(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ16
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです
類似質問大いに結構。分からない人は何回聞いても結構
(X)HTML / CSS / Dreamweaver の事なら何でもOK
ただし、JavaScript や PHP などはスレ違い / 板違い。該当スレ / 該当板でどうぞ
回答してくれる方は優しい人のみ!
質問者に対して暴言を吐く人は このスレを見るな!!
質問側も節度あるレスで!
質問前にスレ内を検索しましょう
■次スレについて
基本的にレスナンバー
>>980 を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから立てて下さい(
>>980 を取った場合も)
立てられない事が予め分かっている場合は、
>>980 付近の書き込みは自重しましょう
■前スレ
(X)HTML/CSS/Dreamweaverの質問に優しく答えるスレ15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1337943244/
2 :
Name_Not_Found :2012/12/29(土) 09:23:51.33 ID:ydIIAE09
インデントを[Tab]キーでやってるんですが、インデントは半角スペース4つというのもみかけます。 どっちが多いんでしょうか。
乙
プロはdwか秀丸らしいですが どちらがいいですか?
6 :
Name_Not_Found :2012/12/30(日) 09:01:00.24 ID:AzlK9f1E
Firefoxのソースビューアでみると<noscript>〜</noscript>タグで 「Stray start tag "noscript"」って出るんだけど <noscript>タグの中に入れちゃいけないタグとかある?
HTMLのバージョンと文脈に依る
dreamweaver使ってるんですがホームページビルダーみたいにソフト内にボタンやアイコンなど素材ライブラリやサイトのテンプレってDWにはないのですか?
つい最近までNetBeansでhtml、css、JavaScriptを書いていた。 DWに乗り換えて、1ヶ月くらいかけていろいろカスタマイズしたら、やっとこさNetBeans並みの 使いやすさになった。DWの初期設定はちょっと気が利いていないと思う。 特に文字の色がけばけばし過ぎて、見やすい色に調整するのが大変だった。
ライブドアブログロールの設定を二つ以上作るにはどうしたらいいの?
12 :
Name_Not_Found :2013/01/02(水) 06:42:05.03 ID:TQkIxRaU
13 :
Name_Not_Found :2013/01/02(水) 08:06:08.02 ID:/XoRF1Sj
14 :
Name_Not_Found :2013/01/02(水) 22:23:49.72 ID:KXvSrDW7
携帯サイト作ってるんだけど、softbankのシミュレーターで divを入れ子にするとstyleが効かなくなるのはバグですか? <div style="text-align: center;"><div> テスト </div></div> これでセンター表示されないです。 他のタグ等も効きません。1層のみのdivは効きます。 また、pcブラウザで表示しても、docomoのシミュレーターでも効いてくれます。 実機がないので確認できずに困っています。
15 :
Name_Not_Found :2013/01/04(金) 19:57:52.04 ID:ODyrtuCm
ライブドアブログを使っています。 やりたい事はライブドア独自のタグ<$FacebookBox$>のwidthを変え 「いいね!」を「like!」に表示を変えたいと思っています ツイッターの方は #side_navigation iframe.twitter-count-vertical{ margin:0; width:50px !important; } と書き実際にwidthも変更されていますが、facebookの方はどう変えればいいのかがわかりません。 どなたかご教授くださいませ。
16 :
Name_Not_Found :2013/01/06(日) 11:47:55.21 ID:7rdB511x
指定した箇所のリンク色だけ変更したいと思っています。 a:link { color: #15c; } .footer { width: 100%; padding: 2px 0px 2px 0px; background-color: #cbc9cc; color: #2b2b2b; font-size: 90%; font-weight: bold; } 現在はこのようになっていますが、これだとページ全体のリンク色が指定されてしまいます。 heading内だけリンク色を変更するにはどのようにすればよいのでしょうか?
17 :
Name_Not_Found :2013/01/06(日) 11:57:46.26 ID:7rdB511x
>>15 間違えました
headingではなくfooterです
こうです。 .footer a:link { color: #15c; }
19 :
Name_Not_Found :2013/01/06(日) 13:28:51.64 ID:AgriVSeu
現在CS4を使っていて、CS6にアップグレードしようかと思っているんですが
Adobeのサイトを見ると、1月1日からはアップグレード版の対象者はCS5のユーザーのみ、
と書いてありました。
http://www.adobe.com/jp/support/upgrade_policy/ しかし、Adobeのサイト上でアップグレード版を購入しようとすると
所有製品の選択でCS4を選択出来るし、カートに入れると
キャンペーンで1250円の割引までされるんですが、
購入しちゃっても大丈夫なんですかね。。。
購入は出来るようになってるけど、実際はアップグレードできません
ってオチだとシャレにならないので、誰か分かりませんか?
直接Adobeに聞くしかないのかな。
20 :
Name_Not_Found :2013/01/06(日) 17:00:04.43 ID:BgcXrW/g
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎 ↓ 告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています) ↓ 審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす ↓ 受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い ↓ ↓ 事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨 ↓ ↓ ↓ 起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟 ↓ 審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟 ↓ 不起訴、起訴猶予 ↓ 検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上 刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上 ◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約) ◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。 前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。 ◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。 加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。 注意:告訴が受理されない理由 ●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣 ●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの ●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合 ●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
21 :
Name_Not_Found :2013/01/06(日) 19:30:54.19 ID:Nh6xNkEj
22 :
Name_Not_Found :2013/01/07(月) 01:21:58.57 ID:bIb7z5UV
IEのユーザースタイルシートで、できるだけ元のレイアウトを変えずに、背景色だけを変えたいんですが どういう風に書けば良いでしょうか?
普通に背景色指定するのはだめなの?
25 :
Name_Not_Found :2013/01/09(水) 03:27:52.85 ID:uUzinSeg
どなたかThemeDreamerのシリアル売ってもらえませんか?(ToT)/~~~
>24 body { background-color: #bed2be !important; } でやってみてるんですが、たまにうまく表示されないページがあったので もっと良いコードがあるのかなと思って。
何もないように見えて 実は背景画像が敷き詰められてたとかじゃない?
ページ全体をdiv要素とかでラップして背景色付けてるような場合は、 body要素の背景色変えてもそりゃ無理なんでないかい 突き詰めるとそういうのはWebページごとにいじらないとどうしようもないが、 IEで手軽にできる方法は知らない オミトロン使えばできるが敷居は高い FirefoxにしてStylish使えば?
なるほど、そういう可能性もあったんですね。 Firefoxも試してみます。どうもでした。
cssでhtmlを指定するとどこが反映するのでしょうか? イマイチ良く分かりません
>>31 言葉足らずですみませんでした
具体的にお話させて貰いますと、
背景画像を前面に敷き詰めてから真ん中辺りにiframeで文字を打ちたかったんです
そこで色々ggってソースを書いたところ一応は出来たのですが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3826178.jpg body,html{
text-align:center;
margin:0;
height:100%;
background-image:url(back.jpg);
background-repeat:repeat;
background-attachment:fixed;
}
iframe{
min-width:50em;
min-height:100%;
border:none;}
ここで疑問が一つ浮かんできて、一番上で指定をしている
body,htmlのhtmlってどういう意味なんだろう?と思った次第です
>>33 bodyとどう違うのですか?
全体って意味であればbodyは指定せずhtmlだけ指定すれば解決のような…
>>34 恐れ入ります
正直曖昧だったのできちんと拝見させて頂きます
>>35 html要素とbody要素っていうだけで、全体とかそういう意味はないよ。
まあ、全体っていう意味で言えばhtml要素になるけれどね。
例えば、
html {
background:#000;
}
body {
background:#f00;
margin:10px;
}
みたいなスタイルを書いてみればhtmlとbodyが全く別物ってのがわかると思う。
あとは、ブラウザのデフォルトスタイルでhtmlやbodyにmarginとかが与えられる場合があるから、
html,body{margin:0}みたいに色々とリセットするCSSを書いたりするのよ。
(最近は自分で書かずにリセット用のCSSを使ったりするのが主流だけどね)
39 :
Name_Not_Found :2013/01/10(木) 13:55:22.99 ID:sZRXvD5T
影の色はどこに書いてあげればいいでしょうか? box-shadow: inset 0 0 50px rgba(0, 0, 0, 0.5), inset 0 0 100px rgba(0, 0, 0, 0.2); -moz-box-shadow: inset 0 0 50px rgba(0, 0, 0, 0.5), inset 0 0 100px rgba(0, 0, 0, 0.2); -webkit-box-shadow: inset 0 0 50px rgba(0, 0, 0, 0.5), inset 0 0 100px rgba(0, 0, 0, 0.2);
rgbaの1〜3つ目の数字
41 :
Name_Not_Found :2013/01/10(木) 14:13:10.76 ID:sZRXvD5T
42 :
Name_Not_Found :2013/01/10(木) 16:38:09.51 ID:A2sFBVSi
>>25 そうなんですか?サイトに行ってもなくなってるんで・・・?
ちなみに3つ目が幅な
>>42 誰に話しかけてるの?
サイトってどこ?
違法ダウンロードじゃないよね?
サイトのフォントをCSSでMS Pゴシックをメインに指定して表示させたら、半角英数字の横に全角文字がきた場合 半角英数字と全角文字が微妙に重なってしまいます。 letter-spacingで文字幅を空けたり、フォントサイスを0.5px上げると直ります。 フォントサイズや文字幅がそのままの状態で重なりを改善させるにはどうしたらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。
普通はフォントやサイズ関係なくletter-spacingでマイナス指定していない限り重ならないと思うけど ソース見てみん限りなんとも言えない。 たぶん意味ないと思うし、すでに試したと思うけど、letter-spacing: 0px;でもだめ? あと考えられることはブラウザの問題くらい
>>46 ありがとうございます。
letter-spacing: 0pxでも駄目でした。
また、ブラウザ変えてたりしても駄目で、他のMS Pゴシックのサイトを見ても問題ないので私のサイトの問題だと思います。
色々試した結果下記のような感じです。
・全角同士だと重ならない
・横だけで縦には重ならない
・プロポーショナルフォントを指定すると所々で上記の問題が起こり、そのいずれも
文字幅を一定以上空けるかフォントサイズを一定以上あげると直る(例えば12pxで指定しているところは12.5px、14pxの所は14.5pxにすると直る)
・また、プロポーショナルフォント以外だと上記の問題は起きません。
さっきからぐぐっているんですがお手あげになったのでとりあえず寝ます・・・こんな時間にすみませんでした。
あと、OSがwin7とXP、ブラウザはIE9、IE8、opera、firefoxでためしたんですが全部同じ症状でした。
この期に及んで再現性のあるソースも出てこない そもそもフォントなんて指定しなきゃいいじゃん
自分のサイトだけ文字が詰まる呪いでもかけられてんじゃないの
51 :
37 :2013/01/11(金) 18:08:45.21 ID:???
もしかしてスレ違いですか どこで聞けばいいのか下さい
DreamweaverCS6を使っていますが、プロパティインスペクターにborderを設定する項目がありません。CSSでborderでなく、直接画像にborderをマージン0とかにしているので、それを修正したいのです。 CS4まではプロパティインスペクターに項目が表示されていましたが、CS6からは項目は無いのでしょうか? 古くから作っているサイトで、今度リニューアルするので、過去のページのborder設定を全部削除したいと思ってます。直接コードから修正するしかないでしょうか?
>>37 javascript系のところで聞いたほうがいいと思う。
54 :
Name_Not_Found :2013/01/17(木) 02:45:16.35 ID:VSVHLMBZ
55 :
Name_Not_Found :2013/01/17(木) 07:11:22.02 ID:2vz158l5
dreamweverでphpを使ったサイトの構築を考えています。 検索機能などを持たせたサイトです。 dreamweaverの簡単な使い方までは学習しましたが、 phpの使い方などは分からないままでした。 お手数ですが、参考になる書籍やサイトなどを、お教え頂けないでしょうか。
56 :
Name_Not_Found :2013/01/17(木) 08:25:52.17 ID:2vz158l5
エラーの内容は?
58 :
Name_Not_Found :2013/01/17(木) 08:52:48.58 ID:2vz158l5
59 :
Name_Not_Found :2013/01/17(木) 09:03:13.33 ID:2vz158l5
>>57 すみません。自己解決しました。
indexというファイル名にしないとダメなんですね…。
お騒がせしました。
そんなルールは(言語的には)無いが、サーバー側の制限ならしょうがない
61 :
Name_Not_Found :2013/01/17(木) 09:46:13.42 ID:2vz158l5
indexでなくても良いってことですか? サーバーの勉強しないと分からない領域なんですかね
拡張子の問題とか? まぁそれもhtaccess使えれば解決できるが
レンタル鯖ならヘルプ見てみなよ ただ、拡張子の制限は仕組み上当たり前にあるけど、 ファイル名の制限なんてするんだろうか それは謎
DirectoryIndexのこと言ってるのでは
403だしそれなら普通にあり得るか…
全くの素人の質問で申し訳ないのですが、0からxhtmlとcssについて学ぶにはどのように学べば良いのでしょうか? 今までウェブサイトは見る事しかなかったので作成する側の知識は本当にありません。 もし、お勧めの勉強方法があればよろしくお願い致します。
「xhtml サイト作成」とでもググればいくらでも出てくるだろうに きちんと知識0からでもhtmlの名称からきっちり解説等しているサイトもある
68 :
56 :2013/01/18(金) 02:11:51.42 ID:XSJvZrSc
69 :
56 :2013/01/18(金) 02:14:20.90 ID:XSJvZrSc
トップページの話ならそれは先に書いておくれ そりゃDirectoryIndexで指定されたファイル名しかダメだわ //example.com/ でアクセスするからダメなわけで、 //example.com/hoge.php ファイル名まで叩いて試してみなよ
>>66 これから覚えるならxhtmlじゃなくhtml5にしたほうがいいぞ
htm5のxhtmlでは
html5とxhtmlって完全に別物でしょ
一応html5にもxhtml5はあるぞ
無料のMicrosoft Expression Web 4入れてみた ドリームウィーバーみたいなテンプレート機能があってMTのローカル版みたいな感じで使えるけど 開発が終了してるから使っていいものか迷う
>>66 前スレの964かい?
まずHTMLも分からないのになぜXHTMLを勉強したいのか教えてくれまいか
サイト作るだけならHTMLでも十分なわけで、それなのになぜXHTMLなのか
>>77 別にxhtmlがhtml4やhtml5より複雑とか表現力が高いなんてことは無いけど。
>>69 index.html(中身は仮にdummyとでも書いた)のダミーファイルをうpしておいて本命を別にうpしてもダメかい?
XHTMLはHTMLの上位ではなく別ものだからXから始めても別に問題はないと思うが
あと個人的にはXHTML5は面倒くさいと思って1.1に落ち着いた(´・ω・`)
HTML5のHTML構文はXHTML構文とある程度同じ書き方ができるよ
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。 それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。 新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、 中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。 日本語による吹き替えも毎日アップしています。 日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。 新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない 日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。 さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。 これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。 新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
教えてください。Dw6です。 phongap build サービスから[新規プロジェクト]→[続行]すると、 モバイルプラットフォームに対応するキーおよびパスワードの情報を入力してください。 ios android blackberry 一覧と キー パスワード KSpassword などの入力欄 があるんですが、ここには何を入力すればいいのでしょうか? 適当に入力すると、「サーバーに問題があります」みたいなポップアップが出てきて それ以上進めず、未入力でも同様のことが起きます。 初心者の質問で申し訳ございませんが、わかるかたいましたら教えてください。
現在サイトを作成しており、画面上部にULとLIタグでメニューを横並びに表示させてます。 そのULタグで表示されているバーの画面一番右にユーザ名等を表示させたいのですが 方法をご教示頂けますでしょうか 画面右端にしたい対象の<li>をfloat:rightで試しましたが、単純にメニューの右端になるだけで 画面の右端には寄ってくれませんでした。
Dwで非表示文字のインデント記号を>>からaにしたり全角スペースの記号を変更する方法 を教えてください。 よろしくお願いします。
何がしたいのかよくわからないのでとりあえずソースを要求する
>>83 ulにwidth設定してないだけじゃなくて?
87 :
84 :2013/01/20(日) 20:12:24.93 ID:???
cs3とcs6はインデントを表示する記号が違いますか?
>>88 例外はあるが、基本的には表示されないためリンクで飛ぶこともできない
>>89 ありがと。
簡単だったら、例外ってどんなんですか?
>>90 そのa要素にたとえば
width: 500px;
height: 80px;
display: block;
って振ってあった場合、透明のクリックできる領域が発生する。
まぁ故意的にやらないとめったに起こらない事案だとは思うけど
92 :
Name_Not_Found :2013/01/21(月) 02:46:31.47 ID:9153yShu
チェックイン・チェックアウトを利用しています。 この機能を利用していると、必ずファイルツリーでは 鍵マークかチェックマークが付くはずですよね? にもかかわらず、時折どちらのマークも付かないファイル/フォルダを発見します。 チェックイン・チェックアウトを利用しているにもかかわらず、 鍵マークもチェックマークも付かないファイル/フォルダができてしまうのは どういう条件で発生しますか? 勝手な想像ですが、他の人が別のFTPクライアントでPUTしてしまったり、 チェックイン・チェックアウトを私用しない設定のDreamweaverでPUTすると そうなるんでしょうか? よろしくお願いします。
HTML初心者です。質問をさせてください。
現在、htmlに関する知識はほとんどなく
ソフトなど使わずにすべて手打ちでhtmlを作成しております。
出来ることは、文字の色替え、文字のサイズ変更、区切りの線を入れるとか、見出しの位置にジャンプ出来るようにする、ページに画像を埋め込む、ことくらいで
他は殆ど出来ません。
自分で制作しているツールのヘルプをhtmlで作成しているのですが、随分ヘルプが長くなってしまったので
↓のページのように2カラムにして見出し毎に整理していきたいと考えているのですが
http://download.autodesk.com/largefiles/jp/product/20100520_2011_maya_onlinehelp/index.html ↑のヘルプのように、「htmlでレイアウトを2カラムに区切る方法」をネット等で調べてみても見つかりませんでした。
この2カラムレイアウトは、hmtlのみで出来るものなのでしょうか?
それとも、CSSなどを組み合わせないと出来ないものなのでしょうか?
CSSについてまで学ぶのは結構負担となってしまうので
出来るだけhtmlだけで出来ると嬉しいのですが、そのような方法があればぜひ教えてください。
もしCSSなどhtmlなど別の言語も学ばないと出来ないようでしたら、頑張って勉強してみますので、そちらの方法も少しだけ教えて頂けると幸いです。
先輩方、どうかよろしくお願いいたします。
2カラムならtableレイアウトでできる <table border="0"><tr> <td width="200">サイドバー</td> <td width="500">コンテンツ</td> </tr></table> とかね あとそのページはフレーム
frameといえば、XHTMLやHTML5で廃止されたiframeとframeってどう違うん?
iframeは5で復活してるぞ
>>94 うおおお
ありがとうございます!
ずっと探していたのがやっと出来ました
>>96 うお、ホントだ。
targetも復活したのか
dispiayの種類が多くてわかりません インライン、ブロックはわかります インラインブロックとか詳しい説明ありますか?
100 :
Name_Not_Found :2013/01/23(水) 18:14:13.75 ID:EOVxIgjT
こんにちは
Web制作初心者のものです。
現在3カラムテンプレートを作成中なのですが
例えばこのデザインのように
http://wordpress.org/extend/themes/inove サイドバーの上部は1カラム、下は2カラムに分かれているようなデザインを
作りたいと思っています。
ですのでこのようなデザインの作り方が載っているようなサイトを教えてください。
またそのようなサイトがなくても、このような配置のデザインの通称を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
>>100 <div>
<div style="float: left">左メニュー</div>
<div style="float: left">右カラムの大枠
<div>右カラムの上部</div>
<div style="float: left">右カラムの左枠</div>
<div style="float: left">右カラムの右枠</div>
</div>
</div>
これ見てわからなかったら各役割を確認しながら一度この通りに作ってみろ
フレームで画面最上部にメニューバーを配置し、 メニューバーの下にコンテンツを配置というようなページがありますが そのようなページをCSSで表現する場合、ターゲット指定のようなものはできますか? それともCSSではあくまでメニューバーとコンテンツが1つのファイルであり メニューバーの表示のみ変更したい場合、コンテンツの数だけ一個一個変更していかなければいけないのでしょうか
>>103 フレームはhtmlの範疇です
メニューバーのhtmlにメニュー用のCSSを付ければいい
後者のメニューバーのみ更新はphpのincludeなど使えば別のHTMLから読み込ませることができるため更新もメニューバーのhtmlのみで済む(ただしサーバーが対応している場合だが)
すいません PC関係の製品やゲームの説明書で独自のhtmlビューアなどがありますが ああいうのを作れるソフトなどはありますか?(プログラミングはソフトも経験もないです) もしくはhtmlを見るだけのソフトなどありますか? 目的は作業のためにhtmlファイルを見たいんですが ブラウザだとCPU負荷が大きすぎる(平均20%ぐらいです)ので軽いのを作りたいです
w3m使えば
>>108 ありがとうございます
それつかってみます
phpとmysqlを利用して、WEB上でアカウントリストを表示し 各アカウントの右にあるボタンを押下する事で対象アカウントの情報編集画面を表示させたいと考えてます。 現状は下記のような記載をしてますが、編集ボタンを押下しても最終行に表示されていた アカウントの画面にしか遷移されません。対処法をご教示頂けますでしょうか 尚、$row[1]がIDに当たる部分で、ボタン押下後に遷移したページで $row[1]のIDの情報編集をしたいと考えてます。 $aaa_sql = "select * FROM account"; $aaa_result = mysql_query($aaa_sql); if (!$aaa_result) { die('Invalid query: ' . mysql_error()); } while ($row = mysql_fetch_row($aaa_result)){ echo <<<account_list <tr align="center" > <td>$row[0]</td><td>$row[1]</td>・・・ <td><input type="submit" value="編集" name="submitbtn" ><input type="hidden" name="submit_login_id" value="$row[1]"></td> </tr > account_list2;
盛大なスレチだな。ガンガレ
失礼しました。PHPは別の板があったようで。。 正しい板で質問しなおします。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan307247.png ヘッダー(#header)
メニュー(#menu) コンテンツ(#contents)
フッター(#footer)
って感じで、#menuと#contentsを横並びにしています。#menuと#contentsは1つのdiv(#main)で囲んでます。
#menuが半分ぐらい#contentsの上に被るようにしたいので、
#mainをposition:relative;
#menuをposition:absolute; z-index:1;にして浮かせています。
縦の長さが#contentsの方が長い場合は普通に表示されますが、#menuの方が長い場合は#menuと#footerが被ってしまいます。
何か解決方法はありますでしょうか
114 :
Name_Not_Found :2013/02/07(木) 03:08:55.88 ID:ojlGeVxj
CSSedit (MAC)
http://www.salchu.net/blog/img/090421-cssedit-02.gif このような感じで、設定がボタンやプルダウンメニューなどで
UI化されているWin用CSSエディタはありますか?
例えばこの画像で言うと、右側の設定項目に背景画像のURLを入力すると
background: url(/bg.jpg);
が追加され、「なし」ボタンを押すと消えるとか、
右寄せボタンを押すとtext-align: right;
が入力されるとか、そういう操作ができる感じのものがほしいのですが
ご存じでしたら教えてください。
webmatrixとかは?
>>116 下手にz-indexなんて使わず、普通にfloatでいけたんですね…
ありがとうございます、解決しました
118 :
Name_Not_Found :2013/02/08(金) 00:42:03.03 ID:4Qpu5NMT
HTMLって5からやっても大丈夫ですかね? 4.01はかじった程度でちゃんとは勉強してないのですけど。
5からでいいよ
今時4なんてやってたら絶対モテない
IE7潰していく
むしろIEシリーズを潰していく
いまだにウチでHPを制作しているクライアントがIE6を使ってて萎えるわ。 ChromeやFFで正常に表示されるのに、IEだけ表示が崩れるとか言ってクレームを付けてくる。 IE6は死んでくれ。いやむしろIEが死んでくれ。
ハック使えよw 今はらくだろ
ファッ!?
FFの略称は未だに違和感を覚える
水とかも含めて呼称しているからいつも自分は狐で済ませているな >Firefox
CSSのIDとかクラス名は先頭数字だとダメなんですね よくある仕様だけど気付かずにしばらく悩んでしまった
129 :
Name_Not_Found :2013/02/09(土) 01:19:03.17 ID:79y6c1+D
CS4からCS6にしました。環境はMacOSX10.8.2です。 これまで見えていたアセットが、パレットの中に表示されなくなりました。 ライブラリフォルダ内に書類はあるのですが、 アセットパレットを開けるとサークルが回りっぱなしになり応答がなくなる状態です。 Adobeのフォーラムを見て、Preferenceの作り直しをやってみましたが変わりません。 解決策があればよろしくお願いします。
すいません画像にカーソルおいた時に出てくるaltを画像にすることはできませんか?
無理です。 そういうことがやりたいならJavaScriptを活用してください
>130 imgタグにあるaltの意味をちゃんと理解してから質問してください。 javascriptとCSSを上手く連動させればお望みの機能は出来ると思いますよ。
ありがとうございました!
もうちょい説明足しとくと レイヤー0(img)の上にpositionでレイヤー1を被せてレイヤー1の中にSub-imgをoverflow:hidden;で潜ませておく んでSub-imgにカーソルをホバーした時にoverflowをvisibleにして好きな位置にSub-imgをさせる。 めんどくさいね
>>128 いや、CSSでは無制限だよ。
(X)HTMLには制限があるけど。
オレだったらXHTML1.1進めるかなぁ
どうしてもわからないので、質問させてください。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <style> img{vertical-align:bottom} </style> </head> <body> <img src="hoge.png"><br><img src="hoge.png"><br><img src="hoge.png"><br> </body> </html> このように、HTML5で、imgを縦方向に並べたのですが、 なぜか、imgとimgの間に、縦方向にわずかな隙間が空いてしまいます。2時間ほど調べてみたのですが、 解決法が見つかりませんでした。どうすれば、縦方向にピシッと、隙間なく並べることができますか?
>>139 line-height, margin を指定したら?
同じ画像を縦に並べる実装が変な気がするから、構造を直した方がいい気もするけど
>>140 初心者なりに、imgにline-height:0; margin:0;を指定してみたり、
margin-bottom:-1px;を指定したりしてみました、しかしながら、わずかな隙間が、縦方向にあいてしまいます。
ありがとうございました。
hoge.pngの書き出しがまずかったりはしてない? 例えばスライス領域を誤って本来より大きめにしたせいで 画像の上端か下端に数ピクセル幅の透過色部分が存在してるとか
オンオフが画像をくっけてきって ビフォー、アフターでポジションずらしたらええねん
>>142 皆さん!
調べていたら、自己解決しました。
なんと、imgと同じwidthのdivの中に、imgを3つ入れたら、
隙間なく縦に3つ並びました。ありがとうございました。
>>143 皆さん、
私の調べが足りなかったばっかりに、
調べていたら、自己解決しました。
次からはとことん調べるようにします、ありがとうございました。
朝ズバか
147 :
Name_Not_Found :2013/02/11(月) 00:25:00.14 ID:Y0jdogVB
申し訳ありません ドリームウィーバーの質問です。サイト定義の時ってファイル作ってからだと思うのですが、作り忘れて適当に[はい]で進めた場合、今まで作ってたサイトに影響しますか? キャッシュって何ですか?
日本語でおけ?
こんにちは 画像サイズの設定でアイデアが思いつかないのでお知恵をお貸しください スマートフォン向けの表示で碁盤目状に綺麗に整列したTableがあり 一つのセルは下記のようになっています <td><img src="??" width="??"><p>hoge</p></td> Tableのwidthは100%で画面一般に広がり 列数は1個〜8個までユーザー数の設定に従います 画像の幅が分かっている場合は 「横長のIMGは width="100%"」「縦長のIMGは width="横の長さ÷縦の長さの割合"」 こうすることで綺麗に画像サイズが揃えられます しかし画像サイズが判明しない場合もありまして どうやって画像サイズが判明している時のように TD内へピッタリ画像を拡大縮小させるか悩んでおります。 現在は画像サイズを割り振っていないのでセル内でちょこんと鎮座しています。 よろしくお願い致します。
CS6でPHPを弄りたいのですが、XAMPPを使った場合の設定方法ってどっかにないですか?
Bootstrapはパーツのデザインが大きめなのでもっとシャープな感じのCSSフレームワークありますか?
>150 XAMPPを使うより、お名前やさくらなんかのVPSを使う方がよっぽどタメになるし、いじりがいもあるよ。 一ヶ月1000円ぐらいなんでそんなに高くないし。
153 :
Name_Not_Found :2013/02/16(土) 11:23:21.18 ID:191JB/yp
すいません、DW5.5について質問したいんですが、 html中で、.cssファイルをを相対パスでなく、/から指定しています ですが、そうするとhtmlの編集時にソースコードの選択で.cssを選択しても 「hogehoge.cssはローカルディスク上にありません」と出てしまい、cssの編集ができません なので、いちいち別ファイルとして.cssを開かなければならず困っています どこで何を設定したらソースコードを読み込めるようになるでしょうか サイト管理 -> ローカルサイトフォルダーの指定の問題でしょうか?
>>150 Apache や PHP を単体インストールする方が情報があるし、安定すると思う
ライブドアブログでIE8にCSSPIE3を適用できますか?
multiple background imagesを使いたいんですが・・
もうこれだけで1日彷徨ってる・・
手順としては、
ライブドアにPIEをアップロード→
適用させたい要素の終わりに、behavior: url(
http:// 〜/PIE.htc);
だけど間違ってるのかな・・
156 :
Name_Not_Found :2013/02/17(日) 19:16:08.34 ID:79gFM+CX
wpのiphoneのみline-heightが効きません。 p { line-height: 1.5; } pタグだけではなく、divやspan、brに挟んでも同様です。 大きな文字がもろに重なってこまっています。。 pcからスマホのしシミュレーターで確認すると効いています。。 解決策をご存知ではないでしょうか?
俺的ゲーム速報みたいなデザインのブログにしたいのですが、 ここにいるベテランのwebデザイナーさんにご依頼する場合 いくらくらいで引き受けてくれますでしょうかお?
デザインだけならかなり安いでしょ 裏側弄らなきゃいけないとなると金かかるけど
パソコンのモダンブラウザ、iPhone、Androidの全てでレイアウト崩れないlightboxって無いものかね
160 :
Name_Not_Found :2013/02/20(水) 02:48:51.62 ID:GFi1sjM1
Imageサイズの指定で background-size って、ファイル直書きしかないのでしょうか? 「CSSのルール定義」に出てこないんですが... DWcs6 です
ヘッダーやフッターなどを同じつくりにした一つのサイトを作るときに、 ヘッダーとフッターをつくりなおしたらしたらそのページ全てにその変更が適用されるようにするにはどうすればいいのですか? テンプレートというのを使えばいいのでしょうか?
>>161 phpのincludeを使用する
jQueryのloadを使用する
iframe、frameを使用する
好きなものを選べ
DW内だけに限るならテンプレートでいいけど、phpのincludeみたいに外部ファイル形式にしたほうが 後々のメンテがやりやすいよ。
BBEditを購入下ので、環境設定からBBEditと統合したんですけど、 いったいどこがどう統合されているのですか?
DWのテンプレート機能は便利だけど、ソースがぐっちゃぐちゃになるのと 数百ページに適用しているテンプレート更新したら、更新もアップロードも数百ページ全部処理しないといけないから時間かかる やっぱりphpのinclude一択だわ パス設定がめんどいけど
javascript getelementbyid 置換 このキーワードでググればイイよ phpなんて奨めてもたぶん無理だろう
仕事だと、SSIにしちゃうのが多いけど、、>へっだとかふったとか
xampp使うと後々めんどくさくなる
アンインストールが面倒だし、プロジェクト毎に違う設定とかやりにくいから
xamppよりvmwareのがいいよね。。
私はxampp使ってるけど。
>>169 やってるうちに複数サイトを管理できるようになりたくなるだろうし
ドキュメントルートをサイト毎に設定できるようにしないと
ルートパスで書く時とか困るとオモ
ので
「xampp バーチャルホスト」で調べて設定するのが吉
と出ましたけど
いかがでしょうかぬ
後々の事考えるなら、VPSとかvmwareとかでLinuxを使って環境を作ったほうがいいよ。
173 :
169 :2013/02/23(土) 20:27:29.68 ID:???
>>171 xampp バーチャルホスト 設定
で調べたら知りたいことが書かれてあるページがでてきました、ありがとうございます。
とりあえず今はxamppで設定して、
そのあと、VMwareとlinuxの組み合わせでやってみようと思います。
XAMPP使わずにWindowsでやってるよ
175 :
169 :2013/02/24(日) 17:49:47.35 ID:???
linuxにしたら、dreamweaverは使わないで別のアプリケーションを使うということになるのでしょうか? 後、xamppがvmwareよりめんどくさいというのは、結局ドキュメントルートの設定に手間がかかり、 複数サイトを管理する際にめんどくさいということなのでしょうか? dreamweaver+xampp+windowsの組み合わせは linux+vmware+(ウェブ制作アプリケーション)の組み合わせのほうよりめんどくさいということですか。 linuxをインストールしようとしたのですが、OSのインストールというのをやったことがなく、 更に、linuxにはいろいろパッケージがあるようで、何をどうすればいいのか手間取ってしまいました汗
176 :
169 :2013/02/24(日) 18:19:54.28 ID:???
連投すみません。 linuxを導入しようと思ったのですが、初心者のデュアルブートは危ないとのことなので、 windows+dreamweaver+xampp(orVMware)の組み合わせでやろうと思います。 XAMPPよりVMwareのほうが便利というのは、複数サイト管理のときの設定がしやすいという点だけなのでしょうか?
XAMPPとVMwareは同列のアプリじゃないから比較するもんじゃない VMware上のLinuxでもXAMPPは使える
>>175-176 vmwareで仮想環境作ってそこで(xamppではなくvmwareで作った環境内で)テスト
ってことかと。
私はcentosのインストールまでしかやったことないけど
(しかも、言われるがままにやるだけの練習モード、、)
確か、設定の途中で何インストールするか選べたような
そこでapache選ぶとかあったような気がス
179 :
169 :2013/02/24(日) 20:46:44.61 ID:???
少しわかったような気がします。 ありがとうございますm(__)m
VMwareってのは少し調べればわかるけど、Windows上に仮想のPCを作るようなもので、 その仮想PC上に好きなOSをインストールして、元々のOSと並列で使うことが出来るアプリだよ。 もちろん仮想PCにはWindowsもインストール出来る(ライセンスが余ってれば)。 今回は、その仮想PCにCentOS等のLinuxをインストールして(Linuxが初めてなら利用者が多くて参考文献も多く、無料なCentOSを勧める)、 そのCentOS上にApache、PHP、MySQLなどの、いわゆるLAMP環境を構築して、DreamweaverではそのCentOS上のLAMPとやりとりするって事。 もちろんローカルフォルダは元のWindows上ね。ネットワークフォルダはCentos上。 CentOSのインストール方法やLAMP構築方法なんかは、検索すれば詳しい構築方法が載ったサイトがわんさか出てくるし、困る事もないと思う。 イザとなったら、仮想環境を作り直せばいい事だし。 実際のWeb上のサイトの多くは、Linux上でのLAMP環境で構築されたものが沢山あるし、いまここでやっておいて無駄になる事はないと思う。
dreamweaverのアプデキタと思ったら対象外だった。同じバージョンなのにw adobeはクラウドのサブスク売りたいようだがあまり売れていない。 最近になって各種ソフトのクラウド版限定で機能の追加アップデートをやりはじめた。高額出して購入したユーザーは蔑ろにして、さっさとクラウドに乗り換えて毎月お布施払えとういこのあからさまな態度はひどすぎないか。
>>169 =
>>173 =
>>175 =
>>176 一台Linux系マシンを準備するのもテだと思うけどなぁ。
オレはFrdora 18を使ってるけど、Free BSDでもいいし、Red Hat Linuxでもいい。
Macintosh使いならNet BSDもいいかもね。
一番手っ取り早いのは、
>>180 氏の言う通りVMwareかと。
ただしVMwareを使うということは、二つのOSが一台のPCの上で動くってことなんで、
メモリだけはケチらないようにね。
スレ違いなんで、オレはここいらで引っ込むです。
流れぶった切って申し訳ないが、XHTML1.1やHTML4.01以降はfontタグが非推奨(廃止)になったと記憶しているけど、 これはCSSでするべきだって理由だったと思うけど、いちいち色とかを全部CSSにclassで登録しろってことなんかな? spanは使いたくないのでそれでの代用は考えていないけど
>>183 まず見た目をどうこうする前に文書の論理構造をきっちりやることが求められている。
例えば<h1>はただ文字を大きくするのではなくて、「見出し」であることを意識する。<p>は改行ではなく段落。
それがきっちりできているなら見た目を変えることしか意味しない<font>なんてタグは要らない。
っていうのが建前。
できるならやればいいし、できないならやらなくていい。
webブラウザ側が文書の論理構造を活かした機能を提供していない以上、
書き手が構造を整理しやすい以上のメリットは今の所無い。
>>183 いちいちfont使うより100倍楽だよね?
いちいち<font>使うほうがめんどくさいわ
セマンティックWebは、ユーザースタイル適用しやすくなるし音声ブラウザ等にも親切 開発者側にも閲覧者側にもメリットがある
<font>を使おうと思う箇所がないかな ペラ1のサイトでもspan、p、h1あたりで十分だし
<font>なんてタグ、なんか久しぶりに見たわ。 そういえば<b>とか<center>とかもあったな。 今は<table>すらほとんど使わなくなったからなー。
<b><table>を<font><center>と一緒にしちゃあかん
>>182 今から始めるならCentOSが良くね。WEBサーバ用途としてスタンダードになりつつあるし。
あとどうせ勉強するならGUI使わないほうがいいからメモリも512MB程度割り当てれば十分だと思うなぁ。
>>183 fontは使いたいけどspanは使いたくないっていうのがおかしな話じゃないか?
それに文字色変えたいところ=強調したいとかであれば、emとかstrongにcssで色つければいい。
HTML5であれば、strongをネストしてさらに強調することもできるから、
strong{color:#f00;}
strong strong{color:#ff0;}
みたいな感じで使うこともできるしね。
>>160 >background-size って、ファイル直書きしかないのでしょうか?
>「CSSのルール定義」に出てこないんですが..
DW自身は対応してる。
基本的に「CSSのルール定義」に出てこないのは使わないほうがトラブルは少ない。
background-sizeは、IE8以下は未対応。
>>191 今からならCentOSだろうね。Ubuntu 12.10でもいい気はするが。
でも、メモリの割り当ては512MB程度で十分なんだ?
オレはFedora Coreからのユーザーなんで、Fedora 18を使っているだけ。
あとは「Macintoshと相性がいい」って言われたんでNet BSDを使ってる。
んで、産婆とNetatalkを入れて遊んでる。
どうして動くようになったのかは覚えてないが、動けば正義だ。
赤帽は気に入らなかったな。
脱線ついでだが、Macintosh向けのApacheのバイナリ版ってある?
Windows版ではあるじゃん。
ソースビルドが訳ワカメ。
>>193 ローカル専用で使うならメモリは少なくても問題ないと思うよ。
BSDとOSXの親和性が高いのはOSX自体がBSDベースだからだね。
OSXは元々apache入ってるからわざわざ導入する必要はないと思うけど、
ビルドしたくなければパッケージ管理のmacportsとかhomebrewつかって入れちゃえばいいんじゃないかな。
>>194 一応Web閲覧用にも使うんで、768MBぐらい積んでおくかな。
そうだね、Mac OS XはBSDベースだよね。
CentOSは赤帽のフリー版なんだが、GUIじゃないんでやはり馴染めない。
ソースビルドがイヤならmacportsやhomebrewを使えばいいのか。
勉強になったよ、ありがとう。
……しかし、どんどんスレタイから脱線してゆく……。(^^;
>>194 氏、どこか適当な移転先はないかな?
>>195 Linux板に行くと幸せになれると思うよ。
ちなみに、CentOSもGNOME積んでるからGUI使えるよ。
板違いはこのくらいで終わっておいたほうがいいな。
>>196 CentOSもGUI使えるんだ。アドバイス、ありがとう。
早速Linux板に逝ってみるわ。
MacのDW5ですが、ファイルオープン時にデザインビューを分割にする事は出来ないのでしょうか? 以前使っていたCSでは出来ていたのに、5に替えたら出来なくなっていました。 不便なので方法があれば教えて下さい。
199 :
Name_Not_Found :2013/03/02(土) 01:10:46.41 ID:iSrL4UP9
HTMLをいじらず(編集不可)に,CSSのみで背景画像を全画面表示にすることは可能でしょうか?
>>199 CSS3 background-sizeでググれ
パーミッションについて質問です。 DreamWeaverでは、アップロードの際に拡張子によってパーミッションを自動で変えてくれる機能はありませんか? FFFTPならできますが、いちいちアップロードのたびにFFFTP開くのも面倒なので
>>201 リモートサーバーで
ファイルを右クリック -> 権限の設定
とゆかんじでいかがでしょうか
203 :
202 :2013/03/02(土) 16:18:22.08 ID:???
すみません、「拡張子によって自動で」すね 勘違いしてすみません
204 :
Name_Not_Found :2013/03/06(水) 19:18:04.65 ID:gPw03sxG
cssで質問です。横並びメニューをfloat rightとしたとき、leftの時は A B C D の順で並んでいたのが D C B A と逆になってしまいますがこれはメニューの順番も 逆順に書きなおさないとダメなのでしょうか?
>>204 仕様
リストにしてdisplay: table-cell;ではだめ?
206 :
Name_Not_Found :2013/03/06(水) 20:26:50.07 ID:gPw03sxG
>>205 そうですか・・・ありがとう御座います。逆に書きます。
>>リストにしてdisplay: table-cell;ではだめ?
こちら調べたのですが理解できずで・・・すみません。
>>206 <ul>
<li>メニュー壱</li>
<li>メニュー弐</li>
</ul>
li {display: table-cell;}
ulにdisplay: table;とwidth: 100%;を付けて均等幅にすることも可能
>>204 それは多分ABCDを包むブロックを作ってfloat:rightすればいいんだと思うんだけどどうなの?
ul{ text-align:right;} li {display:inline;} これじゃだめなん?
210 :
Name_Not_Found :2013/03/07(木) 14:14:11.04 ID:F09rKgw+
>>207 208 209
ぐおおお・・・ありがとう御座います。
解決いたしましたm(__)m
質問させてください。 liタグで文章が改行されないようにしたいです。 タグの構造としては、tableタグの中にdiv要素が入っており、その中にul、liとありaタグで囲まれた文章があります。 tableタグでwidthを指定しており、tdでwidth=50%のように幅を指定しています。 文章が長く幅の中に収まらないときに改行されてしまうのですが、 行数を変えたくないために文章が長い場合は表示されないようにしたいです。 overflow:hidden;を指定するのかと思うのですが、 どこに指定してもうまく動きません。 何か方法はないでしょうか?
212 :
211 :2013/03/13(水) 19:16:18.76 ID:???
すいません。自己解決しました。 tableタグにtable-layout:fixed; tdタグにwhite-space: nowrap; でうまくいきました。 スレ汚しすみません。
213 :
211 :2013/03/13(水) 21:52:13.10 ID:???
すみません。FireFoxは大丈夫なんですがIEはどうしてもうまくいきません。 何かいいアイデアはありませんでしょうか?
質問です。 iframeに rel="nofollow"は使用できるのでしょうか?
DWってスタイル増えてくると うっかり既に作ってあるスタイルを また作っちゃう時があるんだよな。 アラートでも出してくれればいいのに。
217 :
Name_Not_Found :2013/03/15(金) 10:13:01.77 ID:HSVWPTc1
√5のぼそぼそ声にはわろた
誤爆しました。
223 :
Name_Not_Found :2013/03/17(日) 00:46:45.58 ID:g1qzSY6P
かなり古くて申し訳ないのですが、Extension Manager 1.7.270で、 Dreamweaver8のほうは0個ですが、Fireworks8を表示させると拡張機能は初期値(デフォルト)では14個で並びは以下のように登録してありますでしょうか? [整列] パネル ALT テキストコマンド イメージのフェード オブジェクトのリサイズ グラフィックウィザード シャドウを追加 ツイストアンドフェード ピクチャフレームの追加 フレームの逆順 レイヤーコマンド 共有パレットの作成 矢印の追加 色変換コマンド 警告のダイアログをリセット
224 :
Name_Not_Found :2013/03/17(日) 17:45:10.44 ID:KzqlbAbv
初心者です HTMLのソースで <div id="contents"> <div id="wikibody" class="box"> となっているのをCSSで <div id="contents"> <h2 id="pagetitle"><a href="うらる" title="たいとる (1d)">たいとる</a> </h2> <div id="wikibody" class="box"> にしたいです #contents { border: 3px dotted #cccccc; margin: 0; padding: 5px; overflow: hidden; min-width: 799px; } をいじればいいというのはなんとなくわかりましたがここから先がわかりません ちなみに@wikiです よろしくお願いします
>>224 まずは調べるなりしてHTMLとCSSの違いを把握することをオススメする。
226 :
Name_Not_Found :2013/03/17(日) 22:10:22.68 ID:KzqlbAbv
>>225 上がhtmlで下がCSSなのはわかります
間の一行をどうやってCSSで足すのか自分がわかる範囲で調べてみましたが
見つからなかったので質問いたしました
知識をお持ちならぜひご教授いただけるとありがたいです
>>226 CSSは表示を整えるものであって、HTML自体を追加するものではない。
動的にHTMLを追加したいのならJavascriptへどうぞ
228 :
Name_Not_Found :2013/03/17(日) 22:49:51.60 ID:LPd+WApe
229 :
Name_Not_Found :2013/03/18(月) 10:22:55.42 ID:cHO8bN35
Androidでフレーム要素を入れ子にした場合のViewportの設定のしかたが解りません。 下記の様にframe要素を持つ複数のhtmlファイルがあるとします。 ここでは2つのhtmlファイルのみ書きます。 ■index.html <frameset cols="*,*" border="0"> <frame SRC="page1.html" NAME="page1"> <frame SRC="page2.html" NAME="page2"> </frameset> ■page1.html <frameset cols="*,*" border="0"> <frame SRC="page3.html" NAME="page3"> <frame SRC="page4.html" NAME="page4"> </frameset> この場合、ビューポートを表す<meta name="viewport" content="width=750px">タグは、 何処に書けばよいのでしょうか? 何処に書いても、viewportのサイズが、とんでもなく大きくなってしまいます。 ご存知の方、是非教えてください。お願いいたします。
コードカラーリングというのでしょうか。 色を変更したいのでcolor.xmlをいじったのですが反映されません。 しかし環境設定からなら反映されます。 color.xmlから反映されるようにしたいんですが、どうしたらよいでしょうか?
カラム構成の質問です。 3カラムで作成したいのですがどのパターンで組むのがいいのか迷っています SEOを意識して [html] ・メイン ・左サイド ・右サイド とした場合 --------------- <div> ・メイン ・左サイド </div> <div> ・右サイド </div> --------------- もしくは メイン margin-left: 150px; 左サイド margin-left: -550px; など無理にねじ込むか どのパターンがご教授お願いします。
普通にhtmlを左メイン右で書いた方が個人的にはいいと思う あとそんなこと気にするならOGPとかmetaまわり 正しいHTMLを書くことを意識したほうがSEO効率良いよ
position: absolute;とかを使って <div>メイン</div> <div>左</div> <div>右</div> にする方法もあるよ
234 :
Name_Not_Found :2013/03/24(日) 17:58:04.50 ID:oxoo3ttg
dreamweaverの質問です cs5.5です エディタ画面でhtmlやphpを編集してて、cmd+shift+uでアップロードできると思いますが、 いつの間にかそれができなくなりました エディタの上のメニューにある↑↓の項目をクリックしても「アップロード」「ダウンロード」がグレーアウトしててクリックできず、 いちいち「ファイル」(FTP用のウィンドウ)の↑↓からアップロードしなくちゃいけません ショートカットを使えるようにするにはどうしたら良いんでしょうか アホな質問で済みませんが、よろしくお願いします
235 :
Name_Not_Found :2013/03/24(日) 21:21:10.45 ID:NaZdTCyi
初心者の長文質問に答えてもらえれば幸いです
HPを作りたくて
http://www.shoshinsha.com/hp/1hour/1hour02.html ここの説明を参考にさせていただきましたが
三つ目の「link.html」が開けません、使用ブラウザはOperaです
ファイルを開けませんでした
アクセス先のアドレス file://localhost/C:/Documents%20and%20Settings/taichi’s/デスクトップ/hp/link.html は現在使用できません。ウェブアドレス (URL) が正しく入力されていることを確認して、ページを更新してみてください。
ヘルプ
Opera ヘルプを開きます。
Opera オンラインサポートデスクにアクセスします。
とでてきます
どうやったら開けるようになりますか?
あと
メモ帳は完成までずっと開いてなければいけませんか?
>>235 hpフォルダにlink.htmlがちゃんとあるのか確かめてみたら。
メモ帳は適当に閉じていいです。
238 :
Name_Not_Found :2013/03/24(日) 21:41:51.73 ID:NaZdTCyi
239 :
Name_Not_Found :2013/03/24(日) 21:54:26.91 ID:NaZdTCyi
連続で質問すみません HTMLで作成したサイトを無料でUPできるサーバーはどこですか
FC2でいいんじゃね たくさんあるからレンタル鯖板見てこいよ
お前ら古事記に優しいな
242 :
Name_Not_Found :2013/03/25(月) 05:42:52.78 ID:v8KOd6Jd
>>240 がんばってみまっすありがとうございました
>234 保存したらアップロードにチェック入れてないの?
ブラウザによって多少の違いはあると思いますが <li>や<p>には何かしらのCSSが割り当ていますよね それらをまとめて下さっているサイトはないでしょうか? CSSをリセットして使用するために知っておきたいので
・何をどう試したのか具体的に ・何がどう上手くいかなかったのか具体的に
どうもweb制作初心者です htmal%26css入門的な本を一冊よみましたがなかなかタグはおぼえられない状況です。 それでもdreamweaver入門書に入ってもいい感じでしょうか? なんとなくdreamweaver使いながらのほうがタグをおぼえられ安いような気がしました。
そりゃ実践しながらでないと覚えられないでしょ
>>250 そんな高価なソフトじゃなくてメモ帳で十分学べる
実際にメモ帳で仕事している奴もいるしな。効率がどうのこうのはさておき
BOM必須だから無理
メモ帳じゃないけどオレはTerapadでやってるな。Dreamweaver? 高いっす(´・ω・`)
Photoshop?高いから、GIMP使ってます。 Photoshopでできることは、GIMPでもできると思ってます。_ゝ`
日記ならチラシの裏にでも書いてろ
超初心者でもうしわけありませんが、 最近(X)html+CSSの入門本を買いました。 その本ではXhtmlでのソースの書き方が主なんですが、 html5がこれからの主流だと知りました。 この本を一通りやってから次にhtml5の本を学んでも問題ないでしょうか。 それとも新しくhtml5が主体の本を買った方がいいでしょうか。
>>258 別にHTML5が主流とも限らないと思うが。
古いブラウザ(主にIE系)に対応させるとなると5の機能が使えないものもあるし、今のところXHTML1.1かHTML4あたりが主流じゃないんかね
もちろんHTML5がダメというわけではないけど
で質問に回答すると、XHTML教本あるならHTML5はネットで調べながらでもいいんじゃないかな。基本は一緒なんだし
<div>と<p>についてなのですが 大きいブロック要素、小さいブロック要素という認識で良いでしょうか? みなさんはどういう感じで使い分けていますか?
>>260 だめです
それぞれに意味と目的がちゃんとあります
263 :
258 :2013/03/28(木) 00:56:58.64 ID:???
>>259 持っている本をこなしてから次に進みたいと思います。
回答ありがとうございました。
性格ひねくれてんなー
>>261 どういう要素をどういう場合に使えば効果的なのでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
調べればすぐ出るよ
<p>の意味をわかって言ってる? この分だと、<ul>と<dl>の違いもわからなさそうだな。
<ol>を忘れないでください><
<div>のことは嫌いでも、<p>のことは嫌いにならないで下さい><
div idとdiv classの違いを教えて下さい div idが絶対値ボックスへのリンだとはわかりますがclassに意味がありますか?
「絶対値ボックス」って何ですか 俺用語を使われても分かりませんよ
つかえね〜なもういいわ
idはエレメント値だよ。 classは単にクラス名を指定してるだけ。 idにもクラスを設定出来るってだけ。そのページの中ではユニークじゃないといけないけどね。
idは個体識別のための名前でclassは所属するチームの名前
>>274 先生、すげーわかりやすかったですm(__)m
divがわからない グループ?
すみません。 高さが可変のdivボックスに対してcssだけで、box-shadowみたいな浮き出る効果をつけたい場合はどうすればいいでしょうか。
インラインフレームのはばで質問あります IEとほかのブラウザとで認識がちがいますか? スクロールの位置がおかしいです
ブラウザで違いあります。
>>276 HTML4のDTDとか見れば一言で書いてあるが、
スタイルや言語(lang属性とか)の範囲を示す「枠」
グループという認識もそれはそれで合ってる
idやclassで補助的な意味付けを行うことはあるが、
pで段落、olで順序リスト…という基本的な意味付けは無い
つまりpとかolなどなどなどなどの要素とは違い、
単にdivで囲っただけではそれが何なのかわからないので、
優先度は低い(他に適切な要素があればそれを使う)
質問よろしくおねがいします いまこんな感じでサイトを作っているのですが… <body><div id="wrapper"></div></body> #wrapper{margin:0 auto; width:960px} chromeとfirefox(IEは問題なし)で、ページ内リンクでwrapperボックスが横にずれてしまうページがあります 原因として何がかんがえられますか?
すみません ×960px ○960px; です
それだけじゃわからんが、何かしらの要素が溢れたりしてるんじゃね? FirefoxとChromeの開発ツールで確かめてみたらいいと思う。
282です どれも溢れていませんでした… なんでだろう…
FirefoxのFirebug、オヌヌメ
はい、それでチェックしています 使いこなせてないかもですが…
Chromium系ならF12でDeveloper Toolを呼び出せるな。(右クリでもできるが
面倒くさいから*でmargin 0; padding 0;って入れとけ。
案外スクロールバーの影響じゃない? スクロールバーがあったりなかったり・・・
291 :
Name_Not_Found :2013/03/29(金) 23:11:18.50 ID:YB4x61LE
html{ overflow-y:scroll; } でいけるだろ
DWの体験版は落としてから1ヶ月でしょうか、解凍してインストール?してから1ヶ月でしょうか? まるで無知の初心者ですが勧められて買った本がDWでやってるんですよ それで「ソフト?有料か、別にええでDW幾らよ?……なんだと……」 とりあえず体験版があったので体験版でやって見ようかなと思いまして
>>292 基本的にどれもインストールしてからカウント開始
ページ内リンクって何? 同ページ内移動ならスクロールバーは同じはず。 別ページって事ならスクロールバーの有無の差異で、ありえる話だな。 コンテンツがハミだしてるって場合はどうかな?
inputの入力部分にマウスクリックで消える表示ってどうすればいいんですか?
placeholder属性
>>297 ありがとー
HTML5からの新機能だったんだね
今まではJavaScriptで実現してたのですね
299 :
Name_Not_Found :2013/04/02(火) 01:20:34.76 ID:z3sXE1RV
よくブログの右の方にトップに戻る矢印あるじゃん? あれってどうすればいいんだってばよ
そんなんソース見ろよ
divなんかにposition:fixedつけて、その中にheaderへのページ内リンク置いてるだけや これで意味わからんかったら勉強しろ
302 :
Name_Not_Found :2013/04/02(火) 09:24:43.45 ID:76T2///I
<p> 〜</br> 〜 </p> この2列の記述の行間をつめたいんですけど、どういうcssにしたらいいでしょうか。
303 :
Name_Not_Found :2013/04/02(火) 09:26:00.97 ID:76T2///I
すみません<br />でした・・・
line-height
「行間 CSS」だけで見つかるのに・・・
なんで行間で検索しないんだよ
他人のソースを観察しているとelement.styleというのをよく見かけるのですが これは一体何なのでしょうか? HTMLを見てもelementという記載はありませんし、CSSだけにあります
いいえjavascriptです
>>308 element.styleってJavaScript関連の物ですか?
マウスオーバーで画像の色を変化させたいのですが
opacityだけでは難しいのでしょうか?
Javascript onmouseでググれ あとは要素にID名を付けて、getElementByIdを使えば幸せになれるよ。
>>309 具体的にどこからelement.styleという単語が出てきたのかわからないが、
ググる限りではjavascriptの文脈でしかその単語は出てこない。
マウスオーバーでなんか変えるならcssの:hoverとか使うんじゃね。
>>307 恐らくHTMLタグ内で書かれているスタイルのことだと思う。
<li style="min-width: auto;width: auto;height: auto;">←このスタイル内のCSSの事
Chromium系でしか開発していないから他ブラウザだとどう表示しているのか知らんけど
高さ揃えのスクリプトとか使ってる要素なんかを firebugとかで見ると element.style とかで表示されるぉ
>>310-311 スクリプトとhoverを使ったやり方があるんですね
後者はスプライトって言うのかな、思ったより簡単そうなのでやってみます
>>312-313 仰るとおりfirebugから見てました
http://dd360.blog23.fc2.com/ 例えばこのサイトだと
リンクのある画像にマウスオーバーすると透明な膜っぽいのがかかりますよね
このかかりかたが動的というか、パッと変わらないのは何故でしょうか?
Javascript onmouseやhoverから一歩進んだテクニックになるのでしょうか
この部分を真似ようとソースをfirebugで見ていたら、element.styleが出てきた感じです
>>314 element.styleはFirebugで選択した要素のCSSを書くときに出るらしいぞ
あとパッと変わらないのはそんなに特別なことじゃない
javacript(jQuery)かCSS3のtransitionのどっちかだろ
ちょっと見たけど、こういうのは大概jQueryのfedeを使う このページだとこれ $(document).ready( function(){ $("a img").hover(function(){ $(this).fadeTo("fast", 0.6); },function(){ $(this).fadeTo("fast", 1.0); }); });
fadeだった
>>314 そういうのは見るコツがあって、
そのimg部分を右クリックで「firebugで要素を調査」するといろいろ出てきて、
右半分の画面のタブをDOMに切り替えてaddovserver()のところををクリックすると
$(document).ready(
function(){
$("a img").hover(function(){
$(this).fadeTo("fast", 0.6);
},function(){
$(this).fadeTo("fast", 1.0);
});
});
このような記述のある場所に行きつく。
そしてこれはjqueryを使った一般的なトリック。
jqueryっていうのはjavascriptのライブラリ。
いろんなトリックを簡単に実現させてくれる。
興味があるならやってみるといいよ。
みんな意外とfirebug使っているのね。 ChromeのDeveloper Toolを使っている人は少ないのかな
Chromeのそれはなんかゴチャゴチャして見にくい。 firebugが慣れれば使いやすい。
321 :
Name_Not_Found :2013/04/02(火) 23:15:50.60 ID:z3sXE1RV
>>315 CSS3にはそんなタグもあるんですね
これならワシでも簡単に扱えそうです
>>316 なるほど、javascriptの仲間でしたか
javascriptが扱えると夢が広がりそうなんですが
なんかあれっすよね、難しいっす
>>317 addovserver()をクリックしてみたけど
TWTR.Widget.receiveCallback_1([]);
こんなのしか出ないお(´;ω;`)ブワッ
322 :
321 :2013/04/02(火) 23:20:24.62 ID:z3sXE1RV
ごめんいけた(`・ω・´) みれたお(`・ω・´) なるほどこれは便利だお(`・ω・´) スクリプトわからないお(´・ω・`) だけどリンク有りの画像に適応するスクリプトだって事はわかるお(`・ω・´) みんな有難うだお(`・ω・´) 華やかなWebサイト作りたいからCSS3やjQuery勉強するお(`・ω・´) Amazonで書籍ぽちったお(`・ω・´)
>>322 ポチらなくとも講座サイトは結構あるが……まぁ入門に書籍ってのは定番っちゃ定番か
バナー画像などが格納されてるdivコンテナの大きさに準じてサイズ自動で可変するのは divの幅をピクセル指定して画像幅を100%にしているのですか?
>>324 サイズを決めてるのはimgかもしれないし、もっと親のボックスかもしれない。
サイズに影響を与える設定がどこかにあればそれが採用される。
無ければ画像そのもののサイズが採用される。
ありがとうございます 左右幅の指定が親かそのまた親かは状況によると思いますが、 お聞きしたいのはこれをCSSだけで制御するとしたら 画像自体のサイズは100%とするのか(それとも幅指定をしないとか)ーみたいなことですがいかがでしょうか
>>326 img {
width:100%;
height:auto;
}
高さにautoつけとかんと、変な比率になっちゃう端末があったような気がす
ありがとうございました
フォントサイズに15pxと設定すると 全てのフォントが縦横15pxになる認識でいいのでしょうか?
皆さんはCSSをどう整理してますか? 全体、ヘッダー、メイン、サイド、フッターに分けるとして リンクや画像やその他設定は何処に記述してますか?
コモンとコンテンツあたりに分けるか コメントアウトするかだな
>>331 やはり全体部分に一纏めにするのは難しいですよね
細部まで拘るとソース管理が大変なのを痛感しています
それぞれのコンテンツ部分にリンクや画像を纏めようと思います
fromのボタンなんだけど type="submit"に指定しても文字と灰色の背景だけになっちゃうんだ 何が原因なんだろう?
float: left;で寄せたボックスを その横にあるボックスの高さに応じて高くしたいんだけどどうすればいいんだってばよ
>>335 有名な方法として、高さが足りない方のブロックに
padding-bottom と margin-bottom にでかい数字(10000とか)を指定して、
親ボックスに overflow: hidden してやるといい
ただし margin-bottom の数字はマイナスにする
>>336 さんくす、いけたすげー
しかしどういう処理を経てこうなるかいまいちわかんないよ
>>336 これ仕事で使うと、クライアントから印刷が1ページに収まらなくてバラバラになるって文句いわれる
IE使わないでくれとは言えんしめんどい
FirefoxとChromeでメイリオのフォントカラーが微妙に違うんだけど気のせい? Firefoxが濃くて、Chromeが薄い気がする
340 :
Name_Not_Found :2013/04/04(木) 08:19:45.51 ID:cGlI1Mk7
はじめまして。お世話になります。 Spryメニューバーを配置したのですが、「プルダウンで出てくる選択肢の一番下にGif画像か何かで▲マークをを配置して、 メニューからマウスをどかさなくてもそれをクリックしたらプルダウンが引っ込むようにしろ」 と言われ、その方法がわからなくて困っています。 <script src="SpryAssets/SpryMenuBar.js" type="text/javascript"></script> <link href="SpryAssets/SpryMenuBarHorizontal.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> </head> <body> <ul id="MenuBar1" class="MenuBarHorizontal"> <li><a class="MenuBarItemSubmenu" href="#">項目 1</a> <ul> <li><a href="a.html">項目 A</a></li> <li><a href="b.html">項目 B</a></li> <li><a href="c.html">項目 C</a></li> <li><a href="#"><img src="menu/close.gif" onclick="blur();"></a></li> </ul> とでもしたら close.gif をクリックすることでフォーカスが外れて メニューが引っ込むかなと思ったのですがダメでした。 close.gif をクリックすることでプルダウンメニューが閉じるように する方法は無いでしょうか?
341 :
Name_Not_Found :2013/04/04(木) 08:22:56.15 ID:cGlI1Mk7
あ、Spryメニューバーのことだからと思ってここに書いたんですが、
やっぱりJavaScriptがからんでると板違いでしょうか?
>>1 に反していたらごめんなさい!
ボックス要素の中が空でもwidthで指定した幅を維持する方法はありますか?
1px 1px の透明gifを突っ込んどくとか
>>338 ほんとだwwwww
IEマジでウケるw
css(もち外部ファイル)たまに一行で改行せず書いてる人いるけど なんであんな面倒臭い書き方してるんだろ?
改行が無い分、ファイルが軽くなるみたいな理屈じゃね。 もちろん、最初からそんな風に書いてるんじゃなくて、何らかのフォーマッタを通してる可能性はある。
ていうか、開いてるエディタがそのファイルの改行コードに対応してないだけだったりしてな。
>>346 mini版にしてるんじゃね
jqureyでよくあるじゃん
>>346 ツールで圧縮してるだけ
改行とかタブで整形してあるのはちゃんと手元にあるんだよ
>>340 そのgifにクラス設定してonClickでdisplay:noneじゃ駄目?
>>350 ハイスペ高速度の時代においてわざわざそんな程度のもの圧縮してどうすんだよ
頭悪いとしか言いようが無い
>>352 実際ほとんど違いは感じられないとは思うけどな
でもモバイルだとまだ速度に違いが出るかもしれん
高速ていっても転送量とかパケット圧縮にもなるからな あらゆる資源が無限ではない
> あらゆる資源が無限ではない 利口な人だ
転送量減らせば サーバの負担も減るしね。。
357 :
Name_Not_Found :2013/04/07(日) 10:07:08.20 ID:sskO66FD
いまinput type="text"の検索ワードボックスと検索ボタンを作っているのですが、 ボックスがbaselineより下にずり落ちてしまいます vertical-align:baselineとかline-height:0とかやってみたのですがダメでした どうすればいいでしょうか?
358 :
Name_Not_Found :2013/04/07(日) 10:30:20.20 ID:sskO66FD
margin-bottomをマイナスにしてもダメでした 高さ24pxのボックスなのですが、8px分下に下がってしまいます
>>358 position:relative;じゃなくて?
>>359 positionは何も設定していません
親要素のdivの中にそのまま順番に入れているだけです
>>360 input .zurasu {
position:relative;
top:-10px;
}
ネガティブ値は適当だけどこんな感じかな?
>>361 ありがとうございます!できました!
しかし根本的な解決にはならず…
原因はわかりませんでしょうか?今後のためにぜひ知りたいのですが。
IEだけ行間というかテキスト一行の天地幅が無駄に広いのを ChromeやFFと同じにすることはできますか?
>>363 normalize.css とかでなんとかならんか
試してないからはっきり言えないけどね
365 :
340 :2013/04/07(日) 14:44:09.66 ID:iiM2FyEN
>>351 知識が浅いので、
ちゃんと正しいソースにするのに時間がかかるとは思いますが、
やってみます。
ありがとうございました!
<li>にリンクをつけることはできますか? <li><a href="test.html">test</a></li> やりたいイメージとしては <a href="test2"><li></a><a href="test.html">test</a></li> こんな感じなんですが。 このリストマークにハイパーリンクを設定したいのです。 リストマーク使わずにimgタグにリンクさせたほうがいいですか?
リストマークとリストでリンク先が違うって何かの意地悪か
>>366 liタグにリストマークという意味は無いのでimg使うしかないと思う。
チェックインチェックアウト機能で質問です。 Aさん: htmlファイルを編集中(チェックアウト中) Bさん: cssファイルを編集中(チェックアウト中) ↓ Aさん: htmlファイルをチェックイン Bさん: cssファイル編集中 (読み取り専用になってしまう) こうなるのは私だけでしょうか? 原因と対処法わかる方助けてください!
>>367-368 どうもです。
+ 食べ物
- 野菜
- 果物
- 穀物
みたい大分類と大量の小分類みたいなタグの分け方をしてて、
+をクリックすると小分類が表示される折り畳みのメニューを作ろうかなと思ってます。
とりあえずimgタグで作ってみます。
お騒がせしました解決しました。 cssなどの外部ファイル=依存ファイルと言う言葉にたどり着き [環境設定]→[サイト]→[依存ファイル] □PUT/チェックインでダイアログを表示 にチェックを入れて チェックイン時に依存ファイルをPUTしない +□次からこのメッセージを表示しないにチェック で解決しました。
dtiブログでブログを作ろうと思い
配布されているテンプレートを使用しているのですが
ある広告だけ削除できず困っています
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "
http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd ">
<html xmlns="
http://www.w3.org/1999/xhtml ">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">
<title>Untitled Document</title>
<style type="text/css">
<!--
body {
margin-left: 0px;
margin-top: 8px;
margin-right: 0px;
margin-bottom: 0px;
font-size:12px;
line-height:140%;
フレームのソースを表示させると上記のものが出てきます 編集画面で該当するワードを探して削除し サイトを確認するのですが 広告は消えません こういった広告の消し方を知っている方がいたら教えて欲しいです スレチだったらすいません
広告消しちゃダメなんじゃないのか
font-size:13px; line-height:1; margin:0; padding:0; としてもIEだけ天地が13pxより 微妙に広くなりますが ぴったり13pxにおさめるには どう記述したらよいですか?
>>374 dtiブログの利用規約読みましたか?
>■ 禁止行為について
>本サービスの利用について、以下の行為を禁止しています。
>18. 当社の広告枠を非表示にしたり、メインページに表示させていない行為。
>>380 テンプレートの編集画面で
削除してはいけない広告部分には「削除不可」とちゃんと書いてあるので(例えばサイト上部に表示される広告等)
消していないのですが
上記の広告のみ編集画面で見つけられないのです
試しに編集画面で「削除不可」の広告部分を全て削除してプレビュー画面で見ると
上記の広告のみ消えません
どのdtiブログみても目立った広告とか見当たらないんだけどどんな広告なの
鯖側でbodyの直下とかに強引に割り込ませてるのかもしれんよ そういうのは何をやっても消すことは不可能だから
ドリームウィーバーを買おうと検討中なのですが、あまり予算がなく今買うならなにがオススメでしょうか? cs5がお手頃になってきたのですが使いやすいのはcs3という情報もあったので詳しく教えてください。 macを使っていて楽に作れそうなラビットウィーバーというのとも迷ってます。
Macならcodaでよくね
IE8でテーブルの文字列を選択したままマウスを動かすと
セル幅が広がったり縮まったりと原因がわからず困っています。
以下のサイト様で同じ現象の回避策があったのですが、
原因は今のところ追求できていないとのことでした。
http://www.javable.jp/blog/110.html モードスイッチや選択不可(onselectstart=return false)にする方法は避けたいです。
根本的な原因や対応策をご存知ないでしょうか・・・。
以下IE8、WinXpで現象が発生するコードです。↓
<!DOCTYPE html>
<html><head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=UTF-8">
</head><body>
<style type="text/css">
#testTable {width: 200px;table-layout: fixed;border-collapse: collapse;}
#testTable td {border: solid 5px;padding: 20px;}
</style>
<table id="testTable">
<tr><td>testTd1</td><td>testTd2</td></tr>
<tr><td>testTd3</tdh><td>testTd4</td></tr>
</table>
</body>
</html>
>385 DWはCS3で完成されてると思うけど、ペインが縦列しかないのが痛い。 オレはそれが苦痛でCS6に買い換えた。 機能的にはCS3からほとんど変わってない。 スマホ向けサイト機能とかグリッド機能とかいらないならCS3でおk。
ワードプレスで良い気がしてきた。 プラグイン入れればスマホにも携帯にも対応する。 日常の更新はブラウザで出来る。 OS変わってソフト動かねえとかないし。
390 :
Name_Not_Found :2013/04/13(土) 09:35:54.53 ID:MPVtoEs0
地獄への入り口へようこそ
作成中のhtmlをfirefoxでテスト表示してるんだが今日になって突然 最小化→しばらく放置で再表示するとブラウザ全体が真っ黒になるようになった タッチパネルでカーソル動かすと直るけどソースを見なおした方がいい? Dellノート Win7です
すみません。たとえば「ul#aaa > li」のように使われる「>」マークの意味を教えていただけないでしょうか 「>」記号はうまくググれなくて困っています・・・。
>>393 ご丁寧にありがとうございます。さっそくこちらで勉強してみます
「>(不等号記号)」に関する解答してなかった 「>」は子要素にのみ適用する場合に使用するセレクタね 例えば以下のソースだとdiv要素(親)のすぐ下にあるa要素(子)に対してスタイルシートを適用する。 もし、下のスタイルシートに「>」がついてない場合はdiv要素以下すべてのaに対してそのスタイルが適用される。 div.sample > a { font-size:18px; font-weight:bold; } <div class="sample"> <a href="#">リンク1<a/> <ul> <li><a href="#">リンク1<a/></li> </ul> <div>
CSSで画像置き換えをするのがよくないといわれる理由はSEOの観点からだけですか? いろんなサイト見てると、なんだかんだでCSSで置き換えてるところのほうが多い気がするんですが
まず何を指して「CSSで画像置き換え」と言っているのか SEOの観点でまずい例は、アクセシビリティ・ユーザービリティ的にも良くないことが多い
たとえばサイトのロゴやグローバルメニューです アクセシビリティ・ユーザービリティというのは、目の不自由な人への配慮以外にもなにかありますか?
h1やliの中にimg要素入れるかテキスト入れるかってこと? ちゃんとalt属性設定してるならどっちでもいいと思うよ
自分の立場でしか考えられない人が多いね
スパムにマジレス
質問です display:inline と display:inline-block はまったく同じですか? 同じであればどちらの方が推奨ですか?
inline-block width,height指定可 ie7以下では効かない inline width,height指定不可 zoom使えばie7以下で指定可 あと、要素同士に隙間が出来たり出来なかったりしてややこしいのでいろいろ試してみて
すみません聞き忘れました marginをもつfloatと一緒に使うときは、どちらがいいのでしょうか?
どういう使い方? リストでナビ作るの? floatとinline-blockはあんまり同時に使わないんじゃない ieでfloatが崩れたらハックでinlineにするとかくらいか
>>407 そうです、ナビメニューです。
inlineですね、わかりました。たびたびありがとうございます。
文章中に、文章と同じサイズぐらいの画像を挿入したいのですが、画像の位置で行が変わってしまいます。 文章中に画像を入れてもその行にそのまま後に文章が続くようにするにはどうすればいいですか? 今は、<img class="..." src="..." >といった具合に、imgにクラス指定して、paddingとmarginを0にしてみたのですが、うまくいきませんでした。
imgタグの前後に改行を入れない
確認しましたが、<br />で改行を入れていないのでそれは原因ではないようです。
floatを入れてみたら?
いけました!ありがとうございます!
すみません、やっぱりいけてませんでした^^; 確かに、画像の後に文章を続けてかけるようになりましたが、その文章の一番左に画像が来てしまいます。 〜〜〜〜[画像]〜〜〜 という風にしたいのですが、 [画像]〜〜〜〜〜〜〜 という風になってしまいます・・・
>>414 float入れる前の状態で、
ソースコートをここにコピペしてみて
imgはインラインだから普通に書いたら改行されないけどね なにかしらのスタイル適用されてるんじゃね
画像を普通に使用する場合と、文章中で使用する場合でわけたいのです。 画像全体には下のcssを適用し、 #page #contents p img { text-align: center; display: block; margin: 15px auto; } 文章中に使用する画像(文章の縦幅と同じようなサイズ)には、classでinlineと名前をつけてやってみました。 #page #contents p .inline { margin: 0px; padding: 0px; float: left; } 全体のほうが邪魔してしまっているのでしょうかm(__)m
<p>テストあいうえお<img class="inline" src="img/1_01.png" width="31" height="26" alt="1_01" />がならば、</p> ソースは、みたいな感じです
それimgのdisplay:block効いてるよ .inlineにdisplay:inline;追加してfloat削除したらいけるんじゃない
いけました!!!ありがとうございます!!!
ずっと上流で指定されてるに1票
やっぱりblockか・・・。 どうも流れからblockくさかったけど、明確なソースが出ていない以上なぁ。 imgはinlineだしね。
初心者ですお願いします
<form method="post" action='
http:// 〜みたいなページのURL'>
<input type="submit" value="○○" class="home" />
という記述のボタンがあるページなのですがこれはこのボタンを押すと何が送信されるのでしょうか
フォームとかは無いのですが何も送信していなくhttp〜のURLに直接アクセスするのと同じだったりするのでしょうか
画像にURLを埋め込むのと何が違うのでしょうか
お願い致します
>>423 valueの値がpostメソッドで渡されるので、普通のリンクとは厳密には違うけど
そういう使い方の場合、単にリンクをボタンに割り当てたいだけだったりするから
おそらく結果は同じかと
425 :
Name_Not_Found :2013/04/20(土) 12:04:58.00 ID:a1UgRvg+
CSSの質問です。もしかするとjavascriptかも知れません。すみません、 ブラウザウィンドウの縦方向0〜600px(height:600px)が常に透明度100%で 601px以降は透明度50%、というのを 固定で実現したいときはどう書けば良いでしょうか? 具体的なイメージですが、 ページ内にwidth:100%,height:600pxのdivが縦に10個並んでいるとすると 初期表示ではいちばんうえのdivだけが透明度100%で スクロールすると2番目のdivがスクロールされた分だけ透明度100%で うえにのぼってくるような感じです。
>>425 背景用のボックスでも作って重ねて表示させちゃえば?
邪道だとは思うけど
427 :
Name_Not_Found :2013/04/20(土) 22:46:20.47 ID:C9LmAQPQ
まとめくすで作ったのレスの間に薄い点線で区切りたいのですが CSSの設定は div.article-body dt { margin: 0px 0 10px 0; font-size: 11px; color: #797979; border-top: 1px #CCC dotted; letter-spacing: 0px; padding-top: 2px; } らしいのですがどこにスタイルシートのどこの部分にいれればいいのかまったくわかりません 誰か教えていただけるとありがたいです ライブドアブログです
428 :
Name_Not_Found :2013/04/21(日) 09:52:56.29 ID:3uXqbE/R
リスト形式の更新情報のCSSで"text-overflow: ellipsis"が動作しません。
見ているブラウザはクロームです。原因が分からないので教えてください。
現在は次のように記述しています。
またテスト環境の"update test"も参考にご覧ください。
http://knightmaresteeltest.blogspot.com/ <style type="text/css" media="screen">
<!--
#spylist ul{
width:100%;
overflow:hidden;
list-style-type: none;
padding: 0px 0px;
margin:0px 0px;
}
#spylist li {
width:100%;
padding: 5px 5px;
margin:0px 0px 5px 0px;
list-style-type:none;
float:left;
height:37px;
max-width:24em;
overflow: hidden;
text-overflow: ellipsis;
white-space: nowrap;
background:#303030 repeat-x;
border:0px solid #ddd;
}
以下省略
多分、アニメーションのjs、cssが原因かな アニメーション無しでやってみたら
Webサイトで基本はHTMLのページなのですが、phpを使ったページもあるのですが、 HTMLのページは既存のテンプレートからページを作っているのですが、 phpの場合は変数をタイトルタグの間に入れて動的なタイトルにしたい為、 テンプレから作ったhtmlファイルをテンプレートから切り離し→htmlをphpに変更して、 phpの冒頭に変数を定義して、後の<title>タグ内で変数を置いてるような形なのですが、 やはりテンプレートから切り離すと整合性がとれなくなって管理が大変なので、どうにかphpもテンプレートとして扱いたいです。 そこでphpのファイルだけヘッダ内にphp部分を書く等したいのですが、 試した限りは出来なかったのですが、そのようなことは出来るでしょうか。 また、動的なタイトルを設定するのに、何か他にいい方法をご存じの方おりましたら教えて頂ければ幸いです。 使用バージョンはDreamweaverCS5です。 よろしくお願いします。
>>430 新規作成で書かれるDafault.phpを編集するんじゃなくて?
文章中に画像を表示させる場合、画像の一番下が文章の一番下に合わせられているのですが、 画像の中心を文章の中心に合わせるにはどうしたらいいですか? 上の飛び出し具合と下の飛び出し具合を一緒にしたいということです。 今は、下には飛び出しておらず、上にだけ飛び出している感じです。
>>432 vertical-align: middle
>>433 できましたありがとうございますm(__)m
435 :
Name_Not_Found :2013/04/25(木) 20:15:57.62 ID:Jpd0EAop
↓のように、リンクの「ほげほげ」を赤くしようと試みて、次のようにしたのですが、
<div style="color : red; font-size:10pt;"><a href="
http://example.com/hoge.html ">ほげほげ</a></div>
リンクの色が変わりません。
この色を変えるにはどのようにしたらよいでしょうか。
出来れば、この一行だけで完結したいです。
divではなくa要素にcolorのstyle追加
437 :
Name_Not_Found :2013/04/25(木) 20:48:03.29 ID:Jpd0EAop
438 :
Name_Not_Found :2013/05/02(木) 22:52:13.54 ID:oTG46qux
DreamweaverでPHPをやってると、起動するのに時間かかるなぁ と思う今日この頃
可変グリッド作成後に各画面サイズ向けのピクセル指定を変更する方法はありませんか?
>439 DWで可変グリッドを作ったことないけど、CSSの@media〜とかないかな。 そこにwidth-maxやwidth-minでpix指定されてないかな。
>>440 あった!
@って茶色表示でコメント扱いだと思ってたけど、コマンドだったの?
このスレで初めて助けられた。
可変グリッドのサイトを作ったことがあるけど、PCやiPhoneはともかくAndroidのブラウザが色々ありすぎて 調整していると気が狂いそうになるわ。スマホ、タブレット、縦、横、さらに画面解像度は様々。 はっきりいって全部の機種で綺麗に見えるように作るのは無理だね。 一回作ってもう二度と作りたくないと思った。
>>441 ありがとうの「あ」の字も言えないのか
人としてどうかと思うわ
いや、「あ」の字は言えてたみたいだな
>>443 androidoだからダメなんて仕様じゃないだろw
解像度に依存しないんだからw
単にできない無能君だろ。やめれば?
> スマホ、タブレット、縦、横、さらに画面解像度は様々。 何言ってんだこいつ。そのための可変グリッドなんだろ。バカじゃね。
>可変グリッド
要はレスポンシブwebデザインしたいってことだろ
CSS3のメディアクエリを使用して横幅基準で適用するのを変えるだけ。
>>443 でも言ってるけどAndroid(機種ごとも)やiPhoneでも解像度違うし、ヘタすると同一ブラウザでも表示倍率やテキストの拡大率によって変わるから
どの機種でも100%同じ用にするのは至難の業。
ただ細かくブレイクポイント作れは95%くらいは統一できると思うよ
android4.0以上のdevice-width取得値バグ(仕様?)がやっかい。
max-device-widthとdevice-widthの違いがよくわからないから自分はいつも後者で設定してる
>>450 ミス
max-device-widthとmax-width
火消しが輪をかけてアレですねw
質問です 決められたブラウザ(PCならIE8、AndroidならDolphinBrowserなど)しかアクセス出来ない様にすることは可能でしょうか?
氏ねよ
普通に可能。 一行目に固有のデバイスごとの振り分け全部書かなきゃばらんがw なんでそんなことする必要があるのか意味不明。
この板に来るの初めてでして、質問スレとありましたんで質問させてください 親htmlの中の子htmlに対して親のcssからスタイルを適用させたいのですが可能でしょうか。 自分はbloggerでブログ作成中でして、 子htmlのcssが外部参照のため変更できず <親html (css1)> <div> <子html2 (css2)> <div> <textarea>具体的にはコメントフォームを弄りたい <div> </html> </div> </html> という形になっているページにたいして、 css1に手を加えて、子html内のtextareaにスタイルを適用したいと考えているんですが・・・ よろしくお願いします
細かいところミスりました 3つ目の<div>→</div>に訂正です 連投すみません
あたま大丈夫か?
クソッこうなるのはわかってたんだ 無謀な質問だって でも質問スレなら何とかなるって... そう思いたかったんだ...
iframeの中の話?
はい、そうです <iframe>と表記すべきだったんですね すみません <iframe><head>で別途cssが指定されていること、 これが直接の原因かはわかりませんが FireFoxのデベロッパーツールで直接埋め込み、 思うとおりに作用したことを確認しましたが 親html側のcssに記述したところ作用しませんでした。
seamless属性のこと?
今回はstyle属性を指定しようと考えてました。 子のhtml内ではありましたが、 textareaに対し直接指定、 直近のdivに対しid,classを付与して指定しました。 いずれも仮に指定されていれば正しく動作するであろうプロパティと値を与えてあります。 (タイプミスはありませんでした)
呼ばれてないじゃん
iframe css 親 でぐぐると幸せになるか諦めるかできるかも
まず今さらレガシーなフレーム構成であることが問題。 普通にcolumnで分けてdiv containerで囲ったらいいだけだろ。
ありがとうございました
フレーム構成じゃなくてインラインフレームでは
iframe使わずに同様のことしようとするとやたらめんどい
iframeだって面倒な気もするけど、Ajax使えない環境向けにiframe使わざるを得ないこともある
擬似はボックス幅、高さ、スクロール付けるのがいいのかね
473 :
Name_Not_Found :2013/05/19(日) 20:59:15.24 ID:9IVXEJOK
dreamweaverのいいところ教えてくれ 昨日からcreative cloudに入って一年間2200円コースが始まったけど もうやめようかと思ってる。 マルチウィンドウができて、エラー表示が優秀で、タグ打つのが楽で 起動が軽い安定感のあるエディタならなんでもいいよ。
ならフルボッコ
>>474 画面分割とかもあんまり使い勝手よくないね。
リンク踏んでもページ遷移してくれるわけでもないし
レンダリングもわりといい加減だったり
今coda2をダウンロードして比べてたけどエラー表示に関してはdreamweaverの方が
優秀なのかな?
変なタグ打ってみてすぐに教えてくれたのはDWの方だったわ
あれを使いこなしたとかでご満悦な奴がしんじられん あとあれの使いこなしガイド書籍を書いてる奴も痛い エディタとフォトショだけでなんとでもなるだら
codaはかんたんだろw 秀丸にタブついたかんじ
今のところエディタにお金払う必要ないと思ってる人が多い感じ? 今までフリーか数百円クラスのアプリ使ってたけどどれもかゆいところに手が届かない感じ うちはmacだけどmiとかtEditorとかtextWranglarとかつかってもどれも特徴がない感じ マルチウィンドウができてシンタックスエラーとかわかりやすく教えてくれるエディタが ほしいっす
ドリこそ不要
Jedit1.4
Jeditは最新版Xより1.4がいいね
iframeこそメンドい、というかレイアウト構成で使うもんじゃないしw 今や不可欠となったgridcontainerや@mediaとも相性が悪い。
>>480 >>482 JeditXじゃなくてなんで1.4なん?
しかもクラシックアプリじゃないの?
(エスプレッソ・・・)
やめろそれは鏡だ
効いてる効いてるw
やっぱり空気脳だったw
JeditってMacしかないやん。 この手のアプリってMacOnlyが多いんだよな。 WindowsだとそれこそDW一択みたいな。
mac版のサファリチェックぐらいはできないとダメだからね
スレチめんご
>>491 おれJeditXの最新版(2.37)とJCheckerプラグイン組み合わせて使ってるんだけど
よかったら1.47の良さを教えてくれ
>>492 むしろテキストエディタの選択肢はWinのが多いのでは?
winはエディタ云々の前にそもそも文字を追いにくくて萎える
フレームでページまるごと埋め込むのを弾いてるサイトは割りとあるよ 確かyoutubeもそうだったはず google検索のスパムフラグも発生する可能性大だし止めた方がいいんじゃない?
そうなんですかありがとうございました
埋め込みコード使えや
>>499 出来ましたありがとうございました
作ったインラインフレームに別の動画も出せたり出来ました!
tubeをフレームで載せたら表示が色んなところでひどいことになってるんだろうなw 気づいてないのは自分の環境でしか見ていない作成者だけw
違うんですHTMLのインターフェイス見ながら作業してるんですがその暇つぶしにyoutube見たかったんです
作業用なら普通にブラウザで見ろよ わざわざフレームに入れる理由が分からん
嗜好に口出し無用
そのとお〜り
キビシー!
507 :
Name_Not_Found :2013/05/22(水) 08:21:51.54 ID:YJTpomLH
現在CS6を所有しています。また自サイトをXHTMLで作っているのですがCS5.5以上は簡単にiPhone 等対応に変換できるとありましたが何をどうすればいいのでしょうか?
508 :
507 :2013/05/22(水) 08:28:44.18 ID:YJTpomLH
>>507 です。
書き忘れましたがiphone とスマートフォンです。
ゆとり乙
りーむー。 そんな夢の様な機能があるなら俺も知りたい。
私も同じような質問ですが、 スマホ対応サイトってのは、スマホ用に別に作って、スマホはそのページに飛ばすってことで合っていますでしょうか?
基本的にはそうだね あとはレスポンシブデザインにするか
普通にリキッドレイアウトで作成すればいいんじゃない? HTML5を使ってさ。 >507 多分その機能って有料だったような気がする。 Business CatalystかPhoneGap Buildの事かな?
>>512 教えてくれてありがとう
それなら俺にも作れそうだ
人にスマホ対応サイトが欲しいって言われたんだけど、そんなサイト作った事がないので、
どんなものなのかと思った。単に振り分けるだけなら俺にも作れる
515 :
507 :2013/05/22(水) 18:26:47.65 ID:YJTpomLH
振り分けといっても、自分の場合は170ページあるし簡単にはいかないだろうな。
>>515 170ページ全部静的ページなの?
ブログとかのCMS導入を検討してみては?
画像を挿入するときに、ファイル一覧からドラッグしてコードのところに持ってくる感じでやっているのですが、 この時でてくる設定にクラスも変更できるようにすることはできますか?
はい
>>511 そういう方法のあるけど、普通は可変グリッドで1サイトでデバイスによって表示の仕方を変える、いわゆるレスポンシブデザイン。
>>519 レスポンシブは流行りではあるけど決して「普通」ではないと思うで
普通にやるならそれこそ普通にPC用、スマホ用の出し分けやろ
あとすこし経ったら レスポンシブ(笑) ってなってるよ。あの頃はたいへんだったなーみたいな。
Edge Reflowってどうなんでしょう? CS6持ってますけど必要です?
超初心者なので見当違いのスレに書き込んでフルボッコにされてしまいました。このスレでする質問に該当している事を祈ります。 本題の質問ですが、2chについてです。 2chをみているとレスの中に例えば「★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ★」と青の文字でかかれていて URLはどこにも書かれていないのに、その青い文字をクリックすると「★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ★」にいけるようになっている場合があります。 どうすれば「ABC」青文字で書かれていてその文字をクリックすると「ABCのページ」に行けるようになるのでしょうか?
525 :
Name_Not_Found :2013/05/23(木) 12:50:46.65 ID:mbzcuMi1
table#design tr:hover td { background: #ffcc33; color: #666666; } このようにtr上をhoverしたら背景色を変更するようにしているのですが table全体の背景色を変えるにはどうしたらいいでしょうか? tdをtableにしてもダメでした。 どのあたりが間違っているのか指摘もらえると助かります。
>524 <a href="abc.html">★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ★</a> DWの事じゃねーし。
>525 これもDWとは関係ねーけど、一応 CSSの事を理解してるかい? その例だと、designというID値の付いたtableタグのchildのtrにhoverしたら、そのtrのchildのtdにCSSを適用するって事だぞ。 後はわかるな?なんでtdをtableにしただけじゃ駄目なのかが。
>>525 現状のCSSの仕様では「Aという子要素をもつ親要素」を指定できない
現状でやりたいことを実現するにはJavascript(もっといえばjQuery)を使う
余談だけど将来的にはたとえば「!table tr:hover」みたいな書き方で
「trにhoverしたときのtable」を指定できるようになるらしいよ
>>52 6
DWに関係ない質問にも答えてくださってありがとうございます。感激です。
後、あつかましいですがもう一つだけ質問させて下さい。
<a href="abc.html">★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ★</a>
abc.htmlのところには「★初心者以前の質問に雪崩のように答えるスレ★」のURLを書けばいいのですか?
>>530 マルチポストというのですか、色々なスレで藁をも掴むつもりで質問しました。
それが悪い行為だという事も知りませんでした。
ご迷惑をかけて本当にすいませんでした。心から謝罪します。
無視しとけ
指摘されたところだけ謝って他は無視か 他で回答がつくのを内心期待してるんだろう マルチ野郎はマジで性根腐ってんな
質問に優しく答えるスレでマルチポストに対して過敏は反応する
日本語で
なんかのポエムかもしれん
test
質問です iframeのheightを100%に指定していて、火狐では綺麗に反映しているのですが、 IEだとなぜかスクロールバーが微妙に出てしまいます どうすれば解決出来るでしょうか?よろしくお願い致します
わろた
過敏に反応し杉w
>>538 iframeをdivで囲んでdivのheightを100%に指定でどう?
>>524 文字が青くなるというのは、多分デスクトップ2ちゃねるを見られているからだと思います。2ちゃんねるスレで
題名の下にURL書くとデスクトップ2ちゃんねるでは文字にリンクが貼られ青く表示されます。
みんな知ったかぶりで、本当は知らないんですwwww
いつまでスレチ続けるの?
544 :
Name_Not_Found :2013/05/25(土) 11:41:52.32 ID:aw0fBold
FirefoxのStylishというアドオンでサイトを見やすいように整形しています。 具体的にはヤフオクで商品を検索後の画面の「Myショートカットの要素(#Ck)」を 「検索結果(#min)」のケツに移動させたいのです。 こんなことって出来るでしょうか? 今まではPositionでやっていたのですが、今回は検索結果によって正しく表示されないため 要素の入れ替えが出来れば正しく表示されるんじゃなかと思ったんですが。
545 :
Name_Not_Found :2013/05/26(日) 01:49:18.93 ID:HKpF7Aic
ブラウザの振り分けはどうすればいいのでしょうか。 スマートフォンなんかなかった時代にはパールで(PC,DOCOMO、EZ)ホストを読んで振り分けていたんですが。
>>543 謝まれすだけ謝らしてスルーなんてやだのサディストじゃねえか。
お前だって初心者の時あっただろ。
スレチでも教えてやれる事は教えてやったらいいじゃねえ。それが大人
>>543 謝まれすだけ謝らしてスルーなんてやだのサディストじゃねえか。
お前だって初心者の時あっただろ。
スレチでも教えてやれる事は教えてやったらいいじゃねえ。それが大人
>>543 謝まれすだけ謝らしてスルーなんてやだのサディストじゃねえか。
お前だって初心者の時あっただろ。
スレチでも教えてやれる事は教えてやったらいいじゃねえ。それが大人
>>543 謝まれすだけ謝らしてスルーなんてやだのサディストじゃねえか。
お前だって初心者の時あっただろ。
スレチでも教えてやれる事は教えてやったらいいじゃねえ。それが大人
そもそも 2chでマルチポストすれば本当に知りたい初心者に対しても クズ扱いしてボコボコに叩いてやって通報しまくるのが当たり前と思ってる奴は 2chのプロパガンダに支配されたただのゴミクズであることを認識しろあほ
552 :
Name_Not_Found :2013/05/26(日) 16:37:18.22 ID:sDl5Hfh5
>>552 画像(div.thumbs img)に対して min-height: 300px; が指定されてるよ
これ消せばおk
554 :
Name_Not_Found :2013/05/28(火) 15:41:11.05 ID:fVwK2Igw
ブラウザで表示するhtmlページで ヘッダdiv、メインdiv、フッタdiv、と3つのdivがたてに並んだ一般的な構成のとき、 それぞれのdivにボックスシャドウが適用されています。 コンテンツが少ないページのとき、フッタが途中で終了してしまってみっともないので コンテンツの量に左右されず常にフッタdivがブラウザの底辺までのびてほしのですが ここでネックなのが、フッタdivにボックスシャドウが適用されているという点です。 背景画像のリピートで処理できる方法などはググると見つけられますが 上記のようにボックスシャドウが適用されているdivが 常にページのしたまでのびる(※heigtの固定されたフッタdiv常にブラウザ底辺にへばりつく、のではなく、 ボックスシャドウが適用されているフッタdivがたてにのびてブラウザ底辺までのびる) 方法をご存知でしたら教えてください、宜しくお願いします
>>533 根性腐ってんのおまえやんwwwこの腐れ包茎デブ!
面白くない
>>554 CSSだけでは無理じゃね
Javascriptでウィンドウの高さとフッタ位置を比べて
フッタのheight調整してやるしかなさそうだな
559 :
558 :2013/05/31(金) 10:25:05.70 ID:???
自己解決ですがプロパティの何もない部分をダブルクリックしたら出て来ました
560 :
Name_Not_Found :2013/05/31(金) 16:23:55.85 ID:ZRuzKQsP
質問:同じ画像を複数回表示させることは可能ですか? 初めまして。 初心者で、本を見ながらHPを制作しています。 DWはCS4を使っています。 同じページ内に同じ画像を複数回使って、ブラウザでプレビューすると、画像のところが×と出て、表示されません。 同じ画像を複数回使ってはいけないのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
ソースを貼って。
562 :
Name_Not_Found :2013/05/31(金) 19:00:33.40 ID:jfpthZ/f
560です。 自己解決ですが、何が悪かったのかはわかりませんでしたが、画像を登録しなおしたりしていたら表示できるようになりました。 お騒がせしてすみませんでした。 ありがとうございました!
563 :
Name_Not_Found :2013/06/07(金) 00:11:14.94 ID:ivgiuhed
colorboxについて質問です。この不動産会社のように
http://www.rkhome.co.jp/estate-detail/48102 【大きい画像】→【小さい画像A】
→【小さい画像B】
→【小さい画像C】
・・・・・etcの配置で、
1、【大きい画像】をクリックすると【拡大画像】を表示する。
2、【小さい画像A】をクリックorマウスオーバーで、大きい画像枠に【小さい画像A】が大きい画像としてに表示される。
この手法を取り入れたく、ブログでうpされてるライトボックス試したり、いろいろ試行錯誤しましたがうまくいきません。
2はdreamweaverのビヘイビア/スワップでできましたが、1がうまくいきません
(こんな感じです。
http://cgfm.jp/nasutoma/lab/sample/nasu.html )
ブログの通りcolorboxのDL後、ローカルファイルに入れるなり、<head>の直後にcssやjsを配置するなりして、単体での動作はうまくいきました
しかし、1と連動させるやり方がわからず困ってます。
564 :
Name_Not_Found :2013/06/07(金) 00:13:53.24 ID:ivgiuhed
あるブログでライトボックスよりcolorboxが簡単と紹介されてた為、ライトボックスを諦め今回colorboxで挑戦しています。
565 :
Name_Not_Found :2013/06/07(金) 14:26:03.04 ID:eRd//rOk
よろしくお願いします <select>の<option>にstyle="font-family: xxx"を設定しても、chromeでは反映されません <option><span style="font〜">と設定しても<"font-family: xxx !important">と設定しても同様です chromeの仕様だと思うのですが、どうすればchromeでもセレクトボックス内の文字にもfont-familyを指定することができますか?
select要素に指定してもダメだった?
>>566 ありがとうございます
select要素に指定するとoptionのフォントは変わりました!
しかし、実はフォトショとかイラレのようなフォント選択ドロップダウンを作ろうとしていますので
その自身のフォントで表示させなければいけないのです
デベロッパーツールでoptionのelement.styleに直接importantをつけて書き込んでも反映されませんでした
chromeではselect要素内のoption要素にそれぞれ表示フォントを割り当てることは無理なのでしょうか?
568 :
Name_Not_Found :2013/06/07(金) 22:51:40.05 ID:JRQM1HfQ
誰かHTMLの基本から教えてください
メモ帳開いて「Hello World」って書いて拡張子htmlで保存
570 :
563 :2013/06/08(土) 17:30:43.75 ID:JpiwmVBv
>>563 で質問したものですが、とりあえず@の部分はある程度自力でなんとかなりました。まる1日かかりましたが
質問なんですが、ページのスクロール状態でcolorboxの【小さい画像】をクリックすると、ページ自体の表示位置が若干ずれてしまうのですが、
これはjavascript的な問題でしょうか?html、css的な問題でしょうか?
表示ページを固定した状態で【小さい画像】をクリックして【大きい画像】の切り替えを行いたいのですが上手く行きません。
教えてください。
571 :
563 :2013/06/08(土) 17:39:39.17 ID:JpiwmVBv
cssで高さ指定したら固定できました
印刷プレビューの改ページについての質問です。 tableタグのtbody要素内に記述された内容がページをまたぐ場合、thead要素内に記述された内容は全ページに表示されるはず …なのですがthead要素内の内容がある一定の行数を超えると1ページ目にしか表示されなくなってしまいます。 何故なのでしょうか?
Dreamweaverの設定の質問です。 挿入パネルから画像を挿入すると、その直後の記述が(何行も間があいていても)詰まってきてしまう のを防ぎたいのですが、そういう設定はできませんか。
すみません、質問です。 IE6だけサイドバーがカラム落ちします。 マイクロソフトのビューアで見ると、サイドバーの要素幅が全体幅まで広がって、 カラム落ちしているみたいなんですが、width設定もinline設定も施してて、 なぜこの状態になるのでしょうか。
解決しました。 jQuery用に作ったボタン要素で、親のposition:relative;⇒子のposition:absolute;で、 移動してきた分まで強制的に幅と認識してたみたいですorz
最新のCS6はHTMLを読み込んでスマホやアイフォーン対応に簡単に改造出来るとどこかで読んだんだけど、どういう事でしょう。
その機能は有料だよ
うるせぇ、黙れ、ウンコ
>>577 機能はあるんですね。いくらなんだろう。
580 :
Name_Not_Found :2013/06/17(月) 13:58:48.26 ID:QVlpWPy6
2カラムにしており右にfacebookのいいねボックスがいますが、 iframeに勝手にelement.styleが付いていて表示が崩れます。 どうすればelement.styleを調整できますでしょうか?
馬鹿なの?
583 :
Name_Not_Found :2013/06/19(水) 11:07:56.07 ID:UAJqOseP
真性の馬鹿なの?
ソースコードの行数の右側に「-」「+」でソースが折りたたまれるんだけど これ要らないんだけど、どうしたら無くすことができるの?
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。 今まで全部駄目だった。 それで、その日は車でしか行けないところだったんで、 母親が仕事を休んで付き添ってくれた。 駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。 出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。 鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」 「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」 「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」 車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」 「ごはん食べて帰ろうか」って。 無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。 そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。 で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。 母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。 今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。 今まで何やってたんだろうな、俺は。
>585 divやspanなんかの閉じ忘れに効果を発揮するんで、あったほうがいいだろ。
CSS3のflexboxについて質問です 検索しても出てくる情報がまちまちで混乱しています 現状ではflexboxアイテムの中央揃えを行いたい場合 コンテナとなる要素に、IE10では-ms-flex-alignと-ms-flex-packを その他ではjustify-contentとalign-itemsを使って それぞれ個別にcenterを指定していくのが正攻法なのでしょうか
589 :
Name_Not_Found :2013/06/25(火) 10:52:20.39 ID:JyShMu8C
#hoge ul li { list-style: none } <ul><li></li></ul> <ul id="hoge"><li></li></ul> こう書いた場合、#hoge以外のリストもlist-style: noneが適用されてしまうのですが、これはcssの仕様なのでしょうか? どのブラウザでもこの現象が起こります また、簡単に回避する手段はありますか?
>589 スタイルシートの上のほうでliかulに対してlist-style:noneを設定してないかい?
591 :
589 :2013/06/25(火) 11:30:08.55 ID:JyShMu8C
すみません、
>>589 の質問のソース部分を
#hoge ul li {
list-style: none
}
<ul><li></li></ul>
<div id="hoge"><ul><li></li></ul></div>
に訂正させてください
>>590 回答ありがとうございます
それが設定してないんです
他のulに適用されているスタイルをfirebugなどで確認すると、
#hogeのものが適用されています
593 :
589 :2013/06/25(火) 11:34:23.95 ID:???
すみません、自己解決しました #hoge ul, #hoge li { list-style: none; } と記述していなかったのが原因でした いつも間違えます…お騒がせしました
それ違うよ
どういうことなの・・・
やめたげてよぅ!
なぜ解決できたのか気になる
お願いします htmlファイルの最初に書くhtmlのバージョンは今は何と書けばベストなのですか? 単純に!DOCTYPEなのか、XHTMLなのか、その他でしょうか?
マジくそどうでもいい
何が「ベスト」かなんて誰にも分からないよ
>>598 あなたが書いた内容に合わせて書けばいいだけ
先にそれを書いたのなら、それに合わせて内容を書いていくだけ
上記の条件を満たしたものが「ベスト」になる
軽々しく「ベスト」なんて言っちゃう男の人って・・・
603 :
Name_Not_Found :2013/06/27(木) 09:07:33.10 ID:ROMoi1Td
windowsなどでアイコンが「選択された状態」になった時のような 色を乗せるフィルターをCSSでかけたいのですが どうやればできますか?
フィルターを指定する
605 :
Name_Not_Found :2013/06/27(木) 11:27:00.21 ID:ROMoi1Td
何と言うフィルターですか? 色の付いたセロファンを乗せるイメージですが それらしいものが見つからないです
ばかなの
スレチかもしれませんが・・・ サーバーについて教えてください。 小規模事業所の会社紹介ホームページ&メールアドレス程度なら、 さくらレンタルサーバーのスタンダード(30GB、月500円)程度で、十分だと思うのですが。 同地域のあるホームページ業者は「セキュリティ」だの「VPS」だのと理由を付けて月5000円ぐらいするサーバーを勧めています。 会社紹介程度のHPにそんな高額なサーバーが必要でしょうか?
それはレンタル鯖板の案件じゃね。 板違いです。
>>607 中小だと、ロリポどころかコロリポ使ってるとこもあるし
逆に、ビットアイルのサーバ1個借りてるようなとこもあるし(しかも全然管理できてないという)
何が基準なんだかイマイチあれだけど
アクセスが多いとか、webアプリを置くとかでなく
会社紹介の静的ページ数枚ある程度だったら
さくらのスタンダードで上等だと思う。
>>607 業者の方から安くてしょぼいサービスで十分なんて言ったら
「お前んとこみたいなクソ会社のホームページなんて誰も見ねえよwこれで十分だろww」って言うようなもん。
そして勘違いしてもらっては困るのが、月5000円でも相当安いってこと。
嘘だと思うなら自社サーバを検討してみろ。
下手な文章
612 :
607 :2013/06/27(木) 15:38:03.29 ID:???
>>609 ご返答ありがとうございます。
高額なサーバーがSEOに有利なわけでもなく、表示速度が劇的に早いわけでもないと思いますので・・
私も自社サイトを自分で作っていますが、さくらのスタンダードで問題があった事は有りません。
>>610 ご返答ありがとうございます。
申し訳ありませんが、ショボイの意味がよくわかりません。
一体、高額なサーバーで何をする事を前提にお話でしょうか?
会社紹介のホームページを表示する為のサーバーなら、
安全で、必要十分なスペックがあり、さらに安ければ、それがベストだと思います。
無駄に高額なサーバーの契約はホームページ制作会社にバックマージンが入るシステムもあるようで、
本当にクライアントの為を考えているとは思えないのですが・・・
安くてもバックマージンもらえるよ。CPIさんなんかは性能も中の上で価格も良心的だね、宣伝じゃないけど
松竹梅の3プランを提示すればいいじゃない
615 :
607 :2013/06/27(木) 16:16:20.51 ID:???
クライアントさんの多くが「サーバー」すら理解できない人が多いです。 必要なレンタルサーバーを選んであげる事は、HP制作業者側の責任だと思います。 しかし、素人相手にIT用語を並べて、不必要に高額なサーバーを契約させる業者に腹が立っています。
ここは愚痴を垂れるスレじゃないから あと基本的に板違いだから続けるならレン鯖板へ
VPS勧めるのは一理あると思うけど、まぁ板違いにかわりなし (共用サーバだと、同居サイトがやらかしたら一緒に落ちちゃうし)
cssの質問をさせていただきます marginを使うためにdisplay:blockにしたaを子要素のimgのwidth, heightに合わせたいのですができますか?
aのdisplayをinline-blockにするんじゃダメなん?>619
inline-blockだとmargin:0 autoが効かなかったので… display:tableでできました!すみません、ありがとうございました
formのaction="?"のハテナマークってどういう意味なんですか?
?より左はURL、右はパラメータ
>>623 ?だけなら、現在見てるアドレスが自動的に入るって理解であってる?
いいよ
教えて下さい。 僕は手打ちかMicrosoft Expression Web3を使っているのですが、 最近入った新人はDreamweaver CS4を使っています。 作業はショッピングサイトにアップロードする1枚モノのHTMLファイルなのですが、 その新人の作ったHTMLには</table>がひとつ多く、おそらくその部分はいつも使う同じ部分を貼り付けているだけなので、 その基となるHTMLがそうなっている為、毎回その</table></table>となっている部分があります。 Microsoft Expression Web3ではタグの不一致した部分がハイライトされて分かるのですが、 Dreamweaver CS4でタグの不一致を指摘してくれるような機能はあるのでしょうか?。 宜しくお願い致します。
>>627 コードの画面の方で、変なタグは黄色くハイライトがついたり
Shift+F5だかF6だかでバリデートすると引っかかったりするから
提出前にかならず確認させるとか
構造が破綻してる時なんかは、
Ctrl+[
でうまくタグを選択できなかったりするから、この辺も試して確認させる
とか
-----ウェブページ最上部----- HTML編集不能エリアここから <A> <B> <C> HTML編集不能エリアここまで ここからHTML編集可能エリア <D> -----ウェブページ最下部----- 質問です、一つのウェブページのHTMLなのですが、 <D>を、<A>と<C>間で<B>に並んだ位置に配置したいのです。 <A> <B><D> <C> こんな感じです。 しかし<A><B><C>がHTML編集不能エリアにあるため、<D>のタグを直接挿入できません。 px位置指定は<D>が変なところに飛んでしまい、innerHTMLでの書き換えは<A><B><C>にIDタグをつけないといけないらしくできませんでした。 ウェブページの特定のHTMLタグの前後にHTMLタグを配置する、というような方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。
自動挿入広告の書き換えでもしてるん?
>>630 いえ、既存の何かを削除して別のものを追加したい目的ではなく、単に新しくタグを挿入したいのです。
例えばそのウェブページの既存HTML内に
<div align="center">
</div>
があったとして、その中に表示したいコンテンツのタグを直接挿入すれば普通は終わりなのですが、編集不可能のためできず、
編集可能なウェブページ下のエリアに「このページ内の<div align="center">の</div>間に<コンテンツタグ>を表示」のようなHTML(属性?)を打ち込めればと思ったのですが、方法が見つからなくて悩んでいます。
編集不可能ってどういうことなの・・・・ 一応挿入はinnerHTMLじゃなくてinsertAdjacentHTMLだよ。スレチだけど
広告でしょ 消す意図はない、と言いたいようだけど 結果的に移動することになるのは問題ないのかい 本来上にあるものを、巨大なコンテンツをねじ込んで最下層に落とし込んだら 下手すりゃ規約に触れるよ
<B>の隣に元々スペースがあれば落とし込むことにはならないが・・・
レスポンシブなページを作る際、特定のwidth以下の場合のみ 動作するアンカータグって作成可能でしょうか。
>635 Javascript(jQuery)
@mediaでやりゃいいだけじゃないの?
638 :
635 :2013/07/08(月) 13:42:59.21 ID:???
すいません、返信遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 @mediaはスタイルの適用のみでアンカーの有効無効は 制御できないと思うのですが、disabled属性等で制御するということでしょうか?
639 :
635 :2013/07/08(月) 14:38:33.67 ID:???
>>636 回答ありがとうございます。
@mediaが使えるならば、そちらも気になりますが、
とりあえずはjqueryのload resizeのイベントを拾って作業してみます。
header上で画像の上に文字乗せようとして文字をpossionで上に動かしてるんですけど 文字の基準点が下にあるせいでheaderグループのブロックが無駄に下に改行されてるみたいになります headerグループのブロックをコンパクトにしたいんですけどどうすればいいですかね????
ちょっとイメージできないからheaderのcssとhtml見せて あとmargin、paddingのリセットしてる?
テーブルのセルにカーソルが当たった時に、TITLE属性のツールチップを出したいのですが <td><span title="テキスト">ああああ</span></td> のようにして、spanをdisplay:blockにしたりwidth.heightを100%にしたりいろいろしてみましたが 文字の上にカーソルを乗せないとポップアップしません。 spanをa href="#"に変えてみても同じでした。 marginやpaddingを工夫して、反応する横幅はなんとか左右一杯に広げることができたのですが 縦幅がどうしても上下一杯に拡がってくれません。 どうやったらセルのどこに乗せても、ポップアップするようにできますか?
tdにtitleつけたらいいんでないの?
644 :
Name_Not_Found :2013/07/10(水) 15:23:33.01 ID:9f99u2/R
すげー次元の低い質問だと思うけど、参考サイトみても似たものがなく、困っておりまする。 最近、会社のWEBページを任されて、だいぶ試したりしながら解析がすすんだけど、以下のセレクタの意味がわからない。 @ #main #image { ・・・・・ } A #main #image #a{ ・・・・・ } ↑これってhtmlの方で <div id ="a">ってやるとAが適用されるの? <div id ="main">ってやると@が適用されるの? セレクタに#が2つ以上出てくるケースが調べても出てこない・・会社のヤツは多用されてて何が適用されてるのか混乱する・・・ので 意味をかみ砕いてくれる方、よろしくお願いしたい。
>>644 <div id="main"><div id="image">テスト</div></div>
<div id="main"><div id="image"><div id="a">テスト2</div></div></div>
@が適用されるのが上
Aが適用されるのが下
>644 まー、初めてこんな記述をみたら混乱するよな。 @は、#mainというセレクタが付いたものの中にある #image というセレクタに適用されるもの Aは、@の中のさらに #a というセレクタに適用されるもの #a というセレクタが付いてても、それが #image というセレクタが付いたものの中になければ適用されない。 わかるかなー。 活用出来るようになると、すごく便利だよ。
648 :
Name_Not_Found :2013/07/11(木) 08:21:32.66 ID:JWy12pex
HTML超初心者です。参考にしている本も古いです。次元の低い質問ですみません。 CSSは使わずFONTタグでcolor属性を使って文字の色を指定していたんですが、属性の値をgreenにしてもoliveにしても#808000(オリーブ色)にしても赤色になります。なぜか分かる方いたらご教授お願いします。 blueや黒は出ました。tealは赤色ではないですが正しい色かは分かりません。orangeは多分正確に出てます。 HTMLの問題じゃなくてブラウザの問題かもとも思いましたが自分では何が悪いのか分からないのでここで質問させて下さい。
ソース書いて
ソース?ですか? Windows7とInternet Explorer8のようです。 HTMLの式は一文だけ書き出すと<H1><FONT color="green">ここの色</FONT></H1> って感じです。ソースの意味が分からなかったので推測で書きました。見当違いだったらすみません。
><H1><FONT color="green">ここの色</FONT></H1> そこの部分の前後も抜き出して。 試しにそこの部分を、 <h1><span style="color:#0f0">テキスト</span></h1> にして試してもらえるかな? あと、<font>タグはもう非推奨でこれから使えなくなる可能性大だから使わない方がいいよ。
あ、忘れてた。もうひとつ。 HTML5では<font>タグは使えないからね。 ソースコードの頭に、 <!DOCTYPE html> ってないかな?
<span style="color:#0f0">テキスト</span> で緑出来ました!HTMLは最初から自分で組んだのでたいしたもの書かれていません汗 <HTML> <HEAD> <TITLE>タイトル</TITLE> </HEAD> <BODY bgcolor="#F6FFFF"> <CENTER> <H1><span style="color:#0f0">テキスト</span></H1> <H2>テキスト</H2> </CENTER> <DL> 〜 って感じです。 自分の持っているのがHTML3.2〜4.0の本なのでやっぱり買い換えなきゃなと思いました。 重ねて質問すみません。 正常に生きている<FONT color="〜">の所も<span style="color:〜">に書き換えた方がよいですか? あと<HTML>を<!DOCTYPE html> にした方がいいんですか?長文失礼
よく見たら黄色だった。
>653 ><FONT color="〜">の所も<span style="color:〜">に書き換えた方がよいですか? うん。やったほうがいいよ。 あと、 ><BODY bgcolor="#F6FFFF"> ここもCSSを使った方が良い。 <center>タグも非推奨だからCSSで。とにかくレイアウトに関わる部分はCSSでやるようにクセ付ければこれからも長生きできるw >あと<HTML>を<!DOCTYPE html> にした方がいいんですか これはそのままでいいよ。<html>タグは必要。 <!DOCTYPE html>っていうのは、このコードはHTML5ですよ〜っていう宣言だから、HTML5で記述するなら必要。<html>タグの前、コードの先頭にね。
わかりやすく説明していただきありがとうございました。bgcolorとCENTERも変えていこうと思います。後はCSSの新しい本買って自分でやっていきます。(できる限り) お騒がせしました。
と言いつつ速攻で質問なんですが、文字のセンター寄せをするCSSってあるんですか? 持っている本にはタグ内でalign属性を使っているのですが <h2 align="center">〜</h2> CSSではあるんですか?サイトも巡ってみましたが左寄せ右寄せは有りましたが中央はありませんでした…
あります ちゃんと調べてください
甘やかすからこうなる
左寄せ、右寄せ見つけたなら同じページに記載されてるだろw
h1,h2,h3{text-align:center;} で簡単になりました汗 甘えてすみませんでした。しかしこんなのに三時間も使ったとは…滝汗 なんだか、これはバグだみたいに書かれているページもあって混乱したせいだと思います。
その次はブロック要素を中央にするにはどうすれば?と来る予感。
天地中央だろ
異常なほどセンタリングにこだわる人っているからな 何がそんなに魅力的なんだろうか ずっと脇役な人生だったから、せめてWeb上では注目されたいのだろうか
>663 height:100%; line-height:100%;
質問です。
サイドメニュー全体に枠線を付ける方法は分かるのですが、
サイドメニューの項目(ライブドアブログでいうところのブログパーツ)ごとに
それぞれ枠線を付ける方法が分かりません…
うまく伝えられてないかもしれないので大手サイトさんを例にあげさせてもらいますと、
http://akb48matome.com/ ↑ここの左サイドにあるようなメニューにしたいんです。
つまりパーツごとにそれぞれ枠線を付けて、なおかつ
それを分離させて、パーツとパーツの間に空間が欲しいんです
これは一体どういうCSSを書けば出来るのでしょうか…?
HTML側との兼ね合いもあるから その情報だけでコピペで使えるソースは誰にも書けないよ
とりあえずborderとmarginを設定すればいいんじゃね
えっ ?
お騒がせしました。
ごめんねごめんね〜
672 :
Name_Not_Found :2013/07/18(木) 19:41:40.39 ID:rlTHpgKv
ここで聞くべきなのか。。。就活で作品サイト作りたいんだけどどんなサイトがいいか模範サイト教えてくだせぇ、、、
webでざいなーに聞きたいのさってスレある
いやーどーもどーも
うしろ、通りま〜す
わかちこわかちこ〜
<input type="reset" value="初期値"> をHTML内に記述してます。 firefoxとchromeで「初期値」にカーソルを当ててクリックしても何も動かないけど IEだと「初期値」にカーソルを当ててクリックすると右下に少しずれちゃう CSSでこれをfirefoxとchrome同様に動かないようにすることは可能?
HTMLのことだけど オンクリックで画像が表示される onclick="document.style.body.backgroundImage='url()' これにbackground-repeatやbackground-positionを指定したい時はどうすればいいの?
document.style.body.backgroundImage='url()' みたいなのを並列で書けばいいんでないの? セミコロンで区切ればいいよ。 でも複数指定するときは関数でやったほうが後々見やすいよ。
680 :
Name_Not_Found :2013/07/27(土) 16:47:31.04 ID:wzsgQATn
最近、htmlとcssの勉強をかねて2カラムのブログを作っているのですが左のサイドバーになる部分にのみcssが効きません。 具体的な症状としては、 widthやmargin、floatなど#sideberには一切効かない。 しかし#sjdeber h2{font-size:px;}など内包するものには効く。 後に続くコンテンツにfloat:left;を行ってもsideberの下で左による。rightを行っても同様に下に行って右による。 括弧の付け忘れや閉じタグ忘れ、wrapperとのサイズずれなどはチェックしましたが原因が一向に見つかりません。 なにか根本的な間違いがあるのでしょうか? html <div id="sideber"> <h2>メニュー</h2> <ul style="list-style:none;"> <li><a href="#">1</a> <li><a href="#">2</a> <li><a href="#">3</a> <li><a href="#">4</a> <li><a href="#">5</a> </ul> </div><!--sideber--> css #sideber { width:240px; margin-top:40px; float:left;} #sideber h2{ margin-top:40px; font-size:22px;} よろしくお願いします。
681 :
Name_Not_Found :2013/07/29(月) 18:44:55.04 ID:FfMSw4S5
680ですが、解決しました。 打ち直していくと、一部のコメントアウトが間違っていたみたいでした。
DreamweaverのビューでPHPが動作してくれません htmlでphpで動かす必要があったので htaccessで動作できる環境を作りました
683 :
Name_Not_Found :2013/08/05(月) 13:06:09.29 ID:kvzKpUjx
すみません。間違って途中で送信してしまった xamppのテスト環境ではhtaccessによって拡張子htmlでphpが動くのですが Dreamweaverのビューではphpが動作してくれません 何かDreamweaverに設定があるのでしょうか?
はい
685 :
Name_Not_Found :2013/08/05(月) 19:14:03.21 ID:kOCnJfDJ
スレチかもしれないですがお願いします。 会社のHPにアクセスしたら、会社側はどんな言葉で検索をかけて アクセスされたかわかるものですか? 個人の特定はできるのでしょうか?
思いっきりスレチ まー、簡単に答えると、HPに仕込めばどんな言葉で検索してきたかはわかる。 アクセスしてきたIPと日時も記録すれば、IPから個人を特定する事も可能。
「みんカラ」のCSS編集のことで ヘッダー画像は最大930ピクセル*290ピクセルでしかできないようなんですが、 930*500ピクセルの画像をヘッダーにしている方がたまにいます。 どこを改変すれば500ピクセルまでヘッダー領域を広げられるでしょうか? height:290px; ←この数値を500にしてもダメでした。
>>687 930*500ピクセルの画像をヘッダーにしている方のURLをあげてみそ
フッタを最下部に表示させたいのですがなかなかうまくいきません。
現在こんな感じです→
ttp://simapan.digiweb.jp/test.html ヘッダを最上部で固定して、そのしたに2カラムレイアウトを設置し、最下部にヘッダを固定したいです。
本文部分は1000pxで、ヘッダとフッダはブラウザ幅まで100%のびるようにしたいです。
footerFixed.jsというのも試してみたのですが何故かうまく動作しません…。
アドバイスお願いします…。
>689 参考にならないかもしれないけど、javascriptが上手く動作しない場合はFirefox+Firebugで確認するといいよ。
>>689 な、なんでこんなことが出来ないんだ?学生か?
一瞬フォルクスワーゲンのマークがwordpressに見えたわ
>>692 普通のheight:270pxのブログは
div#BodyBlockHeaderの背景にヘッダ画像が置かれてるけど
このURLのブログは
div#BodyBlockHeaderの背景はカウンター画像のみでheight:270pxに設定
ヘッダ画像はdiv#MinkaraBodyの背景で設置
ul#MainNavの上paddingを220pxにしてメインカラムの位置を調整
という感じ
>>694 ありがとう!メインのブログは、タブの位置調整、メインの位置調整でできたよ!
でもブログ以外のページに飛ぶと、背景がずれる。
プロフィールのページはタブがかなり下まで下がっちゃって。。。
やっぱ初心者には難しいのかなあ
HTML5のmetaタグについてなんですけど、copyrightって廃止されたんですか? HTML5解説しているサイトで推奨してるところと非推奨しているところあるんですがどっちなんでしょうか?
仕様書にはないね
あ、仕様書見ればいいのか。ありがと。
初心者です。どなたか・・・ ページ選択(CTRL+A)すると、ボックスによって色が異なるのですが、 どうすれば均等な青になるのでしょうか?
701 :
700 :2013/08/11(日) 11:51:43.81 ID:???
htmlです
ページから何かの要素がはみ出しているっぽい感じになることがよくあるのですが 何がはみ出しているのか、効率良く見つける方法はないでしょうか? 今はChromeのDeveloper Toolsで要素を上から一つ一つクリックしてして調べてますが、毎回つらいです
クスクス
はみ出さないように作るとしか、、、 あと、どうしても時間が無い時なんかは wrapperとかcontainerとか、でっかくくくってるdivを width:960px; overflow:hidden; とかかましてむりくりはみ出ないようにしちゃったりするけど
あるページの右下に常時アイコンを表示したいと思っていますが スマートフォンで拡大したときにページがアイコンに隠れてしまいます。 アイコンはimgが入れ子になっている position:fixedなdivで表示しています。 スマートフォンで拡大したときなどにも有効な 画面にとっての最大の割合を指定するようにはできますか
html5のviewportで拡大禁止にすればいいじゃん
バカ?
>>706 回答ありがとうございます
PC用ページに後付けしたいので拡大出来るようにしておきたいです。
Chromeとterapadがあれば相当なものが作れる
親要素の中にある要素を自動で等間隔に並べる方法ってありますか? tableとか考えたんですが、要素の数が増えると改行されずに親要素を突き破っちゃってダメでした
リキッドレイアウトをどういう感じで使うんでしょうか? <div id="oya"> <div class="ko"> </div> <div class="ko"> </div> <div class="ko"> </div> </div> .ko{ display:inline-box; height:100px; width:100px; } この場合koボックスを等間隔に設置したいんですが
等間隔になるようにmarginを設定すればよろし
ローカルのgzファイルをhtmlファイルのようにブラウザで開きたいです どのような方法があるでしょうか
右クリック→「プログラムから開く」で開けない?
border-radius
.main_boxに定義してるbackground-colorをbackgroundにしてみて。
>>717 そちらを使いたかったんですが
過去のブラウザとの兼ね合いを考えて
画像に置き換えてみました。
すいません。
>>718 出来ました!
本当にありがとうございます、
これが原因だったとは・・・・
Dreamweaveは、JavaScriptやPHPをゴリゴリ書くのは向いてない あと、HTML/CSS初級者・中級者にも向いてないな
721 :
Name_Not_Found :2013/09/14(土) 21:37:37.54 ID:qAT5HUGJ
HTMLの質問になるのですが、テーブル内にURLを表示しているのでが 折り畳み?がされません。fixedで固定されると思ったのですが指定サイズになりません。 折り畳みの方法が違っているのでしょうか・・・
プッ
>>721 英語の文章は単語区切りで折り返される。
URLは英語1語として扱われる。
日本語とは違うのだよ日本語とは。
724 :
Name_Not_Found :2013/09/14(土) 22:02:05.06 ID:qAT5HUGJ
>>723 ありがとうございます。
他の対策考えてみます。
フレーム式の情報サイトを現在作ってるんですが、左メニュー部分にGoogle検索フォームを置いて検索ボタンを押したら コンテンツ部分フレームに結果を表示させたいのですがどうやったらできますでしょうか? 検索してみてもGoogleカスタム検索のカスタマイズ方法がわからずに困ってます。
2013年の今からフレーム使って情報サイトって・・・
ライブビューを自動で更新または保存と同時に更新できますか?
スマホのアプリで初心者が仕事の合間や移動時間にチェック回覧してタグとか覚えるのに良いのありませんか? <div>がいまいちなんなのか理解出来ないレベルですが
そんな感じなら<div>と<span>の違いもわからないだろうな。
なぜにスマホアプリ? 解説してるサイトなんて山ほどあるからそういうところでも見ればいい
素材もCDに入ってるサイトを作りながら覚える本買ったけど 理解できない部分も取り合えず本の通りに進めて完成まで通過した方がいいかな?
理解できずに投げ出すよりは、完成させたほうがマシだろう
ですよね 本と同じ事すれば完成するので取り合えず先に進んでしまいます
classじゃなくてidを使うメリットってなんですか?
classとidはcssのためにあるのではない メリットがあるからidがあるわけでもない
休み中はこんな質問ばっかだろうな・・・ リンダ困っちゃう
Dreamweaver cs5を使っています 正規表現による行頭の文字列の検索で質問があります 行の先頭の文字列だけを検索しようと思っています 検索 = ^\< 正規表現チェックですべて検索します するとhtmlファイルの一番先頭の文字列しか調べていないようです DWではこれで正しいんでしょうか? すべての行の先頭の文字列を検索する方法はありますか?
「行の先頭の文字列」って酷い表現だな
行頭から行末まで全部が文字列なんだけどな
>>737 的には「行頭の文字列」ってのはどこまでを指すの?
例えば行頭から「スペースまたは改行まで」じゃ駄目なの?
740 :
Name_Not_Found :2013/09/25(水) 07:20:15.62 ID:Ctscokx3
Dreamweaver cs3を使っています。 あたらしく作るサイトを レスポンシブデザインにしたいのですが、 HTML5 Pack for Dreamweaver CS3 and CS4 をダウンロードすればcs3でも作れるように なりますか?? やっぱりcs6にアップグレードするしかないですか??
|::::::::::::::: ∧_∧:::::::::::: __ (´・ω・`) :::::::: すみません、ここでうんこしていいですか? ◎ー) / \::::::::: | | (⌒) (⌒二 ):::::::::::: ~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽ___ / Lヽ \ノ___ ゙ー―――(__)---
初めてWeb製作をすることになりました。 会社の都合などでDreamweaverでの制作になったのですが おススメの参考書を教えて頂きたい。 お願いします。 HTMLはタグなど検索すれば使えるかと思います。
>743 ヘルプ
おすすめとか特にない つかってりゃわかる感じ
回答できるレベルの人は本なんか見ないでネットで情報収集してるし 本の情報はすぐ古くなるし 「おすすめ参考書」系の質問はいつの時代も放置されるのが常
「優しく答えるスレ」
実際いい参考書もあまりないし Webの基礎知識があれば一切問題ないツールだから HTML+CSS+JSの本一冊買ったほうがいいと思う
749 :
Name_Not_Found :2013/09/27(金) 18:44:36.43 ID:hBJcs8uw
>>743 ●はじめて作るならコレ→ISBN:4899772769
実際にサイトを作りながらCSSや画像処理が学べる。正しサンプルは一つで基本のみ。
●これからはレスポンシブの時代だからついてでに覚える為にもコレ→ISBN:4048863231
これもサンプルを作りながらHTML5&CSS3が身に付く。
もっと深く知りたくなったらamazonで評価の良い本を買えば間違いない。
ただし他の本はソースの解説ばかり(しかも誤値多い)で、はじめてwebサイトを作る人には難しいと思う。
ネットで調べるのも結構だけど、ぶっちゃけソースなんて間違っててもサイトは出来てしまうし
正しいHTML&CSSを初めに学んでおくべき。
750 :
Name_Not_Found :2013/09/27(金) 18:46:23.10 ID:hBJcs8uw
>>746 そうなの?金がないだけだと思うけどwww
まあ最も最近の著書は誤値が多いうえに改訂版も出ないし
ソースの参考にもならないけどね。
ヤフオクの出品ページ用にHTML編集やってます。 以前はNetscapeCommunicator4.78のNetscapeComposerをメインで使ってたのですが PCのWindows98(SE)、Windows2k、WindowsXPと環境を移行していたうちはよかったのですが 現在のWindows7ではXPモードはインスコはしてあるのですがさすがにHTMLの推奨文法が変わってきているので とりあえずNetscapeComposerの流れを汲むBlueGriffonを現在は使っております。 しかし表の編集で文字の中央寄せとかが、BlueGriffonのプレビュー画面などでは正しく表示されるのに ヤフオクのプレビュー画面では文字の左右位置の配置がめちゃくちゃになったりします。 ソースを覗いてテーブルタグの「<td style="text-align: center;">」とかで指定しているようなのですが… 抜本的解決法やヒントなどどなたかお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m
もうテキストエディタとかで直接タグ打ちしたほうが早いよ
753 :
Name_Not_Found :2013/09/29(日) 11:00:20.58 ID:NFThsFiL
100ページぐらいのサイトの半分ぐらいのメニューの部分を変更することになりました。 Dreamweaverで行おうと思うのですが、あまり使いこなしているわけでないのでどうしたものか悩んでいます。 ・スニペット機能で一ページずつはりつけていく→今後また変更の可能性があるようなのでどうかなと思っています。 ・テンプレート機能が良いのだと思うのですが、最初に設定する方法しかわかりません。(ただ、これが一番良いのかとも) 既に出来上がっている部分的なタグをテンプレにする方法はあるでしょうか。 教えていただけたら助かります。 宜しくお願い致します。
5年以上続けるつもりなら 今すぐテンプレ導入した方がいいよ 100ページならなんとかなる
755 :
Name_Not_Found :2013/09/29(日) 11:16:47.37 ID:NFThsFiL
>754様 早速ありがとうございます。そうでします。 ただ・・方法が・・・。 書き忘れましたが、メニューはメインメニューとサイドメニューの二か所ありまして・・ 二か所をテンプレにするのがよくわからないのです。(泣) それが載っている本とかご存知でしたら教えてください。
テンプレを使う場合、 1.テンプレにする大部分の枠 (ヘッダ、フッタ、サイド) 2.コンテンツ部分 に分けて考えるといいですよ。 つまり、コンテンツ部分以外は 一つのテンプレに囲まれていると考えてください。
作り方は、まずコンテンツ部分を空にしたまま 普通にページを作るように ヘッダ、フッタ、サイドを完成させる。 終わったら、そのページをテンプレートとして保存。 次に、空のコンテンツ部分に「編集可能領域」を挿入 これでテンプレは完成です。 今後ページを作る時は、 このテンプレからページを作成すれば、 いつでもテンプレ部分を瞬時に修正できます。
758 :
Name_Not_Found :2013/09/29(日) 15:07:29.62 ID:NFThsFiL
>757様 本を見に行ったのですが、基本的な事が載っているものはあるのですが、部分的に詳しく書いてあるのはほとんどなく・・ 本当に助かりました。ありがとうございました。
頑張ってください
760 :
Name_Not_Found :2013/09/29(日) 19:28:01.79 ID:07nK08uj
すいません、PCの素人です。 現在、訳ありでホムペを作らなければならないのですが、webデザイナーを雇うのは 20-30万ほど、かかるとの事でこれは僕の月給に換算すると約2、3か月分。 自らで作成したほうが安いし、後々知識が役立つと思い、HTMLを独学し始めたものです。 質問ですが、画像の隣に文章を入れる方法を試みているのですが <img src="unko.jpg" align="left"> としたところでセンターにデカデカと糞画像が表示されその上下に文章が表示されるだけです。 いったい僕の何が間違ってるって言うんですか?
生き方とか・・・
762 :
Name_Not_Found :2013/09/29(日) 19:32:24.15 ID:07nK08uj
お前に行き方をとやかく言われる筋合いはねえよタコが
ほらね
764 :
Name_Not_Found :2013/09/29(日) 19:37:11.05 ID:07nK08uj
なにがほらねだよ。氏ね
すいませんでした。解決法が見つからず、イライラしてしまい、ついつい八つ当たりしてしまいました。 画像を小さくしたら隣にtingeという文章が表示されました。 ありがとうございました。
imgタグにalign書いちゃうのはちょっと情弱臭いな
767 :
Name_Not_Found :2013/09/29(日) 22:49:19.56 ID:39cLT8Fa
下記のようなimgタグが二つあるHTMLがあります。 このHTMLはhogehoge.cssを読み込んでいます。 上のimgタグにはCSSをきかせるが、下のimgはCSSをきかせたくない場合はどのようにしたらよいのでしょうか? CSSを変えずにimgタグ内を変えるだけでCSSが効かなくなるのがベストです。 -------------------------- <img height="130" width="50" src="/hogehoge.gif"> <b>ほげほげ</b> <img height="30" width="30" src="/saitama.gif"> --------------------------
>>767 imgタグにstyle属性を使ってCSS書き足せばいいよ。
769 :
743 :2013/09/30(月) 09:27:59.31 ID:???
コメントが遅くなりましたが
>>746 さんが言われるように
答えにくく放置されがちな質問にまさしく優しく答えて頂きました。
皆さんありがとうございます。
>>749 さんの本をまずは購入させて頂きますね。
助かりました
770 :
Name_Not_Found :2013/09/30(月) 09:29:33.74 ID:P6NUqGBy
<div style="border:#ff0000 solid 1px;"> test <img src="test.jpg" align="right"> </div> alignをつけてない時は画像の大きさに合わせて勝手にdivが大きくなってくれるんですが、 alignをつけると枠を突き抜けてしまいます divにstyle="height:大きさ"とやれば大丈夫なんですが、 それだと画像の大きさ毎に個別の指定が必要になってしまうんで、 汎用性の高い書き方はないでしょうか
alignなんて属性指定をやめて、CSSにする
基本的に、タグには直接スタイルシートは書かない。 極力CSSを定義して、それを適用するようにした方がいいよ。 なんで?って聞かれても困るんだけどな。
1つは保守性の問題でしょ デザインはCSS(+JS)に集約しないとあとで変更したい時に面倒すぎる もちろんWeb標準(笑)も関係あるけど
すみません、左のBOXはBOX1に訂正します。
headでっていうのがよくわからないけど 要素1 要素2を作ってfloat: left; 要素2の子要素にdivを2個つっこむ こんな感じでどうかな
headでっていうのはhead内にcssを書きたいということです ごめんなさい!よく分かりません 要素1とか2っていうのはどれのことを指しているのですか?
優しく答えるスレ
BOX1と、もうひとつブロック要素(BOX4とする)をdivを使って作る。 BOX4をfloat:leftを使ってBOX1の隣に配置する。 BOX4のdivブロックの中に、divでBOX2とBOX3を配置する。 各BOXのdivには適当にmarginで隙間を空けてやればいい(必要に応じて)。 <div id="BOX1">・・・</div> <div id="BOX4" style="float:left"> <div id="BOX2">・・・</div> <div id="BOX3">・・・</div> </div>
書き忘れた。 headerの後では、clear:bothでfloatをクリアしとかないと、ゴチャゴチャになるからな。
優しく答えるスレであって易しく答えるスレではない
単純なタグ打ちの質問なんですが リストタグで囲った文字を装飾するにはどうすればいいでしょうか? <ul> <li>あああ</li> <li>いいい</li> <li>ううう</li> </ul> を <ul> <li><span class="b">あああ</span></li> <li><span class="b">いいい</span></li> <li><span class="b">ううう</span></li> </ul> というようにやってるのですが、 どう考えてもマズイ方法な気がして悩んでます・・・
なぜliタグにclass属性を付けようと思わないのか
別にそれもまずい方法じゃないけどね
これも一種のDIV病だな
787 :
Name_Not_Found :2013/10/02(水) 08:18:28.07 ID:bbQOnZyC
cssのcontentプロパティで挿入したテキストを マウスで選択できるようにする方法があれば教えてください
>>783 ul にclass付けて
ul.class > li { } がいいよ
>>784 >>788 liタグにclass属性付けて解決しましたw
初歩的な質問すぎて済みませぬ。
790 :
Name_Not_Found :2013/10/02(水) 23:50:36.21 ID:fbtAopck
CSSなんですが、 dt{ fontーweight:bold; } で字が太くならないのは何が原因でしょうか。エディタの上書き保存、ブラウザの更新をしても反映されません。 ちなみにほかの要素は反映されたのでリンク貼りに失敗した訳ではなさそうです。 超初心者で始めたばかりです。よろしくお願いします。
「ー」←これ、どう見てもハイフンじゃないよね
・タイプミス ・内包する要素で細字にしちゃってる
>>790 キャッシュのせいかも
Firebugとかを入れておけばどの記述が反映されていないか
ひと目で分かる
>>791 いわゆる半角カタカナで表記した音引き記号「ー」だよね。
>>790 古いバージョンのAndroid用ブラウザでboldが有効にならない
って不具合があった記憶
>>790 dt{
font-weight:bold;
}
じゃダメなの? (参考:791, 794)
798 :
Name_Not_Found :2013/10/08(火) 23:54:44.66 ID:FyLJWMuw
# 質問 Firefoxで使える @-moz-document domain(ja.wikipedia.org) のような prefix(?)をOpera12系やChromeで実現する方法がありましたら教えてください。 # 何がしたいか ユーザースタイルをStylish等の拡張は使わずに特定のドメインに適用させたいです。 宜しくお願いします。
>>797 見た目の問題だから、HTMLだけで出来るようにはならない
CSSと組み合わせてください
あとページ内検索できるように、すべて展開するボタンも付けとくと良いと思う
>>799 HTMLとCSSで再現できるんですか?
このボタンなどもCSSなんですか。すごいですね
また勉強してみようと思います。ありがとうございます
ところでこういった表示非表示のCSSって
何か参考になるようなページはありますか?
こういったCSSの使い方は初めて見ました
>>801 どうもありがとうございます。勉強いたします
803 :
790 :2013/10/09(水) 17:39:13.28 ID:3x/HgmYf
>>790 です。
ここの書き込みはAndroidからですが作業はパソコンでやっているのでハイフンなどの打ち間違いはたぶん大丈夫です。念のため、 はいふん→変換でちゃんと半角のハイフンを選択したりして確認もしました。
あと繰り返しですが他の要素は問題なく反映されています。
キャッシュってどうすればいいんですかね?検索してもよくわからなくて困っています。
つまらない質問で申し訳ないのですが何とかここを乗り越えたいです。よろしくお願いします。
>803 それだけじゃわからないって。 関係するcssも全部晒してみな。 あとfirebugで確認して、そこのcssが無効化されてないか確認してみて。 無効化されてたら、どっか親の部分でfont-weightが指定されてる。
>>803 右クリック→要素を検証する
これでデバッグできる。
テーブル要素で行が多い場合にスクロールさせたい場合divとかで包んでdivに高さを指定というのがありますが、 div要素の高さを指定しないでやる方法はないでしょうか? body(height:100%) header main div(コンテンツが入ってる) table(はみ出すものをスクロールさせたい) こんな構造で、それぞれの要素の高さが変わるのでCSSでn%とか指定するわけにも行かないのです
ちょっと何言ってるかわからないのでコードそのものか 類似ページのURLでも貼ってください
>>806 cssのoverflow属性は試したの?
ブーポートって何ですか?
ビューポートって何ですか?
ブーポートワロタ viewportの事ならスマホとかで文字の大きさを適切に表示させるためのメタタグだよ。 詳しくはggrks
>>798 拡張使わないとできないっぽい
その「特定のドメイン」のサイトが都合良くbody要素にIDやCLASSを
振っててくれれば擬似的にはできるけど、期待するものには全然及ばないし
googleのサイトで使われている記号について質問します 検索結果のパンクズリストで使われている '?' という記号は何か教えてください タグ記号にみえますが、大きさが微妙に違います。また >といったエスケープシーケンスが、不要のようです
申し訳ありません。?タグ記号閉じるのような文字列を入力したところ 2chでは?に変換されてしまいました
&rsaquo; と書けば同じものが出るけど
ありゃ、そのまま出ちゃった。なんでや〜 &rsaquo;を半角で
>>816 どうもありがとうございます。おっしゃるその記号を探していました
Dream Weaver CCの体験版を利用しています 挿入→お気に入りから、見出しタグ(H3)を挿入してみました まずタグで囲いたい文字列をデザインビューで選択して、 お気に入りからH3タグを押します すると「これは、レイアウト H3 タグのコンテンツです」 と表示され、選択された文字列は上書きされてしまいます CS5のときは、選択した文字列をH3で囲む仕様だったんですが CCでもそのようにすることはできますか?
>>819 ありがとうございます。お気に入りはやめてCTRL+3を使います
頑張ってください
本当に優しいスレだな
プロはこのソフト使わないって聞きますが 本当でしょうか?無料のテキストエディタで ドキュメント宣言とか一から打ち込んでるなら Dreamweaver使ったほうがてっとり早い気もします。 あとプロの方はこのソフト、変なバグとかコード吐き出すから 嫌いという人とか、こんなのに頼っているのはプロじゃないと 厳しい人もいるけど、実際のところどうなんですか?
プロの人っていってもフロントエンドエンジニアもいれば フロントエンドいじらされるPython野郎とかいろいろいるわけですが どこのプロのお話をしているんでしょうか?
無料のテキストエディタでドキュメント宣言一から打ってる人間が実在すると思ってる時点でお察し
ライブドアブログです 相互rssを2chまとめブログみたいにつけたいです どこにコピペしたらいいでしょうか?
ソースもなしにどこに貼れとな
>>826 です
暇は無味無臭の劇薬みたいにトップの下に置きたいです
cssを見てもよくわかりません
CSSじゃなくてHTMLを見ろよ
Dream Weaver CCでDL DT DD タグを使っている人はいますか? 挿入パネルからこれらのタグがなくなってしまっており 右クリックメニューのDLタグの挿入しかありません ほかに方法は見当たらないので、DT DDは タグライブラリから挿入したり、手打ちしているんですか?
スニペットでショートカット割り当てて使ってるよ
>>831 スニペット知らなかったです。どうもありがとうございます。
これにタグを追加して活用します
頑張ってください
優しいな
世間的には普通だろw
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 世間的には普通だろw | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
すみません、今まで画像ブログで画像のaltを空白でいたんですが、 これをあとから一括でaltを指定するってことはできませんかねぇ 例えば全部の画像のaltに一括して「空の写真」とかってすることは可能でしょうか?
838 :
Name_Not_Found :2013/10/18(金) 16:32:54.88 ID:aSum8lqG
あ、すみません 上のはcssで可能でしょうか?ってことです
cssでは無理です dreamweaverなら簡単に追記できますよ
ドリームウェーバーのスレはここですか
CSSの仕事は見た目いじりです 属性いじりはできません
cssでは無理ですか dreamweaverって知らないのでちょっとググってきます ありがとうございました
おまいって言う奴は…
DW以外何使ってんだろ?
サブライムてきすと
Dream Weaver CCでdetailsタグを使いました しかしデザインビューだと正しく表示されません detailsタグで囲まれた部分が リンクが切れた画像アイコンで表示されます これを正常に表示する方法はありますか? オプションにも、それらしい項目はなさそうなんですが・・・
サーバー側でのパスの指定に依存した部分はローカルで切れるの当たり前だろ。 ライブビュー使えよ。
ライブビューで見れましたどうもありがとうございます
可変グリッドレイアウトで作ると、ページを印刷しようとすると見たままに印刷が出来ませんよね。
たとえばAdobeのHTML5特設サイト(
ttp://adobe-html5.jp/ )なんかそうですが、
印刷も見たままさせようと思うとどのようにCSS制御したら良いのでしょうか?
media="print"で印刷用のCSSを指定する
>850 ありがとうございます。 現状のCSSファイルのリンクソースにmedia="print"を追加してるんですけど、駄目なんです。 根本的に印刷用のCSSを別に作らないといけないんでしょうか。
その後、印刷のCSSを別に作ってみたらいけました。 ありがとうございました。
DreamWeaverの購入を考えています。 広告だと月に2200円と書かれているのでこれなら何とか出せそうだと思っています。 使うときだけお金を払って、使わないときは払わないという事はできますか?
無理
学生なら月単位での契約が出来るんじゃなかったっけ? しかしパッケージ版は、同じバージョンのクラウド版の機能削減版というのは解せないなぁ・・・。
>>853 それは年間プランだから出来ない。
月々プランなら月単位で出来る。3,200円/月だけど。
だいたいDWだけでは辛すぎないか?
858 :
Name_Not_Found :2013/10/29(火) 23:23:09.15 ID:QE/+NpKe
ある要素を クリック→背景を赤に 再びクリック→背景を白に戻す ということをしたくて,CSSでhogeとhoge-selectedという2つのクラスを作り jQueryのonclick()で切り替えることで実現できているのですが、 hoverみたいにCSSだけで実現する方法ってありますか?
>>858 CSS3ならできるけど、jQueryを使ったほうがいいと思う
あと、jQueryはonclickじゃなくてtoggleを使うべき
860 :
Name_Not_Found :2013/10/30(水) 01:12:20.57 ID:gGuf3PdS
cssをいじくりだして3年ほど経ちますが このほど、複数のクラスを同時に指定できることを知りました。 例えば、<div class="hoge hage huge"> というふうに。 で、特に個数の上限が無いことも知りました。 そこで、質問なんですが、 7〜10個指定するなど、やや多い場合にSEO的に不利になりますでしょうか? CSSの分量は減る見込みなのですが、何個も指定すると 読み込み速度が遅くなりそうな気がして不安です。 それに、なんだかズルいことしているような気が…。 諸先輩方、ご指導のほど何卒宜しくお願いいたしします。
>>860 クラス指定が大量に必要なら、どこか間違ってる可能性があるね
class属性をstyle属性代わりに使っちゃってるとか
>>860 class属性の中身なんてぶっちゃけどうでもいい
>>858 dreamweaverを使ってるんならcssトランジションという機能をを見てみれ。
864 :
Name_Not_Found :2013/10/30(水) 09:37:39.75 ID:Xljl60J4
HTMLのbodyタグ間を一括削除する方法はありますか? 今まで作ってきたものを全て白紙にしたいのですが、手作業でしょうか?
Dreamweaverなら一瞬で終わりますよ
手打ちの古いホムペです
それ結局のところ全部一からやり直すんでしょ? 新しくHTMLファイルを作ってやり直せば?
>>861 意図的にやっています。
ホームページの各ページが固有のレイアウトに
なることが多いので、これまでは、
その都度<div>、<p>、<li>などのクラスを作成
するんですが、そうしているとどんどんクラスが
増えていって混乱してくるし、クラスをいちいち
作る手間も結構なものでした。
しかし、
複数のクラスを同時に適用させることができると知り開眼しました。
例えば、左マージンのみを設定するクラスを10種類、
上マージンについても5種類、フォントサイズやフォントカラーについても数種類。
テキストインデントや幅や背景色についても数種類、設定しておくと、
いちいちクラスを作成する必要がなくなり、CSSソースをいじることもぐっと減ります。
あくまでstyleとは違うものとして作成していますので、間違ってるわけではありません。
このようなやり方でページを作りこんでいく人は少数派なのでしょうか?
作る側が作りやすければそれでいいんでね?
>>870 有難うございます。
不安だったので救われます。
>>871 湘南風? それともエロチックってことでしょうか?
確かにきらいではありませんが。
ちなみに自宅は横浜です。
文字の色を変えるタグって、div,span,font以外にもあるんですか?
文字色変えるのはタグじゃなくスタイルシートです。
実際SASSって覚える価値ある? すぐ廃れそうで
まぁ、オレもよく使う色(赤や青)なんかはredとかblueとかのclassを作る事はよくあるな。 あとは、float:left,float:right,text-align:centerなんかもleft,right,centerとかで個別に作っておくな。 でもひとつのブロックにそんなに沢山のclassを重ねる事なんてないな〜。 せいぜい、clearfixまで含めて3つぐらいか。 そんなに重ねるなら、それを全部絡めてひとつのclassにしたほうが、スッキリして後々わかりやすそうなもんだが。 ま、ワザとやってるんなら別にいいけど。SEO的には関係ないと思うよ。 ただ同じclass名をたくさん使ってると、googleがスパムと勘違いするかもね。
>>877 大変参考になります。
私の書き込みを少し補完しますが、
line-hight、font-size、colorなどについては、
よく使う値をデフォルトにしておきます。
また、h3やh4の見出しを含む定型的なレイアウトも
ある程度は設定しておきます。
で、下マージンは一切設定しないと決め、
パディングは上下左右とも、
css3の角丸を使った枠に設定した以外は一切設定しません。
このように、自分である程度ルールを定めておけば、
クラスの複数同時設定は必ずしも過剰にはならず、
かなり快適に筆が進みます。
実際にやってみて、数倍以上のスムーズさであり、
心理的には10倍以上の効率性向上でした。
参考までに言えば、設定した内容は、
幅15種類、角丸の枠3種類(色が異なる)、上マージン14種類、
左マージン24種類、フォントカラー4種類、フォントサイズ9種類、
背景色3種類、インデント15種類、です。
これ以外に定型的なレイアウト用に作ったものがそれなりの数あります。
左マージンについて言えば、
<p>を複数含む<div>自体に一回だけ設定しておけば、
その中の<p>の左マージンは基本的に設定不要です。
だから、そんなにばんばんクラスを指定するわけではありません。
879 :
Name_Not_Found :2013/11/01(金) 13:14:51.68 ID:FGtgAtbD
とあるjQueryプラグインをWordPressの某テーマに載せています <div class="hoge"> <button>a</button> <button>b</button> <button>c</button> </div> ソースではこうなっているのに、何故か左からc, b, aの順にボタンが並んでいます プラグインのサンプルページでは同じ箇所がちゃんとa, b, cの順に配置されているので、 おそらくWPのテーマのcssが悪さをしているのだと思いますが、いくら探しても該当箇所がわかりません そうやって、逆方向に並べるcssってありますか? 大変困っていますのでどなたか助けてください…よろしくお願いします!
>>879 float:rightとかになってるんじゃね
881 :
Name_Not_Found :2013/11/01(金) 13:36:29.35 ID:FGtgAtbD
>>880 ご回答ありがとうございます!
確認してみましたが、違うようです。。floatは設定されていません
writing-modeもlr-tbです
やっぱりわかりませんよね。。うーん、本気で困った
じゃあleft: ○px;かright: ○px;
>>879 CSSじゃなくて
何らかのjavascriptの処理結果が降順になってると思うよ
みなさんありがとうございます
>>882 それでもないんです
>>883 サンプルとjavascript, html共にソースは変わらないのにそんなことってあり得るでしょうか?
まず無いとは思うけど、WPのテーマのjavascriptがその部分だけ悪さをしてるのか…?
だとしたらもうお手上げですので諦めますw
885 :
879 :2013/11/01(金) 15:28:51.94 ID:???
うーん、やはりjavascriptの実行順なども調べてみたところどう考えてもあり得ないですね もし何かしら情報やアドバイスをお持ちの方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです
テーマ名とプラグイン名を伏せてるのに情報くれと言われても
>いくら探しても該当箇所がわかりません 右クリックから「要素を検証」で調べてください。
>>886 そうですよね。社の規定で明かせないので…すみません。
>>887 デベロッパーツールで上書きされたcssも含め調べた上でわからなかったので質問させていただきました。
じゃあやっぱり
>>883 なんじゃない。
javascriptのどっかに要素をソートするような記述がある可能性、
あるいはajaxで全部書き換えている可能性がある。
>>889 もう一度1からソースを洗ってみます。ありがとうございました!
>>890 aをcに、cをaに置き換えるような何かが作動してるんでは?
>>879 まさかbox ordinalじゃないよね…
>>893 ものすごくこれな気がしますが、残念ながら違うようです。。
不本意ですが納期も近いので、もうhtmlを逆さまに書くことで対応します。
ありがとうございました
895 :
879 :2013/11/03(日) 09:28:30.44 ID:???
htmlを逆さまに書いてみても直りませんでした。ははは…
これは試した? box-direction:reverse
ブラウザの機能でCSSをオフにしたらちゃんとした順番で表示されるかどうかとか、 javascrptを切ったらどうかとか、
>>896 !importantつけて試してみたんですが、ダメでした
>>897 あ!css切ってみる手がありますね!!
専門外なのでそんな基本的なことも思いつきませんでした
やってみます!
ちなみにjavascript切っちゃうと表示されないので、それは使えないす
899 :
879 :2013/11/03(日) 09:58:35.42 ID:???
連レスすみません firefoxアドオンのweb developerで色んなパターンでcss切ってみましたが、 cssで見た目を全て制御していて、canvas上のfabricオブジェクトをクリックしたら 出てくるパネルの中にある箇所がおかしくなっているので、影響がある箇所を切ってしまうと パネル自体が表示されず確認ができませんでしたw 私の作ったものではないので(作った人物は逃亡)ちっともわかりません。私ももう逃げたいです。
901 :
879 :2013/11/03(日) 12:33:50.01 ID:???
なんとかcssを切ってもそのパネルを表示させることに成功しまして、それで確認したところ…なんと並びは正常になっていました 私の確認が甘いということになります…皆様、すみませんでした しかし何度見てもわからん!!
クリッピングで切り抜いた余白の以外の部分を拡大して枠にはめて表示する方法教えてください
903 :
Name_Not_Found :2013/11/04(月) 15:37:48.96 ID:WtPFrWWy
wordpressをDreamweaverでいじる場合、 wordpressを自分のパソコンにインストールしなければなりません。 この場合、パソコンを立ち上げるたびに、 自分のパソコンがサーバー状態になってしまうのでしょうか?
>wordpressを自分のパソコンにインストールしなければなりません しなくてもできるよw
905 :
Name_Not_Found :2013/11/04(月) 16:37:54.27 ID:WtPFrWWy
サーバ=インターネットに公開、じゃないよ 外部に公開しないクローズドなWebサーバも立てられる
907 :
Name_Not_Found :2013/11/05(火) 02:29:27.95 ID:WTVYOpe3
908 :
Name_Not_Found :2013/11/05(火) 22:03:24.84 ID:HyIpT4oU
notを使う否定擬似クラスについて質問です。 "2番目のhタグ以外"という指定をしたいと思っており #sideNav > h3:not(nth-child(2)) と指定してみたんですが、エラーが出てしまいます。 どう書いたらよいでしょうか? それともう1つ クラス名が#sideNavの子に「〜List」というのがたくさんあります。 大量の「〜List」を指定したいのですが ワイルドカードのように「*List」のような指定って出来ないものでしょうか?
CSSでエラー? デタラメな記述は無反応のはずだが
#sideNav > h3:not(:nth-child(2))
fc2, ライブドア相互RSSのブログロールをcssに貼った状態で新たにwrapperを貼ろうとすると干渉しあうのかうまくラッパーができません 解決方法ありませんか?
>>911 開発者ツールで干渉箇所を特定して下さい
913 :
Name_Not_Found :2013/11/08(金) 04:27:50.84 ID:S/TsSxQr
Dreamweaverで他人のサイトのhtmソースを表示したり改造したいです。 そこで、 Dreamweaverを立ち上げる→新規作成、htmlをクリック ライブをクリック→ターゲットのアドレスを入力→ライブコードをクリック すると、右にはサイトが表示され、左には、そのソースが表示されます。 で、 このソースをとりあえず保存したのですがどうすればいいでしょうか? このソースの一部分を削除したり、改変して勉強してみたいのです。
そのソースだけ見ても意味不明だろw レイアウトは外部のcssファイルは参照してるだろうし、スクリプトは外部のphpやjsファイルを読み込んでるはず。 dwでそれもdlできるかは知らんが、ftp接続していないかぎりまず無理だろうな。
915 :
913 :2013/11/08(金) 07:02:25.19 ID:S/TsSxQr
>>914 レスどうもです。
つか、jsは違うだろうけど、
サーバーのcssやphpが反映されたhtmファイルが
サーバーからクライアントに送られて来るのだと思いますがどうでしょ?
916 :
913 :2013/11/08(金) 07:05:10.93 ID:S/TsSxQr
いや、違うかw cssはクライアントがサーバーに見に行くのか。 じゃ、cssファイルを落とせばいいのかな?
>>915 生成されたhtmlが送られてくるという意味ならそれで合ってるが、そのhtmlを生成したスクリプトやファイルはサーバー側にあってクライアントでは見れないんじゃない。勉強したいというならその部分が一番見たいところじゃないの。
>>913 サイト丸ごとダウンロードするソフトを使ってDL
開発者ツールでソースを解読して必要箇所を改変してみる
>>918 その「サイト丸ごと」の「サイト」ってのは結局アウトプットされたファイル群って意味でそ?w
920 :
Name_Not_Found :2013/11/10(日) 06:34:35.92 ID:Fxf5GtYt
すいません、初心者です。 上部ドキュメントバーのタイトルの幅を広げたいのですが、どうすればいいでしょうか? ネットで検索しましたが、 \configuration\Toolbars\toolbars.xml の81行目、widthを好きな数値に。とありますが、 81行目には空行になっています。 あと、タイトル入力欄横の↓↑も表示されていません。。。 よろしくお願いします。
Dreamweaverの話なんだろうけど、 いきないそれじゃ、何の話か分からん。 で、調べてみたところ、 「84行目あたりのタイトル部分のWidth」という説がある。 俺は持ってないからこれ以上のことは言えない。
持ってないのに調べてあげるなんて優しいヤツ
>>922 ありがとう。でもその説も違うみたいw
持ってないのにわざわざ調べてくれるなんて…優しさに濡れました。。。
自衛的自演(笑)
927 :
Name_Not_Found :2013/11/14(木) 04:37:30.65 ID:8fUZ67+d
Dreamweaverでネット上の他人のサイトを読み込む場合、 読み込みをhtmlのある所で止めるとか、htmlのコマンドを1つづつ実行する、 とかの機能はあるでしょうか?
無理。html自身はタイムラインを持っていないからw デバッグしたいならライブビューで表示して、順番にソースコードを選択していくとライブビュー画面の相対する場所が反転表示されたと思う。
929 :
Name_Not_Found :2013/11/14(木) 06:18:46.67 ID:8fUZ67+d
恐らくソースコードみて学習しようとしてるんだと思うけど、もしそうなら無理だよ。 よくできてるサイトとかカッコいいサイトなんかはjsやphpやら使ってるのが殆どだし、その部分のファイルはサーバーに格納されていて、サイトのftpユーザーでないとdlできない。 一番肝心な部分を見ることができない。
933 :
929 :2013/11/14(木) 07:08:55.73 ID:8fUZ67+d
>>930-932 ありがとうございました。
私もFirefoxで確認しました。
>恐らくソースコードみて学習しようとしてる
そうです。
しかし、Firefoxはドコを見てるんでしょ?
cssファイルかな?
934 :
929 :2013/11/14(木) 07:35:47.32 ID:8fUZ67+d
>>929 「相対パス」でぐぐって理解を深めれば、
簡単に解決できるよ。頑張って。
936 :
929 :2013/11/14(木) 07:47:43.09 ID:8fUZ67+d
>>935 つまり、
<a href="/article/special/20090220/1023916/?SS=expand-digital&FD=-353739045"><img src="thumb_250_1-06_px250.jpg" alt=""></a>
となってた場合、
現在のhtmlファイルのあるフォルダにthumb_250_1-06_px250.jpgがあるんですよね?
>>933 もう一度明確に言うと、jpgは単にディレクトリにあるしブラウザーでたどっていけるけど、cssは参照先をたどってもパーミッションの設定で表示できるとは限らない。
また学習するにあたり一番見たい.phpやjsのライブラリー参照先の内容を見るのはhttp接続では不可能。
938 :
929 :2013/11/14(木) 17:55:04.89 ID:8fUZ67+d
>cssは参照先をたどってもパーミッションの設定で表示できるとは限らない。 これはないのでは?
>>929 Firefoxだと、
>>931 の方法以外に、ファイル名が分かってるなら右クリックで「ページのソースを表示」させ、
下線の付いたファイル名とかパスの一部とかを右クリックすると「リンクのURLをコピー」ができる。
ついでに、うちのGoogle Chromeだと、画像の右クリックで「画像URLをコピー」とかいうメニューが現れる。
Firefoxでも拡張で同じことができるかも(未確認)。
>>936 >935は間違ってる
相対パスではなく、絶対パスでぐぐってみると良い
>>939 >Firefoxでも拡張で同じことができるかも(未確認)。
できるよ
DreamweaverCS6です。 これのライブで表示される、 html,cssのファイルを全部、ダウンロードする機能はないでしょうか?
.phpや.jsはdlできないに決まってんだろ。 できたらショッピングサイトとか、運営者の会社情報や金融機関、個人情報に加え客の情報も筒抜けになるだろw
944 :
Name_Not_Found :2013/11/15(金) 08:29:44.50 ID:oqqgUlyy
今ブログをHTML5でコーディングしてます コメントをarticleで括った方が良い というのをよく見かけるのでそうしたいのですが 特にコメントに見出しがないため、Outlinerでチェックすると Untitled Sectionになってしまいます。 現在こんな感じのレイアウトなんですが <article> <h1>コメント欄</h1> <article> <header>匿名さん 2013/11/15(金) 08:29</header> コメント本文コメント本文コメント本文 </article> </article> これはやっぱ良くないですかね?
>>943 PHPの話など誰もしてないし、JSは出来るだろ
FC2ブログのCSSで、デフォルトのテンプレートに html>/**/body {font-size:13px;} a{text-decoration:none;/*\*/overflow:hidden;/**/} html>/**/textarea {font-size:13px;} このような書き方のものが散見されます。 /**/がコメントアウトだというのは分かるのですが、例えば/*\*/overflow:hidden;/**/は どういう意味があるのでしょうか コメントアウトの亜種みたいなものですか?
>>945 生サイトのソースコードみて学習したいとなると一番大切な部分がそこになるから、その方法は有効でないと言ってるの。
.jsのソースもdlなんてできるような設定で配置しないだろ。顧客情報とかデーターブリッジをjsでやったら筒抜けになるじゃんw
>>947 勉強箇所がどこかは明示されてないし、クライアントサイドだけ勉強したいケースは十分あると思うけど
デザインをどうやって作っているのかとかJSの動きをどうしているのかとか、他人のサイトを参考にする事はあるだろ
「一番重要な部分」と勝手に決めつける理由がわからん
>>946 それ素のソースコードじゃないんじゃないの?
cssなら*一つ。
**はjava.
おそらくjavaが吐いたコメント部分なんだろうけど、fc2でアプレットの配置って認められてるの?
>>948 普通に一番重要じゃないか。
それにクライアントサイトって、そんな学習が必要な段階で仕事なんてできないだろw
>>949 てかさあそういう問題じゃなくてPHPのソースごと落とそうとしてるのかだろ
>>949 もし質問者
>>942 が ID:8fUZ67+d と同一人物だとしたら
「サーバサイドの処理を勉強するためにスクリプトをダウンロードして」なんてさほど近くない将来の話だと思うぞ。
HTMLやCSSの実習教材としてとかいうレベルのように見受けられるが。
そもそも質問者が尋ねてる主旨って仕事のためなの?
952 :
946 :2013/11/16(土) 18:23:12.20 ID:???
>>949 FC2ブログのテンプレートは、HTMLの編集部分とCSSの編集部分に分かれてて、CSSの方でこのような記述があったのです。
javaアプレットっていうのは良くわかりませんが、FC2が最初にテンプレートのCSSを生成した時にそういうツールを使ってて
こういうのが出た可能性もあるんですね。
つまりは不要な部分ですか。ありがとうございました。<>
MacにDreamweaver CS6をインストールしたんですがCocoaキーバインドが使えません Cocoaキーバインドが使いたくてMacに乗り換えたようなものなのにショックで仕方がないです、、、 これって私の設定が間違っているとかですか?
仕様です
DWはつぎのCS7の発売はいつになるんでしょうか?
えーっと・・・
CCのバージョン表記はどうなるんだろうな。 CC2とかになんのか? それはそうとCS6のユーザーもVerUPしろよ。クラウド版のCS6はVerUPしたくせによ。
CCの無料登録して、ナビゲーションアプリケーションをインストールしたらCS6最新版DLできなかったっけ
CS6の教本で、商品管理、商品検索、会員登録の機能を持ったサイトの作り方を重視した、 判り易い本はないでしょうか? できればサンプルデータ付だとありがたいです。
それはDWの仕事ではない。php、mysql辺りの参考書をどうぞ。
>>960 CCのままだよきっと。
常に最新バージョンってことだから。
museとかもうv7だけど、muse ccのままだしね。
>>961 できない。
>>963 何言ってるんだよコイツw
DWはphpもsqlも普通に扱うしコンポーネントも多数用意されてるのに。
DWはサイト作成の補助をするだけであって、サイトの作り方がわかるソフトではないだろw >962の言い方だとCS6で解決する問題ではないだろうに。
だからそれを1から100まで書いてるような本教えてくれって事なんやろ まぁ無いと思うけど
bodyに下記半透明設定をしていますが、特定のクラス下のリンクを貼られた画像ではデフォルトで50%透明、カーソルが合うと100%にする方法を教えてください。body a:hover { filter:alpha(opacity=50); -moz-opacity: 0.5; opacity: 0.5; background: #fff; } .xxx a:hover img { filter:alpha(opacity=100); -moz-opacity: 1; opacity: 1; } .xxx a:hover imgを書いてみましたが一度50%になった画像に対する100%=50%のままとなってしまいます。 .xxx a:hover imgに0%指定で0%表示
.xxx a img 50%透明 .xxx a:hover img 100%
>>969 それやったんですが、やはりbody a:hover50%透明が反映されてしまっているのか、
もしくは.xxx a imgのデフォルト50%透明を100%にという命令で、結果50%のままなんですよ。
やはりbody a:hover50%透明を削除すると反映されました。 でもこれは削除したくありません・・。
972 :
968 :2013/11/20(水) 18:12:09.21 ID:???
お騒がせしました! body a:hover imgにしたら反映されました。 文字リンクは別途考えます。。
htmlのID名から、該当css箇所に飛ぶ方法は調べてわかりました 反対にcssのID名から、htmlの対象箇所へ飛ぶ方法ってありますか?
ID名検索すればよくね
原始的以外の便利機能がないかと思いまして
アホだろおまえw
977 :
Name_Not_Found :2013/11/21(木) 14:10:26.70 ID:8ix3ZpYm
すいません。マージンを入れたくないテキストがあるんですが、次のようにやってもダメです。。 text2にmargin: 0;を加えてもうまくいきません。通常のpタグにはmarginが必要です。 どうしたらいいのでしょうか? p { margin: 30px 0; font-size: 16px; } p .text2{ font-size: 16px; } <p class="text2">マージンをいれたくない</p>
p と .text2の間のスペースを詰めてみて。 それでも駄目ならインラインスタイルを適用すれば? !importantを付けてもだめ?
これでダメ? p{ margin:30px 0px; } .text2{ margin:0; }
どこにマージン入れたくないのかよくわかんないんだけど
984 :
sage :2013/11/21(木) 14:57:59.37 ID:8ix3ZpYm
>978-982 ありがとうございました。 スペースが原因でした。margin:0; も必要でした。 こんなことで30分も悩んでしまった。。。orz おまいらに、はやく聞いていればよかった。 おかげさまでうまくいきました。
985 :
984 :2013/11/21(木) 14:59:39.60 ID:???
>983 ありがとうございます。
WD cc はアイコンが簡略化されているとのことで、マニュアル本と多分に違っていて難儀してます。 リンクの設定についてccだと「パラメータ」の設定ボタンがないのですが、cs6ではボタンがあるのでしょうか? ccではリンクのパラメータ設定は、手書きでやるしかないのでしょうか?
保守
988 :
Name_Not_Found :2013/11/22(金) 21:35:13.22 ID:PQXhl5zg
PSPじゃ中央揃えきかない
989 :
Name_Not_Found :2013/11/23(土) 16:55:59.45 ID:bkIyTcsh
a要素のhoverを指定したいのですが、どのように書けばいいでしょうか。 class指定して別ファイルに記述するのが一般的と思いますが、 試しにやってみようと思ったらできなくて複雑な気分になってきました。 背景色を変えるのは <a style="background:#ccc;">あいうえお</a> とわかるのですが、hoverではどう書けばいいでしょうか <a style="background:#ccc;background.hover:#000;">あいうえお</a> <a style="background:#ccc;hover(background:#000);">あいうえお</a> など色々試しているのですがうまく行きません。 すごく気になってドツボにはまってしまいました。どなたかお助け下さいまし・・・
そういう書き方はできない。 試してみてダメだった記述を書いてくれれば、誰かが添削してくれるかも。
991 :
Name_Not_Found :2013/11/23(土) 17:20:13.04 ID:bkIyTcsh
>>990 ありがとうございます。無理ですか、残念
テスト用に便利かなーと思いましたが、おとなしくcssファイルを別に用意することにします。
テストなら<style>要素でhead内あたりに直接書けばいいだけのような
test
次スレたててみるね
ごめんね ダメだった…
996 :
Name_Not_Found :2013/11/25(月) 10:58:29.38 ID:+VtuJABX
いくか
997 :
Name_Not_Found :2013/11/25(月) 10:59:45.41 ID:+VtuJABX
乙です 乙でした
999 :
Name_Not_Found :2013/11/25(月) 11:42:22.42 ID:+VtuJABX
うめ
1000 :
Name_Not_Found :2013/11/25(月) 11:42:55.02 ID:+VtuJABX
うみ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。