AC/DC 4  We salte you.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
AC/DCスレ、第4弾です。
過去スレ、テンプレ等は>>2以降で。
2名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 20:29:18 ID:wZLSohhRO
ボン・スコット期
1976年 High Voltage(オーストラリア盤ハイヴォル+T.N.T.を編集したこれが世界デビューアルバム)
1976年 Dirty Deeds Done Dirt Cheap
1977年 Let There Be Rock
1978年 Power Age
1978年 If You Want Blood(LIVE)
1979年 Highway To Hell
1980年 ボン、喉にゲロが詰まって死亡!

ブライアン・ジョンソン期
1980年 Back In Black(総売上げ世界第2位)
1981年 For Those About To Rock
1983年 Flick Of The Swich
1984年 74 Jailbreak(世界盤ハイヴォルにもれた曲の寄せ集め)
1985年 Fly On The Wall
1986年 Who Made Who(映画サントラ、過去の作品+書き下ろし新曲3曲)
1988年 Blow Up Your Video
1990年 The Razor's Edge
1992年 Live(LIVE)
1995年 Ballbreaker
1997年 Bon Fire(BOX SET)
2000年 Stiff Upper Lip
3名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:04:16 ID:IyQ+FfiQ0
スレ立て乙!

ちょい訂正
salte → salute
power age → powerage
swich → switch
bon fire → bonfire
4名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:16:40 ID:t+kJetxh0
>>1
お舞は、AC/DCを馬鹿にしとるんか!?もう二度とAC/DCのスレを立てるな。
5名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:19:51 ID:d/2OFjrN0
Razor's → Razors
6名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:20:01 ID:mHKUT8ja0
過去スレ/【オイッ】〜AC/DC其三【オイッ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1128772244/l50
>>3
salte → salute
細かいこと気に・・・なるな。スマン
7名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 22:57:37 ID:cVZN7D/j0
私達はあなに猿手です。
8名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 22:02:20 ID:cY1JKeao0
( ^ω^) >>1
      塩(・∀・)イイ! って感じで味わい深いスレタイだお
      
9名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 09:42:59 ID:LhLiJ0HLO
30年も解散せず今だに第一線で活躍するAC/DC今のバンドじゃ到底叶わぬその存在感
横浜のスティッフツアー以来また日本へ来ない?来日望む!AC/DCはハードロックの神様じゃー(サバスは悪魔(笑)
10名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 12:05:30 ID:KZnc9HJh0
Highway To Hell→Power Age→If You Want Blood→Let There Be Rock
こうゆう順で買ったけどあとボン時代で何か買うものある?
11名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 13:12:30 ID:6Bm08oQxO
ファーストとかも買っとけば?
12名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 13:13:43 ID:6Bm08oQxO
てかテンプレ間違い過ぎ
13名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 15:04:25 ID:9z3pyXKr0
数年前、マルコムがツアー中(前?)に倒れて、
ヘルプがギター弾いた時の音か映像ってあるん?
14名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 17:46:52 ID:oofpAgwy0
>>13
1988年のUSツアーで甥のスティービー・ヤングがリズムギターやったけど
そのこと?数年前じゃないけど。
15名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 20:30:55 ID:8eZ9yamR0
今日受験だったけど有機化学でわからんとこは
全部TNTって書いときました
1613:2006/02/25(土) 21:31:50 ID:PGOejib50
>>14
そうそれ。
ヤング兄弟の誰かが代役やってた記憶はあった。
88年ったら17年も前の話か。
ブローアップ期だな。
17名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 21:48:10 ID:wHnwJMcu0
今日CD屋で輸入盤のDVDでBon Scott years とかいうのが
あったんだけど。ブートではなさそうだが、オフィシャルで
こんなのあったっけ?
18名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 22:59:52 ID:LhLiJ0HLO
↑それ昔からビデオとかでなかったっけ?
19名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 23:14:33 ID:oofpAgwy0
>>16
スティービー・ヤングがヘルプで入ったときのなら
音源も映像もあるよ。

>>17
検索したらAmazonでもあったよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BH5SM2/503-3697092-8002311
20名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 01:30:00 ID:ubnnvwwW0
21名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 01:41:40 ID:0qEyPsTA0
ライブ盤にある「Bonny」って曲はどこかの国歌か何かですか?
22名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 13:10:00 ID:Xids50mS0
>>10
ボン期なら残すはHVとDDDDC。
個人的にDDDDCは必須だな。
>>21
国歌じゃないけどどこだかの国の民謡、トラディショナルソング。
スコットランドっだったかな?オランダ?
23名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 13:57:07 ID:Hh5s38+u0
>>21, 22
スコットランド民謡だそうです。
こちら↓に解説が(以前も誰かが貼ったページ)
ttp://www.kyoto65.com/songs/
24名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 15:58:31 ID:AsRoB3Yi0
ヤング兄弟はスコットランド生まれで子供の頃オーストラリアに移住した
アンガスは自分がオージーだと思われることを嫌がってるみたいよ
ブライアンは生粋のスコットランド人のはず
クリフとフィルのルーツはわかんね
ボンは墓がオーストラリアにあるようだしオージーってことでいいのかな?
25名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 17:02:24 ID:S8ku3VNd0
>>19
情報サンクス
>>24
AC/DC=豪州産のワールドワイドロックモンスター
メンバー個人の出身地にはあまり興味なし
2621:2006/02/26(日) 19:19:30 ID:0qEyPsTA0
>>22
>>23
>>24
>>25
ありがとうございます!
みんな詳しいですね。
27名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 20:03:06 ID:eb9OU3LZ0
>>24
ボンはヤング兄弟と同じくスコットランド出身で子供の頃オーストラリアに移住。
本名はRonald Belford Scott。オーストラリアの学校のクラスメートが
スコットランド訛りで話すScottをBonnie Scotlandと渾名つけて
それが元でBon Scottになったらしい。
クリフは生まれも育ちもイングランド。サイモンもイングランド。
ブライアンはスコットランド(母親はイタリア系)。クリスはウェールズ。
フィルだけ生まれも育ちもオーストラリア。
イギリスのバンドといってもいいと思う。
2824:2006/02/26(日) 20:30:58 ID:AsRoB3Yi0
>>27
おぉ!勉強になりましたありがとう。
「Bonny」はボン・スコット追悼の意味が多分にあるのですね。
29盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/02/27(月) 02:45:28 ID:nVtUn9xk0

♪ゆーヴがてぃ、あうっ、あ〜う、加トちゃん♪

 
30名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 04:07:32 ID:bSgCjVFnO
>>29
これは笑ったwwww
31名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 12:40:54 ID:BvjUJvjR0
>>29
曲がわからないから笑えない・・・
32名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 19:51:57 ID:gzF0jMUNO
いきなり悪いんです、が
AC/DCオススメの曲とアルバムを教えて下さい。
お願いします。
33名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 20:15:10 ID:TEMhvDkWO
ところでアルバムの枚数で考えた場合、一番多く参加したドラマーって誰?
34名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 20:27:52 ID:ZIt0zQ0y0
>>32
難問中の難問 
>>33
フィル・ラッド
35名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 22:31:53 ID:TRO2BEoU0
>>19
そうだ。これこれ! さんきゅー。これでしか観れない映像
なんてあるのかな?
36名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 00:08:01 ID:1eqxBEp20
>>32
「この曲を聴け」でも行ってこい
37名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 05:14:03 ID:m9oWfoK4O
>>31
いふゆーうぉんととぅぶらっどゆーぶがっといっと
38名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 08:58:03 ID:QvpkSAJa0
とりあえず聴くんならBIBでしょ
ボンスコならハイウェイかギター魂
39名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 09:27:25 ID:QvpkSAJa0
ロック魂だった・・・orz
40名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 10:06:34 ID:WH4w3MUd0
ギター殺人事件だった・・・と言ってくれ
41名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 12:33:55 ID:FIbDeKyB0
ロックギター殺人事件魂でも可
42名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 16:52:57 ID:9Kqpr0oo0
昨日姉貴が留守にしていたので姉貴の真空管アンプで音量
爆音にかけてAC/DCのIF YOU WANT BLOOD YOU'VE GOT ITを
ヘッドバッキングしながら聴いてた。そしてWHOKE LOTTA ROSIE
に曲がなったとき、思わずアンガスコールをし、エアギターを
始めた瞬間、姉貴が帰ってきて一緒にアンガスコールをし、俺のエア
ギターを観察し、「今のギターソロよかったね。」と俺を
褒め称えてくれた。と同時に携帯で病院がどうたら話してた。これ実話。
43名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 17:44:07 ID:zekzptaxO
で、ちゃんとゴムは着けたんだろうな?
44名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 20:56:09 ID:9jzCz3UK0
とりあえず、「ギター殺人事件」と言う邦題はなんとかならんかったのか?
45名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 22:58:30 ID:qau/yv1a0
全員健在な内に後1回日本に来て欲しいよ。絶対見に行くから
サマソニやフジロック辺りのフェスに呼ぶのは難しいかな
エアロは日本でも人気あるからともかく、
オデッセイではザ・フー呼ぶ事が出来たし不可能ではない?
46名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 01:48:30 ID:e3bG2frEO
ギター殺人事件って邦題で最悪だよなw
最近の曲って邦題つかないよな
47名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 13:47:56 ID:xX38+cyg0
エアロスミス、キッス、AC/DC。70年代組は地獄だぜ!!
48名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 17:30:20 ID:pSiuunKO0
突然
THE RAZORS EDGEって結構良くない??
49名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 21:53:40 ID:LAuBrQ860
じゃ便乗して俺も、
Honey Rollって結構良くない?
50名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 21:59:28 ID:z5WlYfS50
Powerage のヨーロッパ盤?の Cold hearted man ってどんな曲ですか?
51名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 22:21:15 ID:DaP/5jXUO
>>42姉ちゃんを嫁にくれ。
52名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 22:38:11 ID:LT7nMfiZO
>>45
フェスでもメインじゃないと来ないだろうね。
てかAC/DCがHR/HM系以外のフェスに出ることってあるのかな。
HR/HM系の大規模なフェスは日本じゃ難しいだろうし。
53名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 22:43:32 ID:nvmJ84cCO
>>49
いいね、かっこいい!
54名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 23:00:17 ID:F+YkU4ARO
>>48
いいアルバムだけど
ハイライト曲が殆どライブ盤に入ってるからあんまり聴かない
55名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 23:08:28 ID:fs9Hz6p10
そーいえば古いエアロのスコア見たら
walk this wayの邦題が「説教」だった。
ちょwwwおまwwwww
56名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 23:15:49 ID:saHHLzMH0
お説教じゃなかったか?
57名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 23:19:01 ID:LT7nMfiZO
お説教だよね
58名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 23:29:45 ID:fs9Hz6p10
どーせ俺はよ!(`Д´)
59名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 23:43:36 ID:/vbh+By6O

ロックし行くおまえらにッ〜21発の礼砲を御見舞いするぜ!
ロックし行くおまえらに!
発射!ドッカーン!
我々は敬意を表すッ〜!
ロックし行くおまえらに!
発射!ドッカーン!
我々は敬意を表すッ〜!
ロックし行くおまえらに!
発射!ドッカーン!
我々は敬意を表すッ〜!
発射!ドッカーン!
わ〜わ〜わ〜れッわ〜れッは意を表すッ〜!
60名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 23:48:09 ID:60BvJ5GD0
昔ワウワウであったボンスコット時代のライブはむちゃくちゃ荒々しくてかっこよかったよな。
あれの完全版ってあるの?
61名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 07:28:40 ID:KYtmLXXS0
>>52
トロント・ロックス
62名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 15:43:48 ID:84DiQp3lO
>>61
何それ?詳しく。
63名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 16:01:25 ID:BrwhRv1iO
>>62トロントで開催されたロックコンサート。
64名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 16:06:21 ID:84DiQp3lO
>>63
サンクス!
65名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 19:40:43 ID:/KXKgpP/0
AC/DCのサイトでおススメの所ってどこですか?
66名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 22:03:00 ID:rNT/3pZG0
67名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 22:27:45 ID:/KXKgpP/0
>>66
サンクスです
68名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 13:15:17 ID:tzOuozpzO
FOR THOSE ABOUT TO BE RONIN(PLEASE SALUTE ME)
69規制スレスレ:2006/03/03(金) 13:31:56 ID:Xx4YMhaGO
おりが最もこの世で尊敬してるバンドは文字通りモーターヘッドとAC/DCだけ
70名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 14:03:03 ID:3AJsrW3g0
スレ違いかもしれませんが、HIGHWAY TO HELLとTNTのTAB譜って↓で合ってます?

HIGHWAY TO HELL
------------------------------
------------------------------
2-2-2---------------------2-2-
2-2-2---------------------2-2-
0-0-0-5-5-5-5-5-5-5-5-5-5-0-0-
------2-2-3-2-2-3-2-2-3-2-----

TNT
------------------------
------------------------
------------------------
2-----------2-----------
2-5-7-5-7-5-2-5-7-5-7-5-
0-3-5-3-5-3-0-3-5-3-5-3-
71名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 02:41:06 ID:mOlZDEbf0
オミットじゃなくてちゃんとコード弾いてるよ。ライヴ映像観れば簡単にコピーできるからやってみて。
72名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 02:57:12 ID:w6Hx5lXc0
>>71
「オミット」って検索してみたら訳分からんサイトばっか出てきた
実際に↑のやつを自分で弾いてみたんだけど、なんか微妙に違う気がする
けどどのように違ってるか分からない
まだギター初めて1週間も経ってないのにコピーとかムリポ・・・
まあいいや、何とか頑張ってみます
ありがとうございやした

73名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 04:19:25 ID:mOlZDEbf0
>>72
ギターのコードブック買って来てとりあえずA、D、E、Gの押さえ方を覚えればHighway〜は弾けるはずだよ。
メインのリフは、AAA GGD GGD GGD G AAで、サビ前に一度Eが出てきて、サビはまたAとDとGだけだからすぐに弾けるようになると思う。がんばって!
74名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 08:07:23 ID:FpY71K8uO
>>69
もう行ったことあるかもしれないけど、おすすめ。

サバス、AC/DC、モーターヘッド以外のHR/HMは糞!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1118197589/
75名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 09:08:52 ID:3Kb5pgk30
>>72
オミットって「略」って意味だろ?
>>70のタブ表みたく略して弾くんじゃなく「ADEGののコード握りで」ってやつ。
何気にAC/DCのコピーは難しいと思う。
初心者はコードとかわからなくて当然だからタブ譜買って練習だ。
76名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 13:30:40 ID:w6Hx5lXc0
>>73>>75
ありがとうございます
精進します
77名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 18:16:55 ID:JfVCmc+HO
ハイウェイは確か
A D/F# G D D/A Dsus/Aの6つのコードで出来てるはず!!
78名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 18:30:24 ID:OKrOEy2s0
がんばれ>>76さん。
俺も昔ギター猛練習してた時期があったけどAC/DCはあまりコピらんかった。
そこそこ上達してからトライしたことあるけど、
アンガスって上手い下手の次元の人じゃないんだよな。
アンガスにしか出来ないってプレイだね。
79規制スレスレ:2006/03/04(土) 19:45:49 ID:59zDKaNOO
74<おお知らんかった
サンクス!
80名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 03:11:28 ID:1Tm1SbGgO
>>79
ついでに

BLACK SABBATH
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1141026522/


スレ違いスマソ
81規制スレスレ:2006/03/05(日) 09:13:05 ID:fgH53jBaO
80<おっまたまた親切にサンクス!
早速、覗いてみるわ
82名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 18:25:37 ID:zUdBf66B0
サバス良い!ウォーピッグス良杉
83規制スレスレ:2006/03/05(日) 19:17:07 ID:fgH53jBaO
82<おりもパラノイドの中ではウォーピッグスが一番好き
アイアンマンよりある意味重くて好きだな
みんなアルバムから好み語ってるが好きな曲別にあげると何が
好きよ?
84規制スレスレ:2006/03/05(日) 19:26:18 ID:fgH53jBaO
つうかこれAC/DCスレ
だったなスマン
おりはAC/DC全部
好きだが個人的にイッツロングウェイトゥザウァナロックンロールやホールロッタロジー、リフラフこれ以上あげるとキリないがハードロック時代のボン
もメタル時代のブライアン両方
好きだな
85名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 23:43:59 ID:Q86YsOZcO
>>84
一曲目の曲何よ?
86規制スレスレ:2006/03/06(月) 00:56:27 ID:K+HujMTjO
85<AC/DCファーストのタイトルチューン
87名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 07:39:00 ID:JR1inzsC0
アンカーぐらい普通につけたらどうだ
88規制スレスレ:2006/03/06(月) 10:25:54 ID:K+HujMTjO
87<スマン、携帯から
アンカーは面倒なんだよ
89規制スレスレ:2006/03/06(月) 10:28:00 ID:K+HujMTjO
87<スマン、携帯から
アンカーは面倒臭くてな〜
90規制スレスレ:2006/03/06(月) 10:29:25 ID:K+HujMTjO
ゲッ二重スレすまん
91名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 10:38:35 ID:kBORyDh5O
>>88>>89>>90
あと一手
92規制スレスレ:2006/03/06(月) 12:10:56 ID:K+HujMTjO
91<ゲッ二重スレすいましぇ〜ん
これでいいのか
93名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 12:12:15 ID:UjzztsGRO
お前らうざいよ
94名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 15:54:51 ID:23301o8c0
>>29の空耳って何曲目よ?
歌詞カード見たけど見当もつかねorz
三回ほど通して聴いたけど見当もつかねorz
95名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 17:24:16 ID:JR1inzsC0
ついでに無意味なageもうざい
携帯厨と呼ばれる前になんとかしろ
96名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 17:41:09 ID:2IiK+66N0
ageるとうざいのはなぜ?
97名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 18:17:43 ID:JR1inzsC0
>>96
うざいと言われてもageるのはなぜだ?
その心根が嫌われてるんだよ
98名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 19:36:59 ID:hXtyAmfO0
オマイら!
DOG EAT DOG 聴いて出直しやがれ!

例のトロント・ロックス、
テレビ(有線)でやるぞー。


99名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 19:55:26 ID:2IiK+66N0
前もスカパーでやってたじゃん。確か3曲しかやらなかったよ
100名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 20:10:36 ID:hXtyAmfO0
>>99
そ、そうなんだ_| ̄|○

・・・3曲か、そうか

ついでに100 GET IT HOT!
101名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:31:43 ID:PlHcr+on0
>>100
3曲やりゃいいじゃん。
売ってるのだってAC/DC2曲しか入ってないよ。
back in black と thunderstruck
102名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:56:13 ID:HU34iVp+0
にしこり
103名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 22:28:06 ID:2IiK+66N0
>>101
あ、その二曲だけだったかも・・・間違ってたらごめん
104名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 08:59:00 ID:cIAriDiGO
トロントの完全版見たら、お腹一杯になった。
105名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 12:29:22 ID:tW5CfklcO
トロントロックスっていつやったの?ほかに誰がでたの?
106名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 12:31:35 ID:k0221ovK0
R.ストーンズ、ラッシュ等らしいです。
107名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 21:54:02 ID:IcFpsURI0
曲名をメルアドにしてる香具師




ノシ   俺イタイorz
108名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 23:05:09 ID:ke16lAEBO
jailbreakだったらワロスw
109名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 00:34:31 ID:bdtyZltNO
俺はバックインブラックをベースにしてるよ
110名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 14:41:18 ID:V3RY18jg0
俺はメルアドにモロに「ACDC」って入れてる

今日初めてドニンdライヴのDVD見たが、先にマドリッドライヴを見たせいだろうけど、
観客のテンション低すぎだと思った。数だけは凄まじいけど。
あと画質も悪いな。
次はミュンヘンライヴに手を出してみるか。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 16:04:03 ID:5Q+uUcZl0
ミュンヘンはさらに客のテンションが低いよ。演奏もイマイチだし。

演奏の質 ドニントン>>>>>>>>マドリード≠ミュンヘン
客の盛り上がり マドリード>>>ドニントン>>>>>>>>>>ミュンヘン
112名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 18:00:54 ID:V3RY18jg0
>>111
ミュンヘンはクソなのか・・・ブライアンの声が心配だな
マドリッドでも十分やばいけど
ドニンdは(マドリッドに比べて)客が盛り上がってない上に、客とバンドとの距離がめちゃくちゃ遠く感じる。
とりあえず明日ミュンヘン買ってこよう
113名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 19:59:26 ID:2GIj2mww0
マドリッドの盛り上がりは尋常じゃない
114名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 00:00:30 ID:ePhF5qxtO
ミュンヘンも悪くないよ。
マドリッドの盛り上がりが尋常じゃないから
マドリッド見た後じゃ物足りなく感じるのは仕方ないけど
誰かが書いて有ったけどブライアンのヴォーカルにしても変に歌メロ変えずに顔を真っ赤にしてシャウトして
出ない声を出そうとしてるを見たら
結構くるものが有るよ。
115名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 11:04:10 ID:pgkVhyQX0
それは昔の話。バイト先の好きな子に告白して振られた。辛くて夜
一人山にドライブ逝った。そこは墓地公園があり、暗く薄気味悪い
所でHIGHWAY TO HELLをかけた。そうだ俺にはメタルいやAC/DC
が隣にいるじゃないかと思った。もうなにも思うことはない。
GIRLS GOT RHYTHMに曲が変わったときにはもう俺には何も恐れるものも
辛いこともなくなった。山の頂上に着いときHELLS BELLSを爆音でかけ
窓を開け外に出てエアーギターした。一人だと思っていたが気づくと
横に車が止めてあった。ちょっと覗くと昔付き合ってた女だった。
話してかけてみると彼女もいろいろ私生活で悩んでいたらしい。
俺と悩みを吹っ飛ばそうぜとIF YOU WANT BLOOD YOU'VE GOT IT
をかけてエアギターした。彼女は笑いながら一緒にエアギター
を真似してくれた。今思えばそれはほろ苦い青春だった
116名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 22:47:49 ID:934EyIjAO
ドニントンの客のテンションだけどモンスターズオブロックのトリだったから疲れが出てたんじゃないかな?AC/DCのファンだけじゃないだろうしね。
117名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 22:39:15 ID:9ZkF7QIt0
ライブ中にストリップ始める子がいてビックリ(><)
118名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 23:40:22 ID:d8D3Pzal0
AC/DCってグラミー賞とか取れないかな
119名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 00:59:06 ID:nBPICGiA0
グラミーなんて、商業主義、権威主義者のためのクソイベントだってことがわからんのか?
獲るほうが恥ずかしいから、獲らんでよい。
120名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 01:10:11 ID:qyKPMUeY0
アンガス=小野寺歩
マルコム=林弓枝
ボン・スコット=本橋麻里
リズム隊=目黒萌絵、寺田桜子
121名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 08:57:06 ID:xwSOWLmz0
グラミー賞とったアーティストなんてロック系ではU2くらいだろ?
後エリック・クラプトンとイーグルスくらい?
確かに>>119の言う通りかも
122規制スレスレ:2006/03/12(日) 09:03:09 ID:n5MwiFMPO
ライブDVD、ビデオに関して言うならブレあるが好きなアルバムに、ちなんだ
ライブで思い入れは
変わってくるな
おりはボンの頃のと
やっぱモンスターが好き、一曲目のサンダーストラックはやはり
しびれるな
123名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 09:48:01 ID:IjfF+3AR0
グラミーはクソだからな。
でも「特別功労賞」あたりを押し付けられるかも?
124名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 11:29:14 ID:xwSOWLmz0
ロックの殿堂には入ってるから良しとしよう

あれも選考のやり方からして微妙ではあるけど
125名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 13:29:12 ID:i4uAbVTj0
AC/DCのBACK IN BLACKがアルバムの歴代ランキング2位だという話をしたら、
「何それ? 聞いた事も無いバンドだな。一発屋?」
なんて言われた。
126名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 16:30:58 ID:Kju9hLpRO
>>125
そいつぶっ殺してやれよ

メタリカもグラミー賞とってなかったっけ?
127名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 07:04:11 ID:1Wr93mZP0
ライブDVD観たけどブライアンの地獄のハイウェイに少し違和感を感じた。
128名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 10:23:59 ID:2KEk5qjzO
BALLBREAKERあたりからギターがクリーンになってきたけど、それってあまり歪ませるとブライアンの声が聞こえなくなるからじゃないかなって思ってきた
129名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 15:49:45 ID:dRNcAF8j0
>>128
原点回帰とか言い始めた時期だよな。
音数を減らしてスカスカにするのが狙い(?)だったと思うが、
ブライアンの声にパワーが無いから煮え切らない曲が多い。
原点回帰ではなくブライアンの喉を考慮して楽器を控えめにさせてるのかな。
130名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 19:57:44 ID:7E+fXlg7O
ちょっと質問いいですか?
AC/DCのLIVEってタイトルのライブアルバムを聴いてみようと思うんですけど、CD一枚のと二枚のはどっちが初心者にはいいですか?
AC/DCのアルバムはBack in Blackしか持っていません。
よろしくお願いします。
131名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 20:59:14 ID:8UkwCGpO0
>>130
自分の財布と相談して決めなさい
そんなの人に聞くことではありません
132名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 21:26:54 ID:+n+FpoGS0
>>130
一枚のを勧めます。
二枚組みから更に厳選された選曲なので初心者なら一枚もの。
もともとLIVEの一枚のは、ライトユーザー(あとコレクター)向けに用意したもの。
133名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 21:45:51 ID:7E+fXlg7O
>>131-132
ありがとう
一枚のを買ってみます
134名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 00:16:00 ID:Jr2fYVHfO
どうせ買うなら二枚組買えよ
135 :2006/03/14(火) 08:42:35 ID:DLSv+Jk80
二枚組みのが得だと思うけど
136名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 08:44:00 ID:jl/A3KbI0
1枚の買ってもっと聴きたくなったらどうすんだよ
2枚組も買って1枚のを捨てる?

大して違わないんだから最初から2枚組にした方がいいって
それも24曲仕様のやつ
137名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 11:33:14 ID:b0g1vvkiO
24曲仕様とかあるの?俺のやつ23曲だぜ…
138名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 12:02:55 ID:gUhecJ0S0
日本版は「地獄は楽しい〜」がボーナスで、24曲。
俺は輸入盤買って損した。でも今は日本版は廃盤……。
139名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 12:40:18 ID:8T29e45/0
「地獄楽しい」は殺人事件とドニントンで聴けるから気にしない
140名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 13:54:04 ID:jl/A3KbI0
23曲はまだしも20曲仕様もある
1CD買うくらいならドニントンDVDの方がいいな
141名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 20:24:49 ID:BK8ymfx70
そういや、対訳がLIVEにしか掲載されてない曲もあるよな
(いや、対訳なぞいらんリスナーが多いのは承知だが)
142名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 21:13:43 ID:WxMWr9Zl0
ところで、Highway To Hellって誰が、作ったの、アンガス?
B'zのReal Thing Shakes聴いたらどんな反応示すかな?
超大物ゆえ日本だけしか売れてないヤシってことで苦笑い程度かな。
最近盗作問題って話に発展しないし。
143名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 22:08:45 ID:j67KyzvP0
B'zに関しては、なにを今更ってやつだなあw
15年くらい前のミュージックライフの読者投稿欄じゃ連中の
洋楽からの露骨なパクリ探しが定番ネタだったしw
144名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 00:20:21 ID:IoVFMFDZ0
例えば何の曲をパクってたの?
145名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 03:05:57 ID:ZTwTdsya0
エアロの「What It Takes」とかが有名だが、あんまり似てなくてもパクリパクリとは言われるな
自業自得というか、何というかだが
146名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 04:15:15 ID:mEHDxGyT0
ZEROには衝撃を受けた。
イーグルスのVICTIM OF LOVEまんま。
この曲、リフざくざくでかなりいい(原曲のほうね)
147名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 09:57:50 ID:JTWGzlwEO
すぽるとって、スポーツ番組のオープニングかエンディングのテーマ曲にTAK松本が書きおろしたメロディが流れるんだけど、
どうみてもサンダーストラックです。本当にありがとうございました
148名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 16:48:53 ID:ZTwTdsya0
>>146
似てるの出だしくらいだろ
まんまってのは、「LOVE IN AN ELEVATOR」のパクリ曲みたいなのを言うんだ
149名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 13:47:07 ID:OSc81VEVO
もういいんじゃないパクリ話は。
エアロとかイーグルスのパクリはAC/DCには関係ないし。
それに地獄のハイウェイもリアルシェイク〜にパクリと言うほど似てないよ。
それにあの歌もわりとかっこいいじゃん
150名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 15:39:29 ID:m2HaXG1t0
既出だと思うが、ドラクエ[のヤンガスは素敵な問題児だ。
151名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 16:18:46 ID:0q2Ug2o20
そういや、AC/DCの国内盤ってずっと再発されてないんだよな
152名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 22:28:30 ID:Qtb9a57c0
前スレにもあったけど

地獄のロックンロール
地獄のハイウェイ
地獄の絆
地獄は楽しい所だぜ
地獄の鐘の音
悪事と地獄
悪魔の招待状
悪魔の一滴
悪魔の大陸
殺しの報酬
殺しの呪文
仲間喧嘩はやめようぜ
死ぬまで飲もうぜ
熱くやろうぜ
闇から追い出せ
俺らはロッカー
億万長者のロックンロール
素敵な問題児
ロック魂
必殺の弾丸
悪徳の街
流血の叫び

ベルギー精神病院
(曲を提供した映画)地獄のデビルトラック
AC/DCの邦題は素敵だぜ
153名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 11:36:00 ID:k8UGYj450
AC/DCの邦題は素敵だぜ

↑さりげなく最後にかいてるから
これも曲名かと思った昼飯前のひととき
154名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 13:17:55 ID:J+hnoGJT0
「ロックンロールハリケーン」を忘れてもらっては困る
155名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 01:36:05 ID:8cN4ezra0
明細だけ渡されてて実際に給料は振り込まれてないことに今気付いたw
156名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 02:03:53 ID:N1fHOmtLO
おいおい誤爆誤爆
157名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 02:09:10 ID:DlZG088Z0
>155
ひょっとしてMoneytalksの邦題ですか?
158名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 18:14:24 ID:iZt1z9jE0
オリックスの清原がAC/DCのTシャツ着てた
159名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 22:05:37 ID:PNuDi4180
>>155
ギター殺人事件がないのは論外だ
ひろみゴーときききりんもぱくったのに

>>158
最近、てかちょっと前に流行ったみたいよ
ふつうにjkとか着てるし
160名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 01:42:33 ID:C5o1IgT2O
>>125
日本じゃその程度の認識でしょ!あんまし売れ過ぎてスマスマに出てキムタク辺りがアンガスの横で一緒にヘッドバンギングされたりバラエティー番組でパロディにされたらたまらんぞ!
161名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 02:48:01 ID:ajeKV0TA0
そういえばキムタクって、HR/HMが好きなんじゃなかったっけ?
AC/DCは聴くのかなあ。
162名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 14:06:14 ID:ojAbw6xR0
韓国からホームランうって、そのバックにAC/DCが流れる…
二重に嬉しいな
163名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 14:15:24 ID:WimfHGg50
 ( ・∀・) <>>162、「You Shook Me All Night Long」だったね♪
┌U--っヽ   アディオス〜南朝鮮〜30年は魘されなw
| [|≡(=O=◇
`(_)~丿
   ∪
164名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 14:21:40 ID:tCLWoHPA0
久しぶりに野球を真剣に見てる。
みんなもか?
165名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 21:33:19 ID:MCphYoSO0
Fly On The Wallからの5曲のPV面白いね
最後演奏しているバーが壊れる所が最高
166名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 22:34:24 ID:qohEhYCbO
途中で来るピンクの女綺麗すぎ
167名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/20(月) 00:43:11 ID:1yr7QeNb0
AC/DCのPVって何気に、どれも出来がいいよね。
俺が好きなのは、確かThat's The Way I Wanna Rock 'N' RollのPVだった
と思うけど、ガリ勉少女が部屋で勉強中のところを、突如アンガスが壁ぶち
破って乱入!ガリ勉少女釣られて踊りだすってあれ見て爆笑した。
HaetseekerのPVだったかも…

168名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/20(月) 10:42:37 ID:AM/h9PxfO
That's The Way〜であってるよ。そんな俺はIt's A Long Way To The Top〜だな
169名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/03/20(月) 10:47:24 ID:oUi0K0T70
WBCの雨中断のときもYou shook me・・が爆音で流れてた。
さすがメリカ。
170名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/03/20(月) 10:49:09 ID:oUi0K0T70
あ、レス嫁俺。
OH shook korea all night long
171名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/20(月) 11:34:08 ID:GqO37QKK0
Who Made WhoのPVには、「Maximum Overdrive」からの
映像を挿入してほしかった……。
172名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 13:17:25 ID:dwXy3b6A0
友人からAC/DCの二枚組みのLiveのヤツ借りたんだけど
これってどっからどこまでがモンスターズオブロック?
てかどっからどこまでが同じ会場なんだかがイマイチわからん・・・
173名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 14:10:10 ID:jvJ5M8ky0
野球でピッチャー大塚登場場面でAC/DC流れてます。
174名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 14:10:12 ID:mjnNMyq70
大塚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
175名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 14:11:34 ID:j6+pc/BNO
大塚登場!!
176名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 14:11:40 ID:GZKpMHV+0
金髪のねーちゃんが踊ってた。
177名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 14:12:24 ID:KOWhb/b60
休日の昼のお茶の間にHells Bellsがかかるなんて最高
178名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 14:15:28 ID:LmXqE8aM0
You Shook Me All Night Longはよう流れるな
179名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 14:15:58 ID:W2TsVy88O
AC/DCで大塚登場は痺れた
180名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 14:38:31 ID:rhDBbw5S0
スティーヴン・キングは実際にラジオ局を経営してみて、なぜ朝から
AC/DCを放送するのがまずいのかわかったって言ってなあ
181名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 14:58:01 ID:dOrJUlHd0
日本優勝オメ!!
182172:2006/03/21(火) 15:50:54 ID:dwXy3b6A0
返信よろ
183名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 16:00:59 ID:oJTB+q1s0
>>172
公表されてまへん
DVDと見比べて自分で研究しましょう
184名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 17:24:58 ID:Ud2K1lTh0
>>180
朝からテンション上がりすぎちゃうとか?

それにしても大塚は格好良かった。
AC/DCの無駄がないリフとリズムはああいう場面に合うねえ。
やっぱり本国やアメリカで売れてるのは根本的に日常の風景と
相性が良いからなんだろうな。
185名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 21:38:24 ID:+egEEazg0
WBCの大塚登板時に流れたHells Bellsって、
球場側がこの大会の大塚の為に選曲したみたい。
普段は別のピッチャーの入場テーマ曲らしい。
ケーブルの実況アナが「この鐘の音は腹に響く重低音です」って言ってた。
曲に対するコメントは無し。
186名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 23:39:45 ID:4WbwnW020
あー、昼寝してて後半見逃した
そうかこの大会ならAC/DC掛かっても不思議じゃないな

ところで突然だが・・
What's Next To The Moonってサイコーだよな
Powerageはトータルで聴くから曲ごとの名前はしっかり覚えてなかったが(Riff RaffとSin Cityくらい)、
前からこの曲は凄い気に入ってた
つかPowerageはやっぱかなり良いわ
187名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 00:13:23 ID:xj5KEPnM0
>>186
What's Next To The Moon俺も大好きだよ。
ブライアンバージョンもなかなかいい。
Powerageは曲もいいし音もいいね。
188名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 00:26:23 ID:0ejXgryz0
Hells Bellsは大塚の選曲っぽい
ttp://blog.so-net.ne.jp/aki-otsuka/
189名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 01:18:23 ID:FYkQQwCd0
>>188
これいいね。
>実は今朝、ホフマンに電話したんです。「僕にもしセーブのチャンスがあった
>ら、ヘルズ・ベルズを流していいか」聞くために。サンディエゴで決勝をやること
>になって、僕がクローザーを任された。サンディエゴでのクローザーの代名詞と
>いえば、ホフマンが登場するときの曲『ヘルズ・ベルズ』です。その曲で登場して
>ホフマンの力をもらいたかったし、あの曲に乗ってマウンドに上がるのはどんな
>気持ちか、味わってもみたかったんですね。で、ホフマンに頼んだところ、「使
>え、使え」「Aki Timeにしろ」と言ってくれました。ホフマンにも感謝しています。

首脳陣がストップサイン出してるのにそれを振り切って強行出場してくれた大塚に感謝。
190名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 02:10:13 ID:yLD3O2OSO
大塚がパドレス時代に使っていた曲を球場側がわざわざ用意した、みたいなことをTVでアナが言ってたが違ったのか。
191名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 02:38:09 ID:O3Lmzy6f0
Hellsはホフマンのテーマ曲として大有名だよ。
あの曲がかかると、相手チームは「地獄に突き落とされる」っていうイメージ。
実況の船越は巨人しか知らないアフォアナ。
192名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 02:39:08 ID:O3Lmzy6f0
あ、ちなみにホフマンはセーブ数現役最多の超メジャーなピッチャーね。
193名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 02:48:13 ID:S4mf+OnTO
あれから俺もCD引っ張り出してヘルズベルズ聴いてたよ。
最近聴いてなかったけど、ちょいまたヘビロテになりそう。
194名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 05:08:30 ID:SpXGSPne0
>>190
188にあるけどそれは準決勝の韓国戦かと
195名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 13:12:37 ID:hoftboEm0
ちなみにホフマンはパドレス時代の大塚のチームメイトだよ
196名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 15:40:45 ID:MVEsCoD90
野球でピッチャー大塚登場場面でAC/DC流れてます。 って曲の始めからどのあたりまで流れたの?。

197名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 16:20:13 ID:idWvGZ8+0
>>169
初っ端からVo.の歌詞2行ぐらいまでかな?(ケーブルの中継では)
198名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 18:53:56 ID:IAO19pSD0
2枚組のライヴ盤のDISK2のhells bells”カッコ良すぎ。BIBのオリジナル・ヴァージョンのより好きだ。
199名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 18:54:39 ID:MVEsCoD90
>>197
ありがとです。ヤフーのニュースでこのことを知ったのですが、見たかったです。
200名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 19:22:59 ID:pS+63VlU0
地上波は見てないけど、ケーブルは録画で見て、
飛行船からの上空撮影で暗闇に鮮やかに浮かび上がる緑のフィールド、
その中で響き渡る鐘の音。
無茶苦茶かっこ良かったよ。
201名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 20:09:25 ID:MVEsCoD90
>>200
知ってたら録画してたのに。見たかったです。
202名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 20:30:54 ID:pS+63VlU0
>>201
録画といっても録画放送ね。

ちなみに、うちのケーブルだとJ SORTS 2ってチャンネルで、明日の19:00から
また録画放送するみたいよ。
ノーカットで例のシーンやるかどうか不明だけど…
203名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 01:15:31 ID:YIPswHKP0
>>202
ありがとうございます!。
204盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/03/23(木) 01:28:05 ID:Xmj5Jpo10
>>198
俺は鐘の音とリズムがズレているのが
どうしても気になっちゃうけどな
Hells Bells用の鐘担当係りを1人雇って
完璧にして欲しい
金がないわけじゃあるまいし・・・
205名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 06:18:31 ID:2c9Hg2jX0
>>202
P抜けてた
〇 J SPORTS 2
206名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 21:07:43 ID:NSCBww0nO
アンガスの音に近づくにどうやれいい?
207名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 21:56:49 ID:HfkvvjxbO
そんなのSGとマーシャル直結とアンガスの指だけでおk
208名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 21:57:44 ID:HhJV7ZjG0
つい先日、Stiff Upper Lip のライブ盤DVD
を買ったが、演奏はともかくブライアンの声が
聞き苦しくてちょっと残念だった。
まあ仕方ないのかもしれんが。
演奏、ヴォーカル、オーディエンスとも満足
できるライブ物ってなにかある?
209名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 03:35:26 ID:nVnTYkoU0
71 :名無しさん@恐縮です :2006/03/23(木) 01:01:51 ID:N77wdXeZ0

マーティー・フリードマン「AC/DCは頭が悪そうだから大好き」
高崎晃「AC/DCは完コピ不可能」
ビリー・ジョー(グリーンデイ)「アンガス・ヤングは僕のアイドルだった」
ミック(スリップノット)「AC/DCは良いね」
 

77 :名無しさん@恐縮です :2006/03/23(木) 01:41:48 ID:N77wdXeZ0

【AC/DC】

日本での人気はあまり高くなく、2002年に来日公演を行った際は20年ぶりの来日で
あった。そのため多くは同業者からの尊敬を集めるバンドであり、
キース・リチャーズ、スティーヴン・タイラー、ピート・タウンゼント、
カート・コバーンを始め世界中のアーティストがファンを公言している。
日本では山下達郎も彼らに賛辞を惜しまないという。

数年前から世界的なムーヴメントとなっているガレージロックの、音楽的な
ルーツの一つでもある。

さらに変わっていない所はアンガス、マルコム共にヤング兄弟が使用するギターは
デビューしてからずっとアンガスはギブソンのSG、マルコムはグレッチ一筋である。


210規制スレスレ:2006/03/24(金) 07:50:11 ID:5ailSfczO
ジャジャジャ
ジャジャジャジャ
アンガス!
ジャジャジャ
ジャジャジャジャ
アンガス!
211名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 08:29:11 ID:9CzrN2wIO
>>208
一長一短有るし個人的な感覚も有るけどドニントンが1番安定してるかな?
マドリッドは観客のテンションが尋常じゃないくらい高いけどブライアンの声がミュンヘン以上に出て無いし。
今は安くなってるからドニントンもマドリッドも買うのは如何でしょう?
212名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 16:12:42 ID:aRaO9+d70
AC/DCの作品で1枚だけ選べといわれれば “POWERAGE”
213名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 16:19:26 ID:6YRSuws6O
ダウン・ペイメント・ブルースは神
214名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 16:44:35 ID:ZLKmLxmuO
洋板に立ってた

AC/DC
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1143185562/
215名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 18:42:30 ID:rp3Xum760
アイアイアー シェイク ユア ファンデーションズ!!
216名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 21:18:00 ID:mUBT0Oqb0
以前ここでAC/DCについてアホな質問した者ですが
その後DVDでライヴ・イン・ミュンヘンというのと
Live at Doningtonというのを買ってきました。
ドラマーが、前者が長髪に眼鏡、後者がスキンヘッド。
てっきり同一人物がスタイルを変えてるのかと思ったら
クレジットをみたら別人でした。
もし出来ましたら、ドラマー交代の経緯を教えてもらえないでしょうか?
217名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 22:50:12 ID:zcKplaNl0
>>216
AC/DCのドラムの歴史
初代/フィル・ラッド(メンバーの家族に手を出して解雇)
二代目/サイモン・ライト(バンドのセールス的にも不遇の時代に不遇の扱い?)
三代目/クリス・スレイド(元々便利屋さん的なDr.でポイ捨て?)
四代目/フィル・ラッド(AC/DCに必要なDr.はやっぱりフィルってことで再加入)
Live at Doningtonはクリス。
ライヴ・イン・ミュンヘンは四代目のフィル。
初代のフィル以前にも数人のDr.が存在する。

・・・って感じか? どなたか訂正/編集頼む。
218名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 23:02:20 ID:Ab9kvN0aO
正直最近の2作はフィルのドラムじゃなかったら聴くのキツイ
219名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 00:24:50 ID:D79aK7NSO
いまさらだが大塚登場のシーンはかっこよかったなぁ
最近ではロクに音楽も聞かないたまに野球みたりして暮らしてる仕事に疲れたオヤジになりかけてたけど
あのシーンでバンドしたり情熱的だったころ思い出して棚からホコリかぶったCD引っ張りだしてAC/DCとか聞きまくってる。
ヤバイ
220盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/03/25(土) 05:22:42 ID:/64khkji0
>>213
DOWN PAYMENT BLUES は麻薬でしょう
ブライアンには到底、歌いこなせない曲のひとつ
221216:2006/03/25(土) 10:10:40 ID:RrE3G9J+0
丁寧なレスありがとうございます。
スキンヘッドの人の方が、リードギターの人がストリップもどきやったとき
それに合わせてかなり乗ってる感じでしたけど、長髪の人の方がドラミング技術は上なのですね。
それにしても、あれだけの大観衆の前で生ケツ出すとは!
あと他スレとのマルチポストとなってしまい、大変失礼しました。
222名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 18:47:02 ID:4E9RQPhkO
フィルラッドの辞めた原因がメンバーの家族に手を出したって初めて知ったよ。でもよく戻す(本人は戻る)気になったよなぁ!そこまで、こじれたらダウンタウンの浜ちゃんじゃないけど死ねばいいのに!って感じなのにね!
223名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 21:21:16 ID:Ri1Qnjoi0
純粋な技術はクリスの方が上だが、フィルの方がAC/DCに合ってるって
意見がよく見られたような
224名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 21:29:23 ID:ktu5rh630
そりゃベテランだから技術は確かだわな
相性もかなり良かったよ
一味も二味も違うグルーヴだったけど
225名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 21:29:32 ID:JycMd79/0
前スレでも書かれてたけどサイモンもクリスも上手いけど
やっぱりフィルが一番AC/DCのサウンドに合ってるのかな
フィルが脱退した理由って家族に手を出したんじゃなくて
俳優になるためという説やはマルコムと音楽性について喧嘩して脱退した
説もあるらしいけどどれが正しいんだろ
226名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 22:32:18 ID:fiuoNzTbO
もしかしてマルコムって喧嘩とかよくする?
227名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 23:11:10 ID:c6s3u3/r0
手を出した、という言い方はかなり大雑把と言うか…
単に暴力を振るったというのと、メンバーの奥さんか娘に
性的アプローチを行ったというのじゃ印象が大きく違うが。
228名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 23:11:47 ID:qna12pp60
>>221
>長髪の人の方がドラミング技術は上なのですね。

何をもってそういう印象を持ったかわからんが、
技術はクリス・スレイドのほうが圧倒的に上だよ。
グルーヴはフィルのほうが上。というか、ロック史上五本指に入るグルーヴ・マスター。
229名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 00:48:00 ID:W7yR12tr0
そこまで凄い達人ならグルーヴを自在に操れそうだが
そういうタイプの人ではない
230名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 01:08:48 ID:tqFD8M/90
そうだね、「マスター」は語弊がある。反省。
「ミスター・グルーヴ」にしとこう。
231名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 10:51:04 ID:GVKYlTV00
メタリカのラーズもフィル・ラッドのファンみたい。
「少ない手数でスピード感を出す技術は素晴らしい」とか。

ボン、ブライアン、アンガス、マルコム、フィル、クリス・・・。
誰か現役メンバーのクリフ・ウイリアムス(b)の事も語ってくれ。
232名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 11:13:52 ID:wPDLYCDK0
誰かブラックサバス事件の話してよ
233名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 11:25:40 ID:QmcnaVri0
あぁ、カーリング対決で負けた事件か
234名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 11:37:22 ID:odMxAIQ/O
>>232
なにそれw
クワシク
235名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 12:13:39 ID:wPDLYCDK0
>>234
昔AC/DCが売り出し中のときにブラックサバスのツアーの
オープニングアクトやってたんだけどそん時にメインの
ブラックサバスを食うライブをやったかなんかでもめた話。
ブラックサバスのメンバーの誰かがマルコムにナイフ突きつけたのを
オジーが止めたらしい。
236名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 13:21:05 ID:PViiOVVu0
>>235
ギーザー・バトラー
> AC/DCのマルコム・ヤング(G)はイギリスの音楽誌「Q」にて、'77年のBLACK SABBATHの
> ツアーで発生したナイフ事件の真相について語っている。これはSABBATHのギーザー・
> バトラー(B)がマルコムにナイフを突き出したもので「俺達は同じホテルに宿泊してい
> て、バーでギーザーが“俺は10年もこのバンドにいる…お前らも10年経ったら俺の気持
> ちがわかるはずだ”と泣いていた。そこで俺は“そうは思わない”と言った。同情する
> 気はなかったし、すると泥酔していた彼は、いきなりナイフを取出してきた」。たまた
> ま通りがかったオジー・オズボーン(Vo)に助けられ、オジーはギーザーに「バカ野郎!
> 早く寝ろ!」と一喝。その後はオジーと飲み明かしたらしい。
237235:2006/03/26(日) 13:51:20 ID:wPDLYCDK0
>>236
サンクス!!
238名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 15:53:50 ID:odMxAIQ/O
>>235-236
サンクス!
239名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 16:21:53 ID:Rv8+EeOv0
オジー見直したw
かっこいいな。
240名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 16:41:58 ID:Hwwea3lKO
自殺願望はボン・スコットにむけて書いたらしい
241盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/03/27(月) 07:19:58 ID:BHvI/Wm80
「自殺願望」ってタイトルなら、少年は自殺しなかったかな?
242名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/27(月) 21:03:46 ID:akByhtpD0
地獄は楽しい所だぜ
243名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 14:35:17 ID:yvhVMMiWO
マルコムは喧嘩早そうだな!!
244名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 15:26:18 ID:lA5nOHgm0
やばいよ!!ボンスコットの方のBack In Blackが
めちゃめちゃかっこいいwwwwwww
やっぱボンだな。ブライアン嫌いじゃないけど。
245名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 16:23:46 ID:WOf5znaA0
>>244
ボン・スコット版のバック・イン・ブラックなんてあるのか?
と、とりあえず訊いてみる。
246244:2006/03/28(火) 16:36:43 ID:lA5nOHgm0
>>245
釣りでもなんでもないよ!!マジ!!
なんかデモっていう形なんだけど完成度マジ高いwww
ボンのボーカルがガンガン前に出ててギターも負けてないしね!!
曲の頭がちょっと違うだけであとは大体同じだったよ〜。
247名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 20:30:35 ID:w+wNSeLCO
それネットで流れてた音源だろ?
ボンじゃないしAC/DCでもなくてデフレパードだよ。
友達からボン版BIB聴いてみろと言われて聴いたら声が似ても似つかないからなんで間違えたんか不思議。
248名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 20:36:50 ID:putFbajw0
なんだ、そんな区別も付かんガキのガセネタか( ゚д゚)、ペッ。
249名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 20:37:08 ID:L/c3S+LdO
あらら
250名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 09:59:49 ID:3eGxTBtPO
英産の新人ROADSTARがAC/DCっぽくてカコイイよ!
251名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 10:55:08 ID:PUYqZqSs0
試聴した。かっこいいな。買う。
252名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 11:37:29 ID:eYmB6OqiO
カサノバスもかっこいいよ
253名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 13:01:24 ID:pJLlt1RAO
AC/DCのフォロワーと言われるバンドは何がありますか?
254名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 17:26:28 ID:+FjE78fY0
TOKYO DRAGONSがかっこいいと思います。
255名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 18:27:46 ID:3eGxTBtPO
ライノバケット
256名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 18:49:01 ID:xCGVZx2NO
>>253
シンデレラの初期はAC/DCのフォロワーっていわれてた。あとKIXとかJACKYLとか。
あとローズタトゥーなんかも。
257名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 18:50:32 ID:xCGVZx2NO
そうそう

AB/CD

これ中古屋でもほとんどみないのであったら即買いかも。
258名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 19:50:52 ID:3eGxTBtPO
クロークス
ブラックアンドブルー
259名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 21:15:20 ID:5cMMZ4dE0
ザ・ダークネス
260名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 21:37:56 ID:ktiE98OlO
スクールオブロック見てAC/DCのライブDVD買おうと心に決めたのですが、オススメのDVDはなんですか?
261名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 21:48:35 ID:eVIzdqsy0
>>260
Live at Donington
ライブ・アット・マドリッド
ライブ・アット・ミュンヘン
262名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 21:56:58 ID:uJ35Byzg0
ドニントン!一番安いし内容も最高
263名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 22:05:15 ID:Tkq3ppi30
ノー・ブル
264名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 22:42:22 ID:jdgmTwXR0
オススメDVDのテンプレ作ったほうがいいな。
「おすすめのDVDはなんですか?」って質問、5億回は見たよ。
265名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 22:44:38 ID:WI8HsE220
マドリッドがおすすめ
長所
・異常なまでの観客のテンション
・ブライアンのステージアクションがレベルアップ
・画質良し
・ドラムがハゲじゃない
短所
・アンガスがハゲ
・ブライアンの声やばい
266名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 22:54:19 ID:b/OPrNxAO
今日ポスフールでAC/DCのロゴそっくりの〇〇/〇〇(アルファベットは忘れたけど)ってデザインの靴下見かけた
267名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 22:58:44 ID:ktiE98OlO
>>261-263 >>265ありがとう
>>264オススメDVDの質問多いんだね。テンプレあれば助かる
268名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 03:23:35 ID:gQrQ0AQc0
ブライアンの声にとてつもなく惹かれたので
back in black買います。
269名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 04:38:39 ID:Em7T6C610
ヨーロッパで最大のセールスを誇るギター・マガジン『Total Guitar』が、<歴代ベスト・ギター・リフ>のトップ10を発表した。
1位を飾ったのは、レッド・ツェッペリンの名曲「Stairway To Heaven」。ヴァン・ヘイレンやガンズ・アンド・ローゼスがそれに続いた。
リストには、ハード・ロック、ヘビィ・メタルのバンドだけでなく、イーグルス、クリームなどの名曲も登場している。
『Total Magazine』が選んだ<歴代ベスト・ギター・リフトップ10>は
01.レッド・ツェッペリン「Stairway To Heaven」
02.ヴァン・ヘイレン「Eruption」
03.ガンズ・アンド・ローゼズ「Paradise City」
04.ザ・イーグルス「Hotel California」
05.メタリカ「Enter Sandman」
06.クリーム「Crossroads」
07.ジミ・ヘンドリックス「Voodoo chile」
08.オジー・オズボーン「Crazy Train」
09.フリー「All Right Now」
10.クイーン「Bohemian Rhapsody

何で、「リフと言えば!!」のAC/DCが入ってないんじゃ〜と憤怒してたけどコレで和んだw
>92 名前:名無しさん@恐縮です :2006/03/30(木) 04:26:33 ID:izN3i7hVP
>高見沢が入ってないのが気に食わない。
270盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/03/30(木) 05:51:15 ID:sz1MDKbg0
>>269
これ、最近のか?
ヴァン・ヘイレンは「Ain't Talkin' Bout Love」じゃなきゃおかしいし、
クイーンのボヘミアンはギターリフと呼べるか?
イーグルスに「ザ」はいらない
271名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 08:15:18 ID:iy2CzBnZ0
>>264
>オススメDVDのテンプレ作ったほうがいいな。

前スレの流れ見てないか?
荒れるもとだからテンプレ要らないということになった
272名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 09:23:20 ID:d1spG/nHO
>>267
ふざけてる訳じゃなくて
8000円ぐらいで三っつとも買えるから
全部買うのが良いかと?…見る順番は
やっぱ年代順にドニントン、マドリッド、ミュンヘンかな?
273名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 09:52:09 ID:4YR/CxvsO
>>270

【音楽】歴代ギター・ソロ・ランキング発表 1位はレッド・ツェッペリン「Stairway To Heaven」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143610053/
274盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/03/30(木) 11:27:56 ID:sz1MDKbg0
>>273
なるほど、ギターソロね・・・
それでも納得いかない順位だけど
275名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 15:24:02 ID:eUnxK+6Z0
>>269
なんかリフが前面に出てるっていう曲が少ないような・・・
Stairway To Heavenだって名曲ではあるがこのランキングに入るなら
Black DogやWhole Lotta Loveなどの方がふさわしいと思う

ただ好きな曲挙げただけなのか?

>>274
>>273>>1が自分でリフをソロに変えたみたい

1 :( ´ヮ`)<わはーφ ★ :2006/03/29(水) 14:27:33 ID:???0
※ソースのBARKSではベスト・ギター・“リフ”と記載されていますが、トップ10の内容を
  見るにギター・“ソロ”が正しいと判断しましたので、スレタイはギター・“ソロ”に変更
  しています(2006/3/29 14:25)

 ヨーロッパで最大のセールスを誇るギター・マガジン『Total Guitar』が、<歴代ベスト・
ギター・リフ>のトップ10を発表した。1位を飾ったのは、レッド・ツェッペリンの名曲
「Stairway To Heaven」。ヴァン・ヘイレンやガンズ・アンド・ローゼズがそれに続いた。
 リストには、ハード・ロック、へヴィ・メタルのバンドだけでなく、イーグルス、クリームなど
の名曲も登場している。
276名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 19:16:51 ID:f+uzwGZ3O
>>260です。とりあえず安いやつから見てみます。
最後に一つ質問ですけど、メンバーの誰か死んでるんですか?
277名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 19:34:22 ID:d1spG/nHO
>>276
今のヴォーカルの前任者ボン・スコットが1980年2月19日に亡くってます。
安い奴ならドニントンかな?
おいらは輸入盤で買って2000円でお釣りが来ました
マドリッドとミュンヘンは日本盤が2940円です!
278名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 19:50:07 ID:f+uzwGZ3O
>>277ありがd
このスレはいい人ばっかで助かったよ
279名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 19:50:12 ID:Em7T6C610
ジャジャジャジャジャジャン!!!♪( ゚∀゚)o彡゚<アンガス!!!の明日は、51歳の誕生日です。
お祝い〜しましょう♪だとすると、明石家さんま師匠と同い年かな?w

ANGUS YOUNG 「あんがす やんぐ(牛若)」<LEAD GUITAR>生年月日:1955年3月31日
本名:Angus McKinnon Young 生誕地:スコットランド・グラスゴーだけど、オージー!!
280名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 20:15:37 ID:d1spG/nHO
>>278


質問の内容からすると初心者(違ってたらスマソ)の方と思われますが
もしボンスコットの映像をお望みならファミリージュエルズってゆうのも有りますよ!
多少お高いですが
内容はデビュー時からレザーズエッジまでのプロモ集で
3時間のボリュームで前半の90分がボンスコット期の物です
プロモとは言ってもライブを撮影した物や当時のTV出演の奴も有るから雰囲気は伝わるかなと?
281名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 20:41:18 ID:EngprLKj0
!?
アンガスって48歳じゃねぇの??
282名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 21:14:53 ID:db7OWF270
>>281
アンガスは昔、年齢をサバ読みしていたのです。
確か1959年生まれと偽っていたはずだけど。
実際は>>279で正解
283名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/30(木) 22:37:37 ID:f+uzwGZ3O
>>280ちなみに自分はBACK IN BLACKしか持っていない初心者です
一番安いやつ買って気に入ったら買ってみます
284名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 08:47:45 ID:mimSpQ5K0
>>282
そーなんだ・・!何のためにw
おめでとうアンガス
285名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 10:10:52 ID:G/74/h9m0
>>283
CDならLET THERE BE ROCKがオススメ!!
286名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 11:07:26 ID:wYgKGCv90
5月10日に No Bull: Live In MadridとStiff Upper Lip Liveがセットで4000円で出る。
ドニントンしか持ってない俺は感涙。けど、それよりアルバム買ったほうがいいかな?
一応アルバムはHVとHTHとPとBIBとライブ盤もってる。
287名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 14:46:33 ID:G/74/h9m0
>>286
それマジ???DVDだよね!?
アルバムならLET THERE BE ROCKまじいいよ!!あとFTATR
288名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 17:18:37 ID:PJQskgBg0
ミュンヘンのライブ見た。
タバコ吸いながらドラムって叩けるもんなんだな。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 20:44:06 ID:zyDUQ74MO
>>288
それは俺も気になってた
でもなんか普段真面目な奴が無理に悪ぶってる感じがして微笑ましかったな!
290名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 21:07:02 ID:mimSpQ5K0
291名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 21:41:37 ID:GuOM5Da+O
レッツ、ゲリラッ!!…ってやつがカコイイ
292名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 22:08:41 ID:7oF+WW4vO
ゲリラちょっとワロタw
293名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 23:24:14 ID:CssF5jsW0
AC/DC - Bon Scott Rarities


01. Dirty Eyes (different title and lyrics - Whole Lot Of Rosie)
02. Touch Too Much (different lyrics and music)
03. If You Want Blood (you got it) - (different version)
04. Back Seat Confidential (first lyrics and music-beating around the bush)
05. Get It Hot (different lyrics and music)
06. School Days (from T.N.T austr. release)
07. Crabsody In Blue (from Dirty Deeds Done Dirt Cheap - austr. release)
08. R.I.P. (Rock In Peace) - (from Dirty Deeds Done Dirt Cheap)
09. Love Song (from High Voltage austr. release)
10. Little Lover (from High Voltage austr. release)
11. Stick Around (from High Voltage austr. release)
12. Cold Hearted Man (B-side)
13. Can I Sit Next To You Girl (1st single A side) - Dave Evans
14. Rockin' In The Parlour (1st single B side) - Dave Evans
15. Down On The Borderline (B side of he's teacher) - Brian Johnson
294名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 23:41:59 ID:s6+YRX5I0
Carry Me HomeないくせにBorderline入れてどーすんだ
片手落ち
295名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 00:12:00 ID:a5DanFk00
2006/03/32(土)
296名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 01:15:34 ID:R7iq8enh0
1980年3月32日 ボン、喉にゲロが詰まって死亡!


テンプレ見るたびに笑うんだがw
297名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/03/32(土) 01:48:14 ID:vnd7bKGR0
>>288
来日ライブでもフィルはタバコふかしながら叩いてたよ。
昔ギターでやってみたら目にしみるしみる、秘訣はメガネか?
298名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 09:11:23 ID:xUnrkpzWO
>>293って何ですか?
初心者なので教えてほしい
299名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 09:30:38 ID:u6uYHlC30
房サイトからDLできる
300名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 10:35:19 ID:nCkwUdrg0
ぼうサイトってどこですか?
301名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 12:36:13 ID:/U0VFP4h0
Carry Me HomeってAC/DCの曲なんですか??
302名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/02(日) 11:00:51 ID:jlP74oJ+0
>>301
Carry Me Home? 聞いたことない。
303名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/02(日) 15:50:39 ID:xHJq+hdK0
Carry Me HomeはDog Eat DogのB面曲
Fling Thingって曲もボン時代だけどこっちはインスト
304名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/02(日) 16:30:51 ID:IKW6JcGQ0
「Bon Scott with The Valentines & Fraternity The Early Years 1967-1972」
昔買ったCDだけど、退屈な曲ばかり23曲も入っててガッカリだった。
305名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/02(日) 21:19:47 ID:53zOgcQaO
チャーリーズエンジェルでドリュー・バリモアがAC/DCのシャツを着てたぜ!!!
306名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/02(日) 22:58:53 ID:vF2hTV7J0
Carry Me Homeゲット!!!!!
名曲です
307名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/03(月) 01:30:51 ID:GIZ+9qkO0
んな大層なもんでもない
308名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/03(月) 15:20:00 ID:Fd1yQ6VD0
それにつけても新譜はまだなの?
誰か情報プリーズ。
309名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 14:25:01 ID:9xh0S6LY0
「If You Want Blood〜」のUSリマスタ盤で、
Let It To Be Rockの最後のギターソロ(バッキングなし)部分で飛びやすいんだけど、同じ症状の人います?
310名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 17:06:01 ID:PZLbBVJ70
殺人事件で思い出したけど、スタジオ版のwhole lotta rosieって
テープスピードがずれているようでギターのチューニングが合わないので、
代わりにライブ版で合わせて弾いていた。
「地獄のハイウェイ」も曲によってチューニングがずれてる。
311名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 18:57:47 ID:thGbZC+Y0
http://www.youtube.com/watch?v=9GYgohVlJsA&search=AC/DC

これ途中でアンガス引っ込むけどどうしたんだ?弦でも切れたのかな。
ストラップつけてもらってるアンガスわろた
312名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 20:03:12 ID:FReBsA79O
>>308
2枚組になるほどの曲が溜まってるとか言ってたよな確か
313名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 21:11:17 ID:wNuPNSKw0
ACDC初のスタジオ二枚組…
聴くのしんどそうだ
314名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 22:37:00 ID:EXqAmxp+0
でも1回くらいやってみてもいいんじゃない?
そして知り合いに聴かせて「2枚とも同じじゃん」と言わせたいw
315名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/06(木) 00:27:59 ID:DEDOROBmO
AC/DCのスコアって出てる?どこの店にも置いてないんだけど。
316名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/06(木) 01:02:17 ID:3keGEeZk0
このバンドのギター譜って、ほとんどユニゾンだよね?
ローコードとハイコード別々にやってるくらいで、極端に左右で
違うメロディ弾いている曲はあんまり無い気がする。
317名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/06(木) 12:27:21 ID:9fy/OtNy0
リフラフ
318名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/06(木) 15:47:09 ID:/d0LDG/zO
>>316にとってのハイライトはサンダーストラックのイントロ
319名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/06(木) 18:44:04 ID:o2iYl+Pc0
>>312
動画始めてみたけど、アンガスっていつもこんな挙動なのか?
ヒョコヒョコしすぎで萎える。てかアンガスけっこう細いな!!
320名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/06(木) 21:25:53 ID:E5l8p3+EO
レンジャーズの大塚投手の曲が
正式に『HELLS BELLS』に決ま
ったようです。
ちゃんと鐘は3回鳴らしてもら
って下さいw
321名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/06(木) 21:26:42 ID:E5l8p3+EO
322何の曲?:2006/04/07(金) 22:13:17 ID:7sLPjJqkO
いぇふうぉんぶらぉ〜
ゆがぁれ〜
いぇふうぉんぶらぉ〜
ゆがぁれ〜
323名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/08(土) 00:21:35 ID:POCzG7Dx0
>>322
If You Want Blood(You've Got It)
324名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/08(土) 07:54:08 ID:ZunWvdHRO
>>323
正解w
325規制スレスレ:2006/04/08(土) 10:33:32 ID:rjTmQFsrO
>>315
10年位前は御茶ノ水とかの楽器屋に輸入スコア結構置いてたんだけどな
326名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/08(土) 20:24:42 ID:Xm0vdnml0
>>315
俺は5〜6年前に新宿の新星堂で買った。
今は無いのかな?
327名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/08(土) 21:48:50 ID:8G/vnWrEO
ギタースコアならアマゾンで頼めば?
ハイヴォルテージからスティッフまでのアルバムから5曲づつくらい入っててめちゃ分厚いやつあるから!
328名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/09(日) 22:20:17 ID:i/mIjKWS0
BONJOVIのライブ行って来たんだが、開演前にAC/DC流してたよ
329名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/09(日) 23:43:14 ID:0v57irqfO
今テレ東でサンダーストラック!
330名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/10(月) 14:54:22 ID:YTpT6eUjO
最近ネタないね
331名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/10(月) 16:16:40 ID:h2pQaYAT0
初代ヴォーカル、デイヴ・エヴァンス在籍時(と言っても唯一の
音源だけど)のシングルCan I Sit Next To You GirlのPVが観られるよ。
これはこれでなかなか良い気がする
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=50764
332名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/10(月) 16:29:55 ID:2vZCdENJ0
アマゾン、hmvで買おうと思うんですが
一番音質の良いのってどのバージョン(US盤とかUK盤とか)ですか?
333名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/10(月) 20:17:35 ID:Kk6qgHJj0
ウン10年前に録音したAC/DCのカセットテープは一番AC/DCらしい音質だ。
334名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/11(火) 12:51:39 ID:pPEpzntb0
>>331
マルコム服かわいい〜
335名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/12(水) 16:31:03 ID:/pOy5orq0
shake a legかなり良いなあ・・ACDCでBIBで一番好きかも
336335:2006/04/12(水) 17:34:47 ID:/pOy5orq0
ごめ・・・日本語おかしくなってる
最初『ACDCで一番好きかも』って書こうとしたから・・・
337名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/13(木) 01:07:14 ID:no8nIV3tO
テレ朝の三竹占いでホワットドゥーユードゥーフォーマニーハニーが流れてた
338名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/15(土) 02:06:54 ID:ESnGhr++0
HR/HMって何だろうってずっと思ってたけど、今日新星堂逝ってナゾが解けた。
ハードロック・ヘビーメタルの意味だったのね・・・
339名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/15(土) 10:16:49 ID:3N5ZtyxTO
もう春休みは終わってますよ。
340338:2006/04/15(土) 11:48:31 ID:ji3PBx8j0
>>339
すまん・・・洋楽板のAC/DCから直リンしてたので
ここがHR/HM板とは気付かなかった
341名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/15(土) 16:33:18 ID:izpWhvMwO
AC/DCのDVD見てたらものすごく眠くなる
342名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/15(土) 19:25:16 ID:rtO8DQIX0
RAZORS EDGEはサンダーストラックに気が行きがちだけど
Rock your heart outとかLets make itとか地味に好きな曲多い
343名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/15(土) 20:17:25 ID:sAqaMBdw0
AC/DCの一番重い曲って何だろう?
344名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/15(土) 21:09:35 ID:lJx9csX60
メタリカ聴け
345名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/15(土) 22:06:41 ID:mQ4Ic6fJO
>>343
インジェクザベ〜ノム♪
346名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/16(日) 04:07:21 ID:fbMkwEqH0
ラケンロ〜エイン、ノイ、ポリューション♪

フィルのわざと引きずるようなリズムで重いぞ。
347名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/16(日) 09:04:24 ID:W7pecumI0
We salte you
というトリビュートバンドのアルバム
ITMSで聞いてみた。
トリビュートバンドのアルバムは
吼え唸る毒々しいヴォーカルのものも
あるが、これは違う。
ギターがプロっぽくてカッコイイ。
なかでも「地獄の鐘の音」は良い。
348名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/16(日) 10:20:14 ID:V1eXeiwK0
RISING POWER が結構重くて好き。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/16(日) 12:19:29 ID:TepEs8DbO
ラ〜イジパ〜ワ♪
350名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/16(日) 16:26:23 ID:RMeClGtT0
昔、ラジオ聴いててリクエストの葉書で、
「AC/DCの曲で一番へヴィーな曲をお願いします」といった内容に、
DJ(確か西森マリー)が、For those about to rock を選曲した。
351亀頭棹太郎 ◆6aXv97c7dA :2006/04/17(月) 04:40:19 ID:MIBYnNVfO
風俗板から来ました。

「かめがしらさおたろう」です。よろしく。

let there be rockを買って凄く気に入ったんですけど、次作のpowerageは買いですか?
あまり評価は高くないようなのですが…
すっとばしてギター殺人事件と地獄のハイウェイ買った方がいいですかね?
352名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 05:39:47 ID:kLLq8LlbO
powerageは後回しでもいいよ
ギター殺人事件、地獄のハイウェイ、back in black、live(二枚組の)がお勧め
あとドニントンDVDも輸入盤が安いのでどうぞ
353名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 07:09:18 ID:U+BCnYnOO
多分だが、POWERAGEはAC/DCに聴きなれてから聴いた方が良いかも。POWERAGEはどう考えても名盤
354名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 17:07:28 ID:4r3myiAo0
POWERAGEってAC/DCの作品の中で毛色の違うアルバムじゃないかな?
名曲の数ではLet there〜やHighway to〜の方が多いけど(ボン期では)、
派手さが無い分聴き飽きないし完成度では歴代随一だと思う。
あのウェットな手触り・雰囲気や全曲通しての緊張感は最高。
でも本人達もライブでやらないって事は、世界的に評価が低いって事だな。
355名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 19:33:34 ID:0wOm+/I60
昨日スポーツ番組で大塚の特集やってて、Hells Bellsの話をしてたんだが、そのあと
キャスターが「大塚には日本の曲を使って欲しい」とか妙に空気読めてなくてバロスww
356名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 20:58:11 ID:79mNchSf0
オレPOWERAGEが一番好きかもしれない。
1曲目がキャッチーだからか、一番初めに聴いたときからヤられた。
RiffRaffやSinCityも入ってるし外せないでしょ、やっぱ。
ってまぁ、どのアルバムも外せないんだけど。
357名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 21:55:37 ID:owi3Pdji0
ハイウェイって名曲多いかな?Highway To Hell、Girls Got Rhythm、Shot Down In Flamesの3曲。
パワーエイジにはRock 'n' Roll Damnation、Riff Raff、Sin Cityの3曲。っていうのが一般的な評価じゃないの?
ハイウェイは確かに名盤だし、売れたから有名だけど、だからといってそれと比較してパワーエイジが落ちるとは思わない。
358名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 21:56:36 ID:M34eQMn30
ライブ

・曲のBPMが三種類くらい
・曲のエンディングが全部一緒
・ダックウォーク
・酸素吸入
・半ケツ
359名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 22:02:42 ID:kLLq8LlbO
ハイウェイはAC/DCの中では一番ポップだから、勧める人が多いんでしょう
360名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 22:21:28 ID:BOvaIA1M0
黒の方がポップなメロディ多くねーか?
もしかして釣られてる?
361名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 22:35:54 ID:owi3Pdji0
>>359
うむ。ハイウェイが安易に名盤とか名曲多しとされてしまうのが、どうなのかと。
自分で名盤って書いちゃったけど、アメリカマーケットを意識しすぎてる気がするし
(タッチトゥウマッチとかボンジョビが演ってもおかしくない)、
アルバムとしてまとまりがない印象なんです。
もちろんハイウェイも好きだよ、好きなんだけど……。
上の人も書いてるけど、緊張感というか魂の入り具合は、どうなんだろう。
362名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/17(月) 22:56:48 ID:owi3Pdji0
自己レス。
いや、やっぱりハイウェイも堂々の名盤です!そうとも、ボンのラストアルバムぢゃないか!
スレ汚しスマソ。
363亀頭棹太郎 ◆6aXv97c7dA :2006/04/18(火) 00:42:59 ID:sFlNM9dkO
皆さんご意見どうもです〜
やはりpowerageもいいアルバムのようですね
できるだけ時間軸に沿って聴いていきたいので
let the be rockの次はpowerage買ってみます
ドニントンのDVDも欲しくなっちゃいました
ありがとうございました
364亀頭棹太郎 ◆6aXv97c7dA :2006/04/18(火) 00:44:15 ID:sFlNM9dkO
↑間違えましたlet there be rockです
365盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/04/18(火) 05:41:12 ID:VkxS31kc0
DOWN PAYMENT BLUESがあるじゃん(´・ω・`)
366名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/18(火) 08:08:03 ID:ozuMhM9o0
魂の入り具合ってキモイ
367名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/21(金) 23:18:10 ID:zDJlEki00
>・曲のBPMが三種類くらい
>・曲のエンディングが全部一緒

ワロス
368名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/23(日) 14:43:18 ID:/0aS4FOrO
細かい話だが、マドリッドのライヴで
ガールズゴットリズム演ってるけど始めらへんのリフでミストーンみたいなのが気になってしょうがない

というか、アンガスってクリーントーンにしてからミス目立たね?
369規制スレスレ ◆feIfXjP91s :2006/04/23(日) 20:36:18 ID:C8232miRO
確かにミスしてる事はあるが、ディスト使ってソロ弾いてる時も、ちょくちょくミスってるし年々曲に寄ってソロも単調にしてるものもある

が、あんだけ毎回凄いライブやってたらミスはある

ギタリストじゃないが
かつてベーシストのビリーシーンもよくミスってたそうでミスした時は同じフレーズを2回弾くそうだ
そんなもんだぞ
370名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/23(日) 20:45:25 ID:UtNh/+vP0
激しくうごくギタリストの中ではうまいほう
371名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/23(日) 21:04:45 ID:1TDeZ8n2O
BackinBlackで今だ鳥肌たつ俺がいる
372名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 02:34:29 ID:C65nrdoG0
>>371
(*´Д)人(Д`*)
373名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 04:38:04 ID:BZaRRadR0
地獄のハイウェイ見てたら
何故か泣けてきた。
374名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/25(火) 00:13:56 ID:mdQHZ0mv0
地獄のハイウェイのジャケは最高
地獄のデビルトラックもみましょう
375名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/25(火) 02:37:42 ID:BLYOnbEo0
ダークネスのライブで地獄のハイウェイやってたけど、下手すると本人たちの曲よりも盛り上がってたw
376名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/25(火) 05:58:23 ID:C/+P3Nwf0
>>375
ダークネス、おいらも行った。そうそうw
ちょっとだけサンダー〜もやったじゃん。
ベースの奴、味な唄い方して凄くよかた。
377名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 00:25:22 ID:B4a77JMJ0
初年度のサマソニでThe Living Endっつーパンクバンドが
客の心を掴もうとしたのかわからんが、Back In The Blackのリフを
やったんだが、まるで盛り上がらなかったのを思い出した。

アメリカとかだと盛り上がるんだろーな・・・
378名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 00:25:54 ID:B4a77JMJ0
The ってなんだよw
379名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 01:21:06 ID:mEVx/GZqO
たぶんリビングエンドっていうの、オーストラリアのバンドだった
380名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 10:18:23 ID:dCPh8ZvAO
ちなみにLIVING ENDのPrisoner Of Societyって曲とAC/DCのCought With Your Pants Downがイントロ似てるよ
381名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 14:08:45 ID:pBq9FmU2O
リヴィングエンドはファーストとセカンドが良かった。
最近のはロカビリー色が薄れてあまり好きじゃない。
でもいいバンドだね。
382名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/27(木) 00:35:24 ID:TMFiF2MZ0
もの凄い大人なスレだなw
383名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/29(土) 19:20:01 ID:SsUYtQo5O
ベスト盤っぽいのってある?
384名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 11:00:15 ID:VUYTDJOB0
>>383
1986年作の「Who made who」中途半端な選曲だが一応ベスト。
1992年作の「Live」ライブ盤だが(一応)文句無しのベスト。

停滞気味だから上げさせてチョ↑
385名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 15:10:28 ID:1Xdd2NErO
二枚組の「LIVE!」は、リマスターとそうでないものだとかなり音に違いがあるんですか?

非リマスターの日本盤は一曲多いし、どちらを買おうか迷います
386名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 16:29:18 ID:Qd6GtpRY0
ACDC好きがこんなにいるとは・・・

もまいら最高だ!
387名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 21:46:17 ID:pRr49wU70
ドニントンもマドリッドもミュンヘンもほぼ中身同じなのに
新しいのでるとついかっちまうんだよなぁ・・・

なんなんだろうか・・・
388名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 22:44:17 ID:YHLiujXd0
金玉DVD最高
389名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 23:03:45 ID:ysy4IhL0O
ちゃんとしたベストないのか
つーかそこらのCD屋いってもACDCいっこも置いてないんだよなぁ
390名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 23:07:45 ID:eIbBf7cs0
>>389
日本版は廃盤だよ。輸入板扱ってるとこじゃないとないよ。
391名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 23:31:53 ID:heudPlyBO
今K1でBACK IN BLACK!!!!!!
392名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 23:33:19 ID:6QhYEPK80
K1会場でAC/DC流れてるね
393名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 23:33:28 ID:3+Bu57tc0
>>391
You Shook Meも!
394名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/01(月) 00:26:02 ID:Bn8pn3Hq0
アナゴさんの試合ってところが悲しかった
395名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/04(木) 13:14:47 ID:wXZTgK520
昔読んだ雑誌の投稿コーナーに

「TV番組の欄で、「ボン・ジョヴィ」を「ジョヴィ・ボン」としてあった」

てな、内容のがあり、編集者が

「おいおい、誰がボンなんて間抜けな名前を付けるんだよ。しっかりしてほしいね」

なんてコメントがあった。

……これは我々に対する挑戦なのだろうか?w
396名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/04(木) 16:36:02 ID:xQLTmQz+0
誰かボンの墓参りしに行ったやついる?
墓石にBON FIRE って彫ってあるって本当?
397名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/04(木) 17:25:06 ID:BVuLhwzb0
GOAL!今月公開だ。
日本じゃブライアンに気づく客はほとんどいないだろうが。。
398名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/04(木) 20:02:53 ID:khRTFtTO0
アンガスが着てる学生服欲しいんですけどどこに売ってるか知ってる人いませんか?
やっぱり外国に行かなきゃ売ってないですかねぇ・・・・
399名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/05(金) 19:54:39 ID:6gQYNn/y0
ライヴDVDはどれがおすすめ?安いのがいっぱい出てるけど
400名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/05(金) 21:12:09 ID:O3IJxUtEO
>>399
一長一短有るんだけど
マドリッドかな?
観客のテンションが半端じゃないよ
ただブライアンの声が一番出てないような気がします。
個人的意見ですが
マドリッド>ミュンヘン>ドニントンですかね!
401名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/05(金) 21:46:32 ID:uC783oQw0
俺はドニントン!音が一番好みだ
402:2006/05/05(金) 22:00:13 ID:Xj2UQNUPO
マドリッドすばらし
403名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/05(金) 22:01:08 ID:BkQJccH00
俺は77'ヒッポドロームがおススメだ!


  


   ・・・ってヤツいないかな?
404名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/06(土) 00:40:26 ID:i+ZglLk80
77年のってVHSしかないやつでしょ?
とっても見たいけど売っていないおrz
405名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/06(土) 08:34:17 ID:du9Ojp+F0
>>404
DVDでもあるよ。
406名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/06(土) 09:55:02 ID:KHGRCyoF0
>>399
一長一短。どれも買ってもAC/DCだから全部買うのが良い、
と言いたいが、良い点悪い点をそれぞれ挙げると、

ドニントン:歌えてるし、動けてる。観客のリアクションもいい。
      セットリストがいまいち。ギターソロとかも長いし。
      ドラム叩き過ぎ・オカズ多すぎ・テンポ早過ぎ。
マドリッド:観客のノリ最高。
      ブライアンのヴォーカルキツい。
ミュンヘン:選曲ベスト。ブライアンもまぁまぁ(マドリッドに比べれば)。
      観客ノリ悪し。オサーンばっか。アンガスの動き悪し。

個人的に好みのライブビデオは(プレイ以外の点)
・ドでかいセットリストと会場
・カメラの台数が多い&フィルムでの撮影
・スシ詰め&ノリのいい観客
だが、どのビデオも概ね条件を満たしてる。
(ミュンヘンは3番目の項目が×かな)
407名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/06(土) 11:57:02 ID:fUtOMMN70
>>406
>ドラム叩き過ぎ・オカズ多すぎ・テンポ早過ぎ。
おまえは俺か。テンポはえーんだよなドニントン、モタり気味(タメ気味とでもいうのか?)
のドラムこそAC/DCにふさわしいとおもったりする。
408名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/06(土) 16:51:19 ID:/2rXLyTo0
ミュンヘンのWHAT DO YOU DO FOR MONEY HONEYのサビって
ブライアンかなりきつそうだよね?スタジオ盤と比べたら声出てない・・・
でも顔を真っ赤にして声を張り上げる姿は最高!
409名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/06(土) 20:45:52 ID:7ikIoaScO
>>408
そうそう!変に歌メロ変えようとせずに顔真っ赤にして出にくくなってる音を出そうとしてるのには好感持てます!
ところでミュンヘンてカメラによって画面の質感?が違うのが気になるんですがみなさんは気になりません?
410名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/06(土) 20:49:54 ID:+jU03akZ0
「Stiff Upper Lip Live」はいつのライブです?
411名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/06(土) 20:55:49 ID:Hf9LZqkPO
>>409
かっこいいよね!めちゃくちゃ惚れましたブライアンさん
412名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/07(日) 00:28:03 ID:nmEnNq5MO
まえWOWOWであったボンスコット時代のライブが最高だった。
ボンが嫌いだったが映像見たとたんファンになった。
413名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/07(日) 00:50:42 ID:o4WCWa6a0
>>406  >>407
こういう意見が出てうれしいよ。このスレでフィルやドラムのこと書いても、なんか反応悪いし。
クリスもいいドラマーなんだけど、やっぱりAC/DCにはちと合わない。ジャスト過ぎるんだよ、リズムが。
ドラムがブレイクしてからインしてくるときのタイミングとか、アンガスを置き去りにしちゃってるし。
ドニントンのテンポも速いけど、LiveCDのTNTとかテンポ出しまで間違ってる(わざと?)。
414名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/07(日) 00:56:49 ID:jC+74RW00
>>413
LiveのTNTな、あれは俺もダメだ、早すぎる。
High VoltageのTNTとか超もっさりでかっこいいのにな。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/07(日) 08:20:45 ID:RL0LYMFYO
しかしLIVEのジェイルブレイクは嫌いじゃない。
あ、出だしのマルコムがね
416406:2006/05/07(日) 08:24:46 ID:p400COc20
早過ぎるのも気になるんだが、それよりもカッチリし過ぎとゆーか。
自分は楽器弾けんので、技術的なことはよーわからんのだが、413の
いうジャスト過ぎるっていうことのことなんだろう。あとパワフルな
点もそういう印象を与えるのかな。
シンバルがカシャカシャいうのも気になるし。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/07(日) 12:04:54 ID:td5kIAHa0
やっぱりフィル・ラッドだよな
最低限の仕事で聴き手を納得させる職人
技術的なことはわからんけど
クリス時代のバブリーな雰囲気もたまに恋しくなったりも
418399:2006/05/07(日) 19:50:12 ID:hcYC1Amq0
みなさんありがとうございました。参考になりました。こんど再発される
2つの作品が一緒になった廉価版DVDを購入しようと思います。
419名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/07(日) 19:59:21 ID:9e+vK5n30
しかも、ふとした時にフィル・ラッドって言いたくなるもんな
「ああ〜お腹すいたな〜ちょっとフィル・ラッドでも買いに行くか」
っ手な具合に
420名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/07(日) 20:23:51 ID:RL0LYMFYO
ねーよwww
そういえばふとした時にマルコムって言いたくならね?
「ちょっと暇だしマルコム行ってくる」ってな具合に
421名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/07(日) 21:29:22 ID:7BQ5qh390
ねーよwww
デデデデデデデ アンガス!!
ならたまに言いたくなるけど
422名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/07(日) 21:35:27 ID:jPfLJO1+0
だから違うっておまいらw
「そこのクリフ・ウイリアムスを右に曲がってすぐそこです」
てな貝合だな。
423名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/08(月) 00:41:11 ID:nBYGJSCa0
授業中に飛び起きて「フォゾーザバウトロック ウィーサーリーチュ!!!」って大声で唸った。
424名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/08(月) 00:47:54 ID:bVP3w+N6O
>>423
そんなお前に
ウィーサリューチュー
425名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/08(月) 12:29:40 ID:NmZhQpS00
>>424
そんなお前に
ボンファイヤーー!
426名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/08(月) 16:39:15 ID:9NPNH2yeO
都内でACDC確実に置いてそうなとこ教えて
427名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/08(月) 16:40:54 ID:Z0z3EAZO0
ウチは親子丼から兄弟丼になってヤング丼って呼んでる
428:2006/05/08(月) 18:17:58 ID:EjyQGrKUO
ハーイウェイルヘールゥ ♪
429名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/08(月) 18:24:48 ID:pmZwC47D0
>>426
俺は都内じゃないんで答えられんが、
「ACDC」って言われてもアイアイオーだな。
>>427
兄弟丼(ヤング丼)の中身が気になる。
430名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/08(月) 20:36:45 ID:H/TTebvq0
>>426
大きめのHMVとかタワーレコードとか。渋谷・新宿・池袋あたり。
でも全アルバム揃ってるとこは滅多にないよ。
俺はamazonとhmv(ネット)だな、ほとんど。
431名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/08(月) 22:10:14 ID:/zPdUTjp0
>>418
宣伝になってしまうが、今HMVだとDVD2点買うと20%オフになる。
2枚セットものだけだと1つ扱だが、ドニントン合わせれば20%引きで5591円。
店で買うより+691円でドニントンもついてくることに。送料は込みです。
お店じゃだめで、ネットのみの割引です。
432名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/08(月) 23:40:06 ID:z+xCXlyS0
>>410
ミュンヘン
433元CD屋:2006/05/09(火) 23:37:12 ID:xr1B6B8p0
現場はなれて2年たつが今も変わっていないようなので知っている状況を

来日の1年位前に所属レーベルがワーナーのアトランティックレーベルからソニー系になったようで
当時ソニー輸入盤部からのNewリリースインフォで順番の記憶は定かではないがライブ2枚組み
旧譜のデジパック仕様デジタルリマスターがリリースされ、その後来日した際にワーナーから
紙ジャケットシリーズが発売になった
来日の頃にソニーの担当者と話す期会があって2枚組みのライブ版が国内出ていないときだったので
「いっそソニーでそれだけでも出しちゃえば?」みたいなことを言ったのですが、
アメリカソニーレーベルでの契約はあっても日本国内は(ヨーロッパも?)
アトランティックとの契約があるので国内発売できないとの返答を受けた
どうもエリア(ヨーロッパ、極東、アメリカも北米だけでなく西海岸エリア、東海岸エリアみたいな)
によっての販売契約みたいなものが足かせになっているようでソニーから国内盤が出せないそうだ

映像に関しては別契約になるのでアーティストによってはCDと別の会社から販売されたりとかの例は
あるのだが(最近のジューダスはCDはエピックソニー、来日ライブ映像はワーナー)
早くいい状態になって欲しいと思っていたが、まだ状況は変わっていなかったんだ
434名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 00:06:03 ID:Ryy5zKhV0
AC/DC好きな人って最近の音楽だと何を聞いてるのですか?
ボン期のAC/DCっぽいのがあったら教えて欲しい・・・・
435名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 12:46:40 ID:ENsGPaUl0
>>434
他になに聴いてるかって聴かれても、
AC/DCはAC/DCって割り切って聴いてるからな〜。

ボン期って言っても「色」が全作品違うと思う。
ハイボルテージとダーティディーズは似た色だけど、
レットゼアビーロック、パワーエイジ、ハイウエイはそれぞれ雰囲気が違う。

一口に「ボン期のAC/DCっぽいの」と言われても、
なかなか思いつかないのが正直なところです。
436名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 17:11:49 ID:1D3vZHu70
密かにDirty AmericansってバンドがAC/DCっぽいぞ。
437名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 18:48:26 ID:5CuU4QLA0
ナッシュビル・プッシーはモロだぞ
3rdは良いアルバムだ
438名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 19:58:08 ID:X6mE+FA/0
プッシーは絶対に観に行くよ

他だとDATSUNS。ハーモニック・ジェネレータって曲がカッコ良い

とは言え、AC/DCはやっぱり別格
基本的なことしかしてないのになんでみんなAC/DCにはなれないんだろっていう
439名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 21:24:40 ID:BZC3diLu0
ダットサンズとナッシュビル・プッシーは結構好きだな
後はダークネスの一枚目のアルバムはかなりAC/DCの臭いがする
440名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 21:56:41 ID:uoX6E1u+0
ドニントンのDVDは持ってるんだけど
ライヴ盤CDは同じときの音源なのかな?
441名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 22:00:27 ID:uoX6E1u+0
ダークネスは影響モロって感じだったね
「おっこれはイイぞ!」って思った
ボーカルが出てくるとこまでは。
442名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 22:09:30 ID:ASelxIZg0
>>440
CDのはレイザーズエッジツアーの寄せ集め。
443名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 22:16:56 ID:uoX6E1u+0
>>442
サンクス
そっか、DVDと全く同じより違う場所の音源の方が聴く楽しみがあるな
と言って結局買ってしまうよ
444名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/10(水) 22:21:05 ID:/0iSSRXNO
>>441
それって、俺の友達がバックインブラック聞いた時のリアクションじゃん
445名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/11(木) 00:02:43 ID:9vpgOyU40
Living ColourのBack In Black かっこよかったぞ
446426:2006/05/11(木) 00:23:29 ID:kTW2bfYtO
新宿タワレコで地獄のハイウェイ購入(Back in〜がなかったので
ヘビロテしすぎて頭痛が…
447盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/05/11(木) 00:56:40 ID:Posclojc0
>>446
先にBIBを聴いてからHTHの順番の方が
もっとヘビロテ(HTHを)になってるかも
俺は聴いた順番がそうだった
人によってはHTHからBIBで
BIBがヘビロテの人もいるのかな
この2枚のどっちが好きかで
ボン派とブライアン派に分かれそうだね
448名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/11(木) 01:13:56 ID:B/ZFr+ZW0
>>447
どっちも好きな人もいるのも忘れないでね。
449名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/11(木) 17:16:51 ID:v9+iNC6P0
JailbreakのPV、メンバーはそれぞれ何の役?
アンガスは囚人だろうけど。
あとあのドラムってフィル??

450名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/11(木) 23:55:18 ID:OgTq9VGq0
>>448
ノシ
451名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/12(金) 00:45:14 ID:+n01/a2FO


アンガスの生尻についてですが
ドニントンでは一瞬見れるのですが
マドリッドとミュンヘンでは見れないのですが
それは出してないのか収録されてないのかどっちなんでしょう?
マドリッドとミュンヘンではズボンを下ろした後
引きの画面になって確認出来なかったのですが?
後ほかに見れるのって有りますか?
452名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/12(金) 03:07:27 ID:XHqhtdmp0
長年AC/DCファンをやってきたが、
生尻を必死に追っかけるヤツは初めて見た。
>>451に乾杯。
453名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/12(金) 16:33:00 ID:gETittpx0
ウホッなんだろwwwwww
454名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/12(金) 16:45:06 ID:RdTxqeReO
女性かもしれないじゃないか………ウホッ!
455名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/12(金) 23:11:41 ID:M93yEO9X0
先生!アンガスのフィギア売ってるとこ教えてください!
456名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/13(土) 01:50:08 ID:8CsxzEYKO
今まで興味なくて、初めてAC/DC聴いたが、こんなにかっこ良かったのか!
457名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/13(土) 09:14:29 ID:tLBvTdDr0
>>455
俺は何年か前に↓で買ったんだが今は載ってないな
http://www.mamegyorai.co.jp/

と思ったらアンガスとブライアンのセットが発売予定とある
http://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=82609
458名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/13(土) 09:22:42 ID:tLBvTdDr0
>>455
アンガスとマルコムのセットも発売予定らしい
http://www.guitarhero.net/index.html
459名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/13(土) 10:17:24 ID:p3c89R6d0
ニューアルバムはいつ発売ですか?
460名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/13(土) 10:49:39 ID:LoYxlXG/0
>>457,458
あざーす。
アンガスとブライアンのセットほしいな。
461名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/14(日) 15:11:20 ID:yN1xcgeQ0
HP更新キタ!
462名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/15(月) 01:13:57 ID:UH0ljICR0
ミュンヘンDVD見ながらラストの「For these about to rock」弾くのめちゃくちゃ楽しい!
(アンガスっぽく片足をドンドコしながら)
でもギターがストラトキャスターorz

御茶ノ水までスコア探しに行ったんだけど絶版だった… どうすれば
463名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/15(月) 01:16:20 ID:8tm8X6DAO
AC/DC guitar tabでググれば見付かるんじゃ?
本が欲しいなら通販とか…
464名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/16(火) 01:49:33 ID:iOdvkEjz0
>>462

種類が豊富
http://mxtabs.net

ここは、MIDIの伴奏まである。
http://www.midi-tab.com/a-k.htm

通販の洋本2冊本を持っているけど、あまりHPと情報的に変わんないですよ。
CDがついているくらい。(Jam with AC/DC、Play guitar with AC/DCのこと)

30半ば過ぎてエレキ買ってみたけど、やっぱ無理みたい orz
ピアノはちょっと弾けるんだけど。。。もうちょっと頑張る。
465名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/16(火) 07:47:53 ID:rF/MkaY00
アンガスに憧れてギブソンSG買ったがロクに弾けない俺を笑えよ。
466名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/16(火) 07:50:03 ID:p8M7HBsqO
それエピフォンだよ
467名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/16(火) 17:41:05 ID:LyQ2m4p80
>>464 テラサンクス

ギターは買えませんでしたがマーシャルアンプを購入
ハイトーンに設定すれば結構AC/DCっぽい音が出た。
BACK IN BLACKのリフカッケエ 多分一番好きな曲ですね。
468名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/16(火) 21:35:26 ID:rVbLW/lyO
エアギターを駆使している俺はAC/DCと全く同じ音を奏でられますよ^^
469名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/17(水) 10:07:03 ID:En2Xv7oRO
このスレで1がTNT歌ってるよhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1147684456/
470名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/17(水) 17:57:52 ID:ddZCMBuvO
ボン期のDVDって出てないんですか?
471名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/17(水) 19:01:57 ID:mTTCbSK2O
>>465
バランス的にヘッド重すぎるよなw
472名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/17(水) 21:13:16 ID:LrnVEtXf0
>>470
LET THERE BE ROCKがCD+DVDでユニオンで売ってたよ。
ボン期のライブ。
ロシア盤みたい。
473名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/17(水) 22:55:17 ID:CjdPCI+Y0
>>470
Family Jewels 画質も良い。

472はパリでのライブ
474名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/20(土) 11:14:49 ID:t6X9ZAzC0
アルバムとして「FLICK OF THE SWITCH」てどうよ?
俺は結構好きなんだけど、あまりイイ評価されてない感じ(軽くなったから?)。
皆も駄作だと思うかい?「BRAIN SHAKE」なんてイイ感じで
新しいAC/DCの方向性示したな〜なんて思うんだけどな〜・・・。
475名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/20(土) 12:04:54 ID:aBJgvRBI0
「FLICK OF THE SWITCH」最強!
確かに音は軽くなったと思うが、
ライジングパワーやバッドランズはヘヴィーグルーブ。
一番最初に聴いたアルバムが「フリック〜」だったから、思い入れは人一倍だな。
476盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/05/20(土) 13:08:51 ID:xnGU1Sma0
>>474
名盤だな。ボン派の俺から見ても
ブライアンのボーカルが最高潮なのはこのころじゃないかな
AC/DCが初めて自分達でプロデュースした作品だね
ホワイトアルバムと言えば
ビートルズと、このAC/DCのFOTSだ!
477474:2006/05/20(土) 15:08:03 ID:t6X9ZAzC0
>>475 
>>476

サンクス!!やっぱ名盤って事でイイんだ!
ではアルバム「FLICK〜」で一番の名曲は?
俺はタイトル曲も捨てがたいが「BRAIN SHAKE」最高だな!     
478475:2006/05/20(土) 15:34:15 ID:2MVFWV5k0
>>477
全部好き。
唯一、フックが乏しい Deep in the hole が不満。
Guns for hire は何度聴いても色褪せない迫力。
個人的に Badlands の「地すべり」のようなブライアンのVo.が最高!

476が言うようにブライアンの絶頂期な感じ。
479474:2006/05/20(土) 16:39:55 ID:t6X9ZAzC0
>>475 またまたサンクス!!
そ〜だった!Guns for hireを忘れていたよ!アレも名曲だな〜!!
出だしのイントロたまんね〜〜!!鳥肌もんだ!!
前言撤回!「Brain shake」は第2位、「Flick of the switch」は第3位。
480名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/20(土) 19:32:35 ID:/CL0iEPa0
FLICK OF THE SWITCH は俺も初めて聴いたAC/DCのアルバムだったから思い入れあるよ。
俺も全曲好きだな。

ブライアンの高音(まさしく絶頂期だね。今の声も好きだけど)には
さほど拒否反応はなかったけど、粘るようなリズムに慣れるまで時間がかかった
でも今聴くとフィルの良さが光るアルバムって感じだね。
RISING POWERとかNERVOUS SHAKEDOWNとか。

俺が一番好きな曲はBEDLAM IN BELGIUMなんだけど、前に長文書いたからいいや。

長い間、BRAIN SHAKEのラスト、ブライアンの絶叫を「アジャパー!」って空耳してた。
481名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/20(土) 21:15:14 ID:SCMLnsgC0
ワシはLandslide
ハード・ブギ!
482名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/20(土) 21:59:30 ID:ba9hvXGO0
>>474
ブライアンのボーカルがどうしてもダメで、Flick Of The Switchを聴いたら
なんとまあ聴きやすいことか・・・なんでもっと早く聴かなかったかなーと後悔
してるぐらいです。アルバム通して繰り返し聴いてもなかなか飽きないのが
(・∀・)イイ!!

例えは悪いかも知れないがMotorheadのアルバムで言うとOrgasmatronの
ような心地よさです。

483名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/21(日) 01:28:12 ID:8RrCU8Xy0
気持ち良くドライブしている時のShoot to Thrillが最高!

484名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/21(日) 11:32:41 ID:UCoOsPMI0
Flick Of The Switch って83’の作品でしょ?
23年も前の作品なのにAC/DCの後期の作品ってイメージがあるな。

「レイザーズエッジ」っていうターニングポイントはあったけど、
Flick〜以降、Fly〜、Blow up〜、Ball〜、Stiff〜ってパッとしないよね。
バンドとしての精力(モチベーション)の限界+ブライアンの体力(声)の枯渇。

新作が引退作になっても俺は悲しまないかもしれないな。
485名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/21(日) 13:30:21 ID:F40SjA7o0
そうか。Ballbreakerが全米4位でもパッとしないのか
レベル高いな
486名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/21(日) 13:49:50 ID:QRKYFt51O
今さらだが、ballbreakerはかっこいい。確かに以前のような勢いのある曲もAC/DCにしか出来ないけど
最近のような曲もACDCにしか出来ないと思うし。
487名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/22(月) 10:43:18 ID:KYjCYRKm0
やっぱベルギー精神病院が最強!
よかった。私もこのアルバム大好き。
488名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/22(月) 16:25:09 ID:kHKY4Jao0
Flick Of The Switchと言えばタイトル曲のFlick Of The Switchが好き。
HR/HM初心者だった当時、リフってものの洗礼を受けた曲だった。
489名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/23(火) 23:22:28 ID:ZANxWRWv0
一番好きな、もしくは弾けたらすげーかっこいいってリフは何ですか?
490名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 00:08:50 ID:wXXqzqyUO
そりゃもちろん
ジェーーイルブレイッ!
それかIf You Want Bloodかな、個人的には
491名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 00:55:51 ID:aOTNLcu/O
SHOT DOWN IN FLAMESのリフ耳コピしづらいんだが。

サビ後ろはいいんだけど、イントロやヴァース部分ができない。
好きな曲なのに。
492名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 10:27:25 ID:6dIc03V60
>>491 とにかくがんばる。
493名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 12:20:42 ID:sntPh6OE0
俺はBIBの時のブライアンの声が一番好き
すごく透き通った声で最初聴いたときは
中性的なイケメンボーカリストだと想像したよww


ACDCとは異色だけどダイヤモンドヘッド好きな人いない?
かなりクールでトリッキーなリフで痺れる
494名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 17:23:09 ID:mt6vxTbQO
ブライアンの声が透き通ってる・・・
(^ω^)理解不能だお
495名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 17:40:48 ID:9Wbpz4RH0
>>492
児玉清さん、こんにちは
496名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 19:00:41 ID:Gb4otrhb0
>>489
リフラフのリフってアンガスとマルコムが別々のリフを弾いて完成してる。
って言うけど、いまいちわからん。
リフラフ自体「雑」つーか勢いありすぎで微妙。
497名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 21:41:25 ID:wXXqzqyUO
だからリフラフなんじゃない?ラフ=雑という考えで
498名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 22:12:02 ID:w/mPj8J40
AC/DC最強の曲を決めようぜ!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148474208/
499名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 23:33:43 ID:6klAc6uG0
http://www.fileup.org/fup85013.mp3
コピーしてみたんだがどうだろうか・・・
500名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/25(木) 12:36:48 ID:mM5TLfb+0
>>449
Bonny♪
501名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/26(金) 12:18:28 ID:O4szipDQ0
ロックフジヤマであまり取り上げられないorz
502名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/26(金) 13:19:44 ID:lEEqZAsu0
>>501
冒頭で「ジャジャジャジャジャジャジャッ!!」を弾いてたくらいか。
503名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/27(土) 12:20:46 ID:zR3fAczC0
先日ジーパン屋に行ったら、レイザーズエッジが店内に流れてた。
有線だな、と思ってたら次の曲でミストレス・フォー・クリスマスがかかった。
公の場所で地味な曲を聴くとドキドキするな。
504名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/27(土) 14:33:54 ID:Op1l6QtW0
a
505名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/27(土) 15:48:59 ID:FpoSLaMgO
b
506名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/27(土) 16:54:17 ID:1rRB00VG0
507名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/27(土) 19:30:57 ID:7yqA6/ZK0
輸入版紙ジャケのリマスター版のレイザーズエッジってさ
歌詞は乗ってないけど、簡単な写真集?みたいなのついててさ
そこにAC/DC still on high voltage見たいの感じの文が載ってて
それみた時なんか感動してしまった
誰が考えた文句なのかは知らないけど、俺の中では神に認定された
508名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/27(土) 21:55:25 ID:XNb6WP8V0
基本的に紙ジャケが嫌いな俺だけど、Blow up〜 だけは紙ジャケ。
前回の来日記念で全作紙ジャケ仕様で再リリースした時に買った。
それまでBlow up〜(日本盤)だけショップに無かったんだけど、
なんか理由あったのかな?それともたまたま?

509名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/28(日) 11:55:30 ID:WgifF1/eO
ブートCDで
HAMMER SMITH 79っての買ったんだけど音質もテンションもギター殺人事件より良いんだけどw
高かったけど買ってよかった!
おすすめのブート知ってるかた教えてください!
510名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/28(日) 21:13:42 ID:0YgO5ZGv0
最近聴き始めました。
amazon.の試聴でLet There Be Rockに貫かれました。
以降順にFlick of〜まで買い進め、どれも気に入りましたが、
その後のは試聴する限り、どうも迷ってしまいます。
初期2枚は音がチープ過ぎて、メロもやや臭いのでスルーしましたが、
ぶっちゃけ後期物でどれか2枚!っていったら何がお薦めですかね?
LIVE盤以外でお願いします。
これまでで一番好きなのはPowerageです。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/28(日) 23:10:48 ID:WHm+3GVL0
>>491
ttp://www.ultimate-guitar.com/search.php?s=SHOT+DOWN+IN+FLAMES&w=songs

マドリッドライブDVDが近くの店にあったんですが、見た人どんな感じでしたか。
ちなみにライブインミュンヘンは持ってます。
512名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/28(日) 23:28:26 ID:YJUa/L6H0
>>511
参考まで↓
>>406

マドリッドとミュンヘンを比べると、
マドリッドがいい点は
・アンガスが動けてる。 ・オーディエンスの人口密度高し&ノリ最高

いまいちな点は
・ブライアンの声が出ていないこと、かな。

どっちかと言えばオレはマドリッドの方が好き。
513名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/29(月) 00:14:07 ID:zPeHkuyx0
>>510
1、2枚めはアルバムの完成度はともかく、代表曲が入っているから、ファンからすれば外せないんだけどね。
レスを見る限りはヘビーサウンド志向みたいだから「レーザーズ・エッジ」「ボールブレイカー」かな。
「ブロウ・アップ・ユア・ビデオ」はいい曲が入っているけど、サウンドが軽いから気に入らないかも。
514名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/29(月) 00:43:27 ID:5yOS9T260
>>513
レスthxです。
その2枚、次いってみます。
初期2枚か殺人、いずれかもいつかは手に入れようと思います。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/29(月) 16:49:36 ID:Zh44kxEB0
>>510
初期2枚をイコライザーで更にチープでペラペラの音色にして愉しむのが通。
Powerageは唯一無二の名盤。
どこを切っても殺気が滴り落ちてくる。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/29(月) 17:50:59 ID:XJ7zsEXjO
俺は
・POWERAGE
・FLICK OF THE SWITCH
・BALLBREAKER
が裏の名盤だと思ってる
517名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/29(月) 20:05:18 ID:3pnyfAiH0
俺の裏ベスト3
・POWERAGE
・FLICK OF THE SWITCH
・FLY ON THE WALL
518名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/29(月) 20:16:14 ID:BI805n+h0
>>516
おまえは何にもわかってないな。
俺は
・POWERAGE
・FLICK OF THE SWITCH
・BALLBREAKER
が裏の名盤だと思ってる 
519名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 01:13:35 ID:A3OuaXvp0
For Those About To Rockもかなりカッコイイね!
Back In Blackと連チャンで聴くと首に心地よい疲労感を覚えるよw
で、その後NIGHT RANGERの7WISHESとか聴くと爽やかに眠れる。
おやすみ!
520名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 01:24:20 ID:KgbJXP2FO
全国3700人のナイレンファンを敵にした
521名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 06:53:57 ID:xMFuDo8c0
キースリチャーズはどのアルバムが好きなんだろうな?
522名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 07:31:53 ID:heS+l/EM0
>>520
そんなにいねーよ。
いいとこ370人くらいだろw。
523名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 12:42:49 ID:fbpq8pfV0
>>521
とりあえず、POWERAGE だよ、と答えておく。
524名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 14:09:20 ID:K20LyuLD0
誰かマルコムについても語ろーぜ
525名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 16:23:49 ID:u5HjJFze0
自分の真の名字はアフリカの先祖の名字だが、もはやそれを知る術は
無いので、俺の名字はXと言い切ったのはかっこいい。
526名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 18:58:54 ID:zjWM2LVa0
たぶんマルコムXのことではないとオモ
527名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 19:06:21 ID:C7pQVqpY0
こいつがいなければパンクロックはなかったわけで、
そういう意味ではパンクロックの父だな。
528名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 21:00:12 ID:ClYF93rk0
アンガスって結構小柄なイメージがあるけど身長どれくらい?
529216:2006/05/30(火) 21:22:05 ID:aCzUgaT30
DVD、ドニントン・ミュンヘン・マドリッドと買いました。
確かに凄いけど、日本じゃ受けないなあ…云うのも判ります。
530名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 22:06:16 ID:MvJimxF00
えっ、なんで?
531名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 22:59:40 ID:20NT+K0z0
>>528
多分158cmくらい。
532名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/30(火) 23:51:37 ID:ofN8L69c0
AC/DCがアメリカで「バック・イン・ブラック」売り上げ2000万枚突破しました
歴代5位でビリージョエルのベストと同じらしいです
1位はイーグルスのベスト2800万枚。
アメリカだけでしかもオリジナルアルバム一枚でこの数字は凄い。
そろそろ4年ぶりにワールドツアーやるかもだとさ。

来日・祈!!
533名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/31(水) 00:03:02 ID:SJ5OsiUa0
結構古い話だな
今なら2100万枚はいってると思うよ(05年何と年間チャートに入ったw)

ここ数年、iPodでガンガン聴いてるからか聴力が落ちたよーな気がする
アメリカで「ハンバーガー食いすぎてマックのせいで太った」って、
マクドナルドを訴えたヤツがいたけど、AC/DCで同じよーな事無かったのかな
でもAC/DCは大音量で聴かないとさー
534名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/31(水) 00:44:05 ID:RuM5baBAO
俺は罰金ぶらっくは持ち歩かないようにしてる

なぜなら
危険なハニーが始まった瞬間街なかでも構わず
ヘドバンしてしまう俺が危険なハニー
535名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/31(水) 10:42:54 ID:kEagcObSO
>>534
安心しろ
駐輪場で誰もいないと思ってヘイルシーザーでおもいっきり
ヘドバンしてたら女の人に凝視されてた俺ガイル
536名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/31(水) 23:18:32 ID:QnmBa9Q70
そろそろ2本目のギターを買たいんだけど、AC/DC熱のおかげでSGに手を出してしまいそうな
俺がいる

にしてもどうしたらあんなキレのいい音が出せるんだァ
やっぱ聞く人間をアドレナリン全開にできるような
ギタリストは、アンガスが今んとこ一番だね。
ところで友達にCD聴かせてみたりした人、反応どうだった?
537名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/31(水) 23:38:30 ID:LFCdz/xO0
ギター未経験で1本目からギブソンSG買った俺はどうなるんだよ。
538名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/31(水) 23:57:00 ID:QnmBa9Q70
マジで! そのギターでホーラタルージーとヘルズベ-ル、リフ,ラフを弾かせてくだせえ
539名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/01(木) 01:02:34 ID:OznfWwNnO
>>536
俺はショットトゥースリルのLive盤を聞かせてみたら、イントロにはいい反応を
示したんだがブライアンが歌いだすとこの声嫌と切り捨てやがった
540名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/01(木) 01:12:44 ID:dnMFqaWP0
>>536
俺の友人、BIBとかHTH聴かせても今ひとつみたいな反応だったけど、
For Those About to Rock (We Salute You)聴かせたらかなり熱くなってたよ。
そいつ自衛官。
ああ、大砲の音に反応しやがったなと思ったw
541名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/01(木) 08:32:24 ID:yNMpxYl00
>>536
たいがいの奴は「よく分からん」で終ったが、
一人「ロックンロールって感じで良いね!」って反応のいい奴がいた。
そいつはユーロビートとかダンス系も聴くやつで、
「(ダンスミュージックと)似た所がある」って言ってた。
542名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/01(木) 17:20:46 ID:uXMQkitU0
>>536
ブライアンの声を聞いて

あぶらだこの人みたいな声だね

だそうです
543名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/01(木) 18:14:15 ID:yNMpxYl00
>>542
AC/DCスレであぶらだこが出てくるとはちょっと意外w
あんなにブライアンはキ○ガイじみてないだろ! ごく普通のハイトーンヴォーカルだよ。

ちなみに俺は、あぶらだこも好き。
544名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/02(金) 15:39:04 ID:LteSZWPr0
エアギターじゃ虚しくなってきたからギター始めるぜ(`・ω・´)


夏までに一曲ぐらい弾けるようになりたい
545名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/02(金) 16:42:44 ID:gBACVvzl0
AC/DCは何気にコピーするのは難しい。
雰囲気を味わうだけなら最高に気持ちい。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/02(金) 19:49:12 ID:YFr+vm2UO
はげど
547名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/02(金) 22:17:36 ID:PDWEp+940
ただTNTとかリズムキープが難しいんだよな。
548名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/02(金) 22:21:50 ID:9ECNVgHb0
アメリカ映画って、AC/DCのTシャツ着てる女の子多くない?
若者にはイケてるバンドって認識されてるの?
549名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/02(金) 22:43:35 ID:vsHDbwe90
AC/DCのTシャツはTシャツだけが一人歩きしていると考えるのが長生きのコツ
550名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 01:00:13 ID:fOP4577F0
>>544
お! 同じAC/DCギター弾きが増えてうれしいね
ギターは買った? なんにしてもアンプはマーシャルをすごくお勧めしたい
ホントに「ROCK」って感じの音が出るし、ミドルとトレブル
を全開にすればアンガスっぽい音になるしね
「ヤングギタープレミアム・アンガス演法」って本を使って付属のCDにあわせて
練習するのが一番早く弾けるようになるっすよ
他には
ttp://www.ultimate-guitar.com/tabs/ac_dc_tabs.htm
に大抵の曲はある これもおすすめ
551名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 11:01:45 ID:eLRwKHj1O
俺も最近はじめたよバックインブラックとハイウェイトゥヘルでけた
552名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 12:37:58 ID:Z9JPX2W90
さっき「ロック魂」買ってきて今聴いてる。
スゲーッ!このアルバム。はじけてるじゃん。
今まで1st2ndしか聴いたことないからびっくり。
このアルバムには、2ndにも収められてる「素敵な問題児」が入ってるけど、これは2ndと同じバージョン?
553名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 12:59:20 ID:tXXVNmLB0
>>552
ロック魂のほうが若干短めになったエディット版って話らしいけど、
ぱっと聴いた感じは違い分からないね。
554名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 15:15:19 ID:RmdU/kkg0
>>552
1stと2ndしか聴いたことないということにビックリ。
BIBとかレイザーズって言うんならわかるが。
なら当然次はパワーエイジだな!
ロック魂よりははじけて無いが、曲作りに余裕みたいのが感じられ、
1st2nd3rdとは違った魅力があっていいんだなこれが。
555名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/04(日) 16:32:03 ID:Z9JPX2W90
レスどうもありがとうございます。
>>553
私も違いはわかりませんでした。

>>554
定番曲は、ラジオなどで聴いたことがありますけど、
アルバム通して聴いたのは、1st2nd3rdだけですね。
次は、4thパワーエイジですか。
しばらくは、3rdロック魂で満足できそうです。
556544:2006/06/04(日) 20:53:21 ID:YOeECtyv0
>>550
色々情報サンクス!
ギターはとりあえず友達のを借りるつもりです
ギターを弾きたいと言うよりACDCを弾きたいってのが第一なんで
今んとこあまりこだわるつもりはないっす

てか自分浪人なんであまりのめり込みたくないってのが本心
来年はSG買うぞ(`・ω・´)  ちらしの裏スマソ
557名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/05(月) 22:15:07 ID:m0Rx9tAO0
なんでライブDVDで悉くIt's A Long Way To The Topを演ってないのか。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 20:09:44 ID:AwfqeY740
バグパイプがマズイのかな。
AC/DCが、ギターとベースとドラム以外の楽器を使うなんて!とか言い出す人も、いるかもしれないし。
そう考えると、スタイルを変えないってのも不自由だね。
559名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/06(火) 21:04:03 ID:D+5NjCxN0
ボン時代にはやってるけどね
560名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 00:12:55 ID:JD2WFfYYO
リフ弾き出すと
途中でJAILBREAKになっちゃうから
561名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 11:39:28 ID:UrcTpIxm0
>>560
それだっww

あれは名曲だから是非ともライブで聴きたいね
バグパイプはコーンのジョナサンで
562名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 12:30:15 ID:SRItFkAH0
ほい

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
[upload10000123427.mp3]
563名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 12:43:14 ID:JBAHJw5FO
ブライアンに練習させてみるのもおもしろい
564名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 16:38:11 ID:47LvrZZ40
>>562
アンガトス
565名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/07(水) 21:48:47 ID:QW9F2Luw0
例のバグパイプってレコーディングでも本物のバグパイプ使ったの?
最初聴いたときシンセサイザーだと思ったよ。
AC/DCの事はまだよく知らなかったが、
シンセを使うようなバンドではないと思ってたから凄い違和感があった。
あまりに綺麗な音なのと、第一印象が強烈で未だに管楽器の音には聴こえない。
バグパイプ自体に馴染みがあまり無いが。
566盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/06/07(水) 23:35:00 ID:46A95e8O0
>>560 ワロタww
567名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 14:08:42 ID:3Vh/aqk2O
ライブインミュンヘンのハードアズロックの時スクリーンに動物の交尾シーンが映っててたことを
今更ながら発見したw
568名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 21:17:44 ID:QZSRO7Bd0
>>559
あ、そうなんだ。ってことは単純にブライアンが吹けないからっていうだけなのか。

>>565
たぶん本物では。PVだと、車の上でボンが実際に吹いてるし。
確かスコットランド系の人じゃなかったっけ
569名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 21:27:22 ID:+BBvDk4sO
>>24.27辺りにメンバーの出身書いてあるよ
570名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/08(木) 22:23:54 ID:1LLJhO6V0
2枚組LIVEのDISC2の
HIGH VOLTAGE 6分35秒位のところでノイズというか軽く音飛びしてるのは仕様ですか??
571名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/11(日) 00:27:08 ID:XvQBwTRV0
>>570
俺のは音飛びはしない。
ギターのカッティングパターンが変化しているのが音が飛んでいるように聞こえているのでは?
572名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/12(月) 23:52:06 ID:O/4dq+Yr0
流石AC/DCの国は強いぜ
573名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 00:01:03 ID:D0AHRzAU0
後半の3連発はまさに、Highway to hell〜T・N・T〜For those about to rock だな。
574名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 01:12:02 ID:saQmtCuN0
まさにAC/DC砲だったな
恐るべし
575名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 01:13:39 ID:lRiWyAUrO
ファイヤアアアー
576名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 02:01:15 ID:DVUhR7eo0
Hells Bells アゲ
577名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 07:59:44 ID:eJJPxlTl0
そりゃあAC/DCには勝てないよ。オイ!オイ!オイ!
578名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 15:14:35 ID:lRiWyAUrO
次は日本で俺達がAC/DCにノックアウツさせてもらおう
579名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 21:52:51 ID:PN0WyLqb0
>>572-578
この流れワロスwww


そういやACDCが来日する夢を見たが
hard as rockでマルコムが足つって座り込んでたw
580名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/13(火) 22:56:17 ID:QnhO00uQO
>>579
想像したら吹いたw
581名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/14(水) 16:29:30 ID:D6etsA8+0
>>573
正確に言うと
小野投入 bonny
1点目   highway to hell
2点目   TNT
3点目   we salute you
試合終了後の日本 hell aint a bad place to be
582名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 14:31:00 ID:43qyX7AkO
>>579
つーかマルコムがつるってw
アンガスならわかるけど

ちなみにつった場面はコーラスが終わってドラムの横に戻るとき?
583名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 17:58:08 ID:9yYXuHKf0
去年のJUDAS PRIESTの来日公演の時、上演前にAC/DCが流れてたけど
何ていうアルバム?ちなみに俺は広島公演だったけど、恐らくどの会場でも
同じと思うので教えてください。
584579:2006/06/15(木) 19:28:16 ID:pYIWoA5M0
>>582
俺の夢に突っ込まなくてもww

確かちょうどサビのトコだった
なぜか周りの客が全然盛り上がってなくて
俺だけ『ハーダザロック♪』って熱唱して浮いてた記憶があるw
しかもブライアンとアンガスは構わず曲を続けるわ(チラ見してシカト)
マルコムも座りながら演奏するわで(コーラスはやってなかったはず・・)
夢ながら意味不明w

数日経ってるけどよく覚えてるよ
あとボーカルがブライアンじゃなくてボンだった気がするんだよなぁ・・・
声はブライアンだったけどw
585名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/15(木) 21:09:24 ID:tfS7CTRE0
でも確かにマルコムって言うと足をつるってイメージがあるな
あの顔は絶対つってる。特にhighway to hellのジャケット
586582:2006/06/16(金) 01:19:26 ID:85JWPkf4O
>>584
詳しい説明サンクス
やっぱマルコムがつろうとAC/DCなら曲続けそうだよね

>>585
つりそうな顔ってwww
思わずジャケ見直しちゃったw
マルコム栄養足りてないのかな?
587名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 01:23:04 ID:+mr9ugkP0
ヘンな流れ
588名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 12:22:46 ID:OwKMFN+n0
マルコム髪切ればジョンボンジョビに似そう


いや・・ないか
589名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/16(金) 14:47:45 ID:Gd4DrfbT0
BIG GUNのPVでのシュワとの身長差が笑えるよなあw
http://www.youtube.com/watch?v=jEPTUrwXeuE&search=AC/DC%20BIG%20GUN
590名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 05:59:22 ID:7cyHwbge0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ezLgEvHqKvQ&search=ac/dc%20steven
既出かもしれんがこんなんあった
591名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 09:30:38 ID:pQm+4Twk0
>>590
知ってたけど観た事なかった。人に探してもらうと楽だねw
スティーブンタイラーと同じステージ立ってると、メンバー
の背の低さが際立つなぁ。
592名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 10:34:51 ID:gm+L5lTg0
ブライアン格好良いな。
船員が集まる酒場にいそうなオッサンだな。
593名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 15:54:01 ID:A915kpPd0
AC/DC日本来てくれないかな
you shook me all night long生で見てえよ
594名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 20:30:53 ID:s8NEWAoH0
クロアチア戦はビールとドニントンで決まり。
595名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 21:27:59 ID:nBVNwI0c0
>>593
2001年の来日時は1曲目いきなり
you shook me all night longでやられた
596名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 22:28:13 ID:dE7dQsNK0
2001年、仕事でいけなかったのを未だに後悔している
597名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/18(日) 23:11:02 ID:y/QpVr740
やっぱブライアンあってのACDCだな
あと激しく揺さぶって弾くマルコムは萌える
598名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/19(月) 21:27:50 ID:BoT4qw700
「狂った夜」っていう邦題に胸ときめく。
599名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 12:30:18 ID:omhULx/r0
たしかwhat do you do for moneyも酷い邦題だった希ガス
600名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/20(火) 16:36:24 ID:vfQorPGX0
>>599
危険なハニーだぜ!

ところで、昔(フリックオブ時)FMラジオでAC/DCの特集があって、
AC/DCの曲を題材にした物語の朗読とAC/DCの曲を交互に放送する特番があったが。
聴いたことある奴、覚えてる奴、いね〜よな。
んで、600。
601名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 04:10:54 ID:Vm2ZLbKR0
601げと
602名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 04:28:23 ID:e5p54Dha0
>>590
スティーブンは若々しいなw やっぱこのジョイントはワクワクする
スティーブンってよく飛び入りやデュエットするイメージがある
603名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 09:48:57 ID:woItEJb20
スティーブンは立っているだけで様になるね
でもさすがに歌い辛そうだw
604名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 10:43:59 ID:r25VulsUO
DVDはどれがお薦めですか?
605名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 10:51:57 ID:TPCQNPuY0
LIVE'77
606名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 17:01:28 ID:xrnvhyeI0
サンダーストラックのカッコ良さでドニントン
607名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 19:12:24 ID:r25VulsUO
>>605-606ありがとうございます
参考にさせて頂きます

ところで、サンダーストラックのイントロって、すぽると で使われています?
608名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 19:37:55 ID:qCyrR5AL0
>>607
すぽるとで使われてたのは日本のビーズってバンドの曲だよ。
サンダーストラックのギターに似てたけど。

AC/DCがよく使われてるのはTXのスポーツ魂
609名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 20:16:54 ID:cI7p48sT0
ビーズで似た曲なんかあったのか?
潮騒きぼん
610名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/21(水) 21:05:56 ID:Vm2ZLbKR0
どうもはじめましてうんこまんです
AC/DCいいですなぁ(;´Д`)
憧れてギターSGにしたお
611ぴの:2006/06/21(水) 23:49:32 ID:OpDszvMdO
AC/DC聴く歴浅いですけどライヴでよく前座で起用されてるのを
きっかけに聴き始めました。DVDブートのお薦め何ですか?
Vo.はボンスコットの方でお願いします
612名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 00:04:48 ID:VZKVFkRl0
ギター超初心者だがHard As Rockのリフが楽しくて仕方がない。
613名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 00:16:59 ID:8CaDmOhF0
>>611
1978/4/30のGlasgow、1978/10/28のEssex University
この2つが入ってるDVDが基本物
タイトルはいくつかあるが、俺が持ってるのはBad Boy Boogie

ところで前座じゃなくテープだろ?
AC/DCを前座にできるバンドなんてStonesくらいなもんだ
614ぴの:2006/06/22(木) 00:44:32 ID:qrbLvbL8O
>>613
詳しくありがとう!!
それからすみません
開演前のBGMです〜間違えました
615名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 12:32:38 ID:hptS8Dgz0
BGMと前座じゃ180°以上違うだろ〜
まぁ足の速そうな名前だから許す
616名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 14:07:40 ID:lI+8thPl0
コンサート前のBGMで使っていたバンド。
ガンズ、エアロスミス、ストーンズ、ボン・ジョヴィ等。
「バック・イン・ブラック」、「Highway〜」、「Hell 
Bells」等が定番。
617名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 14:13:03 ID:obXqhJx40
メイデンやプリースト、メタリカも使ってる
618名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 14:53:57 ID:TvzPePL4O
だってかっけーもん
619名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 15:18:29 ID:Xomc6VY40
エクソダスとかスラドミとか
620名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 16:03:27 ID:VZKVFkRl0
最近だとダークネスも
621名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 19:55:39 ID:263yT04A0
KISSも。
ThunderもThunderstruck使ってた。
622名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 20:09:20 ID:263yT04A0
>>609
この曲のイントロのはじめのとこがThunderstruckぽい。
http://www.youtube.com/watch?v=_5Ej1-aw0Gc

>>612
Hard as a rockはマルコムパートも楽しいよー
623名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 21:21:23 ID:b5gqf+ME0
AC/DCの輸入バンドスコアゲトー!

624名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 21:43:38 ID:VZKVFkRl0
>>623
裏山シス。
625609:2006/06/22(木) 22:48:29 ID:ihz8JsbW0
>622
サンクス!確かに似てるな
ビーズってもともとはACDCの頭文字を取ってAsにしようとしてたんだっけ
ん・・・エアロだったかも
626名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/22(木) 23:38:00 ID:TvzPePL4O
じゃあなんでB'zなの?
ボンスコット?
627名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/23(金) 00:16:22 ID:q6/Q9IzR0
さすが、PAK MATSUMOTOだな
志村みたいな顔しやがって
628名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/23(金) 01:42:46 ID:XJpsy326O
B'z稲葉の短パンは、アクセルの真似?

629名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/23(金) 01:59:28 ID:C5RltBpQ0
おもいっきりなw
630名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/23(金) 12:38:39 ID:7/ckCsDJ0
>>622の映像見たけど、
たまたまなんだろうが見事に3本指しか使わないなこの男
631名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 03:43:23 ID:P1QktAE3O
最近BACK IN BLACK聴きました。
次に聴くべきアルバムって何?
632名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 03:55:59 ID:NxHfzrvc0
>>631
Highway to Hell
633名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 13:10:50 ID:ZPTm0PUm0
Power age と Flick of the switch のファンが意外に多いというのがこのスレで分かったが、
Fly on the wall ってどうなの?
このスレでもほとんど話題にならない気が。
結構ノリの良い曲多いし、後半まで飽きずに聴けるから俺的には高評価だ。
634名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 13:12:58 ID:bl1QifUt0
今後一生聴かなくても後悔しないAC/DCのアルバムがあるとすれば、
それはFly On The Wall
635名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 15:53:22 ID:NaV14o50O
ブロウアップユアビデオもシカトされてるな
サイモンライトのDsに違和感を感じる?
636名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 18:30:30 ID:B8xiVExy0
今日アンガスのフィギュア見かけたけど高いな。17000円だって。
637名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/24(土) 19:43:32 ID:bl1QifUt0
今後一生聴けなくてもあきらめがつくAC/DCのアルバムがあるとすれば、
それはBlow Up Your Video
638名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 01:51:16 ID:7cGEsV1O0
BonnyってCDには収録されてない曲なんですか?
639名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 10:21:04 ID:GzW34Pog0
CDに収録されてるかといえば、収録されている。【'92Live】
スタジオ録音では無し。
640名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 12:47:26 ID:xmmEyL7h0
近くのGEOが音楽CDはじめて入れたのにライブ・アット・ミュンヘンがあった。
早速借りようと思ったら2週間近く待たされた。

>>621
今回の来日でもかけるかな?
一応7月18日の虹ホールのチケットは買ったけど。
641名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 16:17:04 ID:jKS55VKr0
The Razor's Edge ってAC/DCの代表的作品だけど、いいのは序盤だけで後半は眠くなる。
黒盤や大砲、あるいはボン期の作品は最後まで緊張感があるのにさ。
642名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 18:52:22 ID:96MftyBZ0
頼むから来日してくれ。
643名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 20:44:48 ID:tlHFsj8e0
>>642 禿同

ミュンヘン、マドリッドとかライブDVDに結構持ってる人いるプラスチックっぽい
なんちゃってギターはどこで手に入れたんだろ。
644名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/25(日) 20:48:47 ID:ePEDsxIOO
>>641
SHOT OF LOVEは結構好き
645名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/26(月) 02:37:59 ID:gKq8otvh0
ライブインミュンヘンが1750円で売ってたんだが買うべきか否か
ミュンヘンはそんなによかったのかい?(´Д`)
ボンスコット時代カナ?
646名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/26(月) 02:55:18 ID:1S4xDZsI0
さすがにそれくらいググれと言いたくなる
647名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/26(月) 12:30:16 ID:0VqctS+H0
来日祈願の前に新譜が先だろ〜〜〜
どーなってんの〜
648名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/26(月) 19:12:50 ID:RgAw37LW0
でも新譜出たのに来日は無しだったら…
もう二度と日本来ないなんてことはないよな?
649名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/26(月) 20:36:14 ID:MgNx7Dt20
もしアンガスがムキムキで長身だったら
世界は変わっていたよね?
650名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/26(月) 22:19:53 ID:ouNWlvep0
スタジオにすら入ってない、という話です
651名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 00:15:10 ID:6u6Ylaa90
ミュンヘンかたー(;´Д`)
感動したお(´・ω・`)
ライブに行きたくてたまらなくなったお(´;ω;`)
652名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 02:50:32 ID:GyBQBytz0
DDDDCのジャケってヒプノシスなんだってな〜
AC/DCも何気にアートだな。
653名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 04:44:08 ID:tuS9eKWm0
Blow Up Your Video名盤揃いの中では埋もれるけど、
俺は頭の2曲が大好きなんだよな
特にThat's The Way I Wanna Rock N Rollのリズムはたまんねーよ

Powerageは今やHighway To Hell超えてボン期でベストかも知れん
ちょうど中盤のRiff Raff・Sin City・What's Next To The Moonのノリは最高
For Those About To Rockも頭の3曲とSnowballedのリズムが凄くお気に入り

結局何聴いてもAC/DCに戻ってきちゃうな
あのリズム、ビートの気持ち良さって他ではなかなか味わえないんだよな
654盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/06/27(火) 06:23:39 ID:p9EyARND0
>>652
DEF LEPPARDってAC/DCの辿った道程を踏襲してマネているよな
AC/DCの2nd DDDDCのジャケがヒプノシス
LEPPSの2nd ハイ・アンド・ドライのジャケもヒプノシス
プロデューサーに”マット”ラングを起用して
モンスターアルバムを作り出すのも共通してるし・・・
655名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 08:32:06 ID:SPvjimfW0
ヒプノシスが何枚手がけたか考えれば(ry
656名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 09:46:00 ID:GyBQBytz0
>>655
いや、AC/DCとヒプノシスって組み合せがなんか意外な感じがして。
657名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 12:46:08 ID:nFvMJcu10
>>653
おぉ〜!
俺と一緒。
Blow Up Your Video は絶対はずせない。
ってか頭の2曲だよな!
Powerage は大人な雰囲気が感じる問答無用の名盤。
Gimme a bullet/Kicked in the teeth 辺りはエキス出まくり。
>>652
DDDDCは初めて買ったAC/DCのLPなんだけど、
ジャケットの怪しさに惹かれて買った。(輸入盤)
中ジャケっていうか、レコードを入れる袋の写真も怪しすぎだ。
658名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 13:04:47 ID:YIm6fXB90
>>653
ライブの「ざっつあうぇいわならけんろー」は超イカス。
659名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 13:09:36 ID:SPvjimfW0
つまり「LIVE」だけでいいって事か
660名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 15:15:02 ID:wJ7Jm4+IO
ニックオブタイムとトゥーズアップも
なかなかいいよ
661名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 15:44:41 ID:dfIRIVe5O
1980円くらいで買えるDVDって内容良い?
662名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 19:26:38 ID:YIm6fXB90
>>661
あぁ、ドニントンは最高さ。
663名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/27(火) 23:38:18 ID:W6zXkkOWO
19年ぶりの来日から
もう5年かぁ!
Liveみたいなぁ!
でも大丈夫かな?
ブライアンの声とアンガスのアクション!
664名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 01:22:25 ID:/syQl5My0
>>661
さんだすとらっく!!で始まるってのはやっぱ最高。
665名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 03:24:42 ID:t0dU9PIU0
スタジアムでもあれだけ盛り上がるってのはやっぱ凄いよな
同業からもそこはよく誉められてる
666名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 20:19:25 ID:oHZr0ijZ0
ブライアンに憧れてそれっぽいハンチングを買いました。
667名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/28(水) 22:26:13 ID:9G1dydCU0
黒いタンクトップも買えよ


HTHの最後の曲の最後にボンが呟くけど
サンボマスターのVoの声に聴こえてしかたない
668名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 18:33:56 ID:ccq4BsL10
>>667
>HTHの最後の曲の最後
あれって何て言ってんだべ?
669名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/29(木) 22:36:51 ID:2Y9+K+Dw0
>>668
shazboz nano-nanoって言ってるらしい
俳優で芸人のRobin Williamsってひとのやってる番組の中で使われてたフレーズみたい
ただ参考資料が英語で書かれていて、あんまり英語読めない俺の意訳だから間違ってるかもしれないけど許してくれ
670668 :2006/06/30(金) 12:34:16 ID:uPqDkE930
>>669
サンクス!
チャズロック、ナロンナロン♪って俺には聞こえて、なかなか意味不明でした。

久々に、スティフアッパー聴いた。
メルトダウンの「はっ、  はっ、」カコイイネ。
671名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 01:00:10 ID:bNkQ+++O0
AC/DCの有名なブートって何?
672名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 01:16:47 ID:6UFEYQAG0
アトランティックスタジオ
673名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 16:35:27 ID:1wqen2s40
すいません質問です。
ほとんど聞いた事ないんですが、少し聞いた感じでは曲調などは好きなので
興味持ったんですがハイトーンヴォイスはあまり好きではないです。(ファンの方すいません。)

こんな私にどのアルバムがおすすめでしょうか?
ボン・スコットの時代のほうがいいですかね?
674名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 17:00:07 ID:H1eaLBsg0
ボンの声、AC/DCの味を堪能できるのは、ハイボルテージ。
ハードな曲調が好みであれば、レット・ゼア・ビー・ロック。
ボン期の教科書的傑作を楽しみたければ、ハイウエイ・トゥ・ヘル。
675名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/01(土) 17:17:18 ID:1wqen2s40
674 さんありがとさんさんです。
676名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/03(月) 15:54:30 ID:P9LblyKM0
なんでHTHからギターがまろやかな音になったんだ
677名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/03(月) 16:02:37 ID:zwPcq69Y0
アンガスが観客から飲み物(ペットボトルみたいやつ)をぶつけられてキレてる動画がyoutubeに流れてるね
怒り方が学校の先生みたいで笑った
678名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/03(月) 16:31:07 ID:ZY9gMbwm0
>>676
マット・ラングのプロデュースのせい。
それまでのプロデュースはハリー・バンダと、兄のジョージ・ヤングがやってた。
679名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/03(月) 19:10:12 ID:P9LblyKM0
>>678
サンクス!!
初期の乾燥した音が好きだったのになぁ
680名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/03(月) 21:32:53 ID:D1M8Htov0
なんかRockerってかなり良い曲じゃね?
681名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 05:42:49 ID:9R6pzBmR0
>>677 うpうp(;^ω^)
682名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 15:13:47 ID:LksOgjAS0
>>679
特に2ndの後半(B面)のスカスカ具合がタマンネ〜
♪えいんのーふぁんうえてぃあらんとぅびあみりおねあ イェイイェイイェイイェイイェイ〜
683名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/04(火) 18:51:18 ID:5km3lEEo0
80年代中期のリバーブ掛かりまくった音も嫌いだな

う〜〜〜〜〜〜〜〜(だんだんだんだんだんだんだんだん)
あぃあぃあ〜い
しぇ〜きゅあふぁんでーしょん
684名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 12:27:32 ID:BW3pMnjf0
フライオンとブローアップのは確かに酷い。
685名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/05(水) 12:29:39 ID:zcJ6EkQk0
>>682
3rdもタマラン!GoDownとかヤバイ
686名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 14:27:34 ID:79snQEIiO
日本にいつくるの?
687名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 15:02:49 ID:AqGqxEFaO
2000年に来たばっかだろ

だから次は2018年
688名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 17:12:39 ID:WIqMZn/U0
2018年か・・・

  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +

689名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 19:03:03 ID:WjYvJMlM0
それまでにメンバーが死n(ry
690名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/06(木) 20:06:38 ID:AiEtN2JL0
>>688
10年以上、ワクワクテカテカし続けるのか(笑)

691名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 02:22:26 ID:5q++DShH0
気が早いのか気が長いのか
692名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 05:13:04 ID:e8L7QE930
>>689
演技でもない事ゆーな。ドラッグとかやってないし大丈夫さ
今メンバー幾つだっけ?
693名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 13:24:28 ID:ELtScM4H0
メンバーの死に関しては、Ramonesという恐ろしい例もあるしなあ
694名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 16:39:37 ID:/fYxwH5E0
76 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 01/09/24 22:38
ツノがないアンガスもいやだ

78 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 01/09/24 22:42
角があるのは一瞬だけだろ!!

なんかこの流れワロスw
695名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 16:45:20 ID:/fYxwH5E0
>>693
ラモーンズみたく
ブライアン、マルコム、アンガスが立て続けに死んだら
ショックで俺も死んでまうかもしれんよ・・・縁起悪い事言うなorz

連投スマン
696名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/07(金) 18:28:13 ID:QjzQznVW0
>>692
ロックやってる割には、その辺、不思議なくらいクリーンだね。
表沙汰にならないだけなのか?
697名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 16:53:34 ID:mStLpo8i0
アンガスは酒は飲まない(飲めない?)
煙草はガシガシ吸う
変な薬やってたら何十年もあのステージパフォーマンスは出来まい
698名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/08(土) 21:48:04 ID:AatKg6c10
アンガスが表紙だったので音楽雑誌(古本)を購入した。表紙飾ってるくせに
写真1ページインタビュー1ページ。楽器の広告が日本の音楽雑誌より多くて
ビックリ。
699名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/07/09(日) 00:18:37 ID:NIuLoYgx0
アンガスってインタビューどうなんだろ。
マルコムのが多い気がする、アンガスのはあんまり印象ないな。
700名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/09(日) 09:43:08 ID:R+hKA8FG0
>>697
マルボロ&紅茶かな。
酒もドラッグもやらないし、女遊びもしないだろう(嫁の尻に敷かれてる)。
車とかの趣味もなさそうだし。何か不思議な人だ。
こないだの来日のこぼれ話としてどっかで読んだ気がするのだが(ソース
忘れた)、取材等で忙しい中、少しOFFの時間が取れた。そこで日本人
スタッフが観光にでも連れて行こうと思い「どこか行きたいところある?」
とアンガスに訊いたところ、しばし考え「ギターが見たい」と。
で貴重なOFFを楽器屋で過ごしたそうな。
ってどんだけギターが好きなんだよっ(w
701名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/09(日) 11:16:09 ID:N2jrGULk0
なんか誰だったか
アンガスがライブと普段とのキャラのギャップで
ライブが如何にも仕事っぽくて嫌って言ってたけど
仕事といえどもギターがすきじゃないとあんな事できないよなぁ(;´∀`)
やっぱり楽器屋死ぬほど落ち着くしね(´Д`)
そんなアンガスカコ(・∀・)イイ!!
702名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/09(日) 23:48:11 ID:QnVDcxrT0
AC/DCとストーンズに関しては、特例として、
今のうちにメンバーのクローンを作ってくれないかなあ。
人類の共通財産だし、絶滅危惧種でもあるし。
703名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 06:40:25 ID:pC7/oBSX0
>>701
うじきつよしじゃなかったかな

仕事っぽいとは俺は思わなかったけどなぁ
普段はおとなしいけどステージに上がるとスイッチが入るんだろ
故意に使い分けてると言うよりは、ステージに上がる事である意味で解放されるんだろう
だからライヴというモノが大好きなんだろうし、
あんだけ気持ち良さそうにプレイしてるのはやっぱり俺が思った通りだったと思たよ
704名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 06:42:39 ID:pC7/oBSX0
>絶滅危惧種
雑誌のインタビュー読んでると何かとクラシックロックの代名詞に挙がるんだよな
「今の世代にはAC/DCは古代の音楽のようにしか聞こえないただろう」
(これは批判じゃなくて勿体無い事だというニュアンス)
705名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 18:55:47 ID:tUyGU5o80
>>703
だったかな
なんかAC/DCは金のためにバンドしてるみたいな言い方してたから
一瞬AC/DC萎えそうになったけど
DVD見たらもう
あの発言に腹が立つほど感動したw
生で見たい・・・
夏休みオーストラリア行くけどライブやってないだろぉなぁ(;´∀`)
やっててもチケットとるのは不可能かw
706名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 22:37:06 ID:A4e3Mqp90
>>704
21で一番好きなバンドがAC/DCな俺は何なんですかね
707名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 23:03:55 ID:6xM88xd30
俺も20代だけど、リアルタイムで経験してないせいか
あんまり古く感じないなあ
何だかんだいってしぶといジャンルだと思うが
708名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/10(月) 23:22:19 ID:Rlg4nXaK0
16だが。
709名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 09:05:16 ID:5kKcnYck0
俺19だが
周りにAC/DCとか知ってる奴すらいねぇよorz
710名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 11:52:10 ID:aolcRAQk0
俺(24)の周り
男→結構名前の認知度はあるが、聞いてる奴は2人ぐらい。
女→皆無!!
711名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 12:18:29 ID:IVUGS1cb0
俺18
みんな若いなwてかこの辺の年代しか2chやらんのかも

Rock Your Heart Outの1分45秒からのコーラスが
イエスっぽくてしかたがない
712名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 19:17:18 ID:E9SIz2fQ0
>>711 同い年だね(;´∀`)
713名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 22:19:06 ID:nchKSE4i0
>>704
最近メジャーデビューしたアメリカの
BULLETS AND OCTANEとかいるのになぁ


714名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/11(火) 22:45:23 ID:qIGjQ6qT0
自分の周りのAC/DCファンは全員30代ですが?
715Mr.フラット ◆dF.2uOrLPs :2006/07/12(水) 11:09:38 ID:AfMsdAYoO
AC/DCは意外に年齢層広くて嬉しい、俺はメタルでオススメを聞かれた時はサバスかモーターヘッドそしてAC/DCをすすめてるよ
716名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 13:20:03 ID:5RtVqbs40
>>715
お前ジャック・ブラックだな。
717名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 13:29:46 ID:05djyXpC0
>>715
718名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 14:30:23 ID:5wsgFAfP0
サバス.モーターヘッド.AC/DC

あまりにも、時間が止まってねーか?
719名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 16:28:28 ID:bR3yJS6I0
>>あまりにも、時間が止まってねーか?
ワロタw
みんなバリバリ現役だぞ!

ちなみにおれはその3つにRUSHが加わる
メタルではないけど・・・
720名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 18:11:27 ID:Uq6RUD3G0
【音楽】AC/DC、ボン・スコットの墓が盗難に遭う
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152684880/
721名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 19:29:30 ID:YmulmOFG0
>>719
バリバリ現役w
722Mr.フラット ◆dF.2uOrLPs :2006/07/12(水) 20:55:42 ID:AfMsdAYoO
俺はラッシュも好きだよ
AC/DCはもっと日本に来てくれりゃいいんだが
723名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 21:02:54 ID:9rtfTahv0
とりあえずAC/DCを広めようと思って
友達に比較的聞きやすいだろうHTHを貸してみたけど
まったくいい反応を得られなかったもんで悲しくなった
724名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 21:25:11 ID:5RtVqbs40
>>723
あるあるwベスト盤があれば聴かせ易いんだけど。ん?Who Made Whoがどうした?
ボンよりブライアンのボーカルのほうが俺の周りでは受けが良かった。
725名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/12(水) 23:57:15 ID:05djyXpC0
ボンってゲイみたいな顔してるよね(;´∀`)
声はボンのホウが好きだけど
なんとなく
見た目的にはブライアンの方がかっこいい気がスル
726名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 19:33:48 ID:Em4fHuos0
>>723
ライブDVDの方がいいんじゃない?
俺は友達にドニントンのビデオ見せられてハマったよ。
727名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 22:16:45 ID:3Xtc6n9u0
ついドニントンのジャケのTシャツ衝動買いしてしまった
アンガスかっこよす

けどキモメンの俺が着るとキモっぷりに磨きがかかってしまうけど
・・・着ちゃっても良いのか(´・ω・`)
728名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 22:18:24 ID:5DlTE7j00
>>727
ん?Highway To HellのジャケTシャツが普段着だけど?
729名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/13(木) 22:27:38 ID:3Xtc6n9u0
>>728
ウホッww漢だな

実は俺もHighway To Hellと迷ったよ・・
けどあのTシャツ目立ちすぎだw完全にTシャツに喰われてしまう
730盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/07/14(金) 02:34:30 ID:vegczaC50
俺もHighway To Hellの緑色の持ってるぜ
あと赤色のDDDDC

でも、AC/DCに限らず、バンドTシャツって何故か黒色のが多くない?
もっといろんなカラーや
アルバムジャケットの色合いを忠実に再現したのを作って欲しい
731名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 10:28:21 ID:YWiK0n4O0
バンドTシャツはTRUNK LTD.の着てるよ。
黒はほとんどないよ。
ヒスのやつもクリーム色だったし。
732名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 19:11:17 ID:a6xgT7+I0
ロックTでfor those about to rockの色まで再現したのが欲しい
灰色のならあるんだけど
733名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/14(金) 19:22:16 ID:XEeCW/KE0
スタンハンセンの浮沈艦Tシャツ着てたら、
今までギクシャクした関係だったヤツと仲良くなれた
734盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/07/15(土) 01:58:09 ID:THhMncra0
>>732
俺はLet There Be Rockのが欲しいな
あの色合いと構図はたまらん
なんでよりによってアンガスの似顔絵にLet There Be Rockなんだよ
ジャケをそのまま再現しろ
735名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 17:02:28 ID:6EG7My/10
ロック魂はジャケも内容も気に入ってるから俺も欲しい。
ただ>>730の言うようにジャケの柄以外のトコが黒になりそう
736名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 18:48:50 ID:OOwyycYj0
アンガスは世界最高のリフメイカー!!!!
737名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/15(土) 20:43:57 ID:Z7iCmA/n0
AC/DCのジャケットってダサいの多くね?
738Mr.フラット ◆dF.2uOrLPs :2006/07/15(土) 22:21:55 ID:l45Cf/e+O
>>737
音楽と同じでいい意味でワンパターンでさりげなく一貫してる
いわゆるメタルにありがちな大げさなジャケット過ぎなくていいと思うが
739名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 10:00:34 ID:5eGoZcuW0
AC/DCのジャケットってセンスいいの多いと思うけどな
high voltage、let there be rock、powerage、higiway to hell、ビデオ
このあたりはむしろカッコいいくらいだろ
蝿とstiff upper lipはいただけないが
740名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 11:26:19 ID:nfgcSiVt0
そのセンスは全然ワカラン
741名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 12:14:49 ID:s5gAmLsQO
何故stiff upper lipがいただけないのか
最高にかっこいいと思う
742名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 13:46:33 ID:5eGoZcuW0
>>741
あの金ぴかアンガスかっこ悪くね?
つうか俺はセンスなかったのか
なんかへこんだ
743名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 15:07:19 ID:L3NzDUsJ0
【私的ジャケット評】
ブライアン期〜黒盤、銅盤、白盤は中身もジャケも好き。
レイザーズエッジとスティフアッパーリップが、
「表紙=顔」としては一番頑張ったように思える。
(金ぴかアンガス、カッコいいって・・・。)

と言う俺は、初めて買ったAC/DCが2nd(国際盤)で、
ジャケの怪しい淫靡な雰囲気でジャケ買いした。
744名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 19:03:59 ID:G41vvi5E0
パワーエイジ以外は全部最高だと思ってる>>ジャケ
パワーエイジは・・・ごめん、アンガスキモイ(´・ω・`)裏ジャケも

>>739の蠅ってなに?
745名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/16(日) 19:45:22 ID:+4M7Mqer0
ジャケはビデオだけど「CLIPPED」が好き。
AC/DCのジャケって地味でつまらんのが多いが、中身に自信があるからだな。

蝿=フライオンザウオール
746Mr.フラット ◆dF.2uOrLPs :2006/07/16(日) 20:47:25 ID:oq8wIHh3O
えっ?って思っても実際に音聴いた後にジャケに目向けると納得出来るんだよな
AC/DCって
好きな人にとってスティッフはアンガスの背後の都会的な部分がイメージにあわないのかな?色あいとかさ
でも更にライブみたら全て納得
747名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 01:54:35 ID:l99gKxzl0
当分来日しそうにないからこのスレ住人で妄想ライブでもしますか…


アンガス! アンガス! (巨大アンガス像登場)
1曲目 サンダーズトラック
続いてハードァズロック スティフアッパーリフの後期名曲3連
会場は日が暮れるとともに熱気の渦に 
748名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 01:57:11 ID:LrP0nSIj0
謹んでお断りします
749盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/07/17(月) 04:19:47 ID:HidEhJuG0
>>747
1曲目は Live Wire でお願いします
750名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 16:48:11 ID:ThiScblq0
んじゃ締めは ROCKER か
751Mr.フラット ◆dF.2uOrLPs :2006/07/17(月) 19:55:05 ID:zklU3WBZO
渋さ満点のTHE JACKはお約束の中間セットリストで
752名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/17(月) 19:56:37 ID:34My1I+h0
ギターで人を殺すのか、ギターが人を殺すのか、ギターを殺すのかはっきりしる
753名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 02:13:06 ID:lFWl/7Kb0
たとえば林檎殺人事件の場合
林檎を食べちゃったわけだから
この場合もギターを食べたんじゃね?
754名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 12:20:09 ID:Ik+8tvMy0
まぁギターが胸に刺さってるから
ギターに殺されたでおkじゃね?
755名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 14:11:37 ID:2VIl+2NTO
BIB、HTHの次は何聴いたらいいかね?
756名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 14:38:24 ID:0ygmD81u0
>>755
ボンならハイヴォルテージから順番。ブライアンならウィーサリーチュー。
まあLIVE聴け。そして映像に入れ。
757名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 15:46:53 ID:nVcjX4XD0
ブライアンならフリック・オブ・ザ・スゥイッチもオススメです


                                    よね?
758名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 17:20:03 ID:u2pJjQxN0
次なに聞いたらいいって質問も飽きたな
700以上レスついてるんだからこのスレ読むだけでも十分情報集められると思うけどな
759名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 17:21:08 ID:j39y4WkD0
なにはさておいてもギター殺人事件だろ
760名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/18(火) 20:46:48 ID:QD3n4r5r0
ギター殺人事件と「LIVE」ってどっちか選べって言われたら困るよな。
豪華さでいったらLIVEだけど、ギター殺人事件は絶対はずせん。
761名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/19(水) 11:37:14 ID:WngQUgVZ0
ギター殺人事件よりもLive in Parisの方が上
762名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/19(水) 12:31:07 ID:br5whkJj0
音が悪い
763名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/19(水) 23:32:07 ID:iEG9ZODj0
18日のレインボーホールのKISSの開演前にstiff upper lipかかってたよ。
764名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/20(木) 14:24:11 ID:LjQVsNLH0
Rising PowerとかLandslideがライブで見てみたいんですけど
どうですか
765名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/20(木) 14:34:30 ID:YpnBI6UH0
どう言われてもね
766名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/20(木) 15:14:33 ID:z9rrrttgO
いいと思うよ
767名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/20(木) 16:10:19 ID:iwkZxCCy0
どうですか ってなんだそりゃ?
でも俺も見たい。
Landslideはライブでやったこと無いんじゃないの?
768名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/20(木) 16:31:27 ID:YpnBI6UH0
両方ある
769名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/20(木) 17:05:27 ID:F6DviYhV0
LIVEのロージーテンポ早杉
ヘドバンしすぎて首痛めたわ!
770名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/21(金) 03:21:31 ID:DBrmDd1gO
FLICK OF の曲はどれも ライブでやったら カッコヨサソ
771名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/21(金) 15:58:19 ID:rOLHpyY90
POWERAGEはロック史上最も過小評価されたアルバムと言われているが、
FLICK OF THE SWITCHはAC/DC史上最も過小評価されていると思う。
772名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/21(金) 17:24:50 ID:RV8qdzWo0
FLICK〜が売れなかったのはFOR THOSEが売れ過ぎて飽きられたからかな
前作BACK IN〜も買った人が多かっただろうし、ちょっとお腹いっぱいって感じ?

試聴して、なんか地味になったと感じた人も多いかも
773名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/21(金) 17:45:36 ID:DBrmDd1gO
それでも全米3位
774名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/21(金) 17:58:20 ID:bcA28wEc0
Flickは15位
3位はDDDDC
775名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/21(金) 19:47:41 ID:DBrmDd1gO
悪事と地獄
776名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/21(金) 20:41:22 ID:bTuWKKA10
ぴっかぱほん あいもーえいほーむ こーみえにたーい
777【祝777】:2006/07/21(金) 21:50:23 ID:CAZCNLvS0
俺の初AC/DCがFlickだったからな。
思い入れは人一倍。
全米3位だろうが15位だろうがどうでもいい。
FLICK OF THE SWITCHは堂々の俺1位だよ。
778名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/21(金) 22:13:12 ID:Txd6c7v3O
BIG GUN収録されてるのサントラだけですか?
779名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/21(金) 22:38:20 ID:ngoJGiRD0
いま出てるデジパック嫌いだからプラジャケ早く出ないかな。
780名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 11:27:23 ID:kw3w4t4+O
FLICK OFは現在の録音レベルで作られていたら 一番 カッコイイ
781名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 12:23:21 ID:XbnxN9/80
782名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 12:49:16 ID:koWGgxH70
札幌ドームの巨人戦のイニングの間で
baci in blackとWho Made Whoが流れてた
783名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 12:52:47 ID:bYtCMNX20
日米とも、野球界では結構定番
784名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 14:05:06 ID:zofqwGlX0
ttp://www.youtube.com/watch?v=tTY4Uje9Ax4&mode=related&search=
これの2分2秒のところで見事に髪が乱舞しててワロスw
785名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 15:11:45 ID:sGqboDL40
>>784かっこいいじゃないか
アンガスのふさふさ髪の毛もどってこないのだろうか(´・ω・`)
786名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/22(土) 18:11:38 ID:XbnxN9/80
787名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 12:22:21 ID:7xfhYtkI0
↑マルコム、まさに不動の自然体で一番カコイイ
788名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 15:01:11 ID:ihwE/zdX0
今日から髪が薄くなっていくことをアンガス化とします
789名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 15:03:53 ID:FmFQSJaZ0
リッチーみたいにすればいい
790名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/23(日) 16:43:15 ID:rNTm5Nf50
短髪のアンガスってメタリカのラーズに似ている
791名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/25(火) 15:14:54 ID:r+WB3VK10
age
792名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/25(火) 19:41:22 ID:CdOi/n/X0
ライブの一発目はT.N.Tで決まり。

793名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/26(水) 13:05:41 ID:QeyEpppT0
アンガスってやっぱり首太いんかね
あんだけ首振ってりゃ物凄く筋肉発達しそうだけど
794名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/26(水) 18:00:42 ID:imim5mrn0
アンガス写真だと細身だけどね
795名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/26(水) 19:40:51 ID:Fqp+/npi0
>>793>>794
IDが面白い。
796名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/27(木) 04:49:26 ID:SEOZk6AM0
>>786 thx(´・ω・`)
なんだろ(´・ω・`)
ハゲはしかたないとしてSGつかってよぉ(´Д`)
曲調無視してつかってよぉ
短パンであばれてよぉ(´・ω・`)
。゚(゚´Д`゚)゚。
797名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/27(木) 13:05:12 ID:W8IlGfnU0
え、もうアンガスSG以外使うようになったのか
あのファッションはどうなったん?
798名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/27(木) 16:44:09 ID:8cUWmsrj0
あのギターでダックウォークしてるとブライアン・セッツァーみたいだな。
観客の視線がアンガスに集中してるように見えるが俺の気のせいだろう。
799名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/27(木) 17:24:55 ID:po7aan2B0
僕のアンガス像が砕けました。
800名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/27(木) 17:40:58 ID:j835IssT0
ストーンズとRock Me BabyジャムろうってTPOなんだから全然おかしくない
紳士な判断だ
801名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/27(木) 22:34:36 ID:z6p3HIB/0
今更だろうけど、豪映画「ガレージ・デイズ」観た。
オーストラリアって思ったよりイギリスっぽい街並みだった。
802名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/29(土) 00:59:08 ID:IpOZaaon0
今日は、故ボン・スコット氏が生きていれば還暦のお誕生日でした。
ありがとう〜ボン!地獄のハイゥエイで追悼させてもらうよ。
803名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/30(日) 23:55:17 ID:1GEJt7pc0
うわああああああああああああああああああああああああああああ
ボン好きだああああああああああああああああああああああああああああ


age
804名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 02:30:17 ID:Qy9iMnqE0
最近、聴き始めたんだけど、最っ高にかっこいいね!
俺は特にドラムに痺れた、あの口では表現できないリズムがたまらなく心地いい
Back In Blackを最初に買って、あのドラムが堪能したくて
Stiff Upper LipとHighway To Hell買った
20年経っても変わらない音にちょっと笑って、興奮して、感動した
これからHighway To Hell聴くよ、あぁ〜ライブ行きたい!
805名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 18:20:11 ID:JxHYR4GV0
ストーンズ、モーターヘッド、ラッシュが新譜出したときは
次はACDCか・・・と思ったんだけどなorz
806名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 20:35:50 ID:lEJMGkjn0
ふぅ
807名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 22:48:35 ID:hscfJbowO
原題と邦題がどれがどれだがわからん
808名無しさんのみボーナストラック収録:2006/07/31(月) 23:24:07 ID:Y+t1G1F50
邦題ひねくれすぎwギター殺人事件、ロック魂、悪魔の招待状とか。
809名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/01(火) 08:27:39 ID:2J691Bdk0
朝から自衛隊の演習場で大砲の爆音
ボンファイアーな気分だ
810名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/02(水) 15:37:25 ID:KHgYu9J60
>>809
いやWe salute you.
811名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/03(木) 12:30:03 ID:Wn6pNc8v0
AC/DCのZippoって無いのかな?
812名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/04(金) 16:45:31 ID:O/5xlXxk0
>>811
自作すればいいじゃん
カッコいいよ
813名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 13:00:31 ID:YuhVFfek0
なんかここ何日かAC/DC聞いてなかったんだけどなんかものたりない
というわけでいまBIB聞いてる
shoot to thrillは俺の心の一等賞だよ
814名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 20:24:18 ID:KiuiTxgv0
815名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 20:24:48 ID:KiuiTxgv0
↑これが一番すきだな
816名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 21:06:34 ID:0Kq0AbRN0
817名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 21:40:03 ID:p17W4Fj20
アンガスの髪型にはできないな
818名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 21:45:09 ID:LuKuiPUH0
そのうちボンみたいな髪型にしようとおもってる
しかしボンスコットみたいにしてくださいといってボンの髪形にしてくれる美容師が
果たして日本中に何人いることか
819名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 22:01:50 ID:sMPzXi8o0
http://www.youtube.com/watch?v=qUZZGsM50f8&mode=related&search=
これは超初期?
ボーカル誰?
820名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/06(日) 22:15:19 ID:5l8sE6FR0
>>818
同士よ。俺はあと3ヶ月くらい伸ばさないと・・・
821名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 12:39:09 ID:Toypaq3J0
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ   凡みたいにしてください
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
822名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 14:16:40 ID:svZQ/Ak/0
↑ちょっとこれかわい杉w
823名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 14:24:27 ID:UioGnoyPO
B'z 稲葉浩志 松本孝弘 doa 徳永暁人 大田紳一郎 増田隆宣 SHANE GAALAAS
824名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 15:43:16 ID:yAclw4Ly0
やっぱBIBがなんだかんだで一番だな
捨て曲がないどころか、全部名曲
825名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 15:56:20 ID:cQQK4n450
HTHだって名曲だらけだぞ。
826名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 17:08:41 ID:NKv6HDLQO
BIB
827名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 17:12:06 ID:NKv6HDLQO
BIBはアメリカでのアルバム歴代売上
マイケル『スリラー』の次で2位というのはスゴスギ
828名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 19:51:57 ID:lYnWAPE50
>>827
「世界」歴代第2位ね。4200万枚。アメリカだけで2100万枚。

ちなみに、僕だけで2枚(LPとCD・・・)
829名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 20:01:43 ID:NR1bynlA0
>>819
1974年頃かな。
ボーカル:デイブ・エヴァンス
ギター:マルコム、アンガス
ベース:ロブ・ベイリー?
ドラム:ピーター・クラック?
830名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 22:30:10 ID:HKcg4c1C0
アルバムではDDDDCが一番好きな俺は変ですか?
831名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 22:54:55 ID:w8DINUIh0
>>828
BON FIREに入ってるのも1枚カウントかな?
そうだとするとオレは4枚(LP・CD・紙ジャケCD・BONFIRE)。
まぁHWTHもFTATRも4枚づつ持ってたりする訳だがw
832名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/07(月) 23:27:24 ID:OjV3nNRy0
もうBIBやらFTATRとかなんなのかわからん
DDDDCなんて最初は何の間違いかと思ったぞ
833名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 00:15:32 ID:oovZAzOk0
俺はやっぱしライヴならIYWBYGIがいいな。
スタジオはLTBR。
BUYVやFOTSも渋いけどね。WWWW
834名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 00:37:17 ID:r6aKOBMt0
>>828
世界では4400万枚。
835名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 01:43:22 ID:uqetq8wDO
僕が大好きなFOTSは世界歴代1位ですか?
5000万枚ぐらいですか?
836名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 11:15:02 ID:ke19Hbbn0
>>835
歴代1852位ぐらいです
837名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 12:44:47 ID:K6SyThlI0
>>830
>アルバムではDDDDCが一番好きな俺は変ですか?
俺も一番好きなアルバムだ。
変ではないが変かもしれないから変でいいや。
838名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/08(火) 23:14:33 ID:N5cHtV980
車の中で聞くにはHVとDDDDCが最高
なんつうかそういう雰囲気に合うアルバムだと思う
天気のいい日にこの二枚かけながらドライブとかもうたまらんね
839名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/09(水) 15:29:44 ID:OCKCTUX20
ハイヴォルテ−ジぐらい略さなくてもw
パワーエイジがPになっちゃうじゃん
840名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/09(水) 15:34:22 ID:Z2snx0OR0
TNT
841名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/09(水) 16:14:29 ID:RA52qNpD0
>>839
むしろハイヴォルテージはHVで分りやすいから略してもおkでしょ
For those about to rockを>>831のようにFTATRと略されてもなんだか分るのに時間かかる
まあ書き込むのにめんどくさいのは分るけどね
842名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/09(水) 21:18:11 ID:I2vfkQV20
Ride onを聴きながら車で信号の無い直線をひた走るのは癖になる @北海道
843名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 16:15:44 ID:oAF03182O
日本でこれほど過小評価されてるバンドは珍しいよね。圧倒的なライブパフォーマンスにロック魂を持ち今の数々のミュージシャンと音楽業界に影響を与え続けてヘビーメタル界を今だ第一線で引っ張ってるのに日本ではあまり知られず人気がない…勿体無いよ
844名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 18:58:47 ID:kYCft20k0
やっぱりバラードがないのが原因かね
845名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 19:29:09 ID:soXreMX80
ドニントン観て思ったけどこういう会場ってちゃんとトイレあるの?あっても行けないか。
846名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/12(土) 22:17:04 ID:lbY5yPQCO
日本人にロックファンが少ないってことで〜す
847名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/13(日) 00:57:25 ID:5uqVutyuO
国内盤がないのも一因じゃないか
あとたまにでも来日すれば雑誌、テレビも取り上げて知名度上がるだろうに
早くに見切りつけすぎたんじゃないの
848名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/13(日) 09:40:36 ID:3PBOOdoT0
>>843
過小評価。。。オレがファンになったころ(20年近く前)は、
アルバム出しても雑誌とかの扱いが小さく、確かにそう思ったけど、
今はそうでもないんじゃないかなぁ。
欧米に比べて人気がないのは確かだけど、例えばNICKELBACKは?
サウンドガーデンは? ZZ TOPは? レイナードスキナードは?
B.スプリングスティーンは?
どれも欧米での観客動員数と日本のそれとで雲泥の差があるんじゃない?
日本のファンはAC/DCだけが何故か日本では人気がなくて納得いかない
って感じだけど、欧米では人気、日本では不人気なバンドなんていっぱ
いあるよ、多分だけど。
あとヘヴィメタル界云々と書かれているが、AC/DC=ヘビメタという
認識がファン層をさらに狭めているような気がしないでもない。
友達(ROCK好きだがメタルはNG)にライブビデオをムリヤリ見せたら
ヘビメタかと思ったら意外と普通のROCKでかっこよかった、とか
言ってたし。

>>845
なんかで読んだが、ペットボトルの中に小便をして、前に向かって
放り投げるんだそうだ。
849名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/13(日) 16:28:23 ID:poIjLmpCO
AC/DCは世界最強のロックンロールバンドです
850Mr.フラット ◆dF.2uOrLPs :2006/08/13(日) 17:39:58 ID:CrYYFKFFO
日本人は縦乗りロックが苦手らしいからな
でもファンは分かってるぜAC/DCが史上最強のバンドだって事はね
851名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/13(日) 18:22:48 ID:vYb+3EeT0
ヴォーカルの声が苦手で最初はあんまり好きじゃなかったけど、
DVDで歌ってる姿を見たらなぜか愛着が沸いた。
アンガス上手すぎ。
852名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/13(日) 18:27:51 ID:+zEA/aqt0
ボンってジョン・エントウィッスルに似てない?
853アクセル:2006/08/14(月) 11:48:49 ID:XunlFSlo0
バックインブラックのスコアって、
アマゾンで輸入版売ってるけど、あれってギター以外ものってんの?
それにタブ譜ものってる?マジレスお願い!!!
854名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 12:06:30 ID:/If36ZWs0
ありてに言えば、80年代中期以降はマイケル・ジャクソン等の日本の一般マスコミ
がよく取り上げるような人物を除くと、全世界レベルでのトップと言われてるアーティスト
であろうと、洋楽である時点で「知らんよ? なにそのマイナーなの」てな反応を
されるのが常。
855名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 12:15:11 ID:aS3P7D4m0
ボンといわれたらカレーかジョビしか浮かばないのさ
スコットさんが出てくるのはごく一部
856名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 12:53:38 ID:aEic1Gia0
例えばストーンズなんかが日本でも受け入れられてるが、
あれって曲うんぬんじゃなくストーンズってブランドイメージだろ?

ストーンズの曲を彼等以外がやったら誰も見向きしないんじゃないかな?
AC/DCも彼等以外がAC/DCの曲やったとしてもダメだろ?
AC/DCが日本で流行んないけど、それはそれで彼等らしくていい。
857名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 14:15:38 ID:3Q6eHfsgO
正直日本では流行ってほしくないという気持ちがある
858名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 15:08:27 ID:RqrvcFhRO
あのライブはド肝抜くぞオープニングでアンガスヤングが大砲の玉となり飛んでくるwww会場は大興奮www
859名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/14(月) 19:37:33 ID:aS3P7D4m0
正直なことを言うとAC/DCが好きな理由のひとつに日本でマイナーだって事もある
独占欲が強いのかも
860名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/15(火) 15:08:12 ID:pOKRnPzy0
≪バンド創世期≫1976〜1978
High Voltage/Dirty Deeds Done Dirt Cheap/Let There Be Rock/Powerage
≪ボン絶頂期≫1978〜1979
If You Want Blood (You've Got It)/Highway To Hell
≪ブライアン絶頂期≫1980〜1983
Back In Black/For Those About To Rock (We Salute You)/Flick Of The Switch
≪低迷期〜起死回生≫1985〜1990
Fly On The Wall/Blow Up Your Video/The Razor's Edge
≪原点回帰期≫1995〜2000
Ballbreaker/Stiff Upper Lip

新譜が待ち遠しい。
861名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/15(火) 21:29:02 ID:RJlexxP50
いわゆる今市販されてるリマスター盤は全部持ってる。けど紙ジャケのがほしくなった。
日本版のやつ。中古がプレ値になっているが買うべきか・・・。
862名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/16(水) 17:01:55 ID:jSkZDLy20
高嶋兄「キャッキャッキャッキャッ」
863名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 21:06:03 ID:o45p6z4Y0
>欧米では人気、日本では不人気なバンドなんていっぱいあるよ、多分だけど。
あるけどAC/DCクラスの活躍年数、実績の大物はそれほどはいないんじゃねーか?
サウンドガーデンとか俺も大好きなバンドだけどさ、さすがにAC/DCと比べるのは・・
それにグランジはPJやAICも格差あるし(ニッケルやクリード辺りも含め)、このジャンルは納得はしてるよ

AC/DCの場合は同世代(エアロ、Kissなど)が日本でも大人気だから、ちょっと不満感じるんじゃないかな
あの世代は今でも話題に事欠かないかんねぇ
エアロやKissはしょっちゅう来日してるし、
ジューダス・プリーストやクイーンは復帰だ再結成(再編成と言うべきか)で盛り上がるし

新譜出たらまぁちょっとはこのスレだけでも盛り上がりたいもんだね
時代錯誤上等(褒めてる)なBurrnサマ、大きい特集を期待age
864名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 23:14:16 ID:SQ+TW/Pn0
つか、なんで日本盤って廃盤なの?
865名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 23:14:52 ID:vkBexA5w0
>>864
来日記念盤だからじゃん?
866名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/17(木) 23:50:13 ID:ZQg+Kq1B0
>>863
「70年代から活躍してるR&Rバンド」ってな括りで、バラード
とか映画とタイアップとかメイクとかそういう手段でコアな
ロックファン以外にもファン層を広げてったバンドと比べる
から、人気ない、と思っちゃうわけで。
オレが848で挙げたバンドって本国でもファン層が限られてる
よーな気がしない? 「地方の白人労働者階級(男性)」みたい
な。よく言われる言い方で、トラックドライバーがラジオで聞
く音楽、のような。そーゆー括り方だとAC/DCの日本での人気も
まぁこんなもんかな、と思わない?
867名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 00:09:20 ID:RvXmfkjH0
限られてるかな?正直よくワカラン
ニッケルバックなんか新譜アホみたいに売れてっけど、
(米国では06年No.1セールスになりそうな予感)まさしくファン層拡大中って感じだが
グラミー賞取ったら更に火が付きそう。700万枚くらいいくかも分からん

AC/DCは俺はファン層限られてるイメージは全く無いな
むしろ同年代他のバンド以上にファン層が広い気すらしてくる(実際セールスは比較すると一番だし)
向こうではBack In Blackは今でも年間チャート入るくらい売れるし
他のアーティストとかインタビューでAC/DCの名が挙がる事は珍しくないが、
読んでると米国では凄まじいほど大衆的に浸透してんだな〜と思うよ
ま、ビートルズやプレスリーとまではいかんだろうが
868名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 00:41:03 ID:fVpQX7kM0
そっか、よく考えるとHIP HOP系の曲でサンプリングされたり、
R&B系の女性シンガーにカバーされたりしてるな。HWTHかBIB
の曲ばっかだが。
でもそれだと、なんで日本で人気ないんだろ? と思わずに
なんでアメリカでそんなに人気あるんだろ? と思っちゃうん
だよね。
869名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 00:49:46 ID:gROIFnih0
Highway To Hellは・・・ほら、B'zがパクったじゃんw
870盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/08/18(金) 02:44:56 ID:uKm6k4kI0
アメリカにもカラオケってあるよな?
そこでは普通にAC/DCとかが素人に歌われてたりするのかな?
だとしたらちょっぴりうらやましいな
俺もSIN CITYとかおもいっきり歌ってみたい
871名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 04:15:57 ID:WtoM5Qas0
>>870
SIN CITYはUGAにも入ってないな
PROBLEM CHILDとかROCK’N’ROLL DAMNATIONはあるのに
872名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 05:31:59 ID:2r58xMWf0
猛暑になるとよく見かけるのが、半ズボンをはいた大人たちである。30代、40代の男性に多い。

 私達の少年時代、公衆の面前で半ズボンが許されるのは小学生までで、中学生以上は
夏でも長ズボンをはくのが常識であった。大人で半ズボンが似合うのは、山下清画伯と
アイスキャンデー売りのおじさんと海の家の従業員くらいのものだった。

 それが近頃は、いい齢(とし)をした社会人が休日の外出に半ズボンを着用する。
電車の中、映画館、ホテル、コンサート会場と、どこへ行くにも半ズボンだ。腹が出ている中年男が
ウエストがゴムの半ズボンをはくと実にみっともない。また、スネ毛を出すのは
傍目に暑苦しく見苦しい。

 半ズボンを幼児性の象徴ととらえるとわかりやすい。彼らは見てくれは大人でも、
中身は精神年齢の低い「小学生」なのである。大人は常に他人(世間様)の目を
意識していなければならない。

 電車内のマナーにしても同じで、腹が減ったから食べる、漫画が読みたいから人前でも読む、
混雑しているのに携帯電話のメールを打つ。周囲にどう思われてもいいでは、子供より始末が悪い。

 偏見を承知で言うが、半ズボン野郎の顔をしみじみと見ると、どいつもこいつも
仕事ができそうにない感じがしてならない。そういえば、未成年者に対する淫行で
芸能界を追放された某お笑いタレントも半ズボンをはいていたっけ。

 大人が半ズボンを着用するのは家の中だけ、せいぜい近所に出かける時くらいに
しておいたほうがいい。半ズボンをはいたら町内を出るな!(作家・吉川潮)

ソース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/14773/
873名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 07:32:00 ID:NamwFzlKO
なんでもいいから新譜が聴きたい
874名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 08:30:31 ID:NtYYeJid0
日本のトラック野郎が八代亜紀系の演歌を聴いて走るように
欧米の長距離トラッカーがボン期のAC/DCにこだわって愛聴しているドライバーが多い
って昔なんかで読んだな
875名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 08:34:29 ID:zuWMfi4PO
仮免取ったばかりの俺としては、AC/DCかけたら確実に事故りそうだ
ただでさえペダルの踏み方大味なのに
(MTエンストしっぱなしでAT限定にしたヘタレ)
876名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 10:56:17 ID:BOwByWYZ0
AC/DCのシャツ着てる芸能人ってテレビで結構見るけど、ただの衣装だよな、きっと・・・。
それとも少しは知ってるのかな?
877名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 12:40:51 ID:NtYYeJid0
↑デザインがカッコいいから着てるだけに3000点
普通にGパン屋に置いてるのには笑った
878名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 14:30:07 ID:KtlVC7gQ0
押尾とかいうカス芸人がカッコツケでAC/DCとか
モーターヘッドのTシャツ来ていたからそれをマネただけ
これっぽっちも判ってなさそうな奴が着ていたり
安物ばっかの店でもAC/DCとか売っているのはその為
879名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 14:39:12 ID:42a2MHo60
押尾のずーっと前からレディースではファッションとしてロゴが使われてたよ。
メンズは最近インポートでバンドT復刻物とか出てる。
KISSとかロゴがわかりやすくキャッチーなのは昔から安物ばっかの店でもあるよ。

押尾の影響ではないwww
ネタなんだろうけど。
880名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 16:41:40 ID:Ng+BfGF60
そーだなーオサレ系ROCK Tシャツといえば、
ストーンズ、KISS、AC/DC、辺りが代表
でしょうか。
881名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 17:19:51 ID:Lf4TlcOc0
Tシャツは一枚もないな
買おうかな
882名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 17:47:32 ID:WuOQMOPJ0
>>881
ファンならとりあえず1枚買っとけ。そして着ろ。
883名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 18:32:33 ID:Ta32BXhL0
ファッション雑誌なんかの注目してるバンドTランキングなんかは
1位ストーンズ2位KISSはほぼ確定で三位がニルヴァーナかAC/DC
大学内でAC/DCのTシャツ着てる奴は大勢いいるが
その中の半分も本当のAC/DCファンはいないんだろうな
884名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 18:43:34 ID:bY0E7pjn0
バックインブラックとかロゴとかは
知らなくて着てるってのがほとんどじゃね

知ってる人ならあえて有名ドコを外したのを着るはず
俺はACDCファンだぞってのをアピールするようなね
(てか俺がそれなわけだが・・・)
にしてもACDCのTシャツ着てると誇らしくなるなw

885名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 19:09:11 ID:Ta32BXhL0
それにしても久しぶりにたくさんレスついたと思ったらTシャツの話題だもんな
もっと他の話がしたいよな
新譜とか新譜とかライブとかあとは新譜とか
886名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 19:15:25 ID:Yh+Jey0p0
最近出たデイヴエヴァンス時代のブートはどうよ?
887名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 20:26:51 ID:WuOQMOPJ0
またTシャツをポチッた。
888名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 22:07:27 ID:wUyi9MQ30
>>883
ちょっと前まで街でACDC Tシャツ見かけると"おっこいつは、、、"
と思ったもんだけど、今は違うもんな〜。

>>881
できればライトオンとかオンボードとか以外で購入されたし。

>>884
ツアーTシャツとかね。と一瞬おもたけど、よく考えたら
こじゃれた古着屋にフツーに昔のツアT売ってるしなぁ。。。
パチもんくさいTシャツ着ると、珍しいだろ、って気持ち
と若干恥ずかしい気持ち、両方になるな。
889名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/18(金) 22:57:41 ID:ncw5htL/0
ロック・ユーのエンディングYou Shook Me All Night Long
キターーー!と思ったら一瞬で終わったw
890名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 01:14:05 ID:Gi7P3AHNO
ジェイルブレイクってかっいい曲だね。
891名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 02:06:41 ID:pHCzz97M0
we salute you イイネ
って思うだけど
この歌って別にボンを歌ってるわけじゃないよねぇ
ボンの歌は歌わないっていってたけど(;´Д`)
892名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/20(日) 02:08:08 ID:pHCzz97M0
うん、書き込んでから読み直したら意味不スルーしてくらぱい(´・ω・`)
893名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/21(月) 22:15:45 ID:NacL4pHr0
we salute you(アルバムのほうね)はあまり好きじゃないな
リフが萌えない
894名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 17:01:00 ID:r4Dgxdxa0
レッチリのライブはACDC並にメンバーが激しいと思う
895名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/22(火) 23:08:04 ID:IphMXX1G0
一生のうちに一度でいいから生でAC/DC見たい
ボンやブライアンの全盛期にライブ見た人たちが心底うらやましいよ
俺が生れた時にはボンはもう亡くなってたからな
896名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 00:26:20 ID:NRUQPMf10
Live At Doningtonのとき3歳。
897名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 12:45:29 ID:/yD21gLQO
年がわかってしまうんだけど、学校さぼって82年の6月9日の名古屋市公会堂のライブに行った。ライブ前に松坂屋でヒマつぶししてたら、なんとアンガスとローディ数人、金髪の美女に子供が2人、会ってしまったよ。アンガスは少し機嫌悪そうな顔してた。
これからもずっとファンでいるよ。
898名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 17:38:44 ID:VJkYFlUg0
ちょっ!テラウラヤマシス
899名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 23:13:50 ID:JzPiy85WO
ACDCって本場の人が聞いたら古く感じるのかな?
やっぱ日本でいうサザンみたいなポジションなんだろうか・・
俺は古く感じないけどなぁ
900名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/23(水) 23:30:05 ID:r+ZoSz/K0
そりゃ日本のファンは古臭いとは思わないだろ
でもオースト羅リアの人たちからしたら身近な存在だろうしこんだけ長く活動してるわけだから
特にファンでもない人たちは古臭いって思ってるかもね
901盆すこっと ◆Ab7MvVAuwg :2006/08/24(木) 02:29:07 ID:gxqdszz20
昔、シドニーオリンピックの時
もしかしたら開会式にAC/DCがライブやるかもって思って
ビデオ録画して待ち構えていたけど
出てきたのはINXSとかミッドナイトオイルとか
どうでもいいのばっかだったな

AC/DCにオファーがあって断ったのか
それともそんなオファーなんかなかったのかどっちだろ?
俺的にはオリンピックなんかに出演してもらいたくなかったから
ビデオ録画しながら出るのを期待しつつも
出なかった時ほっとしたのを覚えている
902名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 07:18:03 ID:MZYju1W9O
友達(高橋、西原、高田)がバンド組んだ。バンド名がみんなの頭文字からとってTNT
903名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/24(木) 20:52:53 ID:igOmkSOc0
>>901
俺も豪五輪のとき淡い期待をしてたよ
ミッドナイトオイルが出た時は「おし!トリはAC/DCだ!」と願ってたよ
あーそういえばトリノ五輪の時の開会式のフェラーリのデモンストレーション
「イタリアだからフェラーリが何かしないかな?」と期待してたらやってくれた
でも見逃して五輪史上最大の後悔
904名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 08:32:21 ID:wPAY4wIGO
最近でたデイブエバンス時代のブートのタイトル教えて下さい。
905名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 09:27:07 ID:+3cgvz5bO
BIG GUNのリフが耳コピ出来た!
906名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 14:27:20 ID:+ZyCQUeB0
ってか「サプリ」で亀梨がTシャツ着てたよ〜。(先週)
いいな、あれ・・・。でももう売ってない。
どうせ、聴いたこともないんだろうな・・・
907名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 15:54:56 ID:vmkvPq8f0
>>901
世界中が注目してる中で
42-39-56 良いカラダだろ?
なんて歌えないわな
9081:2006/08/25(金) 16:19:56 ID:Y861+Pvf0
そろそろ次スレの季節だな


                  (さて、新しいスレタイを考えようか・・・。)
909名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 16:35:52 ID:xcs1N8dm0
AC/DC 5 Bad boy boogie
910名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 16:36:38 ID:56tUe3MiO
ロック塊AC/DC 5
911名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 17:21:46 ID:vmkvPq8f0
AC/DC 5 down
912名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 18:34:06 ID:9AqiPHP30
↑Go down ね? ナイス。

【Let there be AC/DC bT】
【AC/DC-done-dirt-cheap Lv.5】
913名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 20:31:51 ID:+3cgvz5bO
AC/DC 5 BOGGIE MAN
914名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 21:05:05 ID:xcs1N8dm0
Hard as AC/DC
915名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 21:14:04 ID:FlaC4qkm0
AC/DC 5 VOLTAGE
916名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 21:21:09 ID:xcs1N8dm0
It's a long way to the AC/DC 5
917名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 22:12:56 ID:Cw4LBYWc0
CD買いに行ったら全部紙ジャケのやつしか売ってなくて
買わず帰ってきたんだけど、今って紙ジャケしか売ってない?
918名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 23:22:42 ID:sYjF2VTu0
今って紙ジャケじゃなくてデジパックのやつじゃないか?
デジパックのは音質良好よ
919名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/25(金) 23:44:44 ID:FlaC4qkm0
>>917
日本盤のこと?
輸入盤?
920917:2006/08/26(土) 11:25:15 ID:i29mKMRi0
あれデジパックていうんだっけ。
プラスチックケースじゃないと収納に不便だから
あまり好きじゃないんだよな。
最近ネットラジオ聴き始めて、AC/DCガンガン鳴ってるから
買おうと思ったんだけど。

>>919
輸入盤がデジパックで日本版は輸入盤に日本用の帯かけた
みたいのしか売ってなかった。
921名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/26(土) 12:11:31 ID:HV7eL5p40
デジパックいいね
アナログではイマイチ好きになれなかった壁の蝿も
結構気に入っちゃったYO
922名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/26(土) 15:05:48 ID:YXASyupx0
デジの日本盤? 917が言ってるのはやっぱり紙ジャケじゃね?

紙ジャケも初期アルバムはリマスターされてるし、十分音も良い
ただ、デジの方がさらに凄いだけだw
923名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/26(土) 15:47:04 ID:3zGVWkWe0
AC/DCのアルバムはレンタルされていないの?
あとAC/DCってなんて読むの?エーシースラッシュデーシー?調べてもよく分からない
924名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/26(土) 16:00:58 ID:rfqaoeT60
ディーではなくデーと書くあたりに何か郷愁を感じた
アイスコーシー的な
925名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/26(土) 16:02:20 ID:3zGVWkWe0
>>924
でなんて読むの?
読み方分からんと店の人に聞けない
926名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/26(土) 16:17:30 ID:/UvuKRHe0
エーシーディーシーでおk



ただ俺はジョジョの影響でついついエシディシと言ってまう
927名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/26(土) 16:33:28 ID:3zGVWkWe0
>>926
サンキュー
じゃあもう一回TSUTAYAでCD探してくるよ
928名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/26(土) 20:31:06 ID:pdveZEhlO
>>926
そういやそんなのいたな
929名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/26(土) 21:24:39 ID:dDxO0j5FO
>>926
同士よ…
930名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 00:20:27 ID:9cCQwFsl0
でも普通Aが頭文字なんだから
洋楽とかHR/HMのコーナーとか見れば先頭の方に鎮座ましましてるよな
聞くよりも見て探したほうがはやい気がする
931927:2006/08/27(日) 17:23:47 ID:6g3OSUMs0
>>930
なかったよ…新品でもなかった(´・ω・`)
さすが田舎だぜ
932名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 17:29:49 ID:xsfUv0cM0
>>931
じゃアマゾンかなんかで買いなされ
933名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 19:23:48 ID:qE7kgswDO
国内盤ないから大きいとこじゃないと置いてないよ
934名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/27(日) 22:30:09 ID:xXMwBuUsO
じいちゃん家の近くのCD屋にボールブレイカーの日本盤(新品)があったよ
935名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 06:53:34 ID:jUK1OsAJ0
>>934
国内版のボールブレイカーてディスコグラフィーとか載ってる
ブックレット付いてたっけ?
936名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 08:42:30 ID:jicbXUDlO
多分ね
937名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 12:44:14 ID:LILQ3sgj0
ていうか近所の食品スーパーに入ってるCD屋に
ボンファイヤーが置いてあったのには熱くなったよ
938名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 16:51:55 ID:5QoSoZSE0
ボンカレーと間違って入荷しちゃったのか・・・
939名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 18:57:43 ID:jicbXUDlO
940名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 19:02:51 ID:fDg3Pb4p0
うちの近所のブクオフにはデジパック一括で売った人がいるらしく
一連のCD全部あった。
とりあえず、2枚組みライブだけ確保してきた。
941名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/28(月) 19:28:51 ID:rb4Shd9v0
ちょっとFlick of …でも聞くかなと思ってCD探したら
デジパックのあの真っ白のジャケに何故かチョコのかけらが
慌ててふいたけどまっちゃっちゃになっちまった
久々にへこんだぜ…
942名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 12:29:33 ID:kUJZ5ZiH0
好きなアーティストのって綺麗に保存しときたいよな、俺もだ
だから友達にとか貸せないw
943名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 21:58:00 ID:6wxiuwpa0
貸したら貸したで反応薄くてへこむ
AC/DC早く日本にきてあいつらを見返してくれ
944名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 22:41:35 ID:1CLEIWY90
近くにまったくAC/DCのCDが売ってない。
最近DVDをパソコンで買っただけでCDは友達に借りただけ・・・。
どうすれba・・・。
945名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 22:44:11 ID:OBBNwbhjO
俺のAC/DC初体験はボールブレイカーだったなぁ

みんなはなに?
946名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 22:57:49 ID:2ic0pgEd0
>>944
CDはほとんどamazonかHMV(ネット)で買ったよ

>>945
友達がドニントンのビデオ貸してくれたよ
その友達が握手会の情報もくれたよ
947名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/29(火) 23:10:49 ID:OBBNwbhjO
俺も最近ドニントン買ったよ。
俺的にあの頃のAC/DCが好きだな
948名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 01:08:32 ID:Nl1H0Yu1O
>>945
俺も
ヘイルシーザーにやられた
949名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 04:58:25 ID:5wvrdeC30
スクールオブロックを見てHigh Voltageを買ったのが最初
950944:2006/08/30(水) 12:15:29 ID:/U86djpf0
amazonいいね。これからそうする。
情報サンクス!
951名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 12:33:51 ID:TLgP+Cgt0
1・AC/DC 5 Bad boy boogie
2・ロック塊AC/DC 5
3・AC/DC 5 down
4・Let there be AC/DC bT
5・AC/DC-done-dirt-cheap Lv.5
6・AC/DC 5 BOGGIE MAN
7・Hard as AC/DC
8・AC/DC 5 VOLTAGE
9・It's a long way to the AC/DC 5

次スレのスレタイ候補です。
投票願います、よろしく。
952名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 13:05:31 ID:CUlQ+nEUO
ベストヒットUSAでBIB見て惚れたのが2年前
953名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 17:03:54 ID:Y9FvBMxp0
>>951

俺は『3』の5downがシャレてると思う。
好きな曲だし

次点で5voltage
954名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 18:41:50 ID:bZ1yrEcw0
>>951
どれも似たりよったりか・・・

4・Let there be AC/DC bT が、マンボbTみたくて気に入ったマンボ。
955名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 21:32:33 ID:WxCVTOzB0
>>951

3・AC/DC 5 downは、ダメになるっていう意味になってしまうので、ボツでしょう。
あとは、どれでも。。。7、9など良いですが。

956名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 21:41:32 ID:N4vF6SVP0
9だな。
957名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/30(水) 23:35:56 ID:nlCyI8fF0
>>951
どれもなかなか良いが
×ロック塊
○ロック魂
じゃないか?
958名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 11:43:09 ID:m1w+ddhgO
5oltage
959名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 11:51:48 ID:L5rzV1aTO
AC/DC 5 BIG GUN
960名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 11:53:43 ID:ty0ucyit0
8・AC/DC 5 VOLTAGE がいいんじゃねか。
5・AC/DC-done-dirt-cheap Lv.5 も好きだ。

961名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 12:43:57 ID:3Es9i7MN0
なんかそういうの厨臭くないか?
普通に AC/DC part5 でいいような
962名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 13:14:44 ID:YxoSfmZNO
>>961同意、AC/DCは飾る必要ない。
963名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 13:17:17 ID:n34wyJD60
厨臭いかはともかく俺もシンプルにAC/DC 5とかでいいと思う
スレタイにあんま気合入れるのはなんかがんばってるみたいで恥ずかしい
もっとちがうところでがんばれ
964名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 13:59:56 ID:Uh0VeG8j0
シンプルはいいが全角はいかん
965名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 14:13:53 ID:ejIz+8cI0
Dirty Deeds Done Dirt Cheap
http://www.youtube.com/watch?v=Fk14FTnzvSo&NR
966名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 16:55:41 ID:mVAXlOWQ0
9・It's a long way to AC/DC 5
theが入らなければこれだな。
967名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 18:07:06 ID:U7TzrulJ0
シンプルなAC/DC 5に一票
968名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 21:06:49 ID:vcJQ4cwBO
だいじょうぶ?
969名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 21:42:26 ID:kDCdcSil0
>>15
受かったのか?w
970名無しさんのみボーナストラック収録:2006/08/31(木) 21:53:18 ID:kDCdcSil0
>>55-58の流れ最高w
スレを〆るみたいなので振り返ってきた。
スレタイは
AC/DC 5(LIVE!)
971名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/01(金) 09:48:40 ID:A/F9Tyba0
ボンの墓ってオーストラリアのどこにあるの?
972名無しさんのみボーナストラック収録:2006/09/01(金) 13:56:23 ID:bz2XeyfLO
多摩霊園
973名無しさんのみボーナストラック収録
AC/DCのスレで1000いったのって過去にあったのかな?