FLASHの製作に関する質問はここで♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
287Name_Not_Found
>>285

On (Release)
Set Variable:"url" =""./???.htm""
Set Variable:"name" =""new""
Set Variable:"option" =""width=600,height=500 ""
Get URL ("javascript:flashwindow( " & url & "," & name & "," & option & " );")
End On

4ならこんな感じだったような。5は持ってねーから知らないっす。
ウィンドウサイズは横600、高さ500で固定。
Javaスクリプトと同じだな。こういうことでいいのか?
2つ目は…なんかよくわからんのでパス。
288287:2001/02/23(金) 12:39
それから、swfファイル埋め込むHTMLファイルに、

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
&lt;!--
function flashwindow(url,name,option);
{
window.open(url,name,option);
}
//--&gt;
</JavaScript>
と書いてください。やっぱりなんか違う気も…まあいいや。
他にもやり方あるんで、いろいろ試してくれ。
289Name_Not_Found:2001/02/23(金) 13:16
このスレは>>2で終了しています
厨房まるだしのレスしか出来ずに
こんなクソスレageる1は放置決定

ok?


290285です。:2001/02/23(金) 13:17
ものすごく早いレスありがとうございます。
正直びっくりしました。
やってみます。
助かりました。
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292Name_Not_Found:2001/02/23(金) 13:33

>285
別ウインドウに関しては、
翔泳社のFlash Web Design Book for5J
にサンプルあり

ウィンドウに追随させるには
パブリッシュしたhtmlの中のheightとwidthを%に直す。
意図したとおりになるまでいろいろ試すが吉。
293Name_Not_Found:2001/02/23(金) 13:39
>>292
コピペうぜーんだよ身障
おまえの学歴言ってみろ
つーかてめーは何歳なんだよ。社会人なら年収言ってみな。
どうせ2〜300万位だろ人生終わったなそんなんで人生楽しい?
人生の9割9分出身大学で決まるんだよ。
じゃあなわかったら早く勉強でもしてねてな


294Name_Not_Found:2001/02/23(金) 16:46
>287
 こんなこと出来るんですね。めちゃめちゃ感心しました。
これなら、Mac の IE でも JavaScript が呼べるじゃないですか。
うーん。
295Name_Not_Found:2001/02/23(金) 18:08
>>294
あ、いや、これだとMac IE4.5、それからIE3.0以下のMac、IEじゃ動作せん。
FSCommendを使用したやり方もあるけど、それだとIE全部動作しない。
まーこれはしょうがないね。とりあえず前者でいいと思うけど。
ただこれ全部4での話だからね。5のことは5持ってる人に聞いてくれ。
296294:2001/02/23(金) 20:37
げげーん。当方 flash5 ですけど、確かに IE4.5(Mac) では geturl で javascript は動きませんでした。しくり。
FSCommand() は、IE(Mac) では使えない。
うーん。
 どーしてもという場合は、隠れフレーム(himitsu)を用意し、そこに 実行したい JavaScript を書いて onLoad() で動作させるしかないですね。
それが乗っている HTML を CGI にすれば、力技だけど 結構使い物になるかも。
M="openwin";
width=400;
height=500;
getURL( "control.cgi", "himitsu", "GET");
// control.cgi では、width, height, M を読み込んで、JavaScriptを動的生成する。
// この場合、onLoad() で、ウインドウを開く script を生成。