【SEO】Google対策 パート5【Google】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
■前スレ
【SEO】Google対策 パート4【Google】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1299110117/

▼Google ウェブマスター ツール
https://www.google.com/webmasters/tools/
▼ヘルプフォーラム
http://www.google.com/support/forum?hl=ja
▼スパム通報
https://www.google.com/webmasters/tools/spamreport

Googleの順位データをYSTが利用してビジネス展開へ。
対策比重が大きくなっています。


■YST亡き後日本で唯一のライバルと言えるbing関連
▼bing検索
http://www.bing.com/
▼bing 巡回申請ページ
http://www.bing.com/docs/submit.aspx
▼bing対策スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1251086690/


悪質なSEO業者、ウェブ担当が目立ってきています。
テンプレ詐欺、セミナー詐欺、独りよがりな未検証情報によるデマや自作自演の情報に気をつけて、
SEO情報は自分で分析・判断できるようにしましょう。
2 【東電 69.9 %】 :2011/05/22(日) 10:47:14.50 ID:???
位地御津
3 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/22(日) 10:47:37.07 ID:???
>>1
4 【東電 69.9 %】 :2011/05/22(日) 10:52:15.70 ID:???

ちなみにこのスレ(タイ)
【SEO】Google対策 パート36【Google】
次スレ建てる際に元のスレ番に復帰宜しく

5Name_Not_Found:2011/05/22(日) 15:16:51.70 ID:???
最近複合検索では下位なのに単語検索ですごい上位にくる逆転現象が起きて嬉しい
6Name_Not_Found:2011/05/22(日) 18:14:49.08 ID:???
>>1
7Name_Not_Found:2011/05/22(日) 19:05:00.72 ID:7HssqqdT
SEOとSEMを一緒に提案してるとこって馬鹿なの?
8Name_Not_Found:2011/05/22(日) 20:21:22.17 ID:???
>>4
いや、これでイイんだよ。
前々回の“34”てのが捏造だったのよ。
9Name_Not_Found:2011/05/22(日) 20:46:16.91 ID:???
前スレそのものが民主党だったのかよ
10Name_Not_Found:2011/05/22(日) 23:48:33.66 ID:???
被リンク 0 でランクが5ってどういうことよ
今被リンク取得できないってこと?
11Name_Not_Found:2011/05/22(日) 23:51:07.47 ID:???
すいません
日本語でお願いします
12Name_Not_Found:2011/05/23(月) 00:26:51.08 ID:???
韓国や朝鮮や中国の人がいっぱい生活してるから多少の不自由はしょうがないよ
13Name_Not_Found:2011/05/23(月) 01:04:40.46 ID:???
>>12の奴に便乗して聞きたいんだが中国や韓国からのアクセスのみをブロックって出来るの?

韓国に関連することなんか書いていないんだが
定期的に韓国からのアクセスが増加してちょっと不安だんだわ
14 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/23(月) 01:20:51.94 ID:???
.htaccess
でググレ
15Name_Not_Found:2011/05/23(月) 01:33:38.91 ID:???
>>10
Googleはlink:で被リンクを正確に返さなくなったからもう測定できるとこはないよ
使えるのはyahoo.comのコマンドだけ
16Name_Not_Found:2011/05/23(月) 01:48:06.75 ID:???
ふと思ったんだけど
前スレで出てたDOS攻撃で順位が下がったって言うのは
不正にアクセス数を稼いだと判断されてぺナ受けた訳じゃなくて
単に攻撃で開きにくくなったために順位が下がったのかな
17Name_Not_Found:2011/05/23(月) 03:39:30.55 ID:???
Googleはアクセス数でカウントして、順位を決定してるのかよwww
そんなAlexaのランキングでもあるまいし
18Name_Not_Found:2011/05/23(月) 10:40:32.34 ID:???
でも滞在時間とか直帰率とかアクセスの動向も一応見てるんでしょ?
19Name_Not_Found:2011/05/23(月) 10:51:51.53 ID:???
んなもん、見てるわけないだろwww
20Name_Not_Found:2011/05/23(月) 11:15:21.01 ID:4JiKmU1C
キタっ、SEO対策に使っても削除しないブログ
http://www.c-recipe.biz/
21Name_Not_Found:2011/05/23(月) 12:17:00.86 ID:???
>>18
それを見てるのは、Adsense。検索システムには関係ない
22Name_Not_Found:2011/05/23(月) 17:45:34.73 ID:nBp5yMwM
今、被リンク全部は公開してないみたいよ?
なのでlink:は参考程度にしておいた方が良い

それよか今、パンダアップデートの準備中っぽい
23Name_Not_Found:2011/05/23(月) 18:01:49.71 ID:???
>>22
24Name_Not_Found:2011/05/23(月) 18:31:32.21 ID:???
>>13
国外に出ている人が見ているのかもよ
25Name_Not_Found:2011/05/24(火) 02:47:59.56 ID:???
>>13
国ごとに割り当てられているIPをiptableに登録して、リジェクトする設定にすれば、韓国からのアクセスだけを弾くことは可能。
ただし、割り当てはレンジで切れておらず、細切れに分断されているからこの処理は相当、大変。

ただし、大体の場合、国外からであっても日本語のページを見てるのは日本人。
韓国人がわざわざ日本語のサイトを見たりすることは皆無だと断言してもいい。
だから、韓国人を弾くために、韓国のIPを弾くことは意味がない。
26Name_Not_Found:2011/05/24(火) 06:43:21.07 ID:???
rank4の期限切れドメイン買ったんだけど
ググルを欺くには何したらいいんだ?

とりあえず元のサイトに似たページ置いといたけど
27Name_Not_Found:2011/05/24(火) 14:38:29.99 ID:???
PRが高い期限切れドメインって、PR偽装多いよね…。
28Name_Not_Found:2011/05/24(火) 15:06:27.59 ID:???
その古ドメを買った古ドメ屋なり古ドメ買い指南屋に聞けよ

とりあえずplinkでも置いて日本語のアンカーテキストでも集めるこったな
29Name_Not_Found:2011/05/24(火) 21:31:39.19 ID:???
古ドメインと期限切れは違うだろ
30Name_Not_Found:2011/05/24(火) 23:35:51.65 ID:???
期限が切れたから中古ドメインになるのでは?
31Name_Not_Found:2011/05/24(火) 23:47:57.38 ID:???
未亡人とバツイチくらいの違いか?
32Name_Not_Found:2011/05/25(水) 00:07:54.54 ID:???
珍毛と腋毛くらいの違い?

文脈から言って 古ドメ=中古ドメイン を指しているんだろう。
最近はそんなに中古ドメインのメリットって感じなくなったけど…
不確定要素も多いしね。
33Name_Not_Found:2011/05/25(水) 03:26:26.83 ID:???
定価で買えるのが期限切れドメインだ
中古は持ち主がいるので高値
34Name_Not_Found:2011/05/25(水) 05:40:35.08 ID:???
ぶった切ってスマンがお前らの中でライバルサイトに対する妨害工作とかしてる奴居るの?
35Name_Not_Found:2011/05/25(水) 10:07:42.78 ID:???
期限切れてもリンクがあれば問題ないんじゃない?
36Name_Not_Found:2011/05/25(水) 10:36:45.06 ID:???
皆さんグーグルの解析使ってますか?
使いたいんだけどページ数多いからヘッドの所にタグ書き込むのが大変だな
37Name_Not_Found:2011/05/25(水) 11:54:49.91 ID:???
一括置換ソフト使え。
38Name_Not_Found:2011/05/25(水) 13:35:51.06 ID:94gaiv4/
インデックスの入れ替え来ないね・・・
39Name_Not_Found:2011/05/25(水) 15:10:36.38 ID:???
>>38
止まっちゃったな
40Name_Not_Found:2011/05/25(水) 17:10:02.25 ID:???
新しい記事のインデックス化も最近遅いような。
BLOGなんか1時間もあれば十分だったのに。
41Name_Not_Found:2011/05/25(水) 20:17:23.72 ID:SFoLN3Xs
Welch'sのグレープが飲みてー
42Name_Not_Found:2011/05/25(水) 20:44:16.42 ID:???
確かにあれはうまい
43Name_Not_Found:2011/05/25(水) 21:44:09.34 ID:???
2chにURL張るとlogsokuとかのミラーサイトから被リンク得られる?
44Name_Not_Found:2011/05/26(木) 01:31:46.93 ID:???
何個か貼ったり貼られたりしたけどSEO効果ある気がしたよ。
45Name_Not_Found:2011/05/26(木) 01:53:05.32 ID:???
外部設置のjavascript内のテキストもインデックスするんだな
46Name_Not_Found:2011/05/26(木) 15:23:57.91 ID:???
PRが高い期限切れドメインの話だけど、被リンク先のページが消された場合、ランクは基本的には0になる。
したがって、PR目当てでPRが高い期限切れドメインを購入することは意味がない。

基本的にと書いたのは、修正されたランクが反映させるにはある程度の時間がかかるため。
47Name_Not_Found:2011/05/26(木) 16:31:52.56 ID:???
まあ被リンクが生き続けてりゃ、取得後そこそこまともなコンテンツさえ置いておけばPRは復活するけどね

よほどヌルい発リンク元でなければ、リンク先のコンテンツが変われば即リンクは外される
一年も経てばほとんどのリンクは外される
特に公機関や大学あたりからのリンクを売りにしてるような中古ドメインは手を出さない方が無難

賞味期限と言うか、旧サイトの被リンクの恩恵をある程度受けられるのは一年が限界と考えておいた方が
その一年の間に新たな被リンクを集める、という場合には、運用次第で高PRはエサにはなるね

個人的には新たに中古ドメイン買う気は全く無いけどね
いくら高PR、大量被リンク持ってても
48Name_Not_Found:2011/05/26(木) 23:57:09.72 ID:???
下手な小細工するよりドメインなんて新規取得して自分で育てた方が安全
49Name_Not_Found:2011/05/27(金) 00:48:08.02 ID:???
WMT内のBL関連情報が更新された模様
50Name_Not_Found:2011/05/27(金) 01:12:56.21 ID:???
Googleに
こうして欲しいって意見を送りたいんだけどどうすれば?
51Name_Not_Found:2011/05/27(金) 02:03:00.21 ID:???
Googleで検索して調べてみれば?
52Name_Not_Found:2011/05/27(金) 21:52:23.84 ID:???
ドメインごとサイト移転するんですけど
htaccessでRedirect permanentすれば一番効果的に移転できるんでしょうか?
53Name_Not_Found:2011/05/27(金) 22:07:34.32 ID:???
できるよ
54Name_Not_Found:2011/05/28(土) 14:11:49.13 ID:???
中古ドメインって買った時はページランク付いてても
別のサイトに作り替えて3ヶ月もするとページランクゼロになったりするのな
高いかね払って馬鹿を見たわ
おまえらは気をつけろよ
55Name_Not_Found:2011/05/28(土) 16:50:38.49 ID:???
世界中の色んな奴が、色んな策を講じてカモが引っかかるのをてぐすねひいて待っている様な業界だしな

かと言って、その策を見破り、少しでも楽に安く良質な中古ドメインを…
なんて事に時間と手間と金を費やす位なら、新規のドメインに価値をつける効率的な手法を身につける事に時間と手間と金を費やす方が100倍有意義かと

そこで身につけたノウハウは、後に自分が取得する全てのドメインに流用できる訳だしね
56Name_Not_Found:2011/05/30(月) 00:01:55.86 ID:???
>>50 そんな要求なんて無視されるだけ。
Googleは、ユーザー無視して、逆に仕様を改悪する・・・
すごいアプリを世に出すのに、その後の評価が下がるのはそのせいです。
ウェブマスターヘルプにでも投稿しとくとGoogle社員の回答が得られるかも。
57Name_Not_Found:2011/05/30(月) 01:32:31.36 ID:???
Google社員は絶対に回答はしないよ。
回答するのは常連の訳のわからない素人。
58Name_Not_Found:2011/05/30(月) 02:11:17.92 ID:6/2jjqbj
いまだに中古ドメインなんぞに妄信してる奴なんているのか?
カスサイトしか作れねえから、小細工に走る・・・
かわいそうに

まともなサイトを作れるなら、中古ドメインなんぞリスクしかねえよ
59Name_Not_Found:2011/05/30(月) 03:40:00.68 ID:???
効果あるから
60Name_Not_Found:2011/05/30(月) 10:50:17.51 ID:???
マイナス効果だけどねwww
61Name_Not_Found:2011/05/30(月) 11:33:35.77 ID:???
自慰M王が「検索エンジン対策に効果ありますよ」って
被リンクを電話でセールスしてくるんだが録音してGoogleに報告すれば良いのか?
62Name_Not_Found:2011/05/30(月) 11:56:49.97 ID:???
>>61
それでOK
63Name_Not_Found:2011/05/30(月) 12:34:54.07 ID:???
報告されたGに、一体何をやれと
64 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/30(月) 13:54:59.98 ID:0BQ5DTJ0
無料で被リンク1万件。

FireFoxでエラーになる場合は、IEで登録して下さい。

http://p.tl/lX7P

65Name_Not_Found:2011/05/30(月) 18:29:50.05 ID:???
Googleオートコンプリートが既に攻略されてるな。
Googleで「FX 」や「看護師 」と入力してみるとわかる。
ちなみにこのサクラクマとかいうサイトと看護師求人サイト比較研究所は
同一法人「さくらクマ株式会社」が運営。
Googleと広告クライアントに報告しよう。
66Name_Not_Found:2011/05/30(月) 20:16:17.98 ID:AGnMslOt
ゼロマーケティングってどう?
67Name_Not_Found:2011/05/30(月) 21:41:23.53 ID:???
トップページの発リンク数100以上って
ペナルティの対象?
68Name_Not_Found:2011/05/30(月) 22:42:17.71 ID:???
それでペナってる実感はないな。
該当するサイトいくつか運営してるけど。

けど、被リンクを受ける立場で考えると、内部外部併せて150もあるようなサイトだと、被リンク受けても被リンク認識しないケースが多い気がする。
69Name_Not_Found:2011/05/31(火) 00:00:12.06 ID:???
>>61
せつ子、それ被リンクちゃう、テキストアドや!
70Name_Not_Found:2011/05/31(火) 01:08:46.19 ID:???
>>54
それ偽装されてたんじゃないの…?
71Name_Not_Found:2011/05/31(火) 02:37:31.20 ID:???
今さらだけど被リンクってやっぱ重要なんだな・・・
72Name_Not_Found:2011/05/31(火) 02:39:46.14 ID:???
info情報偽装以外にも、売れたらリンク引っ込めたり色々できるじゃん

そうじゃなくとも時間が経つにつれ放っといたらどんどんリンクは減るんだし
73Name_Not_Found:2011/05/31(火) 05:12:22.73 ID:???
偽装ってのは一時的にリンクしてランク上げて売った後はずすってこと?

74Name_Not_Found:2011/05/31(火) 06:31:04.63 ID:???
ここで言う偽装ってのはそんな初歩的な事を指してはいない
転送かけてるかどうかっつー話だろ
75Name_Not_Found:2011/05/31(火) 11:17:31.35 ID:???
76Name_Not_Found:2011/05/31(火) 13:04:37.84 ID:???
リンクの多いサイトの場合、ちゃんとnofollow付けておかないと、
ある日、突然検索結果で下がったりするな。

最初何事かと思って焦った。
77Name_Not_Found:2011/06/01(水) 00:30:27.01 ID:???
なんでそれが順位低下の原因と断定できるんだ?
78Name_Not_Found:2011/06/01(水) 07:57:55.49 ID:???
>>77
へへ、勘ってやつさ。
79Name_Not_Found:2011/06/01(水) 10:16:50.58 ID:???
業者の経験と勘ですね
80Name_Not_Found:2011/06/01(水) 13:40:39.36 ID:???
>>77

他のヤツが付ければ自分の順位が上がると思い込んでるんだろw
81Name_Not_Found:2011/06/01(水) 18:14:10.35 ID:???
ライバルサイトがJワード買った♪
82Name_Not_Found:2011/06/01(水) 22:20:36.64 ID:QlUCBsN1
>>71
何気ないサイトからでも属性が合ってるリンクなら
それなりに今でも評価される。
ただ、seoからの集客も前みたいに全ての入り口が検索エンジン
じゃないからデカいワードで上位取ってもこんなもんか程度。
カウンターと成約数見てニヤニヤする程度のモノでしかない。
コンテンツからの集客をこれからはメインにすべきだね。
毎日万単位の人を呼び込むにはコンテンツが一番の近道。
結果的にseoに強いサイトになっていた。となるのがベスト。
83Name_Not_Found:2011/06/02(木) 09:22:23.40 ID:???
電話でかかってくるSEO業者ってほとんど詐欺だな
84Name_Not_Found:2011/06/02(木) 12:22:34.73 ID:???
昔みたいに濡れ手に粟状態じゃなくなったから必死なんじゃね?
まぁそれでも騙される奴は居るだろうさ
85Name_Not_Found:2011/06/02(木) 18:36:38.60 ID:???
100本に1本くらいのペースで釣れるよ。
問題は、ネット企業の多くは電話番号を公開してないから、電話できるのは特定商取引表示記載のある雑魚のオンライン販売サイト。
まあ、雑魚である分、必死だから、食いつきもいい
86Name_Not_Found:2011/06/02(木) 19:12:13.02 ID:9WjIZO7N
家族の前ではオレオレ詐欺とかいっちょまえに非難してるんだろ?
人に言えないような仕事って情けないよなwwwwwwwwww
87Name_Not_Found:2011/06/02(木) 20:36:44.87 ID:???
+1って、どの記事が何回クリックされたか、管理画面とかで調べられないの?
88Name_Not_Found:2011/06/03(金) 07:12:25.48 ID:???
テキストリンクってEO効果薄いな
バナー広告が何気に凄い効果あった
89Name_Not_Found:2011/06/03(金) 10:24:28.85 ID:nV4cYmfc
PCサイトのサブとして、スマフォ向けサイト作るとしたらSEO的にどれがいい?

1. 新規ドメイン
2. サブドメイン
3. PCサイトのディレクトリ下
90Name_Not_Found:2011/06/03(金) 12:16:59.65 ID:???
>>89
普通は、同一のドメインとURLを使って、エージェントを使って自動振替にする。
SEO的には、Googleのモバイル検索はドコモのエージェント名で巡回しており、スマフォとフルブラウザの区別はしてない。
区別してるのはガラケーとフルブラウザ
91Name_Not_Found:2011/06/03(金) 15:52:08.68 ID:???
>>86
なんだその発想。 身に憶えないと出ない書き込みだなw
92Name_Not_Found:2011/06/03(金) 18:42:19.38 ID:???
どちらにせよ、顧客を釣れるだの雑魚だの食いつくなんて言ってる会社・社員は恥ずかしいよ
93Name_Not_Found:2011/06/03(金) 19:53:23.16 ID:???
>>92
まったく同意。
94Name_Not_Found:2011/06/04(土) 13:33:08.86 ID:Ea79b4PK
スマホ専用のサイトを作る意味とか無いよ
制作業者が一生懸命煽ってるけどアプリ意外は無意味
95Name_Not_Found:2011/06/04(土) 14:08:16.80 ID:???
意外にPC持ってない人間もスマフォ持ってる
そういう点ではまったく意味がないとは言い切れないとは思う

対費用効果は別として
96Name_Not_Found:2011/06/05(日) 15:16:47.84 ID:???
自社サイトがSEOに失敗してて、SEOセミナーじゃ集客できなくなったから
今度はセミナー講師の育成で一儲けでもしようかな。
97Name_Not_Found:2011/06/06(月) 00:37:28.96 ID:???
なんでこんな糞サイトがランク6もあるの
www.aestour.com
98Name_Not_Found:2011/06/06(月) 19:29:38.59 ID:???
whois見てないけど中国・阿尓山旅游局が使ってたドメインだね
更新忘れに乗じたのか
99Name_Not_Found:2011/06/06(月) 20:15:18.39 ID:???
やっぱ期限切れドメイン有効なんか
そこからリンクされてるサイト検索上位やで
100Name_Not_Found:2011/06/06(月) 21:50:11.00 ID:???
アルゴリズムでスパム完全排除なんて多分無理だよ。
101Name_Not_Found:2011/06/06(月) 22:12:41.87 ID:???
ドロップキャッチも結構大変だし金もかかるし余程上手に使わないとメリット薄いと思う
102Name_Not_Found:2011/06/07(火) 02:12:53.41 ID:???
たまにGoogleからメールくるじゃん?
で、おんなじ内容のサイトいっぱい作っていろとかタイトルだけかえて
いっぱい作るのは良くないね、ユーザーにも良くないしペナルティもあるかも
て書いてあるんだけどさ、おんなじ内容のサイトいっぱいで検索独占してるの
頻繁に見るよ?
103Name_Not_Found:2011/06/07(火) 03:46:19.47 ID:???
えと…
ニホンゴでよろしく
104Name_Not_Found:2011/06/07(火) 05:42:22.90 ID:???
オーゴーメンナサイヨー
105Name_Not_Found:2011/06/07(火) 06:52:04.88 ID:???
ref="nofollow"リンクを多く使ったサイトって
スパムにとられたりしませんか?

発リンクをおさえて、自分のサイトのパワーを
リンク先の外部サイトに逃さないようにしたいのですが、

あんまり、ref="nofollow"リンクを使いすぎると
Googleにいやらしく思われて、スパムに取られないか?心配です。
106Name_Not_Found:2011/06/07(火) 08:33:01.23 ID:???
心配ならやめとけば?
107 【東電 64.4 %】 :2011/06/07(火) 08:54:04.77 ID:???

パクリしに来る相手にのみリダイレクトで他のページに飛ばしているんだけど
ぐぐるとかあほーとかに飛ばすのは考えつくんだけど
どこか他に面白いとこ無い?
無限ループになっちまうページに飛ばすとかさ
どこかそういう面白いページは無い?
108Name_Not_Found:2011/06/07(火) 09:42:33.40 ID:???
>>107
そういうページくらい自分で用意しろよ。
109Name_Not_Found:2011/06/07(火) 09:48:33.76 ID:???
>>105
5つ発リンクがあるとして4つ ref="nofollow" 1つは普通だとしても
普通のリンクに渡されるリンクジュースは1/5で変わらないぞ
110Name_Not_Found:2011/06/07(火) 12:27:45.20 ID:???
>>109
内部リンクの多いページならば
外部リンクにref="nofollow"をいれたら
それだけ、内部リンクのほうにパワーがいって
良いんじゃないの?
111 【東電 78.7 %】 :2011/06/07(火) 12:27:53.62 ID:???
>>108
OK、用意した
112Name_Not_Found:2011/06/07(火) 13:50:23.97 ID:???
>>105>>110
取り敢えず
ttp://www.jweb-seo.com/blog/wordpress/2009/06/05/658
ttp://www.seotemplate.biz/free-seo/2097/
などをスタートラインとして、
その後の訂正、検証実験、報告などについてご教示いただければ幸いです。
113Name_Not_Found:2011/06/07(火) 17:44:43.19 ID:???
むしろrel="nofollow"をきちんと多様してるサイトの方が高評価受けてるよ。
内部リンクも不要なサイトにはノフォロした方がいい。
取引先とかにそれやるとまずいけど
114Name_Not_Found:2011/06/07(火) 18:37:09.99 ID:???
>>110
前にそうやって、特定のページだけにリンクジュースを送ってSEOを狙う手法
が流行ったから対策された。
ページランク スカルプティングでググるといいよ。
115Name_Not_Found:2011/06/07(火) 19:09:33.44 ID:???
>>114
でも、それでペナルティは受けないよね?

ちなみに、あくまでも外部リンクにrel="nofollow"いれているだけで
内部リンクにはrel="nofollow"入れてないよ。
116Name_Not_Found:2011/06/07(火) 20:49:10.77 ID:???
SERPsが激しく動いている気がするんだがうちだけか?
117Name_Not_Found:2011/06/07(火) 21:18:51.75 ID:???
今日、googleでなんか変更あった?
なんか午前8時くらいからほとんど誰もこなくなったんだけど・・・・
118Name_Not_Found:2011/06/07(火) 21:35:15.30 ID:???
まさかまた子パンダではあるまいな
119Name_Not_Found:2011/06/07(火) 23:52:15.68 ID:???
>>107
IP指定で法律違反になる内容を書きを込ませればいいだろう
120Name_Not_Found:2011/06/08(水) 00:10:45.91 ID:ohXqA+kq
そろそろメインワードの上位崩壊圏外から一月経つな
被リンクバランスが原因みたいだが、属性はあってるんだよな〜
徐々に焦燥感が募ってきた
121 【東電 65.9 %】 :2011/06/08(水) 08:58:31.33 ID:???
>>119
thx
そだねそういう手もあるんだね
とりあえず、ページを用意して
そこに(相手のサーバー内のページを)表示は一回だけど
裏でページデータを100回程連続で請求するスクリプトを作成して
そこにリダイレクトしておいた
100回って少ないかな?
122 【東電 65.9 %】 :2011/06/08(水) 09:36:43.34 ID:???
>>119
途中のHTML0秒のMETA文リダイレクトのページの文面に
相手ドメインの管理者からの犯行予告を載せておいた
その後で裏のphpが100回請求という次第になる


123 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/08(水) 11:00:44.19 ID:h3pY8BZl
何と! 無料で被リンク1万件貰えます。

今すぐに下のURLをクリック。

http://p.tl/5s7j

FireFoxでエラーになる場合は、IEで登録してね。

124Name_Not_Found:2011/06/08(水) 11:11:50.69 ID:???
>>123
詐欺注意
125Name_Not_Found:2011/06/08(水) 11:26:12.15 ID:???
フェレットRCはまだ使えないのか?
検索技研ってのとトップサーチ1000ってのがあるが
どれか使えるのあるか?
126Name_Not_Found:2011/06/08(水) 11:43:30.04 ID:???
G検索の文字化けひでえな
127Name_Not_Found:2011/06/08(水) 22:14:31.40 ID:???
カテゴリとかファイル名を日本語にすると有利になる?
検索結果で太字になってるけど

128Name_Not_Found:2011/06/08(水) 23:50:49.25 ID:???
それが有利に働くなら、今頃どのサイトのディレクトリ名も軒並み日本語だ罠

日本語ドメインも売れまくりですな
129Name_Not_Found:2011/06/09(木) 00:15:16.23 ID:???
視認性はあがるんだから効果はないかもしれないけど有利ではあるんじゃない?
130Name_Not_Found:2011/06/09(木) 06:29:46.55 ID:???
ページ作ってもインデックスはされるけど、全然ヒットしないなあ

企業とかのブログサービスの記事は簡単にトップとかに表示されるけど
自サイトは全然ヒットしてくれない
ブログサービスとか優先させすぎだろ、これ


自分でサイト立ち上げるやつ、そのうちいなくなるな
ネタや情報あげるの企業がやってるような
ブログサービスとか使わないとまったく駄目だわ

自サイトでインデックスされても
キーワードで全然ヒットしなかったから
それ消して試しに放置してたブログに同じないよううぷしたら
上位ヒットするし、ぐーぐるなめてるわ
131Name_Not_Found:2011/06/09(木) 10:48:41.04 ID:rvIxUD1W
昨日まで今月に入って1万6000円ですくなと思ったが
いっきに5万こえまでいった。
132Name_Not_Found:2011/06/09(木) 10:56:18.81 ID:???
>>131
何人人きてる?
133Name_Not_Found:2011/06/09(木) 13:22:43.79 ID:rvIxUD1W
>>132
1000人以上/日は来ているよ。
134Name_Not_Found:2011/06/09(木) 13:45:05.50 ID:???
はいはい、ウソウソwww
一日たった1,000人で、10日弱で5万なんていくわけないだろ
135Name_Not_Found:2011/06/09(木) 13:49:07.60 ID:rvIxUD1W
>>134
嘘じゃないよ。
136Name_Not_Found:2011/06/09(木) 13:56:09.26 ID:rvIxUD1W
だいたい、1日に1万人以上アクセス数集める方法があるのなら
それ知りたい。
もし、あれば、月に100万位かせげる自信があるよ。
137Name_Not_Found:2011/06/09(木) 14:07:42.75 ID:???
自演バレバレやwwww
138Name_Not_Found:2011/06/09(木) 14:48:32.53 ID:rvIxUD1W
どこが自演?
139Name_Not_Found:2011/06/09(木) 18:59:38.00 ID:8ATLrq1K
インターネットにおける自作自演(じさくじえん)とは、一つのウェブサイト上で、
一人の人間が、同時に複数の人間が活動しているように見せかける行為である。
実際にネット上でこの行為を指す際は、単に自演と略されることが多い。

キカイダーの決め技はデン自演ド
140Name_Not_Found:2011/06/09(木) 23:09:40.29 ID:???
おいおい何か派手に動きだしてないかいGoogle先生
141Name_Not_Found:2011/06/10(金) 03:57:24.48 ID:???
>>136
ここで商材の売り込みですね わかります
142Name_Not_Found:2011/06/10(金) 13:35:55.29 ID:OiuJuzBT
価格.comのSEOは神業
143Name_Not_Found:2011/06/10(金) 15:04:46.77 ID:???
パンダがまたアップデートだとさ。
コンテンツファーム対策がどんどん進むな。
トリッキーな小手先SEOやっても無駄ってこった。
144 【東電 81.0 %】 :2011/06/10(金) 15:22:23.54 ID:???
>>143
え!?
トリッキーじゃないけど
ほんの小手先にも満たないSEOにコロっとだまされる猿人の様ですが・・・・
しっかりしてくれよぐぐる
145Name_Not_Found:2011/06/10(金) 15:30:18.82 ID:???
アフィのみで作ったサイトはもう終わりかな(´・ω・`)
146Name_Not_Found:2011/06/10(金) 17:50:07.32 ID:???
最近狙ってるキーワードで徐々に順位があがってきてたのに、いきなり圏外になりました。
サイト名で検索してもでてきませんが、これはどうすれば元に戻るのでしょうか?
やっていた事といえば、被リンクを集めることしかやっていません。
ほかっとけば直るのでしょうか?
147Name_Not_Found:2011/06/10(金) 17:52:10.07 ID:???
>>146
Googleはツンデレ
148Name_Not_Found:2011/06/10(金) 17:52:18.73 ID:???
まずパンツを脱ぎます
149Name_Not_Found:2011/06/10(金) 19:15:35.64 ID:???
スパム認定おめでとう
150Name_Not_Found:2011/06/10(金) 19:25:11.68 ID:???
>>146
サイト名で検索しても出てこないのは流石にダメかもな
151Name_Not_Found:2011/06/10(金) 20:39:40.22 ID:???
リンクで圏外になるならライバル落とせるじゃん
152Name_Not_Found:2011/06/10(金) 22:29:47.77 ID:???
狙ってるキーワードそのもので被リンク集めるとかムチャしてたら
オーソリティ高くなきゃ、すぐペナ発動になるだろうwww
153Name_Not_Found:2011/06/10(金) 23:03:57.36 ID:???
キーワードで徐々に順位あがったって、上位5位以内のことだよね?
それ未満なんてほぼ誤差じゃね?
154Name_Not_Found:2011/06/10(金) 23:08:36.22 ID:???
>>146
>直るのでしょうか?
ってのがわからん。
逆に現状がGoogle的には正しい評価なのかもしれんし。
155Name_Not_Found:2011/06/11(土) 09:29:37.38 ID:???
サイト名で検索して出てこない場合

3日以内に復帰すれば一時的な除外
それ以上ならスパム発覚の除外(復帰まで早くて半年)
156Name_Not_Found:2011/06/11(土) 09:46:10.25 ID:???
てことはやっぱスパム仕掛けてライバルサイトを蹴落とすことも可能ってこと?
157Name_Not_Found:2011/06/11(土) 10:04:08.11 ID:???
>>156
可能も何も・・・w
158 【東電 76.8 %】 :2011/06/11(土) 15:53:35.56 ID:???
>>156
愚の場合おもいっきし可能
それも極簡単な手から方策はいろいろ
159Name_Not_Found:2011/06/12(日) 12:22:03.78 ID:???
え〜蜂とかに橋渡せば一発退場
160Name_Not_Found:2011/06/13(月) 10:13:44.85 ID:???
ソーシャルブクマを追加して付けた次の日にアクセスが急減したんですが、それが原因でスパム判定を受けたのでしょうか
でも、そんなにレスポンスが早いものなんですかね
161Name_Not_Found:2011/06/13(月) 15:02:37.25 ID:tLgKBx5I
素人が下手に触ると順位下がるよ。
素人はSEO的なことは何もしないで、コンテンツ充実だけに禿げむといい
162Name_Not_Found:2011/06/13(月) 15:52:24.29 ID:???
年寄り社長が電話営業のSEOの言うこと聞いていじって順位暴落
163Name_Not_Found:2011/06/13(月) 16:20:09.88 ID:CD9WeYie
164Name_Not_Found:2011/06/13(月) 16:23:57.05 ID:CD9WeYie
165Name_Not_Found:2011/06/13(月) 19:38:37.01 ID:uFYIdxKp
オーダーした傘まだできない
166Name_Not_Found:2011/06/13(月) 19:39:01.35 ID:???
誤爆
167Name_Not_Found:2011/06/13(月) 20:16:00.68 ID:tLgKBx5I
誤爆が許されるのはアメリカ軍だけ
168Name_Not_Found:2011/06/14(火) 00:01:14.96 ID:???
Googleってはてなキーワードとかnofollow付いてなくても手動で除外してるよね?
3年以上リンクされててN/Aなんだけど効果なしってことなのかな
それともPRは付かないけど被リンクとしては価値あるの?
169Name_Not_Found:2011/06/14(火) 00:16:02.72 ID:???
何か聞きたいのか切り分けてから喋ってくれ
170Name_Not_Found:2011/06/14(火) 00:31:17.56 ID:???
・Googleは、はてなとかSNSのリンクからPR渡さないようにサイト毎に設定してるの?
・被リンクとしては効果あんの?
以上です。よろしくお願いします
171Name_Not_Found:2011/06/14(火) 01:54:44.75 ID:???
>>159
なんで?
172Name_Not_Found:2011/06/14(火) 02:01:32.14 ID:???
>>170

自分でWMTで確認すればすぐ解る話では?
173Name_Not_Found:2011/06/14(火) 02:54:54.18 ID:???
ページランク渡さないのはなんで?
174Name_Not_Found:2011/06/14(火) 04:24:11.48 ID:???
複数キーワードで、一つの業者が1位〜30位までほぼ埋め尽くされていて、全部中古ドメインなんだけど、Google的には中古ドメインはスパムとして見ないよね?
175Name_Not_Found:2011/06/14(火) 04:25:31.49 ID:???
口だけGoogleはペナルティとか言ってるけど実際には調べようがないから
やったもん勝ちなのが実情
176Name_Not_Found:2011/06/14(火) 04:53:13.32 ID:???
>>173
渡さないと思ったのはなんで?
177Name_Not_Found:2011/06/14(火) 05:33:36.30 ID:???
>>176
3年以上ページランクが3以上あるページ(はてなキーワードとか) からnofollowなしでリンクされてるのに
http://hanasakigani.jp/で調べてもN/Aで取得できないから

178Name_Not_Found:2011/06/14(火) 07:08:51.89 ID:???
発リンク元のページを実際見てないから何とも言えんけど、その発リンク元のページの発リンク数があまりにも多い
(目安として100程度〜)
と、リンクジュース渡す渡さない以前に、nofollow無しでも被リンクとして認識されないよ。
179Name_Not_Found:2011/06/14(火) 08:07:17.87 ID:???
出た!花咲蟹w
あれっていいトコ突いてるんだけど少しずつハズしてるよね
提供してるサービス見ると「あ、SEOの事本当は解ってないんだな」って思う。
180Name_Not_Found:2011/06/14(火) 10:38:51.20 ID:???
具体的にどこが?
181Name_Not_Found:2011/06/14(火) 10:39:40.06 ID:???
いや、そういう話をしているのではなくて…
182Name_Not_Found:2011/06/14(火) 10:50:24.48 ID:???
>>179
じゃあSEOの本当の所をわかってる君が作ればいいんじゃないの?
使えそうなら利用するよ。
183Name_Not_Found:2011/06/14(火) 12:00:13.95 ID:0lZ0HTTj
ページrンク5のサイトを5万円で購入して
別サイトに作り替えた場合、上位を狙えるでしょうか?
184Name_Not_Found:2011/06/14(火) 12:43:52.86 ID:???
もちろん狙えるよ
185Name_Not_Found:2011/06/14(火) 12:46:21.93 ID:???
>>183
中古ドメイン業者の宣伝乙


宣伝でなければ、無理と答えておく
186Name_Not_Found:2011/06/14(火) 12:54:12.00 ID:???
>>183
一瞬だけだろ。
仮に、作り替える前のサイトに貼られてるリンクテキストと
いまのサイトの内容が合わなくなったらG先生がお怒りになるかもよ。
187183:2011/06/14(火) 13:02:05.71 ID:0lZ0HTTj
宣伝ではありませんよ。やってみる価値があるかどうかを教えていただきたいと思いました。
一応サイトには、貼られてるリンクテキストのキーワードを散りばめようと思っています。
まあ別サイトには違いないのですが。でもサイトタイトルの頭文字1文字は前のサイトと同じになります。
バックリンクは約80万リンクあって、減ることはあまり無いそうです。
188Name_Not_Found:2011/06/14(火) 13:18:02.73 ID:???
今のPRがいつのものか分かっているのかね君は
189183:2011/06/14(火) 13:25:53.19 ID:0lZ0HTTj
PRは6になることはあっても、4になることはないそうです。PRは保証するそうです。
190Name_Not_Found:2011/06/14(火) 13:30:58.86 ID:???
誰が保証するって?
191Name_Not_Found:2011/06/14(火) 13:38:33.97 ID:???
>>187
知らない奴らしかレスしてないんで、マジレスしてやる
もしPRはリセットされてもドメインのオーソリティーはリセットされない
運用後うまくいかなかったとしても、サテライトとして活用できるし買っておいて損はないと思うよ
192Name_Not_Found:2011/06/14(火) 13:53:54.08 ID:???
>>189
キャッチに騙されるおのぼりさんかオマエは
193Name_Not_Found:2011/06/14(火) 15:14:35.99 ID:???
文章におけるキーワードのパーセンテージというのは
キーワードの文字数/全体の文字数 で算出されるのですか?
それとも 形態素に分割した上での単語数でのパーセンテージでしょうか?
194Name_Not_Found:2011/06/14(火) 15:18:05.01 ID:???
>>183
おれが6万で買う
転売してくれ
195Name_Not_Found:2011/06/14(火) 15:21:50.24 ID:???
>>183
7万出します。
196Name_Not_Found:2011/06/14(火) 15:44:09.25 ID:???
>>183
8万出す
197Name_Not_Found:2011/06/14(火) 15:48:25.08 ID:???
>>183
ツールバーで表示されるPRと実際のGoogleが使用しているPRには最大、1年くらいの開きがある。
ツールバー用のAdin一番、最近更新されたのは今年の3月、それ以前は1年近く更新されてこなかった。
ツールバーで表示されるPRは提供時点でのPRを示しており、それ以降の状況はブラックボックス。

そのため、PR5だと思っていても、中古ドメインで更新が入らずにコンテンツが全て削除されていると、
その後の巡回でGoogle内部のPRは0に下げられている可能性もある。ただし、表面的には、その場合
もPRはツールバー提供時の5のままだったりするので、業者がいうPRは当てにはならない。

これらの細かい事情はWikipediaの英語版の[Probable moving away from the public PageRank]と
いう章に書かれている。日本語版には記述がない。

基本的にPRはドメインからコンテンツが削除されてしまうと0になると思っていい。

http://en.wikipedia.org/wiki/PageRank
198Name_Not_Found:2011/06/14(火) 15:49:37.62 ID:???
>>183
とりあえず本当に5万で買えるならすぐに買っておけ。
















9万出す。
199183:2011/06/14(火) 15:56:58.94 ID:0lZ0HTTj
サイトは放置運営してるけど、今も毎日リンクが貼られているそうです。
何かのランキングサイトって言ってました。
最近大金が入ったそうで、子供が心配だから海外に住むとかで
手放すみたいです。
200Name_Not_Found:2011/06/14(火) 15:58:13.37 ID:???
>>199
もう騙されてろwww
201183:2011/06/14(火) 16:04:32.68 ID:0lZ0HTTj
サイトの値段を算出するサイトがあるらしく、そこでは303万円の値がついたそうです。
202Name_Not_Found:2011/06/14(火) 16:07:03.72 ID:???
298万円の得をするということだなwww
203Name_Not_Found:2011/06/14(火) 16:07:43.15 ID:???
ドメイン売買の話はよそでやれ
204Name_Not_Found:2011/06/14(火) 16:17:45.18 ID:???
最近は海外PCからではサイトの管理ができないのか。
205Name_Not_Found:2011/06/14(火) 16:19:40.76 ID:???
>>202
そんな話が出たとこで詐欺くさいと思わなくちゃな。
「だったら、何故その303万で売らないんですか?」
て聞いてやれ
206Name_Not_Found:2011/06/14(火) 17:25:13.00 ID:???
被リンクが極めてゼロに近いんだが
無関係のサイト、PR低いサイトから
のリンクはカウント無いんだよね?

被リンクっ増やすにはどうすれば
いいんだろうか?激しく疑問!
207Name_Not_Found:2011/06/14(火) 17:30:22.10 ID:???
整体のおやじが中古ドメイン買って相互リンク張りまくってるけど
Googleに嫌われて全然順位あがんねーw バカでしょ
208Name_Not_Found:2011/06/14(火) 17:38:02.66 ID:???
>>207
ページあたり100リンク超えとかなの?
リンクも買ったとか?
209Name_Not_Found:2011/06/14(火) 17:56:48.68 ID:???
>>206
適当なサイト作って自分ではる
210Name_Not_Found:2011/06/14(火) 17:56:50.39 ID:???
つーかもう、いい加減中古ドメイン厨隔離する為に中古ドメインスレ立ててもいいんじゃね?
延々エンドレスだし

さっき立てようとしたけど忍法帳云々で立てられなかったわ
211Name_Not_Found:2011/06/14(火) 18:19:16.61 ID:???
>>183
10マンだす。
212Name_Not_Found:2011/06/14(火) 18:25:44.60 ID:???
ドメインならヤフオクで買えば?

213Name_Not_Found:2011/06/14(火) 18:43:39.46 ID:???
>>183
現在も運営していてPR5で、狙うキーワードの上位サイトがPR4以下なら
トップを獲れるかもな。
上位サイトにPR5サイトがあるんならPR6のサイトを100万で買え。
214Name_Not_Found:2011/06/14(火) 23:45:05.12 ID:???
>>178
リンクはそんなに無かったわ
でもありがとう

215Name_Not_Found:2011/06/14(火) 23:48:48.22 ID:???
本当にSEOを理解してるやつは中古ドメインがいかに無意味かも理解してるから買わないし
SEO会社から電話がかかってきたらライバル会社を紹介してる
216Name_Not_Found:2011/06/15(水) 00:01:26.65 ID:???
>>215
いやいや、業者としては今でも中古ドメイン無しでサービス提供できないって
知らないくせに黙ってろよww
217Name_Not_Found:2011/06/15(水) 01:34:35.06 ID:???
結局>>183 のサイトを新しいサイトにした場合、上位に入るの?
218Name_Not_Found:2011/06/15(水) 03:11:21.82 ID:???
中古ドメインなんてまだ使ってるやついるのか(笑)
219Name_Not_Found:2011/06/15(水) 04:06:39.04 ID:???
もう専スレ立てて他所でやれよ
220Name_Not_Found:2011/06/15(水) 09:46:17.05 ID:???
>>217
今、そのサイトが上位に入っていて、そのサイトと同じような内容のサイトに仕立てるなら上位に入るんじゃね?

中古ドメインはまあ買わないほうがいいな
221Name_Not_Found:2011/06/15(水) 11:42:44.86 ID:???
発リンクに関してですが、同じURLに複数の発リンクをしたとして、その発リンクはどうカウントされますか?
例えば毎ページttp://google.co.jpへの発リンクをしていたとして、100ページあった場合、発リンクは100とカウントされるのか
1とカウントされるのかどちらでしょう?
222Name_Not_Found:2011/06/15(水) 12:18:10.46 ID:???
なんか動いてないか?
俺だけ
223Name_Not_Found:2011/06/15(水) 12:24:19.96 ID:???
>>221
日本語でお願いしていいかな
224Name_Not_Found:2011/06/15(水) 12:30:07.60 ID:???
自動登録型の相互リンクが一つも被リンクになってないんだが
どうしてだろう?
225Name_Not_Found:2011/06/15(水) 12:34:41.53 ID:???
もっと沢山自動登録型の相互リンクに登録するといいよ(・∀・)
226Name_Not_Found:2011/06/15(水) 12:43:22.51 ID:???
>>223
例えば、ブログなどで毎ページ商品紹介をしていたとします。

その時に、毎ページ個別の商品ページへのリンク(<a href=http://○○.co.jp/items/数字.html">アイテム名</a>)を貼っていくと
各々URLが違うわけですから一つのURLあたり発リンク1個とカウントされますよね?
100ページあれば発リンク100個です。

では、毎ページそのお店のTOPページへのリンクを貼るようにした場合、
http://○○.co.jpへの同一のリンク(<a href="http://○○.co.jp>お店の名前</a>)が100個存在することになります。

この場合には発リンクを100個とカウントするのか、それとも同一URLへのリンクなので1個以上はカウントされないのか?
ということです。
227Name_Not_Found:2011/06/15(水) 12:49:27.65 ID:???
>>226
正しい答えはGoogleにしか回答できないと思うが、おそらく1だ
228Name_Not_Found:2011/06/15(水) 13:20:33.35 ID:???
今日はずいぶん動くね
229Name_Not_Found:2011/06/15(水) 13:42:31.79 ID:???
いよいよ日本にも導入始まったか?
230Name_Not_Found:2011/06/15(水) 14:05:09.06 ID:???
パンダきたこれ?
231Name_Not_Found:2011/06/15(水) 14:56:44.96 ID:???
>>226
相手のバックリンク数にはカウントされるから発リンク数もカウントされるだろ。
232Name_Not_Found:2011/06/15(水) 15:24:23.75 ID:itf4+Fq4
午後からアクセスが半減した
233Name_Not_Found:2011/06/15(水) 15:29:37.79 ID:???
キーワードによってYAHOOとの検索結果が違うワードが増えた気がする
234Name_Not_Found:2011/06/15(水) 15:51:11.46 ID:itf4+Fq4
Yahooからの割合が減っている。それに広告と検索結果の区別がつき難いイカサマレイアウトはどうにかしろよ。
235Name_Not_Found:2011/06/15(水) 16:31:57.24 ID:???
蠢いてる
236Name_Not_Found:2011/06/15(水) 16:58:42.42 ID:???
ウチのサイトがwww.〇〇.com/だとして他サイトから

www.〇〇.com/存在しないアドレス.html

みたいな感じでリンク貼られまくってて
それがウェブマスターツールのクロールエラーの欄に「みつかりませんでした」って出るんだがこれって影響あるの?
今のところは何も無いんだけど日に日に「みつかりませんでした」が増えてくから不安なんだよね・・・
237Name_Not_Found:2011/06/15(水) 17:04:22.74 ID:kLbIBw7f
>>234
関係あるかどうかわからんが、
昨日からYahooで検索したときに出て来たカテゴリーの表示がなくなったべ。
238Name_Not_Found:2011/06/15(水) 17:09:48.17 ID:???
>>237
混ぜたか
まさしく金のあるヤツが上位へ
資本主義だから仕方ないか
239Name_Not_Found:2011/06/15(水) 17:11:07.38 ID:itf4+Fq4
>>237
それは大いに関係あり。
240Name_Not_Found:2011/06/15(水) 17:30:44.54 ID:kLbIBw7f
一時的な事なのかも知れないけどね。
以前にも消えた事があったし、
小さいけれどビジネスエクスプレスの連中にはかなり大きな影響があるはずなのに、
何の発表もないし、スタッフブログでも触れられていないから・・・

本当ならばビジネスエキスプレスからのクレーム必至でしょ
241Name_Not_Found:2011/06/15(水) 17:49:58.39 ID:???
>>240
元々、そんな保証はしてないだろ
242183:2011/06/15(水) 18:28:34.56 ID:oAMKX+wM
思い切って買いました。結局、他に買いたい人がいるとかなんとかで100万ですって言われて
あれこれ交渉して60万になりました・・・。まあ40万得した気分だし、いい買い物したんじゃないかと思います。
トップページはPR5で、PR3のサブディレクトリが10個くらいあります。バックリンクも調べたら80万リンク
ありました。今週は、ホームページビルダーを勉強して、サクッと、サイト構築して、1位を目指します。
結果は、来週にでも報告いたします。それでは。
243Name_Not_Found:2011/06/15(水) 18:44:35.48 ID:???
このスレはSEOの事が分かってない人達がいろんな憶測で散財するのを楽しむスレなんだな

あからさまな自作自演を書き込んで騙される人がいるのかと思うと笑えるね
244Name_Not_Found:2011/06/15(水) 19:20:43.12 ID:???
どう見てもネタ。
245Name_Not_Found:2011/06/15(水) 19:51:07.03 ID:???
ばれたか、てへ
246Name_Not_Found:2011/06/15(水) 20:53:24.73 ID:ysnByJNj
検索結果が大きく動いた気がするんだけど・・・?
気のせいかな?
247Name_Not_Found:2011/06/15(水) 21:00:33.96 ID:???
>>236
なぜそんなURL貼られてんだ?
リファラースパムとかじゃないのか

対象URLの種類多くなければ
俺なら301かけるかも
248Name_Not_Found:2011/06/15(水) 22:37:28.88 ID:???
WMTが認識してるって事はリファラスパムとはまた違うのでは?

条件指定してindexにRedirectかmod _rewriteでいいんでねーの?
それに何か不安を感じるならindexでは無く404に飛ばせばいいし
249Name_Not_Found:2011/06/15(水) 22:47:16.24 ID:oAMKX+wM
このタグ入れたら、順位が少しあがった

<link rel="index" href="http://xxx.com/" title="キーワード" />
250Name_Not_Found:2011/06/15(水) 23:19:07.23 ID:???
>>249
俺はPR4の期限切れドメイン900円で買ったよ
251Name_Not_Found:2011/06/16(木) 05:07:10.65 ID:???
Google検索の検索結果表示の件数の設定が10件固定になった?
検索設定いじろうとしても10件以外選択できなくなってるんだけど
Googleアカウントでログインしないとこのあたりの設定はいじれなくなったのかな?
252Name_Not_Found:2011/06/16(木) 05:10:04.58 ID:???
ああ、インスタント検索を無効にしたらいいのか
自己解決しました
253Name_Not_Found:2011/06/16(木) 08:54:22.49 ID:???
中古ドメイン買ったら空っぽのページをサーバにアップして3ヶ月放置しないと浄化されないよ
254Name_Not_Found:2011/06/16(木) 11:22:35.55 ID:???
浄化してどうするw
255Name_Not_Found:2011/06/16(木) 11:27:49.15 ID:???
>>253
スパムで汚染されたドメインも、ウェブマスターツールでリセット依頼すればすぐインデックスされるようになるだろ
256Name_Not_Found:2011/06/16(木) 11:43:42.34 ID:???
相互リンクで自分のPR以上とのみ
リンク貼りましたが被リンクになりません。

なんでですかね?1ヶ月以上たつのにな・・・・

いきなり相互リンク増やすと駄目とかあるんですか?
ページあたりは100以内にしてあります。

教えてください、よろしくお願いします。
257Name_Not_Found:2011/06/16(木) 13:12:53.15 ID:???
>被リンクになりません。

何のツールで調べた?
258Name_Not_Found:2011/06/16(木) 13:19:00.98 ID:???
>>257
SEO対策サイトのチェックでチェックしました。
ヤフーには何百もリンクになってました。

WMTでは総リンクが何千にもなってます。

site:URL  だとゼロ(見つかりません)になります。
なんかのペナルティーなんでしょうか?
インデックスもあるし、検索で出てきます・・・
259Name_Not_Found:2011/06/16(木) 14:33:51.74 ID:vwoVEL/h
>>258
ウェブマスターツールで調べてから言えボケ
260Name_Not_Found:2011/06/16(木) 14:54:42.64 ID:???
>>259
調べたって書いてあるじゃん
日本語読めないのwww
261Name_Not_Found:2011/06/16(木) 14:55:04.50 ID:???
>>259

ウェブマスターツールのサイトへのリンクの総リンク数は何千もあるけども
「link:url」だとゼロなんですよ・・・・

すみません>>259はSait: →link:の間違いでした。

ttps://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=55281&hl=ja
これ見ても心当たりないし・・・・・

アドバイスお願いします。
262Name_Not_Found:2011/06/16(木) 14:59:58.79 ID:???
Googleはsite:URLの結果をほとんど
表示しなくなったぞ、かなり前から。

USのやほおならまだ出ると思うけど。
263257:2011/06/16(木) 15:02:05.66 ID:???
むしろ link:url で出てこない方がフツーだと思うべきだよ
264Name_Not_Found:2011/06/16(木) 15:10:06.78 ID:???
siteじゃなくてlinkだった…orz
265Name_Not_Found:2011/06/16(木) 15:23:24.88 ID:???
みなさんレスポンスありがとうございます。

link更新一ヶ月ルールに例外あるのでしょうか?
クローラーは一日何回もきてる様です。

やっぱペナルティーですかね?
266Name_Not_Found:2011/06/16(木) 15:44:25.54 ID:???
俺のサイトは昨日の午後40位から100位に下がったけど
やっぱペナルティーかね? いや〜まいった。
267Name_Not_Found:2011/06/16(木) 16:01:51.51 ID:???
40位→100位て、そんなに違いあるのか?
268Name_Not_Found:2011/06/16(木) 16:03:33.80 ID:vwoVEL/h
40位とかそんなレベルのヤツしかいないの?
269Name_Not_Found:2011/06/16(木) 16:10:15.11 ID:???
>>268
在日はすっこんでろよ
270Name_Not_Found:2011/06/16(木) 16:25:31.73 ID:???
昨日Googleで大きな動きがありましたよって著名SEO系ブログはどこでも記事にしてるでしょ?

あとlinkコマンドのデータはは5/10以降更新されてないよ
次のPRのマイナーorメジャー更新ももうじきだろうから、その時にlinkコマンドのデータも更新されるからしばし待て
271Name_Not_Found:2011/06/16(木) 16:26:57.45 ID:???
被リンクなんだけど、
A,毎日20件ずつ増やしていく
B,毎日ランダムに増やしていく
C,たまに増やしていく
だったらどれがいいのでしょうか?
272Name_Not_Found:2011/06/16(木) 16:28:02.95 ID:???
て言うかWMT使っててそこで被リンク見れるならわざわざlinkコマンドで被リンク見る必要ないじゃん
273Name_Not_Found:2011/06/16(木) 16:32:55.13 ID:???
毎日ガンダムに増やしていくでいいと思う
274Name_Not_Found:2011/06/16(木) 16:34:34.29 ID:???
>>270
アドバイスありがとうございます。
5/10って何を見ると分るのか教えて欲しいです。


>>271
ってことは、今度link更新されたらがっぽりですかね?
(WMTでカウント分)
そうだったらわくわくだな〜

275Name_Not_Found:2011/06/16(木) 17:06:52.23 ID:???
>>274は理解してないのか?

・検索窓にlink:urlやってもリンク元は見れません
・リンク元知りたければYahooUSかWMT使いなさい

ってことなんだけど。
276Name_Not_Found:2011/06/16(木) 17:07:05.49 ID:vwoVEL/h
結局のところSEOは、いかにして日々被リンクを継続して増やしていくかに辿り付くんだよ。
いくつか方法はあるが、おれは、ブログパーツ作って、そのパーツにに複数のサイトのキーワードとURLを仕込んでる。
金も掛からなし、勝手に被リンクは増えていく。3年もすればバックリンク数100万件以上強力なサイトになる。
これが頭いい人のやり方。1、2ヶ月で上位狙おうと思ってあれこれやっても99%逆効果になる。
なんなら、ブログパーツに君のキーワードとURLを仕込んでやってもいいぞ。
277Name_Not_Found:2011/06/16(木) 17:11:39.26 ID:???
278Name_Not_Found:2011/06/16(木) 17:15:44.95 ID:???
279271:2011/06/16(木) 17:18:09.69 ID:???
被リンクのキーワードって、『中古車』 で上位狙っていた場合、
何割ぐらい『中古車』でリンク貼ればいいのでしょうか?
あと、先ほどの質問も答えてくれるとうれしいニャン♪
280Name_Not_Found:2011/06/16(木) 17:19:10.91 ID:???
わしらはお前のカーチャンか

少しはググるなりせいよ
281Name_Not_Found:2011/06/16(木) 17:20:25.32 ID:???
>>279
ニャン♪とか・・おっさん・・キモイぞ・・
282Name_Not_Found:2011/06/16(木) 17:38:00.54 ID:???
ブログパーツってどこで配布するん?
そういうスペース借りれるの?

まあブログパーツのアイディアがないんだけどね
283Name_Not_Found:2011/06/16(木) 17:41:13.00 ID:???
>>278
俺はTB用のリンクをcssで隠してるよw
この場合相手がペナルティ受けるのかw
284Name_Not_Found:2011/06/16(木) 17:46:16.21 ID:vwoVEL/h
>>278
display:none なんて使ったらそりゃペナルティにわな。
おれは、透過バナー使ってリンク貼ってるから大丈夫なんだよ。
285Name_Not_Found:2011/06/16(木) 17:46:27.47 ID:???
>>277

ありがとうございます!
この世界まだ1ヶ月ですがはんばります。
286Name_Not_Found:2011/06/16(木) 17:47:34.08 ID:vwoVEL/h
それにおれのブログパーツはJKしか使ってないしw
287Name_Not_Found:2011/06/16(木) 18:02:43.30 ID:???
>>286
お前いつの時代に生きてんだよ
やってることがひと昔前の施策なんだよ
288Name_Not_Found:2011/06/16(木) 18:10:05.78 ID:vwoVEL/h
>>279
アホか。『中古車』 で狙うなら、トヨタとかワンボックスでリンク貼れ
289Name_Not_Found:2011/06/16(木) 18:11:08.52 ID:???
リンクベイトは今でも効果的だと思うよ
290Name_Not_Found:2011/06/16(木) 20:43:59.91 ID:???
業者としてはペイドリンクこそ唯一最強のSEOであると断言できる。
291Name_Not_Found:2011/06/16(木) 21:12:44.68 ID:Ok8ZOH15
http://hanasakigani.jp/で調べたら
googleのPR7のページから2つリンクされてた。

価値のあるリンクなんだろーか・・・。
292Name_Not_Found:2011/06/16(木) 21:58:08.10 ID:???
Open Site Explorer でページのオーソリティ調べてみたら?
根拠は不明だけど、Googleリバースしてるんだろうし材料の一つにはなるよ
293Name_Not_Found:2011/06/16(木) 22:21:05.95 ID:???
>>292
ありがとうございます。
そのサイトで調べたら、googleからのは確認できませんでした。
ウェブマスターツールには有ったんですけど。
294Name_Not_Found:2011/06/16(木) 22:51:01.55 ID:???
ウェブマスターツールさえ見ておけば問題無い
295Name_Not_Found:2011/06/17(金) 06:26:27.39 ID:???
>>271
オーソリティからのがなかったら30000本増やしてもなんにもならん。
296Name_Not_Found:2011/06/17(金) 07:43:23.45 ID:???
ねえ他人のサイトコピーしたらWMTになんか表示される?
297Name_Not_Found:2011/06/17(金) 11:21:29.31 ID:???
「残念でした。俺の校門舐めろ。」
って表示されるよ
298Name_Not_Found:2011/06/17(金) 12:00:13.10 ID:???
>>237
カテゴリだけでなく、Yahoo!サービスも表示されなくなったね・・・
すっかり地味になって、Googleとの違いもなくなった感じ。

299Name_Not_Found:2011/06/17(金) 12:05:12.69 ID:???
ウェブマスターツールって、みんな入れてるの?
なんかGoogleに監視されてるような気がして、入れる気になれない…。
300Name_Not_Found:2011/06/17(金) 12:50:24.86 ID:???
別に何も入れなくてもサイト認証さえすれば使えるわけだが、
301Name_Not_Found:2011/06/17(金) 13:24:45.78 ID:???
変動したよね
302Name_Not_Found:2011/06/17(金) 13:25:48.65 ID:???
変動なら小さいの含めて毎日してんだろがks
303Name_Not_Found:2011/06/17(金) 14:02:59.00 ID:???
ライバルのアンカーテキストを調べるツールでいいのないですか?
304Name_Not_Found:2011/06/17(金) 14:03:07.47 ID:2KDLO//R
今日も動いてるな。さらに順位上がった。
305Name_Not_Found:2011/06/17(金) 14:08:14.18 ID:2KDLO//R
ビッグキーワードで2年間30位〜35位をウロウロしてたけど
昨日今日で、初めて23位になった。過剰SEOサイトはどんどん排除されるぞ。
306Name_Not_Found:2011/06/17(金) 14:27:28.26 ID:???
>>303
Open Site Explorer で見れるぞ
307Name_Not_Found:2011/06/17(金) 14:53:04.60 ID:???
Open Site Explorer だとちょっとしか見れなくないですか?
見方が悪いのでしょうか?
308Name_Not_Found:2011/06/17(金) 14:56:13.34 ID:???
ggrks
309Name_Not_Found:2011/06/17(金) 15:56:41.96 ID:???
GoogleのSEO考えてる奴がWMT使いたくないとかアホか
310Name_Not_Found:2011/06/17(金) 16:01:53.34 ID:???
ググッってもわからないんです。無料のプランだとダメなのでしょうか・・・
すみませんが、教えていただけないでしょうか?
311Name_Not_Found:2011/06/17(金) 16:53:42.80 ID:???
>>310
日本語でOK
312Name_Not_Found:2011/06/17(金) 16:59:29.59 ID:???
なんか一昨日くらいからサイトが圏外になっちまったんだが
なんだこれ。

検索ヒット数400万くらいのワードでもう5年くらい10位前後だったんだが、
いきなり1000位にも入らなくなった。特にSEO対策とかしてなかったんだが
なんだろう。
同じような人いる?
313Name_Not_Found:2011/06/17(金) 17:25:01.91 ID:???
キテルネ
314Name_Not_Found:2011/06/17(金) 17:49:22.53 ID:???
アドワーズなど課金サイトで相手を落とすための作戦でクリックを増やす方法ご存じないですか
315Name_Not_Found:2011/06/17(金) 17:53:10.35 ID:???
>>314
精神科をおすすめします
316Name_Not_Found:2011/06/17(金) 17:53:12.43 ID:???
サテライトとしてゴミブログ100個を作成している途中なのですが、正直な所、被リンク効果は余りないのですか?
317Name_Not_Found:2011/06/17(金) 18:26:46.75 ID:???
ggrks
318Name_Not_Found:2011/06/17(金) 18:30:43.25 ID:mWjSLqcA
また動いてるでしょ、G
319Name_Not_Found:2011/06/17(金) 18:36:19.99 ID:2KDLO//R
バックリンクも更新されたしPR更新来るかも
320Name_Not_Found:2011/06/17(金) 19:08:50.55 ID:OUSHO4Kr
6月16日に起きたgoogleのアルゴリズムの変更で何が変わったか。
http://twitter.com/creditcardmiu/status/81112388589453312
321Name_Not_Found:2011/06/17(金) 19:57:53.25 ID:???
今回のアルゴリズム変更の対策がよく分からん
今までほっといたら元の順位に戻ったんだが今回はタチが悪そう
ググルめ!!!
322Name_Not_Found:2011/06/17(金) 19:59:43.95 ID:???
ググルに強いサイトの作り方はあるよ
323Name_Not_Found:2011/06/17(金) 21:41:30.75 ID:???
今回はバックリンクの影響だけでしょ?
大きく落ちたら、とりあえず自分で外せるのは全て外してみるといいよ。
324Name_Not_Found:2011/06/17(金) 23:06:58.37 ID:???
サイトのコンテンツページが、特定のキーワードで上位表示されていたのに、16日から圏外に飛んで、代わりに全く関係無い問い合わせページが上位に表示されるようになった…。
アドワーズ買えってことか…?
325Name_Not_Found:2011/06/17(金) 23:33:08.54 ID:2KDLO//R
問い合わせページなんか rel="nofollow" 入れるの常識
まあTDPとは関係ないが、TDPを解除するのはやっかいだよ。
326Name_Not_Found:2011/06/17(金) 23:36:49.43 ID:???
こういうバカは絶滅すればいいのに
327Name_Not_Found:2011/06/18(土) 02:40:41.12 ID:pf8xSQNb
ぐぁはっ!ヤラレた!一月と2回目だけど、伸びてきた!絶好調!って思ってる時にバッサリヤラれるんだよなぁ〜。
人のサイトに勝手にリンク増やしてく野良bot、死ね
328Name_Not_Found:2011/06/18(土) 02:52:40.21 ID:???
PR4の期限切れでドメインなんだけどWMT被リンク 0 でもPR 4

そのうち PR 0 なる?
329Name_Not_Found:2011/06/18(土) 04:14:08.63 ID:???
TBPRだとそのままかもなw
330Name_Not_Found:2011/06/18(土) 05:10:52.71 ID:???
トラックバックページランク
331Name_Not_Found:2011/06/18(土) 07:22:03.49 ID:g1w+g3FW
今日も動いてる!
332Name_Not_Found:2011/06/18(土) 11:21:19.99 ID:GRyAEbFs
まったくググルの野郎、客は連れてきやしないのにbotだけは相変わらず送り込んできやがる。
掲載する気がないなら、botなんて廻してくんな!
333Name_Not_Found:2011/06/18(土) 12:17:08.65 ID:???
あああああああどうすればいいんだーぁあああああああ
334Name_Not_Found:2011/06/18(土) 14:17:57.64 ID:???
ふふふ2つほどぐぐるからのアクセスが1/4になったぜ!
335Name_Not_Found:2011/06/18(土) 14:32:48.96 ID:g1w+g3FW
PR4以下のサイトはゴミだから、いつぶっ飛んでもおかしくない。
336Name_Not_Found:2011/06/18(土) 14:39:39.27 ID:???
相当有名で敵が大量にいるのにずっと1位に貼りついてるサイトが1つあるけど理由が分からない
PRも0だし被リンクも大した事無いし
337Name_Not_Found:2011/06/18(土) 14:53:56.72 ID:???
昔からあるからじゃね
338Name_Not_Found:2011/06/18(土) 14:58:20.43 ID:???
>>336

kwskお願いします
339Name_Not_Found:2011/06/18(土) 17:52:44.92 ID:???
>>323
それが、よくわからないから確定じゃねえんよ
1のママのものもあれば、圏外へ落ちたものも混在
340Name_Not_Found:2011/06/19(日) 00:24:11.28 ID:HrsXaK+H
google、パンダ導入した??
341Name_Not_Found:2011/06/19(日) 00:24:44.91 ID:HrsXaK+H
google、パンダ導入した??
342Name_Not_Found:2011/06/19(日) 00:45:56.04 ID:???
今回のグーグルショックでアクセス激減した
343Name_Not_Found:2011/06/19(日) 01:22:12.67 ID:ruqTg3Np
うわー飛んだわwww
誰かPR5サイト売ってくれwww
344Name_Not_Found:2011/06/19(日) 02:07:22.72 ID:???
やっぱり新アルゴリズムでは被リンクの質を見ているの?
みうって人は発リンクの質を見ているって書いているけど、この人自身は無料ブログでSEO商売しているんでしょ?
ポジトークの可能性もあるのでは。
345Name_Not_Found:2011/06/19(日) 03:46:15.15 ID:???
よりによって何でそんな奴のコメント引き合いに出すんだよwww
346Name_Not_Found:2011/06/19(日) 05:00:52.84 ID:???
ところでパンダに地の果てまですっ飛ばされたサイトに、相変わらずいけしゃあしゃあと来てやがる
ググルのbotって、denyしちゃっていいよね?どうせ飛んだサイトはリカバリーなんてしねーんだから。

bingかわいいよ、bing (哀
347Name_Not_Found:2011/06/19(日) 06:17:48.56 ID:???
俺のトコは全く動きがない。
これからかな?
348Name_Not_Found:2011/06/19(日) 07:52:12.78 ID:HrsXaK+H
サイトによって差があるな。
349Name_Not_Found:2011/06/19(日) 08:13:23.27 ID:???
サイトによってというか、メインキーワードによって暴動きだな
あるサイトの
メインキーワード 1:おそろしく圏外行き終了
メインキーワード 2:15位ほど下がりやや終了気味
メイン1+2の複合語:3位から2位へ上昇

こんな感じでさっぱりわけわからん
おかしな施策はしてないはずなんだけどなあ
350Name_Not_Found:2011/06/19(日) 08:25:49.82 ID:HrsXaK+H
複合のスモールワードはそこまで下がってないような気がする。
競走の多いビックキーワードは影響があるのかも?
351Name_Not_Found:2011/06/19(日) 11:10:18.74 ID:???
結局金かけてリンク購入してるサイトだけが、毎回生き残ってるじゃねーか。
Googleは何がしたいんだ。
352Name_Not_Found:2011/06/19(日) 11:20:56.80 ID:???
前回のパンダではむしろアクセス増えたのに
今回で撃沈
別にサイトはいじってない
どういう基準だ
353Name_Not_Found:2011/06/19(日) 11:26:32.97 ID:???
前回のパンダってことは、USサイトのSEOやってんの?
354Name_Not_Found:2011/06/19(日) 13:58:17.62 ID:???
被リンクもPRも関係ねえよ。
内部施策出来なきゃ意味ねえし。

解析見て、順位チェックして、
マスターツール見てりゃ充分だろ。

プレイス関連ビジネスとかも糞。
糞業者の出鱈目レスには、いい加減飽きた。
355Name_Not_Found:2011/06/19(日) 15:05:10.64 ID:wOuq306a
普通に運営してたら何のことは無い。
被リンクだけすごい とか偏った対策しなけりゃ低下することはない。
競合が多いキーワード程、基本を見失って偏った対策する香具師が多いから
相対的に手持ちのサイトが上に来ることが多い。勝手に競合が自滅していく感じ。
もちろん今でも被リンクは効くけどそれだけじゃね〜ってのが今の状況。
356Name_Not_Found:2011/06/19(日) 15:58:45.69 ID:???
香具師とかいまだに使う奴いるんだなwww
357Name_Not_Found:2011/06/19(日) 17:36:10.73 ID:AR1FYQEF

奴→ヤツ→ヤシ→香具師
358Name_Not_Found:2011/06/19(日) 17:45:44.19 ID:xJf3jBo+
説明はいいから
359Name_Not_Found:2011/06/19(日) 18:18:14.58 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
360Name_Not_Found:2011/06/19(日) 18:24:06.35 ID:???
香具師とかいまだに説明する奴いるんだなwww
361Name_Not_Found:2011/06/19(日) 18:29:52.66 ID:???
ID:AR1FYQEF みたいなのは、なかなかおめにかかれないよ
362Name_Not_Found:2011/06/19(日) 19:44:51.24 ID:???
今回はGoogleミスったんじゃねーのw
363Name_Not_Found:2011/06/19(日) 21:12:34.78 ID:ruqTg3Np
元に戻った気がする。テストでもしてたのかな?
364Name_Not_Found:2011/06/20(月) 00:02:54.98 ID:???
戻ってない
365Name_Not_Found:2011/06/20(月) 00:54:23.28 ID:???
まぁ、Googleは絶対だから、従うしかないよ。
366Name_Not_Found:2011/06/20(月) 01:09:38.93 ID:???
若干戻ってきたなw
367Name_Not_Found:2011/06/20(月) 03:21:46.53 ID:???
香具師使うオッサンに得意気にツッコミ入れる奴なんていまだにいるんだなwww
368Name_Not_Found:2011/06/20(月) 08:44:05.81 ID:???
今日の午後から入れ替わるぞー

ちなみに「香具師」はヤシと読み、奴の別称として使われる。
香具師は江戸時代に居た職業なので変換で出てくる。
369Name_Not_Found:2011/06/20(月) 09:51:16.68 ID:???
みんな煽りに弱いなぁ。スルーできんのかね。
370Name_Not_Found:2011/06/20(月) 10:50:32.11 ID:???
ある意味すごいよこのスレ
371Name_Not_Found:2011/06/20(月) 12:28:37.30 ID:???
>>368
午後から入れ替わる根拠は?
372Name_Not_Found:2011/06/20(月) 12:58:28.82 ID:???
妄想にマジレスカコワルイ
373Name_Not_Found:2011/06/20(月) 13:18:25.59 ID:???
昨日までチョロチョロ動いてたけど完全に止まったか?
ズドンと落ちてじわじわと戻りつつあったけど中途半端な位置で止まった。
さて何かしないとな。いやもうしばらく様子見たほうがいいかな。
別に悪いことしてないはずなんだけどな〜
374Name_Not_Found:2011/06/20(月) 14:13:21.67 ID:EfozPE00
「香具師」って結構釣れるんだなwww
375Name_Not_Found:2011/06/20(月) 14:17:32.50 ID:???
なんか12時からアクセス増えてるわ
減ってる所もあるが大したアクセス無い所だからまだ比較できんな
376Name_Not_Found:2011/06/20(月) 15:01:30.93 ID:???
このスレにも色んな香具師いるからな
377Name_Not_Found:2011/06/20(月) 15:16:51.24 ID:???
データベースの同期で微妙な変動は常にあるから、今夜変動すると
書き込みしても外れでないだろ
378Name_Not_Found:2011/06/20(月) 17:07:31.96 ID:???
よし、とりあえずちょっと対策してやった。見とれよグーグルめ。
こんなにがんばったのはYSTにTDP食らったとき以来だ。
379Name_Not_Found:2011/06/20(月) 17:27:20.31 ID:lJtjhpCI
香具師(こうぐしw)でいいだろ。
380Name_Not_Found:2011/06/20(月) 18:03:08.26 ID:???
検索順位が朝4位だったのが今100位以上になってる・・・
これ元に戻りますよね?
381Name_Not_Found:2011/06/20(月) 18:06:57.48 ID:???
ああ
382Name_Not_Found:2011/06/20(月) 18:14:23.28 ID:???
>>380
神のみぞ知るから何とも
383 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 18:27:04.63 ID:???
(*^v^*)/キターーー!!

本日被リンク 0→1 を確認しました!

やっぱりキーワード関連あるところだったよ・・・
無差別相互リンクは徒労なのか?
384Name_Not_Found:2011/06/20(月) 18:34:04.51 ID:???
あたりまえだ
385 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 18:46:56.46 ID:???
相互リンクはPR高けりゃなんでも良いと思ってました・・・・・

無いより良いよって悪魔のアドバイスだったのか?
386Name_Not_Found:2011/06/20(月) 20:37:23.52 ID:???
>>368
お前天才、午後から動き出して順調にあがってきた
もうすぐ1P目にくる
387Name_Not_Found:2011/06/20(月) 23:23:31.28 ID:???
下がったまま上がらんのもあるなあ
ようわからん
388Name_Not_Found:2011/06/21(火) 00:03:17.98 ID:???
いままでにない規模であらゆるキーワードで圏外に吹き飛んだぜw
389Name_Not_Found:2011/06/21(火) 00:27:25.83 ID:???
俺は割とグレーな運営しているつもりだけど下落してないから
パンダアップデートは心配しなくていいのかな
390Name_Not_Found:2011/06/21(火) 06:33:29.27 ID:???
>>389
パンダはもっとキツイらしいよ。
1ページでもGoogleに嫌われたら、ドメイン単位で吹っ飛ばされる。
391Name_Not_Found:2011/06/21(火) 07:22:26.41 ID:???
パンダパンダって、一体いつ来るんだよ
392Name_Not_Found:2011/06/21(火) 08:50:35.22 ID:???
seo始めたばっかなんだけど、要するに同じジャンルのサイトからのバックリンク集めればいいんだろ?
393Name_Not_Found:2011/06/21(火) 10:56:48.59 ID:???
アフィバナー貼りたいんだけど英蜂とか貼ると順位ガタ落ちするから怖くてできない
394Name_Not_Found:2011/06/21(火) 11:37:21.09 ID:???
運用歴とリンク継続歴の評価ウエイトが上がっている様な気が
395Name_Not_Found:2011/06/21(火) 12:13:20.88 ID:???
忍者のサブドメHPとかでやってる、ただ昔からやってるだけのアフィペラサイトがすげー評価上げてるwww
396Name_Not_Found:2011/06/21(火) 12:41:24.03 ID:???
まもなくペラ1達は殲滅されるよー
397Name_Not_Found:2011/06/21(火) 12:43:15.97 ID:???
そう言われ続けてもう二年
398Name_Not_Found:2011/06/21(火) 13:43:26.16 ID:???
イメージ的にはドメイン年齢とテキスト量っぽいな

何だろ
399Name_Not_Found:2011/06/21(火) 13:55:16.21 ID:???
パラメーター含む動的ページの評価は糞みたいに下がってるな
400Name_Not_Found:2011/06/21(火) 14:15:42.63 ID:???
USでもコピーコンテンツが上にきて
オリジナルが沈んだりと非難されてるな
401Name_Not_Found:2011/06/21(火) 15:30:11.27 ID:???
結局googleはなにがしたいのか理解できん。
402Name_Not_Found:2011/06/21(火) 15:35:42.75 ID:???
儲けたいに決まってるだろ
403Name_Not_Found:2011/06/21(火) 15:36:21.96 ID:???
アルゴ変更毎に糞サイトが上がりまくってるんだが
404Name_Not_Found:2011/06/21(火) 16:39:18.70 ID:???
結局、みんなが納得するアルゴは無理ってことで
405Name_Not_Found:2011/06/21(火) 16:45:57.75 ID:???
自分のサイトが下がった→このアルゴは糞だ!

自分のサイトが上がった→ようやくまともなアルゴになったな
406Name_Not_Found:2011/06/21(火) 16:50:36.53 ID:???
YST時代と結局同じの右往左往っぷりだわ
407Name_Not_Found:2011/06/21(火) 16:53:49.54 ID:???
>>405
(自分の)糞サイトが上がりまくってるんだが
408Name_Not_Found:2011/06/21(火) 17:05:08.59 ID:blsvvASq
>>398
頑張って文章書いても、大手ブログサービス使ってる
ペラサイトのが上に来るよ
409Name_Not_Found:2011/06/21(火) 17:20:50.89 ID:???
もっと頑張れ
410Name_Not_Found:2011/06/21(火) 17:54:24.24 ID:???
定期的に揺さぶりかけてSEOを諦めさせようってんじゃ…
411Name_Not_Found:2011/06/21(火) 18:18:56.00 ID:???
3年以上前のもうどうでもいい情報のページが
うようよ順位が上がってるんだがググルは大丈夫か?
もうこの応募は締め切りましたとか閉鎖しましたとか
ググルも急激に成長し過ぎて質の低い転職者がうようよ入って来ているのも聞いてるし仕方ないのか
東電もそうだが独占企業の弊害だ、、、
412Name_Not_Found:2011/06/21(火) 18:27:42.19 ID:???
独占企業でもないけどな
413Name_Not_Found:2011/06/21(火) 18:32:08.28 ID:???
>>409
頑張っても無駄だよ
企業の大手サービスを優先する仕組みになってるから
個人でやってるサイトは昔から
やってるようなのじゃないと上位にはヒットしない
よほど競合がないカスカスなサイトならヒットするだろうけどな
414Name_Not_Found:2011/06/21(火) 18:55:13.97 ID:???
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめたらそこで試合終了ですよ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
415Name_Not_Found:2011/06/21(火) 19:53:08.53 ID:???
将来に向けて今からペラサイト乱造しとくか…
416Name_Not_Found:2011/06/21(火) 21:09:55.98 ID:???
しかしまあコピペサイトだらけだな
特に2ちゃんからのコピペサイトがやたらありまくる
417Name_Not_Found:2011/06/21(火) 21:59:02.05 ID:???
今回は本当にGoogleミスったんじゃねーの?
418Name_Not_Found:2011/06/21(火) 22:00:27.50 ID:???
4月あたりの検索結果に似てる気がする
419Name_Not_Found:2011/06/21(火) 22:22:16.21 ID:???
2ちゃのコピペサイトばっかが出てくるワードで調べる奴が一番くそなわけだが
420Name_Not_Found:2011/06/22(水) 00:29:26.54 ID:???
金をかけてSEOするか、金をかけてアドワーズを買うか、二択だよ。簡単じゃん。
421Name_Not_Found:2011/06/22(水) 01:22:57.18 ID:???
2ちゃのコピペしてる輩が人気スレをコピるから
当然、関連キーワードを検索する人は多い
面白くもなく誰もいない過疎スレをコピる奴は少ないだろ

コピペは特にブログサービス使ってる奴が目立つな
ぐぐるがブログサービス提供してる
大元の企業を優遇してるから、ゴミやペラがひっかかる
提供されてる側は個人なんだから、企業の評価そのまま反映させてどうするよ
ぐぐるは中身云々、質云々言ってるくせに
422Name_Not_Found:2011/06/22(水) 01:35:14.86 ID:???
アフィコードのみのぺラも数打ちゃ当たる
実際アホみたいに毎日毎日ぺラ量産してる連中の糞ぺラ群が上位独占していたりもするしね
423Name_Not_Found:2011/06/22(水) 02:11:48.31 ID:???
2chのまとめはありがたいけどな
張り付いてるほど暇じゃないんで

過去ログ倉庫行きなんてなければ
違ったかもしれないが
424Name_Not_Found:2011/06/22(水) 02:35:36.59 ID:???
他人のコピペをコピー判定されないようにphpでするにはどうしたらいいん?

425Name_Not_Found:2011/06/22(水) 03:05:00.16 ID:???
Googleは今回の変動やエイジングフィルタも含め、新規ドメインは徹底的に排除の
方針なんだな。
426Name_Not_Found:2011/06/22(水) 03:07:57.81 ID:???
古いページから301かけてても
フィルタリングされてるようだ
427Name_Not_Found:2011/06/22(水) 03:18:12.01 ID:???
ここから中古ドメイン屋の宣伝







ってなるのも無理もない位の新規サイト軽視
そりゃ中古ドメイン買うわこんだけ長期間新規ドメイン評価されないなら
TBPRなんかに至っては去年の7月以降にインデックスされたページは全てPR0固定だしな
もう一年経つぜオイ
428Name_Not_Found:2011/06/22(水) 07:50:22.10 ID:???
ページランクってツールバー以外の表示サイトのなら正確?
429Name_Not_Found:2011/06/22(水) 09:57:30.21 ID:???
日本語でおk
430 【東電 78.5 %】 :2011/06/22(水) 10:56:13.18 ID:???

それって、
日本政府が発表する線量値より
同じ機械使って測っている千葉県の発表する線量値のほうが正確?
って訊いてる様なもんなんだが・・・・

431Name_Not_Found:2011/06/22(水) 11:10:40.20 ID:???
日本政府より自治体のほうが信用はできるなw
432 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 11:16:59.27 ID:???
例えが悪いね
433Name_Not_Found:2011/06/22(水) 12:11:46.91 ID:???
JTが販売するタバコは放射線が怖いから、北チョンコリアン政府謹製のマイルドセブンだと放射線の心配も無く安心だよね?

みたいな事が言いたいんだろ?




何言ってんだよw
んな訳ねーだろw
434Name_Not_Found:2011/06/22(水) 12:54:50.25 ID:???
話がズレてきてんぞ
435 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 14:08:24.09 ID:???
現在平均ユニーク70/日の私がこのサイトで勉強して一年後にどこまでいけるか楽しみ
436Name_Not_Found:2011/06/22(水) 14:11:13.46 ID:???
そのモチベーションがいつまでもつか楽しみ
437 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 14:32:59.25 ID:???
ギクッ・・・
438Name_Not_Found:2011/06/22(水) 15:16:26.30 ID:???
中古ドメイン買った整体屋がブラックリスト逝きになったらしく
どんなに頑張ってもPR2以上上がらない。ざまーだけど
439Name_Not_Found:2011/06/22(水) 15:34:11.18 ID:???
PR固定ペナって結構散見されるな
PR3固定とかPR2固定とか
440Name_Not_Found:2011/06/22(水) 17:12:48.07 ID:???
お前ら全員PRが0から1になって大喜びした俺に土下座して謝れ
441Name_Not_Found:2011/06/22(水) 17:14:26.09 ID:???
PRなんてどうでもいいからアクセスをくれ
442Name_Not_Found:2011/06/22(水) 17:33:05.34 ID:???
土曜にアクセス急落して月曜に復活した
レン鯖の調子が原因だったかもしれんが
キーワードの順位は入れ替わったようだ

PRは4だったの移転して301かけてるけど
未だに0のままだな…前よりアクセスは
増えているが
443Name_Not_Found:2011/06/22(水) 17:48:08.94 ID:mp6/BTCQ
グローバルヴィジョン=イープライス=レクト
グローバルヴィジョン=イープライス=レクト
グローバルヴィジョン=イープライス=レクト
グローバルヴィジョン=イープライス=レクト
グローバルヴィジョン=イープライス=レクト
グローバルヴィジョン=イープライス=レクト
グローバルヴィジョン=イープライス=レクト
グローバルヴィジョン=イープライス=レクト
グローバルヴィジョン=イープライス=レクト
444 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/22(水) 18:06:40.27 ID:???
ビッグキーワードに挑戦する「こつ」ってありますか?
445Name_Not_Found:2011/06/22(水) 18:14:43.71 ID:???
金でしょw
446Name_Not_Found:2011/06/22(水) 19:00:11.08 ID:???
いつもアクセスが急落すると同時にぐぐるぼっと様が縦横無尽に暴れ回るんだがナニしてるんだ
447Name_Not_Found:2011/06/22(水) 19:15:51.80 ID:???
意地悪
448Name_Not_Found:2011/06/22(水) 19:45:57.29 ID:???
>>442
PRは301だと基本0になるよ。昔から。
449Name_Not_Found:2011/06/23(木) 00:21:34.91 ID:???
site:www.hogehoge.comでページは表示されるけど、
indexが一番上に来ないのはgoogleに嫌われた?

再審査しても、テンプレートメール来るだけで
indexは一番上にこねぇ・・・
450Name_Not_Found:2011/06/23(木) 00:35:09.66 ID:???
>>449
俺も同じ。
そして今、サイトタイトルでも順位が下がりまくったw
451Name_Not_Found:2011/06/23(木) 03:39:35.99 ID:jF8cl6Lz
またなんかやりやがったな
サイトタイトルで検索したら
もしかして、とかいうのが表示されるのやめろよ
違うサイトが上に表示されるし
サイト名で検索して違う文字列がもしかしてって表示されたり
他のサイト表示させるからアクセス数落ちるだろ、いい加減にして欲しいわ

もしかして機能?が邪魔になってる
452Name_Not_Found:2011/06/23(木) 05:44:41.05 ID:???
俺スパムサイトしか作ってないから、アルゴリズムが更新されても、何の影響も受けたことない。
453Name_Not_Found:2011/06/23(木) 05:46:30.53 ID:???
sitemap.xmlがトップになってる
XLS関連付けてたからだ!
454Name_Not_Found:2011/06/23(木) 05:51:20.76 ID:???
sitemap.xml送信してる人って、まだいるんだw
455Name_Not_Found:2011/06/23(木) 09:24:26.51 ID:???
前振り長いな(;´Д`)
456Name_Not_Found:2011/06/23(木) 09:41:05.01 ID:???
まともなサイトは影響受けてないね。
パンダと過剰アフィ、アニメなんかが大きく動いた
457 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/23(木) 10:03:50.79 ID:???
自分のペラが本家を抜いてたーーー
本家で余計な事しちゃったのか・・・・
458Name_Not_Found:2011/06/23(木) 11:17:39.90 ID:???
2年ほど前にサイト再構築したんだけどその時のURLクロールエラーが今になって現れた。
459Name_Not_Found:2011/06/23(木) 11:24:30.21 ID:???
そういうのは今に始まった事でもないよ
460Name_Not_Found:2011/06/23(木) 13:57:46.78 ID:???
xmlサイトマップ送信しとけば
送信URLに対して妙にインデックスが
少ないなんて時に気付けるぞ
461Name_Not_Found:2011/06/23(木) 17:15:02.32 ID:???
ECサイトでずいぶんと落とされちゃったんだけど、
1ページ目にいるサイト、リンク購入やサテライトで
鬼のようなバックリンク持ってる所ばかりじゃんか。
同じことしないと相手にしてくれないってか?グーグルさん。
462Name_Not_Found:2011/06/23(木) 17:59:31.53 ID:???
AdWordsを使えば問題解決しませんか?
463Name_Not_Found:2011/06/23(木) 18:16:54.17 ID:???
>>461
マジレスすると、アドワーズを買いまくって、たくさんの人に見てもらって、twitterやらでつぶやいてもらえば順位は安定する。
どんなにコンテンツが充実していても、検索結果の上位には出ないんだから、アドワーズを買いましょう。

464Name_Not_Found:2011/06/23(木) 18:24:20.22 ID:???
クリックしてもらえなさそうな文言でバックリンク稼ぎうはうは
465Name_Not_Found:2011/06/23(木) 18:24:56.50 ID:???
再コキね死す
466Name_Not_Found:2011/06/23(木) 20:04:02.83 ID:???
来週、本気リフレッシュあるかな?
467Name_Not_Found:2011/06/23(木) 22:20:11.57 ID:???
日曜日にパンダだろうね。
468Name_Not_Found:2011/06/23(木) 23:56:16.85 ID:???
パンダってこの前やったばっかりだろ
469Name_Not_Found:2011/06/23(木) 23:56:24.68 ID:jF8cl6Lz
グーグルが俺のサイト潰そうとしやがる
470Name_Not_Found:2011/06/24(金) 00:55:31.21 ID:???
パンダはまだ来てない。
でも、この動きっぷりは、もうすぐ来るんじゃないかな?
生き残れるのは、金かけてリンク購入しているサイトと、ベタなスパムサイト。
消えるのは、金かけずに自分でSEOやってるサイト。
471Name_Not_Found:2011/06/24(金) 01:33:01.17 ID:???
またSEO業者が大儲けするのか、胸熱だな
472Name_Not_Found:2011/06/24(金) 01:34:03.75 ID:???
さあ、今日もワードサラダのぺラアフィリサイトを1000ほど作ってネット上にバラ撒くか〜
473Name_Not_Found:2011/06/24(金) 09:45:22.17 ID:???
ワードサラダって、二日ぐらいでGoogleからBANされない?
長生きしてるのを見たことがないw
474Name_Not_Found:2011/06/24(金) 09:58:49.06 ID:???
SEO業者って金もらうだけもらったら1年ぐらいで会社潰してとんずらするトコ多いよな。
池袋、新宿、渋谷あたりの小さな会社が多いけど。
なんか一時の闇金に似てるよ。
狙われるのは年寄りの中小企業経営者。
475 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/24(金) 12:15:49.45 ID:???
>>474
俺、地方メーカーだけどガンガン売り込みくるよ
成功報酬でやってくれって言うと断られる。
金だけほしいのか・・・・・・
476Name_Not_Found:2011/06/24(金) 12:55:56.37 ID:???
成果報酬型の業者も居るよ
477Name_Not_Found:2011/06/24(金) 13:05:25.58 ID:???
10位以内とか言われても、意味ないですからw
478 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/24(金) 13:20:29.74 ID:???
>>476
大手はそうだよね・・・・でもあんまり勧められなかったな〜

安いとこだと、しまいの果てにはやること一緒ですから(きりっ)
って感じだったし。

なんでこんなに価格差あるんだろう・・・・(素人だからわからん)
479Name_Not_Found:2011/06/24(金) 15:13:56.17 ID:???
俺も業者使ったことないけど、ある意味すごいよな業者って。
こんだけ毎日アルゴ変わって、数ヶ月に一回は大幅変動
あるのに上位絶対表示させるって言い張るんだから。
おれだったら禿げ上がるわ。不安で。

480Name_Not_Found:2011/06/24(金) 15:16:28.25 ID:???
SEO業者が求人募集してたのを何かで見たことがある
初任給25万とか笑ったわw
481Name_Not_Found:2011/06/24(金) 15:20:00.58 ID:???
競合が少ないワードを選ばせるんだよ
よく知らない人にね
成果が出てると思わせるためポイントサイトを利用する業者もいたなw
まぁ大半が詐欺に近い
482Name_Not_Found:2011/06/24(金) 16:15:33.27 ID:???
>>480
保険のセールスレディと同じだろ
身内やら知り合いやら引っ張り出させて、絞れなくなったら業績を理由に解雇
募集がいつまでもなくならないのは、定期的に切ってるからだろ
糞そのものだわな
483Name_Not_Found:2011/06/24(金) 16:48:25.58 ID:???
ぐぐるの中の人から笑われてるのによくやってるよ
めくらが必死で象をなでてほざいてるようなものだからな
484Name_Not_Found:2011/06/24(金) 18:48:56.31 ID:???
今のぐぐるの人たちは昔と概念が違うから気をつけるべきだね
昔は検索をいかによくするかという考えからぶれてなかったけど
今はいかにブラックハットスパマーをつぶすかという概念で動いている
目標を忘れている人たちがぐぐるにいる。
ブラックハットをつぶせば検索はよくなるから良いって言えば良いけど
もう技術屋じゃないんだよぐぐるは。
485Name_Not_Found:2011/06/24(金) 18:50:50.89 ID:???
具体例としてはスパムをした人を追いかけ
スパムしていないサイトまで一網打尽にしていることだね。
486Name_Not_Found:2011/06/24(金) 18:53:28.45 ID:???
いい神か悪い神か知らんが
あいつらは神だよ。

すでに支配者だ。
支配者に法律は通用しない。
何でもできる。
支配者に逆らってはいけない。
487Name_Not_Found:2011/06/24(金) 20:57:30.68 ID:7dBj/0+H
20日に公開か・・・(´;ω;`)

アフィリエイトを導入されているウェブマスターの皆さまへ
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.com/2011/06/blog-post.html
488Name_Not_Found:2011/06/24(金) 21:46:45.88 ID:???
1ページのペラアフィサイトが上に来てるのに何を言ってるんだぐぐる様は
489Name_Not_Found:2011/06/24(金) 21:50:09.35 ID:???
>>487
この手のサイトは1〜2ページ見て、スパム判定したらサイトマップのチェックだけして
クローラすらしないでやんの。結構気に入ってたのに、俺の糞サイトw
490Name_Not_Found:2011/06/24(金) 22:04:36.26 ID:???
パンダいつくんの?
491Name_Not_Found:2011/06/24(金) 22:15:08.04 ID:???
1回目パンダ・アップデート v1.0: 2月24日
2回目パンダ・アップデート v2.0: 4月11日
3回目パンダ・アップデート v2.1: 5月
4回目パンダ・アップデート v2.2: 6月16日
5回目は7月か?
492Name_Not_Found:2011/06/24(金) 22:22:28.49 ID:???
え?まだ英語圏だけじゃないの?
493Name_Not_Found:2011/06/24(金) 22:37:50.84 ID:???
UU1/10になったお(´・ω・`)
494Name_Not_Found:2011/06/24(金) 22:45:20.21 ID:???
>>493
トップから落ちたの?それとも複合キーワード全部落ちたか。
495Name_Not_Found:2011/06/24(金) 22:50:35.58 ID:???
俺もアクセス数落ちまくり
ちょうどアクセスが伸び始めた時期にアルゴリズム変更しやがって
まともにヒットしなくなった

タイトルで検索したら違うサイトトップにしたりしやがる
496Name_Not_Found:2011/06/24(金) 23:01:16.10 ID:???
ぐぐるがいくらアフィぺラを完封しようとしても、アフィぺラ厨は更なる物量作戦で凌駕攻略しちゃってる現実…
497Name_Not_Found:2011/06/24(金) 23:35:41.27 ID:???
トップページのみ
リンク画像ベタベタ×50枚ほど
リンクは全てアフィ
文字50字も無い

こんなのに負ける自分が悔しいです!!!
今年初めくらいまでは勝ってたんだがなぁ
498Name_Not_Found:2011/06/24(金) 23:38:44.25 ID:???
いいぞ、日本でもやってくれ!(涙

米FTC、グーグルを近く強制調査へ―独禁法関連調査で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000001-wsj-bus_all
499Name_Not_Found:2011/06/25(土) 00:27:35.86 ID:???
拝金検索の禿バンクやみかかやびんぐの検索シェアが伸びる方が皆迷惑だと思うけど。
サイトオーナー側もユーザー側も。
500Name_Not_Found:2011/06/25(土) 00:41:18.95 ID:???
まぁ、Bingなんかがメインになったら終わるな…。
501Name_Not_Found:2011/06/25(土) 01:47:36.99 ID:???
>>496
作成したばかりのブログがすぐ上位ページにはいるのを利用して

ブログ作成
 ↓
1ページ目表示
 ↓
ハネムーンで戻る
 ↓
ブログ消す

をループさせてアフィやってるカスがいる
502Name_Not_Found:2011/06/25(土) 04:02:12.54 ID:???
UU半減した アルゴリズム変更? 6・14日あたりから変化
503 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/25(土) 07:58:03.77 ID:???
ありゃりゃ・・・・・

マイナーキーワードでの
上位表示が一気に圏外へ

唯一の心の支えが・・・・もう駄目だ・・・・

504Name_Not_Found:2011/06/25(土) 08:01:31.65 ID:???
サイト潰れるわ
505Name_Not_Found:2011/06/25(土) 08:38:12.08 ID:???
>>503
心中お察し申し上げます
わたしもマイナーキーワードで生き残っているものなので・・・
506Name_Not_Found:2011/06/25(土) 08:57:12.35 ID:???
スクレイピングサイトって数年前にはWeb2.0を代表するマッシュアップサイトとして持てはやされていたのに。
今年に入ってからのGoogleのスクレイピングサイト対策アルゴリズム変更は↓に引っ掛かってこないのかねぇ〜。


(3)検索結果ページで両社の情報や広告などの表示順位を恣意的に高くしたり、他社を低く表示する
などして他社の事業活動を困難にする行為など、独禁法上問題になる行為

ヤフー・Google提携問題、公取委「調査の結果問題ないが、引き続き注視」 情報窓口開設
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/02/news079.html


おまいらの魂の叫びを、公取委に情報提供せよw
507Name_Not_Found:2011/06/25(土) 09:22:03.23 ID:???
>>501
以前そういうのやったことあるけど疲れるのでやめた
508Name_Not_Found:2011/06/25(土) 12:52:15.10 ID:???

アメリカは自国の大企業でも独禁法で叩くからすごいよね
509Name_Not_Found:2011/06/25(土) 13:06:59.69 ID:???
>>508
他の大企業が怒ってるからじゃね?
510Name_Not_Found:2011/06/25(土) 13:46:08.76 ID:???
攻撃したのばいどうじゃね
あの国だし
511Name_Not_Found:2011/06/25(土) 14:35:40.95 ID:???
なんか昨日あたりから、手持ちのサイトのいくつかのsitemapがsiteコマンドのSERPsに登場するようになったんだけど…

かつてのYを彷彿とさせるようなここ最近の動き、なんなんですかGoogleさん
512Name_Not_Found:2011/06/25(土) 14:40:34.72 ID:NxvlysJ5
そういう細かいところを気にしてるから上位に上がれないんだよ
513Name_Not_Found:2011/06/25(土) 15:14:16.34 ID:???
誰がそんな話してんだよアホ
514Name_Not_Found:2011/06/25(土) 15:22:34.04 ID:???
ブクログとかGoo評判検索みたいなAmazon系サイトも駆逐されるの?
515Name_Not_Found:2011/06/25(土) 15:27:22.95 ID:???
>>503
マイナーだし安いからアドワーズ買えよってことだよ。
516Name_Not_Found:2011/06/25(土) 15:40:32.40 ID:???
ドメインパワーの無いとこの動的ページはほとんどインデックスしなくなったね
どれだけコンテンツ(テキスト)てんこ盛りにしても
過去にインデックスされた分は今のところそのままだけど、6月中に追加した
動的ページは全くと言っていい位インデックスされてない

一応クロールはしてる模様だが
517Name_Not_Found:2011/06/25(土) 16:17:41.51 ID:ZrbTz3BK
俺のページはインデクッスはされるけど
全然キーワードでヒットしない

明らかに企業が運営してるブログサービスやらを優先してヒットさせてる
ペラサイトはブログサービス使ってるやつ率が非常に高い
というか殆ど企業ブログサービス
518Name_Not_Found:2011/06/25(土) 17:30:51.22 ID:???
今は拡張子はhtmlでも、ほとんどが動的にページ生成してるだろ
519Name_Not_Found:2011/06/25(土) 18:10:02.38 ID:???
オリジナルコンテンツが無く、全て他サイトの丸コピーか、引用のみで作られてるサイトが強くなってきてるなぁ。

520Name_Not_Found:2011/06/25(土) 18:14:50.62 ID:???
現状、ぐぐるは影響力をかなり高いんだから
ちゃんと考えて欲しいわ

このままじゃサイトマジ潰れる
人が見てくれるのがモチベーションになって
やる気が起きてるのに、全然ヒットしてくれないし

一部のページを除いてまともにグーグルから人ほぼ来なくなったわ
これはマジやる気なくなる、検索ヒットしないから検索クエリも10未満ばっかで役に立たないし

比較的新しい個人サイト、
つっても3、4年やってるが、
個人サイトはもう無理だな
努力が全く報われない

あまりにヒットしないから少し前に平行してやってた
ブログサービス利用したブログに
同じ内容アップしてみたら、こっちはすぐ上位ヒットするし

検索性能が明らかに違うわ
単体キーワードですぐ上位になる
そりゃ楽にペラサイト作るブログだらけになる訳だ
521Name_Not_Found:2011/06/25(土) 18:19:17.31 ID:???
検索性能というか検索優先度といったらいいのかな?
比較的単体キーワードでも余裕でヒットして
上位狙えるけど、個人サイトだと
ガチガチな複合ですら全然ダメな場合が多すぎる
522Name_Not_Found:2011/06/25(土) 18:25:51.82 ID:???
>>519
ウチのクソサイトは見事に消滅したけどね

しかし純粋なアフィサイトのくせに、Adsense貼ってるサイトはどんな魔法使って
審査突破したんだ?ウチは門前払いな上に、今回銀河の果てまで吹っ飛ばされたってのに。
523Name_Not_Found:2011/06/25(土) 18:33:42.42 ID:???
自分で考えて書いた文章が殆どなく
リンクばっかペタペタ貼った構成で
リンク先の情報や2chからのコピペやスクレイピングしてるだけの
アフィ糞サイトが今だに上位にあるんだがなあ

書き手から嫌われるようなサイト多いと思う
524Name_Not_Found:2011/06/25(土) 18:48:44.75 ID:???
大半のアフィペラとそのアフィぺラリンクファームはGoogleに駆逐されてるんだけど100%じゃない

ゴキブリ並に日々大量増殖するアフィぺラリンクファームの中で、Googleの駆除から漏れたものが上位独占

つまりは数で圧倒して、Googleの駆除に漏れればアフィぺラリンクファームでも上位表示は可能
駆除される頃には新たなアフィぺラが大量発生
525Name_Not_Found:2011/06/25(土) 18:53:15.93 ID:???
理不尽だと思うなら公取委に情報提供すりゃいいのに。↓に専用メルアド載ってるよ。

ヤフー・Google提携問題、公取委「調査の結果問題ないが、引き続き注視」 情報窓口開設
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/02/news079.html
526Name_Not_Found:2011/06/25(土) 18:56:34.33 ID:???
一人が数作らなくても、楽に努力もせず
簡単に作れるから、アフィペラサイトは自然に増殖もしてるんだろうな

んで、その駆逐に巻き込まれて
関係ない普通のサイトにも被害が出てるよな、これ

数で言えばペラサイトが大半を占めてるのがネットだし
いっそのこと、ヤフーみたいにカテゴリ登録というか
申請制みたいにして人間の目でチェックして
審査通ったサイトを優先した方がいいような気もする
もっとも手間かかりまくって無理だろうが
機械的に駆逐すると前述通り関係ないサイトまで巻き込まれる

ぶっちゃけ変にごちゃごちゃ検索システムいじらない方が良かったな、これ
527Name_Not_Found:2011/06/25(土) 19:00:20.34 ID:???
ブログの普及もペラサイト増殖に拍車かけたしな
自分でサイト作らなくてもいいようになったし
最低限の知識すらなくても、
小学生でもブログでアフィできるしな
528Name_Not_Found:2011/06/25(土) 19:01:22.98 ID:???
そんでもって、自分で作ったサイトよりも
大手ブログで作ればさくっと検索順位上がるし、
ブログ内からも人が来るというね。
529Name_Not_Found:2011/06/25(土) 19:09:54.97 ID:???
まさに個人サイト潰しだなw

前も言ったけど、こんなんじゃもう誰も個人でサイト運営しようとしないだろうなw

頑張っても頑張っても、日々増殖し続ける
ペラサイトに埋もれるわ、
検索では不遇されるわ、挙げ句の果てに
ペラサイトの駆逐に巻き込まれるとか笑える

ペラサイトなんて駆逐されても
手間もかかってないんだから
駆逐されてもそこまで痛くないけど
ドメインとったり、サーバー維持したり、
頑張ってサイト構築したりしてる
個人サイト程ダメージ、デカすぎる
530Name_Not_Found:2011/06/25(土) 19:29:35.93 ID:???
もしかして機能やめて
サイト名で検索してるのに、
もしかして機能で別サイト表示したり
勝手なキーワード表示される
531Name_Not_Found:2011/06/25(土) 19:30:42.50 ID:???
負け犬ばかりだな
532Name_Not_Found:2011/06/25(土) 19:36:13.59 ID:???
社員おつ

さっさと糞システム直して
特定の優遇や不遇やめて平等にしてこい
533Name_Not_Found:2011/06/25(土) 19:46:59.44 ID:???
1ページ目に同じサイトが4つ続いてたりすると笑っちゃう
これ駄目だろw
534Name_Not_Found:2011/06/25(土) 21:35:19.43 ID:???
いつの間にかサイトリンク増えていた
535Name_Not_Found:2011/06/25(土) 21:45:14.17 ID:???
なにもしないことが一番
536Name_Not_Found:2011/06/25(土) 22:06:16.91 ID:???
>>532
マジレス恐縮だが、Googleは公的機関でも何でもない私企業だから、平等を
求められても困るでしょ。
これでもYSTなんかと比べたら100倍ましだと思うけど・・・
537Name_Not_Found:2011/06/25(土) 22:09:48.04 ID:???
プロ市民ならぬプロウェブマスター
538Name_Not_Found:2011/06/25(土) 22:29:15.33 ID:???
YSTは被リンクさえ多ければどんな糞サイトでも上位表示できた糞エンジンだったけど。
そのおかげで悪徳SEO屋に依頼したうんこな中小企業がいっぱい道連れになったので
Google移行後は検索結果がとてもキレイになったので良かったと思う今日この頃。

調子こいて事業拡大したライバル会社が激落ちして今潰れそうで笑いが止まらない。
539Name_Not_Found:2011/06/25(土) 22:43:11.37 ID:HANSVbKC
Googleの方が被リンク数だよ。
540Name_Not_Found:2011/06/25(土) 22:55:27.73 ID:???
全然検索にヒットしない、なんだよこれ
541Name_Not_Found:2011/06/25(土) 23:46:32.69 ID:???
思い切りわけわからん検索結果にすると、被リンク増やしたり減らしたりする奴がいるだろ?
そういう奴らはSEOスパムなわけで、それを調べるために、わざと検索結果をめちゃくちゃにしてるんだよ。


542Name_Not_Found:2011/06/26(日) 00:09:53.96 ID:1Dcz0IRc
SEOスパムを排除したいなら、検索結果上位サイトを排除するべき。
543Name_Not_Found:2011/06/26(日) 00:34:24.70 ID:???
388俺だけど俺だけじゃなかったのね。
544Name_Not_Found:2011/06/26(日) 00:40:33.28 ID:???
俺は2月の時点で吹き飛んだサイトがある
そして移転前が変わりに出てきたw
545Name_Not_Found:2011/06/26(日) 00:51:24.23 ID:???
>>544
日本語でok
546Name_Not_Found:2011/06/26(日) 00:55:12.95 ID:???
日本語が不自由な人が多いのか、文意がわからんのが多すぎw
547 【東電 65.8 %】 :2011/06/26(日) 01:56:55.81 ID:???
>>Kyotaro
またいくつかミスをされていますね
どうも自分のやっていることがお判りになっていない様な気がするのですが
548Name_Not_Found:2011/06/26(日) 02:03:00.96 ID:???
特に分からん文章は無いけど
どのレスも簡単に言うとぐぐるしね!ってことだよ
549Name_Not_Found:2011/06/26(日) 02:08:41.22 ID:???
お前らどんだけ甘ちゃんだよ。
圏外に飛ばされたのgoogleのせいにして一生文句言ってろやww

チョット考えれば普通に復活できるのに。
バカばっかり。

まあ、そのお陰で美味しい思いさせて貰えてるのだがwww
550Name_Not_Found:2011/06/26(日) 02:28:20.44 ID:???
半角のw使う奴なんて久しぶりに見たわ
551Name_Not_Found:2011/06/26(日) 02:50:08.44 ID:???
昔は半角だったよな。
いつからどんな理由で全角になったんだろ。
552Name_Not_Found:2011/06/26(日) 02:50:27.09 ID:1Dcz0IRc
www←全角
www←半角
553Name_Not_Found:2011/06/26(日) 02:55:00.05 ID:???
www
www
554Name_Not_Found:2011/06/26(日) 02:59:28.33 ID:???
ライバルがひしめき合ってた1〜20位までのサイトの半分以上がどこかに飛んでいったw
代わりに上がってきたのは、携帯無料HPで作られたゴミサイトwww
555Name_Not_Found:2011/06/26(日) 03:07:30.71 ID:???
変換が面倒臭いからだろw
556Name_Not_Found:2011/06/26(日) 03:29:58.70 ID:Q+vk74d9
>>544
俺も似たような現象が起きてた
その後、最近、ちゃんとヒットするようになったあと、
またヒットしなくなった

557Name_Not_Found:2011/06/26(日) 09:53:37.05 ID:???
被リンク増えねえええええええ
関連サイトは同業者ばっかりだし
自動相互はかすりもしねえし
なにすりゃいいんだ?

と、毎日悩んで鬱になってきました。
善意の第三者様よかったらアドバイスお願いします。
558Name_Not_Found:2011/06/26(日) 10:26:35.86 ID:???
googleページランクが4から0に急に落ちたのですがなぜですか?
559Name_Not_Found:2011/06/26(日) 10:33:21.39 ID:???
ksだからです
560Name_Not_Found:2011/06/26(日) 13:52:39.35 ID:???
>>522
俺はむしろ逆に門前払いされるサイトってどんなレベルのサイトなのか見たいわ
561Name_Not_Found:2011/06/26(日) 15:19:24.79 ID:???
>>557
被リンクは買う。
自演リンクは、もう効果無い。
リンク買えないなら、諦めましょう。
562Name_Not_Found:2011/06/26(日) 15:52:55.68 ID:DVrccQSo
SEOやってるサイトが
ことごとく下げられてない?
563Name_Not_Found:2011/06/26(日) 17:04:12.12 ID:y1mo0UyT
>>557
被リンク数が欲しいのか?それとも
アクセスが欲しいのか?よーわからん。
あと、リンクは買うものでも作るものでもない。
他人が見て「あーコイツは管理・運営ちゃんとしてるな」と
言ってくれそうなら大丈夫。「カスサイトつくってる香具師www自演乙!!」
とか言われそうならアウト。
564Name_Not_Found:2011/06/26(日) 17:37:43.99 ID:???
日本語でおk
565Name_Not_Found:2011/06/26(日) 18:29:49.58 ID:???
>>563
被リンク増やしたいんだよね・・・・・
同業より上に出したいんだよ。

もうアクセスよりも順位上げに燃えてる感じ。
リンク買うとなんかペナルティありそうで嫌だしな〜

どうすっかな〜先生方の知恵を拝借したいので
よろしくです!
566Name_Not_Found:2011/06/26(日) 18:33:49.69 ID:???
リンクに払う金あるなら、自然検索に固執せずにアドワーズ買いましょう

とのお告げです
567Name_Not_Found:2011/06/26(日) 19:23:07.08 ID:???
アドワーズ審査で弾かれるので使えません
568Name_Not_Found:2011/06/26(日) 20:11:31.52 ID:???
>>565
不安なら、リンク買って上位表示させてるサイトを、通報し続けてみれば?
何ヶ月経とうがペナルティ受けないから。
569Name_Not_Found:2011/06/26(日) 20:32:02.11 ID:???
おすすめのリンク売ってるとこってどこ?
みうとかいうのは勘弁ね
570Name_Not_Found:2011/06/26(日) 21:07:14.53 ID:???
>>568
そうなのか・・・・じゃなんで通報システムあるんだろ・・・・

通報してみるか!

てか、買ったリンクはどうやって見極めるの?
571Name_Not_Found:2011/06/26(日) 21:19:34.63 ID:???
なんか動きまくってるなぁ。
10分ごとに検索結果が違ってるんだがぁ。
572Name_Not_Found:2011/06/26(日) 21:30:36.90 ID:???
>>570
通報ってw
このスレってほとんどアフィ厨だろけど
やっぱ楽して金稼ごうってヤツは程度が低いなw
日本語が不自由なの多いしw
573Name_Not_Found:2011/06/26(日) 22:02:35.87 ID:???
と在日(二世)が申しております
574Name_Not_Found:2011/06/26(日) 22:24:36.37 ID:???
アフィ厨の作るサイトは本当にツマラン
575Name_Not_Found:2011/06/26(日) 23:00:35.62 ID:???
誰かが落ちれば自分が上がる…
なんて考えてる奴はどんな分野にもいるよ

上が落ちたからって自分が上がるって相関関係にはなってないよ
って早めに理解した方がいいと思う
576Name_Not_Found:2011/06/26(日) 23:17:01.80 ID:???
>>575
日本語でおk
577Name_Not_Found:2011/06/26(日) 23:17:29.05 ID:???
同じサイトを連続で表示するのをやめろと言いたい
578Name_Not_Found:2011/06/26(日) 23:24:14.60 ID:???
>>576
誤爆じゃね?
579Name_Not_Found:2011/06/26(日) 23:31:19.21 ID:???
多分日本語が理解できないシナ人かキムチ人なんだと思う
580Name_Not_Found:2011/06/26(日) 23:44:13.24 ID:???
>>577
?
581Name_Not_Found:2011/06/27(月) 00:06:07.00 ID:???
頭突商事のうんこセミナーも必死さが笑える領域になってきた
582Name_Not_Found:2011/06/27(月) 00:14:12.19 ID:???
6月半ばあたりから新規ページのインデックス及びキャッシュが緩慢になってきた気ガス
583Name_Not_Found:2011/06/27(月) 00:34:16.08 ID:???
いやあ、ナマの声はタメになります。
個人はペラサイトを1日1000個つくればいいってことね。
584Name_Not_Found:2011/06/27(月) 00:36:26.14 ID:???
正解ではないが間違ってはいない
585Name_Not_Found:2011/06/27(月) 00:46:51.45 ID:???
>>349
漏れも
586Name_Not_Found:2011/06/27(月) 00:59:23.36 ID:???
>>577
気付いてないの?
同サイトが連続で何個も表示されるようになってるんだよ
10件表示していても5件連続してたら4件潰れる
分かっているだろうけど同じサイトだゾ
同じページじゃないぞ
587Name_Not_Found:2011/06/27(月) 01:27:08.35 ID:???
>>582
俺もそう思う。
仕事が遅くなった。
588Name_Not_Found:2011/06/27(月) 01:29:38.06 ID:???
>>586
そのサイトの5ページが君のサイトのどの1ページよりもキーワードに最適化されてるんだろ。

1ページくらい勝てよ、なっ
589Name_Not_Found:2011/06/27(月) 01:38:02.71 ID:???
そうかぁアフィリンクとタイトルだけしかないのに最適化されてるのかぁ
5件全部内容は一緒なんだよなぁ
最適化って無駄なモノを省くことかなぁ
あぁ、そのワード俺のサイトに無いから勝てないなぁw
ググッた時そういう奴何度も見たんだよ似非エスパーめ
590Name_Not_Found:2011/06/27(月) 02:24:58.52 ID:???
つうかアドワーズに金出してくれそうな所は、多数のサイトがビッグワードで圏外行きやられてねーか?
金だしやがれ ってか?
591Name_Not_Found:2011/06/27(月) 02:41:02.25 ID:???
>>589
588じゃないんだけど、そのワード書けよ。
あんたのサイトに関係ないんだろ
592Name_Not_Found:2011/06/27(月) 03:36:28.76 ID:???
頭突商事ってどこのこと?
593Name_Not_Found:2011/06/27(月) 03:57:27.54 ID:???
プロレス団体みたいな名前つけたおもしろ団の小デブのことじゃね?
594Name_Not_Found:2011/06/27(月) 04:15:56.20 ID:???
その呼称で呼ぶ人間、このスレに定期的に沸くね
595Name_Not_Found:2011/06/27(月) 14:02:33.29 ID:???
昔は1回のセミナーで40万くらい儲かったけど
今は半分以上がサクラと招待客だからね
同じセミナーを2度も受けちゃいましたとか言ってるけど
無料だからw
596Name_Not_Found:2011/06/27(月) 15:20:24.91 ID:R9uBTlCd
リンク売買サイトを通報しても無駄だよ。
ようは見かけが良ければイカサマ手法で上位表示されてもOKと見なされる。
597Name_Not_Found:2011/06/27(月) 17:45:15.11 ID:???
しかし毎日じわじわ動いてるな。
今朝ライバルサイトが吹っ飛んでてワロタ。メシウマだわw
帰ってくんなよバーカww
598Name_Not_Found:2011/06/27(月) 18:10:54.61 ID:???
6/15で一気に落ちたサイトも、今日までに大半のサイトが6/14以前の位置に
戻るかそれ以上に上がった。

中には落ちっぱなしのサイトもあるけど。
6/15以降、微調整したんかな。
599Name_Not_Found:2011/06/27(月) 18:30:54.14 ID:???
丁度6月15日にURLを変更したから、何が何やらわけわからん状態。
600Name_Not_Found:2011/06/27(月) 19:11:26.08 ID:???
こういう時は下手に動かずしばらく静観だねー
601Name_Not_Found:2011/06/27(月) 20:08:14.38 ID:???
ページランク更新きてる
602Name_Not_Found:2011/06/27(月) 20:13:11.83 ID:???
来たのか?
603Name_Not_Found:2011/06/27(月) 20:30:46.05 ID:Hm8gCnvz
text-indent -9999
について教えてください。
googleの公式見解
「そのテキストがユーザーの利便性のために必要なものであると思われる場合〜」は知っています。

店の紹介を小さな付箋紙に書いた50px四方の画像があります。
ここに100字程度の文字があるのですが、背景としてこの画像を使って、
さらに普通にその文章を打って、
-9999を使って文章を隠すというのはスパム判定とされるでしょうか。
なにぶん文字が長いもので不安です。
604Name_Not_Found:2011/06/27(月) 20:33:13.87 ID:???
そんなもん自分で判断するしかないだろ
605Name_Not_Found:2011/06/27(月) 20:36:01.73 ID:???
ページランク更新キタ━(゚∀゚)━!
0からいきなり2になったーーー!!
606Name_Not_Found:2011/06/27(月) 20:37:40.83 ID:???
N/A〜3はゴミ
607Name_Not_Found:2011/06/27(月) 20:40:49.73 ID:E1q3EDlH
>>603
それは明らかなスパム判定だよ
608Name_Not_Found:2011/06/27(月) 20:44:09.03 ID:???
mixiでも使ってるのにスパム判定はないわw
609Name_Not_Found:2011/06/27(月) 22:19:04.35 ID:???
でもさ、PRって順位とは特に関係ないんだよな…
610Name_Not_Found:2011/06/27(月) 22:36:08.23 ID:???
本当に関係ないと思ってる?
611Name_Not_Found:2011/06/27(月) 22:49:13.98 ID:???
おい
PR4の期限切れドメインがPR3になった
普通ドメイン切れてサイト内容もガラリと変わったら 0 になるもんだろ?
これはある成功か?
612Name_Not_Found:2011/06/27(月) 22:53:36.38 ID:???
無知と情弱は10年ロムってろ
613Name_Not_Found:2011/06/27(月) 22:54:51.95 ID:???
3以下は0と同じ
614Name_Not_Found:2011/06/27(月) 23:25:12.60 ID:???
PRスレ逝け
615Name_Not_Found:2011/06/27(月) 23:38:25.72 ID:???
あ?
期限切れドメインでもPRがリセットされないってことは有効じゃねーか
お前ら今まで期限切れは意味ないとか言ってたくせに意見変えるなや!

616Name_Not_Found:2011/06/27(月) 23:41:13.32 ID:???
>>611
ツールバーで表示されるPRが付く理由を調べてみろよ…。
617Name_Not_Found:2011/06/27(月) 23:45:42.11 ID:???
>>616
被リンクだろ・・・jk
618Name_Not_Found:2011/06/27(月) 23:47:46.28 ID:???
PCと携帯の順位が、以前よりかなりズレたね。
次は携帯のほうも何かありそう。
619Name_Not_Found:2011/06/28(火) 00:03:32.78 ID:???
モバイルの方も6/15を堺に結構動いてるけど?
620Name_Not_Found:2011/06/28(火) 01:24:06.72 ID:???
俺も6/15だわ
静観するしかないのかぁ。
621Name_Not_Found:2011/06/28(火) 02:03:06.58 ID:rPR0+/uY
tes
622Name_Not_Found:2011/06/28(火) 02:07:22.52 ID:rPR0+/uY
PR確認してみた。

5→5 1サイト
4→4 1サイト
3→3 5サイト

ホントに動いたの?全然変わってないんだが・・
623Name_Not_Found:2011/06/28(火) 02:15:04.76 ID:???
prスレ逝け

■ページランク(GooglePageRank)について■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1288855000/
624Name_Not_Found:2011/06/28(火) 04:02:20.89 ID:???
>>619
PCのほうでは思い切り順位下がったけど、モバイルのほうは落ちるどころか上がった。
625Name_Not_Found:2011/06/28(火) 04:54:08.67 ID:???
気になることがあったんで
ちょっとググッたら
コピペブログばっかヒットするな

上位をコピペブログが占領してやがるわ

もう企業がやってるブログサービスを優先するのさっさとやめるべきだわ
検索に邪魔すぎる
626Name_Not_Found:2011/06/28(火) 10:12:36.10 ID:???
ページランクと順位はほとんど関係ないし、PRはどうでもいい
627Name_Not_Found:2011/06/28(火) 14:42:14.46 ID:???
それとこれとは別

ただのお祭りだよ
628Name_Not_Found:2011/06/28(火) 16:02:16.52 ID:???
ブログサービスのページが上位に表示されやすい現状からみると
スコアリングに占めるページランクの割合は相当大きいだろ。
629Name_Not_Found:2011/06/28(火) 16:08:33.06 ID:???
更新情報の通知とか
機能面の差もありそうだけど
630Name_Not_Found:2011/06/28(火) 16:20:05.34 ID:???
更新通知とかの機能面は関係ないよ
個サイトでping送信してうpするのと
ブログサービス使うのでは、ブログサービスのが優先される
というか個サイトではなかなかまともにヒットしてくれない
企業パワーみたいなのか知らんけど、ブログサービスの優先度は半端ない
631Name_Not_Found:2011/06/28(火) 17:46:37.81 ID:???
同じ内容でもブログサービス優先しているようだから、中身はあまり関係なさそうだな
それにコピペだろうが、ブログサービス使ってたら上位表示されるようだし
2chですら、スレよりもコピペブログが上位に表示されて、検索で現行スレまでたどり着くの大変だし
632Name_Not_Found:2011/06/28(火) 18:40:36.78 ID:???
ブログサービスが強いのは
本体からのリンク(カテゴリページとか)
ドメインオーソリティの両面から強いのは
仕方ないと思うけど後者の比重が増えたのか
633Name_Not_Found:2011/06/28(火) 18:44:16.50 ID:rPR0+/uY
サーバ証明書ってSEOに少しは効果あるんでしょうか?
634Name_Not_Found:2011/06/28(火) 19:16:54.62 ID:???
ブログサービスの本体リンクまで重視されてるのかね
これは止めるべきだと思うんだが…だって作っただけで自動でリンクされるんだから
糞サイトでも最初から優先されまくり状態になるだろ、てか、なってるんだろうな
中身を重視するからパンダ実行しますとか言っといて、ブログサービス優先したままとか…
中身全然見てないだろとしか言えんな…いつまで何個も何個もコピペブログを上位表示させてるんだよ
635Name_Not_Found:2011/06/28(火) 19:24:01.23 ID:???
なんかも検索無茶苦茶だな…記事をちらちら書いてるんだが、
記事のタイトルで検索してもちゃんとヒットしてくれず(一応ヒットするが下の方)、
全然タイトルと違うのが優先されて表示されるし
で優先されて表示されてるのはどことは言わんけど、全部ブログサービスだし
優先されてるブログの記事の内容もすっかすかだし、なんなのこれ、訳分からん
636Name_Not_Found:2011/06/28(火) 21:57:37.99 ID:rstYEANT
グーグル金貰ってるのかな
なんか不自然だわ
637Name_Not_Found:2011/06/28(火) 22:01:55.92 ID:???
Googleはクソ、ということで
638Name_Not_Found:2011/06/28(火) 22:07:07.87 ID:nCvaKngY
>全然タイトルと違うのが優先されて表示されるし

もうこういう事書いちゃってる時点でSEOの知識無いんだなって分かるね。
タイトルにキーワード入れるとかって、インチキセミナーの影響受けすぎ。
もうあの戦法は2010年11月で無意味だから。w
639Name_Not_Found:2011/06/28(火) 22:37:12.75 ID:CwHMm+PP
>記事のタイトルで検索してもちゃんとヒットしてくれず

かなり俺様的な発送
640Name_Not_Found:2011/06/28(火) 22:44:43.04 ID:???
私が見ているGoogleは、あなたが見ているGoogleとは違う・・・w
641Name_Not_Found:2011/06/28(火) 22:53:55.52 ID:???
うーん、新しいサイトが全くインデックスされないなぁ。
もう、新規サイトは無視する流れ?
642Name_Not_Found:2011/06/28(火) 23:21:06.42 ID:???
>>640
それなんだっけ?なんか懐かしいw
643Name_Not_Found:2011/06/28(火) 23:52:33.36 ID:???
>>642
多分あなたが言いたいのは、これのことでしょw
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005ESVP


アドセン掲載させてる法人ブログを検索結果表示で優遇している、なんて露骨なことして
くれてれば、公取委に「独占的地位の乱用だぁ!!」と通報できるのにw
644Name_Not_Found:2011/06/29(水) 00:32:41.08 ID:???
>>639
ブログサービスの場合はタイトル検索で容易にヒットするぞ
これは中身同じでもブログサービスだけが優先されるのは、前実験したから明らか
645Name_Not_Found:2011/06/29(水) 00:46:17.48 ID:???
>>641
今から新サイトやるなんて正直無謀だと思うが
パンダの適用されてるし、インデックスされても
競合ワード全然ないサイトじゃないと誰も来ないよ
646Name_Not_Found:2011/06/29(水) 00:52:26.84 ID:???
>>645
その法則で行くなら10年後はドメイン年齢が10年未満のサイトは
一つもトップページにいないってことになるぞw

647Name_Not_Found:2011/06/29(水) 00:54:51.23 ID:???
今でも、個人で競合ワードがある、
新サイト立ち上げてトップページになるなんてことは、まずないが
648Name_Not_Found:2011/06/29(水) 01:04:10.40 ID:???
>>647
そんなのどんなワードでもすぐには無理だよ。
でも2000万くらいのワードなら3年でトップページに行けば
大成功だわ。
649Name_Not_Found:2011/06/29(水) 01:13:31.26 ID:???
何が2000万?検索結果?
650Name_Not_Found:2011/06/29(水) 01:19:49.04 ID:???
パンダは来たの?来てないの?
来てたなら嬉しいけど。
651Name_Not_Found:2011/06/29(水) 03:00:49.80 ID:???
今回の変動で、かなり前に効果が無くなったスパムが、また通用するようになってる。
ペラサイトでも、1位から30位まで独占できるよ。
Googleさんありがとー。
652Name_Not_Found:2011/06/29(水) 03:45:37.86 ID:???
古いページからの被リンクの評価が
上がってるのかもしれない
653Name_Not_Found:2011/06/29(水) 09:27:40.91 ID:???
( ・∀・)
654Name_Not_Found:2011/06/29(水) 10:03:57.85 ID:???
だからぺラ乱発は今でも全然有効なんだって
賞味期限は短いし完全に運任せだけど

数で凌駕すれば今のとこGoogleは全く対応できてない
655Name_Not_Found:2011/06/29(水) 10:42:04.77 ID:???
>>646
それはあり得るよ
656Name_Not_Found:2011/06/29(水) 11:21:10.66 ID:???
>>655
でもたしかに今でも10年以上前のドメインは
クソみたいな内容とコンテンツでもトップページいることあるな。
657Name_Not_Found:2011/06/29(水) 13:04:32.38 ID:???
複数キーワードで15位付近から微動たりともしない
テキストの文脈やレイアウトを大きく変えても全く変化なし
リンクも内容も他サイトより充実してるはずなのにどうすりゃいいんだ
658Name_Not_Found:2011/06/29(水) 13:10:28.02 ID:???
>>657
サイト年齢か?
659Name_Not_Found:2011/06/29(水) 13:13:42.73 ID:???
>>658
もう6歳です
単一キーワードだと良い結果が出てるんだけど・・・
660Name_Not_Found:2011/06/29(水) 13:20:22.76 ID:???
>>659
上位は金かけてる感じ?
661Name_Not_Found:2011/06/29(水) 13:32:12.78 ID:???
>>660
どこも金はかけてないと思う。素人丸出し
1位はかなりの古参でリンク数では到底かなわないけど、それ以外はザコ
662Name_Not_Found:2011/06/29(水) 13:39:05.82 ID:???
>>659
上位が7才とか8才だったり、やたらとlinkage古いサイトだったりしない?

うちも競合でそんなうんこページが上位
(PR0・pageage7才くらい・linkage5〜7才のものが数本)
に常駐してるわ…

うちもpageageは5才目突入(PR4・関連性高いサイトから被リンク山盛り)なんだが、
超えられない壁みたいに数年前からずっと立ちふさがってる…
663Name_Not_Found:2011/06/29(水) 14:53:17.94 ID:???
日本語でw
664Name_Not_Found:2011/06/29(水) 14:58:51.27 ID:d8aJkEaJ
パゲ上げ
665Name_Not_Found:2011/06/29(水) 14:59:39.66 ID:???
秘儀毛根潰し
666Name_Not_Found:2011/06/29(水) 15:11:44.45 ID:???
毎日更新頑張ってるのにペラ3つに負けてる
固定客が8割を占めてる
しぬたい
667Name_Not_Found:2011/06/29(水) 15:20:24.31 ID:???
うちのHP、リファラー解析してたら、今週、中国政府の国家機関がリンク貼ってたよ。
668Name_Not_Found:2011/06/29(水) 15:42:46.52 ID:???
チョロリって最近人気に火がついた感があるから、ここ数ヶ月の間に
ドメイン取得したんだろうと思ってたけど、去年から温めてたドメイン
だったんだw

ここは一気にPR6ついてるなw
甘っ!
669Name_Not_Found:2011/06/29(水) 17:20:24.89 ID:???
毎日更新してればSEOに有利とかって
これもまたあのインチキセミナーの教えか?w
漏れのサイトなんぞ半年も更新してないが1位だぞ
670Name_Not_Found:2011/06/29(水) 17:24:29.40 ID:???
ビッグワードで?
671Name_Not_Found:2011/06/29(水) 17:25:42.94 ID:Fo1BTzD7
ビックリワードで
672Name_Not_Found:2011/06/29(水) 20:03:18.71 ID:???
>>667
それたぶん、ドメイン名が中国語で商標権持ってて、近いうちに中国から訴えられるんじゃない?
673Name_Not_Found:2011/06/29(水) 21:29:15.34 ID:???
なにそれ怖い
674Name_Not_Found:2011/06/29(水) 21:31:02.99 ID:???
しかも訴えられてたことに気づいたときには死刑が確定してるとか
675Name_Not_Found:2011/06/29(水) 22:11:22.35 ID:???
爆発すんじゃね?
676Name_Not_Found:2011/06/29(水) 22:16:31.40 ID:???
何かの記念日にF5攻撃されるんじゃね?
677Name_Not_Found:2011/06/29(水) 22:29:21.79 ID:???
中国政府のリンクって恐怖だよな
678Name_Not_Found:2011/06/29(水) 23:09:05.43 ID:???
政府がリンクするとか不自然すぎる

犯罪系のサイトやってるんじゃないのか?
著作権侵害とかその他諸々
679Name_Not_Found:2011/06/29(水) 23:16:48.00 ID:???
リンク元を見れば何でリンクしたか判るんじゃないの?
中国政府がリファラスパムしてたりしてw
680Name_Not_Found:2011/06/29(水) 23:20:24.28 ID:???
>>667
アダルトサイトだったら笑えるな。
日本のAVは大人気だからな。
「日本人は変態だYO!」って言いながらコピーして、とんでもない数が流通してる。
681Name_Not_Found:2011/06/30(木) 04:20:01.67 ID:???
>>645
新サイトも旧サイトも無料ブログだけど、普通に記事タイトルで上位に出てくるけどな。
インデックスもされてるし。

ペラじゃないけど
682Name_Not_Found:2011/06/30(木) 06:37:18.09 ID:???
なんか検索結果表示のレイアウト変わってね?
683Name_Not_Found:2011/06/30(木) 07:44:49.77 ID:???
>>682
Googleは一昨日変わったよ。
その前々日くらいから、なんか動作がおかしくなってるなぁと思ってたら
システム変更してたみたい。
まだ細かいチェックまではしてないけど。
684Name_Not_Found:2011/06/30(木) 09:44:02.90 ID:???
単に日本版も+1に対応しただけじゃない?
685Name_Not_Found:2011/06/30(木) 10:11:17.37 ID:???
去年の夏にHP作ってからページランクずっと0だったけど、今久しぶりに
チェックしたら2になってた。メチャ嬉しい!
686Name_Not_Found:2011/06/30(木) 16:02:40.71 ID:???
16日あたりに500位ほど順位落ちたけど、PR4付いてた。
まぁ、PRなんか何の意味も無いんだから、廃止すればいいのに。
687Name_Not_Found:2011/06/30(木) 17:56:30.32 ID:TAHrTsxL
だから500位なんだろなw
688Name_Not_Found:2011/06/30(木) 19:10:25.35 ID:???
TBPRは対象となるページの今現在の評価を示しているものでは無い

って事位は知ってるよな?
689Name_Not_Found:2011/06/30(木) 20:47:53.62 ID:???
順位と関係ないから廃止すればいいのにってことだろ。
690Name_Not_Found:2011/06/30(木) 22:14:15.52 ID:???
+1ボタンの表示糞遅せー
しかもIEでたまに表示崩れたり
表示されないとか使えねー
691Name_Not_Found:2011/06/30(木) 22:24:26.23 ID:???
キャッシュリンクの位置がタイトル直下にきてたから、一瞬キャッシュ消えたのかとおもた・・・
692Name_Not_Found:2011/06/30(木) 22:40:18.06 ID:???
コンテンツ充実させたらぐぐるから3/4くらい嫌われたお(´;ω;`)
693Name_Not_Found:2011/06/30(木) 22:40:32.27 ID:X3UL1Wz7
同サーバーに、同系列のサイトが3つあるんだけど、1,2ヶ月おきに、
1サイト圏内、2サイトは圏外で、順番に入れ替わるwww
サーバーを別々にしないといけないのかな・・
694ソフト専門店:2011/06/30(木) 22:45:36.98 ID:???
Adobe CS5.5 Master Collection 超安い

CADソフト専門店です、Adobe CS5.5 Master Collectionお安く提供します。
ご覧ください。
URL:www.jp-cad.com 超安い

CADソフト専門店です、Adobe CS5.5 Master Collectionお安く提供します。
ご覧ください。
URL:www.jp-cad.com
695Name_Not_Found:2011/06/30(木) 23:43:59.06 ID:Rkr2P4py
>>681
ブログサービス使ってるからだろ

企業がやってるブログサービスは異常に優先されてるんだよ
696Name_Not_Found:2011/07/01(金) 00:34:31.35 ID:???
なんか新サイト作り損になってない?
狙ってやっているのかな。
697Name_Not_Found:2011/07/01(金) 00:48:58.81 ID:???
単にたまたまインデックスとキャッシュが遅い時期に当たってるのかどうなんだか

乱射したぺラ共が6月初旬から1割くらいしかインデックスされてねーわw
698Name_Not_Found:2011/07/01(金) 02:19:47.42 ID:???
ウェブマスターツールに+1 統計情報
699 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/01(金) 02:41:10.86 ID:???
クローラーが未来の日記を読もうとするんだけどなんなのこれ
700Name_Not_Found:2011/07/01(金) 03:57:24.51 ID:???
ぐぎゃぁぁぁぁぁぁぁーーーーーー!!!!!!
WMTのBLがモーレツに減ってる!!!

どうもパラメーター付きの動的ページとか、低評価ページからのリンクなんかはゴッソリ削除された模様
701Name_Not_Found:2011/07/01(金) 04:04:14.15 ID:???
WMTの各種情報から、indexページ関連の情報のみ全て消えているんだが俺だけか?

更新中のバグ、だよな?
702Name_Not_Found:2011/07/01(金) 10:58:49.62 ID:???
>>701
俺も同様
しかも全部のサイトではなく特別被リンクの多かったサイトだから何か怖い
トップページだけ消えてるからYahooのTDPを思い出す・・・
703Name_Not_Found:2011/07/01(金) 11:47:46.32 ID:???
だね
被リンク3桁本程度のとこは大丈夫だけど、被リンク4桁5桁本、linkドメイン3桁4桁くらいのとこは軒並みout

WMTの情報更新の時、たまーにこういうバグあるからしばらく静観するしかないんだけど
今のところ検索結果には何の影響も見られないし
なんかプラス1の情報差し込んできたり色々やってるから、何かしら不具合が出てるんだろうね
704Name_Not_Found:2011/07/01(金) 16:10:17.10 ID:???
今更気づいたけどあいまい検索になってたのね
705Name_Not_Found:2011/07/01(金) 16:32:47.58 ID:???
WMTでキーワードの上位2つを狙ったキーワードにすべき?
706Name_Not_Found:2011/07/01(金) 16:44:03.98 ID:???
日本語で(ry
707Name_Not_Found:2011/07/01(金) 17:27:37.23 ID:???
Yahoo!ビジネスエクスプレスに登録したら、
GMOから勧誘電話来るようになった

カテゴリのNew!マーク見つけてきてんのか?鬱陶しいわ
708Name_Not_Found:2011/07/01(金) 18:51:07.81 ID:???
今月末でGMOのまるごとサーバー解約したわ
融通は効かないし、性能は悪いし、酷いもんだった。
709Name_Not_Found:2011/07/01(金) 18:59:14.37 ID:???
>>708
正念場はむしろ、解約した後。
710Name_Not_Found:2011/07/01(金) 20:32:17.66 ID:???
弱小サイトでトップページがどーんと下に長いのと
ページ数が多くて広く浅いサイトでは同じ文字数なら
どちらがSEO的に有利ですか?
教えてください(????)
711Name_Not_Found:2011/07/01(金) 20:47:34.36 ID:???
米Google見てると、パンダのエグさがよくわかる。
どんどんページ消えていってる。
日本にきたらパニックになりそうw
712Name_Not_Found:2011/07/01(金) 22:40:04.32 ID:???
Googleのとある設定ページで見たんだけど
Googleもロゴの後ろに文字隠して隠し文字してるな。
同じくフィルタかけろよ
713Name_Not_Found:2011/07/01(金) 23:21:08.25 ID:???
レンタルブログとワードサラダの組み合わせが、すげー強くなってるな。
独自ドメインでサイト作るとか、もう意味ないw
714Name_Not_Found:2011/07/02(土) 00:08:49.45 ID:???
いや全然あるけど
715Name_Not_Found:2011/07/02(土) 01:13:32.44 ID:6doXVJRw
『いまどきのSEO対策から発展。ウィキペディアを超えたSEO対策』
http://yojijyukugo.c-recipe.biz/seo-report/

無料レポートなのにここまですごいSEO対策のレポートが出回っているとは。
俺感動したよ。
716Name_Not_Found:2011/07/02(土) 01:20:58.87 ID:???
>>715
わかったからゴミはるなよ
717Name_Not_Found:2011/07/02(土) 01:29:40.06 ID:???
いっそのこと、レンタルブログを全部除外したらいいのに

大本のトップだけ残して、あとはトップから行って下さいでいいと思う

ペラやコピペは必ずレンタルブログだし
718Name_Not_Found:2011/07/02(土) 02:42:10.11 ID:???
んなーこたない
719Name_Not_Found:2011/07/02(土) 02:44:57.77 ID:???
アダルトおkな被リンクでおすすめなとこありますか?
みう系以外で
720Name_Not_Found:2011/07/02(土) 03:15:31.60 ID:???
>718
現実、レンタルブログは酷いよ

割れやら犯罪の温床になってるし
自分で作らず誰でもできるうえ
不自然に優遇されてるしな
721Name_Not_Found:2011/07/02(土) 03:25:13.59 ID:???
だいたいレンタルブログが優位なキーワードって
どんなキーワードだよw
俺が調べるキーワードではレンタルブログが優位ということはない。

どうせキモイアニメ系のキーワードなんだろwww
722Name_Not_Found:2011/07/02(土) 05:07:32.97 ID:???
井の中の蛙な意見はいいから
キモアニメとかどこからそんな発想が出てくるんだよ
俺は何個もニュース系やまとめ系やらのレンタルブログも
個人サイトもやってるから
簡単に分かるんだよ
723Name_Not_Found:2011/07/02(土) 05:12:18.29 ID:???
レンタルブログが優位なのもあれば個人が優位なのもある。
それこそECサイト系なんてブログではやらないわけだし。

企業がからんで来ない、ネット内情報まとめ系?っていうのかな。
youtubeとかニュースとかはブログが強いっしょ。

逆に通販系とか、リアルにも存在するものをワードにしてるなら
個人が強いっしょ。って俺何言ってるのかわからねえ
724Name_Not_Found:2011/07/02(土) 05:12:51.27 ID:???
簡単に言えば個人でやってたのがぱっとしなかったのに
レンタルに移行したら簡単に上位取れるようになったからな
内容がまったく同じなのに
そういうの何度も体験してるからこその意見だし
725Name_Not_Found:2011/07/02(土) 05:16:14.91 ID:???
レンタルブログのドメインパウアーってどうなってるんだろうね。
確かに取り立てほやほやの個人ドメインは力ないだろうけど、
何万とある最下層ページなのにそこそこ強いってことになるな。レンブロ。
726Name_Not_Found:2011/07/02(土) 05:17:45.34 ID:???
個人が優位はまずないわ
下地が違いすぎる
レンタルは最初からパワーとか備わってるけど
個人は本当にゼロからだからな
727Name_Not_Found:2011/07/02(土) 05:26:11.43 ID:???
レンブロは中身が糞だろうが何だろうが
作れば自動でそのサービス展開してる
大手企業のカテゴリやランキングやらに登録されるからな

グーグルがそれで判断してるんだろう
大手企業のカテゴリにあるから信頼みたいな
728Name_Not_Found:2011/07/02(土) 05:39:04.26 ID:???
>>725
取り立てじゃなくても
数年程度じゃ個人はきついよ

作ってそんなに期間過ぎてないレンタルブログは簡単に上位取れたけど

5年ぐらいのドメインの方は全然ダメでまたレンタルに戻したわ
自分で色々組めるから本当は個人サイトでやりたいんだけど
個人でやると全然上位にならんから仕方なくレンタル状態

なんつーか検索精度が全然違う
レンタルブログは細かいキーワードで拾ってくれて
上位に表示されるけど
個人の方はからっきしダメ
729Name_Not_Found:2011/07/02(土) 06:44:48.54 ID:???
>>728
Googleはidでも判断してるよ
なのでコンテンツ部分は<div id="contents"></div>とすると拾ってくれる
730Name_Not_Found:2011/07/02(土) 10:03:35.46 ID:Vt9x6T1x
ブログで会社のサイトとか作ってる会社とか何かが間違ってる
731Name_Not_Found:2011/07/02(土) 13:22:47.04 ID:???
Wordpresに喧嘩うっちゃだめええええ
732Name_Not_Found:2011/07/02(土) 18:57:29.54 ID:???
アドワーズって、結構ゆるくなった?
Yahooだと審査NGなキーワードでも、GはOKなんだね。
733Name_Not_Found:2011/07/02(土) 20:53:41.70 ID:SivebYSV
個人サイトでも強いとこは強い。それに
連風呂が強いとか改めて議論することじゃないだろ。
734Name_Not_Found:2011/07/02(土) 21:12:53.41 ID:???
ググルがレンブロひいきしてるのは昔から
735Name_Not_Found:2011/07/02(土) 22:09:40.39 ID:???

訪問者のために関連したコンテンツを入れたいのですが、
狙っているワード外のコンテンツは、どうしていますか?
極一にして、他サイトとリンクした方が、いいですか?
736Name_Not_Found:2011/07/02(土) 22:51:49.40 ID:???
しかし、日本でbloggerは弱いよ。
それなりのキーワードでトップ取ってるところはほとんどない。
世界一普及しているレンタルブログサービスのはずなのに、日本で弱いのはなんでかなぁ?
737Name_Not_Found:2011/07/02(土) 23:12:47.02 ID:???
日本でまったく普及してないからだろ
738Name_Not_Found:2011/07/02(土) 23:46:28.48 ID:???
て言うか、このスレでブログ優位をずっと連呼してるのは一人だけっぽいけど?

たまたま競合にブログ使いがいるからそう思うんだろ
特別レンタルブログが優遇されてる感はないけどな
うちの競合ではブログで上位表示してるとこなんか皆無だが

まあサテライトとして使うにはインデックスもされやすいし使い勝手はいいけどな
739Name_Not_Found:2011/07/03(日) 00:13:26.63 ID:???
まー、仲良くしたほうがいいとこは、国によって違うだろうからなぁ。
740Name_Not_Found:2011/07/03(日) 00:34:35.37 ID:???
1時間単位で波を感じる
741Name_Not_Found:2011/07/03(日) 01:14:45.84 ID:???
レンタルブログは強いと俺も思ってるよ
個人で立ち上げるならレンタルブログやった方がいい
742Name_Not_Found:2011/07/03(日) 01:19:08.73 ID:???
レンタルブログが強いっていう証拠を見せてくれよ。
ビッグキーワードで。
743Name_Not_Found:2011/07/03(日) 01:22:23.91 ID:???
単にレンタルブログは利用者が多いから上位にたくさんくるってだけの話
744Name_Not_Found:2011/07/03(日) 01:26:13.21 ID:???
個人で… 個人で…
企業の… 企業の…

って何だよ
口癖?

個人も企業も同じようなコンテンツ公開してて同じようなSEOかけるなら
個人だ企業だ関係なくね?

そんな大手レンタルブログが強いと思うなら自分もやればいい話では?
745Name_Not_Found:2011/07/03(日) 02:38:48.72 ID:???
レンタルでやってるわ
というかいちいちつっかかってくる奴はなんなん?

ライバル増やされたら困るからキレてるのか?
746Name_Not_Found:2011/07/03(日) 02:43:17.33 ID:???
レンタルでやっててレンタルに負けてるなら単に競り負けてるだけやないかいw
747Name_Not_Found:2011/07/03(日) 02:46:37.80 ID:???
いや、レンタルでやり始めてからはほぼ上位占めてるよ
748Name_Not_Found:2011/07/03(日) 02:49:03.11 ID:???
どんだけくだらないキーワードなんだかwww
749Name_Not_Found:2011/07/03(日) 02:52:48.70 ID:???
そりゃよかったな

俺、レンタルブログ勢が上位独占してるようなワードって見た事ないけどな
よほど俺が日頃検索する内容とか運営してるサイトの属性とは異なるんだろうな

実際あるなら実例を挙げてみて
別にビックワードじゃなくて複合ミドルワード程度でもいいから
気になる
750Name_Not_Found:2011/07/03(日) 02:56:18.61 ID:???
そもそもガチムチの商用・営利目的のド本気サイトを
レンタルブログなんかでやらんだろ

サテライトとしてはよく使うけどな
751Name_Not_Found:2011/07/03(日) 02:58:45.21 ID:???
店?とかそんなんはブログで作れないのは当たり前だと思うが
たぶん、ブログが優位なのはまとめとかニュース系だろ
752Name_Not_Found:2011/07/03(日) 03:08:48.95 ID:???
優位?かなぁ?
まとめとかニュースであったとしても、単にそんなサイトを
独自ドメインで運用するのあほらしいからレンタル使って
やってる奴ばっかだからじゃないのかな?

同じ事を独自ドメインWPあたりでやってもそう差は出ない
気もするけど。
753Name_Not_Found:2011/07/03(日) 03:13:12.95 ID:???
2chとかで話題になった話題とかは
ブログかコピペサイトがほぼ全部占めてるな
決まった固定ワードじゃなく
日々次から次へと出てくるような物向けなんだろう

というかブログが記事配信だし
固定されたワードで、デーンと構えてるようなのはないしな
それはWikiとかそっち方面かと
754Name_Not_Found:2011/07/03(日) 03:17:53.20 ID:???
つまりはテールもテールの末端ワードって事だよね
755Name_Not_Found:2011/07/03(日) 03:21:50.88 ID:???
>>752
あほらしいというか、
CGIを組んだりできないからだと思うが
756Name_Not_Found:2011/07/03(日) 03:30:34.42 ID:???
サテライトで使ってるブログなんていちいち個別ワードの順位なんて気にしてねえからなぁ。
アクセス数すら全く気にしてないし。
ひょっとしたら何かの糞ワードで上位表示してるのか知らんけど別にどうでもいい。

サテライト用ブログでチェックしてんのはどの程度インデックスされてるかそれだけ。
757Name_Not_Found:2011/07/03(日) 03:44:27.69 ID:???
似たような話になるけど
自分のサイトの記事(自分が書いたオリジナル)を丸コピした
無料ブログが検索で1位になって
自分のサイトは数ページ後ろって事があったから
無料ブログが強いってのは間違いじゃないと思うよ

自分のサイトがトップになったことなかったのに
何故かコピーしてる無料ブログが1位になってたし
758Name_Not_Found:2011/07/03(日) 03:51:17.66 ID:???

「シャラポア ハォー 掛け声」
「地デジ テロップ うざい」

とか?

うはっwww そんなんで上位独占しても全く金にならねぇwww

759Name_Not_Found:2011/07/03(日) 03:58:58.27 ID:???
>>757
だったらそのオリジナルの自サイトを、自分で丸ごとレンタルブログに移植すりゃよくね?
レンタルブログが優位だから上位表示されたと思うなら
760Name_Not_Found:2011/07/03(日) 04:07:04.31 ID:vJ4Bo26D
メインサイトがアルゴリズムの何かに引っかかってるみたいだから
別サーバーの固定IPに移転してみた。別自サイトからのリンクも
全部外した。しばらく様子見る。
761Name_Not_Found:2011/07/03(日) 05:51:59.56 ID:???
レンタルBLOG優勢なんて何年前の話してんだよw
762Name_Not_Found:2011/07/03(日) 11:14:12.82 ID:???
両方やってるけどWP使うなら大差ないな
763Name_Not_Found:2011/07/03(日) 11:49:32.00 ID:???
独自+WPで5年やってるけどPRも5になったし
レンブロなんか目じゃないって感じだよ
764Name_Not_Found:2011/07/03(日) 13:26:13.52 ID:???
古いドメインのサブドメインならフィルターはないよね?
765Name_Not_Found:2011/07/03(日) 14:00:27.78 ID:???
>>763
ていうか結局はコンテンツとか初期のpingの問題なんじゃね?
766Name_Not_Found:2011/07/03(日) 14:19:48.29 ID:???
>>526
今こそディレクトリ登録制度が威力を発揮する時代ですよね。
767Name_Not_Found:2011/07/03(日) 14:30:48.06 ID:???
レンタルブログでも独自ドメイン使えるやろ。
それで記事書くたびにブログポータルからリンクもされる。
UU・PVは数十万単位でソーシャルブックマークも数百・数千集めてホッテントリ入りも多い。
他サイトからのリンクも多いし強くても不思議はないお。
逆にこれで弱かったら何が強いんだって感じの条件。
768Name_Not_Found:2011/07/03(日) 15:23:33.18 ID:???
だからそんな感じの力の集め方で上にきてるのを排除して行くのがパンダでしょ?
Googleはコンテンツ至上主義もしくは自然賛同至上主義目指してる
人為的な集め方ややらせの輪てのがこれから消されて行くんだろ
まだその技術の過渡期なわけよ
769Name_Not_Found:2011/07/03(日) 15:28:12.20 ID:1Ush7xA+
>>742
数ヶ月前、レンタルブログで作っているページが「巨尻」で5位内に入ったことがある
770Name_Not_Found:2011/07/03(日) 16:24:48.44 ID:???
たしかにビッグキーワードではあるな
771Name_Not_Found:2011/07/03(日) 17:34:36.95 ID:???
それは、ビッグヒップなのかビッグワードなのかどっちなんだ
772Name_Not_Found:2011/07/03(日) 20:13:59.98 ID:???
もちろん
773Name_Not_Found:2011/07/03(日) 21:51:17.37 ID:38VtLf8H
>>766
ありえない。
有料ディレクトリは全てゼロ査定。
金の無駄。

>>767
パンダは、ほんの一部しか消せないよ。

まだ来てないけどね。
774Name_Not_Found:2011/07/03(日) 23:40:50.02 ID:???
パンダは、どちらかというと被リンク以外の面を強くチェックするんじゃなかったっけ?
米Googleのパンダは、1ページでも面白くないコンテンツがあったら終了。そのコンテンツ消しても二度と戻らないというノリだったはず。
775Name_Not_Found:2011/07/04(月) 00:31:28.75 ID:???
面白くないコンテンツがあったら終了というよりガイドライン違反をアボンじゃねえの?
776Name_Not_Found:2011/07/04(月) 11:13:00.45 ID:FuRLSagD
font-size: 10px; って、もしかしたらペナルティ受ける?
777Name_Not_Found:2011/07/04(月) 11:23:30.34 ID:???
あほか
778Name_Not_Found:2011/07/04(月) 11:39:36.09 ID:???
全然知らないアダルトサイトからリンクされて人が来るのですが
これってどうなの?ちょっと心配・・
779 【東電 80.1 %】 :2011/07/04(月) 11:40:45.17 ID:???

グーグルは最近404 Not Foundを返してもインデックスが残り続けるんだが
どうも最近壊れてないか?
780Name_Not_Found:2011/07/04(月) 13:44:42.92 ID:FuRLSagD
font-size: 12px; にしてみた。圏外にすっ飛んだのはこれくらいしか考えられないw
781Name_Not_Found:2011/07/04(月) 13:47:36.76 ID:???
おまえ思考回路がショートしてるよw
782Name_Not_Found:2011/07/04(月) 13:48:53.53 ID:???
ID:FuRLSagD
783Name_Not_Found:2011/07/04(月) 14:01:38.07 ID:FuRLSagD
なんで?どっかで字が小さいとなんとかって見たことある気がする。
784Name_Not_Found:2011/07/04(月) 14:02:26.07 ID:???
釣りにマジレスwww
785Name_Not_Found:2011/07/04(月) 14:03:42.48 ID:FuRLSagD
<h1>だけ10pxで、他は、12pxにしてたからね。不自然だったかも・・
786Name_Not_Found:2011/07/04(月) 14:06:30.89 ID:FuRLSagD
あと、meet タグに、freemason を仕込んでみた
787Name_Not_Found:2011/07/04(月) 16:12:33.43 ID:???
電話営業が必死なのは効果がない証拠
788Name_Not_Found:2011/07/04(月) 16:46:44.02 ID:???
2CHでカキコが必死なのは効果がない証拠
789Name_Not_Found:2011/07/04(月) 17:14:19.65 ID:???
パンダてまだきてないの?
790Name_Not_Found:2011/07/04(月) 17:17:25.99 ID:???
上野動物園には来てるぞ。
791Name_Not_Found:2011/07/04(月) 17:48:13.93 ID:???
最近のエイジングフィルタってどんな感じ?
792Name_Not_Found:2011/07/04(月) 20:07:28.53 ID:???
793Name_Not_Found:2011/07/04(月) 21:20:30.46 ID:???
>>791
取得から現在まで10年経ってないとダメ。
794Name_Not_Found:2011/07/04(月) 21:35:41.82 ID:???
>>778
お役立ちコンテンツ盛り沢山なサイト?
795Name_Not_Found:2011/07/04(月) 23:10:40.40 ID:HLlsflb9
GMOソリューションズっていう大企業から
J-word
find-A
っていう広告の営業掛けられたんですが
どんなもんですか?

年額で525,000円らしいっす。
ぱんぱねぇっす。
796Name_Not_Found:2011/07/05(火) 01:22:01.92 ID:???
アホな中小企業の社長とか買っちゃってるよねw
797Name_Not_Found:2011/07/05(火) 01:50:08.25 ID:???
おまいらWMTの情報からindexページ関連の情報がごっそり消えてる件はスルーなの?
798Name_Not_Found:2011/07/05(火) 02:34:14.89 ID:???
>>797
全然消えてねーしw
799Name_Not_Found:2011/07/05(火) 03:22:40.99 ID:???
それどんだけ弱小サイト?
800Name_Not_Found:2011/07/05(火) 06:47:16.46 ID:???
ちょっと話は逸れるが
デジロックがGMOに吸収合併された件はみなさん無関係?
801Name_Not_Found:2011/07/05(火) 08:47:14.40 ID:???
>>795
俺もかかってきたよ。
電話番号は大阪からだった。
J-wordなんか買わないよー
802Name_Not_Found:2011/07/05(火) 09:00:31.99 ID:???
>>800
SEO的には影響ないんじゃね?
GMOは、怪しいデジロックよりも好かんのだが。
803Name_Not_Found:2011/07/05(火) 09:15:15.37 ID:???
SEO的には関係ないけど俺は5つほどVDでドメイン管理してる
だから驚いた

変な動きしないかしばらく様子見る
804Name_Not_Found:2011/07/05(火) 09:30:29.91 ID:???
805Name_Not_Found:2011/07/05(火) 11:14:16.10 ID:VqkjojWY
テクニックに走るSEO対策
http://seo.c-recipe.biz/report/

ネットには出回っていないSEO対策のノウハウがダウンロードできます。
806Name_Not_Found:2011/07/05(火) 14:59:01.07 ID:???
プチコンテンツミルみたいなサイト作ってるからパンダでどうなるか心配
807Name_Not_Found:2011/07/05(火) 15:53:00.49 ID:???
>>800
デジロックなんかでまともなサイト運営してる奴いないだろう
808Name_Not_Found:2011/07/05(火) 16:59:50.46 ID:???
オレオレ。
オレにとっちゃ大事な稼ぎ頭だけど、まぁブログだしな。
809Name_Not_Found:2011/07/05(火) 18:06:09.80 ID:???
>>807
機械オタ多いからそれ系のサイトが充実しているし、
あいつら、サーバ関係なんかお前らより詳しいぞ。
でも、デザインとかSEOは無関係なサイト多いし、商用は少ない。

ロリポなんか、
なうでヤングなアフィ房だらけでウダウダだぞww
810Name_Not_Found:2011/07/05(火) 19:31:00.97 ID:9SC7uwWe
同サーバーにペナルティのサイトがあると、そのIPすべてペナ100って本当?
811Name_Not_Found:2011/07/05(火) 19:35:20.14 ID:???
うん
812Name_Not_Found:2011/07/05(火) 19:55:40.25 ID:???
>>807
まともなサイトを運営とかそういう話じゃなくて、ドメインの話だろ。
おまえらレンタル厨ばっかりか?
813Name_Not_Found:2011/07/05(火) 23:24:12.43 ID:HPcxHmW+
いまどき独自ドメインなんぞわざわざ取るほうが・・・・。
会社ならともかく。
814Name_Not_Found:2011/07/05(火) 23:34:07.22 ID:???
wwwwwwwwwwww
815Name_Not_Found:2011/07/06(水) 00:54:11.34 ID:???
>>813
頭湧いてんじゃねえの?
最近インターネット始めた?
816Name_Not_Found:2011/07/06(水) 01:22:54.92 ID:???
いまどき独自ドメイン取る男の人って・・・
817Name_Not_Found:2011/07/06(水) 02:12:18.44 ID:???
ホスティング会社の
サービス終了リスク理解できないの?
それともネタなの?
818Name_Not_Found:2011/07/06(水) 02:25:45.73 ID:???
バカなんだろ

またはドのつく初心者
819Name_Not_Found:2011/07/06(水) 08:36:46.93 ID:???
ド・メイン初心者
820Name_Not_Found:2011/07/06(水) 09:04:28.10 ID:???
サービス終了リスクが高いホスティング会社なんて選ぶわけないだろ
821Name_Not_Found:2011/07/06(水) 09:36:14.68 ID:???
サービス終了リスクが無いホスティング会社kwsk
822Name_Not_Found:2011/07/06(水) 10:25:48.78 ID:???
ブログ形式で作った蔵サイトのほとんどが上位から落ちた
823Name_Not_Found:2011/07/06(水) 10:26:24.90 ID:???
なんだかんだで潰れてるとこないよな
824Name_Not_Found:2011/07/06(水) 11:05:45.36 ID:???
今の変動はgoogleのソーシャル化に対応したものだろうし、
本命のパンダはまだ来てないみたいだから、潰れるのはこれからでしょ
825Name_Not_Found:2011/07/06(水) 11:22:46.95 ID:???
旧doblog難民の俺は、何を選ぶにも慎重だ。
826Name_Not_Found:2011/07/06(水) 11:39:42.95 ID:???
取得ドメイン10個中9個がデジロックだ オワタ
827Name_Not_Found:2011/07/06(水) 11:55:23.31 ID:???
最近だとcool online 閉鎖したな
828Name_Not_Found:2011/07/06(水) 11:56:02.45 ID:???
ドメイン持ってりゃ移管もできるだろう
829Name_Not_Found:2011/07/06(水) 12:12:46.05 ID:???
ドメインオーソリティとルートドメインからのリンクが目当てなんだから、
独自ドメインで無料ブログ作っても意味ないだろ。
830Name_Not_Found:2011/07/06(水) 12:32:11.42 ID:???
企業のブログ優位個人サイト不利君がまた出てくるからもういいよw
831Name_Not_Found:2011/07/06(水) 12:51:54.19 ID:???
ひょっとして日本版パンダてもうこないの?
832Name_Not_Found:2011/07/06(水) 12:52:56.94 ID:???
オレを呼んだ?
833Name_Not_Found:2011/07/06(水) 12:55:12.77 ID:???
>>831
グーグルのあり方として、日本だけこないということはないだろう
単純に日本語の対応に手間取ってるとかじゃないの
834Name_Not_Found:2011/07/06(水) 14:16:44.27 ID:???
ブログ形式自体がダメなの気づけよ
835Name_Not_Found:2011/07/06(水) 14:21:34.55 ID:???
>>834
どういうこと?
836Name_Not_Found:2011/07/06(水) 14:47:07.06 ID:???
               ∧__∧
             /      \   
       「 ̄ |  /  (。)  (゚)   |  
     ,、へノ.......! i |* (_人_)  *|  しょうゆうこと
    /゙ヾ、\ソ::::ヽ ヽ   |_|    / 
   i^ー-、>-':::::::::i  \  /    / \
   \゙゙゙i::;ヘ:::::::::|    >ー-‐'´    /
    /゙;'''''ヽ \;ノ /  ヽ    /
    / >、 \\`ヽ'    \  /
   /  \ヽ ヽ ゙  ゙i     \/
837Name_Not_Found:2011/07/06(水) 15:17:01.84 ID:???
また新しい言葉が誕生したな
838Name_Not_Found:2011/07/06(水) 15:35:16.55 ID:???
           ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l 独自ドメイン`l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l 独自ドメイン`l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
839Name_Not_Found:2011/07/06(水) 16:23:46.58 ID:???
動的 静的とか言い出しそう
840Name_Not_Found:2011/07/06(水) 16:31:13.99 ID:???
いやまぁ
ドメインの差は結構大きいが
841Name_Not_Found:2011/07/06(水) 17:06:35.87 ID:???
レンブロ憎いw
レンブロw レンブロw
842Name_Not_Found:2011/07/06(水) 17:07:28.25 ID:???
つっても、レンタルブログだから無条件に良いってわけじゃないぜ
例えばFC2ならblog数字.fc2.comの数字の部分が小さい程サイトの数が多いから
数字が小さいと新規で作ってもアクセスは来にくい印象。ってか、blog.fc2.comだと全然アクセス来ない。
blog90.fc2.comあたりだとそれなりに検索からアクセス来る。
サブドメイン含めて膨大なページ数の中で一番キーワードに最適化されたページが表示されるわけだから
そりゃ強く見えるだろうって可能性もある
843Name_Not_Found:2011/07/06(水) 19:50:25.12 ID:???
どこに強い弱いの基準を置いているのかがまず理解不能
844Name_Not_Found:2011/07/06(水) 20:06:37.51 ID:???
+ クリック代行 ワロタ
ttp://blog.livedoor.jp/sskh0508/archives/3460746.html
845Name_Not_Found:2011/07/06(水) 23:18:59.19 ID:???
つうかただレンタルブログ書いてるだけで
ウェブマスター気取りの雑魚は消えてくれ。
独自ドメインで有料サーバー使ってて基本的な
html,javascript,phpぐらいの知識があるやつだけが
SEOを語れ
846Name_Not_Found:2011/07/06(水) 23:22:02.13 ID:???
ここアフィ厨ばっかで程度が低すぎる
Seoってレベルじゃねーぞ
847Name_Not_Found:2011/07/06(水) 23:33:31.72 ID:???
javascript,phpはSEOに一切関係ない
848Name_Not_Found:2011/07/06(水) 23:41:42.36 ID:???
確かに、何の話してんだ?
ってびっくりする位の次元の話してたりするな。
849Name_Not_Found:2011/07/06(水) 23:48:43.69 ID:???
独自ドメインで有料サーバー使ってて基本的な
html,javascript,phpぐらいの知識がある奴のサイトが
レンブロに負けてる現実がくやしいんですね。
850Name_Not_Found:2011/07/07(木) 00:03:34.87 ID:???
でも実際それはある。

良かれと思ってプログラミング勉強して
独自ドメインで有料サーバーで凝ったサイト作ったのに
6月15日以降アクセスが6分の1に減って
一方で昔から放置してた無料ブログのサイトが
いい調子になってたりすると、ちょっと悲しい。
851Name_Not_Found:2011/07/07(木) 00:11:31.82 ID:???
PHPで色々チートできるだろ
852Name_Not_Found:2011/07/07(木) 00:12:37.38 ID:???
>>850
それだ、
凝り過ぎだよ、きっと。分かりにくいんだよ。
853Name_Not_Found:2011/07/07(木) 00:20:46.05 ID:???
SEO業者ってずっとSEOの研究ばかりしているの?
854Name_Not_Found:2011/07/07(木) 00:21:22.73 ID:???
PHPやCGIで下手な鉄砲数撃ちゃ当たる方式でたくさんページ作るより、
手動でピンポイントなページを少しだけ作ったほうがいろいろと楽、
ってのが最近になってやっと分かった。
855Name_Not_Found:2011/07/07(木) 00:23:45.09 ID:???
>>853
いかにして客を釣って金を巻き上げるかを研究してるところのほうが多いだろうね。
856Name_Not_Found:2011/07/07(木) 00:27:20.02 ID:???
ページ量産は手薄なキーワードリサーチ用じゃないのか
857Name_Not_Found:2011/07/07(木) 01:28:17.31 ID:???
前に実験したけど
同じ時期にサイトとレンタルブログ作って
同一内容アップするのを繰り返したけど
全部レンタルブログが上だったよ
ping送信をサイトを先にしても変わらなかった
レンタルブログの方は上位に食い込めたけど、サイトは無理だった



これからやるやつはレンタルブログやった方が明らかに楽
858Name_Not_Found:2011/07/07(木) 01:58:51.08 ID:???
>>857
レンタルブログがデフォで兼ね備えてるのと同様の条件で
リンクやドメインオーソリティがないん状態なら
最初の立ち上がりってそんな感じであたりまえじゃね?
859Name_Not_Found:2011/07/07(木) 07:16:21.21 ID:???
SEO対策が本当にできる人は本書いたり教えたりしないだろ
自分で実践して最大の利益を得てると思う
860Name_Not_Found:2011/07/07(木) 08:11:36.17 ID:83vYochn
結構大きく変動したのはうちだけかな?
861Name_Not_Found:2011/07/07(木) 08:22:29.10 ID:???
今のところこっちは変動なし
862Name_Not_Found:2011/07/07(木) 09:04:13.54 ID:???
2ちゃんまとめブログとかぶるところは変動してる気がする
863Name_Not_Found:2011/07/07(木) 10:43:28.34 ID:???
>>858
ドメインオーソリティが変に重視されてる現状だと
立ち上がりどころか最初の2年くらいはそんな感じになるかと
864Name_Not_Found:2011/07/07(木) 11:10:53.68 ID:qQUF/xgP
現状で一番効果的なSEOは、中古ドメインを買うことだからね
865Name_Not_Found:2011/07/07(木) 11:14:54.71 ID:???
それはない
866Name_Not_Found:2011/07/07(木) 12:24:04.69 ID:???
だまされて中古ドメインなんか買う奴いるん?
867Name_Not_Found:2011/07/07(木) 13:43:42.76 ID:???
中古ドメイン
元客もうバックリンク移行済みだろ
またはリンクごと放置してあったとしても、メンテされてるはずが無い
それでも中古ドメイン有利か?
868Name_Not_Found:2011/07/07(木) 13:49:05.29 ID:???
以前8年くらい使ってた結構ランキング高いドメイン売った
買った人全然違う分野でそのドメイン使っていた。
検索結果50位にも入ってなかったな
ただ古ければ良いことでもないようだ
869Name_Not_Found:2011/07/07(木) 13:52:41.25 ID:???
まったく違うジャンルからリンクが来てると
スパム扱いになるのでは?
870Name_Not_Found:2011/07/07(木) 14:23:32.80 ID:???
中古ドメインを活用することができない奴がずっと騒いでるけどバカなの?
871Name_Not_Found:2011/07/07(木) 14:26:31.79 ID:???
携帯の無料HPが強すぎるんだけど…。
なぜそこそこ大きいキーワードの一位が、携帯サイトやねん…。
872Name_Not_Found:2011/07/07(木) 14:50:52.76 ID:???
中古ドメインがベストだとは思わんが、現状だと新規ドメインはエイジングフィルタで
完璧に排除されるから、それも1つの選択だろな。
今新しくサイトやWebサービス立ち上げる人はマジでどうしてんの?
873Name_Not_Found:2011/07/07(木) 14:57:17.41 ID:???
>>872
アドワーズを買うか、運営会社を韓国にする。
fxのアレみたいに。
874Name_Not_Found:2011/07/07(木) 15:01:17.82 ID:???
Google<エイジングフィルタで完璧に排除する(キリッ
875Name_Not_Found:2011/07/07(木) 15:52:41.88 ID:???
>>871
そこに大事なヒントが隠されてると思うんだけどね
876Name_Not_Found:2011/07/07(木) 17:37:15.31 ID:???
全く動かない。

早くガラポンして
877Name_Not_Found:2011/07/07(木) 22:32:12.18 ID:???
>>872
新規ドメインであれ、何も困ったことはないけど・・・
有用なサイトを構築できるのであれば、エイジングフィルタなど気にする必要ないでしょ
中古ドメインなどリスクでしかない

カスなサイトを作るんなら、そもそも排除されて当然と思えばよろし
878Name_Not_Found:2011/07/07(木) 22:34:12.34 ID:???
カスなサイトを上位表示させるのがSEOだろ。
有用なサイトは何もせずとも自然と順位が上がる。
なぜならそれがGoogleの目指しているところだから。
879Name_Not_Found:2011/07/07(木) 23:13:50.86 ID:???
理想と現実は違うのだよjk
880Name_Not_Found:2011/07/08(金) 00:42:59.78 ID:???
SEOは最適化であって
実力以上の順位を取ることではないがな
881Name_Not_Found:2011/07/08(金) 01:14:16.08 ID:???
建前と現実は違うのですよ
882Name_Not_Found:2011/07/08(金) 04:02:47.77 ID:???
bloggerで2chまとめの方は100記事投稿しても未だトップページしかindexされてないのに
後から作った別ブログの手動の記事はすぐにindexされた・・・
同じbloggerなのに
883Name_Not_Found:2011/07/08(金) 07:39:48.46 ID:TFgZF4Im
圏外になって2ヶ月www
どう考えてもgoogleのバグwww
再審査リクエストしてみたwww
884Name_Not_Found:2011/07/08(金) 07:41:20.61 ID:???
>>883
ちょwwwおまwww
2ヶ月もwwwなにしてたwww
おそすぎwwwうぇww
885Name_Not_Found:2011/07/08(金) 07:44:35.71 ID:???
自社のSEOに失敗し、セミナーに人が集まらないので
今はアホなアフィリエイター相手の小手先セミナーと
SEO講師養成セミナーという新しい商売を生み出しました
886Name_Not_Found:2011/07/08(金) 09:36:32.65 ID:???
ゴミ生み出してんじゃねーよ
887Name_Not_Found:2011/07/08(金) 09:48:35.20 ID:???
あぁ、アフィリエイトセミナーとかSEOセミナーとかネットショップ運営セミナーとか、
大抵は業界についていけなくなって、本業が傾いてきた奴がやってるんだよな。
本業が儲かってたらノウハウなんて公表するわけないもんな。
888Name_Not_Found:2011/07/08(金) 11:22:56.71 ID:g58glAB/
商材系はみんなそうだよ
儲かる方法編み出したなら自分で使うし
みんなが使ったら大抵使い物にならなくなるし
それに気付かない奴をハメるモノ
889Name_Not_Found:2011/07/08(金) 20:19:03.22 ID:???
パンダに耐えられる自信が無いわ。
自分のサイトのどのページにnoindex入れればいいのかさっぱりわからん。
WPで作ったサイトなら、トップと記事以外全てnoindexにすればいいの?
890Name_Not_Found:2011/07/08(金) 20:23:43.60 ID:???
全ページに入れておいたほうが吉だね
891Name_Not_Found:2011/07/08(金) 20:54:18.42 ID:???
>>887
某塾が必死こいて煽ってるけどアフィリエイト塾も全く数が集まってなくまだ定員に届かない惨状
まだ煽って募集してるけど見透かされてることに気づかないんだろうかねえ
892Name_Not_Found:2011/07/08(金) 21:44:19.17 ID:???
タイトルって25文字だとはじかれるの?
893Name_Not_Found:2011/07/08(金) 22:30:10.63 ID:???
>>892
いいえ
894Name_Not_Found:2011/07/08(金) 22:40:45.00 ID:GzO08cA5
丸山塾が見透かされている
http://twilog.org/creditcardmiu/date-110707
895Name_Not_Found:2011/07/08(金) 23:23:01.86 ID:???
てか、つぶやいているやつ自身が皆に見限られてるだろwww
チョーうけるwww
896Name_Not_Found:2011/07/09(土) 01:46:21.92 ID:???
話が高度すぎる 勉強しる
www.fmyoko.com exe.zofire.com こんなレベルだ
897Name_Not_Found:2011/07/09(土) 11:42:26.77 ID:+4Arvd14
>>894
なにこいつw
898Name_Not_Found:2011/07/09(土) 12:20:54.16 ID:+WZjPNhi
やっぱり▲▲○○○のキーワードが大切だね
899Name_Not_Found:2011/07/09(土) 12:25:55.30 ID:???
>>892
長すぎると切れてしまうので
視認性が悪くなる

SERPsでのクリック率が低いと
順位が下がる可能性がある

そんなもんだ
900Name_Not_Found:2011/07/09(土) 12:51:10.79 ID:+WZjPNhi
被害妄想が垂れ流されております
901Name_Not_Found:2011/07/09(土) 14:06:54.21 ID:???
今日見たら、圏外に飛ばされていた
悲しいよ
パンダアップデートあったんか?
902Name_Not_Found:2011/07/09(土) 14:35:21.52 ID:???
続々と圏外に飛ばされております。
903Name_Not_Found:2011/07/09(土) 15:01:35.45 ID:xgQxxTI2
スマホ対策とオナホ対策どっちを先にやるべきか?
904Name_Not_Found:2011/07/09(土) 15:04:59.14 ID:0SMKVDbr
>>903
つまらない
905Name_Not_Found:2011/07/09(土) 15:05:18.61 ID:???
オナホアプリ開発の仕事があったら面白いな
906Name_Not_Found:2011/07/09(土) 15:20:45.68 ID:pcc3jU5R
アメリカの被リンクって凄い安いけどどうなの?
PR4〜10を5000本で月10ドルとかあるんだけど。
全部4だとしても安くね?
907Name_Not_Found:2011/07/09(土) 15:31:43.42 ID:???
>>906
サイトが英語なら、自分のサイトも英語で作らないと
リンクの意味はとても薄くなるらしいよ。
下手すればスパm扱い。
908Name_Not_Found:2011/07/09(土) 15:38:13.84 ID:???
>>903
おもしろすぎる。我が社に引き抜きたい。
909Name_Not_Found:2011/07/09(土) 16:40:12.72 ID:pcc3jU5R
>>907
複数言語対応だけどメインは英語だから大丈夫。
でも調べたらそのサイトPR3だったわ…。
あんまり期待できないかも。
910Name_Not_Found:2011/07/09(土) 18:18:46.61 ID:???
PC版のgooって、Googleの検索結果と違うんだな。一緒になったと思ってた。
今見てたら、Googleよりも検索結果が綺麗な感じがする。
Googleでたくさん上位に出てくるスパムサイトも、gooだと上位に出てこない。
911Name_Not_Found:2011/07/09(土) 19:09:57.60 ID:???
NTTグループにしては
いい意味でのキワもの集団だからな
912Name_Not_Found:2011/07/09(土) 19:18:08.32 ID:2cWz6hxa
変動あったの?
圏外から1ページ目返り咲きよ
913Name_Not_Found:2011/07/09(土) 20:11:57.77 ID:???
みなさんは、ランキングチェックに何をお使いでしょうか?
ikkoを使っていましたが、ggrksで、チェックツールGRCを導入しよう
としたら、ライセンス購入が必要のこと
914Name_Not_Found:2011/07/09(土) 22:59:03.27 ID:???
GRC一択ですよ
915Name_Not_Found:2011/07/09(土) 23:36:18.34 ID:???
gooはGoogleから目立ったスパムを排除した感じだね。
916Name_Not_Found:2011/07/10(日) 00:33:17.89 ID:lpPzBGoV
見透かされる丸山塾
http://twilog.org/creditcardmiu/date-110709
917Name_Not_Found:2011/07/10(日) 00:40:49.08 ID:sFePOFmL
gooやyahooはどこからどこまでが広告なのか判り難過ぎる。そこまでして金が欲しいか、ほらやるぞ。
918Name_Not_Found:2011/07/10(日) 01:04:34.48 ID:???
線引いてあるからわかると思うけど、目が見えない人?
919Name_Not_Found:2011/07/10(日) 02:46:47.09 ID:???
安いノートの液晶だと色分けが分らないんだよね・・・
920Name_Not_Found:2011/07/10(日) 03:03:09.69 ID:???
>>914
みなさん、GRCのパーソナルで満足ですか?
ビジネス版ほど使わないので、パーソナルにしたいけど、制約があまりにも多いので

愚痴だと思ったらスルーを
921Name_Not_Found:2011/07/10(日) 03:05:30.90 ID:sFePOFmL
gooの宣伝かw
広告を乱打しておいたから有り難く思えw
922Name_Not_Found:2011/07/10(日) 03:09:56.57 ID:???
NTTレゾナントは2chで書き込み宣伝してるの?乞食みたいね。
923Name_Not_Found:2011/07/10(日) 06:24:38.19 ID:Ik0U2GfJ
924Name_Not_Found:2011/07/10(日) 09:56:11.57 ID:???
NTTレゾナントは、モーニング娘。の楽曲で覚えました (告白)
925Name_Not_Found:2011/07/10(日) 11:31:58.41 ID:???
>>920
真剣にSEOに取り組んでいる人の多くはビジネス版を使ってる。
926Name_Not_Found:2011/07/10(日) 11:43:42.23 ID:???
>>925
ありがとうございます。自分はSEOを軽視しているようで申し訳ない
ビックキーワード探しやページ作り、デザイン、Javascript、CSS
HTML5などやることはやまほど。
ikkoも無料なので、ぜひ感想を聞かせてください

ビジネス版を使うと、小遣い程度しか稼げてないのにそれが
半分ぐらい吹っ飛ぶ中小サイトです
927Name_Not_Found:2011/07/10(日) 12:21:39.28 ID:???
gooの宣伝というより、ikkoの宣伝のほうが…
928Name_Not_Found:2011/07/10(日) 13:23:59.37 ID:???
co.ccがGoogleから根こそぎインデックス削除されてる件はあんまり話題にならないのな
SEO系ブログで記事にしてるとこもほとんど見ないし

この流れでいくと、cz.cc系列なんかも危ないよな
本家はもちろん、あの系列は全て
あと、数多あるレンタル鯖のサブドメインとか

しかしGoogle何考えてるんだ
あまりに暴挙杉やしないか?
929Name_Not_Found:2011/07/10(日) 17:09:55.62 ID:???
スパムサイトと同一IPのサイトが100ペナルティだそうですが
そのスパム判定を受けたサイトが削除されれば100ペナは元に戻りますか?
930Name_Not_Found:2011/07/10(日) 17:15:42.14 ID:???
戻りません
931Name_Not_Found:2011/07/10(日) 17:20:37.17 ID:???
え。
932Name_Not_Found:2011/07/10(日) 18:43:57.64 ID:???
>>929
誰に聞いたの?
夢の話?
933929:2011/07/10(日) 19:00:02.63 ID:???
このスレの>>810でそんな事が書かれていて>>811で同意もされていますが・・。
934Name_Not_Found:2011/07/10(日) 19:13:33.38 ID:???
かわいそう…
935Name_Not_Found:2011/07/10(日) 19:16:40.42 ID:???
残念だがそのとおりだよ!
936Name_Not_Found:2011/07/10(日) 19:34:07.84 ID:???
だな
937Name_Not_Found:2011/07/10(日) 21:42:20.76 ID:???
>>928
そんな糞ドメインまともな奴は使わないし
ものすごくどうでも良い話なんじゃない
938Name_Not_Found:2011/07/10(日) 22:01:19.92 ID:???
酒井さん?
939Name_Not_Found:2011/07/10(日) 22:07:21.36 ID:???
>>928
いいことだと思うよ。
この調子で、全てのレンタルブログとかレンタルHPのドメインもインデックス削除されていくことを期待。
940Name_Not_Found:2011/07/10(日) 23:33:25.47 ID:???

このスレはレンタル厨とか初心者が多いから、
無料ドメイン使ってサテライトなんてやってる
奴は少数派なんだろ
941Name_Not_Found:2011/07/11(月) 00:25:37.61 ID:???
ネット上では堂々公開されてるのに検索しても引っかかってこないサイトってのも斬新なんじゃね?
一見さんお断りの、路地裏でひっそりやってる店みたいで。

こうなってしまうと、日本の(比較的)メジャーどころの検索では、びんぐがライ豚ドアで検索しないと出てこない感じだな。
Google神から嫌われてしまうとこうなるって言う良い見本だ。
942Name_Not_Found:2011/07/11(月) 00:31:17.91 ID:???
貧愚で検索って言うけど、最近は貧愚の検索結果だってまんまググルと同じ動きしてて
グーグールに疑われてるじゃん?
943Name_Not_Found:2011/07/11(月) 00:48:03.48 ID:???
>>942
何の話してんだ?
誰も今そんな話してないぞ?
944Name_Not_Found:2011/07/11(月) 00:52:10.11 ID:???
これ、運営してる業者は廃業しか道はないな。
おおこわ。
おそロシアおそロシア。
945Name_Not_Found:2011/07/11(月) 01:08:56.35 ID:???
低品質・アングラコンテンツ排除の一環か?
しかし丸ごと削除って豪快だな
利用者も多いだろうに
Googleも問題の有るサイトの存在は運営会社に指摘していたけど、無視し続けた、とか?
946Name_Not_Found:2011/07/11(月) 01:22:19.10 ID:???
GoogleもようやくYSTのノリになってきたようだな
947Name_Not_Found:2011/07/11(月) 01:26:59.35 ID:???
同感
ペナルティに関してはかなり意味不明な動きがこの一年、頻発しだした

今後も同様の派手なインデックス削除とかは続出しそう
無料webスペースや無料サブドメインとかで、利用者の運営コンテンツ管理の甘いとこなんかはかなり危険かもなー
948Name_Not_Found:2011/07/11(月) 01:36:09.77 ID:???
どっちみち排除しないと
ググルさんも容量いっぱいいっぱいでしょ

949Name_Not_Found:2011/07/11(月) 03:21:20.14 ID:???
Googleらしくないって言ったらあれだけど
まともに運用してるサイトも相当数あっただろうに問答無用で
全て切り捨てってのはちょっとやり方としては乱暴だとは思う
950Name_Not_Found:2011/07/11(月) 03:34:51.82 ID:???
よほどco.cc使ってるサイトに違法サイトとか非合法系の目に余るサイトが多かったから、とか?
それにしてもまるっと全て消すってグーグル大明神も相当怒ったんだな
951Name_Not_Found:2011/07/11(月) 03:47:37.09 ID:???
文句あんなら再審査の要求しろってこった!
952Name_Not_Found:2011/07/11(月) 03:53:06.69 ID:???
再審査も何も、ドメインごと全てインデックス削除されてるんだからユーザーレベルではどうしようもなくね?

危なそうなとこは使わないくらいしかユーザーとしては対処法はないな。
953Name_Not_Found:2011/07/11(月) 04:46:36.82 ID:???
ぺラ乱射元の無料HPスペースとかもなんとかしてくれよ
まずは手裏剣のとこあたりから
954Name_Not_Found:2011/07/11(月) 07:28:35.29 ID:???
Google独占のおごり開始
955Name_Not_Found:2011/07/11(月) 07:29:42.73 ID:fe1Ahj5R
やっぱり深さは関係あるよ。
956Name_Not_Found:2011/07/11(月) 08:27:33.57 ID:???
>>928
やっぱそうか
7/1から突如インデックス削除されたわ
再審査リクエスト出したが期待薄かなー
957Name_Not_Found:2011/07/11(月) 08:34:59.75 ID:???
インデックス増えねー
なにすりゃいいんだっぺ?
958Name_Not_Found:2011/07/11(月) 08:35:36.46 ID:???
co.cc発行の無料サブドメインはおよそ11,000,000だとさ
そのうちどれくらいが問題の有るサイトだったんだろうな
仮に0,1%程度だったとしても、分母が大きいからなぁ・・・ 10,000サイトを超える
それってかなりの数だよなぁ・・・

けどその0,1%の為に、残りの99,9%もまとめて皆語呂氏ってのはさすがに乱暴な気もしないでもないが
959Name_Not_Found:2011/07/11(月) 08:39:54.43 ID:???
BANされた身からすると横暴だと思うわ
ウェブマスターツールのヘルプにでもあらかじめ書いとけよな
960Name_Not_Found:2011/07/11(月) 08:43:11.99 ID:???
W3Cで100点近いソース作ればインデックス増えるし検索上位にも来るよ。
ただ、アフィリエイト貼ってるとインデックス増えないということもあるよ。
経験上から言うと、2ちゃんまとめサイトのようなところは軽く5000IPぐらい来る
けど、そうでないならアフィリエイトや広告を外すといいよ。
961Name_Not_Found:2011/07/11(月) 08:46:29.94 ID:???
>>960
ありがと

ソースは重要(メモ)
962Name_Not_Found:2011/07/11(月) 09:36:28.95 ID:???
レンタルCMSの触れない部分の構造上、
W3Cで100点近いソースどころかマイナス680点くらいになるけど
4200P中の4199Pインデックスされてるよ
963Name_Not_Found:2011/07/11(月) 09:48:20.65 ID:???
残りの1Pはなに
964Name_Not_Found:2011/07/11(月) 10:00:44.19 ID:???
>>962
たぶんいいドメインを使ってるんだろうな。
ちょっとURL晒してくれよ。参考にしたい。
965Name_Not_Found:2011/07/11(月) 10:47:35.87 ID:???
URL晒しは無理だけど、本当の話だよ
ていうか、lintでみたら本当にひどい結果になる
全部システム上の記述の問題というかどうしようもできない部分
966Name_Not_Found:2011/07/11(月) 11:00:26.58 ID:???
ソースなんて関係ないって常識だろwww
967Name_Not_Found:2011/07/11(月) 11:14:52.58 ID:???
tableは使ったらだめ(キリ
968Name_Not_Found:2011/07/11(月) 12:19:35.78 ID:???
↑ばかじゃんw
969Name_Not_Found:2011/07/11(月) 12:29:18.63 ID:???
h1を使うといい
970Name_Not_Found:2011/07/11(月) 12:36:31.21 ID:???
>>969
いやん、H!
971Name_Not_Found:2011/07/11(月) 12:41:00.91 ID:???
>>969
バカ!とっておきのマル秘テクをこんなとこでばらすなよ!
順位を上げたいキーワードをh1で囲むのは
有料セミナーで教えを受けたプロだけのテクニックなのに
972Name_Not_Found:2011/07/11(月) 12:50:38.88 ID:???
初心者が信じ込むようなウソかくなよ
誰が見ているか、わからんぞ
973Name_Not_Found:2011/07/11(月) 13:00:45.76 ID:???
オレが聞いたセミナーではキーワードを全部strongタグで囲むと効果抜群とのこと
974Name_Not_Found:2011/07/11(月) 13:40:20.55 ID:???
お前がエッチナンバーワンだ!
975Name_Not_Found:2011/07/11(月) 14:03:16.70 ID:???
strong より b の方が強いよ
976 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/11(月) 17:35:08.34 ID:???
bが無効果なのは超初心者の俺でも知っている
977Name_Not_Found:2011/07/11(月) 18:12:11.76 ID:???
>>940
サテライト自体、自演リンク目的が多く
価値あるサイトが少ないからな
978Name_Not_Found:2011/07/11(月) 18:35:17.61 ID:???
>>965
lintは減点方式って言ってるけど、加点方式も混じってるっぽいよ。
目指せ35点!
979Name_Not_Found:2011/07/11(月) 18:38:02.75 ID:???
朝鮮企業が運営のサブドメインがマルウェアの温床でGoogle八分


Google はマルウェア対策として、.co.cc サブドメイン下のサイトを全て遮断し
検索結果に表示されないようにしたとのこと (Tek Goblin の記事、本家 /. 記事より) 。

韓国の企業が運営する http://co.cc では無料もしくは安価でドメインが取得できる。
だがサイトの多くがマルウェアをホスティングしていたため、Google はおよそ
1100万もの .co.cc サブドメインの全インデクスを削除し、検索結果に表示されることが
ないようにしたそうだ。

engadget の記事では「ゴキブリを殺すのに核爆弾を落とすような」と表現している。

http://www.tekgoblin.com/2011/07/10/google-blocks-co-cc-from-search-results/
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/07/11/058202
980Name_Not_Found:2011/07/11(月) 18:38:56.76 ID:???
テキスト量(600〜1500)が適正って所
70000文字とか表示される。実際は2000ぐらい
なんだがその差異ってなんだべ?
981Name_Not_Found:2011/07/11(月) 18:54:02.43 ID:???
日本語でおk
982Name_Not_Found:2011/07/11(月) 19:02:34.80 ID:???
そのドメイン、スパムしてくる悪質サイトばかりだから
排除されて当然だろうな、荒らしと変わらんというか、荒らしだし
983Name_Not_Found:2011/07/11(月) 19:22:17.57 ID:???
つか次スレ立てろよクズ共
984Name_Not_Found:2011/07/11(月) 19:41:33.72 ID:???
>>977
自演リンク目的以外のサテライトって何だよ
サテライトがサテライトの仕事しなければサテライトではないだろ
985Name_Not_Found:2011/07/11(月) 20:36:42.62 ID:???
サテライトも要はツイッターや
mixiなんかでの自演誘導目的だから
排除対象になって当たり前だな
986Name_Not_Found:2011/07/11(月) 21:53:47.44 ID:???
そういえばツイッターで、自分のブログに誘導してる奴とか結構いるよな
ブログで記事アップして、ツイッターでその記事のアドレス呟いたりとか…
こういうのは排除した方がいいと思うわ、自演しまくったもん勝ちみたいな状況はよくない
987Name_Not_Found:2011/07/11(月) 22:30:51.79 ID:???
レンタルブログをいくつか作る。
全部相互リンクする。
これが今めちゃくちゃ強いんだけど、Googleは退化してんのかw
何年前の手法だよw
988Name_Not_Found:2011/07/11(月) 22:37:56.44 ID:???
>>987
ブログコンテンツを考えるの結構きつそうな気がするんだけど。
989Name_Not_Found:2011/07/11(月) 23:49:43.95 ID:???
レンブロ複数作って各ブログでPing飛ばすのって間隔開ける必要あるのかな?
990Name_Not_Found:2011/07/12(火) 00:54:37.49 ID:???
>>986
そういう機能がレンブロにはあってだな
アフィじゃなきゃ別にいいと思うが
991Name_Not_Found:2011/07/12(火) 02:40:14.74 ID:???
>>990
あれは自演宣伝する機能じゃないが

どっちにしろ自演でリンク集めは排除した方がいいだろ
そんな事やってるなら、少しでも力注いだら方がいい
こういうの増えたらどんどん質の低いサイトだらけになるぞ
992Name_Not_Found:2011/07/12(火) 09:33:06.08 ID:???
993Name_Not_Found:2011/07/12(火) 09:37:41.47 ID:???
co.uk は、sedo.co.ukが消えてしまうからないのでは?
アダルト系のドメインが多いな←なんで知ってる(苦笑)
994 【東電 71.6 %】 :2011/07/12(火) 09:46:04.10 ID:???
>>929
なんだ、じゃぁ、
競合のIPで弩スパムやらかせばいいだけだろ
おもいっきりクローキングしてやろうww
一般向けにはぐーぐる神様
クローラー向けにはぐーぐるべろべろばーww
これでどだ?
ついでにクローラー向けには競合に神様リンクでも張っておこう
995Name_Not_Found:2011/07/12(火) 10:21:02.10 ID:???
Googleは調子にのりすぎ
ちょっとがつんといっておく
996Name_Not_Found:2011/07/12(火) 10:31:20.30 ID:???
ぶっちゃけ.ru自体削除しても良いと思う、日本向けには
997Name_Not_Found:2011/07/12(火) 13:06:08.84 ID:???
昨日は40位になったのに
今日になって順位がアホになったときと同様の600位に戻った\(^o^)/

クロールされてもいないのにこの差はなんだ
オレのサイトに何か恨みでもあんのかバgoogle
998Name_Not_Found:2011/07/12(火) 13:14:08.93 ID:???
良い結果を正常としたい気持ちは分かるが600位が正しい評価なんだよ
999Name_Not_Found:2011/07/12(火) 15:00:15.41 ID:???
日本は日本語のバリアがあるから、日本以外全部沈没してもPVには大した影響はない。
1000Name_Not_Found:2011/07/12(火) 15:32:40.12 ID:???
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。