【アンガス】〜AC/DC其弐〜【マルコム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
ちぃえんちぃっ!!

前スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1092467703/l50


2名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/11 10:25:50 ID:zO8eYolt
ヤホー
3 :05/02/11 15:58:18 ID:X+kcJ5Qd
3げっとぅ!
Get It Hot
ギーブンナ ダーガボーン
6名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/11 16:17:53 ID:j40qoz21
だーでぃでぃ!! (だんだっでぃ!!)
だーでぃでぃ!! (だんだっでぃ!!)
>>1
だーでぃでぃだんだだんだっでぃ・・・
ゴーダアン!ゴーダアン! ゴダンゴダンゴダアン!!
はーうぇいとぅへえ〜
ここか
レッツゲティラ! レッツゲティラ! ライントゥザタップ! レッツゲティラ! レッツゲティラ! ライナウ!
くこか
前スレって初心者に勧めてたのは
「LET THERE・・・」が多かったけど、
俺、あのアルバムはロージーだけだと思うんだよな・…
嫌いな人に「退屈」って言われても仕方ないかなって。

俺が一番好きなのは、「POWERAGE」。
地味だが、一番「らしい」、と思うんだけど。
なんと言ってもギター殺人事件
>>15
地味じゃ嫌いな人に「退屈」って言われても仕方ないかなって。
LET THERE BE ROCKとPOWERAGEって俺が一番好きな2枚なんだけどな(´・ω・`)
最近のやつの方がとっつきやすいと思うけど
アルバムのことはよく分からないけど、出だしが一番好きなのは
THUNDERSTRUCKだなとかと言ってみる。
サンダーストラックは歌詞もかっこいい。
現在AC/DCの曲で世界で一番かかってる曲だと思う。
映画の影響があるから地獄のハイウェイかどっちかだと思うよ。
>>22
見た見たデッドコースターw
Thunderstruckが一番好きだよ
ドニントンとか鳥肌立つ
25名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/14 18:52:48 ID:iW4RMJWo
you shook me all night long はスポーツのタイムアウト中なんかに
かなり頻繁に流れてるよ。
26名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/15 02:31:18 ID:T+YKx56u
Thunderstruck!デ〜デレッ!デッデレ〜♪

つい口ずさんでしまうな。
>>26
おれバイク乗るときいっつも口ずさむw
バレンタインにAC/DCのDVDをもらったわけだが何か?
ケコーンしる。
正直うらやましい
空耳。
「Who Made Who」のサビの途中「い〜ままで通り♪」。
2分28秒あたり。
「Family Jewels」のトラックリスト出ますた。
やはり過去のクリップ集+αな内容ですな。
「Let There Be Rock」は入ってないっぽい?不安だ・・・。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8263
3332:05/02/16 00:30:14 ID:???
ついでに調べてたら、海外のファンサイトac-dc.netにトラック毎の
詳細が載ってたので貼っときます。
改行が多いと怒られたので2分割します。

>DVD 1: 1975-1980

>Baby Please Don't Go (TV Show 75)
>Show Business (Live 75)
>High Voltage (Clip 75)
>It's A Long Way To The Top (If You Wanna Rock 'N' Roll) (Clip 76)
>T.N.T. (TV Show 76)
>Jailbreak (Clip 76)
>Dirty Deeds Done Dirt Cheap (TV Show 76)
>Dog Eat Dog (TV Show 77)
>Let There Be Rock (Clip 77)
>Rock 'N' Roll Damnation (Clip 78)
>Sin City (TV Show 78)
>Riff Raff (Live 78)
>Fling Thing/Rocker (Live 78)
>Whole Lotta Rosie (Live 78)
>Shot Down In Flames (Clip 79)
>Walk All Over You (Clip 79)
>Touch Too Much (Clip 79)
>If You Want Blood (You've Got It) (Clip 79)
>Girls Got Rhythm (TV Show 80)
>Highway To Hell (TV Show 80)


3432:05/02/16 00:33:28 ID:???
>DVD 2: 1980-1990

>Hells Bells (Clip 80)
>Back In Black (Clip 80)
>What Do You Do For Money Honey (Clip 80)
>Rock And Roll Ain't Noise Polluction (Clip 80)
>Let's Get It Up (Live 81)
>For Those About To Rock (We Salute You) (Live 83)
>Flick Of The Switch (Clip 83)
>Nervous Shakedown (Clip 83)
>Fly On The Wall (Clip 85)
>Danger (Clip 85)
>Sink The Pink (Clip 85)
>Stand Up (Clip 85)
>Shake Your Foundations (Clip 85)
>Who Made Who (Clip 86)
>You Shook Me All Night Long (Clip 86)
>Heatseeker (Clip 88)
>That's The Way I Wanna Rock N Roll (Clip 88)
>Thunderstruck (Clip 90)
>Moneytalks (Clip 90)
>Are You Ready (Clip 91)

やっぱり「Let There Be Rock」は入ってないね orz
最後のお楽しみに出すつもりなのかな。
でもこのDVDは結構期待出来るな。

mxで盆時代のBad Boy Boogieの動画拾ったんだけど、小便ちびりそうなくらいカッコイイyo・・・
あれ?Stiff Upper〜からのクリップはなし?
「Family Jewels」って映像綺麗にしたり、リマスターしたりしてんのかなぁ?
これらの映像殆どあるからなぁ。グラム色の強い「Can I Sit Next To You Girl」
は外されたか。
38名盤さん:05/02/16 22:59:50 ID:z34BuOo8
POWERAGE 最高。
でもSIN CITYだけは
好きになれん
safe in new yorkってどのアルバムに入ってますか?
40名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/17 18:35:15 ID:xpiJBZOF
アンガスのギター教本みたいの買ったんだけどステージ2の例題音源って
なんていう曲なの?
41アンガスさん:05/02/17 21:32:24 ID:???
>>39
『STIFF UPPER LIP』(2000年1月)の5曲目に収録されてますよ。
>>40
ヒントそれだけですか?オイラには、わかんないっす。
ブライアン時代のデジパックCD5枚買ったけど、全てに歌詞が載ってなかった・・・
デジパックじゃなければ歌詞ついてるの?
>>38
SIN CITYかっこいいーじゃーん。
ライブ版しか聴いてないけど、シンシティ!って叫びやすいし。
来日のときもやったよな気がする初期の名作。
>>42
歌詞知りたければ、accadacca.net を見たまえ。
>>44
サンクス
ドニントンライブのDVDをAmazonで買ったんですが、Hells Bellsの途中で飛んじゃいます。
不良品?どうしたらいいんだろう…。
アカウントページから返品できるのでは?
4846:05/02/19 23:31:59 ID:???
>>47
サンクス。
今テレ朝でかかってたけど何の曲だっけ?
>>46
プレイヤーが悪い可能性もある
BSでERの最後に医者がぶん殴られてぶったおれたシーンに、
I'm goin' down〜ってHighway to hellがかかった。
確かにそりゃそうなんだけどさ。
whole lotta rose って whole a lot of rose
って意味でいいんですか。
Rosie
54名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/24 14:57:29 ID:KX2l/cZB
女性の名前でしょ↑
老爺。
前スレが1000に到達することなくお亡くなりになりました
子供の頃、T.N.T.のラストの「ぐぎゃあ〜」が怖かった。今でもトラウマです。
58名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/02 13:23:59 ID:W3gIT0Ie
AC/DC LIVE’77:AT THE HIPPODROMEのDVDって
プレミアついてるの?
アマゾンで売ろうとしたら、友人に止められたんだけど…
59名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/02 14:37:34 ID:+HjWFNpK
>>58
どーかな
まぁ絶版だから付いてても不思議じゃないけど。でもブートでも同内容あるしなぁ
60えむ ◆Exe.IAYmg. :05/03/02 22:52:49 ID:i1JPCrDd
♪タリラリタリラリタリラリタリラリ〜ああーあ、あーああ、あーああ
 タリラリタリラリタリラリタリラリ〜ああーあ、あーああ、あーああ
 さんだぁっ、ああーあ、あーああ、あーああ
 さんだぁっ、ああーあ、あーああ、あーああ
 さんだぁっ、チャチャチャチャッチャラッ、さんだぁっ、チャチャチャチャッチャラッ
 さんだぁっ、チャチャチャチャッチャラッ、さんだぁっ、チャチャチャチャッチャラッ♪
さんだすとらっく!!!
今日の日経のKDDIの全面広告にアンガスがいる!
63名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/03 23:08:40 ID:jajffVj+
動くボンをDVDで見たいのですが何かオススメは?
>>63
>>58のはもう売ってないし、観客が冷めててつまらん。
今度出るDVDがいいんじゃない?
リージョン1って書いてあるのが気がかりだが。日本版出るのかな?
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0007R083A/qid=1109859605/sr=8-1/ref=pd_bbs_1/104-6408088-9813532?v=glance&s=dvd&n=507846
65アンガスさん:05/03/03 23:36:30 ID:???
>>62 漏れの地域の日経じゃ載ってなかった。つД`)それとも、釣り?
>>64 日本版が出る事を祈りましょう。( ̄人 ̄)オネガイシマス、「エピックソニー」サマ
6662:05/03/04 00:14:17 ID:???
>>65
スキャナがないからデジカメで撮ったよ。
http://freett.com/yotch/acdc/angus_kddi.html
日本全国でこのアンガスに気づいた奴何人いるだろ。
アンガスと一緒にいるのはオジーかな?
>>66
左のはオズボーン?
68アンガスさん:05/03/04 00:41:48 ID:???
>>66さん、大変失礼致しました。m(_~_)m やはり私の地域の日経には、載ってないです。
そして、わざわざUPしていただきありがとうございます。
確かに我等が「アンガス」と間違いなく「オジー・オズボーン」ですね。
てっきり、アンガス本人の写真が載ってると思ってましたよ。しかし、よく気が付きましたね!?(・w・
70名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/04 16:58:51 ID:k3P9dcs5
>>69
外国の方ですか?
別スレ(harem scarem)から横入りすんません。
今度harem scaremが5月にニューアルバムだすんです。
その簿^ナストラックにAC/DCのyou shook me all night long という曲が
入るらしいのですが、そこの辺りの背景をご存知の方おられる?
ちなみにyou shook me all night long のオリジナルは
何てアルバムに収録されておられる?
72アンガスさん:05/03/04 21:19:31 ID:???
>>71
「Back In Black」の7曲目に収録されたますよ。棒茄子は、リスペクトの意味じゃないかな。
 A-A そして「ttp://www.acdcrocks.com/main.html」に「Family Jewels」のDVDパッケージ画像が!?
( ゚∀゚)<いよいよ、ですね。しかしFamily Jewels=キン〇マとは、知らなかったよ。
7371:05/03/04 21:20:58 ID:???
>>72
ご丁寧にありがとうございました!
皆の衆喜べ!DVDの日本盤出るぞ!!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8396
75アンガスさん:05/03/04 23:31:25 ID:???
>>74氏 ぐっどじょぶ!!!貴兄は、AC/DCマニアの鏡だよ。うひょーっ、堪らん!
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |電|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`)
もう解散だろ
アンガスらはともかく、ブライアンはもう相当歳だろ
>>74
うっひょーーーーーーー!
すっげええええええええええーーーーーーー!!!
78ボンオタ:05/03/05 00:53:22 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
7969:05/03/05 00:54:57 ID:???
>>70
日本人だよ。最後の方に新譜のことも書いてあるよ。
一応Excite翻訳も。
http://www.excite.co.jp/world/english/web/?wb_url=http://www.stuff.co.nz/stuff/timaruherald/0,2106,3152254a6010,00.html&wb_lp=ENJA
「フィルのものは冷えて、彼は私を運転による車に乗らせます。」
とかわけ分からんけど。

>>74
情報THANX!!
amazon.comのアメリカ盤は$13.99なのに\6300かー。。

>>76
ミック・ジャガーより4つも若いよ!
どの曲もおんなじように聞こえるんすけど。
歌詞もそうなの?いいケツしてるな、ねーちゃんみたいな。
偉大なるワンパターン
>>81
女かロックか酒
あとはチンコ
sin cityはライブ版よさげですよ・・・
なんかテレビのキャプっぽいのみたのですけど、アンガスのソロはやばいし、
ボンの声は良すぎて最強でした
いつも思うんだが日本の価格設定ナメてんのか?6300て・・
ラッシュとかもヒドかったモンなぁ・・
リージョンコードと字幕の問題で泣く泣く国内盤買った人もいるだろう
やっぱり日本人気と反比例すんのかな?

今回US盤が日本語字幕入ってりゃ買うんだが・・
日本語字幕って必ずしも国内盤のみって訳じゃないんだよね
今までそう思ってて国内盤買ってたけど、ライヴエイドとか日本語字幕あるし
リージョンコードも音楽DVDはフリーかと思いきや、前述のラッシュやライヴエイドはコード1
まぁリージョンコードはフリープレーヤー持ってりゃ問題ではないけど、字幕のさじ加減はよー分からん
ライブエイドは間違いなく世界規模でのヒットが見込めたから日本語字幕が入ってたんだろうよ。(俺は持ってない)
物凄い数のアーティストが参加してるからね。
その点世界トップクラスの人気バンドとは言えAC/DCだけだし、そもそも日本での人気は…。
というわけで字幕入りは期待できない…。
>>86
ラッシュとAC/DCといえばトロント・ロックスも日本版は高かった。
今回のはクリップとTVショウとライブだからリージョンフリープレーヤー
あればUS盤でもいいかもね。
マドリッドのDVDみたいにインタビューとかメイキング入ってるのは
日本語字幕あるといいけど。
今回の収録クリップでは「Riff Raff」が間違いなく最高だと思う
>>89
Riff Raffのライブ映像見たことないな。
Hail Caesarのクリップが入ってないのが残念!
かなり馬鹿馬鹿しくて面白いらしいが。
>>90
Riff Raffのライブ映像は最高ですよ。
この映像を見てボンってカッコええ〜って思いますた。
Rockerもいいと思うよ。
92アンガスさん:05/03/08 01:28:10 ID:???
キッキング・ザ・ティース〜キッキング・ザ・ティース〜キック・ザ・ティース・アゲイン〜
歯蹴ったろか〜>>90そうなの!?見たこと無いから∩( ・ω・)∩バンジャーイ
>>86
ミュンヘンのUS盤は日本語字幕あったよ。インタビューの部分。
30代後半のオサーンが集まって飲んで盛り上がった勢いで
AC/DCのコピーバンドやることになってしまった!
が、肝心のVoがいない…ってか誰も声出ない。。。
体型はみんなブライアンなのに orz
95名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/09 23:32:42 ID:eVQtupgJ
AC DCのTAB符でアンガスのソロちゃんと書いてるのねえかなー
日本人が洋楽コピろうとするとぶつかる障壁がVoだよな。俺の大学にもエアロ、レッチリ
、VanHalenいろいろ真似してるのいたけど格好わるいし発音きたねえww
…英語だけの障害ならまだしもいかんせんキーが orz
ブライアンってアンガスと並ぶとガタイのいいオヤジだけど、
アンガスは女子中学生並の小柄なので、実物のブライアンは
意外に小顔でスリムだった。まあ、少しお腹は出てますが・・・
日本語と英語の発音というか声の出し方(舌の使い方とか)が根本的に違うらしいぞ
ボンの声なんかに似てんな〜 って、ずっと考えてたんだけど・・・

フリーザだ!!フリーザの中の人に似てる!!
>>99
なるほど。そういえばそうかもしれん。
102名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/10 21:03:37 ID:L6nOWvaV
>>94
俺やるよ。157センチのSG使いだけど
103名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/10 23:06:58 ID:cpYJ9xkc
>>94
Given The Dog A Bone演ってくれんならオイラ歌うよ
>>94
ようやくVo見つけてきたぞ。キーもぴったりだ。思う存分コピれよ
プロフはっとくな

ttp://www.aoni.co.jp/talent/0777291.html
>>102 >>103
よっしゃ!すぐリーダーに伝えますぅ!
アンガス173あるから157の>>102は却下
>>104
その手があったか… orz
あんがすって157〜8aぐらいじゃなかったっけ?
そんな小さかないだろ。だったら恐らくアンガスより小さいと思われるマルコムは何cmなんだよ…
>>109
アンガスが5フィート2インチ(157.5)
マルコムが5フィート3インチ(160.0)
http://members.aol.com/TKirk3rd/malcolm.html
http://members.aol.com/TKirk3rd/angus1.html
サイン握手会で会ったけど本当に小さいよ。
>>110
マジちっさいよねー、アンガス。女子中学生並の線の細さ。
小さい順
アンガス:157.5cm
マルコム:160.0cm
ブライアン:167.6cm
フィル:167.6cm
ボン:172.7cm
クリフ:177.8cm
外国人とは思えないチビっ子バンドですね。
>>113
アンガスほど小さいのは
プリンス、ポール・サイモン、他にいるかな
女だとアヴリル・ラヴィーンも5'2

有名人の身長が載ってる
http://members.shaw.ca/harbord/heights3.html
>100
漏れは個人的に悟空にそっくりだと思ってたんですけど…;
アンガス5フィート8インチって俺のパンフレットに載ってるぞ。
Playerのインタビューにも5フィート8インチしかないからって語ってる。
大体173cmだろ。
117名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/11 19:45:48 ID:sAasDYxa
157なわけないじゃんw
ここにも載ってるぞ
http://www.shortsupport.org/cgi/whowho_bio.cgi?seq=330&orderby=height&direction=DESC

>>116>>117
本人を間近で見たがどう多く見ても160cmだよ。
手もすごい小さい。
なんかチビが必死だな
チビだって生きていけるさ!アンガスのように!
1981年の日本青年館のライブ格好良すぎ。
昔はAC/DCのライブ地上波で放送されてたのか。。
>>119
>>102がどうしても自分と同じ157にしたくて頑張ってる
ていうか>>102=アンガス?
実はボーカルやりたかったとか。
>>114
メタル関係だとANTHRAXのダン・スピッツも小さいぞ。
あとロニー・ジェイムズ・ディオとか。
ロニー小さいって知った時は意外だったな。ちょっとがっかりしたような気もする。
126アンガスさん:05/03/11 23:58:49 ID:???
ランディー・ローズが小さいのは知ってたけどアンガスが自分より小さいとは・・・。
ヽ(#゚⊇゚)ノ<小ささを感じさせないアンガスAC/DCのライブパフォーマンスを日本で是非。
128名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/12 01:30:42 ID:WLVoK0dV
かなり昔に深夜のデーモン小暮司会の音楽番組で、
二井原実が「でっかいリムジンからTシャツに汚いジーパンはいた子供が降りてきたと思ったら
アンガスだった」と言っていた。
そのときは155cmぐらいしかないとも言っていました。
エアギターブームで微妙にブレイク
あんまり見たことないけど、エアギターってなんか恥ずかしくない?
ほうきギターとチンコギターなら得意だけど
アンガスの嫁さんは目茶美人です
昨日NEWS23にエアギターの人が出てたよ。
見てて恥ずかしかった。
俺もした事は歩けどあそこまで過激なエアギターはやったこと無い。
第一今はアンガスと同じSGで色々弾いてるからエアギターはいいや。
この人が嫁さんなのか?美人では・・・無いな
>葬式で流して欲しい曲調査、英国首位は「エンジェルス」
>2005.03.11
>Web posted at:  16:07  JST
>- REUTERS
>
>ロンドン(ロイター) 英インターネットラジオ局ミュージック・チョイスが9日、「自分の葬式で流して欲しい曲トップ10」の集計結果を発表した。 
>英国人の1位は、ロビー・ウィリアムスの「エンジェルス」だった。 
>欧州諸国の4万5000人以上が投票、ヨーロッパ全体と英国のトップ10をそれぞれ集計した。 
>英国の2位はフランク・シナトラの「マイ・ウェイ」、3位は英BBC放送が製作した番組「モンティ・パイソン」から「オールウェイズ・ルック・オン・ザ・ブライト・サイド・オブ・ライフ」。 
>一方、ヨーロッパのチャート1位はクイーンの「ショー・マスト・ゴー・オン」、2位はレッド・ツェッペリンの「天国への階段」、3位はAC/DCの「地獄のハイウェイ」で、ロック志向が強かった。モーツァルトの「レクレイム」は5位だった。 
CNN.co.jp  葬式で流して欲しい曲調査、英国首位は「エンジェルス」  - こぼれ話
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200503110009.html
正直地獄のハイウェイが葬式でかかるのは変だと思う。
>>133
これいつごろの?アンガスってこんなにハゲてんの?
138名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/12 20:54:04 ID:s2PnadeV
そのまんま東だと思いました
アンガス禿げ進行中だったよ
>>133
>>134
↓奥さんはこの人みたい。上から2番目の写真。
http://www.crabsodyinblue.com/acdcmisc.htm
う〜ん、同じ人のようにも見えるが・・・
上のは写りが悪いんじゃ?
>>137
アンガスはハゲてるよ!
ロックの殿堂入りした頃は短髪だったからよく分かったよ。
ハゲでもチビでもアンガスは最高!

その頃の画像
http://freett.com/yotch/acdc/angus.gif
http://freett.com/yotch/acdc/angus2.gif
143名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/13 12:04:43 ID:eTCuYv5B
↑ありゃあグレッチじゃないかい?SG以外使ってるのはじめてみた
>>143
ストーンズのステージにアンガスとマルコムが混ざって
rock me baby やったときのだよ。
↓はマルコムもうつってる。
http://www.acdcpower.net/news/acdc/images/acdcstones1.jpeg
>>143
ここにいっぱい画像あるよ
http://www.crabsodyinblue.com/acdcrollingstonesacdc.htm
>>140
下から2番目って、おもっきしバットヘッドじゃないっすか?笑
あ、上から2番目だ。スマソ・・・orz
148名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/13 18:18:08 ID:9Joenak6
「WHOLE LOTTA ROSIE」と「UP TO MY NECK」がなんとなく似てると思った
アンガスがグレッチ持つとやはりブギーマンって感じ
CANNED HEATみたいな

日本人で言うと、見た目と芸風が志村けんに見える
「LIVE」ってCD並に声でてますか?
>>146
マドリッドのDVD、カットされてるけど、一番最初に
ボールでセットぶっ壊す前、このアニメが会場に流れた。
>>150
ハッキリ言うと、出てない。CD並みの声を期待したらダメ。
ブライアンのあの全盛の声は「Flick Of The Switch」まで。
声潰したみたいだし、もういい歳だし。
でも、「Live」はいいから聴いた方がいい。
ブライアン(バンド自体もか)全盛の頃の声はそんなに好きじゃない
あの声のせいでヘビメタだと思ってる人が多いような気がする
ライブは確かに声出てないけどCDだとボールブレイカーあたりの声が独特で好き
プロデューサーのロバート・ジョンさんはマット・ランジとマット・ラングのどっちが正しいんでしょう
同じサイトのなかでも途中で表記が変わってたりしてガイジンの発音だとどっちに近いのか気になります
ファミリー・ジュエルズ 海外版見れないんかな
値段違いすぎ
156名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/17 15:05:01 ID:aAqS1u5k
ミュンヘンライブでのアンガスのギターの音は
最初の辺はCDの音に近いような感じだけど、後半にいくに連れて生々しくなっていってるね
>>144のストーンズとアンガスがやってる音源か動どっかないかな。
アンガスM字ハゲだったんだな。

>>157
このDVDに Rock me baby 入ってるよ。
http://wmg.jp/artist/compi/WPBR000090351.html
159158:05/03/17 20:27:47 ID:???
>>157
動画見れるとこあったよ!
http://www.wmuk-newmedia.co.uk/torontorocks/torontorocks_mov.html
ダリル・ジョーンズとマルコムが顔突き合わせてるのが笑える。

>>155
一台リージョンフリーのプレーヤー持ってるといいかもね。

>>154
ランジかな。この人ザンビア出身なんだね。
>>159
GJ!
すげーいいじゃん!
>>159
動みれた。サンキュー。
アンガスが途中何回もミックジャガーよりフロント出てくるとこがウケたw
なんかじじい達リアルミュージシャンて感じで格好良かったわ。
>>155
俺は輸入盤買う。理由は日本盤のライナー書くで
あろう香具師への原稿代を負担したくないからw
163アンガスさん:05/03/19 00:30:26 ID:???
>>162
輸入盤DVD観れなかったらガッカリだから日本盤買おうと思ってる。
日本盤って響きもいいじゃないか、ソニーガンガレの意味も込めて。
でも、嫌いな香具師への原稿代を考える162氏には禿同!って誰?(・w・
マサだろ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>159
ダリルってまだストーンズだったんだw
ダリルは随分、巨大化したな
スマートでいるのがストーンズの不文律なのに
168名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/21(月) 19:30:32 ID:???
新譜は今年も出ないのでしょうかね?
169名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/21(月) 20:03:43 ID:???
うむ
170名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/21(月) 20:49:50 ID:LS/Rgf4f
ボン・スコット良かったなぁ〜
ローズ・タトゥーのアングリーは今、何やってんだっけ?
171名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/21(月) 21:53:34 ID:LMb4T1hS
今日ボン火届いた。
ケース開いたとたん何故かビックリして口押さえてるボン兄貴がいる・・・
それとLive in ParisのT.N.Tの最初のオイッ!! オイッ!!の部分で大爆笑ww
あれアンガスの声なのか?
172名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/22(火) 09:24:31 ID:ftIv7ZWo
>>171
それ聞いてみたいなぁ〜
どう面白いんだい?
173名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/22(火) 12:02:18 ID:???
今度のDVD、アメリカだと13〜15ドルとかでも買えるみたいだね。
どうして日本は6300円???
アマゾンでは20%OFFみたいだけど、それでも5000円だよ。
本当にリージョン1なのか??フリーじゃないのかなぁ。
どなたか海外盤購入される方があったら、情報プリーズ。
174名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/22(火) 20:03:10 ID:???
>>173
amazonで日本盤注文したけど、待ちきれないから
US盤も注文しちゃった。
来週着いたら報告するよ。
175名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/23(水) 09:10:41 ID:???
>>174
ありがとう!!
どうぞよろしくお願いします。
176名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/25(金) 21:50:53 ID:kHUI8fy+
数年前CMでアンプの壁の前でバックインブラック弾いてたネェちゃんかっこよかった
177名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/25(金) 23:32:42 ID:???
gapのCMですね。かっこよかった。
178名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/26(土) 17:39:03 ID:???
マドリッドとミュンヘンの両方とも「バック・イン・ブラック」のソロミスってるね
マドリッドは途中音声トラブってるし
179名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/26(土) 18:16:22 ID:???
ドニントンのLet There Be Rockの途中で「ビジネスマンがブリッジ」って聴こえる。
180名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/27(日) 00:45:06 ID:???
>>179
the guitar man got famous the business man got rich
のところかな。ビジネスマンはそのままだよ。
181名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/27(日) 20:42:39 ID:???
>>171
ボン兄のびっくり顔はハイボルテージの紙ジャケのと同じかな。
誰か教えて。
182名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/27(日) 22:30:56 ID:???
マドリッドのLet There be Rockの終わりの辺のマルコムの上目使いの顔が恐い
183名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 01:31:43 ID:???
中3でAC/DC大好きな女の子だと。
しかもアンガスよりフィルとかマルコムが好きってどうよw

ttp://plaza.rakuten.co.jp/hardrocklife
184名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 02:26:14 ID:???
どうよっていう物言いは好きじゃないな。
自分たちの価値観を信じて疑わない姿勢が伝わってくるから。
まあオレもオッサンになったってことなんだろうな。
185名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 10:17:26 ID:???
オッサンの文意味わかんね
186名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/29(火) 11:46:42 ID:???
すまんね。スルーしてくれ。
187名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/30(水) 11:35:04 ID:???
>>176
遅レスですがかっこよかったですねー

知らない人のために
http://www.gap.com/asp/shops/gap/fall2_ads.asp?wdid=0
188アンガスさん:2005/03/31(木) 00:23:09 ID:???
ヽ(#゚⊇゚)ノ今日は、アンガス(g./1959年3月31日)の誕生日です。
46歳、おめでとうございます〜。
日本にまた来てね。∩( ・ω・)∩バンジャーイ
189名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 00:38:05 ID:???
46歳かあ。もう少しいってるかと思った。
190名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 01:09:42 ID:???
ブライヤンはいくつなの?
191名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 02:58:36 ID:???
ジジイ
192名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 04:50:28 ID:???
54歳>ブライヤン
193192:2005/03/31(木) 04:52:06 ID:???
57歳でした>ブライヤン
194名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 10:21:47 ID:???
アンガス誕生日おめでとう。
アンガス、1955年と1959年どっち生まれが本当なのかな。
ネットでも両方の情報が混在してるよ。
195名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 11:57:42 ID:???
54とかぐらいに見える・・まだ40代?
196名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 17:09:00 ID:???
ロブよりは年上だけど、ロニーよりは下。
まだまだ頑張って欲しいね。
197名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 17:09:33 ID:???
あ、ブライヤンのことね。念のため。
198名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 21:49:23 ID:???
ブライヤンってZEPの香具師より爺さん?
199名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 23:23:33 ID:???
>>198
ジミー・ペイジとジョン・ポール・ジョーンズよりは若いよ。
200アンガスさん:2005/04/01(金) 00:01:53 ID:???
【AC/DC】щ(゚Д゚щ)カモォォォン200ゲット 今日は、エイプリルフールか・・・アンガスが禿たよ。
201名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/01(金) 00:08:08 ID:???
KARAオナニー野郎もこのスレにいるの?
去年のタモリ倶楽部に出た人
202名無しさんのみボーナストラック収録:皇紀2665/04/01(金) 00:52:52 ID:???
アン
ヤン
203名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/03(日) 19:02:20 ID:???
アンガス50歳だろ?
204174:2005/04/03(日) 23:59:35 ID:???
『Family Jewels』のUS盤はリージョン1でした。
ボン・スコットの女装は初めて見たのでびっくり。
205名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/04(月) 07:43:38 ID:???
>>187
そのCMのGAP KIDSのバージョンもあるって本当?
206173:2005/04/04(月) 09:44:54 ID:???
>>174
今時リージョン1なんですね・・。
この際どれでも見られる再生専用を購入しようと思います。
教えていただいてありがとうございました。
207174:2005/04/04(月) 10:05:46 ID:???
>>206
内容的には日本盤である必要はなさそうですので
その方がいいですよ。
US盤と日本盤で3000円近く違うし。
自分はDVDIdleというソフトを買いました。

日本盤キャンセルしようかな。。

>>205
それは初耳です!
208名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/05(火) 02:10:53 ID:JFy8F/M9
マイ ファースト ナウ アンガス・ヤング

ジャージャ ジャージャジャ
209名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/05(火) 11:11:53 ID:???
クリス・スレイドまんせー(フィルも嫌いじゃないけど)
210名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/05(火) 15:16:03 ID:???
>>209
左右にバスドラがあるのがカッコイイよね
211名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/05(火) 21:37:13 ID:???
フィルとクリスの間で叩いてた香具師は、いただけんですよね
特にFLY ON THE WALL。20年聴いても好きになれんです・・・・
212名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/05(火) 21:43:10 ID:???
サイモン・ライトな
いつも〜の後釜ってことで
損な役回りなんだよな
213名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/05(火) 23:36:13 ID:0NVEbM1s
国内盤が売ってないのですが、もう再発しないのでしょうか?
214名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/06(水) 00:12:00 ID:???
レーベル移籍の関係で一旦廃盤
多分そのうちEPICから出ると思われ
215名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/06(水) 00:50:32 ID:CIA02Jyu
>>214
ありがとうございます
216名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/06(水) 00:59:12 ID:20cOeAbn
ヤンキースの松井、やっぱいいやつだな。

http://sports.nifty.com/headline/baseball/baseball_fuji_320050405020.htm
217名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/06(水) 01:54:22 ID:???
>>216
やっぱ違いの分かる男だね!
T.N.T.にゴジラの叫び声を入れたバージョン作って欲しいな。
218名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/06(水) 03:04:15 ID:???
またホームランか!
まさにパワーロードだな、こりゃ。
219名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/06(水) 11:26:48 ID:???
MLBで使われた曲というと
You shook me all night longとかHells Bellsとか
For those about to rockとかあったけど、
T.N.T.って渋いね。
220名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/06(水) 11:28:45 ID:???
しかし>>216の記事、マイトガイって古いな
221名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/06(水) 17:14:27 ID:???
きっと洋モノAVの中ででも流れてて気に入ったのかな?>TNT
222名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/07(木) 14:47:14 ID:???
>208 マイ ファースト ラブ じゃないか?w
223名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 21:54:37 ID:lIbmmK1z
>>207
遅レスだが字幕どーだった?
日本盤が微妙って事は、無い場合それでも必要ないって意味か?
224207:2005/04/10(日) 00:00:46 ID:???
>>223
英語字幕すら無いよ。まあインタビュー映像とかあるわけじゃないから
字幕はいらないと思う。日本盤キャンセルしたよ。

フィル・ラッドがあまりに若くて爽やかなのに驚いた。
http://freett.com/yotch/acdc/philrudd.jpg
225名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/10(日) 00:33:32 ID:HciX6GWy

もうね・・・こいつらカルト宗教の信者と一緒ですよ。

B'zがパクリをやってるなんて、もはや常識的な事実なのに
こいつらB'z信者に言わせれば

★そもそも著作権法には「パクリをしてはいけない」なんて事は定められていない!
(本当は勿論、著作権法には「パクリはいけません」という趣旨の事が定められています・・・。)
★パクリは罪でもなけりゃ道徳に反してるわけでもなく作曲作業の一つである。
★B'zの他にもパクリやってる奴はいるんだし、パクリくらい別に良いじゃん。

みたいな事を釣りじゃなく「本気」で言ってるんですよ!?
いやはやB'z信者って「凄い」ねぇ・・・。

B'z−PAK松本のすごさを説明してください 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112782159/l50

226名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/11(月) 12:44:30 ID:???
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、アンガスヤングちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
227名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/11(月) 18:40:16 ID:???
FamillyJewelsで初めて動くボンを堪能したが
存在感がありすぎ、ここまでアクが強いとは
ブライアンに変わらなかったらアンガスとの双頭バンドで
パワーバランス的に今とはだいぶ違う雰囲気になってたかも
228アンガスさん:2005/04/13(水) 22:39:13 ID:???
海外じゃ「Familly Jewels」売れてるそうですね。∩( ・ω・)∩バンジャーイ
ヽ(#゚⊇゚)ノ アンガス50歳かもしれないんだね。
そうすると明石家さんま師匠と同い年か・・・納得!
229名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/15(金) 01:23:52 ID:???
2005松井秀喜
第1打席:布袋寅泰「Battle without honor or humanity」
第2打席:AC/DC「Thunderstruck」
第3打席:Led Zeppelin「Immigrant Song」
第4打席:AC/DC「T.N.T.」
第5打席:Rolling Stones「Jumpin' Jack Flash」
第6打席:ZZ TOP「Sharp dressed man」
230名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/15(金) 19:23:30 ID:???
こんなのドラえもんじゃないよ〜!
231名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/15(金) 20:32:08 ID:???
最近Powerageが凄く良く感じるようになってきた
リフロックだから一見初聴でガツンと来るようで、実はジワジワ来るんだよな
Back In Blackですら正直最初は全然ピンと来なかったし
俺だけかも知れないけど

おっ、尼Family Jewels入荷したな
動くボン見たいな〜
232名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/15(金) 20:59:02 ID:0NT+QJQp
>>228
50才だと思います。
233名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/15(金) 21:46:13 ID:???
ナウなヤング
234名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/15(金) 23:41:39 ID:???
グーなエレキ
235名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 01:58:12 ID:???
××(ちょめちょめ)
236名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 01:59:50 ID:???
チョメゴロウ
237名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 12:13:18 ID:???
>>228
ミュージックビデオチャートで1位になったみたいだね。
USA, UK (2 Weeks), Germany, France, Italy, Norway,
Austria (2 Weeks), Ireland, Switzerland
238アンガスさん:2005/04/16(土) 20:59:46 ID:???
>>237
これで日本での売り上げが好調だと来日にも弾みがつきそうなんだけどな〜。
20位以内に入ることを祈りましょう! \(´ω`;\)待ち遠しいよ!
>>232ヽ(#゚⊇゚)ノ そうみたいですね。でも未だに歳が謎なんてAC/DCらしいですね。(・w・
239名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 22:35:47 ID:???
写真見てブライアンがギター弾いてるのかと思った
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050417-00000878-reu-ent
240名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 22:41:27 ID:???
サンタナってまだやってたのか。
父ちゃんが持ってるウッドストックのライブDVDにも出てるよ。
241名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 23:12:34 ID:???
45曲も作ったって・・・4枚組アルバムでも出すのか?
242名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/19(火) 03:19:14 ID:???
SIX FEET UNDER
243名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/19(火) 19:35:03 ID:???
AC/DC風デスメタルとか面白そうじゃね?
244名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/20(水) 16:20:27 ID:???
横アリ1日目の映像のサウンドはどういう感じなのでしょうか?
ミュンヘンのような綺麗な音なのでしょうか?
245名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/21(木) 22:43:11 ID:???
初任給でBON FIRE買ったよ〜!
246名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/22(金) 10:11:56 ID:???
就職おめでとう!
247名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/23(土) 20:43:12 ID:???
Familly Jewelsって罪作りだな
元々ボン贔屓だったけど映像見て完全に嵌ってしまった
逆にブライアン時代の方はパッとしないPVが多くて・・・
でもボンの最期からブライアンの最初期って全然違和感が無かったね

248名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/23(土) 21:55:44 ID:???
AC/DC LIVE(2枚組)買ったんですが、曲順会ってるんでしょうか?
THUNDERSTRUCK〜SHOOT TO THRILLの流れ最高です。
249名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/24(日) 00:10:46 ID:???
>>247
俺はドニントンビデオから入ったからブライアン贔屓だったんだけど、
ボンの映像を見るたび凄えなぁ、と思う。
音程とかリズムとか関係ない凄みがある。
そんな彼の後に入って長年続けてきたブライアンも凄いけどね。
初期のマルコムが結構肉付き良くてにこやかで微笑ましい。

>>248
「LIVE」はワールドツアーの色んなライブのが混ざってるよ。
その2曲は多分同じライブと思うけど。
ドニントンDVDオススメだよ!amazonで税込・送料込1682円です。
250名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/24(日) 10:09:35 ID:cMvXghp3
アボン・スコット
スマソ
251名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/24(日) 17:07:28 ID:???
パワーエイジ買ってきた。すごいいい。濃くっていい。
252名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/24(日) 18:19:07 ID:???
>>249
勿論、俺もブライアンの時代しか知らないし
ブライアンも大好きなんだけど
今度のDVDはボンの方の充実度にくらべて
ブライアンの方はPVばかり、しかも出来も良くないし
もう少しレアな映像でも入れてくれればなぁ
253名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/25(月) 13:44:36 ID:???
80年代前半のライブ一本丸ごと見たいんだけど
ドニントン以前のライブって撮ってないのかなあ
254名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/25(月) 14:03:29 ID:???
>>253
撮ってないってことはないと思うが。。
テレビ東京に1981年の来日ライブの映像まだ残ってるかな。
255名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/25(月) 21:35:32 ID:lBLC1P1Z
>>253,254
手元にLARGO '81とDETROIT '83ってブートがあるぞ。
81年のは大体ライブ丸ごとだ。プロショットなハズだが、
画質は悪い。
83年のは一部だけ。44分ってビデオに書いてある。
テレ東の当時の番組のAC/DC部分だけを編集したブート
も持ってる。これはまずまずの画質だ。
256名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/25(月) 22:59:54 ID:SknPvgH7
LARGOのブライアンの声凄いね
ドニントンのヴォーカルがウンコに思える程出まくってる
257255:2005/04/26(火) 01:09:58 ID:???
>>256
81年の日本青年館のヤツも結構いいぞ。
258名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/26(火) 02:55:44 ID:???
俺ブライアンの声がどうもダメだぁ、
頭ズキズキしてくる。
259名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/26(火) 03:25:08 ID:???
ブライアンの声は嫌いだが、高音が出なくなってからは渋くて好きだ
260名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/26(火) 17:51:21 ID:???
俺は逆でボンの声が生理的に好きじゃないから
70年代の曲はブライアンのライブバージョンで聴く事が多い
ブライアンも初期はキンキンしすぎだけど90年代以降特にいい感じになった
261名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/26(火) 23:34:43 ID:???
アアアアーアアアーアー
262名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 01:32:05 ID:???
今テレ東のヘビメタって番組でアンガスのエアギターやってた

勝った方全然似てなかった。動きが固すぎ
負けた方は前タモリ倶楽部に出てた人だと思う
結構うまかったし動きも似てた

熊田ようこが勝った方を選んだ理由は
歌ってるときと弾いてるときの差があってよかっただとさ
しらねーのにどうこう言ってんじゃねーよ
263名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 01:34:22 ID:???
>>262
チャンピオンの方がパフォーマンス良かったと思うよ。
264名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 01:37:55 ID:???
>>262
お前ひょっとして負けた方の奴か?w
265名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 06:16:44 ID:???
オレはブライアンのハンティング帽が好きだなぁ。
266名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 07:31:20 ID:???
確かに負けた方が特徴掴んでたし似てた
でもチャンピオンは始めた瞬間からはっちゃけてて面白かったよ
モノマネ選手権じゃないからね
267名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 11:34:48 ID:???
負けた方は動き固くてつまらんかった。
チャンピオンがよかった。
268名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 11:43:56 ID:???
挑戦者はリアルに走り過ぎたね。
ああいう場では派手にやった方が有利なんだよ。チャンピォンはその辺よく心得ていたんじゃないかな。
269名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 16:08:37 ID:???
アブリルの角はアンガスの真似?
270名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 16:15:15 ID:???
そもそもアンガスは誰の真似をしたのかだな。
271名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 20:52:16 ID:???
「ハイウェイ・トゥ・ヘル」は「オール・ライト・ナウ」にかなり似てるけどハイウェイ〜の方が断然かっこいいし出来も良いとと思う
つまり、パクリがオリジナルを完全に越えた
こういうのって結構ありそうだけど
272名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 21:48:27 ID:???
オールライトナウは散々ガイシュツ。
273名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 22:57:21 ID:???
エアメタルでアンガス対決だった。
274名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/28(木) 01:27:32 ID:???
これもガイシュツ
275名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/28(木) 03:03:27 ID:???
>>272
知ってたけど、改めて思ったのよ
276名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/28(木) 16:34:17 ID:???
>255
日本青年館ってIN CONCERT'81ってやつ?
最後の曲がRockerの

LARGOはマスター自体が相当ダメでお蔵入りになったんじゃないかな
画質が悪いのはしょうがないとしても、途中映像が乱れる箇所がいくつかあるし、音も途切れるし(ブライアンの声が数十秒消える
277255:2005/04/28(木) 22:05:18 ID:???
>>276
タイトルはJAPAN '81だったが、今確認したら最後は確かにRockerだった
んで、そのIN CONCERTってのと同じヤツと思う。
24年前だとさすがに若いね〜。

>LARGOはマスター自体が相当ダメでお蔵入りになったんじゃないかな
そうなのか。。音が途切れてるのが痛いな。しかもSHOOT TO THRILL
いいとこで飛んでた気がする。
278名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/29(金) 02:26:11 ID:???
初期の短髪アンガス何かキモイw
どことなく太ってるように見えるし
ボンもインチキ超能力者みたいだ
279名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/29(金) 13:46:52 ID:8m3rUGC+
チューインガムが勝つ
280名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/30(土) 03:26:05 ID:???
>>187
quick timeダウンロードしたのに見れないんです…
281名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/30(土) 12:13:04 ID:???
>>280
ファイル自体消えてるんじゃない?
俺はローカルに保存してあるけど。
282名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/01(日) 03:00:40 ID:???
>>270
もちろん基本はチャック・ベリー、
あとザ・フーのギターの人。
283名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/01(日) 07:20:47 ID:???
でも、チャック・ベリーとダッグ・ウォークの形が少し違ってたり
するよね。
284名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/01(日) 17:15:24 ID:???
影響受けたのと物まねは違うから
285名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/01(日) 19:55:43 ID:???
まぁ、そうだな。

ところでアンガスってヘッドバンギングの元祖?
286名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/01(日) 20:17:27 ID:???
調査不可能
287名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/01(日) 20:56:26 ID:???
最近は首の振りが小さくなったね
ていうか髪無いからヘドバンしてもよくわからん
288名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/01(日) 21:03:08 ID:???
>>287
髪が長い方がヘッドバンギングは見栄えがいいね。
メタリカにいたジェイソンも短髪にしたとき可笑しかった。
クリフ・ウィリアムズもかなり頭振ってる。
横浜アリーナ、クリフの前だったけど、凄かった。
アンガスが1小節に2回のときもずっと4回振ってるし。
289名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/01(日) 22:15:56 ID:???
ハゲの長髪ってのも落武者みたいでかっこ悪いから、
アンガスもリッチー・ブラックモアみたいにすればい
いのに。
290名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/01(日) 22:20:08 ID:???
生き様です
291名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/02(月) 02:07:08 ID:???
禿げてもかっこ悪くても変えない、
それがろっけんろーる!

・・・兄弟でもマルコムが禿げないのは不思議。
292名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/02(月) 04:28:26 ID:???
マルコムも実は禿げてる
293名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/02(月) 09:37:40 ID:???
禿げはセクシーだ。ニコラス刑事とか。
294名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/02(月) 16:39:44 ID:???
アンガスもう髪短く刈ってるじゃん
295名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/04(水) 10:04:44 ID:???
ひよこちゃん
296名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/04(水) 13:42:57 ID:???
以前このスレでブライアン探してた厨年コピバンの者ですが、
ブライアン見つける前にアンガスが辞めてしまいそうです orz
ってか主役2人がいないAC/DCって…



30代後半くらいが見てそうなのメン募のHPってあるかな?
297名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/04(水) 20:06:50 ID:???
そんなあなたはマルコム?
298名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/04(水) 22:46:33 ID:???
TBSの「夜王」ってドラマのCMで
What Do You Do For Money Honey 使われてた
299名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/04(水) 23:28:45 ID:???
来週の伊藤生息のハードロックカフェでAC/DC特集ってよ
見逃すな!
300名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/04(水) 23:29:09 ID:???
マルコムが かまやつ みたいに被り物だったら嫌だよね・・・
301名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/04(水) 23:33:48 ID:???
>>298
なぜにその曲?

TBSといえば、前バリバリバリューのオープニングが
Highway to hellだった。へなちょこなカバーだったが。
302名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 10:00:22 ID:???
303名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 16:14:02 ID:???
FamillyJewels、輸入盤買っちまった
国内盤は値段といい発売日といいホント足元見てんなァ
第一印象はやっぱり画質が良い。ブートと比較したら歴然(当然?)
後はボンはデカい。色んな意味でデカい
ブライアン時代のPVも良かった
アンガス好きとしてはWho Made WhoやHeatseekerのPVは良い
ボン、ブライアンはクセのある声質だから「AC/DCはボーカルが・・」なんて言う人もいるけど、
俺からしたらこんなメンバーに恵まれたバンドはないと思う
304名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 19:59:22 ID:???
BESTってないん?
305アンガスさん:2005/05/05(木) 21:32:48 ID:???
>>304 
「BEST」じゃないけどライブ版が、それに当てはまるか、「FamillyJewels」=「BEST」かも?
ボ ン氏「If You Want Blood You've Got It(ギター殺人事件)」と
ブライアン氏「Live」(CD1枚と2枚との2バージョン有り)  〜の2枚があるよ。
洋楽版のAC/DCスレここと統合されてたのね。つД`)今まで、ありがとう。
306名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 21:34:21 ID:???
ロージーちゃんってボイン?
307名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 21:49:06 ID:???
>>306
B107 W99 H142
308名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 22:17:28 ID:???
>>307
胸20引いてウェスト40引いてケツ半分ぐらいが俺の好み。
309名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 22:18:00 ID:???
>>304
ドニントンのDVD。AmazonならCD1枚分の値段でいっぱい聴ける。しかも映像付き。
310名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/06(金) 22:01:09 ID:???
新譜はいつ。。。
311名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/07(土) 09:57:52 ID:???
今年末か来年初頭。2枚組かも、とか書いてあった。その後ツアーにはいる。うぉ〜来日してくれぃ。
312名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/07(土) 10:18:57 ID:???
去年がメイデン、今年がプリーストとモトリー、
そして来年AC/DC来日なら完璧じゃないか。
そろそろKISSが来る頃だしw
313名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/07(土) 17:39:59 ID:xE1+tNAP
>>298
今、番宣の番組でも流れてた。ひょっとして主題歌?
314名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/07(土) 17:44:40 ID:???
LIVEって買いか?
315名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/07(土) 18:57:06 ID:???
ぶつ切り編集さえ気にならなければ買い
316名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/07(土) 19:06:58 ID:???
>>314
amazonだとLIVE2枚組よりもLIVE1枚版よりも
ドニントンDVDの方が安いぞ。
317名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/07(土) 21:27:03 ID:???
LIVE買うなら、ドニントンDVDだね。
318名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/07(土) 22:20:28 ID:???
ドニントンいいね
VHSで持ってたけどDVDで買いなおしたよ

妙にクリス・スレイドが映ってる時間長くないか?
319名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/08(日) 22:01:44 ID:8jDfdeZ/
BS朝日でやるみただけど・・・うつらねぇよ・・・Orz
320名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/09(月) 01:02:37 ID:???
>>319
いつ何をやるんですか?うちは映るので教えてください。
321320:2005/05/09(月) 01:21:35 ID:???
ごめん。さっき録画したベストヒットUSA見たら流れた。
ボンのハイヴォルテージでファミリージュエルズからの映像だった。
322名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/09(月) 02:07:10 ID:???
JUDAS PRIESTの開演直前のBGMはAC/DCだったよ。

Back In Blackかっこええな。
323名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/09(月) 15:25:27 ID:???
思わずくちずさんじゃったよ >>322
でも次は狂った夜じゃなくて、タテノリ
の曲が良かったとおもふ。
324名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/09(月) 23:09:50 ID:fYZjvgTx
>>271
ワシはどっちも好きだし、どっちもかっこいい。
325名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/11(水) 20:11:02 ID:???
今日テレビ神奈川見れる人11時から忘れるなよ
326名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/11(水) 22:22:53 ID:???
レースばっかやってないでアルバム作ってツアーしてくれ
ttp://www.crabsodyinblue.com/brianindy.jpg
327アンガスさん:2005/05/11(水) 23:16:26 ID:???
うお〜い、伊藤氏のAC/DC談義どうでした?(=゚ω゚=)ノ
放映されたビデオクリップは、DVDに入ってます? 地方民に愛の手を!
328名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/11(水) 23:28:01 ID:???
>>327
今見終わりました。
兄弟のインタビューと、
ボン時代のLet There be RockとBack In Blackのから一曲づつ流れました。
DVDに入ってるそうです。
せいそくは、やばいを連呼してるだけでした。
329アンガスさん:2005/05/12(木) 00:08:49 ID:???
>>328氏、感謝!(=゚ω゚=)ノ姉貴に録画を頼めばよかった。つД`)
「兄弟のインタビュー」が、あったんですか!orz 宜しければ詳しくお願いします。
アンガスの髪型どうでした?伸ばしてました、それとも禿・・・。
330名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/12(木) 00:26:42 ID:???
うろ覚えでごめんなさい
・ボンがメンバーに内緒で女装して出てきた。
・ビデオの撮影でジャンプのシーンで骨折してた。
・どっかのプロデューサにテープ送らないといけないらしくて、
 休暇とるとかいってこっそりレコーディングしていた話

もちろんアンガスは落ち武者でした
331アンガスさん:2005/05/12(木) 00:35:24 ID:???
>>330様、多謝!!m(_~_)m お早い返事、ありがとうございます〜。
うわ〜っ、秘話を語っていたとは!つД`)伊藤氏の「ヤバイ」分かります〜。
アンガスは、落ち武者でしたか。(´・ω・`)ちょっと安心。(・w・
332名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/12(木) 18:45:18 ID:???
>>330
どっかのプロデューサー=マット・ラング
333名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/12(木) 20:53:32 ID:0UJEGVcc
>どっかのプロデューサにテープ送らないといけないらしくて、
>休暇とるとかいってこっそりレコーディングしていた話

どのアルバムなのでしょうか?

334名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/12(木) 22:47:48 ID:???
昨日のTVKで始めてLet There be RockのPV見たんだけど
アンガスがメチャメチャ格好いいっすね。
まだ10代ですかね?
あと、なんで歯が一本ないんでしょうか?
335名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/12(木) 22:53:55 ID:???
なぜ日本版DVDは輸入版より4000円も高いのですか?
内容が違うの?
336名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/12(木) 23:37:18 ID:9MJbriZP
公式で流れてる
hell aint a bad place to be
flick to the switch
ってどこのライブから?
すげーかっこいい
337名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/13(金) 00:55:27 ID:???
>>335
リージョンが違うんじゃ?
338名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/13(金) 01:17:38 ID:yp8pNDOl
GAPのCM,まだ見れるとこしりませんか?
339名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/13(金) 01:27:07 ID:???
FAMILY JEWELSを見て一番驚いたのは、





ものすごーくキズが付きそうなケースです。
何とかしてくれ。
340名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/13(金) 02:16:36 ID:???
Family Jewelsってスラングだと金玉って意味らしいね。
殿堂入りしてもヘンに変わらないのがいい。

>>338
保存してあるよ。解像度は320*240、サイズは1.92MB。

>>339
日本版の高い値段で買った人はがっかりだろうねー。
中のディスクの入り方も何だかヘンだし。
341名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/13(金) 02:22:32 ID:???
紙ケースは許すとしてもDISKのハメ方(なぜかイヤラシイ
は納得できん。三つ折タイプにしてくれたらよかったのに。
キンキラだから指紋がつきまくりだし・・・
342名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/13(金) 18:23:16 ID:???
>>333
多分「地獄のハイウェイ」(ボンの遺作)
343名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/14(土) 21:02:14 ID:???
カメラ目線で歌うボンスコットって、
初期の田原俊彦に似てるよね
344名盤さん:2005/05/14(土) 21:21:55 ID:bgW8I79L
この内容じゃ日本語字幕の必要ないな・・。
345名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/14(土) 21:24:02 ID:???
BABY PLEASE DON'T GOめさめさかっこええ!AEROSMITHがあほみたいに聴こえるわ
346名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/15(日) 01:06:48 ID:???
ほとんどブートで見た映像ばかりでちょっとがっかりだったな。
2枚目の最初の方って、あて振りが多いし、同じような映像が続くから
眠くなってきたよ。
347名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/15(日) 02:03:21 ID:???
FLY ON THE WALLの一連のクリップは楽しいと思う
でもこのアルバムってかなりの不評だよね
俺は凄い好きだけど
348名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/15(日) 09:33:33 ID:???
FLY ON THE WALLっていい曲揃ってると思う。
どれをシングルカットしてもいいくらい。

でも、音が悪いよね。ボーカルが遠くに聞こえるかんじだし
サイモン・ライト(だっけ?)のドラムはいまいちだし。
349名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/15(日) 12:07:49 ID:???
やっぱドラムはフィルだよな
叩き方も好き
350名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/15(日) 15:50:59 ID:???
昔のPV見ると悲しい・・・笑顔のボン・・・・・
351アンガスさん:2005/05/15(日) 21:27:00 ID:???
昨日の「めちゃイケ」で「99の小さいおっちゃん」が
『FLY ON THE WALL』のTシャツを着てた。ちょっと嬉しかった。
352名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/15(日) 21:41:48 ID:???
>>351
以前に日テレの番組で、矢部もHIGH VOLTAGEのアンガスがベロ出してる
ジャケットのTシャツ着てたよ。ヒステリックグラマーのだと思う。
353名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/15(日) 22:55:20 ID:???
ま、本人たちは何もわからずに着させられているだけだろうけどね。

最近、街中でもAC/DCTシャツを着てる女の子とか見るけど
実際聞いたこともないんだろうね。
354sage:2005/05/15(日) 23:11:29 ID:LMghYV4u
な。なんでここまで国内知名度が低いのか。

>340 俺も久しぶりに見たいな。
355354:2005/05/16(月) 00:53:02 ID:???
ごめん久々に書き込んだから・・・。
3561:2005/05/16(月) 01:02:08 ID:I59qJ+ss
輸入版はタワーレコードじゃおいてなかった。
HMVはおいてる?
357名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/16(月) 01:22:15 ID:???
>>354
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/kui.html
up11508.zip。PWはフィル・ラッドのドラムのメーカーの名前。
月曜のうちに消します。

>>356
タワーレコードもHMVもホームページ見ると国内盤しかないね。
俺はamazonで買ったよ。
↓在庫1点になってる!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007R083A/qid=1116173197/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-8507377-2345156
358名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/16(月) 19:14:11 ID:???
'85年〜'90年の頃のアーティストはどいつもこいつもシネマチックなPVにしてたよな。
あの頃高校生だったがそれが大嫌いだった。まあどこの国も景気が良かったから仕方ないがな。
俺はライブ形式でまったくストーリーも何もなかった80年までのが好きだな。
やはり盆スコットへの鎮魂歌でもあった地獄の鐘の音が最高だな。
359名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/16(月) 21:14:17 ID:???
>>353
今日学校でファウストのTシャツ着てるイケメンいたんだけどあれはどうなのかね?
360名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/16(月) 21:20:25 ID:???
ホントのAC/DCファンだったら、あまりバンドTって着ないんじゃない?
カッコいいAC/DCのシャツって滅多にないから。
361名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/16(月) 21:31:41 ID:???
>>360
そうだね、着れないよね。
昔シュワルツェネッガーの映画に使われたのもなんか嫌。
Back in Blackまでの音は良いが、それ以後はもうまったく駄目。
ギターの音が綺麗になりすぎて嫌。ピッキングの音が潰れて丸くなってるのが嫌。
俺が一番好きなのは、バッドボーイブギのイントロに入る前のアンプから聞こえるノイズの音が好きだ。
ああいうのがAC/DCなんだよな。
今回のDVDにはバッドボーイブギは入ってなかったのでびっくりしたが。
なんで入れてないの?
362361:2005/05/16(月) 21:34:28 ID:???
あ、それからなんでLIVE WIREも入ってないんだ?と言いたい。
名曲2曲も入れてなくて何が6300円だよ。
363名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/16(月) 21:35:00 ID:???
>>361の文章にちょっと違和感。
364名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/16(月) 21:36:11 ID:???
どこが?
365名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/16(月) 22:50:43 ID:???
バンドTの話からいきなりギターの音の話
になったからじゃない?
366名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/16(月) 23:23:16 ID:???
プリーストの開演前、一時間丸ごとAC/DCだね。
で、定刻過ぎて最後の一曲はDARKNESS(笑)
367名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/16(月) 23:56:24 ID:???
おい、アンガス!
俺はおまいを20年以上見ていなかったがDVDの後半のおまいはなんだあれは?
昔の日本ライブの時でやってたようにお尻を放り出して観客にツバを吐いてたアンガスはどこへ行ったんだ?
ライブに来たほとんどの奴らの三半規管を潰して耳鼻科へ行かせていたあのアンガスはどこへ行ったんだ?
妙におとなしくなってて変に大人になりやがって。
368名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/17(火) 00:04:46 ID:???
と、こんな俺も気が付いたら42歳になってた・・・
俺も変に大人になってしまって、取引先に頭を下げる時もあるよ・・・
偉そうに言ってスマン、アンガス。
369名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/17(火) 00:05:23 ID:???
自己解決乙
370名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/17(火) 01:27:22 ID:???
ジャララ ジャラ ジャラ  アンガス!
371名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/17(火) 11:36:36 ID:???
dirty deeds done dirt cheapを見てて、
観客がボンスコットに襲ってきてもボンは平気で歌ってたよね。
こういうのは日本の似非バンドには無理っぽいな。
日本のどっかのJPOPのバンドみたいに襲われた時点でギターやマイクやベースを床に叩きつけて帰っちゃうもんな。w
日本のバンドはプロ意識が足りんよね。
まあ、キースリチャードみたいに上がってきた観客をギターで殴るのもパフォーマンスとしてはおもしろいが。
キースも殴った後で平気で弾いてたもんな。
日本のヘタレバンドたちよ、帰っちゃいかんよ帰っちゃ、ラル(ry
372名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/17(火) 12:58:02 ID:???
アクセル・ローズくんは間違いなく帰っちゃうだろ
373名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/17(火) 13:04:26 ID:???
アクセルもあーゆーライブハウスで演ってたころは
ファンに抱きつかれたりしてもフツーに歌ってたよ。
374アンガスヤング:2005/05/17(火) 14:47:57 ID:???
>>367
すまん。俺も年くったんだよ。無理できないんで。スマソ
375名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/17(火) 23:47:41 ID:???
さびがカモンカモンではじまる曲ってなんですか?
376名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/18(水) 00:39:31 ID:???
>>375
Money Talks
377名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/18(水) 00:40:24 ID:???
Come on, come on, lovin for the money
Come on, come on, listen to the money talk
Come on, come on, lovin for the money
Come on, come on, listen to the money talk
378名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/18(水) 00:44:50 ID:???
だべ?
379アンガスさん:2005/05/18(水) 00:45:43 ID:???
>>375(=゚ω゚=)アルバム「The Razor's Edge」の三曲目に収録されてるよ。

今日、博●駅で夏用の赤い「AC/DC」ロゴ入り帽子を被った兄さんと
黒い「AC/DC」ロゴ入り帽子と「地獄のハイウェイ」Tシャツを着た兄さんを見た!
でも、ホントのAC/DCファンじゃないのね。orz
あとヨドバシカメラ輸入版「金玉」置いてないのね、日本の買っちゃったよ。orz
380名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/18(水) 14:50:05 ID:???
>>357
>PWはフィル・ラッドのドラムのメーカーの名前。

検索したけどわかりませんでしたorz
381名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/18(水) 14:58:14 ID:???
PWじゃなくでDWだよ>フィルのドラム
382名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/18(水) 16:27:40 ID:???
>>381
PW=パスワード
ペダルはdwだっけ?シンバルはpaisteで
ドラムセットはsonorだよ。
383名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/18(水) 20:10:11 ID:???
そうだよね〜、AC/DCなんか特にそうだけど、
ファッション誌とか見ても、時々オサレロックT
が取り上げられてたりするもんなぁ。
384名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/18(水) 21:46:17 ID:???
おれAC/DCのシャツT着てるよ
385名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/18(水) 21:57:01 ID:???
タワレコ行ったらRazors Edgeってバンドのアルバムが出てた。
386名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/18(水) 22:20:55 ID:???
>>385
大阪のバンドみたいだね。
そういえばThunder来日するんだよな。
またオープニングSEはThunderstruckかな。
387名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/18(水) 23:04:15 ID:???
>>376>>379 ありがとうございました
388名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/19(木) 00:00:21 ID:???
今テレビでPrincessPrincessが出てたけど
このヴォーカルのリズムの取り方ってアンガスに似ていた
右右左左って足を動かして短パンだったし
389名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/19(木) 00:10:21 ID:???
今は岸谷吾朗にベッドの中であんあん言わされている奥居香か

全然似てないよ>足のリズム
アンガスみたいにバックしない。
390名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/19(木) 08:39:19 ID:???
ボン、ガム噛みながら歌うなんて不良だね。
曲の途中でタバコに火をつけたりもしてるし。
391名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/19(木) 18:43:46 ID:???
ボンは本物の不良だ
なんしろ軍隊クビになるくらいだからな
392名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/19(木) 18:52:26 ID:???
>>390
それがロックだろ。カコイイぜ。
そういや、長渕もガム噛みながら歌ってたな。w
あいつの顔と歌ってる歌がド演歌だからダサすぎるけどな、長渕。www
あいつの歌って演歌であってるよな?
393名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/19(木) 19:05:42 ID:???
今日、吉祥寺のタワレコ行ったら、昨日売れたDVDランキングってのが
あってAC/DCが一位だったぜ。意外と人気あるじゃん。

ところで、さっき気がついたんだけど鎖に吊るされた鉄球2つは
男のアレを表現しているのか?
394名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/19(木) 19:20:35 ID:???
>>393
あのDVDの題名でわかるだろ。
きんたまだよ。
395名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/19(木) 21:33:49 ID:???
396名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 01:01:39 ID:GZPnBqiB
全部聴いたわけじゃないんだけど、こいつらバラード的な曲ってないの
(エアロでいうと「ドリーム・オン」「ホーム・トゥナイト」「エンジェル」)
397名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 01:45:03 ID:???
THE JACKとかゆっくりだと思うけどやっぱAC/DCのは
ヘッドバングできるような曲が好きだな

つーかエアロで例えんなよ!?
398名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 02:19:39 ID:???
泣く女ってタイトルの歌がある。
バラードというか、スローテンポな曲。
エアロの↑のとかストーンズのアンジーとかKISSのベスみたいなのはAC/DCには一切無い。
そこが良いんだが。
399名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 02:25:47 ID:???
ブライアン・ジョンソンはジョーディーのころ
「朝日の当たる家」を歌っていたぞ
400名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 05:54:37 ID:???
オーストラリア時代にはLOVE SONGって曲もあった。

>398
泣く女じゃなくて、ライド オンでは?
ライド オンのボンの声は切ないぜ。アンガスのギターも泣いてる。
バラードというよりスローブルーズって感じだけど。
401名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 06:15:14 ID:???
DVDのショット ダウン イン フレームスでアンガスが着てるのって
学ラン?それにあの帽子って日本人の小学生のイメージかな?
最初は駅員か?って思ってたけど。

確かインタビューで日本の学生服も持っているって言っていたし。
402名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 06:32:04 ID:???
ジャックはバラードだと思っているが
403名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 07:24:02 ID:???
Two's Upはどうよ?
404名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 08:44:46 ID:???
>>400
そのライド オンだけど、日本で25年前に買ったアナログレコードで泣く女ってタイトルが付いてたよ。
ttp://www.listen.co.jp/artdetail.xtp?artistid=9927&artpg=dg&recno=AMCY-6220
405名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 08:45:56 ID:???
あ、違った。
ライド オンだった。www
スマソ
406名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 09:11:19 ID:???
400の言う通り、いかにも〜なバラードは豪デビュー版のHigh voltage収録
LOVE SONGだけだね。
アンガスのギターソロもクラシカル風味(?)で、今の彼らのイメージと
全然違う。
彼らはバラードやらないって言ってたと思うから、JACKとかRIDE ONとか
はバラードとは考えてないんでしょうね。
407名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 09:55:35 ID:???
バラードではないけど「You shook me all night long」は
AC/DCにしてはキャッチーだよね。「Money talks」も。
そういえばロック殿堂授賞式でエアロのスティーブン・タイラーと
「You shook me all night long」共演してたっけ。
408名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 13:06:52 ID:???
Hells Bellsだろう
409名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 13:47:59 ID:pyXi74Tf
DVD買う価値ありますか?
どうも乗り気になれない。
値段も高いし。
410名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 15:27:29 ID:???
じゃあ止めろよ
411名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 19:07:57 ID:???
少なくとも日本版を買う価値はないな。
あと、殆どが曲に合わせて演奏しているフリだけで、ライブが少ないので
目新しさはない。
テレビ番組出演時の映像なんかはお粗末なものが多いし。
412ベルギー精神病院:2005/05/22(日) 19:59:50 ID:wNVv7vV6
MoneyTalksのビデオいいね。
札束舞ってる中で一緒に歌ってみたい。

413名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 21:34:39 ID:???
>>407
スティーブン・タイラーには歌いこなせないって感じだったね。
414名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/22(日) 21:54:39 ID:???
>>413
キー高いよ!って感じだったね。
ブライアンに途中で一人で歌わされてきつそうだった。

>>409
俺はUS盤買ったよ。2193円。
ライブDVD持ってないならライブ買った方がいいと思うよ。
415名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/23(月) 03:04:46 ID:???
AC/DCのヴォーカルは初代も2代目も声が特異だから他の人が歌うのは難しそう
逆にボンやブライアンが他の人の曲を歌うのもなんか変な気がする
あのトーンでアルマゲドンのテーマとかw
416名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/23(月) 15:28:09 ID:???
今のブラちゃんは高音じゃなく渋い声だけど、ZEPやアニマルズや
レインボーのコピーは、それはそれで味わいがあって良かったよ。
417名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/23(月) 18:48:55 ID:???
「THE CASANOVAS」
AC/DC直系のリフの絶叫を聴け!なんて書いてたから買ってみたら・・・
けっこういいね!AC/DC好きならイケる
418名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/23(月) 20:43:48 ID:???
>>417
なんかAC/DCの曲をカバーしてたな、、、うーーん思い打線。
ちょっとCD引っ張り出してくる。
419418:2005/05/23(月) 21:12:41 ID:???
RIFF RAFFでした。
ライナーでは当然のようにAC/DCが引き合いに出されて炊けど
うち一人の方はあんまAC/DC知らない風でした。
420名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/23(月) 21:13:46 ID:???
みんなDARKNESSは聴いてる?
421名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/23(月) 21:50:13 ID:???
>>420
(´┏┓`)←こいつ脱退
422名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/23(月) 21:55:13 ID:???
まじっスカ!
423名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/23(月) 21:58:46 ID:???
>>420
1stは最高。色物系と思いきや演奏は上手いよね
一発屋にならない事を祈るよ
新譜はマット・ラングがプロデュースするらしいね
424名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/23(月) 22:01:29 ID:???
ヒゲ好きだったのに
ガンズみたいにならなきゃいいが
425名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/24(火) 03:39:14 ID:???
ブライアン全盛期の映像ってありますか?
426名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/24(火) 09:28:17 ID:???
427名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/24(火) 18:38:22 ID:???
↑笑い転げた
428名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/25(水) 00:46:38 ID:???
やっとキンタマ見たよ。
429名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/25(水) 01:32:57 ID:???
>>428
いいべ?
430名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/25(水) 10:49:47 ID:???
431名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/26(木) 16:20:15 ID:???
ブロウアップユアビデオっていうの買いました。というよりこれしか売っていませんでした。
432名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/26(木) 17:39:01 ID:???
いい加減日本盤も再発してくれ。
アメリカのデジパック仕様なんてかなり力入ってるのに・・・。
433名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/26(木) 18:12:37 ID:???
だって売れないんだもん
434名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/26(木) 20:04:02 ID:???
俺が大人買いするから
435名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/26(木) 23:32:26 ID:???
>>433
アルバム3枚ぐらいで消えるような有象無象のメタルバンドなんかよりはずっと売れてるよ。
日本ではあんまり人気ないっていうけど、あくまでも相対的な話。
絶対数はそこそこ行ってる。
436名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/26(木) 23:37:33 ID:???
なんか論理がおかしい気がするが、まあ売れてることは売れてるよな。
437アンガスさん:2005/05/27(金) 01:40:56 ID:???
ヽ(#゚⊇゚)ノ 「AC/DC」のアルバムは、全部持ってる。
      が、他のバンドは殆んどベスト版。orz
      せめて「Only Ones」位は、全部集めようかな。
438名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/27(金) 20:00:43 ID:???
>>435
SULとかBBとか日本で1万枚くらいのセールスだった希ガス
うろ覚えだが。
これは売れてる方なんかね?

DVD日本盤買ったが、どー考えても輸入版でいいなこれは。
439名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/28(土) 00:58:02 ID:???
AC/DCの一番ポップなアルバムって何でしょうか?
440名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/28(土) 01:48:25 ID:???
ぎたあさつじんじけん                     しか聴いたことない
441名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/28(土) 07:44:15 ID:???
一番ポップと言えば、HIGHWAY TO HELLじゃないかな。
個人的には他にもあるけど。
442名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/28(土) 23:23:32 ID:hz5chSQx
ゆあびでおのような希ガス
443名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/28(土) 23:25:57 ID:???
ふーめいどふーのようなきがす
444名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/28(土) 23:28:08 ID:???
>>432
オレもほしい・・・・・
445名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/29(日) 00:29:39 ID:???
れいざーずえっじのようなキガス
446名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/29(日) 20:41:49 ID:???
ブライアンのヴォーカルは初心者には厳しいキガス
447名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/29(日) 21:01:33 ID:???
「LET THERE BE ROCK」このアルバムを聴いて何も感じない人はAC/DC向いてないわ
448名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/29(日) 21:11:31 ID:???
オレは最初有名だからという理由でBack in Blackを買ったが、
なんちゅー単調なバンドだとうんざりして1回しか聴かなかった。

3年ぐらい色々聴いて、それなりに聴く耳も出来てきた頃、
たまたま映画「School of Rock」を見て、エンディングテーマの
It's a Long Wayにノックアウトされた。

帰ってBack in Blackを聴いた時、二重の意味で衝撃を受けた。
とてつもなくカッコイイということと、このカッコよさに自分は
長い間気付いていなかったということに。

というわけで、何が言いたいのかというと、
「これを聴いて分からなければ〜」というのは必ずしも当たらない。

長文スマソ
449名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/29(日) 22:55:37 ID:???
なるほどねぇ〜。

オレの場合、最初にブロウアップ(リアルタイムだったんで)
名盤だっつーんで次にBIB。悪くはなかったが少し"?"と思った。
ま、BUYVから入ったせいだと思うが。今じゃイチバン好きだけどね。
ちなみにロック魂は、ギター殺人事件のライブ版を先に聴いてたせいか、
若干物足りない。

初心者にすすめるならライブビデオかな。
450名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/29(日) 22:58:33 ID:???
ドニントンDVDを見て、ロックは顔でやるもんだと教えられた。
451名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/30(月) 00:00:59 ID:???
>>448
It's a Long WayならSafe in New York CityのPVの頭のほうで流れてたと思うよ
452名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/30(月) 11:18:39 ID:???
>>451
カーラジオから流れてるんだっけ?
ま、手元にあるヤツをみてみりゃいいんだが、まんどくさい
453名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/30(月) 12:43:59 ID:???
PRTで「(長年やってこれたのは)自分達を深刻に捉えなかったからだろう」って言ってたけど、この言葉の真意は?
454名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/30(月) 17:38:33 ID:???
「Dog Eat Dog」のギターソロが真島昌利の「チャイン・ギャング」のサビに似てる
マーシーは来日公演もヒロトと観に来てたらしいし
455名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/30(月) 18:35:03 ID:???
>>454
チェイン・ギャングね。
↓によるとヒロトはAC/DCを聴いたこともないのに来日公演行ったらしい。
ttp://magazine.baldriks.com/teppei/cdwodfdd.html
456451:2005/05/30(月) 18:45:47 ID:???
ゴメソ。Safe in〜じゃなくて、Stiff Upper LipのPVだったYO!
457名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/31(火) 12:46:15 ID:???
ブライアンの声がどうしてもダメだったんですけれど、
ふとしたキッカケでボンの姿を見て、今になって、AC/DCにハマりました。
どうして今までハマってこなかったのかと後悔。。。。スゲーカッコイイ!!
一挙にCD買い込もうと思ったら、日本語盤はでてないんですね、、、、

うー、ボンの姿が見られるライブ映像って何かリリースされているものでオススメありますでしょうか?



ボン
458名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/31(火) 12:56:56 ID:???
>>457
ビデオしか出てないけど「Let there be rock」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/6300273199/qid%3D1117511507/249-6210829-2421109
安いし、最近出た「Family Jewels」よりいいんじゃないかな。
バックステージの様子やインタビューも入ってるよ。字幕はないけどね。
「Family Jewels」はクリップがほとんどだし日本盤は高い。
459名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/31(火) 15:10:43 ID:???
AC/DCは畑を耕すような気持ちで聴くとよい。
何回も聴くとどこにもない面白さが段々見えてくる。
460名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/31(火) 16:39:40 ID:???
>>458
ありがとう!!
バックステージの様子やインタビューなんて、かなり期待できそうですね!
FAMILY JEWELS、クリップ集なのに、なんであんなに高いんでしょうね。
今、リージョンフリーDVDを買おうか悩んでます。


>>459
ネットでいろいろ調べたりしてるんですが、歌詞とか、エピソードにもいろいろと面白い部分があるみたいですね。
何度も聞くと面白くなってくるというのは、とてもよくわかる気がします。

古いモノから順にアルバム集めてじっくり聞いてみようと思います。
ありがとうございました!!
新譜がでたら、ぜひ来日してほしいです。

461名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/02(木) 08:37:35 ID:???
新しいファンの書き込みは新鮮だね。

LET THERE BE ROCKは、AC/DCの映像の中で一番好きだな。
勢いのある若手バンドって感じがいい。
アンガスのギターの調子が悪くなって、ギターソロの途中で別のギターに
取り替えるんだけど、そのギターはチューニングが合ってなくて
ストラップも付いていなくて、すごく弾きにくそうなんだけど
それでも、弾き続けるシーンが最高だ。
462名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/02(木) 12:19:07 ID:???
LET THERE BE ROCKの音ってしょぼいっていうか軽くない?
時代っていうのもあると思うけど
フィルスネア替えたり、アンガスギター替えたり、ボンジーパンのケツのとこ裂けてないか気にしたり大変だな
463名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/02(木) 12:55:09 ID:???
キーが高い全盛期ブライアンは、ボン時代の曲はなんか歌いにくそう
HIGHWAY TO HELLなんか音外してるように聴こえる

ところで来日公演で配られてたポストカードみたいなのに載ってる緑色のブレザーを着てるアンガスっていつ頃のライブ?
凄い勢いがあるようにみえるから見てみたい
464名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/02(木) 14:12:53 ID:???
>>462
そっかなぁ。
俺は個人的にあのころの生音っぽい音が好きなんだが。
ただ、マルコムの音があまり聞こえないのが残念だ。

そういえば、あのビデオ最初っからアンガスの社会の窓開いてる。
465名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/02(木) 14:19:55 ID:???
>>459
中々うまいこと言うな。

>>460
FAMILY JEWELSを買うなら輸入版で充分と思う。
日本版はわずかな字幕(PV集なので字幕の必要な場面がほとんどない)
と英語の解説の訳と訳者のコメントがあるのみ。歌詞カードも日本語
解説も特典もなにもないのに、輸入版との値差ありすぎ。

>>463
アンガスの上半身写真だけで時代を特定するのは難しいと思われ。
つか探すの面倒なんで見てないんだけど。
多分85年くらいじゃね?(てきとう)

466名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/02(木) 14:28:56 ID:???
WHO MADE WHOのプロモでは、緑のジャケット着てなかったか?
でも、あの頃って少し低迷していた時期だよな。(売り上げ的にだけど)
467465:2005/06/02(木) 16:27:03 ID:eWUGam7R
>>463
部屋ん中探してポストカード見つけちゃったよ。
さっき記憶だけで適当に言ったが、やっぱ80年代半ばだと思う。
顔と髪型などでしか判断できないが、この写真だとどっちも判りにくいw

>>466
プロモでは緑のジャケ着てた。ツアーの時も同じ色のジャケ着てたかどうか
は不明。
=>今調べたがWHO MADE WHOではツアーやってない模様。

確かに83年のFOTSから88年のBUYVまではビルボードのアルバム
チャートの最高順位はその前後に比べて低い。
売上枚数もいまいちだと思うが、なぜかWHO MADE WHOは全米で500万枚
くらいのセールスだったと思う。
468名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/02(木) 16:35:39 ID:???
やってるよ。86年9〜12月。
469名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/02(木) 17:11:57 ID:???
>>466,>>467
アンガス
あの何とも言えない顔にハマッた、ジャケの色もかなり好み
ワインレッド?より好き
470名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/02(木) 20:00:06 ID:???
>>468
サンクスコ。ELECTRIC SHOCKとゆう信頼度の高いファンサイトに
WHO MADE WHO TOURのデータが載ってなかったんで、やって
ないと思てしまた。他のサイトも調べたら確かにやってます
な。
471名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/02(木) 23:13:18 ID:???
>>465
ありがとう。そうですか。。。。
今日会社でAC/DCのクリップをネットで見ていたのですが、
ブライアンになってからのものばかり。
やっぱりPVでもボン時代のものが見たいと思ったのでFAMILY JEWELSはやっぱりほしいなと考えてました。
アンガスのかっこよさ、、、、今日はもうなんなんだ!!って思ってましたね。
あんなクレイジーでカッコイイなギタリスト見たことない、、、、
個人的には、ボンのヴォーカルの方が強烈に気に入っていますが、
ブライアンも味があるように思えてきた、、、

アンガスはライブ中頭からずっと終わりまであのテンションなんですか?
あれは、生で見ておきたいです!
472名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/02(木) 23:24:15 ID:???
>>462

自分はあの音がたまらなく好きです。
473名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 00:32:35 ID:???
>>472
( ´∀`)人(´∀`*)いいよね〜
474アンガスさん:2005/06/03(金) 01:11:00 ID:???
LET THERE BE ROCK=「寝ずにロック」と聞こえていたオイラだった。
>>473 オイラモナカマニ( ´∀`)人(^ิд^ิ)人(´∀`*)イレテクレ〜♪
475名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 19:55:38 ID:???
アンガスのダックウォーク真似したいんだけどダックウォークのやり方書いてあるサイトとか
あったら教えてくれ。
476アンガスさん:2005/06/03(金) 20:20:38 ID:???
>>475
(^ิд^ิ)「MoneyTalks」のビデオクリップがお勧めですね。
下から撮った場面もあるので、足運びの参考になるかと。
477名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 20:50:02 ID:???
ダックウォークといえばパリのライブでの最後のLet There Be Rockは
まじ鳥肌がたった
478名無しさんのみのボーナストラック収録:2005/06/03(金) 21:52:21 ID:???
アンガス・ヤングモデルのSG購入記念パピコ。
はっきり言って、このギター、舐めたい。
479名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 21:58:31 ID:???
初来日の日本青年館。
前の方の席が取れなかったが、通路に面してたから足が伸ばせていいかぁ〜
とかノンキなこと思ってたら、アンガス肩車が眼の前を通過していった・・
漏れはヌルヌルのアンガスの背中に確かにタッチしました。
480名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 22:46:09 ID:???
LET THERE BE ROCKなしでは生きていけない…
スクリーンセイバーをLET THERE BE ROCKにしたら、仕事出来なくなりました。
481名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 22:53:16 ID:???
>>476
そりゃThunderstruckでない?
482名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 23:44:40 ID:???
映像でライヴを見るとフィルのスネアはスピーカーがしょぼいせいもあってかタン、タンって聴こえるんだけど、来日公演ではボコ、ボコって感じで結構重かった
生でフィルの音を聴いてよりAC/DCが好きになった
483名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 00:15:51 ID:???
ライブでマルコムとフィルの存在のデカさがわかったよ。

クリフは・・・あまり聞いてなかった。ゴメン。
484名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 01:01:10 ID:???
フィルは叩いてる姿がカッコいいな。
サングラスかけて叩いたり、タバコ吸って叩いたり、実は一番不良っぽい?

485名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 01:01:14 ID:???
そんなあなたにビートレッグのインタビュー

いや、本屋行ったらアンガスが表紙の雑誌があったんで見たら特集組んでた
んでクリフのインタビューがあったとゆー
クリフってキャラ全くワカランでクール系かと思たら全然違った
何回(笑)出てきたかw
そのインタビューでも話題になってたがリッチー・ブラックモアって当初AC/DC嫌いだったんだ?
インタビュアー曰く日本で影響力の高かったリッチーが公に批判した事で、日本人はAC/DCにすんなり入れなかったと・・
正直リアルタイムで知らんから何とも言えんが。リッチーってそんな影響力及ぼすほど人気あったのか
486名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 01:05:43 ID:???
当時はリッチーかアイオミかって勢いだったからね。
487名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 01:13:40 ID:???
リッチーも基本的にはブルース系だけどクラシカルなフレーズを取り入れたりして
当時は最先端のギタリストだったんじゃない?
488名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 01:16:40 ID:???
昔のドラム雑誌のフィルのインタビューは意外と熱かった。

「ロックを感じたらロックしなきゃいけないんだ。」
とか何とか言っていた。基本的にクールな人っぽいけどね。
489名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 03:18:56 ID:???
フーのギターもAC/DC嫌いだよ
20年以上もスタイルを変えないのが気に入らないらしい
アルバム→ツアー→アルバム→ツアーアルバム→ツアー・・・・
490名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 03:24:18 ID:???
それがAC/DCファンにはいいのだがね
491名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 04:09:10 ID:???
逆にそのスタイルを維持する事も難しいし、それはそれでアリだと思うけどな
いいじゃない、そんなワンパターンも徹底して確固たるワンパターンなら
AC/DCは音のグルーヴ感もそーだが、単純そうと思いきやマネするのは困難だよな
ワンパターンが最高に思わせる希有なバンドだ
他のアーティストがやっても「ハァ?」って思うだろうし
492名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 07:57:54 ID:???
フーのギター、そんなこと言ってた?
もともとはAC/DCのこと高く評価してたのにな。
493名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 10:10:36 ID:???
>>492
WIKIによると賛辞を惜しまないってあるけどね。
確かAC/DCを気に入って前座に起用したはずだよね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AC/DC

>>485
バンドがこれほど続いたのはクリフの存在も大きいかもね。
メンバーの中では背も大きいし父親的というか母親的存在かな。
渋谷の握手会はクリフとフィルが来なかったのが残念だった。

>>488
DVDのインタビューでも「足を踏みならせ!」って言ってたよ。
494名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 17:09:17 ID:???
ピートがAC/DCのことを好きって言ったのは最初のうちだけじゃないかな
AC/DCがずっと同じことをやってるのを見て段々「こいつらアホか」と思いだしたんじゃないかな
ピートは色々新しいことや実験的なことをやるタイプだからAC/DCの真逆だし
?A
AC/DCは根底こそ変わらないもの、サウンドや曲の感じを変えたりはしてると思うけど

ピートはアンガスのギタープレイそのものは今でも好きみたいだけどね
495名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 22:07:03 ID:???
楽器が限られてるだけで、曲調は初期と最近では全然違うけど、
デビュー以来同じとか言う香具師はちゃんと聴いてるんかね?
496名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 23:04:04 ID:???
前から思っていたけど、WHO MADE WHOとかTHUNDERSTRUCKのパターンって
WHOの無法の世界をイメージして作ったんじゃないかな?
アンガスはWHOのフーズネクストが好きだとも言っていたし。
497アンガスさん:2005/06/04(土) 23:05:59 ID:???
>>481
そう言われて「Thunderstruck」をビデオで確認しようかと思ったら
何処になおしたのか忘れてしまっていた・・・。orz 
498名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 23:17:48 ID:???
標準語は「しまう」だよ
「なおす」は全国どこでも通じるわけじゃないよ
499名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 23:43:55 ID:???
>>495
初期の音を聴いたことがない、または聴いても"不変"とメデイアで
言われているので、自分でもそう言ってしまう。

>>497
やっぱ「Thunderstruck」と思われ。つか"なおす"って初めて聞いた。
関西の方言のようで。
500名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 23:47:24 ID:???
福岡でも「なおす」は使うぞ。スレ違いゴメン…。
501499:2005/06/04(土) 23:48:16 ID:???
なんか書き方おかしいな。

〜自分でもそう言ってしまうヤツがいる。ってことね。
ま、つまりちゃんと聴いてないってことでつ。

500げと?
502アンガスさん:2005/06/05(日) 00:05:08 ID:???
>>498
地方訛りで書いてしまったようです。orz
>>499
「Thunderstruck」でしたか、勘違いした自分が憎い。orz 500げと、ならず残念
503名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/05(日) 02:06:36 ID:???
「しまう」を「なおす」なんて書くのをはじめて見たが、
未だに「でつ」「まつ」言っている奴ははっきり言って気色悪い。
まさかこんなスレですら見るとは…
504名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/05(日) 06:19:28 ID:???
西日本では標準語同様の扱いなんだがなあ
505名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/05(日) 06:20:09 ID:???
あ、「なおす」のことね。なんかえらい誤解を招きそうな表現でスマソw
506名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/05(日) 08:25:34 ID:???
フーメードフーだけ「歌ってる」感じがする。畜生伝えにくい。
「他とは違う曲」っていう言い方もあるけど何か違うような。
507名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/05(日) 21:52:33 ID:RuQAiu5d
最近AC/DCに興味持った17歳です。
いま売ってるデジパックの輸入盤って音良いんですか?
そっち買うか中古屋でそろえるか、迷ってます。
508名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/05(日) 22:00:22 ID:???
>>496
「For those〜」のイントロは「Won't get〜」に似てますな
「School of rock」も真似してましたな
509名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/06(月) 11:50:47 ID:???
そうでつか
510名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/06(月) 16:28:03 ID:???
>>506
おまいのいってること、わかるよ。
511名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/06(月) 20:47:28 ID:???
>>507
俺も17歳!
俺はとりあえずライブ盤の2枚は輸入盤であとは中古屋で揃えた
音は俺素人だからよくわからないけど大してかわらないと思う
512名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/06(月) 21:29:12 ID:???
>>「For those〜」のイントロは「Won't get〜」に似てますな

それも、言えてるかもね。
話は変わるけど、ライブでの大砲の連射をまた体験したいな。
513名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/06(月) 21:54:30 ID:???
工房の時For Those〜のコピーやった時
大砲音をマイク叩きで代用したよ
後でえれー怒られたけどwww
514名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/06(月) 22:18:09 ID:???
後追いです。
AC/DCってボン時代はメチャクチャ!!ロックンロールなんですね。
かっけ〜!
ブライアンはあの声のせいかな?時代のせい??ロックンロールど真ん中って感じはしないんですけれど、聞き込み方たりんのかな?
でも両時代とも味があっていいっす!
515名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/07(火) 03:09:01 ID:???
>>513
あっそう
516名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/07(火) 14:13:43 ID:???

  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll

517名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/07(火) 15:45:50 ID:???
あっそ ぷちぷち ぷち とよた
あっそ できた あっそ
518名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/07(火) 18:53:57 ID:??? P2@ 61.24.124.229(61-24-124-229.rev.home.ne.jp)
>>513
llllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
519名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/07(火) 20:11:02 ID:???
>>518 P2@ 61.24.124.229(61-24-124-229.rev.home.ne.jp)

なんでIP晒してるの?
520名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/08(水) 00:06:41 ID:???
>511
そっか!俺も金ないし中古屋でそろえようかな。
521名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/08(水) 00:12:56 ID:???
おいおい、デジパック盤の音はむちゃくちゃいいぞ
日本盤も出ていたその前のリマスターさえ霞む素晴らしさ
最初期のCDなんて買っちゃいかん
522名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/08(水) 01:27:16 ID:???
今テレ東のヘビメタさんでAC/DCのサンダーストラックが紹介されてた
523名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/08(水) 20:11:46 ID:???
5月のRIAA公認(新規・更新)

AC/DC's"Back in Black('80)"- 21★

Billy Joel's "Greatest Hits Vol. 1 & II,"と並び歴代5位の公認枚数。
AC/DC以外の歴代TOP5は・・・

1位、"Eagles's"Their Greatest Hits"-28 millionn(最終更新'02年)
2位、Michael Jackson's "Thriller" -27 million(同'99年)
3位、Pink Floyd's "The Wall"-23 million(同'99年)
4位、"Led Zeppelin IV"-22 million(同'99年)
5位、Billy Joel's "Greatest Hits Vol. 1 & II,"-21 million('00年)

ttp://www.billboard.com/bb/daily/article_display.jsp?vnu_content_id=1000947787
524名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/08(水) 21:16:21 ID:???
オーナーィローン
525名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/08(水) 21:40:17 ID:???
ロケンロー駄目ネーちゃん♪
526名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/08(水) 21:59:06 ID:???
個人的には次の来日に繋げるという意味でDVDは国内盤買った方がいいんじゃないかと…
527名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/08(水) 22:22:07 ID:???
>>526
ま、そうかもしれんが、ありゃボリ過ぎだろ、やっぱ。
528名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/08(水) 22:34:13 ID:???
6割がレコード会社、3割がCD屋、残りの1割で印税らしい。
529名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/09(木) 09:42:40 ID:???
>>526
おれも、そういった理由で国内盤を買ったよ。
結局のところ、口で来日を希望するより行動であらわす方が大事だと思う。
530名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/09(木) 10:31:19 ID:???
AC/DC来日募金にご協力お願いしまーす
531名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/09(木) 21:19:04 ID:???
これからだから、国内盤かうよ。
CDも再発してくれりゃ買い直すのに、国内盤。
そのかわり、来日してくれ!
532名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/09(木) 22:41:28 ID:???
サン  ダー。ハハァハーハァハーァァ。
533名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/10(金) 01:19:28 ID:???
>>485
インタビュウーじゃなくてセットリストの所だけど、日付の誤植が何個かあるね。
534名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/10(金) 19:44:54 ID:???
>おいおい、デジパック盤の音はむちゃくちゃいいぞ

よくありがちな 音圧だけ吊り上げてるって感じではないの?
旧リマスターで結構満足してるので買うのを躊躇してるんだけどね。
535名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/10(金) 19:46:37 ID:???
>>524
ブライアンとマルコム&クリフのはもり いい!!!
536名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/10(金) 21:01:32 ID:???
甲子園でサンダーストラック流れてた
537名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/10(金) 21:20:12 ID:???
>>534
旧リマスターを持っているのなら、新リマスターの音質には、違いをそれほど感じないかも
それよりも、未公開写真満載のブックレットや、さりげなくCD-TEXTになっている事に価値を感じられるかでしょうね
538名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/10(金) 23:00:49 ID:???
High Voltage、Back in Black、Razers Edgeときて、次はHighway to Hellを買おうと思ってますが、
それ以降はどういう順番でそろえて行ったらいいですかね?ジュエルは今のところ買う予定ありません。
539名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/11(土) 00:33:03 ID:???
>>536
2003年からウィリアムス(オーストラリア人)の登板の時使ってるよ。
あれだけ客入ってるんだから「サンダ!」って叫んでほしいね。
540名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/11(土) 01:57:43 ID:???
>>538
まずは「For Those About To Rock」
表題曲はもうライヴの締めに欠かせない曲だし、実際パワフルで最高
あの曲自体の展開の盛り上がりはAC/DC節全開だよ
初の全米トップを取った作品でもあるしね
後はボン時代の名盤「Powerage」や「Let There Be Rock」、
んで「Blow Up Your Video」や「Who made Who」と行けば完璧
541名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/11(土) 01:57:43 ID:???
初期CD→旧リマスタほどの感動はないだろうが、
聴き比べれば違いは歴然>新リマ
542名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/11(土) 01:58:08 ID:???
おおう、ピッタシ被った
543名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/11(土) 08:10:55 ID:???
>>538
ライブでの定番曲が入っている点ではロック魂(LET THERE BE ROCK)
がいいと思う。
俺的には「For Those About To Rock」 はタイトル曲以外はいまいちかなって
感じがするな。重たい曲が好きならいいとは思うけど、全体に重すぎるなぁ。
544名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/11(土) 08:44:41 ID:???
全部イイ!から時間かけても聞いて味噌
545名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/11(土) 10:52:23 ID:z0rNAa3V
>>538
何が「どういう順番でそろえて行ったらいいですかね?」だ。
どうせ全部そろえるつもりなんだったらどういう順番でも関係ないじゃん。
今ならデジパック仕様のが1500円ぐらいで買えるんだから、
一から全部揃えていっても良し、ぱっと目に入ったやつから買っていっても良し。
それぐらい自分で考えろよクズが。























「ギター殺人事件」と「LIVE」がいいと思う。
この二枚さえあれば別にスタジオ盤は要らないとさえ思います。
546名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/11(土) 11:08:30 ID:???
空白の意味が分からん
547名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/11(土) 11:25:47 ID:???
たぶん愛
548名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/11(土) 16:21:10 ID:???
THAT'S THE WAY I WANNA ROCK N ROLLのPVの最後で
左のパツキンのお姉さんのパンツが見えてます。
今更ながら発見した...
549名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/11(土) 22:04:39 ID:???
>>548
大事なトコロだすぐ気づけ

>>538
ライブDVD買え
550名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/12(日) 17:47:56 ID:???
ハゲチビデブの三重苦
なのにどしてカコイイ
551名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/12(日) 19:44:33 ID:???
「俺たちは、きたねぇオヤジだから日本じゃ売れないんだよな。」
552名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/13(月) 23:09:41 ID:???
AC/DCって犬猿の仲のアクセルとカートが共にリスペクトしてるのが凄いと思うんだ
ボーカルとリードギターがハゲだけど
YO、チェキラッチョ!
553名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/14(火) 01:58:22 ID:???
アクセルとカートなんて若いときしかロックしてない。
AC/DCは禿ても続けてる、偉い。
禿アクセルは根性なしのオカマ。
554名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/14(火) 19:49:53 ID:???
カートってアングルかと思たらコバーンね(って当然かw)

ブライアンは別にハゲハゲではない。年相応にうすい
だけだw スコーピ音頭の2人のように隠すために帽子を
被ってるわけじゃない。
アンガスが若ハゲなのは確かだが。

ガンズのロージーカバー(ライブ)を聴くと、観客が
アンガスコールしてるのがワロス
555名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/14(火) 22:54:38 ID:???
いっつとぅる〜
いっつとぅる〜
556名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/15(水) 15:48:15 ID:???
30年もずっとハードロックやってて飽きないのかな
メンバーもずっと同じだし

色々違うことをやったりしたくならないのかな
557名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/15(水) 16:23:54 ID:???
AC/DCの存在意義をぶち壊すような疑問は持たないで下さい
558アンガスさん:2005/06/15(水) 18:30:14 ID:???
    ___
  _l≡_、_ |_ (
   (≡,_ノ` )   ) >557氏、>556の坊やには、30年間もリフを刻み続ける
   <__ヽyゝヽy━・   AC/DCの存在意義は、一生理解できないだろう。
   /_l:__|゚        
   ´ lL lL     >556の小僧、お前には「モー娘」「ウタダ」が、お似合だ。     
559名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/15(水) 21:51:25 ID:???
どうも飽きないらしい。

違うことをやろうとも思わないらしい。
560名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/15(水) 22:48:00 ID:???
流行りで音変えて失敗するバンドはいっぱいいる。
きーぷろーりん
561名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/16(木) 00:25:34 ID:???
ネタが無くなって、音楽性を変えたり解散するのは簡単なことだ。
562名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/16(木) 01:09:08 ID:???
AC/DC以上のロッケンロールがあれば移ってもいい、
あればね。
563名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/16(木) 01:19:57 ID:???
AC/DCのトリビュートアルバムとか、カバーとか聴いても
AC/DC以上のグルーブを出せってるのって全然無い。

かなりのテクニシャンと思っていた人が弾いたり叩いたりしても
あのノリは簡単には出せないんだよな・・・。
聴く限りシンプルで簡単そうなんだけどね。
564名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/16(木) 22:23:04 ID:???
俺はロックンロールとかそういう精神的なことはどうでもいいけどね
AC/DCの曲とバンドサウンドが好きなだけだから
565名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/16(木) 22:28:35 ID:???
精神論を持ち出すのはセーソクだけじゃね?
AC/DCが意識してるとは想像しにくい
566名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/17(金) 02:49:22 ID:???
マルコムはロック的精神を意識してるよ。
バラードやらないし、Loveの歌はやらないって言ってる。
ゆえにLet me put my love into youは作ったがライブでやらない。
567名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/17(金) 22:21:33 ID:???
>ゆえにLet me put my love into youは作ったがライブでやらない
そーゆー発言は確かに読んだことあるけど、何でなんだろね。
LOVEのつく曲は他にもあるし、まぁそういう曲もライブでやってない
けど、歌詞も

オレの愛をお前の中に入れさせてくれ
お前のケーキをオレのナイフで切らせてくれ

って別に軟弱な訳でもないし。
568名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/17(金) 22:59:05 ID:???
>オレの愛をお前の中に入れさせてくれ
お前のケーキをオレのナイフで切らせてくれ

これって愛の歌というより、いつもの下ネタだよね?
569名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/18(土) 09:42:19 ID:???
ボンとブライアンの世間の評価ってデイヴとサミーと同じだね
ダンスリミックスのハイウェイ・トゥ・ヘルはカッコよかったよ
570名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/18(土) 13:54:53 ID:???
>>568
です。なのでLOVE云々の発言はマルコムのジョークかとも思ったり。

>>569
デイヴは近年の迷走っぷりで評価を下げてると思うが、盆の場合
死んだ人には勝てないからね〜。ブライアン万せーな漏れとして
はやや不満のような。でも当のAC/DCがボン時代に重きを置
いてるからね。
571名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/18(土) 21:26:37 ID:???
Let me put my love into youは、ただ単に客の反応がいまいちだったから
やらないだけかもね。

ところで、ライブビデオを見ててここ何作か、後半の曲順がほとんど同じなのは、
正直飽きてきたな・・・。
572名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/18(土) 22:05:23 ID:???
    ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ だーてぃでぃーず!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
573名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/18(土) 22:08:25 ID:???
   、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  だんだっち!!!!!!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |

--------------------------------------------------------------------------------
574名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/18(土) 22:40:55 ID:???
>ところで、ライブビデオを見ててここ何作か、後半の曲順がほとんど同じなのは、
正直飽きてきたな・・・。

そ、それをいっちゃあファンやってられないナリ。
何せ81年以降ほとんどやってる曲変わらないんだからw
81年のツアーのセットリスト↓

Hells Bells
Shot Down In Flames
Sin City
Put The Finger On You
Shoot To Thrill
Back In Black
Bad Boy Boogie
Rock And Roll Ain't Noise Pollution
The Jack
What Do You Do For Money Honey
Highway To Hell
Inject The Venom
Dirty Deeds Done Dirt Cheap
Whole Lotta Rosie
Let There Be Rock
You Shook Me All Night Long
For Those About To Rock
T.N.T.

全18曲のうち16曲はSULツアーでもプレイしたんじゃないかな。
575名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/19(日) 14:57:23 ID:???
ベルギー精神病院を演ってくれ
576名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/19(日) 15:44:00 ID:???
ベッッッラーーームィンッブェールジャーアーン!!!!!!!

ブライアンおじちゃんの声が出まくってた頃の曲やね。
今、演るとどんな感じかな。聴いてみたい。

スタジオ盤だと冒頭の曲が立ち上がるトコがカッコ良いね。
フィルのカウントで既にマルコムが刻みはじめてる。
正確にいうとフィルがそれまでのテンポを引き継いでいるんだけど…。
顔を見合わせながら始めてんだなぁーって感じる。

その後マルコムとアンガスのユニゾンの単純だが力強いリフを聴くと
「AC/DC最高!」と思わずにいられないです。
クリフのルート弾き我慢のパートとそれ以外の対比がまた盛り上がる。
フィルのスネア連打「次サビよ〜」てのがまた頭悪くて最高。
うねりまくるこの曲本当に好き。
577名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/19(日) 17:02:24 ID:???
>>576
俺も大好き!
FOTSって評価低いからこの曲ライブでやらんのかな?
578名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/19(日) 19:47:07 ID:???
そうそう。ライブで演奏しない名曲がいっぱいあるよね。
埋もれてしまうのがもったいない。
FOTだと、Guns For Hireとかも好きだな。

せめて各アルバムから1曲づつくらいは、やってほしいな。
579名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/19(日) 20:58:37 ID:???
まずは来日、話はそれからだ!
580574:2005/06/19(日) 21:27:02 ID:???
>>576
改めて聴き直しちゃったよ。確かにライブで聴きたいね〜。

82年のジャパンツアーのセットリスト見てみたら全16曲中15曲は
01年のジャパンツアーでもやってたw

01年のセットリストで強いていらない曲はHell ain't〜、Sin city、
Get it hotの3曲かなー。

3曲を他のに差し替えるとして、やってないアルバムから1曲ずつ
選曲。
FOTS:Rising powerがいいけど、ライブ向きじゃないか。。。
じゃ、ベルギーもいいけど、タイトル曲で。
FOTW:Shake your foundation
BUYV:That's the way〜
でもフィルが叩いてないアルバムの曲は絶対PLAYしないキガス。
581名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/19(日) 21:52:45 ID:???
>>580
でも、サンダーストラックはやってるじゃん。期待しよう。
582名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/19(日) 22:20:03 ID:???
ボーカルとギターがハゲってどうなの
583名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/19(日) 22:34:25 ID:???
客が全員ハゲより良かろう
584名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/19(日) 22:35:25 ID:???
>>583
ぷ!想像したらおかしかった。

585名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/19(日) 23:20:43 ID:???
>>574
High Voltage入ってないんだな、意外だ
個人的にはGirls Got Rhythm,If You Want Blood,Razors Edgeあたり
演って欲すぃ
586名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/20(月) 00:43:49 ID:???
>>585
良いねぇ
587名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/20(月) 08:41:36 ID:???
High Voltageでハ〜イッ!ってやりたい
588名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/20(月) 13:06:11 ID:???
カラオケで「Flick of the Switch」が入ってて驚いた。
とりあえず歌っておいた。
589名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/20(月) 13:20:28 ID:???
>>588
すごいね。どこの会社のカラオケ?
他には何あった?
590名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/20(月) 13:58:34 ID:???
自分も驚いたよ。会社は「UGA」だったよ。
後は何があったかなぁ。Flick of the Switchで驚いてあまり
記憶がないのだがw 
でも「Let's Get it Up」や「ROCK’N’ROLL DAMNATION」もあってびびった。

・・ということで、今UGAのサイトにいったら「検索」機能が
あったのでAC/DCで入れてみたら全19曲。

ttp://ugakara.com/pc/karaoke/search.html
591588:2005/06/20(月) 14:20:43 ID:???
>>590
THANX!
邦題と原題かぶってるの除いても16曲あるね。
うちの近くにも設置店あるな。行きたい!
今まで「Highway to hell」「You shook me all night long」「Hard as a rock」
しか見たことないから楽しみだよ。
592名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/23(木) 20:17:58 ID:NbRiRizD
このすれのproblem child共にとっては矢張りボン>>ブライアソなのだらうか
593名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/23(木) 22:17:02 ID:???
いや前にも書いたがブライアンマンセーです。
もちろんボンも大好きではありますが。
594名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/24(金) 02:30:45 ID:???
オラもブライヤン好きです。
595名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/24(金) 18:32:29 ID:???
ブライアン大好き
あの親爺じゃなきゃこんなに好きになってなかったかも
ボンのボーカルにはそんなに魅力を感じない
や、もちろん嫌いじゃないっすよ
先代の活躍あってのAC/DCです
596名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/24(金) 19:42:13 ID:???
全盛期ブライアン≧ボン>>80後半〜90前半ブライアン≧末期ボン>絞りカスブライアン
ライヴ盤だとボン>>ブライアン
はいうぇいとぅへるの頃のボンの声は迫力が無くなっててあまり好きではない。
だ〜てぃでぃ〜ずの頃の声が若々しくて一番いい。
597名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/24(金) 22:08:28 ID:???
絞りカスてw
598名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/24(金) 22:11:38 ID:???


ブライアンじゃ
よさがそれぞれ違う。
バンドとして全く不変でありいながら、
全く違う味わい。
599名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/24(金) 22:16:25 ID:???
おいらはBallbreaker以降のブライアンが特に好きだよ
顔真っ赤にして目ぇひん剥いて金切り声振り絞るブライアン萌え
600名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/24(金) 22:19:32 ID:???
なんつーか、今どきの若いバンドにありがちな「必死だなw」
みたいな態度の逆を行くのがAC/DCだと思ってる

そういう意味で、まさに必死なブライヤンは素敵
601名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/24(金) 22:25:31 ID:???
ボン・スコットの前のボーカルって聴いたことないんだけど
聴いたことある人いますか
どんな感じでした?
602名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/24(金) 23:32:00 ID:???
ぼちぼち
603名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/26(日) 00:45:57 ID:???
>>599
アルバムではいいんだけどな。
マドリッドのビデオ観てると、ハイトーンが出てなくて苦しそうな
声なんで、ちょっと聴くのがツラい。
604名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/26(日) 01:35:12 ID:???
>>601
Can I Sit Next To You Girl?
ちょっとグラムっぽい曲を歌ってる映像を見たことある。
マルコムの衣装もグラムっぽくて笑える。
曲はなかなかいい。
605名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/27(月) 12:08:11 ID:???
ボンスコットの声はハゼドンの時の大山のぶ代ソックリだ
606名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/27(月) 14:20:14 ID:???
シラネーヨ
607名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/27(月) 20:12:54 ID:???
つかハゼドンっていつの時代だよw

初期のころってアンガス以外のメンバーの衣装ってあんまり
決まってないよね、そーいや。
608名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/27(月) 22:38:22 ID:???
アンガスに会いたいぞ
609名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/27(月) 23:13:35 ID:???
いや、そりゃオレだって会いたいよ
610名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/27(月) 23:49:33 ID:???
>>609

だよなー
611名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/28(火) 00:43:53 ID:???
俺はお前に会いたい↓
612名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/28(火) 01:04:31 ID:???
     ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
     l;/  ``` ´´   ヾヾ、
   ,: l;l ,-、           |;;;i
   ;' `! ',ー',         |/    
   ', '、_ノ ,!
    ', __ ノ     .: '~ ̄ ̄ ̄~`ー、 
   l:::::::::l    ,:'         ゚ ○ ヽ
   |:::::::::|  ,彡            、ミ, SMAPの視聴率男、見参!
   |:::::::::|  (ル             ミ))
   |:::::::::|  (.ノ.iillllllliii    ,iiilllllllii.ハ)    
   |:::::::::', ノ从 -=・=- ヽ / -=・=- 从ハ
   ',::::::::::', 从   ̄   l   ̄   从))  
    ',::::::::::',从..\ ,  ∨  、 /..(从)   
     ',::::::::从| .∴i ー===-' i∴. l从ノ
      ',:::::::.人ヘ..∴!   ̄   !∴../人
             ̄\___/ ̄
613名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/28(火) 01:06:47 ID:???
ごめん、前言撤回させてください
614名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 01:05:49 ID:???
おもろいw
615名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 03:05:59 ID:???
ヘッドフォンして招待状を聞きながらうたた寝したら、最前列かぶりつきの夢を見れたぞ。
おまけに何故だかメンバー全員とハイタッチもあった!
616名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 19:37:06 ID:PQH/ujZZ
新星堂で韓国版?のDVD のこと訊Stip〜のライブだけど1500いくらなんだよね。
アマゾンとかで見ても無いし。もっている方いらっしゃいますでしょうか?
どんなだった? 
日本のプレーヤーで再生できますかって店員のおっちゃんに訊いたところ
中身はアメリカの奴だから大丈夫とか言っていたっけ。リージョンのこと訊いてるんだけどな・・・。
617名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 19:41:28 ID:???
>>609
ごめんなさい。一行目の“訊”いらんね。
それとsage進行だったようで・・・。
電車でアンガス表紙のビートレッグ読んでたあんちゃんみた。
なんかうれしゅうなった…。
618名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 20:16:37 ID:???
>>616です
まず要らなかったのは一行目の “こと訊” でした。
>>617についてですが、アンカー>>609は616の誤りでした。
ゴメン
619名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/30(木) 10:04:41 ID:???
>>616
これはLive in Madridだよ。韓国盤、こないだ買ったが普通に観れるよ。
基本的に大手のショップで日本のプレイヤーで見れない物は、表記してあるはず。
620名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/30(木) 10:18:38 ID:???
付け加えると、画像はあんまり綺麗じゃない。ブロックノイズが気になるゾ。
安いからまぁいいか!!DONINGTONの方がよいね。
621名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/30(木) 20:52:04 ID:???
ファミリージュエルとても売れてるね。
ところでなんでBACK IN BLACKだけダントツで売れてるんだろう?
622名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/30(木) 22:48:24 ID:???
>>620
ド二ントン、マドリッド、ミュンヘンみんな一長一短だな。

>>621
ファミリージュエル売れてんの? どこで?

出すアルバム出すアルバム毎回一千万枚とかってアーティストなんて
ほとんどいないから、あるアルバムだけバカ売れってのは、良くある
ケースだが、確かにどーいう理由でBIBが大ヒットしたんだろう。
まぁ、捨て曲ゼロの素晴らしいアルバムだが、それだけで記録的メガ
ヒットになるわけないし。
当時の売れていく過程がどんな雰囲気だったか、知ってる人いません
かね?
623名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/30(木) 23:44:14 ID:???
>>622
アメリカでです。
ttp://www.riaa.com/gp/bestsellers/topartists.asp
ここの searchable database でみました
624名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/01(金) 00:14:07 ID:???
どなたかGAPのCMをupしてくれませんか?
625名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/01(金) 12:51:47 ID:???
時代はハード路線まっしぐら。
ボンが逝って後釜のブライアンが凄まじき歌声を披露。それまでの印象から一転、
メロディックでキャッチーな楽曲と相まったソリッドな仕上がりを見せた。
元気溌剌なバンドに変容し世界中を席巻した。

しかし日本では殆ど売れてないに等しかった。
626名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/01(金) 17:27:12 ID:???
どっかのライナーに日本での三大無名バンドとか書かれてたな。
AC/DCとmotörheadと後どこだったっけかなぁ…
627名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/01(金) 19:00:33 ID:???
RUSH?
628名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/01(金) 19:07:42 ID:???
ピンクフロイドとか?フリートウッドマックとかかなー
629名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/01(金) 19:43:14 ID:???
ラッシュだよ。

>>623
サンクスコ。でもマルチプラチナムってホントかな、って感じ。

>>625
確かに凄まじき歌声だし、キャッチーでソリッドだけど、
時代の波に乗った感じはしないんですけど、それは間違った
認識?
例えばZZ TOPのイリミネーターとかメタリカのブラックアル
バムなんかは時代の波に乗ったと思うけど。
630626:2005/07/01(金) 20:06:57 ID:???
あ〜RUSHで正解っすね。
つか、どっかのライナーってのが、Back In Blackのでしたw
631名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/01(金) 21:38:52 ID:???
70年代後半辺りのVHやメイデン、ジャーニーとかオジーとか一連の人たちが
産声を上げていた時期の真っ只中の作品だった。
具体的にはキッスのディスコっぽい曲が大ヒットしたりして、ディスコブームも幕を閉じていた。
クラッシュとかも受けていてパンクロックも活性化していた。メイデンも最初はパンクっぽかった。
全体的にへヴィーで熱い音楽が受けていた時期だったって感じ。

日本国内はちょうどバブルが始まった頃で、VHの1984やボンジョヴィのデビュー頃に
やっとハードロックが市民権を得ようとしていた。それでも、
AC/DCは誰も見向きもしていなかったけど。だいたいこんな感じかな
632名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/01(金) 23:12:16 ID:???
アンガスのフィギュア売ってるとこってまだあります?
かな〜り欲しい
633名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/02(土) 11:42:01 ID:???
AC/DCTシャツがほしい
634名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/02(土) 12:00:52 ID:???
>>631
転載ありがとう
635名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/02(土) 14:37:05 ID:???
ハイヴォルテージって“タイムマシンにお願い”にチョト似てるね( ゚∀゚)
636名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/02(土) 15:26:29 ID:???
>>632
ヤフオクとかで売ってない?
>>633
最近はAC/DCのTシャツって種類色々出てるよね。
ここんとこのロックTおしゃれ化の流行に乗った
ものなのかな。
>>634
転載なの?
637名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/02(土) 23:53:58 ID:???
ロックテイストが流行ったからなのかねぇ。
でもいつも思う。
なぜAC/DC?
キッスはわかるような気がするけど。知ってるやつも多いし。
638631:2005/07/03(日) 00:09:25 ID:???
>>634
天才の間違いか?んなこたないか・・・(笑

リアルタイムのおっさんでゴメソ
639名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/03(日) 11:43:37 ID:GI+sDmHm
デデデ デーデデ、<アンガス!  _ ∩
デデデ デーデデ、<アンガス!(゚∀゚)彡
デデデ デーデデ、<アンガス!(  ⊂彡
640名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/04(月) 22:44:48 ID:LiaoB7pJ
>メイデンも最初はパンクっぽかった。

↑デビュー前ってこと?
641名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/04(月) 23:12:59 ID:???
>>640
2ndまででしょ。
642名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/05(火) 00:52:19 ID:???
>>637
Back In Blackが爆発的に売れたのはディスコに飽き飽きしてた
音楽ファンが買ってくれたというのはアンガスも認めてた。
でも、アメリカ人にAC/DCがこれほど受け入れられたのかは確かに不思議。
当時戦争でもあったかなあ、戦争にはロックが基本だし。
643名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/05(火) 01:39:04 ID:Hzx8hDkV
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007R083A/qid=1120494340/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8652197-6681921

↑これって日本の市販プレイヤーでも
みれますか?
644名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/05(火) 02:12:05 ID:???
>>643
レビュー嫁
645名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/05(火) 02:56:27 ID:JiLrZgNd
焼肉アンガスって知ってる?
646名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/05(火) 04:37:25 ID:???
>>642
未だに世界中で売れ続けているよ。
ACDCの受け入れられ方は、欧米諸国に1年ぐらい滞在すると解り易いかもょ。
でも今時はどうなのかなーとも思う。

>>645
なんか聞いたことあるなー。看板を見た記憶があるんだがリアルかネットだったか不明。
647名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/05(火) 09:41:02 ID:???
メジャーリーグとか、NBAの中継を見てると、AC/DCとかガンズのパラダイスシティー、メタリカあたりが
合間によく流される
648名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/05(火) 11:02:17 ID:???
>645
そりゃアンガス牛のアンガスだよ。
649名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/05(火) 22:35:54 ID:???
アルバム制作の為に集金しにきてくれないかな。
スタンディングでやってくれい!
650名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/06(水) 01:18:23 ID:???
>>646
うん、欧米で彼らは根強い人気があるし、アルバムセールスよりも
ツアーでの集客力があるタイプ。(とはいっても米だけでマルチ
プラチナムクラスだけど)
でもBIBだけは(確かに今でも売れ続けてるけど)当時流行というか、
何か時流に乗ったと言うしかないような普通じゃない売れ方した訳
で、VHやジャーニー見たいなシングルヒットもないし、ルックスも
ハンサムでもなけりゃ色物タイプでもない。オジーは売れたけど
所詮はHMの世界でだけで、知名度は高かったと思うが、セールスは
せいぜいプラチナムくらい。631の言う事は半分くらいは理解でき
るんだけど、、、もう少し何か、、、と言ったところ。
長文スマソ
651名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/06(水) 03:03:58 ID:???
>>640
言葉足らずですんません、メイデンの最初のインパクトは強烈でした。
当時、デビュー前のことは全く知らなかったし、いきなり出て来たのょ。
ほんとに凄くビクリした憶えがある。音と楽曲と写真とジャケットと・・・(笑

>>650
そうですね、確かに時流に乗っていたかも知れません。ってか
当時のアメリカに居た訳ではないので妄想ですが・・・・
BIBの前にHTHがちょっと売れて→ボンが他界でちょっと湧く→
時流に乗って新譜がラジオでかかりまくり→メガヒット!って感じかな・・

でもレコードセールスだけで言えば、日本では全然売れてなかったに等しいでしょうね、
来日したんで、その分いくらか捌けたとは思いますけど。
雑誌やラジオ等のメディアも盛んでしたが当時は
なにせ貸しレコード屋が出来たかどうかって頃でしたから。情報源が激少なかった。
自分的にはACDCだけを聞いていた訳では無く、まんべんなく何でも聞いてましたょ。
652名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 03:29:52 ID:???
650さんの疑問に本当に同意なんだよなあ。

たとえば米売り上げナンバーワンのイーグルスのベストは
鬱屈した時代背景を織り込んだホテルカリフォルニア、
根強い人気のカントリーっぽいTake it easy、バラードのならず者など
買い要素がたんまりあり、カーステの必需品だったとも言える。
マイケル・ジャクソンのスリラーは世界中でブーム、子供も真似した。
しかしBIBはどうなんだろう、一般的にこれが受け入れられたこと自体が
不思議なくらいに黒くて重くて激しい。
レッド・ツェッペリンが解散し、その埋め合わせといっちゃ変だが
ニューヒーローだと認識して根こそぎ買っていたのだろうか。

当時アメリカで何が起こっていたのだろう・・・。
653名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 03:34:48 ID:???
14年間もチャートインした「狂気」の方が不思議だ
654名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 04:27:35 ID:???
売れる奴等にも、チンドン屋タイプから葬儀屋タイプまで、色々います、ってことなんじゃないの?
655名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 09:55:47 ID:???
イーグルスにしてもスリラーにしても、純粋に曲が良いから売れた。BIBもそれと同意。そんだけ
656名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 12:15:25 ID:???
AC/DCはオーソドックスで定番になりやすい音楽だと思うが?
ヒット曲のいくつかが時流にハマれば特に不思議でもない。
657名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 13:44:00 ID:???
ギターがつまんない
658名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 14:57:34 ID:???
ちょwwっおまwwwwwww
659名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 16:55:57 ID:???
>一般的にこれが受け入れられたこと自体が不思議 っていう謎の答えは、いつまで経っても出てこないと思う。
660名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 18:18:11 ID:???
こんなダイナミックなロックが受け入れられないほうがおかしい
661650:2005/07/07(木) 20:31:20 ID:???
色物じゃないって書いたけど、スクールボーイスタイルは
色物、つーか非常に特徴のあるルックスだわな。
あとは651さんが書いてたけど、ボンが死んで注目を浴びた
ってのはあるかもしれん。メンバーが死んだあとに売れた
バンドってたまにいないか? クワイエット・ライオット
とか。そんなところかなー、当時アメリカに住んでた人で
ないと、雰囲気はわからないよねー、やっぱ。

>650
イーグルスはウェストコースっていうムーブメントにあったし、
ヒット曲もあり、時代性を感じさせるよね。
ま、重くて激しい音ならブラックアルバムだってそうだが、あれで
メタリカはムーブメントに乗った(つか作った?)ような。

>>653
確かに。狂気の中でヒット曲あったっけ?

>>656
オーソドックスで定番になりやすいとは思う。
けどヒット曲ないし、どういう時流にハマッたかがわからん、
と言ってるんだよん。上で書いたようなのがなんとなくの
答えかな、と思うけど。l
662名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 20:40:44 ID:???
money
663名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 21:43:52 ID:???
なんか酒のつまみに良さそうな話題だな。
リアルでおマイらとグダグダ語り合いたいよ。
664名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 21:46:54 ID:???
ご遠慮します
665名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 22:04:04 ID:???
ボーカルとリードギターがハゲてても売れてるバンド
666名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 23:35:54 ID:???
偉大なるワンパターンと賞賛されていましたね。ある種の軍歌のような感じでしょうか、元気の元というか、
当時なぜ受けたのかってことを、どんなに掘り下げていっても明確な回答は出ないと思います。
自分に限っては、BIBが出るまでACDCという名前だけは知っている、FM東京でかかっていたね、
なんかちょっとブギーっぽいやつか?・・・・・って、その程度の認知度だったような記憶があります。
でもなんでだか当時のBIBを初めて聞いたその瞬間に、まさに、キターーーッ!コレダーー!って思いましたよ。
それっきり洗脳され続け、現在に至っている訳でございます。失礼しました。
667名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/08(金) 00:21:11 ID:???
Bostonもモンスターな売れ方してるから、米には底知れないロック潮流があるんでしょうね。
668名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/08(金) 01:21:49 ID:???

マルコム「俺は殴る気満々だったな」



669名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/08(金) 02:56:14 ID:???
狂気はジャンキーのトリップに使われ愛聴されてたからって説を聞いた事がある
とにかくボロボロになるくらい(盤が)曲かけまくって、また買い換えて・・みたいな

Back In Blackの超絶ヒットは確かに不思議だな
大好きだけどね。でも世界2位はさすがに驚き
03年に出たリマスターの売り上げ知ってる?アレも全作品中ダントツで、この御時世に既にミリオン超えてる
今や現役ロック(純粋な)アーティストでは歴代1位ですよ
やっぱりルーツを辿る上でぶつかるんだろうね。俺もその一人なんだけど
670名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/08(金) 08:14:37 ID:???
今月のBURRN!にヤング兄弟のインタビューが載っている。
雑誌はアホっぽいから買いたくないので、立ち読み推奨。
671名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/08(金) 13:30:38 ID:???
読んでおいてアホっぽいもないもんだ
672名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/08(金) 15:52:06 ID:???
ブライアン全盛期のLiveの音源とか映像とか出てないのかね?
全盛期の時の声は大好きなんだが衰えた後はどうも好きになれんorz
673名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/08(金) 16:38:44 ID:???
>>672 おれもだ〜。でもあの声でボンスコット時代の曲つーのも・・・
674名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/08(金) 17:46:58 ID:???
>>670
カラー4ページで読み応えもあったし、買いました
675名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/08(金) 20:11:03 ID:???
>>647
You Shook Me All Night Long, Back In Black はよく聞きますな。
Enter Sandman は、リベラ登場の時には必ず…。
676名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/08(金) 20:56:44 ID:???
>>669
デジパックのリマスター盤は、作りも丁寧だったし、売れるのは当然でしょうね
個人的には、サバスのボックスの次に、よくできたリマスターだと思います
けれど、日本国内では未発売なのが、ちょっと寂しいな
677名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/09(土) 00:51:48 ID:???
何ゆえFLICK OF THE SWITCHの評価が低いのか
アンガスはハゲてもカッコいい
678名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/09(土) 13:02:12 ID:???
メンバーってパンク嫌いなのかな
今回のインタビューでもそーだが、特にマルコムは毛嫌いしてそうだ
あの世代のHR/HMバンドはパンクムーヴメントが鬱陶しくてしゃーなかったんだろうか
・・と思ったがエアロのジョーはピストルズを絶賛してるし、
プリーストのロブはクラッシュを絶賛してるから一概には言えないか
679名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/09(土) 14:25:52 ID:???
当時、酒場で一緒になったグレン・マトロックと一緒に飲んだってエピソードを
なんかで読んだ気がするが。AC/DCの内の誰だったかは霧の中

ま、細かく言えばパンクもひと括りにはできんし。中には気の合うやつもいたりして
680名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/09(土) 17:21:53 ID:???
オレもそう思う。嫌いな政治家がいるが、だからって政治が嫌いなる事は無い。好きでもないんだが。
ちょっと例えが極端だが・・・
681名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/09(土) 22:00:13 ID:???
ボン・ファイアのブックレットにもパンク嫌い的な発言があったね。

でも、パンクが流行っていた時期AC/DCは異色パンクバンドって言われたことも
あったらしいな。
682名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/09(土) 22:12:24 ID:???
プレスなんてそんなものでつ
683名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/09(土) 22:39:48 ID:???
まぁ多分流行ってる音楽に興味ないんだよ、全然。
684名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/09(土) 23:33:47 ID:???
だからこそあのスタイルを維持し続けていられるんだろーな
いや、誉めてんだよ?w
安易に迎合しようとしない、あの頑固一徹さも好きだし
中途半端にスタイル変えて大失敗するパターンもあるからね
特にAC/DCはファンの求めてるものがハッキリしてる訳だし、
バンド自身引き出しはあの音だけで、あの音が何より最強なんだから
685名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/10(日) 00:17:22 ID:???
もともと「パンク」てのもロックの派生型なんだしな。
ジャンルに拘ってるのはメディアのほうだし。
差別化しないと媒体の雑誌とかが競合するとか。

好き嫌いはジャンルにこだわるよりその音楽が嫌い、
でカタがつくもんなんじゃない、一般リスナー的には。
686名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/10(日) 01:50:05 ID:???
デビュー当時のポリスもある意味パンクだったかなー。
パンクって言うと兎角、ギザギザヘアーとか鎖ジャラジャラとか体型がアンガールズみたいな??

そういうのが目立つだけで、実際には色々居るっぽかったな。常識や概念を破るというか、
聞いたことも無いような楽曲だと、ジャンルを分ける判断が、できない評論化が多かった。

そんで、見た目が、ライダーズとかを着てたってだけで、パンクに持って行かれそうになったり、
ちょっとアートチックな奴だと、すぐにニューウエーブだとかの枠の中に嵌めたがっていた。
まァ、そんな感じだったかな・・・ウロオボエ
687名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/10(日) 05:05:12 ID:???
ちょっと火を吹いたら「メタルだ」と差別された。
688えむ ◆Exe.IAYmg. :2005/07/11(月) 00:48:39 ID:s71ahYuU
♪うぇあむ、ひーっしぇかー、ちゃーぎなっ、とぅすてー
 ひーあむ、ひーっしぇかー、えなー、あどんにんのー、らいふしぇーばー
 あどんにんのー、わんとぅ、ほーみーだーうん、とぅ、ほーみだぁーうーん♪
689名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 09:05:16 ID:???
派手なステージアクションで格好いいアーティストはいくらでもいるけど
動かなくても格好いいマルコムとクリフ。
690名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 18:20:07 ID:???
おい、Safe in New York Cityって最高じゃない?
691名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 23:26:48 ID:???
>>690
そんな事は、ここの住人は分かっとる!
お前は、ボン・ジョビの歌でも聞いてろ。
692名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/12(火) 08:52:17 ID:???
無意味に喧嘩腰なヤツだな
693名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/12(火) 15:01:40 ID:???
>>692
それがロックだ!とか勘違いしてんじゃね?
694名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 16:28:28 ID:???
690じゃないけど、普通にボンジョビとかバンヘイレンは聴くけどな。
絶対に聴かないのはヘイホーヘイホーうるさい、ヒップホップとか、ジャンジャカロックのメロコアでつ。
695名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 19:01:17 ID:IiRbxq4n
BALLBREAKERやSTIFF UPPER LIPと言ったここ10年ぐらいのスタジオアルバムを
聴いていると、昔の曲にあったノリのよさが無くなってる様な気がするのって俺だけかな?
696名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 19:17:12 ID:???
Cyberspaceを聴いてみろ
697名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 22:56:58 ID:???
バンヘイレン
698名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 04:44:59 ID:PDcucRtl
乗りの良さは変っていないが、曲調に変化はあるね。新譜毎に凄まじく良くなってる。
個人的には、もっともっと、激しくなって欲しい。昔のはなんか物たんない。
699名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 10:13:14 ID:???
Cyberspace、アルバムに入れれば良かったのに
700名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 17:06:23 ID:???
700
701名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/15(金) 22:25:18 ID:???
どんしゃりマンセー
702名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 10:25:37 ID:???
アンガス最高なんですが、マルコム大好きな自分です
703名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 11:29:04 ID:AVbRMGx8
フィル・ラッドが帰ってきたとき、
メッチャ期待したんだけど、
初期の雰囲気にはまだ遠いな。

もっとハードコアリズムブギーで、
チープなブルースのAC/DCを聴きたい。
704名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 13:24:59 ID:???
新譜楽しみ。
来日絶対してくれ。
705名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 13:34:09 ID:???
前作も日本だけ売れてないし来日は無いっぽ。ツアーが始まったら、とりあえずシスコに行ってくるょ。
706名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 14:19:14 ID:???
そっかあ…
ライブ会場でかかる率はメチャクチャ高いのにな…
サンダーのライブではかかったとたんに、お〜という声でわいてたよ…
707名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 18:38:29 ID:???
>>706
今はどうか知らんがサンダーストラックがオープニングのseだからじゃないの?
708名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/17(日) 20:25:23 ID:???
SULもよく聞いてみると結構いい曲揃いだな。
ただ、ある曲のリフがBall Breakerのリフと全く一緒の気もするが・・・。
709名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 10:39:18 ID:???
2,3年前に録画した洋楽の特番初めて見てたら
セリーヌディオンがシュックミーオーナイロン歌ってたよ!
へたくそなアンガス歩き披露しったった
710名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 12:50:53 ID:???
>>709
マジでか
あのオバさん意外と茶目っ気あるんだな
見てみたい
711名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 14:49:58 ID:???
へー
シャナイアと聴き比べてみたいね
712名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 16:34:02 ID:???
ブライアン・ジョンソンも最近聴くの辛いな。
ボン・スコットは聴いてて疲れないけど。
俺もトシかな〜。
713名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/18(月) 16:50:09 ID:???
>>712
気持ちわかる・・・・
ボンは疲れないけれど、ブライアンは疲れる
でも、曲としては、
ボン期はたまに聞くのがつらくなるけれど、ブライアン期はあきなかったりする
714名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 02:33:48 ID:???
M-ON見ろよお
715名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 07:19:57 ID:???
>>714
わっ!わすれてた・・・・orz
716名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 22:32:40 ID:???
明日?リピートあるようですね。
みた方、内容はどんな感じでしたか?
717714:2005/07/22(金) 14:44:25 ID:???
ボンの時の曲二曲と
バック印ブラックのライブ版が格好良かったなー。
後は有名な曲ばっか。
サンダーと狂った夜。
ほいで最後になんか聞いた事無い。最近の曲?
トラックの上でアンガスが演奏してて
町の人皆泥だらけ。乳揺れシーン有り。
718名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 17:08:09 ID:???
>>716
リピート何時にあるの?
番組表見てもAC/DCの名前が見つからない…。
719名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 22:21:51 ID:???
う〜見たかった…
来週金曜日にあるよう??

720名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/22(金) 23:22:25 ID:FO8hutTB
すいません今頃
なんですが「Family Jewels」の
国内盤買う価値ありますか?
輸入版はリジョンがあわないとかで
注文できないです。
721名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 00:05:59 ID:???
ACDCはリフが命と聞きました。初めて聴くものですが、どの曲のリフがかっこいいですか?
722名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 00:07:50 ID:???
ロージー
723名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 00:09:47 ID:???
レットゼアビろっく
724名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 00:10:57 ID:???
あ〜聞きたくなってきた!
生で
725名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 00:11:02 ID:???
TNT
726名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 00:16:38 ID:???
あ〜出したくなってきた!
生で中で
727名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 16:01:15 ID:???
禿げてないよ
728名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 00:54:20 ID:???
F-1番組で川井ちゃんが寒いAC/DCネタを大林素子に放っていた。
しかしアナウンサーともども、オーストラリアのロックバンドAC/DCを知らないようだった。
729名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 02:11:42 ID:???
阪神タイガースのウィリアムスの登場曲がThunderstruckだった
やっぱりオーストラリア出身だからだろう
730名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 10:11:15 ID:???
>>728
いつの話? どんなネタか詳細きぼん
731名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 14:43:45 ID:EuOP5aXo
ウィリアムスがんばれ!
ちなみ日本版DVD高い・・・ソニーのヴォケが!
732名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 23:40:35 ID:V/OlKCFi
女たちのリズムがいい!
733名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 23:49:39 ID:???
金曜日リピート見てね!!
734名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 00:24:44 ID:???
AC/DCTシャツを着てパチスロ打ってます。たまにロゴをパクった〇〇/〇〇みたいなシャツ着てる奴いるが、こっちがオリジナルだと心の中で言ってます。絶対知らんと思うけど。
735名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 01:05:12 ID:???
みっともない。
736名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 09:19:09 ID:???
今日めざまし見てたらどっかのフェスの映像が出てて、
ビークルの人がアンガスコスチュームでやってた。
737名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/25(月) 16:57:33 ID:???
あのボケはいつもあんな格好ですよ。
738名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 00:48:00 ID:MjWVNgyI
「バック・イン・ブラック」は現在アルバム売上枚数世界2位と聞いたんですが、
正式な記録が載っているソース知ってる人います?
739名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 01:33:59 ID:???
>>738

1.マイケル・ジャクソン「スリラー」 5400万枚
2.AC/DC「バック・イン・ブラック」 4200万枚
3.イーグルス「グレイテストヒッツ1971〜74」 4100万枚
4.サタデー・ナイト・フィーバーのサントラ 4000万枚
5.ボディーガードのサントラ 3700万枚
6.ミートローフ「BAT OUT OF HELL」 3700万枚
7.ピンク・フロイド「狂気」 3500万枚
8.シャナイア・トゥエイン「COME ON OVER」 3500万枚
9.ビートルズ「サージェント・ペパーズ…」 3200万枚
10.ダーティー・ダンシングのサントラ 3200万枚

らしい。
740名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 17:05:08 ID:MjWVNgyI
>>739
そうそう、これです。
これの正式なソースないですかね。
RIAAの発表らしいけど、RIAAのサイトには載ってなかった。
741名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/26(火) 18:12:05 ID:???
>>739
俺もこのランキング見たの2ちゃんだけで
ソースがどこにあるのかは見たこと無い
知ってるひと教えて
742740:2005/07/26(火) 19:24:41 ID:MjWVNgyI
公式じゃないけど、見つけてきました。
ドイツ?のジャイケル・マクソンのファンページに載ってた。
ttp://mjfc-jam.com/PrintArticle217.phtml

引き続き、公式のソース知っていたらキボンヌです。
743名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 01:50:37 ID:???
つーか、ミートローフにびっくりしたw
744名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 14:18:57 ID:???
俺も同意だw わかる気もするけど
745名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/27(水) 16:00:01 ID:???
関係ねーけど
エルビス・プレスリーのレコード総売上枚数30億枚(シングル込み)
ビートルズすら10億枚
>>739全部で4億弱
やっぱ「王様」はスゲー
746名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/28(木) 23:41:36 ID:???
今日ぶらぶらしてたらAC/DCのバンドTを見つけて
特に柄も見ずに即購入、家に帰ってからよく見たら
真ん中にアンガスを挟んで左にボン、右にブライヤン
という謎Tシャツだった。まあ普通に着ると思うけど
747名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 17:55:30 ID:???
AC/DCのルーツってなによ?
748名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 18:10:53 ID:???
>>747
短パン
749名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 18:27:28 ID:???
>>747
1958
750名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 19:03:41 ID:???
イージービーツだろ
751名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 20:22:17 ID:dJdUZi9u
アンガスは子供の頃チャックベリーが好きだったとか
752名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 20:48:20 ID:???
M-ONで9時からAC/DC!!!
753名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 22:24:51 ID:???
>>752
見たよサンクス
754名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 22:54:16 ID:???
また見逃した…orz
755名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/29(金) 22:59:11 ID:???
MOTで放映してた、バックインブラックのライブ演奏って、出展はなんですか?
演奏が来てるんで、ライブ全編観てみたい。
756名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 11:05:03 ID:???
やっぱメチャクチャかっこいい・・・・
757名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 11:06:47 ID:???
サンダッ!!

当時まだレコードで、ヴォーカルがはいったとたん、
回転数が上がってしまったのかと思ったっけ・・・・
758名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 12:18:31 ID:JUC2wlMj
AC/DC聴くとジッとしてられない。つーかギター弾きたくなる
でも弾けないからエアギター。とにかく爽快
Shake A LegやWho Made Who、Thunderstruckに.Fire Your Guns、
For Those About to Rock辺りなんかはもうノリノリ
そーいや未だに分かんないだけど、バンドのツインギターの役割ってそれぞれどーなってんの?
ガンズの時も思ったけど。ただガンズはスラッシュの割合の方が大きく占めてるだろうから
比べてAC/DCの場合はパフォーマンス面でアンガスが目立つけど、
実際のトコはマルコムの役割も大きいんでしょ?(アンガスも技術面ではマルコムの方が勝るって言う程だし)
どのギター音をどっちが出してるのかワカラン。確かマルコムはリズムギターだから、
リフの連続はマルコムでソロがアンガスなの?


759名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 19:22:32 ID:???
惜しい! それくらいのめり込んでるんならあと一押しで分かるハズ!
右側から聴こえてくるのがアンガス。
左はマル。
役割の大きさは2人同じくらいなんじゃないのかな〜?
レコーディングでもあんまりオーバーダブしないみたいだしね。
基本的にせーので録ったのがほとんど基本形として残るみたいだけど、
リズムギターを厚くする時はマルの出番で
アンガスはそういう時はヒマなんだって言ってた。以前のインタビューで。
基本形をバンド全員で演奏する時はアンガスもリズムを弾いてる。
ソロは後でかぶせてると思う。

基本的にアンガスは凄く兄弟の事は立てるみたい。
マルの事はもちろん、プロデュースする事の多いジョージ。
自分のギターはマルとセットだって意識がかなり強いんだと思う。
インタビューは大抵アンガス一人で受けるから、
「兄貴の事も忘れないでくれ。」って意味で立てる発言が多いんでは。

>AC/DC聴くとジッとしてられない。つーかギター弾きたくなる
ハゲ堂です。
760名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/30(土) 23:21:57 ID:???
>>758
DVD見ればわかる。
っつーかそんだけ聴いてるんならもう持ってるよね?
761名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 00:51:59 ID:sV+mxgI8
ドニントンとファミリー・ジュエルズ持ってるよ
後ブートで77年ロンドン、78年UK、スコットランド、
79年のParisとか76〜80年がごっちゃになってるのとか(今気付いたが全部ボンだ)
そーか映像があるよな。よく見るけど差異に着目してなかった
762名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 00:52:48 ID:???
あ、トロントロックスがあったわ。これはブライアンだな
763名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 03:35:30 ID:???
>>739
ツェッペリンW入ってないの?
764名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 18:32:52 ID:H5nQrAN0
馬鹿でかい音でリフを弾いてるのがアンガスで、
後ろでザクザクいわしてるのがマルコムってことでよろしい?

あと、「リフ職人アンガスヤング」みたいによく言われてるが
リフを作り上げるのは基本的にマルコムだって聞いたんだけどそのへんどうなの?
765名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/31(日) 20:57:36 ID:???
ポテチもういないの?
766名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 12:37:01 ID:oP+vqSUK0
>>764
そんな細けーこと気にしたこと無い

【AC/DC道】とは、
『リフの塊に当たって砕けろ! GO FOR BLOCK AND ROLL!!』
767名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 14:04:22 ID:o0PjNcn90
>>764
そんで、その回答を得たキミは、今後どのように生きてゆくつもりなのか、そこが知りたい。
768名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 15:32:24 ID:J3gUBWBU0
      /                  ヽ                              =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
      /       ⌒ ̄\   __,..   i           ,. ,._   ,.-,.、        -=二_ニニ==-
      i        -,-===ゞ' く__,. _   i          // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    i           ..::::ノ   ヾ ̄ヾ-    i      __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
     |         ....:::::  .   }:.      |     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
    |          ,イ  ,;_  .,ノ:::...     i     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      |        / ,  ´ ー ´`i      ノ        / -=j"  ,_/
     !       ノ /-====ー、 i     ノ ,.--、    /   /  /
      ヽ       {    ⌒ " ,、  ノ  }ヽ \  ノ   _}  / \

     
     考えるな。AC/DCは感じるもんだ・・・
769名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 17:43:27 ID:JZUzgq930
サンボマスターんのメガネデブがアンガスヤングみたいな
ギターの弾き方をしてた・・・寝転がりながら
まああのアホにはアンガスのようなダックウォークやリズムを
ちゃんととる動きはできてないが
そしてアンガスは小さくてもパワーを感じるのに
メガネデブは見苦しかった・・・なぜだろうな
特に男前でもないし別に白人コンプレックスもオタクも嫌悪してない
んだけどアンガスとアンガスのまねをしてるメガネデブのパフォーマンスに
これだけの差を感じるのは?
770名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 19:20:07 ID:o0PjNcn90
恐らく、その人って実は、お笑い芸人のカンニング竹山だからだと思われる。
771名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 21:44:23 ID:TyIkKSDY0
>769
そんなんみんなわかっとる。
比べてやるなよむしろ。
772名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/01(月) 22:48:01 ID:+C3H3qTm0
「ファミリー・ジュエル」に入っている「バック・イン・ブラック」。
Amazonで見たら「Clip」って書いてあるけど、
こないだMusic On TVでやってたライブ演奏と同じ映像ですか?
773名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 00:21:05 ID:px8qFLhZ0
ウェラーム バッ キンッ ブラァーーッッッ!
774名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 13:30:50 ID:3vpJbixk0
>>771
確かに比べるのはアンガスにも失礼なんだけど
「洋楽はクズだ」とかメガネデブががなりたててたからつい・・・
アンガスの領域に達してからそういうセリフは言ってほしいなと
そしてAC/DCをクズだといわれてる気がして、自分はアンガス
みたいなことしてるのによく言うなと思ってつい書いてしまった
775名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 14:41:53 ID:KC5VlGJ80
>774
別に洋楽はクズだ、なんて言ってないだろ
ファッションで音楽やってるやつが嫌いなだけで
やつは洋・邦問わずお前よりロックにのめりこんでるよ
日本語でロックはダサいとか言ってるやつを挑発したんだろ
776名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 23:31:59 ID:utprrVWc0
>>774
アンガスには失礼だと思ってもメガネデブなんて
呼ぶことは失礼だと思えないのがイタイと思うんだけど…
いやサンボマスターも結構すきなんよ。
だからあんたみたいなの見ると少し腹立つんだよね
何もこんなとこでほかの人貶すこともないだろ
777名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 03:12:51 ID:376qbBE50
はぁぁぁぁっ???サンボマスターっ?バカじゃね〜のか、おまい!キモ杉
778名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/03(水) 03:46:04 ID:EGqzVecI0
>777
ろくにライブもできないヤツが人の事とやかく言うなや
779名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 01:48:39 ID:miHQjOps0
竹山好きな奴って必死なんだな(笑
780名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 04:50:33 ID:f3bmv+ZQ0
↑生まれてから何も必死になってやった事のない半端モン
781名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 09:01:05 ID:XdvgM8jU0
>>779
頼むからどっか行ってくれ
782名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 12:44:15 ID:h9O2EZuR0
ウィーーーーーーーーーィーーーーーーーーーーーーィーーーーーーーーーー
ーーーーーーィサッリューーーーーーーゥーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーゥーーーーーーーーーーーーーーチェーーーーーーーーーーーェン〜♪
783名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 16:16:41 ID:NYmKpQcO0
>ろくにライブもできないヤツが人の事とやかく言うなや

ライブをやるとか関係ないだろ?馬鹿かおまいは。自らを人前に晒して喜んでいるんだから、
賛否があって当然なんだよ。普通に鑑みても、サンボのメガネデブはキモいよ。
そんなの聞いてるオマイもキモ杉だがな、まぁキモイ同士でワショーイしてろ
784名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 18:00:39 ID:vT1RUxAn0
人前に出る=評価される根性が無いの香具師は
キモくはないがダサイ。一生半端で地味な人生送れや
785名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 18:39:35 ID:NYmKpQcO0
ダサイくて半端で地味な人生送ってる根性無しの784に言われる筋合いはないでちゅ〜
786名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 18:53:43 ID:cOQAgFOh0
AC/DCファンにこんな奴がいると思うと情けないな( つД`)
787名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/04(木) 23:12:34 ID:B6n3mXJI0
784
俺としては、あんたの言葉は結構心に響いた。
788名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/05(金) 03:21:44 ID:iDfJqpJ00
いい加減、ウザぃ
「めがねデブ」マンセーネタはこっちでやってろ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1121039831/
789名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/06(土) 22:11:07 ID:Ul44e/q50
ディッス
   
   ミインズ

      ウオーーーーーーーーーーーーーーーー  

                   ォーーーーーーーーーーー!!!!!
790774:2005/08/07(日) 10:35:25 ID:3KMlwee80
>>776
それは悪かった
やつは山口だったかな?
アンガスは尊敬してるが山口の動作や山口の言動が
いかにも自分はロックの救世主だというふうな感じで嫌いだったので
あえて失礼な表現をした
普通にアンガスみたいにロックしてりゃいいんだけど小難しいこと
並び立てて山口は人をバカにしてるぜ
ファンのお前も山口に実はバカにされてんだよ
洋楽を聞いていると言う理由だけで
791784:2005/08/07(日) 18:20:31 ID:HYm6UoWM0
>>787
今さらやけど、Thanks!
バンドマンとして素直にうれしいお言葉でした
792776:2005/08/07(日) 21:09:09 ID:Mhs8TkMo0
>>790
たぶんあなたが思ってるほど俺はサンボマスター好きじゃないよ
あのメガネの人が山口って名前なのあなたのレスで初めて知ったし。
俺が気に入らなかったのはメガネが貶されたからとかじゃなくて
アンガス>>>越えられない壁>>>山口っていうあなたのスタンスだ
そりゃあ俺だってAC/DCの方が好きだしギターの技術でも山口は
アンガスにはぜんぜん敵わないとも思う
ただ、こんな恥ずかしいこと書きたかないけど
技術に優劣はあっても、音楽をやるってことに優劣はないと思ってるんだよ
だからアンガスはロックしてる、けどあいつはしてないと勝手に決めて
貶すのはやっぱり納得できなかったんだよ
スレ違いなのは分かってるけどこれだけは書きたかった、長々とすいません
793名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 22:32:09 ID:omn8aSe6O
いきなりスマソ。
ACDCの着メロがたくさんあるサイトって知ってますか?
794名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 22:34:37 ID:wOcFMUHw0
↑はAC/DCは最高だよ〜!と言いたかっただけです
寝る前に少しAC/DCのDVD見たら興奮して眠れなくなっちゃった
795名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 23:21:33 ID:th1lXwC30
>>793
有料だけど炸裂ロック、ロック魂、イロメロにはあるけど他はわからん
全体的に炸裂ロックがオススメ
796名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/07(日) 23:26:17 ID:omn8aSe6O
>795
ありがd!
797名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/08(月) 01:26:40 ID:tnSnQ0oz0
サンボの糞デブとロックの神アンガスを同じ土俵で語るのは下劣極まりない事だっつーことか
798名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/08(月) 02:03:11 ID:ZptJ6dLo0
突然ですが、今やっぱまだは国内盤再発のメドとか立ってないんでしょうか?
中古とかでたまにみかけるけど揃ってる訳じゃないし…。
輸入版でもいいけど、廉価再発だったらそっち買いたいし…。
799名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/08(月) 08:47:48 ID:towLiRoL0
>>797
しつこいね
わざとだろ
800名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/08(月) 12:37:35 ID:H7mqe2dw0
>>797
眼鏡デブ山口も、800万枚ぐらい捌いてから偉そうな事言えばいいんだけどな。
口先ばっか尖がらせて、能書き垂れてるのが、精一杯なんだろうな。(笑
801名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 00:39:16 ID:t1i2+HbeO
>>798
おそらくですが、新譜の発売に歩調を併せて、ソニーは旧譜を発売するつもりではないかと思います
待ちきれないなら、ドニントンDVDとファミリー・ジュエルズを買って、CD-Rに焼くのはいかがでしょう?
802名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 13:20:56 ID:T7cboJf80
残念だけど旧譜なんてデネーヨ
803名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/09(火) 21:21:46 ID:1EY82Jx60
僕は彼らが来日してくれるだけで幸せです。
死ぬ前にライヴ見たい
804名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/10(水) 20:28:36 ID:X0dbV87O0
ファミリー・ジュエルに入っているBack In Blackのプロモはライブバージョンのやつですか?
805名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 00:09:06 ID:LdFFKZPI0
サンボマスターがどうだか知らないが
AC/DCのファンにこんなケツの穴の小さい奴らがいたのはがっかりだ
所詮2ちゃんだからな
オタクってほんと気持ち悪いね
806名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 02:07:42 ID:T0IvFjtd0
ざっと読んだけど、イタイ香具師は1人か2人じゃね?
そいつらは重度だが。
807名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 03:26:16 ID:99g+EqKi0
釣られ過ぎってのもあると思う。
808名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 21:08:15 ID:xNDRQuLF0
>>802
前々から新作発売に合わせて出るって情報は本当にありますよ。
809名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/11(木) 23:12:01 ID:HijcA/8g0
>>808
どこの情報なの?
810名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/12(金) 00:51:10 ID:mdfQWJajO
ホント!?
811名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/12(金) 04:28:51 ID:JUb3jucs0
初ライの映像って手に入る?
812名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/12(金) 12:43:51 ID:z2Wx/Ooa0
>>811
「初ライ」って何だ?
初ライブ?初来日?
813名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/12(金) 12:46:52 ID:WVopuBA5O
>>809
>>810
ソニー所属の洋楽アーティストの情報は、HIGH-HOPESのHPでチェックするのが、確実だと思います
814名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/14(日) 20:35:45 ID:2ztYWjzNO
Family jewels のdisk1の おいらはロッカーは口パク?
アンガスのギターのプラグが抜けてぶらぶらしてるけど
これって概出?
815名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 01:36:06 ID:FZCbtKbp0
ワイヤレスなんじゃないの。
816名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 08:52:17 ID:DZ0s1uG6O
>850
ワイヤレスの送信機?から出てるプラグがギターに繋がってなくてぶらぶらしてるよ
映像と音はまさしくLiveっぽいんだけど
DVDみてごらん
817816:2005/08/15(月) 08:56:00 ID:DZ0s1uG6O
レスアンカー間違えたorz
850ではなくて>815でした
818名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/15(月) 20:24:32 ID:axG/pFCm0
>798
旧譜はAC/DCが新譜を出すときに一気に再発する予定が新譜の発売予定が
のびのびになって出す機会を失ったうちにファミリージュエルが出たとのこと。
819名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 01:27:39 ID:fZSvi0Bw0
オーストラリア盤のDirty deeds done dirt cheapをネットで買おうと思ったんですが、
どうもオーストラリア盤リイシューは、全世界盤の収録曲の順番を変えたものらしいんです。
オリジナルオーストラリア盤を入手できるところをご存じでしたら教えてください。
または、カタログ番号がわかると嬉しいです。
820名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 01:35:07 ID:vRaGhGrg0
821名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 01:39:46 ID:vRaGhGrg0
822名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 02:23:56 ID:fZSvi0Bw0
>>820
amazonでは在庫切れと、割高のユーズドしかないんですよ。

で、HMVではオーストラリア盤なのに全世界盤ジャケットのしかなく、
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1979765
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1474256

いろいろぐぐっていったら、豪盤のオリジナル盤ジャケットで内容は全世界盤の並べ替え
ttp://www.hmv.com.au/product/rockpop.asp?sku=160686
っていうのが見つかりました。

また、こんなの
ttp://www.accadacca.net/discog/ac_disc_album.htm
を見ると、もしかして、これから発売される豪盤はすべて全世界仕様なのかなと不安になっていたんです。

が! 教えていただいた101cdではまだ買えそうです。ありがとうございました。



823名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 02:52:26 ID:vRaGhGrg0
断言はできないけど、それって独り相撲じゃね?
HMV、タワレコ、尼みたいな大きなところはジャケや収録曲のミスなんて日常茶飯事。
スタッフに全アーティストのマニアがそろってるわけもない。
細かい情報はマニアックなファンサイトでないと。

で、リマスター濠盤だけどずいぶん前にヘヴンにあった。
今はしらんけど2000円くらいだったかと。
824名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 03:42:54 ID:fZSvi0Bw0
>>823
ジャケット間違いかとも思ったけど、カタログ番号はあってるみたいだし、問い合わせてるのもめんどいので。
ただ、オージー発売の全世界ジャケット版は存在するのは確かなようです(って、当たり前か)。
で、たびたびすみませんが、ヘヴンっていうのは海外のCD HEAVENっていうところですか?
CDショップは疎いのでスマソ。
825名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 05:44:59 ID:t4rGLYEqO
俺最近ファンになって、昨日ドニントンのライブ見たけどドラマーってオリジナルの人ではないの?
スキンヘッドでいい笑顔で叩いてたから印象に残ってる
826名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 09:38:37 ID:9GDwJyIO0
オリジナルドラマーじゃないよ。
ジミー・ペイジとバンドをやったりとか、ゲイリー・ムーアのバンドに
いたりしたらしいね。
AC/DCにいたときも正式メンバーというよりヘルプで叩いていたような
感じだったな。
827名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 10:39:31 ID:t4rGLYEqO
>>826
そうなんだ、どうもありがとう
828824:2005/08/16(火) 20:09:48 ID:fZSvi0Bw0
>>823
ヘヴンはぐぐって自己解決しました。で、無事注文できました。しかもけっこう安い!
重ね重ねありがとうございました!
829名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 20:29:52 ID:9KUUax0g0
>>825
あのはげ一番好き
830名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/16(火) 22:16:38 ID:vRaGhGrg0
>>828
そいつは良かった。

>>826
5年もいたんだけどな。
831名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 03:35:00 ID:SZX8YPvx0
リマスター盤のほうが音がいいの?
『フライ・オン・ザ・ウォール』のヴォーカルが改善されてるんだったら、買いなおそうかなあ。
832名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 03:40:18 ID:l9HUeHha0
最初のリマスターもなかなか良かったが、
最近のデジパック盤は輪をかけて素晴らしい。
が、蠅は買ってないので知らない。
833名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 13:27:33 ID:JsRtFq2CO
はげは金玉でサンダーストラックの映像見たけど表情がいい!
834名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 19:12:20 ID:1qor3StiO
クリススレイドまんせー
835名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 20:45:24 ID:QmFqXcCD0
クリスって・・・
何処で叩いてもヘルプ扱いされそう・・・。
836名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 00:11:06 ID:Z5GvEBG90
一応正式メンバーとは言え、一番軽い扱いでいいと思うが、
ドニントンのビデオでは結構映ってるよね。
837名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 00:25:47 ID:9f9HSVsG0
トニーケレンテより軽かったら笑える
838名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 12:12:16 ID:+e2W+3NGO
現在のドラマーは誰ですか?
839名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 12:24:13 ID:8zmYpiJd0
>>838
フィル・ラッド

それぐらい自分で調べてくれ
840名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 20:14:42 ID:rx12Chr60
( ・∀・)ノ  クリススレイドまんせー
好きな人結構いるんだな
中継ぎかもしれないがナイスな助っ人だった
841名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 20:45:06 ID:HuQoTzt20
クリスが入った時点でAC/DCも終わったと思った。
出たアルバムも時代に迎合したかのようなド派手&バブリーな感じ。
その前のサイモン・ライトもパッとせんかった。
バンド自体が低空飛行だったが。
842名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/18(木) 21:55:52 ID:9f9HSVsG0
クリスはBig Gunでも良い仕事してたな
843824:2005/08/18(木) 23:09:33 ID:GfLnq80M0
>>831
リマスタリングはマスターテープからCD原盤をおこすときに、マスターテープにできるだけ近い音質を維持するために
簡単に言えば「イコライジング」する作業だから、マスターの内容(ボーカルのエフェクトとか)までは変わらない。
マスターの内容を変更するのは「リミックス」。

っていうのが昔バンドやってた俺の知識だが、今はデジタル処理とかでなんでもできるからマスターまでいじっちゃうこともあるのか?
844名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 22:38:21 ID:fn6Q2MXs0
久々にブローアップ聴いたが
ボーカル、リバーブ効きすぎだ
845名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 00:03:55 ID:X3inojWP0
クリスって最近までasiaで叩いていたんだな。
次はどのバンドに入るんだろう?
846名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 21:32:37 ID:DC+dFyKb0
>>841
AC/DCって意外と流行も気にしてるよね。90年にB.フェアバーンを起用
したり、95年にR.ルービン起用したり。両方とも流行も終わりかけの
ころなのが微妙だが。
ドニントンのライブ見ても、ドラムがうるさ過ぎ&派手過ぎなんだよ
な〜。

>>844
ヴァンダ&ヤングプロデュースで原点回帰とかって当時言われた気が
するけど、曲調も音作りもそんなことないよね〜。
847名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 22:19:39 ID:Ia1cBS+V0
マルコムとアンガスがAC/DC一筋なんで誤解されがちだけど
ヴァンダ&ヤングはハードな音楽専門って訳じゃ無いよね。
イージービーツもそうだけど
ニューウェーブの時期にはFLASH & THE PAN っていうバンドで
そこそこ知られた曲を書いてる(プロデュースも当然自分達でしてる)。
多分、普通に時流に合わせていけるチームなんじゃ無いかと思う。
848名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 10:43:43 ID:WCk0Mg5J0
>>846
「両方とも流行の終わりかけ」
・・・いえてる。
でも、流行に上手く(下手か?)乗るのも長寿の秘訣??

古い話だが・・・
シドニーオリンピックの開会式の時、
オーストラリアのロックバンドがたくさん出ていた。
「とり」でAC/DC出ねーかとマジで期待してたよ。
849名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 22:36:38 ID:irzzbji9O
マルコムはタックイン
850名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 17:32:51 ID:ALX+TiVc0
アンガスは四駆ドリ
851名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 19:54:12 ID:AUPRySCM0
1st(オリジナル)に入ってる「ラブソング」って曲、聴いた事ある人いますか?
852名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 20:59:59 ID:XBI+O8CF0
バラードだね。
イントロがこのバンドにして珍しいアレンジかもしれない。
853851:2005/08/23(火) 21:15:36 ID:AUPRySCM0
>>852
ありがとう。

ボンファイアーとかジュエルに入れてくれれば嬉しかった。
854名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 23:57:32 ID:NogcpKsZ0
ギターソロもアンガスらしからぬ気がしたよーな。
AC/DC唯一のバラードだけど、ただそれだけ。
バラード云々は別としても、つまらん曲だし。
キャリアを振り返ってみて、ほとんど首尾一貫ブレ
がない彼らの数少ない失敗と言えるんじゃない。
まぁデビューすぐだからしょーがないけど。
855名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 16:50:13 ID:tR1uCUPk0
>>852>>854
「ライド・オン」とは違うタイプですか?
856名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 18:58:10 ID:tDhB9lHy0
もっとコテコテ
ファンなら意外性が面白い曲だよ
失敗とは言えない
857 :2005/08/24(水) 19:34:44 ID:bbYmDpGa0
>>855
ベルギーの有名なファンサイトに音声サンプルがあったと思うので聴いてみれば?
858名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 20:19:26 ID:AbufTjtO0
>>856>>857
ありがとうございます。

「ボン・スコットの声がかなりキテル」
と言う噂を聞いたんで興味がありました。
ベルギーのサイト、挑戦してみます。
859名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 06:13:52 ID:lFf4gWXN0
いまだにライブ版「サンダーストラック」のノリ方が分からない。
シンバルシャンシャンに合わせて首振ってる途中でイントロ始まったら頭の中ごちゃごちゃになる。
860名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 07:34:47 ID:9KQg2sOO0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 アンガス!アンガス!
 ⊂彡
861名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 08:43:15 ID:LDoJ3NeX0
>859

ドラムの音に合わせて首を振るべし。
ギターは小節の頭からではなく、前の小節の最後の16分音符から始まるから
ちょっとずれて感じるのです。
862名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 13:22:13 ID:NRFlXaf00
>>859
「ッチーシッチーシッチーシッ」の「シッ」の時にギターが入るから分け分からなくなるんだよな
863名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 16:45:54 ID:7fWZ7Eeo0
ロジーでアンガスコール始めたのは地元ファン?
864名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 16:52:54 ID:7fWZ7Eeo0
>>858
ウチにある「rare tracks」で検索したら即引っ掛かったけど
ttp://pjs.net/wr/ac-dc/acdc-mp3s.htm
865 :2005/08/26(金) 21:04:36 ID:stZdrN8J0
遂にブートに手を出すことにしました。
特にブライアン全盛期のころのブートDVDが観たいのですが、
>>255さんが紹介しているLARGO’81のほかにお奨めがあったら教えてください。
866名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/28(日) 18:54:07 ID:aks9Z8O50
ジュエル観ようと思ったがPS2の調子悪く観れん。

ところでフィル・ラッドがクビになった原因は、
アンガスの兄弟(妹?)に対する暴力らしいが、
詳しく知ってるかたいますか?
867名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 13:26:40 ID:+hqK7Ep10
釣れないね
868名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 21:28:05 ID:fBwPgvVR0
アンガスが、日本の中学だか高校の学ランを所有している件について情報求む。
869名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/31(水) 18:53:17 ID:HxoTavMw0
ブライアン・ジョンソンの帽子が入手困難になった経緯について情報求む。
870名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 16:43:54 ID:+WJYzMwFO
クリスってどうして辞めたの?
871名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 18:05:23 ID:QNDqs9gH0
>869
それってハンチングの事?
巣鴨あたりで渋いのいっぱい売ってるよ
872名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 18:48:44 ID:EV4ld83H0
>>869
ブライアンのハンチングってハンドメイドの特注らしく、
作ってるオバちゃんが高齢でこの先、同じのが手に入んなくなるって雑誌で読んだ。
873名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 19:15:07 ID:ezGqG5Vq0
かわいそうなブライアンの為にみんなで不要なハンチングを送ろう!
874名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/03(土) 00:09:25 ID:sLjtTaqJ0
>>866
その件については、実際何があったかはメンバーしかわかりません。
インタビューでも、「事故」というようなニュアンスで話していたし、
脱退に関してはあくまで、フィルがツアー生活に疲れたというのが公式見解のようです。

>>869
日本のレコード会社から贈られたんじゃなかったっけ?
で、ジュエルの中のShotdown In Flamesで着てるよ。
日本の学生服というより駅員って感じに見えるけど。
875名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 11:53:45 ID:ynSgLW76O
マドリッド見てて思ったんだが白地に青い字でAC/DCって書いてある
Tシャツ着たファンの女何回も出てくるけどあれはカメラマンの好みなのか?
876名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 14:32:41 ID:qvyafk750
乳揺れてるからだろ
877名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 22:45:25 ID:HWGdwtcp0
AAロックフェススレから

482 名前: (*゚Д゚)さん 投稿日: 2005/09/04(日) 21:35:38 ID:u7WnRJoP

                  ふッ
                 ノヽノ
               . /illノiiリトシ
                iill〈..ソノトヾ
               /illlルノシ` ゞ
              ./lliiiiI\lシ゛ヽ
             / ̄DてlliiiiiヾIIT7ヽ ..__
             l {l [] []三三三三三uεiii}
             ヽ__△(iiiiI´ヽ
              Lilll」   ̄.ノ ..)
              l )^   ヽζ
             [日ノ     ..゛

とりあえず自分で頑張ってみる
878名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 22:23:05 ID:NBdxMlt9O
WHO MADE WHOっていい曲ですね
879名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/05(月) 22:32:15 ID:Yn2sE9B60
悪い意味じゃなくあんまりACDCっぽく無いよね。
「うた」って感じ、って前スレにも書きました。
880名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 10:56:32 ID:bQEaIEMC0
出す曲出す曲、全てハイウエイツーヘルとかバックインブラックとかにそっくりな曲ばっかりでも、
マンネリだとかって文句がでるんだろうな。って前スレにも書かれていたな。
881名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 16:20:30 ID:8NSqy0Gh0
それがAC−DCのような気が
882865:2005/09/06(火) 22:24:43 ID:p9wvNNZn0
Largo81のブートDVD入手しました。
約120回ぐらいダビングした孫のようなムジャムジャな画質。
ピーターフランプトンと石立鉄男が代わりに演ってても判別できないぐらいです・・・orz
もっと先代ダビングの良品もあるのでしょうか?
できればこのころの映像を公式でリリースしてほしい。

883名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 23:49:46 ID:WtFniHvUO
>>143
どうでもいいがあれはギブソンだろ。グレッチではない
884名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 00:00:33 ID:0ODM1KFs0
Largoは公式で出せる映像残ってる気がするんだけどなー。
気がするだけだけど。
885名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 01:08:00 ID:dPslsYVB0
今、ヘビメタさん見てるけど
クドカンってAC/DC好きなんだ。
ギターもSGだし
886名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 01:09:51 ID:dPslsYVB0
BACK IN BLACKを
マーティと一緒にひいてました。
887名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 01:15:11 ID:dPslsYVB0
FOR THOSE・・・も弾いてました。
888名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 09:16:53 ID:fVgWJp+Z0
クドカンうまかった?
基準はもちろん素人としてだよ。楽器の。
889名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 10:22:45 ID:UhAdJ+eC0
代表曲のバッキングだけ、楽屋でコピーしてきましたってのが見え見えだったよ。
やってる音楽から察すると、いわゆる、「にわかファン」って感じだろうな。ギターも下手糞だった。
890名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/07(水) 21:31:07 ID:ii/KWGAoO
オープニングがShoot to Thrillだったよ!
891名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 00:38:32 ID:UNZQCgfqO
久々に日本青年館のブート(テレビ放送をコピーしたやつ)観たんだが、ありゃすげえな。会場がカオス状態になってる。一度でいいからホールクラスの会場でAC/DC観てみたかったよ・・
892名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 01:21:28 ID:jO57OvrKO
またいつか日本で見れるチャンスはあるはずだ
893名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/09(金) 02:30:17 ID:jDl2nbki0
たぶん、もう二度と無いと思う。
894名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 02:30:34 ID:leoI9xPK0
なんで?
895名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 05:57:17 ID:Tl4j1z8U0
呼び屋の立場から見ると、
前回の来日はイベント的に成功でも、収益としては微妙だったらしい。
896名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 06:38:09 ID:r9WlWI/C0
みたいなー、なんで日本で人気ないんだろう・・・・
897名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 12:27:00 ID:ArkVraAG0
しかしさ、かといってエアロスミスのように
にわかファンばかりになっちゃっても嫌なもんだぜ。
昔の曲やっても棒立ちで盛り上がりゃしねえ。
898名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 19:48:16 ID:IN+Iggna0
ココのみんなでアメリコに行くべ、シスコなら3泊4日/機内泊2日ぐらいか。10万で余裕ぐらいか。
899名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 21:55:10 ID:9Imqqv+FO
確かににわかかと楽しめるバンドじゃないよな。アンガスと一緒に頭振りまくれないノリはイヤダ。
やっぱり真剣に行くこと考えなきゃダメかなー。
900名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 22:06:48 ID:IN+Iggna0
米のは凄いぞ。頭振りまくるどころじゃないぞ。
901名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 22:34:00 ID:r9WlWI/C0
ワーン、やっぱりいかなくちゃか!!
902名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 00:28:44 ID:kfa37Zyd0
引きこもりだがこれを機にバイトでも始めてお金ためてみようかな
903名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 04:10:44 ID:pp41mmaY0
うん、そうしなされ。そしてついでに、身体も鍛えておけよー。
例えるとあっちのアリーナは、鮨詰め満員電車の中で全員で飛び跳ねながら歌っている感じだ。
足元や床には、砕け散ったビール瓶等が散乱しているし、いったん人の渦の中に入ったら、
ライヴが終わるまで出られないという覚悟と体力が必要。
日本の感覚だと、いくらなんでもあれじゃちょっと危ね〜んじゃないの?って感じだった。
904名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 11:17:18 ID:tUNzEL+L0
威勢の良いねーちゃんの胸チラも見られるぞ
905903:2005/09/15(木) 14:41:24 ID:9RqBn0VU0
そのとき俺達は♂3、♀1で、開放的な場所柄、盛り上がっていた。
2〜3バンドの前座の時は、アリーナ中央音響枠の近辺でビール片手に傍観していたが、
夜も更け客電も薄暗くなった、10時過ぎた頃から、あれよあれよと人が増えてきて、気が付くと、
エッナニナニ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)<ウオッ>(゚Д゚≡゚Д゚)ナンカヤバクネ? って感じになってきた。
季節は冬だったが、廻りはみんな、半袖黒Tかもしくは、ここぞとばかりに、
誇らしげなタトゥを曝け出した、むしろ裸に近いような格好だった。
あっという間に、缶ビールを片手に持つ無骨な野郎どもが、俺達の廻りを取り囲んでいた。
とりあえず、俺は足元に注意を払う事をみんなに促し、アリーナ後方へと場所を移動することにした。
906名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 15:33:11 ID:TOz6WCMu0
いいね、いいね、続きキボン
907名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 20:34:31 ID:pK3zKm+/0
ブライアン、ハリケーンのチャリティコンサートに出たらしい。
ttp://www.acdc-germany.de/rock/news2005/brianslash.jpg
908名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 22:55:38 ID:W514Wobt0
↑観た杉るっちゅーの


俺も貯金するかな。。。
909名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 23:03:32 ID:QZ2sTkov0
俺もみてーーーー!
910名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 00:01:17 ID:3pvV7HX30
>>907
右にいるのってスラッシュ?
911903:2005/09/16(金) 00:05:20 ID:264KVOgZ0
タイミング良く前座の演奏も終わり、よし、この隙に後ろの方へ行こう!と皆に伝えた。
ついさっきまでガラガラだったアリーナ後方は、振り返るともうすでに沢山の人垣ができており、
足元には無数の砕け散ったビール瓶が散乱していた。俺達は♀を真中に1列になり、その群衆の中を
蛇のようにすり抜けて行った。途中、「オイオイもう始まるぞ?」と何人かの年配?の人が声を掛けてきた。
それでもどう考えてもこの状況では危険を感じずには居られなかった。ACDC未経験の女性も居る。
おまけにそう、ココはCow Palace。牛の取り引き所?ロデオの競技場?並々ならぬ違和感が俺たちを包み込んだ。
912名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 00:33:02 ID:HNArFeIo0
臨場感がありますね ワクワク
913名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 00:39:55 ID:/xZjvEkb0
>>910
そうそう。ブライアンはVelvet Revolverのステージに参加して
Led ZeppelinのRock and Roll演ったって。
914名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 00:53:47 ID:264KVOgZ0
そのとき突然、客電が消えた!ヤバイ!((゚Д゚;)マズー、
前座の間中ずっと、廊下でタムロっていた、酔っ払いのヤサグレどもが、
出入り口付近から群集となって雪崩れ込んできている!ぐおおおお〜っ
たったた、隊長!大変です!逆流してます!もうダメです、うおお、おれ達ぃ〜、
ななな流されてる〜・・・・・・ああ・・嗚呼・・・・アア・・・・・ぁぁ〜・・・・

おしまい。あとはご想像にお任せします。
915名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 13:09:31 ID:rx1D7+OW0
すごい、ブルリングのライブにいったの?
なんかトイレもなにもいけないから垂れ流し状態って
きいたんだけど・・ビールに汗にトイレのにおいって・・
どうでしたか?
916名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 14:53:24 ID:znO60o0z0
スペイン闘牛場なら、?マークのわけないだろ。
地名か会場の名前だろう。
917名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 11:48:01 ID:9CshZhZ50
ハイ・ボルテージ!な男が、いた。
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081126919479.html
918名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/17(土) 19:19:02 ID:bKVAIFMyO
AC/DCの着メロどっかにないっすか?
919名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/19(月) 23:39:28 ID:oob4N+rF0
     ∩
  ( ゚∀゚)彡 アンガス! アンガス!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
920名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/21(水) 23:22:18 ID:779i7nrhO
Baby, Please Don't Goってアルバムに入ってます?DVD見てかなりかっこよかったんで、気になりました
921名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 00:12:30 ID:AdbJY8zF0
BONFIREて国内盤あるんですか?
翻訳したブックレットがあるとか
922名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 00:35:42 ID:jKAH2BEB0
>>907
凄く見たい・・
AC/DCと同じくらいガンズが好きな自分としては夢の競演だ
スラッシュのギターもいいよね
アンガスと同じくテクニカルなタイプではないけど好きな音だ
そんなスラッシュも今やすっかり大物か
まぁ勢いのある旬のバンドでは一番のギタリストであろうし

ガンズって全盛期AC/DCと競演とかしなかったのかな
メンバーはAC/DCも好きだったはずだが
エアロとはスティーヴン、ジョーと競演、クイーンは追悼コンサートでフレディ以外としたけど
後新譜にブライアン・メイが参加したりとか・・とはいえ時期的にはかなり昔になっちゃうだろうけどw
923名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 00:59:38 ID:Pehj6uEo0
ガンヅとacdcじゃ、格が違い過ぎる。大学院生と小学生ぐらい違う。
924名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 02:16:56 ID:NW2nJavvO
>>920
豪盤オリジナル「HIGH VOLTAGE」に収録
国内盤だと「'74 JAILBREAK」(ミニLP)に入ってたけど、今もCDで買えるかどうかは知らない
925名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 08:16:05 ID:s4cW8OVVO
>>924
大きいCDショップなら輸入盤が置いてある筈
926名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 10:37:53 ID:fnSbMoh70
「'74 JAILBREAK」もデジパック再発盤があった気がする
コレクトする気がなければ豪盤オリジナル「HIGH VOLTAGE」の方が良いと思うが
927名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/23(金) 03:45:03 ID:ZeO7Z13k0
金玉DVD出たあとだけどヒッポドローム新品未開封って売れる?
928名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/23(金) 10:16:32 ID:QnOCymzx0
俺の使用済みヒッポドロームと交換しちゃる
929名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/23(金) 18:45:54 ID:Wkz43dFCO
今日初めてCD買いました。よく分からないので大砲がジャケットのを買いました。正直微妙でした。何か入門者に進めるアルバム教えて下さい
930名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/23(金) 19:07:23 ID:Cp4nG19c0
>>929
雑誌やらに最高傑作と煽られてるのは「BACK IN BLACK」当時だけで800万枚も売れた。
その勢いに乗じて製作されたのが君の買ったやつね(いちおう唯一の?全米1位作品)。
AC/DCは完全なライヴバンドだから
「IF YOU WANT BLOOD YOU'VE GOT IT」「LIVE(二枚組み)」を聴けばよろし。
いきなりライヴ盤はちょっと・・・って思うなら
ブライアン期「BACK IN BLACK」
ボン期「LET THERE BE ROCK」「HIGHWAY TO HELL」
あたりの代表作をどうぞ。
買うなら2003年かそこらに発売されたデジパック仕様のやつにしてね、音が違うから。
どれもamazonで1500円ぐらいで買える。
931名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/23(金) 23:35:27 ID:XQbgz9XA0
932名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 00:45:50 ID:uWXFXQHV0
>>929
とりあえずアマゾンで「LIVE」のDVDを買え!
これで熱くなれなかったら体質にあってないと諦めろ。
933名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 02:46:24 ID:biYyfAaD0
>>932
そういう考えやめたほうがいいと思うけど・・・
バックインブラック嫌いでボールブレーカー好きな人とかもいるし
聴いてるうちに好きになっていく場合もあるし
934名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 03:03:37 ID:hpH9x7jN0
とりあえずバックインブラックとハイウエイトゥーヘルじゃないでしょうか?
次にレイザーズエッジとドニントンDVDで!
935名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 03:20:52 ID:HsBVc96V0
今なら24時間以内発送のBonfireでボン時代を堪能するもよし
936名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 03:25:05 ID:zYOXCfIN0
ふぉぞうぞばぁうとぅろっく!!
937名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 23:08:06 ID:5WTomIob0
>>929ってFor those〜 聴いて微妙とか言ってんだから脈無しじゃん?
938名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 00:59:30 ID:3C4ngMZI0
でもあのアルバムって迫力だけならNO.1だけどAC/DCの魅力である「リフ」が弱いと思う。
俺もそんなに好きじゃないけどAC/DC好きだし一概に言えんよ。
939名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 02:43:33 ID:b7haHJYM0
招待状が駄目って事は、10代後半から20台前半ぐらいかな?
もう10年も前のライブビデオだけど、ベストっぽい選曲になってる。
とりあえず、コレ見てみれば?
         ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1468289

これみて、ACDCの雰囲気に馴染めなかったら、大人になるまで待った方がイイかもよ
940名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 11:25:33 ID:oQtGBnbT0
俺も「For those〜」は一曲目以外空回りっぽく聞こえる
どれも悪い意味で似たり寄ったりなリフでパンチ力に欠けるというか…
941名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 14:04:10 ID:EoogcHhr0
>>940
聴き込みが甘い!!
まぁ、そう言うんならしかたないが。

似たり寄ったりと言えば、
CD時代に突入以降(レイザーズエッジ以降)、
1枚通して聴くの辛い。
A面→B面と言うインターバルが無いと、
似たような曲が多く集中力がもたない。
わざわざカセットに録音ってのも面倒だし。

それと、
時代がCDになってセールスの戦略上、
序盤に主力の曲を入れるから後半だれる。
942名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 16:28:05 ID:3C4ngMZI0
FOR THOSEは五曲目まではいいんだけど後半が弱い気がする。
それに音がメタルすぎてあんまり好きじゃない。
TNTやレゼビローのようなハードブギーのが好きだ。
そんな俺の愛聴盤はぼーるぶれーかー。
943名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 17:27:26 ID:yghW9Y7wO
ぼーるぶれいかーといったらやっぱヘイルシーザーだな
944名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 18:56:00 ID:8zVEtL07O
まあ何回も聞けってことだな
945名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 20:36:50 ID:2yaWVGj70
>>929
自分がどんなアーティストや曲が好きなのか書いたほうが、お薦めもしやすいと思う。
大砲アルバムがどう「微妙」なのかがわからないし……。
バックインブラックしか知らずに(素晴らしいアルバムだとは思っていたが、きわものっぽいメタルバンド?と勘違いし、
これ1枚で充分と思っていたorz)、ドニントンDVDを観て再ボルテージされ全アルバムを買いそろえた俺のお薦めは
「Back In Black」、「Live」のどちらか。
946名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 00:24:03 ID:+Ssg0zL50
back in blackはウルトラ強力だよね、捨て曲無いしさ、化け物みたいなアルバムでしょ。
あんなのは、そんなにしょっ中出るもんじゃ無いよ。未だに結構売れてるし。

でも、招待状は全米No,1って肩書きがあるんだよね。その辺が、アレだよね。
それに、他のアーティストでも、毎回毎回ミリオンセラーなんてそうそう無いし。

ACDCは、なんて言うか、その確固たるポリシーがカッキーんだよなー
947名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 01:23:09 ID:dpJ5lBfF0
>>933
やめない!
やっぱドニトンのLive DVDが安いしオールラウンドに素晴らしさを堪能できる。
メタルっぽいバックインブラック嫌いでもドニトンLive嫌いな奴はいない!
で、次にドライブ用にドニトンLive CDを買え!
で、次にBonfireを!Back in blackも付いてる!おトク?
Fire!
948名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 20:43:56 ID:KmZXcDKV0
バック・イン・ブラックみたいなウルトラ強力なアルバムを出しちゃったから、
黙ってても次作は売れただろうし、そのプレッシャーに負けない売れて当然の作品だったと思う。

バック・イン〜が傑作で、次のフォア・ゾーズ〜がバカ売れしたって現象は、
ゲームソフトのファイナル・ファンタジーZが大ヒットして、
次のFF[が歴代bPの売り上げとなった状況に似てる。
違うのは、フォア・ゾーズ〜は名盤だが、FF[は糞ゲーと言う意見が多い点。
ちなみに、FF[が糞ゲーだったんでFF\はセールス的にパッとしなかった。
949名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 21:52:03 ID:fFiFcIjf0
「パワーエイジはもっとも過小評価されている作品」

byキース・リチャーズ
950聖モグ ◆iorIk7S3cA :2005/09/26(月) 22:18:47 ID:voxSeWpG0
レイザーズ・エッジって、駄盤だよね・・・
951名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 12:38:42 ID:FsWDUJwl0
>>947
CD「Live」の内容はドニントンDVDと同じではないよ。
「Live」は’91レイザーズエッジツアー(CDには’90〜91と記載)の各所で演奏されたものを集めたもの。
よく聞けばトラックごとにサウンドが違うのがわかる。
952名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 13:06:59 ID:EI/wxh4/0
招待状がどう微妙かで好みも変わるが。
前半はド迫力で好きだ。
個人的には最初はロック魂がいいと思う。
剃刀の刃は1と2がずば抜け過ぎてる。
953名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 14:57:40 ID:36ob7Twi0
954名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 16:52:02 ID:hwgqRi5T0
>>952
Let there be rock は、初っ端の Go down から一気に最後までリズムとリフで押し切るから、
正にAC/DCの基本形であるが、あまりに手触りがゴツゴツし過ぎてて聴くのに体力と気合が必要。

俺的にはストーンズのキースも絶賛した、Power Age や2nd が良いと思うが、
初心者には、Highway to hell が、とっつきやすいと思う。

ブライアン期に特に好きな作品はないので(強いて言えば Flick of〜)、
手を出すなら、何でもいいから「映像」をオススメする。
955名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 19:08:55 ID:w4t5OoHmO
友達にLiveのCD貸したらホールロッタロージーとサンダーストラックを気に入ったみたいです
その友達がスタジオ盤を借りたがってるんだけど、貸す順番を考えた方がやっぱりいいですか?
とりあえず前に挙がったハイウェイトゥヘルを貸そうと思ってるんですが
956名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 19:13:48 ID:Xtoh0Zdr0
そういう奴は、直ぐに聞かなくなるから意味無いぽ
957名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 20:08:34 ID:NXFghvZl0
>>956
アハハ、言えてる。
>>955
ロージーとサンダーではタイプが違うと思うが、Highway〜でいいと思うよ。
958名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/27(火) 22:06:40 ID:K6nYsDPL0
>>953
上手いな〜GJ!
ギター弾けるのっていいなぁ・・
959名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 18:44:56 ID:JDDyVZoV0
なんでpowerageの評価は低いんだ?
960名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/28(水) 21:43:34 ID:ATgb3irg0
何でこのバンドのスレが楽作板に立たないんだろう。
アンガスに憧れてSG買った奴なんていっぱい居るだろ?俺とか
961名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 09:11:19 ID:4wEfrB4Z0
「パワーエイジはもっとも過小評価されている作品」
これってマルコムの言葉じゃなかった?
962名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 11:12:09 ID:QB6VOs+N0
このスレでもあまり出てこないよねパワーエイジ
963名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 12:45:24 ID:Ld3mfmmo0
>>960
いっぱいはいないと思うぞ。
アンガスはギター少年達の憧れって感じでもないし。
俺もギター小僧だったけどSGは欲しいと思わなかった。
>>961
キースだよ。
964名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 14:14:00 ID:7tRimCFB0
ギター少年の憧れっていったらペイジとかブラックモアが思い浮かぶ
965名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 16:09:19 ID:HwKZM2C10
POWERAGEさいこーだと思うけどな。
でもリフラフを頭に持ってきたほうがよかった。あとSIN CITYも。
冒頭のR&R DAMNATION〜DOWN PAYMENT BLUESの流れが地味すぎるのかな。
966名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 17:08:56 ID:Ld3mfmmo0
>>965
マジ?
曲順はあれ以外考えられんぞ。
R&R damnation〜Down payment の流れは奇跡。(チョッと言いすぎ)
Riff raff みたいなヤカマシ系をA面ラストに持ってくるのがイイ。
B面はSin city をトップに全体的にウエット且つ大人な仕上がりで好き。
Highway to〜はポップ過ぎるから飽きる。

Power age が過小評価って言われても、
AC/DC自体が(日本では)過小評価だから気にならない。
ファンの間でPower age の評価が低いのは謎だね。
メンバーはどう思ってるのだろう?
967名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 17:46:41 ID:X/jS/nrU0
コレはレコードで聴いてきた人とCD時代から入った人間の差か!?
968名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 18:11:14 ID:3fHHF8pi0
やっぱあのカナキリ声が受けないんだろうな。
あとワンパターンなアンガスの動き。
969名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 19:35:36 ID:4wEfrB4Z0
>>963
ボンファイアのブックレットにはマルコムが言ったことになってるけど・・・。
キースも同じことをいったのかな?
970963:2005/09/29(木) 19:58:42 ID:iCRqBapm0
かなり古い記憶なんだけどキースがそう言ってた。

ボンファイアーのブックレットを俺流に訳すと、
キースがそう言ってるのをマルコムが知って、
「やっぱりそうだよな」と思い、キースを後ろ盾にしての発言では?

まぁ過小評価は悔しいが、
こんな美味しいものは一人占めしたいから、俺は全然オッケーよ。
971名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 20:42:00 ID:FuKRwdLv0
AC/DCってHRなのHMなの?
明確な基準はないだろうけどさ…
972名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 20:50:53 ID:iCRqBapm0
昔、雑誌で読んだんだけどAC/DCは「AC/DC」ってジャンルなんだよ。
だからワンパターンであろうと何処吹く風なのさ。
973名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 20:57:36 ID:RDgHturT0
ツェッペリンと似た感じだね
974名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 21:12:04 ID:LziVTRLH0
ノリ的にはロックンロールと言ってもいいような
ロックンロールが曲名に入っていることも多いし
975名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 21:26:20 ID:QcN05db30
「LIVE」聴いてるがまじ熱い!
アンガスソロが鳥肌もんだ
976名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 21:49:36 ID:iCRqBapm0
「LIVE」のBonnyは、マジ鳥肌って言うか感涙モンだよな。
977名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 22:07:27 ID:EXuDFpoe0
あの「Bonny」っていう曲はスコットランド民謡か何か?
ぐぐったけどわからん。教えてエロイ人。
978名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/29(木) 22:45:45 ID:iCRqBapm0
どっかのトラディショナルだと思った。
スコットランド民謡だったような他の国の民謡だったような。
979名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 12:13:52 ID:XRKQQYcN0
LIVEは曲間で切れるのが嫌だ
980名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 12:58:44 ID:U96ijAsD0
>>977
こんなの↓見つけた。978の言うとおりスコットランド民謡だって。
ttp://www.kyoto65.com/songs/
981名無しさんのみボーナストラック収録
>>980
グッジョブ!
五番街のマリー元歌は確かに納得。
一般的には有名な曲なの?  みんな知ってる?