* CSS { イケてるスタイルを:"作れ";}

このエントリーをはてなブックマークに追加
170153
>>169

確かに「べき」というのは、言い過ぎかもね。

自分が言いたかったのは別に障害者でなくても、例えばデフォルトだと
行間が詰まっていて見辛いなと思えば、line-heightとかで調整するん
じゃないかということ。ユーザースタイルシートを使うのは一般的でない
かもしれないけど、視覚障害がある人はそのあたりの意識は寧ろ普通
の人より敏感なんじゃないかな。

CSS作成者は視覚的インパクトの前に閲覧者に見易いかどうかを考える
のは当然で、健常者に優しい構成は視覚障害者に対しても、何も考えて
ないものよりは優しいと思う。健常者だって、ウザいCSSを無効にすること
は当然やってるでしょ。

ただし、ペーパーメディアと違うのだから、閲覧者に自分の意図したレイアウト
を完全に再現させることはできないということは頭においておかなくては
いかんと思う。おねえちゃん系のサイトに多いフォントサイズ固定とかは
論外。好き嫌いはあるにせよ、CSSを切られないような作りにしないと。
その点ではここに作品をアプしてる連中は流石にわかってるという感じが
する。だから、俺は何やってもいいとは思わんし、このスレの人達も
メチャクチャなことはやってないと思うけど。

なんか、まとまりなくてスマソ。