▼★▼JUDAS PRIEST/ジューダス・プリースト▼★▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんのみボーナストラック収録
ロブも良いけど、こっちもね!
SIN AFTER SIN、KILLING MACHINE、PAINKILLERが好きさっ
2?
METAL MELTDOWNは名盤だ。
4名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/04 15:15 ID:faBwYmiQ
'98 LIVE MELTDOWNのこと?
5エンジョルオブデス:02/07/04 15:45 ID:???
ジャギュレイターはどうにも好きになれないな・・。
ディフェンダーズオブザフェイスは名盤だ。
やっぱSAD WINGS OF DESTINYだろ
7 :02/07/04 17:05 ID:KZ.bNg1s
で、リッパーがロブをコケにしたってのは本当なのか?
8絵里ムス。 ◆AyayatfM:02/07/04 17:08 ID:c158Pb4w
たらりーらー、たらりーらー、たららーらー、ちゃららーららー、
たらりーらー、たらりーらー、たららーらー、ちゃららーららー、しゃー、ぎゅいーーん
Timは、Halfordが再びメタルルーツに戻ってきたのはFIGHT、TWOでの商業的大惨敗を埋めるため、つまり金のため、と言った。
FIGHTとTWOは、俺が再びメタルルーツに戻ってくるために必要なキャリアだったんだ。
こういう風に言ってみよう。
バケイションにはいつも同じところに行く、そこに行けば快適であることも知っている。
それである年には、違うところに行ってみようと思う。そしていざ行ってみると、そこは確かにエキサイティングだ。
そしていつもとは少し違う。
だけど、快適であるとは思えない。
だから結局はいつも行っているところに戻るんだ。
基本的には、これが俺がプリーストから離れてから感じていたことだ。
お前は俺じゃない。
だから俺の心に、精神に、魂に、何が通って行ったのかを理解することなんてどうしたってできるわけがない。

それはクリエイティブなミュージシャンとして必要なプロセスだったんだ。
もしもTimが、FIGHTで失敗、TWOで失敗、商業的惨敗で、金と生活を作るために俺がメタルに戻ったと言うのなら...F○ckyou、Tim!、そんなわけないだろう。
それからな、俺がいなきゃお前なんかプリーストに入れなかった。
Tim "Ripper" Owensが、前任者のRob Halfordのことをフランスの雑誌でこき下ろした事についてRobは大激怒。
固太りマッチョでバックを固めて掘られまくりの酒池肉林ツアーの為にハルフォード
結成。
13 :02/07/04 17:22 ID:KZ.bNg1s
>>9-11
なるほど。
でもロブに「Fuck You」と言われたら、
むかつく前にケツを押さえたくなるだろう>リッパー
14 :02/07/04 17:23 ID:???
>>13
あ、ロブは受け専か。
15:02/07/04 19:11 ID:???
ディフェンダーオブザフェイス!
あれが一番好きだよ。アルバム全体としてみて。
ペインキラーも好き。あ〜迷うな〜〜。

個人的にアルバムとしては復讐の叫びははまれなかったな。
ヘリオン〜エレクトリンクアイ、スクリーミングヴェンジェンスは文句なしで
かっこよかったけど。
聞き込み足りないですかね。
聞き込んでもそんなもん
最近、友だちにHell'S Last Surviverを聴かせたら、
イントロのリフだけで「ああ、プリーストだねぇ」と言ってた。
次いでJagulator流しても無反応だった。
【結論】メタルゴッドはロブだった【真実】
19HISAOのチェリーパイ ◆myCp/PIE:02/07/04 20:49 ID:73nj..3M
今月の後半に懐かしのL.Aメタルバンド達とジューダスが共演!!

ttp://www.warrantweb.net/tour.asp
でもリッパーの気持ちはわかるぜ俺は。
ハルフォードでプリーストの曲連発するんじゃねーっつうの。
本当のこと言われたからって逆切れするんじゃねーよw
21A級戦犯 ◆Sexy0I2o:02/07/04 20:52 ID:???
ロブはいい奴だよ。
アイツはアナルで初対面の俺も迎えてくれた
愛すべき奴さ。
アイツはケツの穴の小せぇそこらのミュージシャンとは
格が違うぜ。
なんてスケールがデケェんだ、そう思ったぜ!

ハァハァ
DEMOLITIONは聴く価値あるのかね?
)*(
24名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/04 21:04 ID:x5ipXrlY
>>22
正直、ない。せいぜいMachine ManとMetal Messiahくらい。
ライブでの曲のセレクトも的外れ気味だし…
>ハルフォードでプリーストの曲連発するんじゃねー
何の問題もないだろ
選曲に気配りさえしているようだが?
26名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/04 21:07 ID:x5ipXrlY
>>9-11
ていうかこれ実話?
ロブのことリスペクトしてたんじゃなかったんかよ、リッパー…
ロブのいないPRIESTに存在価値があるのか?
ギタリスト2人の作曲力が若者の服を着たヨボヨボ老人状態な上に、
若返るためのキーパーソンなはずのリッパーがロブと違って全然
曲作りに口を出せないという有り様。正直、もうだめぽ
昔からセットリストに変化のないバンドだったが、
今ではホントに懐メロバンドに成り下がってる感があるな。
新曲はつまらないし。

HALFORDのほうがセットにも工夫が凝らされてて面白い。
30:02/07/04 22:37 ID:???
今ってなんであんな音薄いんだろう?
どうしてもそこが気になってしょうがない。
音質はハルフォードのほうが好き。
'98 LIVE MELTDOWNは名盤とまでは言わなくても、なかなか聴き応えがある。
LIVE INSURRECTIONの方が好きだけど。
32名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/04 23:30 ID:1My5y8OI
たぶんティム坊やはハルフォード
のセットリスト見てあせったんだろう。
「やばいロブは戻りたがってる・・プリーストのヴォーカルの座が奪われる・・」
ダイアモンドアンドラストをアコースティックでやる意味がわからん。
>>'98 LIVE MELTDOWN
34くされウォリャー:02/07/04 23:37 ID:???
JUDAS PRIESTというか、グレン・ティプトンとケン・ダウニングの
メタルに対する信念というか信条とかあるのかな?
なんかなさそうな気がするんだけど。あまりこだわりがないというか・・・
過去何度も変化を繰り返して成功を収めてきた実績があるから
とりあえず意固地になってモダンにこだわってるようにしか見えん。
36名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/05 00:29 ID:ztBsLQHc
あー、JUDASのまともなスレが立って良かった。
pleast live...良いよ。。
おお、やっとマトモなジュ−ダススレが。
二年前までは背徳の掟とか復讐の叫びが好きだったけど、
最近ではもっぱらブリティッシュスティール好きになった。
でもライブではブリティッシュスティールの曲はいいかげん聞き飽きたよ・・・
39名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/05 02:49 ID:iRG723yw
とりあえずホモネタここではやめて
欲しいですね。
単純に寒いしうざいから。
40これホントかなあ?:02/07/05 03:26 ID:???
HALFORDが6月7日スウェーデンで行なったライブのセットリスト

01. Painkiller
02. Jawbreaker
03. Resurrection
04. Made In Hell
05. Locked and Loaded
06. Into the Pit
07. Nailed To the Gun
08. Exciter
09. Sinner
10. Betrayal*
11. Golgotha*
12. Cyberworld
13. Freewheel Burning
14. The Hellion
15. Electric Eye
16. Riding On the Wind
First Encore:
17. Screaming For Vengeance
18. You've Got Another Thing Coming
Second Encore:
19. Breaking the Law
41菫 ◆JJrBERRY:02/07/05 03:30 ID:???
確かこの板で見たと思うんですが、ガセネタだったらごめんなさいね。

 グレンのご子息がモダンな音を好んでるそうで、
 もちろん父上のグレンも一緒にプレイしたり遊んだり。
 で、次第に彼はモダンに嵌まったのか親バカが嵩じたのか
 Jagulator 路線へ逸れていった 

らしいです。わたくしには、真実味のある情報でした
>>41
なんかギーザーみたいな話だね
43菫@無知 ◆JJrBERRY:02/07/05 03:34 ID:???
>>42さん
ギーザーってサバスのギーザーバトラーさん?
よく知らなくてすいません。。。
そう。ギーザー・バトラー
甥っ子?とモダンヘヴィバンドgeezerやってるし
>>40って、大昔に噂のあった「速い曲ばかりのベスト盤」みたいな選曲だよね。
ホントなら絶対に観に生きたい!
46菫 ◆JJrBERRY:02/07/05 03:43 ID:???
おお、そうでしたか。
彼もファミリーで活動してたんだ。。。久々に名前聞きました
アイオミさんのソロアルバムも未聴、アホな私です
ありがとうございました!
47菫 ◆JJrBERRY:02/07/05 03:44 ID:???
>>46>>44さんへのレスでした(失礼
>>34
グレンはジャギュレイターの頃、「世界中でメタルの凱歌が上がる。
その旗手が我々のニューアルバムだ」みたいなこと言ってたような気がする。

デモリションのときは「メタルが甦ることはないと思う」とも言ってたが。
「'98 LIVE MELTDOWN」と「LIVE INSURRECTION」はどっちが良いかね?
そろそろ決着を付けないか?
どっちもライヴインジャパンには及ばんな。
51名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/05 06:07 ID:h91HiHrA
ボックスセットって値段いくらすんの?
PRIEST IN THE EAST?
ヤフーオークションでアルバム揃えるか
54pao:02/07/05 12:44 ID:???
ところで、ジューダスの初代 Vo が90年代に背信の門にクリソツなジャケで
ソロ出していたと思うが、何て名前だったっけ、エート?
それと聞いたことあるヒト、感想キボンヌ。
背信の門のエキサイターのにせもののような曲が好きです
56名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/05 13:10 ID:jHJtODnE
>>54
アル・アトキンス。聞く気も起こらないので未聴。
57基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/05 13:10 ID:???
>pao
AL ATKINS(VICTIM OF CHANGESの共同作者)。
VICTIM OF CHANGESというタイトルで、タイトルトラックも入ってる。
中古で安かったので見送ったが、ちょっと気にはなっている。
Dave HollandがDr.だし。

グレンの炎の洗礼もやはり中古で見送ったが気にはなっている。

この2作、誰か評価きぼんです。
58エンジョルオブデス:02/07/05 13:11 ID:???
リマスターにはいってる未発表曲は名曲が多いな。まだブリティッシュスティール
と背徳の掟しか持ってないけど。
59pao:02/07/05 13:34 ID:???
>>56
>基地外
いつもアンガトね。
ふと思い出した。今度中古漁ってみます。たぶん廃盤激安。
グレンのソロは持ってるけど、辞めといたほうがいいかも
金返せ〜〜。
61名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/05 14:52 ID:lGxcVXKk
グレンのソロはマジで駄目。
聴く価値なし。
62基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/05 15:42 ID:???
>60-61
了解。ありがと。
リマスターボーナスの録音時期が分かるサイトとかねーかな?
あんぼなんでも全部買い直しはイヤだ。
64名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/05 16:15 ID:almGZK7o
>>50がいいこといった
プリーストライブ>>>>インジイースト
6649:02/07/05 17:27 ID:???
まあ、PRIEST IN THE EASTは名盤だから仕方ないね。
PRIEST....LIVE !は・・・・。
誰か今度のDVDの曲目知らない?
IN THE EASTのジェノサイドと2ndのジェノサイドを聴き比べてみろ!
69基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/05 21:22 ID:???
>68
まあ、genocideに関してはその通り、しかしTYRANTは逆だ。
EXCITERは断然、In the Eastの方が良い。
70名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/05 23:12 ID:yU.TDjgs
>69
GreenManalishi然り
71名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/05 23:28 ID:Emt0PEyM
>>67
Turbo LoverとDesert Plainsは確定してるっぽい。
通常ライブのセットがいい加減退屈だから超注目。
72駄作さん ◆dtQZ0Zsg:02/07/05 23:32 ID:???
Turbo LoverとDesert Plainsどっちもプリーストライブに
入ってるけど・・・他に注目曲ある?
リッパー声のTurbo Loverは聴いたことないけど
物凄く想像しやすい(w
74名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/06 00:21 ID:SoI4OnZk
>>65
そうか?
俺的には断然IN THE EAST。
プリストライブはなんかまとまりすぎっつーか迫力が足りんっす。
選曲が良いしね>IN THE EAST
圧倒的な名盤。
76名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/06 00:37 ID:lHlHdlrA
IN THE EAST、
初回盤についてた7"収録曲が日本盤とイギリス盤で違うこと知ってる?
77基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/06 00:55 ID:???
>76
イギリス盤でも7"ついてたの?あれは日本だけのボーナスと思ってた。
日本ではPriest in the Eastで、外盤はUnleashed in the Eastで、
収録曲は前者が多いかと。違うんだ。教えて。

Priest in the Eastは、ロック聴きはじめのころ、小遣いためて、
買ったレコードだから思い入れ深いなあ。
78名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/06 02:17 ID:cLm5GDlU
>>77 
日本盤は知ってるようなので、イギリス盤だけ。7"のA面には1.ROCK FEVER, 2.HELL BENT FOR LEATHER, B面にはBEYOND THE REALMS OF DEATHが収録されてます。
× ROCK FEVER
○ ROCK FOREVER
RAINBOW / ROCK FEVER
8178:02/07/06 03:10 ID:oqGRFA7g
間違えた。
カッコワルイ。
反省します。
82名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/06 05:54 ID:qEkUKmMw
今夜、神楽坂で鋼鉄祭と題したメイデンやプリースト
などのコピバンのライブがあります。
観にいってきます。
83基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/06 08:38 ID:???
>78
そうだよ!In the Eastに何かが欠けてるとすれば、
BEYOND THE REALMS OF DEATHだと思うんだ。
84エンジョルオブデス:02/07/06 09:36 ID:???
センチネルやべぇ・・・。めちゃカコイイ。でもメタリオンだせぇ・・・。
>>84
メタリオンはあのつぶらな瞳がいいんだよ。
86エンジョルオブデス:02/07/06 12:07 ID:???
>>85目はいいんだ。でも。口の中がやけに気持ち悪くて萎えた・・・。
87名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/06 13:50 ID:D5SGkiMw
>>51
7000円でおつりがくるくらいだったよ。
正確にはわすれた。
88名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/06 14:04 ID:84xPXPR6
ロッカローラ最強
>>87
ヘブソで最初の4枚BOXは6,200円。
全輸入リマスター買うと19,620円。
ミス。
ヘブソで最初の4枚BOXは6,400円。
全輸入リマスター買うと19,820円。
91名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/06 15:34 ID:oJKnaqYg
ビデオ(1983年発売現在廃版)観たことある人いますか。あれ最高!ところでペインキラーはHALFORDのほうが絶対上手いデショウ。
92名無しさんのみボーナストラック収録 :02/07/06 19:00 ID:P7sBg8JE
>>91
スカパーの271でたまにやってます
>>91
ブートで完全版がある。
94 :02/07/06 19:30 ID:7nDtsAB.
>>93
コマーシャルが入ってるよな。
途中で切られているけど。

個人的には「PRIEST・・・LIVE!」のビデオの方が好きだな。
「The Sentinel」がとてもカッコいいし、
何と言ってもターボロボットがある意味カッコいい。
あのヤットコみたいな手に挟まれて、上下しながら歌うロブのなんと神々しいことよ。
95名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/06 19:59 ID:HS2QxWw6
PRIEST・・・LIVE!のビデオを見ても生々しさが感じられないのは俺だけか?・・・

>>93
それは家宝
9693:02/07/06 20:09 ID:???
>>95
どっちかっていうと91年デトロイトの
ビデオの方が好きだけどね。
9793:02/07/06 20:38 ID:???
>>91
そのデトロイトでのPainkillerはかな〜り苦しそう。
高音が届いてないし。
キー下げてるからなんとも言えないけど、
LIVE MELTDOWNの方がマシだと思う。
98 :02/07/06 20:45 ID:SCJjtl2Y
>>95
うむ。それはよくわかる。
というか、君は間違いなくプリーストを聴く連中の中では多数派であろう。
生々しさでは圧倒的に「JUDAS PRIEST LIVE」の完全版ブートの方が上なのは
私も認めるところである。
しかし、「Hellion」が鳴り響く中で、ステージに厳かに登場するターボロボットに
心が奪われてしまったのだよ。
あのブリキの玩具と言うか、こち亀に出てきたニトロで動く巨大ロボット警官を
思わせる無骨な姿。
ロボットの手と言えばある年代より上は必ず想起するであろうヤットコのような手。
あまりにも少ない動きのバリエーション・・・
すべてが完璧であった。
9995 :02/07/06 20:51 ID:HS2QxWw6
>>98
ありがとうございます
〜しかし、「Hellion」が鳴り響く中で

から笑わせてもらいました。
10095:02/07/06 20:52 ID:HS2QxWw6
>>98
ありがとうございます
〜しかし、「Hellion」が鳴り響く中で

から笑わせてもらいました。
しかも名前がティナ・ターボじゃなかったか?
102 :02/07/06 21:04 ID:???
>>101
そうそう!
やはり、ティナ・ターナーをもじったものなのだろうか?
103名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/06 21:12 ID:PoYpL/Jo
>>102
今、LDのライナーを見てみたらそう書いてあったよ。
104マジ選び:02/07/06 21:17 ID:???
印字イーストに入れてほしかった曲
1死の国の〜
2すていんどくらす
3dissident aggressor
Better By You, Better Than Meをなんとしても入れて欲しかった!
デトロイト以外でPAINKILLERツアーの良いブートないかな?
CDでもイイんだけど。
107名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/06 21:55 ID:PoYpL/Jo
そう言えば、2回目の来日時の映像がブートとして売られてたと思うんだけど、誰か見たことある人いる?
108名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/07 02:36 ID:/RHrSnfg
>>106
大阪フェスティバルホール
2階正面からのオーディエンスショット
かなりイイよ
109名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/07 09:22 ID:b.hCivHU
???
110名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/07 09:25 ID:b.hCivHU
すみません、ミスりました。
ジューダス初心者なのでとりあえずMETAL WORKS73-93という2枚組買いました。
まだ聞き込んでないのですが、最高ですか?最高ですか?
選曲が良くない
ジューダスはアルバムごとに音楽性が違うんだし、初心者には最適だと思う。
113名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/07 12:00 ID:qlXZ5TQo
ジューダスって本当ベストに恵まれてないよね…
METAL WORKSも結構穴あるしその後に出た奴はもっと駄目だった。
114THE:ベンジャミン.SS.:02/07/07 12:04 ID:???
ペンキ屋持ってます
115名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/07 12:20 ID:09m12lJE
>>110
とりあえず最初はMetal Worksでいいと思う。
次買うならDefenders of the Faithを薦める。これでかなりの穴埋めできるはず
116総合メタル:02/07/07 12:24 ID:ZvnXaI.Y
いいかげんライブで同じ曲ばっか演るのは、やめてください。
リッパーさん。パンチばっか打たないでください。
117名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/07 12:44 ID:qG7rYaY6
前見て歌え。リッパー
ベストに抜けてる名盤といえばSAD WINGS OF DESTINY。
最高傑作だし。
119名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/07 14:36 ID:21XPINRI

>116
そうなんだよね。ティム坊やはうまいんだけど、
ステージパフォーマンスがいただけない。
ロブと同じ神々しさを求めたって無理な話だけどさ。
復讐の叫びツアーのビデオ(当時MTVで放送したやつ)
見ると、ティムのパフォーマンスは物足りなくて・・
えーっ
ロブのパフォーマンスは酷いぜ!?
特にこの前の来日公演じゃ棒立ちでノッタリ頭揺らしてただけじゃん
シャドウボクシングでもやるだけ全然マシ
今はどうだか知らないけど、昔のビデオを見るとロブはどこか役者のようなかっこよさがあった。
リッパーはシャドウボクシングやるだけましっていうけど、やらないほうがましだと思うけどな
んー、昔のビデオを観ても格好いいとは思えない・・・
曲のキメに合わせて大振りなポーズをとるディッキンソンや
パントマイム調のジェフ・テイトなら「役者」と言うのも分かるけど・・・

Fightでのうにょうにょ踊りも今ひとつだったし
声は無二だけどアクションは好みじゃない
リッパーは普通に格好いいと思うんだけどな
ドントゴーのプロモVIDEOかっこいい
ロブのパフォーマンスはオジーのカエルジャンプと同じで、「カッコイイ」とは別次元。
「役者」は的外れかも知れないが、あの佇まいや雰囲気を楽しむもの。
FIGHTの来日公演は熱かった。
JJが凄く良かったね。
やっぱプリーストは70年代だよ!
127名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/07 18:41 ID:NnRF9DEE
>>125
懐かしいなーいまだにTシャツ着てたりするよw
一度きれいな女性があのTシャツを着てたのを発見して
なんだか嬉しくなりますた。
128名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/07 19:06 ID:KW5vwytQ
>>126
ロッカローラいいな、
後のプリーストに繋がるものを感じる
129名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/07 19:51 ID:KcEHiboY
配信の門の一局芽かこいい
リマスターのボーナスライヴにレス・ビンクスが叩いてるテイクある?
あったら買いたいんだけど・・・
131エンジョルオブデス:02/07/07 19:57 ID:???
↑♪母さんが言う「こういうパーマは変だ」と死のう!!!♪
ところで>128が持ってるのはリマスターのほう?もしそうだったら
音質いいのかどうか聞かせて
132128:02/07/07 20:35 ID:KW5vwytQ
>>131
リマスターの方だけど、
リマスターされる前のやつは聴いたことないんだな・・・
別に音が悪いとは思わなかったけどな
音質はあまり気にしないタイプなので・・・すまん
133エンジョルオブデス:02/07/07 20:55 ID:???
それだけで充分。折れが持ってるリマスターは背徳の掟とブリティッシュだけで
どっちもリマスターされる前はきいたことないけど今聞いても最近の他のCDと
聞き比べても問題ないレベルだった。まあ、大丈夫でしょう。でも、
ステインドクラスはリマスターでもまだきついらしい。
ゼンブすごい違う!とかんじたが
明らかに良くなってる。(3rd以降のリマスター)
136駄作さん ◆dtQZ0Zsg:02/07/07 21:52 ID:nUvCC58M
>>133
ステインドクラスはリミックスしないとキツイだろーね。
Gの音とかかなりヤバイし・・・。
POINT OF ENTRYも・・・
138名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/08 00:24 ID:tJfbl5EM
デザートプレインいいよね
すまん。
プリーストの曲はほとんど好きだが、
Desert Plainsのどこが良いのかサッパリ解らない。
名曲らしいんだが…。
140名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/08 01:16 ID:b250l1xY
すんません。ステンド・クラスが一番好き。
>>139
サビのドコドンドコドンってゆーバスドラム
デイブ・ホランドのドラムはツマラン
>>142
ブリティッシュスティール聴いてからモノを言え。
ゆ、な〜いてっゆ、な〜いてっゆ、な〜いてっ♪
プリーストはどこまでがHRで、どっからHMですか?
諸説入り理乱れてみましょう。
レスビンクスまでがHR、デイヴホウランドからHM
荒屋のキーでDisidant Aggressor歌うロブ
148駄作さん ◆dtQZ0Zsg:02/07/08 01:48 ID:???
ブリティッシュスティールからメタルかな?
149基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/08 01:49 ID:???
>145
exciterが丁度、変わり目だと思うから。捨て印退くラス
だ・れ・が・何と言おーと、BRITISH STEELからHMだ!
151基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/08 01:53 ID:???
じゃあそれでいいよ。
BRITISH STEELの中でもラピッドファイヤーは最強。
153145:02/07/08 01:55 ID:???
諸説入り乱れませんねえ?
B!よろしくキリング〜からという人はいませんか?
154基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/08 01:57 ID:???
でも、DISSIDENT AGGRESSORなんかをHRと言えるかあ?
>>154
てことは3rdやんけ
156基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/08 02:02 ID:???
まあ、徐々にHM曲の割合が増えて行くような・・・
157基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/08 02:03 ID:???
あ、そうだ。なんで、DISSIDENT AGGRESSORをあげたかと言うと、
EXCITERのシングルB面がDISSIDENT AGGRESSORだったんだ。
だからそのシングルからHMかな〜と。
KILLING MACHINEは凄く“ロックな”アルバムだと思う。
ブリティッシュ「スティール」だぜ?
メタル・ゴッドにスティーラーだぜ?

BRITISH STEELこそメタル宣言だろ!
インジイーストからメタル。
>>154
レインボーのKill The Kingとかもメタルですかね?
でもLiving After Midnightをメタルとは呼びたくないな〜。
>154
そんなこといったら2ndの平ン戸だって音はともかく
中身は十分にめたりっくだと思うよ
You've got another thing comin'やTurbo loverも・・・
>>164
んじゃPAIKILLERからかよ?
んなアホな。
いや2nd以降の1曲目がいつもメタル
167基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/08 02:17 ID:???
まあ、HRとHMは境界線が有るわけじゃ無くて連続しているから。
BRITISH STEELのマスターを盗まれたときがHM誕生の瞬間
マスターテープに身代金を要求する犯人はメタル
170145:02/07/08 02:23 ID:???
入り乱れてきましたね。
相変わらずキリング〜からという人はいないようですが・・・
171名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/08 02:38 ID:I66tHtgY
PAINKILLERから入った俺にとってはBRITISH STEELは
4曲目までがメタルって感じ。
(でもBreaking the Lawはちょっと微妙か)
172名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/08 07:50 ID:pl8QJhfI
>>139
ライブバージョン聴いたら分かるんじゃない?
もー聴いてたらごめん
ブリティッシュスティールはCDで聴くと退屈。
174エンジョルオブデス:02/07/08 12:26 ID:???
3rd以降最高ということは、1st2ndのリマスターはたいしたことないの?
もうすぐペインキラー、ラムイットダウン、復讐の叫びのリマスター買う予定
なので楽しみだ。ペインキラー、復讐の叫びはリマスター前持ってるのでどんだけ
すごくなってるか
1st2ndのリマスターは聴いていないってだけ。レーベル違うし。値段高いし。
176エンジョルオブデス:02/07/08 12:50 ID:???
↑高いって逝ってもアマゾンで今見てきたんだけど2000円だったぞ。
ソニーのやつが安すぎるんじゃない?ヴィクターの前にテイチクから出てた
やつがちょっと怪しいな・・・
RAM IT DOWNはドラムマシーンってホント?
178名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/08 14:15 ID:zJDmcVEQ
>176
テイチク盤2nd持ってます。
ソニー盤リマスターシリーズ第2弾が出た時(去年の暮れ)に
勢いで一緒に買ってしまった・・・いつかビクター盤で買いなおしたい。
確かにいろんな意味で怪しいし。
初期2作品は99年に出たテイチク盤リマスターなら持ってる。
180しょうもない感想:02/07/08 16:07 ID:???
現行盤(ビクター)=中低音が強調された。まったりしたブリティッシュハード。
旧盤(テイチクのリマスター)=やたらとギターの音がキンキンしてる。

自分の安物のプレーヤーではこんな感じに聴こえました。
ビクター盤はジャケットのデザインも変更されてます。(EPICのに合わせた感じ)
テイチク盤のライナーは無記名。その後のプリーストをこき下ろし気味。
(これは渋谷陽一が書いたのかな?)
181エンジョルオブデス:02/07/08 16:10 ID:???
おお、色々な意見あるがたい。でも初期の2枚買うのは最後の方になりそう
182180:02/07/08 16:16 ID:???
ちなみに2ndだけしか聴いてないです。

テイチク盤リマスターはジャケットオリジナルのままだった。
しかし型番の入れ方が下手なので、デザインを少々壊し気味。
(テイチクが出してたBLACK SABBATHのリマスターも同様)
なんかもうテイチクってだけで胡散臭いよな
184名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/08 18:25 ID:pl8QJhfI
>>180
うっ、テイチクは駄目なのか・・・
ビクターの1STは低音が効いていて、いい感じだった
テイチクの2NDはキンキンした、そんな感じだったな・・・
二つの音質を比べるとビクターの方が好みなんだよな
買い換えようかな
アマゾンでビクターの方がテイチクより安かったし
185エンジョルオブデス:02/07/08 18:28 ID:???
アマゾンと言えばペインキラが何日か前まで4〜14日で発送だったけど
今日見たら24時間以内に発送になってた。分割発送でも送料無料なら
よかったんだけどな。
186名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/09 00:11 ID:pVUyCjfg
LIVE INSURRECTIONのジャケのロブが風呂上りに腰に手当てて
牛乳飲んでるようにしか見えんのは俺だけか?
2ndは最高傑作。
最後なんてもったいなさ過ぎる。
188エンジョルオブデス:02/07/09 12:04 ID:???
↑2ndと殺人機械と背信の門ならどれ一番最初に買った方がイイ?
189基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/09 12:06 ID:???
>187
どーい。
190187:02/07/09 12:12 ID:???
どれも素晴らしいが、やはり2ndがあまりにも感動的。
3rdは2ndに感動してからでも問題ない。

殺人機械は多少路線が違うが、既にIN THE EASTを
聴いていれば後でもいいかも。
191187:02/07/09 12:14 ID:???
1stはブートやコンピの後でも問題ない。
192エンジョルオブデス:02/07/09 12:29 ID:???
じゃあ、2ndでいこう。ヴィクターのリマスタは3rd以降ぐらいに
劇的に変わってる?
一休さん
194名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/10 00:33 ID:YEHiOpD2
>>192
そうでもない。
グレン・ティプトンのソロアルバムはちょっとひどすぎたよ・・・
やる気のないヴォーカルもひどすぎだよ・・・
196名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/10 02:48 ID:Jiexr69o
グレンのボーカルはあんなもんでしょ。ところで「LET US PRAY」って名曲だと思う人いませんか?
名曲です。
198名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/10 02:59 ID:VNrTrCM2
ライブで「LET US PRAY」やってくれたら感動です(HALFORD,PREIST問わず)
199名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/10 03:02 ID:HAVkMU4E
JUDASのベスト盤だったらLIVING AFTER MIDNIGHTが選曲も音質も良いと思う。
米盤は曲目が違うので、買うなら国内盤か、欧盤で。
200名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/10 03:23 ID:RG14BWt2
>>199
そう?
音質はいいと思うけど、選曲はダメでしょ
ベター・バイ・ユー、ベター・ザン・ミーで始まるなんて訳ワカラン
ジャケットがかっこいいマニア向け商品だ
「LET US PRAY」
気合のぬけたエキサイター(藁  好きです   
202エンジョルオブデス:02/07/10 16:45 ID:???
では2ndのリマスタは当り障りのない程度の音質ということでよろしいですか?
もともと音悪い方じゃないし
204名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/10 17:13 ID:itRcamCs
Ram it downがいい!
AC/DCの悪魔の招待状と並んで!
また、関係ないものと並べますなぁ
>>204
意外と過小評価だよね
Blood Red Skiesは超名曲だっ!
208名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/10 18:38 ID:itRcamCs
I`m a rockerがいい!
俺はJohnny B.Goodeだって好きなんだっ!
210名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/10 22:14 ID:I6VQjfR.
MONSTERS OF ROCKでしょ。
211名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/10 22:15 ID:itRcamCs
heavy metalもいい
212基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/10 22:16 ID:???
ウルトラマンが奈良公園に行った。
「ウルトラマン子鹿にさわる」
っていうの昔あったな。
213基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/10 22:17 ID:???
あ、ごめん誤爆した。
ヤッターマン
coffee
ライター
Hard as Ironが最強。
そうだったそうだった
217ユダ:02/07/11 03:27 ID:VWP3Glyc
最近のお気に入りはペインキラーのナイトクローラーとワンショットアトグローリー
218基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/11 03:37 ID:???
俺にとっては、やはり暴君。
PAINKILLERは沸き立つメタル
全曲あまりにも眩しい

おす、千の太陽よりも・・・
220名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/11 12:32 ID:OFYmddBw
>>215
Hard as Rock 「AC/DC」
221エンジョルオブデス:02/07/11 14:28 ID:???
ラムイットダウンそろそろ買うのでどれが名曲か教えてたもれ
タイトル曲はCDNOWで試聴したらかなりいいかんじだった
222名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/11 14:31 ID:573X4JxA
「運命の翼」と「ペインキラー」しか聴いたこと無いので
次何聴けばいいのか薦めてください
>>221
タイトル曲、ほかは良くもないが悪くもない
224エンジョルオブデス:02/07/11 14:35 ID:???
>223まあ普通ってことか
>222復讐の叫びか背徳の掟がいいと思われ
225222:02/07/11 14:41 ID:573X4JxA
>>224
ありがとう
どちらか買います
ついでに訊きたいんだけど歌詞に
「エークトリッアーイ イーンデスカーイ」
ていう感じの部分が入ってるのはなんていう曲ですか
多分ジュ-ダスプリーストだと思うのですが
わかる人いたら教えてください
>>221
Ram It Down
Hard as Iron
Blood Red Skies
I'm a Rocker
Johnny B.Goode
…が良い。

それはそうと、これ↓凄いわ!
http://www.robhalford.com/judaspriest_live_mp3s.html
>>225
Electric Eye
「SCREAMING FOR VENGENCE/復讐の叫び」収録
228エンジョルオブデス:02/07/11 14:45 ID:???
>225それはヘリオン〜エレクトリックアイと言う曲で、復讐の叫びに入ってる
CD買うならリマスターのほうがいいよ
229エンジョルオブデス:02/07/11 14:45 ID:???
ごめんかぶった
230222:02/07/11 14:53 ID:???
>>227
ありがとうございます
前に有線か何かで聴いて気になってたんですよ
ちょうど>>224さんがすすめてくれたアルバムに入ってますね
何たる偶然
LIVE INSURRECTIONは傑作
232名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/11 15:17 ID:8jwKBRYE
皆さんの「ターボ」の評価はどうなのでしょうか?
レックレス以外は好きじゃない
俺はOut In The Coldだけだな。
ROCKA ROLLA、POINT OF ENTRY、TURBO、JUGULATORは駄作
広瀬はTURBO好きらしい
POINT OF ENTRYは前半はいいんだけどね
どんなバンドでもそうだけど、ツマンネーアルバムに1〜2曲ある
「お!」って曲を集めた編集盤があったら便利なんだけどね・・・
UFOのBEST OF THE RESTくらいしか見たことない
239名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/11 16:07 ID:bfd/eezo
メタルワークスをレンタルして聞いて気に入ったけど歌詞カードがついてなかったからCD買った。そしたらやっぱり歌詞カードなかった・・。なんで?歌詞が知りたきゃ、アルバム全部買えってことなのか?
240名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/11 16:15 ID:8jwKBRYE
ターボツアーのPRIEST・・・LIVE!は正直辛い
今日ようやくリマスター全部揃ったよ

漏れはターボツアー日本公演見たけど
生で見たせいもあるけどPRIEST...LIVE!は傑作だと思います
>>226
凄ぇ!
243名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/11 18:20 ID:8jwKBRYE
>>226
あんた神だよ
244エンジョルオブデス:02/07/11 18:44 ID:???
だれかブリティッシュのリマスターに入ってるレッドホワイトアンドブルー
って曲いいと思ってるやついない?めちゃいいと思うんだけど
245ZEPPELINsama:02/07/11 20:20 ID:IRy9rlF6
halfordのHPでなんかダウソできるみたいですがみなさんは落とされましたか
それが>>226だろ
>>226
81年のライブは良かったけど83年の方は、、、なんだそりゃ??って感じだ。
シリーズ化されるといいなぁ
特にRam It Downツアーが出たら悶絶するなぁ
Painkillerツアーも聴きたいなぁ
250ZEPPELINsama:02/07/12 01:35 ID:EPCOIHPs
あれま。
ぺいん!
252基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/12 02:46 ID:???
>239
HRHMの歌詞は結構ネット上にあるよ。
http://lyrics.rockmagic.net/lyrics/judas_priest/
とか。
83年のエレクトリックアイ落としたけどみたけど・・・・。
ロブってライブだとこんなんなの?(´・ω・`)ショボーン
254名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/12 09:05 ID:SkZXjryI
>>252
サンクス!!
こんなHPがあったはと・・・
255駄作さん ◆dtQZ0Zsg:02/07/12 09:06 ID:???
夜中2時から初めてようやくすべてのDLが終わりました。
疲れました。
256名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/12 09:18 ID:SkZXjryI
>>226
タイラントがおいしすぎるな
Better By You, Better Than Meのライヴが聴きたいっ!
レスのドラムで!!
258名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/12 22:32 ID:qGqzLuB6
PainKillerのレザーレベル 初めて聴いた時体が震えた
そしてその後体全体でガッツポーズをとった
ビクター盤の2ndにはちゃんとした歌詞や対訳が付いてるんですか?
age
PRIESTよりHALFORDのがイイ
殺人機械のライナーでセーソクがとっても恥ずかしいコトをいってます...







今はどう思っているのやら
>>262
いや・・・復習の叫びくらいまで凄いこといってるよ。POINT OF ENTRYは普通だったかな。

うーん、俺は初期が一番好きだな。EPITAPHとか好きだ。
最新作はいまいちだった。その前のやつは意外と緊張感があって好きだったが、最新作は緊張感が感じられないし、ゆるゆるって感じで駄目だった。
ペインキラーしかしらないど素人ですが良いアルバム教えろ
もっと下手に出たら教えてやってもイイぞ
>>264
言い尽くされたことではあるが。
Screaming For VengeanceとDefender Of The Faith
この2枚が一番だと思う。
267名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/14 00:30 ID:9eYuaQaU
殺人機械もいいぞ。
>>263
ほとんど別バンドだがSAD WINGS OF DESTINYは傑作。
あとは>>1が挙げてる2枚かPRIEST IN THE EAST。
SIN AFTER SINだって結構いいぞ
270268:02/07/14 00:33 ID:???
>>264あての間違い。
PAINKILLERに近い路線なら…
DEFENDER OF THE FAITH→SCREAMING FOR VENGENCE→RAM IT DOWN

初期の傑作なら…
SAD WINGS OF DESTINY→PRIEST IN THE EAST→SIN AFTER SIN→KILLING MACHINE→STAINED CLASS

…でイイと思う。
BRITISH STEELは置き場所が難しいなぁ。
だけど名盤。名曲の宝庫。メタルの原点。
>>264
正直ROCKA ROLLA。初期最大の名曲DYING MEET TO YOUを聴かずに死ぬな
>>272
まさに。
↑DYING TO MEET YOUの間違いだった。しかしこの曲はすんばらしい・・・
>>273
長い人生を考えたら、死ぬ前に聴いてもいいだろうけどな
老後までとっといて長生きするのも手か
皆さんター坊はお嫌いなのですか?
ロッカローラは金があり余っているときしか買う気になれんなぁ。
どーしよーもなく金が余っていたらスコーピオンズのロンサムクロウと
一緒に買うよ。
ROCKA ROLLA、POINT OF ENTRY、TURBO、JUGULATORは駄作
280ターーーーボーーー!!:02/07/14 00:50 ID:9eYuaQaU
俺はターボ好きだぞ!文句あっか!!
ジャギュレイターってそんなに悪いかなあ。俺は結構好きなんだけど。
デモリッションの方が駄作だよ。
「デモリションは万人が認める駄作」
という事でよろしいでしょうか?

漏れもタボー好き
JUGULATORよりもLIVE MELTDOWNに手が伸びてしまう
デモリッションはニューメタル的には良質の凡作、プリースト的には核地雷
核地雷は良いのか悪いのか?
核地雷てなんだ?
最悪
>良いアルバム教えろ
>何聴けばいい
こういった質問の後は盛り上がるね。
みんな自説を説きたくてしょうがないんだね。
289名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/14 01:03 ID:YIH8g2Ms
地雷=駄作
核地雷=激駄作

つうかこんなところでエロゲ板用語使うなよ…
Feed On Meってカッコイイと思う。
それだけ毛色の違う作品が多いってことだ。
なあ、Turboのどこがいいんだ?
293A級戦犯 ◆Sexylrng:02/07/14 01:08 ID:???
SIN AFTER SIN、STAIND CLASS、SCREAM FOR VENGEANCE
RAM IT DOWN、PAINKILLER
このあたりがお勧めだね
正直、PAIKKILERが気にいったんならプリーストよりハルフォードのが良いんじゃねぇか?
初期より、FIGHTの1stとかさ。
VICTIM OF CHANGESはリッパーバージョンが一番いいと思う
なんでVICTIM OF CHANGESが名曲とされているか未だに分からん。
>>296
同意。

加えて、俺的にはBeyond The Realms Of Deathより
Before The DawnやLast Rose Of Summerの方がイイと思う。
運命の翼って名盤として紹介されてることが多いけど実際どうですか?
ロブの声は凄く好きなんだけどメタルはそんなに好きじゃない俺にぴったりの1枚ですか?
ロックフォーエヴァーマンセーです。
>>298
読んだ限りじゃまさに298のためのアルバムのような気がする。
物凄くドラマティックな70年代ロックだよ。

>>289
地雷って結構いろんなとこで広く使ってるぞ
「エロゲ用語」じゃないだろ
302名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/14 08:06 ID:Z22hMq6Q
ROCKA ROLLAの良いとこ三つ挙げよ。
・タイトル曲、RUN OF THE MILLは良い曲だ(グレン作曲)
・ジャケットがコカコーラみたいで爽やか。
・BOB HALFORD在籍時唯一のアルバムとして価値がある。
303298:02/07/14 09:02 ID:???
>>299
サンクス 買いケテーイ
運命の翼って非常に特殊な作品だからねぇ。
難しい気がする。
今の人が聴いて納得するようなものじゃないと思うが。
俺は大好きだが。
305298:02/07/14 09:38 ID:???
>>304
どう難しいのか具体的に教えてください。
初期ジューダスの持つイモ臭さが最もいい形で表現されたのが運命の翼。
4,5年後のジューダスが同じマテリアル・アイディアで創ったとしも
120%違ったものになったと思う。
一言で言えばセンスが悪いということなんだけど
そのダサさがギリギリのところで良質なサウンドに昇華してる稀有な例。
どう違うかというのは俺のボキャじゃ説明できない。
ただ、普通の人がこういうのを聴いて良いと思うかどうかは難しいというところ。
何度も言うけど俺は好きよ。
307305:02/07/14 10:05 ID:???
>>306
おお ダサカッコイイのは好きです。とっしゃ買いケテーイ
308名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/14 11:27 ID:KJUcjr8U
>>307
俺と好きな曲が合いそうなだな
ペインキラー、エレクトロニックアイよりもエキサイター派でか?
309名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/14 11:28 ID:KJUcjr8U

>> エキサイター派でか?

エキサイター派ですか?の間違えです。
すんません
310名無しさんのみ:02/07/14 11:32 ID:7zX8pKnA
エレクトロニクスの東芝
>>306
普通の人って何だ?
普通にいいアルバムじゃねーか
312pao ◆j6NEYEf.:02/07/14 14:08 ID:KRuQJgCA
>>306
俺も306の意見には大方同意できる。
俺も最初聞いたのは90年代中頃だったが、第一印象はダサイというより、
古い(←色んな意味を込めて)だった。
サバスが開いた悪魔信仰的要素をさらに大仰にやったという感じ。
様式美(←これもよくわからん言葉だけど)に依存した形態は正直、モダンヘビィ
を聴いてる方にはストレートには伝わり難い部分があると思われ。
さらにマサがこの作品に固執する「オールドスクール」(旧HR派)が多いと嘆いて
いたことも、このアルバムの方向性を物語っているように思える。しかし、
サバスの暗さが内面に向かう傾向にあるのに対し、ジューダスのそれは外界の迫害
に対する反抗、反骨に向かい、怒号を放出していると俺は解釈している。

とはいうものの、彼らの音楽性の高さ深さを端的に示す好盤で、じっくり聴き込めば
良さがジワジワと沁みてくるのさっ! (70'sロックのお勉強にも最適)

てな訳で、「復讐の叫び」フリークのワタクシも好きなアルバムです。
SAD WINGS OF DESTINYは傑作なのに、つまらない曲ばかりライヴでやるのは何故だ?
314名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/14 16:54 ID:sNiEANlc
>>312
>様式美(←これもよくわからん言葉だけど)

様式美の定義ってよくわかんないですよね。
「SAD WINGS OF DESTINY」が様式美に依存した形だとすると、
渋谷陽一が何故このアルバムを絶賛し、
その後のHMではあるが、アルバム毎に様々な要素を取り入れて変化していく
ジューダス・プリーストを非難するのかが理解に苦しむ。
315駄作さん ◆dtQZ0Zsg:02/07/14 17:26 ID:???
陰陽座3rdの組曲「黒塚」は歌詞が不気味ですた!
316駄作さん ◆dtQZ0Zsg:02/07/14 17:27 ID:???
すいません。書き込むところ間違えました。
>>314
渋谷陽一何てメタルが好きじゃねぇー奴の話何て
耳傾けてもしゃーねぇーよ
正直ライヴのburnのグレンのシャウトにはびびりました
319名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/14 18:40 ID:sNiEANlc
>>317
いや、渋谷がメタルを非難する際の切り口が「様式美」なんで、
ちょっと気にかかったんです。
様式美の「SAD WINGS〜」は大絶賛してんのに、
それ以降のプリーストを非難するというのは、
彼のロジックの正反対ではないかと思うのです。
SAD WINGS OF DESTINYは様式美に依存した形ではないですよね。
ただ極論すれば様式美というのは例えば今のポピュラー音楽はヴァースがあってサビがあってと
すべてそういった様式美で成り立っているわけで・・・。
他スレでも書いたけどVIPERのPRELUDE TO OBLIVIONなんかはそうした様式を無視して創っているので未聴であれば是非。
ジューダスにおける一番解り易い様式美というのはIN THE EASTを聴いてもらえればいいんだけど
それじゃ大雑把過ぎて解らんといのであれば、曲構成でいえばEXCITERなんかは明らかにパープルの
BURNの様式を取り入れていますよね。あれこそが様式美といえると思います。
パープルがBURNで創り上げた様式のなかでより美意識を構築していこうというものです。
だからその枠からはみ出ることはないし、それを渋谷陽一あたりは発展性がないと批判するんでしょう。
だから今のメロスピはすべて過去のメタルバンドが創り上げた様式美のなかでやってるわけです。
聴いていて気持ちいいけどそのままでは過去のメタルバンドを超えることは難しいわけですよね。
ちなみに渋谷陽一はハードロック大好き人間ですよ。昔のスコーピオンズなんか絶賛してましたよ。
そのハードロックがヘヴィメタルへと移行するなかで音楽としての限界を感じたんでしょう。
自分なんかはまったく平気でしたけどね。
様式美ねぇ・・・・
昔はプログレ調と言われていたが
>273
DYING TO MEET YOUってどんなんだっけと思い
CD引っ張り出して聞いてみますた。(・∀・)イイ!!
再発見させてくれてTHANX!
ロブの声ってハイトーンヴォイスにばかり耳がいきがちだけど
中音域にこそ本当の魅力があると思うのは折れだけか?
324名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/14 20:03 ID:KJUcjr8U
>>323
殺人機械の声好きだな
one shot at gloryの気の抜けたような高音が好き。
326名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/15 02:03 ID:ZR4sWjkg
異端からの反撃のオープニングのシャウトを初めて聞いた時、ロブに対する予備知識(ハイトーンボイス)がなかったので、ブルースハープ(ハーモニカ)だと思った。
話は変わるがライブ&レア の4曲目のブレイキング・ザローって、かっこよくないすか?サビのボーカル無くても観客のコーラスもほとんど聞こえないけど、その分すっきりとした疾走感があるというか…
327名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/15 02:07 ID:XrMiUze.
↑サビのボーカルが無く
328名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/15 02:20 ID:c1jg3djg
ラピッドファイヤーも98バージョンより、サビの歌詞の無いオリジナルのほうがすっきりしてて好き
ヒロイック・ヴォイスage
“MACHINE MAN”の中にさマザーファッカーって単語出てくるけど
あれってプリーストの曲では初めて使った単語だよね?
俺あれ聴いたときどうしようもなく「だっせー」と思ったよ。
このバンドがライヴでもないのにあんな単語使うなよって思った。
デモリションは売るのもむかつくから駅のごみ箱に捨ててきた。
331名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/16 11:18 ID:Nf1wr47c
>>駅のごみ箱に捨ててきた。

ワラタ、僕を弟子にしてください
これ行く強者、いねえの?
http://www.rockfeel.com/
333名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/16 11:48 ID:yXuXi9Vg
333!
334名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/16 12:07 ID:poiQQ8K.
>>330
俺も
ロブってライブでも「Fuck」使わない人だったから
リパーは「Judas Fuckn’Priest」だもんな
Tシャツにもなちゃってたし、ショックだったよ
335名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/16 14:50 ID:uixpn5VQ
そうだね。
ある意味気品あるバンドだからね。
そうだよね。
ロブはファックとか言ったらミンナ引くよね。
しかしマシンーマンの歌詞書いたのグレンだろ?
もう終わってるよな。
息子とバンド組めば?って言いたいよ。
ロブにファックミーと言われた人を知ってますが、なにか?
>338
ネタだろ。
それはクリエイティブなミュージシャンとして必要なプロセスだったんだ。
もしもTimが、FIGHTで失敗、TWOで失敗、商業的惨敗で、金と生活を作るために俺がメタルに戻った
と言うのなら...




F○ckyou、Tim!




そんなわけないだろう。
それからな、俺がいなきゃお前なんかプリーストに入れなかった。
リマスターのボーナスを集めたブートとか出ないかなー
342名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/16 18:08 ID:mJIpW35g
336>

ロブのホモネタはいまさら死語みたいなもん
だし、恥ずかしいから。
343エンジョリオブデス:02/07/16 18:20 ID:???
まあ、ネタというか事実だしな。
アマゾンでリマスターのペインキラー注文したんで
リマスタ前聞きなおしてみたけどそんなに音悪くないな。
当時にしたら結構いいほうかも
ペンキ屋
便器屋
天気屋
前戯屋
電気屋
349metalgurl:02/07/18 13:49 ID:8y2UAygI
iced earth きいてる系
350名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/18 14:52 ID:MITclaVs
http://www.exciter-page.de/a7.jpg
フサフサロブ。
351名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/18 16:18 ID:LkJjZajE
>>323
禿同。
たとえばDreamer Deceiverで聴ける低めの声なんかたまらん。
352エンジョリオブデス:02/07/18 16:49 ID:???
>>350すげぇ。別人みたい
ほんとだな・・・これなら当時の来日公演見た人々が「ロブは美しかった」というかもしれない。

初期は低い声結構使ってたよね。SIN AFTER SINくらいまで。次の作品あたりからちょっと変わった。
大幅に変わったのはその次の殺人機械だが。
354名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/18 18:34 ID:.8jYELtQ
355名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/18 18:36 ID:.8jYELtQ
すまん。リンク切れらしい。
356 :02/07/18 22:34 ID:0HDu6eE2
>>354
えどわーどのーとん似
357名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/18 22:38 ID:Ho/Omlow
レザリクションだっけ?どうYO
358基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/18 22:50 ID:???
>357
CRUCIBLEじゃなくて?
359名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/18 23:05 ID:9sRZ5eIU
              / ̄ ̄ ̄ ̄\
             .| ‖/\  \
              | ■−−■  |
              │   し   6)|
              \丶丶丶 / ./
          /\ /\\\__//  
          / /\  \\丶丶/
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || 
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ(´⌒;;;
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
360インポ・フレイムス:02/07/18 23:11 ID:???
ペインキラーのAAキボンヌ
                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
ペインキラー
362きるっぺ ◆cYm8qJi6:02/07/18 23:51 ID:eRzz71FM
↑この板のじゅーだすのバナーそれにしてほちいなぁ(*´ε`*)
ツインギターが一番はもってるアルバムはなんですか?
ツインハモリってライブだとバッキングが無くてしょぼいからキライ
365名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/19 00:35 ID:LpiBthoo
じゃあトリプルギターにすればいいのに。
どっちがリードギターですか?
367名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/19 00:44 ID:H96BUXUA
グレンとK.Kってプレイヤー志向の人達からはあまり評価されてないけど、ライブでもレコードと同じに弾けるって結構凄いと思う。
ツインということでカッチリ計算されてるんだろうね。
ボインキラー
シーン
sage
371エンジョリオブデス:02/07/20 12:50 ID:???
よっしゃペインキラのリマスター届いた!!!
これから聞きます
372名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/20 16:10 ID:v7GcfOfU
 _____
          (\
 = = =   \\  
 ────      (\\
 三 三        \\\ 
 ─────    (\\\\
 ニ ニニ  ニ   (\\\\\
              \\ |||    ζ`lヽ
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | |∧_∧ λ l′|
   ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ( ´Д`)/  |  \
       ̄(//// ̄\\( ⌒ヽ__/    \
 ────  (/(/// ̄_\___ ⌒l\∧_∧
 == ==     (/(/   )    )`ー′(; ´Д`)
 _____ _   (/    (  `ヽ)⌒ヽ/⌒ヽ━\
 ______         /\  \ ̄   \\  ヽ/⌒ヽ,
               ノ⌒ ̄ ̄ ̄⌒   )____/\\/   | /ii
 =  == ==   / ノ´ ̄`ー――´   \ \  \ヽ  |./ |i
 ───────   し'二)― ||二)        (  ()二 し二) ― ||二)
 三 三  三       し|  | \.||  = =    ` 〜´  |   .|\ ||
 ニ   .ニ ニ      i  .|  ii    .三 三.       i  |  .ii
 ________   ゙、_ ノ    .____      ゙、 _ノ
373◇wj51mLrg :02/07/20 16:15 ID:???
ププ
374エンジョリオブデス:02/07/20 16:58 ID:???
ペインリマスター聞いたけどやっぱ音良くなってた。もともと音が悪い方じゃない
ので全く別物とまではいかなかったけど。それよりも一番うれしかったのは
アマゾンで注文したんだけどなぜか初回版でピクチャーレーベルだったのが
かなりラッキーだった。これで初回版はブリティッシュとで2枚になった。
やっぱピクチャーレーベルのほうが(・∀・)イイ!!
375エンジョリオブデス:02/07/20 20:50 ID:???
今聞いててきがついたんだけどペインキラーのリマスターで
7曲目のビトウィンハマナジアンビルの2分45秒過ぎたあたりでノイズが入る
んだけどこれって俺だけなの?そうだったらせっかくピクチャーレーベルなのに
次送られてくるのがまたピクチャーレーベルとは限らないんだよな・・・
鬱だ・・・・・・・・・・・・・・・・かなりつらい
>>375
言われるまで気づかなかったけど、俺のにも入ってた(ピクチャーレーベル)。
で、気になって昔のCDの調べてみたら、やっぱこっちにもノイズ入ってた。
結局、今回のリマスターが原因で入ったノイズではないみたい。
377名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/20 20:58 ID:pNBauY/2
378エンジョリオブデス:02/07/20 21:03 ID:???
おおーーーーよかった。
せっかくのピクチャーレーベルを無駄にしないですんだ。
マジアリガトウ。鬱な気持ちが晴れた。
どのCDにも入ってるなら大丈夫全然怖くない。
ほんとうにありがとうね
379名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/20 22:08 ID:XXXvbGjw
>>378
俺も両方ともノイズ入ってたから安心していいよ。
380名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/20 22:35 ID:AvBEpqT2
Twisting the strangle grip won't give no mercy!

Painkillerではこの曲が2番目に好きさ!

ちょい前にROBの低音の魅力についてあったけど、
3rdのLast rose of summmerはどうかな?
今時期ちょうど良い曲だと思って・・
ドライブ用にCD-Rに焼こうとしたけど
3rdだけ出てこない・・
summmer
summmmer
summmmer
ttp://my.netian.com/~prist/sub7.html

ここにPAINKILLERとかRAM IT DOWNのライヴMP3があるよ。
但し、メチャクチャ重い上、途中までしかDLできなかった。
全部DLできた人うpきぼんぬ。
judasのDVDとかは出てますか?
ロブが居たころのやつで。
RAM IT DOWNって点数つけるとどれくらいになる?
正直個人的にはタイトルトラック以外は訴えてこないからせいぜい70点くらいなんだが・・・
↑Heavy Metalが入ってますな。あれは好きです。
painkillerを97点、point of entryを70点とすると
RAM IT DOWNは86点。タイトル曲以外にもheavy metal、come and get it
hard as iron、blood red skys、i'm a rockerと佳曲が並ぶ。
387名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 00:42 ID:L5MZ0znw
>>384

個人的には埋もれた名作だと思っている。
hard as IronはサビのHard as i〜ron!ってところだけ
なんとかなっていれば、もっと評価されてたはず。

Painkiler97点なら、
Screaming・・ 95点(B面後半の構成がちょっと減点)
Diffenders・・92点(単発のパンチ多し)
Turbo・・85点(見るべきモノも多い)
Ram It Down・・88点ってところかな。

Turboがなければ、Painkillerのリフもなかったんでは。
ちゃっつちゃつちゃつちゃっ、ちゃららら
ちゃっつちゃつちゃっつちゃっじゃーん のじゃ〜ん、の音ね。
Turbo以降、Gの音の構成が進化していると思う。
>>387
いやいや、hard as Ironはサビがイイんだよ。
Hard as iron
Sharp as steel
のsteelで高音になるところ。「スティーーーー↑ア↑ーーー↑ーーー↑」
もうタマラン
389名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 03:42 ID:o0EXg3aY
ハードアズアイアンのキモはあの効果音群だと思うに一票。
同意
尿意
RAM IT DOWNはSCREAMING FOR VENGENCE並の名盤だと思う。
DEFENDER OF THE FAITHに及ばないかも知れないが。
>>386
Point Of Entry70点はないだろう。Heading Out〜,Desert Plains,Hot Rockin'
等佳曲も多いのに。
394名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 08:03 ID:Jnb3dUJ.
>>393
おうよ!あのアルバムはあのアルバムじゃなきゃ出せない色がある。
暗くて壮大なアメリカンHRだよ。DESERT PLAINSはその象徴。
Desert Plainsの凄さが解らない、Heading Out To The Highwayの良さが解らない、Hot Rockin'だけは解らなくもない。
こんな俺にはいらないアルバム。
396名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 08:43 ID:DStB1wz6
>>388
そこの部分、はるか昔に空耳アワーでやってたな。
「おじっさぁ〜〜ん、シャブ好きやぁぁぁぁぁ〜〜〜〜♪」
397名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 09:46 ID:XtC6BgsY
>>395
Turboにの糞に比べてPoint Of Entryは良い方だよ
398名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 10:40 ID:NZOvdvr.
>>395

LIVEではHeading・・みたいな曲がどうしても必要なのよ。
You've another thing comin'とか。
みんなで歌えるタテノリの曲ね。

Deffenders of the faithの日本ツアーは観た。
Hell bent for leatherは死ぬほどカッコ良かったけど、
結局この手の曲が一番盛り上がった。
Rock Hard, Ride Freeとか。

確か最初がLove biteだった。
Robは絶好調で、ハイトーンのスクリームも完璧だった。
惜しむらくは、フルサイズのMetallionが来ると言われていたのに
来たのはミニサイズ版だったこと。
RobがMetallionの小さな口のところにうずくまっていて、
そこから出てきた。

age
400エンジョリオブデス:02/07/21 10:46 ID:???
400ゲト
ライディングオンザワインドの最初のドラムカコイイ
PRIEST LIVE!の「OUT IN THE COLD」〜「HEADING OUT TO THE HIGHWAY」の流れは痺れる。
Turbo時代のK.Kのパーマは悪夢
403うにてっど:02/07/21 12:27 ID:???
ねぎとろ〜ねぎとろ〜ねぎとろ〜ねぎとろ〜
ねぎとろ〜ねぎとろ〜ねぎとろ〜ねぎとろ〜
ねぎとろ〜ねぎとろ〜ねぎとろ〜ねぎとろ〜
ねぎとろ〜ねぎとろ〜ねぎとろ〜ねぎとろ〜
ブレイキングザロウおもろいけどカコイイ
404名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 12:36 ID:XtC6BgsY
>>402
あれは辛いね
あのころってアメリカ意識しすぎ
まー売れるためには、しかたなかったんだろうが
405名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 12:37 ID:Ab2xW3oI
>>403
これ、G、簡単な割に、弾いてみたら気持ち良くてはまるよ。
ただ、Voが歌えないからバンドではやれなかったけど。
406名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 12:54 ID:9qXPRlOs
黄金のスペクトルはそーらーエンジェルスが隠れたいい曲。
407名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 13:42 ID:5LOIDuMk
ブレイキングザロウは比較的歌が楽な方だが。
408名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 13:57 ID:5PWhGqX2
>>407
うちのVoってば、アルジー・ワードみたいな奴だったの。
ターボのレックレスってサビさえよければなぁっていつも思う。
んでもサビが良くなったらあの曲ポップになっちゃうんだけどね。
>>410
恐いんだけどなにこれ
>>411
もちろんカバー。ジューダスのカバーこれしか見つからなかった。でもまあ
結構楽しいでしょ
413名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/21 21:33 ID:zobvqjJY
>>382
フラッシュゲット使って落とせば?
414名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/22 01:03 ID:5OPb.8Uw
俺のPAINKILLERにはノイズなんて入ってないなあ。
いま確認したけど。
俺のは輸入盤。
普通のヴォーカリストがロブのマネするとめちゃめちゃヘタに聴こえてしまう罠。
416名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/22 01:26 ID:OX8G7SLE
>415
ラルフシーパースのエキサイターはロブとクリソツだけど
すっげーかっこよかった。
417名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/22 02:25 ID:XLytq7P6
Sad Wings of Destiny の EPITAPHに、
涙がこぼれるくらい痺れたのを思い出した。
418エンジョリオブデス:02/07/22 12:55 ID:???
>>414輸入版はノイズがないのか・・・でももう1枚買う気にはなれないな
日本版がだめで輸入版が大丈夫ってなんかSLAYERのREIGN IN BLOODみたい
気がつかないとなんて事はないけど一度見つけるとスンごく気になるな
まあ音とびよりはましか
419名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/22 13:04 ID:KsE5yCFY
>>418
輸入盤も音とぶでしょ? Reign in Blood...
420エンジョリオブデス:02/07/22 13:07 ID:???
輸入版は大丈夫って聞いたんだけどなぁ
まああんまり話すとすれ違いだからこのくらいで続きはスレイヤースレで
421Deb Halford ◆BEERourA:02/07/22 14:27 ID:???
記念カキコ。

>>15
なんだか凄く意見が合いそうです。

>>417
わかるわかるw
DEMOLITIONはそんなに悪くないと思う。
JUGULATORのカス加減に比べれば。
423名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/22 23:34 ID:B8nw2F36
デモリッションはユルい。ウネリにばかり妄執してる。
同じモダン持ちでもハルフォードの2ndはあんなに歯切れ良いのに
なんで最近の本家はこんなに変化が下手糞なんだ…?
424名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/22 23:47 ID:CVo.w3vo
>>423JUGULATORの一曲め好きなんだけどどうかな?
好き?
425名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/22 23:58 ID:B8nw2F36
>>424
ジャギュレイターは割と好きだよ。
中盤たるいが可能性を感じさせる曲が多かった。
426名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/23 00:02 ID:mykpErE2
>>425ね!俺もそう思う。
いろんなスタイルのメタルが取り入れられているみたい(ちょっと中途半端かな)で。
一つ疑問なのはなんで無理やりヘヴィにしてんのかな?
ツインギターのハモリとか自分達が本家なのに少ないし。
JUGULATORツマンネー
ライヴはリッパーの方が巧い。
しかしロブの様な気迫は無い。
ライヴのロブはオジー並。
BOXSETって良かですか?
今日、ターボ買いますた。めちゃいいアルバムじゃねぇか。
誰だよ!Point of entryのほうがイイって言ったヤシは!!
1曲目にビビリ過ぎなんじゃないのか?
基本的にロブのいたころのプリーストは駄作なしだと思う。
最近のはツッコミどころが多すぎるけど
434名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/23 18:18 ID:Wso9q2ik
今のpriestとhalfordを比べてみるとオリジナルpriestはrobのおかげで
成り立っていたのが分かる。というかrobのバンドだったんじゃないのか・・・。 
435名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/23 18:31 ID:tBHi2YPU
>>432
私ですが 何か?
>>435
べつに。
>>434
う〜ん、気持ちは分かるけどジューダスはロブとKKとグレンの3人が揃わないと
あのサウンドは出せないんじゃないかな。
とくにグレンがいなかったらジューダスは成り立たない。
ギターの比重は思いのほか高い。
今のjudas priestはもともとKKとイアンが作ったバンド。
もしロブとグレンが入っていなかったら・・・・(((;゚Д゚)))
つーか、スーとイアンが付き合っていなかったら・・・((((((;゚Д゚))))))
439名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/23 21:15 ID:Di11MLSA
じゃぐられたー、1曲めだけ聞いて買った
それ以降ちゃんと試聴するようになった。
ある意味貴重なアルバム
JUGULATORとDEMOLITIONのイイ曲ってどれよ?
それだけ聴いて買うかどうか決める。
441名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/23 23:55 ID:IDqyqs6I
>>440
ジャギュレイターは
じゃぎゅれた・ばーんいんへる・弾丸列車がいい曲、かな。
デスロウやきゃしどらるすぱいあずを挙げる人もいると思う。
デ森ションについては次の人が答えてくれます。
442名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/23 23:59 ID:G5tYR4q.
聴いたことない
443名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 00:02 ID:18slTJY2
デモリッションは
マシーンマンとフィードオンミーとメタルメサイアくらいかな。
ジキル&ハイドやブラッドサッカーズを挙げる人もいると思う。
個人的にはサイバーフェイスとサブターヒュージも悪くない。
あとは平凡極まりないヘヴィロック。
Bloodsuckersは疾走曲なのに疾走感が死んでるので個人的にはアウト。
頼むからもう少しオカズ練れや。さびはカッコいいのにね。
>>441-444
サソクス。

○推薦
じゃぎゅれた/ばーんいんへる/弾丸列車
マシーンマン/フィードオンミー/メタルメサイア
○人によって
デスロウ/きゃしどらるすぱいあず
ジキル&ハイド/ブラッドサッカーズ/サイバーフェイス/サブターヒュージ

ちゅーことで。聴いてくるよ。
446 :02/07/24 00:37 ID:???
ライブ版聞くかぎり、リッパ−はがんがってるけど、あのマイク持っての
首を横に振るパフォは極めてださい。ロブ時代のライブ見るといかにリッパ-の
パフォがふるいかわかる。あと、デス声使う曲はやめてほしい。ライブでは過去の
曲普通に歌えてるのに・・・。やっぱグレンのせいだ!
447  :02/07/24 00:38 ID:???
>>446パフォふるいではなくて「ゆるい」の間違いですた。
448名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 01:02 ID:Eb.JyCpw
PRIESTはグレンが立てたアルバムコンセプトとロブの歌メロで成立してたバンドだよ。
絶対にやりたくないのは何か意図的な工夫を凝らしてアルバムを作ることだ
(グレン談)
ロブのパフォーマンス気持ち悪い
>>449
そしてプリーストは以後安っぽい挑戦者のまま一生を終えるのですた
452名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 02:02 ID:0d82G5KY
ここ二作の失速ぶりを見ると、あながち>>451も不毛な煽りと
決め付けられないな・・もう一花咲かせてもらいたい
数年後にはロブが戻るような予感。
454ZEPPELINsama:02/07/24 02:10 ID:3s2P.PAw
448のいう通りや
>>454
絶対にやりたくないのは何か意図的な工夫を凝らしてアルバムを作ることだ
(グレン談)
結局リッパーって歌唱力は認められてるけど、バンド内では
年季面で浮きすぎてて居場所がないという印象を受ける。
意外と脱退も時間の問題かもなあ。
リッパークビにするなら再結成しかないだろうけど・・・
唯一否定しているグレンが主導権握ってるようだし。

正直言って、HALFORDが凄いから再結成なんかしなくていい。
458名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 02:19 ID:EXxbjP0g
後任はブレイズベイリーだな。
それにしてもリッパーの歌唱力は凄まじいな。
オフィシャル・ライヴ盤だとロブも良いが、
ブートで聴くとその差は歴然。
余裕たっぷりだ。

ロブの声の方が好きだが。
>>458
帰れ、B!厨。
なまじ上手いだけに今のへたれたプリーストに居座り
続けているのは本当に勿体無いな…。
リッパーに相応しいバンドはなんだろ?
RIPPERとかいう新バンド始めたら結構話題になるのでは?
と言いつつ作曲の問題があるけど
リッパー個人の音楽性が解らないからなー
ズバリ、GAMMA RAY。
そしたらまた買ってもイイ。
RAGEみたいなスラッシーなパワーメタルやって欲しい
>>466

…案外、いいかも。
あっぱらガンマにモダンなアグレッシヴ・ハイトーン。
良さそう。
いいかも。

でもガンマも新作で急にへタレちゃったからなぁ…
>>462
ロイヤルハントで金切り声シャウト…という嫌な想像しちまった
作曲は誰か上手い奴に任せるという手も・・・・
多分彼を使って曲をかきたい奴いるだろうから。
メタルボーカルとしては上手すぎだし。
ガンマレイはカイが歌いたがりなので駄目っぽい。
そりゃ俺だってラルフとかの方が良いけど
雇われボーカルとしての道が・・・・
どうかな。
意外とこれで当分やってけそう。
いくらハイトーンでも、
いくら巧くとも、
いくら曲が書けなくとも、

インギー解くんではいけない。
正直、ガンマはカイのVo.に慣れちゃったからなぁ。
ヘロヘロ声だけどアレで結構板に付いてるし。
んじゃヘッコ
カイッてドイツとかじゃ上手いとか言われてそう。
最近のカイは結構上達してきたよ。
まぁまだまだと言えば、まだまだだけど。

立派ーはヘッコ向きかな。
と、話がずれていく罠
RIOT・・・・・
議題:リッパーはどこへいくのか。
カイは慣れれば全く問題なし。
グレンはもう逝ってよしだと思う人。
デスヴォイスは慣れれば全く問題なし。
>>482
アイアン・メイデンにいく
>>484
思いません
アイアン・メイデンってどんなバンド?
>>486
それは勘弁。
>>488
パンクバンド
>>486
あそこは英国人じゃないと入れないから。
>>488
MAIDENスレで訊けば?
カヴァーアルバムで稼ぐ。
>>484
まず息子のモダン趣味にいちいち迎合する親馬鹿ぶりを治す。
HALFORDをダブルVoにして
ジュダスショボーンというのは
どうか。
DREAM THEATERに入る
>>494
Halford/Dickinson/Tateみたいだな。
>>494
ロブはリッパーが嫌いっぽい。
>>497
最初はお互い良い感じだったのに、最近になって突然
リッパーが癇癪起こしてロブも切れてって感じだっけ。
しかし、FIGHTの1stといい、HALFORDといい、
ロブは凄いな。
作曲能力高いのか?
>>494
ロブとバンド組むとライブで比較されるから嫌がると思う。
リッパーが
「ロブのやつ、FIGHTやTWOで失敗したからってまた元の路線に
戻りやがった。ププッ」
みたいな事を言ってロブがファックユー発言。
>>500
ロブが?リッパーが?
>>498
それなに?
詳しく教えて。
>>500
ロブが
>>501
まぁ某太っちょ貴公子の逆恨みよりはマトモな話だわな。
>>498
>>501
この辺の確執ってまだB!でも採り上げられてないんだっけ。
>>506
どこで言ってたの。
読みたいんだけど。
おもしろそう。
もう二人とも忘れてるんじゃねーの?
ロブは忘れてるだろうな。
年だから。
たぶんハルフォードがでてきたせいで
ジューダスは駄目、ハルフォード最高みたいに
言われてティムがキレたんじゃないの。
欧州のジャーナリストはキツそうだしなあ
いや、知らんけど

リッパーも気短そうだしなぁ
いや、知らんけど
513メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 03:13 ID:xGReLOiU
ジューダスがダメなのはリッパーのせいじゃないのにね。
掘るハードは曲は最高だけど80年代すぎる。
WAR OF WORDSはJUGULATORより良かったと思う。
515メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 03:16 ID:xGReLOiU
JUGULATORは稀代の名盤!
昔のファンにロブ戻せって言われたんじゃない?
リッパーじゃ役不足みたいな。
>>515
なにがそんなに良いの?
煽りではなく、素朴な疑問。
JUGULATORはもっとヘヴィ系に向けて売ればよかったのに、
なぜか正統派ファン向けに売っていたような気が・・・あれ聞いて
喜ぶ正統派ファンはどう考えても少ないだろって気が・・・
正直、俺にとって今のプリーストは「巧い歌で昔の名曲を生で見せてくれるバンド」。
新作は期待してないが、今度のDVDは異常に楽しみ。
しかしHALFORDもプリーストの曲を沢山やってるしな。
プリーストの運命やいかに?
というかHALFORDがDVD出したらプリーストよりもそっちを優先する予感。
ヘヴィなジャンルではもっと
評価されても良いような気がする。
実際デス系の人、あれは素晴らしいって書いてあったし。
アークエネミーとかパンテラ。
LIVE-MELTDOWNは物凄く完成度高いと思うけど、
LIVE INSURRECTIONの方が楽しめるんだよねぇ。
声のマジックかな。
プリーストの公式サイトではなぜか
やけにハルフォードの情報に力を入れているな。
ギターもハルフォードの方がタイトだしね。
HALFORDのライヴは視覚が伴うと厳しい。
動け!ロブ!!
音がハルフォードの方が厚い。
後はメンバーの名前が覚えにくいのが問題だ。
最近のツアーではPAINKILLERも演ってるらしいね、HALFORD。
角張った身体のギターいるよね。
あいつ、イイよ。
JJみたいで。
531メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 03:27 ID:xGReLOiU
>>517
単純に曲が(・∀・)イイ!! 確かにモダヘビ路線だけど
リフも曲もカコイイ。DEMOLITIONは単純に曲がダメ。リフもダサい。
俺は音楽性が変わっても結果がカッコよければイイ人間なんで。
唯一BLOOD STAINDがちょっとダルイぐらいかな。あとは
全曲捨て曲なしの名盤だと思う。リッパーのハイトーンと
デス声(?)を上手く使った秀曲ぞろい。
>>526
確かに。
映像見てもあんまりうれしくない。
服も写真でならなんとかいけるけど
ビデオだとヘンな服に見えた。
まぁ彼が着ると雰囲気はあるけど。
一般人は絶対に着ないだろ。
DEMOLITIONの方がマシに思えた俺は親爺でしょうか?
>>531
禿げ同!!
あとモダヘビ系のボーカルと違って声をユガませなくても
ハードに聞かせるリッパーは唯一無二だろって感じがした。
後あんなハイトーンはモダヘビ系には無理だし。
>>529これだろ?
01. Painkiller
02. Jawbreaker
03. Resurrection
04. Made In Hell
05. Locked and Loaded
06. Into the Pit
07. Nailed To the Gun
08. Exciter
09. Sinner
10. Betrayal*
11. Golgotha*
12. Cyberworld
13. Freewheel Burning
14. The Hellion
15. Electric Eye
16. Riding On the Wind
First Encore:
17. Screaming For Vengeance
18. You've Got Another Thing Coming
Second Encore:
19. Breaking the Law
536メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 03:33 ID:xGReLOiU
>518
はげどー。ヘヴィ系のアルバムとして聞けば最高のアルバム!
じゃあ、プリーストじゃねえじゃんという突っ込みは不可w
>>533
そんなことないと思うよ。
正統派ファンはあっちの方がメロディーが多いから
好きなのは普通だと思う。
ただ俺はデスも好きだから、jugulatorのリフには
やられたって感じだった。あとリッパーにも。
>>536
あれコーンとか好きなやつに聞かせたらびびってたよ。
こんなに格好良かったのかって。
だからもう正統派メタルファン層はあきらめて
このさいモダヘビにという手も・・・
ただdemolitionじゃ無理だな。
>>535
10曲もプリーストか。そら本家もキレるわな。
それにしても、Painkiller, Resurrection, Betrayalを全部こなせるのは恐ろしい
540メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 03:36 ID:xGReLOiU
>534
禿げどう!モダヘビ+超絶ハイトーンというある意味
他の奴らには真似できない新しいジャンル!
FIGHTは?
>>535
これ日本にくるときもやるんだったら
絶対にライブいきたいな。
あとこれ九割が早い曲だな。
ある意味スレイヤー。
デモリッションはモダン要素と昔の様式美サウンドを融合させたかった
んだろうけど、そのせいで折角ジャギュレイターで見出した新たな魅力を
潰してしまって中途半端なアルバムになっちゃったんだね。
ダルーい曲ばっかなくせに曲数が多すぎるってのもいかんかった。
544メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 03:40 ID:xGReLOiU
>>538
>だからもう正統派メタルファン層はあきらめて
>このさいモダヘビにという手も・・・
>ただdemolitionじゃ無理だな。

禿げどう!だからdemolitionでチョット正統派の
要素戻したのは返って失敗だったと思うんだよね。
すんげー中途半端になってどっちからもそっぽ
むかれたという・・・
>>540
同志!
ジャッギュレイターって曲もヤバイと思う。
あれだって少しグラインドはいったパートがあるし
ジューダス格好良すぎだろって思ってたけど、
デモリッションで・・・
あのままヘヴィな方向保てばよかったのに。
少なくてもニ枚ぐらい出せよ。同じ方向性のアルバム。
へビィーなのはそのまま
ツインのハモリとかやれば良かったのに・・
っていうかやって欲しかった。
メロデスがやってるみたいに。
547メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 03:46 ID:xGReLOiU
つか俺の言いたかったことは>>543さんが
言っているとおりです(;゚Д゚)  >>543さん
の方がまとまってて分かりやすい・・・
ふーん
JUGULATOR聴き直してみよっと
>>548
いや、でもあれはヘヴィなの相当好きじゃないと
耐えられないような気が・・・・
だから無理することもないのでは?
(ヘヴィなのすきだったらすいません)
じゃぎゅレイターはジャケットもカッコよかったしなぁ…
551メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 03:50 ID:xGReLOiU
>>545
そうそう、あの路線のまま突っ走って欲しかった・・・。
そうすりゃまた新しいファソ獲得できただろうし、
ハルフォードとの住み分けももっとうまくできたかもしれんのに。

>>546
それ(・∀・)イイ!!激しく聞きたい。次のアルバムでやってくれんかなぁ
552548:02/07/24 03:51 ID:???
>>549
WAR OF WORDSはめちゃくちゃ好きだよ。
でも他のモダンヘヴィと言われるのは全滅だった。
マシン・マンはそこそこ好き。
ロッカ、ター坊と上手い具合に方向転換をこなしてきたバンドが
なぜ今回はつまづいたのか。
1stで方向転換はないでしょ
555メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 03:54 ID:xGReLOiU
やっぱハルフォードの出現であせったのか
リッパーが悪いとは言わんが、ロブが抜けるのは痛すぎる
代表曲は全部3人の共作だし
>>551
ツインッていってみたものの多分無理な気が・・・・
だってグレンが・・・最近聞いてんのステインドとレイジだって・・・
次回に期待は出来ないようなきが・・・
なぜメルデス聴かんでステインド、レイジ?
>>556
70年代は違うで。
>>553
ステンドかスチール、スペクトルの間違いだろか?
このままではDIOの二の舞だ
>>555
それありそう。
ティムの発言もそれ原因かも。
あせりは禁物?
562メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 03:59 ID:xGReLOiU
>>557
いっそのこと今度はステインドになってしまえば
それはそれでカコヨクなりそうだ。ジャギュがパンテラだったように。

つかさっきBLOOD STAINDがダルイって言ったの撤回。
今聞きなおしてたらめちゃカコイイわ。やっぱジャギュ最強。
staind
リンプのヘゲボーカルが助けているバンド
あんなの取り入れるんだったら、
メロデスの方が成功する気が・・・
>>562
まぁ確かにメタルじゃないけどかっこよくなりそうだ。
あんまりステインド悪口はよそう。
ほとんど知らないし。
ジャギュで自信タップリ大股の一歩を踏み出したものの。
早くも2歩目から小股にキョロキョロ抜き足。

という結論で。

ジャギュはイイ!ね。
566メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 04:03 ID:xGReLOiU
>>561
ティムの発言はホントなんだろうか?でも
言われても仕方ないと思う>ハルフォード
一曲目からPAINKILLERでアンコールも全部プリーストって
そりゃ金目当てと言われても・・・。
むしろメロデス路線はHALFORDの方が先にやりそう。
PRIESTはグルーヴにこだわりそう。
要するに中途半端がいかんのだな。
ある意味、中途半端なHALFORDがかなり好き。
>>566
最初はプリーストの曲使っちゃまずいかなって思ってたのが
一曲一曲増やしてくうちに全部使っても別に
いいやって気になったんじゃない。
グレンとかが別にキれているわけじゃないから。
>>569
あ、そうだね。
中途半端もありか。
572もんもん:02/07/24 04:08 ID:???
HALFORDの2ndどお?
普通に良いと思うが
前回のツアーは結構気を遣ってたけどね。
まあ、今回のセットが本当なら速い曲ばっかってのは
本家はやらないだろうし、ロブは頭使ってる感じがする。
それともロッドの指示かな?
曲作りだけでなくライブでの選曲も何処か勘違いしてるような。
結局JugulatorとCathedral Spiresやんなかったし
デモリッションからもMetal Messiahみたいな受けの
良さそうな曲やらないでOne On Oneみたいな凡曲選んできたし。
576メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 04:12 ID:xGReLOiU
>>570
しかし、コピーバンドじゃないんだから、と
思ってしまう。わざわざ自分のバンド率いている
意味合いが・・・。まぁ、ファンのため、って
ことなんだろうけど、なんか釈然としんかんじ。
悪い意味じゃなく、ロブは話題作りが上手いんだろうね。
性癖公言はハズしたけど。
FIGHTの曲やLight In The Blackは嬉しかったよ!
>>574
ロブってファイトやる前後に
プリーストのベスト版の収録曲は
全部速い曲にすべきだって主張したらしいから
もともと速い曲ばっかでやってみたかったんじゃないの。
580メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 04:15 ID:xGReLOiU
>>575
禿げどう!どうも選曲のセンスが悪い。ただMetal Messiah
はあのラップ(?)部分が凄い間抜けに聞こえるので萎え。
リッパーはデス声は上手いがラップは下手だw
>>579
ああ、あったねえ。そんな話。
確かソロ話より先だったと思う。
Thrashっぽいのとか、実はロブがコンセプトを先導してたのかな?
>>580
なんかドラマーの反対にあっているらしい。
リーンドー外してJJ復帰キボン
584メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 04:19 ID:xGReLOiU
>>582
反対って?
>>581
ありそうだね。
ファイトやったし。
>>584
選曲について
マシンマンは嫌いだからやりたくないとか
そんな感じの。
今、DEMOLITION聴いてるんだけど、結構良いなあ。
588メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 04:24 ID:xGReLOiU
>>586
ああ、なんか読んだ記憶ある。ライヴでもつまらんそうに
してたらしいし次に抜けるのはもしやスコットか。
マシンマソと言えばあのドラムのつまらなさはなんなんだ?!
まぁ、デモリション全体に言える話でもあるけど
結局、DEMOLITIONは売れなかったの?
JUGULATORやHALFORDと比べてさ。
>>588
スコットは今の路線にあってないだろうという気がする。
正統派メタルの世界では凄い人だけど。
ヘヴィ路線はリズムのとり方っていうかノリが
違うような気がするから彼は合ってないと思う。
駄目ってほど駄目な作品じゃないんだが、ジャギュに戸惑って
ようやく慣れたと思ったらさらに裏切られ、っていうネガティブな
印象があまりにも強すぎる。
592591:02/07/24 04:28 ID:???
デモリッションのことね
>>589
同じぐらいじゃん。
ただ持っているだけで終わってる場合が多い。
ハルフォードの方が売れてそうだな。
595メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 04:30 ID:xGReLOiU
>>590
>正統派メタルの世界では凄い人だけど。
>ヘヴィ路線はリズムのとり方っていうかノリが
>違うような気がするから彼は合ってないと思う。

これ全く持って同意見。いい、悪いじゃなくてスコットは
スタイル的に合わないね。
ヘヴィ系が好きな俺としては
ジャギュとそれ以前は全然別の音楽だから
無理して聞く必要もないと思う。
それだったらジューダスじゃなくて他の
正統派メタルバンドでいい奴聴けば良いのではないかと思う。
>>595
スコット、レーサーXでは違和感ないしね。
598メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 04:37 ID:xGReLOiU
>>597
そうそう、正統派メタル叩かせたら非常にうまいので
そっちで頑張るのが(・∀・)イイ!! 
マシーンマンのライブ
http://www.exciter-page.de/machineman.rm

ヤヴァイ、全然盛り上がってない。リッパーもつまらなそう。
>>598
誰が後任にはいい?
>>599
いや、楽しんでますよ。
メタルゴッドは笑っちゃいけないから
つまらなそうなだけですよ。
やっぱりDEMOLITIONの方が好きみたい・・・・
603メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 04:43 ID:xGReLOiU
>>600
それこそKORNっぽいバンドやってますた!とかいう
無名の新人入れちゃうのがいいかも。つか活動してない
ことだしリンプのドラム入れるとかw ライブでは
メタリカのカヴァーやってるし昔の曲もカコヨク叩いてくれるかも。
>>602
まあ、気にするな。
>>603
リンプのドラマーはナイスアイディア。
それやったら一気にメタル系とリンプ系
の確執関係もなくなるし。
うけるのは急にリンプ聞き出すスラッシャーとかが出てくるかもしれないこと(w
いっそうのことデイヴホーランドを戻すのもありかと。
彼ならJPが今の路線のまま衰退していくのを阻止できるような気がする。
>>606
なぜにそのような気が?
608メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 04:48 ID:xGReLOiU
俺も今DEMOLITION聞きなおしてるけど
ジキルとハイドのイントロリフはカコイイ。
それならいっそレス・ビンクス…
すまん70年代派なんだ。
忘れてくれ。
>>606
彼のドラミングでヘヴィ路線を突っ走るのは無理だから(w
90年代にはPRIESTつかロブがモダンになっていき、
MEGADETHなんかが正当派(この言い方嫌い)に
なっていったのが不思議だった。
612メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 04:52 ID:xGReLOiU
>>605
>急にリンプ聞き出すスラッシャーとかが出てくるかもしれないこと

ワラタw 
確かに正統派に戻ったほうがいいかも。
あの年だとヘヴィ系で暴れまくるにも限界があるわけだし・・・
となるとやっぱりロブ戻したらってことになるな・・・
614メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 04:54 ID:xGReLOiU
>610
だがPRO TOOLSで必死に直さないといけない罠w
>>612

外人のミュージシャン(デス・スラッシュ系)がインタビューで困るだろうな。
「いまの彼は昔と違って最高だよとか言いそう」
>>580
ラップはブルースの方が上手い
>>580
ラップを急にやってみようとするあたりが間違い。
ちょっとは練習してからにしろよって気がする。
What's My Nameはどうよ?
619メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:01 ID:xGReLOiU
>>615
ホントにw すげー読んでみたいw

>>616
ブルース、ラップやってんの?
>>619
ソロのSacret Cowboysって曲でちょこっと
まあ団栗の背比べだけど
>>615
すまん、ミスった。
「いまの彼は昔と違って最高だよ」とか言いそうって書きたかったんだよ。
>>618
デモリッションの中ではまだ救いのある曲
>>620
ブルースのソロっておれ好きなんだけど
どうなの?最後の二枚以外。
>>623
1stはヤニックが弾いてて、ロックンロール調。
Bring Your Daughterっぽい曲が多いかな。

2ndはVo以外全部Roy Zのバンドで、ちょっとヘヴィ。
グルーヴィなロックだね。
超名曲のTears Of The Dragonは泣けるよ。
俺は2ndが好き。
625メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:10 ID:xGReLOiU
>>618
う〜ん、良くも悪くもない。凡曲ってかんじかなぁ。

>>620
そうなんだ〜。チョット意外!
Sacret Cowboysはカッコイイよ
隠れた名曲かな
627161:02/07/24 05:13 ID:???
>>624
おれもセカンド好き。
メロディアス曲が強力だし
ヘヴィな奴もメロディがあってGOds of warとか
新鮮でいいアルバムだと思う。
628メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:13 ID:xGReLOiU
デモリション聞きなおしてるけど、ダメダメって
ことはないかもね。まぁまぁの作品。インギーで言う
火と氷とかマグナムオーパスみたいなもんかと。
前作が名盤だったっていうとこも含めて。
629161:02/07/24 05:16 ID:???
>>628
ああ、前作が良すぎたっていうのはよくわかる。
というよりコアだった。前作はコアなアルバムだった。
スレ違いなんだけど・・・・まあこの時間だからイイか(w

ブルースの3rdは少しグランジがかった普通のロック。
正直、つまんない。
631もんもん:02/07/24 05:18 ID:/aCwjMo.
コアって?
しかしこの時間帯にこんなにレスが伸びるなんて。
633161:02/07/24 05:20 ID:???
>>630
2ndが好きだなやっぱり。
スレ違いだから終了します。
>>440辺りから火がついて、6時間で200程か。
635メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:21 ID:xGReLOiU
ああ〜、なんか割とデモリションいいかもw
なんか意見変わってスマソだがw ただやっぱ
中途半端な印象はぬぐえないし、ジャギュの
方が遥にいいアルバムだが。
売ろうと思ったけど、もう少し聴いてみるよ>JUGULATOR
今日はここへ来て良かった。
638もんもん:02/07/24 05:24 ID:/aCwjMo.
>636
漏れに売って!!
もんもんには売れないな〜
JUGULATORは今のジャケの方が好きだな
違うの?ジャケ。
642メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:27 ID:xGReLOiU
>>636
そう言ってもらえるとジャギュ推したかいがあった(・∀・)
つかあんな名盤売っちゃダメだYO!w
倒産したZERO盤はJugulatorのドアップ。
囲みの薄い部分もない。
644メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:28 ID:xGReLOiU
>640
俺も今の方が好き!
ジューダスプリーストのスレで使ったHNをそのままここで使ってしまい、
それに気づいて訂正しようとしたが今度はJPのスレのほうで名無しでレスして
しまった罠。
しかもメール欄に1が残っているためバレバレなのに他の名無しを騙っている罠
ジャギュ名盤説は一部のマニアのみのもの
旧盤では今のジャケは内ジャケ。
648メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:31 ID:xGReLOiU
>>645
161さんですか?w
>>646
たとえそうでも、自分が一部のマニアになるかも知れないし。
長所が見出せなかったのが、変わるかも知れない。
ジャギュレイターは俺の中ではPoint of Entryと同列。
いい曲は果てしなくいいが、つまらん曲は死ぬほどつまらん。
>>650
イイ曲どれ?
>>651
ジャギュレイター・・・1、9、10
Point of Entry・・・1、3、5
いや、マニアというのは
もはやほかのジャンルの住人という意味です。
ジャギュを全部楽しめる奴はパンテラも大丈夫だろ!
みたいな感じのことです。
解った。
聴いてみる。
>>652
確かに!
9と10は新しいメタルだ。
あんなのはほかではまだやられていない。
>>653
でもさ、俺はPANTERAダメなんだけど
WAR OF WORDSは物凄く好きなのよ。
こんな俺もJUGULATORが好きになる可能性も0ではないかも、と。
それに越したことはないわけで。
657メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:40 ID:xGReLOiU
ジャギュの名曲には4、8とかも入れてほすぃ。
つか全部(・∀・)イイ!!

>>653
確かにモダヘビ駄目な人にはキツイアルバムだと思う
>>657
グレンのソロはどうよ?
>>656
たしかに言い過ぎたかも。
ジャギュは652さんの言う曲のように
キャッチーなのもあるから。
すいません。
ところでジャギュなら9と10は
メロディアスな部分があって素晴らしいと思います。
プリーストファンなら結構いけるのでは?
660もんもん:02/07/24 05:43 ID:/aCwjMo.
パンテラ(・∀・)サイコウ!
661メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:43 ID:xGReLOiU
前から思ってたんだけどWAR OF WORDSってパンテラ
っぽいかね?確かにモダヘビの要素あるけど(サウンドとか)
そんなにモダヘビの要素は濃くないと思うんだけど。
割とオーセンティックなHMだと思う。
パンチラ最高!!!

古!。
音っていうかサウンド?
ギターの歪み具合だとかそんなのは
パンテラに近いと思うけど確かに
パンテラっていうよりオーセンティックなHMだろうと思う。
ただ普通のに比べたらかなりヘヴィだろうけど。
664メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:47 ID:xGReLOiU
>>658
それが未聴なのよ(;゚Д゚) すげー聞いてみたいんだけど
売ってないし。わざわざ注文してまでなぁ、と思って
中古ずっと狙ってるんだけど案外出回ってないんだよなぁ
>>659
そだね。ジャギュの9はサビの疾走感が素晴らしいし、10は97年盤
Beyond The Realms Of Deathて感じで静と動の対比がイケル。
>>664
おれ持ってるよ。
正直全然聞いてなかった。
他のがいっぱいあって忘れてた。
でもいいアルバムだと思うよ(予想とわずかな記憶では)
ただグレンが歌っているのが痛いかも。
カイをもっと下手にした感じ。
>>664
評判めちゃめちゃ悪いよ。
668もんもん:02/07/24 05:53 ID:/aCwjMo.
ガンマレイのサムホェア〜を買おうかと思います。Fightも欲しい!そしてジャギュ!!!ハアハア・・・
>>667
でもジャギュがいけるならいけるんじゃない?
ただやっぱりグレンの歌が痛かったような気が・・・
670メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:54 ID:xGReLOiU
>>663
プリーストファンにも違和感ないかんじで
うまくモダヘビ要素も取り込んだってアルバムだと思う。
ペインキラーとジャギュの間にWAR OF WORDSみたいな
アルバムを1枚はさんでたらみんなそんな拒絶反応を
起こさなかったのでは、といつも思う。
そしてそのあとグレンのソロをいれていれば
ジャギュは名盤になったかな?
ならないかな。
>>670
fightのセカンドはどう?
673メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 05:59 ID:xGReLOiU
>>666>>667
なんかレヴー読んだ限り、音楽性は全然イケルと思うんだけど
グレンのVOがどの程度ヤヴァイのか・・・ってのが引っかかって
未だ手を出せずw

>もんもん
全部(FIGHTは1stね)名盤!即、買いに行け!w
>>673
はっきりいってヤバイです。
あくまで記憶ですが聴いててグレンの声は無視したほうが良いかもしれないって思うときがありました
ただ音楽性はジャギュ作る前だからジャギュいけるんなら
いけると思います。
675メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 06:04 ID:xGReLOiU
>>671
カナリ理解されやすくなっただろうと思う。ジャギュのよさを。

>>672
持ってない。つーのは聞かしてもらった時にたるかった
記憶があるんで買ってない。もう一回ちゃんと聞きなおしたら
評価変わるかなぁ?
>>675
おれにはアリス・イン・チェインズに聞こえた。
677メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 06:07 ID:xGReLOiU
>>674
そんなヤバイのか〜。>>666さんのカイよりもっと下手って
のも激しく引っかかるw 聞いてみたいけど、う〜む・・・。
FIGHTの1st、つかロブは歌がメロディアスなんだよね。
いつでも。
実際、曲作りから演奏までPANTERAが手がけたLight Comes Out Of Black
でもそうだった。
だから聴きやすい。
FIGHTの2ndは……聴かなくても…TWOよりは…。
680メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 06:10 ID:xGReLOiU
>>676
マジデスカっ!ならいいかも。アリチェン大好きだし。
中古で安いだろうし買ってみるかなぁ〜。
681676:02/07/24 06:17 ID:???
>>680
いや、歌が少しアリチェンでギターがパンテラかな?
ビリーシーン、コージーパウエル、ジョンエントスウィットルなんかが参加してたね。
故コージーパウエル+故ジョンエントスウィットルの組み合わせは凄すぎる。>グレンのソロ
ジョンエントウィッスルだった・・・。
Light Comes Out Of Blackは隠れた名曲……かな?
685もんもん:02/07/24 08:31 ID:IXsRpz8o
寝てねえからマジめマイしてきた@@@@@@
しばらく見ないうちにレスのびましたね。
今更なんですが、ペインキラー(曲)の構成とシナーの曲構成(Gソロの配置、展開、曲の長さなど)が似ていることに気付いた。意外と盲点かも…
687エンジョリオブデス:02/07/24 12:15 ID:???
復讐の叫びのリマスター買ったけど、それほど変わってるようには感じなかったな。
音はでかくなったけど
リマスター一枚も買ってないんですけど、買うべきでしょうか?おすすめはどれですか?
689エンジョリオブデス:02/07/24 12:24 ID:???
>>688今もってるCD教えて。とりあえずそれから。
まあ,全部すごいらしいけど
とりあえずロブ在籍時のものはすべて(初期二作はテイチクのアンソロジー)リパー加入以降はライブ98のみ
691エンジョリオブデス:02/07/24 12:32 ID:???
全部買ったら?中でも特にディフェンダーズオブザフェイスが
すごい出来らしい。
ボーナスTの曲なんですか?(背徳の掟)
693エンジョリオブデス:02/07/24 12:37 ID:???
ターンオンユアライトっていう未発表曲と
ヘビデュティ〜ディフェンダフェイスのライブ版。
ターンオンユアライトはバラードでかなり(・∀・)イイ!!
ヘビィ〜のライブ聞きたい。たしかペインキラーのボーナスにレザーレベルはいってますよね?これはどうですか?
695 エンジョリオブデス:02/07/24 12:45 ID:???
レザレボーのは声が出てなくてつらそうだった。
ヘヴィは大丈夫だった。でも観客にロブが歌わせようとして
あまり歌ってくれてなかったような気がしないでもないような・・・
ライブいったことないのでアレくらいが普通なのかもしれないけど。
696名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 12:45 ID:mq82GY4Q
俺、背信の門の未発表曲かなり気に入ってるんだよな
ボーナスでいい曲ってほかにありませんか(特にライブ)?あと背信の門のボーナスは?
698エンジョリオブデス:02/07/24 12:50 ID:???
>>696俺はブリティッシュのやつが今のところ一番いい。
699エンジョリオブデス:02/07/24 12:53 ID:???
>>697俺全部持ってるわけじゃないから今ある中で言うと、
ブリティッシュのグラインダーのライブ版がけっこういいかな、と。
ブリティッシュは未発表曲も素晴らしい。
未発曲で速い曲あります?なんかバラードやミドルテンポが多そう…
701名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 13:05 ID:rC7ac0uY
そもそもおのれらのジューダスベストCDってなんだよ?

俺はDeffnders Of The Faith 「背徳の掟」

これ最強
一番よく聴くのはペインキラー。背信の門もよく聴く。あとインジイースト。もちろん背徳の掟も好き(最もJPらしいアルバムだとおもう)
703エンジョリオブデス:02/07/24 13:11 ID:???
〉703どうもすみません
>>701
思い入れとか総合的に含めたらKILLING MSCHINEかな
初めてジューダスプリーストと出会った記念すべきアルバムだから。
706エンジョリオブデス:02/07/24 13:26 ID:???
>>701まだ全部持ってないけど今のところは
BRITISH STEELかな。ジャケもカコイイ
なにより、RAPID FIREが最高。
ベストCDって意見が割れますね。ちなみに私のワースト3(聴かないCD)ポイントオブエントリ、ターボ、ラムイットダウン
初中期全部持ってないヤシはまずUnleashed In The East買えばヨシ。
で、気に入った曲の入ってるスタジヨ盤を買え!
でも、大抵In The Eastの方がスタジオ録音よりカコイイ罠については
当方は関知しない。
709エンジョリオブデス:02/07/24 13:42 ID:???
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/JudasPriest/m_bio.html
前作と同様に成功を収めた’84年1月発表の
『廃屋の掟』(全英19位、全米18位)
↑廃屋の掟ってどんな掟だよw
710メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 13:42 ID:Yaa03Nig
ベスト3はジャギュ、ラム、メルトダウソ。ただラムはドラムが
イマイチ。ドラムマシン使ってるよねって感じ。
〉707
書き忘れましたが、ジャギュレター、デモリッションは買う気もおこらなかったので論外
712メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/24 13:46 ID:Yaa03Nig
>>711
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!!!
>>686
俺は『SIN AFTER SIN』のcall for the priest(旧盤ではlet us pray)と
ram it downがよく似た構成だと思うYO!
714名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 13:55 ID:tqW2CO8o
jugulatorは普通。
別にいいと思わなければ悪いとも思わない。
715711:02/07/24 13:57 ID:???
〉712
どうしても、運命の翼や背信の門の頃(ハードロック時代)の雰囲気へのこだわりがありまして…
716名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 13:59 ID:WoFbdJYE
>>709
すげーワラタ
淫靡なかほりがしますな
ところで、イアンヒルは今のJPについてどのように思っているのでしょうか?スコットはハルフォードのメンバーになりたいんだろーなーと思う。
718名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 14:30 ID:mq82GY4Q
>>700
俺は全部のリマスター聴いてないけど
背信の門のRace with the devilは疾走曲だよ
聴く前はどうせミドルテンポな曲だろうと思ってたけど
不意を突かれた
〉718
その曲、タイトルから判断するともしかしてシナーの原曲?
CDのトータルバランスで選ぶのなら背徳の掟。
でもペインキラーが好き
721名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 16:03 ID:D1ChO4FI
ジャギュレイターでプリースト聴き始めてぺインキラーで一気に惚れた。
んで復讐の叫びで神格化したと思ったらデモリッションでインポ化。
今はハルフォードの方がよく聴いてる…。
>>721
インポですか。
723名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 16:34 ID:mq82GY4Q
>>719
うーん、シナーと似てないぞ
724エンジョリオブデス:02/07/24 16:38 ID:Jz4dJBGk
黄金のスペクトルのサンダーロードって曲タイトルからして
疾走曲っぽいけどどうなの?これでスローテンポだと期待を裏切りすぎ
725名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 16:44 ID:DBWfRFT6
一番古い紙ジャケのベスト最高。
726エンジョリオブデス:02/07/24 17:03 ID:Jz4dJBGk
サンダーロード試聴したけど結構良かった。バラードじゃなかった。↓
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1969831461/pagename=/RP/
CDN/FIND/album.html/artistid=JUDAS+PRIEST/itemid=1386080
>>718のRace With The Devilも聞けた。↓
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1969831461/pagename=/RP/
CDN/FIND/album.html/artistid=JUDAS+PRIEST/itemid=1459109
>>719
Race With The DevilはGUNのカバー。

参考までに
http://homepage2.nifty.com/jai-guru-de-va/gun.htm
728名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/24 17:23 ID:mq82GY4Q
>>727
カバーだったとはっ!しらなかった
他のボーナス曲にカヴァーある?
730名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/25 00:14 ID:CAOXWp6.
ブレットトレインのライブバージョンがあまりにも
期待外れだったと思ったのは俺だけでしょうか?
ダウンチューニングのせいでサビが平坦になってたりとか、
チャーラーラーってイントロリフをいきなりプツ切ってユニゾンで
カッティングし始めるところとか凄いがっかりしたんだけど…。
dissident aggressorのスレイヤーがカヴァーした奴を聞いてみたいんだけど
どっか落ちてないかなあ。
733732:02/07/25 02:17 ID:???
上のURLをコピペしてちょうだい。クリック不可。
734731:02/07/25 02:50 ID:???
>>732>>734
うお、ありがとうございます。
ふむ、オリジナルの怪しさが抜けて、なんかすごく「ふつう」な感じでびっくりしますた。(もっと極悪なアレンジなのかと構えていたもので・・・)プリースト大好きを公言する彼ららしい、といえば彼ららしいのかもしんないですね。
735731:02/07/25 02:51 ID:???
× >>732>>734
○ >>732>>733
dissident aggressorのフォービドゥンのカヴァーがイケル。
737名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/25 03:44 ID:m5D2fTj6
今回はそれほどでもないかな。
ttp://www.robhalford.com/july2002_rockline_live_mp3s.html
738もんもん:02/07/25 04:16 ID:KC4szBSU
なにが?
739エンジョリオブデス:02/07/25 11:12 ID:haEEB1yY
インジイーストのロブのヴォーカルが差し替えって本当なの?
>>739
本当だよ。
風邪だかエアコンにやられたのか知らんが、高音が全くでなかったらしい。
でも、差し替えて正解だよね。テンションは高いし、その結果名盤となったわけだし。
741名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/25 16:27 ID:5EYDULdg
age
742エンジョリオブデス:02/07/25 19:56 ID:hju.0ojE
じゃあインジイーストは買ったほうがいいかな?
in the eastは良いねえ・・・
744出目のルフラン ◆giyr9JqE:02/07/25 20:04 ID:???
>>742
当然買いです。
これが気に入る気に入らないは別として
まず、持っていなけりゃ話にならないぐらいの基本です。
自分は70年代からハードロック聴いていたけど
メタルというのはこのアルバムから始まったと思う。
それぐらいメタリックなサウンドで当時、驚異的だった。
>>742
買いだね。
スターブレイカーやタイラントはスタジオ盤より全然かっこいいし。
スターブレイカーと言えばスタジオ盤の手拍子ってダサいよなあ・・・
746エンジョリオブデス:02/07/25 20:11 ID:hju.0ojE
エキサイターはどうなってる?スタジオ版聞いたことないけど
試聴したらカッコよかったから。
IN THE EASTの方が遥かに格好いい>Exiter
初期はとりあえずIN THE EASTとSAD WINGS OF DESTINYを聴けば良いんじゃ?
748エンジョリオブデス:02/07/25 20:19 ID:???
ほほほほほうほう。参考になったよ。センクス。とりあえず、
黄金のスペクトルを買うことにするよw つうかもう注文したし。
まあいずれかは買うことにするよ。
749出目のルフラン ◆giyr9JqE:02/07/25 20:21 ID:???
黄金のスペクトル・・・
それだけはやめたほうが・・・
あ、いやなんでもないです・・・
750エンジョリオブデス:02/07/25 20:23 ID:???
>>749試聴したらけっこうよかったけどな。
それに、未発表曲のサンダーロードが聞きたいし。
黄金のスペクトルは"you say yes"が結構いいと思うが。
あのリフが笑える。
あとこのアルバムはあまり聴かないけど、出来としては悪くはない。
752名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/25 20:44 ID:YZbg48NI
俺はホットロッキンを聴くためにかったぞ
753出目のルフラン ◆giyr9JqE:02/07/25 21:52 ID:sivVpD9M
今にして思えば黄金のスペクトルはブリティッシュ・スティールの
USヴァージョンだったのかな。
当時はアメリカ・マーケットを意識した駄作という一言で済まされてたけど。
いくつかはガイシュツかも知れないけど…

PRIESTのライヴ
ttp://www.robhalford.com/judaspriest_live_mp3s.html
HALFORDのライヴ
ttp://www.robhalford.com/july2002_rockline_live_mp3s.html
TWOのレアテイク
ttp://www.robhalford.com/two-prereznor.html

他にもFIGHTのレアテイクもあるでよ。
Ram It Downは名作
しかし、プリースト関係のスレでこれほど真っ当な意見交換ができるとは・・・。
リマスターのおかげだな。
757メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/25 23:49 ID:K5HoPrDc
>>754
リミックスじゃなくTWOの普通の音源(元曲)DLできるとこってない?
TWO気に入ったので元曲聴いてみたくなって。元曲もカコヨカタらCD買う!
758名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/25 23:58 ID:4NtXduY2
個人的には黄金の〜(point of entry)は
嵐のハイウェイ、雷鳴、黄金のスペクトル(solar angels)がおすすめ。
ホットロッキンが好きな人もいるだろう。
ただ、「ヘヴィメタル」を期待して聞くのはやめた方がいい。
759名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/26 00:06 ID:o.Q6.0kA
>>742
多少熱いこと言えば、印字イーストはメタルファン必聴の名盤。
87年のプリストライブと違って、触れれば切れそうな、
そんな空気に満ちてますYO。
760名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/26 00:50 ID:uYtGmZl2
>>599
これとかメルトダウンのNight Crawlerで思ったんだけど
リッパーってCDじゃエコーになってる部分をわざわざ自分で
歌っちゃうからその辺ちょっと間抜けに聴こえる。
761名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/26 08:43 ID:xwc6rNfI
Race with the devilがカバーということは
ダイアモンドアンドラストと二つカバー曲を作ったが
結局、アルバム収録する曲はダイアモンドになったってことかな?
なんか当たり前のこと俺言ってるな・・・
ボーナスがどの時期に収録されたか知りたひ・・・
Race with the devilはもっと早い時期にレコーディングされたと書いてあるぞ。
764名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/26 11:48 ID:RxMAJuEU
>>762
ライナーに書いてなかったっけ。
結構カヴァー多いよな。
Race With The Devil
Diamonds And Rust
Green Manalishi
Jonny B Goode
で全部か?
766基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/26 13:06 ID:???
>765
Better by you Better than meもSpooky Toothのカバーじゃなかった?
で、誰のカバーなのか教えて
768基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/26 13:18 ID:???
Diamondはジョーン・バエズ、Greenはピーター・グリーン、フリートウッドマック。
ジョニーはもちろんチャック・ベリー。Raceは知らないです。
769基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/26 13:22 ID:???
あ、Raceは上に書いてあったか。
マナリシ激しくカコイイ!!
771名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/26 14:10 ID:IhZuge76
グリーンマナリシって最初聴いたとき「何じゃこりゃ」って
印象しか残らなかったな…。ヴァースしかない曲構成が。
ライブで聴いて印象変わったけど。
>>768
サンクスです。

ところで皆さんリマスターはピクチャーレーベル??
773エンジョリオブデス:02/07/26 15:27 ID:???
>>772ペインキラーとブリティッシュスティールはピクチャー。
近くの店にはリマスターが全然ないのでアマゾンで買ってる。
だから、ピクチャーかどうかは運しだい・・・。
全部ピクチャーとか言う強者はいるんだろうか?やっぱピクチャーのがカッコいい
775名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/26 18:39 ID:B5TTEmfc
「Exciter」は「IN THE EAST」のバージョンを聴いてしまうと、
スタジオ盤はなんかタルくて聴けなくなります。
しかし、singer songwriterでTCを85%くらいに設定して圧縮すると、
大変カッコいい曲になります。
イコライザーで低音部を強調すると尚いいでしょう。
776名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/26 18:42 ID:ZudpKGLw
俺は翼、掟以外ピクチャー。
ピクチャーって初回限定なんて最近しったよ。
777名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/26 18:52 ID:xwc6rNfI
>>775
う・・・俺はスタジオ盤も好きんだよな
いかにも70年代って感じの音質が好きだぜ
PRIESTのカヴァーはどれもセンス良くて大好きさ。

ところで、Better by you Better than meのライヴ
でドラム叩いてるの誰?
レスビンクスなら買おうと思ってるんだけど。
779名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/26 19:01 ID:xwc6rNfI
Better by you Better than meのライヴの
ロブって声の調子が悪いの?
780エンジョリオブデス:02/07/26 21:19 ID:EnwxveD2
>>777フィーバーおめでとう。
>>776翼ってなんだっけ?
♪無礼!!無礼!!無礼トレイン〜♪
>>780
翼=2ndの事だとオモワレ
2ndはレコード会社が違うのでピクチャーレーベルでないのは当たり前だとオモワレ
784出目のルフラン ◆giyr9JqE:02/07/26 23:02 ID:???
ジューダスが昔、来日したとき(イン・ジ・イーストの時)
当時あったエロ・グラビア誌にロックバンドに群がるグルーピー
みたいな記事が載っていて、そこにKKとやりまくったという女の
話がのっていた。そのときは「ふ〜ん、でもやらせ記事かも知んないしなぁ」
みたく軽く読み流していたけど、今考えてみると当時そんなにメジャーとは
言えないジューダスを取り上げたこと、フロントマンのロブの話がのってなかったこと等
妙にリアリティーがある。w
その時はロブがホモだなんて日本人は誰も知らなかったしね。
785駄作さん ◆dtQZ0Zsg:02/07/26 23:17 ID:???
ライブインロンドン買ってきた!age
DVD?
787駄作さん ◆dtQZ0Zsg:02/07/27 01:47 ID:???
そーだよ。輸入盤DVD
どだった?
死の国が入ってたら買おうかな、DVD。
曲目は?
791駄作さん ◆dtQZ0Zsg:02/07/27 02:11 ID:???
まだ見てない。
曲目
メタルゴッズ・タッチオブイーブル・ブラッドステインド・ヴィクティムオブチェンジズ・
ワンオンワン・ランニングワイルド・リパー・ダイアモンズ&ラスト・フィードオンミー・
バーンインヘル・ヘルイズホーム・ブレイキングザロウ・デザートプレインズ・
ターボラバー・ペインキラー・エレクトリックアイ・ユナイテッド・リビングアフターミッドナイト・
ヘルベントフォーレザー
サソクス
死の国もグリーンマナリシも入ってないな。
やっぱり買わんとこか・・・
Turbo Loverないのか・・・
入ってるジャン
796794:02/07/27 02:16 ID:???
あ、あった。
You Got Another Thing Comingも無いぞ。
なんでこんなに沢山省かれたんだ?
このツアー、ブートで観たんだけどリッパー格好いいよ!
今まで観たオフィシャルよりずっと良かった
>>797
MELTDOWNと被ってるからじゃ?
俺としては納得の選曲。

でもMELTDOWNの方は映像は出てないハズでは。
今回はブートで我慢しとこう。
802メイプルタウソ物語 ◆hKMiZCi6:02/07/27 02:31 ID:vWouUWpU
unitedが入ってるだけで買ってしまいそうだ!
しかしPRIMALSCREAMの新作、リンキンのリミックスも
出るし・・。ああ、金が・・・。
803エンジョリオブデス:02/07/27 15:26 ID:???
黄金のスペクトルもうチョットしたら届きそう。結構楽しみ
804名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/27 15:33 ID:RYNt9MwI
センティネル入ってないの?
これの収録に備えて福岡でやったんとちがかったか?

東京でセンティネルやってくれなかったのでがっかりしたが、
ビデオには入ると思ったのにな〜〜〜〜
805名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/27 23:16 ID:bkmuu4LA
>797
今日行った店でメーカーからかリリース情報誌からか知らないがDVDの
情報のコピーが貼ってあったんやけど、短縮版?で入ってるみたいよ。
次の曲とメドレーっぽい感じになってるんじゃないかなぁ?
サードのHERE COME THE TEARS(邦題:孤立の涙)は名曲中の名曲だと思うのだが、
だーーーーーーーーーーーーれもこの曲について触れないな。
曲だけでなく歌詞も泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
>>806
あの耽美主義的な暗さが80年代以降失われたプリーストの魅力のひとつだと思う。
808駄作さん ◆dtQZ0Zsg:02/07/28 01:43 ID:???
今日もまた見れません 泣
明後日までお預けです。
ロッカローラって世間で言われてるほど悪いアルバムじゃないと思うんだがどうですか?
青いっちゃ青いし、名作なんて言わないけど、もうちょっと評価されてもいいんじゃないかと思う。
少なくとも俺はお気に入りの1枚。
810名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/28 10:45 ID:HwbPKLFY
>>809
俺も好きだよ
811エンジョリオブデス:02/07/28 12:08 ID:???
まだ聞いてないけど黄金のスペクトルもそんなに悪くなさそうな・・・
試聴したらなかなかいい曲が多かった。
>>784
ロブはグルーピとではなく、マサに掘られまくってたそうです(実話
結構70年代が好きな人多いみたいだね。
俺も一番好きなのは70年代だ。特に四枚目までが好きだ。
お気に入り順は
3rd、2nd、4thの順かな。1stも結構好きだ。
初期の集大成的なインジイーストも勿論好きだ。
最初はペインキラーとか80年代のあの二枚のアルバムを聴いてたけど、今はもう70年代しか聴かなくなった。
ちなみに24歳です。
814名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/28 15:28 ID:HwbPKLFY
>>813
ステンドクラスの2曲め好きでしょ?
815813:02/07/29 01:29 ID:???
嫌いです
>>814-815
即答ワラタ。
初期は翼とキリングかなあ、好きなの。
即答?
今日、昔プリーストが好きだった友人にJUGULATORとRESURRECTION、DEMOLITIONを聴かせた。
JUGULATOR→ふ〜ん
DEMOLITION→結構良いね
RESURRECTION→プリーストはやっぱ最高だ

だそうだ。
RESSURECTION関係無いやん。
レざれ苦ションは全10曲ぐらいで出してほしかった。
微妙に擦れ違いなのでsage
で盛りションこそ全10曲ぐらいで出してほしかった。
823名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/29 03:11 ID:vRiFHUcw
>>822
はげどう
ノロい曲多すぎたのでこの辺欲張らずにもっとリストラすべきだったな。
あとはBlood StaindやBullet Trainクラスの曲が2、3曲あれば…
824本物の813:02/07/29 17:21 ID:???
>>815
嘘つくなよ!!

デモリションって去年出たんだっけ?なんかもう遠い昔の出来事のようだ・・・
ぜんぜん聴いてないからかな。通しで二回くらいしか聴いてない。
825エンジョリオブデス:02/07/29 17:31 ID:???
ヲイヲイヲイヲイヲイヲイヲイヲイヲイヲイ!?!?
黄金のスペクトルのどこが悪いんだよ!?聞いたけどみんないい曲じゃねぇーか!!
俺、これはかなり好きなほうに入るな。未発表曲も疾走感がいいかんじだし。
しかも曲がだいたい短めだから聞きやすいし。まあ、たしかにヘヴィメタル
というよりはロックンロール、ハードロックみたいな感じだったけど。
もしかしてそこが気に入らないのか?
>>825
当時のメタルファンがブリティッシュメタルの権化JUDAS PRIESTに
期待してた音ではなかった、ってことだよ。逆にあのアルバムが無ければ
次のSCREAMING…は無かった訳で、そういう意味じゃ確かに重要なアルバム
だと思うよ。歴史の長いバンドなんだから、時代によって色々再評価する
のは良いことだよねー。
>あのアルバムが無ければ次のSCREAMING…は無かった訳で、
これはよく聞くけど、本当なんだろうか?
棲息の妄想じゃね?
828基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/29 17:42 ID:???
>825
黄金のスペクトルって、point of entryだよね。
それが評価低いのは、British Steelまででつちかってきた音楽からやや外れ、
”Heavy Metal”の先駆者としては「寄り道をした」と、
ファンには感じられたという背景があるんでしょう。
今、そういう事を無視して聴けば、まあそれなりに聴けるアルバムではある。
歴史的背景なんか知らないで聴いたけど、つまんないアルバムだった。
830基地外 ◆OZZYSoz2:02/07/29 17:44 ID:???
文書いてるうちにカブッた。ごめんね。
黄金のスペクトル はターボよりはましだろ
832エンジョリオブデス:02/07/29 18:13 ID:???
さっきは1回聞いただけで感想書いたけど,また2,3回聞いたらさらに
よくなった。雷鳴のライブバージョンカッコよすぎ。
ター坊は別のバンドのアルバムと思って聞くと
名盤だと感じられるよ。
834歌声喫茶破廉恥 ◆ZweiGo5w:02/07/29 18:40 ID:???
プリースト・ライヴで一番かっけー曲は
「シャウト・オー・イエー!」だと思ってる僕はオカシイですか?
オカシイです
836名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/29 22:29 ID:oicscO0M
>>826
しかし、当時のブリティッシュ勢の中でのJUDASの位置付けは、
良くて中堅どころ、悪くて色物ってところだったはず。

大物:ZEP、Purpleおよびその残党、BlackSabbathに続く
UFO、THIN LIZZY、それからJUDAS、といった感じだった。

UFO、THIN LIZZYが一時の輝きを失う中、ブリティッシュの
本流ではなかったJUDASにかかるブリティッシュ風味の期待が
大きかったところに、本気でアメリカ進出を狙ったSCORPIONS
の後をたどるような音を出したところに失望があったのではなかったか。

つか、この頃って、ハードロック全般が色物扱いだったけどね。
志摩あつこの8ビートギャグとか見ると当時の扱いがわかる。
これ、今読めないんだろうか。
837名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/29 22:39 ID:ebAevh8Q
>833
名盤の定義を教えてください。
どんなバンドを想像すればよいですか?
838名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/29 22:43 ID:6bQOOoQg
ターボってアメリカを意識しすぎた糞盤じゃねーか
アメリカ意識したっていいんだけど、ポップだっていいんだけど
つまんないのはどうしようもない。
840名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/29 22:53 ID:jpFKWowU
HOT ROCKINさいこー!
841駄作さん ◆dtQZ0Zsg:02/07/29 22:54 ID:???
ターボのどこが悪いのかまったく分かんない。
リックレスとかホットフォーラブ、ロックドイン、アウトインザコールド
などいい曲いっぱい入ってるじゃん!!
842名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/29 22:56 ID:ebAevh8Q
ペアレンタルガイダンスは完全にTWISTED SISTERの"We're Not Gonna Take It"を
意識してるよね。
>>840
それだけイイ
844名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/30 02:49 ID:qjYg3206
ホットロッキンのビデオクリップさいこー!
845エンジョリオブデス:02/07/30 16:01 ID:???
ジューダスのリマスター12枚全部集めて背表紙を見ると何か文字が完成するの?
THE RIMASTERSだと丁度12文字。実際にはなんて文字になる?
>>845
残念。JUDAS_PRIEST。
_は文字無し。
847エンジョリオブデス:02/07/30 16:08 ID:???
>>846サンクス。
てか、RIMASTERSじゃなくてREMASTERSだった・・・
逝ってきます・・・
848名無しさんのみボーナストラック収録:02/07/30 17:34 ID:grXvYaow
>>841
は・げ・ど・う。
俺が一番最初に聞いたのが『TURBO』だった。
これを聞いてから他のアルバム聞いて、ますますファンになった。
849エンジョリオブデス:02/07/30 18:10 ID:???
とりあえず・・・
ハルフォード公式サイト(海外)
http://www.robhalford.com
ハルフォードのレコード会社のページ(日本)
ttp://www.jvcmusic.co.jp/halford/index.html
ジューダスプリースト公式サイト(海外)
http://www.judaspriest.com/home/default.asp
ジューダスプリーストのレコード会社のページ(日本)
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/JudasPriest
ttp://www.jvcmusic.co.jp/rock/metal/artist/j-priest/index.html
あぎょる
851名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/01 00:37 ID:vZdcF/ak
hage
852エンジョリオブデス:02/08/01 19:38 ID:???
ラムイットダウン聞いた。
はっきり言わせてもらうけども、  最  高   !!!!!
1曲目がすご過ぎ。ペインキラー、エレクトリックアイよりも好き。
思いっきり名盤なんだけど・・・しかも、ピクチャーレーベルでラッキー。
コノアルバムの3曲目の50秒過ぎたあたりでほんの少しだけノイズみたいなのが
入るんだけど、俺だけ?
またか。あのね、CDの場合、一枚だけノイズが入っているなんて事ありえないから。
>>852名盤です
855エンジョリオブデス:02/08/02 10:51 ID:???
>>853そうなのか!?知らなかった。
ところで、黄金のスペクトルのジャケがめちゃカコイイと思うのは俺だけ?
856名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/02 11:01 ID:7t3juJyU
>>855
俺は復習の叫びが好き
あのメカニックな鳥がたまらん。バックの太陽?もいい
入り口以降のジャケはダサい
ダサ過ぎる

英鋼までは良かったのに
858名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/02 16:32 ID:iLsPIBwM
ああ。「RAM IT DOWN」はいいよ。

俺が好きなのは「Hard As Iron」だね。
「Hard as iron Sharp as steel〜鉄のように硬く、鋼のように鋭い」
まさにメタル!!
ただ、この部分が「おじさ〜〜〜ん、シャブ好きやぁぁぁぁぁ!」に聴こえてしまう・・・
859名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/02 19:24 ID:fM7/J9DM
RAM IT DOWNはいい曲たくさん入ってると思う。
だがLOVE ZONEだけはダメだ。
wo oh love zone〜♪って意味わかんねーよ。
このアルバムは気合入ってたよなー。
HEAVEY METALだぜ。 I'M A ROCKERだぜ!(w
MONSTERS OF ROCKだもんなー。
ただドラムマシンみたいなドラム(っていうか完璧マシン使ってる)が
苦手だわ。HARD AS IRONとか特に。
COME AND GET ITが好きさ。
DVD出るって、
HMVのホーム・ページで紹介されてた・・・。
・・・ヤフーのJPのホーム・ページより
↑・・・ヤフーのJPの掲示板より

・・・訂正
SCREAMING FOR VENGENCEよりRAM IT DOWNのが好き
863みすたーみすた-:02/08/03 04:41 ID:???
輸入盤かった
やめとけ
皆は
あ-あ
なんつってもBlood Red Skiesが最高!
>>857
禿同。Stained Class〜British Steelまではカコイイ。
Point Of Entryも悪くないと思うが、Screaming〜以降はダサダサ。
866名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/03 08:05 ID:0o0HxU5c
>>865
「POINT OF ENTRY」のジャケは悪くないとは思うが
「Heading Out To The Highway」のPVの書割背景を観てから
なんかギャグっぽく見えるようになってしまった。
>>865
つーか、あきらかに子供向けだよね。
ホントそれだけはやめてホスカッタ。
868エンジョリオブデス:02/08/03 11:31 ID:P5mCJH7U
復讐の叫びのリマスターって大して変わって無いような気がするんだけど・・・
なんか、ギターの音がボワボワしててシャープさにかけるというか・・・
それはもともとだから仕方ないかもしれないけど
869Rob:02/08/03 15:56 ID:???
“もう1ラウンド(JUDAS PRIESTと)一緒に演れる機会があればと思う。レコードを作るつもりはないが、もう一度ステージに上がり、ぜひ一緒にプレイしたいと思う”
>ぜひ一緒にプレイしたいと思う

SMプレイ?
ゲイとSMは別に関係ないだろ
客演だけでアルバムはナシですかい・・・
>>871
ロブはホモでなおかつSMマニアだという罠
ほんとヨ
874名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/03 19:55 ID:S/2.Zw9A
>>873
今のメタルファッションの基本のレザーにスタッド、
そもそもRobが行き付けのSMショップでヒントを得たって
言ってたからな。
ってかポイントブエントリ(日本盤)のジャケの最大の問題は
裏の白い箱が厚紙で出来てることだと思う。
876名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/04 12:27 ID:YKw4CR.Q
>>876
じゃ、何ならいいの?
877876:02/08/04 12:47 ID:ur5PokaU
さぁ・・・
876は誰に言ってるの?
>>875だと思われ。
このバンドこないだたまたま聞いたんだけどいいね
881875:02/08/04 22:27 ID:???
>>876
素材はどーでもいいけど、厚紙使うならちゃんと折り目つけろ
と言いたい。
882名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/04 23:00 ID:Msy9E6ko
話に出てこないけど、「SIN AFTER SIN」はどう?
俺的にはかなり名盤だと思うんだけど。
かなり同意
ヘリオン〜エレクトリックアイ(?)ってどのアルバムに収録されてるのれすか?
話に出てこないけど、ペインキラーはどうよ?
LIVE-MELT DOWN
LIVE INSURRECTION
METAL WORKS
TYRANT
SINNER
EXCITER
888888888888888888888888888888:02/08/04 23:06 ID:???
8
889名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/04 23:10 ID:Msy9E6ko
「LIVE−MELTDOWN」ってヴォーカルはリッパ−だよな、
どうなん?がんばってる?
>889
どうなのよ?リパーは?
GENOCIDE
RUNNING WILD
HELLION
STEELER
892名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/04 23:15 ID:Msy9E6ko
どうなんだろ。
ジャギュは最悪だったけど。
893名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/04 23:22 ID:DUeYrnWo
メルトダウンのリパーは良い。
半音下げだからいまいち真価は分からんが。
ジャギュレーター最高だろ?
>>889
試聴サイトって知ってる?
一応、試聴した限りだけど言っとくね
ペインキラーはちょっと男らしい。キーがロブより低いのに高音出してるのにビクール
観客の煽りかたも凄い
エレクトリック・アイは絶品
896名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/04 23:38 ID:Msy9E6ko
そういや「DEMOLITION」ってどうだった?
ちょっと視聴した限りでは結構イケルと思ったんだけど。
過去ログに散々あるじゃん
聴き比べるとLIVE INSURRECTIONの方が熱い
899名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/05 20:54 ID:O1Dd7q86
「DEMOLITION」...某CDレンタル屋が閉店にともない、200円で売っていますた。
「PAINKILLER」までのファンにとっては200円ってのは妥当な値段なのかもね。
ちなみに漏れは買ってはみたけど...気が向いたらそのうち聞いてみます。
900名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/05 20:55 ID:ilsSPS6U
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記URLをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
901名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/05 21:09 ID:o23uMT.A
>>896
ジャギュレイターよりは拒絶反応は起こらんけど地味すぎ
IN THE EASTがあればSTAINED CLASSはいらない
>>902
死の国の彼方にはいらんのか?
ステインドクラスはいらんのか?

>>884
『SCREAMING FOR VENGEANCE』(1982)
死の国の彼方にってそんなにイイか?
905名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/06 16:08 ID:KH3wfro2
ティム・リッパー・オーウェンズの昔いたバンド、ウィンターベインは…。
遅いスラッシュでティム無駄に声張り上げる! って感じで嫌いだったなぁ。
スレ違いだが、ブルースの3RD、好きス。フワフワした進行の上に力強い声が乗ってて、
なんか気持ち良かった。そこそこ速い曲もあったし。
正直、死の国の彼方はグレンのギターソロだけが好きで曲自体はたいしたことないと思うんだが・・・。
あとVICTIM OF CHANGESも全然名曲じゃないと思うんだけど、どうなんすか?
907名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/06 16:26 ID:OWSeelXc
>>906
オレもそう思う。
>>906
Victimはどうでもいい曲だと思うが、去年の来日公演でやったのは凄かった。
909出目のルフラン ◆giyr9JqE:02/08/06 20:21 ID:SamHH7KA
VICTIM OF CHANGESはライブだとその良さは上手く伝わらないですよね。
スタジオ盤でのあの大仰というかズレ気味のアレンジ&サウンドでいい味
出してる曲だから。テンポ上げちゃうとちょっと…となる。
死の国の彼方にについては自分も最初はあれれ?と思っていた。
あのサビがどうにかならんのか?と。
でも結局あれはあれでいいんだと思うようになった。
やっぱり伊藤政則氏の言うように動と静の対比を楽しむもんじゃないのかなと。
まあもっとメロディアスなサビになったら誰もが納得する名曲と云われるように
なったんだろうが。w
全体的には70年代のプリーストがイイけど、
Beyond The Realms Of DeathよりA Touch Of Evilや
Blood Red Skiesの方が好きだ。
victimは歌詞がアフォすぎる。
死の国よりもhere come the tearsの方が全然好きだな。
死の国の彼方のKKのギターソロはうざいと思う
here come the tearsイイねぇ
here come the tearsイイねぇ。ロブのヴォーカルの魅力が最大限生かされてるよな。
914884:02/08/06 23:17 ID:???
>>903
ありがと!買います。
みなさん
グレンとKKどっちがどっちを弾いてるかわかってんの?
916名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/07 00:20 ID:GgvTTpCI
>915
それよりイアンがわかんねぇ。
>>915
どっちが弾いてるか書いてあるじゃん。
918名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/07 00:27 ID:rH2Sg.E.
俺は圧倒的にグレンのプレイのが好きなのだがみんなはどうよ?
919名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/07 00:29 ID:GG4Vu5MQ
>>917
ボケてんだから察してやれ。
920名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/07 00:35 ID:GgvTTpCI
>917
まじめな方ですね。
難しいソロを弾いてるほうがグレン、難しくないのにギリギリのテクでなんとか
弾いているほうがKK。
922名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/07 01:15 ID:3qgo0/HI
死の国の彼方は、あの叫ぶサビにこそ味があると思うんだがなあ。
ロブが歌うと本当に叫んでるだけでちょお駄目駄目だけど。
923名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/07 04:25 ID:/RHrSnfg
KKのバッキングは、もっと評価されてもいいのでは?
つか、ゲイの親爺以外はどうでもいいや
926古い人:02/08/08 23:16 ID:qJdAzBeI
ジョージ吾妻氏がインタビューしたときに、
KKにあんたはサイドギターか、と聞いて激怒されたそう。
多分BritishSteel以前の話。

そもそもKKはジミヘン大好きで、どっちかというと
そっち方面のギター弾きだった。
一時はPriestの音楽について、「プログレッシブ・ジャズ」だ、
とか言ってた時期がある。
死の国の彼方とかに、いかにもKKらしいソロがある。

それに対してグレンはインプロバイゼーションは大嫌い。
ZEPPのコンサートで、ペイジがレコード通りに弾かないのが
嫌だったそう。
基本的にグレンはどっちかと言うと美旋律派の、
マイケルシェンカータイプのギタリスト。
実際にScreaming・・の長いソロは2人で分けていると思っていたら
全部グレンが弾いていたので意外だった。

昔のPriestなら、ペンタトニックスケールならほぼグレン、
アーミング主体のブルーススケールならほぼKKだったけど、
最近はよくわからんよね。
927一ギター弾き ◆j6NEYEf.:02/08/09 17:41 ID:???
>>923同意。

>>921
う〜ん。そのテの意見が出るのは「もうプロ並みorプロとしてメチャクチャギターの巧い人」か
「エレキギターがどんな楽器か全く解ってない素人さん」のどちらかでしょうね。
たるい8ビートや、極速のスラッシュと比べて、ちょっとだけファストなテンポで
リフを刻むのは恐ろしく集中力が必要な「至難の技」なのであります。
ごまかしの利かない分だけシンドイ作業ですね。ダレるとすぐにもたるかはしる。。。
プリーストの楽曲の良さは安定感のあるリフにグレンのテクが乗るからこそ...以下略)

まあ、リスナーの方には人それぞれ受け止め方は違うでしょうしねえ。。。
JJカコヨカタ
929 :02/08/10 12:24 ID:???
>>927
そーかな?
KKをそういうレベルで評価するのは失礼ってなもんでは。
もともとグレンもロブもいないPriestをレコードデビューさせるまで
持っていったのは当然KKの力だし。
そういう意味ではKKはれっきとしたプロギタリストとして
評価されてたわけで。

バッキングに関しては、いわんとするところは分かるけど、
プロならこなせて当然。

漏れの叔父はかつてスタジオミュージシャンで、NHKの認定?も
持ってたけど、リズムキープは最低限の要素とか。
つか、プロでLiveでだれる、もたる、なんて、ルックス重視の
LA・Metalのバンドくらいでしか聞いたことがない。
漏れが居たアマチュアバンドでも、わずかでももたったりすると
ドラムスからスティック投げられたもんだ。
だいぶ前にPRIEST....LIVE !のビデオの話題があったけど、借りてきて観た。
確かに良いね!
82年のビデオも一緒に見たけど、PRIEST....LIVE !の方が遥かに気に入った!
>>930
同志よ!!
>>927,>>929

結論:グレンもKKもイイ!

よろしいか?
結論:ゲイの親爺以外はどうでもいいや
>>930
あの頃のロブは動いてたねぇ
935名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/10 17:57 ID:IYTdRa..
>>930
金髪ねーちゃんがチラチラ映るのはどうかと思ったけどね。
ロブは嬉しくないんだろうな
>>935
お前はホモか?
938出目のルフラン ◆giyr9JqE:02/08/10 18:00 ID:???
>>936
金髪狙いで寄ってくる男が狙いだったりしてw
なんとかこっちの世界に引き込もうと…コワ
939和久井伸晃:02/08/10 18:03 ID:FUbjmOKM
ジューダスは産業廃棄物と同義
あのビデオじゃまだ微妙なハゲ加減なんだよな
941和久井伸晃:02/08/10 18:06 ID:FUbjmOKM
ロブの声マジキモい。
絞め殺された鵜みてぇ。
ありゃ、グレイのテルと同レベルだな。
だれか和久井の相手してやれよ
>>942ワラタ
944和久井伸晃:02/08/10 18:14 ID:FUbjmOKM
ギターもへヴォへヴォ。
ベースもダッさいラインなぞってるよなぁ。
PRIEST....LIVE !の選曲は確かに良くないけど、他のLive音源が似たり寄ったりのセットだからかえって新鮮。
PRIEST....LIVE !の演奏はどーよ?
リマスターのボーナスのライヴは最低だったけど。
>>946
遠い記憶じゃマターリしてたような・・・・
948名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/11 00:12 ID:3CJsuV0k
>>937
分かってないねーキミは。ラット、モトリークルー、ボンジョビあたりなら
OKだけどプリーストではNGだってことよ。

プリーストというバンドのイメージを考えたらわかる事だと思うんだけど?
>>948
メイデンのライブでもブロンド&ボンデの美女が出てきてましたが何か?
>>948
馬鹿ですか?
分かってないねーキミは。マッチョ、ハゲ、チョビヒゲあたりなら
OKだけどねーちゃんではNGだってことよ。

プリーストというバンドのイメージを考えたらわかる事だと思うんだけど?
日本では8月21日に発売されるDVDって海外じゃ7月に売られてたのね。
誰か見た人いたら感想キボン。
>>939
>>941
>>944
なんか、チキンの焼ける匂いがするなぁ〜〜
>>953
チキンの相手は他でしる
DVD観てぇ
オフィシャルHPで去年のライヴがみれるYО。
いわゆる「プロショット」じゃないけどね。

ttp://www.judaspriest.com/home/
 
WOW!
ago
959コギャルとHな出会い:02/08/11 23:07 ID:9MD0DRpY
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
960名無しさん:02/08/12 03:11 ID:???
age
961田中:02/08/12 04:19 ID:Ky5LB/bB
え、ライブ盤見た三田!
けっこういいかんじよ
リッパー動きがへこいけどうたはうまい!!!
なぜイアンヒルのフレーズがつまらなくなったのか?
Vo以外じゃ今のPRIESTとHALFORDはどっちが良いの?
964名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/12 23:40 ID:f8bOy+VF
曲はHALFORD。
バンドのメンツはPRIEST。
965名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/12 23:46 ID:cRdh5uVT
>963
ボビーのドラム苦手・・・。
>>965
そう? 漏れはRIOTにいた頃から好きなんだけど...
あのヘンなヘドバンするギタリストが異常に気に入った
クラシアクだっけ?
スコットは

1.HALFORDに行きたい
2.レーサーX一本でやりたい
3.もう、あきらめてる

どれ?
4.高給なバンドで叩きたい
11/2.ロブのアナルが懐かスィ
5.969の頭を叩きたい
>>970
このボケ邪魔すんな!
>>968-972
それのどこが面白いんですか?
空気の読めないヤシはどこ行っても嫌われる
本家JUDAS PRIESTはもっとリッパーがキレてくれればなー。
加入当初はもっと緊迫感があったのに最近はどうもリラックス
してるっていうか・・・ステージアクションももっとアグレッシブ
にしてほしい。歌の安定感は抜群なんだけど。
976エンジョリオブデス:02/08/13 17:08 ID:???
そろそろ新スレ立てる?スレタイは、
【鋼鉄神】▼★▼JUDAS PRIEST Part2▼★▼【メタルゴッド】
でどうよ?
977エンジョリオブデス:02/08/13 17:24 ID:???
新スレ立てますた。
■■■JUDAS PRIEST Part2■■■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1029226868/l50
978エンジョリオブデス:02/08/13 17:26 ID:???
さげるつもりがあがってしまった。
じゃあ1000
980名無しさんのみボーナストラック収録:02/08/17 18:15 ID:IRCHWwKS
24日のデトロイト、ロイヤルオークシアターで観てきます。
ジューダスプリースト!
リアル厨の時に観たメタリオンツアー以来18年振りだよなぁ。
使い切ってみたいage
使い切ってみたいsage
9831000をgetする会快調
へへへ・・・。