(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです

類似質問大いに結構。分からない人は何回聞いても結構
(X)HTML / CSS / Dreamweaver の事なら何でもOK
ただし、JavaScript や PHP などはスレ違い / 板違い。該当スレ / 該当板でどうぞ

回答してくれる方は優しい人のみ!
質問者に対して暴言を吐く人は このスレを見るな!!

質問側も節度あるレスで!
質問前にスレ内を検索しましょう

■次スレについて
基本的にレスナンバー>>980を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから立てて下さい(>>980を取った場合も)
立てられない事が予め分かっている場合は、>>980付近の書き込みは自重しましょう

■前スレ
(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1356738307/
2Name_Not_Found:2013/11/25(月) 11:43:27.61 ID:???
ほしゅそして>>1
3Name_Not_Found:2013/11/25(月) 14:16:20.67 ID:???
phpはすれ違いと書いてありますが、dreamweaver+linuxという環境なのでこちらで質問させてもらいます・・・
パソコンのリカバリに伴ってlinux上の仮想サーバーをたてなおしました
前回との変更点は、仮想サーバーを作るのにvagrantを使ったということと、php5.4になったというぐらいです
ついでにCS5からCS6に変更しました

今までは、デザインビューでさえrequireがちゃんと読み込まれた状態で表示されていたのですが、
現在は、requireが処理されずデザインビュー・ライブビューに反映されていまいます
なぜかわかりませんか・・・
4Name_Not_Found:2013/11/25(月) 14:17:04.28 ID:???
ちなみに、linux上のアドレスをブラウザで表示させてもrequireは処理されてませんでした
ソースを見るとそのままphpのコードが書かれている
5Name_Not_Found:2013/11/25(月) 15:06:04.78 ID:???
phpの開始コードが <? とか <?PHP とかなってない?
includeを使ってみては?
6Name_Not_Found:2013/11/27(水) 18:45:33.22 ID:???
>>5
返事が遅れてすみません
仮想環境の建て方に問題があると思い作り直しました
そして試しにindex.phpというファイルを作って
<?php
phpinfo();
見てみるとこちらは正しく表示されました。
.htaccessでhtml上でphpが動作するようにしているので、これが原因かもしれないので一度こちらを確認してみますm(_)m
7Name_Not_Found:2013/11/27(水) 19:34:25.53 ID:PjNnYyUX
超初心者な質問なんですけど
content="text/html;で書くと文字化けしたりしなかったりで"text/html"で書くと文字化けが直ります
文字コードはUTF-8です
何が原因かわかる方いらっしゃいますでしょうか?
8Name_Not_Found:2013/11/27(水) 20:47:14.05 ID:???
>>7
そんなことより<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">はあるのかっていう
9Name_Not_Found:2013/11/27(水) 20:52:16.67 ID:PjNnYyUX
>>8
あります
10Name_Not_Found:2013/11/27(水) 21:15:51.25 ID:???
実際の文字コードが実はシフトJISだったりしないよな
metaに希望する文字コードを書いても自動変換なんかしてくれないからな
11Name_Not_Found:2013/11/27(水) 21:57:14.47 ID:PjNnYyUX
>>10
確認しましたがUTF-8でした
書くときはTerapadを使っているんですが、エディタが原因ではないですよね?
12Name_Not_Found:2013/11/27(水) 22:44:10.43 ID:???
DWでphp使う人は、ライブビューのときだけphpがちゃんと読み込まれた形で表示されますか?
それとも、デザインビューの時もphp読み込まれてますか?
後、環境を教えてほしいです
13Name_Not_Found:2013/11/28(木) 00:33:55.66 ID:???
>>12です
すみません、すべて解決しました
14Name_Not_Found:2013/11/28(木) 18:33:34.34 ID:???
cssで

table.test td
table.test th

というセレクタで指定した場合、
testっていうクラスのテーブルのtdとthしか影響受けないですよね?

他のテーブルには影響与えないってことでいいですよね?

table.test > td
table.test > th

それと上記のセレクタとの違いを教えてください。
15Name_Not_Found:2013/11/28(木) 19:15:41.07 ID:???
table.test td,
table.test th

tableが入れ子になっていると、内側のtableのセルにも適用されてしまう


table.test > * > *

tableが入れ子になっていても、testクラスを持つtableのセルにしか適用されない
16Name_Not_Found:2013/11/28(木) 19:26:10.10 ID:???
>>15
なるほど!
ありがとうございました!
17Name_Not_Found:2013/11/29(金) 18:14:49.06 ID:???
<a href=""><img src="kanban.png"></a>
これを、wordpressのheader.phpの適当な場所に挿入すると、
kanban.pngこれが目出度く表示されたのですが、
この書き方は文法的に正しいでしょうか。

あと、上だとkanban.pngがとてもでかくなってしまうので、
<a href=""><img src="inu_kanban.png" WIDTH="292" HEIGHT="85"></a>
としてみたのですが、効果がありません。
WIDTH="292" HEIGHT="85"のサイズにするにはどうすればいいでしょうか?
18Name_Not_Found:2013/11/29(金) 18:52:07.90 ID:???
文法的には、必須属性の alt を省略してるのでアウトだけど
ちゃんと表示はされる

img内のwidth属性より、CSSでのwidth指定のほうが優先順位が高いので
その位置にあるimgはCSSでサイズが固定されているものと思われる
なのでサイズ変更はCSSのほうをいじる
19Name_Not_Found:2013/11/30(土) 02:23:01.10 ID:???
>>18
おお、ありがとうございます。
了解しました。
20Name_Not_Found:2013/11/30(土) 11:05:47.25 ID:???
スレ違いだったらごめんなさい。

今度、社内の異動でホームページ担当になりそうで、ドリームウェーバーを使えるようにならなきゃいけないのですが、今のところまったく使ったことのない初心者で…。
言語も特に使えるものはありません。学生時代にFC2ブログを少しいじって遊んでいたぐらいです。

上司には「いずれば外注せずにホームページが作れるぐらいに」とか言われててガクブルしてます…。まず何を勉強すればいいのかもわからなくて、不安だけが増してます。

なにかオススメの勉強法、参考書などあったら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。
21Name_Not_Found:2013/11/30(土) 12:14:45.32 ID:???
>>20
今の会社がどの程度のホームページを作っているかによるが
HTML、CSSを知り、その後でドリームウェーバー固有の操作方法を覚える。
アニメーションとかを全然使わない、ポピュラーなサイトなら誰でもすぐ作れるようになるよ。
まぁとりあえずは「ホームページ 作り方」とかで検索すべし。
22Name_Not_Found:2013/11/30(土) 13:22:41.10 ID:???
>>21
ありがとうございます!無知ですみません…。まずはhtmlとCSSですね!テキストにリンク貼るぐらいのことはできると思います。
ちなみに、例えばこちらのホームページみたいに上の部分を動くかんじにすることも、ドリームウェーバーで可能なのでしょうか??(すいません。回し者じゃないです。イメージにあったページがこちらでした。)
http://www.suntory.co.jp/?fromid=mobile_to_pc
23Name_Not_Found:2013/11/30(土) 14:06:21.62 ID:???
>>22
そこはDreamweaberどうとかより、javascript(+ jquery)ってのを知る必要がある。
ブラウザ上でものを動かすプログラミング言語って感じ。
サントリーのサイトには、「その部分の画像とリンクを一定時間経ったら入れ替える」っていうプログラムがHTMLに組み込まれてて
それがJavascriptっていうやつで書かれてる。
だからHTML、CSSに続いて「Javascript」が必要になるね。

今は「Javascript」「Jquery」「ajax」「スライドショー」って単語をメモっておいて、勉強するのはHTMLとCSSが大体分かるようになってからからな。
ある程度分かるようになったら、スライドショー自体を理解するのは全然難しくないから大丈夫。
なんたってこの場合は「画像とリンク」を入れ替えてるだけだから。

サントリーでは
http://www.suntory.co.jp/mainvisual/js/top_slide2012.js ←動くかんじにしてるプログラムの本体
http://www.suntory.co.jp/mainvisual/data/top_slide.json ←動かすもののデータ
こんな感じになってる。
一回見てみて、大体こんな感じなんだってのは知っててもいいと思う。めっちゃ意味不明だと思うけど、そんなもんだから。
24Name_Not_Found:2013/11/30(土) 17:54:24.02 ID:???
>>23
本当にありがとうございます!!
たしかにめっちゃ意味不明ですけど、なるほど、ちょっと先行きが見えました!
とりあえずhtmlとCSSを操ること、そこから画像を(作って)動かすこと、ですね。
またわからなくなったらここに来させていただきます!ありがとうございました♪
25Name_Not_Found:2013/11/30(土) 20:02:11.16 ID:???
>>24
てかそんなの外注任せがいいと思うけどなあ。
自分とこでネットショップでもするんならともかく。
26Name_Not_Found:2013/11/30(土) 22:58:53.59 ID:???
>>25
ちっちゃい会社で予算の都合みたいなんですが…どこから外注して、どこから自社でやるのがコスト的にいいんですかねぇ…苦笑
27Name_Not_Found:2013/12/01(日) 12:19:52.54 ID:???
外注は高いからなぁ
28Name_Not_Found:2013/12/01(日) 13:03:03.85 ID:dPaK+BmT
dw-cs5を使っています。
cssのファイルを編集して、ブラウザで確認して…という作業をしていて
ブラウザで確認後に再度dwの画面に戻ると「このファイルはdream weaver以外で変更されています」とアラートが出ます
他のエディタでは一切触っていないのにこの動作が何度も何度もおこり、目障りでしょうがないです
何が原因でしょうか? 対処法などもあれば教えてください、よろしくお願いします
29Name_Not_Found:2013/12/02(月) 02:24:20.92 ID:???
>>12
ライブのとくだけ。
関連phpが別タブに一覧で並ぶ。
30Name_Not_Found:2013/12/02(月) 02:32:19.91 ID:???
>>20
そんなことが短期間でできるわけない。
その上司は無能に間違いない。
視覚デザインはさておき、とりあえずdivと可変グリッドの習得は今後必修。
31Name_Not_Found:2013/12/02(月) 12:52:18.78 ID:???
現在、サイドメニューを左上に固定してます。
右コンテンツがメニューにカブったときにコンテンツより上にメニューの文字が表示されてしまうのを回避する方法、サイドは最下部という指定はできないでしょうか?
3231:2013/12/02(月) 13:16:49.21 ID:???
>>31です。
というか、サイドメニューを上のみ固定?してメインを右にスクロールするときは
通常通り追従してくれればいいんですが、
その場合はどのようにすれば良いでしょうか?
現在サイドメニューにposition: fixed !important;とposition: absolute;を指定しています。
33Name_Not_Found:2013/12/02(月) 13:45:44.31 ID:???
>>20のケースなんか、趣味でもいいから経験のあるバイトでも入れてやればいいのにね、、
sns運用だの広報や紙媒体との連携だの、なんやかんや言って最低一人が専従になるのはわかってんだから。
34Name_Not_Found:2013/12/02(月) 14:13:03.30 ID:???
>>29
ありがとうございます!
35Name_Not_Found:2013/12/02(月) 16:11:23.56 ID:???
cssで、
float:を使うと、ボックスを右や左に配置できます。
そこで質問ですが、
float:みたいなコマンドで、
ボックスの配置を上や下に指定出来るコマンドはないでしょうか?
36Name_Not_Found:2013/12/02(月) 16:14:53.45 ID:???
position
37Name_Not_Found:2013/12/02(月) 16:58:34.83 ID:twbXI3lM
スマホ対応で教えてください。
デバイスでスマホ用のファイルに分岐する方法は良くあるのですが、
同一ファイルで分岐させて一部コンテンツを表示・非表示させる方法はないでしょうか?
できればphpでお願いします。><
38Name_Not_Found:2013/12/02(月) 17:21:09.11 ID:???
>>37
たぶん
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 131
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1384065969/
で質問した方がいいと思うよ

$ua = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
switch (true){
case preg_match("/iPhone|iPod|ipad/i",$ua):
print "iOS";
break;
case preg_match("/android/i", $ua):
print "android";
break;
default:
print "other";
}
39Name_Not_Found:2013/12/02(月) 17:26:33.65 ID:???
>>36
ありがとうございます。
40Name_Not_Found:2013/12/02(月) 17:26:55.08 ID:twbXI3lM
>>38
早速ありがとうございます。
レスを参考にしてググってみたところ分かりやすく解説しているサイトへたどり着けました!
41Name_Not_Found:2013/12/02(月) 23:12:49.47 ID:HeWpIz8E
2×2 のtableの4つの<td>の中に、さらに それぞれ2×4の
tableを入れたいのですが、 外側のテーブルの<td>の線と、
内側のテーブルの外枠が、bordeを1にすると、二重線になってしまい、
border 0 にすると、重なるところだけ線が太くなってしまいます。
css で、どう書いたら、二重線にならず、すべて同じ太さの線になりますでしょうか。
42Name_Not_Found:2013/12/02(月) 23:46:40.97 ID:???
現状のスクリーンショットを上げて頂戴
43Name_Not_Found:2013/12/03(火) 01:54:40.25 ID:???
>>37
可変グリッドじゃだめなの?
44Name_Not_Found:2013/12/03(火) 03:02:05.89 ID:???
入力方法違うとことかあるから
部分的に表示を分けたい時もあるとオモ
45Name_Not_Found:2013/12/03(火) 04:56:05.36 ID:???
可変グリッドでdisplayでいいじゃない。
46Name_Not_Found:2013/12/03(火) 06:19:25.39 ID:???
スマホには要らんスクリプトとか読み込ませたく無いんじゃない?
47Name_Not_Found:2013/12/03(火) 06:30:26.80 ID:???
だったらなおさら可変グリッドでいいじゃん。
スクリプトなんてインラインしなきゃいいだけだろ。
48Name_Not_Found:2013/12/03(火) 06:52:07.02 ID:???
phpを主に使用したページで
変数の処理かなんか変えたいんじゃない?
49Name_Not_Found:2013/12/03(火) 12:03:34.93 ID:???
本人がわかりやすい解説ページ見つかったって言ってんだからもういいじゃん…w
50Name_Not_Found:2013/12/04(水) 03:51:54.31 ID:???
>>48
それと可変グリッドと何の関係もないだろ。
51Name_Not_Found:2013/12/04(水) 11:14:44.31 ID:???
>>50
可変グリッドの話してるの43,45,47だし。
37は、単に同一ファイルで表示・非表示を制御したいって言ってるだけ。
52Name_Not_Found:2013/12/04(水) 13:27:22.39 ID:???
>>51
phpの同一ファイルで表示分けするのならモロ可変グリッドだろw
53Name_Not_Found:2013/12/04(水) 14:10:29.65 ID:???
全然違うと思うよ
54Name_Not_Found:2013/12/04(水) 14:13:46.80 ID:???
display:blockとdisplay:noneくらい違う
55Name_Not_Found:2013/12/05(木) 05:57:59.73 ID:???
>>53
>>54
ワンソースで表示変えるのは可変グリッドだろ、何言ってるんだよw
他にどんな方法があるんだよ。
displayも可変グリッドも各要素に指定するだろ、何言ってるんだよw
56Name_Not_Found:2013/12/05(木) 12:58:36.27 ID:???
可変グリッド万能説
57Name_Not_Found:2013/12/05(木) 16:51:50.61 ID:???
cssを使用してコピーライト表記の背景色を変えようと思ってます
環境はコントリビュートとドリームウィーバーです

以下のソースを書き換えて変えようとするのですが、保存後にクロームなどで確認すると変更が反映されておらず、再度ドリームウィーバーなどで確認すると保存前の状態に戻ってしまいます
何が問題なのでしょう

以下ソース
.copyright {
margin:0 10px;
padding:5px 0;
font-style:normal;
font-size:11px;
color:#fff;
text-align:center;
background: #696969;
}
58Name_Not_Found:2013/12/06(金) 03:36:59.48 ID:???
>>56←文盲モード発動です

返答できなくなったアホの見本
59Name_Not_Found:2013/12/06(金) 03:41:08.58 ID:???
>>57
上書き保存は本当にできてるの?
ブラウザで反映されないのは単にキャッシュの問題と想像できるが、DWで元に戻るってことは保存されたないんじゃないの。対象の.cssファイルがちゃんと書き換えられてる?
60Name_Not_Found:2013/12/06(金) 06:25:04.39 ID:???
質問させてください

ホームページビルダーのフルCSSテンプレで作ったホームページって

皆様のスマホなどでうまく表示されますか?

PC&amp;スマホ両方で快適に見れるホームページを作りたいと思っているのですが

フルCSSテンプレで作ったHPはスマホでうまく表示できるのでしょうか?
61Name_Not_Found:2013/12/06(金) 06:28:35.89 ID:???
そんなもん作り方にもよるだろうし
何をもって「うまく」と判断するのかも人によって違うわけだし
62Name_Not_Found:2013/12/06(金) 07:49:39.70 ID:???
>>58
お、粘着矢印ニート君がこんなところにもww
63Name_Not_Found:2013/12/06(金) 09:26:31.09 ID:???
>>62←↓で火病

iqの足りないアホの例

flash挫折

flashなんか邪道

html5でおきかわるの?
やった、チャンスかもしれない。

え、css? そんなのもいるのか。
まーなんとかなるだろ。

でも、アニメーションやイベントハンドラとかどうするの?
え? javascript?.....

javascriptとか挫折したactionscriptに似てる気が.....

そもそもインタラクティブとかアニメーションとかwebで邪道なんだよ。

うん、やっぱりプロは静止したページばんだよ。
ただの静止サイトじゃないぞ、何しろhtml5使ってるんだから、スゴいだろ俺。

h.264で嘘ぶっこいて大恥、
モジュールで恥の上塗り、
モバアプリ開発でバカ披露
次はなーに?
64Name_Not_Found:2013/12/06(金) 09:28:02.63 ID:???
>>60
ここdwのスレなんだけど。
ホームページビルダーは使えん。
65Name_Not_Found:2013/12/06(金) 11:34:15.97 ID:???
>>63
ペットのおっさんこのスレでも
うれション状態ww
66Name_Not_Found:2013/12/06(金) 12:25:01.65 ID:???

技術論で返せない無能の見本
67Name_Not_Found:2013/12/06(金) 15:44:09.31 ID:???
プレビューをIE8とかにできないでしょうか?
プラグインでもいいです
68Name_Not_Found:2013/12/06(金) 18:22:29.46 ID:???
>>66
やっぱりペットのおっさんだったwww
69Name_Not_Found:2013/12/06(金) 18:34:41.31 ID:???
よそでやれ
70Name_Not_Found:2013/12/07(土) 04:19:37.95 ID:???
>>68

やっぱり
>>63で火病
h.264で大嘘大恥
モジュールで恥の上塗り
モバアプ開発でバカ披露
webデザイナーの仕事でバカ発言
可変グリッドの無知披露
したアホのだったw
71Name_Not_Found:2013/12/07(土) 07:00:10.54 ID:???
ペットのおっさんはいじられると
すぐうれション状態で糞尿まき散らすよなw
72Name_Not_Found:2013/12/07(土) 07:57:26.89 ID:???
>>70
「アホのだったw」wwwwwwwwwwwwww
アホwwwwwwwwwwwww
73神様見習い:2013/12/08(日) 02:14:23.11 ID:TxUStwA8
皆様元気ですか?

ぼくが作ったスレが17まで続いてるなんて
なんか嬉しいです。。。
何年越しだろう

HTMLとかCSSで何か作っていくって楽しいよね

ぼくは今イラストレーターとホトショップを勉強しています。

みんなもこれから色々がんばってくださいm(_ _)m
74Name_Not_Found:2013/12/08(日) 05:12:39.66 ID:???
>>71
>>72

言い返せなくなって赤く膨張してるアホの標本。
75Name_Not_Found:2013/12/08(日) 07:31:31.44 ID:???
>>74
今頃、そんなに悔しかったの?
76Name_Not_Found:2013/12/08(日) 08:47:33.68 ID:???
>>75

内容で返せないアホの見本。
77Name_Not_Found:2013/12/08(日) 08:51:51.74 ID:???
ペットのおっさん今日もイジられて
うれション状態www
78Name_Not_Found:2013/12/08(日) 08:56:47.10 ID:???
>>77

醜態さらしたのに恥知らずなアホの標本。
79Name_Not_Found:2013/12/08(日) 09:55:30.28 ID:???
>>78
朝から糞尿まみれwww
80Name_Not_Found:2013/12/08(日) 10:57:14.93 ID:???
>>78-79
スレタイ読めバカども
自重しろ
81Name_Not_Found:2013/12/08(日) 11:34:24.68 ID:???
>>79

大恥かいても電波出し続けるアホの標本
82Name_Not_Found:2013/12/08(日) 13:11:55.44 ID:???
>>81
おっさん消えな
83Name_Not_Found:2013/12/08(日) 14:20:36.33 ID:a3hNA5Wl
ボックスを横並びにしているのですが、
paddingを入れた途端、レイアウトが崩れて困っています。。
ボックスに入る文字量が違い、高さが違うのも悩みです。
どのようにすれば余白の調整ができるのでしょうか?

ul.container li {
float: left;
width: 300px;
padding: 0px 0px 0px 10px;
margin: 0px;
}
すいませんが、お願いします。
84Name_Not_Found:2013/12/08(日) 15:03:07.99 ID:???
>>83
理想と現実をもっと詳しく言ってくれないと、結局のところ何がしたいのかよくわかりません。
基本的にpaddingを入れた分だけwidthとheightを減らす必要があります。
高さを揃えたければheightを指定するのが基本です。
85Name_Not_Found:2013/12/08(日) 17:51:43.77 ID:???
横900pxにwidth: 300pxのボックスを横3*縦2つの6個を並べ、
paddingを入れるとレイアウトが崩れたため、
paddingをいれてもレイアウトが崩れない方法がしりたかったです。
高さも文章量に左右されず、レイアウトがグリット上に並び、
崩れない方法をしりたかったです。

>paddingを入れた分だけwidthとheightを減らす
これがわかっていませんでした。widthの値から余白分ひかれるものだと
勘違いしていまいした。おかげさまで全部解決しました。

ありがとうございました。
8685:2013/12/08(日) 17:58:15.03 ID:???
>>84
にでした。
87Name_Not_Found:2013/12/08(日) 19:52:12.34 ID:???
おいおい ブラジャーの違いは虫かよ
88Name_Not_Found:2013/12/09(月) 03:07:46.10 ID:???
>>82←アホなので言葉が出ませんw

>>63で火病
h.264で大嘘大恥
モジュールで恥の上塗り
モバアプ開発でバカ披露
webデザイナーの仕事でバカ発言
可変グリッドの無知披露
次はなーに?
89Name_Not_Found:2013/12/09(月) 06:31:33.38 ID:???
病気やな
90Name_Not_Found:2013/12/09(月) 07:56:33.88 ID:???
まー恥ずかしい!
91Name_Not_Found:2013/12/09(月) 08:01:28.50 ID:???
>>88
そうじゃなくて、アンタがスレ違いなんだってば。
巣にお帰りください。
92Name_Not_Found:2013/12/09(月) 08:05:51.08 ID:???
>>91←これで装ってるつもりなんです

自演したアホの見本。
93Name_Not_Found:2013/12/09(月) 08:47:46.86 ID:???
いやだからここ質問スレだから・・・
94Name_Not_Found:2013/12/09(月) 17:37:38.33 ID:???
CSSについて教えて下さい。

あるページにたくさんの画像ファイルが配置してあります。
すべての画像を同じ大きさで表示させるために、CSSで
.facelmage {
width: 135px;
<a href=""></a>
}
9594:2013/12/09(月) 17:40:16.25 ID:4BpmFFCJ

すみません。途中で送信してしまいました

.facelmage {
  width: 135px;
}

というのをCSSファイルに書いてあてています。
しかし、大きさだけじゃなく、すべての画像にリンクを設定したいので、
同じCSSコードの中にリンクも設定したいのですが、
>>94にあるように<a ref= >のように書いてもダメみたいなんです。
リンクはやはり、画像ひとつずつにHTMLファイルに書かないとだめなんでしょうか?
9694:2013/12/09(月) 17:41:34.20 ID:???
たびたびすみません。
リンク先はすべて同じところに設定したいんです。
ですので、なおさら、CSSファイル内に1回だけ書いて設定したいのです。
97Name_Not_Found:2013/12/09(月) 17:43:03.69 ID:???
>>94
CSSってそういうものじゃないから…
"facelmage"というクラスを持っているimg要素をaで囲むようなスクリプト書かないとだめだよ
98Name_Not_Found:2013/12/09(月) 17:44:03.66 ID:???
>>96
一番楽なのはテキストエディタで正規表現使って一括置換
99Name_Not_Found:2013/12/09(月) 17:46:02.15 ID:???
>リンクはやはり、画像ひとつずつにHTMLファイルに書かないとだめなんでしょうか?
ダメですw
100Name_Not_Found:2013/12/09(月) 18:32:10.15 ID:???
斬新過ぎてワロタ
10194-96:2013/12/09(月) 21:08:52.25 ID:???
レスありがとうございました。

やはりだめなんですね。
どれくらいお馬鹿な質問だったのか自分ではまだわかってないですが、
もっと勉強します。
ありがとうございました。

また何かありましたら質問します。
よろしくお願いします。
102Name_Not_Found:2013/12/09(月) 23:24:41.22 ID:???
XHTMLについて質問があります
先日までXHTMLはHTMLのタグに加えてXMLで定義できるような独自タグが利用できるものと思っていましたが、勉強をすすめることで
XHTMLとはHTMLをXMLで定義しなした物であり、XMLで定義されてるから厳格なマークアップ言語であるといえる
というように私の頭の中で整理されました
XHTMLでXMLのような独自タグは使えないという結論は間違っているでしょうか?
103Name_Not_Found:2013/12/09(月) 23:30:29.06 ID:???
>>102
間違ってはいない。
独自タグ使いたければXML+XSLTの組み合わせでどうぞ。
104Name_Not_Found:2013/12/09(月) 23:39:39.88 ID:WQqDiJVT
モバイルデバイス向けのCSSが勉強したく
http://code.jquery.com/mobile/1.3.2/jquery.mobile-1.3.2.css
を眺めていましたが1106行目
.ui-bar, .ui-body { position: relative; padding: .4em 15px; overflow: hidden; display: block; clear:both; }
の【.4em】ってどういう意味でしょうか?
小数点では指定可能なので1の位が省略されているとか?
それともアスタリスク的なメタな意味があるものでしょうか?
105Name_Not_Found:2013/12/10(火) 00:00:12.00 ID:BD8B+Evv
すいません、事故解決しました

値が1未満の場合、先頭の0は省略可だそうです。
お騒がせしました
106Name_Not_Found:2013/12/10(火) 00:06:55.41 ID:???
>>103
ありがとうございます
XMLについての学習をもうすこし進めてみます
107Name_Not_Found:2013/12/10(火) 17:46:04.39 ID:???
A B Cのブロックをfloat:leftしてくっつけてその直後のDブロックでclear:bothして

|A|B|C|
|D

といった感じに思ったようにはなったのですが、
ブラウザを小さくして描画範囲を狭めると、

|A|B|
|C
|D

のようになってしまいます。
狭めてもCが下に行かないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
108Name_Not_Found:2013/12/10(火) 17:55:27.82 ID:???
>>107
<div style="width:300px">
|A|B|C|
</div>
|D

こんな感じで囲って横幅を指定すると、指定した横幅以下にはならない
ABCの内容にもよるけどね
109Name_Not_Found:2013/12/10(火) 17:59:27.64 ID:???
…途中送信
あとはa b cそれぞれにwidth:33%を指定するとか(3つ合わせて100%超えない範囲で,20%,30%,50%とか)
いろいろ
とりあえず横幅指定すればおk
110Name_Not_Found:2013/12/10(火) 18:13:21.37 ID:???
>>108
アドバイスどおりやったらうまくいきました。
ありがとうございました。
111Name_Not_Found:2013/12/11(水) 11:32:03.36 ID:WMdPxaaQ
Youtubeの動画再生画面で
コメント欄右側に出ている関連動画要素「#watch7-sidebar」要素を
画面の右側に寄せたいのですが、どうしても出来ません。

#watch7-sidebar { margin-right:0px !important}

こんな感じで指定しているんですがどうもうまくいきません。
ご教授お願いします。
112Name_Not_Found:2013/12/11(水) 13:20:57.05 ID:???
何がしたいか分からんけどfloat: right;じゃいかんの
そのSidebarのCSS見りゃわかると思うけどそもそもmarginRightで調整してるんじゃないし
113Name_Not_Found:2013/12/11(水) 13:22:07.21 ID:???
もしくはpositionをrelativeからabsoluteに変えてright:0とか
114Name_Not_Found:2013/12/11(水) 21:48:41.68 ID:???
>>113
ありがとうございます、出来ました
ブラウザのアドオンのStylishでYoutbeのコメント欄を
2列表示に出来ないかなと思って。

もう少し教えてください
関連動画を寄せて空いたスペースまでコメント欄を広げる場合
コメント要素をfloat表示にしなきゃいけないかと思うんですが
1.width 100%で要素を広げる場合って親要素の幅までしか広げられないかと思うんですが
かなり前の世代でwidthが指定されてる場合って、広げたい要素までを全部指定しなきゃいけないんでしょうか?
"親のこの世代の要素"から"子のこの要素"までを一気に指定とかって出来ないものなんでしょうか?
2.また1コメントの表示要素(#update-****)の****がランダムな文字列です。
"update-"という文字がある要素として指定って出来ないでしょうか?
115Name_Not_Found:2013/12/14(土) 00:06:46.28 ID:???
質問させていただきます。

メニューの幅を広げたくてメニューのwidth幅を大きくした所、元あった場所からメニューが消え真下に移動してしまいました。(メインの終点ぐらい)

メインと被る事のない横幅にしているのですが、何故なんでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
116Name_Not_Found:2013/12/14(土) 06:55:22.32 ID:???
floatして横に並べているときにあんまりぴったりにしすぎると
paddingなどの影響で微妙に収まらなくなって追い出されるときがあるよ
正確なことはソース見ないとなんともいえない
117Name_Not_Found:2013/12/14(土) 09:53:41.09 ID:???
>115
floatで複数ペイン構成にしている場合の典型的な失敗例だな。それは。
よくある事。気にスンナ。
たぶん、marginやpaddingまで考えて計算してないだろ。
118Name_Not_Found:2013/12/14(土) 12:49:26.97 ID:???
>>116
>>117
レスありがとうございます。

なるほど、、そのCSSを弄ってるのが
FC2wikiのものなのですが、HTMLにはアクセス出来ない作りです。
その場合解決法は無いと諦めるしかないでしょうか??
情報が後出しになってしまってほんとすみません。
119Name_Not_Found:2013/12/14(土) 17:32:45.12 ID:JtzW4cHB
htmlで画像を張ろうとするとなぜか枠(写真の大きさを指定した)の左上端に小さななぞのマークが出てくるだけで写真が表示されないのですがこのエラーは、どういった間違いから起こるものかわかるかたいらっしゃいませんか?
120Name_Not_Found:2013/12/14(土) 19:12:49.51 ID:???
>>119
パスを間違えてるだけじゃないの?
相対パスでリンクしてるなら絶対パスに変えるとか
ソース見ないとわからないけど
121Name_Not_Found:2013/12/14(土) 21:23:52.05 ID:???
>>118
CSSがいじれるならなんとでもなるでしょ。
122Name_Not_Found:2013/12/14(土) 21:36:49.60 ID:JtzW4cHB
<img src="ppas.png">

なんですが何がいけないのでしょうか?
>>120
123Name_Not_Found:2013/12/14(土) 21:41:41.16 ID:???
>>122
htmlと同じ階層にppas.pngというファイルが本当に存在するのか確認しましょう。
124Name_Not_Found:2013/12/14(土) 21:44:42.86 ID:JtzW4cHB
>>123
同じ階層にあるとは思います。間違ってたらすみません
写真ものせておきますね
http://www.imgur.com/LKbtzXi.jpeg
125Name_Not_Found:2013/12/14(土) 21:58:49.72 ID:???
・ファイルがupされていない(バイナリーデータとしてupされていない)
・よーく見てみるとファイル名が全角
・html見てみたらbaseが設定されてた
・htaccessでわけわからんことに

他にどんな可能性あるかな
126Name_Not_Found:2013/12/14(土) 22:44:37.25 ID:???
拡張子がそもそもpngじゃなかったり
127Name_Not_Found:2013/12/14(土) 23:41:49.48 ID:???
リンクファイルの拡張子をすっとかばしてるんじゃね。
128Name_Not_Found:2013/12/15(日) 04:10:32.74 ID:???
実際のファイル名は拡張子が大文字なのに、ソースのほうは小文字で打ってたりしたらそのエラーが出てたような。
反対もしかり。
でも画像を見る限り、それはないっぽいね。
IE6で見てる・・・って事もないか。Windows7だもんね。
うーむ、後はなんだ、画像のフォーマットがPNGでは無い、とか。
129Name_Not_Found:2013/12/16(月) 00:23:26.38 ID:???
ここいつもこんな低レベルな会話してんの?
130Name_Not_Found:2013/12/16(月) 01:06:02.89 ID:???
>>129
頭悪そうな文でワロタ
131Name_Not_Found:2013/12/16(月) 01:06:26.91 ID:I1J6bc7A
132Name_Not_Found:2013/12/16(月) 02:34:45.22 ID:???
確かにアホみたいな内容でスレが進んでるのは否定できんがなw
133Name_Not_Found:2013/12/16(月) 06:43:28.37 ID:???
fc2ブログを運営しています。
自分のスマホ版ブログが、外部リンクをタップしても一度では開かず二度タップしないと開かない状態に陥ってます。
原因としては何が考えられるでしょうか?よろしくお願いします。
134133:2013/12/16(月) 10:36:53.78 ID:???
自己解決
FC2の解析タグ貼ると不具合起きますね
テンプレが崩れてるのでしょうか
135Name_Not_Found:2013/12/16(月) 21:25:11.69 ID:???
Windows7でディスプレイの文字表示設定をデフォルトの中(125%)にしていると
IE10で数値でwidth指定しているtableやdiv要素の幅まで勝手に拡大されてしまうのですが
文字設定はそのままでwidthだけを拡大させないようにCSSで指定できる方法はないのでしょうか?
136135:2013/12/16(月) 21:28:41.77 ID:???
連投ですみません補足として
max-widthやexpressionなども試してみたのですが効果がありませんでした
137Name_Not_Found:2013/12/16(月) 21:39:29.89 ID:???
>>135
文字表示だけじゃなく全てのものが拡大されてるでしょ
ブラウザの拡大設定と一緒
そういうもんだよ
138Name_Not_Found:2013/12/16(月) 21:55:43.55 ID:???
>>137
レジストリを弄ってIE10モードで動作させたSleipnir1.66だと
文字は大きいままwidthは変わらなかったので
同じように表示できないものかと思ったんですが無理なんですね…
ありがとうございました
139Name_Not_Found:2013/12/17(火) 02:02:57.62 ID:???
できたとしてもやったら俺環境さいとになるだろw
140Name_Not_Found:2013/12/17(火) 11:04:14.79 ID:???
あまりに初歩的ですみませんが、教えてください。
cssの記述で、#ID名の前にdivやulといった要素を付けるのは
あまり望ましくないのでしょうか?
一応、ちゃんと表示はされるので多用してしまっているのですが、
CSS Lintでチェックしてみたら不適格のエラー表示がわんさか。

要するに、#ID名はページに一個しか書けないんだから
前に要素名を付ける必要はないってことなんでしょうが、
別に付けたからどういということもないような。
みなさんはどうしているんでしょうか?
141Name_Not_Found:2013/12/17(火) 16:34:14.57 ID:???
上の140ですが、もう一つ質問させてください。
h1、h2などの見出し要素は、
CSSの記述で、「.クラス名1 h2」「.クラス名2 h2」
のように指定して、クラスごとに違う設定をすることはダメなんでしょうか?
これはいいような気がするのですが、Lintではやめろと指摘されます。
142Name_Not_Found:2013/12/17(火) 17:11:39.02 ID:???
自分で作ったページが、ブラウザで開いた時に縦方向に完全に表示されていないにも関わらず、縦スクロールバーが表示されず、スクロールもできません
いろいろな解説ページを探しても対処法らしきものが見当たらず、チェッカーにかけてもそれらしいエラーが見当たらずに完全に手詰まっています
誰か助けてください…
143Name_Not_Found:2013/12/19(木) 00:26:32.48 ID:ZAM+2mO8
ブラウザに合わせて伸縮するtableを作りたいです。
tableのwidthを100%にし、左右のmarginを15pxにしたのですが
左側のみmarginが効き、右側には効きません。
右側だけ伸びっぱなしで変な感じです。どうすれば右側も収まりますか?
table{
width: 100%;
text-align: center;
font-size: 13px;
border: 1px solid #c0c0c0;
margin-top: 30px;
margin-left: 15px;
margin-right: 15px;
}
td{width:50%;}
144Name_Not_Found:2013/12/19(木) 19:57:47.40 ID:???
>>143
body,html{
width:100%;
margin:0;
}

を追加して
tableを適当なidかclass付けたdivで囲みそのdivに

div{
margin-left:15px;
margin-right:15px;
}

を指定し

table{
width:100%;
text-align:center;
font-size:13px;
border:1px solid #c0c0c0;
margin-top:30px;
}
td{width:50%;}

でどうだろう?
margin-topもdivに付けてもいいかもしれないが
145Name_Not_Found:2013/12/20(金) 01:15:44.71 ID:???
>>143
bodyにmargin:0 15px;でもいけるね。
146Name_Not_Found:2013/12/20(金) 17:38:32.39 ID:???
文字にオンマウスで説明文が出るHTMLタグってありますか?
検索してもリンクの
<a href="http://" title="説明">文字</a>
ばかり出てきます
これのリンクなしバージョンをしたいです
147Name_Not_Found:2013/12/20(金) 18:26:13.67 ID:???
title属性はa専用じゃないよ
148Name_Not_Found:2013/12/21(土) 18:27:29.76 ID:???
答えくれた人に礼くらい言えないのかこのスレは
149Name_Not_Found:2013/12/21(土) 18:33:48.63 ID:???
確かに。ここまで一方的に質問してそのまま放置ばかりなスレも珍しい。
150Name_Not_Found:2013/12/21(土) 18:46:45.62 ID:???
ちゃんとお礼をしてる人もいるけどね
それ以上に非常識な輩が目立つのも事実
151Name_Not_Found:2013/12/21(土) 18:50:32.56 ID:???
残業中なんだよきっと
まあお礼レスってかこの件に限らず、うまくいったか行かなかったかの報告は欲しいよね
152Name_Not_Found:2013/12/22(日) 01:01:43.82 ID:???
>>146
すいません
忙しくて今見ました
<p title="説明">文字</p>
でやったのですが改行されてしまいます
改行しないようにするにはどうすればいいでしょうか
初心者丸出しですいません・・・
153Name_Not_Found:2013/12/22(日) 01:07:31.81 ID:???
>>152
pは「段落」なんだから改行されるのは当然
リンクなしで文章中に、特に意味付けをせずtitle属性だけつけたいなら
spanあたりでも使う
154143:2013/12/22(日) 04:09:22.34 ID:KCxFwQO5
>>144
できました!ありがとうございました。
遅くなってすみません
155Name_Not_Found:2013/12/22(日) 23:32:28.79 ID:???
ブログのソースを見ると一行をspanやdivで囲んでいるのをよく見かけます
自分の奴もそうなんですが、複数行のブロック要素を使おうにも先頭行で/divされてしまい使えません
現状ではdivを全部削除するようにしてるんですが、これ以外の解決法はないでしょうか
156Name_Not_Found:2013/12/23(月) 01:19:31.62 ID:???
>>153
ありがとうございます
spanでやったらできました
157Name_Not_Found:2013/12/23(月) 19:15:51.00 ID:???
    _, ,_  スパーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
158Name_Not_Found:2013/12/23(月) 20:01:34.82 ID:???
初心者ですいません。
DWでレコードセット作る時、PDOでの形ではできないんでしょうか?
159Name_Not_Found:2013/12/24(火) 08:02:18.39 ID:???
pdoはデーターベースじゃなくて単に接続手段だろ。
なに言ってるのか意味不明。
160Name_Not_Found:2013/12/24(火) 17:53:26.20 ID:???
>>159
文脈でわかるだろ察しろ低脳
161Name_Not_Found:2013/12/24(火) 19:00:36.81 ID:???
>>160
日本語がおかしいんだからそういうレスされても仕方ない。
寧ろ低能なのは質問者とお前。
162140,141:2013/12/26(木) 14:28:27.53 ID:???
私の何がいけなかったのでしょうか…
163Name_Not_Found:2013/12/26(木) 14:31:50.38 ID:???
164Name_Not_Found:2013/12/26(木) 17:27:55.31 ID:???
>>160
お察しありがとうございます。

もうじきPHPはPDO接続だけになるんですよね
初心者なものでクエリを書き換えるのも大変です。

DWで自動で作ると、PDO形式で接続していないのでマイッタ。
165Name_Not_Found:2013/12/26(木) 23:30:20.91 ID:???
>>160

内容で返せないアホの見本。
166Name_Not_Found:2013/12/27(金) 07:18:00.94 ID:???
またペットのおっさん来てるよ・・・
167Name_Not_Found:2013/12/27(金) 09:50:44.39 ID:???
>>63で火病
h.264で大嘘大恥
モジュールで恥の上塗り
モバアプ開発でバカ披露
webデザイナーの仕事でバカ発言
可変グリッドの無知披露
次はなーに?
168Name_Not_Found:2013/12/27(金) 11:40:39.04 ID:???
>>167
だからお前スレ違いなんだって
さっさと消えなおっさん
169Name_Not_Found:2013/12/27(金) 12:41:16.84 ID:???
>>168

内容で言い返せなくなったアホの末路。
170Name_Not_Found:2013/12/27(金) 14:21:44.79 ID:???
>>168
キチガイに触るなって
171Name_Not_Found:2013/12/28(土) 07:31:10.04 ID:???
>>170←これで装っているつもりなんです

>>63で火病
h.264で大嘘大恥
モジュールで恥の上塗り
モバアプ開発でバカ披露
webデザイナーの仕事でバカ発言
可変グリッドの無知披露
次はなーに?
172Name_Not_Found:2013/12/28(土) 07:58:15.35 ID:???
おっさんコテつければ?
キャラ立ってるし
キチっぷりも申し分ない
173Name_Not_Found:2013/12/28(土) 11:08:53.57 ID:???
こういうのは構ってほしいから絶対コテ付けないんだよ
174Name_Not_Found:2013/12/28(土) 16:18:38.62 ID:???
HTML教えてください。

記述@
<p>
<a href="○○"><img src="○○"/></a>
<a href="○○"><img src="○○"/></a>
<a href="○○"><img src="○○"/></a>
</p>

記述A:@のを1行にしたパターン
<p><a href="○○"><img src="○○"/></a><a href="○○"><img src="○○"/></a><a href="○○"><img src="○○"/></a></p>

@とAで画面の出力結果に違いがでます。

具体的には、@の場合画像と画像の間に若干の隙間があり、
Aの場合ぴっちり詰まっているといった具合です。

IE,Chrome,FireFox共に同じ現象がでます。
何故違いが生じるのか教えて下さい。
175Name_Not_Found:2013/12/28(土) 17:00:26.42 ID:???
改行コードの分がちょっと隙間になっちゃうんだよね、、、

解決するなら

●方法1

<p><!--
--><a href="○○"><img src="○○"/></a><!--
--><a href="○○"><img src="○○"/></a><!--
--><a href="○○"><img src="○○"/></a><!--
--></p>

改行コードのとこをコメントアウトする

●方法2

pにcleafix、aをfloat:left


かな?
176174:2013/12/28(土) 19:47:23.14 ID:???
>>175
改行が影響するんですね。ソースコード上での改行は無視されるものと思っていました。
解決方法も教えていただき、ありがとうございます。これで次に進めます。
177Name_Not_Found:2013/12/28(土) 20:16:21.10 ID:???
読みにくくなるが、タグ自体を複数行にしてもいい

<a href="○○"><img src="○○"/></a
><a href="○○"><img src="○○"/></a>

改行は無視されるのではなく、空白と等価
178Name_Not_Found:2013/12/29(日) 02:53:32.04 ID:???
>>63で火病
h.264で大嘘大恥
モジュールで恥の上塗り
モバアプ開発でバカ披露
webデザイナーの仕事でバカ発言
可変グリッドの無知披露
次はなーに?
179Name_Not_Found:2013/12/29(日) 07:23:20.19 ID:???
>>178
だからコテつけろっておっさん
180Name_Not_Found:2013/12/29(日) 14:03:06.85 ID:???
PCを15.6インチのフルHDにしたら、DWの作業スペースは広くなったんだけど、文字が小さくて困った。
DW上だけ文字大きくできないかな?
181Name_Not_Found:2013/12/29(日) 19:25:33.68 ID:???
っ拡大鏡
182Name_Not_Found:2013/12/30(月) 07:43:44.38 ID:???
>>179←興奮しています

興奮して赤く膨らんだアホの見本。
183Name_Not_Found:2013/12/30(月) 13:13:45.54 ID:???
誰だよこのスレ違いのおっさん
連れてきたのはw
184Name_Not_Found:2013/12/30(月) 13:14:10.51 ID:???
いちいち反応すんなって
185Name_Not_Found:2013/12/31(火) 06:09:36.23 ID:???
>>183←これで装っているつもりなんです

内容で返せないアホの末路。
186Name_Not_Found:2013/12/31(火) 13:25:34.68 ID:???
┌─┐┌───┐
│A ││     │
└─┘│ B   │
┌─┐│     │
│  │└───┘
│C │
│  │
└─┘
 ウインドウ幅が十分あるときは↑のレイアウトで……、

┌─┐
│A │
└─┘
┌───┐
│     │
│B    │
│     │
└───┘
┌─┐
│  │
│C │
│  │
└─┘
 ウインドウ幅が閾値以下の場合は↑のレイアウトになるCSSってどう書けばいいんでしょうか。
187Name_Not_Found:2014/01/01(水) 09:38:46.37 ID:???
abにフロートかければいいんじゃないかな
188Name_Not_Found:2014/01/01(水) 12:31:52.31 ID:???
>>186
cの回り込みが上に行くにはjsも使わないと無理
189Name_Not_Found:2014/01/01(水) 14:52:00.14 ID:???
js使わなくても出来るよw
190Name_Not_Found:2014/01/01(水) 15:30:51.17 ID:???
本当に出来るなら是非教えて欲しい。
191Name_Not_Found:2014/01/01(水) 15:46:09.36 ID:???
ACを左、Bを右にフロート
親ボックスの横幅にmaxを設定
試してないけどこれでできる気がする
192Name_Not_Found:2014/01/01(水) 20:31:27.50 ID:???
ああ確かに max-width 指定すれば出来るね。サンクス。
193Name_Not_Found:2014/01/02(木) 02:15:52.95 ID:???
>191
なるほど、出来てるような気もするが・・・微妙。
ABC左揃えにはならない。
194Name_Not_Found:2014/01/02(木) 11:36:48.54 ID:???
うちの場合は
ウインドウ幅が閾値以下だとフロートなし
閾値より大きい場合は@media screen使ってACを左、Bを右にフロート
それぞれ%指定してます
195Name_Not_Found:2014/01/03(金) 11:39:29.63 ID:???
DWを導入することになったのですがJSを新規で作ると
// JavaScript Documentが1行目に書かれていました
3行目からfunction change() { と書いたところいきなり
「3行目にシンタックスエラーがあります。このエラーを修正しないと・・・」と表示されました
ググってみると記述がおかしいと表示されると書いてありましたが
まだ書き始めたばかりなので原因がわかりません

どなたか解決法を教えていただけないでしょうか?
196Name_Not_Found:2014/01/03(金) 11:52:44.04 ID:???
括弧をすべて閉じればいいと思うよ
197Name_Not_Found:2014/01/03(金) 12:33:02.18 ID:???
>>196
HTMLやCSSでは記述途中でのエラーは出ないのにJSだけはエラーになるんですね
ありがとうございました
198Name_Not_Found:2014/01/03(金) 21:07:20.47 ID:???
>>194
media screenかー
デバイス毎に使う事にしか目がいかなくなってた。
頭柔らかくて羨ましい。
199Name_Not_Found:2014/01/04(土) 13:57:59.38 ID:???
手打ちで作っている者です。
imageフォルダの管理について教えてください。

サイトのすべてのページの画像を「image」フォルダに入れると、
後々管理が大変になります。

そこで、imageフォルダの中に「common」「top」「contact」などのフォルダを
新たに作り、
<img src="image/common/logo.gif">
という風に読み込もうかと思っています。

あまり、こういうソースで指定しているサイトを見かけないのですが、
問題などはないでしょうか?
200Name_Not_Found:2014/01/04(土) 14:01:52.58 ID:???
>>199
逆にどんな問題が発生するのか知りたい
他の人のソースがそうなってないのはフォルダ作ってないだけの話で
自分がちゃんとフォルダ管理すればいいだけ
201199:2014/01/04(土) 14:13:50.55 ID:???
>>200
ご意見ありがとうございます。
階層を深くすると、検索エンジンに悪い評価を受けたり、
クローラー側で表示スピードに影響が出ないかと、心配していました。

別に極端に階層を増やしているわけじゃないので、問題はないですよね。
自分の管理しやすい方法でやってみます。

ありがとうございました。
202Name_Not_Found:2014/01/06(月) 23:01:31.08 ID:eaP7zKUF
お願い致します。

テンプレートでクォーテーションマークの食い違いのコードを作って、全ページ更新してしまいました。

その後、間違いに気づいたためテンプレート上のクォーテーションの食い違いを修正しようとしても、
「タグの不均衡」とでます。

「このページは元の状態でエラーが出てるから更新できねーよ!」
ということで更新してくれないと見えますが、どうすれば、修正版テンプレートに更新してくれるでしょうか?
203Name_Not_Found:2014/01/08(水) 03:36:43.35 ID:3I9f9pyJ
サイトのリンクをクリックしてから戻ったときにリンクに点線の枠みたいなの出来る原因ってなんですか?
204Name_Not_Found:2014/01/08(水) 03:40:01.58 ID:3I9f9pyJ
すいません、書き忘れましたがブラウザはfirefoxです。
205Name_Not_Found:2014/01/08(水) 09:35:12.84 ID:???
ブラウザの都合

少なくともサイト側の理由ではないので何かする必要はないし逆にどうすることもできない
206デブ猫:2014/01/08(水) 22:35:31.38 ID:a+NIJBYC
HTML,CSSを勉強して10日近くなんですが、
まだ理解出来ていません。

こう学びやすいサイト、ゲームでも何でもいいですが、そういうものはご存知ないですか?
207Name_Not_Found:2014/01/08(水) 22:36:27.63 ID:???
ドットインストールでググろう
208デブ猫:2014/01/08(水) 23:15:03.07 ID:a+NIJBYC
やさしい、あなた。ありがとう!
キスはできないけど、抱きしめるよ!(`・ω・´)
209Name_Not_Found:2014/01/08(水) 23:38:42.48 ID:???
いやいいです
210デブ猫:2014/01/09(木) 09:40:53.13 ID:r5ZBLtqQ
遠慮しないで(*^ω^*)

他にもお勧めしっていたら、教えてちょ♥
211Name_Not_Found:2014/01/10(金) 15:56:39.21 ID:MXk903WU
構造的なことなんですが質問させてください。

table内にある値をsubmitさせるときにformはどこに置けばいいんでしょうか?

<table>
<tr><td><input type="text" name="A"></td><td><input type="submit" value="A"></td></tr>
<tr><td><input type="text" name="B"></td><td><input type="submit" value="B"></td></tr>
</table>

まとめて送信する場合はtableタグの外側にformを記述すればいいと思うのですが
AとBを個別に送信する際は
<tr>の外側にformを配置すればいいのでしょうか?

<form method="post" action=""><tr><td><input type="text" name="A"></td><td><input type="submit" value="A"></td></tr></form>
<form method="post" action=""><tr><td><input type="text" name="B"></td><td><input type="submit" value="B"></td></tr></form>

それとも<td>の外側や内側でしょうか?
212Name_Not_Found:2014/01/10(金) 18:00:56.60 ID:???
<td>の内側。
外側に置くと、IEではformが機能しなくなるよ。
213Name_Not_Found:2014/01/10(金) 21:30:40.74 ID:???
IEってそんな糞仕様なのか
まあそもそもテーブルの中にフォームなんか置かないから関係ないけど
214Name_Not_Found:2014/01/11(土) 23:16:19.94 ID:BdliTEVV
WPに入れてるテンプレ(STINGER3)がスマホにも対応しているんですが、
スマホから閲覧した際の改行崩れが気になっています。

PCと同じように改行が綺麗に反映するには
どういった記述をすればいいのでしょうか?

ご教授願います。
215Name_Not_Found:2014/01/12(日) 20:14:21.39 ID:???
すみません、ちょっと教えて頂けませんか。
目が疲れやすいので黒背景、白文字になるCSSテーマを使用しています。
そのため文字色が黒に指定されていると背景と同化して透明になってしまうため
見えない文字を見つける度に以下のように個別で白文字に置き換えているのですが、
どうもこの2つは競合してしまうようで下に持ってきたほうしか反映されず
上のほうは文字が黒いまま白くならないのです。

span[class="viewCount"] {color: #bbb !important}
strong[class="bold4"] {color: #bbb !important}

それぞれ片方を消すとちゃんと白くなるので記述自体は問題無いのかと思うんですが
並べるとなぜか上に持ってきたほうがが無効になってしまいます。
一体どこがかち合ってるのでしょうか・・・?


<span class="viewCount">51,797</span> (こちらがソースです。nico動画の再生数)
<strong class="bold4">「潜入」</strong> (4gamer.netの本文テキスト強調部分)
216Name_Not_Found:2014/01/12(日) 22:07:07.35 ID:???
これでダメならわからん
少なくとも記述に問題はないかと
span[class="viewCount"] {color: #bbb !important;}
strong[class="bold4"] {color: #bbb !important;}
217Name_Not_Found:2014/01/12(日) 22:33:53.11 ID:???
>>216
おおおおおおおお、出来ました!
インポータントの後ろにセミコロンを追加したということですよね。
仕組みは全く判らないのですが、以降はこれに習って記述していくことにしますね。
本当にありがとうございました。
218Name_Not_Found:2014/01/12(日) 23:15:49.78 ID:???
>>217
マジだったか
CSSは基本的に一行ごとちゃんと閉じないとあかんで
219Name_Not_Found:2014/01/13(月) 12:37:57.25 ID:???
>>218
あら。何かすごく基本的な事だったみたいですね。
先週firefoxに乗換えた際に初めてCSSというものを知りまして
基本ルールみたいなものが全く判っていませんでした。

考えたら他は毎行文末に/* どのサイトの黒文字を白にした */ と注釈入れていたので
これがたまたま改行扱いになっていて?正常に動作していたのかもしれません。

自分だけではきっとずっと気づかなかったろうと思います、聞いてみて良かった。
重ね重ねありがとうございます。
220Name_Not_Found:2014/01/13(月) 23:54:57.30 ID:???
HTML5に関して質問なんですが、たとえば比較的短い文章について、
先に本文を表示してその下にタイトルを表示する、というような表示にしたい場合、
どういうふうにマークアップすればいいんですか?
(CSSでタイトルを下に持ってくる方法でもいいですが)
そのままマークアップすると本文中にサブタイトルとかあったときにアウトラインがよく分からない気がするんですが…
221Name_Not_Found:2014/01/14(火) 00:38:59.50 ID:???
思い切ってCCを購入し利用したのですが、
昔のやつだと編集→変換でDOCTYPEが変換(ex XHTML→HTML4.01などに)できたはずですが、CCでは見当たらないです
どこに移動したかわかりますか?
一応全コマンドは見ているつもりですが、見当たらなかったので、もしかしたら機能が消えてしまったのでしょうか・・・?
222Name_Not_Found:2014/01/14(火) 02:41:56.31 ID:???
>>220
普通にhで分けりゃいいだけだろ。順番なんて関係ない。それにhtml5だろうが4だとうが関係ない。意味不明。
223Name_Not_Found:2014/01/14(火) 02:47:13.67 ID:???
>>221
ccからはメニューが簡素化されてるので多分その影響。俺も最初サーバービヘイヒアやレコードセットが見当たらなくって、は?ってなった。
機能自身が無くなったわけではなく、エクステンション化されてるだけ。必要なメニューはエクステンションマネージャーから復活できる。
224Name_Not_Found:2014/01/14(火) 04:14:18.31 ID:???
>>220

<body>
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;<p>本文A</p>
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;<h1>見出し1</h1>
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;<p>本文B</p>
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;<h2>見出し2</h2>
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;<p>本文C</p>
</body>

最初のヘディングコンテンツがそのセクションの見出しになるから、たとえば以上のようなマークアップだと以下のようなアウトラインになる

見出し1
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;本文A
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;本文B
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;見出し2
&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;本文C
225Name_Not_Found:2014/01/14(火) 05:46:05.54 ID:???
本文を最初にもってけばいいだけだろ。
意味不明。
226Name_Not_Found:2014/01/15(水) 17:31:29.96 ID:???
スマホで以下のようなことをやりたいと考えています。

例えば300px*300pxの領域内に、500px*500pxの画像を縮小せずに配置する。
はみ出る部分は隠れている状態ですね。
画像を指でスライドさせると隠れている部分が見られる。

これをやるために300*300のdivで overflow: scroll しましたが指でスライドできませんでした。
300*300のiframeで overflow: scroll でも同様。

なにかお知恵をいただけませんでしょうか。
227Name_Not_Found:2014/01/15(水) 18:21:07.60 ID:???
>>226です
すみません、その後やってみたら出来ました。
なぜスライドできなかったのか不明ですが単純な記述ミスだった可能性があります。
スレ汚し失礼いたしました・・・

<div style="width: 300px; height: 300px; overflow: scroll;">
<img src="hoge.gif" width="500" height="500" />
</div>
228Name_Not_Found:2014/01/16(木) 03:28:21.78 ID:???
最初の表示は画面に合わせて縮小表示させてピンチで拡大させたほうがスマートじゃね?
229Name_Not_Found:2014/01/20(月) 00:52:02.33 ID:???
HTMLについてです
いくつかの画像があり、どれかをクリックしたときの
idをListを表示するときの条件の値をして使いたいのですが
具体的には下のようなかんじです。

<a href="#">
__<img src="hoge1.png" id="1" />
</a>
<a href="#">
__<img src="hoge2.png" id="2" />
</a>

と2つ画像があったとして、例えばhoge1.pngの画像をクリックした場合

<table>
__<c:forEach var="m" items="${hallList}">
____<c:if test="${m.hallNum == 70}">
______<tr>
________<td>${f:out(m.floorNum)}</td>
________<td>${f:out(m.placeName)}</td>
______</tr>
____</c:if>
__</c:forEach>
</table>

この70となっているところを画像のid(1)にしたいのですが、何を入れればいいでしょうか
230Name_Not_Found:2014/01/22(水) 14:00:59.02 ID:???
CS5.5を使ってサイトを編集したんですが、リモートホストに接続、ファイル選択、PUTする、の手順でアップしてもウェブ上に反映されません。
理由が分かる方、いますか?
231Name_Not_Found:2014/01/22(水) 23:26:42.23 ID:???
本当にリモートサイト?
ローカルのテストサーバーになってるとか。
他のソフトでftpしてみれば。
232Name_Not_Found:2014/01/24(金) 14:07:08.96 ID:???
次の方どうぞ〜
233Name_Not_Found:2014/01/25(土) 18:06:22.10 ID:???
iPhone用のWebアプリを作っていて、
2chのBBS MENUをiPhone用(目標はBB2C:http://iphone3gblog.up.n.seesaa.net/iphone3gblog/image/BB2C.png)
に変換しようとしているのですが、
リスト(<ul><li></li></ul>)をiPhoneのSafariで
[1][2]
[3][4]
[5][6]
というように表示したいです。
でも、ググってもCSS等は見つかりませんでした。
これが出来たらJavaScriptで入れ子リストの表示、非表示を切り替える予定なので、
できればそちらもあわせて(スレチは承知です)、よろしくお願いします。
234Name_Not_Found:2014/01/25(土) 18:16:42.04 ID:???
235Name_Not_Found:2014/01/25(土) 18:27:17.05 ID:iD8cuQR0
InternetExplorer11でだけ起こるんですが、
CSSにmargin-leftとmargin-rightにautoを指定した際に
background-imageに指定した画像(グラデ)が半ピクセルほどずれて表示されます。
おそらく原因としてはauto指定した箇所が小数点以下も適用されてるような感じです。
解決案や代替案はなにかないでしょうか。

ちなみにpadddingで0.5pxを指定した際に解消されたと思ったんですが、
ブラウザの幅を変更したら結局ずれてしまいました。
236Name_Not_Found:2014/01/25(土) 19:16:48.56 ID:???
>>234
ごめんなさい、「HTML リスト 2個ずつ」と検索してました・・・
CSSの面は解決しました、ありがとうございます!
237Name_Not_Found:2014/01/25(土) 23:31:27.88 ID:awjHZJfQ
レスポンシブで、ナビゲーションを縮小してもパネル化しないようにしたい

http://hikutei.com/test/

上記ウェブサイトを制作中なのですが

width1199px以下でナビゲーションをパネル化しています。

これをwidth480px以下でパネル化したいです。

width1199pxで設定されているパネル化を削除したり、
width480pxでパネル化を設定してあげたり、いろいろ試しているのですが
レイアウトが崩れたり、なかなかうまくいきません。
どwidth480pxまで横並びのナビゲーションの表示のままにしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
238Name_Not_Found:2014/01/27(月) 23:45:50.51 ID:???
>>237
style.cssにある
@media only screen and (min-width:1200px){

@media only screen and (max-width:1199px){
を両方480pxにすればいいんでないかい。
239Name_Not_Found:2014/01/30(木) 20:38:00.52 ID:???
header という id の中の p 要素に desc という id を与えた場合
外部 css で指定するときには

#header #desc { }

これでいいのでしょうか?
これだと header desc という id 両方に影響を与えるような気がしたのですが
chrome だと反映されました
しかし他のブラウザを持っておらず、これが正しい書き方なのかもわかりません

どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
240Name_Not_Found:2014/01/30(木) 21:02:50.59 ID:???
>>239
IDってのはそのHTMLの中に1つしか指定しないものだから
#desc {}でいい (2箇所以上で使うものはclassにするべき)

両方に影響を与える書き方は、カンマで区切るもの
#header,#desc {} ← これで#header[と]#descに対して、となる

とりあえずCSSを1から解説してるサイト見る事をお勧め
241Name_Not_Found:2014/01/30(木) 21:03:12.78 ID:???
>>239
idって原則一回しか使えないでしょ?
1ページのCSS中に#descが2箇所以上出てくることはありえない
だったら単に
#desc { }
で済む話だと思うけど
242Name_Not_Found:2014/01/30(木) 21:03:43.49 ID:???
ちんたら書いてたら被ったわごめん
243Name_Not_Found:2014/01/30(木) 21:08:54.71 ID:???
>>240-241
WordPress レッスンブックという本にこの書き方が載っていました
確かに id なら #desc でもいいですね
両者に影響を与える , の区切り方も教えていただいてありがとうございました
244Name_Not_Found:2014/01/31(金) 10:23:21.37 ID:???
オレは単に #desc というより、p#desc という書き方が好きだな。
h1 に title という class名を付けた時は h1.title とかね。
深い意味はないんだけど、後で見直すときにわかりやすいような気がして。
245Name_Not_Found:2014/01/31(金) 13:20:33.45 ID:???
分かりやすいけど、積み重なると若干パフォーマンス下がるようだから
簡潔に表せられるならそっちのほうがいい
さすがに h1.titleとかp#descくらいならほぼ影響はないけど
246Name_Not_Found:2014/02/02(日) 13:26:57.50 ID:???
質問です
Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このように3カラムで左1はwidth:100%で可変。左2,左3の幅は固定だとします。
Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」    Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
左1の幅が広がってしまった場合(3カラムで収まり切れなかった場合)、
左2を左3の真下に移動させたいのですが、
どのようにしたら良いのでしょうか
よろしくお願いします
247Name_Not_Found:2014/02/02(日) 19:43:37.08 ID:???
>>246
2と3を、それぞれ固定幅設定した状態で、この2つを可変DIVでワンセット。
1を可変で一つ。この3つすべてをさらに囲むDIVが可変でワンセット。
DIV厨って呼ばれようがこれでOK。わかる?
248Name_Not_Found:2014/02/02(日) 21:01:39.28 ID:???
質問です。
画像やブロック要素をディスプレイ上に『実物大』で表示させる方法はないでしょうか?
ページを拡大縮小なしの100%表示にしている場合、どの環境から見ても大抵なら同じ大きさにしたいのですが。

試しにwidthやheightをmm指定してみたところ、自分のPCのChromeでは小さく表示されてしまいました。
(元々邪道のようですし、解釈も揺れるみたいですね。)

dpiとかについては詳しくないのですが…やはりhtml文書だと限界があるでしょうか。
pdfとかのほうがいいのでしょうか?
ディスプレイ上が無理なら、せめて印刷時は実物大にしたいのですが…
249Name_Not_Found:2014/02/03(月) 03:28:00.93 ID:???
>>248
CSS の絶対単位(in, cm 他)はどれも px 単位に相対的
( 1in = 2.54cm = 1/96px)
その px の物理的な大きさは

高解像度媒体(印刷など)では実物大(1/96 インチ)に等しくなるべき
(インチは実物の単位)とされているが

低解像度媒体(PC ディスプレイなど)では表示環境に依存する
一般的には

1/96 インチ × 媒体の表示デバイスに想定されている視聴距離 ÷ 28 インチ
をそのデバイスの1画素の大きさの整数倍で近似した値

が好ましいとされている
例えば視聴距離が遠いテレビだと普通の3倍以上の大きさになる

実物大が重要なら画像と一緒にものさしも表示させるしかないだろう
250Name_Not_Found:2014/02/04(火) 14:55:30.93 ID:???
質問です。
DreamWeaberとWordPressを連結させようとしてるのですが、講座のサイトを何度試しても
このページにはサーバーのみによって検索される動的関連ファイルがある可能性あります⇒検索
⇒スクリプト警告⇒はいを選択⇒これでWordPressの表示がされると思うのですが、
『動的関連ファイルの検索中に不明なエラーが発生しました。』とエラーが出て、ライブビューもサーバー「localhost」が見付からなかったため〜
とサーバーが見付からない旨のエラーが吐かれます。

参考にしているサイトは
http://blog.anekipedia.com/toku/wordpress%E3%81%A8dreamweaver%E3%82%92%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B.html
で、XAMPPやデータベースの設定は多分ちゃんと出来ていると思うのですが…原因がエスパー出来る方いらっしゃいましたらお願いします。
251Name_Not_Found:2014/02/04(火) 18:07:56.10 ID:???
width:100%っていう指定がどれぐらいの幅の指定なのかわからないです。
ググってもうまく検索にひっかからなかったので教えてください


あとテーブル幅を500pxに設定したとして、tdとかのpaddingを5とかにしたら、
セルの列の数分の余白だけ500pxを超えることになるんでしょうか?
252Name_Not_Found:2014/02/04(火) 18:57:39.64 ID:???
%指定は親要素の幅が基準になる
253Name_Not_Found:2014/02/04(火) 19:26:27.38 ID:???
width:100%は、直親のサイズ。
一番親ならブラウザの横サイズ。
254Name_Not_Found:2014/02/04(火) 19:45:27.31 ID:???
そういうことか!
ありがとうございました!
255Name_Not_Found:2014/02/04(火) 23:02:16.49 ID:ftsmXa9H
Dreamweaver CCの正規表現でthタグのある属性だけを残し他を全て削除したいです。
ネットで調べたもので、 (<th((?! colspan=”)[^>]*>) とするとthだけ残ったのですが、
colspanも残すにはどうしたらいいですか?
256Name_Not_Found:2014/02/05(水) 08:06:02.13 ID:???
いっぺんにやろうとせずに
colspan以外の属性を一つずつ消してば良いのでは?
257Name_Not_Found:2014/02/06(木) 02:38:32.63 ID:???
下記のように、<img>をブロック要素(pなど)で囲まないのは文法間違いですか?

<div>
<img src="" alt="" width="" height="">
<p>あいうえおかきくけこ</p>
</div>
258Name_Not_Found:2014/02/06(木) 06:38:40.20 ID:???
divで囲んでるからおk
つか文法言うならまずDTDを示さないと
259Name_Not_Found:2014/02/09(日) 19:09:35.04 ID:dzPBmcWg
擬似要素について質問です。
例えばhoverの場合、指定された要素だけでなくその子要素をマウスオーバーした際にも適用されるようですが、
その一方でtargetやactiveは子要素が条件に該当しても適用されませんhoverだけが特別なのでしょうか?
そうでないなら、こうした擬似要素ごと仕様の違いを一覧で紹介しているサイトはないでしょうか?
よろしくお願いします。
260Name_Not_Found:2014/02/10(月) 01:57:34.23 ID:???
>>259
疑似要素ではなく疑似クラス
(疑似要素は元々存在しない仮想の要素を表す ::before, ::after など)

簡単に言えばその方が用途の意味に沿うからだろう
:hover は「マウスポインタが重なってるとき」を意味するので
ポインタが子孫で覆われてる所でも適用できた方が都合がいい

リンクの :target はCSSの「外部」ですでに特定された対象に
スタイルを適用するものになる(:active も同様)

しかし:hoverに対してCSSの外部で特定される対象に該当するものは
ポインタに直接重なってる要素(最も子孫の/前面の要素)であり、
どの :hover に「重なってる」かを調べる
(その要素やその先祖要素に:hoverが指定されているかどうか調べる)
のはCSSの担当になる(「外部」はその部分を担当するべきでない)
261Name_Not_Found:2014/02/10(月) 23:42:23.14 ID:???
クレカない俺は今度アップデートをどうすればいい?
Dreamweaverだけ欲しいんだが・・・
262Name_Not_Found:2014/02/11(火) 01:06:18.82 ID:???
>>261
イオンとかTSUTAYAとかコンビニとかでクレジットカード作れ。
審査も緩いからまず通るだろう。
263Name_Not_Found:2014/02/11(火) 01:19:42.95 ID:???
自営だから無理だった。
264Name_Not_Found:2014/02/11(火) 01:20:35.23 ID:???
自営だから無理だった。
265Name_Not_Found:2014/02/11(火) 02:49:55.17 ID:???
自営業でもクレカは普通に作れるだろ。
むしろ商用クレカつくれるから恵まれてる。
266Name_Not_Found:2014/02/11(火) 08:04:25.53 ID:l7vvF8ya
>>260
ありがとうございました!
267Name_Not_Found:2014/02/11(火) 10:14:56.89 ID:???
dwでの効率的なサイトの管理は何ページが限界?
268Name_Not_Found:2014/02/11(火) 11:34:48.00 ID:???
限界なんてないわ
269Name_Not_Found:2014/02/12(水) 13:51:31.93 ID:???
>>267
意味不明w
270Name_Not_Found:2014/02/14(金) 17:16:57.23 ID:???
HTMLで文字の強調について聞きたいんだけど、
H1やH2タグはサイトでよく見るけど、それ以下って使ってる?
良くてもH3までかなと思うんだけど
H4は普通のテキストと変わらんから意味がないと思う
271Name_Not_Found:2014/02/14(金) 18:41:11.13 ID:???
>>270
強調は <h1> - <h6> タグじゃなくて <strong> タグで
より強い強調を表したいなら入れ子に
272Name_Not_Found:2014/02/14(金) 18:57:55.58 ID:???
キャプションとかの見出しでh1,h2辺りは使ってるね。
それ以下のh3,h4,h5とかは、強調とか見出しっていう意味ではなく、単なるタグみたいな感じで使う事が多いかな。
pとかspanとかみたいな。
pと同じくブロックなので何かと使い勝手がよろしくて。
下手するとh7とか意味の無い事をしたりして。
273Name_Not_Found:2014/02/14(金) 19:47:18.19 ID:???
hnは見出しレベルをつけるためのもので、強調の意味はない
そのタグがデフォで持っているスタイルに意味を持たせてはダメよ

最近HTML5にしたが、セクションごとに見出しレベルを固有にできるから
h3以下はほとんど出番なくなったな
274Name_Not_Found:2014/02/17(月) 08:51:07.64 ID:???
見出しのレベルって要らないよね
早く廃止してほしい
275Name_Not_Found:2014/02/17(月) 11:38:11.21 ID:???
すでにh2以下は互換性のために残されてるようなもんだし
276Name_Not_Found:2014/02/17(月) 18:50:47.14 ID:???
wikipedia見てたらhn意味あるだろ
277Name_Not_Found:2014/02/17(月) 20:30:32.54 ID:???
wikiは古い
278Name_Not_Found:2014/02/17(月) 21:12:55.84 ID:???
wikipediaってテーブルレイアウト?
279Name_Not_Found:2014/02/18(火) 16:10:10.24 ID:EoQwQX9R
↓の記事の内容が理解できません、どういう意味なんでしょうか?

CSSコーディングで泣かないためのSassの基礎知識と10の利点
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1402/17/news102.html
>最近は、SCSS記法が主流となっているので、本連載では、主にSCSS記法を扱っていくが、SASS記法の詳細が気になる方やSassの由来などについては、記事「SassでCSSの弱点を克服しよう」を参照してほしい。
結局、どっちなんですか?
280Name_Not_Found:2014/02/18(火) 17:33:21.86 ID:???
SassにはSASS記法(拡張子を.sassにする)とSCSS記法(拡張子を.scssにする)の違いがある。
最近は、SCSS記法が主流となっているので、本連載では、主にSCSS記法を扱っていく
SASS記法の詳細が気になる方やSassの由来などについては、「SassでCSSの弱点を克服しよう」を参照してほしい。
281Name_Not_Found:2014/02/18(火) 18:33:07.43 ID:???
DW8を未だに使ってるんだけど最近どうやっても最大化して起動されて困ってる。
CTRL押しながら閉じるボタンも効かないし、DW再インストしてもダメだった。
WindowsUpdateしてからなった気がするけどOSごと再インストする気力がないからまだやってない。
改善方法ないかなぁ。
282Name_Not_Found:2014/02/19(水) 00:42:49.60 ID:H3ImPaQ7
質問です

htmlの知識が無い状態で
カラーミーのテンプレートをイジってネットショップを作成中です。

商品画像を沢山登録したい為、ロリポップにffftpを使って画像をアップし
各商品のidと商品画像のidを合致させることにより、
ロリポップにあげた画像を無事に掲載することが出来ました。

しかし商品一覧ページには画像が反映されません。
どのようにすれば反映されるか分かる方がいたら教えて下さい。

ちなみに商品一覧ページにこのように記載しました。
<img src="http://○○○.lolipop.jp/<{$product.id}>.jpg" alt="<{$product.simple_explain}>" />
283Name_Not_Found:2014/02/19(水) 00:45:59.58 ID:H3ImPaQ7
↑間違えました
商品詳細ページに記載したものです。
284Name_Not_Found:2014/02/19(水) 15:24:27.22 ID:???
商品一覧ページ用のテンプレがあるんでしょ
それも修正しなよ
285Name_Not_Found:2014/02/20(木) 06:27:38.70 ID:av+6a9pg
回答ありがとうございます。

商品一覧用のテンプレを修正したいのですが、
>>282の記述で各ページ事にidで呼び出した画像を
どのように記述すれば反映されるのか分からず、
今回質問させていただきました。
286Name_Not_Found:2014/02/20(木) 07:11:07.38 ID:???
これ以上はカラーミー独自仕様の話になるね
スレ違い
287Name_Not_Found:2014/02/20(木) 11:06:30.62 ID:kpSdpoNY
質問します

#main_image {
position: relative;
clear: both;
}

#sub_menu {
position: absolute;
top: 80px;
right: 10px;
}

で画像の上にメニューを配置したいんですが
基準が親ボックス(#main_image)からではなく
ウィンドウ全体の左上になってしまいます

親ボックスを基準にするにはどうしたらいいんでしょうか
288Name_Not_Found:2014/02/20(木) 12:24:42.32 ID:???
>>287
もしかして#main_image は <img> タグそのものを指している?
(imgは空要素だから子を持てない)
289Name_Not_Found:2014/02/20(木) 14:44:00.16 ID:kpSdpoNY
>>288
回答ありがとうございます
divで囲ってはいるんですが方法が間違ってるんでしょうか?
<div id="main_image" >
<img src="****" alt="****" name="main_image" width="800" height="400" />
</div>
290Name_Not_Found:2014/02/20(木) 18:02:42.62 ID:???
#sub_menuが#main_imageに内包されてないと効かないです。
positionは、先祖要素のうちrelativeまたはabsoluteを設定されている中で一番近いものを基準にする。
#sub_menuを#main_imageに含めたくなければ、両方を包む要素を作って、それにrelativeを指定で効くかと思います。
291Name_Not_Found:2014/02/20(木) 19:08:19.48 ID:???
WIDTHとheightって何も指定しなかったらどうなるんでsか?
100%扱いでいいんでしょうか?
292Name_Not_Found:2014/02/20(木) 19:19:02.53 ID:???
>>291
auto
293Name_Not_Found:2014/02/20(木) 19:56:26.33 ID:XdUvpCAt
「:target」はURLのハッシュ値と同じIDを持つ要素にスタイルを指定できますが
呼び出した側にもスタイルを適用させるにはどうすればいいですか?
Javascriptを使わずにやりたいです

<style>
/*input{display:none;}*/
:checked+a{background:red;}
:target{background:red;}
</style>
<label><input type="radio" name="x"><a href="#aaa">aaa</a></label>
<label><input type="radio" name="x"><a href="#bbb">bbb</a></label>
<div id="aaa">aaa</div>
<div id="bbb">bbb</div>

イメージとしてはこんな感じなんですがa要素とlabel要素やinput要素等との入れ子はダメみたいでうまくいきません
「:active」や「:focus」だとフォーカスがはずれるとスタイルも適用されなくなるし・・・CSSだけでできる方法はありませんか?
294Name_Not_Found:2014/02/20(木) 22:02:09.37 ID:???
>>292
autoってことはテーブルの中の要素に合わせて勝手に広がるってことですよね
ありがとうございました
295Name_Not_Found:2014/02/21(金) 17:13:04.92 ID:???
ボタンなどを押して、処理をサーバサイドのスクリプトに任し、
またリダイレクトで戻ってくるという処理を行いたいです
その場合、
<form action="foo.pl">
<input type="submit">
などで出来る方法は一般的ですが、それ以外の方法はないのでしょうか?
<a href="foo.pl">なんかではダメでしょうし
<p id="button">ボタン</p>だけで出来れば非常に楽なんですが
JavaScriptでなんとかなるかもしれませんが
296Name_Not_Found:2014/02/21(金) 21:12:26.48 ID:???
>>295
formがあるという前提なら、
<a href="javascript:void(0);" onclick="formId.submit()">

formがないならhref="foo.pl"でいいんでないの
297Name_Not_Found:2014/02/21(金) 23:29:57.46 ID:???
なるほど、ありがと
298Name_Not_Found:2014/02/22(土) 07:22:51.49 ID:???
すみません、質問です。
とあるサイトの見えない部分を消したいと思っているんですが、重複要素が2つあり以下の様な書き方だと
上部の赤丸部分をその上のピックアップ部の要素名「center」が削除されてしまいます。

http://i.minus.com/iLSP6pJnxEIkz.jpg

こういった場合のものをStylineによるCSSで消す場合どのように記載したらいいんでしょうか。

#center_contents > div[align*="center"]:nth-of-type(2) {
    display: none!important;
}
299Name_Not_Found:2014/02/22(土) 07:25:12.82 ID:???
あれ・・・すみません。できました。orz
300Name_Not_Found:2014/02/24(月) 08:51:26.88 ID:???
本文は
#all{
text-align:left;
width:580px;
margin:0px auto;
}
の中にあり、パソコンからだとその背景も見えるという状態です
このとき、スマホからはこの内部だけ表示したいのですが、どうすればいいでしょうか
301Name_Not_Found:2014/02/24(月) 08:56:52.62 ID:???
優しく答えるスレです
302Name_Not_Found:2014/02/24(月) 20:39:26.53 ID:???
>>300
スマホかどうか判別するためには
何をもってスマホとするか?の定義が必要になる

この場合のスマホであることの定義は、
「内部だけ表示させる必要があるデバイス」
ということになる
303Name_Not_Found:2014/02/25(火) 03:03:36.97 ID:pRGi2HLV
すいません 質問させて下さい。
最近ブログを始めた全くの初心者です。

投稿本文やタイトルの文字コードを変更したんですが
ヘッド部分に入れたトラッキングコードにまで変更が適用されてしまったみたいで
編集画面上で
([&amp;#39;_setAccount&amp;#39;,
といった具合に表示されてします。

トラッキングコード自体を張りなおしてもページをリロードすると元に戻ってしまいます。
どんな原因が考えられるでしょうか。
文字コードの変更はcss内のGroup descriptionから行いました。
304Name_Not_Found:2014/02/25(火) 11:50:41.34 ID:RucVamY8
可変グリッドレイアウトで、最初に列数を決めてサイト制作を始めますが、
途中で列数を変更したくなった場合に変更することは出来ませんでしょうか?
305Name_Not_Found:2014/02/26(水) 05:41:06.56 ID:???
できます。
306Name_Not_Found:2014/02/26(水) 09:24:05.52 ID:yoXK0+Vs
環境:DW cs6 win7
症状:ライブビューでフリーズする

googleアナリティクスのトラッキングコードを</head>直前に記入して
ライブビューで見ようとすると、速攻で応答なしになります。
デザインビューでは正常です。
コードのscriptを削除や、ライブビューオプションの「jsを無効にする」
にチェックいれると、当たり前ですがフリーズしなくなります。

トラッキングコードを入れてる人たくさんいると思うんですが、
検索してもこれでフリーズしたという人は見当たりませんでした。
User Heatというscriptコードでライブビューがフリーズしたという人はいました。
ライブビューを便利に使ってるのでどうにかフリーズ原因が
知りたいんですが、どうしてかわかるかたいませんか?
307Name_Not_Found:2014/02/26(水) 15:28:52.39 ID:/4WJk3Zh
レスポンシブデザインについて質問です

<div style="width:100%">
<img src="a.jpg" style="width:80%; height:auto; margin-bottom:50px;">
</div>

みたいなコードの時、ブラウザの幅を半分に縮めたら
画像(a.jpg)のサイズもそれに応じて縦横ともに(80%の比率で)縮小されるんですが、
この時にmargin-bottomの値も50%になって欲しいと思います
どのように書いたら上下のマージンもブラウザ幅に同調して伸び縮みしてくれますか?
無理でしょうか?
ご意見お願いします
308Name_Not_Found:2014/02/26(水) 16:01:57.63 ID:wzqiQs+1
素人です。
HTMLもCSSもさっぱりなのに、
友人のお店のHP制作を引き受けてしまったアホです。
とりあえずおすすめの無料サーバー教えてください。
309Name_Not_Found:2014/02/26(水) 16:16:35.43 ID:???
>>308
とりあえずwix。
310Name_Not_Found:2014/02/26(水) 16:26:36.74 ID:wzqiQs+1
>>309
理由もお願いします。
ちなみに、
広告が省けるという理由からウェブクロウにしようかと思っているのですが。
311Name_Not_Found:2014/02/26(水) 16:34:24.76 ID:???
>>310
htmlとcssが使えない、あるいは勉強する気が無いんだろ。
だったらブログかwikiかwixのようなCMS(コンテンツ管理システム)が標準装備になってるところがベスト。
312Name_Not_Found:2014/02/26(水) 16:36:15.82 ID:???
>>310
スレ違い。宣伝臭いし、もう書き込むな。
313Name_Not_Found:2014/02/26(水) 16:48:18.06 ID:wzqiQs+1
>>311
ありがとうございます。
検討してみます。
314Name_Not_Found:2014/02/26(水) 16:50:01.27 ID:wzqiQs+1
>>312
すみません、2ちゃんも素人なので、、。
まったく宣伝の意はございません。
315Name_Not_Found:2014/02/26(水) 17:28:54.95 ID:???
>>314
そうか、ならばここへ行くがよい

ものすごい勢いで誰かが無料サーバを探してあげるスレ14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1329282003/
316Name_Not_Found:2014/02/26(水) 21:17:24.12 ID:???
わけ分からん質問+無料サーバー教えろ
はレス乞食なのでスルーで
317Name_Not_Found:2014/02/26(水) 22:20:36.40 ID:???
>>307

@media screen and(ブラウザの幅が半分に縮められたときに成立する条件){
margin-bottom:50%"
}

みたいな記述でできなくはないだろうが、しかし

上下マージンを相対単位にする場合、親ブロック div の高さが基準になる

その div の高さは画像の大きさに依存して自動的に決まるように
しているだろうから、その具体的な高さを得るためには

画像の高さ+上下マージン+境界その他

を計算する必要があり、上下マージンに関して循環依存がある
つまり、そのような指定はブラウザの幅云々は関係なく、無効になる
(上下マージンはゼロとみなされる)と思われる
318Name_Not_Found:2014/02/27(木) 09:20:30.31 ID:???
>>307
marginじゃなくてpaddingにしてパーセント表示にする
319Name_Not_Found:2014/02/27(木) 19:01:54.60 ID:???
スマートフォンサイトでフォントサイズを奇数ピクセルにするのは問題ないでしょうか?
17pxあたりで文章表示させたいです
320Name_Not_Found:2014/02/27(木) 19:43:06.27 ID:???
>>319
試してみりゃいいじゃん
321Name_Not_Found:2014/02/27(木) 19:58:18.81 ID:???
自分の環境では不具合はないのですが、
画像の場合は奇数ピクセルだと、にじみがでたり、フェードが挙動がおかしかったりするので
フォントサイズについても奇数だと何か不具合があるのか知りたいです
322Name_Not_Found:2014/02/28(金) 04:53:08.84 ID:???
すみません、class="current page"のように、空白がある場合はCSSはどのように指定すればいいのでしょうか?
.current page{}
ではダメっぽいのですが
323Name_Not_Found:2014/02/28(金) 09:22:41.24 ID:???
別もんですかね
つなぐなら_か☆かな
324Name_Not_Found:2014/02/28(金) 14:13:17.56 ID:???
.box☆1
325Name_Not_Found:2014/02/28(金) 14:13:48.01 ID:???
?でもいいよ
326Name_Not_Found:2014/02/28(金) 14:53:17.34 ID:???
あるテンプレートエンジンの中のでして、追いきれていないのですが、
このclassの指定方法ではcurrentとpageの2つが指定されていると思います
そこで、currentとpageの両方が指定されているdivにのみCSSを指定したいという場合はどのようにすればいいのでしょうか?

.current{}はclass="current text"などにも適用されると思いますし、
.page{}はclass="disabled page"にも適用されてしまうと思います
327Name_Not_Found:2014/02/28(金) 14:54:59.95 ID:???
>>323
ありがとうございます

>>324-325
あ、それらも含めて今から試してみます
328Name_Not_Found:2014/02/28(金) 18:44:42.84 ID:???
>>326
大抵はそれを内包する外側のidやclassがあるから
それ込みで指定する
329Name_Not_Found:2014/02/28(金) 23:23:13.24 ID:???
>>326
.current.page
330Name_Not_Found:2014/03/01(土) 11:44:54.63 ID:???
もう.pageでよくね
331Name_Not_Found:2014/03/01(土) 12:02:24.66 ID:???
hage
332Name_Not_Found:2014/03/01(土) 13:49:30.15 ID:???
CSSで「ある要素を子に持つ要素」というセレクタはどう指定すればいいんでしょうか
333Name_Not_Found:2014/03/01(土) 22:00:02.93 ID:???
>>332
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/selectors4-ja.html#subject

まだ実装したブラウザは無い
334332:2014/03/02(日) 01:48:11.80 ID:???
>>333
ありがとうございます
実装をのんびり…待たずに他の方法を考えたいと思います
335Name_Not_Found:2014/03/05(水) 09:41:46.99 ID:???
アメブロでCSSを触ってみている(HP制作経験皆無CSSも素人)のですが、
ChromeのデベロッパーツールからユーザーCSSが見当たらなくなることがあります
同じようにアメブロのCSSをしたことがある方でユーザーCSSが見つからなくなった方いますか?
またどうやって見つけましたか?

いつもの見つけ方は、F12を押して、ElementsというとこでHTMLが出てくるので
<head>の中の「usr.css」と文字が入ったURLをクリックしたら
SourcesというとこでユーザーCSSが開き(表示され)ます。
また、Sourcesの中の []▶] ←こんなマークを押すと出てくる 何かのリストみたいなもののなかから
usr.cssと書かれているものを探すとこれもまたSourcesのなかで表示してくれます

見つからなくなったというのは <head>のなかのusr.cssと書いたものをクリックしても、
Resourcesというところで 壊れた画像ファイルのようなものが表示されるだけでSourcesで見ることができず、
Sourcesの中の []▶] を見ても私がかいたユーザーCSSがなかったということです。

どこからどこまでを書いたらいいのか分からず、長くなってしまってすみません。
分からない点がありましたらご指摘ください…。
336Name_Not_Found:2014/03/06(木) 19:54:48.60 ID:???
portraitの指定をしてある画面で、
A4横指定で印刷できるようにすることは可能ですか?
印刷したい内容は画面の中でもA4横のサイズに収まるように配置するつもりです。
なるべくCSSで出来ると助かるのですが・・・
337Name_Not_Found:2014/03/14(金) 01:13:45.44 ID:???
Dreamweaver CC(13)って拡張テーブルモードなくなったんですか?
唯一デザイン画面を使うのが複雑なtableのときだけだったんですが、そのときに重宝してたのに。。。
338Name_Not_Found:2014/03/14(金) 16:19:01.07 ID:etJY+oN4
質問ですがjavascriptでスライダーで表示するようにしたのですが

overflow:hiddenを使用すると1つBOXを横幅いっぱいに表示されてしまいます。
例えば3つのBOXがあるとして横に並ぶように配置し、それを1つずつ
表示するようにoverflow:hiddenを使用しました。
ですが、「iphone」で確認すると1つBOXを3つ分の幅で表示されてしまいます。
しばらくすると正常に戻るのですが対処法が見つからない為
ご存知の方がいれば教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
339Name_Not_Found:2014/03/15(土) 05:38:47.28 ID:???
日本語おかしいw
overflow:hidden と横に並べることとは関係ないように見えるが。目的が違う。
横に並べたいなら display:inline-block などを使うものだろう

しばらくすると正常に戻るって
単にスクリプトかスタイルシートのロードが遅いのか?
340Name_Not_Found:2014/03/18(火) 00:30:32.41 ID:???
リストのマーカーとテキストの間隔を調整したいんだけど、
padding-leftだと広くはできるけど、マイナスを指定しても左にずれてくれない
マイナスは無理なの?
341Name_Not_Found:2014/03/18(火) 14:22:01.98 ID:???
CSSです
nowrapにして横にはみ出た文字を・・・に変換するtext-overflow:ellipsis;がありますが
これを上下の高さに適応させて表示される最後の行だけ・・・に変える方法はないんでしょうか?

こんな感じにしたいです
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty141762.jpg
342Name_Not_Found:2014/03/18(火) 18:36:05.41 ID:???
>>341
自分だったら:after擬似要素を使うかな。
343Name_Not_Found:2014/03/18(火) 21:53:36.08 ID:???
>>340
マイナスが可能なのは margin だったと思う
344341:2014/03/19(水) 03:23:20.52 ID:???
>>342
すみません。自分ではafter使っても無理だったので諦めました
連続で申し訳ないですが

#iのタテヨコの大きさが100px〜200pxになる要素で

#w{
   display:inline-block;
}
#t{
   height:2em;
}
<div id="w">
   <div id="i"></div>
   <div id="t">テキストテキストテキスト</div>
</div>

#wの横幅を#iに合わせて、#iの下に#tのテキストを#wの横幅に合わせて改行されるようにしたいのですが
テキストが改行されずテキストの長さ分#wがヨコに広がってしまいます
何か対処法とかあったらお願いします
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty142009.png
345Name_Not_Found:2014/03/19(水) 20:16:07.45 ID:Pvj62+kv
テーブルのcolspan, rowspanで作っていたようなレイアウトを、見たまんまを記述する方法でやる新しいCSSをどこかで見たのだが…
 2  , 1, 1
1,  2  , 1
みたいに。何という方法かおしえてください。または私の見た夢でしょうか
346345:2014/03/19(水) 20:33:18.83 ID:???
ABB
ACD
AEF
こんなだったかも。縦か横に連続した文字のブロックはつながってるという
347Name_Not_Found:2014/03/22(土) 23:36:07.13 ID:/9dRSyhX
今からCS6を手に入れるのって無理なんでしょうか…(TT)
348Name_Not_Found:2014/03/23(日) 19:12:43.71 ID:???
何処見て言ってんの?
本家本元のadobeストアで売ってるだろ。
349Name_Not_Found:2014/03/23(日) 19:21:09.87 ID:???
>>347
4/26までなら誰でも買えるはずだよ。
たまたま見た所が品切れだったんじゃないか?
350Name_Not_Found:2014/03/28(金) 04:45:36.78 ID:???
Dreamweaverのエディタのフォントサイズ変更方法はわかったのですが、
コードのヒントのフォントのサイズは変更できないのでしょうか。これだけ小さいままで見づらいです
351Name_Not_Found:2014/03/29(土) 10:25:20.12 ID:???
SeeSaaブログで、初期設定だとタグワードのリンク先が6件しか表示されなくて「もっと見る」ってのが表示されるのですけど
このページを省略していきなり「もっと見る」のリンク先に行けるようにするには
どうしたら出来ますか…?
以下がHTMLで該当する?とおぼしき箇所なのですが…

<% if:tag_service.service_key eq 'files' -%>
<% loop:list_data -%>
<div class="tag-files"><div class="tag-files-title">
<a href="/pages/user/upload/<% file.page_url %>" target="_blank">
<% file.title | text_summary(15) %></a></div></div>
<% /loop -%>
<% /if -%>
<% if:pager -%>
<div class="tag-navi">
<% if:pager.previous_page %>
<a href="?page=<% pager.previous_page %>">
<% /if %>
≪前へ<% if:pager.previous_page %></a><% /if %>
&nbsp;&nbsp;<% if:pager.next_page %>
<a href="?page=<% pager.next_page %>">
<% /if %>
次へ≫<% if:pager.next_page %></a><% /if %></div>
<% else -%>
<div class="tag-more"><a href="<% blog.tag_url(tag, tag_service.service_key) %>">≫もっと見る</a></div>
<% /if -%></div>
<% /loop -%>
<script type="text/javascript" language="javascript" src="<% site_info.blog_url %>/js/tag_cloud.js"></script>
<div id="tag_cloud">
<% loop:list_tags -%>
<a href="<% blog.tag_url(tag) %>" class="_tag" title="<% tag.word | html %>/<% count %>">
<% tag.word | html %></a> <% /loop -%></div>
352Name_Not_Found:2014/04/01(火) 11:44:30.19 ID:???
CSSのBOXについて質問です
画面を等しい大きさのBOXで縦に四分割し、paddingで内容とBOX(ボーダー?)の間を開けたいと思っています
頑張って縦四分割までは出来たのですが、paddingで間を作るのが上手く出来ません

#abox{width:25%;height:100%;float:left;}
#bbox{width:25%;height:100%;float:left;}
#cbox{width:25%;height:100%;float:left;}
#dbox{width:25%;height:100%;float:left;}

今こんな感じになっています
何を付け足せば縦四分割で高さが100%でスクロールバー表示されず、内容とBOXの端の間を開けることが出来るのでしょうか
353352:2014/04/03(木) 17:48:44.75 ID:???
352です。
四つのboxを包む一つのboxを、bodyに設定しているのですが、そのboxを小さくして中央に配置したいと思っています
小さいサイズには出来ましたが中央に配置する方法がイマイチよく分かりません。
なので追加で
・bodyにidで設定したboxを中央に配置する方法
も教えてくださると嬉しいです
354Name_Not_Found:2014/04/04(金) 13:36:09.76 ID:???
ググると、図入りでいくらでも出てくるよ。
355Name_Not_Found:2014/04/04(金) 16:10:41.18 ID:???
シングルクオートやダブルクオートを文字として表示するばあい、
urlエンコードすべきなんですかね?
356Name_Not_Found:2014/04/04(金) 16:37:45.35 ID:???
どこに表示したいのか知らんが、文書中ならそのまま書けばいい
属性内でも、属性の引用符と重複しないほうはそのまま書ける
重複するときは文字参照で&quot;とか書く
357Name_Not_Found:2014/04/04(金) 16:42:00.59 ID:???
>>356
普通に文章内です。
ありがとうございました。
358Name_Not_Found:2014/04/07(月) 15:20:43.03 ID:fZGJB4mC
Windows7でDW CS5.5を使ってますが、
サイト設定ファイルってどこにありますか?
359358:2014/04/08(火) 18:49:54.48 ID:rlcrBfLP
Dreamweaverを環境設定ファイルも削除で、
アンインストールする。
PC再起動 。
Dreamweaver再インストール。
DW起動。
以前に開いたファイルリストが表示される。

Appdata/roaming
Programdata/adobe
Program Files/Adobe
これらの中でファイルを操作しても、
まったく何も変わらない。

他にどこに設定ファイルを置いてある場所がありますか?
360Name_Not_Found:2014/04/08(火) 20:30:23.71 ID:???
>>359
ファイルは無い。
サイト設定はレジストリにある。
361358:2014/04/08(火) 22:06:11.09 ID:wiAPw3UX
レジストリですか、
ありがとう。
362Name_Not_Found:2014/04/14(月) 19:37:37.58 ID:Em83mKLR
行末でっゃゅょ、。などがくると勝手に改行されてしまうんですが、
これってどうすれば回避できますか? できればワープロのように
行末の、。は改行されずにその行末に追加されるようにしたいのですが
これってhtmlで出来るのでしょうか?
363Name_Not_Found:2014/04/14(月) 20:00:17.10 ID:???
>>362
まず lang=ja が設定していることが前提
(でなければ日本語の禁則処理が働かない)

禁則処理のような低レベル処理は
OS のテキストレンダリングエンジンに依存することが多く
ブラウザ側はどうしようもないことが多い

無理矢理 HTML でやるなら改行されたくない区間を
span で括って CSS で whitespace:nowrap
とか指定すれば可能だがコードはめっちゃ汚くなる
364362:2014/04/14(月) 20:23:32.74 ID:???
>>363
ありがとうございます。
whitespace:nowrapで上手くいきました。
365Name_Not_Found:2014/04/14(月) 22:55:13.35 ID:???
ざっくりとした質問で恐縮ですが
yahooのトップページのような3カラム+コンテンツ外の左右広告のようなサイトデザインを設計するには
どのような方法が良いでしょうか。
366Name_Not_Found:2014/04/15(火) 12:24:20.72 ID:???
>>365
Holy Grail Layout
367Name_Not_Found:2014/04/19(土) 07:38:15.17 ID:nCWEDzUc
ツィッターボタンを設置しているのですが、デフォルトだとボタン横の空白が大きいので、これをCSSで調節しようとしています。
ボタンを構成するタグのうち、最も外側のiframeタグのサイズを修正すれば良いようなので次の様に記述しました。
iframe.twitter-share-button { width: 105px!important; }
しかし、反映されません。色々試してみた結果、このiframeのIDを指定すると上手くいく事がわかりました。
同一ページ内に複数のTwitterボタンを配置していて、クラス名は勿論同じでIDが異なります。
クラス名を指定すれば、全てのボタンに適用されるという認識なのですが、何故反映されないのでしょうか?
368367:2014/04/19(土) 08:00:16.99 ID:???
もう少し色々試したところ、>>367は少し違っていました。
IDだけを指定してもうまくいかず、IDを指定した記述とクラス名を指定した記述の両方がある時のみうまくいく、が正しいです。
これっておかしいですよね・・・?

【うまくいく】
iframe.twitter-share-button { width: 105px!important; }
iframe[id^="twitter-widget-"] { width: 105px!important; }
上記二行を記述

【うまくいかない】
iframe.twitter-share-button { width: 105px!important; }
または
iframe[id^="twitter-widget-"] { width: 105px!important; }
のいずれか一方のみ記述
369Name_Not_Found:2014/04/19(土) 10:19:55.43 ID:???
>>368
max-width 使ってみるとか(widthより優先度高い)
370Name_Not_Found:2014/04/19(土) 16:20:28.11 ID:oEou9uKk
  
  【悲報】 通信講座の格安アカデミック版CS6パッケージが、4月25日で終わる。

駆け込み需要のため、いくつかまとめ。
どれがいいかは人それぞれ。

http://online.dhw.co.jp/course/adobe/
http://online.dhw.co.jp/feature/soft2/
http://www.tanomana.com/adobe_soft/
http://advan-online.jp/
http://www.sympathy.co.jp/course/list.html
http://www.isa-school.net/webschool/campaign/adobe_cs6_campaign.html
http://www.winonline.jp/index.html
371Name_Not_Found:2014/04/19(土) 17:41:46.82 ID:???
>>368
セレクタの詳細度の問題では?
他に詳細度の高いセレクタがあるか、同じ詳細度のセレクタがそれより前で指定されている可能性がある
372Name_Not_Found:2014/04/20(日) 11:32:50.35 ID:???
ブロック内の要素をdisplay:table-cellとvertical-align:middleで中央に表示しつつ、さらにそのブロックを画面中央に配置したいのですが
positionとネガティブmarginを用いたやり方を併用するとブロック内の要素が中央に表示されなくなってしまいます
何かいい方法はないでしょうか
373Name_Not_Found:2014/04/23(水) 04:11:35.10 ID:???
dw6にてemmet使ってるんですが、php書いてるとシングルクォートが自動補完されます。
無効にしたいのですが設定方法教えてもらえませんか?
374Name_Not_Found:2014/04/24(木) 08:31:05.99 ID:???
テーブルでミドルの
IE7でつかえね?
パディングでやるほうがよくね
375Name_Not_Found:2014/04/24(木) 08:40:31.11 ID:???
それでいいんじゃね?
376Name_Not_Found:2014/04/24(木) 10:25:55.21 ID:???
>>374
HTMLより日本語勉強してみたら?
377Name_Not_Found:2014/04/26(土) 09:52:21.34 ID:1n35j0ws
ブログの記事の中で、例えば注意書きのような文章があるとします。
そうした、本文からちょっと違うものである事を意識させたい文章を枠で囲う場合、
どの様にするのが文法的に適切といえるのでしょうか?

例えばdivで囲って、そのdivに線をつけるのと
pで囲って、そのpに線をつけるのとでは見栄えは同じになると思います。
この場合どちらの方法(或いはさらに他の方法)がよいのでしょう?
378Name_Not_Found:2014/04/26(土) 18:39:32.82 ID:???
一つの記事全体に対する注意書き?
379Name_Not_Found:2014/04/26(土) 19:48:15.35 ID:???
>>374,375
アドバイスありがとうございます
試してみたところ良い感じになりました
380Name_Not_Found:2014/04/27(日) 03:32:05.05 ID:???
>>377
smallは小さいフォントを表すが、HTML5では、
免責事項や著作権表示などの注釈を表すように、意味が変わった

iはイタリックを表すが、HTML5では、
他の文章とは異なることを表すように、意味が変わった

bは太字を表すが、HTML5では、
キーワードなどを表すように、意味が変わった

spanはどれにも該当しないもの。特定の意味を持たないもの
381Name_Not_Found:2014/04/29(火) 01:54:25.34 ID:???
>>372
親要素にdisplay:table-rowは?
382Name_Not_Found:2014/04/30(水) 15:04:23.84 ID:???
tableはhtmlに属性を設定するのはほとんど非推奨らしいですが
2段目のtrの1番目のtdにのみ背景を変更したいときのCSSの正しい書き方を教えてほしいです
nth-childセレクタなどを使うんでしょうか?

<tr>
<td> 1-1</td><td> 1-2</td><td> 1-3</td>
</tr>
<tr>
<td> 2-1</td><td> 2-2</td><td> 2-3</td>
</tr>
383Name_Not_Found:2014/04/30(水) 19:43:47.78 ID:???
クラスかcolgroup
thとtdでわけるか
384Name_Not_Found:2014/04/30(水) 21:52:42.99 ID:???
なんとなく背景を変更したいわけじゃなく
何か意味があってやるのであれば
堂々とclass属性をピンポイントでつければいいだけのこと
385Name_Not_Found:2014/04/30(水) 22:09:49.79 ID:ksIdxSJC
<li>を使わずに<br>で改行して複数の単語を並べているとき、
各行毎に<b>や<span>、<font>などで装飾するのと
全部の行をまとめて装飾するのとではどちらが良いなどあるのでしょうか?
例えば
<b>カキフライ<br/>エビフライ<br/>アジフライ</b>
<b>カキフライ</b><br/><b>エビフライ</b><br/><b>アジフライ</b>
とでは処理時間だったりSEOだったり、何かしら優劣があるのでしょうか。
386Name_Not_Found:2014/04/30(水) 22:18:20.17 ID:???
>>385
後者が正しい。bタグは強調。
改行は強調すべきでない。
387あかり:2014/05/01(木) 03:14:50.19 ID:iq8HHp39
はじめまして。
htmlとcssでホームページを作っています。

色々なサイトやテキストなどを読んだのですが解決しないのでこちらに来ました。

質問お願いします。

ボックスなどの下にフッターが潜り込んで表示されてしまいます。
メインコンテンツ内にボックスなどのタグなどを書き足してみたら、それらはメインコンテンツの枠からはみ出ています。
ちゃんとヘッダーとフッターの間に表示されるようにするにはどうしたら良いでしょうか?

初心者すぎてちゃんとした言葉で質問できなないかもしれませんが宜しくお願いします。
388Name_Not_Found:2014/05/01(木) 04:37:19.92 ID:???
>>387
質問が抽象的すぎてよくわからないけど、floatを解除し忘れているのでは?
389あかり:2014/05/01(木) 08:24:37.62 ID:iq8HHp39
>>388
回答ありがとうございます。

分かりにくい質問ですみません。
ここにcssやhtmlを書き込んで質問しても良いのでしょうか?

有償でも良いのでスカイプなどで通話またはチャットしながら教えてくれるようなサービスなどはありますか?

独学でやってるんですが一進一退で…
390Name_Not_Found:2014/05/01(木) 08:32:04.13 ID:???
短いものなら直接貼ってかまわないよ
回答者側としても情報は多いほうがありがたい
391あかり:2014/05/01(木) 08:53:19.75 ID:iq8HHp39
>>390
さっきまで携帯で書き込んでいたのですがPCに切り替えたためID変わりました。
>>389のあかりです。

HTMLは
<div id="content">
<div id="main-col">
<div class="left-box-1">
左1ブロック
</div>
<div class="left-box-2">
左2ブロック
</div>
<div class="left-box-3">
フロートの下のブロック
</div>
</div>
<!--/new-->
<h2 class="mb1">写真</h2>
<div class="photobox1">
<div><a href="neko.html"><img src="images/photo1.gif" alt="" width="118" height="118" /></a><br />
<div><a href="neko.html"><img src="images/photo1.gif" alt="" width="118" height="118" /></a><br />
<a href="neko.html"><strong>sample name</strong></a><br />comment.</div>
です。
392あかり:2014/05/01(木) 08:57:17.49 ID:iq8HHp39
連投すみません。
ID変わってなかったです…。

CSSは
.left-box-1{
float : left ;
width : 320px ;height : 400px ;background : #fc9 ;
border : 1px solid #000 ;
position: absolute;left: 170px;top: 552px;
}
.left-box-2{
float : left ;
width : 320px ;height : 120px ;background : #9cf ;
border : 1px solid #000 ;
position: absolute;left: 515px;top: 565px;}

.left-box-3{
float : right ;width : 320px ;height : 261px ;
background : #9cf ;
border : 1px solid #000 ;
position: absolute;left: 515px;top: 690px;}
#main-col {
float: left;width: 750px;padding-bottom: 30px;}

です。これ以上張ると長くなりすぎてしまいます・・・。

2chもこれが初めてでマナー違反な所がありましたら
ご指摘していただければと思います。
長文になってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。
393Name_Not_Found:2014/05/01(木) 09:06:01.79 ID:???
力技?

親のボックスの高さを各ボックス以上のサイズにする。
394あかり:2014/05/01(木) 09:20:44.47 ID:iq8HHp39
>>393
アドバイスありがとうございます。
親ボックスの高さを指定したらフッターはちゃんとページ最下部に
表示されるようなりました。
しかし<div class="photobox1">が左1.2ボックスの部分と
かぶって表示されてしまいます。

フォトボックスのCSSは
#main-col .photobox1 div {
background-color: #FFFFFF;
float: left;width: 118px;
margin-left: 10px;display: inline;
height: 180px;margin-bottom: 1em;
padding: 10px;color: #333333;
font-size: 10px;line-height: 1.3;
text-align: center;overflow: hidden;
position: relative;top:200px;
background-image: url(../images/bg2.gif);
background-repeat: repeat-x;
background-position: bottom;
border: 1px solid #999999;
}
#main-col .photobox1 a {
color: #ee0000;}
/*サムネイル内のアイコン位置*/
#main-col .photobox1 div .icon {
position: absolute;
right: 0px;bottom: 0px;}
になります。
395Name_Not_Found:2014/05/01(木) 10:38:26.01 ID:???
http://desperadoes.biz/style/dan/

こういうのをみるといいんじゃないかな。
段組にする部分は段(左列と右列)それぞれをdivで囲ってfloatとwidthを指定、それらをさらに一つのdivで囲んでoverflow:hiddenを指定
396あかり:2014/05/01(木) 17:11:39.70 ID:iq8HHp39
>>395

アドバイスありがとうございます。
教えてもらったサイトと上に書いたタグと照らし合わせながら
やってみたのですが私のスキルではどこをどう修正すればいいのか
わからず、もう一度教えてもらったサイトなどを参考に
書き直してみようと思います。

2chは無知な書き込みをしたら怖い所と思っていてかなりドキドキしながら
質問させていただきましたが、親切に回答していただき
本当にありがとうございました。
またすぐ行き詰まり質問させていただくかと思いますが
その際はよろしくお願いします。
397Name_Not_Found:2014/05/01(木) 17:53:46.98 ID:???
------------

A

------------
100px
------------
Aのサイズを画面の高さ-固定の高さ(今回の場合は100px)にしたい場合どうしたらいいでしょうか
Aを
height : 100%
margin-bottom : -100px
だと重なってしまいました
398Name_Not_Found:2014/05/01(木) 20:28:41.61 ID:???
>>397
.A{
position: absolute;
top: 0;
bottom: 100px;
}

もしくはborder-box使う
399Name_Not_Found:2014/05/01(木) 21:05:13.66 ID:???
>>398
ありがとうございます
出来ました
400あかり:2014/05/06(火) 00:45:47.12 ID:9W/AKDcr
また質問お願いします。
HTMLとCSSでホームページを作っています。
ボックスの背景を額縁風にしてそのフレームの中に
テキストエリアを作りたいのですが、
スクロールバーが重なってしまってうまくいきません。
どのように書き換えれば
良いのか教えてください。
HTML
<div class="boxsan3">
<dl>3333333</dl>
<dl>3333333</dl>
<dl>3333333</dl>
</div>
CCS
#main-col .boxsan3 {
background-color: rgba(119, 8, 8, 0);
background-image: url(../images/101.png);
float: left;
width: 300px; height: 250px; margin-left: 0px; margin-top: 130px;
font-size: 20px; overflow: auto;}
よろしくお願いします。
401Name_Not_Found:2014/05/06(火) 16:24:06.31 ID:w6CWWWsT
>>400
通りすがりだけど、<dl>の使い方が違うよ。
その場合
<ul>
<li>3333333</li>
<li>3333333</li>
<li>3333333</li>
</ul>
の方がいいと思う。

それと該当のCSSにこれいれてみなよ
overflow: scroll;
list-style-type:none;
margin-right:20px;/*←重なってるかの確認*/

内容量が少ないと「overflow: scroll;」でも
スクロールバーが出ない事もあるので、
ボックス内のテキスト内容を一旦大量にいれてみるといいかも
402あかり:2014/05/06(火) 20:45:18.44 ID:9W/AKDcr
>>400

ありがとうございます。
お陰様でなんとかうまく表示できました><

<dl>の使い方も間違えてたんですね・・・。
教えていただかなければわからないままでした。
本当にありがとうございました。
403あかり:2014/05/06(火) 20:47:11.50 ID:9W/AKDcr
>>400

ありがとうございます。
お陰様でなんとかうまく表示できました><

<dl>の使い方も間違えてたんですね・・・。
教えていただかなければわからないままでした。
本当にありがとうございました。
404Name_Not_Found:2014/05/10(土) 22:53:53.69 ID:???
CSSの質問です。

transformのrotateXやrotateYで要素を回転させていると、
Chromeでのみ、中心軸より「奥側」がクリックできなくなるのですが… (Firefox&IEでは動作)

(例えば将棋盤をrotateX(45deg)で傾けているなら、だいたい中央列以降の
 対戦相手側がクリックできない。
 これをためしにrotateY(45deg)に変えてみると、こんどは右半分がクリックできない。)

たとえ角度を1degに減らしてみたところで、やはり同じく「中心軸以降」が無反応。
0degにすると、ようやく全てが反応するようになります。
どうしたらいいでしょうか?
405404:2014/05/11(日) 00:39:22.45 ID:???
>>404
transform-origin: center, top

を設定することで自己解決しました。
これにより、かなり見え方が変わったので大幅修正ですが…
406Name_Not_Found:2014/05/12(月) 19:42:32.15 ID:iec3oGtL
教えてください。
tableのtd内に、2行テキストがあります。
1行目を上付け、2行目を下付けに表示したい場合、どのように書けばいいのでしょうか?
(もしくは、どのようにぐぐれば…。)
407Name_Not_Found:2014/05/12(月) 21:59:57.52 ID:0Bcaz1hZ
マウスオーバー時の処理について質問です。次の様なHTML文がある場合に、
リンクになっている画像・文章・続きを読む、どこにマウスカーソルを置いた場合にも「続きを読む」の背景色がかわるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
現状では「続きを読む」の上にカーソルがある時のみ色が変わりますが、画像や文章の上に置いた場合に色が変わらない点を改善したいのです。

【html】
<a href="test.html">
<div><img src="test.jpg"/></div>
<div>あいうえお</div>
<div class="readmore"><span>続きを読む</span></div>
</a>

【CSS】
.readmore span{background:#999}
.readmore span:hover{background:#ccc }
408Name_Not_Found:2014/05/12(月) 22:42:50.04 ID:???
a:hover .readmore { }
409Name_Not_Found:2014/05/12(月) 23:15:01.87 ID:???
DreamWeaver CS6使っています
DreamWeaverの機能を使ってスライドショーを作成できるそうですが
ウィジェットライブラリがどこにあるのか分かりません
表示のやり方を教えて頂けませんでしょうか
410Name_Not_Found:2014/05/12(月) 23:18:35.21 ID:???
>>408
おお!出来ました、ありがとうございます!
411Name_Not_Found:2014/05/12(月) 23:35:48.83 ID:???
質問を変えます。
あるブロック内で、テキストを下寄せで表示することはcssでは無理でしょうか?
ぐぐるとposition:relativeの親要素内でposition:absolute;bottom 0の方法しか出ないのですが
試してみると親要素のheightを指定しないとうまくいかず、heightが可変の場合に対応できません。
お願いします
412Name_Not_Found:2014/05/13(火) 00:12:04.42 ID:???
>>411
親に
display:table-cell;
vertical-align:bottom;
でもダメ?
413Name_Not_Found:2014/05/13(火) 05:35:08.44 ID:???
>>412
テーブル使ってtdを上下に2分割、下のtdをvertical-align:bottomでできました
あざっす
414Name_Not_Found:2014/05/18(日) 08:54:52.39 ID:???
初めまして、お尋ねさせて下さい。
MacOS10.6.8でDreamweaverCS6Vir.12.0です。
ビヘイビアーでロールオーバーや開ウィンドウを指定しましても作動せず
ビヘイビアー指定リンク先を見ましたら全てリロード設定になります。
リンク窓は#/javascript:共に試しましてビヘイビアリストにも
イベント/アクションは追加されております。
ご教授いただければ助かります><
415414:2014/05/18(日) 09:37:46.01 ID:???
大変申し訳ありません。
解決いたしましたm(__)m
416Name_Not_Found:2014/05/31(土) 15:51:35.19 ID:???
HTML5のDOCTYPEって

<!DOCTYPE html>

だけらしいんですが、今までどおりのdoctypeでも動作するんですか?
417Name_Not_Found:2014/05/31(土) 16:07:59.06 ID:???
>>416
今までどおりの doctype が何かは知らんが何であれ、
論理的に考えるなら
doctype が変わったらふるまいを変える様な面倒な実装は
普通は誰もやりたがらないだろうから、その様なニーズを満たす義務がない
ブラウザでは、何らふるまいは変わらない(標準の doctype と同じになる)
と推測される
418Name_Not_Found:2014/05/31(土) 16:37:25.25 ID:???
ですよねー
ありがとうございました
419Name_Not_Found:2014/06/01(日) 07:15:21.87 ID:???
>>417
HTML4とHTML4とXHTML1で振る舞いを変えることは十分想定されるけど
DOCTYPEを何だと思ってるんだ
420419:2014/06/01(日) 07:17:23.82 ID:???
× HTML4とHTML4とXHTML1で
○ HTML5とHTML4とXHTMLで
421Name_Not_Found:2014/06/01(日) 09:44:05.61 ID:???
まあいろいろ意見はあるだろうけど、一言で言うと

IEが悪い
422Name_Not_Found:2014/06/08(日) 17:47:42.88 ID:???
文字列の指定した番号の文字をブロックの中心に持っていきたいのですが、良い方法はないでしょうか?
align: center で文字列全体の中心がブロックの真ん中にきますが、文字列の中心を変える、というようなことをしたいです。
423Name_Not_Found:2014/06/08(日) 22:38:21.00 ID:???
>>422
スクリプトで処理するなら別だが、たぶん現状ではそのための機能は無い?かな

その文字の所をマークアップで区切って CSS でスタイル付けする
など、何かしらの加工が必要になる
それも結構面倒というか複雑っぽいから、結局スクリプト処理が簡単かも

document.createRange で Range オブジェクト R を作成
その文字列の n番目の文字を R の選択範囲に設定
その文字の表示位置 x を R.getBoundingClientRect() で得る
ページ全体の位置やサイズも body.getBoundingClientRect() などで得る
x とページ全体の中央からの差分を、その文字列を囲う要素の style.text-indent に設定する(他の style 方法もある)
424422:2014/06/10(火) 01:35:33.53 ID:???
>>423
回答ありがとうございます。
getBoundingClientRectメソッドを初めて知りました。
これで幅調整の値取得して左側のmargine指定で対処できました。
ありがとうございます。
425Name_Not_Found:2014/06/13(金) 03:38:08.00 ID:???
3つのカラムを横並びにして固定したいのですが
画面サイズを小さくした時に下に回らないようにしたい場合はどうしたらいいのでしょうか。
CSSで解決したいと思っています。

float:leftでダメだったのでmargin-leftでカラムの幅分右にずらしてみたのですがうまいこといきませんでした。

なんとなく伝わってくれると嬉しいです。
ぜひよろしくお願いします。
426Name_Not_Found:2014/06/13(金) 08:17:39.66 ID:???
>>425
その横並びにしたい3つの外側を大きいdivで囲って、そいつの幅を固定とかは?
言ってることが的外れならスマン。
427Name_Not_Found:2014/06/13(金) 11:01:30.42 ID:???
>>425
選択肢はいくつか(どれもIE8以下は不可)

multi column レイアウト
caniuse.com/#feat=multicolumn
流し込んで各カラムに均等に振り分けられる
カラム数も固定できる

flexible box レイアウト
caniuse.com/#feat=flexbox
多様な画面サイズに柔軟に適応
並べ方も縦横自由

grid レイアウト
caniuse.com/#feat=css-grid
格子状に分割された区画をベースに
任意のアイテムを任意の位置大きさの区画に配置
428425:2014/06/13(金) 13:52:43.49 ID:???
>>426
遅くなってすみません。回答有難うございます。
今現在、外側に大きいカラムがあって幅はとりあえず2000pxで指定してあり
中の3つのカラムは幅620pxで指定してあるのですが思うように行きません。

>>427
遅くなってすみません。回答有難うございます。
3件ともそれぞれソースをおいてある?ページまでいけたのですが何をどうしたらいいのかよくわかりませんでした。
もう少しうろちょろしてみようと思います!ありがとうございました。
429Name_Not_Found:2014/06/13(金) 15:25:04.79 ID:???
幅固定ならposition:absoluteを使えば?
430Name_Not_Found:2014/06/14(土) 20:26:13.47 ID:???
アイフォンで

<tr>
<td>あああああ<td>
<td>いいいいい<td>
</tr>


というHTMLで書かれたテーブルの
「ああああああ」の部分を長押しするとテキスト選択状態になりますが、
「いいいいいい」の部分まで選択状態になってしまいます。

「いいいいいい」の方にuser-select:noneなどを追加してみましたが効果がありません。

「ああああああ」の部分を長押しした時に「あああああ」の部分だけ選択状態にする方法はないでしょうか?
431Name_Not_Found:2014/06/15(日) 00:09:05.40 ID:???
>>430
event.stopPropagation()でtrへのバブリングを止められない?
432Name_Not_Found:2014/06/15(日) 06:29:59.54 ID:???
>>431
返信ありです、がだめでした・・
433Name_Not_Found:2014/06/16(月) 00:32:48.62 ID:???
>>432
それぞれpタグで囲うとか
434Name_Not_Found:2014/06/16(月) 07:39:25.10 ID:???
>>433
だめでした。。
435Name_Not_Found:2014/06/16(月) 13:11:07.21 ID:???
div要素のwidthを%で指定した場合、overflowプロパティをhiddenにしても改行されちゃうんですが仕様ですか?
436Name_Not_Found:2014/06/16(月) 13:20:46.83 ID:???
すいませんやっぱいいです
437Name_Not_Found:2014/06/16(月) 13:30:45.56 ID:???
いいのか。せっかく書き込もうと思ったのに。
438Name_Not_Found:2014/06/16(月) 13:43:00.77 ID:???
あ、やっぱりお願いします!
439Name_Not_Found:2014/06/16(月) 17:07:04.26 ID:???
もう遅いんでやっぱりいいです
440Name_Not_Found:2014/06/16(月) 21:16:28.69 ID:???
iPhoneでtextarea内の文字列をコピーして貼り付けると、
リッチテキスト?形式になって変な文字コードが貼り付けられてしまうんですけど、解消する方法ないですか?
441Name_Not_Found:2014/06/16(月) 22:50:04.32 ID:???
↑は解決しました
追加で質問なんですが、iphoneでサイトを見ると、
CSSでMS PGothicを指定してもそのフォントにならないんですがこれは諦めるしかないんでしょうか?
442Name_Not_Found:2014/06/17(火) 01:29:55.82 ID:???
>>441
http://support.apple.com/kb/HT5484?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
iphoneにはそのようなfontは入っていないので、似たフォントを追記したり総称ファミリーを追記したりウェブフォントを指定したり。
443Name_Not_Found:2014/06/17(火) 09:59:11.79 ID:???
>>442
なるほど
丁寧にありがとうございました。。
444Name_Not_Found:2014/06/18(水) 06:18:58.44 ID:???
すいません。質問失礼します
メニューに条件検索ってどうやって付けたらいいでしょうか?
上手く例が思いつかないんですが
http://yakkun.com/xy/zukan/search/
これの☆検索の所をサイトのレイアウト左半分に付ける感じです

テンプレを使わないサイトを作るのが初めてなので本当に色々戸惑ってます。すいません
HTMLとCSSの基本は理解できてると思います…本当に基本だけですが

どうかよろしくお願いします
445Name_Not_Found:2014/06/18(水) 07:13:01.10 ID:???
444です。リンク貼って良かったのかと今思い直したので見なくても分かるように追記です

要は記事にカテゴリ別のタグ?を付けて
例えば不動産なら「都道府県、築何年か、何LDKか」などというタグをつけて
そのタグで条件検索できるようにするという意味です
「北海道、築10年以内、2LDK」という条件を選択しても探せますし
「青森県」だけの条件で検索したら他の条件は無視して全ての青森県の物件が出てきます
…という感じです

度々失礼しました。何度調べても作り方が出てこないもので…
どうかよろしくお願いします
446Name_Not_Found:2014/06/18(水) 09:38:00.63 ID:???
>>444-445
サーバサイドスクリプトとSBを使って作る
PHP+MySQLとか
447446:2014/06/18(水) 09:38:44.50 ID:???
×SB ○DB
448Name_Not_Found:2014/06/18(水) 09:53:58.89 ID:???
>>446
すいません。調べても意味がよく分からなかったです…
HTMLとCSSだけじゃできないって事は分かっていたのですがそっちの知識は0です
今から勉強するならどこのサイト、もしくは何の本でやればいいですかね?
449Name_Not_Found:2014/06/18(水) 21:58:41.93 ID:???
>>448
だからサーバーサイドスクリプトとデータベースって教えてくれてるじゃん。
それがわからないなら、プロに頼むしかないわ。
450Name_Not_Found:2014/06/19(木) 02:45:12.38 ID:???
とりあえずPHPの勉強でもしてみたら
もちろんいきなり目的のものなんて作れるわけがないから
まずはサイトに付けるカウンターを自作してみるとか
何でもいいから作って完成させていくと、自然と身に付いてくる
ある程度理解したら、MySQLあたりのデータベースを使ってみる
そこまでいけば、もうこんな場所で人に聞く必要もなくなってるはず
451Name_Not_Found:2014/06/19(木) 07:41:31.31 ID:???
>>449
自分で一からやるなんて時間の無駄
時間を金で買え
452Name_Not_Found:2014/06/19(木) 11:44:25.17 ID:???
>>448
参考サイトはこちら
http://www.php.net//manual/ja/index.php
自分は『独習PHP』を読んだけど、本よりもサイトを読む機会が圧倒的に多かった
MySQLは現在はMariaDBに移行してるかもしれないけど、最近の事情には疎いので良くわからない
SQLが使えることが重要なのでMySQLである必要は必ずしもない
453Name_Not_Found:2014/06/19(木) 12:06:19.24 ID:???
サイトデザインしてるのですが
なんか垢抜けないです
これです
http://nyorosoku.doorblog.jp/
サイドバーとかの黒とかなんか野暮ったいのですが
どうすればいいんでしょうか?
アドバイスくれると嬉しいです

こういう柔らかい感じを目指したいです
http://kamesokuhou.com/
454Name_Not_Found:2014/06/19(木) 12:21:35.98 ID:???
>>453
アドバイス以前にまとめサイトは違法だしなあ
引用の範疇を完全に越えてる
455Name_Not_Found:2014/06/19(木) 12:52:42.47 ID:???
ニュース配信元に通報しとくよ
完全に引用の範囲を超えてるってね
最近は著作権に厳しくなってるし逮捕もありえるかも
456Name_Not_Found:2014/06/19(木) 13:28:43.60 ID:???
通報厨乙
457Name_Not_Found:2014/06/19(木) 17:02:13.10 ID:???
>>454
挙げられたサイトはどうか知らんが、リンク(タイトル)並べる程度のものは
違法とは言えないだろう

そのリンクを並べる程度のものが、別の、リンクを並べる程度のものを
そのまま複製しているのなら編集権に触れる可能性もあるが、
そうであっても、複製元に編集物としての著作性が要件になるだろう
(ググった結果の一覧とかは、googleの技術がどんなに高度であろうが
著作物とは言えない)
458Name_Not_Found:2014/06/19(木) 17:26:45.28 ID:???
>>457
リンク集は勿論、違法ではないが、今回はリンク集じゃない
459Name_Not_Found:2014/06/19(木) 18:04:26.60 ID:???
擁護きっも
リンク集どころか完全丸々コピーじゃねえか
460Name_Not_Found:2014/06/19(木) 18:08:01.54 ID:???
名前欄の転載禁止の部分だけ削除とかずいぶんとまあ悪質だな
そこまでするなら他サイトのデザインも同じようにパクればいいのに

しかしこれだけ騒がれてんのに無断改変してでもまとめサイトやりたいもんか
目に付いたスレタイで適当に検索するとまとめサイトが10個以上ヒットするし
よほど儲かるんかね
461Name_Not_Found:2014/06/19(木) 18:19:59.50 ID:???
>>460
>10個
その中でどれがオリジナルなのか簡単に判定する方法ってあるのかな
462Name_Not_Found:2014/06/19(木) 18:21:20.76 ID:???
デザインについての質問だろ
CSSに分類される
いい加減スレ違いウザいよ
463Name_Not_Found:2014/06/19(木) 22:31:56.57 ID:???
>>461
出典は2chに決まってるだろう
転載サイトにオリジナルがあるわけない
464Name_Not_Found:2014/06/19(木) 23:54:36.78 ID:???
スレチ
465Name_Not_Found:2014/06/20(金) 14:25:14.81 ID:???
IE9でCSSが適用されないのにはどのような原因が考えられますか?
全てのページで同じCSSを適用してるのですが、IE9だとルートフォルダにあるhtmlファイルはちゃんと適用されるのですが、一つ下の層にあるhtmlだけCSSが適用されません。
他のブラウザやスマホで見るとちゃんと全てのページでCSSが適用されます。

ルートフォルダの下に【css】というフォルダを作ってCSSファイルを入れてあります。
ルートフォルダにあるhtmlファイルでは【css/○○.css】という風に記載している部分を、問題の一階層下のhtmlファイルでは【../css/○○.css】という風に相対アドレスで読み込んでいます。
問題のhtmlファイルのある一階層下のフォルダには更に【css】というフォルダを作ってそこのCSSも読み込んでいます。

ちなみに、文字コードの指定の問題かなとも思ったのですが、問題のファイルをルートフォルダに移動させて、CSSファイルも全てルートフォルダの直下に移動させるとちゃんと適用されます。
読み込むCSSが複数フォルダにあるとダメとかルールありますか?

よろしくお願いします。
466Name_Not_Found:2014/06/20(金) 20:03:34.47 ID:???
floatによる回り込みってdiv要素の場合widthで明確な値を指定しないと無理なんでしょうか?
467Name_Not_Found:2014/06/20(金) 20:36:21.54 ID:???
当初の仕様ではそうだったけど今は違う
468Name_Not_Found:2014/06/20(金) 22:39:16.66 ID:???
今はってどういうことです?
HTML5ではってことですか?
469Name_Not_Found:2014/06/21(土) 00:43:07.14 ID:???
CSSの話なのになんてHTMLが出てくるのよ
470Name_Not_Found:2014/06/21(土) 01:14:12.56 ID:???
>>468
CSS2ではfloatボックスは幅を指定しなければならなかったけど、
CSS2.1では指定しなかったら内容幅によるようになった
だからモダンブラウザなら指定しなくて大丈夫
471Name_Not_Found:2014/06/21(土) 14:48:40.97 ID:???
>>467-470
ありがとうございました。
safariなんですけどwidthを指定しないと回りこんだり回り込まなかったりするんですよねー
もうちょっとしらべてみます
472Name_Not_Found:2014/06/24(火) 00:27:31.20 ID:/Z+Gpt70
■before疑似要素を違うクラスで打ち消すにはどう記述したらよいでしょうか?

.list dt{ margin:0 0 10px 0; border-bottom: solid 1px #ccc; }

.list dt:before{
counter-increment: number;
content: counter(number);
color: #fff;
background: #333;
text-align: center;
line-height: 1.2;
width: 1.2em;
height: 1.2em;
float: left;
}
----------------------------
<dl class="list">
<dt>項目</dt>
<dd>説明<dd>
</dl>

<dl class="list before_none">
<dt>項目</dt>
<dd>説明<dd>
</dl>
のようにしてdtへのプロパティはそのままにし、かつ“before疑似要素の内容のみ”を打ち消したいです。
473472:2014/06/24(火) 00:36:05.93 ID:/Z+Gpt70
ちなみに
.listは.list1〜.list5くらいまで種類があるので,
.list dt:before.before_none{
}
のように
.before_noneとの組み合わせを全て定義するのは避けたいです。
474Name_Not_Found:2014/06/24(火) 03:14:30.38 ID:???
>>473
セレクタの詳細度をより高くして優先度を上げるには
:not(#dummy) や :not(.dummy)
などを追加する方法がある
475473:2014/06/29(日) 03:02:46.71 ID:???
>>474
なるほど。jQueryでは良く使ってましたが、CSSでも使えるわけですね。
参考になりました
476Name_Not_Found:2014/07/02(水) 21:37:47.92 ID:???
preタグについて質問させてください。

コードを表示するのにpreタグを使用しているのですが、
preタグの前に一行空白改行されてしまうのを防ぐことができません。

CSSでmargin:0;を指定することでpre終了タグの後の
1行空白改行するのは直せたのですが、
どのようにしたらpreタグの前の一行空白改行を防ぐことができるでしょうか?
477Name_Not_Found:2014/07/02(水) 21:53:22.32 ID:???
<pre>のあと改行入れずに書く
478Name_Not_Found:2014/07/02(水) 23:24:36.57 ID:???
>>477
変わらなかったです…
479Name_Not_Found:2014/07/02(水) 23:36:02.27 ID:???
こんな感じにしてます。

<html>
<head>
<meta charset="utf-8" />
</head>
<body>
<p>あいうえお<pre style="margin:0px;">abcdefghijklmnopqrstuvwxyz</pre>かきくけこ</p>
</body>
</html>


あいうえお
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
かきくけこ


…って感じにしたいのですが、


あいうえお

abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
かきくけこ


こうなります。
480Name_Not_Found:2014/07/03(木) 00:23:22.62 ID:???
>>479
HTMLのバージョンは何にしてるの?
481Name_Not_Found:2014/07/03(木) 02:14:44.08 ID:???
>>479
<p>タグが<pre>タグを包括できない。

ブラウザの解釈はこうなる
<p>あいうえお</p><pre style="margin:0px;">abcdefghijklmnopqrstuvwxyz</pre><p>かきくけこ</p>

なので

解決案@ pのマージンリセット
<p style="margin:0">あいうえお<pre style="margin:0px;">abcdefghijklmnopqrstuvwxyz</pre>かきくけこ</p>

解決案A pをやめる
<div>あいうえお<pre style="margin:0px;">abcdefghijklmnopqrstuvwxyz</pre>かきくけこ</div>

>>482
ベストアンサーに選んでくだくれてありがとう。
482Name_Not_Found:2014/07/03(木) 15:27:37.26 ID:???
ありがとうございます。pが悪さしてたんですね。
483Name_Not_Found:2014/07/03(木) 19:23:34.53 ID:HS5ohxtS
CSSで質問です
html, body, canvas {
width: 100%;
height: 100%;
margin: 0;
padding: 0;
overflow: hidden;
}
ってやると、とりあえずcanvas要素しか無い時はcanvasがブラウザのリサイズに追従して
常に表示領域ピッタリで表示されますが、何らかの要素をbodyに追加すると、
追加した要素の幅だけcanvasがブラウザからはみ出ます…

常に、追加要素+canvasが表示領域ピッタリに収まるようにするにはどうすれば
いいでしょうか?
色々やりましたが精根尽き果てました…
484Name_Not_Found:2014/07/03(木) 21:28:25.43 ID:???
追加する要素の大きさは固定なの?
485Name_Not_Found:2014/07/03(木) 22:44:49.32 ID:???
>>483

html, body{
margin: 0;
padding: 0;
}

canvas {
position:absolute;
top:0;
left:0;
width: 100%;
height: 100%;
background-color: #ccc; /*←わかりやすいように仮で入れているだけ*/
border-radius:100%; /*←わかりやすいように仮で入れているだけ*/
}

またまたベストアンサーかつ最速の回答だ!

>>486
礼はいらんよ
486483:2014/07/03(木) 23:21:08.19 ID:???
>>485
結論から言うと駄目ですた…
position:absolute;だと追加要素を隠してしまうので、position:absolute;は
無しの方向でお願い出来ればと思います!
これだと丁度<input>の高さの分<canvas>が下に行ってます…

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<style type="text/css">
html, body{
margin: 0;
padding: 0;
}

canvas {
<!-- position:absolute; -->
top:0;
left:0;
width: 100%;
height: 100%;
background-color: #ccc; /*←わかりやすいように仮で入れているだけ*/
border-radius:100%; /*←わかりやすいように仮で入れているだけ*/
}
</style>
</head>
<body>
<input type="text" value="げふん" style="width: 1000px">
<canvas></canvas>
</body>
</html>
487483:2014/07/03(木) 23:24:17.70 ID:???
ちょっと更新しました。html, bodyも100%にしないとcanvasがリサイズに追従しないので…

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<style type="text/css">
html, body{
margin: 0;
padding: 0;
width: 100%;
height: 100%;
}

canvas {
/* position:absolute; */
top:0;
left:0;
width: 100%;
height: 100%;
background-color: #ccc; /*←わかりやすいように仮で入れているだけ*/
border-radius:100%; /*←わかりやすいように仮で入れているだけ*/
}
</style>
</head>
<body>
<input type="text" value="げふん" style="width: 1000px">
<canvas></canvas>
</body>
</html>
488Name_Not_Found:2014/07/04(金) 09:06:03.07 ID:???
>>487
追加する要素はレイヤーでcanvasの上に出したいの?
489488:2014/07/04(金) 09:15:37.55 ID:???
すまん>>487は無しで。
canvasと追加する要素をそれぞれ別のdivでかこみ、dispay:table-cellにして、width,heightをauto、canvasと追加要素自体はwidth,heightを100%で。divたちは一つのdivで囲みdispay:tableでwidth,heightを100%。
これでどうだろうか?
490Name_Not_Found:2014/07/04(金) 09:17:02.14 ID:???
安価やら名前欄やら色々間違ってたすまん
491483:2014/07/04(金) 12:10:26.97 ID:???
>>490
いえいえ、こちらこそすみません
>>498のように改良したところ、ひとまずうまく行きました!ありがとうございました!
(なぜかcanvasを縮小していくと、ある比率からスクロールバーが出てしまいますが…)
492483:2014/07/04(金) 12:13:10.00 ID:???
タグに直書きで汚ないですが…一応コピペしておきます
<body>の中身以外は>>487と一緒です

<body>
<div style="display: table; width: 100%; height: 100%; margin: 0; padding: 0; overflow: hidden;">
<div style="display: table-row; width: 100%; height: auto; margin: 0; padding: 0; overflow: hidden;">
<input type="text" value="げふん" style="width: 100%; height: auto; margin: 0; padding: 0; overflow: hidden;">
</div>
<div style="display: table-row; width: 100%; height: 100%; margin: 0; padding: 0; overflow: hidden;">
<canvas></canvas>
</div>
</div>
</body>
493Name_Not_Found:2014/07/06(日) 20:15:39.89 ID:32OH6xf9
form method="POST"とinput type="image"は組み合わせできないのでしょうか?submitだけしかできないとinput type="image"に関して書かれているサイトで見ました。
494Name_Not_Found:2014/07/06(日) 20:16:45.55 ID:???
いろいろ大変だなw
495Name_Not_Found:2014/07/06(日) 21:38:07.16 ID:???
サイト内にgoogleのweb検索を置く事はできるけど
googleの画像検索を設置するのは無理?

理想としては検索ボックスがあって、隣のボタン押したらそのボックス
内の語句でのgoogle画像検索の結果のページを、新しいタブで開く、
みたいなイメージなんだが…

色々検索してみたけど、サイト内検索のやり方しかなくて…
もしかして無理?
496Name_Not_Found:2014/07/07(月) 03:26:19.92 ID:???
特定の文字だけ色を変えるCSSってありますか?
あと例えば2014/07/06といった日付も
日々、数字は変わっていきますが同じ色で色を変え続けていきたい場合、
なにかいい方法ってありますか?
497Name_Not_Found:2014/07/07(月) 05:35:15.36 ID:???
>>496
CSS セレクタは基本的には要素ツリーしか対象にしない
要素ツリーでないものを対象にするセレクタは疑似要素に限られるが
文字範囲を対象にする疑似要素はまだ存在しない

ただし、@font-face の unicode-range を使えば
特定範囲の文字にだけフォントを変えるようなことはできる
ゆえにカラーフォントを用意するか woff など自分で作れば
文字色も変えられなくはないだろう
498Name_Not_Found:2014/07/07(月) 19:32:43.64 ID:???
>>496
日付をタグこみで出力するわけにいかんの?
499Name_Not_Found:2014/07/07(月) 19:45:22.95 ID:???
500Name_Not_Found:2014/07/07(月) 19:47:10.15 ID:???
>>493
jsでクリック時にsubmitを呼ぶ。
501Name_Not_Found:2014/07/09(水) 13:17:05.26 ID:???
CSSのセレクタについて質問です
#hoge>form>input[type="button"] と #hoge>form>input[type="submit"] がある場合
まとめて #hoge>form>input[type="button"or"submit"]のように記述する方法はありませんか?
502Name_Not_Found:2014/07/09(水) 13:46:43.42 ID:???
>>501
#hoge>form>input[type="button"], #hoge>form>input[type="submit"]{
hoge:hage;
}
残念ながらこう書く。
嫌ならscssとか使う。
503501:2014/07/09(水) 15:56:20.08 ID:???
>>502
ありがとうございます、まさに現在そう書いていました…
SCSSについて調べてみます
504Name_Not_Found:2014/07/09(水) 17:09:48.23 ID:bFULleXm
手打ち製作の際のファイルの開き方を教えてください。
私の場合、修正作業を行うには下記の2つのファイルを開いています。
1.htmlファイルをエディタで開く
2.htmlファイルをブラウザで開く

1を「既定のプログラム」に設定したら、
2を開くには右クリック→プログラムから開く→ブラウザ
のように、ちょっと手間がかかってしまいます。

簡単に上記2つの作業を手間無く行える方法はありますか?
505504:2014/07/09(水) 17:13:30.94 ID:bFULleXm

誤) 下記の2つのファイルを開いています。
正) 下記の2つのプログラムで開いています。
506Name_Not_Found:2014/07/09(水) 18:05:00.05 ID:???
>>504
エディタについてるブラウザ開く機能とか、ブラウザのソースビューワーをエディタに変更するとかじゃダメなの?
あとはfirefoxをエディタとして使用するとか
507Name_Not_Found:2014/07/09(水) 18:39:01.32 ID:???
dreamweaver CS6,CCについてです
左にHTML、右にCSSを表示してコーディングしたいのですが、可能でしょうか
左html 右ビュー
左右ともhtmlは出来るのですが、希望する動きを実現する機能は探した限り見当たりませんでした
508Name_Not_Found:2014/07/09(水) 22:50:16.02 ID:???
>>503

SCSSを使うとこう書けるよ。

#hoge > form > input {
 &[type="button"], &[type="submit"]{
  hoge:hage;
 }
}

階層構造が使えないのは
CSSの大きな設計ミスだと思うわ。
509Name_Not_Found:2014/07/10(木) 13:47:48.55 ID:???
>>508
スタイルシート言語だからそんなものでしょう
パフォーマンス犠牲にしてでもプログラミング言語に移行するなら、あって当然の機能ですが
510Name_Not_Found:2014/07/10(木) 23:28:10.04 ID:???
>>497
属性セレクタで実現できるよ
511Name_Not_Found:2014/07/10(木) 23:29:19.04 ID:???
jQueryとあわせればだけど
512Name_Not_Found:2014/07/12(土) 02:38:16.21 ID:???
>>508-509
:matches()疑似クラスで似たようなことはできるね
CSSというかセレクタだけど
513Name_Not_Found:2014/07/12(土) 10:59:57.83 ID:???
>>512
Element.prototype.matches は Selectors API 定義メソッドで擬似クラスではないんですが…
これは JavaScript API なので CSS ではありません
http://dev.w3.org/2006/webapi/selectors-api2/#matches

> CSSというかセレクタだけど
CSSでもセレクタですが、用語の使い方がおかしくありません?
http://www.w3.org/TR/css3-selectors/
514Name_Not_Found:2014/07/12(土) 12:19:15.82 ID:???
>>513
Element#matches じゃなくて、セレクタ4の :matches() 疑似クラスです
http://dom.spec.whatwg.org/#dom-element-matches
http://www.w3.org/TR/selectors4/#matches

CSSの構文と絡めた話じゃなくて、単純にセレクタ仕様の話だという意味でしたすみません
http://www.w3.org/TR/css-syntax/
515Name_Not_Found:2014/07/12(土) 13:56:50.42 ID:???
GoogleマップやYou Tubeのiframeをレスポンシブ対応させてやんよ!!!
http://tokidoki-web.com/2014/05/google%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%84you-tube%E3%81%AEiframe%E3%82%92%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%96%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%82%84%E3%82%93%E3%82%88/
このサイトを参考にレスポンシブ対応したいのですが、

サンプルページ
http://tokidoki-web.com/demo/140507_00.html

これをセンターでなく、左寄せにしたい場合は、
どのように記述したらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
516515:2014/07/12(土) 14:00:14.47 ID:???
コードは以下です。
ウインドウが大きい時も左寄せにしたいのですが…

■CSS
div.responsive_box {
width: 640px;
margin: 0 auto;
}
@media only screen and (max-width : 640px) {
div.responsive_box {
width: 100%;
}
div.responsive_wrap {
padding-bottom: 56.25%;
position: relative;
}
.responsive_wrap iframe {
width: 100%;
height: 100% !important;
left: 0;
position: absolute;
top: 0;
}
}

■HTML
<div class="responsive_box">
<div class="responsive_wrap">
<iframe width="640" height="480" src="YouTube動画URL" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
</div>
</div>
517Name_Not_Found:2014/07/12(土) 17:05:07.95 ID:???
メニュー等に変わったフォントを使いたいので、画像でそれをつくりました。
んで透過色を設定したのですが透過させる方法が分かりません

ーーーーーー←メニュー文字の画像
ーーーーーー←背景

と(レイヤ?)があったとして、メニュー文字画像の透過色を透過させて背景を表示する方法ということです
518515:2014/07/12(土) 18:01:42.30 ID:???
すみません、自己解決しました。
CSSの

div.responsive_box {
width: 640px;
margin: 0 【auto】;
}

auto を切ると真ん中に寄らなくなりました。
519Name_Not_Found:2014/07/13(日) 00:25:26.82 ID:???
>>516
margin 0 autoを外す。
autoでセンター揃は基礎中の基礎だからcss勉強しなおしたほうがいいよ。
520Name_Not_Found:2014/07/13(日) 10:39:44.50 ID:???
>>514
DOM 4 でしたか
策定前なのでと考えて、そこまでの知識は持ってませんでした
勉強になります
521Name_Not_Found:2014/07/13(日) 12:36:36.57 ID:???
HTML4の基本を勉強中です
試しに外部のサーチエンジンにキーワードを投げるだけの簡易な検索ボックスを作ってみました
しかし、これだとボタンを押さなければ動作しません
Enterを押すとlocation.hrefにキーワードが付与されてしまいます
Enterを押しても動作させるにはどのようなタグを使用すれば良いでしょうか
よろしくお願い致します

<form name="search">
<input type="text" name="keyword">
<input type=button value="検索" onclick="location.href='https://www.google.co.jp/#q='+document.search.keyword.value;">
</form>
522Name_Not_Found:2014/07/14(月) 07:09:43.59 ID:???
classやidでは対処しきれない場合
javascriptで使用するためだけに存在しない属性をつけるのって問題ないと思いますか?
例えば今なにかと話題のジャストシステムのHPはレスポンシブデザインになってますが
divの属性にdata-genreやdata-numといった存在しない属性をつけています
自分としてはlintでチェックするとエラーが出まくるのでこういう部分は全てjavascriptで記述したいところですが
こういうlintでエラーが出まくる手法というのはデザインの幅を広げるために積極的に使ってもいいのでしょうか?
523Name_Not_Found:2014/07/14(月) 07:14:38.95 ID:???
classで対処出来ない状況なんて存在するの?
524Name_Not_Found:2014/07/14(月) 10:25:02.29 ID:???
>>522
> classやidでは対処しきれない場合、javascriptで使用するためだけに存在しない属性をつけるのって問題ないと思いますか?
「何を対処できないか」によります。デザインならCSSで対処すべきです。
どちらにしても「存在しない属性」をつけるのはよくないですね。
data独自属性なりWAI-ARIA属性を使うのが通常です。

> divの属性にdata-genreやdata-numといった存在しない属性をつけています
data-* 属性は HTML5 に存在します。
http://www.html5.jp/tag/attributes/data.html
使用している lint が HTML5 に対応していないだけでしょう。
lintは知りませんが、最低でも http://validator.whatwg.org/ を使ってください。
525Name_Not_Found:2014/07/14(月) 15:43:00.37 ID:???
>デザインならCSSで対処すべきです。
これは笑うとこか
JS側でCSS制御するって話だろ
526Name_Not_Found:2014/07/14(月) 16:54:45.45 ID:???
えっ
527Name_Not_Found:2014/07/14(月) 17:30:32.33 ID:???
レスポンシブデザインでJavaScriptを使うのは筋の悪い設計だな
528Name_Not_Found:2014/07/14(月) 17:49:12.29 ID:???
CSSって条件分岐出来るようになったの?
529Name_Not_Found:2014/07/14(月) 18:32:20.94 ID:???
>レスポンシブデザインでJavaScriptを使うのは筋の悪い設計だな
ではどうやるつもり?
530Name_Not_Found:2014/07/14(月) 22:06:20.73 ID:???
>>528-529
メディアクエリでしょ
レスポンシブデザインがどういうものだと思ってるの?
531Name_Not_Found:2014/07/14(月) 22:35:12.50 ID:???
Google ウェブマスター向け公式ブログ: Google がお勧めするスマートフォンに最適化されたウェブサイトの構築方法
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2012/06/google.html
532Name_Not_Found:2014/07/15(火) 18:00:58.16 ID:???
http://imgur.com/cFp27Q2
このようなリスト?を作りたいのですが
赤枠で囲ってる部分はtableで作るべきなのでしょうか?
一つ一つをfloat等で配置していくべきなのでしょうか?

赤枠で囲っている部分が一つの単位です。
赤枠が何個並ぶかは決まっていません。
533Name_Not_Found:2014/07/15(火) 18:04:15.09 ID:???
表ならtable
表じゃないならtable以外
534Name_Not_Found:2014/07/17(木) 00:43:59.65 ID:???
<div>あいうえお<span>かきくけこ</span></div>
<li>あいうえお<ul><li>かきくけこ</li></ul></li>

インデントしてもソースが読みづらくなるんですけど
↑みたいな文字列の途中に要素挟むのってよくあることですか?
535Name_Not_Found:2014/07/17(木) 00:44:46.36 ID:???
別に珍しくは無い
536Name_Not_Found:2014/07/17(木) 02:55:53.54 ID:???
見やすくするのが目的であって、
インデントするのが目的ではない。
そこを勘違いしないように。
537Name_Not_Found:2014/07/17(木) 11:09:56.96 ID:???
>>534
そもそも、<li> の対応関係がおかしい
538Name_Not_Found:2014/07/17(木) 11:18:25.23 ID:???
どうおかしい?
539Name_Not_Found:2014/07/17(木) 11:21:09.92 ID:???
どうしておかしくないと思ったのか不思議なくらい
540Name_Not_Found:2014/07/17(木) 11:23:00.88 ID:???
いや対応関係ってどういうことよ?
ソースは問題なくね?
541Name_Not_Found:2014/07/17(木) 11:24:44.07 ID:???
みなさん釣りですよ〜
542Name_Not_Found:2014/07/17(木) 11:27:11.57 ID:???
え・・・なんでや・・・
釣りって言われたで
まさか最初のliの前にulとかolとかないとか言わないよな?
543Name_Not_Found:2014/07/17(木) 11:41:32.09 ID:???
言うよ
おそらく「手元のソースにはあるから」とか言うんだろうけど
見る側にとっちゃ出されたものが全てだ
544Name_Not_Found:2014/07/17(木) 11:48:55.80 ID:???
>>542
ズボンの上からパンツを履いている状態だよそれ
545Name_Not_Found:2014/07/17(木) 11:54:22.61 ID:???
本題とは違うところで突っ込む人って一体・・・
546Name_Not_Found:2014/07/17(木) 11:58:57.32 ID:???
あれが例題のために切り出したソースであることがわからないのは1人だけだと思うわw
547Name_Not_Found:2014/07/17(木) 12:04:42.01 ID:???
インライン要素の場合、見やすくしようと改行やインデントを入れると
「半角スペースで区切られてる」ことにされて、意図しない表示になることがある
それを回避するために、可読性を無視してわざと1行に繋げることもある
548Name_Not_Found:2014/07/17(木) 12:18:03.33 ID:???
早く誰か答えてやれよ
549Name_Not_Found:2014/07/17(木) 12:29:48.83 ID:???
>>542
<div> の前後に<li> がないのがおかしい
例題が間違ってるなら問題そのものが成り立たなくなる事もあるんだから正確に書くべき
550Name_Not_Found:2014/07/17(木) 12:34:59.79 ID:???
ソース全部貼れってさw
551Name_Not_Found:2014/07/17(木) 12:40:32.30 ID:???
誰も全部貼れとはいってないだろう
まあ、必要な部分が間違ってたら駄目だろうな
552Name_Not_Found:2014/07/17(木) 12:41:18.69 ID:???
まぁそうカッカすんなよ。
昼飯でも食べて落ち着こうぜ。
553Name_Not_Found:2014/07/17(木) 13:19:01.20 ID:???
CSSのサンプル集サイト「CSS Gradients with background-blend-mode」

http://digisapo-web.com/category15/entry52.html
554Name_Not_Found:2014/07/17(木) 14:00:44.27 ID:???
>>553
マルチやめれ
555Name_Not_Found:2014/07/17(木) 23:22:55.47 ID:???
ブログの記事と記事がくっついて表示されているのを離したいです
説明が苦手なので図をかいてみました
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&amp;file=77277.jpg

<STYLE>DIVの設定 { width:幅px; margin:余白px; padding:余白px; }</STYLE>
<BODY><DIV>{独自タグ} 記事の内容 {/独自タグ}</DIV></BODY>

クソ初心者で申し訳ないですがご指摘宜しくお願いします
556Name_Not_Found:2014/07/17(木) 23:29:44.19 ID:???
くっついて見えるだけで、実際はmargin分ちゃんと空いてるんでない?
margin増やして確認してみ
557Name_Not_Found:2014/07/17(木) 23:35:14.80 ID:???
URLこっちかも
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=77277.jpg

>>556
marginで増やした分空白は空くんですけど
ひとつのボックスにいっぱい記事が収まってる状態に変化がなくて…
558Name_Not_Found:2014/07/17(木) 23:46:45.80 ID:???
単独記事を囲ってるdivに対してマージンつけてください
559Name_Not_Found:2014/07/18(金) 00:07:57.67 ID:???
>>558
すみません、該当箇所がわかりません…

ttp://www.tumblr.com/docs/en/custom_themes
公式のヘルプです
黒いボックスの上から3番目をコピペして上記のタグをくっつけました

<ol id="posts”>がそれに近いとは思うのですが
marginだとボックスが大きくなるだけで記事の分断はできませんでした
560Name_Not_Found:2014/07/18(金) 02:19:15.00 ID:???
あ、あ、できたっぽいです!
タグはほとんどコピペだと思い込んでいたのが
自分でも気づかないうちにけっこう改変してしまっていたみたいで…
公式のタグを貼り直してまっさらな状態にしたら>>558でいけました
お騒がせしてすみませんでした
付き合ってくださってどうもありがとうございました!
561Name_Not_Found:2014/07/19(土) 09:45:12.58 ID:???
高さ50pxのiframeをヘッダーに配置してるのですが
そこからdropmenuでフレームを超えてメニューを表示させることは可能でしょうか?
562Name_Not_Found:2014/07/21(月) 16:32:37.18 ID:???
>>561
iflame内のボックスを外にはみ出させることはできないから、iflame内で発生させたイベントを外側のウィンドウと関連づけて擬似的にそう見せるしかないと思う
563Name_Not_Found:2014/07/22(火) 08:08:06.26 ID:???
>>562
難しそうですね
ありがとうございましたm(__)m
564Name_Not_Found:2014/07/22(火) 19:35:45.95 ID:???
質問失礼します。

サイトの「文字でなく本体の」背景の色をcssで変えるコードを教えていただけないでしょうか。
いくら調べても文字の背景の変え方しか出てこなくて…こういう意味の背景ではなく、ブラウザを左右に広げた時に両端に出てくる空白という意味の背景なのです。
どうかお願いします
565Name_Not_Found:2014/07/22(火) 19:42:33.74 ID:???
bodyのbackgroundを変えればいいんじゃないの
566Name_Not_Found:2014/07/22(火) 19:46:29.58 ID:???
>>565
body {
background-color:#ffffff;
}

を追加してみたところ、灰色のまま変わっていませんでした…
すいません。初心者なものでできれば具体的なコードを教えていただけると助かります
567Name_Not_Found:2014/07/22(火) 20:36:52.37 ID:???
そもそもデフォルトは灰色じゃないだろ
どっかのdivとかで灰色に設定してるんじゃないの
568Name_Not_Found:2014/07/22(火) 22:23:43.26 ID:???
「灰色の本体」がbodyではないなら、「灰色の本体」のwidthが100%(or未指定)になってるんじゃないの
上に全面重なってたら、bodyに背景指定しても見えないよ
569Name_Not_Found:2014/07/22(火) 23:26:28.13 ID:???
>>568
解決しましたー
ありがとうございます
570Name_Not_Found:2014/07/29(火) 23:04:59.26 ID:???
CSSでフォントを等幅に指定しているのですが、なぜかIE(11)で等幅になりません。
ChoromeやFireFoxでは等幅になるのですが…

.tohaba {
font-family:monospace, 'MS ゴシック', 'Osaka−等幅';
}

こんな感じに指定しているのですが、何か方法あるでしょうか?
571570:2014/07/29(火) 23:33:31.30 ID:???
classでなく、
style="font-family: 'MS ゴシック', 'Osaka−等幅';"
で指定してやると等幅になりました…
なんでclassだとだめなんでしょう。
572Name_Not_Found:2014/07/29(火) 23:37:03.65 ID:???
>>571
別に詳細度の高いスタイルが定義されているから
573Name_Not_Found:2014/07/29(火) 23:58:11.75 ID:???
>>572
ありがとうございます。その通りでした。
同じclass名がCSSの後ろの方にあって、
そこでmonospaceが一番目に指定されてました。

引き継いで作ってるもんで…
574Name_Not_Found:2014/07/30(水) 07:11:17.32 ID:???
引き継ぎかぁ・・・大変だよね
575Name_Not_Found:2014/07/31(木) 16:59:11.67 ID:???
超初心者です、テキスト通りやったつもりがうまくいきません
文章をフロートで左右二つに分けたら、文章を囲っていた枠線から外に出てしましました。
原因は何でしょうか


<body>
<h1>○</h1>
<p class="a">あいう</P>
<p class="b">えお</p>
</body>

body{margin:1em auto;
padding:1em;
 border:1px solid #000;
 width:640px;}

.a{float:left;
 width:49%;
 padding-right:1%}

.b{float:right;
 width:49%;
 padding-left:1%}
576Name_Not_Found:2014/07/31(木) 23:15:27.02 ID:???
>>575
body の margin,padding,border が考慮されてないから
577Name_Not_Found:2014/08/02(土) 16:01:13.52 ID:???
フォントの特定の一文字だけ別フォントに指定する事って可能ですか?
具体的には、半角「¥」がバックスラッシュになってるフォントで、
別のフォントを指定して半角「¥」で表示したいです。
「&yen;」 で指定できるけど、数が多いと面倒で。
578Name_Not_Found:2014/08/02(土) 17:16:01.45 ID:???
>>577
たぶん>>570-571と同じ要領でフォント指定したうえで「<span class="yen">\</span>」みたいなタグを付ければ出来そう。
テキストエディタの置換機能で一括して「&yen;」を「&amp;yen;」に書き換えるほうが簡単だと思うがな。
579Name_Not_Found:2014/08/02(土) 17:18:53.07 ID:???
>>578の訂正。
×「&yen;」を「&amp;yen;」に書き換え
○「\」を「&yen;」に書き換え
580Name_Not_Found:2014/08/02(土) 18:24:08.85 ID:???
U+0005C (&#x5C;) と U+000A5 (&amp;yen;)を等価だと思っている人が多いけど、明確に違うんだよね...
581577:2014/08/02(土) 20:52:58.06 ID:???
ありがとうございます。
classで指定すると$yen;より文字数が多くなっちゃうし、
置換する方がマシですよね。

お値段につける\ならほぼ単体でいいのですけど、
PCのフォルダ階層の区切りの\の場合、$yen;だらけになっちゃうので
ソースが見づらくて見づらくて。
582Name_Not_Found:2014/08/02(土) 21:26:32.66 ID:???
>>581
> ソースが見づらくて。
いや、だから U+000A5 の方を入力すればいいじゃない?
583Name_Not_Found:2014/08/02(土) 21:42:36.79 ID:???
初質問です。質問の仕方がおかしかったらすいません
http://www.designnow.net/template/date/public_html07/
このテンプレートの左メニューのクリックの範囲をそれぞれ広げたいのですがやり方を教えていただけないでしょうか
横は188pxで、縦は上下がくっつくようにしたいのです。要は押しやすくしたいという事です。
既に複数ページあるのでhtmlよりcssでの変更のほうが望ましいです
ダウンロードはこちらです(宣伝ではありません)
http://www.designnow.net/template/date/public_html07.zip
どうかご教授くださいませ。
584Name_Not_Found:2014/08/02(土) 21:55:28.25 ID:???
>>577
バックスラッシュを U+00A5 に置換するのが無理なら
@font-face 規則の unicode-range というのがある

試してないが、次の様な感じにするといけるだろう:

@font-face {
font-family: 円記号フォント;
src: url(yen-sign.woff) format("woff"); /* バックスラッシュを円記号で表示するフォント */
unicode-range: U+005C;
}

div {
font-family: 円記号フォント, 他のフォント, …;
}
585Name_Not_Found:2014/08/03(日) 13:35:04.21 ID:???
>>583
aをdisplay:blockにして
liのほうにあるpadding関係をこのaの指定に移動(移動しないと縦余白は押せない部分が残る)

div#leftContents ul#sNavi a{
display:block;
padding-top: 18px;
padding-bottom: 7px;
}
586Name_Not_Found:2014/08/03(日) 15:21:35.44 ID:???
無料のエディターでdwみたいにリンクされたcssがコードヒントで呼び出せるのってありますか?
587Name_Not_Found:2014/08/04(月) 09:58:19.42 ID:???
>>585
できました!ありがとうございます
588Name_Not_Found:2014/08/04(月) 16:59:49.25 ID:???
2014ccどう?
589Name_Not_Found:2014/08/05(火) 12:15:26.03 ID:???
あるアフィリエイトリンクがすごい便利そうでそれと同じデザインのがどこにあるか聞きたいんだけど・・・
左にマウスオンでAmazon 右にマウスオンで駿河屋 って感じの

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5231782.jpg
590Name_Not_Found:2014/08/05(火) 16:51:42.08 ID:???
>>576
ありがとうございます、すみません考慮するには
どこをどう直せば枠の中に入るでしょうか?
591Name_Not_Found:2014/08/05(火) 22:22:20.56 ID:???
何が聞きたいんだろうか
592Name_Not_Found:2014/08/05(火) 22:30:54.41 ID:???
>>590
widthの特性を知ればおのずと分かるはずですが…
width は border, margin を含みません
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/width
593Name_Not_Found:2014/08/06(水) 03:25:19.23 ID:???
box-sizing: border-boxいれとけ
594Name_Not_Found:2014/08/06(水) 11:26:35.49 ID:???
>>592-593
ありがとうございます
特性全く理解できていないようです
リンク先読んで勉強します
595Name_Not_Found:2014/08/10(日) 03:12:20.68 ID:???
fc2ブログでリンク先の含んだテーブルにマウスホバーするとサムネイル画像表示する仕様にしたいんですが解りません
URLにカーソル乗せたらサムネ表示、までは出来たんですけど...
596Name_Not_Found:2014/08/10(日) 20:25:18.48 ID:???
align-itemsでflex-endかつstretchみたいなことってできますか?
つまりボックスの高さは同じでボックスの中身を下揃えしたいのですが
597Name_Not_Found:2014/08/13(水) 01:43:01.79 ID:???
598Name_Not_Found:2014/08/14(木) 06:08:43.43 ID:???
素朴な疑問です

line-height:1.6;
font:16px "メイリオ";

で指定している文書があるのですが、文章が三行以上になった時、行間のスキマが微妙に均一じゃありません
その原因を教えてください
599Name_Not_Found:2014/08/17(日) 14:57:48.99 ID:???
DwCS5.5を使っています(使用半年ほどの初心者です)。

数枚の画像が横に流れるように切り替わるデザインを作りたいのですが、Dwで制作可能でしょうか?
詳しく解説されているサイトなど教えていただければ嬉しいのですが…

見本としては以下のようなものです。
http://www.shipsltd.co.jp/sp/
600Name_Not_Found:2014/08/18(月) 09:33:58.30 ID:???
>>599
スライドショーで検索 コピペ
601Name_Not_Found:2014/08/29(金) 23:34:08.07 ID:???
>>598
テキストアンチがなかった頃は偶数が正解だったがアンチがかかる昨今は奇数が良い。
602Name_Not_Found:2014/09/17(水) 01:52:30.61 ID:PaplbpWT
皆様のdwはバージョン何ですか?
603Name_Not_Found:2014/09/17(水) 07:06:56.67 ID:???
>>602
アンケートなんかとってんか意味ある?
604Name_Not_Found:2014/09/17(水) 21:39:33.39 ID:???
>>602
未使用です
605Name_Not_Found:2014/09/18(木) 02:24:07.21 ID:???
・サイドメニューとコンテンツ部の2カラムレイアウト
・サイドバーは幅固定、高さ100%
・コンテンツ部の幅は指定せずウインドウサイズで可変
・縦にスクロールした場合もサイドバーが途切れない
・IE6などでも表示に差異が出ない

これらを全部実現した記述がどうしても出来ません
助けてください
606Name_Not_Found:2014/09/18(木) 13:54:43.29 ID:VIEigMo6
すいません教えてください。
ホームページにphpを使ったメールフォームを設置しました。
ルートフォルダに各ページのhtmファイルを置いてあるのですが、メールフォームだけ1階層下?というかメールフォーム用のフォルダを作ってその中にhtmlファイルとphpファイルを入れました。
ルートフォルダの中にcss用のフォルダを作って、その中にcssファイルを入れています。

IE9だと、ルートフォルダ上の各ページからはちゃんとcssを読み込んで思い通りの表示になっています。
(IE11とかFireFox、iphoneやipadのサファリではちゃんと表示されました)
ただ、メールフォームのフォルダ上からはうまくcssを読み込んでいないようです。
ルートフォルダ上のファイルからは【css/***.css】と相対パスで読み込ませていて、メールフォームのファイルからは【../css/***.css】という風に読み込ませていてダメでした。
思い切って、絶対パスにしてみたのですが、やっぱりメールフォームのページからはcssを読み込んでいません。
(画像ファイルとかはちゃんと読み込んでいます。)

imgフォルダ内にダミーのindex.htmlファイルを置いてありますが、こちらもうまくcssファイルを読み込んでいないです。

原因、わかりますでしょうか?
お願いいたします。
607Name_Not_Found:2014/09/18(木) 18:20:17.44 ID:???
>>606
PHP使ってるの?それならローカルでサーバー環境構築してるでしょ?Apacheとか。
そうなら、ローカル環境でサイトルート相対パスにするのが基本。commonフォルダに全部入れちゃって一括管理すると楽だよ。
どの階層からも/common/ターゲットで処理出来るから。

CSSも同じで同じ場所に全部一括で入れちゃう。ファイル名が別でも。そうしないと、なにが優先されるか把握するの面倒。
相対パスとかゴチャゴチャさせるんじゃなく、サイトルート相対パス環境にしないと、ファイルがゴチャゴチャになって混線したケーブルみたいになると思うよ。

cssの読み込みか、優先順位に問題があると思うけど、読み込めないということはパスが間違ってるんじゃないかとしか推測出来ないですね。
読み込めているけど、別のCSSが上書きされてスタイルが思うように適用されてない場合もあり得えますけど。

画像ファイルも同じで、サイトルートパスで一元管理しないと、あちこちにファイルが散乱して混乱の原因かと思う。
608Name_Not_Found:2014/09/18(木) 18:24:45.37 ID:???
>>605
IE6はどうやっても、少しは誤差が出ちゃうと思うけどな。
最小限に収めるくらいの考えでいいと思うし、仕事じゃないならあえて切り捨ててOKだと思うけどどうしてもと言うなら
ttp://c-brains.jp/blog/wsg/10/04/20-172854.php

こんなサイトごろごろしてる。やってみて。
609Name_Not_Found:2014/09/18(木) 18:30:22.17 ID:???
>>606
メールフォームのパスを認識違いしてるとしか思えないなあ。
実はフレームになっていてURLが異なるとか。
# 些細なことだけど、ルート相対パスというAdobe独自用語は何となく気持ち悪い。
# 普通に絶対パスと書けばいいのに、って想ってしまう。
610Name_Not_Found:2014/09/18(木) 19:13:51.97 ID:???
>>609
ルート相対パスと絶対パスは別物ですが
611Name_Not_Found:2014/09/18(木) 19:33:23.10 ID:???
>>610
ルート相対パスは絶対パスだが、あなたは絶対URLと絶対パスを混同してそうだな
この勘違いをしている人は非常に多い
612Name_Not_Found:2014/09/18(木) 19:40:32.13 ID:???
Adobeの絶対パスの説明が酷すぎた。犯人はおまえか。
http://helpx.adobe.com/jp/dreamweaver/using/linking-navigation.html
613Name_Not_Found:2014/09/19(金) 01:07:36.34 ID:???
>>611
はい?
お前が混同してるんだろ。バカ
614Name_Not_Found:2014/09/19(金) 14:14:04.88 ID:???
>>613
RFC2396 を読んで、勉強しなおしてくると良いよ

> A. Collected BNF for URI
> ...(中略)...
> absoluteURI = scheme ":" ( hier_part | opaque_part )
> ...(中略)...
> abs_path = "/" path_segments
http://www.ietf.org/rfc/rfc2396.txt
615Name_Not_Found:2014/09/19(金) 14:31:57.11 ID:???
「絶対パス」「相対パス」の概念はUNIXでconsoleを開いた人なら分かりやすいと思う
Windows ならコマンドプロンプトでもいいけど
http://e-words.jp/w/E7B5B6E5AFBEE38391E382B9.html
触ったことのある人なら http://example.com/ を絶対URLといっても絶対パスと呼ぶことに違和感を覚える
616Name_Not_Found:2014/09/19(金) 18:41:35.26 ID:???
RFC3986 (RFC2396) などを置き換えるものとして URL Standard が策定されているので
今後はそこで定義された用語を使うようにすれば良いと思います

> 5.1 Writing
> ...(中略)...
> An absolute URL must be a scheme, followed by ":", followed by either a scheme-relative URL, if scheme is a relative scheme, or scheme data otherwise, optionally followed by "?" and a query.
> ...(中略)...
> An absolute-path-relative URL must be "/", followed by a path-relative URL that does not start with "/".
https://url.spec.whatwg.org/#writing
617Name_Not_Found:2014/09/19(金) 19:01:49.97 ID:???
>>616
URL Standard は確か URI の既存概念を URL に変更しよう的な標準化仕様だったかな
URL Standard は Syntax の定義が曖昧で、詳細な Syntax は RFC3986, RFC3987 を参照しなければならなかったように記憶してる
(実際、URI の Validator を作ろうとした時にほぼ役に立たなかった)
なので、RFC3986, RFC3987 は合わせて読むべきだと思う
http://www.ietf.org/rfc/rfc3986.txt
http://www.ietf.org/rfc/rfc3987.txt
まあ、absolute-path の Syntax は変わらないけどね
618Name_Not_Found:2014/09/20(土) 16:02:27.40 ID:???
すみません、きっと基本的すぎることだと思うのですが、
ググっても見つけられなかったので質問させて下さい。

CS6の可変グリッドでYoutubeを埋め込むとサイズが変わらないのですが
どうすれば良いのでしょうか?
通常のwidth100%とかやると縦横比がおかしくなったりしてしまいます。

お願い致します。
619Name_Not_Found:2014/09/29(月) 04:49:04.78 ID:???
HTMLのformで作った入力欄の左上に消えない小さな数字を
入れたいです。イメージとしては、クロスワードパズルの
マスに書いてある数字です。どうすればいいのでしょうか?
ぐぐってもなかなか出てきません。お願いします。
620Name_Not_Found:2014/09/30(火) 15:25:21.03 ID:???
>>619
その数字を入力欄ごとに順に番号を振るなら

CSS の ::before 疑似要素と
content, counter-increment プロパティと
でいけるかな

<input type="text"> が出現する度に頭に番号を振る例

input[type="text"]::before {
counter-increment: any-ID;
content: "任意のテキスト" counter(any-ID) "任意のテキスト";

/* 任意のテキストは省略可能
以下、番号の位置や色その他の指定 */
color: green;
position: relative;
top: -0.5em;
等々
}
621Name_Not_Found:2014/10/03(金) 00:16:39.10 ID:???
>>618
最小サイズで固定
622Name_Not_Found:2014/10/03(金) 09:46:15.11 ID:???
可変グリッドで高さが違うものをパズルのように組み合わせたいのですが、
上に詰めることができません。具体的には
こうしたいのに
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org80425.jpg
こうなってしまいます。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org80426.jpg
どうすれば良いのでしょうか?ご教授お願いします。
623Name_Not_Found:2014/10/03(金) 14:14:57.60 ID:???
>>622
タイルレイアウトのjqueryでやる
624Name_Not_Found:2014/10/04(土) 01:13:38.90 ID:FWBUmygY
カードガチャのサイトを作りました

facebookのシェアの紹介文がどうやっても制御できません。
文字化けもしてます。

URL書き込めないので

koudacard.webでググれば出てきます。
教えて偉い人!
625Name_Not_Found:2014/10/06(月) 13:38:29.42 ID:???
>>624
多分文字エンコードによるもの
手元に試せる環境がないんで確信はないけど、<head> 内に <meta charset="Shift-JIS"> を入れると直るかも
もし直らなかったら全部 UTF-8 で統一してしまうといいかも
626Name_Not_Found:2014/10/06(月) 22:58:54.39 ID:3DnbqwZV
>>625
ありがとう!ちょっとやってみる!けどUTF-8ってのも良くわからんけど
ユニコードのことかな
頑張って勉強してみる。
カードはどうだった?いけてた?
http://koudacard.web.fc2.com/
627Name_Not_Found:2014/10/08(水) 07:58:28.76 ID:???
Dreamweaver CC 最新アプデで
ようやく64bit化来ましたね
ほとんど実感ないけどw
628Name_Not_Found:2014/10/08(水) 19:00:58.51 ID:???
>>627
コードカラーリングのプリセットだけでも感涙やわ。
629Name_Not_Found:2014/10/08(水) 22:55:54.78 ID:???
質問ですがお願いします。

div#con {w:auto;}(変更不可、高さ不確定)
div#side {w:200px;}(変更不可、高さ不確定)
clear:both;
div#foot {w:auto;}

という構造でスマホではcon,side,footと必ずこの順序で縦一列表示させています。
これをPC等の横画面で2カラムの左side,右con,下footにしたいです。
都合でconの%指定やfloat:rightはできません。

@media screen and (min-width:641px){
#con {
position:absolute;
top:0px;
left:220px; /* sideの200px+マージン)*/
}
}

とconを右上に上げて、自動的にsideが上がって、まではいいのですが
高さがcon > sideの場合に仕様通りfootがconに重なってしまいます。
conとsideの記述順序変えてfloat使えば簡単ですがスマホでの表示順序が変わってしまいます。

footが重ならずconの下にする方法はありますか?jQなど使わずHTMLとcssだけで可能でしょうか?
IE6未対応可、IE9/fox/And対応必須です。
630Name_Not_Found:2014/10/09(木) 10:38:13.21 ID:???
>>629
#con{ float:right } ではだめ?
631Name_Not_Found:2014/10/09(木) 19:10:20.15 ID:???
>>630

>conの%指定やfloat:rightはできません。

挙動が変わる
632Name_Not_Found:2014/10/09(木) 19:30:40.10 ID:???
> conとsideの記述順序変えてfloat使えば簡単
> conの%指定やfloat:rightはできません。挙動が変わる
この2文がちぐはぐな気がするんだけど…

なぜ #con と #side を入れ替えずに float すると挙動が変わるのか?
なぜ #con と #side を入れ替えると簡単に float できるのか?
何か重大な条件が抜けてるか、単に仕様の勘違いである気がする
633Name_Not_Found:2014/10/09(木) 23:47:28.06 ID:???
>>632

>なぜ #con と #side を入れ替えると簡単に float できるのか?

ん?できるだろ、というかそれfloatの最も基本パターンだろ

div#side {w:200px; float:left;}
div#con {w:auto; float:none; (overflow:hidden;)}

ただ縦一列になったとき#conを先に表示したいから絶対配置使おうとしてるのだろ

rightで挙動が変わるのは実際やってみりゃわかる
ウインドウ幅狭めたり、レシポンシブでカラム落ちさせるときに違いが出る
634Name_Not_Found:2014/10/09(木) 23:59:22.03 ID:???
>>633
いや、「#con と #side を入れ替えると簡単に float できる」のは理解できる
ただ、それだと「#con と #side を入れ替えずに float すると挙動が変わる」と両立しないと思っただけ

float: right で挙動が変わるっていうのが理解できてないので、例示してもらいたいが…
そもそも「挙動」という言葉が曖昧なんで、認識に相違が生じてるのかもしれない
635Name_Not_Found:2014/10/10(金) 01:02:07.13 ID:???
>>634
左右共固定幅ならともかく片側可変ではleftとright別ものだよ
どちらを先に記述するかで別の表示になるし
#sideが落ちるとき#conの左側が空く、幅変更時はうまく言えないがやってみてとしか言いようがない
リキッドレイアウトなどで検索するか簡単なモデルで試したらいい

話題ずれてきてるので改めてご自分で質問してみては?
それよりそこは変えない希望なのだから別の方法を提案しては

本題の#footはinline-block使ってできるかどうかかな
636Name_Not_Found:2014/10/10(金) 01:47:20.89 ID:???
>>635
なるほど、分かりやすい説明d
レス汚しスマソ

肝心の>>629で聞きたいことがあるんだけど、
[1] #con の幅は、子要素(幅は固定)にフィットしてほしい
[2] #con の幅は、子要素(幅は可変)にフィットしてほしい
[3] #con の幅は、ページ右端まで伸びてほしい
[4] その他
これのどれ?どれかによって対処方法が違うから教えてほしい
position: absolute を使っている辺りを見ると、[1] か [2] だと思うけど
637Name_Not_Found:2014/10/10(金) 08:05:01.61 ID:???
>>636
[1] ではないです。
[2]と[3]の区別がよくわかりませんが、
子のimg(主にw:250px程度)は固定、表やpは可変で、ウィンドウ幅に合わせて可変。
con内でimg右側のpはfloat:leftによる回り込み及び解除をしています。
pc画面はconの幅は可変、min-widthで制限及びカラム落とし、min-widthで広がりすぎ制限してます。
638Name_Not_Found:2014/10/12(日) 01:10:26.88 ID:???
cssのcalc()でボックスのwidthに 対してfont-sizeを指定したいのですが
ボックスのwidthを取得する方法がわかりません
font-size:calc(<containersize>/7);
のようにしたいです。
639Name_Not_Found:2014/10/12(日) 15:47:30.33 ID:???
>>638
そのボックスの幅がウィンドウ幅と同じなら
vw 単位(ウィンドウ幅の1%)で長さを指定できる
(高さの場合は vh 単位)

よってボックス幅のウィンドウ幅に対する比率や差がわかっていれば可能だろう
ボックス幅 = (ウィンドウ幅 - 100px) なら
ボックス幅/10 = ウィンドウ幅/10 - 100px/10 = calc(10vw - 10px)

ボックス幅が不定の場合は難しいね
というか、レイアウトが破綻するかな

レイアウトするためには、まずボックス幅を確定する必要がある
しかし、例えばボックス幅がボックスの内容に合わせて自動で決まるような場合、
内容の font-size をまず確定させる必要がある
そのような内容の font-size をボックス幅に相対的にすると
幅の計算の依存関係が循環してしまうことになる
640Name_Not_Found:2014/10/12(日) 19:18:55.22 ID:???
HTML5,CSS3入門のために本を持っておこうかなと思うのですが
多少難しくてもいいので確実、しっかりしてるものってどれになるんでしょうか
641Name_Not_Found:2014/10/13(月) 20:26:48.97 ID:???
>>639
なるほど
ボックス幅は固定なのでメンテナンス性は悪くなりそうですがfont-sizeをvwに対して直接指定したいと思います
ありがとうございます
642Name_Not_Found:2014/10/18(土) 18:37:50.31 ID:???
>>640
なんでもいいよ
tagindexでいいんじゃね?
643Name_Not_Found:2014/10/21(火) 23:00:15.80 ID:???
sectionやasideなどのマークアップと、レイアウト用のdivはどちらを外側にしたほうがいいですか?
もちろんどちらでもできる場合に限り
F12押したときのディレクトリ構造も考えていただけるとありがたいです
644Name_Not_Found:2014/10/22(水) 08:16:52.41 ID:???
>>643
div はディレクトリ構造(アウトラインのことだよね?)に影響を与えないので、どちらでも構いません
まあ自分なら div を内側にしますね。HTML を書いたときに section などが兄妹要素で揃わないと気持ち悪いので
645Name_Not_Found:2014/10/22(水) 19:23:30.04 ID:???
>>644
最後のそれ、ありますね、一応許されてるようではありますが
お前どこに所属してんだみたいな
ありがとう
646Name_Not_Found:2014/10/22(水) 20:02:25.07 ID:???
javascriptをよく知らないのでHTML/CSSだけしか知識を持ち合わせてないんですが
canvas要素って「margin: 0 auto;」や「text-align: center;」でセンター寄せにできないみたいなんですが
こういう場合ってどうしたらいいですか?
647Name_Not_Found:2014/10/24(金) 11:03:42.32 ID:???
@font-faceでサイトのフォントを小塚ゴシックに変えたら
IEとサファリで文字位置がズレるようになってしまったんですが
(IEの場合は上に5pxほど、サファリの場合は下に5pxほど)
対策方法知ってる方います?

ちな他のフォントの場合はズレなかったです。
648Name_Not_Found:2014/10/24(金) 11:53:45.42 ID:???
ちな
649Name_Not_Found:2014/10/24(金) 12:09:11.14 ID:???
http://livedemo00.template-help.com/wt_44962/
こちらのテンプレートを使って、ようやく独自ドメインと呼ばれるものを解説サイトをみて何とか取得して公開しました。

現在つまづいている箇所は、class col1 first と記述されている箇所(スライダー下にあるGENERAL FREIGHT等)

にhrefタグを挿入すると、文字がクリックできずリンクに飛ばせず困っています。
画像を挿入する事はできるのですが、同じくhrefタグが有効になりません。onMouseoverも有効になりませんので、マウスのクリックそのものが反映されていないのかと思います。
デフォルトで用意されている隣のcol1と<p>の箇所の文字選択、コピーもできませんので、style.cssを弄ればいいのはわかるのですが具体的にどの箇所を変更すれば、解決するのかがわかりません。
z-indexというプロパティを弄ればいいのかな?となんとなく思ったのですがどうやら違うようで..

それと、footer部分のtransorg &amp;#169; 2014 | Privacy Policyの所を大文字小文字分けて表示させたいです。

htmlやcssの知識が皆無で、見よう見まねで作っているのでさっぱりわからないです...
どなたかご教授下さい
650Name_Not_Found:2014/10/24(金) 18:42:37.66 ID:???
flexのmxmlとかだと、タグが長くなったらば適当なところで改行しているじゃないですか。
htmlは1つのタグが長くなっても、改行はしないもんなんですか?
651Name_Not_Found:2014/10/24(金) 18:52:33.75 ID:???
したければしてもいいよ
属性の区切りの空白とか、閉じタグの手前では改行自由よ
HTMLの解釈には影響ないから、自分自身がしたいかどうかで決めてね
652Name_Not_Found:2014/10/24(金) 19:05:59.76 ID:???
>>651
あんまり、改行されているの見たことないけど
改行している人少ない?
653Name_Not_Found:2014/10/24(金) 19:07:13.63 ID:???
いやだから、他人がやってるかどうかとかじゃなく
自分が必要だと思えばやればいいし、必要じゃないならしなきゃいいよ
全て自分の判断次第だよ
654Name_Not_Found:2014/10/24(金) 19:11:30.86 ID:???
>>653
それもそうだね
thank you
655Name_Not_Found:2014/10/25(土) 02:53:59.45 ID:???
ページの上部はツールバーのようなデザインでプルダウンメニューを作り、
そこから下は(スクロールバーが出てしまわない、ウィンドウ内ギリギリで)すべてiframeにしたいのですが、
 ブラウザ画面の縦の長さを100%として
 ・ツールバーのheightが画面の20%ならiframeのheightは80%(実際には余白を考えて79.5%くらい?)
 ・ツールバーのheightが画面の23.5%ならiframeのheightは76.5%(やはり76%くらい?)
…というように、ツールバー部分で使った後の残りの部分に、(画面からはみ出さない範囲で)自動でiframeをピッタリ入れることはHTMLとCSSのみで可能でしょうか?
ツールバーの高さは未定なので、ツールバーのheightを高くした時にiframeは同じだけ低くなる…という自動サイズ計算( iframeのheight=100%-ツールバーのheight(%) )のようなことがしたいのですが…
656Name_Not_Found:2014/10/26(日) 18:49:08.93 ID:???
すみません。セレクトボックスで「現在選択中の項目」の文字色と背景色を
CSSかjavascriptで変えるにはどう記述したらいいのでしょう?
この画像でいう上戸あやの列です。http://www.marguerite.jp/Nihongo/WWW/Columns/CSS4selectElement-Opera.GIF

他の列はoptionで色を変えれるのですが、フォーカスのある列をというのがググっても全然見つからなくて。
657Name_Not_Found:2014/10/28(火) 12:08:40.11 ID:???
1-- 説明
2-- ---------
3-- ---------
4--

上のような画面構成のページを作っています。
ここで、例えば2をクリックしたら2の説明が出てくるようにしたいのですが
これをページ遷移なしでHTMLやCSSだけで実装する方法ってあるのでしょうか。
仮にない場合、JavaScript使うのと<a>タグのページ遷移で実装するのとではどちらが合理的と言えるのでしょうか

ご教示のほどよろしくお願いします
658Name_Not_Found:2014/10/28(火) 12:52:49.45 ID:???
>>657

<a href="#2">2</a><span id="2">説明</span>

#2 {
display: none;
}

#2:target {
display: inline
}

試してないが、こんな感じかな

> JavaScript使うのと<a>タグのページ遷移で実装するのとではどちらが合理的

ページ遷移しなくたって同じページのどっかに飛ばせばいいんでないか?
(ページ遷移の意味は同じページ内へ遷移ではないよね)
659Name_Not_Found:2014/10/28(火) 12:58:18.93 ID:???
>>658
すまん、
この方法だと クリックしたときスクロールされてしまうからだめだわ
660Name_Not_Found:2014/10/28(火) 12:59:20.46 ID:???
どんな観点から合理的にしたいの?
SEOの観点?サーバ負担軽減の観点?
661Name_Not_Found:2014/10/28(火) 13:25:49.31 ID:???
>>659
わざわざ考えていただいてどうもありがとうございます

>>660
ユーザビリティの観点からかなあ。
あんまページ遷移が起きると気になる人もいるだろうし、JavaScriptはいまどき殆ど切ってる人はいないとはいえなんか心理的に抵抗が
662Name_Not_Found:2014/10/28(火) 13:50:33.80 ID:???
>>661
それは実装の仕方次第だと思うけど
dl要素でマークアップしておいて、JavaScriptで説明を消せばいい
663Name_Not_Found:2014/10/28(火) 14:12:23.84 ID:BgDm0jMF
>>657
普通は JavaScript を使うところだけど、HTML と CSS だけで実現するならこうやね
<style>
input[name=hoge], input[name=hoge] + * {
display: none;
}
input[name=hoge]:checked + * {
display: inline;
}
</style>
<label for="1">1</label><input type="radio" name="hoge" id="1"><span>説明1</span><br>
<label for="2">2</label><input type="radio" name="hoge" id="2"><span>説明2</span><br>
<label for="3">3</label><input type="radio" name="hoge" id="3"><span>説明3</span>
664Name_Not_Found:2014/10/28(火) 14:59:43.29 ID:???
>>662
ありがとうございます。
結局>>663さんの方法で実装しました

>>663
わざわざどうもありがとうございます。
おかげで出来ました
665Name_Not_Found:2014/10/28(火) 15:00:08.72 ID:???
>>663
なるほど :checked か
ならば :focus もあるかな

<div tabindex="0">3 <span>説明3</span></div>

div > span {
display:none
}
div:focus > span {
display:inline
}
666Name_Not_Found:2014/10/28(火) 15:43:36.13 ID:???
そのCSSに対応してないブラウザ使ってる人の割合の方が
javascript切ってる人の割合より断然多そうだねw
667Name_Not_Found:2014/10/28(火) 15:56:19.83 ID:???
CSSってすげえ
668Name_Not_Found:2014/10/28(火) 16:21:42.56 ID:???
対応してないのはIE8くらいじゃね?
まあIE8に対応しないことは確かにまだちょっときついな
669662:2014/10/28(火) 18:51:37.68 ID:???
>>664
ユーザビリティを気にしているようだからいうけど、良い実装はどんな環境でもコンテンツを見えるようにするんだよ
>>663ならIE8以下では全てのコンテンツが見えなくなるけど、ユーザのことを考えるならcheckedが機能しない環境(IE8)では全てのコンテンツを表示させる方がよっぽどいい
基本的に一番低機能な実装では機能を殺してでもコンテンツを表示しておき、高機能な実装から段階的に機能を有効にするのがいい
JavaScriptを勧めたのはそのあたりの制御が容易だから(振る舞いはJavaScriptの領分でもあるしね)
670Name_Not_Found:2014/10/28(火) 18:58:28.63 ID:???
>>669
>>657です。
(自分の)無知って怖い。
そういうことでしたらJSでの実装も視野に入れます。
これ以上はスレチになるんで失礼します

どうもありがとうございます
671Name_Not_Found:2014/10/30(木) 21:04:23.17 ID:Ackatbbf
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
 http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
672Name_Not_Found:2014/11/04(火) 13:07:27.09 ID:???
googleウェブマスターツールに送信するsitemap.xmlの作成補助なる機能はdreamweaverにありますか?
673Name_Not_Found:2014/11/04(火) 13:22:25.31 ID:???
ないよ
ローカルで作りたいならフリーソフトがいいかも
674Name_Not_Found:2014/11/04(火) 13:28:02.91 ID:???
ありがとうございます
675Name_Not_Found:2014/11/07(金) 22:58:57.42 ID:???
夢味覇ー
676転載禁止アフィカ.ス死ね:2014/11/10(月) 21:00:20.47 ID:???
ウェブフォントはブラウザ依存ですか?os依存ですか?
677Name_Not_Found:2014/11/11(火) 05:13:23.24 ID:???
DWCCで分割表示の時にソース上のimgタグをクリックしたときにいちいち下のプロパティパネルが広がったり狭まったりしていて、そのせいでウィンドウサイズが変わり選択範囲がずれるのはどうしようもないんですかね?
しかもパネル内容が多いimgタグのほうがパネルサイズが狭まり下が見切れる事が多々…
678Name_Not_Found:2014/11/13(木) 16:15:37.57 ID:Sqo6tcfA
DwCS5です
コードプレビューの背景色を変えたくて、
環境編集→コードカラーリング→デフォルトの背景
で色を適当な色に変更し、Dwを再起動したのですが、
背景色が変わりません
どうすれば背景色を変えられますか?
679Name_Not_Found:2014/12/14(日) 21:13:04.28 ID:r/HIQ3zF
初歩的な質問ですみません。
ご存じの方教えてください。

DFNタグについて、存在意義がいまいちわかりません。

<dfn title = "HypeTextMarkupLangueage">HTML<dfn>というソースも
見た目がイタリックになった程度にしか見えません・・・。
680Name_Not_Found:2014/12/14(日) 23:16:47.23 ID:???
>>679
dfn要素は用語定義の意味
dd要素の存在しないdt要素とでも覚えておけばいい
デフォルトスタイルシートなんてブラウザ毎に違う不確かなものだから、好きに上書きすればいい
681Name_Not_Found:2014/12/15(月) 08:17:03.24 ID:???
ライブビューで特定の場所をダブルクリックすると、コードビューの対応するコードが反転表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?
使い始めて最初の頃は対応していたのですが、 急に対応しなくなってしまいました。
使っているバージョンは現時点でCCの最新版です。
682Name_Not_Found:2014/12/17(水) 08:43:06.38 ID:???
>>679-680
<dfn>は一般的なブラウザでは、イタリックで表示される
683Name_Not_Found:2014/12/17(水) 12:22:55.51 ID:???
>>682
イタリックになる事は>>679は承知しているので、それだと回答になってないのでは?
684Name_Not_Found:2014/12/17(水) 15:24:59.83 ID:???
heightの%指定で、2つ親の要素に対する高さで指定することってできませんか?
<body>
<div><img></div>
</body>
html, body { height: 100%; }
div { background-image: url(hoge.png); }
img { height: 50%; } /* ←<body>に対して50%にしたい! */

<img>の高さを<body>の半分にしたいと思っています。しかし、<img>は<div>の中に入っているので%指定がうまくいきません。
もちろん<img>を<body>直下に置けばいい話なのですが、今回は<img>の行を背景画像で塗りつぶしたいので、<img>を<div>の中に入れざるを得ません。
なにかいい方法はありますでしょうか?
685Name_Not_Found:2014/12/17(水) 15:27:14.33 ID:???
>>684
すみません、widthではなくmax-widthでした。
<body>
<div><img></div>
</body>
html, body { height: 100%; }
div { background-image: url(hoge.png); }
img { max-height: 50%; } /* ←<body>に対して最大50%までにしたい! */
よろしくお願いします。
686Name_Not_Found:2014/12/17(水) 16:30:31.27 ID:???
>>685
div { height: 100%; }
しかし、そもそも div が不要だと思うな
687Name_Not_Found:2014/12/17(水) 16:39:17.37 ID:???
>>686
回答ありがとうございます。
しかし、<div>には背景画像を設定しており、<img>の行に背景を適用しようと思っています。
その方法ですとページ全体に背景画像が適用されてしまうと思います…。
688Name_Not_Found:2014/12/17(水) 16:44:09.82 ID:???
>>687
repeatしなければいいのではなくて?
689688:2014/12/17(水) 16:45:59.79 ID:???
img, divの高さが一緒なら 50%にするだけでいい気もする
690684:2014/12/17(水) 16:49:57.13 ID:???
>>688
すみません。質問文には明示しておりませんが、background-repeatは初期値どおりでリピートします

>>689
すみません、私の頭では理解できないので、具体的なCSSを書いていただいてもいいでしょうか?
691Name_Not_Found:2014/12/17(水) 18:45:56.75 ID:???
>>690
背景をdivじゃなくてbodyに当てればいいんじゃないの。
692Name_Not_Found:2014/12/17(水) 22:04:40.82 ID:???
>>553
divに::after疑似要素入れて、そっちに背景画像とかか
693Name_Not_Found:2014/12/17(水) 23:03:03.13 ID:???
>>690
imgの行にdivなら、divもbodyに対して50%なのではなくて?
694684:2014/12/17(水) 23:56:27.07 ID:???
>>691
bodyに当てたら全体に背景画像が表示されませんか…?
>>692
つまりどういうことでしょうか…?
>>693
max-heightが50%ですので、それより小さい場合もあります。
例えば、bodyの高さが1000px、imgの高さが300pxでしたら、
imgは縮小する必要はなくてheightは300pxのまま、divもそれに密着するようにheight:300pxになってほしいのです。
695Name_Not_Found:2014/12/18(木) 00:12:33.91 ID:???
>>694
div { max-height: 50%; padding: 0; }
img { max-height: 100%; margin: 0; padding: 0; }
696684:2014/12/18(木) 00:21:18.73 ID:???
>>695
それでうまくいくと思ってたのですが、ウィンドウ縦幅を小さくしていくと なぜかimgがdivからはみ出します…
なぜでしょう…
697Name_Not_Found:2014/12/18(木) 01:16:58.58 ID:???
>>696
「実はやってました」的な情報後出しはいい加減にして欲しい
初めから出せる情報は全て出して
現象を再現可能なコードを http://jsfiddle.net/ にでもUPして再質問
698Name_Not_Found:2014/12/18(木) 09:52:42.40 ID:???
>>697
すみません、これからは間違いのコードを全て提示してから質問します。
教えてくださったサイトを使って他所で質問し直します。
みなさんありがとうございました。スレ汚しすみませんでした。。。
699Name_Not_Found:2014/12/18(木) 09:59:33.19 ID:???
え、他所で質問するの?
そんなちょっと煽られたからって逃げ出さんでも
700Name_Not_Found:2014/12/18(木) 11:15:31.21 ID:???
煽ったつもりは全くないんだが
無駄に時間を消費したくないから再質問してもらって齟齬が発生しない状態で回答をしようと思っただけ
701Name_Not_Found:2014/12/18(木) 12:22:13.45 ID:???
どうでもいいけど、ストレートに要求してるから煽りってことはない思う
702Name_Not_Found:2014/12/18(木) 12:22:18.50 ID:???
煽りと指摘、というか真っ当な怒りは全然違うがな

とはいえドの付くような初心者だとそもそも
Webエディタにコード乗っけて〜ってのは中々思い付かないだろうし
質問の手法としてテンプレに載っけてもいいかもね
703Name_Not_Found:2014/12/18(木) 12:45:54.88 ID:???
まあどこのスレでもそうだが、回答者に期待しすぎてるのか、説明適当でも解決してくれるだろうっていう思い込みで質問する人が後を絶たないな
704Name_Not_Found:2014/12/21(日) 08:19:42.69 ID:???
オラオラ〜〜〜
俺様のコーデんぐテクニックを見せつけたくて ウズウズするぜえ〜!

→オーディエンス逃亡
705Name_Not_Found:2014/12/23(火) 17:01:05.14 ID:k+HN7lsG
「横並びバナーを<li>タグで並べ、複数行になることもある」レイアウトで
スマホ対応で、float:leftはそんなに問題あるでしょうか?

<ul class="banner">
<li>バナー</li><li>バナー</li><li>バナー</li>
<li>2行目バナー</li><li>2行目バナー</li><li>2行目バナー</li>
</ul>

最近は display:inline-blockやdisplay:table-cellなどで解説しているサイトもあるのは、わかってるんですが、

■inline-block→
 確かに「高さ違うboxが並んでる複数行を作ることができる」ものの、
 全体を囲うbox(ここではul)にネガティブマージン
  +子タグ(ここではli)左または右にマージンをとって横並びさせると、
 スマホなど横幅が小さくなっても、
 自動で全体が縮んでくれなくなることを確認しています。
 つまり、全体boxであるulを端にピッタリつけつつ、並んでるスキ間のみ、余白をつけるというのが、
 スマホ不可になりますよね?

■display: table-cell;
→テーブルなので
 ・marginで間を開けれません。
 ・positionが効かない→ミニアイコンとか上からかぶせるレイアウトは不可ですよね?

 ・複数行にするには、<ul>タグを行にわける =HTML側で調整が必要になる。
  本来続いている項目のulを分割する…など不自然なマークアップに。
解説サイトでも”商品リストのような「複数行コンテンツ」ではレイアウトが崩れます・・・”と。

「横並びはinline-block/table-cellじゃないとスマホに優しくない?」ということじゃない…ですよね??
それとも横並びはfloatがそこまで望ましくないのですか?
706Name_Not_Found:2014/12/23(火) 18:52:19.42 ID:???
>>705
float が望ましくない、はとわこから出ているわけ?
流し込みが欲しいなら float を使うしか選択肢がないでしょ
何をしたいのかを考えれば答えが出るはず
707Name_Not_Found:2014/12/23(火) 20:35:35.64 ID:k+HN7lsG
>>706
>>705ですが、
◆余白◆余白◆
◆余白◆余白◆
みたいなボタンとかを並べるため、
float使ってclassあててたんですが、
同僚いわく
「スマホ対応のために私が用意したスタイルがある。
 勝手に新しいclass作って、しかも、そんなスマホ対応してないようなコード使わないで〜」
的な指摘をされたんですが?

その人もこちらも独学なんで(ウチ制作会社じゃなくて)、自信あるふうに言われると不安になったんで。。
でも、別にいいですよね?firefoxのレスポンシブビューにて表示も確認し(私のcss)問題ないハズ。。
ありがとうございます。

たしかに、同じような箇所への横並びclassで2種類あるってのはコードが煩雑になりますし、
・floatではダメなのか?と、ホントに使えるほうのcssでclassをどっちかに統合するとスッキリはしますけどね。。
その人と話してみようと思います。。
708Name_Not_Found:2014/12/24(水) 02:29:25.53 ID:???
>>705
>並んでるスキ間のみ、余白をつける

何でスマホだと不可なの?
画面サイズのせいならばPC上でもウィンドウが狭ければ同じことにならないか?
709Name_Not_Found:2014/12/24(水) 07:35:08.34 ID:???
>>707
会社・チームなどでは、個人のルールで仕事をしてはいけない
たとえそれが間違っていても、個人で直してはいけない

仕事・チームでは、ルールを決める責任者という役割が大切で、
必ず責任者の認証を得ること

提案なども必ず、責任者を通す
責任者というロール(役割)を通さない仕事は無効

それを認めると無秩序になるから。
Aが室内の温度を30度にしたら、Bが来て20度にして、
次にCが来て25度にして、など無茶苦茶・大混乱

結局、ABCの3人は、ののしり合いばかりして、
お互いの命令をきかなくなって、仕事をさぼるようになった
710Name_Not_Found:2014/12/24(水) 08:19:13.54 ID:???
>>707
floatの欠点ではなく、無断でfloatを使った事を指摘されてるんじゃないの?(>>709に同意)

そもそも、どちらかが絶対的に良いというわけではない
最終的に顧客が満足するデザインがどちらかを考えてfloatが良いと判断してる?
最終目標が何も書かれていないのに第三者である我々が判断できるはずないでしょ
話し合うとしてもそのあたりをよく考えてからにした方がいい
711Name_Not_Found:2014/12/25(木) 13:50:40.38 ID:???
floatは難しい…
未だに理解できんわ
712転載禁止アフィカ.ス死ね:2014/12/26(金) 20:30:57.76 ID:VvowDNv6
view poatについて
view poatなしにすると980pxが320pxに縮小されて表示されて
content="width=device-width"をつけると980pxのうち320px分だけが表示されるってことですか?
713Name_Not_Found:2014/12/27(土) 00:22:01.04 ID:???
input要素についての質問です!

よくトラックバックURLのアドレス表示としてinputを使ってるブログがあると思うんですけど、
あれは正しい使い方ですか?

調べたら、input要素はフォームの部品?のようです。
送信することもなく、場合によってはform要素の子要素でもなく、
ただアドレスを表示するためだけに使っているという使い方。

これは正しい使い方でしょうか?
714Name_Not_Found:2014/12/27(土) 01:25:13.85 ID:???
>>711
今はfloat使わないんだって。
時代はflex。
715Name_Not_Found:2014/12/27(土) 03:38:34.08 ID:???
HTML
<nav id="navi">
<ul>
<li><a href=".html"></a></li>
<li><a href=".html"></a></li>
</ul>
</nav>

CSS
navi{
clear:both;
width:px;
margin:0 auto;
overflow:hidden;
position:relative;
border:none 0px #;
-moz-border-radius: px;
-webkit-border-radius: px;
border-radius: px;
background: rgb(,,); /* Old browsers */
background: -moz-linear-gradient (); /* FF3.6+ */
background: -webkit-gradient(); /* Chrome,Safari4+ */
background: -webkit-linear-gradient(); /* Chrome10+,Safari5.1+ */
background: -o-linear-gradient(); /* Opera 11.10+ */
background: -ms-linear-gradient(); /* IE10+ */
background: linear-gradient(); /* W3C */
filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.gradient(); /* IE6-9 */
-webkit-transition: all 1s ease;
-moz-transition: all 1s ease;
}

続きます
716Name_Not_Found:2014/12/27(土) 03:40:13.12 ID:???
navi li:hover{
background: #;
background: -webkit-gradient();
background: -moz-linear-gradient(top, #, #);
filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.gradient();
}

でオンマウス時に触れているボタンの色をゆっくり一度だけ変化させたいのですが、
スピードが変化しません
どなたかご教授していただけませんか?
717Name_Not_Found:2014/12/27(土) 03:46:56.51 ID:???
>>716
background 系は継承されない
よって navi の background から navi li の background への遷移も起きない

navi li {
background ...
}

とする必要があるだろう
718Name_Not_Found:2014/12/27(土) 03:53:35.82 ID:???
flexはIEが使えないからダメ
719Name_Not_Found:2014/12/27(土) 18:51:22.80 ID:???
IEは考慮しなくて良いだろもう
甘やかしてはいけない
720Name_Not_Found:2014/12/27(土) 19:15:56.99 ID:???
>>717
ありがとうございます
721Name_Not_Found:2014/12/28(日) 11:00:18.88 ID:???
a { border-bottom: dotted 3px FFCC00 ;text-decoration:none;}
このようにリンクの下線を点線にしたんですが、一番左と右の点が長くなってしまいます
ちょうど一つの点(正方形)を二つぴったり並べた感じです
どうすれば直るでしょうか?
722Name_Not_Found:2014/12/28(日) 13:19:11.86 ID:???
ブラウザに依存
723Name_Not_Found:2014/12/28(日) 22:54:31.06 ID:???
どうしてもキレイな点線にしたいなら、背景画像を作るのがいいかと

ちなみに「#FFCC00」みたいにちゃんと # をつけてあげてね
「FFCC00」が許されるのは互換モードだけ
724Name_Not_Found:2014/12/29(月) 17:51:01.38 ID:???
>>723
ありがとうございます
背景画像にすると難しそうなのでこのままにしておきます
725Name_Not_Found:2014/12/30(火) 00:47:08.75 ID:???
flexでmargin相殺しなくなるのが残念だよな
floatから何も学んでいない
726Name_Not_Found:2015/01/04(日) 10:33:32.32 ID:Y7xo/AbK
すいません。僕は、これからプログラミングを勉強する(経営学部なので学校で勉強するわけではないです)大学一年生で超初心者です。
たぶんHTMLの言語なので、こちらで質問をさせてください。
甘い考えや頓珍漢なこと言ってるとか思うかもしれませんが、お聞きください。

親に大学の学費が負担になっているので、学費ぐらい稼げればいいのですが(難しいことはわかっているのですが・・・)。
これからのビジネスを考えた結果、インターネット関係(つまりwebやアプリ)が伸びていくんじゃないかなと考えました。
アプリはキャラクターの絵などを考えなければいけないので、大手の会社にはかなわないと思いました。
なのでweb関係かなと思い、いろいろ考えました。
そこで、HPを作るために利用するサイトをどうかなと思いました。
説明力がなくてすいません。
例えば、livedoorのサイトからブログを簡単に作れるのを同じに、簡単にHPを作れるサイトを作って広告でお金を得るということです。
今のHP作成の現実をみると、自分でHTMLの言語をサイトからコピペして作ってますが、もっと簡単に作ることができれば、
もっと多くの人に作ってもらえますし、簡単に作ることができれば、口コミが広がって、さらに利用者が増えると思います。
でも、簡単に作れるからといって、携帯HPのようなシンプルなのは受けないと思うので、大変なのはわかってます。
そこで、質問なのですが、HPを作るために必要な言語はhtmlなのはわかったのですが、
HPを作るためのサイトを作るためには、htmlの言語でいいのでしょうか?違う場合は、どんな言語を勉強すればいいでしょうか?

あと、HP作成の手伝いをするサイト(有料)は調べたら山のようにあったので、無料で出来れば一歩前に進むことが
できるんじゃないかなと思ってます。

まぁ、そんな簡単に儲かるわけがないとわかっているので、何か読んで思うことがあったらなんでも言ってください。
勉強させてください。

よろしくお願いします。
727Name_Not_Found:2015/01/04(日) 11:12:30.22 ID:???
728Name_Not_Found:2015/01/04(日) 11:17:25.59 ID:???
これらのサービスと
君のやりたいこととの違いを教えてよ
http://geocities.yahoo.co.jp/admin/
http://web.fc2.com/
http://www.ninja.co.jp/hp/
729Name_Not_Found:2015/01/04(日) 13:00:01.69 ID:???
jimdoとかwixも
730Name_Not_Found:2015/01/04(日) 14:44:19.25 ID:EXLsBQoF
10年前のDWのmxをずっと使ってて
HTMLで簡単な自分のHP作ってたんですが
昨日CCのDWをダウンロードして使ってみました。

んで予想以上の複雑さに困惑しております。
CSS使うのも初めてなんですが
CSSってみなさん1から書いていくもんなんですか?
HTMLできる方はすぐに慣れるもんなんでしょうか?
731Name_Not_Found:2015/01/04(日) 15:05:13.52 ID:???
1から書くよ
すぐに慣れる
DWはそれから買っても遅くない
732730:2015/01/04(日) 15:58:47.86 ID:EXLsBQoF
>>731
ありがとうございます!
頭抱えてモバゲーとかに逃げてましたが
チュートリアルに沿ってやっていくうちに少し踏み出せました!
733Name_Not_Found:2015/01/05(月) 02:08:08.14 ID:???
世の中には、JavaScriptを使わずに、HTML,CSSだけで、
ワニワニパニックを作っている人もいる

CSSだけで、1万行ぐらい書いているぞ!
734730:2015/01/05(月) 11:13:50.32 ID:2taQAqfY
>>733
まじっすか!?

また一つ教えていただきたいのですが
DWCCでプルダウンメニューを作成するのは
javaとかを書く以外方法はないのでしょうか?
CS6だとSpryってので簡単に出来ていたとググって知ったのですが、、
よろしくお願いします。
735Name_Not_Found:2015/01/06(火) 09:31:03.31 ID:???
>>733
それって凄さアピール以外に何のメリットがあるんだろうな?w
736Name_Not_Found:2015/01/06(火) 10:15:52.23 ID:???
かつてはテーブルタグだけで画像描いてる人とかいたな
737Name_Not_Found:2015/01/06(火) 10:31:35.61 ID:???
>>736
ふつうにドットエディタで描いたものを画素の色拾っていくコンバータ
書けばいい気がする

だけどそれも瞬間的なネタにしかならないな
738Name_Not_Found:2015/01/06(火) 10:46:51.66 ID:???
>>735
cssは、javascriptと違って拒否されることがない

ぐらいしかないな。
739Name_Not_Found:2015/01/06(火) 11:22:12.77 ID:???
趣味や遊びで作るものにメリットなんて求めるか?
740Name_Not_Found:2015/01/06(火) 13:47:44.79 ID:???
>>738
フォントや配色の一部は上書きできるけどね
あと開発ツールやアドインで無効に出来なくもない

>>739
やっぱりそれぐらいしかないか
741Name_Not_Found:2015/01/06(火) 19:39:51.75 ID:???
>>740ってみんなとずれてるってよく言われるでしょ?
742Name_Not_Found:2015/01/06(火) 22:35:17.05 ID:???
ん?実用性は低いって事でしょ?
743Name_Not_Found:2015/01/06(火) 22:37:46.61 ID:???
indexで
<h1>サイト名
<h2>題1
<h3>題2
とした場合、他のページで

【記述A】
<h1>サイト名
<h2>ページの大見出し1
<h3>見出し2

【記述B】
<p>サイト名
<h1>ページの大見出し1
<h2>見出し2

AはCSSが単純にでき、BはSEOに有利なのか多く見られます。
その他どちらがどう長短あるでしょうか?
全て<h1>はなしでお願いします。
744Name_Not_Found:2015/01/07(水) 07:47:32.41 ID:7/uYpCF1
html/cssで質問です。bodyに背景画像(1900x1680)を指定して、
body{
width:800px;
min-height:1200px;
margin:auto;
background-image:url('img/bg.jpg');
background-position: top center;
background-repeat : repeat;
text-align:center;
}
にしています。一応普通に表示されるのですが、クリックしてページ遷移したときやリロード時に、
背景画像がひょこっと動いてしまいます。
読み込み時の一瞬だけなのですが、どうしても気持ち悪くて気になってしまいます。
重かったりして読み込みに時間がかかるのはかまわないんですが、どうにか動かないように表示させたいです。
分かる方いましたらよろしくお願いします。
745Name_Not_Found:2015/01/07(水) 08:34:55.34 ID:???
>>743
サイト名はトップページを除いて見出しではないから、下記が適切

<h1>ページの大見出し
<h2>見出し1
<h3>見出し2
746Name_Not_Found:2015/01/07(水) 23:38:50.24 ID:???
>>745
ありがとう
indexだけidつけます
747Name_Not_Found:2015/01/08(木) 18:27:44.77 ID:???
>>744
ページの右側にスクロールバーが出てたり出てなかったりしてない?
背景がずれてるんじゃなくてページ全体がずれてるんだと思うよ
748Name_Not_Found:2015/01/08(木) 18:41:57.75 ID:???
まあ確かにbodyの幅に対して画像でけえ気がするなw
749初心者A:2015/01/08(木) 23:16:58.58 ID:7IcumjpM
はじめましてDreamweaverに関して質問させてください

・コード(html)
・コード(css)
・ライブ

以上の3点をそれぞれ別ウィンドウで開くことは可能でしょうか?
750Name_Not_Found:2015/01/09(金) 07:42:00.78 ID:???
cssだけ別ファイルで開いておけば可能
751Name_Not_Found:2015/01/11(日) 10:44:32.06 ID:???
よくレイアウト構造で一部のBOXを横並びにするとき
それらを更にBOXで囲む人がいますがこれ何のためでしょうか?
ないと何かデメリットありますか?

<div>ヘッダ</div>
<div> ←コレ
<div>BOX-A</div> float:left
<div>BOX-B</div> float:left
</div>
<div>フッタ</div>

空divやclearfixはBOX-B末かフッタの最初に書いて
一見問題ないようには見えますが
752Name_Not_Found:2015/01/11(日) 10:57:44.19 ID:???
>>751
CSS省略してHTMLだけ明示されてもわからん
padding, background-image 等を指定してるんじゃないのか?
753Name_Not_Found:2015/01/11(日) 11:30:31.45 ID:???
>>751
自分にとって必要な状況になれば
理解できるようになるから心配するな
754Name_Not_Found:2015/01/11(日) 18:33:20.44 ID:???
>>751
横並びのdiv全部にclassつけるはめになるだろ。
メンテナンス性もゼロだし。
755Name_Not_Found:2015/01/11(日) 20:11:07.53 ID:???
>>752
padding等関係なく単に構造のため、または構造解説でです

>>754
なるほど、横並びが多いときはそうですね
メンテナンス性ゼロというのがよくわからないので詳しくお願いします
756Name_Not_Found:2015/01/11(日) 22:49:15.29 ID:???
>>753
自分はこのスレに必要ないと感じたことはない?
757Name_Not_Found:2015/01/12(月) 07:46:23.28 ID:???
>>756
お前は必要なの?
758Name_Not_Found:2015/01/12(月) 10:23:26.33 ID:???
>>755
なぜ「構想のため」とか「解説のため」とか、コーダーの意図が理解出来ているかのように書くのだ?
意図が理解できないから質問するのであって、理解出来ているなら質問する必要はないのではないか
759Name_Not_Found:2015/01/12(月) 13:55:42.13 ID:???
>>758
そういうサイト、そういう書籍で、かつそういう説明のために使われていたからです
760Name_Not_Found:2015/01/12(月) 15:49:14.14 ID:???
各要素がBOXなのにやたらdivで囲むのがいるわな。
761752:2015/01/13(火) 12:41:56.03 ID:???
>>759
> そういうサイト、そういう書籍で、かつそういう説明のために使われていたからです
「事実」と「意見」の区別がついてないんじゃないのか
それはあなた自身の解釈というフィルタを通している意見なので全く参考にならない
言葉通りに受け取るなら、あなたの中では「構造のため」や「解説のため」が>751への答えになる
762Name_Not_Found:2015/01/13(火) 17:53:44.05 ID:???
>>755
記述が増える=変更時ミスがでる可能性があがるとか色々あるでしょ
仕事してればわかると思うけど。
763Name_Not_Found:2015/01/13(火) 21:03:44.81 ID:???
色々な状況によるとしか
764Name_Not_Found:2015/01/13(火) 22:44:19.71 ID:???
>>761
全然答えになってないw
構造のためならコレいらんだろ
765Name_Not_Found:2015/01/13(火) 23:04:05.51 ID:???
>>764
>>751にとっては」そうなんたろ
766Name_Not_Found:2015/01/13(火) 23:35:45.91 ID:???
そもそも必要な理由を754の特殊な例を除いて誰一人説明してないというw

ちなみに>>762はない
それは仕事が下手なだけ
767Name_Not_Found:2015/01/13(火) 23:54:35.98 ID:???
>>766
754のどこが特殊な例におもえるの?

一人で仕事してるならミスは増えないだろうけど会社勤めてたらいろんな人がいる。
回りが全部高スペックだとは限らないよ。
それこそdivだけならべてこのdivにはどんな意味が?!なんて質問してくるような人だっているんだから。
768Name_Not_Found:2015/01/14(水) 08:46:15.33 ID:???
751のコードを見る限りでは別に囲わなくても問題ない
ちょっと凝ったことをしたいなら、752や754の理由で囲うと便利
769Name_Not_Found:2015/01/14(水) 13:49:11.82 ID:???
レイアウトでの話なんだから結論からするといらんだろ
770Name_Not_Found:2015/01/14(水) 20:11:02.74 ID:???
>divだけならべてこのdivにはどんな意味が?!なんて質問してくるような人だっているんだから。

だからこそ余計なdivはないほうがいいんじゃないの?
771Name_Not_Found:2015/01/14(水) 20:34:27.10 ID:???
そうだね。
むしろfloat:leftって書いてあるのもいらないよね。
そんなとこに書いたんじゃスタイルあたらないし。
772Name_Not_Found:2015/01/14(水) 21:02:19.75 ID:???
いつまでこの話題ひっぱるの?
773Name_Not_Found:2015/01/14(水) 23:26:55.78 ID:???
曖昧な質問には曖昧な回答しかつかないという良い見本
質問者は一般論を求めて情報を出し惜しみするのが良くない
774Name_Not_Found:2015/01/15(木) 01:45:36.81 ID:???
>>773
はあ?今回の質問に関しては出し惜しみも糞もない質問だろ

それにしてもイチャモンや見当違いレスが多いな。
本当に質問内容ちゃんと読んだ?って思って来るよ。
特に>>756>>758>>761辺りとか。
見ているこっちがイライラしてくるわ。
775Name_Not_Found:2015/01/15(木) 10:41:52.59 ID:???
どっちかというと質問者にイライラしてくるわ
回答するだけアホらしい
776Name_Not_Found:2015/01/15(木) 12:01:25.69 ID:???
そんな事でイライラしてるお前らにイライラするわ
777Name_Not_Found:2015/01/15(木) 13:21:24.96 ID:???
>>775
いや、質問者は問題ないだろ
問題なのは煽ってる奴らだし
778Name_Not_Found:2015/01/15(木) 14:33:54.35 ID:???
他人の回答にケチをつけるくらいならお前が正しいと思う回答を書いとけ
779Name_Not_Found:2015/01/15(木) 16:38:07.75 ID:???
寧ろ回答者が質問者に対してケチを付けてるだろう
てか質問者叩いてるバカは話の流れちゃんと読んだんだろうか?
780778:2015/01/15(木) 16:56:10.09 ID:???
俺が言いたいのは自分で回答もせずに他人の回答を叩くなってことだ
他人の回答を叩くくらいだから、さぞ素晴らしい模範回答があるんだろうな
781Name_Not_Found:2015/01/15(木) 17:48:30.04 ID:???
映画評論家は映画監督ではない
782Name_Not_Found:2015/01/15(木) 17:55:26.26 ID:???
回答評論家だったのか
783Name_Not_Found:2015/01/15(木) 18:37:35.86 ID:???
人の褌で相撲を取る、という諺があってだな
784Name_Not_Found:2015/01/15(木) 18:53:31.97 ID:???
>>780
てかそもそも回答にすらなってないのもあるでしょ
それについてはどう言い訳するの?
785778:2015/01/15(木) 20:25:14.92 ID:???
>>784
>>773
何度も言うが、他人の回答に文句があるなら自分で回答しろ
回答できないなら黙ってろ

今のお前は、質問者が自演して自分を擁護しているようにしか見えない
786Name_Not_Found:2015/01/15(木) 21:07:08.87 ID:???
>>785
なんというブーメラン
787778:2015/01/15(木) 21:13:33.76 ID:???
どこがブーメランなんだ??
さっきから話を逸らしてばっかだが、結局質問には答えられないんだな?
788Name_Not_Found:2015/01/15(木) 21:23:50.94 ID:???
で、お前の答えは?
さぞかし素晴らしい回答を見せつけてくれるんだろ?
789Name_Not_Found:2015/01/15(木) 21:24:03.74 ID:???
ID出ない板でとっくに質問者もいなくなってるのにいつまでやってるんだかw
790778:2015/01/15(木) 21:38:47.44 ID:???
>>787
何度言わせるんだ
俺が言いたいのは、自分で回答もせずに他人の回答を叩くなってことだ
791778:2015/01/15(木) 21:41:07.53 ID:???
まじでブーメランになってしまった
安価ミスった>>788
792773:2015/01/15(木) 23:34:54.88 ID:???
>>785
回答したし、質問者を否定する立場のものなのだが、どういう解釈をしたのかね
質問者を擁護するな、といわれるのは心外だな
793Name_Not_Found:2015/01/16(金) 00:12:31.28 ID:???
ごめん、>>785のレスは、
>>784の質問に対する回答は、>>773である」という意味で書いた

何度も言ったが、自分なりの回答を書いた上で他の回答にケチをつけてほしい
俺の言いたいことはこれだけだ
スレを汚してしまってすまなかった
794Name_Not_Found:2015/01/16(金) 18:23:35.27 ID:???
すいません。質問させてください。

DW CC最新版で
拡張子phpのファイルを開くと、デフォルトで必ずコードビューで表示されます。
※一瞬デザインビューで表示されたあと、コードビューに勝手に切り替わります。
バグっぽい挙動です。

これを正しくデザインビューで表示するにはどうしたらよいでしょうか?
795Name_Not_Found:2015/01/17(土) 00:13:11.91 ID:ggq5XkWS
>>794
できない。
796Name_Not_Found:2015/01/17(土) 00:40:08.82 ID:???
拡張子を一旦htmlに替えればいいんでね?

・・・と思ったがコードで動的に出力してる部分は無理なので
やはりレイアウトが固まった後のphpファイルはいじらないほうがいいか
797Name_Not_Found:2015/01/18(日) 21:21:29.24 ID:???
>>771
あたるもなにもまさかそのままの記述だと思ってたら笑えるぞ
798Name_Not_Found:2015/01/18(日) 23:06:35.19 ID:???
>>797
いや、皮肉なんですけどそんなに分かりにくいですか?
799794:2015/01/19(月) 03:10:54.67 ID:???
>>795
ありがとうございます

>>796
その手があったか!
テンプレートで読み込んでるファイル(最後にrequreしてる)なんで、
わざわざ拡張子をphpにする必要ないと気付いた。
ありがとうございます!
800Name_Not_Found:2015/01/19(月) 14:30:37.35 ID:uujcyXK7
サイトの公開前にHTML,CSS,JSをコンパクト化しています。
コンパクト化の方法は、まず「マークアップを省略」で書き出してから、
Online JavaScript/CSS Compressorなどのオンラインツールに、
1ファイルずつコードを貼り付けて、30分ぐらいかかります。

公開時はモチベーションも高かったので人力でなんとかなりましたが、
テンプレートに修正があるたびに全ファイルをやり直さなければならず
その度に全部やり直して毎度30分くらいかかります。
修正時間より再コンパクト化の時間のほうが長い状態です。

Dreamweaver使いの方々はサイトのコンパクト化はどのように行っているのでしょうか。
一気に変換してくれるような良いソフトなどないでしょうか。

現在、コンパクト化は諦めてコンパクト化せずに公開していますが、
圧縮率が低くてもコードの難読化だけでもやりたいと思っています。
有料でもいいので何か情報がありましたら教えてください。
801Name_Not_Found:2015/01/19(月) 15:00:48.51 ID:???
>>800

もしあなたがコンソール(ターミナル)での操作に抵抗とかなければgruntで検索

ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1403/04/news020.html
802Name_Not_Found:2015/01/19(月) 15:11:53.80 ID:???
面倒ならサーバー側で一括してgzip圧縮させる手もある

若干サーバーに負荷が掛かるのと、ブラウザ側が対応してない場合はそのままレスポンスが返される

ttp://syncer.jp/how-to-make-gzip
803800:2015/01/19(月) 17:21:37.01 ID:hsKaNkB3
>>801-802
有り難うございます。
gluntでやりたいことは出来そうですが、設定等が難しく手に負えなそうです。
gluntほど高機能でなくてもいいので、オフラインで圧縮してくれるGUIなソフトがあるといいのですが。
探していますがなかなか見つかりません。
804Name_Not_Found:2015/01/19(月) 17:38:44.93 ID:???
>>803

うーむ、そうですか

私はDreamWeaverのようなプロプライエタリな製品を使ってないのでそちらはよくわからないんですが
フリーのIDE(EclipseやNetBeanse)などでそのようなプラグインがあるとおもいます

minifyといったキーワードを使えば見つかると思います
805Name_Not_Found:2015/01/19(月) 17:59:41.92 ID:???
>>798
どう見てもガチで思ってた書き方だが
そういうことにしとくよ
806Name_Not_Found:2015/01/19(月) 20:16:22.09 ID:???
>>805
なんだアスペかよ
807Name_Not_Found:2015/01/19(月) 23:23:31.57 ID:???
うん、皮肉ではないわな
皮肉ならセンスがなさすぎるしひねりもないし

>>806
そういうのはここではやめた方がいいよ
808Name_Not_Found:2015/01/19(月) 23:55:48.73 ID:???
そうだよ。
やめた方がいい。
このスレにいて751がそのままの記述だと疑えるような頭じゃついてこれないよ。
809Name_Not_Found:2015/01/20(火) 13:46:36.40 ID:OJUDaucl
  ★★★定数不均衡を是正する簡単で確実な方法は、国会議員の一人一票をやめることである★★★
  http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/shouhizei_1r.htm#439
  http://aaaazzzz.webcrow.jp/omake/shouhizei_1r.htm#439

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
810Name_Not_Found:2015/01/21(水) 22:43:53.63 ID:???
ClearFix当てるにしても間に何十何百行も入るとコメント必要だし(ただのエディタの俺には)
インデントもあまりしたくないし
が、デザイン的には空divより融通きくし、どっちもどっちか
811Name_Not_Found:2015/01/21(水) 23:15:34.53 ID:???
実際ClearFixと空divってどれくらいの割合で使われてるんだろ
812Name_Not_Found:2015/01/21(水) 23:18:07.50 ID:???
割合なんか知って何の役に立つの
813Name_Not_Found:2015/01/22(木) 08:41:41.39 ID:???
>>812
「流行りものを使っておけば大丈夫」という安心感(自己満足)じゃないかな
世の中には他の人が使ってないと不安に思う人がいて、他の人が使っていれば無根拠に盲信する人がいるんだよね
814Name_Not_Found:2015/01/22(木) 08:55:49.22 ID:???
他人が使ってないもの使ってる俺カッコイイ(笑)
815Name_Not_Found:2015/01/22(木) 09:20:20.63 ID:???
質問です。
dreamweaverでhtmlとcssとjava?を使ってブロック崩しを作りたいのですが、html、css、javaのタブをどうやってリンクさせれば良いのでしょうか?
またhtmlもcssも何もかもよく分かってないので教えて頂ければ幸いです…m(._.)m
無知すぎて質問自体も理解しにくいかもしれませんがよろしくお願いします…
816Name_Not_Found:2015/01/22(木) 09:35:09.75 ID:???
その状況だと、まだdreamweaverを使うのは早いと思うよ
817Name_Not_Found:2015/01/22(木) 09:36:35.56 ID:???
>>816
すみません…身の程知らずなのは分かってはいるんですけど…
今日どうしてもそれを使うテストがあるのでお聞きしました
818Name_Not_Found:2015/01/22(木) 19:19:20.02 ID:???
>>814
流行の皮肉か
819Name_Not_Found:2015/01/22(木) 19:24:41.67 ID:???
>>814
どっちもそこそこ使われてるだろ、アホか
820Name_Not_Found:2015/01/24(土) 22:55:16.43 ID:???
他人が使ってないものwww
821Name_Not_Found:2015/01/25(日) 07:15:41.41 ID:???
クッソワロタww

813 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2015/01/22(木) 08:41:41.39 ID:???
>>812
「流行りものを使っておけば大丈夫」という安心感(自己満足)じゃないかな
世の中には他の人が使ってないと不安に思う人がいて、他の人が使っていれば無根拠に盲信する人がいるんだよね
822Name_Not_Found:2015/01/25(日) 08:01:58.06 ID:???
>>813
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
823Name_Not_Found:2015/01/25(日) 12:29:27.97 ID:???
他人がつかってないものを積極的に使え、とは誰もいってないんだけどね
>>813がいいたいのは「他人が使っていようが使ってなくても目的にあった手段を選択すればいい」ってことだろうけど、約一名わかってない感じ
824Name_Not_Found:2015/01/25(日) 13:11:12.30 ID:???
言い訳初めててワロタww
825Name_Not_Found:2015/01/25(日) 13:26:23.68 ID:???
>>821-822,824って>>811なんだろか?
826Name_Not_Found:2015/01/25(日) 14:03:21.60 ID:???
他人と同じだと安心する性格は、全くもって日本人らしい
827Name_Not_Found:2015/01/25(日) 15:02:06.26 ID:???
他人と違う俺カッコイイ(笑)
828Name_Not_Found:2015/01/25(日) 17:43:03.86 ID:???
>>814,827がそのフレーズを好きなことはわかった
829811=820:2015/01/25(日) 17:57:46.59 ID:???
>>825
別人
ちょっと気になったこと書いただけなのにそんな突っ込まれるとは思わなんだ
まあこんなのはどうにでもなるんだけど

820 自分:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2015/01/24(土) 22:55:16.43 ID:???
821 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2015/01/25(日) 07:15:41.41 ID:???
822 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2015/01/25(日) 08:01:58.06 ID:???
824 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2015/01/25(日) 13:11:12.30 ID:???
830Name_Not_Found:2015/01/25(日) 17:57:48.38 ID:???
わざわざ次の日の朝一に煽るほど面白い要素がないんだけどどこが笑えるの?
831Name_Not_Found:2015/01/25(日) 20:11:42.50 ID:???
>>829
ねぇ、今どんな気持ち?
832Name_Not_Found:2015/01/25(日) 21:36:08.33 ID:???
>>831
お前はどんなきもちなの?
833Name_Not_Found:2015/01/25(日) 23:43:27.32 ID:???
>>831
今までどんだけ騙され続けたんだ
信用できる友達いる?
834Name_Not_Found:2015/01/26(月) 07:45:36.98 ID:???
>>833
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
835Name_Not_Found:2015/01/26(月) 12:37:46.24 ID:???
この人は中身のない幼稚な煽りしか出来ないのか
836Name_Not_Found:2015/01/26(月) 13:42:40.38 ID:???
>>834
もう許してやれよw
837Name_Not_Found:2015/01/26(月) 17:10:03.91 ID:???
子供の煽り合いみたい
2chに来ると精神年齢が低くなる人っているよね
838Name_Not_Found:2015/01/26(月) 19:19:27.05 ID:???
>>834
何がどうバカなのか、それ言うなら>>814だろ
2chしかもIDなしで信用しろとまでは言わないがこういう残念なのがいるんだよな
839Name_Not_Found:2015/01/26(月) 19:39:06.08 ID:???
これは痛いな

813 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2015/01/22(木) 08:41:41.39 ID:???
>>812
「流行りものを使っておけば大丈夫」という安心感(自己満足)じゃないかな
世の中には他の人が使ってないと不安に思う人がいて、他の人が使っていれば無根拠に盲信する人がいるんだよね
840Name_Not_Found:2015/01/26(月) 19:53:53.40 ID:???
>>835
自分がバカやっちゃって言い返せなくてAAでごまかすのが精一杯なんでしょ
841Name_Not_Found:2015/01/26(月) 20:20:57.54 ID:???
皮肉がわからないアスペ以降おかしいやつばっかだな
842Name_Not_Found:2015/01/26(月) 20:22:42.20 ID:???
このスレで皮肉などいりませぬ
843Name_Not_Found:2015/01/26(月) 22:21:13.47 ID:???
>そんなとこに書いたんじゃスタイルあたらないし。
>そんなとこに書いたんじゃスタイルあたらないし。
>そんなとこに書いたんじゃスタイルあたらないし。

皮肉になってないw
恥ずかしすぎる
844Name_Not_Found:2015/01/26(月) 22:32:07.65 ID:???
>>821,839
どこが痛いんだろうね
845Name_Not_Found:2015/01/26(月) 23:41:05.96 ID:???
>>844
質問者はそれぞれの良し悪しを聞きたかっただけだろうに
深読みしすぎってことじゃないのかな(たぶん)

そんなのに流行りがあるんか、知らないけど

ここ最近一番痛いのは>>771だと思う
もうチンピラのケチでしかない
846Name_Not_Found:2015/01/27(火) 00:59:24.60 ID:???
>>845
「良し悪し」と「使用者数」には関連性がないよね
もし、そういう意味だとしたら考え方がおかしい
847Name_Not_Found:2015/01/27(火) 11:51:58.60 ID:???
>>751を見ると
<ul>
<li>a</li>
<li>b</li>
</ul>
このulって必要あるの?
レイアウト構造的な観点から見て!

と思えてしまう。
そもそもレイアウトにおいての意味がわからないんだけど誰か教えて。
lintチェック通らないとかは関係ないみたいだし。
848Name_Not_Found:2015/01/27(火) 12:31:25.61 ID:???
>>847
おそらくは、レイアウト(CSS)と構造(HTML)の関係を表していると思われる

CSS(レイアウト)としてみた場合、「それが期待通りの視覚効果を得られるか」という観点のみで語られる
上位のdiv不要派はこの意見を支持する

HTML(構造)としてみた場合、 「それが期待通りにセクショニングされるか」が一つの目安になる
すなわち、「BOX-A, BOX-B, フッタを並列としてみるか」ということだ
>>751に見出しを付与すればわかりやすいだろう
構造はDOMに反映するので間接的にはJavaScriptにも影響する
よって、JavaScriptの都合で構造を変えることもある
849Name_Not_Found:2015/01/27(火) 18:03:08.99 ID:???
>>846
多く使われてるなら
それなりの理由があることも考えられるので
あながちそうとも言い切れない
850Name_Not_Found:2015/01/27(火) 20:03:15.51 ID:???
>>847
<ul>は必要だろ
全然別だぞ
851Name_Not_Found:2015/01/27(火) 20:08:24.60 ID:???
>>846
いい店には客が入る<>客が少ない店にはワケがある
いい商品は売れる<>売れない商品にはワケがある
852Name_Not_Found:2015/01/27(火) 20:26:24.02 ID:???
>>850
そんなことはわかってます。
853Name_Not_Found:2015/01/27(火) 22:36:12.29 ID:???
>>849
良いものだから使われるとは限らない
「良いものだから使われる」はあくまでも可能性の一つであって確実ではない
そもそも、良し悪しを聞きたいなら初めからそういえばいいんだよ
使用者数の大小はどうでもいいんだから

>>851
いい製品を作れば売れると思っているならそらは幻想だよ
いい製品でもマーケティングで失敗したり、顧客のニーズに合わなくて売れなかったりする
第一、「良い」の定義が曖昧だよね
854Name_Not_Found:2015/01/27(火) 23:03:24.97 ID:???
いい店は客を選ぶ
855Name_Not_Found:2015/01/27(火) 23:49:03.29 ID:???
>>853
そんなことはわかってます。
856Name_Not_Found:2015/01/27(火) 23:51:26.34 ID:???
>>846
それはそうだが関連性なくはないだろ
理由は上に書かれてる通り
857Name_Not_Found:2015/01/28(水) 01:25:04.67 ID:???
いい客は店を選ぶ
いいコーダはいい方法を選ぶ
自然にいいコードの採用は増える
ニーズに合わなくて書かれなくなったコードはいい方法ではない(なくなってきた)から
858Name_Not_Found:2015/01/28(水) 01:42:21.95 ID:???
>>856
理由が破綻している上に関連性がない
859Name_Not_Found:2015/01/28(水) 15:39:05.76 ID:???
>>858
破綻してないよ
そう感じるのは意味を読み取れてないからでは?

破綻は>>853
>いい製品でもマーケティングで失敗したり、顧客のニーズに合わなくて売れなかったりする

HTMLの記述に置き換えてこの例えに何の意味があるのか
フリーだし著作権からむわけでもなし、良ければ普通に使われていくだけなのだが
860Name_Not_Found:2015/01/28(水) 17:12:07.20 ID:???
>>859
では聞くか、使用者数が多かったらどういう場合にfloatを使うんだ?
盲目的に流行にのるために使うのか?
861Name_Not_Found:2015/01/28(水) 17:58:40.05 ID:???
>>860
え?回り込みの為に使うだろ。
862Name_Not_Found:2015/01/28(水) 18:25:36.49 ID:???
>>860
だんだん話がずれてきてる
使う使わないではなくどう解除するか、どっちが好まれてるかでしょ
863Name_Not_Found:2015/01/28(水) 22:14:35.64 ID:???
>>862
そうか、好まれてるから使うのか
他人の評価がそれ程気になるとは…
俺なら自分で判断指標を持ってfloatを使うべきか判断すると思うが、おまえは他人に判断を委ねるんだな
864Name_Not_Found:2015/01/28(水) 22:33:12.00 ID:???
floatを使うべきか

もう何がなんだかwww
865Name_Not_Found:2015/01/28(水) 22:37:23.16 ID:???
理解できない人程、他人の評価を気にする傾向があるよね

例えば、PCを購入する場合、詳しい人ならスペックを見て購入するパーツを決めて自分のの要件に合うPCを買う
逆にPCに疎い人はよくわからないから「とりあえず」一番売れているPCを買う
そのPCが購入者の希望を満たしているかは分からない
元々、良し悪しだって人それぞれであるはずなのに売れているからきっと自分にとっても良いはずだ、と思い込む

floatも同じ
floatの性質をよく理解している人は現在期待する要件にあっているのか吟味してfloatを使うか、判断する
逆に理解してない人は 「とりあえず」一番使われている機能が何かを探す
866Name_Not_Found:2015/01/28(水) 22:39:03.85 ID:???
>>863
最終的に納品物の判断をするのは他人なんですが
867Name_Not_Found:2015/01/28(水) 22:47:06.28 ID:???
普通に社会人で仕事をしていたら構造に迷った場合ガイドラインに従うかチームリーダーの意向に沿うもんだけどこれも他人に委ねるからダメってことになるな。
868Name_Not_Found:2015/01/29(木) 00:04:52.01 ID:???
>>866
成果物の判断と設計図の判断は別でしょ
君は設計図まで顧客に見せて判断させるの?
869Name_Not_Found:2015/01/29(木) 00:05:57.93 ID:???
>>867
君のとこのリーダーは「使用者数が多いからfloatを使うぞ」と判断するわけ?
870863:2015/01/29(木) 00:21:43.90 ID:+ph5sgv+
>>867
勿論、チームリーダーに従うだろう
他人に委ねるといったのは「使用者数が多いから使う」という考えの方
趣旨を読み取れば分かると思うんだが、揚げ足取りになってないか?
使用者数なんてアンケートのとり方次第で変わる曖昧なものだし、判断指標になりゃしない

>>865が俺のいいたいことをいってる
floatの性質を理解してれば、どのタイミングで使用するかなんて自ずと決まるものだと思うがな
871Name_Not_Found:2015/01/29(木) 00:31:54.96 ID:???
なんでそんなにみんなfloatに固執・限定してんの?
たとえばfloatって話じゃないの?
872Name_Not_Found:2015/01/29(木) 00:34:21.01 ID:???
世の中には自分の負けを認めたくない精神構造の人がいるのさ
873Name_Not_Found:2015/01/29(木) 01:30:09.15 ID:???
float云々ではなく、「多数派が良いもの」という論理を主張したい人が必死になってるだけのような
874Name_Not_Found:2015/01/29(木) 01:42:04.45 ID:???
一般的にはfloatだけど流行りはflexだからな。まだfloatとか使ってンのかよw みたいな人と似たようなもんか。
875Name_Not_Found:2015/01/29(木) 12:13:22.51 ID:???
「XHTMLはもう古い。これからはHTML5の時代だ。」も似たようなものだな
876Name_Not_Found:2015/01/29(木) 18:03:24.11 ID:???
>>871
そもそもfloatを使うか否かなんて
関係ないのにな
話を反らしたいとしか
877Name_Not_Found:2015/01/29(木) 18:06:06.47 ID:???
つか、それ上で指摘されてるじゃん
とぼけてるのか
878Name_Not_Found:2015/01/29(木) 20:09:24.29 ID:???
>>865
このdivいるの?からなぜそこまで妄想できるの?
言ってることはもっともだけどそれが何か?としか言いようがない
何がしたいの?
879Name_Not_Found:2015/01/29(木) 21:08:04.19 ID:???
>>874
flexはいいとわかってても対応ブラウザとか結局使われないのは理由がある

目的に合ったもの、それを確定できるスキルが必要なのは言うまでもないが
シェアから見えてくるものもあるということだな
880Name_Not_Found:2015/01/29(木) 22:39:47.15 ID:???
>>878
そこは関係なくて>>811が発端の流れでしょ
ユーザ数が多い事は良いことだ、の訳わからん意見に指摘が入ってるだけ
881Name_Not_Found:2015/01/29(木) 23:00:53.46 ID:???
>>845が必死に話を反らそうとしているようにしか見えない
882Name_Not_Found:2015/01/29(木) 23:15:31.72 ID:???
>>880
いやそれ続いてるから
>>811はいいとしてそれにケチ付けてるところからだな

>>881
いやそれは反らしてはいないよ
ただの推測
883Name_Not_Found:2015/01/29(木) 23:20:36.98 ID:???
ついでに、そらしてるのは>>865
>floatを使うか、判断する

頓珍漢はなはだしい
884Name_Not_Found:2015/01/29(木) 23:35:53.94 ID:???
確かにfloat使うかどうかなんてどこからそうなるのか聞きたい
885Name_Not_Found:2015/01/29(木) 23:37:35.24 ID:???
>>865はユーザ数の割合なんか何の役にもたたん事を示してるだけ
それに対して>811支持者が必死に話を逸らそうとしている構図
886Name_Not_Found:2015/01/29(木) 23:49:54.01 ID:???
>>811はふと思って書いただけ。
もしそこをスタートとするならそれに>>813>>814が冷やかし入れたから面倒になった。

特に酷いのが後者だな。
しかもどちも普通に使われてるしw
887Name_Not_Found:2015/01/29(木) 23:51:31.83 ID:???
>>879
だな
888Name_Not_Found:2015/01/30(金) 00:01:25.92 ID:???
>>879はとんでも説
ブラウザシェアがわかればいいのにfloatシェアなんか判っても何の役にもたたん
889Name_Not_Found:2015/01/30(金) 00:02:53.16 ID:???
>>886
>>811>>812に答えないからややこしくなるんじゃないの
今まで出てきた理由は全く説得力がないし
890Name_Not_Found:2015/01/30(金) 00:08:44.77 ID:???
とりあえず誰がどのレス書いたかわかるように申告してみてはどうだろうか。
891Name_Not_Found:2015/01/30(金) 00:19:04.93 ID:???
>>851>>857辺りから「変な事いってるなあ」とは思ってた
892Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:00:46.07 ID:???
>>885
支持も何も普通に突っ込んでるだけだよ
893Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:01:50.15 ID:???
>>889
答えてるでしょ、よく読んで
894Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:04:28.90 ID:???
>>891
関連性ないとは言いきれないという例え
895Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:12:55.58 ID:???
>>885が全て
896Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:17:26.26 ID:???
役に立つ立たないではなく多少の参考になるかもと思っただけだろ
誰も多いからそれ使おうなんて言ってないだろ
>>879の通り
897Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:18:31.01 ID:???
898Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:19:12.41 ID:???
役に立たないのに参考になるってどういう状況?
899Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:23:53.69 ID:???
>>898
シェアが少ないのは何かデメリットがあるとか
というかすでにそれ書かれてるぞ

多かろうが少なかろうが採用するか否かは本人次第
900Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:24:10.88 ID:???
>>894
逆に言えば、関連性があるとも言い切れない
可能性の話をいくらしても不毛なだけ
901Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:24:52.37 ID:???
902Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:25:24.45 ID:???
>>899
参考になるなら役に立ってるでしょ
903Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:28:18.26 ID:???
>>900
んなこた誰でもわかってる(と思う)

初心者が質問してくる場合もあるのだから「優しく答えて」やれよ
いちゃもんつけてどうすんだよ
904Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:30:04.24 ID:???
>>901
理由を説明してない>>879を紹介されても仕方ないんですけど
対応ブラウザならブラウザシェアを見るべきって>>888がいってるでしょ
「それを確定できるスキルが必要」も具体性がなくて何も言ってないのに等しい
905Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:34:31.95 ID:???
>>903
わかっていて>>894の発言をしたわけ?
不毛な議論の種を撒いて何がやりたいの?
906Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:41:27.47 ID:???
>>904
ん?してるぞ
907Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:47:06.26 ID:???
>>906
君の中ではそうなんだろうね
908Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:51:03.20 ID:???
流行の皮肉です
もうそこまで・・・
909Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:52:45.56 ID:???
本人だけは説明できているつもりなんだろうな
自覚症状がないのはなんとも性質が悪い
910Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:55:26.63 ID:???
これか


771 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2015/01/14(水) 20:34:27.10 ID:???
そうだね。
むしろfloat:leftって書いてあるのもいらないよね。
そんなとこに書いたんじゃスタイルあたらないし。
911Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:57:29.36 ID:???
ブラウザシェアもだが同じ目的でも最適な記述は変わっていくだろ
まあ長い目でみればの話だが
912Name_Not_Found:2015/01/30(金) 01:59:10.98 ID:???
>>879は「〜がある」としかいわない
何も説明できてないことに気が付いてない

> flexはいいとわかってても対応ブラウザとか結局使われないのは理由がある
対応ブラウザならブラウザシェアが分かればいいよね
対応ブラウザ以外にfloatシェアを知りたい理由は?

> シェアから見えてくるものもあるということだな
何が見えるの?
913Name_Not_Found:2015/01/30(金) 02:00:32.66 ID:???
どれが皮肉かわかんねぇよ
>>771みたいなシンプルなやつで頼むわ
914Name_Not_Found:2015/01/30(金) 02:02:27.69 ID:???
>>879君の自爆っぷりをお楽しみ下さい
915Name_Not_Found:2015/01/30(金) 02:04:05.00 ID:???
論理的な説明能力のない人は大変だな…
916Name_Not_Found:2015/01/30(金) 16:07:30.26 ID:???
スタイル当たらないしw
シンプルw
917Name_Not_Found:2015/01/30(金) 17:23:08.43 ID:???
どうせほとんど>>807の自演だろ?
もう飽きたからよそでやってろよ
918Name_Not_Found:2015/01/30(金) 18:09:26.16 ID:???
それ言ったらどれもそうだろw
919Name_Not_Found:2015/01/30(金) 21:58:18.47 ID:???
想定してるとはいえ自演としてて相手してるならその人は荒らしと変わらないよ。
それこそ不毛。スルーすればいいだけ。
920Name_Not_Found:2015/01/31(土) 11:59:34.76 ID:???
cssで、brにletter-spasing:normalを設定しているサイトをよく見るのですが、何のためにやっているのでしょうか?
921Name_Not_Found:2015/01/31(土) 17:55:22.22 ID:???
>>920
全称セレクタであたってるだけじゃないの?
922Name_Not_Found:2015/01/31(土) 21:21:49.60 ID:???
>>921
brだけにピンポイントでやっているのですが、そうなんでしょうか?
923Name_Not_Found:2015/01/31(土) 21:40:10.80 ID:???
それがどういう意味を持っているかを調べるには、それを外してみればいいと思うよ?
924Name_Not_Found:2015/01/31(土) 23:02:09.98 ID:???
調べればすぐわかるけど、それは古いIE対策
925Name_Not_Found:2015/02/01(日) 22:22:20.02 ID:???
見出しでよくあるようなデザインで、
例えば下記みたいにpaddingかけると、特にIE11でpadding-topだけ2px効かない(下より上の余白がせまい)の
ですがこれはどういう風に対処するのが良いのでしょうか?
<style>
h3{
color:#fff;
background-color: #000;
padding:5px;
line-height:1;
}
</style>
<h3>タイトル</h3>

例えばpadding:7px 5px 5px 5px;だとIEだと上下の余白が揃いますがFirefoxだとズレます
926Name_Not_Found:2015/02/02(月) 18:45:48.03 ID:???
>>922
昔はハックで色々やってたけど今はハック自体よろしくない気がして変な隙間ができない限りはそのまま。
特に文字に関してはブラウザの仕様ってことで。
927Name_Not_Found:2015/02/03(火) 18:02:23.92 ID:???
>>923
>>924
>>926
特にbrのletter-spacingは設定しなくても良いのですね
参考になります ありがとうございました
928Name_Not_Found:2015/02/05(木) 10:08:09.67 ID:???
DWに「どこでも配置モード」はないの?
929Name_Not_Found:2015/02/05(木) 12:12:40.70 ID:???
>>928
そんな馬鹿が泣いて喜ぶ機能は存在しないよ
930Name_Not_Found:2015/02/07(土) 22:34:04.09 ID:aBtVkZ7Z
http://f-tpl.com/ で作ってるけど 
<ul><li>  </li></ul> のhtml
打ってもリストにならないーーーー
ちょう初心者 教えてください
931Name_Not_Found:2015/02/12(木) 01:47:57.12 ID:???
floatをつかった枠組みをしてて
左#divA width:300px 右#divB width:900pxになっています
heightは#divBにあわせて1000pxになっており#divBは1000pxを超えることはありません
#divAのほうがheightは長く伸びるのでoverflow-y:scrollを指定しています
#divAはメニューなため#divBのスクロールというかページ全体のスクロールについてきてほしくありません
CSSをどう修正したらいいでしょうか?お力添えお願いします

#divA {
width:300px;
height:1000px;
float:left;
overflow-y:scroll;
border-right:2px solid #000;
}

#divB {
width:800px;
height:1000px;
float:left;
}
932Name_Not_Found:2015/02/12(木) 15:59:17.95 ID:???
ファイルビューから右クリックで新規ファイルを作成すると
.htmlではなく.phpになってしまいます。
設定項目が見当たらないのですが、これって変更できるのでしょうか?
933Name_Not_Found:2015/02/12(木) 19:03:37.26 ID:???
>>932
「環境設定」→「新規ドキュメント」
934Name_Not_Found:2015/02/12(木) 19:06:42.52 ID:???
>>931
floatをやめてdivAにfixedを付けてdivBにmargin-left300
935Name_Not_Found:2015/02/12(木) 20:38:16.70 ID:???
>>984
どうもありがとうございます
うまくいきました
936Name_Not_Found:2015/02/12(木) 21:06:36.47 ID:???
レスポンシブデザインのコーディングをしているのですが
下記のように@media screenごとに繰り返し記述しないとスタイルが反映されなくなり
スタイルの引継ぎができなくなってしまいました。

@media screen and (max-width: 480px) {
.test {
margin: 20px;
}
}

@media screen and (min-width: 481px) and (max-width: 768px) {
.test {
margin: 20px;
padding: 10px;
}
}

@media screen and (min-width: 769px) and (max-width: 1024px) {
.test {
margin: 20px;
padding: 10px;
font-size: 1.6rem;
}
}

記述が長ったらしくなり不便なのですが、何が原因なのか分かりますでしょうか?
よろしくお願いします。
937Name_Not_Found:2015/02/12(木) 23:08:59.75 ID:???
>>936
記述の順番が逆なのも気になるがその書き方だとmin-widthがあるから別々にしか当たらない。

min〜max-widthの関係を調べ直した方がいい。
938931:2015/02/12(木) 23:35:24.81 ID:???
またまたすみません
>>934さんの方法をとってうまくいったのですが(fixedっていうのはposition:fixedのことですよね?)
divAが縦のびしてメニューを下にスクロールする必要があるのですが
overflow-yを指定してるにもかかわらずスクロールができません
お力添えお願いします
939Name_Not_Found:2015/02/13(金) 01:01:36.48 ID:???
>>938
html,body{
height:100%;
}
#divA {
position:fixed;
left:0;
top:0;
width:300px;
height:100%;
overflow-y:scroll;
border-right:2px solid #000;
}
#divB {
width:800px;
height:1000px;
margin-left:300px;
}

これででる。
940Name_Not_Found:2015/02/13(金) 02:07:18.73 ID:???
>>939
どうもありがとうございます
すみませんでした
javascriptのコードが余計なものをはいていたのが原因だったようです
ばっちりです
941Name_Not_Found:2015/02/13(金) 08:16:56.09 ID:???
>>933
ありがとうございます。
私も最初はそこだと思っていたのですが

初期設定ドキュメント: HTML
デフォルトの拡張子: .html
初期ドキュメントタイプ: HTML5
エンコーディング初期設定: Unicode (UTF-8)

の状態で、>>932なのです。
942Name_Not_Found:2015/02/13(金) 09:22:53.66 ID:???
>>941
再インストール
943Name_Not_Found:2015/02/13(金) 11:17:02.78 ID:???
プロジェクトがPHPなんじゃね?
944Name_Not_Found:2015/02/13(金) 22:31:39.42 ID:???
>>937
ありがとうございます。
min-とmax-を併記するとスタイルが限定されるとは
945Name_Not_Found:2015/02/14(土) 00:04:49.66 ID:???
>>944
スタイルが限定されるのとはちょっと違う。
min-w481 and max-w768って記述は481以上768以下にスタイルを適応ってことなので500pxであれば適応するが400pxや800pxには適応されない。

一番最初に書いてあるmax-w480のスタイルは480以下にのみ適応されるのでそこになにを書いても481以上には継承されない。
それ以上のサイズにも適応したい場合はウィンドウサイズの大きい順から書いていくことで継承される。
946Name_Not_Found:2015/02/14(土) 13:50:41.04 ID:???
複数のボックスをタイル状に並べたく思っています
そこでinline-blockを使って並べてみるのですが配置がズレてしまいます

■■
■■
このように並べたいのに、


 ■
■■
となり、2番目のボックスがmargin-topの数値以上に下がってしまいます
どう対処すればいいのでしょうか、お願いします。
947Name_Not_Found:2015/02/14(土) 13:57:53.66 ID:???
outer(wrapper?)の幅が足らないんじゃ?
948Name_Not_Found:2015/02/14(土) 17:21:45.19 ID:???
長いコンテンツがあるサイトで、
メニューを左に常に表示しておきたいのですが
frameは古いしfixedはスマホでの対応に難有りなので
CSSによる疑似フレームを採用しようと思うのですが
デメリットって何か有りますか?
949Name_Not_Found:2015/02/14(土) 19:01:12.07 ID:???
>>948
画面を占有する為、見づらい
フレーム的な手法は邪魔なだけ
950Name_Not_Found:2015/02/14(土) 21:02:31.97 ID:???
>>948
スマホでfixedに難があると言ってる状態でcssによる疑似フレームがスマホでうまくいくと思えないんだけどなぁ
951Name_Not_Found:2015/02/14(土) 21:12:08.96 ID:???
PCのモニタでさえ邪魔なのに小さな画面で領域固定なんて止めてくれ
動かせる領域が更に小さくなるじゃないか
952Name_Not_Found:2015/02/14(土) 22:58:43.77 ID:???
>>949-951
固定メニューは縮められるようにするので大丈夫です
特に他に問題点無さそうなので安心しました
ありがとうございます
953Name_Not_Found:2015/02/15(日) 02:18:33.76 ID:???
>>952
ユーザビリティ無視ってこと?
それこそ一番大事な部分だとおもうけど。
だったら最初からデメリットなんて聞かずに好きにやればいいんじゃないかな
954Name_Not_Found:2015/02/15(日) 02:23:02.63 ID:???
何をどう捉えたら無視してるように見えるんだろう
955Name_Not_Found:2015/02/15(日) 08:20:43.82 ID:???
>>952
ドロップダウンメニューのようなもの?
悪くないけど、それはフレームとは違う気がする
956Name_Not_Found:2015/02/15(日) 09:15:37.38 ID:???
>>949>>950が使いにくそう的な事をを言ってるのに縮められるから大丈夫ですってのは「見やすくするためにはユーザが操作をしなければならない」ということ。
結局元のままだとみにくいわけだよね?
デザイン・レイアウトに置いても「見にくい」ってのは醜いってことだとおもう。
それでもそのままいくってことは無視にあたらないかい?
957Name_Not_Found:2015/02/15(日) 14:33:07.91 ID:???
>>956
確かにデフォルトで表示されてるならうざいな
デフォルト非表示、フリックでメニューを引き出す形なら許せるが
958Name_Not_Found:2015/02/15(日) 14:54:56.45 ID:???
(自動で)縮められる
これでおk
959Name_Not_Found:2015/02/16(月) 20:24:18.73 ID:???
右上あたりにボタンじゃだめなんか?
960Name_Not_Found:2015/02/16(月) 20:43:44.60 ID:???
右上にボタンとか縮められるとかってそもそもfixedでやると思うんだけどな。
961Name_Not_Found:2015/02/18(水) 00:33:06.58 ID:/Rg1ZmEF
画面遷移しても
フローティングウィンドウを表示し続けたいのですが、
実装方法についてアドバイスをお願いします。

・対象のサイトはJSPで実装している動的サイトで、
 作り上画面遷移が前提
・サイトのUIを既存の作りに極力影響を与えないように
 改善していきたい
・フローティングウィンドウの機能は
 個人が登録したサイト内のお気に入りメニューを表示(データはウェブストレージに保存)、
 ウィンドウを任意の位置に配置が可能

現在想定している実装方法は、
画面遷移の都度、フローティングウィンドウの位置情報をJSで取得、
お気に入りメニューと位置情報をhiddenで次画面に引き継ぎ、
画面表示のタイミングでお気に入りメニューと位置情報を反映
といった処理なのですが、
もっと良い方法がないでしょうか。

本来常時出す機能のものを都度生成するのが上手くないのではと考えております。
まだ試せていませんが、画面表示のタイミングでの読み込みが発生するので、
一瞬フローティングウィンドウが消えるのでユーザにはうっとうしいかなと懸念しております。

継続的に改善できるようなつくりにしていきたいと考えております。
962Name_Not_Found:2015/02/19(木) 21:23:04.49 ID:???
CSSでボタンに「border:1px solid #124d77;」を、指定した時の動作で悩んでいます。

ボタンをクリックした時に、ボタンに表示されている文字が動いてしまいます(IE/Firefox)。
ボタンをクリックした際に文字を動かしたくないのですが、どのようにすればよいでしょうか?
963Name_Not_Found:2015/02/19(木) 21:58:08.98 ID:???
>>962
buttonの見た目をCSSだけで完全に制御するのはかなり面倒だし、恐らく不可能。
一応Firefoxではpaddingを指定するとズレなくなるけど、IEは分からない。

無難にdivとか普通の要素をCSSで装飾してボタンにしたほうがいいと思う。
964Name_Not_Found:2015/02/19(木) 22:30:33.34 ID:???
>>962
:active, :focus のデフォルトスタイルシートを上書きする事を試みるとか
965Name_Not_Found:2015/02/20(金) 13:45:07.53 ID:???
gridレイアウトって使ってる?
DreamweaverはGolden grid systemを採用してるらしいな
Dreamweaver使わずにこのグリッドシステムを使用してる奴いるのかな
966Name_Not_Found:2015/02/21(土) 22:42:12.40 ID:???
>>965
つかえるよ
967Name_Not_Found:2015/02/23(月) 14:09:11.57 ID:???
リンク色をどうやっても変えられません
ケアレスミスかどうかも分からない状態です
どこか他に理由があるのかと思って、

<html>

<head>
<title>test2</title>

<style type="text/css">
a {text-decoration:none ; color:white }
</style>
</head>

<body>
あいうえお
<a href="naiyou/main.html">あいうえお</a>
あいうえお
<body>

</html>

このようにspanやdivをなくしていきましたが、それでも出来ません
text-decoration:noneは正しく作動します
aを疑似クラスにしても駄目でした
どうすれば良いのでしょうか
968Name_Not_Found:2015/02/23(月) 14:19:17.00 ID:???
すみません解決しました
a {text-decoration:none; color:white}
colorの前に全角でスペースを入れたのがマズかったようです
969Name_Not_Found:2015/02/23(月) 14:37:36.39 ID:???
>>967
ブラウザのセキュリティに引っかかってるんで内科医?
つかステルスのリンクを踏ませるつもり?w
970Name_Not_Found:2015/02/23(月) 19:58:46.80 ID:???
すいません。

floatのレイアウト崩れを防ぐために親要素にoverflow:hiddenつけたいのですが、
CCのcssプロパティパネルにoverflow-yってのはあるんですが、overflowがありません。

いったいadobeに何があったのでしょうか???
971Name_Not_Found:2015/02/23(月) 19:59:54.19 ID:???
>>969
違いますww
background-imageが暗い画像だったので、文字色を白にしようとしたんですww
972Name_Not_Found:2015/02/23(月) 20:48:54.02 ID:???
>>970
Adobeのクソ仕様です。
cs6まではあるのでバージョンダウンするか自分で書くしかないです。
973Name_Not_Found:2015/02/23(月) 20:53:14.26 ID:???
>>972
ありがとうございます。
やっぱクソ仕様でしたか。
ほんとにもう。
974Name_Not_Found:2015/02/24(火) 00:30:53.48 ID:???
Dreamweaverはほんとに糞だわ
CSSがまともに表示できない所が致命的
975Name_Not_Found:2015/02/24(火) 07:25:09.51 ID:???
>>974
CSSがまともに表示できるオススメソフトないかな?
あるなら俺も乗り換えたい。サブスクリプション高杉。
976Name_Not_Found:2015/02/24(火) 07:33:37.55 ID:???
>>975
bracket
977Name_Not_Found:2015/02/24(火) 13:39:19.10 ID:???
ブラウザ内臓の開発ツールが最強すぎる
978Name_Not_Found:2015/02/24(火) 17:06:56.88 ID:???
>>977
ほんとそう。
もう全部Firebugでやらせてくれよって感じ
979Name_Not_Found:2015/02/24(火) 21:41:56.01 ID:BJDbK+Sf
テーブルのマスをL字型に統合したい
980Name_Not_Found:2015/02/24(火) 23:22:39.46 ID:???
枠線を消して見かけ上結合してるように見せる?
981Name_Not_Found:2015/02/24(火) 23:23:48.89 ID:???
あ、踏んじゃったw
しばしお待ちを・・・
982Name_Not_Found:2015/02/24(火) 23:30:05.83 ID:???
はい、次スレでござる

(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ18©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1424788106/
983Name_Not_Found:2015/02/24(火) 23:38:00.98 ID:???
984Name_Not_Found:2015/02/25(水) 02:57:50.55 ID:???
Dreamweaverはborder-radiusすら表示できないで、どこがWysiwygなんだろうな?
Dreamweaverに合わせてCSS書いてると地獄見るわ
985Name_Not_Found:2015/02/25(水) 09:23:01.27 ID:???
>>984
どゆこと?
webkitが自動じゃ無いってこと?
986Name_Not_Found:2015/02/25(水) 13:49:57.49 ID:???
>>985
デザインビューのCSS表示の正確さ悪すぎる
CSS3の最新機能に未対応過ぎて、古い手法でデザインするしか無い
これじゃあWysisygエディタの役目を果たしてないしレイアウトソフトとはいえない
987Name_Not_Found:2015/02/25(水) 14:42:39.53 ID:???
内臓レンダーの設定って変えられないの?
988Name_Not_Found:2015/02/25(水) 17:21:02.27 ID:7B5FVrV3
最近話題になっているHTTP/2ですが、作る側や観る側は何かしなければならないとかありますか?
989Name_Not_Found:2015/02/25(水) 18:58:32.70 ID:???
いやさすがにdwが対応してないからデザイン変えるとかありえ無いだろ。
dwなんてもはやただのファイル管理ソフトだぞ。
990Name_Not_Found:2015/02/26(木) 09:05:26.44 ID:???
>>989
客にDWで更新して貰う場合、DWでチャント見えてないとダメだからさ
991Name_Not_Found:2015/02/26(木) 09:13:31.98 ID:???
ひょっとしてCS5とか旧バージョン使ってるのか?
最新版のDWならCSS3キッチリ表示してくれるぞ
992Name_Not_Found:2015/02/26(木) 11:05:40.74 ID:???
CS4だけど、CS6で確認してもborder-radiusが適応・表示されてなかったよ
こんな初歩的なStyleすら適応されないと、アップグレードしたらマシなのか不安になる
Wysiwygと歌うなら、せめてWebkitやGekkoと同一に表示できないとダメだよね
993Name_Not_Found:2015/02/26(木) 11:13:48.95 ID:???
新スレのほうの質問も誰かよろしく
994Name_Not_Found:2015/02/26(木) 11:17:41.48 ID:???
旧バージョン使って「最新機能に未対応過ぎ」とか
バカも休み休み言えよ
995Name_Not_Found:2015/02/26(木) 11:26:41.78 ID:???
border-radiusってまだベンダープリフィックスが取りきれてない
フライング実装な状態だっけ?

W3Cの勧告状況がようわからん
996Name_Not_Found:2015/02/26(木) 11:34:46.96 ID:???
http://www.w3.org/TR/css3-background/

自己レス、勧告候補だね
Adobeの対応が一概に遅いとも言い切れないな
997Name_Not_Found:2015/02/26(木) 11:39:30.03 ID:???
>>994
CS6で確認して表示されてないから言ってるんだよ
998Name_Not_Found:2015/02/26(木) 11:40:49.76 ID:???
ちなみに各ベンダーの実装状況は
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/border-radius
999Name_Not_Found:2015/02/26(木) 11:42:03.42 ID:???
>>997
だから最新バージョン使えよ
ちゃんと対応してるから
いつまでも旧バージョン使って
文句言ってんじゃねぇよゴミクズ
1000Name_Not_Found:2015/02/26(木) 11:42:56.46 ID:???
続きは新スレの方へ

(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ18©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1424788106/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。