+ JavaScript の質問用スレッド vol.102 +

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。(なりすまし及び煽り防止のため)
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は http://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。質問テンプレートを活用してみてください。

■質問テンプレート
【環境】OS, ブラウザをバージョンと共に記入してください。(ex: IE8, Firefox4)
【何をしたのか】何をしたら問題の現象が発生するのか。再現手順を具体的に書いてください。
【エラーメッセージ】エラーメッセージがあれば正確に書き写してください。(Windows なら「コピット」を活用)
【期待する結果】最終的にどういう結果を望んでいるのか、を書いてください。
【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。
 1レスに収まらないならコード投稿サイトを利用してください。
 http://jsdo.it/ http://jsbin.com/ http://jsfiddle.net/ http://ideone.com/
2Name_Not_Found:2012/07/17(火) 08:11:08.36 ID:???
■前スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.101 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1339574568/

■過去スレ全集
http://www2.atpages.jp/mirror/2ch/javascript/
http://usamimi.info/~mirrorhenkan/2ch/javascript/ (閲覧のみ)
http://wing2.jp/~mirrorhenkan/2ch/javascript/ (閲覧のみ)

■テンプレ案
http://jsfiddle.net/fH4cC/10/show/

■関連スレ
ECMAScript デス 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325448978/
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327814124/
WSH(・∀・)スレッド! Part 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1243095768/ →消失中
【WHATWG】HTML5 Part4【W3C HTML WG】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1329529892/
Webサイト制作初心者用質問スレ part230
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1339311306/
CSS初心者スレッド=11th=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327663847/ →消失中
Canvasについて語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1305093769/
3Name_Not_Found:2012/07/17(火) 08:11:42.16 ID:???
■主要FAQ (全部は http://fiddle.jshell.net/vSqKr/33/show/ )
Q1. 別窓・フレーム内容やローカルファイルを読み書きしたいのですが…
A1. 別サーバのページやファイルの内容はセキュリティ制約でアクセス不可です。
Q2. document.write()でページ内容を追加したいのですが…
A2. 一度表示完了後にwriteするとページ内容が消去されます。DOM等別手段を。
Q3. table内容のinnerHTMLやDOMでの変更がうまく行かないのですが…
A3. IEではtable/tbody/trのinnerHTML書き換え不可です。DOMを使いますが、
  DOMの場合tableの直下にはtbody要素が(作らなくても)あることに注意。
Q4. フォーム部品名を変数にした「...myform.変数名.value」が動きません…
A4. 「document.forms.myform.elements[変数名].value」でどぞ。
  JavaScriptでは一般に「obj.x」と「obj['x']」は同じ意味です。
  グローバル変数はwindowのプロパティなので「x」と「window['x']」も。
Q5. CSSで設定した背景色がe.style.backgroundColorで取得できないのですが…
A5. 取得には document.defaultView.getComputedStyle() を使う必要あり。
  IEでは要素オブジェクトのプロパティcurrentStyleを使う。
Q6. setAttribute("class","foo")、setAttribute("onclick","bar()")が動きません…
A6. IEではそれは不可。「obj.className="foo"」「obj.onclick=bar」でどぞ。
Q7. タイマーやイベントハンドラに設定するコードにthisを含めたいのですが
  「"...this..."」とか「function(){...this...}」ではうまく行きません。
A7. 実行時にthisが別のものを指してしまってる。以下のようにthisを束縛保存。
  「function(x){return function(){...x...};}(this)」
Q8. input type="file"の値を設定(参照)できないのですが…
A8. セキュリティ制約のため設定は絶対に不可。参照はブラウザにより不可。
Q9. getElementById('ID名')や$('ID名')で要素が取れないのですが…
A9. コード実行時点でHTMLがそこまで読まれてない。window.onload 中でやるとか。
4Name_Not_Found:2012/07/17(火) 08:14:33.32 ID:???
5Name_Not_Found:2012/07/17(火) 13:14:46.69 ID:???
>>1


WSH スレは 1000 まで埋まって次スレなし。
CSS初心者スレッドは次スレが勃ってる。

CSS初心者スレッド=12th=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1341746420/
6Name_Not_Found:2012/07/17(火) 23:09:10.09 ID:???
>>995
まぁ簡単に説明すると
サーバに問い合わせてajaxで取ってくる新しいデータ(HTTPレスポンスボディ)がなくても
サーバからの返答には(HTTPレスポンスヘッダの)通信コストがかかってるってことよ
サーバによってどのくらい返すかはチマチマだけどだいたい1回200バイトぐらいかな
何も通信してないようで200バイト分は毎回通信コストがかかってる
7Name_Not_Found:2012/07/18(水) 08:43:42.38 ID:???
200もなくね
100くらいでしょ
8Name_Not_Found:2012/07/18(水) 09:39:38.58 ID:???
携帯端末ではajaxすんなって流れ、なんか逆じゃない?


まあそれはどうでもいいんだけど、そんなことより
最近の2chブラウザはもう、前スレへのアンカは
うまく処理してくれたりすんの?

ニュー速+とかでも、パートスレの先頭付近で
900台へのアンカをよく見る

スレタイの類似性とキャッシュで何とかなるのかしらん
9Name_Not_Found:2012/07/18(水) 17:40:06.06 ID:???
遅いし通信量かかるからajax使えって話じゃないん
10Name_Not_Found:2012/07/18(水) 17:42:58.99 ID:AWsxiSho
通信料かかるってたった200バイトですよね?
そんなことまで気にしてサイト作りしなきゃならないんですか?
そんなのサイト閲覧する側の責任でしょ
サイトで何か問題が起こっても何も責任負いませんって書いとけばいいわ
11Name_Not_Found:2012/07/18(水) 20:16:18.97 ID:???
通信料じゃなくて回線の細さじゃね問題は
だからajaxで一部だけ読み込めっていう
12Name_Not_Found:2012/07/19(木) 00:17:29.13 ID:???
たかが200バイトって…
世代の違いを感じるわ
13Name_Not_Found:2012/07/19(木) 00:33:24.80 ID:???
いつ昔の話をしたんだよ
糞ジジイはすっこんどれ
14Name_Not_Found:2012/07/19(木) 00:37:45.92 ID:???
ソフトバンクホワイトプランで¥15/6KBか。
15Name_Not_Found:2012/07/19(木) 01:05:27.14 ID:CgyP5KSD
すいません。
イベントしかけるときって、何かの要素に対してしかけると思いますが、
スクロールイベントって何の要素に対してしかければいいんですか?
16Name_Not_Found:2012/07/19(木) 01:13:58.83 ID:???
要素がスクロールできならその要素
全体ならwindowにでもしかけてろ
17Name_Not_Found:2012/07/19(木) 01:55:43.17 ID:CgyP5KSD
アニキ了解しやした!
あざっす!
18Name_Not_Found:2012/07/19(木) 08:47:08.56 ID:SRDRvx4D
JavascriptでRSSの天気予報をテキスト表示出来るのかな?
19Name_Not_Found:2012/07/19(木) 08:50:11.69 ID:CgyP5KSD
javascriptってPHPみたいに

array[] = "ああ";

みたいに添字を指定しなくても要素を増やすことってできないんですか?
あと「添字」って何て読むんですか?
20Name_Not_Found:2012/07/19(木) 09:37:35.55 ID:???
>>19
みそじ
21Name_Not_Found:2012/07/19(木) 09:38:27.81 ID:???
>>19
て…てんじ
22Name_Not_Found:2012/07/19(木) 10:04:56.15 ID:???
>>19
array.push("あああ");
そえじ
23Name_Not_Found:2012/07/19(木) 10:11:49.53 ID:???
プログラマーの一番旬なのって三十路だよね
24Name_Not_Found:2012/07/19(木) 10:16:26.27 ID:CgyP5KSD
>>22
やっぱりpush使うしかないんですか
てんじかと思ったらそえじなんですね
ありがとうございました
25Name_Not_Found:2012/07/19(木) 10:19:07.12 ID:???
Javscriptはじゃなくて、phpが特別って考えたほうが良い
phpはデフォで便利な関数が多く、文字型とか指定しなくても計算できたり楽だが言い換えればいい加減なのが多い
26Name_Not_Found:2012/07/19(木) 10:29:01.34 ID:CgyP5KSD
>>25
PHPって関数多すぎですよね
C言語で悩んでたことがPHPなら一発で出来る感じ
27Name_Not_Found:2012/07/19(木) 11:21:52.29 ID:???
なんかワロタ

なぜググらないw
28Name_Not_Found:2012/07/19(木) 11:24:34.20 ID:CgyP5KSD
javascriptってleftとかtopにちゃんと”px"つけないと
chromeやFXで正しく動作しないのがうざい
何でこんな仕様にしたし
29Name_Not_Found:2012/07/19(木) 11:25:09.85 ID:CgyP5KSD
1時間時間返してほしいわ
30Name_Not_Found:2012/07/19(木) 11:54:29.88 ID:???
>>28
単位のない数字はなにかわからん。pxじゃなくptだったらどうすんの?
31Name_Not_Found:2012/07/19(木) 12:04:34.75 ID:CgyP5KSD
>>30
なるほど。
納得しました
32Name_Not_Found:2012/07/19(木) 12:10:11.82 ID:???
>>28
ガロンとリットルを間違えて飛行機が墜落しかけた事だってあったんだぞ。
単位は大事だ。
33Name_Not_Found:2012/07/19(木) 12:13:22.91 ID:CgyP5KSD
>>32
ですね
失礼しました。。
34Name_Not_Found:2012/07/19(木) 12:14:49.28 ID:???
スタイルシートの話はそこまでだ
35Name_Not_Found:2012/07/20(金) 09:04:35.35 ID:???
此処からだ
36Name_Not_Found:2012/07/20(金) 15:30:02.29 ID:???
サイ本6版の和訳キタ
ttp://www.oreilly.co.jp/catalog/soon.html
37テスト:2012/07/20(金) 16:16:32.94 ID:???
そろそろ頭を英訳したらどうだね?
38Name_Not_Found:2012/07/20(金) 16:50:34.34 ID:???
お〜待ってて良かった!
でもガラケー本とサイ本6版、どっち買うべきか迷うw
お金ないからな〜
39Name_Not_Found:2012/07/20(金) 19:35:59.99 ID:???
Win8メトロアプリについて質問したいのですが
ここはWeb専用なのでしょうか?
まずければ誘導お願いします
40Name_Not_Found:2012/07/20(金) 20:19:30.05 ID:???
死ね
41Name_Not_Found:2012/07/20(金) 21:01:45.42 ID:???
>>39
ここWeb製作板だからね。 プログラム板のJavaScriptスレに行って
聞いてみたらいいんじゃないだろうか。
42Name_Not_Found:2012/07/20(金) 21:38:52.64 ID:???
プログラマ板でも困るだろ
メトロアプリスレって無いの?
win8スレ行けばよくね
43Name_Not_Found:2012/07/23(月) 15:53:32.33 ID:???
私女だけど助けて下さい><

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan285804.png

図のように、支店ごとの売上、経費等々を表す一覧をphp等で動的に作成しようと思っています。
売上、経費、、、、の表現方法としては大枠のtable中に、もう一つtableを挿入してデータを挿入しています。

ここで、例えば、増収率のデータでソートを掛けたいと思っているのでが、なんかいいアイデアないですか><

女の子が困っているので助けて下さい><
※数字は適当です。
44Name_Not_Found:2012/07/23(月) 16:55:26.20 ID:???
>>43
男だけど、女だけ特別扱いする差別はできません。
45Name_Not_Found:2012/07/23(月) 17:00:00.48 ID:???
>>43
図以外にアップすべきものがあるだろう?
46Name_Not_Found:2012/07/23(月) 17:46:05.49 ID:???
>>44
><;

>>45
いやらしい人は嫌いです><;
47Name_Not_Found:2012/07/23(月) 23:16:21.01 ID:???
>>46
何故いやらしいのだ?
48Name_Not_Found:2012/07/24(火) 01:17:29.87 ID:???
>>43
http://jp.php.net/manual/ja/function.uasort.php
試してないからうまくいくか分からんけど、第2引数のユーザ定義比較関数の中で、増収率を比較すればいいんじゃね?
phpのバージョンは知らんが、5.3以降なら無名関数も使えると思う。
ていうかJavaScript関係ないし、スレ違いも甚だしいな。
49Name_Not_Found:2012/07/25(水) 18:41:37.90 ID:???
50Name_Not_Found:2012/07/25(水) 18:46:01.11 ID:???
仮定が偽なら仮定→結論は必ず正になるはず。
問題の仮定に間違いがあるのは☓。
51Name_Not_Found:2012/07/25(水) 18:47:01.00 ID:???
真だた。
52Name_Not_Found:2012/07/25(水) 19:16:35.67 ID:???
自分もその問題見たけど、楽勝で正解だったよ!

ただ自分が考えてたのは、new Date とかのケースだったけど…
53Name_Not_Found:2012/07/25(水) 23:33:16.10 ID:???
こんな問題しか作れんのなら無理して問題形式にしなくていいのに
54Name_Not_Found:2012/07/25(水) 23:46:29.90 ID:???
> 関数の中に関数を持てます(クロージャ)。

これだけでクロージャというのもおかしいけどな。
55Name_Not_Found:2012/07/25(水) 23:48:28.98 ID:???
>>54
クロージャを完璧に説明してみて、どうぞ
56Name_Not_Found:2012/07/25(水) 23:56:08.56 ID:???
>>55
理解できてないなら、どこが分からないかまとめてから
質問してくれないかな?
57Name_Not_Found:2012/07/26(木) 00:13:35.21 ID:???
関数の中に関数を持てます。
これがクロージャです。

var a = "bar";
foo();
function foo() {
    var a = "foo";
    var f = new Function("return a");
    
    alert(f());
}
58Name_Not_Found:2012/07/26(木) 00:27:48.31 ID:???
これなぞなぞ?
59Name_Not_Found:2012/07/26(木) 01:33:06.69 ID:E2kJmoLL
phpでのbasenameの相当する関数をjavascriptで作った場合。
Function.prototype.method = function (name, func) {
this.prototype[name] = func;
return this;};
String.method('basename', function(){
return this.replace(/\\/g,'/').replace( /.*\//,'');});
としてメソッドとして使うか
function basename(path) {
return path.replace(/\\/g,'/').replace( /.*\//, '' );}
普通にbasename関数にするかで悩んでいます。
どっちがいいですかね?
60Name_Not_Found:2012/07/26(木) 01:58:32.94 ID:???
全ての文字列に意味があるのでない限りは関数。
肝となる関数の中身も少し残念。
61Name_Not_Found:2012/07/26(木) 02:09:11.79 ID:E2kJmoLL
>>60
path.replace(/\\/g,'/').replace( /.*\//, '' );
ってのは、海外サイトから拾って来ました。
まだ、正規表現は勉強中で自在に扱えないもので。
trimがメソッドとしてgood partsに実装方法が載ってたので、
basenameもメソッドの方がいいとかなって考えていたのですが、
関数の方がいいみたいですね。
62Name_Not_Found:2012/07/26(木) 08:42:08.40 ID:???
>>57
クロージャは外部と内部の変数を保持して活用してる感をもっと出さないとダメだと思う
それはラムダ関数と言ったほうが正しいと思う
63Name_Not_Found:2012/07/26(木) 09:56:46.48 ID:???
入り組んだ構造体→クロージャ
一時的まとめ関数→ラムダ
64Name_Not_Found:2012/07/26(木) 10:17:15.62 ID:???
>>62
>>57 はグローバル変数しか保持してないぞ?
65Name_Not_Found:2012/07/26(木) 11:36:38.11 ID:???
ここまでクロージャの完璧な説明なし
66Name_Not_Found:2012/07/26(木) 12:21:12.93 ID:???
クロージャってのはクラスの代わりでしかない
だろ?
67Name_Not_Found:2012/07/26(木) 12:23:43.27 ID:???
私女だけど
クロージャはオブジェクトとして扱えるメソッドのことだと思うの
合ってるよね?
68Name_Not_Found:2012/07/26(木) 12:41:03.45 ID:???
まだ正解なし。
69Name_Not_Found:2012/07/26(木) 12:48:49.54 ID:???
クロージャを解説するのは一苦労ジャ
70Name_Not_Found:2012/07/26(木) 12:53:24.90 ID:???
クスッってしたのは俺だけじゃないはず
71Name_Not_Found:2012/07/26(木) 12:59:33.53 ID:???
JavaScriptのクロージャってC言語のポインタ的な概念で一つの壁だと思っている
ポインタと違って理解できなくて困ることは少ないけどね
72Name_Not_Found:2012/07/26(木) 13:27:46.81 ID:???
その関数が定義されたスコープの変数にアクセス出来る関数、くらいの認識
73Name_Not_Found:2012/07/26(木) 13:52:19.68 ID:???
クロージャって知らなかったら
1〜1000のidを振った物をオブジェクトと取得して、falseとtrueの2つの
状態を持たせる時とかやるときに、
trueを1000コとか設定する必要あるやん。
クロージャとnew使えばtrue一個で1000コのオブジェクトに対応可能だけど。
74Name_Not_Found:2012/07/26(木) 13:56:48.23 ID:???
意味分かんねーよ。コードで示せよ馬鹿野郎
75Name_Not_Found:2012/07/26(木) 14:00:09.63 ID:???
関数
<script>
var a = 10;

function func1() {
 var a = 20;

 func2();
}

var func2 = function() {
 console.log(a);
}

func1();
</script>
結果: 10
76Name_Not_Found:2012/07/26(木) 14:02:14.64 ID:???
クロージャ
<script>
var a = 10;

function func1() {
 var a = 20;

 var func2 = function() {
  console.log(a);
 }

 func2();
}

func1();
</script>
結果: 20

関数が定義されたスコープが重要だというわけか。
77Name_Not_Found:2012/07/26(木) 14:04:13.82 ID:???
昔さ、ディスクロージャーっていうEROい映画あったよな!
78Name_Not_Found:2012/07/26(木) 16:57:47.32 ID:???
>>52 楽勝で正解、ってひどいな。当たり前のように間違えたってことだぞw
79Name_Not_Found:2012/07/26(木) 17:40:50.42 ID:???
W3Cといえば、Web標準化団体などと称されてご存じの方も多いのではないでしょうか。一方のWHATWGは、Apple・Mozilla・Operaに
関連するメンバーによって設立されたコミュニティです(誰でも参加可能)。
この双方がHTML5の仕様策定に取り組んできたのですが、この度分裂することになりました(「分裂」と表現すると怒られるのですが)。
そして、HTML5という規格も「HTML Living Standard版」と「Snapshot版」に分かれることになりました(後者は正式名称ではない)。
ソフトウェアでよくある「開発版」と「安定版」のようなものです。前者を推進するのはWHATWG、後者がW3Cになります。
http://ggsoku.com/2012/07/html5-living-and-snapshot/

相変わらずHTML5の先行きは不安だなぁ、最初から解ってた事だけども
XMLHttpRequestまでか、9割のブラウザで安定して使えるの
80Name_Not_Found:2012/07/26(木) 18:45:15.71 ID:???
最初っから分かれてたじゃん
81Name_Not_Found:2012/07/26(木) 19:06:17.80 ID:???
>>78
え?意味不明
82Name_Not_Found:2012/07/26(木) 19:19:20.32 ID:???
俺も楽勝で正解だった
83Name_Not_Found:2012/07/26(木) 19:27:04.11 ID:???
>>82 楽勝で正解、ってひどいな。当たり前のように間違えたってことだぞw
84Name_Not_Found:2012/07/26(木) 20:42:09.94 ID:???
10進数と16進数の場合
1を2にしたり、8を9にするのはどんなに主義主張する奴が多くても大丈夫なんだが
9の次どうするかで10にするかAにするか、10の方が安定だ、Aのほうが便利だって分かれるのがHTML5

ちなみに10って唱えてるのはマイクロソフトだけ
85Name_Not_Found:2012/07/26(木) 20:46:13.29 ID:???
アホはレスすんな
86Name_Not_Found:2012/07/26(木) 21:10:11.70 ID:???
いやいや10進巣と16進数どころかさ
IE→4ビット
オペラ、サファリ、火狐→16ビット
クローム→32ビット
コレ位の違いはある
87Name_Not_Found:2012/07/26(木) 21:28:38.90 ID:???
酔っ払い及び薬中は及びではありません
88Name_Not_Found:2012/07/26(木) 21:33:02.50 ID:???
クロームとかFireFoxの拡張やWEBアプリケーションがもっと盛んになって欲しいな
JavaScriptを趣味として特にたくさんの日本人に始めて欲しい
ここでもそういう話題がほとんど話題にならないでjQueryとかばかりなのは進化を感じられなくて悲しいよね
89Name_Not_Found:2012/07/26(木) 21:43:26.03 ID:???
くろーむとじゃいれgpxmのぁぃうlすいううあwrbあぷりおけ^syぽんgはもっろwさmかんんmんみおなってほしいイナ
じゃヴぁscりptをしぃもとしてtぽkぅにたくさんのの本陣にhじゃじめてほしい」
ここでも」そういうわふぁおがjptぽmjdふぉ」わふぁいじじゃらじゃいでjくえるtぽかはかっりなじょ9はしんかを」かんじwられなkぅて]かjな恣意よね

>>88 をタッチタイピングしたらこれ↑だよ (´;ω;`)
90Name_Not_Found:2012/07/26(木) 21:54:20.07 ID:9lcWieXu
CodeZineの高階関数の記事について質問です。
ttp://codezine.jp/article/detail/221

function eachArray(arr, func) {
for (var i=0; i<arr.length; i++) {
func(arr[i]);
}
}
var array = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10];
eachArray(array, alert);

引数funcに、alertを渡していると思うのですが、
このalertとは、関数オブジェクトを参照している変数
という意味でよいでしょうか。
91Name_Not_Found:2012/07/26(木) 21:54:31.72 ID:???
クロージャを使えばstaticやprivateやpublicな変数や関数を作ることが出来る
92Name_Not_Found:2012/07/26(木) 22:06:40.00 ID:???
くr0はを9」つヵえばsdtatticやprivateあ」」@iblocな」hじぇン数じゃうあ関数をrつぅることができあう
93Name_Not_Found:2012/07/26(木) 22:47:22.66 ID:???
>>90
>引数funcに、alertを渡している
なんか勘違いしてない?
あと関数オブジェクトだから
94Name_Not_Found:2012/07/26(木) 23:14:31.48 ID:???
え?意味不明
95Name_Not_Found:2012/07/27(金) 00:07:45.35 ID:???
javascriptの解説サイト作ろうとしてるんだけど、
何を解説したら需要ある?
正規表現とクロージャあたり?
96Name_Not_Found:2012/07/27(金) 00:10:18.71 ID:???
腐るほど存在してるから劣化版なら不要です
97Name_Not_Found:2012/07/27(金) 00:13:57.65 ID:???
グローバル変数って100コとか1000コとかになるとどうなるん?
メモリ食い過ぎになるん?動作が不安定なん?
グローバル変数が多いと何がどう不具合なんですか?
98Name_Not_Found:2012/07/27(金) 00:16:35.81 ID:???
>>90
eachArrayのループの中でのfuncの実行には
callを使いたい気ぶん
99Name_Not_Found:2012/07/27(金) 00:16:57.44 ID:???
メモリの心配は不要だけど、名前が衝突するんよ。
100Name_Not_Found:2012/07/27(金) 00:18:11.46 ID:???
100コ、1000コは問題ないが、10000コは大問題。
101Name_Not_Found:2012/07/27(金) 00:18:46.17 ID:???
>>95
MDNとMSDNを見て、足りていないと思うところを保管する
ってのが、無駄がなくて良いと思うよ!
102Name_Not_Found:2012/07/27(金) 00:19:48.13 ID:???
>>98 なんで?
103Name_Not_Found:2012/07/27(金) 00:21:19.19 ID:???
>>90
その認識でいいと思うよ
104Name_Not_Found:2012/07/27(金) 00:22:56.40 ID:???
https://developer.mozilla.org/ja/JavaScript/
これがあるから、解説サイトなんかもうこれ以上作る必要ないだろ。
むしろ英語得意な人、MDNの日本語訳ページを増やして欲しい。
105Name_Not_Found:2012/07/27(金) 00:28:46.85 ID:???
>>95
John E. Resig 伝説
106Name_Not_Found:2012/07/27(金) 21:41:14.87 ID:Ad0CgTTq
FFT結果を吐き出してくれるようなライブラリありますか?
107Name_Not_Found:2012/07/27(金) 23:17:32.08 ID:???
JavaScriptで非表示だったエリアをぬるっと表示したいんですが
可能でしょうか?
document.getElementById("tr2").style.display = "block";
みたいな処理をぬるっと表示したいです。
イメージとしてはheightが0から徐々に増えていく感じに
したいのですがheight:0pxが効いてくれなくて
108Name_Not_Found:2012/07/27(金) 23:21:11.05 ID:???
jQueryでググってみれば幸せになれるよ、animate、fadeIn、fadeOut、fadeTo、hide、show
たぶんjQuery使ってるサイトみて「コレやりたいなー」と思ったんだと思う
109Name_Not_Found:2012/07/27(金) 23:46:17.00 ID:???
>>108
ありがとう。そっかDIVならheightを変えれるかー
110Name_Not_Found:2012/07/28(土) 00:03:32.34 ID:???
んにゃstyle:displayの問題だ
111Name_Not_Found:2012/07/28(土) 00:04:11.66 ID:???
オープンソースアプリを作りたいと思ったときは
どうやって始めたら協力者が付きやすいでしょうか?
具体的には既存の文字認識プラグインと組み合わせて
ペンタブで数式が自在に入力できるものを作りたいです
112Name_Not_Found:2012/07/28(土) 00:27:10.93 ID:???
>>111
まずは試作品を公開する。
113Name_Not_Found:2012/07/28(土) 06:05:56.94 ID:???
Dateオブジェクト2つ引き算すると、期間がミリ秒で返るのが不思議に思います。
DateはNumberを継承してるの?仕様できまってるの?
114Name_Not_Found:2012/07/28(土) 07:58:34.61 ID:???
115Name_Not_Found:2012/07/28(土) 08:23:11.16 ID:???
>>114
ありがと。何オブジェクトでも四則演算しようとするとvalueOf()呼ぶようになってるんだ。
2*{valueOf:function(){return 3}} で6になった。面白い使い方ありそうだ。
116Name_Not_Found:2012/07/28(土) 09:13:49.37 ID:???
これのおかげで演算子オーバーロードがなくても
ベクトルや行列計算が素直に行える
117Name_Not_Found:2012/07/28(土) 11:29:33.56 ID:S+w304Ho
ajaxで複数URLからjsonを取得しつつ、全てのURLからjsonが取得できたことを確認して次の処理へ進むようなもの、みんなどう実装してる?

var1 = $.ajax({url: url1, ..., success: flag1 = true}};
var2 = $.ajax({url: url2, ..., success: flag2 = true}};
:

while(var1 != null && var2 != null && ...){
setTimeout( function(){},1000);
}

みたいにして、その後にwhile無限ループを作って全てのvarの値が入るまで、setTimeoutしながらループし続けるしかないのかしら?
118Name_Not_Found:2012/07/28(土) 11:37:02.08 ID:???
Ajaxの取得完了イベントで他のAjaxが全部成功してたら
次に進めばいいんじゃない?
わざわざループしなくても
119Name_Not_Found:2012/07/28(土) 11:38:33.49 ID:???
ループはアホだろwww
120Name_Not_Found:2012/07/28(土) 11:42:40.95 ID:???
俺もちょっと不思議だった。普通に一つずつ終ったら確認すりゃいいのに

たとえ100個同時に通信しても、それぞれの通信が終るたびに他のヤツが全部完了してるか?ってやれば良いと思う
121117:2012/07/28(土) 11:43:51.48 ID:???
>> 118
でも、結局successで指定した関数の中で同じようにループ書かなきゃいけなくない?他に書きようがあるの?

>>119
そうなのよ、ループはバカらしい。それでみんなどうしてるのかと思って。
122Name_Not_Found:2012/07/28(土) 11:44:27.75 ID:???
function チェック関数(){
  他のア・ジャックスが終ってるか調べる
}
$.ajax([success:チェック関数();])
123117:2012/07/28(土) 11:46:01.98 ID:S+w304Ho
>>120
それだったら最初から$.ajax({..., async: false})にするんだけど、
それだと取得が直列になっちゃうから処理が遅いじゃん。
URLからの値取得を非同期で並列で行うことに意味があるかと。
124117:2012/07/28(土) 11:47:17.21 ID:S+w304Ho
>>122
そのチェック関数で終わってなかったらどうするの?
125Name_Not_Found:2012/07/28(土) 11:47:56.07 ID:???
117がかなりバカなことはわかった
126117:2012/07/28(土) 11:51:08.30 ID:S+w304Ho
>>125
まあそういうなよ。
127Name_Not_Found:2012/07/28(土) 11:56:32.65 ID:???
>>124
スルーして、他のア・ジャックスがまたチェックすればええやん
必然的に最後のがtrueになるわけで

もう超厳密にボーナスヒント言うなら、例えば100個通信するとして全部終ってたらunko()を実行するモンだったら

チェック関数(a){
 ループ(100回){
  if(flag[a]){}
 }
 全部トゥルーだったらunko()を実行
}

んで全部のア・ジャックスの取得完了イベントにこのチェック関数を入れるダケ
var2 = $.ajax({url: url2, ..., success: flag[2] = true;チェック関数(2)}};
var13 = $.ajax({url: url13, ..., success: flag[13] = true;チェック関数(13)}};

こんな答えてくれる奴あんまおらんぞ
128Name_Not_Found:2012/07/28(土) 11:59:13.14 ID:???
This is a Jax.
(これはジャックスです)
This is A Ajax.
(これはエイジャックスです)
129Name_Not_Found:2012/07/28(土) 11:59:41.48 ID:???
人に馬鹿とか言ってくるやつほどわかってない典型例だな
130Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:00:55.98 ID:???
え?
131じゃがりきん:2012/07/28(土) 12:06:03.65 ID:Zs3vqBeN
>>106
xrに配列、xiに同じ長さの配列(0を入れとく)、mに2の何乗ぶん変換するかを入れてね〜

function fft(xr,xi,m){
var a,b,g,h,i,j,k,l,m,n,o,p,q;
var stank,ctank,xd;
n=1<<m;stank=new Array(n/2);ctank=new Array(n/2);a=0;b=Math.PI*2/n;
for(i=0;i<n/2;i++){stank[i]=Math.sin(a);ctank[i]=Math.cos(a);a=a+b};
l=n;h=1;for(g=0;g<m;g++){l/=2;k=0;
for(q=0;q<h;q++){p=0;
for(i=k;i<l+k;i++){j=i+l;
a=xr[i]-xr[j];b=xi[i]-xi[j];
xr[i]+=xr[j];xi[i]+=xi[j];
if(p==0){xr[j]=a;xi[j]=b;}else{xr[j]=a*ctank[p]+b*stank[p];xi[j]=b*ctank[p]-a*stank[p];};
p+=h;};k+=l+l;};h+=h;};j=n/2;
for(i=1;i<n-1;i++){
if(j<i){xd=xr[i];xr[i]=xr[j];xr[j]=xd;xd=xi[i];xi[i]=xi[j];xi[j]=xd;};k=n/2;
for(;;){if(j<k)break;j-=k;k/=2;};j+=k;};};
132Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:06:29.62 ID:???
スクリプトって大まかな構造というか流れは見た瞬間頭でできるんだよ
だから「アレ使ってココをこーすりゃいいだけだろ」みたいに言うけど慣れてない奴は細かく言わなきゃわからない




って
>>122
>>124
>>127見て思った
133Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:11:09.98 ID:???
まあ非同期に頭が慣れてないんだろう
134Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:11:18.74 ID:???
ループで調べるまでもなく、カウンタでいいじゃない。
135Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:15:39.00 ID:???
>>134
コレ
136Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:17:07.62 ID:???
重要なのはそこじゃないw
137Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:21:42.34 ID:???
138Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:30:34.66 ID:???
successするたびに全部終了してるか確認するのが一番妥当かと
139Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:31:47.53 ID:???
これは吊るし上げられてもしょうがないな
140Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:35:05.54 ID:???
>>138
全部確認する必要なんてないって
非同期なんだから一つ完了したら次のリクエストをすればいいだけ
141Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:40:33.08 ID:???
おいおい>>117以外のやつはちゃんとわかってるよな?
大丈夫だよな?俺は心配だよ。
142127:2012/07/28(土) 12:43:03.39 ID:???
同時にやりたいんじゃないの?
同時にやりたいけどドレが最後に終るか解らないから困ってるんじゃないの?
143Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:44:04.84 ID:???
同時にやりたいならサーバで処理しろよ
144Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:44:41.52 ID:???
>>142
「コールバックでやれボケ」でおk
145Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:47:14.67 ID:???
JSON URLの配列のindexを一つずつずらす処理をcallback関数のなかでやればいいだろう
146Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:49:38.51 ID:???
>>142
同時にやるなら最後に確認すればいいだけ
質問者はちゃんと要件を定義してくれ
147Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:51:00.78 ID:???
おいおい
148Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:51:54.06 ID:???
同時に複数のリクエストが発生するんであればその仕様はクソだから、実装手法を考え直したほうがいいわ
149117:2012/07/28(土) 12:55:55.28 ID:S+w304Ho
>>127
なるほど。理解した。

>>142
コールバックでやれや、だよね。確かに。
150Name_Not_Found:2012/07/28(土) 12:57:36.74 ID:???
ちょっと言っておくが
ajax1〜3を順番に実行していって3完了後にコンプリート関数呼び出しても

処理1実行
処理1完了
処理2実行
処理3実行
処理3完了
コンプリート関数を呼び出す
処理2完了

ってなる場合があるからな
こうなる事態があるから他の不具合も含め一つずつ順番にやってけって話だが
151Name_Not_Found:2012/07/28(土) 13:02:09.01 ID:???
当たり前だろそんなモン
聖徳太子って知ってる?レベル
152Name_Not_Found:2012/07/28(土) 13:03:58.48 ID:???
俺も>>138と同じ方法を取ると思うが。
ブラウザのリクエスト最大同時接続数(2か4だっけ?)までは、並列でリクエストしてくれるであろうと期待して。
1が終わってから2、2が終わってから3、って順番にやって行ったら余分に時間が掛かるだろう。
153Name_Not_Found:2012/07/28(土) 13:04:59.49 ID:???
>>152
まじで言ってるのか???
154Name_Not_Found:2012/07/28(土) 13:14:00.22 ID:???
どのブラウザか忘れたが同時接続数2ってのがあったの覚えてるから
それに沿って俺はやってる
基本やるなってことだけど
155Name_Not_Found:2012/07/28(土) 13:18:16.86 ID:???
ラッパーぐらい作ればいいのに
156Name_Not_Found:2012/07/28(土) 13:27:43.37 ID:???
>>153
どこが間違ってるか具体的に言ってもらえた方が勉強になります。

画像で例えるなら、画像が10枚貼ってあるHTMLページがあったとして、
1枚目の画像のダウンロードが終わってから2枚目のダウンロードをスタートさせたりしたら
効率が悪いし、実際のブラウザの実装は画像は並列にダウンロードされる。

Ajaxも画像もHTTP通信に変わりはないから、並列でリクエストをスタートさせた方が
効率がいい。しかしレスポンスが返るタイミングはそれぞれ違うので(例えば1つ目が500ms、
2つ目が100msで返ってきたら、2つ目の方が先に完了する)、Ajaxならやはり>>138のように、
それぞれの通信が成功したタイミングで、全ての通信が成功しているかフラグなどで確認する
やり方が良いように思えるのですが違いますか?
157Name_Not_Found:2012/07/28(土) 13:33:08.83 ID:???
>>156
非同期の通信だから同時接続数が制限されてんだって
158Name_Not_Found:2012/07/28(土) 13:43:07.80 ID:???
1-10番まで同時にスタートすると、まあ1,2で最大同時接続数を使い切るとして、
3以降はブラウザのキューに入って待機状態になるんじゃないんですかね?
で、1か2が終わったら3以降の通信を順番に始めてくれ、最終的に10まで完了するという理解ですが。
まさか3以降がキャンセルになるって事はないですよね?

というかこれくらい自分で実験した方が良さそうなので後で実際に組んでみます。
159Name_Not_Found:2012/07/28(土) 15:36:14.75 ID:???
何がしたいのか分からないな
グローバル変数のカウンター使えばいいだけじゃん?
それで何か不都合あるの?
160Name_Not_Found:2012/07/28(土) 15:44:00.25 ID:???
それでいいよ。
161Name_Not_Found:2012/07/28(土) 15:44:07.45 ID:???
すげー遅レスだなwww
162Name_Not_Found:2012/07/28(土) 15:46:19.52 ID:???
多分キューの部分はESの仕様外出し個々のOSの設定依存だと思う
あと回線が細かったりレイテンシの悪いモバイル回線で大量発行すると遅すぎたりエラって切断されたりする
反対に加速に時間がかかるしレイテンシ悪いんだから1本ずつ小さなファイル取得するのも極めて効率悪い
まあブラウザ全体で10本程度くらいがいいと思うから
3本くらい常にまわすのがいいかもね
まあプロトコルで改善すべき問題でもあるから難しい
163Name_Not_Found:2012/07/28(土) 18:39:21.73 ID:???
unko() を実行してきました (*^_^*)
164Name_Not_Found:2012/07/28(土) 22:20:25.55 ID:???
>>158ですが自分で実験してみました。ソースは http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3249046.txt
wait.phpでは分かりやすくするためsleep(5)で5秒スリープしています。

PCのfirefox14だと同時接続数は"6"のようです。
apacheログで確認したのですが、つまり10個同時にリクエストを行うと
6個先に通信が行われ残りの4個はキューに入り、先の通信のレスポンスが返れば
キューに入っている残りの通信が行われる、という事のようです。
apacheログ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3249052.txt
165Name_Not_Found:2012/07/28(土) 22:21:42.92 ID:???
firefoxの場合、同時接続数はabout:configのnetwork.http.max-persistent-connections-per-server
という設定で変更出来ました。(デフォルト値6)
apacheログではこれを2に変更した場合も載せています。

という事で、>>138さんのやり方が簡単で良いのではないでしょうか?>>117さん
ただ、>>162さんの言うように同時接続数はOSやブラウザに依存するので、
いくらキューに勝手に入ってくれるとはいえ、場合によってはある程度の調整は必要かも知れないですね。
166Name_Not_Found:2012/07/29(日) 00:52:28.01 ID:???
>>117 のループが何をやってるのか全然わからん。
setTimeout 連続発行?

で、>>164 調整するって何を?mxhr にするとか?
数百のリクエスト発行するとかならまだしも、10 やそこらで気にする
必要あるかな。

それにブラウザ側が同一サーバに対する同時接続数に制限をかける以上、
それを超えた場合の処理をブラウザが面倒を見るのは当たり前の話で、
それができなければただのソフトウェアのバグ。
167117:2012/07/29(日) 09:37:41.22 ID:???
>>165
ありがとうございます。>>117 の内容が一番良さそうですね。
ただ、欲を言えば

$(function(){
// データロード
var1 = $.ajax(...)
var2 = $.ajax(...)

// データの加工
...

// ページ初期化
...
)

みたいに処理を一カ所にまとめておきたかったのですが、
これは無理そうですね。あきらめてデータ加工、ページ初期化は
別関数に切り出し、チェック関数でOKだったときに呼び出す形に
したいと思います。

>>166
ごめんなさい。setTimeoutは間違えました。
168Name_Not_Found:2012/07/29(日) 09:54:39.39 ID:???
var ajaxs = new Ajaxs(callback);
ajaxs.add({...})
ajaxs.add({...})
ajaxs.call();

こんな感じで呼べる関数作るのが一番だろ
169Name_Not_Found:2012/07/29(日) 09:56:17.36 ID:???
>>164
::1 - - [28/Jul/2012:22:08:11 +0900] "GET /wait.php?id=8 HTTP/1.1" 200 -
::1 - - [28/Jul/2012:22:08:11 +0900] "GET /wait.php?id=9 HTTP/1.1" 200 -
::1 - - [28/Jul/2012:22:08:11 +0900] "GET /wait.php?id=10 HTTP/1.1" 200 -
::1 - - [28/Jul/2012:22:08:11 +0900] "GET /wait.php?id=7 HTTP/1.1" 200 -

俺も昔試したけどやっぱ8、9、10、7になる通り通信状態によって左右されるから順番にならないんだよね
待機状態になるのもあんま良しと言えないからやっぱ順番にやっていくのが得策なのかも
170Name_Not_Found:2012/07/29(日) 10:38:29.79 ID:???
キューに入る事の何が良しと言えないか分からないけど、要件による。
順番に実行する要件ならもちろんそうすべきだが
117の要件は全てのデータ取得が完了してから次の処理に進むだから、
データ取得の順番は問われないし、むしろ順番に取得すると余計に時間が掛かる。
プログラムを作るにあたっては、要件を正確に掴むことも必要。
171Name_Not_Found:2012/07/29(日) 13:11:44.95 ID:???
なんでJSONの取得で多重リクエストする必要があるんだよ
GM_xmlhttpRequestでもラッピングしてんの?
172Name_Not_Found:2012/07/30(月) 18:28:47.76 ID:???
chrome系ブラウザを、例えば再起動させたいときは
chrome.send("relaunchNow")ですが
こういったもののリスト知りませんか?
173Name_Not_Found:2012/07/31(火) 02:23:45.65 ID:???
good partsに載ってたんだが、配列の判定のとこでさ
「グローバルオブジェクトで作成された配列」ってどんなやつ?
具体例教えて下さい。
174煌芽木ひかる:2012/07/31(火) 04:34:18.04 ID:???
JavaScript で言う「ぐろーなるおvぶけjと」は、言わば、
window オブジェクトのこと (実行環境がブラウザの場合)。
だから、「グローバルオブジェクトで作成された配列」は結局、
「windowでサkス性された配列」(= new window.Array) のこと。

これだけじゃ分からんだろうけど、要するに本文で言ってることは、
例えば、

var iframe = document.createElement("iframe", { src: "about:blank" });
document.body.appendChild(iframe);
var win = iframe.contentWindow;
var ary = new win.Array(); // グローバルオブジェクトで作成された配列

ary のコンストラクタは win.Array であり、(window.)Array ではないから、

ary.constructor === Array;
ary instanceof Array;

はいずれも false が返る。
原文だとちゃんと「constructed in a different window or frame」
と書いてあるんだけど。
175煌芽木ひかる:2012/07/31(火) 04:36:19.24 ID:???
> var iframe = document.createElement("iframe", { src: "about:blank" });

これは無視の方向で。
Utility 関数を書き換え損じますた。
176煌芽木ひかる:2012/07/31(火) 04:47:42.33 ID:???
>>172
「RegisterMessageCallback site:src.chromium.org」

で検索すれば、わさわさ出てくる。
177Name_Not_Found:2012/08/01(水) 13:47:54.68 ID:???
質問です。
attachEventはイベント専用なのでしょうか。

関数の引数に関数を指定し、
その引数を変えてやることで汎用的だけど、機能別に処理させたいと考えてます。
これはonloadとかイベント時に関係なく、head内に順に記載した通り動きます。
178Name_Not_Found:2012/08/01(水) 15:39:51.75 ID:???
別に自分でそういうの作ればいいんじゃないの。
179Name_Not_Found:2012/08/01(水) 23:36:36.46 ID:???
それが分からないのです…
180Name_Not_Found:2012/08/02(木) 02:37:04.47 ID:???
<form name="frmA">横軸のメモリ
<select onChange="screen2(this)" name="one">
<option value='0.2' selected>0.2</option>
<option value='0.5'>0.5</option> </select> </form>

function screen1(as){
var hantei=as.options[as.selectedIndex].value;}
ってしたらhanteiが数字でなく文字として認識される
そうしたらいいんだぁあああああああああああああああ
教えてくれ
181煌芽木ひかる:2012/08/02(木) 02:59:50.37 ID:???
変態だぁああああああ逃げろぉおおおおおおおお
182180:2012/08/02(木) 03:41:33.53 ID:???
>>181
よく見ろ。
変数はhentai(変態)でなくhantei(判定)だろうがぁああああああ
183煌芽木MMMBOP:2012/08/02(木) 04:03:34.87 ID:???
藻j理恵tを数値に変換酢rうだけdふぁがあら、
parseFkiat使うか、楽をするならq、
短ジュに1をい抱えればいいだけ。
184180:2012/08/02(木) 04:09:47.28 ID:???
>>183
日本語でおk
185煌芽木☆MMMBOP:2012/08/02(木) 04:28:25.39 ID:???
まず、option の value を valueOf にします。

<form name="frmA">横軸のメモリ
<select onChange="screen2(this)" name="one">
<option valueOf='0.2' selected>0.2</option>
<option valueOf='0.5'>0.5</option> </select> </form>

function screen2(as){
var hantei=as.options[as.selectedIndex]*1;}

JavaScript 側では、value プロパティを参照する代わりに
上記の様にします。
186煌芽木☆MMMBOP:2012/08/02(木) 06:49:09.15 ID:???
俺、こんなことしてる場合じゃねーや。
187Name_Not_Found:2012/08/02(木) 09:33:14.67 ID:???
こういうときのためにevalがある
hantei=eval(hantei)
188Name_Not_Found:2012/08/02(木) 09:58:49.88 ID:???
*1より-0の方が早い
189Name_Not_Found:2012/08/02(木) 10:37:50.51 ID:???
>>188
嘘乙
190Name_Not_Found:2012/08/02(木) 11:26:26.13 ID:???
>>185
なぜvalueOfにするんだよ
属性とプロパティの違いわかってる?(IE6使いなのか)
valueOf属性はHTML4で規定あった?
191Name_Not_Found:2012/08/02(木) 11:51:30.42 ID:???
全力のマジレスかっけー
192Name_Not_Found:2012/08/02(木) 12:02:04.08 ID:???
まあな
193Name_Not_Found:2012/08/03(金) 02:14:15.88 ID:???
form部品のvalueの値をjavascriptで取得すると
値が数字のみでもtypeofでstringが返ってきます
parseIntとかいちいちやらないとだめでしょうか?
194Name_Not_Found:2012/08/03(金) 02:15:43.15 ID:???
-0
195Name_Not_Found:2012/08/03(金) 02:25:37.92 ID:???
*1 の方がおすすめ。
196Name_Not_Found:2012/08/03(金) 02:29:49.76 ID:???
なるほど、それは簡単ですね
ありがとうございます
197Name_Not_Found:2012/08/03(金) 04:58:16.39 ID:???
textareaでマウスでコピペ(右クリ貼り付け)か文字うったとき(ctrl+vでキーのコピペ含む)で
共通するイベントってありませんか?
mouseとkeyの2つイベントハンドラに登録するのもいやなのでなんかあるといいのですが
changeが怪しかったのですがtextareaにはblurと同じみたいでした
198Name_Not_Found:2012/08/03(金) 07:54:51.73 ID:???
両方に登録して問題がないならそれを使うべき
199197:2012/08/03(金) 08:00:11.24 ID:???
おはようございます

結局該当するイベントはないようでした
マウスでペーストした時にはイベントが発生しないようです
右クリ禁止は横暴だし困っちゃいましたね
200Name_Not_Found:2012/08/03(金) 09:43:24.56 ID:???
Opera 以外なら onpaste でキャンセルできるけどね。
201Name_Not_Found:2012/08/03(金) 10:54:54.15 ID:???
>>197
input イベントは?
202Name_Not_Found:2012/08/03(金) 11:59:35.03 ID:???
タイマーで変化しているか調べt
203Name_Not_Found:2012/08/03(金) 12:24:57.99 ID:???
>>197
古いIEは無視するとして textinput があった気がする
204Name_Not_Found:2012/08/03(金) 14:06:07.26 ID:???
URLのパラメータにcallbackが対応してないJSONデータはどうやって扱えばいいのでしょうか?
205Name_Not_Found:2012/08/03(金) 14:11:48.29 ID:???
日本語でおk
206Name_Not_Found:2012/08/03(金) 14:28:11.89 ID:???
>>204
クロスドメイン回避する為にコールバック関数を設定してJSONPにしたいが、JSONを取得するURLにcallbackのパラメータが設定できない場合はどうすればいいのか?
という事です。
207Name_Not_Found:2012/08/03(金) 14:34:39.68 ID:???
できないことをやりたいんだけど、どうすればいいの?
208Name_Not_Found:2012/08/03(金) 14:42:06.64 ID:???
知るかよ
設定できないんなら対応してないだけだろ
何かのAPIの話してんのか知らんが、自分のサーバから取得しようとしてんなら自分で実装すればいいだけの話
209Name_Not_Found:2012/08/03(金) 15:17:16.77 ID:???
知らないことをやりたいんだけど、どうすればいいの?
210Name_Not_Found:2012/08/03(金) 15:19:31.64 ID:???
つまりサーバーAからサーバーBのJSONデータを取りたいって事か?
JSONデータをvar data = {JSON};に変えれば良いんじゃね
211Name_Not_Found:2012/08/03(金) 19:32:26.25 ID:???
Htmlの中の指定した文字を変えるJavaスクリプトって有りますか?
あったら教えてくださいお願いします。
Html読み込み前ソース
<html>
文章A
<div>
文章B
</div>
<ul>
文章C
</ul>
<!--↓ここの部分です-->
<scipt type="text/javascript">
文章A=ねこ
文章B=くじら
文章C=メロン
</script>
<html>

読み込み後表示ページ
ねこ
くじら
メロン
212Name_Not_Found:2012/08/03(金) 19:33:11.80 ID:???
連投すみません

もし言葉が間違っていたらすみません。
213Name_Not_Found:2012/08/03(金) 19:35:55.36 ID:???
innerHTMLで書き換えろ
214Name_Not_Found:2012/08/03(金) 19:36:28.31 ID:???
>>213
ググって来ます
215Name_Not_Found:2012/08/03(金) 19:53:51.15 ID:???
>>213
InnerHTMl.Replaceって奴ですね

出来ました
ありがとうございますm
216Name_Not_Found:2012/08/03(金) 20:15:25.95 ID:sIB5pWFq
なんかむずむずする
217Name_Not_Found:2012/08/03(金) 22:58:30.01 ID:???
>>206
何ならてきるんだ?
できないことだけ書かれても手の施しようがない
エスパーするなら JSON.parse
218Name_Not_Found:2012/08/03(金) 23:30:01.15 ID:???
URLにパラメータを設定することができないってことじゃね?
callback関数名を固定にすれば?
219Name_Not_Found:2012/08/04(土) 01:04:07.64 ID:???
var a;
ってずっとnullだと思ってたらundefinedになるんですねこれ
220Name_Not_Found:2012/08/04(土) 03:05:16.66 ID:???
独り言なら Twitter でやってくんないかな。
ここはそれぞれに一仕事終えた回答者達が余韻に浸りながら
質問者の撒いた餌を肴に語り合う大人の社交場なんだから。
221Name_Not_Found:2012/08/04(土) 04:03:59.89 ID:???
大人ならスルーすんだろ()
222Name_Not_Found:2012/08/04(土) 05:05:35.18 ID:???
>大人ならスルーすんだろ()

この一文だけで低学歴/無名大卒であることが分かる
223Name_Not_Found:2012/08/04(土) 06:48:11.24 ID:???
低学歴?無名大?
そりゃまだ高校生だからなpgr
お前よりはいい大学入ってやるよ
慶應がBだから調子上げれば入れるからよ
人生終わったオッサン涙拭けよ
224Name_Not_Found:2012/08/04(土) 06:59:45.37 ID:???
ふーん、かわいいじゃん。
俺のプロファイリングもまぁまぁだな。
225Name_Not_Found:2012/08/04(土) 08:37:50.64 ID:???
イタイwww
226Name_Not_Found:2012/08/04(土) 10:41:25.32 ID:???
>>220
ここはそんな場所じゃない
あなたも余所へ行ってくれ
227Name_Not_Found:2012/08/04(土) 11:23:27.49 ID:???
イタイwww
228Name_Not_Found:2012/08/04(土) 11:34:53.45 ID:???
ここはそんな場所じゃない(キリ

かっけーっスwww
229Name_Not_Found:2012/08/04(土) 12:12:57.70 ID:???
くだらない煽りが増えたね
今では大人の場所とはいえなくなったよ
230Name_Not_Found:2012/08/04(土) 12:52:53.31 ID:???
夏休みで子供が来てるんじゃないか
231Name_Not_Found:2012/08/04(土) 13:13:00.74 ID:???
夏休みだからJSの1つでも学んでみるかキリッ
232Name_Not_Found:2012/08/04(土) 13:18:14.30 ID:???
子供だの大人だのという言葉が出るとこが痛い
きっと書いてるのは幼児なんだな
233Name_Not_Found:2012/08/04(土) 13:21:52.75 ID:???
幼児なんて言葉が出るとこが一番痛い
234Name_Not_Found:2012/08/04(土) 13:39:15.82 ID:???
その突っ込みはないわ0点
235Name_Not_Found:2012/08/04(土) 13:44:05.79 ID:???
くやしいのうwwwくやしいのうwww
236Name_Not_Found:2012/08/04(土) 14:05:20.36 ID:???
(function(hage) {
 
})(hage);

こんな風にローカル変数を保存するやり方の名前って何て言うんですか?
237Name_Not_Found:2012/08/04(土) 14:40:40.47 ID:icoN5cN1
ブログを無断転載していく人間のくずがいるんだけど、
こいつのIPアドレスを突き止める方法ない?
何でもいいから教えてください。
JavaScriptのスキルはそこそこあります。
冗談じゃなくて本気です
238Name_Not_Found:2012/08/04(土) 15:12:05.64 ID:pizv+kkk
>>236
少なくとも、「ローカル変数を保存」とは言わんだろうな。。。

っていうか特に名前があるモノとも思ってないが、
意味合い的には「スコープ化」?「ブロック化」?「let化」?
あえて言語化するとしたらこの辺だろうか。。。

煽っといてふがいない限りだが。
239Name_Not_Found:2012/08/04(土) 15:36:49.17 ID:???
DOMで要素書き換えなんかが書いてあるJSが完全に処理を完了してから、さらに2度目DOMを実行したいんだけど、1度目のDOMが終了するタイミングを見るにはどんな方法があります?
240Name_Not_Found:2012/08/04(土) 15:41:38.17 ID:???
>>237
サーバーで何パターンか空白やら文句を変えたページをランダムに表示する
それを何度も繰り返せば絞れる
241Name_Not_Found:2012/08/04(土) 15:50:09.39 ID:icoN5cN1
>>240
ありがとうございます。
どういうことですか?
何でそれで絞れるのかわかりません。
もう少し詳しく解説していただけると嬉しいです。
242Name_Not_Found:2012/08/04(土) 16:13:26.65 ID:???
例えばABCDEパターン作っておくだろ
記事が転載されるまでに1000人がアクセスしてきたとする
基本各パターンをランダムで表示する
アクセスされる度にIPアドレスを記録する
同一IPの2回目以降のアクセスは1回目と同じパターンを表示
そうすれば各パターンに200人ずつ振り分けられて
転載されたのと同じパターンを選んだ200人に絞れる
これを繰り返せば5パターンなら4、5回、2パターンでも10回くらいで絞れる
243Name_Not_Found:2012/08/04(土) 16:20:13.37 ID:icoN5cN1
>>242
なるほど!
確かにある程度絞れそうですね。
参考にさせていただきます!
本当にありがとうございました!
244Name_Not_Found:2012/08/04(土) 16:33:25.12 ID:???
>>242
頭良さそう
245Name_Not_Found:2012/08/04(土) 16:49:18.15 ID:???
質問なんですが、Chromeとかにはjavascriptコンソールってありますよね?
あれ使えば自由にエレメントいじれたりするじゃないですか?

もし、あるエレメントに入ってるデータを取得して、
Ajaxを使ってDB内のデータを取ってくるプログラムを書いていた場合、
そのエレメントに入ってるデータを書き換えてjavascriptを実行し、他人のデータを盗み出すこともできてしまうってことですか?
246Name_Not_Found:2012/08/04(土) 17:22:14.65 ID:???
えw
それはGoogleのログイン画面で他人のIDとPasswordを入れれば他人のアカウントが使えると言ってる事と同じだろ
IDが連番にでもなってれば見れるだろうがそれは個人情報の薄い見られてもいいデータだろ
そうじゃなかったらやばいな
PHPerにそういうの作る奴良くいるけど…
247Name_Not_Found:2012/08/04(土) 17:35:55.28 ID:???
じゃあやめといたほうがいいですよね。
で、色々考えたんですが、悪意を持ったユーザが特定できないようなデータをAjaxでサーバ側に送信して、
データを取ってこようと考えたんですが、
セッションIDを送信する方法を思いつきました。

サーバ側ではそのセッションIDをsession_id関数を使って設定し、
セッション変数に保存されたデータを読み出せばいいかなと。

クッキーいじればセッションidなんか変えられると思いますが、
どんなセッションIDかなんて特定できるわけないと思ったのでこの方法がいいかなと思いました。

この方法ってまずいですか?

もしまずいなら、Ajaxでデータを取ってくる場合どういうデータを元にしてデータを引っ張ってきたらいいんでしょうか?
毎回パスワード打たせるのも嫌がられそうですし。。。
248Name_Not_Found:2012/08/04(土) 17:42:59.48 ID:???
要はパスとIDに当たるものをAjaxで送信するって事か?
別にそこに問題はないだろ
ただしサーバーやらに穴は作るなよ
249Name_Not_Found:2012/08/04(土) 17:46:14.68 ID:???
>>248
全力で穴は潰します
ありがとうございました
250Name_Not_Found:2012/08/04(土) 17:52:32.01 ID:???
そういえばURLで管理してる場合にGoogleのロボットのエスパーアクセスでサイトが消されたりした事件は今も対策してないとやられるの?
251Name_Not_Found:2012/08/04(土) 18:02:43.00 ID:???
あ、すいませんもう一つだけ質問させてください。

さっきセッションIDを送信するって言いましたが、
いちいちAjaxで送信しなくてもサーバ側でsession_start()を実行したらちゃんとセッション変数を読み込めました。

これはAjax通信したときに自分のセッションIDを含めて通信してくれてるってことなんでしょうか?
252Name_Not_Found:2012/08/04(土) 18:10:55.83 ID:???
Cookie管理かよ
それならもっと気をつけないといけない事が増えるな
ローカルストレージに保存はダメなの?
253Name_Not_Found:2012/08/04(土) 18:18:54.77 ID:???
ローカルストレージってHTML5からですよね?
まだ全然普及してないので使う気はないです。。

サーバ側では自分のサイトからアクセスしてるかどうかリファラチェックもしてるし、
セッションIDはアクセスするたびにsession_regenerate_idを実行してるので、
セキュリティ的には問題ないと思ってるんですけどダメですかね。

Cookie管理って言ってもセッション使うとセッションIDはクッキーに保存されるので、
それはセッションの仕組みとしては仕方のないことだと思うんですが・・・

ど素人なので変なこといってたらすいません。
254Name_Not_Found:2012/08/04(土) 18:59:28.48 ID:???
日経ソフトウェア読んだんだけどJavaScriptは
奥が深いな
255Name_Not_Found:2012/08/04(土) 21:27:07.30 ID:???
firefoxでキャプチャ認証の画像が表示されません
JavaScriptが原因だと思うのですがどなたかわかりませんか?
256Name_Not_Found:2012/08/04(土) 21:30:59.32 ID:???
エスパーの方いらっしゃいませんか
257Name_Not_Found:2012/08/04(土) 21:35:24.42 ID:???
ごめん、サイコキネシス専門でテレパシーは駄目なんだ。
258Name_Not_Found:2012/08/04(土) 21:36:19.15 ID:???
>>253
どうやって初めにセッション結んでるの?
259Name_Not_Found:2012/08/04(土) 21:37:39.83 ID:???
>>258
session_start()ですよ
260Name_Not_Found:2012/08/04(土) 21:38:17.92 ID:???
firefoxはなんかキャッシュか何かに問題があるはず
261Name_Not_Found:2012/08/04(土) 22:01:20.28 ID:???
>>260
キャッシュ削除
Flashplayer、Javaの入れ直しをしてみましたがだめでした
262Name_Not_Found:2012/08/04(土) 22:46:23.59 ID:???
具体的なURLを提示しない限り解決は出来ないと思う
あとFirefoxのバージョンも
というかスレ違いかな
263Name_Not_Found:2012/08/04(土) 23:21:17.81 ID:???
>>259
えw
いや、Cookieからの自動ログインなのか毎回パス入力し直しなのか
というようなことが気になったのだけど
264Name_Not_Found:2012/08/04(土) 23:22:35.99 ID:???
>>261
Cookieとかも全部削除してみたの?
265Name_Not_Found:2012/08/04(土) 23:22:43.24 ID:???
いや、session_start()してセッション情報があれば自動ログインにしてんるんですけど。。
266Name_Not_Found:2012/08/05(日) 00:02:48.71 ID:???
>>262
>>264
ページのソースを調べたらその画像認証はreCAPCHAというのが使われてた
検索してみるとgoogleに関連してるみたいでFirefoxのバージョンをあげたら何故か拒否される?ようなことが書いてました
が、解決策がかいてないという・・・
これはスレチですね
それにしてもなぜ拒否されるのだろう
267Name_Not_Found:2012/08/05(日) 00:11:17.90 ID:???
>265
セッション(一時Cookie)だけ?
毎回パスワード打たせるのが嫌ってことは永続Cookie使ってるんでしょ?
268Name_Not_Found:2012/08/05(日) 00:14:04.31 ID:???
セッションはlifetimeが設定できるんですよ
269Name_Not_Found:2012/08/05(日) 00:26:39.12 ID:???
>>267
そういえばlifetimeを設定してなかったらブラウザ終了時になればクッキーって消えますよね?
ブラウザで直接クッキーを見てみても「ブラウザ終了時」が有効期限になってるのに何故か消えてないんです
これはなぜでしょうか?

でもどのみち1日ぐらいは永続クッキーにするつもりです。
永続っていっても一日以内にもう一度アクセスがあれば、そこからまた一日分の有効期限を再設定するだけですが。
270Name_Not_Found:2012/08/05(日) 11:38:42.13 ID:???
>>269
それならば少なくともJavaScriptとの兼ね合いで特に問題はないと思う
Cookieはアクセスした瞬間に有効期限が切れてたら削除されるものじゃなかったっけ
271Name_Not_Found:2012/08/05(日) 15:23:02.32 ID:???
match関数でgオプションを指定した場合キャプチャの内容はどこに入ってるんでしょうか?
272Name_Not_Found:2012/08/05(日) 15:46:28.20 ID:???
()内は取得不可
273Name_Not_Found:2012/08/05(日) 21:49:22.26 ID:???
有効期限がブラウザ終了時のクッキーは、有効期限が10年後とかになってるクッキーと同等に考えないとはまる
274Name_Not_Found:2012/08/05(日) 21:52:35.46 ID:???
>>272
ありがとうございました

>>273
どういうことですか
詳しく教えてください
275Name_Not_Found:2012/08/05(日) 22:04:40.15 ID:???
FirefoxとかGChromeは終了時のタブ復元するときにセッションクッキーも復元
276Name_Not_Found:2012/08/05(日) 22:26:07.15 ID:???
>>275
そういうことかあああああああああ!!
長時間悩んでいた問題が解決しました
神様
ありがとうございました!
277Name_Not_Found:2012/08/05(日) 23:18:46.53 ID:???
<script>タグってinnerHTMLに書き出すだけじゃ実行されませんか?
278Name_Not_Found:2012/08/05(日) 23:20:53.77 ID:???
何そのevalみたいなの
279Name_Not_Found:2012/08/05(日) 23:32:17.96 ID:???
どういうことですか?
280Name_Not_Found:2012/08/05(日) 23:38:16.13 ID:???
>>279
だから簡単に言えば実行されませんということでしょ。何がしたいかを説明した方が
求めているような回答がもらえるんじゃなですかね。
281Name_Not_Found:2012/08/05(日) 23:43:38.29 ID:???
そういうことですか。失礼しました。
実はツイッターのツイートボタンをボコッと指定した場所に出したいんですが、
innerHTMLで指定したエレメントの中に書き出しても出なかったので困ってるんです

282Name_Not_Found:2012/08/06(月) 00:09:23.68 ID:???
質問を変えます
ツイッターボタンのHTMLコードの中にあるscriptタグの中にあるコードの最初に、
!function(){

というコードがあります。
このびっくりマークは何を表しているんでしょうか?

ググっても記号なのでうまく検索できませんでした。
283Name_Not_Found:2012/08/06(月) 00:23:41.04 ID:???
どうやら即時関数ってやつっぽいので自分で調べてみます
ありがとうございました
284Name_Not_Found:2012/08/06(月) 02:33:13.60 ID:OaxMJwv/
違うだろ。!は倫理否定
285Name_Not_Found:2012/08/06(月) 02:49:04.07 ID:???
倫理は否定しちゃあかんな
286Name_Not_Found:2012/08/06(月) 06:04:26.82 ID:???
functionで囲っといて!function()とか実装してるやつアホなんだろうか?
最初から否定した結果になるもの返せばいいのに
287Name_Not_Found:2012/08/06(月) 06:42:43.32 ID:???
成功や失敗時の戻り値くらい統一するのが当たり前だろ
288Name_Not_Found:2012/08/06(月) 06:53:00.48 ID:???
統一するのに否定はいらんだろ
289Name_Not_Found:2012/08/06(月) 07:06:11.12 ID:???
え?冗談なのか本当なのかどっちですか?

即時関数について調べたら、
+とか-とか!が使えるって書いてあったんですけど、
どれでも同じ意味じゃないんですか?

それぞれ意味が違うんですか?
実行だけする場合は意味が同じで、戻り値として扱うときだけその演算子の意味を持つとか?
290Name_Not_Found:2012/08/06(月) 07:21:14.95 ID:???
var a = !function(){ return true; };
alert(a);
291Name_Not_Found:2012/08/06(月) 07:21:40.54 ID:???
解決したからみんな遊んでるだけだよ
292Name_Not_Found:2012/08/06(月) 07:34:59.54 ID:???
おお!falseになった

でもさっき言ったように戻り値を使わなければ気にしなくていいってことでいいですよね?
293Name_Not_Found:2012/08/06(月) 07:38:31.49 ID:???
うむ
294Name_Not_Found:2012/08/06(月) 07:43:39.56 ID:???
ありがとうございます!!
最後にもう一つだけ、

即時関数の書き方って

!function(){
return false;
}();


↑みたいに!の演算子を使う場合は{}の後ろに();がいるってあるホームページに書いてあったんですけど、
>>290のコードには();がありません。

結局();は要るのかいらないのかどっちなのでしょうか?
295Name_Not_Found:2012/08/06(月) 07:46:29.90 ID:???
無名関数
var a = function(){ alert("a"); };
a();

即時関数
(function(){ alert("a"); })()
!function(){ alert("a"); }()
296Name_Not_Found:2012/08/06(月) 07:54:45.10 ID:???
えっと〜
じゃあ>>290はただの無名関数で私はだまされただけってことでしょうか?


var a = !function(){ return true; }();

alert(a);


結局こう書いてもfalseにはなりましたが。。。

結局即時関数の先頭につける演算子は意味をもつってことでいいんですよね?
297Name_Not_Found:2012/08/06(月) 08:07:52.20 ID:???
alert(!function(){return true}); // false
alert(!function(){return false}); // false
alert(!function(){return true}()); // false
alert(!function(){return false}()); // true

function() {} ←関数宣言
!function() {}; ←式
関数宣言を()では呼び出せないので!や-を先頭に付けたり()で囲んだりして呼び出せる形にしている
298Name_Not_Found:2012/08/06(月) 08:32:58.69 ID:???
>>>297

本当に何度もすいません。ありがとうございます。

この四つは先頭に!が付いてるので全部即時関数ってことですよね?

後ろの二つは}の後ろに()が付いてますけど、これは別に無くても先頭に!や-が付いていれば即時関数になるってことですか?

二つ目の結果がfalseになるのもよく分かりません。
299Name_Not_Found:2012/08/06(月) 08:34:36.29 ID:???
alertの中に書くんなら「!」つける必要ないよね。代入の右辺でも同様。

<!DOCTYPE html>
<html><head><title>???</title>
</head><body>
<pre><script>
alert(function(){return false;}());
var a = function(){return false;}();
alert(a);
</script></pre>
</body></html>
300Name_Not_Found:2012/08/06(月) 08:40:14.78 ID:???
上二つは実行されてないので即時関数ではない無名関数。中の式はまったく考慮されておらず意味はない
()がついてなきゃ即時関数ではない。即時関数の字から少しは読み取れないか・・?
301Name_Not_Found:2012/08/06(月) 09:02:14.40 ID:???
>>299
>>300
なるほど!
ようやく理解できました
本当にありがとうございました!
302Name_Not_Found:2012/08/06(月) 09:09:26.88 ID:???
>>296
だまされたって君>>282
!function(){って書いたけど!(function(){なんて書いてないじゃない
303Name_Not_Found:2012/08/06(月) 09:16:52.67 ID:???
初心者で遊ぶなよ…
304Name_Not_Found:2012/08/06(月) 09:18:44.45 ID:???
>>302
一人だけ何も理解していない悪寒
305Name_Not_Found:2012/08/06(月) 09:23:53.69 ID:???
初心者のくせに随分と態度がでけえなおい
306Name_Not_Found:2012/08/06(月) 09:24:39.11 ID:???
>>286
こいつも見当はずれ
307Name_Not_Found:2012/08/06(月) 09:40:07.77 ID:???
>>290 ってマジレスだったのか…
308Name_Not_Found:2012/08/06(月) 10:01:08.15 ID:???
遊んでたのかと思ったらマジレスだったのか・・
309Name_Not_Found:2012/08/06(月) 10:01:30.00 ID:???
自演スレ
310Name_Not_Found:2012/08/06(月) 10:06:09.20 ID:???
>>309
>>284 >286 >>290 >>302 >>305の誰かですか?
顔真っ赤ですよ
311Name_Not_Found:2012/08/06(月) 10:12:13.44 ID:???
え?ちょっと待ってください
誰が合ってるのか分からなくなりました


>>302の言ってることが意味わかりません。


私がだまされたって言ったのは

>>290

var a = !function(){ return true; };
alert(a);

って書きましたけど、
>>300の神様が()がついてなきゃ即時関数ではないと教えてくれたので、
()がついてないコードを提示してきた>>290にだまされたのではないかなと思ったのです。

とにかく>>300の人が正しいと思っていいんですよね?
312Name_Not_Found:2012/08/06(月) 10:12:49.64 ID:3sEf0USM
ごめんなさい
>>311は全部私です
313Name_Not_Found:2012/08/06(月) 10:14:00.69 ID:???
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
314Name_Not_Found:2012/08/06(月) 10:14:05.20 ID:???
>>310
こういうのが一番きもいな

>>311
iiyo
315Name_Not_Found:2012/08/06(月) 10:20:50.13 ID:3sEf0USM
>>313
実際何度もググリました。
最初の時点では即時関数という言葉すら知らなかったので
!やfunction,javascript等の語句を組み合わせて検索するしかありませんでした。
グーグルさんは!とか記号で検索しても正しい検索結果を返してくれないので、即時関数という言葉にたどり着くまでにまず時間がかかりました。
即時関数という言葉にたどり着いてからは、その情報が載ってるページでは私の知りたいことが書かれてなかったので
ここで聞いただけです。

>>314
ですよね
本当にありがとうございました!

そろそろ荒れそうなので消えますね
皆さんありがとうございました!
316Name_Not_Found:2012/08/06(月) 10:21:46.99 ID:VTXEBNYH
>>311
誰が正しいとかを鵜呑みにするんじゃなくて
原理・原則的なことを覚えようよ

先頭をfunctionから書き始めたら関数宣言になるから
無名関数として後ろに()つけて、その場で実行できないのはわかるでしょ?
これはJSの書式のルール

で、先頭がfunctionではければいいわけだから
先頭に論理演算子をつけたり、カッコで括ったりすればよくて
そうすれば、後ろに()を付けられるから、その場で実行できる

論理演算子をつけた例において、無名関数自体がboolを返す
みたいな話が出てから混乱しているみたいだけど
上の話とは基本的には関係ないことだから切り分けて考えよう
317Name_Not_Found:2012/08/06(月) 10:29:38.31 ID:???
>>290は正しいよ
318Name_Not_Found:2012/08/06(月) 10:43:44.31 ID:VTXEBNYH
また混乱するようなことを…

var a = !function(){ return true; }();

て書くと無名関数が実行されて、返されたtrueに論理演算子がついてfalseに

var a = !function(){ return true };

て書くと実行はされていないけど、関数オブジェクトに論理演算子がついてfalseに変換されてる
319Name_Not_Found:2012/08/06(月) 11:06:46.11 ID:3sEf0USM
>>316
ありがとうございます

先頭がfunctionだけだと「文」としてみなされるけど
+-などの演算子をつけると式として認識されるってググッたら書いてました。

>>318
この通りに理解してました
自信が持てました
神様ありがとうございます!
320think49 ◆bKk/qcAKuM :2012/08/06(月) 12:53:54.45 ID:???
>>319
> 先頭がfunctionだけだと「文」としてみなされるけど
違います。function キーワードではじまるものは「関数宣言」であって「文」ではありません。
ECMAScript に「関数文」はありません。(Firefox の独自拡張に似たようなものはありますが)

> +-などの演算子をつけると式として認識されるってググッたら書いてました。
加法演算子(+)や減法演算子(-)を使用すれば関数式になるロジックは正しいですが、
戻り値を Number 型に変換する必要がないのに使用しているのなら無駄だと思います。

念のため、補足しておきますが、少なくとも ECMAScript 5 までに無名関数や即時関数という用語はありません。
あれは俗称であって ECMAScript では関数宣言か関数式の違いがあるのみです。
(名前の有無も関数宣言、関数式 それぞれにありますが、別件なので割愛)
ぐぐるのもいいですが、ECMA仕様を読むほうが確実だと思いますよ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/11_Expressions.html#section-11.2.5
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/13_Function_Definition.html
321Name_Not_Found:2012/08/06(月) 13:11:20.98 ID:???
>戻り値を Number 型に変換する必要がないのに使用しているのなら無駄だと思います。
いや式に変換するために使うなら良いだろ
322think49 ◆bKk/qcAKuM :2012/08/06(月) 13:32:42.32 ID:???
>>321
例えば、下記コードを書いたとして Number 型に変換する処理が無駄になります。

+function () { console.log('hoge'); }(); // 関数式は NaN を返す

加法演算子は複雑な内部処理を経て関数式を Number 型へ変換しますが、返り値 NaN を再利用しないのならあえて加法演算子を利用する意味がありません。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/11_Expressions.html#section-11.6.1
この状況ならば関数式として処理するだけで良いはずです。

(function () { console.log('hoge'); }()); // 関数式は undefined を返す

グループ化演算子は内部の生成規則を式として評価する処理のみを行います。
加法演算子と比較すると無駄な処理がありません。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/11_Expressions.html#section-11.1.6
323Name_Not_Found:2012/08/06(月) 13:38:55.83 ID:???
洩れも括弧で囲んでおくのが一番よく意図を表していると思うので好み。
324think49 ◆bKk/qcAKuM :2012/08/06(月) 13:55:43.84 ID:???
>>320
下記訂正します。失礼しました。

× 名前の有無も関数宣言、関数式 それぞれにありますが、別件なので割愛
○ 関数式には名前の有無がありますが、別件なので割愛
325Name_Not_Found:2012/08/06(月) 14:46:38.07 ID:???
なら!なら問題ありませんよね
326Name_Not_Found:2012/08/06(月) 15:58:29.58 ID:???
>>325
論理否定演算子には触れられていないようですが、どうして問題ないと思ったんです?
327Name_Not_Found:2012/08/06(月) 16:40:10.85 ID:???
実際に試して速度に問題無いことを確認したからですが?
328Name_Not_Found:2012/08/06(月) 16:51:12.82 ID:???
>>322
関数式が返すのは関数オブジェクトね。

呼出しコード込みで書いてあるから混乱させることはないだろうけど
ECMAに拘ってるみたいだからツッコんどく。よそでも同じこと書くだろうし。
329Name_Not_Found:2012/08/06(月) 16:54:41.70 ID:???
>>325
論理否定演算子も型変換が余計だよ
330Name_Not_Found:2012/08/06(月) 17:00:59.18 ID:???
>>327
なら>325の文章がおかしい
331think49 ◆bKk/qcAKuM :2012/08/06(月) 19:27:00.58 ID:???
>>328
ご指摘ありがとうございます。
「関数呼び出し」に訂正します。
332Name_Not_Found:2012/08/06(月) 20:27:10.67 ID:???
2chのスレッド一覧を取得したいと思っています。
XMLHttpRequestでsubject.txtを読み込むように指定したのですが、
スレッドタイトルの日本語部分で文字化けしてしまいます。
調べてみたところ、Shift-JIS形式のテキストファイルだけど、
UTFで読み込んでしまうから文字化けしてしまうそうです。
文字化けせずに取得する方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
333Name_Not_Found:2012/08/06(月) 20:34:50.80 ID:VTXEBNYH
>>332
こっちもSJISにしてみれば?
もしくは途中にプロキシ的なプログラムかまして
エンコード変換するとか
334Name_Not_Found:2012/08/06(月) 20:38:23.20 ID:???
IE7でのみ、「終了していない文字列型の定数です。」というエラーが出ます。
調べてみましたがソースにおかしな所はなく…。
誰かヒントだけでもわかりませんか。IEが示す行はJS呼び出しの引数に
日本語文字列を渡していて文字化けなどはありません。文字コードはUTF-8です。
335Name_Not_Found:2012/08/06(月) 20:55:30.90 ID:VTXEBNYH
どっかで文字化けとかしてそうな
プログラム自体はおかしくなくても、引数を受け取ってゴニョゴニョするところとか
再現する最小サンプルを作ってみて下しあ
336Name_Not_Found:2012/08/06(月) 21:16:28.41 ID:???
サーバー側でutf-8に変換すればいいよ
337Name_Not_Found:2012/08/06(月) 22:08:20.29 ID:???
>>332
overrideMimeType
IEは知らない
338think49 ◆bKk/qcAKuM :2012/08/06(月) 22:20:01.67 ID:???
>>334
IE8 では "hoge のように文字列リテラルのクオートが閉じられていないと「終了していない文字列型の定数です。」のエラーになりますね。
上記のパターンでなければ文字化けを疑って、外部jsファイルの Content-Type ヘッダで適切な文字コードを指定してみてはどうでしょう。
339334:2012/08/06(月) 22:35:03.05 ID:???
閉じてないクォート、文字化けなどはやっぱりありません。
文字コードもサーバーからソースからDBから全部UTF-8で統一されていて、混ざる余地がありません。
引き続きもうちょっと調べてみます。
340Name_Not_Found:2012/08/06(月) 22:37:24.12 ID:3sEf0USM
>>339
UTF-8にbomついてんじゃね?
俺はそれで三日はまった
PHPの話だけどな
341Name_Not_Found:2012/08/06(月) 22:56:55.39 ID:???
firegesturesというfirefoxのマウスジェスチャーアドオンを使っています
新しいタブで戻るを実装したいのですがどうすればいいでしょうか
342Name_Not_Found:2012/08/06(月) 23:09:25.71 ID:???
スレ違い
343Name_Not_Found:2012/08/07(火) 08:26:00.12 ID:???
>>339
ブラウザの「ソースを見る」で表示させてみたかな。
344Name_Not_Found:2012/08/07(火) 11:35:06.06 ID:lCSade4s
evalを使わずに
func="init";からfunction init(){}を実行させる方法を教えて下さい。任意の引数付きで。
initは任意の文字列ですから、前もってif(funct=="init"){init()} とする事も出来ません。
345Name_Not_Found:2012/08/07(火) 11:37:48.12 ID:???
意味がわかりません
346Name_Not_Found:2012/08/07(火) 11:41:36.11 ID:???
window["init"]();
でおk
347Name_Not_Found:2012/08/07(火) 11:42:39.69 ID:lCSade4s
任意の文字列が渡された時、その文字列の名前の関数を実行したいという事です。
例えば文字列"init"が渡されたらinit();を実行する
文字列"callback"が渡されたらcallback();を実行する・・・の様にです。

もちろん、渡される文字列は任意の文字列ですから
if(渡された文字=="iit"){init();}
else if(渡された文字=="callback"){callback();}…とあらかじめ書いておく事も出来ません。

evalが使えたら
eval(渡された文字+"()");で、eval("init"+"()")の様に呼び出せたのですが、evalが使えないのでそれが出来なくなりました。
348Name_Not_Found:2012/08/07(火) 11:44:30.53 ID:lCSade4s
>>346
天才じゃなかろうか。ありがとうございます。
349Name_Not_Found:2012/08/07(火) 11:45:51.76 ID:???
そういうことか
勉強になったわw
350Name_Not_Found:2012/08/07(火) 11:48:51.30 ID:???
>>346
頭には入ってるつもりなんだけどなかなか思いつかないわ
351煌芽木☆ひかる:2012/08/07(火) 12:13:54.78 ID:???
>>324
この類のミスはオナニーのやりすぎ。
352Name_Not_Found:2012/08/07(火) 13:10:10.98 ID:???
>346
が思いつかないとか言ってる奴はevalに頼りきってきた初心者か
eval周りを研究したことのない初心者だな
353Name_Not_Found:2012/08/07(火) 13:13:40.42 ID:???
evalと似たようなもんだな
354Name_Not_Found:2012/08/07(火) 13:23:15.17 ID:???
出来るだけevalを使わないのが普通
355Name_Not_Found:2012/08/07(火) 14:42:07.54 ID:???
少し前から煌芽木☆ひかるたいう人が定期的に現れては戯れ言を呟いてるが、この人はなにをしたいんだろ
356Name_Not_Found:2012/08/07(火) 17:39:33.89 ID:mb8NOpTJ
>>352
まあいいじゃん、質問スレだし
オブジェクトと、オブジェクトの名前と、その名前の文字列、でわちゃわちゃするのは
初心者の頃ならよくあることだし

JSでのオブジェクトの扱い方、書き方についての
わかりやすい質問例だったと思うな
357Name_Not_Found:2012/08/07(火) 20:28:35.40 ID:???
>>350
オナニーのやりすぎ
358Name_Not_Found:2012/08/07(火) 21:18:34.59 ID:???
こんなコードってありですか?
var Hoge = function(id, name) {
this.id = id;
this.name = name;
};
var arr = new Array();
arr[0] = new Hoge(1, "yamada");
arr[1] = new Hoge(2, "suzuki");

for (var i=0; i<arr.length, i++) {
alert(arr[i].name);
}
359Name_Not_Found:2012/08/07(火) 21:30:53.28 ID:mb8NOpTJ
とくに問題はないと思うが
newを使うな学派の人には怒られるかもしれない
360Name_Not_Found:2012/08/07(火) 22:18:05.57 ID:???
そうですか。ありがほー
361334:2012/08/07(火) 23:38:41.94 ID:lpHybuKC
原因がわかりました
文字列に改行が入っていると、駄目なようです

納得行かないけど、何か対策を考えます
362Name_Not_Found:2012/08/08(水) 01:35:53.10 ID:???
開業型の問題だろ
エディタも使いこなせない奴はくるな
363Name_Not_Found:2012/08/08(水) 01:46:25.01 ID:???
>>361
納得いかないも何も仕様だからwww
364Name_Not_Found:2012/08/08(水) 02:44:14.94 ID:dorC4SqZ
エディタは関係ないだろ
365Name_Not_Found:2012/08/08(水) 12:31:30.79 ID:???
エヂタで外業型指定できるぢゃん
366Name_Not_Found:2012/08/08(水) 12:41:31.41 ID:???
いやー
日系ソフトウェア読んだらJavaScript初心者を
脱出した気分だ
367Name_Not_Found:2012/08/08(水) 13:35:23.75 ID:???
それ気分だけだから注意な
368Name_Not_Found:2012/08/08(水) 13:38:39.76 ID:???
ドラゴン桜読んで東大に近くなった気分がするのと同じだな
369Name_Not_Found:2012/08/08(水) 13:40:06.68 ID:???
あんなJavaScriptの根幹を解説してるもの見たこと無い。
すばらしすぎる。
370Name_Not_Found:2012/08/08(水) 13:47:04.33 ID:???
371Name_Not_Found:2012/08/08(水) 13:48:53.10 ID:???
まずはアレを読んで其の後実践で色々な壁にぶち当たって乗り越えて初心者脱出するのが一番

ってのが理想なんだけど、最近の若いモンはjQueryに頼りっぱなしでロクなバグ対策もできやしねぇ
windowやdocumentぐらい覚えとけよ
372Name_Not_Found:2012/08/08(水) 13:50:19.19 ID:???
初心者ってどれぐらいのレベルなのさ
基準を教えてくれ
373Name_Not_Found:2012/08/08(水) 13:53:05.02 ID:???
初心者はグローバル変数とグローバル関数で
いわゆるC言語風の書き方をする人のことです。
374Name_Not_Found:2012/08/08(水) 13:54:41.18 ID:???
じゃあ俺は中級者ぐらいかな
よかったよかった
375Name_Not_Found:2012/08/08(水) 13:55:57.77 ID:???
俺はC++風の書き方をするから、上級者だな
376Name_Not_Found:2012/08/08(水) 13:59:36.98 ID:???
XMLHTTPrequestのonreadystatechangeに外部関数を指定した場合、
XMLHTTPrequestのインスタンスをグローバル変数にしたら多重通信が出来なくなるらしいんですけどマジですか?
377Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:01:41.03 ID:???
試せば?
378Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:03:10.87 ID:???
携帯だから試せません
379Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:04:31.18 ID:???
>>358が上級者です。
380Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:09:02.48 ID:???
質問を変えます。

function aho(){

var http;

〜この辺でXMLHTTPREQUESTの初期化〜

http.onreadystatechange = function(){

alert(http.responseText);

}


}

こんなコードがあったとします。

onreadystatechangeに指定した関数内のhttpという変数は
aho関数内だけのローカル変数です。

Ajaxって非同期通信が普通だから、基本的にaho関数を実行し終わった後に応答が帰ってくると思うんですが、
なんで応答が返ってきたときにまだhttpという変数にアクセスできるんですか?

aho関数自体の実行が終わってるはずなのでhttpというローカル変数は消滅してると思ったんですが違いますか?
381Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:15:43.18 ID:???
これは良い質問だ。上級者にしか回答できそうにない。
382Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:24:14.99 ID:???
これは良い質問だ。エスパーにしか回答できそうにない。
383Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:26:53.68 ID:???
実行が終わっても参照が残ってる場合は解放されないので使える

で合ってる?
384Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:27:28.14 ID:???
参照が残ってるとどうやって判断するの?
385Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:27:57.97 ID:YPZc+4IV
>>380
実行し終わるとか消滅とか、すこし勘違いをしているかも

onreadystatechangeに渡された匿名関数から変数httpは参照できるスコープにある
ただそれだけだよ
386Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:29:27.14 ID:???
じゃあ変数httpは消滅することがないということね
387Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:43:21.91 ID:???
>>385
でもaho関数自体は終わってますよね?
じゃあ>>386の方が言ってるように、変数httpは消滅することがないってことですか?

またaho関数を2回実行したら変数httpは上書きされるんですか?
388Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:45:22.58 ID:???
httpはaho関数内のローカル変数だから上書きはないっしょ
389Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:48:38.31 ID:???
>>388
つまり、ローカル変数だけど消滅することがない特殊なケースってことですかね。

じゃあonreadystatechangeに外部関数を指定する場合はどうやって書くんでしょうか?
その外部関数に変数httpって渡せますか?
また渡した場合、応答が返ってきたときもその変数httpは消滅してませんか?
390Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:52:14.20 ID:???
関数もオブジェクトだからプロパティにhttpを持たせればいいんだよ
きっと。日系ソフトウェアを読んだから間違いない。
391煌芽木☆彡:2012/08/08(水) 14:52:15.44 ID:???
>>389
関数の実行コンテキストの概念を知らないだけ。
関数の呼び出しごとにスコープチェインが作られる。
392Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:58:10.80 ID:???
スコープチェインググってきたけどなんだこれ
JavaScriptヤバイ
393Name_Not_Found:2012/08/08(水) 14:58:17.92 ID:???
>>391
へ〜そんなのがあるんですね。
勉強になりました
ありがとうございます。
394think49 ◆bKk/qcAKuM :2012/08/08(水) 15:09:16.41 ID:???
>>361
> 文字列に改行が入っていると、駄目なようです
状況がよくわかりませんが、

"Java
Script"

のように書いているのなら ECMAScript 違反です。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/7_Lexical_Conventions.html#StringLiteral

["Java",
"Script"].join("\r\n");

のように書くとか工夫してください。
395393:2012/08/08(水) 15:17:49.91 ID:QkErR/fa
スコープチェインでググってたらクローじゃとかもあって非常に勉強になりました。
完璧に理解できたか不安ですがとにかくありがとうございました
396think49 ◆bKk/qcAKuM :2012/08/08(水) 15:24:59.41 ID:???
>>395
一応、この辺も参考に。
http://www.m-bsys.com/knowledge/jscript-gc
メモリ開放タイミングは ECMAScript 規定にありませんが、現在のブラウザはGCで実装していると思います。
GCがメモリ開放するタイミングは「該当変数が使われなくなったとき」であって「関数実行終了時」とは限りません。
ただし、>>380では循環参照が形成されるので使われなくなったタイミングで明示的に
http = http.onreadystatechange = null;
を実行するのは良い習慣だと思います。(IE6SP2- ではメモリリークパターンに該当していました)
397think49 ◆bKk/qcAKuM :2012/08/08(水) 15:27:58.76 ID:???
失礼。>>396を訂正します。
通常は

http = http.onreadystatechange = null;

でいいのですが、IE6SP2- では上記で開放されないバグがありました。
バグを回避するには以下のようにします。

http.onreadystatechange = new Function;
398Name_Not_Found:2012/08/08(水) 15:31:27.90 ID:QkErR/fa
>>396-397
詳しくありがとうございます。
IE6はもう見捨ててますが一応覚えときます。
上級者ですねぇ
399Name_Not_Found:2012/08/08(水) 15:43:48.79 ID:???
後はオナニーを我慢できればいいんだがなw
400Name_Not_Found:2012/08/08(水) 16:24:31.96 ID:???
"Java \
Script"

これじゃ駄目なんだっけ?
401Name_Not_Found:2012/08/08(水) 16:26:14.47 ID:???
>>394
まさにそれです。
今回ばかりはIEが正しかったのですね。

ユーザーが入力した文字列が引数になるので、改行は何か対策します。
ありがとうございました。
402think49:2012/08/08(水) 17:10:20.02 ID:???
>>400
出先なので確認出来ないのですが、そのやり方はES3違反、ES5適合だったかと。
個人的には \r\n やUnicodeエスケープすればいいと思います。

>>401
ユーザ入力文字列はサーバサイドできちんとバリデートしてください。
改行を受け付けないようにするか、改行をエスケープすればいいと思います。
文字列リテラルには他にも要エスケープ文字がありますので全て対策してください。
403think49:2012/08/08(水) 17:12:35.31 ID:sPoVZV1m
あら、ここはメール欄入れるとid非表示なのかな。
トリップをメモし忘れて外出しました。
必要なら帰宅後に本人証明します。
404Name_Not_Found:2012/08/08(水) 17:17:53.57 ID:8u0glA1K
質問回答あわせての自演だろ 夏が終わるまで居座るのかな
405Name_Not_Found:2012/08/08(水) 17:19:09.76 ID:???
ここってPHP版と比べて親切で助かりますう
406Name_Not_Found:2012/08/08(水) 17:23:33.00 ID:???
>>402
はい、特殊文字はエスケープ処理していましたが、改行は対策してませんでした
受け付ける必要はあるので、<BR>などに置換します
407think49 ◆bKk/qcAKuM :2012/08/09(木) 02:22:48.08 ID:???
>>406
改行のエスケープシーケンスは "\r\n" なので特に理由がなければこれで良いと思います。
HTML化すると JavaScript で挿入するときに innerHTML 等を使用することになるのであまりお勧めできない実装になりますね。
408Name_Not_Found:2012/08/09(木) 02:37:48.01 ID:???
なんか変なの沸いてるな。気持ち悪い。
409Name_Not_Found:2012/08/09(木) 02:45:55.33 ID:???
改行は\nだろ
410Name_Not_Found:2012/08/09(木) 06:55:36.76 ID:HBUMZlUl
>>409
復帰コードも改行
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E8%A1%8C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
411Name_Not_Found:2012/08/09(木) 07:54:07.21 ID:???
> 改行のエスケープシーケンスは "\r\n" なので特に理由がなければこれで良いと思います。

これ、サーバサイドの話として全く意味不明なんだけど。
412Name_Not_Found:2012/08/09(木) 08:14:24.85 ID:???
>>411
元々、>394なら改行コードでも動くように出来てるんじゃない?
むしろ、改行コードでは駄目な理由が読み取れなかったけどどの辺が意味不明?
413Name_Not_Found:2012/08/09(木) 08:32:25.78 ID:???
>>413
クライアントが送信してきた文字列に含まれる改行を
エスケープする処理の話じゃないの?
リテラルとして書くと >>394 の様になっているだけで、
実際は変数に入っているはず。
それを "\r\n" に「エスケープ」して何の意味があるのかなと。

それにブラウザによっては、CRLF を LF 単体で送信してくる
ケースもある訳で、それを考慮していないあたり、
まるで JavaScript の文字列リテラルの話をしている様に思える。
414Name_Not_Found:2012/08/09(木) 08:33:42.15 ID:???
>>407
これ、エスケープシーケンスとは呼ばないでしょ。
\x1Bに続く訳じゃないし。
415Name_Not_Found:2012/08/09(木) 08:34:30.52 ID:???
× >>413
>>412
416Name_Not_Found:2012/08/09(木) 12:40:04.97 ID:???
>>413
送信されてきた文字列が test改行test だったら
?<button onclick="foo('test
test');">test</button>???????????????????????????????????????????????????????
のように作ってたんじゃない?

このケースだとたとえば Chromeだと読み込んだ時点ではエラーにならないし。
IEだとその時点でエラーになる。
417Name_Not_Found:2012/08/09(木) 12:40:37.63 ID:???
なんかばけた…
418Name_Not_Found:2012/08/09(木) 16:57:07.79 ID:???
現在時刻をミリ秒の1000分の1まで取得する方法はありませんでしょうか?
拡張で取得できる単位と合わせたいです。
419Name_Not_Found:2012/08/09(木) 17:37:37.25 ID:kX+/2aev
ないあるよ
420Name_Not_Found:2012/08/09(木) 17:39:08.68 ID:???
少なくとも俺は知らない
421Name_Not_Found:2012/08/09(木) 17:41:45.99 ID:???
とりあえずclosure compilerを通せばいいと思うの
422Name_Not_Found:2012/08/09(木) 18:38:44.82 ID:QYdMbYqs
SyntaxHighlighterをつかってソースコードを装飾しようとしてるんですが、
読み込んで装飾されるときに、preで囲んだ部分がグシャッと20pxぐらいにつぶれてしまいます。
ソースはこれです。

<pre class="brush: cpp;">

#include <stdio.h>

int main(void){

printf("test\n");

return 0;
}
</pre>

装飾したとたんにグシャッとつぶれてしまいます。
何が原因だと思われますか?
423Name_Not_Found:2012/08/09(木) 18:50:20.29 ID:???
知らん。スレ違い
424Name_Not_Found:2012/08/09(木) 18:59:55.61 ID:???
スタイルシートじゃね?
行数があっるならline-heightでも調整すればいいのではないか
425Name_Not_Found:2012/08/09(木) 21:33:17.33 ID:???
スタイルシートは何もしてないんですけどねー。
line-heightも効果ありませんでした。
まいった
426Name_Not_Found:2012/08/09(木) 21:48:21.60 ID:???
class設定しといてスタイルシート何もしてないとか馬鹿なの
スレ違いだから死ねよ
427Name_Not_Found:2012/08/09(木) 21:53:54.53 ID:???
いや、バカなのはお前
SyntaxHighlighterはデフォルトのCSSの設定で正しく表示されるようになってる
別にjavascriptの質問だしスレチではないよ
428Name_Not_Found:2012/08/09(木) 21:56:43.01 ID:???
昔wikiで使った時はえらくずれて参ったな
原因解明が面倒だったので他のライブラリ使ったが
429Name_Not_Found:2012/08/09(木) 21:59:18.31 ID:???
>>427
javascriptの所為でグシャってなってると思ってるの?バカなの?
430425:2012/08/09(木) 22:12:29.04 ID:QYdMbYqs
どうやらある関数と名前が競合してうまく実行されてないようでした
皆さんありがとうございました
431Name_Not_Found:2012/08/09(木) 22:16:39.94 ID:1bds8G5f
SyntaxHighlighterはJavaScriptで書かれたプラグインというかライブラリというかそういうものだから
まあ、質問するのはここであってると言える
432Name_Not_Found:2012/08/10(金) 06:31:26.18 ID:???
いやいや、こういうことになるからって
ライブラリスレは分離したろ
433Name_Not_Found:2012/08/10(金) 08:27:21.01 ID:???
本気で質問したい時は最低30分推敲して
本当にそれで人に伝わるか考えろ
434Name_Not_Found:2012/08/10(金) 09:04:58.71 ID:YfdiZ8RD
なんだと、この野郎
435Name_Not_Found:2012/08/10(金) 09:16:54.42 ID:???
WebCLについての質問があったときはどうすればいい?
436Name_Not_Found:2012/08/10(金) 09:59:27.20 ID:???
例えば
o = new MSSocialObject([1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0])
o.value // [1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0]
o.num // 0
o.valueOf // function (){return !!this.value[n]}
としたときに
o.valueはプロパティ、
o.valueOfはプロパティ兼メソッド
と教えてもらったのですが、違いはどうやったら見分けられますか?
437Name_Not_Found:2012/08/10(金) 10:21:42.19 ID:???
alert(typeof o.value);// number
alert(typeof o.valueOf);// function
438Name_Not_Found:2012/08/10(金) 10:26:00.65 ID:???
>>436
プロパティはオブジェクトが持つオブジェクト。
メソッドはオブジェクトが持つ関数。
プロパティ⊃メソッド。
439Name_Not_Found:2012/08/10(金) 11:10:30.48 ID:???
なるほど!
ちょっぴりわかりました

関数がプロパティ
オブジェクトがメソッド
ならo.numのように数字の時はなんと言うべきなのでしょうか?
440Name_Not_Found:2012/08/10(金) 11:17:45.46 ID:???
何も分かってねぇ・・
441Name_Not_Found:2012/08/10(金) 11:43:23.21 ID:???
>>439
プロパティの集合がオブジェクト。
オブジェクトを基準に見れば、どんな値を持っていても「プロパティ」で間違いない。

プロパティが関数オブジェクトを値に持てば、メソッドと呼ばれることがあるだけ。
442Name_Not_Found:2012/08/10(金) 12:00:53.69 ID:???
>>439
くそっこんなんで…w
443Name_Not_Found:2012/08/10(金) 18:40:52.53 ID:???
多分理解できました
すみません

配列のそれぞれの中身もプロパティと呼んでいいのですか?
444Name_Not_Found:2012/08/10(金) 19:51:48.14 ID:???
「配列」ときたら「要素」が適当だろうけど
「Arrayオブジェクトのプロパティ」で問題ない。
445Name_Not_Found:2012/08/11(土) 06:35:55.93 ID:???
イメージするものと、その表現方法(仕組み)って感じかな。
配列の要素はArrayオブジェクトのプロパティとして表現されていると。

他にもたとえば、グローバル変数はグローバルオブジェクトのプロパティに過ぎないんだけど、
わざわざ後者で表す必要はないが、そのことは知っておいた方がいい。
コンストラクタも単なる関数なんだけど、new 関数名(); で使われるなら、コンストラクタと呼んで差し支えない。
などなど。

メソッドもおんなじことだね。
446Name_Not_Found:2012/08/13(月) 14:17:30.63 ID:???
既存の単語を置き換える方法ってありませんか?

okikae(setTimeout,setInterval){
 setTimeout('alert("Hi");',1000); //1秒毎に鳴る
}



okikae(Math,document){
 Math,write("Hi");
}

みたいな
447Name_Not_Found:2012/08/13(月) 17:23:54.28 ID:???
俺様構文だね。JavaScriptで構文エラーにならないものにしないと
そもそも何もできないと思うが。
448Name_Not_Found:2012/08/13(月) 19:16:35.62 ID:???
スクリプトを文字列として取得して自分で色々弄ってから
evalするなりscriptとして挿入するなりすればいいんじゃね
449Name_Not_Found:2012/08/13(月) 23:51:48.87 ID:???
>>446
function okikae (obj1, obj2, callbackfn) を定義してみては?
450Name_Not_Found:2012/08/14(火) 15:49:45.09 ID:???
よくわからないけどwindow['setTimeout']=okikae;的なことじゃないですよな
451Name_Not_Found:2012/08/14(火) 16:35:36.19 ID:???
どっちかっていうと
window['setTimeout']=setInterval;
じゃね?

命令の置き換えがしたいんじゃないかと。
452Name_Not_Found:2012/08/14(火) 17:33:39.76 ID:???
Prototype.js の新版 1.7.1 が出たで〜。
453446:2012/08/15(水) 00:39:23.47 ID:???
>>447-451
レスありがとうございます
>>451で指摘されている通り命令の置き換えが目的でした
最近JavaScriptを触り始めて入門サイトを見ているうちに
with命令を知り、そこから出た疑問が>>446でした
454Name_Not_Found:2012/08/15(水) 01:02:21.54 ID:???
prototype.jsって前の古臭い仕事場で使ってただけで
jQueryにユーザーを寝とられたイメージ
455Name_Not_Found:2012/08/15(水) 08:36:56.70 ID:???
jQueryも1.8出たぞ
456Name_Not_Found:2012/08/15(水) 10:52:41.45 ID:???
>>453
function alert2(msg) {
console.log(msg);
}
var okikae = {
'alert': alert2
};

with(okikae) {
alert('test');
}

こんな感じかな。結果がわかりやすいalertで。
コードの見通しが悪くなる気がするが。
457Name_Not_Found:2012/08/15(水) 11:17:34.72 ID:???
var a = function(){
return this.name;
}
console.log(a()); // 空文字

var b = function(){
return this.tekito;
}
console.log(b()); // undefined
console.log(Function.prototype.name);

なんのためにプロパティにnameあるの?
apply使った時undefinedでたりでなかったりでめっちゃ悩んだし
458Name_Not_Found:2012/08/15(水) 11:27:41.18 ID:???
すまんぐぐって解決しました
459Name_Not_Found:2012/08/15(水) 11:31:06.25 ID:???
460Name_Not_Found:2012/08/16(木) 08:17:40.53 ID:???
100枚以上の画像の中からランダムで選んで
スライドショーさせるのに適したjavascript、jQueryはありますでしょうか?
461Name_Not_Found:2012/08/16(木) 08:55:20.78 ID:???
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。
462Name_Not_Found:2012/08/16(木) 16:38:07.42 ID:AH5R32iP
【環境】Chrome・Firefox
【何をしたのか】チェックボックスのON・OFFで表示切替をしたいが複数ある場合にうまくいかない
【エラーメッセージ】とくになし
【期待する結果】チェックボックスのON・OFFで全てのA/Bの表示を切り替えたい
【サンプルコード】
<script>
// Bボタン隠す
window.onload = function(){document.getElementById("b").style.visibility="hidden"};

function check(obj){
if( obj.checked ){
document.getElementById("a").style.visibility = "hidden";
document.getElementById("b").style.visibility = "visible";
} else {
document.getElementById("a").style.visibility = "visible";
document.getElementById("b").style.visibility = "hidden";
}
}
</script>
<input type="checkbox" onclick="check(this)" />a-b切り替え<br />
<form method="post" action="/fuga.cgi">
<input type="submit" name="a" id="a" value="a" />
<input type="submit" name="b" id="b" value="b" />
</form>
<form method="post" action="/fuga.cgi">
<input type="submit" name="a" id="a" value="a" />
<input type="submit" name="b" id="b" value="b" />
</form>
463Name_Not_Found:2012/08/16(木) 16:41:05.35 ID:???
そりゃIDは一意でないとならんからね
464Name_Not_Found:2012/08/16(木) 16:41:10.27 ID:???
>>462
idは被っちゃ駄目
getElementsByName使えば配列取得できるから回せ
465Name_Not_Found:2012/08/16(木) 20:10:38.21 ID:kc7V4A9i
関数内で任意のキーを押下することって可能ですか?
466Name_Not_Found:2012/08/16(木) 20:19:32.31 ID:???
できちゃマズい。
467Name_Not_Found:2012/08/16(木) 20:25:43.65 ID:kc7V4A9i
やはり無理ですか…
すいません、ありがとうございました。
468Name_Not_Found:2012/08/16(木) 20:29:13.24 ID:???
そういう場合は、キーを押したくなる様にユーザを誘導するんだよ。
469Name_Not_Found:2012/08/16(木) 20:33:30.74 ID:kc7V4A9i
なるほど…
ちょっとアラートとか使って意欲を高める努力をしてみます
470Name_Not_Found:2012/08/16(木) 23:22:51.41 ID:???
初歩的な質問すいません
時計のプログラムでここで多分12時間表示にしていると思うのですが24時間表示にするにはどういう文にすればいいですか?
http://i.imgur.com/yRyKB.jpg

471Name_Not_Found:2012/08/16(木) 23:23:57.61 ID:???
グロ注意
472Name_Not_Found:2012/08/16(木) 23:47:00.36 ID:???
>>470
基本中の基本、入門書ならドコにでも書いてるレベルの事だ
Dateオブジェクトから何が取得できるかココで調べてみるべし
http://www.tohoho-web.com/js/date.htm
473Name_Not_Found:2012/08/17(金) 00:06:40.98 ID:???
>>472
リンクまで貼っていただきありがとうございます
まったく触れたことがないのでこのような初歩的すぎる質問をしてしまったことをお許し下さい
474Name_Not_Found:2012/08/17(金) 10:44:17.90 ID:???
>>472
とほほはマジでやめれ
メンテされてないせいで老害でしかない・・・
まだMDNのほうがマシだろ↓
https://developer.mozilla.org/ja/docs/JavaScript/Reference/Global_Objects/Date
475Name_Not_Found:2012/08/17(金) 13:18:00.59 ID:???
>>474
まだマシて
476Name_Not_Found:2012/08/17(金) 13:19:17.44 ID:???
リファレンスマシマシ、ソース短め
477Name_Not_Found:2012/08/17(金) 17:11:05.05 ID:???
MDN でも日本語版はないわ。
478Name_Not_Found:2012/08/17(金) 17:52:15.86 ID:???
はいはい
479Name_Not_Found:2012/08/17(金) 20:31:12.63 ID:1n5tsfGr
MSDNとMDNを参照するべきだな。英語版で。日本語版は情報が古かったり無かったりするんで使えない。
480Name_Not_Found:2012/08/17(金) 21:04:15.20 ID:???
MDNは訳のレベルが低くて誤訳があったりもするんだよ
481Name_Not_Found:2012/08/18(土) 11:55:04.52 ID:???
誰でも修正できるんだから直せばいいじゃん
482Name_Not_Found:2012/08/18(土) 14:38:33.44 ID:???
英語で読めばすむ人は直すことに労力を掛ける気がしないだろうね。
英語で読みたくない人は直すのに必要な英語力が足りないと。
483Name_Not_Found:2012/08/18(土) 15:14:21.15 ID:mw3DNbpH
WEB制作をしていて、スマートフォン向け、PC向けと、レイアウトを切り替えるボタンを作りたいのですが。。。
今は、mediaクエリ、

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="smartphone.css" media="only screen and (max-device-width: 480px)" />
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="screen.css" media="only screen and (min-device-width: 481px)" />
を使って横幅ごとでレイアウトが変わるように設定しています。
この設定方法だとボタンで切り替える事は不可能 or 難解になってしまうのでしょうか?

スマートフォン向け、PC向けで切り替える方法で一番スタンダードなやり方をご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
484Name_Not_Found:2012/08/18(土) 18:41:38.46 ID:???
prompt
485Name_Not_Found:2012/08/18(土) 22:05:02.83 ID:???
JSON形式のデータをevalでオブジェクト方に変換したんですが、
object.lengthってやるとchromeでは正しいオブジェクト数返すのに
IEでは1個しか返してくれません。
原因と対処法を教えてください。
486Name_Not_Found:2012/08/18(土) 22:12:03.21 ID:???
いややっぱりいいです
忘れてください
487Name_Not_Found:2012/08/19(日) 01:04:23.57 ID:???
ボクのこと、忘れてください
って何だったっけ
488Name_Not_Found:2012/08/19(日) 01:49:36.45 ID:???
うぐぅ
489Name_Not_Found:2012/08/19(日) 12:13:27.47 ID:???
教えて下さい。
hrタグに書いたidは取得できないんでしょうか?
hrの上下や間に、getElementById〜appendChildで何かを追加したい場合はどうするんでしょう。
490Name_Not_Found:2012/08/19(日) 12:37:41.25 ID:???
>>489
hr要素もgetElementByIdで取得可能。
兄弟要素や親要素も取得可能。
491Name_Not_Found:2012/08/19(日) 12:48:38.43 ID:???
>>490
これでできない理由はなんでしょう?
div側のt1はうまく動きます。hr側のhr1はエラーになります・・・

<div id="t1"></div>
<hr id="hr1">

<SCRIPT LANGUAGE="JAVAScript">
<!--

var body1 = document.getElementById('t1');
var table = document.createElement('table');
table.id = "tbl1";
table.style.backgroundColor = "red";

//↓これが必要!
var tbody = document.createElement('tbody');
var tr = document.createElement('tr');
tr.style.backgroundColor = "white";
var th = document.createElement('th');
var text = document.createTextNode('test1');
th.appendChild(text);
tr.appendChild(th);
tbody.appendChild(tr);
table.appendChild(tbody);
body1.appendChild(table);
492Name_Not_Found:2012/08/19(日) 13:48:00.60 ID:???
hr要素は空要素であり、子供を持つことはできない、とか知ってるよね。
もし知らないならDOMやる前にきちんとHTMLを学ぶべきなわけで。
493Name_Not_Found:2012/08/19(日) 14:56:57.96 ID:???
上下や間はappendChildじゃ無理。
insertBefroeを使え。
494Name_Not_Found:2012/08/19(日) 14:57:51.73 ID:???
って、間ってどこ。
495Name_Not_Found:2012/08/19(日) 15:04:38.30 ID:???
>>492
レンダリングされるかどうかはおいといて、そのあたりをゴリ推しできるのがDOMじゃなかった?
496Name_Not_Found:2012/08/19(日) 15:10:14.25 ID:???
>>495
どの仕様に規定があった?
497Name_Not_Found:2012/08/19(日) 15:20:43.35 ID:???
>>495
document.appendChild(document.createElement('hoge')); // どうやってappendChildする?
498Name_Not_Found:2012/08/19(日) 15:25:20.90 ID:???
言われて書き換えてみたコレで動かず。。。
確かに細かい所までおさえきれてないので、行き詰まりました・・・
body1.insertBefore(table,body1.lastChild);

こうでもないんですよね
body1.insertBefore(table,body1.nextSibling);
499Name_Not_Found:2012/08/19(日) 15:32:36.82 ID:???
>>498
insertBefreする対象は body1じゃないだろ? その一つ上。
もうわかるだろ。
500Name_Not_Found:2012/08/19(日) 15:33:29.42 ID:???
上というと勘違いするか。親ね。
501Name_Not_Found:2012/08/19(日) 16:23:20.10 ID:???
>>499
ありがとうございます!
実現できました。
502Name_Not_Found:2012/08/19(日) 22:02:53.70 ID:???
結構前から疑問に思ってたんだけど、facebookでアップされている写真をクリックするとアドレスバーに表示されているURLも変わるんだけどこれってどうやって実装しているか知ってる人います?
ページ自体をリロードしているような気はしないんだけど・・・
503Name_Not_Found:2012/08/19(日) 23:51:51.04 ID:???
>>502
historyのpushstateとかとか
504Name_Not_Found:2012/08/20(月) 01:23:17.77 ID:???
>>503
pushstateは履歴追加だと思ってたが、URL偽装もできる代物なのか?
505Name_Not_Found:2012/08/20(月) 02:01:56.31 ID:???
調べも試しもせずにぐだぐだ言う奴はやめちまえ人生
506Name_Not_Found:2012/08/20(月) 10:25:15.90 ID:???
>>503
html5でそんなの追加されてたのね
thx
507Name_Not_Found:2012/08/20(月) 11:21:59.08 ID:???
>>504
だけじゃできんと思うんだけど
とりあえずやり方のポインタとしてpushstateを渡してみた
508Name_Not_Found:2012/08/20(月) 13:08:10.32 ID:???
pushstateってどこまでのブラウザが対応してんの?
509Name_Not_Found:2012/08/20(月) 14:45:02.40 ID:???
caniuse.comぐらい見てから聞けボケ
510Name_Not_Found:2012/08/20(月) 15:22:27.06 ID:???
>>507
併用してできると思う根拠を示してほしいんだけどなあ(少なくとも俺はできるとは思えない)
自信ないならそういわないと質問者に余計な手間をかけさせることになるよ?
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/history.html#the-history-interface
511Name_Not_Found:2012/08/20(月) 22:24:18.43 ID:???
ん?
俺が質問を勘違いしている、のかな
githubでpjaxとか呼んでいるものとは違う?
512Name_Not_Found:2012/08/21(火) 00:05:38.64 ID:???
>>511
なるほど、hash値を変更すると捉えたのか
その場合、location.hash = '#hoge'; が肝であって history.pushState は関係なくね?
513Name_Not_Found:2012/08/21(火) 00:38:25.63 ID:???
質問者がバカすぎて話が全然かみ合ってないなw
こんなのに答えてやらなくていいのに
514Name_Not_Found:2012/08/21(火) 10:38:32.07 ID:???
>511
いや、pushStateで合ってるし、pjax(pushState + ajax)も合ってる。
勘違いというか、知ったかぶりしているのは >510 のほう
pjaxでググればすぐわかる
515Name_Not_Found:2012/08/21(火) 12:05:36.16 ID:???
>>512
そうじゃなくて、たとえばgithubとか、ニコニコ動画とか
ページ遷移をしないのにURLが変わるやつの話だよね?
古いIEユーザだったら知らないかも知れないけど、変わるんです

で、それをやるにはlocationに触らないようにhistoryを変えるしかないじゃん
で、historyのpushStateとreplaceStateを使ってごにょごにょすると
それができるよって言いたかった

ちなみにpjaxはgithubで使われていたものを分離独立させたもので
ajaxで画面の一部を変更したときに、それに併せてURLも変えるのを
主眼において作られている

なので、ajaxが入る分、質問の本質からは外れると思う
「遷移なしでURL変更」については、pushStateとreplaceStateを弄ってみるのが、一番理解が早いと思います
516Name_Not_Found:2012/08/21(火) 12:24:54.84 ID:6pV3ztxA
>>513
質問者>>502は、たぶん>>506
>>503の一言ですぐに理解してお礼も言えるナイスガイだと思う
517Name_Not_Found:2012/08/21(火) 12:58:38.57 ID:6pV3ztxA
暇なんで、おっちゃんサンプル作ったった
http://hiro-key.sakura.ne.jp/pushstate/
518Name_Not_Found:2012/08/21(火) 17:23:03.92 ID:???
HTMLからタグでない文字列を抜き出す方法を探しています
例えば下記のようなHTMLから文字列A,B,Cを抜き出したいときに
innerHTMLを用いた場合、divに使うと<b></b>まで入ってしまいます
何かいい方法はないでしょうか

<body>
文字列A
<div>
文字列B
<b>文字列C</b>
</div>
</dody>
519Name_Not_Found:2012/08/21(火) 17:34:43.48 ID:???
>>518
ノードを再帰的に辿って、nodeType==3だけ拾う。
520Name_Not_Found:2012/08/21(火) 17:37:37.26 ID:???
>>518
Regular Expressionを勉強する。
521518:2012/08/21(火) 17:49:53.70 ID:???
>>519-520
即レスありがとうございます
今の知識ではさっぱりなのでそれらのワードで調べてみます
522Name_Not_Found:2012/08/21(火) 19:05:52.63 ID:???
正規表現は関係ねーよ!
523Name_Not_Found:2012/08/21(火) 19:27:07.50 ID:???
>>518
innerText、textContentを使う。
524Name_Not_Found:2012/08/21(火) 19:38:27.51 ID:???
>>518

var e = document.getElementById('hoge');
var c = e.childNodes;

for (var i = 0; i < c.length; i++) {
  if (c[i].nodeType != 1) continue;
  document.write(c[i].innerHTML + "<br />");
}
525Name_Not_Found:2012/08/21(火) 19:47:53.76 ID:???
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>524
526Name_Not_Found:2012/08/21(火) 19:57:14.41 ID:???
Ctrl+Fのページ内検索に入力された単語やそれにマッチした部分をJavaScriptで取得することはできますか?
527Name_Not_Found:2012/08/21(火) 20:10:53.80 ID:???
余裕
528Name_Not_Found:2012/08/21(火) 20:11:30.42 ID:???
無理。ドキュメント外だからJSから触れない。
529Name_Not_Found:2012/08/21(火) 20:11:40.55 ID:???
でできない
530Name_Not_Found:2012/08/21(火) 20:13:08.27 ID:???
531Name_Not_Found:2012/08/21(火) 20:15:50.95 ID:???
>>530 それじゃ無理だ。自前の検索機能を実装するって話だろ。
532Name_Not_Found:2012/08/21(火) 20:17:30.85 ID:???
prompt
533Name_Not_Found:2012/08/21(火) 20:31:10.78 ID:???
ご回答ありがとうございました。
534Name_Not_Found:2012/08/22(水) 02:37:05.46 ID:4673KcsE
>>524
書いてみた

function striptags(n){
  
  var r = '';
  var c = n.childNodes;
  var l = c.length;
  var i = 0;
  var F = arguments.callee;
  
  for(; i<l ; i++){
    if(c[i].nodeType == 3) r += c[i].nodeValue;
    else if(c[i].nodeType == 1) r += F(c[i]);
  }
  
  return r;
}
535Name_Not_Found:2012/08/22(水) 02:55:32.43 ID:???
>>534
動作は問題ないかもしれないけど、部下がそんなコード書いたら張り倒すw
536Name_Not_Found:2012/08/22(水) 03:19:19.89 ID:4673KcsE
迷える子羊のために添削プリーズ
537Name_Not_Found:2012/08/22(水) 07:43:24.63 ID:???
var childrenTexts = function(element) {
 var texts = [];
 for (var i = 0, len = element.childNodes.length; i < len; i++) {
  var node = element.childNodes[i];
  if (node.nodeType === 3) {
   texts.push(node.nodeValue);
  }
 }
 return texts;
}
538Name_Not_Found:2012/08/22(水) 13:15:54.48 ID:???
それエレメントノードは無視しちゃうんじゃ
539Name_Not_Found:2012/08/22(水) 13:24:58.63 ID:???
>>534
名前が付いてるんだし、arguments.callee を止める。
何度も参照する c[i] は変数に入れる。
一文字変数名を止める。

>>535
俺が部下なら、かわしてお前にグーパン。
540Name_Not_Found:2012/08/22(水) 13:33:34.72 ID:???
>>534
文字列連結は重いので配列に入れて最後にjoin
541Name_Not_Found:2012/08/22(水) 13:39:32.39 ID:???
>>540
JavaScript文字列処理は"+="が十分高速、Safariもベター
http://news.mynavi.jp/news/2008/05/12/045/
542Name_Not_Found:2012/08/22(水) 13:57:35.04 ID:???
配列に格納してjoinはさすがにネタだろwww
543534:2012/08/22(水) 14:16:44.38 ID:hwbySWBU
>>539
なるほど、勉強になりました
カウンターパンチの打ち方も教えて下さい!
544Name_Not_Found:2012/08/22(水) 19:58:41.08 ID:???
>>541
joinが圧倒的に早く見えるんだが
545Name_Not_Found:2012/08/22(水) 20:59:13.75 ID:???
え?お前どこ見てんの?w
546Name_Not_Found:2012/08/22(水) 22:42:05.07 ID:???
あさっての方向。
547Name_Not_Found:2012/08/23(木) 01:19:35.43 ID:???
>>538
え、タグで囲まれた部分は無視するんじゃなかったけ?と思ったら俺の勘違いか…。
じゃあ element.textContent || element.innerText でいいじゃんか…。
548Name_Not_Found:2012/08/23(木) 08:32:23.45 ID:???
<script>
jQuery( '.jquery'.....
prev: '#prev',
next: '#next',
after: function() {$('#cap').html(this.alt);}
</script>


<div class=jquery>
 <div><img src=.... alt-"aa"/ ></div>
 <div><img src=.... alt-"bb"/ ></div>
</div>
<span id="prev"><a href="#">prev</a></span>
<span id="next"><a href="#">next</a></span>
<p id=cap></p>


指定したクラスjqueryの子である<div>内のaltを指定する方法を教えてください。
どうしてもimgをdivで囲まないと行けないのです。
divで囲む前に書いていた$('#cap').html(this.alt)では、
書き込むcapの場所は認識していてもaltを認識してくれません。
どうかお助けを。。。
549Name_Not_Found:2012/08/23(木) 08:56:50.95 ID:???
ライブラリのスレで
550548:2012/08/23(木) 11:37:46.64 ID:???
>549
あちらは更新がないようなのでこちらに書き込ませてもらいました。
どなたかお助けしてもらえないでしょうか。。
551Name_Not_Found:2012/08/23(木) 11:40:19.15 ID:???
alt属性のこと?
じゃあgetattributeでとりゃいいじゃん
552Name_Not_Found:2012/08/23(木) 11:56:39.60 ID:???
(X)HTML自体が酷いことになっているんだが、
手元のソースではちゃんと書いてるのか?
553Name_Not_Found:2012/08/23(木) 12:09:26.94 ID:???
更新がないからってどういうことだよカス
そうやってこっちに書き込むから更新がなくなるんだろクズ
554548:2012/08/23(木) 12:13:28.23 ID:???
>>522
ソースはaltを指定してる箇所以外端折ってます。
スライドショー、prev,next指定等すべて問題なく動いています。
いままは、
<img.....>
<img.....>
としていたんですが、異なるサイズの画像をセンタリングしたく
どうしてもそれぞれを<div>で囲み、cssで
.jquery div {
width: 640px;
height: 480px;
}
指定するようにしたんですが、唯一キャプションaltだけ動きません。
試しに"A"+this.altとすると、Aundefinedと欠かれます。
555Name_Not_Found:2012/08/23(木) 12:39:27.08 ID:???
undefinedってことはthisがimg要素ノードじゃないんだろ
じゃあ何かって言われても上手くソース隠してるんだから知らんけど
556Name_Not_Found:2012/08/23(木) 12:58:05.89 ID:g8X9ywTJ
>>554
スタイルシートはわかるよね?
クエリセレクタはスタイルシートと同じく
子孫セレクタが使えるから、それでやればimg要素にアクセスできるでしょ
557Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:05:24.15 ID:???
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327814124/
558548:2012/08/23(木) 13:06:22.46 ID:???
>>556
after: function() {$('#cap').html(this.alt);}
これをdiv.this.altや> div this.altとか色々やったんですが、
どうしても現在表示中のimgのaltにたどり着けません。。
ソースを隠しているのではなく不要だと思ったんですが、
どこが必要でしょうか?本当に困っています。。

<script>
jQuery( function() {
jQuery( '.jquery5' ) .cycle( {
prev: '#prev',
next: '#next',
after: function() {$('#cap').html(this.alt);}


<body>
<div class=jquery5>
<div><img src=.... alt-"aa"/ ></div>
<div><img src=.... alt-"bb"/ ></div>
</div>
<span id="prev"><a href="#">prev</a></span>
<span id="next"><a href="#">next</a></span>
<p id=cap></p>
559Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:07:19.42 ID:???
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327814124/
560Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:13:12.86 ID:???
altにハイフンなんてついてたっけ?
561Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:15:29.37 ID:???
alt属性の書き方がおかしいな
562548:2012/08/23(木) 13:22:40.76 ID:???
失礼しました。
alt属性はきちんとalt="AA"です。
<img>前後を<div></div>で囲んだ瞬間にalt属性を見てもらえなくなりました。
function() {後の$(' )部分にはセレクタを使いのはなんとなくわかるんですが、
その次の.html(this.alt);}でどうやったら
jquery5クラス下の<div>内のalt属性と認識してもらえるのか。
スライドショーなので、表示されてる画像のalt、
クリックされた画像のaltのみを参照しないといけないので、
もしかして不可能なんでしょうか?
563Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:23:34.09 ID:???
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327814124/
564Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:24:34.23 ID:???
その this が何になっているか調べてみたら?
565Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:26:55.89 ID:???
つーかjquery使う必要ねえだろwwwwwwww
jqueryばっかつかってからそーなんだよ
566Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:33:02.50 ID:???
ソース見た限り、thisはjquery5のdivだからalt属性は無いよねw
567Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:39:01.85 ID:???
jQuery("img", this).attr("alt");

もういいだろ、はよ終わってくれ
568548:2012/08/23(木) 13:40:38.76 ID:???
>>566
ですよね。今まではjquery5直下のaltだったから認識してた。
どうすればその子のdivのaltになるのか。。
569Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:42:15.57 ID:???
試してないけど、this.children().get(0).attr("alt") で拾えない?
570Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:43:25.56 ID:???
imgタグの属性なんだからもうあとはわかるだろボケwwwwwwwwwww
571Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:44:07.57 ID:???
ライブラリはプログラマをダメにする
基礎をきっちり学んだやつしか使ったらだめなんだよボケwwwwwwwwwwwwww
572Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:46:25.32 ID:???
わざわざ30秒待ってくだらねえレスを連投したのを考えると、そこはかとなく寂しい気分になるな
573548:2012/08/23(木) 13:55:18.28 ID:???
本当に無知で情けないです。申し訳ないです。
jQuery("img", this).attr("alt");
this.children().get(0).attr("alt")
教えて頂いた上記のような記述を

jQuery( function() {
 jQuery( '.jquery5' ) .cycle( {
prev: '#prev',
next: '#next',
after: function() {$('#cap').html(this.alt);}

のどこに書いて良いものやら。。

<div class=jquery5>
 <div><img src=.... alt="aa"/ ></div>
 <div><img src=.... alt="bb"/ ></div>
</div>
<p id=cap></p>

情けない。。
574Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:56:19.04 ID:???
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327814124/
575Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:57:15.25 ID:???
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。
576Name_Not_Found:2012/08/23(木) 13:59:46.81 ID:???
this.altをそのまま置き換えるだけだろ
; は外せよ
577Name_Not_Found:2012/08/23(木) 14:00:39.64 ID:???
女のこなら許す
578Name_Not_Found:2012/08/23(木) 14:02:38.22 ID:???
>>569
thisはDOMオブジェクトのきがする。ソースがまともじゃないので、試せないが。
579548:2012/08/23(木) 14:09:00.22 ID:???
>>576
after: function() {$('#cap').html(jQuery("img", this).attr("alt"));}
これで無事に表示してくれました!!
576さんは神様です。
他の皆様ご迷惑おかけしました。。。
ちなみに私は女の子ですが主婦です。。
580Name_Not_Found:2012/08/23(木) 14:12:03.78 ID:???
ガタッ
許す
ボケっていって悪かった
ライブラリばっかり使わず通常のJavaScriptについても勉強したほうがいい
581Name_Not_Found:2012/08/23(木) 14:12:04.68 ID:???
主婦な時点で女の子じゃねーよ
582Name_Not_Found:2012/08/23(木) 14:22:28.60 ID:???
年齢による ironは認める
583Name_Not_Found:2012/08/23(木) 17:21:58.62 ID:???
まずjQuery無しのコード書いて動作確認してからjQuery使えばいいじゃない?

しかしjQuery流行っているな…。おっさんとしては時代に取り残されている感じだわ('A`)
584Name_Not_Found:2012/08/23(木) 18:56:17.16 ID:VEHmL4CC
JQuery習得したいんですが、どうすればいいですか?
585Name_Not_Found:2012/08/23(木) 18:58:32.70 ID:???
webプログラマで働いてる人に聞きます
女性ってどれぐらいますか?
586Name_Not_Found:2012/08/23(木) 20:32:14.56 ID:???
15人に1人くらいかな
587Name_Not_Found:2012/08/23(木) 20:43:54.24 ID:???
15人なら5人ぐらいいると思ってましたがその程度なんですね
あざした
588Name_Not_Found:2012/08/23(木) 21:16:58.51 ID:???
950 R774 2012/08/23(木) 19:44:02.11 ID:3nPKEsdP
おせー車がいたんで煽ってたら急に止まりやがってちょび髭のオッサンが降りてきた
なんか喚きながら走ってきたんで車の中で様子みてたら俺の車をバンバン叩きやがんの
ムカついたんでオッサンが後ろ姿見せたときに車ぶつけたった
589Name_Not_Found:2012/08/23(木) 21:28:33.20 ID:daUR0etM
>>584
JavaScriptが書ければ
特に何もしなくても使えるよ
590Name_Not_Found:2012/08/23(木) 21:42:56.49 ID:???
んなこたーない
591Name_Not_Found:2012/08/23(木) 21:45:58.98 ID:???
>>584
勉強の基本は人に聞かずとにかく自分で調べる事
592Name_Not_Found:2012/08/24(金) 10:23:41.85 ID:GwIY5t7Z
【環境】Firefox / Chrome
【何をしたのか】
【エラーメッセージ】
【期待する結果】タブやブラウザを閉じようとするとalertを出す
【サンプルコード】
こういったことが可能なのかどうかがわからなかったので質問させていただきました。
可能であればどういった関数で実現できるのかアドバイスいただけると助かります。
593Name_Not_Found:2012/08/24(金) 10:26:15.20 ID:???
beforeunloadで検索
594Name_Not_Found:2012/08/24(金) 12:46:16.45 ID:???
>>591
おれは部下には分からないことがあったらとにかく聞けって教えてるけど
無駄に時間を使われるくらいならとっとと教えてやったほうが成長は早いんだよ
595Name_Not_Found:2012/08/24(金) 13:52:20.50 ID:???
>>594
JQuery習得したいんですが、どうすればいいですか?

お薦めの良書とかありますか?
596Name_Not_Found:2012/08/24(金) 14:04:43.85 ID:???
なんでもいいから一冊買ってきて全部コードを書き写せ
597Name_Not_Found:2012/08/24(金) 14:55:10.99 ID:???
小学生か
598598:2012/08/24(金) 16:56:19.09 ID:qPA//l5l
 クロージャについて質問があります。
 document.getElementById()で取得したオブジェクトを、クロージャ内の変数として保持したいのですが、ページ読み込み時はドキュメントが生成されていないので値は null として保持されてしまいます。

 取得したオブジェクトをクロージャ内の変数として保持するにはどうしたらよいのでしょうか。お分かりなる方、教えてください。よろしくお願いします。

 以下は、オブジェクト(id:test)の取得・保持に失敗し、変数cnt の保持に成功しているコードです。

<html><head><meta charset="utf-8" /><script type="text/javascript">
var getElem = (function() {
var elem = document.getElementById("test");
var cnt = 0;
return function() {
alert( elem );
cnt = cnt + 1;
alert( cnt );
};
})();
window.onload = function(){
getElem();
};
</script></head><body>
<div id="test"></div><input type="button"value="button"onclick="getElem()" />
</body></html>
599Name_Not_Found:2012/08/24(金) 17:08:38.44 ID:???
>>598
getElemの関数生成もonloadの中でやればいいんじゃない
600Name_Not_Found:2012/08/24(金) 17:14:26.19 ID:ZJYYpxb4
>>598
>ページ読み込み時はドキュメントが生成されていないので値は null として保持されてしまいます。

分からない事があったら、問題を切り分け小さな単位で物事を考えろ。
既に自分で答えを書いておきながら、「クロージャの質問です」とか頭くっついてるのか?ちゃんと動作してるのか?
601Name_Not_Found:2012/08/24(金) 18:05:31.77 ID:???
>>598
getElementsByTagName ならそのコードで良いけど、
getElementById の返す値は NodeList でないから、
>>599 の言う通り、確実に要素が存在してから
取得する必要がある。
602598:2012/08/24(金) 18:11:39.92 ID:qPA//l5l
>>599
うまくいきませんでした。getElem関数が "undefined" と表示されます。

>>600
あまり動作していないかも知れません。ですが、以下のソースでは変数cnt は保持されており、getElem関数も動作します。
ただ、この書き方では getElem関数を実行するたびに再度オブジェクト(id:test)を取得し、getElem関数に引数として渡しています。これでは クロージャとして機能していないと思うんです。
何かほかに賢い書き方ってないですかね・・・。

<html><head><meta charset="utf-8" /><script type="text/javascript">

var getElem = (function() {

var cnt = 0;
return function( elem ) {
alert( elem );
cnt = cnt + 1;
alert( cnt );
};
})();

window.onload = function(){

getElem( document.getElementById("test") );
};

</script></head><body>
<div id="test"></div><input type="button"value="button"onclick="window.onload()" />
</body></html>
603Name_Not_Found:2012/08/24(金) 19:01:11.68 ID:ZJYYpxb4
>>602
まず、落ち着け。深呼吸だ。
そしてソースに何を書いたか上から検証していくんだ。


window.onload=function(){
604603:2012/08/24(金) 19:17:18.77 ID:ZJYYpxb4
すまそ、俺も落ち着くことにするわ。
↓動かしてないけど、コレで満足か?


<html><head><meta charset="utf-8" /><script type="text/javascript">

window.onload = function(){
 var cnt = 0,
   elem = document.getElementById("test");
document.getElementById("id_button").onclick = function(){
  alert( elem );
  cnt = cnt + 1;
  alert( cnt );
 }
};

</script></head><body>
<div id="test"></div><input type="button"value="button" id="id_button"/>
</body></html>

605598:2012/08/24(金) 22:40:57.46 ID:qPA//l5l
>>604
ありがとうございました!これでいってみます。

<html><head><meta charset="utf-8" /><script type="text/javascript">

window.onload = function(){

elem = document.getElementById("test");
(function(){
var cnt = 0;
var _elem = elem;
document.getElementById("id_button").onclick = function(){
alert( _elem );
cnt = cnt + 1;
alert( cnt );
};
})();
};
</script></head><body>
<div id="test"></div><input type="button"value="button" id="id_button" />
</body></html>
606Name_Not_Found:2012/08/24(金) 23:42:51.98 ID:???
prototype.jsを利用してクラスを作るとき、
一つのメソッド内で同クラスの他のメソッドは呼び出せないのですか?
他の言語、たとえばjavaなんかではできると思うのですが、prototype.jsの機能では不可能なのでしょうか?
607Name_Not_Found:2012/08/24(金) 23:51:01.95 ID:???
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327814124/

こっちでどうぞ
608606:2012/08/25(土) 02:43:17.71 ID:???
失礼しました。
そちらで訊きます。
609Name_Not_Found:2012/08/25(土) 11:03:01.29 ID:???
>>605
何か無理に即時関数を使おうとしている感じがするんだけど、これで十分じゃ?

window.onload = function(){
    var elem = document.getElementById("test");
    var cnt = 0;
    document.getElementById("id_button").onclick = function(){
        alert(elem);
        cnt = cnt + 1;
        alert(cnt);
}
}

それと
window.onload = function(){

};

window.onload = function(){

}
で、最後のセミコロンは不要
610Name_Not_Found:2012/08/25(土) 11:24:07.78 ID:???
セミコロン省略してもメリットないよ。つけたほうがいいって
611Name_Not_Found:2012/08/25(土) 11:59:43.84 ID:???
イベントハンドラに無名関数つかう場合は必要ないな。
jQuery等のライブラリが付けているから最近はマネして付ける人もいるが…。
612Name_Not_Found:2012/08/25(土) 12:13:00.77 ID:???
変数に無名関数を入れるときは必要なのか?
613Name_Not_Found:2012/08/25(土) 12:34:53.27 ID:XqAieo+S
他のアドレスに移動しようとしたりタブを閉じたりしようとしたときにalertを出したいと思ってます。
window.onbeforeunload = function (e) {
var e = e || window.event;

// For IE and Firefox prior to version 4
if (e) {
e.returnValue = 'Any string';
}

// For Safari
return 'Any string';
};
こんな感じで移動する際にalertは出せるようになったんですが、全ての移動で出るようになりました。
そこで遷移先のアドレスが自ドメイン以外の場合にalertが出るようにすればいいのではないかと考えました。
遷移先のアドレスを取得する方法というのはあるのでしょうか?
もしくは他にもっと良い方法がありますでしょうか?
614Name_Not_Found:2012/08/25(土) 13:07:27.54 ID:???
>>609
>>611
手前の勝手なバッドプラクティス勧めてんじゃねーよ
615Name_Not_Found:2012/08/25(土) 13:32:49.15 ID:???
>>614
頭の悪い煽りだなwww
何が悪いのか言ってみろよ
616Name_Not_Found:2012/08/25(土) 14:16:42.22 ID:???
>>609
>>611
動けばいいという糞コードを書いてる馬鹿
617Name_Not_Found:2012/08/25(土) 14:44:18.07 ID:???
>>616
人のコード見ると、そういうことぬかす奴多いんだよ。

で、自分のコードがエレガントかというと、やっっぱ糞コードなんだよ。

618Name_Not_Found:2012/08/25(土) 14:50:34.96 ID:???
岡目八目みたいな感じ?
619Name_Not_Found:2012/08/25(土) 14:58:42.85 ID:???
>>615
window.onload = function () {
}
(function () { /* ... */ })();
これ、どう動くと思う?
onloadの関数にセミコロンがないから即時実行とくっついてエラーになる
window.onload = (function(){})(function(){})();
ってなるてことね。
そのセミコロンは省略しちゃ駄目なセミコロンだよ
ちなみに、当然↓なら問題ない
function hoge() { /* ... */ }
(function () { /* ... */ })();
620Name_Not_Found:2012/08/25(土) 15:01:37.18 ID:???
>>617
お前の周りが糞なコードしか書けない自慢はしなくていいから。
621Name_Not_Found:2012/08/25(土) 15:14:57.31 ID:???
よかったやっぱり>>609>>611がおかしかったんだな
622Name_Not_Found:2012/08/25(土) 16:35:47.91 ID:???
自分で判断できないで言ってたのかよwww
まじカスだわ
623Name_Not_Found:2012/08/25(土) 18:46:23.43 ID:???
「window.onload = function」でググってみたらほとんどがセミコロンが無かったが、
セミコロンを記述しているサイトは皆jQuery関連だった。

まあjQueryのようにまねしているのか、本当に意味が分かって使っているのかはわからんが、
私は「window.onload = function() {}」に関しては付けない派だな。
624Name_Not_Found:2012/08/25(土) 19:07:03.81 ID:???
割と古めのコードでは付けていない(最終更新日は 2012/08/04 01:38:09)
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Gecko_DOM_Reference/Examples

window.onloadのページでは付いている(最終更新日は 2012/08/04 00:43:32)
https://developer.mozilla.org/en-US/docs/DOM/window.onload

結局、好きにすれば良いんじゃないの?
625Name_Not_Found:2012/08/25(土) 19:17:15.78 ID:???
>>622
この一連のレスの流れでそのレスはないわ。
糞コード書く奴はやっぱ日本語も駄目だな。

>>624
jQuery のまね?
セミコロンを省略しても多くの場合、問題なく動くというだけで、
本来はセミコロンを置く場所なんだが。
626Name_Not_Found:2012/08/25(土) 19:18:59.97 ID:???
つけるのをサボる意味がまったくないな
627Name_Not_Found:2012/08/25(土) 19:20:20.00 ID:???
>>625
お前は式と文の違いをぐぐってから出直せ
いちいち反論が低脳なんだよ
628Name_Not_Found:2012/08/25(土) 19:24:52.27 ID:???
>>623 githubとかで有名なプロジェクトを見てみるといいよ。
一般的な規則としてセミコロンは省略しないことが多い。
629Name_Not_Found:2012/08/25(土) 19:26:44.28 ID:???
>>627
> お前は式と文の違いをぐぐってから出直せ

恥晒し乙。
630Name_Not_Found:2012/08/25(土) 19:31:28.75 ID:???
631Name_Not_Found:2012/08/25(土) 19:56:29.95 ID:???
言葉を発すると馬鹿がばれると悟ったか。
憐れな末路。
632Name_Not_Found:2012/08/25(土) 20:16:02.30 ID:xLhjGV46
いやあ、良いスレだ
633Name_Not_Found:2012/08/25(土) 20:23:30.26 ID:???
>>627
コイツ何を考えて「式と文の違いをぐぐれ(キリ」とか言ったんだろうな。
辞書を引いても意味を間違って理解する
634609:2012/08/25(土) 21:33:15.79 ID:???
609だが色々調べてみた。長文だがすまん。

>>320 で説明してあるとおりだったが、
無名関数や即時関数と呼ばれるようになったのは2009年12月に制定された ECMAScript 5 からで、
それ以前では window.onload = function() {} のような文は「無名関数」とは言われなかった。
だから近日の状況(jQuery などのライブラリも含む)では無名関数に当たる文にはセミコロンをつける風習ができ、
昔はセミコロンをつける風習がなかった。

つまり >>623 のように最近の jQuery を多様しているサイトではセミコロンをつける記述をしていて、
昔からあるサイトではセミコロンをつけない記述が多いのではないかと思う。

だから現在において >>609 で window.onload = function() {} とセミコロンは不要と書いたのは
正解でも間違いでもないけど自分の勉強不足だった。

また、>>619 の言うとおり、
window.onload = function() {}
(function() { /* ... */ })();
では
(function() { /* ... */ })();
しか実行されない。
この場合にセミコロンを記述しないようにして動作させるには
(function() { /* ... */ })();    // ここの ; はあっても無くても動作はする
window.onload = function() {}
と最後に window.onload = function() {} としなければ期待した動作はしない。

しかし、昔に作った window.onload = function() {} のような無名関数のイベントハンドラを使うコードに
今から全てセミコロンを付けるメンテナンスは必要かな?
635Name_Not_Found:2012/08/25(土) 21:42:53.62 ID:???
色々調べてこれかよ
636Name_Not_Found:2012/08/25(土) 21:48:35.67 ID:???
バグが発生する可能性があるからセミコロンを付けるようになったんだろ
正解どころか間違いにきまってんじゃん
637Name_Not_Found:2012/08/25(土) 22:07:58.79 ID:???
638Name_Not_Found:2012/08/25(土) 22:12:31.88 ID:uxAWyyim
自分を正当化させるためにとんちんかんなこと言い始めるなんて、可哀想。。。
639Name_Not_Found:2012/08/25(土) 23:22:38.88 ID:???
少なくとも634は勉強不足って認めているわけだし、相変わらずの揚げ足取りだなw
関係ないリンク貼っているトンチンカンもいるし、文句言っている奴は説明できるのか?
640Name_Not_Found:2012/08/25(土) 23:38:29.67 ID:???
関係ないリンクとか言ってる馬鹿は理解してないようだ
641Name_Not_Found:2012/08/25(土) 23:40:07.76 ID:???
var hoge = function () {}
(function() { /* ... */ })();

var hoge = function () { return function () {}; }
(function() { /* ... */ })();

エラーになるのとならないの。

「自動セミコロン挿入規則」を分かってんなら好きにしろ。
分かってないなら、付けるべきところには全て付けとけって話しね。
642Name_Not_Found:2012/08/26(日) 02:52:54.89 ID:???
これだけリアルでの低脳っぶりが伺い知れる奴も珍しい。
Number("Infinity") → NaN とか言ってた馬鹿と同じ奴かな。
643Name_Not_Found:2012/08/26(日) 10:11:03.14 ID:???
その時のレスは知らないけど、Infinityなんかどうでもいいだろw
低能だの馬鹿だの2ch漬けはよくないな。昔はこのスレもまともだったのに
644Name_Not_Found:2012/08/26(日) 10:19:50.09 ID:???
JSも利用者が増えてきたからなあ。荒れるのは仕方ないよ。
645Name_Not_Found:2012/08/26(日) 10:40:01.60 ID:???
>>643
そう思うなら、下らんレスばかり拾ってないでまともなレスについてなんか書け。
646Name_Not_Found:2012/08/26(日) 11:23:41.82 ID:???
この程度で荒れてると思う様ならこのスレには向いてないな。
647Name_Not_Found:2012/08/26(日) 11:28:39.02 ID:???
テンプレ(1)を質問者以外にも適用させないといけなくなっちまうぞ
648Name_Not_Found:2012/08/26(日) 11:54:27.46 ID:???
テンプレ?
あの無駄な議論が続いて形骸化してる奴?
グーグル検索にヒットする為以外に何かの役に立つの?
649Name_Not_Found:2012/08/26(日) 15:51:04.11 ID:???
もちろん、テンプレ嫁で済むことはそう書くだけで済むんだからありがたい。
読まないでさらにつっかかってくる奴は以後スルーでいいでしょ。らくちん。
650Name_Not_Found:2012/08/26(日) 15:52:17.97 ID:???
おいおいまさかPHPスレのあのクズ共がなだれこんできたんじゃねーだろな
さっさと巣に帰ってろよボケ
651Name_Not_Found:2012/08/26(日) 16:09:25.52 ID:???
おぇ、PHPディスってんじゃねえよ
652Name_Not_Found:2012/08/26(日) 16:16:40.63 ID:???
node.innerHTMLで
<input name="i[0]" value="value" type="text">
と表示されるnodeからnameの属性を取得したいのですが
どういう風に取得すればいいのでしょうか?
653Name_Not_Found:2012/08/26(日) 16:44:41.41 ID:???
node.innerHTML.slice(13, 17)
654Name_Not_Found:2012/08/26(日) 16:46:57.07 ID:???
ホレ。

<!DOCTYPE html>
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
function test() {
var node = document.getElementById('d0');
alert(node.innerHTML);
alert(node.firstChild.name);
}
</script>
</head><body>
<div id="d0"><input name="i[0]" value="value" type="text">
<button onclick="test()">Test</button></div>
</body></html>
655652:2012/08/26(日) 16:49:54.37 ID:???
>>654
ありがとうございます。
なんとなくうまくいきそうです
656Name_Not_Found:2012/08/26(日) 16:50:19.05 ID:???
>>654
それ、<div id="d0"> の後ろに改行があったりすると駄目になるやん。
657Name_Not_Found:2012/08/26(日) 16:50:26.41 ID:???
node.innerHTML.match(/name=\"(.+?)\"/)[1]
658Name_Not_Found:2012/08/26(日) 17:01:39.74 ID:???
今のところ正解一つもなし!
659Name_Not_Found:2012/08/26(日) 17:04:50.90 ID:???
そりゃそうだろ、ここバカしかいないからな
660652:2012/08/26(日) 17:07:07.67 ID:???
for(i=0; i<node.childNodes.length; i++){
 id = node.childNodes[i].name;
 if(id != null){
 //略
結局こういう方向になりました。
今は正規表現の使い勝手の悪さに苦戦中
661Name_Not_Found:2012/08/26(日) 17:08:07.38 ID:???
PHPer は予想の斜め上w
662Name_Not_Found:2012/08/26(日) 17:15:03.41 ID:???
正規表現バカ
663Name_Not_Found:2012/08/26(日) 17:16:37.39 ID:???
なんだかんだで正規表現が一番楽だけどな
664Name_Not_Found:2012/08/26(日) 17:24:26.34 ID:???
var match = node.innerHTML.match(/\bname\s*=\s*(?:(['"])(.*?)\1|(\S+))/i);
var name = (match)? (match[3] || match[2]) : "";

正規表現でやるならこうかな。
665Name_Not_Found:2012/08/26(日) 18:00:02.42 ID:???
node.querySelector('[name]').name
666Name_Not_Found:2012/08/26(日) 18:18:35.11 ID:???
prompt(node.innerHTML, "name 属性入力")
667Name_Not_Found:2012/08/26(日) 18:24:18.23 ID:???
prompt と eval でらくらくコーディング♪
668Name_Not_Found:2012/08/26(日) 18:52:36.86 ID:???
>>657>>662>>664
正規表現使う奴は馬鹿だろ。ほんとひどいなw
なんでブラウザがやることをJSのレベルでやらなきゃならんのだ?本当に馬鹿ばっかりだな^^
669Name_Not_Found:2012/08/26(日) 18:55:50.59 ID:???
決め打ち回答ばっかり。この手の質問は分かりやすくするために部分的に抜粋されることも多いだろうに
670652:2012/08/26(日) 19:15:33.87 ID:???
たくさんのヒントをありがとうございました。
結局、あまりそのまま使えるコードは無かったので自力で解決しました
671Name_Not_Found:2012/08/26(日) 20:00:27.08 ID:???
>>639
この馬鹿は結局最後まで恥を晒して逃げたな。
馬鹿過ぎる。
672Name_Not_Found:2012/08/26(日) 20:07:16.22 ID:???
式と文の違いをぐぐれ(キリ

www
673Name_Not_Found:2012/08/26(日) 20:16:13.27 ID:???
>>671
すげー粘着だwwwよっぽど悔しかったんだな
さすがにお前の存在が一番の恥さらしだろ
674Name_Not_Found:2012/08/26(日) 20:24:37.68 ID:???
あ、いたんだ!ごめんごめん。
もちろん、本心じゃないよ。
675Name_Not_Found:2012/08/27(月) 12:57:14.45 ID:aIcniAI1
iframe作ってその中に書いてごにょごにょするのはどうだろう
documentFragmentでもできるのかな?
676Name_Not_Found:2012/08/27(月) 18:35:53.16 ID:???
>>669
気の毒なおつむ…
自分で何も解決できないアホの言い分
677Name_Not_Found:2012/08/27(月) 20:26:26.02 ID:???
>>676 まともに回答できない言い訳乙
678Name_Not_Found:2012/08/27(月) 20:38:00.93 ID:???
>>669
こいつ、自分でロジック組んだりコード書いたことのない奴だろ。
コピペしか能がないから、コピペで使えるコードを求めてんだろうな。
679Name_Not_Found:2012/08/27(月) 21:42:09.77 ID:???
その程度の回答しか出てこないから言っただけ。
改行一つでだめになるコード、挙句に正規表現の乱用。ひどすぎる
680Name_Not_Found:2012/08/27(月) 21:47:09.26 ID:???
自分が分からないからって難癖ばっかりつけてても上達はしませんよ
681Name_Not_Found:2012/08/27(月) 21:53:00.85 ID:???
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるの ですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵 入に成功したことがない兵士は頼りないからだ」
682Name_Not_Found:2012/08/27(月) 22:10:07.92 ID:???
まあまあ、究極のコードとやらを拝見して勉強させて頂こうじゃないか。
inputにidついてなくてどこにいくつあるかも分からないという条件でどうやって
アクセスするのかちょっと楽しみだな。
683Name_Not_Found:2012/08/27(月) 22:11:25.70 ID:???
>>679
>>669 で言ってることと違うんだが。
こういうところが、馬鹿が馬鹿たる所以なんだろうな。
684Name_Not_Found:2012/08/27(月) 22:19:34.19 ID:???
「最後に罵った者が勝ち」大会の会場はこちらですか?
685Name_Not_Found:2012/08/27(月) 22:37:26.09 ID:???
>>653-654 >>657 >>664 >>665
横からすまんが、>>652の質問なら nodeName, type はチェックするべきだろう。
innerHTMLで表示される、という表現は初心者なんだから「node 内の theInputElement@name を取得する」と考えるべき。
先に挙げた回答はほとんどがnodeの子要素は指定のINPUTのみという前提だし、そもそも html を
正規表現でごにょごにょするのはブラウザの仕事。ハイレベルな言語で HTML を文字列として解析するなんてめったにない。
ということで、DOMを用いて指定のINPUTを特定、name属性を取得する、この流れが一番自然でしょ。

>>682
IDが振られていないとうことは、その用途ではないということ。(一般的にね)
あの質問なら Input[type=text][name] という条件を満たす一番初めの要素を取り扱う。
いくつあるかもわからない、とあるけど"一般的な規則"としては、最初の要素を取り扱うのが普通。
JavaのAPIなんかを読めば"一般的な規則"は理解できるはず。どの言語でも共通の事柄だよ。
686Name_Not_Found:2012/08/27(月) 22:45:20.38 ID:???
なんかもういろいろ面倒くさいな
自然とか一般的とかいったい何が言いたいのかさっぱり分からん
javascriptの前に日本語を勉強してくれ
687Name_Not_Found:2012/08/27(月) 22:50:33.30 ID:???
>>685

>>653 はネタ。
>>654 は <title>???</title> を見れば、このスレの住人なら推して知るべし。
>>657 は確かに回答としては至らない。
>>664 は「正規表現でやるなら」という前提付き。
>>665 は問題なく動作する。
nodeName, type はチェックするべきなんて判断は人それぞれ。
688Name_Not_Found:2012/08/27(月) 22:57:07.87 ID:???
ただの要素を問わないname属性の取得に過ぎん
689Name_Not_Found:2012/08/27(月) 23:03:11.45 ID:???
>>687
判断は好きにすればいいけど、そういうことを怠ると、一つ手を出せば動かなくなるコードの出来上がり。
先頭にname付きの要素を追加したらダメになるでしょ?さすがにこれは質問とは官界無いけどねw

>>657,664,665 これ全部一緒に見えるけど?
690Name_Not_Found:2012/08/27(月) 23:07:29.12 ID:???
実際問題、質問する側としてはなるべく問題を分かりやすくするべきだよね。
たとえば先の質問なら、本当は node 以下に沢山のコード(html)があるんだけど、あえて
わかりやすくするために取得したい要素のみを載せるとか。
そうしたときに、回答者側がその簡略化された状況ありきのコードを書いてしまうと、これはねえ。
回答以前に「教える」という意味合いならどっちとも言えないけど。
691Name_Not_Found:2012/08/27(月) 23:09:42.66 ID:???
>>689
input や type を変えるかもしれないという発想はないの?
692Name_Not_Found:2012/08/27(月) 23:16:36.96 ID:???
>>691
それは関係ないよね。俺が言ってるのは、>>690で書いたこと。
今回の回答は仮にも「教える」「ヒントを与える」と捉えるにしても、あまりにも逸脱してるから。
693Name_Not_Found:2012/08/27(月) 23:17:15.35 ID:???
inputやtypeを帰るってそれは無茶すぎるだろw答えられねーよ
694Name_Not_Found:2012/08/27(月) 23:24:41.91 ID:???
結局難癖付けてる奴がこれまでコードを示していない件について
695Name_Not_Found:2012/08/27(月) 23:46:23.32 ID:???
>>692
あれだけの長文を書いておいて、まさかコードで示さないの?
696Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:00:56.13 ID:ubHND4t8
>>693
同じnameの要素が追加されるのと同質の仮定だと思うぞ
697Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:07:36.36 ID:???
>>689「先頭にname付きの要素を追加したらダメになるでしょ?」
>>691「input や type を変えるかもしれないという発想はないの?」
>>692「それは関係ないよね。俺が言ってるのは、>>690で書いたこと。」

論旨のすり替え。
結局コードを示さず、ただ主張を推し述べてるだけだもんなぁ。
698Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:09:56.88 ID:???
アホの吹き溜まりなんだから相手すんなwあんな質問にわざわざコードを示す必要もねーよ
699Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:12:01.70 ID:???
> あんな質問にわざわざコードを示す必要もねーよ

どこまでも恥を晒して落ちていく馬鹿を見るのはとても楽しいです。
700Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:19:32.29 ID:???
>>652の質問には「...と表示されるnodeから」とあるから、少なくとも要素名とタイプから
要素を特定する作業が必要だと思う。そこを抜きにして無差別に name 属性を取得するのは乱暴かな。
でも、>>652は一部抜粋みたいな断りを入れておいたほうがよかったのかもね。
最近は質問のたびに荒れてるような気がする。。
701Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:19:38.31 ID:???
もうスレの無駄遣いすぎ。コード示さない限り以後スルーで。
702Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:21:38.22 ID:???
■質問テンプレート
【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。
703Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:22:04.03 ID:???
さて、700ですが少し早めにテンプレ改訂案あればどうぞ。暴れる回答者もどきに
釘を挿したいという人は具体的な提案あれば。「他人の回答を批判する場合は自分の
コードを晒しつつやること」とかね。(賛否ありそうだが今なら通るかもよ。)
704Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:22:04.93 ID:???
>>685
コードを求められるとダンマリ?
ダサ過ぎる。。。
705685:2012/08/28(火) 00:26:12.60 ID:???
>>704はいよ。何も難しいことじゃないし、単純に nodeName, type をチェックしようぜと言いたかっただけ。
var getName = function(node) {
 var inputs = node.getElementsByTagName('input');
 for (var i = 0; i < inputs.length; i++) {
  var input = inputs[i];
  if (input.type == 'text' && input.hasAttribute('name')) {
   return input.name;
  }
 }
 return null;
};
var name = getName(node);
706Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:32:15.40 ID:???
>>1にライブラリスレを書いたほうがいいと思う。わざわざ >>2 を見る人なんていないし
707Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:35:42.61 ID:???
回答する前に質問者と具体的に仕様を決めておくとか追加しとけよ
708Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:36:46.83 ID:???
スレ立てすると>>1-2にアンカーつけられただけで返信ってのが来るから
ビクビクビックリンしちゃう
709Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:41:12.17 ID:???
>>706
既にテンプレの >>1 は行数いっぱいだと思われ。ライブラリスレだけ言及すんの?
710Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:42:41.54 ID:???
>>705
それ、自分自身が考えた条件で、IE6, 7, 8 で動作しないよね。
input.getAttribute を使えば問題ないが。

<div id="d0">
<input type="search" name="foo">
<input type="text" name="bar">
</div>

やっぱ、マジ回答でその程度やん。
711Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:47:46.51 ID:???
なんてエラー?
712Name_Not_Found:2012/08/28(火) 00:55:02.58 ID:???
ろくにコード書いたり他人のソース読んだことないんだろうな。
このケースは、jQuery のソースに書いてあるけど。
ご愁傷様。
713685:2012/08/28(火) 01:01:19.46 ID:???
ほんと、コノスレには重箱の隅つつく奴しかいないな。
せっかく教えてやってるのに聞く耳もたないんなら、もう来ないわ。
714Name_Not_Found:2012/08/28(火) 01:03:22.51 ID:???
>>685
質問者自身が >>660 ってやってるんだから、それを尊重したほうがいいんじゃね?
一番最初に出てくる要素…だろう。
715Name_Not_Found:2012/08/28(火) 01:12:56.57 ID:???
自分で条件出しといて重箱の隅とかw
もう来ないなら良かった良かった。
716Name_Not_Found:2012/08/28(火) 01:28:20.03 ID:???
>>705

んー >>685 でセレクタを例示しているのに、なんでそこからDOM探索するコード書くん?
querySelector() (あるいはjQueryとか) 使いたくない派?
717Name_Not_Found:2012/08/28(火) 01:51:53.03 ID:???
自分でハードル上げといて、それに力量が付いていってないだけ。
あれだけ振られた挙句、結局、自分の出した条件で正しく動作するコードを書けなかったという。
最後に残した言葉が「コノスレには重箱の隅つつく奴しかいないな」

滑稽だわ。
718Name_Not_Found:2012/08/28(火) 02:40:11.43 ID:XAeL+QnU
おまいらわかりづらいからID出すか名前にレス番入れろよ
質問者に要求するのと同じ理由で
719718:2012/08/28(火) 02:44:11.11 ID:???
なんつって言ってみたり
720718:2012/08/28(火) 02:54:09.74 ID:???
>>719
死ね
721718:2012/08/28(火) 03:18:36.43 ID:???
>>720
死ね
722718:2012/08/28(火) 03:31:06.93 ID:???
けんかをやめて〜二人をとめて〜
私のために〜争わないで〜
723718:2012/08/28(火) 05:30:26.52 ID:???
結局横やり入れてる奴は、文句は一人前だけどコードは半人前ってことだな
アホらし
724Name_Not_Found:2012/08/28(火) 08:24:50.31 ID:???
テンプレにスルー力とか入れた方がいいんじゃね?
725Name_Not_Found:2012/08/28(火) 09:54:43.91 ID:???
技術系のスレがこんなんじゃ、日本の技術力が落ちてるのも仕方ないな。
726Name_Not_Found:2012/08/28(火) 10:06:16.74 ID:???
匿名性に甘えて好き放題だからな
727Name_Not_Found:2012/08/28(火) 10:22:14.26 ID:???
2ch で日本の技術力www
こんなバカの方が心配だわw
728Name_Not_Found:2012/08/28(火) 17:23:59.12 ID:???
サウンドファイルをプレロードさせる方法を教えて頂けませんか?

new Image().src="XX.jpg";

イメージファイルのようには簡単にはいかないのでしょうか?
729728:2012/08/28(火) 17:25:53.50 ID:???
プリロードです・・・
730Name_Not_Found:2012/08/28(火) 17:36:19.94 ID:???
audio要素
731728:2012/08/28(火) 17:46:47.12 ID:???
<script type="text/javascript">
<!--
var audio = new Audio();
audio.src = "../audio.mp3";
// -->
</script>

これではダメでしょうか?
プリロードされてるかどうかってテストでは分かりづらくて・・・
732Name_Not_Found:2012/08/28(火) 18:13:27.93 ID:???
Firebugの「ネット」タブとか色々あるじゃん
733728:2012/08/28(火) 18:24:53.17 ID:???
<script type="text/javascript">
<!--
var audio = new Audio("../audio.mp3");
// -->
</script>
単純にこれで行けるでしょうか?
といってもIE6,7では効果なしなのでしょうか?

>>732
紹介ありがとうございます。調べてみます。
734Name_Not_Found:2012/08/28(火) 18:45:48.81 ID:???
非同期通信にもSSLって適応されるのかしら?
735Name_Not_Found:2012/08/28(火) 19:03:12.12 ID:z6gZhnkC
【環境】IE9 Firefox Chrome Safari
【期待する結果】サイト内部を移動するときはalertを出さす、タブを閉じたりするときだけalertを出したい
【サンプルコード】
上のほうでonbeforeunloadについて出ていたのですが質問させてください。

<script>
window.onbeforeunload = function() {
alert(\"Before Unload\");
return false;
}
</script>

こういうスクリプトを埋め込んで移動するときにalertを出しているのですが、リンクで移動する際も出てきます。
リンクを移動する際は出ないようにすることは可能ですか?
aタグにonbeforeunloadが無効にするようなものを埋め込めればいいかと考えていますが、どういった形で埋め込めばいいのかがよくわかりません。
識者の方の助言をもらえると助かります。

736Name_Not_Found:2012/08/28(火) 19:51:46.18 ID:???
aタグにonclickつければ?
737Name_Not_Found:2012/08/28(火) 19:55:09.47 ID:???
>>736
は???
738Name_Not_Found:2012/08/28(火) 22:51:40.23 ID:ubHND4t8
>>735
a要素のclickイベントでフラグでも立てれば良いです
739Name_Not_Found:2012/08/28(火) 23:35:55.23 ID:o9B55mZB
これって無効にするようなフラグってあんの?
740Name_Not_Found:2012/08/29(水) 00:17:24.20 ID:???
window.onbeforeunload = undefined;
でいいんじゃね?
741Name_Not_Found:2012/08/29(水) 01:06:36.34 ID:???
>>735
無理です。

>>736
キーボード操作で a:active になったらどうしますか?
742Name_Not_Found:2012/08/29(水) 02:30:32.09 ID:???
>>741
大抵のブラウザは Enterキーでもclickイベント発生すると思うが。
もし発生しないようなブラウザならonkeypressにも仕掛けたらいいんじゃね?
743Name_Not_Found:2012/08/29(水) 03:29:48.26 ID:ANS6RN6o
本日ACTAが強行採決予定。2ch、同人、ヲタ文化、Twitter、YouTubeこれにて終了。本当にありがとうございました。ネット楽しかったよ…
744Name_Not_Found:2012/08/29(水) 03:43:08.49 ID:0f1rgn9o
やりたいこと
n進数からm進数への直接変換

やりたい理由
10進法を経由すると大きい数のとき、
int型の関係で桁落ちしてしまうから。

非常に大きい値を使っているため、
parseIntが使えません。
もし、いい方法があれば、
スクリプト無しのアルゴリズムだけでもいいので、
教えてもらえませんか?
745Name_Not_Found:2012/08/29(水) 07:13:49.44 ID:???
10進法経由する時にintじゃなくてstringとか使えばいいんじゃ
746Name_Not_Found:2012/08/29(水) 09:20:55.06 ID:???
別にデータの表現は文字列でも配列でもいいだろうけど、アルゴリズムが面倒だよね。
747744:2012/08/29(水) 10:14:40.83 ID:???
>>745
それだと、結局既存の方法ではできず、
10進数を経由するメリットがなくなってしまいます。

一応、今考えているのが、
1進数ずつずらして行く方法。
36進数→35進数→34進数→...
これだと、差が少ないので100桁とかでも、
位ごとに計算していけば、扱えなくはなさそうです。
748744:2012/08/29(水) 10:20:02.33 ID:???
>>747
すみません、書き加えです。
既存の方法とは
parseInt(num,n).toString(m)
(num=変更したい数
n進数からm進数へ)
のつもりで書いています。
749Name_Not_Found:2012/08/29(水) 10:22:12.60 ID:???
なんか複雑な方法を検討してるみたいだけど、
10進の浮動小数点数を経由するだけじゃ駄目なの?
750744:2012/08/29(水) 10:34:43.79 ID:???
>>749
すみません、やりたいことをしっかり書かなかったのがいけなかったようです。

10進数+区切り文字aでいくつかのデータを、
まとめて一つの文字列にしてしまおうと考えています。
その際に、データの量が多いので、
11進数から36進数に変換して、
少しでも短くしたいのです。

そのため、わずかな誤差も生じさせられません。
751Name_Not_Found:2012/08/29(水) 10:38:15.85 ID:???
>>750
実際に浮動小数点数でやってみたら誤差が出たの?
752Name_Not_Found:2012/08/29(水) 11:16:38.14 ID:A2nDJPG4
>>750

データ圧縮なら進数とか余計な考え棄てて圧縮アルゴリズム調べるとかの発想はなかったのか?
とりあえず、この辺調べて自力でどうにかしろ。
>http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/algorithm/08/algorithm08d.html
753744:2012/08/29(水) 11:20:07.93 ID:???
>>751
はい、残念ながら。
>>752
諦めてそちらでやってみます。
みなさん助言ありがとうございました。
754Name_Not_Found:2012/08/29(水) 11:25:07.08 ID:???
>>744
>>752が妥当だと思いますが、あえてやるなら小さな桁で分割して後で足し込んでみてはいかがですか?
755Name_Not_Found:2012/08/29(水) 11:36:06.42 ID:???
進数の変換ではなく圧縮・解凍みたいな手続きでは駄目なの?
756Name_Not_Found:2012/08/29(水) 13:15:03.99 ID:???
BigIntegerのライブラリならいろいろあるよ。
その中で基数が変えられるのを選べばいいのでは。
757Name_Not_Found:2012/08/29(水) 15:41:37.42 ID:AuUgIndI
以前、ここで答えた質問が外注先の人が書いたものだった
なんか複雑な気分…
758Name_Not_Found:2012/08/29(水) 21:14:22.61 ID:???
あのさあ、11と36と決まっているんだから、11*36 = 396 進法に変換したら
簡単でしょ。もっと簡単に言えば元データの36文字を出力の11文字に変換
するわけだけど。しかし改行位置も保存するんじゃないの? そしたら12進法
だよなあ。
759Name_Not_Found:2012/08/29(水) 21:17:09.37 ID:???
ここ日本語が不自由な奴が多すぎる
760Name_Not_Found:2012/08/29(水) 21:19:12.44 ID:A2nDJPG4
>>758
まず落ち着いて考えろ。
データ量減らすためって言明してるんだから、396進法じゃ逆にデータ増えるだろ。
761Name_Not_Found:2012/08/29(水) 22:02:56.47 ID:???
36進法もどうせ数字+アルファベットって事なんだろうな
762Name_Not_Found:2012/08/29(水) 22:52:39.69 ID:???
貴重な意見ありがとうございました。
とりあえず、元のデータを縮めるなど、
色々やった結果、600文字から500文字くらいまでは減らせました。
復活の呪文のようなものなので、
もう少し減らせるように努力してみます。
763Name_Not_Found:2012/08/29(水) 23:05:11.99 ID:???
圧縮しろよ・・
764Name_Not_Found:2012/08/29(水) 23:08:23.67 ID:???
62進数でいいから流行しねーかな
CPUやHDはどんどん進化してるけど、通信量は最近ほっとんど進歩してなくてサーバー運営最大の障害になってる
765Name_Not_Found:2012/08/29(水) 23:20:14.24 ID:???
gzip圧縮しろよ・・
766Name_Not_Found:2012/08/29(水) 23:22:34.00 ID:???
>>764
62進数って気持ち悪い
せめて64進数にしてくれ
767Name_Not_Found:2012/08/29(水) 23:24:03.71 ID:???
BMP内の漢字だけでも2万文字はあるから、
16384進数とかいけるぞ。
768Name_Not_Found:2012/08/30(木) 00:04:01.48 ID:???
600から500?UTF16なんだから普通に4ビットずつ詰め込むだけで150になるだろ。
769Name_Not_Found:2012/08/30(木) 00:05:44.78 ID:???
>>765
よく分からなくてやっていなかったのですが、
圧縮した結果78文字まで減りました。
本当にありがとうございます!!
770Name_Not_Found:2012/08/30(木) 00:16:29.46 ID:arvcD2v0
>>769
oh
771Name_Not_Found:2012/08/30(木) 00:19:50.83 ID:???
まさに下手の考え休むに似たり
772Name_Not_Found:2012/08/30(木) 11:36:17.66 ID:P14cNooc
<html>
<body>
<script>

if( res == false )
{
alert('false');
}
if( res == true )
{
alert('true');
}

</script>
<a href="a.html" onclick="res=confirm('クリック');">test click</a>
</body>
</html>
これは「OK」「キャンセル」によってalertでtrueかfalseを表示するイメージなんですがこういうのは無理なんでしょうか?
773Name_Not_Found:2012/08/30(木) 12:06:14.66 ID:???
>>772
関数使え ググって使え
774Name_Not_Found:2012/08/30(木) 12:23:33.30 ID:???
>>772
それだと、クリックした際に、
resって変数にダイアログの結果(true,false)を代入するだけ。
スクリプトに書いた処理を実行したいなら、
その処理をクリックした際に呼び出さないといけない。
775Name_Not_Found:2012/08/30(木) 13:08:43.24 ID:7gK4eZGV
>>772
ほい。

<html>
<head>
<script type="text/javascript">

function YesNo() {
var res = confirm('test');
if( res ){
alert( res );
}else{
alert( res );
}
};

</script>
</head>
<body>
<a href="#" onclick="YesNo()">test</a>
</body>
</html>
776Name_Not_Found:2012/08/30(木) 15:09:08.30 ID:???
>>775 爆笑した。
777772:2012/08/30(木) 15:27:42.77 ID:P14cNooc
みなさんありがとうございます。
関数じゃないとダメなんですね。いけそうな気がしたのは気のせいでした。

すいません、あともう1点だけ質問させてください。

<script>
function tes()
{
return confirm('移動します');
}
</script>

<form method="post" action="a.html">
<input type="submit" value="to A" onclick="tes();">
</form>

confirmでキャンセルしてもa.htmlへ飛ばされるんですがこのキャンセルは効かないことがあるんでしょうか?
778Name_Not_Found:2012/08/30(木) 15:32:39.34 ID:???
preventDefault()とかを勉強する。でも洩れ的にはどっちかというと、
input type="button" を使い、 test() の中で提出してよい条件の
ときだけ form の submit() を呼ぶ方が分かりやすいと思う。
779Name_Not_Found:2012/08/30(木) 17:02:37.48 ID:???
>>775
そのif文、意味あんの?
780Name_Not_Found:2012/08/30(木) 17:08:47.99 ID:???
少しは自分で考えろって意味を込めてるんだろ多分
781Name_Not_Found:2012/08/30(木) 17:32:45.79 ID:???
>>779
ないけど、772がやりたいであろう条件分岐は多分こんな感じじゃない?
782Name_Not_Found:2012/08/30(木) 18:36:19.54 ID:???
>>777
onclick="return tes();"
のように値を返さなきゃ。

でも、formのonsubmitを使うほうがいいと思うけれど。

JavaScriptを切っている場合には送信させたくない場合は >> 778 かな。
昔、削除の可否をJavaScriptで聞いてくるシステムがあってだな…
783Name_Not_Found:2012/08/30(木) 19:07:44.15 ID:???
<?php infophp() ?>
784Name_Not_Found:2012/08/30(木) 20:27:26.68 ID:???
JavaScript初心者です
以下のプログラムでnav01.gif〜nav15.gifまでの画像を
マウスオーバー用に配置したいと思っているのですが、
nav09.gifまでしか読み込んでくれません
nav0'+num+'.gifをnav'+num+'.gifにしたらnav10.gif〜nav15.gifまでしか
読み込んでくれませんでした。
みなさまどうかお力を貸してくれませんでしょうか?


$(function() {
var num = 1;
$('#nav1 li')
.each(function(){
$(this).css('background', 'url(sub/nav0'+num+'.gif) no-repeat 0px -25px')
num++;
})
.find('img').hover(
function(){
$(this).stop().animate({'opacity' : '0'}, 500);
},
function(){
$(this).stop().animate({'opacity' : '1'}, 1000);
}
);
});
785Name_Not_Found:2012/08/30(木) 21:31:30.34 ID:???
nav'+('0'+num).slice(-1)+'.gif
786Name_Not_Found:2012/08/30(木) 21:32:26.50 ID:???
-2だった
787Name_Not_Found:2012/08/30(木) 21:50:30.62 ID:???
>>785
きちんと全画像読み込みました!
本当に本当にありがとうございました!
788Name_Not_Found:2012/09/01(土) 00:29:31.22 ID:???
こういう自動巡回してそれを自動で表示していくようなサイトって
Javascriptの知識がそれなりにある人ならサクッと作れるもんなの?
ttp://prosteamer.jp/
789Name_Not_Found:2012/09/01(土) 01:01:59.01 ID:???
そういうのはjavascriptじゃないでそ
790Name_Not_Found:2012/09/01(土) 07:44:26.15 ID:QCEsEuXs
>>788
サーバ側でやることだな
PHPとかRUBYとかがちょこっと出来ればサクッと作れる
791Name_Not_Found:2012/09/01(土) 07:45:55.16 ID:???
>>789
>>790
教えてくれてどうもありがとう、助かりました
792Name_Not_Found:2012/09/01(土) 14:52:48.31 ID:z8Dxom31
'a'.split('a'); //['','']
''.split(''); //[]
この仕様は矛盾していませんか
793Name_Not_Found:2012/09/01(土) 16:01:38.07 ID:???
>>792
>''.split('');
[,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,...
ってなるよりはマシじゃない?
794Name_Not_Found:2012/09/01(土) 16:07:38.51 ID:???
どういう結果が返ってきてほしいのか書かんと
795Name_Not_Found:2012/09/01(土) 16:20:31.99 ID:z8Dxom31
>>793
どういう実装したらそんな結果になるんですか?
796Name_Not_Found:2012/09/01(土) 16:27:34.47 ID:z8Dxom31
ああ、すみません。勘違いでした。さようなら。
797Name_Not_Found:2012/09/01(土) 16:43:00.78 ID:???
何を勘違いしてたのか書かんと
798Name_Not_Found:2012/09/01(土) 18:25:27.32 ID:???
IRCのスプリクトについて質問したいのですが、このスレで合ってますか?
799Name_Not_Found:2012/09/01(土) 18:28:41.48 ID:???
合ってるよ
800Name_Not_Found:2012/09/01(土) 21:26:28.21 ID:???
IRCで「AOC枠」と発言すると、ニコニコ生放送からAOCタグの付いた放送を検索して
その結果を一覧表示するスプリクトを見よう見まねで作りました。

テストしてみたところ、1回目はうまく動作するのですが、時間を置いてもう一度検索させようとすると
別の放送枠に変わっているのに検索結果が1回目の時のままで更新されずに困っています
JavaScriptは全くの素人なので何が悪いのか検討も付かないので、皆様の力をお貸しください
よろしくお願いします

http://jsdo.it/mous/o4cg
801Name_Not_Found:2012/09/01(土) 21:45:42.59 ID:???
800なったので、テンプレ変更案ある方どうぞ。
802Name_Not_Found:2012/09/01(土) 22:09:37.20 ID:???
>>801
JQuery
prototype.js
も仲間に入れろ
803Name_Not_Found:2012/09/01(土) 22:20:05.20 ID:???
おk
804Name_Not_Found:2012/09/02(日) 00:03:15.57 ID:???
それはライブラリスレに任せたらどうか
805Name_Not_Found:2012/09/02(日) 00:09:44.04 ID:???
jQueryはココまで浸透しちゃったからなぁ。
スレ分けると人少なくなるしココでもいいんじゃないか?
806Name_Not_Found:2012/09/02(日) 01:23:56.89 ID:???
よくないから分かれたんだよ
事情知らないで口挟むなカス
807Name_Not_Found:2012/09/02(日) 01:29:00.05 ID:???
prototypeはいらないわ
808Name_Not_Found:2012/09/02(日) 08:25:30.19 ID:???
ではjQueryの参考文献だけリンク集に追加?
809Name_Not_Found:2012/09/02(日) 09:11:12.89 ID:???
Node.jsは放置プレーかよ
810Name_Not_Found:2012/09/02(日) 09:13:54.86 ID:???
アレはJavascriptなのか?
確かにJavascriptだけど
811Name_Not_Found:2012/09/02(日) 10:40:02.80 ID:???
今までどおり誘導すりゃいいんじゃないの
812Name_Not_Found:2012/09/02(日) 15:11:47.43 ID:???
Node.jsとか、ライノみたいな奴も別で良いと思う
Canvasもそうなったし
813Name_Not_Found:2012/09/02(日) 15:42:07.27 ID:???
javascriptでyoutubeを検索してyoutubeの動画idを取得したいと思っています

var req = new XMLHttpRequest();
req.open('GET', 'http://gdata.youtube.com/feeds/api/videos?vq='+keyword+'&max-results=1', true);
req.onload = function (event) {
get_Youtube(req);
req = null;
}


function get_Youtube(xmlhttp) {

var responceXML = xmlhttp.responseXML;

}
でXMLを取得したまではいいのですが
この後変数にyoutubeの動画アドレスだけを入れたいのですが
方法がわかりません
responceXML = responceXML.getElementsByTagName('id');を試したのですが
IDの部分のXMLを取得するだけでダメでした

特定のタグの中身をとるにはどうしたらいいのでしょうか?
814Name_Not_Found:2012/09/02(日) 15:47:56.02 ID:???
DOMの勉強をすれば分かるようになると思うけど。とくにnodeValueとか。
815800:2012/09/02(日) 20:24:15.43 ID:???
自己解決しました。
キャッシュを読み込んでいただけのようです
816Name_Not_Found:2012/09/03(月) 12:11:54.03 ID:???
自身のウェブサイトwww.xxx.co.jp上の全てのimgにおいて
非同期で読み込み中にloading.gifを表示させるようにしたいんですが、
どなたか簡単なスクリプトで教えてもらえないでしょうか?
どのサイトを見てもタグで要素指定しないといけない物ばかりなので。
817Name_Not_Found:2012/09/03(月) 12:12:55.99 ID:???
は?
簡単だろ
DOM勉強してこいカス
818Name_Not_Found:2012/09/03(月) 12:14:47.81 ID:???
>>817
分からない人には聞いていませんよw
819Name_Not_Found:2012/09/03(月) 12:28:01.07 ID:???
location.hrefもしくはwindow.openで別のページを開いて
その先で任意のスクリプトを実行する方法はないものでしょうか

location.href="http://example.com";
〜ページ移動〜
alert(document.domain); //example.com

のようなことをやりたいと思っています
820Name_Not_Found:2012/09/03(月) 12:34:47.40 ID:???
>>818
DOMっていうヒント出したのになんだその態度は

皆こいつスルーでいいぜ
俺が許可する
821Name_Not_Found:2012/09/03(月) 12:50:17.66 ID:???
822Name_Not_Found:2012/09/03(月) 12:50:34.53 ID:???
>>820
ちょっと煽られただけでファビョるなよ
お前かなりダサいよ
823Name_Not_Found:2012/09/03(月) 12:57:37.01 ID:???
>>822
ファビョるって何?
お前がレス返してきた時点で大満足^^
少なくともお前にダメージ与えることできたしね^^
824Name_Not_Found:2012/09/03(月) 12:59:31.73 ID:???
> (1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
825Name_Not_Found:2012/09/03(月) 12:59:34.18 ID:???
簡単なスクリプト教えてって(笑)
丸投げ(笑)
826Name_Not_Found:2012/09/03(月) 13:00:39.36 ID:???
バカは徹底的にバカにする必要があるからな
少しぐらい叩いてやらないと成長しない
甘やかしすぎだ
俺の回答は煽りや嵐じゃなくてアドバイスなんだよ
お前らわかるか?
827Name_Not_Found:2012/09/03(月) 13:03:45.62 ID:???
>>1で「■質問を書く上で」とあるけど、質問者に限定しない表記にすべきなんじゃないかな
でないと勘違いするやつがいつまでもなくならない
828Name_Not_Found:2012/09/03(月) 13:03:48.23 ID:???
はい。全然わかりません
829Name_Not_Found:2012/09/03(月) 13:07:54.26 ID:???
>>826
回答者も甘やかしていいはずないだろ
他人に厳しく自分に甘い人はこれだから困る
830Name_Not_Found:2012/09/03(月) 13:16:31.85 ID:???
>>827
これでどうだろう?
内容事項は質問者に限定していないからタイトルを変更するだけで該当者は増えるはず。

■質問を書く上で
 ↓
■投稿時の注意事項
831Name_Not_Found:2012/09/03(月) 13:20:59.43 ID:???
>>816
lowsrc
832Name_Not_Found:2012/09/03(月) 13:55:18.45 ID:J2j4CQ73
>>826
どんな世界で育ったんだよ…
それはそうと、煽ったりするときはせめてIDだせよ
833Name_Not_Found:2012/09/03(月) 13:59:00.06 ID:???
まあまあお前ら落ち着けよ
さすがに丸投げはねーよ
俺は甘やかすのが大嫌いなだけだ
もう少し自分で解決してみようという誠意が見えたらマシな回答してやんよ

どんな世界?
そうだなぁ
バカが沢山いて、まじめに勉強するとおい何勉強してんだよっていうクズが沢山いる世界
834Name_Not_Found:2012/09/03(月) 14:05:13.70 ID:???
偉そうな人だ
甘やかされて育ったんだろうな…
835Name_Not_Found:2012/09/03(月) 14:23:03.61 ID:???
テンプレ更新。>>5,803を反映させた。
http://jsfiddle.net/fH4cC/11/show/
836819:2012/09/03(月) 14:23:26.10 ID:???
>>821
レスありがとうございます
window.postMessageについて調べたら送信できるのは文字列のみで
819のようにプロパティを含むことはできないようです
更に受け取り側もスクリプトで待ち受ける必要があるみたいでした

調べているうちにドメイン間の通信は本来行えないとあり
そもそもやろうとしていた事はどうやら仕様上無理そうでした
一旦>>819は取り下げたいと思います
837Name_Not_Found:2012/09/03(月) 14:26:04.48 ID:???
質問者が輝いて見えるぜ・・
838Name_Not_Found:2012/09/03(月) 14:31:26.63 ID:???
いい加減、>>3は廃止してURLのみでいいと思うんだけどどうかな
外部URL化すると見ない人がいるってことだったけど最近では>>3が有効活用されたケースは見てない
839Name_Not_Found:2012/09/03(月) 14:37:55.10 ID:???
回答者向けテンプレを作ればいいんじゃないの
840Name_Not_Found:2012/09/03(月) 14:54:57.97 ID:???
>>839
>>838に対する返答だとしたら意味がわからない
具体的にはどういうこと?
841Name_Not_Found:2012/09/03(月) 14:58:27.07 ID:???
なんで>>838に対する返答だと思ったの?
842Name_Not_Found:2012/09/03(月) 15:02:26.96 ID:???
>>841
あなたのは独り言?誰かにレスしてるの?レスアンカーつけないのはなぜ?

「〜すればいいじゃない」ってのは誰かに対するレスポンスでしょ?
他に該当しそうなレスがなかった
843Name_Not_Found:2012/09/03(月) 15:10:45.65 ID:???
実際あんな長ったらしいもの見てから質問する人なんていないだろうし、
中身からすれば回答者の最低ラインみたいなもんでしょ

>>3を読んでから回答しろ
>>3を読めばわかるものは>>3に誘導しろ

みたいなテンプレにすればいいんでないのって意味
1レスだし別にあの程度はあってもいいんでないの
844Name_Not_Found:2012/09/03(月) 15:17:15.08 ID:???
>>843
はじめから誘導ありきなら外部URL化して何の問題もないと思う
845Name_Not_Found:2012/09/03(月) 15:30:37.73 ID:???
回答者に促すのは良案だと思うが、.>>3を残すかは微妙なところだな...
846Name_Not_Found:2012/09/03(月) 15:58:05.12 ID:???
外部のやつはサンプルソースもリンクもあってわかりやすいんだが、
質問Noが>>3と合ってなくてめんどっちいし、>>3をやめて、
その外部のを拡充して使うのでいいんじゃないかな

ただ英語版のドキュメントにリンク貼ってるのは、
できれば日本語にしてほしいところ 無いのは仕方ないが
847816:2012/09/03(月) 16:42:59.46 ID:???
>>817
私はレスしてません。
が、これ以上アドバイスいただけないですかね。

<script></script>にこれを追記すれば全ての画像が非同期読み込みになる。
という方法をいくらググっても出てこないので。
848Name_Not_Found:2012/09/03(月) 17:00:34.75 ID:???
>>1
849Name_Not_Found:2012/09/03(月) 17:32:45.40 ID:???
俺も
<script></script>にこれを追記すれば引きこもりから脱して就職でき彼女ができて童貞卒業して結婚できる。
っていうのないかずっと探してるけど見つからない。
850Name_Not_Found:2012/09/03(月) 17:51:12.64 ID:QJNbmjoI
>>847
適切で端的なアドバイスがあるじゃん。頭腐ってるの?
851Name_Not_Found:2012/09/03(月) 17:53:54.97 ID:???
いちいち煽るなよ
852Name_Not_Found:2012/09/03(月) 18:05:17.13 ID:???
>>847
createElement して appendChild すればいいだけだと思いますが、どこで迷ってるんです?
基本的過ぎて迷っている部分がわからないんですが。

> 私はレスしてません。
>>1のテンプレ通りに質問すれば防げた問題なんですがね。
853Name_Not_Found:2012/09/03(月) 18:18:25.40 ID:O4THBWcd
>>847
ペッと貼るだけで何とかする方法は見つからないわけじゃん?
んで、それを紹介するのはこのスレではないとテンプレにあるじゃん

でも、画像一個だけそれをやる方法はいくらでも見つかったでしょ?
そしたら、それを全部の画像に適用する方法を自分で考えて
わからない部分をこのスレで質問すればいいのよ

そうじゃなくて、自分では頑張るつもりはないよ!だれか俺のためにJS書いて!
ていうつもりなら、そういう人向けに「手取り足取りスレ」ってのがあって
というか以前に俺が立ててpart4くらいまで行ったんだけど
もうないから、あきらめれ
854Name_Not_Found:2012/09/03(月) 19:15:50.79 ID:???
selectタグでドロップダウン選択した時、同じ物を選択するとonchangeの関数はコールされませんが、選択した値が同じでも、選択のたびに関数をコールバックしたいのですが、良い方法はあるでしょうか?
855Name_Not_Found:2012/09/03(月) 19:30:06.32 ID:ELKUGD5A
JSの質問と言っていいかどうかわからんのですが
「JAVAとJavaScriptはメロンとメロンパンくらい違う」
みたいな表現がほかにあったら教えてください
皆さんならお仕事でそういったお話をされることも多いかと思いますので
856Name_Not_Found:2012/09/03(月) 19:33:01.24 ID:O4THBWcd
>>854
mouseupとかどうですかね
857Name_Not_Found:2012/09/03(月) 19:36:20.06 ID:O4THBWcd
>>855
仲の良いお客さんに
まったくそのまま言ったことがあってワロタ
858Name_Not_Found:2012/09/03(月) 20:06:24.64 ID:???
>>855
wikiとwikipediaくらいに違う。
859Name_Not_Found:2012/09/03(月) 20:45:04.91 ID:???
>>858
もっと違うわ
860Name_Not_Found:2012/09/03(月) 20:54:46.62 ID:???
桃とモモンガくらい違う
861Name_Not_Found:2012/09/03(月) 20:54:57.87 ID:???
>>816
[].forEach.call(document.getElementsByTagName("img"), function(node){
var img = new Image();img.src = node.src;node.src = "loading.gif";img.node = node;img.onload = function(){this.node.src = img.src; }
});

lowsrcは後から指定しても駄目なんだな・・
862Name_Not_Found:2012/09/03(月) 21:13:27.56 ID:???
>>855
調布と田園調布くらい違う
863Name_Not_Found:2012/09/03(月) 21:20:29.31 ID:???
864855:2012/09/03(月) 21:52:47.36 ID:ELKUGD5A
>>857-863
ありがとうございます
ちょっとおもしろいのもありがたいのですが
できればビジネスでも使える、わかりやすい表現があったら助かります
ズブの素人でもピンとくる感じの
865Name_Not_Found:2012/09/03(月) 23:45:55.69 ID:???
漏れも >>843 に賛成でさ。というのは、>>3 程度の質問が出てそれをとくとくと
偉そうに回答してる奴を想像してると耐えられないので。「何ちんたら回答してるんだ、
テンプレの >>3 嫁で終わりだろ」とか言いたいわけ。
866Name_Not_Found:2012/09/04(火) 00:26:39.22 ID:???
>>865
気持ちはわかるが、
http://fiddle.jshell.net/vSqKr/33/show/ で終わりだろ、
でも大して変わらなくね?
867Name_Not_Found:2012/09/04(火) 00:31:12.09 ID:???
>>865
スルーもできねーのかよwww
868Name_Not_Found:2012/09/04(火) 00:47:35.71 ID:???
今のところ候補はこんなところか
(回答者に誘導を促すのは全体的に賛成な感じ)

1. 外部URL化 >838
2. 外部URL化しつつ回答者に誘導を促す
3. >>3は残しつつ回答者に誘導を促す >843
4. >>3は外部URLのものに差し替える >846
869Name_Not_Found:2012/09/04(火) 00:54:44.94 ID:???
変えること前提なのがおかしい
どこか問題が生じたら都度変えたらいいだけ
基本は現状維持だろうに
870Name_Not_Found:2012/09/04(火) 00:56:42.01 ID:???
>>869
だから>>3が機能していないと問題提起されてるだろ
871Name_Not_Found:2012/09/04(火) 00:57:50.85 ID:???
FAQを外部サイトにまとめようとした仕切りたがり君が登場したあたりからおかしくなったよなこのスレ
872Name_Not_Found:2012/09/04(火) 00:59:19.78 ID:???
>>870
機能してない?
一度それ削除されたことあって同じ質問が出るから復活した経緯も知らないの?
873Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:01:06.63 ID:???
機能してるからこそ>>3に関する質問が減ったんじゃないか
本当に機能してない状態は>>3があっても同じ質問が延々と繰り返されることだろ
874Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:02:58.43 ID:???
テンプレ質問を抑制する効果があったのなら>>819の質問はなかったんじゃない?
875Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:04:27.91 ID:???
自治厨はテンプレを変更することが唯一の自己顕示だから仕方がない
876Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:06:14.29 ID:???
しかし、回答者が>>3に誘導して質問者が理解できるのかは疑問だな
877Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:13:55.88 ID:???
煽ってるのは自演くさい
878Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:15:32.00 ID:???
コンポタ
めんたい
たこやきだろ
879Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:21:22.05 ID:???
>>3が消えて同じ質問が増えたってどのスレの話でどれぐらい増えたんだろう?
過去ログ見えなくなってるからわからない
880Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:24:52.99 ID:???
>>874
テンプレの質問が一切ない質問スレがあるなら教えてくれ
何度も繰り返されるからこそのテンプレになるんだろ
881Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:26:53.46 ID:???
いつまでくだらねーことやってんだよwww
882Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:27:38.26 ID:???
1レスでも消えるなら入れとけば良いんじゃね
883Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:42:23.88 ID:???
>>880
そんなスレないと思うけど「少なくなった」というならデータを示すべきだと思うよ
884Name_Not_Found:2012/09/04(火) 01:46:02.46 ID:???
2chでそんなデータなんか取れるわけないだろ
おまえの頭ん中どうなってんだよ
885Name_Not_Found:2012/09/04(火) 07:05:24.01 ID:???
>>872
そんな経緯ねーよ。
少なくとも 2009/04/14 以降は。
886Name_Not_Found:2012/09/04(火) 08:27:44.21 ID:???
過去ログ全集が見えればデータ取れるでしょ。なにしろこのスレの開始以来全部
そろってるんだから。
887Name_Not_Found:2012/09/04(火) 09:01:06.65 ID:???
すんません
JavaScriptの本で中級〜用の本を買おうと思うのですが
オライリーのJavaScript 第6版の日本語訳と
技術評論社のパーフェクトJavaScript、
今1冊だけ買うとしたらどっちがいいでしょうか?
気にしてるのは情報の新しさと網羅性、読みやすさなのですが
888Name_Not_Found:2012/09/04(火) 09:07:44.76 ID:???
読みやすくはないが前者
889Name_Not_Found:2012/09/04(火) 11:43:54.60 ID:???
現在読める過去スレの終りの方(1年前〜2年前くらい)からテンプレ>>3への
言及を探してみた。
vol. 86 257, 394, 397
vol. 85 528
vol. 84 303
vol. 83 578
vol. 81 33
まあ、1スレにつき1回くらいは言及されているというか。ほかに
>>3」とは書いてないものもあるかも知れないね。なお、テンプレ
論議の中で言及されているものは挙げてない(当然)。
890Name_Not_Found:2012/09/04(火) 12:08:20.28 ID:???
>>886
>>883読めよ
891Name_Not_Found:2012/09/04(火) 12:14:30.60 ID:???
>>888
あざーす
前者買ってみます
892Name_Not_Found:2012/09/04(火) 17:38:53.23 ID:???
IE9で選択している始点のテキストノードを参照しようとして躓きました

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh772124(v=vs.85).aspx
や http://help.dottoro.com/ljlolawl.php
を見るとIE9から対応しているとありますが
alert(document.selection.createRange().startContainer);
とやってもundefinedが帰ってきてしまいます

分かりやすい方法、解説サイト等あれば教えてください
893Name_Not_Found:2012/09/04(火) 23:40:33.01 ID:???
ホレ。もっとちゃんとドキュメント読まないと使い物にならないでしょ。
<!DOCTYPE html>
<html><head><title>???</title>
<script type="text/javascript">
function check() {
var s = window.getSelection().getRangeAt(0).startContainer;
if(s && s.nodeType == 3) { alert(s.nodeValue); }
}
</script>
</head><body><div onmouseup="check()">
abc<br>def<br>ghi<br>jkl
</div></body></html>
894892:2012/09/05(水) 01:41:48.26 ID:???
>>893
試したら見事動きました、ありがとうございます!

色んなサイトでIEはwindow.getSelectionが動作しないとあった為
端から試さずにいた不精がよくなかったみたいです。
お陰でFirefox用に書いたコードをそのまま流用できそうです。
895Name_Not_Found:2012/09/05(水) 09:43:22.39 ID:???
>>854
jQueryの関数かなんかであったような…
896816:2012/09/05(水) 10:14:18.78 ID:???
>>861
ご親切にありがとうございます。
しかし、
<script type="text/javascript">
<!--
[].forEach.call(document.getElementsByTagName("img"), function(node){
var img = new Image();img.src = node.src;node.src = "loading.gif";img.node = node;img.onload = function(){this.node.src = img.src; }
});
// -->
</script>
ではbody内のimgの非同期読み込みをしてくれませんでした。
きっと私の書き方が間違ってるんでしょうね。
897Name_Not_Found:2012/09/05(水) 12:58:53.69 ID:wzXGTgeY
オススメのテキストエディタってあります?
メモ帳だとUTF-8だとBOMがついてしまうのでUTF-8Nの保存ができなかったり
BOM対策にez-HTMLというのを使ったんですが、今度はUnicodeに対応してなくて・・・。
898Name_Not_Found:2012/09/05(水) 13:00:00.77 ID:???
>>897
sublimetext
899Name_Not_Found:2012/09/05(水) 13:25:22.38 ID:wzXGTgeY
おお、配色が格好良いので気に入りました。
ありがとうございます!
900Name_Not_Found:2012/09/05(水) 13:43:59.13 ID:???
セレクトボックスを画像を使って綺麗にしたいのですが、オススメのライブラリはありますか?
901Name_Not_Found:2012/09/05(水) 13:47:37.29 ID:Rq52qsQv
>>898
mi一筋だったけど、ちょっとかっこいいかも
902Name_Not_Found:2012/09/05(水) 13:51:35.65 ID:???
黒い背景にプログラミングコードってハッカーっぽいよね
>>900
それCSSじゃね?
903Name_Not_Found:2012/09/05(水) 13:54:10.20 ID:???
>>902
CSS3使わないとできないのでクロスブラウザ考えるとjsでやりたいのです(´・ω・`)
904Name_Not_Found:2012/09/05(水) 20:20:18.67 ID:Bqj6QgJS
jqueryについてアドバイスお願いします
<img src="b_start.gif" id="btn" />
にたいして、このボタン画像をクリックしたら別の画像(b_end.gif)に置き換えたいと思います

$("#btn").click(function(){
//ここでどうやってこのおしたボタン自身を変更したら良いのかわかりません
//あらかじめクリック後に置き換える画像をcssでhiddenにして
//表示させるならできますがそれとは違うアプローチを学びたいです
});

どうやったら良いんでしょうか、よろしくお願いします
905Name_Not_Found:2012/09/05(水) 20:37:59.56 ID:???
$('#btn').click(function () {
  $(this).attr('src', 'b_end.gif');
});
906Name_Not_Found:2012/09/05(水) 20:38:31.70 ID:Rq52qsQv
>>904
そのfunctionの中ではthisがimg要素を指すから
srcプロパティを書き換えたり、上に別の要素を重ねたり
煮るなり焼くなり好きなようしてみるといいよ

this(=img要素)にjQueryのメソッドを使いたかったら
$(this)のようにしないとダメよ
907Name_Not_Found:2012/09/05(水) 20:47:40.83 ID:???
> お前は式と文の違いをぐぐってから出直せ
定期恥さらし
908Name_Not_Found:2012/09/05(水) 21:40:16.41 ID:???
>>905,906
おお、ありがとうございます!
thisってこう使うんですね、やっと理解できました
909Name_Not_Found:2012/09/05(水) 21:46:39.47 ID:???
次からは下記スレいってね

【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327814124/
910Name_Not_Found:2012/09/05(水) 21:59:19.14 ID:???
jqueryは別にここで良いって話にならなかったか?
911Name_Not_Found:2012/09/05(水) 22:00:04.91 ID:???
なってないよ
912Name_Not_Found:2012/09/05(水) 22:02:29.52 ID:???
いいよ
俺様が許可する
913Name_Not_Found:2012/09/05(水) 22:08:35.02 ID:???
あっちが潰れるまではちゃんと誘導しような
914Name_Not_Found:2012/09/05(水) 22:10:51.04 ID:???
俺も許可するぜ
915Name_Not_Found:2012/09/05(水) 22:30:06.65 ID:???
で、結局、テンプレをどうするかはまた決着がつかず?
916Name_Not_Found:2012/09/05(水) 23:59:36.11 ID:???
専用スレがあるのに使わないとかないわ
きちんと誘導してこっちでは質問に答えないようにせい
917Name_Not_Found:2012/09/06(木) 14:05:00.78 ID:???
ライブラリスレは勝手に立てられた状態でこのスレ的にはライブラリの質問を禁止してない
918Name_Not_Found:2012/09/06(木) 15:43:16.27 ID:pU7MTyN1
>>904は、ガワはjQueryだったけど
質問の内容はjQuery関係ない気がする
919Name_Not_Found:2012/09/06(木) 15:54:35.69 ID:???
やっぱりアホはアホだなw
920Name_Not_Found:2012/09/06(木) 15:57:55.85 ID:???
>>639
> 少なくとも634は勉強不足って認めているわけだし、相変わらずの揚げ足取りだなw
> 関係ないリンク貼っているトンチンカンもいるし、文句言っている奴は説明できるのか?

こういう無学の馬鹿がネットでいきがってるの見ると切ないな。
921Name_Not_Found:2012/09/06(木) 16:13:50.57 ID:???
まだ粘着してんのかよwww
922Name_Not_Found:2012/09/06(木) 16:14:56.86 ID:???
あ、まだいた!ごめんごめんw
本心じゃないよー。
923Name_Not_Found:2012/09/06(木) 16:45:37.20 ID:???
ここに居ついてるみたいだからついからかいたくなっちゃうんだよねw
924Name_Not_Found:2012/09/06(木) 16:50:22.88 ID:???
<label for="aaa">文字</label>の文字の部分をjavascriptで書き換えたいのですが、どう記述すればいいのでしょうか?
firefoxですので、innertextは使えないみたいです。
925Name_Not_Found:2012/09/06(木) 16:51:52.88 ID:???
じゃあinnerHTMLで。
926Name_Not_Found:2012/09/06(木) 17:21:27.68 ID:???
@、Aでhtmlエスケープする必要があると思いますが、@とAでエスケープの内容は違うのでしょうか?
<select>
 <option value="@">A</option>
</select>
927Name_Not_Found:2012/09/06(木) 18:01:40.77 ID:???
どっちも&gt;と&lt;と&quot;でいいんでは。
928Name_Not_Found:2012/09/06(木) 18:02:58.58 ID:pU7MTyN1
>>926
>htmlエスケープ

これがオレオレ用語なので、何を指しているのかを詳しく
929Name_Not_Found:2012/09/06(木) 18:03:34.73 ID:pU7MTyN1
ああそういうことか
お恥ずかしい....///
930Name_Not_Found:2012/09/06(木) 18:10:02.98 ID:???
いやまあ、本当の名前は「文字エントリ」だよね。でもあんまり使わないから
確かに知られていない。
931Name_Not_Found:2012/09/06(木) 18:43:56.12 ID:???
あいかわらずバカばっかだな
932Name_Not_Found:2012/09/06(木) 18:52:47.50 ID:???
なんの情報もないレスしか書かない奴よりはましだろ。
だいたい何のために質問スレがあるの? 分からない人が質問してそれに
対して教えてあげるためだろ。それを否定するんなら来るなって感じ。
2ちゃんねるらしい煽りでしたー。
933Name_Not_Found:2012/09/06(木) 19:20:41.98 ID:???
10日以上も前のレスに今更粘着するって粘着厨って怖い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
934Name_Not_Found:2012/09/06(木) 19:27:19.08 ID:???
馬鹿は晒されるべきと思ってるだけ。
935Name_Not_Found:2012/09/06(木) 19:30:37.42 ID:k/ZPSEKG
936Name_Not_Found:2012/09/06(木) 23:17:34.36 ID:???
晒してるつもりの奴ほど実は自分が晒しものなんだぜー。
937Name_Not_Found:2012/09/07(金) 05:17:27.22 ID:???
論理的根拠のない、言ったもの勝ちの思考回路。
朝鮮人かな?
938Name_Not_Found:2012/09/07(金) 08:34:23.00 ID:???
オマエモナー
939Name_Not_Found:2012/09/07(金) 08:35:41.33 ID:???
論的根拠がないといいつつ、その次の行でとか
プログラマーには向いてないな
940Name_Not_Found:2012/09/07(金) 09:38:25.25 ID:???
>>939
「朝鮮人かな?」は個人の感想なんだが。
日本語の不自由ぶりからすると、やっぱ朝鮮人かな?
941Name_Not_Found:2012/09/07(金) 09:43:16.83 ID:???
>>938-939
皮肉の通じないアスペ
942Name_Not_Found:2012/09/07(金) 09:43:18.55 ID:???
ついにJavscriptスレにもネトウヨが沸いてしまったか
943Name_Not_Found:2012/09/07(金) 09:45:26.18 ID:???
常駐スレにネトウヨが湧いてきた時の絶望感ってスレがあったがその意味を今知った
944Name_Not_Found:2012/09/07(金) 09:47:09.88 ID:???
>>939
このブーメランっぷりw
945Name_Not_Found:2012/09/07(金) 09:50:17.71 ID:???
朝鮮人、アスペ、ブーメラン
なんか本当に一人で頑張ってるってよくわかるワード集だな
946Name_Not_Found:2012/09/07(金) 09:53:06.25 ID:???
「朝鮮人」という単語にイヤに過敏に反応してる奴がいるな
947Name_Not_Found:2012/09/07(金) 09:54:12.80 ID:???
スルーしろカス
病人にかまうな
948Name_Not_Found:2012/09/07(金) 09:55:24.50 ID:???
関係無いスレで朝鮮人ガーとか言いだすからネトウヨって嫌われてるんだよ
949Name_Not_Found:2012/09/07(金) 09:58:02.02 ID:???
ネトウヨという単語の意味を知らずに使ってるのか。
950Name_Not_Found:2012/09/07(金) 10:02:05.28 ID:???
>>945
論理的根拠の欠落。
朝鮮人かな?
951Name_Not_Found:2012/09/07(金) 10:09:47.04 ID:???
夏休みは終ったんじゃないのかよ。
952Name_Not_Found:2012/09/07(金) 10:22:36.58 ID:???
> 論的根拠がないといいつつ、その次の行でとか
> プログラマーには向いてないな

この自己言及は深いわ
953Name_Not_Found:2012/09/07(金) 10:29:02.77 ID:???
夏休みが終われば、今度はニートの出番です。
954Name_Not_Found:2012/09/07(金) 11:12:11.08 ID:???
うわ…「朝鮮人かな」の一言だけでネトウヨ認定
これが 2ch 脳ってやつか
955Name_Not_Found:2012/09/07(金) 11:25:18.57 ID:7ug2QiOS
よそでやれ
せめてID出してやれチキン
出来ればJSで書け
956Name_Not_Found:2012/09/07(金) 11:31:53.87 ID:???
馬鹿が一匹参戦希望してる様です。
957Name_Not_Found:2012/09/07(金) 11:44:53.13 ID:???
では次スレは975超えたら。テンプレは結局軽微な変更で。
http://jsfiddle.net/fH4cC/10/show/
958Name_Not_Found:2012/09/07(金) 12:45:22.06 ID:???
よそでやれ
せめてID出してやれチキン
出来ればJSで書け
959Name_Not_Found:2012/09/07(金) 12:50:43.54 ID:???
>>958
$("958").sine()
960Name_Not_Found:2012/09/07(金) 12:54:05.73 ID:???
>>955
$("955").sine()
961Name_Not_Found:2012/09/07(金) 12:57:59.69 ID:???
>>957
$("957").sine()
962Name_Not_Found:2012/09/07(金) 13:29:53.24 ID:???
ちゃんとセミコロン付けろよ
963Name_Not_Found:2012/09/07(金) 13:54:21.21 ID:???
>>962
$("962").sine();
964Name_Not_Found:2012/09/07(金) 14:05:56.60 ID:???
タグ名に数値なんて使えないだろ
965Name_Not_Found:2012/09/07(金) 14:37:27.19 ID:XKICsIEA
せめてIDが出ていればセレクタが書けるのにな
966964:2012/09/07(金) 14:38:54.87 ID:???
ちなみにウンコ出したり引っ込めたりしてるとすっげ気持ちいいのな
たまにパンツに紅色付くけど癖になってやめられん
967Name_Not_Found:2012/09/07(金) 14:54:15.10 ID:???
$("#NineSixTwo").sine();
968Name_Not_Found:2012/09/07(金) 15:47:31.04 ID:???
しかしこんなたかが2ちゃんの1スレ荒らして自分で情けないと
思わんのかね。目新しくも何ともないし、ケツの穴小さいと思われる
だけだろうに。
969Name_Not_Found:2012/09/07(金) 16:04:59.53 ID:???
>>968
煽ってんじゃねーよカス
てめえも荒らしと変わんねーんだよ
970Name_Not_Found:2012/09/07(金) 16:22:57.40 ID:???
もちろん洩れもカスですけどそれが何か。2ちゃんで煽るなって
あんた本当にアホだな。
971Name_Not_Found:2012/09/07(金) 16:41:49.28 ID:???
>もちろん洩れもカスですけどそれが何か。

こういう奴いるわ。
リアルで屑。
972Name_Not_Found:2012/09/07(金) 17:30:56.52 ID:???
この文脈なら、
「荒らしを非難しつつ、その実、荒らしを煽る様なまねをするな」
と解釈すると思うんだが。
それに対して「2ちゃんで煽るなって…」という返答は適切なのか?
ま、俺の解釈が少数派なのかもしれんが。
973Name_Not_Found:2012/09/07(金) 20:43:22.45 ID:???
$(this).closet().find('.res:eq(972)').sine();
974Name_Not_Found:2012/09/07(金) 21:02:35.09 ID:???
別に荒しを非難はしてない。ケツの穴が小さいとか悪口を言ってるだけ。
荒らしたければ荒らせば、でもそしたら俺もお前に粘着して煽ったるで、
そういうことさ。
975Name_Not_Found:2012/09/07(金) 21:31:37.90 ID:???
376 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/26(月) 23:40:53.22 ID:Rd887ASo0
在日一世や二世は自分たちのルーツを知っています。
済州島と大阪を結ぶ定期便の名前が、 【きみがよ丸】だったからです。
日韓併合時代の済州島民にとってきみがよ丸の名前を知らない人はいなかったでしょう。

この船の名前がおおっぴらになると在日朝鮮人達に何が起こるか。
強制連行がウソであるという動かぬ証拠がきみがよ丸。
(この出稼ぎ用の定期航路は大人気で、のちに第二きみがよ丸も就航するほどだった)

・詳しく調べれば、きみがよ丸に乗ってきた善良な人達はあらかた帰還事業で 帰国したことが解る。
・さらに調べれば、朝鮮戦争当時に日本へ密入国してきた朝鮮人達がクローズ アップされる。
・もっと調べれば、李 承晩ラインの時に釈放された在日の凶悪犯達のことも 白日の下に晒される。
・つまり自分たちの先祖達が凶悪犯だらけってのが。
 実に論理的に判明してしまう。

在日朝鮮人達がなんとしても隠し通したい上記のことを、
君が代を聴いたり目にしたりするたびに思い出してしまうから
君が代をあそこまで憎む理由。

在日は君が代のメロディでも歌詞でもなく、
【きみがよ】という4文字を見たり聞いたりするのが何よりもイヤだったのです。
君が代の出だしを聞くだけで自分たちの祖先が悪人であると思い知らさる。
それが日本人にばれるんじゃないかと気が気ではない。

君が代の歌詞カードなんかを見ても同じ心境になる。
君が代で血圧上がるとか幻覚見えるとか言う奴は精神病じゃあなくて上記の心境ゆえなのです。

だから何としても日本の国歌を君が代から別の物に変えようと
しているのです。
976Name_Not_Found:2012/09/07(金) 21:35:58.76 ID:???
スレ立て人です。私、ここからだと立てられないので、どなたかお願いいたしたく。
スレが埋まってしまうまでにやって頂ければよいのでよろしく。
977Name_Not_Found:2012/09/07(金) 22:18:57.12 ID:???
そういうことさ(キリ

www
978Name_Not_Found:2012/09/08(土) 01:11:33.90 ID:???
今までjavaの入門書を読んでこれからjavascriptをやろうかなと思ってるんですが、
いきなりパーフェクトjavascript読んで身に付きますか?
違う言語やる場合も入門書から読むべきなんでしょうか?
979Name_Not_Found:2012/09/08(土) 01:13:12.61 ID:???
お帰りください
980Name_Not_Found:2012/09/08(土) 02:36:09.00 ID:3CPy4w94
>>978
やったのがJAVAだけなら、基礎から書いてある本おすすめ
さすがにif節の書き方、とかはいらんけどね

サイ本にするか、薄くて安くてデザインの良いのにするか
どっちかじゃね?
981Name_Not_Found:2012/09/08(土) 07:49:51.89 ID:???
>>975
間違えてニュース系のスレにきたと思ったわ
982Name_Not_Found:2012/09/08(土) 07:51:14.69 ID:???
>>978
まずはJavaをある程度までマスターした方がいいんでないの?
983Name_Not_Found:2012/09/08(土) 08:13:25.12 ID:???
高速道路を北に向かって走っていた私は、
トイレに行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。

手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。
便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から 「やあ、元気?」と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。
すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。
妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。「君と同じだよ。ウンコしてるんだ!」
やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。
「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の声にいちいち答えるアホがいるんだ!」
984Name_Not_Found:2012/09/08(土) 12:06:26.15 ID:???
985Name_Not_Found:2012/09/08(土) 12:21:59.70 ID:???
>>980
ありがとうございます
とりあえず安くて薄いの探してみます

>>982
確かにそうなんですが、ちょっと必要に迫られてしまったので
やることになりました
986Name_Not_Found:2012/09/08(土) 21:57:02.67 ID:/wdtjOwM
ちょっと前にも出てたけど
JAVAとJavaScriptはメロンとメロンパンくらい違うから気をつけて
987Name_Not_Found:2012/09/09(日) 20:19:31.03 ID:wY21LTzZ
どっちがメロン
988Name_Not_Found:2012/09/09(日) 22:45:19.46 ID:???
JAVA
989Name_Not_Found:2012/09/09(日) 22:58:50.92 ID:???
山瀬まみの「メロンのためいき」は名曲だった。
990Name_Not_Found:2012/09/09(日) 23:23:59.69 ID:???
>JAVAとJavaScriptはメロンとメロンパンくらい違うから
メロンもメロンパンも両方食い物すなわち
JAVAとJavaScriptも両方プログラミング言語
頑張ればなんとかなる
991Name_Not_Found:2012/09/09(日) 23:29:30.32 ID:???
似てるところは制御構造ぐらいか。
for-in はちゃうけど。
992Name_Not_Found:2012/09/10(月) 00:51:12.82 ID:???
993Name_Not_Found:2012/09/10(月) 21:28:41.52 ID:???
994Name_Not_Found:2012/09/11(火) 06:42:52.24 ID:???
ume
995Name_Not_Found:2012/09/11(火) 13:09:07.05 ID:???
あきらメロン
996Name_Not_Found:2012/09/12(水) 11:26:28.74 ID:???
h
997Name_Not_Found:2012/09/12(水) 11:26:59.98 ID:???
t
998Name_Not_Found:2012/09/12(水) 11:27:40.97 ID:???
t
999Name_Not_Found:2012/09/12(水) 11:28:11.61 ID:???
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2012/09/12(水) 11:28:41.74 ID:???
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 







10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。