* CSS { イケてるスタイルを:"作れ";}

このエントリーをはてなブックマークに追加
140ねぎま
>>132
むしろ作ってください。そしたら教えてください。

>>ちょこら & all
激しく同意。批評ももう少し厳しめ&詳細にしてもらえると嬉しい。
基本的に(・∀・)イイが前提みたいになっちゃってるから。
アプされたものには必ず批評を加える代わりに厳しめ、という方が
なんというか、2ちゃんっぽいじゃない(笑)

#ヒント集

・とりあえずletter-spacingを調整するとイケてる風味になるよ。
「調整」であって「広げる」ではないのがポイント。

・フォントとスタイルを選ぼう。
髭付きフォント・特殊(Comic系)フォントと
イタリック・text-decorationなどは使いどころが非常に難しい。

あと、文章部分を小さめに指定するとまとまりは良くなるけど、
それに頼るとテーブルデザイン時代に逆行という感じがする。

・色を絞ろう。ベース+前景色+アクセント1〜2色 という具合で
レイアウトすると比較的まとまり易いと思う。色を絞ると言っても
「系統を絞る」のであって「色そのものを減らす」わけではない。

例:背景(背景色)+アクセント背景(前景色系)+文章(前景色)+リンク、first-letter等(アクセント)

・色の組み合わせにはセオリーがある。
http://www.microsoft.com/japan/developer/workshop/design/color/hess10092000.asp
http://www.microsoft.com/japan/developer/workshop/design/color/hess09112000.asp
http://www.microsoft.com/japan/developer/workshop/design/color/hess10092000.asp
ぱっと見ただけだけど、結構まともなこと書いてあると思う。

・空間を上手く使おう。なんかh1が上にくっついてるのとか、
コンテンツリストが斜めに並んでるのがやたらに多くないかい?
詰めが足りないとそこだけ浮いてみえちゃうよ。

偉そうだったらごめん。でも自分はこの辺は念頭に置いて
作ってるよ。