような音のバンドは他にありますか?
>>798 亀レスですまんが
opはopusの略で
オーパスと読みます
意味は作品番号の事で
例えばベートーベン交響曲第5番を
symphony opus.5のように使わたりする
クラシックの輸入盤を見てみたりして
>>807 ナイトレンジャーのアルバム。
スティーヴヴァイ在籍時のヴィッド・リーロスの「スカイスクレイパー」「イート・エム・アンド・スマイル」。
ドッケンのアルバム。
>>807 他、
Bad English
後期Styx
>>810 >>807 おぅ。
それもあったなぁ。バッドイングリッシュ。
あと他
ショー・ブレイズ(トミー・ショーとジャック・ブレイズのバンド)
812 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/10(日) 18:38:58 ID:TU6BN93eO
NEVERMOREってどんな感じのバンドですか?あとオススメのアルバムは何ですか?
813 :
文子 :2006/12/10(日) 18:48:04 ID:uy+vuk3Y0
カラオケで、いっつ まい らいふをうまく歌うコツ
Nileのスレって無いんですか
文ちゃんとカラオケ行きたい!
817 :
798 :2006/12/10(日) 22:37:54 ID:Ubc7lt1X0
818 :
807 :2006/12/10(日) 23:02:59 ID:LTNg0qNm0
ありがとうございます ナイトレンジャーは持っているので 手に入りやすそうなデイヴのバンドを聴いてみることにします
これを聴いてると「おっこいつわかってるな!」っていうバンドや曲教えてください
ねーよ
>>819 こういうこと書くと「おっこいつわかってねーな!」って思われるよ
ハードロックとメタルって何が違うのぉ?
>>816 単独でないのでしたら関連スレはありますか
TESTAMENT/FIRST STRIKE STILL DEADLYの最後の2曲を歌っているのは誰ですか?
>>827 TESTAMENTがLEGACYという名前だった時代のVo、
スティーブ“ゼトロ”スーザ
830 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/12(火) 01:00:55 ID:nn8poBCL0
なんか最近まで このHR/HM板が「ずっと人大杉」で見れませんでした 今日、見れることに気づいて ここに書き込んでるわけですが 一体なんでなんでしょうか?
アクセスする人が多すぎたからでしょう
>>830 music6サーバの調子が悪く、人大杉にして負担を減らしていたため。
一旦解除されたけど、また発動する可能性もある。
833 :
830 :2006/12/12(火) 01:28:34 ID:nn8poBCL0
約1ヶ月くらいいつアクセスしても ずっと人大杉だったんですけど 他の人達はその間利用できてたんですか?
見るための方法が案内されてたと思ったが、違ったっけ?
>>833 専ブラもしくは携帯からなら全く問題なかったかと。
元々、某懲罰鯖の板住人な自分は普通に利用しておりました。
838 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/12(火) 21:45:55 ID:f6YvVTQCO
アルド・ノヴァ聴いたことある人はいますか? どんな感じか適当に評価してみて教えてください。
839 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/12(火) 21:51:56 ID:N8+bqPXJ0
>>838 いかにも80年代的な音
爽やかなメロディックロック
841 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/12(火) 21:57:21 ID:Gy1UgonqO
NEVERMOREってどんな感じのバンドですか?
>>812 >>841 ダークでヘヴィでテクニカルでデスメタルやブラックメタルにも匹敵するブルータリティを兼ね備えたパワーメタル
BPM200以上の8ビートを刻んでいるドラマーは腕が疲れたりしないんですか?
疲れようとも痺れようとも、貫き通すことこそがヘヴィー・メタルである。
845 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/13(水) 14:35:10 ID:i69PRTL2O
DUOって一階スタンディングのエリアに段差かバー(AXみたいな仕切り)ありますか?
846 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/13(水) 14:45:57 ID:TrSr676VO
〒□メヱw◆ってコテの卓越された言語感覚があまりにあんまりな件
847 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/13(水) 14:53:43 ID:TrSr676VO
すまん訂正 × 卓越された言語感覚 ○ 卓越しのあまり神がかかった言語感覚
よさそうなバンドが見つかっても、ライブ動画を見たら萎えるのは俺だけですか? 最近ではマリリンマンソンとかも萎えた。
>>848 ジャーマン系とかにはありがちだな。
服とかパフォーマンスがイモいと萎えるよな。
850 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/14(木) 16:07:06 ID:WFky7ZbpO
ビークルのあの人はAC/DCファンですか?
Triviumはメタルですか??
メタルです。
何メタルですか?
スラッシュメタルです。
エフェクター初心者なんだけどオススメのエフェクターってある?
ギタリストならまずディストーション。 ベーシストならオーバードライブ。 ボーカル、キーボード、ドラムは大人になってからでOK。
857 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/14(木) 18:48:17 ID:LE4dDTO3O
ザッパの息子のギタープレイがかなりヴァン・ヘイレンを意識してるって聞いたんだけど、本当? アルバム欲しいから、オススメ教えてください。
ええっ僕もそれ始めて知った
>>857 昔の話ね。
近年は、だんだん親父化しつつある。
ポップで聴きやすいのは、
1st "Havin' A Bad Day" と 2nd "My Guitar Wants To Kill Your Mama"
それでも随所に変態的要素はちらほらと感じられる。
で、3枚目の"Confessions"から、ポップな曲とヘンな曲が半々ぐらいの割合に。
あ、名前は、Dweezil Zappa。 それと、エディを意識というよりか、 エディ+ヴァイみたいな感じだと思ってくれれば。
864 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/15(金) 01:46:11 ID:QyLuzL/p0
へヴィメタルサウンドハウスにはみんな行きますか? どんな格好していったらいいかな?やっぱメタTじゃないとボコられるかな?
行かないけど、普通の格好で平気。ボコるような荒々しい奴らいないし。
866 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/12/15(金) 02:12:19 ID:HbnUHuUU0
いや、裏に呼ばれて海パン一丁でエアギターさせられるお。
867 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/15(金) 02:20:08 ID:QyLuzL/p0
>>862 スタッフ。恐らくタモさんが事前にマネした通りの展開だったので笑ったんだろう。
>>863 しいて言うならインダストリアルかな?
ブラックってサウンド面より観念面や思想面での影響が強いから、
歌詞によってはブラックになるのかも知れないけど。
>>867 エアギターなんて本来練習するもんじゃないよw
お立ち台にでも乗るつもりなら別かも知れないけど。
全然ブラックじゃないんだがw
Disk Heavenってメールの対応遅い?
871 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/15(金) 20:24:52 ID:k0PKfnsZ0
素人相手に演奏するにはなにがいい? ディープパープルとエアロスミスとサバス以外でお願いします
母にネットラジオで聞いていたファストブラックを聞かれてしまったんですがなんて言い訳すればいいですか?
>>872 BON JOVIとかMR.BIGとかは?
あとDOKKEN、SKID ROW、それとEUROPEとか。
SCORPIONSもいけそう。
曲によってはメイデン、JP、RAINBOW、HELLOWEEN、MEGADETHもOKだと思う。
876 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/15(金) 21:33:15 ID:QeU5pCL1O
どうしてメロスピ、メロデス、メロコアなどはこの板で嫌われてんの?
>>872 Fire HouseやPoisonやMotleyは
ほっといてもノッテくれるかと
一部の傾向だけで全体を語ろうとする「自分の見たものがすべて」という発想は、典型的な中二病だから気をつけろ 井の中の蛙ってのは本当によくあることだ
>>879 メロスピに関してはむしろ、一部の奴が嫌われてるだけ。
で、今は半ばネタ的にメロスピを煽る傾向がある。
882 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/16(土) 00:53:01 ID:2SFzK5tO0
なんでジャーマンスラッシュ三羽鳥は四天王と比べて日本での人気が微妙なんですか?CDも日本盤は大半が廃盤だし。 三羽鳥のスレの閑散ぶりを見る限りでは、日本だとマイナーで人気が無いのかと疑ってしまうわけですが。
884 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/16(土) 01:26:51 ID:bJwDGrUW0
ZEPのパクリバンドで最近人気のあるやつらがいると聞いたのだが バンド名わかります? 貴方を愛しつづけてをまんまパクッてると聞いたので
>>883 日本で人気ないっつーか、世界的に見ても四天王との差は大きいんじゃないの?
ベイエリアのバンドだって廃盤になってるのがたくさんあるし、
三羽烏が特別冷遇されているという事実はない。
スレイヤーも国内盤は廃盤だが
>>884 最近人気のあるバンドだったらFirebirdかなあ?
"since I've been loving you"ぽい曲があるかどうかは知らんけど。
888 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/16(土) 11:53:28 ID:bJwDGrUW0
ハロウィンのラウダーテ・ドミヌムとか ガンマレイのヘブン・キャン・ウェイトみたいな 真剣じゃなくて楽しい感じのメタルってありますか? ソナタとかドラフォは真剣。
ヘドバンしたら目が回る俺は軟弱者なんでしょうか
スキッドロウの1stのような 重いサウンドにサビが掛け声っぽいバンドありますか?
893 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/16(土) 17:18:36 ID:L5fxQvHkO
邦題を語るスレって前になかったっけ?
>>889 ANTHRAXとかTERROR 2000とか
896 :
887 :2006/12/16(土) 19:17:03 ID:xGl/nCCY0
>>888 すまん。勘違いしてた。
Led ZeppelinっぽいのはThe Answerだわ。
898 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/16(土) 19:27:58 ID:L5fxQvHkO
>>894 わかった。アリガトー 気になることか゛あったんだが。
899 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/16(土) 19:44:15 ID:rS3noaZjO
今の時代で言う童貞アキバデブメタラーってのは、主としてメロスピを聞いてるのか?今のメロスピのバンドってどんなヤツ?オレらの時代で言うハロウィンやガーディアンやライオットみたいなもんか?
>>899 コピペや煽りを真に受けないでください。
2chばっかやってるとこうなっちゃうんだな
At VanceのI Surrenderを聴いて思ったのですが、 カバーとかじゃなくて、メタルの音で曲は少し昔のロックみたいな バンド無いですか?
>>902 メタルの音ってのが抽象的でよく分かんないけど、
とりあえずACCEPTを勧めとく。
メタルの音ってのが抽象的でよく分かんないけど、 とりあえずSPIRITUAL BEGGERSを勧めとく。
メタルの音ってのが抽象的でよく分かんないけど、 とりあえずBurrn!の巻頭に登場するバンドを勧めとく。
Disk Heavenってメールの対応遅い?
909 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/16(土) 23:16:19 ID:g5AhgJ5P0
>>906 半年くらいして忘れたころにいきなり着払いのブツが来てびっくりしたことがある。
>>890 俺も回るw
練習すれば慣れるのかもしれんね
911 :
902 :2006/12/17(日) 00:49:10 ID:jj1CFpiy0
912 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/17(日) 01:46:24 ID:xJQm2j010
>>910 慣れると日本酒3合呑んでヘドバンしても酔いが回らなくなるよ。
アモルフィスを初めて聴こうと思うんだが、テイルズかエレジー買えば良いかな?
それでいいと思います。
915 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/17(日) 14:22:43 ID:xJQm2j010
へヴィメタルサウンドハウスに行こうかどうか迷ってるんですけど、 どうしたらいいですか?一人で行くのはちょっと怖いです・・・
迷うならとりあえず行け。行って耐えられなければすぐ帰ればいい。 動かないことには何も始まらない。
917 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/17(日) 14:37:38 ID:xJQm2j010
でも、怖い人がいるんでしょ?ボコられないか心配です。
918 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/17(日) 14:51:43 ID:L9vt6B9tO
ギタリストの偏差値は速弾き。 ギターは速弾きがすべて。 テク馬鹿とか言ってる奴はただの負け惜しみ。 ジャズの無駄な知識のアドリブはクソ食らえ。 スケールなぞれば良いだろ。上手さは速さで決まる。 ヴォーカルはハイトーンとヴィブラートがすべて。 音程たまに外すのは良い。 それよりヴィブラートが大事。 上手い=高い。 ベースはルート音弾いてろ。目立つな。 ドラムはスタミナあって速ければ良い。 上手い奴が生き残る。 曲の良さなんて関係なし。 テクニックこそが音楽の目的。 音楽とは戦い。テク合戦。 わかったな?
>>912 その境地まで達するのにどれ位かかった?
>>912 なんという神
有名な曲、完成度が高い曲など色々根拠はあると思いますが、ハードロックで「これ聴いとけ」っていうのありますか?
それとも色んな曲聴くのがいいんでしょうか?
堅苦しいこと考えずに、聴きたいのを聴こう
>>920 とりあえず、70年代の御大有名どころ→80年代のLAメタルみたいに時代ごとに
聴いていけばいいんじゃないの。その中で自分のお気に入りが見つかるだろうから。
ロブハルフォードとかって裏声ですか?
そうだったりそうでなかったり。
>>917 んなもんいねぇよ
サングラスかけたオッサンは見た目が怖いだけ
あとやたら声がでかいオッサンもいる
だけどこの人も別に怖くはない
渋谷のクラブとか行く方がよっぽど危ないよ。
927 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/17(日) 23:59:56 ID:kEpR468mO
>>919 二年くらい。
通い続ければ友達もできるので世間話してれば悪酔いしない。
今日も二合くらい呑んでヘドバンしたお。
928 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/18(月) 00:05:04 ID:px8hA4b+O
…っつーか、今日のサウンドハウスでメタルな容姿の人が昔からの常連しかいないのがショックだった。 これも時代の流れなのか? もっとメタル魂を見せてくれよ!
メタルなファッションしたくても堅気の仕事してる人は難しいっしょ
930 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/18(月) 00:25:25 ID:pHelKNcq0
いつ?どこであるの?
SlayerのAngel of Deathはナチスのことを歌ってるようですけどドイツで演奏されたことあるんですか?
なんでHelloweenはヘッコって呼ばれてるの?
>>933 その昔、誰かがLとKをタイプミスしたから
>934 すげー納得しました それでヘッコウィンか ありがとう!
スラッシュでお勧めなバンドを教えて下さい。 メタリカは2ndと3rdと新譜、スレイヤーは新譜のみ、ソドムは全アルバム所持してます。
>>936 あとSLAYERは
REIGN IN BLOOD聴かなきゃな
MEGADETHの
PEACE SELLS・・・BUT WHO`S BUYING?と
RUST IN PEACE
ANTHRAXの
SPREADING THE DISEASEと
AMONG THE LIVING
TESTAMENTの
THE LEGACY
おれはこの辺までにしとくか
普通にビッグネームを揃えていけばいいんじゃないの、でもなんでSODOMだけ全部?w MEGADETH、ANTHRAX、TESTAMENT、EXODUS、DEATH ANGEL DESTRUCTION、KREATOR つーかその前にスレイヤーの残りを買え
TestamentのFirst Strike Still Deadly(2001年) AnthraxのThe Greater Of Two Evils(2004年) の2枚は昔の曲を今のサウンドで録音し直してるので取っ掛かりとしてはいいかも。 でも、まずはSlayerの3rdを買え。
940 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/18(月) 21:35:51 ID:QVmRkqOSO
クワイエットライオットの カモンフィールザノイズって、誰かのカバーなの? 全米一位取ったんだっけ。
941 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/18(月) 21:49:45 ID:N1wXem47O
ヌーメタはどこらへんがメタルなの?
チャック・シュルディナーのソロアルバムのタイトルと何枚出したか教えて下さい。
>>943 チャックはソロ作品を出したことはないよ。
いやいや礼はいらん
あのバンドが気になるこのバンドも気になるで収拾がつかないのですが 何日に一枚買うのが理想的なんですか?
所持金額次第
女性Voのデス/ブラックメタルでオススメを教えて下さい。 アークエネミー以外で。
www.hvymetal.comが重いんですが僕だけですか? また、原因は何ですか?
955 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/20(水) 22:38:51 ID:z4ldJfLmO
マイケルシェンカーのベストアルバムで良い物はありますか?
956 :
文子 :2006/12/20(水) 22:50:15 ID:7TdA2CDX0
ガードネクスト↑秘密があって、リフトレーニングして つくられた曲!
957 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/20(水) 22:50:53 ID:mlVB7HdGO
メタラーたるもの薬はたしなむべきですか?
958 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/20(水) 22:53:51 ID:9bfZPCnSO
959 :
952 :2006/12/20(水) 23:28:26 ID:lSTLlUIA0
>>954 サンクスです
結構いろいろいるもんなんですね
80年代のヨーロッパ勢のアメリカ進出はどんな感じだったんですか? 成功したバンドが少ない気がするのですが
少ない気がする根拠を言え
Soilworkの5thみたいなデスボイスとクリーンボイス両方あって なおかつキャッチーな感じのアルバムありますか?
好きな女の子が振り向いてくれません。 どうしたらいいのでしょうか。
ポール・スタンレーくらい胸毛を生やしたらいいと思う
>>962 Disarmonia Mundi
Scar Symmetry
Coldseed
Mercenary
Mnemic
Naildown
エドガイのヘルファイヤクラブのボーナストラックの「ミステリア」の違うバージョンはどう普通のと違うんですか?
ギタリストの良さみたいなのがわからないのですが ここが凄いとかはどうやって理解するんですか?
968 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/21(木) 19:58:41 ID:+O2nPjLv0
969 :
宮内剛 :2006/12/21(木) 20:04:41 ID:OuJzZ1wkO
970 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/12/21(木) 20:15:03 ID:o6CW2Rth0
>>963 好きですと言う事を、「好きだ!」と強引に言わず、まず伝えること。
971 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/21(木) 20:36:15 ID:08ecuxFK0
声がデスじゃないバイキングメタルってあるの?
972 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/12/21(木) 20:37:41 ID:o6CW2Rth0
ランニングワイルド
973 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/21(木) 23:09:37 ID:5tjnn8b20
>>967 プレイを聴いてみて「スゲー」と思ったことないの?
速弾き、トリッキーだな、とか見た目のカッコ良さとかさ。
まあ別に無理に凄いと感じなくてもいいんじゃないかい。
>971 TYR
>>967 自分もギターやればわかるよ。
わかんないならやる気起きないかもしれんけど
>>971 Leaves' EyesのVinland Sagaは声が癒し。
ヴァイキングがアメリカに到達するコンセプト・アルバムだ。
ヴァイキングメタルというには違和感がある。 好きだけどね。
978 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/22(金) 08:32:27 ID:2D+mH6XDO
アリス・クーパーのアルバム、トラッシュでギター弾いてるギタリストは有名な人ですか?
979 :
〒口乂ヱw ◆hyteckw6cc :2006/12/22(金) 17:29:55 ID:1eq7ZExO0
ノロウィルスつて明らかにテロだと思ってます、ここ何日か何があるか分からないので 人込みでのデートは避けましたが、国は対策してるのでしょうか?
メタリカがスラッシュやってたのは初期だけなのに、なんで今でもスラッシュ四天王なんですか?
981 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/22(金) 20:49:28 ID:LXOaGWYE0
ひんと アンスラックス メガデス
渋谷サイクロンってコインロッカー沢山ありますか? あったとしても争奪戦ですかね
「ニッセイ同和損保」ってなんですか? 部落民から守ってくれる保険なんでしょうか?
マジレスかよ・・・
PORTRAIT OF ALDO NOVAってベスト盤みたいなものですか?
腹に響くような重たいバンドってないですか?
>>988 Celtic Frost - Monotheist
990 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/23(土) 17:33:34 ID:VgmSoHVy0
ヘドバンやると頭がクラクラするんだけどアーティストはいつもヘドバンやってて大丈夫なの?
991 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/23(土) 17:58:35 ID:vZmsQ9H60
The Angelsってどうですか? 最近知って、Dark roomを買って見ようか迷ってるんですが、、、
ドラムが2人いて2人とも目立ってる曲はありませんか?
993 :
名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/12/23(土) 19:40:42 ID:Pu1tXBmQO
今日、HMVがポインヨ3倍の日だったので立ち寄ったんです キャメロットとセンテンストのDVDが出てて非常に悩み苦しみ悶え失禁しかけた結果、後者を購入しましたが、英断でしょうか?
>>992 KING CRIMSON / Thrakattak
>>993 ポインヨは保留して
後日買わなかった方を入手が美しい
どうせ後から欲しくなる
キラキラしたキーボードってどういうものの事ですか?
EOS B700
アモルフィスのテイルズ(2nd)てインディーズからのリリースらしいけど音質はどうかな?
>>998 年代相応なだけで音悪くは無いよ。普通に90年代半ばのメジャー系メタルレーベルな音質。
今の耳で聴いたらちょっとだけ薄く感じるとは思うけど。
可もなく不可もなく。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。