【WHATWG】HTML5 Part3【W3C HTML WG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
訪れるのは輝ける未来か、はたまたHTML3.2の悪夢再来か。
次世代HTML規格HTML5について語るスレその3
大いに語ろうず。

W3C - HTML 5 differences from HTML 4 日本語訳
ttp://www.html5.jp/trans/w3c_differences.html

前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1254235548/l50


個人的にはdl要素会話文が不適切になったことが気に食わない。
2Name_Not_Found:2011/01/24(月) 23:21:33 ID:???
個人サイトならどうでもいいけど、企業サイトはコーディングルール
しっかり決めとかないと面倒くさいことになりそうだな。
3Name_Not_Found:2011/01/25(火) 03:11:57 ID:???
まだ企業関係は4.01が多いけどやっぱこれからは、5やね。
4Name_Not_Found:2011/01/25(火) 08:38:26 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5Name_Not_Found:2011/01/25(火) 12:03:43 ID:???
WHATWG、HTML標準規格を「随時アップデートする」方針へ変更 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/11/01/24/0259219

めんどくさそう
6Name_Not_Found:2011/01/25(火) 16:59:04 ID:???
ビデオとかの派手な部分は別として、
headerとかsectionとかそういうのはもう使ってもOKなのかい?
CSSでスタイル作ったら各ブラウザは対応してくれてるのかな。
7Name_Not_Found:2011/01/25(火) 17:52:19 ID:???
おせーよ乙
8Name_Not_Found:2011/02/01(火) 11:59:41 ID:d7l5z9jH
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
9Name_Not_Found:2011/02/06(日) 15:07:37 ID:???
dtdもないんだろ?
カオスだよな
10Name_Not_Found:2011/02/06(日) 16:55:17 ID:???
そのかわりDOMによるインターフェイスがしっかり定義されてるんだけどね
あとパースの仕様も
11Name_Not_Found:2011/02/08(火) 06:02:18 ID:???
なるほど
12Name_Not_Found:2011/02/08(火) 13:15:25 ID:???
>>5
W3Cはどうすんだこれ。勧告行ってもすぐWHATWGが「それは最新仕様じゃない」って言ってくるってこと?
WHATWG側も以前は勧告するって言ってたけど、その方針は取り下げたってこと?
13Name_Not_Found:2011/02/17(木) 07:08:49 ID:tqyCWCO+
グラフィック(描画)に限定してHTML5の質問。
Flash(AS3.0)と比べたときのCanvas(JavaScript)の優位性って何ですか?

CanvasはFlashよりも負荷が軽いとは言われるものの、これは明らかにコンテンツ
次第だし、どっちもベクターグラフィックだし、今のところ有利な点が見つかりません。
(と言うか、JavaScriptはAS2.0の兄弟だし)

強いて挙げれば、Canvasはブラウザとテキストエディターがあれば手軽に出来る
というくらい?

宜しくお願い致します。
14Name_Not_Found:2011/02/17(木) 20:18:01 ID:aqrTXNFO
将来性
15Name_Not_Found:2011/02/17(木) 23:39:30 ID:???
プラグイン不要
プラグインの脆弱性心配なし
16Name_Not_Found:2011/02/19(土) 01:29:28 ID:???
>>15
それって諸刃の刃だよな。
プラグインが無いということは、100%ブラウザ依存な訳だから、各ブラウザ
によって同じJavaScriptでも微妙に見え方が変る。
特に、手の込んだ精細な描画を再現するとき致命的だと思う。
17Name_Not_Found:2011/02/19(土) 04:46:56 ID:???
描写の問題だったら簡単に解決できるよ。videoからcanvasに引っ張ってくるとか、いくらでも手はある
18Name_Not_Found:2011/02/19(土) 06:46:56 ID:???
>>16
フレームバッファに直接アクセスできるHTML5(canvas)の場合は、その問題はない
最終手段として「すべて自分でレンダリング」という大技があるから
1913:2011/02/19(土) 16:05:55 ID:???
レスさんきゅう

>>17
これってvideoタグを無理やりcanvasにするってこと? 詳しく。
質問としてはJavaScript(コーディング)による数学的な描画を前提にしているのだけど。
例えば円: x = Rcosθ y = Rsinθ とか。


>>18
「すべて自分でレンダリング」というのは毎回全部beginPath()で描き直すってこと?
2017:2011/02/19(土) 22:21:46.98 ID:???
>>19
videoの中身をcanvasにコピーするってことだけど数学的な描画には使えない。

けど「数学的な描画」で「精細な描画を再現する」とき「微妙に見え方が変って困る」ことってなんだ?w
数学的な描画ならcanvas使えばクロスブラウザ問題なんてないはずだけど
21Name_Not_Found:2011/02/19(土) 22:38:44.39 ID:???
>>16
例えばどう言う時?
2213&19:2011/02/19(土) 23:51:20.09 ID:???
>>20-21
精細な描画に対するHTML5のデメリットとしては
ttp://d.hatena.ne.jp/mindcat/20100815/1281877127
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20100831/351574/
の記事が発端となっています。

たとえばFlashのこんな(静止画では無い)描画です。
http://wonderfl.net/c/2PWX
http://wonderfl.net/c/kkOn
http://wonderfl.net/c/ueZ6
23Name_Not_Found:2011/02/20(日) 10:29:26.27 ID:???
まだ草案なんだし、徐々にブラウザごとの差異も無くなっていくと期待しよう
24Name_Not_Found:2011/02/21(月) 00:01:20.42 ID:???
実装確認してから仕様を策定するっていうプロセスからしておかしい
25Name_Not_Found:2011/02/21(月) 15:40:39.21 ID:???
仕様を策定してから実装にして討ち死にした例:XHTML
2613&19:2011/02/21(月) 21:26:24.02 ID:???
結局、数学的な描画に限定してFlashと比べたときのCanvasの優位性って何だろ?
今のところ、タダで簡単に始められる点しか見つからない。
27Name_Not_Found:2011/02/21(月) 21:34:56.20 ID:V33nZ8Sx
>>26
相変わらず何が聞きたいのか意味不明だな
「数学的な描画に限定」すりゃ「同じ」としか言いようがないんだが

ただ、HTML5なら開発者・利用者ともにずっと使いやすくて簡単に作れる、ということ
28Name_Not_Found:2011/02/21(月) 21:36:46.95 ID:???
プラグインを使わない=使用プロセスが減る、ってことは確実に長所。

あとは全部一長一短。
2913&19:2011/02/21(月) 22:28:08.37 ID:???
>>27-28
うん。言いたいことは分かるけど、プラグインを使わない反面>>22のような微細な
描画では見え方が変るから携帯サイトでキャリア毎に修正するのと同様にブラウザ毎
の微調整が必要なのでは?

たかが1ピクセル、されど1ピクセル。
30Name_Not_Found:2011/02/21(月) 22:58:06.05 ID:xjHG56yK
全部自前でやればって言われてる意味分かってないだろ
3113&19:2011/02/21(月) 23:01:46.41 ID:???
あと、FlashをActionScript2.0にして「数学的な描画に限定」にすれば
CanvasのJavaScriptとほとんど同じだけど、現在主流のAS3は(描画の設定ほかで)
全く別ものだから。

考え得る範囲で書くと、
・工期(制作時間): AS2ではほぼ同じ。AS3ならJavaScriptが有利。
・細かい描画設定: AS3(反面パラメーターが多く複雑&要厳密な型指定)
・ブラウザ間の再現性: AS(Flash)が有利
・初期投資: JavaScriptが有利
・初心者向け: JavaScriptもAS2もほぼ同じ
・3Dや物理ライブラリ: 不明(JavaScriptの現状が分からないので)

まとめると
「簡単な描画や入門用,短納期にはCanvas(JavaScript)。精細で高度な(3Dなど)描画はFlash」
と思われる。
3228:2011/02/21(月) 23:18:16.22 ID:???
>>31
まとめはその結論でいいと思うよ。現状では。
細かい部分を言うと

・細かい描写設定:
 実装間の違いがあるためAS3が現状有利
 今後規格策定が進むにしたがって改善される余地はある。

・仕様
 Adobeが一社だけで策定しているFlashと、ブラウザベンダが合同で策定しているHTML5
 ECMAScript規格を無視したAS、ECMAScript規格を基にしたJS

・脆弱性
 層をひとつ増やす分、Flashの方が脆弱性は生まれやすくなる

・ソースコード
 Flashはそのままだとソースコードを読めない。JSなら読める。
3313&19:2011/02/21(月) 23:23:37.24 ID:???
>>32
こういう項目毎の返答だと嬉しい。
レス有難う。
3413&19:2011/02/21(月) 23:35:51.13 ID:???
ちなみに俺は「Flashクリエーター」と呼ばれる連中が 大 嫌 い です。

特に激重単純タレ流しムービーを作る連中。
35Name_Not_Found:2011/02/22(火) 01:14:40.58 ID:???
こういうバカがFlashの嫌われる所以だなぁ
36Name_Not_Found:2011/02/22(火) 10:57:02.13 ID:???
canvasの優位性はブラウザとの統合(右クリックメニューがちゃんと出るとか)だと思ってるから、そういうのが要らなくて数学的な描画をしたいだけならcanvasに優位性は無いと思う。
37Name_Not_Found:2011/02/22(火) 11:44:34.43 ID:???
>>36
Flashの右クリックは簡単にカスタマイズ可能。
 ActionScript 3.0 ContextMenu コンテキストメニュー
でググると吉。
例: ttp://ojigotts-app.zono.cc/tag/contextmenu/
38Name_Not_Found:2011/02/22(火) 22:41:10.63 ID:???
>>37
ブラウザの機能は使えないし、バージョンとかいらないメニューは消せない
39Name_Not_Found:2011/02/23(水) 00:17:43.76 ID:???
>>38
それを言い出したらキリ無いじゃん。
普通のHPでもGIFやJPG部分の右クリックとそれ以外の箇所の右クリックは違う。
すごく簡単な例ならhttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch125601.jpgとか
40Name_Not_Found:2011/02/23(水) 01:29:01.82 ID:SoXJm+QB
>>39
アホか。
コンテクスト(context, 文脈)に応じてメニューが変化するのが
右クリックのコンテクストメニューというもの。
マウスの選択先が画像かそれ以外かで変化するのは当然の振る舞い。
その振る舞いは、HTMLを使った普通のHPならブラウザと自然に統合される。

Flashの場合は、わざわざASでスクリプトを組んで、ブラウザと同じ振る舞いを
模倣する動きを作り込まなければならない。

自然に(スクリプト無しに)可能なHTMLとは大違いだ。
41Name_Not_Found:2011/02/23(水) 01:42:43.23 ID:???
>>40
なるほど、勉強になった。
「コンテクスト(context, 文脈)に応じてメニューが自然に(自動的に)振舞うようになる」と。

でもその説明なら、同じコード(context)で同じ画像に対してブラウザ毎にメニューが変るのは
解消できるの?
42Name_Not_Found:2011/02/23(水) 01:55:26.69 ID:???
>>41
ブラウザ毎どころか、同じブラウザでもプラットフォーム毎にメニューの
内容は異なるよ。でもユーザは迷うことはない。なぜなら、それが
いつも使っているブラウザの自然な振る舞い(メニュー内容)だから。
43Name_Not_Found:2011/02/23(水) 02:16:24.73 ID:???
>>42
なんか、それってよそ者を受け入れないアメリカ中西部の田舎町みたい。
昔から変らぬ仲間,知っている顔が同じ教会に集まる。

つまりは、ブラウザというコミュニティにFlashという異端者(異物)を入れるなと。
44Name_Not_Found:2011/02/23(水) 02:58:37.15 ID:???
ユーザーの立場からすれば普段の挙動と同じ方がストレスが少ない。
FLASHはフォーカス外さないとブラウザのショートカット効かなくなったりするしな。
45Name_Not_Found:2011/02/23(水) 06:38:57.48 ID:???
>>43
ユーザビリティに興味ないならそう思ってればいいんじゃない?
htmlで書ける部分をflashで置き換えたらウザがられるだけ。
flashなんて技術屋のオナニーなんだし。
46Name_Not_Found:2011/02/23(水) 08:36:00.65 ID:???
重要な要素としてはアクセシビリティもあるよ

Flashで作るとほとんど不可能だけど
読めるHTMLを後からJSで動かせば親切な設計も十分可能って話
まあこれはHTML5+WAI-ARIAで実現するんで、Canvasでは使わないし
HTML5使わず現行の仕様だけで可能な部分も大きいんだけど
FlashをHTML5で置き換えるメリットではある
47Name_Not_Found:2011/02/23(水) 10:27:25.87 ID:???
flashはflash毎にコンテキストメニューがバラバラであり、ブラウザのコンテキストメニューとの共通部分もない。
一方ブラウザのコンテキストメニューはたかだか数種類だし、コンテキストによって変化しない共通部分もある。さらにブラウザの拡張機能もきちんと動作する。

コンテキストメニュー以外では中ボタンの扱い等もブラウザとflashで一貫しない。
48Name_Not_Found:2011/02/23(水) 11:11:27.91 ID:???
flasher(笑)
49Name_Not_Found:2011/02/23(水) 21:15:51.48 ID:???
>>48
確かに、垂れ流しFlashを作って悦に入ってる自称クリエーターは笑えるが、
HTML5も安心できないぞ。

今は製作者の数が少ないから良いけど、簡単なGUIツールが普及して素人でも
容易に複雑なサイトが作れるようになるとFlash以上に酷い状態になる。
・・・ブラウザに直接書くから、ブラウザを閉じる以外に無視することができなくなる。

ちなみに、FlashはPlayer(無料でDLできる)が有ればブラウザが無くても問題なく
利用できる。
50Name_Not_Found:2011/02/23(水) 23:30:07.13 ID:???
何が言いたいかサッパリだな。
51Name_Not_Found:2011/02/24(木) 00:40:14.45 ID:???
CanvasはHTMLの要素の一つなので他の要素にオーバーレイ描画できる。
JPEG画像を自動的に解析したり加工するJavascirpt/Canvasライブラリができたりするんじゃないかな。
グロ画像ぽかったら勝手にモザイクかけてくれるとかさ。
52Name_Not_Found:2011/02/24(木) 01:21:18.90 ID:???
File API使えばブラウザの上にドラッグ&ドロップでファイル読み込ませたりできるんだろうけど
こういうのもFlashだとできない気がする
53Name_Not_Found:2011/02/24(木) 08:33:25.20 ID:???
ドロップ→アッーのトラウマ
54Name_Not_Found:2011/02/24(木) 11:34:45.46 ID:???
Flashは結局プラグインである事が一番悪い
55Name_Not_Found:2011/02/24(木) 20:41:20.01 ID:???
昔はそれが一番良かったんだけどねw時代は変わった、と
56Name_Not_Found:2011/02/25(金) 07:52:26.31 ID:npYX80fU
>>43
お行儀の悪い奴、無作法な奴はどこへ行っても嫌われる。
57Name_Not_Found:2011/02/25(金) 14:13:00.99 ID:???
HTML5終了 Flashより圧倒的に遅いことが判明
ttp://macsuki.blog133.fc2.com/blog-entry-1810.html

ちなみにこの蝶の動画は4ヶ月くらい前に作られたもの。
当時は主にGPUで描画させるFlashPlayer10.2の正式版は未だでした。



>>56
HTML5(Canvas)でも性根の腐った重いサイトは作れるよ。
要は製作者と発注者の問題。
58Name_Not_Found:2011/02/25(金) 21:56:27.04 ID:???
>>57
真面目な話、比較としてはエンターテインメント的な価値しか無いでしょ?それ
59Name_Not_Found:2011/02/26(土) 00:02:00.15 ID:???
Flashがクソと言われるのはクラッシュしまくるからだ
SEOだとかデザイン性の問題は二の次
重い軽いかでいうとFlashは十分軽い
60Name_Not_Found:2011/02/26(土) 00:38:24.02 ID:???
>>58
だってttp://macsuki.blog133.fc2.com/blog-entry-1810.html の検証箇所はそれじゃん。
GUIのためにカスタムボタンとかカスタムスライダーの作成を必要とするなら、HTML5は
もっと劣るじゃん。


>>59
そんなもんFlashでもHTML5でもコンテンツ次第ですよ。
10tトラックに20tの荷物を載せたらノロくなるし、5tの荷物でも高さ10mの土管なら(重心が高すぎて)
不安定になる。
61Name_Not_Found:2011/02/26(土) 01:06:37.35 ID:???
BOTと話してる気分だ
62Name_Not_Found:2011/02/26(土) 01:07:38.23 ID:???
まあインタプリタ言語(JS)がコンパイル言語(AS)より速いのは当然だ
問題は差があることではなく、その差がどの程度なのか、どこまで詰められるのかってことで
あとJSは書き方次第でだいぶ負荷かわったりするし
生のJSソースから高速版ソース吐くようなツールもあるし、実用レベルまで差は詰められると思うよ
っていうかその見通しが立ってないのに業界がHTML5にこんなに注力するわけない
63Name_Not_Found:2011/02/26(土) 01:19:46.73 ID:???
>>62
要は案件毎の棲み分けだと思う。

表現力&操作性を重視 → AS3

表現力&操作性よりも納期とコストを重視 → AS2

試験的なサンプルやGUI入門 → Canvas(JSまたはAS2)
64Name_Not_Found:2011/02/26(土) 07:06:36.45 ID:???
>>62
>まあインタプリタ言語(JS)がコンパイル言語(AS)より速いのは当然だ
いや逆だから
65Name_Not_Found:2011/02/26(土) 08:29:44.71 ID:???
オープンな議論で仕様が決まり、ブラウザベンダーが競争で実装を磨き合うcanvasやjavascript
Adobe一社の胸先三寸で仕様からスピードからセキュリティまで決まってしまうFlash
6662:2011/02/26(土) 08:29:48.73 ID:???
>>64
今気づいたwもちろんその通りだw
速いじゃなくて遅いだったな。
67Name_Not_Found:2011/02/26(土) 18:59:21.75 ID:???
というか、今時コンパイルしないJavaScriptの実装ってあるのか?
JavaScriptもコンパイル言語だよ
68Name_Not_Found:2011/02/26(土) 20:07:17.37 ID:FdFx7wMX
>>65
作る側としては結構辛いのよw
やる事多くて。
69Name_Not_Found:2011/02/26(土) 20:25:39.22 ID:???
>>68
現状では同じことをCanvasでやると納期が(どう少なく見積もっても)Flashの
3倍以上かかる(案件によっては5倍以上)。
※初期投資がほぼ0円なのは魅力だが、「手の込んだもの」では目茶工期を要する。

開発ツールが充実すれば工期は短縮できるだろうけど、現状ではHTML5はシナや
インドに発注した方が人件費の面でお得。
70Name_Not_Found:2011/02/26(土) 23:24:09.03 ID:???
簡単な描画をプログラム的に行なった物をスマホで動かして絶望した
HTML5だめじゃん
71Name_Not_Found:2011/02/27(日) 00:36:15.31 ID:???
>>70
環境プリーズ
72Name_Not_Found:2011/02/27(日) 01:14:18.24 ID:???
>>69
適材適所だろ
73Name_Not_Found:2011/02/27(日) 02:16:13.10 ID:???
>>67
コンパイル済みのバイナリを読むかテキストを読むかの違いだろ
JITコンパイルとAOTコンパイルじゃ全然ちがう
お前の言だとPerlもRubyもPythonもコンパイル言語になるぞ
74Name_Not_Found:2011/02/27(日) 03:27:59.71 ID:Xe5OE2MZ
HTML5終了 Flashより圧倒的に遅いことが判明

http://macsuki.blog133.fc2.com/blog-entry-1810.html

まぁ、HTML5なんてこんなもんだろ。
75Name_Not_Found:2011/02/27(日) 08:38:37.21 ID:YzK//IlU
ブラウザ自体html5とゆうかCanvasが速くなるように開発されてないだけじゃないの?
実装してるだけで
76Name_Not_Found:2011/02/27(日) 09:30:05.86 ID:???
videoもaudioもcanvasも使わないサイトだってあるだろうになんで"HTML5"なんだよw
77Name_Not_Found:2011/02/27(日) 10:02:14.40 ID:T6gpxzPQ
htmlをデータとするには、html5はいいと思う。
div id="hoge"ばっかだったソースが、headerやfooterやnavやsectionとかでロボットも人間も見やすくなる。
対応していない古いブラウザで同じに見えるようにするのは手間だけど・・・
78Name_Not_Found:2011/02/27(日) 10:44:30.14 ID:???
>>75
それなら益々ブラウザ間の差異が出てくるな。
ユーザーは馴染んだブラウザを捨てて「Canvasが速い」ものを探さないといけなくなる。

IE8は嫌だ。
79Name_Not_Found:2011/02/27(日) 14:27:17.23 ID:???
IE8、そもそもCanvasには対応してないからw
IE9のcanavsは、ハード支援の効果で最速だけど
80Name_Not_Found:2011/02/27(日) 16:37:03.54 ID:???
HTML5より遥かに貧弱なHTML4が大繁栄してるのに、HTML5が終わる訳無いだろ
81556:2011/02/27(日) 16:43:53.98 ID:Njyy0IEl
Windows XPが消えてくれないと、本格的にhtml5に移行する気になれない
82Name_Not_Found:2011/02/27(日) 16:46:42.22 ID:???
なんか頭悪いのがきたぞ
83Name_Not_Found:2011/02/27(日) 16:56:59.94 ID:???
HTML5は、終わるというよりも、始まらない気がしてきた
84Name_Not_Found:2011/02/27(日) 18:26:34.92 ID:???
んな訳ねーだろ

お前、canvasとvideoしか知らないんじゃないの?
85Name_Not_Found:2011/02/27(日) 19:07:13.24 ID:???
xhtmlよりrubyサポートがショボくなるんだよね
86Name_Not_Found:2011/02/27(日) 20:09:15.11 ID:???
AppleがHTML5に注力する理由:
Flashだとプラグインを外せば広告は見れなくなるが、HTML5ではブラウザ
に直接描画するので見ないといけない。
※見たくない広告でも最後まで再生しなければ次に行けない。
87Name_Not_Found:2011/02/27(日) 20:55:01.06 ID:???
現に今、全ての広告がFlashだって訳じゃないし、それでもブロック出来てるだろ?
88Name_Not_Found:2011/02/27(日) 21:10:43.83 ID:???
広告を見ないためにプラグインを外す…その発想はなかった
89Name_Not_Found:2011/02/27(日) 22:02:15.68 ID:???
>>86みたいな仕組みはFlashでも可能なわけだが
広告を見ないと次が再生されない
そもそもプラグインを外せば見たいものも見れないわけで本末転倒では
90Name_Not_Found:2011/02/28(月) 04:08:40.38 ID:???
キャプション付き画像のマークアップが普通に可能になったのが嬉しい。

ただfigure要素などに未対応のUAにはbody直下のインライン要素として扱われる場合もあるな

後方互換性を考慮するとスタイルの適用は結局divだったり、二度手間な感じ
91Name_Not_Found:2011/02/28(月) 18:00:26.37 ID:???
/* CSS・スタイルシート質問スレ 上級者用【71th】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1205680031/854-
このへんでも関連する話題が出ているが

bodyに見出しが必要、ていうhtml5の仕様にはムズムズさせられる。
article以下にのみ見出しを置いていくということができない(できるけどよろしくない)。
仕様とhtml5doctor読んだけどまだarticleの位置付けがいまいちよくわからん。
92Name_Not_Found:2011/02/28(月) 19:48:05.43 ID:???
これってHTML5のvideoの比較対象になる?

Molehill を搭載した Flash Player Incubator プレビュー版が公開
ttp://clockmaker.jp/blog/2011/02/incubator/

次の世代のFlash Playerは凄いことに!GPUにより数十万ポリゴンが60FPSで動く
ttp://clockmaker.jp/blog/2010/10/molehill/
93Name_Not_Found:2011/03/01(火) 22:15:23.26 ID:???
Firefox4のバーチャルパークってどうなってんのあれ?
とりあえずCSS Transform使ってるのかなと思ったけど
どうでもいいけど吐き気がしたわ
94Name_Not_Found:2011/03/02(水) 19:04:41.41 ID:???
95Name_Not_Found:2011/03/02(水) 19:42:03.10 ID:???
articleは、題と文からなるくくりだ。
題がないときは使わない。
96Name_Not_Found:2011/03/02(水) 19:43:21.60 ID:???
企業レベルでは対応できても
個人レベルじゃ2種類以上も用意してられないし(共有レンタルのサーバリソース的にも手間的にも)
まぁ普通は個人サイトでも外部リソース借りてYouTubeなんかにアップロードするのが主流だが
全部自分で管理したい個人サイトではFLVがまだまだ当分現役
97Name_Not_Found:2011/03/02(水) 20:02:47.17 ID:???
いや、個人サイトはHTML5だろ
動画ファイル置いて単純なタグ入れるだけなんだから

修正・差し替えもすぐできるし、簡単なJavaScriptで制御できるから自分で管理できる部分がずっと多い

すべてお任せ式のFLVプレイヤーに頼らざるを得ないFLVだと、どうしても制約が多いからね
98Name_Not_Found:2011/03/03(木) 08:26:23.42 ID:???
>>95
見出しが要求されるのはsectionも同じだが、articleは入れ子になっている場合を除き
親との意味的連続的が切れた独立した記事というマークアップになる。
一つの文書(ファイル)内に新着ニュースの要約を並べるような場合に使うものだろう。
単一内容のHTML文書で従来の<div class="main"></div>などを置き換えるようなものではない。

HTML5doctorでも「メインの部分をマークアップする要素がなぜ無いのか不思議だが、
headerでもnavでもasideでもfooterでもない部分がそれにあたる」
という趣旨の記述がある。要は素の状態のbodyのことだわな。
99Name_Not_Found:2011/03/05(土) 23:14:09.29 ID:3TbvpfhF
>>98
でもそのページのメインコンテンツが1つの独立した記事ならば、article要素としてマークアップできますよね?
100Name_Not_Found:2011/03/06(日) 06:50:21.73 ID:???
>>91
何だこれ
あっちはCSSスレだろ。スレ違い沸いてるんだな。
101Name_Not_Found:2011/03/23(水) 16:58:07.69 ID:???
canvasの変換行列って左から掛けたいときどうすればいいの?
ステートフルなくせに変換は逆順な意味がわからないんだけど
102Name_Not_Found:2011/03/26(土) 13:17:27.64 ID:???
>>101
えっ!?
103Name_Not_Found:2011/04/25(月) 17:07:21.79 ID:???
>>101
基本数学できるやつはWebなんてやらないので
そういう難しい質問はわかりませんお(^ω^;)
104Name_Not_Found:2011/04/26(火) 08:16:02.99 ID:???
>>103
お前コーディングだけかよw
105Name_Not_Found:2011/04/28(木) 23:17:47.44 ID:???
過疎ってるな
みんなどこ行ったの?
106Name_Not_Found:2011/04/29(金) 00:23:24.28 ID:???
HTML5はHTML4の駄目だったところをきっちり修正していて
確実に来ると思うんだけど仕様が膨大すぎて結局一部の機能しか使われなくなるのかな
つかブラウザをプログラムしてる人は大変だな。
なんでもありのコンビニみたい
107Name_Not_Found:2011/04/30(土) 09:00:02.98 ID:???
モバイルも煩雑になり過ぎてやってられない
108Name_Not_Found:2011/04/30(土) 15:09:04.37 ID:???
Flash→HTML5移植は本当か? ハンゲームの事例
http://ascii.jp/elem/000/000/601/601864/#ixzz1KyhIz3tJ

俺はcanvas関係は正直あまり興味ないけど、まあこれからツール次第ってことだろうね。
109Name_Not_Found:2011/05/01(日) 12:40:11.57 ID:???
↑Flash Liteの話だな
まぁ描画処理の激しいコンテンツはhtml5じゃ無理だからな
110Name_Not_Found:2011/05/11(水) 00:20:57.27 ID:???
article は要するに RSS の各 item に対応するものだと聞いた
111Name_Not_Found:2011/05/11(水) 11:18:31.01 ID:52ecvX8D
docomoのガラケーもこの夏からHTML5対応だ
たぶんしばらくはフルブラウザだけだろうけどCanvasやSVGくらいはモバイルブラウザでも早く使えるようになると思う
今本当になんでもかんでもFlashLiteで作られてて本当に無駄
Flashは待受画像や広告みたいなHTMLと分離した本当の画像コンテンツとしてだけに使うようになるべき
112Name_Not_Found:2011/05/11(水) 12:12:15.79 ID:???
SVGはファイルサイズがデカイからどうだろう
113Name_Not_Found:2011/05/11(水) 12:52:31.43 ID:Mf00JCaI
3D表示規格の「WebGL」に深刻なセキュリティ問題、主要ブラウザに影響
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/11/news026.html

WebGLの(実質的に)仕様上の脆弱性について(日本語訳)
http://d.hatena.ne.jp/atsushieno/20110511/p1


WebSockets といい、実験段階の技術を大々的に宣伝するから、
こういうことがあるとダメージが大きいかもね
114Name_Not_Found:2011/05/12(木) 01:10:28.25 ID:9FLydBHh
HTML5のセキュリティはやばいよ。正直。
JavaScript開発者もかなり強い勢いで、HTML5のセキュリティの弱さに警告を
ならしてる。

「「HTML5は優先順位を間違った。もういちどセキュリティの設計からやり直すべきだ」と語るJavaScript大家のDouglas Crockford氏」

http://www.publickey1.jp/blog/10/html5javascriptdouglas_crockford.html
115Name_Not_Found:2011/05/12(木) 01:23:39.61 ID:???
HTML5 の要素数・属性数多すぎ
116Name_Not_Found:2011/05/12(木) 01:24:51.88 ID:???
>>114
その記事では具体的に HTML5 のどこが危険かまでは触れられていないようだが…。
Crockford氏は偉大な人だが、だからといってそのまま鵜呑みにするのはどうかと。
117Name_Not_Found:2011/05/12(木) 01:30:58.20 ID:???
2010年6月3日の記事を今引っ張り出す意味はあるのかな
118Name_Not_Found:2011/05/12(木) 01:34:07.35 ID:???
HTML5初心者向けの質問は、こちらのスレで良いのでしょうか?
HTML5+jsでゲームを作る場合、隠蔽か、せめて難読化をしたい情報ってあると思いますが、
どういう方法を使うのが一般的なんでしょうか。
RPGの敵データや会話文とか、ブロック崩しのご褒美CGのアドレスとか。
119Name_Not_Found:2011/05/12(木) 08:36:37.87 ID:???
ソース難読化してもデバッグで一発じゃね
120Name_Not_Found:2011/05/12(木) 17:14:33.86 ID:???
SVGの描画支援っていまのところIE9しか表明してないのかな?
あとFileAPIはIE9では実装予定ないんですよね・・・。
121Name_Not_Found:2011/05/12(木) 20:27:01.88 ID:???
>>119
まあ、確かに。最低限の技術者スキルがある人には隠蔽は難しいのかな。
一般ユーザの出来心を防ぐ程度の意味しかないか。
122Name_Not_Found:2011/05/12(木) 22:35:14.57 ID:???
>>118
見せたくないならサーバサイドに持たせるよりほかないだろうし、それが一般的かと。
HTML5やJavaScriptだけで実装するなら見せてもいいと割り切るしかない。
123Name_Not_Found:2011/05/14(土) 22:09:05.94 ID:???
データを鯖側に持たせるだけで解決する内容だわな
124Name_Not_Found:2011/05/15(日) 12:16:32.05 ID:K6nLnltf
そのデータが必要になったときには必ず決まった値をとっているパラメータ群から得られるハッシュ値からデータを逆算できる仕組みを入れとくのがいい

例えばRPGのクリアオマケページURLを隠したいのなら
最後に倒した敵名(36進数)
最後に使った大事なアイテム(36進数)
勝った方(2進数)
とかが使える

これらを任意に組み合わせた文字列(36進数)を一旦低進数に変換し、任意の位置の文字を任意長抜き出して並べてハッシュ化する

あとは予め逆算しておいたそれをURLに直す値でずらして求める
URL:/?.html
求値:hage
ハッシュ:abcd
なら逆算値はたぶん7z4z

これは基本で重要度や目的によって変えるのがいい
例えば会話文くらいなら単に圧縮するのがサイズ的にもいいだろう
あとはランキング登録とかになるとスクリプト側からだけは不可能だから
クリアまでのゴーストデータの一部をCGIに送るしかない

そして最後に難読化施して>122サーバーに持たせるとなお良い
どんな事をしてもJavaScript以外を使っても100%阻止するのは不可能
できるだけ読む気を無くさせるのがポイント
125Name_Not_Found:2011/05/15(日) 15:41:31.28 ID:???
>>124
データをDBにおいてサーバサイドで演算すればデータを暗号化する必要はないかと。
不正な値を送信してもすぐわかる。
ユーザアカウントのパスワードをハッシュ値にするのは一般的だと思うけどそれは別の話。
126118:2011/05/16(月) 02:20:20.34 ID:???
>>122-125
ありがとうございます。
データをサーバ側に持たせることと、サーバ側で演算・復号化することが有効のようですね。
色々試してみようと思います。
127124:2011/05/16(月) 06:32:54.14 ID:soFQDtBB
>125,126
いやいや、だからサーバーに送信する値はそうだけど
会話文とか普通にajaxとかで受信する仕組みにしてるとすぐCGI叩く方法見つけられて意味がない
スクリプト側で難読化や複合をちょこちょこやって、どういうアルゴリズムかよく分からなくしないといけない
128Name_Not_Found:2011/05/16(月) 14:42:43.38 ID:???
>>127
会話文にしてもサーバサイドでバリデーションすれば問題ないでしょ。
そもそも難読化してURLを隠す発想がおかしい。
URLなんて通信内容を見ればすぐわかるんだから「知られて当然」という認識であるべき。
129Name_Not_Found:2011/05/16(月) 14:54:50.87 ID:???
FirefoxとかのgetSelection()やIEのdocument.selection.createRange()
のようなドキュメント内で現在選択されている範囲を取得するメソッドって
標準化されるんですか?
それらしいのが文書が見つけられないので知ってる人教えてください。
130Name_Not_Found:2011/05/16(月) 15:47:19.86 ID:???
でもこんなことでサーバ負荷かけるのほんとバカらしいよね
131Name_Not_Found:2011/05/16(月) 15:59:54.63 ID:???
どんな値でもPOST値にバリデーションかけるのはごく普通ですよ
とくにフレームワークなんか使うと勝手にそういう風になる
132Name_Not_Found:2011/05/16(月) 16:38:20.09 ID:???
安全性とパフォーマンスを秤にかけたら安全性をとる
負荷軽減のために安全性が低下するのはあり得ない
133Name_Not_Found:2011/05/16(月) 16:49:43.95 ID:???
そして鯖落ち
134Name_Not_Found:2011/05/16(月) 17:01:17.73 ID:???
負荷テストやるだろ
安全かつ十分な速度で動作して当たり前
135Name_Not_Found:2011/05/16(月) 17:05:12.00 ID:???
そもそもバリデーションで負荷ってジョークだろ?
136Name_Not_Found:2011/05/16(月) 17:10:19.54 ID:???
必要な処理を省略して負荷軽減出来たって思ってるのかな
137Name_Not_Found:2011/05/16(月) 17:13:43.64 ID:???
バリデーションなくしたらユーザに荒らされて終わり
138Name_Not_Found:2011/05/16(月) 20:04:24.43 ID:soFQDtBB
>128
お前ちょっとは考えて書き込もうな
必要な時までばれなかったら十分に決まってるだろ
クリア後お前URLはクリア後にばれても問題ないんだよ
139Name_Not_Found:2011/05/16(月) 21:01:43.98 ID:???
ばれても問題ないなら何のために難読化するのさ
おまえのいっていることは破綻してるぞ
140Name_Not_Found:2011/05/16(月) 21:03:39.89 ID:???
それ同じURLは一回ずつしか使わない実装じゃないと破綻するから
141Name_Not_Found:2011/05/16(月) 21:07:48.27 ID:???
というかURLを隠す必要がないだろ
142Name_Not_Found:2011/05/16(月) 21:17:39.77 ID:???
バリデーションをスルーしてるのはなんで?
143129:2011/05/16(月) 22:15:22.80 ID:???
だれかしらない?
144think49 ◆bKk/qcAKuM :2011/05/16(月) 23:46:09.97 ID:???
>>129,143
window.getSelection() は HTML5 の 2007-10-26 版にありますが、current-work ではなくなっています。経緯は知りません。
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/2007-10-26/multipage/section-selection.html
http://html5.org/specs/dom-range.html
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ff975169%28v=vs.85%29.aspx

DOM Level 2 Traversal and Range は標準化されています。
http://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-Traversal-Range/
145129:2011/05/17(火) 01:40:50.80 ID:???
>>144
目的のものが見つけられました。ありがとうございます。
どうやらwindow.getSelection()はHTML5のtext selection APIから
DOMRangeのほうに移動したようですね。
146Name_Not_Found:2011/05/17(火) 09:05:42.06 ID:???
データを抜き出して、盗用したり、それをウェブに載せて金稼ごうって
やつらがいっぱいいるのさ。

簡単に分かる仕組みだとあっという間にネタバレが公開される。
147Name_Not_Found:2011/05/17(火) 09:12:52.32 ID:???
データだけで何に使うんだよ
148Name_Not_Found:2011/05/17(火) 09:14:54.94 ID:???
データを抜き出せない仕組みにできるだろ
なにいってんだこいつは
149Name_Not_Found:2011/05/17(火) 09:18:39.42 ID:???
ID:soFQDtBBがまだ頑張ってるのか
書く度にぼろが出てるな
150Name_Not_Found:2011/05/17(火) 10:04:36.51 ID:???
>>124の主張は初めからずれてた

> そして最後に難読化施して>122サーバーに持たせるとなお良い
> どんな事をしてもJavaScript以外を使っても100%阻止するのは不可能
151Name_Not_Found:2011/05/17(火) 19:29:44.40 ID:???
データだけで何ができるっていうレベルのやつって、ゲームのサイトを
見たことないんかなw
152Name_Not_Found:2011/05/17(火) 20:10:46.07 ID:???
くだらないコンテンツ作るやつほどプロテクトにこだわる
153Name_Not_Found:2011/05/17(火) 20:47:21.35 ID:???
間違った方向にプロテクトするわけだなw
154Name_Not_Found:2011/05/18(水) 00:39:27.42 ID:???
IME周りのDraft仕様だれか詳しく解説してよ
Compositionイベントあたりのやつ
155Name_Not_Found:2011/05/18(水) 00:57:22.21 ID:???
156Name_Not_Found:2011/05/18(水) 01:14:12.47 ID:???
それそれ。それの
Conceptually, a composition session consists of 〜
〜 the selection may be represented by the empty string.
ってどういう意味なの?"stage"とかよくわかんない。

なんとなく読めるのは、IMEで変換中はkeydownイベントとかが発生しないで代わりに
Compositionイベントが発生して、入力中か変換終了時かを調べるにはtypeを見ろってこと?
dataには入力中の未確定文字列が入るってことだよね?
157Name_Not_Found:2011/05/18(水) 01:20:55.86 ID:???
HTML5の話題じゃないやん
158Name_Not_Found:2011/05/18(水) 01:29:09.70 ID:???
だめ?
159Name_Not_Found:2011/05/18(水) 06:08:48.38 ID:???
だめ
160Name_Not_Found:2011/05/18(水) 08:16:40.21 ID:???
んなもん表示するだけでもいくらでも流用されるわw
馬鹿すぎ
161Name_Not_Found:2011/05/18(水) 14:46:45.95 ID:???
124の反論はまだ?
162Name_Not_Found:2011/05/18(水) 23:53:13.22 ID:???
>>161
言い出しっぺの法則
163Name_Not_Found:2011/05/19(木) 00:47:17.33 ID:???
>>162
>>161=>>124じゃないと発言できないけど
164Name_Not_Found:2011/05/19(木) 00:54:30.43 ID:???
>>162
日本語でおk
165Name_Not_Found:2011/05/19(木) 00:58:39.04 ID:zfQ5awKT
HTML5マジで駄目だった。
これ進めてるやつ何考えてんの?駄目だろこれ。

複雑な処理をすればするほどブラウザ感の差異が半端無い。
あと普通にというか、かなり処理速度が遅い。

Javaとかネイティブと比べると雲泥の差なのは当たり前だがFlashにも大きく劣る。

商用では使い物にならんね。しかも規格が統一されてない、これから規格が統一されるといかいう声を
聞くが、んなもん最初の基礎段階でもめまくってる段階で無理。

これからもHTML5が完全な互換性をもつ事はないと思う。HTML5は色んな意味でやめたほうがいい。

HTML5は妙に動きつけずに静的なページで全ブラウザ完全な互換性もつ位で丁度いいよ。ていうかまず
それを最初にしてほしい。
166Name_Not_Found:2011/05/19(木) 01:02:51.04 ID:???
>>165
具体的にどこがダメだったのか詳しく
実装が追いついていないのはブラウザベンダーのせいであってHTML5のせいではない気もするし、Draftに過度な期待は禁物
より高いレベルの互換性が必要ならもう少し待つべき
167Name_Not_Found:2011/05/19(木) 01:44:55.28 ID:???
>>165
HTML5関係ないだろ
単なるJavaScriptの実装性能差だろ
168Name_Not_Found:2011/05/19(木) 01:55:46.51 ID:???
仕様をモジュール化しないのが悪い
169Name_Not_Found:2011/05/19(木) 06:18:20.66 ID:zYR7jnSs
>161様
反論はございません
初心者が浅はかな発言をしてスレを荒れさせてしまい、申し訳ございませんでした
これからは人前に出ても恥ずかしく無くなるまでひたすらROMに徹します
どうかお許しください

ちなみに私が発言したのは>111と>124だけです
どうかそこだけは取り違いのないように願います
170Name_Not_Found:2011/05/19(木) 21:46:03.60 ID:???
質問。
今現在、最高の無料HTMLエディタってなんでしょかー??
171Name_Not_Found:2011/05/19(木) 21:53:30.02 ID:???
メモ帳
172Name_Not_Found:2011/05/19(木) 22:35:20.33 ID:???
ブルーグリフィン
173Name_Not_Found:2011/05/19(木) 23:04:10.22 ID:???
>>172
なにそれ
174Name_Not_Found:2011/05/19(木) 23:17:47.03 ID:???
http://bluegriffon.org
なんかかっこいいな味見してみるか

若干自己解決気味だったんだけど
この手のことってLinuxいれりゃ全部解決だったなって
いやあ、ひさしぶりになにか書こうかなって思ったもので・・・
とりあえずレスサンクス
175Name_Not_Found:2011/05/20(金) 23:40:09.18 ID:???
グリフィンJrがどうしたって
176Name_Not_Found:2011/05/21(土) 18:53:33.76 ID:???
1日かかってそのレスはナシ
177Name_Not_Found:2011/05/22(日) 00:52:36.74 ID:???
テキストボックス系の要素のselectionStartとselectionEnd属性って
Ctrl押しながら複数の選択範囲を作ったときには何が返ってくる仕様なの?
178Name_Not_Found:2011/05/22(日) 22:47:06.33 ID:???
html+CSS3に改造したらどのくらい酷いことになるんだろう……
179Name_Not_Found:2011/05/22(日) 23:15:50.48 ID:???
不当にHTML5をおとしめようとしている人がいるね
180Name_Not_Found:2011/05/22(日) 23:29:22.17 ID:???
もうそろそろ違ったアプローチが必要ですよ
http自体廃止してしまうとかね
181Name_Not_Found:2011/05/23(月) 01:07:17.37 ID:???
>>177
IEもWebKitも<input>で複数領域の選択はできないから問題ない。
Firefoxは落ち目だから無視すればOK。
182Name_Not_Found:2011/05/23(月) 01:28:03.75 ID:???
Firefoxのこの挙動は仕様の範囲外ってこと?
なんでこんなのつけたんだろ
183Name_Not_Found:2011/05/23(月) 12:23:38.84 ID:???
HTML5の減速感がぱねぇ。おまえらもっとHTML5に取り組めよ
184Name_Not_Found:2011/05/23(月) 15:25:21.60 ID:???
まだ始まってすらいないだろ
来年正式勧告されるからそれまで先行で遊んでるのが今の状態だろ
185Name_Not_Found:2011/05/23(月) 15:46:50.15 ID:???
HTML5はとっくにはじまっている。亀すぎるわ。
やっぱちゃんはダメだな年寄りはITについて行けてない。トップが年寄りだらけの日本企業の象徴だな
186Name_Not_Found:2011/05/23(月) 16:22:18.53 ID:???
何この突っ走った若者
見てて痛々しいわ
187Name_Not_Found:2011/05/23(月) 17:31:25.84 ID:???
最新テクニックに
さっそく食いつくのはマニア、オタク
市場が形成されてから、徐々に取り入れるのが、金を得て請け負うプロ

どちらも悪くないが、ここは後者の集まりだと思うが
188Name_Not_Found:2011/05/23(月) 17:43:49.81 ID:???
既存コンテンツをわざわざhtml5で書きなおさないだろ
ていうかもう昔みたいに個人がほーむぺえじ作る時代は終わったんですよ
コンテンツ配信はもっぱらツイッターとかブログとかSNS使ったりで
自分でhtml書く人の割合は減少傾向
せいぜいテンプレートのカスタマイズ程度の知識しかもってないのがほとんど
html5が減速してるわけではなく単にhtmlを書く人が少なくなっただけ
189Name_Not_Found:2011/05/23(月) 23:47:32.17 ID:fVoCJzwa
まぁイラん技術だよね、これは。

HTML5の機能ショッパすぎる。
190Name_Not_Found:2011/05/24(火) 00:51:27.83 ID:w6IDAYhv
キタっ、SEO対策に使っても削除しないブログ
http://www.c-recipe.biz/
191Name_Not_Found:2011/05/24(火) 11:55:47.30 ID:???
html5はゴミだが年寄りが最新のIT技術について行けてないのは事実だな
192Name_Not_Found:2011/05/24(火) 12:22:18.28 ID:???
ついて行けないじゃなくて必要がないから行かないだけ
プログラムの世界だけどね
極端にいえばC++で何でもできるってこと
他に理由があるならより簡単によりスピーディーにと日々改良される環境に嫌悪感抱いてるんだろうな
ゆとりが使うようなものを一緒になってやりたくないというプライドから
プライドさえ捨てて仕様理解すればすぐ実装できてしまうのが年寄りの強さ

ただhtml5に限定すればいなんてことはない
底辺でプライドか邪魔するような分野じゃないし
年寄りも興味のある人はやってるぞ
193Name_Not_Found:2011/05/24(火) 13:49:48.03 ID:???
ゴミとか減速感とか主観で語られてもなあ
具体的にどの辺がゴミなのか説明しないと説得力がなさ過ぎる
194Name_Not_Found:2011/05/24(火) 20:57:51.22 ID:???
ゴミと見なしてるスレに来てるやつ = ゴミにたかってるハエみてーなもんだな
195Name_Not_Found:2011/05/25(水) 11:10:45.03 ID:???
html5(うんこ)とハエですねわかります
196Name_Not_Found:2011/05/25(水) 15:03:59.53 ID:???
わかってないな
197Name_Not_Found:2011/05/25(水) 20:12:55.90 ID:???
スマホ向けやるなら必須じゃね

ウェブでもアプリでも
198Name_Not_Found:2011/05/25(水) 23:14:26.01 ID:???
スマホもってないだろおまえ。html5コンテンツクソ重いしクソショボイから
199Name_Not_Found:2011/05/25(水) 23:19:43.60 ID:???
スマホもってないだろおまえ。エミュレータじゃクソ重いしクソショボイから
200Name_Not_Found:2011/05/26(木) 03:30:56.33 ID:???
おいおい、痛々しい情弱低脳が沸いちゃったよっwww
201Name_Not_Found:2011/05/26(木) 04:12:06.58 ID:???
キタっ、検索エンジンスパム
http://www.c-recipe.biz/
202Name_Not_Found:2011/05/26(木) 18:41:32.43 ID:???
10年前、手軽に DOM/XPath が扱えるという理由で JavaScript 本を
1冊だけ買ったことがある。
今回、HTML5 の知識を増やすために以下の本を買ったがハズレた。
これならば、HTML5 を含む HTML辞典か、jQuery 本を買えばよかった。

HTML5+JavaScript速攻レッスン (I・O BOOKS) [単行本]
http://www.amazon.co.jp/dp/4777515761/
203Name_Not_Found:2011/05/26(木) 20:33:47.39 ID:???
変な宣伝
204202:2011/05/26(木) 23:26:17.27 ID:???
変数、配列、関数、if、ループってこんなものです。
複数の画像パラパラして動画っぽいことします。
canvas 使いました。イベントドリブンです。

こんな感じの内容。
205Name_Not_Found:2011/05/26(木) 23:34:16.24 ID:???
聞いてねぇよ死ね
206Name_Not_Found:2011/05/26(木) 23:43:42.44 ID:???
露骨すぎてフイタ
207Name_Not_Found:2011/05/26(木) 23:51:45.48 ID:???
こんなものとか動画っぽいとか曖昧すぎてわからん
208Name_Not_Found:2011/05/27(金) 14:46:22.98 ID:???
ネガキャンか
209Name_Not_Found:2011/05/27(金) 18:50:19.26 ID:???
HTML5は、製品化の準備ができていない。
http://www.infoq.com/jp/news/2010/10/HTML5-Is-Not-Production-Ready
210Name_Not_Found:2011/05/27(金) 22:40:21.81 ID:???
だから2010年の記事を出してどうするんだよ
211Name_Not_Found:2011/05/27(金) 22:42:42.34 ID:???
出すならこっちだろ

HTML5、W3C で Last Call (最終草案) へ | WWW WATCH
http://hyper-text.org/archives/2011/05/html5_last_call.shtml
212Name_Not_Found:2011/05/28(土) 10:08:23.45 ID:???
結局、ドラフトの大半は実装されるんだよw

ある意味、製品をさっさと出してデファクトにしたもん勝ち。
213Name_Not_Found:2011/05/28(土) 10:39:08.54 ID:???
まぁ出るのは来年だけどな
214Name_Not_Found:2011/05/28(土) 21:34:31.04 ID:???
HTML知らないんですが、HTML5から始めても大丈夫でしょうか?
215Name_Not_Found:2011/05/28(土) 21:58:52.51 ID:???
>>214
問題ない
216Name_Not_Found:2011/05/29(日) 15:48:36.86 ID:???
文書の本題の部分を前半に
メニューとかナビゲーション類は後半にマークアップしろ
とかいう流れではもうないの?
CSSやJSがオフの時のために
とかいう流れではもうないの?
217Name_Not_Found:2011/05/29(日) 18:31:48.03 ID:???
>>216
あると思うよ
218Name_Not_Found:2011/05/30(月) 19:46:02.11 ID:???
<link rel="next" href="">
これの効果が実感できん。早い?
219Name_Not_Found:2011/05/30(月) 22:12:00.78 ID:???
>>218
先読みを期待しているなら実装依存としか。ナビゲーションが本来の目的でしょ。
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/links.html#linkTypes
220Name_Not_Found:2011/05/30(月) 23:40:57.35 ID:???
>>218
Operaで対応してるから、試してみたら?
221Name_Not_Found:2011/06/01(水) 14:59:52.33 ID:???
HTML5、CSS3の質問をしたい初心者なんだけど、ここは質問いいのかな?

左側にメニュー、右側に本文、メニューをクリックすると右側の本分だけ別のページに飛ぶような
ページを作りたいのだけど、FRAMEはサポート外?になりそうだしCSSで何とかしたいんだけど・・
別のファイルにあるページを読み込む方法が分からなくって困ってます

単純なページだけど作り方がわかりません。申し訳有りませんが教えて下さい。
222Name_Not_Found:2011/06/01(水) 23:34:18.96 ID:???
>>221
なんだか偉そうですね。
CSSでは実現できません。
223Name_Not_Found:2011/06/02(木) 00:15:36.28 ID:???
別ページじゃなくて、別内容だったら、
CSSでtabにすればできるよ
224Name_Not_Found:2011/06/02(木) 00:18:13.30 ID:???
>>221
どの辺がHTML5に関係してるのか教えてくれ
「何となく出来そう」と思ってるなら総合的な質問スレッドで質問すべき
225Name_Not_Found:2011/06/02(木) 00:45:52.02 ID:???
>>222
偉そうでしたか・・・

>>223
CSSでtabですか、よく分かりませんがググってみます

>>224
どうせ覚えるならHTML5でと思っただけです。
出来るかどうかよく分かりません
総合的な質問スレは
Webサイト制作初心者用質問スレ part224
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1301891537/
でいいです?
226Name_Not_Found:2011/06/02(木) 00:50:09.67 ID:???
>>225
そこでいいと思う
覚えるのは自由だけど質問がHTML5に関係しているか判断できないならそちらで
227Name_Not_Found:2011/06/02(木) 08:20:35.68 ID:???
ググればすぐ出てくると言うのに
228Name_Not_Found:2011/06/02(木) 18:24:57.32 ID:???
application cache、DOM storage、local storage、session storage、web storage、indexed database、web database
等がよくわかりません
DOM storage = web storage = ( local storage + session storage )
indexed database = web database
ですか?
229Name_Not_Found:2011/06/02(木) 18:56:31.64 ID:???
The W3C draft is titled "Web Storage", but "DOM storage" is also a commonly used name.
Web storage offers two different storage areas?local storage and session storage?which differ in scope and lifetime.
Web SQL Database is supported by Google Chrome, Opera and Safari but will not be implemented by Mozilla(Firefox) which instead advocates Indexed Database API access.

翻訳機にでも突っ込んであとは察してくれ
230Name_Not_Found:2011/06/02(木) 20:18:08.80 ID:???
英語になっとらんがな
231Name_Not_Found:2011/06/03(金) 00:17:50.83 ID:???
The W3C draft is titled "Web Storage", but "DOM storage" is also a commonly used name.
W3Cの草案の名前は"Web Storage"ですが、"DOM Storage"にも共通して使われている名前です。

Web storage offers two different storage areas?local storage and session storage?which differ in scope and lifetime.
"Web Storage"は2つの異なるストレージ領域を提供? ローカルストレージとセッションストレージ? どちらもスコープと寿命が異なります。

Web SQL Database is supported by Google Chrome, Opera and Safari but will not be implemented by Mozilla(Firefox) which instead advocates Indexed Database API access.
"Web Storage"は、Google Chrone、Opera、Safariでサポートされていますが、Firefoxではサポートされることになっていません。
(Firefoxではサポートされないことになっています、のほうが良いかも)
代わりに、項目化されたDatabase API Accessを提唱しています。
232Name_Not_Found:2011/06/03(金) 00:19:28.42 ID:???
>>231のWeb SQL Databaseの訳のくだり、ミスった
"Web Storage"から"Web SQL Database"に訂正
233Name_Not_Found:2011/06/03(金) 00:28:46.95 ID:???
機種依存文字かなんかが?になってるから文章おかしくなってるな
234Name_Not_Found:2011/06/03(金) 03:08:16.08 ID:???
Web StorageはIEでも8から対応してるし、シェア的には結構ありそうだな
235Name_Not_Found:2011/06/04(土) 12:25:04.33 ID:???
Web Storageって実際どう使う?
画像データをbase64形式で収めるとか?
いまいち正しい用法が思いつかない
236Name_Not_Found:2011/06/04(土) 12:42:10.23 ID:???
Chromeの拡張が設定の保存に使うのはWeb Storageだっけ
237Name_Not_Found:2011/06/04(土) 12:51:15.77 ID:???
Web StorageはFirefoxでクッキー削除したら一緒に削除されたような気が・・・
もっと削除されにくいものにして欲しかった
238851 ◆B2VKmexii. :2011/06/04(土) 16:52:34.67 ID:???
>>235
Google翻訳だと翻訳の履歴を残すために使われてる
239Name_Not_Found:2011/06/04(土) 17:51:43.80 ID:???
>>235
アニメーションだとかゲームだとかの読み込みに時間がかかる
コンテンツのキャッシュに使うとか
240Name_Not_Found:2011/06/04(土) 18:20:25.57 ID:???
>>239
バイナリは無理なんじゃ?base64はあんま大きいデータはだめだった希ガス
241Name_Not_Found:2011/06/05(日) 01:36:35.28 ID:???
>>240
base91
242Name_Not_Found:2011/06/05(日) 03:07:08.22 ID:???
>>235
もう少し使いやすいクッキーとして使う。
243Name_Not_Found:2011/06/13(月) 23:37:20.93 ID:???
HTML5やServer-Sent Eventsについて学びたいんだけど良い本はないでしょうか?
244Name_Not_Found:2011/06/14(火) 18:30:16.33 ID:0xHKcIdR
ソース見たら吹いた
http://html5.redbull.com/
245Name_Not_Found:2011/06/15(水) 23:04:25.00 ID:???
IE6〜、Firefox3〜、Opera,Safari,Chromeの最近のやつで
ほぼ同じレイアウトで表示させるHTML5。
javascriptは未使用。
こんなページを作りたいです。
あまり凝ったことはしなくていいです。
これは実現できますか?何か参考になるページはありますか?
246Name_Not_Found:2011/06/15(水) 23:35:44.48 ID:???
>>245
IEはHTML4.01にないタグはCSSがあたらない。
これはJavascriptを使って回避できる。
なので本当にJavascriptを使わないのであれば、
HTML5のタグは使わないでコーディングしなくてはならない。
247Name_Not_Found:2011/06/15(水) 23:54:05.22 ID:???
>>245
もちろん可能だよ。
HTML5でも、引き続き使用可能な旧タグはいくらでもあるし。
248Name_Not_Found:2011/06/17(金) 00:34:37.96 ID:???
>>235
トラッキング
249 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/20(月) 10:12:29.37 ID:???
過疎ってるね
250Name_Not_Found:2011/06/22(水) 14:38:38.46 ID:???
本に乗ってる通りにhtmlとjspを作ってみたのですがうまくいきません
どこが間違っているか教えてください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1726953.zip.html

何度も見直したのですが間違いがわからないです
251Name_Not_Found:2011/06/22(水) 14:42:01.76 ID:???
なぜここで聞いたし
252Name_Not_Found:2011/06/22(水) 14:53:45.84 ID:???
HTML5で調べたらここが出てきたので
253Name_Not_Found:2011/06/22(水) 14:57:25.86 ID:???
jspとhtml5がなんの関係があるんだ・・・
254Name_Not_Found:2011/06/22(水) 15:40:36.54 ID:???
html5中心にやってたのでここに来たのですけどjspに問題があるようなのでそっちのスレに行きます。
255Name_Not_Found:2011/06/25(土) 09:44:01.62 ID:???
HTML5からprofile属性は削除されたけど、別にplofile属性について草案が出てます。
これって結局、HTML5でもplofile属性は使えると読んで良いのでしょうか?
256Name_Not_Found:2011/06/27(月) 12:48:40.47 ID:???
>>255
HTML5の一部かどうか気にするのは意味がない。
使えるかどうかは、ターゲットブラウザがサポートしているかどうかで
判断すること。
257Name_Not_Found:2011/06/27(月) 13:03:44.65 ID:???
>>256
いやHTML5の DOCTYPE で profile を利用できるか気にするのは自然だろ
258Name_Not_Found:2011/06/27(月) 13:07:06.86 ID:???
HTML4でcanvas使おうとする人もいるしな…
259Name_Not_Found:2011/06/28(火) 12:15:29.69 ID:???
firefox の canvas.getContext().drawWindow() 相当の事を
google chrome で実現する方法ってあるでしょうか。
260Name_Not_Found:2011/07/03(日) 10:29:38.34 ID:vAKJy826
調べたのですが質問です。
<a><div></div></a>
みたいなのがOKなのはa要素がトランスペアレントとして動くからだと調べてわかりました。
ということは、
<ul>
<a><li></li></a>
</ul>
という書き方でも問題ないと思うのですが、これだとValidatorがエラーと出します。
駄目な理由があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
261Name_Not_Found:2011/07/03(日) 10:33:57.32 ID:???
>>260
<ul> は <li> のみを子供にできるためです
262Name_Not_Found:2011/07/03(日) 10:37:17.45 ID:???
>>260
エラーメッセージぐらい読もうぜ

---
Error: Element a not allowed as child of element ul in this context. (Suppressing further errors from this subtree.)
From line 8, column 1; to line 8, column 3
dy>↩<ul> ↩<a><li></
Contexts in which element a may be used:
When the element only contains phrasing content: where phrasing content is expected.
Otherwise: where flow content is expected.
Content model for element ul:
Zero or more li elements.
---
263260:2011/07/03(日) 11:47:48.90 ID:???
>>261-262
なるほど、、
ありがとうございました!
264Name_Not_Found:2011/07/03(日) 12:39:29.65 ID:???
<a><div></div></a>はOKなのか?
265Name_Not_Found:2011/07/03(日) 14:01:24.95 ID:???
仕様書に書いてあるよ
266Name_Not_Found:2011/07/03(日) 14:18:10.09 ID:???
>>264
ダメ
267Name_Not_Found:2011/07/03(日) 14:25:04.76 ID:???
>>266
根拠は?
268Name_Not_Found:2011/07/03(日) 14:34:30.99 ID:???
いまだにHTMLスレパート5と思って来る人がいる
気がする
269Name_Not_Found:2011/07/03(日) 14:38:28.15 ID:???
というかIE6,7,8がいる限りHTML5は輝かない
270Name_Not_Found:2011/07/03(日) 14:52:36.41 ID:???
というかIEがいる限り世界は輝かない
271Name_Not_Found:2011/07/03(日) 15:33:43.58 ID:???
272Name_Not_Found:2011/07/03(日) 16:38:30.45 ID:???
>>271
仕様書読んだのならダメなんていえないはずなんだけど
273Name_Not_Found:2011/07/03(日) 16:52:43.75 ID:???
274Name_Not_Found:2011/07/03(日) 17:54:07.51 ID:???
HTML5スレでHTML4の仕様の話をしている人なんていないでしょさすがに
275Name_Not_Found:2011/07/03(日) 18:43:44.95 ID:???
しかし、HTML5 ではダメとする理由がないぞ
276Name_Not_Found:2011/07/03(日) 19:08:23.32 ID:???
<span><a><div></div></a></span> はダメだがそうはいってないしな
277Name_Not_Found:2011/07/03(日) 19:17:51.32 ID:???
>>260が例示している部分だけでは判断できない
OKなケースもあるしダメなケースもある
はっきりと言い切っているレスは間違い
278Name_Not_Found:2011/07/03(日) 19:19:36.09 ID:???
>>271
ダメな理由を知りたいからURLを掲示してくれ
279Name_Not_Found:2011/07/03(日) 19:22:38.89 ID:???
>>277
>>260じゃなく>>264じゃない?
>>260>>261-262で答えがでているし、本人はトランスペアレントを理解してる
280277:2011/07/03(日) 19:40:56.26 ID:???
260が間違いだと言ってるわけじゃなく
> はっきりと言い切っているレスは間違い
と言っている。260にレスアンカしたのはコードの例示元だから。
264もただの疑問だから264が間違いとか正しいとか言ってるわけでもなく。
ややこしい書き方だった?ごめん
281Name_Not_Found:2011/07/03(日) 20:18:09.20 ID:???
いずれにせよ、ブラウザベースでは、all ok
282279:2011/07/03(日) 20:22:40.06 ID:???
>>280
こちらこそ細かい指摘でごめん
283Name_Not_Found:2011/07/04(月) 13:26:35.78 ID:AfG/8eif
でも
<a><div></div></a>
これってブラウザによってhover時の動作変わるよね
284Name_Not_Found:2011/07/04(月) 14:56:38.03 ID:???
server sent eventsってのを知りたいのですが良いサイトはないですか?
285Name_Not_Found:2011/07/08(金) 13:44:32.19 ID:???
server-sent eventsとCometってどう違うの?
286Name_Not_Found:2011/07/12(火) 00:31:39.93 ID:hNbOzsoA
287Name_Not_Found:2011/07/15(金) 00:15:51.85 ID:???
WebSocketプロトコルがLast Callに
http://standards.mitsue.co.jp/archives/001520.html
288Name_Not_Found:2011/07/20(水) 03:48:30.73 ID:???
>>269
Windows XPのシェアが消えるのに、あと何年かかるかだね
289Name_Not_Found:2011/07/20(水) 09:40:30.16 ID:???
消えるということなら、20年。
ほとんどなくなる、なら8年くらいか?
290Name_Not_Found:2011/07/20(水) 13:07:43.59 ID:???
そこは4、5年と思いたい
291Name_Not_Found:2011/07/20(水) 13:12:59.50 ID:???
8年ぐらいだろうなぁ。
XPが出たのが2001年で、2008年頃に98を使っているという奴がいて、
ええ、マジで?!骨董品じゃん、って思った事があったから。
292Name_Not_Found:2011/07/21(木) 21:26:05.72 ID:???
2007年まで ME を使っていたオレがきましたよ
293Name_Not_Found:2011/07/23(土) 14:49:45.42 ID:???
というか、IE6の出来が良すぎたんだよな。IE5くらいまではネスケと互角っぽい感じだったのに。
IE10が出たら、多分他のブラウザを圧倒するだろうな。Windowsだけ、それも7以降だけに
性能向上を注力すればいいっていうのはメリットが大きすぎる。
UIについても、GoogleとかMozillaは当然として、Appleにしてもワンボタンマウス(コンテクストメニューが不十分)、
メニューバー前提(ツールボタンに独立した重要な機能を付けられない)のMacOSXと歩調を合わせる以上、
Windowsに最適なUIは作れないだろう。
iTunes for Windowsとかも全然使い勝手良くないし。
294Name_Not_Found:2011/07/23(土) 15:21:41.15 ID:???
新SarafiというかwebkitのJSデバッガにワーカーの項目ができたね。
まだ試してないけど、デバッグしづらい部分だったから期待したい。
295Name_Not_Found:2011/07/24(日) 04:35:15.85 ID:???
>>293
だからAppleのワンボタンマウスって何年前の話だよ
今はマルチタッチ対応マウスが標準だろ
296Name_Not_Found:2011/07/24(日) 13:36:16.58 ID:???
>>293
今のMicrosoftのデザイナーは、林檎のまねごとばかりであまり期待できない
297Name_Not_Found:2011/07/24(日) 19:12:02.70 ID:???
>>296
それ、20年前からきいてて最早耳タコ
298Name_Not_Found:2011/07/25(月) 02:47:25.20 ID:???
MSは常に二番煎じ
パイオニア的なことはしない絶対
299Name_Not_Found:2011/07/25(月) 03:24:25.30 ID:???
>>296
マイクロソフト自体にApple使い多いんだからそんなもんだろ
300Name_Not_Found:2011/07/25(月) 12:10:26.67 ID:???
MSはいつだって最終的に多くの人に売ることしか考えてないだろ 客観的評価の指標だってそれくらいしかないしな
Appleみたいにニーズに対応することよりも哲学を優先して成功している大企業は珍しい
301Name_Not_Found:2011/07/25(月) 23:54:00.20 ID:???
iMac が出る前は死にそうだったんだけど
302Name_Not_Found:2011/07/26(火) 00:02:38.64 ID:???
せめてWindows XPがIE9使えたらHTML5はもう少し輝けるのに
303Name_Not_Found:2011/07/26(火) 00:18:53.02 ID:???
>>298
XMLHttpRequestとかIE起源のモノもあるだろ
304Name_Not_Found:2011/07/26(火) 00:37:59.26 ID:???
plug and playとかもうちょっと評価されてもいい<MS
305Name_Not_Found:2011/07/26(火) 08:21:11.65 ID:???
>>298
querySelector は便利
306Name_Not_Found:2011/07/26(火) 22:44:38.60 ID:iCgO80pc
canvasを使って面白い表現してるサイトがあったら教えてください
307Name_Not_Found:2011/07/28(木) 00:52:01.46 ID:???
>>306
スマフォのガンダムロワイヤルとか
308Name_Not_Found:2011/07/28(木) 01:54:50.99 ID:???
>>302
IEが消滅したほうがHTML5は輝けるぞ
309Name_Not_Found:2011/07/28(木) 07:45:09.94 ID:???
IE9から方針を大幅に変更してることをわかった上でいってるのかな
310Name_Not_Found:2011/07/28(木) 07:55:30.40 ID:???
IE9なんてHTML5とCSS3をまともに対応できてないじゃん
HTML5に注力することを表明しといて一部のみだしな
IE10になったらまた解釈が異なるから、サイト制作者側が面倒くさいことになりそうだし
311Name_Not_Found:2011/07/28(木) 08:13:46.24 ID:???
憶測でものをいうなよ
312Name_Not_Found:2011/07/28(木) 08:24:17.15 ID:???
事実だ
IE10のプレビュー版でてるだろ
情報もな
313Name_Not_Found:2011/07/28(木) 08:38:37.05 ID:???
>>306
ttp://www.beautyoftheweb.com/#/experience
適当に探せばあるかも
314Name_Not_Found:2011/07/28(木) 09:53:47.80 ID:???
ieはwebkit系よりマシだな
流石に脆弱性あるのにそのまま乗っけてるのはドン引きしたわ
315Name_Not_Found:2011/07/28(木) 09:57:42.70 ID:???
>>310
>IE10になったらまた解釈が異なるから、サイト制作者側が面倒くさいことになりそうだし

何のための互換表示モードだよ
316Name_Not_Found:2011/07/28(木) 10:45:45.25 ID:???
>>315
めんどくさいわ
317Name_Not_Found:2011/07/28(木) 13:23:59.01 ID:???
他のブラウザだってHTML5・CSS3の仕様が変わったら実装を変更するのに
IEだけ批判する意味が分からん
318Name_Not_Found:2011/07/28(木) 13:24:46.45 ID:???
>>310
せめて何の解釈が変わるのかぐらいは書いたら?
標準にあわせる仕様変更なら歓迎する
319Name_Not_Found:2011/07/28(木) 13:27:20.72 ID:???
ホワイトスペースノードを解釈する仕様変更はIE9からだっけ?
うろ覚えだ…
320Name_Not_Found:2011/07/28(木) 13:58:40.48 ID:???
IE10とIE9では挙動が違う!? - HTML5の不正マークアップ解釈が変更に
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/08/031/

>IE10からは不正なHTML5マークアップのパース結果がIE9とは異なるため注意 が必要――
>そんなアナウンスがIEBlogに「HTML5 Parsing in IE10」として掲 載された。
>IE9で動作していたものがIE10では動作しなくなる可能性があるため、
>WebデベロッパやWebデザイナは処理の違いに気をつける必要がある。

>不正なHTML4マークアップが結果的にどのようなオブジェクトツリーとして解釈されるかは、
>ブラウザごとに異なっている。これはHTML4の仕様に、不正なマークアップであった場合、
>どういったツリーとして解釈すべきかという規則が存在しないことに原因がある。
>HTML5ではこのあたりの解釈も規約として明確になっているため、
>どのブラウザでも同じように解釈されることになる。
>結果的に、IEではIE9までのHTML5の解釈とIE10での解釈が異なるといった状況になることになる。


これの事だったりしてww

321Name_Not_Found:2011/07/28(木) 15:46:19.97 ID:???
>>317
IEを絶賛するのはわかるのか?
どこがいいんだ
322Name_Not_Found:2011/07/28(木) 15:56:13.66 ID:???
IE9までは糞
IE10からまとも
いずれwindowsはIEだけでよくなってくる
323Name_Not_Found:2011/07/28(木) 16:50:47.32 ID:???
>>322
その台詞、IEの新バージョンが出るたびにいつも聞くな。
全く説得力なし(冷笑
324Name_Not_Found:2011/07/28(木) 17:52:25.17 ID:???
ぶっちゃけどのブラウザも標準に準拠できてないから糞
325Name_Not_Found:2011/07/29(金) 00:17:02.34 ID:???
顔を真っ赤にしてまでMS批判してるヤツってどこにでも沸いてくるね
何が楽しいんだろう
326Name_Not_Found:2011/07/29(金) 09:06:09.89 ID:???
>>325
批判されてるのMSだけじゃないだろ
ブラウザシェアの大半をもってるIEの話題になるのも必然だろ
327Name_Not_Found:2011/07/29(金) 11:34:12.54 ID:???
IEがHTML5の足かせになってるのも事実だしな
328Name_Not_Found:2011/07/29(金) 11:39:05.60 ID:???
IE6で天狗になっちゃったからな
329Name_Not_Found:2011/07/29(金) 12:20:24.36 ID:???
天狗の鼻はとっくにへし折られたが、それでもまだ天狗やっとるしな
330Name_Not_Found:2011/07/29(金) 12:38:21.16 ID:???
いずれにせよ今後もIEが相当数のシェアを占めるんだろうから
そこに向けてどう作ってくかの話にしろよ。制作側なのに後ろ向き過ぎ。
331Name_Not_Found:2011/07/29(金) 12:46:35.47 ID:???
HTML5の話だろ
332Name_Not_Found:2011/07/29(金) 18:52:22.14 ID:???
だからこそ後方互換性を維持した上でどうやってHTML5を使っていくか
ということも大事なことだろ
333Name_Not_Found:2011/07/30(土) 09:12:59.75 ID:???
だからIEには互換表示モードがあるだろ
334Name_Not_Found:2011/07/30(土) 09:44:47.48 ID:???
>>333
サイト制作者側がHTML5について話してるんだから、
IEにそんな機能があるとかどうでもいいんだよ

それとも、ユーザに「IE9の場合は互換表示をクリックしてください。」とでも言うのか?馬鹿げてる
335Name_Not_Found:2011/07/30(土) 09:51:52.93 ID:???
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=emulateIE8" />
とか書けば?

でも、このHTML5のこのスレ的にはIEの互換表示で機能制限しちゃうのは馬鹿げてるか
336Name_Not_Found:2011/07/30(土) 09:57:28.67 ID:???
結局のところIE6〜IE8を切り捨てないと難しいな
337Name_Not_Found:2011/08/01(月) 13:18:42.93 ID:???
>>321
質問: ソーシャル エンジニアリング攻撃型マルウェアに強い Web ブラウザーは?答え: Internet Explorer 9
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2011/08/01/3444409.aspx
338Name_Not_Found:2011/08/01(月) 16:05:01.45 ID:???
ブラウザ論争したいなら他行け
339Name_Not_Found:2011/08/01(月) 17:13:11.64 ID:???
IEの中の蛙、大海を知らず
340Name_Not_Found:2011/08/01(月) 17:23:18.86 ID:???
http://www.computerworld.jp/topics/browser/189259.html
>Microsoftの製品であれば何でも無条件にバッシングし、
>Microsoftの製品でさえなければすべてのテクノロジーを許容する
>“真性アンチMicrosoft派”の意見は論外としても、
>競合WebブラウザがIEに勝っている点や、その理由を論じることは十分に可能だ。


アンチMSは論外ww
341Name_Not_Found:2011/08/01(月) 17:33:41.70 ID:???
>>340
ものすごい提灯記事だな。
マック教徒どころじゃないわw
342Name_Not_Found:2011/08/01(月) 17:48:06.82 ID:???
で、ie9のhtml5はどうなのよ?
343Name_Not_Found:2011/08/01(月) 18:04:17.73 ID:???
機能は制限付きだけど、表示する分にはつかえるでしょ
どのブラウザも標準に準拠できてないのはW3Cの最終草案が遅かったせい
344Name_Not_Found:2011/08/01(月) 18:55:02.53 ID:???
IEはいつも通り独自規格に突っ走ってればいい
345Name_Not_Found:2011/08/01(月) 20:28:48.47 ID:???
>>344
どんな世界でも、一人ぐらい異端児というか
反面教師がいないと、却っておかしくなるからな。
346Name_Not_Found:2011/08/02(火) 00:33:55.46 ID:???
>>337
ただのブラックリスト
347Name_Not_Found:2011/08/02(火) 11:28:07.28 ID:???
WinのIE9はそろろそ見捨てていいですか? pert1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1303989585/
348Name_Not_Found:2011/08/03(水) 11:13:54.57 ID:???
HTML5に50件のセキュリティ問題、欧州機関が修正を勧告
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1108/02/news054.html
349Name_Not_Found:2011/08/03(水) 11:37:38.89 ID:???
>>348
勧告前に見つかって良かった…
350Name_Not_Found:2011/08/03(水) 23:12:52.82 ID:???
>>349
まだまだあるでよ
351Name_Not_Found:2011/08/03(水) 23:54:13.85 ID:???
>>350
報告してあげて
352Name_Not_Found:2011/08/05(金) 18:04:27.55 ID:???
スマホでHTML5で作ってる人いる?
iPhoneでもAndroidでも、canvasで画像をdrawImageすると、画像がぼやける問題に悩まされている
普通にimgタグで表示するとぼやけない
画像は普通のpng

ぐぐったらdrawImageの位置指定が整数じゃないとぼやけるという記事が出てきたが関係なくぼやける
拡大縮小しなくてもぼやける

こういう問題はどのスレ行けば良いんだろ
353Name_Not_Found:2011/08/06(土) 07:14:16.79 ID:???
>>352
まずは眼科かな・・・
354Name_Not_Found:2011/08/06(土) 10:35:39.83 ID:???
canvas自体のスケールがおかしいんじゃない?
355Name_Not_Found:2011/08/06(土) 11:30:40.48 ID:???
Adobe製HTML5アニメーションツール(期限付きだけど無料)
http://labs.adobe.com/technologies/edge/

Adobe FlashでもHTML5で書き出せるけど全く別物かな
356Name_Not_Found:2011/08/06(土) 12:25:25.92 ID:???
canvasの座標0は0番目のマスの中心だから実際は0.5になる仕様だった気がする
だからxy座標を0.5ずらして表示すればくっきり表示になるはず
357Name_Not_Found:2011/08/06(土) 12:29:27.50 ID:???
小数点以下があるとやっかいだよな
ディスプレイは最小値1pxなのに
358Name_Not_Found:2011/08/06(土) 13:21:02.51 ID:???
359358:2011/08/06(土) 13:25:30.63 ID:???
360Name_Not_Found:2011/08/09(火) 00:40:39.21 ID:???
>>355
プレビュー版という逃げ道はあるにせよ。これならhypeの方がまだ使えるかも
361Name_Not_Found:2011/08/09(火) 18:00:28.09 ID:???
右クリックはchromeの拡張でいじくれるからいいけど、クリップボードを開放して欲しい
ダメ?
362Name_Not_Found:2011/08/09(火) 18:51:25.34 ID:???
>>361
そんなことされたら、アカウントIDとかあんなことやこんなことをクリップボードにコピー出来なくなるじゃないか!
363Name_Not_Found:2011/08/10(水) 17:59:12.57 ID:???
>>362
(´Д⊂ヽグスン
364Name_Not_Found:2011/08/15(月) 12:34:53.86 ID:zLMg/tFD
>>362
今後スマホアプリやデスクトップアプリとしてHTML5が採用されるとき実装予定のXStringを使えばいい
365Name_Not_Found:2011/08/15(月) 22:23:15.01 ID:4rov6zsy
formElement['formCtrlName']みたいにname属性でフォームコントロール要素を
参照するのって妥当ですか?
366Name_Not_Found:2011/08/16(火) 00:34:22.27 ID:???
>>365
間違ってはいないが、推奨はしない
getElementBuId の代わりにグローバル変数を使うようなものだ
367Name_Not_Found:2011/08/16(火) 01:22:43.49 ID:???
>>366
なるほど、確かに名前が被る危険性がありますね。
情報ありがとうございます。
368Name_Not_Found:2011/08/16(火) 02:13:43.18 ID:???
loop=trueでaudioを再生すると、曲の途中でループしてしまう
こういうバグがあるのでしょうか?
369Name_Not_Found:2011/08/16(火) 10:25:32.43 ID:???
>>368
バグ報告なら再現性が大事なのでは?
どのブラウザで何のファイルを再生したときに起きるのか、HTMLソースは何か云々
370358:2011/08/17(水) 02:01:24.82 ID:???
Firefoxの灯火サイトがHTML5で作り直されてるけど、
動きがカクカクできたないな
371Name_Not_Found:2011/08/17(水) 04:09:57.31 ID:???
ベクターデータで拡大縮小してるからかな
SVGを全画面で使うならまだFlashの方がマシなんじゃ・・・
372Name_Not_Found:2011/08/18(木) 01:16:55.71 ID:???
メジャーバージョンアップのせいで拡張がすぐに使えなくなるから嫌
373Name_Not_Found:2011/08/18(木) 01:53:36.54 ID:???
W3CのValidatorでXML構文を色々試してみた。
@xml:idは通る。@xlink:hrefは遠さない。
仕様では両方とも、(XML構文のHTML5で)使えるとも使えないとも書いてないはず
この扱いの違いは何だろう
374Name_Not_Found:2011/08/18(木) 11:46:39.00 ID:???
>>373
validatorが規定してるかどうか
375Name_Not_Found:2011/08/18(木) 12:12:33.15 ID:???
>>374
それは分かっとるw
@xml:idだけをValidatorが特別扱いしてる理由が分からんってこと
376Name_Not_Found:2011/08/18(木) 21:56:39.66 ID:???
>>375
>仕様では両方とも、(XML構文のHTML5で)使えるとも使えないとも書いてないはず
「はず」じゃなくてちゃんと調べろい
377Name_Not_Found:2011/08/18(木) 22:18:27.95 ID:???
>>376
>373でないが調べたからこその発言なのでは?
378Name_Not_Found:2011/08/18(木) 22:44:15.83 ID:???
>>377
本当に調べたのなら「はず」なんて書かない
379373=375:2011/08/18(木) 23:56:33.71 ID:???
もちろんEDに一通り目は通してるよ
仕様に興味ない人間がこんな無駄なことするはずがないって

『はず』っつーのはアレだ
仕様がでかすぎる&中途半端にモジュールが分かれてるから
独習だけじゃどう頑張っても読みこぼしの可能性も否定できないって意味で
380Name_Not_Found:2011/08/19(金) 00:53:10.38 ID:???
以上、「はず」についての議論でした
381Name_Not_Found:2011/08/19(金) 01:07:29.99 ID:???
スキーマがほしい。
>>373の話じゃないけどどこにどの要素・属性が出現できるのか分かりにくい
XHTML m12nは一部おかしかったが、今思えば理想的な仕様だった
アレ再利用していいからXHTML5用にスキーマ作ってくれ
382Name_Not_Found:2011/08/19(金) 01:15:16.48 ID:???
>>376
言葉尻を捉えてないで認識が間違っているなら具体的に指摘した方がいい
383Name_Not_Found:2011/08/19(金) 01:25:04.94 ID:???
まあ特別扱いする理由はないだろうな
validatorが未完成で間違ってんだ。バグレポートでも出しとけ
384Name_Not_Found:2011/08/19(金) 02:44:25.79 ID:???
検索も使えない人が居るのか
385Name_Not_Found:2011/08/19(金) 04:16:29.48 ID:???
386Name_Not_Found:2011/08/19(金) 10:00:50.72 ID:???
387Name_Not_Found:2011/08/19(金) 11:48:07.18 ID:???
SVG 1.1第2版、W3C勧告化
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/19/008/index.html

           ↓
>Canvasはビットマップデータの表現、SVGはベクタデータの表現という違いがあるほか、
>CanvasはJavaScriptからの操作、SVGはXMLでデータを表現するという違いある。
388Name_Not_Found:2011/08/23(火) 20:23:32.16 ID:???
ドラッグ&ドロップで、dragstartイベントが発生したイベントターゲットをドキュメントから切り離すと
それ以降のドラッグ&ドロップのイベントは発生しなくなるんですか?
389Name_Not_Found:2011/08/25(木) 12:50:41.05 ID:???
ジョブズ引退でiOSにFlashが搭載される可能性ある?
390Name_Not_Found:2011/08/25(木) 12:59:39.06 ID:uM3zTqXh
Web StorageはWeb SQL Databaseと違ってトランザクション処理はできない、との理解で良い?
つまりWeb Storageはデータベースへのアクセスが競合したら、データの統一性が保証できない?
391Name_Not_Found:2011/08/25(木) 13:00:32.23 ID:???
どうだろうねぇ
Androidよりも軽く動けば載せることもあるんじゃね?
392Name_Not_Found:2011/08/25(木) 13:01:38.46 ID:???
>>389
ないだろ
AndroidでもFlashは足引っ張るだけだし
393Name_Not_Found:2011/08/25(木) 15:26:50.63 ID:???
AndroidのFlashなんてボタン押せたもんじゃないしな
今までFlashで飯くってたけど、とっとと脱Adobeしたい
394Name_Not_Found:2011/08/26(金) 08:14:14.35 ID:???
Hype面白いな
タイムラインでの動きはFlash CS5より直感的に楽に作れるわ
395Name_Not_Found:2011/08/26(金) 09:27:45.66 ID:???
HypeってMacだけでしょ
Windowsにはまだないの?
396Name_Not_Found:2011/08/27(土) 00:41:11.06 ID:???
ない
397Name_Not_Found:2011/08/28(日) 20:08:03.58 ID:2QNPcH8U
css3のtransform:tranlateX(○○px)みたいに要素の位置指定するのって
従来のtop:○○pxって指定するのとどう違うの?

http://www.pxt.jp/ja/diary/article/258/index.html
を見ると描画時に他の要素のへの影響なく描画できるってあるけど、
これってposition:absoluteと同じだよね?
SVGとかも関係あるのかな?
398Name_Not_Found:2011/08/29(月) 12:07:11.67 ID:???
>>397
absoluteではなく、relativeと同じ状態だよ
iOS Safariだとtransformでの動きにハードウェア アクセラレーションが効く、という噂がある
だからpositionの場合より高速に描画されるらしい

誰かAppleの公式ソース知らない?
検索かけても引っかからなかったよ・・・
399Name_Not_Found:2011/09/02(金) 07:00:12.35 ID:dHJQJMji
audio の再生速度を変更したくて playbackRate を使おうと思っています。
が、Firefox(6.0.1) で機能しません。
chrome ではちゃんと動くのですが。

Firefox は、audioタグの playbackRate に対応していないのでしょうか?
対応していないとすると、再生速度を変更する手段は何かありますでしょうか?
400Name_Not_Found:2011/09/11(日) 23:15:44.47 ID:???
xhtml2.0とかがつぶれた事は評価する
401Name_Not_Found:2011/09/12(月) 09:31:56.07 ID:???
XHTMLはなんで潰れたの?
HTML5はセマンティックとか言ってるけどセマンティックにするならXHTMLで良かったnんじゃない
402Name_Not_Found:2011/09/12(月) 09:34:25.43 ID:???
>>401
<br />とか、つまらない仕様を決めて自己満足してたためだよ。
403Name_Not_Found:2011/09/12(月) 10:59:53.46 ID:???
XHTML2.0が終了しただけでXHTML自体は終わっていない
アホよけのために次からはスレタイの表記を(X)HTML5にしてほしい
404Name_Not_Found:2011/09/12(月) 11:23:34.85 ID:OxFwLsT+
がらけーはXHTML
405Name_Not_Found:2011/09/12(月) 11:29:20.71 ID:???
>>401
ブラウザの実装がついてこなかったから(主にIE)
406Name_Not_Found:2011/09/12(月) 17:00:21.93 ID:???
ここはみんなでHDMLを使おう
407Name_Not_Found:2011/09/12(月) 18:00:59.63 ID:???
Hyper Doudemoii Markup Language?
408Name_Not_Found:2011/09/12(月) 19:40:02.98 ID:???
Handheld Device Markup Language
409Name_Not_Found:2011/09/13(火) 08:07:56.39 ID:0xJKimAb
マークアップでエラー吐くのってHDMLくらいじゃね
410Name_Not_Found:2011/09/13(火) 12:31:20.25 ID:yaFq+xAf
みうの新作キタッ

『グラソフトから見抜いたリダイレクト越し被リンク』
2010年夏まではgoogle検索『クレジットカード』で圏外、2010年12月には1位に登りつめたクレジットカードランキング王国。そのSEO対策はweb in the morningの最新SEO対策理論を駆使してグラソフトが施行していたことを突き止めました。

http://report.seo-miu.com/
411Name_Not_Found:2011/09/13(火) 15:56:25.71 ID:???
テキストボックスにフォーカスが当たっている状態でEnterキーを押した時に
サブミットされる挙動は仕様化されていますか?
412Name_Not_Found:2011/09/13(火) 15:57:54.84 ID:???
書きこんだら見つけてしまいました。411は無かったことにしてください。
413Name_Not_Found:2011/09/13(火) 17:58:08.54 ID:???
>>412
どこにあったのか知りたいのでURLを教えてほしい
414Name_Not_Found:2011/09/13(火) 19:18:53.58 ID:???
415413:2011/09/14(水) 00:44:55.66 ID:???
>>414
ありがとう
416Name_Not_Found:2011/09/24(土) 08:27:45.31 ID:???
dt,ddをグループ化したいんだけど…
<dl>
<div>
<dt></dt>
<dd></dd>
</div>
<div>
<dt></dt>
<dd></dd>
</div>
</dl>
ってやると怒られる(´・ω・`)
XHTML2ではdi要素でグループ化できるとかなんとか…

結局グループ化してスタイリングしたいだけだから、
CSSにdl::item-groupとかのグループ指定できる擬似要素でもあればいいんだけども
417Name_Not_Found:2011/09/24(土) 09:13:04.86 ID:???
dlの中にdivってどうなの?
418Name_Not_Found:2011/09/24(土) 09:36:27.75 ID:V5RUdoIt
ゴム風船の中にセメントを入れるような感じ
419Name_Not_Found:2011/09/24(土) 10:08:47.12 ID:???
CSS3の〜-childとか〜-typeの擬似属性でいいんじゃない?
420Name_Not_Found:2011/09/26(月) 03:03:39.17 ID:???
>>419
え?
421Name_Not_Found:2011/09/26(月) 10:03:50.79 ID:???
>>420
422Name_Not_Found:2011/09/26(月) 10:43:38.56 ID:???
>>416みたいなマークアップしようとしているくらいの人ならこれで満足してくれるはず・・・
<div>
    <dl>
        <dt></dt><dd></dd>
    </dl>
    <dl>
        <dt></dt><dd></dd>
    </dl>
</div>
423Name_Not_Found:2011/09/26(月) 10:45:24.75 ID:???
>>422
満足って言うか普通そー書かないかな?
424Name_Not_Found:2011/09/26(月) 10:48:04.21 ID:???
かつて存在したというストリクタと呼ばれる人々なら
意味もなくdlを分けるなんて!って言うと思う
不思議マークアップの416はどう見てもストリクタじゃないからたぶん難なく受け入れる
425Name_Not_Found:2011/09/26(月) 10:51:48.15 ID:MpdUpUqN
dlをボックス宣言
426Name_Not_Found:2011/09/26(月) 11:00:56.42 ID:???
416だけど>>422は無いっすわw
427Name_Not_Found:2011/09/26(月) 11:13:32.62 ID:???
そなのかぁ
428Name_Not_Found:2011/09/26(月) 11:18:47.90 ID:???
<dl>
 <dt></dt>
 <dd></dd>
 <dt></dt>
 <dd></dd>
</dl>

で十分
CSS3使わないにしてもclass属性使えば対応できるしな
429Name_Not_Found:2011/09/26(月) 11:38:10.01 ID:???
<style>
/*コンテナ的なものがないとき*/
#a{border:12px solid;border-bottom:12px double;}
#b{border:12px solid;border-top:0 none;}
/*コンテナ的なものがあるとき*/
#c{border:12px solid;}
#d{border-bottom:12px double;}
</style>
<!--コンテナ的なものがないとき-->
<div id="a">a</div>
<div id="b">b</div>
<br>
<!--コンテナ的なものがあるとき-->
<div id="c">
<div id="d">d</div>
<div id="e">e</div>
</div>

たとえばこういうの
コンテナ的なものがあるときの表現をコンテナ的なものナシでは再現できなくない?
というかこの一連の流れはまったくHTML5でもなんでもないけど
430Name_Not_Found:2011/09/26(月) 12:12:36.77 ID:???
>>429
それは無理だが、そもそもデザインの為にマークアップする事が間違ってる
コンテンツなしに適切なマークアップはアドバイスてきないから
何となく dl が適切でない気がするんだよな
section が適切じゃないのかね…
431Name_Not_Found:2011/09/26(月) 12:24:13.43 ID:???
> それは無理だが、そもそもデザインの為にマークアップする事が間違ってる
ストリクタの生き残りが・・・!某スレの動きのなさから絶滅したのかと

http://www.html5.jp/html5doctor/the-section-element.html
> スタイリング目的やスクリプティングにとっての都合で要素が必要になったとき、ウェブ制作者は、代わりに、div 要素を使うことが推奨されます。
HTML5 Doctorはこうおっしゃってる

http://www.html5.jp/tag/elements/div.html
>一方で、div 要素は、スタイルを目的としたり、セクションの中で、類似の方法で注釈を付けたい複数の段落を囲むには、便利かもしれません。
DIVは文書構造的に特に意味のないコンテナやらラッパーとしての役割も得たっぽい
コンテナやらラッパーの存在が許された・・・
432Name_Not_Found:2011/09/27(火) 01:18:24.40 ID:???
HTML5はそこら辺の融通が効くようになったのに、着いてこれてない化石がいたとは…
433 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/27(火) 01:30:14.31 ID:???
なんでこのスレにいるのw
434Name_Not_Found:2011/09/27(火) 08:18:15.42 ID:???
>>431
そんな話いまさらドヤ顔でされてもね
スタイリング目的なら全部divにすればいいのに、わざわざdlを使うと言っててその理由がわからないし、
dlを使おうとしている理由はコンテンツに依存するわけで、何が適切かはアドバイスできないって話でしょ?
435Name_Not_Found:2011/09/27(火) 08:46:21.00 ID:???
>>434
> わざわざdlを使うと言っててその理由がわからないし、
> dlを使おうとしている理由はコンテンツに依存するわけで、

素直に解釈するなら、dlを使おうとしている理由はそれが定義リストだからでしょ
その個々の用語dtと定義ddを「グループ化したい」と言っているわけだけど>>416は当然駄目
で定義リストの意味を壊さずにしかも無効ではないマークアップは単純に考えて>>422じゃねえの?ってことでしょ
リストひとつにつき項目がひとつしかないけど用語を定義するものとしての意味は残ってる

> 何となく dl が適切でない気がするんだよな
> section が適切じゃないのかね…
って言うのは
> 何が適切かはアドバイスできないって話
どころか必要以上に突っ込んでる(質問者の前提条件すら否定している)と思うんだけどどう
436Name_Not_Found:2011/09/27(火) 08:54:48.39 ID:???
とは言ったものの>>416みたいなマークアップをするような人だから素直な解釈が正しいとも限らないねたしかに
437Name_Not_Found:2011/09/27(火) 09:42:21.63 ID:???
>で定義リストの意味を壊さずにしかも無効ではないマークアップは単純に考えて>>422じゃねえの?ってことでしょ

>>422って意味変わってるだろ明らかにw
438Name_Not_Found:2011/09/27(火) 10:24:22.01 ID:???
意味が大事ならマイクロデータ使えばいいじゃない
439Name_Not_Found:2011/09/27(火) 11:09:39.80 ID:???
マイクロデータ埋め込んでればtableレイアウトでも問題ない?
440Name_Not_Found:2011/09/28(水) 08:04:24.34 ID:???
>>373
xml:id と xlink とを比較するのは xlink がかわいそうだろ
普通に考えて xlink が使えたとしても使わないしな

>>416
互換性のために追加されなかっただけ
HTML5 とか最終出力だけのためにあるだけのゴミカス
そこらのマークアップなんて気にしたら負け
441Name_Not_Found:2011/09/28(水) 15:14:00.67 ID:???
>>440
お前はもう少しhtml5を勉強しろ
442Name_Not_Found:2011/09/28(水) 16:22:25.04 ID:???
>>441
どこの部分に問題があるんだ?
di (li 要素って話もあった気がしたが) 要素すらないなら
最上位の文書マークアップとして採用するのは欠陥がある
今の段階でベタに XHTML5, HTML5 書いてるやつなんていねーだろ?
# 特に dl 要素は使いにくすぎてどうしようもない

HTML5 は API が便利なだけで、互換性考えたこじつけセマンティクスが優れてるわけじゃない
増えた要素の意味付けはこういうものなんだ!なんて力説するだけ無駄だぞ、いまの段階じゃ
それの究極は XHTML2.0 だったり DocBook だったり
前者は名前空間での拡張、後者は要素をとことん増やしていった
443Name_Not_Found:2011/09/28(水) 17:47:15.64 ID:???
>>442
>dl 要素は使いにくすぎてどうしようもない

具体的にdlのどこが使いにくいの?
444Name_Not_Found:2011/09/28(水) 18:17:38.13 ID:???
>>443
dd 要素をもたない dt 要素がセマンティクスエラー
445Name_Not_Found:2011/09/28(水) 18:22:07.36 ID:???
「dd 要素をもたない dt 要素」はどんな時に必要になるの?
446Name_Not_Found:2011/09/28(水) 18:42:17.17 ID:???
エラーなの?
http://html5.jp/tag/elements/dl.html
> もし dl 要素が dt 要素だけを含んでいるなら、それは、名前はあるけれども値がないひとつのグループから構成されることになります
って書いてるけど…
447Name_Not_Found:2011/09/28(水) 19:47:57.89 ID:???
公式でもなんでもないところの情報を、よく信用できるな。
448Name_Not_Found:2011/09/28(水) 20:59:08.43 ID:???
揚げ足とらなくていいよ
で、どうなの?
文法としてはダメだけど、解釈としてはこうします、ってこと?
449Name_Not_Found:2011/09/28(水) 21:15:15.39 ID:???
>>445
自明だから省略するケース

>>446
仕様書みてこいよ、must になってるだろうが
450Name_Not_Found:2011/09/28(水) 21:56:21.71 ID:???
ddなしのdtを認めたら
<dl>
  <dt>A</dt>
  <dt>B</dt>
  <dd>1</dd>
</dl>
が[{A,B:1}]か[{A,},{B,1}]か判断つかないからじゃなイカ?
451Name_Not_Found:2011/09/28(水) 21:57:15.04 ID:???
あ、なんかおかしいw
[{A,B:1}]か[{A:},{B:1}]か
452Name_Not_Found:2011/09/28(水) 22:16:32.20 ID:???
>>450
だからセマンティクスエラーと書いてシンタックスエラーとは書かなかったわけで
>>448みたいなのは、初心者スレからの迷子だろ
453Name_Not_Found:2011/09/28(水) 23:40:50.70 ID:???
http://www.w3.org/TR/2011/WD-html5-20110525/grouping-content.html#the-dl-element
>If a dl element contains only dt elements, then it consists of one group with names but no values.

454Name_Not_Found:2011/09/30(金) 00:08:59.83 ID:???
>>447,449,452はどこに逃げたの?
455Name_Not_Found:2011/09/30(金) 08:05:33.32 ID:???
>>453-454
いやだから全部読めよ……
456Name_Not_Found:2011/09/30(金) 19:56:37.82 ID:???
>コンテンツ・モデル:
>それぞれ 1 個以上の dt 要素、それに続いて 1 個以上の dd 要素を含む、0個以上のグループ

>dl 要素は、0 個以上の name-value グループから構成される関連リスト(記述リスト)を表します。
>それぞれのグループは、一つ以上の名前(dt 要素)と、それに続き、
>一つ以上の値(dd 要素)から構成されなければいけません。
>ひとつの dl 要素の中には、それぞれの名前に対応する dt 要素を 1 つしか入れてはいけません。

仕様は分かったがddなしdtの使いどころはやっぱり分からない

>>450
[{A,B:1}]だね
457Name_Not_Found:2011/09/30(金) 22:49:37.09 ID:???
>>449
>自明だから省略するケース

<dl>
  <dt>hoge</dt>
  <dd></dd>
</dl>
では駄目?
458Name_Not_Found:2011/10/01(土) 17:02:02.23 ID:???
>>456
使いどころわからんってレベルじゃお話にならん
この要素だけフラットな構造って、0 から考えたらこんなスキーマ考えるバカなんていねーよ
RDFa やそれに類似するものがサポートされない
つまりセマンティクスなんてまるで考えない、表示するためだけの手段であるならそれでも問題ないんだがね

>>457
問題ないんじゃないかな
でもそういうことするなら di, li 要素はやっぱりあったほうがよくない?っていうこと
459Name_Not_Found:2011/10/09(日) 01:56:45.29 ID:???
例え自分の作ったページが音声ブラウザやテキストブラウザで閲覧されることはありえないとしても、それを想定すべき
コードが汚くなる
460Name_Not_Found:2011/10/09(日) 08:27:26.60 ID:???
そうだな
ローカルで使うなら別に構わんと思うがwebに公開するなら気にすべき
461Name_Not_Found:2011/10/10(月) 17:17:12.31 ID:???
ttp://www.2nn.jp/
このサイトのように、<header>を1つの記事毎に使用し、ページの中に何個も何個も<header>が存在するのはHTML5の設計思想的にはOKなの?
462Name_Not_Found:2011/10/10(月) 17:21:53.93 ID:???
>>461
良いらしい
463Name_Not_Found:2011/10/11(火) 21:51:06.97 ID:???
>>461
オレ、いつも 2nn スクリプトで取得して、res/h が多い記事をよく見ていたんだけど、
数日前に仕様が変わっていることに気がついて、自作スクリプトを書き直した。
ところが、また今日、仕様が変わっていた。

各種記事のリストの最初
数日前
<li>\s+<header>\s+<aside class="status">
今日
<li>\s+<header>\s+<div class="status">

ますます、パーサーより正規表現でシコシコ書いた方がいいと思った。
464Name_Not_Found:2011/10/14(金) 18:52:55.14 ID:???
>>463
どっちにしても書き直す必要があるんじゃないの?
正規表現がベターな理由がわからない
465Name_Not_Found:2011/10/23(日) 10:26:55.03 ID:???
html5を今日から勉強してるんだけど、
headerタグにはレイアウト的な意味をもたせるべきではないって感じのことを見たけど、
結局
<div id="header">ヘッダー</div>

<header><div id="header">ヘッダー</div></header>
こういう2度手間的なことになるってこと?

それとも、
<header id="main_header">ヘッダー</header>
みたいなことをしてもいいの?
466Name_Not_Found:2011/10/23(日) 11:33:25.84 ID:???
頭悪いってよく言われるだろ
467Name_Not_Found:2011/10/23(日) 11:47:35.38 ID:???
>>465
> headerタグにはレイアウト的な意味をもたせるべきではないって感じのことを見た

別に構わんでしょ
どこで見たのそれ
468Name_Not_Found:2011/10/24(月) 07:11:37.09 ID:???
headとheader読み間違えてるか、スタイル属性とレイアウトを読み間違えてるか。
469Name_Not_Found:2011/10/24(月) 17:03:35.48 ID:???
header
って書くんなら、それのcssを書けばいいだけだろw
470Name_Not_Found:2011/10/25(火) 01:02:47.82 ID:???
headerタグに、ページのレイアウトとしてのヘッダーだけを想定してスタイルを当ててしまうと、
sectionとかの中でheader使うときに困るだろうって話に思える
当然、IDやクラスはあった方がいい
471Name_Not_Found:2011/10/25(火) 01:07:31.93 ID:???
なんのためのセレクタだよ
どう考えても翻訳がクソなだけ
レイアウト目的で header 要素を使うな、なんじゃねーかな
>>465 みたいな思考になるのは本当に頭が悪いとしか言えない
472Name_Not_Found:2011/10/25(火) 06:43:36.50 ID:???
>>471
翻訳批判するならまともな訳をかけ
473Name_Not_Found:2011/10/25(火) 06:52:17.85 ID:???
要するに<div>の濫用を避けよう、ていう趣旨じゃねーの
<div id="header">とするなら、<header>で行こうぜ、てことで
474Name_Not_Found:2011/10/25(火) 11:42:58.60 ID:???
>>473
そうだとしたらheaderを理解してないし、そうは読めない
475Name_Not_Found:2011/10/25(火) 11:45:06.50 ID:???
質問者がソースを出さないところを見ると
質問者の勘違いだろうね
で放置
476Name_Not_Found:2011/10/25(火) 17:50:28.05 ID:???
オブジェクト指向つうか、カプセル化がわかってないとロクなことないと思う
477Name_Not_Found:2011/10/26(水) 01:25:31.86 ID:???
学習院だったら、卒業すると職業右翼になる応援団がOBと一緒に家を襲撃してただろうなw
478477:2011/10/26(水) 01:27:08.89 ID:???
話題の眞子スレと誤爆した。
ごめんなさい。
479Name_Not_Found:2011/10/26(水) 17:11:54.16 ID:???
http://w3g.jp/blog/studies/html5report

ここのbodyタグにヘディング付けろってどうなん?
正直グローバルナビゲーション考えると削除してほしい仕様No1なんだが。
CSSでdisplay nonでもやれば良いのか?w

http://www.html5.jp/tag/elements/article.html
ここの記事もどうなん?
正直sctionとの使い分けが何も書かれて無いのが気になる。
mainはarticleで書けば良いよな普通?
sctionを使う要素が新着記事とかを扱う場所と、検索エンジンの結果を囲うとか、it preのようなナンバーでページ遷移させる記事ぐらいしか思いつかん。

みんながどう書いてるか参考にさせてくれんか
480Name_Not_Found:2011/10/26(水) 18:07:55.56 ID:???
セクショニングは考える事多くなってやだよねぇ
481Name_Not_Found:2011/10/26(水) 18:33:38.36 ID:???
これで考えることって、コーダー、デザイナーは本当にバカしかいねーな
482Name_Not_Found:2011/10/27(木) 01:23:33.68 ID:???
>>479
セクショニングを理解してから文句言おうぜ
483Name_Not_Found:2011/10/27(木) 01:30:55.79 ID:???
>>482
理解して文句言ってるわけだが・・・
逆に聞くがグローバルナビゲーションと、ロゴリンクどう書くの?w
そもそも論で今まで書かれてるhtmlがそんな書き方されて無いだろ。
bodyをセクショニング要素から外せば問題解決だろって話。
484Name_Not_Found:2011/10/27(木) 01:56:02.38 ID:???
基本的にHTMLとCSSしかわからんようなバカに要素の意味を考える必要はない
485Name_Not_Found:2011/10/27(木) 10:13:41.19 ID:???
>>483
理解してないから筋違いの文句になる
486Name_Not_Found:2011/10/27(木) 11:46:43.55 ID:???
まあ「理解」=「自分が納得した」だけだからな。
487Name_Not_Found:2011/10/28(金) 22:47:14.37 ID:???
今までのHTMLの流れにあると考えるのがそもそも間違ってる。
488Name_Not_Found:2011/10/29(土) 01:19:14.81 ID:???
articleで本文書くのが主流にって・・・
http://webcre8.jp/think/html5-section-outline.html
参照先にそんな事書かれてるか??

で、グローバルナビゲーションどう書くの?
個人的にはasideでnavを囲って書いて、ロゴリンクにはh1は使わないのが正解だと思うが。
で、このタイプならheaderは使えないから、divでh1と本文書くとか。
489Name_Not_Found:2011/10/29(土) 02:35:56.79 ID:???
どこから「articleで本文書くのが主流」が出てくるんだ…?
そんな話は誰もしてないというのに
490Name_Not_Found:2011/10/29(土) 18:54:51.51 ID:???
divから開放されたと思ったら今度はarticleに悩まされるっていう
491Name_Not_Found:2011/10/29(土) 20:59:16.77 ID:???
>>489
http://webcre8.jp/think/html5-section-outline.html
articleで本文書くのが主流にって・・・
参照先にそんな事書かれてるか??

悪かったよ知恵遅れなんだな、これで分かるか?
リンク先の本文くらい読めよ?w
492Name_Not_Found:2011/10/29(土) 23:39:48.32 ID:???
>>491
勿論読んでるが、流れと関係ない記事を持ち出して突っ込み入れて、何事もなかったかのように「で、グローバルナビゲーションどう書くの?」と切り返す理由がさっぱりわからん
質問だけだと回答つかないからとってつけたように記事に突っ込んでいるんじゃないかと勘ぐりたくなるぐらいだ
ブログなんだからその記事にコメント入れて突っ込めばいいだろ
493Name_Not_Found:2011/10/29(土) 23:51:10.53 ID:???
http://webcre8.jp/think/html5-section-outline.html を「本文」や「主流」でページ検索しても引っかからないんだが、検索の仕方が悪いのか?
494Name_Not_Found:2011/10/29(土) 23:58:55.31 ID:???
突っ込みどころが増えて収集つかなくなるから、スルーしようぜ
495Name_Not_Found:2011/10/30(日) 11:43:21.69 ID:???
>>493
無いよ。
貼ったリンクに
「元々の定義がどうやら変だったっぽい」
「今までsectionかarticleか微妙だった部分に関してはほぼarticleで構わないということ」
と書いてあるが、参照先の医者サイトにはそんな記述ねーだろ馬鹿がデマ広げやがってって話。

>>492
セクショニング理解してないだろとか言い出した馬鹿に答えさせたくてね。
そもそもh1要素はロゴリンクに付けるのは間違ってる。
だが逆にh11を付けない場合。
header内にnavを入れる場合、最初のセクショニング要素はnavになるから、その後ろに直書きでh1打っても暗黙のセクショニングで、
<body>
<nav>
</nav>
<section>
<h1></h1>
</section>
</body>
って解釈されるだろう?

明らかにそこまで考えて無さそうだから突っ込みいれてるんだよ。

まぁheader内に書いてるとこう解釈しないって情報持ってるならソース出してみろよ、って話
496Name_Not_Found:2011/10/30(日) 11:51:08.36 ID:???
h11って・・・誤字った

セクショニング周りは明らかに仕様のミスじゃないか?
本文を表す要素として新しくタグ作ればこんな混乱はおきないしスマートになると思うが。
497Name_Not_Found:2011/10/30(日) 12:14:53.43 ID:???
ああ、もう一つ解釈の仕方があるな。
<body>
<nav>
</nav>
<h1></h1>
</body>
って書いた時に

<body>←h1
<nav>←暗黙のセクショニングで付けられるのでh2に相当する
</nav>
</body>
って解釈するって公式なソースが出てるならそれでも良いぞ
498Name_Not_Found:2011/10/30(日) 13:56:56.08 ID:???
>>495-497
相当な負けず嫌いだね
何が何でも相手を自分の土俵に引っ張り込んで打ち負かそうって気持ちが見え見え
粘着は余所でやってくれる?
499Name_Not_Found:2011/10/30(日) 14:02:12.52 ID:c95qP/QE
>>495
> そもそもh1要素はロゴリンクに付けるのは間違ってる。

間違ってないよ。
500Name_Not_Found:2011/10/30(日) 14:08:47.37 ID:???
>>498
はいはいワロス

間違えた解釈でソース書く奴が増えると、SEO対策として出て来たセクショニングって概念その物がおかしくなるだろ。
自分が正しいと思ってるなら意見ぐらいは書けよって話だな。
この程度で打ち負かされるような知識で知ったかしてるなら、そもそも掲示板に書く事自体がおかしい事に何故気づけないんだ?
501Name_Not_Found:2011/10/30(日) 14:09:28.74 ID:c95qP/QE
>>497
http://www.w3.org/TR/html5/sections.html#outlines
この規則読めば分かる。

規則読むの面倒だったらツールをどうぞ。
http://gsnedders.html5.org/outliner/
502Name_Not_Found:2011/10/30(日) 14:11:48.66 ID:???
>> 499
間違ってるよ基本的には。

例外でトップページとカテゴリートップのロゴはh1にしていいが。
yahoo、google、microsoft辺りのページにどうh1が使われてるか見てみると良い。

間違った使い方をSEO対策とか言って広めた奴が居るだけだろ
一部ツールでもそんなソース吐いて来るみたいだがね
503Name_Not_Found:2011/10/30(日) 14:17:38.57 ID:c95qP/QE
>>502
どう間違っているのだい?
「トップページとカテゴリートップのロゴはh1にしていい」ということは、
ロゴは見出しとして機能し得るということだろう?

> yahoo、google、microsoft辺りのページにどうh1が使われてるか見てみると良い。

どう使われているんだい?

1つ言っておこう。HTML5では、h1〜h6の数字は「重要度」ではない。セクションにおける「階級」だ。
h1にしたからといって、その文書で最も重要な見出しということにはならない。
504Name_Not_Found:2011/10/30(日) 14:20:34.45 ID:???
>>500
誰と戦ってるのか知らないけどその辺にしておいたら?
書けば書くほど恥をさらしてる
勝ち負け以前に付き合ってられないわ
505Name_Not_Found:2011/10/30(日) 14:22:44.43 ID:???
h1にロゴとセクショニングは全く別の話だろ
勝手にくっつけんな
506Name_Not_Found:2011/10/30(日) 14:30:13.70 ID:c95qP/QE
「ロゴ(というかサイト名)をh1にしてはならない」こそ、SEOの常套句だったような気がするがね。
ロゴ(というかサイト名)をbodyの見出しにするのは別に間違ってないし、インデックスで見出しだったものを下層では見出しじゃなくするとか、
そういうのは作る方としても煩わしいし、不自然だと思うね。
507Name_Not_Found:2011/10/30(日) 14:36:28.69 ID:c95qP/QE
>>503
> 1つ言っておこう。HTML5では、h1〜h6の数字は「重要度」ではない。セクションにおける「階級」だ。
> h1にしたからといって、その文書で最も重要な見出しということにはならない。

これは、「h1はその文書の最も重要な見出しにつけるものだ、だからインデックスページ以外ではサイト名をh1にしてはいけない」という理屈はHTML5では通じないということね。
508Name_Not_Found:2011/10/30(日) 14:38:51.67 ID:???
>>503
書いても意図的に脳みそが見ない奴も居るから書く気無い。
ソース開いてctrl+fで見れるから、覗いてみなよ。
トップページと下層のページでちょっと見れば分かるから。

セクションに関しては
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
でも見れば良い。
(文章などの)節。項。

html文書に共通でロゴにh1なんて付けると、そのページはその会社のページですよって意味として構成される。
ページに見出しを付けるって意味を考えると、そのページの内容に対してのみ使うのが良い。
ワードの文章の全ページに目次が付いてたら不自然だと誰でも思うだろ

てか、検索エンジン作ってた会社の作成方針が間違いだなんて言う奴居るの?w
509Name_Not_Found:2011/10/30(日) 14:55:00.01 ID:c95qP/QE
>>508
俺は仕様書とツールを紹介してやったのに、お前はどのページでこうなってるとか示してくれないのかよ。

> html文書に共通でロゴにh1なんて付けると、そのページはその会社のページですよって意味として構成される。

それで合ってるじゃん。

> ページに見出しを付けるって意味を考えると、そのページの内容に対してのみ使うのが良い。
> ワードの文章の全ページに目次が付いてたら不自然だと誰でも思うだろ

HTMLは習慣的にページって呼ばれていけど、本当は文書と呼ぶべきものだぜ。
文書と考えれば不自然じゃない。

> てか、検索エンジン作ってた会社の作成方針が間違いだなんて言う奴居るの?w

検索エンジンがウェブ標準的に間違ってるなんてよくあること。

あと、草はよしてくれよ草は。
510Name_Not_Found:2011/10/30(日) 15:16:45.12 ID:???
>>507
>>509
暗黙のセクショニングでググると良いよ。
それと、xhtml2.0とhタグも
緩衝材として残ってるだけだろうからhnタグは

>>509
何処のツールだそれ?w
英語で書かれていたら信用していいとかは全く思えんわけだが。

仕様書は英語苦手だからそんなすぐに回答返せないな
パッと見は要点についての明確な回答が得られるような文章ではなかったと認識したが。

たかが10ページにも満たない数のソースで、しかもctrl+fやるだけの作業拒否してる奴の発言とは思えないが。
わざわざ工数かけてロゴにh1入れないようにしてるわけとか、意図とか推察出来ないのか?

それと、「ワードの文章の全ページに目次が付いてたら不自然だと誰でも思うだろ」これ意図的に無視するな。
頭の中で自動的にだとは思うが。
htmlって文書のファイリングされた物ではなくて、ページの一枚なんだからおかしいだろ?って言えば良いのか?
511Name_Not_Found:2011/10/30(日) 15:29:53.01 ID:c95qP/QE
>>510
だから草は生やすなって。

> 暗黙のセクショニングでググると良いよ。
> それと、xhtml2.0とhタグも
> 緩衝材として残ってるだけだろうからhnタグは

ググったら何が分かるんだ?

> 何処のツールだそれ?w
> 英語で書かれていたら信用していいとかは全く思えんわけだが。

まあ、そうだな。ツールが信用出来ないなら仕様書をちゃんと理解するしかないかもな。

> たかが10ページにも満たない数のソースで、しかもctrl+fやるだけの作業拒否してる奴の発言とは思えないが。
> わざわざ工数かけてロゴにh1入れないようにしてるわけとか、意図とか推察出来ないのか?

いや、だってよー。http://www.yahoo.co.jp/http://www.microsoft.com/ja-jp/ もHTML5じゃないんだもん。
どこかくらい教えてくれよ。

> それと、「ワードの文章の全ページに目次が付いてたら不自然だと誰でも思うだろ」これ意図的に無視するな。
> 頭の中で自動的にだとは思うが。

無視してないって。HTMLの全ページに目次がついていても不自然ではない。
なぜなら、HTMLは1つが1つの文書だから。って書いたべ?

> htmlって文書のファイリングされた物ではなくて、ページの一枚なんだからおかしいだろ?って言えば良いのか?

よくない。

何を議論しているのか分からなくなってきたから、あなたの主張をまとめてくれ。
512Name_Not_Found:2011/10/30(日) 15:58:00.94 ID:???
>>511
草を生やすね・・・理解したよ、てか2ch用語なんて覚えてないから意味わからなんだ。

> ググったら何が分かるんだ?
hタグってタグに統合してhnタグ廃止しようとしてた事が分かれば、暗黙のセクショニング理解しやすくなるだろうって事。

> いや、だってよー。http://www.yahoo.co.jp/http://www.microsoft.com/ja-jp/ もHTML5じゃないんだもん。
> どこかくらい教えてくれよ。
html5では書かれて無いよ、ただ現状でhタグの使い方を検索エンジンの作成側がどう見ているかって言う事が調査出来るから見てみろって言っただけで。

> あなたの主張をまとめてくれ。
htmlは文書をファイリングしたものでも、ホッチキスで止めたものでもありません。
htmlはファイリングされていない、ページの一枚に相当します。
ゆえに、h1ですべてにロゴリンクを入れる事は、ワードの文書の一ページ毎に文書全体の目次を入れる事に相当します。

これでOK?
513Name_Not_Found:2011/10/30(日) 16:16:17.68 ID:c95qP/QE
>>512
> hタグってタグに統合してhnタグ廃止しようとしてた事が分かれば、暗黙のセクショニング理解しやすくなるだろうって事。

それが分かると何なんだい?

> > いや、だってよー。http://www.yahoo.co.jp/http://www.microsoft.com/ja-jp/ もHTML5じゃないんだもん。
> > どこかくらい教えてくれよ。
> html5では書かれて無いよ、ただ現状でhタグの使い方を検索エンジンの作成側がどう見ているかって言う事が調査出来るから見てみろって言っただけで。

そりゃないぜ!HTML5の話をしてると思ってたのに。

> htmlは文書をファイリングしたものでも、ホッチキスで止めたものでもありません。
> htmlはファイリングされていない、ページの一枚に相当します。
> ゆえに、h1ですべてにロゴリンクを入れる事は、ワードの文書の一ページ毎に文書全体の目次を入れる事に相当します。

よくまとめてくれた。でもそれは間違ってる。
1つのHTMLは1つの文書だよ。それは仕様書の「HTML document」という言葉が証明している。
そう考えれば、あなたが変だと思うことが変じゃなくなるよ。
514Name_Not_Found:2011/10/30(日) 16:31:23.99 ID:???
>>513
> そりゃないぜ!HTML5の話をしてると思ってたのに。

html5の話だって・・・
暗黙のセクショニングと、hタグの辺りの話理解すれば。
html5策定がどういう経緯で出来てるか分かるし。

> よくまとめてくれた。でもそれは間違ってる。
> 1つのHTMLは1つの文書だよ。それは仕様書の「HTML document」という言葉が証明している。
> そう考えれば、あなたが変だと思うことが変じゃなくなるよ。

HTML documentを訳すとhtmlで書かれた文書って事だよね。
では、ファイリングされた文書全体は文書で、その1ページは文書では無いのか?って考えてみると?
どっちも文書で間違いないよね?英語でも同じニュアンスで使うと思ってるが。
515Name_Not_Found:2011/10/30(日) 16:36:31.71 ID:c95qP/QE
もう駄目だ。俺はついていけないから寝る。(知識的に出はなくて、議論的に。)
516Name_Not_Found:2011/10/30(日) 19:01:16.59 ID:???
>>500
あんたに打ち負かされるとは思ってないから曲解しないでくれる?
あんたが勝手に打ち負かそうとしているだけだから
前から思ってたけどあんたは相手の言葉を自分の都合のいいように解釈して攻撃のネタにするよね
突っ込みところは多々あるけどあんたとは議論しようとも思わない
517Name_Not_Found:2011/10/30(日) 20:07:13.07 ID:???
>>516
論理的に言い負かせないと思ったら逃げれば良いじゃないって事だなw
文系はこういった事に手を出すなよw
それともゆとりと言ってやれば良いか?
突っ込みどころも特に無いんだろ?例も出せないし自分の考えも書けない、でも私は正しいんだと言っても誰も君を評価はしないよ。
518Name_Not_Found:2011/10/30(日) 20:13:50.52 ID:???
( ゚д゚ )
519Name_Not_Found:2011/10/30(日) 20:47:18.47 ID:???
張り付いてるのかね
必死過ぎ
520Name_Not_Found:2011/10/30(日) 20:53:23.51 ID:???
>>517
粘着するような人とでも議論できると思ってるのなら幸せなことだね
論理的な思考を持つ君が議論に参加すればいいと思うよ
521Name_Not_Found:2011/10/30(日) 21:53:49.54 ID:???
新しいネタもないしたまにはこういう展開もいいかも
522Name_Not_Found:2011/10/30(日) 22:41:59.86 ID:???
ああ、そう言う事かnav自体がセクショニングコンテンツだからロゴリンクにしようとnavのタイトルが変わるだけだな。
悪かったな少し的外れだったらしい。
トップページのロゴリンクでh1使うならnavから外せよってのが正しく解釈した場合になるな。
523Name_Not_Found:2011/10/31(月) 14:57:11.85 ID:???
約一名だけロゴリンク、ロゴリンクっつってるのなw
524Name_Not_Found:2011/10/31(月) 21:02:41.12 ID:???
HTML5とは関係ない話を延々と続けてる人がいるな
h1にロゴリンクをつけるのが間違ってるソースを示してから主張しろと
まあ、http://gsnedders.html5.org/outliner/ が何処のツールか知らないぐらいだから無理なんだろうが
525Name_Not_Found:2011/10/31(月) 21:57:46.90 ID:???
body要素のアウトラインにサイト名を使いましょうってアナウンスも無いわけだがな。
526Name_Not_Found:2011/10/31(月) 22:23:35.85 ID:???
>>525
詳しく
527Name_Not_Found:2011/10/31(月) 22:26:54.75 ID:???
>>510
> 仕様書は英語苦手だからそんなすぐに回答返せないな
仕様書読んでないんじゃないの
528Name_Not_Found:2011/10/31(月) 22:45:18.17 ID:klVUXBvM
>>526
翻訳すると「body要素のアウトラインにサイト名を使いましょうってソースもないわけだがな」かね
要約すると「日本語でOK」
529Name_Not_Found:2011/10/31(月) 23:15:25.19 ID:???
body要素のアウトラインにサイト名を使ってはいけませんという規定もないわけだが、件の主は本当に論理的な思考の持ち主なのか…?
返し方がまるで子供なんだが
530Name_Not_Found:2011/10/31(月) 23:54:42.64 ID:???
HTML5では、サイト名をbody要素の見出しにするのは間違ってない。
HTML5では、サイト名をbody要素の見出しに、記事の見出しをarticle要素の見出しにするのが無難。
HTML5の仕様書では、すべてのページでbody要素の見出しが「HTML5」である。
はい終わり。
531Name_Not_Found:2011/11/01(火) 00:09:04.44 ID:???
>>530
脳みそ沸いてるの?ソース出せよ

リンゴの例文で、サイト名がbodyのアウトラインでもOKって解釈できる脳みそってどういう構造なの?
532Name_Not_Found:2011/11/01(火) 00:20:36.25 ID:???
あ、>>530の3行目は説得力ないわ。HTML5の仕様書HTML4だった(笑)

>>531
リンゴの例文って何だ?
533Name_Not_Found:2011/11/01(火) 00:28:23.67 ID:???
534Name_Not_Found:2011/11/01(火) 00:34:08.43 ID:???
いつの間にかh1要素からbody要素の見出しに代わってるのね
ようやく間違いに気がついたのか
535Name_Not_Found:2011/11/01(火) 00:41:50.69 ID:???
>>532
アウトラインはW3Cのサイトで見てるのね
WHATWGだと "HTML" になるよ
536Name_Not_Found:2011/11/01(火) 00:46:34.88 ID:???
>>534
今気づいたよ。
<body>
<h2>h2</h2>
<h1>h1</h1>
<h2>h2</h2>
<h2>h2</h2>
</body>
このソースだと一番上のh2がbodyのアウトラインになる事とか。
index以外のページでhタグ全般をロゴに使って、セクショニングコンテンツ使わずに書くのまずいっぽ。
index?当然サイト名をアウトラインにしとけ、複数ページがあるならな。
537Name_Not_Found:2011/11/01(火) 00:50:11.77 ID:???
>>532
多分、4.4.11 のことかな
基本的に彼は言葉足らずの上に勝手な解釈をするからあまり真に受けない方がいいと思う
ようするに放置してOK
538Name_Not_Found:2011/11/01(火) 00:50:14.37 ID:Oh6VLnk4
>>534
body要素の見出しってのはbody要素の直下のh1要素も含む表現だよ。
539Name_Not_Found:2011/11/01(火) 01:00:11.97 ID:???
>>538
それはわかってるから
>>507を理解していれば「h1にロゴリンクを指定してはいけない」なんて結論にはならなかったでしょ?
それと>>506で「bodyの見出し」と出ていることに今気がついたよ
540Name_Not_Found:2011/11/01(火) 01:01:10.24 ID:???
>>535
ホントだ、WHATWGの仕様書はHTML5だ。

>>531
ソースは
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/
のそれぞれのページのソース。
541539:2011/11/01(火) 01:04:20.15 ID:???
>>538
ひょっとして、あなたは ID:c95qP/QE だったのかな
だとしたら、ごめん
問題の主の勘違いっぷりが気になってついつい口出ししてしまったよ…
542Name_Not_Found:2011/11/01(火) 01:10:55.16 ID:Oh6VLnk4
>>541
うん、俺はID:c95qP/QEだ。
俺も君がロゴリンク氏だと勘違いしてたぜ。
543Name_Not_Found:2011/11/01(火) 01:51:04.93 ID:???
http://www.whatwg.org/
サイト名で統一するのは間違いだろ。
同じ組織で違う物もあったわけだが。
544Name_Not_Found:2011/11/01(火) 08:07:05.30 ID:???
徹頭徹尾bodyに対するhタグの付け方の話にしか見えないが、妙な勘違いしてる奴結構いたのか?

結論的にはロゴリンク氏の大勝利って感じだな。
アウトライン、ロゴリンク、SEOの正確な所把握できたよ。
545Name_Not_Found:2011/11/01(火) 18:12:23.90 ID:???
ロゴリンク氏の負けだけどもういいや
相手するのもめんどくさいし
546Name_Not_Found:2011/11/01(火) 18:49:57.76 ID:???
仕様書読まない奴になにをいっても無駄
547Name_Not_Found:2011/11/01(火) 20:41:22.14 ID:???
ロゴリンク氏はXHTML2.0とSEO対策とHTML5をごっちゃにして覚えてるだろ
548Name_Not_Found:2011/11/01(火) 21:04:08.16 ID:???
全部繋がってるだろ
<サイト>(本棚)
<ページ>←body(本)
<ページ/>
<サイト/>

内容の違う複数の物について、サイト作る時にはこうだろ。
財団の方のwikiの作り方とか見てくると良い。
アウトラインの使い方が間違ってる人がおかしいんじゃ?
書いても居ない事を勝手に妄想して、お前は仕様書読んでないから分からないって言ってるように見えるが。

ブログロールは
<aside>
<nav>
<nav/>
<aside/>
だし
549Name_Not_Found:2011/11/01(火) 21:12:18.67 ID:???
だからHTML5のどの規定に違反してるのよ?
550Name_Not_Found:2011/11/01(火) 21:18:33.27 ID:???
html5以前にアウトラインって何ぞやって話だろ。

一つの内容についてサイト作る時には問題にならないわけだし。
551Name_Not_Found:2011/11/01(火) 22:10:49.98 ID:???
>>550
HTML5の話じゃないなら余所で議論しろよ
おまえに反論してた人は全てHTML5の話をしてたんだよ
それが実はHTML5ではなくオレオレ理論でしたってのはあまりにも相手を馬鹿にしてるわ
552Name_Not_Found:2011/11/01(火) 22:20:12.12 ID:???
最初からHTML5の議論ではないと思っていたがようやく認めたな
皆お疲れ
553Name_Not_Found:2011/11/01(火) 23:05:00.68 ID:???
カスばっかりだな言い負かされたら関係ない話だと言い始めてw

セクショニングって概念が明確に取り込まれてるから的外れな話じゃないだろww
554Name_Not_Found:2011/11/02(水) 08:21:49.10 ID:???
HTML5なら>>549を書けっていう話が伝わらないみたいだな
読解力が足りないんだな
555Name_Not_Found:2011/11/02(水) 08:23:40.53 ID:???
セクショニングは置いておくとして何か新しい話題はないかな?
556Name_Not_Found:2011/11/02(水) 08:59:25.22 ID:???
time要素が消えた
557Name_Not_Found:2011/11/02(水) 10:08:38.57 ID:???
話題うんぬん言ってる暇あったら、さっさとHTML5に置換しろよ
558Name_Not_Found:2011/11/02(水) 13:18:24.84 ID:???
>>556
どうして消えたんだろ
559Name_Not_Found:2011/11/03(木) 20:56:53.74 ID:My6r33HH
http://dev.w3.org/html5/spec/Overview.html#the-data-element

data要素が具体的にどんなデータなのかはmicrodataとかに任せるから
機械が適切に判断してね、って話かな
560Name_Not_Found:2011/11/04(金) 16:45:05.23 ID:???
time要素、結局復活するのか
561Name_Not_Found:2011/11/05(土) 21:51:33.26 ID:???
イラネ
562Name_Not_Found:2011/11/07(月) 15:54:14.40 ID:dVPuUs7p
ちょっと質問したいんですが、
html5のiframeでUAの偽装とか出来ますかね?w
563Name_Not_Found:2011/11/07(月) 16:02:01.65 ID:???
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 112
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1320005469/185-
564Name_Not_Found:2011/11/07(月) 16:03:54.15 ID:dVPuUs7p
>>563
マルチのつもりは無いんだけど
HTML5についての質問ならここかなって
ダメなのか?
565Name_Not_Found:2011/11/07(月) 16:35:35.24 ID:YsHU8v12
単芝つけといて何をおっしゃいますか
566Name_Not_Found:2011/11/07(月) 17:06:27.57 ID:dVPuUs7p
あれ?VIPみたいに、ここも単芝叩かれる?w
なんか、めんどくさいことになりそうなんで、引きますね。
失礼しました。
567Name_Not_Found:2011/11/07(月) 23:28:15.80 ID:???
HTML5でUAをどうするかなんて事決めてるわけないだろ
568Name_Not_Found:2011/11/08(火) 00:19:23.47 ID:???
半笑いで質問されて良い気はしないよね
569Name_Not_Found:2011/11/12(土) 05:27:30.87 ID:???
質問するか笑うか、どっちかにしなさい
570Name_Not_Found:2011/11/12(土) 16:54:41.89 ID:???
フヒヒサーセンw
571Name_Not_Found:2011/11/12(土) 18:20:09.43 ID:???
JPEG2000やJPEGXRには対応しなさそうだな
572Name_Not_Found:2011/11/13(日) 09:41:23.39 ID:???
>>571
それはHTMLの仕様じゃなくてブラウザの実装の問題

http://html5.jp/tag/elements/img.html
>この仕様は、どのイメージタイプがサポートされるべきかについては、規定しません。
573Name_Not_Found:2011/11/13(日) 10:12:07.07 ID:???
WebP |д゚)チラッ
574Name_Not_Found:2011/11/15(火) 02:33:57.06 ID:???
fx8でコンテキストメニュー実装か・・・
575Name_Not_Found:2011/11/15(火) 23:09:39.84 ID:???
html5向けのsyntaxが欲しい、つか標準にならないかな
576Name_Not_Found:2011/11/15(火) 23:49:21.13 ID:???
>>574
https://developer.mozilla.org/ja/Firefox_8_for_developers
>この機能は HTML5 仕様の変更を待っている関係で、現時点では試験実装という扱いです。

これ積極的に使っていいのか
577Name_Not_Found:2011/11/16(水) 10:11:27.17 ID:???
積極的に試してフィードバックすれば良いと思います
578Name_Not_Found:2011/11/18(金) 14:43:41.89 ID:???
HTML5ってもうマークアップ言語というよりプログラミング言語なんじゃない?と素人目には見えるんだけど
Googleパズルとかやってみて特にそう感じたんですがそこんとこどうなんですか
579Name_Not_Found:2011/11/18(金) 15:17:50.74 ID:???
>>578
HTML 5 では JavaScript API も統合してる
580Name_Not_Found:2011/11/18(金) 23:21:10.15 ID:???
JavaScript以外の言語は無視かよ
GoogleのDartは流行りそうにないな
581Name_Not_Found:2011/11/19(土) 07:35:43.90 ID:???
えっ
582Name_Not_Found:2011/11/19(土) 08:10:21.90 ID:???
583Name_Not_Found:2011/11/19(土) 18:44:46.24 ID:???
>>578-580
HTML5でAPIを定義しているけど、それはJavaScript専用じゃない。
584Name_Not_Found:2011/11/20(日) 10:37:12.21 ID:???
>>582
javascriptにコンパイル出来ると書きながら、他のプラットホームで動かないからjavascriptに負けるって・・・
論理破綻してるようにしか見えないわけだが
585Name_Not_Found:2011/11/20(日) 11:18:41.44 ID:???
ただの痛い人だから温かい目で見守ってやれ
586Name_Not_Found:2011/11/20(日) 13:01:56.67 ID:???
>>584
書いた本人(Craig Buckler氏)にそう言ってやってくれ。
587Name_Not_Found:2011/11/20(日) 14:52:05.17 ID:???
>584
コンパイラがアホだから手を入れないと使い物にならないコードしか吐かないし、
あんなの手を入れられるぐらいならフルスクラッチで書いた方が早いべ

といっているのがわからない?
588Name_Not_Found:2011/11/20(日) 21:21:20.85 ID:???
>>587
目指してる位置は自分たちで管理するjqueryだろ生暖かく見守っとけば良いんじゃないか?
そのうち使い物になる時代が来るかもしれんし。
589Name_Not_Found:2011/11/21(月) 06:53:14.33 ID:???
すいませんド素人ですが
今からフラッシュかHTML5覚えるとしたらどっちが正解っぽいん?
590Name_Not_Found:2011/11/21(月) 08:21:20.56 ID:???
>>589
HTML5
591Name_Not_Found:2011/11/21(月) 10:17:35.22 ID:???
>>590
ありがと
592Name_Not_Found:2011/11/21(月) 19:12:53.61 ID:DVyjATOH
HTML5のiframeダクのseamless属性に対応してるブラウザを教えて下さい

それとseamless属性を使ってインラインフレームの中のリンクをクリックした時、
ブラウザで見ているページ全体がそのリンクされたベージに置き換わる
(そのリンクへ飛ぶ)という認識でいいんでしょうか?
593Name_Not_Found:2011/11/22(火) 08:34:51.85 ID:vQSRNeRM
試せよ
594Name_Not_Found:2011/11/24(木) 18:56:30.70 ID:???
現時点でPC向けではIE8以下(XP)が多くのシェアを占めている現状だから、
HTML5+CSS3をメインで本格的に採用するのは難しいよね?
IE8以下でも問題なく動作・表示するのを考えると、
・html5.jsを利用して新しい要素を使う
(しかしコードが読みやすくなるのと、SEOで多少有利?なの以外でどれだけメリットがあるか謎)
・角丸採用したりプログレッシブエンハンスメントな範囲でビジュアルを変える
の2点くらいしか使えないと思うんだけど、みんなは実際どのくらい採用してるの?
まだ様子見状態?
本とかネット上の記事読んだりしても、IE8以下を考えると使えないものの話ばかりな気がするんだよなー
スマホ向けなら全然問題ないと思うんだけどさ
595Name_Not_Found:2011/11/24(木) 21:01:54.01 ID:???
一般向けのWEBアプリならIE8非対応でも全然問題ないと思うね。
そりゃ要望としてはあるかも知れないけど、切り捨ててもいいレベル。
596Name_Not_Found:2011/11/24(木) 21:04:16.74 ID:???
リソースに余裕があればIE8以下にも対応するって感じ。
597Name_Not_Found:2011/11/24(木) 21:41:12.23 ID:???
DOCTYPE的にはGoogleもFacebookもTwitterもAppleも米Yahooも既にHTML5だな
598Name_Not_Found:2011/11/24(木) 21:44:49.02 ID:???
正直、イマドキのブラウザはDOCTYPEなんてどうでもいいでしょ。
599594:2011/11/24(木) 22:20:31.91 ID:???
>>595,596
マジかよ
XPだとIE8までしか上げられないからXPユーザー全員切ることになるぞ
プログレッシブエンハンスメント的な範囲じゃ無くて、IE8以下なら完全に表示が狂っててもOKって感じなの?

>>597
結局その辺のサイトもDOCTYPEだけ変えてるけどHTML5としての要素、<header>や<nav>を使ってないし、
全然HTML5じゃないと思うんだよねえ
600Name_Not_Found:2011/11/24(木) 23:01:31.45 ID:???
まぁHTML5をただのマークアップの話に矮小化すれば、そうかもね
601Name_Not_Found:2011/11/25(金) 02:51:45.37 ID:???
>>599
> XPだとIE8までしか上げられないからXPユーザー全員切ることになるぞ
とは限らんでしょ。
WEBアプリをバリバリ使うようなベテランネットユーザーはFirefoxやChromeなんかを使っている。
IEをそのまま使っている人を切っても問題ない。
まぁ、実際はIEユーザーがどれぐらいいるかをアクセス履歴を見て判断しないといけないけどな。
602Name_Not_Found:2011/11/25(金) 03:03:11.19 ID:???
>>601
一般的にはIE8以下が40%程度はいるし、無視できるレベルじゃ無いと思うんだが
http://www.samurai-factory.jp/info/2011/20111104267.html
http://gs.statcounter.com/#browser_version-JP-daily-20111025-20111123-bar
603Name_Not_Found:2011/11/25(金) 06:48:32.03 ID:???
>>599
別にHTML5の新要素を使わなければいけないってわけではないでしょ
なんか勘違いしてね?
604Name_Not_Found:2011/11/25(金) 12:53:21.40 ID:???
正直progressとかmeterとかrangeとかnumberあたりはさっさと実装してほしい
605Name_Not_Found:2011/11/25(金) 13:34:01.61 ID:???
>>582
> プロトタイプによる継承のコンセプトを一度理解すれば、JavaScriptが素晴らしいものだと思えるはずだ。
> もちろんそれは完璧ではないかもしれないが、すぐにクラスベースの言語がダサく感じるようになるだろう。

ねえよ。
606Name_Not_Found:2011/11/25(金) 13:37:00.67 ID:???
> そもそもDartを批判する人は言語として優れているかどうかという点ではなく、「完全に新しい言語で
> JSを置き換える」という考え方を批判、というか「無理だろ」といっているように感じます。
> で、Googleみたいな大きな会社がそういう無理を通そうとすると周囲が混乱するだけなのでやめてくれ、
> というのが私の意見です。

それをずっと続けてきて、いい加減限界が出てきてんじゃん。CoffeeScriptなら可なのか。

ちなみに現在のDartはすでに小さいJavaScriptファイルを生成できるようになっている。
最初のあれは印象がよくなかったな。
607Name_Not_Found:2011/11/25(金) 13:39:46.37 ID:???
>>589
> 今からフラッシュかHTML5覚えるとしたらどっちが正解っぽいん?

目的によってはFlashでもまだ誤りではない(ゲームとかな)。
HTML5も見ておけとは言っておくが。
608Name_Not_Found:2011/11/25(金) 14:02:19.49 ID:???
>>606
googleという会社は試行錯誤する会社。
日本企業の論理で考えても仕方がない。
609Name_Not_Found:2011/11/26(土) 01:38:49.42 ID:???
知らない人のために、

ttp://ie.microsoft.com/testdrive/

今使っているブラウザがHTML5とCSS3にどこまで対応しているか
ここのサイトで確認できる。

CSS3は、Windows8 Web Platformで確認できる。
スライダーを動かして、結果が表示できないものは未対応
610Name_Not_Found:2011/11/26(土) 13:40:51.01 ID:???
ie8以下・・・
craving explorerはie7判定されるし、どこまで信用できるかは謎
611Name_Not_Found:2011/11/26(土) 17:36:00.27 ID:???
>>609
よりによってMSのTest Driveかい。そこじゃMS様が実装したAPIしか載ってないじゃん
HTML5やCSS3の対応状況なら http://html5test.com/ とか見たほうがいいでしょ。
http://html5test.com/results.html にはちゃんとIE10が高得点だしてるのも載ってるよ(IE9-の残念ぶりも)
612Name_Not_Found:2011/11/26(土) 23:31:12.74 ID:???
>>603
新要素を使わずにHTML5と言えるのか?

HTML5とは何かを簡単にまとめてみた (Yahoo! JAPAN Tech Blog)
http://techblog.yahoo.co.jp/cat207/web_1/html5/

このあたりを読んでも、やはり新要素を使ってこそのHTML5というふうに思える
613Name_Not_Found:2011/11/26(土) 23:52:12.45 ID:???
どうでもいい
614Name_Not_Found:2011/11/26(土) 23:58:33.60 ID:???
新しいDOCTYPEつかってるからそれでいいじゃん、ふう()
615Name_Not_Found:2011/11/27(日) 00:36:34.71 ID:???
もうちょっと熱く語ろうぜ
616Name_Not_Found:2011/11/27(日) 07:26:57.44 ID:???
熱い思いでHTML5書いてたら火傷しちゃったよ・・・
やはり灯油ファンヒーターの前でノーパンってまずかったか
617Name_Not_Found:2011/11/27(日) 08:40:03.75 ID:???
>>616
せめてdivでいいから包むべきだったな
618Name_Not_Found:2011/11/27(日) 08:49:45.93 ID:???
619Name_Not_Found:2011/11/27(日) 10:28:14.18 ID:???
>>616
ヒーターのnavが壊れてたんだろうな
620Name_Not_Found:2011/11/28(月) 15:57:46.63 ID:NCCJY2p5
HTML5ワーキングドラフトの翻訳が欲しいのですが、協力してくれる人いませんか?
621Name_Not_Found:2011/11/28(月) 19:40:20.94 ID:???
最新を知りたければ、英語を読めるようになれ
622Name_Not_Found:2011/11/28(月) 22:11:00.54 ID:???
セマンティクス変わりすぎで、おっさんには厳しすぎる。
623Name_Not_Found:2011/11/28(月) 23:05:47.58 ID:NCCJY2p5
>>621
日本語の方が楽なんで。
624Name_Not_Found:2011/11/28(月) 23:29:22.01 ID:???
>>623
協力はしないけど出来たら利用させてよ。楽なんで。
625Name_Not_Found:2011/11/28(月) 23:42:59.52 ID:NCCJY2p5
まあそんなもんだろうなあ。
わかるよ。
626Name_Not_Found:2011/11/29(火) 08:08:59.51 ID:lHwKXQsf
お前も便乗派だろ
627Name_Not_Found:2011/11/29(火) 08:43:46.20 ID:???
英語読むほうが楽だろ
628Name_Not_Found:2011/11/29(火) 10:15:31.86 ID:9ee/N2qT
まあ素直に原文で読むわ。
正直言って全部一人ではきついし。
とりあえず5ファイルだけ翻訳したけど、使う人いる?
629Name_Not_Found:2011/11/29(火) 10:26:01.54 ID:???
変更多すぎてメンテナンス無理
やるにしても API だけでいいんじゃねーかな
630Name_Not_Found:2011/11/29(火) 15:47:33.48 ID:9ee/N2qT
TM使えば変わったとこだけ修正できるよ。
631Name_Not_Found:2011/11/29(火) 16:26:50.48 ID:???
翻訳メモリってやつ?こういうのがあるんだね。勉強になった。
632Name_Not_Found:2011/11/30(水) 01:07:41.35 ID:???
>>612
doctype, header, article, footer, section, video, figure

これくらいしか使ってないけど、これだけでも各区分が分かりやすくてソース読みやすくなったよ。
そんな無理して使わなくても欲しいとこだけ移行してけばいいんじゃねぇの?
肩の力抜けよボーイ。
633Name_Not_Found:2011/11/30(水) 01:08:34.84 ID:???
おっと、nav 追加 >>632
634Name_Not_Found:2011/12/01(木) 21:13:09.96 ID:0593FhVd
>>628
欲しい。
635Name_Not_Found:2011/12/02(金) 03:01:21.52 ID:???
<aside>の使い道がいまいち理解できない
636Name_Not_Found:2011/12/02(金) 10:19:18.53 ID:???
アーンインストール アーンインストール
637Name_Not_Found:2011/12/02(金) 11:15:13.07 ID:0IyRDQZi
年賀状作成ソフトのように、
自由にテキストを追加、配置して
それらをドラッグ&ドロップで動かすことって
html5で、できますか?
638Name_Not_Found:2011/12/02(金) 13:23:48.43 ID:???
そういうのはJavaScriptが必要ですね
639Name_Not_Found:2011/12/02(金) 14:31:02.88 ID:???
Operaユーザーを見捨てることは許さない
Opera最強伝説
640Name_Not_Found:2011/12/05(月) 07:13:15.51 ID:???
operaはシステム汚す行儀悪いソフトだろ
641Name_Not_Found:2011/12/05(月) 13:23:01.65 ID:???
>>640
具体的にkwsk
642Name_Not_Found:2011/12/05(月) 15:23:05.29 ID:KGxoR4AS
HTML5にタムケンも参加してたんだな。
知らなかった。
643風の歌:2011/12/05(月) 16:46:32.98 ID:IlrghTOj
ウェブエンジニアとなるには計算機科学の基礎知識、計算量とかデータ構造、アルゴリズムといった部分が武器とか?
いや・・・・
それってプログラマーの考えでデザイナーの考えじゃないし、プログラミングに走った奴がどんな末路を辿ってるか知らん奴の考えだね〜
644風の歌:2011/12/05(月) 16:49:30.93 ID:IlrghTOj
ウェブエンジニアって書いてる時点でweb知識について知らんのだろうな〜と
元プログラマーとして思うけど技術面に走るのは良いけどデザインと両立して初めてプログラミングも生きるんで魅せるって意味を技術自慢と勘違いしてるプログラマー多いな〜と
html5が流行り出して思う現実w
645Name_Not_Found:2011/12/05(月) 17:00:33.96 ID:???
自称プログラマならせめて全角やめような
646Name_Not_Found:2011/12/05(月) 17:12:02.73 ID:???
>>645
いや「元プログラマー」と自分で言ってるし。
遠い遠い昔にちょっとプログラミングを囓ったぐらいで
経験者づらする老ハード屋がよくいるが、どうせそういう類だろ。
647Name_Not_Found:2011/12/05(月) 18:09:34.74 ID:KGxoR4AS
ウェブ知識ですか。
648Name_Not_Found:2011/12/05(月) 19:21:40.99 ID:???
Palpable contentって日本語でなんていうの?
649Name_Not_Found:2011/12/05(月) 20:18:37.29 ID:???
palpable
音節pal・pa・ble 発音記号/p?alp?bl/
【形容詞】

1

明白な,明瞭な.
用例 a palpable lie 見えすいたうそ.


2

触知できる.

音節pal・pa・bil・i・ty 発音記号/p`alp?bil??i/ 【名詞】
650Name_Not_Found:2011/12/05(月) 20:42:34.90 ID:???
>>649
そういうことじゃなくってさ。
ググったら「パルパル コンテンツ」の検索結果を表示しています。
とか出ちゃうしさ。
651Name_Not_Found:2011/12/06(火) 12:02:34.62 ID:???
HTML5って、今まで画像とその注釈にdlとかを強引に使っていたのを
figureとかfigcaptionとかでマークアップできるようになるってことでいいのかな
652Name_Not_Found:2011/12/07(水) 06:01:45.58 ID:???
質問です
ネットではAndroidのHTML5 audioはAAC非対応とどこでも載ってるんだけど、俺のXperia Arcは再生できる
友人のGalaxyも再生できる
これはなんなの?なんで嘘書いてるの?
http://html5test.com/
実機でここを開いても非対応と出る。嘘付くな!
653Name_Not_Found:2011/12/07(水) 10:10:52.62 ID:???
HTML5つってもIE8以下が新要素に未対応だし
強引に対応させてもJScriptが有効でないとレイアウトがめちゃくちゃに崩れる状況じゃなぁ・・・
MSは表示だけでもまともにできるようにIE8にHTML5対応パッチ当てるべきだな
654Name_Not_Found:2011/12/07(水) 10:19:12.21 ID:???
>>653
何でIE9にしないの?
655Name_Not_Found:2011/12/07(水) 10:28:35.02 ID:???
開発者がIE9を利用すれば閲覧者のIEのバージョンも9になると思っているのか?
656Name_Not_Found:2011/12/07(水) 10:34:26.58 ID:???
VistaとXPでXP選んだバカが多いからじゃね?
657Name_Not_Found:2011/12/07(水) 10:43:31.94 ID:???
開発者がIE9未満切れば閲覧者のIE9率は上がるんじゃね?
658Name_Not_Found:2011/12/07(水) 12:07:26.05 ID:???
>>652
そのサイトにフィードバックすればいいのに何でここに書くかな
659風の歌:2011/12/07(水) 12:58:19.91 ID:???
技術者の人にも多いけどネット活用の仕方?
ってのを知らん人が多い気がするかな?
基本的なネットコミニティ?
ってのを理解しないままやってる人が多いので見て終わりじゃ何の為の情報なの?
って気はするね〜
情報の見方が二次元的過ぎてリアルに生きてないからだと思う
660Name_Not_Found:2011/12/07(水) 19:32:34.17 ID:???
質問です。
HTML5で動画のライブストリーミングって出来ますか?
見たところsrcに指定できるのはURIだけで、
リアルタイムにエンコードして配信されたデータを再生する方法が分からないんですが、
もし出来るようであれば方法を教えて下さい。
661Name_Not_Found:2011/12/07(水) 20:08:43.49 ID:???
技術者の人にも多いけど日本語の活用の仕方?
ってのを知らん人が多い気がするかな?
基本的な文法?
ってのを理解しないままやってる人が多いので見て終わりじゃ何の為の国語なの?
って気はするね〜?
情報の見方が二次元的過ぎてリアルに生きてないからだと思う?
662Name_Not_Found:2011/12/07(水) 20:16:07.01 ID:???
>>661
コテ付け忘れてるぞ
しっかりしろ
663Name_Not_Found:2011/12/07(水) 20:19:53.81 ID:???
コテにあこがれてコテの物真似やってんでしょ
664Name_Not_Found:2011/12/08(木) 09:02:38.90 ID:???
お前ら俺の質問にちゃんと答えろよ
わからなかったら調べてこいや
見つからなかったら額に地面こすりつけて謝れ
この無能クズが
665Name_Not_Found:2011/12/08(木) 09:38:08.46 ID:8LQ3kdOE
ひとりでテンパってろよ
666Name_Not_Found:2011/12/08(木) 11:27:53.57 ID:BtiJP49S
いまだにIE7使ってる人が多いしhtml5はね・・・・・・
667Name_Not_Found:2011/12/08(木) 11:49:25.62 ID:???
全角半角統一しろよ
668Name_Not_Found:2011/12/08(木) 12:28:51.31 ID:???
HTML5早く使いたいからIE8にHTML5要素対応してくれ・・・
IE7以下ならまだ割り切って切り捨てられるが、IE8はまだシェアが一番高いから無理だ
<div class="article">とかやればいいんだろうけどHTML5の意味が半減して残念すぎる
669Name_Not_Found:2011/12/08(木) 13:38:48.60 ID:???
html5shiv使えば?
670Name_Not_Found:2011/12/08(木) 13:44:52.39 ID:???
>>669
JavaScriptオフのIE7以下は切り捨てられるがって意味ね
671Name_Not_Found:2011/12/08(木) 13:54:18.72 ID:???
Javascriptをオフにしている一般人がはたしてどれだけ居るのか・・・
672風の歌:2011/12/08(木) 14:02:30.89 ID:???
canvasでお絵描きするのは何とか出来るけど動かすとなると難しいな〜
673風の歌:2011/12/08(木) 14:08:48.07 ID:???
プログラマー診断で10段階で3段階で止まってる時点で終わった感がwwww
勉強しなさいって事ですな〜
674Name_Not_Found:2011/12/08(木) 14:10:01.28 ID:???
>>670
JSオフのIE7は切り捨てられるが、JSオフのIE8は切り捨てられないってか
どんな数字を持ってて言ってるのか是非教えてほしいな
675風の歌:2011/12/08(木) 14:11:38.19 ID:???
好きこそは物の上手なれ!とは言うけど嫌いなもんは上達せんよねw
何かに成功したいと思うなら楽しみを探す事だと良く言われたけど仕事で楽しむって難しいな〜
と痛感するね。
周りの人がどうの?
とか気にしないで黙々と仕事して楽しみを見つける事だよな〜と日々思うw
気持ちの在り様かな
676Name_Not_Found:2011/12/08(木) 16:12:02.69 ID:???
>>671
yahoo.comが1〜2%前後とか発表していたような
一般サイトなら切り捨てていいパーセンテージのような気もするけどね
切ってる人は意図して切ってるから、表示が崩れていてもjsのせいで崩れてるのに気づくだろうし

個人的な感覚としてはjsで新タグを認識させるのはちょっと気持ち悪い気がするのでHTML5は様子見だけど
677Name_Not_Found:2011/12/08(木) 17:33:18.76 ID:???
>>668
>HTML5の意味が半減して
articleにそこまで意味を持たせた実装の例がどれだけありますか?
678Name_Not_Found:2011/12/08(木) 17:42:42.05 ID:???
XPは半ばできが良いだけに、ユーザーがいつまでも古いOSを使い続けるから今となっては害悪としか思えない。
679Name_Not_Found:2011/12/08(木) 18:19:21.33 ID:???
でもwindows7の発売ってちょうど2年ほど前だよ?
それまではVistaかダウングレードXPが主流だったわけで、
普通のユーザーは2年くらいでパソコン買い換えないだろ
(もちろんOSのアップグレードなんてしないし)

XPでもIE9にできるようにするかIE8をHTML5に対応させない限りどうしようもない
680風の歌:2011/12/08(木) 18:31:23.26 ID:???
何か、ここ二ヶ月くらい?
windows7の設定ばっかりしてる気がするな〜
Sata2とSata3が互換性があるのでHDDだけは使い回せる様なので使うかな?
681風の歌:2011/12/08(木) 18:34:32.39 ID:???
アドビのソフトに関しては根絶された方が良い気はするかな〜
現時点でFlashの需要的にはまだまだ現役だけどいずれは消える物だし、Html5の未対応部分を?
今、ゴチャゴチャ言っても始まらん気はするねw
だって正式採用された訳じゃないしねHtml5wwwww
682風の歌:2011/12/08(木) 18:37:35.14 ID:???
発展途上の物と完成された物を比べて?
完成された物が良いと言うのはサルでも出来るけどだから?
と言って新しい物がダメだと言う理由にはならんと思うけど頭堅くして考えてる時点で終わってる気はするかな?
大体、前に新しい物がダメ!とか言ったweb技術者とか今は居ないしねw
683風の歌:2011/12/08(木) 18:40:06.65 ID:???
世代交代の時期に入って「昔は良かった・・・・・・」とか言ってるweb技術者とか5年もたないしwwwwww
Flashに関しては消える事が前提になってるのに必死にしがみ付く意味の方を考えた方が良い気はするかな?
使えるのは素晴しい技術だと思うけどそれプラスで新しい物とは考えんのかね
684風の歌:2011/12/08(木) 18:42:38.25 ID:???
10年前に最前線のプログラマーで「はぁ?俺に組んで欲しいの?」とか言ってた人が今ではシャベル持って土建屋してるがwwwww
頭堅くて、新しい物に取り組まなかった為にそうなってるんだけど新しい物に取り組めない理由を貶す事で?
優位になるんなら誰も苦労しないよねw
685風の歌:2011/12/08(木) 18:48:12.78 ID:???
html5に関しては問題山積みで安易に?
これで間違いないって事は無い訳でこれからもドンドンと変わると思うし、色々なソフトや技術的な事も3ヶ月もすれば全く別物になってる可能性も高い。
流行る?
流行らない?
ってのはこれからだから何とも言えないけど間違いなく変わるのは確かだね
686風の歌:2011/12/08(木) 18:50:21.37 ID:???
個人的にはAdobeのソフトとか消えてしまえば良いとは思うw
大体、大した事は出来ないのに無駄にメモリ食うし?
Adobeのソフトを使う為にパソコン買い直すとかアホ過ぎるしね〜
ソフト自体もボッタ値段だし固まるしソフトの問題の方を何とかして欲しいとは思うけど直さんしね
687風の歌:2011/12/08(木) 18:51:44.62 ID:???
知ってるweb技術者の人達が口を揃えて「Adobe潰れろ!」とか言ってる時点でこんなに使われてるのに愛着持ってる人が殆ど居ないとか酷い状況wwwww
これしか無いから仕方なく使ってやってる?って感じだしな〜
本当ならAdobe信者とか言われてる集団でも居そうだけど聞かないしね
688風の歌:2011/12/08(木) 18:55:09.37 ID:???
個人的にはAdobe技術者の人達は方向転換の初期なんじゃ?
と思ってるけど今までAdobeのソフト使えれば問題ないで何年も来てる中?
Html5ってwebに完全特化する技術なのでweb上で画像作ってクラウドにUPして?
とかソフト買ってやる?
って時代じゃなくなるのじゃ?とは思ってる
689風の歌:2011/12/08(木) 18:56:50.06 ID:???
Adobeが今後の事を考えて大きな方向転換するなら生き残れるだろうけどHTML5の発足自体がAdobe否定で始まった様なもんだしな〜
アップルとは喧嘩別れ、マイクロソフトとは折合いつかずw
鼻息荒く?
嫌なら使うなよ!
的な技術力がある訳でも無いのに無茶しやがる・・・・・・・・・
690Name_Not_Found:2011/12/08(木) 19:02:08.00 ID:???
>>674
単純に知人がそうなのでw
それにXPで最新IE使ってJS無効ならセキュリティ的な筋はまだ通る
691Name_Not_Found:2011/12/08(木) 21:19:19.89 ID:1GpTFNoJ
アドビのソフトが無いと困る状態にあると思う。
残念なことだと思う。
692Name_Not_Found:2011/12/08(木) 21:36:01.43 ID:???
FlashがないとTCP通信ができない websocketでは不十分
693Name_Not_Found:2011/12/09(金) 00:13:35.71 ID:???
>>680-689
せめてHTML5の話題に限定してくれ
疑問符の使い方が変なところは目をつぶるから
694Name_Not_Found:2011/12/09(金) 01:33:32.64 ID:???
Twitterでやれ
695Name_Not_Found:2011/12/09(金) 05:41:27.27 ID:fZW9zWdq
俺はTwitterより2CHの方が好きなんだけど、もうだめなのかねえ。
696Name_Not_Found:2011/12/09(金) 06:43:42.48 ID:???
そういうつぶやきこそtwitterでやれ
697Name_Not_Found:2011/12/09(金) 13:34:03.44 ID:???
HTML5ってJS有効が前提じゃないのか?
canvasとかJSが無いと何の意味もないような
698Name_Not_Found:2011/12/09(金) 13:38:45.30 ID:???
何の意味もない!
何の意味もない!
699Name_Not_Found:2011/12/09(金) 16:39:00.70 ID:???
大事な事なので2回言いました
700Name_Not_Found:2011/12/09(金) 18:30:44.95 ID:???
中々文学的な響きで嫌いじゃない。
701風の歌:2011/12/12(月) 09:19:56.51 ID:???
そう言えばCSS3のシャドーが日本語でも入ったwwww
何か?
微妙に出来る物があるらしいので実験して調べるしか無いのかね???
CSS3とか実装してるのに出来るのと出来ないのがあるってのも何とも言えないけど大半が出来ないのが┐(´д`)┌ヤレヤレ
702Name_Not_Found:2011/12/12(月) 16:11:38.85 ID:???
日本語だと入らないって発想はどこから来るんだ?

文字列処理じゃあるまいし
703Name_Not_Found:2011/12/12(月) 16:57:06.54 ID:???
div.title {
  シャドー: 0px 0px 0px 5px;
}
704Name_Not_Found:2011/12/13(火) 16:35:40.68 ID:ZbmcUNBT
でぃヴ。たいとる「
 影:いちぴくせる、さんぴくせる、さんぴくせる。
705Name_Not_Found:2011/12/13(火) 23:39:38.02 ID:???

カメラとかは、いつになったら使えるようになるんだろう。
そしたらflash案件すべて移せるかも。
706風の歌:2011/12/14(水) 16:59:52.53 ID:???
>>702
┐(´д`)┌ヤレヤレ
707風の歌:2011/12/14(水) 17:03:15.57 ID:???
IE極滅せんかな〜┐(´д`)┌ヤレヤレ
CSS3使えんし、確認するのに異常に重いし本当に泣けるw
708風の歌:2011/12/14(水) 17:06:18.09 ID:???
ミニストップがイカちゃんに侵略されてるけど昼時に誰も買ってるの見た事ないな〜w
夕方辺りに行った時に通路に買い物籠?
が邪魔する様に6個並んでてイカちゃんのポテチが全部入ってたけど配線の切れた異常なお得意様が大人買いするのかね???
709風の歌:2011/12/14(水) 17:08:58.01 ID:???
ん〜〜!
極力?
TOPページには画像使わない様にやるのは良いんだけど・・・・・
グラデーションの指定が面倒wwww
イラレでやれば速攻ジャン!!!
って思いながらもやってるけど画像使わないと軽いんよね〜
苦労してグラデ指定してもIEが全部潰してくれるのがwwwwwww
710風の歌:2011/12/14(水) 17:11:32.33 ID:???
ん〜〜!
グラデだけじゃ無くて絵も描いた方が良いんかな〜
CSS3だけで全部HPのデザインって出来ちゃうんだよね・・・・
ここまで極めるとwwww
意外とお手軽なツールでCSS3で描くツールとか出来そうだけどキャンバスがね〜
色々と今は悩みながらやるしか無いね
711風の歌:2011/12/14(水) 17:14:03.38 ID:???
ヘッドの画像をCSS3でグラデーション入れて絵を描けば770kbだけど10Kb以下になるって事か・・・・・・・・
今の絵を描くのが4分くらいだけどCSS3で描くとなると何日掛かる事やらwwwwww
やらんと分らんけどやり方は予想出来るのでやれん事は無いか・・・
712Name_Not_Found:2011/12/14(水) 19:22:00.94 ID:???
おい糞コテ手段が目的化してるぞ
恥ずかしいやつ
713Name_Not_Found:2011/12/14(水) 22:47:37.85 ID:???
css3どころか
display:tableとかも使えないよな
マジくそすぎ
714Name_Not_Found:2011/12/15(木) 08:23:06.62 ID:???
>>713
IE8から使える
715風の歌:2011/12/15(木) 13:48:25.80 ID:???
>>702
馬鹿wwwwww 
716風の歌:2011/12/15(木) 13:49:07.70 ID:???
>>712
馬鹿じゃねwwwwwwww
717Name_Not_Found:2011/12/16(金) 02:03:22.96 ID:???
IE10はVML/DXF非サポート - SVG、CSS3を推奨
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/12/037/index.html
718Name_Not_Found:2011/12/16(金) 09:42:51.66 ID:???
InternetExplorerがついに最新版への自動アップデートに来年から対応
http://gigazine.net/news/20111216-ie-autoupdate/

IE6終了のお知らせ
719Name_Not_Found:2011/12/16(金) 13:52:44.25 ID:???
うちの会社なんて、IE7・IE8がインストールを妨害するパッチ作って入れてるんだぜ・・・
720Name_Not_Found:2011/12/16(金) 21:40:08.01 ID:???
IE6や7だとまともにページ見られないサイトが増えればいいだけだな。
レイアウト崩れまくりなサイトばっかになったら、IE6とか使ってる上弱たちも入れ替えるだろう。
721Name_Not_Found:2011/12/17(土) 08:43:11.88 ID:B+CBFosH
趣味でウェブ見る奴だけがブラウザ使用率じゃないんですよ^^;
722Name_Not_Found:2011/12/17(土) 10:08:01.05 ID:???
今時IE6・7でしか見れないサイトを作らせること自体おかしい。
限定したって金額なんてさほど変わらんだろう。
723Name_Not_Found:2011/12/17(土) 12:18:06.69 ID:???
【ウェブアプリケーションという不幸 】

現在、多くのプログラマ(素人)が
ウェブアプリケーションというものが
ベストな正しい方向だと勘違いしている。

ソフトウェアの作るにおいて
そのアプリケーションに応じた
状態遷移を実装するというのは
基本中の基本である。

その点においてウエブブラウザという
ある状態遷移が実装されているアプリケーションの上に
また別のアプリケーションを実装するのは
論外である。
そこまでするなら普通にアプリケーションを実装
してダウンロードして使って
もらえばいいのである。

ウェブアプリケーションとは
虚構にしか他ならない。

ウェブアプリケーションを
作ろうとしているあなた。
今すぐ普通のアプリケーション
とし設計し始めては
いかがだろう。
そうすればきっと後悔しないですむ。
724Name_Not_Found:2011/12/17(土) 12:21:19.05 ID:???
HTMLやHTTPを悪者にはしていない。
TCP/IPができあがり、その応用として、ファイルを送ったりするようになった。
ファイルの中身のテキストにデータ構造をもたせ、それはつまりツリー構造なわけだが
その実装としてのハイパーテキスト、つまりHTMLという送る側と送られる側で決め事(プロトコル)
をつくり、画像や音楽など表現の幅を広げることは当然の成り行きだっただろう。
そして、その送る側としてのHTMLファイルサーバ、つまりWebサーバ、送られる側としてのプロトコルの解釈・表示系としての
ブラウザというアプリケーション。
ここまではいい。

だが、そこから先が素人の発想というか、いそがばまわれを忘れた者の愚かな発想。
つまりブラウザ上で、アプリケーションを動かすという発想なのである。

ブラウザというのは、おくられてきたステートレスな通信内容の一瞬の表示手段でしかない。
つまりアプリケーションのためのひとつのパーツなのである。
Windowsでいえば、コントロールのひとつ。(実際WebBrowserというコントロールがある。)JavaならWebClietnだ(これは、ブラウザではないが。)。

包含関係が逆なのである。
ブラウザ上にアプリケーションを作るのは愚かなブームである。
725Name_Not_Found:2011/12/17(土) 22:46:08.88 ID:???
>>692

どのへんが不十分?
726Name_Not_Found:2011/12/18(日) 20:58:18.61 ID:???
JPEG XRやJPEG 2000にも対応してくれるといいな
727Name_Not_Found:2011/12/19(月) 10:12:55.57 ID:???
画像フォーマットとかってブラウザの勝手じゃないの
728風の歌:2011/12/19(月) 17:44:58.80 ID:???
ん〜〜!IEが消える時が来ました!なら喜んだw
遂にこの世界からInternet Explorer 6 が消え去る時が来ました
http://www.gizmodo.jp/2011/12/9471072-ie-6-deep-sixed-in-microsoft-browser-overhaul.html?utm_source=rss20&utm_medium=rss
729Name_Not_Found:2011/12/19(月) 20:53:55.38 ID:a/ohf8Tf
なんだこの出来無そうな奴の吹きだめわw
730Name_Not_Found:2011/12/19(月) 22:26:11.29 ID:???
吹き溜まりと言いたいのか掃き溜めと言いたいのか
どっちかにしろ
731Name_Not_Found:2011/12/20(火) 05:41:33.13 ID:???
出来「無」そう
吹きだめ


たった1行でこれだもん、無理w
732Name_Not_Found:2011/12/20(火) 05:42:53.12 ID:???
人を煽る時は文章を推敲してから書き込めとあれほど
733Name_Not_Found:2011/12/20(火) 07:12:09.92 ID:???
俺思うんだけどしぶとく生き残ってるIE6のシェアの結構な割合が
実はウェブ制作者がIE6の確認用に動かしてるIE6なんじゃね?
実は自分で自分の首絞めてんじゃね?
734Name_Not_Found:2011/12/20(火) 09:36:37.92 ID:???
>>733
あたり!
735Name_Not_Found:2011/12/20(火) 09:40:25.74 ID:???
俺のサイトの訪問者の内5%はWeb制作者だったのか
736Name_Not_Found:2011/12/20(火) 10:19:45.91 ID:???
>>735
お前のサイトの訪問者はウェブ全体の1%にも遠く及ばないから。
737Name_Not_Found:2011/12/20(火) 12:56:58.97 ID:???
IE6でも見られるようなページを作るから、IE6を使う人が減らない。
だからIE6を使ってる人たちは、IE6でWEB見てても何が問題なのかわからない。
ほとんどのIE6ユーザーはCSSやjavascriptといった知識がなく
WEBページなんて書いたらどのブラウザでも同じように見えるもんだと思い込んでる。

IE6対策するの嫌だ!めんどくさい!IE6ユーザー減少しろ!
とかいいながら、IE6で見られるページを作ることは自分で自分の首しめること。
738Name_Not_Found:2011/12/20(火) 13:07:30.16 ID:???
IPAのサイトなのにIE限定でサイト作ってやがるw
IPAって糞なの?w

http://www.jitec.jp/1_05goukaku/seiseki_s.html
739Name_Not_Found:2011/12/20(火) 14:11:29.60 ID:???
>>738
IE限定云々以前に
h4{
 color:;
}
とかもうグダグダw
740Name_Not_Found:2011/12/20(火) 14:22:16.73 ID:???
情報処理推進機構()
741Name_Not_Found:2011/12/20(火) 17:02:35.07 ID:???
HTML5が開発された理由って何?
742Name_Not_Found:2011/12/20(火) 17:37:11.33 ID:???
ググレカス
743Name_Not_Found:2011/12/20(火) 17:57:32.45 ID:???
何だ知らないのか
744Name_Not_Found:2011/12/20(火) 22:08:32.43 ID:???
Apple、Mozilla、OperaがW3Cに反発してWHATWGを作り、HTML5の仕様策定を始めたのがきっかけ。
今も開発の主体はWHATWGのメンバのはず。
745Name_Not_Found:2011/12/20(火) 22:20:44.02 ID:???
W3Cのやり方があまりにもひどかったからな
レイアウトのためにTableタグ使うなとかいって、自分たちのW3CのページではTableレイアウトしたり
Embedタグが普及してたのに、Embed使うな、Objectタグ使えっていって、同じことをするのに
EmbedとObject二種類書く必要出てきて無駄にめんどくさくなったり。

W3Cはさっさと消え去ってWHATWGが主導権にぎれや
あとInternetExplorerは死ね
746Name_Not_Found:2011/12/20(火) 22:46:45.50 ID:???
fontが非推奨なのは
747Name_Not_Found:2011/12/20(火) 23:36:31.92 ID:???
フォントの話
748Name_Not_Found:2011/12/21(水) 01:42:53.48 ID:???
>>744
ありがとう
safariとfirefoxとOpera作ってる香具師が俺らが新しいの作るって言い出して始めたんだな
749Name_Not_Found:2011/12/21(水) 03:42:34.91 ID:???
マジでその程度の話が聞きたいだけだったらググっとけやカス
750Name_Not_Found:2011/12/21(水) 14:03:36.67 ID:???
>>749
お前>>742だろ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
751Name_Not_Found:2011/12/21(水) 14:29:20.45 ID:hb7lphJ/
いいからググっとけよカス^^
752Name_Not_Found:2011/12/21(水) 14:34:59.00 ID:???
答えられないなら煽るなよカス^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
753Name_Not_Found:2011/12/21(水) 16:42:25.57 ID:???
<br>
<br>とかね。
</body>
754Name_Not_Found:2011/12/22(木) 00:49:03.56 ID:???
こういうとき何でくくればいいんだ

<h1>どうぶつずかん</h1>

<h2>ライオン</h2>
<img src="lion.jpg">

<h2>パンダ</h2>
<img src="panda.jpg">




このライオンとかパンダの写真はsectionでくくるの?
それともarticle?それともdiv?

どれがいいんだ?


<h1>どうぶつずかん</h1>
<section>
<h2>ライオン</h2>
<img src="lion.jpg">

<h2>パンダ</h2>
<img src="panda.jpg">
</section>

こう?
それともライオンをひとつのsectionやarticle、パンダをもうひとつsection or article
といったようにするの?
755Name_Not_Found:2011/12/22(木) 03:16:31.37 ID:???
くくれかす
756風の歌:2011/12/22(木) 12:15:49.31 ID:???
html5のブラウザー対応で検索掛けるとie6、ie7、ie8、ie9しか出てこんwwwww
本当に!あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!御座いました!
って感じだな〜CSS3だとバラエティに飛んで色々なブラウザー対応が出てくるので一般的に対応してないのは分るね
757Name_Not_Found:2011/12/22(木) 12:17:14.18 ID:???
・・・え?
758風の歌:2011/12/22(木) 12:19:12.89 ID:???
ブラウザー対応でIE対応じゃなくて、IE6〜IE9なのは嫌がらせの域w
他のブラウザーでverで対応?
って本当に少ないと思うけどどんだけ凄いねん!IE!
詳しい人に聞いたら「IEはverで別の生き物だと思いなさい」
ってどんだけ基本コンセプトが破綻してんだ?
と思う
759Name_Not_Found:2011/12/22(木) 12:28:34.26 ID:???
むしろIE自体が別の生き物

chrome、firefox、opera、safari
みんなそれぞれ良い点悪い点があるが
IEだけ悪い点しかない
760風の歌:2011/12/22(木) 12:30:31.87 ID:???
だよねwwwwwww┐(´д`)┌ヤレヤレ
761Name_Not_Found:2011/12/22(木) 13:56:33.34 ID:???
だったらもうIE対応なんてやめちゃえ
たまに「IEお断り」とか書いてるサイトあるし
762Name_Not_Found:2011/12/22(木) 21:02:29.57 ID:???
IEなんて対応してませんね
グーグルクロムやファイアフォックスやサファリが有料ならまだしも
無料で誰でもDLできるのにIEでみて
このサイトは見られない!
・・・頭の悪いバカは勝手に困ってればいい
763Name_Not_Found:2011/12/22(木) 22:26:38.55 ID:???
ま、エンジニアってのはいつでも横柄なもんだ
ユーザに負荷をかけて当たり前だと思うような
レベルの低いエンジニアが多いのが情けない限りだな
764Name_Not_Found:2011/12/22(木) 22:46:28.83 ID:???
つーか、このスレ見るような奴には、
いまだにWin2000のころに買ったPCとか使ってる奴の感覚はわからんだろ。
IE8とか重くて使えない奴とか多いのよ結構(オレも想像で言ってるが)
765Name_Not_Found:2011/12/23(金) 01:51:35.75 ID:???
古いパソコン使って分際で、俺でも見られるサイト作れっていうのは

俺はスーパーファミコンは持ってるけどプレステ3やWiiは持ってないから
再びスーパーファミコンのソフトの開発をしろ

っていうのと同じ
買い換えろやw
766Name_Not_Found:2011/12/23(金) 01:54:18.30 ID:???
スーパーファミコンもプレステ3もWiiも互換性ないじゃん。
767Name_Not_Found:2011/12/23(金) 06:46:53.84 ID:???
>>766
だからソフト作れって要求してるんだろ
768Name_Not_Found:2011/12/23(金) 09:24:15.22 ID:???
>買い換えろやw

おまいらと違って、世間一般では買い換えるスパンが長いてこと
それに対応しているのはIE=MSだけ。というかMSは対応せざるを得ない訳。
最底辺の多くのユーザーもMSのユーザだから。

最底辺のユーザーはグーグルクロムなんて使ってないだろ?
だからクロムは、旧スタイルに対応不要なんだよ
769Name_Not_Found:2011/12/23(金) 10:02:10.66 ID:???
>>762みたいな連中が作ったサイトってIEがバージョンアップして
HTML5に対応してもIEをはじいちゃったりするのがむかつく

そこまで行かなくても「IEはこの機能に対応してない」って決め付けて
IE9/10だと表示が崩れるサイトあるよね
770Name_Not_Found:2011/12/23(金) 10:06:15.68 ID:???
Windowsないから確認しようがない件。
771Name_Not_Found:2011/12/23(金) 10:18:12.10 ID:???
表示はHTML5じゃないからね。CSSの仕事だし。
いくらHTML5に対応したってCSS3のプロパティに対応してなかったらやっぱり崩れる。
が、それは早くCSSを実装しないIEが悪いのであって、WEB作成者が悪いのではない。
772Name_Not_Found:2011/12/23(金) 10:53:18.11 ID:???
新しい技術を使うのがダメ、ユーザーがPCを買い換えるのを待てってんなら、あと10年はこのスレ必要ないな。
773Name_Not_Found:2011/12/23(金) 13:17:37.03 ID:???
>>772
そのころには、HTML6が
774Name_Not_Found:2011/12/23(金) 13:34:24.04 ID:???
>>768
最底辺って金払ってくれるの?
775Name_Not_Found:2011/12/23(金) 14:45:28.24 ID:???
HTML5
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/hh673546(VS.85).aspx
CSS
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/hh673536(VS.85).aspx
ECMAScript 5
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/hh673540(VS.85).aspx

お前らが思ってる以上にはサポート進んでるな
776Name_Not_Found:2011/12/23(金) 18:44:17.92 ID:???
せっかくCSS3でアニメーション追加されるのに
単純なことしかできないから、複雑な移動(放物線軌道の移動とか、円運動とか)
結局Javascript組み込むしかねーな。
777Name_Not_Found:2011/12/23(金) 20:51:28.70 ID:???
追加された機能の内容的にゲーム作れる!と思ったのにな

これじゃな…
778Name_Not_Found:2011/12/23(金) 21:41:05.38 ID:???
ゲームとか複雑なものを実現しようと思ったら
結局プログラミング言語っぽくなるんだからJavascriptでええやん
779Name_Not_Found:2011/12/24(土) 06:09:33.08 ID:???
スタイルシートに何求めてんだか
780Name_Not_Found:2011/12/24(土) 06:58:50.53 ID:???
夢がある
781Name_Not_Found:2011/12/24(土) 09:44:58.26 ID:???
日経のHTML5の記事に

> ソニーは今年に入り、HTML5の標準化を推進する「W3C」に参加。
> ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)も携帯型ゲーム機「プレイステーション・ヴィータ」で
> HTML5に対応するなど、大企業も本格的に動き始めた。

とか書いてたんだが、PS VITAのHTML5対応は実際のところはかなり酷いもんらしいな
実質全く対応してないと言ってもいいくらいの糞さのようだ
WebKitつこうてるはずなのに
782Name_Not_Found:2011/12/25(日) 08:25:44.03 ID:???
>>774
最底辺=情弱は、アフィリも踏みやすいし、金になるカモ。
783Name_Not_Found:2011/12/26(月) 10:09:51.18 ID:???
スクエニ、HTML5でモーグリ投げ
784Name_Not_Found:2011/12/27(火) 01:31:44.04 ID:???
http://www.html5.jp/tag/elements/section.html
> section 要素は、一般的なドキュメント・セクションやアプリケーション・セクションを表します。

このアプリケーションセクションってどういう意味?
785Name_Not_Found:2011/12/27(火) 08:38:45.57 ID:???
きにしなくていいよ
sectionもarticleもごっちゃにしていい。
つーか全部sectionでいいじゃん。
786Name_Not_Found:2011/12/27(火) 15:12:26.60 ID:???
いやいや、せっかくXHTML2がHTML5に統合されたんだからマークアップは大事だ
787Name_Not_Found:2011/12/27(火) 16:27:29.53 ID:???
統合はされてないだろ
788Name_Not_Found:2011/12/27(火) 18:12:23.27 ID:???
ごっちゃって・・・
おまえみたいのがいるから世のマークアップはひどい代物がいっぱいあるんだろ
マジで消えてくれ
789Name_Not_Found:2011/12/27(火) 18:45:46.21 ID:???
canvasの幅をブラウザの幅の100%に合わせるには、どうすればいいのでしょうか
canvasのwidthは%指定ができないようです
790Name_Not_Found:2011/12/27(火) 18:56:28.89 ID:???
スタイルシート
791Name_Not_Found:2011/12/28(水) 00:12:16.98 ID:???
>>785
うーん、一般的な文章コンテンツでarticleに使うべきところってのは分かるんだ。
ドキュメントセクションってのも何となく分かるんだ。

ただね。自分が欲しいのはウィジェット用のタグなんだ。
文章コンテンツではなくAjaxつかったアプリと考えてもらえばいい。
今はとりあえずdivなんだけど、もしかしてアプリケーション
セクションというのは、こういうウィジェットのことを指してるのかな?と。
792Name_Not_Found:2011/12/28(水) 10:38:10.55 ID:???
>>790
スタイルシートでもできないぽい
793Name_Not_Found:2011/12/29(木) 09:25:06.58 ID:???
JavaScriptで設定すりゃいいじゃん
794Name_Not_Found:2011/12/29(木) 09:36:36.37 ID:???
ほとんどスタイルシートで、でも一部の外観だけJavascriptで
ってやったらださいね
どうせなら全部Javascでやっちゃえ
795Name_Not_Found:2011/12/29(木) 11:02:11.89 ID:???
あ、画面がリサイズされるたびにJavaScript呼び出してcanvas再設定して描画し直せばいいのか
面倒だけどそれで解決はするかな?
796Name_Not_Found:2011/12/29(木) 11:46:37.20 ID:wBl0aYcF
ヘビーになりそうだな
797Name_Not_Found:2011/12/29(木) 16:16:18.51 ID:???
798Name_Not_Found:2011/12/29(木) 18:59:47.66 ID:eq2Uqaj7
SVGとCanvasの関係で質問です。
Canvasの中にSVGの入れ子、またはその逆って可能ですか?

例えば、雲海(Canvas)の中でSVGの鳥が飛んでいて、雲海を拡大すると、鳥も拡大されたり。
あるいは、SVGで描いた変身ペンダントの中でキラキラ光るCanvasとか(魔女っ子アニメ風に)
799Name_Not_Found:2011/12/29(木) 19:02:43.87 ID:???
>>798
http://nmi.jp/archives/216
http://nmi.jp/archives/223

でもあなたの希望はこんな高度な話じゃなくて、
単純にDOMをCSSで重ねれば出来る気がするが。
800Name_Not_Found:2011/12/29(木) 19:20:12.50 ID:???
drawImageで出来ないもんなん?
801Name_Not_Found:2011/12/29(木) 19:30:49.54 ID:???
799読めよ
802798:2011/12/29(木) 20:15:39.42 ID:???
>>799
あんがと。 出来るんですね。
803Name_Not_Found:2011/12/29(木) 22:32:27.59 ID:bIji6vdW
 フジテレビの報道に鑑みて、記憶するところ、滝川クリステル、安藤優子、木村太郎らは、風説の流布に関与していたものと思われます。
また、株主でなくとも、テレビ放送を見ていた者は、経済活動に大きな影響が、あったように思われます(例;アカウントの削除レベルですらオイルショック的な要素として考えうる点)対比的には、日興コーディアルの粉飾問題は、ほとんど報じられていませんでした。
 27時間テレビで、明石家さんまが明らかに「キッコーマンの醤油」の瓶(意匠はあるのでしょうか?)をもって「しょうゆうこと」と宣伝していましたが、
その後CMの契約までこぎつけています。また、お礼があったと番組で放送してました。なお、フジテレビも広告主であるキッコーマンとの契約を成立している
これは、著しく公共性を損なっているでしょう。
また、トークの途中でも、醤油の瓶を画面に映し続
けている行為は、サブリミナル効果の観点からも番組放送基準を逸脱しているように思われます。
あるある大事典の頃、わたくし自身、全国規模でなく小規模なマーケットですら、ヨーグルトの売り切れに遭遇しています。
この時の、フジテレビ及びキッコーマンの株価は、どのように変動していたでしょうか?(返信無用)
明石家さんまこと杉本高文が、所属している吉本興業におけるフジテレビの持株比率は、およそ12%であり、株式を所有する他社の多くは、放送業界である点
を熟慮し、CMを視聴すると、広告業界も含めて、歪と言わざる負えないのではないでしょうか。
ちなみに、茂木友三郎は、キッコーマン株式会社の名誉取締役でありフジテレビの監査役です。
804Name_Not_Found:2012/01/03(火) 14:40:15.90 ID:???
DOM4を実装すると、ACID3がパスしなくなるらしい
ttp://wontfix.blogspot.com/2011/09/dom4acid3.html
805Name_Not_Found:2012/01/04(水) 11:29:13.79 ID:???
Microsoft自身もIE6の逝去を祝う
http://jp.techcrunch.com/archives/20120103microsoft-celebrates-the-demise-of-ie6-in-the-us/

IE6のシェアが減らない国の現地法人社員はボーナスカットとかやればいいのに
806Name_Not_Found:2012/01/04(水) 11:39:22.50 ID:???
すべてのサイトがIE6非対応、UA見てMSのダウンロードサイトに飛ばす
ってやれば、問題解決するんじゃないか
なんでやらないんだ?
807Name_Not_Found:2012/01/04(水) 11:59:16.01 ID:???
社内向けにActiveX使いまくりで開発されたWebアプリが
IE6絶滅化への足を引っ張っているんじゃまいか?
808Name_Not_Found:2012/01/04(水) 13:52:46.70 ID:???
>>806
いくら提案しても「間口は広い方が良いから」とか言って
応じない馬鹿上司や馬鹿客がいるから。
809Name_Not_Found:2012/01/04(水) 15:17:35.37 ID:???
>>808
それにお前が反論できないなら
上司や客のほうが正しいということだ。
810Name_Not_Found:2012/01/04(水) 16:24:15.08 ID:???
んなアホな
811Name_Not_Found:2012/01/04(水) 16:26:22.64 ID:???
>>809
世間知らずのガキリーマン乙
812Name_Not_Found:2012/01/04(水) 16:35:43.22 ID:???
いくら提案しても
説得できなかったってことでしょう?
813Name_Not_Found:2012/01/04(水) 16:46:44.50 ID:???
>>812
「上司と部下の関係」しか頭にないんだろ?無理すな
814Name_Not_Found:2012/01/04(水) 16:52:03.38 ID:???
そもそも一般サイトがHTML5である必要がないからIE6殺しに加担する必要もないわけで
間口を優先するのが当然であってウェブ屋の都合なんて知ったことではないと思うけど
なんて提案したの?たぶん架空の話なんだろうけど
815Name_Not_Found:2012/01/04(水) 17:32:27.31 ID:???
IE6切り捨てるのにHTML5関係なくね
それ以前にCSS2.1とかでも問題ありまくりだし
816Name_Not_Found:2012/01/04(水) 17:36:31.71 ID:???
わざわざ切り捨てる理由がない。
817Name_Not_Found:2012/01/04(水) 17:36:49.90 ID:???
いずれにせよ制作サイドの都合には変わりない
818Name_Not_Found:2012/01/04(水) 17:44:11.32 ID:???
これがかの有名な「馬鹿と言う奴が馬鹿」か・・・こんなにぴったりと当てはまる事例をはじめて見た
819Name_Not_Found:2012/01/04(水) 17:47:26.57 ID:U4v63iYV
閉じタグを
<!-- /*** --></div>
こう書く奴がいるんだがhtml5からこの方がよくなったの?
俺は昔ながらの
</div><!-- /*** -->
こっち派なんだが。
誰か教えてエロい人!
820Name_Not_Found:2012/01/04(水) 17:50:27.02 ID:???
DOM操作でそのdiv要素を切り貼り等した場合「<!-- /*** -->」がおいてきぼりになるじゃん後者だと。
そもそもそんなコメントはアウトライン化してくれるエディタ使っていれば不要だし
公開するときはコメントや改行を取り除いてファイルサイズを縮めるしでまったく不要。
821Name_Not_Found:2012/01/04(水) 18:28:35.28 ID:???
こうですか?
<!DOCTYPE html>
<!--[if gte IE 8]>
<html>
...
</html>
<![endif]-->
822Name_Not_Found:2012/01/05(木) 00:16:55.74 ID:???
>>819
HTML5は関係ない

終了タグ直後ではなく、直前にコメントをおくのは、だいたいIE6のバグ対策
詳細は↓にある
http://positioniseverything.net/explorer/dup-characters.html

IE7以降は修正済
IE6なんかシラネwっていうなら無視ってもいいけどな
仕事でやってるなら、要件確認しとけよ
823Name_Not_Found:2012/01/06(金) 00:47:36.82 ID:???
IE9が普及してくんないとHTML5では公開できん
824Name_Not_Found:2012/01/06(金) 02:06:08.09 ID:???
別に無理にHTML5で公開しなくてもいいんじゃね
825Name_Not_Found:2012/01/06(金) 02:46:46.09 ID:???
米国ではIE6のシェアが1%を割り込んだらしいな。
もう切り捨てても良いと思う。
仕事で使う?
バージョン上げてください、で終了。
826Name_Not_Found:2012/01/06(金) 07:49:55.03 ID:???
ところがOSがWin2kなところも結構あるからバージョン上げられませんでチョン(号泣)
827Name_Not_Found:2012/01/06(金) 07:57:09.73 ID:???
いちいちDIV id="header"なんてやってられるか
それならはじめから<header></header>のほうがわかりやすいじゃん

ulindouzu20000とかどーでもえーわw
828Name_Not_Found:2012/01/06(金) 08:42:10.29 ID:???
自分の中で答えが決まっているのならわざわざこんなところでつぶやかずに黙って実行すればいい
本当は不安なんだろ?
829Name_Not_Found:2012/01/06(金) 12:18:39.04 ID:???
>>826
何を言うかと思えばw
世のブラウザはIEだけじゃないだろう。
Chromeをインストールしてもらえば良いだろう。
830Name_Not_Found:2012/01/06(金) 12:24:27.61 ID:???
ブラウザを変えたら新しいブラウザの使い方の講習を開かないといけなくなる。
一般人っていうのは想像を絶するほどバカなのでちょっと何かが変わっただけで
途端にどうすれば良いかわからなくなるようだ。
831Name_Not_Found:2012/01/06(金) 13:14:21.44 ID:???
>>829
ChromeがActiveXに関して完全互換であればそれもアリなんだが(涙目)
ってここHTML5だった
すまない壮大にスレ違いだった

ちなみに某大手自動車製造企業では21世紀に入ってもNT4が数百台規模で稼働してたりするので油断がならない(実話)

832Name_Not_Found:2012/01/06(金) 13:37:50.93 ID:???
>>829
あれっ、と思ってChromeのシステム要件を確認したら、XP以降だったよ
W2Kかつ最新版(セキュリティfix)でHTML5が使えるブラウザはないのかな?

ちなみにMacの場合は最新版Camino 2.1が10.4(Tiger) PPCで使える
833Name_Not_Found:2012/01/06(金) 13:48:22.02 ID:???
ActiveXとかIEでしか動かないゴミ
834Name_Not_Found:2012/01/06(金) 14:00:09.84 ID:???
思うんだけど、業務システムならHTML5とか使う必要って特に無いんじゃないの。
業務システムに限定した物言いとかム板では不適切だと思うね。
もっと技術的な話をすべき。
でなければマ板に行くべき。
835Name_Not_Found:2012/01/06(金) 14:28:57.16 ID:???
まぁ、世の大半のプログラマは業務システムに携わる土方とは違うんだけどな。
どっちかというと、業務システムのプログラマというのは意識が低いプログラマ。
それ以外の大半のプログラマというのはどっちかというとクリエイター。
そういう人達はプログラマとは名乗らずに、学生とかニートとか教員とか農家とか
いろんな仕事をしているね。ニートは仕事じゃないかw
836Name_Not_Found:2012/01/06(金) 14:46:18.36 ID:???
html5でしか出来ない事って何よ
837Name_Not_Found:2012/01/06(金) 14:48:11.03 ID:???
websocket canvas css3 web-workers webstrage等
838Name_Not_Found:2012/01/06(金) 15:34:51.93 ID:???
Android・iPhone両対応のWebゲーム作るためにHTML5使った
839Name_Not_Found:2012/01/06(金) 17:26:47.50 ID:???
>>836
特にない
Javaアプレットなら、同じことをもっと気持ちよくできる
840Name_Not_Found:2012/01/06(金) 17:30:40.31 ID:???
javaアプレットは起動が遅い
841Name_Not_Found:2012/01/06(金) 17:30:58.51 ID:???
しかもiPadで使えない
842Name_Not_Found:2012/01/06(金) 18:51:28.46 ID:6qyOrOw3
HTML4で慣れているから移行が面倒くさいわ。
fontタグやcenterタグの廃止は正直辛い…。

あとスレチだが、併せてXHTMLでnoscriptタグが使えなくなるのも辛い…。
携帯サイトを運営しているからPCとの振り分けのために使っていたのになぁ…。
おかげでXHTMLへの移行に躊躇いが…。
843Name_Not_Found:2012/01/06(金) 19:10:58.42 ID:???
Deprecatedとはなんだったのか
844Name_Not_Found:2012/01/06(金) 19:33:16.46 ID:???
慣れは最大の敵である
845Name_Not_Found:2012/01/07(土) 20:10:34.00 ID:???
noscriptタグなんていらんだろ。
普通に、<div></div>で書いておけばいい。

そうするとスクリプト有効のブラウザで表示されてしまう?
スクリプト有効なら、スクリプト使ってそのdivを消せ。
846Name_Not_Found:2012/01/08(日) 12:53:44.76 ID:???
HTML5のおかげでCSSを使う事が出来た
HTML5のおかげで
847Name_Not_Found:2012/01/08(日) 17:45:18.93 ID:3bAqq8Tl
>>845
JavaScript内か外かに <div id=〜> っていう風に、具体的に記述してから組み込んでおけば良いのか?
848Name_Not_Found:2012/01/08(日) 18:00:20.64 ID:???
<div class="noscript">JavaScriptを有効にしてください!!</div>
<script>
jQuery(".noscript").css("display","none");
//JavaScriptの処理
</script>
みたいなことじゃね
849Name_Not_Found:2012/01/08(日) 18:05:29.34 ID:???
スクリプトが実行されたらそのdivを消すようにするだけ(消したい任意のidに対してdisplay:noneするなど)
タグを書く場所はJS切った時に表示したい箇所でおk
850Name_Not_Found:2012/01/08(日) 18:06:24.61 ID:???
かぶったすまん
851Name_Not_Found:2012/01/08(日) 20:35:40.93 ID:???
jsオン、cssオフのときはどうなるんだ
852Name_Not_Found:2012/01/08(日) 20:44:10.08 ID:???
だったら要素を削除すればいい
言われたとおりにしか出来ないのか
そもそもJS有効でCSS無効ならほかのCSS操作するスクリプトも期待通りに動かん
<div class="noscript">JavaScriptを有効にしてください!!CSSを有効にしてください!!自分で考える力を持ってください!!</div>
853Name_Not_Found:2012/01/08(日) 21:23:44.90 ID:???
せっかくjquery使ってるんだから、わざわざcssいじらずともhideで消せばいいだろ
854Name_Not_Found:2012/01/08(日) 21:38:37.12 ID:???
「JavaScriptでdisplay:noneを指定する」という意図が一目で伝わる
855Name_Not_Found:2012/01/08(日) 21:43:25.59 ID:???
意図を伝えるためにjsだけで済むことをわざわざややこしくするのか、すげぇ
856Name_Not_Found:2012/01/08(日) 21:43:50.46 ID:???
>>853みたいな突っ掛かり方するくらいだから
getElementsByClassNameに対応してない場合はどうするんだとか
forEachに対応していない場合はどうするんだとか言い出すんだろ?
それを考慮して先回りすると結局面倒くさいコードを書かないといけない
アホらしい
857Name_Not_Found:2012/01/08(日) 21:47:11.98 ID:???
言いがかりをつけるやつは何にでもつける。構うと終わりがない。
858Name_Not_Found:2012/01/08(日) 21:47:37.48 ID:???
めんどくさがりならそもそもnoscript対応なんてしなければいんじゃね
859Name_Not_Found:2012/01/08(日) 21:50:28.23 ID:???
すまんがそれは俺に言われても困る
そういう質問が発端の流れであって俺がnoscript対応しなきゃとか言ってるわけじゃない
本当に終わりがなさそうなのでこの辺で
860Name_Not_Found:2012/01/09(月) 04:03:57.52 ID:???
こまけぇことはいいんだよ
861Name_Not_Found:2012/01/09(月) 06:39:36.68 ID:???
>>859
めんどくさいのは放置でおk
862Name_Not_Found:2012/01/09(月) 06:48:26.57 ID:???
HTML5でスマホのWebアプリ作ってる奴おらんのか?
その分野でしか今の所HTML5の価値を見いだせない
863Name_Not_Found:2012/01/09(月) 11:10:04.68 ID:???
スマホじゃないけど、SproutCoreでHTML5アプリを開発してるよ
主なターゲットは企業/自治体のイントラWebアプリ
HTML5未対応なレガシーブラウザ(IE等)への対応は、
サーバ側にHTML4でレンダリングするFEP(Front End Processor)を置く
864Name_Not_Found:2012/01/09(月) 11:18:21.14 ID:???
そこまでして使うほどHTML5っていい?
865Name_Not_Found:2012/01/09(月) 11:38:09.13 ID:???
良いか悪いか、というよりベンダーが積極的に勧告まで持って行こうとしているんだから、今のうちに慣れておいたほうがいい
866Name_Not_Found:2012/01/09(月) 13:25:45.46 ID:???
いいからWHATWGががんばってるんだけど。
あってもなくてもどうでもいいものなら誰も開発しようなんておもわんんて
867Name_Not_Found:2012/01/11(水) 16:29:54.31 ID:???
正直無くていい
868Name_Not_Found:2012/01/11(水) 17:29:16.94 ID:???
一生テキストブラウザ使ってろよ
869Name_Not_Found:2012/01/12(木) 14:35:22.05 ID:DE1lcJUh
http://www28.atpages.jp/keysnow74/hierarchy/diary.html
日記更新!止まってますw
870Name_Not_Found:2012/01/12(木) 22:42:14.55 ID:???
あったら”便利”だから
871Name_Not_Found:2012/01/13(金) 13:37:46.52 ID:???
エンタープライズ方面と、あとソシャゲとか電子書籍とか自前のプラットフォームや導線持ってて
Apple税払いたくないところがHTML5好きそうだな。他にはぶっちゃけメリットないだろう。
遅い、貧弱、言語も開発環境もクソ、実機検証で死ぬ、と純開発面では散々だし。今んとこ。

あとは、HTML+CSS+JavaScriptをちょろちょろ書く程度のことしかできないウェブ屋が
これなら俺にもアプリ作れんじゃね?って光明を得た感じでマンセーしてる感

いいから他の言語を覚えたまえ
872Name_Not_Found:2012/01/13(金) 14:52:49.03 ID:???
むしろ他の言語は使えるんだが、今HTML5覚えてる
873Name_Not_Found:2012/01/13(金) 16:49:27.37 ID:???
数年前、cssは廃れるって言ってた奴の理屈と似てる
874Name_Not_Found:2012/01/13(金) 19:36:41.03 ID:???
HTML5はDTDが無い点で理系頭の人には受け入れられないかも知れん。
聖典を読み解くのには手間がかかるし。
875Name_Not_Found:2012/01/13(金) 20:23:40.57 ID:???
>874
DTDなくてもXSDとかRNGあればよくね?
876Name_Not_Found:2012/01/14(土) 12:38:57.57 ID:???
>>875
公式にあれば、BNFでも何でもいいと思う。
877Name_Not_Found:2012/01/14(土) 17:44:52.52 ID:???
http://seshop.com/se/timetable/21
developper's summitでHTML5枠がかなり多いね
878Name_Not_Found:2012/01/14(土) 23:45:58.48 ID:???
>>871はシェルスクリプトやPerlとかを馬鹿にするタイプ
879Name_Not_Found:2012/01/15(日) 07:50:32.25 ID:rD4Hel81
>>571は「HTML+CSS+JavaScript」でアプリを作れないただのバカw
ほとんどのアプリはHTML+CSS+JavaScriptで作れるのにね
880Name_Not_Found:2012/01/15(日) 11:21:03.33 ID:???
別になんだっていいけど、便利なアプリ作ってくれよ
881Name_Not_Found:2012/01/15(日) 21:55:56.58 ID:???
Flash
882Name_Not_Found:2012/01/15(日) 22:00:10.20 ID:???
Flashとかいらね。
883Name_Not_Found:2012/01/20(金) 09:20:58.88 ID:???
h1とか
pとか
emとか
aとか
入力しやすいように(?)文字が省略されまくってるのに
strongとか
headerとか
省略されてないのがあるせいで、タグの命名法則の統一性がなくて
すっごい気持ち悪い
884Name_Not_Found:2012/01/20(金) 14:44:03.73 ID:ykqea1mw
htmlに限った話じゃないだろ
885Name_Not_Found:2012/01/21(土) 13:29:35.42 ID:???
採用してるところが違うんだから仕方ない
886Name_Not_Found:2012/01/22(日) 12:42:37.99 ID:???
HTML+CSS+JavaScriptで作れるアプリって凄いレベル低いよな 音源さえ繰り返し鳴らすとまともに動かないし
887Name_Not_Found:2012/01/22(日) 12:54:49.70 ID:???
だね、これでゲームが作れるとか詐欺過ぎる
少なくとも金取れるレベルのものは無理
888Name_Not_Found:2012/01/22(日) 13:13:38.38 ID:???
低スペックマシンとか、古いブラウザはきついだろうな。
300個ほどのボールが画面内を跳ね回る映像(?)をDxlib使って流したらきれいなのに
同じことをCSS3やJavascript使ってFirefoxで無理やり表示したら
ものすごいガクガクで話にならなかった。
889Name_Not_Found:2012/01/22(日) 18:03:23.30 ID:???
スーファミレベルが精一杯かな?
890Name_Not_Found:2012/01/23(月) 00:18:12.20 ID:???
FF13-2のページってhtml5で作ったらしいけどどうやって
モーグリの3DモデルをWEB上で動かしてるの?
ttp://www.square-enix.co.jp/fabula/ff13-2/
891Name_Not_Found:2012/01/23(月) 02:44:20.59 ID:???
>>890
どうみてもFlashなんだけどな
HTML5はこっち http://www.ff13-2-ie9.com/
SVGでアニメーションしてる
HTML5でアニメーションするならCanvasやSVGを使えないと話にならない
892Name_Not_Found:2012/01/23(月) 22:40:43.08 ID:???
>>891
それです!まちがえました
CanvasとSVGか、ありがとう。
3DやってるからモデルをWEB上で動かしたかったんだ
893Name_Not_Found:2012/01/24(火) 07:18:56.01 ID:???
それならWebGL
894Name_Not_Found:2012/01/24(火) 09:00:11.17 ID:???
WebGLは、マイクロソフトの拒否宣言で既に死亡確定だよ
895Name_Not_Found:2012/01/24(火) 12:36:59.77 ID:???
>>889
ファミコンレベルでもかなり難しい。
896Name_Not_Found:2012/01/25(水) 02:58:04.82 ID:???
>>894
スマートフォンでは目があるかもしれない。
897Name_Not_Found:2012/01/25(水) 18:30:42.70 ID:???
WinRTでは、HTML5+Javascriptでも開発できるらしいね。
マジで、Windowsphon時代来るか!?
898Name_Not_Found:2012/01/26(木) 11:05:39.30 ID:???
>>897
過去何度もMSにはだまされたからなぁ
899Name_Not_Found:2012/01/26(木) 11:23:02.93 ID:???
jsでネイティブ開発とかデメリットの方が大きいし
900Name_Not_Found:2012/01/27(金) 20:06:34.71 ID:???
まあでもWinRTは普通にC/C++の開発がメインになるんだろうな。
901Name_Not_Found:2012/01/27(金) 22:12:46.76 ID:???
iPhoneも当初Appleはデベロッパへ推奨する言語は
HTML5+JSだけでであったけど、後からObj-Cを認めるようになった
(CanvasがOSXのDashboard向けに設計された仕様であることは有名な話)

これに限らず、ここ最近の流れだと、MSはAppleを後追いし続けている
902Name_Not_Found:2012/01/28(土) 03:44:13.85 ID:???
いや昔から最終的に儲けるのは勝ち方に拘らずに後出しジャンケンした方だぞw
903Name_Not_Found:2012/01/28(土) 05:01:53.88 ID:???
MSもアップルも独占禁止法の対策にわけた同じ幹部が運営する会社だという事実・・・
904Name_Not_Found:2012/01/28(土) 15:57:49.30 ID:???
>>903
ゆとり丸出しの中途半端な知識だな。
905Name_Not_Found:2012/01/29(日) 07:03:22.60 ID:???
おまえがゆとりだろwwwwwwwwwwwwwwww人への悪口ってのは自分を表すもんだよ
906Name_Not_Found:2012/01/29(日) 08:28:39.86 ID:???
1行に矛盾を詰め込むコンテストでもしてんの?
907Name_Not_Found:2012/01/29(日) 13:34:20.04 ID:???
canvasに画像を読み込めない理由って何が考えられる?
四角形や直線の描画はできるんだけど・・・
パスがあってない・・・のか?


<script>
onload = function() {
draw();
};

function draw() {
var canvas = document.getElementById('sample');
if ( ! canvas || ! canvas.getContext ) { return false; }
var ctx = canvas.getContext('2d');

var img = new Image();
img.src = '../../img/Stage_left.png?'+ new Date().getTime();
img.onload = function() {
ctx.drawImage(img, 100, 80, 50, 40, 80, 60, 150, 120);
}
}
908Name_Not_Found:2012/02/03(金) 09:05:17.22 ID:XuAwVa25
>>901
> iPhoneも当初Appleはデベロッパへ推奨する言語は
> HTML5+JSだけでであったけど、後からObj-Cを認めるようになった

それなんだけど、そもそもiPhoneがネイティブアプリの解禁でブレイクした事実が忘れられてると思うんだよな。
というか最初から知らないんじゃないかと思ってる。ほとんどのHTML5厨。
Apple自身がずっと昔からWebアプリのポータル開いてて、しかも更新されてないこととかさ。
http://www.apple.com/webapps/
apple-mobile-web-app-capableとかあの辺が、
流行りのWebアプリを作る新しい機能として紹介されてるのを見ると眩暈がするよ。大昔からあったのに。
あの辺はApple明らかにやる気なくてアップデート遅いし、むしろある日突然使えなくなっても知らないぞ。

そもそもプロプライエタリやだやだって逃げた先がiOS SafariやWebKitというのがな。
どのみちお釈迦様の掌の中なのに。

>>871
> シェルスクリプトやPerlとかを馬鹿にするタイプ

Perlは馬鹿にしてるけどPython大好きだよw

>>879
いやもうCSS3、Canvas、WebGLその他を使う数万行程度のコード書いた上で文句言ってるんですけどね。
JavaScriptは素人には易しく見えるが、中規模以上のアプリを組もうとするとC++erすら発狂するほどのクソ言語と化す。
(Good Partsや一通りのバッドノウハウを把握し実践している上で言ってるよ)
ちなみに他言語からJavaScriptに変換すればいいと言うやつがいるかもしれないが、寝言は実態を調べてから言え。

>>886
音周りは壊滅的だよね。タッチ入力もひどいよ。iPhone、Android両方とも。

>>896
iOSのWebGLはすでに実装されてるんだが、Safariで有効にする動機どんだけあると思う?俺は悲観的。
あとWindows Phoneはまず絶対に対応しないしね。
909Name_Not_Found:2012/02/03(金) 09:18:21.52 ID:XuAwVa25
つか素朴な話、HTML5推す人たちって
最近のApp Storeのスゲーゲーム遊んだことあんのかな〜と
貧弱なモバイルのブラウザで同じことができるようになると本気で思ってるのかな〜みたいな〜

だいたい、iOSのJavaScriptはPCの数十倍遅いからな。
他にもCanvasやCSS 3Dの描画速度や特性にせよ、ゲームに関係のあることは調査済み(仕事だしな
その上でノーと言ってるんだよ俺は。クソが。

既存のウェブの延長線上としてのHTML5はそう悪くないものだが、
なんでもかんでもHTML5なバンドワゴンはひどすぎる。本当にひどいよ。
910Name_Not_Found:2012/02/03(金) 15:17:11.38 ID:???
仕事のグチをHTML5のスレでするなよw
911Name_Not_Found:2012/02/03(金) 15:46:24.92 ID:???
PC版で比較してもSafari5, IE9, Fx10, Chromeの中ではSafariのCanvasが一番遅いんだよな
912Name_Not_Found:2012/02/04(土) 06:35:44.31 ID:???
flashにしておけば、ブラウザ差分問題をadobeの責任にできたのに…
913Name_Not_Found:2012/02/04(土) 09:02:45.38 ID:???
今日もFlasherの悲鳴でメシがうまい!!!
HTML5サイコー!!!
914Name_Not_Found:2012/02/04(土) 10:12:00.56 ID:???
>>909
iOS限定として、HTML5アプリがネイティブアプリよりも遅くてガッカリしてるのは、
情弱な>>909だけではないかと思われるw

JavaScriptがいくら最適化/高速化されたとしてもしょせんはスクリプト言語であり、
性能面でネイティブなObj-Cを超える事が有り得ないのは素人でも分かる話
普通のiOSデベロッパであれば、

・iOSの全機能を使いきれるけれどApplepプロライアタリなCocoa+Obj-C環境、そして
・性能面/機能面等の制約は強いけれどもオープンなHTML5+JS環境、という

二つの選択肢を目的/用途に応じて使い分ける事は、極めて常識な話だろ

あと「仮に」iOSでFlashがサポートされたとしても、
Cocoaの全機能を利用できるわけでもなく、性能もObj-Cに遠く及ばず、
しかもAdobeプロプライアタリな環境に縛られるという、何とも中途半端な存在になる
Flashサポートを喜ぶのはAdobeと既存のFlashデベロッパだけで、評価に値しない
915Name_Not_Found:2012/02/04(土) 12:03:07.28 ID:???
HTML5サイコー!!!
916Name_Not_Found:2012/02/04(土) 14:28:38.36 ID:???
Objective-Cの『遅さ』を計測したら、JavaやC++の5倍も遅かった
http://www.anlyznews.com/2011/02/objective-c.html
917Name_Not_Found:2012/02/04(土) 15:01:50.66 ID:???
パフォーマンスは Cocos2D < Starling < Low-level Stage3D
ttp://cda244.com/2011/12/07-151/
918Name_Not_Found:2012/02/04(土) 21:07:21.77 ID:???
html5がやはり圧倒的なパフォーマンスと汎用生を誇るな
919Name_Not_Found:2012/02/04(土) 21:22:24.14 ID:???

また低脳沸いてるwww
920Name_Not_Found:2012/02/04(土) 23:35:59.06 ID:???
html5はモバイルで標準な未来のウェブですよ。フラッシュとか年寄りの玩具じゃないですか
921Name_Not_Found:2012/02/05(日) 06:04:37.97 ID:???
はいはい病室戻りましょうねw
922Name_Not_Found:2012/02/05(日) 10:00:00.99 ID:???
 フラッシュ
 腐卵臭
923Name_Not_Found:2012/02/05(日) 11:33:48.61 ID:???
フラッシュって見なくなったね
924Name_Not_Found:2012/02/05(日) 18:50:07.58 ID:???
低脳あほんはどこにでも沸く
925Name_Not_Found:2012/02/05(日) 20:54:51.75 ID:???
html5で動画もサイトも十分。
926Name_Not_Found:2012/02/05(日) 20:56:46.77 ID:???
でも客がhtml5にしてよって言ってきたらどうするんだよ
ブラウザ変える気ないぞ
927Name_Not_Found:2012/02/05(日) 20:58:09.42 ID:???
html5で十分だろ。サイトをフラッシュで作るとか嫌がらせだろ。誰得なんだよ。
928Name_Not_Found:2012/02/06(月) 00:03:57.23 ID:???
youtubeの生放送とか、radikoの生放送とか
ライブストリーミングは今だにflashが使われてるけど、html5でライブストリーミングって出来ないのかな
929Name_Not_Found:2012/02/06(月) 06:32:06.82 ID:???
>>926
確かにw
IE6じゃないとダメとか平気でいってくるからな
上手くなだめすかすしかない
930Name_Not_Found:2012/02/06(月) 06:51:34.95 ID:???
HTML5はスマホ用。
PCなら用がない。
スマホサイトならHTML5一択。
931Name_Not_Found:2012/02/06(月) 07:07:47.81 ID:???
PC向けブラウザのHTML5実装はなぜこんなに遅れているのだろうか。
932Name_Not_Found:2012/02/06(月) 20:16:11.27 ID:???
flashの悪影響
933Name_Not_Found:2012/02/06(月) 20:18:51.72 ID:???
あほか、IEがあるからだろ
IEがあるせいで使いづらいから普及が遅れて、実装も遅れての悪循環
IEは世界中に謝罪と賠償をしろ
934Name_Not_Found:2012/02/06(月) 20:45:01.18 ID:???
flasherがまた顔真っ赤にして発狂しだしてるの?
935Name_Not_Found:2012/02/06(月) 21:22:28.48 ID:???
フラッシュって作るの簡単なん?
936Name_Not_Found:2012/02/06(月) 21:37:02.73 ID:???
チョンにはどっちも無理
937Name_Not_Found:2012/02/06(月) 22:08:57.97 ID:???
見出しの無いセクションって、
一応ゆるされてはいるけど気持ち悪くないかな。
グローバルナビのnavとか悩む
938Name_Not_Found:2012/02/06(月) 23:57:50.34 ID:???
>>933
仕様が固まってないから実装しようが無い
IEに実装してほしかったらさっさと仕様を確定させろ
939Name_Not_Found:2012/02/07(火) 00:42:28.12 ID:???
>>938
仕様を固めてもIE6があることがそもそもの元凶なのだが。
それとも仕様を固めたらIE6に実装してくれるのか?
940Name_Not_Found:2012/02/07(火) 00:46:10.82 ID:???
IE無視してHTML書いたらええやん。
941Name_Not_Found:2012/02/07(火) 06:33:39.31 ID:???
>>936
お前にも無理だよw
942Name_Not_Found:2012/02/07(火) 08:08:58.61 ID:aq1ldzKz
よう低レベルども
943Name_Not_Found:2012/02/07(火) 10:22:40.44 ID:???
>>939
古いブラウザが新しい仕様に対応してないのは当たり前だろ
ネスケ4もHTML5に対応しろって言ってるようなものだ
944Name_Not_Found:2012/02/07(火) 10:59:42.18 ID:???
「IE6の利用はやめて」、内閣官房が各省庁に移行を推奨 - ニュース:ITpro
2010/06/21の記事ね
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100621/349374/
945Name_Not_Found:2012/02/07(火) 11:12:03.13 ID:???
>IE6の利用はやめて
じゃあ、新しいPC買ってくれるのか?
946Name_Not_Found:2012/02/07(火) 11:22:12.92 ID:???
>>945
なんで各省庁に移行を奨励するとこが、お前なんぞにpc買い与えるってことになるんだ?
947Name_Not_Found:2012/02/07(火) 12:44:21.76 ID:???
html5サイコー
948Name_Not_Found:2012/02/08(水) 07:54:22.20 ID:???
HTML5押してるのは朝鮮人だけ
949Name_Not_Found:2012/02/08(水) 07:56:58.77 ID:???
>>948
中国人のお前が言うな
950Name_Not_Found:2012/02/08(水) 19:11:56.16 ID:???
キムチとシナでHTML5の仕事取り合いかおもろw
951Name_Not_Found:2012/02/08(水) 20:04:21.07 ID:???
javaやhtml5もつ変えないおっさんらwwwなみだ目wwwwww
952Name_Not_Found:2012/02/08(水) 20:06:50.30 ID:???
フラッシャーのおっさんたちがホームレスになって10円でジャンプ売ってるのがなんの不思議もないwwwwwww
953Name_Not_Found:2012/02/09(木) 01:21:13.28 ID:???
今になってもまだフラッシャーとか言ってる奴は何も進歩していない
954Name_Not_Found:2012/02/09(木) 08:25:34.05 ID:???
チョンがまた騒いでるな。そんな仕事まわしてほしいの?www
955Name_Not_Found:2012/02/09(木) 12:24:42.70 ID:???
フラッシュのおっさんたちってどこへ向かうの?
956Name_Not_Found:2012/02/09(木) 12:33:51.76 ID:???
フラッシャーってセンスとかデザインとかスタイリッシュとか実態の数値化しにくい言葉を
使ってごまかしてくるよね。
957Name_Not_Found:2012/02/09(木) 12:38:18.65 ID:???
パーティクルとか言って喜んでるイメージ
958Name_Not_Found:2012/02/09(木) 12:41:05.71 ID:???
朝鮮豚「フラッシュは古いニダ」
959Name_Not_Found:2012/02/09(木) 12:41:36.19 ID:???
javascriptと同じでhtml5もいずれそうなる。
というか、もうそうなってるんじゃね?
960Name_Not_Found:2012/02/09(木) 12:45:23.85 ID:???
パーティクルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwフラッシャーの好きそうな単語だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
961Name_Not_Found:2012/02/09(木) 14:37:21.42 ID:???
仕事100%の人は、すでにHTML5にもちゃんと対応してて業務をこなしていってるんだろうね。
タチが悪いのが、趣味9割/なんちゃって仕事1割みたいな人で。
自分も後者なんだけど。
962Name_Not_Found:2012/02/09(木) 22:21:43.25 ID:???
初心者で恥ずかしいのですが助けてください。
wordpress上でaudioタグを使おうとして、固定ページ上に下記のような記述をしてみました。

<audio controls="controls" preload="auto" preload="preload">
<source src="http://サーバのURL/wp-content/uploads/2011/07/20110710.mp3" type="audio/mpeg" />

再生はされるのですが再生位置のスライダーが機能しません・・・
もしかしてhttpサーバの設定に問題があるのかなとも思うのですが。。。
ヘッダは下記です。Accept-Ranges: が無いのと Content-Length: が 0 なのが気になります。
どうかお助け・・・長々失礼しました。

telnet localhost http
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
GET / HTTP/1.0

HTTP/1.1 302 Found
Date: Thu, 09 Feb 2012 13:16:31 GMT
Server: Apache/2.2.21 (EL)
X-Powered-By: PHP/5.2.17
Location: http://サーバのURL/
Content-Length: 0
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
963Name_Not_Found:2012/02/09(木) 22:36:24.37 ID:???
HTML5のaudioはまともに使えないと思った方がいい
まだしばらくはFlash使った方が無難なようだ
964962:2012/02/09(木) 23:27:50.20 ID:???
ありゃーそうでしたか...
iPhone用にとも思ったのですが。残念です。
965Name_Not_Found:2012/02/09(木) 23:31:26.74 ID:???
あーiPhoneか
それならHTML5しか選択肢はないな、がんばって
iPhone以外ではFlashとか、めんどくさいことする羽目になるかも
966962:2012/02/10(金) 01:11:09.54 ID:???
がんばります。解決策わかったら書き込みますね。
967Name_Not_Found:2012/02/10(金) 06:33:07.79 ID:???
最近の動向おせーて
とくにaudio video周り
968Name_Not_Found:2012/02/10(金) 10:27:25.43 ID:???
クローム ver16からaudio使ってるとフリーズするようになる
969Name_Not_Found:2012/02/10(金) 10:29:46.09 ID:???
ブラウザのcanvas表示速度を調べる装置を作ったぜー

http://www42.atwiki.jp/syugyou?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=fuka.html
970Name_Not_Found:2012/02/10(金) 22:43:29.86 ID:0G8uLW3m
iPhone/iPadがらみで制作するなら
Xcodeは必須だと思うよ。
Webのシミュレーションができるのは以外と知られていない。
971Name_Not_Found:2012/02/13(月) 21:02:57.38 ID:???
youtubeのhtml5動画がflash版よりも引っかかるんですがこれは
・html5 videoはそういうもの
・ブラウザの実装の頑張り次第で変わる
・そもそも再生しているファイルが同じじゃないから比較できない
のどれですか?同じPC上の同じブラウザなので環境に違いはありません
972Name_Not_Found:2012/02/13(月) 21:12:52.65 ID:???
ブラウザの実装次第だろjk
973Name_Not_Found:2012/02/13(月) 21:44:28.01 ID:???
サイト作るデザイナーとプログラマーの腕しだいじゃね?
974Name_Not_Found:2012/02/13(月) 22:02:59.74 ID:???
>>971
たぶん全部。
Flashはメーカーの方で最適化できるように工夫をしている。
軽くスムースに再生できることを要求されてそれなりの努力してきたわけよ。
HTML5は決まったエンコードがすべてだから。
現状ではそういうもの。
975Name_Not_Found:2012/02/13(月) 22:24:26.83 ID:???
またそうやってフラッシュの時みたいに出来ない言い訳を自分らいがいのせいにすんの?
976Name_Not_Found:2012/02/13(月) 22:30:19.72 ID:???
Flashやってるひとってお客様気分なんだろうね
977Name_Not_Found:2012/02/13(月) 22:31:17.98 ID:???
それは過去の話じゃね?今でもフラッシュやってる人間が同じだとでも?
978Name_Not_Found:2012/02/13(月) 22:33:13.21 ID:???
無能な広告系フラッシャーがフラッシュの名を地に落とした。複雑なインフラ系やゲーム系ははるかに複雑なアルゴリズムを使ってプログラムを組んでいるというのにだよ?どうやって軽く実用的に作るか無能なウェブデザどもは考えていたのか?
979Name_Not_Found:2012/02/14(火) 08:25:08.28 ID:???
姦国豚は黙っとこうか。目障りだわ^^;;;;
980Name_Not_Found:2012/02/15(水) 10:50:08.69 ID:???
>Googleは2010年6月、HTML5に関するチュートリアル・APIマニュアル・ティップス・関連文書などをまとめた
>開発者向けのWebサイト「HTML5 Rocks」を開設した。

http://www.html5rocks.com/en/

しかし英語だからわからない(´・ω・`)
日本語ないかなと思って

http://www.html5rocks.com/ja/
ってうったら変なエラーでちゃってるうう
981Name_Not_Found:2012/02/16(木) 08:05:14.74 ID:wkUpUkkY
英語できない開発者()って言うGoogleからの低いハードル
982Name_Not_Found:2012/02/16(木) 11:44:59.21 ID:???
HTML5Rocks見にくくなったなぁ
前からどこに何があるか分かりにくいサイトだったけど、さらに分かりにくくなった
983Name_Not_Found:2012/02/16(木) 11:55:26.93 ID:???
英語読めないからだろ
984Name_Not_Found:2012/02/16(木) 13:29:47.41 ID:???
>>980
jaをjpにすればいいんじゃね
http://www.html5rocks.com/jp/
と思ったが表示されるのは英語のままだった
985Name_Not_Found
日本語より英語の方が得意なオレが通ります