メタラーが語るクラシック音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘヴィーメタル
とりあえず
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
はメロスピ厨必聴。
グリーンスリーブス最高!
クラシックやってるメタラーってどんぐらいいるん?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1083901285/
最低でもペールギュントと展覧会の絵ぐらいは聴いとけ。
ぬるぽ
ドヴォルザーク第九とヴェルディのレクイエムはキモスパー必聴
7桃狂気 ◆Y/PINKkfww :05/02/06 23:56:54 ID:16eqMUFo
記念パピコ
ANGRAファンはとりあえずシューバルトとか?w
meshタン出番よお願いね(^з^)-☆Chu!!
スメタナのモルダウ
きねんスンスン(・∀・)スンスンス-ン♪
エリック・サティーはクラッシックなんですか?
サティーはタイトルからして素敵で笑っちゃいます(・∀・)スンスンス-ン♪
最近サティーは聴いてないですが…
クラッシックのCD持ってないです(・∀・)スンスンス-ン♪
重複・乱立です

クラシックやってるメタラーってどんぐらいいるん?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1083901285/
重複じゃないだろ。そっちは、実際にクラシックやってる奴のスレだろ。
こっちは、やってなくても聞いてればいいんだから。
バッハ
この人がへヴィメタルに与えた影響は計り知れない。まさに西洋音楽の父。
イングヴェイやそのフォロワーたちだけでなく、ブラックメタルやデスメタルの世界でも彼のことをリスペクトするミュージシャンは多い。

ヘンデル
顔がでかそうなところがメタル。

ハイドン
「交響曲の父」と言われる人。だからと言ってこの人の交響曲にマーラーのような一大スペクタルを期待すると「金返せゴルァ!」となります。
素朴で味わい深い交響曲を100曲以上も書いたそうですが、3曲も聴けばもう飽きてきます。

サリエリ
一応モーツァルトのライバル。映画『アマデウス』のおかげで、「モーツァルトを殺した男」ということで有名になったものの、
誰も彼の曲を知らない、という不幸さがメタル。

モーツァルト
正直なところ、「内容が薄っぺらでワンパターンの音楽ばかり書きやがって」と、かつてはこの人の音楽を憎悪していた僕ですが、
最近になってモーツァルトの真の恐ろしさに気付き始めた。「レクイエム」の作曲中に死んだ、ってあたりが宿命的でメタル。
自分をふった相手の妹(巨乳)と結婚する、という根性もメタル。下ネタが大好きで手紙に「うんこ」とか書きまくっていた、
というあたりもお下品でメタル。彼は「僕のお尻をなめろ」という輪唱を3曲も書いているそうです。

ベートーヴェン
どの肖像画を見ても機嫌悪そうなところがメタル。

シューベルト
自分で作曲しておきながら、「この曲は素晴らしいねー、一体誰が作ったんだい?」と素で発言する忘れっぽさがメタル。
未完成になった交響曲がいくつかあるが、まさか単に途中で作るの忘れただけじゃねえだろうな?

ベルリオーズ
異端児なところがメタル。代表作「幻想交響曲」の設定からして、「若い芸術家が恋人を殺害し、様々な悪夢を見る」とかなりヤバめ。
しかもそれを自ら実践しかけたという危険人物。オペラ「トロイア人」に至っては、演奏所要時間6時間というイカレっぷり。
ワーグナー
あのMANOWARをして「へヴィメタルの父」と言わしめた人(多分言われた本人は迷惑だろうが)。
自分の音楽に傾倒した国王が自分に大金をつぎ込んで国家財政を傾けた挙句自殺しちゃったり、
自分に曲を献呈するために歩いてやってきたブルックナーを一度門前払いしたり、色々ハチャメチャやってたあたりがメタル。

サン=サーンス
3歳でピアノを弾き、4歳で作曲を始めたというモーツァルトを上回る天才ぶりを発揮しながら、
いまいちメジャーになりきれなかった、そのアンチ・メジャー志向なところがメタル。

ブラームス
髭の濃さがメタル。

ブルックナー
第9交響曲の第3楽章はまさに神の領域。でも徳永なみのだらしのなさがメタル。

マーラー
長い月日をかけて苦労してせっかく作った曲なのに、
さわりをピアノで友人に聞かせて「いまいち」といわれてその場でキレて楽譜を全部燃やしてしまう豪快さがメタル。
第2交響曲の最終楽章なんておもいっきり劇的メタル。演奏するのに千人も必要な交響曲を書くという発想力もメタル。
マジな話、この人の交響曲は人類史上に残る歴史的傑作だと思います。
スクリャービン
若い頃はショパンに影響を受けて美しい音楽(特にピアノ協奏曲は絶品!)を書いていたが、途中で頭のネジが外れてしまったらしく、
「音楽によって、聴き手をエクスタシーを通じて至高の世界に導く」ことを目指して神秘主義・官能主義と呼ばれる作風へと移行。
要するに、音楽でイカせるってことか?後期の交響曲やピアノソナタはまさに変態。変態の変態による変態のための音楽。

ドビュッシー
名前がメタル。

サティ
「犬のためのぶよぶよとした前奏曲」とか、ネーミングセンスのヤバさがメタル。

シェーンベルク
調性音楽を崩壊させた張本人。つまり元祖デスメタル。
16狛江市 ◆GnU5CtzE32 :05/02/25 22:17:39 ID:KkoHAf/p
あげてみるテスト
春の祭典はメタル
18名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/25 23:48:22 ID:6/iE963B
春の祭典はプログレ
19狛江市 ◆GnU5CtzE32 :05/02/25 23:52:47 ID:KkoHAf/p
ローマの松はメロスピ
>>13
>彼は「僕のお尻をなめろ」という輪唱を3曲も書いているそうです。

マジ?w
>>19
そうか?
>>13
ベルリオーズ
レクイエムはもんのすごい。俺はオケで打楽器担当なので打楽器の話になるが、
ベルレクはステージ上にティンパニ奏者10人+楽器19台を横一列に並べる。
7人だか9人だかで合わせシンバルをppで一斉に鳴らすところは鳥肌通り越して失禁w
それ以外にもステージ裏(もともとの指示では野外演奏を想定してたと思うので、遠くに配置だったような)
に金管フルメンバーを4組。合唱は200人〜600人。
とにかく完全に再現しようとすると狂気の沙汰になるwwwwwwwwwww

「ベルリオーズ レクイエム 編成」でぐぐるといっぱい出てくるよ。
ドビュッシー
名前がメタル。ドビュッシー 。
名前がメタル。ドビュッシー
名前がメタル。ドビュッシー
名前がメタル。ドビュッシー
名前がメタル。ドビュッシー
名前がメタル。



>>22
市民オケとかですか?
打楽器いいな〜。今度生まれ変わったら俺も打楽器奏者としてオケに参加したいよ。

打楽器といえばブラームスの4番のティンパニは鬼カッコイイ!
あとリムスキーのシェエラザードも打楽器大活躍で好き。こっちはスネアが格好いいね。
DTのメトロポリス2を聴くたびに、頭の中で
「と〜おきぃ〜山にぃ〜日〜はお〜ちてぇぇ」と回って仕方ない
26名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/27 23:15:42 ID:6rtX0wJR
それはドボルザークだ。
>>13-15
ワラタ

シベリウスは??
>>13
ワロス
ハイドンだけメタルじゃないのかよ
29名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/10 15:22:23 ID:QGtEwgod
もうネタ切れか?
30鋼鉄の名無しさん:05/03/10 15:44:35 ID:???
クラシックとメタルとどっちが最強ですか?
31名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/10 15:45:17 ID:Setqyvh5
ハイドンは一通り聞いたが交響曲よりピアノソナタの方が良かった。

地元のブックマでメタル中古探してたらハイドンのスターバト・マーテル
なんていう珍品を見つけたこともあった。ハイドンもいいよ。
俺の彼女のまんこはブラックメタル。
とくにビラビラとクリリンは様式美を思わせる。
あれはクラシックで言えばCarmina Buranaを
思わせる。
33名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/10 18:32:03 ID:Setqyvh5
>>30
パンクが一番
ここではフランスの作曲家ってあんまり話題に上らないね。
サン=サーンスの死の舞踏とかかっこいいぞ。
確かバイオリンだかビオラだかのチューニングをわざと1音下げて演奏してたはず。
あ、違った。半音下げだった。
バイオリンのE弦のみ半音下げて「死神のバイオリン」を表現するそうな。
中世にそんなブラックな作曲家がいたんですか?
サン・サーンスは割と最近の作曲家
38名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/28(月) 15:58:57 ID:???
ローエングリンの序曲はメタル
39名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 22:07:47 ID:???
フランスの名前忘れた作曲家が作ったイースの王様という曲は
ゲームミュージック上がりのメロスパー必聴
40名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 22:34:38 ID:???
クラシックといえばオレはボンドが好きだ♪

ボンド公式サイト
ttp://www.universal-music.co.jp/classics/bond/
41名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/08(金) 09:27:11 ID:SC/aiPBZ
正直、「ワルキューレの騎行」のソプラノ以上にシャウトしているメタルって聴いたことありません。
42名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/20(水) 21:33:58 ID:???
>>13
トリビアキター
43名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/20(水) 21:48:21 ID:???
>>42はウンコ
44名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/24(日) 19:34:35 ID:???
ラヴェルage
45名無しさんのみボーナストラック収録:2005/05/05(木) 21:05:40 ID:???
46名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 05:37:23 ID:u5UiOmrt
スティーブ・ヴァイがクラシックをメタルで演奏してるとすれば
リヒャルト・ワーグナーはメタルをクラシックで演奏してるかのようだ
47名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 05:49:47 ID:???
日本人作曲家の名前が全く出てない時点でこのスレは終わってる
48名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 06:17:52 ID:???
>>47
久石譲とか梅林茂しか聞かんし
指揮者の佐渡氏は見ていておもろいね
49名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 10:01:00 ID:???
おもしろ指揮者なら小林研一郎だな。
あの唸り声はメタル。
50名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 15:25:12 ID:???
幻想即興曲とピアノソナタ月光第三楽章はメロスピ
運命はプログレ
四季「春」はメロハー
エリーゼのためにはゴシック


自分で言ってて痛いです
51名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/03(金) 21:17:13 ID:???
運命は正統派じゃね?
52名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/04(土) 13:51:04 ID:???
月光第一楽章はドゥームでよろしいか?
53名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/06(月) 05:36:43 ID:???
Satie は AxCx に、
Prokofiev の Piano Sonata は intellectual thrash に、
新ウィーン楽派のとっつきの悪さは progressive death に、
フジ子ヘミングのブルータルな演奏は gore grind に、
それぞれ相通じるものがある、かもしれない
54名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/10(金) 02:17:27 ID:???
と、楽理も分からない厨房が言っております。
55名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/20(月) 10:08:25 ID:???
56名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/27(月) 00:33:10 ID:???
古典現代共に聴きたいんだけど
正直聴きたくても何から聴いていいかワカランってのが本音、誰か教えて。
メタル繋がりでバガニーニのカブリス、プッチーニの誰も寝てはならぬ、とかは聴いた
57名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/27(月) 00:43:23 ID:???
まず>>56がどんな感じの曲を聴きたいか教えてくれないと薦める方も何を薦めていいのかワカラン。
速いのがいいとかクサメロ希望とか、そんなんでもOKだ。
58名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/27(月) 09:45:20 ID:???
ttp://www.classicajapan.com/basic.html
とりあえずベートーヴェンの交響曲第5番。
5956:2005/06/27(月) 22:10:07 ID:???
>>57
凄いテクニックのピアノ曲とか(楽器は違うけどバガニーニはビビった)
変拍子が効いてるけど、初心者でも混乱しない曲とか、そんなんが聴きたいです。
>>58
5番と9番は有名なんで知ってますが、他のベトベン交響曲も同じ感じで聴けますかね?

なんかスゲー房臭い聴き方でスマン
60名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/28(火) 00:14:56 ID:???
>変拍子が効いてるけど、初心者でも混乱しない曲とか、そんなんが聴きたいです。

ストラビンスキーのバレエ3部作あたりはどうだろうか。
火の鳥、ペトルーシュカ、春の祭典。
多分火の鳥が一番聴きやすいと思う。
61名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/04(月) 08:41:45 ID:???
>>59
ショスタコ全部買え
62名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/04(月) 09:40:23 ID:???
ショスタコはかなりアグレッシヴ
63名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/04(月) 19:45:37 ID:???
卒業式で流れたのには感動したさ
64名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/06(水) 00:47:35 ID:???
俺も思い出したけど、中学の卒業式にショスタコの第5番第3楽章が流れとったわ
続けて4楽章までいってたら多分爆笑してただろうな
65名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/06(水) 23:17:27 ID:???
初心者にショスタコってどうなのよ
もっととっつきやすい曲のほうがいいんじゃねーの?
技巧曲ならフツーにのツィゴイネルワイゼンとかさー
66名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/07(木) 12:38:47 ID:???
ショスタコは構成自体は古典的だよ。
とっつきづらい、とっつきやすいてのは個人差あるから俺にはわからん。
まあ単純に技巧的なのが良いなら近代の器楽曲でも聴いとけば?
67名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/10(日) 15:31:05 ID:???
スゴいピアノならラフマニノフがお勧め。ピアノ交響曲第二番、三番を聞こう
あとは定番のショパンとかベートーベンの有名どこ
68名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/10(日) 20:35:06 ID:???
ピアノ協奏曲だろ
69名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/10(日) 22:27:20 ID:???
ショパンならホロヴィッツ、ベートーヴェンならバックハウスかな。
ラフマニノフは…誰だろう。
70名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/10(日) 23:24:21 ID:???
グリモーたん
71名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 00:19:23 ID:???
・ ・
がが
72名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 09:11:28 ID:FbSrVGLB
ショパンはルービンシュタインがすきだな。
ラフマニノフは本人が演奏してるやつが好き。
73名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 09:19:36 ID:???
なんでショパンのルービンシュタインってそんなに人気あるっぽ?


ポリーニにしろよ・・・
ナカムラピロ子もなかなか好きだぞ。

あとベートーベンはグルダでな
74名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 09:20:42 ID:???
ドビュッシーはプログレ
ミケランジェリでどぅぞ
75名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 11:32:10 ID:???
76名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 12:11:04 ID:???
13〜15。
いまさらだけど、ワロス。
77名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/11(月) 13:27:11 ID:???
オッフェンバック「天国と地獄」序曲。やる気満々になる・・・え?何がって・・・走ること。
78名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/12(火) 20:43:05 ID:???
ベートーヴェンの交響曲9番をトスカニーニ指揮で。
トスカニーニはスラッシュメタル
79名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/12(火) 22:19:51 ID:???
じゃあクナッパーツブッシュはドゥームメタルだな
80名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/12(火) 22:58:27 ID:???
クライバーはブラックメタル
81名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/12(火) 23:17:45 ID:???
いや、むしろムラビンスキー
82名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 00:20:00 ID:???
フルトヴェングラー、バーンスタインはクサメタル
83名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 00:55:19 ID:???
じゃあパガニーニはイングヴェイ?
84名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 01:08:22 ID:???
カラヤンは正統派メタル
85名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 08:05:25 ID:???
テンシュテットは自殺メタル
86名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 09:03:39 ID:???
ゲルギエフはカイハンセン
87名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/13(水) 22:37:08 ID:???
カラヤンはLAメタルだよ
88名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 10:13:34 ID:???
>>82
ワロタ

カラヤン完璧主義やからねえ
89名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/14(木) 12:10:49 ID:???
アーノンクールはNWOBHM
90名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/21(木) 22:13:40 ID:???
ショルティ、インバル、クーベリックあたりもきぼんぬ
91名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/23(土) 01:25:55 ID:???
うるさいだけ
92名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 15:09:48 ID:???
メンゲルベルクはイタメタ
93名無しさんのみボーナストラック収録:2005/07/24(日) 19:57:37 ID:???
インバルは廉価盤
94名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/02(火) 10:18:39 ID:07SucfsD0
エリアフインバルあんま好きじゃないっぽな

まぁこの板の住人としては
やっぱヴィタリ・クープリが一番オススメかもしれぬ
95名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/17(水) 15:05:27 ID:xo39k9oq0
よし、来年の夏休みからバッハを聴き始めよう
96名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 11:53:47 ID:a9OibCH30
クラシックを全く聴いたことの無いメロスピ厨にも聴けるわかり易いクラシック音楽を教えてください
97名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 15:04:45 ID:awU3NINY0
98名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 20:53:10 ID:wiTFeLcW0
ストラヴィンスキーでも聴いてろ
99名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/19(金) 23:28:15 ID:awU3NINY0
100( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/20(土) 07:39:14 ID:fR6AggIc0
ショスタコの第五が出てたけど、いかにもメタラー向けだと思いますね。
私も好きで、指揮者やオケを変えて聞き比べをしてます。

ハイティンク・コンセルトヘボウ管のがベストかな。次いでビシュコフ・ベルリンフィル。

>>96
近くの図書館でモーツアルトの交響曲第40番を借りてみなさい。
そこで貸し出されているやつだったら何でもいいです。

私個人はチャイコの4、5、6みたいな重苦しいやつ、ブルックナーの9や
ブラームスの4でもいいけど、あなたにはモーツアルトのそれが良いと
確信します。お試しあれ、絶対にどこかで聴いたことあるメロディだから。
101名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 08:22:14 ID:F7WVTQvY0
チャイコ4いいね〜
胡桃割り人形も大好きだけど。

っていうかあんたペカチューやったんかw
102名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 09:20:22 ID:2FLQklreO
マーラーは“死”がテーマだね。
正にデスメタル向けだぽ。
9はすでに死んでいる世界。
103( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/20(土) 09:31:31 ID:fR6AggIc0
>>101
デス・ブラック系専コテにとってチャイコの暗くて重厚な響きはたまりません。
ですから、くるみ割り人形のようなバレエ音楽は主食ではないです(けど割と好き)。

>>96の人にはメンデルスゾーンの4やヴァイオリン協奏曲もオススメになりますかねえ?
私の好きなブルックナー第九やブラームス第四もメロスパーには深刻すぎそうな気がします。

>>102
マーラーは東洋思想に傾倒していた部分があるので死生観も独特ですね。
しかし後期ロマン派を完全に破壊した戦犯の筆頭だから、私にとって印象悪いです。

クラシックスレは時々立つんですよねえ。
何年か前なんてヲクムラさんが別ハンで知らないうちに参加してて、全員が凄まじい
長文でレス合戦を繰り広げつつ議論してた恐ろしいスレがあったw
104( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/20(土) 09:32:23 ID:fR6AggIc0
>>101

>っていうかあんたペカチューやったんかw

ちょっとその意味がわからないんですけどw
105名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 09:42:25 ID:Htwc+0DB0
ショスタコの5番はバーンスタイン/ニューヨークフィルがよい。
4楽章が疾走しててメロスパー向け。
106( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/20(土) 09:50:41 ID:fR6AggIc0
>>105
それってスタジオとライヴのどっち?
4楽章はスタジオのほうが疾走してたはず。

個人的にはライヴのほうが好きですが。スタジオの4楽章は木琴が嫌い。
107( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/20(土) 09:58:39 ID:fR6AggIc0
根性あるなら読んでみてください。
4年前のクラシックスレですが、絶対に途中で挫折すると思うw
ttp://makimo.to/2ch/music_hrhm/1005/1005930013.html

しかし、私もその程度の知識でよくクラシックを語れたもんだなあw
108名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 10:05:52 ID:zMn2h46cO
メロスピ厨にはベートーベンの三大ピアノソナタがお勧め。
月光の第一楽章はVIPERだし、第三楽章はテンポがメロスピ。
悲愴は第一楽章がもろスピードメタル。展開も熱い。
第二楽章、第三楽章はsymphony Xがカバー。
熱情はやっぱり第三楽章。アーテンションもフレーズ使ってた。

ベートーベンはナポリの和音を使った展開がいい!
109( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/20(土) 10:14:41 ID:fR6AggIc0
ベートーヴェンのそれら、月光除いてメロが思い出せない…

ピアノソナタとかあんまり聴かなかったしなあ。
ベートーヴェンの時代まではまだイタリア(モーツアルトも修行した)は音楽家が留学する時代だったか。
110( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/20(土) 10:16:01 ID:fR6AggIc0
室内楽も聴いてないな。

思い出したがドゥームメタルのファンにはショスタコの後期弦楽四重奏曲が良いような気がする。
聴いてて死にたくなるよw
111名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 10:58:00 ID:F7WVTQvY0
>>108
良いレビューだね。
でも、ピアニストは厳選しなくちゃ。

ルービンシュタインとかくねくねして面白くないしウザったいな。
やっぱりメタル板の皆は
ヴィタリもいいけど、3大ソナタ聞くならグルダだね。
因みにワルトシュタインはブーニンが良かったです。

あと、疾走系ではないんだけど
第9の1楽章もいいね。

>>103
あったあったw
ヲクムラが何とかババァとかつってなかったっけ?
ティモの二の腕さんとか居た頃だな、なつかしー!
112名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 11:32:52 ID:DXYq0jUk0
ギトリスのバイオリンはヘビメタさんから見てどんな評価ですか?
113名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 14:39:17 ID:CiWYoZfQ0
114名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 18:33:57 ID:dbAzcLPp0
てかみんなすごいね
115名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/20(土) 22:11:25 ID:CiWYoZfQ0
116名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 01:38:10 ID:lESBBIug0
ショスタコの第4交響曲は間違いなくヘヴィメタルの元祖。
ドゥームメタル好きにはあの緊張感、重量感、閉塞感は心地いいと思う。

ドリムシとかメシュガー好きな人は
ストラヴィンスキーの「春の祭典」

人生に疲れを感じたら
シューベルトの歌曲集。「冬の旅」は癒される。



117名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 01:52:13 ID:Mo+scqFG0
このスレさどっかのサイトにマジ晒されてたぞ。
118名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 02:24:58 ID:WVC+e+4Y0
そりゃ>>116みたいなこと書いてりゃあな
119名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 02:36:31 ID:yJT6PcRr0
まぁでも、クラ板よりはいいと思ってるよ
あそこはホントに根性曲がってて腐った人間多いよ
メタル板でほのぼのとほざいてるのが可愛いんじゃないか
120名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 06:45:24 ID:v9KUt91SO
今MIDIファイルで結構落とせるから、聴いてみたいと思う曲があったら、そこで一旦試聴してからCD買うといいかも。
121( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/21(日) 09:28:40 ID:agxesKlV0
>>111
グレン・グールドの何か集めたやつが聴きたいです。
(それはバッハのゴールドベルク変奏曲ではない)
ピアニストの個性を判別できるほど聴いたわけじゃないんだよなあ。

第九ってベートーヴェンだよね?あの1楽章は当時としちゃブルデス並みの迫力だったろう!

ヲクムラさんをババア呼ばわりはいかんっしょw
122( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/21(日) 09:36:41 ID:agxesKlV0
>>114
メタラーでもかなり聞き込んでいる人がいて私もそう思いました。
逆にクラシック板になると、ご存知でしょうがあの雰囲気は嫌いです。

>>116
ショスタコの第4って俺聴いたことあっかな?
14の死者の歌は面白いけど、他の交響曲って印象にないんですよね。
第7はいつも1楽章でオシマイにするし(わかるでしょ?)w

「春の祭典」がMesshugahなのはわかるが、Dream Theaterはメロすぎてちょっとw
「火の鳥」はちがうな、「ペトルーシュカ」がギリギリじゃないですか?
むしろDxTheaterはR.シュトラウスの「アルプス交響曲」を挙げたい。

うん、「冬の旅」は癒されますねえ。スレ違い覚悟で言うとEnyaのほうが好きだけど。
123名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 10:25:03 ID:yJT6PcRr0
>>121-122
ちゃうちゃう、ヲクムラが自分で
『めたるをばあさん』とか『めたるお自慰さん』とか
ケッタイなHN付けてやってたんだよ
勿論第九はベートーベンのやつ。カコイイよね
あとクラ板嫌いなのも同意。あそこだけは行きたくねー
124( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/21(日) 10:32:58 ID:agxesKlV0
>>123
知ってるよ〜w
ヲクムラで書くと荒らされる惧れがあるから敢えて別ハンにしたんだってさ。
あの当時はホモコテ扱いで酷い粘着されてたから。

第九もいいが、むしろ英雄のほうが好きで、特に2楽章。あれこそフューネラルドゥーム!
第7の2楽章も良い。メロディアスなスラッジてかドゥーム。

クラ板は好き嫌い以前に、私の知識がないってのもありますが。
125名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/21(日) 11:37:37 ID:whKWMw340
クラ板の奴全員が嫌なんじゃなくて、クラオタといわれる奴等が嫌だ。
一般クラファンにも疎まれる存在。そいつらみたいに思われるのが嫌で、クラファンであることを隠してる人もいるんでしょ。
126vegaさま:2005/08/21(日) 12:28:24 ID:q5Asb3DF0
これですね?

クラシックファンだということを公表できますか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098448664/

正直なんで恥ずかしがるのか分からん・・・。
クラ板は普段から駐在してるけど、ネチネチとひがみっぽいのと、
視野が狭くて雰囲気読めないのだけはマジ勘弁。
意外と生真面目度ならメタル板住人の方が上だなと思うよ。
127名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 05:54:59 ID:5FCHjbPv0
>>124
懐かしいなあw
で、同じく私も第七好き。

>>125-126
もちろんフツーのファンも居るけど
やっぱおかしなクラヲタだけは勘弁
恥ずかしがるで思い出したけど
ジャズ板は
俺ってイケてる〜!みたくポジティブに考えてる人が多い感じがした
ヲタも多いが、比較的穏やかな印象があった
まぁ、例にも漏れず、向こうでも
『メタルは枚数関係なくキモイ』と撃沈されたんだけどねw
128名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 21:32:53 ID:VW3hyaJv0
アリス=紗良・オット
http://www.gasbldg.net/cam/main.htm#8a

9/9
アヌ・タリたん指揮で札幌でコンサート。
ハァハァ観たい...が遠い。
129( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/22(月) 23:15:37 ID:yitLNbjq0
僕の知ってるクラシックファンって別に恥じてる様子は微塵も感じられなかったけど。

>>127
ヲクムラさんは引退しましたが、メールのやり取りはしてるし、アル中と交流はあるようだし、
元気なのは間違いないです。

ベートーヴェンの交響曲だと3、5、6、9除いて他はあんまり印象にないんですよね。
7だって咄嗟にメロディが思い浮かぶのは第2楽章ぐらいで。

メタラーの習性としてヴォリュームに頼る部分もあるから交響曲を好む傾向が出てくる
ようにも思えますが、俺だけ?
130名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/22(月) 23:35:26 ID:VW3hyaJv0
ヴァイオリンとかも攻撃的な楽器なので、メタラーは好きなんじゃね?
131( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/22(月) 23:50:27 ID:yitLNbjq0
>>130
う〜ん、僕はブラスセクションのほうが攻撃的だと思うんですが。
特にシカゴ交響楽団の金管。ハコが鳴らないからブラスが発達したってのもあるようだけど。

が、ヴァイオリンが攻撃的なのもわかります。
メンデルスゾーンのヒステリックなソロとかね。
132名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 00:02:41 ID:UgpenQ3V0
一昔前のロシア系オケの金管最凶
133( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/23(火) 00:20:40 ID:au+bAsP80
>>132
ショスタコなんかはムラヴィンスキー・レニングラードが合いますからね。
それこそ30年ぐらい前の録音なんか。逆にVPOなんかはショスタコ向けではないだろう。
あ、第5でウィーンフィルのやつ、なんかあったな、指揮者誰だっけ、忘れた。
金管が強いのはモダン(?)なイメージがするオケじゃないかなあ。

作曲者自身が感激して壇上に駆け上がった時にバーンスタインが振ったオケはNYフィルでしたっけ?
134名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 00:30:08 ID:UgpenQ3V0
違うんだ。最強ではなく最凶なんだ。
とにかく金管は音が割れまくりで、音量バランスなんてものは
ハナから無視してます的な派手でケバい音がステキ。
135( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/23(火) 00:41:52 ID:au+bAsP80
>>134
どこのオケだ?ソ連時代だろうけど。

思い出したが何ヶ月か前に帰ってきたらウチのおかんがクラシックの番組見てたんよ。
N響かと思って新聞読みながら聴いてたら「NHK交響楽団ってこんな演奏上手かったっけ?」
おかんが言うにフィラデルフィアで、あまりクラに興味ないけどあんまり演奏が良いからつい
鑑賞し続けたんだって。やはりフィラデルフィアは上品でいいや。

上品ったらパリ管とかモントリオールですかねえ。
136名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 01:01:42 ID:Hr4D9d7T0
ショスタコで思い出したが12番の第1楽章はかなりスラッシーだな

>>135
レニフィルなんかでも結構金管の音って独特な気がする
痩せてギスギスしてて突き刺さるような感じ
まあ80年代もモノラル録音してたような国だからその辺も関係あるのかもしらんけど
137名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 01:10:00 ID:UgpenQ3V0
スヴェトラさんのモスクワ響(の海賊盤)は凄まじかった。
音割れしてるのが劣悪録音でさらに汚い音になって、
くず鉄で出来た楽器でも使ってるのかと思うよなブルータルな音色だったw

上品オケならデュトワ/モントリオールがイチオシかな。
いいコンビ(?)だったのに・・・。復活して欲しいなあ。
138( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/23(火) 01:27:58 ID:au+bAsP80
>>136
え?12番はたぶん未聴です。
ショスタコ交響曲全集が3kぐらいで数年前出たけど、買った人いる?
もう売り切れかなあ、あったら欲しいんだけど。

で、ムラヴィンスキーのってステレオのはずなんだけど、それは外貨の稼ぎ頭だからか。
ロシア音楽はやはり現地のオケでしょう。突き刺さるブラスセクションも味!

上品ついでにケルテス/スイス・ロマンドのショスタコ第5、あれを試しに聴いてみほ。
1楽章のピアノから盛り上がる展開部あるやん?一聴の価値あります。
139( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/23(火) 01:30:50 ID:au+bAsP80
>>137
スヴェトラーノフってモスクワ放送交響楽団の音楽監督だったの?
あのオケ、決して質は悪くなかったと思うんだけどなあ。
あ、悪いのは録音環境か。

クラシック聴いてたんが厨一までだから今は浦島太郎状態。
デュトワがモントリオール辞めたなんて知らんかった。
もっとも、そういう記事は朝日新聞にも出てるはずだから見落としたか?
140名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 02:01:34 ID:UgpenQ3V0
>>139
ごめん。今調べてきたら件の海賊盤はモスクワ響じゃなくてUSSR交響楽団だった。
スヴェトラさんが音楽監督そてたのははソビエト国立響だったっけ?
ちょっとわからないや。

デュトワとモントリオールは何年か前に喧嘩別れしたよ。
俺はまだ一度もコンサートで聴いた事無かったのに・・・無念だ。

141名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 02:02:35 ID:MaPeV3V90
>>134
クレツキとかがいいんでねーの?
ホラー映画のサントラみたいだけど。
142名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 02:12:42 ID:MaPeV3V90
間違えた。
クレツキて何やw
ペンデレッキな
これ↓
ttp://www.palestrant.com/academic/files/Penderecki-Threnody.mp3

まぁ、音楽とはいえないかもしれんが
143名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/23(火) 03:10:07 ID:rXh0+qZb0
スヴェトラーノフといえば彼の「新世界交響曲」
本当なら和音で消え入る様終わる4楽章のラストを、彼は思いっきりクレッシェンドして「ジャーーーーーン!!!」
って終わらせるのがあったなぁ。
しかも、その後割れんばかりの大歓声が起こるという・・・、さすがロシアw。

聴いてみるかな久しぶりに。
144名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/24(水) 18:30:11 ID:5mAlFRHh0
>>96
ヴィヴァルディの四季
>>113で紹介されてるジャニーヌ・ヤンセンの四季は、テンポ速く、自由の利く小編成ならではの各パートの火花散るせめぎあいが聴け、ジャニーヌのソロもアグレッシブで、いいかも。音質もいい。


とかいう俺も初心者なんだけどね。(笑)
でもいいと思ったので。
145名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/25(木) 00:54:48 ID:7TNxrGJL0
昔は四季といえばイムジチだったけど今はどうなん?
146赤毛の司祭:2005/08/28(日) 19:19:35 ID:gc/k19be0
俺は四季なら今もイムジチが好き
とくにカルミレッリ時代

俺は四季の夏、冬を聴くとこれこそメタルの元祖のような気がする
ヴィヴァルディは協奏曲というジャンルを作っただけでなく
いかに楽器をテクニカルに演奏し超絶技巧を聴かせるということでも元祖なのでは?

メタラーでこれからクラシックを聴こうという人にお勧め
147( ^▽^)y━・~~ ◆0PSatanY8Y :2005/08/28(日) 20:07:40 ID:O6IYdptL0
>>140
USSR交響楽団か、どんなのか印象にないってか知らないや。

そうか、デュトワとモントリオールがケンカ別れねえ。
あのコンビはフランス以上にフランスらしいと言われていたのにね。
あれってミュンシュ・パリ管(ボストン響時代もえかった)に匹敵すんのかな?

私が観たんはシカゴ響と都響ぐらいかな。近所の音大生が市民ホール借りて
「室内楽の夕べ」みたいなもんは何度かあるけど。

>>143
新世界ったらオーマンディ・フィラデルフィアかトスカニーニ・NBCでしょう。
ショルティ・CSOも名盤だったっけ?忘れた。
で、その新世界はたぶん未聴です。ふ〜ん、面白そ。

>>145-146
私はイ・ムジチ以降を知らない浦島太郎ですので。四季も春しかメロが思い浮かばないし。
そうか、超絶技巧はヴィヴァルディが元祖なのか。ピアノのリストしか連想できない素人なんですけどね、私。
148名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 00:06:53 ID:6sEcw9vE0
>>147
オーマンディ盤は有名だけど王道って感じだからアクが強い指揮で聴くのも面白いかもね
ショルティ・シカゴが名盤を生むなんて想像つかないなー
あのコンビは音がデカいだけってイメージしかない
149名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 08:34:53 ID:ns/Mr43y0
>>147
超絶技巧といえば
アルカンのピアノ曲が凄い
ロナルド・スミスの演奏がお勧め
150名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 10:57:26 ID:hP+dYSyA0
バッハのオルガン曲やベートーベンの交響曲5,9あたりは聴かないとな。後はモーツァルトのレクイエム。ピアノ協奏曲20番
151名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 12:04:00 ID:yz/Iia850
>>149
アルカンといえばアムランの演奏は?
152名無しさんのみボーナストラック収録:2005/08/29(月) 23:27:20 ID:WwjxuQSv0
アムランのラフマニノフ:ピアノ・ソナタ2番、試聴で聴いたときはビビった。快速!
153名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 01:07:58 ID:24pb/SDe0
マタイ受難曲を聴いてみようと思い、買いに行ったら、
どれも5〜6000円だった。で、結局買わなかった。
代わりに、ペライアって人のショパンのエチュードを買ってみた。
まぁ、馴染みのある曲ということもあるが、一発で気に入った。
次はどうしよう?ピアノ曲にするかマタイにするか・・


154名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/01(木) 02:47:41 ID:N+Wm5cLh0
TAN DUNの新マタイ受難曲というのもあるけど。現代音楽。
155名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/02(金) 03:42:59 ID:U1WkfJMC0
マタイ全曲ではなく、抜粋版というのもあるよ。1枚もので。
受難曲は、聖書をよく知らないと、楽しめないと思う。
私は、マタイ全曲を何枚か持っているけど、正直、好きな曲は2・3曲だよ。
156153 :2005/09/03(土) 01:19:28 ID:QLzMsVl+0
>>154
そういうのもあるんですか。
でも、素人からすると現代音楽は難しいイメージがあるから敬遠してしまう。
カルミナブラーナのあの有名な部分は派手で好きなのだが・・

>>155
なるほど。勉強になるなぁ。
その抜粋版てのを買って、気に入ったら全曲いってみようかな。
157vegaさま:2005/09/03(土) 17:06:57 ID:PlWX0UXB0
>>156
クラシックのCDは図書館で借りるってのはどうですか?
基本的な作曲家なら殆どあります。自分も本当によく
お世話になってます。それから漠然と「クラシック」じゃなくて、
好きな楽器と作曲家があると長く聴けると思いますよ。

>>155
受難曲は全部いっぺんに聴き通すのは正直ツライですね。w
大作でも流石に聴き所の曲数は確かにそんなもんでしょうね・・・。
>>156
マタイ受難曲を聴くのなら、映画の「パッション」でも観てみたら
如何でしょうか?nyでも転がってますし。鞭打ちのシーンとか
過激で壮絶ですけどね・・・。
158名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 00:19:02 ID:ROn4L8Di0
マタイは抜粋版で充分と思うよ
159156:2005/09/04(日) 02:13:38 ID:4hYO+tJi0
>>157
レンタル店でコンピレーションCDを借りた事はあったんだが、
そうか、図書館で借りれば良かったのか。結構近くにあるのに考えたことも無かった。
ありがとうございます。非常に参考になりました!
ちなみに好きな楽器、作曲家等はあるのですが、それこそ漠然と、です。
これからメタルと並行してゆっくり聴いていこう。

>>158
アドバイス通り、まずは抜粋版聴いてみようと思います。
とは言え、それで分かったような気になるのもマズいし、
いずれは全曲聴いてみたいですね。
160名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 04:29:14 ID:XNh0bcZx0
初心者なんだけど、今TAN DUNの新マタイ受難曲聴きおえた。
すげえ曲だ...なんちゅう緊迫感と迫力だ...
ゴシックメタル好きには絶対お薦めだな!
161名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 05:25:20 ID:BiIlEnJk0
>>160
当方メタラー歴4年、クラヲタ歴7年の者です。
漏れは今年地元のホールに来たペーター・シュライアーの指揮で初めて生で
マタイ受難曲聴いたけど、あの長い演奏時間が一瞬に感じるような一時だったよ。
(大げさだけどw)サインまでもらってもうた。
生で聴く機会があったらぜひ行ってみてくれい。
162名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 05:26:35 ID:y/nVn9Te0
モーリス・ラヴェルのピアノ曲はプログレファンなんかいいんじゃなかろうか
水に戯れろ!
163161:2005/09/04(日) 05:32:41 ID:BiIlEnJk0
ラヴェルならピアノ協奏曲も。
164名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/04(日) 09:32:44 ID:m0oSpax0O
幻想的だよね。
森林でさまよっているみたいな。
165161:2005/09/04(日) 16:14:04 ID:BiIlEnJk0
ラヴェルならやっぱまずは「亡き王女のためのパヴァーヌ」も。
166名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/06(火) 08:38:36 ID:OmaUyWZN0
>>165
これまた悲しげなナンバーですねえ
167名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/14(水) 13:24:08 ID:3CgLFqxh0
ジャズだけど、ブッカー・アーヴィンがアップテンポでテナー吹きまくりの演奏してたな、パヴァーヌ。
あれ、知らずに聴いたらクラシックとは思わんかっただろう。
168名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 00:06:11 ID:arYToCIh0
ギター協奏曲ってどんなやつがある?

俺が知ってるのは、アランフェス、ヴィラ=ロボス、テデスコ、ロウズ、タン・ドゥンぐらい。
169名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/15(木) 15:57:16 ID:viCxJEqg0
ギター協奏曲なら吉松の「天馬効果」ってのがあったはず。
それ以上は↓でも眺めてみて。
ttp://www.hmv.co.jp/bestsellers/index.asp?category=1&genre=700&style=702&theme=702005&subtheme=702005007
170名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/16(金) 00:13:35 ID:sIWCQuVQ0
>>169
サンクス。鈴木大介の北の帆船て聴いてみたいなあ。
171名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 16:17:13 ID:MRzBV8PO0
age
172名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 18:43:24 ID:i+I1jblU0
ちゃ〜ららら〜ら〜らら〜らら〜ってやつなんだ?
卒業式とかで流れるやつ
173名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 19:33:32 ID:yEsYCUZxO
G線上のアリア?
174名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/20(火) 22:36:22 ID:62GVLjLV0
卒業式だと威風堂々かな?
175名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/21(水) 14:14:45 ID:Y49eYwQb0
176名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/21(水) 14:26:13 ID:Y49eYwQb0
ニコラ・ベネデッティのアルバム、タイスの瞑想曲のカラオケ・ヴァージョンが入ってる。
177名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/22(木) 10:49:28 ID:exoIQzjH0
こいつなにいってんだバカかと思ったら自分のやつだった>>172
178名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 13:44:04 ID:xW0d0iFy0
ピアニストのサイト
ここいっぱいフルで聴けるサンプルあるよ。
http://valentinalisitsa.com/
179名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 23:38:26 ID:fvExRfPlO
誰か作曲家毎におすすめ曲教えてくんろ
180名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/24(土) 23:40:05 ID:Z6aoMsUI0
>>178
エロサイトじゃねーか
181名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 00:03:40 ID:qsSosMpi0
>>180
はあ?どこが?
182名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 00:24:45 ID:qsSosMpi0
>>179
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲2番
ショパン:24のエチュード、ピアノソナタ2番
をとりあえず>>178のサイトで。
フル・ヴァージョン聴けるよ。
183名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 00:32:36 ID:yttV1SIs0
思いつきで挙げてみます。
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲
チャイコ ヴァイオリン協奏曲 スラブ行進曲
ブラームス 交響曲3番
ムソルグスキー はげ山の一夜
マーラー 5,6番
184名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/25(日) 00:35:50 ID:mteNlReL0
モーツァルトのレクイエムはヘヴィだよ。
185名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/26(月) 01:42:22 ID:WQqcFo7P0
モーツァルトといえばアイネ・クライネ・ナハトムジークも。

昨日のN響アワーチラッと観たけど、シモーネ・ヤング、優雅な指揮ぶりだったなあ。
観てて楽しかったよ。
186名無しさんのみボーナストラック収録:2005/09/30(金) 20:13:52 ID:s7UTZ61S0
iced earth の南北戦争のやつばりに仰々しいやつ有りませんかね?
187名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/01(土) 09:08:23 ID:Q+5+9xRt0
チャイコフスキー 大序曲1812年
チャイコフスキー スラヴ行進曲
ベートーヴェン ウェリントンの勝利
ショスタコーヴィチ 祝典序曲
ルルー 陸軍分列行進曲
黛敏郎 祖国
188名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/01(土) 14:59:57 ID:MReKHdS50
有難う
189名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 01:24:53 ID:f4dcaX5I0
クラシック音楽って睡眠のための音楽でしょ?
190名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/02(日) 01:29:17 ID:oC5z+ra70
メタルよりクラシック聴きながらの方が寝付けない
191名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/07(金) 11:58:42 ID:ynaNWRqe0
ネオクラなら寝付ける
192名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/12(水) 01:02:59 ID:pk26hdsP0
良スレage
193名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 22:45:45 ID:j73dfrGW0
はげ山の一夜って何度聞いても恐いぜ…
194名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/16(日) 23:36:07 ID:cfaVA1oh0
はげ山の一夜は、クラリネットとフルートの旋律に鐘の音が重なって
静かに締めくくる最後の部分が美しくて好きだなあ・・・
と思っていたら、あの部分は別の作曲家(リムスキー=コルサコフ)が全て作ったと知って愕然とした。
195名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/19(水) 03:27:38 ID:5U77IUAF0
バイオリンがやかましいの教えちくり
196名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/20(木) 23:30:03 ID:QHxmrq7d0
age
197名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/21(金) 01:02:07 ID:Xs/pG/dd0
>>195
初心者の俺が思いつくのは、
ヴィヴァルディ:四季の夏 第3楽章、冬 第1楽章。
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 第3楽章。
バーバー:ヴァイオリン協奏曲 第3楽章。
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 第2、4楽章.
パガニーニ:24の奇想曲 第24番(24番しかちゃんと聴いたことがない。)
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 第1番(聴いたことあるけど、よく覚えてない。ヴァイオリンは激しかった。)
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 第3楽章。
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 第4楽章。
バーンスタイン:ソロ・ヴァイオリン、弦楽合奏、ハープと打楽器のためのセレナード 第3楽章エリュキシマコス。
ストラヴィンスキー:ヴァイオリン協奏曲 Toccata,Capriccio
198名無しさんのみボーナストラック収録:2005/10/21(金) 01:09:04 ID:Xs/pG/dd0
199名無しさんのみボーナストラック収録
>>197
バーンスタインのは別に激しくなかった。すまん。