【WHATWG】HTML5 Part2【W3C HTML WG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
訪れるのは輝ける未来か、はたまたHTML3.2の悪夢再来か。
次世代HTML規格HTML5について語るスレその2

W3C - HTML 5 differences from HTML 4 日本語訳
ttp://www.html5.jp/trans/w3c_differences.html

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1189817507/l50
2Name_Not_Found:2009/09/29(火) 23:50:59 ID:???
最近の動向

MS、HTML 5仕様策定に本格着手
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20398117,00.htm?ref=rss

【レポート】HTML5を今日のブラウザで使う - Operaのエバンゲリストが実験 | ネット | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/08/18/html5/index.html

HTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する要件白紙に。ベンダーの意向の相違が原因。
http://slashdot.jp/articles/09/07/05/0522246.shtml
3Name_Not_Found:2009/09/29(火) 23:52:21 ID:???
HTML5 Canvas and Audio Experiment
http://9elements.com/io/projects/html5/canvas/
4Name_Not_Found:2009/09/30(水) 00:05:59 ID:???
おつ
5Name_Not_Found:2009/09/30(水) 07:13:46 ID:???
落ちてたのか、乙

このタイトルだと、きっとHTMLスレとは間違われないだろうね
6Name_Not_Found:2009/09/30(水) 09:45:05 ID:???
HTML5になったら忌まわしき<img alt="画像" />が<img>画像</img>になったりはしないのかな
application/xhtml+xmlなら今でも問題ないんだけど
7Name_Not_Found:2009/09/30(水) 14:01:03 ID:???
そういう方向性の進化はXHTML2と共に死んでしまったのかな
8Name_Not_Found:2009/09/30(水) 14:06:17 ID:???
初心者ですけど質問です。
ほーむぺーじ作ってるんですけどタグ?に音を入れる?のがわかりません。どうするのですか???



嘘です。>>1

今まだ問題が残ってるのはaudio/videoぐらいなのかな?
9Name_Not_Found:2009/09/30(水) 14:21:00 ID:???
>1乙

dialog要素がなくなったのは個人的に非常に残念だ。
10Name_Not_Found:2009/09/30(水) 15:13:37 ID:???
会話は今までどおりdlですかね
もうタグ機能と既定のスタイルが定まってればなんでも良いじゃんという方向性になってる
11Name_Not_Found:2009/09/30(水) 18:08:32 ID:???
Webブラウザ向け3D標準規格、「WebGL」は2010年前半登場
http://www.atmarkit.co.jp/news/200908/05/webgl.html

夢が広がりんぐだけど、端末ごとの性能に大きく左右されることまでHTMLでやらんでもいいような
どうせIEが付いてこないんだからプラグインでやったほうがマシじゃないかなあ
12Name_Not_Found:2009/09/30(水) 20:56:58 ID:???
IE以外がみんな実装して、
みんながそういうの使って
こんなに多くのページ見れないIEって糞だろ
他のブラウザ使おうぜ
みたいな流れになるかもしれないじゃん
じゃん……
13Name_Not_Found:2009/10/01(木) 12:44:39 ID:???
>>12
ttp://code.google.com/intl/ja/chrome/chromeframe/

IEは本家で実装されるまでこれ使えばいいんじゃね?
14Name_Not_Found:2009/10/01(木) 18:54:22 ID:???
>>11
>端末ごとの性能に大きく左右される
今はそうかもだけど、5年後10年後はそうでも無くなってるだろう
15Name_Not_Found:2009/10/01(木) 21:43:12 ID:???
3DをWebに持ち込むのは、さすがにリッチになりすぎている気がするけどな
16Name_Not_Found:2009/10/02(金) 01:51:30 ID:???
今の基準で物事を考えてもしょうがない
大昔の基準で言えば、Web自体リッチで無駄だらけの代物よ
17Name_Not_Found:2009/10/08(木) 13:58:25 ID:???
18Name_Not_Found:2009/10/08(木) 14:27:29 ID:???
http://satoshi.blogs.com/life/2009/10/html5-animation.html
http://www.fofronline.com/experiments/cube/multiCubes.html

選択肢がひとつ増えたということは確かだとは思うのだけど…
19Name_Not_Found:2009/10/08(木) 15:28:35 ID:???
20Name_Not_Found:2009/10/08(木) 15:45:19 ID:???
「Flash Player 10.1」発表、携帯端末でもFlashがフルに動作[09/10/05]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1254749359/
59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:51:46 ID:???
>>GPUの活用により動画再生支援や省電力を実現

NVIDIAのPureVideoHD、AMDのAVIVO/UVDに対応してると考えていいの?
非力なネットフックでもFlashで再生すればフルHDもヌルヌル再生できるようになるんだな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:30:07 ID:???
iPhoneはFlashPlayer無しでFlashアプリを動かす事になったんだよ
FlashアプリをiPhoneネィティブにコンパイルする

>>59
Nvidia限定
NvidiaはFlashPlayerに対応したけどAMDとインテルはまだ
AdobeとしてはどAMDとインテルの対応を待つしかない
21Name_Not_Found:2009/10/08(木) 18:06:16 ID:???
【リリース】次世代Flash Player,TegraやGeForce,IONによるHW処理に対応
http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20091006031/
>NVIDIA ION搭載のネットブックやネットトップはHP Mini 311、Lenovo IdeaPad S12、
>Samsung N510、Acer AspireRevo、Asus eeeBox EB 1012などがすでに販売されており、
>Flash Player10.1がリリースされればこれらのマシンでビデオのデコードにGPUの
>パワーを活用し、もっと高価格のPCでしか得られなかったスムーズな Flashビデオの
>再生が可能になります。
> Tegraプロセッサを搭載したスマートフォンやスマートブックもこれから年末に
>かけて発売が予定されていますが、こちらでもベクタグラフィックスやベクタ
>ビデオが高速化され、インターネットのビデオやアニメーションをフルスクリーン、高機能で楽しむことができます。
22Name_Not_Found:2009/10/11(日) 23:53:16 ID:???
html5世代でも非同期のファイルアップロード相変わらずiframeなんだろうか?
23Name_Not_Found:2009/10/12(月) 19:03:51 ID:???
http://twitter.com/google_alert_jp/status/4804011252

google participate webgl working group.

>>22
i don't know that iframe technicque is not for near future.
but i think that classic technique is useable, too.
24Name_Not_Found:2009/10/16(金) 13:12:40 ID:???
09/10/16(金)11:33:46 No.71844130 del
nvidiaはPC業界やばいけど安定した稼ぎ所が見つかったな

09/10/16(金)11:33:48 No.71844132 del
>wii以上にしたら開発コストがかさむとか何とかなのだろうか
どれだけ開発ツールが揃うかで変わってくるんじゃないかね
現状一番人員食うのは絵作りの部分だからそこさえなんとかなれば…

09/10/16(金)11:59:07 No.71845053 del
任天堂が携帯機をあまり高い値付けにするとは思えないから
Tegra積んでてもそれなりの価格には収めてくるはず
その上任天堂はハードの赤字販売はやらないから
数は捌けてもnVIDIAが途方もなく儲かるわけでもないんじゃないかな

ただAMD(ATi)は今でもいちおうImageon持ってるけど
Qualcommへの売却騒ぎの後は殆ど空気みたいな存在になってて
Intelがライセンス受けてるPowerVRは全く性能が出ずに
どうしようもない糞だとかIntel唯一のアキレス腱だとか言われる酷いもの
Tegraで収益の半分稼ぐって事は任天堂以外にも売るってことだと思うしそれはまあ可能だと思う
25Name_Not_Found:2009/10/16(金) 13:15:39 ID:???
nVidia Tegra wins contract for next-gen Nintendo DS
http://brightsideofnews.com/news/2009/10/13/nvidia-tegra-wins-contract-for-next-gen-nintendo-ds.aspx

任天堂は 任天堂の次世代DSのコアチップとして、
nVidia Tegra に対して供給契約を締結した。
この契約により以前から仮称Nintendo TS (Tegra System)として
噂されていた次世代DSの採用チップが確定となった。
Tegraの特徴
 ・CPUクロック 800MHz
 ・現行のNDSのCPUと上位互換あり
 ・1650x1080pの動画再生
 ・ノートPC最新チップ以上の3D性能
 ・Wiiと同等の性能
 ・連続100時間のゲーム処理
 ・連続1000時間のスタンバイ処理
26Name_Not_Found:2009/10/16(金) 13:35:58 ID:???
2008年06月01日 12時00分更新 モバイルが変わる!? Centrino Atom入門――(後編)
http://ascii.jp/elem/000/000/137/137604/index-3.html

SCHはDirectX 9とOpenGLに対応したグラフィック機能(GPU)「Intel GMA500」を内蔵
している。GMA500はインテルの独自開発品ではなく、Imagination Technology社の
「POWERVR SGX」コアを採用している。。POWERVRといえば、昔懐かしい家庭用ゲーム機
「ドリームキャスト」にも採用されていたGPUだ。SCHのPOWERVR SGXは、当然ながら
ドリームキャスト時代のものから数世代分進化したものだ。インテルのデータシートに
よると、Shader Modelの対応は“3.0+”と記載されている(GeForce 6〜7世代と同等)。
27Name_Not_Found:2009/10/16(金) 14:05:01 ID:???
Next Nintendo Handheld To Be Powered By NVIDIA's Tegra Chipset
http://games.slashdot.org/story/09/10/14/0458216/Next-Nintendo-Handheld-To-Be-Powered-By-NVIDIAs-Tegra-Chipset?from=rss

>The 'Nintendo TS,' as it has been dubbed, will apparently be ready for a late winter 2010 release and should put a spark in
>the mobile gaming market and give Nintendo's developers the power to bring higher quality games to the platform."

http://nhkradio-everyday.seesaa.net/article/118717662.html
>In the two-day event dubbed a "village" through Monday, ...
>(「村」と呼ばれている、月曜まで2日間のイベントでは)の
28Name_Not_Found:2009/10/16(金) 20:07:13 ID:???
ブラウザプラグイン特許のEolas、AdobeやGoogleなど20社以上を提訴
Microsoftを特許侵害で訴えたEolasが、今度はAppleやAmazonなど多数の企業を訴えた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/07/news030.html

やっぱりvideo要素は必要なのか
29Name_Not_Found:2009/10/17(土) 11:42:44 ID:???
ビミョーに非互換!? 19種の“WebKitファミリー”
http://www.atmarkit.co.jp/news/200910/09/webkit.html

pc 向けの webkit と 携帯機器用の webkit の実装に齟齬
を生じる面も。position:fixed と focus か…

http://www.atmarkit.co.jp/news/200910/09/l_webkit02.png
30Name_Not_Found:2009/10/17(土) 11:54:42 ID:???
というか、iphone向けに作ってあれば android 端末でも
それほど見る分には支障はなさそげではある…
31Name_Not_Found:2009/10/17(土) 23:18:30 ID:???
人材が続々とWebKitに移っているようだがGeckoはこの先生き残れるのだろうか?
32Name_Not_Found:2009/10/23(金) 12:58:46 ID:???
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/html5-2/009.html
今更だけどブラウザでネトゲまでやるつもりなんだなgoogleと愉快な仲間達は
33Name_Not_Found:2009/10/23(金) 13:11:32 ID:???
APIさえあれば、JavaScriptで開発するのは楽だからな
34Name_Not_Found:2009/10/24(土) 01:00:57 ID:???
JavaScriptってそんなに優れた言語じゃないのにな。
sandboxの制限は厳しいし、mimetypeの違いで動作が変わることもあるし、
環境の違いを開発者が負うLL言語とかありえん。
35Name_Not_Found:2009/10/24(土) 02:45:37 ID:???
フレームワークが充実してきて環境の違いはそこで吸収するようになってきてるし
だんだんデメリットよりもメリットの方が勝ってきたんじゃないすか?
36Name_Not_Found:2009/10/24(土) 14:08:21 ID:???
>>34
mimetypeって何?
37Name_Not_Found:2009/10/24(土) 17:33:36 ID:4hsSTttB
mimetypeが予測できないシステムなんて普通はわざわざ作らんが
38Name_Not_Found:2009/10/26(月) 19:47:33 ID:???
>>34
別にperlでもrubyでもいいけど、なに組み込まれてもその辺は大して変わらんぞ?
サンドボックスとかDOM由来の制限、つまり言語ではなくブラウザ側の仕様
バージョンが変われば動作が変わるのも良くある話
JavaScriptはむしろずいぶんおとなしい方だ
39Name_Not_Found:2009/11/04(水) 14:55:36 ID:???
sectionの使い方の例がいろいろあってよく分からないのですが、
最終草案的にはどちらの方が正解なんでしょうか

<section>
<article></article>
<article></article>
<article></article>
</section>

<article>
<section></section>
<section></section>
<section></section>
</article>

※h,pはとりあえず省略しています
よろしくお願いします
40Name_Not_Found:2009/11/04(水) 15:28:36 ID:???
>>39
アメリカの合衆国憲法
http://www.usconstitution.net/const.html

こういう使い方なんじゃないかな?
41Name_Not_Found:2009/11/06(金) 00:13:20 ID:???
どっちが正しいかなんて場合によって変わりますがな
前者になるケースはあんまりないだろうけど
42Name_Not_Found:2009/11/19(木) 16:58:03 ID:???
Microsoft、次期Webブラウザ「IE 9」を披露
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000007-zdn_ep-sci
acid3 35点とか相変わらず暗雲立ち込めてますな
43Name_Not_Found:2009/11/19(木) 17:33:19 ID:???
もういい・・・もういいんだIE・・・
44Name_Not_Found:2009/11/19(木) 18:01:53 ID:???
IEがwinにハンドルされなくなるまでコーディングの仕事に困らないです><
45Name_Not_Found:2009/11/19(木) 20:35:59 ID:VPDpFxfI
意地張ってないでMSもwebkitに参入してくれれば良いのに…
46Name_Not_Found:2009/11/19(木) 23:13:05 ID:???
CANVASタグないんだってさww
あははははは
jscriptとかね、もうやめて・・・
47Name_Not_Found:2009/11/20(金) 00:33:01 ID:???
いったい何の意味があって9にするんだろうか
対して変わらないのなら、数字がばらける分、余計めんどくさくなるだけなのに
48Name_Not_Found:2009/11/20(金) 01:55:43 ID:???
>>47
「UI機能の追加」とか、「デザインの大幅な変更」とか
49Name_Not_Found:2009/11/20(金) 01:58:29 ID:???
>>46
JScriptは別にいいだろ。
問題はapplication/ecmascriptを受け付けないことで(ry
50Name_Not_Found:2009/11/20(金) 03:24:54 ID:???
現時点では、でしょ。たぶん。そうだよね。
51Name_Not_Found:2009/11/20(金) 10:20:34 ID:???
HTML5なんてくだらねえsilverlight使えよって姿勢でしょ
そのほうがMSの利益は大きいし対応を表明する日は来ないだろ
52Name_Not_Found:2009/11/20(金) 14:23:46 ID:???
HTMLとxHTMLって何が違うのでしょうか?
<br>が<br />になるとか、最初にxml宣言をしなければならないとか、そういう事は知っていますが、DOM、XSLTなども使えるのでしょうか?

XML + HTML → xHTMLと単純に考えてもいいのか、やはり3つとも別物(HTMLとXMLは自分の中では完全に別物だという意識はありますが)だと考えるのがいいのでしょうか?
53Name_Not_Found:2009/11/20(金) 15:03:48 ID:???
>52
いろいろ違いはあるが、細かくてややこしい。
HTML5では、基本的にはXML宣言をせずMIMEをtext/htmlにすれば、
XHTMLもHTMLも同じものとして処理される

XML宣言をした場合、大きく分けて以下のメリットとデメリットがある
・XML名前空間拡張が使えるようになる
・MIMEタイプをapplication/xhtml+xmlにしなければならなくなる
・構文ミスがパーサに許されなくなる

あとXML宣言をせずMIMEタイプをapplication/xhtml+xmlにする場合
・XML宣言はしてもしなくてもどっちでもいい
・XML名前空間拡張が使えるようになる
・パーサはXHTMLとして解析する。構文ミスが許されなくなる
54Name_Not_Found:2009/11/20(金) 18:33:30 ID:???
>>53
application/xhtml+xml の MIME-type は今も(そしてこれからもきっと) IE では対応されない。
55Name_Not_Found:2009/11/21(土) 13:11:05 ID:???
>>52
DOMもXSLTもIE以外なら普通に使える。IEだとapplication/xhtml+xmlをデフォルト設定では認識しないのでだめ。

あと、XHTMLだと<textarea/>とか<script/>とか<style/>とか書いても大丈夫。
HTML (4.01でも5でも)では、内容の無いtextareaは<textarea></textarea>と書かなくてはならなくて、<textarea/>と書いてはいけない。
http://www.w3.org/TR/html5/syntax.html#acknowledge-self-closing-flag
HTML5の場合(4.01でもたいていのブラウザでは)ただの開始タグとして扱われてその後のマークアップが全てtextarea内に表示されて悲しいことになる。scriptとかstyleの場合画面に何も表示されなくてさらに悲しいことになる。

それからscriptとかstyle内で&と書いた場合、XHTMLだと&という文字として扱われて、HTMLの場合は&という文字列として扱われる。

XMLを出力するツール(XSLTなど)で出力したXHTMLをtext/htmlとして提供する場合は注意が必要。以下のXSLTをサーバ側で通すとHTMLに変換されるので便利。

<xsl:stylesheet version="1.0"
xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
<xsl:output method="html"/>

<xsl:template match="/">
<xsl:apply-templates/>
</xsl:template>

<xsl:template match="@*|node()">
<xsl:copy>
<xsl:apply-templates select="@*|node()"/>
</xsl:copy>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
56Name_Not_Found:2009/11/21(土) 15:40:44 ID:???
すみません、自分はXMLはあまり良く分かっていないのですが、
例えばXMLで<book>という要素を考えたとして、それをWeb出力しているxHTMLの<body>内で書いてもHTMLにそういうタグはサポートされてないのでエラーになるんですよね?

で、その場合はXSLTとかDOMとかで外部ファイルを読み込めばxHTMLならば .(ドット)xmlファイル内で定義した<book>要素を読み込めたりするという事なのでしょうか?

xHTMLとHTMLの違いとはHTMLの厳密性を加えただけなのでしょうか?

今そういう点に気付いて幾つかWebサイトのソース(Yahoo!、価格.com、Amazon)を見てみたのですが、
自分の見方が適当だったためかXSLT、DTD等は勿論(.xmlファイルに書けば当然ですが)、.xmlファイルをインポートする記述も見当たりませんでした

57Name_Not_Found:2009/11/21(土) 15:53:56 ID:???
説明はできるけど、まずXMLを理解したほうが絶対早いと思うぞ
58Name_Not_Found:2009/11/21(土) 19:36:41 ID:???
大前提として、HTML も XML もすべて SGML のサブセット (一部分)

SVG ⊂ XML
RDF ⊂ XML
RSS ⊂ XML
HTML ≠ XML
XML + HTML = XHTML

XHTML ⊂ XML
59Name_Not_Found:2009/11/21(土) 19:51:10 ID:???
よくわからないけれど、

XML + HTML = XHTML
なら
XML = XHTML - HTML

それを一番下のに入れると
XHTML ⊂ XHTML - HTML
となるようだけど、それであってるの?
HTMLは負の存在であるということかw
60Name_Not_Found:2009/11/21(土) 21:17:11 ID:???
こんな感じ

東京都 ⊂ 関東地方
茨城県 ⊂ 関東地方
栃木県 ⊂ 関東地方
群馬県 ⊂ 関東地方
埼玉県 ⊂ 関東地方
千葉県 ⊂ 関東地方
神奈川県 ⊂ 関東地方
山梨県 ≠ 関東地方
関東地方 + 山梨県 = 首都圏

首都圏 ⊂ 関東地方
61Name_Not_Found:2009/11/21(土) 21:59:36 ID:???
XHTMLはバージョンによって違いがあるし
XMLはメタ言語だから単純に足し引きはできないだろ
62Name_Not_Found:2009/11/21(土) 22:06:26 ID:???
HTML5ではSGMLサブセットであることをやめたんじゃなかったっけ

>>59
XHTMLはXMLとHTMLの重なった(重なるように作った)部分のこと
だからXMLとしても振る舞う

つまり集合積だから+は語弊があるw
63Name_Not_Found:2009/11/21(土) 23:49:48 ID:???
結局今作るならどれが一番なんだ?
64Name_Not_Found:2009/11/22(日) 00:06:35 ID:???
とりあえずXHTML1.1でない。
65Name_Not_Found:2009/11/23(月) 17:33:58 ID:???
XMLなんて単なるHTMLの拡張版だろとかなめてかかったら返り討ちにあった・・・w
そこそこ難しくてビックリした
というかめんどくさい、アレ
66Name_Not_Found:2009/11/23(月) 18:49:41 ID:???
仕様決めちゃうまでがね
67Name_Not_Found:2009/11/23(月) 19:10:56 ID:???
>>63
Compact HTML
68Name_Not_Found:2009/11/23(月) 20:05:44 ID:???
>>66 仕様?
69Name_Not_Found:2009/11/23(月) 20:57:45 ID:???
必要性に疑問な省略規則だらけのSGMLよりXMLのほうがよほど簡単だと思うんだがな
70Name_Not_Found:2009/11/23(月) 23:55:24 ID:???
>>69
激しく同感
71Name_Not_Found:2009/11/24(火) 00:34:08 ID:???
HTMLは文法エラーで文句言ったりしないから、間違っていても出来た気になれる
XMLは口やかましく出来た気にさせてくれないから難しく感じるんだろう
72Name_Not_Found:2009/11/24(火) 05:17:26 ID:???
>>69-70
だからHTMLの文法はSGMLじゃないのよ
73Name_Not_Found:2009/11/24(火) 05:20:10 ID:???
>>72
訂正
× HTMLの
○ HTML5の
74Name_Not_Found:2009/11/24(火) 10:34:17 ID:???
まぁでもDTDとかSchema等が入ってくるとXMLもめんどくさいのは事実

HTMLは元々要素が決められているからわざわざその属性とか色々と決めなくていいから楽
XMLは自分で決めた要素はめんどくさい記述で一個一個コーティングしていかないといけないのでめんどくさい
HTMLよりも遥かに汎用性はあるが、コードはしんどい
まぁ、自分で作るから仕方が無いけどね
でも、プログラム言語のユーザー定義関数よりも定義がめんどくさいと俺は感じている
75Name_Not_Found:2009/11/24(火) 11:24:37 ID:???
>>72
っていうかXMLとHTMLをそんな風に比較すること自体おかしい
76Name_Not_Found:2009/11/24(火) 12:13:16 ID:???
>>74
そういう観点でHTMLと比較するならXHTMLやRSSで比較するもんだろ
レイヤが違うものを比べたら柔軟でめんどうという感想になるのは当たり前だ
HTTPとTCPに置き換えたって概ね通じてしまう
77Name_Not_Found:2009/12/01(火) 17:39:43 ID:???
HTML5 Japanese Interest Group
http://www.w3.org/html/ig/jp/Overview.ja.html
78Name_Not_Found:2009/12/02(水) 19:31:37 ID:XUqVA6v5
スレ違いだったらごめんなさい。
フリーソフト(DLするタイプじゃなくて)で
そこのサイトで色や線の太さや本数を指定するだけで表が作れて
そのタグを丸ごとコピーして既成のプログの記事中に貼り付けできる、そういうサイトがあったはずなんですが
そこのURLもしくは類似機能のサイトをご存じでしたら教えてください。
79Name_Not_Found:2009/12/02(水) 20:20:05 ID:???
はい、スレ違いでございます。
8078:2009/12/03(木) 13:37:25 ID:???
>>78です。
自己解決しました、スレ違いすいませんでした(ノ∇≦*)
81Name_Not_Found:2009/12/09(水) 14:14:48 ID:???
<tekitou>〜</tekitou>
みたいにタグ作ってもインライン要素になってくれるし
cssも適用できるし、これってなんの規格なの?
よろしくおねがいします。
82Name_Not_Found:2009/12/09(水) 17:55:01 ID:???
日本語でおk
83Name_Not_Found:2009/12/09(水) 18:40:47 ID:???
括弧適当括弧波形括弧斜線適当括弧
みたいにタグ作ってもインライン要素になってくれるし
スタイルシートも適用できるし、これってなんの規格なの?
よろしくおねがいします。
8481:2009/12/09(水) 22:20:53 ID:???
今気付いたけどここhtml5スレでスレチだった。すまん。
せっかくなのでとりあえず言いたかったことは
調べてたら見つかった。
言いたかったのは↓に全部書いてありました おさわがせしました。
ttp://www.tagindex.com/cgi-lib/q2bbs/patio.cgi?mode=view&no=2090
85Name_Not_Found:2009/12/12(土) 21:05:04 ID:???
86Name_Not_Found:2009/12/12(土) 22:59:18 ID:???
87Name_Not_Found:2009/12/19(土) 10:08:13 ID:3EU+6vwZ
上でも質問があったようですが、xHTMLにXMLは使えるのですか?
例えばxHTML内に、
<xsl:stylesheet〜>
<xsl:template match="/">
<html>
・・・
<xsl:apply-templates select="" />
・・・
</html>
</xsl:template>
等というタグを使っても認識してくれるのでしょうか?

自分、本屋でザッとxHTML用の本を読んだのですが、タグをきちんと閉じる、後何かの要素は使えないとか位しか注意点が書いてなくて、HTMLと何も変わらないんじゃないかと思ってしまいました
自分の知りたかった、<xml>や<xsl>の表記など一つもありませんでした
88Name_Not_Found:2009/12/19(土) 11:07:52 ID:???
>>87
XML構文にすれば認識はするけど、XHTML内にXSL書いても何の意味もないよ。
単に無視されるだけ。スタイルシートの処理はされない。
普通、埋め込むのはSVGやMathMLだろうな
89Name_Not_Found:2009/12/19(土) 11:26:27 ID:???
>87
XHTMLはHTMLと変わらない、訳ではなく、
従来のHTMLはSGMLとして定義されていた物を
XMLとして定義し直した物がXHTML1.x
なので誤解を恐れずに言えばXHTML⊂HTML

認識するって何?
何に読み込ませるかによるんだけど

あと、ここはHTMLのスレじゃないから


>88
HTML5ではXHTMLじゃなくてもSVGやMathMLが使える(ことになっている)
から埋め込みよりも自動生成の方が御利益がありそう
ドキュメントとしてXHTML埋め込むのもよく見るけど
90Name_Not_Found:2009/12/19(土) 14:40:12 ID:???
>>89
>XHTMLじゃなくてもSVGやMathMLが使える(ことになっている)
例として質問されてるのはSVGやMathMLじゃなくXSLなんだがな
(XSLを埋め込むのが構文上正しいかどうか、っていう話?)
91Name_Not_Found:2009/12/19(土) 14:42:00 ID:???
>何に読み込ませるかによるんだけど
もちろんHTML5に正しく対応したパーサに、XHTMLとして読み込ませた場合だろう
92Name_Not_Found:2009/12/19(土) 16:36:36 ID:???
埋め込みXSLTを知らないのか
93Name_Not_Found:2009/12/19(土) 17:25:14 ID:???
>>92
どうやって使うんだそんなもん
94Name_Not_Found:2009/12/19(土) 17:41:18 ID:???
スレ違いだがXSLT1.0仕様の2.7節でも読んどけ
昔やった限りではGeckoとOperaならできる
95Name_Not_Found:2009/12/22(火) 13:31:04 ID:???
96Name_Not_Found:2010/01/11(月) 22:43:22 ID:1jlgeYML
ほしゅ
97Name_Not_Found:2010/01/16(土) 10:46:21 ID:RieVw7nR
質問なのですが、HTML5でFlashが必要なくなるなんて言われていますが、
フルフラッシュサイトみたいなのもHTML5でつくる(表示する)ことが出来るようになるのですか?
そのような場合には、javascriptをつかってつくるのですか?
98Name_Not_Found:2010/01/16(土) 14:44:42 ID:???
>>97
>質問なのですが、HTML5でFlashが必要なくなるなんて言われていますが、
デマ、もしくはミスリードです。

ビデオとかFlash使わなくてもできるものも多少出てくる程度でしょう。
99Name_Not_Found:2010/01/16(土) 21:30:44 ID:4AZOnqhP
HTML5+JavaScriptでFlash並のことをすることが一般的になるためにはFlashMXみたいな統合開発環境が登場する必要がある
まずないだろうと思う
100Name_Not_Found:2010/01/16(土) 21:50:17 ID:???
ていうか使いどころが違うだろ。その差が明確になっていくだけ。
101Name_Not_Found:2010/01/16(土) 23:09:30 ID:???
HTML5が主流になるのはあなたが現役引退した後の事になると思います。
102Name_Not_Found:2010/01/16(土) 23:09:30 ID:???
やろうと思えばFlashを全部HTML5+JS+CSS3で置き換える事も出来るだろう
やろうと思うかどうかはともかく
103Name_Not_Found:2010/01/16(土) 23:10:16 ID:???
やろうと思えばFlashを全部HTML4+JS+CSSで置き換える事も出来るだろう
やろうと思うかどうかはともかく
104Name_Not_Found:2010/01/17(日) 00:49:18 ID:???
jQueryのようなライブラリが充実してくるだろうから、
すべては無理にせよ置き換えられるものは結構出てくると思う。
105Name_Not_Found:2010/01/17(日) 01:12:10 ID:???
いやHTML4は無理じゃね
106Name_Not_Found:2010/01/17(日) 07:39:07 ID:???
ダイエットが必要なHTML5
ダイエットに失敗したCSS3
107Name_Not_Found:2010/01/17(日) 10:05:09 ID:???
CSS3とか、ほんとに勧告する気あるの?
HTML5にしても、WHATWGの仕様とW3Gの仕様に差異が出てきてて、
HTML5勧告時には、WHATWGが進みすぎてて、すでに意味のないものになっていたとか
平気でありそうで困る。
108Name_Not_Found:2010/01/17(日) 11:04:30 ID:???
いまFlashでやってることの6割ぐらいはできるようになるかも。
ただその頃にはFlashの方も相当機能拡張してるだろうから
何ともいえないなあ。
109Name_Not_Found:2010/01/17(日) 11:40:43 ID:???
HTML5はブラウザ上でいろいろやるための土台だろ

Flashを動かしたければdeviceとかvideoから制御すればいい
それにメタデータを抽出しやすいよう意味論とか構文とかも整備されつつある

canvasとかmicrodataとか、HTML5単体でも何かは用意するが
もっと機能が必要ならHTML5という土台の上でやればいい
どういう土台なら使いやすいかの問題

いちいちFlashと比較する意味が分からん
110Name_Not_Found:2010/01/17(日) 12:36:40 ID:???
>>109
土台としてのFlashと比較してんじゃね?
ホラ、何年か前まであったじゃん、全ページ.swfのサイト
111Name_Not_Found:2010/01/17(日) 12:39:30 ID:???
Flex?
112Name_Not_Found:2010/01/21(木) 04:04:02 ID:G1iJQ0G+
スレチかもしれませんが・・・・。

html5.jpのレーダーチャートを白黒印刷するととても見づらいのですが、
なんかいい方法ないですかね?
今やってみたことは
・faceAlphaを0にしてborderWidthを2にしてみた
・枠線の色を赤、黄、緑にしてみた
です。
どなたかアドバイスお願いします。
113Name_Not_Found:2010/01/21(木) 15:00:22 ID:???
完全スレチだな。
114Name_Not_Found:2010/01/21(木) 22:08:18 ID:???
Youtube で、HTML5 を利用した video player が登場したらしいけど、
案の定、Firefox と Opera は蚊帳の外だったなぁ。

まぁ、H.264 で作成された動画を、Ogg に同等画質で自動変換とかあり得ないから、
当面はやっぱりFlashの天下だろうな。
115Name_Not_Found:2010/01/21(木) 23:15:26 ID:???
なんでOggに変換する必要があるんだ? アホか
116Name_Not_Found:2010/01/22(金) 02:26:26 ID:???
>>114
ここはホントなんとかしてほしいね。
オープンソースのoggで、つうのがFF陣のポリシーなんだろうけど折れろ。誰が得するねん。

audioタグ+Javascriptでオーディオプレイヤーを試しに作ってみたけど、
Quicktimeエンジン(Macの場合ね)が対応してるフォーマットなら
MP3でもAACでもWAVでもなんでも再生してくれるのでホント楽でいいのに。
117Name_Not_Found:2010/01/22(金) 20:14:11 ID:???
マカーの話なんてどうでもいい
118Name_Not_Found:2010/01/22(金) 22:29:33 ID:???
馬鹿の自演だろ
oggへの変換が必要ないことを知らないのか
知っててミスリード誘ってるのかは知らんけど
119Name_Not_Found:2010/01/22(金) 22:49:44 ID:???
http://groups.google.co.jp/group/html5-developers-jp/browse_thread/thread/cd4d8e0c75ecd5b3

この流れを読んでると、HTML5 は普及しても、Video 要素は普及しそうにねぇな、と思うよ。
いくつかのブラウザ側はオープンに拘って H.264 を搭載する気ねぇし。
メディア提供側に自分らの都合を押し付けるようじゃぁ…
120Name_Not_Found:2010/01/23(土) 00:39:55 ID:???
外部コーディックを介して再生できれば全く問題ないんじゃないか?
Win7にも標準で入ってるしさ
121Name_Not_Found:2010/01/23(土) 01:10:30 ID:???
火狐もChromeもプラグインが使えるんだから別にブラウザ側で実装されなくてもいいよな
それにFlashもオープンフォーマットになったんだから、敵視する理由は最早存在しない。共存でも全く問題ないよ

要らんのはMS依存の、ActiveXを直に触ったりSilverLightを使ったりするWebアプリだ
122Name_Not_Found:2010/01/24(日) 00:26:12 ID:???
>>118
ogg以外の物をffのvideoかaudioタグで再生できるの?どうやるんすか?
123Name_Not_Found:2010/01/24(日) 01:30:15 ID:???
>122
すぐ上のレスくらい読め
124Name_Not_Found:2010/01/24(日) 18:16:20 ID:???
ファイナルファンタジーの話ならゲーム板でお願いします。
125Name_Not_Found:2010/01/26(火) 19:55:00 ID:???
HTML5が実装されれば3Dインターネットとか実現出来るかな?
126Name_Not_Found:2010/01/26(火) 22:56:51 ID:???
2Dしか規格化されないから無理
127Name_Not_Found:2010/01/27(水) 00:05:53 ID:???
webglとかあるから絶対に無理ってわけではないけど、敷居は高いわな(製作者的に)
128Name_Not_Found:2010/01/27(水) 00:50:43 ID:???
3Dインターネットってなんすか?w
129Name_Not_Found:2010/01/27(水) 12:50:20 ID:???
IMAXインターネットってことじゃないのwww
130Name_Not_Found:2010/01/27(水) 14:23:13 ID:???
ジオタグと3Dと組み合わせてAR的なことをやったりとかいろいろ面白いと思うけどね俺は。
標準化されれば、機種依存のプラグインを使ったりオーサリングツールに〇〇が必要。って言う部分での
敷居は下がるわけだし。
131Name_Not_Found:2010/01/27(水) 15:16:12 ID:???
インターネット関係無いじゃん
132Name_Not_Found:2010/01/27(水) 15:17:45 ID:???
インターネットの世界にダイブできるようになるんだ!!wwwww
133Name_Not_Found:2010/01/27(水) 23:27:29 ID:???
そんなことより、どのブラウザでも、同じソースなら同じタイミングで timeupdate イベントが発行されるようにしてくださいよ。
W3Cは HTML5 になっても UA 判別させるつもりですか。
134Name_Not_Found:2010/01/28(木) 01:25:31 ID:???
W3Cに言ってもしょうがないです
135Name_Not_Found:2010/01/28(木) 03:59:55 ID:???
今でもUA判定なんかまずいらねーだろ
いるのは実装判定
136Name_Not_Found:2010/01/28(木) 17:13:52 ID:???
http://www.khronos.org/webgl/wiki/Getting_a_WebGL_Implementation

意外とスペックの要求が大きいので
まだ3Dは難しそうだとかんじるが・・・先のことはよくわからんので何ともわからん
5年後4GHzぐらい叩き出せれば3Dも

携帯機だと2GHz積んでも5flpsくらいしか('A
なのでもう5年と10年後ぐらいには4GHzとか載ってるかなぁ・・・
137Name_Not_Found:2010/01/28(木) 17:32:40 ID:???
ブラウザ上でUnreal なら動くけどな
138Name_Not_Found:2010/01/28(木) 21:50:15 ID:???
>>137
QuakeLiveもあるし、EpicもUT99Live出せば良いのに。
FacingWorld久しぶりにやりたいなぁ。
139Name_Not_Found:2010/02/03(水) 21:24:22 ID:???
<audio autoplay="autoplay">
<source src="bgm.mp3" />
</audio>
これだけ書いてwinのsafariでは自動再生したんだがiPhoneだと再生画面に切り替わってしまう…
BGMや効果音としては使えないのか?
140Name_Not_Found:2010/02/03(水) 21:33:46 ID:???
ちょっと違った
タグの場所に出たバーをタッチすると再生画面に切り替わる上止めないと戻れない
141Name_Not_Found:2010/02/05(金) 17:58:10 ID:???
iPhoneでメディアのインライン再生はまだ無理だと思う
142Name_Not_Found:2010/02/06(土) 15:12:21 ID:???
出きないのかあ…iPhone対応HTML5紙芝居ゲー作ろうと思ったんだが残念だ
143Name_Not_Found:2010/02/09(火) 20:22:56 ID:???
Flashに変わる技術とか色々言われてますが、
videoタグサポートによる、flv再生のためにFlashでプレイヤー作る必要がなくなるってことですか?
Flashの得意とするアニメーションの作成・再生なんてのは、
従来どおりJavaScriptでエフェクトかけたり絵を繋いだり動かしたりして実装するしかないのでしょうか?
CSSも3とか出てるし、CSS 3D Transformsなるものがでてたり、
GoogleがWeb主導して頑張ってるのはいいけど、最近のスピードにはついていけないですね・・・
ついこの前Ajax使ったアプリケーションを作ってWeb2.0にようやく突入したところなのに。
5年ぐらいディレイがあって困っちゃう
144Name_Not_Found:2010/02/09(火) 22:27:38 ID:???
単に再生するだけならFlashでいいと思うけどね。
ビデオをHTMLの要素として扱えるというのがみそなので、
アニメGIFの代わりに気軽に使われるかもしれないし、
ブラウザゲームでビデオ再生が当たり前になるかもしれないし、
画像認識とビデオ表示とCanvas描画を組み合わせて
ビデオ上のオブジェクトを切り取ってエフェクトかけて
人や物だけサイトに表示するなんてのが(CSS spriteのビデオ版みたいな)
行われるかもしれない。
145Name_Not_Found:2010/02/10(水) 10:54:15 ID:???
ここにもベンダーの誤差が生まれるのかと思うと
146Name_Not_Found:2010/02/10(水) 21:10:24 ID:???
html5で組んでるんだって
ttp://mugtug.com/sketchpad/
147Name_Not_Found:2010/02/11(木) 03:29:58 ID:???
WebアプリケーションでOS実装するってのも頷けるな
ただやっぱ限界があるな操作性とか色々と・・・
148Name_Not_Found:2010/02/11(木) 03:43:25 ID:???
こりゃすごい
149Name_Not_Found:2010/02/11(木) 04:06:42 ID:???
>>146
html5には見えないんだけど・・・
150Name_Not_Found:2010/02/11(木) 05:00:25 ID:???
Canvas使ってるんだな
151Name_Not_Found:2010/02/11(木) 09:15:18 ID:???
CanvasのAPI使ってるとはいえ
処理の記述はJavaScriptだし
JavaScriptすげーって感じだな
152Name_Not_Found:2010/02/11(木) 12:21:38 ID:???
jsすごいっていうか、js用にapi用意されてるだけじゃん
153Name_Not_Found:2010/02/11(木) 18:27:37 ID:???
マルチスレッドとかJS側でサポートしろよって機能な気が
まさかVBSでも使えるようにって事?
154Name_Not_Found:2010/02/11(木) 19:37:19 ID:???
>>153
> まさかVBSでも使えるようにって事?

その通りだと思う。HTML5関連規格はAPIを定義するけど言語非依存。
ECMAScriptやVBS以外の言語が将来使えるようになるかもしれないし。
155Name_Not_Found:2010/02/12(金) 19:48:06 ID:???
WebIDLはほとんどJavaScript用に作られたもんだろ
156Name_Not_Found:2010/02/14(日) 00:29:06 ID:???
>>153 マルチスレッドは、Web workersでサポートしてるだろ。
サンプル
http://ayuta.co.jp/html5-samples/worker/simple/worker1.html
解説
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/html5-2/006.html
157Name_Not_Found:2010/02/15(月) 09:54:56 ID:???
Web Workersは九割方setIntervalで代替可能
158Name_Not_Found:2010/02/16(火) 23:54:07 ID:???
WebWorkersってFirefox依存じゃないの?
159Name_Not_Found:2010/02/17(水) 15:00:50 ID:???
昔はね
160Name_Not_Found:2010/02/21(日) 13:26:57 ID:???
161Name_Not_Found:2010/02/21(日) 13:31:02 ID:???
IE8でも >>156 のサンプルは動くね。
162Name_Not_Found:2010/02/25(木) 10:54:57 ID:???
アクセスはできるけど動かないじゃん
Workerは宣言されていませんなんていうそのまんまJSエラー出るし
JSONの親和性高めたパッチが昨日おととい出てたけどIEは相変わらずダメな子だ
163Name_Not_Found:2010/02/27(土) 12:42:28 ID:???
>>162 俺のIE8ではポップアップウインドウに合計値が出るよ。

調べてみたら Chrome frame BHO プラグインが入っていると動くみたい。
これは、HTML5 をテストするために入れていた。 Google chrome frame
cf: をhttp: の前に入れるとHTML5が使えるようになるけどこのサンプルはcf:を付けなくても動く。
164Name_Not_Found:2010/02/27(土) 13:04:40 ID:???
>>163 入れなおしたら、gcf:を指定しなくても youtube のHTML5がgcfで動くようにいなっていた。
タグでGCFが入っていたら自動的にGCFが動く指定を入れたのかな。
新バージョンではgcf:の指定ができなくなってるな。
165Name_Not_Found:2010/02/27(土) 13:26:03 ID:???
VimeoのサイトでHTML5 player に切り替えてみても見れるようになってる。
ロードに失敗する動画も有るけど、IEに対する解決策は Google chrome frame で解決するみたいだね。
これで全てのサイトをHTML5化する事が出来る。

ニコニコ動画もHTML5への切り替えを急いでいるみたいだから動画サイトの切り替えは早いだろうね。
flash よりHTML5の方が軽いし。
166Name_Not_Found:2010/02/27(土) 14:23:47 ID:???
HTML5のFlash代替って絵空事だと思ってたけど、
有力ブラウザベンダ&サービスプロバイダが本気で取り組むと
ここまでスピーディに物事が変わっていくのだなあ…。
167Name_Not_Found:2010/02/27(土) 14:41:27 ID:???
外部プラグインに依存しない方向に持って行ってる時にに
IEにGoogleのプラグインのっけて無理やりHTML5動かすってどうなんだろうな
IEがネイティブでサポートしないと意味ないわ
Googleも逆行するようなことすんなよと
シェアが多いからって救済する必要なんてない
わざわざHTML5で組む人はIEのことを注意書きするだろうし
周知されればそのうちIEのシェアは落ちていく(MSが改心しないのなら)
168Name_Not_Found:2010/02/27(土) 14:42:27 ID:???
ニコニコ動画をHTML5で見るbookmarklet
ttp://d.hatena.ne.jp/saiten/20100225/1267110155
169Name_Not_Found:2010/02/27(土) 14:45:41 ID:???
主要なサイトが皆HTML5に対応していけば自然とHTML5を標準サポートしないIEから離れて行くんだからHTML5の普及を加速させる意味で GCFには賛成。
170Name_Not_Found:2010/02/28(日) 00:18:44 ID:???
Vimeo の場合、Flash と HTML5を自由に切り替えられるからIE8にChrome frameプラグインを入れた物で
1080p動画のCPU占有率を比較すると FlashはHTML5の1.5倍位の負荷。
Google Chrome でも負荷も Chrome frame とほぼ同じ。 当たり前か。

こんなに負荷が違えば嫌われて当然。 モバイルの場合は電池も食うし。
171Name_Not_Found:2010/02/28(日) 09:11:48 ID:???
ニコニコの場合は、正確な弾幕やコメントアートが再現出来ないと、
どんなに負荷が低くても関係ないわけで、FLASHとの互換性、ブラウザとの互換性をどれだけ保てるかだろうな。
172Name_Not_Found:2010/02/28(日) 09:44:19 ID:???
互換性も何も、Flash版のコメント配置のアルゴリズムを
そっくりそのまま移植すればいいだけじゃないか
何も難しいことなんか無い

もっとも、コメントアートとかはFlash版ですらOSが変わればズレるわけで
そんなもんを再現だの正確性だの言ってもちゃんちゃらおかしい
173Name_Not_Found:2010/02/28(日) 10:39:33 ID:???
H.264非対応のFirefoxは置き去りです
174Name_Not_Found:2010/02/28(日) 10:49:17 ID:???
>>173
JSでH.264を再生するプレイヤーを書けばいい
175Name_Not_Found:2010/02/28(日) 11:54:09 ID:???
>>174 それが >>168 のbookmarklet だよ。 >>170 弾幕やコメントアートも再現出来ている。
>>173 FireFox は、プラグインを入れるとH264を再生できるよ。
176Name_Not_Found:2010/02/28(日) 16:36:13 ID:???
>>147
>>168
みたいなwebアプリを商用利用で作ろうと思ったら,ソースを隠蔽したい場合も
出てくると思うんだけど,そこら辺は丸見えなの?flashで代替すんの?
177Name_Not_Found:2010/02/28(日) 16:39:50 ID:???
クライアントアプリはネイティブコード丸見えなんだけど、どうやって隠すの?
クラウドで代替すんの?
178Name_Not_Found:2010/02/28(日) 16:55:33 ID:???
隠したいなら公開しないことだね
179Name_Not_Found:2010/02/28(日) 17:00:44 ID:???
じゃあ,silverlightにしてもflashにしても消えるってことは無さそうだね.
その代わり,html5で事足りる開発者が増えたら,ユーザ減ったflashとか有料になりそうじゃね?
180Name_Not_Found:2010/02/28(日) 17:05:55 ID:???
js、暗号化は無理でも難読化程度の処理ならできます。
ま、本気でやりたいなら可読化すればいいのですけど…。

確かFlashでもリバースエンジニアリングはできたはず。
181Name_Not_Found:2010/02/28(日) 17:11:25 ID:???
ふつーにできるね
182Name_Not_Found:2010/02/28(日) 17:12:08 ID:???
web業界ってソース垂れ流しで技術盗めるし,進歩早いのはいいけど競争激しすぎる気がしてさ.
html5をコンパイルなりして,ブラウザへの読み込み速度を上げつつソースを見えなくできれば
ユーザは嬉しいし,開発側も落ち着くんじゃないかと 妄想スマソ
183Name_Not_Found:2010/02/28(日) 17:15:14 ID:???
flexでもやってなさい
184Name_Not_Found:2010/02/28(日) 17:27:38 ID:???
表面的なものだけで成り立ってるわけじゃないでしょ
ウェブサービスにおいて
FLASHとかjavascriptとかHTMLとか表面に見える部分はほんの一部じゃない?
その部分だけ同じものがあっても、その部分だけ見せても
どうすることもできない、どうってことない
185Name_Not_Found:2010/02/28(日) 17:32:22 ID:???
そうだね.というか,htmlがマークアップ言語である必要ってあるの?
CSSで絵掛ける様になるのは分かるけどhtmlでってのが.迷走し過ぎだろ
186Name_Not_Found:2010/02/28(日) 17:51:42 ID:???
>>185
前段と後段は別の話?
HTMLで絵が描けるってのはcanvasのこと?
HTML側では<canvas>って要素を提供するだけで実質はスクリプトだけど・・・
それすら許せないってこと?
つまり<img>もHTML内で画像リソースを参照するのではなくCSSから画像を参照しろとかそういう話?
そもそもCSSで絵が描けるってのはtransformとかanimationのこと?
これらはHTML側の要素があってこそのスタイルシートだから
HTMLがマークアップ言語である必要がないとしたらどうなるのがいいの?
FlexもSilverlightもUI部分は作成時はマークアップ言語だったと思うけど。
バックグラウンドイメージとかボーダーイメージとかは結局画像であってCSSで絵を描いているってわけでもないし・・・
187Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:09:03 ID:???
まさかのまさかでSVGのことを言っているのかもしれない
188Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:13:41 ID:???
許せないとかじゃなくて,そろそろ新しい形式に移行してもいいんじゃない?って話.
latexもマークアップ言語だけど組版ってのが念頭にあるのであって,複雑になったHTMLは
文章構造・レイアウト部分に分かれかけたわけじゃん.
昔は文字列送るのが前提だったけど,今となっては動画も送れる訳だからhtml作成時とは状況違うわけで
flexとかcurlとか新しいスタンダードに移行してもいいんじゃない?
ウザかったらスルーしてくれ
189Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:14:07 ID:???
え、CSSを変態的に使って絵を描くんだろ?
簡単じゃないか。
昔は、テーブルタグを変態的に使って絵を描くヤツもいたしな。

あるいは、「絵掛ける」であって、「描ける」ではないから、
絵をかける、つまり、単に背景に画像を指定することを言っているのか。
190Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:23:03 ID:???
まあ別に、コンテンツを記述する言語は、マークアップ言語じゃなくてもいい。
しかし、過去の互換性を一切捨てて、全く新しいものに切り替えるってのは、
人類史上、未だかつて行われたことがないぜ。
炭のフィラメントや、直流にこだわったアホなエジソンが、何で勝てたかっていうと、
既存の技術を、完全にぶち壊さずに、拡張する形で提供したからだよ。

MSがデスクトップOSの第一のシェアを取ったのも、異常なまでの下位互換性を確保に苦心したからだぜ。

いまさら、人間にとってもっと書きやすく、パースも簡単な記述言語を発明しても、
誰も使わないんじゃ、意味がないだろ。

動画を送れるといっても、別にドキュメント中に動画を埋め込むんじゃなくて、
単に動画へのリンクを記述するだけじゃないか。

あるいは、未来のwebは、HTMLやCSSやJavascript、画像や動画などのファイルまで全部含めた、
アーカイバー的な、単一のファイルで提供されるべきだと思っているのか?

MS OfficeやPDFやFlashが、それをすでにやっているじゃないか。
しかし、Webの主流は、そういう単一のファイルになっていないぜ。
191Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:34:30 ID:???
FlashやFlexもリクエスト見てたらわかるけど外部リソースいっぱい呼び出してて
ひとつのバイナリにパッケージされてるわけじゃない
使い回しの動画プレイヤがあってそこに本体の動画ファイルや
広告として差し込む画像、flash、text、xml、等々

htmlが外部のスタイルシートやスクリプトやサブドキュメントや動画や音声を呼び出しているのと
変わりはないけど

とにかく今のhtml部分をバイナリにしたい
ってだけなのかな?
192Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:39:11 ID:???
htmlは残したままでいい.ただいつまでたってもhtmlに対応しきれないブラウザあるんだから
htmlの進化を止めて,これからを見据えたものを0から作ってもいいじゃんって思うわけ.

>>しかし、Webの主流は、そういう単一のファイルになっていないぜ。
これはそうだね.リンクで繋ぐことで価値を生み出してる.それを考えるとhtmlを拡張し続けるのも
アリだけど,やっぱすっきりするような方法も考えるべきじゃね?

193Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:44:42 ID:???
>>191
まとめてバイナリにできるならそれもいいんじゃないかな.技術が複雑に絡まりすぎてる.
そしたら,コンテンツの無断コピーとかも出来なくなる可能性あるし.
194Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:44:57 ID:???
>>192
新しいもの作っても同じだろ
ビュワー(ブラウザ)作るのは結局1つのところじゃないんだから
現状統一できてないのに新しいもの作ったからって統一なんて無理
195Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:48:22 ID:???
188が例に挙げているflexやcurlはプラグインが必要だけど
プラグインとしてではなくブラウザに代替される単独のローカルアプリとして、それ自身がブラウザに昇格、ってこと?
でも一社依存になってしまうか現状のブラウザみたいに各社さまざまな実装でレンダリング結果がまとまらないか
何も問題は解決しないような
0から作って、レンダリングエンジンはこれしかダメだよ!って言えるんならそれでいいけど
レンダリングエンジンはこれしかダメだよ!って言えないからこそ現状があるわけで
何かとてつもない強い力を持った組織に仕切られる未来がいいってことなのか
196Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:52:52 ID:???
もうすでにできてるじゃんRSSとかな
情報発信するだけならあれでいいんじゃね
単純でリーダーはサマリー表示するだけだし面白みも何もあったもんじゃないが
面白さを追求したらバラバラになるのは仕方ない
各社は新しい機能を提案してまずは独自に実装してみて
それが他からも受け入れられれば標準化
受け入れられなかったら独自路線化となる
最低限実装すべき機能や決まりごとは標準化団体が決めるわけだし
それすらもできてないというのはそもそもウェブブラウザとは呼ばない罠
197Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:55:31 ID:???
テキストブラウザがディスられた気がした
198Name_Not_Found:2010/02/28(日) 18:58:51 ID:???
テキストブラウザは文字読むだけだからな
リーダーって感じがする
199Name_Not_Found:2010/02/28(日) 19:12:20 ID:???
>>185
> そうだね
と表面的なことだけでウェブアプリは成り立っているのではないと認めてるのかと思いきや結局は
>>193
> コンテンツの無断コピーとかも出来なくなる
と相変わらず表面的なことにこだわっているところを見ると
現状は複雑すぎるとかそもそもHTML自体がどうなんだとか大きいことを言いつつその根底には
htmlのコメントに「見てんじゃねーよ」と書いてみたり右クリックを妨害してみたりする
そんな小中学生と同じような情熱を感じる
200Name_Not_Found:2010/02/28(日) 19:19:54 ID:???
>>176の時点から丸見えかどうかにしか関心がないご様子
201Name_Not_Found:2010/02/28(日) 19:43:33 ID:???
コンパイルが必要になって高速化するならそれでもいいとは思うな
202Name_Not_Found:2010/02/28(日) 22:20:46 ID:???
>>199
ただいま
コンテンツって動画とか画像とかのことね。文章もね
>>197
ディスってないよ。emacs使える人ならヘルプビューアで重宝したりするでしょ

久々に意見交換出来て楽しかった。ありがとな。
まぁ最初は、youtubeとかハックしてDL出来るようなサイトだと
playerの部分をjavascriptとflash連携させてる部分に漬け込んでDLしてるから
HTML5使ったらもっと解読しやすくなるんじゃないの?とか思ったわけ(勘違いだったらごめんね)

203Name_Not_Found:2010/02/28(日) 22:23:08 ID:???
>>201
やっぱhtmlとjavascriptコンパイルして、webアプリ高速化とかならいいよね。
プラグ印のインストール必要なしとか
204Name_Not_Found:2010/02/28(日) 22:37:12 ID:???
youtubeは動画は別ファイルになってるから
動画を読み込んだ時点で動画のURLが取得できるけど・・・
HTTPヘッダ見ればわかるけど
205Name_Not_Found:2010/02/28(日) 22:46:57 ID:???
javascript部分で生成されるurl抽出して
直リンク生成してくれるもんだと思ってた ハズイ
206Name_Not_Found:2010/02/28(日) 23:59:18 ID:???
>>176 HTML5で作ったアプリをネイティブアプリに変換するツールが有るから大丈夫。
iPhone , Android, Blackberry に対応している。
 PhoneGap
http://phonegap.com/
207Name_Not_Found:2010/03/01(月) 00:07:51 ID:???
>>192 対応できないブラウザってMSのIEしかないんだから、そんなのに足を引っ張られる事は無い。
既に chrome frame プラグイン入れれば動く訳だし。

どういう時にでも足を引っ張るやつは居る。 AdobeだってHTML5の足を引っ張る反対票を投じてるし。
208Name_Not_Found:2010/03/01(月) 01:04:23 ID:???
Adobeの本心はいいぞもっとやれだけどなw
209Name_Not_Found:2010/03/01(月) 01:33:23 ID:???
HTML5への移行がWebアプリケーションの高度化を通じて、
PC&モバイルの「プロプライエタリなアプリケーションと
プラグインを軸にしたコンピューティング環境」からの脱却を
もたらすことになる、という前提は各ベンダが共有してるとして:

Google … 移行が進むほど新サービス・新収益源が生まれるから推進
Mozilla … なにはともかくオープンソースへの移行は好ましいから推進
Apple … 自分の優位性を維持して下記2ベンダの力を削げそうだから推進
Adobe … Flash/PDFは死守したいが抵抗勢力と見られてもいけないので推進するフリ
Microsoft … Windowsプラットフォームの陳腐化が早まるだけだから推進するフリ

という感じなのかなあ…と。
210Name_Not_Found:2010/03/01(月) 02:07:31 ID:???
AppleとMSには何も期待してないわ
今videoの規格ってどうなってんのかな?
去年Appleがh264だかmp4だかに固執してるとかでかなり幻滅したんだけど
videoを2種類用意するぐらいならflvがこれからもトップシェアなんだろうね
211Name_Not_Found:2010/03/01(月) 02:22:08 ID:???
>>210
俺は逆にオープンソースに固執するモジラに幻滅しとるけどね。
実際html5で作ってみてるけど、なんでmp3の一つも再生出来ないのよ!って思っちゃうよ。
212Name_Not_Found:2010/03/01(月) 03:39:56 ID:???
>>210
ビデオを二種類用意する事なんて大した手間じゃねーだろ
今ですら、YouTube等の動画サイトは何種類用意してるんだか
213Name_Not_Found:2010/03/01(月) 04:04:16 ID:???
>>210
おまえもうちっと正しい知識をつけてから発言しろ。
H.264は動画圧縮の規格で、mp4はコンテナだ。
H.264とmp4コンテナに何の不満があると言うんだ?

だいたい、flvといえば、H.263か、VP6か、H.264なわけだが。

特許はともかく。まさかTheoraに夢見てるんじゃないだろうな?
あのVP3をベースにしたクソ規格に。

だいたい、動画で完全にパテントフリーなんてのは、幻想だぜ。
MSは当初、VC-1を、ロイヤリティフリーとして公開したが、
公開直後から、よってたかって特許ゴロが特許を主張しだして、
結局、15社もの特許が、認められた。

そんなわけで、VC-1は、最初の理想通りにはならなかったわけだ。

214Name_Not_Found:2010/03/01(月) 04:24:12 ID:???
さすがアニヲタ
215Name_Not_Found:2010/03/01(月) 04:30:56 ID:???
>>212
html5きてからも今までどおりつぶれそうもないメジャーな動画サイトに投稿して
ブログやらサイトに貼り付けるってのが続くと思うからたいした問題ではないかもしれないが
圧縮率が同じと考えて必要な容量が2倍になる
100%自サイトで動画を扱うとなると非効率この上ない
ハードの進化にまかせっきりの強引なやり方はどうかなぁと思う
216Name_Not_Found:2010/03/02(火) 21:35:56 ID:???
>>211
オープンソースにこだわらないユーザなら、勝手にアドオンでもプラグインでも何でも足せば済むだろwww
217Name_Not_Found:2010/03/02(火) 21:53:52 ID:???
なんかHTML5の本が出てたけど、ちと早漏じゃね?
218Name_Not_Found:2010/03/02(火) 23:03:03 ID:???
HTML5 に携わっている人たちには、HTML5の世界はバラ色だから、本だって出すさ。
そのバラは、頭の中のお花畑にしかないというだけで。

Ajax と CSS のおかげで見た目も構造もガンガン変化する昨今、
Video,Audio,Canvas 以外のタグにどれだけの意味があるやら。
219Name_Not_Found:2010/03/02(火) 23:05:04 ID:???
あくまで意味なんだよ。
今だと、全部divで囲むしかないだろ。
220Name_Not_Found:2010/03/02(火) 23:45:08 ID:???
その意味付けを行うアウトラインタグのおかげで、ヘッダー解析はめんどうなことに。

<body>
<header><h1>sample html</h1>
<nav><h1>navigation</h1><ul>...</ul></nav>
</header>
<section>
<h3>section title A</h3><p>...</p>
<h2>section title B</h2><p>...</p>
<h4>section title C</h4><p>...</p>
</section>
</body>

上記HTMLが、どういうアウトラインに展開されるかよく理解していないと、
DOM操作で泣くことになるだろうし。
221Name_Not_Found:2010/03/03(水) 00:28:16 ID:???
暗黙的セクションの話?
いやDOM操作は関係ないだろ
222Name_Not_Found:2010/03/03(水) 00:48:34 ID:???
>>220のソースはDOM的にもそんなに問題ないと思うけど
番号なしのhタグが本格的に活用されるとなかなか錯綜してくるかもね。
223Name_Not_Found:2010/03/03(水) 03:15:51 ID:???
あ、暗黙的セクションってDOMには反映されないのか。それは勘違いしてた。
…だとすると、javascript でセクションまるごと移動させたい(並べ替えしたい)ときとか不便だなぁ。
224Name_Not_Found:2010/03/03(水) 23:52:58 ID:???
お礼は言えよw
225Name_Not_Found:2010/03/04(木) 02:09:08 ID:A1yfNkyV
今までMarkup Validation Serviceでエラーが無かったんだけど、
さっき調べたら全部エラーになってた。
何で?何もさわってないのに?
226Name_Not_Found:2010/03/04(木) 03:45:25 ID:???
>>225
顔認識機能が追加されたんだよ。
227Name_Not_Found:2010/03/04(木) 05:28:05 ID:???
>>223
明示的セクションにすればええやん

つーか、意味付けアウトラインタグが無くなったら解決する話じゃねーだろそれ
228Name_Not_Found:2010/03/17(水) 10:46:25 ID:???
MicrosoftがIE9披露 新JavaScriptエンジン搭載でHTML5をサポート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/17/news017.html
229Name_Not_Found:2010/03/18(木) 00:09:07 ID:???
もうMSはなにもしないでいていただきたいんですが・・・。
230Name_Not_Found:2010/03/18(木) 00:27:47 ID:???
Adobe自らFlashをHTML5のCanvasに変換する機能を開発する
ttp://www.publickey1.jp/blog/10/flashhtml5canvas.html

これでまとまりそうだな。
231Name_Not_Found:2010/03/18(木) 21:17:43 ID:???
IE9は8週ごとにプレビュー版を出して、Windows8がでる頃には製品化されるそうな。
互換性に気をつけないといけないから大変だろうが、DirectX や .NET の SxS みたいに
過去のバイナリーを残したまま、1年くらいでどんどん新しくしていってもらえないだろうか。
232Name_Not_Found:2010/03/21(日) 10:15:11 ID:???
233Name_Not_Found:2010/03/21(日) 17:20:29 ID:???
>>229は一生IE6対策やってればいいんだよ
234Name_Not_Found:2010/03/21(日) 18:26:13 ID:???
現実的には2014年まではIE6対策が必要だけどな。
application/xhtml+xmlが使えないIE8以下が廃れるのは、いつの日か……
235Name_Not_Found:2010/03/21(日) 19:20:36 ID:???
ベンダーのサポート期限が現実的と言われても
実際は対策するメリットがデメリットを下回ったらそこで終わりでしょ
236Name_Not_Found:2010/03/21(日) 19:28:01 ID:???
安西先生・・・
237Name_Not_Found:2010/03/21(日) 21:59:56 ID:???
HTML5なんだから、別に application/xhtml+xml を利用する必要はない。
<!DOCTYPE html> とだけ書いておけば IE6 だって標準準拠モードになるのだから、
あと数年は <!DOCTYPE html> を書いて中身は HTML4 というマークアップが鉄板。

Ajax については、すべてJSONで統一。XML不要。

スタイルについて、CSS は 2.1 はまだ勧告前。
CSS3に至ってはいつWDから先へ行くかわからんから、
極力 jQuery みたいなJSライブラリで指定するのが吉。
ブラウザ毎の差異は極力ライブラリで吸収する。

気兼ねなく video や audio タグを使えるようになるのは数年先だろうし、SVG や Canvas も然り。
インタラクティブな要素は、FLASH や Silverlight で代用できるなら、それらを利用する。

こうしておけば、5年後くらいでも大丈夫。
本当にHTML5が普及したらリファクタリングすればいい。
238Name_Not_Found:2010/03/21(日) 22:03:22 ID:???
>>237
厳格なXHTMLにすると、いろいろと面白くなるぞ。
239Name_Not_Found:2010/03/21(日) 22:14:57 ID:???
そんなことしてるからいつまで経ってもIE6ユーザーが減らないんじゃ……
240Name_Not_Found:2010/03/21(日) 22:17:16 ID:???
面白くなるかどうかは知らんが、パッと思い付くだけでもHTML5をtext/htmlで配信すると

・GRDDLができない
→@profileが消えたためHTMLとGRDDLのためのXSLTの関連づけが(勧告の通りには)できない
→HTML5ではXML形式でしかGRDDLができない

・埋め込みXSLTなどの拡張が使えない
(SVGやMathMLなどの例外あり)

などのデメリットがあるね
241Name_Not_Found:2010/03/21(日) 23:00:23 ID:???
仕事でやってる立場としては、将来見えるかもしれないものよりも、今見れるもののほうが重要だしなぁ。

GRDDL みたいなのも、サーバー側で単一のデータソースから、HTML or ATOM/RSS で出力する仕組みを作ったし、
HTML以外の埋込み XML/XSLT については、SVG 以外の必要性は今のところないし、
サーバー側含めて考えると、HTMLに何でも埋め込むよりも、クライアントに応じた口(URL)を用意して、
出力変えた方が楽だしね。

将来のHTML5を見据えて移行できる土台は作りつつ、今最大限表示できるものを考える。
普及する目処がたたなくてもダメージが小さくすむし、長持ちもするだろうさ。
242Name_Not_Found:2010/03/22(月) 02:56:35 ID:???
>>233
だからもうIE8でいいよ。
MSはなんか良かれと思ってやる度にまたチェックが面倒なものが増えるだけに決まってるから。
243Name_Not_Found:2010/03/22(月) 06:01:41 ID:???
>>241みたいな考え方もよく分かるけど
問題なのは「普及する目処がたたない」ってことそのものだと思う
IE叩いてる意見の9割はソレだろ。俺もだけど
244Name_Not_Found:2010/03/22(月) 06:10:15 ID:???
すまん語弊があった
×IE叩いてる意見の9割
○このスレでIE叩いてる意見の9割
245Name_Not_Found:2010/03/22(月) 10:29:03 ID:???
HTML5自体の進化は遅いよな
改悪だったら最悪

普及したらしばらく付き合わされることになる
246Name_Not_Found:2010/03/22(月) 11:35:28 ID:???
>>228
MSがSVGに取り組むなんて日が来るとは思わなかった
ちゃんと作れよ
247Name_Not_Found:2010/03/23(火) 18:49:20 ID:???
>>245 遅いとは思わないな。 今までみたいにドラフトが先に出て実装が後と言うのが逆の順番になってるから知らない人から見たら何も決まっていないように見えるだけ。
実装スピードはすごく速いと思う。
実質WebKit がデファクトスタンダードになってるから早い。

もう実装してるサイトも結構出始めてるし。 
Youtube, Vimeoが始めたのは周知の事実だし、ウォールストリートジャーナルもiPad用として始めるし。
Google MailやGoogleVoice もiPhone android 向けはHTML5になってるし。
248Name_Not_Found:2010/03/23(火) 20:44:56 ID:???
249Name_Not_Found:2010/03/24(水) 02:09:24 ID:???
MSはあいも変わらず最新のWindowsにしかIEを提供するつもりはないみたいだな
古いOSも含めたマルチOS対応が時代の主流なのに時代遅れで失望した
250Name_Not_Found:2010/03/24(水) 02:25:59 ID:???
時代の主流w
つーかそういうのはOperaに頼れよ
251Name_Not_Found:2010/03/24(水) 02:54:02 ID:???
最新のWindowsをもってないとIE9での動作確認やJavaScriptのデバッグができないから困るってことだろ
いまだにXPは人気あるしXPで止まってる開発者は大勢いる
全てブラウザ事情を知らないやつがIEを積極的に使ってるのが問題なんだけどな
欧州みたいに日本でも初心者の意識向上のためにブラウザ選択性にすればいいのに
リストの先頭に出てきたのをインストールするだろうけどIEのシェアが落ちるのは有難い
252Name_Not_Found:2010/03/24(水) 03:32:47 ID:???
もういっそトライデント互換のレンダリングエンジンを
オープンソースで開発すればいい。クリーンルーム方式で。
それなら文句無いんだろ? Object要素以外は……
253Name_Not_Found:2010/03/24(水) 20:23:58 ID:???
XPみたいなセキュアでないOSはとっとと消えて欲しいのだが。
254Name_Not_Found:2010/03/24(水) 20:30:12 ID:???
えっ?^^;
255Name_Not_Found:2010/03/24(水) 21:05:07 ID:???
MacだってXじゃないやつのサポート早々にやめたぞ
256Name_Not_Found:2010/03/24(水) 21:51:54 ID:???
まだXPHomeのサポートは4年も続くわけだが
>>251がXPで開発っていったからこんな流れになってるとは思うが
別にWindowsでないOSでも同じことが言えるだろ
問題なのはIEがマルチOSに対応してないってとこなわけで
257Name_Not_Found:2010/03/24(水) 22:13:42 ID:???
Safari4 って、Mac OS X 10.4 以降じゃないとダメだよね。
Tiger 出たの2003年だし、IE9が2001年リリースのXP切ってもなんの問題もないと思うけど。

古いOS使ってるやつはFirefoxでも使ってれば。
258Name_Not_Found:2010/03/24(水) 23:42:42 ID:???
今だにXP使ってるけど、まだ使えるから買い換えない。
ってのが結局は真理だろな
259Name_Not_Found:2010/03/25(木) 02:09:21 ID:???
IEはOS選ぶなら自主的にGoogle Chrome Frameのようなものを入れて
ヘッダで指定すれば開発者側がそういうものを使うように指定できるようなシステムを作ればいいのに
シェアがまだまだ多いIEで見るやつに対応したいならWindows7買って開発してねっていうのは・・・
まぁ情報見る限りレンダリングは標準化目指してるみたいだから、
FirefoxやChromeで正常ならIE9でも正常ってことにおそらくはなるとは思うけど
260Name_Not_Found:2010/03/25(木) 09:34:18 ID:???
>>245 何だよ。 全然勉強していないのか、 遅すぎ。
もう普及し始めてるんだけど。 iPhone iPad Android 等サイトから。

実用的サイトも使い始めている。
http://oalp.org/doc/writing/?q=doc/writing/
261Name_Not_Found:2010/03/25(木) 13:39:05 ID:???
Appleのサイトなんかも純粋にhtml5とは言えないけど、普通にvideoタグとか使ってるしな。
262Name_Not_Found:2010/03/25(木) 14:04:52 ID:???
Apple(というよりジョブズ)はFlashだいっきらいだからね
263Name_Not_Found:2010/03/25(木) 14:22:34 ID:???
フォールバックをちゃんと用意さえすれば
今すぐ使っても全く問題はないからな
Flashみたいに、環境が普及しないと使えないわけじゃない
264Name_Not_Found:2010/03/26(金) 08:13:06 ID:???
ローカルで別プログラムを動かすローカルCGIと言う機能が有ると面白いけどな。
265Name_Not_Found:2010/03/26(金) 08:16:38 ID:???
ただのJavaScriptじゃん
266Name_Not_Found:2010/03/26(金) 10:33:09 ID:???
GoogleのNaCLとかまさにそんな感じでは?ネイティブコートだけど
あとJavaアプレットとかWSHを使ったPerlとかもローカルでプログラムが動く
267Name_Not_Found:2010/03/26(金) 20:24:56 ID:???
どうせWebの大半は虚業だし、もうどうでもいいやって気分になってきた。
268Name_Not_Found:2010/03/26(金) 20:29:21 ID:???
(俺は降りるからお前らも降りろよな!)
269Name_Not_Found:2010/03/26(金) 20:38:35 ID:???
雑魚はどんどん落ちていけばいいよ
270Name_Not_Found:2010/03/26(金) 23:43:33 ID:???
>>267
Webなんざ人様に顔向けできる仕事じゃないよな
271Name_Not_Found:2010/03/27(土) 01:00:11 ID:???
>>270
google様に謝れよカスニート
272Name_Not_Found:2010/03/27(土) 16:13:09 ID:???
アウトラインについて
セクショニング要素があればヘディング要素のhnのnの部分は適当でいいの?
セクショニング要素とヘディング要素がセットじゃなくヘディング要素が単独で現れた場合は
次のヘディング要素またはセクショニング要素が現れた時点で
そのヘディング要素の周りに匿名のセクションみたいなものが自動で作られるの?
アウトラインについてよくわからないっす
273Name_Not_Found:2010/03/28(日) 00:29:51 ID:???
仕様嫁
274Name_Not_Found:2010/03/28(日) 22:23:51 ID:???
videoタグの readyState ってaddEventListener では取れない?
setIntervalで回して取るしかない?
275Name_Not_Found:2010/03/29(月) 00:59:31 ID:zDqI1OYV
仕様嫁
276Name_Not_Found:2010/03/29(月) 14:26:51 ID:???
HTML5なんて必要なく思える。
現状で特に不満はない
277Name_Not_Found:2010/03/29(月) 14:59:47 ID:???
ただのWebサイトならそうだろうな
278Name_Not_Found:2010/03/29(月) 18:05:59 ID:???
各ブログツールがHTML5対応になればスクレイピングがやりやすくなりそう
279Name_Not_Found:2010/03/29(月) 18:51:42 ID:???
>>276
作る側はそうかもしれないが、
Googleはじめ、作られたものを
解析する側には大助かりだから
流行った方がいいし、
流行らせるだろう
280Name_Not_Found:2010/03/29(月) 19:35:06 ID:???
作る側全員が同意見だと思われたくないな
>>276みたいなのは、多くの制作者がWeb標準を重視する中
IE専用のゴミコードを書いてきたような人種だろう
281Name_Not_Found:2010/03/30(火) 12:29:51 ID:???
>>280
何言ってんの?何でそこに繋がるか意味不明
いくら標準化されてもブラウザ同士で違う実装になるのは目に見えてるでしょう
Videoタグが出来たところで、コデックすら統一できないのが現状
そう言う意味では何も便利になる訳じゃないと思うんだよな

>>279
Googleを俺らが心配する必要はない
282Name_Not_Found:2010/03/30(火) 12:46:14 ID:???
実装が出て来ないと仕様が確定しないって事になってるんじゃなかったっけか
283Name_Not_Found:2010/03/30(火) 13:46:26 ID:???
だよね。W3Cがやるのは仕様策定じゃなく、あくまでWebの「標準化」。
最初の実装が各々違うのは当たり前っつーか、それが前提だし。

コーデックを統一したいって意見は分からんでもないけど
それってWebの技術とは基本的に別モノだしな
XMLでUnicodeを必須になったりするのとは訳が違う
284Name_Not_Found:2010/03/30(火) 14:01:53 ID:???
>>283
標準化されても右へならえにならないと互換性もなく全然意味ない
書き方が変わるだけで、ちっともラクにならないんじゃない?
285Name_Not_Found:2010/03/30(火) 14:04:02 ID:???
人の話聞いてないだろ
286Name_Not_Found:2010/03/30(火) 20:25:30 ID:???
まあ、まだ2012年まで時間はあるさ。
287Name_Not_Found:2010/03/31(水) 07:55:39 ID:???
HTML5はもともとWeb Application 1.0と呼ばれていた通り
基本的にはブラウザの動作仕様であり、それを基にしたHTMLの修正版
HTML4/XHTML1の主目的がメディア非依存な情報交換という抽象的な理念だったのに比べれば
HTML5はブラウザ上での使用に特化することで目に見えるメリットを押し出している方だ
現状で問題ないと言う奴の九割は、HTML4/XHTML1を「本来の目的に沿って」使ってなかっただろ

プラグインの非互換性はずっと前から問題になってて
せめてAPIだけでも統一しようという話はあったがすぐにポシャった
だからvideoやaudioに開発者が飛びついた気持ちは分からんでもないし
それを契機にブラウザ以外にのせるためのMedia APIも始まった
まあコーデックはベンダのわがままにIanがぶち切れて議論を打ち切っちまったけどな
IanはHTML5で解決しないものはHTML6、7で解決して行けば良いというスタンスだ

あとHTML5程度で互換性を気にしている奴は、普段どういう書き方をしてるんだ?
フレーム非対応だったブラウザがフレーム対応になります、レベルの変更が主なんだぞ
どうすれば良いかぐらい、まともにHTML4を書いてきた奴ならすぐ分かるだろ
288Name_Not_Found:2010/03/31(水) 08:20:42 ID:???
ってもまあ、GoogleとかAppleとかのHTML5ページは結構ヒドい出来だからな
あれを見て互換性が心配になったというなら、よく分かる
289Name_Not_Found:2010/03/31(水) 11:41:03 ID:???
>HTML5はもともとWeb Application 1.0と呼ばれていた通り
>基本的にはブラウザの動作仕様であり、それを基にしたHTMLの修正版
>HTML4/XHTML1の主目的がメディア非依存な情報交換という抽象的な理念だったのに比べれば
>HTML5はブラウザ上での使用に特化することで目に見えるメリットを押し出している方だ
この文脈から

>現状で問題ないと言う奴の九割は、HTML4/XHTML1を「本来の目的に沿って」使ってなかっただろ
どうしてこういう結論が出るんだ?
現状維持派ってHTMLをブラウザ上の使用に特化すんなって意見だろ?

新要素なんてイラネーよ。XML拡張が使えるのはありがたいけど
細かい箇所でHTML4.01との互換性がなくなってたりするし……
290Name_Not_Found:2010/03/31(水) 12:10:29 ID:???
スタイルシートとかも、各ブラウザごとに別の記述方法で書かないといけなかったり・・・
HTML5で標準化と言ったところで、ブラウザごとに記述が違うのは免れないんじゃないの?

HTML5になったところで作る方としては全然簡単にならない
それどころか、HTML5非対応のブラウザもしばらく残っていけば
余計に大変になるだけでそ

結論:HTML5で完全互換が達成されるのは遠い先
それまでは、逆に茨の道を歩むことになる
291Name_Not_Found:2010/03/31(水) 15:02:35 ID:???
>>290
>HTML5になったところで作る方としては全然簡単にならない
>それどころか、HTML5非対応のブラウザもしばらく残っていけば
>余計に大変になるだけでそ

headerとかのタグだけなら
わざわざclass作らなくていいぶん
簡単にならない?
timeタグとかもspan+classより
見やすく使いやすいイメージなんだけど

あとHTML5非対応のブラウザって
IE6,7,(8)だけでしょ?
まぁ、そのIEが一番の問題だけどさ
292Name_Not_Found:2010/03/31(水) 16:18:57 ID:???
html5でちょっと書いてみたけど情報少なすぎてよくわからない・・・
ブロックのはずなのにdivのようにcssを適用するとうまくいかなかったり難しいね
なんでもdivが便利すぎる
293Name_Not_Found:2010/03/31(水) 16:27:48 ID:???
新しい要素は手動でdisplay:blockしておきなよ
294Name_Not_Found:2010/03/31(水) 17:26:59 ID:???
>>289
> 現状維持派ってHTMLをブラウザ上の使用に特化すんなって意見だろ?

それなら構わんが

>>290
> ブラウザごとに記述が違うのは免れないんじゃないの?

ほら、こいつもブラウザ対応の話しかしてないだろ
HTML4/XHTML1の目的が「情報の互換性」だったのに
いつの間にか話が「ブラウザ表示の互換性」にすり替わっちまうんだよ
だったらそういう話をしやすいように、てのがある意味HTML5の解析規則だ
現場がそれを望んだんだ、仕方ないわな

HTML4との互換性ってのは、具体的に妥当性検証のことか?
もしそうなら、そんなレベルの非互換はISO-HTMLもそうだぞ
295Name_Not_Found:2010/03/31(水) 18:52:52 ID:???
>>294
>HTML4との互換性ってのは、具体的に妥当性検証のことか?

@revや@scheme、@profileがなかったり、@relの値の"意味"が変わってたりするだろ
特に@schemeや@profileは、RFC2731の提案やGRDDLを元に広く使われてるし
@revだって有って害になる属性じゃないんだから
(属性値や要素の意味を変えるのは問題外)

むしろそんなもの取り除く前にb要素だのname属性だのをさっさと廃止しろと
296Name_Not_Found:2010/03/31(水) 18:57:51 ID:???
語気は荒いが有意義な議論っぽい
297Name_Not_Found:2010/03/31(水) 19:03:25 ID:???
bはいいじゃねーかよ現状で
ややこしいっちゃややこしいけど
298Name_Not_Found:2010/03/31(水) 19:15:55 ID:???
物理要素は廃止しなくてもいいから、せめて非推奨にしてほしい
bだのimgだのvideoだの……あれっ
299Name_Not_Found:2010/03/31(水) 20:15:53 ID:???
>>295
@rev、@scheme、@profileはHTML+RDFaとの絡みでモジュール化が検討されてる
どの道、RDFaを導入するなら@relのデータ型はCURIE(s)に修正されるだろ
あいつらXML名前空間が嫌いなんで、少なくとも表面上はなくしたいっぽいんだよな
まあGRDDLを使えるならXSLTで(X)HTML5に変換するのも普通にできるだろ
バックエンドのXHTML+GRDDLとブラウザ表示に特化したHTML5、別に矛盾するもんでもなかろ

iの位置付けは、俺は面白いと思ったよ
欧文で学名や術語はイタリックで書かれることが多いから
いっそiを学名(あるいは通常とは異なる意味合いを持つ語句)にしちまえってな
そうすりゃCSSに対応しないテキストビューワでも、それっぽく見えるだろ
bは強調の意味を持たないキーワードだったか、確か最後の手段として使えという注記があった気がする

@nameは、まあ笑うしかないな
世の中のほとんどの解説やサンプルコードが未だに(form|map)/@nameを使ってんだ
Transitional+deprecatedの移行措置が完璧なる不発に終わった現時点で使うなとは言いにくい
とりあえずimg/@nameが不適合となっただけでも一歩前進だろ
deprecatedにしただけじゃ現場は移行なんてしないことが十年かかって分かったんだよ
300Name_Not_Found:2010/03/31(水) 23:51:49 ID:???
NYTやらのiPad向けページの動画はFlash不要の動画配信

iPad向けHTML5ベースの動画配信技術、Brightcoveが提供
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/30/news069.html

Flashの開発元である米Adobe Systemsの元幹部だったワットコット氏は、さらに次のように続ける。

 世間ではFlashバッシングが広がっているようだが、Brightcoveではそういった議論にくみするつもりはない。
HTML5をサポートするためにわれわれがすべきことは、Flashを弱体化させることではなく、当社の顧客の問題を現実的に解決することだ。
Flashは当社および当社の顧客にとって重要なプラットフォームであり、今後もそれは変わらない。
今日、ほとんどのオンライン動画はFlashによって実現されており、当分この状況が続くだろう。当社は非常に強固な戦略的提携をAdobeと結んでおり、Flash Platformを中心としたイノベーションの最先端に立つことが当社ならびに当社の顧客の利益になると確信している。
HTML5に対するわれわれの取り組みは、Flashへの取り組みと並行して進められており、これを排除するものではない。

301Name_Not_Found:2010/04/01(木) 10:14:22 ID:???
>>294

>いつの間にか話が「ブラウザ表示の互換性」にすり替わっちまうんだよ

現実的にはそれが一番の問題だからだよ
表示が出来ないブラウザがあると、せっかくの新しい技術も使えないだろ?

互換性が保たれているFlashを排除しようとするとか・・・もうアホかと
302Name_Not_Found:2010/04/01(木) 12:58:23 ID:???
Flashで互換性ってのは無知の罪だよな。
OpenBSDやNetBSDの利用者に謝れ。

まあ仕様がオープンになったから
いずれは完全なオープンソース実装も登場するだろうけど
Gnashくらいしか使えない今現在言える台詞ではないな
303Name_Not_Found:2010/04/01(木) 14:07:50 ID:???
Flashを排除とか、誰が言ってるデマを真に受けてんだよ
それこそアホか、HTML5とFlashは全然別の層だっての
304Name_Not_Found:2010/04/01(木) 14:14:31 ID:???
>まあ仕様がオープンになったから
その仕様公開に制限があって、swf生成に使うのはいいけど
プレーヤー作ってはいけないんだよ。

だからオープンソース実装のプレーヤーは公開仕様を見ずに
作らなければならない。Gnashがそれ。
305Name_Not_Found:2010/04/01(木) 14:24:58 ID:???
iPhone/iPadでFlashがサポートされないのは
タッチスクリーンとの相性が悪いからじゃなかったっけ。

どっちにしろFlash非搭載環境用にアクセシブルに作るのは常識。
バージョン差も激しいFlashで互換性が保たれるって思考がお花畑すぎやしないか。
306Name_Not_Found:2010/04/01(木) 14:42:09 ID:???
>>304
もうその制限無くなったから
307Name_Not_Found:2010/04/01(木) 15:07:17 ID:???
>>301
だからよ、『新しい技術』なんてのは必要な奴だけ使えっての
HTML5の多くはHTML4で受容されなかった部分を切り離しつつ
後方互換性を確保しながら意味論を強化するっつう
>>295が心配しているような地味な部分だ

『表示できないブラウザ』を問題にするなら
HTML5コンテンツは今でもw3mとかで何とか読める
一方Flashコンテンツはまるで『表示できない』

レイヤが違うものを比較して互換性を語る無意味さを悟れ
308Name_Not_Found:2010/04/02(金) 03:49:38 ID:???
XHTMLって何だったんだろうな
309Name_Not_Found:2010/04/02(金) 04:12:19 ID:???
いつまでもhtml4のソースのサイトを見て
俺はxhtmlかけるんだぜと悦に浸るためのオナニー用
W3Cのバリデーション張っちゃってるサイト管理者に顕著
310Name_Not_Found:2010/04/02(金) 04:24:27 ID:???
HTML5にもXHTML構文はあるぞ

XMLは数十年先でもデータ処理を可能にするための普遍構文
たかだか十数年前のワープロデータすら読み出すのが困難な現状を考えれば
XML/XHTMLの目指すものが何であるかは容易に想像がつくと思うぜ

XHTML2はこけたけどな、まああれは仕方ない
WAI-ARIAとかRDFaとか、あの辺はXHTML2の遺産とも言える

何だかんだでXPointerの焼き直しのような仕様とか
今さらのようにXLinkが改訂されたりとか
マジな話、この失われた十年は何だったのかと思うことはある
Selectors APIなんて2000年頃から案はあったのに
草案として形になったのは2006年頃、cssQueryやjQueryの後だったもんな
311Name_Not_Found:2010/04/02(金) 04:34:20 ID:???
ものすごく意地悪な見方をするなら、HTML5はゴミ箱だ
これ、俺じゃなく誰かが言ってたが爆笑した記憶がある

非適合文書でも何でも何でも良いから、ゴミ箱に突っ込め
そうすれば回収業者がリサイクルしてくれるってな
HTML5で呆れるほど意味論強化しているのはリサイクル基準

XHTMLが構文の互換性を目指したのなら、HTML5は解釈の互換性を目指す
でもRDFベースは避ける、もっと現実的にデータマイニングしないといけないから

エコだよHTML5は
312Name_Not_Found:2010/04/02(金) 04:50:20 ID:???
昔、あるフィルムメーカーのCMに、
「綺麗な人はより綺麗に、そうでない人はそれなりに写します」というキャッチフレーズがあった。
テキストが中心だった以前の HTML/XHTML も同じで、
「良いブラウザは綺麗に、そうでなければそれなりに文書を表現できます」
で良かったが、HTML5はそれじゃダメなんだよ。

HTML5 は、アプリケーションのUIとしての側面も持つから、
動画、静止画、音楽、アニメもテキストと同じくらい重要な位置にある。
UIとして重要な意味を持つ要素が正しく表示されないことは許されない。
img 要素から alt 要素が消えたのは、画像が表示できないとUIとして不完全だから。
lynx とか論外。HTML4 までの枠組みで HTML5 を語るからおかしなことになる。

canvas や、video、audio が要素として追加されたのはなぜか。object ではダメなのはなぜか。
それは、アニメや動画が、テキストと同じくらい重要になったからだ。
HTML5 と HTML4 は名前こそ似てるが、それで記述しようとするものはぜんぜん違うんだよ。
HTML4は文書を、HTML5はUIを記述するためのものだ。

だからこそ、ブラウザ間で同じ表示ができることがすごく重要なんだよ。
313Name_Not_Found:2010/04/02(金) 04:57:45 ID:???
Google が HTML5 に熱心なのは、それがUIを記述するものだから。
Web アプリケーションのUIとしてHTML5は最適だ。

Google はしたたかだから、chrome に FLASH も取り込んだ。
万が一UI記述用言語としての HTML5 がダメになっても大丈夫なようにね。
314Name_Not_Found:2010/04/02(金) 05:07:15 ID:???
UIは関係ないんじゃね。
GoogleがUI記述にFlash使う場面なんて、動画プレイヤー作るぐらいだし。
それにGoogleの場合ネットワーク負荷減らすために正しい文法で書かないし、
UIの記述なんてなんでもいいはず。
構造化で恩恵を受けるのは検索エンジンであってこれがGoogleの狙いだと思われ。
315Name_Not_Found:2010/04/02(金) 05:16:37 ID:???
>>312
HTML5(と言うかグループ)のアクセシビリティ活動を過小評価しすぎで
しかもHTML5のUI記述能力を過大評価し過ぎだ
何のために七面倒くさいWAI-ARIAがあると思っている

ついでに最近の修正でalt属性は「must」になったぞ、文法は弄られてないけどな
それ以前でも、省略できるのはtitle属性があるか、キャプション要素が近くにあるときに限られていた
つまり、自明の場合にalt属性を省略して良いとなっていたに過ぎなかったんだが
これを「alt属性は書かなくて良い」と勘違いする奴があまりに多かった

『ブラウザ間で同じ表示ができる』のはあくまでCSSの役割な
同じ表示ができるには同じ環境であることを保証しなければならず
そのために使うのがMedia Queriesだ
これも世に出てくるのに十年近くかかったな

お前さんが言っていることはXHTML2がまだ輝いていた頃によく聞いた
316Name_Not_Found:2010/04/02(金) 06:18:35 ID:???
あと、CSSで同じ表示をするには環境のみならず、DOM木も同じでなければならない
HTML5の構文違反に対する補正規則はなかなかぶっ飛んでいて楽しいぞ

canvasはもともとMacOS XのDashboard用拡張だったんだよな
XHTML1文書に直に埋め込んでるもんだから、名前空間ぐらい分けろよと思った記憶がある
canvasのアクセシビリティに関する作業部会が設けられたはずなんだが
どうなったんだっけ、追っかけてねーや

あと、画像にRDFで注釈をつける草案もあったはず……と思ったら早々にretiredになってやんの
今になってMedia関連のAPI草案がボコボコ出てきたけどな、どう収拾つけんだアレ

まあXML+RDFでThe Semantic Webを進めるよりは
WebAPI+ブラウザでリッチクライアントってのはブラウザベンダの悲願だしな
SunとNetscapeがJavaで失敗し、MicrosoftのIE4が独禁法に引っかかり
今はGoogleとAppleの番か、生温かく見守ってやるさ
317Name_Not_Found:2010/04/02(金) 12:11:59 ID:???
XHTMLアンチが割といるみたいだけど、XML信者として言わせてもらえば
XHTML1.1+RDFaよりもXHTML5の方が理想形だよ。

なぜって、DTDがない。つまりhtml:接頭辞が使えるし、拡張し放題。
これは本来なら許容されるべき根本的なことなのに、内部DTDが禁止されてたせいで従来の規格ではできなかった。
ちなみにこの仕組みを利用して、IE6でもapplication/xmlを使って表示できる規格適合XHTMLが書ける。
個人的に、XHTML2がなくなった理由は他でもない、XHTML5のこのメリットがあまりに大きいからだと思ってる。

あとは物理要素や@nameみたいなのが全てなくなって
@xml:baseや@xml:id、XLinkやXIncludeが使えるようになれば完璧。
318317:2010/04/02(金) 12:15:36 ID:???
あれ、XIncludeは今でもつかえるんだったかな。
スマン、あやふやだ。
319Name_Not_Found:2010/04/02(金) 13:29:43 ID:???
むかしおいし Java Applet こぶなつりし ActiveX
わすれがたし VRML

2ch ブラウザでUIとして採用されて普及してそうなのは
XUL とかそんなのです…リッチクライアントいうのがク
ライアントアプリを全面的に置き換えられるとは思い難い…

UIの過去の実装事例は、死屍累々の山から築かれてるという
のもあながち嘘でもないような気がする今日この頃。
320Name_Not_Found:2010/04/02(金) 21:35:46 ID:???
iPadでHTML5ビデオ対応のメジャーサイトが続々
http://www.atmarkit.co.jp/news/201004/02/ipad.html
4月3日の発売を控えて、アップルは「iPad Ready」と名付けたページを公開した。
HTML5ビデオプレーヤーで最新のニュース映像を見られます、などとして、メディア、動画サイト、政府関連のサイトがリストされている。

 具体的には、以下の多くのサイトはiPad向けのデザインを用意するほか、HTML5ビデオプレーヤーによる映像の視聴が可能となりそうだ。
321Name_Not_Found:2010/04/02(金) 21:38:09 ID:???
>>301 HTML5 では、ブラウザはHTML4のタグも取り扱えるようにする事と言う記述が有ったはずだから、HTML4で書いたページが読めなくなる事はない。
322Name_Not_Found:2010/04/02(金) 22:38:39 ID:???
アップルが頑張ればビデオコーデックはH.264で決まりかな
323Name_Not_Found:2010/04/03(土) 00:51:28 ID:???
Googleの新しいコーデックまだ〜?
324Name_Not_Found:2010/04/03(土) 18:34:25 ID:???
>>322
ie9がh.264対応で進んでるから、どう決まろうがh.264で作っておけばいいわけよな。
325Name_Not_Found:2010/04/04(日) 21:06:02 ID:???
>>317
HTML5とXHTML5では処理のされ方が違うからなあ
ボヘミアン問題の変形みたいのが出てきて
XHTML5自体はバックエンドに押しやられると思う
326Name_Not_Found:2010/04/04(日) 23:26:42 ID:???
>>325
だから、皆がXHTML5をそう軽んじてるのは間違いって言ってるのさ。
HLinkもないし、XForms、XML Base、XML IDさえ使えない。たしかに間抜けだ。

けど、忘れたのか。
HTML5はHTML4.01のだいたい上位互換で、楽に乗り換えができる。
つまり、今現在XHTML1.0を利用してる大多数(これは実際、かなり多い)は
XHTML5へ楽に乗り換えできるんだ。
しかも、MSIEがなぜかhtml:接頭辞にだけは対応してるおかげで
XHTML5では、XHTML1.0なんかと違って、堂々とvalidなXHTMLをapplication/xmlで配信できる!
……しかもなんと、XHTML5なら、仕様のおかげで
(イカしたXML宣言、PI、CDATA section、接頭辞を取り除き
間抜けな文書型宣言を置き、属性値にアポストロフィを使わなければ)
これまで通りtext/htmlでも配信できるんだ!

この事実さえ広く知られれば、今XHTML2の葬儀で忙しいやつらも
自前のXHTML1.0やXHTML1.1をXHTML5に書き換えることを検討し始めるはずさ。
(もっともHTML5の仕様の複雑さ・不安定さにうんざりして、乗り換えたがらないやつも少なくないだろう
けどそれはXHTML5もHTML5も同じことだ)
327Name_Not_Found:2010/04/05(月) 01:29:54 ID:???
>>326
例えば、application/xmlデータがちょん切れると表示さえできないだろ
ブラウザ利用者としては、届いた部分までで良いから表示してほしいはず
OperaやSafariは「HTMLとして表示する」でtext/htmlでのパースを試みる

するとXHTML5で対応しているxml:baseが、text/htmlで無効になるわけだ
Node.baseURIも、XIncludeで取り込んだ断片の基底URIも一致しなくなる
同じ仕様のデータなのに、互換性がないんだぜ

現状でXHTMLに対応したJS/DOMフレームワークはほとんどない
となると、決め打ちでXHTML5非対応のコードが量産されることになる
まあ今までもそうだったんだが、XHTML5が決定打になるだろう

MIME型でパーサを切り替えるってのは、XML応用にとっては害悪でしかない
xml-stylesheetのような冒頭のPIでパーサを指定する方がずっとマシな気がする
XHTML Media Typesの失敗を引き摺っている点で
俺は、HTML5グループはXHTMLをまともに扱う気はないのだと断じている

まあ結局、俺としてはxml-stylesheetに対するxml-scriptみたいのがあれば満足ではあるんだが
328Name_Not_Found:2010/04/05(月) 15:59:52 ID:???
>>324
俺もそう思う。
329Name_Not_Found:2010/04/06(火) 02:27:03 ID:???
>>327
問題を順番に分けて解決しよう。

まず、パーサ切り替えだが、
>xml-stylesheetのような冒頭のPIでパーサを指定する方がずっとマシな気がする
とする説は、俺なら支持しない。XML宣言がすでに、Web SGMLのPIだから。
言うなれば「XML宣言が有ればXHTML/XMLパーサを使う」で十分に間に合うわけだ。
この点、XHTML5なら問題ない。text/htmlで送信するHTML5にはXML宣言が書けないハズだし
XML宣言のないXHTML5なんて配信する奴は、それがHTMLとして解釈されても文句は言えない。
だって、XML宣言のないXMLは、SGML応用としての何らかの言語と解釈されても
規格上は間違いではないんだからな。
結局、実装とも「PIでパーサを指示するべき」とする意見とも矛盾しない、ってこと。

(要するに、XHTML1.0ではtext/htmlでもXML宣言が書けた、これがクソだっただけだ。
もともとXMLってのはSGML宣言が書けない代わりに処理系をXMLパーサに絞るって条件で
Web SGMLのサブセットとしての体面を保ってるんだよ)
330Name_Not_Found:2010/04/06(火) 02:36:58 ID:???
次にパーサ切り替えで起こるデータの非互換性
これは一部のブラウザがクソみたいに親切なせいで起こる問題だ。
だが大半において問題は全くない。もともとXML的な機能とは無縁のHTML5ならではだな。

唯一の問題が、お前の言うxml:baseだ。こいつだけが問題児。
だけどハッキリ言って杞憂。というかXHTML名前空間の要素には今の所xml:baseは使えないハズ。
SVGとかなら使えるはずだけど、それならtext/htmlの方でも条件は同じだよね。
XIncludeについては……言わずもがなだろう。text/htmlでXIncludeが動くわけ(ry

更に穿って、仮に、xml:baseがXHTML名前空間の要素に「使えて」、
それによって作成したファイルが「一部のブラウザによって“変わる可能性がある”」としても、
それはHTML4.01でapos実体参照が「使える」けど
「一部のブラウザによっては“解釈されない”」のと、表面的には全く同じことだ。
HTML4.01には他にも、「マーク区間」(CDATA、RCDATA、INCLUDE、IGNORE)があるが、
これを解釈しないブラウザがあって、これまで何の問題があった?

他のXML拡張についても同じことだ。
いままでXHTML1.xで使えなかったものがこれからもXHTML5で使われないだろう、と言って
XHTML5や、XHTML5に対するHTML5 WGの姿勢を非難する姿勢は全くおかしい。

JSライブラリがほとんどないから、ライブラリに合わせてHTML5が量産されるとする説は飛躍だ。
JSライブラリが書きやすいXMLに合わせて、XHTML5用のライブラリが量産されるだろうという
俺の希望的観測とどこが違う?
XHTML5がバックエンドに押しやられるだろうという意見に至っては飛躍の極みだ。
普通に考えれば、これまで通り住み分けが続くさ。
俺はXHTMLの領域がもう少し広がる、広がって欲しい、というか広がれ、と主張するがね。

つまり、実際のところ、XHTML5で配信することの問題はひとつかふたつだけだ。
「煩わしい名前空間/接頭辞に悩まされる」
「通信障害でデータが千切れる時、一部の閲覧者がリロードに苦しむ」
じゃあ得られるメリットはって? そこまでわざわざ俺は説明したりしないよ。
俺がXHTMLを使う理由は、単純に、XMLがすごく好きだから、それだけさ。
331Name_Not_Found:2010/04/06(火) 02:54:49 ID:???
オマケに追加すると、最近PIに新たなメンバーが登場してる。
Associating Schemas with XML documents 1.0 (First Edition)
Editor's Draft 15 March 2010
ttp://www.w3.org/XML/2010/01/xml-model/

また、xml-stylesheetも更新作業中みたいだ。
Associating Style Sheets with XML documents 1.0 (Second Edition)
Editor's Draft 4 December 2009
ttp://www.w3.org/XML/2009/12/xml-stylesheet/

この機会だから、某ミツエーさんにでも頼み込んで
Associating Script languages with XML documentsって感じのEDを
出そうとしてみるのもいいかもしれない。
332Name_Not_Found:2010/04/06(火) 08:00:54 ID:???
>>329
任意の語彙を組み合わせた複合文書の処理系は、MIME型からは決定できない
名前空間によって処理系を選ぶか、あるいは冒頭のPIか何かで紐付けた方が良いハズ
…と言うのをX/HTML5のスイッチ機構と結び付けたんだが、あんま関係なかったな
お前さんの言うことには同意するよ、おかげで頭が少し整理された気がする

>>330
> 通信障害でデータが千切れる時、一部の閲覧者がリロードに苦しむ

ある国に海外出張したとき、リロード一回するのにも数分かかり料金が加算されるので泣いた
ちょん切れたXHTMLでもとりあえず表示してくれるOperaは本当に助かった

俺はXML好きだし、手元のデータは基本XHTMLで保存してるよ
だがあれ以来「Webページ記述に」application/xmlを使うのには慎重になった
Webページの互換性ってのは、「読めてなんぼ」という低レベルな部分を無視できないと思ったんだ
もちろん、これはXHTMLだからということではなく、もっとトータルな話ではあるが

HTML4+CSSはデータを媒体から解放することで利用者の可読性を向上させた
Flashコンテンツは制作者が自覚的に代替内容さえ用意すれば何とかなる
ではXHTML(5)の場合は?

これも色んなレベルの問題がゴッチャになっていると思うが、
少なくとも、XHTML推薦者の多くが「制作者」視点のメリットしか語らない以上、
「利用者」視点を無視できないWebページ記述には使いづらい現状が、あるんじゃないか

結局、俺が言ってるのはバックエンドつまり制作者側でのXHTML5と、
利用者に提供するHTML5という意味での「住み分け」なんだ

さすがにこの話だけでスレ消費するのもあれだから俺はここまでにするけど、
何かアドバイスがあれば参考にする
333Name_Not_Found:2010/04/07(水) 14:13:47 ID:???
HTML5に関わらないと
日本企業は世界から遅れる

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/benkyo/html5_05/01.html
334Name_Not_Found:2010/04/07(水) 16:49:32 ID:???
HTML5はインターネットの救世主、か?
http://www.gizmodo.jp/2010/04/giz_explains_html5.html

ときには紆余曲折があったものの、HTML標準は
単なるWebテクノロジーの記録という存在を超えるものになっていきました。
そしてついには、インターネットの進化を後押しする青写真となっていったのです。
それでも、標準とはガイドであり、法律ではありません。
ブラウザメーカーには、標準の改訂に対してひとつひとつ対応する義務はないのです。


HTML5がFlashキラーだという説のもうひとつの盲点に、まだ触れてもいませんでした。
それは、Flashには、動画以外の機能もあるということです。たとえば、見栄えの良い画像を表示する機能。
これについては、ブラウザが2次元ベクターグラフィックスとHTML5のCANVASタグをサポートすれば、
とりあえず、プラグインなしでも、きれいでビジュアルなWebアプリを作るのには問題ないでしょう。
様々な種類のJavascriptも、すでにWeb開発者向けに出回っています。

でも、ゲームはどうでしょう?そして、ビジネス的にはもっと重要な、
アニメーション広告、インタラクティブ広告については?
YouTube動画にかぶせるための広告とか、どうするんでしょうか?
これらの機能は、そうそう手放すことはできません。そして、Flash以外のWeb技術では、
今のところこれらが実現されていないのです。
335Name_Not_Found:2010/04/07(水) 18:24:27 ID:???
Flashを殺すのはHTML5ではなく、
広告用途しか思いつかず、しかもアクセシブルなものを作れない
無能なFlash技術者自身な。
ここテストに出るぞ。
336Name_Not_Found:2010/04/07(水) 23:55:55 ID:???
広告・アニメーション以外の用途で作って
Flashのショーケースであるはずのアドビストアのあのもっさり具合は逆効果だよなあ。

各ブラウザが競いあってJavascirptの高速化を進めてここ1〜2年でものすごく良くなってることを
考えるとやっぱ1社でぬくぬく作ってるのは無理があるんだろうな。
そういった意味ではアドビを無理やり競争に巻き込んだジョブズはたいした奴だと思うわ。
337Name_Not_Found:2010/04/08(木) 00:03:28 ID:???
>>334
html5+Jsでニコニコのコメントかぶせる機能を作った人もいるんだし
動画に広告載せるぐらい普通にできるんじゃないの?
338Name_Not_Found:2010/04/09(金) 02:37:51 ID:???
>>334
Google、Quake IIをJavaScript+HTML 5で実装
http://slashdot.jp/it/10/04/08/0454217.shtml
339Name_Not_Found:2010/04/09(金) 10:55:51 ID:???
iPhoneOS 4.0になったらSafariでaudioがインライン再生出来るようになるかな?
340Name_Not_Found:2010/04/09(金) 22:56:36 ID:???
SEOとかいまだにいってる自称システムアナリストが痛い
341Name_Not_Found:2010/04/10(土) 00:05:18 ID:???
Open Screenでチップメーカーやらグーグルやら端末会社がFlash10とAIRを載せようつって
夏には早速Tegraも出るっていうのにFlash無くなるとか言ってる情弱はiPhone板だけじゃなかったんだなw
342Name_Not_Found:2010/04/10(土) 13:37:12 ID:???
だから無くならないってものでもないと思うが。

それに火狐勢とかは情弱というよりオープンなWebを作ろうと啓蒙してるだけだろ。
プラグインが嫌いでその主張に乗っかってる俺みたいなのもいるし。
343Name_Not_Found:2010/04/10(土) 15:24:40 ID:???
GoogleがHTML5移行とか昔話してんじゃねえよ情弱共www

http://googleblog.blogspot.com/2009/10/teaming-up-with-adobe-and-open-screen.html

http://blog.chromium.org/2010/03/bringing-improved-support-for-adobe.html

Open Screen Project

Adobe,ARM,BBC,Cisco,Disney,FOX,Google,HTC,Intel,LG,NBC,NOKIA,NVIDIA,Palm,
Paramount,Qualcomm,Samsung,SonyEricsson,Symbian Foundation,Texas Instruments,Verzion,New York Times....etc

お前ら情弱はMWC行った奴とかいねえだろうな。モバイルのハードメーカはHTML5じゃなくて
ハードウェアアクセラレーションでFlash動かしてCPUとバッテリーの負荷減らすほうにシフトしてんの。
HTML5で何々が出来るようになるとかもうどうでもいいの。
344Name_Not_Found:2010/04/10(土) 15:36:28 ID:???
ただ情弱って言いたいだけか
345Name_Not_Found:2010/04/10(土) 15:40:45 ID:???
ARMも入ってんのか
346Name_Not_Found:2010/04/10(土) 15:53:49 ID:???
正直、個人的には video 要素と img 要素は別モジュールにしてほしいんだがな。
object 要素だけあればいい。
他の物理要素があってもいいけど、できれば住み分けしたい。
347Name_Not_Found:2010/04/10(土) 19:44:36 ID:???
そういえばGoogleTelevisionっていうのSonyと出すって言ってたけど
あれもOpen ScreenでFllashなんだろうな
348Name_Not_Found:2010/04/10(土) 19:55:02 ID:???
>>341
まだFlashに非対応とボヤいてる君たちへ! iPadにFlashなど要らないのだよ...
http://www.gizmodo.jp/2010/04/flashipadflash.html

そういえば、iPhoneやiPod touchの小さな画面でも快適に見られるようにと、多数の大手ウェブサイトは
iPhoneバージョンを用意し、中には専用アプリでコンテンツ提供を進めるところも増えましたが、
iPadバージョンなんて、元々がPCも顔負けの大画面なので、サクッとFlashなどなどを取り除いて、
期待のHTML5とかでリデザインしちゃえばいいだけですから、もう各社がこぞって対応してきそうな感じです。
すでに海外では名だたるニュースサイトが、iPadユーザー専用の契約ページ配信なんかを
手がけてきたりしてますしね。

そのうち、iPad Readyな完全対応サイトのリストアップではなくって、
いまだにiPadでは見られない非対応サイトを名指しで問い詰めるページなんかを立ち上げてきたりしてねん。
なんかでもそれって、どこかの帝国驕りのOSみたいだよね〜
349Name_Not_Found:2010/04/10(土) 20:28:15 ID:???
script要素の@typeが気にくわないのは俺だけ?

text/javascript
text/ecmascript
application/javascript
application/ecmascript

少なくとも標準でこれだけMIMEがあるし
更にシェア五割を越えるIEのtext/jscript、text/vbscriptもある

後二者を無視するのはW3Cとしては当たり前だけど
RFCでobsoleteされたものを標準に取り込むってどうなの
普通はapplication/ecmascriptをデフォルトにするでしょ。
IE9では使えるんだし。
350Name_Not_Found:2010/04/10(土) 20:53:42 ID:???
HTML5伝説もGoogleの寝返りで怪しくなってきました
351Name_Not_Found:2010/04/10(土) 21:23:04 ID:???
GoogleはGoogleマップもFlashからHTML5に作り直すのかな
352Name_Not_Found:2010/04/10(土) 21:51:01 ID:???
>>350-351
お前らは何を言ってるんだ……?
353Name_Not_Found:2010/04/10(土) 21:51:11 ID:???
>>343
NTTと東芝も忘れないであげて
354Name_Not_Found:2010/04/10(土) 22:00:35 ID:???
>>351
バカですか?
355Name_Not_Found:2010/04/10(土) 22:53:02 ID:???
>>346
HTML5はDOM interfaceが先にある
HTMLObjectElementでは抽象的すぎてAPIとして機能しない
HTMLVideoElementやHTMLAudioElementを設けたのはそのため
356Name_Not_Found:2010/04/11(日) 00:00:18 ID:???
>>355
そんなもん type 属性を読んで判断すればいいよ
あと無くせって言ってるわけじゃなく、ただモジュールに分けてほしいだけ
357Name_Not_Found:2010/04/11(日) 00:49:13 ID:???
>>356
下にparamと代替内容が並ぶのにか?
DOM2-CSSは同じようなことをして失敗したのにか?
DOMベースの定義だからオブジェクト設計の都合が優先されるのは受け入れろ

モジュール化したきゃXHTML Modularization 1.1を併用してプロファイル作れ
せっかく名前空間が同じなんだしよ
358Name_Not_Found:2010/04/11(日) 23:51:05 ID:???
>>356
Webの現状をふまえて、imgみたいにビデオやオーディオも簡単に扱えたらいいよね。ってことで
進んできたんでしょ。わざわざ面倒にする必要はないと思うけど。
359Name_Not_Found:2010/04/12(月) 10:18:55 ID:???
で、みんなどんなサイト持ってるわけ?
360Name_Not_Found:2010/04/12(月) 19:15:11 ID:???
2chのまとめサイトふたつ運営してるよ。
361Name_Not_Found:2010/04/12(月) 20:22:39 ID:???
2chのまとめサイトなんかHTML1.0で十分だろ。
362Name_Not_Found:2010/04/12(月) 21:13:15 ID:???
俺が作ってんのは会社の商品がモロに女子供向けなのでFlash全開コンテンツ。
昔話だけど何とかデザイン賞みたいなの結構貰った。
これのHTML5版を作る必要が出てきたのでお勉強中。
363362:2010/04/12(月) 21:43:11 ID:???
誤爆
364Name_Not_Found:2010/04/12(月) 22:36:11 ID:???
html5で従来のFlashサイトのようなものを作るのはコストの無駄
勉強するのは悪いことじゃないけどな
365Name_Not_Found:2010/04/13(火) 00:31:55 ID:???
どうせ無理だからな
366Name_Not_Found:2010/04/13(火) 08:12:24 ID:???
HTML5DOMは便利だから、JS使ってFlashよりも十分安く・早く・高速なものはできるよ。
一番の問題はDOMを実装してないブラウザのためのクロスブラウザ対策だけどw
今はまだ時期尚早だわな
367Name_Not_Found:2010/04/13(火) 09:11:04 ID:???
DOMを実装していないってのはNN4/IE4の話をしているのか
DOM-HTML5は第一に上記DHTML時代の遺産(DOM0)の標準化なんだが
今さらクロスブラウザなんて単語を持ち出すあたり、大丈夫かおい

いわゆるHTML5 Familyの新API群をHTML5DOMと呼ぶのかどうかは知らんが
とりあえずJS+SVGでFlashそのものを実行する試みとかはすでにあるぞ
368Name_Not_Found:2010/04/13(火) 09:53:04 ID:???
iPhoneサイトオンリーでバリバリ使ってる。CANVAS便利よ。
369Name_Not_Found:2010/04/13(火) 12:41:01 ID:???
コストってのは値段のことだけではなく時間のこともいうんだけどな
370Name_Not_Found:2010/04/13(火) 13:06:41 ID:???
今年末位からiAd という広告がiPhone, iPad 用に始まる。
これは、これら端末の広告(今は AdMob がやっている)の代わりにAPPle管理の広告に切り替え、アプリ開発者に広告量の60%を取れるようにする物。
その広告はHTML5 で作るから、アニメでも動画でも自由な広告を作る事が出来る。

広告の例は、iPhoneOS4.0 の発表会で、Toy Story の広告(ゲームサンプル等を実行できる)と Nike (全面動画)の例が出てきた。
これは、広告業界と開発業界を揺さぶる大改革となりそう。
つまり広告を出す側はコンテンツをHTML5以外では作れないと言う事。(リッチコンテンツの広告の場合)
371Name_Not_Found:2010/04/13(火) 14:28:18 ID:???
iPhoneとかどうでもいいっす
372Name_Not_Found:2010/04/13(火) 15:08:10 ID:???
モバイルうぜえ
373Name_Not_Found:2010/04/13(火) 16:48:20 ID:???
>>372
それは同意w
374Name_Not_Found:2010/04/13(火) 16:52:06 ID:???
cancasとか期待してないっす
375Name_Not_Found:2010/04/13(火) 17:55:00 ID:???
cancasに期待
376Name_Not_Found:2010/04/13(火) 18:01:04 ID:???
cancasは凄い
377Name_Not_Found:2010/04/13(火) 18:21:39 ID:???
cancasはflashにとって代わる
378Name_Not_Found:2010/04/13(火) 19:22:00 ID:???
cancas、それは革新
379Name_Not_Found:2010/04/13(火) 20:18:04 ID:???
GoogleがGmailのCancas移行決定
380Name_Not_Found:2010/04/13(火) 20:20:19 ID:???
cancas、それはガイアの意志
381Name_Not_Found:2010/04/13(火) 20:34:57 ID:???
W3Cがcancas策定開始
382Name_Not_Found:2010/04/15(木) 22:50:57 ID:???
「Flashはいらなくなるのか」アドビに聞いてみた
http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/b/2010/04/flash_1.html
383Name_Not_Found:2010/04/16(金) 18:22:28 ID:???
Adobe Flash Now Supports InPrivate Browsing
http://blogs.msdn.com/ie_jp/archive/2010/04/02/adobe-flash-now-supports-inprivate-browsing.aspx

MSがFlashを褒めてる
384Name_Not_Found:2010/04/16(金) 20:21:44 ID:???
>>383
これは褒めてるのか?
アドビちゃんにしては頑張ったねーエライねーって感じに見えたw
385Name_Not_Found:2010/04/16(金) 20:42:42 ID:???
Flashを毛嫌いしてるのはアップルのジョブズぐらいだから
MSもゲイツが現役だったらなんか言ってたかもしれないが
ゲイツが引いたからだいぶ丸くなってきてる
386Name_Not_Found:2010/04/16(金) 20:52:41 ID:???
387Name_Not_Found:2010/04/17(土) 05:37:45 ID:???
>>385
バルマーMSが丸い?
冗談だろ
388Name_Not_Found:2010/04/17(土) 07:40:11 ID:???
バルマーはGoogleに対抗意識燃やしてるから
Googleの成功を妬んでるってのはあるな
ジョブズ的にいうとGoogleの偽善者ぶりが世に受けてるから
MSもそのスタンスでいこうっていうことなんだろう
だから世間から見れば丸くなってるように見える
389Name_Not_Found:2010/04/17(土) 07:50:41 ID:???
スレチってことを早く理解してくれよ。Flashスレに帰れ
390Name_Not_Found:2010/04/17(土) 08:17:17 ID:???
HTML5がFlashの代替になりうるということを理解してのレスか?
よくわかってないのならROMっててね><
人物評はどうでもいいけど
391Name_Not_Found:2010/04/17(土) 08:30:43 ID:???
>>390が何も分かってないってことはよく分かった。

HTML5があればFlashは要らなくなる(少なくとも可能性がある)、ってだけで
使われてる場所が違うんだからHTMLがFlashの代替には成り得んよ。
逆は(つまり、FlashがHTMLの一部の代替になることは)ありえるけどなw
392Name_Not_Found:2010/04/17(土) 08:42:58 ID:???
なるなんていってない
なりうるとはいったがな
これからの進歩次第ってこと
393Name_Not_Found:2010/04/17(土) 09:38:38 ID:???
>>391
日本語でお願いします
394Name_Not_Found:2010/04/17(土) 09:54:34 ID:???
Flashの対抗馬になりうるとしたらSVGだろ

あとFlashがなくなるとしたらFlash職人自身のせいな
ページ丸ごとFlashとかCPU使用率100%の広告とか嫌がらせもいいとこだろ
こういう風に使い所も使い方も間違えてるから
どうせHTML5が出ても同じように使い所を間違うんだろうな
395Name_Not_Found:2010/04/17(土) 10:16:23 ID:???
Open Screen Project が成功すれば、Flash は息を吹き返すだろ。
そうでなくとも HTML と Flash は共存するよ。
396Name_Not_Found:2010/04/17(土) 10:51:04 ID:???
使い所を決めるのは(ry
397Name_Not_Found:2010/04/17(土) 11:23:41 ID:???
>>394
クライアントの要望どおりに作るのがプロだろ?
398Name_Not_Found:2010/04/17(土) 11:38:06 ID:???
クライアントを説得するのもプロだろ?
399Name_Not_Found:2010/04/17(土) 12:06:09 ID:???
お金稼ぐのもプロの仕事だろ?
400Name_Not_Found:2010/04/17(土) 12:26:10 ID:???
落ち目のものに見切りをつけるのもプロの資質だろ?
401Name_Not_Found:2010/04/17(土) 12:49:43 ID:???
>>397
違うね。クライアントを納得させるのがプロだよ。決して言いなりになることはない。
402Name_Not_Found:2010/04/17(土) 12:54:10 ID:???
アマチュアしかいないのに知ったようにプロぶるなっておまえらw
403Name_Not_Found:2010/04/17(土) 13:31:12 ID:???
おまえら HTML5 JAIG でも語れよ
HTML5 JAIG
404Name_Not_Found:2010/04/17(土) 13:34:33 ID:???
405Name_Not_Found:2010/04/17(土) 14:47:29 ID:???
要望通りに作るのはただの下請けさ
406Name_Not_Found:2010/04/17(土) 16:23:15 ID:???
>>392
「代替」には成り得ない。使われてる段階が違う。
・ページに埋め込むFlash(動画も再生できる)
・動画のためのvideo要素が用意された、ページを記述するHTML5
>>391の言ってるのもそういうことだろ。最後の「逆」ってのはちょっと分かんないけど。

>>394
canvasディスってんの?
407Name_Not_Found:2010/04/17(土) 18:19:14 ID:???
これまでのFlashの主な活躍の場は
リッチUI・動画・アプリ(含ゲーム)だった

リッチUIについてはjQueryやCSS3が増えていくだろう
(flasherより単価が安い層で完結するようになる)
http://dl.dropbox.com/u/268240/cssNiteSlide/cssnitelp9/takazudo/index.html
動画はhtml5のvideoで処理されるようになるだろう
ここまではおそらく多くの人が感じてることなんじゃないか

今後の問題は、アプリ類はどうかな?というところだよね
Quakeデモでわかるとおり、html5でも相当なことはできる
だけどクロスブラウザ検証とか開発環境の面で
Flashを超えるメリットが出せるのか?という
408Name_Not_Found:2010/04/17(土) 19:59:39 ID:???
>407
問題は、H.264が動画コーデックのほとんど唯一の選択肢であり
その上、H.264で配信するとライセンス料を請求されるようになる可能性がある
ってことだな
409Name_Not_Found:2010/04/17(土) 20:42:48 ID:???
>>406
ベクター主体のFlashと、解像度依存ビットマップのcanvasじゃ比べるのがおかしいだろ
410Name_Not_Found:2010/04/17(土) 20:54:46 ID:???
>>330
亀だが一部だけおかしいところがあった

>というかXHTML名前空間の要素には今の所xml:baseは使えないハズ。

念のため聞いてみたら、KANZAKIさんが
ttp://lists.w3.org/Archives/Public/public-html-ig-jp/2010Apr/0007.html
> HTML5をXHTML構文で記述する要件は、「9.1 Writing XHTML
> documents」に記されているようにXML仕様とXMLNS仕様に従うというだけなので、現在の草案の定義でも、xml:id属性を使うことは可能です。実際、xml:idを含んだ文書をapplication/xhtml+xmlとして送ってvalidator.nuやW3C
> Validatorで検証してみると、妥当という結果になります。
って言ってた。xml:baseも使えるみたいだね。
411Name_Not_Found:2010/04/17(土) 21:14:43 ID:???
で、XHTML5を使うという視点で見てみると
確かに、a要素でhrefが必須でなかったり、objectでdataが必須でなかったりして
XLinkを想定しているような感じもあるような……
412Name_Not_Found:2010/04/18(日) 01:33:47 ID:???
もともと a/@href も object/@data も必須属性ではないよ。
HTML 2.0 の LINK/@href は必須だが。

XLink は SVG のために type="simple" のだけはサポートされるんじゃね。
それ以外で使われることは、今後もないだろ。
XHTML 2.0 + XLink 1.0 でやりたかったことの大部分は、
ある意味 WAI-ARIA と RDFa に姿を変えてしまったわけだし。

XML-Events とか糞だと思っていたし今でも考えは変わらないが、
HTML5 関連仕様を見ていると、何で今さらって思うことは多いな。
413Name_Not_Found:2010/04/18(日) 04:12:51 ID:???
>>407
Flash CS5からはActionscript分からなくてもインタラクティブなサイト簡単に作れるようになってるから
いわゆる「Flasher」って言う人がいなくなるだろ
414Name_Not_Found:2010/04/18(日) 04:25:39 ID:???
5月下旬か以外に早いんだな
CS5 Web Standardないんだな今回
どうしよ
415Name_Not_Found:2010/04/18(日) 05:32:13 ID:???
>>411-412
XHTML要素に@xml:idは使えるけど、@xlink:hrefとかはnot allowedって言われる
なんでだろ?
416Name_Not_Found:2010/04/18(日) 10:19:20 ID:???
>>415
検証時に好き勝手な属性付加を認めるわけにもいかんだろ。
ある属性を全要素に持たせたいなら、そういう風にスキーマを書け。

validator.nu で使っているスキーマ(syntax.whattf.org のやつ)は、
ほとんどの XHTML 要素に xml:* 属性を認めているが、
XLink 属性は SVG と MathML でのみ認められている。
もともと HTML Syntax でそうなっているからだと思うが、
もし文句があればスキーマを修正して送ってやれ。
417Name_Not_Found:2010/04/18(日) 15:45:36 ID:???
>>416
d。現行の草案では問題はないってことね。
418Name_Not_Found:2010/04/20(火) 15:20:11 ID:???
HTML5って、後何年で完成されるの?
五年くらいかかりそうじゃ無い?
419Name_Not_Found:2010/04/20(火) 19:41:24 ID:???
420Name_Not_Found:2010/04/20(火) 20:46:05 ID:???
勧告されたとしても山のようにエラッタが出て
2ndEditionでまた一部が変更されるとオモ
421Name_Not_Found:2010/04/20(火) 22:02:29 ID:???
違う
実装がそろって十分にテストされてからでないと勧告されない
それまではせいぜい勧告候補のまま(だから2012年くらいを目処にしている)
完成を待つとかの問題じゃないってことに、はよ気付け
WHATWGのHTML5草案自体はすでに次のバージョンも視野に入れてんだぞ
422Name_Not_Found:2010/04/21(水) 04:12:47 ID:???
>>421
そのためにとりあえず勧告候補くらいまでは進んでもらわないと
少なくともいつまで経っても変化の激しい草案のままじゃ使いものにならねーよ
完成形が一部しか見えてないから不安になる、完成するのは大体いつ頃か
ってのはコロコロ変わる草案見てりゃごく当たり前に浮かぶ疑問だろう
423Name_Not_Found:2010/04/21(水) 10:20:12 ID:???
>>419に2012年度中に勧告候補にすると書いてあるよ

仕様の完成を待ち続けて潰れたXHTML2の反省から
実装具合を見ながら一緒に仕様を完成させていくプロセスを望んだのは
他ならぬ制作現場じゃないか
だからHTML5が完成するのは、HTML5の実装が完成するとき
全ての機能が完成するのは2022年くらいとエラい人が言ってたはず

そもそもHTML4の実装ですら、勧告から10年以上経っても
未だにHTML5で到達したいレベルに達していないと>>419にある
草案が使いものになるかどうかは草案の完成度ではなく
実装があるかどうかだ、てのがここ10年で学んだことじゃないの

と言うか、実装があったって移行しない奴は移行しないけどな
JavaScriptの書き方だって、実装自体は2002年には出そろって
さらにAjaxが流行したここ5年ぐらいで大きく変わったけど
大半は未だにNetscape JavaScript 1.3のレベルにとどまってる

草案の完成度でも実装の完成度でもないとしたら
現場が移行するファクターって、何なんだろうな
424Name_Not_Found:2010/04/21(水) 10:38:01 ID:???
HTML4やxhtml1の頃だってこんなものだったんじゃないの? よく知らないけど。
425Name_Not_Found:2010/04/21(水) 10:51:01 ID:???
>>424
当時と仕様の策定プロセスや勧告の基準が変化してるから、単純に比較できない

あとは仕様の密度の問題もある
426Name_Not_Found:2010/04/21(水) 11:00:29 ID:???
>>424
HTML 3.2/4.0には、ブラウザベンダの拡張競争を抑制する意図もあった。
「とほほ」とかを見ればブラウザ対応がメインでDOCTYPEの解説もないだろ。
ほとんどの人間は「HTML 3.2/4.0を書いている」という意識がなかったはず。
XHTML1の場合、Netscape4でXML宣言が表示されてしまうから意識しただろうけど。

今でこそテーブルレイアウトが(過剰なまでに)忌避されているけど、
ブログブームに火がついて「CSSテンプレート」が流行るまでは、
CSSなんてのは現実を知らない格好つけ、みたいな風潮すらあったわけだし。

どの段階で「使える」と見なすかは、ブームに乗るかどうかでしかないのかもしれない。
427Name_Not_Found:2010/04/21(水) 11:05:59 ID:???
過去にひきずられない新世代が入ってくるかどうか、じゃね
428Name_Not_Found:2010/04/21(水) 11:33:26 ID:???
先駆者が「こんなサービスができた」と発表→みんなこぞって追随
Googleが率先してHTML5を使ってるのは、それを知ってるから
429Name_Not_Found:2010/04/21(水) 22:27:39 ID:???
Ajax のもとになった XMLHTTP は、もともと Microsoft が Outlook Web Access のために即興でつくったもの。
XML なんて全然関係ないのに、XML とついているのは、当時IE5がXMLの強化を謳っていたので、
標準機能としてねじ込むために無理やりつけたものだ。
http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?StoryOfXmlhttp


新しい画期的な技術が生まれたとき、それをどれだけのブラウザが実装するかは政治力によるだろう。
当時圧倒的なシェアを誇っていた IE に実装された XMLHTTP は、他のブラウザにも取り込まれたが、
いま、IEを含めて、どこかのブラウザが新機能を実装したとき、それが他のブラウザに取り入れられるまで
どれほどの時間がかかることか。
430Name_Not_Found:2010/04/22(木) 00:02:15 ID:???
CSSの仕様がまだ理想だった頃にHTML+CSSレイアウトすげーっ!とか
思ったら、webブラウザで対応がマチマチだった時代の苦労はもう嫌だ。
何でも良いからみんな仲良くまとまってくれ。
431Name_Not_Found:2010/04/22(木) 00:13:40 ID:???
>>426
>草案が使いものになるかどうかは草案の完成度ではなく
>実装があるかどうかだ、てのがここ10年で学んだことじゃないの

数値文字参照みたいな基本的な部分すらコロコロ変わる草案だぜ
どう実装しろっつーんだよ。馬鹿も休み休み言え。
432Name_Not_Found:2010/04/22(木) 00:14:37 ID:???
安価ミス
×>>426
>>423
433Name_Not_Found:2010/04/22(木) 00:24:13 ID:???
文字参照で何か変わったっけ?
HTML 4.0 の実体参照のちゃんとした実装も未だにないけど、みんな使ってるじゃん
434Name_Not_Found:2010/04/22(木) 00:36:47 ID:???
ごめん、ないは言い過ぎだ
435Name_Not_Found:2010/04/22(木) 01:05:02 ID:???
>>431
2012年内に勧告候補を目指すものを、今すぐ使えと言った覚えはないぞ
完成を待つ必要はないと言ってる
ちなみにIE4からIE5へは1年半、IE5からIE6へは2年半、IE7からIE8へも2年半
IE6は異常だったけど、2年で状況はだいぶ変わるよ
436Name_Not_Found:2010/04/22(木) 02:38:28 ID:???
>>435
お前が何を言ったかは関係無く
使いたいやつが早く使い物にしろってせっついてんだよ
437Name_Not_Found:2010/04/22(木) 04:33:48 ID:???
使い物になるかどうかの話なら
それこそ規格書なんか関係ないわなぁ
438Name_Not_Found:2010/04/22(木) 20:22:34 ID:???
規格書が使い物にならんって話だろ
どうも一人くらい強引に、話題を捻じ曲げるやつがいるなあ……
439Name_Not_Found:2010/04/22(木) 20:38:56 ID:???
規格書の中でも、俗に言うDOM Level 0の再定義部分は普通に参考になる
これまでの実装状況をまとめたものとして見れば、すでに「使い物」にはなってる
新しく追加された部分はまだ安定せず「使い物」にならない
HTML5に何を求めているかで、だいぶ違う
440Name_Not_Found:2010/04/30(金) 13:57:23 ID:???
http://www.chromeexperiments.com/
とりあえずここでも見てまったりしようぜ。
441Name_Not_Found:2010/05/07(金) 01:54:56 ID:???
HTML5で動画再生できるとしても、
それぞれのブラウザに対応させるために複数エンコードしなきゃいけないとか、運用がめんどくさい。
442Name_Not_Found:2010/05/07(金) 12:29:30 ID:???
Flashでの汚いフォントを目にしなくて済む。良い事だ。

ScribdのCTO曰く”オンラインドキュメントもFlashを捨ててHTML5化する”(貴重なスクリーンショットあり)
http://jp.techcrunch.com/archives/20100505scribd-html5/
>これらのドキュメントは、FlashのないiPadのブラウザでよく見えるようになるだ
>けでなく、各ドキュメントのリッチなフォントやグラフィクスがそのままWebペー
>ジ上に表示されるようになる。
443Name_Not_Found:2010/05/07(金) 12:36:05 ID:???
444Name_Not_Found:2010/05/07(金) 12:53:19 ID:???
445Name_Not_Found:2010/05/07(金) 16:49:12 ID:???
x264 の開発者のウェブビデオや VP8 や Flash への失望を書いた日記を翻訳した
ttp://d.hatena.ne.jp/ampll/20100502/1272787459
446Name_Not_Found:2010/05/12(水) 00:26:09 ID:???
html5に対応しているブラウザ使ってるユーザーって何%くらいですか?
flashではなくhtml5でいこうか悩んでるのですが
447Name_Not_Found:2010/05/12(水) 05:16:53 ID:???
flashが98% html5対応は半分にも満たない
いまだに日本ではIE6-8のシェアが高すぎる
IEからFirefoxやChromeに新規で乗り換える人数は増加してはいるが緩やか
どちらかというとすでにIE以外のブラウザを使ってる層が
IE以外の他ブラウザ(例えばFirefoxからChrome)へ乗り換えてるケースが多い
GoogleやAppleの知名度は日本で盛んなモバイル市場でメジャーになりつつあるので
(とはいってもスマートフォンユーザは現状では10%程度だが)
副次的効果でパソコンのほうにもChromeやSafariが適用されていく可能性はある
FirefoxやOperaがシェアを落としてChromeとSafariに流出してるのは知名度による効果が大きい
MSが次期IEのhtml5でh264サポートをあげたのにも多少関係してるだろうが
それを意識する技術者層の推移は微々たるものと思われる
IEも9になったらhtml5対応するのでIE9が浸透してきた頃には70%ぐらいになるんじゃないだろうか
IE8のユーザが全員9にアップデートするとしても
依然6&7のユーザが多いのでほぼ100%のflashより高くなることは最低でも5年はないと見てる
448Name_Not_Found:2010/05/12(水) 09:24:54 ID:???
趣味サイトでhtml5使うのはだるいな
449Name_Not_Found:2010/05/12(水) 20:05:27 ID:???
XPのデフォルトブラウザがIE6だからな。
PCに疎い層は乗り換えずに使い続けるだろうな。

Windows7のIE8も相当長く生き残ると思うぞ・・・。
450Name_Not_Found:2010/05/12(水) 23:09:55 ID:???
門外漢にHTML5はFlashを完全に置き換える夢の技術みたいに吹き込んだ奴吊るして殺せ
ウザ過ぎる
451Name_Not_Found:2010/05/12(水) 23:23:03 ID:???
ジョブズ殺害幇助ですか?

どちらでも実現できるが普及率が分からないっていう質問だったんじゃないのか
452Name_Not_Found:2010/05/13(木) 00:49:44 ID:???
Flashはcookie以外ならHTML5+JavaScriptで完全に置き換え可能だろ

HTML5は特定のマークアップ(video要素)だけじゃなく、従来のDOM level0みたいなAPIを含む概念
JSから触れるAPIが標準化されればFlashコンテンツを簡単にHTML+JSで置き換えできるって意味だろ
それこそHTML5の一番のメリットだ
それにDOM level0や新しいAPIの標準化はそれがなくとも大きな意義がある

別にvideo要素みたいな新顔のおかげでただちやほやされてるわけじゃない
453Name_Not_Found:2010/05/13(木) 00:58:48 ID:???
今年は主要Webサービスが一斉にIE6非対応化をすすめて
レガシーブラウザを一掃しに行くと思う。えーと

FaceBook … 昨年より段階的にサポート停止中
YouTube … 2010/3/13サポート停止
Gmail … 2010年後半にサポート停止予定
Google Calendar … 2010年後半にサポート停止予定
Salesforce … 2010年中にサポート停止予定

あたり。コンシューマ向けだけじゃなくて、法人用途の
WebAppサービスもそういう動きになってきたのは大きい。
454Name_Not_Found:2010/05/13(木) 01:32:10 ID:???
GoogleがAjax広めだしてからWebの進化速度が速すぎてついていけないよママン
455Name_Not_Found:2010/05/14(金) 19:14:31 ID:???
今はHTMLしか知らなくて、今年末頃に新しいサイト作ってアップしようと思ってるんですが、
XHTML飛ばしてHTML5覚えてそれで作っても問題ないですかね?
ブラウザの方がまだ対応しきれてないから不利とかそういうのはないんでしょうか
もし、外部からもってきたWEB系の仕事をやる場合、XHTMLで書かれたサイトをいじる事もあるから、
一応覚えとけというのはあるかもしれませんが
(これはその時に、HTMLとの違いを確認しながら作業すれば問題ないのかな?)

無知故、質問がズレてる部分があるかと思いますが、ご意見ください
456Name_Not_Found:2010/05/14(金) 23:22:55 ID:???
HTML5にいつでも移行できるようなHTML4
457Name_Not_Found:2010/05/14(金) 23:48:38 ID:???
IEの場合独自(未知の)要素はそのままだとスタイルが適用できないので、
JavaScriptでdocument.createElementをする必要がある。

例えばIE以外のブラウザでは、
<html>
<head><style>
hoge {color: red; font-size: 2em}
</style></head>
<body><hoge>HOGE</hoge></body>
</html>
こんなのも正常にスタイルが適用できるが、
IEでやる場合、
<script>
document.createElement('hoge');
</script>
をヘッダに追加しなくてはならない。

IE8までにとって、HTML5の要素は未知の要素に該当するので、
もしIE8以下にHTML5要素のスタイルを正常に適用させる場合、
HTML5から追加された要素で使うもの全てにこの作業が必要になる。

この点だけを注意すれば別にHTML5で書いてもいいんじゃない?
XHTMLはあえて覚える必要はない。
というか細かいルールの差異はあるものの、
基本的に正常なHTMLがかければ、空要素を閉じるだけでXHTMLになる。
458Name_Not_Found:2010/05/15(土) 08:39:34 ID:???
>>456
なるほど。
言い忘れてしまいましたが、今まで一応HTML4を使っていたので、
良かったです。
ということは、HTML4で作っておいて、 
IEが対応した頃にHTML5に変換したりの作業を行うのが、
今のところ良いですかね
手間は仕方ないとして。

>>457
なるほど。
よくわかる説明ありがとうございます。
無難にいきたければ、まだHTML5で書いてしまうのは早そうですね。
使うようになることは間違いなさそうなので、
まずは勉強だけしたり、もっと後にアップする予定のサイトがあればHTML5で書いてみます。

スレ汚し失礼しました。
459Name_Not_Found:2010/05/18(火) 01:41:02 ID:???
HTML5が普及するのが遅くなればなる程人類は幸せ
460Name_Not_Found:2010/05/18(火) 03:17:33 ID:???
たまにはSilverlightも思い出してあげてください
HTML5はFlashの代替になる!とかはよく聞くけど
Flash類似技術のSilverlightは名前すら出ないwww
461Name_Not_Found:2010/05/18(火) 12:01:10 ID:???
>>460
正直動画以外で何ができるのかよくわかんないし。
Flash黎明期はクリエーターが競ってFlash作ったり、集う場所なんかがあったけど、
そういった盛り上がりができそうな感じがしないもんなあ。
462Name_Not_Found:2010/05/18(火) 12:06:54 ID:???
HTML5があれば、mixiアプリやフラッシュゲームみたいなのが楽しめると言う認識でいいんですね!?
463Name_Not_Found:2010/05/18(火) 12:25:48 ID:???
mixiアプリってxml+javascriptじゃないのかね
mixi垢もってないからしらんけど
WebGLでGPU使った3D処理ができるようになるので
作ろうと思えば普通にMMOみたいなものも作れるよ
まともに動くかどうかは別問題としてね
>>338の引用先なんだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=fyfu4OwjUEI
これもhtml5らしいよ
464Name_Not_Found:2010/05/18(火) 22:27:37 ID:???
>>463
俺があそんでるのはflashだけど、そう言うのもあるね
どっちが多いんだろ
465Name_Not_Found:2010/05/18(火) 22:34:15 ID:???
覚えることが多すぎて死に体
466Name_Not_Found:2010/05/19(水) 09:24:00 ID:???
PS2のエミュは早々に完成したけど重すぎて
パソコンのスペックアップを待ってたもんな
今Webの先端技術使ったところで
実行プラットフォームであるブラウザがその動作に追いつかない状態になるだろうね
ブラウザがOS並にサクサク動作するようになって
(OSの上で走ってる以上快適さでOSを超えることは無理だけど気にならなくなる日はきそう)
回線もMからGへの普及が進んだころには
WebベースOS+クラウド技術がパーソナル用途になるのかもしれんね
実用領域になるまでタイムラグがあるから
ゆっくり勉強していけばいいさ
467Name_Not_Found:2010/05/19(水) 23:15:33 ID:???
しかしCPUのクロックは頭打ちで、
マルチコア化していくとはいえ
並列化できる部分も限られてくるから、
そんなに変わらない気がするなぁ。。。

むしろ帯域が広くなった結果、ビットマップを
ベタに転送したほうが早い、みたいな。
468Name_Not_Found:2010/05/19(水) 23:35:05 ID:???
>>466
何を持ってps2のエミュレーションが完成したといってるのか分からん。
まだまだ不都合多い。
html5は別の話だと思うけどな。
過去の乱立を反省して、現状ある技術を標準化して行こうってものだと思う。
今のハードウェアが十分に高性能だからリッチな実装の標準化が始まった訳だし。

今、全部理解してる必要はないだろうけど、策定段階の今から勉強すれば、
晴れて正式リリースの頃には、環境も知識も必要十分にはなってんじゃね。

>>467
そっちはまだ伸びしろありそうだよね。
469Name_Not_Found:2010/05/20(木) 16:33:00 ID:MuGJ5lP4
html5って、外部ファイルをincludeすることはできないの?
js,cgi(shtml),phpとか以外で、画像ファイルを埋め込む感じで、
ヘッダーやフッターなんかのサイト内の共通部分をインクルードできたら
すげー、楽になるんだけどな。。。
470Name_Not_Found:2010/05/20(木) 16:40:43 ID:???
>>469
それやりだしたら、条件判断とかもほしくなって、結局新しい
プログラミング言語が必要になる悪寒。
素直にそこは既存言語のテンプレートフレームワークに任せる方がスマートでしょ。
471Name_Not_Found:2010/05/20(木) 16:46:05 ID:???
>>469
もしくはXSLTでうまいことやるか。
472Name_Not_Found:2010/05/20(木) 16:47:41 ID:MuGJ5lP4
>>470
そうかな〜
CSSとかはインクルードできるのに。。
ローカルで確認できるファイルインクルードは
JSしかないかな〜

<include src="./header.txt" />
こんなのあったら,超便利だと思うけどな〜
473Name_Not_Found:2010/05/20(木) 16:56:01 ID:???
iframeがあるじゃん
474Name_Not_Found:2010/05/20(木) 17:01:43 ID:MuGJ5lP4
iframeはいやだよ!!!
475Name_Not_Found:2010/05/20(木) 17:02:42 ID:MuGJ5lP4
Flashだってtxetとか読込めるのに。。。
476Name_Not_Found:2010/05/20(木) 17:07:39 ID:???
UI記述言語なのにプログラム的な動作を期待しちゃいかん
477Name_Not_Found:2010/05/20(木) 17:13:33 ID:???
includeはサーバ側でやればいいんじゃないかな
なんだったらIG-JPで提案とかしてみれば?
478Name_Not_Found:2010/05/20(木) 17:35:56 ID:???
俺もiframeで良いと思う
479Name_Not_Found:2010/05/20(木) 18:07:24 ID:???
>>469
HTML5の以前のドラフトにはテンプレート機構があった。
けど削除されたみたい。
480Name_Not_Found:2010/05/20(木) 21:47:04 ID:???
audioやvideoってUDPのストリーミングに対応するのかな
481Name_Not_Found:2010/05/20(木) 22:06:40 ID:???
するわけないだろうな
482Name_Not_Found:2010/05/21(金) 00:54:21 ID:???
>>472
じゃJS使えよ
HTML5に何を期待してるんだ
483Name_Not_Found:2010/05/21(金) 01:20:07 ID:???
HTML5の対比でFlashが語られるけど、
実際にFlashと対比されるべきは、HTML5単体じゃなく、
HTML5+CSS+JavScript+メディアコーデック+α だからね。
よく分からないけど、Flashでtext読めるってのも実際そこは
ActionScriptがやってんじゃないの?
484Name_Not_Found:2010/05/21(金) 01:47:43 ID:???
サーバにあるtextを読み込むってだけならAjaxで可能なわけだが
そのレスポンスをdocument.writeすればいいだけじゃね
485Name_Not_Found:2010/05/21(金) 02:41:07 ID:???
486Name_Not_Found:2010/05/21(金) 02:57:49 ID:???
VP8とかクソだし。
487Name_Not_Found:2010/05/21(金) 02:59:01 ID:???
http://x264dev.multimedia.cx/?p=377

・VP8のコーデックとしての性能・効率は悪い
・今後次々に知財訴訟をふっかけられる可能性が高い
・Googleにはコーデック実装を改良する予定はない

ということでやや微妙。FireFoxがH.264
飲んでくれりゃいいのになあ。
488Name_Not_Found:2010/05/21(金) 03:02:36 ID:???
統一されないことには始まらないしまぁいいんじゃね
それよかAppleの名前が見当たらないのが恐ろしいな
489Name_Not_Found:2010/05/21(金) 10:56:56 ID:???
font-faceとかGoogle font APIの話しとかもここでいいのかしら
490Name_Not_Found:2010/05/21(金) 15:04:08 ID:???
>>489
良いと思う。日本語フォント期待。

>>487
ttp://www.webmproject.org/code/contribute/
↑からコードコミットできるのはあくまでwebmフォーマットであって
VP8コーデックの実装にはさわれないって事?
491Name_Not_Found:2010/05/22(土) 02:50:07 ID:???
>>490
The WebM project is labeled “developer preview.” What does that mean?

While we’re proud of our quality and performance today, there is
more work to be done. The VP8 bitstream is final, but some features
of the WebM format are not yet complete. W

Are VP8 or WebM subject to change?

The VP8 and WebM specifications as released on May 19th, 2010 are final.
We believe that the code and tools can evolve and improve for many years
without requiring changes to the core specifications.

バザール方式でみんなでよってたかってチョコチョコいじっても
質が改善されにくいタイプのプロジェクトなので、この見識も
まー正当なものなのではないかと。この書きぶりだと、たとえ
コミットしてもマージバックはされないでしょう。
492Name_Not_Found:2010/05/22(土) 03:48:22 ID:???
覇権争いで余分なフォーマットが一個増えただけじゃないか。うんざりだ。
493Name_Not_Found:2010/05/22(土) 09:51:24 ID:???
googleのパックマン、html5+canvasかと思ったらjavaか
494Name_Not_Found:2010/05/22(土) 11:05:53 ID:???
>>492
対応フォーマットが1個増えたといったほうがいいんじゃね

Firefox Opera→Theora+VP8
IE→H264+VP8
Chrome→Theora+H264+VP8
Safari→H264(+VP8?)

対応フォーマットなんて多いほうに越したことがない
この3つが全てのブラウザに実装されるのが理想だが
現時点ではとりあえず共通フォーマットとして1つだけでも揃えることは重要
495Name_Not_Found:2010/05/22(土) 15:32:22 ID:???
あとaudioはどうすんだろ?
さすがにmp3かm4aにしてくれよな。
496Name_Not_Found:2010/05/22(土) 16:44:40 ID:???
だからoggだろ
497Name_Not_Found:2010/05/22(土) 17:11:46 ID:???
このスレでjsをjavaと呼ぶヤツがいるとは思わなかった
498Name_Not_Found:2010/05/22(土) 20:23:55 ID:???
パックマン音声はフラッシュだったけどな
そのほかはJavaScript
よくできてるものだ
canvasなくてもああいうの作れるといいね
499Name_Not_Found:2010/05/22(土) 22:30:29 ID:???
IE8で動いたからCanvasは使ってないだろ
CanvasではなくVRMLでも出来るってこと
500Name_Not_Found:2010/05/22(土) 23:08:03 ID:???
意味がわからんただのCSS操作だろ
501Name_Not_Found:2010/05/22(土) 23:20:10 ID:???
いやそのりくつはおかしい
502Name_Not_Found:2010/05/23(日) 00:06:34 ID:???
IE以外でもcanvas使ってないよ
膨大な量のdivを配置してる
503Name_Not_Found:2010/05/23(日) 00:22:12 ID:???
ドット1つ1つがdivなんだなw
504Name_Not_Found:2010/05/23(日) 00:28:37 ID:???
なんだこの流れ
505498:2010/05/23(日) 02:30:20 ID:???
いやそういう意味じゃ・・・
canvasなくてもああいうの作れてすごいねという意味なんだ
ややこしいいいかたしてすまん
506Name_Not_Found:2010/05/23(日) 02:42:30 ID:???
507Name_Not_Found:2010/05/23(日) 03:07:25 ID:???
Divをスプライトみたいにして動かしてるんだね
http://www.google.com/logos/pacman10-hp-sprite-2.png

html5+canvasでやらないあたりは流石
508Name_Not_Found:2010/05/23(日) 03:17:33 ID:???
tableでマリオのドット絵を作るとかあっただろ昔。
509Name_Not_Found:2010/05/23(日) 03:44:45 ID:???
いや全然ちげえから
510Name_Not_Found:2010/05/23(日) 12:34:25 ID:???
CSS3だけでドラえもんみたいなやつ最近割と見かける
511Name_Not_Found:2010/05/24(月) 16:33:38 ID:???
HTML5で3Dゲームを作ってるやつがいたがすげえな
FLASH嫌いだから早くHTML5になってほしいわ
512Name_Not_Found:2010/05/24(月) 17:42:19 ID:WMwiYfzM
Flashは金出さないと作れないしね…
513Name_Not_Found:2010/05/24(月) 17:44:44 ID:???
それは間違い
Flashの実行プラットフォームが解釈できるバイナリ(swf)が作成できればいいのだから
本家のIDEを買う必要はない
514Name_Not_Found:2010/05/24(月) 21:01:31 ID:???
Flex SDK
515Name_Not_Found:2010/05/25(火) 02:01:26 ID:???

Googleの「WebM」に特許問題か MPEG LAが特許料要求の可能性
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/24/news047.html

グーグルは脇が甘いんじゃねーかと思う。
相手は VP8 よりも品質の良い技術をもってるんだから、ここで潰すことができるなら、
ライセンスの特許条項関係なく訴えてくるだろうさ。
516Name_Not_Found:2010/05/25(火) 08:44:29 ID:???
WebMのライセンスに、
「俺らの技術に対して特許を主張した奴らには、俺らの特許を使わせない」
って文面があるんだよね。
VP8には、もちろん確実にMPEG LA団体の特許も含まれてるだろうが、
それと同時に、On2も、たっぷり特許を取得してる。
第一、奴らが作ってたものだし。
だから、On2の持ってる特許が使えないということは、VP8も使えないことになる

とすると、MPEG LAの特許プールライセンスと契約したら、Google(On2を買収した)が所有している特許が使えないんで、結局WebMは使えないってことになる。

Google「分かってんだろお前ら。反抗しても、おまえらに利益はないぜ。賢く考えろよ」

ソフトウェア特許は何かおかしい。
517Name_Not_Found:2010/05/25(火) 23:20:55 ID:l48vdwKa
>>513
…SDKでか?
何使うんだっけ…。
518Name_Not_Found:2010/05/25(火) 23:27:46 ID:???
もちろんFlexSDKとかでも作れるけど
Flash作成ソフト フリーとかでぐぐればいっぱいでてくるんじゃね
519Name_Not_Found:2010/05/28(金) 14:41:20 ID:???
HTML5に興味があるぐらいの人だから
Flashをタダでも作れることを知っている人ばかりだと思ってた
520Name_Not_Found:2010/05/28(金) 14:49:31 ID:???
チラシ記事読んで知ったかぶりなミーハー()だって来るだろう
521Name_Not_Found:2010/05/28(金) 20:36:30 ID:???
むしろこの板でhtml5だのなんだの騒いでるのはそんなのしか居ないっぽい
522Name_Not_Found:2010/05/28(金) 20:52:10 ID:???
まじでえいちてーえむえむごはやべー。
523Name_Not_Found:2010/05/28(金) 23:36:52 ID:???
1、JPEGXR(MotionJPEGXR含む)
2、JPEG2000(MotionJPEG2000含む)
3、MPEG7
4、MPEG21
5、AC3
6、AC3+
7、ドルビーTureHD
8、VC1

対応まだ〜?
HTML6まで待たないと駄目なんでしょうかね。
524Name_Not_Found:2010/05/28(金) 23:54:09 ID:???
ブラウザがデフォで再生できるようになるってことは
再生するための機能をブラウザに持たせるってことでつまりブラウザが肥大化するってこと?
使いもしないようなフォーマットにまで対応しようとしたらブラウザがとてつもなくおデブさんになるってこと?
525Name_Not_Found:2010/05/29(土) 00:00:52 ID:???
その頃にはクラウドが主流になってブラウザそのものが必要なくなってるかもねぇ
526Name_Not_Found:2010/05/29(土) 00:36:27 ID:???
ブラウザの代替品は何になるの?
527Name_Not_Found:2010/05/29(土) 00:59:13 ID:???
>>526
おもしろいね

雲に架ける梯子っていう
パーソナルコンピュータではない
ただの端末になるよ
528Name_Not_Found:2010/05/29(土) 01:02:37 ID:???
クラウドのアプリケーション実行プラットフォームがブラウザなわけだが
529Name_Not_Found:2010/05/29(土) 01:06:47 ID:???
別に面白いこと言った覚えが無いのだが・・・

そのただの端末に乗るブラウザの代換品は何になるのかって聞いてるの
530Name_Not_Found:2010/05/29(土) 01:10:38 ID:???
効率のいいクラウド用の通信プロトコルでも考案されない限り
ブラウザの代替品になるものはない
531Name_Not_Found:2010/05/29(土) 01:13:59 ID:???
ブラウザは多少形態が変わることはあってもこの先も残っていくと思うよ
532Name_Not_Found:2010/05/29(土) 01:17:35 ID:???
ブラウザがなくなるのはインターネットが終了する時
533Name_Not_Found:2010/05/29(土) 09:47:17 ID:???
ChromeOSっていう「ブラウザ」の将来の形が提案されてるじゃないか。
何を今更。
てかブラウザって何だよ。
534Name_Not_Found:2010/05/29(土) 10:53:00 ID:???
ブラウザそのもの(HTMLとかCSSとかJavascriptとか解釈する部分)もクラウドから呼び出す
未来はおもしろくなりそうだ
535Name_Not_Found:2010/05/29(土) 11:11:37 ID:???
そしたら動作遅くなるでしょ

クラウドが有用になるのは情報共有が活用される場面。
536Name_Not_Found:2010/05/29(土) 11:40:00 ID:???
ブラウザってWindowsでいうexplorer.exeになるものだろ
537Name_Not_Found:2010/05/29(土) 11:53:15 ID:???
IE自体はexplorer.exeをコアとしていろいろなコンポーネントから成り立っている
538Name_Not_Found:2010/05/29(土) 15:21:38 ID:???
シンクライアントって奴?
539Name_Not_Found:2010/05/29(土) 16:52:53 ID:???
>>528
そんな狭義な概念じゃないと思いたい

ディスプレイ、高速な無線規格、通信プロトコルを実行するCPU、描写するだけのグラボ

OS、その他はすべてクラウド側

こんなのを希望します
540Name_Not_Found:2010/05/29(土) 18:02:16 ID:???
>>537
コアっつーかフロントエンドみたいな感じかな。
各コンポーネントと人の界面。
541Name_Not_Found:2010/05/29(土) 18:03:21 ID:???
>>539
情報をブラウズすれば、どんな形になってもブラウザなのでは。
542Name_Not_Found:2010/05/29(土) 18:39:58 ID:???
>通信プロトコルを実行するCPU
イミフ
543Name_Not_Found:2010/05/29(土) 19:24:47 ID:???
こうやってクラウドという言葉がどんどん一人歩きして行くのですね。

広義の話は営業でやって下さい。
544test:2010/05/29(土) 19:50:48 ID:???
test
545Name_Not_Found:2010/05/29(土) 20:06:41 ID:???
よくわかってない低レベルなやつがレスするからだよ
546Name_Not_Found:2010/05/30(日) 17:26:41 ID:???
クラウド=手元にないソフトウェア

俺の感覚だとこうなんだが。
547Name_Not_Found:2010/05/30(日) 17:30:53 ID:???
間違いではない
548Name_Not_Found:2010/05/30(日) 21:19:53 ID:SvWcRuzf
いい加減すれ違い
549Name_Not_Found:2010/05/30(日) 22:18:44 ID:???
現在過去未来
550Name_Not_Found:2010/05/31(月) 01:29:14 ID:???
ハートは万華鏡
551Name_Not_Found:2010/05/31(月) 11:56:34 ID:???
HTML5.0に切り替え取りて組む流れが弱いのは確か。
HTML5.0縛りのヒット製品が出て市場を支配する状況にならん限り、現行継続路線に、さらに余計なのが一つ増えた混沌とした状況になるんだろうな。

552Name_Not_Found:2010/05/31(月) 12:50:26 ID:???
通常のサイト制作にも使うことにした。
クライアントさえ納得してれば、そろそろいいだろう。
553Name_Not_Found:2010/05/31(月) 12:50:31 ID:u2UqWMRS
基本HTML5で作って対応していないまたは対応が不十分な部分をFlashなどを使った互換ライブラリで補うのが
いちばんサポートできるブラウザの範囲が広いのではないかと思う
554Name_Not_Found:2010/05/31(月) 12:53:10 ID:0sgj1sOc
というより既にHTML5でない製品の方が少数派なんだがw
パソコンはもちろん、スマートフォンもWebブラウザはほとんどがHTML5対応なわけで

切り替えるとか増えた、とかいう状態ではなく既に「HTML5が当たり前」なんだよ
現状では、「HTML5でない環境の切捨て」が本格化している
555Name_Not_Found:2010/05/31(月) 13:07:03 ID:???
少数派ではないだろ
556Name_Not_Found:2010/05/31(月) 13:17:13 ID:???
全部のブラウザが一部サポートってだけなのにw
557Name_Not_Found:2010/05/31(月) 13:32:45 ID:???
昨日のクラウドと良いどうも勘違いしている人がいるようだな・・・
558Name_Not_Found:2010/05/31(月) 13:54:47 ID:???
そのまま勘違いしていてもらいたい
559Name_Not_Found:2010/05/31(月) 14:32:48 ID:???
Flashとhtml5のどこが互換なのかkwsk
560Name_Not_Found:2010/05/31(月) 17:38:41 ID:???
>>559
どっかで記事を読んだような
互換の話じゃなかったかもしれんが
561Name_Not_Found:2010/05/31(月) 18:00:03 ID:???
>>559
Flash = ActionScript, HTML4, ...
HTML5 = JavaScript, HTML5, ...
みたいなイメージだな。
adobeはFlashのIDE作ってるから割とすぐHTML5のオーサリング環境を
開発できそうなイメージ。
562Name_Not_Found:2010/05/31(月) 18:23:31 ID:???
互換って言葉の意味わかるかい
563Name_Not_Found:2010/05/31(月) 18:47:15 ID:???
ActionScriptもJavaScriptもECMAScriptだし、
HTML5はHTML4への後方互換性を保ってる。
そうゆうことじゃないの?
564Name_Not_Found:2010/05/31(月) 19:35:22 ID:???
>ActionScriptもJavaScriptもECMAScriptだし

そうだね、macもwinもパソコンだよね
565560:2010/05/31(月) 21:17:08 ID:???
566Name_Not_Found:2010/05/31(月) 21:55:50 ID:???
互換なんて言葉どこにもでてないじゃん
それとちょっと怪しい記事だったな
xxにしかできない項目を見てえーって感じのもあったし
567Name_Not_Found:2010/05/31(月) 22:14:32 ID:???
小さいモジュール(画像ギャラリーとか単純な動画再生)はHTML5化が進むと思うけど、
中/大規模なインタラクティブサイトは暫くはFlashだろう。

HTML5/CSS3は現時点では実装も描画速度もブラウザ依存してしまっている。
上手い具合に依存性を吸収するような、JSで言うところのjQueryのようなライブラリや開発環境が出揃うまではまともに使えないだろう。


技術的になんでも出来るから標準になるのあれば、Javaアプレットがもっと盛り上がってても良いんじゃないかねw
568Name_Not_Found:2010/05/31(月) 22:25:31 ID:???
中/大規模なインタラクティブサイト
って今で言うとたとえばどこ?
569Name_Not_Found:2010/05/31(月) 23:37:54 ID:sbhdXRbT
Flashを使った互換ライブラリをFlash互換と脳内変換したのだろうか?
570Name_Not_Found:2010/05/31(月) 23:45:48 ID:???
脳内変換は良くない!
571Name_Not_Found:2010/06/01(火) 02:28:43 ID:???
>>568
フルFlashなキャンペーンサイトとか、フルFlashなゲームとか、etc
572Name_Not_Found:2010/06/01(火) 12:22:56 ID:cpijWpha
>>567
Javaアプレットはネスケ4.0で動かすと固まったのが致命的だったな
もともと普及しているとは言い難かったのにそのせいで
Javaアプレットを使ったサイトは非常識で迷惑という風潮になって完全に廃れた
573Name_Not_Found:2010/06/01(火) 12:29:36 ID:???
>>571
おれはまだまだフルフラッシュはいけると思うけどフラッシュはもうダメって人もいるね
キャンペーンサイトをフルフラッシュなしで作ると味気ないし、なにかいい見せ方ないかな
574Name_Not_Found:2010/06/01(火) 12:58:16 ID:???
575Name_Not_Found:2010/06/01(火) 15:17:02 ID:???
Javaアプレットってセキュリティはどうなの?
そのむかしブラウザで見るだけでPCぶっ壊れるとか言われてたんだけど未だにそうなのかい?
Flash並にセキュアになった?
576Name_Not_Found:2010/06/01(火) 20:20:29 ID:???
セキュアさはどうか知らんけど、Flashと違ってオープンソース版JREのクリーンさはアピールできる
ただしオープンソース版JREなんて全然普及してないけどな
577Name_Not_Found:2010/06/01(火) 20:39:01 ID:StfPofnj
オープンソースってことは、穴を見つけて悪い人が悪用できるということだよ
すべてさらけ出して丸裸なんだから

丸裸だと、どうしても穴を探したくなるだろ?
そして穴があれば突っ込みたくなるだろ?

オープンソースのソフトは、言わば公然と丸裸で晒されているわけだ
そんな誰にやられるかわからないやつを信用できるか?
578Name_Not_Found:2010/06/01(火) 20:47:00 ID:???
>Flash並にセキュア

Flashに肩を並べる有名どころと言えばIEとAcrobatReaderぐらいだろ


もちろん悪名の高さで
579Name_Not_Found:2010/06/01(火) 20:50:23 ID:???
Flashがセキュアとな?
ちなみにIEはセキュリティは強いよ
いらんもん実装してるだけで
580Name_Not_Found:2010/06/02(水) 00:59:47 ID:2ZPVolNL
>>573
Flashのような装飾がないと味気ないと感じる人と逆に装飾があるとウザいと感じる人が
同時に満足するようなページ作りは非常に難しいので
実際に見せたい部分(以下コンテンツと表記)と装飾部分を分けて
装飾が嫌いな人はコンテンツを直に、
味気ないと感じる人はコンテンツを装飾したものを見せるように作るのが無難なのかなぁと考えている
具体的にはコンテンツをblogやCMSで管理し、
装飾が嫌いな人はblogやCMSを直に閲覧してもらう
味気ないと感じる人はblogやCMSからフィードやXMLを通じてコンテンツを取得しFlashなどで装飾したページを閲覧してもらう
といった感じで、同じようなことを実践してる人は多分いっぱいいるのだろうけど。
問題はこれをどうやって振り分けるというかうまく好みに応じて誘導するかが難しい
581Name_Not_Found:2010/06/02(水) 11:05:37 ID:???
>>580
サイトナビゲーション構築者の腕の見せ所になるわけだね。
うちが提案するときは入り口はFLASHも何もない静的なページで作成して、
キャンペーンページを作成してそっちに誘導してるようにしてる。
切り分けをうまく考える頭も技術もないし。
めんどうだからFLASHは極力使いたくない。
582Name_Not_Found:2010/06/02(水) 12:45:32 ID:???
flashはブラウザのショートカットキーが効かなくなるのがムカつくので、
全部canvas+jsで作って欲しいんだが、あれってどうにかならんの?
583Name_Not_Found:2010/06/02(水) 12:59:45 ID:???
なるよ
584Name_Not_Found:2010/06/02(水) 18:38:40 ID:cCgpqoBC
ならねーよ( ´,_ゝ`)プッ
585Name_Not_Found:2010/06/02(水) 18:41:27 ID:???
既出だが隠しクッキー以外は何とでもなるだろ
586Name_Not_Found:2010/06/02(水) 19:17:46 ID:???
なんとでもなるなら何故効くようにしていないのか
効くようにできるならサンプル提示しとくれ
587Name_Not_Found:2010/06/02(水) 20:38:30 ID:???
ブラウザのショートカットって具体的には何?どんな機能のこと言ってるの?
588Name_Not_Found:2010/06/02(水) 20:45:13 ID:???
なんとでもなるけど、メンドクサイってだけ
589Name_Not_Found:2010/06/02(水) 20:47:32 ID:???
クライアントからそんな要望されねーもん。
590Name_Not_Found:2010/06/02(水) 21:06:06 ID:???
キーイベントリスナーとか使えばいんじゃねぇ〜の
http://hakuhin.jp/as/key.html
591Name_Not_Found:2010/06/02(水) 21:09:01 ID:???
そこまでやる必要ないだろ
592Name_Not_Found:2010/06/02(水) 23:36:19 ID:???
flashはマウスジェスチャーきかなくなるから嫌い
593Name_Not_Found:2010/06/03(木) 01:00:58 ID:???
>>587
space,pagedown,pageup,カーソルキーでスクロール
ctrl+wでタブクローズ
F2,F3でタブ切替

他にもいっぱいあるけど書いてたらキリが無いのでね
594Name_Not_Found:2010/06/03(木) 01:27:53 ID:???
>>593
こういうのに答えてたらキリがなさそうだなと思った。まぁニーズがないから仕方ないね。
595Name_Not_Found:2010/06/03(木) 15:54:44 ID:???
1、JPEGXR(MotionJPEGXR含む)
2、JPEG2000(MotionJPEG2000含む)
3、MPEG7
4、MPEG21
5、AC3
6、AC3+
7、ドルビーTureHD
8、VC1

2022年対応
596Name_Not_Found:2010/06/03(木) 16:12:49 ID:???
すでに遺物だろ
597Name_Not_Found:2010/06/03(木) 18:15:04 ID:???
>>594
入力イベントを破棄してブラウザに渡せば済む事だと思うけどね
598Name_Not_Found:2010/06/03(木) 18:22:14 ID:???
>>597
そんなことできるの?ざっと調べた限りでは見つからなかったけど。
まぁもしそれができるとすればなおさらそういうニーズがないってことの証明にしかならないけど
599Name_Not_Found:2010/06/03(木) 19:24:50 ID:???
無頓着なヤツが多すぎることの証明だな
600Name_Not_Found:2010/06/03(木) 20:17:57 ID:???
無頓着とは言わないな
601Name_Not_Found:2010/06/03(木) 23:08:59 ID:???
>>593
タブ切り替えやタブクローズは厳しいだろうが、
スクロールに関してはFlashがキーイベントを取得→ExternalInterfaceでブラウザを操作で実現では出来る。
でもそんな実装するくらいなら、最初からスクロールの必要ないページデザインをすると思うw

>>598
JSでFlashにフォーカスが当たらないようにしちゃえばいいんじゃないの?



個人的にはFlashのモーダルに実装されたローディングや画面遷移にイライラするわ・・・
画面遷移中は操作を一切受け付けないFlashとかまじで滅びて欲しい。
602Name_Not_Found:2010/06/04(金) 03:39:32 ID:???
まぁ、おまえを中心に世界が回ってるわけじゃないので、我慢しろとしか言いようがない。
603Name_Not_Found:2010/06/04(金) 14:12:05 ID:???
いやいや、html5はそれらの欠点を解消できるというオチにだな
604Name_Not_Found:2010/06/04(金) 14:15:59 ID:???
アプリ内アプリプリプリ
605Name_Not_Found:2010/06/04(金) 15:10:19 ID:???
>>601
>個人的にはFlashのモーダルに実装されたローディングや画面遷移にイライラするわ・・・
非同期通信がウリでもあったのにね

最近は画面遷移処理が甘いFlash大杉るよ。

http://www.capcom.co.jp/ghosttrick/
とかボタンを軽く連打するだけでゴミが残るバグっぷり。
単純なHTML実装ならありえないだけにFlashが使いにくいと言われても仕方ないよなぁ
606Name_Not_Found:2010/06/04(金) 16:20:41 ID:???
607Name_Not_Found:2010/06/04(金) 16:28:26 ID:???
至っていつも通りのAppleじゃないか。
608Name_Not_Found:2010/06/04(金) 18:07:20 ID:???
>>606 iPad でぬるぬると動くと感動するよ。 

Developerの方にはPixel Manipulationも有る。
さすがにPixel処理はiPadには少し重たいのかipadで2秒前後かかるが充分な速さ。
これ以外はサクサク動く
609Name_Not_Found:2010/06/04(金) 18:22:48 ID:???
別に感動はしないよ。
610Name_Not_Found:2010/06/04(金) 18:34:15 ID:???
Appleが iPad/iPhoneでも見られるHTML5ショーケースを公開
http://techwave.jp/archives/51460368.html#more
このデモをiPad/iPhoneで見てみると結構感動するのだ。
611Name_Not_Found:2010/06/04(金) 19:11:11 ID:???
そんな糞端末もってないし
612Name_Not_Found:2010/06/04(金) 20:21:14 ID:???
>>511
HTML5でそれだけのことができるってことは
お前がFLASHうぜーっと思うことをHTML5で作るやつが多く出てくるぞ。

要は作り手の問題。

何を思ってFLASH嫌いかしらないが。
613Name_Not_Found:2010/06/04(金) 20:36:52 ID:???
HTML5でネイティブアプリがいらなくなるようなサービスが現れだしたらappleはそれを排除しようと動き始めると思う
614Name_Not_Found:2010/06/05(土) 10:06:23 ID:???
>>613 違うよ。 HTML5はそれだけでネイティブに近い事まで出来るようにしようという考え。
ブラウザ自体がプラットフォームとなりハードやOSから解放される。
615Name_Not_Found:2010/06/05(土) 11:02:46 ID:???
嫌Flash派がHTML5でFlashサイトのようなサイトをバンバン作って、
今度は、そんなHTML5サイトに嫌気がさす。
そんなオチになりそう。

FlashとかHTML5関係なく、
使いにくいサイトは使いにくい。
616Name_Not_Found:2010/06/05(土) 12:20:25 ID:???
ブラウザにHTML4.01モードがつくかな
617Name_Not_Found:2010/06/05(土) 14:03:25 ID:???
>>616
モードも何も、過去に大量に作られたHTML4.01のページを
急に閲覧できなくなったら困るでしょ。
618Name_Not_Found:2010/06/05(土) 14:19:11 ID:???
Web フォント ってどうなのかなぁ
619Name_Not_Found:2010/06/05(土) 14:44:47 ID:???
まあ、どうせAppleのHTML5は、>>610みたいに独自拡張つかいまくりの互換性なしのクソミソになるだろうけどな。
620Name_Not_Found:2010/06/05(土) 15:14:21 ID:???
>>610
アップルのシェアが100%になればそれでもいいな。
621Name_Not_Found:2010/06/05(土) 16:47:11 ID:???
Apple製OSはアップル製ハードウェアにしか入れてはならないっていう糞ルールがなくならない限り
Appleは消えてなくなれってかんじですね
Appleの端末に対応させるものを作る=Apple製品を買わないといけない
iPhoneやiPadが非対応な(すなわちFlashを用いた)コンテンツをがんがん作ってくださいね
html5の普及は糞Appleを調子づかせるだけなのでFlashを応援してくださいね
622Name_Not_Found:2010/06/05(土) 17:35:36 ID:???
>>621
いや、HTML5ベースのコンテンツをどんどん作ればよいんだよ

動画はWebM、キーボード操作のをね
623Name_Not_Found:2010/06/05(土) 18:52:02 ID:???
VP8とかクソだし。
624Name_Not_Found:2010/06/05(土) 19:51:04 ID:???
じゃお前がライセンスフリーの糞じゃないと思うコーデックをスクラッチから作って
ブラウザ各社にかけあって採用するようプレゼンしてこい
そんなスキルもないやつは流れに身を任せるしかないんだからぐだぐだ言うんじゃねえ
625Name_Not_Found:2010/06/05(土) 20:04:02 ID:2ggoiCPz
>>624
うわぁ。。。
626Name_Not_Found:2010/06/05(土) 20:40:00 ID:6XNyDd1e
>>625
うわぁ。。。
627Name_Not_Found:2010/06/05(土) 20:44:30 ID:???
html5の名前を一般に知らしめたジョブズはたいしたもんだと思う
おかげでこのスレに「htmlの作り方わかりません」みたいな質問無くなったしな。

でも代わりにGoogle VS Apple VS Adobeみたいな釣り見出しの
ブログ記事に踊らされるような奴ばっかりになったなw
628Name_Not_Found:2010/06/05(土) 20:46:45 ID:???
Apple擁護厨キモス
629Name_Not_Found:2010/06/05(土) 20:50:54 ID:???
ジョブスだけのおかげじゃないだろjk・・・
630Name_Not_Found:2010/06/05(土) 21:19:12 ID:???
>>615
A「HTML5ならこんなことも出来るんだぜー」
B「いや、こっちのHTML5の方が凄い」
C「何をーー!! このド素人が! HTML5の真髄を分かってねーじゃん」
A「アタマに来たから作った。ちょっと重いがHTML5でこんなのも出来るぞ!」

以下ループ
631Name_Not_Found:2010/06/05(土) 21:29:19 ID:???
そして俺は動画不使用なサイトを作る
632Name_Not_Found:2010/06/05(土) 22:19:10 ID:???
>>619
>>610みたいに独自拡張つかいまくり
これ詳らかに。
633Name_Not_Found:2010/06/06(日) 11:49:37 ID:???
HTML5でエロゲー作られまくったら純潔主義のジョブズが動くかな
634Name_Not_Found:2010/06/06(日) 12:04:02 ID:???
すでにjavascript産のエロゲーモドキがいっぱいあるわな
635Name_Not_Found:2010/06/06(日) 12:17:34 ID:???
>>633
エロゲプラットフォームとしては魅力的かもね。
既存のサウンドノベルエンジンとちがってマルチプラットフォーム簡単に
実現できるし、そうそう重い処理が必要なわけでもないし。
HTML5で誰かサウンドノベルのフレームワーク作れ。
636Name_Not_Found:2010/06/06(日) 12:19:36 ID:???
吉里吉里互換で作ればすぐメジャーになるんじゃないか
637Name_Not_Found:2010/06/06(日) 12:29:33 ID:???
ただのエロゲエンジンなら2.3日あれば作れるが
そんな既存のじゃつまらないし
物理エンジン積んで2Dで胸ゆさゆさ揺らせるのとか作ればいいよ
638Name_Not_Found:2010/06/06(日) 15:51:20 ID:vjGra0Qn
GmailとかGoogle Docsのオフライン機能って
そのうちHTML5版が出来るわけ?
639Name_Not_Found:2010/06/06(日) 17:13:14 ID:???
>>636
XP3にどうやって対応するのかわからんけど、
是非頼むわ。
640Name_Not_Found:2010/06/06(日) 20:16:00 ID:???
Safari 5 の新機能と噂のHTML5 Rubyって、ようやくルビ表示対応ってコトか?
641Name_Not_Found:2010/06/06(日) 20:26:04 ID:???
<rb>はなくなったんだね。冗長だからか。
642Name_Not_Found:2010/06/06(日) 21:46:13 ID:???
http://www.apple.com/html5/

chrome で見ようとすると、safari 入れろとか言ってきて萎える。
643Name_Not_Found:2010/06/06(日) 21:52:14 ID:???
safariがスクリプト言語の方のRuby入れるのかと思った
644Name_Not_Found:2010/06/06(日) 22:23:10 ID:???
俺も最初はそう思った。
645Name_Not_Found:2010/06/06(日) 23:41:26 ID:???
>>635
blogなんかで書いた小説+αなHTMLを解釈するサウンドノベルエンジンなら
JavaScriptが動かないケータイブラウザでもblogで直接読めるし、
ケータイ小説を読む人とサウンドノベルなら読んでくれる人を同時に呼び込める


・・・なんて妄想をしたことがある
646Name_Not_Found:2010/06/07(月) 00:52:30 ID:???
>>645
是非実現してくれ。
647Name_Not_Found:2010/06/07(月) 13:36:07 ID:???
javascriptも使えないならhtml5にしてもゴミだろ
648Name_Not_Found:2010/06/07(月) 18:54:11 ID:???
コンテンツと装飾を切り分けてHTML5は装飾に特化すれば
多くのユーザーや環境をカバーできる
649Name_Not_Found:2010/06/07(月) 19:36:23 ID:???
jQueryがあればcanvasも別にいらないな
650Name_Not_Found:2010/06/07(月) 19:38:41 ID:???
用途がまるっきり違うのだが
651Name_Not_Found:2010/06/07(月) 19:54:24 ID:???
そう?canvasってグラフ作るためのもんでしょ
652Name_Not_Found:2010/06/07(月) 19:55:23 ID:???
...Lzo
653Name_Not_Found:2010/06/07(月) 20:01:14 ID:???
とはいっても今までのようにdivで線ひいたベタベタなコードになる
jQueryプラグインでもcanvas使ったhighcharts.jsはすばらしい出来
夏にはv2リリース予定でベクターイメージを扱うようになってセーブも可能になるそうだ
654Name_Not_Found:2010/06/07(月) 21:55:09 ID:???
俺はcanvasよりsvgを選ぶぜ
655Name_Not_Found:2010/06/07(月) 22:14:02 ID:???
SVG重い
656Name_Not_Found:2010/06/08(火) 00:45:37 ID:???
explorercanvas使ってるけどdiv使う気にはなれない
657Name_Not_Found:2010/06/08(火) 12:32:02 ID:???
Safari5 来たな。
658Name_Not_Found:2010/06/08(火) 16:55:30 ID:???
>>657
デバッガ/インスペクタが使いやすくなってるね。
659Name_Not_Found:2010/06/08(火) 22:16:50 ID:???
俺はシルバーライトでw
660Name_Not_Found:2010/06/09(水) 01:42:05 ID:???
html5勉強会たのむ
661Name_Not_Found:2010/06/09(水) 08:44:13 ID:???
>>660
独学で十分じゃん
662Name_Not_Found:2010/06/09(水) 10:55:36 ID:???
いや、やはり女子高生と机を並べて綺麗なお姉さん講師に教えてもらわないとやる気でないでしょ
663Name_Not_Found:2010/06/09(水) 11:14:10 ID:???
あんなに詳細な規格がありながら、他に何が必要だというのか。
664Name_Not_Found:2010/06/09(水) 11:40:43 ID:T1MA1+Om
労働意欲
665Name_Not_Found:2010/06/09(水) 11:50:26 ID:???
デコメ用gifやflashが馬鹿みたいに売れるこの時代に…orz
666Name_Not_Found:2010/06/09(水) 11:54:40 ID:???
header と #header どっちでもいいのかな
667Name_Not_Found:2010/06/09(水) 16:56:05 ID:???
現存するサイトをどう変更するか解説頼む
この部分はこういうものだからこの要素を使って的な
668Name_Not_Found:2010/06/09(水) 17:19:46 ID:???
>>667
とりあえず DOCTYPE 直しとけ。
669Name_Not_Found:2010/06/09(水) 18:06:22 ID:???
>>667
ちゃんと直しておけよ。
670Name_Not_Found:2010/06/09(水) 19:05:35 ID:???
そういや、HTML5ってDTDないんだよね。
パーザを作ってる人はどうするんだろう。
671Name_Not_Found:2010/06/09(水) 19:30:21 ID:???
HTMLパーサー作る人にとってはDTDだけではほとんど役に立たずあってもなくても一緒だからなくなったと解釈するべき
672Name_Not_Found:2010/06/10(木) 09:18:15 ID:???
htmlパーサにdtdなんていらんよ
例えばfontが廃止されて使えないバージョンのdtdを記述したからといって
後方互換保つためにfontがパースされなくなるという風にはなっていない
主要ブラウザではね
マイナーなブラウザエンジンでそういうものが存在するかもしれないが
673Name_Not_Found:2010/06/10(木) 09:20:28 ID:???
HTML5ではDTDがなくなった代わりにHTMLパーザのアルゴリズムがもりもりと書いてある
http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/parsing.html#parsing
674Name_Not_Found:2010/06/10(木) 10:14:37 ID:???
>>672
UAがするパーズじゃなく、コンテンツ製作者が検証として行うパーズを想定してた。
UAは今でもユルユルだし、それは間違ってないと思う。
675Name_Not_Found:2010/06/10(木) 10:39:28 ID:???
どうでもいいがパースな。
ズじゃなくてスな。
パーズっていうとラピュタを思い出してしまう。
パズゥウウウウウ
676Name_Not_Found:2010/06/10(木) 10:59:32 ID:???
いいんだよ。
パーズにしろパーザにしろ。
677Name_Not_Found:2010/06/10(木) 11:04:02 ID:???
どちらが正しいかは知らんが、濁音でも間違いじゃないのは確か。
ソースは手元の英和辞典のIPA。
678Name_Not_Found:2010/06/10(木) 17:41:02 ID:???
発音記号見るとスでもズでもいいけど
濁音は聞かないな
679Name_Not_Found:2010/06/10(木) 18:01:32 ID:???
ウォーニングかワーニングか論争みたいだな。
日本語として馴染みがある方か、
ネイティブに通じやすい方か。
680Name_Not_Found:2010/06/10(木) 18:20:47 ID:???
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/61513/m0u/parse/
発音きくとパースオアパーズっていってる
まぁパースのほうが日本人でもネイティブでも普通に使うけどな
681Name_Not_Found:2010/06/10(木) 19:45:28 ID:???
>>675
そういう事で許容してくれ。
682Name_Not_Found:2010/06/10(木) 19:48:54 ID:???
C言語のcharは「チャー」か、って話を思い出した。
日本はキャラ、アメリカはケイア、イギリスはチャーの傾向。
683Name_Not_Found:2010/06/10(木) 19:53:31 ID:???
略語はそのまま読むのが通例だよ
char ちゃー
int いんと
args あーぐす
684Name_Not_Found:2010/06/10(木) 20:30:43 ID:???
char はシャアだろ。
685Name_Not_Found:2010/06/10(木) 20:47:11 ID:???
canvasで透過pngを作ることはできますか?
最初からある画像と透過pngのcanvasを重ねて
canvas側にエフェクトいれてじょじょに最初からある画像をcanvas色に染めていきたいのですけど
686Name_Not_Found:2010/06/10(木) 20:55:31 ID:???
要はαチャンネル使いたいってこと?
rgba使えばいいと思う
687Name_Not_Found:2010/06/10(木) 20:59:14 ID:???
>>686
ありがとうございます
rgba canvasでぐぐったところよさそうな資料がでてきました
これから試してみたいと思います
688Name_Not_Found:2010/06/11(金) 02:25:15 ID:???
html5ってストリーミングできるの?または動画の途中から再生
689Name_Not_Found:2010/06/11(金) 18:48:07 ID:???
標準性のなさを批判される Apple の "HTML 5 and Web Standards" ショーケース
http://www.infoq.com/jp/news/2010/06/apple-html5-gallery

Apple は,次世代 WWW に関する同社のビジョンを示す HTML 5 ショーケース を立ち上げた。
ただしこのページへのアクセスには Safari ブラウザを使わなければならない。
Web 標準を提唱していながら他のプラットフォームをサポートしない Apple に対して,
批判的な意見が多数上がっている。

Apple は HTML5 とオープン Web を推進すると主張しながら,そのページで他ブラウザを
ブロックするためのブラウザ識別コードや,独自の CSS3 関連のベンダプレフィックス
(コードでは -webkit-border-radious を使っているので,他のブラウザが border-radious を
サポートしていても動作しません),さらには特許で縛られた H.264 ビデオを使用しています。
ページの内容で実際に HTML5 に関連しているのは,HTML5 <audio> と <video> タグだけです。

エラーメッセージを見れば,これが宣伝工作であることが分かります。
Apple が,使われているブラウザを検出してデモをブロックするようにしたのは,
Safari のダウンロードをユーザに勧めるため -- そして,他のブラウザが Safari より劣る,と
感じさせるためなのでしょう。Safari の技術デモページを直接参照すれば,
Chrome でも正常に動作するのがその証拠です。
690Name_Not_Found:2010/06/11(金) 19:57:35 ID:???
>>689
俺もそれは同意だったな
見に行ったらSafariじゃないとだめって言われて
UA偽装してFirefoxでみてみたが
指摘どおりベンダプレフィックスが混じっててうまく動作しなかった
やむなくSafari5を入れて見たが
Appleの狙いはまさしくこれだったんだろうね
早速Safari消去しよう
くたばれジョブズ
691Name_Not_Found:2010/06/11(金) 20:50:31 ID:???
SafariがIE6の再来となるのだな
692Name_Not_Found:2010/06/11(金) 22:40:07 ID:???
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273432326/

面白いことになってるぞ
693Name_Not_Found:2010/06/11(金) 22:51:09 ID:???
3行で
694Name_Not_Found:2010/06/11(金) 22:52:53 ID:???


695Name_Not_Found:2010/06/11(金) 23:09:14 ID:???
Opera最強

696Name_Not_Found:2010/06/11(金) 23:50:24 ID:???
そして日本の出る幕は無し
697Name_Not_Found:2010/06/12(土) 00:06:52 ID:???
国産のレンダリングエンジン作るプロジェクトないのかね
ブラウザ名はKamikazeとかSamuraiとかNinjaとかつけると世界でもうけそうだな
698Name_Not_Found:2010/06/12(土) 00:12:41 ID:???
影鷹
699Name_Not_Found:2010/06/12(土) 00:52:48 ID:???
ネフロにがんばってもらおうか
700Name_Not_Found:2010/06/12(土) 02:50:24 ID:???
>>689
最近は適当にオープンソース好きの人の反応を混ぜてアップル批判の記事でも書けば
アクセス稼げるんだろうからこんな記事ばっかりだけど、
作る方から見たらすばらしいデモじゃん。
ソース全部見れるんだし、なんぼでも研究できる。
webkit-border-radiusが効きません。とかどうでもいい。
このまま他サイトで使うわけじゃないんだし他で置き換え可能でしょ。
701Name_Not_Found:2010/06/12(土) 02:51:46 ID:???
俺にはお前がただのアップル擁護厨にしかみえんですよ
702Name_Not_Found:2010/06/12(土) 03:00:16 ID:???
普通にsafari以外でアクセスしたらsafariインストールしてくださいだもんな
HTML5使ってる意味ないよな
703Name_Not_Found:2010/06/12(土) 03:03:57 ID:I3zFSRYr
Canvasタグで2つ質問です。

Q1) オブジェクトの入れ子は可能ですか? つまりA( B( C ( ) ) )
という感じで、Bの中でCが動き、さらにAの中でBが動く状態です。
※FlashのMCのような扱いが可能かどうか?

Q2) オブジェクトの重ね順の入れ替えはどうすれば良いでしょうか?
※AS3でのswapChildren(child1, child2) に相当する動作をしたいです。

以上、ググっても分かりませんでした。
704Name_Not_Found:2010/06/12(土) 03:07:31 ID:???
>>701
技術は盗めるとこから盗んだ方が自分のためだろ。
705Name_Not_Found:2010/06/12(土) 03:09:17 ID:???
Flashはオープンじゃないとか言っといてやってることがこれだからなw
何考えてんだか
706Name_Not_Found:2010/06/12(土) 03:14:47 ID:???
>>704
あんなwebkit依存コードいらないですよ

結局Appleは全部自分を中心にまわってないと気がすまないだけ
707Name_Not_Found:2010/06/12(土) 06:39:27 ID:???
何処の企業も欲しいものは自分のところで囲い込みたいだけだよなあ
708Name_Not_Found:2010/06/12(土) 13:49:14 ID:???
囲い込み自体は全く問題ない。
問題があるのは、HTML5を名乗りながら標準に準拠しないその態度だ。

まあ、勧告がまだ出てないんだから、その点だけを責めるのは
いささか時期尚早な気もするけれど
709Name_Not_Found:2010/06/12(土) 13:53:32 ID:xqv+o3Ht
俺は今年も買い替えるぜ。
割引なんてワープアしかこだわらねえだろ常考

さーて♪携帯機種板で情弱ガラけ〜厨でも叩いてくるかw
710Name_Not_Found:2010/06/12(土) 19:29:04 ID:???
すいません。どなたか、>>703をお願いしまふ。
711Name_Not_Found:2010/06/12(土) 19:36:20 ID:???
>>710
レンダリング済みの他のcanvasを画像リソースとして指定することが出来る。
画像になってるからもうコンテクストを弄ることは出来ない。
単純に重ねあわせるだけならCSSで重ねればいいです。
712Name_Not_Found:2010/06/12(土) 21:11:15 ID:???
>>711
てんきゅう
713Name_Not_Found:2010/06/12(土) 22:00:01 ID:iT7csxfA
マシン語でおk
714Name_Not_Found:2010/06/12(土) 22:38:47 ID:???
はにーっ ふらっしゅ!
715Name_Not_Found:2010/06/14(月) 09:59:37 ID:???
>>712
ちょっぴりイラッとした
716Name_Not_Found:2010/06/15(火) 18:53:14 ID:???
MicrosoftのHTML5準拠テストの結果にGoogle、Mozilla、Operaが異議を表明
http://www.infoq.com/jp/news/2010/06/HTML5-Compliance-Dispute
MSDN上のSVG-in-HTMLテストは壊れていて、HTML5のパースルールにもDOMの仕様にも
合致しないことはよく知られています。また、このパース処理にはIEにもバグがあり、
このバグを利用することでテストに合格しています。Microsoftのエンジニアはバグのことも、
そして、テスト自体が間違っていることも知っています。なので、このテストが
ブラウザ間の相互互換を促進する活動の中の重要なテストとして持ち上げられているのには驚きました。
一方、Firefoxのベータ版ではHTML5パーサの準備は整っています。
ナイトリービルド版はSVG-in-HTMLの本物のテストにも合格するでしょう。
(中略)
私たちは、開発しているブラウザがどの程度の互換性を持っているか確認するために
随時テストを行っていますが、HTML5は現在も仕様を策定中です。
したがって、Microsoftのテスト用のページは、HTML5のほんの一部分を選択してテストしているようです。
例えば、Canvas要素のような多くの要素をテスト対象から除外しています。
717Name_Not_Found:2010/06/15(火) 23:52:40 ID:???
>>716 Canvas要素のような多くの要素をテスト対象から除外しています

MSがCanvasを嫌うのは、Silverlight利権のため?

718Name_Not_Found:2010/06/16(水) 02:26:14 ID:???
IEにcanvasを付けなかったらSilverlightが爆発的に普及するか。っとも思えないので
単にまだ人前に出せるものが出来てないのでは?
719Name_Not_Found:2010/06/16(水) 21:37:34 ID:KlIv+pRB
質問:
Canvasの描画はマルチOS描画ということでOK?
(つまり、OS非依存かどうか)

ほんで、同一コードでの描画の効率はブラウザに依存という
解釈でOK?
720Name_Not_Found:2010/06/17(木) 00:49:51 ID:???
 あ
721Name_Not_Found:2010/06/17(木) 16:25:00 ID:???
722Name_Not_Found:2010/06/17(木) 16:27:45 ID:???
723Name_Not_Found:2010/06/18(金) 01:43:05 ID:???
724Name_Not_Found:2010/06/19(土) 19:59:15 ID:???
>>696
webkit には日本人の開発者結構いるよ。
725Name_Not_Found:2010/06/20(日) 01:47:06 ID:P7mFjjXy
rapahelってどうですかね??
726Name_Not_Found:2010/06/20(日) 19:10:19 ID:???
>>724
http://trac.webkit.org/wiki/WebKit%20Team
多いか少ないかわからんけど、10人弱ぐらい?
727Name_Not_Found:2010/06/22(火) 01:15:53 ID:???
HTML5で一番期待しているFormタグ系の属性が普及するのは何時になる事やら('A`
728Name_Not_Found:2010/06/23(水) 12:36:57 ID:???
てst
729Name_Not_Found:2010/06/24(木) 14:51:29 ID:fG87rq2O
IE9が圧倒的な描画性能でCanvasをサーポートとか
ついにこの日が来たか・・・

ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376408.html
730Name_Not_Found:2010/06/24(木) 17:28:10 ID:???
へー、すごいな。
IE8の様子からみてIE10くらいじゃないと難しいかと思ってたんだが。
世界最大のソフトウェア会社は伊達じゃなかったか。
731Name_Not_Found:2010/06/24(木) 18:36:32 ID:???
もうメジャーバージョンアップか・・・いい加減ちゃんとしてからうpしろよ
732Name_Not_Found:2010/06/24(木) 20:33:24 ID:???
8週おきにアップデートって最初に言ってただろ
733Name_Not_Found:2010/06/25(金) 06:08:56 ID:zaMQiVQ6
>>731
ちゃんとも何も、今はベータ版以前なんだが
734Name_Not_Found:2010/06/25(金) 08:47:29 ID:???
5.5から6に比べての7,8の早さは異常だったな
735Name_Not_Found:2010/06/27(日) 16:56:14 ID:???
>>485
二枚目の画像が未来を暗示している \(^0^)/
736Name_Not_Found:2010/07/06(火) 22:47:22 ID:???
iOS4になったけどインラインでaudio再生できないじゃないですか!
こんなんじゃ紙芝居エロゲーも作れないじゃないですか!
やだー!
737Name_Not_Found:2010/07/06(火) 23:04:26 ID:n6o7dph5
HTML5で注目されるのはcanvasばかりだけど
オーディオ関係が標準サポートされるのも大きいと
思うんだが、あんまり話題にならないね。
738Name_Not_Found:2010/07/07(水) 00:30:54 ID:???
Flashと比較してCanvasやVideoをHTML5のメインだと思ってる人多いよね。
制作者は革新的とか思ってるんだろうけど、
大半のユーザからしてみればFlashから乗り換えるメリットは無いのにね。

Formタグの拡張やローカルストレージ等、
WEBアプリ作る上で制作者もユーザも相当便利になる機能が取り上げられないのが悲しいわ。
739Name_Not_Found:2010/07/07(水) 08:14:16 ID:???
>>738
>>大半のユーザからしてみればFlashから乗り換えるメリットは無い

ユーザからしたら、ようつべがHTML5に変わってても
あっ、そーなの?って感じじゃね

ブラウザ使ってたらいつの間にかって感じで。
乗換えるも何も気づかないきがす。
740Name_Not_Found:2010/07/07(水) 08:28:11 ID:???
メリットはあるさ
毎回Adobeのサイトでアップデートする必要がなくなるし
ウィルスの感染率も少しは下がるだろうし
741Name_Not_Found:2010/07/07(水) 08:29:12 ID:???
というかブラウザの主要なクラッシュ要因がFlashだからな。
742Name_Not_Found:2010/07/07(水) 11:09:40 ID:???
>>741
Appleデマ宣伝部の方ですね、ご苦労さん
743Name_Not_Found:2010/07/07(水) 11:29:57 ID:???
Adobe Crash Player
744Name_Not_Found:2010/07/07(水) 17:26:51 ID:Plw69KJj
自社のWEBサイトの作成を頼まれたのですが、
これから勉強して作成するならHTML5がいいですか?
従来どおりの普及しているもののほうが良いでしょうか?
HTML5にするメリットがあればそちらにしようと考えています
745Name_Not_Found:2010/07/08(木) 08:41:37 ID:???
慣れてないなら
簡単なマークアップ+cssで書いとけばいい
746Name_Not_Found:2010/07/12(月) 22:53:40 ID:???
HTML5のなんかいい本ないですか?
HTML4+CSS+Javascript+Flashでサイト作りはしていたので基本は分かってるんですが…。
747Name_Not_Found:2010/07/13(火) 11:48:23 ID:2D7YzYD5
おれはオレンジ色のぶあっつい本買ったよ
分からないときだけ逆引きでちょこちょこ調べてる
748Name_Not_Found:2010/07/13(火) 13:27:34 ID:???
そもそも日本語の本がまだ2冊しかない気がするんだ。
仕様が未確定だし、本を買うのは損だと思う。
749Name_Not_Found:2010/07/14(水) 09:31:53 ID:???
まったくだ意味分からん
750Name_Not_Found:2010/07/14(水) 18:55:35 ID:???
>>747-748
ちなみのどの本でしょうか。
751Name_Not_Found:2010/07/14(水) 19:52:59 ID:???
>>750
徹底解説HTML5マークアップガイドブック
羽田野太巳
秀和システム
752Name_Not_Found:2010/07/18(日) 19:17:11 ID:???
HTML5とFlash、両方使えば良いじゃない。
なんで、HTML5のみのサイトにこだわるの?
753Name_Not_Found:2010/07/18(日) 19:34:16 ID:n7Y6aUT0
FLASHサイトは、悪の帝国の植民地だから
民主的なHTML5を、独裁者の野望で汚しちゃいけない

FLASHで作るということは、侵略者の手先になることだからね

今、悪の帝国を打ち破りオープンなHTML5で真の自由・平等に基づいた博愛社会を作るための聖戦が行われている
世界のWeb制作者は、団結して聖戦に協力し自らの未来を勝ち取るべきなんだよ

子供たちを帝国の隷属と支配の鎖に繋がないために、そして自分たちの自由のために
754Name_Not_Found:2010/07/18(日) 19:45:26 ID:???
両方使えて当たり前だろ
755Name_Not_Found:2010/07/18(日) 22:28:24 ID:???
>>753
ふーん...
756Name_Not_Found:2010/07/18(日) 23:00:18 ID:???
>>753
へぇ〜
757Name_Not_Found:2010/07/24(土) 10:31:45 ID:e668dKwS
HTML5をベースに未対応の部分を自動検出してFlashでエミュレートする方法が一番ポータビリティが高く、
音声、動画フォーマットもMP3、H.264に一本化でき、
さらにHTML5の利用範囲をコンテンツの装飾に特化すればHTML5やFlashとは無縁なブラウザにも対応できるんだけど、
こういう考えって少数派なのかな。
758Name_Not_Found:2010/07/24(土) 11:12:13 ID:???
AdobeがHTML5のエミュレータ書くってこと? なにそれこわい
759Name_Not_Found:2010/07/24(土) 19:51:19 ID:???
Adobeがエミュレータを書くとかそういう話じゃなくて
HTML5の機能の一部をFlashに肩代わりさせるライブラリを利用するってこと
760Name_Not_Found:2010/07/24(土) 20:41:15 ID:???
なにそれこわいって書きたいだけ
761Name_Not_Found:2010/07/24(土) 23:52:21 ID:???
それだけ聞いてもどういう仕組みでエミュレートする話なのかよく分からん。
762Name_Not_Found:2010/07/25(日) 01:25:57 ID:???
html5で再生できなかったらswfに投げるとかその程度の話だろ。たぶん。
763Name_Not_Found:2010/07/25(日) 04:37:46 ID:???
FlashCanvasとかのこと言ってんでしょ。
764Name_Not_Found:2010/07/25(日) 16:58:23 ID:???
canvasがないならsvgを使えばいいじゃない
765Name_Not_Found:2010/07/25(日) 20:21:57 ID:???
そんな開発者のオナニーはいらねーよ。
中途半端にHTML5が実装されたブラウザが量産されている現状を嘆けよ。

まともにHTML5が使えるのは何年先になるの?
正式に策定されたとしてもJSを駆使したブラウザ振り分けが必要とか、アホじゃないの?
766Name_Not_Found:2010/07/25(日) 22:15:52 ID:???
正式に策定される頃にはブラウザの振り分けなんて「古いIEとそれ以外」で十分になってそうだと思う
767Name_Not_Found:2010/07/25(日) 23:10:08 ID:???
ちなみにオススメのライブラリはCanvasならuuCanvas、AudioならjPlayer、WebStorageならjquery-jstore2.0
どれもライブラリ側でサポート状態を判別してくれるからこちら側で振り分けしなくても同一のコードで書ける
あとは自分で振り分ける必要があるけども
VideoはSoundManager2の動画再生機能で代用できるし
WebWorkersはマルチスレッドにはならないけどfakeworker.jsで同様の動作をエミュレートできる
フォームは同様のことをやってくれるライブラリがたくさんあるので好きなのを使えばいいと思う
SVGはsvgwebがよさげだけど使ったことがないからなんとも
こういうのをまとめてやってくれるフレームワークとか出たら流れが変わるのかなとふと思った

>>764
SVGもIEでは9からしかサポートしてないから結局は同じこと

>>765
>中途半端にHTML5が実装されたブラウザが量産されている現状を嘆けよ。

現状をいくら嘆いたところで完璧なHTML5ブラウザの完成(まだ仕様確定してないから不可能なんだけど)や普及が早まるわけでも
iPhoneやiPadにFlashPlayerが搭載されるわけでもないので勝手に一人で嘆いてください
768Name_Not_Found:2010/07/25(日) 23:23:34 ID:???
>>766
もう古いIE対応させること止めた方がいい
769Name_Not_Found:2010/07/25(日) 23:44:34 ID:???
>>767
結局はライブラリかますんだろ?
最大公約数的な機能しか使えなくなるし、面倒だし、HTML5のメリット薄まるだけじゃん。
なんでブラウザ互換を保って欲しいって意見は否定されがちなんだろね。
バッドノウハウを自慢げに公開するオナニー開発者のせいかね。

>現状をいくら嘆いたところで完璧なHTML5ブラウザの完成(まだ仕様確定してないから不可能なんだけど)や普及が早まるわけでも
>iPhoneやiPadにFlashPlayerが搭載されるわけでもないので勝手に一人で嘆いてください

普及が「遅まる」「クロスブラウザが面倒になる」という事を嘆いてるだけだよ。
770Name_Not_Found:2010/07/26(月) 19:58:49 ID:???
>>769
> 結局はライブラリかますんだろ?

ライブラリを使うことに対してすごく偏見を持っているように見えるのだが
なにかライブラリを誤解してない?

> 最大公約数的な機能しか使えなくなるし、面倒だし、HTML5のメリット薄まるだけじゃん。

どういう機能が制約されてどういうことが面倒で
HTML5のどういうメリットがどういう理由でどう損なわれるのか
もっと具体的に書いてくれないとなんともいえない

>なんでブラウザ互換を保って欲しいって意見は否定されがちなんだろね。

否定はしないがそんな意見をここで述べたところでブラウザを作る側が
すぐさま互換を保ってくれるようになるわけでもないので

>バッドノウハウを自慢げに公開するオナニー開発者のせいかね。

バットノウハウなんて使うな、ブラウザが規格を完全準拠するまで待て
という主張こそ理想主義者のオナニーだろう

>普及が「遅まる」「クロスブラウザが面倒になる」という事を嘆いてるだけだよ。

ライブラリがあろうがなかろうが開発や規格策定の速度が変わるわけがないし、
面倒なクロスブラウザの対処を最小限に抑え簡単にするためにライブラリを使うのに
ライブラリの利用に否定的な書き込みしてるのが全くわからないが
まぁ、勝手に一人で嘆いてください
771Name_Not_Found:2010/07/26(月) 21:34:17 ID:???
>>770
>どういう機能が制約されてどういうことが面倒で
>HTML5のどういうメリットがどういう理由でどう損なわれるのか
>もっと具体的に書いてくれないとなんともいえない

HTML4の現状を整理して標準化しようって思想なのに、
HTML5を実現(使用)する為にはバッドノウハウが必要ですというのは本末転倒かと、

具体例あげるなら
「フォームやビデオはHTML5で標準化されて、タグや属性一つで実現出来るようになる」
という話を根本から覆す方向になってるよね。

利便性や誤差吸収の為にライブラリを支持するというのならわかるが、
本来クロスブラウザであるべき標準仕様すら、ライブラリをかますのが当然って思考は、
HTML4事情に毒され気味だと思う。

まぁ作業量が増えて、敷居が上がることで制作側は金儲け出来るんだろうけどさ。
772Name_Not_Found:2010/07/26(月) 21:43:55 ID:???
>>771
>HTML4の現状を整理して標準化しようって思想
>「フォームやビデオはHTML5で標準化されて、タグや属性一つで実現出来るようになる」
この2つはHTML5の基本的な思想ではあるけど、前者と後者を
773Name_Not_Found:2010/07/26(月) 22:05:10 ID:???
>>771
>HTML4の現状を整理して標準化しようって思想なのに、
>HTML5を実現(使用)する為にはバッドノウハウが必要ですというのは本末転倒かと、

>「フォームやビデオはHTML5で標準化されて、タグや属性一つで実現出来るようになる」
>という話を根本から覆す方向になってるよね。

>利便性や誤差吸収の為にライブラリを支持するというのならわかるが、
>本来クロスブラウザであるべき標準仕様すら、ライブラリをかますのが当然って思考は、
>HTML4事情に毒され気味だと思う。

理想ばっかり並べられても現実はブラウザごとに実装度合いがバラバラなんだからどうしようもないだろ
その差異を出来るだけライブラリ等で埋めるのを否定するというならどうしろというんだ
全ての主要ブラウザが完全に対応してそれが普及するまで使うなというなら勝手に一人で待ってればいいだろ
そもそもW3Cが理想に偏りすぎてブラウザやWebサイト製作者がそれに全く追従しなかったこともHTML5が生まれた理由の一つなんだけどなぁ
774Name_Not_Found:2010/07/26(月) 22:30:00 ID:???
>>773
>理想ばっかり並べられても現実はブラウザごとに実装度合いがバラバラなんだからどうしようもないだろ
>その差異を出来るだけライブラリ等で埋めるのを否定するというならどうしろというんだ

どうにかしようっていう思想自体を否定してるわけじゃないよ。
「標準化なんて理想論でしか無いんだからライブラリでなんとかしようぜ」
って状況は嘆くべき事だと思わんの?仕方無いから受け入れちゃうの?

>そもそもW3Cが理想に偏りすぎてブラウザやWebサイト製作者がそれに全く追従しなかったこともHTML5が生まれた理由の一つなんだけどなぁ
ね。その失敗が全くいかされてないよね。
HTML5も実装が終わる前にカオスな状況になって、しょうもないハックが蔓延するのが目に見えるわ・・・
775Name_Not_Found:2010/07/26(月) 22:45:14 ID:???
>>774
>どうにかしようっていう思想自体を否定してるわけじゃないよ。
>「標準化なんて理想論でしか無いんだからライブラリでなんとかしようぜ」
>って状況は嘆くべき事だと思わんの?仕方無いから受け入れちゃうの?

だからここで嘆こうが喚こうが現実は変わらないし、変わるにしても膨大な時間がかかる
その間の現実の差異を埋める行動を対案も示さず妥協だといって否定するなら
勝手に一人で理想を貫いて待っていればいいだろうとしか言いようがない
776Name_Not_Found:2010/07/26(月) 22:52:25 ID:???
>その間の現実の差異を埋める行動
お前のも別に「行動」じゃないだろと。

具体的な行動っつったらChromiumや火狐の開発に参加するとか
バグ報告するとか、そんなところか
777Name_Not_Found:2010/07/26(月) 22:57:04 ID:???
>>775
君が思考停止したオナニー大好き野郎という事だけはわかった
大好きなライブラリで存分に俺SUGEEEEしててください
778Name_Not_Found:2010/07/26(月) 22:58:31 ID:???
>>776
Chromiumや火狐の開発に参加したりバグ報告しただけでは現実の差異は埋まりませんよ、
なにせ他にもSafariやIEやOperaというブラウザがあるからね・・・と
そういうあげ足とりするならこっちもこれくらいあげ足とりしてもいいよね?
779Name_Not_Found:2010/07/26(月) 23:00:07 ID:???
>>777
勝利宣言乙です・・・って言ってほしいのかなこれ
780Name_Not_Found:2010/07/26(月) 23:05:00 ID:???
>>778
議論しても現実が変わらないのなら、わざわざこんなところで反論しても意味がないだろう。
少なくとも君の意見は前向きでは無いと思うぜ
781Name_Not_Found:2010/07/26(月) 23:19:40 ID:???
>>780
現状を嘆きながら完全対応したブラウザが普及するのを待つよりは
対応していない部分を別の技術で補えるライブラリがあるのなら
それを使っていこうと考えるほうがよっぽど前向きだと思うんだけど
782Name_Not_Found:2010/07/26(月) 23:22:08 ID:???
ライブラリなんて単に楽するためだけさね
783Name_Not_Found:2010/07/26(月) 23:34:50 ID:???
>>781
ライブラリや別の技術で良いのならそれこそHTML4でよくね?
784Name_Not_Found:2010/07/26(月) 23:46:58 ID:???
>>783
HTML5の互換ライブラリはたいていIE独自技術やFlashで代替していて
全てのブラウザでFlashが使えるのならHTML4というか最初からFlashでやればいいのだけど
実際はiPhoneやiPadのSafariみたいに意図的に対応していないブラウザもあるので
785Name_Not_Found:2010/07/27(火) 00:00:43 ID:???
ライブラリで楽するなんて大いに結構だと思うけどな
それとも俺はライブラリ使わないで苦労したのに
何でお前らはライブラリ使って楽してんだよみたいな単なる卑しい意地悪か
786Name_Not_Found:2010/07/27(火) 00:10:04 ID:???
ライブラリがダメってわけじゃなくて
最初に言い出したFlashでエミュレートするとかいう話のせいなんじゃね
別に純正JSでもできそうなものをなぜFlashでやる必要があるのかという
787Name_Not_Found:2010/07/27(火) 00:13:06 ID:???
>>786
IEでCanvasやAudioやVideoを純正JSで動作させる方法があればぜひ教えてください
FirefoxやOperaでmp3やH.264を純正JSで再生させる方法があればぜひ教えてください
788Name_Not_Found:2010/07/27(火) 00:21:34 ID:???
あおりあおられ
売り言葉に買い言葉
789Name_Not_Found:2010/07/27(火) 00:26:09 ID:???
仕様なんて結局どうでもいいみたいだな
どんだけ派手なの作る気なんだか
790Name_Not_Found:2010/07/27(火) 00:31:10 ID:???
仕様よりも実装が重要なのは当然だろ
791Name_Not_Found:2010/07/27(火) 00:33:23 ID:???
HTML5って言葉でAudio, VideoからForm, Section, Microformatsまで一絡げにしちゃうのがよくない
792Name_Not_Found:2010/07/27(火) 00:37:44 ID:???
結局ブラウザ独自実装やFlashでエミュレートするのなら、それはもうHTML5風に書いたHTML4だよね
垣根を取っ払うための標準化なのに、内部実装がブラウザやプラットフォーム依存てのは可笑しいわ

>>787
横やりだけどそれを実現する為のHTML5だった気がするw
793Name_Not_Found:2010/07/27(火) 00:41:21 ID:???
AudioとVideoはHTML5にまだ残ってるはずだが
Canvas含めてJavaScriptで操作するAPIは別仕様に分離されてはいるが
794Name_Not_Found:2010/07/27(火) 00:46:24 ID:???
>>792
現実にHTML5に全く対応していなかったり対応し切れていないブラウザがあるのだから
そういったブラウザでも動くようにエミュレートすることにいったい何の問題があるのか
795Name_Not_Found:2010/07/27(火) 00:55:20 ID:???
>>794
HTML4でエミュレート出来ちゃうならHTML5いらなくね?

iPhoneとかiPadにもフル対応したいなら、携帯サイトと同じくコード自体を振り分ける方がスマートだし・・・
現状ではHTML4+Flashのものを、iPhoneやiPadではHTML5でエミュレートしてますって状況だし・・・
無理矢理両対応させると、結局は最大公約数的な機能しか使えないし・・・

エミュレートしてて、あらゆるブラウザで動いて、かつHTML5を活かしてると思えるコンテンツがあれば教えてくれよ。
796Name_Not_Found:2010/07/27(火) 01:02:26 ID:???
>>795
FlashとHTML5で振り分けるのがスマートと思うのならそうすればいい
俺はそうは思わないけどそれを言ったところで水掛け論にしかならないので
797Name_Not_Found:2010/07/27(火) 01:09:12 ID:???
>>795
未来を考えずに、現状だけで判断しようとするから話がおかしくなる
テーブルレイアウトでレイアウトできるんだからCSSいらなくね?と言ってるようなもんだろ、それ
798Name_Not_Found:2010/07/27(火) 01:15:18 ID:???
>>797
逆だろ
CSS対応していないブラウザではテーブルレイアウトやJSや画像やレイヤーを駆使してエミュレートします。

って言ってるようなもんだろ・・・
レガシーな技術を無理矢理新技術に変換しようとして無駄手間になる、と。
799Name_Not_Found:2010/07/27(火) 01:17:13 ID:???
>>797
数時間前までいた現状を考えずに未来だけで判断して話してた人と同じ人じゃないかなと思う
800Name_Not_Found:2010/07/27(火) 01:22:26 ID:???
だから、それは現状での実践的な回避策であって、ゴールではない。
過渡期を理解できない?
801Name_Not_Found:2010/07/27(火) 01:26:50 ID:???
>>798
IE6でposition:fixedを設定したいので
expressionやjQuery.exFixed.jsを使って無理やり実現するのは反対?
802Name_Not_Found:2010/07/27(火) 01:29:08 ID:???
制作者視点のオナニー業界だもんな
他人のオナニーに口出しするなって事だわな
ごめんなさい

僕もオナニーしてきます
803Name_Not_Found:2010/07/27(火) 01:37:53 ID:???
>>801
反対じゃないよ。

ただ、ブラウザが標準を満たしてなかったらハックすればいいよね
って風潮がHTML5に引き継がれたら嫌かな。
804Name_Not_Found:2010/07/27(火) 01:44:06 ID:???
>>803
現実問題としてブラウザが標準を満たしてなかったら
満たすように要求するのは当然として
修正されるまでの間はハックせざるを得ないよね
805Name_Not_Found:2010/07/27(火) 01:55:24 ID:???
>>804
ハック自体は否定していないよ。

>>774に書いたけど、それはあくまで最終手段であり、本来なら嘆くべき事態だよねと言いたい。
806Name_Not_Found:2010/07/27(火) 02:41:51 ID:???
HTMLに限らず新しい仕様に移行するまでの過渡期はだいたいあんな感じかと
807Name_Not_Found:2010/07/27(火) 03:23:33 ID:???
>>789
あなたおばかさんね
808Name_Not_Found:2010/07/27(火) 05:07:29 ID:???
>>807
はあ?俺はオバサンじゃねーよ。
809Name_Not_Found:2010/07/27(火) 05:35:59 ID:???
>>808
さむいかたね
810Name_Not_Found:2010/07/27(火) 08:18:13 ID:???
サムじゃねーよ
811Name_Not_Found:2010/07/27(火) 10:44:13 ID:???
ほらまたスベった
812Name_Not_Found:2010/07/27(火) 13:42:54 ID:???
>>785
楽はできるけど、要らない部分もあったりするし、必要な部分だけを取り出して使える人ならいいんじゃない?
813Name_Not_Found:2010/07/27(火) 23:14:36 ID:???
>>805
それが嘆くべき事態かどうかなんてほとんどの製作者や閲覧者には関係ないことだからね
製作者は使いたくないが使わなければ仕方ないのだから使うのであり
閲覧者は使われてるかどうかなんて閲覧に支障がない限り全く関係のない話だからな
814Name_Not_Found:2010/07/27(火) 23:48:58 ID:???
>>813
脱線しすぎ
815Name_Not_Found:2010/07/27(火) 23:53:32 ID:???
こんな段階でHTML5はかくあるべきと主張することに何の価値があるんだろうな
816Name_Not_Found:2010/07/28(水) 00:47:59 ID:???
>>813
まあ、でもそのとーり
817Name_Not_Found:2010/07/28(水) 18:00:58 ID:???
HTML5ってデータベース使えるんでしょ?
それって、PHPみたいな使い方も出来るって事?
818Name_Not_Found:2010/07/28(水) 20:42:31 ID:???
>>817
それは、没になったような気がする
819Name_Not_Found:2010/07/28(水) 21:49:04 ID:???
>>817
PHPみたいな使い方が何を想定しているのか不明だからアレだけど
クライアントサイドのデータベースは当然のことながら外部に公開できないから
完全なPHPの代替にはならないよ

>>818
没にはなってない、別仕様に分離した
820Name_Not_Found:2010/08/08(日) 18:21:48 ID:PafMGF19
とりあえず>>767で挙げたライブラリを使って
HTML5の機能の一部(Videoを除く)をクロスブラウザにするテストページを作った

http://riafeed.web.fc2.com/html5/test.html
821Name_Not_Found:2010/08/10(火) 18:16:27 ID:???
すいません、質問があります。たとえば、

あるサイトの各ページのタイトルが、
一章、二章、三章・・というような場合、
それぞれのタイトルタグは次のようになります。

<title>一章</title>
<title>二章</title>
<title>三章</title>
・・・・・
となる。

そこで次に、それぞれのページの記事に、h1タグをいれ、
それを各ページのタイトルタグの同じようにしたい。

<h1>一章</h1>
<h1>二章</h1>
<h1>三章</h1>
・・・・
というふうにしたい。

しかしながら、このサイトのページ数が、数十ページぐらいなら、
一つ一つh1タグを書いていけばよいが
このサイトのページ数が、数千ページとかある場合、
一つ一つh1タグを書いていくのが大変である。

こういう場合、どうすれば良いですか?
できれば、各ページのtitleタグとh1タグの内容が
自動で一括で同じように反映されるような方法があれば、教えてください。
822Name_Not_Found:2010/08/10(火) 19:04:27 ID:???
>> 821
適切なスレで聞いてくれたら答える。
823821:2010/08/10(火) 19:13:01 ID:???
>>822
こういう質問(>>821)に対する
適切なスレって、どういうスレだと思いますか?
824Name_Not_Found:2010/08/10(火) 20:53:36 ID:QHCEGLYq
>>821
>一つ一つh1タグを書いていくのが大変

こう言うのを解決するのはHTMLじゃないのよ。
せっかくコンピュータ使ってんだから、手で書くのが面倒だったら
コンピュータに書かせればいいじゃない。
825Name_Not_Found:2010/08/10(火) 23:21:49 ID:???
というか、なぜこのスレをターゲットにしたのか判らんw
826Name_Not_Found:2010/08/10(火) 23:58:01 ID:???
とりあえずHTMLで検索→なんかHTMLの中でも新しいっぽいのでどうせならここで

みたいな?
827Name_Not_Found:2010/08/11(水) 10:09:03 ID:???
痴漢がどうたらこうたら
性器表現がうんぬん
828Name_Not_Found:2010/08/12(木) 22:10:38 ID:???
HTML5を勉強したいのですが、まだ解説本が出そろってない時期なので
Webで勉強できればと思いますが、学ぶのに良いサイトはありますか?
829Name_Not_Found:2010/08/12(木) 22:38:32 ID:???
っ Google
っ del.icio.us
830Name_Not_Found:2010/08/13(金) 10:26:47 ID:???
831Name_Not_Found:2010/08/13(金) 12:38:55 ID:???
この世界、英語が読めないと最新情報って手に入らないのですね……
832Name_Not_Found:2010/08/13(金) 13:13:14 ID:???
何を今さら・・・確定もしてない情報拾うにはそれくらい必要だろjk・・・
それなりに日本語で書いてる人もいるから、は○なブックマークあたりで探せば?
833Name_Not_Found:2010/08/13(金) 14:16:21 ID:???
>>831
ガラパゴスに産まれたゆとり乙。
834Name_Not_Found:2010/08/16(月) 01:51:57 ID:???
835正五郎:2010/08/23(月) 16:20:52 ID:???
>>834
そのサイトの製作者がHTML5についての分厚い本だしてる。
836Name_Not_Found:2010/08/23(月) 16:59:26 ID:zfkLU5Jw
>>835
買った。
837Name_Not_Found:2010/08/23(月) 19:10:21 ID:s2UQiDWW
おれも買った
838Name_Not_Found:2010/08/23(月) 20:44:04 ID:???
何この自演乙と言われそうな流れ。
839Name_Not_Found:2010/08/23(月) 22:10:58 ID:OiGlS5HP
俺は売った
840Name_Not_Found:2010/08/23(月) 22:14:52 ID:???
俺儲かった
841Name_Not_Found:2010/08/24(火) 09:31:55 ID:LmB27viy
ホントはwwwの情報で必要十分なんだけど、
開発以外の部署には、本>Webみたいな風潮があるので
彼らを安心させるために買うだけ買って読んでない本多い。

HTML5のオレンジの本はなかなか見栄えが良いし、
旬な話題なので書棚のいいところに置いてる。
842Name_Not_Found:2010/08/24(火) 17:35:59 ID:ZsCg5ruM
SEO対策の業者の掛け持ちは、これがベスト!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1251444817/857
843Name_Not_Found:2010/08/24(火) 19:52:47 ID:???
お客様にご予約いただいている以下の商品の発売日が変更されたため、お届け予定日を変更いたしましたのでお知らせいたします。

Mark Pilgrim "Html 5: Up and Running"
お届け予定日: 2010-09-03 - 2010-09-05

Mark Pilgrim "Html 5: Up and Running"
844Name_Not_Found:2010/08/25(水) 14:05:33 ID:???
videoやaudioサポートするならボリューム調節用のinput type="range"も同時に実装してくれ・・・
つかFirefoxのaudioのコントロールでボリューム調整しようとしてマウス動かすと
マウスが乗った瞬間消える意地悪されるのはおれだけか・・・w
845Name_Not_Found:2010/08/25(水) 22:43:14 ID:mcebgbLU
>>844
ああ、スライダーは昔からないのが不思議だった。
あと<input type="progress">とかとか。
846Name_Not_Found:2010/08/28(土) 19:43:09 ID:???
>>845
<progress>のこと? Chrome6がサポートしてるらしいね。
847Name_Not_Found:2010/08/29(日) 18:19:08 ID:???
progressは文字通り進捗状況だからスライダーとは違う

<input type="range">

こっち。
848845:2010/08/29(日) 22:16:06 ID:M3WRn/qh
>>846
あー、progressは要素なのか。
そりゃ、何もinputすることないですもんね。
849Name_Not_Found:2010/08/31(火) 02:40:36 ID:???
XHR2のドラフトにがresponseBlobが入ったのと同日にWebKitが実装
http://dev.w3.org/2006/webapi/XMLHttpRequest-2/
https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=44133
なんという出来レース
850Name_Not_Found:2010/09/01(水) 03:24:40 ID:R96DMOZK
なんぞ。
テキストだけじゃなくてBlobもOkってことか。
851Name_Not_Found:2010/09/03(金) 18:27:20 ID:???
input要素のtype=date/time周りがものすごく使いにくそうに感じるんだけどどうなんだろう。
UAがカレンダーとかから選択させてくれることで入力の補助にはなるけどそこに表示されるパターン、
引いてはサーバに送られる文字列を固定化されるんだよね?
例えばだけど<input type=date pattern="YY/mm/dd">みたいなことができるとかなら良さそうだけど。
852Name_Not_Found:2010/09/03(金) 19:53:11 ID:???
そうかなあ。
サーバ側では、ユーザ入力を全部検査するのがふつうだと思っているので、
yyyy-mm-ddだろうがなんだろうが一意であればかまわないと思うのだけど。


クライアントのロケールにあわせてカレンダーを表示するのは
ブラウザ次第なのでなんとも言えない。
853Name_Not_Found:2010/09/03(金) 19:53:40 ID:???
>>851
いやいや、フォーマットが固定化されるからイロイロ楽できる可能性が
あるんじゃないか。例えばサーバ側のフレームワークで自動的にプログ
ラミング言語の日付クラスになるとか。

854Name_Not_Found:2010/09/03(金) 20:09:03 ID:???
そういうのはi18n対応サイトを作ってから心配すれば?
つかそもそもクライアントによって検証方法が毎度違うとか悪夢以外の何でもねぇ
855Name_Not_Found:2010/09/05(日) 07:28:26 ID:???
スレチかもしれんが他にどこで聞いたらいいか分からんのでここで

Theora/AVI, Theora/DivX, Theora/Ogg, Theora/Matroska,
VP8/Ogg, VP8/Matroska, VP8/WebM,
Dirac/Ogg
フリーのものだけでこれだけ多くのコーデック/コンテナの組み合わせがあるわけだが
皆、HTML5利用時にこれらからひとつ(配信用・閲覧用に)選べと言われたらどれを一番に支持する?
好き嫌い程度のレベルでもいいから教えてくれると助かる
856Name_Not_Found:2010/09/05(日) 16:52:38 ID:???
HTML5を支持しない
857Name_Not_Found:2010/09/08(水) 00:30:33 ID:???
canvasを簡単に編集できるツールとかないのかね
858Name_Not_Found:2010/09/08(水) 10:23:08 ID:???
canvasをimgか何かと勘違いしてないか。
859Name_Not_Found:2010/09/08(水) 10:35:35 ID:???
それはあなたがcanvasを理解していないだけでは
860Name_Not_Found:2010/09/08(水) 13:27:32 ID:vJiyKbA8
むしろcanvasはJSで描けるimg的な気がする。
ところで声に出して言うときはキャンバス?カンバス?
861Name_Not_Found:2010/09/08(水) 13:59:57 ID:???
ックァェンヴス
862Name_Not_Found:2010/09/09(木) 15:26:25 ID:???
「キャンバス」って読んでるなぁ。
863Name_Not_Found:2010/09/09(木) 17:03:21 ID:trqWg5/2
<静止画>JPEG
<動画>MPEG4AVC(VP8)
<音声>MP3、AAC(OGG)

カッコ内は一部メーカーが推進している。マイクロソフトとアップルは標準では対応させない予定

TIFF・GIF・PNG・JPEG2000・JPEGXR・MPEG5(MPEG4AVCの後継と推定される規格)にも次世代で
対応させてくれると良い。
864Name_Not_Found:2010/09/09(木) 19:27:28 ID:???
<output>の存在意義について教えてくれまいか。
865Name_Not_Found:2010/09/10(金) 21:53:52 ID:???
これから新しいサイトを作るのならHTML5にしたほうがいいのか?
866Name_Not_Found:2010/09/11(土) 13:24:46 ID:???
してもいいけどなんだかんだでIEがネック
867Name_Not_Found:2010/09/13(月) 10:43:41 ID:???
入力した文字が〜っていう機能はいらないんだけど
こういう動く文字をcanvasでつくるにはどういう知識が必要なの?
http://dotty-dots.appspot.com/
868Name_Not_Found:2010/09/13(月) 11:52:02 ID:yBPacYKI
CanvasのAPIのことがわかってれば。
あとはゴリゴリ書くだけで。
869Name_Not_Found:2010/09/13(月) 13:12:16 ID:???
やっぱりごりごり書くしかないのか…
870Name_Not_Found:2010/09/13(月) 18:53:21 ID:???
HTML5 のセキュリティは十分か?
http://www.infoq.com/jp/news/2010/09/html5-secure-enough
871Name_Not_Found:2010/09/14(火) 01:06:09 ID:???
>>860-862

キュンビュッウース」♪

だろ?
872Name_Not_Found:2010/09/16(木) 22:50:45 ID:???
IE9のベータ版が出てるなー
canvasとか、svgとかサポートされてるみたいだから、誰か試してみてくれよ

ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/download/ie-9/worldwide
873Name_Not_Found:2010/09/17(金) 18:56:20 ID:???
no more IE

html css javascript面で
IEじゃ動かないor思ったようにいかない病も改善されるといいな

まぁ仮にその症状がなおってもXPユーザの多さと
アップデートすることをしらない初心者ユーザに悩まされるが

頼むからMSはVista以上には強制的にIE9入れるプログラム配布と
XPでIE以外入ってないPCには
html5に対応した他ブラウザへ(選択式)の
乗換プログラムを修正プログラムと一緒に配布してほしい
はやいとこIE6-8を絶滅させるにはそれしかない
874Name_Not_Found:2010/09/17(金) 19:26:34 ID:???
>>867-869
遅レスで板違いになるかもしれないけど、このスレではまだ知らない人も多いと思うので、
SproutCoreというライブラリを紹介。(プログラム板「GUIがむづかしすぎる」スレからの引用)
公式サイトのオンラインデモの中には、動き回る文字のアニメーションが含まれているよ。

> たとえばSproutCoreというライブラリでは、Flash等の余計なプラグイン無しに、純粋なJavaScriptだけで
> 完全なGUIをWebブラウザ上に実装できる。
> もちろんオープンソースで無償利用できるし、PHPやRailsなどとデータを連携させる実装も可能。
>
> ・SproutCore 公式ホームページ - "Demos & Sample Code" を開くと実行できるオンラインデモを試してくれ
>  http://www.sproutcore.com/
>
> SproutCoreについては、以下の文書が詳しい。(ただし英語)
>
> ・Cocoa for Windows + Flash killer = SproutCore
>  http://www.roughlydrafted.com/2008/06/14/cocoa-for-windows-flash-killer-sproutcore/
>
> 日本語版については、新・Mac板の「Mac関連ネタをそれはもう凄まじい勢いで翻訳するスレ7」スレの#197以降を参照。
875Name_Not_Found:2010/09/18(土) 03:15:49 ID:3gEUmGDL
>>874
ええもん教えてもらいました。
ありがとう。
876Name_Not_Found:2010/09/22(水) 09:10:44 ID:???
HTML5って2012年3月頃に正式に勧告する予定らしいね。
それまで、いろいろ動きがあるかもしれんし、本買うにも身動きとれないな。

877Name_Not_Found:2010/09/22(水) 11:36:05 ID:kXiVcwt7
WATHWGはやる気満々だから2012年勧告って言ってる。
W3Cは相変わらずだから2022年勧告って言ってる。

ってどこかで見た気がする。
878Name_Not_Found:2010/09/22(水) 17:32:49 ID:???
逆。だけどW3Cもスケジュールもう載せてない(ソースには残ってるけど)
879Name_Not_Found:2010/09/22(水) 23:19:28 ID:???
IE9で2ch見るとかなりの割合でクラッシュするな。
俺だけ?
880Name_Not_Found:2010/09/22(水) 23:31:16 ID:???
運用情報板でそんなカキコを見た記憶がある
881Name_Not_Found:2010/09/23(木) 02:51:09 ID:???
今本を買ってる人間は負け組だな。
不確定要素の資料で勉強する事ほど無意味なことはない。
ネットでは常に新しいことがアップされていくのだから。
882Name_Not_Found:2010/09/23(木) 03:27:16 ID:???
sage
883Name_Not_Found:2010/09/24(金) 18:51:13 ID:+yZUkZSV
名古屋のキャバクラのHPが、海外でHTML5を使ったサイトとして紹介される-swordsmith http://htn.to/QPS1kT
884Name_Not_Found:2010/09/24(金) 19:32:55 ID:???
宣伝乙すぎるだろ
885Name_Not_Found:2010/09/25(土) 14:15:23 ID:???
他の紹介されてるサイトと比べるとひとつだけ浮いてる
やっぱ日本語ってダセー
886Name_Not_Found:2010/09/25(土) 14:32:29 ID:???
日本語でおk
887Name_Not_Found:2010/09/25(土) 16:55:49 ID:???
ローマ字圏人「日本語かっけーwwwwもうローマ字秋田ww」
888Name_Not_Found:2010/09/26(日) 04:26:38 ID:mURvakms
トコロガ ソレモ シタビ
889Name_Not_Found:2010/09/26(日) 16:03:48 ID:???
ttp://www.beautyoftheweb.com/
こういうの見ると萎えるのは俺だけ?
どんどん追いつけない位置に技術が進んでいく
こういうの作りたいとは思うけど作れないはがゆさ
作れるころにはさらにとんでもビックリなものが普及している事実
この世界ってほんと地獄だな
890Name_Not_Found:2010/09/26(日) 17:03:42 ID:???
msがツール用意してくれるだろ
既にこの手の物はSilverlightで簡単に実現出来る
html5が当たれば出てくるからそれを使うだけ
891Name_Not_Found:2010/09/26(日) 20:15:37 ID:QZF//3sU
>>889
中まで見てないけど、HTML5のアニメーションは簡単よ。
transitionとtransformさえ覚えちゃえば。

あとはイベント追いかけてゴリゴリするだけで今まで通りな感じだし。
フレームワークとかに頼り切ってなければ、すぐに出来ると思う。
技術的に置いてかれるってことはないよ。

日本中に(とくに会社に)WindowsXPがまだあるから、って理由で
広告業界は自ら置いて行かれると思うけどね。
892Name_Not_Found:2010/09/26(日) 22:23:56 ID:???
HTML5についていくつか質問

1.HTML5で作ったおえかきツールに感動して、是非とも自分でもこういうのを作りたいと思いました。
 完成するのはかなりさきのことになるとは思いますが、そのために学習するのはJavascript(ajax)で
 いいのでしょうか?

2.今現時点で、HTML5を学習するためにオススメ書籍というのはありますか?
 HTML5のAPIサイトがないので、とりあえずHTML5&API入門を購入しようと思っています。
893Name_Not_Found:2010/09/26(日) 22:28:55 ID:???
途中で書き込んでしまいました。すいません。

HTML5についていくつか質問

HTML5についていくつか質問させて頂きます。

(2.〜〜に一行空けて)
それ以外にも、何か参考になる情報がございましたら、御教示いただけたら幸いです。
894Name_Not_Found:2010/09/26(日) 22:55:42 ID:???
今までにプログラミングの経験はあるのかな?
もし無ければ、JavaScript以外のプログラミング言語で、
お絵描きツールを書けるまで勉強することを勧めるよ。
言語は、2D(2次元グラフィックス)が扱えれば、
何でもいい。教えてくれる人が傍にいるといいね。

あと、AJAXはリモートのWebサービスと連携する時に
必要な技術。基本的にお絵描きでは必要無いから、
AJAXに関する解説は読み飛ばして、JavaScriptの勉強を
進めること。
895Name_Not_Found:2010/09/26(日) 23:05:36 ID:???
>>891
元気出てきた!頑張るぉ!
896Name_Not_Found:2010/09/26(日) 23:43:09 ID:???
>>894
ありがとうございます。
元々はJAVAのお絵描きチャットを目指し、今現在ではJAVAの基礎レベルと、Swingを少々
嗜んでおります。ただ今後の将来性や期待などからHTML5に鞍替えもいいかなと思いました。
とりあえずこのままJAVAでも並行しておえかきツールを作れるようになりつつ、JavaScriptを
学習しようともいます。

>あと、AJAXはリモートのWebサービスと連携する時に必要な技術。
なんと、そうだったのですか。
なんとなくJavaScriptを、さらにアクション性(動き)を強化したものと思っていました。
とりあえず↑の方向性でやってみます。ありがとうございました。
897Name_Not_Found:2010/09/27(月) 07:34:02 ID:TIG0/1uo
>>896
>なんとなくJavaScriptを、さらにアクション性(動き)を強化したもの

技術者以外の多くがこの勘違いしてるな。代理店とか企画会社の人とか。

解説本でも、Ajax自体の説明はすぐ終わっちゃうから、
あとはDOMいじりしてダイナミックにページを書き換える技術に終始してし。
898Name_Not_Found:2010/09/27(月) 07:39:43 ID:???
DHTMLって名前が廃れちゃったのが全ての元凶
899894:2010/09/27(月) 10:11:51 ID:???
>>896
>JAVAの基礎レベルと、Swingを少々

どうやら、杞憂(心配のしすぎ)だったみたい。
Java&Swing なら無問題だ。

>JAVAでも並行しておえかきツールを作れるようになりつつ、JavaScriptを学習

Very Good ではないかと。

900Name_Not_Found:2010/09/29(水) 00:35:21 ID:???
>なんとなくJavaScriptを、さらにアクション性(動き)を強化したもの
広義の意味として、Ajax関連技術として捉える傾向もあるにはある。
おそらく、勘違いがそのまま定着しちゃったんだろうなと。

>Java&Swing
俺もそっから入ったよ。
なんか親近感湧くな。
まだ居るかどうかわからんけど、JavaScriptの基本を勉強するにあたってのオススメを書いとく。

・JavaScript 第5版
 http://www.amazon.co.jp/JavaScript-%E7%AC%AC5%E7%89%88-David-Flanagan/dp/4873113296
 これを読んで、自分の中にJavaScriptの土台ができた気がする。

・JavaScript: The Good Parts
 http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113913/
 JavaScriptについて、良い所、悪い所をわかりやすく解説してくれる。
 色んな書き方ができるので、良い道しるべになると思う。

後、ここまで書いといてなんだけど、実はJavaScriptだけを勉強してもダメで、
最近のインタラクティブなサイトは、html+css+JavaScriptのそれぞれをバランス良く組み合わせることで成り立ってる。
(FlashやSilverlightは?とかいう突っ込みは無しの方向で)
この3つをうまく連携させることが、成功の肝になると思う。
901Name_Not_Found:2010/09/29(水) 00:38:00 ID:???
>900の修正
修正前:色んな書き方ができるので、良い道しるべになると思う。
修正後:JavaScriptは色んな書き方ができるので、良い道しるべになると思う。
902Name_Not_Found:2010/09/29(水) 01:03:40 ID:+UnuMT7b
>>900
>最近のインタラクティブなサイトは、html+css+JavaScript

このスレ的には

これからのインタラクティブなサイトは、HTML5+CSS3+JavaScript2.0
903Name_Not_Found:2010/09/29(水) 09:24:22 ID:???
自己満足なサイト
904Name_Not_Found:2010/09/29(水) 09:59:51 ID:???
DOM Level4まで網羅的に扱ってる本はないのかな?
Level2ですら解説してる本がどこにもないのだが…
905Name_Not_Found:2010/09/29(水) 10:29:23 ID:???
書籍なんて小遣い欲しいハイエナが駄文連ねて出してるだけだ!!
906Name_Not_Found:2010/09/29(水) 11:02:59 ID:???
Google booksでちょっくら立ち読みして探してみればいいんじゃね?
907Name_Not_Found:2010/09/29(水) 22:37:51 ID:???
>>892
JavaScriptで比較的本気でお絵描きアプリを作ってみた
ttp://fladdict.net/blog/2010/09/jspainter.html
JavaScriptで結構ガチに、お絵描きツールを作ったみました。推奨ブラウざは、IEとOpera以外。
実装期間はポケモン・ホワイトをやりつつ、トータルで1週間ほど。
〜中略〜

Flash と JSの比較
かつてFlashが持っていた、実行速度という究極のアドバンテージはもはやないに等しいようです。
いままで「指先ツール」のような負荷の高い機能はFlashでも大分辛い機能でしたが、現在のJSでは遜色なく動きます。
カラーホイールも全部、リアルタイムに計算してグラデーションを生成していますが、無問題。

こうなると疑問になってくるのは、Flashの優位性。 正直、現在WebにおけるFlashのプレゼンスは
大きく減っているように思える。現状は音やビデオ、高速なアニメーションを使わない限りは、
HTML5で十分かなぁとも思える。“IEさえ無視すれば”
908Name_Not_Found:2010/09/30(木) 04:01:41 ID:???
IEを無視すれば?operaも無視してる気がするんだが?
909Name_Not_Found:2010/09/30(木) 07:39:29 ID:???
>>897
>あとはDOMいじりしてダイナミックにページを書き換える技術に終始してし。
了解です。ある程度、学習が進みAjaxの項に入り次第、意識してみます。
ありがとうございます。

>>899
ご心配ありがとうございます。
実は言うとAWTのgraphicsが、如何せん上手くいかず悪い意味で躍起になってたので、
ある意味その杞憂はあっているかもしれません。
>Very Good ではないかと。
ありがとうございます。

>>900
とりあえず経済的な理由などから『JavaScriptはじめの一歩』と『初めてのJavaScript』を
選んでみました。
その時一緒にくっついてきた四畳半神話大系のため、若干読了が遅くなりそうですが。
前者はあまり評判が良くないので(途中読み段階で、自分も同感想)軽く流し読みして、後者で
本格的に学習しようと思います。
それが終わり次第、ご紹介頂いた本でも学習を進めてみようと思います。

>最近のインタラクティブなサイトは、html+css+JavaScriptのそれぞれをバランス良く組み合わせることで成り立ってる。
>この3つをうまく連携させることが、成功の肝になると思う。
了解です。JavaScriptだけでなく、他二つも意識して学習してみます。

良著のご紹介やアドバイスありがとうございます。

>>907
ををを、これは…。
あと筆圧とサイズ変更、ミニウインドウさえあればかなり理想に近いかもしれない…。
しかも一週間とは(ガラスの仮面風に)HTML5、恐ろしい子っ……。
910Name_Not_Found:2010/09/30(木) 22:01:39 ID:???
そんな片手間に作られたサイトより、www.theshodo.com のほうが参考になるだろ。
プロが作ったもんだし、Video, Audio, Canvas とそろってるぞ。
FLASH も Silverlight も使ってない。

ちなみに、IE9βのプロモーションサイト。
911Name_Not_Found:2010/09/30(木) 23:31:27 ID:???
IE9のHTML5/CSS3のサポート状況
ttp://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/html5-and-css3-support-ie9.html

IE9betaが先日公開されましたが、現在分かってる範囲のIE9のHTML5のサポート状況を紹介します。

HTML5 Support in Internet Explorer 9
ttp://www.impressivewebs.com/html5-support-ie9/

現在のところ、ほぼ全滅といってもいいようなものになっています。



IE9ダメだこりゃww
また仕事が増えそうだwwwwww
912Name_Not_Found:2010/10/01(金) 20:07:44 ID:???
SVGとcanvasが使えるだけですごいありがたいと思うけどね。
913Name_Not_Found:2010/10/02(土) 09:05:54 ID:???
一部のユーザはありがたいだろうが
制作サイドからすれば、ものすげー迷惑な話だ。
しばらくはIE6もサポートしなきゃならんから、まさにカオスだなw

Webをアプリケーション化するための技術である「Offline Web Apps」とか、
「Web Workers」、「Web Sockets」がサポートされていないあたり
自分らの既得権益(ネイティブアプリ)を守るために、わざとやってんのかとか思うわ。
914Name_Not_Found:2010/10/02(土) 09:23:59 ID:???
>そんな片手間に作られたサイトより、www.theshodo.com のほうが参考になるだろ。
どっちも参考にすればいいだろーが。
了見の狭い奴だなw
915Name_Not_Found:2010/10/02(土) 12:56:38 ID:???
>>913
ぶっちゃけ、HTML5なんて無視していい
916Name_Not_Found:2010/10/02(土) 13:44:21 ID:???
頭が足りなくて実装する力がないんだよ
察してやれ
917Name_Not_Found:2010/10/02(土) 14:04:27 ID:???
もういいよ IE6は。
表示されるだけで十分と思え。
918Name_Not_Found:2010/10/02(土) 14:16:13 ID:???
html5使うとしてIE7-9分けんのだりぃ…
919Name_Not_Found:2010/10/02(土) 15:33:11 ID:???
7と8って、HTML5使えたっけ?
920Name_Not_Found:2010/10/02(土) 15:37:33 ID:???
使えないからじゃね?
921Name_Not_Found:2010/10/02(土) 16:49:04 ID:???
ぶっちゃけ、IE6なんて無視していい
922Name_Not_Found:2010/10/02(土) 17:07:12 ID:???
>>919
IE8は、ストレージをはじめかなりの部分使える
923Name_Not_Found:2010/10/02(土) 19:58:26 ID:???
黒目枠ってどうなん?
924Name_Not_Found:2010/10/03(日) 16:58:44 ID:???
>>916
ECMAScript 5 compatibility table
http://kangax.github.com/es5-compat-table/

IE9よりECMA5の準拠度が低いSafariやOperaは
頭が足りなくて実装する力がないって事か
925Name_Not_Found:2010/10/04(月) 15:57:36 ID:+9ITfafq
>>918
ウィンドウの上下に黒帯をひいて、
「2011年7月でIE6〜8は終了します。
 お早めにモダンブラウザへの移行の準備をお願いします。」
とでも書くか。

もしくは制作者みんなでちょこっとずつ金出して、スマップの変顔の彼雇って
「知っていますか?IEが使えなく〜」ってCM打つか。
926Name_Not_Found:2010/10/04(月) 16:19:23 ID:???
その文面だとさすがに単なる詐欺だろw
2014年までIE6ですらサポートは継続されるというのに
逆にMSから訴えられるレベル
927Name_Not_Found:2010/10/04(月) 17:48:53 ID:???
8・・・いや7まではゆるす

だが6てめーはだめだ
928Name_Not_Found:2010/10/04(月) 17:51:17 ID:???
地デジよりよっぽど移行して欲しいです。
929Name_Not_Found:2010/10/04(月) 18:10:29 ID:???
逆に2014年にはIE6とIE7のサポートがいっぺんに切れるんだったか?
そのあとはIE8が叩かれるんだろうな。HTML5やCSS3やECMAScript5に未対応って理由で
930Name_Not_Found:2010/10/04(月) 23:01:57 ID:???
HTML5ではFlow contentになっていてBlock-levelとかinlineなんて用語が無いみたいなんだけど
CSS3の文書ではBlock-levelとかが出てくる
どこに定義されてるの?
931Name_Not_Found:2010/10/05(火) 01:03:31 ID:???
IE9が正式リリースされたらIE7〜IE8の条件分岐コメントに
これをIE9推奨に改変したやつ埋め込めば良い。

ttp://www.ie6nomore.com/code-samples.html


うちはIE6は既に別見積もりなので楽。
セキュリティ上の問題も残ったままのブラウザにも対応させるのは
セキュリティ意識やリテラシー問われますよ?って言って納得させてる。
932Name_Not_Found:2010/10/05(火) 12:42:47 ID:???
こうですか><
www.ketsudrum.com
933Name_Not_Found:2010/10/05(火) 14:33:18 ID:???
ネタもソースも汚い><
934Name_Not_Found:2010/10/18(月) 11:47:32 ID:???
935Name_Not_Found:2010/10/23(土) 21:17:50 ID:???
HTML5だけど、未対応ブラウザを無理やり対応させたりするような
記述が一覧で書いてるようなサイトない?
936Name_Not_Found:2010/10/26(火) 15:34:41 ID:???
そんなことできたら苦労しないわ
javascriptで全部実装するにしても限界がある
一部の機能はすでに対応させるライブラリが出回ってるが
IEでcanvasを使うexcanvasとかね
独自タグと認識される古いIEでスタイルを適用させたいだけなら
document.createElement HTML5でググれ
937Name_Not_Found:2010/10/26(火) 18:34:55 ID:9aN/0km3
HTML5+CSS3で擬似フレームを実現させたいのですが
どこか参考になるようなサイトありませんか?
938Name_Not_Found:2010/10/26(火) 19:15:36 ID:???
HTML5とCSS3じゃないといけない理由はなンだ
939Name_Not_Found:2010/10/26(火) 19:23:32 ID:???
CSS3である必要がないわ
overflowプロパティでできる
940Name_Not_Found:2010/10/26(火) 19:45:42 ID:9aN/0km3
新しいのをいち早く試したいだけだ。スマソ
941Name_Not_Found:2010/11/03(水) 22:03:14 ID:???
HTML5で追加されたタグをすべて教えてもらえないでしょうか?
942Name_Not_Found:2010/11/03(水) 22:12:00 ID:???
ggrks
943Name_Not_Found:2010/11/03(水) 22:35:18 ID:???
944Name_Not_Found:2010/11/03(水) 23:34:14 ID:???
>>941
マルチうぜえ
945Name_Not_Found:2010/11/04(木) 04:36:51 ID:???
canvas の前に mathml を実装してください><
946Name_Not_Found:2010/11/04(木) 22:21:19 ID:???
http://test.w3.org/html/tests/reporting/report.htm
この状況がなんとかならないと普及なんてしないだろ
947Name_Not_Found:2010/11/11(木) 03:14:22 ID:???
>>946
日本語でおk
3行でおk
948Name_Not_Found:2010/11/11(木) 22:11:48 ID:???
>>947
みんな
対応
不完全
949Name_Not_Found:2010/11/28(日) 23:32:51 ID:???
ちょっと前の話題だがWeb SQL Databaseは策定中止か
DBはIndexed Databaseが本命なのかね
950Name_Not_Found:2010/12/08(水) 18:05:09 ID:???
canvas内に描画したものはどんどん前面に描かれていくみたいですが
一枚のcanvas内であとから描いたものを後ろに回すにはどうすればいいですか?
951Name_Not_Found:2010/12/08(水) 18:27:09 ID:???
2Dなわけだから自前でソートして奥から手前に描画していくしかないだろ。
あるいは3Dを待て。
952Name_Not_Found:2010/12/08(水) 18:30:28 ID:???
描いた時点で一枚の絵に張り付いちゃうんですね
確定するまで(画像ファイルとして書き出すまで?)各パーツは浮いた状態なのかと思ってました
どうもありがとうございます
953Name_Not_Found:2010/12/26(日) 01:35:49 ID:???
HTML5の規格を読んでたんだけど、sarcasmって何のタグ? 8.2.5.10の

> An end tag whose tag name is "sarcasm"
>  Take a deep breath, then act as described in the "any other end tag" entry below.

これはジョークのたぐいだと思っていいの?
954Name_Not_Found:2010/12/27(月) 00:19:36 ID:???
>>953
sarcasm要素の件かw
簡単なまとめがある→ http://cpplover.blogspot.com/2009/10/html5-w3c.html
955Name_Not_Found:2010/12/28(火) 13:01:04 ID:???
おすすめの本を教えてください
956Name_Not_Found:2010/12/31(金) 00:44:12 ID:wo/xzbnK
HTML5とか1年ぶりに見たわ
htmlでflashとかSVG表示だとかナツカシイナ
957Name_Not_Found:2010/12/31(金) 00:56:30 ID:???
見えない所で日々頑張ってるのに。
958Name_Not_Found:2011/01/02(日) 06:18:48 ID:???
>>957
頑張りが見えないから忘れられるんだよ。
959Name_Not_Found:2011/01/02(日) 11:49:25 ID:???
意味が判らん。
ウェブ見れば常にそこにある技術なのに。
960Name_Not_Found:2011/01/02(日) 14:18:56 ID:Z9SCLH0Z
取っ掛かりとしてどこかのセミナーか講習会に参加したいんだけど
無料〜1万くらいの参加費で手ごろなのないかな。

ググってもITProの45000円とかあんまりな金額のしか引っかからない。
961Name_Not_Found:2011/01/02(日) 15:25:52 ID:???
ユーザカンファレンスにでも池
962Name_Not_Found:2011/01/03(月) 02:04:47 ID:???
>>959
勧告が遅すぎるんだよ。
963Name_Not_Found:2011/01/03(月) 02:09:13 ID:???
でっていう

どっちにしろそのうち使わないといけなくなる
964Name_Not_Found:2011/01/03(月) 08:23:54 ID:???
>>963
そのうちっていつ⁇
965Name_Not_Found:2011/01/06(木) 06:10:52 ID:???
こんな時代に何年もかけることの無意味さがまだ分からんのかね
966Name_Not_Found:2011/01/06(木) 09:23:32 ID:???
いま一番良い参考書はなに?
967Name_Not_Found:2011/01/06(木) 10:49:11 ID:???
まだはやい。Webにあるので十分
968Name_Not_Found:2011/01/06(木) 11:57:12 ID:???
ありがとう
969Name_Not_Found:2011/01/08(土) 18:02:55 ID:???
>>960
そんなカンファレンス探してる時間ぶんWebで勉強すればいいのに
970Name_Not_Found:2011/01/10(月) 22:12:15 ID:???
>>879
おそらく親の役割もしてくれるくらい高性能なんだろう
971Name_Not_Found:2011/01/10(月) 23:01:29 ID:???
昔PHP触ってたんだけど、HTML5になるとなんか大幅な違いとか制約とかメリットとかある?
972Name_Not_Found:2011/01/10(月) 23:37:03 ID:???
>>971
HTML4 から HTML5 ならわかるが、PHP から HTML5 は有り得ないと思う
973Name_Not_Found:2011/01/10(月) 23:43:13 ID:???
冷静な突っ込みにフイタ
974Name_Not_Found:2011/01/11(火) 00:01:45 ID:???
PHPってhtmlに簡単に埋め込めるからその辺でごっちゃになってるんだと思う
html上でPHPが動いてるみたいな認識なんじゃないか
975Name_Not_Found:2011/01/11(火) 00:04:25 ID:???
PHPという単語を知ってるだけで実際は何も知らないんだろうw
976Name_Not_Found:2011/01/11(火) 00:14:23 ID:???
サーバ側でPHPをパーズしてHTMLを吐くだけだから、
HTMLのバージョンは関係ないよ。
977Name_Not_Found:2011/01/11(火) 00:24:28 ID:???
パーズ
パズーかよ
978Name_Not_Found:2011/01/11(火) 00:44:09 ID:???
ブラウザ毎に微妙に要素のpx幅がずれるんだけどそろえるには
どうすればいい?
979Name_Not_Found:2011/01/11(火) 01:04:01 ID:???
CSS の書き方が悪いんじゃね?
980Name_Not_Found:2011/01/11(火) 10:13:35 ID:???
>>977
パーザーがパーズするんだよ。
パーサーがパースするんじゃないよ。
981Name_Not_Found:2011/01/11(火) 10:19:53 ID:???
何語ですか?
そもそもPHPをパースしてHTMLを吐くっていうのがそもそもおかしい
お茶ふくレベル
982Name_Not_Found:2011/01/11(火) 14:10:26 ID:???
altをアルトとかfalseをファルスとか読んじゃうクチ?
983Name_Not_Found:2011/01/11(火) 15:42:20 ID:CUmeAqmd
hrefはもちろんフレフだよな!
984Name_Not_Found:2011/01/11(火) 16:35:48 ID:???
最終的にHTMLを吐くのはPHPインタプリタじゃないの?
985Name_Not_Found:2011/01/11(火) 17:02:27 ID:???
PHPはパーサーを持ってるから大まかには間違いじゃないけど、無理してよく知らない用語を使った感はある。
986Name_Not_Found:2011/01/11(火) 22:10:32 ID:???
PHPは、と限定しなくても言語ならどれも持ってるんじゃないの?
987Name_Not_Found:2011/01/11(火) 22:28:36 ID:???
元の質問に戻ると、PHPはHTMLのバージョンに依存しない、でいいんだよな。
988Name_Not_Found:2011/01/11(火) 22:33:31 ID:???
>>987
それはどこの質問?
989Name_Not_Found:2011/01/11(火) 22:41:09 ID:???
>>986
マシン語にはないのではないだろうか…。

スーパーひとし君は銅で…。
990Name_Not_Found:2011/01/11(火) 23:07:05 ID:CUmeAqmd
>>987
バージョンどころか、HTMLである必要すらないだろ
次元の違うものを同列に語っちゃいかんよ
991Name_Not_Found:2011/01/11(火) 23:27:18 ID:???
992Name_Not_Found:2011/01/12(水) 20:46:19 ID:???
ume
993Name_Not_Found:2011/01/13(木) 00:00:18 ID:???
「Google Chrome」におけるH.264サポート終了へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_419750.html
994Name_Not_Found
結局プラグインは永遠に滅びないわけですね