Dream Theater Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
結局6DOITは何度聞いても6DOITだったわけですが

前スレ【Dream Theater part14〜ドミニシの逆襲〜】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1030061850/
2名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/22 10:37 ID:4FGRmnkY
>>1
乙カレー
5名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/22 13:02 ID:/8SNYpFV
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ツアーっていつまでやってんの?
そして、ぺ戸ルー氏のソロアルバムはいつになったらでるのか・・
7名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/22 22:17 ID:GLeXJ2a1
When Dream and Day Uniteのデジタルリマスターされた限定版持ってる人いる?
なあオフィシャル見れないの俺だけ?
>>7
持ってるがなにか?
今オフシャルいけるよ
>>7
アマゾンで注文したけど、2ヶ月以上待たされたあげく、
どの仕入先からも入手できないとかで、むこうからキャンセルされたよ。
ag e
13名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/25 08:43 ID:q0hIgEnF
>>9
音質はどれくらい向上してるの?
ググってみたけど人によってすごいよくなったとか大して変わらないとか評価がまちまち。
159:02/12/25 20:32 ID:???
>>13
たしかによくなってはいる。
クリアになってるし分離もよくなってる。
でもしょせん元が元だから。
2nd以降にはとおくおよばないレベル。
以上、個人的感想ですた。
おーい、オフィシャルホームページが微妙にクリスマスヴァージョンになってるぞー
17岡田克彦 ◆wNFnA64Y.s :02/12/25 21:57 ID:???
http://www.nurs.or.jp/~nspixp/k-okada/index.html
プログレヲタども、消えろ
>13
漏れも9に胴衣。買い直すほどのものではないカト。
音質以外の部分ではピクチャーレーベルになったのとパッケージやブックレット
のデザインが少し変更されたくらいだし。
19名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/27 21:37 ID:xnsCj0Wn
age
20名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/28 01:05 ID:N3Z3S8Gq
ペトの(ライブ時の)バッキング用のアンプって何?F-100ってやつ?
ヤンギとギタマガ?でセッティングの解説が違ったんだが‥
スレ違いかな?スマソ
21名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/28 04:30 ID:xVUeNq2b
>>20 メサブギじゃないのか?
22名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/28 16:28 ID:IrnhfqkO
DTのバンドスコアってどれくらいでてるの?
ググって見たけど、種類もっとありそうな気がする。
あとI&Wのスコアってラーニングトゥリヴのっけてないね。
誰か知ってる人いる?
>>22
WD&DU、I&W、Awake、aCofS、FII、M2

だったと思うが。
Learning To Liveのスコアがほしい…。
Tab譜なしでいいから…。
スコアなくても、PCにとりこんで、
wavを半分のスピードとかに編集したらどうにかなるんじゃない?
音質も半分になるけど。
でも、複雑なコードがわからないとかはどうしようもないね。
25名無しさんのみボーナストラック収録:02/12/29 02:07 ID:2eKu/AVZ
ttp://www.powertabs.net/pta.php?page=song,1391

ここにある。
多少間違ってたりするが。
Learning To Liveくらい耳コピしろよ。
パートがどれか知らんけど。
>>23
ありがとう!
>>25
ギターじゃないんで・・・。
>>26
初心者なんで。
28教えて損した:02/12/29 15:48 ID:2eKu/AVZ
>>27
ちゃんとダウンロードしたのかよ?!
タブ譜だけじゃなくて、五線譜にもなってるだろ?
キーボードパートを省いたりギターにアレンジしてるが、
ある程度、譜面になってるんだから、残りの耳コピぐらいできるだろ?

ギター以外のパートなら耳コピは楽だろうよ。
それもできない初心者がスコア手に入れてどうする?
>>28
ダウンロードしてません・・・。
つうかソフト持ってないんで、「パワータブ」とみて止めました。
30教えて損した:02/12/29 16:00 ID:2eKu/AVZ
ファイル開くソフトもリンクからタダでゲトーできるんだよ!
>>30
折角教えてくれたのにスミマセンでした。
ありがとう。頑張ってコピリます。
32教えて損した:02/12/29 16:01 ID:2eKu/AVZ
頑張れ!
a
http://www.fureai.or.jp/~sakou/classroom/f_midi.html
なかなかよくできてると思う
保守
36名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/06 15:25 ID:+PocA+Dy
落ちすぎにつきアゲ
この前amazonで2ndを注文した・・・楽しみ〜
38 ◆apWinMx4b2 :03/01/06 23:39 ID:???
ペトルッチのNG集ワラタ。
>>38
なんのこと?
40 ◆apWinMx4b2 :03/01/08 00:32 ID:???
>39
RockDicsipline(スペル適当)のDVDに、撮影中の珍場面特集があって
自分の名前が言えなくなったり、早口が直らなかったり、かなり緊張していたみたいです。
>>37
心して聴きなされ
>>40
サンクス。DVD出てたのねあれ・・・。
OSI の欧州盤っていつ発売なの?
なーんか盛り上がらんなぁ
>>43
日本盤は2月に延期だとさ
46名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/10 18:21 ID:t5UwAkih
ジョーダン・ルーデスが
あららららら、丸坊主!
横はヒゲ同様多少残っているが頭頂はツルツル。
やはりズラだったのか??
心当たりのあるHPでチェックせよ。
images and words って4弦ベースで弾ける曲ありますか?
近くの楽器屋にスコアなくて注文しようと思うんだけど・・・。
Awake以降は5弦だったり6弦だったりチャップマン・スティックだったりが要るが、
I&Wは全曲4弦で逝けるはず。今のライヴバージョンがどうかはわからんけど。

ただなぁ、バンドスコアは正直オススメできん。
Learning to Liveが載っていない、メトポリのベースソロが全然違う等の欠点がある。
まー参考にするならいいのだけど、スコア通りにやろうと思っちゃダメだぞ。
有難う御座います。
メトロポリスのソロ目当てだったんですけど、ダメですか。
未熟なので耳コピ出来る気しません(w
GもBもテクニカルプレイ大好きバカの香具師にとっては
そんなに難しくはないですよね。
問題はDrです。完コピできる人みたことないなあ・・
まいきー
メトポリのベースソロは教則ビデオかヤングギターのバックナンバーを見れば良いんだろうが、
今でも手に入るかどうかは知らん。
ここにテキストでTAB譜書くのもめんどいし・・・
まぁ、なんとかがんばれ!(w
聞いてみようと思うんですが、とりえず2nd買っておけばいいですかね?

DVDも出てるみたいですがどうなんですか?買いですか?

質問君でスマソ
>53
入門用としては2ndで問題ないと思いますよ。
でも、バンドとしての個性は強烈にアピールしつつアルバム毎に結構違う事を
やったりしているので、1枚聴いて気に入った/入らなかったからといってそこで
判断を下してしまうのはちょっと危険かもしれません。
2ndから出た順で聴いていくのが無難だと思います。(1stはいつでも適当な時期に)

DVD(METROPOLIS2000)は、別トラックでメンバーによる実況解説等のオマケが
充実してて買いだと思います。演奏中にコンセプト再現の映像が頻繁に挿入
されるのでライヴの昂揚感はかなり削がれますが、興味深い内容ではあります。
ただ、ステージングで魅せるタイプのバンドでは無い(指の動きは凄い)ので、
特にメンバーが動いているところを見たいのでなければ収録曲の多いCDを買う
という手もあります。

長文スマソ
5553:03/01/11 14:27 ID:???
>>54
わざわざ詳しく教えてくれてありがとうございます。
>>49
ttp://www.infinitemelodies.com/myung/
ここの「Images」にタッピングソロのTAB譜があるよ。
ヤンギに載ってたのはこうだ。教則ビデオのも同じだったと思う。
以下を繰り返しながら並行移動させていけばOK。


|-3-|

|-------11---4----------|
|---4------------9------|
|-----9----2---9---9----|
|-2---------------------|
3連の記号がずれた。スマソ。
>>56>>57
ありがとうございます!
あの速さでこのフレット移動かよ(w
あ、タッピングか。
いや、ヤンギと教則ビデオでは若干音使いが違います。
まぁそう考えるとマイアングも結構テキトーに弾いてんじゃん?(藁
(  ´D`)つ 旦 <お茶でもどーぞ
>>57
それ間違ってんじゃん(藁
64名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/12 23:25 ID:Wpn4ABvf
マイアングって絶対に6弦ベースの1弦は弾いていないと思うw
65名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/13 14:44 ID:yMAjetSi
66山崎渉:03/01/13 16:10 ID:???
(^^)
>>65
ズラかぶってるより、ずっとカコイイと思う。
68名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/13 16:49 ID:yMAjetSi
>>67
カコイイというよりもいさぎよいていうか?(笑)
69名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/13 16:55 ID:6F0dYD1r
ペトルーシは切らないでほしかった。
マイアングは絶対に切るな!w
70名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/13 21:27 ID:7oA22rln
>65
きっとルックスが合わないとかいう理由で
首になると思う。
71名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/13 21:32 ID:+cy0bFxp
>>54
ぺとるーちがまいあんぐのベース見て「あのマークなんじゃい」って訊いて、
まいあんぐが「∞のマーク知らないの」ってぺとるーちに突っ込んで
ぺとるーちが「それぐらい知ってるよ」っていうところのやりとりがオモロイ。
>65
ワロタ。ヤパーリ髪の生え際は結構上の方まで上がっていたんだね。

ところで、65のIDは神だね。
Majesty(YTSEJAMでもいいが)のアナグラムみたいでイイ!!(・∀・)
やっぱり6DOITのDVDとかってでないよねぇ・・・?
もう結構時間たったし。
MXでGlassPrisonの映像落としてみたらあのライブ全部見たくなってきた。
ドリームシアターはこのライブ1回しか行ったこと無いけどすごいよかったなぁ
またみたい・・・
74名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/14 13:42 ID:NDNWKYAt
ファンジンすげえよ。本みたいになってたし、クリスマスCDもマジで涙モノ。
日本のファンジンももっと頑張れ。
今回のクリスマスCDちょい期待外れ。
もういいよ、I&Wの音源は。
日本では見れなかった、インストメドレーとか去年のツアーのおいしいとこ取って欲しかったよ。
メイデンのカヴァーなんかもさー。
LEARNING〜っのギターソロだけのスコアがヤングギターに載ってたような…
2003年=I&Wの残りかす音源
2004年=AWAKEのデモ
2005年=カバーのアウトテイク
2006年=メトポリPART2 ・・・ここまで来るのにあと4年待たないといけないのか。
>>76
Learning〜のソロは別に面白くないと思うが。

でもDREAM THEATERで一番の名曲はlearning〜ですが。
この意見の人は少ないかもしれないけどね。
俺の周りでは結構多いぞ>Learningがイチバン
ケビンがライブでよく弾いてたイントロ〜wait〜learning〜crimson sunset〜fortune
これで完璧(藁
>78
通ぶるなYO!!
「僕はみんなが好きそうじゃないのを敢えて好んでます」ってか?
つーか、ラーニング〜が好きなヤシは結構いるだろ。
漏れも好きだ。
Dream Theaerで通ぶる奴は1stから選曲しそうだがw
>81
それは通っていうよりドミ西ヲタの可能性が高いんじゃないか?w
通ぶるねぇ。
・売れてない/評価の低いアルバムからの選局
・長くない曲
・普通は良い曲と言われない
あたりを条件として考えると、You Not Me なんてどうだ?
>83
それは通っていうよりヒネクレ者の可能性が高いんじゃないか?w
( ´ー`) .。oO(Dream Theaerってなんだろう)
通はやっぱマジェスティーだろ。
アナザーウォンとか。
87名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/15 10:37 ID:TyLlJtxr
土瓶蒸しアター
本当の通ならMetropolis part1を選ぶよ
>>88
あれはちょっと遊びすぎだろう。
個人的に一番すきなのは4thの最後の曲。
90名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/15 23:12 ID:TjPa6bkm
SPEAK TO MEがイチバン
エロトマニアが良い











と、言ってみるテスト
おいおい、Chroma key買ったんだがこれ・・・・( ;´_ゝ`)
>92
詳しいレビューをキボンヌ!!
漏れは発売当初に買う勇気が出なくて、ずっとそのままなのですわ。
なにやら”ダルい曲が多い”みたいな話をしてるヤシがいたんだが、どうでつか?
みなさんAWAKEは好きですか?
俺は素直に好きだぞ。特に「Innocence Faded」。個人的には一番の名曲だと思ってる。

次のAlbumは「Awake」みたいに普通のAlbumを作ってくれ。もうLiveAlbumもConceptAlbumも
Solo活動もおなか一杯。普通に良い曲を書いてくれよ。
96 ◆/ZAwakeEpQ :03/01/16 00:14 ID:Mu6WCvbJ
Awakeに捨て曲無し
>>93
まだ一回しか聴いてないので詳しくは書けないが

ほとんどがピンと来ないたるい曲だったような気がする
ケヴィン&DTらしい(Space-Dye Vestぽい)曲とかもあったにはあったが・・・
あとこれは完全にDTの様なHMじゃなくて・・POPぽいかな?
Gも全然前に出てないし、テクも重視してない
自分はこんな変わったアルバムは今まで聴いたことない
とりあえず、ケヴンヲタ以外は手を出さない方が無難な感じ
自分はNINぽいなとも感じた(あれほどHeavyじゃないけど)
98名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/16 00:25 ID:fByINuo7
ヤフオクでツアーTシャツ3枚購入。グラプリの7弦リフのエフェクトがたまらん。フェいざーかしら。
俺もAWAKEは大好きだ
でも5-6の流れは「ん?」て感じだけど

3、4、9が特に好き
というか選べない
AWAKEは可でもなく不可でもなくかな。。。
I&Wとfalling into ∞の後に買ったからどうもインパクトに欠けたな。

毎度の事ながら、やはりAwakeは評価が分かれるな。
ちなみに俺はコレが一番好きだ。次点はACOS。
102名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/16 00:42 ID:OWQhuW6B
やっぱmetropolis part1は最高だな。
話題がループだ(藁
そして話題は液体テンション実験に移り行くのです。
10593:03/01/16 02:20 ID:???
…と思いきやOSIの話題にすり替えてみるワケだが、

>97
早レスサンクス。
あまり聴きごたえのあるアルバムでは無いようでつね。
アマゾンでも逝って試聴してきます。
曲自体が良ければポップでも全然かまわないんだけどね。

まあそんなワケでなおさらOSIが気になるんだけども、そろそろ政則ラヂヲでも
流れるかもしれないですね。
先週は曲こそ流れなかったものの、いろいろと情報が明らかになってたからね。
結局、国内盤にもオマケのCDは付くみたいでヨカタ。
2600円では買えなさそうなのが萎えるけど・・・。
>>105
インダストリアルポップて感じ
今もう一度聴いたがイイ曲も2、3曲はあったかな(Space-Dye Vestぽい)
ケヴィン自身がVoなのでDTとは違った雰囲気で聴ける
クロマキーはとにかく暗い!
そしてまた液体テンション実験のことですけど

漏れ、メタルから少し離れていたんでわからないんだが
出てんの2までだよね?ひょっとして3とかあるのかな。
109名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/16 10:48 ID:2c63oY4T
3はねえよ。
結局メンバー4人のうち3人がDTになちまたからね。
一番人気のある曲って間違いなくメトポリ1だと思ってた..
>110
2chの意見は一般の総意ではない。
普通のファンサイトで同じ質問したらメトポリ1は確実に上位だろう。

漏れはLines in the Sandだが。
世間ではそうでもないのに、2chでは6DoITは最悪の評価になってる
>>112
一枚目は思わずにやりとしていい感じだったんだけどなあ。
二枚目はだめだわ。もっとしっかりと練り上げて欲しかった。
ド ラ ク エ
>>114
・・・
>>114
漏れも6DoITを最初聴いた時にそう思った。。。
クロマキーはmp3.comで1stと2ndの曲全部MP3で落とせるぞ。
CDに入ってない曲もあるし。
>45
完全に話題に乗り遅れたけど、2月に延期したのかOSI・・・。
22日はアクトでも買おうカスィラ・・・。
酸性雨より硝子檻の方が好きかな。
120名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/17 15:35 ID:getxRz4U
初カキコです!
やっぱりライブDVDのONE LAST TIME〜FAINALLY FREEの流れ最高です!
特にFAINALLY FREEの後半の映像で、銃で撃たれた二人が重なり合って
落ちていく場面がバックの音楽とメチャクチャ合ってて、最高に切ないです!!
切ないけど、最高の曲だと思ってます。

6DoITってたとえばI&Wとかとは明らかに作りが異なってるから、
「曲がよくない」「もっと練ろ」
とかって指摘は違うような気がする。

なんて、久々に聴いててそう思ったり思わなかったり。

なんにせよ、聴く側の好みもあるから比較しての批判があるのも自然だけど。
>>120
確かにFINALLY FREEは単独でも聴きたくなるな。
>>121
実際あの曲って相当の短期間で作ったんだろ?
当然のようにその限界が表に現れているよ。
曲自体は好みだけどさ。
 age
125名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/18 00:34 ID:NCEveIC0
しつも〜ん。
I&Wで
一曲目がブツリと切れて二曲目にはいるけどあれで普通なの?
126e(OvO)z ◆0oePeO3b6k :03/01/18 00:36 ID:/g9iNOXV
うむ>125
127名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/18 00:39 ID:NCEveIC0
>>126
ありがと。
128e(OvO)z ◆0oePeO3b6k :03/01/18 00:40 ID:/g9iNOXV
↑IDがエヴァだ。
便乗してついでに聴いてもいいすか。
プルミーアンダーの最後の部分は誰かの詩っていうのを聞いたんですが、
それが思い出せないっす。誰か教えて下されー。
そんなものわかるわけがないだろう はっはっはw
age
>>129
ハムレットからの引用だよ。
Oh that this too
too solid flesh would melt.
133名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/19 00:59 ID:TjlKNdk3
今年中にニューアルバムが出るそう。
(セーソクラジオより)

でもどういう内容のアルバムかは言ってなかった。
OSIも1曲かかったけど、イントロ長いなー
と思ってたらそれで曲が終わりだった・・・

134名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/19 01:02 ID:e0xkaFfM
また出すの?
ていうかもっと練ってくれ・・・。
また練らないだろうね
DTおちけつっ
137129:03/01/19 02:39 ID:???
>>132
おお、サンクス。長年の胸のつっかえが取れました。
138名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/19 03:07 ID:mykc0Gdr
>133
なんで0時59分に棲息ラヂヲの情報が分かるのでつか?
先週は掛かってなかったし・・・。

それよりもモマイラ、その棲息ラヂヲでこれからOSIの紹介をするらしいでつYO!!
>133
スマソ!!ロカダムのほうの話ね。
逝って期末。カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
140名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/19 03:57 ID:wM8fbW9d
今掛かってるけど激しくつまらない曲。
タイトル曲『OSI』カカッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

・・・けど、何よコレ!?
ミスアンダーストゥッドとかディサピアー以上に実験的でつよ!?
激しく買う気が無くなったんですけど・・・。
どうよアナタ達?
142名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/19 04:51 ID:paCl8cTu
最近のFates Warningがつまんねえからこうなると予想はついたが。
マイキーは曲書けないからドリムシにはならんだろ。
KevinとJimのマスターベーションなバンドだな。
やっぱりゲイリームーアだろお前等?
>>133
I&W、MP2レベルのものをDTが作れるなら、俺は5年ぐらい待てるのに・・・

>>141
どんな感じの曲だったの?
例えようがないぐらい実験的?
145141:03/01/19 05:36 ID:???
>144
なんつーか、ただひたすらワンパターンのリフが流れているところに、ケヴィソの
やる気のないタル〜いVo.が乗っかってるみたいな感じ。
その隙間にマイキーがこれまたやる気のないコーラスを被せてたり。

『リキッドテンション → メトロポリスパート2』や『トランスアトランティック → 6DoIT』みたく
『OSI → DT新作』だとしたら・・・

           D T も う だ め ぽ
アプリケーション層
プレゼンテーション層
セッション層
トランスポート層
ネットワーク層
データリンク層
物理層
ドラマーは黙ってドラムだけ叩いてろボケー!と思ってしまう…
マジでジャイアンだよあいつ。かんべんしてくれ。

>145
ケヴィンの歌はどうでもいいんですが、キーボードの方どんな感じでした?
やっぱクロマキーみたいな雰囲気モノ(なんじゃそら)みたいな感じですか?
このバンドで一番いらないのってマイキー?
いやあなたマイキーは激しく要りますがな
マイキーの歌は激しく要らないけどな・・・
現在のLTE式作曲・レコーディング方法をやめる。
ラブ理恵を作曲に関わらせる。
ラブ理恵以外は目立つほど歌わない。
邪慰安2人は抑えて、冗談はクラ趣味を抑える。
無理矢理に実験的(Misunderstoodのような)にしない。

…これでどうだろう?
ところでOSIの中心人物は誰なのだろう? ケヴィン?
ダニエルがOSI抜けなければ変わっていたのだろうか・・・?
152名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/19 17:16 ID:2HoQ7RG4
どやろな
ダニエルがすでに書いていた曲はお蔵入りか・・・。勿体無いな。
154145:03/01/20 02:23 ID:???
>147
そう!!(笑)まさしく雰囲気モノ。
どんなフレーズを弾いてたか全然覚えてないYO!!

I&Wのようなハッキリしたメロディーやテクニカルなプレイは皆無ですた。
まあ漏れはテクニカルじゃなくてもイイんだけど、メロディーはもうちょい
キャッチーなのにして欲しかったなぁ・・・。

アレじゃ他の曲にもあんまり期待できなそうだけど、ところでロカダムで掛かった
っていうインストはドウダタノ?>133
155145:03/01/20 02:34 ID:???
・・・あ、二重カキコでスマン。”雰囲気モノ”の主旨を取り違えたかも。
決して『Space-Dye Vest』みたいな曲ではなくて、テンポは結構早いんだけど
どこかハッキリしないまま淡々と終わっていくみたいな・・・。
余計わかりにくい説明になったかもしれんけど、あとは発売したらAmazonとかで
自分で試聴してみてくれ。
4thってどうなの?
最後の曲だけ好き。>4th
>>157
うむむ・・4thが最高傑作という香具師はおらんか〜
やっぱアルバムとしては微妙なのかな
4thはいいアルバムだぞ。
イメージ^だけがDTじゃない
160133:03/01/21 01:17 ID:???
>154
聴いたのは「Horseshoes And B-52's」だけど、

>ただひたすらワンパターンのリフ

まさしくこの通りだったよ。
出だしから、派手じゃないが引き込まれるフレーズで
おおっ!と中盤以降の盛り上がりを期待させられたのに、
なーんの展開も見せずあっさり終わってしまってがっかり。
4分程度で短かったしね。
ライブのちょっとしたオープニングSEにならいいかもしれない。

いちおうマジレスしてみたけど、
当人達はこれどこまで本気でやってるんだかチョト疑問
4thは良い曲が揃ってる。が、DTぽくない。
162山崎渉:03/01/21 09:59 ID:???
(^^)
163名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/21 12:07 ID:MhvsPDdt
>>161
禿同!
漏れは4thが一番好きです。
164名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/21 15:35 ID:oSLNgcOm
さて、もうすぐ6DoITリリース1周年なわけだが
I&Wの時みたいに1年間CDプレーヤーに
入れっぱなしだった香具師とかいるの?
俺は半年ほどでケースに戻したが(w
さっき久々に聴いてみたけど音の定位とかで
工夫してるなぁとかのスタジオワークの部分で
印象に残るくらいで、肝心の曲にはどうもイマイチ感が・・・・
あと2枚目のマイキーのドラムが全体的にダサいと思うのは俺だけ?
DTって違うことしようとしすぎ
チャレンジ精神も程々にしないとね・・
166名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/21 18:41 ID:Y8iU998G
漏れは6DOITでは1枚目のThe Glass Prison、The Great Debate、
2枚目のOverture、About to Crashが好きで良く聞いているが。
ま、全体的にはどうかとも思うけど嫌いじゃないよ。
167e(OvO)z ◆0oePeO3b6k :03/01/21 18:44 ID:JGX4NPJ7
>165
ワラタ
168164:03/01/21 23:24 ID:oSLNgcOm
>>165
プログレスしないとDTじゃない罠?

>>166
俺も嫌いじゃないよ。
しかしまぁ空間を漂うような音が多いですな。
なんか音を手で掴めそうな感じがして
これってマイキーの好みなんかなぁ?
それから今までDTのヴォーカルって
奥に引っ込みがちな定位感があったけど
6DoITってかなり前面に出てきてるね?
ラブたんが注文したのかなぁ?
169154:03/01/21 23:55 ID:???
>>160 
>なーんの展開も見せずあっさり終わってしまってがっかり。

やはりそうだったか・・・。
最後まで聴くのが苦痛になるタイプのアルバムじゃなきゃ良いんだが・・・。

>4分程度で短かったしね。

今回は短い曲が多いそうだね。
ナゼか日本盤に付いてくるボーナストラックは10分以上あるらしいが・・・。w
俺も6DoITは半年ぐらいだね。
1枚目:Blind Faith、The Great Debate
2枚目:Goodnight Kiss以降
を集中的に。

っていうかI&W・MP2、一週間に一回以上は入ってる気がするなぁ。
test
172166:03/01/22 13:37 ID:mWQ/JHt/
>>168
>しかしまぁ空間を漂うような音が多いですな。
>なんか音を手で掴めそうな感じがして
あ、その表現まいうー!
MP2のoverture1928もちょっとニュアンスは違うが
そんな感じがする。
173名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 15:56 ID:841ZQRem
OSIって輸入版の初回限定と日本の暴トラつきのどっちを買ったら
お得なんですか?

買わないのが一番得?
174名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 16:26 ID:Gki9TL+x
6DoItの良さが分からない自称DTファンが集うスレはここですか?
175名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/22 16:32 ID:Gki9TL+x
 
ファンだからと言って何でも良いと思わなきゃいけない理由は無いわけでー
そりゃ初めのうちは自分の聴き方が悪いんじゃなかろうかとか思ったりもしたけどさー
>>174
ではその「良さ」とはなんですか?
>>174
ラルクファンは邦楽板へお帰りください。
LTEの1stが再発されるみたいね
マジで?
ちなみにDTの1STも再発されましたよね。。。
僕1ST聞いたことないんだけど、いいですか?
あと、なんとかインフィニティというアルバムも聞いたことがありません
>180
人生の99.5% は損してるな。かわいそうに。
>>180
1stきかなかったらこのスレのネタとマジレスの区別がつかないだろ?
ところでおまいら、貯金は5000万超えてるんだろうな?

この人は何を言ってるんだろう・・・
 _,,_
(・ω・)
185sage:03/01/23 22:48 ID:q2bxt4uA
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26351838
これってどうよ?
見た目はブートみたいなんだけど。。。
>179
再発って・・・廃盤になってたのコレ?

>185
ブートじゃないやい。
188名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 10:42 ID:YZXhPPVW
ドリムシファンって曲が展開しないとダメな人がほとんどなんですね。
OSIのマインドがわからない人は聴かなくていいので
ダメダメ言わないでね。
マインドだって(w
ワラタ

>ドリムシファンって曲が展開しないとダメな人がほとんどなんですね。
そりゃそうだろうな。
結構長い曲が多いから展開ゼロだとストレス溜まる。
191名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 11:12 ID:abh+Uajh
ドリムシ・ファンってやっぱりプログレ聞いてたりするの?
クリムゾンとYESぐらいだなw
ラッシュは?
てめーらA.C.Tも聴けよ
私はクリムゾン、アレア、マグマなどプログレへ走ったよ…。
エアロスミス→ドリ虫→プログレ、ジャズ、フュージョン だったよ。
クイーンズライクのオペとかも聴いてみたが、メタルには進まず…。
漏の場合はDTは毎日のように聞くけど、結局プログレには逝かなかったな。
DTってあくまでもHR/HMとして聞いてるから。
HMとしてはかなりひねくれている気もするが。

HR/HMから離れた今でもDTだけは聞いているのが自分でも不思議だが・・・
なぜパット・メセニーとDTが同じコンポのなかで共存しているのか不思議でならん。
197名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/24 21:04 ID:tdjntMfT
今年のファンクラブCDは2枚らしいけど
いつ発送されるんだろう?
>191
プログレって言っても幅広いと思うが、漏れはその中でもシンフォロック方面を
聴くようになりますた。
トランスアトランティックに感動したのがきっかけ。
>>198
じゃあA.C.T聴け
200はもらった
201501:03/01/25 16:47 ID:DD+uc4hm
去年の6doitのツアー(やってたのか知らんが)のライヴ映像って出回ってます?
ヤフオクとか見ても無い感じだったんで。日本公演のじゃなくても全然良いんだけど。
オフィシャルFCはもうとっくにCDもらいました。日本のFCはまだまだじゃない?
だって会報に何を載せるかまだ決まってないでしょ。
203 ◆lGDREAM/P6 :03/01/25 19:07 ID:???
>201
出回ってますよ
'BeaconTheater', 'B.B.King', 'Bucharest', 'TheOrpheumTheater', and '10DoTD'
204198:03/01/26 01:02 ID:???
>199
うん。1stも2ndも持ってるよ。
そして22日にリリースされた3rdも買ったさ、そりゃ。
205名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/26 02:21 ID:oAiEdq3r
>>196
プログレ(系)好きな人には多いだろう。
パット・メセニー聴くヤシ。
206名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/26 15:35 ID:VfDLVlX9
昨日久々に93年来日ライブのVTR見たけど
Puppies On Acid(The Mirrorのイントロと言っていいのか悪いのか)演ってんのな。
Take The Timeにつなげてたっけ? たまにゃ見とかんといけんいけん。
207名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/26 17:46 ID:DhuZmkZn
メトポリDVDが廉価盤になってたので今更ながら買った。
やっぱいいね。メトポリは通して聴くと、ああ最高傑作だなと思わせる。
女性Voの黒人さんの神々しい歌にペトルーシのこれでもかとゆー弾き過ぎのソロが
のっかってVoが歌いにくそうだったのが印象に残った(w
やっぱA.C.Tはいいね。
音楽を技術的側面からしか見れない厨のスレはここですか?w
>>183=A.C.Tスレに紛れ込んできた迷惑なDTヲタ
DTファソはライブ後には自家用車で銀座行くくらいじゃないとな
DTファンは技術面しか見れない奴が多すぎ。
歌詞も見ろ!ヴォケ!
おいこら、こんなつまらねーバンド聞いてないでA.C.T聴けカスドモ
>>208=209=210=211=212=213

DTとA.C.Tの両方が好きな漏れから言わせてもらえば、オマイも十分迷惑だ。
巣へ帰れ。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1041840895/
=じゃないが、ま、いいか。
216名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/27 01:40 ID:9/Jny1rf
なぜ技術面の話になると食ってかかる奴がすぐ出てくるんだろw
DTのメンバー以上に演奏技術持ってるヤツなんて音楽界にはゴロゴロいるのにさ。
メタルしか聴かないのかい?
今FM802でやってるのってドリシアのライブ??
マジでやってるよ!
今、Through her eyes
ラブリエ上手いねぇ
ほぅほぅ・・初めて聴いた。うまいな・・。
ライブアルバムで100回ぐらい聴いてるからなあ・・・
う〜む、いまさらな気が。
なんでDTライブずっとやってるの?(w
全く不明w
フリースピリットってー音楽垂れ流し番組だよ。メタル系が多い。
それもフルでやってない?(w
>>223
これから毎週チェックしていこうと思います(w
アルバム一枚丸ごとかかる事多いよ。
秘蔵音源とかじゃなくってアルバムそのまんまですか・・・
それは凄いですな・・・
今までこの番組しらなんだ。
>>225
毎週やってるわけじゃないですよー
不定期で適当にやってます。
>>229
ああ、そうなんですか・・・
ありがと!
あ、でも日曜日の深夜2時から限定だけど。
そういえば前にジョー・サトリアーニのライブを聞いたことがあるな。
この番組だったのか。
おードラム叩いとる叩いとる
叩きまくりですな(w
これがまた聴いてて気持ちいいのですよ。
明日、テストなんだけどMP2聴きながら行こうっと(w
ここまで遠慮なしだと聴いてて爽快ですね
もしかして、3枚とも流すつもりか!?(w
MP1まで始まったぞヲイ!
802のHP
ttp://funky802.com/time/sun.html
5時まで?
みたいですね
やぱり3枚とも流すつもりかも
4時から関係無い音楽に変わる事多いです。Jポップとか。
最後の2曲が最高なのに・・・
相変らず遊びまくってる曲だな>MP1
HMシンジケートは、聴くならKBS京都になりそうだな
3枚目きましたね
編集が無茶してるな
ジョーダンのソロカットされたしね。
5時に終わらせるためかな
learning to liveとa change of seasons切ったらみんなキレるしなw
時間的に4時から3枚目入ったから
これはフルでいきそうだね。
それでも漏れは寝るのであった・・・
おやすみ>250
a mind beside itselfいいよね〜
ACOSスタート
このアルバムで聴くと、ACOSもの凄くイイ!!
オリジナル聴く意味なさそう
MP2000のDVD最近はACOSしかみてないや
これにてLIVE SCENES FROM NEW YORK終了
ぅおーー最後まで聴いた、寝不足ですな。
まさか3時間もやるとは・・・。
やっぱA.C.Tはいいね!!
>>258
帰れ
あまり聴いた事ないけど、ココ最近A.C.Tというバンドに対する印象は
すこぶる悪くなっちまったよ。258みたいなヤツのおかげで。
これから聴いても気に入る事はないかもな。嫌な先入観ができたおかげで(藁
A.C.T
悪党
ガ.ク.ト
Toolの次はガクトか
ドリ虫って何で嫌われるんだろう?
技術至上主義だから?ドリ虫ファンのせい?
ていうか別に技術至上主義っぽくないんだけど>DT
そんなに派手なプレイはないし。
技術ひけらかしの曲もほとんどないんじゃない?

>132
俺は「オナニーする、よっしゃ、エエか?」に聞こえてた。
>264
一部の痛いドリムシオタとそれを真に受けて過剰反応して
「あたいの好きなバンドはドリムシなんかに負けないんだから!ムキーッ!」
となっちゃうアフォのせいw
>>260
いちいち「○○最高、●●はクソ」とか言いに来るやつは
自分は●●を貶して気持ちいいかも知らんが
同時に○○の評判も落としてることには気がつかないんだよな。
正直、ドリムシヲタには聴いてほしくないね。
いつまでもつまらんメロ聴いて技術だの展開だのバンスコだのでオナニーしてなさい。w
ドリムシヲタ以外のすべてのメタルファンにはお薦めだがな。
>>269
だからうるさいっての!
お前の言ってることがオナニーそのものだろうが!
271名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/28 19:11 ID:I9f1Pwlw
>>269
だぁかぁらぁ。
A.C.T.の評判悪くするだけってば(w
A.C.Tもドリムシも同じ位好きな俺は一体どうすればいいんだ??
まあDTはもう上がり目がないからな
落ちるだけ
バンスコネタまで知っているのか
なんだかんだで2ちゃんのドリムシ関連ネタは欠かさずチェック!な269
>273
これ以上上がって欲しくないな。
と国際フォーラム2階後ろの席で見ながらちょっと思ったけどな。
ライブはほど良い大きさのところで見たいよ。
このスレ、いつのまにかドミニシがまぎれてるようだな
僕は音楽理論に詳しくないのですが、DTは具体的に
どこらへんで転調しているのですか?該当個所が多すぎ
でしょうけど、暇な時一つ例を挙げるとかして教えて下
さい

例1 MP2の四曲目から五曲目に入るピアノ部分
例2 MP2の最後の曲の前奏

という要領で。ダメ?できればI&Wのやつも教えて欲しい
です。
あと、DTならではのコードの使い方とかありますか?
知識が乏しくてすいません。
279名無しさんのみボーナストラック収録 :03/01/28 21:30 ID:u7vCyt2t
6ディグリーズのさ、一枚目の二曲目、アレでさ途中イカスキーボードソロがあるけど
あれってなんていう音色かな?
280名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/28 21:41 ID:GiOoAIl9
ちなみに持っているのはI&W AWAKE MP2 ∞
です

盛り上がらないかなー?w
281ドリムシヲタ:03/01/28 22:16 ID:???
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (:::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / >>277そんなのよくわからないよ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <     ただみんなが凄い凄い言うから
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \    そうなのかなーと思ってるだけだから
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
ワラタ
283名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/28 22:42 ID:GiOoAIl9
スピリットキャリーオンのギターソロの後もだよな?
っていうかペトルーチ骨折してるじゃん。
ttp://www.rootwest.com/Diary.htm#
ここのnamm showのリポートの写真見てミソ
285俺も交ぜれ:03/01/28 22:58 ID:???
the dance of〜からone last time も転調かいな?
なんか最近このスレくせぇ奴が入り込んでるな・・
287名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/28 23:21 ID:bzYBs21g
真面目な話ACTって何なの?
日本のバンドですか?
>>287
バンドだよ。日本のじゃないけど。
これ以上は質問スレで聞くなり検索するなりしてくれ。
ここも荒れるし向こうも荒れる。
289名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/29 00:10 ID:w2Bo6JfF
なるほど、了解しました。
ガクトと関係がないのがわかっただけでもよかったです。
唐突なんだけど、ぺトルー氏の教則ビデオ、「ロック・ディシプリン」
で、彼がスケール編の最後で弾くアドリブソロのコード進行わかる人
います(Dmのジャズ風?のやつ)?
付属の紙、無くした、、、、、。

教えて!ぺトルーシファンの人!
ペトが右手骨折したてほんと?
>>284
にのってたね
>>286
そうかぁ。みんな臭いからよく分からなかったよ。
>293
イタ━━━━━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━━━━━━!!!
おいお前ら、3月からスタジオに入るらしいですよ?
おいおい、またスタジオ入りしてから曲作りする気か?
曲練れやボケが。
こんなもう枯れたバンド聴いてないでA.C.T聴けよ。
>>298
帰れ


Falling into ∞の再来を望む>DT
>>297
すごい言い方ですね。わらっチャッた
DTに対して、至上の愛を感じるね
DTメンバーより格上のミュージシャンなんて腐るほどいるけど、やはりDTは大好きだ〜
>299
もう相手にすんな。無視しる!!
>>302
格上って例えばヴァンヘイレンだとかメタリカだとかエアロだとか
そういう意味?
305名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/30 14:59 ID:22wvADt8
A.C.Tってさ。表現悪いかもしれないけど
QUEEN、P.ゲイブリエル時代のGENESIS、STYXぽくない?
みんなで楽しい音楽をやりましょうって印象。
ポップ路線ぽく軽すぎるんだわ。
だから漏れには必要のない音。聞かないだろうし買わない。
DTヲタなんぞがよくA.C.Tほどのバンドに悪態つけるな。
身の程を知れ。
>聞かないだろうし
という割には
>QUEEN、P.ゲイブリエル時代のGENESIS、STYXぽくない?
>ポップ路線ぽく軽すぎるんだわ。
よく聞いてんじゃん。w
>307
またまたイタ━━━━━━━━━━━━(・∀・)━━━━━━━━━━━━━!!!
まぁまぁ、DTもA.C.Tに影響されて、少し昔を思い出してくれたらうれしいよ。
どっちも好きだからさ。
>>308
自演ご苦労
痛いところ突かれ全く反論出来ず自演扱いプ
ACTって聴いたことないんだけど、要するにDTのフォロワーなわけ?
>309よんでそう思った。

ハァ━━ヘ(゚Д・)ノ━━ッ???

A.C.TがDTふぉろわーぁぁ???
DTが何枚アルバム出したか忘れたけどメロディ
A.C.Tの足元にも及びませんが何かぁぁ????
自分でフォロワーじゃないと主張しておきながら
何故にそうやって執拗に比較したがるのかね?>313
寂しいんか。
>>314
フォロワーはオリジナルを超えてナンボですからね。
比較してしまうのは仕方がないことなんでしょう。

いいかげんガ.ク.トの話は他所でやれよ。
接点も何もないならココ来る意味ないだろ。
ACTは確かに接点はかなり少ないね。
ほんの少しDTっぽい部分があるけども。
どっちの良さもあるわけで、なんでこんな比較しようとしてるワケ?
A.C.Tスレが枯渇してるから。
だぁ・かぁ・らぁ、無視しる!! って言うとろうが。
コイツは邦楽板なんかにも出没してる粘着アクトヲタなんだから。
相手しなけりゃそのうちつまらなくなってどっかに逝くから。
>コイツは邦楽板なんかにも出没してる粘着アクトヲタなんだから。

へぇ〜知らなかったよ。
随分A.C.Tのことが気になるみたいだね。
チェックしまくりかよ。ハゲワラ
322名無しさんのみボーナストラック収録:03/01/31 07:12 ID:LxDG35mU
アクトなんかどうだっていいじゃねーかよ。アクトスレでやれ。
会社いってきます。
もういいからスルーしようよ。
荒らしに反応するのも厨房だよ。
324319:03/01/31 23:51 ID:???
>321
A.C.TやDTも好きだけど、それだけじゃなく邦楽にも良いバンドはいるからね。
そんな関係で邦楽板も稀に出入りしてるんだ。
ホントにいろんな所で”A.C.T.ってイイよね”っていうカキコを見かけたから、
それをありのまま伝えただけだよ。
へぇ〜るぷ み〜
A.C.T.っていくらなんでもネタだろ?
ただの泡沫クサメタルだよ。
いやクサメタルはなんか違うだろ
もうA.C.Tの話題をだすなよ〜!
329名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/01 18:37 ID:6XJwcBwJ
ところでOSIは予約したかい?買うんだったら早めに予約しないとリミテッドエディション
手に入らない、と思う・・・。

ドリームシアターの歴代スタジオアルバムの中で一番好きなドラムサウンドはどれ?
一番好きなギターサウンドはどれ?

俺、ドラムはチェンジオブシーズン。ギターはアウェイクかな。あのカンカン鳴ってる
かるっちいスネアが最高だ。
比較厨房に対する心構えも出来てないとは
さすがDTなんぞを聴いてるヲタどもの集まりだな(プ
アクト好きなのに。。。
DTなんかよりずっと好きなのに
なんであそこの連中はここを荒らしたりするんだYO!!

アクトファソの方がレベル高いに決まってるのに。。。
OSIの限定版ってなんか良いことあるの?
333名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/01 19:31 ID:ChI4pIWt
>>332
DTヲタが喜ぶ
いい加減うんざりだ。
どうせ情報もないんだしもう来ない。
actとDTを比較するのは馬鹿げています
アンチact&DT野郎が二つのスレでファン同士が喧嘩するように仕向けています
どうか無視してあげて下さい
>>329
ドラムは4thの音がさっぱりしていてGOODかと。
派手なのは2ndなんだろうけどな。シンバルが聞こえないw

ギターは・・・難しいな
強いて言うなら6thの「the glass prison」の最初のワウプレイかなあ・・・
聴いてて何故か嬉しくなったものでw
ペトちゃんはシンプルな音が多いから挙げにくい。

今日LTE2買ったけど感激した。Acid Rain最高
OSIといえば、先々週のPRTでは1曲流れたものの、先週は話題にさえ触れて
いなかったね。今晩の放送では1曲くらい流れないカスィラ?

試聴できるサイトとかあればイイんだけどね。サスガにまだないのかな?
>>337
ちょうど漏れもLTE2聴いてるぞ同士よ。
一番すきなのはWhen The Water Breaksだけどね。
>>336
2ndはトリガー使ってるんだって(俺はトリガーが何なのかよく分らんけど)。
それで、本人も気に入ってないらしい。

>>339
俺も破水が一番好き。ライブで聴いてみたいんだけど、無理だろうな。
6DofIT はやはり6曲目が最高だと思う今日この頃。
342329:03/02/02 07:04 ID:P5joCKlC
>>336
セカンドは確かにシンバル聞こえないね。確かに4thあたりからさっぱりしてる。
4thからドラムセットが変わったんだよね。それと3rdまでのたたき方と4thからの
叩き方ってまるで違うよね。3rdまでは腕の振りがしなやかでみててかっこいいんだが、
4thからは動きを最小限に抑えてるって感じ。見ててあんまかっこよくない。
4thがさっぱりしてるのはケヴィンシャーリーによるところが大きいのかな?

>>340
トリガーってなんかの音をドラムサウンドに混ぜあわせるんだよね。パンテラのヴィニーポールが
あまりにも有名。あのバスドラ。パチパチって感じになってる。
LTD気にいったんなら、ポートノイの教則ビデオ、リキッドドラムシアターも絶対買うべきw
LTDの制作現場、ライブ映像、デモ演奏等がもうこれでもかと満載です。二本組みでもう一本は
メトロポリス2のデモ演奏等。こちらもライブ映像多いね(断片的にだけど、スティック使ってるマイアングも
一瞬みれる、ほんの一瞬ね)

>>341
6曲目ってsolity shellだっけ?あのアルバムではアレが一番だね。サビのところの
solity shellって部分、なんつーかラブリエセクシーだぞw。

セカンドのサウンドは今は受け付けられないなぁ・・・。カッチリしすぎて気持ち悪すぎ。
343デスヲ ◆74DeaTh.26 :03/02/02 09:50 ID:???
>342
確かにAWAKEはかっちりしすぎかも。。
でも今のバンドって結構ラフなの多いから、ヲレは逆に新鮮に感じる。。
完璧過ぎて、きいててキモチよくなるよw
個人的には一番DTっぽさをかんじるアルバムでごんス。。
344329:03/02/02 10:29 ID:P5joCKlC
I&Wってもうプロデューサーと取っ組み合いの喧嘩で殴り合いながら作ったとかなんかの
インタビューで読んだ気がするんだけど、誰か詳しく知ってる人いたら教えて。
ラブリエあたり相当大変な思いしたとか書いてあった気がした・・・。
そん時のプロデューサーってファイアーハウスとかも手がけてるんだよね。

それとAWAKEの頃のポートノイのドラムソロでさ、最初なんかサンプル音で声みたいの
流してたけどあれってボクシングの誰かのなんかの声なんだよね。あれ知ってる人いたら教えて下さい。
確かジョージフォアマンがどうたらこうたらとかドンキングがどうたらこうたらとか
言ってた気がするが・・・。
>344
取っ組み合いのケンカは知らんけど、曰くプロデューサーが完璧主義者だったので大変だった…とのこと。
初めから作るべき音像が明確に存在していて、その場の思いつきでアドリブ入れたりとかバンド側の
コントロールが効かなかったという事ではないだろうか。6DOITの作り方とは対照的。
ちなみにジョン・マイアング(今は日本語表記どう書くんだ?)はこのプロデューサーに好意的で、
後のインタビューではもう一度一緒にやりたい、的な発言をしていた。

ドラムソロ頭のMCは具体的にいつの試合のとかは知らんけど、ボクシングではいわゆるお約束な
フレーズ…らしいよ。
346名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/02 14:20 ID:ZX+mp20m
Let's Get Ready To The Rumbleはマイケル・バッファってリングアナの名文句だったと思います。
マイアング、おとなしすぎです。

でも寡黙にハイレベルの仕事を淡々とこなす姿はカコイイ!とは思います。

348名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/02 17:41 ID:thsIaVYv
ドミニシはいったいどこに行ったんだ???

 「ドミニシ事件」1972年

制作COFCI、SNC、ガフェール、伊モンディアルTeFi
監督:クロード・ベルナール=オベール
共演:ジェラール・ドパルデュー、ジェラール・ダリュー、ダニエル・イヴェルネル
        (『事件』ノタイトルでテレビ放映済み)
トリガーってのは、拾ってきた音を一旦データ化して、サンプリングした音で聞かせちゃうこと。
だからI&Wのドラムサウンドはマイキーのたたいた音じゃない。
I&Wのメトポリ1なんかのバスドラは気持ちいいぐらいに粒ぞろいなのは
プロデューサがテンポをキレイに仕上げたからだそうです。
AWAKEではそれを嫌ってアコースティックなサウンドに戻したけど、
FIIでは一部の曲でトリガーを使ってるよ。

#ドミニシってFortune In LiesやKilling Handを除けば、実は上手なのではないかと
思うようになりましたが何か?
OSIにPoSのダニエルが参加しなかったのはDTヲタの漏れも残念。
とらんすあとらんてぃっくまんせーーー!
めからうるこがおちましたーーー
>352
そんなアナタにはスポックスビアードとフラワーキングスをオススメしちゃう〜ん。
トランスアトランティックには及ばないものの、気に入ると思いまつ。
354maikey ◆kTrGp85irk :03/02/03 11:11 ID:???
久しぶりに覗いたら,ヤパーリ殺伐としてるw
>>352
そんなあなたにA.C.T。
いや、煽りとかじゃなくてマジでお勧め。
トランスアトランティックって聞きたいんだけど売ってるの見たことないよ。
357名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/03 13:32 ID:cPP+HLCF
>>356
漏れは渋谷のタワレコで買ったぞ。
DTのブースにあるときはあるしないときはなかった(当たり前か)が
いずれにせよ注文すれば1週間で入るだろ。
友人も先月新宿の処女巨大店で買ったと言っておった。
Liquid Tension Experimentの2NDは良いみたいなんですが、1STもいいのですか?
再発されるみたいなんで、買うか迷ってます。
>>358
1stも良いけど、2ndほどメロディアスではありませぬ。
ただ珍しく集団即興が30分聴けます。
私は2ndの方をよく聴きます。
>358
その書き方だと2ndも未聴だと思うんだけど、とりあえずどちらか入手
できる方を聴いてみてはいかがだろうか。基本的には同路線だけど、
即興的な1stと作り込まれた2nd(それでも随分と即興的ではある)という
微妙な味わいの違いが。どちらか聴いて気に入ったのであれば、もう1枚の
方にがっかりするという事は無いと思うよ。
361329:03/02/03 23:11 ID:HUr6vWEy
>>358
LTDファーストいいかぁ?
雰囲気はいいけどね。セカンド前半1曲目から5曲目くらいまでは
まさに神懸りてきな凄まじいテンションだよ。曲自体もいいし。
そしてそれが気にいったらリキッドドラムシアターw。いやまじで。
テンデグリーズオブタービュレントドラミングは買わなくてよし。
いまポートノイのサイトでポートノイのひげがオークション出品中だね。
362 ◆lGDREAM/P6 :03/02/03 23:16 ID:???
LTDって何の略ですか?
チャーリードミニシが復帰しないかな
Liquid Tension Experiment
      (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < ドリムシ最高
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

漏れはトランスアトランティックはアマゾソで買ったYO。
1ドル=130円くらいの時に1stも2ndも各2000円(税抜き・共にUS盤)
くらいで買えた。
367358:03/02/04 18:31 ID:???
>>359さん&360さん&361さん
すみません、風邪でレス遅れました。2NDは持ってるんです。アナザーディメンションとかは
かなり好きなので、今月の1STの再発が気になってた所だったんです。
どうやら、悪くはなさそうなので買ってみたいとおもいます。
レスしてくれて、ありがとうございました。
368///゜∀。///スラッシャ!!!!/// ◆R.//////vE :03/02/04 18:32 ID:hykmtLmk
そろそろドリムシもまた聞き込もうかの。
ずっと聴いてなかったわ
369(OvO) ◆0oePeO3b6k :03/02/04 18:32 ID:ej0FYd55
1ST聞いてみたいなァ
370デスヲ ◆74DeaTh.26 :03/02/04 20:44 ID:???
リキッド〜の3出して欲すィいなア。。
シンセオーケストラは個人的には・・いらン!と思ってしまう。。
371329:03/02/04 22:43 ID:G/aMlaYQ
LTD・・・じゃなくてLTEの三枚目は出ないよね。・・・シンセオーケストラってなに???
気になる・・・。

>>367
アナザーディメンション好きでファーストに手だすのか・・・。
まぁカネに余裕があるなら買ってみてもいいと思いますよ。

あとさ、6ディグリーズのブート見た人いる?Lieでジャムヴァージョンとかどうとか
いってたけどどんなんなの??
372マジョーラ ◆KoRn/lE5eQ :03/02/04 23:52 ID:???
ttp://fctvplus.net/~credo42/Dream%20Theater%20-%2012-13-97%20Boston,%20MA%20(Fasten%20Your%20Seatbelts)/
こんなん見つけたんですけど・・・97年のbootかな。
373352:03/02/05 00:17 ID:???
>353
>355
う〜いチャレンジしてみまつ。
やっぱなにげにカコイイとこがたまらんですハイ
>>329 シンセオーケストラ

>>370は、6Doitのオーバーチュアのことを言っていると思われ。
それにしても、CDのほうはメムバー全員の音が鳴ってるからまだ良いものの、
ライブでのオケのみを垂れ流すという演出は、正直酷かったよなぁ・・・。
375374:03/02/05 00:26 ID:???
スマソ、>>329じゃなくて>>371ですた。
LTE3枚目は出ないと思う。
メンバー中3人がDTだもん。
しかし何故2chのスレと他のレビューされてるサイトではこうも評価が違うのか?
誰か説明しる!

個人的には2chは一般メタラーの声の参考になるとはあんまり思ってないが、どう?
378358:03/02/05 03:10 ID:???
アナザーディメンション好きじゃ、1STはやばいですか?
1stは彼らにしては比較的ラフな作りだけど、そのぶん好き勝手にやってる感じがして好きだけどね。
悩む前に買うべし。
『PARADIGM SHIFT』・『KINDRED SPIRIT』・『STATE OF GRACE』などの名曲も
あるので、買うべし!!
これらの曲はDTのライブでも時々やることもあるし、知っていたほうがショウを
より楽しめると思いまつ。
381380:03/02/05 06:47 ID:???
スマソ、『STATE OF GRACE』じゃなくて『UNIVERSAL MIND』ですた。
『STATE〜』も良い曲だけどね。
LTEの活動は一旦終わってるよ。
383329:03/02/05 18:41 ID:Dwao7NwM
>>380
あぁ、ファースト買うのであればその辺だけチェックすればいいね。
LTEは二度とやらないんじゃない?
その代わりトランスアトランティック立ち上げたみたいだし。
トランスアトランティック結成の際、演奏レベルよりも作曲レベルを重視したって、
ポートノイがいってたな。まぁトランスアトランティックも二ールモースが抜けたので
解散したけど・・・。

G3のブート見たけどさ、パラダイムシフトでベースがチョッパーバシバシ決めてて
すんげーかっこよかった。
>>377
さぁ、最終的には自分がどう思うかだろ・・人に聞くまでもなし。
どこでもその場は意見の多い方に傾くものだし。
DTブート上げてるサイトもっとキボンヌ

いつのでもいいんだけどリフティングシャドウ置いてるとこ知らない?
そんなんいっぱいあるやん。
リフティング〜はアコースティックヴァージョンがええね。
お願い!!
一つでいいんで教えてください!!
なんだよ、結局知らないんじゃん
ギタートーキン買ってみ。
390329:03/02/05 21:12 ID:Dwao7NwM
ああギタートーキンいいね。あと俺持ってるのでは、ドリームコンサートとかいうやつかな。
ダメージインクが入ってる。エロトマニアとプルミーアンダーが若干テンポ遅くてかっこいい。
・・・・・でもリフティングシャドウライブヴァージョンで聞く意味あるのか?
確か結構前にでた二枚組みのライブアルバムあったが、あれのビデオのほうでは
アコースティックセットみたいのあってそこでやってなかったっけ?

あとあのビデオでさ、カバーマイアイズって曲あるけど、あれっていつの未発表かな?
391名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/05 23:52 ID:oSoiLJ5u
>390
Falling Into Infinity制作時にアルバムから外されたトラック
"Raise The Knife""Where are You Now?"の曲がこの時期の未発表曲。
どれもイイ。
392名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/06 02:30 ID:q6nZCRHz
最初は抵抗があったが、6doitの「スコン!」って感じのスネアの音が
今たまらなく好きです、なんか。今でもポートノイあの音使ってんのかな?
ついバンド用の曲のドラムにもあの軽い音を使ってしまう。って漏れはBa.だが。
マイアングタソのプレイはアルバムを重ねるごとに複雑(ユニゾンが多くなってる
からだろうけど)になっていくので聴いてて呆れるほどです。6doitはそのせいか
あんま聞こえないし。
あまり聞き分ける耳が良くないので質問なんですが、
Blind Faithの7分56秒辺りからのパートってGとKeyのユニゾンですか?

生で見てみたい...
394名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/06 14:22 ID:73LUKv3h
既に数曲が完成した新作の1曲目は
マイアングの熱唱で始まるんだってさ





ソースは隣のオッサン
Trans Atlantic売ってないんだけど。。。
396ドリムシヲタ:03/02/06 16:59 ID:???
      (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / 
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < >>393そんなのオレには
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \       聞き分けられないよ。  
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
>>395
輸入盤を探してみた?
>395
街のCDショップにはどうしても売ってないっていうんだったら、ネット上の
CDショップで買ってみたら?
Amazonなら1stも2ndも2000円くらいで買えると思うよ。(送料込み)

・・・・・って、このまえも同じような書き込みしたんだけどなぁ・・・。
399395:03/02/07 00:18 ID:???
どうも。amazonで発見しました。
TransAtlanticで検索しないといけないらしくてTrans Atlanticでやってたんでダメでした。
400ドミニシ
ドミニシずるいよ、こういう時だけ現れて!!
>394
マイアングタソの熱唱(´Д`;)ハァハァ
ソース元のオサーンって、ジャイアソのことでつか?
403名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/07 14:53 ID:x3IPLJPm
ペトってワウペダル何使ってるの?
Peruvian skiesのソロとか。
>>403
ブラザーミシンのだったと思う
>404
あのモデルなら漏れも持ってるけど、ペダルを踏んでも足を離したらワウ効果が
自動的に解除されちゃうからあんまり使えない。
406名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/08 12:00 ID:Q2sH9CqN
>>405
「シンガー」、「リッカー」も同様です。
You Not Meってライヴで演奏されてないのかな?
まあDTにしてはシンプルで面白みのない曲な感もあるが。
>>405
それってMORLEYのスティーブヴァイのヤツ?
>>407
Falling Into Infinityのツアーで来日した時にやった
410名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/08 17:20 ID:x4VmKg4F
>>405
そうじゃないとGlass Prisonは弾けない。
>>385
htt://perso.wanadoo.fr/le_celte/104.zip
>409

やってないよ、その曲は。
どの公演でもやらなかった。
外部のライターの曲だからかな?まあペトもかかわったけど・・・
>>412
いや。1回やってる。
↓以下参照。
http://lits.shine1.com/tourography.asp?show=387
おれもこれ見にいったから。
あの時のYOU NOT MEのエンディングは異常にヘヴィーだったな。
TBS系のZONEでDTの曲のイントロ使われてたね
知らないか…
ゴーディアンノットの新作ってどうなったか知ってる人います?
あと、ミュングの奥さんのリサは何人なんだい?ずいぶんキレイな人だが。
417405:03/02/10 05:57 ID:???
>408
イヤ・・・あのさぁ、なにか勘違いしてないか?
まだノリツッコミが続いてるんだったら、むしろ漏れが謝るけど・・・。
418329:03/02/10 07:18 ID:onTSHSyC
ゴーディアンノットの新作ってサードアルバムってこと?
419名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/10 18:25 ID:QjwscoQE
>415
NHKでイチローが大リーグに行った時の特集の宣伝のBGMが謎にオーヴァチュアー1928
ですた。
416

どこで見れる?奥さん
>>416
マイアンの奥さんは全部で6人います。
そのうちリサは2人です。
422416:03/02/11 05:18 ID:???
>>418
ちょっと前に新作でるって聞いて、折れはてっきりセカンドだと思ってたんですけど
何、もうサード出たの!?ファースト大好きだったのでさっそく手にいれますわ。
>>420
折れは新宿レコードの写真で見ました。マーリーンの写真もありましたよ。
日系人なんだけど、何人なのかな?リサ=理沙で日本人なんかな?とちょっと思った
後藤理沙引退sage
424329:03/02/11 08:11 ID:DiRZYe2j
>>416
あーごめん。だったらセカンドだ。
セカンドなら俺もってるな。
いい感じだよ。サードはでてません。
そういやこの前学校へ行こうでLearning To Live(?)のピアノイントロが流れてたな
今日行ったあるブート店でのお客さんの会話。
去年の渋公と国際Fでのブートを見て、渋公のセットリストはDT入門偏で国際Fの方はもう何年もDT聞いてる人への御褒美だな、国際Fの方行けばよかったーだってさ。
入門偏というのはなんかわかる気がした。>渋公


若い時代の写真のせいで、マイアングタソかわいい(;´Д`)。マイキー渋い。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21773044
>>425
wait for sleepだったよ。間違えんなゴルァ!!
429maikey ◆kTrGp85irk :03/02/13 09:32 ID:???
保守sage
落ちすぎ
431759:03/02/13 15:00 ID:ZCz49oq6
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




432DT初心者です・・・。:03/02/14 00:29 ID:vVQqSkvX
ネタが無いようなので質問させてもらいます。

こないだまでHR/HMにはトンと興味なかったんですが、
今まで聴いてた音楽に食傷気味だったのと、たまたま6DOIT借りたのも手伝って
DTにはまっちゃいました。
今日、aCoS買ったんですけど(これでメトポリ2以外のスタジオ音源全部買ったことになります)
7楽章の切れ目がわかんないです。
イノセンスがどこから始まるのかとか知ってる方がいたら教えてください・・・。
433名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/14 00:44 ID:42s8tCUN
いつになったらToLoveForeverは日本で発売になるのかしら?
待っているんだけど・・・。
>>432
Once In A LiveTime買ってみな。
ACOSばらしてやってるから。
切れ目全部はわからないけどInnocenceはわかる。
DTのライブアルバムとしてはお勧めではないけどね。
435DT初心者です・・・。:03/02/14 00:48 ID:vVQqSkvX
>>434
ありがとうです。
早く全部買いたいなぁ。
ブートも欲しくなったし、サイドプロジェクトも聞きたい・・・。
>>432
According to Mike Portnoy, these are the official start times of each section:

I The Crimson Sunrise 0:00
II Innocence 3:50
III Carpe Diem 6:54
IV The Darkest of Winters 10:08
V Another World 13:01
VI The Inevitable Summer 16:59
VII The Crimson Sunset 20:12

ソース:オフィシャル・HP
メトポリ2を早く買え
サイドプロジェクトはLTEの2だけ聴けばいいよ
サイドプロジェクトはLTEの2だけ聴けばいい、は言い過ぎな気もするけど、MP2はさっさと買った方がいいな。
ACOS聴き込むよりも。
LIVE SCENES FROM NEW YORK買ったほうがお得だけど。
MP2がそのまんま入ってるしw

ライブでのACOSはスタジオ版を遥かに凌駕しているしね。
440329:03/02/14 07:29 ID:LDdQvzlE
ACOSって18分37秒からのパートが死ぬほどかっこいいな。
あの部分はスタジオ版のほうがぜんぜんかっちょいい。
LIVE SCENES FROM NEW YORKには歌詞が入ってないから、Metropolis pt.2を聴きこんでから買ったほうがよいと思う
New Yorkはラブタンが最初の方調子出てないからスタジオ盤の方がいいね。
スタジオ盤聞き込んでからライブCDとDVDでいいんじゃない。
あのツアーは生が一番良かったけど。

全然こういう音楽に興味なかったのにたまたま6DOITを借りた経緯が知りたい。
周囲にDT好きがいるのかな?
>>436
432じゃないがありがとう。それで自分用にトラックで区切ってCD-R作れます。
444432:03/02/14 12:39 ID:mSeErKdn
>>436
オフィシャル見ればよかったんですね。どうもです。
>>437
メトポリ、私も早く欲しいです(さすがにお金がないのですぐには・・・)
LTEの2ndは圧倒的人気ですね。1stは廃盤ですか?
>>442
DT関連のものなら結局全部買うつもりではいるんで、とりあえずはCDから
買い揃えようと思ってます。その次に映像作品、それからブートかな?
(今からブートはしんどそうですけど)

6DOIT借りた経緯ですか?
周りにDT好きはいないんですよ。それどころか洋楽を聴く人間すらいない・・・。
けれども、いきつけのCD屋さんのお兄さんと懇意にしてまして、
ちょくちょくいい音楽を勧めてくれるんですよ。
今までHR/HMはイメージ先行で拒否反応が出てて
(女が1人で聴くのもあまり見かけませんよね)食わず嫌いだったんですけど。

変拍子に乗れるようになると、いきなり魅力がわかるようになりました!
>>432=444
transatlanticもオススメするよ
LTEの1も売ってるには売ってる気がする
再販とかいう話もどっかできいたような?
446432:03/02/14 13:01 ID:???
sage進行なのかな?

>>435
それ聞いてtransの購入優先順位が上がりました(w
LTEの1stは取り寄せてもらうことになるかなー。

そろそろ大学の方に行ってきます。落ち。
DT周辺だとExplorer's Clubの1st「Age of Impact」もいいよ。
>>447
いや、あれは・・・・ダメだろう

テリー・ボジオの神のようなドラムは一聴の価値ありだけど。
Dream Theater

入門 Images and Words

初級 Awake , Metropolis,pt2 ,Once in a Livetime

中級 A Change of Seasons ,Live Scenes From New York , Six Degrees of Inner Turbulence , (Liquid Tension Experiment2)

上級 Falling into Infinity , (Liquid Tension Experiment)

ヲタw When Dream and Day Unite


主観バリバリ
LTEの1stは2月21日に再発されるよ
451名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/14 23:10 ID:DF21xYPZ
OSIが木になる…
海外限定2枚組アルバムを予約してしまった
>>448
確かに。万人にオススメはできないよね。
2ndよりは1stの方がいいけどね。
453メロスピ厨房 ◆tCDQN.Kayo :03/02/14 23:42 ID:???
Falling intoって一番わかりやすいアルバムでない?
一番好き。というか初めて好きになったDTアルバム。
Hollow Yearsいいよね
AnnaLeeでのギタープレイは最高
昔はよかった
>>450
思えばLTEがDTを駄目にしたんだよなあ
なんで?
Acid Rain かっこいいじゃん
LTEのアプローチをDTにもってきて欲しくはなかった。
アルバム一枚ぐらいならよかったんだけど。

461名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/15 17:35 ID:rr9xRFrb
OSIのアルバム、アマゾソで限定盤が30%割引で通常盤より400円くらい安い1600円になってた。
音楽はあんまり期待してないけどこの安さなら買おう。
>>453
一番レベルが高いと思ったので上級に持ってきただけです。
その他は(自分の)理解しやすさ重視で判断していますけど。

ちなみに初聴したときの印象はMP2が一番悪かったりする。

463名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/15 22:01 ID:K44VSq0C
FIIって普通だよな。DTらしいんだけどもの凄くPOP。
I&Wより聴きやすいんじゃないかな?
OSI限定版予約してきた。1600円ちょっとなら安いね。ただ日本版の方が曲数多いのか?それが謎。
465名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/15 22:56 ID:WJ7VJED1
>>461
>>464
それどこにあるの?
2476円のしか見つからないんだけど・・・
OSI限定版は日本版の曲(ボーナストラック含)に加えてビデオが収録されてるそうだ
¥2,395の時に予約しちゃったよ、ちくしょう。

>>465
それは日本版だと思う
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000089GH7/kevinmoorejp-22/250-7218935-7014624
で海外限定版の予約ができる
ヨーロッパ限定盤には3曲のボーナストラックに加えて19分におよぶ映像が見られる
インタラクティブセクションが収録されている、っていう話を聞いたことがあるんだが、
US限定盤にもこのインタラクティブセクションっていうのは入っているのカスィラ?
469468:03/02/16 03:11 ID:???
スマソ、466をよく読んでなかった。
そんで466が言ってるのはUS限定盤のことなわけ?
日本盤にもビデオ入ってるの?
日本盤にはヨーロッパ初回盤のボーナスディスクの曲がボーナストラックとして入るって見たけど。
20分以上のボーナスが入って本編10曲ってことは1曲が結構短いんだな・・・。
>>467
アマゾソで予約したのなら割引された価格が請求されると思うよ。
472471:03/02/16 07:23 ID:???
いや、それはHMVでの事だったかもしれん。違ってたらスマソ。
473466:03/02/16 18:38 ID:???
>>469
一応アマゾンのとこにはディスク枚数2枚って書いてあるからUK版と中身は変わんないんじゃないかな?
ボーナストラック3曲のためにわざわざ二枚組みにするとは考えにくいし
…といって、もしビデオ入ってなかったら凹むけど
ボーナストラックとビデオが入って2枚組だと思われ。
予約中だったらキャンセルしたら?
475467:03/02/16 20:33 ID:???
キャンセルしてからまた注文しますた。2395円を請求されたらたまらんからね
LTEも欲しいなあ。LTEの1stと2nd、みんなどっち好き?
OSIなんだけど。
日本盤はボーナス3曲入りの1枚もの。
UKリミテッド盤はボーナス3曲と20分の映像データ入りのボーナスディスク付きの2枚もの。
なんで映像見たければUKリミテッド盤を買わないとだめ。
音だけでいいなら日本盤でOK。
対訳・解説がいらないならUKリミテッド盤が安くてお買い得。
477476:03/02/16 23:10 ID:???
UK盤じゃなくてヨーロッパ盤だった。
スマソ。
OSIをアマゾンで注文したんだが単品だと1600なんぼだけど
注文をまとめて一括発送にすると2395円になってしまう...
なんで?俺だけかな
479469:03/02/17 02:00 ID:???
>473 アマゾンのとこにはディスク枚数2枚って書いてある

あ、ホントだ。スマソ。
473の言うように、US限定盤もヨーロッパ限定盤も中身は同様のものであると考えて
良さそうでつね。
結局、どこの国のものにもDisc1にはボーナストラックの3曲が入っていて、US限定盤と
ヨーロッパ限定盤のみDisc2が付いていて、その中身は19分のインタラクティブセクションである
という結論でオケーなんでしょうかねぇ・・・・・?
>>479
日本盤以外の通常盤にはボーナストラックは入ってないよ。
481479:03/02/17 04:55 ID:???
>480
スマソ、書き方が悪かった。限定盤に限定して述べたつもりだったんだけどね。
「どこの国のものにも」ってのは「日・米・欧、いずれの限定盤でも」っていう
意味で書きますた。
ところでamazonのさぁ
ジャケ絵が違うよね 注文して平気なんだろうか・・・

>>479
日本盤はボーナス3曲がレギュラCDの中に入って1枚
欧羅巴盤(USも?)はボーナス3曲+映像でボーナスCDが1枚付
余裕で通常版が送られてきそうでこわい

この手の2枚もの限定盤ってジャケ絵が小さくなって
絵本みたくなってるんだよなあ
最初これ見て通常盤のほうがジャケ良さそうと思ったけど、もしやこれ自体がジャケ写だったり?
https://ssl-images.amazon.com/images/P/B000089GH6.01.LZZZZZZZ.jpg

なぜかsが入って直リンできなくなってるな・・・
OSI祭りになってますな
果たして肝心の中身は如何程かな
488479:03/02/18 00:33 ID:???
>482
サンクス、了解しますた!!

>485
1曲目は結構DTみたいな感じでイイ(・∀・)かもね。
タイトル曲のOSIも、政則ラヂヲで聴いたときよりは印象が良くなってたYO。
しかしながら、バーソ!!のレビューだと「DTを期待すると肩すかしを食らう」
っていうことみたいだし、確かに2、3曲目はそんな感じだったな・・・。
あげませう
きょうOSI買いましたというか、来ました。
結構カッコいいね。
FatesWarningのリフの上にクロマキーの楽曲が重なった感じかな?
まあみんなも聴いてみてよ
特典映像もなかなか見ごたえあるし

SeanMaloneに期待していたけども
彼のプロジェクトのような派手さはなかった。。。
しかたないかゲストだものね
491名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/18 20:03 ID:Tco3y7nb
アウェイク最高♪  (⌒∀⌒)ワーイ!
492名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/18 21:39 ID:BdKtnUIJ
ドリームシアターのアルバム全部好き〜
493名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/18 21:57 ID:yJWvFnSI
>>492
度羽彙
>>490
ション麻呂はゲストじゃなく正式な棉波ですよ?
>494
麻呂ーんって、最初はダニエルたんと同じく正式メンバーだったけど、途中でダニエル
が抜けて、さらに麻呂も正式メンバーじゃ無くなったんじゃなかたけ?
そんで結局マイキー、ケヴィソ、待てお酢の3人のプロジェクトっていうことになったん
だったと思うけど。
ダニエルたんハァハァ…、ゴメソスレ間違えたw
>>495
麻ローンってゲストだったのか…明日アマゾンから届くので期待age
497494:03/02/19 00:43 ID:???
>>495
そだったですか。
知りませんですた。
つって期末...
498495:03/02/19 01:14 ID:???
>496
いや、上がってない。w
でも漏れも期待しているさ、そりゃ。

>497
つって来なくてもいいでつYO!!
実は漏れもそれほど自信がなかったりする。w
麻呂は最初っから正式メムバーじゃなかったかも・・・。
499(OvO) ◆0oePeO3b6k :03/02/19 11:14 ID:rTe1bp8c
ドリムシってバラードいいね
500名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/19 12:48 ID:kTHQN0Kj
500!
The Spirit Carries Onに一票!
501名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/19 16:23 ID:TIX7G39h
OSI届いたんだが、表面がとても新品とは思えない程に傷が!!
パッケージ含めて超大切にしてる(豪華ジャケなら尚更)俺としては死ぬほど悔しい!!
シール剥がれかけてるし。何だよコレ。他にアマゾソで限定盤買った人どうだった?
それで機嫌悪くなってボーナスの映像もチラ見しただけで見る気なくした。
音はまだ聴いてない。
>>501
輸入盤は結構そういうの多いと思うので、それほど気にしてないな
プレスも手でやってるのか知らないけど、指紋ついてたり軽いスクラッチ傷
とか何度かついてる時があった
503名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/19 16:48 ID:TIX7G39h
>>502
そっか・・・前も輸入盤買った時背表紙に折った跡がハッキリ付いてて泣きそうになったけど、
そういうのは珍しくないんだね。発売から数年後にヤフオクで落札した物と思ってあきらめるよ。

今聴いてたら内容が予想より数十倍いい感じだから機嫌直った。
今届いたー
とりあえずシールを剥がそうかそうか思考中
俺はシールはがさないよ〜
ウニオンで売ってたけど、消費税入れると3000円超える値段だったよ
つうわけでアマゾンに注文しますた
つい最近アマゾンで注文しといたThe Silent Manが来たんだけど、ビニールで保護されてるにも関わらずプラスチックのケースがおもっくそ傷ついてたよ。
海外の商品なんてそんなもんなんだよね
OSI買った人、感想お願いします!
あまりにも破損が酷い場合は、Amazonに電話すれば交換してもらえるよ。
SMPTeを買ったときにCDを固定するツメが全部折れてたばかりでなく、
盤面にはキズも付いてたことがあったYO!!
>>508
買ったよ。だいぶ前に予約して。届いてないがな。
Delivery estimate: February 26 - March 3
感想:アマゾンUKで買ったのが間違いだったNYO!(゜ε゜;)
関係ないけど、新宿のタワレコでLTEの2ndを発売日頃買ったら、タワレコで付けていると思われる
「このCDには特典が付いてます」とか何とか書いてあるシールの下でケースが割れてた。
ビニール破いてからじゃないと気づかない位置だったんで、未開封じゃないけど交換して
くれるかと思ってレジに持ってったら、レジのパンクっぽいスキンヘッドかなんかの兄ちゃんは
謝りもせずめんどくさそうに傷だらけのぼろい空のケースを渡し、
「え?あの・・・」って言ったら、ギロってにらまれ、「ケース割れでしょ?」って言われた。
シールを付ける際に割れたみたいだった。
透明のCDケースが出てきた当初はツメが折れて折れて
しょうがなかったな
今のヤシはそれほどツメが折れることはなくなったと思う

まー、輸入盤は汚いよ、やっぱ。
日本のCDは印刷から何から綺麗。ただ、音に関しては
同じCDでも輸入盤のほうがいい確率が大きいみたいね
>507
OSIの注文ページで、ナゼ今頃オススメしてくるんだろうと思ってたけど、
もまいだったのか、『The Silent Man』を買ったのは!!w

>511
読んでるだけで腹立つな、そいつ。
漏れだったらスキンヘッドをペチン!!ってやってやるよ。
・・・・・その日の晩、夢の中で。
514(OvO) ◆0oePeO3b6k :03/02/20 07:07 ID:NF5TdPQ1
Anna Leeってどのアルバムに入ってるの?
>>513
漏れも先月買った。Eveが聞きたくて。そして漏れもamazonでThe Slient Manを薦められた。
なんだよ、漏れだけじゃなかったのか…。
516名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/20 08:14 ID:kiaQizsG
日本盤はアナログ時代はコピーのコピーのコピーくらいのマスターテープが使われてたらしいけど、
今はどうなんだろう。プレスする工場によっても音は違ってくるらしいけど。
517(OvO) ◆0oePeO3b6k :03/02/20 08:50 ID:???
FIIか
518名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/20 12:30 ID:J0VmnYw2
OSI今届いて少し聴いてみたんだけど、Awakeみたいなダークさがあって気に入ったよ
おいおい、アマゾソついに在庫あと一点ですよ
このスレから大分売れたんだろうな(w

情報感謝!
>>518
漏れもOSI相当好きだ。逆にTransAtlaticは好きになれなかった。
ほとんど新品なんだけど誰かいる?まぁヤフオクに出品するとかが良いかな。
>>519
情報がなかったら漏れも買ってなかったよ。多謝。
え〜と、OSIって何だ?
ジム・マテオス<g>、マイク・ポートノイ<ds>、ケヴィン・ムーア<vo, key>による新プロジェクト
>>522
サンクス
とうとう残りの一枚も売れてしまった模様。
Amazon.co.jp 売上ランキング: 55
だってさ  売れすぎだろ(w
因みに国内盤はAmazon.co.jp 売上ランキング: 4,680 だった。。。
526467:03/02/20 18:27 ID:???
ごめんなアヴァロン。
ワラタ けど安くで早くて日本盤よりたくさん詰まってたら買ってしまうって・・・
それでも日本線香発売って書いてあるし。じゃろ行きじゃねえか?
529名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/20 21:11 ID:yfPZBT9q
CD UNIVERSEって所で売り上げ1位。えらい売れてるなぁ。
つーかまだとどかねぇよ・・・・。随分前に予約したのに・・・。
ライダントレコードだかってとこで予約した・・・。
531名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/20 22:47 ID:byT7Fr13
OSI、家に帰ってきたら届いてた。
ん〜〜〜〜〜・・・・微妙(藁
まだ特典映像とかは見てないけど。

アヴァロンは企業努力が足りねーんじゃね?(ワラ
漏れも今朝Amazonで注文したんだけど、461や467にはホントに感謝だよな。

>520
エッ(・Д・)!?Transatlanticかなり好きなんだけど。
まだOSI届いてないんだけど、こんな漏れでも好きになれるカスィラ・・・。
アウェイクが好きなら大丈夫でつか?
一曲目が6:00に似た感じ。
OSIいいね。ケヴィンをDTに連れ戻さないかなあ。
OSIもいいし、Transatlanticも(・∀・)イイ!
マイキー万歳!!!
しかしDTではラブリエという素晴らしいシンガーがいるのだから
もっと歌メロ練ってくれぃ。。。
てか雇われシンガー云々じゃなく、ラブリエに歌メロ書かせてやれ。
マルマズラーは歌メロいいのにな〜 1stの音質は最悪だが(w
2ndは感動したぞ。
536520:03/02/21 00:17 ID:???
Awakeが好きなら大丈夫だと思う。あの漏れ的にはモノクロームなイメージが重なる。
TransAtlaticは2ndしか聞いてないんだけどLTE2みたいなの期待してた漏れがそもそも間違ってたわけで。
もう少し重い曲が好きなんだよね。あまりにプログレ・ポップぽくて好きになれないから売ろうと思ってる。
Surroundedがケヴィンの作曲だと知ってケヴィンの偉大さを知った
538532:03/02/21 01:04 ID:???
>520=536
なるほろ、モノクロームね。退廃的でダークネスな独特のイメージでつよね。
漏れは特に『Lifting Shadows〜』みたいな雰囲気が好きなんだよな。
”荒廃した都市の空に満ちた黒雲。だがその時、雲間からは幾筋かの光が・・・”
みたいな感じの曲展開が最高。
OSI素晴らしいね! 曲自体はもう少しいいもの書けたかもしれないと思うけれど、
ケヴィンの、陰がある美しいメロディアスなプレイを久しぶりに聞けて大満足!
Chroma Keyでもやっている実験的なサウンドやサンプルの多用なんかもダークな雰囲
気を醸し出していて、ほんとに素晴らしい。何回も繰り返し聴いているよ。
マイクのドラミングも結構聴き応えがあるね。
マイクがスタジオ日記で書いていたように、ダニエルが参加していたらかなり違った
感じのアルバムになっただろうね。

僕はデレクもジョーダンも好きなんだけれど、やっぱり一番好きなのはケヴィンだな。

540520:03/02/21 01:44 ID:???
やべえOSI昨日届いたのに何週目だろ。。
漏れダニエルの声好きだし参加して欲しかったな。
OSIのために書いた曲ってのも気になるし。
ジョーダンイラネ
ジョーダンの今の髪型はヤバイ
出家後だな(w
Metropolis2000のThe Dance Of Eternityでのジョーダンかっこいいよ
OSIと同時にメトロポリス2000も買ったんだけど
2つとも良い意味で内容と値段が釣り合ってなくて何だか後ろめたい気分になった。
6DOITよりは全然楽しめるな
The Glass Prison かっこいい
スネ夫が髪を切った時点で華が無くなったと思ったが出来杉までああなるとはね・・・
ルックス面ではもう完全にダメぽ
まあハゲを暴露したからには今後は激しくハゲを見せてハゲの人を励まして欲しいね。
ハゲ写真はどこ?
549名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/21 20:23 ID:cdJVELWJ
スネ夫断髪以来、外見の雰囲気的に俺の中では
ただの「演奏の上手いおじさん達」に成り下がってしまった
550名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/21 20:53 ID:KexPBmWH
スネ夫、出来杉とは誰のことですか?

551 ◆lGDREAM/P6 :03/02/21 22:01 ID:???
>550
ペトルッチとジョーダソの中の人
中のh(以下略
553名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/21 22:25 ID:EgYklB4x
今は短髪バンドが流行だし、かっこよくなっただろ、どう見ても。

554名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/21 23:26 ID:VzrhF6tj
JordanのTakeTheTimeを聞いてみたい。
555John Peter Petrucci:03/02/21 23:31 ID:???
僕はどちらかというと長髪のほうが好きなんですけど、子供もだんだん大きくなるに
つれてハッキリとモノを言うようになりますからね・・・。
やっぱり子供に「パパ、髪型格好悪い」なんて言われちゃうと、仕事をしていても
気になって気になって・・・・・。(笑)
それで、結局切ることに決めたんですよ。トホホ・・・。
家族がいるといろいろ大変なんですよね。(^^;
>>554
ライブでやってたじゃん
557名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/21 23:37 ID:VzrhF6tj
いつの?
この前の日本ツアーで
>>555
最近丸坊主にされたメンバーの方も呼んできてください。
是非彼の言い分も聞きたい。
560名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 00:58 ID:Rm5/8PJy
そういえばジョーダソのソロの曲にTAKE TIMEって曲あるよね
それが入ってるアルバム廃盤だけど
Listenか・・・
562Michael Stephen Portnoy:03/02/22 01:31 ID:???
>555
みなさん、こんばんわ!!残念ですが彼はここには来たくないそうです。
かわりに私でよろしいでしょうか?(.....もちろんイイよね!!)
みなさんはOSIは聴いてくれましたか?
Limited Version映像は楽しんでくれましたか?
(ですが、Inside Out MusicのLimitedは入れ物に出し入れするときに傷が
付きやすいので、気をつけてください!!)

それではDream TheaterのNew Recordを楽しみにしていてください!!
かぜに気をつけてね!!

                             マイキー
563Michael Stephen Portnoy:03/02/22 01:39 ID:???
I'm sorry!!
555の人にじゃなくて559の人にです。

P.S. JamesやMyungも今は忙しくて来るのは不可能だと思うよ!!
>>マイキー
次からは雇われシンガーに歌メロ書かせてやってください。
OSIは良かったよ!
OSI凄く良くてリピートしまくりなので
漏れは傷が付くのを防ぐ為に仮想日本盤CD-Rを作って聴いてるYO
そんなに傷つくことが嫌?
俺はたぶん売ることもないし少々の傷なら問題なく聴けるし、いいかなと。。。
まあ個人によって考え方が違うと思うが。。。
漏れもチョットくらい傷が付いていても聴ければ気にならないけど、今回OSIを
開封してみたら、Disc1に大きな傷がたくさん付いてたYO!!
まあそれでも音飛びとかはしないから返品とか交換に出すつもりは無いけど、
海外の消費者はこんなことが日常茶飯事で平気なのか?
568565:03/02/22 02:32 ID:???
>>566
俺も売ろうとは思わないけど単に綺麗な状態で大切に保存しておきたいと思うわけさ。
普通のプラケースに目立つ傷とかヒビ割れとかハッケソしただけでかなり鬱になる・・・。
そんなら保存用も買えって思われるかも知れんけどそこまでの金の余裕がないもんで。
お察しかもしれないけど>>501は俺ね(w

>>567
中身にまで大きな傷が??
恐るべし輸入盤・・・((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
俺だったら涙が滲み出てる・・・。
日本って平和だよな、こういった意味でも
>>568
きれいな状態で保存したいのはわかるよ!
確かに新品買ったのに傷ついてたら凹むしね・・・
ただ新品がこんなにきれいなのはたぶん日本だけだと思うよ!(w
外国はその辺はアバウトだし。
(; ´ー`).。oO(まいきーの勢いが残っている気がする)
572名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/22 12:09 ID:gFMPT94F
まあレコードの時代からそうさ。
LP買うと、ビニールのインナーをサービスで付けてた外盤屋もあった。
輸入盤ってダイレクトに紙のインナーに入ってたからな。
日本人てインナーの口を上に向けて
さらに後生大事にLPジャケットを厚手のビニールに入れてたしw
>>554
激遅レスだけどルーデスはTake The Timeを94年から演奏してる
しかもサウンドボード音源で存在してたりする
OSIの4曲目の1分台ってtransatlantic風だね と感じました
かなり前の話だけどヤンギで初めて短髪のスネちゃん見たときショックだった・・・パーカーとか着てるし。
ケヴィソも昔頭剃ってたよね?脱退直後頃。
コレを機会にケビン戻ってくんないかしら?LTEでジョーダン入った時みたいに。
ジョーダンも素晴らしいミュージシャンだと思うけど、ソロの方が彼の魅力を出し切れていたような気がする。
バンドとしてお互いを引き立てあえられるのはやはりケビンぢゃないかと・・・
もともと彼らの最大の魅力はぺト(陽)とケビン(陰)のコントラストだったと思う。
結局OSIはどんな感じなの?まったり系?
AWAKEやケヴィンのソロみたいなダークさと、現代的ヘヴィさを
推し進めたような感じ。
個人的に言えば、まったりしたというか、そんな退屈な印象はないよ。
インストパートもスリリングだし、ケヴィン節も沢山聴けて嬉しい。

まぁ、ヴォーカルメロディ&ヴォーカルは凡庸ではあるかな…。
でもそれはOSIの意図した部分であると思うし、気にならないけどね。
ジムとケビンの前じゃジャイアソマイキーも追いやられた感じがしてイイ感じ!
新ラインナップ

ケビン=ジャイ子
ジム=ジャイアンのかあちゃん
ついでに既存のも改めて

マイキー=ジャイアン
ぺトルッチ=スネ夫
麻衣アング=しずか
LOVE理恵=のび太
冗談=出来杉

DTファミリーにドラえもん降臨激しくキヴォンヌ
そうなのよ・・ドラえもんがいないんだよね。肝心の。
ある意味ドミニシ=ドラえもん
出れ区=スネ夫のおじさん(金持ち)
585名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 04:27 ID:780xTSZ+
>>580〜584
ワラタ
特にドミニシ=ドラえもん
>>584
寧ろあの、名前を忘れたけどいとこの兄ちゃん。
587名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 05:39 ID:QfnWMbrX
デレクはジャイアンに漫画とかゲームとられる同級生の一人じゃないかな
>>586
髪の毛はたしかに同じかもしれないw

ていうかなんでこんな時間に盛り上がってるんだ?
マイキーって俺的にはオサーンってイメージじゃないんだよな
永遠のガキ大将って感じ、まさにジャイアン
590名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 08:20 ID:DNp7vOBI
OSIの感想

曲が短い以外は、万民受けする要素がない。ボーカルがいない方がマシ。
マイクが好き勝手に暴れるのかと思ったが、結構、普通のドラミングである。
やはりジョーダン、ボジオのコンビには敵わない。
結局、中途半端なボーカルがいるため、楽器隊も好き勝手出来ず、
全体的に中途半端な出来。

ボーナスの最後がインストだよね。Vo.抜きにした。
592名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 12:02 ID:4/Rmwdd1
傷云々の話があったけどさ、
俺、日本盤買って良く思うんだけど、ブックレットの折り目のところ
結構曲がってること多くない?
ホッチキスのついてるところらへんが。
店頭で手にしたときは帯で隠れて見えないんだけど、
家帰って開けたときに気づいてガカーリということが何度もあった。

OSI、DTのThe Great Debateに全体の雰囲気が似てる。
DT次回作もこの路線なのかな〜?
593名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/23 14:05 ID:2BK4NWen
>>590
曲が短い以外は、万民受けする要素がない。
↑あの面子で万人受け狙ってると思ってるのか・・・・・。
ジョーダン・ボジオのコンビには適わないって何が適わないのだろうか・・・?
594590 :03/02/23 15:37 ID:ii440WuF
ジョーダン、ボジオのアルバムは
ジャズのように、ソロ合戦もあるし、キャッチーな曲やソロも揃ってる。

OSIは、確かに万民受けを狙ってないようなメンバーだが
しっかりとボーカルも入っている。ボーカルはバンドの顔役であり、
しっかり万民受けも狙っているのがわかる。
それに万民受けを狙ってない場合のボーカルは
飽きさせないように色んな歌い方ができなくてはいけない。

そして解説書にも「決してうまくない歌」と書いてある。
せっかく、これだけのメンバーが揃ってるのに、
あのうまくない中途半端なボーカルは、やっぱり邪魔をしてるようにしか思えない。
何も最初から最後まで、あの歌い方する必要はないと思うが。
同じような歌い方なので、どれも同じような表情になる。
>>592
それよくあるよね。俺もCD買い始めた頃はショックだったけど、
買ったCDのほとんどがそうなってるから今はそんなもんだと思ってあきらめてるよ。
>>594
ヴォーカルがいる=万人受け は違うかと…
久しぶりにtransatlanticの公式サイトいったら
013のライブDVDがやっと出るみたいだね
出ないのかと思ってたよ・・・
万人受けっつーか、複数の人間のインプットがあるから
CHROMA KEYよりかはいろんな方面の端っこの人間に
受け入れられやすい音にはなってるかと。
俺的にはケヴィンのキーボードが聴けて大満足。
万人受けしないといけないというのがよくわからん。
世界一忙しいモー娘。を聴くといいだろう。
ケビンの声はオルタナ系か?一応あれも流行(万人受け)だし、
そうじゃなくてもあれ以上うまく歌えないだろうし。
ジャイアンってあの作品に納得行ってない気がするが。13曲目がケビンが来る前に
作ったデモなんだろ?あれをケビンの好みに変えちゃったってことかな?
いずれにせよケビンがドリ虫に100%復帰しないことがわかったよ。トホホ。
600 ◆lGDREAM/P6 :03/02/23 19:43 ID:???
007
なんか13曲目が一番良かったな。

>>601
OSIの話?オレッチの10Trまでしかないよ・・・(*_*)
>>602
たぶんボーナスの1番最後
もし輸入盤のリミテッド盤なら2枚目の3曲目かな。
みんな日本盤なの?
ヨーロッパ盤の限定は買わなかったの?
ここにいるほとんどの人は限定版だろ。
上の方のスレ読んでみなさい。
606名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/24 00:07 ID:FAu9CVUk
アマゾソ、また限定盤在庫入ったね。
予想外の売れ行きに驚いたろうな(w
この間アマゾソのランキング見たときは71位だったけど、
上位ランキングに入った他のCD見てたらかなり浮いてた。
しかも誰もレビュー書かないあたり、アマゾソからしたら謎の輸入盤だろうね。
608名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/24 01:50 ID:0k9gZCbX
>592
オレはケヴィンのボーカルすげー好きなんだけどな。癒される〜〜
この楽曲にはダニエルよりケヴィンのボーカルの方が合ってると思うな。
まぁ人それぞれ好き好きがあるだろうけど。。。
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / <DTを国歌にするか・・・
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
誰だよ純恋板に「DTは神」とかいうスレ立てたの
ソロ合戦が聴きたいならDTよりやってるバンドいっぱいあると思うけどな。それを売りにしてるバンドが。
DTのソロ合戦もいいけど、ソロの為の曲ではなく、曲の為のソロであるところがいいな。そうじゃないソロもあるが。
612名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/24 08:54 ID:ci2v/E9U
OSI聴くとマジケヴィソ恋しくなる・・・あの鬱だ氏のうな旋律たまんないよ。
OSIいいプロジェクトだと思うけど、ギターがスネヲだったらなぁと思ってしまうよ。当然というか普通だけど。キーボとドラム以外、そのメンツである必要性を感じない、っつったら言い過ぎかしら?
613名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/24 19:24 ID:TiRcnJ33
何だかんだ言ってもケヴィンの傑作は「イメージ&ワーズ」なんだから

OSIも、もっとキャッチーな曲にするべきだったな。
イメージ&ワーズの再来と言われるぐらいの。

これでは、マスターベーション的な内容すぎる。
曲も暗いし、歌も暗い、ではバランスが悪すぎる。
イメージ&ワーズ


ってナニ?
まあ別にOSI=DTじゃないからな〜
ジムにしたってケヴィンにしたっていまさらI&Wみたいなもんをやるわけがない。
それを期待するやつもマスターベ(ry
ジムってワンパターンなリフが好きだね。
617名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/24 21:42 ID:Ansxo4Lh
やっぱりケヴィンの
DTの新作聞きたいね
>>618
荒れまくってるのかと思ったが、普通の書き込みもあって以外だった。
つーかlearning to live最高だろオマエラ。
OSIは家の中でのオナニーだから気持ちよいが、
6DOITは外でオナニーしてる感じがしてキモイ
622名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 01:37 ID:00D5pexV
>>620
同意
最高にかっこいいぜ、あれは。
Images And Words買って最初の頃はAnother DayとMetropolisばっかり聴いていたが、最近はLearning To Liveの良さが滲みでるように分かってきた。
たまんねっす。
Once In A Livetimeの最後のメドレーなんか逝ってしまうよ。
623(OvO) ◆0oePeO3b6k :03/02/25 06:52 ID:81PU+4yC
960 :206 :03/02/23 16:59 ID:1zHk401u
あのなあ、

オレもずっとKORNやリンキンみたいなの聴いてきたんじゃないんだよ。

ドリームシアターの超難解アルバム「6DOIT」
天才ジョーダンルーデス&天才ボジオのアルバム
これらも毎日、聴いていた。

要するに君らは偏りすぎだ。
逆のものにも興味を持てよな。

ヘビメタなんて流行らないスレよりー
624(OvO) ◆0oePeO3b6k :03/02/25 07:48 ID:81PU+4yC
Images And Wordsの6曲目の途中で音量小さいくならない?
625名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 13:00 ID:K6Bw+Mod
今learning to liveのベースコピーしてる
626名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 14:41 ID:261Yv1qo
ちょっと待った!!!!
OSI良くないぞ。俺はDTのイメージを抱きながら買ったものだが正直落胆した
ケヴィンのセンスは依然I&W並だったけどね。

淡々としていてすぐ飽きる系。俺は1回で飽きた。音はカッコいいけど曲全体としては良くない
結論、DTに全然にてません。てかPOSに(旋律が)少しにてた感が。断然POSの方が好きだけど
俺はケヴィンファンだけどクロマティーもOSIも嫌い。DT在籍時のケヴィンが好きだ!

プログレ色よりもメタル色のほうが強い。
>>626
だからDTを期待するなといっとるだろうが(w
>>626
コラ
お前が勝手にDTを期待しただけで、OSIを良くないとか言ってんじゃねえよ。

漏れは充分気に入ったよ。
クールでかっこいいじゃん。
629626:03/02/25 17:00 ID:261Yv1qo
まあね、いいすぎた(w
ごめん、だけどDT云々抜きにしてもあんまり好きじゃない。
フォローしとくとエリートだけあって音(音楽的な世界)は最高です。
そこらへんは「こいつらさすがだ!!!」と思った。でも肝心な曲構成がねぇ・・・

OSIって大衆受けしやすい音楽なの?俺、ジャズとかクリムゾン、フロイドとかのプログレは一通り聴いた香具師なんでわからんのだが。

俺どんな音楽(メロコアやパンクは除外)でも聴けるのにOSIは聴けなかった。というか聴けるんだけどけだるかった。

てか俺「今ごろ2chで批判の嵐だろうなぁ」とおもってここきたのに予想外
てことは俺の好みがマニアックってことか?

まじ予想外。一つだけ言うとDTの音を期待してOSIは買わないように。曲構成が根本から違いますから。
OSIは明らかに大衆向けじゃないよ。
文面から察するに相当な自己中心的な性格だな。
言ってる内容云々以前にそこがすげーむかつく。
632628:03/02/25 19:20 ID:???
>>629
ごめん。感情的になってしまった。

彼らの奏でる音に身をまかせて聴くと、心地いい感じになってくると思うよ。

DTとしてのケヴィンを惜しむのは漏れもI&Wファンだからよくわかるよ。
ケヴィンはDTの音楽が嫌いだから脱退したのではないか?
634名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 20:08 ID:5nb3g0Pr
>>633
だよな。ケヴはDT嫌いだから脱退したはず。
今ごろDT期待してどうたらこうたら言ってもなぁ・・・・・。

面白いのはさ、DT脱退の際、「ああいったメタルというか、既成概念にとらわれた
中で表現するのは嫌だ」とかいってたんだよね。
もうメタルの中でやりたいことはやった。みたいな発言をしてた気がする。

でさ、J.ラブリエがマルマズラー2出したときに、ポートノイとぺトルーシの
インタビュー読んだらさ、「俺ああいうの好きじゃないんだよね。ラブリエって
ジェフテイトとかスティーブペリーとか好きなんだよね。まぁ彼はDTでクリエイティブなことを
やってないので他で発散する場が必要なのさ。」みたいな事言っててさ、

なんつーかオメ―エラソーにいってるけどよ、それに近い事を何年も前にケヴィンに言われてるじゃねーかよ。
と思った。もうマルマズラー完全に馬鹿にしてたな。
635名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 20:24 ID:V4YwRlI9
とにかくOSIは

バランスが悪い。

暗い曲のオンパレードで、とても友達や彼女に
聴かせられるものではない。
同じ曲調のため、だるくて飽きてくる。
一人で聴くマスターベーション音楽だな。

ケヴィンは、まるで一般受けを無視した古いタイプのアーティストだな。
それにしちゃヘルプとは言え、フェイツウォーニングやってんじゃん。
一応あれはケビンのソロとかよりも、いわゆる「メタルっぽい」んだけど。
だから割と好き。まぁDTほどテクニカルプレイの応酬ではないけど、
それなりに良い味はあると思う。
>635
友達や彼女の耳で音楽の良し悪しを判断するんか
お前の耳はどこだ
無難にエイベッ糞でも聴いとけば?
批判するのはいいが、建設的な意見を沿えて批判してほしいよ
DT昔よりかなり有名になって、その音楽が認められるようになったのは嬉しいのだが、
どんなバンドでもそうだけどカッコだけで聴くヤツがいて嫌だよ。ミーハ〜というか。
オナーにミュージックなのは聴く前からわかってたんじゃないのか?キャッチ〜でテクを披露してるだけの音楽以外認められないのなら聴かなきゃいいんだよ。そういうの好きなヤツだっていっぱいいるんだから。
>637
音楽は皆で楽しむものだ、と考えてるんでしょう。
それはそれでいいと思う。でもDTとてかなり聴く人を選ぶはずだが。
640名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/25 23:07 ID:hFGyfETd
>>629
ジャズやプログレひととおり聴いたヤシならなおさら
OSIの音楽にキャッチーさを感じると思うが違うか?

>>635
ケヴィンは言うまでもなく相当アーティスティックなミュージシャンだよ。
古いかどうかは分からん、というかどうでもいいことだ。
私的にはケヴィンの才能を凄く感じるアルバムだったな
642626:03/02/25 23:28 ID:261Yv1qo
ハァ?自己中か?DTの音を期待した俺が悪いって、言ったじゃん。

ケウ?ィン「ああいったメタルというか、既成概念にとらわれた中で表現するのは嫌だ」
へぇ、そうなんだぁ。知らなかった。教えてくれてありがとう。でもケウ?ィンがそう思っていようが俺(皆も)には関係ないぞ(依存するなってことね)。音楽は音楽でみようよ。

さっきも言ったけどOSIのケウ?ィンも素晴らしいとおもう。曲が嫌いなだけで。

テクだけが音楽じゃないっていいたそうだけどOSIだって物凄いテクニック多用してるじゃん(w
まぁテクテク言わずにピンクフロイドやクイーンでも聴いて見なさい!テクばっかり拘っていないで(ジャンルが違うといわずにな)

ヌーノのライブから帰宅したばっかりです。ライブ盛り上がったよ。あいつスケ?ェー
643626:03/02/25 23:37 ID:261Yv1qo
>>640
客観的にキャッチーだとおもったよ。俺にはキャッチーすぎたかな?w


このスレの誰がPink FloydやQueenを聴いてないって?
誰がテクだけに拘ってるって?

ここはDTスレなんでDT関連の話をしてるだけ。
ここに書き込んでる奴らはDT関連の音楽しか聴いてない、という先入観をまずなくせ。
意味不明
646626:03/02/26 00:40 ID:BjeHdo4D
そんな硬くならない
特定なんてしてないよ。よって先入観ではない。
テク重視の音楽に片寄っているならそーゆー音楽を聴いてみるのもいいのでは?
とアドヴァイスしてみただけ。このスレにも一人くらいいるでしょ

あと、俺はテクを見せびらかす音楽が良くないなんて言ってないからね。むしろ好きだしね。だから誤解しないでね
626 :名無しさんのみボーナストラック収録 :03/02/25 14:41 ID:261Yv1qo
ちょっと待った!!!!
OSI良くないぞ。俺はDTのイメージを抱きながら買ったものだが正直落胆した
ケヴィンのセンスは依然I&W並だったけどね。

淡々としていてすぐ飽きる系。俺は1回で飽きた。音はカッコいいけど曲全体としては良くない
結論、DTに全然にてません。てかPOSに(旋律が)少しにてた感が。断然POSの方が好きだけど
俺はケヴィンファンだけどクロマティーもOSIも嫌い。DT在籍時のケヴィンが好きだ!

プログレ色よりもメタル色のほうが強い。
こんなことを言ってる人が
> 特定なんてしてないよ。よって先入観ではない。
なんて言っても全然説得力ありませんよ(プッ

プログレやらメタルやらの範疇を越えてるだろ。
テクノでもインダストリアルでも気に入ったことは何でもやるってのが
ジムやケヴィンの考え方なんだろう。
昔のフェイツウォーニングやDTも好きだが、OSIはそれとは全く違う世界だね。
要は好みの問題。キャッチーだとかDTぽくなければならないとかそれは違うと思うが。
少なくとも6doitよりはよっぽどいいと思うけど
クロマキー聴いて、ケヴィンがもしDTに戻ってきても、
もう役にたたなそうだなあと思っていたけど、
OSI聴いたら、AWAKEの頃と変わってなくて嬉しくなった。
別に戻って来ると思ってるわけじゃないけど。
クロマキーももっとギタリストなんかのインプットがあれば
好きなアルバムになったのかもなあ。
>>テク重視の音楽に片寄っているならそーゆー音楽を聴いてみるのもいいのでは?
>>とアドヴァイスしてみただけ。このスレにも一人くらいいるでしょ

アドヴァイスねぇ・・まるで「自分の方が藻前らより音楽知ってるんだぞ。えっへん」
みたいだな。
そーいうのがウザがられんだよ。リアルの世界でもそーいう態度なのか?
俺はヤだなぁそーいうヤシ
652名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/26 10:15 ID:yyHoTBGG
>>646
いろんな音楽をまんべんなく聴いてるヤシは
いちいちそんなことを言わないものだがな。
>>651-652
おまいらもいちいち反応しすぎ
654626:03/02/26 13:05 ID:BjeHdo4D
ここまで誤解されるとはなハァ

何度も言うが始めに比較論出した事に関しては悪かったとおもってる。
だから以後「決してDTの音を期待しちゃダメだよ」と意見を改めた。間違ってないだろ?これは皆も言ってることだからな。

俺は主観で言ってることもあるが押し付けてはいないぞ、これじゃあまともにディベートできないね。まぁ適当なレスしかしてない俺も悪いけどなフ?ッ
君には「アドヴァイス」という言葉が高等に思えたのかな?

唯一、音楽を知りたい奴が「なにがお勧め?」って聴いてくるときは優越感あるけど
専らこのスレではそんなこと思ったことない。そもそも音楽知識は勧めたり勧められたりして自然と高まっていくものだぞ、ほとんどの場合な。お前は勧めたことないのか?稀な事例だね

このスレの皆が「DT以外のネタだすな」というのならもう言わないよ。ここはDTスレだしな
これ以降も荒れるのであればOSIスレ作ったほうがいいかもね。音楽性ちがうし。
あくまでこれは俺の提案だがな

>>650
AWAKEと変わってないよね。それは俺も感じた。
俺はあのころのDT、そしてケヴィンが好きである以上もう期待しちゃいけないんだよね。あぁ寂しい。。。
655名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/26 13:11 ID:EWMc8kJb
>ハァ?自己中か?DTの音を期待した俺が悪いって、言ったじゃん。

だからそれ以前の問題だっての
さも自分の感想が基準だと言わんばかりの文体が見てて腹立たしいんだよ

漏れの知人にもいるがこういう奴って
知らぬ間に周りに嫌われてる事に気付かないんだよな。
別にそうかっかしなさんな。
自分の意見を述べてるだけだろ?
まあそういう意見の人もいるんだな という風には捉えられないのかい?
いちいち突っかかってばかりいても仕方ないぞ。
657(OvO) ◆0oePeO3b6k :03/02/26 13:21 ID:???
DTが嫌いで辞めたやつにDT期待してどーすんの?
>>657
はぁ? その話はとっくに終わってるんだよ!
659(OvO) ◆0oePeO3b6k :03/02/26 13:38 ID:RxBslunp
あれ?そうだった…ごめんごめーん
>>626
別にオマエには特に腹は立たん。
言ってる事もまぁ俺の感想に近いしね。

ようするに下らない煽りに反応しすぎ。無視無視。
ディベートなんてにちゃんじゃ出来ないよ(藁
661626:03/02/26 14:03 ID:BjeHdo4D
>>655
言ってることは客観的に良く分かるよ。でも俺から言わせれば
君は保守的なんだよね。気にさわったらごめんね。

自分が基準なのは言うまでもない。これは皆もだって。
某HM/HR雑誌のレビューなんかがいい例だ。批評が顕著だからこそ(乱雑でムカツクけど)人気があるんだ。一方的に褒め称えるレビューなんて面白くないよ。いろんな意見があるからいいんじゃない。

意見はしっかり伝えるべきだと思うんだ。意見は違ってあたりまえ
662626:03/02/26 14:08 ID:BjeHdo4D
>>660
ですね。以後注意します
やっと俺の意見を分かってもらえる人が。。。なんかうれしいですw
なんだってたった一晩でこんなに香ばしい流れに。。。
香ばしいのは626だけだって。
665名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/26 20:39 ID:QwDuhHjL
とにかく、

OSIは、ボーカルも、もっとテクニカルなボーカルにするべきだったな。

あのボーカルのおかげで、
・同じ調子で歌う為、飽きやすい
・誰でも惹きつける魅力がない

こんなに重要な部分で最も重要と言える部分が台無しになってる。

それに、ベテランボーカルが、わざとこういう歌い方をするのなら
面白いが、なぜ未熟な者がテクニカルロックのボーカルを担当するのか、
やはり、熱心なファンがいるからと言って、舐めてるんじゃないのか?

ジョーダンが、天才!天才!と騒がれてることに
ひねくれてるんじゃないのか?
ジョーダン、DTに真っ向から勝負を挑んでないことは確かだ。
その、ひねくれた姿勢がOSIには現れている。
いっそのこと、ヴォーカル=のび太、ギター=スネ夫、ベース=しずかタンでやってほしかったな。
と言ってみるテスト
>>659 (´・ω・`)ナンカカワイソウ・・・ドンマイ
>>665
はぁ〜?
時代錯誤なハイトーンヴォーカルが御所望ですか?プッ
だいたいなんでOSIがDTと勝負しなきゃなんねーのさ。
そーゆーふうにしか音楽きけないとはさびしいやつだね(w
そーゆー低レベルなメタルヲタはストラト○リウスでも聞いてなさいな。
>>666
昔そのメンバーで活動してたよね。
>>666
ヴォーカルはやっぱドラえもん(=土身にし)でしょ?
>>626
いやいや、久しぶりに天然者を堪能させていただきましたよ(w
以下、名言集。
・俺、ジャズとかクリムゾン、フロイドとかのプログレは一通り聴いた香具師なんで
・俺どんな音楽(メロコアやパンクは除外)でも聴ける
・まぁテクテク言わずにピンクフロイドやクイーンでも聴いて見なさい!テクばっかり拘っていないで
・俺にはキャッチーすぎたかな?w
・君には「アドヴァイス」という言葉が高等に思えたのかな?
・某HM/HR雑誌のレビューなんかがいい例だ。批評が顕著だからこそ(乱雑でムカツクけど)人気があるんだ。
う〜ん、ブラボー(w
>>671
君もそういうことするから荒れるんだよ・・・
心の中で留めておきなさい。
出た!
「とにかく、」くん
久しぶりだな 昔、房スレで大活躍してたよなー
懐かしい
>>650がケビソ戻ってくるとは思ってないって言ってるけど、やっぱそうなのかなぁ?
クロマティとはやってる事違うし、久しぶりにDTチックな音楽やりたくなったとか、「やっぱ折れにはDTしかない!何がジョーダンだ!ハゲが!」と思うようになったとかありえないか?
B!によると今でもメンバーと仲いいみたいだし、この時期になって一緒にやるってのは、ジャイ&スネが、「やっぱケビンじゃないとダメだな」って思い、その手始めにOSI参加を決心した・・・なんてことはないかしら?
ジョーダンだって最初はLTEがきっかけだったわけだし・・・
>>674
黄金期のメンバーで再結成とかってよくあるけどね。
(パープルとかイエスとかキッスとか)
でもその前に解散するとか存在を忘れられるとかしないとね。
>>674
別に他のドラマーとやっても今回のようなアルバムになったんじゃないかな。
つまりは、ケヴィンとしてはDTに戻らなくとも、いいメンバーと組めば、
かつてやっていたような音楽はできると思っているのではないかと。

OSIに関しては、クロマキーから推測していた人は思っていたより良い、
ミニDTだと思った人はがっかりってことだろうか。俺は前者。
恥ずかしい厨房増殖中
678626:03/02/26 23:46 ID:BjeHdo4D
>OSIに関しては、クロマキーから推測していた人は思っていたより良い、
>ミニDTだと思った人はがっかりってことだろうか。俺は前者。
結論ですな
679名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/26 23:53 ID:9B5qC9K1
>>678
おかえりなさい。
これからも活躍に期待してます(w
680626:03/02/27 00:01 ID:YTwRqhlv
>>679
ありがd
でももう引き際みたいだ
OSIのインタビューってどこかに出てる?
本人達の言い分も聞いてみたいんだけど
682名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 02:44 ID:8Z3Afz4a
ヤフオクでこんなのみっけたんだけど
誰かもってる人いる?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33515567
683Michael Stephen Portnoy:03/02/27 02:46 ID:???
なんだか改めてOSIを聴くと”戦争”や”中東”の臭いを連想してしまう。
勿論、オレ達はこれから始まるやもしれぬ第2次湾岸戦争のことなんか知る由も
なくOSIの製作にあたったのだけれど。
もしも戦争が始まってしまったら、報道番組のBGMに使われてしまいそうなのが
少し残念な気分だよ。
Dream Theaterでショウのために日本の阪神地域に滞在していたときには、あの
大地震に遭遇したし、2年前のあの忌まわしき9・11の事件の際にはちょうど
アルバムを製作中で、曲名を変更することにもなってしまったんだ。
ホントにイヤな事件ばかりでウンザリだよ。
685名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 02:50 ID:ZWXI+aKE
>>682
この日の音源は、以前THE DANCE OF ETERNITYサイトで完パケが公開されてて、俺はそれを落としたけど。
それとは別の録音なのかな?同一音源なら7000円は高すぎ。
686674:03/02/27 03:47 ID:???
何の根拠もないんだが、ジャイ&スネはEDOITの出来に満足いってないんじゃないかと・・・。ライブでmisunderstandとかやってないし、その割に2時間30半も過去の名曲やったし。
で、満足いってない原因は、ジョーダンが歯車を狂わせてることにあるんじゃないかと。折れはそう思ったんだよ。鬱な雰囲気がないし、ピアノソロとか蛇足にしか聴こえないし、EDOITのイントロひどいし。
MP2の元はI&WからAWAKEの間に作られたんじゃなかったっけ?だとしたらあれが名作だと言われてるのはジョーダン加入したからではなく、ケヴィンが作ったからなんだよ。
687名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 04:32 ID:zupKpRpm
>>686
MP2のデモ版聴いたことあるけど、One Last Time以外はでんでん違う
ケヴィソマソセーもいいがほどほどにね
ジョーダソも認めてやれよ
689名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 06:54 ID:YHpQjXhR
>>687
おい!そ、そ、そ、そ、そのデモ版どこにあるんですか?
ネットに転がってるかな???
教えて下さい。
690687:03/02/27 07:51 ID:???
>>690
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>691
それ。でたの去年の11月だっぜよん?
最初はMikeのメッセージがtxtでついてたような?
Mikeの公式サイトにも書いてあったような?←これは気のせいかも
神うんぬんの前に貴様は本当にDTマニヤなのか!?
別にマニアじゃなくてもいいと思うが。
>>691はマニアの振りなんてしてないし。
今更ながら>>562のマイキーが本物っぽくてウケル。どうせなら最後に乾杯とか入れて欲しかったけど。
695名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 12:55 ID:66S67MgI
>>688
ここでは出来杉君を褒めづらいんだと思うよ。
そういった感じの発言をするとすぐ「テク厨ウザイ」的なこと言い出すのがいるからね。
俺は彼のソロ大好きだけど。4NYC泣ける。
>>690
俺も知らなかった。Thx!
>>695
実のところ俺もケヴィンのほうが好きだけれども、
ジョーダンに関しては、
「ポートノイとぺトルーシよ、ジョーダンに発言力を与えてやれ、
話はそれからだ」て感じ。
まあ、現実はそれだろうな
メトポリにイエスの危機をまねてる曲なかったっけ?
よし。DTの話題を振ってみよう。
Your Majesty最高だよな。
701名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 15:54 ID:ePlioUDB
>>699
6DOITの「Solitary Shell」は
YESの「and You and I」に何となく雰囲気が似ているがね。
702名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 15:55 ID:8l5Oon1d
なんだかぞっとします。
これってもうすぐですよね。
備えあれば憂いなしです。

http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=fdeai
Solitary Shellの元ネタはピーターガブリエルのSolsbury Hillだと思うのだが。
Solitary Shellの音がソニックアドベンチャーのミスティックルーインの曲の音に似てると思った。
誰も知らないだろうけど…
>>704
メール欄ワラタ
>>704
知ってる(w DC大好きなもんで・・・
707704:03/02/27 17:53 ID:???
>>706
まじで!?
なんかうれしい
今LTEの2を買ってきますた。

シビれた…
冗談はつまんない指連ばっかであきる
>>707
あのゲームはハードロック調の爽やかな音楽多いよね。
瀬上純氏も参加してたような・・・ サントラも買いかけた(w
板違いと言われるのを恐れながら…

ソニックアドベンチャーで使われてる曲はハードロックしてて普通にかっこいいね。
サントラ買っても充分楽しめそうだ。
712名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 20:39 ID:pqgEWy+4
まあ、とにかく、

DTも、もう歳なんだから、

どんなに良い曲作ってもブレイクすることは無いだろう。
今はへヴィロックが主流だし。
>>686
>ジョーダンが歯車を狂わせてることにあるんじゃないか

こう言っちゃ何だけど、6DOIT聴いた限りじゃあ歯車に組み込まれてすらいないような。
例の3人組「曲できたー、さあここにキーボードを乗せてくれ」
ジョーダン「え、なんで曲作る時に呼んでくれなかったの・・・?」
ラブリエ「・・・俺は?」
みたいな。いや2枚目なんかはジョーダン抜きでは考えられない内容だけどさ。
なんかいかにも後からかぶせましたーみたいな。付け焼刃って言うの?
なんかお互いの個性が融合してないんだよ。

まあ何だ、697に激しく同意ってことで。
>>713
マイアソグ「…俺は?」
>>713
ドミニシ「…漏れは?」
>>715
ひさしぶりだねw
メトロポリス2って名盤か?
名盤以外の何ものでもない。



俺にとってはね。
俺も名盤だと思うが、オーディオ的には音が悪いのが残念。
720伊藤政則/MASA ITO:03/02/27 23:00 ID:???
完璧と逝っておく!
721 :03/02/27 23:00 ID:???
OSI聴いたよ〜。
このメンバーでやる必要があったのかなって感じ。
Chroma Keyが好きなら買ってもいいかも。
万人が名盤を気に入るわけではない。
名盤を気に入らないことが悪いわけでもない。
723名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/27 23:28 ID:4KG5yYN8
あげっs
>>714
マイアングっていつも結構おいしいところを掻っ攫っているような気もするけどw

725名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 02:53 ID:1lCREdOZ
6;00が一番好きな折れは逝ってよしですか?
726貝割れ:03/02/28 02:55 ID:???
迷わず逝け
>704
遅レスなうえにスレ違い再発でスマソが、ミスティックルーインってメガドライブで出てたソニック2にも
そんな名前のステージなかったっけ?ドリカムの中村正人が全曲を担当したやつ。

・・・で、話が飛びまくって悪いんだが、ソニックアドベンチャーでケヴィソが参加してるって
いうのを以前に聞いたことがあるんだけど、どんな曲やってるの?
6:00といわれてもイントロ部分しか出てこない折れはもっと逝ってよしですか?
AmazonにてOSI(US限定盤)再入荷してるぽ。
円高でさらに20円くらい安くなってるね。
フツーの店だと3000円くらいで売られてるんだよなあ
アマゾンが心配だ・・・
>>727
ソニック・アドベンチャー・リミックスっていうアルバムで参加してるから、ゲーム本編では流れないと思われ
732名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 12:54 ID:4MJ60Xy6
MP2は将来リマスタリングされてDVDAで出る予感。
レコード会社的にありえる。
>>683
見事なまでに肝心な点をはぐらかしてるねえ、マイキーたん。


げきおそな話でスマヌ
なーんとなく
I&Wがカンサスの「永遠の序曲」とカブル


735名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 19:01 ID:K5Riefb+
>>725
正直俺も6:00はベスト3に入っちまう
736名無しさんのみボーナストラック収録:03/02/28 23:23 ID:X6n91Dnt
speak to meってdemo verしかないの?
>>736
1999年のCHRISTMAS CDにSpeak To Me入ってるけど、デモverかどうかわかんない
そーす ttp://www7.plala.or.jp/HeavyArt/infinity/disco/fanclub/1999.htm
昔のファンクラブCDはもう手に入らないんですか?
公式に売ってることはもうないから、オークションで手に入れるぐらいしか入手法はないと思います
>>731
ゲーム関連で言ったらネクロノミコンもあるよね。
あれってぺトルーシが参加してるの2曲だけなの?
>>741
なにそれ?どんなゲーム?
743727:03/03/01 01:58 ID:???
>731
なるほど、サントラ自体には参加してなかったのね。
でケヴィソのプレイのほうは、 (・∀・)イイ!! or (・Д・)イクナイ!! の
どちらだとお感じになりますたか?

>741
オープニング画面には2曲だけ、みたいなことが表示されているYO!!
CDケースにはちょこっとだけ顔写真も出てる。
漏れはまだゲームをクリアしてないからエンディングの曲は聴いたこと無いけど、
果たしてどんな曲なんだろか・・・。

>742
HR/HMがひたすら鳴り続けてるピンボールゲーム第2弾。
そろそろドミニシが復活しそうな予感!!!
745名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/01 11:10 ID:fK0R5cmS
http://www.dominici.com/
そろそろドミニシ祭りの季節か???
ドミニシはやっぱカッコイイな!
彼は今何やってるの?
>>747
中華料理屋のウェイターだ
ドミニシ祭りって何?田代祭りと関係ある?
つまんないからいい加減もうやめろ
やっぱドミニシだよねっ♪
age
ドミニシネタぐらいで冷めてしまうドリムシスレ(w
 
755過去レス見ずにカキコ:03/03/02 15:59 ID:???
すんません。初めてDT買いました。6DOITなんですが、とても良かったです。
ところで、ディスク1冒頭のザーって、ノイズなんですか?それともSE?

次に買うとしたらお勧めはなんでしょ?
>>755
scenes from a memory の最後から繋がってる演出
次に買うなら images and words か scenes from a memory
757名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 16:07 ID:+mfn97kG
Images And WordsとScenes From A Memoryは神
When Dream And Day Uniteを聞くべし!!!
↑ビギナーにドミニシはちょっと…
普通に4thが最高だが。
Falling Into Infinityはとっつきやすくていいね。
Hollow YearsとかAnne Leeはいい曲だし。
>>742
サターンで出たピンボールゲーム。
曲のほうは…、それほど期待してはいけないw
763過去レスちょっと見てカキコ:03/03/02 17:38 ID:???
755です。なんだか6DOITっていい評判出てないですね〜。
明るめで何か好きなんですが。
Image And WordsとかAwakeは無難に良い評価されてたんで、買ってみます。
演出つながりというscenes〜もなんだか気になります。
どうもありがとうです。
漏れも6DOIT好きだよ
俺も6DOITはかなり好き。
でも最終的にはドミニシを聞かないとね!!!
Losing Time/Grand Finaleはスケールがでかくて感動的だ。
特にAbout To Crash (Reprise)から流れるてくるところのドラミングがかっこいい!
767名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 18:16 ID:9Tv8vgLv
メタル聞き始めて3年経つが、
ペトルーシのギターの歪み具合が非常に良いね。
俺にとってDTはこれがすべて。

I&Wも今のギターで再録してくれねーのかなーって思ってるの俺だけ?
Blind Faithのドラムはサイコーなんだが。
769名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 18:20 ID:ynAk+3Kx
>>767
お前だけ。
I&WよりもWDADUを再録キボン
LOVE理恵ボーカルで
漏れも再録キボンヌ
でもそうしたら一層ドミニシの居場所がなくなる…
772名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 19:08 ID:e3AmPGp0
ヘッドフォソでBlind Faith聴いてると、
サビで左側で鳴ってるシンバルが目茶苦茶うるさくない?
あそこだけは耳から離さないと耐えられない。
773名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 19:16 ID:uHffjTvJ
OSIより、

天才ボジオの最新作「BOZZIO&SHEEHAN」の方がまだいい。

このアルバムもテクニカルロックで、全体的に暗くて
ボーカルも暗くて、OSIに似ている。
>>767
I&Wはあの音で完成されてるの。
それにI&Wのキーボードはケヴィンじゃなきゃダメなの。
(漏れはジョーダンも好きだけど)

そのことに気付かないギター厨は
(・∀・)イッテヨシ!

DTの全体を聴きなさい
>>774
禿胴
そう、DTのすべて、ドミニシのすべても聞きなさいっ!
>>770
ドミニ氏の方がラブ理恵よりキーが高いだろうからキツイよ。

>>772
ポートのイはいつも叩きまくってるからいまさら気にならないw
778名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 22:00 ID:vMXGzIyh
>>767
DTでギター聞いてこれが全てなんていってるやつがいたのか・・・・
ジョーダンでI&W再録なんかしたら
押しが強くなりすぎてダメよ。

ギターの音もあの時点で完成されてるから好みの問題だしな。
このスレで歴代メンバー人気投票やったらドミニシかなり票集めそうだな(w
781名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 22:42 ID:0QeqnFEe
クリスもけっこう好き…
782名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 22:48 ID:cjojuRIq
1枚だけ買うとしたらどれ
783名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 22:50 ID:/Ybm31hj
ドミニシはまず名前がなんか可愛い。
「ドミニシ」だよ「ドミニシ」。
しかもドミニシの過去の境遇は人の涙を誘う…
785名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 23:02 ID:1nouDGrC
オレが思う最強のアルバムは

ジョーダンとボジオのコンビアルバムだな。

特に4曲目の展開は、すばらしい。
D.Theaterで個々の音にだけこだわるのもアレだけど
「ギター厨」呼ばわりするのも・・・

Images and Wrordsはあれで完成されている音であることには同意。
でも「Ibanez」な音が好きじゃない漏れとしては今の音が好き<g
787(-∀-)沈黙ビーム ◆/zvxG9LzjE :03/03/02 23:06 ID:5CecZZRH
>>786
あ〜解る解る。ミュージックマンに代えてから太くなったもんなぁ〜>ペトルーシ
788名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 23:10 ID:rLB0ZeYb
>>782
難しいなぁ。
やっぱI&Wになるのかなぁ。

実は最近俺も似たようなこと考えてた。
もしDTがベストアルバム出したらどんな選曲になるんだろうって。

愚問なんだろうけど(w
789名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/02 23:23 ID:x9e1iYOa
I&Wが完成された音だというのは概ね同意するけど、
トリガでサンプルを重ねてるスネアの音だけは、
ちょっとだけ気にかかるところかなぁ。

AWAKE以降の方が生っぽく聞こえない?
漏れもギターは今の音の方が断然好き。
ドラムもFII以降が好き。
791786:03/03/02 23:44 ID:???
>>787
あ。ミュージックマンって言うんだ・・
ギター詳しくなくて・・・
野r もとい、Eddy.V.Halenが替えたヤシと同じメーカー?
そんない耳が良くないので Ibanezだとみんな同じ音に聴こえるから、
というのが昔のペトの音が好きじゃない理由だったり・・・

>>789
一番好きなDr.の音はAWAKEです。
Caugt In A Webの「ダバついた」タムの音が大好きです。
(生音に近い、とは言ってもアタックがかかり強調されていますが)

スネアにしろタムにしろ、ダイナミクスというか・・・
すべての音が前面にバンバン出て来る不自然さがありますねぇ、
確かに<Images and Words

音の自然さで言えばMAPEX使っていた頃が・・・
って、「個々の音」こだわりまくってますね・・・これくらいにしておきます。
スマソ。
792786:03/03/02 23:47 ID:???
そんない→そんなに

がかかり→がかなり

酔ってるもんで・・・
とっとと寝ます(鬱
ここを知らない人間もふえただろうに...
http://dominici.k-server.org/
>>793
今ちょうど貼ろうとしたところだよ(w
>>793
ドミニシ劇場ワラタ
ドミニシ劇場は最高。
dominici.comのカウンターが847万もいってることに激しくワラタ
ドミニシはみんなに愛されてるんです。
それぐらい素晴らしいシンガーなのです。
現在ドミニシ祭りのまっただなか
ちょいと質問

漏れはあとLive At The MarqueeとThrough Her Eyesで日本盤が全部揃うんですが、
どちらを先に買ったらいいですかね?

ラブリエが好調なLive At The Marqueeも聴いてみたいし、
When Images And Words Uniteも聴いてみたい。

アドバイスお願いします
801名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 02:33 ID:wHRXQIz0
MARQUEEの日本盤は廃盤だったような。そんな見つけにくいものでもないと思いますが。
日本盤はAnother Day、輸入盤はSurroundedなので好きな方を買うのもいいかと。
THROUGH〜のはラブリエさんMP2000に比べるとあんまり調子よくないです。
どうせ両方買いそうだからどっちでもいいじゃん
>日本盤はAnother Day、輸入盤はSurrounded
知らなかった・・・
同じだと思ってて輸入盤中古で買っちゃった
日本盤も買おうかな
LTE2最強説
Acid Rain最強
806名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 12:35 ID:XTbp5c9G
破水最強
特に14分以降
807名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 12:36 ID:gpj6z4/A
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046640059/77/
降臨━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
808(・∀・)ウンコー!!:03/03/03 12:39 ID:???
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
809ウンコ中:03/03/03 12:40 ID:???
ウンコ中
810捻りウンコだね:03/03/03 12:40 ID:???
捻りウンコだね
ひねりをきかせて〜 ハッ! 脱糞!!
感想:ウンコちゃんでした感想:ウンコちゃんでした
    とりあえず1st薦めた香具師は頃します感想:ウンコちゃんでした
    とりあえず1st薦めた香具師は頃します
    とりあえず1st薦めた香具師は頃します
1st聴いてウンコと思う奴の感性がわからんよ・・・
と釣られてみるテスト。
今日久々にドミニシの天空のハイトーンが聴きたくて1stを聴いた。
いいねえ。特にYese Jamが…
815814:03/03/03 13:09 ID:???
↑Ytseだった
816名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/03 13:16 ID:PadxtBzQ
>>814
確かにYtse Jamでのドミニ氏はすげぇハイトーンだ。
周波数が高すぎて、まったく聴こえないくらいだもんな。
0
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!
(・∀・)ウンコー!!

809 :ウンコ中 :03/03/03 12:40 ID:???
ウンコ中

810 :捻りウンコだね :03/03/03 12:40 ID:???
捻りウンコだね

811 :ひねりをきかせて〜 ハッ! 脱糞!! :03/03/03 12:41 ID:???
ひねりをきかせて〜 ハッ! 脱糞!!

812 :名無しさんのみボーナストラック収録 :03/03/03 12:42 ID:???
感想:ウンコちゃんでした感想:ウンコちゃんでした
    とりあえず1st薦めた香具師は頃します感想:ウンコちゃんでした
    とりあえず1st薦めた香具師は頃します
    とりあえず1st薦めた香具師は頃します
>>816
犬やネコにしか聴こえない
Biaxidentが好きな俺は少数派か
たぶん少数派
>>819
アルバムで一番好きなら少数派かもしれないが、
ただ好きならそうでもないんじゃない?
俺はわりと好きだ。
Your Majestyはレアだから好き
>>818
激藁
多分動物にも聞こえないよ。
>>818
じつはギターラインを度未西がハモってる
Rag Fairなんて比じゃないぜ?
825名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 00:33 ID:9YqZZ99S
ブート落とせるサイト教えてください。
自分で探せよ
828名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/04 23:57 ID:HH+aXA9j
なんか今のジョーダソの立場って
まさにジャイアンとスネ夫の宿題をやってあげてる出来杉君って感じだな
829名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 13:03 ID:64A1H+8J
MP2のライブアルバムに、Acid Rainって曲入ってますよね?
あれ凄く気に入ったんですけど、オリジナル収録のアルバム探しても
見つからないんですよ。あれはライブ限定の曲なのですか?
830814:03/03/05 13:08 ID:???
>>829
LTEの2に入ってる。
しっかり調べれ
831名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 13:09 ID:GSVMoQw9
LTEだべ〜。
832829:03/03/05 13:10 ID:???
LTEですたか!そこは気付かへんかった…
833名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 16:31 ID:j/34O+bn
OSIの新作がTOOLっぽく聞こえちゃう
俺って厨房ですか?
>>833
俺も!!
ちょっとテクニカルなTOOLみたい。
でもケヴィンいいねぇ
冗談解雇キボンヌ
冗談存続キボンヌ
837maikey ◆kTrGp85irk :03/03/05 16:57 ID:???
意見が真っ二つに割れますた
838836:03/03/05 17:21 ID:???
The Dance Of Eternity最高にかっこいいじゃん
key二人で良いよ
ジョーダンはすごくイイと思う。
ケヴィンとジョーダンを比べるとジョーダンのほうが全体的にバランスが良かったのでは?

俺もケヴィンが好きだったがパート2のFatal Tragedyを聞いたときに納得しますた。
こいつは凄いなと。
結局バンド内での結論は間違いではなかったと思います。
LTE聴くかぎりでは、ジョーダンも結構良いと思う。
メタル的な曲だと二人は結構似てるような気がする。
ジョーダンがケヴィンを多少意識してるところもあるのかもしれないけど。
でも静かな曲、パートになると、ケヴィンがひたすら暗いのに対して、
ジョーダンは平穏といった感じか。
ケヴィンは鬱病
843840:03/03/05 18:29 ID:???
>>841
禿同


    デ  レ  ク  は  ?

>>844
誰それ?
そんな人はDTにはいませんよw
>>844
FIIがコンパクトでキャッチーなのはデレクのせいじゃないだろうし、
アルバムのできは悪くないと思うけど、
I&Wでファンになった人はケヴィンの鬱なところがないと寂しいので、
酷評された運の悪い人という感じ。
プラネットXを聴く限りでは(ジョーダンも含めて、DT聴いてもどんな人かわからない・・・)、
ださいところはないけど、突き抜けたところもない人という感じがした。
ライブ盤は結構好き。
センスはいいよね >デレク
ただ仕事だと割り切って頑張ってたと思うよん。
本当はケヴィンとデレクが融合した感じのキーボードがいいな。
バラードというか静かなパートはケヴィンが得意だし、
ロックなパートはデレクがカッコいい。
ジョーダンはどっちにも当てはまるのかもしれないが、ダサすぎる。
髪型がね(w 修行憎みたいだ。。
850名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 19:53 ID:Xusp9fa5
ジョーダンは良くも悪くもメロディがはっきりしすぎだな。
なもんで、俺はジョーダンのあのボジオとのソロアルバムはなんか聞けないな・・・。

ケヴィンは暗くて、なんつーかぼわーんとしてるんで耳にすっと入ってくる。

ジョーダンはLTE2の4曲目5曲目とかメロディがツボにはまるとぞくぞくするが、
そうじゃないとなんつーかうざい、って思ってしまう。
ライブの回転台も(w
>850
そんな事書くと奴が暴れるじゃないか・・・
普通にDT以外のジョーダンのやつ聴いてみ?
すばらしいから。
ペトルーシとジョーダンのライブアルバムなんか凄すぎ。
今、6DOITのライブmpg見てたが、ラブリエ老けたな。
ジョーダンは別に気ならなかった。
ラブリエは日本ではわけわからんぐらい絶好調やった(w
確かに。
横浜公演逝ったけど、イイ出来だったとおもう。
858名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 20:35 ID:wWA03/Bc
というか、

もうキーボードいらない方が新鮮でいいと思うが。

今の時代、プログレにキーボードが合わさると、ネオクラシカルになる。
そりゃあ、イングヴェイもDTも好きな人がやったらそうなるだろうけど。。。
かつてはメタル一辺倒になりそうなのをケヴィンがまったり弾いて緩和してたわけで、
ジョーダンもそういうことをさせてもらえればいらんなんていわれないはず。

要するにデレクが復帰すればすべては解決というわけだ。
>>860
俺としてはそっちの方がDTはよくなるとは思うけど、
それよりケヴィンはOSIみたいなバンドを組んで、
ジョーダンはDTで、デレクはplanet Xでやってたほうが三度おいしいと思う。
じゃあ今のままでいいじゃん(w
>>862
いいんだよ、あの二人さえ改心してくれれば今のままで。
マイアングあたりにでも一発がつーんと叱ってもらいたいものだな>あの二人w
865861:03/03/05 21:51 ID:???
今気づいたけど、なぜか860のデレクをケヴィンと勘違いしてた。
デレクじゃやっぱりやりたいようにやらせてもらえないだろうから、
よくはならんだろうな。悪くもならないだろうけど。
866名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 21:57 ID:VXmfC+mG
最近ファンになったんでKeyの3人の特徴っていまいち掴みきれてないんだけど、
デレクのソロってどんな感じですか?

ルーデスの2ndソロ買ったんですけど>>854さんの言うとおりですね。
かなりジーンと来るアルバムでした。
ケビンはピアニスト
デレクはオルガニスト
ジョーダンはキーボーディスト

自分で書いてて判るような判んないような
>>867
上手いかも。
>>866
ソロは聴いたことないけど、プラネットXはerotomaniaからねばっこさを抜いたような、
複雑だけどなぜかすっきりした感じ。
ケヴィンはspace dye-vest を聴けばわかる。
AWAKEもってなかったらどっちも意味不明だろうけど。
>>869
レスありがとう。AWAKEは持ってますよ!
>>432で書込みした者です。
AWAKEではエロトマニアが一番好きなので、
そうなるとデレクのソロ関係は是非欲しいですね!
デレクのソロはPlanetXと似たような感じだよ。ヘヴィーフュージョンって感じの。
まあPlanetX自体デレクのソロから発展したものだし。
space dye-vestすげー好きだ。友達に言ったらハァって顔されたけどね。、
HOLLOW YEARSの弾き語りって難しい?
この曲歌ってて気持ちいいよねー
874869:03/03/05 23:08 ID:???
>>870
デレクの性質なのか、ギターを重視してないせいか、
やけにすっきりしてて、「お、いいな」と思いながら聴いて、
でも、聴き終わったら全然覚えている曲がないという感じなので、
期待しすぎないでいただけるとありがたい。
875名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/05 23:19 ID:ymedYFkZ
ジョーダンはオルガンがヘタクソに聞こえる。
オールインワンだからか
>>875
まぁ下手っていっても相当うまい方だけどね(w
あのキーボード一台であそこまで出来るのは凄いと思わんのかな?
An Evening With John Petrucci & Jordan Rudessはほんと圧巻だよ。
ただ落ち着いたムードの中でペトルーシがやたらと早弾きするけど(w
4NYCも色々と考えさせられる。
別にケヴィンやデレクが嫌いなわけではないよ。
ただやたらとジョーダンが貶されてるのがわけわからん・・・
ライブとか見ててもいい働きしてると思うんだけどな〜
Christmas Skyがかなり欲しいよ!!!
>>877
うん、凄いと思うよ。
ジョー談は評価低すぎだと思う。

ていうかDTのKEYはみんなそれぞれ凄いよね。
2人とも戻ってオールスターズみたいなのやってみたら面白いかもね?
>ただやたらとジョーダンが貶されてるのがわけわからん・・・

理由:ハゲだから
>>877
ここではそんなにジョーダン貶されてるわけじゃないんじゃない?
確かに絶賛のケヴィンに比べるとひどい扱いかもしれないが。
ここでは、ジョーダンに思う存分やらせないやつが悪いってことになってると思う。

直前にメイデンのNotBの譜面渡されて
それを黙々と弾きこなすジョーダンカコイイ!
っていうか直前に渡すなよって話。
まぁジョーダンへの信頼があるからこそだろ
885名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 01:49 ID:smXsV5TM
ビタソ・クープソとかにしてもそうなんだけど、
テクニック面でずば抜けてる人って案外音色にあまりこだわりがない人が多いように思う。
超絶に上手いんだけど音色に萎え〜みたいな場面が多くて・・。
せめてレコーディングでは生ピアノを弾いてほしいなとか思ったり。
ドミニシのことか!
Ytse Jamをハモれる程の実力派シンガーだがWhen〜は音が悪いからなあ。
アコピも彼の十八番だぜ。
デレクはリズム感がちょっと・・・
デレクのオルガンは好き
>>885
激しく同意

そういう観点から見ると、デレクが一番こだわってるように思える。
シンセリードの音も作り込んでるし(Trinity特有の音だね)、
ハモンドではレスリーのコントロールも効果的にやってる。

とはいえ、テクニックだけじゃなく音色のセンスもいいキーボーディストって
咋近ではあまり出てきていないなと思う。あえていえば、dali's dilemmaくらい?

70年代プログレキーボーディストの方が音色へのこだわりを感じるよ。
エディ・ジョブソンは衝撃的だったなぁ。

スレ違いなのでsage
ジョーダンの音色ってプリセットをそのまま使ってるような感じ。
冗談はメトポリ2のDVDではKurzweil使ってたけど、
コルグマガジンではコルグをマンセーしてたなあ。
テクニック的には確かに凄いよね…。
音色で言えばケヴィソだって(ry
893名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 08:49 ID:mRfYmP6F
最近ファンになったんでVoの2人の特徴っていまいち掴みきれてないんだけど、
ドミニチの声ってどんな感じですか?
神の声。
>>>893

ここだと初代ボーカルはネタ要員なので自分の耳で聞いた
方がいいと思う。
個人的には、癖はあるが普通にうまい人だと思うが、楽器の
人に比べたらワンランク落ちて、後の人があの人だけに比較
されてかわいそうだなと思う。
明電の無礼図と一緒の不幸な人という感じ
>>895
なんというか、無粋な指摘だとは思うが、
>>893自体がネタでは?
897名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 21:23 ID:/o9Hz04X
ドミニチ=タケカワユキヒデ
どのキーボーディストもすごいと思うけど、
こんだけキーボーディストの話してて、
批判らしい批判のでないケヴィンってすごいな。
ほっとくと暗くなりすぎてどうしようもないという、
一番の問題児という気もするが。そんなところもいい(w
>898
ここで凄い凄い言われてるケヴィンはあくまでI&WやAWAKE出した頃のケヴィンだし。
(いや個人的にはクロマキーも凄い好きだけど、そういう人は多分少数派)
仮に今でもDTちっくな音楽やってればいろいろ批判っぽい事も言われてるはず。

なんつーか、ケヴィンマンセーな俺達は過去の栄光という幻を追いかけてるのよ。きっと。
そりゃ今DTで弾いてる人がどんなに凄くても敵わないよ、思い出と比較されちゃ。
900名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 22:28 ID:sv+EFGRn
今はへヴィロックが主流だ。

DJのスクラッチを取り入れ
派手なキーボードを廃止し、徹底的にへヴィでスリリングで
ラブリエも、これまでにない「うなり声」で歌う展開
へヴィロックに真っ向から勝負にでたと言える曲「グラス・プリズン」
この曲の路線で行けば、まだメジャーも狙える。

DTの曲の中では最もストレートで外向的な曲だ。
>>899
確かにそうかも。クロマキーの1stの方はまあまあ好きだけど、
もしケヴィンに思い入れがなかったらまったく聴かないと思う。
俺は間違いなく過去の幻を追ってて、それを自覚してただけにOSIでの復活が嬉しかったんだよな。
ケヴィンの本当の評価はこれからってことか。
そろそろDTも解散だろうな
903名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/06 23:43 ID:NlIhs9LO
そういえば今月からスタジオ入りだっけ
今頃作ってんのかな
>>900
グラスプリズンの時間が3分なら売れてたかもな。
残念ながら3分間だとイントロで終わってしまう罠。
>891
『Listen』なんか聴くと、コルグマンセーっていうのが分かるよ。
あのアルバムで鳴ってるのは、おそらく01/Wあたりがメインだと思う。
906名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/07 01:37 ID:Hf85nC1P
>>902
解散してベストアルバム出すってなったらどうなるだろうな?
収録曲は何が入るんだろう。
1st全部再録して解散が最強。
Voはドミニシで。
やっぱケヴィン聞いた後だとジョーダソはものたりねーな
ベスト出すとしたらピソクフロイドのみたいな芸術作品級のベストを作って欲しい。
LTE2を140%の速度で聴いたらかっこよすぎ。
特に一曲目。
ベストが出るとしたらHollow Years入れて欲しいなあ
912名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/07 15:34 ID:21+s8IiL
>>911
はげどう!
913名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/07 16:02 ID:AtlwcSU6
よし。じゃー。野郎ども。
スタジオアルバムの収録時間を参考にして
80分に収まるように「オレ的ベストアルバム」のセットを考えよう。
そうしよう。
1.A Change of Seasons(23:06)
2:Pull Me Under(8:11)
3.The Glass Prison(13:52)
4:Metropolis-Part I(9:30)
5:Erotomania(6:45)
6:Voices(9:53)
7:The Silent Man(3:48)
8:Leraning to Live(11:30)
Total Time(76:35)

ベストアルバム収録8曲ってどうなのよ。
Glass Prisonはもともと勢いだけの部分が無きにしも非ずと思ってたが
今聞くとこれが「冗長」なのか、って気が。
>>915
早く気付けYO!
6DOIT自体無駄な部分が多すぎるね
聞いてて辛い
01. METROPOLIS-PART I (9:30)
02. EROTOMANIA (6:45)
03. VOICES (9:53)
04. THE SILENT MAN (3:48)
05. WAIT FOR A SLEEP (2:31)
06. LEARNING TO LIVE (11:30)
07. THE YTSE JAM (5:43)
08. HELL'S KITCHEN (12:20)
09. DANCE OF ETERNITY (6:13)
10. ONE LAST TIME (3:47)
11. THE SPIRIT CARRIES ON (6:38)
Total Time (78:38)

11曲あるからよしかな?
2枚組とかじゃないと駄目かしらん?
今になってグレートディベートが最高に好きなオレは変でつか?;;
920辻希美:03/03/07 19:16 ID:???
>>919
「○○が好きだから変」なんてこたぁ絶対ねーんだよ!
「そんなのが好きなのか(プッ」みたいなこと言うアフォどもはシカトすりゃいいのさ。
自分の感性を信じろ!
ののたん。。。
922名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/07 22:34 ID:saIlkKsT
http://www.pairseat.com/main/2_93.html

誰か、ここでライヴビデオを買った人いますか?

やたら安いけど、質の方はどうですか?
そういえばケヴィンはどこのキーボード使ってたんだっけ?
チャーリー・ドミニシベストアルバム(豪華300ページの写真集付)を出してホスィ...
925名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/08 00:32 ID:ZlhfSiRz
>>923
Korg DW8000
Roland JD800
>>924
出ても買わねー気だろ?
927923:03/03/08 00:49 ID:NHCgsx2z
>>925
サンクス!
JD800使ってたのか…。
そして歴代のキーボーディストは全員コルグ使ってたのね…。
JD800って小室がピアノ音色愛用してるやつだっけ?
929名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/08 01:37 ID:PDXdjtzC
お勧め教えて厨ですがお勧め教えてください
930名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/08 01:49 ID:puk7r46m
01. YOU NOT ME (4:58)
02. BURNING MY SOUL (5;29)
03. HELL'S KITCHEN (4:16)
04. LIFTING SHADOWS OFF A DREAM (6:05)
05. METROPOLIS-PART I (9:30)
06. A Change of Seasons (23:06)
07. HOLLOW YEARS (5:53)
08. EROTOMANIA (6:45)
09. WAIT FOR A SLEEP (2:31)
10. LEARNING TO LIVE (11:30)
Total Time (80:09)

うわ。オーバーしちまった。
でも漏れのMDには何故か80:57まで入るんだよなぁ。
931名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/08 02:02 ID:BIRZDPR6
・2枚組
・消息が確認されている歴代メンバー全員が選曲に参加
・24ビット高品位リマスタリング
・ケヴィンシャーリーによるノンストップミックス
・A Change of Seasonsは緻密な編集により15分に凝縮
・「ドミニシが参加している曲を最低5曲は入れて、彼に印税を与えてやりたい(byLOVE理恵)」
932名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/08 02:05 ID:pMNRqrQm
最強!
933名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/08 02:06 ID:XxxDiTEn
消息確認されてないメンバーってMAJESTY時代のVoのことか?
ラブ理恵のその言い方だとまるでドミニツが食えてないみたいじゃないか(w
Learning to Live
A Mind Beside Itself
A Change of Seasons
は必須だろう。
個人的にはTrial of Tearsも好きだが…
おれのベストにはChange Of Seasonsは要らんなぁ
A Change of Seasonsいいねえ。
和訳を見ながら聴くとたまらん。
937名無しさんのみボーナストラック収録:03/03/08 12:17 ID:S31bbJws
チェンジオブシーズンズ
のボヘミアンラプソディのギターソロ本家よりうまいきが。。。
>931
EchoesやCrazy Diamondの短縮はわかるが、
A Change of Seasonsをどうやって短縮するというのだw
クリムゾンサンライズの後にクリムゾンサンセットをつなげる号泣パターン!
>>938
15分にできるかどうかは知らんが
93年のACOSは20分ないよ