こいつの良さがわからない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
特にイングヴェイとかわからない
良さを教えてくれないか
2(*´д`*)大和 ◆1900mhtfsA :2005/09/19(月) 23:26:43 ID:7HlLJ7BS0
インタヴューがおもしろい。
3名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 23:26:47 ID:CH5R9Ygv0
ウィー市ね
4名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 23:27:37 ID:PDb+xZyV0
( ´,_ゝ`)
5ヽ∬≧ω≦∬ノくぅ ◆Ueeee.OW/E :2005/09/19(月) 23:29:16 ID:t74hOY+UO
何にもわからない
6桃狂気 ◆Y/PINKkfww :2005/09/19(月) 23:31:36 ID:UgRA60EO0
一般リスナーにはメタル全てがわからないわけだが
7名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 23:42:40 ID:PyowR7kA0
マサ伊藤の良さがわからない。トークもライナーノーツも大したことないし...
8ウィー ◆G3h0Rk0Tp. :2005/09/19(月) 23:44:27 ID:c1GUYNpUO
プログレの良さ
9名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 23:47:43 ID:8+TwMtQY0
ウエトアヤ。出っ歯。
10名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 00:52:19 ID:21W0FggM0
>>8
お前の耳がお子ちゃまだからだ。
11名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 01:25:51 ID:L1I9b/L20
俺はHR/HMもロックもブルースもプログレもフージョンもジャズも大好きだ。
音楽ってほんと素晴らしいよな。
12秋桜 ◆JI13UwSeYo :2005/09/20(火) 05:35:55 ID:kftiTzZ7O
MEGADETHの良さがわからない
13ウィー ◆G3h0Rk0Tp. :2005/09/20(火) 07:11:33 ID:X3WVUlSdO
メガオに怒られるぞ
14名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 07:32:37 ID:5oXZMhgDO
デスが付くもの全部
15名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 10:02:52 ID:kQxBYtkD0
ふたなり
スカトロ
グロ
両刀
SM
近親相姦
妹萌え
ジーン・シモンズ

良さがわかりませぬ
16名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 10:04:04 ID:zQk+2Mgv0
>>1
笑えるインタビューかな。
17kiruppe:2005/09/20(火) 10:04:25 ID:ghXB4TdzO
ヽ(´Å`)ノおらはいいこなの
18名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 13:59:44 ID:wrcy6+f8O
ヴァンヘイレンとメタリカ全部
19名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 14:09:58 ID:4ZPZVCyf0
>>12
それはHMが分からないと言ってるようなものだな・・・
この板に用はないのでは・・・
20名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/21(水) 15:37:37 ID:l7iBPpAs0
>>1
一枚目の「far beyond the sun」聞いてもピンと来なかったら貴方にイングヴェイは向いてない。
無理して聞く必要は無いです。
>>12
二枚目の「wake up the dead」聞いてピンと来なかったら貴方にメガデスは向いてない。
無理して聞く必要は無いです。
21名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/21(水) 16:49:42 ID:tptpH75O0
メガデス好きだけどWake Up The Deadはあんまり好きではない
もっと好きな曲がある
22名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/21(水) 18:28:14 ID:lQRhuv7C0
プログレは好きだけどプレグレメタルの良さはわからね
23名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/21(水) 22:02:17 ID:JcGTdBf40
ぼんじょヴぃの良さ
24名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 02:38:42 ID:xthuvev20
ジューダスプリーストの良さがわからない
25名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 05:23:25 ID:bFCvgGJN0
良さなんか無理して分かろうとする必要ない
26名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 06:39:35 ID:hZviZ6vq0
>>25
見識ぶってんじゃねーよw
27名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 07:12:45 ID:rAAeiBuIO
AC/DCがいいと思わないんだが
28名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 07:29:12 ID:SaQ3Rus40
AC/DCに限らず昔のハードロック系に何ら魅力を感じない
メイデン辺りからの音は好きだけど
29名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 10:47:37 ID:exoIQzjH0
ロブってじっさい
30名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 11:25:09 ID:kBIh1CbL0
>>27
AC/DCは「LIVE」聞いてもダメなら聞く必要ないよ
>>28
貴方、昔のロック全般嫌いでしょ?
特にブルースロック辺り。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 13:13:03 ID:zqtbnSjd0
俺はむしろ今のHR/HMシーン、ロックシーンより昔のHR/HM、ロックのほうが好きだ。
もちAC/DC大好物。ちなみに19歳。
そーいや知り合いにも昔のは軽いし聴く気にならないって奴がいたな。
32名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 15:07:41 ID:za51trvjO
他スレ等で話題になっているキムタクのよさがわからない。
腕前は認めるがオリジナリティに欠けるように思う。
33もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :2005/09/22(木) 15:11:50 ID:GHWdDxoo0
ZEPはだいぶたってから凄さがわかったw
34名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 15:26:19 ID:U+UXj9bo0
ジェフベック
何がすごいのかサッパリ分からん
35名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 15:30:47 ID:3igHpl+j0
ホワイトスネーク、エアロスミス

分からない
36名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 15:36:47 ID:u6eWUKFVO
ドリムシを筆頭にプログレッシブメタル多数
YESとかGENESISは好きだけど
37名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 15:44:42 ID:dAGkwQNXO
なぜ年齢を言うのか
38名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 15:45:53 ID:+8YAHZ4V0
こいつの良さはわかる。
http://mata-ri.tk/pic/img/593.jpg
39名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 15:59:43 ID:U+UXj9bo0
>>37
きっとオッサンたちから「こいつは若いのに良くわかっとる」とか思ってもらいたいんだよ
40名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 16:27:10 ID:h0zNNdNJ0
マサ伊藤じゃないけど
最近のバンドの楽曲にはパワーが無いよ
5年後10年後に聴いて新たな感動を与えてくれるとは思わない
サマソニで小馬鹿にしてたパープルみて感動した
41名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 18:46:28 ID:n0SmaNp20
摩邪
42名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 21:06:24 ID:4Ro5XzzHO
↑禿同
43名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 21:12:42 ID:6yZxA1sf0
広いもんだが、これホント?
ttp://up.nm78.com/data/up133759.jpg
44名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 21:15:14 ID:YDhA4lzp0
パンテラ。
猛烈な極悪非道ノイズにしか聴こえないのになんであんなに売れたの?
あの顔パンチしてるジャケのやつ。
45名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 21:17:11 ID:IXDJF+Ts0
>>43
俺も何かで見たけど、それは別人らしいよ。
46名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 21:43:58 ID:vYhbOtDcO
ソナタとかエドガイとか…。
ヘッコやブラガは好きなんだけど。
47名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 23:11:37 ID:aFyVS5FUO
>>44
そーゆーのが売れる時代だったから
48名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 23:48:39 ID:UXWMowpK0
>>44
ライブが凄かったからじゃないかと。
49名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/23(金) 11:09:53 ID:EgEcSU2j0
一応お決まりのパターンとして

>>44
メロスパー乙
50名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/23(金) 14:41:25 ID:Bs0wjaXw0
ぁ、50ぢゃん…
51名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/23(金) 14:59:05 ID:PSELWRfK0
正統派
普通すぎる
52名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 04:45:10 ID:rlDyIzM50
ぁ、50ぢゃん…←こいつ
53YuMi ◆2jbngK9K0E :2005/09/24(土) 12:30:56 ID:Cqw30zjc0
メタリカつまんなーい
54名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 14:55:18 ID:z+GzMXgUo
KOЯN,LIMP,LINKIN

ラップ(゜凵K)イラネ
55名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 15:01:27 ID:/QAdD73h0
3大ギタリスト

現在最前線で活躍中のギタリスト達に影響を与えたという面では評価してるが
今現在もこいつらのことを褒める香具師が居るのはウソくさい
56名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 16:15:30 ID:hgEjl/rE0
スカイラーク全部
57名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 16:25:32 ID:LRjXfTjn0
メタリカ全部
58名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 16:27:31 ID:oCe2V5KtO
音楽は60〜70年代で終わりました。以降の音楽は糞です。良い音楽を聴きたければ60〜70年代の音楽を聴きましょう
59名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 16:29:32 ID:rlDyIzM50
って、すぐに言う奴。
60名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 16:35:51 ID:3XdwyWJu0
アイアンメイデン、というかブルース・ディッキンソンかなぁ?
上手いのは分かるけど個人的にはポール・ディアノの方が良かったかな。
61名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 16:39:27 ID:2jC43UjRO
モーニング娘
62名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 16:40:30 ID:gzUbLQIs0
63名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 16:49:48 ID:3XdwyWJu0
>>62
やさしい♪
64名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 16:52:03 ID:9B/YMVx80
>>58
「最近の若いもんは・・・」とか言ってる爺さんと同レベル( ´,_ゝ`)
65名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 17:11:38 ID:vtUTQ6veO
えあろすみす

なんかこう、可もなく不可あり
66名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 17:15:00 ID:pNwUOnd+0
キスク時代のHELLOWEEN
メタル聴き始めてから一度も、きっとこの先もずっと理解できんと思う
67名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 19:15:41 ID:bGz7NJGk0
>>60
激しく同意
68名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 20:50:55 ID:gGGP8Ds+0
ジューダスプリースト
69秋桜 ◆JI13UwSeYo :2005/09/24(土) 21:11:03 ID:YdYtGPSgO
I'veの普通の曲
70名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 21:16:02 ID:zqIZ8RDP0
精子飲む女
71メタルSE:2005/09/24(土) 21:39:16 ID:FOi+j2Zy0
ジューダスプリースト
アイアンメイデン
メタリカ
メガデス
パンテラ
72:2005/09/24(土) 21:42:53 ID:rlDyIzM50
こいつ
73名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 21:46:18 ID:m7pm+Z0Q0
74名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 23:21:55 ID:gGGP8Ds+0
パ  ン  テ  ラ  全  部。
極  悪  非  道  ノ  イ  ズ。
75名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 00:06:49 ID:RA9cQACI0
ウィー
76名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 00:08:56 ID:l/PTzRVE0
↑それは誰も解らない
77雷鼎:2005/09/25(日) 00:10:04 ID:MGmiYoh50
KOTOKO。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 00:26:08 ID:fJs/QmLvO
めがです
79名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 00:48:11 ID:eXUlkU6i0
Xジャポン。
みんないいっていうけど、本心か?と思う。なにひとつ良くない。
80名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 01:22:18 ID:Rrd1C2i1O
コーン

重苦しいファンキーさ皆無のグダグダラップばっかでウンザリ。
81名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 01:40:33 ID:TskLtP2a0
Deep Purple
Rainbow
Helloween

>>80
コーンにラップの曲なんてあったか?
82名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 01:48:57 ID:REw9yGHl0
チルドレンオブザコーンとかラップだっぺ
83名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 02:20:45 ID:Yz44A2CaO
TOOL
曲もボーカルも大して凄くない。
84名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 03:10:31 ID:PPIPcFb80
マジレスするとオレンジレンジ
85名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 03:15:36 ID:CX7ujU94O
パンテラがわからないという人は楽器が下手もしくはできない人。
86名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 03:23:15 ID:NKcZnMLSO
ジミヘン
87 ◆VH3bw0/ERI :2005/09/25(日) 05:55:55 ID:LlGcAB2PO
メガデス
メタリカ
メロスピ全部
88秋桜 ◆JI13UwSeYo :2005/09/25(日) 05:58:21 ID:2sA2whF3O
やたらごっついメタルコアとかやたらシャープなデスラッシュとか
89名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 06:08:02 ID:YdxQ0Nl00
真性デス全部
あまりにつまらなくて1回聴くと飽きてどうでもよくなる
90名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 11:13:35 ID:Htg1nUL70
スレイヤー
91名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 11:21:19 ID:3cMUTIYC0
オペレーションマインドクライム
歌詞が読みづらいせいもあるが
92名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 12:32:54 ID:VTNQZOS00
NIN
みんな無理して理解しようとしてるんじゃない?
WishとかPerfect Drugとかいい曲もあるけど、凄さがいまいちわからない。
特にロキノンの絶賛とかわからない。
93名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 12:38:32 ID:tERvflAO0
デスメタル全部
94名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 12:39:33 ID:QRLUbGCD0
ドゥームメタル一般
カテドラルとかの大物ですら聞いてて激しくだるい
あれは薬がないと無理なんだろうな
95名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 15:07:47 ID:S144nG6TO
名電
96名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 15:13:12 ID:XFUniLeD0
こーゆースレって書き込んでるのキモスパーしかいないねw
97名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 16:41:14 ID:3cMUTIYC0
↑キモスパー
98名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 16:43:45 ID:GpDc0MP+0
BURZUM、MAYHEM、DISSECTION以外のブラックメタル。
99名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 16:49:51 ID:0Jo7+wG90
メガデスとメロデス
100名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 16:58:36 ID:ZBAVYQEX0
スティーブヴァイ
101名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 17:12:45 ID:ZJaVJgLB0
オレンジレンジ
あれは薬がないと無理なんだろうな

102名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 19:49:11 ID:DZ/So2ob0
メガデス、アンスラックスなど
103名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 12:48:53 ID:rVKze8xl0
メーデンはベンチャーズ化してないかい?
104名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 12:54:37 ID:03PPD0h0O
>>103
同意
105名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 13:07:52 ID:sNYJMcDP0
ブラックサバス
106名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 14:28:50 ID:UJJFBdznO
ボンジョビ、ミスタービッグ、ドッケン
107名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 14:35:51 ID:466AJreS0
バンヘーレン
108名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 14:43:32 ID:VufO01eV0
ハイロード
アニソンのカバーが無けりゃ注目されないただのアマバンじゃね?
109名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 19:18:05 ID:oDosEvBiO
モーニング娘、マツケンサンバ、パンク全般。
110名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 20:16:48 ID:pEQVBQc+0
モダンヘビネス全部
111名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 01:22:32 ID:tnQ2GFmV0
キモスパーって聞いたことないんですが、お勧めありますか?
112名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 01:25:16 ID:Vr3gpQh/0
キモスパーを聞くなんて
113名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 05:45:49 ID:3skok8+D0
キモスパーって例えばなに?
114名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 16:35:05 ID:MVhrap4P0
キャプテン和田w
115名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 21:37:40 ID:XesMwEJz0
>>92
hurtは根暗な俺にはかなりマッチするのです
実際良いと思うまでに3ヶ月ちょっとかかった>NINの2nd3rd
116名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 14:18:27 ID:D6KmIRvW0
オアシス
117名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 14:33:13 ID:zVrSiiUAO
メタル全般
118名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 14:47:55 ID:yNAdNtRGO
メロスピ・メロデス
119名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 15:32:09 ID:5mOqWgPWO
俺の服装を見てファッションパンクと言いやがるメロコア厨の良さが分からん
120名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 18:31:04 ID:nn2wziOl0
>>92>>115
NINはニューアルバムは結構好きだったりする。
変に作りこみすぎてないほうがいいのかもな。
ロキノンのいう暗黒の貴公子イメージはどうもぱっと来ないね。

でも、トレントがプロデュースしてた時代のマンソンのが好きかな。
121名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 12:22:58 ID:JsidoZ7x0
サマソニで見て再度ヘビーローテーション
ピアノの弾き語り最高
122名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 12:29:16 ID:WIsqbJh20
AC/DC
ジューダスプリースト
123名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 12:31:10 ID:hoflxELZ0
チルボド。
124名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 12:32:24 ID:hoflxELZ0
あとメロスピ全部
125名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 13:17:59 ID:qlXerm0a0
ドリームシアターのバラード以外
バラードは好き
126名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 14:02:51 ID:xXjZIXU80
ほんと馬鹿ばっかりだなこの板は・・・
127名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 14:20:44 ID:3fHHF8pi0
NINはメタルファンも多いよね。
俺も好きだけど。
128名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 17:50:48 ID:U+aAhov20
CDが買えないからサンプルばかり聴いてる
つまらん でも、どうせメタルを聴いてたって(ry
のままだから別にいいか
129名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 21:14:29 ID:Meq3Umyh0
>>126
そんなのスレタイ見ただけでわかるだろww
でも・・・そんなおまえらが大好きだぜ!キスしたいぜ!
130名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 21:17:21 ID:Fw4/lQJC0
>>129
よければ私と(*゚ー゚)ポッ
131名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 21:35:39 ID:Nwx5maVF0
IDの末尾が 0なら男 0なら女 らしいぞ!
132:2005/09/30(金) 10:08:50 ID:Jdta1gYc0
test
133名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 10:51:12 ID:+l5n2KiN0
>>132 そんなエサに(ry
134名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 11:16:01 ID:7+xtOg9U0
>>128
お前はメタルに何を期待してるんだw
135名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 15:42:24 ID:Wo5uDPL70
漢臭さだろ
136名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 19:57:18 ID:VdagVhpU0
ビットレートだろ
137名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 20:17:16 ID:oKyCpWTn0
@回やったのに
数分後に、フェ○をやりだし
A回目をねだる女
138名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/01(土) 22:30:42 ID:SZQgyREI0
KRISIUN の3rd? 蛇で魔方陣だかが書かれてるやつ


テクはすごいんだけど、全曲同じようなフレーズ・・・・
好きな人は好きなのか・・・?
139名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/01(土) 22:51:03 ID:FJR7VEqpO
それ5th

俺はVADERが理解できん。
ボーカルはヘボすぎるし、圧迫感無さすぎだし。
デスメタルをあまり聴かない奴らはB!の過大評価を真に受けてるだけだろうけど、そもそもB!がなぜこんなのを高く評価してるのかわからん。
だれか俺にあいつらの魅力を教えてくれ。死んだ元ドラマー以外のな(w
140名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 01:03:50 ID:yGjNeojkO
VADERて音質のチープさで損してるよね
特にバスドラ。LITANYでのポンポンて軽快な音には
閉口しますた
ライブ盤はクリアで最高なんだが
141名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 04:46:48 ID:U/J71GVv0
俺はモビエンだな。帝王と崇める奴がいるがどこが凄いか分からん
過剰な荘厳性も邪魔だ。
142名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 04:59:46 ID:3Huhk7at0 BE:304962757-
メロスピ辺りの良さはマジでよう解らん・・・

あと、メガデスは試しにLIVEのDVDを借りて観たけどダメだった
143名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 05:42:29 ID:A8nCgLqO0
デスラッシュ 真性デス メロデス ブラック シンフォブラ
ありがちでつまらん
144名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 06:32:52 ID:rjqd4IJx0
NINのよさがわからない。誰かおせーて
145名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 10:16:22 ID:wMnLvg920
>>144
一年ぐらい聴けばなんとかなる
146名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 23:05:32 ID:CYvPvHmv0
>>142 DoragonForce もダメか?
1st は普通の良いバラード曲も入ってたりするのだが
147名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 23:57:24 ID:9JIm63/Z0
メイデンって良いかなぁ?
よく分からない
148名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/03(月) 00:15:15 ID:kTWUm3CK0
>>147
エイシズハイはいい
149名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/03(月) 02:11:46 ID:CmvN6mgz0
orz =3
150名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/03(月) 03:17:15 ID:lM8oDe0yO
S.O.D.の良さがサッパリ分からん。
こいつの曲一曲ぐらい聴いてみようと思う。
151名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/03(月) 21:01:55 ID:nMzrkniu0
かんにばるこーぷす
152名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/03(月) 21:16:14 ID:PhvSzHv70
>>137
ほんとちゃんとイっとけよっておもうよ
153名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 00:27:17 ID:uRb9W9BK0
お前が早いからいけないんだろ
154名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 02:23:13 ID:HdJNVsUq0
ナパーム・デス
155名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 08:19:35 ID:lPozAUA70
名電、メタ理科、地味変、ミスタービッグ、イング米の良さが理解できん。
それと今の音楽(HR/HMも含む)も理解できない。
156名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 08:41:09 ID:N+Obb9iH0
>>31
お前は俺の生き写しか。
157名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 09:44:05 ID:q8SkNIIQ0
AVEXの良さがわからない。
158名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 12:56:25 ID:PswwRM/ZO
BURRN!で表紙になってるJPと明電以外のバンド
159名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 17:25:01 ID:ue5RmswVO
>>159は池沼。
160名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 17:25:33 ID:vRiLv0710
>>159は池沼
161名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 17:28:00 ID:+6SrKxMR0
上戸あや

ただのペニス出っ歯女じゃん
162名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 17:30:22 ID:NiqQpnij0
意味不明
163名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 17:45:30 ID:qYOW2ZMQ0
>>159は池沼
164名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 18:39:59 ID:djRVkezg0
目隠し
バイブ責め
されてる方は良いんだろうが。
165名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 19:06:36 ID:lzWY3raKO
J-POP全部。特に浜崎。
166名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 19:08:26 ID:NiqQpnij0
JPOP嫌いという奴は女にモテない
167名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 19:10:49 ID:+6SrKxMR0
聴かなくても有名どころくらい知っとかな
仲間はずれなるよ
168名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 19:17:57 ID:uRb9W9BK0
まあカラオケで歌う曲が無くならない程度には知っておいた方がいいかもな。
169名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 20:10:23 ID:qYOW2ZMQ0
興味ないものをわざわざ聞く必要はない
170名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 20:15:57 ID:uRb9W9BK0
だからオマエは童貞なんだよ!
171名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 21:05:38 ID:Xz6neJs90
FMラジオ
172名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 22:48:20 ID:HIEV+46b0
クリトリスの良さがわからない....





オレは男だから...orz
173名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 23:03:09 ID:xnh/kJ8W0
MR.BIGはわかりましぇん。
毎回アルバム2曲目までは「いいねェ」と思うんだけど、
3曲目以降はいつも退屈になる。アルバム4枚目以降
は1曲目で既に聴く気がなくなる。
1stの4曲目だかの頭のベースは何?そんなの入れる
必要あるの?と今でも思う。メンバーはそれぞれ大好き
なんだけどねェ…。
174名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 23:11:59 ID:xnh/kJ8W0
あとBON JOVIも好きなんだけど、「THE CRASH」を何故
みんな絶賛するのかわからない。アルバム出た当時、その出来に
みんな内心「いまひとつ」と思いつつ無理に盛り上がってなかった?
B!誌が誉め讃えてたから、ファンは「こりゃ否定したらBON JOVIに
申し訳ない」と思って無理に絶賛してたんじゃないか?
2曲目聴いた時なんかマジ「どうしちゃったの?」と思った。
新作は久々の快作!だけどね。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 23:27:18 ID:c4ipk4We0
bon joviはわからない。popすぎてハードロックっぽくない。
176名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 23:50:57 ID:CFvWVMfk0
オレの中でBon Joviはジャニーズに曲を提供した時点で相当安っぽい存在になりました。
177名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 23:59:31 ID:D0fuagsn0
>>176
詳細きぼん
178名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 23:59:48 ID:uRb9W9BK0
>>176
クラプトンも?
179名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/05(水) 01:25:53 ID:9uTO2k8m0
美勇伝
180名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/05(水) 02:42:24 ID:Gi8P6iEk0
>>173
名前欄にfusianasanって入れないと個人情報が漏れてるよ!
181名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/05(水) 03:58:29 ID:fgUYWxAn0
>>177
なんかジャニーズのオールスターみたいなJ-なんとやらにNext One Hundredを提供したんだよ。
Crushのリリース前にね。で、日本語の歌詞を書いたのが稲葉浩志。
なんだかなーって思っちゃったね。

>>178
クラプトンもSMAPに曲書いたよね。詳しいことはわからないけど書下ろし?
クラプトンの功績は素晴らしいと思うけど、所詮ジャニーズのファンっていうのは楽曲が何であってもかまわないわけで、
猫に小判というか、無駄なことしてるとは思うよ。
自分の曲に信念を持ってる人はあまり提供したりしないんじゃないかとは思う。
182名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/05(水) 07:55:34 ID:+hAN/n5p0
>>181
まぁ海の向こうの小国の事なんか良くわかってなかっただけなのかも知れないけどね。
183名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/05(水) 12:44:48 ID:VatxCXca0
>>181
クラプトンはSMAPの時点では書き下ろしだったね、その後自分のアルバムにも入れたけど。
その辺はボンと同じだね。
でも「彼等は日本のバックストリートボーイズだ」とか吹聴されたり、売り上げの点でも申し分ない訳だから、
それ相応のギャランティが動けば大物と言えども断る理由はないんじゃないかな?
そう言えばボンジョビのヤツはさらにチャリティソングって側面も有ったんじゃなかったっけ?
チャリティという事で特別になんて事も有ったんじゃないか?
ボンもクラプトンもジャニファンの実態まで知らないだろうから、そんな理由で安っぽく見られるのは少し可哀想な気がするよ。
184名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/05(水) 23:02:54 ID:REEut9DX0
J-pop聴いてなかったら仲間はずれ??
はっ!そんなのはなから友達でもなんでもなかったんだろ
そんぐらいで仲間はずれになるようなお寒い関係なんかこっちから願い下げだってんだ
185名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/05(水) 23:09:21 ID:cgjiDRT/0
ヴェルヴェット・糞ルヴァー
186名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/06(木) 01:12:24 ID:wcU70KCm0
イングヴェイ・マルムスティーン
『ハッハー!まるでお笑いだぜ!』(SLAYERの曲を聴いて)
187名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/07(金) 17:06:28 ID:g2rMOJi70
GREEN DAY
188名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/07(金) 17:24:05 ID:g2rMOJi70
GREEN DAY
189名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/07(金) 19:26:13 ID:FESn/zA30
RED HOT CHILIPEPPER
190名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/07(金) 20:08:30 ID:HOpImQM+0
S
191名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/07(金) 21:34:10 ID:ZPb7tGDh0
友近
192名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/07(金) 21:54:41 ID:jTkt1EVK0
193名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/08(土) 01:17:57 ID:M6JAx3NP0
ヴァレンタイン
194名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/08(土) 01:46:48 ID:bWe5BhIu0
メロハー全部
甘ったるくて韓流恋愛ドラマを見てるような気分になる
イライラする
195名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/08(土) 09:31:07 ID:jJskxvg50
ラルクアンシェル

あのVoのファルセットキモすぎ
196名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/08(土) 11:03:59 ID:TFSmJG3H0
ラプソディ
197名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/08(土) 11:27:01 ID:VUPQXzliO
198名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/08(土) 11:49:52 ID:20fTpyuP0
199名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/08(土) 12:33:16 ID:zdWtFRhH0
バンヘイレン
初期の頃のPVとか見ると馬鹿じゃないかと思う。
200名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/08(土) 18:43:17 ID:U2h4Rp4e0
メロデス全部
201秋桜 ◆JI13UwSeYo :2005/10/08(土) 18:44:44 ID:tbY6wn+dO
野川さくら
202名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 17:50:39 ID:hpQoyjyJ0
>>199
おいおい、馬鹿ってのがあのバンドの特徴じゃん。
あの馬鹿っぷりがいいんじゃないか。
203名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 17:56:13 ID:oQ/FQf4i0
あの馬鹿っぽさがデイヴが抜けてから鳴りを潜めちまったからな。
サミー加入後のヴァン・ヘイレンから聴いてる奴だと
あの楽しさは理解出来ないかもな。
204名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 18:52:47 ID:SSdLTrbZ0
ペヨンジュン
205名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 19:25:43 ID:X1bGblybO

YuMi ◆1waCM/wtrk
とは

反省がみられるまではりま〜す♪♪♪

●ただのネカマ
●固定を叩く事が趣味
●迷惑顧みず
●固定に毎日粘着しないと気が済まない
●ただのニート
●戦わずしてまっさきに逃亡
●戦える頭脳がない
●戦える度胸がない
●戦える体がない
●戦える身分じゃない
●究極のかまってちゃん
●コピペしかできない
●論はされると逃亡
●負けを認められない落ち武者(さまよい続けている)
●不細工ニート
●外出不可能な顔のため2ちゃんるの世界でしか生きることができない
●固定に粘着することで生き長らえている

哀れな僕をかまってーーーーーーー。
以前晒した顔は、本人の了承なく勝手に晒したものである。
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
206名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 19:36:57 ID:O6zLGrkg0
モーターヘッド
207 :2005/10/09(日) 20:16:44 ID:8DPnnupHO
174よ、The Crashなんてアルバムは存在しないぞ。
208YuMi ◆1waCM/wtrk :2005/10/09(日) 20:18:05 ID:Ox6H2san0
>>1
はやくひくのがいいみたいだよー

反省が見られるまでは貼りまーす♪
●メタルSE750=強力粘着質で童貞のおっさん。童貞を指摘されるとキレる。
 次々と嘘が暴かれ板のツラ汚しとなる。 恥さらし。
●Mai=埼玉県北本市の恥晒し(元○タ)・落ち武者ぶっちゃいくニートでぶ 。
 身元を明かされ痛々しい言い訳するも通じず残ったのは空しさのみ。 恥さらし。
●くぅ=厨房の蒸れたパンツ好きヘンタイおっさん 。ネカマ。
 ネカマ発覚のため、戦わずして逃走。 恥さらし。
●バディトー・ERIなどのこれ読めない雑魚一般=メタル無知糞コテ メタル無知糞コテ
 痛っ・・・・・・・・・・・
現実から目をそむけ続ける真性ニト軍団です。
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
IE房であるメタハンという負け犬はここやメルアドが見えない。
くぅが女だと思っているのも痛い。
Maiは落ち武者。目がつぶれた
209地味n ◆ZEPYKEBO.g :2005/10/09(日) 20:19:22 ID:vflpbUcJ0
ピストルズ。パンクだけは一度もいいと思ったことが無いよ
210名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 20:43:03 ID:vzIP2ZZv0
J-POP に興味が無く、X JAPAN を聴きまくっている俺は時代遅れか・・・orz
211名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 21:28:54 ID:h50LngnF0
県民共済。病気での入院とか物凄い出し渋りをする。
212名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 21:44:52 ID:Hwwl1aEs0
あすか、なんであんな奴になびくんだよ…
213バディトー姉さん ◆RATTHMGwxc :2005/10/09(日) 21:46:42 ID:WuUKyqH30
ヽ(;゚∀y━・~~~ヴェルヴェット・糞ルヴァー
214:2005/10/09(日) 21:52:10 ID:oQ/FQf4i0
こいつ
215名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 22:41:40 ID:FslJTufN0
LINKIN PARK
216名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 22:56:21 ID:JE8NUAVY0
DREAM THEATERの3rd以後。
メロディがつまらん。
217名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 22:57:54 ID:b1F+aHXkO
>>210
Xジャップも立派なJ-POP
218名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 01:44:35 ID:l5krk50J0
エンペラー
219名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 06:55:47 ID:zvDUd45T0
TOOL
220名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 15:40:33 ID:j12KxXRy0
0
221名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 16:29:05 ID:IEIChBOE0
おれも特にイングウェイわからん

222名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 16:50:44 ID:6pSdS3sP0
223名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 17:00:38 ID:TM8739oNO

地味ヘンドリクスのギタープレイ

良さが分からん

みんな誉めているし、俺がダメだってことは分かってます

でもこいつをリスペクトしてる有名ギタリスト達、
お前らのがよっぽど良いぞ、って思う
224名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 18:55:38 ID:XQlMfUEd0
オジーのBark At The MoonとかサバスのIron Manとかの良さがわからない。
225名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 18:57:21 ID:wlGdcCNh0
メタリカ、メガデス、ジューダスプリースト
パンテラ、アイアンメイデン、AC/DC等
226名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 18:58:28 ID:myaV1FoY0

ほんとにHR/HM好きなの?
227名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 19:00:08 ID:BbAm66YLO
パンテラは、カッコいいだろ
228YuMi ◆1waCM/wtrk :2005/10/10(月) 19:06:59 ID:zTt9dce30
メタリカのよさがわからないよー

反省が見られるまでは貼りまーす♪
●メタルSE750=強力粘着質で童貞のおっさん。童貞を指摘されるとキレる。
 次々と嘘が暴かれ板のツラ汚しとなる。 恥さらし。
●Mai=埼玉県北本市の恥晒し(元○タ)・落ち武者ぶっちゃいくニートでぶ 。
 身元を明かされ痛々しい言い訳するも通じず残ったのは空しさのみ。 恥さらし。
●くぅ=厨房の蒸れたパンツ好きヘンタイおっさん 。ネカマ。
 ネカマ発覚のため、戦わずして逃走。 恥さらし。
●バディトー・ERIなどのこれ読めない雑魚一般=メタル無知糞コテ メタル無知糞コテ
 痛っ・・・・・・・・・・・
現実から目をそむけ続ける真性ニト軍団です。
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
サラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシageサラシage
サラシage連投
IE房であるメタハンという負け犬はここやメルアドが見えない。
くぅが女だと思っているのも痛い。
Maiは落ち武者。目がつぶれた
229名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 19:08:48 ID:BbAm66YLO
メタリカのバッテリーのリフはカッコいい
230名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 19:19:56 ID:XQlMfUEd0
>>225
じゃあ何が好きなんだ?
231名前:名無しさんのみボーナストラック収録 :2005/10/10(月) 19:35:25 ID:1PkHEf1A0
イチゴショート
232名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 19:43:11 ID:wlGdcCNh0
>>226
HR/HM好きはこれらのバンドが好きじゃなきゃいけないの?
これらのバンドが全てじゃないでしょ。

>>230
ジャーマンとかプログレとかゴシック等々
233名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 23:14:08 ID:myaV1FoY0
俺はHR/HMならなんでもござれだが、プログレメタルっつーのはよさがわからんな。
プログレは好きなんだが。
234名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 10:17:17 ID:B3K3CXJoO
様式美、正統派、メロスピ。サウンド、曲、ファッション、すべてにおいてダサダサ。
235名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 10:36:33 ID:gQ1bqafI0
くりーむしちゅう
236名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 11:33:20 ID:Ymlw0RqA0
アンガールズ
237名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 13:15:15 ID:Ud8HoRpQ0
>>232
HMの基本的なバンドの殆どが判らないのにHMが好きと言われても違和感がある。
キミが好きなジャーマンの連中はプリースト・メイデン辺りに影響受けてる訳だし・・・
238名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 13:57:49 ID:/NKl9UTP0
影響受けてても音楽性が全然違えば当然好き嫌いが出ると思うんだが。
239名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 14:13:51 ID:V23tUaCg0
>>237
あんたの言い分は

「Windowsが好きならMacも当然好きだよな?」

ってことさ。
240名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 15:02:40 ID:OSKRFzppO
モグリって言葉は死語?
241名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 15:56:15 ID:Ud8HoRpQ0
>>239
極論を言えばそれで相手を否定できると思うほどキミはバカなのか?
程度の問題だよ。
242名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 16:34:42 ID:V23tUaCg0
>>241
どこが極論なんだか。

WindowsにおけるGUIはMacのそれから影響を受けてるんだよ?
そこんとこちゃんと理解して言ってるのかしらね〜。
243:2005/10/11(火) 17:13:15 ID:E1mPQ8xmO
こういうのっていかにもオタくせぇレスだよな
244名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 23:33:03 ID:Hdx3AbiU0
デスラッシュ
245名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 23:38:24 ID:EOBZOFc90
だいたひかる
246名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 23:39:13 ID:jvsH1pWaO
もんぴ
247名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 23:39:15 ID:EOBZOFc90
武勇伝
248232:2005/10/11(火) 23:39:53 ID:9BYcA/6x0
>>237
プリーストやメイデンなどの影響を受けていろんなバンドが
できたことは知ってるよ。
でも何曲か視聴したけど、どうにも印象に残んなかったんだ。
まあ人の好みはいろいろあるってことでしょ。
249名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 23:42:06 ID:rFvgTyJI0
カテドラルのファンがサバス聞いてパッとしないと思うようなもんだな。
そういうことは十分ありえるでしょ。
250名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 23:57:47 ID:kyXznMao0
>>248-249
まあ、ルーツとなるバンドを手本にしてディフォルメするって例はいくらでもあるので、
わからんでもない。俺でもアーライ!!の良さは判ってもマーダラーの良さは判らないもんな。
ダッチワイフの気持ち良さは判るが、生身の女だとイマイチ気持ち良くない、というか。
まあ、そんな感覚だよな?そうだよな?そうだといってくれ!
251名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 00:07:17 ID:bqg1qZvy0
252232:2005/10/12(水) 00:26:12 ID:Ve4GfOOg0
>>250
ずばりそんな感覚だ!
253名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 00:57:16 ID:gT+l9NQd0
長瀬愛
254名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 01:55:55 ID:pk26hdsP0
↑俺もなんで人気なのか不思議
255名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 03:50:40 ID:gT+l9NQd0
ミニラみたいな顔で不細工だと思う
256名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 10:55:59 ID:gYdnvFpm0
キンキ
257名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 13:04:28 ID:j9fV1D/x0
ガンマレイのアルバムにもろプリーストの曲とか入ってるが・・・
258名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 15:45:48 ID:IfCV7dBb0
>>248
俺もAC/DCの良さが判るようになったのはブルースロック・ブルースを
聞くようになってからだった。そのうちプリーストとかの曲のメロディの
良さとか判るようになるんじゃないの?
259名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 17:37:49 ID:A/FEuO+C0
プリーストはロブの声が苦手だからなー。メイデンは時期によっては好き。
AC/DCはいい曲もあるけどワンパターンだと思う。ジャーマン系は垢抜けないから今ひとつ。
ZEPは好きだな。

こんなオレが主に聞くのはMETALLICA、PANTERA、SKID ROWといった今や若い人たちにはルーツ扱いされてるバンドだw
ま、時代は巡るってことで。
260名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 17:43:28 ID:b2Sr46kt0
メタリカワンパターンじゃね?
261名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 17:43:50 ID:ghVy5tdYO
メロスピ、様式美が嫌いな俺はFEAR FACTORY MORBID ANGEL SLIP KNOT VADERが好き。メタル聴くきっかけはIRON MAIDEN METALLICA
262名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 17:47:19 ID:A/FEuO+C0
>>260
ツーパターンくらいだなw

一時期オレもSlipknotとかStaindとかをよく聞いていたが、知らないうちに元に戻ってた。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 18:03:55 ID:M8lS46/tO
鈴木祐斗市ね
264名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/13(木) 00:05:36 ID:IfCV7dBb0
>>259
AC/DCはマンネリが快感になるバンドなのです。
265名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/15(土) 18:07:14 ID:jwF82Chv0
>>264がいいこと言ったw 同感。
266名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 00:55:57 ID:y+0dFQgJ0
若槻千夏
267名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 10:28:02 ID:5n0sfyOx0
>>44
俗悪って凄い綺麗な音してると思うんだけど。
めっちゃギターの音の粒もそろってて、音質もいいし。
最近のヘビィロックとか聴くとわかるよ。
268名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/17(月) 16:14:16 ID:HEXreLJO0
俺の立てたスレまだ残ってるしwwwww
269名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 10:47:29 ID:gvCQtKhI0
韓流スター全員
270シーサン:2005/10/20(木) 12:10:42 ID:EPGufiqwO
>>259
世の中全て、生活のリズムも人生もワンパターンと云えばワンパターン。
科学的にも心臓の鼓動に近い単純なリズムを人間は心地よく感じるように出来ているらしいよ。
速い曲や難しい事をやってるバンドってやってる事がせっかく凄いのに割合的にあんまり売れてないし自然に耳に入ってくるというより聞き手側にある程度の理解力や脳内学習された知識力が必要とされるみたい。
271名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 16:10:10 ID:oLp9BXlg0
だからサザンが売れるのね。
272名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 20:01:47 ID:mbv95J+C0
■総合ランキング■ 

1位  1601Point  EAGLE FLY FREE (HELLOWEEN)

2位  1227Point  CARRY ON (ANGRA)

3位  1213Point  NOVA ERA (ANGRA)

4位  1190Point  EMERALD SWORD (RHAPSODY)
273名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 20:04:02 ID:N5R18AfO0
>>272
メロスピ厨の巣窟だからね
274名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 20:06:19 ID:mbv95J+C0
俺はそれらの曲が上位4位になるわけがマジでわからんよ。
「俺って実はメタルが向いてないのか?」って思ったことがある。
275名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 20:07:36 ID:mbv95J+C0
ちなみに5位のBURN(DEEP PURPLE)はまあ、納得できる。
276|д`*)y━・~~ 大和 ◆1900mhtfsA :2005/10/20(木) 20:26:58 ID:+l2H/oV/0
>>266
俺も何が良いのかわかんない。
277名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 22:20:53 ID:Z5uXtGUM0
>>266>>276
ルックスは取り立てて良いとは思わんが、あの年代の女タレントではリアクションや返しがずば抜けていると思う。
278名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/21(金) 00:10:02 ID:wvzm6LHZ0
ほっしゃん

マジ笑えないんだけど?華もないし
279名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/21(金) 10:03:27 ID:AyuW4xHs0

お前もぐりだろ
この間のDTガキ使い絶対に笑ってはいけないSP見てみろ
280名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/21(金) 13:19:59 ID:qFqvxdMoO
みんな>>272のbの工作員がカキコしてるもんなんて真に受けない方が良いでごじゃるよ!
281名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/21(金) 13:23:03 ID:4vigERqd0
つーか某サイトのランキングだろそれ
メロスパーがいかに多いことか
282名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/21(金) 14:28:59 ID:U3IDtAvV0
HELLOWEEN
「ファ〜」とか叫んでキモイ。
見た目は長髪焼きソバ。スリムジーンズ。未だにこのカッコは頂けない。
音が主でも、人に見られる職業のはず。
283名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 00:13:53 ID:JMcMYz5V0
>>278
俺も。どこが面白いんだかさっぱり
つまらんだけならまだしも、うどん芸はさらに気持ち悪い
池沼みたいなルックスも
284名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 02:12:09 ID:d1ShgUwO0
いや、ほっしゃんはネタはつまらんが
トークとなると結構おもしろい
285名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 19:41:41 ID:h225T6eL0
以前NINがわからないと書いた者だけど最近になってなんとなくわかってきた。
NINをもう少しRockよりになるとマンソンになるよね。
286名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 19:51:24 ID:O3ATXQ620
>>285
NINは今までどんなアルバムを聴いてるの?
ダウンワード・スパイラルってアルバムがロック色の強いアルバムだね。
新作も上記と同路線なんでロックよりのアルバムが好きなら良いかも。
それでも基本的にトレントの作る鬱世界が好きに成れるかどうかなんだけどね。
287名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 21:18:25 ID:/X8Myv0S0
Def Leppard

5年前くらいにベストアルバムを中古で買って、つまらなかったから売った。
最近、音楽的嗜好が変わってきたから、「今聞いたら結構いいのかも」と思って中古で買い戻した。
やっぱり駄目だった……。

苦しそうなヴォーカルが駄目、曲も大味な感じで勢いがないし。
288名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 22:22:29 ID:RYmIlFn10
>>287は知障
289名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 22:38:41 ID:CWBwlEZ+0
>>287
メロスパー乙
290名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 23:25:01 ID:/X8Myv0S0
>>288-289
レスどうも。

ただ、メロスパーは1年くらい前に卒業しました。
Def Leppardを買い戻したのも、メロスパーだった頃には良さがわからなかったけど、
今なら……、と思ったからです。

あなた方はDef Leppardのどんなところが良いと思いますか?
291名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 23:27:47 ID:RYmIlFn10
キモスパーの感性が抜けてないんだよ。
アニソンでもきいとけ。
292名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 23:35:24 ID:/X8Myv0S0
>>291
キモスパーの感性って、どんな感性?
疾走曲じゃないとダメってやつかね。

速い曲も好きだけど、速くなきゃダメってことはないよ。

あなたはDef Leppardのどんなところが良いと思うの?
答えてぷりーず。
293名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 23:38:35 ID:RYmIlFn10
meshワロスwww
294名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 23:38:50 ID:O3ATXQ620
>>290
大味っていうのと真逆になっちゃうかも知れないけど、重厚なプロダクションかな。
でも単純に曲が良いと思うんだよね、アコースティックで聴くとメロディの良さが際立つから良く判る。
ハズレもあるけど、バラードなんて良いヤツは物凄く良いしね、
アルバムに一曲は沁みるバラードが入ってるのが個人的には魅力になっている。
それからメロスピ好きならリング・オブ・ファイヤーって曲が気に入ると思うよ、
レップスでも一番スピード感が有ってメロディにも哀愁があるナンバーだから。
295名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 23:40:13 ID:ALqCFXjA0
Def Leppardは『Slang』が良いよ。あまりに退屈だったんで安眠剤がわりに毎日流してたら、いつの間にかハマった。
ベストの大半を占める80年代の曲はつまんないけど、『Hystertia』の"Run Riot"とか『Pyromania』の"Stageflight"なんかは
かなりいいと思う。
296名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/22(土) 23:46:02 ID:O3ATXQ620
>>295
SLANGこそ今聴くと良いね。俺は当時ゴミ箱で拾ったんだけどw
レップスにしては薄めのプロダクションでアドレナイズの後で?になった人も
今ならばこそ落ち着いて評価出来るんじゃないかな。
297名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 15:32:19 ID:Pu+wDQ800
『Pyromania』を出した頃のDef Leppardは
今でたとえるならBULLET FOR MY VALENTINEかな
298名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 15:48:12 ID:ADZE4i0j0
ハロウィンとアークエネミー
299名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 15:53:55 ID:BCkUoto00
ドラゴンフォース
300名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 17:31:11 ID:YVAZfABfO
ソナタアークティカ
ラプソディー
ドラゴンフォース
スカイラーク
301名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 17:33:09 ID:t/gd/NY2O
チャーリードミニシ
302名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 18:31:33 ID:WjWqTWNKO
ヘリコン
ウリロート
ミックマーズ
303名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 20:00:15 ID:wGDfXrwF0
>>272のサイトは多分わかるんだけど
このランキングにたどり着けない。誰か教えて
304名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 20:02:56 ID:/FSev7lTO
382:10/26(水) 19:51 15Te+JWx0
989 :キャプテン沢田 ◆E/7ERgoE6. :2005/10/26(水) 18:59:13 ID:x3hSz4CXO
おっ!(・∀・)バカハゲが性懲りもなく来てやがる。

お前、バンドスレで皆から「無視」って言われてるからって
真似してんじゃねーよ(・∀・)
早く消えろや(・∀・)
明日から襟子のBBSでも虐めてやるからよ(・∀・)
>
今日からやってみたら?
なんで明日なの?
ださいな
305名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/27(木) 11:05:25 ID:8cbWlPFU0
>>303
おまけ→ランキング→(゚д゚)ウマー
306名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/27(木) 11:56:41 ID:Uyt5wFLU0
>>305
dクス。マジでメロスピばっかだw
307名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 12:36:41 ID:N2NXHLgP0
Morbid Angel
308名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 14:00:26 ID:q0V5ZwCvO
ビートルズとクイーンとエアロスミスとキッスさっぱりわからん。
XJAPANのが全然マシ
309名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 14:09:58 ID:kLQlD6jm0
それは結論から言うと君が厨房だからだろ
310名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 15:33:59 ID:s9EFG4j7O
Hammer Fall
1stから3rdまでを聞いてみたけど、B級ジャーマン風味バンドだなーぐらいにしか思えなかった
311名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 18:19:08 ID:gn32qdH40
俺もハンマーホールの良さはよく分からん
でも世界中で人気あるんだよな
312名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 18:42:37 ID:xG03PbTN0
カー粕
というかアモット兄弟のよさがワカラン
313名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 21:18:22 ID:4LkfUX6Z0
ジューダスプリースト
SCREAMING FOR VENGEANCEを買ったんだが全く良さがワカラン
まぁこれで見限るのはアレなのでもうちょっと聴こうと思うが
背徳の掟とPAINKILLERだったらどっち買ったほうががいいかな
314名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 00:06:40 ID:vofwYehB0
>>313
どっちもつまんないと思うよ、今の基準で考えるとね。
過去の名盤を楽しむには実は感覚を当時に飛ばすセンスってのも必要とされるんだよ。
所詮音楽なんて娯楽のものなんだから理解出来ないものは無理に理解する必要もないよ。
315名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 02:08:17 ID:kc6N1QaH0
ベストでいいじゃん
316名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 05:39:51 ID:k5tV+Q8Y0
10何年振りにメタル聴いたら、ジャンルがいっぱいで戸惑ったよ。
試しにディスターブドとソイルワークっていうの聴いたらカコヨカタ。

パンテラのドリル刺さってるやつとかニルバーナのインユーテロはダメだった。
317名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 05:42:12 ID:jpYu0ms20
>>316
では試しにSkylarkっていうバンドも聴いてみてください。
きっと気に入ってくれることと思います。
318名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 05:52:39 ID:k5tV+Q8Y0
>>317
えw
それって「スカイラーク全部」ってよく書かれてるアレですか?
いいの?馬鹿にされてるの?どっちかわかんねぇっす。
とりあえず聴いてみるよ。thx
319名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 19:05:27 ID:/tLWHUn40
>>316ニルヴァナは赤ちゃんのジャケの奴買えよ
320名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 19:50:33 ID:OoQjrCbx0
アンセム
321名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 20:38:37 ID:IBN2Fvtr0
>>319
いや、インユーテロで正解でしょ。インユーテロでダメならNIRVANAは合わないってことやな。

>>316
Alice In Chainsとかどうよ?俺はNirvanaより好き。
322名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 21:26:40 ID:l7xVAZRm0
黒盤以降のメタリカの良さが分からない
323名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 21:33:03 ID:l7xVAZRm0
マックスノーマン全面プロデュース時のメガデスの良さがよく分からない。
リスクに至っては全然良さが分からない。
初期四枚、クリプ、ワールド、新作は分かる。
324名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 21:36:20 ID:l7xVAZRm0
マックスノーマンのミキシング技術は最高だけどな!
ラストインピースはミキシングだけやってくれて有り難う。
325名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 21:37:43 ID:l7xVAZRm0
クイーンズライクはエンパイアまでは分かるが、
その次の作品から良さが分からない。
326名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 21:38:50 ID:l7xVAZRm0
ブレイズが居た時のメイデンの良さが分からない。
327名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 06:49:00 ID:iilk3kor0
ベイ・シティ・ローラーズ
328名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 11:10:01 ID:7WZEPxqK0
>>308
御参家だけじゃなくてバンヘーレンもメタリカもニルバーナも
NINもみーんな嫌いなんだろ?

要は君はロックが嫌いなんだよ
329名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 11:17:31 ID:oxt09N6B0
NINはポップすぎるから駄目。
捨て曲も多すぎ。
330名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/01(火) 20:07:47 ID:YvXns+GD0
ジョージリンチとジョン細工す
331名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 15:11:13 ID:PWau9zm+0
次長・課長の丸顔のやつ
ウザイ、見てるとぶっ飛ばしたくなる
332名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 17:28:24 ID:jgZZCrzk0
スリップノット。
見た目からわからない。
333名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 18:25:43 ID:nps5jKuC0
>>331
オメーに食わせるタンメンはねえ!
334名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 19:06:08 ID:ZoEXxtbC0
>>332
人を見た目で判断するのはいくない
335名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 19:27:18 ID:9/Ha1tuj0
>>290
デフレパードはポップスだろ。
ボンジョビとかエアロスミスとか
聴いてるヤツが聴くものじゃないのか?
336名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 19:42:37 ID:ZoEXxtbC0
>>335
違う
337少年☆カミカゼ:2005/11/02(水) 19:43:16 ID:ygModLGrO
ハロウィン、ガンマレイ、蒼井そら
338名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 20:40:49 ID:S0+qjTutO
死ね、難聴
339名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 20:41:43 ID:S0+qjTutO
>>335
死ね、難聴
340名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 20:53:33 ID:x7LP75QIO
スリップノット
愛聴してるけどDr以外誰が何の楽器なのかいまだにわからんしもういいや
341|д`*)y━・~~ 大和 ◆1900mhtfsA :2005/11/02(水) 20:55:35 ID:X9QGtE0N0
蒼井そらはヌケない。
342名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 20:59:15 ID:72bWJ2+a0
デフレパ凄くヘヴィネスなのに。
聴いてわからないのかね。
343名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 21:54:18 ID:Dh7hEqFP0
>>278
芸歴は意外に長いんだよな。
344名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 21:54:38 ID:HLt5MO3d0
俺ロリだから蒼井ゆうのが好き
345名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/02(水) 22:00:23 ID:9/Ha1tuj0
>>342
わからん。あと、クイーンとエアロスミスも聴けない。
346(*´д`*) ◆1900mpMLSw :2005/11/02(水) 22:03:11 ID:7Z6O4u7A0
俺グロマン好きだから、関援の千春
347|д`*)y━・~~ ◆1900mhtfsA :2005/11/02(水) 22:22:32 ID:X9QGtE0N0
>>346
マグロ好きなんだろ?
348名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 17:00:55 ID:Oe4Ssfss0
リキプロとハロプロ。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 17:24:51 ID:upMSzkXQ0
全世界の全存在。
350_:2005/11/03(木) 18:47:42 ID:MJhs6pY/0
良さわからなくても売ったり手放したりしない方がいい
まったく駄目でも2,3年たって良さがわかったりする

たぶんオレの苦手なデスボイスのシャウトのある曲も好きになるかもしれないし
351名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 12:56:25 ID:6r8whCk30
>>345
エアロ→ロックス、トーイインザアティック
クイーン→U

これ聴いて何とも思わなかったらロックが嫌いなんだろ
352名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 13:05:46 ID:L+Ec6ynT0
>>351
はぁ?
お前バカだろ?っていうか無知すぎ。
353名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 14:41:54 ID:BaUsvbiQ0
俺、ロック嫌い。メタルしか聴かない。
354名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 21:02:20 ID:OBqrDlxxO
ごだいご
355名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/05(土) 14:03:12 ID:MoKomyIx0
>>351
その場合ロックが嫌いというよりHRの要素がある
バンドが嫌いぐらいに訂正した方が良いよ。
356山下 幸造:2005/11/07(月) 12:37:52 ID:sEO7Crp/0

バカ?
357名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 14:36:27 ID:G8aNBN9aO
ロックス聴いて何も思わない奴は所詮それまでだな
特に地下室のドブねずみとか
358名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 14:59:10 ID:Qqi9RdxSO
ロックスよりアルマゲドンのテーマとキムタクのテーマのほうが良いよな。
あとB'zと一緒に肩組んでやってた曲
359名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 15:09:38 ID:sEO7Crp/0
再結成以降のエアロはエアロブランドとういう産業ロック
だからここでクソ扱いされる
エアロバラード代表ナンバーをエンジェルというやつはおこちゃま
ドリームオンかキングスアンドクイーンだろ

でも新しいライブはチョットいいな
360名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 15:11:09 ID:0D/qcHej0
>>358
釣りか?それともあんま音楽聴かない厨房か?
361名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 15:57:45 ID:Qqi9RdxSO
ドリーム、クイーンよりエンジェル、アルマゲドンのが良いよ。
良いからアルマゲドンのテーマ売れたんじゃん。
あとエアロのロックといえば、地下ネズミじゃなくてデュードだよ。デュードも良いから売れたし
362名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 16:55:20 ID:CYcJ3LbR0
>>351
ポップ過ぎて聴けない。メロディがやけに明るいとかダメだ。
363名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 17:40:27 ID:0D/qcHej0
ダークなのしか聴かないの?ダークなロックンロールってなにがある?
364名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 18:38:44 ID:ZTTSskAX0
>>356
なんかまた馬鹿が増えたな
365名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 19:09:01 ID:F08LpMSq0
Poison
366名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/08(火) 11:23:36 ID:swEXmN3l0
>>363
別にダークなのが良いって意味ではないと思うが。
歌メロが強すぎるとかそんな感じでは。
367名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/08(火) 21:35:12 ID:BWMTqQp50
>>365
リッチーコッツェンの聴け。
368名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/08(火) 22:00:11 ID:iVstWBH1O
ガンズ
369名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/08(火) 22:49:00 ID:lUtTrVQa0
メロスピ・メロパワ
きもい
370名無しのみボーナスなし:2005/11/09(水) 00:40:02 ID:c38s1PsA0
15,6くらいは再結成エアロ好きだったが、一気に興味がなくなってきた
逆に15,6のときによさがわからなかった70'sエアロだが、だんだんよさがわかってきた。
371名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/09(水) 11:03:59 ID:PDmJu8y60
デス声とスマップ
372名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/09(水) 11:15:13 ID:s/ffTZdZO
まんこ
373名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/09(水) 15:10:16 ID:p8TtO6sF0
ボンジョビ
374名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/09(水) 16:27:49 ID:H1Sxa2Ez0
>>373
HMというよりアメリカの普通のロックと考えると良いバンドだと思う。
375ワイワイ(メ`Д)ノ ◆v4klbZfRto :2005/11/09(水) 18:57:46 ID:lHcGEGNcO
デスメタル全般。
それと教えて厨で恐縮だが、デス声とスラッシュ声の境界線を教えてくれ。
376名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/09(水) 20:49:18 ID:K20rp4ox0
>>367
リッチー加入前の聴け
それとリッチーはGテクあっても曲書けない平凡なヤツだぜ
377名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/09(水) 21:12:17 ID:9RQBDR+m0
アングラ。
378名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/09(水) 23:23:01 ID:ZggerE0J0
メタリカ。
1stと3rd聞いてみたけど何が良いのかさっぱり。
特に3rdは聞いててだれる。
スレイヤーとかは好きなんだけど。
379名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/09(水) 23:33:44 ID:mYEtLaOx0
ライドザライトニング聴けよ
380名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/10(木) 00:02:36 ID:Kl90c27dO
メタリカ
381名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/10(木) 00:27:07 ID:wiNQsrLY0
デス
ブラック
きもい
382名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/10(木) 00:47:30 ID:miwax35Z0
じゅーだすぷりーすと
383名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/10(木) 02:53:21 ID:C1YOHAvP0
好きなギタリストでアラン・ホールズワースの名を挙げるヤシ
おまえ本当はわかってないだろ、とつっこみたい
384名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/10(木) 09:00:02 ID:O8FsDXvt0
わかってる人ってかっこいいね
385名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/10(木) 10:27:33 ID:2q8uzt1Y0
>>376
「wave of emotion」とか聞いた限りじゃHRにファンクとか上手いこと取り込んだ曲
書ける珍しいヤシだと思った。
386名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/10(木) 17:51:31 ID:bIKEFetU0
>>385
HM&FunkならLiving Colour聴いてりゃいいだろ
こーゆーヤシに限ってヌーノ最高!とか言ってんだよな・・・
387385:2005/11/10(木) 20:00:57 ID:2q8uzt1Y0
>>386
悪いが俺ヌーノ大嫌いなのw
エクストリームの頃からレッチリが受けたからファンク取り込んだのがミエミエな
底の浅い感じが好かんのよ。リズムも硬いしね。
Living Colourも勿論聞いてるよ。でもアレは黒人音楽側にHM引き込んだような
感じがしてリッチーのロック側から黒人音楽にアプローチしてる感覚とは
また違うと感じた。
あとHMにファンクの要素というならパンテラって結構ファンクに影響受けたリフ作ってるよ。

388名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/10(木) 20:16:12 ID:7j53MALRO
>>358、361
釣れますか?
389386:2005/11/10(木) 20:21:54 ID:bIKEFetU0
>>387
おいおい、オチはパンテラかよwwwwwww
とにかくリッチー信者ってことはわかったから
加入以前のPoisonのこと語ってみなよ
あと君なりの『Native Tongue』のレヴューついでに頼むwwww
390名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/10(木) 20:22:52 ID:hLRodi8l0
山田マサキの良さを教えてもらいたい
391名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/14(月) 16:20:23 ID:mg5y4eJM0
そんなー事言われてもなー
392名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/14(月) 16:36:06 ID:dFHw2Mkn0
ファンクロック系ギタリストならフュージンスキーはどうなの?
プレイヤビリティはリッチー、ヌーノより遥かに上だと思うけど。
393名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/14(月) 16:38:09 ID:ZczrumICO
フェアヲーニングがわからん
394385:2005/11/14(月) 17:19:45 ID:Di5AZBcQ0
>>389
悪いけど俺リッチーのソロは「wave of emotion」「mother head famiry reunion」辺りしか
聞いてないのよw
他人に適当に信者とかレッテル貼って悦に入るようなレベルの低い言動は控えた方が良いよ

パンテラに関してはキミの拘ってるLIVING COLOURのヴァーノン・リードが
雑誌のインタビューでパンテラについてファンクの影響があると発言してたから
ファンクに興味持って聴くようになったんだけどね。

395名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/14(月) 17:29:40 ID:0Cxfd2gK0
>>375
スラッシュ:言語として認識できる
デス:言語として認識できない

デス声の歌詞を聴き取れるというやつを俺は信用しない。
396名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 00:20:28 ID:00zLuCit0
ジョナサン、メイナード、トレント、マックス、マイクパットン

こいつらがボーカルの幅を広げなかったらマジでメタル消滅してたかもね。
メタルってボーカル弱すぎ。
397名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 01:02:40 ID:ILroct+l0
>>396
そいつら全員よさがわからん。全くわからん。
百歩譲ってパットンくらいなら可。
398名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 09:47:11 ID:twouJ0SA0
>>395
ザックが「クッキー・モンスター」と言ってたから
そのようにしか聞こえなくなった
がなりまくるクッキー・モンスターカワユスw
399名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 12:53:46 ID:57MEFtsO0
むしろパットンが分からんけどな
楽曲がクソだからそう思うのかも知れないが
400名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/15(火) 20:15:54 ID:6vKPEqvm0
ACDC.
「ブロウアップ〜」だけ持ってるけど
一回聞いたっきり
401386:2005/11/15(火) 21:54:43 ID:9xYPhaa90
>>394
おまえ自分が無知だって宣伝してるようなコメント残すなよwww
これ以上知ったかするのはヤメテさっさと糞しておやすみwww
402名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 00:18:09 ID:mR+/p92h0
おまいら普段何聴いてるのかも書き込んでよ
403名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 07:08:35 ID:npKnZkko0
スレタイ嫁
404386:2005/11/16(水) 20:28:39 ID:jreo5KyU0
>>403
403←こいつの良さがわからない。
405名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 20:46:47 ID:3nVOh+DEO
ラプソディとかダサすぎると思う俺はEMPEROR、SLAYER、FEAR FACTORYなどを聴く。
406名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 20:55:44 ID:Jsgm3Aaf0
>>399
俺もパッコンは過大評価されていると思う。
例えば、DEPのミニアルバムでパッコンのボーカルを評価している
奴がいるけど前のボーカルのほうが全然いいじゃん。

>>400
俺はAC/DC好きだが、ブロウアップは音がしょぼ過ぎなので聴かない。
「LIVE」を聴いて評価して欲しい。
407名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 21:03:46 ID:Jsgm3Aaf0
>>405
エンペラーとかスレーヤーもイモじゃん。
408名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 21:31:12 ID:jreo5KyU0
>>400
>>406
ブロウアップには「That's The Way I Wanna Rock N Roll」がはいっているだろ
これ聴いて良さがわからないんじゃAC/DC語る資格なしダネ

409名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 21:38:50 ID:3nVOh+DEO
おい407よ。イモじゃねーバンド言ってみな。
410名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 21:42:41 ID:yYc3xLOkO
俺の3曲のデモテープ(歌無し、母ちゃんは「いい!」って言ってくれた!)
の良さが解らない、オマエら2ちゃんねらーは
今すぐ死ね!
411名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 21:45:22 ID:Jsgm3Aaf0
>>408
AC/DCのことを語るのに資格なんていらねーよ。
あと、俺が言いたいのはブラウアップってAC/DCを見限るのではなく、
せめてLIVE盤を聴いてくれということ。
412名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 21:46:22 ID:3nVOh+DEO

母親しか相手にしてもらえないポン中マザコン小僧か…
413名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 21:49:01 ID:Jsgm3Aaf0
>>409
もしかして怒っている?
414名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 21:57:09 ID:3nVOh+DEO
怒ってはいないがじゃあ自分は何が好きなんだ?と。もしやメロスパー…?
415名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 21:59:52 ID:jSkY4ctg0
メロスパー見参!!
416名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:04:31 ID:Jsgm3Aaf0
>>414
俺が主に好きなのはウルサイ音楽。
ブルデスとかグラインドコアとかカオティックハードコア(死語?)
とか。
メロスピは興味ない。

ただ、やっている奴らの格好は、オサレだろうがダサかろうが
関係ない。
また、音につてはダサいもクソもないと思う。
一般人からみたらメロスピもスレーヤーもおんなじだぜ。



417名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:05:41 ID:3nVOh+DEO
典型的ダサいメタルか…
418名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:09:14 ID:WVNy34QwO
>一般人からみたらメロスピもスレーヤーもおんなじだぜ。

た し か に 。
419名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:14:39 ID:Jsgm3Aaf0
>>418
もっと言えば、タトゥーだらけのハゲギターがいるぶん
スレーヤーのほうがヤバイね。
420名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:19:05 ID:yYc3xLOkO
俺の3曲のデモテープ(歌無し、母ちゃんは「いい!」って言ってくれた!)
の良さが解らない、オマエら2ちゃんねらーは
今すぐ死ね!
421名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:24:07 ID:3nVOh+DEO
コスプレみたいな衣裳のメロスピバンドの方がウケ悪いだろ。ちなみにMORBID ANGEL、VADER、S.Y.Lも好きだが。
422名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:26:09 ID:Jsgm3Aaf0
>420
母さんが言う「こういうパーマは変だ」と…
423名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:27:11 ID:jSkY4ctg0
死のう!!
424名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:31:21 ID:qQLuc5HP0
スレイヤーって重いよなぁ。スラッシュ四天王で唯一ちゃんと聴いてない。
425名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:32:07 ID:Jsgm3Aaf0
>>421
だから、格好や音なんて興味ない奴からみたら50歩100歩だろーが。

メタル聴いてる癖に、○○はダサいってのがよくわからん。


426名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:37:57 ID:Jsgm3Aaf0
>>424
重いのが嫌いなの?
俺は初めて聴いたLIVE UNDEAD(ミニアルバム)の重さにシビレたよ。

あとスラッシュ四天王って本当によばれてたの?
メタリカとメガデスってケンシローとジャギぐらいの差があるのに。
427名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 22:38:41 ID:jSkY4ctg0
>>425
自分だってエンペラーとかスレーヤーのことイモっていってるじゃん
428名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/16(水) 23:13:05 ID:Jsgm3Aaf0
>>427
それは>>405がダサいから聴かない見たいな事を言っているのがおかしい
と思ったから(聴いててつまらないから好きじゃないってのならわかるが)。
429名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 04:47:36 ID:+cWicLnPO
ダサいって言ってるのはファッションだけじゃなくて音楽、サウンドも。
430名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 07:26:31 ID:BqKbbKNJO
俺の3曲のデモテープ(歌無し、母ちゃんは「いい!」って言ってくれた!)
の良さが解らない、オマエら2ちゃんねらーは
今すぐ死ね!
431名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 08:25:30 ID:9xemUW3/0
うpしてよ
432名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 11:10:19 ID:h0o001s0O
>>430
いいママンじゃまいか
433HMJK普及人:2005/11/17(木) 11:39:47 ID:NxDmVvUs0
434名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 14:06:35 ID:rmsD5z4i0
エンペラーの大仰なアレンジ+臭メロはメロスピ並みのだささだと思う。
あと馬鹿みたいにブラスト連発なのもメロスピの2バスドコドコみたいで嫌だ。
あとは最近のデスメタルもテクばっかで糞だな。やはりオールドスクールが最高だよ。
435名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 14:40:38 ID:06nXnZ+jO
守護神伝時代のハロウィン
マイケル・キスク
436名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 14:53:52 ID:GqV/zlQc0
アンディ・デリスの糞Vo(曲はまぁまぁ聴ける)
437狂 ◆OM98KsYTfA :2005/11/17(木) 14:58:40 ID:fEPV75AkO
ぶるずむ
438名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 15:21:32 ID:+cWicLnPO
ハロウィンならベター・ザン・ロウが一番好きだが…
439名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 15:37:43 ID:QcFzEZiQO
>>434
モッシュする体力も残ってないおっさん乙。
モービッドエンジェルとかベイダーとかのやたら荘厳なリフも、エンペラーとかメロスピ並にださいぞ
440名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 15:53:44 ID:7Yny3jiR0
モッシュ(笑)
441名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 15:55:00 ID:W3ZtbYP3O
>>437
お前は速くて激しくて重い音楽以外の良さが分からない
と言った方がいいんじゃないか?
442名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 16:17:50 ID:/W6fmmknO
パン糞
443名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 16:18:04 ID:+cWicLnPO
EMPERORのメロディはもっと荘厳で重厚だと思うが…リフも単調じゃなく捻くれまくってるし。
444名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 16:22:32 ID:W3ZtbYP3O
メロスピとはメロディーの種類が違う
445狂 ◆OM98KsYTfA :2005/11/17(木) 16:25:14 ID:fEPV75AkO
>>441
はいはい
446名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 16:29:57 ID:cK0Qmp2rO
てかメロスピ(笑)はそもそもメタルに類さない
447名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 17:24:45 ID:W3ZtbYP3O
>>445
みんなが思ってる事を言ってるんだよ
448名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 17:26:37 ID:+cWicLnPO

同意
449狂 ◆OM98KsYTfA :2005/11/17(木) 17:35:06 ID:fEPV75AkO
>>447
はいはい、そうですか
450名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 19:37:26 ID:WYSBBTfr0
>>411
なに通ぶってんだよ
LIVE盤聴けって言う前にオマエは生で見たのか?
オレは初来日も2回目も見てるけどAC/DCのスゴさは生で体験しなきゃ
わかんねーんだゾ
今のアンガスはもぅジジィだから感じないと思うけど
当時のアンガスは半端じゃねぇぐらいヘドバンがキテたんだぜ
451名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 19:43:36 ID:QcFzEZiQO
>>440
ヘドバン(爆笑)
452名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 19:48:44 ID:yeNar0+b0
携帯厨はすぐムキになるから困る
453名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 20:04:57 ID:et3S92OW0
ブラック厨はキモスパー並に痛い。
それでいて、メロスピ見下してるんだから、救いようがない。
454名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 20:11:15 ID:+cWicLnPO
メロスピ見下されるのは仕方がないような…
455名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 20:23:40 ID:WYSBBTfr0
>>451
オマエみたいなヤシでも意味分かるのかwww
456411@臭いものにはフタをしろ:2005/11/17(木) 21:34:46 ID:zEC0homO0
>>450
通ぶってるのはあんたじゃないの?
それにさ、例えば初心者にAC/DCを薦める場合はブロウアップじゃなく
てLIVEとかギター殺人とかあたりだろ。一番いい思うのを聴いてくれ
と思うのはファンとして当然じゃないの。

> オレは初来日も2回目も見てるけどAC/DCのスゴさは生で体験しなきゃ
> わかんねーんだゾ

昔話は苦手、本でも書いたら おじさん
457名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 22:36:36 ID:QEHN5opX0
acdcはLIVEとギター殺人以外聴かなくていいよ
458名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/17(木) 22:40:43 ID:zEC0homO0
>>457

× acdcはLIVEとギター殺人以外聴かなくていいよ

○ acdcはLIVEとギター殺人聴いてダメだったらそれ以外聴かなくていいよ
459名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 03:05:11 ID:dEAF/ofeO

クリーンボーカルのバンドは全てダサい
メロデス好きなのにメロスピ馬鹿にしてる
重くて激しくて速い音楽なら何でもいいツンボ
460名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 10:20:38 ID:whTjq8XL0
TEN、
アルバム2枚買ったがダメだった。アレンジ、曲そのものは、いいのだけれども、あの、
どんなハイトーンでも寝起きの坊主の説教のようなテンション低いVo.が、生理的に受
付けなかった。
461名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 10:26:56 ID:/wZorF+50
>>460
ああなんかわかるそれ
462名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 10:44:31 ID:whTjq8XL0
入りやすい、と個人的に思われるアルバム。

AC/DC⇒やっぱバックインブラック、
ハロウィン⇒キーパーの2、か若しくはマスターオブザリングス
エアロ⇒ゲットユアグリップ、パーマネントバケーション、
クィーン⇒NEWS OF THE WORLD、若しくはJAZZ(←有名な局が多い)
デフレパード⇒ヒステリア、若しくはパイロマニア、か、ユーフォリア
プリースト⇒PAIN KILLER、若しくはSCREAMING FOR VENGEANCE、DEFENDER〜もいいかも、
インギー⇒オデッセイ、セブンスサイン、
ガンズ⇒1st
ヴァンヘイレン⇒1984か5150、
RAINBOW⇒LONG LIVE ROCK'N'ROLL、(←絶対)
メイデン⇒BRAVE NEW WORLD、NUMBER OF THE BEASTとか、
サバス⇒2nd、若しくはヘブン&ヘル

当然だが名盤=入りやすい、とは限らないので、初心者にいきなり名盤を薦める、某B!誌のような手法は
如何なものかと思う。あといきなりライブ版もキツイと思う。

こんな僕でも‘メガデス’のよさが分かりません。誰かメガデスの「入りやすいアルバム」を教えてください。

463名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 10:46:05 ID:BNGCfQnf0
>>460
曲良いけどVoが受け付けないとか結構あるよね。
俺はデフレパートがダメでした・・・
464狂 ◆OM98KsYTfA :2005/11/18(金) 11:01:20 ID:/7zP0sa5O
>>459
誰がそんなこと言った?
メロスピ馬鹿にしてないしな。嫌いっていっただけ。
しかも、クリーンボーカルダサいなんていってない。
465名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 11:02:39 ID:20Cikot+0
AC/DC⇒バックインブラック、
ハロウィン⇒みーんな同じ
エアロ⇒ロックス、トーイインザアテック
クィーン⇒ライブキラー
デフレパード⇒パイロマニア、
プリースト⇒ステンドグラス
インギー⇒みーんな同じ
ガンズ⇒1st
ヴァンヘイレン⇒1stか4stか5150
RAINBOW⇒レインボーライズニング、バビロン
メイデン⇒ どれも同じ可も無く不可も無く
サバス⇒ライブラスト、ヘブン&ヘル
メガデス⇒破滅へのカウントダウン

466名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 12:27:53 ID:whTjq8XL0
>>465
>ハロウィン⇒みーんな同じ 
>インギー⇒みーんな同じ
ヴェテランリスナーなら最終的にそういう境地には至るかもしてないが、初心者向けのコメント
としてはどうか。ハロウィンはキーパーとカメレオン、インギーはオデッセイとファイアー&アイス、
をそれぞれ始めて手に取った人は感じる印象派可也異なると思う。

>エアロ⇒ロックス、トーイインザアテック 
>プリースト⇒ステンドグラス
各々名盤なのは認めるし、「WALK THIS WAY」とか「EXCITER」とか名曲が入ってるが如何せん
録音が古く、それがとっつき易さの障害になっていると思う。

>クィーン⇒ライブキラー 
>サバス⇒ライブラスト、
ライブ版は初心者向けではない、大体ライブ版自体、その曲を聞き込んでから楽しむのもだと思う。

>RAINBOW⇒レインボーライズニング、バビロン 
ハッ言ってとっつきにくい。

>メガデス⇒破滅へのカウントダウン 
へぇーやっぱそれですか、今ベスト版が出ていますけど、アレは詳しい方からすると如何なのもなの
ですか?

467名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 12:57:21 ID:20Cikot+0
>録音が古く、それがとっつき易さの障害になっていると思う。
楽曲にパワーがあれば年月の経過は気にならない
昨今の録音技術の進歩は著しく1年前の作品も古く感じる

>ライブ版は初心者向けではない
クィーンとサバスはアルバムごとに内容がかなり異なる
はずれるとかなり痛い
この2枚のライブ版はベスト的な選曲となっており
ここから好みのアルバムにシフトしていくのがよし

>RAINBOW⇒レインボーライズニング、バビロン
ハッ言ってとっつきにくい
この2作品が正にリッチーの集大成
レインボウ=リッチー・ロニー・コージー
LONG LIVE ROCK'N'ROLLの作品として評価は別として
サンプルとしては不適当

>メガデス⇒破滅へのカウントダウン
てゆーかしいて上げるならこれ、以外はクソ
468名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 13:11:59 ID:q2EQ8YLdO
メガデスはラストインピースが入りやすいと思うのだが
469名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 13:12:36 ID:q2EQ8YLdO
メガデスはラストインピースが入りやすいと思うのだが
470名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 13:42:00 ID:whTjq8XL0
>>467
>昨今の録音技術の進歩は著しく1年前の作品も古く感じる 
それなら尚更、20年前の録音は古く感じる。それに声質や歌唱も可也違っているし、特にスティーヴン。
古い超名作よりも。新し目のまぁまぁ佳作、の方がとっつき易さでは好適だと思う。

>この2枚のライブ版はベスト的な選曲となっており 
選曲だけならベスト版の方がいい、出ているのなら。僕が言ってるのはアレンジだとか、アドリブが入って
いると、最初は聞きづらい、ってこと。それに「当たり外れ」を考慮して、サバスの2ndやクィーンのNWESを
挙げているのだが。

>この2作品が正にリッチーの集大成 
>サンプルとしては不適当 
繰り返すが、名盤=入りやすい、とは限らない。ここでは単純に「とっつき易さ」だけを論点にしている。
アルバムの評価云々はまた別問題。

>てゆーかしいて上げるならこれ、以外はクソ 
なるほど、そういった普段否定的な姿勢を持った人の意見と言うのも説得力があるね。毒舌タレントが「おい
しい」という店の方がなんか美味しそうなのと似ている。







471名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 14:02:47 ID:whTjq8XL0
>>470
失敬、訂正。
×クィーンのNWES

○クィーンのNEWS
472名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 14:53:25 ID:HoJNPESz0
脱線してるような気がしないでもない
473名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 15:11:29 ID:whTjq8XL0
それでは流れを戻す意味でも、

DARKNESS、
裏声って、HR/HM界で‘アリ’なの?ANGRAのアンドレマトスの時もそうだったんだけど、聴いていて気持ち悪い。
474名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 15:16:09 ID:ddSy4PTW0
俺もダークネスのVoかなり嫌い
生理的に合わんわ
475名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 15:42:25 ID:cxc1fanc0
>>473
メタルは兎も角バラードやメロハー系ならアリじゃね?
古くはQUEENのフレディもやってたし
ハロウィンの新譜でアンディが疾走曲で裏声使いまくってるが気持ち悪い
476名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 15:54:57 ID:whTjq8XL0
>>475
うーん、そこなんだよね、フレディのファルセットは許せても、それ以外は許せんのよ。
アンディは例の「マイアヒー」かな?あれも気持ち悪いよね。それにダークはアレ、ワザとやってるでしょ?
477名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 16:05:35 ID:KLp0TU+50
マイケルキスクもキモい。
478名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 16:25:02 ID:MhIy2kseO
なんでここをはじめとする洋楽系の板って、『俺が誰よりも聴いていて知識も豊富で通だ!』とでも言いたげなヤシばっかりなんだろう。
479名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 16:41:09 ID:20Cikot+0
オレンジレンジの高音担当も
観てる方が恥ずかしくなった
480名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 17:30:28 ID:Vz8vfKJMO
メタルの良さが分からない
いや、分からないのが正常な人間の思考だな
でも、メタルのショボさは分かる
481名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 17:38:03 ID:K78BMoRPO
>480先生! 貴方の仰る至高の音楽を御教授ください!
482名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 17:38:57 ID:ddSy4PTW0
つかここはメタル板だ
>>480の存在意義が分からない
483名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 17:40:17 ID:gvGLzSCVO
ただの頭の悪い煽り
484名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 17:41:42 ID:HoJNPESz0
>>480
携帯からわざわざそんな事を言いにくる君の良さg(ry
485名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 17:50:48 ID:xLwkHYYD0
>>478
それ2ch全般に言えるだろ。洋楽系に限らず他の板にもそんな奴いっぱい居るよ。
ハッキリ言って蓄えても周りに興味持ってる奴が少ない知識って
披露する場所に困るから2chは打って付けなんだよ。
自己満足を満たす為とは言え、やっぱり誰かに「スゲーッ!」って言って(思って)欲しいんじゃないの?
486名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 19:43:38 ID:DE3TuyOZO
468←文句無しに1stが一番だろ
487臭いのはオマエw:2005/11/18(金) 21:09:47 ID:iKzeUlGb0
>>456
おいおい今度は持論で逆ギレかよ、おばかチャンw
LIVEやギター殺人はたしかにいーよ
でもオマエのしてることはベストだけ聴いてウンチクたれる
知ったか香具師そのものダヨw
昔話が苦手なおこちゃまには温故知新って言葉は理解できないのだろう
カワイソスwww
488名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 21:15:14 ID:qM5gcf6R0
>>456,487
お前らいつまでやるつもりですかw
489臭いのはオマエw:2005/11/18(金) 21:16:38 ID:iKzeUlGb0
>>488
オマエがアンガスを好きになるまで
490名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 21:17:12 ID:g7ZvWVySO
>>487
そこらへんにしとけよな。
491名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 21:18:39 ID:qM5gcf6R0
>>489
なるほど、名前欄そのままでレスされると非常にアレだぜ
492臭いのはオマエw:2005/11/18(金) 21:19:06 ID:iKzeUlGb0
>>490
ムリ
493名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 21:21:36 ID:KUzOmLzE0
494名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 21:22:07 ID:ggFj8HJZO
過去人気のあったバンドが気になればベストだけ聞いとけば充分
気に入ったら次を聴くまでだよ
495名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 21:24:41 ID:iKzeUlGb0
>>493
よくしらべたな。ごくろーさんw
496名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 21:28:29 ID:KUzOmLzE0
>>494
”ベストアルバム”が本当にベストな選曲かどうかも問題だけどな。
497名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 21:30:06 ID:K78BMoRPO
>494
その通り! で、エンペラーのベスト聴いて1st 買おうと思ったら中古しかなくしかも高すぎる…orz
498名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 21:41:34 ID:DE3TuyOZO
エンペラーのベストはいい部類に入ると思うがな。
499名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 21:44:55 ID:qM5gcf6R0
>>497
リマスター盤なら普通の値段だと思うんだが。
500名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 21:49:12 ID:KUzOmLzE0
メタル系はアルバム単位で聴いて評価するから、ベストがベストだったことってあんまりないなぁ。

501名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 22:13:34 ID:IUyP6uAa0
>>497
最近再発されてしかも安いぞ。
502名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 22:22:35 ID:2zV1tqXp0
>>500
腹がよじれるほど激しく同意。
アルバム全体で一つの作品だから、ベストで聴いても曲単位の良さしか分からず損した気分になる。
503名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 22:27:29 ID:K78BMoRPO
>499
>501
もっかいアマゾンで検索してきます。 ありがとうございました。
504名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/18(金) 23:09:52 ID:xLwkHYYD0
>>493
やっぱり森高の作詞センスって良いな。
505名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 08:11:13 ID:uNzaorOj0
ここのやつらのセンスはよくねぇな
506名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 09:45:15 ID:/J2P/mhaO
エクストリ―ム。ヌ―ノは天才ギタリストらしいけど何だか曲がつまらない。
マティアス・エクルンド、ヴィニ―・ム―ア、スティ―ヴ・ヴァイ路線が好きなせいかしっくりこなかった。
ただ俺の耳がイカれていて駄目だかとか言う原因なら分かります
507メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2005/11/19(土) 10:01:49 ID:mX6agwKi0
>>506
ヌーノは上手いが、曲はダメというのには同意だけど、
あんたが挙げてるギタリストも十分曲はつまんないと思う。
(スティーブヴァイのPASSION〜とVAIのデビッドタウンセンドが歌ってる奴は除く)
508名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 10:14:08 ID:tTa/mpXLO
get the funk outとwarheads以外はどーでもいい
509名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 11:13:51 ID:XIK0mDMaO
ぬーのの良さは初めてHR/HMの分野で裏拍子を使ったプレイ
510名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 12:35:34 ID:v++6cTZV0
エクストリームはレッチリやイエス・クイーンの真似上手かったけどこのバンドの
個性って最後まで確立しなかったと思う。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 12:58:10 ID:YQNdII6m0
早弾きピロピロギタリスト
512名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 12:58:48 ID:MDmMBRrn0
>>510
いや、個性はしっかりと確立されていた。
「ギターは上手いが、イマイチのバンド」として。
まあ、「ウェイティング・フォー・ザ・パンチラ」だったっけ?あれは名盤。
513506:2005/11/19(土) 13:20:29 ID:/J2P/mhaO
ヌ―ノ個人としては好きですよ。バンドよりも、ソロのほうがかっこいい気がする
514名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 14:14:04 ID:0tHf5c8f0
エクストリームも3rdでは結構深い事やっていたけどね。
もっと表現力に幅の有るヴォーカリストに歌わせてたら、
あれは名盤の評価になっていたと思う。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 15:14:52 ID:8b66pp4N0
インストが好きかどうかで大きく分かれそうね。
歌ものしか聞けない人にソロは退屈なものでしかないだろうし、
逆に楽器をかじってたりするとテクニック面に興味が湧いたりする。
皆がみんなそうじゃないけどね。
イングヴェイなんかだとクラシックが聴いて退屈じゃないかというのも
大きな要素。早弾きは感情の高まりを表現する方法の一つだろうけど
受け手がそれを感じなかったらただの音の塊。
とはいえ説明しても伝わらないことはいくらでもある。
結局、感性の違いってことで。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 15:20:46 ID:VP0ds+PE0
キャメロット
517名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 15:47:02 ID:sRQw9+FZO
ナインティナイン、笑ったことがない。
518名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 15:48:50 ID:txMKPxhKO
あるある探険隊って奴ら
519名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 16:15:42 ID:OtBJq7B90
ゴシックの一部とメロデスとかでよく言われる、「美と醜の対比」っていうのがよくわからん
美メロは好きだし、デス声も別に抵抗無いんだが、なぜ二つを並べるのか、それで芸術になるのかがわからん
520名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 16:36:07 ID:v++6cTZV0
>>515
ジョー・サトリアーニ好きなんだけどあの人はギターでVoの歌より判り易いメロディライン
弾いてるとこが良いと思った。速弾きというよりメロディのよさが重要だと思う。
521名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 16:55:51 ID:j6p/vTU50
>>519
⊃ツンデレ属性
522名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 19:53:02 ID:8b66pp4N0
>>520
インストのわかる人はそうなんだけど、
歌メロしかダメって人結構いるわけ。
いくらいいメロでも受け手がフィルターしてちゃ伝わらん。
ラジオと一緒でチューニングが合ってないと音が聞けないでしょ。
それと一緒。
そういうことって音楽だけに限ったことじゃないけどね。
みんな好き嫌いがあるし、得意、不得意もある。
何にでもオープンハートでいられるってことはないと思う。
そんなことがバカの壁に出てたね。
523名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 20:57:05 ID:0tHf5c8f0
>>522
でも何にでもオープンハートでいられるように“心掛ける”事は出来るんじゃない?
俺は一聴しただけでは良さが判らないものでも、良さを何とか見極めようとしてる。
好きな人が居る限り“良さ”ってのは絶対にある筈だからね。
所詮は自己満足なんだけど、音楽を聴くスタンスを変えた事でいろんな音楽の見え方が変わってきたよ、
何よりも楽しめる物が増えるってのが良かった。

唯一のデメリットは買うCDやDVDが増えたせいで散財しやすくなった事w
524名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 23:10:16 ID:hsgbdwQ4O
こずかきそほ
525名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 23:16:29 ID:wvdglG5l0
木村沙織
526名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 23:18:42 ID:45Kz3JE00
Lost Horisen
527名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/19(土) 23:37:56 ID:0dtGnLWlO
メシュガー
528名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/20(日) 14:02:11 ID:xx1bnkNv0
ビースティーボーイズ
529名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/20(日) 14:02:19 ID:pU8wuePNO
ドリムシのAWAKE
530名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/20(日) 14:40:16 ID:wokcR7sHO
キスク
531名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/21(月) 06:30:48 ID:Zn3GDVsl0
パンテラ
パンテラ
パンテラ
532名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/21(月) 06:38:52 ID:i3dj6tLU0
ファンク系全部
ノリに嫌悪感さえ覚える
533名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/21(月) 19:30:43 ID:owgCN9150
Misfits
メタリカはかなり好きみたいだけどよく分からん。
534名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/21(月) 20:34:15 ID:hgl7yDKr0
>>532
ファンク系はアレ聞きながら踊るべし
腰動かさないとノリとか判らん
535名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/21(月) 20:52:07 ID:rsuHWyIi0
マリリソ・マンソン
536名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 10:38:19 ID:AqyBBmX30
↑こいつはロック自体わかんねーじゃねーのw
537名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 10:44:10 ID:XuWkVPgp0
マンソンはポップだしな。
538名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 11:56:18 ID:0aqm72Nt0
>>523
>でも何にでもオープンハートでいられるように“心掛ける”事は出来るんじゃない?
 俺は一聴しただけでは良さが判らないものでも、良さを何とか見極めようとしてる。
 好きな人が居る限り“良さ”ってのは絶対にある筈だからね。

俺もボブ・ディランとか最初聞いた時はさっぱり判らなかったけどそれから
数年後にブルースとか聞き始めるようになった頃にディラン聞き直すと
それなりに理解できるようになってた。経験がその人の枠組みを広げるんじゃないかな?
539名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 19:30:26 ID:isSeutao0
>>536
一著マエの口利くな餓鬼www
540名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 21:36:01 ID:Gfpaeh4FO
↑こいつはロック自体わかんねーじゃねーのw
541名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 23:43:41 ID:avRDLY700
デブカバとオジーとレインボー
でもいっちゃん嫌いなのは、ジョン・ロード。
HR・HMに、ああいうオルガンの音はダサすぎ。
542名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 00:00:53 ID:+tl0ZUpq0
>>541
俺は全然そう思わん。ジョン・ロードのマーシャル繋いだザラザラした
オルガンの音はガレージパンクとか経由した耳で聞いてもかなりかっこよかった
543名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 09:18:36 ID:eRe3w/EE0
>>540
オマイが一番わかってないw
544名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 10:33:47 ID:rnvaLx3Y0
トーマス・リンドベルグ
545名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 14:16:11 ID:Bn4lByuX0
>>541
正直俺も初めてDPを聴いた時、同じ感想を持った。
然しながら聴いていくうちに、ハモンドオルガンの醸しだす独特の緊張感の魅力はたまらん物になった。
時代的にも70年代はああいった音で緊張感を出す手法が流行っていたのだろう。

最近だと、ゴットハードがその手法でいい味を出すことに成功していると思う。

考えてみればオルガンと言えばバッハの作っていた宮廷音楽で多く使われていて、リッチーブラックモア
なども、ドイツの音楽からの影響を公言している。宮廷音楽の荘厳さを感じられて俺などは結構嵌ってしまった
時期などがあったのだが。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 14:35:23 ID:apyJCg680
>>545
たんなる好みの問題かもしれないけど、俺はリッチーもイマイチ好きじゃないんだ。
リッチーやジョン・ロードのサウンドの中にあるクラシカルさってのは
HMの真髄はリフにあると思っている俺には、ヤワすぎる。
バッハ、バッハと言い出してからのリッチーは、リフを含めたバッキングに手抜きな
アレンジと演奏をするようになり、曲全体がカルシウム不足みたいなサウンドになった。
Jロードのサウンドは、スピーディーな曲と逆にスローな曲には良いときもあるが
ミディアムのリズム(リフ)を効かせたい曲などでは、545の意見とは反対に
緊張感を損なっていると俺には思える。
547メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2005/11/23(水) 14:36:40 ID:Q8+LhLIL0
>>546
そんな君のピザ豚の評価希望w
548メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2005/11/23(水) 14:48:18 ID:Q8+LhLIL0
ゴッドハードの1stはゲストのヴィヴィアンキャンベルのソロが流石だったね。
FIRE DANCEとかいう奴かなw
どっかいっちゃったからタイトル忘れちゃったw
っていうか1曲目とそのソロ以外退屈だったなぁ〜。
549名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 15:11:18 ID:Bn4lByuX0
>>546
時代の違い、と言ってしまえばそれまでだが、あの時代では、リッチーは超音速ギタリストだった(笑)
現在ではリッチーなども凌駕するギタリスト、若しくは音の密度では比較にならないほど充実している
グループも多く存在しているだろうが、その時代でなくては表せなかった音、というものもある。

俺も特にレインボーの「ベントアウトオブ〜」などの良さが長いこと分からんかった。君の言うように音がスカ
スカだと感じていたが、今は逆。その決して密度の高くない空間に張り詰めた空気に押しつぶされてしまいそう。

ジョンケージの「4分22秒」を持ち出すほど野暮ではないが、緊張感とは音と沈黙の中に生まれるものだ。
550名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 15:14:02 ID:Bn4lByuX0
>>548
おお、ゴットハードをご存知か、俺は、3rdが大好きだな。因みに話の流れだと最新作の
「リップサービス」が1st以来のハモンドオルガンを多用していて、曲も歌曲が揃っている、
と思う。
551メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2005/11/23(水) 15:15:50 ID:Q8+LhLIL0
過去にも速さでリッチー凌駕してる奴なんてかなりいたけどね。
552メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2005/11/23(水) 15:18:00 ID:Q8+LhLIL0
>>550
ギターヒーロー好きの俺はヴィヴィアンに釣られて買っただけです。
ヴォーカリストの声はいいよね。どこかデヴィッドカヴァーデイルを彷彿させる。
553名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 15:18:49 ID:Bn4lByuX0
>>538
禿同です、

俺も恥ずかしながら、ジミヘンの音楽の良さが理解できるまでに10年掛かりました。
だから聞かなくなったアルバムも、捨てたり売ったりしてしまわないで、数年に一度でも良いから
聴きなおしてみると、意外と過去とは違った評価になるかもしれないよね。
554名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 15:22:31 ID:Bn4lByuX0
>>551
チャックベリーとか?(笑)

>>552
スティーヴ・リーね、彼サイコー!ライヴでもあの音域をキープ出切るのが凄い!
555名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 16:36:57 ID:apyJCg680
>>549
俺がリッチーを好きになれない理由はバッキングの面でだから、
ソロの弾き方の速度とか時代背景ってのは、関係ないです。
ソロに限れば、素直に良いと思うものもあれば、とくに好きじゃなくても
それなりに気持よく聴けるものもある。
「音と沈黙の中に生まれる緊張感」を感じる音楽は、様々なアーティストや
他のジャンルにも見いだすことができるけど、
俺はレインボーにはあまり感じないです。
レインボーもキーボードに関しては、他の楽器の音の背景にぶぉ〜って流れる音で
緊張を押し流してしまってるような曲も多かったような印象。
まああれを「押し流して良さを喪失してる」と感じるか「流れを促進してて効果的」
と思うかは、人によって違うのかもしれないけど。
556名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 17:16:46 ID:eRe3w/EE0
>>555
リッチーの罰金具が好きじゃないといってるが、リフ系の曲か?
それともシンコペの曲か?
557名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 17:21:17 ID:cKr67KOv0
やっぱ、感性は人それぞれだね。
いいと感じることに理由はないし
嫌いと感じることにも理由はないんじゃないの。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 18:58:34 ID:glma/U3uO
リッチーはリフメイカーとしては偉大だと思うけど。SMORK ON THE WATER、BLACK NIGHT、BURNなんかは名リフだけどな。
559名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 19:31:52 ID:apyJCg680
>>558
その3曲は、俺も名リフだと思う。
だからこそ、レインボーのリッチーはリフをおろそかにするようになった気がして
好きになれないんだ。
560名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 19:38:21 ID:HAGo1Ch+0
ソナタ→サンセバスティアン
ハロウィン→イーグルフライフリー
ラプソディー→エメラルドソード
全然わからん
561名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 19:43:13 ID:7AEaWqfIO
>>559
MAN ON THE SILVER MOUNTAIN、KILL THE KING、ALLNIGHT LONG、
SPOTLIGHT KID、STRUNDED…は?
562名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 19:58:17 ID:X/qHRMFO0
カイのヴォーカル
563名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 20:00:51 ID:aRzcx15oO
SOADの新しいアルバム
何回もリピートして聞いてるが一向に面白くならない。

…少し寝かせるか
564名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 20:15:22 ID:Bss4vg9N0
>>560
サンセバ→俺もワカンネ
イーゴー→ライブでの迫力が違う、が、今のデリスじゃ…
エメソ→おそらく鼻が曲がりそうな臭さ
>>562
マーダラー
565名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 20:59:03 ID:eRe3w/EE0
>>561
よせよせ、ベストだけ聴いて語ってるようなヤシにムキになるな。
566名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 22:16:57 ID:jYGYaMnXO
グラハム・ボネット
567名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 22:37:28 ID:apyJCg680
>>561
はじめの二曲はわりと好き。
それ以外は、リフ自体は良くても、音が…。
アルバムではプロデュースのしかた(リフがしゃきっと聞こえない音)、
ライブではリッチーのリフ部分でのぬるい弾き方に、脱力してしまうんです。
でも好みの問題なんだろうから、俺のことは忘れて自分の好みで楽しんでください。
568名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 07:44:05 ID:hbDe2EbLO
>>567
具体的にどのライブのことを言っているのだ?
最近のブラックモアズナイトや復活レインボーだったらリッチーの年令的なものを加味するべきだろうし、
昔のレインボーオンステージやパープルのライブインジャパンならまだアドリブの範囲じゃないのか?
何れにせよインギーより大分マシだと思うのだが…
569名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 10:59:56 ID:pYjePnCC0
ああ、あとバッキングが気に入らない、と言えばRIOTのマークリアリ、モトリーのミックマーズ、かなぁ。
でもRIOTもモトリーも好きだけどね。
570名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 11:29:24 ID:Zv4Xxw2cO
リッチーは名リフメイカーだけどリズムマンとしてはね…。やっぱりリードギタリストだからなぁ。
571名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 11:51:43 ID:rtQv4ZFX0
>>570
あの人はがっちりリズムギター弾くという発想無さそう
572名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 12:07:11 ID:pYjePnCC0
>>571
それにしてはツインギター編成という発想が無いよね。

最強のリズムギター、といえば、AC/DCのマルコム、スコピのルドルフ、あたりかな?
573名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 12:19:27 ID:tH3LHf4Q0
性格的にもう一人ギターの奴がいてもうまくやっていけないからかな。

インギーみたいにこれでもかとギター弾くわけじゃないのがリッチーのいいとこ。
574名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 12:49:03 ID:rtQv4ZFX0
>>573
リッチーは若い頃ロード・サッチのバックとかやってたからショービジネスでは
Voを前に出した方が良いの判ってるからだと思う。あとあの人レインボー中期から
曲が大事というのを強調してるからギターがでしゃばりすぎるのはアレンジ的に良くないのを
理解してるんだろう。そういう客観視的な視点がインギーには無いのがなぁ・・・
575名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 14:14:04 ID:pYjePnCC0
>>574
インギーももう少し歳をとれば分かってくるのかな。
しかしこの分かりのいいインギーってのもなんか魅力に欠ける希ガス。
576名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 16:10:42 ID:0+Wwk3kh0
聴いてはいけない最低クソバンド2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1127371344/
577名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 16:27:52 ID:cTM/V8hV0
>>576
途中から1日1回メタルを挙げてるっぽい奴がいるw
いかにも洋楽板らしいスレですね。
578名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 16:52:33 ID:rtQv4ZFX0
>>575
インギーには彼にきちんと問題点を指摘してあげた上で彼が納得する出来の
アルバム作れるプロデューサーがいればいいんだけどインギーって名の通った
プロデューサーとアルバム作ったことあったっけ?
誰と組んでも良い仕事してきたピーター・コリンズ辺りを推奨する
579名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 17:03:57 ID:0+Wwk3kh0
>>578
ALCHEMYの時クリス・タンガリーディスがいきなり発狂したとかで
これに懲りて今後プロデューサーは使うの辞めると決めたんだとさ。
発狂云々は事実かどうか知らんがw
つうか人の助言を素直に聞くような人間だったら苦労はせんよ。
580名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 17:40:14 ID:fshqJ+tN0
パープル・レインボウ時代のリッチーは
自分はバンドのギター担当というより
オーケストラの指揮者のつもりなんだな
だからソロとかバッキングとかじゃなくて
指揮棒みたなもんかな
581名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 17:45:29 ID:XAfWRVSx0
>>518
レギュラーだろ。
582名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 18:06:59 ID:pYjePnCC0
>>580
>自分はバンドのギター担当というより 
>オーケストラの指揮者のつもりなんだな 

おお、上手いこといいますな。レインボウの最終期には「俺はバンドの1/5」発言がありますけど、
その境地になるまでに四半世紀(1970〜1984年)程かかった、と言うことなのでしょうか。

583名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 18:15:40 ID:ZdL0xGne0
>>576
メタル全般とか言っちゃってる時点で程度の低さが滲み出ているな。
584名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 19:28:35 ID:hbDe2EbLO
>>583
禿同、
スレ立て人はどちらも厨房だと思うが、なぜかこちらの方がマトモな流れになっている。
585名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 19:35:53 ID:Vbg2a1PJ0
>>579
ALCHEMYは最初いいサウンドだと思っていたけど。
まともなオーディオで聴くとアラがわかる。
その頃イングヴェイはProToolsが嫌いでOTARI RADERで録音。
が、歪んでいる曲がありますね。
マスタリングでそうなったのかは判りませんが。
ちなみに、ここで言う歪みはギターの歪みとは意味合いが
違いますのであしからず。
586名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 21:04:41 ID:sbjuEUEn0
メタル全般
587名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 21:13:35 ID:JRWzw6tLO
このスレもちょっと前から定期的にアンチっぽいのが書き込んでるよね
588名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 01:19:26 ID:6Z/8UU+r0
楽器できる人に質問したいんだけど楽器始めてから音楽の趣向が変わった人とかいます?
俺はギターのコードも知らないしギター自体友達の家で何度か触らせてもらった程度なんだけど、
そんな俺がイングウェイとか聞いてもこのギター早いなー位にしか思わないんだけど
やっぱギター弾ける人が聞いたらもっと別のよさがわかるんだろうか。
589名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 13:11:04 ID:nuZYWYqzO
>>588
ギターはいまだ「神田川」しか弾けない漏れが来ましたよ。
バンドやってた友達曰く、やっぱエディバンヘイレンのギタープレイというのは革新的なんだと、あと総じてジャーマン系はリズムが取りにくいらしい。
まぁ何れにせよアレだ、Fコードで手をつった漏れにはカンケーがない世界だす。
590名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 13:53:11 ID:K9T8mnej0
>>588
人それぞれじゃない?
私は、ギターは弾けないけどピアノを幼少から弾いている。
だからといって、自分の聴き方が鍵盤弾き特有の聴き方とは思わないよ。
私の場合、速さ難しさよりもアレンジのセンスを気にして聴く。
591名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 15:25:38 ID:I5IxEg8F0
はじめてHした時
オナニーのやり過ぎはよくないなーと思った18の春
592名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 15:47:11 ID:tPnCDF7e0
パーティロック全部
テンションの低い俺にとっては異常な雑音
593名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 16:19:34 ID:VQnxKvQ90
>>592
それってロック全体に向かないんじゃないか?
ライブなんか地獄じゃん。
594名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 16:23:49 ID:tPnCDF7e0
いやいや、テンション低くても激しい曲は好きだよ。
単にパーティロックのお気楽なノリかな・・メロディとか。
595名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 16:52:35 ID:VQnxKvQ90
>>594
具体的に言うとどれなんだろう?
モトリー、エアロ、ガンズ、キッスとか?それだったら昔の俺と同じじゃん!
596名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 16:56:32 ID:tPnCDF7e0
>>595
ガンズとエアロとモトリーは聴ける。
キッスはちょっとダメかな・・
俺のいってるのはモロに明るくてバカなノリのやつ。
敢えて名前出さないけど、風呂入らなくて年中臭い人とか。ああいうタイプ。
597名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 17:00:31 ID:tPnCDF7e0
正確にいえば曲単位だけど・・
モトリーでも聴けない曲と聴ける曲あるし。
598名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 17:02:55 ID:UT75dxbq0
じゃあAndrew.w.kとか無理ですな
599名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 17:26:32 ID:zmD4PRmv0
もろパーティー野郎じゃん
600名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 17:41:02 ID:5GPh29ElO
600だからメロスピダサい
601名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 17:46:15 ID:mC0R11V90
>>597
AC/DCとかは?
ポイズンとかが嫌いなのかな
602名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 17:47:51 ID:fR4fnRGL0
とりあえずキムタコはAC/DCのシャツ着るなボケ!
603名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 18:25:44 ID:VQnxKvQ90
>>596
キッスか、俺もダメだった期間が長い!
でもある一定の期間を超えると、ロックだったらなんでも良くなってしまう時期がくる。
取りあえず、ヒップホップに比べたら趣味に合うし、みたいな。

あと気分によっても違ってくる、ピンクフロイドやドリムシを眉間にしわ寄せながら聴きたい
時もあれば、アンドリューWKやワイルドハーツみたいのを頭空っぽになって聴きたい気分
の時もある。
604名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 18:47:19 ID:tPnCDF7e0
>>601
AC/DCは好き。
ポイズンも曲によりけりだね。
もちょっと丸くなれば聴けるようになるかもしれんけど、
でも、聴けるというだけで好きにはなれない気がする。
ちなみにプログレは大好き。ピンフロの狂気とキンクリの宮殿は神盤ですわ。
605名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 18:58:42 ID:3pcrwZpQ0
キンクリって米では売れてないですやん
606名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 19:12:56 ID:UEA7G/+gO
知らんがな(´・ω・`)
607名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 19:29:08 ID:nuZYWYqzO
>>605
アメリカ人の耳なんぞただの節穴。
ボンジョビ、クィーンなどその後世界的な大成功を収めたビッグバンドを最初に見いだしたのは我々日本人。
608名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/25(金) 20:59:37 ID:zmD4PRmv0
>耳なんぞただの節穴
>耳なんぞただの節穴
>耳なんぞただの節穴
>耳なんぞただの節穴
>耳なんぞただの節穴
609588:2005/11/25(金) 22:08:03 ID:cOoFMX+V0
>>589
>>590

レスありがとう〜。
う〜ん、やっぱ人それぞれみたいですね。
楽器やってないからかドリームシアターとかの帯に書いてる
超技巧派ってのを見るたびにどこが超技巧派なのかさっぱりな俺は
がっくりしちゃうわけですよ。
何か楽器やってみるかな。。
610メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2005/11/25(金) 23:44:18 ID:W72GyMAa0
>>609
聞いてて技巧派かどうかも区別できない人ってあまり上達しないケースが多い。
イングヴェイとCCデヴィル比べてどっちが巧いか理解できない人とか重症だよ思うよ。
611名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/26(土) 01:18:51 ID:CfBTyLhE0
>>610
お前はいつも楽器ネタになると食い付いてくる。ウザイです。
612名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/26(土) 02:29:56 ID:Yc1KhgGJO
聴いてて自分が気持ち良けりゃいんじゃね?
613名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/26(土) 02:36:11 ID:9idaUTRe0
>>611
コテに食いついてるお前もウザイよ
それても理解できなくて噴火しちゃった?
614名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/26(土) 02:43:34 ID:4bWT/XHx0
またメタハンが名無しになって自己援護してますね(笑)
615名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/26(土) 02:49:38 ID:NG5OBKPZO
X …w
616名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/26(土) 19:10:18 ID:gwH9EFYd0
>>588
俺は最初ギター弾けなかったけどイングヴェイのプレイに触発され
ギターを始めた。イングヴェイのプレイがものすごい感情の爆発に聞こえたわけ。
だから楽器を弾けることと理解できることはイコールではないと思うよ。
617名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/26(土) 20:02:27 ID:g87Y8FW00
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 19:46:43
メロディー…ポップス
カッコよさ…ロック
演奏の面白さ…ジャズ
曲構成…クラシック

死んだメロディにダサさが売り、競技志向の演奏に曲構成をクラから拝借。
メタルって聴く者を楽しますものとは思えない。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1115825838/l50
618名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/26(土) 20:37:58 ID:7Fmlg8g+0
>>609
楽器やってみると判るよ。
ドリームシアターって信じられないほど高度なことやっているから。
また、それを音楽的にまとめているとこも凄い。
テクニックだけで音楽的にどうか?と思うバンドも多い中
抜きん出た存在であるのは事実。
619588:2005/11/26(土) 23:29:33 ID:mIk/juY00
>>610

多分重症の部類に入ると思います。

>>612

ちょうど今までそう思ってたんだけど、
楽器やれば新しくわかる良さがあるんなら聞いてみたいな、と。

>>616

イングウェイのギターソロでなんかの感情を感じたってのはないなぁ。。
せめてVoが入ってくれれば感情移入できるんだけど。。
ギターの感情は北欧系の泣きって言われる部分がなんとなくわかるかなって感じです。

>>618

その感覚を経験してみたい。。
とりあえずギターから始めてみます。
620名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/27(日) 03:58:45 ID:MmAycFun0
>>619
イングヴェイってどの辺のアルバム聴いたの?
最近のは手癖だけで弾いてて何も考えないで構築している感じで酷いかもね。
俺も速弾きってそれ程好きじゃないんだけど、
アルカトラスからライジング・フォースの3rdくらいまでは
それなりに感情の高ぶりのようなものは表現してたと思うよ。

それからニュアンスが伝わり難いかも知れないけど、楽器を究めて行くと
所謂“技巧”だけが“上手さ”の基準で無い事に気付くみたいだね、
それはいろんな大御所プレーヤーがそういう発言している事からも判る。
メタラーの多くの人達の上手いって基準は音数の多さって気がするんだけど、
実は“溜め”や“間”ってのを絶妙に決めるってのが結構難しくって、
上手い人ほど無駄な音を極力減らして、音の隙間に語らせるって事が出来るんじゃないかな。
速弾きをマスターするよりもこのセンスを身に付ける事の方が遥かに難易度が高いと思ったりする。
621名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/27(日) 13:14:12 ID:J62IkjKH0
>>620
>実は“溜め”や“間”ってのを絶妙に決めるってのが結構難しくって、
 上手い人ほど無駄な音を極力減らして、音の隙間に語らせるって事が出来るんじゃないかな。

メタル系ギタリストでブルース云々言うヤシは多分こういうとこ意識してるんじゃないかと。
622メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2005/11/27(日) 13:33:55 ID:SsYYzpDM0
>>620
イングヴェイは弾き方が雑になったにせよ昔も今も溜めや間の取り方は上手いと思うんですが。
マイケルシェンカーもその辺に関しては認めたよ。
あと大御所プレイヤーって誰よ?
623名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/27(日) 15:49:58 ID:Eh4GzKty0
>>619
俺の場合、楽器やる前からイングヴェイのプレイは琴線に響いた訳。
結局のところフィーリングが合うかどうかの問題。
ブルースが聞けるとかHIP-HOPが判るとかと同じ次元。
無理して趣向を合わすことはないと思うよ。

昔、音楽性を広げようとしていろいろ聴いたけどやっぱりHM/HRが一番しっくりくる。
原点回帰。理屈じゃないよね。
624名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/27(日) 16:27:04 ID:fZNRqHcw0
620さんに同感です。
必要な音、意味のある音、そこにあることによって何かを伝える音、
そして音の出し方、響き方が、語るって感じ。
625名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/27(日) 18:38:25 ID:AWHfMTgt0
イングヴェイだ、溜めだ、間のとり方だという前に
オマイらデヴィッド・ギルモア聴いて見ろ
626メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2005/11/27(日) 18:40:40 ID:SsYYzpDM0
>>625
ピンクフロイドは別に好きじゃないけど
この人は上手いと思う。
627名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/27(日) 23:58:02 ID:RXrIjOC30
>>620
確か俺が聞いたイングウェイのギターソロはblack starっていう曲だったと思います。

>実は“溜め”や“間”ってのを絶妙に決めるってのが結構難しくって、
上手い人ほど無駄な音を極力減らして、音の隙間に語らせるって事が出来るんじゃないかな。

って言うのはなんとなくわかる気がします。
メタリカのバッテリーのイントロのとこは俺も感情的になります。

>>623
なるほろ
演奏者がこだわってる場所がわかるって言うのと
演奏者が表現したい感情がわかるっていうのは別ってことですよね。

628588:2005/11/27(日) 23:58:43 ID:RXrIjOC30
ああ名前入れ忘れた。。
629名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/28(月) 07:55:11 ID:RyKJx3PK0
イングヴェイはSTEELER、ALCATRAZZ、
イングヴェイ名義になってからの1,3枚目だけ聴けば十分だと思う。
あとコージーの往年のプレイが聴きたいときだけ『FACING THE ANIMAL』
630名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/28(月) 10:58:21 ID:62D+ulgD0
>>625
>デビッド・ギルモア

よくクラプトンをブルース云々と言うけど俺はこの人の方がブルースギタリストとしては
上だと思う。黒人の完コピというより自分なりにブルースを消化してるという意味では
凄い人だよね。
631名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/28(月) 11:16:00 ID:QM+kDDWo0
最近はテープ流してるって噂?
632名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/28(月) 15:47:28 ID:RUMgp59J0
>>629
俺の場合エクリプスも入る。トリロジーの延長線にあると思うし、
このアルバムまでは新しいリックを入れてきてたよね<DemonDriverとか
ただヨラン・エドマンはちょっと細いかな。
633名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/29(火) 09:57:54 ID:Hn+Eb2a60
>>632
>俺の場合エクリプスも入る。トリロジーの延長線にあると思うし、

同意、隠れた名作だと思う。インギー本人は気に入っていないようだが。
あと個人的に「入りやすい」というのはオデッセイだと思う。
634名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/29(火) 10:55:03 ID:Hj4jRNPa0
宮川一朗太
635名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/29(火) 23:50:06 ID:/pv3UjjC0
>>633
もうひとつ挙げるならSeventh Signかな。
楽曲の完成度はこれが一番のような気がする。
636名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/29(火) 23:54:17 ID:wIp8cDSE0
ギターのスケールが、中々覚えられない、ギターが中々上達しない、
速弾きに憧れているが出来ないなんて人に朗報です。
このページの虎の巻を購入すればすべて解決します。私自身も購入して
効果の程を実感してます。一度だまされたと思ってホームページを参照してみて下さい。
本当は自分だけ上手くなって他の人には教えたくなかったのですが私の様にギターが上達しないで
悩んでいる人に少しでも手助けになればと書き込みしました。
信じる者は救われる。チャンスを逃さず生かしてください。
http://ukulele-guitar.wablog.com/
637名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/01(木) 16:50:40 ID:HU8NFwOd0
インギーはAlchemy以来さっぱり買わなくなった。
それでも買い続けたほうかと思う、ライブ行ったのは「Facing The Animal」が最後。
638名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/01(木) 17:53:45 ID:x1JfV9jTO
AC/DC2曲目から子守歌になる!ロブは声が超音波なので脳が揺さ振らされる!めたりか、めがです、疲れる、メロスピはたいれょく的につらい、400メータルダッシュなみの運動量のセックスがわれには限界かな
639名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/01(木) 18:32:47 ID:RcuYC3BW0
>>636
信+者=儲
640名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/01(木) 23:09:39 ID:D5XAW2qU0
SLAYERはナニがいいの?
641名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/03(土) 02:15:01 ID:QxDTU2SWO
>640
トムアラヤのシャウトでオナニーできるとこかな。
642名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/03(土) 10:15:15 ID:Ejz/HzKT0
>>640
疾走感がいい。
643狂ぽん ◆OM98KsYTfA :2005/12/03(土) 12:15:41 ID:ePz1bXluO
>>640
リフのかっこよさ
644640:2005/12/03(土) 18:50:28 ID:LSH9rO8N0
曲はどれも一緒じゃん。
645名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/03(土) 20:08:04 ID:dI5vukQKO
>>644
難聴ですか?
646名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/03(土) 21:21:28 ID:LSH9rO8N0
>>645
えぇ、SLAYERを聴いてから。
647名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/03(土) 22:11:45 ID:xzkYJu1KO
性格が歪んでるのは元からのようで
648名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/03(土) 23:04:05 ID:QxDTU2SWO
>644
抜ける曲と抜けない曲があるだろ、不能めが。
649名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 00:21:18 ID:glvGDoID0
ヴィジュアル系の良さが分からない。
650名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 02:03:50 ID:OlZNp7ptO
X-JAPANの何がいいか分からない
651名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 03:33:48 ID:qdZi6uUV0
>>650
昔はバカにしてたけど、何気に今聴いてみるといいなと思う。
YOSHIKIはソングライターとして才能あると思うよ。
アレンジがもう少しメタル然としてたら→メロスピかな。
652hvss02.zaq.ne.jp:2005/12/04(日) 05:58:37 ID:1vw2yUDI0
チルボト
653名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 15:26:42 ID:6H/wPBka0
>>644
似通ってるのは認めるがブルースとかと同じで差異を楽しむものじゃないかと。
>>650
Voの歌が高音の無理な強調で聞き苦しいけどメロディ自体はかなり良いバンドだったと思う。
654640:2005/12/04(日) 20:12:38 ID:kcTAs/ob0
>>647
オマイの脳みその方がよっぽど歪んでる
狂牛病で脳みそスポンジスカスカ状態w
原因はSLAYERの聴きすぎw
655647:2005/12/04(日) 20:15:31 ID:zE0EZ+6V0
>>654
ごめん、そんなにスレイヤー聴かないんだ。
あと脳みそじゃなくて性格だよ。
656名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 20:16:30 ID:tP28Xjxh0
デスメタルは好きだけどデス声イラネと思う。
657名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 20:45:42 ID:kcTAs/ob0
>>655
オマイ読解力ゼロだな
もう1度近所の小1国語からやり直せ
今からでも遅くないw
658名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 21:49:55 ID:iilwEVKJO
バーンのレビュー
659メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y :2005/12/04(日) 21:51:59 ID:/VrkM/3h0
バーンの藤木お薦め作品の98%
660名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 22:08:19 ID:iilwEVKJO
プレイヤーの広告量
661名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 22:14:39 ID:iilwEVKJO
メタル好きな女
662名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 22:21:43 ID:anSYXGXs0
>>659 わろた(禿同)
663名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/04(日) 22:53:18 ID:plTubUwE0
SLAYERやPANTERAの良さが解らない間抜けども。
664ヽ(゚()゚)ノF.SPEEDIN' ◆5iftiL2q1s :2005/12/04(日) 22:59:26 ID:GM9XDOCw0
>>367
コッツェンが曲書けないって言われてる('A`)
Mother Head's Family Reunion聴いてみてよ
>>385
それもいいよねー
665ヽ(゚()゚)ノF.SPEEDIN' ◆5iftiL2q1s :2005/12/04(日) 23:01:28 ID:GM9XDOCw0
>>367じゃなくて>>376だった・・・
666名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/05(月) 00:08:23 ID:OmfS6Rz40 BE:235256393-
>>640
「普通に」聞ける範囲で一番激しい(エクストリーム)>slayer
結局のところ、ブルデスとかデスってslayerを極端化・先鋭化しただけだからね
667名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/05(月) 18:08:55 ID:NvDaJ4NC0
THE HAUNTEDの良さがわからない
AT THE GATESのほうがよかたよ
668名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/06(火) 06:42:14 ID:hmLzQZ1oO
そういえば今月のB!にインギーのディスコグラフィーが載っていたね。
アレみてインギーのアルバムの評価をチェックしてみては。
669名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/07(水) 00:01:07 ID:Toewxw41O
アノレクシア・ネルヴォサ(スペルはAnnorexia Nervosaだったかなぁ?違ってたらスマソ)を疲れずに普通に聴いていられて更に、良さを感じたら凄いと思う…。かなり重度のメタラーかな。
おれはボドムやメタリカはコンポで聞きながら寝れちゃうよーな奴だがアノレクシアは聞いていらないホントに。
やつらの公式ページで丸々落とせるからとりあえず聞いてみて(笑)
670名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/07(水) 01:11:28 ID:qLWN/CQz0
>>669
ブラックメタラーには普通すぎてつまらないとか言われると思うが。

俺はまぁそれなりに好きだけど。
671名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/07(水) 14:35:22 ID:HCrQtyGj0
アノレクなんて大して激しくないだろ。
かく言う俺は重症かもね。
672名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/07(水) 17:06:34 ID:2fN6JZ+v0
アノレクは曲がつまらなくて聴いてると眠くなる
673名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/08(木) 13:00:34 ID:cwq/J8MB0
>>669
じゃ一発抜けば?良く寝れるよ
674名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/08(木) 14:02:52 ID:PNOYeNWz0
ソイルワークの良さが分かりません。ダートラの方が何千倍もいい
675名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/08(木) 17:32:20 ID:Q0Va+DIb0
オジーオズボーン
676名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/09(金) 16:11:05 ID:tcvrxjcV0
アークエネミーとかメタラーの俺からみてもキモイ
677名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/09(金) 18:22:46 ID:g1xVSLmQ0
Dir(笑)
678名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/10(土) 18:53:52 ID:FQtAj2a30
>>607
お前ミュージックライフに洗脳された嘘情報信じてるな( ´,_ゝ`)プッ
クイーンは日本より先に欧州大陸で売れていました。

ボンジョビの1stはアメリカで当時すでにゴールド行ってるし
夜明けのランナウェイもスマッシュヒットしてるのに
日本が最初に見出したなんて嘘つくなよ。
679名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/10(土) 19:54:50 ID:ErzNPJOUO
グラハム・ボネット
680640:2005/12/11(日) 19:26:21 ID:gqzNtL+j0
>>678

オマイはリアルタイムぢゃないな。
>607はあってるよ。
Bon Joviはセーソクのおかげで売れたの。
678はバーソかなんか見てデータだけで書いてる叱咤か野郎
681名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/11(日) 21:35:59 ID:ynQhjkRjO
アノレク激しくないだなんて凄いなぁ(笑)
確かに骨の髄までメタラーだと思う(゚_゚
682 名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/11(日) 21:38:26 ID:RWWHtnGg0
ダグ・アルドリッヂだな

どこがいいのかさっぱりわからん
683名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/11(日) 21:53:10 ID:gqzNtL+j0
>>682

指の開きじゃないか?
半端じゃないからな。
684名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/11(日) 22:04:07 ID:KZfY7BRLO
AC/DC
名前カッコいいのに…
685名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/12(月) 11:06:06 ID:a0wwrbOs0
>>682
バッドムーンライジングの1stのプレイは好きだ。しかしこの人作曲センスは無いね
686名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/12(月) 19:38:48 ID:PstlGblhO
>>678
まじ?釣り?
いまでも、プレマン、ストラデバリ、インギーなど所謂「ビッグ・イン・ジャパン」なアーティストをみれば容易に想像ができる。
日本は人口が多くてCDの値段が高いから市場がでかいんだ、そこで話題になったバンドが海外で火が点くという状況は容易に考えられる。
687名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/12(月) 19:46:17 ID:sZPZOXVsO
>>684
どのアルバム聞いたの?
688名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/12(月) 20:01:33 ID:hHbmGMORO
こひーど あんど かんぶりあ
689名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/12(月) 23:58:45 ID:tFtgdWgx0
>>684
あのバンドはライブが物凄いから「LIVE」聞くのが良いかと
690名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/13(火) 00:46:58 ID:A2OHXxN50
acdcはいずれのアルバム聴いたとして、それが無理だったら他のアルバム全部無理だろ。
691名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/13(火) 06:38:55 ID:+l1PjlvRO
>>689
ライブ盤って初心者には敷居が高いと思うんだよね。アレンジがアドリブっぽくなったり、ソロが長く入ったり、
AC/DCってその魅力がライブ盤に集約されすぎてしまっていてそれが初心者の敷居の高さに繋がっている、という部分があると思う。
692名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/13(火) 11:12:21 ID:4oX14CJA0
>>690
んな事は無い。「征服者」聞いた時は全然ピンと来なかったけど「地獄のハイウェイ」や
「BACK IN BLACK」聞いた時はかっこいいと思ったぞ
693名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/13(火) 12:58:06 ID:p0zSfD7P0
ブライアンの最盛期のライブがない
大砲のジャケットの頃が1番凄いと思うのだが
ドニントンはこなれてて迫力に欠ける
694名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/19(月) 06:28:42 ID:jT0fU4e8O
最近やたらクィーンの曲が掛かるのがウザいんだけど…
695名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/21(水) 17:59:17 ID:bBs3hYTY0
ニルバーナ
だるい
696名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 01:04:38 ID:A9knWpFs0
再結成のフィアファクトリー
697名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 06:54:59 ID:twqiTooQO
HMVで掛かってたダークネスが一瞬でも「イイ!」と思ってしまった俺って…orz
698名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 11:06:16 ID:MW2LH1m70
ジューダス・プリースト
あのボーカルが無理だ。
699名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 13:08:56 ID:Bm+b2wTG0
>>698
ロブ苦手な奴多いよね。俺も最初ダメだったけど聴きこんだらよくわかった。
マジかっこいい。今やメタル界で一番好きなvo。
700名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 18:17:08 ID:WQSoqh1P0
イングウェイ、メタルオタにしか人気のないただの豚だろ
701名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 18:19:35 ID:/PDtTAXg0
インペリテリ。こいつの何もかもが理解不能。童貞音楽の極地とでも言おうか
702名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 18:21:17 ID:BAKTdNvv0
>>697
イイ!って思ったんなら素直にそれに従えば良いと思うんだが…?

自分の感性より先入観や偏見を優先して音楽聴いてる奴なのか?
703名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 18:54:29 ID:JNTxicXwO
>>699
最初苦手で聞き込んで良くなったって慣れちゃっただけじゃん
704名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 20:56:26 ID:Pqd7gqX30
>>703
そんなことないけど。スマパンも聴きまくってるけど未だに声好きじゃないし。
705名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 21:39:32 ID:G9NSKrXn0
>>701
俺もインペリテリ。
童貞音楽の極地とまでは言わないけど
本当に良さがわからない。いつまでたっても好きになれない。
706名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 22:43:03 ID:22jaqbcTO
システムもよさわかんね
707名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 22:51:10 ID:yZn8hYOq0
↑死ねよはぁ?
708名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/22(木) 23:42:58 ID:0FhYOcCo0
インペリは他のメンバー(特にロブロックとグラハムボネット)に支えられた点が大きいと思
最新作のペダル ザ メタルだっけ?あれは酷かったし
709名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/23(金) 00:54:42 ID:ClqelwQVO
ニルバナ
710名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/23(金) 02:23:05 ID:JdoUanBM0
長州力
711名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/23(金) 03:00:31 ID:zvcijEzZ0
確かにイングヴェイは好きじゃない。
ギターはうまいと思う。本当に。うまいとか下手とかの次元を超えてると思う。
でも、曲がつまんない。激しくつまんない。惜しい。
712名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/23(金) 04:26:04 ID:HKdAegT60
インギーの曲はそんなに興味ないけどキャラが好きだなw
713名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/23(金) 16:44:10 ID:Dvayhxiw0
>>711 ジェフベックやサンタナの方が上手いんじゃね?
714名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/23(金) 17:38:13 ID:P853TONiO
今では大好きなのだがDARKTRANQULLITYのvo

初めて聞いた時吐き気がした
715名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/23(金) 22:40:46 ID:MJDzzEqw0
>>710
キレるからね
716名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 00:06:56 ID:SBX21u/D0
ブルデス、ハードコア、デスコア大好きっ子でいまもDevourment聴いてるんだけどSlayerの良さがわからん。
ヴォーカルしょぼいしリフは格好よくないしドラムも特別はやい訳じゃないし。
717名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 00:11:04 ID:SBX21u/D0
ちなみにメガデスもメタリカも良さが理解できない。ジューダスプリーストもアイアンメイデンもブラックサバスもカンニバルコープスも駄目。
俺が聴くのはほとんど「今活躍してるバンド」ばっかり。CARCASSとかMorbid Angelは好きだけど。
718名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 01:44:28 ID:VnkAOTN5O
ォレはメロデスとか結構このんで聞くがsoil workのよさが全くわからん



一枚しかalbum聞いたことないが、なんていうか北欧臭くないのがムリなのかもしらんね
719名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 02:09:13 ID:JAO+1dyP0
永田裕志
720名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 03:32:53 ID:ABJm1xpWO
ジミーペイジ
721名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 13:35:58 ID:C+ItSMwH0
ハロウィン以外のメロスピ
722名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 13:50:00 ID:srflmDy/0
>>717 死んでいいよ。おまえ赤ちゃんだなw
723名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 13:52:22 ID:dezyxtwN0
サミーヘイガー時代のヴァンヘイレン

デイブのときは大好きだけど
サミーのは嫌い。ポップになりすぎ。
724名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 14:09:23 ID:DiXDXESw0
レンジ嫌い
725名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 19:16:17 ID:KG/ZEyyK0
オジーオズボーン、何がどうカリスマなのかよく分からない。
726名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 19:29:31 ID:qoHPJJwF0
>>725 70年代から現在のオズボーンズとかやってる時代まで生き残ってきたから
727名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 19:53:36 ID:hWeov9sP0
森山直太朗
728名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 20:34:44 ID:F+QpfKMI0
現代のジャパニーズミュージックシーン。
あとはソイル・ワーク。
729640:2005/12/24(土) 20:54:34 ID:mCgzigjT0
ID:SBX21u/D0は難聴
730名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 21:24:00 ID:jGAF3x04O
このスレ中年メタラー多そうだな
731名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/24(土) 22:13:08 ID:vexnWjOKO
小雪。単なる不細工やんけ。
732名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/25(日) 11:47:03 ID:IywgQC5M0
>>717
おれは1st、2んd以降のスレイヤーとモービッドエンゼル
733名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/25(日) 18:22:55 ID:zoBRdTyS0
三沢光晴
734名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/26(月) 19:47:55 ID:uSoMCBK+0
猟奇
ロリ
735名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/26(月) 22:30:41 ID:zGcP1Oxj0
>>725
ファソはあの中性的で抑揚のない声がすきなんだよ
736名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 16:03:49 ID:4RkFCrXP0
>>725
ライブパフォーマンス
737名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 16:16:03 ID:23JRocDj0
>>736
こうもりのくびを噛み千切るアレですか?
738名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 16:18:19 ID:a/uitsCL0
ここに書き込んでるやつの大半がメタル以外の音楽の良さが分からないと思うと悲しくなってくる(笑
739名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 16:53:52 ID:4ihbKbut0
HR好きもおおいかと
740名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 16:57:08 ID:4RkFCrXP0
>>738
他ジャンルから洋楽聴き始めたヤシならそんな事無いだろ
741名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 17:15:11 ID:wHsgTVFFO
>>738
俺フツーにクラッシックとかジャズとか好きだしな。
742名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 18:48:18 ID:dRBR6g1T0
743名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 18:56:07 ID:/VDmBilLO
ニイハラ実の音痴がどうしてもトラウマでじゃぱめたが聞けません!なんであんな音痴が日本の代表なの?良さがまったくわかりません
744名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/30(金) 20:33:36 ID:egOGBFRB0
俺も他にロックとかプログレとかジャズ・フュージョン普通に聴く。
むしろその中でメタルが一番聴かないかも。

>>743
わかる。メタル聴き始めてから結構経った時、日本ものも聴いてみるかと有名なラウドネス
聴いてみた。音痴ってか声が嫌い。メタルって日本人が歌うと途端にあほっぽくなる。
やっぱロック系統の音楽は日本人がやるもんじゃないよ。(ボーカルは)
745名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/31(土) 00:42:53 ID:NQUuoaljO
おぐりしゅん。皆かっこいいって言ってるけど普通に不細工だよね。中居くんのが百倍美形だって




ヴァン・ヘイレンのJumpの良さが分かんない。明るすぎだ
746名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/01(日) 13:14:07 ID:wYenZTtS0
>>745
>ヴァン・ヘイレンのJump

ポップソングとしては良いと思う
747名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/01(日) 14:48:42 ID:4BhcEl270
カイハンセンの顔が好きになれない。
748名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/02(月) 08:18:58 ID:y9tRU1KN0
>>747
声とギタープレイも好きになれない。
コンポーザーとしては○
749名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/02(月) 11:00:36 ID:EYqTT7M00
CanやKing Crimsonは好きだけどYesやKansasの良さがわからん
ファンには悪いけどお子ちゃまプログレって感じがする・・・
750名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/02(月) 11:26:21 ID:RrNV11y7O
すまんがRAGE(ドイツの)だけはいつになっても良いと思えない
絶賛してる椰子、どっかおかしいのんちゃうか?とか思えてくる
751名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/02(月) 12:25:17 ID:FNanYHtn0
>>749
プログレって言ってもいろんなタイプがあるからね。
俺はその四つ全部好きだけどね。てかHR/HMじゃないし。
752名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/02(月) 14:00:14 ID:oHhxZxN/0
>>750
気持ちはわかる。なんか地味というかインパクトに欠けるよな。
ヘリコンのウヴェを作曲とvoに迎えたら面白いバンドになるw
753名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/02(月) 18:25:44 ID:KP14dTIF0
>>749
YESの「こわれもの」や「危機」は聴いた事があるんだろうか?
この時期のYESは曲によってはクリムゾンより高度な演奏をしていたりするんだけど。
カンサスはプログレというより産業ロック的な感覚で捉えた方が分かり易いんじゃないかな、
もっと楽曲を万人向けにしているからね。
カンサスも実は地味ながら素晴らしい演奏を聴かせてくれてたりするんだけど。

>>750
ジャーマンとかメロスピの先入観で聴くと物足りないんだが、
メロディアスなモータヘッドみたいな感覚で臨むと違って聴こえる。
俺は脳内で3rd〜5thの頃のアナイアレイターと同じカテゴライズにして聴いている。
754名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/02(月) 19:56:21 ID:EYqTT7M00
>>753
Yesは全部聴いてますよ
Canやクリムゾンに比べたらメロディアスすぎる気がする
メロディ控えめでリズムの心地いい音が好きなもんで
ジャーマンプログレも色々掘り下げて聴いたんですがCan以上の衝撃に出会えない・・・
755 ◆7LeRLoPQGM :2006/01/02(月) 20:07:26 ID:lVs/62inO
メタル初心者でつが
メタリカ「メタルマスター」と
アンスラックス「狂気のスラッシュ感染」の
いい所が分かりません(´・ω・`)
あたしにこのアルバムのいい所を
教えて好きにさせて下さぃ
756名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/02(月) 20:10:23 ID:wPTFphLa0
>>755
パンキッシュなところでしょうか。
757名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/02(月) 20:53:07 ID:ekK/4bRA0
>>755
リフのゴリゴリした感じが好き
758名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/02(月) 20:55:13 ID:jGRtLXs00
ソナタとか
759名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/03(火) 01:53:33 ID:T5Oa1Ioz0
>>754
メロディアスに拒絶反応おこすのかい?ムーディーブルースやジェネシス、ELPよりは
控えめだと思うけど。

>>755
スラッシュ自体好きじゃないんじゃないの?それとも逆で、スレイヤーみたいに
もっと激しいのじゃないとダメだとか?
760名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/03(火) 13:26:18 ID:ONbsO3/W0
音質が悪いと聴く気がしない。
761名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/03(火) 16:20:13 ID:WS2yCo3F0
>>753
第8期イエスが最強
762名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 00:33:19 ID:HiWmvkzL0
Yesはメロウすぎるっての分かる気がする
Canとは対照的だよな
763名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 00:59:43 ID:ubsfIZ5wO
4期からのラウドネス。アルバム出す意味ないだろ。
764名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 11:01:40 ID:7x/f/XDdO
メロスピ…
曲もファッションもダサい…orz
765名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 12:42:42 ID:vo/yqP78O
すまん、ガイシュツだろうがジミー・ペイジ。あの4人の中で、あれ程糞な技量しかなくて崇拝されているのは、Oパーツ並みに頭を悩ます。

いくらリフメイカーだろうがコンポーザーだろうが、HRアーティストは自分で表現しきれてなんぼ。

っていうか、ヤードバーズの中でジェフ・ベック以外の香具師の良さも分からん。
766名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 12:58:09 ID:gqMWA8zo0
ライブは見たことないんだけど、ライブ盤のCDで聴くかぎり、
ジミヘンやブラックモアなんかと比べて一歩落ちるという感じはするな。
ゼップの成功は
彼のプロデューサーとしての並はずれた才能のおかげだという気がする。
レコードセールスでパープルが勝てなかった理由もそのへんかな。
767名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 15:22:57 ID:p4ycsqLA0
>>765
>HRアーティストは自分で表現しきれてなんぼ。

それって歌も自分で歌うソロアーティストになれって事では?
なんか違うよ・・・

あとクラプトンの良さはクリーム以後はHR的な物とは無関係なのでメタル以外の
普通のロック聞ける耳になってないと判らんと思うよ。
>>766
まあライブでの即興とかはギタリストとして見たらジミヘンとかと比べたら
かなり落ちますね。でもバンド全体の音で見たら勢いはホント凄いと思う。

パープルの場合マネージメントがZEPと比べると格段に落ちるのとアメリカでの
成功が結局中途半端に終わったのがレコードセールスの差じゃないかと。
768名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 17:05:37 ID:vo/yqP78O
>>767
あー、やだやだ。
ジミー・ペイジはVOか?お前の論法だと全員全パートが出来なければいけないってことだわな?いい加減にしろよ。

あと「ヤードバーズ云々…」書いた時に、お前みたいな椰子いるだろうな・・・って予想してたよ。
俺は普通のロックの耳なんざ要らないの。あくまで主観的な「いい・わるい」で判断するから。
別に気にいった物が多いのがHR・HMなだけで、普通にポップスなんかも聴くわ。

俺にはパープルのリッチーの良さも分からん。レインボーは好きだけどな。
769名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 18:15:34 ID:CO0LzUgRO
お前の言ってることは100%正しいが、普通のロックの耳(何か良く分からんがw)もあった方が楽しめる音楽が増えるのも事実。
俺は昔HR/HM嫌いだったってことがあるから一応。

以下何ごともなかったかのように良さの分からない奴を↓
770名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 19:03:15 ID:52fhIxM9O
イン・フレイムスの良さが分からない
771名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 19:58:38 ID:tWovOYgeO
↑そこはカブセていかなきゃ
772名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 20:26:11 ID:hCPqJEAl0
"音”を”楽しむ”と書いて「音楽」
773名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 20:35:26 ID:M1i7/sqE0
俺は幼女と楽しみたいな〜
幼楽
774名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 21:09:49 ID:BBi0vYP20
スティーヴ・ハリスのベースプレイ
775名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 21:35:23 ID:hCPqJEAl0
>>774
あれは4弦ギターだよ
776名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 22:20:10 ID:ilzC24gMO
ミスチル
別に歌詞もありがちだし、歌も特別上手くない
777名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 22:23:39 ID:HiWmvkzL0
>>776
板違い
778名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 23:18:10 ID:Yi40zN9Z0
ミスターチルボド
779名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 00:34:27 ID:oCZ3xvW20
FREEは駄目だ・・・・
BAD COMPANYは好きなんだが・・・・・
やっぱ音が軽いせいかなぁ
780名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 02:21:39 ID:8jt7UaIq0
サンダー ヴォーカルがボビー・バレンタインみたいで好きになれない。
ナイト・ウイッシュ キーボードがダサい。
781名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 06:40:52 ID:jsudVWdo0
ジェフ・ベック
どの作品を何度聴いても
何が良いのかサッパリだわ
ブランド信仰でしょ?
782名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 13:08:57 ID:uk6MuQ+FO
B'z
音楽雑誌PLAYERの人気投票をあそこまで占める意味が分からん。
783名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 13:44:23 ID:g9gH/wxr0
>>774
俺も。下手っぽい。
784名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 14:50:14 ID:PLl39IV50
スティーブって17歳でベースはじめたらしいけど、それって遅いのか?
785名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 16:30:08 ID:DNOZ89510
ピンクフロイド
786名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 19:19:55 ID:7+68xXW00
ラウドネス。何がいいのかさっぱりわからん。
HM/HR好きといっても皆違う耳もっているね<当たり前か。
787名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 19:31:09 ID:Ms5TGBx3O
>>786
ラウドネスからHR/HMに入った俺がいる…
俺のフェイバリットは「撃剣霊化」と「サンダーインジイースト」だが、確かにイマドキではないよな。
再結成後は、しらん。
788名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 19:51:30 ID:Ms5TGBx3O
>>765
ツェッペリンは、特にライブでの魅力はポールとボンゾのリズム隊だよ。
フェイクだらけのプラントやリズムやトーン外しまくりのペイジはそのオマケに過ぎない。
ただそれだけのグループを率いていたペイジのリーダーとしての価値は否定できない。
789名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 20:40:42 ID:Vp4SdBqc0
>>787
ラウドネス以降のラウドネス
790名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 22:30:25 ID:PLl39IV50
ツェッペリンって日本ではかなり評価割れるよね。洋楽好きの友達でもZep嫌いなやつ多いし
俺も昔は良さがわからなかった。
791名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/05(木) 22:47:29 ID:r5m1rN3R0
ZEPに限った事じゃないけど信者のイタイ布教活動が返ってアンチを増やしている気がするな。
792名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 00:02:09 ID:JyB3Z7nA0
日本人はメロディアス好きが多いからな
メロスピ流行ってるの見れば分かる
793名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 00:15:41 ID:MmAycFun0
その理屈で言うとメイド喫茶が流行っているから
日本人はメイド好きって事になるよね
794名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 00:58:43 ID:FKPqSJnXO
プリティーメイズでも聴いてろハゲ
795名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 02:54:54 ID:kdLGXJQ40
Slashのスネイクピット。
ガンズ時代は好きだけど。
796名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 07:30:09 ID:AWHfMTgt0
Zepのよさがわからない奴等が集まるスレはここでつか?
797名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 08:43:46 ID:FKPqSJnXO
メタル的な様式美の感覚とZEPの拡散美は相性があまり良くないのかもしれんね
798名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 09:29:00 ID:xFkmuddT0
エドガイの良さが分かりません トビアスのビブラートウザス
マンドレークとサルベーションなんとか持ってんだけど3回で秋田
最初だけは良かった
799名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 09:46:33 ID:07zM33AF0
>>781
第一期ジェフ・ベック・グループとか聞いてるのか?
凄くカッコいいブルースロックやってるじゃん
最新作でもデジタル系の打ち込みサウンドに載ってカッコいいフレーズ弾いてるし
800名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 18:31:38 ID:A6iRyWHP0
チルボド
曲と曲の区別が付かない
801名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/06(金) 19:25:03 ID:9jheNhl1O
「このアーティストのこのアルバムを聴いたがダメだった」とか、
「この曲を聴いたがダメだった」みたいに具体的に書くともっと前向きな話が出来るのではないかと、
もしかしたら駄作を聴いているのかもしれないし。
802名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/07(土) 09:47:50 ID:TfK7Q+PP0
ドラゴンフォース。疾走しすぎてメロディが台無し。
803名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/07(土) 14:23:59 ID:LH+uf1Fy0
メロスピはガキの音楽
804名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/07(土) 22:58:45 ID:Q5d30SxZ0
>>800
アイアンメイデンとかメガデスみたいなコード進行ばっかだよな
805名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/07(土) 23:32:09 ID:h8IjwpcX0
>>804
そりゃまたどういうこっちゃ。
806名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 00:38:42 ID:abI9gOwGO
>>799
そういうことが分かる感性を持っていたらそもそもここに書き込まないって。
807名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 05:16:37 ID:gEKxuVmiO
イングヴェイ糞
808名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 06:25:15 ID:gj/9elTsO
>>784
遅い。そんなんじゃ彼はプロにはなれん
809名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 11:20:02 ID:8uBdz27q0
感性って言葉で片付けちゃこのスレの意味ないだろ
どんなに評価されてても合わないものもあるワケで
810名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 11:24:45 ID:q7SZPVUY0
即ちそれが感性
811名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 13:11:59 ID:abI9gOwGO
>>808
ただしスティーブはそれ以前にギタリストのキャリアはある訳だが、
812名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 14:36:02 ID:/HDbwIYu0
>>805
たとえばEm→C→Dの無限ループ
813名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 16:51:40 ID:oWxgGFTO0
言い方一つで大分印象も変わるな

「合わない」⇒人それぞれ、このみ
「感性を持ち合わせてない」⇒お前にゃわかんネェよw的な感じ

こんな印象
814名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 19:49:33 ID:IQssOy0xO
ソナタやラプソは好きなんだが
ドラフォやダークムーアは好きになれない
815名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 00:54:29 ID:CvczI48n0
>>813
それすらお前の感性
816名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 02:26:22 ID:Ndzx80rJ0
必死だなw
まぁ、ジェフベックの良さは俺もわからんがな
817名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 08:59:08 ID:qRrhohAWO
スマッシングパンプキンズ
マシーナ?とかいうの借りてから二年間聴き通せたことがない。良曲あったら教えて
818名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 11:04:37 ID:yPN/T+fv0
>>817
>マシーナ

一曲目がかっこよかったの覚えてる
819名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 18:43:59 ID:DEDspL6c0
>>812
この進行古いJ−POPでもよく出てくるな。
メタルではキーパー時代のハロウィンとかによくでる気がする。
820名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 18:54:49 ID:0MUtH8nZO
この間聴いてみたドラゴン・フォース

確かに手数はスゴイが・・・。
やってる基礎はジャーマンで、それこそかつての「イングヴェイフォロワー」を見てるようだ。
821名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 20:39:03 ID:iRgoBz9f0
>>819
Jpopの聞かせる曲って感じの曲で使うよな
822名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/10(火) 05:25:57 ID:xi44J0qP0
957 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 09:41:49 ID:6IpHFr670
せっかくの祝日にこんな糞番組聴いて過ごす最下層たちwww

962 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 12:12:11 ID:6IpHFr670
書き込みすくねーw

977 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/09(月) 16:19:33 ID:6IpHFr670
>>968
IPでも抜きたいのか?
823名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 00:52:20 ID:CWPtCAWz0 BE:174264454-
メガデスの良さがイマイチ解らん
別に貶すとかではなく、聞いてみたら思ってたイメージよりも「クサいメタル」だったのが
受け付けられなかっただけの話かもしれんが

他の四天王の3つのバンドはイケるけどね
824名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 01:17:37 ID:sFPSwZvG0
>>823
最初の3枚聴け
825823:2006/01/11(水) 02:12:06 ID:CWPtCAWz0 BE:235256393-
>>824
レンタルでもして、試しに聞いてみるわ
826名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 03:38:55 ID:+OHy1Nsn0
ブラックアルバムの良さがいまいちわからないんだけど。
誰か具体的に良さを教えてくれ。
827名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 06:49:45 ID:f+MbFaZWO
>>826
稀代のスラッシャーが天才的職業ポッププロデューサーの手によってスラッシャー代表からアメリカンロッ
クを代表する存在へと変貌を遂げたアルバム。
対象リスナーの幅を広げるために篩の目を粗くした感は否めないが、その後のマイルドさが増した音楽性の
中に彼らの音楽的幅の広さを評価できるか否かで評価が分かれるだろう。
ブラックアルバム以降はまた別な優秀なバンドが登場した、と割り切れば十分楽しめる。
828名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 11:48:26 ID:+2KyJC3o0
>>826
俺もアルバムはイマイチ。ただライブで見るとかなり良いと思った。
829名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 12:03:55 ID:J43OmDa00
>>827
その通り。それまでのメタリカのイメージ像を払拭して
割り切ることができる人ならいいアルバムだと思えるのかな。
はなっからブラック〜みたいな音楽性が嫌いな人じゃないならば。
830名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 12:54:07 ID:o5EzSKfY0
>>823
メガデスは初期作品のリフに尽きる。特に二枚目のアルバムはB!の前田が言ってたように
歌無しのインストでもいけそうなぐらい良質なリフがてんこ盛りになってる。
831名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/11(水) 17:54:07 ID:Yihu0nVKO
歌メロが好きになれないオペマイ。
あとドラフォ。ギターが凄く苦手。
832823:2006/01/13(金) 01:49:15 ID:topDxycI0 BE:121985827-
>>826
めたりかで一番好きなアルバムはブラックなんだけどね
多分、あれの魅力って・・・そうだなぁ〜今までのメタル独特のクサさを排除して
メタルに興味がなかった人まで、つまり「誰もが聴けるメタル」って意味で意義があると思うけど。
>827さんが「ブラックアルバム以降はまた別な優秀なバンドが登場した」ってあるけど同意。
要は現在に続くメタルの基準、古典と思えばイケるんでない?

>>830
おとといメガデスのHangar 18のPV録画したけど
この曲はカッコイイねなかなかイケる感じです^^
週末あたり初期3枚レンタルしてくるわ!
833名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 02:11:38 ID:rDuKlJUxO
シンリジ。
834名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 02:33:19 ID:F2/MwA2RO
広瀬が推す日本人。
835名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 02:48:52 ID:xNJCzXSHO
ブラックアルバム以降が好きじゃないのは曲云々よりジェームスがコブシを回して唄うようになったから嫌!似合わないよ。下手な奴が上手ぶってるみたいで。 昔の吐き捨てるように唄うジェームスが素敵だった!
836名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 03:10:05 ID:maL3MfKJ0
ここ10年ぐらいのスレイヤーかな
837名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 12:05:26 ID:uvAuhZTe0
>>835
ジェイムスの吐き捨てVoってかっこ悪かった。今の声の方がずっといいよ
838名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 17:41:15 ID:E3cRThiHO
同じ吐き捨てVOでも1stと3rdではかなり違うような。ってゆうか1stの頃は若くて青臭い印象があるね。
ジェイムズが歌い上げてる曲ならTURN THE PAGEが好きかな
839名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 17:49:31 ID:c4368z5b0
今の声じゃバッテラとかパペッツには合わないでしょ

ONEは今の声でもイケるかな・・・
840名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 18:10:01 ID:jUkctNsW0
メタリカは1stが好きだ。
841名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 19:02:41 ID:waPuxdwb0
>>838
1stは無理にひっくり返りそうな高音出してNWOBHM的な歌唱法している感じだね。
俺はTURN THE PAGEでジェイムズの歌が飛躍的に上手くなっている事に気付いたよ。
842名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 19:17:19 ID:E3cRThiHO
ジェイムズが歌うTURN THE PAGEを聴いてると広大なアメリカの地平線が思い浮かぶような…
SLAYERのトム・アラヤも初期の頃は若さを感じるシャウトだよなぁ。
843名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 19:41:11 ID:Jb8jDnBE0
AC/DCのBACK IN BLACK聞いても全然よくなかったが、
74’JAILBREAK聞いたら良かった。
なんでBACK IN BLACKって名盤扱いなの?
844名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 20:28:53 ID:E3cRThiHO

売り上げが一番いいからじゃね?
845名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 20:49:51 ID:jUkctNsW0
back〜かっこいいだろ
846名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 21:12:22 ID:u9/dku4DO
>>843
アルバムタイトル曲や「HELL BELLS」などのライブ必須曲が収録されているからだろう。
ただAC/DCは「LIVE!」だけ聴けば事足りるバンドなので各スタジオアルバムはそれ以上の価値はない。
ディープパープルのマシンヘッドが「LIVE IN JAPN」の存在によってほぼ無価値になっている状況に似ている。
ただし、初代VO.ボン・スコットのライブアルバムが公式に発売されていない状況を考えるとボン・スコット在席時のアルバムを集める価値はありそう。
個人的にはファーストの「HIGH VOLTAGE」は持っていていい。但し先の「LIVE!」を越えるかは微妙。
847名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 21:43:01 ID:XqpaBRKjO
10年前の俺だったらドゥームメタルの良さが全く解らない!とか書込んでいたんだろうなあ、とロムりながら思っていた

デブ専なんで細い女の良さが解りません
848名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 22:28:17 ID:jvWfLe3v0
兄貴〜、
ボン時代のは「If You Want Blood You've Got It」があるすよ〜。
あと「Bon fire」 にも。
849名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 23:13:16 ID:jUw5mK3J0
全く・・・どっかのバカ評論家の受け売りみたいに
ACDCっていうと「LIVE!」が一番みたいなヤシが多いな。
たしかにACDCはライブバンドだよ。
だからって「LIVE!」だけで十分って認識はないだろう。
こんなんだからACDCは日本で受けないんだな。
850名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/13(金) 23:43:07 ID:gyoxgvOq0
スレイヤーのレインインブラッドのよさが全然わからん
スラッシュの名盤といわれてるようだが同じスラッシュなら
メタリカのマスパペやライドザライトニングのほうがずっと好き

てかマスパペの4567曲目辺りが大好きな俺はどういう系統のメタルが向いてるんだろう
アレを聞いた時の感動をもう一度・・・
851名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 00:13:26 ID:unuriyoD0
>>850
ギネスだな
852名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 08:19:44 ID:XWyX4FSmO
レインインブラッドは嫌いじゃないけど淡泊なかんじがするよな。
853名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 09:31:54 ID:4n4/5dEcO
ZENOの1st。
同じテンポの曲が多いし、ウレが作った曲以外メロディーも練りこまれていない。
俺の中では3rd>2nd>4th>1stなんだが。
何で2chでも他でも絶賛されてるのかが分からん。
考えられる理由としては、2nd,4thはオリジナルアルバムじゃないから、3rdは後半がダレるとBURRNのレビューに書かれていたから。
批判すべき点のない1stを好きっていっておけば叩かれることはないと皆考えているんだろ?
死にたい。
854名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 12:34:57 ID:GkwZ+urq0
バックチェリー
855名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 16:30:45 ID:xWQol9NQ0
>>846
なるほどね。
サンクス
856名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 19:28:42 ID:/ZiNyBsFO
坂本映像とラウドネスの日本語歌詞。
857名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 20:29:22 ID:R4xEH0v30
>>853
俺は1ST超好きだがな
メロハー系では一番好きなアルバムだな
858名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 20:32:44 ID:4lh8GkSEO
ACDCはつまらん!みーんな同じに聞こえる!
859名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 21:25:01 ID:DTcwldkLO
ラプソってメロスピのトップみたいな扱いされてるけど
ちょっとオペラっぽいだけでソナタやアングラや初期ダークムーアと比べると
全然メロディないしテクもないし速くないんだが
860名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/14(土) 21:26:05 ID:BzP0bxmA0
         i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
861853:2006/01/15(日) 00:31:33 ID:BTpEjDyBO
>>857
最初の3曲以外で名曲ある?
862名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/15(日) 00:47:32 ID:b1fP79I70
>>861
最初の3曲良いと感じたら他の曲も良いと感じない?
俺は10曲目が一番好きだが
863名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/15(日) 10:28:52 ID:6mLkK88RO
AC/DCのDVD前に見たけどボーカルが駄目だった。
あと、インペリテリは曲も平凡だし
ギターソロがつまらない
864名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/15(日) 13:20:15 ID:WpTSxzWj0
>>858
「highway to hell」と「the razors edge」辺り聞き比べてみ
865名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/16(月) 20:19:59 ID:UYECPgHGO
>>863
インペリテリは分かるな、ギターソロをやるために曲作っている、てカンジ。
クラッシックのバックボーンのないインギーみたい。
866名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/16(月) 23:02:38 ID:WI1cZsei0
エイシスハイをやらないメイデン
867名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 00:55:59 ID:gUFdHTJy0
メイデンは1stと2ndがいいんじゃないか
868名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 01:10:17 ID:dz/ZTQeeO
プリミティブ(?)ブラックってやつ
これだけは理解できない
869名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 14:51:18 ID:WUfHvWrdO
スレイヤー、イングヴェイ、AC/DC、モーターヘッド、コーン

毎度毎度、曲がワンパターンでつまらん。
870名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 14:55:41 ID:G/8WhomWO
なにをいまさら
871名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 15:24:28 ID:GyOVHU/N0
>>869
むしろそれらのバンドはパターンが変わってしまったら売れなくなる
872名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 16:12:16 ID:UHRyPP/uO
ソナタアークティカ
わからん・・・・・
873名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 16:35:15 ID:zshRDRgp0
俺はメロスピあんま聴かないけどソナタとドラフォは時々聴くなここだけの話。
メロスピて時折聴くのがいいのかも。
874名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 00:27:57 ID:plebpmvK0
押尾 学
875名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 01:05:31 ID:qjnvne7kO
ブラックメタル全部とCOBとメロスピ
曲の違いが分からん
876名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 10:21:53 ID:8uprh+pt0
>>869
お前コーン聴いてないだろ・・・確実に
877名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 17:04:49 ID:eP7s9ZcbO
FINCH。ほんとにみんなが絶賛してるFINCHと俺の聞いたFINCHは同じバンドかって多々思うときがある。
878名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 17:52:54 ID:NDWel1CF0
たぶん違うよ
879名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 20:21:24 ID:iveb65Vw0
ローリング・ストーンズ
880名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 20:51:53 ID:eP7s9ZcbO
そっか違うか。
881名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/20(金) 20:55:27 ID:rhHZydy/O
ブラックメタルしか良さがわからない
882名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/20(金) 21:33:22 ID:WFDG1yiR0
高崎晃。ベスト聴いたけどダサすぎ。。
883名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/20(金) 21:57:33 ID:qozFd+VCO
タッカンは最近の子には分かるまいw
884882:2006/01/20(金) 22:04:10 ID:WFDG1yiR0
>>883
おすすめの曲教えてくれ。CRAZY DOCTORって曲がダサすぎて憤死した。。
最近の子じゃないよ。
885名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/20(金) 22:56:15 ID:svvh3AWC0
ラウドネスはヴェセーラ時代聴け
886名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/21(土) 02:45:32 ID:QkPoaviAO
マーティーフリードマン
887名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/21(土) 19:18:05 ID:xyF85X9AO
>>884
クレイジードクターだめならあまり無理しないほうがいいよ。
妥協点があるとしたらハリケーンアイズか、好きじゃないけどヴェセーラかな。
888名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/22(日) 01:27:32 ID:Cokekaji0
ジューダスプリースト。

・・・俺はこの板に居るべき人間じゃないのかもしれん
889名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/22(日) 01:53:07 ID:+kVyjhOv0
>>888
大丈夫だよ。
俺はジューダスは好きだが名電は嫌いだから。
890名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/22(日) 03:57:47 ID:tM6eIOLkO
穴バンド教えてください。わからないからそんな事言ってやんなよした。わからないから、さよなら、さよなら、久しぶりにオンラインって何がしかとウルフってなんで生きてるのして、までの皇帝を狙うのです。
891名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/22(日) 17:27:42 ID:2bodQ8eO0
ラブリエの声
892名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/23(月) 13:29:10 ID:+ptPq9hK0
>>889
そういうのあるよね。
俺はデフレパードがどうもピンと来ない・・・
893名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/23(月) 17:15:42 ID:ZZuzyqxq0
RATT。なんであんなのが売れたの?
894名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/23(月) 17:34:40 ID:xvkELcBk0
カート・コバーン
895名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/23(月) 20:18:54 ID:QvVZZUFf0
メタリカのマスパペってそんなにいいか?
カッコいいの最初と最後の曲だけだよ
二番目の曲はリフは好きだけど長すぎてダレる、曲の長さを半分にした方がいい
そしてあとの曲はスラッシュメタルというより
ほとんどニューメタルっぽいようなのばっかりでつまらん
896名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/23(月) 20:32:14 ID:W5YlGxb/0
つヒント・好き嫌いと良し悪しは別
897名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/24(火) 01:23:41 ID:xOBlhfv00
AC/DC
898名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/24(火) 03:14:23 ID:HQPIZx/i0
ac/dc、デフレパ、メガデスはいいんだが、メタリカはダメ。
899名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/24(火) 06:49:07 ID:+QKwQw9GO
>>898
アルバムは何聴いたの?>メタリカ
900名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/24(火) 18:43:03 ID:s0UFvfX60
ガンズ
ヴェルヴェットリヴルヴァーは好きなんだが....。
901名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/24(火) 19:12:59 ID:+QKwQw9GO
>>900
フツー逆たろW
902名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/24(火) 19:35:07 ID:lzLuOMtOO
グラインドコアとかゴア?とかよくわからん
曲は好きだけど、あのボーカルはずっと聴くのはきつい
まぁデス/ブラックが好きな俺がいってもしょうがないけど
903名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/24(火) 23:22:49 ID:GFx63zwB0
俺もガンズの良さが分からない
904名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/27(金) 05:32:59 ID:1lndrrC0O
野球
905名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/27(金) 20:59:21 ID:p3zGQdJl0
阪神タイガース
906名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/27(金) 21:28:57 ID:9cF9nVH+0
オーペス
複雑なだけで曲が耳にのこらない。

907名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/27(金) 21:30:44 ID:MUhMIocD0
レインボーとかディープパープルとかブラックサバスとかディオとか
あの辺の連中。
バーンを熟読していた厨房の頃、編集部の連中がなんでこんなに評価するのかさっぱり分からなかった。
今でもどこがいいのかよくわからん。
908テロメア:2006/01/27(金) 21:38:09 ID:1cGuo8qF0
>>こいつの良さがわからない。
2ch
909(OvO) ◆QTz1/AAwwQ :2006/01/27(金) 21:46:59 ID:AzXwonvH0
>>906
禿しく同意。
しかも、綺麗なんだかデスなんだか、
何がやりたいのかよくわからないし、
大体デスと綺麗なパートを混ぜてるあたりが、
センスよくないと思う。
CDも売り払った。
910名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/27(金) 21:53:22 ID:oOWXMZYnO
ブラックからのメタリカ。惰性でアルバムを出してるとしか思えない。
911(OvO) ◆QTz1/AAwwQ :2006/01/27(金) 21:58:50 ID:AzXwonvH0
ブラックアルバム
確かに一般人にとってはそれ以前の作品より聴きやすいと思う。
音楽性・方向性もおれは嫌いじゃない。
しかし、如何せん駄曲が多すぎ。
正直捨て曲だらけだし、通して聴くのもしんどい。
評価してる奴は何がよくていいって言ってるのか、
未だに理解できない。
912(OvO) ◆QTz1/AAwwQ :2006/01/27(金) 22:19:19 ID:AzXwonvH0
ドリムシ
最初はすごいなぁなんて思っていたけど、
聴けば聴くほどやってることが馬鹿っぽく聞こえてきた。
バークリーだかバークレーだか知らんが、
すごい学校を出て、すごい技術を得たのに、
結局やってることがコレかいみたいな。
お笑いとしては結構いけるw
913名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/27(金) 23:24:12 ID:WoE23qbc0
俺は最初はドリ無視の良さが解らなかったが、今は好きだ。
914名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/28(土) 19:38:27 ID:YfIWVApk0
ID:AzXwonvH0は人の逆言えばカコイイと思ってるサル厨w
915名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/28(土) 19:40:53 ID:mpffATDz0
ドリムシ厨必死だな
916名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/28(土) 19:49:01 ID:CweTph9z0
>>904デブばっかりだし暗いし何がおもしろいんだろね
917名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/28(土) 19:59:14 ID:f+2VNAPFO
ガンズ、BON JOVI。
確かに凄いのかもしれないし、アルバムとか売れてるのも認める。
でも興味がわかない。アルバム買ってもくる曲がない。聴いても聴いても、何がそんないいのかわからん。
918名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/28(土) 20:32:12 ID:VHNxuej2O
ディムボガー
919名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/28(土) 21:15:23 ID:dsiP3imPO
ノーヴェンバーレイン最高
920名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 01:22:10 ID:oIq3wDgT0
べるべっとりぼるばーの良さが全く分からない
別にアクセル信者でもないしガンズもストテンも大好きだが
べるべっとりぼるばーのつまらなさだけはどうしても受け付けない
921名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 01:36:31 ID:JxNclUuQO
ボウイ。どこがロックなのかわからない。モトリークルーはボーカルが糞。コミックバンドみたいなウケ狙いの声。
922名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 14:04:26 ID:cLrOVdofO
リッチーブラックモア!たんなるへたくそじゃん!コージーなんかなんであんなに評価されるん?アバウトだし!ぺらぺらの音だし
923名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 14:06:17 ID:XlAkatPY0
わかんなくていーよ
924名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 14:19:38 ID:/biUtqgt0
ジャパメタが聴けない。ハロウィン系も
925名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 16:48:04 ID:8rVKXgQR0
ジューダスプリースト
926名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 16:52:24 ID:qD/zR40d0
メタリカがよくわかんねー
メタルなのにテクニックとか全然ないし同じメロディー何回も弾いてるだけじゃん!!
927名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 20:59:56 ID:1D6Qc3PwO
>926
ライブではカークのテクの完成度が分かるし
928名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 22:36:59 ID:57Oe95jCO
分かる「し」
なんなんだよ、「し」って
お前はシンラ君か
929名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 22:48:37 ID:L5QpdN6u0
ブラックモア。
いいギタリストというのは理解できるがいいソングライターというのは
違うと思う。駄曲が結構あるよ。DPでもRでもそう。歌メロはシンガー
まかせだし、しかもまかせた歌メロがつまらない。(特にロニーは本当に
センスがないと思う。)まあアルバム収録曲のうち半分ぐらいいい曲が
あれば満足という人にはいいんじゃないかな。私はそういうアルバムは
IPODに入れない事にしています。
930名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 23:45:07 ID:ftQRTWqgO
女のボーカル以降のARCH ENEMY
それ以前は好きだったんだけど。
931名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/29(日) 23:56:14 ID:XlAkatPY0
テクも重要だけどそれだけじゃダメだろ。ドリムシを見てみろ?
メタリカカバーかっこよかったか?糞にしかみえんかった。
932名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 00:18:55 ID:50ZQrjunO
>>930
アチエネは前のやつが凄いって聞くから
3rdのBURNING BRIDGEっての聴いてみたが
あまりにも中途半端なデス声で萎えた
デス声なんて一般向けじゃないから好みは人それぞれだろうけど
アレはまずいと思った
アンジェラもそこまで好きじゃないが
933名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 00:42:26 ID:sjnn3xgkO
正真証明の厨房ばっかりですな
なんでこんなに馬鹿なのかわからない、まぁ親を恨めw
934名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 00:45:36 ID:F7n8huU+0
>>933
うわっ、お前頭悪そう
935名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 00:47:54 ID:QZhhzhwm0
メタリカの3rd以降がわからんね
936名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 01:11:19 ID:zDbrJ6Mv0
メタリカの曲は割りと簡単、弾いてて楽しいから人気なんだと思う。

ラプソディのメロディってあまり良くないと思う。
937名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 01:34:02 ID:JdUR5dC90
メタリカの凄さはライブ見れば分かります。
938名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 06:58:37 ID:DqMOp5dpO
>>935
「以降」って「そのものを含む」って意味で、おまいの場合、
「3rdも含んで」分からない、と言っているんだけどそれでいいか?
いやメタリカは3rdまでを一括りにして「4th以降」を云々する、て意見はよく聞くからさ。
939名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 07:40:53 ID:qrpiWOIXO
演奏30分のボーカルが5分しかないドリームシアターとかメタリカはよさがわからん!
940名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 10:18:39 ID:EdCQj6VW0
>>936
同じだ ラプソデーがよくわからん

ただメロディーは変わってて好きな感じなんだがあそこまで音を詰め込む
必要があるのかどうかが問題だ
941名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 10:28:24 ID:i5XAqP8kO
ドリムシのメタリカのカヴァーいいと思ったけどな。特にナパーム・デスのマーク・バーニーがVOをやったダメージ・インクは。
942名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 10:55:16 ID:wI9sLX1eO
>>940
褒め言葉に見えますが
943名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 13:05:45 ID:ZCyAEklWO
ラプソはもっとメタルしてくれたらなぁ…好きになるのに
944名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 13:11:02 ID:ec84LjYG0
デスメタルのデス声。
945名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 16:02:14 ID:Rrb6jTD9O
ここの良さがわからない。
946名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 18:37:54 ID:sAqdXr21O
アルバムの曲順>ほぼ全てのHR/HMアルバム
947名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/30(月) 19:06:08 ID:1xNPo2wV0
>>946
そう?俺の数少ないHR/HMの中でも、デフレパードの2nd〜4th、
AC/DCのBack in Blackはかなりいいと思うよ。
あ、全部マットランジだった。
948名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 19:07:54 ID:T3FtRHSp0
>>930
激しく同意
949名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 00:44:36 ID:KxY7mjCAO
アーク・エネミーの1st、2ndはよかった
950雷松:2006/02/01(水) 01:28:54 ID:ktSp8xMX0
ジューダスプリースト
951名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 01:29:18 ID:8rEzW/YH0
ローリングストーンズ
あの手のヘタウマ系は好みかどうかが全て
俺は大嫌い
952名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 06:51:40 ID:HprszoxQO
>>951
分かる分かる。
俺は大嫌い!って感じじゃないんだけど、エアロで事足りる、て感じ。
どっちがキャリアが長いかどうかじゃなくて役割が終わってる、って感じ。
953名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 07:16:41 ID:7zexaYVY0
役割(笑)
954名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 07:52:39 ID:VDs0WJh/O
プリミティヴブラック
ブラックメタルスレでこの呼び方はないっていわれてたけど
他のブラックはまだ聴けるけどこれは個人的に無理
955名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 11:38:59 ID:AEJVmk/C0
>>951
つうかストーンズってグルーブ出すの上手いんだが・・・
キミがああいうルーズなノリの音楽が嫌いなだけじゃないの?
956名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 15:15:12 ID:NEpC1q3gO
ペインキラ〜のソロ
957名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 18:26:18 ID:HprszoxQO
>>955
んじゃ>>951はガンズやツェッペリンも分からんと言うことになるな。
ガンズやツェッペリンが分からない奴って淋しいな。
958名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 19:14:55 ID:pN1u05vs0
ガンズやツェッペリン(笑)
959名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 19:43:53 ID:AEJVmk/C0
>>958
ZEPの面白さが判るとロックの聞き方が結構変わるよ
960名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 20:01:15 ID:IVBKcOHrO
ID:HprszoxQOはどっちの味方だw
961名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 21:47:02 ID:pN1u05vs0
>>959

そんなの百も承知だ。
がん図とZEPを同レベルにするなということ。
962名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 22:43:40 ID:AEJVmk/C0
>>961
だったらそう書きなよ、紛らわしいんだよ・・・
963名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/02(木) 21:34:16 ID:7Xg0yhqe0
>>962

オマイ国語と音楽は常に”1”だろw
964名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/02(木) 22:31:28 ID:eVKk1WHq0
>>963
バ〜カ、きちんと出席してれば一応2は取れるようになってるんだよ。
965名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 12:13:48 ID:UfafUAVW0
>>963
お前の書き方じゃ誰が見てもガンズとzepを一緒にバカにしたように見えるってw
作文苦手だったんだろ?
966名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 15:44:54 ID:w2tu40iU0
漏れも今回は>>962が悪いと思う
967名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 15:45:31 ID:w2tu40iU0
間違った、>>963ね。
968名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 20:14:54 ID:b4I0yCdU0
>>847
同意、俺はでぶせんじゃないけど
ケツのふくらみとか二の腕とか太ももがドーンとこないと駄目、
キョニュじゃなくてもいいんだ
969名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/03(金) 21:57:50 ID:R/bfwUn00
>>964-967は馬鹿認定w
970名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 02:13:30 ID:VVSG4wi8O
嫌いじゃないけど昔からBON JOVIが受け付けらんない
971名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 02:15:06 ID:lXrTqCo60
BON JOVIなんてゴミバンドに心酔してるやつの良さがわからない。
972名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 02:29:14 ID:muV+qkFU0
>>971
なんで浸水してるやつの良さをわかる必要あんのさ
973名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 10:02:41 ID:t1OP8d0XO
ここは日本語に不自由な方を蔑むスレですか〜?
974名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 10:15:09 ID:ZFhoRHk90
小室ファミリー以降のjpopシーンのよさがまじで和姦ねーんだが・・・orz

特にミスチルと平井堅の歌の良さ、オレンジレンジの良さ・・・まじわからん
975名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/04(土) 11:04:24 ID:NOx6MVlT0
ミスチルは青臭い歌詞が多いから、
若いときに聴かないと受け付けないね、尾崎豊みたいなもの。
平井は平井に恋できるかが重要。
ちなみに日本のメタルはどれもダメ、蝋人形の館だけ名曲。
976名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/02/04(土) 11:06:40 ID:NOx6MVlT0
土曜日だし蝋人形の館ちょっと歌ってみようかな。
しょおーじょーをはこぶ、ろりのろおーじんんーーーちゃらららーら
977名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 15:36:26 ID:0RRy0EuO0
エアロの良さが判らん
ZEP、ストーンズ、ガンズ、ハノイは大好きなんだが・・・
まぁ、オレの耳が悪いだけか・・・
978名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 15:57:11 ID:t1OP8d0XO
>>977
それが分かってるならワザワザ来なくてもいいだろうに。
979名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 16:41:30 ID:9r/4Spf8O
VAN HALENの良さが分からない。
名盤って言われる1984を聴いてみたけど、随分味気ないハードロックだと思った。
技術的には当時としては革新的だったのかもしれないけど、フックが全然ないように思う。
少なくとも自分の心の琴線に触れるようなものはなかった。
980名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 17:07:37 ID:TJ/hCSQK0
ラプソディって無駄にバスドラが速い。ギターの刻みが速い。
981名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 17:12:36 ID:LnRFEIF70
>>979
Girl Gone Badなんて超名曲なのに・・・。

VanHalen聴くときはリズム中心に聴くと心地良いかもしれない。
982名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 17:23:39 ID:9r/4Spf8O
>>981
一曲だけちょっといいなって思える曲があったから多分その曲だと思うけど、鳥肌が立つような感動はなかった。

もうちょい聴き込んでみます。
983名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 17:33:59 ID:LnRFEIF70
エディーのギターはダラダラ聴いてるとだんだん気持ちよくなってくるよ。
ちなみにオレは1984聴くときは(1〜3とばして)TopJimmyから聴く。(I'llWaitもとばすかな?)
984名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 22:21:33 ID:t1OP8d0XO
ヴァンヘイレンはディビッドリーロスとヘイガー時代とではとっつきやすさは段違いだと思う。
個人的には5150が初心者向きだと思うな。
985名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/04(土) 22:40:57 ID:eOoFpu4n0
5150は初心者向けだよな〜
1984はHOT FOR TEACHER以外あまり聴かないのだが....。
986名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 00:02:36 ID:9KcWhfdTO
>>979笑っちゃうぐらいツンボだなお前w
987名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 06:57:29 ID:eWPTG3DT0
runnin' with the devilのギター気持ちいい( ゚∀゚)

>>979
1stは聴いてないの?

988名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 10:25:38 ID:A/IQE1Gi0
5150が最強
989名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 15:41:31 ID:/XeP9nuF0
>>979
フックが全然ないように思う

そうか?キミがどういう音楽にフックがあると思うのか判らんから
判断しずらいけどあのアルバムって一曲目からもろ「ポップ」でしょ?
ビートルズとか聴いてもフックがないとか言いそうだな・・・

990名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 16:48:47 ID:IS9+mu320
宮里 藍

全く可愛いとは思えない。
まだ横峰の方が良い。
991名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 19:43:18 ID:0sjFqnKqO
>>990
ヒント:顔で勝負してない
ヒント:ここはHR/HM板…
992名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 21:25:57 ID:IK9lOroDO
>>1同じこと思ってた。まわりの評価はとても高いけど、自分は「そんなに良いかな?」と思った。単に好みの問題かな…
993名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 21:31:33 ID:IK9lOroDO
亀だけど>>20「far beyond〜」は良いな、と思った。連投スマソ
994名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/05(日) 22:50:57 ID:L/RUwScBO
>>990
お前は何もわかっていない
995メタルSE750 ◆JMmE5ppk7Y


爆弾岩なんて分かりたくもない