■■■ DARKTHRONE pt.2 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1fenriz

-|- True Norwegian Black Metal -|-

Discography
1990 - Soulside Journey
1991 - A blaze in the Northern Sky
1993 - Under a Funeral Moon
1994 - Transilvanian Hunger
1994 - Panzerfaust
1995 - Total Death
1996 - Goatlord
1999 - Ravishing Grimness
2001 - Plaguewielder
2003 - Hate Them

Official: http://www.darkthrone.no/
Peaceville: http://www.peaceville.com/
Moonfog: http://www.moonfog.com/

pt.1 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1039538323/
2fenriz:04/04/23 03:05 ID:vuvNW5aj
オフィシャル工事中。
>>1
なんか投げやりな空気が漂っているが,まあいいか.
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
↑( ´,_ゝ`)
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
3333333333333333333333
まあネタもないことだし
前スレ964の5thの感想を待つとしよう
それより569だろ
972 :名無しさんのみボーナストラック収録 :04/04/03 17:22 ID:???
私ははっきり言ってホントに好きな方には申し訳ないのですが、ダースロは大嫌いです。
プリブラの虜となっている人たちも嫌いです。
なぜかというと、彼らの曲にはまったく音楽性の高さが見えないからです。
その音楽性の高さの見えない曲を持ったバンドをなぜ好きになるのか本当にわからな
いです。
私はまだ14歳なので「音楽のどこがわかるか」なんて思わないでください。
その音楽性の高さが見えない曲を書いた人も書いた人ですが、
それに感銘を受けているヲタはいったい何なんでしょうか。
ただ音楽を知らずに生きている人間ではないでしょうか。
10名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/26 23:58 ID:NKFIne6l
あ?
どうしようもなく話題のないスレだな
ほんとは話題アリまくりなんだけどね。
ウズウズしてる君を見て面白がってるのさ。
-Fenriz
13名無しさんのみボーナストラック収録:04/04/28 23:39 ID:r/7rK9oO
プリブラを理解できないやつはブラックを聴く資格があるのか?
なんか9月にもう新作がでるようで。
15名無しさんのみボーナストラック収録:04/05/01 00:59 ID:i27vQeRh
 
5th買いました。
名盤三部作以外の話はあまり聞いたことないから
よくないのかな?と思ってたんですがそうでもないですね。
リフが4thとは違う感じがしました。
sage
保守
 
D 
:D
test
いまさら語ることも無い
なんか語れよ
うん
語らせない
わかった
今は語りたくない
DISK UNION行ったら2nd3rd4thの日本盤出てたんだけど
いつのまに…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>29
あれは輸入盤にUNIONで帯を付けただけの代物じゃないの?
歌詞の意味知りたいな
>>31
リマスターもされてるんじゃなかったっけ?
どれだけ音が違うかは知らないけど。
あとは帯と解説とインタヴュー付じゃなかったかな。
>>33
ホラ吹くなよ・・・。
日本盤じゃないけど、リマスターされたインタビュー付きなら出てる
>>34
ウニオンの帯、インタヴュー付のやつ、解説ついてるよ。直輸入盤って書いてあるけど。
俺持ってるから間違いない。解説にリマスターしてあるって書いてあるし。
 
リマスター、インタビュー収録なのは最近再発されたものの仕様。
帯、解説はウニオンオリジナルのものです。
ウニオンは最近ブラックに力いれてるんで
有名どこの輸入盤にオリジナルの帯、解説をつけて
売り出してます。べつに日本のレコ社から出てる日本盤ではありません。