検索エンジンに送っても観てさえもらえぬ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
ヤフーの検索エンジンに載せてもらおうと推薦を何度もしたのですが
ちっとものせてもらえません。
「ちゃんとみた限り載せられるようなHPじゃない」
っていうなら納得いくんですが
自分のHPはアクセスログをとってるので、
ヤフーが覗いたら、ちゃんとわかるはずなんです。
でもぜんぜんその痕跡がないってことは
観に来てもくれないでおとされているってことなんでしょうか?
くやしいっす
2名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 03:35
1回で登録は難しいよ。2〜3回申し込んでみなさい。
1週間に1回ペースで!
そうすれば早くて3週間で登録されるから。
3名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 03:37
Yahoo の人が自宅でチェックしてるかも。
4名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 03:41
ウチもログとってたが痕跡が無かった。
でも、登録はされたよ。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 03:46
1ですけど
2.3回どころかもう10以上おくってます
でも相変らずなんの反応もありません・・・・

6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 03:46
yahoo.co.jpからではなく他の所から見ているのかも
しれないよ。
yahooは日本一アクセス数が多いWWWサーバなんだから
WWWサーバ関連システムだけyahoo.co.jpにしておいて
社員は別の回線とドメインを使っている可能性も大いにある。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 03:48
1ですけど
ヤフー以外のドメインでもわかるはずなんです
何故なら、まだつくって誰にもURLを教えてないサイト(ヤフーに載ってから教えるつもり)
なのでアクセスログは自分のIPだけなんです
8名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 03:49
よっぽどしょぼいページなのかも知れんな。
とりあえず1は自分のページのアドレス書け。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 03:50
>8
馬鹿?
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 03:52
1ですけど
しょぼいかどうかはジャンプしてからでないとわからないでしょう?
それすらされてないって・・・・
11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 03:53
Yahoo!は、コンテンツ重視になってきてるし、
あそこは、ほとんどリンクの管理はしてないよ。
NOT FOUNDがどれだけあることやら…
12名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 03:56
>10
アドレスが
www.ug.to/eroero/muryo.html
とかだったら来ないでしょ、きっと
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 03:59
1ですけど

>12
別にヤバイサイトじゃないし
アドレスも普通ですよー。。。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 04:00
自動でリンク切れしてるかどうかの確認くらいすればいいのに。
登録数だってそんなに多くないんだから1日で見て回れるだろ
15名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 04:01
推薦文読んで腹が立ったとか。
文字化けで読めないとか。
絶対登録しないと決まってるジャンルであるとか。

とにかく推薦文送信か、読んだ時点で落ちてるんじゃないの.
16名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 04:04
だからよぉ、アクセス元がyahoo.co.jpじゃねーかもしれねーだろ。
ちがうとこから見て、しょぼかったから無視されてんだろが。
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 04:05
>16

1ですけど
7をよんでください
18名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 04:09
>8
見てすらいないのにしょぼいかどうかは分からないぞ。
19名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 04:15
ウチは推薦して無いけどもいろんな検索で引っかかるよ。
個人サイトで日記中心なんだけど、カウント数によるんでしょうか。

でも開いて一年ちょっとで、もうすぐ5万、日に100人弱なんだけどさ。
20名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 04:35
>19
普通そんなもんだろ。
21名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 04:42
> 19
関係ない話だ。
22名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 05:28
ヤフーって同じようなジャンルのサイトがもうすでにたくさん登録されてると、結構充実したサイトをつくって新しく登録してもらおうと思っても無視されちゃうんだよね。
だから、1のサイトももうすでにありふれた内容だと紹介文から判断されたんじゃないかな?
23名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 05:31
ちょっとアドレス書いてみて>1
内容見てみるから
そりゃ、書かないでしょ。2chだし。
見たいならメアドくらいのせとけ。(w

ネタだけどね。
25名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 06:18
ジャンルと紹介文を書いて>1
26名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 06:41
昔ならともかく、今は新規登録までにかなりの時間がかかるんじゃないかな。
順番待ちで。
申し込んだのはいつのことよ?
27名無しさん:2000/08/20(日) 06:46
なんか自分のサイトが○○だっていうやつって
ココにアドレス貼らないってやつ多いよね
判断つかないからホントに登録される価値の無いサイトだか
ネタなのか判断できないぞ
28名無しさん@27:2000/08/20(日) 06:48
       ||     
     Λ||Λ    
    ( / ⌒ヽ      
     | |   |   氏のう・・・判断って二回つかっちまった 
     ∪ / ノ
      | ||  
      ∪∪  


29名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 07:25
マジレス。
短期間に10以上送ったら「しつこいよ、もう!」と矢府サーファーが
ふくれて見に来ないよ...少し置いてからとか、アドレス変えてから
再エントリーするが吉。
あるいはジャンル的にもういっぱいいっぱいだから、
はなから見ないとか。ところで1年前とかに比べると
「登録されない!」って悲鳴聞かなくなったけど
審査ゆるくなったのかか、それともみんなあきらめたのか
どっちなのだろう。
30名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 07:32
>2
>1週間に1回ペースで!
迷惑だと思うよ。これは止めた方が良い。
>11
>あそこは、ほとんどリンクの管理はしてないよ。
してると思う。時間差が大きいけどリストから削除される。
>19
>カウント数によるんでしょうか。
関係無い。ウチは出来たばかりの頃に推薦してカウンタは3桁だった。
>26
>順番待ちで。
新しいカテゴリが出来る時にこんな感じがするよね。気の所為かな。
31名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 07:33
> 29
> 短期間に10以上送ったら「しつこいよ、もう!」
> と矢府サーファーがふくれて見に来ないよ
同意。

> 1
ジャンルくらい教えて。判断できん。
32名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 07:37
ドットコム取って一端の企業を装え。
33名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 17:22
コピーしたものをUpした別アドレスのページなら、元のページにはだれもいきようがないから
これからもYahooがチェックしたかどうか分かるでしょ?
だからコピーUpページのアドレスを教えてよ。>1
34名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 18:02
ここは行ってみた?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwja2720/y-msn/index.htm
旧名「愛のYahoo!貧乏脱出大作戦」...
35名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 22:04
ヤフーのクールマークのついてるサイトで、本当にクールな
サイトは何処ですか。
36名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 01:28
「サーチエンジンの傾向と対策」
http://home.att.ne.jp/blue/proaudio/404/
↑ここおもしろかったよ
ちなみにうちのページはつくったばっかでまだアクセスも少し、、、
10万アクセスくらいいけばyahooに登録できるかな?
「ニュースサイト更新情報」
http://fuse.pobox.ne.jp/natsu3/
37名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 01:19
 
38名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 01:23
500hit0位で登録されたけどなぁ。
やたらにアクセス数だけ稼いでるページって
なんだか登録されないような気がする。
39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 01:35
>36
消えてる
40名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:45
yahooは推薦送信したら自動的にURLがあってるかどうか、ページのロード
に来る仕掛けになってなかったっけ?
その時の(らしい)IPは見たことある。

つうかみんな(国民)がYahoo使いすぎななのが問題なんだな。
大本営発表じゃあるまいし。
ここ見てるヤツはせめて、そこんとこを啓蒙してまわってほしい。
41名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 02:49
yahooも稀に便利なときもある
42名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 03:14
接続者の3割くらいはヤフー以外のサーチエンジンを知らないような気がする。
43>42:2000/08/22(火) 03:30
いくらなんでもそれは無いと思うが…。
44名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 08:34
>43
いや、ありえるぞ。
特に会社で自動的に最初の立ち上げ画面がやふーになってるとことか。
ぐーに切り替わって検索されていることすら気がつかないで使ってたり。
真顔で「2ちゃんねるってやふーに登録されてないの?」とか
聞いてくるし...
45名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 10:15
「Yahoo登録完了した」とページでマジメに報告してたヤツがいて、
確認したらgooだった。
イタイ話だが、キーワードでは上位なので、他のエンジンよりダントツに
Yahooリファラを持ってくるらしい。これがバケモノYahooの現実。
46名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 13:09
>>39 急に消えたみたい、、、
http://www.ritsupon.com/
↑ここもアクセス向上系
ちなみにうちのページ100/dayくらいあるみたい、以外に需要があった
「ニュースサイト更新情報」
http://fuse.pobox.ne.jp/natsu3/
47>46:2000/08/22(火) 13:33
http://www2.plala.or.jp/ivjkiz/ax/ax.html
>たとえ、あなたのHPがどんなに素晴らしいHPでも、対象が限定されてしまうと
>アクセス数の向上は、難しいのではないでしょうか?
>「最新医学情報」だとかのHPだと、民間人には何が何だかわからないでしょうし、
>「特定アイドル」関連のHPでは、そのアイドルのファン以外の人には、
>関心を持ってもらえないでしょうし・・・
>なるべく、子供から大人まで、男女、誰もが興味のある話題を提供するHPが、
>アクセスアップに向いているHPだと思われます。

サイトの内容<アクセス数なのね……。何の為にサイト作っているのか
分からん……。
48名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 14:16
とりあえず最終更新日が2年前になってるような所消し去ってほしい。
あと、内容変更して登録されてるジャンルが影も形もないようなのとか。
(いきなり同人サイトになってたりする・・・)
49名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 14:51
>46
価値観の問題でしょう。
サイトの内容はどうでもよくて、とにかくアクセス数が欲しい
というのもアリだと思うけど。広告収入がらみだと特にね。
自分はアクセス多いにこしたことないけど内容を犠牲にしよう
とは思わないけどね。
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 14:56
アクセス向上系サイトを読むと
却って、数字の上だけでのアクセス数が
如何に虚しいものであるか、気付かされる。

少なくともアタシは
内容に興味のない人が幾ら沢山カウンタ回してくれても
嬉しくないですわ…。
5147>49:2000/08/22(火) 16:23
いや、「アクセス数を効果的に伸ばしたい」なら分かるが、「内容は
どうでもいい」は分からん。そんなとこは一時は宣伝などで人が来て
も、結局は根腐れして倒れるだろう。
そんな自分のお勧めHP制作tipsページはここ。
http://www.yoshidanet.org/~nseko/webtips/index.html
5249>47:2000/08/22(火) 17:23
上は相手を間違えてたね(^^;
「内容はどうでもいい」っていうのは極端だけどアクセスアップ
のためにテーマをいじるのは本末転倒だと言いたかったのだ。
オススメのところ、確かにまっとうなことを言ってると思うけど、
当然のことという気もするなあ。
アクセス数云々っていうのは例えば診断系のサイトって人気が
あったりするから需要はあるんだろうけど、そういうの自分は
やりたいと思わないし、逆に学術系のサイトだと需要は少ない
だろうけど、本人がやりたければいいんじゃないの。
いずれにしてもアクセシビリティやナビゲーションに配慮する
のは当然。
53>45:2000/08/22(火) 19:06
うちも同じ。
yahooには登録されてないけどリファはyahooがダントツ。
42は的を射てると思う
5447>49:2000/08/22(火) 19:08
その当然のことが分かってない人が多いからなー。
55名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 20:52
1は壮絶な馬鹿だな。
56名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 02:41
白痴の典型的な発言
「それは価値観の問題です」
57名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 05:24
これも乗せたいのですけど断られました、何故ですか?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8700/

おもしれぇよ。>57
59名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 05:54
>57
厨房には分からないでしょう
60名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 05:55
58=あんなのが面白いと思っている初心者
60=おもしろいの意味を履き違えているあほ。
62ごんべー:2000/08/23(水) 06:10
61のほうがアホだと思うにょ
63名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 06:17
まるで小学生の喧嘩…
64名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 06:27
特に61は基地外だ…
65名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 06:31
58=管理人
66名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 06:37
65=電波
6757=半年前のむぎ茶ということで:2000/08/23(水) 07:32
>>47
のような雑多なサイトはヤフに登録されにくいとの
見方が最近の常なよう。
http://www.onmode.jpn.org/290/design/DTP12.htm
68名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 15:08
あげます
69名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 23:40
あっさり消すなよ>57
70名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 09:01
57=58=61=65=厨房
71名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 09:10
全員厨房
72名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 23:36
もうおれあかん
73本物かねえ?? :2000/08/27(日) 15:36
2chはヤフーに登録されたのに、
何故あめぞうは登録されなかったというスレで

29投稿者:Yahoo!本社広報  投稿日:08月26日(土)15時47分28秒
いつもお世話になります。Yahoo!です。
さて、このスレッドで話題になっておりますサイトの登録についての疑問にお答
えします。基本的には、登録申請があったサイトは弊社技術部がそのサイトを
閲覧後、弊社規定に抵触がないと判断されたら直ちに登録を行ないます。問題を
発見した場合は、Yahoo!本社で登録に関する会議が行われます。「あめぞう」
掲示板は匿名であり、それを悪用した表現方法やリンク先に独自の規定が見られ
ず、また社会的に問題と見られる書き込みが多数発見されました。すなわち弊社の
規定に合致しなかった訳です。2ちゃんねるの場合は、同じ匿名掲示板ではありま
すが、あめぞうにあったような問題点を改善し、更にその努力を怠らないという
確約書を提出いただいた上で、その登録をお受けした次第です。Yahoo!は1人でも
多くのお客様に利用いただくことを願っております。ぜひこれからもYahoo!をご
愛顧いただけるよう、お願いもうしあげます。なおご質問などがございましたら、
Yahoo!までお気軽に問い合わせくださいませ。
ありがとうございました。
Yahoo! Inc.
3420 Central Expressway
Santa Clara@` CA 95051
Phone: (408) 731-3300
Fax: (408) 731-3301
74名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 07:03
YAHOO!って登録厳しいっていうけど、僕が7月にサイトを立てたとき、
2週間で登録されてました。知らぬ間に。「登録したよっ!」とかメールが来るか
と思ったんだけど。LYCOSのロボットに引っかかるより早かったなぁ。
75名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 07:05
>>73
本物のワケ無し
見りゃ分かる
76名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 07:09
Yahooは偉いよ。昔
「動かなくてもいいからアンインストーラぐらいちゃんとしとけって
 言ってんだよ。話の流れを読め。わからないなら上の人間に聞いて
 から返信寄越せ。こんな対応ならお前いらねえだろ」
みたいな罵倒形式の長文メールを送ったらどうなるかって話になって、
実際送ったのさ。ちゃんと感情を殺したメールが返ってきた。
偉いよなあ。うちの会社なら頭の2行でぶち切れて「今から行く」だよ。
77>76 :2000/08/29(火) 09:25
お前の会社は企業舎弟だからな。
78名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 19:01
>74
メール二回は来るよ
「36時間後に掲載されます」という内容と
「掲載されました」という内容で2回、、、
gooに登録されただけじゃないの?
7978 :2000/08/29(火) 19:02
>78
36時間後ではなく36時間以内だった
スマソ
80名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 19:30
>>78
あれ、わたしはメール1回だったよ。
81名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 20:35
うちも一回だったけどな。
ま、どうでもいいけどね。
8278 :2000/08/29(火) 20:36
う〜〜ん
ウチが勘違いしたのかな〜〜〜
まあ登録されたからどうでもいい事だけど
83名無しさん@1周年 :2000/08/30(水) 21:39
age
84名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 14:05
サイト移転したところでyahooに申請してみる。

新しい場所は誰にもまだ教えてないのでログとって
みようぅ。
85名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 17:51
このスレッド見てると、幼稚舎とか、ああおいうお受験を控えた母親同士の
会話を連想するのはオレだけか?
86>85 :2000/08/31(木) 18:39
笑えた

座布団をあげやう
87名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 23:48
座布団あげ
88名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 00:03
一年以上前のヤツですが・・・

こんにちは、Yahoo! JAPANです!

登録依頼をいただいたページ< URL:http://www.2ch.net/ >をYahoo! JAPANに登録させていただきました。

36時間内に行われるデータベース更新で登録内容が反映される予定ですので、「新着情報」またはURLの検索でご確認ください。
また、今後URLや登録内容の変更をご希望になる場合は「登録・変更の方法」の「変更依頼フォーム」< http://www.yahoo.co.jp/docs/change.html >でお知らせください。

登録ありがとうございました。

ところで、あなたのページにYahoo! JAPANへのリンクを作成することができます。
もしまだお試しでなければ、「Yahoo! のすべて」の「Yahoo!のブックマーク登録の方法」< http://www.yahoo.co.jp/docs/link/yours.html >をご一読ください。

Yahoo! JAPAN サーファーチームより
89名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 00:59
>1

登録しようとしてるカテゴリのサイト数が多ければ多いほど
見て貰える可能性は少ないです。
つまり定員オーバーになってるカテゴリだと見てもくれません。
YAHOOスタッフの仕事を楽にさせるためです。

サイト数ががら空き状態のカテゴリだと見て貰えます。
そのカテゴリーにはちゃんとスタッフが専属して付いてるからです。

とりあえずクールカテゴリと言われてる所は難しいですね。
90名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 01:23
そんじゃあ、おらは「登録の削除願い」のご返事だぎゃ。貴重だぞ(笑

こんにちは、Yahoo! JAPAN カスタマーサービスです。
お知らせいただきありがとうございました。

ご送信いただいた内容をもとに登録を削除いたしました。この後36時間以内
に行う次回のデータベース更新で反映されますので、ご確認いただけますよ
うお願いいたします。

また貴サイトを登録させていただける日が来るのをを楽しみにお待ちしてい
ます!

今後とも Yahoo! JAPAN をよろしくお願いいたします。
91名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 04:49
Yahooのディレクトリが腐っているのは周知の事実だが、
登録申請を受け付けず、Yahooの新着をパクって厳選を気取るLycosはそれ以下。
92名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 10:58
dw
93>89 :2000/09/01(金) 11:07
でもなぁ…3サイトしか登録されていないカテゴリだけどヤフーのリモホは最初のURLチェックの時以来来てないんだよなぁ…
94>93 :2000/09/01(金) 15:31
そもそも人気がないサイトだとか。

うちのサイトは2つのジャンルに登録されているけど、
毎日結構いい数がYahoo!から来てるぞ。
9584 :2000/09/01(金) 18:23
URLチェックって申請時にすぐに来るんでしょうか?
だとしたらまだ来てない…

すでに同カテゴリはいっぱいで、クールサイトも3つある

空いてる(10サイト位)ディレクトリに申請しなおそうかな。
それですぐにURLチェック来るか確認
もう少し期間がたったら試してみよう…
96ぬけさく :2000/09/01(金) 18:29
エンターテインメント > その他 > アダルト > ゲーム > チャットと掲示板
にポツンと一つウチのサイトは登録されているが
紹介文は「ジャンル、メーカー別。」だけ、、、
しかし日1000人はそこから流れてくるのはある意味成功かな?
(紹介文さえ変えれればもっと伸びるのだが、、、)
97名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 03:31
1さーん、アドレス教えれや
98名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 04:10
なんでYahooってURL変更してくれないんですか?
99名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 09:22
>98
何度も依頼出しても無視されてたけど、
しばらく間を空けて再度依頼かけたら
すぐ変更してくれたよん。
100名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 11:46
質問なんですが、2ちゃんねるのリンクを張ってるページは
登録されにくいなんてことありますか?
101名無しさん :2000/09/06(水) 11:53
2ちゃんねる自体がヤフーに登録されているんだから
それが原因で…ということはないだろう。
しかしヤフーサーファーの印象は悪そうだがな…
102名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 15:30
meta http-equivの意義って何?
こんな記述なくてもロボット型だったらひっかからないの?
103名無しさんMe :2000/09/06(水) 15:46
>102
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" content="text/html;charset=euc-jp">
<META HTTP-EQUIV="Content-Style-Type" content="text/css">
104名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 04:58
3回無視されました。
諦めていた頃、数誌の雑誌に紹介され、
4回目「雑誌にも紹介され・・」と書いたら、即連載。
はったりでもいいから、「雑誌に連載されました」と書いてみたらどうでしょう?
私が連載されて、カテゴリーはかなり連載数が多いところでした。
105名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 05:01
>104
あっ、それいいね。
106名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 05:11
>>96
たどってしまたよ(笑)
ほんとにポツンとひとつですね。
107むぎ茶 :2000/09/10(日) 05:46


104は掲載のことを連載と言っているのですか。(謎)

108名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 05:50
漫画家の卵かもしれません。そっとしてあげて下さい
109若葉名無しさん :2000/09/10(日) 09:21
YAHOO!の登録完了メール来なかった。
でもチャンと登録自体は完了してたよ。
確認こなくても、50くらいだったアクセスが、一気に2000とかに
なったからわかったけどね。

登録には2週間くらいかかったけど、紹介文にかいてあった
有名人の名前が、苗字も名前もまちがってたんだよね。
それで、失礼ですから早急になおしてくださいって変更依頼を書いたら
2日後に変更されてた。しかも確認メール無し。
ほんとはそんなに早くできるんじゃん。なんだ怠慢かよ!って
誰でも思うよね。
ちなみに、10くらいのサーチに登録したけど、サーチエンジンから
来る90%以上がYAHOOから。インフォシークがチョっくらと、
他がカス程度。


110他のサイト見ても :2000/09/11(月) 04:46
最近のYAHOOはすぐ登録してくれる。
最近のYAHOOは9割無視する。

なんで意見が分かれるのでしょう?
111名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 07:44
>110
>なんで意見が分かれるのでしょう?
掲載されないサイトはYAHOOが悪いと思いたいから。
112名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 08:25
>最近のYAHOOはすぐ登録してくれる。
>最近のYAHOOは9割無視する。
>なんで意見が分かれるのでしょう?

別に別れてはいない
すぐ登録してくれるサイトを作ってる人は
どんなサイトを作っても登録してもらえるから「すぐ登録」という
登録してもらえないサイトを作っている人は
別のサイトも登録してもらえていないため「9割」などとのたまう。
113名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 12:54
>110
それは良質なサイトだとすぐに登録されて、
つまんないサイトは審査ではずされてるだけじゃん。

登録されなくてぶーぶー言ってる奴が
その程度のサイトしか作れてないってだけのこと。
そいえば、
日刊デジクリで、個人サイトでYHAOOに登録されるのは
依頼の2%くらい(最近の話)だと言ってたよ。
114名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 13:23
>113
まともなサイトの割合もその位じゃないか?
イイ線だよ。
115名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 23:44
でも、こんなサイトとても良質とは思えない。

Yahoo
ホーム>趣味とスポーツ>スポーツ>野球>プロ野球>
http://homepage2.nifty.com/BW10/
116名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 00:09
Yahoo!最悪とか言う人は結局糞ページの管理人って訳だ。
勉強になったでござる。
117名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 00:46
優良じゃなくてもそのカテゴリーに登録が少なければ登録されやすいよ。
逆に登録件数が多いカテゴリーに登録したければ目を引く内容でなきゃダメ。
11896 :2000/09/12(火) 03:50
なるほど、Yahooに登録されてるサイトほどヘタレってワケだ。
119名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 06:36
yahoo、2ヶ月待ったけど本当に見に来てもいない。
申請1回目で、登録カテゴリもガラガラ
120名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 06:45
>118
なんでそうなるのかわかんないぞ!
>115
だから、最近になっての話っていってるじゃん。
昔はクソサイトでも登録してたんだよ。
12196 :2000/09/12(火) 06:54
>>120
なんとなく
122115 :2000/09/12(火) 07:13
>120
あのね、今年の6月に登録されたサイトなの!
123名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:21
オレの記憶では、yahooって98年6月当時は
まだ自動登録だった気がするな。
124名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 07:23
>>115
ダサさを極めたんで載ったんじゃないの?
125名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 08:58
くじ引き
126名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 00:51


ヘボサイトは登録されないとしても、
1の「観てすらもらえない」という事情に変わりはないから、
この手のサイトで告発してくれば?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwja2720/y-msn/index.htm

127通りすがりな名無し :2000/09/13(水) 01:31
tripod等、フリーなところだとまず見てもらえません。

tripod---駄目→プロバイダのwebスペース---駄目→geocities---OK
でした。上記は全て同じコンテンツのサイトです.....
128>127 :2000/09/13(水) 02:01
geocitiesはサイト消えても
違う奴が同じ番地に入れば繋がるからなあ。

まあ、ヤフと提携してるからだろうけど
129名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 02:53
>115
そこのカテゴリ担当のヤフーサーファー自身が
ダサダサでセンス無いヤツなんじゃない?
130名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 03:08
FAQ
・jpドメイン以外のHTMLは収集しないWWWロボットが多いです。
・登録してもWWWロボットが収集してインデックスに反映されるまでに時間がかかります(遅くて1ヶ月以上)
・登録の仕方によっては、登録が無視されてWWWロボットのURLリストに追加されません。
・フレームを使用しているなど、HTMLの構造によってはWWWロボットがリンクをたどれないことがあります。
・検索の仕方が悪いのかもしれません
・外部からあまりリンクされてないサイトは発見されにくいです。
・アメリカのドメインに置いてあったら登録されなくても文句は言えない
131名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 03:31
どうしてロボットの話を始めたんだよ。
132若葉名無しさん :2000/09/13(水) 03:43
うちはフリーのスペースだけどのっけてくれた。(YAHOO)
しかし!gooにも登録したのにいまだにひっかからない。
YAHOOでのサイトとして検索にかかるのに、gooで検索すると
まったくかかってくれない。。。マジ。
後から2回、時間をおいて登録しなおしたのにいまだに
検索にひっかからない・・・。
登録なんかしなくても勝手にひろってくれそうなものなのに。

133名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 04:00
私は、freewebだけど、すぐ登録されました。
今日のお勧めにもなって、その日は2,000HIT/日。
>>132
フレームだろ。でもロボットの話は別スレ立てちくれ。
135名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 04:43
>126
見て来たけど、あそこまでして登録されたいとは思わなかったよ(w
136名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 05:33
>>127
tripodでyahoo検索したら800件も出てきたよ。
関係ないんじゃないの。
137若葉名無しさん :2000/09/13(水) 06:47
>>134
え?フレームってどういうこと?
138名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 06:57
>137
検索エンジンのスレに書いてあった。
フレームインデックスページは<noframes>〜</noframes>内に
コンテンツもリンクも何もないとロボットが拾えない。
別スレだから話はここまで。
139>127 :2000/09/13(水) 07:23
geocitiesだと登録されやすいってのはよく聞くね。
内容おなじなのにも関わらず、geoにしただけで登録されたとこ4件知ってる。
140137 :2000/09/13(水) 08:07
>>138
indexにはサイトの内容を要約したものと、キーワードで入れてるのと
同じようなものをかきこんである・・・。うむmmmなぜだろう。
141>139 :2000/09/13(水) 09:52
じゃあ、今度、ジオをミラーページにして、申請しようかな〜。
でも、そればれたら、心証悪いかも・・・

今、置いてるのは@niftyで、自作CGIも置いてます。
142名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 23:44
やっぱりjpドメインじゃないとされにくい?
143名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 15:51
うちは.net。しっかり登録されてるよ。
ま、.ne.jpからドメイン取得しての移転だからかもしれないけどね。
144名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 12:27
あげ
登録されないよ。
20個くらししか登録されていないカテゴリーなのに。
ヘタレではないと思うんだけど。(決してクールでもないが)
145名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 15:59
見てすらもらえないので、のるまで1ヶ月に1回
永遠送り続けてやる(●`ε´●)
146名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 16:26
何回登録してもだめだった
仕方なしに、トップページじゃないところを登録したら、されてしまった
なんなんだ、あいつらは

147名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 19:36
管理人が申し込むより

ネットサーフしていたらこんな素敵なサイト見つけましたよ
と推薦者のふりして応募。
148名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 19:55
たしかヤフーがみにくるんじゃなかったぞ
オリオンなんとかってとこが見に来たら登録された
1493ちゃんねる :2000/09/18(月) 21:09
Yahooって、登録させてくれないのがバカだね。
1503ちゃんねる :2000/09/18(月) 21:12
アンチYahoo派集まれ!
http://www12.freeweb.ne.jp/play/clubdb/
にアンチYahooコーナーが出来る予定。
151名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 21:14
Infoseekはすごい速さで登録させてくれるよ。
152あっくん :2000/09/18(月) 22:12
すごい速さといえば、
見に来る人 : 多くて 2 人/週
内容 : テスト中なので 2ch のコピペばかりの掲示板
ページ作成日 : サーバさえなかったところに一ヶ月前にサーバを立ててページを置いた
というようなページなのに、 2ch にリンクを一つ書き込んだだけで
23 アクセス/数時間というのを3日ごとに繰り返してくれる moget/1.0 ([email protected]) だよ。
こわい。
153名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 00:37
友人のサイトを推薦したら6日目で登録しますという
メールがきた。ちょっと感動。
154名無しさん :2000/09/19(火) 01:10
あなたはどうしてYahoo!に登録したいのですか?
また今後もYahoo!登録に挑戦したいですか?
それとも、もうバイバイですか?
Yahoo!に特別な感情がありますか?
幻滅しましたか? ご意見、ご要望をお寄せください。
http://www.yahoo.co.jp/docs/writeus/experience.html

Yahoo!のサービス向上のため、何かすばらしいアイデアをお持ちですか?
http://www.yahoo.co.jp/docs/writeus/usersuggest.html

ご意見・ご要望をお気軽にお寄せください。参考にさせていただきます。
155名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 07:48
yahooに登録されてるページってだいたい似てるよね
yahooに登録されるために、って感じで。
156(=´∇`=) :2000/09/19(火) 08:21
>>155
YAHOOに登録されるためにページつくってどうすんだよ♪
157名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 10:05
久しぶりに思い出したので書いときます。

http://www.unti-yahoo.com/
158名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 08:10
ライコスのWebページとかいうのに
登録されるにはどうしたらいいの?
159名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 13:06
黒いラブラドールを飼う。
160名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 14:13
自薦できないよ<ライコス
161名無しさん :2000/09/20(水) 22:30
ライコスはリンクリクエストで自薦ページを受け付けてるよ。
http://www.lycos.co.jp/help/dir/request.html
うちは向こうが勝ってに登録してくれたけどね。(鼻高々)
しかし同じディレクトリには「何だこれ!」っちゅうヘタレサイトが並んでてガックリ。
162160 :2000/09/21(木) 00:16
ありゃ?
これは失礼(汗
163名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 18:01
あげ
164名無しさん :2000/09/22(金) 13:30
ライコスの審査方針にはいいことが書いてあるよ。
たぶんどこの検索サイトも同じはずだから、
登録されなくて悩んでる人はよく噛みしめてみたら?

個人のサイト

日記だけなど「自分」以外のテーマをもたない個人の紹介サイトは登録いたしません。
必ずテーマをもったサイトを推薦して下さい。ディレクトリ分類とはテーマに添った形
で成り立っているものだからです。

テーマをもったサイトでも、同じテーマを多くのウェブサイトが扱っていて、LYCOSの
ウェブガイドでもすでにカテゴリの中に多数のサイトが登録されている場合は、なかな
か登録されません。ユニークなテーマを扱ったサイトはどんどんリクエストして下さい。

もちろん、テーマに対する掘り下げ方も審査の対象です。同じテーマでもユニークな視
点をもったサイトはどんどんご推薦下さい。
165若葉名無しさん :2000/09/22(金) 15:44
カテゴリ作ってもらうのもひとつの手だったり。
166名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 20:36
1年前の話だけど上場企業のロゴが2個+バナーいっぱいついたサイトを申し込んだら
速攻で登録してくれた。結構いい加減なんだねーYahooも。

ところで、この半年くらいで、審査が甘くなった気がする。
167名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 21:08
うちもYahoo!には5回申請したけど登録してくれない。

希望のカテゴリにはすでに20近いサイトが登録されているから
見るまでもなく却下されてるんだと思う。一度も見に来た形跡がない。

登録されているサイトの中には数年間更新してなくいのもいくつか
あるんだけど、Yahoo!は一度登録したサイトはリンク切れしない
限り削除しないのかな?早い者勝ちじゃなくて内容で勝負したいよな。

まあ、ライコスがすぐに登録してくれたし、アクセス数も増えてきて、
感想を書いたメールを送ってくれる人達もいるので、自分のテーマで
やりたいことをやってればYahoo!に登録されなくてもいいやと
思うようになったけど。
168名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 00:03
20以上のサイトが登録されているカテゴリは、たとえいいサイトでも
新規登録はむずかしいらしい。サーファーが見にこないっていうのも
よく聞く。

公式サイトや有名人が作成したサイトとかはヘボくても登録されるが。
169名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 12:02
ふざけるなやふ〜
170>168 :2000/09/23(土) 12:31
芸能人の本人作成ページはかなりヘボヘボなもんがあるよ。
公式サイトっていっても単に「オフィシャル」なだけで
内容が少ないところも多いし。

Yahoo!は一般人が個人でやってるページには冷たいのだ。
171乾 貴美子 :2000/09/23(土) 13:46
>>170
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/cb3/panda376/
わたしのこと呼んだ?馬鹿にした?
172名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 15:34
>171

スゴイなー、これ。
Yahoo!に登録されてるの?
173名無しさん :2000/09/23(土) 16:34
検索したら、
エンターテインメント > 芸能人、タレント > 乾貴美子

メディアとニュース > テレビ > アナウンサー > 乾貴美子

ヒットした。

このカテゴリなら、どっちも20で打ち止めということはないでしょう。

Yahoo! に登録できないひとは別の才能見つけてタレントになったほうが早道かも?(藁)
174名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 17:40
>>171
2回目見るまで、本人が製作しているページだとわからなかった。
あまりのしょぼさに。HPのセンスの悪さで好感度が落ちるとは思わなかった。
175乾 貴美子 :2000/09/23(土) 19:41
私のキャラクターが出てるとか思ってる?馬鹿にしてる?
176名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 00:45
ライコスって、サーファーが見に来た後どのくらいで登録されるの?
177>176 :2000/09/24(日) 01:03
ライコスは自動登録
178名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 01:36
>>177
このスレ読んでね!
179名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 01:43
>>176
申請もしていないのに、サイト立てて半月でいつのまにか
ディレクトリに登録されていたから、多分あっという間でしょう。
サーファーは外注っぽかったから、ログ見てもどれがそうだかよくわからん。
ところで、それから1年も経っているのにロボットの方には1ページも
登録されていない。どうなってるんだろ。
180>170 :2000/09/24(日) 01:51
眞鍋かをりやヒスブルのナオキのサイトもやばい
181名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 02:09
>>176
サーファーがいつ来たかはわからなかったけど、申請してから1週間以内に
登録された。ちなみにこういうメールがくる。


------------------------------------------
LYCOS Japan Registration Centerです。
リンクリクエストをいただき、ありがとうございました。
登録が完了いたしましたので、ご連絡申し上げます。
この後24時間以内に行われる次回のデータベース更新にて
反映されますので、ご確認ください。

今後登録内容の変更がありましたら、
http://www.lycos.co.jp/regist/change.html
から申請して下さい。

では、今後ともライコスジャパンをよろしくお願い申し上げます。
------------------------------------------
182名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 02:10
乾さんのページって、All Rights Reserved って書いてあるけど、
誰も真似したがらないと思う。
 でもなんかざっくばらんな性格が出てるな。
183名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 02:28
ライコスはここから見に来たよ。
ホスト:gate.media.sumitomocorp.co.jp
IP:202.32.73.1

因みにヤフーはここから。
ホスト:なし
IP:210.152.238.37
184名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 09:22
やふーに申請して、3週間たったけど、もう一回申請してもいい時期?
185名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 09:46
>>184
それ3回くらいやってるんだけどねぇ。
申請してるカテゴリーは他に1件しか登録されてないんだけどねぇ。
登録されてるのとはタメはれる内容だと思ってるんだけどねぇ。
(幻想か?)
時流にのってないカテゴリーだからサーファーが見る気にならないのかも。
つい陰気なこと書いちゃったけど183さんがうまくいったら教えてね。
186名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 11:39
http://shinjuku.cool.ne.jp/happyend/world.shtml

これ昨日の新着だけど、こんなんで登録されるんだ。
サーファーと寝たのかな?

カテゴリは「エンターテインメント > 個人」だけどね。


187名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 12:01
「エンターテイメント>個人」にだけは申請しちゃだめよ。
埋もれるからね。意味なし。
188乾 貴美子 :2000/09/24(日) 16:47

http://www01.u-page.so-net.ne.jp/cb3/panda376/
わたしのこと無視した?馬鹿にした?

189名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 16:53
>186
この女,某バンドのファンサイトやってて,
2chでこき下ろされてたよ…
190名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 23:33
>186
そのサイト、マジでイタい。

なんかヤフーって、サーファーの好みだけで登録してんじゃねーのかと思う。
サーファーおすすめサイト見たけど、うまい棒同盟とか、「一度も見た事無い」と
本人が断言してるサイトを"おすすめ"と称して紹介してんじゃん。

世の中趣味の悪い人間が居ても別に構わないが、
そういう奴らがサーファーやってるって言うのは問題だな。
191名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 00:34
「あなたが選ぶ嫌いなサーチエンジン」
http://village.infoweb.ne.jp/~fwja2720/cgi-bin3/anq.cgi

みんな、ヤフーに投票しよう!


192名無しさん :2000/09/26(火) 01:13
1年ほど前に Yahoo! に推薦サイトの登録日とメガネマークをつけたサーファーの名前を表示するように提案したことがあります。
提案ありがとうございましたというメールが来ただけどね。

コメントだけでなく、見る側が判断できる情報と選んだ責任を明確にしてほしい!
193名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 02:11
186のサイトがなぜ登録されたのかわからん。
194名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 02:19
>>186
すみません、丑三つ時はかんべんしてください。正直恐かったです。画像が。
195名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 04:45
サーファーがドキュン化してるんだろう。
だから紹介文もろくに書けんのだ。
196名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 08:07
ヤフーサーファーには、ドキュンヲタの臭いがプンプンするな(藁
197名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 09:48
あげ
198ちょんまげ :2000/09/26(火) 18:12
アルバイトだもん。
199名無しさん :2000/09/26(火) 18:35
フレッシュアイのディレクトリには「達人」がいるけど、
寄らば大樹のような無難なサイトしか推薦してませんね。
http://fresheye.co.jp/tatujin/index.html
200名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 19:29
191のアンケート、今はトップページからリンクが切られてますね。
yahoo批判があまりにも多くなっててマズイと思ったのか(苦笑)
あそこのサイトはyahoo批判は御法度だからねぇ。(w
201名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 22:21
>>200
Yahooに登録したくて出来ない人ばっかり来るサイトなので
結果は見えてるはずなのにねえ。
202名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 17:58
自分のサイトがあまりにも在り来りで下らなくて
登録されないって分からないやつが多いんだ?
それでしつこくメール出しても迷惑なだけだろ。
203名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 02:53

で、登録されやすい度は、
ライコスの傘下トライポットのサイト<<その他のフリーサイト<
プロバのサイト<<和ジオのサイト
でいいの?

あくまでも最近のことね
204名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 04:07
なんかどうでもよくなった。作家名とかジャンルとか
有名単語で登録されなきゃ意味ないんだよね>YAHOO
205名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 04:13
ところでさ、一度登録してもらった後、
同じジャンルの少し違う項目の所に変更して欲しい場合
聞き入れてもらえるのかな?なんか申請したら
逆切れされてせっかくの登録が消されそうな気がしてこわいんだけど
206名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 05:16
エキサイトはどう?
207名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 12:21

カテゴリやキーワードにもよるけど、
ヤフ登録だけで約2倍増は確実
208名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 00:37
>>207
なに!?2倍?
じゃあ、うちのサイトは今のところ1日に2,3人来てるから
5,6人くらいは見込めるか、登録されたら。
されないと思うけど。

自分で言ってて寒いです。
209名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 01:47
>なんか申請したら逆切れされてせっかくの登録が消されそうな気がしてこわいんだけど

そう思わせるところがYAHOOにはあるね。
登録消された人もいるらしいし。
210名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 02:08
登録されない人が多い中、登録されただけでラッキーだが、
自分が申請したり、ここなら良いなと思った所に
ちゃんと登録されなかった人もかなりいると思うのだが
211名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 02:53
7月の下旬に申請して、1度却下されたんだけど、
2日前にまた申し込みました。
今回は登録しようとしてるカテゴリに既に登録されてるサイトの
紹介文を参照(というかパクっただけ)しました。
サーファーを引き付けるような言葉は一言も書かずにすましました。
どうなることやら。
212名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 11:41
 88にYahoo!の掲載通知文が載ってたんで、Infoseekのチャンネルリンク集のを。
1年4ヶ月経って、1回外されたけどなんとか残ってる。☆はひとつ。

ウェブマスター各位
                        (株)デジタルガレージ
                        インフォシークジ事業本部
                        サービス企画部
                        チャンネルリンク集編集チーム...

突然のメール失礼致します。

6月1日にリニューアルしたインターネットの統合型
検索サービス、インフォシーク(http://www.infoseek.co.jp)の
「チャンネルリンク集」への掲載をお知らせするメールです。

「チャンネルリンク集」とはインターネット上の膨大な数のウェブページを
カテゴリーに分類し、紹介しているインフォシークのディレクトリ型リスティング
サービスです。ユーザーの皆様にご好評を頂いております弊社のキーワード検索と
並行して、より確実な情報収集のための手段となることを確信し、6月1日に向けて
メンテナンス作業を行ってまいりました。

つきましては、貴サイトが多くのユーザーの皆様に有益であると判断し、
チャンネルリンク集へ掲載させて頂きましたことをご報告させていただきます。
事後報告になってしまい恐縮ですが、すでに6月1日から以下のように掲載させて
いただいております。問題がある場合はお手数をお掛けしますが

[email protected]

宛てのメールにてその旨をご返信頂ければ幸いです。


チャンネルリンク集へ掲載させていただいたURL
(** 恥ずかしいので内緒 ゚Д゚ **)

URLの収容ジャンル
(** 恥ずかしいので秘密´∀` **)

*これらのURLについてはキーワード検索の結果にも反映されます。

-----------------------------

お願い事項

以下の件について恐縮ですがご了承下さい。


このメールは貴サイトのインフォシークへの永久的な掲載を保障するものでは
ありません。

ご報告しました貴サイト収容ジャンルは予告なしに変動することがあります。

サイト紹介文はインフォシークの専門スタッフにて編集されています。原則として
紹介文の変更は受け付けていません。

サイトのタイトル、URLの変更につきましては[email protected]までご連絡
頂ければ幸いです。

チャンネルリンク集に関してのご意見、お問い合わせは
[email protected]
までお寄せ下さい。

(これ以外でのお問い合わせには応じかねますのでご注意下さい)

6月1日のリニューアルにて、このたびご報告させて頂きましたリンク集と便利ツールを
含んだチャンネルサービスを強化致しましたので、こちらも合わせてご利用頂ければ
幸いです。今後ともインフォシークをよろしくお願い致します。
213名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 05:47
…Yahoo
214名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 06:29
もしやバーチャにチャットとかおいてたら登録されないですか?
215名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 07:42
今、YAHOOではCOOLサイトというのがあるけど、
超COOLサイト、COOLサイト、普通のサイトの3段階にでもして
登録の間口を広げたらいいのになぁ。
216名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 07:43
Yahooの登録文にあわせて
あわてて新コーナーでっち上げた思い出…
うちは素材なんてやってなかったんだけど…

ちなみに、変更申請は登録文やカテゴリで2、3回してるけど
今のところ全部無視されてる。
217214 :2000/10/05(木) 18:37
結構マジ質問なんですがどなたか知りませんか?
218名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 19:11
判断するのに、
ある程度の前知識が居るような小難しい系のサイトは、
有名どころや有名人のオフィシャルしか登録されてないね。
219名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 19:30
FORTUNECITYじゃ駄目なのか
220名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 21:01
Lycosのカテゴリに登録されたやつ。これはまだリンクリクエストがない
ときのヤツで、なんか勝手に送られてきたモノ。

____________様

突然メールを差し上げる非礼をお許し下さい。
私どもはインターネット検索サービスのライコスジャパンです。
URLはhttp://www.lycos.co.jp/です
私どもでは検索サービスのほかに、コンテンツの充実した良質のサイト
だけを厳選してユーザーの皆様にご紹介する、ディレクトリサービスを
提供しております。
詳細については「ウェブガイドについて」http://www.lycos.co.jp/help/dir/
をご覧いただければ幸いです。

本日は、貴サイトを当ディレクトリサービスに登録させていただきたく、
メールを差し上げた次第です。
この後24時間以内に行われる次回のデータベース更新にて登録内容が反映
されますのでご確認ください。

何か不都合等ございましたら、お手数ですが、[email protected]まで
ご連絡ください。

では、今後ともライコスジャパンをよろしくお願い申し上げます。

               記

【タイトル】__________
【URL】http://www.__________/
【カテゴリ】_______________________________________________________

------------------------------------
Lycos Japan Registration Center
[email protected] http://www.lycos.co.jp


221名無しさん :2000/10/05(木) 21:22
では、わては フレッシュアイを紹介します。
あちらが選んでくれたときのものね。
(2つに分けます)

Subject: リンクについて

「XXXXX」管理者様

はじめまして。
私はインターネット検索エンジン「フレッシュアイ」(150万PV/日)
http://fresheye.com でディレクトリ(リンク集)を担当しておりますXXと申
します。

貴ホームページについて下記のとおりご紹介させていただきたく、リンクの許可
をお願いいたします。尚、許諾依頼が事後になってしまった事深くお詫び申し上げます。

■弊社掲載場所
XXXXX
http://

■紹介文
タイトル XXXXX
URL  http://
紹介文  XXXXX

リンクについて不都合、掲載不可等の事情がございましたら、XX@fresheye.com
まで返信を頂ければと存じます。又、今後URLを変更される事がございましたら
同じく、XX@fresheye.comにご一報頂ければと思います。
222名無しさん :2000/10/05(木) 21:23
フレッシュアイのリンク集は、この2月から大幅に強化を行い、現在は5万URL
を超える厳選ホームページの紹介を行っております。ユーザーの使い勝手と信頼感
醸成を目標として、各分野の「達人」が紹介するユニークなリンク集としてサービ
スを展開しています。今後もこの特徴を生かしたサービスの向上をはかっていきた
いと思います。

もしよろしければ、貴ホームページに弊社のロゴ或いは検索窓を設置して頂く事
もご検討頂ければ幸いでございます。
 http://www.fresheye.com/guide/link.html

今後ともフレッシュアイをよろしくお願い申し上げますと共に、貴ホームページの
のますますのご発展を祈念いたします。

弊社サービスは、下記URLにて行っております。
★★★「株式会社フレッシュアイ」
URL http://www.fresheye.com ★★★
email: XX@fresheye.com
※内容とは無関係な方にメールが送られてしまった場合は、破棄して頂きますよう
お願いいたします。
223名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 23:55
Lycosって、最近「ベストサイト」やめたじゃん。
「あれのどこがベストサイト?」って言うようなサイトばっかだったもんな。(藁
224名無しさん :2000/10/06(金) 00:18
Lycosにはベストサイトがあるよ。
ホーム / コンピュータ・インターネット / インターネット /
http://www.lycos.co.jp/dir/computer_internet/internet/searching/
Hatch というのがベストサイト

このカテゴリもあるけどベストサイトはない。
ホーム / コンピュータ・インターネット / インターネット / サイトの検索・リンク集 / 検索エンジン /
http://www.lycos.co.jp/dir/computer_internet/internet/searching/search_site/directory/

さすがに 自分以外の Yahoo! などをベストサイトにするわけにはいかないだろう。(藁)
225名無しさん :2000/10/06(金) 00:25
>>222
フレッシュアイは5万URLですか。
「厳選」が正しいとして、日本に100万のHPがあれば、
選ばれる確立は20分の1ですね。

しかし全部見て選んでるわけじゃないよね?
226名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 03:03
http://www.shikariki.com/index.html
ここには無数のサーチエンジンが載ってるけど、登録しといたほうがいいところってどこ?

■ 代表的な検索エンジン(13 links)
■ お薦め検索エンジン (19 links)

これ以外はほとんどムダじゃないかって思ってるんだけど。
227名無しさん :2000/10/06(金) 23:06
>>226
遠慮せずに全部に登録してください!

ところで誰か知ってる?
msn Japanがサービスを停止するらしいんだけど、
msn.comも消えるの?
というのは、うちのライバルサイトがそこから多くアクセスがあるので、
ぜひ消えてほしい。(陰湿)
228>227 :2000/10/07(土) 02:50
残念ながら消えないよ。プロバイダー事業は「ぷらら」に移管。
ポータルサイトに専念らしいね。それで盛んにテレビCMやっている。
かもーん!えむえすえーぬ!!
229名無しさん :2000/10/07(土) 08:19
フレッシュアイいつの間にか登録されてた。当然挨拶メールなんて来なかった。
230名無しさん :2000/10/07(土) 11:38
>>229
フレッシュアイは自動収集検索エンジンの働きもあります。
検索結果は自動収集の結果が表示されているだけだと思います。
検索でなくディレクトリをたどって自分のサイトが登録されているかを確認しましょう。
231名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 12:56
>230
 それがきちんと登録されてるんです。まあ紹介文も合ってるしそこから
結構跳んできてくれてるから良いんですけどね。
 でも初めて知って時は驚いたな。
232名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 13:51
>>226
全部登録するするこたぁない。
ここに載ってる「検索エンジン」で、(おすすめでも)
2ヶ月に一度くらいしか人が来ないところがざらにある。
(うちは検索エンジン全部からのアクセス合計が月800くらい)
233名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 21:04
さあ、みなさん、いらはいいらはい!
http://www.k-map.co.jp/i-mode/shikoku/chat.html
では、どうぞ
234名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 04:10
==YAHOO登録への近道==

1 YAHOOからリンクされているものの、File Not Found状態のジオ上のサイトを見つける。
2 そのサイトのジオ番地をメモし、速攻で取得する。
3 自分のファイルをアップし、ホームページ作成。
4 YAHOOにカテゴリー、コメントの変更依頼をする。
5 ジオで運営したくない場合は、YAHOOの変更が完了し次第、トップページに「移転しました」と新しいURLを書く。再度、YAHOOに変更依頼する。

同じジャンル、似たような内容のNot Foundサイトを見付けることが重要。
235名無しさん || die :2000/10/08(日) 04:35
>>229
うちはメール着たよ。登録時にメールが来て、3週間ぐらい前にも
「ページリニューアル、及び貴ホームページ掲載URLについてのご連絡」つって。
でも、サイトの名前を間違えられてるんだよね。nをbにミスタイプされてる。
打ち間違いに気付かないほど大量に処理してるんだろうな。
236チナ :2000/10/08(日) 08:08
237名無しさん :2000/10/08(日) 13:03
>>235
うちにもリニューアル案内のメールがきました。

ページリニューアル、及び貴ホームページ掲載URLについてのご連絡
Date: Tue@` 19 Sep 2000 08:22:40 +0900 (JST)

「xxxxx」管理者様
日頃はフレッシュアイをご愛顧頂き誠に有難うございます。
私はインターネット検索エンジン「フレッシュアイ」(180万PV/日)の、サイ
ト責任者の馬瀬と申します。
弊社ホームページリニューアル、及び貴ホームページ掲載URLにつきまして、ご連
絡差し上げます。

弊社フレッシュアイにおきましては、本日11:00付で一部リニューアルを行い、
トップページ内のディレクトリ(リンク集)サービスを、より見やすいデザインに変
更致します。
つきましては、再度、弊社トップページをご覧頂き、より使いやすくなったディレク
トリ(リンク集)サービスをご使用頂ければ幸いです。

フレッシュアイ トップページ
http://www.fresheye.com

また、弊社サイト内における、貴ホームページのご紹介は、9月18日現在、以下の
形で行っておりますので再度ご確認頂きますようお願い申し上げます。

(中略)

フレッシュアイのリンク集は、現在5万URLを超える厳選ホームページの紹介を行
っております。また、この度「新着おすすめリンク集」を設け、新鮮なホームページ
を随時ご紹介させて頂くサービスも開始し、ますます充実の内容となっております。

フレッシュアイ 新着おすすめリンク集
http://www.fresheye.com/directory/hobby/event.html

これからもフレッシュアイは、さらに見やすく、さらに楽しいサイト作りを心がけて
参る所存です。今後ともフレッシュアイをよろしくお願い申し上げますと共に、貴ホ
ームページのますますのご発展を祈念いたします。
238名無しさん :2000/10/08(日) 22:11
Kensaku.org で調べ物をしてたら、フレシュアイに登録されてるサイトが3つ出てきた。
フレシュアイは3つあるんですね。
http://www.fresheye.com/
http://www.fresheye.co.jp/
http://www.fresheye.toshiba.co.jp/
疑問なんだけと、最後の2つは何のためにあるのでしょうか?

この質問は検索エンジンサイト批評のスレのほうがよかったかな。
239名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 03:51
「あなたが選ぶ嫌いなサーチエンジン」
http://village.infoweb.ne.jp/~fwja2720/cgi-bin3/anq.cgi

↑もう削除されてたな。
240名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 03:59
>>234
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=geocities.
geoのサイトいっぱいありすぎて、探すの嫌になります
241名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 04:05
>240
その中から自分のサイトのテーマに関連するキーワードで絞りこめばいい。
242名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 07:29
243チナ :2000/10/09(月) 11:03
なんでジオは全体検索がないんでしょ?
トップページにつければいいのに。
244名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:14
http://dmoz.org
に登録してみれば? 海外の色んな検索サイトに載るよ。軽い気持ちで登録したら
いつのまにかGoogleのディレクトリにまで登録されていたのには驚いた...
(コメントは英語で書く必要があるけど...)

そういやgeoってWebrRng吸収してたが...そんなことやるより
検索付けたほうがいいと思う。
245>244 :2000/10/09(月) 23:19
そこへの登録は日本語で書かれているホームページでも大丈夫ですか?
246244 :2000/10/10(火) 00:29
>245
↓日本語indexのページも登録されてはいます。index_ja.html等
http://search.dmoz.org/cgi-bin/search?search=nihongo&jstart=21

登録されているのは大部分が英語ページ(jpドメイン含む)
やっぱり英語版コンテンツも作っていて、色んな人に見てほしいという人には有利だと思います。
余談ですが日本語と英語のページがあればコメントに[English/Japanse]と追加されます。
247名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 00:54
↓ここはもう動いてます。登録はまだみたい。
 僕はこの会社のサービス利用してますが、最近メールの返事が
 全く来ないのでいまいちおすすめできません。

http://www.登録所.nu/
248247 :2000/10/10(火) 00:56
ごめんなさい。スレ間違った。
249名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 02:21
>244
登録してみました。
早速、アクセス解析に見に来た様子が残っていましたが、掲載されるかなー。
250>240 :2000/10/13(金) 06:13
手頃なFili not foundページ、見つけられた?
251240 :2000/10/13(金) 06:56
>250
あきらめました。
252名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 03:46
<meta name="keywords" content="">
<meta name="description" content="">
のタグって付けないほうがいいのか?
登録されてるはずのサイトでも、
キーワードひっかからなくなった。
253名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 04:55
Yahooからサングラス手っ取り速くもらう方法なんかありますか?
254>253 :2000/10/16(月) 08:56
Yahooに広告を載せろ。そうすれば、サングラス付きで上位に載る。
255名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 16:46
>>240
エンターテインメント > 芸能人、タレント 七瀬ミオ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/2293/
256名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 18:53
あげぇ !
2573ちゃんねる :2000/10/21(土) 15:38
んなこたあない。
258名無しさん@1周年 :2000/10/23(月) 07:19

ヤフの登録サイトってデットリンク少ない。
引っ越しや広告消しや多いけど
259名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 23:17
今日の昼、
http://surf.yahoo.co.jp/submissions/001027/******-*****.html
からアクセスがあったが、今のところ登録したとのメールはなし。
やっぱりダメだったのかな。
260はぐれメタルS+:2000/11/02(木) 00:46
グーグルって、確かに素晴らしい検索エンジンだけど、
一体、誰が、どういう目的で運営しているの?
広告も入ってないし? 研究用なの?
261名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 02:56
グーグルって読むのか・・・
ずっとゴーグルって読んでいた。宇津多師濃
262名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 03:02
ヤフーのクールって消えるのね。
俺のサイト登録したら何故かクール付いたんだけど、
個人のオナサイトだから、ネタが出来るまで更新しなかったら
一週間くらいで消えたよ...。
まあどうでもいいんだけど。
263名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 07:14
http://www.jbbs.net/travel/96/niigata5ch.html
ここの「Yahoo登録♪」スレ。
Yahooに登録されることとgooに引っかかるようになったことの違いがわかってない人、結構いるんだね。
264>252:2000/11/03(金) 04:16
メタタグはサーチエンジンによって拾うところ、拾わないところがあるよ。
265名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 04:19
YAHOOに登録された後、なんだか気が抜けて更新さぼり気味だ・・・。
266名無しさん@1周年:2000/11/03(金) 06:02
>>265
そう、勉強しようと思って参考書を買い込んだだけで
もう勉強したような気になっちゃうようなもんだよね。
267259:2000/11/04(土) 01:49
メールは結局、届かなかったカテゴリーに登録されていました。
(アクセス解析で気付いた)
推薦してから登録まで3週間、ときには1か月くらいかかると聞いてたけど
意外と早いんだね。
268名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 00:46
うちはライコスのベストサイトに登録されていて、調子に乗ってトップページで自慢していたら
いつの間にかベストサイトから落ちていた・・
欝だ氏脳
269犬神:2000/11/06(月) 12:12
>>1
私も現在、Yahoo!登録を目指して奮闘中ですが、サーファーの
目に付くサイトを作るのはちょっと難しそうです。
Yahoo!登録支援サイトなどを見たところ、インタラクティブ性
が重要だと書いてあったので、JAVAを使ったチャットや、メル
マガもコンテンツに加えました。
掲示板も、総合掲示板(雑談用)と文芸掲示板(文学関連)と
二つに分けたりと、会話の内容が交じらない様に対策を立てて
ます。
登録済みの方は、登録されたコツはあると思いますか?
私は私で模索中です。
270犬神:2000/11/06(月) 12:22
登録されたコツは→登録のコツが

訂正です。
271登録のコツ:2000/11/06(月) 13:45
その1 インターネットに接続すること
その2 http://www.yahoo.co.jpにアクセスすること
その3 推薦フォームに正しく入力すること

ポイント 推薦サイトは1000hit/日以上であり、掲示板の書きこみも毎日
     ばんばんあること
272名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 17:12
>>269
そんなんじゃダサイホームページへの道一直線。
コンテンツが充実してないのに「一方通行インタラクティブ」な
飾りをつけるな。うちは掲示板その他無しでも一発登録されたよ。
273名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 17:21
>>272
自慢はいいからさー、君のサイトを参考させてくれよ!
274名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 17:33
ドメイン取ってれば一発登録だよ。
1週間もかからないで登録された。
275272:2000/11/06(月) 20:55
>273
自慢じゃないよ。ヤフに載ったのだけが取りえでディレクトリ掲載とか
雑誌紹介とか縁がない凡庸なサイトだよ。ふん。

で、掲示板増やすよりも、トップにサイト紹介的な、簡潔な文を入れる方が
効果的だと思う。申請期間中だけでも(ベタだけど)
「ここはモー娘。の保田圭さんを地元千葉の視点から応援するサイトです」
とか一言入ってると、審査する人も見やすいし、申請通りの内容であるという
ことを確認して、安心して掲載してくれる(と思う)。
現に、自分がよく行くヤフに載ってるサイトにはかなりの確率で説明が
入ってる。(トップの案内文があっても、わかりにくかったり、長すぎたり
的外れなサイトは、それなりのとこが多いけど)
276犬神:2000/11/06(月) 21:21
>>275
あ、そのトッピページの解説文は書いてます。簡潔な一文で。
あとはサイトの内容ですな。小説とか、詩とか・・・。

参考にしているサイトは、ここです。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwja2720/y-msn/index.htm
277犬神:2000/11/06(月) 21:23
↑トップページの間違いね。
鬱だ氏のう・・・。
278名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 21:25
>272
掲示板なしは痛すぎると思う。
いったいどんな内容のサイトなんだ?
279名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 21:33
>>278
掲示板がないと痛いのか。すげえ。
で、キミのとこの掲示板はどう?
馴れ合い日常他人にはどうでもいい語り系? それとも誰も書き込んでくれなくて閑古鳥?
280名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 21:41
>>279
まずキミみたいな厨房は来ない。
281名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 21:43
>>276
そこ以外にもアクセス向上系サイトはあるよ。
確かどこかで「最初から無理に掲示板を作らなくていい」と
いうのアドバイスもあった。(アクセスアップヒント集だっけ?)

個人的には、掲示板とかメルマガは、常連から作れ作れと
言われて満を辞して開設する方がかっこいいと思う。
282名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 21:45
>>272
>>275
>>279
同一人物の厨房。
ロクでもない内容のサイトだが、
矢府に登録されて調子に乗っている白痴。

掲示板なし≠コンテンツが素晴らしい
283名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 22:26
矢府の、えらく昔に登録されたっぽいサイトには掲示板がない。
良いか悪いか別として。
284名無しさん@1周年:2000/11/06(月) 23:25
あのさ、ずっと俺も疑問に思ってたんだけど、
掲示板ていらなくないか?
285犬神:2000/11/07(火) 00:08
うちのサイトの場合、文芸作品の批評してもらいたいので、
わざと掲示板を置いてますし、投稿作品も募ってるので、
その連絡板としても使えます。
必要が無いのなら置かなくても良いとは思う。

それより、肝心のコンテンツをほったらかしにしておいて、
当初のテーマからかけ離れた掲示板で持っているような
サイトの管理人はすごいと思う。
286名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 00:11
少なくとも「掲示板がなければ矢府に載らない」はあり得ない。
自己紹介と日記も必須ではない。
287名無しさん@1周年:2000/11/07(火) 01:19
私のHP(フェチサイト)は
一発登録してくれました。
URL変更も一発OK。

まあYAHOO登録担当者の身になってみれば、登録されにくいサイトもあると思う。
毎日同じ様な個人紹介HPの日記とかみてたらねえ!
288名無しさん@1周年:2000/11/08(水) 06:06
>269
感想掲示板はわかるが、チャットはいらんだろ。
メルマガの連続小説というのは読みにくいことこの上ない。
(届くときには前の話を忘れててHPのログ倉庫見に行かなければいけな
 かったりで不便。そのうち各章で読まずにゴミ箱。んで、後でまとめ読み。
 いっそ「○○できました」って一言メール送ってくれる方がまし)
そもそも「創作文芸」ってヤフーで検索して読みに行くものだろうか?
プロの物書きになりたいのか、それとも文学仲間が欲しいのか、目的は何だ?
単にアクセスがほしいだけなのか?

何か「俺様」じゃないエッセイを書いた方がサイトとしての需要は
高くなるんじゃないかな。カテゴリはエッセイの内容で推薦文に
「創作文芸あり」と混ぜる。自作文章カテゴリは多すぎるので
文芸より先に表示される別カテゴリの方が有利じゃないか?

あと、短い文章でぱっと人をひきつける腕を磨け。
どうもあんたはだらだら書くタイプみたいだから、損してそうだ。
289名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 03:17
>>246
そこに登録申請したらいつのまにかディレクトリに登録されてました。
そこってネットスケープのサーチにもなってるんですね。
たまにネットスケープサーチから訪問者があります。
290名無しさん:2000/11/11(土) 05:28
Yahooはディレクトリ型です。
テーマに沿ったコンテンツを求めています。
個人サイトで、自己紹介や掲示板が中心のサイトは掲載する
意味がありません。 掲示板はむしろ無い方がよいでしょう。
と、思ったりするが。
ウチは掲示板無し。 カウンタ3桁の時に申請して掲載されたから、
アクセス数も関係無いと思う。 ま、カテゴリによるんだろうけども。
291名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 00:51
http://www.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Companies/Education/Study_Abroad/Nippon_Travel_Study_Information_Association/

ここに載っている「403 Forbidden」というタイトルのサイト。
開いてみると、まさに「403 Forbidden」なんだが、こういうコンテンツなのか?
newマークが付いているところをみると、最近登録されたようだが。
292名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 01:46
>>291誰かがハックしたとしたら面白い。
293名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 07:21
>>291のは変だね
294名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 00:12
Yahooにメールを送っておいたが、いまだそのままだ。
295名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 01:16
1日2000ヒット、雑誌にも数回掲載、
でもsurf.yahoo.co.jpからのアクセスはないっす。
296名無し人間:2000/11/13(月) 02:29
>291

なにコレ・・
297名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 19:23
>>271
ウチなんか1日10〜15ヒット(TOPぺいじ)しかないけど
登録されたぞ。
298名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 20:30
>295
え〜なんで?
でも一日2@`000ヒットなら、わざわざYahooに載せなくてもいいじゃん。
299名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 01:06
>>295
ここでも何度もいわれてるけど、登録にアクセス数は関係ない。
ところで、どういうサイト?
300名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 01:21
>>298
Yahoo!はある種のステータスなんだよ。
(おっと、Yahooを持ち上げすぎたかな)。
301名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 10:49
ヤフーでさ、自分のサイト名AAA(仮)を申請したら、
AAAで直接検索すると見つかるのに、
カテゴリ登録でみていくと、ない・・なぜだああ こういうこともあるの?泣
302名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 11:00
>>301
gooに登録されたんだよ。(藁
303名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 16:01
yahooに登録されるとyahooからメール来るよ。
304名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 00:38
ウチはYahooからのメールは来なかった。
(gooの登録ではなく、ちゃんとカテゴリー登録で)
フリーメールだったからなのかもしれない。

301は302の言ってる通りgooのロボットに引っかかるようになっただけだと思う。
305名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 02:27
ヤフのサーファが見に来たら、
リファとしてヤフが残ることってある?

>>274
その傾向は確かにあるな。
306名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 03:04
>>305

REF : [ http://surf.yahoo.co.jp/submissions/******/xxxxxx-xxxxx.html ]
OS : [ WinNT ]
AGENT : [ MSIE 4 ]
HOST : [ xxx.xxx.xxx.xx ]

ウチの場合、こういうのが記録された。
(******は申請した年月日)
HOSTはIPサーチで調べたら、そのまんまYAHOOのものだったよ。
サーファーの使用マシン・環境によりアクセス解析に残らないこともあるみたい。
307名無しさん:2000/11/15(水) 03:34
>300
301に限らず、gooの検索結果と知らずに勘違いする人激増中。
ステータスは無くなりました。
308名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 18:20
>>307
勘違いでも喜ぶ人は多いんだよ。
Yahoo登録指南サイトは繁盛しています。
Yahooくらいだろ。舞い上がって吹聴する人が多いのは。
309名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 01:50
gooにすら登録されないのは?
310でじこ:2000/11/16(木) 01:51
>309
何度も登録されるように努力するにょ
311でじこ:2000/11/16(木) 01:55

gooは登録申請しなくてもすぐに自分のサイトを見つけ出してくれるにょ
10個くらいの検索サイトの中でgooが一番検索できるようになるのが
早かったにょ
312名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 02:43
>>309
ロボットを呼び込むようここから登録申請してある?
http://www.goo.ne.jp/help/info/url.html

>>311
今までの自分の経験からだと一番早く反映されるのはinfoseekだな。
2、3日で検索できるようになる。
次がフレッシュアイ。3日〜1週間ってとこか。
その次がgoo。1週間〜2週間くらいかな。
313名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 03:25
LYCOS、拾いに来るのだけは早いよ。(w
314むぎ茶:2000/11/16(木) 04:07


結局、おまえらのは
検索エンジンに頼らないと人が来ないサイトなんだろ。


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

315名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 10:57
市民センターなんかでYahoo登録講座を1回1万円で開けば人が集まるかな。(藁)
316名無しさん:2000/11/16(木) 11:22
勝手にMSNに登録されてたぞ。ちょっとうれしい。
317301:2000/11/16(木) 14:31
gooかよ・・うつだしのう
318名無しさん@1周年:2000/11/17(金) 12:26
>300
今時、ヤフーがステータスだなんて
書いてて恥ずかしくねぇーか?(プ
319Name_Not_Found:2000/11/18(土) 05:33
>>318
そうは言っても、腐ってもYAHOO。
いまだに利用者数は他より抜け出てるし。
320Name_Not_Found:2000/11/18(土) 20:00
age
321Name_Not_Found:2000/11/19(日) 02:27
ステータスつか、あまりネットに詳しくない層にまで
知名度があるのはでかいよ
322名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 03:45
http://www.geocities.com/Paris/Palais/2650/addurl.html
たくさんの検索エンジンに一気に登録できるよ
323Name_Not_Found:2000/11/19(日) 05:13
んなことよりデッドリンクなんとかしろ(゚д゚)ゴルァって感じ。
324Name_Not_Found:2000/11/19(日) 05:32
>>323 教えてやんなよ。

つながらない、もしくは移動したページをお知らせください
http://www.yahoo.co.jp/docs/writeus/deadlink.html
325Name_Not_Found:2000/11/20(月) 00:56
age
326Name_Not_Found:2000/11/20(月) 01:23
本題に戻りますが、ライコスその他にディレクトリ登録されてますが、
Yahoo!は、5回のトライ、ページ分けしての申請、なにをやっても
ダメです。

心当たりがあるにはあります。

サイトのカテゴリーの一つの文で、

「Yahoo!の掲示板では思い切り私のレスをバカにされたが、
2ちゃんねるにいくと、わかってくれる人がいて嬉しかった」

「2ちゃんねるでは、サイト制作でわからないことを親切に教えてくれた」

と、書いてあるから、、、かも。
327326:2000/11/20(月) 01:26
すいません、表現を間違えた。

>サイトのカテゴリーの一つの文で

=サイトのコンテンツの中の文章で

ね。
328326:2000/11/20(月) 01:28
すいません、表現を間違えた。

>サイトのカテゴリーの一つの文で、

=サイトのコンテンツの中の文章で、

ね。
329326:2000/11/20(月) 01:32
げっ二重だ。。。

氏んできます。
330Name_Not_Found:2000/11/20(月) 01:32
カテゴリって...推薦文?
「バカにされたけど○○」っていう口調は矢府のことでなくても
あてこすりっぽくて感じ悪いです。
331326:2000/11/20(月) 01:36
>330
もちろん、「そのような意味の事」です。
わかりにくくてごめんね。
332Name_Not_Found:2000/11/20(月) 01:43
ロボット型検索エンジンは
http://www.geocities.com/Paris/Palais/2650/addurl.html
ここで一括登録できるっす
一発太郎とかよりもずっと簡単だよ
333Name_Not_Found:2000/11/20(月) 01:45
>326
矢府批判するのに何度も申請して登録にこだわるの見苦しい。
載らなきゃ載らないでいいじゃんよう。
334Name_Not_Found:2000/11/20(月) 02:06
>>332
おまえ、また宣伝かよ。
宣伝してるヒマがあったらジオから移せっつーの。
335Name_Not_Found:2000/11/21(火) 01:43
米YAHOOでは商用カテゴリーへの登録が有料になるんだってね。
http://www.msnbc.com/news/491082.asp?cp1=1
336Name_Not_Found:2000/11/23(木) 04:38
Yahoo!、見に来てたみたいです。

いつ頃、結果がわかるんでしょう?
337Name_Not_Found:2000/11/23(木) 05:08
>>336
うちの場合、Yahooが見に来た翌日の新着に載ってました。
わりと最近(1か月ほど前)のことなので、今もそのくらいなんじゃないでしょうか。
338336:2000/11/23(木) 05:53
>337
ありがとうございます。
メールなどがくるのかなと思ってたんですが、、、。
ドキドキもんですね。
339Name_Not_Found:2000/11/23(木) 06:02
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以降の書き込みは以下のところへお願いします。

HP制作初心者用スレッド Ver3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=974578505
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
340Name_Not_Found:2000/11/23(木) 11:14
>>339
ここにも、コピペか・・・。
341名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 23:33
>338
ウチは最近登録されたんだけど
サーファーが見に来て10分もしない内にメールが来たよ。
で、翌日新着に登録されてた。
342338:2000/11/26(日) 22:08
うぅ、、、やはり今回もだめだっちゃ。
かなちい。。。
343Name_Not_Found:2000/11/27(月) 00:44
何度依頼してもダメな管理者の親の顔が見たいです。
どんな教育してるんだっ!
344338:2000/11/27(月) 03:21
>343
「人様の迷惑になる子にだけはなっちゃいけないよ」
って、、、。
345Name_Not_Found:2000/11/27(月) 04:34
>最後に、一度登録を見合わせたサイトは何度リクエスト
>いただいても自動的に削除されます。
>コンテンツが充実されてからリクエストして下さい。

LYCOSに登録しようとしたら、こんな表示があった。
346343:2000/11/27(月) 15:32
>>344
人様の迷惑にならなければ何をしてもいいと教わったのですね?
それだけではダメです。
人様に奉仕する。この考えがないとYahooに登録されるようなエラーイサイトにはなりません。

何度も却下されているサイトは、人様(=Yahooの登録審査者)の迷惑になるだけだから、親のいいつけを守って撤退しましょうね。
347Name_Not_Found:2000/11/27(月) 16:26
>>345のって矛盾してないか?
348名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 16:27
ライコスのカテゴリー登録を申請したら、
しばらくして、OKだよ、でも載るのはもう一回ふさわしい内容か
検討してからね♪それで良かったら2週間くらいで登録完了!
というような内容のメールがきた。
しかし2週間たっても登録された様子はなかった・・・。

パット見だといい感じのサイトだったけど、
じっくり検討するとダメだったんだって。
やっぱりテレビのキャプ画像とか動画をおいてるからねぇ。
そのへんYAHOOはキャプくらいなら著作権を侵害していようが
内容さえ充実さいたサイトであれば登録してくれるからいいね。
349Name_Not_Found:2000/11/27(月) 18:26
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以降の書き込みは以下のところへお願いします。

HP制作初心者用スレッド Ver3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=974578505
350338:2000/11/28(火) 01:17
ライコスには、(ディレクトリ)すぐ登録されたんでちゅが、、、。
実は今日もカテゴリーを変えて申請しちゃった。>Yahoo
おばかなわたち。
351尾奈にい男爵:2000/11/28(火) 01:24
上におなじくらいコスはディレクトリ登録あっさり出来たんだが、
屋風は何回やっても駄目。アクセス解析でリファラーみても
覗きにもきてない。ほんと嫌な奴。こんな検索エンジンが一番
使われてるなんて、何故?
352338:2000/11/28(火) 01:27
>351
あなたの気持ち、痛いほどわかるでしゅ。
353Name_Not_Found:2000/11/28(火) 01:32
タイトル変更は楽々ききました。>ヤフ
それでも2週間くらいかかった。
354Name_Not_Found:2000/11/28(火) 01:33
ライコスとヤフの両方カテゴリ登録されている方が
いらしたら、どっちがどのくらい来るかとか教えてほしいな。
355Name_Not_Found:2000/11/28(火) 02:22
ヤフー・ジャパンを家宅捜索 児童ポルノ事件で京都府警
http://www.asahi.com/1127/news/national27027.html

 京都府警の家宅捜索を受けたヤフー・ジャパンは27日、東京都港区の本社で記者会見を開き「弊社としてはオークションに場を提供しているだけだが、システムを悪用されることは容認できるものではない。警察の捜査には全面的に協力し、健全な運営に努めたい」と広報担当者がコメント。今後、違法な出品物を検索し、削除するパトロールシステムを強化したい、とした。
(22:54)

こんなことが何度も続けばヤフーのイメージダウンとなり、
一般の人たちから、「えっ、あなたのホームページはヤフーに登録されてるんですか。(きっとこの人はアブナイ人に違いない)」と、あなたの人格が疑われるようになります。

ヤフー、逝ってよし!
356Name_Not_Found:2000/11/28(火) 02:23
>>348
それってこういうメールでしょ?
> LYCOS Japan WebGuide Requestです。
> WebGuideへのリクエストを受け付けました。
>
> ご送信いただいたリクエストにもとづき、当社スタッフが
> 実際にサイトを拝見し、LYCOS Japan WebGuideに
> ふさわしい内容であることを確認した上で登録を行います。
  (後略)

これは申請すると自動的にみんなに送られてくるものだよ。
見て送ってるわけじゃない。
357Name_Not_Found:2000/11/28(火) 02:33
>355
なるほどね。
そう思えば気も晴れるってもんかな。
ライコスからコンスタントに飛んできてもらってるし。
でも、Yahoo登録後の爆発的アクセス増加話を聞くと
ついあこがれる、、、。
で、一体、どの程度「爆発的」なの?それ、知りたいな。
358むぎ茶:2000/11/28(火) 02:42



そんなことしなくてもコンテンツが良ければ
自然とアクセスは増えるんだよ。
ヤフーはコネで一発登録させてもらってるがね。ぷ


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

359Name_Not_Found:2000/11/28(火) 02:45
むぎちゃんは大物だね。
360Name_Not_Found:2000/11/28(火) 02:51
>>358
そしてコンテンツが良ければ
一発登録(笑)
361Name_Not_Found:2000/11/28(火) 05:17
>>354
うちだとだいたいYahoo! 10に対しLycos 1ぐらいの割合。
意外とLycos経由でも来るんでびっくり。
362age:2000/11/30(木) 03:00
agetokuka
363(-_-#)マジレス:2000/11/30(木) 03:13
>357
YAHOOは大きなコンテンツに登録された時だけメールが来るよ。
うちの場合登録されて【NEW】マークが付いてた時は一日平均1000くらい。
【NEW】が消えてからは一日平均500〜800位。
元々たいしたサイトじゃなかったって事だね。
364Name_Not_Found:2000/11/30(木) 06:55
>>363
>YAHOOは大きなコンテンツに登録された時だけメールが来るよ。
意味不明。
逝ってよし!
365(-_-#)マジレス:2000/11/30(木) 10:30
>>364
スンマソ
逝く前に訂正だけさせてくれ。

YAHOOって検索したら
ホーム > コンピュータとインターネット > ハードウェア >
とかって上の方に出てくるところと、いきなり検索結果が出るところがあるじゃない
で、前者に登録された時だけメールが来るけどキーワード検索でしかみつからないところに登録された場合はメール来ないの。

じゃ 逝ってきます・・・。
366(マジレス):2000/11/30(木) 11:27
>>365
それは、ただ単にgooに引き継がれて検索されただけなのでは?
検索後の画面の上の方に、gooのバナーあるでしょ。
367(-_-#)マジレス:2000/11/30(木) 13:06
>>366
ゴメンナサイ そうでした。
やっぱり 逝きます。
368Name_Not_Found:2000/11/30(木) 13:58
ウチはライコスよりOCNナビの方がはるかにアクセス多いです。
そんなにライコスって人来てくれますか?
369Name_Not_Found:2000/11/30(木) 14:34
エキサイトに登録されてるのに気づいた…
話にならんとですか?
370Name_Not_Found:2000/11/30(木) 22:16
> 40 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/08/22(火) 02:45
> yahooは推薦送信したら自動的にURLがあってるかどうか、ページのロード
> に来る仕掛けになってなかったっけ?
> その時の(らしい)IPは見たことある。

のに自分のIPしか記録されていないとか言ってる1はネタか正しいURLも入力
できない厨房決定。
371Name_Not_Found:2000/11/30(木) 23:13
>>370
3カ月ツッコミか。
372Name_Not_Found:2000/11/30(木) 23:26
>>370
世紀を越えたツッコミがこれからの流行。
早まるな。
373尾奈にい男爵:2000/12/01(金) 01:20
性器を越えたツッコミ、ハアハア。
374名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 20:32
なんかさ〜、Lycosには載せたくない。
質の悪いページが多いような気がするから。
375ライコス犬:2000/12/02(土) 10:06
>>374
君の程度じゃ、頼まれなくても載せないワン。
376374:2000/12/02(土) 16:42
>>375
うちはYahooに載ってるからオマエに用は無いの。
分かる?
377Name_Not_Found:2000/12/03(日) 01:26
あー。悲しい。挫折の日々。
どうしてYahoo!にのせてもらえないんだろ。
おしえて〜〜神様〜〜。
378Name_Not_Found:2000/12/03(日) 01:32
>377
っつーかさ。。。答えはわかりきってるよね。
つまりあなたのサイトがへぼ・・・(以下省略)
379Name_Not_Found:2000/12/03(日) 01:53

>378
ヘボでも和ジオのサイトだったりドメイン取ってたり大手の広告付けてたり
サーファが痛かったりすると載るから困りもの
380377:2000/12/03(日) 02:00
なんかさー。。。
全くどこの検索エンジンからも無視されてりゃ、納得いくの!
だって、Yahoo!だけなんだもん。
ほんと、胃が痛い、、、。
381名無しさん@1周年:2000/12/03(日) 03:37
yahoo!を運営している奴等は人間で万能ではありません。
個人ページには見向きもしません。
382Name_Not_Found:2000/12/15(金) 06:07
インフォシークは無期延期。
YAHOOから拾うだけで済ませて、リクエストを再開させるつもりはないとみた。

http://www.infoseek.co.jp/Help?pg=help_addurl.html&lk=noframes&sf=1&svx=199700

【お詫び】リンクリクエスト一時休止のお知らせ
リンクリクエストは、システム見直しの為一時休止させていただいております。大変申し訳
ございません。再開予定が確定次第当ページ上にて告知致します。
383紅茶:2000/12/15(金) 08:04
>>377 和ジオでなく、独自ドメインでなく、大手の広告もありませんが、
「このジャンルでこーいうことをしているアホは世界に一人」の
マイナーさでヤフに載りました。
もち、個人サイトね。
が、ヤフの人が変なとこにばっか注目してくれたおかげで、
紹介文が風変わりさを強調するものに。
ソレがメインじゃないのー、って感じ。
384Name_Not_Found:2000/12/15(金) 15:29
 サーファーの好き嫌いで登録してくれないっていうのは困ったものだ。
国家単位の機関じゃないくせに調子のるな。

 インフォシークとエキサイトの杜撰さにも頭に来る。

 このくさったサーチエンジン軍団に喝を入れられるところができないものか?
385Name_Not_Found:2000/12/15(金) 16:02
>>384
国単位の機関じゃないから、サーファーの好き嫌いで登録。
でも、ロボットよりは偏った人間でも人間の方がいい、
これが普通の人間の判断。
386Name_Not_Found:2000/12/15(金) 19:57
yahooってマシン名が社員名なのでどの社員が見たかばればれです。
プライバシーもあったもんじゃありません。
例: tanaka.yahoo.co.jp
387Name_Not_Found:2000/12/15(金) 20:37
超零細個人サイトだけど、yahooが勝手に登録しやがった。
しかもサイト名のつづり間違ってる。鬱だ…。
>>377
yahooに登録されたからって幸せになれるとは限らないよ。
388Name_Not_Found:2000/12/15(金) 21:03
先月何気なくYahooに登録申請出したら
一発で登録されて拍子抜け・・・。
389Name_Not_Found:2000/12/15(金) 21:14
Yahooにのりたいなら,内容の吟味をまずすべきだと思うよ.
やっぱり新着でのるのって,なにか光ってるもん.
もちろん個人ページでもね.
ちなみに私のサイトは個人サイトだけど一日600ぐらいの客集めるもん.
そのうちYahooからは二割だなあ・・・

個人サイトはのらないというのはウソ.簡単にのるよ.
企業ページ以上になればいいだけだから.
自己満足のゴミサイトからの脱却をしていこうぜ!

みんな頑張れ!Yahooのサーファーをこし抜かしたれ!
390Name_Not_Found:2000/12/15(金) 23:33
>そのうちYahooからは二割だなあ・・・
他は何処からが多いの?
やっぱYahooだけじゃだめなのかな?
391Name_Not_Found:2000/12/15(金) 23:34
一番多いのは直リンに決まっておる
392Name_Not_Found:2000/12/16(土) 01:01
>>389
一日2000アクセスでも気に入られなければ載らない。
俺のとこそうだったもん(ワラ
ま、冷やかしで出してみただけだったから構わないんだけど。
393名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 01:01
Yahooに申請出して、すぐ後にサーファーが見に来た。
だから、登録されるかなぁ〜って勝手に思ってたけど(笑)

案の定、そこから連絡なし。
でも、見に来ただけラッキーだったのかな。

とりあえず、LYCOSにも申請してみた。
どうなるんだろう?
394Name_Not_Found:2000/12/17(日) 00:21
>>393
申請直後に来るのはサーファーではないんじゃないかなぁ。
そのURLが実在するものかどうか機械的に調べているのではないかと思う。
395ボヤキ:2000/12/17(日) 00:27
>>393
登録されないときはされないときで連絡があるんじゃないの? 確か。
まだ来ないなら、審査中なんでしょ。
396Name_Not_Found:2000/12/17(日) 01:21
Yahooに申請したのに2週間経っても連絡がありません。落ちたんでしょうか?
涙を禁じ得ません
397Name_Not_Found:2000/12/17(日) 01:25
>>395
登録されないときは何も連絡ないよ。

>>396
最近は申請から登録まで1週間程度。
落ちた可能性が大。
398yahooサーファー:2000/12/17(日) 20:26
噂になっているホームページは他の社員にもyahooページャーで教えあってますよ。
「このサイト最悪〜」などのきつい言葉が飛び交います。勤務先は表参道です。
よろぴく
399yahooサーファー:2000/12/17(日) 20:30
あ、それとRefererがあるじゃないですか。http://surf.yahoo.co.jp/〜/....html
ってやつ。あれは登録申請書がずらりと並べてあるHTMLなんです。そのHTMLを
クリックして見に行くときにRefererが記録されるわけです。
最近だと申請からサーファーが見に行くまでに1週間〜2週間くらい
かかってますね。
400>389:2000/12/18(月) 00:14
「光ってる」、納得いきません。
だって、ウチと同じカテゴリーのサイトが新着に載ってたのを先日発見
したんですが、掲示板は書き込みなくてレンタルから削除されてる、
更新は何ヶ月もされてない、、、。(アクセス数は言うにおよばず)
別に、「載らないウチの方が優れてる」と言いたいんじゃなく、
「それならもっといいサイトがあるでしょ!」と、言いたいだけ。
もう、なんだか、判らなくってきたよ。
401393:2000/12/18(月) 00:29
>>394
でも、Refererがhttp://surf.yahoo.co.jp/〜/....html
だったんだよねぇ。
だから、サーファーだと思うんだけど。

>>397
やっぱ、ないのかぁ〜<連絡

また、申請してみよう。
それに、LYCOSのほうはまだわからんし。
402389:2000/12/19(火) 00:59
内容については好みあるからな・・・確かに更新が少なくても載っている場合がある。
でもそれは他のサイトにはない何かがあったからなんだよね。
どんなに書き込みが少なくたって、更新がされなかったからって載っているサイトは、
「ここは他と違いまっせ!」というのがわかりやすいというのがあるんだよ。
良いサーファーっているかどうかわからないけど、どうもその辺りに
糸口が見えてきそうだよね。

厳しいこというけどエロと笑いで載るのは難しいと思う。
アクセスが20000や100000で自信たっぷりに申請出しても
エロとかアングラとかだったらYahooじゃ絶対載らないしね。
カウンターなんていじり放題だからまったく関係ないし・・
(ある程度は見ているみたいだけどね^^;)
笑いもネタが切れたら終了。むしろ、このサイトは俺のだ!
と大手を振って言えないような低俗なサイトはなんなんだろ・・・・
まあいいや。(笑いのサイトは否定してません。むしろレベルの高いサイトは
笑いもあるしためになる。でも高尚な笑いは
ある意味天才しか出せないと思う。だからここでは薦めないという意味です)
という訳で、悪いことは言わない。yahooで載りたいなら
エロと笑い抜きでやったほうがいい。そしてカテゴリーを特化する。
そうすればおのずと道が見えてくるもんだよ。

>390さん
一番多いのは391さんの仰る通り直リンクです。特に雑誌系が強い。
雑誌で載って見にきた人は確実にリピーターになってもらえるもんね。
数は少ないけどさ。
リピーターがこないサイトは雑誌に載るほどじゃなかったと諦めましょう。
良くあるよね。ぜんぜん人が来ないくせに雑誌で載るWEB・・・
それもYahoo現象なんだろうね^^;
403Name_Not_Found:2000/12/19(火) 06:19

>402
カテゴリにエロ(アダルト)はあるぞ

newマークが付いた日は一日で十万単位のアクセスがあったとも聞く。
404Name_Not_Found:2000/12/19(火) 07:18
>>403
カテゴリーがあってもそこに登録されないことには・・・。
アダルトへの登録は難しいのでは?
405名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 11:14
エロはエロでもエロゲーだと簡単だけどね。
406Name_Not_Found:2000/12/20(水) 01:23
笑いは笑いでもお笑い芸人のファンページだと簡単だけどね。
407Name_Not_Found:2000/12/24(日) 07:12
>>398
398がホンモノかどうかは知らないけど、
>噂になっているホームページは他の社員にもyahooページャーで教えあってますよ。
>「このサイト最悪〜」などのきつい言葉が飛び交います。
ってのはありそうな話だな。
408Name_Not_Found:2000/12/24(日) 07:35

>407
「このサイト登録した奴最悪〜」は?
409Name_Not_Found:2000/12/24(日) 11:16
>>408
一度登録した奴はそれっきりだったらないと思う。
リンク切れ一杯あるもんなぁ。
「もう登録されてるからこれは検討外」で不問じゃないか。
410Name_Not_Found:2000/12/24(日) 11:39
リンク切れ多いですね。
検索で引っかかった所が1年以上前に閉めてたりすると萎えます。
411Name_Not_Found:2000/12/24(日) 14:13
>>127
私のページもTripodでした。コンテンツを完成させて
から申請したのですが、やはり音沙汰無しでした。
しかし、こないだダメモトでホームページの題名を
入れて検索したら、なぜか登録されていました。
その後にHPアドレスを変えたので、変更申請を
出したら、翌日には変更受理旨のメールが届き、
2日後にはちゃんと変更されていました。
http://www.t-bus.nu/
412名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 14:19
ヤフーはたまにチェッカーらしきもので巡回してくるよ。
404かどうかだけしか見てないのかもしれないけど。
413Name_Not_Found:2000/12/26(火) 06:10
俺のサイトと同ジャンルのサイトで俺のサイトよりコンテンツが少ないサイトが
たくさんyahooに登録されているのに俺のサイトが登録されないのはなぜですか?
414Name_Not_Found:2000/12/26(火) 06:34
最近はyahooは申請してからだいたい10日間くらいで見に来るよ
415Name_Not_Found:2000/12/26(火) 14:52
サーファーは年末年始休まず見にこいや
待ち行列作るなや
416Name_Not_Found:2000/12/31(日) 08:00
yahooのコメントありのサイトと、無しのサイトって
どう違うのでしょう……。
417Name_Not_Found:2001/01/07(日) 22:52
21世紀age
418Name_Not_Found:2001/01/08(月) 02:27
sage
419Name_Not_Found:2001/01/12(金) 00:39
タイトルが内容そのものを表してる場合はコメントなしのことが多いね。
「××市のホームページ」とか。
420416:2001/01/12(金) 07:39
>419
去年の質問に答えてくれてありがとう。
YAHOOって、あまり利用しなかったんだけど、お気に入りのサイトが
結構登録されていて、「ちゃんと見てるんだなぁ」とちょっと思った。
421Name_Not_Found:2001/01/13(土) 23:54
ヤフーに土曜日に推薦を出しても、サーファーが見るのは月曜日なのかな?
そうだとしたら、土日にたまった分をサーファーは全部目を通せるんだろうか?
422Name_Not_Found:2001/01/22(月) 04:21
平日でもすぐ翌日には見てないんじゃないかな。
うちの場合は5日後にサーファーからのアクセスが残ってた。
423Name_Not_Found:2001/01/22(月) 06:05
オレのサイトを登録申請して1時間もしないうちに見に来た。
トップページだけ見て去っていった。
登録されてなかった。
ちゃんと見てくれよ!
ちゃんとわかりやすくトップページ作ったつもりなのになぁ・・・
424Name_Not_Found:2001/01/22(月) 06:39
>>423
とりあえずURLの確認の為じゃないのかなあ。
審査は別にやって来るとか……。
425Name_Not_Found :2001/01/22(月) 11:39
>>421
うちは土曜日の昼にサーファーが見に来た。
426底値さん:2001/01/22(月) 12:30
www15.yahoo.co.jp ってのが自動URLチェックサーバーみたいですね。
「トップだけ見てますよ」という言い訳のためでしょうか。
427Name_Not_Found:2001/01/30(火) 16:31
そういえばアクセス解析見たらブラウザー情報にmoget/1.0 ([email protected])、
ホスト名に*.goo.ne.jpと残ってたけど、これは何だろうか??
お分かりになる方教えていただけるとありがたいです。
428緑茶:2001/01/30(火) 17:08
>>427 もぎたてぐーのろぼっと。
うちの常連。
http://www.dais.is.tohoku.ac.jp/logs/agentgripes.html
429427:2001/01/31(水) 17:50
>428さんへ
ご教示どうもありがとうございました。
430Name_Not_Found:2001/02/02(金) 15:42
昨日ライコスから登録しますとのメールがいきなりきてびっくりした。
嬉しかったものの、タイトルがちょっとちがっていたので
(記号が漢字になっていた)それを直して下さいとメールした・・・。

しかし、今考えるとライコス側の「わかりやすいように」という
親切心だったのか?
だのにそれを無にするようなことを書いてしまった・・・。
登録は取り消しかも。U2堕死脳。
431Name_Not_Foun:2001/02/02(金) 19:31
ウチはYahooには一発で登録されたのに
Lycosには登録されなかった。
どぼちて・・・。
432Mrs.名無しさん:2001/02/03(土) 02:26
Yahoo!はもう10回はトライしてる。けどダメ。
LycosとgoogleのディレクトリはOK。
googleはLycos系なのかな?いつの間にか登録されてたよ。
カテゴリー内のサイト数が少ないから得した感じ。
もう、Yahoo!はあきらめた。
433Name_Not_Found:2001/02/03(土) 03:29
タイトルだけイタリア語にしてたらいつの間にか日本のでもイタリアでもなく
googleスペインのカテゴリに入ってた。もちろん内容と違うとこに。鬱だ...
434Name_Not_Found:2001/02/03(土) 13:28
こないだ自分のサイトがYahooに登録された。

推薦回数4回目にして掲載。
ここ来てる人達は自サイトに自信があるんだろうけど、
Yahooサーファーは細かいところはあんまり見てないと思う。
忙しそうだし。

うちも結構すっきりしたデザインにまとめてたんだけど、
落とされた時はトップページしか見ないで落とされてる。

中身見ろ!と思って、中のコンテンツは変えずにトップページに
解説文入れてメインコンテンツへの誘導をしっかりしたら次にサーファーが
来たときは中まで見てくれて、アクセスのあった10分後に登録しますメールが来たよ。

内容に自信があるならトップページのナビゲーション変えて推薦してみてはどうでしょう?
435Name_Not_Foun:2001/02/03(土) 15:32
>>434
うーむ。
確かにそれは一理あるかもしれぬ・・・。
436Name_Not_Found:2001/02/04(日) 00:32
そうかぁ
でもうちは、去年の11月から、推薦出しても見にきれくれさえ
しなくなった。それまでは、誠実に来てくれた後がログに残ってたのに。
鬱だ死のう
(でも俺が狙っているカテゴリは、去年11月以来一サイトも追加更新
 されていない。そのカテゴリの担当者が不在になったのかぁ??)
437Name_Not_Found:2001/02/04(日) 00:34
もう推薦されても見にいかないよ ちゅうブラックリストとか
あんのかなぁ?
438Name_Not_Found:2001/02/04(日) 00:44
>>436
推薦文で判断されてるんじゃない?

数見るわけだから推薦文見た時点でしょぼそう(とYahooサーファーが判断する)
サイトは見に来てないのかもね。

担当者がいつも同じ人なら437の言うようなブラックリストがなくても
「また、こいつかよー。」
と思われている場合はあるかもしれない。
439Name_Not_Found:2001/02/06(火) 09:16
しょぼい質問ですみません。
グーグルもディレクトリサービスというのでしょうか?
440Name_Not_Found:2001/02/06(火) 09:43
推薦してから、だいたい何日くらいで登録されるものなの?
441Name_Not_Found:2001/02/06(火) 09:45
Yahooに1ヶ月前に URL の変更願い出したのに、まだ変更されねーぞ。
442Name_Not_Found:2001/02/06(火) 23:52
>>439
googleはロボット型です。
でもディレクトリもありますね。
あれはdmozのディレクトリサービスを使っているようですよ。
http://www.dmoz.org/

詳しい人いたらフォローお願いします。

>>440
yahooの場合3週間以内です。
3週間で掲載されなければ落とされてます。
443実習生さん:2001/02/09(金) 00:01
うちは開設(昨年6月)以来、3回くらいやってもだめで、
その後「アクセス向上大作戦」などの、アクセス向上策サイトを見て
研究して、すこし構成とかページのタイトルとか変えてみたら、
すんなり登録された(1月)。
「アクセス向上」「ヤフー登録」といったサイトよく読んで研究すると
HPよくなるよ。

アクセス解析してみると、4割がブックマーク、3割がヤフーからだね。
あと意外に多いのがOCN、これはびっくり。
それ以外だとgoogle、lycos、fresheyeかな。
Infoseekとかgoo、exciteは,有名なエンジンだけどぜんぜんアクセスないね。
みんなのところはどう?
444443:2001/02/09(金) 00:04
ちなみにうちのサイトはマニアックなので、
アクセスはだいたい1日20〜30件くらい。
これでもyahoo登録で増えたんだよ。
登録以前は日に10件がせいぜいだった。
445Name_Not_Found:2001/02/09(金) 00:07
ウチはヤフーとgooの単語検索がおおいかな。
一番多いのは、エルタメネットとかいうサイト集。
446名無しらしく:2001/02/09(金) 22:41
一回登録されたのに
一週間後に消された
その一週間のあいだ
Yahooから来てくれた人が
いっぱいいたというのに!
447Name_Not_Found:2001/02/09(金) 22:42
↑ヒッキー、はやく寝ろよ。な。


448Name_Not_Found:2001/02/09(金) 22:42
↑そういう事もあるんだっ?!
449Name_Not_Foun:2001/02/10(土) 00:12
>>446
なんで消されたのか詳細きぼんぬ
450Name_Not_Found:2001/02/10(土) 00:48
>>446うわーなんで?
まぁ、その1週間で、固定のお客さんついたかもよ。
451Name_Not_Found:2001/02/10(土) 10:24
>>446
そのサイトはアダルト系とかアングラ系で法に触れるような内容?
それなら登録時に気がつかなかったけど訪問者のちくりで消したとかあるかもだけど。
452名無しらしく:2001/02/10(土) 14:25
>>448-451
446です。
消されたサイトは、ふつうのテキストサイトだったんです。
中傷や、著作権にふれるようなこともしてませんし、
法に触れたなんてことは考えられないんですが・・・。

そのわりに、サイト名で検索するとReadMeの更新情報がひっかかります。
くやしいのでまた推薦します。
453ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/10(土) 19:49
Googleが一度サイトにきてくれて、その後検索でもひっかかっていたのに
1月末のある日突然に、検索で全くヒットしなくなってしまった。
Googleのデータって、削除されちやうの。
わずか1ヶ月の命だった。
454Name_Not_Found:2001/02/10(土) 19:52
↑そればっかじゃん。
内容も見ずにコピペはやめとけ。

455Name_Not_Found:2001/02/10(土) 20:33
>>452
サイト名で検索するとreadmeが引っかかるのはYahoo→gooに引き継がれた検索ですよね?
Yahoo登録時はディレクトリにちゃんと登録されてたんですよね?
一応確認まで。
456Name_Not_Found:2001/02/10(土) 21:50

良く勘違いして、
「知らないうちにYahooに登録されてました♪ 嬉しい!」
なんて言ってる奴がいるんだよなー
457Name_Not_Found:2001/02/10(土) 21:51

それはgooだって
458Name_Not_Found:2001/02/10(土) 21:51

ネタ
459Name_Not_Found:2001/02/10(土) 21:59

ヌタ
460Name_Not_Found :2001/02/10(土) 23:05
>>455
なんかそれっぽいよね。
サーファーもそんなに暇じゃないと思うし
全く更新されず放置状態のサイトですら
削除されずにそのまま残ってるんだからさ。
461Name_Not_Found:2001/02/10(土) 23:28
↑←これ使ってる人は同一人物なん?
チャチャゃが入ると話が見えなくなるからやめてくれ。
そしてオレモナー
462Name_Not_Found:2001/02/10(土) 23:29
↑チャチャゃage
463Name_Not_Found:2001/02/10(土) 23:30
あがってなかった。鬱だ。
464Name_Not_Found:2001/02/11(日) 00:30
消滅したサイトがヤフーに載っていたら、
積極的にヤフーに垂れこみメールを送ろう。
自分はもう3通も送ってる。
465Name_Not_Found:2001/02/12(月) 16:34
yahooへの垂れこみメールはどこに出せばいいんだ?
466Name_Not_Found:2001/02/20(火) 07:56
467Name_Not_Found:2001/02/27(火) 17:27
age
468Name_Not_Found:2001/02/28(水) 02:26
一昨日サイト推薦をしたのですが。
推薦文なんて一行も書きませんでしたよ。まずいのか?
有名なのにサイトのない漫画家(親父系)の専門サイトなので
「もう当然登録されるだろ」とタカを括っているのですが、甘いのかな。
469劇画萌え:2001/02/28(水) 03:31
>468
1行も推薦文書かないのはまずいと思うが、
有名なのにサイトのない漫画家(特に親父系)ってずいぶんいるよね。
オタ受けする漫画描かないとインターネットに痕跡が残らないのかと思うと
すごくさびしいので頑張ってくれよ。まじで。
470Name_Not_Found:2001/02/28(水) 06:21
1は結局登録されたのかね。

471Name_Not_Found:2001/02/28(水) 09:39
1のタイトルとおりの状況です。
yahooの野郎、ディレクトリカテゴリによっては
推薦の山、すっ飛ばして無視決めこんでいやがるな
472Name_Not_Found:2001/02/28(水) 15:37
こんにちはー。
自分のHP、ヤフーに続いてlycosディレクトリにも登録されました。
ヤフー経由は日に6人くらいだけど、ライコスは2日に1人くらいの効果かな。
あんまり効果ないね。
473あぼーん:あぼーん
あぼーん
474Name_Not_Found:2001/02/28(水) 23:42
>>472
そうだね。うちも、LYCOSからはほとんど人こないよ
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477Name_Not_Found:2001/03/01(木) 01:01
>>476
終了したいならageるなよ。
478Name_Not_Found:2001/03/01(木) 01:48
>>475 >>476
腐れ厨房
479468:2001/03/01(木) 02:20
>>469
推薦文書かないのは相当まずいんですね。やばいな。
しかもURLが和geoで、しかもメモ帳で作ったサイトなんだよな。
480Name_Not_Found:2001/03/01(木) 02:42
今なんとなくヤホーに申請してみたよ。2回目。
481Name_Not_Found:2001/03/01(木) 02:51
登録されても人は来ません<ヤフー
あーあ。
482Name_Not_Found:2001/03/01(木) 03:21
>>478
「腐れ厨房」は2chで某固ハン名を指します。

>>481
aで始まるサイト名に変えてみるとか
483Name_Not_Found:2001/03/01(木) 09:52
Yahooに登録されても人が来ないのは

1.テーマが一般的でないサイトなので潜在的な対象者がそもそも少ない。
2.テーマが一般的すぎてライバルサイトの中に埋もれている。
3.サイト名や紹介文に重要なキーワードが含まれていなく検索時に出てこない。

などの原因が考えられます。
なんにしろ、Yahoo新着紹介時に人が来ないサイトはそもそも厳しいんじゃないかと思うのですが。
484Name_Not_Found:2001/03/01(木) 13:09
うちは最近LYCOSからビックリするぐらい人が来るよ。
調べたらLYCOSでLYCOS犬マーク付きで紹介されてた。

Yahooでディレクトリの深いところに埋まるよりは
LYCOSやInfoseekでおすすめになった方がアクセスは多いような気がする。
もちろんYahooでcoolマークもらえるならその方がいいだろうけどさ。
485Name_Not_Found:2001/03/01(木) 13:15
>>482
ハイソックス
486ぷれ:2001/03/01(木) 17:49
なんかヤフーで検索したら
うちのサイトがすでに登録されてました(^Д^)
誰か知らないけど、ありがとーーー
487Name_Not_Found:2001/03/01(木) 17:59
<<486
それってgooぢゃないの?
488ハイソックス:2001/03/01(木) 17:59
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;TДT)<  >>485オレナノカー!?
 ( つ  つ  \_______
  〈 〈\ \
  (__)(__)
489ぷれ:2001/03/01(木) 18:08
>>487
そうかも、、、
言われてgooで検索したら同じ検索結果だった、、
490ハイソックス:2001/03/01(木) 18:12
よくある勘違い
491ぷれ:2001/03/01(木) 18:21
えへ
492Name_Not_Found:2001/03/01(木) 18:53
age
493Name_Not_Found:2001/03/01(木) 19:49
同じ間違いの人がいっぱいいるなー。
Yahooで検索しても見つからないとgooに自動的に引き継がれて検索されるぞ。
右上にパワードバイgooって書いてあったらgooだぞ。
ちなみにアメリカのYahooではgoogleに引き継がれるぞ。
gooよりgoogleの方がいいぞ。米Yahooマンセー。
494Name_Not_Found:2001/03/02(金) 00:48
>>493
うん。googleの方がいいね。

>>ハイソックスたんカワイイ。
495Name_Not_Found:2001/03/02(金) 15:33
ヤフーで登録されていた自分のページがカテゴリーごと消滅してました
いま発見、、、かなり鬱
496Name_Not_Found:2001/03/02(金) 16:29
>>495
カテゴリ移動なら結構聞くけど、カテゴリごと消滅とはお気の毒さまでした。
俺も気になって自分のサイト確認しちゃったよ。
とっくにブームが去ったモノに関するサイト持ってるので。。
497Name_Not_Found:2001/03/02(金) 16:36
>>496
ひさびさにヤフーを覗いたのですが大量に整理されてましたよ
ゴーグルのキャッシュには残ってるのでそこに登録されてた同士を集めて反乱を考えています(笑)

しかしなんの連絡もなく削除は酷い!
498Name_Not_Found:2001/03/02(金) 19:59
残酷なヤフーのように 495よ神話になれ
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500Name_Not_Found:2001/03/03(土) 14:26
>>497
ちなみにどこのカテゴリ?結構気になる。
大枠部分でいいから教えて。

つーかgoogleの読みってグーグルだよね。
501Name_Not_Found:2001/03/03(土) 19:06
502Name_Not_Found:2001/03/03(土) 20:27
うちのがのってるYahoo!のカテゴリは、自分のも含めてクズサイトばかりなんだけど無事だった。
Yahoo!は先発サイトを大事にするけど、Yahoo!にのってない後発サイトに立派なのがあるね。
Yahoo!は登録サイトを毎年審査すべきだと思う。
503500:2001/03/03(土) 20:52
>>501=497
うおー。ホントだ。スゲーいっぱい消えてる。
しかも結構見に来る人多そうなカテゴリじゃないか。
俺のとこもやばいかな。。
504Name_Not_Found:2001/03/03(土) 20:53
>>502
それは物理的に無理でしょう。サーファーが何人いても足りない感じ。
505Name_Not_Found:2001/03/03(土) 21:23
497だす
冷静なんですが頭に来ています
どうやってみんなで反乱起こそうかな?(笑)

>>503
兎に角消されないでなによりでしたね
消されたら反乱同盟一緒にやりましょう(笑)
506Name_Not_Found:2001/03/03(土) 23:45
まったく カテゴリごと消滅させるわ
送っても 全く見に来ないわ(アクセスログで確認)
ひでえなあ yahoo japanはよぉ
もう 自薦送んのやめよかな
507Name_Not_Found:2001/03/03(土) 23:51
>>506
いまさら気付いたのか?
508実習生さん:2001/03/03(土) 23:54
どうやったらinfoseekやgooで上位ヒットするのでしょうか?
うちのサイト、yahooにもlycosにもカテゴリ登録されているし、
googleでもかなりの上位でヒットするのに、
infoseekやgooはさっぱりなんです。
メタタグなんかもちゃんと書き込んでるのに。
509マジレス:2001/03/04(日) 00:59
>>508
YahooとLycosのカテゴリ登録は人力登録だからまあ、内容次第。
googleは他からのリンクが多いと上位に来る仕組みなので、大手サイトや
他からいっぱいリンクされている有力サイトは上に来る。
(例外として宣伝上手なサイトも上に来る)

infoseekやgooはメタタグ以外に独自のエンジンで本文を読んでる様なので
本文にキーワードがいっぱい出てくると上位に入りやすい。
BODYタグの内側のテキストにキーワードがいっぱい出てくると上手く検索されると思うぞ。
510Name_Not_Found:2001/03/04(日) 01:51
511Name_Not_Found:2001/03/04(日) 02:15
>>501
よく見てないけど地域別に分類されたんじゃないの?
512Name_Not_Found:2001/03/04(日) 02:23
自分達だけで相対リンクしまくっているだけの低価値なページ同士のリンクは、いわば「単なる内輪びいき」として価値のあるものとは見なされにくい仕組みになっているということでもある。
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/pagerank.html
513Name_Not_Found:2001/03/04(日) 02:31
>>512
理論はそうなんだろうけど、現実にはキーワードによって
どうでもいいサイトが上に来てしまう事実がある。
ロボットがランクする以上ある程度の攻略法はでちゃうよな。

まあ、今のとこ他のロボット型よりはずっと使えるのは確かだ。
514Name_Not_Found:2001/03/04(日) 02:33
>>511
俺もそう思って、一番上に載ってたサイトのURLをYahooで検索したけど
NotFoundだったよ。
515Name_Not_Found:2001/03/04(日) 02:44
516514:2001/03/04(日) 03:21
>>515
おー。ホントだ。
消されず地方のカテゴリに移動されてるサイトもあるようだね。
でも、サイト自体は残ってるのに削除されてるサイトもある。
カテゴリの変更に伴い、リンクも整理したって事か。

でもそうなると505=501=497は悲惨だな。。。
517Name_Not_Found:2001/03/04(日) 06:07
505=501=497=495だす

もちろん、移動もなしです
完全に消去されてます(検索済み)

何度か申請して、はぢめて連載された時の気持ちを思えば
涙が出そうだ(嘘)

同志の方いませんか?
518Name_Not_Found:2001/03/04(日) 06:35
勝手に登録されてるのを抹消するのはどうしたら良いんですかね?
メール送ってもシカトされるし。
くそー誰だよ、勝手に登録した奴
519Name_Not_Found:2001/03/04(日) 07:12
>>518
ファイル名変えるなどでNot foundにする
リンク切れとして報告すると、速攻で消してくれる
520名無し:2001/03/04(日) 10:00
>>518

逆パターンもあるんだね・・・
ますます1がかわいそうだ
521Name_Not_Found:2001/03/04(日) 10:38
>>518
…gooだったりして
522実習生さん:2001/03/05(月) 00:13
>>509
Thank you for your advices.
523Name_Not_Found:2001/03/05(月) 04:35
>>479
遅レスだけど。
Yahoo!では現在、geoなどのフリースペースは登録されないらしい。
入れ替わり激しいためのリンク切れ予防だそうだ。
ネットサーファーの旦那の友人の従姉妹のお隣さんの長女のクラスメイトに聞いた。
(つまり噂)

確証無いのでsage
524Name_Not_Found:2001/03/05(月) 05:58
hage
525Name_Not_Found:2001/03/05(月) 21:37
age
526Name_Not_Found:2001/03/06(火) 03:08
うちなんかサイトを移転してメタタグにロボット避けを挿入してんのに
infoseekとかで新しいアドレスで上位ヒットしちゃって鬱だよ…。
グーグルのロボット避けも挿入してんのに引っかかるのってなんで??
しかも登録されているアドレスって転送アドレスなんだけど、
相互リンク先のリンクページから拾ってきてんのかな?
別にやばいサイトじゃないんだけど(どっちかってーと健全サイト)、
小●館パロやってるからあんまり引っ掛かりたくないのよ。
ロボット避けのタグだけじゃ駄目なのかなー?(泣)
527Name_Not_Found:2001/03/06(火) 13:50
>>526
転送アドレスで登録されてるってのがいまいち意味わからん。
旧サイトの移転告知から転送されてるのか?それとも転送サービスを利用してるのか?

まあ、自分のディレクトリの中の管理ならrobots.txtを試してみれ。
528527:2001/03/06(火) 13:51
ごめん。robots.txtは鯖の管理者しか使えないんだったかもしれない。
529Name_Not_Found:2001/03/06(火) 13:57
>>527
自分のディレクトリの中なら使えると思う。
530Name_Not_Found:2001/03/06(火) 14:24
転送アドレスを使っていればいつまでたっても解決しないと思うが。
531Name_Not_Found:2001/03/06(火) 14:32
ロボットにも見せたくない位のページなら公開しなけりゃいい。
相互リンクから来るのもロボットから来るのも変わらないだろ。
532Name_Not_Found:2001/03/06(火) 15:03
>>527さん
>>529さん
アドバイスありがとうございます!
無料サーバだから出来るか解らないけど(変な理屈?<無知ですみません)、
robots.txtをアップしてみます。

ちなみに転送アドレスは転送サービスを利用しています。
前サーバのトップに転送アドレスを記載して誘導したのが原因かもしれませんね、
ロボットに拾われたの。
今はもう前サーバは完全に削除しているし、
転送先のファイル名もindex.htmlではないので(enter.html)、
そのファイル名も変更すればそのうち『リンク切れ』で削除されるかな?と
呑気に思っています。
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534Name_Not_Found:2001/03/06(火) 20:14
検索されたくないサイトのアドレスを転送サービスでURLを簡略化することで
得られるメリットとは何でしょう?50文字以内で答えなさい。
535名無し:2001/03/07(水) 13:33
ある管理人がいた。

周囲には「ヤフーに登録したおぼえがないのにいつの間にか登録されていた。
誰かが推薦してくれたのかなぁ」と吹聴していた。
(注 実際に登録されている。Gooではない)

しかし、その管理人がヤフー登録のために必死になっていた事実を俺は知っている。

○○君、別に見栄をはらなくてもいいんだよ。
君はあるヤフー登録支援サイトで相談しているじゃないか。

人間て、面白くて悲しいものだね。
536Name_Not_Found:2001/03/07(水) 13:54
>>535
情けなくて笑えるね。

つーかさ、いくら常連だろうが、そのサイトが好きだろうが、
相談なしにいきなりYahooに推薦するようなヤツはめったにいないんじゃないの?

他人のサイトをYahooに推薦したことのあるヤツいる?
537名無しさんの主張:2001/03/07(水) 14:27
>>536
あめぞうなら
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539Name_Not_Found:2001/03/07(水) 19:14
>>535
オレの知ってるサイト管理人にも似たようなヤツがいる。
Yahoo登録支援サイトには何度も書き込みしてるくせに
そいつのサイトの掲示板でYahoo登録の話が出ても完全に無視。
去年から何度も兆戦しているようだが、未だ登録されず(ワラ
540Name_Not_Found:2001/03/08(木) 17:25
gooじゃないぞ!と言わないと常に「gooだろ!」と言われるこのスレの人々。。。
しかもgoo率やけに高いし。

Web制作板ってレベル低い?
541Name_Not_Found:2001/03/08(木) 17:38
逆。
聞いてくるほうでレベル低いの混入してるから、確認取らざるを得ない。
542Name_Not_Found:2001/03/08(木) 17:54
うん、「相互リンク希望。この度、yahooに登録されました!」って
メール来るけど、検索すると見事にgooだってことが度々あるよ。

ここまで書いてなんだけど、「このスレの人々」ではなかった・・・
でも、レベルの低い人ってのはけっこういるのは確か。
543Name_Not_Found:2001/03/09(金) 16:39
要はヤフが変に権威化してるのがすべての問題なんだよな。
今のディレクトリサービス、健全じゃないよ。
544Name_Not_Found:2001/03/09(金) 17:18
ヤフーの登録サイトなんですが
なんだか最近、消されまくっているやうです
545Name_Not_Found:2001/03/09(金) 17:42
俺はインターネット初めて君にYahooじゃなくgoogleを教えるぞ。
草の根だが、これを続ければ…

googleディレクトリが権威化されたりして。
546Name_Not_Found:2001/03/09(金) 23:55
いろいろ消されたお陰で残った自分のサイトはアクセスが増えました
でも、他にもほめぱげ(ヤフー)が登録されていたのですが
それは見事に跡形もなく消えてました

アクセス数からいうととんとんいうか増えたかも
でも零細サイトをバカにしてると
いつか破滅するよ>ヤフー様

その前に考え直すやうに
余計なお世話でした
547Name_Not_Found:2001/03/10(土) 00:31
ヤフーに引越の申請シカトされまくってる。
早くしないと旧サーバの引越案内が消される
548Name_Not_Found:2001/03/10(土) 00:35
>>547
独自ドメインを取得せよ
549Name_Not_Found:2001/03/10(土) 12:59
Yahooはポータル目指してるんだろうから
情報発信型サイト以外は削ってく意向なんだろうね。

検索サイトとの棲み分けがされるならそれでもいいような気もする。
550Name_Not_Found:2001/03/10(土) 22:35
独自ドメインを取ってから、アクセス解析に初めてYahooのサファーのログが残されたいた。
しかし、3週間が経過したが登録されない・・・欝だ。。。
551Name_Not_Found:2001/03/10(土) 22:37
Infoseekとかって登録申請してからどのぐらいで反映されるようになるのですか?
きちんとメタタグも入れているのに検索しても全く引っかかりません。
552Name_Not_Found:2001/03/11(日) 00:53
>>551
ウチはサイト公開した日に申請して2〜3日で検索かかるようになってた。
(infoseek)
でもgooで検索かかるようになるまでは2ヶ月以上かかった。
そのロボットの巡回ペースによって違うんでないの?

あんまり来ないなら、再登録しておけば?
553Name_Not_Found:2001/03/11(日) 00:57
>>550
俺のところは申請後10分くらいでリファラーがYahooのログがあって、
その後1週間くらいでもう一回Yahooリファラーが来てその10分後に
登録しますメールが来た。

1回目はサイトの確認で2回目が審査だと思う。
1回しか来てないなら推薦文ではねられてるかもね。
554実習生さん:2001/03/11(日) 01:16
>>553
違うよ、1回目が審査で、二回目は登録メール出す前の確認だよ。
555547:2001/03/11(日) 01:32
ヤフーのログ残ってるのにまったくシカトだよー
くっそーやっぱり削除かよ。
556Name_Not_Found:2001/03/11(日) 04:24
もう出尽くしてると思うが、うちは第三者を装って褒めちぎりの
推薦文を添えて申請したら登録されたよ。
557Name_Not_Found:2001/03/11(日) 14:39
>>556
それはあまり意味無いという話も聞く。
基本的に君のサイトが良いものだから登録されたんだよ。

558Name_Not_Found:2001/03/11(日) 16:05
Infoseekで検索した時に出てくる「84%」とは何を示しているのでしょうか?
このパーセンテージが高いほど上に表示されている事は分かるのですが、
なんのパーセンテージなのですか?
559Name_Not_Found:2001/03/11(日) 16:08
>>558
自分で調べれ。
560Name_Not_Found:2001/03/11(日) 22:26
>>554
君が違うよ 1回目は推薦送信後すぐ、yahoo側のスクリプトによる
自動のURL確認があるんだよ。その後 1週間〜3週間あとに
yahooサーファー業務の方がやってくる
561:2001/03/12(月) 00:28
んー 俺の場合は先週の土曜日に推薦して、
月曜日に「serfer yahoo(スペル違ってたらごめん)」が来た。
(推薦直後の確認は形跡なかった)

次の日に「mail yahoo」ってのが残ってたな。
これがいまいちわからん。
サーファーのものなのか、それともヤフーのフリーメール
使ってる人のものなのか。

とにかく登録してくれよ、ヤフ。
562Name_Not_Found :2001/03/12(月) 01:08
ヤフーは掲示板が落ち目で、オークションもあと1ヵ月後には利用者激減になりそうだというのに、なぜ検索サイトとしてはいまだに一流なのだ!許せん。
563ラジオネーム名無しさん:2001/03/12(月) 01:14
一つのネタに絞り込んだHPを作れば、ヤフーに掲載されるよ。1日10アクセスでも。
564Name_Not_Found:2001/03/12(月) 10:03
確かにアクセス数はそんなに関係ないけど
絞り込んだテーマが
今までにないテーマ/今までにない切り口
のどちらかでないと難しいんじゃない?
565Name_Not_Found:2001/03/12(月) 23:32
がいしゅつかも知れませんが、質問です。

とあるアーティストのファンサイトをやっています。今のところ、私以外の
ファンサイトは一つだけ、Aというところがあるくらいのマイナージャンルです。
2回目の申請でyahooに登録されたのですが、そのアーティストの名前で
検索すると、「Yahoo!登録サイトとの一致」では、公式サイトとAのものしか出てきません。
そのかわり「Yahoo!カテゴリとの一致」ではそのアーティストの名前が出て、
そこをクリックすると公式サイト、A、自分のサイトが出てきます。

登録されたのはいいけど、そのアーティストの名前で検索した方は
「Yahoo!登録サイトとの一致」で表示される公式サイトとA くらいしか
訪問しないのではないだろうかと思います。
何か解決する方法はあるのでしょうか?


566Name_Not_Found:2001/03/12(月) 23:41
紹介文にそのアーティストの名前入れて紹介文変更届けを
出せばいいと思う(タイトルでも可)

マイナーサイトなら削除される危険性は低いと思う。
567Name_Not_Found:2001/03/13(火) 01:57
>>565
Aからリンクしてもらうとか。
568Name_Not_Found:2001/03/13(火) 08:20
566のやり方を試せ。
多分、565さんのサイトはサイト名にも紹介文にもアーティストの名前が入ってないんだろうね。
569Name_Not_Found:2001/03/13(火) 23:28
>>566-568
お返事ありがとうございます。
早速試してみますね。
570yahoo全然分からんです。:2001/03/14(水) 03:32
すいません。
ここで言うyahooに登録されるって、
キーワード検索じゃなくて
カテゴリ検索に登録されるって事なんですか?

何か訳が分からないです。
571むぎ茶:2001/03/14(水) 03:51



バカは不要(n

572570:2001/03/14(水) 03:56
yahooの中にはキーワード検索とかカテゴリ検索とか別れてるじゃないですか。
キーワード検索で見つかっても、
そのHPはカテゴリ検索にも登録されている訳ではないんですよね?
573Name_Not_Found:2001/03/14(水) 07:56
>>572=>>570
こんなところまで春厨か。過去ログ読めバカ。
574Name_Not_Found:2001/03/14(水) 17:06
またgooだよ。。。

>>570
お前も「Yahooに登録されました!!!」とかサイト内に書いてるのか?
575Name_Not_Found:2001/03/14(水) 17:19
ヤフーの検索登録にはある種コツがあります
その方法をお教えしましょう
まず、ヤフーに登録する時点で「登録PR」があります
ここにどう書くかで決まるのです
「初めて作りました!みんな来てね!」
これではヤフーには登録されません
絶対に登録されないのです
実は、このPRで登録されるかどうかの90%は決まるのです
ヤフーでは実際に係員がサイトを見て、登録に値するか決めるわけですが
実際にくまなく見ているか?となると答えはNOです

続く
576Name_Not_Found:2001/03/14(水) 18:07
> 実は、このPRで登録されるかどうかの90%は決まるのです
> 実は、このPRで登録されるかどうかの90%は決まるのです
> 実は、このPRで登録されるかどうかの90%は決まるのです
577570:2001/03/14(水) 18:37
すいません、分かったような気もします。
いまいち分かってないですが、、、(´д`;;)
つまり、Yahooの中にあるキーワード検索なる物は、
他の検索エンジンとつながっているという感じですね?
578Name_Not_Found:2001/03/14(水) 18:54
>>577=>>570
違うよ。マジレスするぞ。

まずYahoo登録サイトは全てカテゴリに登録される。
カテゴリに登録されてないのはYahoo登録はされてないサイトだ。

キーワード検索は基本的にYahoo登録サイトを検索するものなんだけど、
検索するのは「タイトル」「登録カテゴリ名」「紹介文」(後、カテゴリに類似する語句でHITするときもある)
で、ヒットした場合は、カテゴリとサイトが表示されるんだよ。
しかし、そのキーワードがYahoo内の検索でヒットしない場合もある。
その時はgooに検索が自動的に引き継がれて表示されるってこと。
右上にパワードバイgooって書いてあったら引き継がれた検索結果。

試しに一般的なキーワードで検索してみれば、登録サイトが出てくるのがわかるだろ。
わかった?
579570:2001/03/14(水) 22:31
>>578
神様みたいな人だ。
私のような物にすまそ。
自分の糞HPが検索されたのでYahooは気でも違ったかと思っていました。
ありがとうです。\(´ー`)/
580Name_Not_Found:2001/03/15(木) 01:21
っていうか、それ勘違いしてる人多いよね。
それで「わ〜いヤフーに登録された!」とか喜んでるの。
581Name_Not_Found:2001/03/15(木) 10:32
>>580
激しく既出
582Name_Not_Found:2001/03/15(木) 19:39
ふーっ 情宣活動にも疲れたよ...
Yahooの効果的なアッパーディレクトリに
登録されればこんな苦労をしなくてもすむのに。

どうやればyahooディレクトリに登録されんだぁ
583ドレミファ名無シド:2001/03/15(木) 19:58
昨日登録されました。
やったー。
584Name_Not_Found:2001/03/15(木) 19:58
>>582
ヤフーサーファーと友達になる。
585Name_Not_Found:2001/03/15(木) 19:59
>>582
ヤフーのサーバーをクラックする。
586sage:2001/03/15(木) 20:00
>>582

ソンシを呼ぶ
587Name_Not_Found:2001/03/15(木) 20:01
>>582
ハルマゲドンのせいにする。
588Name_Not_Found:2001/03/15(木) 20:03
>>582
上祐さんに頼み.com
589Name_Not_Found:2001/03/15(木) 20:04
>>582
アサピーの歌を唄う
590Name_Not_Found:2001/03/15(木) 20:10
>>583
おめでとう〜♪
591583:2001/03/15(木) 21:08
>>590
ありがとう。

アクセス増えました。確かに。
前までは一日平均40くらいだったけど
今の時点で100越えました。
592Name_Not_Found:2001/03/15(木) 22:11
>>591
新着に載ってる間に固定客つかめるかが勝負だぞ。
ここ一週間は頑張って更新しとけよ。
593Name_Not_Found:2001/03/15(木) 23:18
GAIAXでヤフー掲載はありえますか?
594Name_Not_Found:2001/03/15(木) 23:28
>>575
続かねえじゃねえかよぉ 期待してたのに
どうなってんだぁゴルア
もう見てもないか...
595Name_Not_Found:2001/03/16(金) 03:11
>>593
若干あり。
596名無しさん:2001/03/16(金) 23:10
5
597Name_Not_Found:2001/03/16(金) 23:18
↑ なんじゃあ 5とは
598Name_Not_Found:2001/03/17(土) 00:38
>>593
ヤフーの人間が2ちゃねらーだった拒否するだろうな。
599Name_Not_Found:2001/03/18(日) 22:03
みなさん yahooカテゴリ挑戦 何連敗中でっか?
(俺 知らぬ間に登録されてたよ なんていうのは無しね
 それただのgooのrobot検索のヒットだから)
俺 11連敗だけど もっとスゴイ人いる?
600Name_Not_Found:2001/03/18(日) 22:08
5連敗。
601ハイソックス:2001/03/18(日) 22:10
男なら1回で諦めろよ
602Name_Not_Found:2001/03/18(日) 22:13
女だ。
603Name_Not_Found:2001/03/18(日) 22:14
俺は・・・3連敗・・・上には上がいるな。。。
604Name_Not_Found:2001/03/18(日) 22:15
女はキモい
605Name_Not_Found:2001/03/18(日) 22:21
開設2日で調子に乗ってヤフー申し込んだら、1週間待たずに登録完了。
606Name_Not_Found:2001/03/18(日) 22:26
8連敗。
明日もう一度挑戦してみるか。
607Name_Not_Found:2001/03/18(日) 22:55
連敗記録は4回。でも登録されたぞ。
608Name_Not_Found:2001/03/18(日) 23:27
俺は2月の初めから4連敗中です。
609608:2001/03/18(日) 23:29
サーファーのログが残ってたのは1番最初に申請した時だけ。
それ以後見にきた形跡もない。
610Name_Not_Found:2001/03/18(日) 23:30
3月から2連敗です。
しかしよくいわれる「3週間」は過ぎてないからホントに負けたのかはわからない。
611Name_Not_Found:2001/03/19(月) 01:17
何度もやってもダメなのは、てめーらのサイトの内容が悪いんだよ。
これでもよく読んでサイト作り直せよ。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwja2720/y-msn/
612610:2001/03/19(月) 01:43
>>611

ここの作者って結局このサイトしか登録されてないんだろ?
俺、他3サイト、しかも登録困難といわれてるカテに登録されてるもん。
教わることは何もございませんなぁ。
613Name_Not_Found:2001/03/19(月) 01:43
>>610
3週間以内に再度送るのはSPAM行為に当たると思う。やめとけ。


連敗してるヤツは更新してるのか?
日記付け足したとかどーでもいいような更新しかしないで
内容が同じままなら何回申請しても意味なし。

何らかの理由で落とされたんだから、
落とされない様に作り直すべし。
614610:2001/03/19(月) 01:45
>>613

いや、2回申請したけど別カテにね。
615Name_Not_Found:2001/03/19(月) 01:53
>>610
3つYahooに登録されてよかったな。
しかし、オマエ人間的に痛いよ。

611は別にオマエに言ったわけじゃないだろう。
リンク先だって書いてあること自体はまともだったぞ。
616610:2001/03/19(月) 02:17
そうか、それはすまなかった。
617Name_Not_Found:2001/03/19(月) 20:36
>>613
エラそうな忠告ありがとう
しかし yahooサーファーは見にも来ないんじゃぁ
せっかくガッラと変えたのによぉ
618Name_Not_Found:2001/03/19(月) 21:12
>>617
申請ジャンル変えてみたら?
619Name_Not_Found:2001/03/21(水) 00:36
サーファーが見に来ない原因て何かなー。

本人に問題ありそうな場合
1.SPAM並みに申請出しまくってブラックリスト入りしてる。
2.申請内容があまりにドキュンな為、見るまでもなく却下されてる。

Yahoo側の都合
3.そのカテゴリが飽和している(あるいは上位カテゴリで登録しない場所な)ため、
  そのカテゴリの申請は一切見ない。
4.申請内容と同様のサイトが既に登録されており、新規登録するような内容じゃないと判断されている。

後、どんな可能性があるよ?
ちなみに>>617の申請カテゴリはどこ?
620Name_Not_Found:2001/03/21(水) 01:25
>>611
つまんないサイト
これで登録されんの?

>>619
あほーのサーファーも殆どが男
男はみんなあほだから女の振りをして気を引く
原始的なようだが、意外な効果あり
621Name_Not_Found:2001/03/21(水) 02:05
さっき、Yahoo!Japanで登録を試みたけど、フォームを送信した瞬間
にYahoo!の方からアクセスがあったよ。
jpgやgifは読み込まれなくて、対象のhtmlファイルだけでしたけど、
これを元に審査されるようです。
ちなみに、アクセスログ上でユーザーエージョンとは入っていません
でした。
622Name_Not_Found:2001/03/23(金) 18:07
ヤフーよりライコスとかのディレクトリに登録されるほうが難しそうだ・・・
623Name_Not_Found:2001/03/23(金) 18:32
このスレ息が長いですね。
うちのサイトにもぎたてgooのロボットが数時間の間5分おきとか集中して
恐ろしい間隔で足跡を残して行くんですが、もぎたてgooってまだあるのですか。
gooのトップからも行けなくなってません?
624Name_Not_Found:2001/03/23(金) 19:00
>>621
それは登録時に自動でURLの確認をするだけのものです

>>623
もぎたてgooはなくなりました
検索結果上部に[最新の結果]って表示されますよね
それが代わりに新設されてます
625Name_Not_Found:2001/03/23(金) 19:04
>>622
んなこたーない。
626Name_Not_Found:2001/03/23(金) 19:36
>>624
早速試して見ました。なんか見難くなったような気がします。
普段はgoogleを使っているので気になりませんが・・・

よく見てみたらgooにもディレクトリあったのですねー。
ここもやっぱり自薦はできないのでしょうか。
載れたらかなりアクセスアップに貢献してくれそうなのですが。
考えてみたらうちのサイト、ディレクトリはこことinfoseek、フレッシュアイが未だ牙城崩せず・・・
MSNのエンジンを流用してくれてる所は大方登録されたんですが。
627Name_Not_Found:2001/03/23(金) 20:10
>>622
Lycos登録は断られたことないんだけど。
Yahooは断られまくってますが。
628Name_Not_Found:2001/03/23(金) 20:18
yahooもlycosも一発でした。
MSNはいつの間にか登録されてたので同じエンジンを流用してる
大方の検索サイトにも登録されたんだけど、それ以外がいまだに・・・
629Name_Not_Found:2001/03/23(金) 20:55
MSNのディレクトリの方にいつのまにか登録されていたのですが
移転したのにURLの変更ができなくて…困ります。
MSNにメールしたけど反映されてなさそうだなー。
あれってとこから情報を得て登録してるのでしょーか…。
630Name_Not_Found:2001/03/23(金) 21:12
Yahoo!もなかなかURL変更してくれない時がある
MSNの登録はどうなってるんだろう?
631Name_Not_Found:2001/03/24(土) 17:17
よしっ 話は変わるが、
飽和気味のyahooに自サイトを登録させるには
既存サイトを消せばいい
デッドリンクをyahooカテゴリで見つけしだい
http://www.yahoo.co.jp/docs/writeus/deadlink.html
ここに投稿しよう。

まちがってもgoo検索に引き継がれたサイト検索のデッドリンク情報を
送っちゃ駄目よ。意味ないから。
632Name_Not_Found:2001/03/24(土) 17:21
>>631
御意
633Name_Not_Found:2001/03/24(土) 19:03
某掲示板より転載。鬱だぁー。

googleの登場以来各ロボット型検索エンジンはリンク解析を
採用してきています。ということは、今までyahooに選ばれ
なくてもロボット型があるさと思ってきた人は考え直さない
とならなくなってきました。

と言うのも、ロボット型検索エンジンで高スコアを稼ぐため
には本人のサイトの充実と同時にリンク先、被リンク先の質
を問われるようになったからです。

有名ディレクトリーに掲載されないサイトはお先真っ暗にな
りました。これはゆゆしき問題、非常に困ったことだと私は
思います。

634Name_Not_Found:2001/03/24(土) 19:23
>>633
へっぽこサイトが露出しづらくなってきたってだけでしょ
イイことなんじゃない?
635Name_Not_Found:2001/03/24(土) 20:41
グーグルの検索能力は素晴らしい。
半年もMSNサーチで検索していた俺が電波野郎とはじめて知った
636Name_Not_Found:2001/03/24(土) 20:47
>あれってとこから情報を得て登録してるのでしょーか…。
MSNサーチはアルタビスタに登録されれば自動的に反映されるそうですよ。
http://shikariki.com/2000/1msn.html 参照。
637Name_Not_Found:2001/03/24(土) 23:49
>>633
へっぽこサイトの定義が、低アクセス数ってのはちょっと間違ってる。

普段手軽に使うツールとしては良いけど、こんなのばっかになったら、
非常に困る。本文にどれだけマッチしたかの方が重要な時はいくらでもある。
638Name_Not_Found:2001/03/25(日) 00:50
infoseek何とかならんのか〜。
yahooとlycosにカテゴリ登録されて、googleでもgooでも10位以内に出るうちのサイトが、
infoseekではどうにも出てこない〜。
639Name_Not_Found:2001/03/25(日) 00:54
>>637
激しく同意
640Name_Not_Found:2001/03/25(日) 00:59
>>637
低アクセス数じゃなくて被リンク数を問題にしていると思うよ。
まぁー被リンクが少なくてもいいサイトは存在すると思うが。
641Name_Not_Found:2001/03/25(日) 01:23
ヤフーのURL変更とどけを受付けてもらえぬ、、、なぜだ。
642Name_Not_Found:2001/03/25(日) 01:57
>>641
私もヤフーに変更届けを5回程出したけど変更してもらえなかった。
仕方なく他人のふり(もう一つのメールアドレス)で、新しいURLを
サイト推薦したら翌日には返信のメールが来ていた。
643Name_Not_Found:2001/03/25(日) 02:09
>>640
あ、確かに混同しちゃうと、良くないですな。低アクセス=>少ない被リンク
数へ訂正しときます。

つか、>>633 ではなく >>634 でした。まちがえたのでした。
644Name_Not_Found:2001/03/25(日) 02:15
>>633
間違えたお詫びに、Google のサイト評価技術(PageRank)の詳細情報へのポインタ。
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/pagerank.html

つか、結構有名な話なので、ここみたいにマタリとして無いところで言うと、
慨出とか春厨ウザとか言われちゃうと思う。
645Name_Not_Found:2001/03/25(日) 02:21
>googleの登場以来各ロボット型検索エンジンはリンク解析を
Google 以外の検索エンジンが、PageRank と同等の物を使ってるって話は初耳
なので、詳細希望。

あと、リンク解析って言葉はちょっと変かも。
646629:2001/03/25(日) 11:37
>>636
わあ、ありがとうございます!
尻ませんでした…。
647Name_Not_Found:2001/03/26(月) 00:49
>>633
それで何が困るのかいまいちわからない
648長いのごめん:2001/03/26(月) 01:44
1.
有名ディレクトリは、PageRank が非常に高くなるので、有名ディレクトリに
登録されないサイトが不利になる。特に、Yahoo なんかは、カテゴリ内がある
程度飽和してくると、より良いサイトがあっても登録しなかったりする。

2.
上とも関連。ロボット以前に有名ディレクトリ(に限らず有名サイト)のフィ
ルタが掛かってしまうことになる。

3.
新参サイトが伸びにくくなる。今までよりは確実に、古株と新参との(検索結
果の評価部分での)格が入れ替わるのが遅くなる(周りのサイトのリンク状況
に依存するため)。

4.
利用者が、デメリットを感じにくい。実力 2 番手の古株がヒットすれば不便
とは思わないが、実力 1 番手の新参を見逃してしまう。従来の、文章にどれ
だけマッチしたかで評価する方式であれば、若干不便ではある物の、両者の機
会は平等になる。

要約すると、検索ツール如きが勝手にフィルタなんか掛けるなと言うこと。

デメリットを知った上で、便利な道具として使うのであればよいけど、これし
か無くなったら、Web がせばまることになりそう(もちろんGoogleの方でも、
そうならないような措置は取るであろうと思うけど)。
649Name_Not_Found:2001/03/26(月) 12:44
>>648
よくわかった。そだね
650Name_Not_Found:2001/03/28(水) 19:40
先週の金曜の夜(というより土曜の早朝)にヤフー申請をしました。
アクセス解析はしていないので、サーファーが来たかもわかりません。

今日の時点で、メールが来てないのってどうなんでしょうか。
1週間〜3週間程度とか言われてますが、実際は4日でとか1日で登録
されたなんて話しを聞くと不安になります。
今日、メールボックス30回ぐらい確認しちゃいました。(藁
651Name_Not_Found:2001/03/28(水) 19:47
俺んとこは申請から2週間後にメール来たよ。
俺も載るなら1週間で返事来るって聞いてて
「もーダメなんかなー。」と思った頃に届いて嬉しかった。
もうちょっと待ってみ。
652Name_Not_Found:2001/03/28(水) 20:03
>>651
メールって何時頃来んの? やはし9時5時の就業時間内?
653Name_Not_Found:2001/03/28(水) 20:05
>>652
企業からのメールとかはその時間内。
だから日曜はメールあんまりこない。
654Name_Not_Found:2001/03/28(水) 20:33
ヤフに登録されてたが、移転申請したら消されたよ…
改装中でコンテンツも何もないアドレス教えたからこうなると予想していたけどね

また再申請してサーファーの顰蹙買っときます
655Name_Not_Found:2001/03/28(水) 20:53
654はもう2度と登録されないと思われ。
656651:2001/03/28(水) 21:00
>>651 >>652

Yahooから来たメールのヘッダー

> From: [email protected] [mailto:[email protected]]
> Sent: Wednesday@` December 13@` 2000 6:10 AM
> To: 俺の名前 )
> Subject: Yahoo! Japan Addition

つーわけで朝っぱらだったよ。これは会社のサイトを登録したときのヤツ。

651で書いたのは個人のサイトなんだけど、こっちは家に帰らないとわかんない。
(まだ会社なのよ。)確か夜中に届いたような気がするなー。
657651:2001/03/28(水) 21:01
自分に返信してどーする!<俺
>>652 >>653
の間違いです。スマソ
658Name_Not_Found:2001/03/28(水) 21:18
>>652
ウチは2つ登録されてるけど
1つ目は申請3日後の17時過ぎにサーファーが来て
10分もしないうちに登録メールが来た。
2つ目は1週間以上経ってからサーファーが見に来て
それも同じく10分程度で登録メールが来たよ。時刻は13時頃。
659651:2001/03/28(水) 22:07
帰宅しました。

その1.
From: <[email protected]>
To: <俺>
Sent: Monday@` January 18@` 1999 7:47 PM
Subject: Yahoo! Japan Addition

その2.
From: <[email protected]>
To: "俺 )"
Sent: Wednesday@` October 25@` 2000 4:20 AM
Subject: Yahoo! Japan Addition

つーわけで何故か朝が多いのでした。
サーファーのログは>>658と同じくメールの来る直前でした。
一番時間が空いてるので30分ってとこだね。
660651:2001/03/28(水) 22:14
その1は午後の7時じゃねーか。逝ってよし!<俺
661Name_Not_Found:2001/03/28(水) 22:27
>>651
お帰り〜!
ご飯にする?お風呂にする?それとも?
662650:2001/03/28(水) 22:40
>>651さん。
ご親切にありがとうございます。
まだ、可能性は残っているようで少しだけほっとしています。
でも、やはり、すぐにメールボックスに手が伸びる(藁
それにしても、計3回も登録されたなんてすごいですね。羨ましい。
私は、今回が初挑戦なので、もうドキドキです。
663Name_Not_Found:2001/03/28(水) 22:44
サーファーからのメールの時間帯を見て、びっくり。
SOHOなんでしょうか。それともフレックスなのかな。
664Name_Not_Found:2001/03/28(水) 22:47
今現在、Yahoo!に私のHPは、ちゃんと登録されていますが、
予告も無しに、登録を消されたことがありましたので、
再登録の申し込みをしました。何が基準で登録されたり、
登録を抹消されるのかは、謎です。
665Name_Not_Found:2001/03/28(水) 23:05
フレックス勤務採用でも、コアタイムってのがあって、
その時間は会社にいなくちゃいけないんじゃないの?
ウチはそうなってるから、フレックスだからって夜中には会社にいないけど。
(勤務時間を前後にずらせるって事)

そんなわけで自宅勤務か、SOHO外注と思われ。
666651:2001/03/28(水) 23:15
>>661
あー、もう全部外で済ませた。ゴメン。

>>662=650
俺、趣味がかなりマニアックだからジャンル的に登録されやすかったんだよ。
自分的に掲載された勝因はゴッタ煮的なサイトにしないで、
1サイト=1テーマにしたからだと思ってる。
667Name_Not_Found:2001/03/28(水) 23:58
>>651
1時間ちょいで全部済ませたんかいな。
せっかちなヤツだな(w
668Name_Not_Found:2001/03/29(木) 01:01
yahooで検索したら自分の再とが乗ってました!!!
登録してないのに乗せるなんてよっぽど気に入られたんだな。うんうん
669Name_Not_Found:2001/03/29(木) 01:06
>>668
gooに載ってるだけでは?
670Name_Not_Found:2001/03/29(木) 01:08
neta
671Name_Not_Found:2001/03/29(木) 23:46
今日で無事、3週間と1日。やっぱり駄目だったか。
来月になったら、再チャレンジすっか。
それとアクセス解析いれよっかな。
672Name_Not_Found:2001/03/30(金) 00:07
>>670
もしネタじゃなかったらどうしてこんなに間違える奴が多いのかと鬱で死にそうになる
673Name_Not_Found:2001/03/30(金) 00:13
>>672
リファが矢風だと吐くからじゃない?
674Name_Not_Found:2001/03/30(金) 01:49
>>668
goo登録おめでとう!!

675Name_Not_Found:2001/03/30(金) 01:56
674です
674の書きこみよりこちらが書きたくて来たのですが(笑)

アクセス解析をしてる方にお聞きしたいのですが
ヤフーに登録されているディレクトリのアクセスからどれくらい訪れます?

わたしのサイトは第2ディレクトリ
toppage<**<**
に登録されているのですが
キーワードではなくディレクトリから訪れるのは20/日くらいです

ある方のサイトは登録ディレクトリから1000/日くらいアクセスがあるとお伺いしました
みなさんはどれくらいありますか?
676提供:名無しさん:2001/03/30(金) 02:48
>>668
俺も1年ぐらい前に登録依頼したきりなんだけど、
昨日いきなりyahooから登録しますメールが来たよ。
アクセス解析にもyahooの痕跡もないのに、、、
なぜなんだ?まあ嬉しいからいいけど。
677Name_Not_Found:2001/03/30(金) 03:22
>>676
1年前の依頼はボツになっていて、最近になって第三者が推薦してくれたとか?
678Name_Not_Found:2001/03/30(金) 09:12
>>677
他薦の場合は推薦者にメールがいくんじゃないの?

>>676
しかしアクセス解析に足跡がないというのは不思議だね。
新着にちゃんと載るのかな〜。
679651:2001/03/30(金) 09:25
>>675=674

俺のところもディレクトリからは少ないよ。
つーかディレクトリの名前と登録数にもよるんじゃないの?

俺個人のサイトは
top<趣味とスポーツ<** と同ディレクトリ内のもう一つ下の階層
top<趣味とスポーツ<**<** に登録されてるけど
下の階層のページの方がディレクトリから来る割合は多いよ。

実際のHIT数は上の階層の方が多いけど、
それは常連が根付いてるだけでYahooは関係ない。

人気ディレクトリ以外は下層でもそんなに関係ないんじゃないの?
680Name_Not_Found:2001/03/30(金) 11:56
うちのサイトもアクセスログにサーファーの足跡なかったよ。
Yahooから登録メールが来たときは、ほんと半信半疑。
でも、翌日ちゃんと掲載されてたから不思議。
681Name_Not_Found:2001/03/30(金) 12:40
屋風の公式本とかいうの(黄色表紙)を立ち読みした。
そしたら、屋風の検索は、ディレクトリ検索とキーワード検索の
2つの種類があります。って書かれてた。
初心者なら間違えるんじゃない?
最近は、ネット始めたと同時にHP作りだす方々も多いし。

あと、BBSとかに「屋風で検索して辿り着きました」とか書く訪問者もいるしね。
682Name_Not_Found:2001/03/30(金) 12:41
書き忘れ。681は、>>672に対して。(gooのこと)
683Name_Not_Found:2001/03/30(金) 12:58
>>681
Yahooは故意に間違いやすくさせてると思うよ。

それより、>>668は過去ログを全く読まずに自信満々に書き込めるのがスゴイよな。
最初の方から最近まで何回も出た話だぞ。マジだろうがネタだろうが寒いよ。
684676:2001/03/30(金) 14:49
>>678
今見てみたら、29日の新着にきちんと掲載されてた。
有名雑誌とSo-netURLtodayに載ったことと関係あるのかな?
やっぱりYahooの基準はよく分からん、、
685Name_Not_Found:2001/03/30(金) 16:13
うちのサイトがyahooに掲載決まった時、ログにはちゃんとサーファーの
足跡が残ってたけど、お知らせメールが何故か来なかった。
メールを受け取った時の喜びを体験出来なかった。お陰で今でも実感がわかなくて。

その後何度か内容の変更依頼をした時はちゃんとメール来たんだけど。
686678:2001/03/30(金) 17:11
>>684
よかったね。
>>668はともかく、Yahooも申請分以外を巡回して登録してるみたいだから
1年前の申請と関係なく巡回で引っかかった可能性もあるよね。
そうだとしたら、かなりすごくない?
登録通知メールは普通のと同じだったん?
参考>>88
687676:2001/03/30(金) 19:21
>>686
88とは全然違うよ。
以下にコピペ
こんにちは、Yahoo! JAPANサーファーチームです。突然のメールで失礼いたします。

さて、Yahoo! JAPAN<http://www.yahoo.co.jp/>では現在、情報提供サービス、
ショッピングサービス、オークションサービスなどのサービスを提供しておりますが、
なかでもディレクトリサービスはサイトをカテゴリ別に分類し、ユーザーの皆様に
ご紹介させていただくことのみを目的とする無料のインターネット総合ガイドとして
ご利用いただいております。

このたびは、貴殿が一般に公開されているサイト

2ちゃんねる
http://www.2ch.net/

をこのディレクトリサービスにて広くユーザーの皆様にご紹介させて
いただきたく、ご案内差し上げました。

登録手続きを行わせていただきましたので、この後36時間以内に行われる
次回データベース更新で反映されます。
ぜひ、ご確認いただきますようお願いいたします。

以下、掲載に際して特に知っておいていただきたいことについてご説明させて
いただきます。

ヤフーでは、ユーザーの使いやすさを優先し、サイトを客観的に紹介させて
いただくため、担当サーファーが実際にサイト内容を見て、ディレクトリサービスの
編集方針に基づき、掲載カテゴリやタイトル、コメント、URLを決定しております。

カテゴリ分類やタイトル、コメントの変更をご希望いただきましてもどの部分を変更
するかについてはヤフーが決定いたします。

また、必要に応じてヤフー側でカテゴリ分類やタイトル、コメントを
変更する場合、あるいは掲載を中止する場合があります。

なお、掲載されたサイトのURL、タイトル、コメント、およびカテゴリ情報などを
Yahoo!
JAPAN以外の雑誌等の媒体へ、貴サイトをPRする目的で使用させていただくことが
あります。予めご了承ください。

詳細につきましては、
「サイト掲載のルール」
<http://help.yahoo.co.jp/help/jp/url/url-30.html>
「Yahoo! HOW-TO」
<http://howto.yahoo.co.jp/chapters/10/7.html>
をご覧ください。

上記内容にご了承いただけない場合は、掲載を中止とさせていただきますので
10日以内に**@mail.yahoo.co.jpまでご連絡いただけますでしょうか。

今後ともYahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。
Yahoo! JAPANサーファーチームより
688678:2001/03/30(金) 20:19
>>687=676
それはYahoo側の巡回で選ばれたサイトに送られてくるメールだよ。
やっぱり1年前の審査でははねられたけど、
その後の巡回で登録を(Yahoo側から)お願いしますってことだね。

俺も過去1回だけ(他人のだけど)そのメール見たことある。
すごいじゃん。自慢してよし!<676
689Name_Not_Found:2001/03/30(金) 21:22
クールサイトになった時のメールきぼーん
690Name_Not_Found:2001/03/31(土) 11:18
yahooのカテゴリによっては、ずーっと登録されるサイトが無くて
ある時一度に2,3サイトが登録されたりする事実がある。

つまり、推薦の数がある程度溜まってから、一気にかたずけようとする
yahooサーファーの思惑が見れる。こういうカテゴリに推薦すると
忘れた頃に突然登録されたりするらしい。

691Name_Not_Found:2001/03/31(土) 14:58
最初コメントがあんまりだったから変更申請したけど当然?ノーリアクション。
最近引っ越したんでURLの変更「だけ」を申請したら
今度は頼んでもないのにコメントが変わった。
(しかも長くなった!言ってることは変わってないが)

ここで考えられる理由は次のウチどれでしょう。
1)カテゴリ担当者が変わった
2)複数の担当者のウチ、前回と違う人が受け付けた
3)同じ人だが、気が変わった
4)重要度の低い変更申請は溜めておいて、一気に片づける

ところで、フレッシュアイのディレクトリにとっても変な紹介文で登録していただいたんです。
ここに書いておいていいですか?
692Name_Not_Found:2001/04/01(日) 01:20
・・・あれ??
屋府のキーワード検索ってGoogleになってるよなぁ・・・
gooはどうなったの??
ってか、gooでヒットしなかったらGoogleになるのかな?
693Name_Not_Found:2001/04/01(日) 01:26
>>692
ほんとだね。ついに乗り換えたのか?
694Name_Not_Found:2001/04/01(日) 01:46
やふうに捨てられたら、ぐうは終わりだね。
695Name_Not_Found:2001/04/01(日) 01:49
>>692
おー、ほんとだ。
gooよりgoogleのほうが使いやすいね。
データベースはgoogleの本サイトとは別で内容も新しいようだ。
Yahoo!万歳!
696Name_Not_Found:2001/04/01(日) 02:17
このスレって消えてない中で一番長寿?
697Name_Not_Found:2001/04/01(日) 10:53
サイトにつけているgoogleの検索窓をYahoo!に切り替えます。
Yahooで見つからなければGoogleに引き継がれる、
こりゃええわ。
698Name_Not_Found:2001/04/01(日) 18:06
1週間前ライコスとYahooに登録申請して、ライコスは登録されたけど
Yahooは音沙汰なしだな。結構申請してからサーファーが
見に来るの早いらしいから落ちたか?
699Name_Not_Found:2001/04/01(日) 19:13
>>697
サイトに検索窓つけて使うヤツいるのか?
もし使うヤツがいたとしても、あまり意味ないような気がヒシヒシとするんだけど。
700Name_Not_Found:2001/04/01(日) 19:25
来てね!楽しいよ
http://hccweb1.bai.ne.jp/~hcl78901/
701Name_Not_Found:2001/04/01(日) 19:49
YahooのGoogleはキャッシュがないのが困る。
著作権に配慮したんだろうね。
702Name_Not_Found:2001/04/01(日) 22:57
Yahooに登録される方法を教えましょう。
サーファーの募集に応募して採用される。
http://docs.yahoo.co.jp/info/hr/1/2.html
そして自分のサイトを堂々と登録する。
703Name_Not_Found:2001/04/01(日) 22:58
>>699
ブックマークの代わりなんじゃない?
704Name_Not_Found:2001/04/01(日) 23:31
>>702
名案だ
705Name_Not_Found:2001/04/01(日) 23:41
まだ、4月1日だ。
706699:2001/04/02(月) 11:50
>>703
自分用ってことね。なるほど。
707Name_Not_Found:2001/04/03(火) 12:13
Yahooには二度登録してもらったことがあり、
自己推薦の申請とYahooからの登録依頼の二種類です。

登録確認のメール文面も全然違います。
申請のときは「あなたのサイト」
依頼のときは「貴サイト」
前者は「登録させていただきました。確認してください」
後者は「登録手続きをさせていただきたいと存じます。ご確認いただけるようおねがいたします」
708Name_Not_Found:2001/04/03(火) 12:22
Yahooは匿名で来ました。
まず申請直後に www15.yahoo.co.jp がURLをゲットしに来ます。
その後サーファーが順番に見て回るのではないでしょうか。
うちの会社の場合、yahoo.co.jpというログは残さず、N/Aでしたよ。
709Name_Not_Found:2001/04/03(火) 14:13
>>707
既出だよ〜ん。
710Name_Not_Found:2001/04/03(火) 16:20
>>707
がいしゅつです(木亥火暴)

711Name_Not_Found:2001/04/03(火) 17:11


  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   <シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
712Name_Not_Found:2001/04/04(水) 04:03
某お笑いコンビのサイトを運営しているのですが…
友人の有名コンビサイトとコンテンツの量も中身も似てるのに、
我が家は全然登録されないんです。
そのコンビはまだ若手中の若手で、知名度もさっぱりです。
あるていど有名なコンビのファンサイトじゃないと、Yahooさんは登録して下さらないのでしょうか?
悲しいです。
713Name_Not_Found:2001/04/04(水) 10:14
>>712
そりゃそうだろ。
知名度のないヤツのファンサイトなんて中身関係なしで弾かれてると思うぞ。

それは置いといたとしてもコンテンツの量と中身が「似てる」なんて自慢出来ることじゃないだろ。
先行サイトの真似です。って言ってるようなもんだぞ。
714Name_Not_Found:2001/04/04(水) 11:18
>>713
あっちに真似されたんですケド。
715Name_Not_Found:2001/04/04(水) 13:09
>>714
コンテンツの中身を少し変えてみたら?
で、トップはなんのサイトなのかパッと見で分かるようにするとか。
サーファーは登録する時にでもほんの数分しか見ていないようだから
分かりやすいページがいいと思うよ。
716Name_Not_Found:2001/04/04(水) 13:19
どっちが真似だろうが類似サイトがあればオリジナリティがないと判断されるだろうね。
どっちが先かじゃなくて、「似てる」ことが問題じゃないかい?
717Name_Not_Found:2001/04/05(木) 22:03
ヤフー様。
今日で申請をだしてからめでたく2週間と2日です。
もういっぱいいっぱい、瀬戸際でございます。
理性ではもう駄目だったとわかっております。
ただ…心のどこかでまだ奇跡を信じているアホウです。
きっと春休みでたくさんの申請依頼が舞い込み、なかなか
見に来れないだけですよね、ね? …むなしい。
718Name_Not_Found:2001/04/05(木) 22:17
まだあきらめちゃイカーン。
つーかsageるな。
719Name_Not_Found:2001/04/05(木) 22:30
>>712
掲示板は動いてる?
だったら、その掲示板の常連さんに推薦してって頼んでみたら?
内容はよくても、コンビの知名度が低いから、Yahooも掲載を迷っているのかもよ。
私は音楽系のサイトだけど、最低でも情報性があればあとは+αだから、
諦めずに頑張ってね。そのコンビが早く有名になるといいね。
720名無しさん:2001/04/05(木) 23:44
ヤフーのカテゴリにキャプテン翼があるのですが、3件中2件はもうほとんど更新されていないような同人サイトなんですよね。そういうカテゴリを狙って申請するというのは良いと思いますか?ちなみにうちはメインってほどでもないけど、一応キャプテン翼のページもあります。
721Name_Not_Found:2001/04/05(木) 23:51
>>720
ありかどうか申請して確かめてみろ。
722Name_Not_Found:2001/04/06(金) 18:03
海外にのホストと契約してたら載りにくくなるんですか?
それどころか
検索エンジンにも引っかからなくなっちゃうのですか?
詳しい人いたらどうしてなのか教えてください!!!
723Name_Not_Found:2001/04/06(金) 18:30
>>722
関係ない。
724Name_Not_Found:2001/04/06(金) 19:32
Yahoo!申請したら2日で登録されたよ。(開設4ヶ月)
あれこれつまんない考え起こす前に内容充実させればいいのよ。ъ( ゚ー^)

725Name_Not_Found:2001/04/06(金) 21:55
>>724
そりゃそうなんだが
うちは内容全く同じなのに
トップ変えただけで登録された。
726Name_Not_Found:2001/04/06(金) 22:06
誰かがYahoo!を凌ぐディレクトリを作れば、Yahoo!は廃れると思うよ。
727Name_Not_Found:2001/04/06(金) 22:07
>>726
誰が作るんだよ?
一緒に作ろうか?
728Name_Not_Found:2001/04/07(土) 00:41
つ・く・れー!
つ・く・れー!
き・み・ら・で・つ・く・れー!
729Name_Not_Found:2001/04/07(土) 01:05
第2のジェリー・ヤン&デビッド・ファイロ 2ちゃんより誕生!!(藁
730Name_Not_Found:2001/04/07(土) 02:31
この2ちゃんねるをそのまま
ヤフーに改造できないだろうか??
731Name_Not_Found:2001/04/07(土) 08:15
つーか、Yahoo!のディレクトリがろくにメンテナンスされてなくて、
デッドリンクが至るところに放置されてあったり、
当該ジャンル中でも主要なサイトが何故か抜け落ちていたり、
いろいろ不便な思いをしたことはオマエらにもあると思うが?
732Name_Not_Found:2001/04/07(土) 08:36
デットリンクはチェックしてほしいよ。
733百花繚乱:2001/04/07(土) 10:10
yahoo kiraida sinnjyae yahoo
734Name_Not_Found:2001/04/07(土) 11:25
>>731
激しく同意!
大体5%がデットリンクか?
HPの内容が登録カテゴリーとほとんど違うものになっていると言う
こともある。
1年近く更新していないHPも考え物だな。
それに内容がかなりしょっぱい物もあるな(特に随分前に登録された
と思われるHP。)
1度登録されたら永続的に掲載される事を保証するものでも
ないだろうから、それらの事をちゃんとチェックしてほしいものだ。
735Name_Not_Found:2001/04/07(土) 11:31
うちは、登録数の少ないジャンルを狙って申請したら
3日くらいで掲載された。
本当は他に掲載してほしいジャンルがあって
そっちの登録数がいっぱいいっぱいではねられていたのだが
登録数の少ないジャンルではすぐOK。なんだかなあ。

>>734
同意。
なんでこんなのが登録?と思うようなサイトが多数。
たまには全登録リストの見直し、デッドリンクの削除などをしてほしいものです。
736Name_Not_Found:2001/04/07(土) 11:56
よしみんな
yahooのdead-linkを削除しよっ

http://www.yahoo.co.jp/docs/writeus/deadlink.html
登校だっ
737Name_Not_Found:2001/04/07(土) 12:59
>>736
さんきゅ。
それさかしたんだけどわからなかった。
738Name_Not_Found:2001/04/07(土) 13:20
死リンクを自動で探してくれるCGIあるんだからyahooもそれ使ってくれ
739Name_Not_Found:2001/04/07(土) 13:26
この板でディレクトリ作りゃいいじゃん。
どこか鯖借りて、スクリプトはそこらへんのYahoo!型の奴拾って。
2ちゃんねらーが登録・更新・チェックするディレクトリ・
740ハイソックス:2001/04/07(土) 13:51
作ってる最中は盛り上がるだろうけど
1・2ヶ月したらみんな飽きると思う。
741Name_Not_Found:2001/04/07(土) 15:24
>>736
サンクス。
早速3件ほど申請してきたよ。
742Name_Not_Found:2001/04/07(土) 15:27
早速自分の希望カテゴリのデッドリンク狩りしてみたけど
全部大丈夫だった・・・
ちぇっ。
743Name_Not_Found:2001/04/07(土) 23:44
Open Directoryへの登録成功。
さて、これが何日でgoogleに反映されるかな。
744Name_Not_Found:2001/04/08(日) 00:25
>>743
1ヶ月くらいかかると思う。たぶん5月はじめくらいだよ。
745Name_Not_Found:2001/04/08(日) 00:54
ヤフーでむかつくのが、
審査制が始まる前に登録した下らないサイトが生き残ってること。
本当は1年ごとに審査して欲しいと思う。
746Name_Not_Found:2001/04/08(日) 06:25
Yahoo!の次に、ライトなネットユーザーの利用が多いのはどこだろう?
747Name_Not_Found:2001/04/08(日) 07:29
>>746
TVでCMやってたライコスか?
あとはデフォルトでホームに設定されたプロバのHPとか
748Name_Not_Found:2001/04/08(日) 10:23
メールが来ない。メールが来ない。メールが来ないぃぃぃぃぃぃぃ。
yahooさん、メーラー故障してませんか?
うちに、当然来るはずの登録完了のお知らせメールが届きませんよ(藁
749Name_Not_Found:2001/04/08(日) 12:10
>>748
Yahooサーファーです。
いつもここはYahooの評判を知るために参考にさせていただいています。
登録完了のお知らせメールが届かないとのことですが、
お手数ですが、ここで貴URLをお知らせください。
メーラー管理担当に確認させていただきます。
よろしくお願いします。
750Name_Not_Found:2001/04/08(日) 13:12
>>749
煽りとしては最悪のつまらなさだね。
751Name_Not_Found:2001/04/08(日) 13:22
>>750
煽りというよりネタだろ
752Name_Not_Found:2001/04/08(日) 13:52
元ネタ>>748
からツマンなくてイライラする
753Name_Not_Found:2001/04/08(日) 23:22
2chにURLを載せてみる。ドキドキ
http://www.music.ne.jp/~goh/
754Name_Not_Found:2001/04/09(月) 12:43
Yahooさんのここに
http://www.yahoo.co.jp/docs/writeus/deadlink.html
デッドリンク情報送ってあげてんのに
一向に直す気がないyahooとは どういう了見だ
怠慢業務だな
755Name_Not_Found:2001/04/09(月) 14:52
Yahooのやる気のなさには呆れる。
デッドリンク報告もそうだけど、コメント修正やURL変更を申請してもほったらかし。
756Name_Not_Found:2001/04/09(月) 15:30
サーファーの人数が少ないのがそもそもの原因なんだろうな。
あれほど膨大な数のサイトを人間の手で作業すること自体無理があるんじゃないか?
757Name_Not_Found:2001/04/09(月) 18:57
>753
ひょっとして拍子抜けしてますか?
758Name_Not_Found:2001/04/09(月) 20:18
みんなで送ってやるべ。
ttp://www.yahoo.co.jp/docs/writeus/usersuggest.html
759ハイソックス:2001/04/09(月) 22:12
Web制作板にURL晒したってどうにもならん
760Name_Not_Found :2001/04/09(月) 22:15
>>759
25人くらい来てくれました。
761Name_Not_Found:2001/04/09(月) 22:54
>>760
ニュース板に貼ってみ気絶するから
762ミニモニ。:2001/04/09(月) 22:56
メールで申請できるぴょーん。
[email protected]
763ミニモニ。:2001/04/09(月) 22:56
そうそう変更は即日してくれるよ。
764Name_Not_Found:2001/04/09(月) 23:25
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mog2&key=986399623
リンク貼って下さいお願いします
765Name_Not_Found:2001/04/10(火) 00:04
>>761
やってみます。
766761:2001/04/10(火) 22:13
マジ?結果の詳細希望。
767Name_Not_Found:2001/04/12(木) 21:50
この掲示板にいるYoochanって何者ですか?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwja2720/yahoo-bbs/yybbs.cgi
Yahooに登録されると態度がデカくなるんだね。
768Name_Not_Found:2001/04/12(木) 22:13
みてしまいました・・・。
消された内容。
ファンだったのにあんな人だったなんて。
769Name_Not_Found:2001/04/12(木) 22:24
>>767
うん。私もYahooに2サイト登録されてるけど
登録のコツなんて正直分からない。
何であそこまで言い切れるのか不思議だわ。
770Name_Not_Found:2001/04/13(金) 02:44
つーか、あの人デムパ入ってるでしょ。
こないだの騒動見た?(もうほとんど消されてるが)

多分、管理人さんも相当うざいと思ってると予想。
771Name_Not_Found:2001/04/13(金) 03:02
見た見た。
あんなことがあったにも拘らず
性懲りも無くまだ居座り続けてレス付けまくってるね。
772Name_Not_Found:2001/04/13(金) 06:06
矢風って登録しなくても、勝手に登録されるもの?
自分のサイト検索したら出てきたもんで・・・
ドギュソな質問スマソ(´Д`)
773Name_Not_Found:2001/04/13(金) 06:08
>>772
無視
774Name_Not_Found:2001/04/13(金) 06:58
誰かYAHOOに登録されたと思い込んでる彼に悲しい事実を教えてあげなよ
775Name_Not_Found:2001/04/13(金) 07:14
>>772
ヤフー掲載おめでとうございます。
自サイトに堂々と「ヤフーに掲載されました」と書きましょう。
776Name_Not_Found:2001/04/13(金) 08:21
ディレクトリにも無断で登録されるよ。
勝手に登録されるようなサイトを持ってない人たちが多いんだね。
777Name_Not_Found:2001/04/13(金) 08:23
Yahooがディレクトリに登録したいときはメール送って来るんだよ。
既出です。
778Name_Not_Found:2001/04/13(金) 09:28
他薦の場合推薦した人にメールが送られると思うから、
その場合は連絡はないでしょう。違ってたらスマソ。
779Name_Not_Found:2001/04/13(金) 09:46
他薦の場合は、「勝手に登録されるようなサイト」ではない。
780Name_Not_Found:2001/04/13(金) 09:51
メールアドレスが書いていない場合は送れない。
781Name_Not_Found:2001/04/13(金) 09:53
>>767

大分前から、管理人や常連さんには見放されてたでしょ。
最近他の人からレスつかなくなってるもんね。

多分2ちゃんねらーな麦ネコとか。
782Name_Not_Found:2001/04/14(土) 17:23
>>772
ネタかもしれんが、かなりなガイシュツだが、でもよく考えればグーグルになった
4月以降は初の光臨かもしれんので、一応マジレス。

1) yahooの検索結果のページの右上部に、「Google」という青赤黄緑の素敵なロゴが
表示されていた場合は、yahooに登録されたわけではありません。
googleというロボット検索がひろってくれただけdす。
詳しくは、過去ログを見てください。
2) アクセス解析をなさっていて、リファがyahooなので、yahoo登録されたと考えて
いる場合は、アドレスを再確認なさってください。
ttp://google.yahoo.co.jp/ではじまるアドレスだった場合は、同じくgoogle
が拾ってくれただけです。

どちらでもなければ、yahoo登録です、たぶん。おめどとうございます。
783772:2001/04/15(日) 02:53
>>782 他レス付けて下さった方>ALL

レスどうもありがとうございます
上記の方法で調べてみました。どうやら登録されてるみたいです
何故?と不思議に思い調べてみた所、親馬鹿であるうちの両親が
勝手に登録したみたいです
3度目でやっと通った!と鼻息も荒く教えてくれました。

そんな漏れはヒッキーの2○歳独身男・・・鬱だ・・・
784Name_Not_Found:2001/04/15(日) 04:10
>>783
よくある間違いと思ってたよ。
785 :2001/04/15(日) 05:53
なんか一種の戦いだな。
786Name_Not_Found:2001/04/15(日) 13:14
http://village.infoweb.ne.jp/~fwja2720/yahoo-bbs/yybbs.cgi
の特殊キャラ(遠回しな表現)としては、「くたりゅう」さんもいたねぇ。
ヤフー登録に異常な執着を燃やしてて、「恐い」と言われただけで今度は
全部書きこみ消しちゃったり、この人は毎日ヤフー登録のことしか考えてないのかと思った。

http://www5.ocn.ne.jp/~kutaryu/

ていうか、ここ地味すぎ。カクテルおやつなんて欲しがるやついるの〜???
787Name_Not_Found:2001/04/15(日) 13:57
なんていうか、もう諦めてるから興味もないし…。
そりゃ、登録はされたいけどさ。
788Name_Not_Found:2001/04/15(日) 14:17
登録されなくてもpowered by ぐーぐるで検索されっからまあいいや。
789Name_Not_Found:2001/04/15(日) 15:20
dmozにめでたく登録されたがこっち経由じゃ全然来ない・・・
キーワードがまずいのかな。googleで検索してもdmozのカテゴリが出てこないし。
やっぱyahoo経由が今でも一番になってます。
790麦ねこ:2001/04/15(日) 17:01
>781
もう疲れました・・・
yahoo掲載なんてスタートラインなんだし
他人の事を構う余裕なんてないです
791781:2001/04/15(日) 20:03
>>790
おー。いたいた。絶対ここ見てると思ってたんだよ。
全くおっしゃるとーりです。

私もあそこ書き込んだ事あるけど
最近は同じ話題のリピートになってるからウォッチングに徹してるよ。
削除権限が管理人しかなかったらもっと楽しめたのになー。
792Name_Not_Found:2001/04/15(日) 20:18
>>786
見た。あれじゃ絶対にYahooには登録されないね。
ポストペ関係の企画物と交流と雑談の場を落として、
おやつの内容を目次からわかるように親切なインタフェースにすれば可能性はあるかも知れない。
Yahooに登録されるようになるにはセンスがないとダメだと感じた。
あっ、これは786さんに言うことじゃなくてくた○○う氏に言うことだね。
793Name_Not_Found:2001/04/15(日) 20:27
つーか、あのサイトにはYahooに登録されたいならこーしなさい!
ってあそこの管理人(あるいは常連)が思ってる事が書いてあるわけじゃん?

で、あそこの掲示板で
「このサイトのアドバイスには従いたくない(自分のやりたいことができないから)
けど、登録されたいから他のアドバイスくれ」
ってヤツはどー考えてもバカだろ。

自分のやりたいようにやって、なおかつYahoo登録したいなら
人(あのサイトのって事ね)に頼らず自己解決するか、登録をあきらめるかの2択だろ。
794麦ねこ:2001/04/15(日) 21:46
自己表現、道具、集い、etc.
自分のサイトを一言にして、今の状況を付けたら
yahooに掲載されるか直に判ります

センスのない自己表現
使えねぇ道具
人のいない集い

何をすれば良いのかも自ずと判るでしょうね
>791
あそこはもう教えを乞う板に近いよ・・・
祈れば救われる訳ないのにさ・・・
>792
Flashを使いまくってオフィシャルな雰囲気を出すって手もあるけど
本人にスキル・センスがあるかのぅ
>793
残念ながら記事すら見ていないのでしょうね(涙
gooに登録されただけなのに
yahooに掲載されたと勘違いしている厨房が
又、湧いて出ているよ( ´Д`)
795Name_Not_Found:2001/04/15(日) 21:50
くた○○うさんは、あのままでyahooに登録されたいと思ってるわけね。
客観視できないんだ。そういう人にyahooは無理だろう。
もっとも自己中でも見る者を楽しませればいいんだけど、それは才能だね。
あのページを見れば、その点でもダメとわかるね。
796Name_Not_Found:2001/04/15(日) 22:40
勘違い厨房キーワード

・自分で登録した覚えはないがYahooに登録された
・Yahooに登録されたがメールは来ない
・Yahooでキーワード検索すると出てこないけど、自分のサイト名で検索すると出てくる
などなど

>>794で言ってる勘違い厨房はパターン1だね
797Name_Not_Found:2001/04/15(日) 22:46
ネットウォッチ板みたいになってるね。
俺は面白いからいいけど。
798Name_Not_Found:2001/04/15(日) 23:02
Yahooも人騒がせだから、
「この検索結果はYahooに登録されているものではなく、Googleが自動収集したものを表示しています」と表示すればいいのにね。
ついでに「あなたのサイト名を検索して最初にこのページが表示された場合は、あなたのサイトはYahooに登録されていないことを意味します。落胆されることなくサイトの充実に精進してから、Yahooに推薦されるようにお願いします。」と書けばカンペキかな。
799Name_Not_Found:2001/04/15(日) 23:08
Yahoo掲載サイトでもしょーもないのいっぱいあるよね。。。
800Name_Not_Found:2001/04/15(日) 23:15
昔は、申請すれば必ず載ってたからね。その名残では。
801Name_Not_Found:2001/04/15(日) 23:20
地方のお店に依頼されて通販サイトを作ったものの何度推薦してもYahooに登録されない。
しかし、キーワード検索で出てくるもんだからクライアントは登録されたもんだと思いこんでる。

色々めんどくさいから、その誤解を知っていてだまっている俺は逝ってよしですか?
802Name_Not_Found:2001/04/15(日) 23:25
>>801
Yahoo登録成功報酬金5万円也と請求して、受け取ったらトンズラすればいいんじゃないか。(藁)
803Name_Not_Found:2001/04/15(日) 23:39
Yahooは不良サイトを早く整理して欲しい。
ウチのページが載ってるページは25個あるんだけど、
これは10個ぐらいに絞ってほしい。閉鎖サイトもあるし。
サイトへのリンクが25個も並んでいて上から20番目にあったら、
お客さんは来ないですよぉ。
サングラスはチョット無理だし‥‥。
804くたりゅう:2001/04/15(日) 23:51
786で話題になったサイトの管理人です。
厳しい意見、ありがとうございました。
805Name_Not_Found:2001/04/15(日) 23:55
806Name_Not_Found:2001/04/16(月) 00:30
>>804
おー。本人登場。
いいのか悪いのかはよくわからんが、登場記念にマジレスでアドバイスしよう。

なんでもかんでもセンタリングするのはやめとけ。
807くたりゅう:2001/04/16(月) 00:39
そうですね、デザインセンスなども
まだまだ勉強が必要なようです。
808Name_Not_Found:2001/04/16(月) 00:47
くたたん
809麦ねこ:2001/04/16(月) 00:51
>807
お♪本人登場ですね
ウチもマジレス

「なんでもかんでもテーブルで囲むな!!(笑」

HPビルダーを使っている人の悪い癖です
810Name_Not_Found:2001/04/16(月) 00:57
>>809
麦ねこ氏のサイトって・・・
http://www.x-navi.com/←?(汗
811Name_Not_Found:2001/04/16(月) 00:59
812Name_Not_Found:2001/04/16(月) 01:00
http://www.x-navi.net/

こっちだろ
813812:2001/04/16(月) 01:03
かぶった。鬱
814Name_Not_Found:2001/04/16(月) 01:11
「Yahoo登録によるアクセス〜」の他の常連は見てないのかな。
ここで本音トークすれば面白いのに。
815くたりゅう:2001/04/16(月) 01:18
>>809
頑張ってみます。ありがとうございました。
816麦ねこ:2001/04/16(月) 01:48
>811@`812
素っ気無さでは最高レベル(´Д`)
>814
管理人さんは見ているだろうね
たしか全ページ、アクセス解析しているらしいし・・
>815
道は険しいけど得られるもんはあるよ
気を落とさず頑張ってね
817Name_Not_Found:2001/04/16(月) 01:49
ヤフーの登録サイトの整理して欲しいよ
死んでるサイト消してくれよ
818Name_Not_Found:2001/04/16(月) 02:22
>>804-816
うひょ!おもしろくなってるね
あそこの掲示板とか知ってて良く魚血してたけどこんなとこにまで本人様登場
とは(藁

ってゆーか、区他流くん、君ウザイよ!
怖がられるのも分かる気がするよ
819Name_Not_Found:2001/04/16(月) 02:49
http://www5.ocn.ne.jp/~kutaryu/link/link_yuzin.html

くたりゅうさんのサーチエンジンリンク集、ヤフーがないのが可笑しかったです。
というか、怨念すら感じて笑えないんですけど…。
820Name_Not_Found:2001/04/16(月) 04:45
http://www5.ocn.ne.jp/~kutaryu/

当サイトは4/16を持って閉鎖しました。


相互リンクを張っていただいた方々には
こちらからご連絡いたします。
短い間でしたが、ありがとうございました。

管理人 くたりゅう
821Name_Not_Found:2001/04/16(月) 06:15
>>820
センス、能力、どちらも欠けていることがやっとわかってもらえましたか。
しかし閉鎖で終わらせるのではなく、ここでのアドバイスをとりいれてやり直そうとは思わなかったのでしょうか?
822Name_Not_Found:2001/04/16(月) 06:19
>>820
閉鎖といいながらアクセス解析だけは残していることにあなたの悔しさとネットへの未練を感じるよ。
823Name_Not_Found:2001/04/16(月) 09:35
>>820

相互リンクを張っていただいた方々に送るメールが見てみたいよね。
824Name_Not_Found:2001/04/16(月) 10:37
>>736
一週間前に3件デットリンクを報告したら
2件がディレクトリから削除されていたよ。
みんなで頑張ってデットリンクを申請しよう。
ここね↓↓
http://www.yahoo.co.jp/docs/writeus/deadlink.html

825Name_Not_Found:2001/04/16(月) 12:07
>>824
暇だねぇ〜(和良
826Name_Not_Found:2001/04/16(月) 17:51
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=x-navi
これが正真正銘「やほおに登録されてる」サイトだッ
827Name_Not_Found:2001/04/16(月) 18:08
>>820
もう403になってる。対処はえ〜(藁
828Name_Not_Found:2001/04/16(月) 20:20
>>825
レスするオマエモナー(和良
829Name_Not_Found:2001/04/16(月) 21:59
>>827
午前9時にはすでに全て消え去ってたよ。
なにもここまで極端な言動で最後まで…。
830Name_Not_Found:2001/04/17(火) 01:42
とうとう逝ってしまった人が出ましたか。>く氏
雉も鳴かずば撃たれまい、という諺を思い出した。
831麦ねこ:2001/04/17(火) 01:57
(゚д゚)
832Name_Not_Found:2001/04/17(火) 02:14
デットリンク?
833Name_Not_Found:2001/04/17(火) 09:32
次はYoochanが来ないかなー。
834Name_Not_Found:2001/04/17(火) 09:54
>>829 >>830
くたたんは何ごとにも反応せずにいられない体質なんだね。
2ちゃん向きじゃないよなー。


…いや。ある意味2ちゃん向きかもしれんが。
835Name_Not_Found:2001/04/17(火) 09:57
Yoochan登場きぼーん!
ついでにYoochanのサイトのURLもきぼーん!
836Name_Not_Found:2001/04/17(火) 10:14
ほらよ。
http://www2.ocn.ne.jp/~yoochan/decoration/

Yoochanがアクセス解析で、ここに来れるように直リンにしといたぞ。
837Name_Not_Found:2001/04/17(火) 10:54
http://village.infoweb.ne.jp/~fwja2720/yahoo-bbs/yybbs.cgi
> 変更作戦 投稿者:りょうじ 投稿日:2001/04/17(Tue) 01:28 No.2035

こんな相談、管理人さんも迷惑でしょ(笑)。で、メアドからりょうじさんの
ページを探したらここでした。

http://www2.justnet.ne.jp/~yanoryouji/birthday/

しかもデリヘルか…。

http://www2.justnet.ne.jp/~yanoryouji/clubmusic/
838Name_Not_Found:2001/04/17(火) 17:58
>>837
なんでサーバがwww2だってわかったのか教えてくれ。
839麦ねこ:2001/04/17(火) 18:52
840Name_Not_Found:2001/04/18(水) 01:41
TOPページでフレームを使ってると登録されないのかなぁ?
うちもなかなか登録されないよ (T_T)
841麦ねこ:2001/04/18(水) 02:36
>840
自分で考えたレイアウト(フレーム有り)で不安なら
元からフレームは不必要って事だろ?
自分ですら満足していないサイトが掲載される訳ないぞ

ちなみにフレーム有りでも掲載される時は掲載される
要は中身と需要だゴルァ(゚д゚)
842Name_Not_Found:2001/04/18(水) 02:41
>>840
フレームは関係ないよ。
843Name_Not_Found:2001/04/18(水) 04:52
>>840
Yahooにフレームは関係ないからなかなか登録されないのは他の原因だろ。
俺のサイトもフレームあるけど登録されたよ。

今どきフレームフォローしてないブラウザなんてほとんど来ないし、
検索エンジンに拾われる時用に<noframes>の中を多少書いとけば十分だと思う。
844Name_Not_Found:2001/04/19(木) 15:10
Yahoo登録によるアクセスアップ〜の掲示板で
ポストペットに新着があったって書いてあったから見てみた。

くたりゅうは悔しいだろうな。
845Name_Not_Found:2001/04/19(木) 15:10
846ななしさん:2001/04/20(金) 22:02
Yahooが審査の有料サービスだって

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0420/yahoo.htm

Yahooのくせに生意気だね。
847Name_Not_Found:2001/04/20(金) 22:14
5マンだって 登録もせずに 蕨
848Name_Not_Found:2001/04/20(金) 22:16
なんだ、個人サイト関係ないジャン。
849Name_Not_Found:2001/04/20(金) 22:47
↑個人サイトの推薦なんか後回しにされんだよ
850Name_Not_Found:2001/04/20(金) 23:21
LookSmartも有料審査してるけどどうよ?
エクスプレス版が28000円、通常版が22000円。有料で結構な金額
取るから始めは必ず登録してくれる物だと思っていたらそうじゃないらしい。
そうまでして登録しようとする人はいるのかねぇ?
851Name_Not_Found:2001/04/21(土) 00:07
>>850
くた○○うさんみたいに無駄な努力を繰り返さないためにはいいかもよ。
冷酷な評価を突きつけられてね。
852Name_Not_Found:2001/04/21(土) 02:15
ODINがディレクトリはじめたね。
dmozのカテゴリが使われてるみたいだ。dmozの恩恵が出始めてきたか?
http://odir.ingrid.org/
853Name_Not_Found:2001/04/21(土) 02:39
>>852
審査済みウェブサイト(by Open Directory Project)と
未審査の関連ウェブサイト(by ODIN)とがあるのが面白いね。
審査結果を予測するのが楽しくなりそう。
「あいつ、あの程度で申請しやがって」「やっぱり落ちた。ざまあ見ろ」なーんて。
854Name_Not_Found:2001/04/21(土) 02:54
>>853
未審査のはODINが自動収集したやつです。
被リンクが少ないと選ばれません。
855:Name_Not_Found:2001/04/21(土) 10:14
ODINのディレクトリに登録して貰ったのは良いんだけど☆半分。
やっぱアクセス数に応じて☆が増えるのかな?
856Name_Not_Found:2001/04/21(土) 11:14
>>855 「ODIN Directoryについて」に書いてある。
人気度順のウェブサイト表示
審査済みウェブサイトと未審査の関連ウェブサイトのいずれも,人気度順に表示されます.これにより有用なウェブサイトを探すのが容易になります.
人気度は,そのウェブサイトへのリンク数などから自動的に評価されます.そのため,どれほど優れた内容のウェブサイトであっても,知名度が低く,あまりリンクされていない場合には,人気度は低くなります.

人気度はODIN Directoryがウェブサイトの有用性,完成度,信頼度,合法性などを保証するものではありません.


857Name_Not_Found:2001/04/21(土) 11:41
googleのディレクトリもdmozのデータを使ってるのな。どうするよ?
http://directory.google.com/Top/World/Japanese/
858Name_Not_Found:2001/04/21(土) 12:11
>>855
自分のサイトがdmozのティレクトりの登録されていて
ODINのディレクトリにも反映されているんだけど☆が0で鬱だ…。
859Name_Not_Found:2001/04/21(土) 12:34
>>855
どれほど優れた内容のウェブサイトであっても,知名度が低く,あまりリンクされていない場合には,人気度は低くなります.
ということなので気にするな。
ちなみにうちも☆ゼロ。

860Name_Not_Found:2001/04/21(土) 12:38
ニフティもGoogleと提携したぞ。
http://www.google.com/intl/ja/pressrelease5.html
下がってる「Google全盛時代の相互リンクを考える」のスレが活況を呈するだろうな。(藁)
861Name_Not_Found:2001/04/21(土) 16:05
>>857
一ヶ月前にdmozに登録申請したのですが、まだ登録されていません。
こちらも審査は厳しいのでしょうか。
862Name_Not_Found:2001/04/21(土) 16:16
うちは1週間で登録されたdmoz。
でも、ODINに反映されてねぇ。
dmozに登録されてからODINに反映されるまでに時間かかんのかな。
それとも???
863Name_Not_Found:2001/04/21(土) 17:39
この間dmozに登録されたんだけど、まだgoogleの同カテゴリには反映されてない。
同じデータ使ってても更新にずれがあるのかな?
864Name_Not_Found:2001/04/21(土) 18:04
>>861
ディレクトリによってまちまちみたい。
今月はじめに自分のサイトを3件同時に登録申請したんだけど、
うち1件だけはいまだに登録されてない。
865Name_Not_Found:2001/04/21(土) 20:42
>>862
>>863
うちもそう。dmozには登録されたけど、googleとODINの同カテゴリには
反映されてない。
因に、ODINのカテゴリのデータはgoogleのカテゴリのデータと同一だった。

dmozじゃなくて、googleから登録すればよかったのかな
866Name_Not_Found:2001/04/21(土) 21:13
dmozのディレクトリとgoogleのディレクトリは全く同一ではないんじゃない?
提携してると言うか、使ってるのは確かだけどgoogleにしかないサイトとか
その逆もあるよ。俺の登録されてるジャンルでは。
867Name_Not_Found:2001/04/22(日) 00:11
ここのスレを見て2週間ぐらい前にdmozに申請、当日登録される。
さっきODINを見たら載ってたけど、googleにはまだ載ってない。

しかし、ODINの審査済みに載るのはいいんだけど、星の数が少ないと
恥さらしだな。(今はみんな1個かゼロ個)
被リンク数が少ないから心配。
ODINもgoogleのようにリンクしているサイトのレベルまで勘案するの?
それとも被リンク数しか考えない?
2ちゃんねるに入り浸ってないで、同ジャンルの掲示板に出かけていって
営業しないと駄目なのかな。
868Name_Not_Found:2001/04/22(日) 01:01
とある文化保存事業に携わってるモノです。
全国に散らばってる在野の研究者のために、相互交流のためのサイトを
立ち上げてYahooにも登録申請したのですが、見に来てくれさえしません。

そりゃサーファーのあんちゃんどもにとっちゃどーでもいいサイトかもしれんけどさ、
見にも来ないってのはあんまりだー。

マジでYahooが嫌いになった…。
869Name_Not_Found:2001/04/22(日) 02:09
>>868
ていうか、「みてくれねー」「登録されねー」とかいうやつはURLも書いてよ。
誰かさんみたいに文句ばかりのわりには低レベルのサイトかもしれないし、
そっちのほうが外野は面白いしな。
870Name_Not_Found:2001/04/22(日) 02:44
>>868
もし交流にばかり力を入れて推薦したらサーファーもうんざりするかもね。
研究内容をアピールすべし!
871855:2001/04/22(日) 08:30
>>856>>858>>859
 ありがとう。
 うちパソコンハードだけどソニーのVAIOのサイトですら☆二つ半だからそんなに
気にしなくても良いのかな?
 googleのディレクトリってどうやったら見れるんでしょうか?
872Name_Not_Found:2001/04/22(日) 08:59
873Name_Not_Found:2001/04/22(日) 09:31
Googleディレクトリはまだ使えないね。
URLのチルダ(~)がすべて'潤'になってる。
うちのPCの文字化けじゃないよ。
874Name_Not_Found:2001/04/22(日) 09:45
Google のトップロゴが変わったナ
875855:2001/04/22(日) 10:13
>>872
 ありがとう。
 うちは載っていなかったので申請しようとしたらdmozの登録画面に跳んで
「このサイトは既に存在しています。」っい言われちゃった。
 dmozに登録済みならそのうち自動的に登録されるって事なのかな?

>>873
 本当だね、うちでも化ける。
876Name_Not_Found:2001/04/22(日) 10:49
<TAG> の ATTR 属性の URL `XXXX` 中に `~` が含まれています。%7E と書いた方が安全です。 *

1998年8月にRFC1738とRFC1808を統合してURIの一般構文を定めたRFC2396が標準化されました。これ以前は、URIとして "~" (チルダ) は安全でない文字とされていましたが、RFC2396では晴れて使える文字となりました。この "~" は、アカウント名のプレフィクスとして "http://www.uso800.ac.jp/~k16/" のようによく使用されます。気になるなら、"http://www.uso800.ac.jp/%7Ek16/" と書いた方がいいでしょう。
RFC2396でも、チルダは異なる文字(字形)として入力されることが多いのにもかかわらず、みんなが使うもんだからしょうがなく使えるようにしたことが窺がえます。実際、Shift_JISには半角のチルダは含まれておらず、上線( ̄)となっています。
この警告は、以前のようにチェックできるようにするもので、減点されません。

http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/explain.html#unsafe-url
877Name_Not_Found:2001/04/22(日) 11:48
>>874
今日は「Earth Day」らしい。なんか知らんけど。
そのロゴクリックしたら検索結果が出てきた
http://www.google.com/search?q=Earth+Day
878Name_Not_Found:2001/04/25(水) 17:21
消すのもおしいのであげ
879Name_Not_Found:2001/04/25(水) 18:22
昨日の夕方にdmozのサーファーが来たんだけど
まだ登録通知はなし。没になったかな?
dmozに登録された人の体験談きぼーん。
880Name_Not_Found:2001/04/25(水) 22:16
>>879
ここをよく読んでから登録したほうがいいよ。
特に「何度も登録依頼をおこなわない. 」の箇所:

登録依頼がなかなか認められないからといって,何度も登録依頼をおこなうと,恒久的に登録を拒否されることになります.審査には時間がかかることもありますので,しばらく待ってみてください.登録依頼が認められた場合も,そうでない場合も,基本的にはエディタからの通知はありません.
Open Directory Projectではエディタが実際にウェブサイトを閲覧し,良質なサイトのみ,登録を許可します.登録が認められなかった場合は,ウェブサイトの有用性を高めるよう努めてください.
881Name_Not_Found:2001/04/25(水) 22:17
882Name_Not_Found:2001/04/25(水) 22:47
>>880
短期間に何度も登録申請するなというのは特にディレクトリ場合はの常識だべ。
申請から一定の期間を過ぎなければ再度申請を出来ないとか、更にサイト
を充実させてから来て下さいとか。
一定期間に何度も申請を繰り返すとSPAMとみなされちゃうべ。


883Name_Not_Found:2001/04/25(水) 23:05
私の場合は申請から5〜6日後になって登録されたよ>dmoz
気長にまってごらんよ
884879:2001/04/26(木) 00:47
>>880
>登録依頼が認められた場合も,そうでない場合も,
>基本的にはエディタからの通知はありません.
気づかなかった…スマソ。
885879:2001/04/26(木) 00:54
今dmozのディレクトリ見て来ましたが、無事登録されてました。
レスくれた方どうもありがとうございます。
886Name_Not_Found:2001/04/26(木) 10:20
>>880
私は申請して10日位で登録通知が来たけどね。
カテゴリーエディターによるのかな?
887Name_Not_Found:2001/04/26(木) 16:49
そろそろPart2じゃのう。
888Name_Not_Found:2001/04/26(木) 18:41
うちはカテゴリエディタがいないカテゴリだったけど
4、5日で登録されたよ。
889実習生さん:2001/04/27(金) 13:33
やふーに登録してもらえないサイトなんてクズサイトです。
そんなサイトの管理人は首つって氏んでください。
生きてたってしょうがないでしょ。
890Name_Not_Found:2001/04/27(金) 14:23
ヤフーに登録されてるクズサイトもかなり多いと思うのですが、
891Name_Not_Found:2001/04/27(金) 14:29
>>890
激しく同意。
892Name_Not_Found:2001/04/27(金) 14:34
>>890
確かになー。

Yahoo登録はサイト評価の基準の1つにはなるだろうけど
Yahooに登録されない=クズサイト
みたいなステレオタイプのYahoo至上主義はおかしいかもしれん。

でも、自分で作ったサイトは何をさておきYahooに推薦するけどね(笑
893Name_Not_Found:2001/04/27(金) 16:15
なんでガキさらしあげのページがYAHOOに登録されているんだろ?
894Name_Not_Found:2001/04/27(金) 16:17
私はYAHOOなんてオークション以外で使ったことありません。
ゴーグルとインフォシークとグーさえあれば良し。
895Name_Not_Found:2001/04/27(金) 19:34
896Name_Not_Found:2001/04/27(金) 19:34
「雑誌に掲載されました」って紹介文に書けば登録されますか?
897>894:2001/04/27(金) 19:38
ゴーグルってなに?
898Name_Not_Found:2001/04/27(金) 20:42
>>897
ゴーグルって言うのはなあ!
スキーの時とかにするあれのことだよ!

894は決してgoogleの事を間違えたんじゃないぞ。
ゴーグルとインフォシークとグーさえあれば良し!
なんだ!!!!!!!!!
899Name_Not_Found:2001/04/27(金) 22:03
ここはYahooに登録されないヘタレサイトの管理人が負け惜しみを言うスレになったな。
900Name_Not_Found:2001/04/27(金) 22:10
>>899
最初っからそうだと思うよ(笑)

YAHOO登録掲示板でクズみたいなサイトの管理人が自分のサイトの
クオリティを盲信して逆切れしているのをみてると、このスレで文句垂
れてる連中にもそういうのが多いんだろうなぁと思う。

ま、クオリティ高いのに登録されない連中もいるんだろうけどね。
ごく少数(笑)
901Name_Not_Found:2001/04/27(金) 22:39
>>897
モニタを見る時にゴーグルかけるんだよ。ちらつき防止のやつ。
902Name_Not_Found