そろそろ決めろよ速弾きギタリスト偏差値!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
決めてくれ!
2名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 20:24:36 ID:5TO1FRue0
お断り!
3テロメア:2006/02/22(水) 20:27:30 ID:w2AXWomu0
ron thal が1番
終了。
4名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 20:28:53 ID:LofuZwk+0
      〃⌒⌒ ヽ
      イ ノ⌒ソヽヽ
     j∬-●3●-)ハ   このスレ定期的に立つNE
     ,'        i
      |   つ    つ
      |   ,-、     |
     ヽ、  ノ___ ⌒)

5名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 20:31:08 ID:2YRp1SD20
一般人にも受けるやつじゃなきゃねー
アメリカのローカルクラブやMI行ってみろよ
淫豚論猿程度のやつはごろごろいるぜ
6名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 20:42:27 ID:snQpgLXc0
誰だろうね。
ジミヘンって速いの?
7名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 20:45:31 ID:SmNJEtiK0
>>4
しばらく見なかったが
そこまで太ったんかww
8名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 20:53:34 ID:snQpgLXc0
偏差値一番高いのってやっぱ
インペリテリ?
9名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 20:54:43 ID:C0UXYyO60
アラホとフランクギャンバレ
10名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 21:17:32 ID:yaWc6D3xO
インギーは速弾きの立役者と言うことで、偏差値50。
11名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 21:53:08 ID:wKBV6Z7p0
アンジェロ先生・・・永遠に!
12 ◆BaaaaaaaaQ :2006/02/22(水) 22:00:30 ID:Rma/O7pY0
速さなら太田
13名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 22:10:37 ID:hZVnvW0f0
ダニー・ジョー・カーターに一票
14名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 22:22:29 ID:eXIoj5sk0
ドラゴンフォースのギタリストに一票
15名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 22:39:12 ID:8opTA/sbO
JINMOが世界一だよ。あのナノピッキングといったら、そりゃもう・・・言葉出ないね。
16名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 22:44:23 ID:snQpgLXc0
一番偏差値が高い=世界最速って言うことだな

太田って誰?
17名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 22:48:02 ID:Ary3eSg1O
あるでぃめおら
18名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 23:01:25 ID:wNS8puu4O
クリス・インペリテリ
ハーマン・リ
ポール・ギルバート
19名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 23:03:59 ID:qNsXp5ptO
ケリー・キングbyslayer
20 ◆BaaaaaaaaQ :2006/02/22(水) 23:10:33 ID:Rma/O7pY0
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up16121.wmv.html
太田カツ DLキー[oota]

速弾きマニアなので大概の有名どころは聴いてるが、これをYGのDVDで
見たときはたまげた!
21名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 23:23:38 ID:O5lUgrXS0
google videoにホールズワースの動画あるぞ。教則の。
異次元レベル。
22名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 23:36:59 ID:snQpgLXc0
松本は速弾きうまいの?
23名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 23:45:32 ID:G4SGyuUcO
インギー超速
インペリ光速
松本短足
24名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 23:58:31 ID:OF7V3x0NO
>>23
+マイケル・アンジェロ反則
25テロメア:2006/02/23(木) 02:56:31 ID:zLIeHdfb0
26名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 07:56:42 ID:K+1rjp1/O
エクストリームなジャンルからだと
イーサーン
デヴィン・タウンゼンド
クリストファー・アモット
27名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 08:41:00 ID:fePnn93K0
マクラフリン、10年くらい前のライブでは
パコより速く流麗になってた。速いパッセージの応戦で
パコが息継ぎしてヒイヒイしてる感じなのにマクラフリンはガンガン。
28名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 11:12:15 ID:cf9NgDOE0
>>20
なにもかも院議のコピーじゃん
存在価値がないね。
29名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 11:28:34 ID:b4K4PIoaO
しんふぉに〜Xのマイケル・ロメ夫
30名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 11:34:04 ID:xqbk3mbk0
紀子様
31名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 11:46:18 ID:QWEpNGg+0
ポールの愛弟子バケットヘッド
32らら:2006/02/23(木) 12:20:58 ID:nZZ+5qq9O
33名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 13:31:07 ID:O8qf8fotO
山崎一夫
剃刀シューターの名は伊達じゃない。
34名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 14:11:29 ID:c0shq8tR0
>>26
それ違うと思う。
カール・サンダースもエリック・ルータンも入ってないじゃん
35名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 16:08:42 ID:p4xKNYKQO
ナノピッキング
36名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 16:25:18 ID:ZdeYQNot0
ドラゴンフォースのギタリストに2票
37名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 17:30:26 ID:xdgXf6/rO
ファレリに1票
すぐスウィープやりたがっちゃうけど
38名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 20:41:52 ID:8+/IdNn/0
やっぱインペリテリが最速なの?
39名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 20:49:56 ID:utU76h970
インペリテリかなあ。。速弾き戦争に終止符を打つって言われたこともあるからな
40名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 20:51:11 ID:fdtlfQCY0
>>38
最速かどうかは分からないけど大好き
41名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:03:52 ID:8+/IdNn/0
今の世界最速って誰なん?
バンドの方針にもよるしな。
42テロメア:2006/02/23(木) 21:04:44 ID:b7UWDoHZ0
ナノ
43 ◆BaaaaaaaaQ :2006/02/23(木) 21:17:50 ID:9/9XYRMr0
だから速さに限定したら太田ですよ。

>>25
素晴らしい。
44名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:33:23 ID:8+/IdNn/0
太田の曲聴いたことない・・・
ロンサールは確かに速いね
45名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:34:31 ID:8+/IdNn/0
John5って速いね
46 ◆BaaaaaaaaQ :2006/02/23(木) 21:37:13 ID:9/9XYRMr0
47名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:37:14 ID:utU76h970
>>44
インギーの劣化コピー
48テロメア:2006/02/23(木) 21:44:27 ID:b7UWDoHZ0
>>46
本気を出して無い様ですが動画もどうぞ。
http://www.youtube.com/results?search=ron+thal&search_type=search_videos&search=Search
49名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:44:50 ID:8+/IdNn/0
見ようとしたんですけど
ページが開けませんでした・・・
50名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:46:28 ID:oM8XwvDC0
>>20
ここまでインギーのコピーしてすごいなあって思うけど、
インギーには適わないね、やっぱ。速さだけの話じゃないよ。
51名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:46:56 ID:0Ufs5ADRO
速さだけで言えばファレリが最速かな?
音汚くて聞くに耐えないけど

それと変態的速さにジェフ・ウォーターズを挙げとく
52名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:53:40 ID:K+1rjp1/O
>>34ジェフ・ハンネマン
ダイムバック・ダレル
トレイ・アザトース
ビル・スティア
これも追加おK?
53テロメア:2006/02/23(木) 21:55:31 ID:b7UWDoHZ0
>>49
http://www.youtube.comからron thalで検索して下さい。
54 ◆BaaaaaaaaQ :2006/02/23(木) 21:59:17 ID:9/9XYRMr0
>>48
ども。保存いたしました。
ショパンファンタジーってのを聴いてみたいどす。

>>49
見れます見れます。

>>50
そりゃーインギーのほうが好きですよ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1137156796/
55 ◆BaaaaaaaaQ :2006/02/23(木) 22:21:06 ID:9/9XYRMr0
さっきから>>25の曲を何回も聞いてる。
彼の歌声も非常に好きだ。
56名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 22:29:44 ID:8+/IdNn/0
Bumblefootの曲聴けました。
あそこまでレベルになるとみんな同じような感じですね。
そこで速いのは誰かなんて選びにくいですね
57名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 22:44:00 ID:m2+lZp4+0
>>52
ジェイムス・マーフィー
スティーブ・スマイス
ヨハン・リーンホルツ
エリック・ルータン
ポール・マスヴィダル・・・辺りも。
58名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 22:52:58 ID:utU76h970
村治佳織
59名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 23:30:50 ID:8+/IdNn/0
インペリテリはどう言うことで世界最速なの?
やっぱ普通のギターテクでか
60名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 23:35:25 ID:utU76h970
インペリテリはオルタネイトピッキング最速ということだろう。
上のyoutube.comでImpellitteriで検索すれば教則ビデオがでてくる。
61名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 23:51:03 ID:8+/IdNn/0
ポールギルバートもあんまり変わらんように
見えるのは俺だけか・・・
62名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 23:55:58 ID:ziIEQcf30
インペリテリの教則ビデオは左指の無駄の無さも見所だろう。
フレーズが面白いわけじゃないけど。
63 ◆BaaaaaaaaQ :2006/02/23(木) 23:57:00 ID:9/9XYRMr0
http://sv2.st-kamomo.com/loader/dat/file9081.43012.mp3

インペリテリならこれかな?ファーストアルバムから。

「原点でもあり頂点」だっけか。
荒いしリバーブがアレだけど、気持ち悪いくらい速い。
64名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 00:52:48 ID:XWRB8fVE0
>>63
は、はやい…
65名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 01:33:36 ID:vg+kmEzoO
>>57SLIPKNOTのミックもかなり速い
66名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 01:35:56 ID:qm880pFm0
アナイアレイターのジェフ・ウォーターズ
めっちゃくちゃな高速リフ曲が多数ある
67 ◆BaaaaaaaaQ :2006/02/24(金) 01:39:24 ID:SS4gDB9C0
これはもう五輪競技にするべし。

機械で細かく測定。
68名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 01:51:46 ID:qm880pFm0
マイナーだけどリック・レンストーム
左手に障害を持ってるのに高速スウィープをガンガン決める
69名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 03:26:40 ID:ES5GIDEtO
結論:みんなハンパなくスゲェ
70名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 06:15:10 ID:RmbQLgor0
ポールはメタルじゃなくロック的だよね。そこが好き。
カスだと思うのはジョージベラス。
71テロメア:2006/02/24(金) 07:37:10 ID:nEymhKCE0
http://www.jinmo.com/englishsite/flam/flam_discography1.html
3曲を聴いて下さい、LIVE見たこと無いので知らないがニューエイジ系なんで
ギターメインでって所が、私の肌に合いません(汗)
しかし、この方必ずこれ系のレスに出るけど感動を呼ばない、
筋肉を痙攣させてのピッキングでしょうね。
72テロメア:2006/02/24(金) 07:57:10 ID:nEymhKCE0
↑3曲目です失礼w。

この方↓曲がナムコのゼビウスかと思ったw。
http://www.guitar9.com/forbiddendimension.html
73名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 08:31:35 ID:m0MznpVeO
太田カツって誰?
俺知らないんだが
どこかのバンドのメンバー?
74テロメア:2006/02/24(金) 11:06:24 ID:nEymhKCE0
>>71
http://www.jinmo.com/main_discography/avantronix.html
ここの3曲目ですスミマセン。

この方の正確で高速なのは、やはり世界一だったのでしょうか、ご冥福をお祈りします。

>>73
ソロ1枚出してたと思ったよ、山瀬まみのアルバムにも参加してたと思ったけど、後は知らない。
http://www.youtube.com/watch?v=IBoEzD0TxEw&search=Shawn%20Lane
75テロメア:2006/02/24(金) 11:10:02 ID:nEymhKCE0
>この方の正確で高速なのは、やはり世界一だったのでしょうか、ご冥福をお祈りします。
http://www.youtube.com/watch?v=IBoEzD0TxEw&search=Shawn%20Lane
ですw、jinmo氏を殺してしまった。
76名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 11:55:52 ID:47YjiMRm0
日本人で最強はやはり太田カツか・・・
77名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 16:08:18 ID:tGneI/c/0
>>74
その3曲目は限界ってコテがこれやてたな。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 16:23:09 ID:wPCL+kh/O
ジンモは今ドイツに住んでるよ。
79テロメア:2006/02/24(金) 17:52:41 ID:d20/nofn0
>>78
クラシックでも楽器系は、ドイツ留学が多いですね。
80名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 19:25:51 ID:47YjiMRm0
アレキシライホはえ〜
81名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 22:32:55 ID:ovBumOEn0
どんなに凄い速弾きよりダイムの数十秒のギターソロの方が感動できる
82名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 22:52:34 ID:47YjiMRm0
速弾きって曲が速かったら自分の速さで弾けつから
テンポの速い曲が多いバンドが有利だよね
例えばドラゴンフォースとか
83桃狂気 ◆Y/PINKkfww :2006/02/24(金) 22:54:06 ID:+2sUn26L0
いまだにインペリテリが最速なのか??
随分と王座がなげーなw
以前はコロコロ変わってたと思うが
84たつのり:2006/02/24(金) 23:05:49 ID:47YjiMRm0
今から名前つけます
見ている内に誰だかわからなくなるので
85名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 01:09:39 ID:x8PK4+L80
>>83
トッド・デューンとかどうだろ?
エレクトロキューション250聞いたら、
とんでもなく早かったけど。
86たつのり:2006/02/25(土) 01:16:11 ID:pyBUEeSP0
John5はどうだ?
ギターの速さが良く分かる
87テロメア:2006/02/25(土) 06:36:51 ID:hm/1aRSk0
88テロメア:2006/02/25(土) 07:19:58 ID:hm/1aRSk0
>>86
John5を聴いてみたけど、Mattias IA Eklund のファンでしょこの人w。
http://www.john-5.com/home.php
http://www.youtube.com/watch?v=zssXUEkw2HM&search=Mattias
89たつのり:2006/02/25(土) 10:02:14 ID:pyBUEeSP0
まああのレベルで速いなら
多分インギとギルバートとかも本気だしたら
いけると思うけど速弾きの生かせる速いテンポの曲がないんじゃないの?
90名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 10:51:58 ID:0UNspohE0
全盛期のポールであればよほどのフレーズでなければロックなら何でも弾けると思うよ。
コピーだけね。エリックジョンソンだけは厳しいかもしれないけど。
91名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 11:20:23 ID:6m1XBHKb0
速さははっきしポール以上の奴あんまいないよ。
タッピングなしではっきりとポールより速いのは
ファレリ、インペリ、ショーン、ラスティくらいだろ。
92たつのり:2006/02/25(土) 11:35:18 ID:pyBUEeSP0
インギも速いだろ
ポールぐらい
93名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 11:43:10 ID:9yLYA9qt0
インギーはそこまで速くなくねえか。
ポールとかインペリテリは別格。
94たつのり:2006/02/25(土) 11:53:11 ID:pyBUEeSP0
そうれもそうだな
太田カツって日本人最速なの?
95名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 11:54:00 ID:y+xnzpt+0
AION、THE BRAINCASEの落合 泉。
96 ◆BaaaaaaaaQ :2006/02/25(土) 12:02:42 ID:vXFdwZw10
97たつのり:2006/02/25(土) 12:09:00 ID:pyBUEeSP0
確かにどちらも速いですね
ビーズの松本は世界の5本の指に入ってるらしいから良い勝負するとおもうけど

ファレリ、ショーン、ラスティってどこかのバンドに所属してたの??
98名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 12:12:50 ID:6m1XBHKb0
ファレリとラスティはほとんどアマチュア同然。
ショーンはGITの先生だったけど03年に他界してる。
99たつのり:2006/02/25(土) 14:04:45 ID:pyBUEeSP0
マイケルアンジェロってバンドに入ってないのに有名になったの?
ホワイトスネイクに入ってったけ?
100名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 14:42:41 ID:0LjzQfttO
↑泣く子も黙るNITROのギター。ヴォーカルがシャウトで目の前にあるコップ割る人。ちなみにNITROのあとには必ずと言っていい程(笑)がつきます。
101たつのり:2006/02/25(土) 15:04:02 ID:pyBUEeSP0
そうなんですか
あの超絶ギターテクにはびっくりです
102テロメア:2006/02/25(土) 15:04:26 ID:VYX7Qv2r0
NITROの2ndで使ってるギターは、ジェット機の機体と同じ金属で出来てて
32フレットあるギター ピロピロ〜キロキロ。
103名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 15:22:04 ID:oaTnU9sL0
ファレリとJINMOはどんなに早くても最速としては認められないよ。
速くてメロディアスなラインを弾かないと。
104名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 17:10:20 ID:ItKJMVbGO
やっぱジョー・スタンプだろwww
105テロメア:2006/02/25(土) 17:39:14 ID:ZblfSlwo0
joe stump氏スウィープ
http://www.youtube.com/watch?v=0_VAwBXhS-s&search=JOE%20STUMP%27S%20
そして、スウィープwあんたも好きねw。
http://www.youtube.com/watch?v=sJjnzWEOZ30&search=JOE%20STUMP%27S%20
アンジェロ先生そうやって弾く意味あるんですかwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=1BFDAuUWNnY&search=JOE%20STUMP%27S%20
106名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 17:39:46 ID:9yLYA9qt0
>>103
ファレリはゲームの効果音みたいなフレーズ弾くからなw
俺でもあれよりはメロディックなソロ弾く。
107名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 17:57:59 ID:M/HdS7ZAO
誰かが昔書いてたなぁ。
「ファレリのは速弾きじゃなくて、ただ速く弾いてるだけ。」って。
108たつのり:2006/02/25(土) 18:41:32 ID:pyBUEeSP0
速く弾くだけなら
ポールでもインペリテリでもできるけど
綺麗なメロディーで弾くのは至難の技だな
109名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 21:39:11 ID:6hbxdEo60
>98
ラスティは速いし一音一音弾けてる。音色がアレなのでなんだが。
ファレリと一緒にしてはだめだぞ。ファレリは小学生のお遊びレベルだ。
110名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 00:00:04 ID:j7kBupUr0
ラスティのUnder the Influenceは中々カッコいいと思う。
ttp://www.rustycooley.com/videos/uti_clip/Under%20The%20Influence%20Clip%20-%20512k.wmv
111名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 00:24:48 ID:e/uP3p3l0
ラスティは8弦なんでしょ?あんな音楽やってて8弦ってアホだな。
112たつのり:2006/02/26(日) 00:47:29 ID:Un6Nv92g0
やっぱ速弾きってタッピングが速く見えるわけ?
113たつのり:2006/02/26(日) 00:51:12 ID:Un6Nv92g0
タッピングしてるバンヘーレンが速く見えるんだけど・・・
ラスティなかなか速いですね
ポールも本気出したら行くんじゃね〜の?
114名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 01:31:35 ID:W+nY6Qsz0
物理的にはタッピングが一番スピード出るよ
115名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 02:12:54 ID:OcBEhwad0
まずTruth in Shredding以上の速弾きアルバム挙げようぜ。
俺はあれ以上にすごいのは知らん。
116名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 03:53:29 ID:xcT2ekDM0
グレッグ・ハウも速いぞ。
117名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 05:33:15 ID:0X0PavQ30
グレッグハウは速さなんか問題じゃねー。
あの後ノリ感の粘り具合がいいんだから。
118名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 12:00:52 ID:U8EzdCMnO
トッドドゥーン
119名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 12:06:38 ID:0N8hWTZaO
最速はタッカン
120たつのり:2006/02/26(日) 13:25:07 ID:Un6Nv92g0
最速はギルバートだろ普通に
音楽も綺麗だし
121名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 22:02:24 ID:BEgpBlouO
ファレリやラスティーは速いけど雑だな…。ジョンペトルーシが今最も速いかも…
122名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 22:09:47 ID:a0fCvizv0
プッ
123たつのり:2006/02/26(日) 22:11:07 ID:Un6Nv92g0
アンジェロラッシュって一番速いんじゃな?
124名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 22:16:49 ID:QzIs2RgbO
高崎はない
125名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 22:58:43 ID:eIonXU2o0
アンジェロラッシュは単に見せ芸、普通に弾くのと大して変わらん。
よって世界最速は↓に決定。
http://www.dannyjoecarter.com/html/mp3.htm

Y2Kという曲を聴け!
126たつのり:2006/02/27(月) 00:03:04 ID:kxJOgFjU0
確かに速いですね
世界的にも速いと思いますよ
一番とは言い切れないけど・・・
127名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 00:25:51 ID:h+VoFsqc0
今考えると、インギーの速弾きとメロディのバランスがちょうど良いよな。
128名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 02:57:17 ID:77MdJh5tO
思ったけどレガートとかタッピングも含めてなのか?オレ的にはやっぱフルピッキングに限ってだと思うんだが…

そう言う意味ならインペリテリが最速だと思う。
129名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 09:49:36 ID:V4hKd7Jw0
オルタネイトで一番はマクラフリン
エコノミーで一番はギャンバレ
レガートで一番はアラホ
タッピングで一番はTJヘルムリッチ
130名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 16:04:32 ID:uGQUX3Jl0
偏差値で誰も出してないのが笑える
131名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 21:14:23 ID:S8ClE04lO
ジョンペトルーシ!トレイン〜は、あれは速い。!
しかも正確じゃ〜
132たつのり:2006/02/27(月) 21:48:43 ID:kxJOgFjU0
最強ギタリストで言えば
今のところインギが一番かw
133名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 21:51:13 ID:t7LKtR0PO
イングヴェイはマジで天才だと思う。
134名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 22:07:27 ID:cDkErlt50
一番はYESのスティーヴ・ハウだろ
テクもあるし完璧だろな
135名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 22:44:12 ID:JUJuVTxG0
>130
禿同。

そもそも、偏差値50ってどのヘン?
136名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 22:48:06 ID:gf1EkDFzO
インギーがイチバンだね。まちがいなく天才ギタリストだよ。
137名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 22:49:33 ID://mZGPLaO
ピザ貴族
138名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 22:56:42 ID:cvONk7nk0
名古屋が生んだ究極の様式美バンドRACHEL MOTHER GOOSE!!!
HR/HMの歴史に名を残す名盤「SIGNS」は絶賛発売中!!!!
すでに全盛期のイングヴェイをも超えたギターはまさに奇跡!!!!!
全メタルファン必聴、必携!!!!!!
139咲゛:2006/02/28(火) 00:23:59 ID:U5q0enmM0
昔はインギーは速いだけで心がこもってないとかいわれてたけど
今となってはメロも速さも丁度いい感じでビブラートもよい。
140名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 11:41:17 ID:Y9BqYGAs0
インギーは音が悪い
141たつのり:2006/02/28(火) 15:40:48 ID:GPtf/DUV0
エドワードヴァンヘーレンが50じゃね〜の?
142たつのり:2006/03/01(水) 18:00:07 ID:F1OZOOJQ0
インギは58ぐらいか・・・
143名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 19:25:21 ID:PgZDVrOu0
じゃ、DP以外でのSteve Morse に65。DPで同55でどうだろう?
...DP好きだけど、「ちゅめに・のーつ」に着いて来れるメンバではないからね〜
ギタリストの責任だけじゃないものが...在るよね。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 20:40:14 ID:jZqxBBxq0

話の流れを断ち切ってしまってすまなI
普段ヘビメタとか全く聴かないので質問させてください。

ボーカルは男性で、サビの部分は
「フォー・ザ・キーン・フォー・ザ・ラーン・フォー・ザ・ラーンチェス
フォー・ザ・グリーン・ベリー・スウェー・トウェー・フースラーイ
フォー・ザ・グロウ・ウィー・ザ・パワー・トゥー・ウィンドウなんとか〜♪」
とか歌ってて、その後ろではバスドラムがドコドコ鳴ってるやつなんですが、
分りますか?
イントロではちょこっとバイオリンみたいな音も入ってたと思います。
分る方がいたらぜひ教えてください。

145名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/01(水) 20:45:08 ID:oVz/yH0S0
>>144
つまんね 死ね
146たつのり:2006/03/01(水) 23:53:57 ID:F1OZOOJQ0
それ誰なん?
ドラゴンフォース?
147名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 02:29:18 ID:O0jbzZCS0
70太田カツ ロメオ
65インペリ アンジェロ ギャンバレ
60マクラフリン アラホ ポールギルバート インギー キコ
55ペトルーシ



速さ限定だとこんな感じじゃね?
148名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 11:20:08 ID:tDzfjjN60
ロメオってマイケルロメオ?あれはバケモンだ。カツ以上だと思うぜ。
149名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 11:50:35 ID:Qe6Pdq0MO
ロメオがバケモン?顔は確かにバケモンだ
150名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 12:30:20 ID:OQGROI5e0
そんな細かいランクつけられないしインペリテリが太田やロメオより遅いわけない。
難しさではアラホ、ギャンバレ、マクラフリン>>>>>>>>>他
151たつのり:2006/03/02(木) 13:06:36 ID:hJL4/s9N0
ジャンヌダルクのギタリスト速ないか?
ギターソロ聞いたときふと気ずいた
152たつのり:2006/03/02(木) 13:13:53 ID:hJL4/s9N0
ギャンバレとマクラフリンってどっかのバンドに所属してた??
アラホってアレキシ・ライホのこと?
153名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 13:28:13 ID:hvFq2uH+0
取り敢えず50を決めなきゃダメだよな
154テロメア:2006/03/02(木) 13:47:01 ID:mg4zZIEr0
くそれす化!小津ヤスジロウ
155名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 14:01:55 ID:szsyya9M0
たつのり死ね 
お前全然分かってねぇんだよ アレキシライホとか言ってんなよ
156名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 14:56:41 ID:xpLhbaZPO
マイケルロメオの教則ビデオ見たけど
かなりヤバい!手の小さい人はモチベーションあがるんじゃね?
157名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 15:34:29 ID:FcjIaZUVO
ロメ男はスキッピングも速いよな。あとなんてったって名前がかっこいい
158たつのり:2006/03/02(木) 15:55:18 ID:hJL4/s9N0
ちがうの??
教えてくれよ誰か?
シンフォニーXなら知ってるよ
159名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 16:41:26 ID:tHb1ynB10
Ritchieに一票
160名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 17:09:44 ID:nQNaqggO0
>>144
rhapsodyのemerald sword とまじれす
161すっとこ:2006/03/02(木) 17:30:20 ID:yJISa5PX0
ロメオはギターの低さも凄い。デブじゃなかったらカッコイイ。
162名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 18:39:53 ID:7ujaIfdPO
>>152 
ギャンバレはチックコリアエレクトリックバンドで
枕不倫はマハビシュヌオーケストラじゃなかったかな?
163名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 19:20:34 ID:rxEU3Fht0
聞いた話ではペトルーシが凄いらしい
164たつのり:2006/03/02(木) 19:49:24 ID:hJL4/s9N0
ありがとうございます
アンジェロのダブルギターは凄い
165名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 20:27:20 ID:+knsL1M70
>164
Xギターのほうが凄いとおも(;^ω^)

エディヴァンヘイレン偏差値50説に一票。
166名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 20:31:09 ID:+knsL1M70
>Xギターのほうが凄いとおも(;^ω^)
Xのギタリストという意味じゃないからねw
まあ、元Xの高井寿は凄いと思うが…。

167名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 20:53:55 ID:eS9y3sHOO
早さだけだったら高崎晃だろうな、早さだけだったらね。
168名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 20:56:17 ID:REh6f8a20
ペトルーシはライヴで見るとイマイチなんだよな。
アンジェロは大道芸。真似したくない。
ロメオは上手い。ライヴは見たことが無いのでアルバムと教則ビデオ
だけの話で。

ヴァン・ヘイレンが偏差値50は妥当かもしれない。
169名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 20:58:12 ID:sUYjvfAMO
僕の父に聞いたらタッカンて言ってました。僕はギルバ‐トがスキです。タッカンて〜タッカン?タッカン〜?何人ですか?
170名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 21:00:28 ID:rIqWVb+V0
>>167>>169

マジ?
171名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 21:01:15 ID:6v9DJBoB0
日本人ならDAITAも捨てがたい
172名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 21:03:22 ID:9G073M1Z0
インギーよりかペトルーシのが上だべ
173名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 21:05:15 ID:9y3g3KQo0
ジプシーキングスのおっさん達は速い!!
174名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 21:32:45 ID:ve5kXXNpO
グレッグハウ。奴には叶わない。誰も。嘘と思うなら聴いてくれ!
175名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 21:34:22 ID:REh6f8a20
>>172
ペトルーシよりミュングの方が上じゃない?
ベースだけど6弦だから特例ということで。
176たつのり:2006/03/02(木) 21:44:21 ID:hJL4/s9N0
ベースだったらビリー・シーンが一番だな
動画で見たことあるが指の動きが速すぎる
177 ◆BaaaaaaaaQ :2006/03/02(木) 21:55:26 ID:GsL4qoRW0
チャーりーハンター
178たつのり:2006/03/02(木) 22:04:00 ID:hJL4/s9N0
エレキギター限定じゃなかったの??
ベースも入るとややこしくなる
179名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 22:39:17 ID:MKyptxKK0
ビリーシーンのベースはフィンガリング簡単だからな。
あんなので速弾きやっても空しいだけだよ。
180名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 22:44:49 ID:utnhtea30
コロラドブルドッグ余裕















うpしないよ
181名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 22:46:45 ID:ve5kXXNpO
↑簡単??じゃーオマエあれくらい弾けるのかよ?!すぐベースで飯食えるよ!
182名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 23:00:23 ID:MKyptxKK0
マーカスミラーのベースが弾けますが何か?
ビリーシーンはもう飽きた。
183名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 23:05:50 ID:utnhtea30
ベースで飯は食えないでしょ〜
どうやっておかずつまむの?
184名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 23:13:49 ID:tDzfjjN60
>>180
指の間が裂ける
185名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/02(木) 23:26:56 ID:zRJ7dX30O
とりあえず







神 ダルダ
186たつのり:2006/03/03(金) 00:07:09 ID:cxZbj3tw0
エレキギターについてじゃなかったの?
ダルダって誰?
187 ◆BaaaaaaaaQ :2006/03/03(金) 00:11:38 ID:rpeJGFRQ0
188名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 01:37:36 ID:/+VdMVpC0
ギターに限らず自称速弾き野郎は偉そうにしてるのはいいが、
いざ合わせるとリズムにあわせて弾くという一番基本的なことができてなくて困る。
音楽はアンサンブルですよ。リズムが合わないと雑音です。
189名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 09:42:16 ID:4OfohCnT0
マクラフリンに比べればペトルーシだのロメオなんかウンコだよ。
10年位前の駄目オラ抜きのライブでは完全にパコが圧倒されてる。
190たつのり:2006/03/03(金) 12:50:09 ID:cxZbj3tw0
エレキ限定でいこうぜ
アコギもあいるのか?
191名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 13:09:59 ID:3rDdrcLV0
>>189
同意
フュージョンだけどメタラーにももっと効いてほしい。

マクラフリンのオルタネイトは人間業じゃない、早すぎて流れるようなフレーズ
がかっこいい!
192191:2006/03/03(金) 13:13:09 ID:3rDdrcLV0
効いて×
聴いて○

かっこいい×
ものすごくかっこいい○
193名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 13:15:30 ID:X8HYi17B0
>>188
早弾きって、リズムに合わせて弾くというよりも、
トレモロ・ピッキングや、トリルみたいに、無茶苦茶、音を出すものだと思うよ。
まぁ、トレモロやトリルも感覚的なリズムがないとは言わないが。

194名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 13:17:37 ID:n3/tk0150
フラットピックだけで弾くアコギでは未来永劫世界一な気がするな。
絶好調時にパコに負けるのは粒立ちと擬似?ラスゲアードのキレとかでだけ。
速さ、フレージング、瞬発力持久力他すべてマクラフリンが圧勝。

http://video.google.com/videoplay?docid=4000832980315711059&q=john+mclaughlin

これとかクソ長いけど最初の20分だけでも必見。すごすぎ。
195名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 17:09:38 ID:Eo+Z6AKN0
リッチーが50でよくね?
196名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 18:07:10 ID:CDx5yQxI0
なかなか偏差値の出てこない偏差値のスレだからな。
リッチー、ヴァンヘイレンあたりが50でもう固定!
197たつのり:2006/03/03(金) 21:53:37 ID:cxZbj3tw0
ハイカラのギターって結構うまくないか?
49ってとこだな
198名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 21:59:03 ID:rt7JPGCbO
そろそろ釣りに思えてきたんだが。
199たつのり:2006/03/03(金) 22:13:24 ID:cxZbj3tw0
俺か?
俺は別に釣るわけじゃない
レス主だから盛り上げるわけだ
200名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 22:14:56 ID:rt7JPGCbO
レス主…??
2ちゃん初心者の漏れには分からない用語です。
ロムってきます
201名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 23:36:00 ID:f5G/laLQ0
マジレスするとハイカラはいかにも「スイープピッキングとかタッピングを使ってる」って
アピールしてそうなフレーズばっかの希ガス…。
実際、HPに「ライトハンド奏法使ってます」って書いたらしいじゃん
(この板のハイカラスレ参照http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1137747865/l50

あんまり偏差値出す価値ない気がするけど、しいて言えば40くらいじゃない?
(まあ、リッチーやエディーのコピーぐらいしてるだろうけど)
202たつのり:2006/03/03(金) 23:42:49 ID:cxZbj3tw0
ライトハンドとかヴァンヘーレンのパクリやん
別にいいけど
偏差値そんなに低いかミスチルは30ぐらいだぞ?
203名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 00:03:40 ID:LLHQvCC10
>202
いや、俺的に結構妥当だと思ったが…。

ミスチルを出すのかよw
速弾きギタリスト偏差値なんだから速弾きギタリスト限定だろw
たぶん自他ともにそう思ってないよ。

なんか、俺のカンだけど藻前にギター暦は勝ってる希ガス。
テクは知らんけどw
204 ◆BaaaaaaaaQ :2006/03/04(土) 00:09:02 ID:cFJjpS0/0
ギター暦足掛け11年。
一生懸命練習している人の半年分くらいかと。
205たつのり:2006/03/04(土) 00:12:31 ID:A5agvXJG0
俺あんまりテクないよ
タッピングが少しできるようになったくらいだ
速弾きならジャンヌだろ
206名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 00:21:02 ID:LLHQvCC10
ジャンヌ?YOUって奴だったよね?
たかがV系だろとか思ってたけど結構やるよね…。偏差値50あたりと俺は見た。
207たつのり:2006/03/04(土) 00:35:33 ID:A5agvXJG0
松本と同レベルじゃないかと俺は思う
50以上だろ
208名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 12:53:44 ID:2toN0M2q0
橘高文彦が出ていないな
209名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 13:09:00 ID:TXryg7k+0
210たつのり:2006/03/04(土) 13:13:16 ID:A5agvXJG0
やっぱ日本人よりも外国人のほうがうまいよな
小さい頃からしてるからか??
211名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 14:15:02 ID:tZ84CZgC0
外人は手が大きいからタップしただけで音が出るので
フィンガリングが先でピッキングが後という癖が自然につくんだと。
でもロメオはミスる気配すらないよな。。。
212テロメア:2006/03/04(土) 15:21:31 ID:CczLe9ox0
!T.O.O.H.!の後に聴いたSHAWN LANE/powers of ten ; live!がとても良かった。
SHAWN LANEがメロディアスじゃないってのは、知ったか君の狂言だねw。
しかもクソレス化してるしw
213名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 15:35:46 ID:aAeiAaUx0
ショーンレーンって全然転調しない手癖ギタリストだろ?
214テロメア:2006/03/04(土) 15:46:00 ID:CczLe9ox0
?アルバム聴いてから言ってね、名無し君はw。
215名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 16:09:16 ID:aAeiAaUx0
PARISでやってるようなソロはいいと思うよ。
216名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 16:11:55 ID:XqDX+loKO
インギーでしょう。上手い速弾きは。
217名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 16:19:11 ID:2yS254mXO
>>211
M.ロメオのギターソロのあの速度…。

鍵盤でも演奏不能ですよ…。











己の技量が未熟なんだよな…トホホ…。orz
218たつのり:2006/03/04(土) 16:56:55 ID:A5agvXJG0
インペリテリだろ
シンフォニーXって売れてるの?
219名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 17:15:20 ID:Qix1niW70
>218
インテリもそんなに売れてない希ガス…。
220名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 17:19:01 ID:zyK50DLVO
速さを偏差値で表すのか?
それともそれぞれ速弾き以外も評価して偏差値を出すのか?
221たつのり:2006/03/04(土) 17:25:27 ID:A5agvXJG0
エレキギターで速いフレーズがあったら
偏差値で教えてくれ
222名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 17:34:25 ID:xU5Lc8NpO
最近ドラゴンフォースのPV初めて見たんだけど、マジソロの速弾きスゴイね。PV自体はもんげーダサいけど、それだけで見てられる。
223名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 17:36:07 ID:Qix1niW70
>220
速さ以外でも評価したらファレリは………。
>221
藻前…。
224たつのり:2006/03/04(土) 17:36:51 ID:A5agvXJG0
ドラゴンフォースは速い!!
聞いて速いと思うやつは動画で見たら更にビックリする
225たつのり:2006/03/04(土) 17:55:31 ID:A5agvXJG0
世界では速弾きできる奴は何千ぐらいいるけど
一体誰が頂点なんだろうか・・・
226名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 21:04:49 ID:H5s4HZYUO
ジャンヌのギタリストさん過大評価されすぎ。速弾きがフィンガリングとピッキングの
タイミングずれてる音がする。
スタジオ作品であの音はどうだろう?
耳の悪い背伸びギタリストみたい。

ファンの人ゴメン。レコーディングとか自分から生まれた音というより宿題フレーズを弾きましたって感じ。アートの香りがしない
227名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 21:44:17 ID:LnpUx79W0
>226
じゃあ、偏差値42、3だなw
228名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 22:07:53 ID:biGCXr930
妥当です!
229勇気を出して偏差値作った:2006/03/04(土) 22:28:37 ID:YSV5z8Sg0
66インペリテリ、 フランチェスコ・ファレリ
65ポールギルバート、ジェイソンベッカー、フランクギャンバレ、リッチーコッツェン
  グレッグハウ、マイケルロメオ
63ヌーノベッテンコート、ジョンペトルーシ、マーティフリードマン
  アランホールズワース、ジョン・マクラフリン、マイケルアンジェロ、
  ダイムバックダレル
60イングウェイ・マルムスティーン、アルディメオラ、ジョージリンチ、アレキシライホ  
55ゲイリームーア、
52マイケルシェンカー、ランディーローズ、ジョンサイクス
50エディヴァンヘィレン、リッチーブラックモア
48エリッククラプトン、
※フレーズセンスは全く考慮しておりません。
日本人ギタリストはいろいろと論争になりそうなのであえて入れてません
適当なところに入れたりしてください

なんか、いざ書いてみると自分の音楽の聞き込んで無さがバレて
ハズカシス…orz。あと、63大杉w
…まあ、この表に駄目出ししてギタリスト(まだ有名な奴はいっぱいいる)
を加えたり偏差値を上げ下して完成させてくださいm(_ _)m
最初から書き直すもよしw
230名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 22:30:25 ID:YSV5z8Sg0
>偏差値作った
我ながら変な日本語w
「偏差値考えた」に訂正
231たつのり:2006/03/04(土) 22:33:46 ID:A5agvXJG0
>229
偏差値初めて作ったあんたが一番偉いし正しいよ
232たつのり:2006/03/04(土) 22:35:52 ID:A5agvXJG0
日本人を言えばやっぱりラウドネスの高崎晃が60くらいだろうな
ビーズの松本は50くらいだな
ジャンヌは45ぐらい
233名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 22:56:00 ID:01zexrnEO
>>229
乙。見事です。
だが、おれの中ではポールはクラプトン以下
234名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 23:17:18 ID:2pTz6TTG0
速弾き偏差値なのに?
235名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 23:41:55 ID:1E4xhfaB0
>>229マカパイン、ヴィニー・ムーアをなぜ入れない?

 少なくともこの二人はジョージ・リンチのテクよりは勝るだろ。リンチは
ピッキングとフィンガリングのタイミングをピッタリ合わせるのは苦手だし、譜割り
に対して忠実に弾ける人ではない。・・・それが味だ、というのもわかるが・・・。
 少なくとも、keyのいるバンドでネオクラっぽいフレーズを弾いてもらおう、と
しても無理だろう。教則Vでクラシカルなフレーズも演ってるけど、結局最後は
H&Pの連続でごまかしてる。
  速弾きとは呼べないのでは?
236229です:2006/03/04(土) 23:50:54 ID:YSV5z8Sg0
>235
スマソ…。
トニーマカパインとヴィニームーアも入れようとは思った
でも俺が聞いたことが無かったんでうかつなことは出来ないなと思ったんだ
>まだ有名な奴はいっぱいいる
実はこれ、二人を意識して書いたんだ(あと、キコルーレイロなんかも)
偏差値つけて下さい

ジョージリンチ駄目か…orz
237名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 23:55:00 ID:ROp0Fxxy0
スティーヴ・ヴァイは…
238メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/04(土) 23:56:13 ID:0hNIWzEm0
>>229
早弾きでサイクスよりゲイリーのほうが速いか?
後追いのサイクスのほうが若干速いよだろ。
大した差はないがゲイリーが3上って変だよ君。
52の偏差値の奴全員55に上げろ。
239名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/04(土) 23:56:31 ID:le5R3es90
リッチーコッツェンが偏差値高すぎないかな?
彼はそんなことを気にしていないと思うけど。
あとインギーが低すぎる。彼で皆のレベルが急激に飛躍した。
それとグレック・ハウなんかどうでもよくないか?まだアルバム出しているのか?
あとフュージョン系は外そうよ。スレ違いでしょ。
240メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/04(土) 23:58:35 ID:0hNIWzEm0
>>239
>彼で皆のレベルが急激に飛躍した。

単純に速さ比較してんじゃないの?
241名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 00:01:01 ID:eIU2PDLk0
>237
ヴァイは偏差値60〜63ぐらいかな…。

なにせ、そんなに聞き込んでないんですよw
(だったら偏差値表考えるなって言う…orz)
だからみんなの知識を拝借しないとね…。
242名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 00:05:38 ID:XkBSXn2S0
聖飢魔Uのルークたかむらなるギタリストが昔速弾きの世界ランキングに入ってたという話を聞いたんだが実際どうなん?聞いた限り偏差値58くらいはありそう
簡単なランフレーズでもいいからテンポ170で6連符がフルピッキングできるのってスピード的には世界クラスかなぁ?

243漏れが無知なばっかりに…:2006/03/05(日) 00:08:09 ID:eIU2PDLk0
若干訂正したお…(;^ω^)
66インペリテリ、 フランチェスコ・ファレリ
65ポールギルバート、ジェイソンベッカー、マイケルロメオ
63ヌーノベッテンコート、ジョンペトルーシ、マーティフリードマン
  アランホールズワース、ジョン・マクラフリン、マイケルアンジェロ、
  ダイムバックダレル、スティーブヴァイ
60イングウェイ・マルムスティーン、アルディメオラ、ジョージリンチ、アレキシライホ  
55ゲイリームーア、マイケルシェンカー、ランディーローズ、ジョンサイクス
50エディヴァンヘィレン、リッチーブラックモア
48エリッククラプトン

※フレーズセンスは全く考慮しておりません。
日本人ギタリストはいろいろと論争になりそうなのであえて入れてません
適当なところに入れたりしてください

あと、キコルーレイロとヴィニームーアとトニーマカパインの偏差値よろしく
244名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 00:10:00 ID:Ydg0TwCv0
>>240
確かにそうだけど、器用なギタリストと速さがごっちゃになってる気がする。
ヴァイとかサトリアーニは器用なタイプだと思う。
インギーとインペリテリなどは速さのほうが際立つ感じ。
彼らふたりのファンではないけどそういう感じに聴こえる。
まったく不器用じゃないけど速さのほうが耳に残る。
今ではインギーは速くはないの?ディメオラと同じではないよね。
245名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 00:21:52 ID:F73hV6U1O
マグナスカールソンって速くない?
246メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/05(日) 00:22:17 ID:vq4guwtA0
>>243
いや、意外と悪くないと思うんだよね。
ただ、
マーティフリードマンがジョンペトルーシと同じなのはありえないので59ぐらいで。
あと57ぐらいにジョンノーラムとジェイク。
60にクリストファーアモット、55にマイケルアモット。
ザックは意外とどこに当てはめるのか難しいなぁ。
チキンピックとか意外とムズイし、俺だけ?w
後、61にアナイアレイターのジェフウォーターズ入れといて

>>244
アコギではディメオラのほうが上だと思う。
エレキではインギーのほうが上だと思うよ。
247名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 00:29:12 ID:Ydg0TwCv0
>>246
だからフュージョン系は外したほうがいいと思うんだけど。
このスレはHR/HMなんだからフュージョン系は無しのほうがすっきりしないかな?
そうしないとパコ・デ・ルシアなんかも入れないといけなくなるよ。
248名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 00:32:39 ID:eIU2PDLk0
あらら…ディメオラ抜くの忘れてたw
もう一回作り直します
249メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/05(日) 00:34:29 ID:vq4guwtA0
>>247
そうだね、それは俺も思った。
パコはどうするかな?とか思ったしね。
250名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 00:40:58 ID:eac47O7H0
66インペリテリ、 フランチェスコ・ファレリ
65ポールギルバート、ジェイソンベッカー、マイケルロメオ
63ヌーノベッテンコート、ジョンペトルーシ、
  アランホールズワース、マイケルアンジェロ
  ダイムバックダレル、スティーブヴァイ
61ジェフウォーターズ
60イングウェイ・マルムスティーン、ジョージリンチ、アレキシライホ、アモット(弟)
57ジョンノーラム、ジェイク・E・リー
59マーティフリードマン  
55ゲイリームーア、マイケルシェンカー、ランディーローズ、ジョンサイクス、マイケルアモット
50エディヴァンヘィレン、リッチーブラックモア
48エリッククラプトン

※フレーズセンスは全く考慮しておりません。
日本人ギタリストはいろいろと論争になりそうなのであえて入れてません
適当なところに入れたりしてください

キコルーレイロとヴィニームーアとトニーマカパインの偏差値よろしく…。
マグナスカールソンも希ボン
251名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 00:41:25 ID:Ydg0TwCv0
ダレルは速いのか?
俺は古い人間なのかな?
252名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 00:42:37 ID:eac47O7H0
そういえば最初にマクラフリン出しときながらパコデルシア書いてなかったね
253メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/05(日) 00:47:46 ID:vq4guwtA0
基本的に50以上はそこそこ練習しないといけないレベルだと思うので、
他の凄腕と差別化を図る為に、偏差値26ぐらいにCCデヴィル希望。
254名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 00:53:06 ID:eac47O7H0
>偏差値26ぐらいにCCデヴィル
ワラタw
255たつのり:2006/03/05(日) 01:01:37 ID:CmC6j4480
ロンサールもかなり速い56ぐらい
あとバケットヘッドも56ぐらいだな
256名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:09:20 ID:eac47O7H0
こんなスレもあったんだなw
最強のギタリストって「だるだ」?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1140977145/
257 ◆BaaaaaaaaQ :2006/03/05(日) 01:11:10 ID:hfu+aAvK0
サマド 40
258たつのり:2006/03/05(日) 01:11:33 ID:CmC6j4480
あんましためになるの載ってないじゃん
最速はやはりインペリテリか?
聞いていても速いから最速と呼ばれてしょうがないと思う
259名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:14:44 ID:xnTtH5Ui0
低い奴も入れないと偏差値にならんぞ
>>250だとインギーあたりが50になっちまう
260名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:15:01 ID:eac47O7H0
>258
ちょwwwネタスレなのにw
そのスレでは最速は「だるだ」じゃんw
261名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:15:16 ID:Ydg0TwCv0
インペリテリが最速なのか。10年くらいはそう言われてるよね。
なんかプロじゃないほうが速い人がいそうなきがしてきた。
262名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:18:40 ID:+3DaYxYO0
キコは60〜63ぐらいには入ってもいいような気がする
263 ◆BaaaaaaaaQ :2006/03/05(日) 01:21:17 ID:hfu+aAvK0
イングの王者やシェンカーの神みたいに、インペリの世界最速ってのも
当たり前の表記なってる気が。
264名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:23:06 ID:p9hUyUNn0
で、結局ヴィニームーアとトニーマカパインって偏差値どれぐらいなの?
教えてエロい人m(_ _)m
あと、メロスピ全然聞かないからそっち方面もよろしく。

キコは60〜63ぐらいだね?
265名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:28:53 ID:4uWLaXA7O
サマドワロスw
266メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/05(日) 01:31:47 ID:vq4guwtA0
ヴィニーとマカパインは速さだけなら若干イングヴェイより上でポールよりは下な
感じでいいと思う。実際そうだし。
しかもヴィニーはピッキングが正確無比だ。別に好きじゃないけどw

まぁこんな感じが好ましいかな

66インペリテリ、 フランチェスコ・ファレリ
65ポールギルバート、ジェイソンベッカー、マイケルロメオ
63ヌーノベッテンコート、ジョンペトルーシ、
  アランホールズワース、マイケルアンジェロ
  ダイムバックダレル、スティーブヴァイ
61ジェフウォーターズ
60イングウェイ・マルムスティーン、ジョージリンチ、アレキシライホ、アモット(弟)
57ジョンノーラム、ジェイク・E・リー
59マーティフリードマン  
55ゲイリームーア、マイケルシェンカー、ランディーローズ、ジョンサイクス、マイケルアモット
50エディヴァンヘィレン、リッチーブラックモア
48エリッククラプトン
       ・
       ・
       ・
37ミックまーズ
       ・
       ・
       ・
26(笑)CCデヴィル(笑)
267たつのり:2006/03/05(日) 01:31:47 ID:CmC6j4480
みんなが聞くメロディーに速弾きをいかに取り入れるのが難しい
ドラゴンフォースとかはやっぱりすごいね
インペリテリもおんなじようなもんだな
268名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:40:39 ID:Ydg0TwCv0
偏差値の59と57が入れ替わってるよ。
アランホールズワースは入れとくの?
269名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:41:46 ID:p9hUyUNn0
いま59と57がひっくり返ってるのに気づいた…orz
66インペリテリ、 フランチェスコ・ファレリ
65ポールギルバート、ジェイソンベッカー、マイケルロメオ
63ヌーノベッテンコート、ジョンペトルーシ、
  アランホールズワース、マイケルアンジェロ
  ダイムバックダレル、スティーブヴァイ、ヴィニームーア、トニーマカパイン
61ジェフウォーターズ
60イングウェイ・マルムスティーン、ジョージリンチ、アレキシライホ、アモット(弟)
59マーティフリードマン  
57ジョンノーラム、ジェイク・E・リー
55ゲイリームーア、マイケルシェンカー、ランディーローズ、ジョンサイクス、マイケルアモット
50エディヴァンヘィレン、リッチーブラックモア
48エリッククラプトン
       ・
       ・
       ・
37ミックまーズ
       ・
       ・
       ・
26(笑)CCデヴィル(笑)←最低ラインということで

※フレーズセンスは全く考慮しておりません。
日本人ギタリストはいろいろと論争になりそうなのであえて入れてません
適当なところに入れたりしてください

63大杉です…orz。知恵を貸してください
270名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:43:25 ID:p9hUyUNn0
しまった…ホールズワース抜くの忘れてたw
66インペリテリ、 フランチェスコ・ファレリ
65ポールギルバート、ジェイソンベッカー、マイケルロメオ
63ヌーノベッテンコート、ジョンペトルーシ、
  マイケルアンジェロ、ダイムバックダレル、スティーブヴァイ、ヴィニームーア、トニーマカパイン
61ジェフウォーターズ
60イングウェイ・マルムスティーン、ジョージリンチ、アレキシライホ、アモット(弟)
59マーティフリードマン  
57ジョンノーラム、ジェイク・E・リー
55ゲイリームーア、マイケルシェンカー、ランディーローズ、ジョンサイクス、マイケルアモット
50エディヴァンヘィレン、リッチーブラックモア
48エリッククラプトン
       ・
       ・
       ・
37ミックまーズ
       ・
       ・
       ・
26(笑)CCデヴィル(笑)←最低ラインということで

※フレーズセンスは全く考慮しておりません。
日本人ギタリストはいろいろと論争になりそうなのであえて入れてません
適当なところに入れたりしてください

63大杉です…orz。知恵を貸してください

271たつのり:2006/03/05(日) 01:44:20 ID:CmC6j4480
インギーはもっと優秀だと思うのだが
63ぐらいじゃね〜の?
272メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/05(日) 01:44:53 ID:vq4guwtA0
55は半角と全角が混じってるよ
273名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:50:33 ID:pVFgWqdo0
>55は半角と全角が混じってるよ
なんか漏れ、踏んだり蹴ったりだなw

274メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/05(日) 01:52:13 ID:vq4guwtA0
>>271
こういう偏差値って本当難しいね
例えば、速さでも単純なスケールを速く弾くのと、フィンガリングが難しい
のを速く弾くのでは圧倒的に後者のほうが凄いからね。
イングヴェイが他より低いのはそれが原因ではと思ってるんだけど.
>>270のスレ主さんどうよ?
275インポデェイマムコデキーン:2006/03/05(日) 01:53:25 ID:2AGdvEUo0
      〃⌒⌒ ヽ
      イ ノ⌒ソヽヽ
     j∬-●3●-)ハ   人の世代によりけりギターヒローが違うから
     ,'        i   速さだけの技術なんてどうでもいいのだよ
      |   つ    つ    売れない豚はタダの豚
      |   ,-、     |
     ヽ、  ノ___ ⌒)
276 ◆BaaaaaaaaQ :2006/03/05(日) 01:53:55 ID:hfu+aAvK0
気持ち悪いので、クリスインペリテリに。
277たつのり:2006/03/05(日) 01:57:41 ID:CmC6j4480
別にインギーが遅いと言うわけではないけど
でもインギーとアンジェロは同じ位じゃないの?
278名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 01:59:57 ID:JeN85f8N0
>>274
実は>270が真のスレ主(らしい>>199) 
279271です:2006/03/05(日) 02:01:06 ID:JeN85f8N0
間違えた…orz
実は>271が真のスレ主(らしい>>199) 
280名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 02:01:31 ID:Ydg0TwCv0
なんかヴァンヘイレンとブラックモアがかわいそうになってきた。
281たつのり:2006/03/05(日) 02:01:44 ID:CmC6j4480
マジで俺だからなあ
だって俺速弾き好きだけど偏差値が決められないから
レス立てたんだよ
282たつのり:2006/03/05(日) 02:02:48 ID:CmC6j4480
どっちも俺だよ
283インポデェイマムコデキーン:2006/03/05(日) 02:05:38 ID:2AGdvEUo0
      〃⌒⌒ ヽ
      イ ノ⌒ソヽヽ
     j∬-●3●-)ハ   こんなもん速弾きギタリスト偏差値じゃなくて
     ,'        i   スウィープ一番偏差値の間違いだろ
      |   つ    つ   何度も言うが売れない豚はタダの豚
      |   ,-、     |
     ヽ、  ノ___ ⌒)
284たつのり:2006/03/05(日) 02:06:39 ID:CmC6j4480
たしかにドラゴンフォースはあんまり売れてない・・・
だがインギーやメタリカはうれてるぞ
285名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 02:11:07 ID:fSA/X2XK0
>なんかヴァンヘイレンとブラックモアがかわいそうになってきた。
偏差値つけといてなんだけど
リッチーはそんな速弾きを前面に出したギタリストじゃないような気もするね
あと、エディも「F1レースじゃないんだから…」っていったらしいし
本人たちは迷惑がるだろうね。(そんなこといったら誰だって嫌がりそうだがw)

なんか眠くなったせいでやたら誤字が多いよ…。
>271です
270に訂正します。どうでもいいだろうけど

皆さんお先に失礼します。おやすみなさい…zzz
286インポデェイマムコデキーン:2006/03/05(日) 02:11:44 ID:2AGdvEUo0
      〃⌒⌒ ヽ
      イ ノ⌒ソヽヽ
     j∬-●3●-)ハ   スウィープだけで見たらインペリテリだろ
     ,'        i  総合での速弾きはどう見てもポールギルバート
      |   つ    つ  他はお話しならないです。
      |   ,-、     |
     ヽ、  ノ___ ⌒)
287たつのり:2006/03/05(日) 02:14:31 ID:CmC6j4480
ライトハンド奏法をあみだしたヴァンヘーレンが50で
ドリル奏法をつかうギルバートが65だ
この差は何?
288インポデェイマムコデキーン:2006/03/05(日) 02:16:44 ID:2AGdvEUo0
      〃⌒⌒ ヽ
      イ ノ⌒ソヽヽ
     j∬-●3●-)ハ   フランチェスコ・ファレリみたいな
     ,'        i  いい加減なスウィープしかできない奴は
      |   つ    つ  偏差値3でいいよ
      |   ,-、     |  
     ヽ、  ノ___ ⌒)
289名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 02:16:45 ID:fSA/X2XK0
>286
インペリテリはむしろフルピッキングがすごいよ
>287
このすれでそれいったら駄目でしょうw
290たつのり:2006/03/05(日) 02:19:38 ID:CmC6j4480
ドリル奏法ってそんなに難しいの?
やったことないけど・・・
291メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/05(日) 02:19:39 ID:vq4guwtA0
あとさぁレガート多用の奴はどうかな、
これだとレブビーチ(WINGER)もかなり上位にはいっちゃうよ。

あと北欧の曲芸師の誰だっけ?
マティアスエルクンドだっけか?あれも凄いわなw
292インポデェイマムコデキーン:2006/03/05(日) 02:22:46 ID:2AGdvEUo0
      〃⌒⌒ ヽ
      イ ノ⌒ソヽヽ
     j∬-●3●-)ハ   おいおいエリッククラプトンとかマイケルシェンカーみたいな
     ,'        i  速弾きを売りにしてない奴も入ってるじゃねーか(笑)
      |   つ    つ  
      |   ,-、     |
     ヽ、  ノ___ ⌒)
293メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/05(日) 02:23:36 ID:vq4guwtA0
>>287
編み出した云々の話は不毛かな
ポールギルバートはエディの何倍も複雑で速いタッピングやるよ。
ドリルはオマケ。
294インポデェイマムコデキーン:2006/03/05(日) 02:31:53 ID:2AGdvEUo0
      〃⌒⌒ ヽ
      イ ノ⌒ソヽヽ
     j∬-●3●-)ハ   フルピッキング速弾き=スウィープ部門
     ,'        i  タッピング速弾き=ライトハンド部門
      |   つ    つ  速弾き総合技術部門みたいしろ
      |   ,-、     |  
     ヽ、  ノ___ ⌒)
295たつのり:2006/03/05(日) 02:33:36 ID:CmC6j4480
ポールギルバートが頂点に立っても可笑しくないな
でもそれを超えたインペリテリが最強なんだな
俺寝るわzzz
296名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 06:11:15 ID:TPRgFRzn0
ポールのテクニックは完璧だ。彼に弾けないフレーズなんてないだろう

とコッツェンが言ったらしい
297名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 08:34:13 ID:L8kyt9Y0O
う〜ん、インペリテリが最速と言うが、それは現在?初期は、確かに速いとおもったが‥。まぁ最近聴いて速ぇー!と思ったのは、
トレインでのペトルーシだな。
298名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 10:52:50 ID:5ZtmEc2v0
>>270
ホールズワースはテンペストっつーHRバンド出身なわけだが・・・。
299名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 11:01:28 ID:B9+qStMQ0
>291
ウインガーは曲がいいそうなんで前から聞こうと思ってたんだけど
聞いてない…orz。
レブビーチは名前だけ知ってるよ。タッピングのやり方が独特なの?
あと、アンジェロとかファレリを入れてるんだから
そのマティアスなんとかもいれないと…。どれぐらい凄い?

>294
>フルピッキング速弾き=スウィープ部門
>タッピング速弾き=ライトハンド部門
いいかも知れない。
300名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 11:08:12 ID:B9+qStMQ0
>298
テンペストか…。
この人もいろんなバンドを転々としているからなあ…。
実はUKとソロのときしか知らんのです(知ったかスマソ)
でもそれだけで一概にハードロック系とはいえないんじゃない?

でもそんなこといったらゲイリームーアとかも…!
なんか頭痛くなってきた…。
301たつのり:2006/03/05(日) 12:56:34 ID:CmC6j4480
実際ポールギルバートに弾けないフレーズってあるの??
ジューダスプリーストのペインキラーって難しくないか?
302名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 13:30:08 ID:pdl3CDv4O
↑こいつは釣ってんの?
303名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 13:50:45 ID:LRReWrZZ0
もうペインキラーはいいよ・・・。
ニールショーン、デヴィッドフュージンスキーは?
304名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 13:51:35 ID:B92eqsR40
>>302
は釣られたね。
305たつのり:2006/03/05(日) 16:15:21 ID:CmC6j4480
パンク系で速弾きしてるやっている?
やっぱりメタルしかいないのか・・・
306名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 16:48:29 ID:Ib6gwDTGO
>>305V.O.Dのギタリストはメタル聴いて育ったらしいから速弾きとかできるらしい
307名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 16:53:59 ID:Uab0uAmh0
パンクはリフ自体が体力勝負の速弾きみたいなもんでしょ。
パワーコードと侮るなかれ。テンポ速い曲は訓練しなきゃとても弾けない。
ちなみにポールも筋力的にメロコア弾くの無理らしい。
308たつのり:2006/03/05(日) 17:33:27 ID:CmC6j4480
なれば横山健は相当な実力者
日本の5本の指に入るね。
ハイスタも好きだし
309名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 17:50:23 ID:Ib6gwDTGO
ポールはジェイムズ・ヘットフィールドみたいに速くて力強いダウンカッティングはできないって言ってたな。
310テロメア:2006/03/05(日) 18:42:27 ID:ivFIshO90
>パンク系で速弾き
スラッシュスネイクピット
311たつのり:2006/03/05(日) 19:04:06 ID:CmC6j4480
>310
どこのバンドの人?
312テロメア:2006/03/05(日) 19:16:26 ID:ivFIshO90
元ガンズアンドローゼズ
デフォ杉て、スマソ。


そうそうに決めない、色んな速弾きギタリスト情報収集偏差値!!
313たつのり:2006/03/05(日) 19:18:56 ID:CmC6j4480
いろんな情報が多いほうが偏差値高いの?
それなら俺は低いわワラ
314名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 19:22:10 ID:Uab0uAmh0
バケツ入れろよ。
315名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 19:24:59 ID:MSepr1td0
バケツはヴァイくらいだろうかね
316名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 19:59:02 ID:PXcc9kw80
>パンク系で速弾き
スラッシュスネイクピット

なんでスラッシュがパンク系なんだよ
317テロメア:2006/03/05(日) 20:04:44 ID:ivFIshO90
>>316
ピストルズから、勉強しなおして逝ってよし!
318名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 20:28:05 ID:HGzGfdzm0
>315
じゃあバケットヘッドは偏差値63ってこと?
>316
スラッシュってか、ガンズが影響うけてるアーティストってたしか
ピストルズじゃなかったっけ?エアロスミスもだっけ?
そんなこと聞いた希ガス。
319名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 20:30:00 ID:L8kyt9Y0O
原、うぜー。
320名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 20:40:11 ID:Uab0uAmh0
えー?バケツはポールと同じかそれ以上だろ。
321名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 20:44:05 ID:HGzGfdzm0
マジすか…!!?
ヴァイと同じって意見も出てたが…。
(実は俺自身聞いたことが無いw名前は知ってるけど)
じゃあ、偏差値65ぐらい?
322名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 21:02:56 ID:Uab0uAmh0
バケツの真似をしてみると視界の狭さに
フィンガーボード見ながら弾いてる人は全然弾けないらしい。
323名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 21:17:25 ID:HGzGfdzm0
●新たに名前が挙がったギタリスト
マティアスエルクンド
ニールショーン
デヴィッドフュージンスキー
ハーマンリー

この人たちの偏差値を考えてください。
あと、スラッシュは50〜55ぐらいに入ると思うんだが…。
324名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 21:19:08 ID:uPFBWzN/0
325名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 21:20:53 ID:HGzGfdzm0
あと、バケットヘッドが65ぐらいで
キコルーレイロが63ぐらいだそうです(タッピングが速いらしいが…)
それとタッピングで思い出したけどTJヘルメッチって人いなかった?
326名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 21:21:55 ID:MSepr1td0
中身いっこく堂じゃね?
327名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 21:33:03 ID:HGzGfdzm0
アメリカのいっこく堂w
でもマジで凄かった…。
偏差値65は絶対あると思う
328名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 21:53:10 ID:4uWLaXA7O
バケットヘッドは、ギターよりロボットダンスとヌンチャクが得意です。
329名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 22:10:46 ID:5kWpmEMv0
rhだったら間違いなくタッカンだろうな
間違いない
330名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 22:55:19 ID:HGzGfdzm0
329
両手タッピングを世界に広めたんだったよね。
でも、タッピングでも最速は他にいそう。

どうでもいいが、IDがハードゲイになってたよ…orz
331名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 23:35:28 ID:Ng5S8lI30
最近HM系を聴いていなかったけどバケットヘッドみたいな人がいるんだね。
確かに上手いね。でもロン・サールと同じにおいがする。
曲というよりスポーツを見たような気分になる。
マイケル・アンジェロもそんな感じだなー。
332糞スレ探検隊 ◆kUSO/GAVrU :2006/03/05(日) 23:38:38 ID:j5+6CW6T0
バカダナー(・∀・)そんなのおれに決まってるじゃねえか
速いだけなら誰にも負けねえぜ!

ただし音楽になってねえけどな!
333名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 23:40:43 ID:vL0PEKoB0
66インペリテリ、 フランチェスコ・ファレリ
65ポールギルバート、ジェイソンベッカー、マイケルロメオ、バケットヘッド
63ヌーノベッテンコート、ジョンペトルーシ、キコルーレイロ
  マイケルアンジェロ、ダイムバックダレル、スティーブヴァイ、ヴィニームーア、トニーマカパイン
61ジェフウォーターズ
60イングウェイ・マルムスティーン、ジョージリンチ、アレキシライホ、アモット(弟)
59マーティフリードマン  
57ジョンノーラム、ジェイク・E・リー
55ゲイリームーア、マイケルシェンカー、ランディーローズ、ジョンサイクス、マイケルアモット
50エディヴァンヘィレン、リッチーブラックモア、スラッシュ
48エリッククラプトン
       ・
       ・
       ・
37ミックまーズ
       ・
       ・
       ・
26(笑)CCデヴィル(笑)←最低ラインということで

※フレーズセンスは全く考慮しておりません。
日本人ギタリストはいろいろと論争になりそうなのであえて入れてません
適当なところに入れたりしてください


334名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 23:42:28 ID:vL0PEKoB0
>332
それだったらJINMOがいるw

●新たに名前が挙がったギタリスト
マティアスエルクンド
ニールショーン
デヴィッドフュージンスキー
ハーマンリー

この人たちの偏差値を考えてください。
335名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 23:42:42 ID:5kWpmEMv0
>>330
うんそうそう
そうだよね、他にいるでしょうね

ライトハンドは凄いよ>タッカン
あんな速いの見たことも聴いたこともない
explorerとかin the mirrorとか散々既出だろうけど凄いよ
336名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/05(日) 23:47:30 ID:5kWpmEMv0
×explorer wwwww

○exploder

スマンww
   
337名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 00:08:57 ID:44ZSWHyZ0
タッピングは速さだけならドラフォの二人が結構やるんじゃないか?w
338たつのり:2006/03/06(月) 00:24:28 ID:k7h0vp1P0
スレイヤーのギタリストも相当偏差値高い
てかメタル系ほとんどが45以上だな。
だからバンヘーレンはもっと上だな
339名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 00:39:34 ID:uBRqlXPX0
>>338
キングのほうね。あの人三角のピック使ってるんだけど。
それが凄い。普通はムリじゃない?
ハネマン?はあまり好きじゃないな。
ライブじゃ適当だもん。
340名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 00:49:37 ID:h2eTgOaE0
>339
ケリーキング、スゲーな…。
速さ的に60あってもいい希ガス
341名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 02:13:49 ID:9Ka8vIJw0
ロンサール今聞いたよ…。
ヤバイね…!ポールギルバート以上と見た。
342とりあえず表に新しいギタリスト追加しときます:2006/03/06(月) 02:17:00 ID:9Ka8vIJw0
66インペリテリ、 フランチェスコ・ファレリ、ロンサール
65ポールギルバート、ジェイソンベッカー、マイケルロメオ、バケットヘッド
63ヌーノベッテンコート、ジョンペトルーシ、キコルーレイロ
  マイケルアンジェロ、ダイムバックダレル、スティーブヴァイ、ヴィニームーア、トニーマカパイン
61ジェフウォーターズ
60イングウェイ・マルムスティーン、ジョージリンチ、アレキシライホ、アモット(弟)
  ケリーキング
59マーティフリードマン  
57ジョンノーラム、ジェイク・E・リー
55ゲイリームーア、マイケルシェンカー、ランディーローズ、ジョンサイクス、マイケルアモット
50エディヴァンヘィレン、リッチーブラックモア、スラッシュ
48エリッククラプトン
       ・
       ・
       ・
37ミックまーズ
       ・
       ・
       ・
26(笑)CCデヴィル(笑)←最低ラインということで

※フレーズセンスは全く考慮しておりません。
日本人ギタリストはいろいろと論争になりそうなのであえて入れてません
適当なところに入れたりしてください

あと、>334に書いてある人たちの偏差値よろしくお願いします

343インポデェイマムコデキーン:2006/03/06(月) 03:28:52 ID:q09I6bqf0
  〃⌒⌒ ヽ  
  イ ノ⌒ソヽヽ   / ここのスレ住人の聞き手側の低偏差値ときたらもうね
 j∬-●3●)ハ <  速けりゃいいみたいだから1本弦のタップ又は
  (      )   \ 高速オルタネイトオンリーでも評価しそうだな(笑)
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
344名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 06:26:13 ID:2SI+cO/DO
ほんとによ…スラッシュとかCCとかクラプトンとか…早弾きと言えるかよ‥?
もうつまんね。
345名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 09:42:33 ID:Dcp5C3Po0
>>324
バケットマペットwwwwwwwww
346名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 11:41:01 ID:Kffq0qRi0
>343
一応そんなことは無いよ。
だってそんなことしたらナノピッキングとかナノタッピングとかがアリに
なっちゃうじゃんw
>344
クラプトンだけでなくここに載ってる多くの人がこれ見たら嫌がると思うw
まあ、そんなスレなんです、たぶん(俺、実はスレ主じゃないから実際は知らん)
実は漏れが一番最初にしゃしゃり出て偏差値表作ったんでこんなこというのも
なんですが…。

何にしても不毛な論争なのかな、速弾き偏差値って…。
347名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 13:10:11 ID:Jgh3wvTi0
>>335
俺も好きだからもちろん知ってるが正直微妙だな。

exploder
-12-0-5-8-12-0-5-8---- 12がライトハンド
このパターンでポジション移動していくが、ポジション移動も別に激しくない

in the mirror
-12-5-0-10-5-0-9-5-0---12,10,9がライトハンド
右手タップのスピードが肝でフレーズ自体のスピードは
結構あるが一本弦開放のトリル系

普通にロメオとかの方が速いしフレーズの難易度も全然違うだろうね。
348名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 15:29:11 ID:a0dmt7/60
例のボスハンズは凄いけどフララを見ちゃうとみんな大したことなく見える。
349テロメア:2006/03/06(月) 15:36:20 ID:3vS+An440
ここで、LESLIE WESTは偏差値高いと、無理なオーダーw。
350テロメア:2006/03/06(月) 15:44:59 ID:3vS+An440
John Dawson Winterも入場!!
351たつのり:2006/03/06(月) 15:54:14 ID:k7h0vp1P0
ライトハンド奏法使ってるやつが速弾きの基本なのか??
352名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 16:07:59 ID:PyaFX1DdO
レガートなプレイ無し、フルピッキング限定ならどうよ?
353名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 16:11:12 ID:mOnbZC2c0
>348
クラシックのピアノのパートを両手タッピングでする人だったっけ?
>テロメア
その二人知りません…orz
偏差値考えてください
>351
あの表は速弾き総合の偏差値だよ。
ライトハンド部門とピッキング部門に分けようという意見も出てる
あと、スレ主なんだからもうちょっとガンバッテ!
354名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 16:15:44 ID:mOnbZC2c0
>352
そうしたら多少順位の入れ替わりがあるだろうな。
ヌーノとかキコとか(ピッキングも速いが)
355名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 16:28:01 ID:a0dmt7/60
エリックジョンソンは?
356たつのり:2006/03/06(月) 17:09:56 ID:k7h0vp1P0
俺の友達がジミヘンはギターの神だから
速弾きも速いって言ってたけどホントなの??
357名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 17:20:07 ID:a0dmt7/60
うそ。
358名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 17:25:25 ID:p39uTsxdO
トッドデューンは?デレクテイラーは?
359名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 18:02:02 ID:eBXO3HcC0
フルピッキングだと順位相当変わる。
ポールは意外にオルタネイト遅い。

あと偏差値表記も曖昧じゃないかな?
最初のミニアルバムでのインペリテリは1分間あたり1200個くらいの速さ。
ほぼフルピッキング。

いまだこれが最速か?
360名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 18:53:24 ID:KZOunV490
そう書くと凄いが一分間に換算してだろ。
実際は数秒でブレイク入れるからな。やっぱりフルピッキングでは
マクラフリンという厚く高い壁が存在するし今後も破られないと思う。
361名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 18:58:17 ID:haqd9e0H0
●新たに名前が挙がったギタリスト
マティアスエルクンド
ニールショーン
デヴィッドフュージンスキー
ハーマンリー
ジョン・ドーソン・ウインター(合ってる?)
トッドデューン
デレクテイラー

エリックジョンソンはあんまり聞かないからなあ…。
50ぐらい?(たまたま俺の聞いた曲で判断。詳しい人よろしくm(_ _)m)
362名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 18:59:47 ID:haqd9e0H0
>360
マクラフリン入れてたけどジャズやフュージョン畑は板違いとの
指摘をされたので除きました…orz
363名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 19:11:48 ID:KZOunV490
http://video.google.com/videoplay?docid=6833529017668510290&q=eric+johnson
エリックジョンソンの一番有名な演奏(88年)
難しさは確実に65の連中より上で速さは同じくらい。
364名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 19:19:04 ID:eBXO3HcC0
>360

ん、持久力も考慮せにゃならんのか?

で、マクラフリンはどれくらいの速さなんだ?
365名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 19:23:08 ID:Dcp5C3Po0
>>363
前半に速い部分があるが65はどうだろうか。60くらいな気がする。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 19:24:47 ID:KZOunV490
>>364
>>194を参照
367名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 19:53:23 ID:eBXO3HcC0
>366

速度はせいぜい1分間あたり800個前後、
まあポールギルバートレベルのピッキング速度。
これがどうして「厚く高い壁が存在」で「今後も破られない」のかさっぱりわからんのだが。

フツーにクリスとかベラスとかペトの方が速いが。



368たつのり:2006/03/06(月) 19:57:22 ID:k7h0vp1P0
エリックジョンソンは確かに速いがインギーと同じぐらいじゃね〜か?
インペリテリはもっと速いぜ
369名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 20:01:05 ID:2SI+cO/DO
おいおいたつ、インギーとエリックジョンソンが同じなわけねーだろ?
370名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 20:04:50 ID:haqd9e0H0
>> ID:Ssk1dHOAO
まさかあんた、雷エ………!!?
…いや、いいです。気のせいかも。
371名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 20:05:24 ID:haqd9e0H0
>370
誤爆www
372名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 20:11:27 ID:haqd9e0H0
>370-371の流れ失礼しましたm(_ _)m
エリックジョンソンは60〜63ぐらいあってもいいのでは?
でも個人的にイングヴェイよりずっと好きになったw
373名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 20:24:50 ID:w+4DNvr+O
Stratovariusのティモ
Sonata Arcticのヤニ
Rhapsodyのルカ
Firewindのガス

↑この辺て偏差値どれくらい?

あと個人的に大村孝佳って凄いと思うのだが…ここは日本人は除く、だっけか。
374名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 20:36:55 ID:wMcRe0uT0
>>367
アコギをマクラフリンみたいに弾くのがポールやインペリテリにできるわけないだろ。
普段の使用弦の太さも遠目に見てても半端じゃない。
60年代の力技のピッキングスタイルのまま速くしたのがマクラフリン。
人間の限界だと思うよ。
375名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 20:44:11 ID:Jgh3wvTi0
じゃ逆にゲージの低い弦で歪ませた音のエレキでノイズも出さず
インペリみたいに弾けるのか?
376名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 20:46:05 ID:T2zcGpQC0
>373
大村とか島とか大田はなんか論争になっちゃうんだな
(大田はすでにこのスレの前半になってるし)
ただのフォロワーだのなんだのって
(でもインペリテリとかはしっかり入ってるわけだが)
個人的には速さだけの議論なので入れてもいいかなとは思ってます。
>376
マクラフリンは半端ないよね。しかも音楽性変わるし。
怪物だよ。
まあ、入れるなってことだけど
(個人的には入れたいんだが。広い意味で速弾きとして)
377名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:01:37 ID:Lw0BwAiU0
>>375
そりゃ猛練習しなきゃ弾けないだろうけど
やはり残してるプレイの難易度としては圧倒的にマクラフリン>インペリテリだろ。
勿論どちらが難しいかは今のとこ誰も同じ境地に立ってないから究極的には想像の世界だが、
多くの人はマクラフリンと言うだろうしインペリテリ自身もそう言うと思うよ。
権威のあるなしじゃなく、単純にマクラフリンはキチガイレベルの超絶技巧。
378インポデェイマムコデキーン:2006/03/06(月) 21:02:03 ID:q09I6bqf0
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   / ライブ音源聴いたら違いが判ると思うが
 j∬-●3●)ハ <  ある程度の速さを超えたスウィープは誰が弾いても
  (      )   \  キレイに聞こえない(どうしても雑になる)
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
379名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:06:01 ID:Jgh3wvTi0
>>377
それぞれの音楽環境やスタイルがある訳だし
誰々と同じ環境云々言ってたらキリがなかったな。
すまんかった。
380インポデェイマムコデキーン:2006/03/06(月) 21:11:31 ID:q09I6bqf0
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   / 安定したスピードと正確さを保ったスウィープを
 j∬-●3●)ハ <  ライブなどで再現できるかが一番速くてウマイの境目じゃまいか
  (      )   \ HR/HM系以外は他板でやれって感じだな!!
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
381名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:12:36 ID:w2C+Ua550
>>378
でもギャンバレは別だろ。
LIVE!持ってるけど超クリア。
382名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:14:24 ID:w2C+Ua550
>>380
じゃあ問答無用でギャンバレじゃんか。
383名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:15:34 ID:KSKQKDI+0
>>381
フュジョン系は外す事にしたんだよ。
HR/HMの中で決めるんだ。
ジョー・サトリアーニはダメかい?
ヴァイとかハメットの師匠だし。
384たつのり:2006/03/06(月) 21:16:01 ID:k7h0vp1P0
インペリテリとラスティはいまだに最強か・・・
ジョンソンも同じくらいなの?
385名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:18:05 ID:T2zcGpQC0
>383
ヴァイは知ってるけどカークハメットにも教えてたのね…!
偏差値どれぐらい?ヴァイと同じぐらい?
386名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:21:12 ID:KSKQKDI+0
>>385
んーハゲだしな。関係ないけど。
G3ライブ見た人が分かるんじゃないかな?
俺見てないから分かんないや。
自分で言っておいて無責任だけど。
387名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:21:46 ID:44ZSWHyZ0
そういやカークって一応速弾きギタリストになるのか?
388名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:21:49 ID:T2zcGpQC0
>384
http://www.rustycooley.com/videos/RustySolo8-1.wmv
ラスティーってこの人だよね?
マジやばいね…。ファレリと同じでもはや音楽じゃないけど…。
あと、ピッキングの音やばいな。よほど強引に弾いてるんだね…。
389名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:23:58 ID:T2zcGpQC0
>387
速弾きを売りにしてない人もランクインしてるしいいんじゃない?
でも55ぐらいだと思う(低すぎかな?)
390名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:27:47 ID:ZEw+XdyU0
>388
やばくてもあんたよりは春かに上のレベルだw
391名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:29:15 ID:KSKQKDI+0
>>389
メタリカのライブは何回も見たけどそれぐらいで妥当だと思う。
まだ偏差値70以上が出ていないんだよね。
厳しくないかな?
392名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:33:10 ID:T2zcGpQC0
>390
俺もこれとファレリを見た瞬間に速弾き練習しすぎるの止めようって思ったもん
こんなの人間業じゃないし、行き着く先は(ry

…まあ、FAR BEYOND THE SUNすら弾けてないんだけど…orz
393名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:33:38 ID:7BfYK7rW0
偏差値70以上はジャズ/フュージョンの世界だから出るわけない。
394名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:35:08 ID:T2zcGpQC0
インペリテリとかファレリらへんを上げてみる?
それで63と65に固まってる人たちを再検討してみるとか?
395名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:41:41 ID:7BfYK7rW0
あのだな、マジでただ単にトレモロ以外やトリル以外で速ければ偏差値上なんだったら
ファレリ以上はギター奏者にいないよ。探すだけ無駄。
396名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:43:27 ID:2SI+cO/DO
393。それは間違い。早弾きに関しては、メタル系の方が凄いだろ?ジャズ/フュージョン系が何でも一番ってのは、大間違いよ〜ん
397名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:45:32 ID:ZEw+XdyU0
>392
みんなそんなもんさ
ギターキチの練習メニューは尋常じゃないからね
だから人間的には一歩間違うと危ない人も多いw

398名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:55:00 ID:eBXO3HcC0
>374

ん?
持久力に加えゲージの太さも考慮せにゃならんのか?
まあ「I understand completely」とか聴くと、ポールはアコギでもスピード変わ
らないみたいだけど。

なんかゲージに意味あるの?

つか、ここはHR/HM系でスピードの凄いギタリストの話をする板だと思ったんだ
けど、クリスやファレリよりピッキング遅い畑違いのマクラフリンの話されてもなぁ。。

だからどうした?としか言えないんだけど。
399名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:57:14 ID:eBXO3HcC0
>393

ジャズ/フュージョン系で初期のクリスやファレリより速い人を
ぜひ教えてください。
400名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 21:57:20 ID:KSKQKDI+0
自分はジャズも聴くけど(最近はもっぱらジャズ)速弾きはメタルだと思うよ。
ジャズはエフェクターを使わない事とが当たり前だから弾くのは難しいけど、
器用という言葉の方が当てはまると思う。
メタルも器用なんだけどやっぱりジャズとメタルは違う演奏方法だよ。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 22:02:02 ID:2SI+cO/DO
399
いないよ
402名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 22:03:59 ID:T2zcGpQC0
>398
ゲージは関係大ありだと思う
やっぱり太いゲージは弾きにくいよ。

http://www.yonosuke.net/u/upload.html
一応ファレリをうpしときました。
これには勝てないよ。だってほとんど考えてないんだもんなw
403インポデェイマムコデキーン:2006/03/06(月) 22:07:15 ID:q09I6bqf0
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   / 誰もが限界を感じてそして飽きてしまう
 j∬-●3●)ハ <  そして最後にはあれに辿り着く
  (      )   \ そう例のアンジェロ・ラッシュに(笑)
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
404名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 22:09:55 ID:MOe3g0ZW0
つーかジャズは速弾きっていうより曲のテンポ自体が速いから
常に高速って感じでしょ。またマイクスターンとかの話になりそうだけど。
難易度の話になれば即興のジャズに決まってるんだからメタルの話に限定しようよ。
405新しいギタリスト追加しときます:2006/03/06(月) 22:15:11 ID:T2zcGpQC0
66インペリテリ、 フランチェスコ・ファレリ、ロンサール、ラスティークーリー
65ポールギルバート、ジェイソンベッカー、マイケルロメオ、バケットヘッド
63ヌーノベッテンコート、ジョンペトルーシ、キコルーレイロ
  マイケルアンジェロ、ダイムバックダレル、スティーブヴァイ、ヴィニームーア、トニーマカパイン
61ジェフウォーターズ
60イングウェイ・マルムスティーン、ジョージリンチ、アレキシライホ、アモット(弟)
  ケリーキング、エリックジョンソン
59マーティフリードマン  
57ジョンノーラム、ジェイク・E・リー
55ゲイリームーア、マイケルシェンカー、ランディーローズ、ジョンサイクス、マイケルアモット
  カークハメット
50エディヴァンヘィレン、リッチーブラックモア、スラッシュ
48エリッククラプトン
       ・
       ・
       ・
37ミックまーズ
       ・
       ・
       ・
26(笑)CCデヴィル(笑)←最低ラインということで

※フレーズセンスは全く考慮しておりません。
日本人ギタリストはいろいろと論争になりそうなのであえて入れてません
適当なところに入れたりしてください

あと、>>361に書いてある人たちの偏差値よろしくお願いします
406インポデェイマムコデキーン:2006/03/06(月) 22:17:57 ID:q09I6bqf0
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   / 大丈夫あの訳の解からない
 j∬-●3●)ハ < Xギターとアンジェロ・ラッシュを見せれば
  (      )   \ ジャズの人もきっと幸せになれるよ(笑)
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
407名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 22:20:06 ID:ETPwItkM0
表現と関係ない領域のファレリみたいに速く弾く人がいるわきゃないじゃん。
そんな事やってる間にコードやスケール覚えるでしょジャズ系の人は。
フュージョンだかジャズロックで一番速いのはギャンバレとホールズワース。
インペリテリより少し遅いくらい。ギャンバレは音が滑らかすぎて実速より遅く感じるから
もしかしたらインペリテリより速いかも。
408名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 22:22:44 ID:ETPwItkM0
>>405
ロンサールの1stだけ持ってるけどいくらなんでもそこまで速くないと思うんだが。
409名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 22:22:51 ID:2SI+cO/DO
405もういいよ。ごくろうさん
410名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 22:35:36 ID:9Leelmhl0
>409
やっぱりこのスレ、これ以上伸びる余地はないかな…。
そもそも話題自体が不毛だからかな…。
>408
ロンサールはもうちょい下かな?
まあ、そろそろ止めないかって意見も出てるけど…。
411インポデェイマムコデキーン:2006/03/06(月) 22:39:09 ID:q09I6bqf0
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   / インギーとクリスは正統派
 j∬-●3●)ハ < ポールとアンジェロはニュータイプ
  (      )   \ 個人的にアンジェロ・ラッシュの進化版が見たい
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
412インポデェイマムコデキーン:2006/03/06(月) 22:45:52 ID:q09I6bqf0
正統派 リッチー→インギー→クリス

ニュータイプ エディ→ポール→アンジェロ

アンジェロはHR/HMかは微妙かな(笑)
413名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 22:46:18 ID:9I/4+X5J0
>>411
うるせーハゲ
414名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 22:46:52 ID:9I/4+X5J0
>>412
うるせーデブ
415名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 22:48:46 ID:9Leelmhl0
>411
>インギー→クリス
本物が見たら大激怒しそう。
いや、「フン、後追いが!」とかいうのかなw
416インポデェイマムコデキーン:2006/03/06(月) 22:49:44 ID:q09I6bqf0
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   /
 j∬-●3●)ハ < 禿ではないが豚なのは確かだな
  (      )   \ 
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
417たつのり:2006/03/06(月) 22:59:19 ID:k7h0vp1P0
何でジャズはレベルがたかいの?
メタルの方が高くないの?
418インポデェイマムコデキーン:2006/03/06(月) 23:09:44 ID:q09I6bqf0
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   / 速弾きマニアがコピーするのに
 j∬-●3●)ハ < ジャズフレーズが長くて難解でダルイからかな
  (      )   \ 
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
419たつのり:2006/03/06(月) 23:24:12 ID:k7h0vp1P0
別にジャズって速いの?
メタルが一番速いと思ってるのは俺だけ?
420名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 23:28:18 ID:9Leelmhl0
それにやってみたら結構運指もしんどいよ。
あと、ジャズマンはロックギタリスト以上にピッキングの強弱
つけるのが上手いらしい。

まあ、板違いという話だしジャズの話はここで終了しよう。

っていうか、そろそろ止めないかっていう意見が出てるけど
みんなどうするの?続ける?
(俺はでしゃばった以上まだ関わりたいんだが)
421名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/06(月) 23:58:30 ID:2SI+cO/DO
メタル系は大抵、決まったフレーズを弾くが、ジャズは即興を求められる。即興の中で、その音にあったソロ弾くとなると‥
422たつのり:2006/03/07(火) 00:01:57 ID:k7h0vp1P0
強弱より速さだろ問題は
インペリテリはその点では完璧だな
1分に200は神の領域に等しいよ
423名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:02:15 ID:OQxdkjwF0
即興がスリリングとはよく言ったものだが
マイルスディヴィスのLIVE聴いて2秒で寝た
即興のつまらなさを肌で体感したよ
即ちJAZZって糞だよね
好きな奴はちょっと捻くれ者の変わった低脳ぐらいだよ
あんなゴミ好き好んで聴いてるバカは
424インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 00:12:30 ID:ByqjHtAc0
67 フランチェスコ・ファレリ
66 インペリテリ
65 ジェイソンベッカー、マイケルロメオ、マイケルアンジェロ
63 ポールギルバート、キコルーレイロ
  トニーマカパイン
61 ジョンペトルーシ、スティーブヴァイ、ヴィニームーア、ジョンペトルーシ
  イングウェイ・マルムスティーン
60 ジョージリンチ、アレキシライホ、アモット(弟)
  ケリーキング、エリックジョンソン


明らかにネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)でないのは消した
個人的に聴いたことのあるので勝手に順位入れ替えてみた(知らん奴も中にいるから適当)
偏差値59以下はネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)に該当しないのが多すぎて修正めんどいから削除した(笑)
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   /
 j∬-●3●)ハ < これが気に食わないなら
  (      )   \ 修正なり元の使うなりしてくれ
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
425名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:12:47 ID:J3E70i/EO
たつのり寝ろよ!
426名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:18:06 ID:NzgQom7j0
インギー乙です。
ひとつ気になったんだけどケリーキングはネオクラなの?
(なんか音凄すぎて分からんw)
フルピッキングだからOKかな?
427たつのり:2006/03/07(火) 00:23:13 ID:ol9xvhwz0
67 フランチェスコ・ファレリ インペリテリ
66 ポールギルバート
65 ジェイソンベッカー、マイケルロメオ、マイケルアンジェロ
63 キコルーレイロ
  トニーマカパイン
61 ジョンペトルーシ、スティーブヴァイ、ヴィニームーア、ジョンペトルーシ
  イングウェイ・マルムスティーン
60 ジョージリンチ、アレキシライホ、アモット(弟)
  ケリーキング、エリックジョンソン

速弾きならやっぱインペリテリが一番じゃなきゃだめだろ。
ポールギルバートもMR.BIG時代にビリーシーンと組んだだけあってかなり速かったぞ。
428名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:24:11 ID:OQxdkjwF0
>>427
おい、お前ちょっと頭悪いぞ
狙ってるの?
つまんないよお前
429たつのり:2006/03/07(火) 00:26:22 ID:ol9xvhwz0
何狙うねん?
俺が考えた偏差値や文句あるなら修正したらいいやん
430インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 00:29:24 ID:ByqjHtAc0
100 たつのり、インペリテリ
67 フランチェスコ・ファレリ
66 ポールギルバート
65 ジェイソンベッカー、マイケルロメオ、マイケルアンジェロ
63 キコルーレイロ
  トニーマカパイン
61 ジョンペトルーシ、スティーブヴァイ、ヴィニームーア、ジョンペトルーシ
  イングウェイ・マルムスティーン
60 ジョージリンチ、アレキシライホ、アモット(弟)
  ケリーキング、エリックジョンソン
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   /
 j∬-●3●)ハ < 修正したお
  (      )   \ 
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
431名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:31:04 ID:OQxdkjwF0
>>429
お前が頭悪いところ

その@
リフメイカーのケリーキング入れてる
ソロイストとしてはカスだよこいつ

そのA
>速弾きならやっぱインペリテリが一番じゃなきゃだめだろ。
>ポールギルバートもMR.BIG時代にビリーシーンと組んだだけあってかなり速かったぞ。

この文章そのものww
中学生かよお前w
432たつのり:2006/03/07(火) 00:36:28 ID:ol9xvhwz0
俺が偏差値100?
中学生じゃね〜よ
タバコ吸える年齢だよ。
俺あんまり国語得意じゃないから日本語下手だな・・・
433名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:37:33 ID:OQxdkjwF0
>>432
正直でよろしい
まぁがんばりたまえ
あとケリーは抜いとけよ
434名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:38:40 ID:goyW/YEU0
>>431
ソロイストでカスはハネマンのほうでしょ。
キングはちゃんと弾いてるよ。三角ピックで。
435名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:41:32 ID:OQxdkjwF0
>>434
弾いてても全然速くないだろ?
このすれの意義がケリーで崩れるよ

ジョージリンチ、アレキシライホ、アモット(弟) ←こいつらとケリーはソロイストで同レベル
なんて奴この世にいるか?
いたら笑わせてもらうよ、残念だけど。
436名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:43:31 ID:NrlN4EzF0
カスとか言うけど俺には弾けない。
437たつのり:2006/03/07(火) 00:44:34 ID:ol9xvhwz0
俺の中ではアレキシアイホは結構上のほうにいるのだが・・・
バケツと同じレベルじゃないのか?
438名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:45:00 ID:NzgQom7j0
>427
インテリも確かにやばいぐらい速いが
「インぺリテリ=最速」っていうキャッチフレーズにこだわるのは
良くない希ガス。ファレリが若干勝ってると思う
ドラムならコージーパウエルって思うのと同じだと思う
(たしかにコージーはすごいけど)
>430
ジョンペトルーシが二人いるよw
あと、マイケルアンジェロとヴィニームーアが何人かで
一緒に来日した時に見た人の話ではヴィニーの方がすごかったらしい
(俺は見てないけど。あとヴィニーも知らんw誰か意見をお願いします)
439名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:46:08 ID:OQxdkjwF0
>>437
お前全然難易度とか分からないのなw
そもそもギター弾いたことある?
440たつのり:2006/03/07(火) 00:48:26 ID:ol9xvhwz0
あるけどそんないうまくない・・・
すまんほとんど無知に近いかも知れん
だかインペリテリは俺の中ではファレリと同レベル

今日寝て明日からギターの勉強してくるわ
441名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:51:15 ID:OQxdkjwF0
>>440
そんなに上手くないっていうか、話聴いてるとそうとう下手そうってのが
一発で分かるよ。
せめて基本のランディローズぐらい弾けるレベル(TRIBUTEに入ってるソロレベルね)になったら
だいたい誰がどんなもんかってのが見えてくるよ。
上手い奴にお前と同じような話し方する奴はまじいない。
ランク付けはこの前の名無しの兄ちゃんのほうがましだなw
442名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:51:17 ID:QeR27nGB0
>439
確かにアレキシライホとバケットヘッドが同じなのは納得いかないな
アレキシは結構雑だよ(それが彼の持ち味だが)。

あと、フレーズセンスはもちろん評価に入れてないままだよね?
それだとファレリが危ういw
443名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 00:54:07 ID:QeR27nGB0
>441
ちなみにそれ俺です…orz
俺もかなりド下手です。
444インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 00:59:02 ID:ByqjHtAc0
とりあえず速ければいいネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)偏差値リスト
90 フランチェスコ・ファレリ
85 インペリテリ
80 マイケルロメオ
70 ポールギルバート
50 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)


有名どころで大まかに区切ってみた
入れてない人は適当に数値決めて掘りこめ!!
445名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:03:11 ID:QeR27nGB0
インギー、極端に範囲広いよw

74 フランチェスコ・ファレリ
72 インペリテリ
68 マイケルロメオ
65 ポールギルバート
50 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)

偏差値だしこれぐらいの幅でいいのでは?
446名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:03:43 ID:OQxdkjwF0
別にたつのり君を煽ってるわけではないよ。
ただある程度自分で弾けないと難易度ってわからなくないか?
素人がリッチーのBURNの早弾きと、イングヴェイのハーモニックマイナー
での早弾きの難易度の違い、又はタッピング使っての楽チンな早弾きと
フルピッキングでの複雑なスケール弾いてる難易度の違いを素人姉ちゃん
に聞かせてどちらが凄いかわからないよね?
そんな素人臭い感じがプンプンするんだよ、彼の発言から。
だからランクが変になる。
447インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:07:12 ID:ByqjHtAc0
>>445
↑に行くほど微妙すぎて数値大きくしないと区切りにくい気がするし
とりあえず速ければいいネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)偏差値リスト
90 フランチェスコ・ファレリ
85 インペリテリ
80 マイケルロメオ
75 ポールギルバート
60 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)

少し底上げしてみた
448名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:09:16 ID:qzAdqruy0
>>440
そもそもいきなり、ジミヘン早いの?とか言ってる時点で…
449名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:11:18 ID:o8smHf5wO
全然だめだなその偏差値と人選は
ラスティクーリーとかザイラスも入って無いし甘いな
450インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:13:23 ID:ByqjHtAc0
とりあえず速ければいいネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)偏差値リスト
90 フランチェスコ・ファレリ
85 インペリテリ
80 マイケルロメオ
70 ポールギルバート
60 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)

ポールとインギー差が開きすぎでカワイソスだから修正(笑)
451名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:14:12 ID:BrAnmkXj0
うーん、フルピッキングならポールよりインギーの方がやや速いと思う。
いろいろ測定してみるとわかるけど、ポールはそれほど速いピッキングしてない。
ピッキング強くて正確だからインパクトは強いが。
452インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:16:02 ID:ByqjHtAc0
とりあえず速ければいいネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)偏差値リスト
90 フランチェスコ・ファレリ
85 インペリテリ
80 マイケルロメオ
70 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)

ポールに消えてもらった(笑)
とりあえずインギーより↑の人でリスト埋めてくれ!!!
453名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:16:29 ID:o8smHf5wO
当たり前だっつーのイングベイはエコノミーなんだから
454インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:18:55 ID:ByqjHtAc0
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   /
 j∬-●3●)ハ < 「とりあえず速ければいい」でOKみたいだから
  (      )   \ うまい下手のモラルヌキで(笑)
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
455名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:20:25 ID:OQxdkjwF0
フレージングセンス込みでの評価だったら
ファレリなんてCCデヴィルに近い偏差値になるよ
456名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:23:19 ID:BrAnmkXj0
>453

スケール上昇時はそうだな。
下降時はフツーにオルタネイトだろ。

マイケルリーファーキンスは上昇も下降もエコノミーみたいだな。
457名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:23:38 ID:QeR27nGB0
ラスティーの偏差値85〜90あたりって外れてるかな?
458インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:24:59 ID:ByqjHtAc0
とりあえず速ければいいネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)偏差値リスト
90 フランチェスコ・ファレリ
85 インペリテリ
80 マイケルロメオ
70 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)


フレージングセンス込み速弾き偏差値リスト
70 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)


よしわけた(笑)
どっちもインギー基準でいいかね?
459名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:26:41 ID:QeR27nGB0
>フレージングセンス込み速弾き偏差値リスト
>70 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)
ワロタwもはやファレリの入る余地なし
460インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:29:51 ID:ByqjHtAc0
とりあえず速ければいいネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)偏差値リスト
90 フランチェスコ・ファレリ
85 インペリテリ
80 マイケルロメオ
70 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)


フレージングセンス込み速弾き偏差値リスト
?0 イングウェイ・マルムスティーン (インギー基準値決めてくれ)

悪いインギー最低基準だとだめか(ファレリはどの道はいれないがw)
461名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:33:22 ID:OQxdkjwF0
フレージングセンス込み速弾き偏差値リスト

90 ゲイリームア



8 ファレリーナ
462インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:34:56 ID:ByqjHtAc0
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   /
 j∬-●3●)ハ <  フ イ タ (笑)
  (      )   \ 
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
463名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:35:15 ID:OQxdkjwF0
間違った

フレージングセンス込み速弾き偏差値リスト

90 ゲイリームーア

88ジョンサイクス

70 イングヴェイ

65ポールギルバート

28CCデヴィル

8 ファレリーナ
464名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:36:10 ID:QeR27nGB0
ファレリ、8あるだけマシじゃんw
465インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:37:02 ID:ByqjHtAc0
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   /
 j∬-●3●)ハ < ファレリーナってなんてエロゲ?
  (      )   \ 
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
466名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:38:24 ID:OQxdkjwF0
>>465
おみゃ〜バティトーの臭いがプンプンするわw
467名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:42:10 ID:o8smHf5wO
>456その通り。
>451いやイングベイよりはポールの方が速いでしょインテンスロック観た人なら分かるだろうが
あとネオクラ最高傑作はヴィタリのハイディフィニションだろ?
468インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:42:33 ID:ByqjHtAc0
とりあえず速ければいいネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)偏差値リスト
90 フランチェスコ・ファレリ
85 インペリテリ
80 マイケルロメオ
70 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)

フレージングセンス込み速弾き偏差値リスト
90 ゲイリームーア
88 ジョンサイクス
70 イングヴェイ
65 ポールギルバート
28 CCデヴィル
8  フェラチーナ


埋めるのガンバレ
469インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:44:43 ID:ByqjHtAc0
とりあえず速ければいいネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)偏差値リスト
90 フランチェスコ・ファレリ
85 インペリテリ
80 マイケルロメオ
70 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)

フレージングセンス込み速弾き偏差値リスト
90 ゲイリームーア
88 ジョンサイクス
70 イングヴェイ
65 ポールギルバート
28 CCデヴィル
8  ザビエル

下品なんで修正
470名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:51:56 ID:+kcrujLs0
ゲイリームーアだのサイクスがなんでフレージングで評価されるんだ?
迫力とかなら分かるけど・・・。フレージングならエリックジョンソンだろ。
471名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 01:54:39 ID:OQxdkjwF0
>>470
感動的だから
エリックジョンソンがいくらがんばってもCRYING IN THE RAINと同等の感動はないよwww
エリ糞ジョン太は他界しました
472インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:55:07 ID:ByqjHtAc0
とりあえず速ければいいネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)偏差値リスト
90 フランチェスコ・ファレリ
85 インペリテリ
80 マイケルロメオ
70 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)

フレージングセンス込み速弾き偏差値リスト
?0 イングウェイ・マルムスティーン (インギー基準値決めてくれ)
8  ザビエル


速弾き考慮して真面目に埋めようか(笑)
473インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 01:59:35 ID:ByqjHtAc0
とりあえず速ければいいネオ・クラ系(又はフルピッキング速弾き)偏差値リスト
90 フランチェスコ・ファレリ
85 インペリテリ
80 マイケルロメオ
70 イングウェイ・マルムスティーン(速弾きなのでインギーが最低基準)

フレージングセンス込みネオ・クラ速弾き偏差値リスト
?0 イングウェイ・マルムスティーン (インギー基準値決めてくれ)
8  ザビエル
474名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 02:21:50 ID:+kcrujLs0
もうニールショーン最強でいいよ。
ロックのハヤビキはニールショーンが最高。
475名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 06:43:56 ID:J3E70i/EO
ネオクラならジョーイ タフォーラが最強!
476名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 07:09:37 ID:gvteI9p3O
「遅弾き」ならクラプトン最遅!?
477名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 07:40:58 ID:Cy8ZKVJRO
最低が70って…
偏差値だぞ
478名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 08:12:02 ID:2wd254O5O
そういえばいねえな
479房です:2006/03/07(火) 08:31:23 ID:ROcxTIO+O
ラスティの偏差値とフルネームと詳細を教えて下さい!
スルーはカナシス
480房です:2006/03/07(火) 08:58:43 ID:ROcxTIO+O
ググって判りました!
ラスティ・コーレイですね。
あとスティ・クーリーの偏差値もお願いします。
481名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 09:59:15 ID:ATwFrZsc0
>ラスティ・コーレイ
これ、ラスティークーリーのことじゃないの?
念のためにラスティーコーレイで検索しても1件しかヒットしなかったよ
(しかもメタル系インストアルバムっていうスレッドだったんだけど
 そこでラスティ・コーレイって言ってる奴一人しかいなかったぞ)
482房です:2006/03/07(火) 10:18:22 ID:ROcxTIO+O
ハズカシス…orz

ご迷惑をおかけしました
483名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 11:13:05 ID:3EAOeK940
シンコーミュージックのディスクガイドシリーズで最低の出来と名高い
「テクニカルギター」でも買えばこのスレの住人が求めるアルバムは網羅されてるよ。
テクニカルの基準が完全に80年代メタルで他はほぼ載ってないから。
ファレリもラスティも載ってる。解説者が投げやりで全部同じような事しか書いてない
本当にクソな本だけど。いかにこのジャンルの音楽的内容が薄いか分かる。
484名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 12:58:01 ID:5ehX9jCRO
トッドデューン鬼
485名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 13:04:04 ID:BrAnmkXj0
>467

インテンスも初期レサXも所持してるよ。

実測してみればわかるよ。
ポールは左手のH&P使ったフレーズはとんでもなく速いが、ピッキングは
それほど速くない。 すごく正確で巧いが。
ピッキングはインギーの方が速い。

ストリートリーサルとネヴァーダイ、比較するとわかりやすいかも。

って昼にヲレはナニを書いているんだw
486すっとこ:2006/03/07(火) 13:23:58 ID:/GIbKhZU0
その二つの比較ってあんまあてにならんと思う〜。簡単な方じゃん。
487名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 13:49:50 ID:BrAnmkXj0
>486

難易度うんぬんじゃなくて、ピッキングのスピードがわかりやすいものを
挙げただけ。

他にいい例あるならとっとと挙げてみてくれ。
488名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 14:52:05 ID:71VOZuD+O
ハーマンが最強
489名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 16:30:58 ID:WywKr95G0
90 スコット・ヘンダーソン
85 フランク・ギャンバレ
80 ショーン・レイン
70 アラン・ホールズワース
50 イングウェイ・マルムスティーン
490名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 16:31:50 ID:mTBU3ZcV0
>>483
いや、あの本は執筆者のKJという人物にボキャブラリーと音楽理論などの知識が乏しいから酷いんだよ。
ネット検索してそれをコピペしてるようじゃまともな本できんでしょ?
理論とギター実技に詳しい人が書けばもっとマシな文が書けるよ。
クラシックとかもある程度勉強してないと外人のようなギターは弾けないから全部が全部音楽性は低くはないよ。
491名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 16:35:37 ID:Ly+bzM6SO
ちょい質問。一般人がどれぐらい練習したら、どの程度のレベルのギタリストになれる?
492名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 16:44:04 ID:mTBU3ZcV0
1日15時間練習を10年やってアメリカのちょっとギターが弾ける高校生のレベル。
ヤンギなどに洗脳されて練習方法を間違うと何年練習しても上手くはなりません。
それから音感、リズム感、理論も勉強しないと即興もオリジナルも弾けません。
速弾きなんてそれからの話です。
493名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 16:58:17 ID:7gWNSLJ00
ヤンギ練習してたら速く弾く事はできるよ
494名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 17:11:14 ID:mTBU3ZcV0
そうそう速く弾ける。
でもそれは本当に弾けているのではない。
ギターというものをわかっていない雑誌に習って上手くなりますか?
一生ヤンギを信じていなさい。
495名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 17:25:41 ID:bFtNIsAIO
例えばどんな練習?
496名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 17:37:45 ID:OL+1cgti0
速弾きを練習するんだったら、一音一音正確にピッキングするところから始めなきゃ意味ないでしょうな
それと利き腕の動きが重要。案外こっちの方が大切なような希ガス
497たつのり:2006/03/07(火) 17:51:30 ID:ol9xvhwz0
ファレリってそん何速いの??
俺聞いたことないからいまいち分からん
俺マジで全然弾けませんよ・・・
498名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 18:19:34 ID:J3E70i/EO
速いよ。凄い速い。でも速いだけ。(まぁこのスレは誰が一番、速いか?だもんな)もうね、後半ダレてきて、最後まで聴けんよ…。ファレリみたいな、単調な曲であれば、ファレリより早く弾ける奴いると思うよ。
499たつのり:2006/03/07(火) 18:43:55 ID:ol9xvhwz0
実際前半後半トータルしたら
インペリテリが一番速いと言うこと?
500名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 19:11:13 ID:J3E70i/EO
いやいや、アルバム通してって事!うーん、クリスとファレリ…クリスの勝ち!
501たつのり:2006/03/07(火) 19:55:25 ID:ol9xvhwz0
偏差値68ぐらいじゃね〜の?
クリスは
502名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 20:02:14 ID:J3E70i/EO
その68ってのは、どこからくるんだよ?
503名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 20:52:38 ID:qjNU8+1Z0
>497
ファレリは>>402を参照のこと。
>494
ヤンギは醜いよな。
ってか、シンコーミュージックってこのスレみたく速弾きマンセーだよな
>489
なんか、フュージョン系は板違いとか言う理由で駄目らしい。
504たつのり:2006/03/07(火) 20:55:17 ID:ol9xvhwz0
ファレリが67だから
それを超えて68にした
505名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 20:58:55 ID:J3E70i/EO
スコヘンが90はありえない。
506名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 21:28:23 ID:F+1Aqd4f0
かつてのウォーレンデマルティーニ
507名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 22:12:53 ID:o8smHf5wO
ジェフコールマンも速いよインテリなフレーズでファンキーだし
ブルースブイエとサラシーノも本気モードだとちょっ速だょ
アレックスマーシも速いよへへ
508名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 22:24:09 ID:R357Ko0TO
この手のスレって、いつもフュージョン・ジャズ厨が出てきて荒れるよな。
509名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 22:51:58 ID:J3E70i/EO
フュージョン厨は、違う板に逝って能書き垂れてろよ!
フュージョンは、スーパーのBGMがお似合いだぜ〜
510インポデェイマムコデキーン:2006/03/07(火) 23:13:39 ID:ByqjHtAc0
フュージョン・ジャズ系=高等技術を用いて難解なフレーズの追求
HR/HM系=見た目などのパフォーマンス精神の追及

比べられても根本的に違いがあるから無理な話である

                      ●3●
511名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/07(火) 23:13:47 ID:o8smHf5wO
メタルからフューに逝く奴多いからいんじゃね
コッツェンだってフューとかファンク好きじゃん
512名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 05:36:43 ID:dan5sb5M0
超特急
インペリテリ、ベラス、クーリー、ライオットの2名(本気になるとマジ速)

特急
ペト、キーマルセロ、ポール、ブイエ、ヌーノ、
ロメオ、キコ、Vムーア、ベッカー、アンジェロ

快速
インギー、マカピー、Gリンチ、Jワトソン、ギルス、タッカン、
マーティー、Jウォーターズ、Jマーフィー、Aスコルニック、ザック、
Cアモット、アレ岸、大ティモ、ヤリタイ念、Eジョンソン、和尚、ヴァイ

普通
サイクス、ノーラム、Gムーア、Mシェンカー、ロート仙人、Mアモット、
ムステイン大佐、マーダラー、ヴァイキー、アンパンマン、Aスミス、
ヴァンデンバーグ、Vキャンベル、ジェイク、ランディー、エディー

機関車
ティプトン、ダウニング、アイオミ先生、アンガス

路面列車
リッチー生禿げ、カークハメット、スラッシュ、ミックマーズ、
リッチーサンボラ、クラプトン、ジミヘン、ジミー頁

おサルの機関車
CCデヴィル(笑)

事故多発車両
アクセル・ルディ・ペル、ファレリ
513訂正:2006/03/08(水) 05:52:34 ID:dan5sb5M0
超特急
インペリテリ、ベラス、クーリー、ライオットの2名(本気になるとマジ速)

特急
ペト、キーマルセロ、ポール、ブイエ、ヌーノ、
ロメオ、キコ、Vムーア、ベッカー、アンジェロ

急行
インギー、マカピー、Gリンチ、Jワトソン、ギルス、タッカン、
マーティー、Jウォーターズ、Jマーフィー、Aスコルニック、ザック、
アレ岸、大ティモ、ヤリタイ念、和尚、ヴァイ

快速
Cアモット、Eジョンソン、サイクス

普通
ノーラム、Gムーア、Mシェンカー、ロート仙人、Mアモット、
ムステイン大佐、マーダラー、ヴァイキー、アンパンマン、Aスミス、
ヴァンデンバーグ、Vキャンベル、ジェイク、ランディー、エディー

機関車
ティプトン、ダウニング、アイオミ先生、アンガス

路面列車
リッチー生禿げ、カークハメット、スラッシュ、ミックマーズ、
リッチーサンボラ、クラプトン、ジミヘン、ジミー頁

おサルの機関車
CCデヴィル(笑)

事故多発車両
アクセル・ルディ・ペル、ファレリ
514名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 11:08:14 ID:ThS58pLk0
>ライオットの2名(本気になるとマジ速)

これってホント?
どの曲が凄い?
515名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 11:23:53 ID:gfj7sHyJ0
本当に速さだけなんだな。せめて難しさで評価しろよ・・・。
516テロメア:2006/03/08(水) 12:57:15 ID:YPLt5to+0
ttp://www.batten.com/respect.htm
レスがコバヤシ汗9歳んで、これ擱いときますw。
517名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 14:39:39 ID:plM3yYdT0
機関車にジョージリンチ追加
518名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 14:56:35 ID:plM3yYdT0
Svaiは?
519名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 15:16:10 ID:pTgr9fnK0
ロニールテクロはどうした!
520名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 16:20:31 ID:ThS58pLk0
>515

「難しさ」に順位付けて、不可能では?
インギ弾けてもジェフベック弾けないヤシもいる
521たつのり:2006/03/08(水) 16:25:14 ID:rf5m00Jj0
インギーって速弾きする人にとってお手本みたいな人だな
俺も練習してみるわ
522名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 16:46:57 ID:WEAfcFLQO
最初は、ゆっくりな〜
523インポデェイマムコデキーン:2006/03/08(水) 16:50:47 ID:SoJ5wDNi0
インギーやるならキャッチーな曲からやるべし ●3●
Heaven Tonight
http://www.youtube.com/watch?v=Dp2jNhZWxBM&search=Yngwie%20Malmsteen%20

Teaser
http://www.youtube.com/watch?v=773QEiHbC-I&search=Yngwie%20Malmsteen%20
524名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 16:55:33 ID:MveJL3mJ0
インギーの入門曲はライジングフォースだって聞いた事ある。
ギターソロの1弦2弦を使ったスイープ?がいい練習になるそうだ。
525名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 17:25:05 ID:vfruIR2dO
初心者ならインギーなんて相当練習量いるぞ。ある程度経験ないとやる気なくすと思う
526名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 18:59:59 ID:vJ5aQ/MSO
ヤンギで速弾き練習汁!
527たつのり:2006/03/08(水) 19:47:45 ID:rf5m00Jj0
マジすか・・・
速弾き初心者は誰からコピーしたらいいですか??
528名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 20:42:42 ID:evkD8uGs0
>527
ミスタークロウリー(オジーオズボーンの曲でランディーローズが弾いてる)
とかは?
529名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 20:58:07 ID:Tn4y7MGw0
>>514
Through the Storm収録のThrough the Storm。
曲終盤のフェードアウトしてゆくソロで記録的速さのフレーズが出てくる。
ほんの一瞬のフレーズだけど、これが一番分かり易い。

それと同アルバム収録のインストナンバーでIsle of Shadows。
ゆったりとしたフレーズ中心だけど
時折かなり速いフレーズを織り交ぜてくる。
530インポデェイマムコデキーン:2006/03/08(水) 21:05:57 ID:SoJ5wDNi0
初心者が普通の速弾きするならエディの例のやつがいいんじゃね

スウィープしたいなら最初から●3●がやり易いし覚え易い
見本や素材も多いし522の言うとおりにやればそのうちどうにかなる
531名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 21:14:10 ID:mk8zpi9g0
今はインギーが入門とかいう時代なんだ。
俺の時はシェンカーが弾けることが夢だったような・・・。

ミスタークロウリーはいいかもね。
曲が気に入ればのの話だけど。
532名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 21:14:37 ID:BjI/N5mmO
いやアルカトラスから始めろ
jet to jet
too young〜が出来てまず初歩の段階だ
533名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 21:15:02 ID:mc+E+tGUO
インギーのMeant To Beが好きだと言ったら友達に邪道だと言われました
534インポデェイマムコデキーン:2006/03/08(水) 21:27:13 ID:SoJ5wDNi0
ミスタークロウリーは変則的でむずかしい割にはあれだな
その点インギーはパターン同じだしスウィープ特化して覚えられるぞ

                             ●3●
535たつのり:2006/03/08(水) 22:13:41 ID:rf5m00Jj0
じゃあがんばってインギー
目指します〜
速弾き偏差値に話をそらしてしまいましてすいませんでした
536名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 22:50:55 ID:vfruIR2dO
インギーはきついと思うけどなー。アレキシとかの方があんま速くなくて楽なような気がする
537名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 22:58:51 ID:mk8zpi9g0
1日10時間位練習しないとダメじゃないか?
538名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 22:59:32 ID:vJ5aQ/MSO
インギー好きだが手癖がひどい。ヤンギ買えばインギとかアレキシのフレーズ載ってたよ。ま、ピッキングとフィンガリングの速さがある程度なけりゃ無理だが…。
539たつのり:2006/03/08(水) 23:01:17 ID:rf5m00Jj0
まだヤングギターの実力はないから
ヘビメタさんでも見てがんばるか〜
540インポデェイマムコデキーン:2006/03/08(水) 23:28:33 ID:SoJ5wDNi0
手癖こそ個性だと思うのは俺だけか?
聴いてて お! これはエディだなとか何か味があって微笑ましい
手癖のない奴は味がないと言うか何と言うか個性がないからかファンが少ないね
541名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/08(水) 23:46:58 ID:mk8zpi9g0
>>540
手癖もそうだけど個性にはヴィブラートも重要だと思うよ。
あと音ね。
542インポデェイマムコデキーン:2006/03/08(水) 23:55:16 ID:SoJ5wDNi0
まぁ自分はインギーのことよく書くけど一番好きなのはスラッシュなんだが(笑)
若い時のインギーって演奏技術と同じぐらいパーフォーマンスもすごいうまいね
ネオ・クラ系でインギーよりうまく速く演奏できても
インギー以上にカッコイイスタイルで演奏できる奴はいないよね

アンジェロ・ラッシュもパーフォーマンスとしてはすごいが
何かカッコイイじゃなくて笑いが・・・
543名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 00:01:23 ID:h6+DaCKK0
フレージングセンス込み速弾き偏差値リスト なら
ゲイリームーアやジョンサイクスより
エイドリアン・ヴァンデンバーグだろ。
544名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 00:08:20 ID:02VIPSm40
>>542
アンジェロの演奏を見て笑うのは普通の事だと思うよ。
目指すアーティストのアンンケートをしてもほとんど得票が無いはず。

インギーがあれだけ個性が強いから他の人が似たフレーズを弾くだけで
真似に聴こえるからね。衝撃的だったし。

だからそんな名前にしてるの?
545インポデェイマムコデキーン:2006/03/09(木) 00:09:36 ID:T51RuawL0
フレージングセンス込み速弾き偏差値リスト自分が作りだしたんだが
実際フレージングの話しになったら上位にくるのどれもいいのだろうし
優劣つけるもんじゃないけどね(笑)
フレージングセンス込み速弾き偏差値リストはボツにした方がよいかも
546インポデェイマムコデキーン:2006/03/09(木) 00:11:54 ID:r23WPqUv0
>>544
何だろインギーって名前も何かカッコイイからいじりたくなる(笑)
547名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 00:15:12 ID:wo8uV6X40
>>543
それお前だけだけだし
難聴込みの低脳は消えたほうがいいよ
548インポデェイマムコデキーン:2006/03/09(木) 00:21:52 ID:T51RuawL0
フレーズだけじゃなくてインペリとくらべたら悪いが
いくら速くても突っ立ってクソ真面目にやられても見ててHR/HM感じしない(笑)
これは失礼だけどスウィープ速くするのに肘を使ってがんばるのも
見てるとアンジェロ・ラッシュ並にださい
549名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 00:22:03 ID:02VIPSm40
>>546
俺はインギーの名前がなかなか覚えられなかったよ。
10回くらい連続でイングヴェイ・マルムスティーン、イングヴェイ・マルムスティーン・・・・
て呪文のように唱えたからな。
インギーを知らない人に名前を教えても1回じゃ覚えないでしょ。
だいたい聞き返されるもんな。「え?誰?」って。
550名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 00:33:14 ID:WA+l1w2h0
>>547
>>545 のとおりだと思うのでランキングは不毛だと思うがゲイリームーアはまだしも
This Is War や Waiting For The Night を越えるサイクスのフレーズってあるか?
551名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 00:59:54 ID:wo8uV6X40
>>550
サーペンスどころがサイクスのフレーズ全てそれ越えてるから、
そもそもつまんねーよ曲がありがちのゴミみたいでさぁ
聴くに耐えうる代物じゃないよヴァンデンゴミハゲさんはw
こいつが残した偉大なアルバムって何?
まさかヴァンデンの3作?ww笑わせるなよ、あのショボイプロダクションのゴミ。
それとも曲は書いてVAIが弾いた奴か?
ぶははははww
お前の頭がSLIP ON THE タンコブwwwww
552名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 01:26:17 ID:T8lGIE3Z0
沈カス降臨か
553名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 01:41:22 ID:T8lGIE3Z0
ヴァンデンバーグにはヴァンデンバーグの良さがある。
でもやっぱサイクスの方が凄いと思う(>>543氏、申し訳ない!)
それにしても>>551の扱き下ろし方はエゲツナイ。
554インポデェイマムコデキーン:2006/03/09(木) 01:46:02 ID:T51RuawL0
  〃⌒⌒ ヽ       _____________
  イ ノ⌒ソヽヽ   /   
 j∬-●3●)ハ < 売れねー豚はタダの豚だ
  (      )   \  ってことだな
  |  |  |      \_____________
  (__)_)
555名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 10:41:50 ID:COxT/L3y0
サイクスのラヴランドとか
ブルーマーダーのバラードナンバーとか
フレージングセンス抜群だろ。強烈なヴィブラートもたまらん。
速弾きじゃないけどw

ゲイリームーアなんかもっと凄いだろう。

悪いが>>543はこき下ろされても仕方あるまい。

B!の影響かしらんが
ヴァンデンバーグは過大評価され過ぎ。
マニックエデンでいいよ。
556名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 12:53:34 ID:oYtTv2ilO
LTEのペトよりスゴイ曲キボンσ)Д`)
557名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 12:54:40 ID:oYtTv2ilO
LTEのペトよりスゴイ曲キボンσ)Д`)
558名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 15:41:14 ID:IXYODmVE0
Children of Bodom- Alexi Wildchild

Janne のyou
559名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 17:04:26 ID:PHbkBFBMO
大村孝佳
560名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 18:18:35 ID:N/KxcUxD0
>>558
なにが?
561名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 18:43:24 ID:reQLpr/D0
>>58
ちょ、おまえライホ抜けてんのにWildchildはいれるのかwww
562名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 19:32:32 ID:uZ237NOo0
イングウェイヨハンっていってんのと
同じだな
563たつのり:2006/03/09(木) 19:42:04 ID:DAjNKGBc0
バンヘーレンは速弾きの標準だけど
日本のバンドが太刀打ちできる奴は少ないな
564名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 19:51:50 ID:dm3oHMAH0
>563
ギターアイドルってか、ヒーローみたいなオーラを感じさせる
香具師は少ないよね。
あと、ライトハンドとかを完成させた功績もあるしね。
565インポデェイマムコデキーン:2006/03/09(木) 20:28:39 ID:T51RuawL0
日本にもアメリカみたいなMTVがあったら日本でもHR/HMがもっと繁栄したんじゃね
SONYMTVでさえわざわざ録画して見てた人多かったみたいだし
Mステみたいにジャニーズの横でXが座ってる光景は不自然極まりない罠
566たつのり:2006/03/09(木) 21:59:42 ID:DAjNKGBc0
ラウドネスぐらいはまともなんじゃね〜の?
567名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 23:00:56 ID:T8lGIE3Z0
高崎晃は純粋なギターヒーローだけど、
若手の日本人ギタリストはヒーローというよりアイドルという感じがして
尊敬できない。
568名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 23:38:02 ID:XWSgQFU/O
オレンジレンジのギターは凄いよ
もうインギーとかインペリテリとかキコと…あと誰だっけ?ウリ?シェンカー?
569名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/09(木) 23:49:18 ID:gYIty5hTO
日本人はテクがある奴でもブサ面全滅状態。
(´;゜;ё;゜;)キモー ですわ。
570名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 00:58:41 ID:txAIiXmqO
単純に速さだけでいえば 初期インペリ
571名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 01:01:52 ID:LAD7/E1J0
野村義男
572名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 01:01:59 ID:HB/9Apmx0
ファレリ見たいな弾き方していいならインペリもポールもインギーももっと速いと思うんだが・・・。
573名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 01:10:33 ID:qbQx1mTA0
>>572
まぁ確かにそういうのはあるね
メロディーとか考えないで、速さだけを追求して弾いてるの聞いたことないからね
インペリの最高速はどれぐらいだろうか…
574インポデェイマムコデキーン:2006/03/10(金) 01:11:55 ID:FoLLmWu10
●3● それこそがザビエルクオリティ
575名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 03:53:22 ID:1OGuCv0P0
>>569
こういう馬鹿がいるせいでギターヒーローじゃなんくて、アイドルばっかになるんだろうな。
パク松本とかマシンガンズの安藤はパクリはともかく、テクならヒーローでいいんじゃない。
576たつのり:2006/03/10(金) 17:59:55 ID:CERdFCKG0
日本でもバンヘーレンぐらいうまい人って
どれくらいいるの?
577名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 18:10:44 ID:yMNSI328O
うまい奴なんてたくさんいるよ…でも、エディみたいに、個性のある奴は、そういないよ。
578名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 18:11:27 ID:xZMZryrO0
>>576
吐いて捨てる程いる
579名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 18:40:12 ID:gTaNImvP0
そうはいないだろ。
あの音よりカッコイイ音作りをしてる奴はめったやたらにいない。
リズム感も日本人とは比較にならない。
580:2006/03/10(金) 18:41:58 ID:UkK3lELAO
シンホォニーX忘れてるよ!フフッッ
581名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 20:18:11 ID:yMNSI328O
グレッグハウの、3、4枚目聴いてみろよ!
582名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 21:51:09 ID:NDzM9AGs0
テスタメントのアレックス・スコルニックの名前が挙がってないな
583名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 22:05:43 ID:qsF4W9oK0
>>523
このスレでインギー、インギー言うから、はじめて見てみたけど
結構好きかも!はじけてんのね〜!明日レンタル屋行ってくるわ。
ここんとこHM少し離れていたけどやっぱ好きだな〜。
子供出来てからなかなか聞けなくて、すっかり浦島太郎だよ。
ボーカルがジョー・リン・ターナー御大を彷彿とさせてるし。
2曲目はかなりキャッチーだな、もう少しネクラな方がww
584たつのり:2006/03/10(金) 22:12:13 ID:CERdFCKG0
でもインギーよりうまい日本人はいるの?
インギーのコピーできる日本人は結構いると思うけど。
585名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 22:21:42 ID:yMNSI328O
>584
〜よりうまい日本人いるの〜?ってアホかよ?アホな質問すんなよ。
586たつのり:2006/03/10(金) 22:27:29 ID:CERdFCKG0
何でアホやねん!
俺は日本にも世界に太刀打ちできるギタリストがいるか聞きたいだけや!
587名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 22:32:41 ID:yMNSI328O
なんでいきなり関西弁になるんやー?アホか?ボケー!そんなの自分が聴いて判断しろや〜
588たつのり:2006/03/10(金) 22:39:57 ID:CERdFCKG0
ラウドネスの高坂さんは同じくらいだと思う

>587
俺は関西に住んでいる
589たつのり:2006/03/10(金) 22:40:30 ID:CERdFCKG0
ミスった
高崎だった
590名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 22:43:55 ID:ByUYUSjP0
ネバーダイでのインギーは
偏差値65近くないですか?
591インポデェイマムコデキーン:2006/03/10(金) 22:59:43 ID:FoLLmWu10
>>583
●3● 大丈夫チャッチーな曲なんて1割ないから

比べる相手が悪いと言うか何と言うかインギーより魅力あるギタリストは日本にはいないね
でも日本にもすごいのちゃんといるじゃんhideなんか国内の影響力すごいと思うよ
592たつのり:2006/03/10(金) 23:17:17 ID:CERdFCKG0
横山健もうまいことを最近知った
ハイスタはギターテクよりもメロディーが良かった
593名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 23:28:02 ID:V026bD+60
ケリー・サイモンが好きな俺はダメですか?(;^ω^)



594名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 00:00:51 ID:5UmH+Vyd0
>593
パープルエクスプレス世代ですか?
俺はそのころまだ幼稚園児だったんですよ…orz
聞きたかった…。
595名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 00:38:57 ID:Zw8rxidF0
>594
21歳だったりしますf(~_~;)

個人的に早弾きはやっぱ2ndの頃のポール・ギルバートかな。


596名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 01:29:05 ID:UJwzJxmE0
たつのりはもっと勉強してから書き込みしたほうがいいぞ
597名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 02:03:33 ID:P1d9L0T+0
がんばれたつのり
598名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 04:12:16 ID:7ld7XJDyO
日本人でマシなインギークローンは
太田カツだろ。フォームもキレイだし。顔がおばさん以外は認めたい
599名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 04:14:55 ID:Og1xXvVj0
インギーのパクリとかもうダサさの極みだよなぁ。
600名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 04:27:22 ID:7ld7XJDyO
逆に酷いのがジョースタンプ。
でお勧めはジョーイタフォーラの1st。あれはかっこよすでポール・マカピー参加&お気にだそうです。
601名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 06:08:07 ID:yTB0OBFSO
タッカソだよ(´・ω・`)
602名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 07:36:03 ID:CFexoCVLO
>600
タフォーラ1stはいいね。 ポールギルバートとのギターバトルは最高だね。
603名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 11:17:28 ID:7ld7XJDyO
マカピーの2ndもいいね。昔ピュアロックで〜サハラをスタジオライブで弾いたの観て
超スゲーと感動したよ。
動くマカピーをTBSのメタル番組で視れた貴重な時代でした・・
604名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 13:03:43 ID:CFexoCVLO
お〜ピュアロック!俺もそれ観てたよ。俺は、マカパインの頭に感動したよ!
605名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 15:00:28 ID:UPR3GDxV0
インペリテリ 速いけど曲が糞
ttp://jkgazou.sakura.ne.jp/roda2/upload.html
jkjk3183.zip パス impe
606名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 18:10:31 ID:vThT0HSR0
>594
ダビングしてあげようか
8年分ぐらい録音してるよ
607名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 22:29:10 ID:0ET+p64w0
早弾きできないとプロにはなれないですか?
608たつのり:2006/03/11(土) 23:20:52 ID:R+7Ec3S/0
ポールギルバート練習してますけど
できません
ギターの練習でできないことがあるとすぐにあきらめます
速弾きのコツとかないですか?
609名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 23:54:41 ID:SWpujHhl0
>>608
「諦めないコツを教えて下さい。」
って言ったほうがいいんじゃない?
610名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/11(土) 23:59:18 ID:v5mPA9fl0
そんな簡単に弾けたらええ罠〜
忍耐(練習)よ毎日のたゆまぬ練習〜
611たつのり:2006/03/12(日) 00:34:23 ID:qi0h9kqQ0
そうですよね
がんばります
612名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 00:55:28 ID:oxeatD0AO
ポールだってビートルズとかツェッペリンから始めてんだよ
ツェッペリンの1stのペンタ速弾きだって初心者には無理だろう。特にネオクラ系からいきなりコピーし始めてる人なんかは
613名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 02:10:45 ID:CECSTqW+0
>611

歳いくつか知らんが、続けてれば急激に伸びる時期があるから地道にがんばれ
614名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 07:53:54 ID:KrxZgxOZ0
インペリテリの腕振りはガッツがあるなー。
「速い」のと「細かい」のとは違う。
「速い」のはインペリテリ、ゲイリー・ムーア、バン・ヘイレン他
「細かい」のはイングウェイ、ヴァイ、ホールズワース他
615名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 07:56:06 ID:rd/ExOLZO
速弾き(笑)
616たつのり:2006/03/12(日) 09:17:59 ID:qi0h9kqQ0
速弾きしてると腕がつりようになります
インペリテリとかのスタミナはすごいですね
617名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 11:33:50 ID:SU5u5PKu0
インペリはエルボーだからスタミナないよ。
618名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 12:02:54 ID:5ANveNEB0
>614

その仕分けの基準がよくわからん
その仕分けの意味もよくわからん
619名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 12:42:18 ID:KrxZgxOZ0
要はスピード感ですよ。
クラシックのピアノとか、チャーリー・パーカーとか
すごく「細かい」音符を弾くけど(吹くけど)、速さを
感じない。速さでなく音楽を表現してる。
特にゲーリー・ムーアやジョン・サイクスとかの6連
に顕著だけど、「速い」方の人はただ「速さ」だけを
表現するために速弾きする。
インペリテリはハイテクの中で、めずらしく後者だから
好き。
620名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 12:57:18 ID:6cYhvht70
>>619
それゲイリーのスレでメタハン(メタルSE750)が言ってなかった?
621名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 14:52:54 ID:KrxZgxOZ0
>>620
別に知らないけど

インペリテリのオーバー・ザ・レインボウ、
火の出るような迫力は流麗さとかと対極の
もの。
ロック魂を感じて感動。
622名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 15:17:53 ID:Gjyz16PT0
あれは、しゃべってるよな
623名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 16:35:50 ID:oxeatD0AO
でもインペリって前髪気にしすぎで当時はプレイに集中出来ない事も
あったみたいね
624名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 16:38:59 ID:ndoj2v5W0
アホですか?
625名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 16:39:38 ID:sG0wIHVw0
悟り兄を見習え。頭丸めろ。
626名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 18:59:33 ID:IFRpU5kJ0
たつのりwwwww
627たつのり:2006/03/13(月) 00:13:23 ID:uypsQIfl0
>>626
何?
俺今五部刈りしたからw
俺野球部やからしなくてはならない
628名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 00:21:18 ID:8de3qg6L0
>>606
亀ですみません…orz
神様、是非ともお願いしますm(_ _)m
629名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 00:28:42 ID:EQvBM9sJ0
まだ初心者なんですがお奨めの練習があったら教えて下さい
630名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 00:37:07 ID:w6SZQCMgO
メタラーさんは
「速弾き」なんて言葉使わずに
「ギターソロ」って言うとかいつのはガセネタ?

「速弾き」なんて言うのは素人だけって聞いた
631名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 00:57:24 ID:dvkwCRJGO
別に速くないギターソロもあるんじゃ
632名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 00:59:17 ID:w6SZQCMgO
そっか、頭良いな!
ありゃガセネタか
633インポデェイマムコデキーン:2006/03/13(月) 01:23:34 ID:j6Zb7bh00
●3● 速弾き初心者はやっぱVan Halenから?

速弾きソロ練習に分かりやすいVan HalenのJumpでもどうですか
http://www.youtube.com/watch?v=8e-vgQSqNtA&search=VAN%20HALEN

Van Halenの中でもちょっとむずかしいけど良い練習素材
http://www.youtube.com/watch?v=m6HFaLdU6JA&search=VAN%20HALEN

速くなくて簡単でカッコイイのもあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=XnZDwJlM1bc&search=VAN%20HALEN
634あ屍刑事鈍行派:2006/03/13(月) 02:30:40 ID:9QW8V5fL0
カート・ジェイムズすっかり忘れられてんなあ。汚い音の音源しかないから仕方ないか。
 ニール・タービンとの音源も出るらしいけど。

  関係ないけど、昔「ベストヒットUSA」でCC悪魔が「インペリなんて
音楽センス0。速弾きだったら俺も負けないから、一度勝負しようぜ!!」
などと吠えてたな(笑)
 2cnねらー並の口だけ野郎だわ。
635名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 04:01:05 ID:FYPiqIE/0
超特急
インペリテリ、ベラス、クーリー、ライオットの2名(本気になるとマジ速)
特急
ペト、キーマルセロ、ポール、ブイエ、ヌーノ、
ロメオ、キコ、Vムーア、ベッカー、アンジェロ
急行
インギー、マカピー、Gリンチ、Jワトソン、ギルス、タッカン、
マーティー、Jウォーターズ、Jマーフィー、Aスコルニック、ザック、
アレ岸、大ティモ、ヤリタイ念、和尚、ヴァイ、
快速
Cアモット、Eジョンソン、サイクス、ダレル、ビルスティアー、
クリスポーランド、Rビッテンコート
普通
ノーラム、Gムーア、Mシェンカー、ロート仙人、Mアモット、
ムステイン大佐、荒井マーダラー、ヴァイキー、ローランド、
アンパンマーレイ、Aスミス、 ヤニック、ヴァンデンバーグ、Vキャンベル、
ジェイク、ランディー、エディー、チャックシュルディナー
機関車
ティプトン、ダウニング、アイオミ先生、アンガス
路面列車
リッチー生禿げ御大、カークハメット、スラッシュ、ミックマーズ、
リッチーサンボラ、クラプトン、ジミヘン、ジミー頁、ジョーペリー

おサルの機関車
CCデヴィル(笑)

事故多発車両
アクセル・ルディ・ペル、ファレリ、マエストロアレックスグレゴリー(笑)
636名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 05:31:00 ID:/HHlfd0fO
>>630
ギターソロを速弾きだと思ってるお前がガセ
637名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 07:25:45 ID:z6A6ZxUO0
729 :Nana:2006/03/10(金) 04:14:50 ID:TgH1CfIXO
ギターソロだろ
速弾きって・・・

731 :Nana:2006/03/10(金) 17:44:23 ID:TgH1CfIXO
>>730
速弾きなんて言う奴は初心者だけだよ

738 :Nana:2006/03/11(土) 14:52:42 ID:keW6WhtzO
>>737
好きなバンドってメリーっての?聴いた事もないよ
誰も速弾きなんて言わねーよ。速弾きなんて言ってる奴教えてみ?
ムックwwwwパンテラの曲をヴィジュアル系バンドがプレイするなんて、
パンテラを馬鹿にしてるとしか思えんわ

758 :Nana:2006/03/13(月) 04:51:39 ID:ikf+p3rlO
速弾きなんてメロスピ好きのキモメタラーくらいしか
使わないんだから現実を見ような無知ヴィジュオタ

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/visual/1132316414/728-
638名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 09:29:44 ID:/HHlfd0fO
>>637
君、他板の事を持ち込んで何がしたいのかね?
639たつのり:2006/03/13(月) 10:24:09 ID:uypsQIfl0
バンヘーレンぐらいの速弾きをマスターしてみたいですね
インペリテリはやっぱり無理です
640インポデェイマムコデキーン:2006/03/13(月) 10:31:56 ID:j6Zb7bh00
641名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 10:36:46 ID:aClHxtV50
イングヴェイのキメフレーズで弾けなくて困ってるのが2つある。
ジェットトゥージェットとマザーレスチャイルドの両方ね。
CDよりも少しだけスローテンポでなら弾けるんだけど。
642名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 10:38:12 ID:aClHxtV50
>>640
でも元ドッケンのジョージリンチって速弾きじゃない?
643インポデェイマムコデキーン:2006/03/13(月) 10:46:44 ID:j6Zb7bh00
ドッケンでのリンチは速弾きにこだわってないと思うよ
●3● リンチはリフがさいこーだな
644インポデェイマムコデキーン:2006/03/13(月) 11:05:52 ID:j6Zb7bh00
●3● SLASHが好きなので味が出てる長編バラードでも聴きたい方はどうぞ(笑)

http://www.youtube.com/w/November-Rain?v=q0El8ccUSAY&search=November%20Rain

http://www.youtube.com/w/Guns-N%27-Roses---Estranged?v=4IRZpxXxL3A&search=ESTRANGED%20
645名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 12:33:44 ID:qhECQDT60
>>630
ソロの中でも、6連符とか16分音符を使った細かいフレーズを速弾きと言うんじゃないかな。
ソロには速くのもあるから、全般としてはギターソロというと思うよ。

>>637
速弾きはスリップノットもやるし、メタリカもパンテラも速弾きやるし、メロスピ限定じゃないけどな。

646名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 15:05:06 ID:GcQ0WB040
>644
SWEET CHILD OF MINE もかなり良くない?
647たつのり:2006/03/13(月) 16:08:36 ID:uypsQIfl0
偏差値だれもだしてないねw
誰か出してよ
648名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 16:28:17 ID:ns1212Yd0
>647
最初に偏差値出したものです。
ちょくちょく顔出してるんですけどね。
いまは>>635でいいんじゃないですか?
偏差値じゃないけどランキング形式だし。
649たつのり:2006/03/13(月) 17:46:24 ID:uypsQIfl0
あれはあれでいいかw
ランキングの方が偏差値出すより簡単そうだし
650名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 18:55:13 ID:v85t62nq0
>635

単純にピッキングのスピードだけならこの順序はちょっとおかしいな。
ポールもヌーノもピッキング速度そのものはそれほどでもないぞ。
あとインギーとヴァイが同じ所にいるのも変だ。

あと、ライオットの実例が欲しいな

本気になればマジ速、て、なんだよそれ
651名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 19:23:30 ID:6U+U1M/M0
アイオミがリッチーより上って・・・。
652名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 20:09:30 ID:VRXXFwHL0
サイクスって速弾き苦手じゃなかったっけ?
バラードが泣けるイメージしかない件
653名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 20:13:52 ID:Wh4YGi5F0
>ポールもヌーノもピッキング速度そのものはそれほどでもないぞ。

ヌーノは同意するがポールの18才くらいの時のビデオ見てみろよ
そんな事は言えなくなるぜ
654名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 21:01:29 ID:AfPHqrzM0
>>652
大して聴いてないのならコメントするな雑魚
もし聴いての発言ならお前は知的障害者なので死ねばいいだけ
わかったか?糞ゴミが
655名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 21:04:04 ID:jqnuI/PPO
ポールよりインギーの方が速いとかあり得ない。
成毛のオッサンに言ったら鼻で笑われそうだ
656たつのり:2006/03/13(月) 21:16:28 ID:uypsQIfl0
ロンサールが本気だしたら
かなり速いと思うのは俺だけ?
657名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 22:18:25 ID:irY6hGxkO
本気だしたら。ってあなた…んな事言ったらきりないよ。
658たつのり:2006/03/13(月) 22:22:34 ID:uypsQIfl0
そりゃそうかごめん
速い曲作ったら誰でも速くなるもんな
659名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 22:31:33 ID:vOQzelMt0
>>658
そういう意味じゃないけど
660名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 23:00:40 ID:v85t62nq0
>653

今のレベルでみたらぜんぜんたいした事無いだろ。
フィンガリングは速いが、ピッキングの速度はたいしたことない。
正確で整然としているが速くはない。

>655

ピッキングの速度実測してみろ。
換算すると1分間あたりの音符数は、インギーがだいたい900個、ポールは800個くらいだ。
曲からでも教則からでもわかる。
ヤンギに騙されすぎ。
ポール本人もピッキングが速いとかスウィープが得意だとかは「神話だ」と発言してる。
ポールが凄いのはレガートだ。

成毛て、、、あのなあ、、、
661名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 23:12:09 ID:irY6hGxkO
一分間で、ピッキング800とか900ってどうやって数えるんだ?数えかた教えてくれー
662たつのり:2006/03/13(月) 23:13:23 ID:uypsQIfl0
インペリテリの一分間に200の記録を残した曲って
どんな曲なの?
663名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 23:14:35 ID:yPsMSGmk0
やっぱ練習しかないのね〜。このスレに出てくる人は
みんな速すぎて練習すらできまへんわ。
リッチー・ブラック・ハゲ御大のハイウェイスターの
ソロも綺麗に弾けません>< 練習すると腕ツルよ〜
664名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 23:15:16 ID:irY6hGxkO
たつのり!カキコしてる時間あるなら、スケールの練習でもしろー
665たつのり:2006/03/13(月) 23:19:43 ID:uypsQIfl0
明日部活だからもう寝るわw
インペリテリで最速の曲って何?
666名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 23:26:40 ID:v85t62nq0
>661

たとえば、、

BPM100の曲で6連符弾いていれば、100×6 で 600個/分
BPM200の曲で16分音符弾いていれば、200×4 で 800個/分

てカンジで換算できるよ。

実例は、、、

例えばスティーヴヴァイの「BIG TROUBLE」のフルピッキング部分だと、、、
BPM90くらいで32分音符なので 90×8 で 約720個/分 になる。

こうやって計って比べれば一目瞭然だろ?
667名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 23:27:41 ID:ytYtDG3v0
>>651

アイオミはリッチーより上だろ。
668名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/13(月) 23:37:19 ID:u6QVGznI0
ペンタトニックの単調さに騙されがちだが
ザックのオルタはインプロヴァイズ時、聞き取れないくらい速い時がある
次がペトルゥシかな

あとストラトとレスポールじゃ速弾きのし易さに差があるね
669名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 00:22:09 ID:dT/XHSkCO
ポールは明らかに聴感上インギーより速いから1分間の音符がいくつだろうが関係無いんじゃないか?
エコノミーで全部弾かせたらインギーなんだろうが・・
670名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 00:25:52 ID:XNqokeEv0
スコア見てうわぁ難しすぎって思うのはエリックジョンソン。
当たり前のようにカントリーギタリスト並のチキンピッキングができなきゃ弾けない。
671名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 00:37:37 ID:8EJ9mFBj0
>669

聴感上じゃ人によって違うだろう。
「明らかに」てどういうことだ? 1000人くらいにインタビューでもしたのか?

実測では、フィンガリングはポールの方が速く、ピッキングはインギの方が速い。
それだけのことだ。

つかなんでポール>インギじゃないと気がすまない香具師が多いんだ?
そんなにヤンギに書いてあることを信じたいのか?
672名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 01:53:21 ID:d3zYMdVY0
難しさがポール>インギーだからだろ。
ここは速弾きギタリスト偏差値スレであって
単なる音符の細かさだけで甲乙つける流れにしたがってるのは一部だけ。
ポールの方がどう考えてもインギーよりワンランク上のテクニックを持ってるんだから。
673名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 02:10:01 ID:8EJ9mFBj0
あのさ、、、はぁ、、、

難易度も人によってちがうだろ?
クリスの「STAND IN LINE」のソロ弾けても、VAIの「PIG」のリフ弾けないヤツもいるだろ?
もちろん逆もいるだろう。

難易度にどうやって順番付けるんだ?
ヤンギのライオンマークの数で決めるのか?
674名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 02:45:10 ID:d3zYMdVY0
ヤンギなんか読まないしどうしようもない屁理屈だな。
ポールの方が80年代テクの中で段階的にも世代的に新しいテクニシャンだし
一応の音楽教育をちゃんと受けてるからセッションでも対応力は上。
インギーの方が名前を刻む人なのは違いないが音楽に対するバランス感覚もポールが上。
インギーがポールより広範なテクニックを持てる道理がそもそもない。
675インポデェイマムコデキーン:2006/03/14(火) 02:56:49 ID:oAQ4m5vk0
●3● インギーとポールをくらべてる奴自身が低偏差値ってことに早く気づけ(笑)

結果だけ言えばインテリ以降これはHR/HMだと言えるインテリ以上の
速弾きは無いんじゃねーの王者インギー最速インテリでもういいよ

今はアンジェロぐらい面白いことやってくれないとね
676名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 05:19:21 ID:ryHykbccO
てかポールのピッキングが速くない?はぁ?よく知りもしないで適当なこと言ってんじゃねぇぞこのヤロー!
677名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 06:50:55 ID:07Z1Auk10
速弾きのテクではポールの方だがヴィヴラートはイングヴェイの方が凄い。
それにイングヴェイの方がカリスマ性が上だし楽曲もイングヴェイの方が好き。
どっちにしろインペリテリが出てきた時点で2人とも世界最速の座を退いたんだし、
イングヴェイVSポールの話はもういいんじゃない?
678名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 08:09:24 ID:8EJ9mFBj0
>674

ここはテクの広範さを比較するスレなのか?
じゃ、また順番変えなきゃな(笑)

>676

実例をあげてくれ
インギの「never die」やGリンチの「kiss of death」より明らかに速くフルピッキング
しているものがあったらあげてくれ
679名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 08:18:28 ID:ryHykbccO
ポールがインギーより速いかどうかじゃなくて、俺がいいたいのはポールはレガートよりもフルピッキング主体の速弾きだろ!ってことだよ
680名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 08:44:17 ID:dT/XHSkCO
オルタネイトならポールだろ
なんでインギーの方が速いってなる訳?
681名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 09:20:36 ID:XQ8Jqg/TO
>671
フィンガリングはポールが上でピッキングはイングヴェイ??ここでいうフィンガリングとは、レガートのことか?ピッキングはポールの方が間違いなく上だな
682名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 09:38:02 ID:8EJ9mFBj0
>679

そうかすまんかったな
たしかに昔はフルピッキングのイメージ強かったな>ポール
でも実際はレガートの方が多いけどな。

>680
>681

はいこぴぺ

ピッキングの速度実測してみろ。
換算すると1分間あたりの音符数は、インギーがだいたい900個、ポールは800個くらいだ。
曲からでも教則からでもわかる。
ヤンギに騙されすぎ。
ポール本人もピッキングが速いとかスウィープが得意だとかは「神話だ」と発言してる。
ポールが凄いのはレガートだ。

実例をあげてくれ
インギの「never die」やGリンチの「kiss of death」より明らかに速くフルピッキング
しているものがあったらあげてくれ
683名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 09:42:26 ID:nVQrn79K0
>>652
サイクスといえばGムーア直伝のマシンガンピッキングだろ。
684名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 09:42:58 ID:8EJ9mFBj0
>675
>677

すまんな。
どうも自分でコピーしたり確認したりせずに、自分勝手なイメージをさぞ事実のように語るヤツがいて気になってな。
685名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 10:34:51 ID:ryHykbccO
>でも実際はレガートの方が多いけどな。 どこが?殆どのソロがスキッピングとか交えたりするピッキング重視のソロじゃない?
686名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 10:51:43 ID:ryHykbccO
ちなみにポールが1分間あたり800ってどの曲で計算した?
687インポデェイマムコデキーン:2006/03/14(火) 10:56:14 ID:oAQ4m5vk0
格闘技で言えば
エディがタイソン
インギーがヒクソン
ポールがシウバ

アメリカで一番有名なのはタイソン
日本で支持が高いのがシウバ
一部マニアのなかで「神」なのがヒクソンってことだ ●3●
688名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 11:24:17 ID:XQ8Jqg/TO
しかし、ヒクソンのやろーは、強い奴とやらねーじゃねーか?逃げてばっかでよ。あいつはチキンだぜ。そんなのとインギーを同じにしたら、インギーが可哀想だ。
689名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 13:55:01 ID:99X8OAHy0
ヒョードル、ノゲイラ、ミルコは誰にあたるの?
690名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 14:01:04 ID:XNqokeEv0
ポールの代表的リックはほとんどピッキング主体じゃん。
691名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 14:16:36 ID:0P5UB5KFO
マイケルハリスはどこ?
692名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 14:31:36 ID:dT/XHSkCO
インギーのネバダイよりレーサーXの初期Liveに速いとこ山ほどあるじゃね
あとあの大ジャンプのスキッピングは今のインギーには無理
693名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 14:32:47 ID:8EJ9mFBj0
>685

ポールのスキップはピッキング重視のフレーズなのか?ちょっと同意できないな。
単純にフルピッキングのフレーズがそれほど多くないとゆう事をいっているんだが。

>686

一本目の教則
694名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 14:36:00 ID:XQ8Jqg/TO
マイケルハリス!素晴らしい!だったらTチャスティンはどこだ〜?
695名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 14:45:47 ID:8EJ9mFBj0
>692

だから自分でちゃんと確認してから書いてくれって。
extreme vol.1のどこにインギ以上の速度のフルピッキングフレーズがあるんだ?

レガートはたしかに速いが、ソロタイムの一番速い部分でもピッキングはインギより遅い。
自分で弾くなり測定するなりして確認してから書いてくれ。

>あとあの大ジャンプのスキッピングは今のインギーには無理

これには同意する。たしかにポールのストレッチ&スキップは凄い。
逆にスウィープは苦手なようだ。
セカンドヒートでもブルースブイエの方が正確でクリアなスウィープを弾いている。
696名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 15:12:21 ID:0P5UB5KFO
デヴィットTチャステインはイケメンスレにいたよ。DR. SINのエディ・アダヌイはどこ?
697名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 15:16:06 ID:dT/XHSkCO
ハンマーウェイとか最初の歌入る前んとことか
まぁどっちでもよくなってきたがインギーはポールのフレーズコピーは無理だが
その逆は可能だからそれでいい
698名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 15:39:58 ID:XQ8Jqg/TO
ポールでさえもグレッグハウにはかなわない。これまじ
699インポデェイマムコデキーン:2006/03/14(火) 15:46:23 ID:oAQ4m5vk0
理論上秒間に弾ける数の多さは(それなりに極めた奴に限る)
オルタネイト<エコノミー<スウィープ(<バッキング)

オルタネイトではポールがインギーより速いか知らんけど
インギーが得意のエコノミーではポール<インギーになるんじゃね
結局スウィープが得意なインテリ・ザビエルが最速になってしまう訳だ
得意とするヒッキングスタイル(個性)が違うのに甲乙なんてどうでも・・・

●3● 超速スウィープは下手が弾いたら劣化バッキングみたいなもんだな
700インポデェイマムコデキーン:2006/03/14(火) 15:50:01 ID:oAQ4m5vk0
●3● ピ・・・
701名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 16:16:22 ID:8EJ9mFBj0
>697

オレも実はどうでもいいんだが、つか、このスレ自体そんなシリアスなものでもないしな。
ただ自分で蒔いた話題なのでいちおう反応させてくれ。
>666のやり方で比較してみる。
以下ピッキング速度比較。

●「HAMMER AWAY」 歌前ソロ導入部分

前半はミュートのフルピッキングだが後半はH&Pがだいぶ混じってるようだ。まあオマケ。
ちゃんとコピーしたことないのでわからんが6連符できっちり弾いてると仮定

BPM144の曲で 6連符 → 144×6 = 864個/分

●「NEVER DIE」 ソロ前半

16分音符中心で弾いている
これもフルピッキング部とH&Pが混ざっているが、まあこれもオマケ。

BPM246の曲で 16分音符 → 246×4 = 984個/分

864 対 984で ポールの負けだ。
実際に測定すると実にわかりやすいと思うんだが。

>インギーはポールのフレーズコピーは無理だが
>その逆は可能だからそれでいい

上記の結果より、ポールもインギの完全コピーは出来ないようだな。
702インポデェイマムコデキーン:2006/03/14(火) 16:45:22 ID:oAQ4m5vk0
●3● インギー・ポール・インテリの完コピしてる奴なんてゴロゴロいるってば(笑)
毎日そればっかやれば素人でもやれるのにそれなりにやってる3人ができんわけないよ・・・

インテリ・ザビエルはスウィープでしかあの速度を維持できないから
単調なフレーズの繰り返しで「全部同じに聞こえる」ってなるだろ
インギー・ポールはそれが嫌だしやらないだけと思うよ
703名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 17:03:07 ID:dT/XHSkCO
いやその計算の比較はおかしい
bpmが違う曲で比較したら速いbpmで沢山の音符を弾いてる方が勝るに決まってるよ
ネバダイの桶でインギーより速くポールは弾けるだろうし
704名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 17:23:39 ID:8EJ9mFBj0
>702

ああ素人にはゴロゴロいると思うよ。
ヤンギ読者とか(笑
オレの周囲にももどきがいるな。インギやらヴァイやらポールやら。

ただプロ同士だとけっこう難しいんじゃないかな>コピー
自分より遥かにテク格下のヤツコピーするなら出来るだろうけど、逼迫してるもの同士だと
けっこう辛いんじゃないかな。
もう芸風も完成しちゃってるだろうし。
他人の手癖を完コピするにはそうとう時間かかると思うよ。

インギがコロラドブルドッグ簡単に弾けるとは思えないし(まあコピーしないだろうけどw)
ポールもヴァイキングコングでインギのモノマネしようとしてるけど、スピードなくて全然出来てないし。

ヴァイもコッツェンも苦労したんじゃない?
705名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 17:54:14 ID:8EJ9mFBj0
>703

おいおい、、、
BPM速かろうが遅かろうが、同じ「1分間あたり」に換算してるワケなんだが。
釣られてるのか、オレ?

じゃあ解ったよ、、、

そしたら、コロラドブルドッグ(BPM266)、ストリートリーサル(BPM270)、シャイボーイ(BPM246)をコピーしてみて。
ポールはフルピッキングで何連符弾いてる?
3連が精一杯なのわかるだろ? な、1分間あたり800個前後だろ?

な、ネバダイのオケでポールはフルピッキングでインギより速く弾けないのがわかるだろ?

なんならフリーのソロからフルピッキングフレーズを抜粋して計ってみてくれ。
だいたい850前後に落ち着くと思うから。

どうだろう、理解してくれただろうか?
706たつのり:2006/03/14(火) 17:56:43 ID:r0FaSaK/0
インペリテリの最速の曲って何!?
707名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 17:57:42 ID:ryHykbccO
確かに コッツェンこそまさにレガートを得意とするタイプだったから、bpm270のコロラドのフルピッキングフレーズとかは原曲どおりに弾けてなかった 
708名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 17:58:36 ID:ryHykbccO
 つーかポールがレガート主体って何を指して言ってんだ? レーサーXにせよMR・BIGにせよソロにせよ(pintSIZEは知らない)殆どがオルタネイトで弾ききってるだろ
709名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 18:02:58 ID:ryHykbccO
あとあれ以上に速く弾くと音楽性の観点から見ると微妙ってだけで、ポールもインギーももっと速く弾けるんじゃね?
710名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 18:07:12 ID:XQ8Jqg/TO
ひとつ質問だが、最速がインペリテリと言われてる…(初期)が、納得がいかないんだよ。それは、いわゆる“最速”いわれる部分が短いと思うのだよ…。
711インポデェイマムコデキーン:2006/03/14(火) 18:12:16 ID:oAQ4m5vk0
>>704
●3● 
他人の手癖マスターするのは確かに大変だね
>>706
似たようなフレーズばっかで曲名覚えてねー(笑)
>>709
あれ以上速弾くとフランシスコ・マルムスティーンになっちゃう
712インポデェイマムコデキーン:2006/03/14(火) 18:17:44 ID:oAQ4m5vk0
●3●
確かRAT RACEかなんかちごた?
713名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 18:23:02 ID:8EJ9mFBj0
>706

最初に出した4曲入りのミニアルバムじゃないのかな?
この頃のクリスはとんでもなく速い。

>708

うーん、初期レーサーXが、てゆうならまだわからんでもないが、、、
(それでも数曲しか思い浮かばない)
ああ、リフに多いかもしれないね。 gone to farとか、、、

MR.BIGで、オルタネイトのフルッピッキングで弾いてるソロって何だろう?
DADDY〜とかコロラドのソロ後半とか、、、そんなもんじゃない?

ポール本人もプレーヤー誌でインタビュアーにピッキングの速弾きが凄いですねとか言われて、
「それが僕にまつわる神話なんだ。僕は殆どのソロでH&Pを沢山使っている」と発言している。
ヤンギでは「スウィープが苦手」って言ってたっけ。

>709

それはわからない。
もしあれ以上に弾けるならソロタイムとかでもっとやってくれればいいのにとは思うが、、、
まあオレは表に出てる音源のハナシをしてるだけ。
714たつのり:2006/03/14(火) 18:44:23 ID:r0FaSaK/0
インペリテリが何かの記録出したんだろ?
たしか1分間に200回弾いたとか
715インポデェイマムコデキーン:2006/03/14(火) 18:47:14 ID:oAQ4m5vk0
716名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 18:48:35 ID:dT/XHSkCO
>705
いやちょっと待てコロラドはフレーズを変えればもっと速く弾けるだろうし
bpmでの音符数比較にして、しかも音源(曲)での比較では本人のポテンシャルでは無くなってしまうだろう
717インポデェイマムコデキーン:2006/03/14(火) 18:56:56 ID:oAQ4m5vk0
●3● インテリの最速はLOST IN THE RAINソロの300の16分音符らしい
718インポデェイマムコデキーン:2006/03/14(火) 19:00:57 ID:oAQ4m5vk0
●3● インギー最速がWIELD MY SWORDの280の16分みたい
719名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 19:02:45 ID:07Z1Auk10
JET TO JET聴くとやっぱイングヴェイ最強かなと思う。
あの6連フルピッキングのキメフレーズを
あのBPMで弾ききっちゃっているから凄い。
あのBPMで弾けちゃってるから凄いんだよ。
720名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 19:07:18 ID:dT/XHSkCO
あれは譜面にオコスと3連だよ。それにあそこの後からが弾けるかが問題でしょ
721名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 19:31:35 ID:8EJ9mFBj0
>716

「もし〜」とか「〜ならば」とかでハナシされても、、、
それにコロラドのソロの3連フレーズ、思いっきりポールの常套フレーズじゃないか。

曲比較がダメなら、フリーのソロからでもなんでもいいから例をあげて反論してくれ。
オレがインテンスやレサ]ライブから拾ったのでは約850個/分だった。
オレは自分で測定した結果を書いてるにすぎない。妄想もなにもしていない。

「いやいや、アノ曲のあのフルピッキングフレーズはこのくらいだからもっと速い。
だからインギよりも速いんだ。わかったかボケ!」
くらい書いてみてくれ。

それだけのハナシだ。

数値であげたものに対し、なんの実例もあげずに妄想で反論されても返しようがないんだが。
722名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 19:52:30 ID:l0c+KXFb0
インペリテリは605でうpされてるビデオの時が最速でしょ
723名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 19:56:18 ID:dT/XHSkCO
ペンタの同一弦3音だからワイドストレッチな訳で
常套とは言え速さを極限まで求められ無いフレーズでしょ
では例えばスカリのキメ6連をやらしたらどっちが速いか・・ポールだ
724インポデェイマムコデキーン:2006/03/14(火) 19:59:44 ID:oAQ4m5vk0
●3● 違う最初のミニアルバムのLOST IN THE RAIN
725たつのり:2006/03/14(火) 20:12:27 ID:r0FaSaK/0
>>715
た・・・確かに速い!
到底俺にはコピーできないことを悟った・・・
726名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 20:16:34 ID:p8h20soy0
>>721
携帯厨はほっとけよ
727名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 20:24:06 ID:07Z1Auk10
>>720
キメフレーズは忠実に再現して弾きたいけど、
そのあとの即興部分は自分も即興で弾くから再現する事に拘ってないです。
728たつのり:2006/03/14(火) 20:34:55 ID:r0FaSaK/0
うpってアップローダーのことですか??
FBって何?
729名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 20:43:12 ID:8EJ9mFBj0
>723

コロラドについてはオレはギターソロの後半部分について書いたつもりだが。
フツーの3連だろ?

スカリのBPM数えられるか? だいたい140だ。
140で6連だと、速度は840個/分だ。 これまでの測定結果にだいたい一致するだろ?
インギは>718にあがっている例だと 1000個/分を超えてるだろ?

、、、て、ああもうめんどくさいわ(笑)
いつまでも好きなように妄想していてくれ。
730メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/14(火) 21:14:15 ID:gGctt4sA0
Mr.BIGのROW LIKE SUSHIUに入ってるポールのソロタイムをコピーした事あるが、
ポールのほうが理論整然としていて、イングヴェイよりコピーしやすかった。
タイム感がつかみ易いというか・・・。
俺はヘタレなのであれが限界。(しかも半分ぐらいで止めたw)
でもあのソロのポールは全然本気を出してないみたいね。
レーサーXはやる気もおきん。
俺はイングヴェイのほうが100倍好きだけどね。
LIVE IN レニングラードのクリスタルボールのイントロのような雰囲気はポールには出せまい。
731名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 21:40:07 ID:XqgVqt1K0
やっぱりインペリかなあ。全然参考にならんある意味ギャグな教則ビデオ。

http://www.youtube.com/watch?v=2RMLn7bSXvQ&search=Impellitteri%20
732名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 22:15:56 ID:dT/XHSkCO
いや妄想じゃない。これで最後にするが、その計算自体での比較では無理があると言いたいだけだ
まぁ無いだろうが今後ポールがbpm295/16の4連で弾いて曲を出したら
簡単に覆る事になってしまうよ。弾けないのではなく弾いていないにしておけ
733たつのり:2006/03/14(火) 22:35:52 ID:r0FaSaK/0
>>731
教則になってないじゃん
あんなの見たらあきらめるってw
734名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 23:14:48 ID:8EJ9mFBj0
>732

出来れば事実に基づく具体例で反論して欲しかったんだが。

そもそもどう「無理がある」のかわからない。
オレは単純に既出音源で数学的に比較しただけなんだが。

>弾けないのではなく弾いていないにしておけ

なぜこんな仮定をしなければならないんだろう? 

これが事実と仮定しても、なぜ速弾きを前面に押し出していた初期レーサーX時代のフリーのソロタイム
において、フルスピードのピッキングで弾かなかったのか理由がわからない。
速弾きブームの頃であったし、とにかくアピールしなきゃならない時期だろう?

単純に「あれ以上の速度でピッキング出来ないから」と思うのだが?

「これこれこうだからポールは既出の音源よりも速いピッキングが出来る」と理論的な説明が
出来ないのであれば、これは立派な妄想だと思うんだが。
735名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 23:19:41 ID:8EJ9mFBj0
>733

もうこれは18年くらい前の代物だ。
がんばれ!
736名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 23:41:22 ID:uKr2Nj+N0
ザクは遅め?ミリコマンのソロかっこええけどなぁ
737名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/14(火) 23:47:50 ID:146z/1ow0

今じゃイングヴェイは入門だろうなー。
日本人でもイングヴェイより正確に速くピッキングする
アマチュアギタリストは腐るほどいるしね。

そしてメジャーなギタリストを比較に出しても意味ないね。
アーティストであって速く弾くのが目的ではないだろうし。
それはCDからじゃ結論でないと思うよ。

ファレリとかラスティなんかは速さを追求してるから
少なくともこの二人が知られてるギタリストの中では
最速でいいんじゃないかな?

738インポデェイマムコデキーン:2006/03/15(水) 00:16:46 ID:xYsJJCko0
ライブ版でザクが弾いてるSHOT IN THE DARKもいいぞ
739インポデェイマムコデキーン:2006/03/15(水) 01:25:50 ID:xYsJJCko0
●3● 深夜うpにHGぽいアクセルでもどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=x7SYtuHUP3s&search=GARDEN%20OF%20EDEN
740名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 01:58:55 ID:VCXrGcBb0
テクニカル偏差値ではなく速ければなんでもいいわけね。
741名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 03:47:48 ID:aynMfG010
742名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 10:13:47 ID:Amy6MPGM0
>>687
ヒクソンは実は弱いからなあw インギーも実は遅いってことでOK?
743名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 12:01:31 ID:NESdpCv10
>>737
ラスティは確かに凄いね。
しかしファレリを速弾きギタリストに分類するのは抵抗あり!
だってプレイがグチャグチャだもん。
あれは酷いよ。
744名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 15:18:29 ID:f/WjGh2m0
745名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 17:53:14 ID:rjqjwfP40
あのな、インギー本人がポールが出てきた時にインタビューでこう言ってんの。

「速さでは正直もうかなわないと思う。でもフィーリングとか曲で勝負できると思う」
746名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 19:08:41 ID:8s3yhbOGO
インギーがシーンに出なかったら、早弾きというジャンルは確立されなかったと思う。ただ速いだけじゃない、速い中にもしっかりとしたメロディーがあったからこそ注目されたのだ。いくらインギーより速いといってもインギーを超えることは出来ない。インギーが元祖なのだから。
747たつのり:2006/03/15(水) 19:24:55 ID:PUawQQa90
ポールの本気出した時の動画ない?
ポールの本気見たことない
748名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 20:06:43 ID:TLF1IwSQ0
速弾きに早々と見切りをつけ、売れる可能性のあるMrBIGを結成した賢者ポール
749名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 20:13:24 ID:HfPEjH230
まだ速弾きとか言ってるのかお前ら。
馬鹿じゃねえのか。
750インポデェイマムコデキーン:2006/03/15(水) 20:32:18 ID:xYsJJCko0
751名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 20:50:07 ID:8s3yhbOGO
>749
じゃー早く弾くことなんて言うんだよ。えー?お前は絶対早弾きって言わねーのか?えー?
752名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 20:55:00 ID:i/dhBtYyO
>>751
冗談だよな?
753名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/15(水) 21:10:56 ID:8s3yhbOGO
何が?
754たつのり:2006/03/15(水) 21:24:58 ID:PUawQQa90
キコの本気の速さの曲アップしてください
755名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 03:33:25 ID:DiVK2TthO
>>753
たつのりくん、個人攻撃をするつもりは更々ないが、
何故に君はそんなにもアホっぽいんだい?
煙草が吸える歳と言っていたが、
明日は部活が…って、キミいくちゅなのかなぁ?
いやぁ煽るつもりはないんだが、
なんだか可愛くてなw
756名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 03:55:40 ID:r5AV1pCx0
>745

そのインタビュー内容はオレの手持ちの雑誌で調べた限り「ポールに対して」言ったものではないんだが。
仮にインギがポールに対しそう言ってたとしても、実績では下記の通り。

フルピッキング速度比較 ポールvsインギ、こぴぺ&まとめ

●ポール

>「HAMMER AWAY」 歌前ソロ導入部分
>BPM144の曲で 6連符 → 144×6 = 864個/分

>コロラドブルドッグ(BPM266)、ストリートリーサル(BPM270)、シャイボーイ(BPM246)をコピーしてみて。
>ポールはフルピッキングで何連符弾いてる?
>3連が精一杯なのわかるだろ? な、1分間あたり800個前後だろ?

>なんならフリーのソロからフルピッキングフレーズを抜粋して計ってみてくれ。
>だいたい850前後に落ち着くと思うから。

>曲比較がダメなら、フリーのソロからでもなんでもいいから例をあげて反論してくれ。
>オレがインテンスやレサ]ライブから拾ったのでは約850個/分だった。
757名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 03:56:28 ID:r5AV1pCx0
続き

●インギ

>「NEVER DIE」 ソロ前半
>BPM246の曲で 16分音符 → 246×4 = 984個/分

>インギー最速がWIELD MY SWORDの280の16分みたい (→1120個/分)


●結論

ポールのフルピッキング速度 → 800〜870 個/分
インギのフルピッキング速度 → 980〜1120 個/分

以上の実績よりフルピッキングはインギの方がポールより速い

、、、とゆうわけで反論があるなら実例をあげてください。実例をあげる際には、できれば自分で速度を測定して記述してください。
妄想は無しでお願いします。
758名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 06:32:00 ID:mAZYjEdd0
音符の数では
・ポールのレガート>イングヴェイのレガート
・ポールのフルピッキング<イングヴェイのフルピッキング
・ポールのレガート>イングヴェイのフルピッキング
って感じじゃない?

そして極めつけは、フルピッキングで弾いても
ポールのレガートより音符の数が多いであろうインペリテリ。
インペリテリが出てきた時点で皆、撃沈されたわけだ。
759名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 08:26:30 ID:rGjvxuTCO
>757
あんたシツコイな
どーでもいいよそいつら二人の較べっこは
760名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 08:33:47 ID:r5AV1pCx0
>758

うん、実測結果ではこの通りになると思います。
ただ、インギ最高記録のコレ
>インギー最速がWIELD MY SWORDの280の16分みたい (→1120個/分)
を考慮すると、

・ポールのレガート≒イングヴェイのフルピッキング

になりそう。

ややこしいのが初期インペリテリと現在のインペリテリが別モノであるところ。
かなりスピードが落ちてますね。

初期 1200個/分 → 現在 900〜1000個/分
761名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 09:34:58 ID:pQlUQ5s+O
ハマーン・リって誰ですか!?
762名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 10:00:35 ID:a8pymDOK0
>>741
これはBPMでいくつなの?
763名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 10:59:48 ID:Fn2Y0G5KO
>>761 ハーマン・リはドラゴンフォースのキモいギタリストだよ
764名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 11:08:24 ID:GpnKZ2XE0
>>761 ハーマン・リはドラゴンフォースでキモい音出してるキモいギタリストだよ
765たつのり:2006/03/16(木) 15:57:24 ID:bddjltV20
>>755
うそついてました
すいません・・・
俺実は高校せいです
766テロメア:2006/03/16(木) 16:06:26 ID:T4VYJGqI0
>>765
高校は、まだ授業中ですがw。
767名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 16:17:53 ID:3/zHqUgy0
普通春休みだろ
768たつのり:2006/03/16(木) 16:20:10 ID:bddjltV20
俺の高校春休み〜
留年してないから安心w
769名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 16:21:26 ID:sh4rd5Ff0
そろいもそろって馬鹿ばっかだな
770テロメア:2006/03/16(木) 16:22:35 ID:T4VYJGqI0
>>769
お前が1番なw。
771たつのり:2006/03/16(木) 20:11:10 ID:bddjltV20
ロンサールってかなり速いって聞いたけどホントなの?
動画とかあったら見せてくださいお願いしますw
772名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 20:17:50 ID:rGjvxuTCO
テメぇで探せよ
お前クレクレ厨じゃねーか。たまには提供しろクズが
773オマイラのドリームブレイカー ◆1waCM/wtrk :2006/03/16(木) 20:21:27 ID:KFymkY0E0
ことわるー!
774名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 20:28:32 ID:pQlUQ5s+O
771
ギターの練習しろよ!
ランディも弾けないんだろ!?
775名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 21:02:14 ID:kAvpvx09O
そうだよ。カキコしてる暇あったら、練習でもしろよ!!
776名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 21:14:55 ID:1z0EQ6uC0
そろいもそろって馬鹿ばっかだな
777名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 21:25:11 ID:rGjvxuTCO
お前もな!傍観者ずらして
偉そうにすんな。
778名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 21:29:38 ID:8OV2LGiG0
どっちが偉そうなんだよw
779名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 21:35:54 ID:LZoAEI+T0
>>771
google videoにあるよ。guitar's suckって曲の動画。
この人はスピードピッキングに特化した人ではない。
普通に速いけど。
780名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 21:50:00 ID:pQlUQ5s+O
ペラヒア
781たつのり:2006/03/16(木) 21:58:39 ID:bddjltV20
>>772
うpのしかた分からないから
できないんだよ
782名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 22:06:29 ID:rGjvxuTCO
そんなのググリゃいくらでも出てくんだろ
テメェはゆとり教育の真正犠牲者だな!
783たつのり:2006/03/16(木) 22:17:22 ID:bddjltV20
ごめん
がんばって勉強してくるわ
784名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 22:21:49 ID:rGjvxuTCO
素直じゃねーか?
悪かったよ。どうしても分かんないんだったら聞いてくれ
頑張れよ
785名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 22:26:06 ID:kAvpvx09O
↑なんだ?お前は!
786名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 23:13:17 ID:0KDTc8JW0
みんなレガートとフルピッキングどっちが得意ですか?
787名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 23:25:50 ID:kAvpvx09O
レガートってなんだ?
788名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 23:34:48 ID:A1UNr+cV0
>783
ロンサールは>>48でガイシュツです。
テロメアさんがうpしてくれてます。
あと、ここも
http://www.youtube.com/results?search=ron+thal&search_type=search_videos

あと、もしかして高校生でタバコ吸ってるのか?
もしそうなら、早いうちからは余計に健康に悪いから止めとけよ

…ってありきたりなことをいってみる。(俺もまだ19だけどw)
789名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 23:35:13 ID:GpnKZ2XE0
俺はレガート派。やはりフルピッキングには憧れるけどね。
速さ追求しても上には上がいるし。華麗なレガートはメタル
だけでなく色々なジャンルにも応用できるしね。
790名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 23:36:56 ID:A1UNr+cV0
>787
「滑らかに」っていう意味。
ギターならハンマリング、プリング、スライド、タッピングなどで表現
791名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 23:39:30 ID:fWsu0+Ib0
レガート
ホルズワス>スコット変>グレグハウ>リッチー>悟り兄>マイケルロメオ>ペトルーシ
ピッキング
頑張れ>枕不倫>フルチンスキー>di メオラ>ニールショーン>ポール>イングヴェイ
792名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 23:40:09 ID:A1UNr+cV0
連投スマソ。

>789
禿同。ホールズワースとか憧れるよな…。





…まあ、俺ピッキング下手だしw
793名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 23:53:21 ID:GpnKZ2XE0

恥ずかしい話だが、フルピッキングは200の4連が限度なので
何も弾けない
794名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 00:02:26 ID:tsNDeGxO0
>791

謎の格付け作成乙
795名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 00:02:50 ID:/tiqDgizO
ショボいなそれ
796たつのり:2006/03/17(金) 00:12:09 ID:c06oX/vv0
>>784
ダウンロードで落としたものはうpしても大丈夫なの?
説明読んでもいまいち分からない・・・
>>788
サンクス!
タバコは冗談ですよ。
運動部なんで健康に悪いものはしませんよ。
鉄アレイとギターなら毎日してますよ。
797名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 00:26:33 ID:hE3x8nDp0
ダウンロードで落としたものもOK。
798たつのり:2006/03/17(金) 00:43:05 ID:c06oX/vv0
やってみたいと思います
明日バンヘーレンの動画うpしてみます。
799名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 01:04:36 ID:Jo+ZiVMt0
>>793
はえーよそれ。6連で130くらいちゃんと弾けてるなら
プロやっても速弾きに困る事なんてねーだろ。
800名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 01:11:12 ID:xqCT+UNZ0
そうかな?確かに速弾き重視しないプロならそれくらいで十分なのかな・・・?
しかし速弾きするなら160の6連くらいあるのが理想というか最低ラインらしい。
つまり4連に直すと、BPM:240だな。
801Mr.800:2006/03/17(金) 01:11:33 ID:ikptWa+80
800もらったよ…( ̄ー ̄)

>799
実際にプロ活動で極端な速弾きを使う機会なんてなさそうだな…
まあ、プロじゃないからくわしくは知らんが。
802名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 01:11:43 ID:xqCT+UNZ0
俺終わってる・・・orz  こんなスピード肉体的に無理だ・・・。
803名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 01:12:13 ID:xqCT+UNZ0
>>801
・・・・・・。
804Mr.800:2006/03/17(金) 01:13:45 ID:ikptWa+80
800ゲト、失敗…orz
別の意味で速さを磨かなくちゃw
805名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 01:56:24 ID:3zYnIsJ80
>>782
ゆとり教育には賛成。
学校では習えない事を習う時間も必要だから。
イングヴェイは学校の授業でギターを習ったわけじゃないだろ。
806名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 02:39:59 ID:QdyevVIk0
>805
アコギくらいなら日本でも習わない?
俺の中学、高校時代は歌ばっかりだったけど…。

スレの趣旨から外れるけど、誰か中学、高校でギター習った奴いる?
(とはいっても速弾きなんか教わらないかw)
807名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 03:16:06 ID:qMDWCRAO0
>>800
それは「シュラプネルでレコード出して貰える最低ライン」だろ。
160の6連のソロなんてスタジオミュージシャンにはまったく必要とされないぞ。
歪ませてその速さで弾くことが必ず求められるのはネオクラだけ。
トーンセンターのハイテクフュージョンでもギャンバレ以外はそこまで速く弾かん。
808名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 03:36:42 ID:03uhMrtO0
弾けもしない馬鹿どもが語り合う妄想スレwwwwwwwwwwwwww
809名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 05:49:44 ID:lr1OHR87O
やっぱり早弾きって使わなかった。笑

ギターソロが早いのだけじゃないから
ややこしいんだよ。

どっかのギターソロを
早弾きって呼んでるだけでしょ?
遅いソロは呼ばないわな。


あれ本人的には
単なるギターソロ。
早弾きでも何でもない。笑
810名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 05:52:27 ID:lr1OHR87O
あ、速弾きだった
811名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 05:59:06 ID:lr1OHR87O
>>746
メロディ残す為には
そこまで速さ要らなかったのかも。
速さを極めたいわけじゃなくて
自分の満足いく音楽にしたかっただけ。
812名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 06:11:16 ID:lr1OHR87O
>>630-638
このへんに書いた
813名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 06:30:46 ID:T++iRwivO
速弾き最高!
814たつのり:2006/03/17(金) 11:17:54 ID:c06oX/vv0
20メガ超えてたから
うpできなかったスマソ
815たつのり:2006/03/17(金) 11:52:13 ID:c06oX/vv0
うpしようとしたら
詳細情報でるから辞めた
すごく細かくでたからヤバくなった
816名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 15:55:33 ID:h0lZuEFC0
スケール名も言えない糞どもが語り合う妄想スレwwwwwwwwwwwwww
817名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 16:26:35 ID:BJIBZIzs0
>816
だって、速弾きとか極論、スケールを単純に並べてるのを
超高速に弾いてるだけだったりするじゃんw
(まあ、俺なんかがそんなこといったらプロに失礼だし、一応考えてはいるだろうけど)
ファレリとかに至ってはスケール音なのか経過音なのか分からないしw

むしろここでそういう話題を期待するほうがおかしいよw
818名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 16:26:40 ID:lr1OHR87O
知識じゃなくて感性だよね

速く弾く為の音楽じゃなくて
やりたい音楽には速く弾く方が合ってたから弾いたってだけ。

速く弾くことが目的じゃない
819名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 16:36:07 ID:BJIBZIzs0
>速く弾くことが目的じゃない
同意。
そーいえば一昔の速弾きブームを生み出したイングヴェイ自身
「速弾きは手段だ」とかいってたような…。

ま…インギーの場合、フォロワーたちにムカついただけかもしれんがw
820名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 16:57:32 ID:fXZww2EqO
だからロブジョンソンはだめなんだな。
821名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 17:56:12 ID:h0lZuEFC0
どのコード進行でどのスケールが使えるかも知らないカスどもが語り合う妄想スレwwwwwwwwwwwwww
822名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 18:29:51 ID:jXiQtQS2O
↑知ったか厨
テメェも説明出来ねぇクセに糞ワロす
823名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 18:33:05 ID:h0lZuEFC0
イングヴェイが感性だけで弾いてると思ってるクズどもが語り合う妄想スレwwwwwwwwwwwwww
824インポデェイマムコデキーン:2006/03/17(金) 18:35:37 ID:V5DerjCz0
河原被告が沸いてる(笑)
825名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 18:37:16 ID:h0lZuEFC0
オルタネイトピッキングすらできない初心者どもが語り合う妄想スレwwwwwwwwwwwwww
826名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 18:44:51 ID:2N6J5RDJ0
スラッシュメタルの奴等とか、常にEマイナーとかEマイナーペンタの手癖だけどな。
とりあえず曲のキーに合ったスケールで弾きゃ問題ねえよ。
早くなればなるほど一音あたりの重要性は薄れるってポールギルバートも言ってるし。
827名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 19:17:34 ID:lr1OHR87O
好きなことって
頑張ろう!じゃなくて
夢中になってやってると
勝手に出来てるよね
828名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 19:29:08 ID:l8ITYVM00
勃起したティンポならギターが弾けると思っている初心者どもが語り合う妄想スレwwwwwwwwwwwww
829名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 19:41:02 ID:b46X768W0
>>828
いや、それは正しいだろ。
830名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 21:17:43 ID:T++iRwivO
>829
そりゃそうだな
831名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 22:28:26 ID:3zYnIsJ80
>>826
スラッシュでペンタ一辺倒なのは実はスレイヤーとカークハメットくらい。
結構みんな色んなスケール使ってる。
832名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 22:32:01 ID:T++iRwivO
20年ぶりに、ヴィニームーアのマインズアイ聴いた‥涙が出てたよ‥
833名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 03:20:53 ID:fN6tbYWU0
>>831
どういう耳してたらスレイヤーやハメットがペンタ一辺倒なのか。
どういう耳っていうか脳みそか。
834名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 05:46:03 ID:mr8MbzmH0
なんか香ばしいのが混じってきたな

>どのコード進行でどのスケールが使えるかも知らないカスどもが語り合う妄想スレ

この文章がいかに低脳な代物であるか本人自覚していないのはマヂ凄い
まあせいぜいドミナントでオルタードとコンディミでも使ってオナニーしてろ

ああ、インギ厨ならせいぜいがんばってもフリジアンドミナントとdimが精一杯か(笑)
835名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 10:40:38 ID:N8DygCx90
>>833
カーク・ハメットはジミー・ペイジばりのペンタのボックス使った手癖速弾きだろ?
それとも、1弦に2音のスケールじゃないとペンタじゃないって言うようなバカじゃないよなw
ペンタで速弾きするときは大抵、ブルーノートや経過音で1弦3音の形にして弾くんだからさ。
836名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 11:11:45 ID:zgFOBPe80
そうそう、カークはペンタが殆ど。
他のスラッシュ系ギタリストは色んなスケール使うのに。
837名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 15:02:58 ID:bdeQVaoA0
手癖速弾き(笑)
838○3○:2006/03/18(土) 19:45:08 ID:PJ5UWV/10
メタリカほどアドリブバリバリのラフでカッコイイ奴らもなかなかいないぞ
個人的にレスポールの太い音にペンタ主体のブルースフレーズが一番いい
839名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 16:06:49 ID:Yw47jOEHO
おいおい、カークのネタになったら、いきなりカキコ減ったな。たつのりどうしたんだ?えー?
840名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 20:01:30 ID:OVRNDE+f0
Thorbjorn Englund./Winterlong

って速いと思うんだけど。
841名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 23:00:01 ID:hEgLwreO0
スケール無視したフレージングの妙ならマーティさんすごいよやっぱり
ラスト淫ピース、カウントダウン辺りが特に
BPMはともかく体感的なスピード感もかなり
842名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 23:28:29 ID:wyKY0nBg0

あれは故意にスケール外の音使ってその効果を狙ってるんだが…
843名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/20(月) 00:28:38 ID:DfIHNLiX0
>842が正解。
普段なら絶対買わないヤングギターを買ったときにマーティーが
そのことを解説してる教則DVD付いてたよ。(先月号)
844名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/20(月) 01:09:28 ID:+LoSQqdF0
>840

どれくらい速いの?
845○3○:2006/03/20(月) 13:59:41 ID:qhuldAzm0
Nitro時のアンジェロのソロ弾いてる一般人発見

http://www.youtube.com/watch?v=BQWnDDE1ehI&search=Freight%20Train%20

最後にファレリみたいなスウィープしてるし(笑)
ここまでくると何やってんのかわからん●3●
846名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/20(月) 15:57:06 ID:C1lzcCFjO
アンジェロまだ入ってるの??
847○3○:2006/03/20(月) 16:35:36 ID:qhuldAzm0
●3● Nitro自体解散してもうない
848名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/20(月) 16:53:22 ID:C1lzcCFjO
いやいや牢屋…
849○3○:2006/03/21(火) 03:17:42 ID:inF0jR570
●3● インギーのfar beyond the sunは最初に出たライブ版のがいいな

http://www.youtube.com/watch?v=5F7sZ3o94Fc&search=FAR%20BEYOND%20THE%20SUN
850メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/21(火) 04:32:14 ID:kVRnzB5g0
バカの子たつのり君元気?
851名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 08:18:02 ID:/wRlNRcsO
1位
ハーマン・リ
2位
カイ・ハンセン

これだけはガチ
852名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 12:00:17 ID:i9slypU40
>851

また妄想厨か
カイ・ハンセンな、、、
853名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 12:03:04 ID:5C9WGAW+0
そもそもカイハンセンの良さは速弾きじゃないだろ。
スレの趣旨間違えてね?
854名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 12:37:08 ID:Fubr2a1+O
カイハンセンて聞いただけでニヤニヤしちゃうのオレだけ?
855名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 12:44:04 ID:pfm3SoUF0
>854
 ノノ⌒\ 
ノ〃´∀`ミ <マーダラー!
        

>851
ってか、メロスピ厨だったらキコルーレイロとかヤニリマタイネンとか
書くんじゃないの?





…あ、釣りですよねw
856名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 21:00:10 ID:lcingzcd0
>>850
何だよ
俺今はギターの勉強中なんだよ
857名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 23:02:49 ID:6K75ExxHO
何の練習してんだよ?たつ?えー?
858名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 16:49:47 ID:zvJrQNcF0
インペリテリのビデオ見たけど、ありゃ音楽かね?
あそこまでいくとギャグに見える。
859名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 18:29:48 ID:IQvN2yYu0
>>858
リフやコード進行がバックで鳴ってないと音楽に聴こえないんだよな。
バッキングのリフやコード進行があって初めて何がなんだか分かる。
クラシックギター1本でコードとメロディの両方弾けるようアレンジされた
小ピースとかが人前で披露するには一番良い。
それなら音楽だと理解して貰えるからね。
バンドマンはバンド演奏に慣れてるから、そういうのを披露するのが辛い。

誰かクラシックギター1本向けにアレンジされた小ピースでお勧め教えて。
860たつのり:2006/03/22(水) 22:06:58 ID:r4xaoAKu0
俺はいまギターのコードを完璧に覚えてる
速弾きはまずコードを完璧に覚えてからじゃないと
話にならないからな〜
861名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 23:16:51 ID:izOIaFyj0
>860
藻舞まさかコードブック片手に片っ端からポジション覚えてないよな?
まさかな…。
いや、藻舞ならやりかねないと思ってな…。
862メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2006/03/23(木) 00:09:00 ID:b7g5gM+E0
>>860
コードより、簡単なリックとかスケールのほうがいいと思うけどwww
たつのりwwwwwwwwwwww
しかし憎めないwww
863○3○:2006/03/23(木) 00:36:15 ID:hgZhpcKn0
864名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 01:34:19 ID:5LbcY2Cf0
いい曲だ。コピーしよ。
865たつのり:2006/03/23(木) 08:43:11 ID:zircEfnz0
速弾き極めてる人は弦見なくても弾けてるから
見なくても弾ける=コードを完璧に覚えてるってことだよな?
俺もそこくらいまでしたい
866名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 10:27:17 ID:tvm5qv1e0
>865
結構あやふやな人っていると思うよw

プロでもいざ本番のときにコードフォーム忘れたりするかも知れない。
だから、そのコードの仕組み(どういう構成音で出来てるか)を
理解する方がいいと思うよ。そっから自分でコードフォームを作ること
だって出来るんだから。(ローコードは知らんよ)
…って、宮脇俊郎大先生が書いてた。
(この人の基礎の理論書イイ(・∀・)。アフォな俺でも分かったw)

…まあ、スタジオで仕事する人だったら体が覚えちゃってるだろうけど
(ロックの)バンドマンはそこまで神経質になる必要ないんじゃない?
(あくまでも推測ね。俺プロじゃないから)

867たつのり:2006/03/23(木) 20:56:17 ID:zircEfnz0
>>866
でもやるからには俺は完璧にしたいのが本音でもしなkづてもいいのなら
別にいいけどねw

日本が誇るギタリストって何人くらいいるの?
868名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 21:40:11 ID:hU4raLmYO
んな事考えてるなら、練習でもしろよ!たつ!
869名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 23:32:09 ID:sILq5rVVO
日本が誇るギタリスト俺も知りたいです。
870名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 23:34:50 ID:k7EraSuz0
PAK松本
871○3○:2006/03/24(金) 00:45:15 ID:uq/GZOpF0
エスパー伊東
872名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 01:47:04 ID:pOYq5hzxO
>>867
でも、丸々暗記しちゃうのはかなりめんどくさいよ
効率良く覚えようよ。
ギターは一つのコードフォームおぼえたら、それをずらせばいいんだからさ。

………!
いま思ったんだけど、いつの間にか「たつのりにギターを教えるスレ」になってるw
873名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 07:32:05 ID:3z6iZEl60
>>845
ピッキングより、顔に目が言ってしまう・・
874名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 10:14:04 ID:bVKXc27q0
つーかおまいらNILE聞け
875名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 10:27:32 ID:SfYrnP5j0
  ζζ人ζ ___ 
 ζζ`ー´)ζ _/ 
  (\ ∧//  
   >、\ξ)
 /∠(,,,)>\
(_) \| (_)
http://www.trasher.ru/foto/trasher/trasher.jpg
876:2006/03/24(金) 12:16:43 ID:6wOzG4U20
ウイルス注意

市ね馬鹿
877名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 13:19:43 ID:MLlJjo4X0
コード覚えるのって(最低限)初歩の初歩ジャマイカ?
教則本やホムペは有効に使えよ!結構為になる。初心者には。
878たつのり:2006/03/24(金) 19:27:46 ID:21AveDhe0
俺もがんばります!
ギターの修行のためにしばらくココにはきません
879テロメア ◆71qb1M9xH. :2006/03/26(日) 23:13:53 ID:7Upn5+KH0
w。
880名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 23:16:11 ID:igFDaFdo0
テロメアもついに酉つけることにしたんだな
881テロメア:2006/03/26(日) 23:18:45 ID:7Upn5+KH0
882名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/27(月) 15:26:08 ID:wnDPkB8B0
john5にすごいたくさん票

あとSLAYERのギターの人とか
883名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 19:56:39 ID:qiffJnVeO
最速はダルダだとばかり思っていたが……
884名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 23:37:59 ID:4cZb/m/G0
Last tribeとRiotのギタリストはかなり速かったよ。
二つとも速さを売りにはしてないけど
885名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 01:16:28 ID:+MNtNqRk0
882
ヒント:組織票
886たつのり:2006/03/31(金) 20:37:45 ID:YudaQVkY0
日本が誇るギタリストって誰がいるの?
887名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 21:35:12 ID:bSRmoM/LO
>>886
オレンジレンジのギター
888たつのり:2006/03/31(金) 21:44:52 ID:YudaQVkY0
>>887
あの人あんましうまくなさそうだけど・・・
テレビで見ても普通そうだし
889名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 23:52:41 ID:bSRmoM/LO
>>888
邦楽板じゃ大絶賛されてるけど
890名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 00:25:16 ID:Ky6LHrMb0
エフェクターの使い方とかアルペジオのアイデアなんかは悪くない。
スレちがいだけどね。
891名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 00:38:24 ID:SSOwP1Le0
>>886
高崎晃とか滅茶苦茶上手いと思うよ、個人的には。
   あとBzも松本も俺は上手いと思う。
892名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 00:40:09 ID:gbBoZPxy0
2006/03/32(土) 32日???

BON JOVIのリッチーサンボラが、来日直前に左腕を骨折した件について
893名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 01:46:28 ID:qitH2bmVO
横関敦
894名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 08:29:36 ID:fSLmu+dT0
>>888
言うほどうまくはない。
J-POPは特に有名どころがかなり層が薄いんでしょうがないといえばしょうがないが。
895名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 09:35:31 ID:h3Z42H4TO
オレンジなんとかのギター糞!
いつか忘れたが、Mステで演奏するときにアンプでヒュース&ケトナーを置いてたのに、光ってなかった。電源ついてねぇ!
896名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 09:48:28 ID:VWPTF5bGO
メタルじゃないですが、やっぱり日本で巧いと言えば布袋さんじゃないかなぁーと思います。たまにメタルっぽいギターワークもあったりしますねぇ。
897名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 10:23:49 ID:tRAyDX2F0
35年前から50年先までは、マクラフリンって決まってんの。
マイルス・デイビスが決めたの。
こんなの今頃比べるなよ。
898名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 12:29:34 ID:Yu9L2WnF0
ディメオラは?
899名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 13:24:50 ID:WghBCZJw0
マクラもディメも今の時代においてはフツーのレベルだ
突出した存在ではない
こいつらを技術的にどうのこうのいうこと自体が「今更」だろ

ペトやキコの方が全然技術的に凄い。
つかポールギルバートにすら抜かれてるだろ。
ポールはアコギ巧いしな。
正直、大村なんとかゆうガキにも負けてる。

マイルスの妄想なんか信じるなよ
まづは自分で弾いて確かめてみろ

それが出来ないならフュー板に帰って妄想吐いてろって
900名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 17:33:51 ID:LW9wXi2wO
枕不倫はジジィのくせしてカッコイイと思う
ダメなのは今のアラホ。ビール作りだけやってろ
901名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 18:37:59 ID:kYqygk0r0
>>891
高崎さんは正直日本で一番うまいだろ
高崎に勝てる日本人はいるのか??
902たつのり:2006/03/32(土) 19:48:58 ID:R6HN3Zm/0
高崎が一番うまいのhが事実だね
903名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 20:04:07 ID:h3Z42H4TO
速さで言えばインストの時の大村孝佳はかなり速いんじゃね?
904たつのり:2006/03/32(土) 20:14:07 ID:R6HN3Zm/0
>>903
大村孝佳はどこのバンドに所属してたの??
スマンその人知らなかった
905名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 21:49:17 ID:qRmQS+Zp0
>904
たつのり久しぶり!

大村は最近ヤンギが押してるMI出身の奴。
専門通ってただけあってテクは凄くあると思う。

…ただ、イングヴェイフォロワーなんていまさら…。
906たつのり:2006/03/32(土) 22:12:41 ID:R6HN3Zm/0
じゃあバンド組んでないの?
それじゃあ俺あんまり興味沸かないねえ〜
907名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/32(土) 22:31:02 ID:qRmQS+Zp0
>906
たしか、バンド名義で一枚出してたような…。
(でもなんか、限りなくソロプロジェクトに近そう…。
          聞いてないから実際は分からんが)
その時のインタビューが去年のギターマガジンに載ってたよ。

908たつのり:2006/03/32(土) 23:25:43 ID:R6HN3Zm/0
押尾コータローみたいな活動してるわけね
ラウドネスの新アルバム買いましたw
909名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/03(月) 15:36:01 ID:eqN4aP3OO
オレンジ何とかのギターソロをポール・ギルバートが弾いてると聞いたんだけど、本当?
話戻してスマソm(__)m
910名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/03(月) 19:48:22 ID:Z5XeHwoM0
本人が去年のヤンギのインタビューでそんなこと言ってたよな。
911名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 02:02:04 ID:8qYZgSBzO
流れを豚斬って悪いが、ドラフォのセカンド買った
このスレで少しでてきたし、前から気になってたし

聞いたんだけどね、ギターよりドラムが耳に付いたのは俺だけか?
912名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 02:53:26 ID:KEHlFGxT0
最終兵器のインペリさんが出てきたから
インギーとポールはもう世界最速じゃないんだよね。
でもインペリさんはゴリゴリのパワーメタルしか書けない単純な漢だから、
インギーとポールは作曲家としての多様性と懐の深さで対峙すれば良い。
リッチー御大が旧世代の演奏技術で今日まで頑張り続けられるのも
作曲家として勝負しているからだと思うし、最速じゃなくても戦える!
913名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 14:56:05 ID:vIbHvRhF0
>>899
おめーみたいな事平気で言える奴がいるからメタルファンはバカにされんだよ
914名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 16:09:30 ID:M+CGv9Bh0
>913

ん、オレは別に熱心なメタルファンじゃないしジャズフューファンでもないぜ。
メタルファンを擁護するつもりも馬鹿にするつもりもない。
メタルでしか表現できないものも沢山あるだろう。

オレはただギター弾くのが好きなだけ。
んで、いろいろ弾いたり観たりして技術的なことを比べてみただけ。

>899に反論があるなら具体的に書けば?

915名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 16:40:50 ID:DfVHg0zT0
テン・イヤーズ・アフターのアルヴィン・リーの高速&なめらかなフィンガリングは「マシンガン・ギター」の異名をも誇るらしいから彼が一番速いんじゃね。
916名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 17:18:36 ID:6Hr68ADC0
>>914
逆に聴くけどアルディメオラのようにクリーントーンで複雑な運指の速弾きを一つのにごりもなく
綺麗に弾けるギタリストがほかにどれぐらいいますかえ?

そんなのどこにでもいる、とでもレスしようなら君の耳が腐ってることを証明するだけだから止めといたほうがいいよ。
917名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 17:25:26 ID:2ckoOtN50
ジャンルが違うんだし
単純比較は無理では?
918名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 17:38:05 ID:8p5v7bx/0
んー俺ジャズほとんど聴かないけど
ムースピール聴いた時は次元の違いを感じた。
ディメオラのように必死に速弾きだけは頑張りましたみたいなレベルじゃないよね。
どうやったら30代であんなになんでも弾けるのか不思議。
919シーサン:2006/04/04(火) 17:38:11 ID:VYyaqiR4O
ジャズとロックは離れ過ぎてるかもね。
けどジャズを馬鹿にする人は天にむかって唾吐いて自分の顔にかかっちゃってるような方だよ。
メタル好きな椰子に一度
ジョー・パスの『バチュオーゾ』や
マハヴィシュヌ・オーケストラの『火の鳥』
なんかあたりを一度聴いてもらって感想を聞かせてもらいたいものだね。
920名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 17:46:38 ID:M+CGv9Bh0
>916

なんだそっち系か
メタルファンなのかと思ってた

まづディオメラ自身が複雑な運指ではないし、音けっこう濁ってるんだけど

最後の一行が可愛いんだけど、反応しとく
そんなのアマでもごろごろいる
ヲレの周辺にもいる
今は2005年ですよ?

ディオメラは確かに素晴らしいギタリストだけど、技術的に今更うんぬんするのは
ヲサンくさいからやめとこうや

アンタはギター弾くの?
最近のメタル知ってるの?
ちゃんとコピーしたことあるの?キコでもペトでもガウナでもニルスでもいいや。
ポールがアコギでフルピッキングしてるの聴いた事あるの?

あとフュー厨なら板違いだからこないほうがいいよ
921名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 17:48:15 ID:M+CGv9Bh0
あ、2006年か
オレの時間がとまってるわw
922名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 17:55:19 ID:M+CGv9Bh0
>919

いまのジャズもメタルはそんなに離れてるとは思わないけど
どっちも同じところをずっと堂々巡りしてる感じが似てる

理論的にどっちがどうだってゆうひとも多いけど、どっちも平均律のフツーの音楽だし
大きい意味ではどっちもどっちだと思うよ
オルタードがハーモニックマイナーよりエラいってわけでもないしさ

あ、火の鳥は普通に凄いと思うけど、、
923913:2006/04/04(火) 17:56:17 ID:jJF9JaaR0
ちなみに916は俺じゃないから。
ディメオラよりマクラフリンの方が凄まじいけど
ディメオラだって同じレベルの奴がごろごろいるなんて思えないんだけど。
キコだのペトルーシだのがディメオラ以上だって言うんでしょ?
ないなあそれは。キコのヘロヘロピッキングでどうやってディメオラ?
いくらでもいるなら具体的にプレイが収録されてるアルバム教えてよ。
924シーサン:2006/04/04(火) 17:58:52 ID:VYyaqiR4O
>>920
それ以上言ったら君が恥かくだけだよ?
925名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 18:09:55 ID:tSJ3al2n0
キコのような音楽的霊感の皆無なギタリストとマクラフリンを比べる事がまず恥ずかしいんだよ。
キコにはギタリストとしての個性や節のようなものがまったく無い。
ペトルーシにもないがキコにはもっとない。ポールにはまだある。
926シーサン:2006/04/04(火) 18:11:00 ID:VYyaqiR4O
>>922君は
プレイヤーではなくリスナーだと思うが、
プロ・ギタリストがシングルノート・プレイのバイブルとする
ジョー・パスの『バチュオーゾ』は聴いた事はあるのかな?
927名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 18:11:49 ID:M+CGv9Bh0
>923

んーオレはキコのピッキング、ヘロヘロだとぜんぜん思わないけど?
あんた凄いギタリストなんだな。ごめんなエラそうな事書いて。

ポールの「I understand completely」あたりがわかりやすいかな>ディメオラレベル
928名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 18:13:41 ID:M+CGv9Bh0
ごめん、シーサンさんの書いてることは意図がよくわからないのでスルーするね
929シーサン:2006/04/04(火) 18:20:00 ID:VYyaqiR4O
>>928
いえいえ、どういたしますて。
別に争うつもりないから漏れ墜ちます。
930名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 18:20:26 ID:tSJ3al2n0
>>927
それはライブテイク入ってるの?
パンチインしてるならディメオラレベルのメカニックがあるとは言えないし。
931名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 18:20:38 ID:2ckoOtN50
音楽的霊感(笑)
932名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 18:23:04 ID:ND1WM+x/0
音楽的霊感(笑)
933名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 18:32:08 ID:M+CGv9Bh0
>930

二行目の意味がよくわからないんだけど、ライブでは弾いてないと思うよ
ライブならmr.bigでアコギで全部弾いたヤツがわかりやすいんじゃない?
アコギどうしで比べるなら

まー上の方でも比較されてたけど、ポールとディメ、マクラフリンじゃ速度的にも正確さでも
殆ど似たりよったりで決着つかないんじゃないの?

それとも>925のヒトみたいに音楽的霊感とやらで比べなきゃならんのかなw
934名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 19:11:46 ID:cARYpu9W0
ポールがパコとやったら2分で撃沈されるの目に見えてると思うんだけど
>>933的には互角にやり合えることになっているんですか??
935名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 19:44:30 ID:M+CGv9Bh0
>934

は? どっからポールvsパコの話になったの?

で、何を比較してるの?
なにをやったら二分でポールが撃沈されるの?
そもそも撃沈てなに?
936名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 20:00:49 ID:Wfdzq1uvO
音楽的霊感(笑)
メカニック(笑)
シーサン(笑)
937名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 20:51:56 ID:7lDx6oru0
ドラゴンボールの戦闘力の話はここですか?
938名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 20:56:35 ID:fKZZP9aj0
音楽的霊感(笑)
939名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 21:09:10 ID:M+CGv9Bh0
>937

戦闘力の話だったんだ!
教えてくれてありがとう
霊感とかメカニックとか知らない音楽用語が飛びかってて
ハナシについていけなかったよ(笑)

じゃ、ポールじゃなくてザックに交代
これでパコに勝てるかな
940名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 21:23:43 ID:mOPUTpYp0
久しぶりにこのスレ来たんだが、すごい論争になってるな…。
ザックはあんまり知らんし、しかもエレキ弾いてるのしか知らんのだが
凄いの?

…でもパコはやばいよ。だってフィンガーピッキングだろ?
動画見たとき凄いショックを受けたよ(^^;)
941名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 21:42:23 ID:cARYpu9W0
>>935
マクラフリンは1ステージパコをねじ伏せてるじゃん。
ポールが1曲だって食い下がってる様子が思い浮かばないんですけどw
ポールがパコと対等なんでしょあなたの設定では。
942名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 21:43:44 ID:M+CGv9Bh0
>941

だから何を比較してるの?
943名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 21:50:31 ID:cARYpu9W0
>>942
何をって?
聴衆がポールとパコがアコギでソロ取り合って
パコと同等の視線をポールに注いでくれると思いますかって訊けばいい?
ポールはマクラフリンと五分なんでしょ?
944名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 21:57:47 ID:urJbcRwu0
>>941
俺はフィンガーピッキングであそこまで速く弾けるパコはある意味マクラフリンよりも凄いと思う。
疲れそう。
945名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 21:59:55 ID:IiherUym0
毛が無いスレだな
946名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:00:37 ID:urJbcRwu0
>>943
パコもマクラフリンもポールもそれぞれジャンルの違うギタリストだから
聴衆の見るのもかなりバラバラだと思う。
パコとポールはジャズじゃないしね。
947名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:02:43 ID:47c+GGO/0
>942
>941はフレーズセンスとかも考慮に入れてそう。
あと、マクラフリンの方が総合的に速いフレーズを弾いてると思う。
…でもさっきも書いたけどパコは指弾きなんだぜ!!?

>941
ごめん。実は俺が最初にこのスレに偏差値なるものを提示した
ガキなんだけど、>>229の時点でフレーズセンスとかを無視したのが
悪かった…orz(そっちの方が偏差値表作るの簡単かと思ったから)
そっから不毛な論争になったんだよね。スマソ…m(_ _)m

やっぱある程度のフレーズセンスは考慮すべきかな?
ファレリは消えちゃうけどw
948名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:06:55 ID:M+CGv9Bh0
オレそんなことひとことも書いて無いんだけど?

ポールとマクラフリンのフルピッキング速度はほぼ同じとは以前書いたことあるけど、
どっちがギタリストとして上か下かなんて、、、どうやって比較するの?

聴衆て、、、一体どんな層を想定してるの??
ジャズライフ読者? ヤンギ読者?(笑)

で、視線がたくさん注がれた方が勝ちなの?(笑)

ねえ、バカ?
949名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:07:32 ID:9m2zZShM0
だってファレリは雑音だもん。
最低限音楽になってりゃいいんだが、前にも誰か書いてたが速弾きじゃなくて速く弾いてるだけ。
950名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:09:36 ID:M+CGv9Bh0
>947

センスに優劣つけるのは不可能だと思うよ
951名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:12:20 ID:RCaQ6/E20
指弾きっていうかフラメンコではそれが当たり前なわけだし。
モントーヤだかサビーカスだかもバカ速いしパコが特別ってわけじゃないんでは。
むしろマクラフリンの方がフラットピックでアコギをああいう風に弾くという意味で
当事周りから見たら「特別」だったんじゃないの。
952名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:12:39 ID:47c+GGO/0
>949
前にも偽インギー(バティト―姉さん!?)がファレリを
さんざんこき下ろしてたよなw
ラスティーも消えると思う。
953名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:16:13 ID:+cR8URSp0
>951
そういう見方もありだな。
でも、マクラフリンにしてもパコにしてもポールにしてもアコギで
あれだけ速弾きが出来るのは凄いと思う。
俺なんか音がビビッちゃって全然駄目だよw
954名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:21:09 ID:9m2zZShM0
>>952
正直ああいう弾き方すりゃインペリもインギも皆もっと速い。
955名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:22:18 ID:M+CGv9Bh0
事故レス

>センスに優劣つけるのは不可能だと思うよ

ファレリは別でw
956名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:25:27 ID:Zv/5aCPv0
>>948
だいぶファビョってるけど落ち着けば?
交互にソロを取る以上視線が注がれた方が勝ちだと思いますけど?
どんな層ってへえ、ヤンギ読者とジャズライフ読者で感銘の受け方が違うんだ。
きみの頭ん中って狭い、狭いよw

フルピッキング速度が同じって、、、だから何?
まさか表現や難度に関わることは全部度外視して音の細かさだけをずっと喋喋してたの?
だったらあやまるよ。きみはすんご〜く奇特な人のようだ。
そういう世界の人にはさすがに今初めて出遭ったから。
957名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:27:34 ID:IiherUym0
なんでそんなに攻撃的なの?
それで相手言い負かして満足ですか?
958名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:32:34 ID:Zv/5aCPv0
レスが交差してないんだから消えるよ
959名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:32:52 ID:urJbcRwu0
>>951
その通り。マクラフリンのガットギターピック弾きは普通の人はやらないなスタイルだ。

まぁ速弾きがどうのこうの語るスレはもうひとつあるから、
このスレではHR/HMギター奏者の速さだけの偏差値を出せばいいんじゃね?
960名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:40:44 ID:M+CGv9Bh0
>956

>交互にソロを取る以上視線が注がれた方が勝ちだと思いますけど?

だからどんな層を想定してるの?
それとも、なんか実際にバトルした結果でもあるの?
妄想?

>どんな層ってへえ、ヤンギ読者とジャズライフ読者で感銘の受け方が違うんだ。

同じなの?ふーん、そうなんだ、JL読者もYG読者も同じ感想を持つんだね。

>フルピッキング速度が同じって、、、だから何?

ただの実測結果。

>まさか表現や難度に関わることは全部度外視して

難易度の比較って、どうやってするの?できないだろそんなの。

表現て、どうやって比較するの?どうやって優劣つけるの?そんなこと可能なの?

ヲレは不可能だと思うんだけど、キミがギタリストとして「パコ、マクラフリン>ポール」
と結論付けてる根拠はナニ?

妄想?(笑)
961名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:44:01 ID:urJbcRwu0
メタル信者もジャズ信者もどっちもどっちのいい争いだね。
962名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 22:56:07 ID:M+CGv9Bh0
>961

あ、気分悪くしてたらスマン

あとオレ、別にメタル信者ではないよ。
ただのギター弾き。
ポールもパコもマクラフリンもフツーに好きだよ。
9631000近いんでもう一回考えてみた:2006/04/04(火) 23:07:32 ID:/1YcN7qi0
言い争いイクナイ(・A・)!ということで流れを完全に止めますw
65インペリテリ、
64、ジェイソンベッカー、マイケルロメオ
63、ペトルーシ、キコルーレイロ、ポール、イングヴェイ、マカパイン、ヴィニームーア
62、ヴァイ 、ダレル、
60、ジョージリンチ、アレキシライホ、マーティ、ヌーノ
58、ジェイク、ウォーレン
56、ジョンサイクス
55、ゲイリームーア、マイケルシェンカー、ランディーローズ、
54、エディヴァンヘィレン、ミックマーズ(入れてあげてm(_ _)m)
50、リッチーブラックモア
47エリッククラプトン

ファレリ、ラスティーら「あきらかな大道芸人」は外しましたw
もう半分ノリで決めました。
たぶんまたクレームが来ること必至だろうとは思いますがw
(まあ、じきに1000だけどなw)
964○3○:2006/04/05(水) 01:14:18 ID:1wv4nSO40
結局HR/HMの速弾き上位はほとんどインギーのフォロワーだね(笑)

インギーはリッチーに影響を受けたリッチーのフォロワー1人だよ
でもインギーに向かって
「速くても所詮お前なんかリッチーのフォロワーだろ(笑)」
なんて言わないし言われないよね

誰でもフォロワー呼ばわりされたくないだろうし
インギーと違うアプローチを考えたりしてるはずだけど
結局インギーのフレーズに似てしまう!!
インギーのフォロワーと言われてるよね!!
これがインギーがHR/HMに取り入れた技術の完成度が高いのかを物語ってるし
だからインギーと違うアプローチがインギーより速いプレイになりがちじゃないかな
ポール・ヴァイ等が評価されるのはインギーの技術を取り入れるが
個々のアプローチも大切にしてるからだろうね

まぁここのスレ主がとりあえず速いだけでいいみたいだし
最速はファレリ・ラスティーで他はどうでもいいと思うよ
965名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 01:25:58 ID:ud4PV2ALO
ファレリさんで文句無し
理由として彼は真面目だし勤務態度もすこぶる良い。
966○3○:2006/04/05(水) 01:33:49 ID:1wv4nSO40
>>965
そろそろ仕事が粗いから首にされるかも?
967名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 01:42:54 ID:+VhVDsR40
ファレリの仕事ってシューティングゲームの効果音担当ですか?
968○3○:2006/04/05(水) 01:45:11 ID:1wv4nSO40
>>967
俺は工事現場の騒音担当だって聞いたけど
969名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 02:18:32 ID:MIkh8XZS0
>>966
ワロスw
つかファレリ好きなやつっているの?
いるなら上で酷いこと言ってるの謝るけど、アレを最速とするのはなぁ・・・。
ファレリみたいに全てをかなぐり捨てて弾いてもいいなら・・・ね。
970名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 02:43:52 ID:GnDj+HPf0
>969
ムシャクシャした時にアレ聞いたらスッキリする。
水洗トイレの流れる音と同じ感覚(すべてを水に流すって感じで)w
…まあ、ザッパの曲にもあるらしいしな。
そういう意味ではファレリのも俺にとっては
ある意味ヒーリング音楽かもなwww
971名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 02:55:00 ID:cmqqFHgX0
>970

禿同w
972たつのり:2006/04/05(水) 19:54:56 ID:Etj+2MtJ0
ファレリの音汚すぎ
本気だしたらポールの方が速いだろ普通に
973名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 20:10:35 ID:ud4PV2ALO
いつ本気出すんだか
んぁ〜?ファレリもワザとやってんだお、ファ〜眠い
974名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 20:11:20 ID:2om/yn4C0
>973
アレぐらいの速さだと識別できるのは第一音ぐらいで
経過音になに弾いても同じようにしか聞こえないよなw

まあ、アレぐらい弾こうと思ったらまずは筋トレしないとなw
975名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 20:44:26 ID:u4ZLLs6k0
参考動画貼ってくれる方がいて助かる
976名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 21:06:04 ID:ZGTUzwGt0
とりあえずアラホの音源聴いて
これならぺトルーシやキコのがうめーやと思った
つっかえすぎ
977名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 21:14:13 ID:MXb2CS3B0
そう?
俺はアラホのレガート聞いたときは「これギターの音!!?」って思ったほど
きれいに感じたけどな…。
まあ、あの人は曲の構成も旋律もやたら難解に作りすぎてるよな。
別にホールズワース贔屓じゃないけど。

確かにぺトルーシも正確だよな。精密機械みたいな印象を受けた。
キコはあんま知らん。タッピングがエグいらしいね。


978名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 21:38:29 ID:gtuOdb0t0
979名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 22:53:08 ID:cmqqFHgX0
>978

いま本人がここまで弾けないんだけどなw
980名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 23:13:30 ID:ud4PV2ALO
オレ・・キーマルセロ位の速さと構成力で十分だと思う。
インペリじゃオレ・・抜け無い・・
イェいっ!
981名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/05(水) 23:27:20 ID:H/JZgpe20
>980
インペリテリ本人が速弾きオナヌーしてるからいいじゃん…。
982名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/06(木) 02:44:55 ID:bKXlXRyu0
そういや白マカピーことマックガウナは今何処に?
思いっきりマカピーのパクりだったよな。
でも結構好きだったぞ、なりた。
983名無しさんのみボーナストラック収録
ラスティークーリーの曲はちゃんと音楽として成立してるぞ。
Under The Influenceって曲が何気にいい。
ファレリは確かに酷い雑音だ。聴いててムカムカしてくるもん。