Van Halen統一スレッドPartXVI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
2名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 23:53:05 ID:???
3名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 23:54:47 ID:???
関連スレ

DAVID LEE ROTHのスレ
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1095518942/
4名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 23:55:03 ID:???
The Official Van Halen Web Site
 ttp://www.van-halen.com/newsite/index2.html

Van Halen News Desk
 ttp://www.vhnd.com/

A Van Halen Multimedia Site and Forums.
 ttp://www.vhstrungout.com/

MelodicRock.com
 ttp://www.melodicrock.com/
5名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/12(火) 00:12:44 ID:???
6武彦 ◆5150.bQISY :2005/07/12(火) 10:27:51 ID:???
┏┳━┓
┣VH┫
┗━┻┛
7名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/12(火) 12:00:16 ID:???
アローン、ぼく〜ら〜は〜♪
8名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/12(火) 12:04:45 ID:???
ミーンストリートを練習してまつ
9名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/12(火) 13:59:45 ID:vLe6ZYUu

 |\   |\    | ̄ ̄| 
 \ \ \ \    ̄| | 
   \ \ \ \   | | 
   / / / /   | | 
 / / / /   _| |_ 
 |/   |/    |___| 

ノ\  / ̄/      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄| 
\ノ /    ̄ ̄ ̄|   ̄ ̄ ̄ ̄ノ |  |  | 
   / / ̄ ̄ノ ノ       / /  |  |   _   
    ̄ | ̄| //      /  く    |  |  / / 
へ/|   /  \      / /\ \  |  |/ / 
\/  / /ヽ \   / /   \ \ |   / 
      ̄   ̄     ̄       ̄   ̄ 

  ┌─┐ 
  ├─┤ 
  └─┘   /    |     ___ 
  ─┼─  (     |      /  (⌒⌒) 
    |     \    ヽ_/   \    \/ 

10名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 15:19:44 ID:???
ギターやったほうが楽しいですかね?
11名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 16:14:11 ID:???
そりゃやってた方がより深く理解出来るだろう。
12名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 17:08:53 ID:???
ギターバンドだもの。
それなりのVHのファンなら皆
ギターやってるよ。
13名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 17:24:57 ID:???
質問です。
ヴェリー・ベスト・オブ・ヴァン・ヘイレンにはいってる
ライヴバージョンのはライト・ヒア、ライト・ナウにはいってるのと
同じですか?
14名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 19:47:05 ID:???
まぁ、エディ本なんかでも奏法解説やらタブ譜やら載ってるもんな。
ギタリスト率は高いやね。

>>13
そーだよ。
15名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 19:50:21 ID:???
前スレにエディ好きな高校生の話がでてきたけど、
今日ケータイの着メロがアンチェインドの高校生を駅で見た。
16名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 20:44:09 ID:???
多分その辺はテレ東のヘビメタさんの影響がいくらかあると思うよ。
最近毎週のように「エディ」って単語がでてくる。
今週はマーティーが「Ain't〜」のリフ弾いてたし。
VHはヘビメタじゃないと思うけど、あの番組の雰囲気好きだから
別にいーかなって思える。
少なくともキムタクのクイーンよりは百倍良い。
17名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 20:52:11 ID:AGLPGYfd
ヘビメタさん見たいな・・・
18名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 23:34:39 ID:???
ヘビメタさんって関西でも見れる?
19名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 00:13:00 ID:???
練習して弾けると思いきや、CDに合わせると全く、全くついていけない。
これなら簡単そう、あ、弾けるじゃん。って思っても、実際全然早い。
20名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 00:46:21 ID:???
そりゃまだ初心者くんやな。がんがれ。

定番だがパナマは裏からだよw
21名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 01:04:19 ID:???
昨日のヘビメタさん、ゲストは野口五郎だった
サンタナのスムーズをカバーして以来
見てなかったけど地道に活動してんだな
22名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 01:30:32 ID:???
モトは酷かったが、
野口五郎ってそこそこ弾けるんだな、知らなかったよ。
23名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 01:46:31 ID:???
野口五郎結構面白かったなw
マーティー・フリードマンの山口百恵のイミテーション・ゴールドはどメタル発言もウケタ
24名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 02:11:08 ID:???
ヨーコたんてエディ好きなんだってね。
握手会で両手TAP見せたら喜んでくれるかな?
25名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 02:13:56 ID:???
ヘビメタさんはよくVHの曲使われてるよね。一般人にもアピールし易いのかね。
26名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 02:40:42 ID:???
>>18
テレビ大阪では毎週土曜日深夜26:05〜26:35。

らしい
オレも見たことないから今度見てみる
27名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 03:32:27 ID:???
>>24
気味悪がられるよw

どうせエディの若い頃見てカワイイとか言ってんだろうな、
今じゃ痩せこけたジジイ・・・
28名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 04:02:52 ID:???
ヨーコたんて誰や?
29名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 06:41:58 ID:???
    ∩___∩
  ≡ | ノ      ヽ/⌒))=
-=≡/⌒) (゚)   (゚) | .| ≡ クマだようこ〜
 ≡/ /   ( _●_)  ミ/ )≡=
≡((  ヽ  |∪|  /)≡=    :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
 ≡\    ヽノ /=   :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
  ≡/      /  ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(|   _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡|  /UJ\ \≡     ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| /     )  ))=        ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
  =(∪     (  \≡         ゚∴・゜・・∴~・:・∴
          \_))≡=
30名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 20:14:54 ID:???
デイブ在席時代でこいつぁいいっていうブート教えてくれませんか?
Young & Wildってやつは持っておりますんで他のやつを。
できれば1984発売後のが知りたいです
31名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 21:44:22 ID:vFzXPDrG
1984以降ってグレイテストヒッツの3曲くらいしかないじゃないか?
32名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 22:34:55 ID:???
デイブのいいブートは1984発売前のばっかだね
33名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 22:36:18 ID:???
若い頃のエディみたいな弟がほしいもんだ
34名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 22:48:12 ID:???
>>32
俺は1984の時のブートが一番だと思う。
前スレに出てた70年代のSBブート買ったけど聞けたもんじゃなかった・・・
35名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/15(金) 02:01:38 ID:???
アンチェインドを練習中。
36名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/15(金) 12:13:09 ID:???
ドロップD
37名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/15(金) 21:04:47 ID:???
  ./__.))ノヽ
  /.j/// _ ._ iヽ
  川|j/.´・ .〈・ リ|
 川j||i   r、_) |j  VHND更新age
 川||j  `ニニ' /jj|
   ノ `WWi´
38名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/15(金) 21:08:25 ID:???
上がってないし。
39名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/15(金) 22:37:28 ID:???
ギタオタ小僧は暇があればここをロムれ

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093945507/
40名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/15(金) 23:21:56 ID:???
グレイテストヒッツビデオって?
41名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/16(土) 02:41:18 ID:G/tFox3u
一気に再評価
42名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/16(土) 10:53:01 ID:???
エディーもクラプトンみたく歌唱力も備わってればなあ
43名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/16(土) 11:15:23 ID:onsFEXhX
エディはギターで歌う罠
44名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/16(土) 11:47:20 ID:???
そだな。
45名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/16(土) 11:57:31 ID:???
クラプトソみたいな染みたれたブルースオヤジになって欲しくないよ。
46名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/16(土) 14:11:00 ID:???
Top JimmyとDrop Dead Legsってライブでやったことある?
47名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/16(土) 20:38:13 ID:???
VHのパウンドケーキと
B'zの裸足の女神って似てない?

どっちもイイ曲だけどさ。
48名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/16(土) 20:49:09 ID:???
エディとTAKはダチ公ですから。
49名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/16(土) 23:12:16 ID:???
ビーズ厨の都合の良い妄想乙
50名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 01:03:15 ID:???
社交辞令だろ
51名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 01:20:53 ID:???
ホントにダチだったらVHの米ツアー前座くらいは出来るよなw
52名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 02:44:33 ID:???
TAKが日本でEDと酒飲んだってなんかで言ってたなぁ
53名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 03:09:19 ID:???
ええなぁ
54名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 03:16:22 ID:???
>>50
WWW
55名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 03:38:22 ID:???
誰かVan Halenのかっこいいスクリーンセイバーか壁紙持ってませんか?
56名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 04:20:43 ID:SKSubYCu
持ってますが、あげませんよ。
57名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 12:44:49 ID:???

熊田曜子がエディの曲が好きだって言ってたよ。
58名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 12:55:27 ID:???
モノにするぜ
59名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 12:56:23 ID:???
>>56
お願いだからちょうだいぉ
60名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 13:14:41 ID:???
でも熊田の発言はどこまでがリアルなのかわからんよね。
この前もランディローズのフィギュアを海外のサイトで購入したって言ってたけど。

あと全然話変わるけど、ポールギルバートが最近またVHの曲を覚えたり
日本で買ったVHのブートを聴いてたりするらしいよ。ブログに書いてた。
61名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 15:49:08 ID:???
ポールは日本好きだよな
昔、キンキキッズとか吉田拓郎の番組のオープニングに出てた
今度ヘビメタさんに出てくれないかな
6255:2005/07/17(日) 16:11:22 ID:???
>>56さん下さい!PC買ったばっかでなんもないんです
63名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 16:35:23 ID:???
しつこいよ、55さん。自分で探しなさい
64名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 17:48:41 ID:???
VH1のVan HalenのVIDEO
"Runaround"と"Don't Tell Me (What You Can)"が見られるようになったけど
"Don't Tell Me (What You Can)"の映像が別のアーティストですよVH1さん。
6555:2005/07/17(日) 20:01:53 ID:???
>>63
どこにあるんですか?
探しますんで、ヒント下さい。
66名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 20:04:00 ID:???
67名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 20:15:42 ID:???
ポールとかヌーノってエディの只のパクリやんな。
68名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 20:32:08 ID:???
>>67
しかしエディはポールからドリルをぱくったという悲しい事実もある
69名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 20:35:57 ID:???
最初は皆パクリから入るだろう。
でも、その両者はそこから繰り出した何かがあると思うが。

パクリと思える部分は、オマージュもしくはリスペクトとして
捉えています。

現代ロックギタリストの中で、エディを通って来た人の方が
多いのだから仕方あるまいに。
70名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 20:54:30 ID:???
ポールもヌーノも結局ギタ吉にしか大きな支持を得てないのが。
所詮メタルギタリストの範囲か。。
御大エディとは大きな差がある。
71名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 20:55:49 ID:???
NUNOは何がしたいのか分からないな。
72名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 21:11:17 ID:TjBHnp0r
VAN HALENは新曲3曲完成したそうな。
引き続きレコーディング中。

早くアルバム出してくれぃ
73名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 21:59:23 ID:???
ポール・ギルバートはドリルの先につけた回転ピックだが
エディはドリルのモーターの回転ノイズを拾わせてたところが偉いよ
74名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 22:11:02 ID:tufTdLpB
数年前にもどっかで書いたが、
ポルギルのドリルの元ネタはパナマのドライヤーの音。
エディがパウンドケーキでドリルを使ったのは言わば「目には目を」、「結局売れた奴が勝ち」
という無言の反撃。 子供っぽいけど、実にアメ人らしい発想。
75名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 22:45:07 ID:???
パナマのはドライヤーじゃないだろ
76名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 00:10:27 ID:???
>74
ポールの回転ピックは誰でも思いつくけど、実際にやった奴がいなかっただけだろ。バカバカし過ぎて。
偶々両方ともドリル使ってただけ。勘繰り過ぎ。
77名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 00:17:03 ID:???
panamaのブオーンはカウンタックのエンジン音だろ、
まぁポールはPV観てドライヤーと勘違いしたみたいだけど。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 00:30:27 ID:p/5A1lZS
PVでドライヤ使ってるよ。
79名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 01:02:00 ID:???
80名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 01:30:16 ID:???
>79
は?
81名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 03:49:40 ID:???
パクり論争より>>72のほうがずっと大事じゃないかい?
なにか大切なものを見失ってるよ。
82名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 04:00:05 ID:???
んだんだ。
83名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 09:40:24 ID:dNxMAYSs
>>72

マジ?
84名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 11:28:48 ID:hFMtaDMY
3曲のみ? またベスト盤でも出すのか?w
85名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 11:42:15 ID:???
>>74
言い訳に無理がある。
パクリはパクリ。
ポールのドリルを見てエディが真似したのは事実。
ってマイケルが去年?雑誌のインタビューで突っ込まれて困ってたな。
俺は知らないっていってたけど、パクってんじゃないの的な感じだったな・・
86名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 12:55:10 ID:hFMtaDMY
は? パクリじゃないとは書いてませんが。
87名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 13:02:25 ID:???
参考にしただけです。
88名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 13:53:52 ID:???
どーでも良いな。
パクってもなにしてもいいから早く新しいアルバムを作ってくれ。
どっかを誰かからパクったとしても結局エディがやれば全然別のものになるんだから。
だからおれたちゃVHが好きなんだろ?
89名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 15:33:29 ID:???
VHが好きというよりは、エディのギターとアルのドラムとマイケルのベースとコーラスが好き。
だからボーカルが誰かってことよりも、最悪3人でいいから来日してほしい。
90名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 17:41:10 ID:???
エディはポールのドリルなんて本気で知らなかったんじゃないかと思うんだが。
MR. BIGなんてアメリカではTo Be With Youが当たっただけの一発屋で、
エディがポールのことまで関心を払ってたとは思えなかった。
当時的には「おいおい、エディそれポールが先にやってるよ」てな感じだったぞ。
あまりにも格が違いすぎてパクリとは思わなかったな。
91名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 17:55:22 ID:???
それ言いすぎだが、俺もそう思う
92名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 18:01:08 ID:???
b!やらYGの取材で初めて知ったってトコだろうな。
93名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 18:08:10 ID:???
でもビリーシーンのいたバンドだから知ってたかも知れないな。
勿論、VHに誘って断ったとか言う誰かさんの自作自演浪花節とは関係なく、
デイヴのバンドにいた奴という意味で。
94名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 19:05:54 ID:???
いや知ってただろう。そしてぱくったんだろう。
別にいいじゃん。
ライトハンドだってどうせ誰かのパクリなんだし。
ジミヘンがライトハンド使ってたって以外に知られてないんだよね・・・
95名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 19:13:06 ID:???
クリムゾンのロバートフィリップも使ってたよな
96名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 19:49:27 ID:???
VH信者がビーズ信者と似てるのは元ビーズヲタだからか
9772:2005/07/18(月) 19:58:18 ID:???
>>83
マジ
98名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 19:59:14 ID:???
>>96
そうやってなんでも勝手に決め付けるお前はキモイ
99名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 20:10:08 ID:???
>>98
キモイというか頭悪杉
>>96死んでくださいませ
100名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 20:14:51 ID:???
Eat >>96 And Smile
101名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 20:37:04 ID:???
100がいい事言った。
102名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 21:45:52 ID:dNxMAYSs
http://www.cathedralstone.net/Pics/VanHalen1976.jpg

これが後にYOU REALLY GOT MEに使われるデストロイヤーか?
10396:2005/07/18(月) 22:46:38 ID:???
ごめんなさい
104名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 23:03:52 ID:x468su8m
エディって80年代では神だったのに、最近はすっかり落ちぶれたよねw
ま、しょうがないよね、エディが神だったのは他の誰よりも多彩なテクニックを
持ってて速弾きができたからってだけだもん。
スポーツでも何でも技術なんて年々進化してって更に凄い香具師がでてくるんだけど、
ロックでもエディ以上のテクニシャンが現れた時点でエディのカリスマも失墜した。
クラプトンとかベックとかブライアンメイとかサンタナだと技術以上にセンスやフィーリングで
語られるから、現代では特に際立った技術がなくても未だにカリスマなんだけど、
エディみたいにテクニックに頼った弾き方しかできないギタリストは、
更にテクニカルなギタリストがどんどん出て来ると忘れ去られてしまうんだよ。
105名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 23:28:04 ID:???
テクニック、テクニカル、テクニシャンって。
それしか見出せないなら所詮おまいの好みの問題。
弾けない奴の見解だな。どうせおまいの好みはジメジメした泣きのギター。
106名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 23:28:47 ID:i/uO+QIM
>>104
YGに洗脳されてないかw
クラプトン、ベックは過大評価されすぎ
メイは確かに素晴らしい 
エディはテクと音楽センスのバランスが素晴らしい
今でも十分、神だと思う

107そこまでバンヘイレンに詳しくない人:2005/07/18(月) 23:31:37 ID:ACsqNvct
ベースの奴ってやたら声高いけど、機械使って女声変換みたいなことでもしてんの?
顔と声の合わなさスゴス
108名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 23:47:58 ID:4dPgoGNI
デイヴと一緒にドサまわりすればやり直せるYO!
109名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 23:49:28 ID:???
エディは確かにテクだけじゃない上手いギタリストだとは思うけど、それ以上でもない視野の狭いソロイストと思う。
性格ペケのお陰で相棒の信頼も得られず、嫁に逃げられ、ストレスでアル中&癌になり、随分損な人生を歩んでると思う。
110名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 23:57:31 ID:i/uO+QIM
>>109
は?
視野の狭いソロイストっておまい何様?
人生に関しては、いちいち口挟む事ではないだろう?
111名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 00:13:55 ID:???
>>110
は?
性格に問題なければ相棒の信頼も得られ、嫁にも逃げられず、ストレスでアル中&癌になることもなく、今もトップの地位を確保出来ていただろうということ。
人の人生に関しては、ファンで無ければ、いちいち口挟む事ではない。
112名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 00:19:17 ID:???
エディーは今度俺の嫁になる
113名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 00:22:27 ID:???
あー またなんか色々湧いてきてるね。このスレ
114名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 00:29:39 ID:???
エディ信者はスルーを知らんのか
115名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 00:32:39 ID:???
>>104
明日の日記が楽しみです。
116名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 00:43:22 ID:???
まだ>>109みたいな右寄りなギター馬鹿いるんだなぁ
117名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 00:46:05 ID:???
>>104
あいたたた
118名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 00:51:46 ID:kVocAzHA
( ´_ゝ`)しりとりやろうぜ じゃあ俺からな え〜と・・  ユー・リアリー・ガット・ミー だから 次は「み」ね。
119名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 00:56:24 ID:kbhpOJik
>>118
ミーンストリート
次「と」
120名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 00:57:05 ID:???
トップ・ジミー
次は「み」
121名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 00:58:34 ID:kVocAzHA
ミー・ワイズマジック
122名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 01:00:15 ID:???
クドゥ・ディス・ミー・マジック?
「み」
123名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 01:00:43 ID:???
間違った「く」
124名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 01:05:43 ID:???
クワァボ・ワボ
125名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 01:07:43 ID:???
ボトムズ・アップ
126名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 01:09:56 ID:???
プリティウーマン


終了。
127名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 01:24:35 ID:zn5ce/ac
ンー・ボップ プ
128名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 02:49:31 ID:???
プレジャードーム
129名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 06:00:03 ID:???
無理ポ…(´・д・`)
130名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 08:37:24 ID:???
104=犬泉だな。聴いてる音楽はクイーンとアニソンのくせに
いっちょ前にEVH批判してるんじゃないよ。
131名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 11:01:30 ID:???
ちょっと思ったのですが、
VHが世間をあっといわせるには、もうサミーじゃできません!勿論自力でもすでに難しい
要は私達は3人の音が聞ければいいわけで、Voは売込時の話題性だけあればいいのです。
現在、宙に浮いているスーパースターがいます。本当に仕事が無いそうです。
これが実現すれば、HR界だけじゃなく、最近ずっと停滞気味の音楽業界も久々に大騒ぎします。
エディとのカラミも過去に全く無いわけでもなく、
これでシングルでも出せば全米NO.1も間違いないでしょう。
M.JACKSON。これだけの材料が揃ったVOが他にいるでしょうか?!
マイケルがかぶりますが、どうでしょう!!!
132名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 11:56:45 ID:???
>>131
前半3行には激しく同意するが、4行目以下には断固異議を唱える!
133名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 12:18:49 ID:???
ジャクソン氏を起用したらウルフィー君が危ない。
134名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 13:33:19 ID:kVocAzHA
↑オモロイ(・`ω´・)ノ
135名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 16:03:19 ID:???
ウルフィーって(・ω・ )?
136名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 16:37:57 ID:???
ヴォルフガング・ヴァンヘイレン~ヽ('ー`)ノ~
137名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 17:46:09 ID:???
でもそれ実現したらすげえカッチョエエな・・・。
曲は想像つかんがすごいことになりそうだ・・・
138名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 19:54:25 ID:???
>>131
ウケタ
139名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 21:15:23 ID:???
VHオタの特性。

1、サミ派はデイブを認めない。デイブ派はサミを認めない。バーカ
2、アルのドラムはなっちゃいないとしったかぶりを大いに発揮
3、クラプトンをブルースの神様だと思ってマッスル
4、音源upはとりあえず叩いて上級者ぶりをみせつけ
5、JROCKはクズだ!
6、特にビーズはクズだ!といった方がエラそうかな・・
7、他人のパクリはとことん追及しるがエディのパクリは正当化
8、エディはぱくりません!!とオモッテる
9、いい年して未だに若い頃の思い出を引きずるジジィが多数。シネ
10、元祖タッピングはエディ様だ!とおもてる。;l

3個以上あればケッテイ
140名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 21:17:37 ID:???
自称・淀川区いちのVHヲタだがひとつも当てはまらん・・・
141名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 22:02:29 ID:???
139はサミーヲタの屈折した感情が良く表れてるな。
矛先があろう事かVHにまで及んでしまってる。
142名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 22:06:21 ID:Cxr0P45a
>>139
ファンだが
一つも当てはまりませんな
143名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 22:16:44 ID:???
>>141
つかサミー大好きのビーズヲタだろ?w
144名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 22:27:35 ID:???
オタとフリークの差だな 当てはまらない奴はフリークの称号を授ける
145名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 23:04:25 ID:???
>>140
大阪かよっ。おれ旭区。
146名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/19(火) 23:33:01 ID:???
ライトヒアライトナウで、エデーのギター、ネックの裏中央、長〜い黒い線が入ってるの
は、あれは親指の位置の自己確認のためなのだろうか?なんのためなのでしょうか?
ビギナー的疑問ですいません、誰か教えてください。
147名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 00:00:43 ID:???
>>139
差美兵とデイヴどっちでもいいのが多数だろ。デイヴ期リアルな層はデイヴに
戻ってもらいたいね。つーか若造は図に乗るな。JPopでもリアル体験しとけ。
148名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 00:14:55 ID:???
トラスロッドのはめ込み位置
149146:2005/07/20(水) 00:35:04 ID:???
150名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 00:37:20 ID:???
>>146
スカンクストライプという言葉を調べなさい。
151146:2005/07/20(水) 00:38:39 ID:???
>>148
すいません、情けない疑問に答えてもらい感謝っす
152146:2005/07/20(水) 00:51:07 ID:???
>>150
調べてみました。ビギナー的質問ですいません。
感謝です。
153名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 00:54:12 ID:???
どんなギターにもあるやんけ。茶坊主。
154Yngwie J.Malmsteen ◆CSZ6G0yP9Q :2005/07/20(水) 03:20:39 ID:???
初めまして、Yngwie J.Malmsteen です。宜しくお願いします。
155名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 08:42:42 ID:???
>>153
知ったか君かよ。恥ずかしいやつめ。
スカンクストライプは普通はフェンダー系のメイプルワンピースネックにしか無い。
理由を考えろ。レスポールにそんなもんあると思うか?
156名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 11:09:05 ID:???
ビデオはライトヒアでなくライブウイズアウトの話だな146
157名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 12:20:14 ID:???
っていうかYngwie来てますけど。。 思ったより礼儀正しいな。
158名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 12:43:02 ID:???
>>155
そんな話楽器板でやれカス
159名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 12:53:17 ID:???
Yngwieなんの関係があるんだろ。。
160名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 12:59:16 ID:???
たまにはアニキの話でもしようぜ
161名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 13:04:59 ID:???
アニキ、まじかっこいいよね。
162名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 13:33:15 ID:???
シゲル・ヴァン・ヘイレン
163名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 13:49:49 ID:???
ジェイク・E・タツオ
164Yngwie J.Malmsteen ◆CSZ6G0yP9Q :2005/07/20(水) 14:21:50 ID:???
私は、Eddie Van Halenと親友です。Eddieのギタープレイが大好きです。
私のプレイにもその影響が出ていますよね。速弾きだけがギターの魅力ではありません。
一音一音が大事なんだ。
165名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 15:18:49 ID:???
糞コテ死ね。
166名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 15:52:30 ID:???
なんてこと言うんだ
167名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 17:29:57 ID:???
ライブDVDって何があるの?
168名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 19:23:30 ID:???
Van Halenの曲ってベース聞こえまくりだね
169名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 20:09:55 ID:???
>168
そう? So This Is Love?なんてすぐ下げられちゃってるし
OUなんて殆ど聴こえないぞ
170名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 20:41:23 ID:vvidENLI
ベースが聞こえるのは3枚目ぐらいか?
ダイバーダウンなんてベースの存在すら忘れている
めちゃくちゃ軽い音だもんな
171名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 21:03:16 ID:???
>>169-170
1st初めて聴いてみたんだけど、楽器の音のバランスが良い印象でした。
172名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 23:24:05 ID:???
>171
1stはいいバランスだよね。マイケルのベースから入るしね!
Diver Downあたりから偏ったミックスになってる。
173名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/20(水) 23:49:15 ID:???
仲が悪くなってからはCDはエディがベース弾いてたりしてナ
バンド無理ならG3とかで来日してくれないかナ・・
174名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 00:08:38 ID:???

レコーディングでマイコーいつからベース音源エデーに録られてるのかね。
妙にギターパートとベースが計算されたふうだとエデープレイかと感じるがどれがエデーでどれがマイコーか判らない。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 00:15:51 ID:???
は?
初耳なのだが本当なのか?
例えばどの曲?
176名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 00:25:12 ID:???
初耳か。何も知らない小僧が増えたな
だがどの曲かとなると俺も詳しくないんだよな
177名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 00:41:01 ID:???
使えねぇオッサンはいらねぇよ
178名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 00:42:52 ID:???
サマーナイトのギター/ベースユニゾンとか?

Winner takes it all のベースがエデというのは知っとるが。
179名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 00:48:45 ID:???
マイコーは高音コーラスが武器だからいいのよ。
180名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 00:53:39 ID:???
脱退直後にサミーが言ってた、バランスツアーの頃のマイケルはステージではベース弾いてなかったってのは本当なのかね。
舞台袖でベーステクが弾いてたとか言ってたけど・・・
181名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 01:07:09 ID:???
んなわきゃねーだろ。
182名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 01:13:42 ID:???
休憩程度 せーぜー1曲と思われ
183名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 01:17:29 ID:???
フツーに考えりゃバンドを生業としてる者にはプライドぐらいあるだろうよ。
こんなヨタ話、信じるなよ…

アンドリュー・リッジリーじゃあるまいし。
184名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 01:47:09 ID:???

小僧に問題。
アンドリュー・リッジリーは誰でしょ?
どした?小僧!?
185名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 01:53:49 ID:???
加齢臭まきちらすな
186名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 01:53:50 ID:???
29のオサーンですが分かりません
187名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 10:56:27 ID:???
FAIR WARNINGとか聴いたらめちゃベース巧いよ
ヘタで弾かせてもらえないってことはありえないと思うが
ハブにされてる可能性はあるかも
特に「3」では明らかにマイケルっぽくないグルーブがあるので
何曲かは弾いてないのもあると思う
188名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 11:39:45 ID:???
3はぁゃιぃね
189名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 13:05:37 ID:X7/DvC8b
3は駄作という意見が多いし、全然人気ないな
190名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 20:04:33 ID:???
Fire in the Hole Josephina That's why I love you は良いと思たよ
191名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 22:15:47 ID:???
Once以外は嫌いじゃないよ
192名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 23:36:25 ID:???
3は音が良くない。
曲も冗長で滅茶苦茶冒険してるってわけでもなく、退屈。
ジャケットアートも奇を衒い過ぎでソロ時代のデイブのセンスと大差ない。
193名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 23:52:51 ID:???
2、DiverDown、5150、Balance
この4枚があればとりあえずそれで良い。
194名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 00:27:26 ID:???
ギターはFUCKだ。加工音はどうでもいい。FUCKだ。
195名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 00:45:27 ID:???
ダイバーダウンで思い出したけど、ハングエムハイのイントロのギターって
すげー難しくないですか? 弾ける人います?
1/3くらいのスピードでしか弾けない。
ソロがめちゃくちゃ好きな曲なのでコピーしたかったのに、出だしでいきなり
挫折・・・orz
196名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 02:44:39 ID:???
あれは全部ダウンピッキングじゃさすがに無理だよなあ。
197名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 12:46:46 ID:rlKaup+K
去年のツアーDVDでないの??
198名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 13:09:41 ID:XQq9sTXW
デイヴ時代のライヴ音源は公式に発表されることなくアレックスかエディのうちに眠ったままにしておく気なのか?
199名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 13:09:55 ID:u1BGNuh9
ホワーーイ!なっぜっにーー!!
200名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 16:53:21 ID:???
>>197
ブートはでてるよ

俺が持ってるのは当たりのやつ音も画像もOK
201名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 17:36:39 ID:???
>199
ワロタw だよなー 個人的な確執で歴史を葬るなと言いたい
202名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 18:47:17 ID:???
デイヴブートわりといいのあるね
ちゃんとオフィシャルで残してくれたら後発ファンもつきそうなのになー
すごい変で面白いよデイヴ。あれ見たら惚れるって。
203名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 23:14:11 ID:???
>>194
アフォだな。あんな加工しまくりの音がいいなんて。
シンセでもひいてろ!
204名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 23:17:49 ID:???
↑バカ?
205名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 23:27:53 ID:???
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、              
        /イハ/レ:::/V\∧ド\                
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\   
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶   
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l      
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K          
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|          
          `y't     ヽ'         //            
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃             ,-v-、   
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ            / _ノ_ノ:^)  
              `i;、     / l           / _ノ_ノ_ノ /)  
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ          / ノ ノノ//    
            / !        レ' ヽ_     ____  /  ______ ノ
                          ("  `ー" 、    ノ  
                           ``ー-、   ゙   ノ 
                            ( `ー''"ー'"   
                              \ /ノ
 >>204〜〜〜あはははは
 馬鹿が馬鹿っていっちゃだめだよ。あはははは。
206名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 23:31:56 ID:???
やっぱ馬鹿だったか。
207名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 01:36:17 ID:???
ガキドモは過去スレへドゾ
208名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 03:18:59 ID:???
うぜ   仲良くやれ
209名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 03:59:36 ID:???
やっぱ1stだな。1stがピークだよ。
210名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 04:05:01 ID:???
>>209
はいはいそうだね




次っ
211名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 07:50:08 ID:???
2nd?ツマラン
212名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 10:06:32 ID:???
2んdはサム・バディ・ゲット・ミー・ア・ドクターぐらいしか好きじゃないな。

アンチェインドが収録されてるヤツがよかった。
213名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 11:59:55 ID:???
>>212
邦題「戒厳令」ね。
すべてのアルバムの中で一番!
ぷっしゅかむとぅしゃぶ? のギターソロが秀逸
214名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 18:05:29 ID:???
ヒアアバウト竜雷太
215名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 18:39:04 ID:???
ギター弾きでない漏れは、
やっぱり5150が一番好きなのねん。
216名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 21:43:58 ID:???
ライト・ヒア ライト・ナウのパナマで、サミーが「ライト・ヒア、ライト・ナウ」って言った後

「このゴキブリ野郎」って言ってるようにきこえない?
217名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 22:37:56 ID:???
Finsh What Ya Started 余裕で弾けるの目標
218名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 23:28:29 ID:???
こんなことになるなら去年のライブ 
本場で見ておくんだったな
どんなショボい演奏でもな
そのうち来日するだろ、と考えたが
二度と見れねえ、差美VH
219名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 01:53:16 ID:???
観に行っておいてよかった・・・(・∀・)
220名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 13:35:02 ID:???
ahooチャットでエディのハンドル使ってVHばかり弾いてる奴がいてさ・・・
そいつの音がもろメタルなんよ・・・
何でメタル?
初期の曲をめちゃひずんだ音で。。。もうあほかと死んでくれと。
メタルてキモイから嫌い。
221名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 15:04:01 ID:???
>>220
価値観を人に押し付けるな
ばーか
222名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 17:01:13 ID:4R6rEx5D
バンヘーレンって3以降アルバム出した?
223名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 19:28:31 ID:???
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、              
        /イハ/レ:::/V\∧ド\                
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\   
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶   
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l      
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K          
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|          
          `y't     ヽ'         //            
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃             ,-v-、   
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ            / _ノ_ノ:^)  
              `i;、     / l           / _ノ_ノ_ノ /)  
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ          / ノ ノノ//    
            / !        レ' ヽ_     ____  /  ______ ノ
                          ("  `ー" 、    ノ  
                           ``ー-、   ゙   ノ 
                            ( `ー''"ー'"   
                              \ /ノ
 >>221〜〜〜あはははは
 馬鹿が馬鹿っていっちゃだめだよ。あはははは。

224名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 19:36:11 ID:???
>>221
メタル・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
225名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 21:34:05 ID:???
>>220
聴かなければいいがな。しょせん素人の演奏なんだから。
226名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 21:37:50 ID:???
>>222
去年のベストだけだお。
227名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 22:23:38 ID:???
>>225
メタらー乙!
228名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 00:04:52 ID:???
なんで??
229名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 06:48:56 ID:???
>>223
アウキーアートうざい
市ね
230武彦 ◆5150.bQISY :2005/07/25(月) 11:37:21 ID:???
Eddieが左利き用のストライプギターで弾いてる画像見たけど、どうなんですか?
スムーズに弾けるんですかね?誰か映像とか見たことある?
231名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 15:39:03 ID:???
裏焼きって知ってる?
232名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 16:52:04 ID:???
>>231
知ってる知ってる!旨いんだよな、アレ!
醤油ダレ味が最高だよっ!
233えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/07/25(月) 17:48:34 ID:KHA+7Q06
♪さまーなーい、ちぇんま、れぃーでぃおー
 らっすぉうぃにー、べいべっ、どんちゅのー
 うぃっしゃれーべーい、うぇんざ、げいんずおっひーえー
 おぁーはっ、さまーなーい、ざっつまっ、たいまぶ、やぁーーーあーぉっ!♪
234名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 18:09:28 ID:???
>>233
歌うな。下手くそ。
235えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/07/25(月) 18:12:48 ID:KHA+7Q06
>>234
もいっきょくうたったろか?
236名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 18:15:43 ID:???
>>233
やはり耳腐ってますよ。
237名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 18:22:44 ID:???
>>235
や〜め〜て!
238えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/07/25(月) 18:42:46 ID:KHA+7Q06
>>236
まぁ、適当に歌ってるだけだがなw
他の奴が歌うとどーなるんだろー?
あんたちょっと歌ってみてくれんか?

>>237
や〜め〜な〜い〜よ!
そのうちまた歌いにくるぞ!
239名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 22:58:29 ID:Vqf0hZ1d
ジャーニースレ
72 名前:えむ ◆Exe.IAYmg. 投稿日:2005/06/05(日) 00:19:12 ID:R5tKuFU6
♪おーっしっせっ
  えーにうぇいゆうぉーん、ざっつうぇいゆにー、えーにうぇいゆうぉおーん
 しせ
 えーにうぇいゆうぉーん、ざっつうぇいゆにー、えーにうぇいゆうぉおーん

モトリースレ
431 名前:えむ ◆Exe.IAYmg. 投稿日:2005/07/25(月) 22:18:22 ID:KHA+7Q06
♪がーず、がーず、がーず、ろんれーっぐす、ばーぐでぃりっぷす
 がーず、がーず、がーず、だーんしん、だーんおん、さんせっすとりっ
 がーず、がーず、がーず、れっどぅりっぷす、ふぃんがーちっぷす♪

クイーンスレ
457 名前:えむ ◆Exe.IAYmg. 投稿日:2005/07/11(月) 20:47:44 ID:s71ahYuU
♪あいうぉんつっ、ぶれっくふりぃー、あいおんつっ、ぶれっいふぅーりぃー
 あいうぉんつっ、ぶれいっふいっ、ふろんゆぁ、らっずゅあ
 そっ、せっすさる、すたらー、にぃーどゅー、あっがっつ、ぶれいっふりー
 がっのー、がっのーあわんつー、ぶれぇーふりー♪
240名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 22:59:19 ID:Vqf0hZ1d
キッススレ
451 名前:えむ ◆Exe.IAYmg. 投稿日:2005/04/24(日) 21:03:01 ID:c7f82Bob
♪あーわず、めーふぉ、らーびにゅー、べいべぇっ
 ゆーうぇ、めーふぉ、らーびん、みー
 えらーきゃん、げーと、えーふぉゆー、べいべぇ
 きゃんゆー、げーえ、のーふぉ、みー♪

MR.BIGスレ
216 名前:えむ ◆Exe.IAYmg. 投稿日:2005/04/26(火) 21:05:18 ID:boWHPJyc
♪ゆーびるっきん、ぐるーびー、いんあしっくすてぃ、むーびー
 めびてる、ざーすゅ、たぁーーい
 りるれじ、べいびー、たぃゆべりー、べーすとぅまぁーーい
 ぐりーんてぃー、しぃっくすてぃーすまぁーーいん♪

いちいちウゼぇ奴だな。
…と思っていたら、俺が回ってるスレにほとんど歌いにきやがる。
ほぼ音楽の趣味一緒じゃん…orz
241えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/07/25(月) 23:10:21 ID:???
( ・∀・)ノ同志よ!
242名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 00:29:18 ID:???
またベタなHRスレばかり・・・
243名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 01:55:01 ID:???
Fuck車のチェンジャーから出した事ないんだよね。
マジで俺のベストっす。・・って、誰かww
244名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 19:35:59 ID:???
いまだにチェンジャーつかってるおまえさんっていったい・・・
245名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 20:00:03 ID:???
fuckは音こもってるからきいてない。
246名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 20:17:21 ID:???
ギターサウンドは細いけど全体的なバンドの音はいい。
247名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 21:08:44 ID:???
エディ毎日何やって過ごしてるんだ?
248名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 21:39:00 ID:IdDmzju0
S・ルカサーによれば、毎朝おきて直ぐにギターを、弾くらしいよ!!!!!!!!!!
249名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 23:11:09 ID:???
え?チェンジャーて古いのか?
250名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 23:15:10 ID:???
のん気に次のギターモデルのデザインでも考えてそうだなww
251名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 23:19:25 ID:YA3pNN1Q
もう一生食べて行けるだけ稼いだんだから引退すんでねーの?
252名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 23:57:27 ID:???
そんなことないだろう。俺は信じてる
253名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 00:26:12 ID:???
息子に贅沢させるために働くのだよ
254名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 01:52:45 ID:???
>>248 ソースキボンヌとつぶやいてみる  (*´д`*)
255名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 02:49:12 ID:???
キースが次のアルバムで弾いてくれるって話はどうなったんだ。おい。
256名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 03:12:57 ID:???
マジでか?つか知り合いだったんか?
257名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 14:24:48 ID:???
>256
ごめ。弾いてくれるじゃなく歌ってくれるって話。
ゲイリーが言ってた。













7年ぐらい前に(´▽`)
258名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 15:23:25 ID:???
キースって誰?
259名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 15:33:17 ID:7F9ZCmNu
ムーン
260名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 17:54:16 ID:???
リチャーズ
261名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 17:58:19 ID:???
ドラゴン
262名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 17:59:19 ID:Y0uCor1E
マーレー
263名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 18:03:36 ID:???
ファイナルファンタジー
264名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 18:10:33 ID:???
ラプソディ
265名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 19:23:54 ID:???
だからキース・リチャーズだって
266名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 21:24:23 ID:???
アリシアキース
267名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 22:10:06 ID:???
Toby Keith
268名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 22:34:50 ID:???

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-)  はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒


269名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/28(木) 16:39:30 ID:???
1978年
6/17,19 東京厚生年金会館
6/21,22 中野サンプラザ
6/24 名古屋市公会堂
6/25 大阪フェスティバルホール
6/26 京都会館第一ホール
6/27 大阪フェスティバルホール

1979年
9/03 京都会館第一ホール
9/05 福岡九電記念体育館
9/07 名古屋市公会堂
9/08 倉敷市民会館
9/10,11 大阪府立体育会館
9/13 日本武道館
270名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/28(木) 16:40:12 ID:???
1989年
1/19 日本武道館
1/23 京都府立体育館
1/24,25 大阪城ホール
1/27 広島サンプラザ
1/29 京都府立体育館
1/30 名古屋レインボーホール
2/1,2 東京ドーム

1995年
10/25,26,27 国立代々木競技場第一体育館
10/29 福岡国際センター
10/30 大阪城ホール
11/1,2 日本武道館

1998年
10/20 広島サンプラザ
10/21 福岡国際センター
10/23 大阪城ホール
10/24 名古屋レインボーホール
10/26 岩手産業文化センター
10/28,29,30 日本武道館
11/02 横浜アリーナ
271名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/28(木) 22:10:54 ID:???
VHオタの特性。

1、サミ派はデイブを認めない。デイブ派はサミを認めない。バーカ
2、アルのドラムはなっちゃいない!シッタカブリブリ
3、音源upはとりあえず叩く。オレサマハ上級者ダゴラァ!
4、エフェクターはいっぱいつなげた方がいいに決まってる。もこもこfuck大好き。キエロ!
5、JROCKはクズだ! ハァ
6、特にビーズはクズだ!ハァハァ
7、洋楽>>>邦楽だ!ハァハァハァ
8、邦楽はパクリまくりだ。ドッチモドッチ・・
9、クラプトンをブルースの神様だと思ってマッスル 。プププ
10、エアロとボンジョビは売れ線の腰抜けだ。マタカ・・
11、他人のパクリはとことん追及しるがエディのパクリは正当化 。ムチ・・
12、エディはぱくりません!!とオモッテる 。ロック以外もキケ!バカ
13、元祖タッピングはエディ様だ!とおもてる。;l アホスギ
14、いい年して未だに若い頃の思い出を引きずるジジィが多数。モウシネ
15、VHはバンドマン以外知らない、自分は特別な存在だとオモテル。キチガイ!

3個以上あればケッテイ
272名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/28(木) 23:53:19 ID:???
>>271
君が一番のVHヲタと認めるよ。ご苦労さん。
273名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 00:09:52 ID:???
ヴァンヘイレンは聞いてること自体がかっこつけになる音楽じゃないでしょ少しも。
ギタオタには神でも、曲もイメージもドメジャーのダサベタだし。
ヴァンヘイレン好きな人は洋楽オタのわりに271タイプはあんまいないと思うんだが。
274名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 00:26:53 ID:???
只好きな音楽だから聴く。
他に理由がいるんか?
275名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 00:29:41 ID:???

>>269-270

1989ツアーは、自分当時高校生で、地方なのもあり行けなかったっす
それ以降就職してまた行けず
俺の年代、生VH見れないままのフアン、結構いない?
俺としてはVoがDでもSでも見れれば本望。
もう堂々と有給取れるからね。
羨ましいっす、行けた人。


276名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 02:00:33 ID:???
バランスのときのライブDVDって出てんのかなぁ?
277名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 02:12:00 ID:???
80年代は1回しか来てないんだー。90年代は2回か。
2000年代は1回も来なかったりして。
278名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 02:27:06 ID:???
79年から89年、10年もあいたんだなあ。
じゃ、98年から10年あけば2008年。

279名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 03:04:25 ID:???
89年って武道館でもやってたんだ。
自分で観に行った東京ドームしか覚えてない・・・・
280名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 19:13:48 ID:JKhGMICs
ファーストは神
281名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 19:34:33 ID:???
Jumpってツェッペリンのカシミールと一緒でイントロだけでお腹いっぱい
282名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 22:57:26 ID:???
ロックを駄目にしたバンド、VAN HALEN
283名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 23:02:49 ID:cVkbeEUV
ロックを駄目にするって、ある意味凄いと思うけど・・・
284名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 23:39:45 ID:???
過去はロックブームが下火になった時期と重なっただけ。
今のリバイバルブームにつながる。
過去の作品でも稼げりゃ、願ったり叶ったり。
285名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 01:24:33 ID:???
VAN HALENを追っかけた奴等が駄目にしたんだろ
286名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 01:57:15 ID:???
駄目にって・・。はあ???(@o@)???
>>282>>285は勉強不足。HipHopでも聞いてなさい。
287名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 02:17:45 ID:???
   \_____  _____/
              ∨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵>
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕



288名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 03:13:56 ID:???
>>282
わかんなくもない。
VH登場→速弾きブーム→イングウェイ登場→己の限界を知り速弾きを辞めていく人々
orテクニックなんかいらねーよ、とグランジ登場。

って認識。あくまでおれん中でね。スレ汚しすまんちょ。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 08:43:36 ID:???
「VH登場→速弾きブーム」

この理論展開が解らん。
はぁ?って感じ。
290名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 10:16:43 ID:???
2004/08/07 Las Vegas, Nebadaでのライブで、
Ain't Talkin' 'Bout Loveの時に
I been to the edge〜の後ぐらいから
サミーじゃない人が歌ってるみたいだけど、あれは誰だろう?
291名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 12:59:19 ID:???
>>288
うわ、いかにもメタラーな意見w
292名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 17:24:04 ID:???
つかれた
293名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 17:26:33 ID:???
>>289
おれん中って言ってるだろばか
294名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 20:30:32 ID:???
VHとイングヴェイを同列でつなげるなよなw
メタルばっかじゃなく色んな音楽聴いた方がいいよ。
295名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 23:36:08 ID:MVBGeO5q
俺ん中の妄想を他人におしつけるな馬鹿
296名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 23:40:10 ID:???
メタルはなしでしょ。
きもい。
297名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 00:23:46 ID:???
>>296
言えてる。HRをこのクソジャンルと一緒にしないでもらいたい。
298名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 01:40:29 ID:???
イングエーの音はペラペラパラパラしてるだけでよ、必死な早弾き。
感情こめる余裕が感じられないのだ。聴いてて落ちつかないのだ。
299名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 02:04:55 ID:XaUaeuAp
たしかアリスインチェインのジェリーカントレルとエディーは仲良かったと思うけど
あの2人はギターサウンドの捕らえ方、センスが似てるところがあるなと思った。

300名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 03:52:25 ID:???
インギーも好きだけどエディとはなんの関係もないとは思う。
301288:2005/07/31(日) 04:21:26 ID:???
うわっ、荒れちまった。ちょっと言い訳させてくれ。省略しすぎた。
VHとイングヴェィを同列にはしてないよ。とんでもない。
ただ良くも悪くもエディの登場はギターに革命をもたらしたわけで。
80’のテクニック全盛はエディなしにはあり得なかったでしょ。
で、ギタリストはそうやって速弾きとかテクニカルな方向に走っていったけど、
インギーとかの登場でテクニカルな方面は一つ終止符が打たれたわけさ。
あんなん見たらやる気無くすってことで。
「テクニカル」って観点から見ると、そういうこってす。

まぁ速弾きとかテクニカルなギターなんてエディの魅力の三割ぐらいですけどね。
ギターは陸上競技じゃないって、エディも言ってたし。
302名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 06:33:47 ID:???
     /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /   
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」  
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //   
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/ 
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/ 
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X 
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;| はいはいぺにすぺにす
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/
303名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 10:15:32 ID:???
304名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 10:27:19 ID:???
>>303
Diver Downのツアーで使用していた最初のKramer。
当時のギター雑誌にエディがこれを組み立てている写真が載って
Kramerというブランドが一気にメジャー化した。
初代フランケンのボディをかなり忠実に再現しているが、
黒ストライプを最後に吹いてあるから容易に見分けがつく。
305名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 12:56:28 ID:???
今見るとバナナヘッドはダサイw
306名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 12:59:42 ID:???
そーか?
307名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 13:09:26 ID:???
ドラゴンアッシュのベースがエディストライプ丸々ぱくってる件について
308名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 18:12:51 ID:???
つか全般的にダサいでもそこがイイ
309名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 20:02:44 ID:???
ダサいの定義は >>308 の人間性でいいですか?
310名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 20:58:59 ID:8D56EXha
>>307
うpキボン!
311307:2005/07/31(日) 21:56:16 ID:???
>310
載ってた雑誌探したんだけど、捨てちゃったみたい。
確か2004年1月のベースマガジンだったと思う。
そのベース「エディー」って名前付けてた。まんまでしょw
312名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 22:53:33 ID:???
前にドラゴンアッシュのベースがラジオ出演していたのをたまたま
聞いたんだけど、実際かなりのVHフリークみたいだよ。
「ドライブに合う音楽は絶対にVH!」とかって力説してた。
彼は年齢も40歳手前ぐらいだし普通にファンなんでしょ。
313名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 23:04:28 ID:???
314307:2005/08/01(月) 00:25:43 ID:???
>312
そうなんだ。40前後ってもろVH世代やね。
彼のモデルEDWARDSから出てるみたいだけど、ダレルが使ってた
DEANのVシェイプヘッドのヤツ(モデル名わからんけど)に似てる。
ちょっとエディーのぶった切りエクスプローラーに通じる印象だった。

エディーのストライプって特許っていうか、登録商標みたいな感じで
他人が使えないようにしてんの?誰かおせーて
315名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 00:34:17 ID:???
>>307
パクリではない
316名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 01:08:48 ID:eQk3G7ob0
あ、が〜ら〜ひ〜ら〜♪
が〜ら〜ひ〜ら〜♪
あ、が〜ら〜ひ〜、いぇいいぇいいぇい♪
317名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 15:06:11 ID:FP+zgeGL0
やったぜ!
IDが付くようになったぜ!
俺が1年がかりで運営側に頼んだからな。
自演が減るぜ。
自演してた奴らざまーみろ!
318名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 16:39:41 ID:JAOzwBIs0
3行目は余計
319名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 17:46:17 ID:FP+zgeGL0
いや。
このスレは、昔から年寄りが若者を自演で馬鹿にしてきたから、
ID付けるように頼んでいたんだよ。
そもそもDQNも多いであろうHR/HM板でID無しなんておかしな事だったんだよ。
320名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 17:48:20 ID:fPoAKUWm0
自分の手柄だと思える脳天気さがうらやましいよ
321名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 19:15:41 ID:nQGbqE3X0
Eruption〜バイオリンVer〜
http://www.bobbyyang.com/video/750kb.htm

よくやったよね
322名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 22:15:47 ID:R3reQJTH0
>>319
っていうかお前誰が年寄りで誰が若者なんてわかるのか?
馬鹿じゃねー

お前が一番DQNだろw
323名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 22:48:51 ID:JAOzwBIs0
しかも自分で自己弁護してやんの
324名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 23:17:24 ID:lZHZs6iT0
せっかくIDついたのに荒れてどーする。ほらほら笑ってジャンプジャンプ。
325名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 23:39:44 ID:pcd6JuOG0
>>321

何十回出せば気が済むんだ。


っていうほど既出なわけだが。
326名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 00:15:50 ID:4BPT6tNB0
>>325

いいじゃん、カタイ事言うなよー。
少なくともおれは初めてみたよ。
327名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 04:30:17 ID:cFe30P1X0
>>322
今までのレス読んでら察っせるだろ。
察っせないおまいが一番DQNだと言う事を自ら公表しちゃったね。w
328名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 09:04:15 ID:/BP//Nlv0
なぜスレに沿わないくだらないことで荒れるんだ、このスレは?
329名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 10:17:24 ID:/BP//Nlv0
>>319
確かに昼間レスがないのを見ると、オサーンの多いことが分かるな
330名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 11:05:41 ID:poq0bvQZ0
>>329
で?
331名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 11:22:56 ID:/BP//Nlv0
いや、大学生の俺から見た感想だよ
332名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 11:33:06 ID:bZmEPK1K0
VHの全盛期がリアルタイムラーなら今オサーンが当然でねぇの?
大学生なんて参くらいからでしょ?。
ま、別にいいんだけどさ。
333名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 15:51:31 ID:Ykdslvcy0
【HR・HM】板なんてオッサンしかいないと思っていたオレは35のオッサン。
334名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 16:29:26 ID:/BP//Nlv0
>>332
正確に言うと、4年位前から。だから、リアルではオリジナルアルバムと出会ってない

>>333
昼間からレスしていいのかよw
335名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 17:17:12 ID:Ykdslvcy0
>>334
大丈夫だ。
上司の位置からは、オレのモニター画面は死角になっている。
336名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 17:45:28 ID:ZxbjOw/q0
>>334
大丈夫だ。
上司はオレだ。
337名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 20:40:31 ID:1Unn/QvZ0
しかし
デイブは1984でサミーは5150だっていうのをよく聞くが\\\
デイブならファーストでサミーはバランスだろ。
1984なんてjump、panama、hot、girl以外は全部捨て曲だ。
5150なんてギターにエフェクトかけすぎ。
サミー時のギターって隣の部屋でなってるギターって感じ。こもっててやせている。

338名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 21:10:48 ID:KC5VlGJ80
>337
こもっててやせてるのはお前だろ
339名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 22:09:01 ID:2Jwfvcm30
上手い事言うなぁ・・( ̄ー ̄)
340名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 22:09:28 ID:f8ZrjVCA0
ここの住人はストレス溜まってるんだなw
341名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 22:30:46 ID:2Jwfvcm30
毎日暑いしね。
342名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 23:49:21 ID:DZiQ+l0z0
バラード好きだからサミーがいいとか逝ってるヤシはマジメにVH聴く気あるの?
エアサプライでも聴いてた方がマシ。
343名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 23:52:58 ID:/BP//Nlv0
まあ、もちつこうぜ
344名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 00:02:35 ID:E5y5Ixi30
1984聞くとおちんちんがもっきする
あのぽわ〜んてのがたまらん
345名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 00:29:47 ID:QKcrVQPF0
>>337
>1984なんてjump、panama、hot、girl以外は全部捨て曲だ。

捨て曲の定義ってなんだっけ?
おまえがあげた曲ってシングルカットされた曲?
なんだかなーという感じ。

>>344
抜いておけ
346名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 01:20:53 ID:I+zO/pPb0
>>342
最近その発言はここで聞かないがな。

てか、下ネタはきもいからやめてくれオサーン
347名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 03:48:14 ID:322cIaa90
>>337
5150なんてしっかりとした音作りだと思うぞ。
篭ってもいないし痩せてもいない。
お前って単に歪みを抑えただけでそう言ってるだけでしょ?
それか耳糞が詰まってるか。
348名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 04:49:53 ID:EVUoPW6g0
まあまあ、人それぞれ意見に違いがあってオモロイではないか。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 14:44:54 ID:I+zO/pPb0
おいおい、、Eddieがこのスレ見たら、おまいら怒られるぞw
350Eddie:2005/08/03(水) 15:07:26 ID:sabDJZD/0
コラーw
351名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 15:12:35 ID:hqJGvklx0
・・・
352名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 17:21:51 ID:HhuXFHv70
>>347
ギター音、痩せてんに決まってんだろ。>>337の気持ちはわかる。
サミー期は、いい曲あるけど音に魅力が無いって感じ。
おまけに音も悪いし。
HRを辞めちまったって感じの音だよ。
353名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 20:52:44 ID:2OqXoPwqO
VHファンというよりここの住民は偏り過ぎと言うか、大人なら人の意見くらい素直に聞けないの? 同意しろなんて言ってないよ。意味判る?
354名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 21:02:18 ID:EVUoPW6g0
若いのもけっこういるんじゃないかな?
今夏休みシーズンだしね。リアル世代は普通にマターリしてるよ。
355名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 21:05:00 ID:92ELF1Ub0
>>352
同意。

>>347
音は初期に比べて確実にやせてる。
歪ませる、エフェクターかませる、そうして音はやせていくんだよ。それがいいかどうかは別として。
こんな基本的なことを何でここで・・・347は場違いだと思うが。
エディ好きにあるまじき行為だ。
オレンジなんとかコピッたほうがいいんでない?
356名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 21:14:46 ID:QKcrVQPF0
猫って鼻糞溜まらないの?
耳クソは?
357名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 21:24:28 ID:EXaUgP5E0
サミーがマイキー引っこ抜いてエディの悪口言ってるが
そういう話題はここでは出ないのか?
358名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 21:32:14 ID:2OqXoPwqO
ここはエド信者の巣窟ですからw
359名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 22:20:31 ID:YSmK2/d20
>>357 詳しくお願い。
360名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 23:06:28 ID:YJQyGbLM0
サミーはRedRocker時代にVHに入れたから今があったんでね?だがかなり年下のエデイーにはずいぶん我慢したと思われ。
マイコーはVH兄弟に対しては、自分兄弟じゃないのにアルと一緒にエデイーの天下に従う寂しさ?両者とも良くやって来たと思うな。

361360:2005/08/03(水) 23:16:22 ID:YJQyGbLM0
自分エデイー信者だぞ。その上でのレスだぞ。ここはいちいち誰の信者か書かないとな。
362名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 23:31:48 ID:247H1ulv0
自分はデイヴVHの(信者ではなく)ファンだけど、FUCK以降とVOAまでのサミも好き。
でも5150とOU812だけは心の底から糞と思う。
363名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 23:46:25 ID:EVUoPW6g0
な〜んか子供多いなw
キミ達は今流行の音楽聴いてなさいな。
364名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 00:16:43 ID:/PO5tHHn0
>>363
ひやかし野郎はいらね。なにがリアル世代だ、能書きが。
おまいはスピッツでも聴いてろ。
365名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 00:26:17 ID:JiqRhjFb0
耳糞がどうとかオレンジレンジがどうとかあのアルバムは糞とか
なんでいちいち人煽るわけ?。人ソレゾレどう聴こえるか感じるか好きか違って当たり前なのに。
お前らほんとにファンなんか疑うわ。狭すぎる。


366名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 00:27:19 ID:FHc1an8n0
>>364
横からレスさせてもらうけど。
日本語おかしいぞお前、ファビョるなって。
367名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 00:29:33 ID:JiqRhjFb0
>>364
お前だな、人煽ってばかりいるのは。ファン辞めてクレ。気分悪いから。
368名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 01:03:38 ID:MYV3CWCc0
>>365みたいなY板出身者?がいるから荒れる。
ココは全作全曲マンセーでないとアウトですかね?w

>人ソレゾレどう聴こえるか感じるか好きか違って当たり前なのに。
>狭すぎる。
明らかに矛盾してます。
369名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 01:26:24 ID:f3bmv+ZQ0
全作全曲好き。デイブも、エディーも、マイキーも、アルも、サミーも、ゲイリーも。
370名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 01:27:52 ID:f3bmv+ZQ0
それとマンセーとか言ってるやつは半島に帰れ
371名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 03:43:05 ID:UaVgoVFb0
>>368みたいな屁理屈君は困るな。>>365の言いたい事くらい分かるだろ、大人なんだから。女の子に嫌われるぞ
372名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 13:07:58 ID:cI9DObE80
>>354
何がリアル世代だよ偉そうによ!
>>363
何が子供だ!おまいは、ナツメロ板に行ってろ。

このスレの煽りは大抵上から物言う奴な。
意見を戦わせるのは大いに結構。
偉そうに上から物言う奴イラネ!
373名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 13:43:54 ID:JiqRhjFb0
そのオレンジやらスピッツやらどこから思いつくのかな。子供なのは分かるけど。
なんか余計な一言多いんだよね。
374名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 15:18:38 ID:vKj6XN190
最近、デート中VHの曲かかってると彼女が

「あっ!VHじゃない?」っていってくる。


                      ニンマリ
375名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 15:24:28 ID:RVz4LlgL0
VHの曲かかるって
どんなトコだ?
376名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 21:12:04 ID:UaVgoVFb0
車じゃない?
377名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 21:31:12 ID:dNoPRgRk0
俺はLight here light nowのギター音が好きだ。
378374:2005/08/04(木) 22:33:25 ID:vKj6XN190
例えば有線とかCDショップなど・・・。

無理には聞かせてないし好きなのはわかってるからなんかうれしくてw
379名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 22:33:48 ID:0e2U5CL6O
取りあえず「5150ou812が糞」には同意しとく。
380名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 23:07:16 ID:cxmlV/L30
>>379
俺はそれにプラスfuckを付け加えたい。
fuckはいい曲ばかりでVoはダイスキだがギターの音がね・・・
でだしのジャッジメントのもこもこ聞こえてくるとなえる。
あれをファーストのような尖った音でやってくれたらどんなにいいか・
381名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 23:34:51 ID:PRmVAlZk0
>>380

「いい曲」ってメロディーの輪郭がはっきりしている大衆向けの曲ってことでいい?

382名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 23:43:13 ID:WkFlxl+R0
新しいアルバムいつでるんすか??
383名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 23:48:20 ID:PPYRqbxZ0
>>380
ああ、わかるわかる。
FUCKがリリースされたときの失望感ときたらもう。
ギターの音的には過去最悪だと思ったね。
ギターソロも手癖や数年前のネタばかり。
初登場1位というチャート結果もVHの産業ロック化を象徴しているかのようだった。
10年間夢中だったエディを冷めた目で見るようになったのはあのときからだな。
384名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 23:55:55 ID:JiqRhjFb0
まあエディはギタ吉の為に曲作ってるわけじゃないからな。がっかりしたのはギタ吉だけよ。
385名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 00:00:03 ID:gdTtgH+k0
テクニック嗜好のバカどもを切り捨てたかったのもある。
386名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 00:03:58 ID:CtOwrA720
そんなことよかVHにまつわる話しなんかない?

煽ってばかりじゃループばっかでつまらんし。

387名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 00:05:29 ID:gdTtgH+k0
夏休みだから小僧が多いね。
1984の時ですら精子でもなかったりして(苦笑)
388名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 00:07:15 ID:jo560ujW0
>>384
ボーカルがいなくても曲として成立する、が基本コンセプトだったからね。
まぁギター弾きとしては、がっかりし通しだったねw

>>385
それは無いんじゃない?

389名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 00:20:21 ID:Lw1AktDg0
今年も何もないのか
390名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 00:29:53 ID:gdTtgH+k0
>>388
まあそれはソロやらないんですか?っていちいち聞いてくるメタルギターバカ記者たちへの
皮肉でもあるんだけどね。
別にエディは自分のギタープレイだけを見てくれなんて最初から思ってないのだ。
391名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 00:38:26 ID:gdTtgH+k0
まあギターキッズの期待も当然だ。
でも当のエディの姿勢とは食い違いがあった。ま、しゃーないよな。
392名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 00:45:27 ID:uoAV1hj30
379だけど、380に同意かな?
単にロックアルバムとしては及第点だけど、VHらしくはないわな。
でも5150ou812という糞の後だったから期待していなかった分、好意的に捉えられたのも確か。
それ以上にouまでのヘタレKBが消えただけでも良かったし、ピアノの曲もgoodだったんで。
ジャッジメントは・・・確かにこの曲だけでも初期の音で聴きたいと俺も思った。
393名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 00:49:50 ID:gdTtgH+k0
手癖ってのはその人の個性なんだけどね。それがダメと言われたら。。。
394名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 00:54:51 ID:gdTtgH+k0
初期の頃の音はエディ本人もあの頃すでに再現不能。
ま、昔のことなんてまたやるつもり更々なかっただろうけど。
5150もおUも素晴らしい。エディ&VHの到達点。
395名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 01:09:46 ID:uoAV1hj30
何でも缶でもウェルカムってのは、ある意味幸せなんだろうな。
売り手側からすればただのカモネギだが。
396名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 01:11:45 ID:gdTtgH+k0
エディのやってきてることなんて最初からあんま変わってないんだが。。
ま、分からん人は分からんか。ギタープレイだけでなく歌もんロックとして聴ける
人も欲しいなぁ。
397名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 01:14:03 ID:gdTtgH+k0
天才エディの手癖、イイねぇ。くれよって感じ。
俺やきみの手癖、一円の価値もないよね。あはは。
398名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 01:21:27 ID:gcvpGz7z0
まあ、色んな意見はあって結構だが、エディがやることなら何でも許せるね。オレは。
399名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 01:26:55 ID:ZCQUBbCL0
>>398 同意
400名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 01:34:27 ID:gdTtgH+k0
おっちゃんもエディに一生付いていく。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 01:52:38 ID:RWsz/a/P0
誰か教えてくれ。
エディは今普通にしゃべれるの?
後遺症とかは無いの?
402名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 01:53:19 ID:uoAV1hj30
U2やメタリカの変化は進化として認識出来るが、VHは進化はしていないと思う。
ある意味レインボー的に王道HRから産業ロックに変貌して売上は伸びているから誤解されやすいが。
403名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 02:11:23 ID:gdTtgH+k0
渋谷ちゃんですかな?
404名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 02:30:43 ID:7KFX4r2i0
>gdTtgH+k0
あんた、良いね!
VHにリスナーとしての趣向を押付けないで楽しめる人、あんまいない。
405名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 03:00:37 ID:ZCQUBbCL0
406名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 03:25:01 ID:4d0hFAfz0
>>402
アメリカではデイヴ時代の方が何倍も売れてるよ・・・
407名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 08:56:38 ID:jo560ujW0
>>406

あ、そうなんだ!
すまぬがソースがあったら教えてちょーだい
408名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 11:01:27 ID:4d0hFAfz0
>>407
公式に書いてあるよ
409名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 11:05:38 ID:IY/arlRL0
スタジオミュージシャンにすらなれないおっさんがギターテクをどうこう言ったってねぇ・・・
410408:2005/08/05(金) 11:27:16 ID:4d0hFAfz0
公式のデータがちょっと大雑把なんで、古いが細かいの書いとく(単位は万)

Van Halen 1030
Van Halen II 570
Women And Children First 430
Fair Warning 340
Diver Down 400
1984 1000

5150 690
OU812 440
FUCK 380
Live Right Here, Right Now 250
Balance 290
Best Of Volume 1 240
The Best of Both Worlds 100



Van Halen III 54
411名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 19:00:05 ID:MYlGKP520
>>410
ああ。
やっぱりOU812とFUCKは、売上的にもいってないんだね。
1984の成功で5150は、まだまだ売上的には成功したが、
5150聴いてギターの音が痩せたな。と思ってファンが逃げていったんだろうね。
アメリカ人のことだからサミーになったことも影響してるのか・・・。
412名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 19:49:32 ID:4d0hFAfz0
>>411
ギターの音云々はあまり影響ないかとw
5150が産業ロックに変質してたからOU812以降が
イマイチ伸びなかったんだろうな。
なにせライブ行ってからデイヴが居ないことに気付いた
人が多かったみたいだし。
まぁ5150が売れたのは1984の余熱かもしれないな。
名盤だとは思うけど。
413名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 21:40:24 ID:RYNxHiCU0
melodicrock>>4でSammy Hagar(Van Halen)ネタうp
414名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 21:52:58 ID:qEv5QX6J0
初めて聴いたVHがキャントストップラヴィンユーなので
他の何を聴いても違和感
415名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 22:55:15 ID:+S0hrO4P0
>>410
Vが仲間外れに見える‥
416名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 22:55:49 ID:ypFTR+i20
イッツ・アバウト・タイムやアップフォー・ブレックファーストとか久々に激歪って感じだけどイマイチだな。
フツーの歪み系エフェクターで作れそうな音だし。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 23:53:31 ID:1meYUqvb0
>>410
Bの広瀬にだまされて「サミー時代の方が売り上げが伸びた」とか信じてる奴らにぜひ見て頂きたいね
418名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 23:55:39 ID:gdTtgH+k0
なんか徹底的にサミー期嫌いな人がいるなぁ
悲しくなるね。エディのやりたかったことが実現できたのに。
419名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 00:05:34 ID:Q3qTfmUl0
>>417
そんな人いないでしょ(笑)。今のバーンに。。

エディはいつも前よりもイイアルバムを作ろうと努力してきた。
昔の方がイイと言われても別に嬉しくないだろうね。
すべてがベストなのに。
420名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 00:08:18 ID:SVlofCHI0
バンドがうまくいく事やミュージシャンがやりたい事が出来る事と、
作品の良し悪しは必ずしもシンクロしませんよね。
VHに限らず。
421名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 00:30:31 ID:U2LDRBoB0
サミー期を叩くデイヴ厨は沢山いるけど、デイヴ期を叩くサミー厨の書き込みは
あまりないよな。
この事実から察するに、デイヴ厨ってくだらん連中なんだな。
422名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 00:48:05 ID:OsC2J2wA0
ひまにまかせてカウントしみたら?
423名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 00:58:49 ID:Q3qTfmUl0
サミー好きな人はデイヴも好きなんよね。そしてこれからも
期待している。
しかしデイヴのみ好きな人はデイヴ時代しか認めない輩が多いから、、、。
エディ本人にしてみれば「じゃ昔のだけ聴いててくれ」って感じだろうけど。
424名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 01:16:27 ID:W6yStv6F0
まあそれぐらいデイブは強烈でエディの音も素晴らしかったって事でしょ。
おいらはサミーもメロディーメーカーで好きだ。
しかしその時代のギターの音は嫌い。アンプでひろった音をさらにいじってないかな?
425名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 01:32:48 ID:Q3qTfmUl0
無限ループだなこりゃ。もういいや。
426名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 02:28:41 ID:s8/gPRGl0
おいおいエディは一人しかいないんだから

   奪い合いはやめてくれ
427名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 02:51:32 ID:Qogd7E8T0
デイヴ厨は最後に一言多いんだよなwリアル世代のプライドかなんか知らんが。
ギター厨もいちいち、あーだこーだうるさいしw
純粋に「VAN HALEN」が好きっていう人いないのかな。
428名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 03:19:18 ID:OsC2J2wA0
名前にこだわるブランド好きに多そうだ
429名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 03:23:53 ID:hlMdDpkx0
>>410-411

あのですね。
昔に発売されたアルバムの売り上げ枚数が多いのは当たり前かと・・・・
430名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 03:37:53 ID:HA8tOAiJ0
>>429
昔のアルバムが売れてて当然なんだが、
公式サイトを見て分ると思うが
サミー時代のアルバムの売れ行きは「頭打ち」なんだよね。
同じ期間を経た所で比較してもデイヴ時代には
勝ることはまず無いと思われる。
431430:2005/08/06(土) 03:58:40 ID:HA8tOAiJ0
書いてみて自分でおかしいなと思ったんでちょっと付け足すよ。
例えばvh1はヴァンヘイレンが無名でスタートしてほんの数枚から
徐々に売れていったわけだけど、比べて5150はヴァンヘイレンの
知名度も大きく知れ渡った甲斐もあり200万枚から徐々に売れていった。

つまりさ、スタートが全然違うんだよ、今の売り上げで比較しても
全然問題ないと思うがどうか?
432名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 08:40:05 ID:+YZARMOm0
発売時のチャートアクションは圧倒的にサミー期の方が優れているんだよ。
サミー期の方が売れているように錯覚している人はチャートの最高順位に騙されているんだな。
433名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 08:58:53 ID:hIG792ZN0
>>429
小学生ですか?
434名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 09:31:09 ID:+etSfI1F0
>>421

交代の順番が、

差身ー → デイ部
デイ部 → 差身ー

では、また違ったんだろうなぁ
435名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 09:50:28 ID:SVlofCHI0
デイヴ時代の曲は好きだし、
(内情はともかく傍目には)バンドとして良い塩梅だったと思う。
何より良い曲も多いし。
でも、万が一、今になってサミーがデイヴになったところで
うまくいかないと思う。 バンド的にも楽曲的にも。
デイヴもどんどん声が出なくなってきているみたいだし、
嘗ての様な化学反応も起こりにくいだろうし。
サミーでやっていく以外にないんだろうなぁ。
あ、サミー時代の曲も良いものがあると思うけどね。

個人的に ゲイリーんときにちと期待したんだけど、
曲やパフォーマンスに「うち、今うまくいってませんよ」
って感じが出てたもんなぁ(苦笑)

長く続けていくという事は何かと難しいねぇ。
436名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 10:05:39 ID:d4OGUHYw0
MelodicRock.comの5日付けの記事
>>410のデータより新しいデータなのかな?

Artist / Title / USA Sales To Date
Van Halen - For Unlawful Carnal Knowledge - 2,950,337
Van Halen - III -                   513,921
Van Halen - The Best Of Both Worlds -     568,170
Sammy Hagar - The Essential Red Collection - 91,423
David Lee Roth - Diamond Dave -         15,676
437名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 10:07:11 ID:d4OGUHYw0
公式のは米以外も含めたセールス数かな
438名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 10:24:16 ID:6Oq+LG3n0
なわけないじゃん。米以外含めてならなら5150も1000万いってたはず
439名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 14:33:21 ID:Q3qTfmUl0
あちらじゃ大衆バンドよ。
日本で言うたらサザンみたいなもん。
440名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 14:36:58 ID:kDNFXFvA0
441名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 15:22:49 ID:hIG792ZN0
>>438
5150が1000万以上?そんな話聴いた事ないが
主戦場はアメリカでしょ
442名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 16:00:48 ID:tpiQOsOI0
なんでもええよ。
エディとアルがいれば、それが俺にとってはVAN HALEN。
新譜は全曲インストゥルメンタルでもいいとさえ思う。
443名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 17:40:59 ID:O8SuCwI90
エディのギターがカッコイイから好き。
はずしたような絶妙なリズム感が好き。
手癖がカッコイイから好き。
ただ、それだけなんだけどなぁ。
音が太いとか細いとか。
デイブだとかサミーだとか。
売り上げがどうのこうのなんて関係ないけど。
好きだから好きなんだよね。
444名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 18:07:00 ID:Q3qTfmUl0
好きに理由なんてないよな。
445名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 19:43:34 ID:Wb5vgjZ50
>>410
Fair Warningマジで?
3rdが売れないのは解るが・・・。
446名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 19:50:03 ID:6Oq+LG3n0
>>441
日本だけでバランスが50万売れるんだぜ。世界規模で考えたら、1000万はいく
447名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 20:37:37 ID:hIG792ZN0
でも、それってオフィシャルに載ってるのが全世界の売上げじゃない事が前提でしょ?
448名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 22:49:11 ID:1xLmKuI40
>>438
基本的に、VHはアメリカ以外のセールスは全キャリアを通じて売れてない
と思う。
449名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 23:00:39 ID:Wb5vgjZ50
Fair Warning売れてないみたいだから今聴いてみた。
う〜ん。いいアルバムだ。

>>410
これ観るとNO.1アメリカンハードロックバンドって言ってるのは日本のレコード会社だけか?
450名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 23:04:13 ID:Wb5vgjZ50
ニューアルバムでは、手癖だけで埋め尽くすんじゃなくて、
原点に立ち返ってコマイことやって欲しいな。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 00:02:06 ID:e5XlIGhz0
手癖がイイんだよ。
452名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 00:24:44 ID:A6CjLOYk0
エディの頭には、もう斬新なアイデアは、無いということはここ数年を観てれば解るだろう。
手癖でキャリアを終えるのじゃ。
453名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 00:31:44 ID:e5XlIGhz0
は?あんたファンか?
454名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 00:44:08 ID:e5XlIGhz0
エディは終わっちゃいねぇぇぇ!!!
455名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 01:05:53 ID:A6CjLOYk0
地震北
456名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 01:11:04 ID:e5XlIGhz0
とりあえず次のボーカルが誰になるかがひたすら楽しみ。
457名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 16:41:31 ID:xf7+ymTX0
サミー抜けたわけじゃないよ
458名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 17:31:41 ID:fOaD/b4W0
抜けてるようなもんだけドナー
459名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 20:11:53 ID:dSuv8KhE0
で、結局新曲レコーディングしてるっていうのはネタってことでおk?
460名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 21:15:16 ID:xf7+ymTX0
Van Halen News Desk繋がらない
461名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 21:51:40 ID:Taabtlsy0
>>460
あそこ人変わって更新滅多にされなくなったね
462名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/08(月) 01:25:24 ID:csADjI6E0
イナリだけ〜
463名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/08(月) 10:04:22 ID:MPAvRejn0
シャリ無し〜
464名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/08(月) 18:34:26 ID:JqXCEkDT0
Van Halenは1stアルバムで終わったと思うのは私だけ?

465名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/08(月) 18:55:27 ID:oma7vSHo0
うん、キミだけだから、もうここには来ないでね。
466Mr Brownstone:2005/08/08(月) 21:01:14 ID:wV2oedUb0
ヴァンヘイレンのライブ音源が拾えるサイトありますか??

海外サイトでも良いので紹介してください。
467名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/08(月) 22:59:24 ID:VRaAFIye0
>>464
そういう人は、このスレに来ないよ。
俺だってクリムゾン1stで終わったと思ってるからクリムゾンスレに行かないし。
468名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 00:05:54 ID:ixDStQQM0
>>466
rare紹介しようかと一度は貼ったが、若者の夢を壊さないために・・やめた、
教えない。

469名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 01:18:25 ID:ixDStQQM0
サミーのツアー、始まったようだね。
470名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 01:38:21 ID:SS10PEuB0
>>468
よくやった!俺の夢おまいに壊されてたまるか!このやろう!
471名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 11:27:37 ID:aSwKvgNW0
これ、VHじゃなかったっけ?
タイトルが思いだせん.... orz

その一:ttp://www.mojaveampworks.com/5SoundClips/PeaceMaker/EVHTone1.mp3

その二:ttp://www.mojaveampworks.com/5SoundClips/PeaceMaker/PeaceMaker7.mp3
472名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 12:02:40 ID:EsS88NtN0
>>471
EVHTone2もそうだな。

タイトルはえっと、、、
473名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 12:08:53 ID:EsS88NtN0
EVHTone1.mp3はJamie's Cryin'かな
474名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 15:33:19 ID:eOhMA8mc0
>>472
tone2は、Women in loveだろ。

>>471
その二は判らん。ホントにVH曲か?
いずれにしろVHの音からは掛け離れた下品な音だけどな。
475名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 19:01:26 ID:4/AGtnkf0
476名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 22:19:08 ID:uF4Ym0yR0
オークションで見たけど(昔のヤングギターの表紙で松本孝弘とエディーの
2ショット)、松本孝弘とエディーってあんま身長変わんないんだな。
って事はエディーの身長って?w
477名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/10(水) 01:19:56 ID:5ZSmhAOr0
ヒント:シークレットブーツ
478名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/10(水) 08:39:27 ID:dkSfQJQ50
>>476
エディーの身長は割りと小さいと思う、
ただPAKと違って脚が長い
479名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/10(水) 10:19:51 ID:k9nESXb90
ヒント:インドネシア
480名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/10(水) 10:29:04 ID:5ZSmhAOr0
ヒント:遠近法
481名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/10(水) 10:42:26 ID:6ig+/jtt0
エディーの背が高そう、というイメージがそもそも無いんだけど。
482名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/10(水) 11:08:29 ID:QXb14HPV0
>>481
そんなイメージ持ってる人なんてほとんどいないと思う。
483名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/10(水) 11:58:29 ID:DBCn5qKo0
>>460-461
更新されたw
・Classic Van Halen video tribute
・Killer Van Halen Mix Mp3

      good job!!
       _n n_
  _V_  .(  ll  )    _H_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )
 \   丶     /     /
484名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/10(水) 11:59:06 ID:f+pQFHvJ0
PAKが>>477なんだろ。糸冬。
485名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 01:48:54 ID:EiovRTPI0
エディーは172センチ程度じゃなかったっけー
てゆうかJUMPの印象でわりとちびだと思ってた。横に巨人がいるし。
ゲイリーもでかかったもんな
486名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 09:26:21 ID:t2Hgtis50
エディ割とでかいよ。鼻もでかいし。
487名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 12:09:26 ID:JQWDmGGs0
ちゅーことはオチンコも・・
488名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 14:52:07 ID:6o29CUS2O
エディに突っ込まれたい
489名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 17:48:19 ID:FUTxaPtp0
【壁】,_ノ` )…キモッ
490名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 19:10:27 ID:53M+t/F10
2005年8月24日に発売のVan Hagar時代とIIIのアルバムってリマスター?
ただ値段が下がっただけ?
491名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 19:30:03 ID:KZxGurKg0
http://wmg.jp/foreveryoung/artist/vanhalen/index.html

なんとも書いてないから
変わってないと思われ
492名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 21:12:05 ID:JQWDmGGs0
また買い換えてしまう俺ガイルze!
493名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 21:16:50 ID:53M+t/F10
>>491
ありがとう
494名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/13(土) 01:19:35 ID:2wFZJoq10
>>410からの流れを見て、
ココが極端にサミ派に偏ってる訳でも無さそうなのでちと安心した。
495名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/13(土) 01:52:44 ID:KogRbjxG0
>>494
っていうか、極端にデイヴ派に偏ってるのだが。
496名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/13(土) 02:02:57 ID:NhQdbFwG0
デイヴ派のが熱い奴が多いってだけで人数比はどっこいじゃないの
自分もデイヴ派だけど
497名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/13(土) 02:25:45 ID:KogRbjxG0
熱い奴?
違うだろ。
過激で、人の趣味にまでケチを付けて、サミー期を貶すことでしか
デイヴ期の良さを語れないホモ野郎だろ。
498名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/13(土) 07:17:28 ID:MjOr2FA+0
さっそくデイヴ派を貶す低脳の497
499名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/13(土) 09:58:49 ID:AhmHwCFK0
俺は元デイブ派だったが
5年くらいたってサミー時代も認める様にやった
500名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/13(土) 12:03:04 ID:5StIasBS0
USフェスのブートDVDってどう?「買い」ですか?
501名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/13(土) 15:15:27 ID:IX3IMG0L0
画質イマイチ。4人とも雪ダルマ状態だよ。
502名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/14(日) 00:09:53 ID:+CWCQP7a0
>>491
罠の forever young シリーズは音が悪い印象があるのだが、どうなんだろう。
だまされたと思って一枚ぐらい買ってみるかw
503名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/14(日) 00:27:27 ID:2MGENdr40
USフェスのは部分再放送した映像があったよ。
エディの指からデイヴの尻まではっきり見える。ヤフオクに流れてた。
504名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/14(日) 07:57:11 ID:LyOxOzw+0
TV放送プロショットの完全版DVDって無いのかな?>USフェス
当時、TV朝日のダイジェスト版放送の後、TV神奈川で完全版放送してて、
録画した筈なんだが、テープが行方不明なんで(涙  でもそこにVHは無かったような・・・
ダイジェスト版に無かったオジー(Gは新人のジャッキー・ルー・ウィリアムス)はあったけど。
505名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/14(日) 08:30:00 ID:jrASxrsK0
昨日の日本経済新聞(通称、日経)27面にエディのギターが写真で紹介されてた。
506名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/14(日) 08:41:32 ID:9at3fHwe0
>>505
どういう事でしょうかいされてたの?
507名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/14(日) 11:52:05 ID:cWw2X9pu0
ジャッキー・ルー・ウィリアムスって誰やねん
って調べたらジェイクのことね…
508名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/14(日) 12:00:10 ID:GyFmXPne0
新人バンドのモートレイキュアーもいたよなw ド下手でカットされてたけどw
509名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 14:30:03 ID:jzFmw92U0
バックトゥザフューチャー見てVHに興味持った人っているの?
510名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 18:50:35 ID:lk6uj4H00
どういうこと?
511名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 20:44:11 ID:BhSiOCkq0
>>509

When Marty pretends to be Darth Vader from the planet Vulcan,
he plays a tape labeled "Van Halen" to scare George out of his sleep.
It is an untitled Edward Van Halen original written for a movie called The Wild Life (1984).
512名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 21:11:16 ID:nKQDDKt90
↑なんで英語なんだよw。

バックトゥザフューチャーで使われてた曲は、アレックスのシンセドラム
が聞こえるよね。
513名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 22:08:28 ID:601l7bYp0
曲名は「ドーナツ・シティ」だっけ?
それと、ジョニーBグッドのタッピングソロは実際誰が弾いてたんだっけ?
514名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 22:11:21 ID:gZa7Lb2Y0
>>511
Wild Lifeの良いよね。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 22:12:54 ID:qOKTVATR0
バックトゥザフューチャー関連だと、
Part2でCan't Drive 55が使われてたね。
516名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 22:26:20 ID:xRWzqktn0
VHNDで紹介されてるKiller Van Halen Mix Mp3って面白いね
517名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 22:37:23 ID:CrIrIkcJ0
Donuts Cityは別曲だね
Back to the Futureの曲はWild Lifeの映画本編でかかってた曲で特に曲名なしで
サントラには収録されていない
518名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 00:42:19 ID:kzqhnGzr0
漏れの中でドクとデイヴってなんとなくカブルるw
519名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 09:08:34 ID:bB9AeTJA0
>>513
マイケル・J・フォックス本人じゃないの?
彼は実際に趣味でエレキギター弾いてるから
520名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 16:24:01 ID:stdAJe6/0
マイケル・J・フォックスってまだ生きてるの?
病気で死んだんじゃ・・・。
521名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 20:32:32 ID:BAhutO5V0
勝手に殺すなw
ttp://www.michaeljfox.org/
522名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 22:15:26 ID:/Mla/jAO0
童顔だったけどさすがに老けたね
マイコーは好きな俳優の一人さ
523名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 22:26:14 ID:1GNvHwFB0
ヒューイルイスも出てたな>「音が大き過ぎる」
524名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 10:48:27 ID:/TFye7qn0
>>506
お金にゆとりの出来た40〜50代層が再びギターを始めるから売れてるんだって。
525名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 14:16:38 ID:YDwGeUDS0
今日バランスを200円で買った俺の登場ですよ
今から聞いてみるけど
なんか商業向けっぽいらしいな
526名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 14:18:03 ID:YDwGeUDS0
ところでみんなaxis使ってる?
俺はスパスポだが
527名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 15:06:28 ID:+FPlXR1T0
シャーベノレ
528名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 15:39:52 ID:e+WZampM0
今日めざましTV見てたらVHのライブ映像が出てきてビックリ。
何かと思ったら、ポール・アンカがJUMP他ロック曲のカバーアルバムを出すらしく。
ポール・アンカのほうがよっぽどジジイなのに活動活発じゃね?
早く甦れVH
529名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 16:56:18 ID:LuMsJcyT0
BALANCE U 発売
http://www.balanceweb.com/
530名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 18:20:13 ID:YDwGeUDS0
いまバランスの二曲目聞いて思った


なにこの邦楽
531名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 19:36:21 ID:HDf+wola0
(´・ω・`)しらんがな
532名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 20:06:56 ID:fju/AvX60
久さしぶりにWHEN IT'S LOVE聞いたらやっぱりイイ曲だなって感動して泣けてきた

嘘だけど
533名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 20:07:22 ID:oTrRnCtT0
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
534名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 20:20:37 ID:YDwGeUDS0
うん、
バランス糞
もう引退だな。
老いとは残酷なものよ
535名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 20:26:20 ID:8NuaNj7O0
うんこなレスばっかだな
536名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 20:50:42 ID:YfNjvmRM0
>>524
なるほどねー。
ありがとう。
537名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 22:13:23 ID:JRCEca/Q0
ある事を極めると、そこに飽きがでてくる。
ドライな音を10年もやってりゃエフェクタも通したくなるだろうし、
ギターばっかひいてりゃたまにシンセも弾きたくなる。
酒やめて真面目にやれば、大病患い、治ればまた酒飲んでテキトーにやりたくもなり。
オレは、エディに妙に人間味を感じるぞ。
538名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 22:18:36 ID:+OgifZKm0
若い時はいいが、いい年なんだからもうちょっとシッカリしてほしい
539名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 22:38:05 ID:1HnOvIHe0
エドは所詮、HRの枠から抜けられない程度の器ってことかな?
ジェフベックやサンタナみたいに・・ってのはムリな注文なんかな?
540名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 22:55:59 ID:YDwGeUDS0
無理だよ
だってライブの格好が
しぶがき隊みたいなんだもん
541名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 22:58:41 ID:DHNKKSf30
エドは確かにHRギタリストだが
最高のHRギタリストだな
542名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 23:07:58 ID:DHNKKSf30
若い頃のエディの映像をみると
ニコニコ笑って観客に微笑みながらすごいプレイをしている
その笑顔が悪いことをする前のツルベに似てる
543名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 17:54:52 ID:vIWmZYnQ0
Sucker in a 3 Pieceって良い曲だな。
ドラムも格好良い。
544名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 17:58:18 ID:6bTjbPvu0
>>541>>542
あんたオモロイな。
545名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 21:21:25 ID:wCo8K4ir0
エヒィーってまた無職なの?
ギターとアンプで食べていけるからいいのか・・・
CDの印税は・・・orz
546名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 23:12:41 ID:0gg5ECrt0
あのなあ
もう十分おまいら百倍良い生活できる金あるってのアホか
547名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 00:04:03 ID:/Z4vVho10
地主のごとくL.Aに山持ってたなw
あの兄弟、山に住んでる
548名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 00:09:01 ID:OH+4OVlW0
金もってないわけがない・・
549名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 00:11:40 ID:X8wdwWl60
ロック史に名を残す男が生活苦なんて悲しいわ!
エドって薬やってたっけ?
>>547
マジで・・?
550名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 01:55:09 ID:WTamKsFM0
金なんか腐るほどあるだろ。健康と愛がちょっと足りないけど。
551名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 02:26:01 ID:yviTtYYc0
>>549
アル中で苦しんだ時期はあったみたい
552名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 02:56:56 ID:ZfSJJqip0
生真面目なエディ
酒を飲んでライブすると、自分では良くプレイ出来たと思ってても次の日音源を聴くと全然良くない。
シラフでライブすると、自分では上手くプレイ出来なかったと思っても次の日音源を聴くと、思ったより良かった。
この本人の話、俺は好きなんだよね。
ドラッグは手を付けず、酒とタバコの人生。
553名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 03:11:44 ID:E5e4XnZJ0
若い頃のライヴDVD(サミーが入ったばかりの頃?)を観ましたが、
メンバーがすごく仲良さげで楽しかった。
あと、サミーはヴォーカルだけどギターすごく上手いんですね。
554名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 12:54:27 ID:X8wdwWl60
>ドラッグは手を付けず、酒とタバコの人生。

そう、おれもここが好き。
どいつもこいつもドラッグしすぎ
それをカコイイとかいう厨房も糞にすぎないが

ハンバーガーセッションオフしてえ
555名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 15:29:31 ID:JgjOaa2z0
酒とタバコでカッコつけてるヤツもいるではないか。
556名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 19:27:38 ID:5QBnjAUc0
オレみたいに酒もタバコもやらずにカッコつけろよ。
557名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 19:39:31 ID:GXpslLA20
懐かしいなハンバーガーセッション!!

初来日時のブートでも久しぶりに聴くか…
558名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 01:33:44 ID:m4k6CO3Q0
>>557
本の写真にはハゲワロったよ>ハンバガ
ポケットに突っ込みまくってんだもんww
559名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 01:45:45 ID:Qrz5rinq0
ここに楽器やってる方がいたら2つほどお聞きしたいのですが、
Ain't Talkin' 'bout Loveのイントロでフランジャーかますとこありますよね?
あそこはフランジャーかける瞬間にエフェクターを踏むんですよね?
あとセッティング(フランジャーのセッティングも含めて)はどんな感じにすればあの音にちかづけますか?
以上2つについて、もしわかる方がいらっしゃればお願いします
560名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 03:14:38 ID:tMfRMrY20
>559
まずリラックスして堅苦しさを取れ タメ口でフランクな感じを出していくといいだろう
話はそれからだ
561名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 04:49:25 ID:ej1Nyz+T0
わざとギターの弦を熱湯か何かで伸ばして使ってたというのは本当?
アンプの電圧下げたり、PUいじったり、とにかく音キチなんだろうな、エディ。
562名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 07:12:11 ID:TjoO2ZYu0
>>559
まずはギターをフランクな感じに弾いて見ろ
話はそれからだ
563名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 09:34:36 ID:hSzhdZ2R0
>>561

その割にはギターは重ね塗り&塗料ボッテリだな
564名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 13:28:53 ID:LOMKMTFC0
>>561
エディー、ギターのセッティングや音作りとか、その方向の
コメントでたらめ言う事多いからねぇ。
話1/10くらいに受け止めて丁度かな。
565名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 16:07:23 ID:yhydi5Xi0
>>561
それ嘘、何でも真似されるのが嫌だったから
試しにそれ言って見たら見事に信じてテラワロスと
後のインタビューで語った。
566名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 16:52:23 ID:4LIqQx6h0
>>559
まず、家庭に200Vのコンセント工事をしないとあの音は出ないよ。
567名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 17:42:32 ID:eYANKAej0
>>563
初期のエディは散々ギターやアンプをいじっていたけれど
あれは珍走団の高校生がバイクを改造するのと似たようなものだからね。

生ギターでスパニッシュフライのような音を出せる技術とセンスがあってこそ
の初期エディーの音だったわけだが、一般人は派手な改造ギターやら改造アンプ
やらがエディーサウンドの秘密だと思ってしまうよね。

>>565
それも嘘じゃないかな。
70年代のフォークギター全盛の頃は古い弦をお湯で煮て再生するというワザはすでに知られていた。
エディがデビュー直後にそんな話をしても全くおかしくない時代だった。
だから近年のエディが「俺の言うこと何でも信じるなんて、バカみたい」と発言したのは
インタビューアを二重にからかっていたのではないか。

>>566
・・・やってみたことあるのか?
568名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 18:08:11 ID:/F+k9TQh0
>567
なんかIDが「いいヤンキー」みたいでカコイイ
569559:2005/08/20(土) 18:56:48 ID:Qrz5rinq0
フランクな感じで弾くのは難しいね・・・
フランジャーとか言ってたけど、トーキングモジュレーターだったのね。勘違いスマン
570名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 21:26:06 ID:lKg99CpS0
TED&Donnのコンビもよかったな〜・・・
571名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 00:36:09 ID:S9xv8O2m0
演奏技術が凄すぎでコp−できない
572名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 00:56:19 ID:7kC6rZ4o0
あにょ凄まじいリズム感は練習だけじゃどーにもならないもんありゅよね。
573名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 01:14:45 ID:nqNEe34f0
リハ隠し撮り映像のBoot。アンプの音ちょっとで、一人で同じフレーズやり直したり、ストラップ微調整したり。
やっぱ運指の練習ひたすらやってたな〜。酔っ払ってたけど。
574561:2005/08/21(日) 02:21:56 ID:RZi599gr0
>>567
なるほど、勉強になるな〜。ありがとう。
いずれにしても、とにかくいい音なんだよね、エディのギター。
とくにリフ!
アームはもちろんだが、ライトハンドにしてもサウンド的な良さ、
おもしろさに着目して採用し、開発していったんだと思う。
575名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 09:36:58 ID:VuNIP1C00
ただの厨房の戯言を信じてからかわれていたと知ってもマンセーなんて、ホントにウマシカ?
俺?VHに限らず、いい曲は勿論いいが、その人の曲なら何でもいいなんて思ったことは無い。
そこまでいくと冷静な評価が出来ない、自主性がないと露呈してるようなモノ。
576名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 09:46:23 ID:cFklTJRs0
vhの曲なら何でもイイという趣旨のレスなど無いと思うのだが。
>>575には見えないものが見えるらしい。
こういう人のことを「電波」って言うんだっけ?
577名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 11:26:19 ID:gvHA3CVu0
ったく、朝から笑わせてくれるな。
578名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 12:06:43 ID:3vWQQveL0
Van Halen Japan Tour 2006
1月22日 福岡
1月23日 広島
1月25日 大阪
1月26日 札幌
1月28日 東京
1月29日 東京

ソースはちょっと待て
後で持ってくる
579名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 12:34:21 ID:UzyZPhzU0
                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
580名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 14:18:11 ID:kUWvYlcO0
                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ウズウズ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'



581名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 15:29:06 ID:XhQzXVr30
ダイヤモンドデイヴがいたころのヴァンヘイレンのライブ音源が拾えるサイトありますか??

海外サイトでも良いので紹介してください。
582名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 17:40:38 ID:HZpg8G240
(´・ε・ `)
583名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 20:21:19 ID:NQR6rA9D0
axisってオールジャンルに合うギター?
584名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 21:31:04 ID:Qo6TBXM/0
ttp://www.archive.org/audio/にある
Phil Lesh and Friends / April 27th, 1999
ってライブ音源でSammy Hagarが歌ってる
585名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 22:52:01 ID:9IZGtuJg0
↑どこかわかんね
586名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 00:33:10 ID:BIpgI7RU0
ここらでひとつ失礼します
久々2004boot見ました
初めて見たときは落胆と怒りで2度と見るかと誓った映像
思えばEddyはステージではいつでもギターヒーローであり
観衆はいつもそのギターパートに耳を傾けていた訳だが
あそこまで期待を裏切られる ある意味神業離れした演奏
それを必死に笑って叫んでカバーするサミーと
必死でギターに合わせるマイケル
2人ににらまれながら笑ってるEddy
バンドには気の毒だが
Eddyが先導しないVHをEddyだけが楽しんでるようで
何度か見てるうちに笑える映像になった
こんな時期もあってもいいよな
587名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 01:12:40 ID:19GorkYS0
EddyじゃなくEddieなのでひとつ宜しく
588名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 01:51:46 ID:l36JadCH0
> 観衆はいつもそのギターパートに耳を傾けていた訳だが

これは違う。俺も昔はそう思っていたよw
まあ唯我独尊なギタリストにありがちな幻想なんだけどね。
現実世界でも、釣り好きなギター弾きってパターン多いよなw
589名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 02:14:59 ID:ynZYEZo10
観衆はサミーの歌を中心に聴いてるでしょ。
590名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 04:45:23 ID:3ULkNvc30
どっかにハミングバードピッキングやってる動画って無い?
最近ヴァンヘイレン知って演奏見たこと無いんだよなぁ。
591名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 10:33:01 ID:BIpgI7RU0
>>EddyじゃなくEddieなのでひとつ宜しく

そうだな すまん
Eddyじゃあ電子マネーみたいだよな
592名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 10:41:40 ID:BIpgI7RU0
ギター弾きの幻想か そうだね
歌中心だったりこだわり無い観衆も多いよね
593名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 18:58:15 ID:ynZYEZo10
           / ̄ ̄ヽ
           |     |
          (`‐|||||、 l|||
           |  ノ ` |
         /ヽ   ̄ノ`ヽ、__
       /           `ヽ
      / /| 。     。 |\ \
    (ヽ" /  |    丿    ノ  \ \,-っ
   彡 ノ   |   ノ / ̄`ヽ |   \   ミ
   ー''"    /  く |:: : :  | |     `ー'
        ( ̄`ー-ゝ、__,.ノ__|
        /          |
        /           |
       /    /⌒i     |
       |   /    |    |
       |   |    |    |
       |   /     |    |
594名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 19:37:58 ID:o/zkUdpK0
↑ワロス
595名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 20:11:57 ID:8kMjpJUl0
>>584
分からない。デイブ時代の音源はないかな。。。
596名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 21:33:59 ID:546PdLs00
>>585,595
ごめんなさい。
>>584のアドレス開いて、Search: に
Sammy Hagarと入れて検索すると出てくるよ。

Phil Lesh って人のライブにゲスト出演なのかな
597名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 22:25:34 ID:/i8heC0aO
初来日の時、写真集出したんだけど持ってる人なんているのかなあ?その中にメンバー四人がハンバーガーまみれのショットがあるんだけど今だに忘れないくらいのインパクトがありました。やっぱりデイブがボーカルでのLIVEが見たい!
598名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 22:35:00 ID:7qH2G71F0
>>578
Van Halen Japan Tour 2006ってマジ?
599名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 22:40:05 ID:7n4PCsDe0
マイコーはヒゲないほうがカコイイと思う。
600名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 23:20:19 ID:MA/citDw0
601名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 00:41:13 ID:9B3jA+WF0
>>586
見たことないんで聞くけど、具体的に何が悪いの?
602586:2005/08/23(火) 00:56:55 ID:lr9/czAc0

http://www.evh-domain.com/EVHD-Main.html

601に誰か代弁頼む
603名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 01:10:22 ID:XY0rUp8m0
・・・物事を多面的に見ない >>586 は、どんどんネガティブになっていったとさ。

お・し・ま・い
604名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 01:16:29 ID:lr9/czAc0
>>603
夏休みは終わったか?寝ろ。
605名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 01:25:30 ID:1Hxml0qv0
>>597 Music Life別冊「燃えろ!ヴァンヘイレン」だろ。持ってるよ。
少し前までVH Storeでも売ってたけど今見たらなくなってた。
606名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 01:43:44 ID:CjWmhVwlO
テクを研かなくなったギタリストは駄目だな
まぁ不幸には同情するけど1984までの曲もロクに弾けない
ヘタレなエディーには愛想がつきるわ
607名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 02:02:39 ID:FIl3vKIs0
ブランク何年あるの?
というか、肉体的衰えやブランク以前に、
シーンがこれだけ変遷してしまうとかつてのように
ステージで立ち回るモチベーションが湧かない気がする。
608名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 11:49:03 ID:u7qFQ74D0
balanceでのエディーの使用ギターって何?
609名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 12:06:44 ID:77T5yFtd0
MMEVHだよ
610名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 19:34:52 ID:yt8mM++G0
MMの中古って裏カバーが無いのが多いのはなぜだろう?

>>608
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21396960
611名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 20:30:08 ID:bXCfp6t00
>>596
>>600
あざぁ〜す!!
612名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 21:34:38 ID:U0khmPV/0
>>1984までの曲もロクに弾けない
きちんとした日本語を書いてください
613名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 00:16:20 ID:39izZXbb0
614名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 00:28:37 ID:jeKSZl4K0
>613
なんか体調悪そうだなエディ… 心配だ。
615名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 00:29:21 ID:39izZXbb0
そろそろ再起してもらいたいもんだが。
まだかかりそうだな。
616名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 00:34:03 ID:39izZXbb0
>614
うん。
この時は、翻訳によると試合中かなり飲み続けた後らしいが、
体調悪そうだよな。
617名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 02:49:57 ID:CKpD1uKZ0
wolf gangってどのアルバムで使ってんの?
618名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 07:22:27 ID:6sGW+Hm10
>>613
死人の顔だな
テラヤバス!
619名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 09:30:15 ID:XlrlU2+E0
アルコールとタバコやめたんじゃなかったの!?

>>617
VANHALENVとベストアルバムの新曲。
620名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 09:51:34 ID:6hWNgKfD0
>>613
死相が出てますな。
621名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 12:51:08 ID:Nw59APpn0
>>613
一番下の女性は誰だ?エディー撮ろうとしたら
ひょこっと入った感じでなんも関係無し?
622名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 12:59:43 ID:S91lmzCY0
Warner DEMO`77が某サイトに上がってる
623名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 14:38:27 ID:bNMAvG7Z0
エディ生きろ
624名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 17:46:38 ID:kr3LyS5L0
>>622
どこどこ。
625名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 19:59:49 ID:rRU5eHI60
今日再発売のCDってデジタルリマスターじゃないの?
え?ワーナージャパンに直接聞け?
そうですか・・・
626名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 22:34:13 ID:dnYTfDd90
>>625
上の方でも出てたけど、違うみたいだよ。
Sammyの頃のリマスターだったら、
オフィシャルからも発表あると思う。
627名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 23:00:31 ID:39izZXbb0
WNBAの試合。写真の女性は試合中もエディの隣にいたらしいが。
SP代わりか?人多杉な場で単独行動も危険と思われ。
縁起でもないことは想像せず、長生きしてもらいたいところ。
628名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 23:25:34 ID:ZSbzVHVI0
IDがVHなので記念パピコ
629名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 23:56:16 ID:H4wEr2x40
>>628
今や、けして縁起の良いことではないよw
630名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 10:26:41 ID:Q0iLcBt/0
631名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 10:36:44 ID:Q0iLcBt/0
632名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 10:37:43 ID:PX4TMjx30
写真の女性はヴァレリーって人じゃないんだ?
633名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 14:41:12 ID:Q0iLcBt/0
むしろ全く正反対のタイプだね
634名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 16:55:40 ID:kgsWfZ5MO
>>623
何かすげえジーンときた
エディ生きろ
635名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 02:48:47 ID:8KoSf1sz0
エディ死ぬ前にもう一度ハンバーガーやろうぜ
あの頃の笑顔が大好きだ。しぶがき隊みたいな格好して
636名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 07:29:19 ID:FrwLMTWf0
氏にかけてるのにシブガキ隊の格好させるのは酷だなぁ
637名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 21:11:09 ID:JqvnUEcF0
キースみたいな雰囲気になっちゃったな
638名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/26(金) 22:23:29 ID:dW2hTDdOO
この中にハンバーガーやった事あるネ申はいるか?
639名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 01:39:39 ID:FaNVfZkc0
老いを見せる勇気
期待しすぎるファン
今を認めよう

640名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 05:40:36 ID:YwdioQPw0
デイブの荒削りでぶっ壊れた魅力がかっこいいのはすごいわかるけど
歌唱力でいったらサミーの方が断然優れてると思う
641名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 06:42:24 ID:NF14mc1I0
↑そんなん誰でも分かってる。
642名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 07:14:18 ID:G0Wi34O60

そんな二つの魅力があるVan Halenが好きです
勿論、Gary Cheroneも忘れてないよ
643名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/27(土) 07:39:11 ID:wVOzTw150
ゲイのことは忘れてください
644名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 01:35:31 ID:YLu4RIMJ0
ハーレムスキャレムのボーカル入れれば良いんじゃない?
古い世代の人は、ハーレムなんか知らないだろうけど。
645名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 01:49:18 ID:SNmD0xXi0
70年代後半下火になっていたハードロック界を救ったスマイリーなギタリスト
646名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 02:32:19 ID:1V5vt0m40
80年代のアメリカンロックは良かったね
647名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 05:24:24 ID:m26gzAyG0
>>644
俺もハーレム好きだけどハリーヘスじゃ役不足。
648名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 07:40:03 ID:/ziuYSV20
代わりを考えてみても誰も思いつかない
やっぱりサミーが合ってると思う
性格的に明るくてノリもいいし
サミーみたいな明るい感じのロックボーカリストって少ないよな
ファンが盛り上がるのはボーカルにデイブ復活なんだろうけど・・・
649名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 07:48:43 ID:m26gzAyG0
アトミックパンクスのVo・・・。
650名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 14:18:54 ID:h5KeckLg0
入門者なんですけれど古き良きエイティーズの香りがしてとても良いですね
VAN HALENはMR.BIGやBON JOVIと同様に
商業ロック的立ち位置なんですか?
651名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 15:01:44 ID:uv5V2Qze0
Van Halen Japan Tour 2006
招聘:ウドー音楽事務所

1月22日 福岡:マリンメッセ福岡
1月23日 広島:広島グリーンアリーナ
1月25日 大阪:大阪城ホール
1月26日 札幌:真駒内アイスアリーナ
1月28日 東京:日本武道館
1月29日 東京:日本武道館
652名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 15:06:11 ID:i+7iqLYZ0
test
653名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 15:07:07 ID:UHv8iZcR0
>>651
まじ?
ウドーのHP見たけどないぞ?
654名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 15:13:35 ID:oELFBPKf0
>>653
発表前!正式まで
だまって待て。
655名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 15:19:20 ID:h5KeckLg0
もっと小さなハコで見たいなー
656名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 15:23:11 ID:hSpBcXQ80
>>651
>>653 
本当ならマジで嬉しいが…
ヴァンヘイレンが活動再開するって話は全く聞かないぞ!
657名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 15:36:38 ID:W/+qBsUe0
>>651
>>654
信じる奴がいるのだから釣りはよせ。
今8月。1月にやるならとっくに先行出てるよ。
658sage:2005/08/28(日) 15:37:05 ID:1XNLF+uN0
ムッハー!!
絶対行こーぜ!!おまいら!!
ちなみに俺はサミー以外ならジョーリンターナーが
合ってるような気がする。
659名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 15:46:25 ID:oELFBPKf0
オーサカ→サッポロ
一日で移動、設営できるのかよ?

日程がおかしいだろ?
と思うのだが…
660700:2005/08/28(日) 17:03:10 ID:SNO9TwQj0
ウドーにVH来る予定ありますか?って聞いたら氏ねって言われた
661名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 17:04:09 ID:MXEXRTKy0
呼び屋はUDOだろうけど、この日程はねぇ
 
662名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 17:10:58 ID:CnKSLRF60
>>660
気の毒にな
663名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 17:34:29 ID:O7BPwQyv0
釣りだ、釣り。一週間ちょいで6公演とか不可能だろ
664名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 18:27:47 ID:R9pVvytN0
そもそも今はエディとサミーが不仲で活動が滞ってるしな。
665名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 19:47:59 ID:0YTMkSXL0
みなさん有給休暇早めに取らなきゃね
666名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 19:53:06 ID:CnKSLRF60
俺は東京しかいかないから、リア情報でも問題ナッシング
667名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 21:10:49 ID:N9pqhewu0
公式まだか・・・
札幌来てほしい。。。
668名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 21:44:22 ID:gvnvXBKo0
来年の1月来日って…どこからの情報なんだよ?
669名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 21:46:06 ID:N9pqhewu0
日程は、経費削減の強行日程として十分あるえるが。
670名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 21:56:44 ID:Hllfp++R0
Von Halen Japan Tour 2006
招聘:ウドー音楽事務所

1月22日 福岡:マリンメッセ福岡
1月23日 広島:広島グリーンアリーナ
1月25日 大阪:大阪城ホール
1月26日 札幌:真駒内アイスアリーナ
1月28日 東京:日本武道館
1月29日 東京:日本武道館
671名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 22:00:44 ID:CnKSLRF60
>>670
いやいや、そんなデカいとこじゃやらないから
672名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 22:03:53 ID:uFJR5wo00
よくみると
Von Halen
(ーー;)
673名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 22:24:24 ID:B/OVcNbs0
Von Halen Japan Tour 2006
招聘:ウドー音楽事務所

1月22日 福岡:マリンメッセ福岡(大会議室)
1月23日 広島:広島グリーンアリーナ(エントランス広場)
1月25日 大阪:大阪城ホール(リハーサル室)
1月26日 札幌:真駒内アイスアリーナ(選手控え室)
1月28日 東京:日本武道館(小ホール)
1月29日 東京:日本武道館(小ホール)
674名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 22:36:39 ID:cC9qvGkH0
ヴォンヘイレン
675名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 23:42:41 ID:svx3lNy80
敢えて言うなら、>>673の情報が一番真実味があるな。
676名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 00:04:07 ID:cOb7Ye050
>>659

去年のKISSは当日の15時に大阪入りして19時からライブやってたよ。
677名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 00:35:16 ID:3xN4CHa60
そもそも今のエディーが来ても「カワイソス・・」で終わりそう

しかも武道館とかありえね、そんなあつまらねえよ
678名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 00:50:10 ID:QyC7AWIi0
日本武道館より東京武道館の方がいいな。
679名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 01:20:44 ID:6wdCfzL50
>>677
sammyもそういってるね。
680名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 02:00:16 ID:cxfREeP90
小さいライブハウスでVH見てみたいなー
70年代に戻ったみたいで・・・
氏にかけでもいいからやって欲しい

681名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 13:00:44 ID:gq/IJxMj0
すべてガセでした。

残念!
682名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 13:02:36 ID:9DryD1v40
そんなの知ってるよ
683名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 16:21:42 ID:3xN4CHa60
エディー「ごっほごっほ・・・これが俺の最後のライブになりそうだ・・」
血を吐きながらリフを刻み始めるエディー

そんなのみたいか?
684名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 17:36:43 ID:JtBBd7H70
見たい
かっこいいじゃん!
685名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 22:12:03 ID:3c8DNlbC0
Vun Halen Japan Tour 2006
招聘:ワドー音楽事務所

1月22,23日  神 戸:チキンジョージ
1月25,26日  梅 田:バナナホール
1月27日   名古屋:エレクトリックレディランド
1月29,30日  目 黒:鹿鳴館
686名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 22:20:09 ID:F0bdRta70
っで、ソースは???
>>651の『2005/08/28(日) 15:01:44 ID:uv5V2Qze0』さん。

まぁ9月中〜10初旬までに発表されなかったらデマ決定なわけだが。
687名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 22:29:33 ID:W4IfZP150
>683
とりあえず病気は治ったんだぜ。
688名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 22:46:21 ID:TMcLmpUm0
そうそう。そう簡単に氏にませんよ。
闘病中ブランクに加えて、全快してからもピアノだかチェロだか忘れたけど
何だか本業以外のことばっかやってきたらしいぞ。
ギターの勘を戻して、日焼けサロン行ってボトックス打って、アル中治せば
…って俺がエディならそうするのにな。
勿体無いな、まだやれるのに。

689名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 22:49:08 ID:eGjBDtfn0
>>685
ハコちっさ
690名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 00:35:37 ID:m+Lv6Ab+0
本当にバナナホールとかチキンジョージでエディが観れるのなら
最高なんだけどな。
691名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 00:50:20 ID:GRLdBi5a0
>>640
ロックのボーカリストは必ずしも上手いボーカルが必要とは限らない。
ストーンズやエアロが一度だって上手いボーカルを必要とした事があったかい?
必要なのは、そのバンドらしさを出してくれるボーカリスト。

692名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 02:32:56 ID:X4XHDUEd0
つうかガン宣告出た時
みんなはショックだった?」
693名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 03:42:19 ID:t9mHUMJy0
>>691
でもサミーのボーカルはスキル以上のものをバンドの音にもたらしてると思う
リアルタイムで聴いていた人達が一期に思い入れがあるのは分かった上で
といってもまたループしてしまうか・・
694名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 04:43:35 ID:pkrFajW/0
要するに、デヴィッド・リー・ヘイガーがフロントマンになれば
文句ないわけだ。
695名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 04:50:26 ID:BYhK3TXLO
歳が若いからリアルタイムを見てないので客観的にVAN HALENを全部聞いてLIVE映像を見て、GARY時が一番好きな俺はOUTSIDERですか・・・?www
っていうかEDDIEいればVo.は誰でもいい。
LIVEで見るのはEDDIEのみ。
696名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 06:45:24 ID:LpwfIS6I0
俺もゲイリーはすきです
697名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 07:38:01 ID:v9vDyG6I0
ゲイリーのことは忘れてください
彼はVH3が売れなかった件で傷ついてます
698ゲイリー:2005/08/30(火) 14:47:21 ID:Ha/ilboJ0
別に気を使わなくても良いよ。俺はVAN HALENにいれたことだけで誇りに思っているからね。
VAN HALENのVo.はクソじゃないとダメってことだよ!ハハハ(笑)
699名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 14:59:55 ID:t9mHUMJy0
フロントをコロコロ変えてそれなりに味が出るバンドってのも面白いね
700名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 16:44:10 ID:Ha/ilboJ0
>>698
IDも笑ってるな。
701名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 16:47:20 ID:HQOeThfC0
シェローネの時、一番悪かったのは曲だと思う。
バンドとしての化学反応が起きなかったのも原因だと思うが、
シェローネだけが著しくダメだったとは思えない。
あれで楽曲がもっとマシだったら中ヒットくらいはいっていたと思う。
いずれ解雇されるのは採用時から解っていたけども。

まぁ、死んだ子の歳を数えても仕方ない。
702名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 17:37:42 ID:Ha/ilboJ0
>>700
おまえもな
703名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 18:03:35 ID:VAsuUH/g0
つーか来日情報は釣りですか?
704名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 18:09:27 ID:F6JO9zGk0
>>701

おい、ウィザウチューが好きな漏れは一体なんなんだ!?(藁

でもゲイリーが居た頃のVAN HALENを「VAN HALEN」ってバンドと考えなければ、かなりイイと思うんだが…
705名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 18:30:36 ID:zk739GzI0
そういえばニュースステーションでEDとゲイリでジョセフィーナ歌ってたな
歌い終わった後kissしてた
やっぱり・・・かと思った
706名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 18:32:01 ID:4b8VhiLq0
エディって誰とでもすぐキスするよね。
707名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 19:13:37 ID:HQOeThfC0
>>705
オランダやアメリカの習慣はよく知らないけど、
とある国じゃ男同士でも口と口でキスするのはごく普通の挨拶だよ。
同性愛とかと関係無く。

>>704
それはそれで良いのではないかと。w
708名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 19:29:28 ID:yAyHqSC90
3は名演ぞろいだと思うが・・・一般受けしないかもだけど
709名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 20:04:15 ID:F6JO9zGk0

今「学校へいこう!」みてたんだけど、BGMにフィニッシュ・ホワット〜が流れてた。
ちょっと嬉しかった…。

>>707
そういえば、ゲイリーのVHの東京公演のブートCDもってるんだけど、サミーの曲は上手く歌えてたよ。
半音下げだったけど…でもDREAMSとか余裕で声出てたから、もしVHVがクオリティー高いアルバムだったらどうなってたんだろう?
710名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 20:12:49 ID:Q4B5ijEg0
>>698 >>700 >>702 自演?
711名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 20:16:20 ID:HQOeThfC0
>>709
うpチボンヌw
VH IIIがうまくいっていたとして....
せいぜいもう一枚アルバム作るくらい、かな。
バンド名のとおりあの兄弟の為のバンドだからねぇ。
遅かれ早かれシェローネは解雇されていたと思うよ。
ロスを解雇するまでは迷いもあったかもしれないけど、
それ以降はヘイガーですらあっさり解雇する様になったんだから。
VH Bros Bandはそういうバンドになっちゃったんだよ。
漏れはそんなふうに思う。

一リスナーとしては、良い曲と良いパフォーマンスを届けてくれたら
それで良いよ。  妙なサプライズとか演出とかいらない。
多くを期待する様なバンドじゃないから。
712名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 20:45:11 ID:HQOeThfC0
>>709
良かったらコレどんじょ>

Without You>>
rtsp://a1979.v0534a.c534.g.vm.akamaistream.net/7/1979/534/v001/mtvnshrdstor.download.akamai.com/8646/_!/mtvi/bands/v/van_halen/without_you_full_416.wmv?auth=caCcoaBaEbKbDc8cQddd8aRbtbLb.dyb9aO-bdfeov-dHa-zCLwnD&aifp=ver_03
GetASFstreamかなんかで落として。
713名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 22:05:10 ID:CX/bCrv2O
ゲイリーが好きな自分としては、みなさんの意見にほっとした。
同じような感想だったので。
714名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 22:16:37 ID:CGKRNJXq0
JUMPやPANAMA見てると
デイヴとエディが仲悪いなんてとても見えない。
プロ意識なさそうだけどプロなんだな。
715名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 22:37:48 ID:nvx7S32p0
>>714
その頃は、互いのエゴはあっただろうけど、不仲ではないと思うが。
むしろフロントマンの役回りをデイブに頼りきっていた感じ。
716名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 23:15:06 ID:Ys+F1fuFO
やっぱ半音下げってヴォーカルの声が届かないから下げてるの?
EXTREMEでもデイヴ期のVAN HALENも。
曲の雰囲気を変えたい為に下げてるんだと思ってた。
717名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 23:47:32 ID:9rzTK6q50
ですから何度も言うように、エディが弾いてアルが叩いてさえいればそれがVAN HALENなんですよ
あとマイケルのコーラスと
718名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 23:53:30 ID:LpwfIS6I0
>>717
ヴォーカルのいないバンド
719名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 23:54:37 ID:LpwfIS6I0
あ、ごめん、途中で書き込んじまった

ヴォーカルのいないバンドになってしまいますよ

といれたかったとです
すまんとです
720名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/30(火) 23:59:15 ID:HcQ10slJ0
ですから何度も言うように、それがエディヲタなギター弾きの妄想なんですよ
721名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 00:13:25 ID:gko9wENM0
いや、ヴォーカルが誰であろうとって意味でね
ぶっちゃけるとエドアルマイクの3人でインストバンドでもいいと思ってる
722名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 00:21:10 ID:8MkTkw8B0
>>721
そうなん?寂しいのう・・・・・。
俺は、ヴォーカルパフォーマンスもこのバンドの魅力のうちだなーって思ってる方。
サミーは、パフォーマンス特別じゃないけど、バンドとしての音楽は一番好き。
723名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 00:37:11 ID:JIfkbvD/0
>>716
喉を酷使しすぎないようにと言う事なのかも。
その日で最後で後は休暇ってんなら喉を使いきっても良いんだろうけど。
オジーみたいにVo.として喉の寿命がきちゃったから
いつも半音or全音下げでって場合もあるだろうけど。
724名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 01:18:54 ID:BTlgg2bY0
今、夜中にも関わらずw、balanceを結構な音量で聞いてるゼ!
Don't tell me最高じゃい!
アルバム全体の音質もbalanceは最高だと思うし、ギタートーンも
サミー期以降では最高だと思うんだけどなぁ
あとアルのドラムの音が一番良いのもこのアルバムだと思う。

5150以降、OU812とFUCKがイマイチだった俺としては、balance聞いた時は
スッゲェ〜嬉しかったし、だからこそサミー脱退を聞いた時はショックだったなぁ・・・
725名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 01:25:29 ID:13ug+rwz0
>>723
オジーのダウンチューニングを喉のせいと思うのは間違い。
サバスは70年代からすでに全音下げだ。Live at Last聞いてみ。
アイオミは通常の5弦の太さの弦を6弦の位置に張ってさらに全音下げている。
いったい何を狙ってそこまでするのかはギターを弾ける人なら想像つくだろう。
少なくともボーカルのキーの問題ではない。
ちなみにほぼインスト曲をやっている現在のジェフ・ベックも半音下げだ。

エディの場合はトーンの問題だと昔話していた。
レギュラーよりも倍音が心地よくなるからマイケルと合わせて適当に下げていたそうだ。
デイブ期にもレギュラーチューニングの曲は結構ある。
半音にも満たない変な下げ方の曲もある。
サミー期からレギュラーに統一されたのは、単にサミーの声域がレギュラー向きだった
のとキーボードを多用するから半端なチューニングはやめたということだろう。
726名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 02:11:29 ID:JIfkbvD/0
>>725
ランディー期の曲をライヴで演るときは?
原曲から半音下げで歌っていても、そのキーですら
Vo.は音がとれていないでしょ?
まぁオジーのピッチの甘さは今に始まった事じゃないけど。

楽器をレギュラーチューニングから半音or一音下げで
ってのはまた別の話でしょ?

スレ違い失敬。
727名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 02:57:27 ID:dLre7IzD0
>>725
アイオミは指の力が無いからそうしてるだけ。
728名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 13:27:51 ID:jBb8SXuTO
>>727
指の力弱過ぎだろそれは。
テクニックは置いといてもギタリストとしてマイナスだろ。てか有り得ないと思うけど。
トニーアイオミそんな事はないと思う。事実なのか?
729名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 13:32:52 ID:MTPrTRJ50
>>728
アイオミは確か指が1本欠落してたと思ったな
730名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 13:48:48 ID:JIfkbvD/0
あれ? 最近の人は知らないのかな?
トニー・アイオミは昔、勤務先で作業中に右手の薬指と小指の
先端を切断してしまい、自作で(!)指サックを作ってはめたらしい。
一時はギターを諦めかけたがジャンゴ・ラインハルトの逸話を知り、
義指をはめてでもギターを弾こうと思い立ち、弦のゲージを細いものにしたり
チューニングを下げたり、コードボイシングを工夫したりして
現在に至るのですよ。
ジャンゴの話知らない人はググってね。

スレ違い失敬。
731名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 13:56:52 ID:JIfkbvD/0
補足:中指と薬指を、という話もありますな。
732名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 14:46:04 ID:jBb8SXuTO
>>727-731
そーなんだー。
そういや『PARTY AT THE PALACE』ってコンサートでOZZYと出てきてPARANOID演った時、指アップになったらなんかそれらしいもの付いてたな。
ここで知るまでただ指の保護の為に絆創膏を巻いてんのかと思ってた・・・。
733OK牧場:2005/08/31(水) 15:53:08 ID:8sogPEl+0

・VAN HALEN
8年ぶりの来日公演が決定したという噂あり!
1/22(日) 福岡公演:マリンメッセ福岡
1/23(月) 広島公演:広島グリーンアリーナ
1/25(水) 大阪公演:大阪城ホール
1/26(木) 札幌公演:真駒内アイスアリーナ
1/28(土) 東京公演:日本武道館
1/29(日) 東京公演:日本武道館
734名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 15:54:29 ID:JIfkbvD/0
↑またかよw
735名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 20:07:34 ID:M3kUkdm00
オジーやアクセルは、良い声じゃないけど人気あるよな。
でもあれがいいんだよなぁ。
736名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 20:52:27 ID:6QN6Cy350
今、サミー抜けてるんでしょ?
737名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 00:07:05 ID:dwBW7fj+0
スレ違いだけどアクセルの声はパワフルでほんとカッコいいよね
パフォーマーとしても秀逸だし
738武彦 ◆5150.bQISY :2005/09/01(木) 01:55:57 ID:mMebrD5J0
フォーエバーコレクションとして、RHRNのDVD、ベストVol1のDVDが9・7に再発されますよ。
739名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 15:04:39 ID:wMgkt82F0
バックトゥザフューチャーのジョニーBグッド弾いてるのエディってほんと?
740名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 18:04:09 ID:QNDqs9gH0
マーティーが一生懸命覚えて弾いたっしょ
741名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 18:26:59 ID:JP8vEx2oO
マーティフリードマン?
あの俳優の名前忘れちまった
742名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 19:03:17 ID:XOMuJvk10
マイケル・J・フォックスな
743名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 19:54:37 ID:YBXEpSxGO
ホントかな〜あ?最後のチョーキング、指と音が合ってないんだけどw
744名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 20:08:38 ID:X2QQFx0J0
弾いてるっていってもあの場で弾いてるんじゃなくてもちろん別撮り
745名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 22:17:02 ID:mJKavA/Z0
>>743
eddie があんなヘタクソなわけないよん
746名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 22:24:22 ID:VYEPSYbz0
映画での役名がマーティー
747名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 22:27:41 ID:jkYYY29D0
アレがマイケルJフォックス本人ってソースあんの?
イートイットみたいにB級あたり?が弾いてんじゃないの?w
748名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 22:55:56 ID:mJKavA/Z0
>>747
何を勘ぐってんだかわかんない
749名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 22:56:45 ID:iUtiSpT50
マーティ・マクフライだよ
750名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 23:41:18 ID:dwBW7fj+0
あの頃のマイケル・J・フォックスは凄い可愛い
付き合いたい
751名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 00:17:15 ID:dbVprqxe0
マイケルJフォックスは確かにギター弾けるけど(愛と栄光の日々とか)
BTTFは吹き替えだよ
ボーカルもマイケルじゃないし
752名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 00:19:06 ID:Og4GRs9U0
亀だが、パワーオブラブのピロピロアーミングVerも吹き替えなの?
753名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 00:45:55 ID:dbVprqxe0
>>752
たぶんね
マイケルJフォックスはああいうプレイするタイプじゃないから

サントラにはこうクレジットがある
Marty Mcfly is sung by Mark Campbell
Guitar solo in "Johnny B Goode" by Tim May
754名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 06:16:42 ID:iAI24f1Q0
HRHMを聴かなくなって早10年以上、今になって解るのだが
HRHMの世界の中で天才と言えるのはエディだけ。
755名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 07:26:50 ID:aAOuhG5l0
マーティーがバンドオーディションで弾いたPOWER OF LOVEは
アーム使って、エディっぽいアレンジだな
エディが弾いてるという意味ではなく・・・

BACK TO〜は1番好きな映画だよ
笑いあり感動ありで
この頃のアメリカ映画は良かった
756名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 07:47:06 ID:aAOuhG5l0
亀だけどこんなの見つけた
3位か・・・


米紙USA TODAYが行なった“史上最も偉大なアメリカン・ロックバンド”を選ぶ読者投票で、パール・ジャムが1位を獲得した。
パール・ジャムは、妥協のない音楽キャリアをはじめ、アルバムの売り上げやコンサートほか、ブートレッグを推奨するなど、
ユニークな活動が評価された。2位には昨年、ブルースアルバム『ホンキン・オン・ボーボゥ』をリリースし、来日公演も行なったエアロスミスが選ばれた。
3位はヴァン・ヘイレンだった。歴代の偉大な米ロックバンドのリストには全20組が挙げられている。

歴代米ロックバンド上位10組(USA TODAY):

1 パール・ジャム
2 エアロスミス
3 ヴァン・ヘイレン
4 イーグルス
5 ジャーニー
6 ガンズ・アンド・ローゼズ
7 グレイトフル・デッド
8 クイーンズライチ
9 ドアーズ
10 R.E.M.
757名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 09:18:54 ID:sR6c8gzGO
>>754
エディは確かに天才。
だけど、彼だけってのは違うと思うけど。
他にもたくさんいるだろ。
根拠が分かんない。
758名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 12:53:08 ID:ztVtJAcC0
>>756
KISS、TOTO、シカゴ、フォリナー、ドゥービー・ブラザース
フリートウッド・マック、CCR、グランドファンク、CNY&Y、ビーチ・ボーイズ、
メタリカ、レッチリ、ニルヴァーナらを差し置いて

8 クイーンズライチ か・・・・・・。
759名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 15:20:26 ID:sR6c8gzGO
読者が選んでるんだ。それが真実なんだろ
760名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 18:24:37 ID:iiwsoAoR0
インターFM78.0で
デイヴの曲が掛かってる!
761名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 18:26:02 ID:iiwsoAoR0
興奮してたら間違えた。
76.1Mhzだった。
762名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 18:26:17 ID:b4wvS8XJ0
>>754
現在生存してるギタリストの中で言えばエディだけだろうなぁ

ID:sR6c8gzGO
また偉そうなのが出てきたなw
763名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 21:48:03 ID:HMw+0MhtO
天才と言えばそーかも知れんが、それが最高とは限らない。イチローみたいなモンだな。
764名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 00:23:46 ID:C0wX7Dx30
凡人でもいいから活動して欲しい
765名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 00:32:32 ID:lF0ZrsvY0

積み木くずしをみてウルフィー君が心配

思えば天才ギタリストの息子が天才ギタリストになった例
ないなあ
766名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 01:01:55 ID:F/bZap/80
せがれは今歳いくつだっけ?
767名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 01:31:54 ID:8iMXwQgF0
今更だけど
リアルタイムで1st聞いたヤツはブッ飛んだだろうなあ。
1978年だぜ、コレ。
768名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 02:00:15 ID:knyIXKd30
ウルフィー君のこと忘れてたw
将来PEAVEYにコネ入社しそう
769名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 02:11:14 ID:rVKKP44B0
>>767
だろうねぇ。
エディーはこの頃、まだシンクロのブリッジでやってたよね。
激しいアーミング=フロイドローズってイメージ持つ人が多いかもしれないけど、
歴史に残るあの名演はありきたりのシンクロブリッジだった。
しかもギター自体も安い自作(組んだって事で)だったし。
アンプだけは既にホゼに触ってもらってたんだったっけね?
違ったかな?
770名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 04:08:51 ID:Mwb4wjdi0
>>768
エディーはとっくの昔にPEAVEYと契約は切ったよ
771名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 09:41:37 ID:ZFtsXeTP0
切ったというより切られた
772名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 11:39:26 ID:AM7q/lvwO
>>767
RITCHIE BLACKMOREが出てきたときの方がびっくり。30年以上前にあのサウンドに早弾き
773名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 12:05:52 ID:Mwb4wjdi0
>>771
確かエディが揉め事作ったのが原因だったけ?
5150とか売れてる商品があったのにアホな事したもんだ。
774名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 14:53:14 ID:7PT6lxE30
>>756
人気の面でNo1アメリカンロックバンドは、KISSじゃないの?
775名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 15:07:06 ID:YJ63gRif0
エアロかボンジョビじゃね?
776名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 15:37:04 ID:F/bZap/80
>>772
んなこと言ったらジミヘンの方が、って話になる。
777名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 16:26:29 ID:D2FCTx6a0
>>769
ホゼと関わるのはもっと後。
1stで使われたマーシャルは全く改造されていなかったことが知られている。
エフェクターを使ったブーストとエディの腕前であの音を出していたということ。

ホゼはエディのアンプを「メンテナンス」していた経歴を利用して
自身のハイゲイン改造マーシャルで一斉を風靡したが、
エディがホゼの改造アンプをレコーディングで使用していたという確証は無い。
無改造マーシャル使用の1stの音を聴けば、エディがホゼのアンプを使おうが使うまいが
結局エディの音になることは容易に想像できるね。
778名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 17:08:08 ID:MrwIy4X10
そういえばさ、5150に書いてあるエディーの誕生日が「1957年」になってるけど、1955年の間違い?
779名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 18:20:27 ID:Uo1E9NG00
HMVのサイトにこの前再発された「5150」と「OU812」の音が
よくなっているというレビューがあったけど聞いた人いる?
780名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 18:47:54 ID:AM7q/lvwO
>>776
まぁやっぱジミヘンだろうね驚愕度合いで言ったら。
けど現代のHR/HMにDEEP PURPLEはかなりの影響だろう。
ジミヘンはHR/HMって感じではないし。
SPEED KINGとかHIGHWAY STARなんて今でこそだけど、当時じゃかなりやばかったんじゃないのかね。
VAN HALENもかなりやば過ぎるデビューだけど。
781名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 18:59:57 ID:7PT6lxE30
>>775
ボンジョビって本国でそんなに人気あるの?
エアロは、外部作曲家を使って上手くやってると思うが・・・。
782名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 19:57:01 ID:1a0L3yUN0
マーティのギターを実際に弾いているのはGITの講師だと聞いた。
確か映画のメイキングビデオだったかな。
783名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 20:17:17 ID:rGQ0Ypvp0
ズラックモアは伝説になりえないっしょ
今聴いてダサいもんは語り継がれない
784名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 20:32:37 ID:LfdmJO7b0
>>780

やば過ぎる           ってなんだよ?
785名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 20:57:22 ID:aa17yMM30
>>783
リッチーのどこがダサいんだ?
禿隠しはダサいけど
786名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 21:44:14 ID:AM7q/lvwO
>>783
リッチーをださいなんてな…
>>784
良い意味に捕えといて。
787名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 21:52:40 ID:9xvRyeg+0
>>785
ださくない!

つうか、リッチーは出てくるのになんでジミーペイジは出てこないの?
下手だから?
でも伝説じゃね?
788名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 22:11:13 ID:AM7q/lvwO
JIMMY PAGEってなんで下手って言われてんの?
そんなに下手か?
789名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 22:23:01 ID:rGQ0Ypvp0
すもおくおんざうぉーたーとか凄くダサい
790名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 22:53:39 ID:UrcOhk240
5150収録曲の中で、愛や感謝する心などを歌った曲ってありますか?

…スイマセン。今から彼氏にさよならメールを出すのですが、
彼が5150大好きな人なので…アイタタ承知でお伺いしました。
タイトルや良いフレーズなどがあったら教えてください。
791名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 22:56:54 ID:rVKKP44B0
よそで書いたんでここでは書かなかったけど、
ペイジは、「かつてマジックがはたらいていたときは」良かったよ。
魔法がきれた(としか思えない)あとはヨレヨレのジジイだよ。
まぁ、十分働いたからもういいじゃない。
音源と映像を小出しにして、余生を過ごして、元ミュージシャンとして
理想的な終焉じゃないか。

ブラックモアの良さが解らなくても良いんじゃない?
クラプトンさえも日本のOLには「ギターも弾ける、歌うジジイ」くらいの
認識なんだから。
時代が変わって行ってるんだよ。
792名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 22:57:23 ID:AM7q/lvwO
>>783
今聴いてダサいもんは“語り継がれない”んだ
じゃあどうしてロバジョンみたいなブルースマン達は今俺みたいな若年層にも知られているんだろうね
793名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 22:58:21 ID:0DOuC8qM0
LOVE WALKS INじゃないかな
794名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 23:00:22 ID:rVKKP44B0
>>790
そんなことしたらどっちも変な未練残るよ。
わかれるって決めたんなら何も無しでスパっと終わりなさいよ。
また付き合う予定ってんなら別だけど。
795名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 23:19:09 ID:TFb++waB0
>>790 今の季節だからSummer Nightsでいいんじゃね?
796名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 00:11:43 ID:gpQZI+pt0
リッチーの影響受けてんのはエドに限ったことじゃなし。
797名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 00:23:38 ID:LSvCFBPU0
DeepPurpleなんかを聴いてると、ロックやハードロックってのは
ブルースから進化(或いは枝分かれ)した音楽なんだって事が
よく分かるよなぁ。
798名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 00:37:06 ID:qeh/RhPF0
ペイジが下手っていわれる理由
衰えたとはいえ自分が作った名曲
「天国への階段」が弾けなくなった
799名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 00:40:59 ID:Pin6o7XR0
敬意を込めて


  ペ  イ  ジ  乙  。
800名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 00:41:19 ID:gpQZI+pt0
パープルのルーツはブルーズだけでなくジャズにもある。
801790:2005/09/04(日) 01:15:21 ID:JQ8drPIB0
>>793-795
突然のトンデモ質問にレス頂きありがとうございました。
なんだか我ながらそんな事聞いてどーすんだ?って質問ですよね。。

>>794
変な未練が残るのはたぶん私だけです(ニガ
ちょっと悲しい思い出になっちゃったけど、
彼のお陰で沢山の素敵な楽曲を知る事ができて感謝してます。
スレ汚し失礼致しました。

802名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 01:24:18 ID:NRDD1Ax+0
>>798
年とって下手糞になったのはリッチーもエディも同じだろ
803名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 01:24:35 ID:Dpaghs7q0
リチーもペィジもすごいけど
エディはもっと凄い、つーこっちゃ。
804名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 01:40:13 ID:+il5SBfL0
>>803 
一言余計なんだよな。
「リチーもペィジもすごいけどエディも凄い」じゃダメなんか?
805名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 01:44:49 ID:ydBR97Hi0
ズラックはすごくない
806名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 01:57:16 ID:8WYS4bnv0
>>804
エディマンセーなスレだから仕方ないんじゃないの?
まぁ俺はリッチーが一番好きだが。
807名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 01:58:14 ID:lzbce38P0
エディがライヴでリッチーの曲弾いたことってある?
808名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:05:36 ID:sTXsm3Fd0
俺も一時パープル嫌いな時期があったけど、ジャズ聴いてから更に好きになった。
809名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:06:53 ID:Dpaghs7q0
VHスレでリチーすげーとか言うなっつーこっちゃ。
インギーの話とかしたら殴るぜ。

>>807
パーポーも曲はクラブサーキット時代に死ぬほど演奏してる。
810名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:06:59 ID:PMCb8mflO
まぁ比べられないけどね。
エディ含め一連の流れで挙げられたギタリストは間違いなく全員一線を画している。天才だよ。
811名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:18:18 ID:Dpaghs7q0
このスレにおいてはエディが最強つーこっちゃ
812名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:29:16 ID:sTXsm3Fd0
>>811 
それがヤフ板的で異常だと思う。
ファン同士だからこそ出来るツッコミがココでは許されないんだよなあ・・・
昔からある「リッチーはハゲ、ペイジはケチ」ってのと同次元の戯言なんだが。
ココでマトモな議論なんて誰も期待してないし。
813名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:37:08 ID:Dpaghs7q0
べつにここでリチーの話も誰も期待してないんちゃう?
814807:2005/09/04(日) 02:38:57 ID:lzbce38P0
>>809
それは知ってるけど、具体的にどの曲弾いてたの?レインボウとかも弾いてた?
815名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:43:03 ID:Dpaghs7q0
>>814
ウーメソトーキョーとかマンオヴザシルヴァーマウンテソとかやってた筈。
816名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:46:09 ID:Dpaghs7q0
パーポーはロックしてて格好良いと思うが、
レインボーは魔法とかドラゴソとか出てきてなんだかオタクっぽい。
エディはリチーに影響は全く受けてないと思う。漏れにとってリチーについての感想はそれだけだなw
817名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:47:21 ID:sTXsm3Fd0
>>813 
リッチーはエディのルーツの一つとして出てきた話題でしょ? それを否定するの?
818名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 02:53:49 ID:Dpaghs7q0
どの辺がルーツなん?よく分からない。
リチーだったらエディの方がすごい。そんだけつーこっちゃw
819名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 03:00:57 ID:sTXsm3Fd0
リッチーがどうのじゃなくて、
「エディに関した話題の一つ」という意味だが、判んないだろうな・・・ 
820名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 03:04:36 ID:Dpaghs7q0
あれ?エディよりリチーやジミヘンの方が、
って話から始まったんじゃないのん?w
821名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 04:29:03 ID:NRDD1Ax+0
>>820
確かにスレ読み返してもいったい何時エディのルーツとして出てきたのやらw

エディはクラブ時代にリッチーの曲を100近くのレパートリーの一つとして弾いてた
事がある、って位でわざわざリッチー絡めた話題なんざ期待してないよ。
822名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 05:07:10 ID:PMCb8mflO
>>820-821

期待とかじゃないと思うけど。話の流れで出る事はあるっしょ。

それにしても、お前らは争いにどうやってでも持っていこうとするのな〜
823名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 06:17:24 ID:1RSqJEvg0
ニールショーンが好きなのですが・・・
824名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 06:29:42 ID:uLZIOjkYO
エディはギター少年時代クラプトンの曲を全てコピーしたそうです。また絶対音感の能力が異常に発達しててスピーカーより聞こえてくる様々な音はすぐにコピー出来たそうです!
825名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 07:43:45 ID:1RSqJEvg0
ヤングギターのPAKとの対談で言ってたけど、二人とも曲のテープ速度を落として聴きながら
練習してたらしいよ=速いとギターが聞き取れないから

そ れ っ て 普 通 じ ゃ ん 
826名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 09:36:47 ID:bjAtPhOF0

おまいらエディと同じ様にオリジナルギターでHR界に殴り込みをかけた

ブライアンメイ様を忘れてますよ。
827名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 09:40:14 ID:tt/Oqh9B0
エディーはリチー様とも面識あるよね?挨拶したら「誰?」って返されたらしいけど…
828名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 10:28:45 ID:/nl0cq6O0
久し振りに覗いたけど、相変わらず醜い争いしてるんだなあ・・
>>822
同意。何でこんな与太話でわざわざ争う必要があるのかホント不思議。
ファン同士の会話を、という以前に、
普段本を読まない、人の話も聞けない、シングルタスクの30代の巣窟かと思ったよ。
どうせコレにも詰まらん揚げ足取るか、氏ねとでも書くんだろ? 好きにしてくれ。
829名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 10:32:14 ID:V61mieTN0
>>828
生きろ
830名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 10:39:07 ID:Wwne1PWU0
VHのファンは皆5150だからさ
サミーもライブビデオで言ってただろ
「俺たちも5150にはかなわない」って
831名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 11:45:35 ID:UhaM2F+f0
エディに関してはいくら誉めても誉めすぎと言うことはない。
832名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 14:47:37 ID:PMCb8mflO
>>827
リッチーは色んなギタリストから憧れられていて、挨拶とかしに行くんだけど皆あしらわれるみたい。
他人に興味がないんじゃないかね。
しかもかなり自己主張強く恐い人らしいよ。
833名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 15:09:38 ID:Dpaghs7q0
リチーがイカレてる人なのは皆知ってることでしょもう。
834名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 15:18:04 ID:cTcz0nsA0
エドもね。
835名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 15:30:57 ID:Pub9z3fs0
>>827
「一度、クラブで彼と出会った時、僕は彼に挨拶したんだ。
するとヤツは僕を見てこう言った”Who Are You?”
畜生め!その後、僕がギタープレイヤー誌でベスト・ギタリスト賞を獲得した直後にロングビーチに来ていたブラックモアと会った。
僕は「ヘイ、マザーファッカー、3年前お前が糞のように扱った俺の事を覚えてるか?」と言おうかと思ったけど止めたんだ。
今度は彼も僕の事を雑誌等で知っていて、誉めてくれたよ。」〜1979年

ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~smoke/titchie2.htmlより
836名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 15:32:52 ID:WnkT6VmZ0
>>831
そうだよな、アレがないとやっぱり・・・
そう、ヤニックのギターとエディのチャンバラがなきゃ面白くない。たまには
初期4枚限定ライヴではどんなエディがくるのやら。
837名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 15:42:03 ID:PMCb8mflO
>>836
お前は誰?
838名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 15:46:04 ID:9mgQFLCf0
要はエドがリッチーに対して無礼だったってことでしょ?
839名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 15:48:12 ID:WnkT6VmZ0
>>837
いや、エディのスレがあるからって聞いて来てみたんだけど、エディって
ギター弾くんだ?ただ暴れて帰っていくだけかと思っていたけど。いつの
時代?SOMEWHERE IN TIMEのころかな?
好きなアルバムは「FEAR OF THE DARK」で好きな曲は
「RUN TO THE HILLS」だよ。当然だろ?
840名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 15:55:13 ID:ydBR97Hi0
>835
グラハム・ボネット
「(Rainbowに加入した頃)リッチーとジミー・ペイジと混同していた。」件について
841名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 15:57:35 ID:ydBR97Hi0
ドゥギー・ホワイト
「リッチーはタイムマシンに乗ったまま帰ってこなかった。」件について
842名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 19:44:08 ID:Dpaghs7q0
レインボースレで話せっつーのw
843名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 20:34:41 ID:8WYS4bnv0
虹研のコピペしただけじゃねーかよ…
844名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 21:52:12 ID:WmQs8/KO0
ブライアン姪とやった 無敵艦隊なんちゃら ってまだ売ってんの?
845名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 22:12:22 ID:wCOwq0EJ0

ビーズヲタによる主張。


「数々の大物洋楽アーティスト(ビートルズやエアロ、コールドプレイ等)が
盗作を推奨する発言をしているし、実際にそういう発言をしたアーティストも
B'zと同じくらいの大量のモロパクリをしている。
だからB'zが批判されるのはおかしい! 他にも盗作をしている人は大勢いるんだし
B'zだけが批判されるのはおかしいのだ!」


↑これ、ネタでも釣りでもなくマジ発言です… ┐('ー` )┌
暇な人は遊びに来て下さいね。

【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.14【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1125500398/l50
846名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 22:12:38 ID:Pin6o7XR0
>>844
スターフリートかぁ。

ここで聞く前に何故検索しない?
断片的なキーワードでも十分情報出るぞ。
847名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 22:55:00 ID:R64+aEXU0
あのシングル(ってかミニアルバム)ってもしかして貴重なの?
メイとエディとアルが競演してるんだっけ?
848名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 23:17:10 ID:Pin6o7XR0
あなたが欲すれば貴重かもしれんし、
そう感じなければ貴重ではない、って事でしょ。
849名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 01:09:27 ID:sYLRHTVf0
>>845
なんか面倒臭そうだし、bzとやらには興味がないので行かね(゚听)
850名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 04:37:32 ID:IBzdAZao0
リッチーは、キルザキングが頂点のプレイ。
メロディ、ソロ、速さ、格好よさと4つそろって最高。
あの速さには、エディはついてこれないな。いや、作曲できない。
851名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 06:34:05 ID:og0n00Er0
>>850
釣りはいいよ
852名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 11:57:45 ID:mj4VAOZr0
キルキンなんてどうでもいい曲だなぁ。つかレインボー自体が・・・
リッチーはパープルで終わってるよ。
853名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 12:06:08 ID:mj4VAOZr0
あ、そういえばキルキン出た年にVHはデビューしてるんだよね。
うまい具合に世代交代だw
854名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 13:02:25 ID:Ehvc5TcYO
衰えっぷりはエディのほうがすごいぞ。
855名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 14:43:00 ID:0qdzakO2O
確かに。動いてないからな
856名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 15:24:46 ID:NlZOpgKu0
エドはリハビリしてるのかね?しかし
857名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 19:50:50 ID:Gy7hsqqS0
わさびボールって誰のネタだっけ?アレックス??
858名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 20:51:42 ID:9OporiQq0
キルキンが頂点かー。 高尾山ぐらいだな
859名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 21:46:30 ID:n0U9nzeB0
1984でヴァンヘイレンは終了したと思う。
サミーが入った後は別のバンド。彼がヴァンヘイレンを葬り去ってしまった。
860名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 21:48:27 ID:Faz1G9Zz0
↑アホか釣りのどっちか
861名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 21:51:04 ID:n0U9nzeB0
>>860
マジですw
戒厳令、ダイバーダウン、1984まで。あとはゴry
862名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 21:57:28 ID:GgvXjcQZ0
じゃあアホか
863名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 22:02:02 ID:dt0n/biQ0
>>846
どうせおまえは暇なんだから教えろよー
つーか、ぐぐっても2chの過去ログしか出ねーよ

864名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 22:11:34 ID:6kivOAp80
>>859
何をいまさら、常識っす。
865名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 22:18:32 ID:ihmo8wd/O
859は真理だよ。エドも自覚してるから何度もデイブとやり直そうとした訳だし。結局サミは雇われVo以上にはなれなかったってこと。
866名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 22:20:16 ID:n0U9nzeB0
サミーの大罪は、デイブ時代の曲の演奏をさせなかったことにつきる。
ま、ジャンプとかは例外だけど。
せっかくのライブアルバムにもHot For TeacherやMean Streetは入ってないし、
ひどくがっかりしたものだ。
まぁ、こんなこともこのスレで語りつくされてるのかもしれんけど。
867名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 22:23:41 ID:n0U9nzeB0
歴史的にみてもヴァンヘイレンの存在は偉大だし、もっと優れたライブアルバム
を作れたはずなのに。
サミーはデイブ時代に対するリスペクトがないためにVHの歴史に大きな
穴を開けてしまった。
ブートでしか聴けないデイブ時代のライブ、オフィシャルでリリース
される日が来ることを願う。
868名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 22:25:18 ID:JjU4iAsQ0
ライブDVDをもっと出してほしいんだよな
869名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 22:31:45 ID:ihmo8wd/O
サミはVHじゃなくてHSASを続けてれば良かったと思う。
870名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 22:37:04 ID:qSf/zO9oO
今スマスマでジャンプ流れたんだが
原曲でなくジャズ風つうかそんな感じの
871名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 23:16:02 ID:pvEFeJ6C0
い〜じゃないですか。みんなエドが好きなんだからさあ。
デイブ、サミ−それぞれ良さあるでよー。アルのドラムだって
い〜し。マイクもサイコ−だし。ベースソロは御愛嬌だ。
ゲイリ−時代も1ページとしてさ、好きじゃないけどさ。
単なるアメリカンパーチ−ロック!頭じゃないのよ。ノリ!
872名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 01:32:33 ID:KoSdsddE0
>>863
ものの言い方知らない奴に教える事は無いよ。
ホントにここ見てて、ググって情報が出てこない筈が無い。
自身を含めたここの書き込みをちゃんと読め。
異論があるならどこの検索サイトでどんなキーワードで
検索したのか明記してみろ。
873名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 02:39:55 ID:0quYqFsj0
ヘイロ〜〜ベイ〜〜〜〜〜〜ベッッッ!!!!!!
874名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 02:43:54 ID:PGE2NyCH0
845>
パクリパクリってよく耳にするし、みんな大げさなんじゃないか?と思い
ビーズはじっくり聴いたこと無かったから行ってみた。
Right Nowのパクリを聴いてみたよ。あ、やっぱそうなんだって思ってしまったよ。
赤面するほど似てるね
875名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 08:02:28 ID:WmHX16GZ0
876名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 12:12:53 ID:KoSdsddE0
>>875
クッキーだけならともかくいちいち登録しないとダメなのはちょっと。
877名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 16:13:21 ID:0quYqFsj0
今回のサミー期の再発、音良くなってるぞオマイラ
878名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 17:19:14 ID:4tx8pbM50
とうちゃん僕新作が聴きたいんだよう
879名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 17:27:31 ID:Uiz/K6HH0
>>860
売上が証明してるがな。
時代的なものではない。
他のバンドは、ちゃんと売ってるのに。
880名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 18:13:10 ID:BmXd7kAIO
   デイヴ
   サミー
   ゲイル
881名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 18:26:13 ID:sYiDYuFX0
MARCHING TO MARS
「さ ぁ  火 星 へ 行 進 だ !」
882名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 20:08:34 ID:DTT+1G240
今学校へいこうでナットイナフながれた。
やっぱ良い曲だ
883名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 20:13:36 ID:rcZo89Nb0
先週はフィニッシュ・ホワット・ヤ・スターテッドだったな…。
結構前は頻繁にドリームスが流れてたけど…番組関係者にファンでもいんのか?
884名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 20:32:17 ID:G9NwF2/e0
ちなみに大リーグのEDにCan't stop〜が流れる
885名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 20:41:36 ID:PobeLEjY0
しってる。
886名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 23:56:50 ID:SjhqGQMf0
>自身を含めたここの書き込みをちゃんと読め。
>検索したのか明記してみろ。

ものの言い方知らない奴に従う必要ないよw


つーか必死すぎて…(ノ∀`)
887名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 00:09:23 ID:396yn0Em0
>>886
無敵艦隊スターフリートは入手不可能。
以上。
888名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 00:10:30 ID:px4Oqrt+0
>>886の国語力がサミ並な件について。
889名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 00:19:18 ID:xPzrD/ut0
>>887
「スターフリーク」では?

>>888
意味不明。死ね
890名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 00:25:30 ID:neuotNTE0
意味不明なら何故死ねとか断言出来るんだろ?w
891名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 00:30:57 ID:KTMsyNWy0
>>871
思いっきりアホっぽいレスだが、俺はこれに同意
そんな深く考えんなよ〜たかがロックだろ〜、みたいな
892名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 00:37:44 ID:neuotNTE0
されどロック。
ジョーペリー脱退時のエアロ、エース脱退時のキッスは何れもオリジナルを越えられなかった。それと同じ。
893名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 00:53:44 ID:CB828uNu0
まあ1984ごろのデイヴはさいこうだよね〜。しょうがないよ。
894名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 01:32:52 ID:WvJ12pBb0
>>887
紀伊国屋で取り寄せ可能だって。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4947127500104.html
895名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 01:47:36 ID:0FWSU2Y20
>889
「STAR FLEET PROJECT(邦題/無敵艦隊スター・フリート!)」
スターフリートであってる。

レコードだったらヤフオクでもちょくちょく出てるけどね。
ちなみにメンバーはブライアン・メイ、エディー
ドラムス:アラン・グラッツァー、ベース:フィル・チェン、キーボード:フレッド・マンデル
仲良くセッションしました〜的なゆるい雰囲気だったような
896名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 01:49:57 ID:TPJz/cEI0
無敵艦隊っていうのが最高
897名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 02:20:04 ID:KX0Hg1aj0
>>無敵艦隊スター・フリート
因みに元はコレ↓
ttp://www.mazingerz.com/SF/XBOMB.html
コレの海外放映時の番組名がStar Fleet 。
日本ではそれほど数字に繋がらなかったらしいが、
イギリスなどでは子供番組としては大好評だったそう。

変な音源なら他に、ムーアが本田美奈子に書いた曲を
セルフカバーしているテイクがあって、そこにメイもゲスト参加している
というのがある。
898名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 03:14:38 ID:oplKCllb0
>>897
ブライアン・メイの息子がその番組を大好きでよく観ていたので
親しい仲間内でセッションアルバムを出すことになったという
いきさつだったと思う。
899名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 13:09:06 ID:TPJz/cEI0
ぶ〜どぅ〜くい〜〜ん♪
900名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 15:14:32 ID:ICCepJvx0
>>891
んだんだ。

ヲタの屁理屈の応酬はすばらしいな。
901名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 18:43:53 ID:pBWqFDB20
ブライアンメイは、偉大やね。
902名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 19:49:21 ID:bltWQRHFO
ブライアン旨いしメロディきれいなんだけど、なんか荒々しさがない。
903名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 23:02:53 ID:AsHQkLTg0
サミーってまだメンバーなんですか?
904名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 23:43:47 ID:5KMTIEnC0
いまごろVan Halenにはまりだした、工房です。
ベスト版を借りたんですが、炎の導火線がほしくて買おうと思ったのですが、
CDショップで聞いたら取り寄せできないと・・・
いまは廃盤なんですかね?Amazonで見ると2001年のやつは売ってないみたいなんですけど、
2005年の7月に発売されたやつがあります。何か違うのでしょうか?
905名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 23:49:19 ID:oplKCllb0
>>904 リマスター盤だろ。
906名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 00:00:48 ID:AqujQ6WF0
>>904
ショップに取り寄せなんか頼まないでコンビニの通販でも使えば?
手数料無しで店頭受け取りができるから便利だよ。
907名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 01:06:15 ID:QSVAe9VW0
アマゾンで検索してみたら7月再発の2000円シリーズ
デイヴ時代の6枚はHDCDなんだね。

デジタルリマスターの輸入盤なら破格の1100円だし
こっちでもいいんじゃないの?
908名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 01:09:00 ID:9+JFHjH10
サミー時代のも音の分離が良くなってるよん
909名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 01:16:08 ID:t3X1Qreu0
VHがVHとして再起するなら俺とは無関係の業界人と組んでくれ。
(デイヴを含むのか?)
マイケルは俺の親友だ。
アルは正常だ。
エディーも正常に戻ればいつでも再結成してやる。
だが俺は今の生活はハッピーだ。
9月サミー最新インタビューより。
どいつもこいつもはっきりしないね。
910名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 01:34:56 ID:t3X1Qreu0
つけたし。
レッドロッカー長々名乗れたのもVHのおかげ。
最近のサミーの発言にはうんざりする。
俺あってのVHとマジで思ってる。
今はコード落とさないと歌えないのにね。
今のサミーは、かつて俺より目立ったエディー叩きだと思う。
911名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 01:46:35 ID:kEzw0RpJ0
エディに対抗するんならそんくらい言わないと
サミーとエディじゃ格の差があるし
衆目を集める意味もあるんだろ
912名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 01:53:23 ID:9+JFHjH10
ビッグマウスはVHの良さでもある
913名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 02:07:33 ID:t3X1Qreu0
なんだかな。
いざエディーがこうブランクになって、それに対するサミーを見て思うか事が。
サミーは自己中、恩知らずの傲慢。
エディーの方がいい奴かも。
914名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 03:55:18 ID:/6+kmUuH0
割り切っているアンソニーが一番良い人。
あとは皆、目糞鼻糞。
915名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 03:56:03 ID:/6+kmUuH0
あ、シェローネも良い人だったな。
916名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 05:42:09 ID:5tpP6gbQO
マイケルアンソニーはマリオ
917名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 08:40:28 ID:bdJ0Hxqq0
いやマイケルはサンタクロースだろ
918名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 09:57:25 ID:iENx+G7p0
いやいやマイケルは幼児虐待
919名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 10:14:07 ID:IKthkxRs0
いやいやいやマイケルは普通の人
920名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 10:53:46 ID:HCJN77VO0
つまんね
921名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 12:01:23 ID:wEn4gEHx0
実はマイケルはジュエリーデザイナー

いや、同姓同名の人がいるってだけだが。
922名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 12:41:26 ID:AF7r0P3l0
>>909
サミーの新作が出るの?
923名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 14:23:08 ID:JfxffXDx0
>>921 いるいるw ショップチャンネルとか見てると
たまに出てこない?
924名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 17:11:56 ID:9nRRzt+50
VON HALEN
でぶっちょりーろす
え〜で〜 ぼんへいれん
あれっ?くさ ぼんへいれん

マイケルアンソニーだけおもいだせない
925名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 18:11:58 ID:TVq6ZUiw0
>>905-908
レスありがとうございます。2001年のもリマスターっぽかったです。
2005年で最近発売したのに、売り上げランキングが低いというか、ランクインもされて
なかったので、何か理由があるのかな?とおもってました。
歌詞の意味も知りたいので、2005年の日本盤を買うことにしますね!
926名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 20:34:59 ID:OWiut1za0
>>908
>サミー時代のも音の分離が良くなってるよん

ホントですか????買っちゃいますよ?????
927名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 21:23:00 ID:dtce+3kM0
リマスター版とHDCD版ってどっちの方が音質良いんだろう
別にそこまでこだわらないけど気になる
928名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 22:26:53 ID:80DfaHll0
紙ジャケットでなければ買う
929名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 22:44:07 ID:6VO6OcNA0
>>928
紙ジャでないよ
ただ(気合入れて見にいったのだが)脱力するぐらい変わり映えしない外観が、、、
オレの物欲を阻害している。
930名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 23:15:12 ID:5PTeu1DF0
1stアナログ盤で聴いてるおれは勝ち組
931名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 23:15:47 ID:tceCmcYq0
それはいいかも
932名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 23:16:38 ID:6VO6OcNA0
1stカセットで聴いているおれは正直微妙
933名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/08(木) 23:17:42 ID:tceCmcYq0
それはダメだな。せめてCD買いなよ
934名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 00:44:36 ID:YU/g72ED0
サミって脱退した時にアンソニのことヴァカにしてたやん
935名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 00:58:57 ID:DN6ZY2TN0
あっちのひとは平気で人の悪口言うから
間に受けてられん
マスコミもてきとうっぽいし
936名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 01:01:54 ID:RaFHtte20
>>935
あっち→アメリカだろうが日本だろうが
でOK
937名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 09:23:35 ID:RqmIcL9R0
>>926
>908
>サミー時代のも音の分離が良くなってるよん

はぁ?なってねぇよ。騙されるなよ。5150以降はCDの音は変わってない。嘘つくな。
938名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 10:11:37 ID:xeOinrI/0
お初です。
「When its's love」の着うたを探しているのですが、
なかなか見つかりません。
どこのサイトにあるか、ご存知の方いらっしゃいませんか〜?
939名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 10:41:08 ID:TLA/QggB0
>>927
HDCDというのは、音質を上げるための技術の名称ですよ。
(だからリマスターかHDCDかと迷う事は無いです)
だけど、全てのリマスター盤に使われてるという訳ではないです。
そういうCDにはちゃんとロゴが入ってます。

で、2001年に出たデイヴ時代のリマスター盤は
元々HDCD仕様でのリマスターです。
7月に再発されたのはその2001年盤の再発。
要するに中身は同じもんです。(輸入盤も同じ)
940名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 12:13:37 ID:xZKiFnWZ0
>>937
今回のサミー再発、リマスターされてはいないけどマジで若干良くなってるよ音。
分離もそうだし音量も少し上がってる。
おそらく今の機械で新しく焼き直したからじゃないかな。
941スライム:2005/09/09(金) 12:13:38 ID:ZSZElL45O
やっぱりジャンプの後がパナマじゃないとなんか気分がすぐれないのは私だけですか?
942名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 12:17:12 ID:xZKiFnWZ0
ま、サミーファンじゃなければ改めて買いなおす程の差ではないけどねw
943名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 16:06:18 ID:qQLT//ED0
>>937
音良くなってるよ。
OU812聴いてみな。
雲が晴れたようなクリアーなサウンドによみがえってるよ。
944名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 16:09:44 ID:ulbRnDYlO
>>937が耳鼻科直行しました。
945名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 16:17:02 ID:WzG4EDV50
IIIも再販してるけどこれはリマスターされてんの?
946名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 18:58:32 ID:qQLT//ED0
>>945
どうかね?
基本的にバランス〜Vは、音良いからいらないと思うけどね。だから買わない。

買い換えるなら5150〜0U812〜F@U#C%Kだね。
0U812なんかあまり好きなアルバムじゃなかったけど買い換えて少し好きになりかけきてる。
947名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 19:30:49 ID:H8nHnNu70
5150が好きな俺はポップス系?
948名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 20:02:35 ID:pMOLN6ge0
1st〜5150の次のアルバム(OUなんとか)まではアナログで
1枚500円前後で揃うよ。アナログで聴くと、とても生々しくノリや熱気まで伝わるけどな〜
少しでも近くにVHを感じたいならアナログがオススメ。
949名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 20:14:29 ID:xZKiFnWZ0
FUCKが好きな俺はB'Z系
950名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 20:38:49 ID:MHgGrb+DO
懐メロ洋楽のほうで
来日の日程が貼ってありましたが、本当に来日するのでしょうか?
951名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 21:45:46 ID:DJMlGj9n0
真駒内アイスアリーナへ一月に逝け

952名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 23:23:49 ID:ePdvt2NL0
5150とOU812は買い替える価値あるの?
マインオールマインかっこ良くなっていますか?
953名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 23:56:49 ID:9MwMritZ0
所詮、糖尿は糖尿w
954名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/10(土) 00:20:16 ID:OgVMrdKQ0
>>952
いまでも充分カッコイイと思う人が来ましたよ。
955448:2005/09/10(土) 01:03:35 ID:kDOrxUHo0
>924
まいころあんそに〜
確か
956名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/10(土) 02:55:01 ID:GhDh0gVpO
改めて言うっつー事は何か意味あるんだね。
ふざけてるだけだと思ってた。
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:45:48 ID:zNfeRWWa0
散開してるバンドが来日するわけないがな。(´・ω・`)ショボーン
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:25:10 ID:6USkkUeM0
VHは解散してるも同じ
バンドのほうからファンにはっきり言ってほしい
あいつらのそこがウザイ
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:41:35 ID:l13f3h5L0
そうかもな。
昨年のツアーを思い返すと、これで解散だって
言ってるような終わり方だった。

VAN HALENという看板を掲げてる限り
外野からの無神経な要望っていうか、柵から逃れられない。
一度解散して荷を降ろしてみるのも前に進む為には必要かもな。
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:50:32 ID:84rpuYAV0
エドは何やってんの? ヒッキー?
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:18:43 ID:e/FmcpH30
酒におぼれてると思われ。
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:45:17 ID:84rpuYAV0
ちと思い出したが、昔レス・ポールのバースデイ・ライヴ?に飛び入りしてたね。
そのレスポールが90歳で新作出したってのに・・・エドはゲスト参加してないの?
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:58 ID:e+BenVjO0
VH飽きてきた
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:55:04 ID:f8oyacBT0
>>963
そんなときにお奨め「WOMEN IN LOVE」
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:10 ID:qAfQL/rd0
いまさら飽きたと言われても…
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:15:59 ID:ApmUWItpO
名曲って飽きてもしばらくしてまた聴きたくなるんだよねー。それの繰り返し
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:16:57 ID:aTq169Ec0
聴き始めて2年、ジャンプ、パナマを初めとしてデイヴ期ばかり聴いてたのに、
ここ数ヶ月はホントサミー期ばっかりな自分
エディのギターもそれぞれ違うよね。ギターはどっちの時も好きだけど
ただ、今はサミーの歌声に虜になってる
先月出た再盤買おうかなぁ(ベスト2枚しか持ってない)
基本どっちの時期も良いよね
ボーカル変わって今と過去どっちも良いと思えるのなんて、このバンドとAC/DCくらい
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:31:58 ID:eIz0Ig8Q0
>>967
マイケルシェンカーは?
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:18:46 ID:pOJxu5Tz0
>>967
ジャーニーは?

良い新作アルバム出しましたよ。
これ聴きながらVHの新作までの繋ぎとします。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:45:07 ID:w/9jtn2+0
ジャーニーはつまらん。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:53:47 ID:FPudtNx20
ココの面々はColdplay、Staind、Audioslave、Alterbridgeとかを一度でも聴いたことあるの?
何か、b!ヲタと同じ食わず嫌いの臭いがするんれすけろ。
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:00:34 ID:eIz0Ig8Q0
>>971
そうかもしんない。つか、食わず嫌いでなく、単に知る機会が無かっただけかも。
b!ヲタ って表現しちゃったらあなたの品位を落とす事になりますよ。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:02 ID:A0fo1KHb0
ニール・ショーンは相変わらずトーン、フレーズ共に素晴らしい
エディも働け
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:51 ID:7H/C/KbS0
>>971
Coldplay→食わず嫌い(「キレイ」「美しい」と形容されるようなクラシカルなロックは好きじゃない)
Staind→興味あるレベル
Audioslave→SG(=クリス)のファンなので所有。リズム隊も良い(大抵は好きでも逆パターンなんだろうが)
Alterbridge→興味ナシ(Creedはあのメンツだから良い。オリメンのGN'Rみたいなモン
               スコットだけでもリズム隊(とボーカル)だけでもね
               ・・といいつつワンマンGN'RとVRそれぞれ嫌いじゃないけど)
               )
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:26 ID:FPudtNx20
971>>974
判る人がいて少しホッとしました。
僕もSGとRATM、Creedの方が後継バンドよりは好きです。
Coldplay、Staindは何か今ひとつピンと来ないって感じかな?
でも今一番のヘヴィロテはMaroon5ですw
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:43 ID:7H/C/KbS0
余り洋楽板でMarron5を挙げない方がいい
コヨーテと間違えられる
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:19:17 ID:cC9AYdt/0
二ールは外人のわりに短足&ガニ股なので
ステージではチョトカコワルイけど、近年のプレイはすばらしい。
昔は手クセの同じフレーズばかりでどうのこうのと言われてたけど
あれからだいぶ精進したのかな?
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:29 ID:VvB6N01q0
>>971
全部知らんかった…
Alterbridgeのオフィページでちょっと聴いたけど凄くカッコいい。
コーラスワークも広がりがあるし。陰のあるヴォーカル、コード感、
今のエディーがこんなヤツとやったら面白いかもしんない。
ちょっと頭が軟らかくなった。ありがとー
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:31:25 ID:rxDte3r60
>>977
手グセって言っても速弾きの時くらいだもんね。
昔も今もメロディアスで素晴らしいよ。
ペリーがいないのが心地いいのかライヴで弾きまくりw
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:40:16 ID:3hM2xm7F0
リマスター板で音量アップの確認が取れたみたいね。

FUCKのあの籠もった感はどうなんだろう、改善されているのかな?
俺も5150を買ってみようかな。やっぱり自分で判断したいしね・・・。
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:32 ID:9upYicx30
>>978
いえいえ。
Alterbridgeの面々は80'sメタル好きですから早弾きもあるし、通じるものはあると思います。
んならCreedと、更に遡って初期Pearl Jamもオススメしておきます。
982名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/11(日) 23:49:14 ID:pOJxu5Tz0
次スレは?

【イイカゲン】Van Halen統一スレッドPartXZ【ハタラケ】
【デイヴでもサミーでも】 Van Halen統一スレッドPartXZ【どっちでもいいから】
【トニカク】 Van Halen統一スレッドPartXZ【来日しろ】
【モウ】 Van Halen統一スレッドPartXZ【解散???】
【アルバム】 Van Halen統一スレッドPartXZ【デルノ???】
983名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 00:24:13 ID:FBewnVli0
【デイヴでもサミーでも】 Van Halen統一スレッドPartX?【どっちでもいいから】

これがいいと思うけど、文字数収まる?
984ゲイリーしょぼーん:2005/09/12(月) 00:31:26 ID:k3Q5RWNw0
・・・。
9855150:2005/09/12(月) 01:20:52 ID:rnBHjNfq0
寝れなかったため、新スレ立てました。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1126455594/
986名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 01:28:00 ID:+n/6YpbX0
>>985
乙です
987名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 01:59:40 ID:89pZhwPo0
Alterbridgeのギタリストってエディと仲良かったよな、
メロディアスなロックが好きな所で通じるものがあるんだろうな。
988名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 02:49:50 ID:tkBHhkHK0
ミュージックマソEVHを半年の分割払いでイヤッッホゥゥゥゥゥしました。
989名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 07:16:05 ID:PFgz6f1d0
イヤッッホゥゥゥゥゥ
990名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 07:28:21 ID:ULNA+ExL0
指板叩きすぎ、アームぎゅんぎゅんしすぎで1ヶ月であぼーんしないように
991名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 09:59:02 ID:j2p2nM950
>>971
USものもUKものもHIPHOPもテクノもJAZZも聞くよ。
RATMもコールドプレイも聞く。どれも素晴らしい。
音楽万歳。
しかしJ-POPだけは聞けん。
992名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 10:57:34 ID:nj51tfcjO
971だけど、僕はミスチルも聖子も宇多田もクラシックも聴くよ(笑 勿論、人の趣味はそれぞれ。ただ話題が凝り固まってるような気がして聞いてみただけだよ。皆さんどうもありがとう!
993名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 19:50:02 ID:6y67x7avO
バソ・ヘーレソにはデーブの脳天気ボーカルが合うぜ
994名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 20:00:14 ID:6y67x7avO
九九四
995名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 20:01:24 ID:6y67x7avO
最近人気ナイナ
996名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 20:04:05 ID:6y67x7avO
エディ蕃ヘーレソは病気完治したんだっけ?
997名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 20:04:59 ID:6y67x7avO
誰もこないな…
998名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 20:05:35 ID:6y67x7avO
998
999名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 20:06:48 ID:6y67x7avO
終わるよぉ〜
1000名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/12(月) 20:13:39 ID:Js5CJwjW0

                     _, -‐‐、,r'レ‐−−- 、
                 ,r‐''´ ̄ ̄`ヽ、// ̄ > 、 `ヽ、
                ノァ´ / ̄ ̄\V ///二コ   l ヽ
               //_,//,ィヘヽヽヽ|,i{ レ'/r'二ー{ .n lヽ,i
                {,// ,イ//三        ´ ̄ー} j | | l|
               l! ! /l| lE             !l } i |l
               | ! j | lE            ノ !l { i |l、
               |. / |  |__,,,,,_       __,,,_ヽ.l l| |l、 `'!
               // ./j l l|  ___゙''‐、   -''"___ `'、l i! lトヽ、}
               // // ノ/ ‐'゙{':::jヽ i    r'i':::j`'‐ i、 ヽ}ノ|l |
             // //イ   `'' ''′.!     `'' ''''゙  !、'、'、レjlf
              Yr'/,rfソ{!.       ,j        iハト、Y!|!   < 1000
             /////ハヽ!.    〈{、-        /_/llヽ|l|lト、   
            .{〃/ {/ Tハ,    __ - __     /〃八 }l |l}ハ
             l|l j/l| l! }.|{ヽ'i、     二      イ〃r/ハヽイYソj
             ツ'lノ人ヽ/八 } }|\.       / |l |l {トヽ}lj}リ l〃
              /// ,/ノ jリノ| /`}−‐/´) .|l、lトヽlXlリl l |l{
            ト{lレl//_,//‐'/ _/‐''"  イ   トミ三|l‐ノイノノ!ヾ-、、
          _/l| ジ///,イ / /   / /     イ/,ィ7/`ナハ})}
      __,、-'ヘ!  `'{ { / ,ィソ /| / /      /| ___/,イl/ l{ // ノ|! `''‐ 、, 

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。