メタルvsロック!どちらが最強なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
ノリのロック、テクのメタル。
人気のロック、実力のメタル。
最強はどっちだ?
2名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 15:01:02 ID:Ma+kP5Ds0
糞スレ、終了
3名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 15:04:17 ID:gn+M438w0
糞スレ、終了
41:2005/08/25(木) 15:09:14 ID:Gj8Q9HdZ0
なに?おれの意見が聞きたいって?
51:2005/08/25(木) 15:10:12 ID:Gj8Q9HdZ0
おれの意見か。
うーん。
やっぱりリフの破壊力が上回ってメタル最強じゃないかな。
6名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 15:11:08 ID:wrFqso+90
メタルはロックなのか??
899 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 2005/08/23(火) 15:58:41 ID:U/oiR70g0
だれか次スレ立ててくれんか?

>メタルとロック。どっちが最強なのか?
>名前: 名無しさんのみボーナストラック収録
>E-mail:
>内容:
>人気のロック、実力のメタル。
>ノリのロック、テクのメタル。
>最強はどっちだ?

影響をうけた3人はだれ?
231 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 2005/08/23(火) 17:13:19 ID:U/oiR70g0
だんご3兄弟の長男
だんご3兄弟の次男
だんご3兄弟の三男

先入観だけで音楽聴くやつ
298 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 2005/08/23(火) 17:11:04 ID:U/oiR70g0
中出し感だけでセックスするやつ


きめぇwwwwつまんねぇwwwwセンスねぇwwww( ´,_ゝ`) プッ
7名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 15:15:36 ID:QK88f/EQ0
                 ヽ ヽ   /゙ヽ、
                  ヽ ヽ  /  , >\__, /  ̄|
                  ヽ ヽ ン, ..: ,::´~,~~~`ヽ、 ソ
                   ヽ ヾ-'::://_//___,ハ::::::`ヽ
                   〉  〉、 i ⌒`   -、-t_ji_)
                   / ヾノ `,ヽ  、___,   j |
                  /     ヽヽ      ノ::ハ <フルフルフルムーン♥
                 , 」      |::ヽ  ,.....::´::|:::|\
              ...,...::::´:::\     j::::j`‐'\:::::::ヽヽ::\
         ,.....::::::´:::::::,::::::::´:::\   j::::::j     ̄`i:::::、:::::\
    ,.......::::::::::::::::::::, --´:::::::,:::::::::::j   ノ:ハ:j      l::::i 、::::::::\
  ,::::::::,   ´  ̄/::::::::,::::::::'::::::::::,::|  ノ/ノl       `:::、、::::::::::::\
/ ´     /::::::::,:::::':::::::,::::::::::':::::| ´´  '     ハ  ン|::ハ \:::::::::\
      /:::::::::,::::'::::,::::::'::::::::::::::::::::j        / `‐´::::|:j\  ヽ、::::ヽ
     /::::::,:::':::::,::::':::::::::::::::::::::::::::「       /::::::::::::::::::::::| ` 、  `ヽ'、
    , ´:::,::::'::,:::::'::::,::::   ´`:::/        <:::::::::::::::::::::::ノ  j:::`ヽ 、 ヽ、
   , ´:::::,:: ,::  ´  , ::´:::/          \:::::::::::::::::ノ   j:::ノ  `ヽ 、
  ノ:::,::: ´ ´    ,:::::::/              \::::::::ノ   jノ      
  ´        ,:´::/                 \
           |/                    \
          /                       \


81:2005/08/25(木) 15:20:08 ID:Gj8Q9HdZ0
ロックの人気がすごいのは認めるけどな。
9名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 15:23:57 ID:QK88f/EQ0
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ    /  .り り と  |
       |エ`   =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  り り う  〈
        {0}`    {0}     ヽ    \|   |.  り り り  〉
       |      "'  , ' i   /\    |    〉  .り り り   |
.       /¨`ヽ  。゚ , '   l  ヽ__  /   〈   り り り  |
      /   ノ      /     ,r、`i/     l.  り り り  〈
.       |_/||     /     2り /    _ノ     り り  ,〉
       |_/ /   /     (_/|-=二__        り  /
      |_/         / 入. |        \____/
         ヽ、,,,........,,,,_/ / || |l|
10名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 15:27:20 ID:e/3dOSeaO
>>6
うはwwwwまんまこのスレの>>1じゃん。
確かにこいつセンスねぇしきめぇwwww
11ポーナス:2005/08/25(木) 15:28:53 ID:PXcIxz6q0
こんちは
12ポーナス:2005/08/25(木) 15:31:28 ID:PXcIxz6q0
お得なユーホーキャッチャーゲーム
詳しいことはhttp://www.skt-products.com/contents/showa.htmlで
131:2005/08/25(木) 15:40:49 ID:Gj8Q9HdZ0
やっぱりメタルの破壊力!これにはかなわんだろw
141:2005/08/25(木) 15:49:28 ID:Gj8Q9HdZ0
ましてやロックなんてメタルの膝元にも及ばないしなww
15名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 16:05:14 ID:d3SQvI6Y0
日記スレ?
161:2005/08/25(木) 16:21:43 ID:Gj8Q9HdZ0
どうやら俺のメタル最強論を論破できるやつゎいなそうだな。
171:2005/08/25(木) 16:22:41 ID:Gj8Q9HdZ0
どうやら俺のメタル最強論を論破できるやつゎいなそうだなww
18名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 16:31:40 ID:dll/DDy90
さみしいんだろ?素直になれよ
19名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 16:49:42 ID:d3SQvI6Y0
じゃとりあえず>>1がメタルとロックをどこで分けてるか聞かせてもらおうか
20名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:20:56 ID:Gj8Q9HdZ0
聴けばわかるだろ。
21名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:35:42 ID:QK88f/EQ0
なにこのさびしんぼ
22 ◆VH3bw0/ERI :2005/08/25(木) 17:38:18 ID:3FYPzEn+O
ロックやパンクにテクはいらないってさ
23名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:41:05 ID:d3SQvI6Y0
'87年のWhitesnakeあたりは
メタルと言われたりHRと言われたりするんだが
>>20 = >>1にははっきり区別できるらしい
24名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:45:01 ID:Gj8Q9HdZ0
ロックとメタルの両方の要素を持ってるバンドがいるのは当たり前。
それをわざわざどっちかに決める必要はないだろ。

このスレはロックとメタルの違いについて議論するスレじゃないから。
ロックとメタルどっちが最強か?ってスレだ。
25名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:47:43 ID:d3SQvI6Y0
分けられないなら優劣もつけられませんが、何か?
26名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:49:52 ID:Gj8Q9HdZ0
>>25
じゃあキミはこのスレにいても無意味だしお荷物になるだけ。
このスレに来なきゃいい。
27名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:51:37 ID:d3SQvI6Y0
びっくり。俺にはできないがキミにはできると?
28名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:51:55 ID:Gj8Q9HdZ0
聴けばわかる。
29名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:52:26 ID:QK88f/EQ0
夏厨の最後のあがきにつきあってやるおまえら優しいな
30名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:53:58 ID:Gj8Q9HdZ0
とにかくロックとメタルのどっちが最強か?に興味の無いやつは
このスレ来なけりゃいいじゃん。
31名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:55:07 ID:Gj8Q9HdZ0
>>19みたいな疑問があるやつは
こっちでやれ。

メタルはロックなのか??
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1116998594/l50
32名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:56:03 ID:d3SQvI6Y0
逃げに入ってますなw
33名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 17:56:51 ID:Gj8Q9HdZ0
>>19みたいな疑問があるやつはこっちでもいい。
移動してくれ。

メタルとロックってもう違うジャンルの音楽なの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1122982662/l50
34元祖日刊クソスレファンファン ◆u9skids2Ug :2005/08/25(木) 17:56:58 ID:FFPcaQdiO
>>28
IDグッジョブ
35名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 18:00:11 ID:OxLEUN990
Z.I.T.O.って最高!
2 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 2005/08/25(木) 17:02:56 ID:Gj8Q9HdZ0
いち教師です!

4 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2005/08/25(木) 17:07:25 ID:Gj8Q9HdZ0
ポイズソ!



きめぇwwwwつまんねぇwwwwセンスねぇwwww( ´,_ゝ`) プッ
36名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 18:03:38 ID:VYGst6qa0
メタルも大まかに言うと、一応「ロック」の部類なんだがな…。

漏れはメタルが好きだから、メタルに挙手する。
37名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 18:05:57 ID:Gj8Q9HdZ0
やっぱり破壊力からしてメタルだろ。
攻撃力っていうか。
38名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 18:09:15 ID:d3SQvI6Y0
>>1 = >>37
自分にとって「攻撃力が高かった」音楽はメタルだった。
と主張したかっただけのようです。
39名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 18:15:01 ID:QK88f/EQ0
そいつはいいなっ!
40名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 18:31:24 ID:vKVPYogbO
そもそもメタルというのは大抵クラシックの要素が含まれている。だから流れが美しい。単に破壊力とかじゃなくて、気付かないうちにそこに惹かれている可能性がある。
まぁリフのかっこよさはいうまでもないが。ただ激しい音楽ゆえに普通の人は敬遠しがちなのかもしれんな、だから適度に刺激があってわかりやすいロックを好む人が大半だ。そう考えるとロックのが強いだろう。人の感性に伝わってこそ、その音楽の価値だ。
41名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 19:03:10 ID:Gj8Q9HdZ0
なるほどな。
42名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 19:03:39 ID:QK88f/EQ0
>>41
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 19:05:38 ID:VYGst6qa0
>>40
ブラックメタルとかのブラストビート全開のノイズっぽい楽曲に
クラシック要素が含まれてるとはあまり考えられないな…。
確かに、ドイツ出身のメタルバンドはクラシックの影響を受けてはいるが。

民主主義なら、圧倒的にロックが最強だな。
だが、『人の感性に伝わってこそ、その音楽の価値だ。』は最もだが
人の感性なんて十人十色なので、音楽の価値は一人一人が決めることだ。
数で音楽の価値が決まるとは思えない。

………っと、漏れが必死な件について
44名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 19:31:32 ID:F+I7nu7J0
>>1の様な人間がいるからメタルはバカにされるサゲ
45名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 19:53:12 ID:Gj8Q9HdZ0
うーむ。
46名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 19:54:55 ID:EhcFAAjfO
メイデン一筋の漏れがきましたよ。
47名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 21:51:10 ID:Gj8Q9HdZ0
おうよ。
48名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 22:06:19 ID:wvN4xmYz0
質問!
なんで1さんはそんなに発言が馬鹿っぽいのですか?
リアル小中学生?
49名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 22:07:02 ID:61NtH8EY0
夏厨だから
50名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 22:46:15 ID:Ho9UUlz60
それに比べるもんでもないしな。
51名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 23:07:42 ID:BjKzycQV0
鉄と石なら鉄のほうが強いけど?
52名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 23:13:17 ID:m1bPR4mA0
なるほどな
53名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 23:14:30 ID:Ev/7JK1N0
つまりだ。

『理科と物理、どっちが優れているのか?』
という話と一緒ってことか。

理科の中に物理が含まれる。
54名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 23:47:08 ID:z2n9GPML0
俺にもメタルってロックの多様化した形態の一つだと思ってた時期がありました

今もそうだと信じてます
55名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 23:50:14 ID:QK88f/EQ0
とましの(兄)と(弟)くらいの違い
56名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 08:55:48 ID:Nk21DhsZ0
メタルもロックもパンクも同じ仲間だ!
57名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 10:51:24 ID:htm0h+rL0
ロックの方が最強だろ。
レンジや大塚愛なみに人気のあるメタルっていないだろ。
58名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 11:03:58 ID:sSSVtjXqO
コピペかよ
59名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 11:10:25 ID:htm0h+rL0
メタル最強厨はロックのグルーヴがわかってないんだろ?
60もんぴ ◆QTz1/AAwwQ :2005/08/26(金) 11:11:31 ID:hjxy1ak50
>>58
IDがSSS
61名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 11:30:59 ID:Nk21DhsZ0
>>57
つQUEEN 日本なら X-JAPAN,SEX MACHINGUNS,聖飢魔U,相川七瀬
クイーンはメタルだって最近知りました。
ずっとロックだと思ってました。
邦楽ロックでロック最強って言われてもな。。。。。

>>59
そういう喪前はメタルの何を知ってるんだ?
中途半端な知識で何を言ってるんだが( ´,_ゝ`)プッ
漏れは元々ロック好きだ。
今はロックだと物足りないっていうか生ぬるいからメタルって感じだ。
というか、ロックが分かってるからメタルを選んでるんじゃないのか?
ロックを否定するつもりはない。
エアロスミスとかディープパープルとか普通に好きだし。
62名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 11:34:58 ID:3CBlRD6V0
63名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 11:46:52 ID:sSSVtjXqO
>>61
は釣りだろー
64名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 11:56:26 ID:D3UbNAqM0
意外にもマジで言ってたりして。
65名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 13:51:08 ID:htm0h+rL0
>>61
どうせクイーンとかキムタクドラマで知った後追いニワカ厨だろww
66名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 13:55:09 ID:NeZpjlUt0
>>61がマジならこれはヒドイ
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /             i
    |      {0}  /¨`ヽ {0}   | 
    !         ヽ._.ノ     ノ
    丶_        `ー'′   ノ
67名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 14:41:56 ID:htm0h+rL0
確かにな。
6861:2005/08/26(金) 14:56:42 ID:Nk21DhsZ0
おお、すまん。
やっぱりクイーンはロックバンドだった。
今、ググっってきた。
不快に思った人たち、ごめんな。

>>65
たしかに漏れはメタル知ってまだ数ヶ月の厨だが、クイーンを知ったのは
キムタクドラマではない。正直言えばウイニングイレブン6で知った。
それ以前にも WE WILL ROCK YOU WE ARE THE CHAMPION  は知ってはいた。
当初はロックユーをヒップホップだと思ってたわけだがw
ちなみに、上で述べたとおりクイーンに関しては無知。
この二曲しか知らないし、知ろうとも思わない。

さて、自己解決したところでまだ叩きたい人はどうぞ↓
69名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 14:58:48 ID:NeZpjlUt0
           /,    ヽ \
             ,'.,       `、ヽ,
         //-─'''''''─-、,!.  ', _,,,..-‐''''",二ニ‐-、
     _,,,.-''"   ._      `ヽ!,,.-‐'''"      ,','
    |,.  _  i'"::::::L,,,!::`i__,,i''''ヽ, ヽ、      ,r'
   く   (::::::L,,/::;'::::;':::;:::::::;':::::::::::;':L,,,,_\     ,r'
     `y'`'"/::::/::;':::::;'::/::::::;':::::::::::;'::::::::::::;} .`、 /
    /:::::;:'::::::;!-;'─-/|::;':;':::::::::;:'::::::::::::く,,,_ Y
   .,r':::::;:'::r-!::'ーr、;;;;/ .|::;':::;'::::::::::::::::/::::::r` ``ゝ
  ,r'::::::;:':::::i .,!::::::|_,,,,_  ``'''-、;::::::メ/::::;'::::'ーi  「
,..--─--、;::`i:::::;::!  `ヽ    ,.-==,く`ソ:::::;':::i`''"
       `|:::::;::|       !;;oソノ ./\:::/リ
        |::::::;::|   !ー、_,'  `''" /:';:::::`!    うにゃぁ〜ん♥
         |:::::::;::|.  'ー     ./:;;:-''"`\
       .|::::::;;:::|ヽ、,,,,...... -‐''i:::;r'" `'''`ヽ,ヽ
     ,.-┴''"ヽ``,`'、  !.,'  '/   /`ニ=_,ノ!
    .,r'   ヽ、`i !ノ  ','   i'    _,フ'-:'":、
70名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 15:15:58 ID:sSSVtjXqO
>>68
他にも突っ込みどころは満載だけど…取り敢えず「漏れ」止めよう
71名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 15:44:35 ID:plALApwI0
なんとなく>>68>>1な気ガス
72名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 18:20:09 ID:HijY0P2S0
先生!>>1は自分のことオモロイと思ってるんですか?
73名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 21:42:32 ID:htm0h+rL0
ロック>>>>>>メタルだろ。
74名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 22:00:45 ID:MsF9vanI0
>>61 >>68
記念晒しあげ
75名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 22:05:18 ID:W7JXRLFt0
釣り堀あげ
76名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 23:16:29 ID:g8xlm+1iO
うわっちゃー、格付けなんてナンセンスだにょ
やめるにょ
77名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 05:25:21 ID:GckxNH3HO
メタルの何処にテクなんかある?手数が多いだけだろが! だからメタル馬鹿なんだよ
78名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 05:33:36 ID:ECtX8+xN0
芸スポでレインボー好きな中年がボコられてた
テク云々の話しだして馬鹿にされまくり
79名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 08:30:40 ID:lkGPSmZQO
ストレスが溜まったひきこもりはカキコしないでね><
80名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 14:49:46 ID:lFiXppjI0
最強談義は盛り上がるよな。
81名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 15:11:37 ID:Q5udeQ7P0
KUSO SURE
82名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 16:29:52 ID:xgRolpjW0
>>80
と思ってる奴は誰もいないわな
83名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 17:06:49 ID:lFiXppjI0
それは誰も皆、
ロック>>>>>メタル
と心の中で思っているからでわ?ww
84名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 17:43:33 ID:lkGPSmZQO
↑とかの無知っぷりには笑えるかな
85名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 17:53:32 ID:LX6y2a7B0
最強を決めるのに選択肢は2つしかないのか?
86名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 17:54:51 ID:xgRolpjW0
まともに語るとボロ出すからヨタスレに切り替えたんだろ。
>>1もしつこいこった
87名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 18:19:34 ID:lFiXppjI0
やっぱりなww
88名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 18:23:46 ID:lFiXppjI0
おれの言ったことが的を得てるようだww
89名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 19:03:58 ID:lkGPSmZQO
楽しそうだね。
けど夏休みもそろそろ終わるんだから残った宿題を片付けなよ。
90名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 22:36:16 ID:lFiXppjI0
メタル最強厨乙w
91名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 22:41:00 ID:lkGPSmZQO
最強厨乙
92名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 23:50:52 ID:lFiXppjI0
夏休みの自由研究は終わらせておけよw
93名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 23:54:59 ID:lkGPSmZQO
お前がな
94名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 10:02:29 ID:jbNSYJL00
破壊力と疾走力の点でメタルが最強だろ。
95名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 10:51:01 ID:MD7pbIKO0
でも、一つだけ言えるのは、

アヴリルとか、ボンジョヴィなどの曲は
『ロック』と呼ばれ、メタルとは呼ばれない。

ロックという言葉が『曖昧(あいまい)なもの』であるのは確実だろうね。
つまり、
『ロックから派生したから、メタルは音楽性で、一般的なロックバンドと同じ』
と言うのは、あまりにも無理があるということだろう。

激しさ、ギターの重厚度など、色々な点で差別化されるべき点があるので
世間では、ロックとヘヴィメタルというものは、もはや分類わけされてるのだろう。
ま、双方が異なるものであることは否定できない。
96ジャイアント:2005/08/28(日) 11:06:30 ID:nGywN6m90
な、なんだ、このスレは!?
>>95
ちなみにボンジョはメタルと呼ばれてた時期があるぞ。
やめときなよ、このスレ。無理があるってば。
97名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 11:10:32 ID:MD7pbIKO0
>>96
『呼ばれていた時期』っていつよ。

今の話だよ。今の。
ボンジョヴィなんて、80年代初期と2000年以降では音楽性がだいぶ違うんだから。

メタルとロックが別ものってことは、否定できない。
98ジャイアント:2005/08/28(日) 11:31:44 ID:nGywN6m90
>>97
なんだいそりゃ(笑)。
ちなみに、酒井康大大先生は、
「NWOBHM以降がメタル、それ以前はハードロック。メタルはハードロックの攻撃性を先鋭化させたもので、ハードロックはメタルより多様な音楽性を持つ」とは言ってたよ。
それでまあ、キミは攻撃的な曲が好きだから、キミの中でメタル最強と。
とりあえずそういうことでどう?
99名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 11:33:14 ID:kP1mV46C0
B厨かよ
100ジャイアント:2005/08/28(日) 11:41:49 ID:nGywN6m90
>>99
メタルという言葉自体がメディアから流行した言葉なんだから、メディアの定義に従えばいいんじゃないの??
それとも、このスレで独自にメタルとロックの定義をあらためて作る気なの?
やってる本人の話でいうと、アイオミ父さんは「自分達のやっている音楽をへヴィ・メタルだと思ったことはないよ」って言ってた。
101名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 12:09:16 ID:jbNSYJL00
で、どっちが最強よ?
102ジャイアント:2005/08/28(日) 12:35:14 ID:nc2uT1YL0
ええっ!?
じ、自分としましては、定義や比較するバンドにもよるんですけど…、ハ、ハード・ロックの方が最強ッス。
103名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 12:49:16 ID:zIWknjPu0
サバイバルゲームということでいいんでないの
先に絶滅するか保護が本格化した方が負け
こういうスレが立って両者が争っている間は
どちらも最強ってことでいいかと
104ジャイアント:2005/08/28(日) 13:12:22 ID:nc2uT1YL0
…(絶句)。
うん、まあ、オレ、ヒマだし。
新聞紙とテレビニュース、どちらが最強か?みたいなディベートってことだよね。
一応、枠組みは決めないとダメだよね。
ディープパープルはハード・ロック…でいいよね??
ハロウィンはメタル…でいいかな??
メタルが最強ってことは、ハロウィンの方がディープ・パープルより上だと、そういうことになるのかな??
じゃあ、キミがハロウィン側、オレがディーパー側ね。
さあ、勝負だ!
この段階でさ、絶滅とか保護とか以前の問題だっていうことに、キミが気づいてくれたら嬉しいな。
105名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 13:15:56 ID:XqRLSa2gO
なんか最近、度越えた馬鹿がいっぱいいるのはなぜ
106名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 14:14:53 ID:zIWknjPu0
>>104
なんか >>103を誤解して読んでるような気がする
わざわざ対戦を仕組む必要はないんだけど
生き残りをかけたゲームとして両者を眺めていればいいだけ
107名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 14:31:01 ID:zQ88B4Jz0
メタル駄メタル苛メタル
108ジャイアント:2005/08/28(日) 14:41:21 ID:z5ddwchH0
>>106
うーん…、両者って、今このスレのどこかで生き残りをかけて戦ってるの?
オレには見えない。
109名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 15:06:00 ID:jbNSYJL00
>>102
ロックかメタルって言ってんのに
ハードロックに逃げてんな。
110ジャイアント:2005/08/28(日) 16:38:30 ID:z5ddwchH0
>>109
ええっ!!?
じゃあ、ディープ・パープルやモトリークルーなんかはメタルとロックのどちらに入るんっスか?
自分、よくわかんないです。
111名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 16:43:49 ID:jbNSYJL00
ハードロックだろ。
112名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 17:03:58 ID:zIWknjPu0
>>108
やっぱり誤解してるな
両者ってのはロックとメタル
メタルもロックも永続性が保証された表現ではないし
いまのところ絶滅を危惧されて保護下にあるわけでもない
この先どちらかが先に滅んだり保護対象になる可能性はあるだろう
最強は生き残った方でいいんでないかということ

だからこのスレに戦いの実際があるとするわけではないよ
このスレでなにかできるとしたら
立場を決めてディベートとかでなく
みんなで結果を予測して楽しむくらいか?
113名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 19:09:25 ID:jbNSYJL00
そうだよな。
114名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 21:21:09 ID:RA8Iaez10
あっちこっちのスレで天然くんぶりを発揮してるジャイアントはともかく
未だ>>113 = >>1が懲りていない件。
てめーよりバカが来てうれしかろ。
115名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 21:37:58 ID:jbNSYJL00
>>114
なるほどな。
116ジャイアント:2005/08/28(日) 21:42:18 ID:BjuMuf6D0
>>114
同意。
117名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 21:48:54 ID:jbNSYJL00
ところで姉妹スレだオマイラ。仲良くしてやってくれ。

メタルvsロック!どちらがすぐれているか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1116744455/l50
118名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 21:51:45 ID:jbNSYJL00
そしてこれがいちよう前スレな。

メタルvsロック!どちらがすぐれているか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1109245631/
119ジャイアント:2005/08/28(日) 22:13:16 ID:BjuMuf6D0
×いちよう
 ↓
○いちおう

よろしくな。
120名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 03:20:29 ID:e7pXBilV0
ということで、このスレは
「メタルとロック!!生き残るのはどっち?」
で再出発かな
ロックの未来なんか予想したくない奴もいるか
そんな奴は
「メタルが永続するための条件とは」
「メタルはどのようにその役割を終えるか」
「メタルがもっとも恐れる環境の変化とは」
みたいな視点で未来予測すると
121名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 06:21:16 ID:ImHmurnQ0
>ということで

どういうことでだ?

きょうび「ロック」なんて言葉が妙に飛び交うのは
ブラックミュージックとの差別化。レコード屋の棚整理の方便。
極端に言えば「それ以外」みたいな感覚に近い。
かたやガチガチにジャンルとして固定されたメタルと並べられるもんじゃない。
「どちらが優れているか?」並にアフォな話だ。

といいますか、なんでメタラーっちゅうのは
メタルの当て馬としてロックを持ち出したがるかな。
メタルvsクラシック
メタルvsプログレ
とかの方がネタとしちゃおもしろくないかい?
ヲタ同士醜く罵り合ってなよ
122名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 06:36:06 ID:3GeMrAzh0
>>120
まぁロックってのはロックンロール、プログレ、ハードロック、
パンク、ニューウェーブ等、さまざまなジャンルを含むし
ロックという物よりメタルという1ジャンルが先に廃れるのが実際だと思う
123 ◆VH3bw0/ERI :2005/08/29(月) 06:39:37 ID:eLTkjKX6O
メタリックなギタ〜はうまくないと綺麗に弾けないわな
124名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 07:10:03 ID:ImHmurnQ0
定期的に同じこと言ってる奴がいるが
逆に運指訓練みたいなシステマティックなギターばかり弾いてる奴に
ジョーペリーの八方破れなソロは弾けないのよ。
125名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 10:56:19 ID:MbdcCVMrO
>>124
そんな事ないよ。
アーク・エネミーのマイケル・アモットだってスピリチュアル・ベガーズでグルーヴィーなギターソロ弾いてるし。
脱退したけどクリストファーの方はジャズも出来たしね。
結局どんなジャンルのバンドやってようが対象の理解が深ければどんな音だってだせるよ。
だいたいジョーペリはシステマティックなギター弾けないだろうし。
人それぞれ優れてる面があるのにいきなりジョーペリ>メタルのギタリストなんて言われてもアフォの戯言にしか聞こえない。
126名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 12:15:00 ID:n/qfAup90
同意。
メタルはロックにどうあがいてもかなわないってことだよな。
127名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 12:15:57 ID:n/qfAup90
50歩譲って役不足だよ。
128名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 13:34:00 ID:MbdcCVMrO
>>126
低能ちゃんは書き込まないでね^^
>>127
君は日本語の勉強から始めよう^^
129名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 13:36:01 ID:MbdcCVMrO
って>>126>>127かよ!
通りで馬鹿が多いと思ったぜ
130名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 14:12:32 ID:n/qfAup90
メタル最強厨のやることはこんなもんだろw
131名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 14:46:03 ID:n/qfAup90
メタル最強厨ってロックって言ってもハードロックか
ストーンズ、ビートルズくらいしか知らないんだよなw
132名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 15:15:47 ID:MbdcCVMrO
>>131
最強最強言ってるのはお前だけw
どうせそれが君の知ってるバンドの全てだろ?w
無知が来ても恥かくだげだから早く帰ってね♪
133名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 16:17:24 ID:n/qfAup90
またこの雑魚かw
134名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 16:18:03 ID:n/qfAup90
またこの携帯雑魚かww
135名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 16:56:52 ID:MbdcCVMrO
こんな昼間にパソコンなんていじらねーよ、ひきこもりがw
無知は何も言えなくなるとひたすら厨だの雑魚だの言い始めて情けないw
136名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 19:18:57 ID:n/qfAup90
メタルが最強だとか言ってるのはあんまりいろんな音楽聴いてないヒッキーメタラーだろ。
137 ◆ndttAltJIM :2005/08/29(月) 19:26:09 ID:np/QHy7D0
どっちもカッコいいし、最高だょ。
138名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 19:41:02 ID:n/qfAup90
両方最強ってことですか?
139名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 20:18:21 ID:ImHmurnQ0
>>125
運指訓練みたいなシステマティックなギター
と聞いてマイケル・アモットの名が出る時点で終わってんだが
140名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 20:46:58 ID:MbdcCVMrO
>>139
んじゃジョン・ペトルーシ
141名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 20:52:47 ID:MbdcCVMrO
>>139
とゆうかマイケルはロックもできるギタリストって感じで書いた
142名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 21:19:12 ID:n/qfAup90
おれはロックの方がすぐれていると思う。
音楽理論的にも高度だし、煽動力が上。
143名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 21:30:11 ID:ImHmurnQ0
>>142もメタル最強ヲタみたいなもんか。

>>139
初めてのバンドがエアロスミスやストーンズのコピーバンドだったりする奴は
単純なスケールの扱い方をまず覚えるから
ソロなんかもすぐインプロで弾けるようになるし曲に合ったノリも掴みやすいんよ。
これがいきなり運指練習にタッピングにイングウェイの完コピへ行く奴は
コピーはできても当たり前のチョーキング一発のかっこよさを知らないからつまらん。
エディがjumpのキーボードを思いついたのは、あれはキーボード素人だったからで
バイエルからソナチネからと育った奴には出ない発想だとさ。
それと似たもんがあるわいな。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 21:38:07 ID:n/qfAup90
それは確かに20年以上前から言われてるな。
いわゆる”テクニカル”なギタリストが
ペンタトニックに毛の生えたようなブルースジャムさえ出来ないって。
145名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 21:40:10 ID:n/qfAup90
結局バークリーメソッドみたいな世界だよな。
146ジャイアント:2005/08/29(月) 22:11:14 ID:qr/vR5if0
>>143
いや、エディはキーボードは素人かもしんないけど、ピアノは小さい頃先生について習ってる。
タッピングについても「ピアノやってたからオレにはできた」っていうようなことを言ってたと思う。
147名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 22:14:50 ID:n/qfAup90
なんだってえ!?
148ジャイアント:2005/08/29(月) 22:43:24 ID:qr/vR5if0
>>147
エディのお父さんは、クラリネットとサックスのプロだったの。
そんで、両親はエディとアレックスをプロのピアニストにさせようと思って、ピアノを習わせたの。
先生はスパルタだったらしい。
エディは5歳からピアノ始めて、7歳からクラッシックの曲を練習。
12歳の時にウンザリしてピアノやめて、それからロックのドラムを始めた。
アレックスもピアノやめてギターやってた。
でも、しばらくしたら、なぜかアレックスの方がドラムが上手くなっちゃったので、エディはギターを始めた。
YGの別冊にはこう書いてあるっス。
149名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 22:59:20 ID:ImHmurnQ0
聞いた話でこうも食い違いが出ると笑えるな。
けど本人が言ったのならそれが正しいんだろうな。
少々説得力なくなるが
ぽろーんと鳴らしての気持良さだけで説得力あるアーティストは多いし
テクニックテクニックと騒いでる奴はそこを見落としがちだ。
てことでまとめさせてもらおうかい。

余談だが、フガジなどNYパンクの系譜には
「パンクは腕なくても弾ける」は通用しなかったりする。
GAMMA RAY大好きなドイツ人留学生にナンバガ聴かせたらぶっとんでたな
150ジャイアント:2005/08/30(火) 01:28:47 ID:m2Iz9aPq0
>>149
聴いたことないけど、ナンバガは凄いらしいね。
メンバーのうちの誰かが女の子なんだけど、リーダーの男は「男は風俗街でいくらつかえるかが甲斐性やね」とのたまわったりする治外法権国家なんでしょ?
よく知らないんだけどさ。聴いてみよっかな。

早弾き好きなアマチュアは、「ディスト―ションかけすぎで音が聴こえない」っていうイメージはある。
151名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 11:33:38 ID:y1Mhw3Q20
ほぉ〜。
152名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 20:12:39 ID:y1Mhw3Q20
おれはメタルの方が最強だと思う。
音楽理論的にも高度だし、破壊力が上。
153名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 20:41:35 ID:8w1JVXfs0
>音楽理論的にも高度だし

?
154名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 21:18:11 ID:NUolwQUN0


>>152 音楽理論的にも高度 を詳しく説明プリーズ
155名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 21:27:21 ID:Q5oJeUamO
あー、基本的な質問でスマンがね。
1を始めとする奴等の認識ってのは、メタルはロックの一分野に含まれない独自のジャンルってことかい?
まずそこがわかんねぇ。クラシック、ジャズ、ロックとメタルが並立すんの?
んな馬鹿な...。
156名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 21:34:31 ID:y1Mhw3Q20
>>154
ミュージックのセオリー的にハイレベルってこと。
157名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 21:37:33 ID:y1Mhw3Q20
つまりロックなんて単純なスケール(マイナーとメジャーくらい)と
コード(スリーコードとその簡単な代替)だけで出来てるよな。
メタルはそんなもんじゃないよな。モードや対位法、リハーモナイズ
いろんな理論を駆使して作られている。これがハイレベルなメタル。
158名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 21:53:59 ID:8w1JVXfs0
対位法を使ったいちフレーズの焼き直し焼き直しで
ここまで来ちゃった気がするんだけどなー。狙ってやったのはルーツな人たちと
かなり突っ込んだギタリストくらいで。

Amの循環コードとサウンドの役割固定のメタルと比べちまえば
そこらのポップスの方がコード進行的にはよっぽど凝ったことをしてるし
アンサンブル自体のありようをぐいぐい変えてくる今時のヘヴィロックの方が
頭使って音作ってるわいな。
159ジャイアント:2005/08/30(火) 22:05:25 ID:ecp6qvUz0
>>157
「音楽理論的に高度」って表現は微妙かもしんないよ。
以前、悟りアーニ先生が、「カート・コバーンのコード進行は本当に興味深い」って言ってた。
パット・メセニーもニルヴァーナについて、コード進行がうんたらかんたらって言ってたはず。
ハービー・ハンコックなんか、ニルヴァーナの曲をキーボードでカヴァーしてたし。
でも、カート・コバーンは、楽譜なんか読めなかっただろうし。
音楽というのは結果だから、プレイヤーが理論を把握しているかどうかという「過程」では評価できない。
本にのってる既存の理論をたくさん使うことを「高度」というべきか。
本にのっていないようなことを思いついてやってしまうのを「高度」と呼ぶべきか。
160名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 22:23:09 ID:y1Mhw3Q20
結局素人が目つぶって振ったら当たっちゃった類いのものだよな。
メタルは現存の音楽理論をすべて駆使して、
さらにその先を行こうと意図的に進歩させようとしてる。
偶然頼みのロックがスマッシュヒットで(感性の優れたごく一部の人間によってな。)たまに勝つことはあっても
全体的にはメタルの方が最強だろう。
161名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 22:25:30 ID:y1Mhw3Q20
だいたいメタルでよく聴かれるすぐれたサブスティテュートや
リハーモナイズをロックで聴くことがあるか?
無いだろ?メタルの方が高度だよ。
わざと三度を外してハーモニーの束縛を逃れてるんだな。
これがロックにはできないだろ。最弱。
162名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 22:44:26 ID:8w1JVXfs0
>メタルは現存の音楽理論をすべて駆使して、
>さらにその先を行こうと意図的に進歩させようとしてる。

そんなに志の高いメタルを見たためしがないが。
一部テクニカルなギタリストのソロアルバムなんかで
ものすごい凝ったことしてるのはたまに見るけど、逆にメタルっぽくなくなりがち。

>>161
とりあえずJ-POPのバッキングを研究してみ。赤面すっぞ。
理論的に高度であることを全く売りにしない人たちがどれだけのことをしてるか
163ジャイアント:2005/08/30(火) 22:59:22 ID:ecp6qvUz0
>>161
ふーむ。
あくまでこれは、オレの勝手な考え。
オレはメタルとロックはわけて考えてもいいかなとは思ってる。
ロックはさ、クラッシックやジャズから逃れようと、よりシンプルでストレートな表現を模索してきたところに生命力のルーツがあるように思うの。チャック・ベリーとかさ。
メタルはさ、パンクによってシンプルの極みに達したロックに、再びクラッシックのようなドラマチックな構成美を与えようとしたところに生命力のルーツがあるとは思うの。メイデンとかさ。
もちろん複雑なロックもあるし、シンプルなメタルもあると思うけど。
なにはともあれ、オレの勝手な定義においては、ロックとメタルでは、スタート地点から走り出した方向の向きが違うのさ。
方向性が違うと比較できない。
長編小説と俳句は両方とも文学なんだけど、本質における優劣の比較はできないじゃん。



164名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 23:41:53 ID:YQ2D54+T0
>>163
あなたの説明だと,メタルの根源も結局はロックだってことになるでしょ??
結局,メタルはロックの派生だってことになってるじゃん。
しかも,メタルとロックの関係は長編小説と俳句と言うよりも,
小説全てと推理小説って感じでしょうに



165名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 23:56:36 ID:gKa/biT30
>>1
メロパン最強だ!
166ジャイアント:2005/08/31(水) 00:12:44 ID:LJtbujVN0
>>164
>あなたの説明だと,メタルの根源も結局はロックだってことになるでしょ??
うん。
そうなんだけど、メタルはロックから出発したんだけど、ロックと違う方向に走しりだしたと思うから、わけて考えてもいいかなとは思ってる。

>小説全てと推理小説って感じでしょうに
オレが伝えたいニュアンスだと、俳句と小説の方がぴったりくる。
ロックは、最小限の知識と最小限の音で最大限の効果をねらってるような気がするの。
だから俳句。俳句だと知識人っぽくなっちゃうから「川柳」の方がいいかもしんない。
それで、メタルは「川柳」から発生した小説。
うーん、ちょっと意味不明になっちゃうけど、実際の文学の歴史とは無関係な説明だと考えてみてください。
ロックでも複雑なプログレとかがあるから、自分の説明にはたくさん不備があるとは思ってる。






167名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 00:19:06 ID:rSf+Mcg10
ジャイアントはうざいが>>164は何が言いたいかさっぱりだ。
今となってはバークレー音楽ナントカで学んだことを
今風の楽器とサウンドで実践してる「バンド」も珍しくなくなったが
それは「メタル」とは呼ぶめえ。
「メタル」の範疇でいろいろ実験してるだけで。
そういう一部の姿勢引っ張り出して「だからメタルは高度」
ちゅうのはつまりおばか。
逆にメタルはどこから来たの?みたいな話は別スレでさんざん語られているが
「ロックの流れから生まれたわけじゃない。クラシック直系なんだ」とか主張したら
あの荒れ放題のスレですら満場一致で笑われると思うぞ。
168名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 07:41:33 ID:cv5Cl3Ex0
「技巧とは技巧を隠す事である」
という言葉があるので、テクをひけらかしてるメタルはただのクズ。
169164:2005/08/31(水) 08:46:38 ID:arjR1W0y0
>>167
俺の説明には,結論が抜けていた。申し訳ない。
とりあえず俺はロックとメタルは比較対象ではないから,
どっちが最強とか言ってる時点でばからしいと思うってこと。

>>166
メタルがロックから派生したという歴史的背景を無視して,
今となっては別物という考え方をするなら,
ロックが駆けだした頃のスタンスみたいのを持ち出して比べるのは,
おかしいでしょ?

まぁ掲示板でこんな議論をしてる時点で,
俺含めて皆純粋なロッカーではないだろうから,
恥ずかしいから消えるよ


170名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 10:22:39 ID:8DqMx9Dz0
ロック>>>>>メタルってことだな。
171ジャイアント:2005/08/31(水) 14:41:57 ID:h9pnGPCm0
>>169
>メタルがロックから派生したという歴史的背景を無視して,
今となっては別物という考え方をするなら〜

うーん。オレは歴史的背景を無視してなんかいないんだけど。
なんでもかんでもロックを原点に考えるのもおかしい。
マイルスは、ブルースとジャズの融合でロックが生まれたといってるし。
ロックからメタルが生まれたとしても、ロックとメタルを区別して考えてもいいとは思う。
ジャズ+ロックでR&Bが生まれて、R&B+テクノでヒップホップが生まれたと思うけど、これらを区別するのが間違っているとは一概に言えないし。
ただ、強引に区別はできると思うけど、優劣はつけられないとは思うよ。








172名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 17:04:23 ID:8DqMx9Dz0
で最強はどっちなんだ?
173ジャイアント:2005/08/31(水) 17:10:46 ID:h9pnGPCm0
>>172
オレはやっぱハード・ロック。
メタルをやってもロックをやってもバラードをやっても文句言われないし。
最高に自由。
174名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 21:33:21 ID:8DqMx9Dz0
メタルもロックも両方好きだから中を取ってハードロックって魂胆だな!?
なんだてめーわっっっっ!!
175名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 21:38:33 ID:q5y1zJgR0
HEAVY METAL!!!!

背徳音楽小説だー!!

http://jns.ixla.jp/users/inoue266/

無料配布中だ!!

作者は、精神錯乱者、麻薬中毒か?!

やべー!!でも、マジ、メタルファンっぽい。俺好み・・・・スキ


176名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 22:15:51 ID:rSf+Mcg10
>>175
こういうことすればするほどサムいんだって
どうして分からないんだろうねこいつは
177名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 23:18:26 ID:iB8NvlDP0
>>171

ブルース+ジャズ=ロック ×
ジャズ+ロック=R&B ×
R&B+テクノ=HIPHOP ×

ちゃんと音楽聴いて時代背景を勉強して発言しようぜ〜
178ジャイアント:2005/08/31(水) 23:30:08 ID:R1LGS0qu0
>>171
あれ??そう??
少なくとも、「ブルース+ジャズ=ロック」はマイルスの言葉を借りたつもりだったんだけど。
179名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 23:37:51 ID:YAXdzzpu0
原文はどうなってる?誤訳をさらに誤解して記憶してたりしないか?
180名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 23:51:31 ID:8DqMx9Dz0
”著明なミュージシャンが言ったことである”

”真実である”
の2つの命題の間には何の相関も無いからな。
181ジャイアント:2005/09/01(木) 00:44:04 ID:FFBOoGQ+0
>>179
誤解や記憶違いの可能性は大いにあるかも(笑)。
マイルスの直接のインタヴューではなく、BBキングとTボーン・ウォーカーの対談だったと思う。
随分前の、ギターマガジンだったかな??立ち読みだったんだよ。
Tボーンの頃は、ブルースとジャズの間にほとんど境界線がなかったらしいの。
で、ジャズのセッションに行った次の日にブルースのセッションに行ったり、そういう往復が頻繁にあったらしいのさ。
で、マイルスの言葉を引用してた。
たしか、「ブルースとジャズが出会って、ロックンロールという子供が生まれた」だったと思う。
オレはこの言葉は、ブルース・ギターのフレーズと、ジャズ・ドラムのスピード感の融合という意味なのかな?とその時は理解したんだけど。
記憶違いだったらごめんね。
でも、マイルスはジミとのセッションを望んでたらしいし、ロックとジャズの共通点をどこかに見出していたとは思う。
ブルースとロックの関係は良く言われるけど、ロックとジャズの共通項はあんまり語られない視点だとも思うから、マイルス独自の考え方なのかもしんない。

>>180
そりゃまあそうだけど、音楽の歴史分析に「真実」なんかないとも思う。
どちらの方が物知りか、みたいな競い合いは無意味だし。
結局みんなであてずっぽうなこと言ってみて、「そういう考え方もおもしろいね」っていう言葉が最後に生き残るんじゃないかな??
そういう意味で、オレは偉大な先人の言葉は、すごく大切にしたいと思ってるんだけど。
でもオレは、それすら誤解してる可能性もあるけど(笑)。




182名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 00:53:32 ID:K6elFDDs0
とりあえずR&B+テクノ=HipHopとか
ありえないしおもしろくないな。
考え方おもしろいと言ってもらいたかったら
引用引っ張ってくるんでなしに、自分の聴きこんだ感じで語りたまへ。
まだMSGスレでの珍説の方がおもしろかったぜ > ジャイアント
183ジャイアント:2005/09/01(木) 01:00:34 ID:FFBOoGQ+0
聴きこんだ印象で語ると「ありえない」と言われ、引用引っぱると「自分の言葉で〜」みたいに言われるような気もするな(笑)。
まあ、全然いいんだけどね。



184名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 09:57:03 ID:NyHpt0eU0
第一カテゴリ   第二カテゴリ
           ロック
           パンク
ロック   <   メタル各種
           ハードロック
           ラウドロック
           

このように、一般的にまとめると第一カテゴリのロックになるんだろうが、
今話し合っているのは、第二カテゴリのロックだろ。

明らかに、エアロスミスやアヴリルはロックといわれるが、メタルバンドではない。
これらのことから、やはりロックとメタルは別物だな。
185名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 09:59:24 ID:NyHpt0eU0
つまり、『全体を、おおざっぱにまとめるためのロック』という言葉と、
『音楽の聴こえ方により本質的に分類わけされたロック』という言葉。

この二つが、同じ『ロック』という言葉だからこそ、ややこしくなるんだよ。
186名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 10:08:43 ID:wPItM2iT0
そんなことみんなわかっとる
187名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 10:31:51 ID:0eGh5yEz0
ビッグネームになって余裕が出てきたバンドならともかく
>>184の第二カテゴリ(?)に入る「ロック」というのが出てこないんだが。
エアロもハードロックだろうしハードロックバンドはおしなべて雑食だし。
パンクは音楽性以上にアティテュードがものを言うだけで
音的に決定づけられるジャンルじゃないし。

まさかメタルとラウドロック以外はみんなロックだとか思ってる?
188名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 10:38:32 ID:iFINdk1F0
>>185
どっちが最強という意見なんだ?
189名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 11:12:57 ID:dS04MOAw0
実は攻撃力も
ロック>>>メタルじゃない?
190名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 11:59:50 ID:Jk9eWEamO

理由を書こう
191名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 12:44:47 ID:737yu64O0
ロックなんて遅いの聞けないよ やっぱメタルだろ っていうのが俺の考えだな( ^ω^)ロック聞いてて眠くなるよ
192名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 13:37:19 ID:dS04MOAw0
疾走力は
メタル>>>ロックだな。
193名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 13:53:53 ID:0eGh5yEz0
せめてロック(ンロール)としとけ。
ブラスとビートだってメタル由来じゃないぞ。
194名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 14:41:52 ID:dS04MOAw0
なるほどな。
195ジャイアント:2005/09/01(木) 20:39:13 ID:ByAjg3pY0
>>187
第二カテゴリーのロックって、ブラー、スウェード、レニグラみたいなところじゃないかな??
邦楽になっちゃうけど、「ミッシェルガン」とかもどうかな?下北系のロックバンドは、ハードロックではないような…。
第二カテゴリーにおいては、ハードロックよりロックの方がファッショナブルな印象がある。
>>193
えっ!?そうなの?全然知らなかった。
196名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 23:25:55 ID:BRS3rDzm0
『音楽の聴こえ方により本質的に分類わけされたロック』
だとガレージ、ニューウェーブ、ブルースロック、プログレ、ロックンロールなど等
様々な分類(もちろんロックのサブジャンル)が第二カテゴリーに配置されるべきだと思うが。
197名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 10:50:22 ID:WSYXrHWP0
メタルが最強。なぜならミュージック的にザ・ストロンゲストだから。
198名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 12:50:33 ID:1o5/c0G90
ワロタ。横文字にしても変わらないっちゅうに
199ジャイアント:2005/09/02(金) 19:24:39 ID:yRFsuJ4r0
>>196

「ガレージ」なんかは、マスコミ側の分類方法としては認識されたけど、演奏する側にまで浸透するにはいたらなかったんじゃないかな。
「俺たちはロックバンドだ!」「俺達はメタル・バンドだ!」という主張は良く聞くけど、「俺達はガレージ・バンドなんだ!」っていう主張はあんまみかけない。
あったとしても「ガレージ」という特定のジャンルを指す意味で使っているというよりは、「荒々しくて洗練されていない」という単純な形容詞として使ってるんじゃないかな??
「ガレージ・ロック」なんて全然知らないからなんとも言えないけど。
200名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 19:45:51 ID:TWe58WT90
うん
全然知らないなら語らないほうがいいかもな。

ガレージってサウンド的にはキンクス、フー、プリティシングスとかに影響を受けて
尚且つパンク的な荒々しさを持ったってのが特徴かな。
語源はそういったバンドが家のガレージで練習したって事
主に60年代後半のアメリカにいたこういったバンドを称するのに使ったわけ。
今ではそこら辺のサウンドに影響を受けたバンドにも使われてるけどね。
ガレージロックって言葉は60年代から数えて長らく使われている
ジャンル名ではあるから、十分演奏側にも認識があるものだと思うけどね。
201名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 21:59:33 ID:1o5/c0G90
R.E.M周辺を総称してそう呼んでた時期があったような >ガレージ

そりからね、LOADの頃のメタリカとかriskの頃のメガデスみたいに
ある固定されたイメージを払拭するために便利に使われるのが
「ロック」つー言葉で、
「俺たちはロックバンドだ!」と騒ぐバンドが、ある特定のジャンルとして
「ロック」を認識してるとはとても思えん。

>>184の分類ってやっぱ変だと思ふ
202名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 23:02:00 ID:TWe58WT90
R.E.M周辺を総称してそう呼んでた時期があったような >ガレージ

多分それはカレッジロック(笑)
203名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 23:03:14 ID:Z48rYsP00
メロパン>>>>>メタル>>>>>ロック
204名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 23:24:25 ID:66kJByYWO
メロンパン
205184:2005/09/02(金) 23:31:09 ID:+cj9k21L0
第二カテゴリは、テキトーに分類わけをしたから、
まだまだ他にも第二カテゴリにおさまるものはあると思うよ。
ただ、第一と第二のイメージを示したかったので、書いたってことでカンベンしてちょ。

>>201
つまり、「ロックバンド」としか呼ばれないものが、第二カテゴリのロックに分類されるんだよ。
『ロックバンドとしか呼ばれないバンド』ね。
つまり、パンクともメタルともハードロック、その他、とは呼ばれず、
単に誌面上などでロックとしか呼ばれていないバンドは第二カテのロックかと。

第一カテゴリの『ロック』は、他の第一カテゴリジャンルである、
『ポップス』『バラード』『ジャズ』『クラシック』などと差別化するために使うのだと思われ。
(ポップスとバラードは同じかもね)

で、どっちが強いか・・・・・・・・・ってのは、分からん_| ̄|〇
206名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 23:32:22 ID:4ehOvtjC0
ハードロック>>>ヘヴィメタル>>>>>>>>ロックのようなもの
207名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 00:05:09 ID:YaXUUe3iO
主観でしか決まらないよ。
いい加減やめようぜ。
208名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 00:24:28 ID:oBawGrWQ0
第二カテゴリーに属するロックってのは様々な名前がつけられてるの。
自分が聴いていないジャンルの音楽を全部ロックとしか表現できないのは
自由だがな。

多分メタルと(ここで言われている)ロックを比較したがる輩というのは
メタル 対 メタル以外のロック ってのを言いたいんだろうな。
209名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 09:28:04 ID:Sa/84cXK0
ロックはヤリチン音楽、メタルは童貞音楽。
よって
ロック>>>>>>メタルが証明されました。
210名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 10:37:57 ID:pEjr0tVQ0
しかし、ロックバンドとしか呼ばれないものは
パンクともラウドとも、ハードコアとも呼ばれないしな。

ロック VS ハードロック VS パンク VS オルタナティブロック

などはどうなるのかと。
ランクなんてつけてたらキリがないな。
211名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 12:28:14 ID:Sa/84cXK0
ロック聴き慣れてるとメタルのグルーブ感の無さにあぜんとするね。
212名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 12:50:32 ID:CQHxhatr0
>>211
求めるものが違う
213名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 13:16:57 ID:YaXUUe3iO
>>209
なんじゃそりゃw
>>211
パンテラも知らんのかw
214名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 14:09:24 ID:HW0Y+Cyh0
似たもの同士ならグルーブ感がなくても成立する方が「強い」音楽だと思う
215名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 20:51:50 ID:DSoHNS7T0
メタルは、速さがあってカッコイイけど、ロックには、ロックには
ロックなりのよさがあると思う。。
216名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 21:08:05 ID:Cp65KzLY0
当たり障りのないコメント乙
217名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 00:13:28 ID:gTb2JyQe0
>>210
ロックバンドとしか呼ばれないもの教えてプリーズ
もしかしてパンクともラウドとも、ハードコアしかジャンル知らないの?
というかパンクの第2カテゴリがハードコアってのも知らないっぽいな。
218名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 00:24:02 ID:gTb2JyQe0
そのままコピペしたら文が変になった。

もしかしてパンクとかラウドとかハードコアしかジャンル知らないの?
219名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 00:52:11 ID:Pk3zIPqn0
とりあえず糞スレageる馬鹿がいなくなれば
>>210みたいな馬鹿レスも減ると思われ
220名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 01:28:21 ID:AnvE3UHt0
>>218
>もしかしてパンクとかラウドとかハードコアしかジャンル知らないの?
極端すぎ。
他のを書くのが面倒クサイからテキトーに書いて放置しただけ。
そんな本気でレスされるとは思っても無かったし。
パンクの中にはメロコアとハードコアがあるのを知ってるけど後は知らないな。
しかし、パンクの中身が、メロコアとハードコアのみってことはないだろう。
メロコアとハードコアに分類されないものは普通のパンク(もしくは他のパンク)ってことになる。
だから上に書いた対決図は成立するわけ。
まあ、ロックとメタルの対決スレだから関係ないけど。
221名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 01:41:46 ID:Pk3zIPqn0
>だから上に書いた対決図は成立するわけ。

全然成立しないと思われ。

てかこのスレ、メタルだった連中がメタルを捨ててった頃の話を
単に曲解してるだけだろ?
オルタナ寝返り組が相次いだ頃やメタリカがロゴ変えた頃なら
「なにがロックじゃ、てめえらメタルやってなんぼだったろが」
つう毒づきかたもそれなりに説得力あったけど
その頃の奴らでさえ最初っから他ジャンルだった連中に対して
否定的な見方してたわけじゃないぜ。
222名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 01:53:24 ID:AnvE3UHt0
>>221
>全然成立しないと思われ。
ちゃんと根拠を書いてくれよ・・・・・・・
ロックと(メロコアでもハードコアでもない普通の)パンクと
メロコアとハードコアとオルタナと・・・・・
などと、いくらでも細分化されたジャンルでの対決構成は成り立つわけで。
それぞれが別物なのだから、対決なんて意味が無いが、
それでも対決させようとすると、一応対決図くらいは書ける。

ニルヴァーナって、何ロック?
223名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 01:56:58 ID:AnvE3UHt0
>>221
>単に曲解してるだけだろ?
曲解してるかどうかはともかく、単に対決させたいんだろう。
別にいいではないか。個人的にはどちらに優劣があるかは知らんけど。
224ジャイアント:2005/09/04(日) 01:59:47 ID:ywCkA9hu0
(>>210)のレスには、
>などはどうなるのかと
と、ちゃんと但し書きもかいてあるしね。
>>217)の指摘の仕方の方が極端だと思うよ。
レスの長さには限界があるから、説明に厳密さを求めることは無理だよ。
一応これまで出た話で一番シンプルで妥当性がありそうなのは、第二カテゴリーという考え方かな??
第二カテゴリーにおいて、ロックとしてしか呼ばれないものVSメタルとしか呼ばれないものの線で相違点を指摘してけばいいんじゃないかな。
メタル登場以後にもかかわらず、ロックとしか呼ばれないものの代表は、UKロックやレニグラとかでいいんじゃん?
グランジやパンク、別の名称が与えられるものは排除。ハード・ロックと呼ばれるものも紛らわしいからも排除した方がいいかな。

こういう前提が許されるなら、オレは断然メタルの方が好きだな。


225名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:06:35 ID:Pk3zIPqn0
>>222
根拠と言われりゃ身もフタもないが
細分化されたジャンル以外(つまりカテゴライズされてないもの)に
それなりの共通点がない限りは vsは成立しようがない。
R&R系とHM系とでのvs.ならネタとしてアリだろうけどな。

ぶっちゃけHMマンセーしたい奴の小賢しい「理論?」武装に
ツッコミを入れる以外、ここでマジレスはカコワルイ以外のなにもんでもないんだが。
>>209みたいなまるだしレスが並ぶのがこういうスレの正道だべさ
226名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:12:57 ID:AnvE3UHt0
>>224
なるほろ。後半部分参考になります。

>>225
まあ、ここは掲示板だし、
どのようにレスしようと可能性としてありえるわけで
マジレスであろうとなんであろうと別に良いと思うけどね。
こういうスレではネタレスが100%でなくてはいけない、というのもどうかと。

ま、俺は遊びのつもりで、できるとしたら〜と言う雰囲気で書いてたんだけどね。
気に食わないなら見逃して。
227ジャイアント:2005/09/04(日) 02:25:00 ID:ywCkA9hu0
>>225
うん、まあ、気持ちはわかるけど。
とりあえず、普通に考えれば対決なんかできるわけがないというのは、みんなの一致した意見だとも思う。
それはそれで置いといて。
ただ、けっこう音楽に詳しい人が集まってきてるみたいだから、強引な定義の上で対決や相違点の話をしてみても面白くなるんじゃないかな??
理論武装といったて、みんな遊び感覚の理論武装だと思うし、ある程度は見逃すということで。
個人的には(>>209)みたいなレスも、ないよりあったほうが盛り上がるとも思う…。

228名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:33:30 ID:Pk3zIPqn0
どこに詳しいやつおるねん?
おら長レスくんは嫌いだし
229名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 03:05:47 ID:9WSMPpCE0
最近はグルーブ最高なロックバンドなんて皆無だな。
ZEPが最高峰に位置されていてあとはみーんな減点法で落ちていくばかり。
230ジャイアント:2005/09/04(日) 03:25:05 ID:ywCkA9hu0
>>228
最近書き込んでる人は、みんなそれなりに詳しいと思うけどな。
CDを5千枚以上持っていないヤツはレスをしてはいけないってルールがあるわけでもないしさ。
それに、2ちゃんねるで正確な回答を探している人なんていないわけだから。
知ったかぶりの発言も、それはそれで突っ込んだり突っ込まれたりで楽しいじゃん。







231名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 05:26:50 ID:Nds+/0mR0
ZEPZEPってお前らZEP村の住人か
232名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 07:12:49 ID:ihgH7dXS0
詳しくなると掲示板なんてあまりみないべ
233名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 14:47:01 ID:1AxJ5/VI0
バカが恋しくなると掲示板だな
234ジャイアント:2005/09/04(日) 17:12:17 ID:HJUU9un30
>>232 >>233
2ちゃんねるでアティテュ―ドのカッコよさなんか追求しなくてもいいじゃん(笑)。

>>229
で、最近のロックには、ZEPみたいなカッコ良いリフがないよね。ストロークばっか。
リフよりもレコーディング時のアレンジの上手さで勝負してる感じがする。
メタルの方が、ギター一本で弾いた時の工夫が面白いような印象がある。
ただし、メロスピは例外。

235名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 17:37:28 ID:Pk3zIPqn0
>>229
なーんか似たようなことをメタルに対して言ってる意見もよく見るが。
釣られる奴を待ってメタルvsロックに無理矢理戻したいのか?

>>234
ZEPのグルーヴ = ギターリフ
というのはある意味珍説だと思うが、おもしろがったりしていい?
236名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 20:31:24 ID:tj5RWIzP0
今ロックって普通に言ったら普通にレンジとかだろ。
237名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 21:31:41 ID:1AxJ5/VI0
>>236
「普通に」の使い方が普通じゃないから意味わかんないけど

ロックって言ったらストーンズは外せないだろ

238ジャイアント:2005/09/04(日) 21:42:24 ID:HJUU9un30
>>237
そりゃまあそうなんだけど。
第二カテゴリーでないとメタルとロックは比較できないからさ。
メタル登場以後にもかかわらず、絶対に「ロック」としかカテゴライズされないバンドを引き合いに出した方が良いのではないかと思われリ。
ストーンズを引き合いに出すと、メタルのルーツがロックだという議論を、もう一回繰り返すことになってしまいそうな予感が。
239名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 21:56:09 ID:gTb2JyQe0
んじゃぁ
レニクラがロックとしかカテゴライズされない理由と
ストーンズがロックとしかカテゴライズされないバンドじゃない理由を
二つの音楽性の相違を絡めて説明してよ。
240名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 22:10:22 ID:tj5RWIzP0
しょぼいからだろ。
241ジャイアント:2005/09/04(日) 22:45:00 ID:HJUU9un30
>>239
うーん。この場合は、音楽性うんぬんの問題じゃなくてさ。
ストーンズはメタル登場以前のロックバンドだから、メタル・バンドと比較するには時代背景も何もかもが違いすぎるじゃん。
存在も大きすぎるし。
今のメタルバンドと、今のロックバンドを比較した方が、ある程度条件が平等で比較しやすいでしょ?
そんだけの話だよ。



242名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 23:14:08 ID:gTb2JyQe0
おいおい
お前の237に対してのレスが

第二カテゴリーでないとメタルとロックは比較できないからさ。
メタル登場以後にもかかわらず、絶対に「ロック」としかカテゴライズされないバンドを引き合いに出した方が良いのではないかと思われリ

と発言してたから、どういう認識で区別してるのかと思って
239の質問があるの。
それにカテゴリーの話をしているのに音楽性なんか置いといて・・・ってのは
ちょっとおかしいと思うぜ〜
243ジャイアント:2005/09/04(日) 23:51:49 ID:HJUU9un30
>>242
意思疎通が難しいな。
レニグラはマスコミに「メタル」と位置付けられたことがないでしょ?
だから「ロック」。
一個一個のバンドの音楽性を分析して、「これはメタル、コレはロック」みたいに、あらためて定義するとキリがないから、適当な範囲で比較すればいいんじゃないかな?









244名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 06:01:09 ID:T4dTQbsm0
単純に、xx以外としかカテゴライズできないものと
メタルをvsするのは基本的に不可能なんだがよ。
それでもネタスレ的展開でなく語り合おうってんだから分からない奴だな
245名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 07:02:22 ID:fesmu/3c0
適当な範囲なら、ストーンズもメタル登場以降の活動に限ればどうだ
246名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 09:59:45 ID:zAox9Y8A0
定義とか前提とかとっぱらっても最強なのが最強だろ。
247名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 14:26:28 ID:fesmu/3c0
バンドやアーティストはジャンルを構成する単位ではないからな
活動時期を限ると好例になるバンドがあるという話
248名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 15:24:33 ID:zAox9Y8A0
そうだな。
この板のやつらってあんまりロック知らないみたいだしな。
249名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 17:15:20 ID:WqsK0RcQ0
ロックと言えばDOORS、VELVET UNDER GROUND。
250名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 17:37:18 ID:T4dTQbsm0
いろんなやつがいるんだろうが
俺がリア厨だった頃>>249みたいなこと言ってたのは
ゲイジツカ気取りのしょうもない奴ばっかだったな。
と報告しとく。
251名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 17:55:30 ID:zAox9Y8A0
ロックと言えばやっぱりDOORSとかVELVET UNDER GROUNDだよな。
あと大塚愛とかカエラもいいよな。
252ジャイアント:2005/09/05(月) 20:11:24 ID:yDhGISIa0
>>244
(笑)まあ、無理やり対決させて、何か面白い話がでてこればいいかなと。
それぐらいのスタンスで。

>>245
それはアリだと思う。
ただ、オレはストーンズ一枚も持ってないから。
ましてやメタル登場以後のストーンズなんて、一回も耳にしたことがないと思う。
解説はよろしく。

あくまで最近のメタルとロックに限って言えば、ロックは「コード・ストローク」と「実験的で空間的なアレンジ」が売りで、メタルは「重いリフ」と「イングヴェイなんかより全然速いソロ」みたいなイメージがあるんですが、その辺はどうでしょうか?
253名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 20:44:06 ID:T4dTQbsm0
ギター初心者なんかは耳コピしやすいから
単音ギターリフに惹かれやすいんだが、
ポジションやボイシング、アンサンブルにリズムの取り方、と
コードストロークっつうのは無茶苦茶奥が深いぞ。
ちなみにキースリチャーズはオープンチューニングの大家で
普通に耳コピしようとすると???なもんがたくさんある。

あと今どきメタルの重さはJPやメイデンなんかが元でなく
SoundGardenなんかのうねり系やグラインドコアなんかから引っ張ってきたものなんで
メタルの売りに「重い」はねーだろ、と。
大本をたどればサバスとかに行くんだろうけど、
もろにそっち系のバンドって、いわゆるメタラーからは嫌われ気味じゃね?
254ジャイアント:2005/09/05(月) 20:56:42 ID:yDhGISIa0
>>253
後半の意見にはナルホドって感じです。
重いメタルというのは、その正体は実はメタル直系ではないという意見でしょうか?
そうなってくると、メタル直系はやはりメロスピとなってしまうわけでしょうか?



255名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 21:16:51 ID:T4dTQbsm0
つーか日本のHM専門誌の顔が
「HMの良さは楽曲のよさ」だって言いきっちゃってるわけ。
ワルノリが過ぎてでかくなった音量のバカバカしい楽しさも
その人がギター一本ぽろーんと鳴らしただけで足りちゃう満足感も
いわゆる「メタラー」には気づく余地がない。
メタルは音の質感がくっきりしてるからDTM的発想で音楽聞く人には入りやすいんだけど
そういう人には譜面以上のもんが大事だったりする他ジャンルのうま味は気づきにくい。

だからって無駄に他と対立絵図書いて「メタル最強!」なんてやってたら
ますます他の良さが見えなくなる一方なわけで。
結局こういうスレで無駄にvsするのは害、と結論づけたくなっちゃうんだがな。
256名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 23:51:23 ID:FkiCmSVxO
そのいわゆるメタラーってそんなにいないと思うけどなー
血気盛んにカキコする初心者のガキぐらいだろー。
別にそんな聴き方もあっていいと思うけどなー
257ジャイアント:2005/09/06(火) 03:50:49 ID:bFRt5P/t0
>>256
うん。
どういうジャンルに対してであれ、「〜が好きだ!」みたいな聴き方は前向きでいいと思うし、害はないと思う。
「結局日本人はリズム感が〜」「結局ビジュアル系っつーのは〜」みたいな聴き方は、害があるかなとは思うけど。
色々なジャンルを聴こうが何しようが、音楽で悟りが開けるわけではないとは思うんだよ。

258名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 10:50:51 ID:FkyvkJql0
最強性をどこにもとめるかだよな。
両方最強ってことはありえないだろ?これは自然の摂理だからな。
真実はひとつ。
259名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 12:23:50 ID:35ponbuv0
最近のロックはリフがない、ストロークばっかとか言って
突っ込まれてた奴が言っても説得力ないなあ。
「〜が好きだ!」みたいな聴き方してるマトモな連中が
こういうところで他ジャンルをけなすか?
そういう奴は他に比較対象みつけてごたく並べたりせず
アーティストスレで楽しくやってる罠。
260名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 13:48:14 ID:82kWNLey0
>>258
すべての存在が持ちつ持たれつの関係にある
というのが真実であり自然の摂理
自然の摂理に範を求めれば「最強」は存在しない

ここで言われている「最強」って感情や感性の表現だろ
感情や感性は個人の主観問題だから自然の摂理は関係ない
両方最強はいくらでもありえる
261名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 16:34:03 ID:FkyvkJql0
結局みんな最強談義が好きなんだな。
262名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 16:35:30 ID:FkyvkJql0
男は最強が好きだよな。
263名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 16:36:58 ID:9LCzSSrvO
ジャンプでも読んでろ
264ジャイアント:2005/09/07(水) 00:38:41 ID:a4B5Jx1l0
>>259
そんなにシリアスにとらえなくてもいいじゃん(笑)。

>>258
オレも見落としていたんだけどさ、ポイントとなるのはさ、スレタイにおける「最強」という言葉だと思うの。
「メタルとロック、どちらがカッコいいか?」ではなく、「どちらが最強か?」なんだよね。

で、「最強」の称号を与えるべき者は、やはり「パワー、スピード、テクニック、スタミナ」の評価項目で決定するのが当然だろうと。
しかし、最強の戦士にとって最も大切なものは何かと考えた上で、オレはこの評価項目に「愛」と「哀」の二項目を付け加えることを提案したい。














265名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 00:55:35 ID:2a+EWK4G0
何で音楽を格闘技と同じ視点で見てるんですか?
266名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 01:27:15 ID:MPpRbPnJ0
>>264
シャレにしちゃつまんな過ぎるからキミの場合。
どっかで聞いてきた話とトンチンカンな珍説交互にやってきて
今度は言葉遊びに走るようだがあまりうまくない。
とりあえずどんなに長くても五行以内におさめないとまともにレスする気は失せるな
267名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 13:57:33 ID:fwcG6Va80
最強好きどおしなかよくやろうぜ。
268名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 15:49:08 ID:5LqCY9EX0
> オレも見落としていたんだけどさ、ポイントとなるのはさ、
> スレタイにおける「最強」という言葉だと思うの。

最強好きなら見落とさない
269名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 17:24:08 ID:fwcG6Va80
男わやっぱり最強だろ。
270ジャイアント:2005/09/07(水) 22:51:55 ID:QNPwx4A+0
>>267
そうだよね。
>>268
ごめんね。反省してる。

そんなわけで改心したオレはメタル最強説に同意することになりました。
現代メタル最強の戦士はザックかな。「パワー、スピード、テクニック、スタミナ、愛、哀」五項目全てにおいてかなり高得点。
BLSは全然好きになれない。でも、最強はザックだ。
271名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 22:53:42 ID:i6YbvlCd0
メロパン最強であって、メタルやロックはお呼びじゃないw
272名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 17:00:43 ID:GDL4srbH0
最強厨うざい。
273名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 20:09:00 ID:Wd9tDi+/0
メタル板って最強とか攻撃力とか好きだな
274名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 21:34:01 ID:GDL4srbH0
メタル>>>>>ロックだろ。
攻撃力とか音楽理論とか考えると。
275名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 21:45:37 ID:f2aw0IfxO
>>273
暇潰しに最強厨に合わせてやってるだけだよ。
>>274
まぁその部分はそうかも
276ジャイアント:2005/09/08(木) 22:00:52 ID:o929lo6g0
>>273
なんとなく、メタル好きは子供っぽいイメージがあるし、ロック好きは皮肉っぽいイメージがあるな。
メタラーは楽しく生きてる感じがするけど、ロッカーは万年ノイローゼって感じがする。
ティモは、ノイローゼになったとたんにメタル度が減少したのではないかと思われリ。

277名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 22:26:58 ID:g9JZqmve0
メタルも他ジャンルも聴きそれぞれの良さを評価できる俺には
攻撃力とか最強とか馬鹿馬鹿しくてしょうがないがな(笑
278ジャイアント:2005/09/08(木) 22:45:50 ID:o929lo6g0
>>277
まあまあ(笑)。
「音楽で感動する」という行為自体が、すでに馬鹿馬鹿しい行為なのかもしれないしさ。


279名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 23:42:04 ID:NjMPpv1b0
オレもメロパン最強に一票!
280名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 23:43:59 ID:FimtGFAG0
じゃあ俺メロンパンでいいや
281名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 23:50:56 ID:g9JZqmve0
メロンパンも他のパンも食べそれぞれの良さを評価できる俺には
攻撃力とか最強とか馬鹿馬鹿しくてしょうがないがな(笑
282名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 00:02:45 ID:FimtGFAG0
要するに海原雄山が最強って事だな。
283ジャイアント:2005/09/09(金) 00:39:38 ID:jHP2tnSm0
じゃあ、士郎はどうなる?
284名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 00:40:48 ID:Ofbb9zx20
う〜ん
ジャイアント最強につまらない
285名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 00:41:27 ID:Ovde41Br0
唐人先生もいるぞ
286名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 00:44:24 ID:gqLOfrngO
栗田さん最強?
287ジャイアント:2005/09/09(金) 00:49:31 ID:jHP2tnSm0
栗田の舌ワザは最強かもしれないが、料理の腕は謎。
288名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 01:03:24 ID:gqLOfrngO
そういえば山岡はジャズ好きだったな
289名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 01:53:02 ID:uGKAkQ++0
思うんだが・・・・・


1位:メタル&ロック


かと。
どちらも全く互角だよ。いや、マジで。
290ジャイアント:2005/09/09(金) 20:14:11 ID:ThaTuYBL0
じゃあ、二位は味吉 陽一 だな。
主題歌の完成度の高さを高く評価したい。
291名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 20:20:17 ID:Ovde41Br0
味皇(アニメ版)のリアクションこそが最強
292名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 21:52:32 ID:L82X1j8r0
攻撃力とかくだらね。
破壊力というべきだろ。
293ジャイアント:2005/09/10(土) 01:49:50 ID:Ei0/peKj0
>>292
殺傷力ならメガデス。
素手で人を殺せるのがパンテラ。
戦略家がメタリカ。
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:48:07 ID:LmFIBZMt0
メタルだろ。
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:32:54 ID:JUSvOKmL0
メタルが勝てるはずないだろ…
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:27 ID:qDTPmVyK0
同率首位だっつーの
297名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 15:38:53 ID:h2QInWqS0
だって最強だろ?
298名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 15:58:12 ID:GGptQBl6O
299名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 16:05:23 ID:O5ls0pXQ0
なぁ・・・・ロックって、メタルもパンクもグラムもニューアエイジもエモもコアも
全部含めてロックじゃないの?俺の勘違い?

俺はロック大好きだよ。すんげー複雑化されて一概に言えないけど
みんな熱い気持ちをもってやってるから。
300名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 16:44:31 ID:Cffh2CulO
なぜこの流れでいきなりマジレスwwwww
301ジャイアント:2005/09/13(火) 02:30:43 ID:QGXm0hpy0
しかも精神論だ。熱いぜ!
302名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/13(火) 03:03:37 ID:P7sR9kYtO
キモス
303名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/13(火) 03:23:41 ID:ucthi67HO
マジレスの何が悪いキモヲタ共
304ジャイアント:2005/09/13(火) 04:28:46 ID:LKU92svo0
>>303
もちろん、何も悪くないさ!
僕は煽りだろうとマジレスだろうと、いつだって心をオープンにして耳を傾けてきたつもりだよ。
そして、心に響くものがそこにあれば、そのフィーリングを積極的に自分のレスに取り入れるんだ。
ときには返答したりしてね。




305名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/13(火) 05:15:08 ID:rGcQ8rrV0
ハブラシもらって苦笑いのジョニーデップ
306名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/13(火) 05:44:36 ID:ucthi67HO
調子に乗ってごめんなさい
307名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/13(火) 05:46:33 ID:qJ7LpKLK0
メガデスはメタルでもロックでもなく

モータースポーツとなりますた

【平和を売る?】MEGADETH 15【誰が買うのさ?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1126557244/
308名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/13(火) 08:55:46 ID:KWSWx63w0
ロックは軽過ぎて聴けない。
309名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 11:21:57 ID:+zPR0W8P0
ロック最強厨は逃げたのか?www
310名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 19:22:31 ID:lny7BLxI0
飽きたんじゃないの?
311ジャイアント:2005/09/14(水) 19:52:18 ID:XmecBsaN0
大人の階段の〜ぼる〜♪
312名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 22:11:04 ID:I5UDfVhJO
そゆこと言ってるとまた厨が来る!
てか来ないかなぁw
313名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 22:13:35 ID:D0KiB4810
てか来てんじゃんw
314名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 23:39:18 ID:Z3wXpUum0
>>1
愚問。メロパン最強!!
315名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 23:51:39 ID:I5UDfVhJO
メロンパン食いねぇ
316名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 23:57:51 ID:lny7BLxI0
>>312
随分と自虐的な発言だな
317名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 00:05:53 ID:xmN7votOO
>>316
ロック最強厨乙w
318名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 00:14:52 ID:xmN7votOO
てか>>316=>>310は自演しようとして時間誤った?
既に来てると指摘されてるのに、痛すぎるぜロック最強厨w
319名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 00:21:54 ID:p7nU0jRw0
随分とはしゃいでるな
んで俺がなんでロック最強厨なの?
俺の>>316の発言に怒っちゃったなら謝るよ^^
320名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 00:34:26 ID:xmN7votOO
>>319
怒ってないよw
君のレスを見たら笑うことしか出来ないさw
ロック最強厨君w
321名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 00:36:35 ID:enuF7WsM0
やっぱり、メロパン最強か...orz
322名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 00:37:00 ID:3wS3kCPT0
ホタル
323名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 00:47:35 ID:p7nU0jRw0
いやいやID:xmN7votOO最強だよ!^^
324ジャイアント:2005/09/15(木) 00:52:01 ID:tTeyqHg/0
「自演指摘→煽り→自演指摘→…」のループは、軌道修正できなくなるからやめようよ。




325名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 00:56:02 ID:xmN7votOO
たしかに、自演がばれたID:p7nU0jRw0は煽る事しか出来ないもんなw
326名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 00:59:45 ID:p7nU0jRw0
どこがどう自演なの?
なんか意味わからないんだけど^^
327ジャイアント:2005/09/15(木) 02:15:00 ID:/LQqOA7V0
>>326
必死すぎてワロスw

…みたいなレスってさ、完成度は高いけど、もうこれ以上発展性のないノリだと思うんだよ。
それを偉大なるマンネリズムと評価する人間もいるのかもしれないけど、正直オレはウンザリだね。
煽るにしても、もっと新しいスタイルを追求していくべきだと思う。





328名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 03:49:04 ID:ZhHc6CQi0
というおまいのレスが一番つまらん。
もうデンパなお話してくれないのかなー?
329ジャイアント:2005/09/15(木) 04:36:46 ID:aEezeuHW0
>>328
そういうオマエのレスが一番つまらん。

…みたいなレスを返すようなことは、僕はしたくないんだ。
それはもう何百回何千回と繰り返されてきた手法だし、返したところで、そこから新しいムーブメントが生まれるとは僕には思えないんだ。
どのスレでも同じようなことばかりを繰り返していては、スレタイがある意味なんてなくなってしまうじゃないか。
>>328)のようなレスというのは、「えー、ウソ―、カワイイー」の連呼だけで会話を成立させようとしていたバブル期の女子大生のレベルと何ら変わりはないと思う。
同じように感じている人間は僕以外にもたくさんいるんじゃないかな?
僕は、煽る人間についての道徳観を批判するつもりはないんだ。
スレを盛り上げるため、あるいは単純に日頃のストレスを他人を煽ることで解消したいと言うのなら、それはそれでかまわないんじゃないかな。
ただ、書き込む以上は次のレスを書き込む人間のことも考えるべきだと思うんだ。
つまり、煽るときであろうとなんだろうと、何らかの話題のきっかけになりそうなフックは残せということさ。
>というおまいのレスが一番つまらん。
というレスの後に、一体どういうレスを書き込めば話が弾むというんだい?
面白いか面白くないか正しいか正しくないかより、会話が継続するかしないか、大切なのはそこだよ。











330名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 04:48:29 ID:/IRFBMJn0
>>329
僕はしたくないんだ。まで読んだ。
331シーサン:2005/09/15(木) 05:41:16 ID:EfdKHSvUO
メタルは勿論ロックの中あるヒトツ!










………………終了…………………
332名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 06:06:54 ID:ZhHc6CQi0
単にクソコテがいなくなったらこの世は平和だなー、
という意味のレスを曲解するには
これだけの長文が必要なんでつか?
33343:2005/09/15(木) 06:24:52 ID:EfdKHSvUO
↑オマエいつまでやってんの?
334名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 07:16:51 ID:p7nU0jRw0
>>332
お前みたいな幼稚な煽りが一番いらん
335名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 08:33:15 ID:659Jx9R1O
>>321
ペニバン最強
336ジャイアント:2005/09/15(木) 20:00:47 ID:H1JmE+2I0
やはり問題なのは、ロック最強厨先輩がいなくなった今、どのようにしてテーマをひねりだすかということだ。
僕が思うに、メロンパン最強説と味皇最強説の二つの線から、「じゃぱん」に展開させる形がもっとも理想的ではないかと。
つまり、おまえのメロンパンはメロンが美味いのであって、パンが美味いわけではないということだ。

337名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 14:51:44 ID:t9Hz2vAA0
結局メタルが最強だって証明されたってことじゃねえ?
338名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 15:35:53 ID:43RRfbFvO
オラ、メタル聴くとワクワクしてくるぜ!実際。
339名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 15:55:22 ID:TsObu58W0
KISSってよくヘビメタさんにでるけど、
ヘビメタなの?
340名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 17:33:57 ID:t9Hz2vAA0
ちょっと最強。
341ジャイアント:2005/09/16(金) 21:53:18 ID:ddxeBLIS0
KISSの音楽に枠組みはないだろ。
ロックもやったし、ディスコソングもやったし、メタルもやったし、グランジっぽい曲もやったし。
モーニング娘みたいなもんじゃないのかな。
オレはジーンシモンズを死ぬほど尊敬してる。
自伝も持ってる。
KISSの人形も持ってる。
でも、買ったアルバムは3枚だけだ。
342名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 22:00:11 ID:3mT7Cb2p0
グ、グランジィ!?
343ジャイアント:2005/09/16(金) 23:01:17 ID:WEOalYJj0
>>342
グランジは言いすぎかな。
でも、ジーンが「シーンに合わせて曲調や歌詞をダークにしてみた」って自伝に書いてた。
ジーンが言うには、キッスが最先端だったのは70年代までで、80年代からはシーンのフォロワ―としてバンドを存続させる方向性を選択したそうです。

344名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 09:34:06 ID:HR+FmJu40
http://link2.iclub.to/musicpv/

このサイトに、
『パンク&ロック』と『メタル&ハードコア』の音源が置いてあるから
勝手に勝負させとけ。

まあ、どっちも良いと思うがね。
345名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 10:05:54 ID:N0+62TWLO
メタルもロックなんですが
346名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 10:43:55 ID:HR+FmJu40
>>345
じゃあなぜニルヴァーナはメタルと呼ばれないのか


ってか、その手の話は散々出て終了したので、どーでもいい。
347シーサン:2005/09/17(土) 12:52:11 ID:XwtLmSC0O
メタルはロックの中に含まれるもの。











………………終了…………………










糸冬 了!
348名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 13:00:33 ID:2nJI3IIp0
音楽は数学じゃねぇ
349名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 13:03:55 ID:Ln5f51SA0
ロックを中華料理とするなら
メタルはその中華料理の残飯を漁る浮浪者orゴキブリ


糸冬 了!
350名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 13:05:02 ID:7+UTRk/70
どっちが最強とか、どっちも好きな奴にとってはかなりくだらない問題ですな。
351名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 13:21:40 ID:HR+FmJu40
>>347
残念でした。


ロックの中に含まれても、

『メタルとは呼ばれないロック』

『メタルと呼ばれるもの』

が存在します。

今はその両者の話です。
ちゃんと話の筋を理解しましょう。
352名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 13:22:30 ID:Hwe7ru9d0
魚とマグロ、どっちが美味いかって事ですか?
353名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 13:36:57 ID:phxvsWeqO
オタクきもー!

ライブ行っても地蔵な奴らの集まりだろ?
耳でしか聴かないからメタルとロックは違うとかほざくんだよ。
354名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 13:40:11 ID:HR+FmJu40
>>353
ヲタキモイ。

『音楽は体で感じるものだ!』とか言ってるバカか?
さすがに、おまえほどになるとめちゃくちゃキモイな。

ヲタはこれだから・・・・・・・
355ジャイアント:2005/09/17(土) 14:03:20 ID:vNRkuRA70
>>352
違うよ。
料理より、自動車のたとえのほうがしっくりくるんじゃないかな。
自動車が発明されました。
スポーツカーが生まれました。
オフロードカーが生まれました。
スポーツカーとオフロードカー、どっちの性能が上でしょうか?みたいなちょっと非合理な比較をこのスレではわざとやってるんだよ。
どっちも自動車だとか、スポーツカーは自動車の仲間だとか、両方とも好きだとか、そんな議論はとっくに終わってるんだ。




356名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 14:07:54 ID:2nJI3IIp0
車から車が生まれるとは限らないしな!
357名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 14:26:39 ID:PXZUfIfE0
>>355
マジレスしちゃうと、その例えならロックと言うのは自動車(の総称)という事だろ。
自動車とスポーツカーはどっちが最強なのか?
って言ってる様なもんだろ。

一口に自動車と言っても人によって思い浮かべるイメージは違うと思うし、
それをロックに置き換えれば「メタルはロックじゃない」って言ってる奴の言う“ロック”ってどんなのだ?
って事になる。
範囲が広すぎて一人一人が思う”ロック”のイメージの個人差がかなりあると思うから、
その段階で意見の統一が出来ていないこんな議論は不毛だよね。

まあ暇潰しってのは分かってるけどさ。
358ジャイアント:2005/09/17(土) 14:52:10 ID:vNRkuRA70
>>357
まあ、不毛きわまりない完全な暇つぶしです(笑)。

オレの(>>355)の例えは不十分だから、もう少し改良してみるね。
「自動車=音楽」として。
自動車の中から「レーシングカー(ロック)」が生まれました。
「レーシングカー(ロック)」はその後、「スポーツカー(最近のロック)」として一般家庭にまで普及。
その一方、「レーシングカー(ロック)」から「F1(メタル)」が生まれ、人気のモータースポーツとして定着。

今回のスレでは「スポーツカー(最近のロック)」と「F1(メタル)」を比べて、魅力と性能の違いを検証してみようと。
ポルシェに乗ってるとモテる。F1は速い。オレはZがカッコいいと思う。シューマッハは速い…。
359名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 14:54:42 ID:DdPpdOjd0
ん〜〜〜
F1好きだけどメタルよりはHRが好きだな。
360名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 15:56:56 ID:PXZUfIfE0
>>358
むしろ範囲の事を考えると「音楽=乗り物」だろ、
その乗り物の中の自動車という物がロックという事の方が相応しいだろうね。

まあ一万歩譲ってメタルがロックでないとしてもどんなものをロックと想定して競おうとしてるんだ?
それを限定しないと延々と水掛け論の繰り返しで何の発展性もないだろ。
もういい加減この手のスレも飽きてきたから新展開が欲しいよ。
361ジャイアント:2005/09/17(土) 16:28:56 ID:vNRkuRA70
>>360

>>184)→(>>224)あたりで、今回のスレにおける「ロック」と「メタル」の定義の話も出たよん。
参考までに。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>184)氏の考え

第一カテゴリ   第二カテゴリ
           ロック
           パンク
ロック   <   メタル各種
           ハードロック
           ラウドロック
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>224)オレ氏

第二カテゴリーの範疇において、ロックとしか呼ばれないものVSメタルとしか呼ばれないもので相違点を指摘してはどうか?
メタル登場以後にもかかわらず、ロックとしか呼ばれないもの(第二カテゴリーのロック)の代表は、UKロックやレニグラ等。
グランジやパンク、別の名称が与えられるものは排除。ハード・ロックと呼ばれるものも紛らわしいからも排除。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




362名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 12:26:52 ID:JjtnzWhe0
メタルはロックとは違うだろ。普通に考えて。
363名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 14:55:11 ID:5zWvVfFDO
普通って何よ?
そして単純な違う違わないの話ではない。
364名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 17:36:18 ID:JjtnzWhe0
普通は普通だろ。
365名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 19:27:45 ID:P2mCEGYt0
お前の普通が世間の普通ではないわけだが。
366名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 19:37:35 ID:JjtnzWhe0
うちのクラスじゃ普通どころか常識問題ですがなにか?
367名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 19:40:46 ID:P2mCEGYt0
障害者学校の常識なんてしらねぇし。
368ジャイアント:2005/09/18(日) 19:41:37 ID:gbJ1o8FP0
>>366
も、もしかして、あなたは伝説のメタル最強房先輩ですか!?
369名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 20:24:06 ID:au/BFqFE0
何この頭悪そうなスレ
370名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 21:36:38 ID:JjtnzWhe0
メタルがロックより最強なのは学年全体の常識。
371名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 21:59:30 ID:5zWvVfFDO
俺が住んでる国ではメタルがロックより最強なのは国民全体の総意。
372名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 22:03:13 ID:TkAthYmEO
俺の持ってるCDの枚数がロック<メタルだから、メタル最強
373名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 22:50:09 ID:dYWfwosKO
まぁ〜…好みだろ。人それぞれ最強は違うモンさ。ちなみに俺の中での最強はヘビメタ期待の新人のHIBRIAだ。
374名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 22:56:41 ID:5zWvVfFDO
何を今更
375名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 23:09:48 ID:P2mCEGYt0
>>371
コリン星の総意なんてしらねぇよ
376名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 23:16:29 ID:+O3wS1cp0
ロックはポップスより硬そうだけど、メタルはロックよりもさらに硬そうじゃん。

だから、メタル>ロック>ポップス
377名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 23:24:27 ID:Mf7f5CMT0
メタルはACIDにはまけるなwww
378ジャイアント:2005/09/18(日) 23:24:39 ID:MuwcENA70
それはともかく、メタルをロックの仲間と考えているのは、実は古いメタルファンだけではないかとも思うな。
少なくともCD屋さんの新譜コーナーでは通常区別されてるような感じがするし。
っていうか、ヴァージンなんか、きれいにメタルのCDだけ撤収されちゃったし。
音楽的にはロックとメタルは仲間かも知んないけど、現在マーケティングする側は確実にどこかで線引きをしてるし、その現実の中に生きている若いメタル世代の感覚は重要かもしんないなと思うYO。
379名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 23:29:09 ID:JJCdAOKmO
ププッ
最強とか言ってる時点でこの板の幼稚さが分かるなwww
380名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 23:35:07 ID:5zWvVfFDO
何を今更
381名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 23:42:46 ID:5zWvVfFDO
というか最近、ネタに怒り心頭になったりマジレスする奴が多すぎる。
まぁネタとしか思えない事を本気で言う奴も増えたからそのせいかもしれない。
382ジャイアント:2005/09/18(日) 23:45:40 ID:MuwcENA70
>>379
オレも最初はそう思ってたんだよ。
でもさ、一昔前の世代がパンクに反抗してNWOBHMを聴いていたのと同じような感覚で、今の世代はロックに反抗するためにメタルを聴いているのかもしれないなと思った。
パンクもメタルもロックの仲間だと思うけど、当初において両者は仲間にされるのを嫌がったわけだし。
今売れてるオアシスやブラーやオレンジレンジがロックと称されるなら、それに嫌悪感を持つ子たちはロックとメタルが一緒にくくられるのが我慢できないのは当然かもしんない。
そういう意味では、オレもメタル最強だと言いたいな。

383名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/18(日) 23:50:13 ID:5zWvVfFDO
なーほど。

けどそこまで考えてる奴いるかな。
384ジャイアント:2005/09/19(月) 00:06:49 ID:lML5TNSV0
>>383
オレは28歳で、オレにとってロックというのはクリームやツェッペリンやクイーンなの。
だから、メタルとロックが一緒にされても全然抵抗ないんだけどね。

今日YGや音楽雑誌を立ち読みしてきたんだけどさ、ロックとメタルの中間みたいな若いバンドはあんまりいないなあと思った。
ザックもさ、カントリーっぽいプライドアンドグローリーは上手くいかなかったのに、コアな方向にむかったら若い世代に受け入れられたでしょ。
オレの感覚だと、プライド〜の路線の方が売れそうな気がするんだけど、今の若い子には中途半端に聴こえるのかもしんないね。
実際問題として、メタルVSロックという対決図式は当たり前のものとしてすでに存在しているんだと思う。
これから登場するバンドは、どっちかの立場にハッキリつかないと、生きていけないのかもしんない。
385名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 00:20:31 ID:g3Zm94wv0
レニクラやオアシス等のルーツを知らず
そのやってる音楽をロックとしか表現できない人間もいるように
メタル、パンクって言葉を知らない人には
その音楽はロックなんだよな。
386名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 01:09:47 ID:rIztsNdDO
メタルは瞬間的にシーンを変えてしまえるようなバンドがない。
ロックはビートルズやニルヴァーナみたいに一発でシーンを変えるだけの力をもつバンドがある。
よって、どう考えてもロックがうえ。
387名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 01:33:18 ID:d8JVh+Om0
というかまず

二つを測るには同じ物差しを使わなきゃダメだ
どの観点から最強を話すのか
まず、それを決めよう

388名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 01:39:42 ID:rIztsNdDO
ケド、はっきりとしたモノサシってセールスくらいしかなくない?
389ジャイアント:2005/09/19(月) 01:46:44 ID:lML5TNSV0
>>386
話が過去にさかのぼってもよいのなら、シーンを変えたメタルバンドはいくらでもいると思うけど。
アイアン・メイデン、メタリカ、イングヴェイ、ガンズ、パンテラなんかが代表になるのかな。
売上でいってもホワイトスネイクの「サーペンス」は全米で800万枚だし。
390名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 02:14:09 ID:ErDKhxG80
ぶっちゃけ今のメタラーっていうのは
十年前のプログレマニアみたいなもんだろ。
その生態を「炎」がおもしろおかしく語ってたけどまあ
クサイだのいかにも理系っぽいだのちょうどいまのPCヲタと通じるものがある。
ヲタ差別に対抗するようにメタル持ち出すボケみたいな話でなく
当時のプログレヲタみたいに「おいらはこれが好きなの!」で自己完結してんなら
だーれも文句言わないよ。

とりあえずWHOBHMの頃の酒井がピストルズやラモーンズの曲も「大好き」と公言してるあたり
>>386よりは年寄りらしいオレは強調しときたい。
こういう場でオレは大抵ロックびいきに傾くが、メタルが嫌いだからそうなんでなく
メタルヲタの妄想に好きな音楽が飲み込まれるのが耐えがたいから。
おめーらの時代と一緒にすんじゃねえよ。ヴォケが。と。
391名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 02:25:24 ID:EKOjILLO0
>>388
セールスで比べるのって下らないとは思うけど、
表現法の違うものを比較するんだからそれしかないかもね。
異種格闘技だって統一ルールがないと判定出来ないんだし。
392名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 02:30:28 ID:rIztsNdDO
389
アイアンメイデンやメタリカはどう考えてもビートルズやニルヴァーナほど、シーンに劇的な変化を起こしてないと思うが。売り上げに関しても、ネバーマインドは1000万枚以上売れてるしビートルズはそれ以上だし。
393名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 02:42:10 ID:S5pE+E7FO
>>390
>>メタルヲタの妄想に好きな音楽が飲み込まれるのが耐えがたいから。
メタルもロックと言われるのが嫌だって事?それとも好きなバンドがメタルって言われるのが嫌だって事?

どちらにせよそんなん個人の定義だからあんたの都合は知らん。
394名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 02:45:02 ID:S5pE+E7FO
>>390
あと別にくさかねーw
395ジャイアント:2005/09/19(月) 03:09:10 ID:lML5TNSV0
>>392
確かにメタルバンドというのは、先駆者を尊重しながら比較的なめらかに発展してきたのかもな。
セールスの点でも、劇的度でも、メタルは下か…。


396ジャイアント:2005/09/19(月) 03:16:47 ID:lML5TNSV0
ところで、オレが中学校の頃は、まだまだメタルはカッコいいという風潮が世間にも少しは残ってたし。
ギターヒーローもたくさんいたし。
だから憧れでメタルを聴くことにもそんなに抵抗はなかったんだけど。
今のメタル最強キッズらは、何をきっかけにメタルにハマッたんだろう??
純粋にジャケ買いとか?
397名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 03:34:39 ID:S5pE+E7FO
俺現在18だけどCity night lowってラジオがきっかけ。
最初はニルヴァーナにまったけど、スレイヤーなんかもかけてて、メタル重視で聴くようになった。
今は普通に雑食。数年前までは偏ってたな。
398ジャイアント:2005/09/19(月) 06:44:45 ID:IXovtMYH0
ふーむ。オレらの世代と完全に逆だな。
オレらの頃はメタルからグランジに移るやつは山ほどいたけど、グランジからメタルに移るやつなんて一人もいなかった。
今の若いメタル好きは、ディープ・パープルやレインボーなんかは軽すぎてカッコ悪く聴こえたりするのかな??







399名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 07:35:29 ID:ChELFvKMO
メタルって、技術至上主義みたいなジャンルじゃないの?
メロとかダサくて気持悪い。


何よりこんなスレ立てるメタラーがキモ杉
400名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 08:37:29 ID:S5pE+E7FO
>>398
ディープ・パープルやレインボーも大好きですよ。
音圧高けりゃいいってもんでもないし、音の軽さなんて気になりませんね。
デスメタルのような聴く人を畳み掛けるように圧倒するサウンドも好きです。
パンク/ハードコアは今でも好きですけどグランジはそれほどいろいろ聴きたいとは思いませんでした。
同世代の友人にメタルを勧めると、やはりソナタ・アークティカやチルボト辺りを好みますね。
>>399
これ建てた奴は釣りでしょ。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 09:01:23 ID:putEcm5g0
技術至上主義ってのはマイケルアンジェロ先生とかのことを言うんじゃないの??
あれはあれで見てて楽しいもんがあるな

売り上げで比べるんだったら、日本なら
全ての洋楽がオレンジレンジに劣ることになるな
比べること自体が☆屑だよww
402401:2005/09/19(月) 09:04:39 ID:putEcm5g0
まとめると
ロック至上主義は売り上げ至上主義
メタル至上主義は技術至上主義
どっちも糞だわなwww

そんな俺はHIPHOP至上主義ww
403名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 10:52:27 ID:TgExEyiT0
最強ってのわ、もっとも最強ってことだろ?
人によって違ったりしねえだろ。
404名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 10:53:25 ID:rIztsNdDO
総売上枚数でいうとたいていのはおれんじれんじに買ってるだろ

そんなHip Hopはメインストリームに上がる為にロックの力を借りている。(ビースティーボーイズ)
405名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 14:11:35 ID:L7d8Lhd10
>>403
もっとも最強ww
406ジャイアント:2005/09/19(月) 15:09:09 ID:AOGGIVE70
>>400
貴重な意見ありがとう。

オレの大学時代の音楽サークルでは、ニルヴァーナの良さがわからないヤツは「時代遅れのダサ坊」の烙印を押されたな。
だから、ニルヴァーナを大声で批判する子なんて絶対にいなかった。
だけど、今20歳ぐらいの子と音楽の話をすると、「ニルヴァーナは見た目が気持ち悪いし、音も汚い」みたいなことを平気で言う子が結構いてびっくりする。
もちろん、好きな子は好きだけど。でも、確実に少数派になってる。
そういうのをオレは実体験として持っているから、「HIPHOPがカッコいい、メタルはダサい」みたいなことを言われても、あんまり気にならないんだよね。
明日はどうなるかわかんないYO。
それはそうと、オレが話したニルヴァーナ嫌いの若い子が通う音楽専門学校には、ニルヴァーナの授業があるらしいんだよ(爆笑)。
まさかカートも、自分のギタープレイが学校でとりあげられるなんて思わなかっただろうね。
407名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 22:08:39 ID:TgExEyiT0
ロックは最弱だろ。普通。
408名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 22:34:11 ID:TgExEyiT0
ロックは最弱だろ。普通。
409名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 23:22:54 ID:S5pE+E7FO
>>406
ニルヴァーナの授業ってw
いったい何教わるんでしょうね?
410名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 00:19:22 ID:+fksqv5A0
>ニルヴァーナの良さがわからないヤツは「時代遅れのダサ坊」の烙印を押されたな。

よほど変人ばかりのサークルでもない限り
こういう目に合う奴にはダサ坊扱いされる何か別な理由があるもので。
グランジ嫌いの某雑誌を朗読するような話を得意げに語った。に30000ペセタ
411ジャイアント:2005/09/20(火) 00:21:36 ID:s5SeoxaV0
>>409
ビデオを見せられて、感想を書かされたって(笑)
412名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 00:52:46 ID:uJPtFNxGO
>>411
面白いですねw

夏休みの読書感想文にカートの日記でも選ぶと喜ばれそうですw
413名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 21:22:57 ID:xogK+ZjzO
後期のだざい作品みたいな感想文になっちゃうって。
414名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 22:53:13 ID:sr152oiC0
公平に考えてみなよ。
メタルが最強に決まってる。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 22:58:23 ID:578+3IR90
>>414 ロックの代名詞といえるバンドを挙げてくれよ
416名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 23:02:18 ID:sr152oiC0
カエラだろ。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 23:24:15 ID:iueRKlVdO
メタルもかっこいいしニルバーナもかっこいい。
418名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 14:01:38 ID:x0kIpCBs0
両方最強ってあり得ないだろ。
最強ってのはひとつなんだから。
419名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 14:11:26 ID:Mzkq0U4R0
英語の表現だと最強の中の一つってあるな。
420名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 14:26:10 ID:x0kIpCBs0
なんですとー!
英語ではメタル最強の表現があるとわ!
421名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 19:32:31 ID:jEkqyVSA0
このスレできいたらメタル最強になるにきまってるだろ
馬鹿じゃね?
422名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 19:42:00 ID:VOxbhXfeO
間をとってハードロックが最強ってことにしとけ
423名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 20:46:56 ID:xmCGrntrO
>1センスのパンク
テクのメタル

の間違いだろ。
424名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 21:15:08 ID:woVlrM+l0
てゆうかロックのジャンルのひとつじゃないの?メタルって
425名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 21:39:51 ID:x0kIpCBs0
もうロックを超えた存在になってるだろ。
426Metal Corgi:2005/09/27(火) 21:49:06 ID:xp1JQciG0
世界的に平和平和で進んでるから刺激のメタルが前に出てこないんだと思うorz

「マザーファッカー!!」とか叫んでる曲がオリコン一位になった教育上よくないとか
いだうみたいな・・・

誰か”詞が刺激的でない(KILLとか言わない)”メタルの曲ってあったら
教えてクレクレ君m(__)m
427名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 22:20:22 ID:x0kIpCBs0
姉妹スレ立てた。

ジャズvsメタル!どちらが最強なのか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1127826577/l50
428名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 22:28:10 ID:pZgQQWKf0
マジレスすると...

メロパン最強!!
429名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 22:38:05 ID:xmCGrntrO
>426荒れてる時代に人気がでて、チャート操作されたピストルズのコトを考えると、荒れた時代ならメタルという考えは間違ってる。
430Metal Corgi:2005/09/27(火) 22:40:08 ID:xp1JQciG0
>>429 
そなこといてません(爆
431名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 14:40:49 ID:RFlW/6++0
じゃあなんなんだよ?最強はどっちがゆってみろ!?
432名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 14:49:40 ID:VoKHSy4u0
>ゆってみろ
>ゆってみろ
>ゆってみろ

あまりのバカさにワロタ、中学生はくるなよw
433名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 15:25:17 ID:RFlW/6++0
オマエガナーwww
434名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 17:01:44 ID:nS5BHdKf0
ロックは「1音楽ジャンル」というよりも「生き様」だね
435名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 21:59:53 ID:8O2PVOh50
だから、メロパン最強!
436名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 22:04:07 ID:6HMkiSig0
>>431
バカスwwwwwwwwwwwww
437名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 22:48:05 ID:D0nHQhp6O
>430言ってるじゃん。
438Metal Corgi:2005/09/28(水) 22:52:02 ID:4VoxKT7J0
どっちも最強じゃねえ
439名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 01:24:06 ID:lj7ynn7/0
じゃぁ実際に闘ってみればいいんだよ。
440名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 16:12:57 ID:5cI5qFSB0
そのとおりだろ。
そんくらい思い付かなかったのか?他のヤツらわ?ww
441名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 17:17:02 ID:Hoff9exN0
メタルとロックでなくメタルヲタとロックヲタ戦わせるなら
こういう場所ではメタルヲタの勝利は間違いない。
2chでは開き直ったバカは常に最強
442名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 22:34:03 ID:h8IzM54d0
このスレの結論としては、メロパン最強ね!
443名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 23:13:35 ID:XspQg/A+O
とりあえずノエル・ギャラガーとケリー・キングをガチで戦わせて最後に立ってた方のジャンルが最強ということで。
444名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 22:31:30 ID:9dpEJE3j0
メタルもロックのジャンルの一種なんだからスレタイはおかしいと思うのだが既出?
445名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 23:19:21 ID:968Gyn660
さんざん既出。こんなクソスレ読みたくもない気持ちは十分わかるが
446名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/01(土) 18:52:01 ID:luyuakov0
実際戦ってみればいいじゃない。
447名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/03(月) 00:29:07 ID:B3aqPgBp0
マジレスすると、メロパン最強!
448名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 11:10:51 ID:Iu5POUcU0
メタル>>>ロック>>>ジャズだろ。
449名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/04(火) 11:12:37 ID:Iu5POUcU0
今はメタル聴いてるヤツでも厨んときわロッ糞聴いてたヤツもいるしな。
あんときわ若かったって感じだろ?
450名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/05(水) 21:22:35 ID:7TrdCJSv0

たしかにw
451名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/06(木) 13:32:40 ID:p7nekotc0
ロックは歌詞がくだらない。
メタルの歌詞はかっこいい。
452名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/06(木) 13:55:03 ID:BJBKOZybO
ロック=生き様
メタル=ジャンル
比べるもんじゃねぇやね。
453名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/06(木) 14:33:58 ID:p7nekotc0
ロッ糞ごときが生き様だってw
ププしょべーーーww
メタル>>>>>>ロッ糞
454名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 18:20:54 ID:V6V4XXuzO
あえて言おう。
メタルには命懸けで音楽をやっていた人が、ロックに比べ極めてすくない。
455名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/09(日) 22:39:47 ID:q6sZoHGX0
どっちが最強なんだ?
456名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 21:49:44 ID:NnsH9ME90
聞いている人口をとって圧倒的にロック。でも、メタルでギターを練習した俺。
457名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 22:02:58 ID:g35zdYzS0
最近はプログレが最強に聴こえて仕方ない

プログレはロックに含まれてるのに
なぜメタルは含まれないんですか?先生
458名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 22:08:55 ID:XuZ/D43/0
プログレ板にスレ立てれば?
459名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 22:26:47 ID:cHTJtS4g0
いよいよジャパ・メロパンも垂直発信!
460名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/10(月) 23:45:25 ID:HZjs8Zoe0

人気やCD売り上げからして もう明らかにロックの勝ちだろ
461名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 15:15:56 ID:MbLnEw8E0
>>460
初心者はオリコンでもチェックしてろ。プ
462名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 17:12:46 ID:MSnuBgn10
>>461
日本や旧共産圏では、まだ人気があるって事を言いたいの?
ボンジョビ?エアロスミス?懐かしい 未だに現役なんだ

すでにメタルは終わってる。
463名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 17:34:10 ID:MSnuBgn10
メタル世代って、キモヲタとか異常犯罪者が非常に多くね?
464名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 18:42:01 ID:9VJNrjoyO
>>462
ボンジョビ、エアロスミスは未だアメリカ、つーか世界で売れてるけどな。
あと旧共産圏って何の話?
>>463
お前の脳内ではな。
465名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 19:01:47 ID:MSnuBgn10
危険な30代、プ
466名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 19:08:28 ID:9VJNrjoyO
俺は10代だが。プ
467名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 19:12:01 ID:MSnuBgn10
>>464
旧共産圏=旧ソ連、東欧諸国、モンゴルなど 今、もうそこでも人気無いのか
固定ファンがついた昔のおっさんバンドじゃなくて若手とか新人バンドはチャートに入らないの
468名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 19:15:39 ID:MSnuBgn10
メタル系バンドのライブは年齢層が明らかに・・・・・メタルは終わってる
469名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 19:30:31 ID:EJ1V6Nre0
      ,' / 
     i .l 
.    | 、 
    、.\ ヽ 
      、 \ . ヽ ._ 
         丶.   ‐  _    
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「メタルは終わっちゃったのかなぁ」


    「まだ始まってもいねぇよ」
470名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 19:32:46 ID:9VJNrjoyO
>>467
うわごめん。読み違えてた。
チャートね…
それは時代の流れで勝手に決まるのでは。
471名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 19:51:37 ID:MSnuBgn10
My Chemical Romanceはパンク?メタル?ビジュ?
このバンド、メロディーいいな
472名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 20:42:12 ID:MSnuBgn10
性に合わん飽きた
473名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/11(火) 22:56:50 ID:9VJNrjoyO

チラシの裏にしとけよ。
474名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/14(金) 11:52:54 ID:LJHIRLIc0
売れてるかどうかと最強かどうかは全然関係ないだロ。
475名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/15(土) 00:21:28 ID:r7/msKc90
もうやめて!!私の為に争わないで!
476名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/15(土) 20:21:38 ID:7Pfzidj/0
メタル>>>>>ロッ糞
477名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/15(土) 20:29:15 ID:KbYnEnBPO
そういやハロウィンとオアシスがケンカしたとかどっかで見たけど、マジ?
478名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 00:54:25 ID:9Jn4FxR3O
まあ、オアシスはいっつも誰かの文句言ってるしね。。
479名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 02:59:56 ID:e5O9IK6h0
>>477
確か日本での話だったと思ったよ。
宿泊先が偶々一緒のホテルで、
オアシスのメンバー(多分リアムだと思うけど)が
ヘッコをおちょくったらしい、それで揉めたとか。

喧嘩売った相手がハロウィンで良かったよ。
レップスの牛だったら完全にボコられてただろうな。
480ジャイアント:2005/10/16(日) 03:01:30 ID:BGKtxBsT0
>>477
結局、最後はカイ・ハンセンが仲裁に入ったらしいよ。
さすがのオアシスも、カイには頭が上がらないらしい。
481名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 10:57:26 ID:0Mga8AOu0
とめなければメタルとロックのどっちが最強か決まったのにな。
482YuMi ◆lT22222222 :2005/10/16(日) 11:05:21 ID:IER0bDAh0
アイアンメーデン最強決定済み

こいつらばか決定済み
くぅにレスしたら負けだよー!!
今夜こそMaiがきませんよーに!!
巨悪の根源、落ち武者Maiが去るまでは貼りまーす♪
みんなで落ち武者Maiを締め出そうー!
●メタルSE750=通称ヘタフン。強力粘着質で童貞のおっさん。童貞を指摘されるとキレる。
 次々と嘘が暴かれ板のツラ汚しとなる。 恥さらし。
●Mai(上野)=埼玉県北本市の恥晒し(元○タ)・落ち武者ぶっちゃいくニートでぶ 。
 身元を明かされ痛々しい言い訳するも通じず残ったのは空しさのみ。 恥さらし。
●くぅ=厨房の蒸れたパンツ好きヘンタイおっさん 。ネカマ。
 ネカマ発覚のため、戦わずして逃走。 恥さらし。
●バディトー・ERIなどのこれ読めないと書いてしまう雑魚一般=メタル無知糞コテ メタル無知糞コテ
 痛っ・・・・・・・・・・・
現実から目をそむけ続ける真性ニト軍団です。今夜こそMaiがきませんよーに!!
483名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 11:30:39 ID:JPKLwyST0
マジスレすると、メタルは「最強」とか「攻撃的」でないと駄目な音楽。
ロックは「最強」とかそう言う概念はいらん。
よってメタルは「最強」w
484名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 11:51:11 ID:rnj9Tv7b0
メタルにはメロドラマのような予定調和があります
アルフィーやX−ジャパンもメタルです
485名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 12:05:31 ID:HcVh+NMdO
マジスレ
486名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 12:30:01 ID:rnj9Tv7b0
アイサレンダー,ドクタードクター,For Those About To Rock,Die By The Sword
韓流ドラマにぴったり曲だわ!!
487名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 12:42:04 ID:0Mga8AOu0
ロッ糞がついにメタル最強を認めたかw
488名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 12:47:25 ID:rnj9Tv7b0
最強とか言いながら
情緒過多、センチメンタル、妙に悲壮感が漂うところが笑えるw
489名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 15:47:53 ID:b1wvEArB0
>>488
それ言えた。まあグランジも一部ハードコアにも言えるけど
490名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 19:46:54 ID:9Jn4FxR3O
ってか、音楽において「強い」って観念が理解できんのだが。
491名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 21:26:37 ID:0Mga8AOu0
おれはどっちかってゆうとメタルが最強だと思うな。
492ジャイアント:2005/10/17(月) 00:19:06 ID:YZ6CQPYl0
>>488
つまりメタルっていうのは北斗の拳なんだよね。
そうなると最強はTOM☆CATだな。
493名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/17(月) 00:23:05 ID:FY0f7YfH0
( ´_ゝ`)フーン
494名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/17(月) 01:05:13 ID:Nv7MrCSrO
うんこと下痢がどうかしましたか?
495名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/17(月) 14:24:54 ID:fT2HIBCA0
>>490
「最強」とは「最も強い」ってことでは無いぞ。
496名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 20:02:26 ID:VELYlCUT0
メタルは池沼
497名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 21:20:12 ID:deJ8ALDC0
オマエは最弱
498名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 22:56:11 ID:Vy/5eYtHO
>>490
インパクトの度合いちゃうけ?
確かジーンシモンズもそげな事言ってたような。
最強かどうかは知らね。
499名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/21(金) 04:54:37 ID:QaHStcMm0
メタルのバカっぷりには涙が出てきます

メタルは無意味
500名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/21(金) 18:20:00 ID:FgVkevd50
ロック>>>>>>>>>>メタルww
501名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 01:25:09 ID:5CFfFHHZ0
マイケルジャクソン最強 と言ってみる
502名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 01:46:02 ID:EnSczA+G0
さいきょう(‥キャウ)【最強】
(形動)いちばん強いこと。もっとも強いこと。「世界最強のチーム」

で、何が強いの?
503名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 02:59:35 ID:5CFfFHHZ0
メタラーに質問です

広末涼子、仲根かすみ、優香、浜崎あゆみ 
この中で もし、男であったとしても魅力的なのは誰?(チンポ 付いててもいい!!)
504名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 03:01:54 ID:08qMY7WUO
優香
505名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 04:55:59 ID:ETWMUWbdO
すぐに順位をつけたがり、下と判断すると途端に貶すメタル
506名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 10:20:56 ID:EnSczA+G0
>>505
あんたも結局貶してるじゃん。
507名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 11:13:30 ID:5CFfFHHZ0
仲根かすみが 魅力的
仲根かすみは もし、男だったとしても男前だ
508熊五郎:2005/10/23(日) 12:07:09 ID:xZrX9D5A0
スマナイ、メタルで知ってるのはレーサーXとかメガデス、ドリームシアター
とかの巧すぎるバンドぐらいですね。

メロディ変動の激しい曲が多いですが、まあ弾けなくもないですね。ギターでは
とりあえずレーサーXから手を付けるつもり。HRだとMR,BIG(US)の
アディクティッド・トゥ・ザット・ラッシュをコピー中。
509名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 12:34:01 ID:5CFfFHHZ0
ABBAとかビージーズはいいな
510熊五郎:2005/10/23(日) 13:04:03 ID:xZrX9D5A0
>>509
ロックか?アバは
考えられんのはOHBだって事だ。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 15:41:35 ID:5CFfFHHZ0
メタルにスタンダードナンバーと呼べるような名曲は無い
512名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 15:50:39 ID:u4utgrLTO
蝋人形の館 …

映画化もされるしね
513名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 15:55:19 ID:UOHHhHYy0
ロックは軽過ぎて聴けん。
514名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 21:31:34 ID:DGdIrhUtO
>513
そっか?ギターの本数が無駄に多いバンドとかけっこうあるぞょ。
まあ、本数と重みは必ずしも比例せんが
515名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 22:41:21 ID:vQIQbftd0
>>513
ストーナーロック聴きましょうよ
516名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/23(日) 23:46:33 ID:5CFfFHHZ0
ロックでありながら権威主義から脱却できないメタルの弱さ

メタルは権威に弱い
517名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 00:08:34 ID:EnSczA+G0
>>516
権威主義なメタルが権威に弱いとはどういう事かね?
518名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 13:43:00 ID:b0HiLx460
メタルのどこがロックなんだよw
519名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 14:37:06 ID:zUX9AdW8O
メタルもパンクもロックの一部。
520名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 14:50:37 ID:b0HiLx460
釣り乙ww
521名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 16:46:07 ID:B8wQgoVT0
>>516
クラッシックなんかと一緒にするな!!
522名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 17:33:02 ID:k+Hw9RDg0
くそだせえんだよメタルなんざあ。
センスなさすぎだよ。
523熊五郎:2005/10/24(月) 18:06:01 ID:siVRF1Zq0
>>521
おいおい・・・・メタルにもクラシックがあるぜ。例えばクリス・インペリテリ
とかイングヴェイ・マルムスティンとかさ。
524名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 18:46:58 ID:vv/YjLTF0
インペリテリって最近はパワーメタルっぽいね
525熊五郎:2005/10/24(月) 19:18:08 ID:siVRF1Zq0
>>524
パワーメタルっていえば他に超絶ギターテクを誇る天才ギターリスト
ポール・ギルバート在籍のレーサーXだな。
526名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 20:09:29 ID:+HcceY1V0
スレ立てに無理のあるこのテのスレを見ていつも感じるんだが、スレ主は今でもいるのか?
>>1よ、いるのなら、ここまでいろんな人の意見を見てきて、お前は今どんな意見よ?
527名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 21:03:31 ID:zZF0vBku0
ネタだ。なにマジになってやがると
必死で思い込んでる、に一票
528名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 21:24:03 ID:B8wQgoVT0
>>525
誰だよ、そりゃ?
529名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/24(月) 21:37:49 ID:B8wQgoVT0
>>523
ショボイ
わざわざエレキギターであんなことやらなくてもいいのに
530名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/25(火) 01:30:06 ID:9ZZExC4w0
>>529
やったって良いだろう・
やっちゃ駄目と言う決まりがある訳じゃない。
531名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/26(水) 00:34:00 ID:yvOfVugu0
メタルとは 専門バカ
532名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/27(木) 20:16:43 ID:TBIfx8yy0
駄目じゃないけどださい。
533名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/28(金) 19:46:36 ID:wzLRZQRk0
最強のロックと最強のメタルを闘わせて勝った方が最強なんじゃね?
俺って頭イイだロ?
534名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 13:04:43 ID:6QvGjulk0
>>532
クラシック・ギターは良いのか?
では何故エレキだとダサいのか言ってくれ。
535名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 13:32:32 ID:RQ0NGXKS0
たしかに漏れはメタル知ってまだ数ヶ月の厨だが、クイーンを知ったのは
キムタクドラマではない。正直言えばウイニングイレブン6で知った。
それ以前にも WE WILL ROCK YOU WE ARE THE CHAMPION  は知ってはいた。
当初はロックユーをヒップホップだと思ってたわけだがw
ちなみに、上で述べたとおりクイーンに関しては無知。
この二曲しか知らないし、知ろうとも思わない。

当初はロックユーをヒップホップだと思ってたわけだがw

当初はロックユーをヒップホップだと思ってたわけだがw
当初はロックユーをヒップホップだと思ってたわけだがw
536名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 17:43:44 ID:dnNVUtgf0
メタルは 何故、オペラ歌手のような歌い方するの?
537名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/29(土) 18:58:57 ID:AHvNVPn40
それがかこいいとおもいこんでるからです
けどおぺらかしゅみたいなめたるあたししりません
538名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 00:10:07 ID:seG3yaMF0
>>535
すまん俺もロックユーをヒップホップだと思ってたわけだが
539名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 19:13:29 ID:2ib3XOx90
スレタイにレス

青は藍より出でて藍より青し
540名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 22:48:01 ID:quJ/hJXC0
メタルを聴いてるとき、何が思い浮かびますか?
541名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/30(日) 22:57:08 ID:eBOuTd52O
ゴスペルシンガーは強そうだけど…
542名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/31(月) 12:05:13 ID:wWraGgaN0
ロックはカッコだけだろ。メタルは魂までメタル。
543名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/31(月) 20:51:32 ID:dN4D3cS3O
536が言ってる値はナイトウィッシュかな?
ナイトウィッシュみたいなオペラとメタルの融合は他に数少ない独創性をもった素晴らしいバンドだと思うがナイトウィッシュのボーカリスト ターヤがクビになって母国フィンランドではかなりの話題になってるらしい
544名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 22:00:36 ID:upMSzkXQ0
ロックは子供向けの音楽。
545名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 22:11:13 ID:BHcbupaAO
真剣な質問なんですが、最強のロックバンド、メタルバンドをロック、メタル共に邦、洋共にあげてください。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 22:14:26 ID:5/LXbXrQ0
>>544
大人向けの音楽って何ですか?
547名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 22:14:30 ID:upMSzkXQ0
それがわかれば苦労ゎ無い。
548名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 22:15:06 ID:upMSzkXQ0
>>546
メタルは大人向けの音楽だろ。ガキは聴くな。
549名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 22:17:12 ID:5/LXbXrQ0
>>548
取り合えず、お前がガキだって事だけは判った。
550名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 22:20:18 ID:upMSzkXQ0
ある意味な。
551名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 22:21:02 ID:9cSGYN0sO
オレの中でメタルはロックの延長
552名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 22:22:34 ID:upMSzkXQ0
オレの中で沖田はヤマトの艦長
553名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/03(木) 22:39:15 ID:Ee1jcRcx0
思い込みと図図しさではウリ達といい勝負ニダ
554パンクマー:2005/11/03(木) 23:56:36 ID:Ee1jcRcx0
メタラーの精神年齢は?
とても、メタラーが30代の大人とは思えん
555名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 08:40:06 ID:BaUsvbiQ0
メタラーはちょう精神的に大人だよ。50くらいいってんだろ。
556名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 09:04:37 ID:VHaYIo0Y0
おれはロックの方がすぐれていると思う。
音楽理論的にも高度だし、煽動力が上。

メタルは
557名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 14:42:42 ID:BaUsvbiQ0
メタルの破壊力の方が上だろ。
558名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 14:44:33 ID:BaUsvbiQ0
メタルも音楽理論的には高度だよな。
シャープとかスタッカートとか使ってるし。
559名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 14:45:49 ID:JfjwQbty0
>>558
別にそれは理論じゃなくて奏法の類だと思うが?
560名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 15:15:00 ID:iX7/mtgTO
>>559
>>シャープとかスタッカート
どう見ても釣りだろw
561名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 15:29:30 ID:JfjwQbty0
>>560
いや天然だと思うが。
562名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 18:26:34 ID:5aZKT29yO
メタルじゃテンション使うだけで、高度って言われるんだぜ。
563名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 19:11:57 ID:a7TUs/fd0
>>558
どうであろうとメタルは面白くない
564名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 20:21:55 ID:hXCkyU8iO
>542が全く逆だと思ってるのは自分だけだろうか?
565名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 20:29:35 ID:l89/xI/hO
パンクが一番…いやなんでもないです。
566名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/04(金) 21:06:40 ID:BaUsvbiQ0
ロックはその場さえ楽しければいいっていう軽さを感じるよな。
567名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/05(土) 11:46:26 ID:muDXoT+i0
>>562
メタルの場合はかなりハイテンションになるだろ。
568名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/05(土) 14:16:31 ID:H+qDslMy0
マジレスすると、メロパン最強!
569パンクマー:2005/11/05(土) 15:24:38 ID:L0Fvx8hQ0
メタラーに質問 〇×を付けなさい
1.VELVET UNDERGROUND
2.STEREOLAB
3.JONI MICHELL
4.PAUL SAIMON
5.10CC
570パンクマー:2005/11/05(土) 15:31:41 ID:L0Fvx8hQ0
ああ、綴りが間違ってる
571名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/05(土) 23:18:04 ID:2kvYEtQo0
まあロックは糞

それに較べてメタルは音楽理論的には高度だよな。
シャープとかスタッカートとか使ってるし。
572名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/05(土) 23:48:15 ID:L0Fvx8hQ0
メタル板だからメタル最強でいいか 自己満足スレ
573名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/06(日) 10:08:28 ID:6YE84f+f0
メタラーはロック嫌いなやつが多いからな。
574名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/06(日) 10:22:08 ID:j4ctuNL4O
すきだよ
575名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/06(日) 11:10:47 ID:792axyD00
質問!!!

MSGはメタルですか?????
576名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/06(日) 11:13:43 ID:FmOjEZMW0
お互いの楽器を投げ合えばメタルの方がギター尖ってるし
バスドラ1個多いから多分ロックには勝てると思う。
577名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/06(日) 11:16:11 ID:awa2TM780
っつーかどっちでもいい。

取り合えず嫌いなジャンルとはいえ、音楽をけなす奴は
音楽自体聞く資格ねーと思うけどなw
578名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/06(日) 11:23:43 ID:kuBOjD2X0
んじゃメタルバンドの大半は音楽自体やる資格ねーよな
579名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/06(日) 11:38:28 ID:qMg7gx3I0
>>575
MにSがGスポット攻撃しかけてる時点でメタル。
580名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/06(日) 11:43:29 ID:792axyD00
>>579
おおおぉぉ!  メタルっすか!!!

正直 「Judas Priest」「Accept」あたりまでがメタルかなと思っとりました!!

改心いたしまっす。
581名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/06(日) 12:09:58 ID:copHsHKJ0
1時間じっくり考えたんだが、メロパン最強!
582パンクマー:2005/11/06(日) 12:30:25 ID:SpbUaHA60
>>581
この板に書き込むという事は馬鹿と同類かも
583パンクマー:2005/11/06(日) 12:32:21 ID:SpbUaHA60
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) ●   ● | .|  どっちが馬鹿か俺が相手だ
 / /   ( _●_)  ミ/  パンクマ──!!
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      / 
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
584名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/07(月) 20:56:30 ID:q/cboH5X0
585名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/11(金) 16:39:26 ID:XCqqSm7C0
最強のメロンパンはなんですか?
586東なんとか:2005/11/11(金) 18:41:15 ID:TO9hnn+ZO
メロン寿司パンじゃ!
587名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/21(月) 15:29:33 ID:vvEQeXWy0
メタルだろ。
588名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/21(月) 16:20:42 ID:peyw1Ah70

メロコアの老舗
バッドレリジョンの
ジェネレーター聴いたんだけど、
まるで様式美メタルみたいな
哀愁美旋律で俺は感涙したよ。

589名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/21(月) 18:57:45 ID:VxXdvyBY0
メタルバンドという前にロックバンドでなければ駄目なんよ
590名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/21(月) 22:15:34 ID:0KL4etW+0
メタルもロックも同じだよ
591名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 00:09:26 ID:Wuj60wgU0
>>588
メタルと同じで、ある意味 演歌ですから
592名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 00:19:29 ID:ZxZdtjrIO
ここで言ってる「メタル」って、LAメタルも含むの?モトリーやラットなんかもメタルなの?
593名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 11:21:28 ID:XxkyqmJ+0
メタルは音楽的に高度だからな。
594名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 14:47:31 ID:Ylc7CW+uO
何でメタルが高度なんて言うかな。
馬鹿にされるぞ。
595名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 16:04:53 ID:XxkyqmJ+0
ロックよりは高度だろ。
596名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 16:36:38 ID:gsWwcG/80 BE:429143876-
というかメタルってのはロックから細分化されたジャンルにすぎないような
597名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 17:08:18 ID:XxkyqmJ+0
もっとメタルに尊敬を持てよ。
598名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 17:15:03 ID:XuWkVPgp0
メタルはダサイとかオタ臭いとか言われるのが辛い。
それでも好きだが。
599名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 17:17:14 ID:XxkyqmJ+0
メタルは地上最強の音楽だろ。
聴いてるやつはもっと自信を持っていいよ。
600名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 17:18:52 ID:XuWkVPgp0
最強と言えちゃう人は
心が強いのか、開き直ってるのか・・
601名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 18:24:06 ID:XxkyqmJ+0
メタルが地上最強ってことに関してわ俺が保証するから。
なんか文句ゆう奴がいたら俺んとこゆってこい!
602名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 21:57:49 ID:SMfltBqO0
メタルというジャンルは最強かもしれないが、
メタルを作曲する人間で才能のあるやつは少ない。
603名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 22:06:39 ID:SCTCEJAE0
>>602
才能ある奴と無い奴の境界線は?
604名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/22(火) 22:12:40 ID:XxkyqmJ+0
5ミリくらいだな。
605名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 01:30:29 ID:0ezxgCnS0
>>604
答えになってねぇ〜よ。
誰も幅を訊いてんぇ〜よ。
606名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 02:02:01 ID:l5HjUAE00
これ使えば少しはメタル理解してもらえるかもww

http://www.youtube.com/watch.php?v=L-8_XmOFTm0&search=heavy%20metal
607あああ:2005/11/23(水) 20:54:26 ID:3W+vHX4tO
しねしね
608名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 21:14:20 ID:dWnZ8ZRe0
ヴィタリ・クープリ

ネオ・クラシカルメタルバンドARTENSIONのキーボード奏者、ピアニスト、作曲家。
6歳よりピアノを習い始める。3年間個人レッスンを受けた後、
9歳より数々の名門学校で英才教育を受ける。2000年5月カーティス音楽院卒業。
現在「CURTIS INSTITUTE OF MUSIC」のゲイリー・グラフマンに師事。
クラシックのピアニストとしても活動している(彼曰くこっちの方が本業)
旧ソ連カザン共和国で開催された全連邦ショパン・コンクールで、最年少1等賞を受賞。
キエフ音楽学校コンクールで金賞、 スイス青年コンクールで1等賞を受賞。
609名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/23(水) 21:15:36 ID:dWnZ8ZRe0
VITALIJ KUPRIJ -THE OFFICIAL SITE
http://www.vitalijkuprij.com/
610名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/24(木) 09:50:52 ID:XAfWRVSx0
メタルだろ、
611名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/30(水) 12:38:36 ID:HB4hehT40
ロックはテクニックは無いし軽いし信念は無いし最悪。
612名無しさんのみボーナストラック収録:2005/11/30(水) 12:56:20 ID:zOgzJA1RO
かっこわるいテクがあってもさー

ttp://www.medianetjapan.com/2/20/meeting/girlscircle/photo.html
613ジャイアント:2005/11/30(水) 14:51:41 ID:JWLeRdFo0
>>606
う〜む。メタルだ。


614ジャイアント:2005/11/30(水) 15:04:10 ID:JWLeRdFo0
連スレになっちゃうけど、
>>602>>603>>604の流れは、実はかなり深いのではないかと思ったオレは過大評価しすぎですか?
615名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/03(土) 18:02:22 ID:y7K1eoXa0
ロックの方がお洒落じゃね?
616名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/09(金) 05:11:18 ID:jrHwsay20
もう面倒だから、バンドリーダーの出身大学の偏差値で勝負でよくね?
617名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/20(火) 02:34:58 ID:rp/0Gm//0
>バンドリーダーの出身大学の偏差値

微妙な判断基準でいいかもw
618名無しさんのみボーナストラック収録:2005/12/28(水) 21:16:00 ID:htU+8pLo0
戦って決めればいい。
619名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/01(日) 20:44:01 ID:j42DZgkv0
メタルは神の音楽。選ばれた音楽。
ロックは並以下の人間でもできる。
620名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/01(日) 20:46:59 ID:288hrS1I0
ロックが無かったら、メタルは無かった。
ロックが神だとすれば
メタルは機械だ!!
621名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/02(月) 17:10:05 ID:ZiwOAedU0
ロック聴いてるヤツハセンスないな。
ノリサエよければいいだけダロ。
622名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 00:47:58 ID:r+MVA/rn0
音楽性云々は議論が堂々巡りになるから、別の観点で勝負させてみるのはどうか?
モラル勝負とかファッションセンス勝負とかアスリート的運動能力勝負とか。
623ジャイアント:2006/01/04(水) 03:02:55 ID:4OvHzZYY0
>>622
>運動能力勝負

身体能力だったらキップ・ウインガーが最強だろ。
肉体美ならジョージ・リンチがいるし。
両巨頭がいる限り、メタルが負けることはないと思う。
624名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/04(水) 13:15:03 ID:pzvvNHGY0
プライド!!ハンブルグの殺人鬼・・・
625名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/07(土) 06:26:30 ID:t83qN6vdO
ロックは広いくくり。
その中のメタルその他。
上下はない。同じもの。
626名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/07(土) 20:09:44 ID:9DDEgJC40
メタル>>>>>>>>>>>>ロック>>>>>>>>>エックス
627名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/07(土) 20:13:49 ID:w5qkJkr9O
下らないことであげるなよ。
628名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/07(土) 21:11:36 ID:fa3Mn/v0O
メタルは男の音楽です。
629名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 05:27:48 ID:gEKxuVmiO
メタルはギターけのテクひけらかし
630名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 05:33:26 ID:FpW00XbgO
ギター毛?
テクひけらかしって…未だにそんな風に思ってる人がいるのか
インペリテリとかその辺はともかく
631名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/08(日) 10:25:43 ID:YMj0Sc0qO
おまぃらおはようございます。
メタルもロックも皆仲良くしる。最強なのは、KISSという音楽
632名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 22:03:50 ID:W874Jw3k0
メタラーはロックきらいなやつがおおいだろ
633名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 22:44:18 ID:nyMo631DO
>>507ふかわりょうじゃん
634名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 23:09:02 ID:lxwMfiDq0
メタルとROCKの境は?ROCKってストーンズとかエアロ、イーグルス?
ZEPはどっち?
635名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 23:13:06 ID:lxwMfiDq0
モトリーはどっち?
サバスはメタル?【テクは必要としない音楽】
シンデレラ?
ラット?
636名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/17(火) 23:14:57 ID:EOcaO/ugO
今日のひとり言

DEF LEPPARD イイッ!!
637名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 10:30:13 ID:WJNZ2/780
今はロックとメタルを別物と考えるのですね。
おじさんは知りませんでしたよ。
メタルってHEAVEY METAL ROCKの事だと思っていました。

メタラーはロックが嫌いって・・・凄い世の中になってしまったものです。

メタルvsロック!どちらが最強なのか?=ビッグマックvsマクドナルド!どちらが最強なのか?
私にはこんな感じに思えるのですがね・・・

ヘビーメタルと言う言葉を最初に使われたBANDを知っていますか?
因みにヘビーメタルって30年以上前からあったんだよ。

おじさんはもうすぐライブがあるので機材の手入れをしてきます。
じゃ、またね!糞ガキども。
638名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 10:32:07 ID:wSnjPabOO
おじさん、馬鹿以外マジレスしてないよ。
639名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 11:02:31 ID:SPmUNkmlO
おじさん、きっと…
640名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 12:32:50 ID:1ZyXV6DL0
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !  おじさんww
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
641名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 17:10:04 ID:WJNZ2/780
>>638
マジレスじゃないよ、おじさん馬鹿だけど・・・君は真面目な子なんだね。

>>639
君のIDウンコだよ。

>>640
鳥さん何か御用?

おじさんはもう30年近くギターを弾いているんだけど、
昔ロックだのメタルだのと勢いづいてた奴らの殆どが今は無残な状態になっちゃってるんだよね。
ロック派の糞ガキもメタル派の糞ガキも将来哀れなオヤジにならない様にがんばってね。

おじさんは仕事に戻ります。
じゃ、またね!オナニー少年達。
642名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 19:42:09 ID:pGVe0Tnd0
メタルは技術のひけらかし、って素人ならともかく、まともにバンドやっててひけらかしもくそも無いだろう。
有名なバンドで「俺たち技術ひけらかすためにメタルやってます」なんて集団いたら教えてクレよ。
643名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/18(水) 20:33:07 ID:9wzU7h9i0
イング兵衛とか。
644名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/25(水) 18:48:54 ID:hJA5PdiO0
ロックは死んだ。メタルは生きてる。
645名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/25(水) 21:03:26 ID:drovFnJj0
逆逆
646名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/28(土) 00:32:58 ID:pb9g3rtCO
まさかミスチルやORANGE RANGEをロックだと思ってないよね?


違うからw 今のヒットチャートやロックバンドと紹介されてる奴らはロックバンドじゃないよ
647:2006/01/30(月) 20:03:50 ID:CM4AyzBC0
メタルは様式美にはまっていないといけない。ZEPやジミヘンは当然ロック。
但し、そのメタルもロックを細分化した場合のひとつのジャンルにすぎない。
メタルもロックの一種なんで、スレタイも正しくは、メタルはロックのなかで最強なのか
が正しい。
648名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 20:49:48 ID:ur/e4Qa00
>メタルもロックの一種
ワラタ!
649名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/30(月) 21:13:50 ID:aLXL5bFH0
648 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2006/01/30(月) 20:49:48 ID:ur/e4Qa00
>メタルもロックの一種
ワラタ!

ワラタw
650ジャイアント:2006/01/30(月) 22:43:37 ID:OmFr8tNc0
>スレタイも正しくは、メタルはロックのなかで最強なのかが正しい。

なるほど。
651名無し募集中。。。:2006/01/30(月) 22:58:57 ID:CrCaKrKO0
HRとHMってどうして同じジャンルとして扱われるの?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1138625334/
652ジャイアント:2006/01/30(月) 23:05:24 ID:OmFr8tNc0
>>651
ハード・ロックって言葉が、もうほとんど存在しないよな。
ハードロック・カフェぐらいか…。
オレは、ハードロックという言葉にこそトキメキを感じた最後の世代だと思う。
653:2006/01/31(火) 17:13:16 ID:gkJd9oxw0
ハードロックとメタルは別だろ。ZEP、パープル、レインボーらブリティッシュハードロック
が好き。80年代にはアイアンメイデンあたりがニューウェイブオブブリティッシュへヴィーメタルと
いわれてでてきたが、メタルは様式美とかいう型にはまってて音楽として幅がない。
そのてん、ハードロックバンドはアレンジにも幅がありいいね。アメリカのハードロックバンドだと、
ガンズもいい。メタルはつまらん。
654名無しさんのみボーナストラック収録:2006/01/31(火) 21:12:46 ID:VefiBIzkO
メタルとハードロックは別だね。同じなわけがないね。全然違うもん(笑)

ハードロックならブリティッシュもいいけどおれはアメリカンが好きかなー
ヴァンヘイレンが好きすぎる
655:2006/02/01(水) 19:00:16 ID:nib6V3FB0
ZEPはアキレス最後の戦いや、天国に階段のようなドラマ性のある曲もあれば
ロックンロールのようなストレートなもの、あなたを愛しつづけてのような
ブルース作品、や、民謡のようなものまで実に幅広い音楽を創造していた。
ただし、ブルースや民謡をやっても、ロックバンドのやるそれであった。
ロックとは実にふところの深い音楽である。ロック最高。
最強はメタルに譲ります。

656名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/01(水) 21:05:31 ID:XKplZWEq0
ロックは最弱だけどなw
657名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/13(月) 01:48:17 ID:tWzn9XvM0
やあ、あげとくよ。(´・ω・`)ショボーン
658名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/17(金) 16:38:27 ID:86deaIRSO
リンキンパーク
システムオブアダウン
サウンドガーデン
パンテラ
メタリカ
コーン
エアロスミス
マリリンマンソン
ボンジョビ
スリップノット
バンヘイレン
クイーン



上のバンドはこのスレ的にはそれぞれどちらに含まれるのでしょうか。
659名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/17(金) 17:49:14 ID:NslNExHv0
メタル好きロック嫌い=メロスパー

メタル好きロック好き=メタラー
660名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/17(金) 19:18:48 ID:MMvHtbGu0
若造にロックわ判らんだろ。
俺は10回ストーンズ見に行ったぜ。
661名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/17(金) 21:45:02 ID:86deaIRSO
>>660
ねえお爺ちゃん、>>658に答えて。
662名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/18(土) 02:12:20 ID:TFI1/w2j0
モダンロックってどういうの?
ポストロックは反ロック的なところがあるから違うし・・・
663名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/20(月) 18:06:39 ID:4kkaeKTx0
ロックは重さとかスピードとか重要なものが欠けてる。
664名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/20(月) 18:26:05 ID:dGnPRtbxO
>>658
パンテラ
メタリカ
スリップノット
↑はメタルだと思う。

システムオブアダウン
コーン
バンヘイレン
↑は微妙なところ
665名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 04:05:27 ID:ic7ZSKtaO
プログレVSメタル
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1130859651/


メタルvsパンク
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1138072543/


メタルvsロック!どちらがすぐれているか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1116744455/
666名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 04:30:18 ID:4M7NuMfvO
すべてメタルの勝利だ!!楽勝だぜェェ!!!!!
ケラケラ(`∀´)))
667名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 06:44:40 ID:hwJuzNhf0
同じスレを洋楽板でも建ててくださいw
668名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 10:28:22 ID:lVqqyK/gO
>>663はパワーメタラー
669:2006/02/21(火) 19:08:56 ID:X7MdOGrr0
メタルってロックの一種じゃないのか。
670名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 20:18:32 ID:hPXdS+8T0
>メタルってロックの一種じゃないのか。
ワラタ!
671名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 20:43:45 ID:Rvw+kb74O
メタルはロックの一種だろ。
だいたいバンド本人がメタルだって言ったならまだしも、聴いてる側の不毛なジャンル分けは愚の骨頂。
日本人って本当にジャンル分け好きだよなあ〜アホらし。
ヘヴィメタル発祥とも言えるサバスのオジーだって、ヘヴィメタルという言い方は嫌いだって言ってるしなぁ。
いいじゃんロックで。
672名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 21:56:38 ID:ic7ZSKtaO
たとえばマイケルジャクソンってロックなのか?
673名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 23:24:34 ID:ndAomCP50
HR/HMかPOPSかどっちかだ
674名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 23:27:21 ID:0e6ja6gl0
こんなことやってるから洋楽板モメタル板もジャズ板に煽られるんだよヴァカ
675名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/21(火) 23:47:38 ID:ic7ZSKtaO
煽られてんのか?
676名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 00:52:07 ID:DH23PUte0
確かに一種には違いないが、
派生した以上、ロックとメタルは比較できると思うが?
例えばチャーハンは白ご飯から派生したモノだが
白ご飯とチャーハンどちらが好きかと言われても別れるだろう?
まぁ個人的にはどちらにしてもいいものは良いし悪いものは悪い。
ジャンルで聞く訳じゃないし、ひとくくりにできるもんでもないし
最強も何も無いよ。



677名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 00:53:45 ID:FIaJuTXn0
俺はチャーハンかな
白米は後味が悪いんだよね
下手に糖分含まれてるからな...
678名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 01:15:56 ID:Nl06xJFt0
音楽=食べ物 ロック=料理 メタル=料理の細分化された名前

ok?wwww
679名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 04:00:15 ID:x270LB9M0
>>382
20歳だがあなたの意見に全面同意。
680名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 05:42:19 ID:ClS60DPx0
恋愛感情みたいなものだろ
どこにでもいるような女でもそいつを好きになってしまったら
他の女とは絶対に違う女にしか思えないというメカニズムな
そういうときにいかに他の女がダメかを力説する奴はバカだろ
681:2006/02/22(水) 16:52:02 ID:MXlt5PxT0
白米と炒飯のたとえはおかしい。中華料理か炒飯かだろ。
白米は素材にすぎん。
682名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 18:43:05 ID:DH23PUte0
それじゃあ聞くが、単に「ロック」で表される音楽は無いということだな。
メタルでも同じだが、ヘヴィメタルの中にパワーメタル、デスメタル、ブラックメタル
など色々あるが、例えばIRON MAIDENはヘヴィメタルでしかないと思うし、
VADERはデスメタルでしか無いと思う。
デスメタルはヘヴィメタルに含まれるからIRON MAIDENとVADERは比べることが
出来ないという事か。
683名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 20:39:37 ID:61Jc27Ce0
ロックは流行追ってるだけでしょぼい。
メタルは流行追ってない。
684名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 20:53:05 ID:ydCl2XZe0
メタラーは馬鹿だなぁ^^;
685名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/22(水) 20:58:07 ID:ZM34HrcmO
>>682
バンド同士を較べるのはおkだと思う。
でも例えば、「メタルVSブラックメタル!どっちが最強なのか?」
ってのは少し変だと思う。


まぁ、狭義のロックとメタルなら比較できますが。
686名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 00:52:33 ID:wZLSohhRO
ハードロックはどっち側ですか?
687名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 01:21:35 ID:POzGiXDaO
メタルは悪魔、ハードロックはお守り、ロックは天使これでいいんじゃない。
688:2006/02/23(木) 12:00:04 ID:xnWlVwxq0
音楽に対して、どちらが最強というのも意味がよくわかりません。
689名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 12:11:01 ID:H5M6w+FyO
今は何でもロックのカテゴリーに入っちゃう。オレンジレンジまで、メタルはジャンルなど暖簾分けはあるが一貫してる、音楽性、独創力ギターやその他の楽器など、ロックファンはメタルを別物と認識して聞こうとしないが、メタルはファンを選んでる、選らばれた俺達は素直に喜べ!
690名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 21:00:09 ID:btrcHDwu0
一般人的にはロックの方が最強だろうな。
691名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/23(木) 23:22:30 ID:DSx7wwON0
「どっちが強いのか」じゃなくて「どっちが最強なのか」だよな
ロックやメタルより強い音楽があればどちらも最強になれないわけだ
でもそういう音楽はいくらでもありそうだけどな
692名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 11:11:06 ID:K5yQ9UO/O
ロック体制寄り
メタル反体制
ロック誰でもおいで
メタル聞きたきゃ聞けロック無難、一般そうメタル危険、パラノイド
693:2006/02/24(金) 12:38:15 ID:9zDhGFwI0
ロックが体制より、メタルが反体制って簡単にいえません。
ロックで政治的主張をするバンドあるいは個人は、反体制側
であったことのほうが多い。ジョンレノンも危険人物としてみられていましたしね。
今のパンクは知りませんが、パンクロック出現当時は反体制でしたね。
メタルは反体制というより保守派じゃないですか。
694名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/24(金) 15:35:55 ID:X8uYXxZu0
ロックは演るけどメタルは殺る
695GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/02/24(金) 16:01:27 ID:SzF+RKBP0
>>693
>メタルは反体制というより保守派じゃないですか。

そんな感じするね。伝統とか、オールドスクールとか、クラシカルとか、そういう言葉が頻発するし。
一番怖そうなのは、やっぱ南部のヒップホップとかになるんじゃないのか??
よく知らないけど。

696:2006/02/24(金) 22:32:18 ID:9zDhGFwI0
ロックにも保守派はいた。
以前WASPというロックバンドがあった。キリスト教右派、白人至上主義
をとなえていたように、記憶している。
697名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 00:55:51 ID:LhLiJ0HLO
WASPは音楽どうのより暴力とレイプの限りを尽していましたよボーカルは女教師
レイプして高校中退してますし
698名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 00:58:01 ID:LhLiJ0HLO
メタラーはいい人が悪ぶって、やってる音楽という感じがするな
699GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/02/25(土) 01:04:50 ID:tOU9vifa0
>>698
ああ、なんとなくわかる。
プロレスラーの悪役というか。
700名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 01:14:10 ID:suPw2g/B0
>>697
ブラッキーローレスのWASPの売り込み方じゃない?
プロフなんて誇張も多いでしょうに
701名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 01:20:50 ID:suPw2g/B0
てかWASPはロックというよりメタルな気が
702GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/02/25(土) 01:34:23 ID:tOU9vifa0
>>701
それはオレも思ったアル
703名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 09:13:55 ID:LhLiJ0HLO
ってことはロックとメタル両方含め
体制の角度から議論
するのはヤボかな?
結局は表現と売り出し方の違いか?
704名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 11:08:36 ID:Tmemqyrw0
WASPは、ファッションはメタルっぽかったが、メタルというには、音が軽い。
アメリカンロックか、せいぜいアメリカンハードロックだろ。
705名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 11:39:58 ID:LhLiJ0HLO
そだねWASPは確かに音軽いね、でもジャンルはメタルとしてのとらえられ方が強いな登場したのがハードロック以降の80年代だしWASPはLAメタルじゃないがその辺と同期だからか?
706:2006/02/25(土) 11:49:27 ID:Tmemqyrw0
なにをもって強弱を決めるのか。基準をはっきり決めないと、議論のしようが
ありません。
707GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/02/25(土) 13:27:50 ID:atcJWSkG0
>>703
意外に、ビートルズの影響の強弱とか、そういうシンプルな話だったり…しないよな。
難しいよな。
オレなんか、たとえばヤザワエイイチとか、ちっともロックに聴こえない。
708名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 13:34:54 ID:LhLiJ0HLO
強弱っていやあ楽器の音がバカでかいって所かなぁ?
709:2006/02/25(土) 17:20:07 ID:Tmemqyrw0
矢沢はずいぶん前からAORもやっていますからね。
AORもロックの一種ですから、ソフトではあるがロックには違いない。
710名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 17:39:47 ID:+XIBotNrO
711:2006/02/25(土) 17:39:57 ID:Tmemqyrw0
強弱を判定するのは、非常に難しい。どうしても主観が入ってしまうが、
表現力、構成、演奏力、メロディ、ハーモニー、グルーブのような音楽の
かぎになるものを数値化していかなければならない。
ジャンル全体で勝負する場合は抽象的になりすぎるので、楽曲で個別に勝負
して、全体として、メタルかロックの勝ちを決めるしかないであろう。
712名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 17:46:34 ID:X+b4L5LsO
↑←あほはっけん
713名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 18:43:49 ID:luOuam1o0
ロックって最強性あるか?
714:2006/02/25(土) 21:26:28 ID:Tmemqyrw0
ロックが強いとか弱いとか何をもっていうのかよくわかりませんが、ボンゾ、ジミヘン、ジャニスジョップリンら麻薬や酒で
死んでいった者は多い。死に様が非常にロック的であるが、見方をかえれば弱いともいえる。
715名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 21:27:53 ID:PGOejib50
酒や薬に溺れるヤツは弱者
716名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/25(土) 22:45:19 ID:LhLiJ0HLO
ロックが好きならロック聴け
メタルが好きならメタル聴け

俺は一生メタラーじゃー!!
717名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 10:28:42 ID:W5Asa6RO0
ロックがなけりゃメタルは生まれてないキガス。。。
>>1
ノリのロック、テクのメタル。
人気のロック、実力のメタル。てのも。

幅広さって意味じゃ実力ないテクないってことになっちゃうぞう。
それしかひけないんだから。速いけどペンタとハモニクまいなの使いまわし
だもの。トリックとスピードは進化したけど音楽自体はなんも進化しとらんてなる。
構成とハーモニーの難易度の比較したらイエス辺りのプログレ「ロック」にも負けちゃう。



718名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 11:26:35 ID:uuAX4W6wO
テクもノリも人気も実力もロックとメタル両方に存在するから
そういう分け方おかしいぞ
いっそロック派とメタル派、別々の意見を求めたらどうだ?
719名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 11:59:27 ID:t49WbYgZO
720名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 13:17:51 ID:/BQdqM8OO
メタルってロックじゃないの?
721名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 13:55:00 ID:hj61v92vO
>>720
んだんだ。切り離して考える方がおかしい。
722名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 14:23:57 ID:uuAX4W6wO
720<その通り!そもそもなんでこんなまどろっこしいスレ立てたんじゃ!だからおりも分けて考えようとしちゃったじゃないか!!(人のせい)
723名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 14:29:27 ID:YHLnWoV60
クラシック>>>ジャズ>>>>|越えられない壁|>>>ブルース=カントリー>>>>>>|以下音楽とはみなされない低能御用達の音楽|>>>>メタル=ロック

クラシック+ジャズ板からの意見ですた。
724:2006/02/26(日) 14:39:16 ID:ZR5i7k+M0
720の意見のとおり。メタルはロックの一種。
725名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 14:51:10 ID:of7juv1H0
クラシクソはリズムが生かせない時点で欠陥音楽。
726名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 16:19:47 ID:E4ncZPAJO
スレタイは
メタルvsヒョードルの間違いじゃないのか?
727名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 17:00:09 ID:2Bqur4aQ0
いいこと教えてやろうか? 最近は売れたらロック、売れなかったらメタルなんだぜ。
728名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 17:45:31 ID:dqZBiVbS0
ロックは個人的に好きじゃない。
メタル最強。
729名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 17:46:29 ID:jbx6rm//0
        /                  ヽ                              =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
      /       ⌒ ̄\   __,..   i           ,. ,._   ,.-,.、         -=二_ニニ==-
      i        -,-===ゞ' く__,. _   i          // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    i           ..::::ノ   ヾ ̄ヾ-    i      __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
     |         ....:::::  .   }:.      |     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
    |          ,イ  ,;_  .,ノ:::...     i     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      |        / ,  ´ ー ´`i      ノ        / -=j"  ,_/
     !       ノ /-====ー、 i     ノ ,.--、    /   /  /   
      ヽ       {    ⌒ " ,、  ノ  }ヽ \  ノ   _}  / \ ttp://up.nm78.com/data/up057022.jpg
730名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 17:56:06 ID:uuAX4W6wO
最初からメタルやれ!
731GIANT ◆AP8deqlDIY :2006/02/26(日) 18:30:25 ID:MEGqavu00
>>727
クールな意見だ!
732名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 21:22:42 ID:1elw1bYY0
メタルからダサい要素を無くすとヘヴィロックになります。
733名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 22:19:18 ID:nRYbUoWo0
>>402
イエー、カモーン、アハ、オーオーしかないような
ひぷほぷがねえ。ぷっ
あんなの黒人音楽どころか土人の民族音楽と変わんねえよ。
R&Bは、まだ聴けるが。
>>732
それもないね。おまえ、メタルとヘヴィロック区別できないだろ。
734名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/26(日) 22:51:05 ID:IwTdGRWS0
メタラーの馬鹿さが滲み出てて ホント和みます^^
735名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 00:08:11 ID:HvN64eSWO
ヘビィロックっつうのはなサバスの時もパンテラの時も使われてたんだよサバスは時代的にハードロックだが言い方は人それぞれオリは気分によってメタルかヘビィロック呼び方変えてるがメタル版なんだからメタルでいいじゃん
736名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 00:09:09 ID:tE9sKdTS0
メタルも一応、ロックの一部だよな?
737名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 00:39:47 ID:HvN64eSWO
↑ブルースからロックが生まれやはりロックからメタルは生まれたチミは正しいね
738名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 10:52:59 ID:38HwJLOD0
>>732
メタルからテクを抜くとニューメタルになるなw
俺が代わりにギター弾いてもばれないようなウンコテクw
739名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 19:37:58 ID:q0M7SH+a0
メタルは昔はロックだった。
740名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/27(月) 19:57:41 ID:9/a4q9S80
戦いに勝利し選ばれたウォリアーだけがメタルへと転生した
741名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 13:48:35 ID:5s98H3BVO
メタルとロックやっぱ比べるの不自然だぞ
ロックとポップスつうならまだ意味分かるけど
742名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 13:53:24 ID:wjODDSSSO
ロックがメタルに勝ってる所ってなに?
743名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/28(火) 14:20:18 ID:snKF73tn0
ヘヴィなのはロッ糞だな金属軽過ぎwwwwwwwwww

てかアーバンの方がマジドープだし

ジョニーは最初ブルータルに途中からフルーテーになる

それがいい
744:2006/02/28(火) 18:27:11 ID:1f4bPfQY0
ひろい意味ではロックもポップスの一種です。ヘヴィーメタルロックやハードロック
のように、ポップスとはいえないロックも多いですが。
745名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/03(金) 18:38:25 ID:6/3siOUk0
ワラタ
746名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 21:02:11 ID:Czu111Ao0
メタルがロック?w
メロスパーだなw
747名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/10(金) 22:34:31 ID:BjzOQ4hE0
まぁ何もしらない一般人にしてみれば
ロックかポップスくらいとしか思わないだろうがな
748名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 12:11:36 ID:dHuOpO3OO
ロックかな〜
749名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 12:13:42 ID:LEvJmSvT0
最強性って意味的にはメタルの方が持ってるんだよな。
ロックは一般に最強性持って無い気がするよな。
750名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 12:20:00 ID:rlBb67QSO
ロックンロール
751名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/12(日) 12:29:18 ID:LEvJmSvT0
ロックンロール=ロックだよな。
752名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 09:46:48 ID:2ATBoTGC0
で、ロックとメタルはどっちが強いんだ?
753名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 09:56:31 ID:OQ8vZxuV0
Ghost Reveriesはマジで神盤だな。
何度聴いても飽きがこないし、メロディーが頭の中に残りやすい。
何だかんだ言って新盤が一番好きなのかもしれん


そういや、DVDが届いたので見てみた。演奏とか歌は完璧ですな。さすがオーペス。

最も強力なデスボイスの持ち主の一人だわ。
ミカエルのデスボイスを聴くと他のデスボイスがしょぼく感じてしまう。
Opethは良い意味で諸刃の剣だな。
Hours of Wealthを聴くととろけそうになります


やっぱこのバンドって最強厨が出る程オナニーバンドじゃないからいいんだよな
最強ってほどインパクトあるわけじゃあないしね 麻薬があってるんじゃないかなOpethは
754名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 12:12:55 ID:4iHAUBtR0
ロックが好きだぁ
メタルは聞くとしてもLAメタルぐらい?
最強バンドは
クリーム
です。
755名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 12:25:00 ID:8B9Fs9WcO
ロックとメタルの合間を取ってパンクで
756C3:2006/03/16(木) 16:53:57 ID:46FvTytWO
じゃあソロソロ締めさせてもらうけど、
ロックというジャンルの中にメタルがある。
という事でよろしいでつね?
では 糸冬 了。
757名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 19:20:24 ID:LOhJO78L0
ワラタ
758名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 19:58:37 ID:jb3y8uVM0
>>756
つまり、ロックのほうが強いってことだな。

君の言いたいことは、よく分かった。
759名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 20:02:34 ID:jb3y8uVM0
ま、ロックバンドとメタルバンドが全く同じなのか、それとも、全く異なるものなのか。

ということだろうね。

ロックバンドとメタルバンドが全く同じものなら、ロックとメタルが勝負するのはおかしい。
というか、メタルというジャンル名など必要ない。
(ロックと呼べばいいだけ。同じジャンル名は二つも要らん)


ロックバンドとメタルバンドが全く違うのなら、優劣がつくと思われる。
だから、勝負できる。


ロックのほうが強いみたいだけど。
760名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 20:22:22 ID:2zinEh5JO
これだけはガチ。
















>>759の頭は弱い。
761オマイラのドリームブレイカー ◆1waCM/wtrk :2006/03/16(木) 20:27:51 ID:KFymkY0E0
最強なのはー
アイアンメーデンなんですよー
762名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 20:47:42 ID:jb3y8uVM0
>>760
理由を説明できないのか?wwww

ほらね。馬鹿はこれだから困る。


反論できないやつほどこれだ。馬鹿は書き込むな。わかったか?
763名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/16(木) 23:44:00 ID:BZFgZP9DO
理由を説明できないのか?wwww

ほらね。馬鹿はこれだから困る。         ↑           相手からレスが来る前に答えだしちゃった。                                        これが本物の馬鹿か(ごくり)
764名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 00:20:03 ID:VmVL7+EUO
>>759
全く同じなわけないだろwww
このスレを>>1から全部声出して読んでみろwww
765名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 04:18:12 ID:uN2dLEj10
>>763
はいはいwwww
馬鹿は早く消えろw

反論できないなら書き込むなよw ほんと、ごみだな。


>>764
そう。同じじゃないんだよねw

だけど、「同じ」と言い張る馬鹿が居るんだよこれがww
同じでなければ、優劣を勝負すれば良い。
個人で思う優劣を書き込めば良いwwただそれだけ。

つまり、どちらが強いかを判断できるってことだ。

わかったか?ロック=メタルなどとほざいている馬鹿ども。
これだから馬鹿は困るんだよね。
766名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 05:12:04 ID:gqAvmlF0O
どうゆう意味での最強なんだ?それによってかなり答えは変わってくるんだがな                        俺いい事いった。みんな誉めてくれ
767ごはんですよ!!:2006/03/17(金) 05:19:05 ID:J3oS3Xnw0
ヌ-ノ・ベッテンコ-トとか、ダグ・アルドリッチとか、
         ロニ-・ジエイムス・ディオとか凄いじゃん
768名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 05:21:18 ID:SyDHolgV0
全体で比べようとする事が無意味に思えて仕方ない
769名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 05:25:11 ID:JlemcurV0
おまいらソナタ聴こうぜ
770765:2006/03/17(金) 05:31:57 ID:uN2dLEj10

 


   ごめんなさい  言い過ぎました



771名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 05:44:38 ID:lr1OHR87O
どっちも好きだこれ。
772名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 06:48:45 ID:COj30iMB0
そもそも>>756の文章をちゃんと理解できない
ID:jb3y8uVM0の馬鹿が暴走したから・・・w
773名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 09:46:32 ID:PUYGVGPk0
>>772
>ロックというジャンルの中にメタルがある
だから何なの?

ロックとメタルが同じとでも言いたいわけ?wそれってあまりにバカだよね?
ニルヴァーナとインフレイムスが同じってか?
ちゃんと説明しなよ。
774名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 09:49:51 ID:PUYGVGPk0
「比較するのはおかしい」って言ってるやつに限って、
ちゃんと説明できないやつが多すぎるのが欠点だなw
説明できないからって逃げられてもねえ・・・
結局、差があり比較できるってことを証明してるのと同じことだw
775名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 12:18:33 ID:NjkbnMTiO
ID:PUYGVGPk0馬鹿丸出し
ロック(メタル含む)VSメタルこれじゃあ比較にならんだろ。これなら馬鹿な君にもわかりやすいでしょ? それともみんなメタルはロックじゃないと思ってるの?           野球VSホームランどっちが最強なのか?みたいなものか
776名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 12:51:00 ID:LbhVSc/VO
思ってるんだろう、おそらく。
あるいは彼等の考える「ロック」が非常に限られた範囲を指してしるとかな。
777名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 18:27:50 ID:SBv6f7AK0
メタルがロックだってw
778名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 19:16:00 ID:lr1OHR87O
ロックは心臓の辺がわくわくする
メタルは頭の辺りがあつくなる
779名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 19:25:20 ID:VmVL7+EUO
>>765
このスレをみるかぎりでは、ロックとメタルは違うという考えかメタルもロックの一部という考えが大半であるように思えるが。どこにロック=メタルなんて意見があるの?
780名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 19:30:52 ID:VmVL7+EUO
あらら、もう一人頭の弱い子が…

>>773
「ロックというジャンルの中にメタルがある」ということがすぐに「ロックとメタルが同じ」となってしまうのはあまりにも短絡的すぎるのではないかと…。
781名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 19:46:11 ID:a0pMK25A0
集合図でも見せたら理解できるんじゃないかな。

しかし、もし仮にロック=メタルという結論が真であった場合でも(あくまでも仮にだ)
ニルヴァーナとインフレイムスが同じという例は出てこないだろう。
別にニルヴァーナでなくとも、メタルの1バンドと比べても同じとは言えん。
782名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 19:50:12 ID:a0pMK25A0
しかしだ、音楽の優劣を比較したいであろうスレに
「強い」という言葉を用いるのか理解に苦しむ。
メタルって弱そうだけどな。
ロジャー・ダルトリーとかマニックスのジェームスの方が強そうだ。

あ、カイ・ハンセンがいたか!
783名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 20:42:38 ID:h8zYsoCc0
ロック〜ハード・ロックのコードやスケールはブルースを基調とし、
メタルはクラシックを基調としている。
つまりメタルはロックから派生した音楽でありながらロックのカテゴリーを飛び越え、
メタルと言う独自の音楽的要素で誕生した物。
よってロックではない。
784名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 21:14:52 ID:a0pMK25A0
>ロック〜ハード・ロックのコードやスケールはブルースを基調とし、
>メタルはクラシックを基調としている。

それぞれ逆の例がある。というより、そもそも一般化できる条件ではない。
成立期のロックは、ブルースだけでなく、カントリー&ウェスタンやジャズなども下敷きにしており、
それらの音楽は、程度の差こそあれ当然ながらクラシックの音楽理論を踏まえている。
785名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/17(金) 22:33:49 ID:zEnySlEJ0
メタルって結局、
ロックのフォーマット(バンド形態や曲構成等)を脱出できてない。
786名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 04:06:41 ID:Cq/WTgRg0
メタリックにギターを歪ませたロックなんだよ
787名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 10:00:06 ID:wOM6JJ9dO
頭でっかち過分数のやつらばっかだなー。
「メタル」のミュージシャンも「ROCK AND ROLL!!」て言ってるでしょうが。

メタルはロックじゃないとか言ってるのは日本のキモオタだけ。
ライヴでは腕組みして「観てる」やつらが「メタル」?
面白すぎます。
788名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 18:22:56 ID:IvV2TliS0
ミュージシャンなんていい加減なことばっか言ってんじゃんか。
789名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 18:23:55 ID:IvV2TliS0
メタルがロックって言ってるやつはちゃんと証明してみろよ。
790名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 18:27:00 ID:zhGhJ6HQO
↑なんだこいつえらそうに。
あほか?
791名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 19:05:42 ID:B8hEfgoW0
>>789
お前その逆の証明してみろよ
792名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 20:38:36 ID:IvV2TliS0
まずオマエからしてみろよ。
793名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 20:41:53 ID:dmVtAz24O
音楽を生物に例えると、ロックは人間、演歌は猿、クラシックは犬、
ジャズは鳥、民謡は猫。
ロックは人間で、その中にもHRはイギリス人、AORは日本人、HMはインド人、
カントリーロックはアメリカ人とかね。
794名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 20:45:37 ID:IvV2TliS0
ロックが人間て、意味わからん。
795名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 20:46:38 ID:IvV2TliS0
ロックに目鼻口があって立って歩いてウンコすんのか?
796名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 21:05:39 ID:Cq/WTgRg0
まぁよくわからん例えだが・・・(笑

>>794
ヒント:>音楽を生物に例えると
797名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 21:13:44 ID:zhGhJ6HQO
ID:IvV2TliS0は昨日のID:PUYGVGPk0かID:uN2dLEj10だろ。

なんか頭の弱さかげんが同じだ。
798名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 21:20:43 ID:IvV2TliS0
いい加減、ロックなんて古くさい権威にしがみついてもしょうがないだろ。
メタルはロックから生まれたけどロックを超えた存在になったんだよ。
だからロックが人間ならメタルは超人なんだよ。
799名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 21:26:33 ID:dmVtAz24O
だからインド人。
800名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 21:41:30 ID:Cq/WTgRg0
超人は人?ww
801名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 21:50:54 ID:dmVtAz24O
インド人ウソつかない
802名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 22:06:40 ID:B8hEfgoW0
ここまでくるともう釣りにしか見えんな。
803名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 22:15:57 ID:IvV2TliS0
禿堂。
804名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 22:25:13 ID:Cq/WTgRg0
はい
>メタルはロックから生まれたけどロックを超えた存在になったんだよ。
だからロックが人間ならメタルは超人なんだよ。

これを説明をさせたら右に出るものなんていないID:IvV2TliS0が
上手に説明してくれますよw
どうロックを超えて、ロックの呪縛から逃れられたんですか?
805名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 22:42:36 ID:zhGhJ6HQO
>>803
禿堂ってwww
オマエノコトダロwww
806名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 23:47:03 ID:q5fP7Vq1O
『最強』て言葉を解釈すれば、ロックに最強って称号を与えるよりは
メタルの方が最強って言葉似合ってるな
807名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 23:48:55 ID:q5fP7Vq1O
>>806
なんか日本語変になった
でもなんとなく伝わるべ
808名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/18(土) 23:51:14 ID:B8hEfgoW0
>>806
ならんだろ。メタルのどこが「強い」んだ。
音楽を評価するのに使う言葉じゃない。
809名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 00:01:51 ID:Cq/WTgRg0
頭弱いメタラーの勝手な解釈だからな(笑
大目に見てやろうぜ
810名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 10:29:23 ID:Raq3qIzk0
メタラーはあんまりロック聴かないしな。
811名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 10:33:35 ID:x1Ax0y300
メタルはロックの中の一つのジャンルだから、これ以上の論議は不毛
812名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 10:51:39 ID:Raq3qIzk0
そうだよな。
メタルの要素とロックの要素、両方持ったバンドもあるしな。
813名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 12:23:37 ID:yxO3FtfB0
>>810 >>812
結局メタルとロックを分けてないか?
814名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 13:11:25 ID:I4BJnrl/O
いやそうじゃなくて最強ってなんか仰々しい
表現はロックよりもメタルによくみられるな
ってことよ!
815名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 13:26:35 ID:Raq3qIzk0
その通りだよな。
メタルの方が最強性あるしな。
816名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/19(日) 21:42:36 ID:c0D4tMva0
最強性 ってなんですか…^^;
817名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/20(月) 08:16:41 ID:2Wb7y3qU0
それくらい自分でググれよ・・・
818規制スレスレ:2006/03/20(月) 09:46:23 ID:EWr/3F8LO
結局どっちも最強とかないし、比べるものなんか無いだろ
どうしても比べたくて最強を決めたいなら
個人の胸のウチにしまっとけ
819名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/20(月) 12:31:11 ID:Nlw3xNsUO
格闘技じゃあるまいし、どっちが最強とかいわれてもねぇw
820名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/20(月) 23:07:30 ID:vyxyp9u50
メタルしか聴かない人って最強に馬鹿なのね^^
821名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/20(月) 23:18:20 ID:86qGxImDO
>>820
ありがとうございます
m(_ _)m
822名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 18:57:27 ID:kizioJgV0
メタラーってロック聴かないし
ロッカーはメタル聴かない。
823名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 22:35:39 ID:97hlklS60
メタルもロックも聴いてるわ ボケが

守備範囲狭いのお前だけ
824名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/21(火) 23:30:00 ID:XKjKwmU6O
メタラーは理屈っぽい。ランク付けしたがる。A型っぽい。人付き合いが下手。ただ女にはモテるやつが多い。
ロッカーは男気に溢れている。表面的な事は気にしない。同性の友達が多い。ただ頑固で論理が全く通じない。
825ごはんですよ!!:2006/03/22(水) 02:41:50 ID:8m2hvUuD0
俺はB型でゴッドハ−ド好きだよ。
826規制スレスレ:2006/03/22(水) 09:42:40 ID:K73La7pxO
おりはバンドやってたメタラーでO型だな
827名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 09:58:49 ID:fLFDuPl7O
A型で一匹狼で4マタかけてるおれがきましたよ
828名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 19:40:50 ID:ftFa3eNK0
メタルが最強じゃない?
829名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/22(水) 21:07:13 ID:XrqcN4G4O
だから、最強とかってアウトロー板の田舎やくざみたいな、
恥ずかしい単語を並べないでほしい。
この板は最強って文字列入りのスレタイ多すぎる。
830名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 01:34:08 ID:8U4nU/emO
ロックもメタルも聴くけど
最近、メタルってどれもこれもたいしてかわんねーな
って思ってきた
声と見た目が違うだけでどのメタルバンドも
大差ないって気付いた
831名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 07:12:21 ID:YykEmOtYO
メタルが最強なわけない。ぶっちゃけ音楽的には最下層だよ。でも好きなんだな。
832名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 08:01:53 ID:CDP1Qy7I0
そう言える余裕が欲しいとこだな 厨には
833名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 17:09:56 ID:kKz7/RJfO
831
そうだよな〜やっぱ大衆受けするほうが強いっしょ。

ヒプホプには負けたくないなぁ
834Ron Jarzombek,WALTARI総合テロメアw ::2006/03/23(木) 17:20:50 ID:aSox/RTP0
835名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/23(木) 17:46:44 ID:mrmWXwLw0
メタルが最強だろ。
836名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/24(金) 23:55:30 ID:SaP61hJs0
もうみんな最強でいいよ
むしろ埼京でいいよ
837名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 00:48:28 ID:sMlbVhfbO
ハードロック≧パンク≧グランジ>メタル、これは認めざる負えないないよ、残念だが。
838名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 16:39:36 ID:+aMSINlI0
つーかメタルもパンクもグランジも全部ロックだろ?
アホくせーやつらだな
839名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 17:01:30 ID:oG3uVGme0
メタル>ジャズ>ポップ>クラシック>>>ロックだな。
ロックが最弱。
840名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 17:09:37 ID:UHRuwAUX0
最弱って何よ?ww 頭弱いな メタラーはw

ロックなんてものは総称なんだよ
あくまで大間かなジャンル名
頭弱いメタラーは>838みたいにもっともな意見聞いても
理解できないんだろうなw
841名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 17:15:32 ID:oG3uVGme0
ロック厨が必死w
842名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/25(土) 17:18:14 ID:UHRuwAUX0
俺はロック厨じゃぁねぇしな
煽りもレベル低いねw
843名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 18:31:40 ID:9mwPTHWzO
>>841 >>842
喧嘩イクナイ(・Å・)
844名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 18:39:13 ID:7ZWvLTF20
おいバカども
メタリカはロックじゃないの?
パンテラはロックじゃないの?
ピストルズはロックじゃないの?
ニルバナはロックじゃないの?
オレンジレンジはロックじゃないよ!
845名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 18:40:49 ID:7ZWvLTF20
つーか1はとんだうつけ者だな!
ロックつーのは…
テクとかノリじゃなくて
感じるもんだろ!?
ハァハァ…
846名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 20:25:48 ID:uyPK01VS0
ロック?古っっっw
847名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 21:37:18 ID:uyPK01VS0
ロック最弱。メタル最強。
848名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 22:39:40 ID:PcQxXNfj0
ロックを否定するなんてメタルの存在も否定する事と同じ
849名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 22:44:55 ID:uyPK01VS0
メタル>>>>>ロックw
850名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 22:57:17 ID:uyPK01VS0
ロックを否定してもメタルを否定したことにはならんぞ。
なぜならメタルはロックを超越してロック以上の存在になってるからな。
ロックの存在なんてナツメロみたいなもんw
851名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/26(日) 23:10:47 ID:PcQxXNfj0
じゃぁロックの理論、曲構成、バンド編成、サウンド等
具体的な例を挙げてどう超越してるのか教えてよ
納得したらメタルはロックを超えて別次元なものになったと
認めてあげる
852名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/27(月) 00:45:52 ID:z2dYleyP0
853名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/27(月) 00:47:31 ID:z2dYleyP0
854名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/27(月) 00:49:47 ID:z2dYleyP0
855名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/27(月) 00:51:48 ID:z2dYleyP0
856名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/27(月) 00:54:56 ID:z2dYleyP0
857名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/27(月) 00:57:25 ID:z2dYleyP0
858名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/27(月) 00:59:34 ID:z2dYleyP0
859名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/27(月) 20:29:33 ID:m+wAWtDV0
メタルの方が最強じゃないかな?
860名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 00:48:07 ID:6cnM3mDI0
>>850のアフォは黙っちゃったなw
861名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/28(火) 19:31:24 ID:0Dx2AvgS0
ロックはちょっとお洒落っぽいな。
メタルはお洒落では無いが実直な感じがする。
ストーンズとか最強っぽいからロックかな。
862名無しさん@ソウルいっぱい。:2006/03/28(火) 20:27:01 ID:395X7SGG0
メタルだな・・・。
幅がある気がする(五月蝿いけど楽器に注目して聞くと良くわかる)
863名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 00:00:19 ID:Y9s3BSMN0
>幅がある気がする(五月蝿いけど楽器に注目して聞くと良くわかる)

誰かこれを解読してくれませんか?^^;
864名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 05:16:37 ID:43OMRGDSO
どうしてこんな無意味な争いをするの?
865名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/29(水) 19:40:13 ID:kuQFfzJ10
2ちゃんなんてほとんどが無意味だろ。
866名無しさんのみボーナストラック収録:2006/03/31(金) 16:47:23 ID:KnWZ5fkE0
前作である第2章は、名曲「エメラルド・ソード」を筆頭に、素晴らしい作品を提示した。
既にラプソディーというジャンルを確立しつつある彼らの、待望の第3章が本作である。

さすがに前作の素晴らし過ぎる楽曲と、強烈過ぎるインパクトと比較してしまうと、
どうもこのアルバムは見劣り?聴き劣り?してしまう。
しかしそういう観念を排除して本作を聴くと、良い楽曲も多く、複雑な展開、素晴らしい演奏能力は健在である。
イタリアの民族音楽を上手く融合させていることや楽曲の方向性としては前作と同様だが、
フルートなど管楽器を前面に押し出している点は、前作と異なる。

内容は、伝説の剣エメラルド・ソードを手にした氷の戦士がアンセロットへ向かうところから始まる。
ブラック・キングの取引に応じることしかできず、
結局、勇者アルワルドと恋中であったアンセロット王女アイリンの死を伴い、
そしてエメラルド・ソードが悪のアクロンに渡ってしまうという、散々たるストーリーだ。

物語はいよいよ半分を超えた。
アクロンの企みとは何か?エメラルド・ソードは?氷の戦士達の運命は??
次回へと続く....。
867名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/03(月) 11:34:11 ID:QBn/D5bC0
メタルの中でもヘヴィメタルとなると最強感が強いな。
メタル全体とするとロックより弱いけど。
868名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/03(月) 23:26:02 ID:gMygjzP30
お、またよくわからない馬鹿発言でたなw
869名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 14:40:51 ID:MmG3aY460
ロックじゃね
870名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 15:02:00 ID:5iCgVerb0
最強感ってなんだよ
871名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 15:23:49 ID:JsL+Pxgz0
 メタルはガンマレイ 初期のハンマーフォール ロックならベルベットリボルバーが好きです

基本的にドラムの疾走感と二人のギターのハーモニはもったりするところがたまりませんw

主観ですがメタル聞いてみたい方はガンマレイがお勧めです。

872名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 17:19:00 ID:eRsxe5/60
ロック=車と例えてよう

メタルはスピードをどんどん追い求めていった車種
どんどん早くなるうちに車なのかロケットなのか分からなくなったという話
873名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 18:09:39 ID:MmG3aY460
>例えてよう

やだよう
874規制スレスレ:2006/04/04(火) 18:40:04 ID:pvOylMgyO
>>873
スピードというより
ノーマルなトラックがデコトラ化してった様な
875名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/04(火) 18:48:14 ID:urJbcRwu0
速さだけでもないだろ。派手さもLAメタルとプリーストぐらいなもんだろ。
メタル=ハードロックでいいじゃん。
ハードロックのほうが普通の人には聞こえいいし。メタルっていうと閣下思い出すわ。
876名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/20(木) 22:45:20 ID:6HwLEtTN0
もともとさー、音楽自体がひとつのものとしてどんどん派生してった物なんだからさー
流派みたいなもんで兄弟みたいなつながりやん(・ω・)
ロックにもいろいろあるしメタルにもいろいろあるし
というか土俵が違わないか?w
877名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/20(木) 23:52:40 ID:URfQL3wO0
メタルを内包するロックが最強。
878名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/21(金) 00:48:22 ID:58DaUDkbO
今更だが立てたやつバカだろ
ネタスレならかまわんけど
879名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/22(土) 11:17:03 ID:JQjiVta70
メタルの方が音楽的に高度なんじゃね?
880名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/22(土) 11:51:17 ID:qRGRm1ak0
メタルが音楽的に何をもって高度なんだか・・・
早弾き?プレイヤーのテクニック?曲の構成?

オリジナリティとセンスが無きゃ意味ないんじゃないかな。
881名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/22(土) 14:14:24 ID:8qptW5oi0
ヴィタリ・クープリ

ネオ・クラシカルメタルバンドARTENSIONのキーボード奏者、ピアニスト、作曲家。
6歳よりピアノを習い始める。3年間個人レッスンを受けた後、
9歳より数々の名門学校で英才教育を受ける。2000年5月カーティス音楽院卒業。
現在「CURTIS INSTITUTE OF MUSIC」のゲイリー・グラフマンに師事。
クラシックのピアニストとしても活動している(彼曰くこっちの方が本業)
旧ソ連カザン共和国で開催された全連邦ショパン・コンクールで、最年少1等賞を受賞。
キエフ音楽学校コンクールで金賞、 スイス青年コンクールで1等賞を受賞。
882名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/23(日) 03:56:22 ID:BC3K51DJ0
>>879の言う高度とは
ギターが早く弾ける、ドラムがパワフルで早いビートを叩ける
って程度のもんなんだろうな
883名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/23(日) 04:06:15 ID:LXsK0H4xO
>>882
程度って、、笑
これだから口だけ素人は困る。大変な事だよ
884名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/23(日) 04:23:19 ID:BC3K51DJ0
早いとかそういう程度のテクニック=高度って考え方が小中学生的
885名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/23(日) 04:32:18 ID:ehEQA28JO
メタルも、ロックの中のメタルってジャンルだと思うんですけど・・・。
886名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/23(日) 11:03:37 ID:v2smq9Lq0
速く演奏できると言うのも、それなりの高度なテクニックが無いと無理だと思うけどね。
887名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 00:40:19 ID:YMrWlhxP0
ロックにあってメタルに決定的にないもの、それは、、、
大人であるという性質。
どんなに高度なメタルでもロックにはある大人な性質は感じられない。
イイメタル(少数ですが)聞いても、何も残らない。。。
人としては成長できない感じ。
888名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 05:10:08 ID:bv7OBSC30
おまえのおかしな思考を他人に押し付けるな。
ロックは大人でもないし、メタルも大人でもない。
おまえが馬鹿なだけ。
889名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 18:40:57 ID:v81/OHGn0
最強性はメタルの方が高いだろ。
890名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 19:19:48 ID:LCzyPJ2XO
だからロックの中の1ジャンルだろ
891名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 19:34:58 ID:NtApyyb0O
メタルVSパンクにしたらどう?
892名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 19:43:19 ID:4IbhDaZk0
パンクなんて曲づくりの下手なつまらんハードロックの総称だろ
893名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 19:54:55 ID:XeoXtwYM0
>>892
パンクってロックではないから。
894名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 21:05:27 ID:xh+6HPuH0
どう考えてもロックだろw
メタルもロックね
895音ちゃん:2006/04/24(月) 21:18:03 ID:wow92jrfO
ロックは自由!だから素晴らしい!!
896名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/24(月) 21:24:50 ID:xh+6HPuH0
自由だからこそメタルのようなロックの1ジャンルが出来たんだろうな
897音ちゃん:2006/04/24(月) 21:30:30 ID:wow92jrfO
↑YES!YE――S!!
898名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/25(火) 15:41:26 ID:WCAM5U0K0
>>895
>>896
>>897
その通り!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
899メ〜〜〜〜〜トゴ〜〜〜〜〜:2006/04/25(火) 16:00:19 ID:SsvIbADSO

ロックミュージックの元祖は1950年代“ロック・アラウンド・ザ・クロック”ビル・ヘイリー&ザ・彼のコメッツ
900名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/25(火) 17:50:31 ID:IHhR+e5h0
パスタとスパゲティーどちらが最強みてーな
ラベルだな
ぬっちとごっちんどちらが最強って方がすんげーまともだぜ
901名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/25(火) 18:19:12 ID:JCToat0JO
ロック最強って事で
902名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/25(火) 18:22:59 ID:q/vJ25VOO
音楽最高
903名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/25(火) 19:37:16 ID:iKBEVVij0
メタラー諸君
神曲とはこの曲のことを言うんだよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1145943611/l50
904名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/25(火) 20:02:23 ID:ZDWqY+UE0
今のロックに最強性なんてないだろ。
メタルは最強性を維持してる。
905名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/25(火) 20:31:36 ID:XVgIvRYB0
メタルはロックの一ジャンルだから
ロックが最強ってことですね^^
906名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 02:50:01 ID:Mo7sNPZX0
糞メタラーはしつこいな!メタルもロックなんだって!
907名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 18:43:06 ID:OjchGp7s0
207 :善人:2006/04/23(日) 04:29:16 ID:3DItSfqLO
・ダサい。服装とか髪型・・・etcがMETAL。
・不細工、デブ。がMETAL。
・貧乏臭いのがMETAL。
・暗いのがMETAL。
・元いじめられっ子がMETAL。
・ニートがMETAL。
・童貞っぽいのがMETAL。

それを知っていて同じとこぐるぐる回ってるメタラー&METALリスナー。

反論できるもんならメールに直にしてみろ。

908名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 19:44:14 ID:Xfq6ubbb0
理論のメタル、感性のロックだな。
909名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 20:05:32 ID:BP4wIMMwO
技の一号、力の二号だね。
910名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 20:08:35 ID:a3sXEoSr0
力と技のV3だね。
911名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/26(水) 20:18:59 ID:Xfq6ubbb0
きみら、やめとけ。歳がばれるぞ。
912名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/29(土) 18:11:35 ID:ltRQDfjcO
仮面は半分ライダーマンだね
913名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/29(土) 18:25:24 ID:uMyRmGyKO
ぶっちゃけジャングラーってメタルモンスターだよね。
914名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/29(土) 19:06:07 ID:myPkOCys0
915名無しさんのみボーナストラック収録:2006/04/30(日) 18:04:52 ID:/G47a/QV0
メタルが好き=ロックの中の一部が好き
ロックが好き=ロックの中の一部も好き

こういうことだろ?
議論にもならんな
916名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/02(火) 02:08:07 ID:kj0PfqaL0
メタルは好きだけどテクに固執してる人はやだ。ロックってのは魂を具現化する事に意味がある気がする。
メタルだけじゃないけど今のロックって何か皆同じようなのが多い。昔のハードロックとかの方がオリジナリティがあった気がする。
917名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/13(土) 18:44:35 ID:gF3s7x9n0
そうは言ってもメタルは高度なテクと高度な音楽性が特徴だからな。
918名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/14(日) 15:16:55 ID:oektrnek0
イタタタタ・・・
919名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/24(水) 23:12:10 ID:iQFPTKlm0
「最強」が複数存在すること自体最強
920名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/25(木) 21:23:15 ID:63fCRm0V0
最強音楽こそメタルだ。
921名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/26(金) 19:34:18 ID:JmKXQJJF0
っていうか音楽が最高なんだよ
922名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/26(金) 19:44:04 ID:1Vv3dahoO
>>921が結論を出したので終了
923名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/26(金) 20:38:59 ID:rz2j7zzFO
音楽はみんなの友達。
924名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/28(日) 16:48:35 ID:NU95ZjAx0
最高はどうでもいいよ。最強が知りたい。
925名無しさんのみボーナストラック収録:2006/05/28(日) 17:07:09 ID:sLY80K9U0
最強っていうとゴジータで思考停止に陥りがちだが、
魔人ブゥと悟空がフュージョンすればそれが最強だと思う。
926名無しさんのみボーナストラック収録:2006/06/01(木) 23:38:03 ID:oZQajm780
議論してる時点でロックでもメタルでもない
927名無しさんのみボーナストラック収録
>>925
悟飯じゃね?