現代最強、頂点に立つ超絶テクのギタリストって誰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
超絶テク、超高速な現代最強ギタリストって誰ですか?
あくまで技術と表現力で考えたいのですが・・・
やっぱいまだにスティーブ・ヴァイなんですかね?
みなさんの意見を求む
2名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 02:25:31 ID:+GhzsRq00
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, ! はいもしもし
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 02:25:49 ID:RvU4kMdF0
Frank Zappaの息子
4名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 02:36:04 ID:GiijSKWi0
ハーマンリ
5名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 02:36:47 ID:EUbDF49RO
バケツアタマ
6名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 02:41:58 ID:bIzQNnVw0
>>1
表現力で考えたら超絶テク、超高速なんてさほど重要なファクターではないでしょ。
単に、最も速くて正確で難解なプレイをするギタリストって誰ですか?の方がいいんじゃない?
あと、ヴァイは超絶テク、超高速以外の部分も優れているから表現力があるんじゃないの?
7名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 03:07:26 ID:A24ZwGw7O
この手のスレは飽きたんだが…

今後スレが伸びたら、>>1
責任持って集計しろよ。
8名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 03:25:10 ID:PJqWoGt8O
堂本高一
9名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 03:39:53 ID:KvwtUbfI0
お前らにはちんちんがこのぐらい短くなる呪いをかけた
この呪いの効果は3日後から現れる
お前のちんちんが1時間おきにだんだん縮んでいくのだ
呪いはこの長さになるまで続く
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i  
     (::.        ..::;;;丿 
      >::...___..::::;;;イ  
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》


この呪いを解く唯一の方法は、このスレに

インペリテリが最強
彼の超絶テクは神

と書き込むことだ。
10名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 03:40:28 ID:KvwtUbfI0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
11名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 03:49:44 ID:3OQgoilb0
技術て言ったっていろいろあるだろうが
これだから楽器やらないやつは・・・
12名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 03:59:13 ID:IoJAnytS0
>>10
ワロタ
13名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 04:00:49 ID:ztqHeJvmO
まあ、オナニーの技術なら俺だけど
14名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 04:22:08 ID:pDg0iBlcO
最速はインペリテリだが引き出しがないよなあ。
15:2006/06/06(火) 05:06:38 ID:KZUs/idw0
純粋に、「こいつ、スゲエエエエエっっww」っていう
ギタリストとめぐりあいたいのです
16名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 05:23:47 ID:0RbUIyLs0
キムタクに一票
17名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 05:33:48 ID:RvU4kMdF0
ここで息子のギタープレイが少しだけ見られるよ♪
http://www.zappa.com/zpz/index.html
18名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 05:38:52 ID:RvU4kMdF0
19名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 07:08:31 ID:SI4+HkWV0
俺の意見で言うとマイケルロメオがやばいと思うんだが、
>>1の言うギタリストとは違うような気がするがなんていうか
馬鹿って言うかやり過ぎって言うかテクニックのために
曲があるって感じがするし、しかもその曲をものすごく
正確にプレイするんで人間ですか?って思う。
20〒▽乂〒゜:2006/06/06(火) 07:38:48 ID:yKiwnc9U0
うるせーなwwwwwwwwwwwwwwww
何度言えばイインダヨw RON THAL に決まってるじゃん。
http://www.youtube.com/watch?v=76TQUY4sIF0
ディストーションも要らないしRON節はジャンル音色選ばず即興でも笑えますW。
最強W。
21〒▽乂〒゜:2006/06/06(火) 07:49:31 ID:yKiwnc9U0
ビデオでRON THALが使ってるフレットレスギター前吉祥寺パルコにあったなW。
高いからネックの加工だけ安くして欲しい、普通にノンフレだと1.2弦高音が普通に出しにくいよね。
22名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 09:53:12 ID:oAxKuZbYO
Paul Gilbertに一票。俺はPaul以外は考えられん。
23名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 09:57:41 ID:ez8S5ODLO
そうかな
この前インスト聴いたけど、早く終わらないかなこの教則曲おもたよ
24名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 10:06:23 ID:GiijSKWi0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
25名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 10:20:50 ID:FW18fDhB0
多分無名なすげー奴が居るだろ
26名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 10:21:14 ID:WP5fzN1j0
ヤンギに取り上げられるようなギタリストでは
間違いなくフランクギャンバレじゃないの
27名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 10:32:10 ID:bIzQNnVw0
>>26
同意。ギャンバレは断トツ。オルタネイトもインペリより粒立ちがキレイだと思うし。
スウィープは他の連中とは次元が違うからね。バリエーションも難解さも。
機械的で気持ち悪いくらいだよね。
アラホのレガート系の難解なフレーズをフルピッキングで実現してるのはギャンバレだけでしょ。
底なしに凄い。
28名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 10:38:34 ID:lom13ka5O
テクニカルなだけのマスターベーション垂れ流しなギタリストはたくさんいるだろうが、
テクとセンスが同居してるギタリストと言ったらキコルーレイロだろうねー
29名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 10:49:50 ID:LyQLbn8uO
オレも速弾きテクニックはキコに一票
速弾き野郎でもなかなか弾けないからね
あと太田カツはインギーよりうまいかも?
30名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 12:27:23 ID:KPGmrWZc0
高難度テクの頂点はアダムフララ。
奴がやってる事がギターで出来る事の限界でしょ。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 13:00:49 ID:YTBpAwYb0
ギャンバレがとんでもなく超絶技巧なのは間違いないけど
やはりテクニカルギタリストの王様はスコヘンの貫録勝ちだな。
32名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 14:11:35 ID:sVoNkXCsO
あるいみネタスレだな
33名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 14:24:52 ID:kPG4UhsG0
名古屋のRachel Mother Gooseの植木
マジ最強
34名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 14:44:30 ID:gaUdJEixO
ギター回しならトムキーファーとか
35名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 15:20:08 ID:kf3osYke0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
36名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 15:30:30 ID:XexzR0LmO
クリス・インペリテリ以上のギタリスト見たこと無いな・・・。
37sage:2006/06/06(火) 15:39:25 ID:jpTaCJZr0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
38名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 15:40:51 ID:LyQLbn8uO
まぁ全ピッキングの速さはインペリテリにかなうヤツはいないだろうよ
39名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 15:40:56 ID:pyWQHllwO
40名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 15:42:51 ID:HwvLisAQ0
インペリテリは有名だからあんま巧くないよ。
アマチュアにもっと巧い奴いっぱいるよ。
41名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 15:46:23 ID:ztqHeJvmO
>有名だからあんま巧くない


どういう論理だよw
42名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 15:46:36 ID:HwvLisAQ0
>>40
激しく同意
43名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 15:52:55 ID:LyQLbn8uO
>>40
まさかと思うがネタだよな?
44名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 16:48:24 ID:BIu+kKPKO
ジョージベラス!!あの人クリスよりピッキング速くない?
45名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 16:52:26 ID:LyQLbn8uO
>>44
知るか
46名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 17:04:59 ID:RoGJfEoN0
エイドリアン・ブリュー
に一票投じさせて頂きます
47名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 17:10:52 ID:LyQLbn8uO
知るか
48名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 17:52:57 ID:4xObC7mk0
590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/15(月) 16:06:40 ID:wvE2qUW40
インペリテイってフィンガリングとピッキングどっちが特に凄いの?

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/15(月) 18:30:47 ID:ceeRhqhS0
>>590
両方すごいが、フィンガリングじゃね?
速すぎてスローハンドに見えるからな。

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/17(水) 15:40:06 ID:rvRROqR30
>>592
速すぎるとなんでスローにみえるんか?
手が3つにも4つにも見えるんじゃないのか。

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/17(水) 15:55:16 ID:FUUU5ond0
>>599
>速過ぎるとなんでスローに(略)
ホントに理屈が解らないのか?
よーく考えてから質問しろよ。
考えても解らないならググってから質問しろ

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/21(日) 07:41:51 ID:CWGKdaKI0
http://www.youtube.com/watch?v=fu8d_XWe5qY

これだ
49名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 17:53:34 ID:4xObC7mk0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
50〒▽乂〒゜:2006/06/06(火) 17:59:18 ID:/CVXcPSJ0
>>49
honnni anataha he no youna pu--------u.
51名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 18:08:35 ID:c/LTa7UD0
超高速と表現力は両立しないんだが
52〒▽乂〒゜:2006/06/06(火) 18:20:04 ID:/CVXcPSJ0
1000え―_。
53名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 18:29:19 ID:w79IWkDI0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
54名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 18:44:24 ID:9VXAtQvD0
この手のスレは飽きた。
つーか誰がヴァイを世界一なんて言ったんだ?
聞いたことねーよ。
ヴァイ自体知らん人の方が圧倒的に多いだろうな。
55名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 19:19:06 ID:EBn9gVXa0
成毛滋ってのも飽きた?
56名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 20:20:30 ID:HyaQWmlEO
Michael Angelo
youtubeで検索してみな。
57名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 21:14:03 ID:WBeBWfAe0
インポテツが最強
彼の超絶テクは神
58名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 21:23:12 ID:MaTCjWDS0
フランシスコ ファレリ。すげーはえーよ!!あそこまで行くともうギターじゃねーくらい。
シーケンサーあたりでピコピコさしてる音に近いもん。フレーズのセンスは無いが・・・・。
59名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 21:30:11 ID:BZyDusiRO
BEN WEINMAN
60名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 21:38:38 ID:MHx6PrFp0
Mattias IA Eklundh は?
アラホも。
61名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 21:47:01 ID:SJXS84Cl0
インペリテリが最強です。その次にレブ・ビーチ。
62名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 22:02:55 ID:bIzQNnVw0
インペリテリを推す人はギャンバレ聞いたことあるの?
俺はオルタネイトでもギャンバレの方が速くて正確だと感じるけど。
そこにあのスウィープが加わるともう誰も追随できないとマジで思うよ。
ルックスも音楽性もメタルとはかけ離れた人だから、この板の中には聴いたことない人が
多いんじゃないかな・・・
63名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 22:32:53 ID:u4mO0OzC0
表現力ではダントツでVaiだと思う。
アームの使い方とかが変態的。
技術だけの連中ならそこらへんにゴロゴロいる。
64名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 22:57:37 ID:AvO3aAI20
テクだけなら素人でもうようよ居そうな気が。。。 才能じゃないもんね、、、。
65:2006/06/07(水) 01:39:47 ID:nEW1I6ak0
ここで多く名前の挙がったギタリストのことは
ひとまずYouTubeで調べて、すごかったらCD買います
ありがとうございます
66名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 01:44:48 ID:c7NeDyEo0
お前らにはちんちんがこのぐらい短くなる呪いをかけた
この呪いの効果は3日後から現れる
お前のちんちんが1時間おきにだんだん縮んでいくのだ
呪いはこの長さになるまで続く
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i  
     (::.        ..::;;;丿 
      >::...___..::::;;;イ  
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》


この呪いを解く唯一の方法は、このスレに

インペリテリが最強
彼の超絶テクは神

と書き込むことだ。
67糞スレ撲滅戦士m9(^ω^) ◆st6KMFYf3c :2006/06/07(水) 01:46:50 ID:gh9ZXGB6O
((((((((;゚Д゚)))))

インペリテリが最強
彼の超絶テクは神インペリ((((((((;゚Д゚)))))
68名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 02:01:20 ID:3nQlEiaG0
ギャンバレはクリーンのカッティングも死ぬほどうまい。
69名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 02:10:34 ID:sG1VMzn50
まだ名前があがってないからとりあえずjeff beckで。
誰もコピーできないことが「超絶テク」の定義ならこの人でしょ。
70名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 02:11:44 ID:aR63ll9s0
世界のTAIJI以外にはありえない
71名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 02:29:27 ID:YEzw51A80
スティーヴヴァイ
72名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 02:34:25 ID:3nQlEiaG0
ヴァイのどこが表現力あるの?
ジェフベック、ロイブキャナン、デヴィットトーンと比べれば全然よ?
73名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 02:41:54 ID:KOSZrlDZ0
>>58
ファレリは史上最低。
スローで再生するとプレイがグシャグシャなのが分かる。
やつのスウィープはトライアド外の怪しいノートだらけ。
それも7th等の小洒落た追加音ではなくウンコノートなんだわ。
あと個人的にはアダムフララを最強の超絶ギタリストに推す。
演奏中の表情は笑えるが演ってる事は凄い。
74名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 06:24:50 ID:gc6dsU6l0
ギャンバレ以外にいないって。
ポール超えられなかった唯一の師匠だぞ
75名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 07:45:46 ID:VUCIkjt8O
スコットヘンダーソン
76名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 14:09:40 ID:myK1RkVl0
フララ=手先の器用さと顔面七変化で頂点
インペリテリ=演奏速度とスタローンそっくり度で頂点
ファレリ=ウンコノートを許せば演奏速度で頂点(個人的にはウンコノートが×)
ギャンバレ=スウィープの滑らかさと毛の薄さで頂点
77名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 19:36:25 ID:NgohAcLr0

    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,r 、,,,,,,,,::::::\  俺様も昔はギター教室に通ってたんだがねェ・・
  .| -・=-,ン < 、-・=-、.:| 多分このスレで一番超絶テクだと思うぞ。 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| 小指動くもんw
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::| おい!そこのマッチ棒二本
   \  `ー'´  .::::/ 俺様の上腕二等筋をギターをバックうpしたろうかw
   /`ー‐--‐‐―´\
  │          │

http://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2400.jpg
78名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 01:31:15 ID:ycHnDeogO
チャクべリー
79名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 01:54:21 ID:dF8Ws7Od0
ギター侍
80名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 01:56:11 ID:ve3SbsT90
マエストロ・アレックス・グレゴリー
81名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 02:14:01 ID:0tQhwaud0
なんだこりゃと思ったのはキコ・ルーレイロだな
マイケル・ロメオのピザっぷりにも驚いたが・・・
82名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 18:44:12 ID:crDMWWxl0
ギャンバレの名前が再三挙がってるが彼の曲は恐ろしく退屈だ
83名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 18:58:45 ID:ZlIEUCSW0

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/22(月) 03:30:52 ID:m5raiZAe0
vai vai キーン


http://www.youtube.com/watch?v=vQF1t2RdINU&search=steve%20vai%20%20horsie
http://www.youtube.com/watch?v=QFlohB2K9p0&search=steve%20vai%20%20%20building
http://www.youtube.com/watch?v=3BJM2Csn__0&search=steve%20vai%20%20%20hell


230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/22(月) 04:10:38 ID:gcJ5nNw50
ヴァイすげーな、やっぱし。
キコは比べるレベルではないね。
84名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 20:28:45 ID:5hWgSq9g0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは
85名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 20:29:30 ID:5hWgSq9g0
86名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 20:36:45 ID:W/avxy9XO
ポール・ギルバートは?
87名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 22:11:35 ID:ahYk4wr1O
カス
88名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 22:43:28 ID:rinFGB9sO
>87 生ゴミ
89名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 00:55:42 ID:2ibVHE5k0
この前のロックフジヤマを見た感じでは

スティーブ・ルカサー>ポール・ギルバート>マーティ・フリードマン
90名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 01:05:31 ID:+QeMVdLz0
ジェフ・ベックに決まってるじゃないか
91名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 01:10:54 ID:Ujo/0lSr0
ギャンバレ
スタンリー・ジョーダン
アラホ
エリック・ジョンソン
スコヘン

フュージョン系ならこの辺か
92名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 01:24:30 ID:isgLLH2r0
俺はギャンバレ嫌いだからな〜。
あの髪型とファッションがもうダメ。
上手くても認めたくない位ダメ。何もかもダメ。フュージョンもダメ。
音楽を方程式的に考える姿勢がとてもオタク的でつまんない訳よ。

ヴァイは好きだな。面白いから。
彼はアルバムよりもDVDなどで映像を見る方が楽しい。
>>83のDVD持ってるけど、ドラムもかなり凄いよな。
あのメンバーはかなり豪華だよ。

俺が目標にしたくない凄腕ギタリスト。
ギャンバレ。インペリテリ。アンジェロ。
ダサイんだよ。こいつら。
93名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 01:24:49 ID:NjHMVsTVO
(`⊇`)パコデルシア
94名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 01:40:56 ID:Ujo/0lSr0
>音楽を方程式的に考える姿勢

フュージョン以上にメタルが当てはまるだろそれは
95名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 01:45:19 ID:b1cfjJQU0
そういや昔、ティモトルキってのがいてねw
96名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 01:45:26 ID:4VrihVby0
アル・デメオラ
テクニカルで高速ていうのはとても好きなんだが単調で飽きてくるし
そればかりやられても…
カックイイ、メロディーを弾いてほしい 
97名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 02:03:13 ID:b1cfjJQU0
あんま速弾きやってないけど、ワールドシンフォニアは結構好きだった
98名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 02:11:31 ID:AT1HI1mI0
>94

どっちもどっちだ
どちらも一部を除いて大半が同じ事を延々と繰り返している

速いから凄いとか、理論的に難解だから良い音楽なんだとか、、、どっちも痛い。
99名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 02:27:27 ID:nk3w02VB0
ギャンバレって過大評価されすぎだろ
曲がここまでつまらないギタリストって
テクニカル系ではそうはいないだろ
100名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 02:43:59 ID:CumsDC2h0
過大評価?テクなら世界屈指だよ。
ミュージシャンとしてはハナから大して評価されてない。
でもメセニーとかジョンスコとか同業者にはグレートって言われてる。
このへんディメオラとの違いだね。
それにスティーブスミスとやってるプロジェクトはどれもいいよ。
101尻の国 ◆ZIIQIs.HCM :2006/06/09(金) 02:47:35 ID:HSTMFQiV0
夜の超絶ギタリストなら俺
102名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 02:51:58 ID:2aLGUsucO
>>101
知らんがな
103名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 03:43:13 ID:Ujo/0lSr0
ポールがMIの師匠で唯一超えられなかったのはギャンバレと認めている
104名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 09:30:41 ID:2ibVHE5k0
そういう一流ギタリスト仲間内で評価の高いギタリストって誰なのかね
105〒口乂ヱ:2006/06/09(金) 09:40:00 ID:vn1/Axvi0
ron thal
106名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 10:35:25 ID:AUSNqQ2JO
田端…
 
通称 バタヤン。
107名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 10:41:13 ID:2ibVHE5k0
はい、はい、おもしろい、おもしろい

じゃあ俺は南こうせつを押しておくよ
108〒口乂ヱ:2006/06/09(金) 10:59:28 ID:vn1/Axvi0
Pierre Vervloesem
109名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 11:48:19 ID:3VfW5oMi0

古い曲だがHear'n Aidの「STARS」で、よくニールショーンのソロパートが
一番凄いって言うヤシがいるけど、リンチと交互にソロを弾いてるのを
ニールのパートと勘違いしてるだけだろう。

この曲に関して言えば、リンチはイングベイ以上の速弾きを披露している。
やっぱり、ジョージリンチは凄い! 神!
110名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 12:05:32 ID:kYsYYR4t0

マジレスすると「寺内タケシ」。

あの御方の「じょんがら奏法」を見たら「スゲー!」って誰もが言うだろうよ。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 13:10:32 ID:tFgqeYG10
クリムゾンのギターだった人
昔CMでてたけど名前忘れた
112名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 13:18:28 ID:GHf1xJUF0
ブリュー。 エイドリアン・ブリュー。 
113〒口乂ヱ:2006/06/09(金) 13:21:53 ID:vn1/Axvi0
クリムゾンのギターだった人?
解散したからか、ロバート屁りっプす?。
114〒口乂ヱ:2006/06/09(金) 13:24:35 ID:vn1/Axvi0
ウォーレンククルロ
115名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 13:25:55 ID:Zauz6s3W0
>>112
それそれ!サンクスコ!!
116名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 13:52:23 ID:dr6Fr36/O
若さが武器の大村君に一票。
117〒口乂ヱ:2006/06/09(金) 13:53:52 ID:vn1/Axvi0
VG-88とzoom8080に1票
118名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 13:57:59 ID:czMlnp+n0
村治佳織が無条件に最強。カワイス
119名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 14:16:38 ID:NrsXEgpv0
この人のアルバム探してるんだが無い
http://www.theodoreziras.com/video_clips.html

個人的には"Hyperspeed"って曲、気に入った。






マルチでスマソ
120名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 17:26:33 ID:qp14M5x/0
121名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 18:51:52 ID:G3U8evCV0
HM/HR板なのにそれ以外のギタリストの名前が多いね。
ジャンルが違えば弾き方も違うから比べようがないんだが・・・。
122名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/09(金) 19:18:47 ID:czMlnp+n0
一応全員聴いたことあるし、安藤と是方以外はCD持ってるけど、
Char 高崎 布袋 だけだな俺は。好きなのは。
まず第一にオリジナリティがあって、上手くて、いい曲を書いているから。

上手いけどオリジナリティがなかったり、オリジナリティはあるけどテクが地味だったり
して物足りない人が多いと思う。あくまで俺の好みだけど・・



123名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/10(土) 01:42:10 ID:MrrWJTCY0
メタル界ではマイケルロメオが頂点だと思う
124名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/10(土) 06:49:12 ID:i3FnX+D+0
黒人かぶれのチャー
125名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/10(土) 20:01:21 ID:ncQOJtLa0
ショーンレインとかはどーだ?気持悪いくらいに速いぞ。なんかデブに速い系多くねーか?
126名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/10(土) 20:58:32 ID:RjJLBeT/O
グレッグハウ最強!
127名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/10(土) 21:20:55 ID:JywTyq7KO
カーク・ハメット
128名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/10(土) 21:41:37 ID:CgjoRgmFO
ザックワイルド最強!
129名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/10(土) 21:53:42 ID:fswHEJyv0
デブが速い理由・・・
それは、自分のデカイ腹でノートを共振し、
あたかもディレイのような効果を起こしているのだ!
つまり、実際に弾いているのは聞こえる音数の半分である。
130名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 18:22:03 ID:Ty74lNjd0
ラルフ・ヒューベルト
131名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 18:39:38 ID:zFzOe+UW0
SLAYERの二人
132名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 18:47:08 ID:Tdd6HeicO
アクセル・ルディ・ペル
133名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 18:48:31 ID:W0wvCGdqO
イングヴェイに一票
 
総合的にメタル系ギタリストの頂点
134名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 18:53:22 ID:1NtBsnzE0
いちばん高学歴なレイジアゲインストザマシーン(スペルわかんね)
のなんつったかな、あのギタリスト
名前わすれたけど、そいつに一票
135名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 19:00:22 ID:lentPqRMO
リッチーブラックモアだべ。
136名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 05:34:57 ID:tYq5u0SK0
>>120
安藤まさひろと高崎晃(ヒッピー化前)はメロディアスなプレイをするから好き
137名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 07:31:03 ID:8GEZdl130
遅〜い〜ぜ〜(ティリリ、ティリリ)
ユーショックミー!
ショックミーおーなーいろ〜〜〜ん
138名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 09:25:40 ID:80yFzYpg0

メタルギタリスト=新しく認知された差別用語
139名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 00:29:29 ID:hoLfKKMJ0
♀限定ならどうだ
140名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 01:02:54 ID:KioP5bdQ0
女ですごいギタリストなんているの?
141名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 04:01:57 ID:IYT5ydxa0
KAT様
142名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 07:55:27 ID:ZTEjNxtQ0
女だと・・レニスターンとか?
143名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 12:25:39 ID:bt5d5VSM0
KATは演っている曲は好きだがジャケがちょっと・・・。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 02:44:23 ID:VCaYmDro0
あれがいいんじゃないか、蹂躙されたい
145〒口乂ヱ:2006/06/20(火) 17:18:28 ID:ZkXUfJ0P0
Ron Jarzombek さん新譜マダー!
146名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 17:23:33 ID:RTHs3eW2O
女だと村治佳織
147〒口乂ヱ:2006/06/20(火) 17:33:46 ID:ZkXUfJ0P0
148名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 17:34:53 ID:PzhJL1lz0
健在なら今頃ジェイソンベッカーが・・・
なんとかならんもんかね。
149名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 18:57:29 ID:PHLvkhSY0
パコデルシア
150慧生 ◆KtKsDuZC0Q :2006/06/20(火) 19:02:56 ID:xykfhhJx0
デストラクターとカール・サンダース
151名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 20:13:36 ID:gYZ6fdxM0
ハ − マ ン 李
152名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 20:25:08 ID:IHGJLi130
成毛滋の近所のやつ
153名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/06/20(火) 23:53:16 ID:1hR7QRQi0
ジェニファーバートン。ベックのライブでサブで演奏してたが存在感抜群。エロくて速い。あのジェフベックにひけを取らず。
154名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 08:01:44 ID:RM6lW29i0
今時、ベックごときにひけをとる奴の方が少ない
155名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 09:44:22 ID:XKhWjJB00
>>154
m9(^Д^)プギャー
156名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 10:45:16 ID:y8TZCcyh0
ジミヘンのギターもいいお
157名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 11:11:51 ID:mzGrXtfT0
引け取ってるよ。
ジェニファーはリズム感がベックに比べて悪すぎ。
158名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 11:49:08 ID:jXZ9b7pFO
IZUMIは今なお世界最速
159名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 12:06:45 ID:J4DawPUN0
ブライアン・キャロル
160名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 13:12:42 ID:MdcX1yxK0


スレタイ
***************************************************
*** 現代最強、頂点に立つ超絶テクのギタリストって誰 ****
***************************************************
161名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 14:52:18 ID:IMc3zQVWO
JINMOじゃない?
162名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 18:10:50 ID:AMjHBKZh0
あのみうらじゅんみたいな風貌のギタリストのこと?
あれ上手いの?
163名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/23(金) 22:47:53 ID:NV3QaPuwO
リッチーブラックモアに決まってんだろ
164テロメア:2006/06/23(金) 22:53:40 ID:bdhTh2lN0
>>154
m9(^Д^)プギャーだなW。
165スタイラス:2006/06/23(金) 23:07:40 ID:aD07PrgSO
>>161-162
何回か間近で見た事あるけど、半端無かったよ。
ヒューマナイザーでナノピッキングしてたり、
逆手で弾いたり、
ボスハンズを普通に高速でやったり、
8フィンガーをとんでもない速さで やったり、
スラップで打楽器の音出したり、
リアルタイムでオーバーダブして即興演奏したり…
166名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 00:01:33 ID:mipq3CXS0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
167名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 00:22:31 ID:O640h16n0
>166

昔フルピッキング速度では最強だったね
昔ね
168名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 02:07:59 ID:iR+cfo1d0
イスンヨプ
169名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 03:18:01 ID:fo4wV/Je0
>>1は技術と表現力という定義をしてるわけだが、
そういう意味ではヴィニー・ムーアとトニー・マカパインは健在じゃないかなぁ。
不幸なのはあの時代にデビューしたことで一般に過小評価されてしまったこと。
もっともあの音楽性がメインストリームになるような土壌はないんだろうな、多分。。
最近ではロバート・マルセロはスゴイと思った。
ちょっと影響を受けた先達の色が強すぎる感はあるけど、
プレイの安定度、表現力、どちらもスゴイもの持ってると思う。
170名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 13:09:23 ID:UBZ16hKT0
イーサーン
171名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 13:47:37 ID:5SDc2H520
インペリテリより速いIZUMIが最強
172糞スレ撲滅戦士m9(^ω^) ◆st6KMFYf3c :2006/06/24(土) 13:56:03 ID:zJ4BMz+eO
イズミったらあれが、インペリテリと対談した後、
「最初は俺のこと馬鹿にした感じだったけど、
あいつ目の前で速弾きしたら顔か引きつっていたよ(笑い)」
でおなじみの奴か。
こいつと横関はどっちが速いん?
173名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 14:38:48 ID:O9j+QFlZO
SHAWN LANE、POWER SOLOSビデオに入ってるNOT AGAINの タブ譜見てコピーしてみ
スピード考えるとその異常な手先器用さに笑うから、両手ともだよ!
インペリテリなんかとは器用さから音楽性までレベルが違うことが分かるから
取りあえず見てから意見言ってな
174名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 15:11:02 ID:Jl9sVnK20
エリックジョンソンとギャンバレとアラホの劣化版のショーンレーンか
175名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 15:32:30 ID:O9j+QFlZO
>>174
無知過ぎる
176名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 18:06:17 ID:BGwyXRx40
ショーンレーンねぇ・・・。何がやりたかったのか分からないね。
典型的な速弾き厨だったのにビルフリゼールみたいな事やりだして
エセインド音楽っぽいアプローチとか、胡散臭さ全開だった。
ぐちゃぐちゃで雑音にしか聴こえないし。
177名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 21:24:19 ID:Z4Q7N9rfO
確かにIZUMIのソロのPlutoniumて曲は、馬鹿っ速いね♪やつはフルピッキングにこだわってるらしいね!
178名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 22:53:00 ID:zeXXuTzM0
エリックジョンソンはテクの幅が広くて凄い。アコギのブルースとかも本職顔負けだし。
179名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 23:01:30 ID:hwF1eG260
アコギでブルースなんかやるの?カントリーは昔からやってるけど・・・。
180名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 23:44:09 ID:wloKmrxw0
ブルースが発祥した時代にエレキが無いことを考えるんだ。
181名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 00:16:42 ID:m/hO8ndO0
ショーンは凄かったけど板違い
みんな字読めないの?
182名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 00:24:16 ID:oGrsI1BC0
スモーク・オン・ザ・ウォーターの出だしを一番うまくひける奴が
世界ナンバー1ってことでいいんじゃね?
183名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 00:42:05 ID:m/hO8ndO0
>182

ええと、じゃあサトリアーニだな(笑
184名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 01:46:21 ID:tHvnD9HO0
俺みたいなもんが動画とか見るとみんな上手いんでプロって凄いな〜
っておもった。感動した。
185名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 02:22:53 ID:iSQNyQQA0
ディーンガールズバンド
186名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 03:48:31 ID:viYoVXhpO
ショーンレーンのビデオは確かにスゲーよ、目からウロコ
187名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 05:47:45 ID:r5/jNdOD0
速いだけじゃん・・・w
188名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 07:56:22 ID:sNn409jn0
初期イングヴェイ、Mシェンカー、Gムーア辺りが一番良いよ。
自分の中では3大ギタリスト。
最強の超絶テクではないが音が心地良いしメロディーが綺麗。
最近よくいるオナニー速弾き系ギタリストはトーンが汚くて
聴いててキンキン耳鳴りがするから褒められたもんじゃない。
189名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 08:01:59 ID:FFpPs8nr0
だから何度も言うが
つ現代最強
190名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 13:57:02 ID:ZYOO3VyZ0
最強ならジェフ・ベックでいいじゃん。
191名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 15:16:49 ID:1zHDcvj90
>>179
気になって調べたらこんなのあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=L0gPkt8Y-HI&mode=related&search=SHAWN%20LANE

確かにインペリテリの比ではないね、スピードも難解さも。
こんなにストレッチして上下左右に左手が動く人っていないんじゃない?

ジャズ、フュージョン的なセッション(なのかな?)ではちょっと退屈な感じはしたけど。
アラホなどのような響きの妙はイマイチかな・・・
でも、技術的には最高峰じゃない?速さではアンジェロ、インペリ以上なのは確実でしょ
192名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 15:43:18 ID:6IOC9UPY0
Dir en grey の右のギタリスト
激ウマだから聴いてみてね
193名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/26(月) 16:37:45 ID:3A4sgNsg0
>191

スピードは初期インペリとそれほど変わらんよ>ショーン
194名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 16:48:14 ID:ZWRTJwre0
やっぱメタルはフルピッキンだと思うんです
195名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 02:32:33 ID:4grcPHrr0
片岡篤史
196名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 18:46:55 ID:g+feIjPa0
木下?
197名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 22:55:12 ID:Mzsu2ta70
コッツェン
テクも表現力もいいね
198名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 00:10:34 ID:CSouoFd00
死人の話題を蒸し返して悪いが、ショーン・レーンが何やってるか分からん、
ってのは愚答だ。
普通にシーツオブサウンズの延長じゃんか。フリージャズとかでもある種常套的な。
音を山ほど詰め込んで、あくまで旋律なんだけど例えるならノイズインダストリアル的な
音塊のパワーみたいなものが表現できる、っていう。
旋律がスケールとか音域とかの要素でサウンド化する。

聴くならアルバートアイラーでもセシルテイラー全盛期の山下洋輔でもいい。
まあショーンほど洗練されて綺麗なトーンのシーツも他になかなか思いあたらないけど。
199名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 00:18:03 ID:G0f5m9G4O
ミスチル田原
200名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 00:52:50 ID:vSUqEqUS0
あの浜ちゃん似の?
201名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 19:42:12 ID:JU9e0So60
懐かしの 鈴木賢司
202名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/30(金) 22:01:58 ID:7AZGiDkeO
総合的に判断して、今世界で一番凄いのは間違いなくグレッグ・ハウ

デビューして数年でHR/HM界、ジャズ/フュージョン界両方のギタリストの中で頂点に立ち完全制覇した驚異の天才ギタリスト。現在、両世界での統一世界王者

ここ10年…もはや敵なしの状態
203名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 16:06:49 ID:3RcBUN/S0
何をやらしても巧いのはアンディ・ティモンズ
セクツーなのはコッツェン
個人的にはヴァイ
204名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 00:41:25 ID:FB2KeUHwO
ハウマンセー(・∀・)
205名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 01:00:14 ID:FVPGaOtIO
だからーショーンレーンを理解しようとするならパワーリックスとパワーソロズのビデオ見て、
付属の譜面見ながらNOT AGAINのコピーをしてみないと分からないんだってw
どれだけ音楽が深くてありえないほど器用かが分かるから
エリックジョンソンなんかより遥かに器用
後半のフリーソロは確かに速いし凄いけどそれはショーンの音楽性の一部分なの
あらゆるギタリスト研究してきたけどショーンの前述教則ビデオ見てサジなげだった
とにかくこれ見ないでMVPなんかの酷い初期レコード聴いて全部判断するのは勘弁
俺がサジ投げたものを見てみろよ
206名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 01:22:17 ID:FVPGaOtIO
>>202
ハウは確かに安定したハイテクも個性もあるがそこまでじゃない
ライブでのジャズフュー的即興は若干弱い
エリックジョンソンは全く出来ない
その点総合テクはハウに及ばないがスコヘンの即興はバリエーションが凄い、実戦での鍛えられかたが違う
207名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 01:44:09 ID:Ne9vIIwC0
>>205
誰に言ってるの?>>198のオレに言ってるの?
オレもショーンこそがスゴすぎる、って思ってるんだが。
シーツオブサウンズって知ってる?”普通に”ってのを否定的にとったのかもしれんが、
音数多くて音塊のパワーみたいのが表現できるシーツオブサウンズの手法もあるんだし
聴くときに音を”理解する”ということ自体がナンセンスだ、と言いたかったんだが。
単にこの理解ってジャズ系フレージングとかに慣れてない人が音を追えない、
ってだけの話だろうし。はやいからってちっとも音ゴマカシてないし。
あと早弾きも意外と適所適所で、普通の音数少ないメロ弾いても
トーンが良くてすげーカッコイイ。安心しろ、ヲレとお前(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

ちなみにたぶんその教則ビデオ、tubeに転がってるのをいくつか見たことある。
tubeでshawn lane検索してみ。他にもすげーのいっぱい見れっぞ。
208名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 07:13:48 ID:VgfJ67Tq0
ショーンレイン?
普通じゃない?
神レベルで見たらね

人間レベルだと、もう人間じゃないけど
209名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 18:22:20 ID:b/V6fdO80
ショーンなんかベタ褒めしてる奴はイネ。
ジョージリンチなんかにしか相手にされてない奴だろ。
フリーに走ったのはただの逃げ。まともにジャズ界で勝負できる音楽性なんかない。
こいつの音楽のどこがどう深いんだよw
210名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 22:36:09 ID:6jz3XjTT0
ヴァイもコッツェンもアンディもフュージョンバンドの中での即興ならできるだろうね。
でも、ほんまもんのジャズバンドでの即興は上手くはできないよ。
そういう訓練は本職のよにはしていないだろうし、追いつけないでしょ。
ジョンスコとかね。
211名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 01:03:57 ID:0S6/uy1vO
>>209
爆笑した
お前フリーのインプロソロとフリージャズ一緒にしてんのかw
全く理解が出来てない0点なのに非難なぞをしている神経が分からん
お前頭大丈夫か?死んどれ禿げw
212名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 01:07:59 ID:0S6/uy1vO
>>210
コッツェンとアンディは素養あるがヴァイはフュー的インプロは無理だろうな
ヴァイはスタイル的にロックから出ない
213名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 01:13:49 ID:RdNOOVH70
多分、ヴァイがジャズでインプロしても
アームでみょ〜ん、みょ〜ん・・・
が、関の山
214名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 01:14:40 ID:0S6/uy1vO
そうそうw
215名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 01:31:25 ID:9yC6IvAu0
216名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 01:37:24 ID:0S6/uy1vO
何かショーンレーンばっかり誉めてしまってるようだがw、
ジェイソンベッカーの完コピで満足していた俺にギターを諦めさせたやつなのでまあ大目に見てやってくれw
217名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 01:52:35 ID:9D9MxqWC0
>212


ちゃんと聴いた事ないの?
218名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 01:57:42 ID:0S6/uy1vO
そんなはずないだろw
ヴァイのようなタイプはインプロが非常に苦手なのだ
219名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 06:44:38 ID:9D9MxqWC0
>218

いやいやそうゆう意味で無いんだが
220名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 08:38:01 ID:RdNOOVH70
CDの売り場では、ロック棚にあるけどな
221名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 13:30:05 ID:HwCQoG4a0
>>211
てめーの穿ちすぎだよヴぁーか。
ヘルボーグとやってるようなのを音楽が深いとか言ってんだろ?
晩年のライブ見た?MVPと同じ手癖のオンパレード。
やってることはフリゼールやテリエリピダルが大昔にやってたことの再現。
どこがどう音楽が深いんだよw
222名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 15:22:45 ID:0S6/uy1vO
>>221
爆笑w
今度はビルフリゼルに似てるってかボクちゃん
全く初心者無知のにわか厨房だったか…
フリーソロの説明しても全く分かってないド馬鹿はもういい
フリゼルも可哀想に
223名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 15:26:42 ID:0S6/uy1vO
>>221
あとヘルボーグとやってるのが深いと思ってるとか妄想すんなキモい死んどれ禿げ
224名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 00:15:30 ID:dYDhwcSz0
>>221
オレ>>211じゃないが、フリーじゃないし、ふつーに中期コルトレーンに代表されるスタイルの
オーソドックスな考えかたをギターで展開してるだけだよ。
そゆ意味で結構ホーンライクでオーソドックスなジャズロックてかんじ。

あと深い深くないなんていまさら音楽にあるとは思わんし、何を基準に言ってるのかよくわからん。
よく研究してる感じはする。サウンドに個性もあるし、音楽のコンセプトよりも
ストレートにソロとかを楽しむ感じで聴いてるな。キレイなトーンで、肉体性を強く感じさせる
楽器の扱いのキモチ良さだけでも、十分聴けちゃうな。
すごく似た音の質を持ってる人がいる。クラシックピアノのアムランっての。
こいつもおそらく今pで一番のテクニシャン。
225名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 01:32:41 ID:Tlj5RC040
最強のギタリストスレ系

 最強の定義がいまだに不明なまま
226名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 15:58:57 ID:p0hV+4J20
ジョーパスのソロギターがなかったんでマーチンテイラーの見つけたんだけど
ありえねえwwなにこのウォーキングベースの速さw
こんなこと人間ができるんだねえ。
http://www.youtube.com/watch?v=aa1zp6u1Sok&search=martin%20taylor
227名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 11:46:47 ID:MYbIz7dbO
Michael Angeloはギタリストじゃなくて曲芸師
228名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 09:07:18 ID:5WLDzjMYO
>220それがどうした?ハゲ
229名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 11:16:46 ID:WINIqeK20
>>228
日本語でおk
230名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 11:24:45 ID:d0fQfudW0
エリック・クラプトン
231名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 12:07:02 ID:Xvjvbn2tO
キコ上手い
232名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 12:09:40 ID:BG9soB0GO
田中だろ
233名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 12:18:29 ID:DufIjuKU0
ハゲで思い出したけど、最近のヴァイは随分頭がハゲてきたな
カークハメットといい、サトリアーニにギターを教えてもらったやつは
みんなハゲ因子も受け継ぐんだなw
234名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 16:13:58 ID:XFB5JxQt0
ttp://www.youtube.com/watch?v=yXADYMCreLg

ギターをしごく姿はまさにオナニー
235名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 17:12:09 ID:/2kQQCUd0
Yngwie Malmsteenが最強だと思ってる。
236名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 17:29:51 ID:Ln/Uw/NG0
ケイモリオカが最強に決まってるだろが!
もう20年も前からケイを越える人間は誰一人として居ない。

その子分にはドヘタが多いのがナゾだがw
237名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 18:29:50 ID:jLlDae/pO
ジョー・パスってまだ元気なの?それとも故人?
238名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 19:28:15 ID:Xvjvbn2tO
JASON BECKERも上手かったな。まだ生きてるのかな…?
239名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 19:46:11 ID:TT5cLtvqO
個人的には
JOHN5が最強だとオモ
240名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 19:47:13 ID:FQaT6VlBO
それはない
241名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 21:23:54 ID:RRZ96f3E0
超絶ギターリストなんて一杯いすぎるんじゃない?
個人的にはステぃーブ・バイかな?

ギターリストってやっぱり格だと思うけど、、、、、。
デビューして20歳そこそこで既に伝説のギターリストだった
ERIC CLAPTON.JEFF BECK,JIMMY Page.JIMI HENDORIX.など!
この4人から比べるとRITCHIE BLACKMOREなんかはかなり格下だと思う!
242ヘ(;゚゚)ノ:2006/07/10(月) 22:28:32 ID:PSP6fKg2O
本当にその時点で伝説なのか?









ぷぎゃー
243名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 22:32:43 ID:StpxWdOn0
そん中に入れてもリッチーのプレイは引けをとらないと思うぞ。
244名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 23:11:28 ID:qdkKD8J00
木村 大
245名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 00:16:57 ID:jRfQZC9l0
>>237
死んでる。94年。

>>241
その4人よりさらに、最も「格」ということばにふさわしいギターはBBKINGだと思ふ。
246名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 02:24:51 ID:gzeSzLaH0
達川光男
247名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 02:45:08 ID:cOECuHu/0
ヴァイなんて作曲能力最低でしょ。ギターオタにしか売れないよ。
知名度のわりに、書いた曲がビルボード入りしたことなんてないでしょ。
だから、昔の三大ギタリストとかエディなんかとは比較してほしくないね。
歌心が無いんだよな。キテレツなアイデアだけで
248名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 02:50:03 ID:eEe2kb9V0
つーか10年前からほとんど進歩してない
249名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 04:50:13 ID:opj/0Tb60
DLRの1stは何位だっけ?
250名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 05:39:07 ID:7yN1AA3v0
>>247
後、バラード曲も歌心がないよね
どんなに革新的なことをやってるつもりでも
ロック棚に置かれる程度の認知
251名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 05:56:22 ID:Ax6Y6hZs0
ヴァイは名作曲家だよ
そこらのミーハーギタリストとは格が違うね
ヒットチャートに乗るには彼の音楽が芸術的すぎるだけさ
俺はザッパ・ヲタだから彼の意図はわかるつもり
252名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 06:36:53 ID:3pUHYqIfO
ヴァイが作曲能力がない?アホかよ。巧い奴はゴロゴロいるけど、ヴァイみたいに、個性があるギタリストは、そういないよ。
253名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 06:37:32 ID:eWuI736qO
ヴァイが作曲能力があるのないの関係ない
売れたもん勝ち
254名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 07:12:14 ID:7yN1AA3v0
作曲能力の優劣ってどう決めるんだ?
一部のオタクだけが絶賛したらいいのか?
一般大衆に理解されればそれでいいのか?
後、作曲の話はスレ違いだと思わないのか?
255名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 07:15:11 ID:f5dHUJ9XO
逆にソロじゃなくて、バッキングでちょームズい曲は何?
256名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 07:19:05 ID:7yN1AA3v0
キングクリムゾンのディシプリン
257名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 07:20:20 ID:3x7fsSVfO
リッチーコッツェンは全体的に難しい
258〒口乂ヱ:2006/07/11(火) 07:47:13 ID:ynt/K8F30
テクニカルメタル御三家
259名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 07:47:14 ID:Z08CptV70
しかも歌いながらだしね
260〒口乂ヱ:2006/07/11(火) 07:48:26 ID:ynt/K8F30
ron thal
261〒口乂ヱ:2006/07/11(火) 08:01:28 ID:ynt/K8F30
http://www.youtube.com/watch?v=IicivtA9GwM&search=ron%20thal
普通に弾いても、このイントロの音は出ません。
262名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 12:43:39 ID:opj/0Tb60
>>256
ワロタ
確かに
263名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 13:20:24 ID:w0tm+C1M0
JIMMY Pageがへたくそなギターソロひいているのに観客がもの凄いはんのうするのはなぜ?
LED ZEPPELIN 時代 ARMS CONSART THE FIRM CoverdalePageの日本公演等
ギターが上手い下手ではなくその好きなギターリストを客は見たいんだよ!
264名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 13:29:16 ID:UacOZW9M0
nは頭イっちゃってるからヘタでもご愛敬だけど
265名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 14:59:49 ID:mAw7FmXZ0
>>263
そういう部分は当然分かったうえで超絶テク語るのがこのスレ
イマサラ音楽は技術じゃない云々なんて不要
266名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 17:11:20 ID:e3YLAd8+0
>255

ヴァイのPIGが凄い>バッキング
ちゃんと1曲通してコピーできてるヤツ聴いた事ない
267名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 19:02:09 ID:fu3pHzKh0
ヴァイのバッキングってタイム感が精密すぎて
マシンみたいだ
でも一方で精密すぎて人間臭さが感じられない時がある
268名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 19:57:58 ID:tsbxzLXiO
デイブムステインで
269名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 22:56:30 ID:e/ugIqm4O
イズミってライブだと汚なかったよ
今は上手いのか?
270名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 22:58:22 ID:yzrOoKcw0
バケットヘッドが好き
271名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 06:00:57 ID:kD0WklXyO
ヴァイ信者=厨房、ギタード素人
272名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 07:16:54 ID:T4D2TXnVO
>271 そういうお前がアホ。じゃー、お前が最高と思うギタリスト教えてくれよ
273名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 08:39:22 ID:TG8W16QH0
ヴァイってあんまり、すぽんてにあす
なのを感じないんだよな
ライブの振り付けwも毎回同じだし・・・
まあ、それがプロの仕事なんだろうけど
274名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 16:18:03 ID:iBqx3ILuO
シニスターゲイツはどうかな?
275名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 16:35:26 ID:D0iv2wtm0
金剛地だろ
276名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 16:58:29 ID:7TL8YJ4P0
ヴァイの全てが嫌いだけどそれ以前にテクで突出してるわけじゃないし
277名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 17:36:11 ID:KfS1so0B0
>>271
キモッ
278名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 20:57:19 ID:T4D2TXnVO
>276 テクニック凄いよ。ヴァイは他のギタリストと比べて奇想天外な弾き方をするんだよ。だいたい、ヴァイはテクが無いなんて言う奴はアホ
279名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 21:32:30 ID:JAW75TUS0
あのビリーとのユニゾンは興奮したな
シャイボーッ
280名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 01:15:31 ID:J45VeJaq0
281ID:RdNOOVH70:2006/07/13(木) 01:19:26 ID:J45VeJaq0
2 :ブラックモア:2006/07/05(水) 20:15:25 ID:RdNOOVH70
ドイツ負けちった・・・
キャンディスたんのおぱーいで慰めてもらおう

・・・・よし!

RainbowレインボーPart14【Live between the eyes】(770)


3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 01:13:49 ID:RdNOOVH70
多分、ヴァイがジャズでインプロしても
アームでみょ〜ん、みょ〜ん・・・
が、関の山

現代最強、頂点に立つ超絶テクのギタリストって誰(213)


4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 08:38:01 ID:RdNOOVH70
CDの売り場では、ロック棚にあるけどな

現代最強、頂点に立つ超絶テクのギタリストって誰(220)
282ID:0S6/uy1vO:2006/07/13(木) 01:23:23 ID:J45VeJaq0
150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 00:42:23 ID:0S6/uy1vO
雷夫
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1141972650/150

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 01:54:03 ID:0S6/uy1vO
まあ質は高いんじゃない?
ギタリストがつまらないので聴かないけどw



HOLY MOSES
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1150464566/130


279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 00:30:31 ID:0S6/uy1vO
>>277
爆笑した
サボタージュが駄盤ってお前頭大丈夫か?w
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1151559649/279
283ID:0S6/uy1vO:2006/07/13(木) 01:24:35 ID:J45VeJaq0
282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 02:17:36 ID:0S6/uy1vO
テクニカルエクスタシーもいい曲がいくつかある
しかしそれ以外は間違いなく失敗作

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1151559649/282


291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 16:17:26 ID:0S6/uy1vO
DMLのローテイターには期待を裏切られた!

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1149296437/291

284名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 01:36:17 ID:SRF0tB6+0
なあ、マジメに聞きたいんだが、
>>1
「いまだにスティーヴヴァイ」って言ってるけど
他にどういう奴を聴いてるんだろ?

超絶テクって意味なら、表現手段は速弾きに限らないけど
超高速って言うのならヴァイより腐るほどいると思うんだけど・・・
285名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 01:55:56 ID:VIpfyZM/0
>>280
やっぱこの人すごいわ
曲もいいし
明日DVD買いに行こうっと
286名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 03:07:01 ID:gUK+x/jj0
Vaiのことをテクがないって言う人は音楽聴く資格ないよ。
ましてやギターやる資格もない。
287名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 08:55:29 ID:gvyTWn890
だからテクだけじゃなくて
>>1は速さも挙げてるじゃん
288名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 00:34:40 ID:ssD5km1T0
>>287
おまいはBlue Powderの最後の部分を耳コピできるのか?
あれは耳コピ不可な速さだね。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 02:19:05 ID:CEW5oHNC0
ニールショーン
290名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 04:20:31 ID:ayRhE5CM0
>>268
リズムもリードも安定感が抜群だし、
ツインハーモニーのソロを構成する技術も国宝級。
ただし声がスネちゃま。

>>289
ジャーニーの作品は聴いた事ないけど、
スターズではインギー、リンチ、ギルスと並ぶ個性的プレイを披露してたね

あとスレ違いかもしれないけどクラプトンとマイコーシェンカーが好き。
291名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 06:35:56 ID:v6biRv8/0
この人は?めっちゃすごい。例によって聴いてて頭をひねってしまうけど。
http://video.google.com/videoplay?docid=-6548612970989799770&q=jazz+guitar
292名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 06:38:19 ID:j1he/p1s0





おまえら





寺内タケシ を 忘れるな!!
293名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 22:32:42 ID:iNLEtXdP0
>>291
なかなか上手いんじゃない?ちなみにテンポ的には4ビートではさほどありえない速さではない。
例によってってのの例ってのは、例のショーン・レーンのことかもしれんが、
ジャズ系のホーンライクなフレーズ、って言うだけでショーンも>>291
ジャズ的には普通、なんも頭をひねることはない。
ロック系だけ聞いてると速弾きってのは(アホみたいな言いかたすれば)
ピロピロピロピロヴぃーーーーーん、ピロピロピロピロヴぃーーーーーん、
にしかなじみがないかもしれないが、ヒジョーにモッタイナイので、音楽ずきなら
チャーリー・パーカーやコルトレーンあたりからひととおりジャズを聞いておいたほうが良いヨ。
蔑むわけじゃなく、マジで。単にジャズの価値観になれてないだけだから。
バッサリ言えば、ジャズってホーンの音楽なんだよね。ホーン聞かなきゃ絶対分からない。

うーむ思ったんだが、リズムに対する向き合いかたが違うんだな。
ジャズ系は抽象的なフレーズでも常にグルーヴの気持ちよさで聞かせるから。
ショーンも>>291も常にリズムが気持ち良く出てるでしょ。
294名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 22:51:39 ID:8a0k2/vB0
ダグ アルドリッジ 至上最高!
文句のある方はどしどし来て下さい!
295名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 23:09:42 ID:FwmEKuTIO
>>294
釣り乙wwww
あんな作曲センスの欠片もない二流のギタヲタをよく思い出したなww
296名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 23:15:57 ID:Dpl/tQ7e0
ダグって、いいメロディを作って歌えるシンガーと組んだら
よさげなんだよな
ソロアルバムとか正直退屈だもん
297名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 23:27:05 ID:Dpl/tQ7e0
いや、テクでいうと、結構いいと思うんだよ
ペンタ主体のスリリングな速弾きとか
チョーキングの色んなコントロールとか
でも、やっぱり
ソロアルバムとか正直t(ry
298名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 00:19:12 ID:PR62ZnM+0
>>291
これ、何がいいの・・・?
299名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 09:12:39 ID:KKvnqY0jO
現代最高はグレッグ・ハウに決まってんじゃん
300名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 11:40:49 ID:uefnvtwQ0
グレッグのファンキーなのもいいが、またクラシカル系もやって欲しいなぁ
他のネオクラギタリストとは違うんだよなあぁ
301名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 16:22:37 ID:9wzbSHjg0
ここはジミヘンということで
302名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 17:36:22 ID:o9X+XFGD0
グレッグが最強か…
ひとつの意味で正しいと思うけど、なんかギターにも限界あるってことと
ギターヒーロー的なものがいかにダサくなっちゃったか、ってことを
再認識させる答えだよな〜

ちなみに好み込みで今まで一番感動した、”私的最強”は高柳昌行。
フリー期も晩年もめちゃ良い。
303名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 20:13:22 ID:nodQ2Emi0
Mr.レスポール JOE PERRYに決定!
こんなかっこいい人はいないよ!
文句のある人はどしどし来てください!
304名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 21:02:39 ID:nxOPK1phO
ラプソディ
305名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 21:29:34 ID:snA+Tta50
ハウがネオクラしたのは個人的に最低だったな。ネオクラ嫌いだしそのうえ典型的なシュラプネルな作品だったし
やっぱフュージョン路線が最高。
でもハウが最高とは思わんな。ライブがスタジオと落差ありすぎ。ミスしすぎ。
ライブだけで言ったらヴァイかな。インプロはないけどミスないし。リズム感もあるし。
でもヴァイは曲主体だね。ザッパがそもそもそうなんだし。まぁヴァイにはザッパ臭さは少ないけどね。
てかそんなにインプロ聞きたきゃジャズ聴けばいいんだし
306名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 22:47:24 ID:yI8JtMEWO
307名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 22:57:54 ID:xqDj3SZn0
このスレが、どういう風に話をふっても、すべてヴァイに回帰するのは
なぜ?
308名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 23:18:33 ID:yI8JtMEWO
単純
ヴァイヲタが無知厨房で痛いから
“知ってる”やつがヴァイなんかを比較対象に使うはずないw
309名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 23:30:17 ID:snA+Tta50
>>308
じゃあアンタが比較対象にあげるギタリストってなんなのよ?
310名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 00:43:43 ID:8+VEBtVT0
現代だったらやっぱポール校長じゃないかな。
もしジェイソンベッカーがギター弾ける身体なら
世界最速はジェイソンベッカーだと思う。
インペリテリより速いし。
あの男はギターでカバー不可と言われているクラシックをカバーしてしまった男だ。
311名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 02:06:47 ID:yifxq8CGO
>>310
現代に於いてはベッカーなんかフルピッキング主体の単純なギタリストだ、俺は追い付いた
ベッカーはあの時代にあれだけ弾けたのは凄いがむしろ作曲面が評価ポイントだろう
つーかお前妄想ギターだろ、せめて3年は弾いてみんと批評なんか小学生レベルを出ないぜ
312名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 02:09:56 ID:yifxq8CGO
>>310
お前の現代は89年か?
哀れな15年前からの浦島太郎だなw
313名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 03:00:16 ID:AFzqNrIW0
マザケインコナーズとかケビンドラムとかアランリクトとかは駄目?
314名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 03:07:36 ID:pRpMrlR2O
禿げ頭が凄い!最強と言ってみる。
例えば、
☆サッカー>痔段.
☆テクニカル・ギターの祖>ジョーパス
☆HR/HMの代名詞>リッチー
☆野球界の鉄人>衣笠
☆プロレス>ルー・テーズ
その他。
315名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 04:33:40 ID:0kVGklC90
>超絶テク、超高速な現代最強ギタリストって誰ですか?
>あくまで技術と表現力で考えたいのですが・・・

>>1の定義も曖昧なんだよ。。
高速=最強でもないし、それだけが技術じゃないもの。。
そりゃ統一見解なんかでないよな。
ヴァイが高次元でバランスの取れた良いギタリストなのは認める。
でも、エモーショナルな面に欠ける、みたいな感覚を持つ人が
いるのも間違いない。
316名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 08:34:27 ID:j9zQTstJO
>>310
まあ確かにベッカーも有り得ないテクの持ち主ではあるけどね。
ただスレの主旨は『現代最強』だからね。
でも、ホント惜しいギタリストだよねベッカーは。
病気になった時は二十歳だからパガニーニ弾いてた時は十七くらいか?
全盛期の時はマジですごかった。
317名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 08:38:01 ID:z8+W+MRwO
ヨナス・ハンソン
318名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 13:45:44 ID:K6QaZAdvO
大村孝佳
319名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 14:27:02 ID:rI91hZuQ0
>>315
>エモーショナルな面に欠ける
そうかぁ?インギーとかその他シュラプネル系ギタリストよりよっぽどあると思うが。
320名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 15:23:53 ID:8Qevtiyc0
>>317
俺も好き。
北欧メタル創世記の臭いがプンプンする。

>>319
初期インギーの方がエモーショナルに聴こえるけど。
でも今のインギーとだったらヴァイの方が好き。
321名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 15:54:51 ID:RzpQjRPd0
ヴァイは色んな感情を「ただ音」に変換してるだけに聴こえるなぁ
なんていうか、自分の声そのものをギターで出すっていったら
まだインギーの方が上だと思う
説明下手でスマン
322名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 16:20:43 ID:IRqUEQVF0
俺は真逆だな
323名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 22:18:35 ID:8+VEBtVT0
オフステージでのリミッター外した時の大橋隆志
324名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 23:41:17 ID:0kVGklC90
よくも悪くも音使いが機械的ってのかなぁ、ヴァイは。。
完璧な技巧ってことではあるのだけど、
例えば、ゲイリー・ムーアみたいな感情丸出しの
号泣ギターとかは弾けない(弾かない?)人だよね。
そういう部分にギタリストの魅力を見出す人なら、
まだ、初期のインギーとかのほうが好みでしょ。
325名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 23:50:33 ID:IlYWp3nAO
FRANCESCO FARERIめちゃ速い
326名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 23:53:13 ID:TMoDZINn0
アルカトラズのライブとかインギーとはまた違うアプローチで結構感情的だと思うけどな
327名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 02:21:52 ID:THxUodbQO
ヴァイヲタ(←何故ヲタになるのかホント謎)の現実とかけ離れた痛いカキコが続いていますねw哀れな・・
328名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 09:53:59 ID:UCMgSxSv0
そしてメタルギタリストヲタの痛いカキコもなw
あんなガキガキなフルピッキングのどこがいい?
歪ませすぎてノイズばっかじゃん
329名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 11:13:19 ID:4oiwc3Uj0
ヴァイほどエモーショナルなライブをするギタリストはいない。
330名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 12:16:58 ID:w/O0Ja5hO
マイケルアンジェロが1番だよ
331名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 12:20:29 ID:Ery/nrT80
>>280
上二曲はホント糞だな。
なんでこんな才能のある人が、こんなアホみたいなのやってんだろ。

ギターヲタに媚びてんのか、元々こんなもんなのか。
もっと期待してたんだけど、がっかりだな。

バックのメンバーもこんなんやってて楽しいのか?
332名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 12:55:33 ID:UCMgSxSv0
>>331
テメェはヌーメタルでもきぃてろw
333名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 13:42:43 ID:FXEvGYLO0
        ∧_∧ ぱぷへい〜ず
      ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 ギュイーン(  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
334シーサン:2006/07/17(月) 16:56:25 ID:3naJ7dJbO
ヴァイは枕不倫フレーヴァーでエディー風にルカサー&ランドゥ調アレンジのプレイをしてるに過ぎないのだが。天才では無く努力の人なんだろうね。教師向き。
まずは天才というとジョー・パスだよ ヤッパ。
あとはウェスやラリー・コリエル、枕不倫、パコ、地味変あたりを指す。まぁ天才というより変態?かな。パコって小学校中退って・・すげくね?(笑)
335名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 17:41:09 ID:UCMgSxSv0
>>334
うわっジャズ素人丸出しwww
336名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 17:49:23 ID:THxUodbQO
>>334
ジャズギターで誰か一人ならウェスだろ普通
ジョーパスの理由がわからん
ベンソン、マルティーノだってウェスの影響下の人だからな
337シーサン:2006/07/17(月) 18:09:33 ID:3naJ7dJbO
↑うわぁ〜馬鹿丸だしのジャズウォタをハケーン!
ウェスは素晴らしいがどこが現代なんだ?(笑)おまい板違いつーか、知障だべ?
338名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 18:12:50 ID:THxUodbQO
ちなみに正統派ジャズでテク・表現力・ルックスとも先頭走っているのはジェシヴァンルーラーだから
えーとその表現力の程はメタルで言うとアルカトラス時代のインギーぐらい
テクもキコやペトルーシ並の精度で安定しとる
339名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 18:15:11 ID:THxUodbQO
340名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 18:16:24 ID:UCMgSxSv0
シーサン

こいつキモいねw
341名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 18:20:02 ID:THxUodbQO
シー3=メタル板は厨房ばかりでジャズなんか知らないだろうと舐めまくって知ってるニワカ知識並べたて大恥晒す痛い痛い馬鹿
342シーサン:2006/07/17(月) 19:03:27 ID:3naJ7dJbO
ここは影響を受けたギタリストの名前を並べ出す処なの?(笑)
日本人ならちゃんと日本語を勉強しょうね!
ジョー・パスの「ヴァチュオーゾ」と「〜#2」を聞いた方の感想を聞きたいね。70年代あたまに、あれだけのソロギターを確率してたのは他にはいない。印具ベーがピロピロやりはじめる十年も前からあれほど早くテクニカルに、しかもギター1本でプレーしていた禿げ親父は皆無だ。
343名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 19:26:36 ID:NcRd+1z20
>>ここは影響を受けたギタリストの名前を並べ出す処なの?(笑)

>>(笑)


実はかなりのおっさんだったりする
344シーサン:2006/07/17(月) 19:29:21 ID:3naJ7dJbO
↑そー言う君はオッサンばかりのプレイヤーが多いメタルが好きだったりする(笑)
345名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 19:53:57 ID:nvD51p7l0
勝手に相手を想像して、一人自己満足して
誰にも理解されないけど
シーサンがんばれ
346名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 20:09:22 ID:UCMgSxSv0
ていうかただの馬鹿
347名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 22:23:52 ID:HiIqG0XfO
また自慰サン来てたのか………
348シーサン:2006/07/17(月) 23:30:01 ID:3naJ7dJbO
タツノリ2chばっかやってないで宿題ちゃんとやれよ!
349名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 12:43:54 ID:E+OJWsm90
メタルギタリストは糞
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1149820633/
ジャズvsメタル!どちらが最強なのか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1130980996/
クラシックはテクニックではジャズに叶わない
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152611398/
ジャズに比べたらプログレは糞
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1140961041/
なんでジャズよりクラシックを聴くの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1149986788/
女はジャズを聴かないでもらえませんか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1143805380/
【いいかげん】ギタリスト偏差値【決めよう】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123832444/
350名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/19(水) 03:55:57 ID:/fcEMou50
>>321
>なんていうか、自分の声そのものをギターで出すっていったら

これこそリッチーでしょう。テクとか関係なしにグッとくる。
mistreated,kill the king,you fool no one,death alley driver,snowman,etc.
いっぺんきいてみてよ。
351名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/19(水) 07:25:43 ID:5YLFPczP0
確かにヴァイは自分の声を出すって感じじゃないね。
あれだけウネウネさせても耳でしっかりコントロールしてるなーって思うし。
352VAIファン:2006/07/19(水) 08:58:02 ID:BDkozZEJ0
ヴァイはいつまでCDと同じソロを弾き続けるのでしょうか?
これからもずっとですかそうですか。
353名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 01:57:10 ID:kE+zR1180
やっぱヴァイだね
歴史上最強のギタリストで衆目が一致するのは
354名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 05:53:42 ID:CM2IgAP8O
最強の立場に立つと禿げるってホント?
355名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 06:01:11 ID:tnmlYyAkO
↑ジダンにきけ
356名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 06:54:13 ID:zA+0HglN0
ジョンフェイヒイ
357名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 07:19:10 ID:K6N3VQNlO
ヴァイだね。
358名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 11:54:18 ID:VYpDh5SnO
ヴァイオタって普通に痛いね。
359名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 12:28:36 ID:c7lgFqF60
世界の高崎
360名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 13:05:47 ID:FqMAIxqMO
インギーオタだけど一番はヴァイだと思う。コピーできねぇよ。
361名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 13:52:38 ID:EfExbdOq0
だから演奏技術のスレだろ。なんでヴァイやねん。
362名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 14:20:37 ID:3LMvHdzx0
いヴぁってんじゃねえよ!!
363名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 14:26:22 ID:VYpDh5SnO
未だにインギーオタって…
信じられない人間の知能があるとは思えない
364名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 14:56:07 ID:FqMAIxqMO
別にいいだろww
365名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 16:19:37 ID:tBIHwRZb0
確かに、ヴァイはテクと表現力はあると思う
けど、ヴァイ本人の「声」じゃない
あくまで、音符で表現しただけ
だから、テンション高い曲をやってる時もどこか冷めてるように感じる
頭の中の絵を音で具現化する能力は、確かにヴァイはすごいと思うけど

ジミヘンの完全に陶酔してギター弾いてるときの顔見てみ?
極上のフェラをされてるようないい顔してやがるから
366ジェイク玉袋:2006/07/22(土) 17:02:58 ID:CM2IgAP8O
だから禿げてちゃイケナイの?
ぶぁかーっ!!
367名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 17:06:19 ID:b42UbxIJ0
ヴァイがジミヘンくらい雑に弾いていいのであれば顔芸の余裕も出ると思うけどね。
368名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 17:16:53 ID:tBIHwRZb0
それは勘違いだよ
369名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 21:40:30 ID:Ufy9uOZu0
他人の批判をしないことで知られる、サンタナがヴァイのギターは
厚化粧すぎる(音色)て言ってたよん。
370名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 23:26:22 ID:tgjoTNM50
>>365 たいてい陶酔してるギタリストはそんな顔になる。
スコゴー(T. LIZZY)がそんな顔してるのをみて子宮がうずいた。
371名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 23:31:52 ID:+2x8+t1D0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
372名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 23:44:52 ID:vx2ISRxv0
373名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 00:12:30 ID:jgAi/yPb0
メタルギタリスト=差別用語

要するに身体障害者なんかと同じように接してやらねばならない。
もし、自分のバンドにメタルギタリストがいたとしても、イラついたり、
罵声を浴びせたりしてはいけない。
寛大な気持ちで受けとめてあげること。それが弱者への労りと言うものです。
374名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 00:18:17 ID:PGRNunkg0
>>365
それはありがちな勘違い。
上手いヤツは演奏がカッチリまとまる。音色ふらつくのは下手なだけ。

これはライヴだと全然違う。CDである程度音をまとめられてるから
ふらつくのもまとまって聞えるが、ライヴはそういう音のコントロールされずもろに出る。
まとまってる方の演奏はなんと言うか、ひとところにいて歌がすんなり入ってくる感じ。
ふらつく方は聴いてて単純にちっとも歌が入ってこない。これは全ての楽器(歌も)で共通。
375名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 00:18:34 ID:jgAi/yPb0
メタルギタリスト=差別用語

要するに身体障害者なんかと同じように接してやらねばならない。
もし、自分のバンドにメタルギタリストがいたとしても、
イラついたり、罵声を浴びせたりしてはいけない。
寛大な気持ちで受けとめてあげること。それが弱者への労りと言うものです。
376名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 00:22:31 ID:PGRNunkg0
>>373>>375
いろんなとこにコピペしてるみたい。
スル〜
377名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 01:01:08 ID:UX/hvujbO
最近、油が乗ってきたのはガス・Gだなっ
ウリ・ロス師匠を彷彿させる
378名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 01:12:17 ID:B9MAUF1f0
>>374
こいつ、
文 意 が な ん も わ か っ て な い
379名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 01:21:27 ID:sgBeqMqr0
>>378
ヴァイオタに歌心なんて100回説明しても無駄だよ
380名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 02:36:20 ID:LPnryUFe0
ゲーリームーア
381名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 10:01:13 ID:bwm7LFSQ0
ロン・ジャーゾンベック
ロン・サール
フレドリック・トーデンダル
ラニー・コードラ
なんて全然話題にならないのな・・・
382名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 10:27:48 ID:KIKHhRwG0
変態フレーズのロックギターではフュージンスキーが一番凄いんじゃないか?
383名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 10:46:06 ID:UCtixteSO
>>381
だってヴァイだぜヴァイw
俺らの15年前の話題を今ごろしてる初心者のヴァカども相手に話が進む分け無いだろwww
384名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 14:36:35 ID:z0tnhY12O
ヴァイは素手に禍枯の人、兆つまんねぇ
385名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 18:21:51 ID:NBa/iG5kO
もう、誰でもいい
386名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 18:33:31 ID:sgBeqMqr0
核心キタコレ
387名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 19:03:30 ID:oBmcdPHr0
ジェイソンベッカー
388名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/24(月) 12:50:06 ID:WlgusTXa0
正直物理的な難しさで言ったら見も蓋もないけどフララだよな
389名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/25(火) 15:20:15 ID:rtoCnizq0
>>384
さすがジュリアード卒w
言うことが違うww
390名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/25(火) 17:34:12 ID:EBGEil9x0
>>382
彼も変態だね。個人的にはフレドリックのフレーズのが意味わかんないけど(笑)
>>383
ヴァイって技術より表現力だよね。
>>388
ならスタンリー・ジョーダンやマイケルアンジェロも難しいぜ。
391名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/26(水) 12:21:02 ID:SFtfnfVW0
ジョー弾はインプロだから別の難しさがあると思うが
マイケルアンジェロはハモらせてるだけだkらな。
やっぱフララが一番むじーだろ。youtubeに本人が降臨してたぞ。
あとケツ掘らせてくれとかいうホモが何人かw
392名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/26(水) 23:17:30 ID:GbaajSvM0
でもフララってクラシックだから覚えて何回も反復練習すればなんとかできそうだな。
実際ジョーダンのようにジャズやった動画は微妙だったしなぁ。
まぁ俺はあーいう弾き方は簡単なゲーム曲しかくらいしか出来ないけどさ(泣)
ただ、フララって左右の音量差がほぼないのがすごいよな。綺麗だし。
393名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/27(木) 02:23:47 ID:k+f8B+TP0
デイヴムステイン
394名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/27(木) 09:39:24 ID:ttdTKE8R0
理屈では反復練習すればいつかはいつかできるんだろうが
まずそんな仙人みたいなマゾ修行できないし、ノイズまったく出さないのは
フララ本人でもリハ見ると神経使うようだし、手の大きさが
日本人レベルではまず無理。フララの手はポールくらいはデカいからな。
それにあいつ20代後半だもんな。あの才能を本職のクラギでいかせば
味はなくとも木村大をはるかに越える超テクニックになってたろうに。
395名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 10:29:10 ID:9Bq9HeeU0
396名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 11:19:29 ID:AnnjCY560
>>395
確かに凄いんだがこれだったらハープシコードで聴くな、俺は。
ギターを生音でタップした音ってホントしょぼいよ。

あとオクターブピッチ合わせても音程問題あるしね・・・聴いててキモくなる・・・
397名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 11:47:09 ID:7VC5xk3+O
インペリテリが最強だろ
398名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 11:49:02 ID:7VC5xk3+O
あくまでもテクニックだけだし。
ペリテリを超える奴ゎいないと思われ
399名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 11:59:31 ID:IRBc47TuO
まあオルタネイトで世界さいそく目指して半生を費やしたわけだしな。最近ただ速いは批判来るだけだしあの時代だから生まれた存在。
現代だと全体的に上手いけどオルタ速弾き命なんていないし。
400名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 14:26:35 ID:pQrxf7ed0
>>395
これに比べるとキコとかとんでもなくショボいな
401名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 21:43:35 ID:0cNcuejG0
>>394
上手い人は皆仙人修行はしてると思われ
それに手の大きさは関係ないでしょ。ハイポジタッピングなんて手の小さい
方がやりやすいとおもうし。手が大きくなきゃ出来ないフレーズなんて弾いてるか?
ノイズは紙みたいなの挟んでるから出ないのは当たり前だと思うけど。
402名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/28(金) 23:33:20 ID:tAcXvcLC0
遠回りしたが、私的にはリッチーです。
彼のおかげで人生が狂いました。
最近は、あのチョビヒゲが堪らん。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/29(土) 00:11:23 ID:+958677r0
物理的にコロラドブルドッグが弾けません・・・
12fからやると出来るけど
それだと立って弾いたらまた届かない
404名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/29(土) 01:00:46 ID:+NPcYmVc0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
405名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/29(土) 01:30:57 ID:CkcVljOj0
>>401
リハの見るとミストーン出てるよ。
BWM847なんかローポジションでストレッチしながら
人差し指の低音弦でもでかい音でてるし、
小さな手ではあれだけの音にならないと思う。
406名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/29(土) 09:49:28 ID:UXVe4n420
>>404
今のインペリは駄目だが昔は確かに凄かったからな。正確に速いピッキングって点
では昔の彼は神だよ。でもオルタネイト以外のテクとなると・・どうだ?
407名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/29(土) 10:13:34 ID:+958677r0
昔のインペリさんって(今も?)
ピックの抵抗を減らす為かしらないけど
かなり立てて弾いてるじゃない?
あのキュコキュコしたノイズ音がたまらなく不快なのは俺だけ?
まあ、ロックならアグレッシブになるのに一役買ってるのかもしれんけど
逆にキコ様の脱力ピッキングはいまいちメタルじゃ迫力不足ってのもあるし・・・
408名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/29(土) 12:27:20 ID:ys0eo4260
シュラプネル以降のメタルのハイテク系で特筆するほどのピッキングトーンの持ち主って少ないよね。
イングヴェイとヴィニームーアくらいかな
409名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/29(土) 13:02:10 ID:V07XTVeYO
関係無いけどヴィニームーアは目の前でみた事があって肘振りなんだがチョー滑らかな
ピッキングトーンだった。あと人も良くてコマネチのポーズで一緒に写真撮ってくれた
410名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/29(土) 14:08:42 ID:ys0eo4260
モーズを忘れてるぞ。
411名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/30(日) 21:57:57 ID:y9BLveI60
メタルギタリスト=差別用語

要するに身体障害者なんかと同じように接してやらねばならない。
もし、自分のバンドにメタルギタリストがいたとしても、
イラついたり、罵声を浴びせたりしてはいけない。
寛大な気持ちで受けとめてあげること。それが弱者への労りと言うものです。
412名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/30(日) 22:10:47 ID:Tm98aVaF0
ネタが古いけど、ピッキングはアルディメオラが未だに凄いと思うんだけどな。
今年の来日で目の前で見たけど、やっぱり右手はハンパじゃなかったよ。

あと、インギー系のプレイヤーでは、正確さだと、今のインペリテリより太田カツの方が上だと思うんだけど、どうよ。

叩かれそうだけど。
413名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 00:38:30 ID:gNxdc+F90
関係ないが、ヴァイとリッチーブラックモアの左手の運指は見ていて気持ちが悪い。
一見非合理的な指遣いなのに、ちゃんと弾けてしまう感じで。
何というか、指板の上で、指がもにょもにょウネウネ蠢いているように見える。

イングヴェイとか、ポールとか、マーティーフリードマンとか、タッカンとかは、合理的に指を動かしているように見えるし、巧くなったらああいう指遣いになるのだろうと理解できるのだけど。

本当に極めるとヴァイみたいな運指になるの???
414名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 02:02:28 ID:CHdefgOJ0
ジェイク・シマブクロが最強
415名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 04:35:11 ID:p7tX2h/TO
いやモト・フユキだろ?
416名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 05:36:08 ID:f0H5BinZ0
楽器演奏で純粋にテクニックで見たらギタリストなんて大したことない
フレットレスの弦楽器ほどの表現力もなく
音域もオルガンやピアノにはかなわない
なにより完全なチューニングができない
こんな楽器に手を出すのはエリート街道から挫折した連中か
年とってから手っ取り早くものになりそうなものに手を出したおっさんか
見る目がないかのどれかだろ
417名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 13:42:51 ID:104vvrPh0
Michael Angelo。
418名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 14:06:55 ID:KJyQt5FPO
>>413
指が長いってのもあるんじゃ?

419名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 14:58:15 ID:p7tX2h/TO
>>416
おまいエラそーにパカじゃねーの?
宮廷音楽じゃあるめーし、クラッシックなんかじゃないだろ?
たかがロックだろが?
ロックは単に楽しめればイイんだよ!!
やってる奴も観てる方も楽しめ無いなら技術を競い合ったって何もエラか無いの!
意味無し。
競い合ってる連中でも観てる方が楽しいし、もっと観たいと思ったらそれはプロの行為だからいいのさっ!
所詮ロックはロックだよ。
420名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 16:10:16 ID:9r2AuLBdO
>>416
バカ?
スレタイ読めよ。
だれがギター以外のモノと比較しろと言った?
421名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 20:23:50 ID:zGayT6Ik0
釣りにしても的外れだよな
422名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 01:03:23 ID:l/ztkn5i0
をいをい。荒れるから馬鹿なんざほっとけよ。
423名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 01:26:42 ID:ANzYOO9qO
実に愉快
424名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 02:03:26 ID:kFwQDah8O
チンチンマスカラオッパイボヨ〜〜〜〜〜〜ン!!
マンマンマスカラ精子ピュ〜〜〜!!!!!
●〜 ●〜 ●〜●〜●〜
●〜 ●〜 ●〜 ●〜●〜●〜
●〜 ●〜●〜 ●〜 ●〜 ●〜
チンチンマンマンウンチブリブリオシッコピュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
あははははは!!
ベロベロヴァ〜〜〜〜〜!!オボボボヴォヴォ!!!!!ウンチウンチヤーイ!!!
デヒャヒャ費は葉!!!
無〜やら。世+我●皮●※★△〒>i@ 下荷i※а┃♪♪♪♪♪аは※綾i
ブリブリ〜〜〜〜!!!!
ボリボリ!!フニャフニャ!!!!!カリカリコリコリプリプリニョロニョ口!!!!!!!!!!!!!!
歯科歯科しか!!!!!!
ドッキャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
ササササシフフフフフフふふ!!!!!
チン毛ボボ〜〜ボ〜〜〜!!具にゃ!!!
425名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 02:48:03 ID:jSxZFEDO0
>>116
フュー板から遠征ごくろうさんw
常にクラ基準だからすぐ分かるな
426名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 03:04:26 ID:4rDD4t16O
キコルーレイロ様だろ。あの難解なフレーズは、弾く気も起こらないW
427名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 03:27:53 ID:KEzh1IpM0
マイケル・リー・ファーキンス

    ・・・・・・・どうやって弾いてるのか、よく分からん。
428名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 04:09:35 ID:fyHII6sE0
世界最速を検証した人っているのか?一分間に何音弾いたとか。
ギネスに世界最速ギタリストが載ってるらしいがどうやって計測したんだろう
429名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 10:10:53 ID:DekEGMvX0
最強は山下和仁だろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=KGw5lGhboXQ
430名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 12:51:04 ID:3cXPXUM/0
展覧会の絵もフララ見た後だと霞んでしまうな。
玉下和仁ってなんだかんだでテクニカル系みたいな感じだし
驚嘆すべきテクニックでクラシックギターの限界を乗り越えようとするのはすごいが
別にクラギが音楽として好きでない立場でいえばびっくり人間度にしか興味ないし
やっぱフララの対位法が一番難しいもんな。
youtubeなら山下和仁よりジョンのSevillaがすばらしかった。
431名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 13:03:20 ID:OHyIgE2M0
>>429
南海の山ちゃんに見えた
432名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 13:43:51 ID:DekEGMvX0
433名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 14:32:10 ID:2zgu1PJc0
名のあるギタリストのGiant Stepsはないの?
434名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 15:29:10 ID:5zLVoQ7j0
フララのやってることにだって言葉遊びでいくらでも意味を持たせられるだろうな。
現代音楽のトイピアノと同じような理屈で。
ただ見せびらかして抱腹絶倒されてるだけで満足してるのが惜しい。
435名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/03(木) 10:10:11 ID:bI4/eVSKO
>433 スコヘンの奴格好いいよ。VTTに入ってる。
436名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/05(土) 21:23:29 ID:Pm4WavTF0
>>433
ジョーパスやってなかったっけ?
437名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/05(土) 21:41:11 ID:qqffFfg40
>>433>>436
Virtuoso#2 だね
438名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/05(土) 23:58:22 ID:eu8GDQyyO
ヴァチュオーゾ#1をヤフオクで先月手に入れたけど70年代にあれだけのプレイをする人がいた事じたい驚き。コピーすんのムズイ技術だな。
439名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 00:08:53 ID:GuMRmZPzO
じんも師匠。
横浜でギター習ってたけど間近でみたら半端なくすごい… 
440名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 04:18:48 ID:XYcfRPx+0
お前らにはちんちんがこのぐらい短くなる呪いをかけた
この呪いの効果は3日後から現れる
お前のちんちんが1時間おきにだんだん縮んでいくのだ
呪いはこの長さになるまで続く
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i  
     (::.        ..::;;;丿 
      >::...___..::::;;;イ  
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》


この呪いを解く唯一の方法は、このスレに

インペリテリが最強
彼の超絶テクは神

と書き込むことだ。
441名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 04:20:00 ID:XYcfRPx+0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
442名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 04:59:26 ID:1OTJZukW0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
443名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 12:56:15 ID:7IE8nFBj0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
444名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 18:42:44 ID:taFsf3j4O
1:読者の声 :2006/08/02(水) 16:35:10 ID:1dpAEdPU [age]
【ラルクアンシエル世界のトップバンド100に選出される】

tetsuがベース譜面サイトで19位
Led ZeppelinとQueenに囲まれるラルク
http://www.totalbass.com/populars/

ラルクのtetsuが演奏技術ランキングで世界的にビッグバンド・
レッチリ、ニルヴァーナにまじって日本のバンドで唯一上位に食い込んだ。
以前からラルクの演奏技術は世界最高峰だと主張し続けていたがようやく
世界のバンドトップ100にラルクが選ばれてラルクの演奏技術の高さが
正式に証明された。元元tetsuのスライドを多用する流れるような、
うねるようなベースラインはラルクサウンドの要であり、日本では
tetsuと並ぶベーシストは存在していなかった。今回世界のバンドベスト
100に選出、しかも19位に演出されたことによりラルクの演奏技術が
世界最高峰であることが再確認された

445名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 19:38:20 ID:KGw2O3byO
普通にマイケルアンジェロだろ

あの人が一番テク二シャン。
意義はないな?
446名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 20:19:07 ID:JywfZ667O
インペリテリに突かれまくりたい。はあああ
447名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 21:51:04 ID:3+1+8d2j0
単音でいくら速くても駄目ってことにしようよ
448名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 11:22:00 ID:6PsSwwia0
チョーキングやヴィヴラートを超絶テクに含むなら
Gムーア、Mシェンカー、インギー、マーティ、BBキングはTOP5でしょ?
次点はムステインとアモ兄を推したい。
449名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 11:22:53 ID:6PsSwwia0
あとリンチ巨匠がいた
450名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/10(木) 01:36:35 ID:xGLPkC9U0
2音半チョーキングとかやる人がいたなーなんつったっけ。
それはともかくゲイリーだのリンチなんかはいらねぇだろ。
ラリーカールトンやジェフベックが先。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/10(木) 08:07:35 ID:SYpc3dJq0
ベックが先なのかよwwwwwwww
452名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/10(木) 08:27:11 ID:28kAtNnd0
巨根といったら加山雄三に決まってるだろが
453名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/10(木) 10:56:42 ID:b4AGnWNt0
>>452
色々突っ込みたい部分はあるが
概ね同意。
454名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 15:33:28 ID:0XOJWwIYO
取り急ぎ報告します。
あらゆる審査項目に基づいて客観的且つ総合的な評価で判断してみました所、
現在世界最強ギタリストは他を圧倒してグレッグ・ハウである、ということに決定しました。

本当にありがとうございました。
455名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 15:35:22 ID:7AkXxDyRO
誰それ?

456名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 16:16:16 ID:i864cTuF0
>>454
知らん
457名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 16:27:19 ID:MC05jxzc0
シュラプネルの黒人ギタリストだっけ?
458名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 16:28:10 ID:MC05jxzc0
459名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 17:31:33 ID:3x7Ld+vH0
>>458
ギネス公認最速ギタリストか。確かに早いがどうやって計測したんだ?
460名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 17:49:07 ID:yLsryif30
な?テクニックがどうだこうだなんて言ったってつきつめりゃこーなっちまう
>>458を見たところでテクはすげーがじゃあこれがチミのNo1か?と聞かれたらそうじゃねーだろう?
ジャンルの違うギタリスト並べ立ててワイワイやっとくのも程ほどがいいのかもさぁ
461名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 18:16:55 ID:MC05jxzc0
>>460
全く同感ww
個人的にはカールトンが一番(好き)だし^^;
462名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/13(日) 01:00:08 ID:nh7irUu30
ってかグレッグハウってフュージョンやってるとき音がモコモコして汚いよね。
特にライブだと顕著なんだけど。ミス多いし。アラホとかと比べると随分見劣りするんだが。
463名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/13(日) 01:09:52 ID:lOHTEayg0
>>462
アラホと比べてはいけない・・・・ハウインチキくせー
464名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/13(日) 10:00:33 ID:j+jU5u5sO
>462 いやいやハウは凄いよ。そりゃーミスは、あるよ。しかしライブであの演奏は凄い。
465名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/13(日) 11:27:43 ID:CQsn3Qml0
マティアス エクルンド
466名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 12:02:24 ID:3laZFTU70
IA!
467名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 15:20:18 ID:qaZaj+i80
>>464
いやハウはだめだよ。まだインギーみたいなのやってた時代のがよかったよ。
よ〜く聴いてみ。タップ以外あまり綺麗なプレイじゃないって。下のLive Japan#5とかさ。
http://www.greghowe.com/multimedia_music.php#pics
上記にあるけどアラホとかと違うよ。
468名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 16:24:33 ID:RIxule8V0
グレッグ・ハウはライブでのヘロヘロプレイは勿論の事、フレーズ自体のリズムバリエーションが単調。

俺はもう飽きたな。
469名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/15(火) 09:42:38 ID:/ZOrTt++O
>468 にわかだったんだよ
470名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/15(火) 11:30:24 ID:cLd0GcXS0
>>468
あいつ、つまんないよね。 俺もすぐ飽きたよ。
471名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 04:59:23 ID:u36e1MzJ0
テクニカルギターヒーローの帝王スコヘン様>>>>>>>>>>ハウインチキクセー
472シーサン:2006/08/16(水) 11:11:49 ID:dD/n3KBRO
みんな和田アキラ氏は知ってるかなぁ?
プリズムってバンドのGなんだけど。
プリズムのファーストから買い揃えたいんだが今は売ってるかなぁ?
エロイ人おせーてくり。
473名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 11:21:32 ID:y4a5HcWAO
VIRUSのSATORU
474名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 11:30:20 ID:XyqQq3XZO
インギー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前ら
475名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 12:31:36 ID:V+t7JgZ3O
>471 巧いがギターヒーローではない。
476名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 13:43:41 ID:B+mtIiYtO
ハウなんて向こうでもライヴでのパフォーマンスが駄目って評価で
一気に下落したプレーヤーだからなぁ〜
477名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 18:21:45 ID:ihLyp7tx0
ハウ叩かれすぎワラタ
478名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 19:39:29 ID:HebskYyi0
スコヘンのライブ盤聴くといかにメタルが引き出しが少なく単調か思い知るな
479名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 19:57:48 ID:QEXdLtGZ0
ハウの2004年、ロシアでのESPクリニックヴィデオっつーの見たけど初っ端からワンパターンフレーズ
てんこもりで、ただダラダラ弾いてるから良く眠れた。

かっこいい曲は勿論あるし、J・ルーデスのアルバムでもいいプレイしてたけど、ホントにライブ系はダメダメだな。

ヒント:インチキ・ジャズフュージョン・ギタリスト
480名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 20:06:31 ID:QEXdLtGZ0
連投すまそ!

>>478
スコヘンとハウでジャムったらハウは1Rでボコボコだな。
まあ亀田みたく「どんなもんじゃい」(吉本の今日はこれくらいにしとったるわ系)
かまして去ってくのかもしれんが。
481名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 20:25:54 ID:imBWDYrd0
俺的にはハウってすごい!!ってあまりにも過大評価されててどこがだよ?って
むかついてたけど、みんなやっぱそう感じてんのか。よかった。
ライブはダメダメ。CDはスタジオマジックでまだ聴けるプレイだけどフレーズもなぁ・・
やつはフュージョンやんない方がいいよ。
482名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 20:45:45 ID:D07rUEXa0
ていうか音がひどい。一流プロの音とは思えん。
483名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 21:12:37 ID:fUElF4Du0
まぁペトルーシが一番すごいな
484名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 21:56:31 ID:V+t7JgZ3O
まぁ確かに、ハウの日本での演奏はあまり良くなかった…が、それだけではわからない。何回か観ないと。しかし、俺はそんなこと関係ないよ。ハウのアルバムを聴くといい気分になるから。
485名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 22:26:37 ID:rdip17vt0
マイケルJフォックスのジョニーBグッドこそが
最強のギタープレイである

アテフリ?
うわああああああああああああああああああああ
聞こえない聞こえない聞こえない聞こえない
あれを弾いているのはマーティマーティマーティマーティ・・・
ドック
あれを弾いているのはマーティマーティマーティマーティ・・・
486名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 22:34:27 ID:QEXdLtGZ0
>>484 >何回か観ないと

調子の善し悪しっちゅう問題じゃないな。
>>478)の人も言ってるけど引き出しの少なさだよ、あれは。 なにしろしょぼすぎる。

ヴァイやサトリアニみたいにスタジオ盤と同じソロ弾くっつーのはどう?
487名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 22:43:23 ID:rdip17vt0
ヴァイ、サトリ、ペトは構築したフレーズを弾くタイプだから
同じソロでも別にいいんだけど、
この人達が単純なロックとかで即興演奏すると
大抵、ありきたりなフレーズでパターンも少なくて驚く
G3とかの最後のジャムとか
488名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 02:11:54 ID:FDRSuNog0
サトリアーニはまだジャズの素養があるはずなんだけどね
489名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 02:16:36 ID:Vlb6UVP60
インペリテリは神、って何度も書いてあるから
聴いてみたけど、少し速いだけで、つまらんギターだと思った
イマジネーションの広がりがないような・・・スマソ
490名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 04:12:19 ID:MNWnv6rkO
イマジネーション(笑)
491名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 06:46:05 ID:POBLDrjN0
世界中のファンタジー(笑)
492名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 06:54:31 ID:tW9SGjGL0
ベンモンダーは?
493名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 18:02:00 ID:Itws6C/vO
やっぱ俺じゃね!?
494名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 18:43:51 ID:nHAV/9O70
最強が何であろうと俺が作曲・テク供に尊敬するギタリストはSteve VaiとJohn Mclaughlinであることに変わりはない
495名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 19:41:48 ID:zp9W7H0l0
やっぱ俺じゃね(笑)
496名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 20:20:04 ID:H58+RApX0
>>484
何回見ても大差ないよ。アルバム聴いていい気分になるのは好き嫌いで勝手だが
それとテクがあるかないかはまた別の問題でしょ。どう聴いても汚い音に単調フレーズ。
497名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 21:22:11 ID:xtXWJznQO
ハウインチキクセー
498名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 21:48:31 ID:SYnpdba+0
つかインチキ
499名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 01:31:09 ID:k+9SZRhDO
>496 ハウのアルバム聴いてテク無いと思うか?
500名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 02:29:24 ID:zZh/gx5U0
>>499
俺は>>498ではないが・・・

ヒント:過去レス嫁
ヒント2:ライブ演奏
ヒント3:スタジオ録音
ヒント4:パンチイン/パンチ・アウト

そして
ヒント5:ハウインチキクセー つかインチキ
501500:2006/08/18(金) 02:31:30 ID:zZh/gx5U0
ごめん! アンカーつけ間違えた!

×俺は>>498ではないが・・・
○俺は>>496ではないが・・・

すまんね!
502名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 02:37:16 ID:lvjsVdRlO
マカパイン
503名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 02:40:11 ID:LRvixbFg0
どう考えても長門有希だろ
504名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 15:33:32 ID:EVr5ZIDE0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <現代最強、頂点に立つ超絶テクのギタリストって誰
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/笑っちゃうおww  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バン!バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
505名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 17:05:03 ID:upzlL5vuO
ハウサイキョウセンデチカンクセー
506496:2006/08/18(金) 21:11:40 ID:aZ2oZjp+0
>>499
テクが全くないとは言わないよ。だが世の中には上が沢山いる。ライブ演奏でも
スタジオと同じクオリティで弾く人は本当に上手い人でしょ。ハウはそんなレベルじゃない。
上に上がってるライブ動画でも見てみ。
アルバムってのは加工してる部分もあるでしょ?何回も録音できるし。
CD聴いてうんぬん言ってるだけじゃ真の実力は計り知れないよ。
CDでは上手いけど実際見たら萎えたって事もある訳だし。
それにハウのプレイはCDでもあまりいいとは思えない。
507名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/19(土) 01:33:23 ID:FwHjLJjHO
ウリジョンロート専用スレってないんですか?
508名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/19(土) 02:00:21 ID:SDDTbIFMO
ウレ
509名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/19(土) 13:13:29 ID:uSEDgHAUO
ま、荒探しは尽きないようだが、やはり総合的に見ればハウが頂点だな
510名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/19(土) 14:30:15 ID:YFG7hYR5O
ハウソウゴウテキニインチキクセー
511名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/19(土) 14:48:01 ID:W28hqcu20
つかインチキクチクセー
512名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/19(土) 20:42:35 ID:ilILqdDj0
ロン・ジャーゾンベックだってば。何で話題にならないの?
513名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/19(土) 21:25:05 ID:KTrlStN10
探そうとしなくても粗が目立つ、それがハウクオリティ。
あの便秘のような音のつまり方とモタってんのか後乗りなのかはっきりしないリズム。
タッピングがなきゃ聴けないだろー。
514名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 02:14:30 ID:IaclYcW7O
あの〜キー・マルセロは・・・ ダメですか、そうですか。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 02:19:33 ID:xVaZuDbiO
ロバートマルセロ?
516名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 02:26:51 ID:uSUgUWthO
>>514
かなり厳しいな…何しろ金メダリスト(ベストワン)選考だからな…
517名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 02:30:19 ID:IaclYcW7O
エイドリアンバンデンバーグはなかなかだと思うのですが どうでしょう?
518名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 02:32:44 ID:IaclYcW7O
>>516さん        ですよね・・・ありがとう。
519名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 02:43:01 ID:hLRvw0PM0
>>517

 →>>516
520名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 02:50:42 ID:IaclYcW7O
>>519さん        はい。すみません。やっぱ論外だよね・・・   イケベ価格
521名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 03:01:26 ID:hLRvw0PM0
>>520
ヴァンデンバーグの時はマイナーながらも曲もプレイも光ってたと個人的には思う。
白蛇以降、”?”ってなっちやったな、なんだか・・・。

相性が悪かったって思わない?
俺だけかもしれんが・・・・。

Friday Night が入ったアルバム、結構聴いたな・・・。
522名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 03:19:20 ID:IaclYcW7O
>>521          ヴィビィアンキャンベルとの相性かな?うん。たしかに 二人で競ってた感はあったよね。まぁ実際仲悪かったみたいだしね。  最強は誰になるんだろうね〜
523名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 03:41:49 ID:ZxgKtufi0
ただ難しいことやってればいいならフララが一番だと思うよ。
524名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 03:57:03 ID:hLRvw0PM0
>>522 >ヴィビィアンキャンベルとの相性かな?

ってゆうよりも白蛇自体、及びカヴァーデイルとの相性が悪かったんじゃないかと・・・
ヴァンデンバーグみたいな音楽性とか、あのバンドの頃よく使ってた4・5弦の開放音プラスコードみたいなリフ
(OzzyのCrazy Trainみたいなの)的なのがすごくよかったんだけど、白蛇ではあまり使ってなかったような・・・

Slip Of〜とか曲は奴だよね?(演奏だけヴァイで)
全然、曲が思い出せないくらい出来が悪かった気が・・・
その後はよく知らない。
525名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 04:12:21 ID:hLRvw0PM0
>>523
確かに凄いんだけど、あれって初めからあの弾き方でギターに入っていけば、そう難しくないって事ない?
あと生音のタッピングってあんま音よくないと思うし、ピッチも不安定だし。
ギターって事、関係なく音だけで判断したら”下手な奴”って思っちゃうよ。(特にクラシックの人からしたら)
上の方でも書いたけどハープシコードに絶対勝てない。
ギターはギターの音の良さが出るような弾き方がいいな。
526名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 04:30:15 ID:xolWyldZO
僕はなごり雪でお馴染みのイルカだね
527名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 04:36:37 ID:noNuK62xO
ポキールだな

ギルバートで
528名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 04:46:16 ID:YJz2LmsE0
インペリテリが最強
彼の超絶テクは神
529名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 04:48:35 ID:uSUgUWthO
↑無知は不憫だなw
530名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 04:51:25 ID:qcHVjYhL0
freak kitchenのgはかなりキテルwww
531名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 04:55:11 ID:Ee8Sl7nu0
チョーキングとヴィヴラートが最強な人こそ超絶テクの頂点だとおじさんは思う!
ゲイリームーアのこのプレイを聴いてみてよ。
http://www.youtube.com/watch?v=18FgnFVm5k0
多分こういうプレイは今の子たちには受けないんだろうね。
532名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 05:06:40 ID:hLRvw0PM0
>>531
すんばらしい! たまらん!
533名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 05:06:57 ID:Ee8Sl7nu0
534名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 05:08:54 ID:Ee8Sl7nu0
>>532
ゲイリーのよさが分かるのか!
おじさんは嬉しい!
心の友よ!
535名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 05:24:43 ID:hLRvw0PM0
>>534
何をゆうとんねん!
分かるに決まっとるやろ!・・・・だって俺もおっさんやも〜ん!・・・哀。
536名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 06:37:08 ID:V51797lg0
なんでも出来るってタイプではステイーブルカサー(TOTO) ニールショーン(ジャーニー)
好きではないけどテクニックでいったら ジョーサトリアーニ ステイーブヴアイ
圧倒的な存在感でいったらジェフベック ゲイリームーア キースリチャーズ
最近はまっているのは ノーマンブラウン(フュージョン系)
日本では安東まさひろ CHAR ん?意外と日本にもたくさんいるなあ
世代が違うっていわれるね わかってるよ!  
537名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 12:55:01 ID:oBYY8EDu0
ゲイリーの泣きはインチキだよ。ワンパターン
538名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 19:06:08 ID:Q4E5luGm0
>>525
>そう難しくない
絶対それはないよ。
チャップマンスティックでもバッハの対位法なんか想定外。
ただ観衆を驚かせるためのプレイだから弾けたら一番難しくて当然。
そしてフララは弾ききってるところが凄い。天才ではあると思う。
大道芸人としての。
539名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 20:28:28 ID:c7KL9tus0
ピアノで弾いたら100倍易しくて100倍豊かな演奏になるからなw
540名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 22:54:32 ID:Ee8Sl7nu0
>>537
ゲイリーの泣きが哀愁のヨーロッパっぽいコード進行ばかりなのは分かってる。
だがそれがいい!

ところでグレッグハウが佐野ラーメンの佐野実にソックリなんだが何で?
541名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/21(月) 07:23:23 ID:Hl/5oF2LO
野村よっちゃんもヴァン・ヘイレンに似てるよー
542名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/21(月) 21:55:40 ID:eKw7DWCZO
ヴァン・ヘイレンのニヤケ顔とハウは似てる
特に鼻下から薄い唇が
543名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 03:06:53 ID:RtxlaC1D0
ガチンコギター道

ギターの鬼グレッグ佐野:「こいつを外に摘み出してくれないか」
C.C.デヴィル:「御輿やないねんから〜」
544名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 03:26:37 ID:tUP20bJ+0
545名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 08:02:09 ID:8ro7yZVL0
なんかフララのことでようつべ結構盛り上がってるね。
本人が出てきてイクイップメント解説始めたりホモが現われたり
ベーシストらしき奴が難癖つけて荒れてたりフララの友人が擁護してたり。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 10:43:42 ID:x3bJ/Mzu0
>>538
スタンリー・ジョーダンだってバッハのインベンション弾いてたよ。
最初からあの弾き方だったなら普通よりやりやすいのは事実だと思うが。
スティックだってクラシック曲はやるでしょ?二声なら想定外ってほどでもないよ。
さすがに三声のものは難しいでしょうが。
547名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 10:55:55 ID:Q4t4qVXIO
RAGEのヴィクター。
548名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 13:17:04 ID:wmvTCa54O
ベーシストなら現代最強の頂点はヴィクターウッテンで即決なんだろうけど、ギタリスト決めるのはなかなか難しい

俺的には今はハウが頂点かな
549名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 13:36:47 ID:dSgbA8wF0
ここにもハウ厨は沸いてるのか
550名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 15:05:34 ID:WdtqiFVD0
GLAYのHISASHIだろ どう考えても
551名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 15:11:13 ID:b7tvve7L0
高見沢に決まってるだろ! あいつ以上のキモアームの使い手はいねーよ!

【魅力】高見沢俊彦・THE ALFEE・ESP・2【下手】  
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131893253/

激・超下手】高見沢俊彦【エセギタリスト
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149149926/

高見沢が、ギターのチューニングが出来ない件
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153061556/
552名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 15:40:45 ID:b7tvve7L0
ほい! キモアーム
http://www.youtube.com/watch?v=7_BvjTc9a_Y&search=%E9%AB%98%E8%A6%8B%E6%B2%A2

〜紅〜
http://www.youtube.com/watch?v=5TVGpKw8iSY

そんでもって信者の一言
>高見沢の作る曲は実は難度が高いと思うんだよね
>一般人には歌えない演奏できない高度な楽曲が多いのもまた事実

あほか?
553名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 21:39:42 ID:x3bJ/Mzu0
紅酷スギスw
おもろい
554名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 21:40:01 ID:mPJ65kKy0
>>546
それ見たことないんだけど教則ビデオだよね?
話を聞いた限りじゃさわりだけって話だったけど動画ない?
トニーレヴィンは見たけどフララの方がずっと器用だと思ったけれど。
出音がショボかった。
555名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 23:59:30 ID:vi1/73qdO
>>550
マジレスで禿同
556名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 00:07:59 ID:F94ass/h0
フラメンコを弾きながら牛に体当たりされる
高見沢は正にギターゴッド
557名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 00:18:03 ID:Vrinb3cc0
>>552
その紅ってドラムのポンタがカスなのか、高見沢がカスなのか?
それとも両方なのか?

サックスも信じられんほどイモだな・・・これはTVで放送しちゃったのか?
大丈夫かよ?こんなん流してw・・・

まあ、おもろいから許す。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 03:40:21 ID:Qtd2RMvlO
ジェイル大橋 (大橋隆志)
559名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 04:08:50 ID:CqwzOF9U0
フララって2chの厨房みたいな性格してそうだな。
スティック買えば?→お金の無駄^^;
だとよ。
560名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 05:14:06 ID:RL28WB4x0
腕力最高、夜のテクも超絶なのは
うーん ジョージ・リンチとか
561名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 09:54:38 ID:U19LDaxc0
>>554
教則DVDだからなぁ。でも確かインベンションの4番かな?左手で追いかけて対位法
やってたし。フララより音量変化をさせててどっちかって言うと感情的な弾き方だったなぁ。
逆にフララは見事に音量差が一定でそれも凄いけど。やたらフララ持ち上げるけど
あの弾き方しかやらなければ上手くなるのも当然とは思うけどね。
でもジョーダンはピックでも結構上手いんだよね・・

>>557
明らかに高見沢が暴走してるだけだろw光一が苦笑いなんだけどw
562イングヴェイ:2006/08/23(水) 10:46:57 ID:1eiUwlfL0
俺だろ。俺は貴族だからな。正確に言うと伯爵だがな。
563名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 11:19:21 ID:QWvNzBSF0
ジェフワトソンやキコも到底無理な俺には
フララなんか天上世界の住人だ・・・。
効果的な練習法を教えてほしい。
564名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 12:17:38 ID:QWvNzBSF0
関係ないけどスティックって楽器としてどんなメリットがあるの、、、?
565ブルース:2006/08/23(水) 20:59:12 ID:CMKFizviO
>>562
それがどうした?w
566名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 22:14:20 ID:U19LDaxc0
>>563
俺も簡単なゲーム曲とかしか出来ないけどまずは右手のタッピングをひたすら
練習じゃないか?俺はドレミファ、レミファソ、ミファソラって感じの上昇フレーズとか
クロマチックをひたすらやった。右手が動くようになったらあとは左手と合わせるんだが
多分分けて覚えるより左右一気にタップするとこを覚えた方が良いと思う。
左が三連右が十六分とかのポリリズムじゃなけりゃ普通は四分、八分、十六分
だからやりやすいはず。俺はマリオの曲を最初にやったけど。さすがにフララは
無理です(泣)あとフララのサイトに蝶々の曲があるからあれならやりやすいと思う。
567名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 22:32:16 ID:xVzXQFdtO
んじゃあ、
ジョー・パスが最強最高の超絶テクニカル・禿ギタリスト認定ですか?
568名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 22:41:16 ID:ZO4ldbbAO
ハウと高見沢で頂上バトルだお⊂(^ω^)

最後は紅バトル
チョッケルでwwうぇwwwww
569名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 22:52:05 ID:xVzXQFdtO
ハウに誰も興味を示していないのが痛いな。
570名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 22:53:09 ID:8z6uZQFH0
>>567
パコがいるじゃん
571|´)Д(`) ◆MEGaOympQ6 :2006/08/23(水) 23:02:41 ID:fmgUD8VC0
天羽時貞に決まってだろうがダボゥ‥
572名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 23:16:49 ID:Vrinb3cc0
>>568
じゃあこいつ↓↓と、ハウと高見沢で頂上バトルな!
http://www.youtube.com/watch?v=mgoq6E47RCU
573名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 23:16:52 ID:CMKFizviO
>>567
それ古くてカビ生えてんぞw
574名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 00:27:46 ID:bEOgS98QO
ヌーノ・ベッテンコートはどうなの? 昔 エクストリーム武道館 行った時 ヌーノのソロには泣きました・・・
575名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 01:26:05 ID:Rqd+z/reO
ローリーに決まってんだろ!!!
576名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 05:54:48 ID:z2jS9UO+O
ヴィトブラッタ
577名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 07:02:05 ID:eApym6570
578名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 10:07:05 ID:Qew9WnrW0
この手のは逆にカッコ悪いだろ・・・笛二本くわえてハモってるヤツみたく・・・
579名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 18:39:36 ID:iI6cLyHO0
http://www.youtube.com/watch?v=E8DCDrKX4_I
こっちのが遙かにすごい
580名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 22:05:39 ID:pg8QLqfG0
ギター弾けるようになりたいなぁ
581名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 04:10:01 ID:iktoJG5o0
こうしてみるとやっぱりフララは特別器用にみえるな。
ジャズ演奏はアドリブもフィーリングもジョーダンにとても敵わないけど
これから勉強してジャズでもジョーダンを越えてほしい。
582名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 05:47:46 ID:RjYPCo7MO
フララはどこのバンドにいるんだ?CDは出してるのか?
583名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 05:53:35 ID:iktoJG5o0
出してないんじゃね?BWV848の演奏吐息の音がキモイww
584名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 06:19:29 ID:quiCaAn5O
チンチンマラカスオッパイビョ〜〜〜〜〜〜ン!!!
マンマンマラカス精子ピュピュ〜〜〜〜〜〜!!!!
●〜 ●〜  ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜●〜
ウンチブリブリオシッコチャ〜〜〜〜〜〜!!!!
鼻糞ホジホジ丸めてピーン!!!!
ババババヴァヴァヴァヴァ!!!ベロベロヴァ〜〜!!
ヨヨヨヨ聞取糞満美ーヾ+×−★○※◎%#♂#
ウンチウンコ糞!!!
肛門尿浣腸下痢!!!!
金玉玉玉玉金金金金金玉!!!キンタマタマテック!!!!!ベトベトプニプニカリカリコリコリクチュクチュムニュムニュボリボリ!!

パッ!!!
585名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 06:42:18 ID:MAKtlEYd0
ドラゴンフォース様より速い奴はいねえ!
http://www.youtube.com/watch?v=tqYjqyHnVNs&mode=related&search=
586名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 07:25:18 ID:N8huUpI6O
ジェイル大橋(大橋隆志)
587名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 15:57:46 ID:0NKCT0+M0
清水昭男
588名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 18:51:04 ID:MPTWg1GpO
↑アノネノネの清水ってそんなウメェのか・・
知らなかったよ
589Johnny ◆qI4ZGimf2c :2006/08/25(金) 21:18:09 ID:84s8eqCk0
特攻の拓に出てくる天羽時貞
590名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 12:40:23 ID:5h9ctfXj0
素人の俺からしてみればクラシックギター弾いてる人のほうが
うまいと感じてしまうのだがおかしいか?
591名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 17:23:45 ID:EDo33gif0
ビートの上で演奏する必要があるかないかという
根本的な違いがあるから比べようがないな。
というかどんなに凄く見えるギタリストでも自分の領域を超えたことはできないから。
マルチな人もいるけどそういう人を一番にしていいものか。
592名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 19:42:25 ID:cKWGLoXl0
お前がうまいって思ったらうまいんじゃねえの?
593名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 06:38:49 ID:Qb6yrJtMO
何を持って一番って決めるんだよ?一長一短があるだろが?
594名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 07:00:43 ID:1apJONUk0
一長一短のないギタリストが一番
つまりベンモンダー
595名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 08:32:14 ID:hZxqriqw0
チャックベリー
596名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 09:19:03 ID:Z+pDxyYC0
レココレに出てくるようなヴィンテージ物が好きな俺が来ましたよ。
さっきドラゴンフォースのようつべを観たんだけれど、
マジで鳥肌が立ったよ。あの二人以上に指が速く動くプレイヤーなんて
他に存在しないんじゃない?それともあれで大関関脇クラスなんだろうか。
とにかく驚いたよ。
597名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 09:22:45 ID:9epk3qmtO
前頭十三枚目くらいじゃない?
598名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 09:34:51 ID:I5fDD1sc0
四股名が 佐藤 とか 鈴木 みたいな段階
599名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 14:22:36 ID:pM5tLpbkO
>>597
いいとこついてるなwwww
600名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 02:32:38 ID:l66S3VHqO
ドラフォもまぁ速いけど、インペリテリとかのが速いんぢゃ?
601名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 17:49:06 ID:iSB3TuCl0
アンガスヤングって意外と足速いよな
602名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 19:15:16 ID:Twol6j1OO
ダーレン・ハウスホルダー
603名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 19:21:28 ID:0T2nwoGu0
いや三擦り半でいけるからオレが一番早い!
604名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 23:27:50 ID:ilUVmJkwO
>602 イカス!
605名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/01(金) 15:19:14 ID:C/yiKZcD0
激・超下手】高見沢俊彦【エセギタリスト
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149149926/

310 ドレミファ名無シド [sage] 2006/09/01(金) 09:20:34 bEj21Azy
    http://www.youtube.com/watch?v=XZIS-Y0I53A

    歪みすぎだけど味がある。一音一音聞き取れないがオーラがある
    これを見る限りうまいね
606名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/01(金) 22:15:36 ID:xLModtc20
パコ最強でFA?
607淫ペリテリ:2006/09/03(日) 08:31:48 ID:1guoAoVc0
ハヤビキソロなら私が一番速いですよw
608名無しさんのみボーナストラック収録
教則用のフレーズにしか聴こえないソロばっかり弾く人よりも、音楽的にグッと来るソロを弾く人の方が好きだな。