ビリー・シーンは世界最高のベーシストか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボーイ
私はベースをやって三年半になります。
私は、ビリーシーンが世界最高のベーシストだと思います。
今後の音楽理論の形成のためにも、他にだれが上手いかおしえてください。

ベースはあとジャコパストリアスがうまい。ギターはイングヴェイ、リッチー、スレイヤー、フェア・ウォーニング、アークエネミー
インフレイムス、アルマゲドン、チルドレンオブボドム、インペリテリ、ソイルワーク、ダーケイン、メガデス、メタリカ、ポールギルバード、アイアンメイデン、
ハロウィン、ヴァン・ヘイレン、モトリー・クルー、マイケル・シェンカー、ハーレム・スキャーレム、スキッドロウ、テスタメント、
モービットエンジェル、ホーンテッド、カーカス、スピリッチヤル・ベガーズ、など知ってるだけでも良いなぁと思うギタリスト、バンド
はおおいけど、ベーシストで痺れるのは、ビリーとジャコくらいなんだよなぁ。
ドリームシアターが上手いって聞いたけどまだ聞いてないし。
ちなみに日本人で好きなベーシストは元YMOの細野。

   
2
3名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 13:13 ID:i+5Ph5i9

へー、スレイヤー、モトリークルーってうまいんだ。ふーん
4タコ ◆TAKOO/HM :02/09/16 13:18 ID:???
スリップノットのベーシストとか、駄目?
ナルチョ
1が長いんで、誰か要約してください。
>>6
ミュングなのか、
マイアングなのか、
マイヤングなのか、はっきりしろってことだろ。
8名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 13:22 ID:i+5Ph5i9
私、私今、べネイル派と、元はどっち?
9名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 13:22 ID:lETB38C3
死んじゃった人でよければ、クリフバートン(メタリカ
106:02/09/16 13:24 ID:???
メイヤングでいいんじゃないの。
メタルベーシスト専用駐留所
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1027958622/l50
ぺヤングも捨て難い
リンドバーグ、ジッタリンジン、ジュンスカのベースはビリ−より上手いよ。
14:02/09/16 13:30 ID:???
先日友人の付き合いでB'zのライブに行ったらBassがビリーだった。まじビビッた。
先日友人の付き合いでビリーのライブに行ったらバックバンドがB'zだった。まじビビッた。


16:02/09/16 13:59 ID:???
>15 マジですか?
B'zがサポートさせるくらいだし、やっぱり最高だと思うようん。
先日ビリーの付き合いでB'zのライブに行ったらBassが友人だった。まじビビッた。
19名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 14:37 ID:ez2Rq6zr
>>1
リッチーってリッチー何ですか?例:ブラックモア
                 コッツェン
                 サンボラ 等




書いてくれなきゃわからないYO!
20タコ ◆TAKOO/HM :02/09/16 14:50 ID:???
>>19
どれでも良いと思われw
うまいベーシストはたくさんいてもセンスのあるベーシストはあまりいないんだよなー。
その点、マーティンヘンリクソンの弾くベースラインは素晴らしかった。
マーカスミラーは聴いたか? >1
>>19
ライオネル
>>21 同感、技術的に上手くてもセンスがないと聴いていて辛いね。
   難しいとこだ......
メイデンのスティーヴ
ヘッコのマーカス
ザ・フーのジョン

…速くないけどセンスがある人たち。こうやって並べてみると、
ビリーが「最高」というのは微妙。

「最速」ならわかるよ(w
26名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 17:54 ID:YpMkajIB
メガデスのジュニア、パンテラのレックス、コーンのフィールディ−。
音的には大好き。
ゼノン石川

フュージョン畑出身なのでラインが奇抜で面白い。
28名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 18:01 ID:YpMkajIB
>フュージョン畑出身なので
まじで?想像つかないw
トニー・フランクリン
マルコ・メンドーサ
世界最高のギタリストはジョーサトリアーニだよ
31ボーイ:02/09/16 18:11 ID:0Kqiq37M
>ALL
1ですが、いろいろ、参考になりました。ありがとうございます。
質問なんですが上記の
ナルチョ、マーティンヘンリクソ、メイヤング、マーカスミラー
らは、何のバンドの人ですか?
あと、スリップノットは聞いてないんですよ。
>25,26
メイデン、ヘッコ、ザ・フー、メガデス
パントラ、コーン辺りもう一度聞いてみますね。
>13
リンドバーグ、ジッタリンジン、ジュンスカって言うのは日本のバンドですね、
あんまり聞いたことはないんですが、機会があれば聞いてみます。
>25
ちなみに最速っていういうとだれですか?
32ボーイ:02/09/16 18:18 ID:0Kqiq37M
>All
すみませんが、できれば、〜のバンドの〜、というふうにしてくれまぜんか?
ソロアーティストの場合は仕方ないんですが。
もともと、洋楽にはあまり詳しくないもんで、、、、
初心者ですんで。
トニー・フランクリン 、マルコ・メンドーサ っていうのは?
>27,28
ジャズ、フュージョンには上手い人多いですよね。




>>31
メイヤングじゃねえっつの。
ジョン・マイアングな。
ザ・ジェリージャムって言うバンドで
ベース弾いてる人だよ!
すっげー上手いから、絶対聴くべし!!!!!!!
こいつ厨房?
35名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 18:23 ID:H+Xb2xAb
ボンジョヴィの親父ベーシストが最強なんだよ
よく聴け
36名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 18:25 ID:YpMkajIB
>>35
アレック?
ヒュー?
どっち?
37名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 18:26 ID:H+Xb2xAb
>>36
ヘタなほう
>>34
どいつ?
39ボーイ:02/09/16 18:34 ID:0Kqiq37M
>ALL
厨房っていうか、洋楽は聞き始めたばかりなんで、名前とか全然わかんないんです。
だったら、教えてくれた先輩には、お礼を言え。
41名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 18:40 ID:KySJVmWE
♪ベンベベンベベン、ベンベベンベベン(名電節)
>38
1のこと
43ボーイ:02/09/16 18:45 ID:0Kqiq37M
>ALL
すみません、大切なことを忘れてました。
とても参考になりました。
どうもありがとうごさいます。
>>28
RX聴いてみなされ。俺は1stしか聴いたことないけど。
45名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 19:48 ID:XKWBZl6o
ちょっと正統派ぶってみるけど・・・
そういうのは人の価値観だと思うよ(藁
TMスティーブンスもすごいと思う。
YNGWIE MALMSTEENは・・・あれ・・・すごいか?(笑
シンフォニXのベースと、
チルボドのベースは、すごいのか??

目立たないが、、、
あんな超絶技バンドに居ていい人?
ギーザー・バトラーは駄目なのか?
俺は好きなんだけど
>>1>>31でいーの?
洋楽初心者でよくビリーが世界最高といえるなぁ。 世界最高ってなに?
ジャンルに拘らずに、ジャズ、フュージョン、クラシックなども聴き込んでください。
チャック・レイニーは?メタルじゃないけど。
渋すぎますかね?
50ボーイ:02/09/16 20:14 ID:ky701PJU
そうですね。ただ、これから、聞き込んでいく中でどういうのを聞けばいいかという
ヒントになればいいと思ったんで。
いろいろ参考になりました。
どうもありがとうございました。
51伝説の名無さん:02/09/16 20:22 ID:F/kBFyxu
>1
RUSHのゲディ・リー聞きなさい、センスもテクニックも抜群です。
お勧めは最新作の「VAPOR TRAILS」と「MOVING PICTURE」辺り。

日本人なら元聖飢魔Uのゼノン石川こと石川俊介。フュージョン・ファンク・ハードロックと
なんでもこなすしフレーズのセンスもよい。
あとベースはファンク系の人も聞くと面白いです。ラリー・グラハムやブーツィ・コリンズとかは凄いですよ。
52名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 20:25 ID:Pr9kFNOq
ロバート・ウォルターのアルバムのチャック・レイニーは凄く分かりやすいね。
ナイアシンに似てるけど、グルーヴ感がてんで違う。ビリーは速いだけってのがよく分かるね。
BIGとかナイアシン、タラスがクソバンドなのは総じてビリーのせいだよ。それくらいセンスがない。

まぁ、メタルでいうならマイアングの方がうまいっしょ。
あと有名どころではインギーの方がベース上手いし、マルセル・ヤコブも上手いと思う。

テクニックに打ちのめされたいならヴィクター・ウッテンとか櫻井哲夫、ロバート・トゥルジロはいいと思うよ。
53名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 20:30 ID:Pr9kFNOq
>シンフォニXのベースと、
こいつ上手いって。スティーヴ・ディジョルジオに通じるものがある。
日本人のFIREとか言う奴は超絶だね。鬼束ちひろとか福山のバックでベース弾いてるけど。
54名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 20:46 ID:KIKuBhD2
プライマスでた?
55名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 20:58 ID:9LHreTQX
マーカスミラー
56LUKE:02/09/16 21:40 ID:C29w3CRc
ビリー・シーン、私が思うにあいつは、絶対に頭おかしい!人間にあんなことできるわけない。うますぎ。
>>56
ビリーは上手いと思うけど同じように弾ける奴ならいくらでもいるだろ
絶賛しすぎ
ビリーってベースを極めるために
高2のときに学校辞めたんだろ?
ジョンギャラガーはビリー以上のテクニシャンらしいが、91年発表のしか
持っていないからイマイチ凄さがわかん。昔のレイヴンてそんなに凄かったん?
60片山元 ◆2Get/5Jw :02/09/16 21:49 ID:???
未だにビリーは技術向上のために家にこもって練習しまくったりする。
素晴らしい。
>>1
トニーレビン聴いとけ。
あとジョン・ウェットンも。
あんな変拍子奏でながら唄うんだぞ!スゲーよ。
6261:02/09/16 21:59 ID:???
ちなみにレビンもウェットンも、
キングクリムゾンというプログレバンドにいます。
プログレ畑も技巧派多いよ。
>>54
俺もレス・クレイプールは個人的に好きだ、変わったベースを弾いてみたいと思う人にはオススメ
あとスタンリー・クラークも好きだな。
64名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 22:05 ID:BlmG4DI9
バカヤロウ、ZONEのMAIKOタンに決まってんだろ!!
禿ワロタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6665:02/09/16 22:10 ID:???
でも、レビソはLTEでは、全然最強ぽくない。
あんなユニットでは、やる気ないのか???
67名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 22:23 ID:IkVVZWYO
ビリーは確かに巧いけどセンスとしてはどうか?っていう意見が
出ないのはいかがでしょう?
ソロ・ベースを極めたいなら、リットーから出てる「ソロベースの調べ」
って本が結構面白いです。日本のカシオペア?のベースだった人が、
スタンダードポップスをベース1本で弾くんです。ロックのベースソロ聴くより
面白いです。
バンドでやるなら結局テクニック云々よりドラマーをメインとした
インスト陣とのコンビネーションを聴く方が、勉強になります。
特にQUEENSRYCHEはリズム隊のコンビネーションが絶妙。
あとはDEEP PURPLE、LED ZEPPELINくらいかな?
ハロウィンとメイデンはギターよりベースのほうがすごいと思うのだが。
やっぱ最初にやった奴が偉いよな。ギターで言えばエディーみたいなもんで。
>>59 初期のレイブンはかっこいい!!特に2ndは良い!!
 彼は唄いながらベースを弾く、確かに上手いけどそんなには弾きまくってはない。
>>70
ビリー本人も彼には一目置いてるらしいね。
72基地外 ◆OZZYSoz2 :02/09/16 22:56 ID:???
もちろん、ジャコパスもシーンも好きだけど、
クレイプールみたいな際物に近いテクニカルなのも好きだし、
モーターヘッドのレミーが8弦をリズムギターのようにガンガン
かき鳴らすのも好きだ。
それぞれに個性があって代替は利かないから。
強いて優劣を付けるならタイプ別に分類するしかないな。
74基地外 ◆OZZYSoz2 :02/09/16 23:10 ID:???
Brothers Johnsonってもう演ってないの?
あれ昔聴いたとき凄いと思ったんだけど。今聴いたらどうなんだろ。
75名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 23:32 ID:2HffZxpF
>>1

ビリーはうまいけど、出しゃばり過ぎ。
でも、ビリーが弾ければ何でも大丈夫だろうから、
今すぐジョン・ポール・ジョーンズを見習いなさい!
あれこそがベーシストだよ。
76ニッキーシックス:02/09/16 23:34 ID:???
俺。
77名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 23:47 ID:koCHsGUj
>>1
今日初めてこのスレみたけど、今やジャズフュージョンにはバカテクいっぱいおるぞ?
ヴィクターウッテン、リチャードボナ、ブライアンブロンバーグ、バニーブルネル、ヨナスエルボーグ、
ジョンパティトウイッチ、スティーブベイリ-・・ナド
ちょっと古いのでもマーカスミラーとかおるだろ?
「メタル界最高の」ぐらいのお題にしとかないと収拾が付かなくなる。
79名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 23:51 ID:koCHsGUj
そうそう、ステュアートハムもおるぞ!!
アンソニージャクソンとかも名手だよな
80名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 23:51 ID:EkZibZpO
世界最高かは分からんがあれだけ弾けて
見せれるやつはそういねーな
水野正敏はどうよ?
82ボーイ:02/09/16 23:51 ID:htk0mrSq
御意見ありがとうございます。
思うにベーズという楽器はバンドの中でやることがむずかしとおもいます。
というのは、あまりでしゃばれないということです、それでいて、個性的でありたい。
メタルの場合バスドラに隠れてしまったりします。CDを聞いてみてもベースの音が全く
聞こえなったりして。正直、メタルにベースは不要なのか?とかいう葛藤もありました。
私がビリーが尊敬しているのは、彼の技術、そしてバンドの中でのベーシストの有り方です。
彼ほどのテクニックがあれば、孤高の存在へとのぼりつめる事は簡単だったはず。
なのに、あえて、バンドという形に拘ったかれの考え方に敬意を示します。
>>77
ここは、HR/HM板ですが・・・。
84基地外 ◆OZZYSoz2 :02/09/16 23:54 ID:???
>83
いや、1が元々ジャコパスを引き合いに出している時点で・・・。
クリフ召還!!
だからこそ、HR/HM板ということを再確認したらイイ!
漏れはベースちょっとやってすぐドラムに移ったけど
そんときとりあえずビリーは聴いとけって誰かにいわれた。
ベースそんなに詳しくないけどすごいのはわかるから
初心者にベースのいいとこ見せるにはわかりやすいかも。
88名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/16 23:58 ID:koCHsGUj
>>82
いや、ビリーの場合は単にハードロックのジャンルでやりたかっただけじゃないの?
ベースプレイにエディのタッピングとか取り入れているからやっぱジャズじゃないよなと
思っていたとしてもおかしくは無い
だからデヴューからしばらくロック〜そのうち限界とストレス感じてフュージョンへ、→ナイアシン

ちなみにナイアシンは面白く感じないケド
ロックVo入れてみたりと、やっぱりロック畑から出られないんだよね
ロック時代のファンにすがるなよ!!ww
世界最強は、金正日だろがっ!!!!!!!!!!!!!!


























90名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/17 00:00 ID:YWUyN7Jw
>>83
ジャコって知ってるのか?
91基地外 ◆OZZYSoz2 :02/09/17 00:00 ID:???
DLRの2ndでビリーシーンがないがしろにされたのが何故かってとこに鍵があるかもよ。
>>90
そんなの、どこのスーパーでも売ってるよ!!

馬鹿にすんなっつの!!
ジャコモおじさんならよく知ってます。
1がCD屋でヘッコを探して店員に聞いたり
ジュンスカ買って聴いたりする光景が目に浮かぶね。
95赤星:02/09/17 00:44 ID:iJR0el2D
ビリー=シーンはRUSHのファンだしトリビュートに参加もした。
ということはビリーはゲディ=リーのプレイが好きなんだろうから、
あなたも聴いてみて下さい。>1
96sage:02/09/17 00:52 ID:/4jXdKuW
テツ山内・・・
97名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/17 00:53 ID:YWUyN7Jw
>>96
確かにsageだww
98名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/17 01:04 ID:h+J2bn2y
世界最高じゃ無いけどLOVE/HATEのSKIDは
何気に上手かったよな
そんな彼も今ではグラフィクデザイナ
99ボーイ:02/09/17 01:10 ID:0Rn74iMA
初めて本格的に洋楽を聞いたのがMR.BIG。友人から借りたベストアルバムを最初の一曲ダディ〜を
聞いたときそれまでの音楽観が音を立てて崩れた。世界にはこんなテクニックがあるのかと。
ギター、ベース、ドラム、歌、どれも最高だった。それから、貪るように洋楽を聞いた。
次に手を出したのが、デスメタルだった。インフレイムスのコロニー。ぶったまげた。
こんな音楽があるのか。それまで、グレイ最高とか思ってていた、と同時に自分の音楽の偏向さに
呆れた。幸運にも友人がメタルマニアだったので、いろんなバンドに手を出した。
だんだん人名が分かってきて、バーンとかも読めるようににってきた。CDロックガイドを買っていろいろ調べ
たりもした。三年間挫折しながらも音楽をやってきた。ビリーシーンへの道はまだまだ遠い。
100?
101名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/17 01:12 ID:bX9Zjtyn
そのうちメタルに飽きてバカにしたりすんなよ
102ボーイ:02/09/17 01:13 ID:0Rn74iMA
>レスしてくれたみんな、マジでありがとう。
実は大学受験をひかえてるんで。そっちの方もがんばります。
それでは、、、
アクティのベース
何気にSTRATOVARIUSのベースのヤツもかなり弾けると思うんだけど。
ものすごい地味だけどね(w
× ものすごい  ○ ものすごく
106名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/18 17:46 ID:Ms37Pxxl
まあ何だかんだ言ってtetsuかjiroに勝てるやつはいねーよ
>106
ツマンネ
まあ何だかんだ言ってtezuかosamuに勝てるやつはいねーよ
まあ何だかんだ言ってtanaかmakikoに勝てるやつはいねーよ
ところで1はどこを縦読みすればいいですか
まあ何だかんだ言ってikariやchosukeに勝てるやつはいねーよ
112名無しさんのみボーナストラック収録:02/09/18 23:48 ID:RPJcvuRb
>>110
斜め読み汁!
まあ何だかんだ言ってtezuかosamuに勝てるやつはいねーよ