ランディ・ローズに捧ぐ-part5-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1LEO ◆anal/0.xFw
まったりと語り合いましょう。
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/10/22 01:56:56 ID:???
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
>>1
前スレぐらい貼れよ、ばか

>>2
ひきこもり
4LEO ◆anal/0.xFw :04/10/22 02:09:01 ID:???
≪過去スレ≫
ランディーローズに捧ぐ part3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1042469289/l50
ランディ・ローズに捧ぐ-part4-
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1071303774/l50

≪関連スレ≫
【ランディ】QUIET RIOT【ノイズ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1091501692/l50
【サバス】オジーオズボーン統一スレッド【ソロ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1059626588/l50
5LEO ◆anal/0.xFw :04/10/22 02:12:29 ID:???
>>3
1に前スレを貼らないのは常識ですが
6(・∀・)スンスンス-ン♪:04/10/22 03:24:35 ID:???
きねんスンスン(・∀・)スンスンス-ン♪
>>1
おつかれさま&ありがとう。
>>5
ランディ・ローズを語るのにそんなことはどうでもいいんだよ。


気にすんな。

他の奴等もいちいちうるせ〜よな。
あれ?新スレ立ってる
March 1982:

Associated Press
March 20, 1982, Leesburg, Fla. A small plane crashed into a
mansion here and burst into flames yesterday, killing the lead
guitarist of the Ozzy Osbourne rock group and two other people,
police said.

The crash killed guitarist Randall Rhoads, 25, the pilot of the
Beechcraft Bonanza - Andrew Aycock, 36 - and Rachel Youngblood,
58, the group's makeup artist and hairdresser. The plane's pilot
was also the group's bus driver.
スレ立て祝い。
1981/7/24 カナダ公演。なかなかの名演。

ttp://www.fileup.org/file/fup1306.zip
>>11
ありがとう…

楽しんだよ。
クワライ時代の動画も残ってるんだね
ローズ家はもちろんだけど当時のクワライ関係者とかレア映像たんまり保管してるんだって。
ランディーがミスタークロウリー弾いてるとこ
がみたいです・・・
16airs:04/10/26 22:18:15 ID:???
いらっしゃい
らんでぃは死んじゃったからな。
前スレで紹介された所にアフターアワーズの
動画あるよ
新スレがいつのまに・・・1乙
20ポールギルバート:04/10/29 06:02:03 ID:???
リアル厨房のときランディのライブを2回見た。彼は今でも僕のギターヒーローだよ。
21LEO ◆anal/0.xFw :04/11/02 01:31:14 ID:???
来月の6日はランディの誕生日だね。
22名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/06 21:23:33 ID:l70hduvJ
いつのまにか新スレが勃ってる
23名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/06 21:29:41 ID:WXdHoNsC
先週のポプジャムで雅が水玉V使ってた最後にクラッシュさせたかこよかた。
24名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/06 22:58:51 ID:mwtrds7B
>>23
雅はランディのこと本気で馬鹿にしてるよ。
会ったこともない既に亡くなった人を本気で馬鹿にできるなんて
どれだけの馬鹿かよくわかりますね。
26名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/06 23:22:32 ID:i2Aco8Q8
最近CD買ってないなあ。
だって第2のランディが出てこないんだもん。
インギーマンセーは多いが、ランディ-マンセーの日本人は
少ないのか。松川敏也・・・
28名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/07 00:53:21 ID:cjyaxUFz
1980年12月9日Glasgow EnglandでのMr.Crowleyを入手できたから
聴いてみたのね。
ソロにいろんなアレンジを加えていたんだけど、これまたカッコイー。前半
と後半のソロ共に絶品です。ライブでの臨場感、う〜ん、感動しますた(・∀・)
ランディローズのXGA〜SXGA壁紙ってどっかにないかな?
30名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/07 20:26:01 ID:n+vejfhQ
>>29
自分で作った方が早いよ。
31名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/07 21:24:51 ID:enty81dt
ランディ大嫌いな『雅(みやび)』と契約したレーベルサイト
http://www.universal-music.co.jp/miyavi/
雅、 (;´Д`)ゲロゲロ 糞。
雅たん可愛いな
ススメーススメーススメー
>>33
燃料投下するなよ!
35名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/08 21:29:30 ID:qwBsmNE+
雅に水玉V提供してるのはどこのメーカー?
まさかフェル社こじこじ氏じゃないよね?
違うんなら反論レス求む!
36ヽ(゚()゚)ノFREESPEEDIN' ◆5iftiL2q1s :04/11/08 21:40:41 ID:???
Mr.Crowleyは着メロDLしてます。
いまだにソロにしびれます!ランディー!(・∀・)イイ!!

まじすごいタッピング
かこいいチョーキング奏法
17歳だよすごいね
ガクトと同じ匂いがする=雅
>>38
どんな匂い?石鹸とか?
納豆
生計
42名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/09 17:10:43 ID:d4etZCpP
釣られて買ったが水玉V似合いすぎだな雅
43名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/09 17:48:50 ID:d4etZCpP
雅はゼップはダメでロブゾンビが好き
シングルはパンテラ+ジャーマンメタルな曲だったぞ
このランディ・ブラススイッチプレート使ってる人いますか?
説明読むと音に変化あり(?)とのコトだが、実際どんなもんでしょうか?

http://plaza.rakuten.co.jp/LoveRockStation/
2%くらいなら音変わるかもしんない
46LEO ◆anal/0.xFw :04/11/14 17:25:01 ID:???
>>44
ようするにアレだ、ランディと同じようなブラス製のプレートをつける事により
メンタル面が良くなるので良い演奏が出来る!?って事だろ。
まぁ、これだけは気の持ちようだが・・・。
>>46
納得。

しかしあなたのHNって・・・
HNっつーかトリップだな
関連スレに洋楽板のスレが抜けてますよ

ランディーローズを語れ!!(クソスレの予感)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1019567389/
50名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/15 21:06:34 ID:JEufhe29
>>49
自称糞スレなんだから、いちいち貼るなよ。
前スレ読んでないけど、これはガイシュツ?
ttp://www.digitaldreamdoor.com/pages/best_guitar-metal.html
これはランディー?
すまん ジェイクだそうだ
54名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/22 23:13:34 ID:GcKLcm1k

ランディの足元セッティングです

http://guitargeek.com/rigview/54/
55名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/26 18:41:40 ID:74zQDZkW
オジー夫妻、宝石を盗まれる!(写真あり)

http://news.goo.ne.jp/news/picture/reuters/20041124/JAPAN-163183.html
56名無しさんのみボーナストラック収録:04/11/27 13:19:57 ID:gOxLQrhh
ランディのフィギュア・・・ハァハァ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101489905/
57名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/04 23:56:41 ID:z2+f3hHp
ランディより高見沢のほうが凄いし
58名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/05 00:16:25 ID:1aUT2rBS
>>57
高見沢より雅のほうが凄いし
59もっさん ◆W6tYxg4Xb2 :04/12/05 00:20:56 ID:???
>57 禿同 雅キュンマンセー

君は武道館ライブ見た?
60もっさん ◆W6tYxg4Xb2 :04/12/05 00:22:33 ID:???
間違い>58な
61名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/05 00:29:31 ID:1aUT2rBS
8/31 なら逝った
糞な内容だったんでDVDは買わない。以上。
62LEO ◆anal/0.xFw :04/12/06 00:19:10 ID:???
ランディ、お誕生日おめでとう!
HappyBirthdayRandy!!
はっぴぃばーすでぃ♪らんでぃ♪
ミ☆Happy Birthday☆彡
66名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/10 19:26:43 ID:62nxsNb3
ダイムバッグ・ダレルは子供の頃、ランディのポスターを見て触発され
左手のスタイルを確立したとのこと。(クラシックギターの握り方)

今頃、ランディとセッションしてるんだろうか?   合掌。
俺が書こうと思って来たのに(最後のとこ)
ランディもDEENのギター気に入ってたんだよね…。

Rest in peace,Dime.
69名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/11 21:11:52 ID:XTuD1g11
ランディとダレルの見た目は両極端だけど(天使と悪魔?)
実は根底で繋がってるんだね。

タイトル:HR/HM板 Dimebag Darrell追悼看板選出投票所
 
12月9日、凶弾に倒れたギタリストDimebag Darrell氏を追悼する
看板を決めるスレです。

○本スレ 
HR/HM板 Dimebag Darrell追悼看板選出投票所
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1102774709/l50


投票よろしくお願いします!
71名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/15 11:52:24 ID:j+a4y15W
ランディフィギュア
おとつい到着、不在で持ち帰りだったのをさっき取ってきますた。
結構リアルで‥泣けてきます。
シリアルは179 of 3000ですた。
>>71
その番号ってさ、シリアルというよりは釣られた奴らの数だろ?
あのフィギュア、もう少し安けりゃ買うんだけどな
みんな!!忘れてるかもしれないが明日はランディの誕生日だ。
48歳の彼を見たかったな・・・どんなふうになっていたんだろう。
>>74
おまえは大きな勘違いをしている。
7674:04/12/15 18:49:37 ID:???
10日遅かった・・・ 
ごめんよ大きな勘違いしてた。 orz
>>76
素直でヨロシイ

48歳か… ハゲにならなかったと、願いたい

78LEO ◆anal/0.xFw :04/12/15 23:12:06 ID:???
>>77
兄のケリーもまだまだ髪あるし、ランディも大丈夫だろ。
天国でふっさふさもっさもさだよ!
今夜も アフターアワーズの映像見てから
寝るとするか!
81名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/16 02:24:38 ID:XBhCTa74
おっさん達、古いよ。
黙れ小僧! (AA (ry
http://www.zakkwylde.com/nwwd/index2.htm
ランディ・ローズの遺影とダイムバッグ・ダレルの遺影と写ってる写真あるよ(´;ω;`)ウッ…
尊敬するギタリストを事故で失い、ギタリストで親友を失う。辛過ぎ。
ザック白V持ってんだ〜
>>76
これでも飲んでもちつけ(  ゜Д゜)⊃旦
さぁ、話題が全くない今こそ
ラソディ!カムバックだ。
ランディーやダイムの分も頑張れよ、ザック!
ランディーやダイムの分も頑張れよ、サイクス&ジェイク!


89名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/20 22:38:27 ID:wRXSx9Mh
ラソディだけは頑張らないでくれ!
突然だが、ブートを全部持っている訳ではないので
断片的だけど80年〜82年と聴いていくと
81年の6月末〜7月にかけての演奏が
一番脂が乗りきっていると思います。どうでしょうか?
>>90
えらく狭い期間限定だが(w
オフィシャルLIVE盤はこの時期のものだからねぇ。
バンドとしての一体感が感じられる貴重な時期。

自分は事故直前、'82年の演奏も大好き!
オジー&ドン・エイリーはボロボロだけどw
ランディは各ライブ会場ごと
試行錯誤を繰り返している様子が良くわかるので。



うん
93名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/23 19:54:19 ID:NUSGbotR
変な映像みつけた。
『ダイアリー … 』TAB譜とクラギによる実演。
なぜかワンちゃんも出演。

http://www.guitarlounge.com/lessons/classical/diary/intro1/diaryintro1master.htm
http://www.guitarlounge.com/lessons/classical/diary/intro2/diaryintro2master.htm
94名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/23 21:40:52 ID:IrVGm3iA
TSUTAYAに"Randy Rhoads Tribute"なるCDがあったので借りてきた。
Crazy Trainはジェイクが弾いているんだけど、あれ???って感じだったよ。
まあジェイクばかりでなく、全体的にそうなんだけどさ。特にギターソロは
絶句してしまったよ(全曲)。セバスチャン・バックの声は良かったんだけど
ね。これも俺が年を取り、新しいものを受け入れられなくなっているためな
のかなあ…。
やっぱりランディの演奏のほうがいいや。
95名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/23 22:29:24 ID:BYkXoONL
>>94
おつかれでした!

あのCD、ランディ ファンからは
<オジー・トリビュート盤>と評されてます。
唯一良心的なのは、Wolf Hoffmann のギターだけです。
96LEO ◆anal/0.xFw :04/12/23 23:13:45 ID:???
>>94
感性はやっぱ人それぞれだな。俺はリンチ以外はとてもしっくり来たな。
特にジェークのソロには鳥肌が立ったが。
>>93
98名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/27 20:43:41 ID:Xu6iSfiA
'81年末、この時期ランディは
「DAIARY…」英国ツアーを終え、
アメリカ・ツアーの為、実家に一時戻ってた。

お母さんに「オジーツアーが終わったらバンドを辞め
クラシックギターを本格的に勉強したい!」と打ち明けていたらしいです。
>>「DAIARY…」英国ツアーを終え、
英国ツアーほとんどキャンセルじゃん

>>お母さんに「オジーツアーが終わったらバンドを辞めクラシックギターを....
オジーとシャロンにもそれとなく脱退の意志を話してたらしいね
あそこでランディに脱けられるとイタイわな
そんな経緯があったから自分達があの事故に引き遭わせてしまったとオジーとシャロンは責任を感じてる
>>99
うん!
ち!
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
シャロンってやっぱり、アニメ声なんかな?
104名無しさんのみボーナストラック収録:04/12/28 22:12:04 ID:E4Mchy/r
ランディ水玉Vを破壊するパフォーマンスで有名な「雅」の事務所が、
イラク斬首事件の香田さん殺害ビデオを、コンサートで映写。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_12/g2004122803.html
105名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/01 18:31:38 ID:EXqP5EbA
シャロン、いろいろと大変みたい(最新ニュースより)

http://www.newkerala.com/news-daily/news/features.php?action=fullnews&id=52924
ヴィジュバン乱立スレへの対策の一環でageまくるぞ!!!!!!!!
ヴィジュバンのスレがトップページに並び捲くってると変だからな
ランディが入ってる棺桶をオジーやトミーアルドリッジ等で運んでる画像はじめて見た
>>107
君は荒らし?
>>108
荒らしじゃない
寧ろヲタだが何か?
>>107
その話題をカキコされて喜ぶファンが居るだろうか?
もう少しファン心理を尊重してみては如何だろうか?
>>110
それは雅に言ってやれ
>>110
神経質すぎ
114名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/06 21:23:32 ID:J2fFvG4G
>111
すんげー見づらい
POWERTABのがなんぼかまし
115名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/07 20:59:13 ID:88XeGEOU

リハビリ中のオジー&シャロン

http://www.ozzyhead.com/interview2004.htm
服屋にいったらクレイジートレインのリフが延々と流れるテクノがかかってた
ランディーフィギア予約しますた。
>>115
シャロンさんって歳取ったら綺麗になったねぇ
>>117
何処で予約したの?俺も欲しい
119名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/10 23:42:10 ID:Dofn68zs
>>118
http://www.rock-depot.com/

ここからできる。
EDDIE (エディー)
[IRON MAIDEN (アイアン・メイデン)]
SOMEWHERE IN.... (サムウェア イン....)
これほしいなぁ・・・
>>120
首が動く奴ならかったよ。
122名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/11 12:37:34 ID:rjqzuWp5
1/14に、QRの高画質DVDが出る!

http://www.dnd-rock.com/collectors/gallery/reco2.cgi
>>122
thx! 買う!
あそこはメディアがメーカー不明の安物らしいから一応気を付けろ
(ひどいのだと一年後には映像を読み込めなくなる)
125LEO ◆anal/0.xFw :05/01/13 01:19:32 ID:???
>>122
うわ、俺も買う。さんくす。
126名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/13 01:51:20 ID:fDJPCAzO
>>122
宣伝乙
127122:05/01/13 11:56:24 ID:???
>>126
違う。
決め付けられるのは嫌な気分だ。
>>124
御忠告tnx!購入後b-upとっときます。
129LEO ◆anal/0.xFw :05/01/13 17:33:35 ID:???
>>127
122でスレを上げたのが原因じゃないかな?
君はいい仕事してるんだから気にしない気にしない。
明日、この中の誰かと顔をあわせる事になるのだろうか?
>>130
たぶん明日、西新宿でキミと接近遭遇すると思うw
エレベータで同じ階なら話しかけるよw
133131:05/01/13 21:56:32 ID:???
>>132 
おぅ、偶然9階だったらなw
134LEO ◆anal/0.xFw :05/01/13 22:29:35 ID:???
エレベーター待ちしてると警備員の視線が気になるよね
>>134
そーです、菊門さんw
あそこの警備員は過剰すぎる監視体制!
海外に行った気分が味わえるビルですね。
136LEO ◆anal/0.xFw :05/01/14 08:13:18 ID:???
>>135
レオです、レオw
137130:05/01/14 16:45:00 ID:???
買ってきた。幸い同じ階への乗り合わせや
他のお客もいなかった。w
ウチ帰ったら見よっと。
店内で流していたが、確かに驚きの映像だった。
あのビル、アヤシィ店が多いけど(その為の警備?)
オススメのお店あります?
138131:05/01/14 19:26:56 ID:???
QRのDVD買ってきた!
店内で流してる映像見たが想像以上のクオリティに驚愕、ありえない!!
しばらくモニターの前から動けなくなった(お店の方、長居してスイマセンでした)

これからじっくり観て泣きます。

>>130
残念ながら会えなかったなw
139131:05/01/14 21:30:34 ID:???
いまDVD見終わった。

ランディの音数が多い、常に弾きっぱなし!
ランディが軽快に動きまくってる!
ランディが楽しそうにコーラスしてる!

前半は硬さが感じられるが、後半スイッチON!
QRはランディ中心のバンドだったと納得。

この映像が撮影された1979年当時の映像事情を考慮すると
低光量照明(オール・タングステン)のライブハウス & 初期のVカメラにしては良く撮影されていると思う。
現在の感覚だと、突っ込み処が満載の不安定極まりないカメラワークだが
当時は音楽専門の動画カメラマンがいない時代。




140LEO ◆anal/0.xFw :05/01/16 20:51:52 ID:???
私は今夜じっくり観るとします。
>>140
感想レポお願いします、アナル様w
142LEO ◆anal/0.xFw :05/01/17 00:06:07 ID:???
昔、ここのスレにもカキコしたのですが、以前から出回っているブート映像にも
収録されていた曲の中で、オフィシャルアルバムには未収録だったバラード曲が
あったんですわ。その曲はドライアイスをもくもくと焚いてステーデで演奏している
曲なんですがね。なんとDVDでもその曲を演奏していましたわ。探し求めて
いた曲のタイトルがSet Me Freeというタイトルでした。その曲でランディが客席
に背中を向けてキメのポーズをしているシーンが数箇所あるのですが、私はそれを
観たとたんに目頭が熱くなり、泣きそうになりました。このDVDがまだ手元に
届いてない方も居ると思われるので、私のレポはこの辺までにしときます。
レポ参考になります!
質問なんですが、これは前に出回っていたスターウッドクラブ1979(プロショットなのに絵がいまいち)の高画質版ということなのでしょうか?
>>143
違うよ、別モノ。
今回のDVDは『ウイスキー・ア・ゴーゴー』で撮影された映像(79年9月22日)

ちなみにこれの音声版が、昨年?出たブートCD『WHISKY 1979』。
でもこのCDジャケットには "June 22,1979' とクレジットされてるがミスプリント。
DVDと同じ9月22日が正解。




145143:05/01/17 13:50:43 ID:???
ありがとうございます〜
今度の給料が出たら買うことにします!
またまた偶然みつけました。
これ、なんですか?

http://home.flash.net/~ulknatme/wrong.htm
ワロス
>>148
びみょ〜w
151137:05/01/18 19:38:32 ID:???
>>148
つーか、マジ欲しいんですけど。

DVDは、ランディのソロタイムの内容が
オジー時代とかぶる所があり
それをプロショットで見られたのはうれしかったです。
>>151

「ソロタイムの内容がオジー時代とかぶる」 つーかw
『QR 時代に完成されたソロを、オジー期にも継続披露した‥』が正解。
Whisky・・・のDVDみてるんだが
ステージ上にもう1本スペアで、同仕様の白LPカスタムが置いてあるね。
スペアの方はリアPUを交換してあるみたいだけど。
2本あったとは知らなかった。

>>151
ソロタイムの時 TRIBUTE でおなじみのフレーズを弾く
ランディの手元がアップになった瞬間、漏れは失神しましたw
DVDの入手方法がわからない(涙
どこに売ってるんですか?
>>154
東京・西新宿の超有名ブート屋

http://dnd-rock.com/
あと↑の近所のブートDVD店で
「アフターアワーズ」高画質改訂版DVD売ってる。

http://www.airs-online.com/
ありがとうございます 早速注文します
QRのDVDってなんてタイトルなんですか?
http://dnd-rock.com/ から通販で買おうと思っているんで教えて下さい
122さんのリンクに飛ぶとリッチーしか出てこないんで;;
159122:05/01/20 23:08:54 ID:???
>>158
あっ本当だ,更新されてるね。
気が付かなくて申し訳ない。

タイトル『QUIET RIOT L.A.1979』(Whiskey A Go Go ,
Los Angeles ,USA 22nd September 1979 )

メーカー型番『POWER GATE DVD MASTER-018』 (DVD-R 62分/ \3,800)

店に直接電話して「1/14 発売のQR・DVDくれ!」
と言った方が早いと思うよ。
そして買ったらバックアップは忘れずに、これ必須事項! 
160158:05/01/22 18:36:06 ID:???
>>122
ありがと
161154:05/01/22 23:43:44 ID:???
本日届きました 情報をくださった方ありがとうございます
looking at...のソロのプロトタイプが
goodbye to...のイントロが
ソロタイムのフレーズがぁぁぁぁ
感動の嵐です
162名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/24 11:45:20 ID:2wlkQVd+
>>161
実にわかりやすい感想レポートだ
>>161
Randy Rhoads Yearsを持ってないのか??
一部作為的なものを感じる
165名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/24 21:42:11 ID:y7t8Zna9
作為的といえばTRIBUTEのオジーだな。
166154:05/01/24 21:45:19 ID:???
>>163
持ってないです。。
>>163

オマエのレス冷たいよ。


て、 言うじゃない。
>>166
そんじゃ買いなされ。
170167:05/01/24 22:44:10 ID:???
>>168
おい!
つっこむなよw
171168:05/01/24 23:04:16 ID:???
残念ー w
176175:05/01/27 20:21:21 ID:???
ちなみにランディの御実家・音楽学校は
左側スケール/6番画面の西側(左端)、Burbank にあります。
毎年、3月19日にランディファンが集まってオフ会をとあるハードロックカフェ
でやっていると聞きましたが、そのハードロックカフェってどこかご存じのかた
いませんか?
178名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/28 21:52:10 ID:2jMifQXW
>>177
どこで聞いた?
10年ぐらい前にかった「Live Compilation」というのが
タンスの奥から出てきた
なつかすぃ

180LEO ◆anal/0.xFw :05/01/29 01:12:19 ID:???
>>177
3/19にHard Rock Cafeに集まってランディの曲をリクエストしようか?
という話題が過去スレで話題に上った事はあったけど、その話は初耳かな。
181mt ◆K5lKxZYvls :05/01/29 11:31:23 ID:Ig6x9KcF
ランディ追悼オフやるなら行きたいな。
東京だったら絶対参加する。
他に参加希望者は居ない?
>>181
単なる飲み会,でなければ参加したいな。
183名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/29 12:09:48 ID:heB85VuW
行きたい。
六本木?上野ってこたぁないよね。
上野ってまだあるのかな。
今年の 3・19 は土曜日。
HRC店内は混雑しているだろうから
"ランディ曲を(複数)リクエスト' は無理っぽいかも?
店側が『ランディの特別な日』ということで、協力してくれたら最高なんだけど…

いくつかある、ランディ・サイト合同で『3・19 ランディ追悼OFF(イベント)』開催できたらいいね。
186177:05/01/31 14:46:25 ID:???
3月19日!!!。・゚・(ノД`)・゚・。(あぅ、涙・・・
追悼ライブが東京都目黒区の鹿鳴館であります。ランディ以外の曲もあるそ
うですが、メインはやはりランディの曲です。
行ったことがないのでどのくらいの規模のライブハウスかは分からないんで
すが。。。是非行きたいと思っています。(・∀・)イイ

ttp://www.rockmaykan.com/mar.html
187名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/31 21:45:28 ID:JiTelKoj
>>186
ギター担当(ランディ役)が初期アニメタルの奴か。
微妙に期待できるんで、ぜひ録音して up してね!
 
宣●乙でした(w

スレ違いで申し訳ない。
ジョー・ホルムスの使用ギターを詳しく紹介してるサイトありますか?
>>188
サイトは知らんが、お気に入りのシャーベルと
同じ仕様にしたストラトだったような。
ネックも同じように削って。
>>189
ありがとう。
neckを削るってスキャロップですか?
fenderのstratoは22fですよね、探してるのですが。
191名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/31 22:33:43 ID:JiTelKoj
>>190
フェンダー・ストラトが22f?
>>191
はい。custom shopですかね。。?

193名無しさんのみボーナストラック収録:05/01/31 22:44:10 ID:JiTelKoj
>>192
じゃ、ここから入って調べてくれ。

http://www.fender.com/home.html
>>190
いや、太さをリシェイプしてシャーベルと同じ厚さにしてる。
指板のRはフラットに近くして、ジャンボフレット。
PUはリアがジャクソンJ-80、フロントがダンカンのクラシック・スタック。
ピックは銅製の1mm。(ホット・リックス社)
195続き:05/01/31 22:56:02 ID:???
さらに、フロイドローズをフローティングせずに使用。バーははずす。
ボリューム、トーンの位置も変更。
フィンガーボードはメイプル。
>>193
チェック済みですが無いです。

>>194
じゃあグリップは薄めのネックなんですよね。
あと、large headで22fですよね?
なんか、すみません。マトモな資料が無くて。
>>196
そう。ラージヘッドの22F。
>>197
有り難う。諦めて似たようなの探します。
>>196
ドンズバじゃないけど。鍵楽器にかなり近いの売ってたよ。
去年の話しだけど。
>>198
ちなみに、もとのシャーベルは、81年製だぞ。
シャーベルのストラト探してみれば?
>>199
チェックしてみる。

>>200
なんかラージの22フレが一度見たら忘れられなくて。
スレ汚すなよ
203@:05/02/01 01:30:17 ID:niTvp9ej
またーりしてて平和が一番
ランディファンはイイね
>>186
モッコリー・クルーw
ジョーホルムスってランディの教え子だろ。別に話題に出してもいいんじゃねーの。
>>205
ここに執着しないで専用スレでも立てれば?
ラソディたんの神聖なスレを汚すな!
キモ
エルパソ・リハーサル映像と、ウイスキーDVDのおかげで
今年の命日は今までとは違い 前向きな気持ちで迎えられそうだ。
210205:05/02/01 21:21:37 ID:???
>>206
言っとくが俺じゃねーよ。ジョーの話題してたの。
何が前向きな気持ちだ。所詮ブートだろw
遺族も認めちゃいないんだよそんな映像。
死人の墓掘り起こすようなことして善人ぶるなよ。
212205:05/02/01 22:28:14 ID:???
>>211
ぷぷ      ( r
スタジオライブのランディはカッコエエなぁ
でもオジーの衣装はダサダサだな
胸に大きく「OZZY」だもんなw
ランディの衣装も微妙だと思うよ
ルディもウルトラマンみたい

裸のトミーが一番カッコいい
フレディみたいなの着てるよね、ランディ。
ボルカッドのVがQR時代のバンドビジュアルに
合わせて作られたものだった事に去年初めて
気がつきました。
さっそくランディのDVDピーコを出品してる
こいつ酷いな
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21803318
>>217
でも元々、正規品じゃないんだろ?
>>217
ダストの出品だったりしてな(w
>>217
その商品説明、詳細すぎるねw

>>219が正解みたい。
たぶん、ここの住人だなwww


塵an夢の野郎ここ見てるか?
なんちゃってサインばっか売ってんじゃねーぞボケ。
なんだなんだ?俺はまだ出品してないぞ!
正直値が高い
今日日エロ系でも一枚1000円程度
ピーコならもっと安くしろや
ブ−ト業者があつまるスレッドはここですか?
今、本屋に「ランディはハーモニックマイナーとディミニッシュを
使用するにとどまっている」て、バカな事を書いてる本が出てるな。
(レインボー&シェンカーと合わせたヤンギ増刊もの)
アイドンノウのソロさえ解析した事がないんだろう。
こういうバカが只でさえ過小評価なのに、更に評価を下げさせるんだろ。
>>225
アイドンノウのソロをバカな事を書いてる本を
愛読してる俺にも分かりやすく解析してくれ
>>255
この記事って過小評価してる?
オジーが主役という前提で、バランスをうまく取って最大限に自分を出してるって感じの書き方じゃない?
オジーバンドにいるから、あえてこれだけしか使ってないって書き方だよ

ぇ?ハーモニックマイナーとディミニッシュ以外もランディが使ってるって255さんは言いたいの?
それなら僕は理論はよくわからないから何も言いません
とりあえず解析してください
「いいかいジョー。ディミニッシュだ。ディミニッシュを覚えるんだよ」
(1981年12月)
>>225
解析マダァ?
アイドンノウのソロでは、Gのマイナーペンタが基調だけど
付加音としてハーモマイナーの特徴音の1つマイナー6(Eフラット)は
使わずメジャー6(E)を使ってるのでどっちかってっとドリアンか
メロディックマイナー的アプローチ。
最後のフレーズが半音で下がっていく所はジャズ的(あくまで的ね)
アプローチとも言えなくない。(S・A・T・Oでもちょこっと出てくる)
曲づくりからしても明らかにハーモニックマイナー&ディミニッシュ
のみから派生しているわけじゃないし。
やっぱりオジーの1st2ndと聴いて、ハーモニックマイナー&
ディミニッシュだけのくくりをするのは強引だろ。聴く耳ないね。
メロディアスな手法ってのは他にも色々あるんだよ。
>オジーの1st2ndと聴いて、ハーモニックマイナー&
ディミニッシュだけのくくりをするのは強引

元記事を読んでないのだけれど、そんなに断定的な書き方なの?
イングヴェイ・マルムスティーンがクラシック音楽に見られる演奏技巧や展開そのものまでロック化したのに対し
ランディがハーモニック・マイナー・スケール、ディミニッシュ・コード等の響きの表現に留まったのは、
オジー。オズボーンというフォーマットの中では当然である。
ロックの基本であるペンタトニック系のアプローチでベーシックな部分を固め、それに付け加える形でクラシカル
な色合いを際立たせたプレイ・スタイル・・・、あくまでもオジー・バンドのランディ・ローズだからという、
このバランス感覚もまた、彼のクレヴァーな点だったと言ってもいいだろう。
ランディって意外とオーソドックスで基本的なスケール使ってるんだよね。
はじめてランディを聞いたリアル厨房の頃はスゲー難しいことをやってるんだろうと思ってたけど。
ロックの基本的なものだけでもアイデア次第であんなに人の耳を惹きつけるプレーが生まれる事を学んだね。
本格的にクラシックをマスターして進化したランディを聞きたかったな。
ラソディってふつうに下手だろ
うまいだろ
僕の唯一の弱点と言っていたランディーの彼女の写真、どこかで見れませんか?
このスレでラソディっていうとランディじゃないことを解ってない?
239238:05/02/11 02:03:13 ID:???
ごめんなさい、スペルを間違ってしまった!

k「r」ijgenicでした。
>>239
もしかして一文字ずつ手打ち?
>>239
コピペを知らないのか?まさかな・・・
>>237
本人乙
ランディお洒落だね。
244236:05/02/11 15:40:38 ID:???
>>238-289
さんくすこ。シャロン登場じゃなくて良かったです^^
245239:05/02/11 17:00:13 ID:???
PCから書き込めなかったので(リファラーがどうたら)、
手打ちで携帯から送信しました。

ちなみに、URLを掘ると、book1から8まで
結構大きめの写真がUPされています。
既に知ってるファンが殆どだろうけど、
一部の知らない人にこそ是非見て欲しくて貼りました。
246名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/11 21:05:22 ID:S7yMYvmT
「ぶりざーど・・・」のリマスター盤はドラムとベースが差し替えられてるらしいけど、
ほとんどオリジナルと同じようなプレイしてるよね?
「とりびゅーと」聴いてランディのプレイにはまったからスタジオ盤買おうと思ってるんだけど
差し替えられてるってのを聞いてなんとなく気になってるんだが・・・。
ルディサーゾを生で見たのは 後にも先にも
QUIET RIOTの日本公演のときだが
やっぱカッチョ良かった!
名曲「サンダーバード」でランディを思い出し泣いた
スケールなんかどうでもいいの!
ドンスィンク!フィ〜〜〜〜〜ル!
>>246
俺は 2ndのリマスターはダメだった。通勤時に車中で聴くとあまり違和感がないの
だが、家でVOLを上げて聴いたり、ヘッドフォンで聴くといらいらしてくる。
差し替えのドラムはあえて糞と言いたい。特に Little dolls のでだしのドラムには
殺意さえも・・・。
確かにギターはずっと前にでてきて生き生きしているのだが、Believer はやりすぎ。
ブリの方はオリジナルの音質が悪かったのが改善されているので 納得しているが
やはり Mr, Crowley でのドラムが気に障る。俺だけかな?

個人的には 1st は迷って リマスター、2nd は オリジナルかな。
250名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/12 14:07:11 ID:o2Ps+8D7
質問なんですが、Randyのブートでお勧めは何かな?
教えてください。
(出来れば後期のBand Jamがあるやつ希望)
エルパソのLPで持ってたけど音悪すぎw
ちなみに僕もRandyの大ファンだから久々気になって、
ここ初めてみたよ!

写真では皆どのショット好きかな?
俺は(1989年位にヤンギタのカレンダー)
咥えタバコの横からの写真
今では珍しくないカットだけどあれ見たとき
震えたよ
251名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/13 00:20:22 ID:W0fXXwuR
[sage]
リマスターは嫌い、だってミスタークロウリーのソロが…(泣
252えむ ◆Exe.IAYmg. :05/02/13 00:58:06 ID:SxpK7ZUj
♪みぃーすたくぅろぉーりー、わっとだんひんよ、へぇっ、おー
 みぃーすたくぅろぉーりー、でぃでゅ、とーすっんずっ、へぇっ
 よらいすたとぅ、みーしそ、とらーじっ、うぇーぞとぅりるろー
 ゆ、ふーろる、ぴーうぃずゅまーじっ、へーゆ、うぇいてぃろん、せとん、すこー♪
 
253えむ ◆Exe.IAYmg. :05/02/13 01:16:20 ID:SxpK7ZUj
>>252の訂正のお知らせ。

×うぇーぞとぅりるろー
○うぇーぞとぅいるりろー
>>252
またお前かよ
255えむ ◆Exe.IAYmg. :05/02/13 01:44:27 ID:???
>>254
ああイエイw
>>255
そろそろ駅前留学したら?
257250:05/02/13 02:34:01 ID:wfCU6SBM
(´・ェ・`)俺の質問は答えてくれないのかな?

リマスターのYou Looking At Me〜はセイソク
も書いてるが、生久しくていいね!
258えむ ◆Exe.IAYmg. :05/02/13 09:12:05 ID:???
>>256
いや、いいんだ。適当なノリで歌うのがオレ流なんだからw
>>257
ごめんよ。ブート関係詳しくないからぜんぜんわかんないよ。
誰か詳しい人がいたら、250氏の質問に答えてあげて!
あっ、写真ならヤンギーの1993年4月号の表紙が好きだな。白黒のやつね。
>>250
82年1月22日のミルウォーキーが俺は結構好き
>>258
そのワケのわからん適当な歌を聴かされる(実際は読むんだけど)俺達の立場にもなってくれ!
261250:05/02/13 18:47:49 ID:OghPfbCR
>>259
ありがとう
今度手に入れて見るよ。

サウンドチェックしてるこの映像は見たことあるのかな?
ttp://www.randy-rhoads.com/index2.htm
↑どなたか彼にツッコミ入れてあげて下さい。
263250:05/02/13 23:03:44 ID:X0TB8Y1i
突っ込まれる前に
||WC||づω-`)ノ"|Ю  | オヤスミー。.:*:・'
>>261
スレが荒れるのでsageをマスターしなさい、sageを
これでイイですか?
>>265
プ、全角かよw
これでイイですか?
すみませんでした。
なんか偽者が・・
269えむ ◆Exe.IAYmg. :05/02/14 22:13:18 ID:???
>>260
(´・ω・`)そんなに迷惑かぁ?
>>269
はい
>>259
俺も同じだ。
あと '82・2/9 のサウンドボ−ド録音盤CDも大好き。
かなりナマナマしいよ。
個人的に狂人ツアーは好きになれない。
まずセットリスト。i don't knowが中盤おもむろに始るのが萎える
オープニングのover the mountainはほとんどの公演でオジーが歌えない。
クロウリーはもう少し後ろの方がいいと思う。
バンドジャムも聞いてるだけだと少しつまらん。
スタジオでは良かったドンエイリーもライブだとちょっと目立ちすぎ…て感じ。

ランディ、トミー、ルディ、リンジーでやってた81アメリカツアーが曲順、オジーの調子、バンドの覇気、全部ふくめてベストかな。
(オジーのライブでの好不調はいつの時代でも波があるけど)
273名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/19 10:43:16 ID:PgPJqPsM
>>272
俺もそう思うが、まだ2枚目のアルバムを出したばかりなんで、プロモーション的に
そのアルバムから始まるのはしかたないよな。
オーバー座間運転は、アルバム版は好きなんだが、ブートで聞くライブはひどいね。
'82のステレオSBD聞いたけどランディのギターはパンさせてるんだね
>>274 ライブ時のセッティング
ttp://guitargeek.com/rigview/54/
ザックが最高!!!!!
「I DON'T KNOW」の最後の方でギターをギュワギュワンといわせるところ
あれどうやって音出してるか判りませんか?
>>277
あの瞬間だけフランジャーON!
279277:05/02/19 23:55:27 ID:???
dクス!
>>278
そうだったんだ、初めて知ったよ。
今までずっとワウ踏んでたんだと思ってた…。
あ、俺もワウだと思ってた
ここに来る様な人ならみんな知ってるもんだと思ってた。
ランディフィギュアキター!!!!!!!!

記念パピコ
>>283
俺もキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!

シリアルナンバーは1197番でした。
285名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/22 22:21:59 ID:0P3R3en2
え?!なんなのなんなの??フィギュアって?・・・
限定販売のぼったくりフィギュア
金欠だってのに・・・学生には無理だよ・・・
287284:05/02/23 00:20:19 ID:???
>>285
ttp://www.guitarhero.net/

ttp://www.rock-depot.com/

↑ここ参照。世界3000個限定だけど値段が2万円弱だし、よく考えてねw

実物は、重量感があっていい感じ。でも、よっぽどランディ好きじゃないと損するかもね。

>>286
俺も学生だけど、実家の住所に代引きで注文→俺がいない間に届く→親がお金を払うしかない→放置しておく→(゚д゚)ウマー 
>>287
$99で販売されてるモノが、日本の業者通すと2万円弱かよw
289283:05/02/23 17:36:00 ID:???
>284
おれのも1100番台だったよ
よくみてたらもうちょっと顔のへん丁寧に作ってほしかったね
やっぱ量産だとこれが限界なんかな
でもこれは俺の宝物になりそうです
>>287
コラッ!
せめて送料以外は払いなさい。
ランディスレハケーン(・∀・)!!
住人の皆様方はおいくつなんですか?
当方20歳、高校時代にランディの魅力に取り憑かれネ申と崇拝しています。
>>291
HR・HM板自体がオヤジ率が高というのに、君は突然来てそんな事を聞くのか?
同世代にランディが好きと言っても「?」って反応されるのがほとんどなんですよね…(´・ω・`)
気分を害したなら失礼しました↓
>>293
下向きの↓は何?
おまえ携帯ユーザー?w
>>291
21歳だけど、13歳からオジーの虜になった。

その後は、ハロウィン、メイデン、プリーストと正統派?への道。

で、だんだんデスメタルにのめり込んで、最近はめっきり音楽聞かなくなったけどねw
若いなあ。俺は24。
聞き始めたのは5年前くらいだけど
初めて聞いた時は今まで音楽で感じた事の無い衝撃だった。
>>294
スレ汚し乙

>>296
同感です。何がすごいかはわからないけど物凄い衝撃でしたね。
テクニックで言えば上がいるし、音質だって決して良い訳ではないのに。
早朝からスレ汚し乙だって(プ
オマエダケノケイジバンカヨ
299297:05/02/27 22:22:09 ID:???
>>298
俺だけの掲示板ですが何か?
>>291>>297は今後コテハンを使用したらどうかな?あ、理由は聞かないでね。
301 ◆HONGsE2hak :05/02/28 00:13:37 ID:???
302名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/28 00:15:28 ID:JP2h3nhY
こんな所で喧嘩するなよ!
マターリ行こうぜ!!
来月、念願だったランディーのお墓参りに行こうと思ってるんですが、車でも楽に行ける場所でしょうか?
行かれた方よかったら教えて下さい。
どこから行くのか書き忘れた(+д+)
いまのところロスの空港からレンタカーを借りて行くつもりなので道順とか教えてもらえると嬉しいです。
>>303
RRCにレポ出てなかったかな?
>>301
おおバッチリだわ!以降それでヨロ!
ttp://www.urban.ne.jp/home/tu9669/randy/japan.html
ここのギター写真のCのやつ、レプリカとかでもいいのでどっかに無いかなあ。
去年オクとかでたまに探したんだけど出てこなかった。
>>307
本気で欲しいのか?レアギターなんだからさ、たまにしか探さないで発見できたら
誰も苦労しないだろ。俺が君の立場だったら毎日オクを覗いて探すけどな。
309名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/28 07:11:09 ID:JWNQ8r0t
ティラリラティラリラティラリラティラリラ♪
おやすみ
310名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/28 12:48:27 ID:2kKQIMST
ランブルローズに捧ぐ
>>307
昨年の「ヤングギター11月号」クロサワ・ドクターサウンドの広告に
そのものズバリの[白V]('92 RR Anniversary Model )が
売り物として掲載されてる。ハードケース付きで \198,000。

ハイポジ弾きにくそうだ。
312上がポルカドットで下がRRV:05/02/28 20:00:59 ID:???
>→


313303:05/02/28 20:15:05 ID:???
>>305
ありがとう、読みました。これ参考にします。
314名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/28 21:00:39 ID:uztzs+W1
>>312

Vの欠け具合(w が違うんだね。
良くワカルよ! 
もう3月なのね。また、ランディーが・・・
ランディー・ローズに捧ぐ(-人-)
>>315
酔ってるの?
発言内容が伝わらないよ。
317名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/01 23:08:38 ID:zcsYo1zx
>>315
突っ込みようがないな (苦笑
確かに>>315は言葉っ足らずだな。
要するに「3月になったのでそろそろランディの命日だね」と言いたいんだろ?(予想)
319名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/02 02:08:16 ID:qSAs5rY3
ホント早いな〜!あれからもう23年か〜!!
>>319
オサンだな
しかし命日の話で319をとるとは…やるやん
>>320
あなた関西人ですかw
このスレには 当時、政則のラジオで悲報を聞いて絶句した人
どのくらいいるのだろう?
>>322
俺が生まれる6ヶ月前でした(´・ω・`)ショボーン
324名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/03 00:26:53 ID:wonm3P7/
ラジオじゃなくて直後たまたまあったフィルムコンサートにゲストで来てた酒井か政則が言ってた!内容はオジー無事ランディ死亡で他の3名は不明っていう情報でガセだと思ってた!
>>324
俺もそのフィルムコンサートに行く予定だったが、金なくて行けんかった orz
行った友達が動揺して俺に電話かけてきて・・・・ 嗚呼
326名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/03 01:17:20 ID:wonm3P7/
ホントに!?なんか凄いな!でもその後事実だと知って愕然!!七月には見れると思ってたから(T_T)
327名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/03 01:36:11 ID:eEdd5kLG
俺のギターの恩師は中学の数学教師(現在38歳)だったけど
その人の家に遊びに行ってMRクロウリーをカッコよく弾く姿を見せ付けられ
ランディに興味を持ち大好きになった。
その人、ランディが亡くなったときは中学生で、その悲報を学校で友人から聞かされて
ショックのあまり早退して部屋でランディの曲を流して号泣したそうだ。
命日にはランディの写真に線香を添えてDEEを弾いていた。
そういうファンが沢山いるのだろうからランディは幸せだと思う。
帰宅部でギターにのめり込むことに親からも担任からも嫌味を言われたが
その人はランディのように求道的にギターを追及することは素晴らしいこと
だから自分の好きなことに自信を持ってギター練習も軽音楽部の設立も頑張れよと励ましてくれた。
そのおかげで、メタル三昧の学生時代をおくることができたとその人とランディには感謝してる。
俺もこれからの世代にランディの素晴らしさを伝えていければなと思う。
いま>>327が良い事を言った。
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>327が良い事言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ



わざわざ伝えようなんて思わなくても「良いものは残る」と思います、兄貴。
いい音楽には国境も、さらには時代も関係ないと思います、兄貴。
332名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/03 23:00:50 ID:tItFpnNH
今更ですがアフターアワーズの通販に申込みました
早くみたい!
>>332
永久保存盤になるよ!!!
334名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/04 00:11:28 ID:3a8KCpVn
あとローズモントのLIVEも見るべき!画質最悪のオーディエンス撮りでかなり遠いけど!死の2ケ月前でルディの言う通りかなり良い
>>324
フィルムコンサートの後、友人と言葉もなく帰路についた様を思い出したよ。
詳細はわからないとの事だったんで、誤報であってくれと願ったっけ。
ドンエイリーも亡くなったかもとか言ってたっけ?
336332:05/03/04 01:54:23 ID:???
それは、どこで手に入りますか?あまりブートに詳しくないもので
337名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/04 06:17:41 ID:gj7lKwb+
地獄への入り口辺りを彷徨っていたOZZYの目を覚まさせてくれた『天使』の様な笑顔の好青年
それが、RANDY RHOADSだった。

当時、厨房だった漏れは
I DON'T KNOWのドアタマで心臓を鷲掴みにされ
MR.CROWLEYのリフとG.ソロに感動して涙を流し
GOODBYE TO ROMANCEの旋律の美しさに心を清浄され
DIALY OF A MADMAN のオドロオドロしさの中にも一抹の寂しさを感じさせてくれた
RANDYがOZZY OSBOURNEと共にやって来ると心ときめかしていた矢先だった
彼の悲報を聞いたのは・・・。

RANDY RHOADS。。。FOREVER
>>336

>>156を参照!
339名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/04 09:39:24 ID:8R8PCcz9
3月19日。。。
札幌のBRIDGEというライブハウスで追悼ライブがあってカバー・バンドが出るらしい
340名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/04 09:55:57 ID:TXgPddjC
http://choco2.jp/i.php?id=kenkenken
。゚+.(o´・ω・`o)+.゚。イィ!
341名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/04 12:04:04 ID:Ydttqn0o
http://choco2.jp/i.php?id=kenkenken
いってみて(´,_ゝ`)
>>340-341
マルチ宣、失せろ。
343名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/04 14:21:52 ID:3a8KCpVn
>>335 フィルムコンサートん時の話しでは ルディ,トミー,ドンは確か生存不明って言ってた! >>336 最近のブート事情詳しくないんでよく分かんないけど DVDはないかも!QR〜OZZYでのライヴ,リハ,インタビュー等出回ってる物を一本にまとめたビデオがある!
>>343
とっくにDVD化されてるぞw
しかもVHSの時より高画質で。
そうなんだ!あのノイズだらけの凄まじい映像が良くなってんだ!ありがとう見てみよ〜
346332:05/03/05 02:41:50 ID:nGh6WJmQ
ピュアサウンドで買えるアフターアワーズのDVDは改訂版じゃないんでしょうか??
フジテレビで放送されたDVDが良いよ。コンプリじゃないけどステレオ音声だしOzzy所有の放送マスターだし。
あれっ!コンピレーションはDVD化されてないの?
日ハム・新庄選手、テーマ曲に「Crazy Train」

ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200503/bt2005030405.html
350LEO ◆anal/0.xFw :05/03/05 11:21:57 ID:???
>>349
その日の成績がもう少し良かったら、毎回縁起を担いで使ってくれたかもね。
>349

「ピーンときた」  か。

新庄。  イイねぇ。
「ボーカルの怒鳴り声が印象的な、パンチの効いた1980年代の曲」(サンスポ記者)

素敵だ!
353332:05/03/08 21:45:21 ID:???
アフターアワーズとどきました、さすがに画像がよいとは言えないですが、画面に釘づけになってますw
一緒に出てるのはルディとトミーですか?
 
   ∩___∩         | 
   | ノ\     ヽ        | 
  /  ●゛  ● |        | 
  | ∪  ( _●_) ミ.       J 
 彡、   |∪|   |       >>353 
/     ∩ノ ⊃  ヽ 
(  \ / _ノ |  | 
.\ “  /__|  | 
  \ /___ / 
勿論!
別に悪口ではないが、年齢層高いスレだな・・・
>>347
フジテレビで放送された番組はDVD化されているのですか?

よく知らないので既出だったらすみません
某ショップならまだ売ってるんでない?おれはCSで録ったけど。
ランディーのかいぞくで商売してる奴はむかつくから宣伝したくないけどね。このスレにも来てるし。
高画質アフターアワーズならそれがベスト。ブ−ト対策で1曲コンプリじゃないけど(笑)
コンピDVDもあれば便利。だけど日本のブート屋がピーコしたのは昔から画質が悪杉。

359名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/09 19:25:30 ID:F156sfa9
>>353
それ、昔からVHSで出回ってた画質&音質が悪い版を
そのままDVD-Rに焼いただけの粗悪品だと思う(俺も騙された経験有!)
去年日本で出たのは>>358さんの言うとおり、高画質だけど一部カットされてるw

いま海外某サイトで毎月1曲ずつ、日本のブート屋よりも高画質版をDLできる。
管理人氏に凄く迷惑が掛かるんでリンクは貼らないが、頑張って探してみてね。


360359:05/03/09 19:29:03 ID:???
ごめん… 揚げてしまった… 反省します。
>>359
あそこ 以前は全曲DLできたよね?
362359:05/03/09 20:55:46 ID:???
>>361
想定外のアクセがあり、鯖負担が大変だったらしいです。








そうですか。
ちなみに 私は全曲DL出来ました。
>>363
そうですか。
ちなみに おめでとう御座います。
ラソディが事故にあわなかったその後を予想してみた。

1982年 ツアー終了後オジーの説得むなしくクラシックの学位をとるためバンドを脱退
1983年 オーディションの末、ジェイク加入
1985年 ラソディ初のソロアルバム発表
1987年 ジェイク脱退
1988年 ザック加入
1990年 オジー引退宣言
1991年 NO MORE TEARSの引退ツアーにラソディ特別ゲスト

続きはだれかよろしく。
( ´_ゝ`)フーン
>>364
そうなんです。
ちなみに 有難う御座います。
ランディが生きていれば J、Zの加入はありえない
スタジオでランディがレコーディング、ライヴの度に別のサポートG拝借

たとえ飛行機事故から逃れても ・・・・別の事故・・・・運命はかえられない
悲しいけど人の寿命なんてそんなものだろう? 
Ifならそっからじゃ面白くねえし〜何で後釜がジェイクって決まってんの(-。-;)
>>365>ジェイク、ザック加入>オジー引退宣言>NO MORE TEARSの引退ツアー

現実と変って無いだろw
ランディ死なず→オジー麻薬にはまらず→シャロンと結婚しない→3枚目からは売れず→終わり。
オズボーンズで全米のお茶の間の人気になることもなく、オズフェストも存在しなかったねw
放送からもう3年近くたつからね、すぐ海外にも渡ったんだね
外人からすると山羊アナの日本語ナレーションが鬱陶しいでしょうなw
>>374
山羊アナがMC担当したのは、大正解だったと思う。
音声だけ聞いても泣ける。

そういえば最近、藤公式サイトの
「ランディ・ローズに捧ぐ〜取材日記」が削除された。
せめて命日までは残してよ…と思ったが3年も前の番組なんで仕方ないか。
376365:05/03/11 20:38:41 ID:???
1983年以降は現実と変わらなかった路線で笑ってもらおうとしたんだが
どうも伝え方が悪かったみたい・・・ギャグなので忘れてね スマソ
念願のJackson RRVを手に入れました
LPCみたいなゴージャスなサウンドにビックリしたよ
>>376
そんなこと気にするな!
ランディのファンなら誰もが考えることだ。
あのKUNIがランディーの使ってたアンプ持ってるらしいぞ
>>379
ジギーのギターもランディのアンプを所有してるようなネタなかったっけ?
あったなー。どこかのサイトでホワイトマーシャルも売りに出てた。
それ本物かよって突っ込み入れたくなったw
今でもギターを大事に保管してると言ってるランディの母親が
アンプを普通売りに出すか?
ちなみにKUNI所有のはOZZYのオーディション受けた時の小さいアンプだよ。
>>382
でもさ、すべてのマーシャルスタックを残しているかな?
LA最大の楽器店、ギター・センター(http://www.guitarcenter.com/index.cfm)は
『有名ミュージシャンが使用した‥とされる器材』が格安価格で売られている。
例えば、ヴァン・ヘイレン本人使用とされるマーシャル・ボトムが$500〜$600(www とか。
「買うのはほとんど日本人です〜」とバイト店員が言っていた。

LA ギター・センターにはランディ記念プレートがあります。
http://www.rockwalk.com/inductees/inductee.cfm?id=151
なんかイングベーらしき人も写ってるようだが気のせいか
いや、引退した相撲とりだろう。。。
今年も命日が近づきましたね、、
もう23年なのね
Revelationの最後にくっついてるソロは
20年以上聴いても問答無用で鳥肌が立つのう。
同意
>>377
いくらで?
市販された白Vランディモデルってシンクロタイプとフロイドローズタイプあったよな?
ルディ猿蔵、いいやつだな。
そいえばカルロス河馬蔵つーのもいたな。
ふーん( ´_ゝ`)それは良かったね
19日も近いからあげとくわ
398375:05/03/14 19:48:45 ID:???
>>394
ありがとー! 違うURL探してた。

>>397
あげてないし…

   
399名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/14 22:01:45 ID:FKOPodJY
HS中間英明へ。
ランディの命日を利用し、嫌らしい商売するなよ!



ご…ごめんなさい。
401名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/14 22:48:42 ID:6tKFdgyL
>>365が糞なんで俺が変わりに
ラソディが事故にあわなかったその後を予想してみた。

1982年 ツアー終了後オジーの説得むなしくクラシックの学位をとるためバンドを脱退
1983年 ランディ復帰。3枚目のアルバム発表。ゴールドディスク 全米4位
1985年 ozzy&ランディ4枚目のアルバム発表。25万枚 全米28位
1987年 ozzy&ランディ5枚目のアルバム発表。10万枚 全米59位
1988年 ozzy&ランディ6枚目のアルバム発表。8万枚 全米200圏外
1990年 オジー引退宣言 。ozzy&ランディ7枚目のアルバム発表、自主制作。
1991年 オジー引退。バーンには白黒2ページで最後のインタビュー
1992年 ランディ、ニューバンド結成
1993〜1998年 ランディバンドそこそこ売れるもビッグインジャパン止まり
2000年 ランディ堂本兄弟出演。
2002年 ランディ東京都北区に引越し

続きはだれかよろしく。
( ´_ゝ`)フーン
ツアーツアーでウンザリしてたからロックンロールサーカスはじき辞めただろ
自分のステージ衣装見て「こんな格好バカっぽいっ」て言ってた男だぜ
オジーには感謝してるだろうがな
そらQRの写真見りゃ誰だってバカっぽいと思う罠
ランディが生きていたら、今ごろ村治佳織たんとコラボレート!
399の意味がわからん
中間ってギターの奴?
>>405
見てみたい
408名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/16 02:32:10 ID:zoQhJUcb
>>401
2003年 東京都北区で楽器屋を開店。
2004年 水玉V、白LPなど時代錯誤も甚だしい商品を販売。
    「趣味悪〜(ププ。 っていうか何あの店長の髪型キモ〜ww
     それよりさ、あの店長ラクダに似てなくない?(プゲラッチョ」などと
    オレンジレンジ房に馬鹿にされ、売上激減で経営難に→楽器屋閉店
2005年 年下のポールに土下座してMI Japanに清掃係として再就職。
2006年 MI本校倒産→MI Japan消滅→再び職を失う
2007年 公会堂前で弾き語りを行い日銭を稼ぐ日々を過ごす。
    このころからギャンブルに手を出し始める
2008年 ギャンブルに費やす金がなくなった為消費者金融から金を借りることになる。
2009年 消費者金融の取立てから逃れるため大阪へ向かう。
2010年 三角公園に住みつくも、重度のアルコール依存症に苦しむ
2011年 三角公園のホームレス達と居住スペースのことで口論となり追出される
2012年 泥酔状態で町を彷徨っていると若者数名に絡まれる。
    かつての輝かしい過去を話すも、今の若者がOZZYや自分のことを知っている
    はずなくボロ雑巾のように殴られ続け、唯一の財産であるギターまでもへし折られる
2013年 酔った勢いで痴漢行為を行い現行犯逮捕
2014年 刑務所内の風呂場で足を滑らせ転倒。脳内出血で死亡。
    住所不定無職の外国人国籍の男性 享年58歳
    
( ´_ゝ`)フーン
410名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/16 05:41:44 ID:R6n/vTAf
>408

おつかれさん。結構濃密に妄想しているね。

本当におつかれさん。俺が釣られてあげたよ。

君の文章、本当におもしろいよ。色々知識もあり、知性的だ。

本当だよ嘘じゃない。君の文章には才能が溢れているよ。

その情熱に敬意を表して俺が釣られてあげたよ。

本当に、本当におつかれさん。

これからも人生色々嫌な事もあるだろうが頑張ってください。



あと3日で命日だよ。スレ汚しはやめようよ。
>>401
同意!!!
85年バーン4月号ランディローズ特集
「ヘヴィメタルにはうんざりしていた」
414名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/16 22:10:28 ID:EB2wT6G3
415名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/16 22:23:35 ID:EB2wT6G3
↑ ランディの実家です。
コイツら醜すぎ。

http://www.evadeath.com/index2.html
ランディの家の前には愛車が停めたままの状態で置かれてるんだよな。
最後に乗ったのはたぶん事故の前の3月初めくらいかな?あのシーンは泣ける。
ランディの実家はハリウッドから車で
ローレル・キャニオンを北へ「山越えw」して5分くらい。
バーバンクと言うより、ノース・ハリウッド地区北部の感覚。
静かな住宅街です。




>>412間違い
  ↓
>>411同意!!!
スレ汚しは止めようね。
もう命日が明日だから、上げるよ。
コイツ リズムカン ワルスギ ピッキング アライ ヒズマセスギ

ギターソロ スクリコマレスギ シカモ タンチョウ クレイジートレイン フライハイアゲイン オナジヤン

シンデ シンカクカ サレタ ジミヘン トハ チガウ ニセモノ ギターヒーロー

シンジャ キモイ ジェイク ザック ノ ホウ ガ イイ 

オジー ヨカッタ コイツ ト ワカレテ ワカレナカッタラ イマ ノ チイ ナイ
421名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/17 23:43:17 ID:JDQWr15V
ばっきゃろう!
りずむかんがよくて、ぴっきんぐがうまくてでも
ぜんぜんおもしろくないやつばっかじゃん
ばっきゃろう!
しぬんじゃねーよ!
スレを上げると良からぬ輩が現れるので、無理して上げなくとも良いのではないでしょうかね?
ランディの事が好きな人はスレが下がってようと毎日ここを覗いてる訳ですし。
まぁ「バカ電車」と「また高く飛ぶ」のソロが同じに聞こえる時点で(ry
>>417
リアルな話、車検とかはどうしてるんだろう・・・
そうなんだよね、廃車扱いにしてるのかな?
ナンバープレートはあったような気もしたけどね。
>>424
アメリカに車検制度って出来たの?
アメリカって車検ないの?
>>427
俺の知ってる限りではないよ。
アメリカらしいな
日本のような厳格な車検はないが 環境対策で、排ガス検査はある。

ttp://www.kentei.ne.jp/quali/column/h15/0616san.html
スレ違いだハゲ
誰かが言ってたのってこれかな?

ttp://hurryscuary.hp.infoseek.co.jp/RR.htm
PLAY&LECTURE ランディ・ローズ・スタイル
>>432
明日出るのか。
ちょっと見てみたいけど中間って人はどんな人?
ランディフリークなの?
心からランディの事を好きな人がインストラクターを務めるのであれば、応援したくなるんだけどな
誰も居ねーな、ここ
ほんとこのスレは('A`) <・・・ぬるぽ
↑スマソ、烈しく誤爆した
ここの一番下に、以前出した教則ビデオ評があるよ。
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~horikawa/instvideo.htm
    _
   r<´  i\(⌒,"-⌒、
   ヽ \ .ノ メく. r 、n.,,ヽ,-−- 、      i|i  i|i i|i
   .∠`ヽ〉_,ノ.  ヾヽ.Oノ人" ヽ  ヽ、   .i||i i||i i||i
   /⌒`シX、 __,,,..z-X-、.,_〉/""} ̄
   {'⌒,/ iゝ.""0 (*) (*)0y'" .{'⌒}     ;;iill||iil||lllii;;;
 /\f'⌒ヽ⌒ヾ'ー==、ー,.=彳  {⌒}    《i,llii,;;iillllii,,ii,,,》
 \〈 iヘヘヘヽ,,,,i   /./7r‐く  i⌒i    | ゙ ゙゙゙゙゙''''''゙゙゙゙゙゙ | 
.   トリリリリ.,,,  ̄''''''''''------/⌒ゝ.,,,iili||i|        .| ガッ!
   〈iルルル'ヽ  ̄'''---,,,,,,__レvvv〉, ,,  ‖       ..|
 ./=i===ェ=i .   /  i ̄ ノリリリリ゙ """ll       .!  ☆
 l_i____i__|    i==i=ノルルノ     .!,,,iill|ll ,|||,,iii.,!! /
             |___i,__i_|     /・/l∵ヾ\  >>435
ランディの生涯を、関係者インタビューを基にまとめてあります。
ttp://www.csun.edu/~igra/rhoads/begin.html
REST IN PEACE,RANDY!
441名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/19 00:04:43 ID:nr14luSQ
さて、今からAfterHoursをじっくり観ながら締めはDeeで寝るかな。。。
442名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/19 00:05:50 ID:dv86qUgS
● ● ● ● ●
 ● ● ● ● 
● ● ● ● ●
 ● ● ● ● 
● ● ● ● ●
 ● ● ● ● 
● ● ● ● ●
443名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/19 00:07:27 ID:HuQM91Ig
現地時間だと明日なんですけど
あの事故は朝だったので日本時間だと19日の夜かな
とマジレス
445mt ◆K5lKxZYvls :05/03/19 00:21:36 ID:??? BE:39528544-
また今年もこの日がやってきた。
ランディを知ったころは彼より若かったのに、今となっては俺の方が年上に
なっちまったよ。
今の俺の年まで彼が生きていられたらどんなすごい偉業をやりとげたのだろう?

安らかに眠ってほしい。
あなたのことは絶対に忘れないから。
RestInPeace,Mr.RandyRhoads
また今日もDEEを弾いた
この日は毎年恒例だよ
ありがとう
本当にありがとう生まれてきてくれて
素晴らしい音楽をありがとう

R.I.P.FOREVER
447440:05/03/19 01:15:03 ID:???
初めてCRAZY TRAINを聴いたときは鳥肌が立ちました…84年生まれで出会ったのは皆さんに比べればごく最近ですが、ランディほど素晴らしいギタリストはいないと思います
亡くなった後に生まれた子が聞いてるんだもんね、何か不思議。
ジミヘンがどうしたって?
今年ランディと同じ年になります。
俺は生まれ変わりかも知れません。
かもね
ぐっばいとぅろまんすのソロを
聞くたびに涙が出そうになります
言ってもしょうがないんだけど、ほんの少しだけ運命が
変わっていたら、高2の夏にあなたを見ることができた。
独特の色気、美しさ、激しさ…それらを肌で感じたかった。
後から数十年かけて集めたライブを聴くと未だにそう思います。
いつかそちらへ行ったら、よろしければジャムって下さい。
じいさんになっても練習しておきますので。
永遠のランディローズへ。

チラシの裏へ。
哀悼の意をこめて友達と
DEEをハモリで弾きますた
>>432
はっきり言って、期待できないなw
>>453
老いぼれはさっさとランディの元に逝けバーカ
458LEO ◆anal/0.xFw :05/03/19 14:11:23 ID:???
現地とは17時間の時差がありますが、日本では一足早く3月19日がやって来ましたね。
私は毎年夜中の3時にGoodbye to Romanceを聴きながら黙祷しております。
今日はずっとランディの曲を聴きながら部屋でギターを弾く予定でいます。
フロリダで死んだんだから時差14時間だろ
メタル聴きだしたのが82年なんだが、もう暮れの頃だったからランディとは
すれ違いだったな。その後すぐに80年代メタルが全盛になり、そのさなかに
身を置いたにも関わらず、リアルでランディを体験できなかったのは後悔しきり。
NWOBHMもそうだが、ランディの華々しい登場が80年代メタルの礎を築いたのは
間違い無い。
>>459
あ、時差14時間でしたね、失礼しました。
今聞いてもあのギターは惹き付けられるね。
若死してなくてもブリザードとダイアリーは名盤だよな。
463名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/19 18:24:49 ID:Sx6rLaA4
今日は、

Blizzard Of Ozz
Diary Of A Madman
Randy Rhoads Tribute

の3枚を聞き続けるよ・゚・(ノД`)・゚・
彼の後を継ぐのは多大のプレッシャーがあったと思う。ジェイクに労いと復活の期待をこめて「ばかだもん」を聞いている
今日は命日ですね…
水を差すようで悪いけど、1stブリザードの"No Bone Movies"だけは駄曲じゃないかな。
どう考えても、クロウリー→リベレイション→スティール・アウェイの方が、完璧な流れなんだけれど。
"No Bone Movies"より、"You Looking At You~"の方がええ曲でしょ。
クロウリー→リベレイション

これだと暗すぎ
468名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/19 21:17:38 ID:OdwQZY7/
まぁ、あれだ、箸置きみたいなもんだろ。
469名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/19 21:30:09 ID:LfnRac8o
>>466
あえて命日に振るネタか?
>>466
必死だな( ´,_ゝ`)プッ
個人的にはDaiary Of A Madmanのイントロ大好き(皆かな?)
何回聞いても完璧(^・ω・^)
>>471
そんな曲無いけどな
>>472
気持ちだけは理解してやれyo。
diaryだろ
しまったw.
476名無しさんのみボーナストラック収録:05/03/19 22:01:42 ID:Sx6rLaA4
俺はS.A.T.O.が一番好きだな。
2枚目では
You Can't Kill Rock And Rollが一番好きだな
この曲あまり注目されないが隠れた名曲だと思う
Diary Of A Madman最強!
この曲のギターはありえないほど素晴らしい。
あとはGoodbye Romanceのソロ。
これをメロディアスと思わなかったら人間じゃない・・・
といっても過言じゃないよね?
478があぼーんなんだけど
>>467
俺は様式美系やプログレのファンだから、暗いとは思わんね。
むしろ自然な流れかと。

>>469
確かにそうかもしれんが、こんな過疎スレ、命日でもなけれぱ、
真面目に付き合ってくれんだろうが。
ついでに、>>470のような釣られる馬鹿もいるわけだが。

もう一度問う。問いを変えよう。"No Bone Movies"は、駄作か否か?
さーやもランディのギターが大好きらしい。
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111179348/
しつこいな
483453:05/03/19 22:37:33 ID:???
ププッ。
もう25年も前の作品だしどっちでもいいんじゃね?
もはや「この曲がどうの。」というレベルでなく1枚のアルバムとして語られるべき作品だと思う。
>>480
駄作か否かなんて自分で判断する事だろハゲ
リベレイション→スティールアウェーイの繋ぎ方とメイデンの3月15日→ラスチャイルドどっちが好き?
今、ダイヤリーを聴きながら、久しぶりにこのスレ開けながら、
You Can't Kill Rock And Rollを聴いている時に、>>477のカキコを見て鳥肌たったよ。

それにしても、SATOのファンが少ないのはorz SATO最強! の人いない? 
俺、80年代後半の自分のバンドのライブでは、バンドの方向性違っても、
この曲だけは入れさせもらってた。
トリュビュートアルバムを聴きながら書き込み。
とりあえずクリス・インペリテリ、お前暴走しすぎ。
>>466>>480
勝手に好きな曲順で聞いてろやハゲ
>>480 >>489
私、髪の毛フサフサで困っているのに、「ハゲ」と愚弄されのかわかりません。(笑)
また、「ハゲ」と返されるのでしょうか。楽しみです。ハート?
かわいそうに、>>485>>489は、ハゲる恐怖と戦っているんでしょうね。頑張れ。

ふぅ。なんで久しぶりに書いたランディ・スレで電波野郎と(ry
今から、Tribute聴きながら寝ますわい。
そして、このスレとも来年までさようなら!!
>>490>>480は >>485だった。すまん。マジ寝る。
( ゚д゚)ポカーン
若い頃は Mr.CrowleyがBESTだったが、すっかりオヤジになった今
Tonight を聴くと せつない気持ちになる。 
生でTonightの終わりのギターソロ見れたらたら もう死んでもいいとおもっても、
死ななきゃ見れないなんて・・・  でも俺は天国にはいけそうもない Orz
先生!SATOだけレギュラーチューニングなのはどうしてですか?
漏れもTonightのフェイドアウトしていくギターソロは大好きだよ。
だんだん音が小さくなっていくから、それに対応してボリュームを
毎回上げて聴いているんだ。
>>495
俺はMr.Crowleyのギターソロのフェイドアウトで
ボリューム上げる事あるよ
漏れは>>390に超同意。
でも、S.A.T.O.もTonightもMr. Crowleyもアレもコレも全部好きだ。
おまえ、クラシックギター持つといつもそれ(Dee)弾くなあ
おまえ、クラシックギター持つといつもそれ(Dee)弾くなあ
Dee の弾き安さで、アコギの価値を決めます。
500
・・・・・・・っで、例の教則ビデオは誰か買ったのか?
今日探しに行ってくるかな。
命日忘れてましたカキコが連発すんのかな
おまいらQUIET RIOTの、悲劇を乗り越えた出世作「メタルへルス」も合わせて聴こう。
505sage:05/03/20 10:46:59 ID:fPq59MQk
みんな当然「このバスの運転手には死相が出てる!」の話は知ってるよね?
↑やべぇぇぇぇ
>>505
リッチーの話か、その話をされても激しく耳にタコな希ガス
>>505
どうせ ジョー・リン・ターナーが大げさに噴いてるだけだろう。
自分の髪の毛さえも偽っている 禿を信じちゃいけない。
毛貧 堕悔老、首領 毒嫌 etc 禿げは悪い奴ばかり orz
と、カツラも買えない貧乏禿が申しております
しまった!貧乏なのがばれてしまった・・・ でも頭はフサフサでした。
カツラも育毛剤もこの先必要ないので、貧乏でもそれなりに趣味のギターを
楽しめそうです。 ところで、ラソディさん 何処に行ったんだろう。
512名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/21(月) 11:39:25 ID:???
>>509
クラウス舞ねとルドルフシェンカーなんかどうよ?
アンガスヤングもいい感じできているぞ
513名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/21(月) 20:42:10 ID:???
資料 / ランディの事故を報じた新聞各紙
http://home.flash.net/~ulknatme/daythe.htm
514513:2005/03/21(月) 20:57:54 ID:???
↑ 後半に現場を担当した警察官の証言があります。
パイロット氏(ツアーバス運転手)には、かなり問題があった様ですね。
515名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/22(火) 07:40:25 ID:???
>>513-514
 (・∀・)カエレ!!
516名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/22(火) 15:19:02 ID:???
事故現場の動画を見ました
エイコックってリースバーグに住んでたんだね
517名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/22(火) 16:54:35 ID:???
>>495
それで、S.A.T.Oのイントロで何度びっくりした事か。
518名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/22(火) 18:21:27 ID:???
ランディが生きてたら、カッコいいおっさんになってるかな。
ハゲてムキムキになってたりしたらショック。
519名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/22(火) 20:42:27 ID:???
>>517
出だし音でかいよねw
不意打ちって感じ
520名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/22(火) 21:52:00 ID:47sNPzJZ
>>495>>517
みんな同じだね。ホノボノ
521名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/23(水) 05:26:41 ID:???
例の教則ビデオのデモムービー
ttp://www.musicair.co.jp/image/dvd/movie/atdv-078.asx

教え方は結構丁寧っぽいから、ちょっと欲しい気もするな・・・
522名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/23(水) 20:03:41 ID:???
>>518
おれ>ハゲてムキムキになってたり

いちご白書をもう一度
523名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/23(水) 21:06:53 ID:uMhsgVjV
>>522
おじさんが「禿げ・デブ」ねたに敏感なのはよくわかった。

お願いだから空気読んで!
524名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/23(水) 21:14:53 ID:???
>>518
去年だったかな?フジテレビでやってたランディローズの企画番組で
彼の家族が「もし彼が生きていたら今頃クラシック音楽の方に
進んでハードロックはやってないかもしれない。」と言ってたな。
死ぬ前あたりにクラシック音楽の勉強をしたいとか言ってたそうな。
525名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/23(水) 21:16:34 ID:???
激しくガイシュツ
526名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/23(水) 21:28:12 ID:???
>>524
超がつく既出ネタ。
当時、クラシック素養の人から、ハード・ロック(一応メタル)から、
ポピュラー系までのジャンルへの転身の一部はプログ系に流れているかも。
プログ・ギター系なら、名作「アストラ」のAsiaのマンディ・メイヤー以上に、
ランディは、ええ仕事をしてると思う。以上、俺の妄想でした。
527名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/23(水) 21:32:18 ID:???
                       /:::::::::::::::::::::::::\
                       |:::::::::        |
                       |:::::::: ==-  -== l
                       |:::::::  -・=・. =・- |
                       |(6::::     >  |   クラシックギターリスト、ランディです。
                       | l::::  ' ー==-' |  じゃまずチューニングから。
                       |  、    ⌒  !   
                      ,ノ`ヽ、 ヽ、.    /ヽ
                  _-‐' ̄|\      /  `ー―-、__
             /~⌒~ ̄|  , -‐'\ ` - ー '/  \    '     ̄\
           /      | `ー―-、ヽ   ノ -―'~ ̄ 、       \
          /       /      `ーV -‐' ̄      ヽ         |
          /                ||          \           |
          |                ||                   |`、
        /`-、   /          ヽ||/          ヽ   ー、_ノ \
       /       、    R      ||/    R     |/      \ \
       /        V        \. ||            /         | |
      |         ヽ        ヽ/ヽ、          人          |  |
      |        / \、_     /  \       /  ヽ         |  |
      /       ノ /    ̄`ーー'   l  、 ̄`ーー-ー'    ∧        l   |
     (       / /\  入   /   |   |     / )  /  \      人  |
528名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/23(水) 23:40:53 ID:???
>>526
マンディ・メイヤーの例えは分かりやすいね〜クロークスからエイジアだっけ?違ったかな?
でもホントあんなレベルじゃないだろうな〜!ジャズやフュージョンも好きだったみたいだし インギーみたいな なんちゃってじゃないロックとクラッシックの融合も実現させてただろうし〜残念(T_T)
529名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/24(木) 17:16:02 ID:???
>>526
>以上、俺の妄想でした。


アストラを名作と言いきるあたりが最大の妄想だなw
530名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/24(木) 17:33:53 ID:???
マンディ・メイヤーの名作と言えばKATMANDUだな
531名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/26(土) 04:04:02 ID:789GndO7
ミスタークロウリー
532名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/26(土) 06:26:43 ID:???
Mr.苦労人
533名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/26(土) 22:50:18 ID:???
>>529
アストラは聞いた事がある人には好評だよ。
各ネットのCD販売サイトのレヴューを覗いてみな。
当時はどうか知らんが、今はかなり好評。
Goはかっこいいし、After The Warは、少なくとも名曲。
ランディやマイケル・シェンカーばりの泣きのソロだけで、飯を3杯は食える。
こういうバンドに、ランディが入っていればなぁ。
534名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/28(月) 21:01:52 ID:???
>ランディやマイケル・シェンカーばりの泣きのソロだけで、飯を3杯は食える。

マジかよ。あんたを信じてamazonでオーダーしちゃったぞ。
当時、こいつが加入したからアストラ買わなかった俺、負け組だったのか・・・orz
535名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/28(月) 21:06:59 ID:???
ちなみにアストラのお兄様はレオ。
536名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/28(月) 21:41:08 ID:???
誰かアストラの左太腿の鎖を取ってやってくれ。
憎き マグマ星人め!!
537名無しさんのみボーナストラック収録:2005/03/31(木) 21:03:29 ID:???
なんかレスしにくい展開だ…
538名無しさんのみボーナストラック収録:皇紀2665/04/01(金) 04:53:05 ID:???
539名無しさんのみボーナストラック収録:鋼鉄音楽暦26/04/02(土) 05:47:54 ID:???
540名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/06(水) 18:48:09 ID:NP6ygjTD
テレビ東京で、「ヘビメタさん」という番組が始まりました。
URL: http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1112769706/

初回に、ランディの V を紹介していた。
541コピペにご協力下さい:2005/04/06(水) 21:14:47 ID:hrKJv/9l

なぁおまえら、レンジとかナッチとかアビルばっか叩いてっけど、
何か大切な事を忘れてないか?そう!パクリの大御所B'zの事を!

レンジやナッチ、アビルは徹底的に叩かれ、嫌と言うほど社会的制裁を
受けたのに、『最も悪質なパクリをしている』B'zは、
今現在も何の批判も受けず、のうのうと活動を続け、私腹を肥やし続けている・・・。

 こ ん な 事 が 許 さ れ て 良 い の か ! ? 

ネット社会の発達した今こそ、改めてB'zを叩くべきなのではないだろうか?

B'z−PAK松本のすごさを説明してください 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1112782159/l50

↑このスレには
●「おまえらB'zが売れてるから僻んでるだけだろw」とか
●「今まで訴えられたりマスコミに取上げられたりしてないんだからB'zのパクリは
 世間的に許されてるって事なんだよ!」
●「B'zのパクリを批判しているお前らこそ名誉毀損罪、侮辱罪だろ!」
と『本気で』言ってる真性基地害B'z信者が大勢いるぞ。

542名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/06(水) 22:14:19 ID:???
>>540
番組詳細レポ頼みます!

不用意に揚げると >541みたいな基地外が必ず来るんで
sage進行でお願いします。
543540:2005/04/06(水) 23:51:27 ID:???
(1) 有名な ヘビメタの曲を日本語で歌うとどうなるかやっていた。
   "girl girl girl" が "女 女 女" とか。誰の何の曲か知らないが。
(2) 元メガデスのギタリスト、マーティン・フリードマンが日本語ベラベラだった。
(3) マーティンが北島三郎の「与作」を、メタルアレンジして弾いていた。
(4) マーティンが弾いていたギターは、Ibanez の AR 系だった。
 http://www.ibanez.co.jp/japan/products/eg/page/AR300_BS.html
 # 昔は、もっとバリエーションがあったような。
(5) 熊田曜子が、ランディの V を抱えて、セクシーに紹介。
(6) バーのカウンターに居たのは、多分 伊藤?則氏だと思う。長髪に白髪があった。

ねむい状態で見たので最初の方は覚えていません。
ただ、ランディの Jackson V が出たので、急にシャキーンとした。w

熊田が紹介していた ランディの V は、以下のようなやつだった。
http://www.geocities.jp/ysk_666/randyv.html
544名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/07(木) 04:49:37 ID:???
>>540
ありがと。
いい感じの番組じゃないですか。

マーティ・フリードマンの奥様は日本人。
本人は日本国籍を取得したらしい?との情報あり。
545名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/07(木) 05:14:04 ID:???
いい感じの番組!マジでそう思うのか!?大丈夫か少年(-。-;)おもいっきりコケにされてんじゃん!つーかガールズ・ガールズ・ガールズってモトリーのだろ?他にもあんのか?
546名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/07(木) 08:58:48 ID:???
え、マーティ帰化したの?
だんだんバラエティとか出るようになって
安っぽいタレントになってしまいそうだな。

まあ、一般的にはHR・HMはお笑いだからな。
547名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/07(木) 14:06:42 ID:myTHHfwA
シンジュクニスンデルヨ
(テレ東スタジオから)1メートルダヨ
HR/HMファンから見れば異常にむかつく番組でした
548名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/07(木) 14:16:56 ID:???
改めてメタラーってキモイのばっかなんだなぁって
思ってしまったよ。
ミュージシャン側はかっこいいのにファン側がキモ過ぎる。
549名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/07(木) 14:20:20 ID:???
熊野さんロブをボーカルがスキンヘッドですねって
いってたっぺw
550名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/07(木) 14:23:58 ID:???
ヨーコちゃんがイイ反応してたのは
ジャンプのPVが流れた時と
マーティが実は凄い人だと分かった時だけだった。
あとは引き気味。
551名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/07(木) 14:39:02 ID:???
>>543
> 6) バーのカウンターに居たのは、多分 伊藤?則氏だと思う。長髪に白髪があった。

ところで、このおじさんは何かしたの?
居るだけなの?
552名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/08(金) 20:18:12 ID:???
>>546
「デーモン閣下w」の布教活動、
「X-JAPAN」の早朝ヘビメタ、
「王様」の歌詞日本語訳etc…
彼らのイメージが、『HR/HMはお笑い!』のイメージを作り上げたのは間違いない。
553名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 02:46:31 ID:???
「ヘビメタ」への世間の評価なんかどうだっていい。
俺はランディーが好きなだけ。
その上で、ギターを抱える女子には激しくエロスを感じる。
嗚呼…曜子タン…次回は是非水着で…ハァハァ…
554名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 06:26:00 ID:???
555名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 06:38:36 ID:???
あー笑った
556名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 08:58:04 ID:Gn1eLims
クレイジートレインが正確にコピーしてる
サイト教えてもらえませんか?
どこも間違ってあたりが見つからないんです
ランディになりたいんです
お願いします
557名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 09:30:56 ID:???
>>556
ここの管理人が詳しい。実演もしてる。

ttp://www.dsherwood-guitartuition.co.uk/audio.html

558名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 09:58:43 ID:Gn1eLims
ありがとーーランディになります!
559556:2005/04/09(土) 11:47:02 ID:cc/tAvL0
あの教えてもらったのに申し訳ないんですが
譜面がみつからないんです
ダウンロードのページ開くと
パワータブみたいなやつしかないんです
どこか教えてもtらえませんか?
560名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 12:42:16 ID:???
いやです。
561名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 14:25:56 ID:???
556には釣られるな
562名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 14:38:37 ID:???
563556:2005/04/09(土) 16:15:03 ID:???
そんなこといわないでくださいよ〜
今も探しててもハーモニクスが音違うしハーモの数も違う
なんで間違ったののせるんですかね
564名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 18:24:30 ID:???
文句言うなら耳コピするかスコア買えや
565名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 18:31:56 ID:???
>>563
ランディの運指を完璧にマスターしたいのであれば、いろいろなブートビデオを買い漁って
自分で研究しろ!話はそれからだ!まさか一本も持ってないなんて言わないよな?
566名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 18:54:34 ID:???
耳コピできないヒトは
ランディにはなれません 以上。
567のの・ろーず:2005/04/09(土) 19:23:36 ID:???
∋oノハヽo∈
  ( ´D`) たぶんランディ本人も毎回同じには弾かないのれす。
568名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 20:06:04 ID:???
>>558
じゃ下手になっちゃうじゃんか。
569名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 20:12:20 ID:???
ランディローズ奏法解説というDVDは役に立つかな?
570名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 20:46:20 ID:???
571名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 21:24:10 ID:???
>>556 ←こいつ、ランディのファンサイトにも出没しだしたなw
572名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 21:40:09 ID:???
>>571
ほんとだ!
おもしろいから、このまま放置&観察処分www 
573名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 21:57:22 ID:???
574名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/09(土) 22:12:32 ID:???
こいつのギターそんなにいいか?
普通にジョンサイクスとかのほうが凄いと思うが。
575とかw:2005/04/09(土) 22:20:47 ID:???
>>574
普通にオマエとかのほうが凄いと思うが。
576名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/10(日) 11:46:46 ID:???
577名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/10(日) 13:16:34 ID:???
ランディーって過大評価され過ぎ
別にジョージリンチでもウォーレンでも死んでたら崇拝者は出てただろうよ
多分10年後もダイムバッグダレルは今のランディーみたいになってんだろ
578名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/10(日) 13:35:58 ID:???
ランディはLAメタルより前の人。
579名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/10(日) 13:39:53 ID:???
>>578
プッ知ったか厨がw
ならジョージリンチだってそうだろうがw
っていうかQUIET RIOTにいた時点でそういう系統なんだよヴォケが
580名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/10(日) 14:15:10 ID:???
>>579
おまえ楽しい奴だな。
もっとおもしろい話きかせてくれ。
581名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/10(日) 14:30:19 ID:???
伝説化してる人の多くが課題評価されすぎって言われるけど、
後続の人と比べても無意味でしょ。
582名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/10(日) 15:01:29 ID:???
>>577 
25歳で亡くなってしまったのがランディの人生そのものなわけだし、
その結果があってこそ今の伝説化されたランディ像が出来上がってる
わけだからそれが過大評価ということにはならないと思うが。
583名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/10(日) 21:30:34 ID:???
ジャクソン1号機を弾くザックさん

http://white.gazo-ch.net/bbsx/18/img/255013.jpg
584税込み\3,990…:2005/04/11(月) 21:37:55 ID:???
あの 教則DVD買いましたので報告します。

オープニング ⇒ 水玉Vで『狂人ツアー』BAND-JAMをデモ演奏!

機材紹介 ⇒ ここの住人なら皆知っている基本知識。

バッキング演奏 ⇒ 1stの1〜2曲目らしきw リフ演奏。

オブリ & リード演奏 ⇒ 講師がチャプター毎に「ランディはこんな感じのフレーズを、やっているようです…」と
必ず前置きしwww ランディっぽいフレーズを演奏。

著作権料が発生しない、ギリギリの範囲内で製作したDVDですね。

ギター始めて間もない方は『たぶん? 買い商品』です(汗…
ギター歴ある方、私のレポで察して下さい………………









585名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/12(火) 13:46:31 ID:???
>>584
神認定
586名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/12(火) 19:47:27 ID:???
Children Of The Graveのギターソロって即興だよね?切なくて叙情的で
すごいよなー。未だに俺はあれ聴いて感動して涙して鼻水垂らしているからなー。
587名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/12(火) 22:01:41 ID:???
同じ3連のSATOのソロでごまかしてますが何か?
588名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/12(火) 22:09:41 ID:???
>>587
ie何も!
589名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 14:24:17 ID:???
ランディって身長どれくらいなんだろう?
590名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 14:47:05 ID:???
ランディフィギュアを拡大してみ
591名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 15:20:26 ID:???
分かんない・・・
でも、170ちょいくらいかな?
592名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 18:05:22 ID:???
170位だろうな〜!
593名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/13(水) 20:28:23 ID:???
まだチェックしてない方が、いるかもしれないのでお知らせ。

いま発売中の ヤングギター誌・5月号/オジー特集頁で
『TRIBUTE』の「Suicide…ランディ単独ロング・ソロ」TAB譜掲載。

また、カラー頁で ザック・インタビュー掲載。
新品の水玉V(フロイド・ローズ仕様)と 白V の写真&簡単な機材解説あり。
『BLS』新作レコーディングで 白V を使用したとのこと!

ヤングギター編集部 GJ! といいたいトコだが、決定的に痛いミスが…。
『TRIBUTE』は 「DIARY OF A MADMAN ツアー を収めた作品」(w で
 キーボードが「ドン・エイリー」(ww と解説。
594名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 01:55:53 ID:???
ヤンギ最近買ってないなー。またチェックしてみるよ。
そういえば政則さんもTRIBUTEのライナーで『僕が82年エルパソで見た曲順とほぼ同じライブ』なんて書いてたねw
彼はその昔『ランディは小児麻痺で足が悪い』なんて大嘘ぬかしてたから凄いよね。
595名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 06:32:52 ID:???
ヤングギターも政則もいい加減だな〜ったくムカツク!
596名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 12:41:11 ID:???
>>594
ライナーで、マサ伊藤は 82年2月エルパソ公演が
『トリビュート〜とまったく同じセット・リスト(曲順)だった。』と断言してるぜ。
デジタル・リマスター盤のライナーでも,訂正されずそのまま。
YG編集者は,このライナーを信じきっているんだろう。
小児麻痺ネタは、ランディ母が激怒したんだよね。
597名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 12:42:16 ID:???
>>594
あのね、その話は実話なんですが・・・。
598名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 14:53:20 ID:???
どの部分が実話?
599名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 18:19:30 ID:???
>>598
後半部分
600名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 18:21:59 ID:???
>>598
あ、足が悪いって部分ね
601名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 19:02:58 ID:???
じゃなんでドロレス母さんが怒るの?
『日本のファンに伝えて!日本のファンはランディの足のことをよく尋ねるけれどあの子は小児マヒでも足が悪くとも何ともなかったんですよ。いったいどうしてこういった誤った情報が伝わってるのか・・・』

検索したけど英語のサイトでも足が悪いなんて書いてるサイトはないですね。
オヒ映像、海賊映像いろいろみてみましたが微ッ子ひいてる様子もないですしね。
602名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 19:23:04 ID:???
>>601
おまいが594でくだらない話題を振るからスレがこうも汚れちまったじゃねーかよ!責任取れ!
603名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 20:56:20 ID:???
前からその手の煽りを入れてくるアフォはいたんだから、その程度で殺伐するなよ
604名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 21:05:07 ID:???
この話題に飛びついて煽ってるのは>>597>>599>>600では??
605名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/16(土) 21:50:23 ID:???
>>601
「SPEAK OF THE DEVIL 」ライナー(by・マサ伊藤)が全ての発端!
これを妄信した日本の音楽関係者が、母に質問し怒られた。

606怪電波:2005/04/17(日) 05:31:30 ID:???
〜「僕は足が不自由だからステージ上を走り回ることができないんだ。
きまったスポットライトの下でギターを弾くだけなのさ。
他のギタリストと較べたらハンディキャップがあるよ。だから、僕はヴィジュアルな面を捨てた。
つまり、見せることよりも聴かせることに徹したというわけさ。
印象的で、感動的なギターを聴いてほしい。それ以外に方法はなかった。(以下略)」
〜名曲「ミスター・クロウリー」の誕生の背景には
ハンディキャップを克服しようとした彼の努力があったことを忘れてはならない。〜


『SPEAK OF THE DEVIL 』ライナーから一部抜粋。

607名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 12:45:42 ID:WWSjzHp6
10年だまされてました。orz
608名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 13:04:04 ID:???
マジでそうなの?
漏れもだまされてた。。。
609名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 14:09:32 ID:???
ライヴじゃおもいっきり走り回ってんじゃねえかよ!バカかオマエら!
610名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 14:09:42 ID:???
マサの創作文スゲーw
611名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 14:22:32 ID:???
妄想なのか?故意なのか?
どっちにしても性足のヤロウ許せねえ!
612名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 19:23:56 ID:???
ランディ動画ダイジェスト

ttp://www.eternalrandyrhoads.com/bestclips.wmv
613名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 19:40:40 ID:???
82年に音楽専科に載った
エルパソ公演のレポートに於ける
記述が最初かと…。
「よく見るとランディは足を引きずっていた。
小児麻痺だった…。」という感じの。
当時のインタビューでもランディ自身の
その様な発言はないので信憑性についてはハッキリ言って?。
80年のレインボーのモンスターズ・オブ・ロックの
ライヴ盤が発売された際、宣伝の為に
「レインボーは過去一度もスターゲイザーをライヴで
演奏した事がなかったが、この公演で脱退する
コージーへの餞としてスターゲイザーを初めてプレイした」
と大嘘をこいていた事実があるからな。
実際俺も足が悪いが映像を見る限り、
足の運びに悪そうな所は見えない。
614外タレにおけるマサの印象:2005/04/17(日) 20:33:01 ID:???
>>613
音楽専科と聞いてやってまいりました!
1978年・3月号特集『レインボウ・イン・ジャパン』146ページ。
「リッチー・ブラックモア / インタビュー」より。     

リッチー 「(政則の服装を見て)君はオカマかい?」
政 則 「じょ、冗談でしょ。僕、男はダメ。女だけだよ。」
リッチー「本当?でも、1回くらい経験があるんじゃないの?」

〜(途中省略・・政則の履いていた、白いロンドン・ブーツに興味を持ったリッチー、それを脱がせ…)

リッチー「(目の前にかざして)へー、スゴく高いヒールだね。いまどき珍しいなあ。」
政 則 「日本じゃ、足が短いと女の子にモテないんだよ。」
リッチー「ふーん、大変だ。」 
615名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/17(日) 22:53:21 ID:???
ワロス
616名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/18(月) 09:28:20 ID:???
喜国に描いてほしい
617名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/18(月) 09:46:40 ID:???
正則はシーン全体を見てるから細部に詳しくなくても仕方ないよ。

だからといってウソついて良いわけがない。
知らなきゃいい加減なこと言うな、書くな。
まさにシッタカ。
618名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/18(月) 15:09:35 ID:???
619名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/19(火) 02:38:30 ID:???
>>618
GJ!
620名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/20(水) 19:56:12 ID:???
「GUITAR PLAYER」誌 '82・11月号 ランディ関係者インタビュー 

http://66.77.27.43/archive/artists/rhoads82.shtml
621名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/25(月) 03:26:31 ID:???
622名無しさんのみボーナストラック収録:2005/04/27(水) 23:14:16 ID:???
ザックのPVでザックが水玉V弾いてたんだが
どこのメーカーなんだ?
623名無しさんのみボーナストラック収録
カール・サンドヴァル(だっけ?)が作ったやつだろ。