■■ HP評価スレッド vol.55 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
自分のサイトを評価してもらうためのスレッドです。
評価=褒めるではないので批判に合っても真摯に受け止めて下さい。

■■ 評価依頼手順(必須) ■■
【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
  <!-- 評価中 --> というコメントを挿入します。
【2】それからスレッドに以下の3点を記入します。
 ●依頼元のアドレス
 ●サイト趣旨の簡単な説明
 ●特に評価を希望するポイント

■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■
・サイトが完成してから依頼すること。
・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス)
・再評価依頼をする時はそれまでの評価を参考に、改善をしてから依頼すること。
・評価依頼を終了する時は、このスレッドで意思を明示すること。
 <!-- 評価中 -->の削除し忘れに注意。
・評価が気に入らなくても怒らない。短気な人は依頼しないこと。
・<!-- 評価中 -->挿入の補足および過去スレ >>2-10あたり

■■ 「評価する」側の注意 ■■
・上記の手順を踏んでいない依頼や煽りレスはすべて『無視』してください。
・コンテンツの内容自体の評価や、W3C論争に関わる評価は、原則として
 避けてください。(致命的な欠点や依頼者の希望がある場合を除く)
2Name_Not_Found:2009/01/15(木) 23:01:27 ID:???
■■<!--評価中-->挿入の留意事項■■
・<!--評価中-->の挿入は、依頼者が本人だと評価側にわかれば
 問題ないので一箇所で結構。すべての対象ページに挿入する必要はない。

・「<!--評価中-->を挿入していませんが本人です」は不可。
 必ず<!--評価中-->で本人証明をすること。

・<!--評価中-->は「●依頼元のアドレス」と同アドレスのヘッダへ
 挿入する事が好ましい。わざわざ<!--評価中-->を見つけにくいファイル
 に挿入して探す手間をかけさせないように心がけること。

・トップページがフレームでファイルが複数ある場合は、上記の同アドレスの
 ヘッダか、表示領域が一番大きいページのヘッダに挿入することを進める。
 その際には、どの枠のファイルに<!--評価中-->を挿入したか説明文が欲しい。
 そうすると評価人に<!--評価中-->を探す手間を掛けさせずにすむ。

・ヘッダに<!--評価中-->を挿入できない環境の場合は、その理由を説明
 した上で、代わりにどこに<!--評価中-->を挿入したかを分かりやすく
 書けば問題ないでしょう。

・依頼が複数連続で投稿されると、やりづらいと感じる評価人もいる。
 そのため他人の依頼投稿直後にあなたも連れ立つよりも、少々間をとって
 依頼投稿した方が穏便でしょう。
3Name_Not_Found:2009/01/15(木) 23:04:00 ID:???
アフェリエイトならびに告知効果を期待したサイト紹介はお控えください。
>>1をよく読み、依頼方法を熟知した後依頼を行ってください。
また、依頼者はできる限り簡素にかつ簡潔に評価ポイントをお書きください。

評価者もできる限り簡素にかつ明りょうな評価を心がけるようにしてください。
評価を受ける人間のスキルを考え、他に良いスレがある場合は誘導していただけると助かります。

前スレッド
■■HP評価スレッド vol.51■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1174719747/
■■HP評価スレッド vol.52■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1193010602/
■■HP評価スレッド vol.53■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1212152115/
■■HP評価スレッド vol.54■■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1219492520/

/* ----------------- テンプレ終了 ----------------- */


4Name_Not_Found:2009/01/15(木) 23:39:57 ID:???
NG推奨
poponach
happydreamworld
5poponach ◆utAARsQ0ec :2009/01/15(木) 23:40:03 ID:???
前スレにて「爆笑テレビガイド」についてご指導頂いた方
ありがとうございます。

時間が出来たらレイアウトを修正しようと思います。

6Name_Not_Found:2009/01/16(金) 17:35:41 ID:???
宣伝鬱陶しいです
7前スレ998:2009/01/16(金) 17:47:08 ID:???
>>5
精進するよろし(´ー`
87:2009/01/16(金) 18:04:31 ID:???
>>5
ついでにアドバイス

表に入れた番組タイトルをクリックすると
その番組の過去のデータページに移動し、
そこに、その番組の見所や各回の放送の簡単な感想などを書けばよくなるでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ガイアの夜明け      ┃  **放送   ┃ 4ch
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   見どころ    ┃ ガイアの夜明けは、・・・・
            ┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2009/01/10  ┃この回の放送は・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2009/01/17  ┃地球温暖化について・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2009/01/24  ┃** 見ていません **
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2009/02/03  ┃日雇い労働者・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9Name_Not_Found:2009/01/16(金) 18:07:29 ID:???
『 見やすい表の例 』
                       【    時間帯別     】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 時間  ┃ 月曜日 ┃ 火曜日 ┃ 水曜日 ┃ 木曜日 ┃ 金曜日 ┃ 土曜日 ┃ 日曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 19時  ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
      ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 20時  ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
      ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 21時  ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
      ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 22時  ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
      ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 23時  ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
      ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ *** ┃ ***
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※上記の***にチャンネル名と番組名を入れる。「ch」を付ければチャンネルだと一目でわかる

【例】
4ch/ガイアの夜明け
10Name_Not_Found:2009/01/16(金) 18:47:55 ID:???
youtubeにうpしてリンクすりゃ完璧
11Name_Not_Found:2009/01/18(日) 01:51:48 ID:???
注意事項の「サイトが完成してから〜」の完成の基準は
どの程度でしょうか。

コンテンツの小説が未完結なのですが、
この場合も未完成のサイトになりますか?
12Name_Not_Found:2009/01/18(日) 01:58:52 ID:???
>>11
それがダメだと今後更新の予定があるサイトは全部ダメになっちゃうよ…。

未完成=稼働すらしていない状態、ってことでは。
13Name_Not_Found:2009/01/18(日) 02:15:49 ID:???
>>11
「〜現在工事中〜」とか、そういうリンクを表示させていないものを指すのでは?

でも、小説ページへのリンクをトップページに用意しているのに
小説ページで、小説をひとつも公開していない状態だとNGだと思われ
1411:2009/01/18(日) 12:31:45 ID:???
>>12-13
ありがとうございます、注意事項を気にしすぎていたようです。
更新予定がある=NGは確かにそうなりますね…

見直しが完了したら評価依頼しに来ます(`・ω・´)
15Name_Not_Found:2009/01/23(金) 15:11:44 ID:Qk9sDEOi
ttp://www.globa-off.com/
7Cが新サイト作ってますよ。
7C=ポナルポ=タクト=ジェクト
ttp://7743.it-signals.com/※閉鎖
ttp://ameblo.jp/nana7743/※閉鎖
ttp://www.it-signals.com/※閉鎖
ttp://www.starhope-japan.com/※閉鎖
16Name_Not_Found:2009/01/23(金) 21:25:00 ID:???
クズのサイトのせるな、クズ
17Name_Not_Found:2009/01/23(金) 23:31:57 ID:???
>>15 失せろバカ
18Name_Not_Found:2009/01/24(土) 03:12:22 ID:???
>>15 死ね
19Name_Not_Found:2009/01/26(月) 05:57:50 ID:OzmSVjM1
>>15奇麗なホームページですね!
是非お仕事を頼みたいと思います、Eメールしてもいいですか(・・?
20Name_Not_Found:2009/01/26(月) 19:03:48 ID:???
 ●依頼元のアドレス
http://blog.lollol.org
 ●サイト趣旨の簡単な説明
MovableTypeを使用したブログです。ゲームのこととか、適当なこととか書いてます。
 ●特に評価を希望するポイント
前のレイアウトの時評価していただいたのですが(前のデザインのSS:http://blog.lollol.org/img/ss.jpg
自分のデザインに不満になり、新しく、よりシンプルに作ってみました。
前回有益な情報を色々と教えていただいたのでまた評価以来をした次第です。
Safari , Opera , Firefox , IE7 , IE6 , Google Chromeでデザインが崩れないことを確認してます。
見にくいところや気になるところ、またその他にも何かありましたら指摘お願いします。
文字がメインのサイトですので、文字が周りの色のせいで見にくい など文字関係の指摘をくださるとありがたいです。
21Name_Not_Found:2009/01/26(月) 20:30:01 ID:???
>>20
前の方が斬新だが、今のも悪くない
良くまとまってると思う
新着コメントのリストが記述ミスで閉じられてない

ところで、プロフィールの絵は自作?
そっちに一生懸命になった方がなりたいものになれようような気がする
22Name_Not_Found:2009/01/26(月) 21:56:53 ID:???
>>20
レイアウト、デザイン自体は読みやすい
ただし本文の字が小さいのが致命的
割と文章量のあるサイトだから、本文だけはサイズの指定なしのほうがいいと思うが
23562:2009/01/26(月) 22:26:59 ID:???
>>20
IE6でカラム落ちしてるぞ
24Name_Not_Found:2009/01/26(月) 22:37:34 ID:???
>>562に期待
2520:2009/01/26(月) 22:56:54 ID:???
>>21
ありがとうございます。
新着コメントのリストは直しておきました。
プロフィールの絵はどっかから拾ってきた、何時のものかもわからない画像です。
怒られそうだったら適当な写真に置き換えるつもりです・・・。
>>22
ありがとうございます。
文字サイズ手付かずはあまり好きではないので(圧迫感?を感じる)、95%にしておきました。
>>23
ありがとうございます。
色々試行錯誤した結果、blockquoteの横幅がでかすぎたのが問題でした・・・。
blockquoteで引用した記事を書いたのが依頼した後なので気づきませんでした。

明日の夜まで評価の依頼を続けさせていただきます。何か小さなことでもいいのでお願いします。
26Name_Not_Found:2009/01/27(火) 00:04:02 ID:???
>>25
圧迫感を感じるなら変えるのは閲覧者が自分の手元で変えるんだよ
それでちょうど良い大きさにしてあるのに、それを他人に変えられたら
そっちのほうが圧迫感を感じるよ
27Name_Not_Found:2009/01/27(火) 00:17:05 ID:???
まぁそれが正論といえば正論だけど
現実に文字のサイズをいじってないサイトは少ないから
どうなんだろね。
俺の場合は小さいときは自分で「ズーム」するけど
各自が文字サイズを変え始めたら
Webデザインとしては面倒だよね。
28Name_Not_Found:2009/01/27(火) 00:18:49 ID:???
>現実に文字のサイズをいじってないサイトは少ないから
どんだけ狭い世界で生きてるんだ
29Name_Not_Found:2009/01/27(火) 00:19:55 ID:???
文字サイズやウィンドウ幅を変えることを前提として考えるのがWebデザインな件
変えないことを前提に考えるのはただの紙媒体屋だ
30Name_Not_Found:2009/01/27(火) 00:20:44 ID:???
一応言っとくけど絶対数じゃなくて相対数な
31Name_Not_Found:2009/01/27(火) 00:24:01 ID:???
>>30
どんだけ狭い世界で生きてるんだ
32Name_Not_Found:2009/01/27(火) 00:26:10 ID:???
人のレス使うなよ
33Name_Not_Found:2009/01/27(火) 00:51:07 ID:E8x6s37i
実際に文字サイズ変えて見てくれる奴は極少数
34Name_Not_Found:2009/01/27(火) 01:05:52 ID:???
小さいと見ないで素通りだからな
35Name_Not_Found:2009/01/27(火) 01:34:54 ID:???
確かにwww

>>25
マジ小さなことだけど、右カラムのリンクで背景が画像になってるとかならともかく
文字だけなのにブロックにして空白部分でリンクの動作になるのが個人的には気持ち悪い
36Name_Not_Found:2009/01/27(火) 08:06:04 ID:???
>>25
サイトを長続きさせたいのなら、
拾いものの画像は貼らない方が身のため
37Name_Not_Found:2009/01/27(火) 14:54:59 ID:???
>>20
ホント良い意味でも悪い意味でもシンプルだね。

記事の見出しより、右カラムの見出しのほうが目につく感じがする。
右カラムの幅を少し狭くして、コンテンツ側の見出しにも
背景画像か何か付けて目立たしたほうが個人的には良いかなと思います。
38Name_Not_Found:2009/01/27(火) 16:48:49 ID:???
>>20
画像や色の視線誘導がいまいちかな。
右上にキャラ画像があるから、まずそこに目が行く。
その後本文を読み始めるんだが、そこまでの視線移動量が多い。
真紅は左上に移動した方がいいんじゃね?

画像で目線を巧く誘導している例は以下。
http://www.csszengarden.com/?cssfile=068/068.css
3920:2009/01/27(火) 19:16:23 ID:???
>>26
そのとおりですね。
本文のサイズを100%にしておきました。
ありがとうございました。
>>35
ありがとうございます。
気持ち悪いって人がいるならやめといたほうがいいですね。普通に戻しておきました。
>>36
いい写真が撮れ次第プロフィールの画像を差し替えておきます。ありがとうございました。
>>37
ありがとうございます。
右カラムの見出しのborder-leftを5pxにして、左側の見出しの左側に画像をつけて、
左側に目線が行きやすくしました。
クリップの画像はあまり気に入ってないのですが、とりあえず暫定的にこれにしておきました。
>>38
ありがとうございます。
視線の誘導とは初めて知りました。考えて見ればそうですね。
ロゴの真紅を左側において、>>37が指摘してくれた内容も踏まえて誘導されるようにしました。

今回も本当に色々な貴重なアドバイスありがとうございました。
これにて評価を取り下げさせていただきます。
また機会があればよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
4037:2009/01/27(火) 21:19:36 ID:???
ここでの指摘が必ずしも正しいなんてことはないけど、
自分で納得したものをすぐに取り入れて実装できる意気込みは素晴らしいね。

実はおいらも昔何もわからなかった頃ここで評価してもらって、
今じゃweb制作で日銭稼いでるんでこのスレにゃ感謝してるぜ。
41Name_Not_Found:2009/01/28(水) 05:52:41 ID:???
爪の垢を煎じて例のアイツに飲ませたいねw
42Name_Not_Found:2009/01/28(水) 15:32:01 ID:???
飲まなくてもいいから、ただ消えてくれ
43Name_Not_Found:2009/01/29(木) 19:02:24 ID:S9EuxHDB
おまいら本当にponaが嫌いなんだなww
44Name_Not_Found:2009/01/29(木) 22:20:41 ID:???
好きとか嫌いの話ではなく、要らないもの
45Name_Not_Found:2009/01/30(金) 05:49:40 ID:???
おれは好きだ
46Name_Not_Found:2009/01/30(金) 06:40:08 ID:???
>>45
奴を娶ってやってください、そして二度と2ちゃんに書き込みできないよう見張っていてください
47Name_Not_Found:2009/01/30(金) 09:33:51 ID:???
>>46
もう遅いよw
ほら、君の後ろに立っちゃってるしw

ま。俺は、もうここは完全に引退の身だから
君たちの邪魔はしねーよ。

好き勝手やってな。

でもさー
質問スレの方でもアレなんですが、
みんながスルーしている中、
ポナという単語を無理やり出すの止めてくんない?

あまりにもみっともないのでw

あー。そうそう。
俺にWEBの質問やHPの評価を求めても何も答えないので、
そういうのは他の連中にやってください。
もちろん、俺からHP評価依頼なんて絶対にやりませんw
ソースの中に<!-- 評価中 -->が入ってなかったら
そいつは偽者だから通報するなり焼くなり煮るなり好きにしてください。

えーっと。
このレスは、このスレと2chからの引退宣言だと思っててください。
もう二度と2chには戻ってきませんのでー

じゃあ、5年にも渡り俺に付き合って着てくれた人、バイバーイ!(≧▽≦)ノ

こうして、ひとつの時代は終わりを告げるのでした。

〜おしまい〜
48Name_Not_Found:2009/01/30(金) 10:30:20 ID:???
誰か知らんが見る気もないならさっさと帰れカス
49Name_Not_Found:2009/01/30(金) 14:59:41 ID:???
はいはい。ウンコ漏らしたことは忘れて、次の方どうぞ。
50Name_Not_Found:2009/01/31(土) 15:35:05 ID:???
5年間も常駐してなんの成長もなかったんだ
駄目な奴って本当にいるんだな
51Name_Not_Found:2009/01/31(土) 17:39:50 ID:???
もうバカに触れるのはやめとこうや。
これ以上噂すると引退宣言撤回して戻ってくるぞ。
52Name_Not_Found:2009/02/03(火) 03:38:05 ID:???
 ●依頼元のアドレス
http://imepita.jp/20090203/128360
ログにURLを残したくないので、このような形になりますが、よろしいですか?
 ●サイト趣旨の簡単な説明
PictBearSEの拡張ブラシの配布。同ソフトの講座を少しだけ。
 ●特に評価を希望するポイント
デザインを特に見ていただきたいです。
自分はWinXP、ぷにる2.8.4、1280*1024で見ているので、
他の環境(マカーさんとか)の人の意見が欲しいです。
IE8対策としてインラインフレームを使うのをやめてみたのですが。



なんか荒れてるところに投下してみます。
思ったことを率直に言っていただけるとうれしいです。
出来る限り、参考にさせていただきます。
53Name_Not_Found:2009/02/03(火) 03:44:35 ID:aJss1+WB
めんどい
54Name_Not_Found:2009/02/03(火) 03:50:27 ID:???
>>53
おぬしも悪よのう
55Name_Not_Found:2009/02/03(火) 09:00:50 ID:???
>>52
<!--評価中-->は?
56Name_Not_Found:2009/02/03(火) 10:13:35 ID:???
>>55
あ、左側のページのヘッダに入れてあるはずです。
5752:2009/02/03(火) 10:14:22 ID:???
すいません、名前記入忘れました。
58Name_Not_Found:2009/02/03(火) 14:28:56 ID:???
>>52
見た目が多少綺麗でも非常に使いにくいHPだな。迷子になった。
2chにURL晒す事に抵抗があるのは分かるけど、自動転送や短縮URLみたいに、相手に手間を取らせない方法を考えた方がいい。

imepitaで本サイトのURLが書いてある画像があるじゃん?
それがリンクだと勘違いしてクリックして10秒ほど無駄にした。
次にurlを手打ちにする手間がかかった。
リンクが本文と同色だからblogやなにかを探すのに多少手間がかかった。
左上のメニューが外部へのリンクと自コンテンツが混じってて混乱した
アイコンにターゲット合わせてalt属性をみても、リンク先のページ名が表示されるだけで、そのサイト名を知らない人には何がなんだか分からない。
コンテンツ(拡張ブラシや講座)がどこにあるのかしばらく探し回ったが見つからず現在に至る。

問題点は二つ
1.評価する人は>>52のために時間を割いている。利益は何も無い。その手間を増やすのはどうなのよ?
2.常連さんは不自由しないと思うけど、一見さんは迷子になるよ?

絶対に修正すべき点は一つ
1.フレームのターゲットがおかしい(sleipnirならば表示→エンコード→自動選択を押すと分かるはず)
59Name_Not_Found:2009/02/03(火) 21:34:50 ID:???
60Name_Not_Found:2009/02/03(火) 21:35:52 ID:???
61Name_Not_Found:2009/02/03(火) 22:12:28 ID:???
ワロタ
62Name_Not_Found:2009/02/03(火) 22:56:32 ID:???
見ようとしたらサーバーエラーでてきたw
ドメイン消したか。
63Name_Not_Found:2009/02/03(火) 23:18:17 ID:???
このっ、意気地無し!
64Name_Not_Found:2009/02/03(火) 23:29:10 ID:???
>>62
>>59はURL間違えとる
6552:2009/02/04(水) 04:05:58 ID:???
>>58
迷子対策ですね。
気をつけてみます。

>サイトURLを晒してるみなさん
宣伝ありがとうございます。
6652:2009/02/04(水) 04:11:34 ID:???
>>58
重ね重ね申し訳ないのですが、
ターゲットがおかしい、とはどのようなことでしょう?
自動選択にしてみても、私の環境では変わらないのですが。
67Name_Not_Found:2009/02/04(水) 16:58:00 ID:???
>>52
・フレームセットで細かく分ける
・中央に狭いコンテンツ表示エリア
・バナーをやたらと貼りまくる
・文字が小さい
・カーソル変える
・やたらと動くものがある

どれも5年以上前の定番手法で非常に懐かしくなりました。
素材サイトのデファクトスタンダードって感じではありますが
「あ〜昔こういうの流行った流行った」と全体的に古臭い印象を受けます。

リンクバナーがメニューボタンに見えてしまうのは非常に鬱陶しい。
ワザとそう誘導させる目論みだったとしても、
本来のコンテンツが分かりづらいのは嫌われます。要変更。

素材ページが別窓なのはまあいいとして、
元の色と配色が全然違うから目が痛い。白背景はやめた方がいいです。

アクセスアップしたそうなのにフレーム使ってるのは何故?

プニルはレンダリングがIEなので
Firefoxでもチェックした方がいいでしょう。
6852:2009/02/04(水) 18:53:53 ID:???
>>67
ふむふむ。参考にしますー。
カーソルはやっぱり変えないほうがいいんですかねぇ。
昔変えなかったら「何で変えないんですかー?」とかいっぱい言われたので・・・
本来のコンテンツのメニューを目立たせるようにしたほうがいいんですね。
次回のデザイン変更時に参考にします。

>フレームを使うのはなぜ?
インラインフレームを使わないで
いかに凝ったようにみせるのかと考えたところ
これが一番ラクかな、と思っただけです。

狐さんDLしてみます。



ご意見ありがとうございました。
このへんで失礼します。
69Name_Not_Found:2009/02/05(木) 00:19:14 ID:???
> 「何で変えないんですかー?」
うわぁ…痛ぇ…。
70Name_Not_Found:2009/02/05(木) 01:33:15 ID:Sp0Tyx6R
僕のホームページはどうですか
http://www.yamatokougen.com/douga/index.html
71Name_Not_Found:2009/02/05(木) 01:44:48 ID:???
>>70
「動画の世界」っていう影つきのタイトルがダサい
7270:2009/02/05(木) 01:54:06 ID:Sp0Tyx6R
ああ、それはワードで作りました。
で、いいのが作れたと思ったのでこれに決定したわけなんですが・・・。

ところで、僕のホームページはおもしろいですか? それともおもしろくないとか?
73Name_Not_Found:2009/02/05(木) 02:08:15 ID:???
>>70>>72

>>1読んでから来い
74Name_Not_Found:2009/02/05(木) 10:28:33 ID:???
>>70
大和高原茶園的には、下位ディレクトリにコレがあるのは問題ないのかw
75Name_Not_Found:2009/02/05(木) 23:36:49 ID:???
自信ないですが色々な方のご意見を聞かせていただきたいので
晒します。

http://www.geocities.jp/akkyun322004/
76Name_Not_Found:2009/02/06(金) 02:01:16 ID:???
>>1も読めないなら申し訳ありませんが未対応です・・・m9(^Д^)フ゜キ゛ャー
77Name_Not_Found:2009/02/06(金) 05:35:12 ID:???
おっさん自重
78Name_Not_Found:2009/02/06(金) 10:18:05 ID:???
>>77
ソース見てみろ。今時フレーム使ってて↓だってよ・・・

<p><font color=red><b>申し訳ありませんがブラウザ未対応のようです・・・m9(^Д^)フ゜キ゛ャー</font></b></p>
79Name_Not_Found:2009/02/06(金) 10:50:10 ID:???
>>75
m9(^Д^)フ゜キ゛ャー
80Name_Not_Found:2009/02/06(金) 12:35:48 ID:???
>>75

面白過ぎるな!今後も頑張りたまえW
81Name_Not_Found:2009/02/06(金) 15:39:33 ID:???
>>78
流石にこれは利用者馬鹿にしてるとしか思えない。

で、だ。
今時フレーム・・・m9(^Д^)フ゜キ゛ャー
82Name_Not_Found:2009/02/06(金) 16:21:58 ID:kmnmWhOU
http://hric1610.web.fc2.com/
 (ページタイトルに<!-- 評価中 --> と入れました)
●作ったばかりの詩、小説を中心としたテキストサイトです。
●詩ページの読みやすさ・見やすさと、
 HP全体の雰囲気の評価と改善点をよろしくお願いします。
 率直な感想でも結構です。
83Name_Not_Found:2009/02/06(金) 16:23:34 ID:OBOuo627
古臭い
84Name_Not_Found:2009/02/06(金) 16:47:51 ID:???
>>82
小説などで続き物を書く場合はhtml名を連番にする方がいい。
作品名1.html ,作品名2.html 作品名3.html とかね。
連番ファイルなら、一部ブラウザでボタン一つで進んだり、戻ったりできる。

小説のページにhomeへ戻るが付いてない。
大多数の来訪者は検索エンジン経由で来るから、リンクが無いと迷子になる。

fc2の規約って変更された?
俺が規約読んだ時にはバナーのように外部から読み込ませる画像は特定ファイル名以外禁止されていたんだが。
(ファイル名[banner.gif][banner.jpg][banner.png]のみOK)
8582:2009/02/06(金) 16:49:15 ID:kmnmWhOU
>>83
すいません;;
どのへんが古臭いのか詳しく教えてくださいmm
8682:2009/02/06(金) 17:18:30 ID:kmnmWhOU
>>84
上の二つを改善しました。

見落しているかもしれません。
確認したいのですが、どこなのか分かりません。
規約のどの辺に書いてあるのか教えてくださいmm
87Name_Not_Found:2009/02/06(金) 17:27:55 ID:???
>>82
なんでページごとにデザインが違うの?
別のサイトかと思ったよ。
8882:2009/02/06(金) 17:32:10 ID:kmnmWhOU
自分ではおかしなデザインになってしまうので
テンプレートをお借りしています。

でも、改造は自由と書いてあったので
色とか統一したほうがいいですかね?
89Name_Not_Found:2009/02/06(金) 17:47:47 ID:???
>>82
規約以前にfc2のサーバーは外部サイトから画像直リンが出来ない設定になっている
唯一の例外はbanner.xxx
試しにblogとかにバナーを直リンしてみたら?
多分表示されない
9082:2009/02/06(金) 18:03:27 ID:kmnmWhOU
>>89
そうなんですか!
やってみました。確かに表示されませんでしたね。
blogのほうはアップロードしたものを使っています。
これは禁止されているんですか?
91Name_Not_Found:2009/02/06(金) 20:43:38 ID:???
>>70
大和茶のディレクトリにワロタw
92Name_Not_Found:2009/02/06(金) 21:35:57 ID:???
>>82
Fxだがトップページは画面幅を変えるとぼろぼろだな
極端に細くされない限り、
それなりの見栄えを維持できるように作るべき
デザインに統一感がないのも鬱陶しい
忍者うざい
93Name_Not_Found:2009/02/07(土) 09:49:15 ID:???
年齢層が下がってきてるんじゃね。
精神年齢が。
94Name_Not_Found:2009/02/07(土) 09:50:55 ID:???
すまん誤爆したorz
半世紀ROMってくる
95Name_Not_Found:2009/02/08(日) 16:29:38 ID:???
96Name_Not_Found:2009/02/08(日) 17:27:34 ID:???
    ∧__∧
    ( ・ω・)   お次の人、どうぞどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
97Name_Not_Found:2009/02/09(月) 20:19:40 ID:DGTjdCSL
98Name_Not_Found:2009/02/09(月) 21:03:28 ID:???
他人のサイトを装ってコメントいただき狙いなのか何なのか・・・

    ∧__∧
    ( ・ω・)   スルーして、お次の人どうぞどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
99Name_Not_Found:2009/02/09(月) 21:06:02 ID:???
XHTMLになってねぇし
100Name_Not_Found:2009/02/09(月) 21:27:07 ID:???
パチリ元のテンプレートはXHTMLなんですがねぇ。
ttp://pondt.com/con_tpl/cool_01/

イロイロ弄ったら表示もグズグズになったサンプルですかね。
101:2009/02/09(月) 23:03:07 ID:Z715DCMp
102Name_Not_Found:2009/02/10(火) 00:04:03 ID:???
バカばっかり。
基本的なルールも守らなけりゃスレが寂れるだけなのに。
103Name_Not_Found:2009/02/10(火) 00:25:48 ID:???
まぁ、そう言う>>102が一番の馬鹿なんだがな
104Name_Not_Found:2009/02/10(火) 00:50:51 ID:sFvITCiq
http://erosion.tsuchigumo.com/
懐疑論を中心にした文章
懐疑論思想チップセットの機能と感覚・感情報告のサラダボウル具合
105Name_Not_Found:2009/02/10(火) 01:03:09 ID:sFvITCiq
書き忘れていたが、
今の主力文章は、残念ながらStart pageのものだ。
だから、2008年と2009年のログ、それからtrash(1)を特に読んでもらいたい。
trash(1)は昔ながらの隠しページになっているので、謎解きの楽しさもある。(飽き飽きしている人もいるかもしれないが。)
106Name_Not_Found:2009/02/10(火) 02:09:31 ID:???
>>75

俺は嫌いじゃない。但し管理人の人間性は基地外としか思えない。
きっと友達居ないなw
107Name_Not_Found:2009/02/11(水) 00:19:45 ID:???
文章の内容を評価して欲しいなら板違いだろ
108Name_Not_Found:2009/02/11(水) 01:28:09 ID:???
文章主体のサイトなのにHTMLソースが汚いとかなり残念に思う
109ひろ:2009/02/11(水) 09:56:04 ID:rRjGwbo7
http://benkyo-navi.jp
受験生対象につくりました。
全体的なイメージはいかがでしょうか?
110Name_Not_Found:2009/02/11(水) 10:04:50 ID:HNBVL1y6
ちょっと灰色多用しすぎかな
もうちょっと色合い考えたほうがいいと思う
あとメニューもうちょい大きくしたほうがいい
111ひろ:2009/02/11(水) 10:17:09 ID:rRjGwbo7
ありがとうございます。
灰色多用は自分でもそう思います。
色合い考えてみます。苦手なんですけどね(-.-) 
112109:2009/02/11(水) 13:12:08 ID:rRjGwbo7
色を使ってみたのですが、いかがなものでしょう。
メニューの文字も少し大きくしてみました。
宜しくお願いします。
113Name_Not_Found:2009/02/11(水) 13:18:33 ID:???
>>109
めっちゃくっちゃ被ってて読めない
メニューの隙間が大きすぎて邪魔
114Name_Not_Found:2009/02/11(水) 13:36:27 ID:???
>>109
・トップページにある船の画像がFirefoxでもIEでもメニューにかぶっててうっとうしいし、そもそもこの画像の意味がわからない
・今日の言葉が大きすぎ
・中身はちゃんとできているのだけど、トップページの胡散臭さのせいでどうも信用できない印象をうける
・トップページの創価カラーは何なの?信者?
・■80%主義に徹せよ!の項目がない
・HTML文書としてはめちゃくちゃ(とりあえず見られたらいいというのならいいけど)
115Name_Not_Found:2009/02/11(水) 15:37:05 ID:???
内容には同意なんだが、創価カラーって何だよwww
116109:2009/02/11(水) 15:47:05 ID:rRjGwbo7
たしかに、■80%主義〜の項目が抜けていました。
ありがとうございます。
そこまで見ていただいてたのですね。
学会員ではないので三色の色を変え、今日の言葉でいきなり始まるから胡散臭くなるのかなと思い、このあたりも変えてみました。
いかがなものでしょう…
それから、タグはよくわからないので、ホームページビルダーの簡易機能でつくっています。
117Name_Not_Found:2009/02/11(水) 16:01:02 ID:XVCGqBAU
http://kuppa001.web.fc2.com/
●fc2.comのレンタルサーバ、TypingManiaの譜面公開など
●全体的なレイアウト、バックカラーの色合い(?)について

お願いします。
118Name_Not_Found:2009/02/11(水) 16:16:44 ID:???
>>116
一応ここはWeb製作板ってことでHTMLによるマークアップの仕方につっこんだけど、とにかく情報が見られたらそれでいいというぐらいなら現状で問題ないね。
トップページもわかりやすくなってよくなった。ただひとついうなら「♪」は外した方が誠実さが伝わるんじゃないだろうか。
こういう学習Webサイトはそれなりに理路整然とした文章の方が閲覧者に思いが伝わるんじゃないかな。
あと、赤・青・黄がそろって並んでるとどうしても創価カラーにしかみえなかったもんで。

>>117
>>109もそうだけど、Webサイト管理者本人かどうかわからない。>>1-2をよく読んでから投稿すべき
119117:2009/02/11(水) 16:23:53 ID:XVCGqBAU
>>118
すみません。記載漏れでした。
フレームのhead内に入れてました。
一応タイトルにも評価中を入れておきました。
120Name_Not_Found:2009/02/11(水) 16:37:01 ID:???
>>117
見た目としては別になんともない。情報を伝えるには十分な感じ。背景色も文字が見づらいなんていうことはない。

フレームを使っているのはさしおいて、HTMLでのマークアップがおかしいところがある。
こういうのは指摘してほしいのか、それともとりあえず見られたらいいからどうでもいいのかどっちなの?
121117:2009/02/11(水) 16:38:38 ID:XVCGqBAU
>>120
HTMLがおかしいところも指摘お願いします。

まぁ思ったことを言ってくださればいいですよ。
122Name_Not_Found:2009/02/11(水) 16:44:46 ID:???
>>121
事情があって英語環境で見ているのですが思いっきり文字化けします。
<head>にcharset指定は入れてほしいですね。
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />
123109:2009/02/11(水) 16:46:01 ID:rRjGwbo7
ありがとうございます。
創価〇〇のHPをみて、まったくの偶然だと知ったのですが、あの△△会長と感性が同じだったとは(笑)
HPはお陰様で自分で見ても、だいぶ明るく、よくなったと思います。
またお邪魔することもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
ありがとうございました<m(__)m>
124Name_Not_Found:2009/02/11(水) 16:47:05 ID:HNBVL1y6
>>109
色を入れればいいってもんじゃないw
余計に酷くなってるよw
125117:2009/02/11(水) 16:50:03 ID:XVCGqBAU
>>122
えーっと、ページ内すべてのHTMLファイルにですよね?
あまりMETAには詳しくないのでよく分からないです・・。
126Name_Not_Found:2009/02/11(水) 17:00:00 ID:???
>>121
・h1の次にh3がでてきている(h1の次はh2で、文字の大きさはCSSで整える)
・チュートリアルとかのページでli(リストの項目)にol(順序ありリスト全体)、ul(順序なしリスト全体)がない
特に気になったのがこの二つ

<ol>
<li>内容1</li>
<li>内容2</li>
</ol>

としたら自動でブラウザが番号もふってくれて楽なのに。テキストエディタで全て手打ちで作ってるのかな。
上に書いたのは別にやらなくてもそれなりに見られるけど、できたら直した方がいいってぐらい。
127109:2009/02/11(水) 17:02:16 ID:rRjGwbo7
なるほど、そう言われてみればそうですね。
目立とう精神旺盛というか…
少し赤を押さえてみました。
いかがでしょうか。
128117:2009/02/11(水) 17:06:16 ID:XVCGqBAU
>>126
指摘ありがとうございます。

CSSは全然理解できないのでこれからゆっくりと勉強しようと思います。
(受験でちょっと忙しいので)

あと9割ぐらい手打ちよく分からないmetaとかはコピペです。
129Name_Not_Found:2009/02/11(水) 17:12:37 ID:???
>>125
<html>
 <head>
  <title>たいとる</title>
  <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> ←この1行を書き加える
 </head>
 ・・・
</html>

これを全てのページに。
130Name_Not_Found:2009/02/11(水) 17:13:54 ID:???
>>117
チュートリアルのフラッシュはどうやって作ったんですか?
131Name_Not_Found:2009/02/11(水) 17:14:40 ID:???
>>129
文字コードはShift_JISなんじゃ??
132Name_Not_Found:2009/02/11(水) 17:20:54 ID:???
>>131
どっちでもいいよ
133117:2009/02/11(水) 17:22:44 ID:XVCGqBAU
>>129
了解しました。

>>130
どこにあったかは忘れたけどRecorderというフリーソフトを使いました
134Name_Not_Found:2009/02/11(水) 17:23:02 ID:???
ごめん、>>129

  <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> ←この1行を書き加える
  <title>たいとる</title>

にしたほうがいい
135Name_Not_Found:2009/02/11(水) 17:25:53 ID:XVCGqBAU
>>134
ありがとうございます。

HPとはあまり関係ないですけど、
フラッシュは重いからやめたほうが良いですかね?
136Name_Not_Found:2009/02/11(水) 17:29:36 ID:???
>>135
自分の環境だとそんなには重くなかった
でも画像でいいんじゃないの?とは思う
137117:2009/02/11(水) 17:41:35 ID:???
>>136
確かに画像で良いかもしれませんね、
読み込みも時間かかりますし。
138Name_Not_Found:2009/02/11(水) 17:44:34 ID:HNBVL1y6
meta入れるのはいいけどエンコードちゃんとUTF-8になってるのかね
139117:2009/02/11(水) 17:46:58 ID:???
>>138
入れたmetaはShift_JISで、作成したhtmlもShift_JISです。
140Name_Not_Found:2009/02/14(土) 20:20:26 ID:???
>>139
とりあえずさ、全部のページにDOCTYPE宣言と
<html lang="ja">位は入れといたほうがいいと思うよ。
141Name_Not_Found:2009/02/14(土) 21:01:28 ID:93tHA1aP
>>140
なるほど。
HTML Validatorでエラーチェックしてみたら予想外に多くてびっくりした。
142Name_Not_Found:2009/02/14(土) 21:16:58 ID:oA//y2Qa
お願い致します。

●依頼元のアドレス
ttp://neko39-studio.sakura.ne.jp/

●サイト趣旨の簡単な説明
趣味の写真に関するサイトです。

●特に評価を希望するポイント
見易さ、操作性、情報に関するページはきちんと伝わるか?
その他、問題点があればすべて。

※以前、別のURLだったときに見ていただいています。
WEBサイトというものを知らず、好き勝手にやっていたのが前回、そのとき教えていただいたことを元に作り直したのが今回です。
デザインに凝れば凝るほど(それができるかどうかは別として 笑)、更新や拡張に手間が掛かるような気がするので、できるだけ単純な構造にすることがテーマでした。
画面サイズ、文字サイズの変化をある程度許容することも重視しました。

最近、(白地にレイアウトのみというような)もっと単純な形で作り直したいなあ・・と考えているので、その前に達人さんたちの意見を聞いておきたいと思いました。
ソースに関しては次の形で標準化に近付けたいのですが、レイアウトでIE6とFirefoxの動作の差が吸収しきれない・・はあ。(ハックはいや)
143Name_Not_Found:2009/02/14(土) 21:20:40 ID:oA//y2Qa
しまった!!

「評価中」を次のページに入れてしまったので、今直します!
144Name_Not_Found:2009/02/14(土) 21:25:09 ID:???
>>142 >>1
<!--評価中-->なし
    ∧__∧
    ( ・ω・)   お次の人、どうぞどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
145Name_Not_Found:2009/02/14(土) 21:25:55 ID:???
リロードしてなかったよ
146Name_Not_Found:2009/02/14(土) 21:32:25 ID:???
>>142
ぱっと見で
トップページを見ただけじゃ何のページかわからないから
右側の灰色部分に「趣味の写真に関するサイトです。」とか入れた方がいいんじゃない?
147Name_Not_Found:2009/02/14(土) 21:39:09 ID:???
>146
うわーーーーーーーー!!!!!!!

メガトン級の指摘でしたーーーー!!!!!
作ってるこちらは、写真が載ってるんだから写真サイトだろうと。

げほげほげほ。

(ちゅうか、このトップページいらないんじゃないかと思う日々このごろです)
148Name_Not_Found:2009/02/14(土) 21:48:44 ID:???
>>142
トップページ確かにいらないかもね。
前もあったけど、各カテゴリごとにページのベースカラーや
色・レイアウトが変わりすぎて、サイト内なのか何なのかわからない。統一すべき。

各ページからの戻りリンクが「exit」じゃ、何なのか判りずらい。

写真の見せ方をもっと工夫すべき。脈絡無く並べても見るほうが困る。
タイトルがあったり無かったりも同様。
写真を見る限り「花系」と「陰影系」などに絞った方が作品的になるかと。
インプレッサのトーンはよく再現されてて上手いと思いますよ。
良いフイルムでしたよね。
149Name_Not_Found:2009/02/14(土) 22:01:44 ID:93tHA1aP
>>142
自分だけかもしれないが、enterがどこにあるか分からなかった。

タグは手打ち?
150Name_Not_Found:2009/02/14(土) 22:07:15 ID:93tHA1aP
連続ですまないが、
画像表示するのはこれを使ったらどうだろうか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080208_fancyzoom/
151Name_Not_Found:2009/02/14(土) 22:10:19 ID:???
>>142
メニューがspan要素でマークアップされてるのが気になる
リストでマークアップすればhtml文書としてよりよいものになる

div要素を必要のないところで使いすぎ
文法エラーが出てないだけで論理的なマークアップがほとんどできていない

table要素でレイアウトをするのはおかしい
これは本来表を作るときに使うもの

あとp要素とbr要素を余白代わりに使うのは明らかな間違い
余白やマージンはCSSで調整すること

タグを閉じていない。XHTMLでは必ず閉じる必要があるし、HTMLでも閉じた方がよい
152142:2009/02/14(土) 22:20:12 ID:???
>>148
うーむ。
例えばなんですけど、色、レイアウトを変えてサイト内で変化を付ける場合には、どこに気をつければいいでしょうか?
コンテンツがたくさんある場合、視覚的に飽きてしまうような気が・・。
うちのサイトの場合、左右の緑(もしくは余白)をすべてのページに当てはめればOKでしょうか?

「exit」は記号としか見ていませんでしたので、同じ動作をすればいいだろうと。
代わりの単語が浮かびませんが、意味としても正しいのは「back」でしょうか?
さっぱり分かりません。

インプレッサが通じる人がいるとは!
これを本気で使っていたのは東日本で自分だけだと思ってました(ウソ)。

写真を見せる演出ですね。それについてはギブアップです。
自分の能力の範疇を越えています・・・。


153142:2009/02/14(土) 22:32:16 ID:???
>>149
enterが視覚的に弱いのは分かります。というか、めりはり無いんですよね・・。

手打ち以外に何がありましょうぞ!! いえウソです。
HTMLエディタとコピー貼り付けと「とほほ」さんです。

>>150
わあ〜〜〜! 面白いですね。
ただ、そういうスクリプト系はブラウザ対応はどうなんでしょう?
ajaxはだいじょうぶなんでしたっけ?
154Name_Not_Found:2009/02/14(土) 22:41:33 ID:???
>>152
>写真を見せる演出ですね。それについてはギブアップです。
>自分の能力の範疇を越えています・・・。

こりゃぁ寂しいことを言うね・・・。WEBにユーザビリティがあるのと同じく、
写真(作品)にもスタンダードな見せ方はあります。
簡単なところでは、先に書いた「テーマごとに並べる」でいいと思うんですよ。
決して「似た写真を並べる」ではありませんよ。

そこに、紙じゃないWEB上での見せ方として
>>150氏のファンシーズームや定番(なのか?)のlightbox使ったりさ。

「exit」の変わりは、ページ下側に「(カテゴリ名)のトップへ」とか
「(サイト名)トップへ」でも。
俺だけか?「exit」踏むとyahoo!に飛ばされるんじゃないか?って思うのはw

つながりで、サイト内であるって明示の最たる例は「ロゴ」。
大きなサイトの左上とかに常にロゴがあるでしょ?あれあるだけでも違うよ。
あと、外枠やh1だけでも書式なんかをそろえるとかさ。

ま、前にも書いた気がするけど、ここで言ってることが全て正しいわけじゃないんでね。
あ、あと、おいらはマミヤ7にTMXのモノクロ派なんで、インプレッサ使い込んだほどではない。
155142:2009/02/14(土) 22:48:45 ID:???
>>151
厳粛に受け止めさせていただきます。

リストってCSSで扱いきれないんです。たぶん、根本的な仕組みが分かってないんです。
「論理的なマークアップ」について、実践的に説明されているサイトを知らないんです。ほとんどが論文みたいな説明で、実際にはどうすりゃいいの〜〜みたいな。

tableはですねえ・・・トーシローにとっては楽で固いんです。ですんで、仕方なく・・・
156Name_Not_Found:2009/02/14(土) 22:50:16 ID:???
写真の見せ方の追記。死にスレっぽいけど、まだスレあったわ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1102571220/l50
157Name_Not_Found:2009/02/14(土) 23:05:47 ID:???
>>155
http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
ここはHTMLについて非常によい解説をしてるよ
正しいマークアップをするとCSSでのデザイン・レイアウトもしやすい
あとはこういうサイトのソースも見てみると把握しやすい
158Name_Not_Found:2009/02/15(日) 00:01:33 ID:r46Jt7Sy
>>154
いえ、寂しいんです。そもそもテーマが無いんですから。
というわけで>156も・・

ロゴですか〜〜。ロゴ作るのさえメンドクサイだめっぷり。
善処いたしますっ!

マミヤ7+モノクロ、カッコイイ!!! 以下自粛。

>>157
はっはっはっ。見てみたら、ブックマークしてるサイトでした。読むのサボってました。
善処いたしますっ!

というか、こういう約束事をどうやって現実的なデザインに変化させていくのかなーと。プロの方は。
見出しって言葉にいつまでも馴染めないし、いまいち意味不明。
ようするに、思いつきでソースを書くな!ってことなんでしょうけど。書いちゃう。書いちゃうの。シロートは。
159Name_Not_Found:2009/02/15(日) 18:50:22 ID:???
いろいろ指摘してもらっても出来ないとか面倒くさいとか言い訳して、
結局何も受け入れずに自分流でやっていくだけの奴っぽいな。
最初から評価なんて依頼しなけりゃいいいのに。
160Name_Not_Found:2009/02/15(日) 18:58:30 ID:a8TxvM9m
善処って便利な言葉だよな
161Name_Not_Found:2009/02/15(日) 21:15:57 ID:???
はっはっはっ。
善処いたしますっ!
162Name_Not_Found:2009/02/15(日) 23:50:49 ID:???
ロリポップで独自ドメイン収得して(jp)、W3Cのチェックをしたら、Sorry! This document can not be checked.とでる。
サブドメインで調べると、100点満点とでる。
w3cのバナーを貼って、そこからW3Cみると、Sorry! This document can not be checked.とでる。
どうして?
教えてください。
163Name_Not_Found:2009/02/15(日) 23:54:25 ID:4ao0o1qK
ロボット避けかなんか入れてないか?
164Name_Not_Found:2009/02/15(日) 23:58:39 ID:???
>>162-163
スレ違いです。
165142:2009/02/16(月) 01:01:49 ID:???
>>159
うわーん、すみません。
冗談っぽく書き過ぎました。

全部、貴重なアドバイスとして、受け止めさせていただいてます。
だから今の形があるわけで、次の形ではもっと良くなるようにしたいと思っています。

善処はイメージ悪かったですね・・。
自分の中では、努力しますという意味合いだったのですが。
なかなか構文を突き詰める時間もないし、サイトの見栄えばっかり良くなっても中身がおろそかになっては本末転倒ですし。

もちろん紹介していただいたサイトはソース開いてみて、いろいろと発見はありました。
リストの中にリスト入れてもいいんだ・・とか。

誤解を生む文章はやめますので、もう少し、何かありましたらお願いします。
一番気にしているのは、文字はこれで見易いのだろうか?ということです。やはり、ブログなどで一般化している、少し小さい文字サイズの方がいいのでしょうか。
小さすぎるのも不便でしょうけど、文字が大きく見えるよりも、ぱっと全体が見えた方が文章を掴みやすいのではないか?と最近、思います。
166Name_Not_Found:2009/02/16(月) 11:02:15 ID:???
URLにnekoってあるから猫の写真が満載だと思ったのに・・・・
167Name_Not_Found:2009/02/16(月) 12:25:37 ID:???
趣味サイトとはいえ、本格的にサイト運営するなら
独自ドメインは取ったほうがいいんじゃないの?
168Name_Not_Found:2009/02/16(月) 22:16:33 ID:???
>>167
それはいらんwww
169Name_Not_Found:2009/02/16(月) 22:21:01 ID:???
まぁでも、憧れはあるよね、独自ドメイン

実際は有料だったりいろいろめんどくさそうだから
無料HPレンタルスペースで十分だけど
170Name_Not_Found:2009/02/16(月) 23:54:04 ID:???
待て、レンタルスペースと独ドメは別物だ
独ドメで無料スペースというのも可能
171Name_Not_Found:2009/02/17(火) 00:00:30 ID:v6KLN3+4
無料で独自OKなとこってあるか?
172Name_Not_Found:2009/02/17(火) 00:33:34 ID:???
普通にあるし自鯖でもおK
ていうどこからスレ違いなんだよw
173Name_Not_Found:2009/02/17(火) 02:05:40 ID:???
>>142はsakura鯖だから有料の借りてるみたいだけどね
sakuraならサブドメインが提供されてるから使ってみてもいいかも
174Name_Not_Found:2009/02/17(火) 07:31:48 ID:???
>>173
>>142が既にサブドメインを使っている件
175Name_Not_Found:2009/02/18(水) 09:24:54 ID:???
それは初期ドメインじゃ…
176Name_Not_Found:2009/02/18(水) 10:28:11 ID:???
>>173>>175はサブドメインの意味を調べて恋
そしてスレ違いなので無知をこれ以上曝す前に消えれ
177Name_Not_Found:2009/02/18(水) 18:56:54 ID:Z81oEwmO
>>176

sakuraのサブドメインサービスということなら
間違ってないじゃん。読解力なさすぎw
178Name_Not_Found:2009/02/19(木) 03:38:32 ID:???
これは恥ずかしい(177が
179Name_Not_Found:2009/02/19(木) 20:27:21 ID:5bdDJC+Y
●依頼元のアドレス
http://adcd.web-mihon.com/

●サイト趣旨の簡単な説明
自薦のサイトが登録ちゃんできます。

●特に評価を希望するポイント
どうしたらみんながもっと登録ちゃんしてくれるか?
登録サイトのレベルちゃんが高いので、もっと敷居を低くするには
どうしたら良いか?
このスレッドのような趣旨のWEBサイトちゃんは需要があるかどうか?

よろぴこおんねがいします。
180Name_Not_Found:2009/02/19(木) 20:33:54 ID:4UvY2uMG
きもい
181142:2009/02/19(木) 22:09:02 ID:???
>>166
うわ。それはごめんなさい。
ネコ大好きですが、主要被写体ではないです。
うーん、なんでだろ。被写体としての興味は沸きません。

>>167
独自ドメインのメリットってなんでしょう?
リンクと検索で間に合ってしまう使い方なので、URLについてよく分かりません。
182142:2009/02/19(木) 22:13:21 ID:???
それでは次の方もいらっしゃたようなので、「評価中」を取り下げたいと思います。
なんだか変なスイッチが入ってしまったので、新しいTOPも裏で作ってはみましたが・・・

ウーン、やはり垢抜けない。

垢抜けたい(切望)。
183Name_Not_Found:2009/02/19(木) 22:38:24 ID:???
β版終了に伴い一定期間で削除する予定です。
これじゃ誰も登録しないってw
184Name_Not_Found:2009/02/20(金) 00:06:48 ID:???
>>179
何かスレの食いつき悪いっすねぇ・・・プロのWEBちゃんだからでしょうかw
敷居を低くしたい理由がよく分かりません。
敷居が低い=全体のレベルも下がる→見に来る人は減るのではないでしょうか?
おいらは、いけさいとかはレベルが高いから見に行ってます。
いみふちゃんな素人サイトをワラワラ掲載して需要があるんですかね?

登録すれば非リンクになるようですので、βちゃんの評価が上がって
登録側のメリットが高くなればSEO目的の登録が増えるでしょうが、
それは登録ちゃんの目指す方向なのでしょうか???
185Name_Not_Found:2009/02/20(金) 01:13:39 ID:???
>>181
企業と可だと独ドメだとURLを憶えてもらえるってのがあるけど、個人じゃほとんど関係ない
SEOとかは有利と言われるが、まあ個人じゃ(ry
要は自己満足
186Name_Not_Found:2009/02/20(金) 01:26:13 ID:???
187Name_Not_Found:2009/02/20(金) 04:13:25 ID:RpvI56YR
独自ドメインは鯖変える時に役に立つ
長くやるつもりならとっとくべき
たいした額じゃないしな
188Name_Not_Found:2009/02/20(金) 07:43:10 ID:???
それだけなら転送URLという手もあるからな
189Name_Not_Found:2009/02/20(金) 10:23:16 ID:???
鯖解約して転送URLとかヴァカですか?
190Name_Not_Found:2009/02/20(金) 11:57:34 ID:???
189にとっては変える=解約なのか
191Name_Not_Found:2009/02/20(金) 12:04:16 ID:???
鯖変えした時にいつまでも料金払うの?
192Name_Not_Found:2009/02/20(金) 18:32:42 ID:???
見栄だよ見栄w
HPが営業もしてくれるような職種の人はその見栄が結構有効だったりする。
193Name_Not_Found:2009/02/20(金) 19:00:40 ID:RpvI56YR
年1000円程度でぐだぐだ言うなと
194Name_Not_Found:2009/02/20(金) 20:45:08 ID:???
>>191
お前転送URLの意味わかってるか?
195Name_Not_Found:2009/02/20(金) 20:49:08 ID:RpvI56YR
お前こそ意味分かってんのかと
196Name_Not_Found:2009/02/20(金) 20:54:36 ID:???
タクトかよ、そりゃわかってなくてもしゃーねーな
197Name_Not_Found:2009/02/20(金) 20:55:48 ID:RpvI56YR
やっぱり頭のおかしい人か
198Name_Not_Found:2009/02/20(金) 21:01:02 ID:???
自己紹介乙
199Name_Not_Found:2009/02/20(金) 21:02:44 ID:RpvI56YR
馬鹿は黙ってろよw
200Name_Not_Found:2009/02/20(金) 21:04:27 ID:???
まさに鏡
201Name_Not_Found:2009/02/20(金) 21:05:33 ID:???
タクトに構うなって
202Name_Not_Found:2009/02/20(金) 21:06:22 ID:RpvI56YR
アホみたいにコテ認定してそんなにあの糞が好きなのかお前らはwww
203Name_Not_Found:2009/02/20(金) 21:30:10 ID:???
Strictスレが酷い有様だと思ったらやっぱりか
204179:2009/02/21(土) 03:52:20 ID:lig1l0Dl
コメントありがとうございます。

>>180
ひどいです。

>>183
一応16サイトは登録あります。登録すればそこそこアクセスのあるサイトの
一番いい位置に掲載できるというのが売りです。
友人にも登録してもらったのですが2週間で170アクセスあったそうです。
悪くはないと思うのでぜひ登録してください。

>>184
ご丁寧にありがとうございます。

>敷居を低くしたい理由がよく分かりません。
>敷居が低い=全体のレベルも下がる→見に来る人は減るのではないでしょうか?

最終的に目指すところはこのスレッドと同じように「自分のサイトにコメントがもらえる」というような仕組みにしたいと思っております。で登録者が本当にサイトの所有者かどうか判別するための仕組みだけをまず作ったのでテストとして公開しました。

ですので最終的にはどんな方にも登録していただきたく思っています。

>登録すれば非リンクになるようですので、βちゃんの評価が上がって
>登録側のメリットが高くなればSEO目的の登録が増えるでしょうが、
>それは登録ちゃんの目指す方向なのでしょうか???

必ずしも目指す方向ではないかもしれませんが、最初はSEO目的でも
登録者が多くいてくれることはいいことだと思います。
どんなサービスもまず利用者が集まらないことには始まりませんから。
205184:2009/02/21(土) 06:30:32 ID:???
まだ評価中ちゃんが消えてなかったので。

掲載サイトに訪問者激増しても、その訪問者は見込み客ではないんですよね。
ならば、βちゃんは高くなくてもいいから掲載サイト側に敷居を設けて、
見に来る人も掲載してコメントもらった人も学べる・楽しめる方が良いかと。

このスレはこのスレで良い面はたくさんあるんだけど、「・・・」ってのも多いですし。
先ずはジサクジエーンでもいいから、「βちゃんで面白そうなことやってる」って
広く認知してもらうことで人は集まってくるのではないでしずかちゃん。
206Name_Not_Found:2009/02/21(土) 08:12:43 ID:???
しずかちゃんは関係ないだろ
207Name_Not_Found:2009/02/21(土) 10:45:35 ID:???
>>204
自分サイト作ったばかりでまだエンジンにも載ってないから
登録したいなと思ったけど以下の理由でやめますた

1.既に載ってるサイトに比べ自分のサイトのクオリティが低すぎるw
2.登録に画像が必要、しかもサイズ指定(もちろん作れるけど、デザイン的にしょぼいページだし見せたくないw)
3.ドメイン指定のメアド登録
 (自分のページはレンタル鯖で、サブドメイン名からメアドもろバレ鯖なんで
  メールは全て破棄する設定になってるが、それを受信設定までするのがめんどい
  あとメアド登録自体があんま気が進まない)

まあ、主因は1なんだけど、2〜3も一応の理由と言うことで。
208207:2009/02/21(土) 10:51:59 ID:???
あ、あと、クオリティ下げたいなら、
自分で自作自演のダミーページをいくつかつくればええんちゃうかな?

geocitiesとかのがあがってれば少しは敷居下がると思うよ
今あるのは独自ドメインなのがほとんどみたいだしさ
209Name_Not_Found:2009/02/21(土) 11:16:14 ID:???
もうちょい職種、業種別でカテゴリー別けてもいいんじゃないの?
このまま増えて行くと埋もれちゃってどうしようもない
210117:2009/02/21(土) 11:38:14 ID:???
117です。
評価を取り下げます。
211Name_Not_Found:2009/02/21(土) 11:46:11 ID:???
ヲイヲイ。
>117のアドレス踏んだら、AGVのマルチ脅威検出のアラート立ち上がったぞ。
212117:2009/02/21(土) 13:53:18 ID:???
おかしいな。
ローカルでは何もでないのにオンラインだとエラーが出てる。
213Name_Not_Found:2009/02/21(土) 14:17:38 ID:???
AGVって何やねんwAVGな・・・

今見たら問題なかった。誤作動だったならすまんな。
214117:2009/02/21(土) 14:32:58 ID:nL+cwwIO
いや、
実際エラーでした。

先ほどサーバー内のデータすべて更新しました。
215179:2009/02/22(日) 01:39:41 ID:yyw/JVXh
またまたコメントありがとちゃんです。

>>184

>掲載サイトに訪問者激増しても、その訪問者は見込み客ではないんですよね。

訪問者は直接の見込み客ではないですが、アクセスが多い方がいろいろと嬉しいですね。激増したら広告出稿したいという要望もでてくると思いますし($∀$)

>ならば、βちゃんは高くなくてもいいから掲載サイト側に敷居を設けて、
>見に来る人も掲載してコメントもらった人も学べる・楽しめる方が良いかと。

まさしく僕の理想ですね!!敷居に関してはサイト全体の雰囲気に
任せるしかないかと思っております。

>このスレはこのスレで良い面はたくさんあるんだけど、「・・・」ってのも多いですし
>先ずはジサクジエーンでもいいから、「βちゃんで面白そうなことやってる」って
>広く認知してもらうことで人は集まってくるのではないでしずかちゃん。

結構最初は肝心だと思いますので、みんなにコメントしてもらえるような
アイデアは考えています。みんな基本は自分のページを見てもらいたくて
公開していると思うので、注目が集まれば登録してくれる人も増えると思いますし、
コメントする人も多くなる、そんな流れができたら嬉しいですね。

216207:2009/02/22(日) 02:00:47 ID:yyw/JVXh
>>207

コメントありがとうございます。

>1.既に載ってるサイトに比べ自分のサイトのクオリティが低すぎるw

見てもらってなんぼです!!

>2.登録に画像が必要、しかもサイズ指定(もちろん作れるけど、デザイン的にしょぼい
>ページだし見せたくないw)

確かにこれは面倒ですよね。URLからサイトのキャプチャー取る技術については、
いろいろ探したけれどやり方が公開されてない(泣)安めで提供してもらうか、最初は自分が加工して登録するかした方が良いかもしれませんね。

>3.ドメイン指定のメアド登録
> (自分のページはレンタル鯖で、サブドメイン名からメアドもろバレ鯖なんで
>  メールは全て破棄する設定になってるが、それを受信設定までするのがめんどい
>  あとメアド登録自体があんま気が進まない)

このスレッドのように「評価中」のタグを入れるのが確実なのかも知れませんが、
何となくスマートではない気もするので、(企業サイトとかは嫌がりそう)
今の流れがベストではないかと思っています。

「メアド登録自体があんま気が進まない」は情報流出とかですかね?
メアドの登録を登録してもらうことで、ある程度の責任(?)を
感じてもらえるので、良いことだと思っています。
217207:2009/02/22(日) 02:01:14 ID:yyw/JVXh
>あ、あと、クオリティ下げたいなら、
>自分で自作自演のダミーページをいくつかつくればええんちゃうかな?

時間の浪費だけで実のない作業はちょっとイヤです(笑)
友達とかでデザイン専門外でサイトを運営している人もいるので
そういった人にお願いするかもです。

>geocitiesとかのがあがってれば少しは敷居下がると思うよ
>今あるのは独自ドメインなのがほとんどみたいだしさ

そうですね。商売ではなく個人で独自ドメインまでとって
サイトを運営している人っていうのは希少かもしれませんね。
218207:2009/02/22(日) 02:13:49 ID:yyw/JVXh
>>209

コメントありがとうございます。

>もうちょい職種、業種別でカテゴリー別けてもいいんじゃないの?
>このまま増えて行くと埋もれちゃってどうしようもない

開設から4ヵ月でこの登録数のなので(笑)β期間中はこのままで十分かと。
リニューアル時にはカテゴリー分けする予定です。職種ではなく「コメント希望(甘い〜厳しい)」「サイト制作経験年数(1年未満〜10年以上)」なんてものを考えています。

完成は早くて4月末あたりですかね・・。完成したらまた皆さんの意見聴かせてください。
219Name_Not_Found:2009/02/22(日) 06:38:55 ID:d242Z4nl
http://75.xmbs.jp/misapopopo/
編集パス5656です
220Name_Not_Found:2009/02/22(日) 06:47:54 ID:d242Z4nl
ごめんなさい
間違えました
221Name_Not_Found:2009/02/22(日) 22:51:36 ID:abNOfjyH
自分のホームページではないのですが、ご意見・ご感想が欲しいので評価お願いします。

URL:http://nt-tmk.com/9-saboten.htm
サイトの趣旨:とあるサボテンクラブのホームページらしいです
222Name_Not_Found:2009/02/22(日) 23:44:43 ID:???
>221
ホームページビルダーでがんばって作ってる感じが
よく伝わってきます。
メニューとかタイトルの画像は変に凝らなくてもいいのでは?とも思いますが
趣味のページだから言うだけ野暮かもしれません。

写真がなかなか良い写真が沢山あって良いですね〜
223Name_Not_Found:2009/02/23(月) 00:10:36 ID:/HAGIT1I
>>221
古い
醜い
写真でかすぎw
224Name_Not_Found:2009/02/23(月) 00:39:33 ID:???
画像をHTMLで縮小して表示するのはなぁ…。
リンクも無いみたいだしソフトで縮小してから載せた方が
225Name_Not_Found:2009/02/23(月) 01:13:44 ID:???
>>221
なんかわろた
とりあえず集合写真は小さいのにして欲しい(クリックして拡大)

で、どういう人に見て欲しいのかな?
別に身内だけっていうかんじなら、これでいいんじゃねーの

てか、評価中タグないんじゃ?
226Name_Not_Found:2009/02/24(火) 18:14:06 ID:???
>>179
ネーミングセンスがおもしろいです

あと、自分も含めてですが、
メールにドメイン指定がなければ登録する。
という人が多いと思います。
試験的にやってみてはいかがでしょうか?
227Name_Not_Found:2009/02/25(水) 01:01:53 ID:???
前スレで評価していただいた美容ベースです。
メニューの位置・カラーなど、その他もろもろ修正しました。
再度、評価をお願いいたします。

肌スキンケア・髪ヘアケア 美容ベース
http://biyoubase.com/
228179:2009/02/25(水) 02:24:07 ID:???
>>226
コメントありがとうございます。

>メールにドメイン指定がなければ登録する。
>という人が多いと思います。
>試験的にやってみてはいかがでしょうか?

あくまでも「自薦サイト」の登録ですので、同ドメインのメールでないと
判別する方法が思いつかないためそうしておりますです。
他にいいアイデアがあればぜひ教えてください。

コメントしていただいたのに返せないとあれなので
評価中のタグ外しました。

皆さんありがとうございました。
229Name_Not_Found:2009/02/25(水) 02:32:09 ID:???
たまにはコメントも

>>221
背景色は白で文字は黒が見やすいと思います。
まただいぶカラフルなサイトになっていますが、
テーマカラーを1色絞ったほうが比較的みやすい
綺麗なサイトが作れるかと思います。

>>227
非常に役立つ情報がたくさん載っているだけに
すごく残念な気がします。

厳密に決まっているわけではないですが、
ロゴは左上、パンくずはコンテンツのすぐ上にあった方が
良いかと思います。

あと「淡い色のみを中心にデザインするのは良くない」と
どっかで聞きました。美容サイトですがあまり健康に良さそうな
イメージが湧いてきません。

画像も全くないのも寂しいですね。綺麗な女の人の画像とかあると
印象が全然違うと思いますよ。
230227(美容ベース):2009/02/25(水) 03:08:15 ID:???
>>229
ご指摘ありがとうございます。

初めてのサイト作成なので、
基本的なロゴ配置などを無視していたかもしれません。
的確なご指摘で、考えさせられました。。

画像を含めて、カラーの問題もありますか。
これは、前もご指摘いただきました。
少し修正したため、明るいイメージになったと思い込んでいました。
センスを磨かないといけないかもしれないですね。
(色彩検定とったのに・・・orz)

ぜひ、修正していきたいと思います。
ありがとうございます!
231Name_Not_Found:2009/02/25(水) 05:40:36 ID:???
>>227
変なSEO教材の影響受けてない?
キーワード以外は全部削れみたいな?
リンクのタイトル属性やTOPページでのサイト解説が無くてちょっと不親切。
TOPに更新履歴やお勧めページがないから、二回以上来てくれる人へのケアも甘い。
232227(美容ベース):2009/02/25(水) 14:10:25 ID:???
>>231
ご指摘ありがとうございます。

キーワードを削りすぎですか。
その点は、自分でも感じていて、
どうしようかと思っていました。

タイトル属性など、サイト解説に関しては、
次回の更新時にでも、ぜひ直したいと思います。

ありがとうございます!
233Name_Not_Found:2009/02/28(土) 16:06:36 ID:???
>>227
最初に比べセンスが悪くなっているような気がする
あと、他スレにも貼っているみたいだけどスパム扱いされるのがオチだぞ?
234227(美容ベース):2009/03/01(日) 02:28:42 ID:???
>>233
ご指摘ありがとうございます。

さらにセンスが悪くなってますか?
それはかなりショックです。磨かないといけませんね。。

他スレに貼っているというのは
リンク募集のところですかね。
気をつけます!


<!-- 評価中 -->外しました。
ご指摘いただいた方々、ありがとうございました。
235Name_Not_Found:2009/03/01(日) 16:46:18 ID:???
迷惑な野郎だ
236Name_Not_Found:2009/03/01(日) 16:52:07 ID:???
●依頼元のアドレス
http://www.railway-np.com
●サイト趣旨の簡単な説明
新聞のHP
●特に評価を希望するポイント
・第一印象
・見やすさ
・わかりやすさ

以前より大幅に変更いたしました。告知効果等の目的ではありません。
評価よろしくお願いいたします。
237Name_Not_Found:2009/03/01(日) 20:59:04 ID:???
>>236
Windows背景色を白以外にしてる人にとっては画像とか浮いてるんだが
背景色ちゃんと指定してるか?
第一印象は地味。もう少し目を引くデザインにしてもいいと思う
と同時に地味すぎるせいでわかりやすさが多少足りない
多少の派手さはパーティションとして機能するからわかりやすくなるんだよ
238Name_Not_Found:2009/03/01(日) 21:52:01 ID:???
どういうサイトなのかわからないし最初にどこを見ればいいかわからない
239Name_Not_Found:2009/03/01(日) 22:25:37 ID:UAfjQm2I
●依頼元のアドレス
http://www.k4.dion.ne.jp/~anis7742/codevault/index.html

●サイト趣旨の簡単な説明
プログラムの役に立つ(と思ってる)ソースコードを紹介するサイトです。
ソースコードの内容を理解出来なくても、コピペ(and簡単な修正)で利用出来る事に重点を置いてます。
一言で言うとオンライン俺々ライブラリ。

●特に評価を希望するポイント
必要な人が検索等でこのサイトに辿り着きやすいかどうか。
必要な情報が揃っていてわかり易いか。
余計な情報は無いか。

どうか辛口の評価を下さい。よろしくお願いします。
240Name_Not_Found:2009/03/01(日) 22:29:33 ID:???
もうちょっと凝ったデザインにしてもいいのでは
素っ気なさ過ぎる
241Name_Not_Found:2009/03/01(日) 23:02:44 ID:???
>>239
>必要な人が検索等でこのサイトに辿り着きやすいかどうか。
ここで聞いてわかるはずないだろ
>必要な情報が揃っていてわかり易いか。
ソースを理解してない人に使わせるんならソースに逐一説明入れろよ
>余計な情報は無いか。
情報は足りない

あとどうでもいいがcodeの親がpって不適切な気がする
preじゃないか
242Name_Not_Found:2009/03/01(日) 23:03:52 ID:???
>>239
とりあえずmetaタグでkeywordでも設定したらどうだろうか
<meta name="keywords" content="***,***,***" />
***=keyword
243239:2009/03/02(月) 02:01:06 ID:???
>>240
ほんとにそう思うのですが、センスが決定的に不足しているんです。
もっと色んなサイトをパク…参考にしようと思います。

>>241
>ソースに逐一説明
やはり意味のわからないソースを自分のプロジェクトに使うのは抵抗があるのでしょうね。
僕は良くコピペで使っちゃいますが…、動けばいいやってw
以降UPするコードにはコメントを充実させようと思います。(privateメンバにも説明を付ける等)

ローカルでcodeの親のpをpreに置換したところ、pのときよりコードが読みやすい気がしました。
preタグに置換しようと思います。

>>242
勉強になります。取り入れようと思います。


<!-- 評価中 -->外しました。
暫くしたらまたお邪魔するかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。
評価してくれた皆さん、ありがとうございました。
244Name_Not_Found:2009/03/03(火) 00:12:13 ID:OoR4TtEO
>>236
新聞のHPにしては1ページに情報量が少なくて、ボリュームないなあという印象。
ニュースのページにニュース三件のみは少ないし、見出しの文字が少なすぎて内容が分かりにくい。
それと文字だけじゃ寂しい。縮小画像に文字回り込ませたりするとかしたら?
あと、個人的に動画情報がニコ動だと見ない。youtube埋め込みだったら見るかもしれないけど。
どういう年代の人に見てもらいたいとかも考えて作ったほうがいいかもね。
245Name_Not_Found:2009/03/05(木) 00:12:35 ID:???
お願い致します.

●依頼元のアドレス
ttp://libinvain.net/

●サイト趣旨の簡単な説明
職場で受けたレファレンス(調べ物)事例を公開しています

●特に評価を希望するポイント
<!--評価中-->タグはttp://libinvain.net/others/about.htm
に入力してあります(ログ管理をblosxomで行っているため).

とにかくレファレンス事例が見易いかを評価して頂きたいです.
246Name_Not_Found:2009/03/05(木) 05:32:41 ID:???
>>245
見にくいという事は無いけど、見やすいという感じでもない。
単調で抑揚がないから、単なる羅列に見えて飽きてくるというか。
文字色を変えるとかしてもう少しメリハリをつけるといいんじゃなかろうか。
247Name_Not_Found:2009/03/05(木) 05:39:04 ID:???
>>236
第一印象は、「ずいぶん簡素なデザインだな」という感じ。良い意味でもないけど、悪い意味でもない。
悪い所だと思うのは、左のメニュー。大した情報量も無いのに、無駄にメニューが多い。
情報をまとめて整理したらもっとメニュー数減らせるでしょ?あと、メニューの順番もランダム臭いというか
いまいち規則性を感じない。左のメニューは分かりづらいから改善の余地あり。
248Name_Not_Found:2009/03/05(木) 22:46:44 ID:???
>>245
派手でもなく地味でもなく…。
見やすいデザインですが「ここを読ませたい!」というようなところがあまり無くちょっと・・。
写真などは小さいのだけではなく大きいのにリンクを振るとか、Ajaxなどを利用してみるのも手では?
249245:2009/03/05(木) 23:28:07 ID:???
貴重なご意見ありがとうございました.

>>246
色彩を統一しようと夢中になるあまり、
テキストが同系色ばかりで見辛くなっていますね.
早速A:hoverの部分を明るめの青に変えてみました.
御指南、ありがとうございます.

>>248
調べ物事例、ということで簡潔な事実の列挙を
記載するよう心がけていたのですが、焦点がぼやけてました.
写真も、見て頂きたいものは大判でというのは非常に参考になりました.
内容・デザインともにきちんとポイントを絞るよう
心がけていこうと思います.

おふたりのご指摘で、自分のサイトは
重要点が明確でないと気づきました.
これを糧にまた頑張ろうと思います.
この度は本当にありがとうございました.
250Name_Not_Found:2009/03/07(土) 00:09:04 ID:???
●依頼元のアドレス
http://takare.ninja-web.net/
●サイト趣旨の簡単な説明
初心者向けホームページ作成解説サイト
●特に評価を希望するポイント
 見やすさ
 レイアウト
 閲覧者に情報が分かりやすく伝わるか
 初心者の方になじみやすいホームページか

リンクが所々間違っていたり、文章がおかしかったりしますが
文法やリンクミス等の内容の部分はまた見直しますので、
今回は見やすさと分かりやすさ、馴染みやすさ、レイアウトの辺りの
指摘をいただけたらなと思っていますので、どうぞ宜しくお願いします。
251Name_Not_Found:2009/03/07(土) 00:32:13 ID:???
リンクがアンダーバーも無いしマウスを載せても色が変わったりしないのでわかりづらい
青や灰色背景に原色は目に辛い
全角スペースではなくpaddingを指定したらどうか
トップの女の人がパンツ見せてる卑猥
252Name_Not_Found:2009/03/07(土) 09:41:26 ID:???
>>250
ネタか正気か判断つかないんだけど、
そもそも>>250のHTMLの記述が間違っている
「主なHTMLタグ集 」って、何を言っているのだ?
ほとんどの説明がとんちんかんすぎるwwww
解説ページをつくるまえにDTDくらい読んでみては?
253Name_Not_Found:2009/03/07(土) 10:02:00 ID:???
>>250
解説サイトとしてはデタラメな解説が多すぎるので失格だな
見やすさは普通だけど他の同系統のサイトとしては見にくい方だな
見やすい見にくいの前に初心者に嘘を教えるのはよくないと思う

トップに配置している女の絵のおかげで仕事関係のやつは逃げていくだろうから
ここは積極的に女を随所にちりばめ先に進むほどに卑猥にしていくべきだろう
254Name_Not_Found:2009/03/07(土) 10:46:15 ID:???
ネタだろ・・・
255Name_Not_Found:2009/03/07(土) 11:46:51 ID:???
>>251
ご指導ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

>>252
解説がでたらめなのはすみませんでした。
中学からの独学でしたのでかなりでたらめなことを書いてしまっているようですね。
その件に関しては知り合いのその手に詳しい方に指導頂こうと思っています。

>>253
技術が少ないのでそういうものにするのも良いかもしれませんね。


とりあえず公開を中止して、もっと勉強してから出直します。
ご指導ありがとうございました。
256Name_Not_Found:2009/03/07(土) 15:15:47 ID:???
初心者が初心者向けの解説とか舐めすぎ
257Name_Not_Found:2009/03/07(土) 18:36:33 ID:???
ここで評論する奴は自分の力量を晒してからにしろよ
258Name_Not_Found:2009/03/07(土) 19:43:12 ID:???
小四、そろばん4級、水泳3級
259Name_Not_Found:2009/03/07(土) 20:01:30 ID:???
本当か嘘かの判断なんか出来ないのに晒されてもな
どう受け止めるかは本人次第だろ
260Name_Not_Found:2009/03/08(日) 10:51:25 ID:???
小3 そろばん3級、なわとび2級
261Name_Not_Found:2009/03/08(日) 11:36:14 ID:???
>>257
俺は逆立ちが出来るんだが、それは意味ないだろ
262Name_Not_Found:2009/03/08(日) 11:51:27 ID:???
HTML4段、CSS3段、Javascript初段の俺が相手になったる。
ただし通信教育やけどな。
隙があったらかかってこんかい。
263Name_Not_Found:2009/03/08(日) 11:55:40 ID:???
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
264Name_Not_Found:2009/03/08(日) 16:52:59 ID:???
43才の自宅警備員の美容ベースです。
メニューの位置・カラーなど、その他もろもろ修正しました。
再度、評価をお願いいたします。

肌スキンケア・髪ヘアケア 美容ベース
http://biyoubase.com/
265Name_Not_Found:2009/03/08(日) 17:09:13 ID:???
>>264
そろばん2級だけど、
いい加減ウザイわ、もうええっちゅうねん!
266Name_Not_Found:2009/03/08(日) 18:12:27 ID:???
ものすげえマルチポストだぜこいつはな
有料でカテゴリ登録もしてるだけに宣伝必死だなw
267Name_Not_Found:2009/03/08(日) 18:22:00 ID:???
こういうの運営板で通報できなかったっけ?
268Name_Not_Found:2009/03/08(日) 18:52:59 ID:???
毎回こちらが指摘した部分は、ある程度取り入れているし、対話も成り立っている。
それなら別にいいんじゃね?なんて思う俺は甘いんだろうか。
いたじゃない?その程度さえ出来ない奴が何人も。
269Name_Not_Found:2009/03/08(日) 20:46:15 ID:???
>>268じゃあおまえは連絡先でも聞いて2人でやっててください
270Name_Not_Found:2009/03/08(日) 22:10:40 ID:???
『メニューの位置・カラーなど、その他もろもろ修正しました。 』
+ 『美容』のgoogle検索結果を見るとちょっと嫌な気分になるな。
質問スレと違うから、違った視点を求めるために複数のスレに投稿するのはわかる。
ただ、依頼文までコピペなのは横着し過ぎだろ。
271Name_Not_Found:2009/03/09(月) 21:43:51 ID:???
クリック数を稼ぎたいのと
ページランクを上げたいだけじゃね?
272美容ベース:2009/03/09(月) 22:27:09 ID:???
>>264
美容ベースの管理人です。
迷惑なので、いろいろなスレッドにコピペするのはやめてください。

・評価スレ2箇所
・リンク募集スレ
これらの場所には、確かに私が書き込みました。
本人と偽って、他のスレに書き込んだものは削除してください。
273Name_Not_Found:2009/03/09(月) 22:40:53 ID:???
何とでもいえるわな
274Name_Not_Found:2009/03/09(月) 22:57:11 ID:???
>>273
まて、よく読め
>>272は評価スレで2箇所と書いている
つまり、>>264も本人で手の込んだ釣り

タクトとかポルとか松浦とかいなくなったのに、つかの間の平和だったな
275Name_Not_Found:2009/03/09(月) 23:11:17 ID:???
清き一票よろしくお願いいたします。

肌スキンケア・髪ヘアケア 美容ベース
http://biyoubase.com/
276Name_Not_Found:2009/03/10(火) 10:15:56 ID:Kyx6bqym
お願いします
http://www.globa-off.com
277Name_Not_Found:2009/03/10(火) 11:04:31 ID:???
評価中タグ入ってない上にサイト作成会社がいちいち聞きに来るかね?
278Name_Not_Found:2009/03/10(火) 12:50:56 ID:4WMMNhue
7Cのインチキ会社のサイトじゃん
噂をすればなんとやらだな
279Name_Not_Found:2009/03/10(火) 14:25:10 ID:0YXpNeiU
ロータリーサービスって大阪の会社知ってる?
280Name_Not_Found:2009/03/11(水) 10:46:58 ID:???
ロリータサービスに見えた
281Name_Not_Found:2009/03/11(水) 19:20:32 ID:???
>>276
誰が前金で依頼するか!!
282Name_Not_Found:2009/03/11(水) 19:27:47 ID:???
161,700円からプロフェショナルWEBデザイナー精鋭により、ハイクオリティなホームページを作らせて頂きます。

最近の制作実績
「費用:約7万」にふいた
283Name_Not_Found:2009/03/11(水) 20:21:40 ID:???
馬鹿がまた湧いて出てくるだろ
無視しろ
284Name_Not_Found:2009/03/11(水) 21:55:48 ID:???
こっちでやってね☆
http://pona.m-bird.org/d-bbs/2-watch/
285285:2009/03/14(土) 19:17:02 ID:yHadD7CC
http://charispit.web.fc2.com/
自転車等、趣味のページです。
配色、使い勝手等のユーザビリティをメインでお願いします。
でも気になったところがあれば、なんでも言ってください。
286Name_Not_Found:2009/03/14(土) 20:47:21 ID:???
コンテンツがあってのユーザビリティだろ。完成してから依頼したら?
強いて言えば、未完成のメインコンテンツのメニューが目立たない右下ってどうなん?
知人でもなきゃ自己紹介にも日記にも興味ないよ。
287Name_Not_Found:2009/03/14(土) 23:07:54 ID:OiEbXdsL
World Photograph
気になるキーワードから世界中の画像の検索ができます。
http://world.metaphoto.info/
288超級武神派斬 ◆z99YUIJCjQ :2009/03/14(土) 23:53:54 ID:???
289超級武神派斬 ◆z99YUIJCjQ :2009/03/14(土) 23:54:24 ID:???
>>287
宣伝乙
290Name_Not_Found:2009/03/14(土) 23:56:30 ID:???
lightboxの糞ダルさを痛感させられる仕様だなw
291285:2009/03/15(日) 04:28:27 ID:???
>>286
レスありがとうございます。
確かにその通りだと思います。出直してきます。
292Name_Not_Found:2009/03/15(日) 16:05:46 ID:???
293Name_Not_Found:2009/03/15(日) 16:20:03 ID:O5SymZir
>>292
■■ 評価依頼手順(必須) ■■
【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
  <!-- 評価中 --> というコメントを挿入します。
【2】それからスレッドに以下の3点を記入します。
 ●依頼元のアドレス
 ●サイト趣旨の簡単な説明
 ●特に評価を希望するポイント
294Name_Not_Found:2009/03/18(水) 15:10:53 ID:???
よろしくお願いします。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~komekome/portfolio/portfolio_1.html

●サイト趣旨の簡単な説明

DTP関連制作物の作品をまとめたサイトです。
WEBはド素人でこの度初めてサイトを作りました。転職活動用に使用します。
アイコンが連続する部分がCSSでの記述の仕方が分からずにテーブルを使ってしまいました。
あとXML宣言したところレイアウトが崩れたので省いています。

●特に評価を希望するポイント

問題のある部分全て指摘していただけるとうれしいです。
295Name_Not_Found:2009/03/18(水) 18:15:56 ID:???
>>294
■■ 「評価を依頼する側」の注意 ■■
・サイトが完成してから依頼すること。
296294:2009/03/18(水) 18:28:11 ID:???
プロフィールのページは個人情報が入ってくるので勘弁してください。
個々の作品を説明するページに入る作品も、企業側から了解を取って掲載するわけではないので
ここではちょっと晒したくないです・・・
(実際はパスワードを設定して入るようになると思います。)
トップページと作品を説明するページの全体的なレイアウトやコードなどでご判断願えませんでしょうか?
297超級武神派斬 ◆z99YUIJCjQ :2009/03/18(水) 22:40:16 ID:???
>>294
div使ってるならソース中にheaderとfooterは作ろうよ

ヘッダの画像は100点中25点
英語のスペルと「作品置き場」の間が悪いし、配色をもっと頑張ろう

あとページタイトルの「作品置き場」は画像にする必要がないならh1で囲った文字で書けばいいじゃん
デザインをこだわるならもう少し文字を作ってみようよ
298超級武神派斬 ◆z99YUIJCjQ :2009/03/18(水) 22:41:51 ID:???
>>294で指摘されてるけど一通り完成してからにしよう

あとメニューの隙間があき過ぎ
299超級武神派斬 ◆z99YUIJCjQ :2009/03/18(水) 22:42:41 ID:???
ついでに言うけどIEとfirefoxでもうちっと見て作れksg
300Name_Not_Found:2009/03/22(日) 00:24:34 ID:???
>>297
詳しくありがとうございました。
勉強になりました。
301294:2009/03/22(日) 00:25:14 ID:???
上のレスは私です
302Name_Not_Found:2009/03/22(日) 02:01:13 ID:???
今年は2009年だよw
303294:2009/03/22(日) 15:40:24 ID:???
2006年になってましたね…
304Name_Not_Found:2009/03/22(日) 19:40:40 ID:???
ラフ画デザイン評価スレって需要ありますか?
305Name_Not_Found:2009/03/22(日) 20:02:40 ID:???
>>304
素人の作品を素人が評価して得するか?
306Name_Not_Found:2009/03/23(月) 00:42:33 ID:???
>>305
このスレ見ると
本業っぽい人も評価してるみたいだったので
307Name_Not_Found:2009/03/23(月) 00:54:37 ID:8DXNgZrM
ラフ画を晒さないといけないほど複雑なの出たことないアルよ
その辺のテンプレより酷いのばっかだし
308Name_Not_Found:2009/03/23(月) 18:27:13 ID:???
>>307
趣味用サイトではなく、
制作者を目指している者が練習用の企業サイトを作り
それを評価する形になるとしたらどうでしょうか
309Name_Not_Found:2009/03/23(月) 19:25:00 ID:8DXNgZrM
それだとプロしか評価できないじゃん
どこにそんな暇なプロがいるの?
誰が金くれるの?
310Name_Not_Found:2009/03/23(月) 19:48:57 ID:???
>>309
別にプロである必要はないと思います
私自身は今まで通り、ここの方がしてくださる評価で満足していますし
プロでも素人でも関係なく、まずサイト利用者として見てくれれば充分だと思います
311Name_Not_Found:2009/03/23(月) 23:17:34 ID:???
それはあるよね。
ソースとかはプロに見てもらいたいけど。
312Name_Not_Found:2009/03/25(水) 17:41:19 ID://83zVDB
http://the-portalsite.com/
●スタートページにしてもえるようなポータルサイトを目指してます。目標1000UU。
●この素人くさいサイトを思わずスタートページにしたくなるような、かっこいいサイトになるようにアドバイスください。
313Name_Not_Found:2009/03/25(水) 17:52:39 ID:???
>>312
とりあえずロゴ(タイトル画像)が不味い。
せめて輪郭のジャギだけでもなんとかしようよ。
314313:2009/03/25(水) 18:53:35 ID:???
>>313
調べてみましたが、シャギの消すのが難しくて、自分の手には負えそうにないです。
あるサイトで生成して作ったロゴなんです。
315313:2009/03/25(水) 18:59:36 ID://83zVDB
手に負えないっていうか、シャギ消しのやり方がいまいち分からないです。
316313:2009/03/27(金) 05:50:13 ID:M7CLgJuw
age
317Name_Not_Found:2009/03/27(金) 06:05:15 ID:TeV7GINo
初々しいなw
おれも始めたての頃はポータル作ろうとしてたよw
はっきり言って無理だから止めとけ
作るならもっとターゲット絞りに絞るんだ
神戸近辺にいるっぽいから神戸の地域ポータルでも目指すべき
318Name_Not_Found:2009/03/27(金) 09:55:58 ID:???
つうかロゴなんて隅っこにちょこっと収まってればOK
ポータルとして繰り返し使うサイトなら画像である必要すらない
319Name_Not_Found:2009/03/27(金) 11:40:10 ID:???
今はiGoogleがあるからポータルサイトは難しいだろうなあ。
320Name_Not_Found:2009/03/27(金) 14:21:57 ID:???
>>312

まぁ〜感想としては、どこへ飛ぶのか判らない様な印象があったので・・・

リンクボタン(?)をもう少し工夫してみたらどうだろうか?
例えばTOPページだが、いろんな属性(タブを切り替えるとか、他のコンテンツへ飛ぶとか)があるので、
そういったリンクボタンのデザインを分けてみたらどうだろうか?

321312:2009/03/27(金) 18:59:56 ID:M7CLgJuw
すいません、名前間違ってました。

>>313
ロゴを小さくしたら、綺麗になった気がします。

>>320
リンクを整理してみました。
322312:2009/03/28(土) 20:48:44 ID:X53N8bOq
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´Д`)  < 誰かいますか?
   _, i -イ、    |
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________
  ヽ  ~~⌒γ⌒)  
   ヽー―'^ー-' 
    〉    |
   /     |
  {      }
  |      |
  {  ,イ ノ
323Name_Not_Found:2009/03/29(日) 07:36:23 ID:0r46dW3W
次の依頼者どぞ〜
324Name_Not_Found:2009/03/29(日) 18:59:33 ID:???
http://money.monnaka.org/
●なぜお小遣いサイトで儲からないのか理由を示します。情報弱者を救済するためのサイトです。
●文章を読む気になるか。文章は読みやすいか。文章中で何か不明な点はないか。

よろしくお願い致します。
325324:2009/03/29(日) 19:07:32 ID:LYT9l+ts
すみません、ageるの忘れていました。
よろしくお願い致します。
326Name_Not_Found:2009/03/29(日) 19:33:36 ID:???
文章を無理やり読んでみたが、あんたが情報弱者じゃないのかい?
具体的なことが何一つない。まぁ、あとは好きにしな。
327324:2009/03/29(日) 19:39:27 ID:LYT9l+ts
>>326
「具体的なこと」とは「具体的に」どのようなことなのですか?
328Name_Not_Found:2009/03/29(日) 20:00:56 ID:???
>CSSは自作するな
のとこ読んだけど、これいうならHTMLだって一緒だよ。
単に筆者がCSSに慣れてないだけの話。


329Name_Not_Found:2009/03/29(日) 20:14:24 ID:???
次の依頼者どぞ〜
330324:2009/03/29(日) 20:16:13 ID:LYT9l+ts
>>328
違うと思います。
HTMLはサイトを運営する上で絶対に必要ですが、
CSSはそうではなく、学んでも学ばなくてもどちらでも良い、
ということが言いたかったのです。
331Name_Not_Found:2009/03/29(日) 21:36:05 ID:DPhAJs7g
携帯小説を書いてるんですが、誰もランキングに全然クリックしてくれない・・・

http://04.xmbs.jp/wish/

物凄く辛いです・・・
332Name_Not_Found:2009/03/29(日) 21:42:30 ID:???
>>331
フリーのRPGに出てきそうな設定やな。
こういう中二臭いのん、俺は好き。
333Name_Not_Found:2009/03/29(日) 22:47:16 ID:???
てst
334Name_Not_Found:2009/03/30(月) 15:41:23 ID:???
>324
人に読ますサイトなのに読みづらい日本語ですね。
敬語・丁寧語・謙譲語が入り乱れて、しかも使い方が間違っている。
句読点が極端に少ないから目が滑る。

>331
>1
335Name_Not_Found:2009/03/30(月) 19:11:49 ID:U0BwJWvg
>>331です。

本当に悩んでるんですが・・・

1)書き込みがない

2)ランキングにクリックして貰えない

この2点が大きな悩みです・・・
336Name_Not_Found:2009/03/30(月) 19:32:09 ID:???
人気の携帯小説を読んでみて読者に何が受けているのか分析してみてはどうでしょうか?
337Name_Not_Found:2009/03/30(月) 20:16:16 ID:wURpB4aN
よくあること
338Name_Not_Found:2009/03/30(月) 21:15:22 ID:???
>>335
それが普通だ
339Name_Not_Found:2009/03/30(月) 22:16:49 ID:???
ってか2chにURL書かない方が良いよ。
俺が晒したサイトなんて厨房に炎上させられちまったよw

340Name_Not_Found:2009/03/30(月) 23:32:24 ID:U0BwJWvg
>>335です

書き込みやランキングのクリックがなくて、本当に悩んでました。

意見を下さった方、本当にありがとうございます。

少しスッキリしました。
341Name_Not_Found:2009/03/31(火) 08:50:42 ID:???
マジレスするとHPってのは作っただけじゃ人は来ない。

小説リンク集とか小さいところが山ほどあったりするから
そこに登録すると少しずつ人が集まってくる。
そこでもし、小説が面白ければだれかがブログに張ったりして
さらに人が来るようになる。

だからまずはリンク集に登録だ
342324:2009/04/02(木) 21:25:19 ID:???
>>334
読みやすくするために敬語は丁寧語だけに統一してみました。
どうでしょうか。
343Name_Not_Found:2009/04/02(木) 22:36:19 ID:???
初めてサイトを作りました。
すべてにおいてど素人です。
作成ソフトはDW体験版。
DWは直感で操作しています。
よろしくお願いします
http://cretan.jp/
344Name_Not_Found:2009/04/03(金) 00:33:41 ID:???
>>343
XHTML Validぢゃないよ
345Name_Not_Found:2009/04/03(金) 02:37:54 ID:???
>>343
>>>1
>・サイトが完成してから依頼すること。
346Name_Not_Found:2009/04/03(金) 04:16:22 ID:???
HPをつくって2ch厨房扱いされるとびっくりする位アクセス数があるよ
347Name_Not_Found:2009/04/03(金) 19:32:45 ID:???
>>343

w3c通ってないぞ
348Name_Not_Found:2009/04/03(金) 20:51:09 ID:???
>>343です。
ご指摘ありがとうございました。
前頁Another HTML-lint gatewayで100点満点にしました。
やっぱり、イラストレーターなど使えないとカッコいいHPはつくれませんね。
と言うのが正直な気持ちです。
やっぱり技術より、センスですね。何事も。
349Name_Not_Found:2009/04/03(金) 22:53:12 ID:???
>>348
君の場合は技術も無い
350Name_Not_Found:2009/04/03(金) 23:14:45 ID:???
lintで満点だけど
もうちょっとCSS見直した方がいいね・・・
CSSもエラーは無いけど・・・
無いけど><って感じ。
351Name_Not_Found:2009/04/04(土) 05:18:54 ID:???
CSSの名づけ方><
技術的には、ビルダー組みよりは上だろうけど
352324:2009/04/04(土) 11:16:50 ID:Yho0doN6
もう意見が出尽くしたようなので、評価以来を終了したいと思います。
評価してくださった皆様、ありがとうございました。
353Name_Not_Found:2009/04/04(土) 14:05:45 ID:o2SwKORI
イラストレーター関係なくね?
354Name_Not_Found:2009/04/05(日) 11:06:56 ID:c3L4ELRn
●依頼元のアドレス:http://www.boki-taikenki.com/
●サイト趣旨の簡単な説明:日商簿記検定試験の合格体験記をまとめたサイトです。
●特に評価を希望するポイント:ナビゲーション部分など「使い勝手」の良し悪しなどが気になります。

以前もこのスレのお世話になり、有用な意見を頂くことが出来ました。
皆様の率直な感想をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
355Name_Not_Found:2009/04/05(日) 11:16:32 ID:hi6Xiqrc
胡散臭さは別にして今まで出た中じゃ一番綺麗に纏まってると思うよ
特にここで言うことはないと思う
卒業おめでとう
356Name_Not_Found:2009/04/05(日) 11:30:37 ID:???
>>354
宣伝乙
357Name_Not_Found:2009/04/05(日) 11:30:57 ID:???
>>354
試験日当日の1日の流れの総括、2級、3級は別の色のほうがいい。
青はリンクの色と勘違いする。

Q&AのQのアンダーラインはいらない。
アンダーラインはリンクと勘違いする。

Q&AのQの色が薄い。
別の色のほうがいいと思う。

投稿ごとにページトップへ戻るナビゲーションがあったほうがいいと思う。

たいした問題じゃないがIE6で見たときヘッダの日商簿記検定試験の上部が切れて見える。

まあ、修正しなくても完成度はかなり高いんじゃないかな。
358Name_Not_Found:2009/04/05(日) 11:48:30 ID:c3L4ELRn
>>355さん
ありがとうございます。

>>357さん
確かに不親切ですね。今すぐ直します。
ページトップへの「戻るナビ」の位置はどこがベターなのでしょうか?
個人的には、本文直後あたりに1つと最下部にひとつを考えています。
359354:2009/04/05(日) 14:22:16 ID:c3L4ELRn
以上で締め切らせていただきます。
アドバイスしていただいた皆様、本当にありがとうございました。
360Name_Not_Found:2009/04/08(水) 21:04:32 ID:tF8WZvaq
>>179
今のところこのサイトが一番デザイン性が優れてると思った
361Name_Not_Found:2009/04/09(木) 00:03:12 ID:???
>>354
2009/04/05(日) 11:06:56 依頼
2009/04/05(日) 14:22:16 締め切り


この過疎板で約3時間で終了とか…
宣伝としか思えない
362Name_Not_Found:2009/04/09(木) 00:57:54 ID:???
>>354は閉鎖した?
363Name_Not_Found:2009/04/14(火) 22:38:53 ID:???
特殊な知識や方法なのか、ただ今実験中です。
手段を教えてくれるだけですので、安心してのぞいてみてください。
http://webdo.co.jp/books/?com=shopItemD&iid=10001098&strid=hibiani&ai=10018562
364Name_Not_Found:2009/04/14(火) 23:10:34 ID:???
>>363
うざい
とりあえず>>1読め
365Name_Not_Found:2009/04/20(月) 06:42:38 ID:sceorPnK
【依頼元URL】http://hp.xxxxxxx.jp/gref/

【サイト趣旨】
GREE(SNS)のゲーム攻略サイトです。

【主な評価ポイント】
■デザインが殺風景すぎないか 
■見づらい部分
■初訪問でサイトの趣旨が分かりやすいか 
その他気づいた事があればお願いします。

携帯からの閲覧を目的としているので、PCからの見やすさは視野にいれていません
携帯へHPのURL送信出来るようにしてあるのでそちらから誘導されて下さい

携帯で閲覧した感想お願いします
ヘッダの意味が分かっていない初心者なのでTOPページに--評価中--といれさせて頂きました
366Name_Not_Found:2009/04/20(月) 08:58:18 ID:???
昔は携帯サイトはスレ違いだったと思うんだが、いいんだろうか

背景色と文字色の明度彩度なんかが近すぎて読みにくい
携帯のデザインなんて殺風景すぎるほうがいいに決まってる
主旨わからん、トップに「このサイトは○○のサイトです」と入れとけ
367>>365:2009/04/20(月) 09:29:10 ID:???
>>366
テンプレに携帯不可などは書かれていなかったので大丈夫かと思ってしまいました 勝手な解釈すみませんでした

早速TOPに文字入れしてみます
後、文字色暗くした方が確かに見やすいですね やってみます
ありがとうございました

スレ違いと知らなかったといえ本当にすみませんでした 荒れない為に評価締めます
368Name_Not_Found:2009/04/20(月) 15:41:09 ID:???
基本的な事で申し訳ないが、お問い合わせの部分のタグが欠けている

<input type="hidden" name="subject" value="問い合わせ"><input type="submit" value="<img border="0" src="/img/emoji/i/F977.gif">">←ここが余計
369179:2009/04/24(金) 00:01:04 ID:IiC5tINc
●依頼元のアドレス
http://www.web-adcd.com/

●サイト趣旨の簡単な説明
前に評価してもらった179のサイトの強化版です

このスレッドと同じように自分のWEBサイトに対して
ご意見をもらうことができます。ユーザー登録することで
ポイントを貯めたり、サイトだけでなくコメント自体も
評価することができます。

登録すると↓のTOPに掲載されます。
http://www.web-mihon.com/

今なら無料ユーザー登録でAmazonギフト券が当たります。

●特に評価を希望するポイント

「サイズ指定の画像を用意するのが面倒」という意見が
あったのでサイズはこちらで自動で調整するように改善しました。
自動でのキャプチャも考えましたが、取得までタイムラグがあるので
やめました。

ただコメントするだけでは何なので、はてなの人力検索みたいに
登録者側がコメントにたいしても評価ができるようにしました。

全体的な使い勝手の意見や、多くの方にご利用頂くためのアイデアなど
のご意見が頂ければ嬉しく思います。

とりあえず宣伝乙>>369
370Name_Not_Found:2009/04/24(金) 00:10:49 ID:???
気にいらねージャンルの馬鹿だ
371Name_Not_Found:2009/04/24(金) 00:14:32 ID:QX+51llx
結局作ったのかw
誰が評価するのよw
372179:2009/04/24(金) 00:24:21 ID:IiC5tINc
早速コメントありがとうございます。

>>370
まったくその通りだと思います。
良かったらサイト上でもコメント受け付けてるので
投稿してください。

http://www.web-adcd.com/detail/1

>>371
>>370が活発に活躍してくれます。
ホント>>370はいいやつです。
>>371も見習ってコメントくれると嬉しいです。
373Name_Not_Found:2009/04/24(金) 00:25:29 ID:???
やだ
374184:2009/04/24(金) 08:16:48 ID:???
前もコメントさせてもらいましたが、いいですね。
登録サイト増えたら、おいらも紛れてみたいわー。

「希望コメント」選べるのがいいんだけど、「キャリア」と「制作期間」って微妙ですね。
どの世界でもキャリア10年あってもアホはアホだし、仕事終わってからコツコツ
作ってきた趣味のサイトなら制作期間は意味ないし。
代替案がなくて申し訳ないけど、もうちょっと良い絞り込みメニューが欲しいかなぁ。

あとは、個人的には、>>179のキャラがキモ切れで良かったと思うのですが。
375Name_Not_Found:2009/04/24(金) 10:06:01 ID:9AQWwgrD
http://www.web-adcd.com/detail/1

ここのサイト、MACのFirefoxでみるとレイアウトがwwwww
376Name_Not_Found:2009/04/24(金) 11:01:34 ID:???
>>372
こんちわ。
わからないかもしれませんが、いつか不具合報告のメールをさせていただいたものです(^ω^)
自分はSEでデザインセンスないので、デザイン能力がある人がうらやましいです。

うちはサイトをruby on railsで組みなおしてます。
また完成したら利用させてください。
377179:2009/04/24(金) 13:43:27 ID:IiC5tINc
>>184

>前もコメントさせてもらいましたが、いいですね。
>登録サイト増えたら、おいらも紛れてみたいわー。

ひそかにコメントしてくれるのではないかと
期待しておりました(笑)最初の利用者というのが肝心なので
増える前からぜひ参加してください!!

>どの世界でもキャリア10年あってもアホはアホだし、仕事終わってからコツコツ
>作ってきた趣味のサイトなら制作期間は意味ないし。

確かにそうですね・・。まあこの辺は登録者が自由欄で補足
することもできるのでちょっとした目安になれば嬉しい程度と
考えていただければと

>あとは、個人的には、>>179のキャラがキモ切れで良かったと思うのですが。
1日かけて頑張って作ったキャラクターが10分でテキトーに作ったやつに
負けてしまうんですね・・。表現は奥が深い・・。
今更>>179に変えることはできないので何かの時に使用したいと思います。

ありがとうございました。
378179:2009/04/24(金) 13:48:50 ID:IiC5tINc
>>375

ウチWindowsしかないんですよね・・。
今WindowsでMacのFireFox見る方法を調査中。

なければ確認用に安っすいMac買うか・・。

>>376

しっかり覚えています!!
その節はありがとうございました。

ruby on railsできるんですね。うらやましい。
僕は参考書を買ったきり、学んでいません(笑)
ご利用お待ちしています!!
379Name_Not_Found:2009/04/24(金) 14:20:36 ID:???
>>378
うちのMacでみるとこんな感じ。
まぁ確かにFireFoxのバーションは古いが。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org32331.jpg.html

PASSはweb
380Name_Not_Found:2009/04/24(金) 14:32:02 ID:???
てかプロはよそ池よ
ここはテンプレレベルすらままならない初心者用のスレだ
381Name_Not_Found:2009/04/24(金) 14:49:17 ID:???
>>380
勝手に変なルール追加すんなw
382Name_Not_Found:2009/04/24(金) 14:52:32 ID:???
営業用のサイトなんて知ったこっちゃない
383179:2009/04/24(金) 16:53:24 ID:IiC5tINc
>>379
わざわざありがとうございます。
おそらく右ナビ部分の幅を指定していなかったので
あふれて下に撒けでてしまったような感じですので
感で修正してみました。
FireFoxのバージョンも教えていただけると嬉しいです。

(他の人にMac&FFで見てもらったら別に問題ないと言われたので)

>>380
まあ確かに営業だけど儲かるようなものではないので
勘弁してください(笑)



384184:2009/04/25(土) 09:54:28 ID:???
>>377
あー。誤解です。「>>179のキャラがキモ切れで良かったと思うのですが。」ってのは、
「あなた」のきゃらちゃんがあっちの星の人みたいだったのが、普通になってたのでw

サイトのキャラは今回の方がいいですよ。
アニメーションgifやjquery使った細かい作りこみも素直に感心します。
リンク先の制作会社に依頼したのか中の人なのか聞く必要もないと思いますが、
何これ?大企業だから仕方なく掲載?ってのが多い池災よりも、意気込みと遊びを
上手く出してるあだこだちゃんの方が好きですね。
385Name_Not_Found:2009/04/25(土) 10:04:09 ID:???
>>377
あ、褒めてばかりでもなんなので極小の突っ込み。

「↑ぺージ一番上へ」をクリックしてスムーズスクロール利用するのは俺もよくやりますが、
アドレスに#headerが残るとブラウザの「戻る」ボタンで戻る場合二度手間になるので、消す方がいいなぁ。
おいらはyugaそのまま使うケースが多いんで、yugaだと消えるんですよね。

実はjqueryあんま詳しくないんですけど。
386Name_Not_Found:2009/04/25(土) 15:11:11 ID:???
グダグダな素人サイトじゃ何も言いようがないケースがあるけど、
レベル高いプロにも言いようがないのも当然なのかな。
今作ってるサイトできたら登録するんで、お手柔らかに・・・
387179:2009/04/25(土) 18:17:11 ID:fpVaee38
>>184
>あー。誤解です。「>>179のキャラがキモ切れで良かったと思うのですが。」ってのは、
>「あなた」のきゃらちゃんがあっちの星の人みたいだったのが、普通になってたのでw

あーなるほど ようやく理解できました(笑)
結構不評っぽく相手にされなそうだったので
今回はフツーにしてみました。一応社会人ちゃんなので(笑)

>サイトのキャラは今回の方がいいですよ。
>アニメーションgifやjquery使った細かい作りこみも素直に感心します。
>リンク先の制作会社に依頼したのか中の人なのか聞く必要もないと思いますが、
>何これ?大企業だから仕方なく掲載?ってのが多い池災よりも、意気込みと遊びを
>上手く出してるあだこだちゃんの方が好きですね。

お褒めの言葉ありがとうございます♪
収益は全く見込めませんが、一応今回は会社という名義でやってみようかと

元はデザインから入りましたが、今回は初めてPHP+MySQL+Smartyで
一から組んでみました。今後は同じ仕組みを使ってちょっとは収益性の
見込めるものも制作していくつもりです。

>おいらはyugaそのまま使うケースが多いんで、yugaだと消えるんですよね。

他とのバッティングがあって少し苦戦しましたが早速使ってみました。
別ページへの移動の場合はスクロールしないのですが、そこが逆に良かったです。

yuga,jsは前にDWの参考書を買った時にちらっと見ただけで忘れていたのですが、
他にも色々使えそうな機能がいっぱいあっていい感じですね。

今度構築する際はその他機能も試して有効活用したいと思います。
ありがとうございました!!
388179:2009/04/25(土) 18:30:37 ID:fpVaee38
>>386

>レベル高いプロにも言いようがないのも当然なのかな。

なんかそう言われると恥ずかしい・・。
使用感やコンセプトなど些細なことでも
ご意見いただけると嬉しいです。

>今作ってるサイトできたら登録するんで、お手柔らかに・・・

ビジバシ厳しくいくんで覚悟してください(笑)
宜しくお願いします。

389184:2009/04/25(土) 23:16:39 ID:???
悔し紛れのイチャモンみたいな意見にまで対応する凄さ・・・あんた何者w

yuga.jsは相性悪いscriptあると挙動不審になるですよ。
その辺の兼ね合いで、おいらは最新じゃなくてVer.0.5使ってます。
少なくともhttpから始まるリンクがblankになる部分は、コメントアウトしといた方がいいですよ。
コメントアウトしなきゃCMSに組み込めねーしw
390Name_Not_Found:2009/04/25(土) 23:36:24 ID:???
いい加減自演やめろ
391Name_Not_Found:2009/04/26(日) 01:25:54 ID:???
同じ仕様で、Web練習者が作った架空サイトの評価サイトも作って欲しい
と言ってみる
392Name_Not_Found:2009/04/26(日) 11:01:10 ID:???
>>391
儲からないのはこれ以上作りたくないんじゃね?w

>>390
自演じゃないだろjk
393Name_Not_Found:2009/04/26(日) 14:20:37 ID:???
自演にしか見えねえよw
394184:2009/04/26(日) 19:39:23 ID:???
自演って179=184ってことかえ?
おそらく働いている会社は同じ業種だけど、個々の職種は違うだろうな。たぶん。
395Name_Not_Found:2009/04/26(日) 19:55:26 ID:???
たぶんっておまえ>>184本人じゃないのか?
それとも名前欄消し忘れたのか?ww
396Name_Not_Found:2009/04/26(日) 21:07:08 ID:???
>>395
>>394=>>184であることと>>179>>184であることは何ら矛盾しない。
397Name_Not_Found:2009/04/26(日) 21:53:34 ID:???
べつにどうでもいいじゃん
どうせ証明なんてできないんだし、自演って言ってるやつも根拠ないんだし
必死になればなるほど自演っぽく見えるだけだよ
398Name_Not_Found:2009/04/26(日) 22:55:52 ID:???
そうだそうだ!!
399Name_Not_Found:2009/04/26(日) 22:56:42 ID:???
私もそう思うわ
400Name_Not_Found:2009/04/26(日) 22:57:55 ID:???
おいらも!!
401Name_Not_Found:2009/04/26(日) 22:59:16 ID:???
じゃがいも!!
402179:2009/04/26(日) 23:15:12 ID:90GM2dXj
>>184

>悔し紛れのイチャモンみたいな意見にまで対応する凄さ・・・あんた何者w

イチャモンだったのか(笑)
まあメンド臭がりなので後々楽するよう
いろんなライブラリとかを組み込むようにしているので
非常にタメになりました。

>>391,392

儲からないのも嫌だけど「練習用」だと
コメントする側が困ってしまう気がする

コメントしても「練習用だから」とか
中途半端な未完成状態のサイトがあふれ、
閲覧するだけで疲れてしまう気がします。

のであまり魅力を感じません。

もし今のサイト自体のアクセスが増え
需要が多く出るようであれば制作するかもです。

★約1名こんなにも、もんまりとしてカワイイ
元祖愛され上手な僕のことが嫌いな人がいるようなので
これでお暇したいと思います。ありがとうございました。

バサラ!!
403Name_Not_Found:2009/04/26(日) 23:24:43 ID:???
好き嫌いじゃなくてなんかうざいってのは感じる
404391:2009/04/27(月) 00:21:48 ID:???
練習用というかポートレート用のサイトです
なので完成したもの必須なのですが

↓このサイトを、誰でも登録・評価okにしたような感じです
ttp://www.it-work.jp/web-designer/contents/exhibition/
405391:2009/04/27(月) 00:27:09 ID:???
すいません
ググったら似たようなサイトがいっぱいありました
要望は無視してください
406Name_Not_Found:2009/04/28(火) 23:45:37 ID:???
初級者が多いスレで俺TUEEEEEしてるからじゃね。
誇れるようなレベルでもないのに。
自分に酔ってる感じがプンプン漂ってくる。うざい。
407Name_Not_Found:2009/04/30(木) 15:27:56 ID:???
>>179
このサイトに足りないものはキャッチフレーズです。

そのサイトについて興味を引き付けるような、魅力的な一言キャッチフレーズをいくつか考えて、
それをページ内にバランスよく配置すると魅力的なサイトになります。
トップページをブラウザで表示させてスクロールしない状態で、
キャッチフレーズが目に飛び込んでくるようなデザインすれば効果的なページになります。

基本的にほとんどのネットユーザーは、とても忙しい人たちばかりだと考えてください。
忙しいネットユーザーたちは最初に表示されたトップページに興味をそそるような情報がなかった場合、
スクロールしないで画面を閉じてしまうものと考えてください。


考え方としては、新規のユーザーを自然に奥へ奥へ誘導させるような工夫です。
まずは、トップページをスクロールさせるにはどんな工夫が必要なのかを考え、
次に各サブページに移動したくさせる工夫を施します。

その方法として一番簡単なのが「魅力的なキャッチフレーズ」をサイト内に散りばめてやることです。
408Name_Not_Found:2009/04/30(木) 19:04:49 ID:???
      /(__
      ヽ  ヽ 
  キリ! /._ヽ/_ ヽ  
     ヽ ・ ゝ・. /   このサイトに足りないものは
    / ).-=-( ヽ  キャッチフレーズです。
    ヽ____./
   と_   . _つ
     ノ.    |
   (⌒ >>407. ヽ
    し'""""ゝ.  /
        ヽ__.つ
409179:2009/04/30(木) 20:49:34 ID:???
なんか開いてしまってのでついでに(笑)

>>391
まだ見ていたらどんなサイトがあるのか教えてください。

>>403
すげーよく言われる

>>405
全然誇ってないです(笑)
それほど変なものは作っていないつもりだけど
WEBデザインのまとめサイトやっているので
自分のレベルは十二分にわかってます。

ちなみに先日某雑誌に良い見本として名だたる
WEBサイトと一緒に僕ひとりで作ったサイトが
掲載されたほどの僕ですが、全然誇ってないですよ。
ホントに。マジで。

どこが悪いのか言ってもらえると嬉しいです。

>>407
どうもありがとうございます。
PV自体は悪くないので意図は伝わってると思うのだけど
知り合いに「載せるのは勇気がいる」と言われました。
コメントするのも自分のレベルを晒す分ハードルが
あるんだろうね。
(コピペにマジレスカッコ悪いとか言わないでね)
410Name_Not_Found:2009/04/30(木) 20:53:35 ID:nBOV+SxY
実名だして本当によくやるよ秋田君
411Name_Not_Found:2009/04/30(木) 22:14:08 ID:w49mb6oT
>>407

自称会社代表の匂いがするな
412391:2009/05/01(金) 00:15:36 ID:???
>>409
よく見たらあんまりありませんでしたw
近いのはこれのみ
ttp://www.hp-hyoka.com/
他は企業が行っているサイト診断とか有料サービスだけでした
413Name_Not_Found:2009/05/02(土) 00:58:13 ID:???
しばらく来ないうちにウザいのが居着いてるな・・・
414Name_Not_Found:2009/05/02(土) 17:10:06 ID:GXTH7Wyf
泉君
姐御にまた怒られるよw
415Name_Not_Found:2009/05/03(日) 20:48:08 ID:???
ぽなるぽが知ったような口を叩いていますwww
416Name_Not_Found:2009/05/03(日) 21:40:42 ID:???
WEBデザインあ〜だ・こ〜だ運営は、人のサイトをグチグチ言ってないで
自社サイトをなんとかしろよ。
417Name_Not_Found:2009/05/03(日) 21:42:12 ID:???
文字のインデント調整とか知らないんじゃね
418179:2009/05/07(木) 17:10:35 ID:???
>>410
わざわざ調べてくれてありがとう(笑)

>>391
ありがとうございます!!参考になりました。

>>416
信じられないかもしれないけど、どこで見つけたのか
これでWEBから仕事の依頼が来るんですよ(笑)
人のサイトにグチグチは言ってるつもりは全然ないけど
ホント自分のこと頑張ります!!

>>391にもお礼言えたし、元々ここに書き込んだのも>>184
コメントもらいたいだけだったから、ほんと失礼するので、
また書き込まれたくなかったらこれ以上悪く言わないでね。

それでは!!
419Name_Not_Found:2009/05/07(木) 19:57:21 ID:???
>>418
二度と来るな、ここはお前のチラ裏じゃない
420Name_Not_Found:2009/05/07(木) 20:15:27 ID:???
>>419
しきるなよぉ
421Name_Not_Found:2009/05/08(金) 00:35:08 ID:???
マジうぜーなこいつ
422Name_Not_Found:2009/05/08(金) 02:21:18 ID:???
ああ。確かにうぜーな。お前が一番ww
423Name_Not_Found:2009/05/08(金) 12:17:31 ID:???
表じゃキャピキャピなキャラを作っておいて裏じゃこれか
424Name_Not_Found:2009/05/09(土) 16:57:31 ID:w9UZZ2sV
http://teruki-iwaoka.com
●自己紹介、趣味のホームページ
●個人の趣味のホームページとして、こういう見た目で良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
425312:2009/05/09(土) 17:17:09 ID:wY4ejeit
わたくし、昔(20代中盤の頃)、ネカマをやっておりました。その時、作ったのが、堀江ッチゆいゆいのセーラー服を着てPC自作 と、山本サイ子の 山本ッチ・サイ子のブレザー制服を着てPC自作講座 などです。
426Name_Not_Found:2009/05/10(日) 11:35:10 ID:???
>>424
個人の趣味のページなんてどういう見た目でもいいだろ
それよりも気持ちの悪いやつだなぁと思った
二度と見たくない
427Name_Not_Found:2009/05/10(日) 11:37:10 ID:???
>>424
mixiか魔法のiらんどwでいいんじゃないかと思った。
428Name_Not_Found:2009/05/10(日) 12:36:56 ID:???
>>424
幅広すぎ
以上
429Name_Not_Found:2009/05/30(土) 21:33:02 ID:???
wikiをレンタルしているのですが
その評価をお願いしてもいいですか?
430Name_Not_Found:2009/05/31(日) 18:58:22 ID:???
デザインもなにも工夫もなく作ってんならやだな〜
なにかアドバイスが欲しいってんなら良いけど
431Name_Not_Found:2009/06/01(月) 02:21:53 ID:BYx/9Gah
いいよ〜
432Name_Not_Found:2009/06/02(火) 16:34:43 ID:HsgUXxQf
評価お願いします。検索支援サイトです
http://panzee.net/
433Name_Not_Found:2009/06/02(火) 17:17:21 ID:???
>>432
今はほとんどの人がブラウザの検索バーで検索するので、
そのサイトは不要。
434432:2009/06/02(火) 18:22:04 ID:HsgUXxQf
>>433
そんなに需要ないようですね
ありがとう
435Name_Not_Found:2009/06/02(火) 23:12:24 ID:???
>>432
自分は検索バーからは検索しないが、検索サイトはiGoogleで足りているなあ。

でも二つのエンジンの検索結果を左右に並べて表示するのは少し楽しいかも。
トップページは、シンプルにってことだろうけど、個人的にはちょっとシンプルすぎてオシャレさに欠ける気がする。
あと、トップページも検索結果のページも訪問済みのリンクテキストの色を未訪問のものと同じにするのは、
ぜひやめてもらいたい。

どっちにしても、そんなに需要はなさそうだけどね…。
436432:2009/06/03(水) 00:40:40 ID:42sNkL6A
>>435
確かに今は検索サイト側でいろいろカスタマイズできますもんね。
デザインはあまり得意じゃないんですが、シンプルすぎかもですね。
さっそく訪問済みリンク色は設定してみました。
需要は自分ということにします(笑

詳しく見てくれてアドバイスもありがとう
437Name_Not_Found:2009/06/03(水) 01:25:01 ID:???
>>436
コレ、ちょっと便利だわ。俺も需要あるんで閉鎖はしないでくれw
438Name_Not_Found:2009/06/03(水) 02:04:00 ID:???
>>436
これ面白い!
火狐の検索バーに追加したから、閉鎖しないでね
439Name_Not_Found:2009/06/03(水) 07:47:22 ID:???
>>432
背景色指定してないとシステムカラーが白以外の人が悲惨になるぞ
Copyrightの上の横ボーダーとキーワードの間はもうちょっと間を空けた方がいい
440Name_Not_Found:2009/06/03(水) 12:22:18 ID:???
>>432
検索サイトを指定出来たら面白いかも。(googleとyahoo以外に。)
441Name_Not_Found:2009/06/03(水) 12:27:23 ID:???
>>440
それMacのFireFoxに普通にあるんだけどwikipedia付きで
442Name_Not_Found:2009/06/03(水) 12:49:21 ID:???
>>439
システムカラー白以外の人ってどれくらいいるんだろう?
その人は色んなサイトを訪れては、たびたび悲惨な目にあうんだろうなあw
443432:2009/06/03(水) 13:02:18 ID:42sNkL6A
>>437
需要があったんですね(笑
やれるうちは閉鎖しないでおこうと思います。

>>438
使ってくれる方がいると嬉しいです。
ちょっとずつ変更しながら続けてみます。

>>439
背景色は抜けてました(汗。
キーワードとボーダーの間も調整してみました。

>>440
いいアイデアですね。
今のところgoogleとyahooの比較ということでやってみてます。
余裕があったら挑戦してみます。

>>441
んー今は進んでますねぇ。

>>442
自分もシステムカラー変更して試してみました(笑
大事なポイントでしたね

みなさん反響ありがとう
載せてみてよかったです
444Name_Not_Found:2009/06/05(金) 08:57:15 ID:R5kiMfoy
●依頼元のアドレス
http://baby.s-box.net/

●サイト趣旨の簡単な説明
口コミさいと。自動アンケート風

まだ誰にも公開してないのでとりあえず評価お願いします。
多分バグだらけですが。。。
445Name_Not_Found:2009/06/05(金) 09:31:40 ID:???
評価のしようがない。
446Name_Not_Found:2009/06/05(金) 12:03:29 ID:???
>>441
おれウィンドウズ
447Name_Not_Found:2009/06/07(日) 02:20:57 ID:???
偽って、フィッシングサイトか。アマゾン使わないから何をどうするのかわからん
448Name_Not_Found:2009/06/07(日) 08:01:20 ID:dTTPk8WX
>>445
そうですか残念です。

>>447
フィッシングではありません。
が、アマゾンの商品DBにアクセスしてデータ集めて、
結局、何がやりたいのか、自分でもよくわかってなかったり。。。

とりあえず商品情報をキーにWEB上のデータ集めて
何か統計ができればいいですが。
youtubeの動画を関連付けるようにしてみました。
449煤 ◆z51....... :2009/06/08(月) 23:44:01 ID:???
>>432は面白い。いろいろ検索してみたくなる。
450Name_Not_Found:2009/06/09(火) 08:47:30 ID:???
>>432
webデザイナーで検索すると文字化けします
あと、同時に検索できるのがgoogleとyahooだということが分かる表記を
TOPページにもした方が良いと思います
451444:2009/06/13(土) 14:08:07 ID:72BZWhZg
前回不評だったんですが、
またこりずに作ったので評価お願いします。

http://news.baby.s-box.net/

ニュースヘッドラインのRSSをカテゴリ別にして配信。
またニュースごとにアンケートできます。
452Name_Not_Found:2009/06/13(土) 14:50:45 ID:???
>>451
はっきりと読めるのは宣伝だけw
453444:2009/06/13(土) 14:59:30 ID:72BZWhZg
>>452
字小さかったですか。
大きくしました。
454Name_Not_Found:2009/06/15(月) 03:41:28 ID:L1CkxEXk
●依頼元のアドレス
http://nanos.jp/redcat/
●サイト趣旨の簡単な説明
日記メインの個人サイト
●特に評価を希望するポイント
携帯サイトはスレチでしょうか・・・?
自分の携帯でしか確認していないので、PCや他の携帯から見たときに背景画像が表示されてないといったことがないかが知りたいです。
一応あんまり重くならないようにシンプルにしたつもりなんですが、もう少し色々つけるべきでしょうか?
455Name_Not_Found:2009/06/15(月) 14:40:18 ID:???
やることがないなら無理にサイト開かなくていいんじゃないかと思う。
456Name_Not_Found:2009/06/15(月) 14:57:36 ID:???
mixiか魔法のiらんどで十分だと思う…
誰に見てもらうための、何をするためのサイトなのかを
まず明確にしないとただ作るだけになってしまわない?
457454:2009/06/15(月) 15:16:01 ID:L1CkxEXk
やることですか・・・。
いっそイラストサイトにしてみます。
実はTOPの背景、昔PCがあったときに自分が描いたものなんで・・・。
458Name_Not_Found:2009/06/15(月) 15:23:30 ID:???
そしたら携帯よりPCサイトの方がいいんじゃ?
それか携帯版の方は自分が描いたイラストを
待受にして配布するとか?
459454:2009/06/15(月) 16:07:12 ID:L1CkxEXk
>>458
いやPCは回線切っちゃったんで・・・。
やっぱり携帯でイラストサイトは微妙ですかね?
460Name_Not_Found:2009/06/15(月) 18:24:25 ID:???
●依頼元のアドレス
http://supersonic.ddo.jp/

●サイト趣旨の簡単な説明
管理人が撮影した戦闘機を中心とした軍用機のアルバムサイト

●特に評価を希望するポイント
・アルバムページの使いやすさ(見易さor見難さ)
・フリーアルバムや、ユーザーアルバムの定義は、ユーザーにとっては意味不明でしょうか?
・その他改善した方が良い点があればお教え下さい。

461Name_Not_Found:2009/06/18(木) 12:23:09 ID:???
戦闘機以外の写真はいらないだろ
462Name_Not_Found:2009/06/19(金) 03:11:32 ID:???
●依頼元のアドレス
http://suimin.topicsc.com/

●サイト趣旨の簡単な説明
安眠・快眠のための情報提供サイト

●特に評価を希望するポイント
これからページ数を増やそうと思うのですが、カテゴリーページはあった方がいいでしょうか?
JSやiframeを使ってメニューを個別ページに表示させるべきでしょうか?
・その他改善した方が良い点があればお教え下さい。



463Name_Not_Found:2009/06/19(金) 08:53:33 ID:???
chrome で見た。
ぐだぐだ。

テンプレぐらい読め、チンカス!
464462:2009/06/19(金) 16:09:48 ID:???
すいません、初めてだったので460の人の見真似でレスしてしまいました。
>chrome で見た。ぐだぐだ
クロームでも見れるように修正しました。

画像をもっと使った方がいいかな〜と思うのですが、絵心がないので
ネットで集めた使えそうな写真を乗せようと思ってます。
465Name_Not_Found:2009/06/23(火) 11:11:44 ID:???
好きにすりゃいいけど、著作権には気をつけるように。
466Name_Not_Found:2009/06/25(木) 17:09:47 ID:dX+Iw/f2
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    
467Name_Not_Found:2009/06/25(木) 23:01:00 ID:eIXhEtxk
>>462
>>1を読め
>■■ 評価依頼手順(必須) ■■
>【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
>  <!-- 評価中 --> というコメントを挿入します。
468Name_Not_Found:2009/06/25(木) 23:07:09 ID:eIXhEtxk
>>460
見出しの色が薄い。
戦闘機の写真は、戦闘機の名前も一緒に載せたほうが良い。
「 Article
Welcome to  "SuperSonic"  」
は余計。
「最近追加された記事」は要らない。トップページが長くなるから。
載せるならそのタイトルだけ。
「お勧めアイテム」は埋め込み型でデザインが悪い。
「アルバム」はそれをクリックすると、
「 管理人のアルバム
 テストユーザーのアルバム
 フリーアルバム
 お気に入り動画集」
が出てきて、その違いが分からず戸惑う。動画と写真の二つに分けるだけで良い。
左のメニューはもっと目立つようにしたほうが良い。
469Name_Not_Found:2009/06/25(木) 23:11:31 ID:eIXhEtxk
>>460
「飛行機写真入門」には「次のページへ」のリンクがある方が良い。
http://supersonic.ddo.jp/2009-05-04-14-19-35/2009-05-06-14-18-57.html
の文章の下に付けると良い。
あと、ランダムに画像が変わるやつは、サムネイルで一覧を並べるほうが良い。
470Name_Not_Found:2009/06/25(木) 23:15:32 ID:eIXhEtxk
>>460
左上の「supersonic」の画像からトップページへリンクを張って、トップページに帰ることができるほうがいい。
BlogのTag一覧のところにある「IDOBlog」って何? 単に「タグ一覧」で良いと思う。
471Name_Not_Found:2009/06/25(木) 23:19:48 ID:eIXhEtxk
>>460
「当サイトはサイト内の広告利用状況の集計の為に、クッキー、ウェブ・ビーコンといった汎用技術を用いています。
取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用いたします。
また、当サイトでは外部サイト(Adsense広告のあるサイト、YouTube) の閲覧状況に応じて、ユーザー様に興味のある広告を配信しています。
詳しくは興味/関心に基づく広告-AdSenseヘルプをご覧ください。
興味/関心に基づく広告-AdSenseヘルプ
壁紙館」は、長い。

「このサイトでは、広告利用状況の集計をしています。集計は個人と特定せず、個人のプライバシーを侵害することはありません。」ぐらいでいい。
472Name_Not_Found:2009/06/26(金) 00:21:19 ID:nOepmoWX
どれもクソ
閉鎖しろ
473Name_Not_Found:2009/06/26(金) 17:20:28 ID:???
>>472
お前ほどクソじゃないから安心しろ
474Name_Not_Found:2009/06/30(火) 00:01:06 ID:???
>>460
写真はどこから盗んできた?
B52なんか、個人で撮影出来る訳ねーよな
サイトの出来を気にする前に、人間としてのモラルを持てよ
475Name_Not_Found:2009/07/01(水) 10:13:02 ID:???
>>474
軍用機、戦闘機を中心とした航空機写真・壁紙の無料配信サイトSuperSonic へようこそ。
アルバムページの写真は、管理人自らが横田、厚木、百里、松島等の
自衛隊・米軍の基地にて撮影したオリジナル写真です。

あんまり因縁つけてやるなよ。
893かお前。
476Name_Not_Found:2009/07/05(日) 17:35:01 ID:E5bAgs52
BERKSHIRE HATHAWAY INC.
http://www.berkshirehathaway.com

このサイト、大企業なのにそれらしく見えないけれど、隠れた凄いところがあるのかな?
477Name_Not_Found:2009/07/06(月) 00:40:16 ID:???
シンプルだなw
478Name_Not_Found:2009/07/08(水) 03:28:58 ID:uq0JoUz8
>>476
>>1を読め。
479Name_Not_Found:2009/07/21(火) 21:35:45 ID:???
>>474
軍用機、戦闘機を中心とした航空機写真・壁紙の無料配信サイトSuperSonic へようこそ。
アルバムページの写真は、管理人自らが横田、厚木、百里、松島等の
自衛隊・米軍の基地にて撮影したオリジナル写真です。

あんまり因縁つけてやるなよ。
893かお前。
480Name_Not_Found:2009/07/22(水) 10:26:29 ID:???
>>479
valid XHTML →122 Errors

がたがたじゃんw
481Name_Not_Found:2009/07/22(水) 21:27:24 ID:???
>>479
valid XHTML →122 Errors

がたがたじゃんw
482Name_Not_Found:2009/07/24(金) 04:08:42 ID:???
大事な事でもない
483Name_Not_Found:2009/07/26(日) 15:10:42 ID:???
大事な事などない
484Name_Not_Found:2009/07/26(日) 18:27:11 ID:???
余計なものなどないよね
485Name_Not_Found:2009/07/30(木) 02:11:51 ID:zroyG010
ふんにゃかふんにゃか
486Name_Not_Found:2009/08/08(土) 21:46:10 ID:???
前スレで評価していただいた美容ベースです。
メニューの位置・カラーなど、その他もろもろ修正しました。
あらしがいなくなったようなので、再度、評価をお願いいたします。

肌スキンケア・髪ヘアケア 美容ベース
http://biyoubase.com/
487Name_Not_Found:2009/08/09(日) 10:44:57 ID:???
見やすいけどダサくて見る気にならない。
化粧品とか美容とかでこの見た目はないわ。
…と思うけど。
アファリも広告収入クレー!!が見え見えなんで
もっと上手に導くことができるような
掲載のしかたがあるかと思います。
488Name_Not_Found:2009/08/09(日) 15:03:38 ID:???
美容ベース……本当に好きだな
489Name_Not_Found:2009/08/10(月) 14:33:58 ID:???
>>486
高校生な自分から言わせてもらいます。

確かに>>487さんのとおり見やすいのですが、フッターにあたるような部分が適当に見えます。
さらに美容ベースのロゴ付近が余りにも殺風景です。
美容に関するならば色のことも考えて欲しいな…と思います。
メニュー部分の背景色がページの背景色と同じな点も。

それに、<!-- 評価中 -->が無いですし。

490Name_Not_Found:2009/08/10(月) 15:58:08 ID:???
最初は愛生会の方向からスタートして、ここで色々言われて地味で無個性になるパターン。
491Name_Not_Found:2009/08/12(水) 00:59:36 ID:???
ひっさし振りに愛生会みたけど、まったく変わってないのな('-'*)
なんかちょっとうれしかったw
492美容ベース:2009/08/13(木) 14:50:35 ID:???
このスレにまともな評価をしていただける方は
残っていませんんか?
493Name_Not_Found:2009/08/13(木) 17:17:54 ID:???
>>492
<!-- 評価中 -->もなけりゃ>>489のことも聞いてくれない人に、誰がまともな評価をすると思うの?
494Name_Not_Found:2009/08/13(木) 18:55:41 ID:???
思う
495Name_Not_Found:2009/08/13(木) 20:02:24 ID:???
>>492
じゃあ評価する。
デザインがど素人過ぎて見る気になれない。
企業サイトのパクリからやりなおしたほうがいい。
496美容ベース:2009/08/14(金) 19:17:35 ID:???
ここは荒らし目的のコメントしか書かれなくなってしまったのですね...
497Name_Not_Found:2009/08/14(金) 19:36:37 ID:???
美容ベースはとりあえずヘッダーに画像(写真)入れてみたら?
ここの画像次第で印象が大分変わると思うよ。
498Name_Not_Found:2009/08/15(土) 09:23:17 ID:???
<!-- 評価中 -->がなければ評価はできない。
ルールを言ってるだけなのに、自分の都合が悪ければ荒らしと思うとは随分自分勝手だな。
499Name_Not_Found:2009/08/15(土) 13:09:54 ID:???
むしろ>>496が荒らし
500Name_Not_Found:2009/08/16(日) 10:25:25 ID:???
美容ベースと名乗ってるのが本人かわからないので
今後評価中の人は鳥付けたら?
501Name_Not_Found:2009/08/16(日) 16:06:04 ID:???
だから<!-- 評価中 -->を入れろと、
502Name_Not_Found:2009/08/16(日) 17:48:29 ID:???
何だよ、また他人が書き込んだふりして逃げるのか
美容ベースには失望した
503Name_Not_Found:2009/08/16(日) 18:35:05 ID:???
つーか、実際に他人が書き込んでるんじゃね?
504Name_Not_Found:2009/08/16(日) 18:47:02 ID:???
と、誘導されてもな
別にどっちでもいいし、どうでもいい
505Name_Not_Found:2009/08/16(日) 20:58:00 ID:???
<!-- 評価中 -->が入ってないもんにかまうなって
506Name_Not_Found:2009/08/17(月) 09:08:36 ID:???
ふんにゃか
507Name_Not_Found:2009/08/19(水) 17:22:12 ID:OUIutkqD
●依頼元のアドレス
  http://www.e-haguro.co.jp/

●サイト趣旨の簡単な説明
  企業紹介HP
 
●特に評価を希望するポイント
  一応CSSでを使ったりキーワードも多少考えているが、SEO的にどうか? 
  内容、デザイン的にどうか?

HP製作に関してまったく素人の状態から、勉強して作ってみました。もっと本格的なものにしたいと考えています。ご指導よろしくお願いします。
508Name_Not_Found:2009/08/19(水) 17:25:06 ID:OUIutkqD
●依頼元のアドレス
  http://www.e-haguro.co.jp/

●サイト趣旨の簡単な説明
  企業紹介HP
 
●特に評価を希望するポイント
  一応CSSでを使ったりキーワードも多少考えているが、SEO的にどうか? 
  内容、デザイン的にどうか?

HP製作に関してまったく素人の状態から、勉強して作ってみました。もっと本格的なものにしたいと考えています。ご指導よろしくお願いします。
509Name_Not_Found:2009/08/19(水) 18:02:27 ID:???
TOPはセンター合わせの方がいいかも。
それとメインの写真の背景は飛ばすことはできないのかな。

自分はみやすくて悪くないと思うけど。
510Name_Not_Found:2009/08/19(水) 19:07:32 ID:Pf4amQyX
レスありがとうございます。
センター合わせですね。CSSいじってみたいと思います。
背景を飛ばすというのは、うっすらとしたグレーを白くするという意味ですかね?
影との兼ね合いもあるので、いじらないでいたのですが、自分も気になっていました。
まずフォトショを使えるようにならないと。
511Name_Not_Found:2009/08/19(水) 19:31:20 ID:???
お問い合わせから他のページに移れないのは不便かな。
あと1024サイズだと横スクロールが表示されるのが少し気になる。

でもシンプルで解りやすくて個人的に好き。
512Name_Not_Found:2009/08/19(水) 20:21:58 ID:???
>>510
いまの写真の背景が#FFFFFFじゃないので
どうしても「画像はめてます」みたいに見えてます。

なので、
だいたいの(人物下にある)影を残して

ざっとパスを取る

パスを選択範囲にする

選択範囲をぼかす(20ptくらいでおk)

選択範囲を反転

カット

で背景が飛ぶので
下に#FFFFFFのレイヤーを置いて
画像を統合すればおk

個人的にpngはあんまし好きじゃないんで
バック白にしたけど
pngの背景透明でもいけます。
その際は背景飛ばしたあとに

ファイル

Web用に保存で
どう考えてもこっちの方が簡単ww
513Name_Not_Found:2009/08/19(水) 20:33:11 ID:???
>>507
マークアップの点でいくつか指摘があります。
・ホームページのp要素のうちひとつが大文字になっています。
・XHTMLでは要素名は小文字しか使えません。
・いくつかのページでMETA要素が/で閉じられていません。
・空のp要素がいくつかあります。
・行間を取るためにbrが使われていますが、CSSで調整した方がいいでしょう。
・ここまで出来ているのなら、CSSとJavaScriptは外部ファイルにした方がいいと思います。

デザインはシンプルで見やすくて良いと思います。
まったくの素人からここまで作り上げたのは凄いですね。
プロが作ったサイトでも、これより出来の悪いサイトはたくさんあります。
514Name_Not_Found:2009/08/19(水) 21:19:08 ID:???
・「リンク集のページのリンクフリーのお知らせの開設。」
 は一体何をいっているのかわからない
・石の加工にについては目安の見積もりの金額は載せて欲しい
・パンくずリストはトップページからのルートがわかるから意味がある
・Fxで見てるが、ところどころスタイルが崩れている

SEOなら、
・文章を画像にしてしまってはいけない
・ヘッダー要素は必ずつける。また<h1>事業内容のご案内</h1>
 などくだらない文言をh1要素でマークアップしてはならない
・<strong>›</strong>など意味のない記号をstrong要素
 でマークアップしない
515Name_Not_Found:2009/08/19(水) 22:01:18 ID:Pf4amQyX
たくさんのレスありがとうございます。
>>511
お問い合わせのページですがレンタルサーバーでも借りようかと考えています。
CGIとかperlとかちょっと敷居が高いんですよね。

>>512
画像加工は未体験なので、少し本腰をいれて習得してみようと思います。細かい説明ありがとうございます。

>>513
コーディングについては、何とか形にしていったので正直自信ありませんでした。
知らないのは怖いことです。他サイトをみて大文字の要素名が使われていたのでどちらでも良いぐらいに考えていました。
空のp要素でスペースを作るのも良くないですよね。素人考えです。

CSSについてですが、h要素だけは、ページごとに内部ファイルにしました。背景や字の色、大きさが多少変わってくるので、
苦肉の策でそうしたのですが、通常どう処理するのでしょうか?


いまどきうちの会社は、ホームページがなかったので、必要性をひしひしと感じていました。
社長は、古い考え方の人なので、投資する気などさらさらありません。
しかたがないので、自分で作ることにしました。
苦労しましたね。最初はソフトをいじっていれば作れると思っていたから。甘いものじゃないです。






516Name_Not_Found:2009/08/19(水) 22:34:27 ID:Pf4amQyX
>>514
レスありがとうございます。

「リンク集のページのリンクフリーのお知らせの開設。」
確かにおかしな日本語ですね。

・石の加工にについては目安の見積もりの金額は載せて欲しい
これは難しいです。石の種類が多いし、ほとんどがオーダーメイドになるので。

・パンくずリストはトップページからのルートがわかるから意味がある
そうですね。一つ手前で止まってますからね。

・Fxで見てるが、ところどころスタイルが崩れている
各プラウザでの調整って難しいですね。一番泣いた所かも知れません。
一時IE6は本気で無視しようかと考えました。

SEO対策
確かに>なんか強調してもしょうがないですよね。強調で赤色になるので、ただ色つけたかっただけなんだけど。
hタグもキーワードを含まないとしょうがないですもんね。

もっと、丁寧に作りこまないとだめですね。正直、自分でも作ったCSSがどうなっているのか良くわからなくなっている部分もあるんですよね。
頭の中で整理できていない。とりあえず形になったからいいやっていう。もっと細かく見るようにしないとダメだなぁ。

517Name_Not_Found:2009/08/22(土) 02:04:53 ID:???
お問い合わせのページ、なんかそっけなさ過ぎね?
>ご質問・ご要望など、お気軽にお寄せください
とは言うものの、悪い意味で企業のお問い合わせのページらしいページだと思うわ
アドレス見るとレンタルかなんか見たいなんでアレだけど、
カスタマイズできるなら出来る限り手を入れるべき
518Name_Not_Found:2009/08/22(土) 16:16:54 ID:iH6KCuyj
>>517
お問い合わせのベージは、今入っているレンタルサーバーの無料のサービスで、SSLになっているので利用しました。
余計なカスタマイズはできません。

有料のレンタルサーバーは予算がなくて使えません。

やるなら自分で、CGIを覚えるしかないです。でも、その場合SSLはどうなるのかなぁ?
結局SSL用のサーバーを自分で立てないといけないのかな?
よくわからないので放置していました。
519Name_Not_Found:2009/08/22(土) 18:17:40 ID:???
PerlやPHPは覚えなくてもフリー配布のものをカスタマイズすればいいけど、
独自ドメインでSSLを使おうと思えばけっこう費用かかるよ。
Verisignは特に高い。
520Name_Not_Found:2009/08/23(日) 04:06:50 ID:???
keywordsの区切りは、半角カンマで
521Name_Not_Found:2009/08/24(月) 10:17:27 ID:Twz0kI2K
ジオでもいいすか?
522Name_Not_Found:2009/08/24(月) 18:03:54 ID:nptyVj8A
SSLなしのサイトもけっこうあるんですよね。
ジオってなんですか?
523Name_Not_Found:2009/08/24(月) 18:07:31 ID:???
ジオシティーじゃね?
評価して欲しいならジオシティでも問題ないと思う
524Name_Not_Found:2009/08/24(月) 18:59:22 ID:DTXMo6Ci
<!-- 評価中 -->は入れてくれよ
525Name_Not_Found:2009/08/31(月) 21:33:13 ID:???
ここは風俗サイトのデザイン評価も見てもらえますか?
※ 店は存在しません。架空のものです
526Name_Not_Found:2009/08/31(月) 21:50:18 ID:???
>>1 をよく読んでくれ
527Name_Not_Found:2009/09/01(火) 18:55:10 ID:???
早くネタを出せい!

はやくしれやあ
528Name_Not_Found:2009/09/01(火) 22:26:33 ID:???
ここは美容ベースのデザイン評価も見てもらえますか?
※ 店は存在しません。架空のものです
529Name_Not_Found:2009/09/02(水) 01:53:06 ID:???
次の方、どぞー
530Name_Not_Found:2009/09/07(月) 23:40:17 ID:???
このスレは最近スローやねえ
531531 ◆8Id5s0AoLQ :2009/09/12(土) 15:29:01 ID:yvNvB5oA
●依頼元のアドレス
 http://lufia.org/plan9/

●サイト趣旨の簡単な説明
 Plan 9の情報サイト

●特に評価を希望するポイント
 無彩色をテーマにデザインしてみました。文章の邪魔になっていないでしょうか。
532Name_Not_Found:2009/09/12(土) 16:08:11 ID:???
>>531
見易さとかは結構いいと思う、シンプルで
気になったのはインストールと設定の「dumpfsの管理」のページだけヘッダー、フッダーが無いんだけど仕様?
533Name_Not_Found:2009/09/12(土) 16:17:56 ID:???
>>531
articleの中のh1の黒い帯が目に痛い
コントラスト強すぎると思う

hnはちゃんと階層化しようよ
534531 ◆8Id5s0AoLQ :2009/09/12(土) 17:51:21 ID:???
評価ありがとうございます。

>>532
a要素の色など、見えづらくないか不安でしたので安心しました。
dumpfsの管理は、記述漏れです。修正しました。

>>533
黒い帯は、グラデーションかけて若干落としてみましたが、どうでしょうか?
自分では分からないのが難しいですね。文章の一部なので手を抜くわけにもいかないですし。

後半の部分は、どこのことか把握できていないので、また調べてから返答します。
535Name_Not_Found:2009/09/12(土) 21:03:11 ID:???
>後半の部分は、どこのことか
h1は基本1ページに1つだけ
536531 ◆8Id5s0AoLQ :2009/09/12(土) 22:25:59 ID:???
>>535
そのルールは初めて知りました。
調べてみると、検索エンジンが混乱するので1個にとどめるべきらしいですね。
ttp://seo.marketing-solution.biz/page-h1.html

でも、せっかくですが

 > XHTMLの仕様書にはh1要素が複数出現することを妥当ではないとする記述はない
 > ttp://www.umegrafix.com/WordPress/archives/20

という情報もありますし、HTML5の仕様[4.4.11]にも

 > h1要素だけをつかうか、適切なランクの要素を使うことが推奨されます

とあるので、今回はh1複数でもいいかなあ、と考えています。
537Name_Not_Found:2009/09/12(土) 22:40:05 ID:???
validであることと文法的に正しいことは別だ
というか人の話を聞く気がなくて俺様万歳で行くならこんなスレ来るな
538Name_Not_Found:2009/09/12(土) 23:30:55 ID:???
>>537支持
539Name_Not_Found:2009/09/12(土) 23:33:09 ID:???
>>537断固支持
540Name_Not_Found:2009/09/13(日) 06:42:45 ID:???
>>537
抜いた
541Name_Not_Found:2009/09/13(日) 17:31:21 ID:???
よくわからないが
>h1は基本1ページに1つだけ
の出典はどこ?
542Name_Not_Found:2009/09/13(日) 17:59:11 ID:???
そーんなの常識
たったたらりら
543Name_Not_Found:2009/09/13(日) 18:48:06 ID:???
個人的な判断で常識を語られてもな
544Name_Not_Found:2009/09/13(日) 19:05:18 ID:???
>>541>>543
strictスレに行って二度と帰ってくるな
でもstrictスレでも邪魔者扱いされるだろうが
545Name_Not_Found:2009/09/13(日) 19:19:53 ID:???
strictスレへ行くのはお前
頼まれてもない無い上に理解もないのにHTMLの文法について
このスレでうだうだ言うな
>>1ぐらい嫁
546Name_Not_Found:2009/09/13(日) 19:21:42 ID:???
547Name_Not_Found:2009/09/13(日) 19:24:02 ID:???
むしろ

>>545
>>>1
548Name_Not_Found:2009/09/13(日) 21:34:24 ID:???
strict坊うざい
おまえら余所でやれ
549Name_Not_Found:2009/09/13(日) 22:23:44 ID:???
strictの議論にもなってないんだがwww
余所でやれは、同意
550531 ◆8Id5s0AoLQ :2009/09/15(火) 15:23:47 ID:???
これで評価依頼を取り下げます。
ありがとうございました。
551Name_Not_Found :2009/09/23(水) 02:48:21 ID:???
 ●依頼元のアドレス
 http://ssp.s32.xrea.com/

 ●サイト趣旨の簡単な説明
 ダミーサイトを作ってアップロードしたものです。
 ナビ等を見てもらうためのリンク以外はダミーになっています。

 ●特に評価を希望するポイント
 見やすいかどうか、ナビで不足はないか、というのを重点的にお願いします。
 色彩はハロウィンのため、ダークレッドが基調ですが、通常はほぼ無彩色です。
 よろしくお願いします。
552Name_Not_Found:2009/09/23(水) 02:56:59 ID:???
>>551
うーん
なんだかごちゃごちゃしてて見にくい

あとタグが汚い
553Name_Not_Found:2009/09/23(水) 06:41:12 ID:wbpCRgo8
>>551
>ダミーになっています。
ダミーサイトを評価させるな。
>通常はほぼ無彩色です。
なら、通常版を見せろ。
554Name_Not_Found:2009/09/23(水) 08:09:08 ID:???
ダミダコリャ
555551:2009/09/23(水) 11:07:14 ID:???
>552
ありがとう、タグも含めて見直ししてみる

>553
内容がないよう、という事でダミーだったんだが
内容も入れろという意味か
通常版は文字の大きさ変更なし、
背景FFFFFF 文字色000044

ということで評価依頼を取り下げます。
ありがとうございました。
556Name_Not_Found:2009/09/23(水) 13:47:24 ID:???
>551
余計なことは言わない。
現状の評価が欲しいのなら、通常版うんたらの説明はいらなかったね。

内容については>>1
・サイトが完成してから依頼すること。
とあるから、ダミーがどうこうというより時期尚早だったね。またどうぞ。
557Name_Not_Found:2009/09/23(水) 15:17:18 ID:???
>>553
ダミーで良いじゃん。本アドをこんな超スローペースのスレで
晒しておきたくないし。晒す奴は捨て垢に同じ物を作ればよろし。

ただ当然だが>>551は評価を希望するなら鯖広告以外は全く同じサイトを
作る義務がある。本サイトとまったく同じものをミラーリングして
作らないで一体何をどう評価しろって言うのよ?
通常版あ無彩色なんてくだらねえ事書く前にきちんとサイト自体コピペする所から
はじめろ。
558Name_Not_Found:2009/09/29(火) 05:14:43 ID:MiHX60rG
上げとく
559Name_Not_Found:2009/10/01(木) 21:30:33 ID:???
私も自分で作った企業のせて
評価お願いしたいけど
不都合な点が多い・・・・
560Name_Not_Found:2009/10/02(金) 18:54:01 ID:???
>>559ですが
上司の許可もらったので、評価してください。
素人が有料HPテンプレートを変更して作りました。
酷評は歓迎しますが、わるい事するのはやめてください。

ttp://www.it-network.jp/

会社のHPなので、できればSEO的な事も含めてご指導いただきたいです
561Name_Not_Found:2009/10/02(金) 19:20:43 ID:???
デザなんでシステムのことはあまり詳しくありません。


英数字は半角に揃えた方がいいと思う。
あとMACのFireFoxでみるとテーブルがずれてるとこがある。
写真がでかくて重いページがある。
メニューのフォントがダサイ&文字がでかい。
メインの写真に白窓のロゴはちょっと…写真自体もボケてるし。

細かくてごめーん
562Name_Not_Found:2009/10/02(金) 19:28:17 ID:???
>>561
参考になります。
やはりメニューの文字はダサイですよね
できる限り直します。
やはりphotoshopあたり使うか
563Name_Not_Found:2009/10/02(金) 21:52:05 ID:???
あのー
できればもっと意見聞きたいです
564Name_Not_Found:2009/10/02(金) 22:01:52 ID:dk5sbumj
>>563
あなたは誰?
565Name_Not_Found:2009/10/02(金) 22:02:07 ID:dk5sbumj
>>1
>・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス)
566Name_Not_Found:2009/10/02(金) 22:03:12 ID:dk5sbumj
>>560
>>1
>【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
>  <!-- 評価中 --> というコメントを挿入します。
567Name_Not_Found:2009/10/02(金) 22:03:39 ID:dk5sbumj
>>560
>>1
>【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
>  <!-- 評価中 --> というコメントを挿入します。
568559:2009/10/02(金) 22:13:23 ID:???
>>567
評価中のコメントは会社行かないと無理です。
スレのルールには若干反しますが、評価してもらいたいな・・・
569Name_Not_Found:2009/10/02(金) 22:57:30 ID:???
>>560
デザインに動きがないっていうかさっぱりしすぎっていうか
背景とかつけてみるといいかもしれない
あと、メニューを触ったときの文字の拡大の仕方がおかしいと思う
拡大って言うかズレてるっていうか
それと画像の表示だけ遅い気がする
570Name_Not_Found:2009/10/02(金) 23:56:22 ID:???
>>560
・ヘッダーの林(森?)の画像が不気味
・問い合わせページでメールソフトを起動させるのは利用者に不親切
・メニューの緑→赤の組み合わせが不気味。文字の大きさが変わるのも気持ち悪い
・Copyrightが2008のまま
・<h2></h2>内画像のフォントサイズ、位置などがバラバラで気持ち悪い

あと、「計測・通信機器」ページのメニューは、リンクの指定が一部間違っている。
相当気合いを入れて改善しないと逆効果になるレベルだと思います。
571Name_Not_Found:2009/10/03(土) 00:08:22 ID:???
>>560
硬い感じの会社だから、さっぱりしてても良いとは思うけど
文字が細かすぎて読む気が失せる
やっぱりメニューの文字がでかすぎ
メニューの文字の大きさは固定でいい
つうか、せっかく作った画像だけど文字がズレたりして変だから
上手く揃えられないなら、文字はテキストにして背景画像にしたらどうかな?

あと、会社概要ぐらいはあった方が・・・
572Name_Not_Found:2009/10/03(土) 00:43:52 ID:???
>>569
メニュー触ったときの色変わるやつは、たしかに気持ちわるいですね
結構気をつけたんだけど

>>570
ヘッダー直します。
画像探すの大変だけど

>気合いを入れて改善しないと逆効果になる

文法とかWC3的な物を1からやるべきて事かな?

>>580

部のHPだから、会社概要は削りました。

テキストと背景画像てのも私が作ると時間かかるので、画像作ります
573560:2009/10/03(土) 00:46:31 ID:???
>>572は私です

後アンカミスで>>570>>571でした
574570:2009/10/03(土) 00:54:55 ID:???
>>572
ヘッダ画像の下にでかでかとメニューリンクを載せるよりも
サブメニューの上に「メインメニュー」として載せたほうが
全体的な統一感も出ていいんじゃないかな。

一般向けのサイト内容じゃないみたいなので、
「分かりやすさ」を最優先して作るといいと思います。
無駄なロールオーバーとかは要らない気がします。
575Name_Not_Found:2009/10/03(土) 10:04:34 ID:???
>>572
>・評価依頼者は、最初のレス番号を名前欄に入れること。(評価依頼中のレス)

↑これは徹底しなはれ。

部のHPでも世界中から見れるわけで。
そしたらどんなビジネスチャンスがあるかわからないよ。
会社概要は入れといた方がいいと思う。

それとイメージ写真は
商用可・無料でも結構配布されてるからググッてみるとよい。
ゆんさんとかおススメ。
576560:2009/10/03(土) 14:26:21 ID:???
>>575
なんていうか、古臭い会社なもので、会社のHPが2個あるのはダメとかいわれるくらいなんだ
だから、部のHPて分かりにくくなるような会社概要はとかはできるだけいれたくないんだ
でも会社説明くらいはきちんとするかな

おススメ紹介助かります(・ω・`)
577Name_Not_Found:2009/10/03(土) 21:41:40 ID:???
578Name_Not_Found:2009/10/04(日) 02:18:27 ID:???
依頼元のアドレス:
http://www.geocities.jp/heian_associate/index.html

サイト趣旨:
dynabook Satellite T41のサイトです。

特に評価を希望するポイント:
全体的に地味すぎると思います。
自己満足ですがもっとカッコイイサイトにしたいです。
でも初心者なので難しいことは分りません。
手軽に出来るアドバイスをお願いします。
579Name_Not_Found:2009/10/04(日) 03:20:23 ID:???
>>578
練習ページかな?
私は、デザインとhtml、css全てにおいて詳しくないですが、

・2カラム等に変更

・ページを何枚かに分けた方がいい。トップページとはじめに(プロフィール、漫画?)とPCについてみたいに

・コンテンツ不足なので何か追加(これは自由)

・文章中にイラストやら画像使う(table使う)

・味気なさすぎるので、背景画像を使った方がいい
 これもカッコイイというよりイラスト系のやつを入れた方が雰囲気にあってるかも

・文章見にくいので左揃えに。後文字もデフォルトのやつよりも、ちょっと白がかったやつに

580578:2009/10/04(日) 03:38:31 ID:???
>>579
ありがとうございました。
アドバイス通りに頑張って改善します。
詳細に教えていただいて本当に感謝です。
581Name_Not_Found:2009/10/04(日) 04:30:38 ID:JLdZYKpK
>>578
1ページが縦に長すぎるので
ジャンルごとにわけたほうがいいですよ

トップページは
資格勉強、パソコン、・・・
みたいにサイトマップ的にして分かりやすいサイトに
したらいいか、と。

あと初心者とのことなのでホームページビルダーとか使いながらのほうが
サイトは楽に作れますよ
582578:2009/10/04(日) 06:14:58 ID:???
>>581
遅くなってすみません。勢威作成中でした。
ホームページビルダーですね。検討してみます。
でもフリーのテンプレを修正することでなんとかなりそうです。
時間はかかりそうですが。
583578:2009/10/04(日) 17:28:31 ID:???
>>579
>>581
完成しました。
携帯でも見れるように(単純な構造で)作りました。
とりあえずおわりにします。
ありがとうございました。
584Name_Not_Found:2009/10/04(日) 18:11:22 ID:???
>>583
とりあえずウシジマくんおもしろかった。サンクス('A`*)
585Name_Not_Found:2009/10/04(日) 18:18:19 ID:???
>>583
すげえ変わったな
586578:2009/10/04(日) 19:02:44 ID:???
>>583
 おめでとう
カナリ見やすくなったね


587Name_Not_Found:2009/10/04(日) 19:05:02 ID:???
ミスた上の
>>578>>579で!
588Name_Not_Found:2009/10/05(月) 04:43:01 ID:lFytBWOD
>>579
すごい見やすいサイトになったよ。
初心者なのに凄い。

ひとつだけアドバイスするなら
タイトル部分、このスレならブラウザの一番上にある
(■■ HP評価スレッド vol.55 ■■)の部分ね。
この部分はヤフーなどで検索したときに、結果表示で
大きく表示される部分だからここにちゃんとキーワードとか
入れないと検索エンジンで上位ヒットしにくいし、閲覧者も
サイトを覗いてみようと思わないよ。
welcome to my website!ってのはぜひとも変更して。
htmlわかるならソースから<title></title>ではさまれた部分だから
そこをいじってね。
589Name_Not_Found:2009/10/05(月) 15:45:03 ID:???
>>588
アドバイスありがとうございました。
590Name_Not_Found:2009/10/05(月) 16:36:46 ID:oc9NVRgF
●依頼元のアドレス
 
http://manabu1976.sakura.ne.jp

●サイト趣旨の簡単な説明

鍼灸治療院の紹介HP

●特に評価を希望するポイント

1、各ページのh1の指定で悩んでいます。ナビ下の画像でもいいんですか?
2、レイアウトくずれていませんか?

初めてHPつくってみました。アドバイスお願いします。
591Name_Not_Found:2009/10/05(月) 21:15:12 ID:???
>>590
1.その位置でもオーケー
2.崩れてます。最小フォントなくして大きなフォントで見てみ
 ナビや院長blogが被ってる
592Name_Not_Found:2009/10/06(火) 15:16:50 ID:mgYKc8B2
>>590
初めてなのにすごい!!
キャラクターが無表情より笑顔の方がいいと思います!!
593Name_Not_Found:2009/10/06(火) 17:36:16 ID:???
>>590
・メニューの文字が年配者には見辛いかも
・fontが小さくて年配者には読みづらいかも
・ご挨拶の文章
 現代では身体も心も、 → 現代では、身体も心も
 施術することで、〜アプローチで、と「で」が続くのも直した方がいい
 施術することで、〜アプローチできます。より快適な日常生活を体感して下さい。
 こんな感じ
・施術までの流れの最後で尻切れになるので、せっかくだから目的ページへの誘導を

いや〜でも凄いね!綺麗にまとまってるし、全体的には良い感じ
594590:2009/10/06(火) 18:20:57 ID:kfst2XcT
>591
アドバイスありがとうございます。
1、h1には、ナビ下の画像指定してみます。
2、調整してみます。

>592
アドバイスありがとうございます。
笑顔の方が親しみやすくてよさそうですね。
デザイナーと相談してみます。

>593
アドバイスありがとうございます。
文章見直してみます。
目的ページへの誘導も考えます。

ちなみにこの程度のページって、
みなさんいくらぐらいでやりますか?
スレチかな?
595Name_Not_Found:2009/10/06(火) 19:45:07 ID:???
>>594
完全なスレ違いだよ

WEBの方は上手いと思います
596Name_Not_Found:2009/10/06(火) 23:13:35 ID:???
>>594
ウェブプログラミングもFlashもなしだろ
それで俺なら3万くらいかな
597593:2009/10/06(火) 23:35:25 ID:???
>>594
見直して思ったこと

・枠内(本文)の文章を読み易くするために、paddingで余白を
・メールアドレスは最低エンティティ化して
・尻切れの件、目的ページへの誘導じゃなくて大きめに連絡先を書いてもいいよ
 その際、お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞとか、ありきたりだけど書いた方がいい
 予約・問い合わせページにも、そういったお客様を気遣ったフレーズを
・お問い合わせの注意文が長ったらしいから箇条書きに

細かいことばかりでスマンw
頑張ってね
598Name_Not_Found:2009/10/07(水) 01:04:20 ID:???
>初めてHPつくってみました。
初めて(他の人に依頼して)HPつくってみました。だろjk
599590:2009/10/07(水) 16:54:23 ID:5+WXs94c
>595
スレチ失礼しました。

>596
参考にします。

>597
細かいアドバイスありがとうございます。
修正してみます。

>598
デザインは他の人に依頼してます。

みなさんアドバイスありがとうございました。
600Name_Not_Found:2009/10/08(木) 14:46:40 ID:mpAQsm7n
http://neko2.net/10081402

●サイト趣旨の簡単な説明

印刷関係の会社紹介サイト(私の勤務先)
・このサイトが完成したら自社製品を売るオンラインショップを作成予定

●特に評価を希望するポイント

1、トップページや「お知らせ」に書くことがありません。新商品・新サービスなどもありませんし、次に掲載予定の情報といれえば年末年始の営業案内程度しか思いつきません。何を書けば良いでしょうか?
2、なにかありきたりな感じになってしまい面白みがありません。


転職して最初の仕事が自社HPのリニューアルでした。
皆様のご意見をお願いします。
601Name_Not_Found:2009/10/08(木) 15:09:45 ID:???
お知らせに関してはあんなもんだと思う。
>トップページに書くことない
旭川支店のページみたいに業務内容書けばいいんじゃない?
現状トップページ見ただけじゃどんなことしてる会社なのかわかんないし。

あと、つ>>1
602Name_Not_Found:2009/10/08(木) 20:38:37 ID:???
>>600

サイト全体の色合いと比べて
ナビゲーション部分の色がちょっと浮いてる
603Name_Not_Found:2009/10/08(木) 22:30:35 ID:???
いやいや何を書けばいい?って・・。
書きたいものがあるから公開するんであってだね。
604Name_Not_Found:2009/10/09(金) 05:08:57 ID:???
>>603が真理を突いた
605Name_Not_Found:2009/10/09(金) 15:41:05 ID:???
>>600
社名から何をする会社なのか一般人にはピンと来ないので、
業務内容は概要だけでもトップページにあるといいかと

右上にちょこっと書くだけじゃなくもっと目立つように
その内容なら業務内容1ページ割くまでもないように思う
会社概要と統合してもいいと思うし

あと、貴方の会社のウリが何かわからないので、
技術力でも安さでも速さでもなんでもいいから何か特徴を
クライアントが貴方の会社に頼む理由は何だろう?

それと、画像の右上の検索ボタンとテキストボックスは何?
もうサイトに辿り着いてるのにもっかい検索する必要は無いと思う

電話番号の画像のalt属性はそれじゃダメ
画像表示されない環境だと電話番号がわからない
画像にする必要性も無いと思うし、テキストでいいのでは

ちょっと脱線だけど、実績のサイトや旭川支店のサイトだとalt属性全然入ってないし
ナローバンドや低スペックを理由に画像切る人もきっといると思うから、
そういう環境も切り捨てないであげていただきたい 特にプロともなれば尚更

長くなって申し訳ない 成功を祈ります
606600:2009/10/09(金) 20:58:42 ID:axWNQzND
>>602
なるほど、サイトのイメージ色の青系に変更しようと思います。

>>605
alt属性は大変参考になりました、ありがとうございます。
あと、旭川支店や実績サイトは、私が入社する前に
作れたサイトなので、あまり、参考にしないでください(恐縮
その作成した人が退社したので、私がかわりに入社ました。


沢山のご意見ありがとうございます。とても参考になります。
607Name_Not_Found:2009/11/10(火) 02:07:50 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/seo_measures_news/
Webデザイナー向けニュースまとめブログ
読み応えがポイント
お手数ですが、よろしくお願いします。
608Name_Not_Found:2009/11/10(火) 09:37:52 ID:9PZdOy99
>>607
文字がすっげー見づらい。サイズじゃなくて、フォントがね。
俺のPCだとヒラギノはなんかにじんでしまう。(vista)
ヒラギノ指定するならもう少しサイズを大きくしてくれた方がいいと思う。

読み応えは、記事の提供元次第として、まあまあ良いかな?
リンク張るだけだからこれはいくらでも充実できるでしょね

記事を読むために色々クリックしてみて感じたのは、
記事見出しと、記事提供サイトへのリンクがごちゃごちゃで使いにくいという点。
もうすこし両者を分ける工夫があればな、と惜しく思う。
609607:2009/11/10(火) 12:00:39 ID:???
>>608
ご指摘頂き、ありがとうございます。
font-family、line-height、font-size等の指定をなくしたので文字が大きくなりました。
リンク色を見やすく変更しました。
説明文を短くしました。
CSSで各段落の2行目のみフォントサイズ小さくも指定ができたらいいのですが、方法が分かりません。CSS3ではそういう指定ができるようになるそうですが。
記事名を名前順に並べているのは、そうすると内容別に並ぶ傾向があるからです。
提供元のリンクは、提供元から何らかの指摘を受けるのを防ぐためです。
610Name_Not_Found:2009/11/10(火) 14:57:42 ID:9PZdOy99
うまくつたわらんですまない

サイトリンクと生地リンクが同じ調子で連なっているので本文にメリハリがないんだ

たとえばサイトリンクの前にハイフンをおくとか、かっこでくくるとかで、記事見出しリンクごとにリズムをつけるといいよ

記事リンク
-サイトリンク

記事リンク
-サイトリンク

ってかんじで。メリハリがあるだけで目を通すのにストレスが軽減されるので、読み応えってやつのじゃまにならなくなる
611607:2009/11/10(火) 20:37:49 ID:???
>>610
ありがとうございます。

外部CSSを使ってfirst-lineで一括変更したらいい感じになったのですが、なぜか一部の折り返した箇所に適応されなかったので、やめました。
いまさらですが、この構造は、
<ul>
<li>記事</li>
<li>提供元</li>
</ul>
<ul>
<li>記事</li>
<li>提供元</li>
</ul>
のように記述するのが正しいのですね。

ブログ形式だと色々不都合が分かったので、近いうちにを止めてサイトとして作り直します。そのときに一括置換&外部CSSで改善してみます。
612Name_Not_Found:2009/11/18(水) 14:00:17 ID:???
提供元を最低でも一段下げて欲しい
なんで同列に扱ってるのか、見てる方はわからん
613Name_Not_Found:2009/11/18(水) 15:27:54 ID:???
>>612
規制されてて評価を忘れてたわw

その記事だとその記述は向いてないと思う。
どう考えても
<q>記事リンク</q>
614Name_Not_Found:2009/11/18(水) 15:28:53 ID:???
途中でおくっちまった

とにかくulの無駄遣いじゃないか。
615Name_Not_Found:2009/11/18(水) 19:11:05 ID:???
http://jmsdf.info/

自衛隊関連です。
画像とか動画とかがメインです。
全体の使い勝手をお願いします。

見た目もそうなんですが、システム的にどんな感じでしょうか?
久々に弄っているのだけれど自分では便利な機能が思いつかなくて・・・
ちまちま手作りでやっていますがよろしくお願いします。

#わかりづらいけど評価中はjavascriptの最下段です。
616Name_Not_Found:2009/11/18(水) 19:59:12 ID:???
>>615
rieってなんですか?
小さい太字は潰れて視認性が悪いので大きくした方が良い
ヘッダに海上自衛隊を連想させる艦船の写真(モノクロでも)があると一瞬で何のサイトか分かる
yesterday : 8244なので致命的な欠点(情報量が少な過ぎる・迷宮構造)はないみたいですね

予備知識がない人的には、カテゴリをこうして欲しい。
分類(機体写真サムネイル・機体名)
この構造にして、イメージしやすくして、
個別の機体に関する情報は全て1ページにまとめる。
イベントは月別ページでまとめるとか。
こうすれば、閲覧性向上・SEO効果向上するよ。
集中>分散
単純>複雑
617Name_Not_Found:2009/11/23(月) 22:34:19 ID:???
>>616
ありがとうございます。

助言を参考に諸々変えてみました。
少しでも見てくれる人が増えれば良いのですが。

#サムネイルでの分類は他に類似サイト(海上自衛隊公式も含めて)があるので不必要ではないかと考えていましたが
今後、検討してみたいと思います。
618Name_Not_Found:2009/12/03(木) 00:16:20 ID:q0Ijqkid
http://www3.to/pajajaw

●サイト趣旨の簡単な説明
同人小説サイトです。転送使ってますがよろしくお願いします。
評価中コメはindexページに入れています。

●特に評価を希望するポイント
携帯サイトのほうの評価は不要です。PCサイトのレイアウトの評価をお願いします。

PCサイトを先日改装したんですが、レイアウトで変に見づらいところが無いか気になっています。
携帯サイトのほうを今週末にいじる時間ができたので、その際に指摘して頂いたところに
修正入れるつもりです。

小説の内容自体への突っ込みも無しでお願いします。
(人を選り好みする内容だと自覚してますので)
619Name_Not_Found:2009/12/03(木) 00:52:39 ID:???
>>618
背景が暖色なのは目が疲れやすいよ。ポストイットじゃないんだから、白にしたら?
小さすぎる文字も読みにくいけど、大きすぎる文字も読みにくいよ。本文は標準サイズにしたら?
新・沙汀の小説館をトップページへのリンクにして、menuの下線をのけるといいよ
620Name_Not_Found:2009/12/03(木) 02:25:04 ID:???
>>618

余白を意識したほうが良いと思う。
テーブルの罫線と文字の間に余白が無いのは読みにくい。
左のメニューもおなじかな。
それいじるだけで相当変わると思うよ。

621Name_Not_Found:2009/12/03(木) 09:50:08 ID:???
>>617
まだ居るかわかりませんが・・・
・IE6でみると、タイトル部分の文字が消えちゃってます
・chromeで見ると、タイトル部分の文字が重なっちゃってます
切り捨て御免でも結構ですが一応。
以上っす
622Name_Not_Found:2009/12/03(木) 10:00:07 ID:???
>>618
メニューが重なって見づらい 上下と左に余白を付けるべき
変化が大きいBBS、Blogは場所を別にした方が親切
623Name_Not_Found:2009/12/03(木) 12:44:41 ID:???
>>618
index のリンクで404が出ます。

>>621
ありがとうございます。

http://www.rupan.net/uploader/download/1259811145.png

表示の可否は IE6 IE8 Firefox3.55 Iron3.0.197 Safari4.04 Opera9.6 Opera10.10 でテストしましたが私の環境では確認できませんでした。
ChromeとIronって描写違うんですかね Chromeは悪いうわさもあるので入れていなくてテストできませんでした。

CSSも平行して弄っているので一度 Ctrl + F5 で試していただけないでしょうか。
624Name_Not_Found:2009/12/03(木) 12:48:47 ID:???
貼り間違えました すみません
http://www.rupan.net/uploader/download/1259812071.png
625Name_Not_Found:2009/12/03(木) 17:27:34 ID:NH3AHBu8
http://azuth.com/zulurank/
内容:ZuluTradeのシグナルプロバイダーを独自の基準でランク付けしたランキング
評価希望のポイント:
独学なもので細かいところのデザインやトップページに書くべき内容がよくわかりません
有名サイト的というか、素人臭さの無いデザイン・配置にするためにはどうすればよいか、
トップページにランク付け結果のみを表示して終わり・・・というのは何か寂しいので、
トップページに追加するべきコンテンツやその位置・配置方法などを教えていただけるといいなーと思っています。
(もちろん、それ以外も歓迎です
626Name_Not_Found:2009/12/03(木) 18:02:33 ID:???
>>625
ZuluTrade Japan|ズールトレード日本語解説サイト
に無くて、
ZuluTradeプロバイダー独自ランキング
にあるものって、何かありますか?
存在意義大崩壊の予感?
627Name_Not_Found:2009/12/03(木) 18:10:04 ID:???
敵:A・B・C・D・E
自:F

敵:A・B・C・D・E
自:F(A+B+C+D+E)

敵に圧勝するには、敵の良いところを全て吸収して、無駄なところを全て取り除けば良いだけです。
敵は自分の強みも弱みも完全公開してるんだから、簡単なことです。
628Name_Not_Found:2009/12/03(木) 18:26:22 ID:???
>>625
有名サイト的というか、素人臭さの無いデザイン・配置にするためにはどうすればよいか?
ファッションセンスは良いけど、頭からっぽな男に惹かれる女なんて、多くないと思うな。
629625:2009/12/03(木) 18:32:42 ID:???
>>626
(特にそのサイトを競争相手とみなしているわけではありませんが、)
基本的な部分では、あちらは口座開設の説明やサポートが主なのに対し、こちらは
プロバイダー選びやそのサポートを主眼に置いている点。

機能や内容としての部分の違いは、
まず、更新の即時性
こちらのサイトは、解析用プログラムを配布しているのでランキングに登録されていないものでもユーザーが知りたいときに
知りたいプロバイダーの情報を解析し、解析結果を知り、またランキングに即時反映が出来る。
次に、項目の独自性と個別性
表示されている「同時保持ポジション数」その他の値は私が
開発した数式に基づいて算出されるので、他のどこでも使われていない。
また、全てのプロバイダーの細かな解析データを、個別ページで見ることが出来る。
最後に、絞込み機能
自身の資金量など好みに合ったプロバイダーを、独自指標を用いた絞込検索で抽出できる。

こんなところでしょうか。
630Name_Not_Found:2009/12/03(木) 18:40:12 ID:???
>>629
それらのアピールポイントを、このスレじゃなくて、サイトのトップページで猿でも分かるようにアピールする必要があるね。
隠れた魅力なんて、初対面の人には分からないからね。
一目惚れさせて初めてリピーターが誕生するんだからね。
631Name_Not_Found:2009/12/03(木) 18:45:13 ID:???
>>630
なるほど。参考になります。
トップページにサイトの特徴をアピールする文を載せてみます
632Name_Not_Found:2009/12/03(木) 18:54:27 ID:???
>>631
リピーターは、客が来ないと発生しない
客は、道がないと発生しない
道は、繋げてくれる人がいないと発生しない
繋げてくれる人は、あなたのサイトに道を提供したくなる魅力を感じないと発生しない
あなたのサイトに道を提供したくなる魅力は、あなたのサイトに相応の価値がないと発生しない

サイトはある程度できているので、相互リンク欄を設けて、初めは弱小サイトに相互リンク提案をしてみましょう。
633618:2009/12/03(木) 21:56:01 ID:???
>>619->>623
有難うございます。
背景色、文字のサイズ、余白に改善の余地有りですね。
サイトを作っている間は分からなかったので御指摘ありがたいです。

>>623
すいません、どこで404が出たか教えていただけないでしょうか?
634618:2009/12/03(木) 23:25:00 ID:???
>>623
自己解決しました。有難うございました。

転送が切れるので、評価を下げさせていただきます。
635625:2009/12/04(金) 11:23:49 ID:cHritkbv
トップページに文章を追加してみました
ところで、今までは横長800以内で作ろうと思ってたんですが、最近はもっと長いのが主流なんでしょうか

>>632
なるほど。
早速、相互リンクのプログラムを組んでみます
636Name_Not_Found:2009/12/04(金) 12:07:03 ID:???
うちはまだ640でっす^^;
637Name_Not_Found:2009/12/04(金) 12:40:09 ID:???
900が目安でいいんじゃない
それ以上で横スクロールが必要になってくるとウザイ
638Name_Not_Found:2009/12/04(金) 13:51:08 ID:???
>>635
最近急速にシェア拡大してる、ネットブック、スマートフォン。
画面小さいよね?
800でいいよ。
639Name_Not_Found:2009/12/07(月) 13:42:55 ID:???
一般的なのは1024x768でしょう。しかしワイドも最近は多くなったね。
俺もモニタ代えようかな。
640Name_Not_Found:2009/12/07(月) 14:47:50 ID:???
1024-サイドバーの横幅=
641Name_Not_Found:2009/12/07(月) 16:12:35 ID:???
800ですね!
642Name_Not_Found:2009/12/07(月) 16:17:45 ID:???
>>638
ごく一部の為に大部分が見づらい仕様にしてもしょうがないでしょ

00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

これくらいの幅に2〜3カラム入れのは辛いよね
643Name_Not_Found:2009/12/07(月) 16:26:02 ID:???
>>642
リキッドレイアウトって知ってる?
644Name_Not_Found:2009/12/08(火) 00:48:46 ID:???
でたリキッドw
645Name_Not_Found:2009/12/08(火) 01:22:02 ID:???
機会損失って知ってる?
646Name_Not_Found:2009/12/08(火) 08:37:08 ID:???
でた機会損失w
647Name_Not_Found:2009/12/08(火) 15:59:40 ID:???
ピタゴラスの定理って知ってる?
648Name_Not_Found:2009/12/08(火) 17:40:06 ID:???
でたピタゴラスの定理w
649Name_Not_Found:2009/12/08(火) 18:00:33 ID:???
NullPointerExceptionって知ってる?
650Name_Not_Found:2009/12/08(火) 19:12:13 ID:???
がつ
651Name_Not_Found:2009/12/11(金) 16:39:36 ID:???
でつ

↑スヌーピー
652Name_Not_Found:2009/12/13(日) 09:17:40 ID:???
>>615
取り下げます。
評価ありがとうございました。
653Name_Not_Found:2009/12/13(日) 16:59:36 ID:???
まだ評価中だったのか
りちぎでワロタ
654Name_Not_Found:2009/12/14(月) 01:16:03 ID:???
サイトも結構細々してたしサイトの作りで性格ある程度分かるよねw
655Name_Not_Found:2009/12/17(木) 17:51:38 ID:???
完璧主義者最強伝説
656Name_Not_Found:2009/12/22(火) 18:09:24 ID:???
毎日数千人アクセスってすごい

偵察部隊の支那人も沢山いるのかもしれんがw
657Name_Not_Found:2009/12/23(水) 08:22:16 ID:???
>>656
画像は一つのファイルに対して元画像とサムネイル中、サムネイル小があるのですが
韓国、中国、香港、澳門、台湾からは画像かつ、サムネイル小までしかアクセス権限を認めない仕組みです。
もちろん動画とかにもアクセスできません。
その地域の特に悪質なアクセスの場合は403レスポンスすら返さない仕組みです。

ただあまり規制制御を強めてしまうと普通にアクセスいただいている方も巻き込んでしまう恐れがある為、
判定基準は微妙なのが実情です。

#元々見られて困るような物は置いていないはずなのですが。
658Name_Not_Found:2009/12/23(水) 21:24:47 ID:???
中華民国は許してやりなよ
659Name_Not_Found:2009/12/25(金) 09:06:36 ID:???
>>625
http://azuth.com/zulurank/tokuten.php

ここで文字化け
UTF-8とS-JISが混在
おそらくPHP自体はUTF-8の仕様だけど読み込んだデータがS-JISなんじゃないかな

HTTP Headerでcharsetを指定した上でページのコードを統一すると良いですね
660660:2010/01/04(月) 22:09:02 ID:3sPtHNAK
■■ 評価依頼 ■■


 ●依頼元のアドレス
http://jbbs.livedoor.jp/internet/7000/


 ●サイト趣旨の簡単な説明
シンプルな個人用ポータルサイトです
軽くてアフィや広告が無いのが特徴
(注意:フォントがメイリオ等だとデザインが崩れます)


 ●特に評価を希望するポイント
プロの方々の感想とアドバイスを希望(^ω^)
661Name_Not_Found:2010/01/04(月) 22:24:44 ID:???
>>660
ところで、他人がどういう経路でこのサイトにたどり着くの?
662Name_Not_Found:2010/01/04(月) 23:28:22 ID:???
>>661ソースに評価中って書いてないよ。
663660:2010/01/05(火) 20:15:53 ID:wpm8WQ3h
>>661
宣伝とグーグル検索で
基本的には個人用です

>>662
42行目
したらばの仕様でその位置になってます
664662:2010/01/05(火) 20:34:52 ID:???
>>663そうだったのか、失礼しました。
ポータルサイトなら、やっぱりログインして自分好みに設定を変更できるといいと思う。
もしそうできたらかなり便利になると思うよ。
665Name_Not_Found:2010/01/05(火) 20:40:19 ID:???
>>660
そのサイトって、初心者御用達のヤフカテと比較して勝っているのはどんなところ?
そのサイト、ヤフーで「ポータルサイト」で検索したら何番目に表示されるの?
666Name_Not_Found:2010/01/05(火) 21:15:53 ID:???
>>660
個人的に利用しないサイトが邪魔

普段利用するサイトだけの一覧があれば便利なのに

っていうか、ブラウザのブックマーク機能の方が使いやすいんだけどwww
667Name_Not_Found:2010/01/06(水) 20:37:13 ID:???
>>660
内容がまったく無い

>>615>>625を見習え

htmlも×
内容も×

良い所全く無し 閉鎖を勧める ネット資源の無駄
668Name_Not_Found:2010/01/06(水) 20:46:27 ID:???
客観的視点がないのは自己中ヒッキーの証拠
669Name_Not_Found:2010/01/09(土) 02:48:27 ID:RtJGRgUW
●依頼元のアドレス
http://memo180.web.fc2.com/

●サイト趣旨の簡単な説明
ゲーム攻略サイト

●特に評価を希望するポイント
・広告がウザすぎないか。
・表示崩れたり、ナビゲーションが分かりにくくないか?
その他お気づきの点があればお願いします
670Name_Not_Found:2010/01/09(土) 08:12:20 ID:???
>>669
お気付きの通り、広告がウザイ。
コンテンツよりも広告の方がトップページの多くを占有しているというのはいただけない。

Content-Language en
となっているのは国内向けコンテンツならば正しくないのでは?鯖の仕様でしょうがないのか・・・

サイト内検索をつけると便利かもしれない個人的には必須機能だと思う
namazuでも入れてみるとか
671Name_Not_Found:2010/01/09(土) 14:07:12 ID:vDMUVRdB
>>669
広告がウザすぎ。
すぐに閉じた。
672Name_Not_Found:2010/01/09(土) 14:18:39 ID:???
>>670-671
ありがとうございます。

やっぱり広告ウザいですね。なんとなく色々張ってみたんですが、減らす方向にします。

Content-Language: enについては技術的なことはまったく無知なのですが、
勝手に付加されてるみたいです。
meta要素で日本語指定してみました。(index以外のページは後ほど)

サイト内検索は盲点でした。
CGI不可なのでgoogleの検索を入れようと思います。
673Name_Not_Found:2010/01/09(土) 15:37:57 ID:???
>>669
広告がウザイ以前に、マッチングとかまったく考慮してないのがウザイ。
どう考えても関連商品の方が遙かに成約率高いだろwww
アマゾンだったら利用者多いのも成約率アップに効果大だろwww
ユーザーの視点で見たらすぐに気がつく大ミス
広告には著作権有りの画像を合法的に掲載できるっていう大メリットもある

肝心の内容については、
ヴァルキリープロファイル 攻略
の検索結果上位のサイトを参考にすること。
親切にも程があるだろwwwてぐらい分かりやすくてかゆいところに手が届く内容を心がけると良いよ
674Name_Not_Found:2010/01/09(土) 17:41:43 ID:???
>>673
どうも。
実は以前はデカイバナーの部分amazonのリンクだったので
旧版に戻してみました。

内容は本当に伝わりにくいところがあると痛感してます。
基礎編アップしたりしたんですが、まだまだですね。
675669:2010/01/09(土) 22:00:28 ID:???
一応現状の感じに変更してみました。
ヘッダ部のバナーもまだウザい気もするんですが
広告付けたサイト作ったの初めてなので、どんな感じなのかしばらく様子見てみたいと思ってます
(結局はずすことになりそうですが)
ありがとうございました。
676Name_Not_Found:2010/01/10(日) 19:30:59 ID:???
そもそもぱっと見でメインコンテンツがどこかわからない
右下のamazonに目がいっちゃう

即離脱
677Name_Not_Found:2010/01/10(日) 20:08:01 ID:???
攻略サイトって、ケータイユーザ向けに最適化すると強すぎるライバルがいても楽かなーと思うね
攻略サイトのケータイ性って蔑ろにされてるよね
678Name_Not_Found:2010/01/10(日) 21:48:24 ID:???
>>676
どうも。
サイトマップのところにリンクつけてみました。
それとマニアックなデータが売りなのでトップに一文追加してみました。

>>677
うーん・・・。
うちの場合、セラゲマップの画像が大きいので携帯対応は難しいと思います。
679Name_Not_Found:2010/01/11(月) 01:12:11 ID:+t7AsDcH

 ●依頼元のアドレス
  http://test3.crap.jp/

 ●サイト趣旨の簡単な説明
  今後、ホームページを欲しがっている友人にあげるホームページです。
  なので、どんな内容にも適合しやすいイメージに仕上げました。
  まだコンテンツの内容に関しては具体的に決まっていませんので、
  メニュー項目名や各ページのテキスト内容は変更予定です。
  全体のイメージはこのとおり、というサンプルページです。

 ●特に評価を希望するポイント
  全体に1つのサイトとして見やすいかどうか。
  また、見にくい部分があったら教えてください。
  改善案も募集中ですので、お手柔らかにご指摘お願いします。
680Name_Not_Found:2010/01/11(月) 01:30:19 ID:+t7AsDcH

 ●上の書き込みの追加説明
  今回、このサイトのセールスポイントは、
   1、すべてフリーソフトで作った。
   2、コーディングをなるべく美しく。
   3、写真やテキストを変更するだけで、基本レイアウトはこのままでも、どんなサイトにも適合しやすいイメージ。

  といったところです。
681Name_Not_Found:2010/01/11(月) 02:05:28 ID:???
>>679
Gmail
Google Analytics
Googleウェブマスター ツール
ファビコン
682Name_Not_Found:2010/01/11(月) 02:10:38 ID:???
>>679
ファビコンあったのね。
スタイルの正規化はしてる?
683Name_Not_Found:2010/01/11(月) 02:33:55 ID:+t7AsDcH
>>682
ファビコンについては、まだページタイトルが正式に決まっていないので、
作成しておりません。
684Name_Not_Found:2010/01/11(月) 02:37:25 ID:+t7AsDcH
>>682
スタイルの正規化とはこのことでしょうか?
http://test3.crap.jp/css/reset.css
685Name_Not_Found:2010/01/11(月) 18:27:15 ID:LcHeAdqI
しね
686Name_Not_Found:2010/01/12(火) 00:23:13 ID:3Jzanpiw
なに言ってんだ
687Name_Not_Found:2010/01/12(火) 00:28:44 ID:???
嫉妬だよ嫉妬!
688Name_Not_Found:2010/01/12(火) 00:47:05 ID:???
嫉妬される程のレベルでもないw
689Name_Not_Found:2010/01/12(火) 05:57:38 ID:3Jzanpiw
>>679
いや確かにうまいよ。HTMLもいいしハックもされてる。
プロと変わらんよ、お見事。
690Name_Not_Found:2010/01/12(火) 06:10:31 ID:???
>>685はただのマルチだからスルー
691Name_Not_Found:2010/01/12(火) 07:45:49 ID:3Jzanpiw
>>689
まあしいて言えば多少シンプルすぎる気はするかな
692Name_Not_Found:2010/01/12(火) 12:13:59 ID:???
うんこでカバーできてるからいいさ
693Name_Not_Found:2010/01/30(土) 08:23:10 ID:???
>>679
文字と背景の色が近い所があるため、若干解読性に欠ける可能性がある。
694Name_Not_Found:2010/01/30(土) 11:09:43 ID:qIhj5fWB
>>693
修正いたしました。
695679:2010/01/30(土) 11:11:19 ID:qIhj5fWB
2週間ほど経ちましたので、
そろそろ取り下げたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
これらを参考に今後修正していきます。
696Name_Not_Found:2010/02/07(日) 17:45:20 ID:???
あいやまたれよ
697Name_Not_Found:2010/03/16(火) 11:39:58 ID:0IltJKxU
698Name_Not_Found:2010/04/16(金) 01:11:02 ID:???
●依頼元のアドレス
http://uzo.in/auctiontest/

●サイト趣旨の簡単な説明
オークションサイトをまたいで現在出品されているアイテムをまとめて表示するサイトです
PC向けのサイトとなります
サイトからデータを取得する処理が重く、その待ちのために重く感じられます…

●特に評価を希望するポイント
・サイトが重いと感じるか?
 →少数ヒットであれば、スレッドプログラムで平行処理させているため重く感じないのですが…多くなるとだめぽorz
・便利に感じるか?or実用性がありそうか?
 →オークションを利用しない人には判断がつかない可能性がありますが…
・デザインはどうか?
 →出来るだけシンプルな表示にさせたところ、こうなりましたが、寂しすぎるでしょうか?
・気になる点はあるか?
 →なんでも気になったことを教えていただけると助かります

以上、宜しくお願いいたします
699698:2010/04/16(金) 12:25:13 ID:???
いままで、エラーで実行できませんでした…すみません
エラーは修整して、実行できるようになりました
700698:2010/04/16(金) 23:12:59 ID:???
終了します
貴重な意見、ありがとうございました
701Name_Not_Found:2010/04/17(土) 01:37:50 ID:???
え?
702Name_Not_Found:2010/04/17(土) 11:39:55 ID:???
乳臭い評価は不要
703703:2010/04/25(日) 17:23:52 ID:1rQp3D+9
●依頼元のアドレス
http://yoriumi.kmycode.net/

●サイト趣旨の簡単な説明
 会員制の嘘ニュースの投稿サイトです。

●特に評価を希望するポイント
 他の人から見てもサイト全体が見渡しやすいかどうか
 操作面で分かりにくいところはないか
 需要がないぞとか絶対過疎るぞとかその他何でも
 (万が一登録してしまった人はユーザー画面についても評価していただけると嬉しいです)

※「評価中」はtitleタグのすぐ下につけています。
704Name_Not_Found:2010/04/25(日) 20:13:17 ID:???
>>703
なかなか面白いしデザインもまとまっているね。
記事が多くなってきた場合の見せ方と検索がどうなるのか・・
705Name_Not_Found:2010/04/26(月) 22:32:31 ID:???
嘘だと宣言していても、会社名とか実名はいつか衝突するんでないの?
コンテンツが少ないので操作面や読みやすさ、見やすさは
一見普通だが、まだ何ともいえない
706703:2010/04/27(火) 19:51:46 ID:ixNT6hrv
評価していただきありがとうございました。

>>705
衝突ですか。確かにそれも気を付けるべき事柄かもしれません。
真摯に受け止めます。
707Name_Not_Found:2010/05/03(月) 22:47:00 ID:???
同姓同名もいるし気にすることはない
708Name_Not_Found:2010/05/05(水) 01:13:53 ID:???
http://page.freett.com/wagainochi/
最新の技術、流行をウマくチョイスでナイス。
709Name_Not_Found:2010/05/05(水) 17:49:29 ID:kanMm1jO BE:3143335469-2BP(20)
●依頼元のアドレス
http://pegoring.ure.jp/

●サイト趣旨の簡単な説明
 記者を志す管理人によるコラムサイトです。

●特に評価を希望するポイント
 サイト趣旨が人目で伝わるかどうか
 コラムがメインとして、思想やスタンスを前に打ち出すべきか
 文書やサイト構造が壊れたり崩れないか
 その他何でも受け付けます。
 厳しい意見も結構です。

※「評価中だす」はhead内につけています。
710Name_Not_Found:2010/05/05(水) 18:41:48 ID:???
>>709
普通にブログとかの形式の方が良いんじゃない
記事の検索とかもできるし
711Name_Not_Found:2010/05/05(水) 19:27:24 ID:kanMm1jO BE:523889633-2BP(20)
>>710
自分も検討しているんですよね。
ブログに移すべきか、どうか。コメントもかけるしコッチのほうがいいかな
712Name_Not_Found:2010/05/05(水) 22:42:53 ID:???
>>709
記事本文に左右パディングつけた方がいいよー。ちょっと読みづらい。
あと、google adsが時々サイトロゴにまで侵食してきて若干ウザイかも。
でも全体的にはこういうシンプルなかんじは好きです。
713Name_Not_Found:2010/05/06(木) 06:49:13 ID:???
このスレに活気が戻ってきたら俺も晒そうと思っていたので
みなさん頑張ってください
714Name_Not_Found:2010/05/06(木) 18:15:30 ID:qlmssgGh BE:1629877474-2BP(20)
>>712
申し訳ございませんが。広告はサーバで出力されているんで、取り除くことはできません。
自分でも読みづらいなと思ってまして。 Paddingはボックスレイアウトにしないとなりませんね。

ブログにするのもありですね。

715Name_Not_Found:2010/05/06(木) 18:56:12 ID:???
評価お願い致します。

●依頼元のアドレス
http://how2learn.web.fc2.com/

●サイト趣旨の簡単な説明
Smart.fmでの英語学習に関することをまとめたサイトです。

●特に評価を希望するポイント
昨日ふと思い立ち一気に作りました。趣味が英語学習なので、目的は趣味半分アフィ半分といった感じです。
ホームページの作成は初めて(ブログは毎日書いてます)なので、何かおかしいところがあれば教えて下さい。
特に内容やリンクの貼り方、広告の張り方などのアドバイスをお願いします。

※1から作るのは荷が重かったのでttp://tempnate.com/ここのテンプレートを使いました
716Name_Not_Found:2010/05/06(木) 20:35:46 ID:???
>>715
大きな問題ではないと思うけど、文字が潰れてるから
登録方法とかの画像をもう一回り大きくしたらいいんじゃないかな。

アフィは控えめな印象。貪欲に稼ぎたいならもっとえぐい張り方してもいいと思う。

DictationとBrainSpeedってのが、どんなものなのかわからないから概要説明があったらいいかも。
あと、サービス自体の利点とか魅力のアピールがないのが寂しい。
717Name_Not_Found:2010/05/06(木) 21:15:55 ID:???
>>714
時間があるならブログとサイトの平行が一番良い。
ブログって過去記事の検索はやりやすいが、同じ話題をまとめてひっぱったりするのが弱い。
とりあえずブログで更新して、あとでウェブサイトにまとめるとか。

訳のわからないブラックボックスの中を言葉を頼りに探るのがブログの情報で、
雑誌をペラペラめくって情報を探すのがウェブサイトの情報に近い。
718Name_Not_Found:2010/05/06(木) 21:43:52 ID:qlmssgGh
>>717
いやはや、参考になりますです。
それもいいですね。真剣に検討します。
719Name_Not_Found:2010/05/06(木) 23:23:19 ID:???
>>716
Smart.fmを知らない視点からの指摘、大変参考になりました。
広告は結構でかいですが、更にエグくてもokですか…。

アドバイスありがとうございます。
720Name_Not_Found:2010/05/09(日) 22:58:20 ID:jjIoYddV
http://id47.fm-p.jp/34/funnypicture/


面白画像を扱ってます。

何かリンクの貼り方やアンケート内容等、気になった所とかあればお願いします。
あと、画像の方も宜しくお願いします。
721Name_Not_Found:2010/05/10(月) 17:34:03 ID:???
>>720
まず評価中がない

構文がめちゃくちゃすぎて吐き気がしてきた。
コンテンツもそれ同様。

評価を願うならそれ相応の勉強してからにしなきゃ。
722Name_Not_Found:2010/05/10(月) 22:30:02 ID:???
>>721
評価中はあるよ。Let's Ctrl+F
>>720
・画像は面白い。ただ、面白くないのもある。掲載基準を厳しくしたほうが、質の良いサイトになる。

・見てると目がチカチカする。背景は黒じゃなくて白のほうがいい。

・あと、文字の色も落ち着いた色(黒とか)に統一したほうがいいと思う。
そのほうが画像に集中できるし。特にトップのタイトルが虹色なのはまずい。

・htmlの修正が必要。多分俺なら3/4以下の文字数で書ける。
headが2つあって、しかもそのうち一つは中身が<!--評価中-->だけなのは明らかに変。
http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.html
↑HTML文法チェッカー(Another HTML-lint gateway)
チェックしたら-272点だった。

・画像がメインだし、自己流用語集は無くても良いと思う。

・トップページをダイエットしたほうがいい。
姉妹サイトへのリンクとランキングサイトは、外部リンクのページを作ってそこにまとめる。
残すのはカウンターと、画像ページへのリンクと、外部リンクのページへのリンクくらいでOK。
ブックマーク・教えるは要らない。
リンクが沢山あると混乱する。あと、画像ページへのリンクはメインコンテンツだから
文字サイズを少し大きくしたほうが分かりやすい。

・画像が少し小さい/画質が悪い
http://id47.fm-p.jp/34/funnypicture/index.php?module=viewma&action=prefer&hpid=funnypicture&stid=90&iid=226701&row=10&tagno=&row2=&pw=&ctg=1
とか、キュピーって書いてあるのが言われないと分からない。

・「当サイトは」が必読である理由が理解できない。そもそも「当サイトは」のページ自体がいらない気がする。
723Name_Not_Found:2010/05/11(火) 03:09:32 ID:???
●依頼元のアドレス
http://myako.net

●サイト趣旨の簡単な説明
このデザインで一日9000人ってF5連打でもしてるんでしょうか?
それとも所謂、シンプルイズベストってやつか
724Name_Not_Found:2010/05/11(火) 03:36:06 ID:???
>>723
評価中なし

リロードで回るカウンタだから。
javascript関連のコンテンツが充実している。(古さは否めないが)

ていうか自身のサイトじゃないだろ >>1-2 を良く読んでください。
725Name_Not_Found:2010/05/11(火) 03:55:55 ID:???
>>723
firefoxで見ると少しカオスになってる
内容は綺麗で簡潔に纏まってて良いと思う
あと妬みで晒さずお手本にすれば良いじゃん
726Name_Not_Found:2010/05/11(火) 04:10:20 ID:???
●依頼元のアドレス
http://sound.jp/kimitoiumizunonakade/

●サイト趣旨の簡単な説明
メモ帳代わりだけど、その代わりにアフィもしてます

●特に評価を希望するポイント
誰特な部分を評価してほしいけど
ブラウザによってgifが重いとか言われる部分も改善したいので
727Name_Not_Found:2010/05/11(火) 04:12:08 ID:???
>>725
全然妬みで晒してるわけじゃないと思うぞ
むしろこの程度で妬みって思うのはお前が日頃から妬みっぽい性格だからでは?
自分がそうだと、人もそうだと思っちゃうんだよ
そういう部分を治してみては?w
728Name_Not_Found:2010/05/11(火) 09:53:19 ID:???
>>727
正論ですね
2ちゃんって悪いふうに早とちりする奴多いよね
729Name_Not_Found:2010/05/11(火) 13:47:04 ID:???
なんだこの自演
>>726
403
730Name_Not_Found:2010/05/13(木) 19:58:43 ID:???
>>729
自分に都合の悪い指摘をされたからって
これは自演なんだそうなんだって現実逃避するのよくないよ

小さい人間だな
731Name_Not_Found:2010/05/26(水) 18:51:19 ID:???
どうも、前回の709ででた意見を汲み取り、ブログに移転しました。

●依頼元のアドレス
http://pegoring.blog108.fc2.com/

●サイト趣旨の簡単な説明
 以前と同じですが、コラムだけに絞りました。

●特に評価を希望するポイント
 サイト趣旨が人目で伝わるかどうか
 デザインが見やすいか客観的な意見を
 文書やサイト構造が壊れたり崩れないか
 その他何でも受け付けます。厳しい意見も結構です。

※「評価中だす」はhead内につけています。
732Name_Not_Found:2010/05/26(水) 19:03:02 ID:le8rprlB
あげ
733Name_Not_Found:2010/05/26(水) 21:23:06 ID:???
>>731

>管理人によるつまらないコラムを提供する
謙遜なんだろうけど、折角の訪問者にコレはないと思う。

>ガイドをご一読ください。
ガイドの文字にリンクを貼ってほしい。

>続きを読む
2行程度ではなく、クリックせずとももう少し読ませて欲しい。
北朝鮮の記事であれば

〜〜〜
できるだけ対話で解決を図るべきであるとおもいます。
>>続きを読む

とか、ライターの意見を少しでも表明した上での方が、クリックして全文読んでみようという気になる(俺的には、だが)。
734Name_Not_Found:2010/05/27(木) 10:33:15 ID:???
>>731
ブログのほうがしっくりくるね
>>733にもあるけど2行しか読めないのはちょっと寂しかも
735731:2010/05/27(木) 15:02:39 ID:nETWsZ1O
※わざと上げています。

>>733
ご指摘された部分を修正いたしました。

>>734
今後、配慮していきます。
736731:2010/05/27(木) 18:41:32 ID:nETWsZ1O
age
737Name_Not_Found:2010/06/01(火) 08:08:56 ID:ehvBw48C
あげ
738731:2010/06/02(水) 19:04:24 ID:5iOyc5xZ
あげ
739Name_Not_Found:2010/06/03(木) 21:00:34 ID:KhVl2lLn
あげ
740 ◆SnRp1yjork :2010/06/19(土) 18:55:12 ID:???
さげ
741Name_Not_Found:2010/07/28(水) 10:24:12 ID:Bt+3wy1A
500UU・2500PV/月くらいアクセスがあるんですが月に1〜2件売れる程度です。
リアル店舗では月10万くらい売れてるんですが・・・

先輩方は、何がダメだと思いますか?
ちなみにamazonやadsenseは3日に1栗程度です。


http://neko2.net/201007281013
742Name_Not_Found:2010/07/28(水) 22:42:28 ID:???
UU PV が少なすぎ。
通販サイトで500UU/月はありえない。
せめて500UU/日は欲しい。
743Name_Not_Found:2010/07/29(木) 14:22:09 ID:???
>>741

宣伝が足りない。押し付けになってウザがられないように(コレが難しい)
人目に付くようにしてサイトのアクセス増やすしかない
744Name_Not_Found:2010/11/18(木) 13:50:38 ID:???
>>741のページ見たら枝豆スナックが食べたくなってきた
745Name_Not_Found:2010/11/27(土) 08:46:47 ID:+wuayEH9
あーーー自分も評価してもらいたいけどアフィリ目的の
サイトなもんで。。。
746Name_Not_Found:2010/11/27(土) 20:52:21 ID:ZJxP5lDv
747もち:2010/11/29(月) 15:37:20 ID:???
おつです。
(p)http://www.balancextreme.jp/ です。
プロバイダに確認したがよく解らない。(プロバイダもわかってるのか?)
とにかく、やたら「http:」が無いとエラーが帰ってくるので

絶対パスに「http:」を入れたい。

と言ったら

Xcartで自動生成するページの一部URLについては、プロトコルは
相対パスでの表示が固定となります。
これは、非SSLとSSL画面にて共通で読み込まれるコンテンツが存在
するため、SSL通信時のセキュリティー警告が出ないようにするための
対策となりますので、ご了承下さいませ。
以上、何卒宜しくお願い致します。

と返信があった。

意味わかる?

と言っている私の質問がおかしいのか?
748Name_Not_Found:2010/12/11(土) 21:26:41 ID:S30ntRP6
HTML+CSS初心者なのですが評価お願いします><
イメージ通りのレイアウトには出来たのですが
いまいちCSSなどの使い方が間違ってる気がしてなりません
アドバイスお願いします

http://hatalove.web.fc2.com/test/
749Name_Not_Found:2010/12/12(日) 12:11:53 ID:???
>>747
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1290925772/9n- と全く同じだが、回答された内容をちゃんと理解してる?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1276329188/936n- からの流れも良く読んだ方が良い。
750Name_Not_Found:2010/12/12(日) 12:12:08 ID:???
>>748
・#wrapper { height: 100%; } と body { text-align: center; } が不要。
・#wrapper 配下の width: 880px; も不要。
・div { margin: 0; padding: 0; } を指定すれば大分スリムになる。まとめられる部分は出来るだけまとめておいた方が良い。
・font-family に <generic-family> の指定が欲しい。指定されたフォントを持たない UA でもある程度フォントを指定できた方がよい。
・外部css で @charset を指定しておく。
・Mac では font-family で全角文字を認識できない。http://trac.openpne.jp/ticket/815
・他、機械的なチェックで検出できるエラーは解消しておく。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
http://jigsaw.w3.org/css-validator/validator.html.ja
751Name_Not_Found:2010/12/12(日) 16:43:55 ID:???
●依頼元のアドレス
http://takabotti.iaigiri.com/index.html

●サイト趣旨の簡単な説明
思いつく限りのコンテンツが増えたり、時には消えたりするHPです。隙間産業的なネタで、誰かの新しい世界の発見や心が軽くなればいいと思います。

●特に評価を希望するポイント
サイトの目的が分からない、つまんない、デザイン力が無い等、気付いた部分をどんどんお願いします。頑張って直していきますので、具体的な改善点も知りたいです。

※「評価中」は<head>のすぐ後ろにつけています。
752Name_Not_Found:2010/12/12(日) 17:09:06 ID:KxG0gKur
>>751
■文法的には
http://takabotti.iaigiri.com/index.html を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
120個のエラーがありました。このHTMLは 19点です。タグが 23種類 223組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。

■視覚的には
デザイン力なし・・・イメージ画像とコンテンツタイトルイメージがまったく重ならない
構成力も欠如してる


こんなんでました(´;д;`)ブワッ
753Name_Not_Found:2010/12/12(日) 17:26:33 ID:???
デザイン力って、何が基準なんだろう?
CSSで5コラム、3段組にすればUPってものでもないだろうし・・・
企業サイトなのか、個人趣味のサイトなのかで違ってくると思うし・・・

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1308/index.html

ここ見たけど、どれも、正方形or長方形タイプの枠を超えてないように思う。
フルフラッシュのサイトはデザイン力が高く感じる物が多いかな?
けど、これも個人的感想にすぎない(´;д;`)ブワッ
754748:2010/12/14(火) 21:05:02 ID:???
>>750
丁寧にありがとうございます!
とても為になりました!

body { text-align: center; }はサイトを中央にもってくるときに
IEでは正しく表示されないためこれを入れると良いと書いてあるサイトを見たので入れました

またよろしくお願いします!
755750:2010/12/14(火) 21:34:59 ID:???
>>754
text-align: center は後方互換モードのための回避措置。
DOCTYPEスイッチが標準準拠モードならば、IE でも text-align: center を指定する必要はない。
756Name_Not_Found:2010/12/15(水) 15:37:16 ID:???
>>751
>サイトの目的が分からない、つまんない、デザイン力が無い等、気付いた部分をどんどんお願いします

ご自身もよくわかってるのでは?w
準備中が多すぎ(印象の悪いサイトとして挙げられてるに=工事中・準備中)
ユーザビリティがとても悪い
全体に自己満足だけしているサイトな印象ですし、古さを感じますね
コンテンツ内容は薄くてつまらなかったです(個人的な感想)
757Name_Not_Found:2010/12/16(木) 06:56:47 ID:???
文字にしても画像にしても原色や蛍光色は目が痛いし見づらい。
ピンク、紫、青が好きだそうだけど、ピンクは紫・青系との組み合わせが難しいよ。
ピンクなら薄いピンク、濃いピンク、白の3色を組み合わせてデザインしたり
紫と青なら相性いいから、色の濃さ薄さを統一して、
他に黒を組み合わせた紫青黒の3色でデザインするといいと思う。

コンテンツが多様な割にズラズラ並んでしまってるから、
無料素材でもいいから関連したアイコンをひとつひとつに付ければ少しは変わるかと。

HPを軸に食べたいとのことだけど、この業界は先が見えないし今の歳から入るのはお勧めしない。
アフィやドロップシッピングで小遣い稼ぎするにしても、
せめてCSSとカラムレイアウトは覚えなきゃきついと思う。
758Name_Not_Found:2010/12/16(木) 08:01:10 ID:???
この歳からは遅過ぎるとかないわ
何歳でも思い立ったらやるべき

大体htmlやCSSなんてやりながら覚えるもんだろ
759Name_Not_Found:2010/12/16(木) 08:15:23 ID:???
今の歳からは遅過ぎるとかないわ
思い立ったら何歳でもやるべき
大体htmlやCSSなんてやりながら覚えるもんだろ?


それで内容の方だけど、パッと見て何のサイトか分からないので即閉じてしまいそう
あとアフィリエイトの説明はそのサイトには不要じゃね?
SEO向けの情報商材を売るような特殊なサイト以外、基本的にタブーなテーマだと思う
760751:2010/12/16(木) 19:01:30 ID:???
たくさんのコメントありがとうございます。少しづつですが、指摘いただいた場所を自分に出来る範囲で直してみます。そのときは、また再評価お願いします。

>>752
ありがとうございます。エラー内容は、どこが違っているかさえ分からないですが、少しずつ勉強してみます。

>>753
フラッシュは、まだ難しくて出来ないんですが、いつか作れるようになりたいです。参考になるサイトありがとうございます。

>>756
デザインが悪いのは分かっていましたが、内容まで薄かったとは気付きませんでした。自分では、隙間産業的なネタでせめたつもりでした。もっと、深いトコまで書くようにしてみます。
ユーザビリティという言葉を覚えました。ありがとうございました。

>>757
ピンクと青が好きまで分かるなんて驚きです。CSSという言葉さえ知らなかったので、勉強になりました。とりあえず、アイコンやってみます。ありがとうございます。

>>758
>>759
僕は大検だしパソコン苦手ですが、HPがとにかく好きなので、笑われるページしか作れないけどやってみようと思っていました。なので、凄く嬉しい言葉でした。とりあえず、アフィリエイトの説明は削除します。ありがとうございます。
761Name_Not_Found:2011/01/01(土) 19:15:21 ID:j65aWTe9
練習のために作成したサイトです。
面白いAAを貼り付けています。
何か問題点があれば教えて下さい。

http://hptest08.web.fc2.com/
762Name_Not_Found:2011/01/01(土) 21:02:32 ID:???
>>761
100点!
言うことなし!
763Name_Not_Found:2011/01/01(土) 22:06:06 ID:j65aWTe9
>>762
よかったです
ありがとでした
764Name_Not_Found:2011/01/02(日) 02:40:45 ID:???
>>763
ごめんなさい
マジレスするとレイアウトはテーブルタグじゃなくてCSSで行ったほうがいいとおもうよ
765Name_Not_Found:2011/01/02(日) 04:39:34 ID:???
楽天に言え
766761:2011/01/02(日) 17:33:46 ID:Pp0qQdU8
>>764
こうですか?

http://hptest08.web.fc2.com/
767Name_Not_Found:2011/01/04(火) 11:01:19 ID:???
病んでるんだね
768Name_Not_Found:2011/01/04(火) 12:19:34 ID:???
>>766
フッターの横幅をコンテンツの横幅にあわせたほうがきれいに見えるよ
769Name_Not_Found:2011/01/09(日) 06:53:28 ID:???
>>766
ついでにいうとAAとかをサイト上にきれいに表示したいなら<pre>使うといいとおもうよ
ちなみに僕はHTML歴三日のごみだよ

770Name_Not_Found:2011/01/21(金) 23:14:18 ID:???
>>761
背景の星かっこいいね。どうやって作ったの?
771Name_Not_Found:2011/01/22(土) 12:29:24 ID:???
>>761
進化してたww
772Name_Not_Found:2011/01/22(土) 13:45:54 ID:tvYrvYWW
773Name_Not_Found:2011/01/23(日) 22:26:44 ID:???
>>772

■■ 評価依頼手順(必須) ■■
【1】評価対象ホームページのヘッダ(<head>〜</head>)内に、
  <!-- 評価中 --> というコメントを挿入します。
【2】それからスレッドに以下の3点を記入します。
 ●依頼元のアドレス
 ●サイト趣旨の簡単な説明
 ●特に評価を希望するポイント
774Name_Not_Found:2011/01/23(日) 23:54:33 ID:???
>>772は罠アフィサイトだから注意
いたる所に隠しアフィが貼り付けてある
775Name_Not_Found:2011/01/23(日) 23:59:06 ID:???
そもそも踏むなよ
776Name_Not_Found:2011/01/24(月) 00:00:44 ID:PYudgrml
>>772をブラクラ登録した
777Name_Not_Found:2011/02/04(金) 03:26:58 ID:TQHniKie
http://sushigoround.kenkenpa.net/
カエルは流行りませんか。
778766:2011/02/05(土) 17:31:04 ID:???
>>768 どうもです
>>769 そうなんですか
>>770 GIMP2というソフトウェアを使って配布されてたブラシを使い作りました
>>771 まだまだ進化しますよ(笑)
779Name_Not_Found:2011/02/08(火) 12:14:06 ID:Mk6bkp9Z
評価お願いいたします。

●依頼元のアドレス
http://satsuma.two-o-five.com/fukuoka/
●サイト趣旨の簡単な説明
外国人向けの福岡周辺情報の案内サイトです(本文:英語)
●特に評価を希望するポイント
10年ほどネットワーク屋をやっていますが、仕事が減っているため、
webのコーディングについても勉強中です。HTMLやCSSやSEOといった
分野に疎いため、練習のために作成してみました。ページ構成など、
現代のセンスについていけているでしょうか?ご意見伺いたく。

780Name_Not_Found:2011/02/10(木) 13:01:49 ID:???
失礼いたしました。
なんとか頑張っていこうと思います。
781779:2011/02/10(木) 13:02:46 ID:???
連投すみません。>>780も自分の投稿です。
782Name_Not_Found:2011/02/13(日) 21:24:36 ID:???
>>779
tableは最近ではレイアウトに使わないかも。
ほぼtableとdivだから何をどう説明したいのかがわからない
alt=""も無指定だけど必ず入れたほうがよいと思う。 の多用もよくないと思う。
文脈はHTMLで見た目はCSSでが基本。
HTML的には10点 デザインは悪くないんじゃない。ガンバレ

ネットワーク屋さんだからApacheは弄るんでしょ?
少なくともHTTP_headerにcharset=utf-8は入れたほうがよいと思う。

後、評価中が見当たらなかったけど?
783779:2011/02/14(月) 00:26:01 ID:???
評価していただいてありがとうございます。
48時間評価がいただけなかったため、一旦クローズしたところでした。
そのため、<評価中>も削除させていただいております。

やはり時代は流れるのですね。生半可なCSSの取り回しの知識だけでは
本職さんには敵わない点、痛感させていただきました。

character設定に関しては、今日まで、コンテンツ側で指定するもの
だと思い込んでおりました。(httpd.confでは、せいぜいdefault
charsetの有無くらいを意識していれば足りるものと思ってました…。)
ネットワーク屋のはしくれとして、恥ずかしい限りです。再度教書を
紐解いてみます。

ありがとうございました。
784Name_Not_Found:2011/02/18(金) 10:06:21 ID:???
素人印象だと、ぱっと見でニュースサイトかとおもた。
観光サイトにしては少し色遣いが寂しいかな。
785779:2011/02/18(金) 12:58:32 ID:???
ありがとうございます。確かにキャッチーじゃないですね。
CSSを少し勉強した後に全面改装にかかろうと考えています。
皆様ありがとうございました。
786Name_Not_Found:2011/02/20(日) 06:51:48.53 ID:???
>>779
charset=UTF-8 是正乙!!
787Name_Not_Found:2011/03/02(水) 08:12:21.92 ID:???
>>783
>character設定に関しては、今日まで、コンテンツ側で指定するもの
>だと思い込んでおりました。
昔、議論の別れたところではある。
788Name_Not_Found:2011/03/02(水) 22:39:39.54 ID:???
>>787
そんな黒歴史ないよ
正しくは”両方同じように指定”今も昔も変わらず同じ
789Name_Not_Found:2011/03/02(水) 23:17:56.10 ID:???
美乳とかやってた時代にあったように思うが、まぁ確かに俺の知ってる範囲での話だったのかもしれん。
790Name_Not_Found:2011/03/04(金) 23:11:36.71 ID:???
意味がわからない。難しすぎる
791Name_Not_Found:2011/03/09(水) 22:05:34.25 ID:DudQGO9n
見やすいブログをモットーにブログを作っているのですが、
どうか評価していただけないですか?
◯◯がダメとか〜〜したほうが良いなど、ご指摘願います
http://2raimu.blog83.fc2.com/
792Name_Not_Found:2011/03/09(水) 23:38:50.16 ID:???
>>791
ちゃんと >>1-3 あたりを読んでソースに評価中って入れてないと、
他人のサイトを晒しあげしてると思われるよ
793791:2011/03/10(木) 00:41:23.78 ID:NcH2lXDR
>>792
すいませんやり直します
http://2raimu.blog83.fc2.com/
ゲーム動画紹介ブログです、ダークな背景色をメインとした「見やすいブログ」をモットーにしていますが
正直自分ではよくわからないのです・・・
ですのでここのスレの方達の評価をもらいたいと思って書き込みました。
◯◯がダメ、とか〜〜した方がいいとかドンドンご指摘お願いいたします。
794Name_Not_Found:2011/03/10(木) 01:23:03.62 ID:???
なんだ、ブログ板でさんざん見てもらってる人じゃない
今度はこっちで宣伝?
795791:2011/03/10(木) 01:36:47.38 ID:NcH2lXDR
>>794
できるだけ色々な人から評価を頂きたいのでさせてもらってます。
というか宣伝のつもりはいっさいありません。
796Name_Not_Found:2011/03/10(木) 14:22:19.58 ID:???
こちらにも。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1296794731/586n-

>>791
マルチポストが嫌われる理由わかってる?
今まで聞いてきた全てのスレッドのURLとレス番を貼った方がいい。
797Name_Not_Found:2011/03/10(木) 17:07:14.59 ID:???
>>793
全てがダメ
ブログをやめた方がいい
798Name_Not_Found:2011/03/12(土) 02:51:08.61 ID:???
>ここのスレの方達の評価をもらいたい
この部分がいやらしいわ
マルチのくせに
799Name_Not_Found:2011/03/12(土) 12:21:57.53 ID:???
つーかここにblog晒す奴って何がしたいんだ?


僕ちゃん色変えカスタマイズしてるだけの同じようなもの毎回上げた所で
会社の違い以外コメントしようがないんだがw

この過疎板じゃ宣伝になんかならんしweb制作とお手軽blog制作(皆結局同じ)の
違いも分からない低レベル層だって事や日本語がわからない事でもアピールでもしたいのか?
800Name_Not_Found:2011/03/12(土) 16:18:07.59 ID:???
確かに、cssで色変えました、
行間広げました、とか言われるときりがないな。
801Name_Not_Found:2011/03/13(日) 19:49:00.80 ID:gOYmUo8i
ここの管理人、宮城県の人で、
毎日コメントまわりしてたのに、
地震以降ぴたりと止まった。
大丈夫かな?
誰か情報もってる?
http://utsudemodekiru.com/?month=201008
802Name_Not_Found:2011/04/02(土) 18:07:01.45 ID:???
馬鹿のアピールはもう飽きた
803Name_Not_Found:2011/04/18(月) 20:36:21.25 ID:???
>>793
ダーク系やめないと、見やすくはなりませんよ。
804Name_Not_Found:2011/04/25(月) 13:55:19.09 ID:???
ここって携帯サイトでも評価をお願いしても大丈夫でしょうか?
805Name_Not_Found:2011/04/25(月) 17:53:11.33 ID:???
テンプレの条件を満たせればいいんじゃないかな
806804:2011/04/26(火) 00:05:41.29 ID:???
ありがとうございます。
それでは、携帯サイトですが評価をお願いします。

●依頼元のアドレス
http://tomare.skr.jp/site/top.php

●サイト趣旨の簡単な説明
GPS機能を利用した、近隣のトイレ・授乳室の検索、登録サイトです。

●特に評価を希望するポイント
サイトのデザインと、操作する上でのユーザビリティに改善点がないかを見てもらいたいです。

現在の対応キャリアはauとdocomoです。
ソフトバンクとウィルコムについてはとりあえず対応できているとは思うのですが、十分に動作確認できる環境がなかったため、検証はしきれていません。

携帯サイトということでチェックしづらいと思いますが、何卒よろしくお願いします。
807Name_Not_Found:2011/04/26(火) 10:31:04.55 ID:???
はい
ゴミ

次の方
808Name_Not_Found:2011/05/01(日) 08:32:37.98 ID:O24P+eHS
止まったな
809Name_Not_Found:2011/05/03(火) 09:20:27.55 ID:???
>>806
i-mode Browser 2.0未満は切り捨ててもおk?
810804:2011/05/03(火) 19:57:50.84 ID:/YyQALwN
>>809
i-mode Browser2.0が出てから2年近く経っているため切り捨ててもいいかなと考えていました。
2.0未満にも対応させた方がいいでしょうか?
811Name_Not_Found:2011/05/03(火) 21:59:54.60 ID:???
>>810
コアターゲットが妊婦さんやら初心者ママさんあたりになるのなら、
2年以内のサイクルで携帯を買い換える人たちもあんまり多くないんじゃ
ないかな〜って思ってさ。あと2年経てば2.0未満の不埒なブラウザは
捨て置けばいいと思うけど。
812804:2011/05/04(水) 11:27:44.49 ID:19UcmkFP
>>811
なるほど、確かにそうですね。
では2.0未満でも対応できるように修正してみます。
ありがとうございます!
813Name_Not_Found:2011/05/07(土) 21:43:55.80 ID:???
2ちゃんねるまとめブログのアンテナサイトを作ったのですが評価お願いします

●依頼元のアドレス
http://orzantenna.is-mine.net/
●サイト趣旨の簡単な説明
2ちゃんねるまとめブログの最新記事を一覧で表示する
●特に評価を希望するポイント
見た目と使いやすさの点です

よろしくお願いします
814Name_Not_Found:2011/05/07(土) 22:20:49.42 ID:???
ゴミ
815Name_Not_Found:2011/05/07(土) 22:49:02.64 ID:f6rNg7xN
>>814
知っておりますが。。。
もっとこう、詳しくどこがゴミか言っていただきたいです
816Name_Not_Found:2011/05/07(土) 23:04:56.61 ID:???
存在が
817Name_Not_Found:2011/05/07(土) 23:31:05.64 ID:???
●依頼元のアドレス
http://gomisuteba.nukenin.jp/
●サイト趣旨の簡単な説明
オリカとか垂れ流してます。
●特に評価を希望するポイント
読みづらい配色のところがないか云っていただけるとありがたいです。

完全に誰も見ないような内容ですが
そこには目を瞑っていただいて
818名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/08(日) 00:31:59.44 ID:???
>>817
HTMLとXHTMLが混ざってます。文法的なこと難かどうでもいいんだよ
という考えならば、別にとやかく申しません。ユーザビリティで
いえば、リンクメニューが何処にあるのか少し分かりづらかったですね。
(30秒迷った)
819804:2011/05/08(日) 00:36:41.15 ID:???
i-mode Browserの2.0未満にも対応させようとしたのですが、変わりすぎの仕様の前に断念しました。
divタグにstyle属性を使用できないのが致命的でした…。
2.0未満は未対応ということで確定していこうと思います。

他の方の依頼も出てきたので私のサイトの評価依頼を終了させていただきます。
アドバイスくださった方、サイトを見てくださった方もありがとうございました!
820817:2011/05/08(日) 00:48:21.58 ID:???
>>818
太字にしてアンダーラインを入れてみました。
こういうことでいいのでしょうか。

文法的なことなんかどうでもいいんだよという考えです。
とりあえず体裁だけ整えてます。
821Name_Not_Found:2011/05/08(日) 00:56:37.43 ID:???
良くないです。
822名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/08(日) 01:01:13.67 ID:???
>>820
速レス乙。
「このサイトについて」の部分は黄色で、メニューが枠線と同じ
青色だと、どうしても同化して見えてしまうんですよね…。
ま、個人的な主観に過ぎないかもしれないから、放置でもおk

>>821
誰もが一度は通る道だし、同人的なサイトだから大目に見ましょうよ。
823Name_Not_Found:2011/05/08(日) 01:03:28.14 ID:???
>>822
まあそうだけど、それで良いって言うならこのスレに来る必要ないねって話
824名無しさん@いたづらはいやづら:2011/05/08(日) 01:15:27.83 ID:???
確かにそうなんだけど、なんていうか久々にblog的なモノ以外が
来てさ、嬉しくなって新入社員に「ボールペンはこっちだよ」っていう
感じのレクチャーしてる気分になってしまった。すんまそん。
825Name_Not_Found:2011/05/08(日) 01:24:40.00 ID:???
いや、あやまる必要は無い
それが正しいあり方だろう
俺がひねくれてるんだ
826Name_Not_Found:2011/05/08(日) 17:12:17.62 ID:???
安価も付けずにイチャイチャと・・・
827Name_Not_Found:2011/05/08(日) 18:44:56.34 ID:???
ごめんね
828817:2011/05/09(月) 14:26:23.81 ID:???
ありがとうございました。
正しい文法とかそこらへんはよくわからないので、
勉強しなおします。
829Name_Not_Found:2011/05/09(月) 14:43:12.05 ID:???
別にいいよ
誰も見ないから
830Name_Not_Found:2011/05/11(水) 22:12:02.40 ID:???
>>829
お前って空気読めないってよく人に言われるでしょ
831Name_Not_Found:2011/05/11(水) 23:07:56.02 ID:???
言われないよ
832Name_Not_Found:2011/05/13(金) 01:21:40.04 ID:???
まだ完成には至ってませんが評価依頼しようと思います
●依頼元のアドレス
http://comiclibraryroom.com/
●サイト趣旨の簡単な説明
漫画を紹介するサイト
●特に評価を希望するポイント
初めて作ったサイトなので率直な感想をいただければ幸いです。
833Name_Not_Found:2011/05/13(金) 01:31:29.45 ID:???
完成していないと評価できません。
834Name_Not_Found:2011/05/13(金) 01:31:59.98 ID:???
>>1読めよクソが
835Name_Not_Found:2011/05/13(金) 01:32:40.57 ID:???
ゴミ
836Name_Not_Found:2011/05/13(金) 01:33:41.26 ID:???
センス無いよお前
837Name_Not_Found:2011/05/13(金) 01:34:47.12 ID:???
フルボッコワロタ
838832:2011/05/13(金) 01:37:15.07 ID:???
わかりました。ありがとうございます。
839Name_Not_Found:2011/05/17(火) 02:01:12.11 ID:???
>>832
トップの黒い部分が少し大きすぎるので重たく感じる。
もう少し黒い部分を縦方向に薄くしてすっきりさせたほうが
良いと思うよ。

全体的にはシンプルな感じですっきりまとまってて悪くないよ
840Name_Not_Found:2011/05/27(金) 18:31:46.20 ID:???
トップページのデザインの点、指摘お願いします。
(物足りない)
http://gacchirischool.com/index.html

>>1既読
他にスレがないので、ここに書かせていただきました。
スレ汚しすいません

841Name_Not_Found:2011/05/27(金) 23:34:16.36 ID:???
ほんとに>>1既読で日本語が理解できるんだったなら、せめて
<!-- 評価中 -->くらい入れてください。お願いします。
842Name_Not_Found:2011/05/28(土) 08:14:50.12 ID:???
>>841
m(_ _)mスイマセン
843Name_Not_Found:2011/05/28(土) 15:54:57.33 ID:???
ゴミ
評価以前の問題
存在価値無し
844Name_Not_Found:2011/05/28(土) 21:23:51.57 ID:???
つーか概略すらできてないものをわざわざ晒すな。

最低でも骨格が出来てから来い
845Name_Not_Found:2011/05/29(日) 14:54:48.17 ID:???
>>844
サイト制作初心者?で、最初に伏線を決めたのですが、
制作が進むにつれてブレまくってます。
評価を求めた自分を強く後悔しています。
846Name_Not_Found:2011/05/30(月) 00:02:25.79 ID:???
 ね
847Name_Not_Found:2011/05/30(月) 21:25:16.20 ID:???
ここってブログの評価はおkですか?
改装したのでデザイン面などを評価してほしいんですが
ブログ板にはそういう評価スレが見当たらないので…
848Name_Not_Found:2011/05/31(火) 02:26:49.34 ID:???
NGです
>>791以降のようにろくな流れになりません
つかブログ板の読みますスレで希望すればそういう評価もしてもらえるでしょ
849Name_Not_Found:2011/05/31(火) 03:56:27.95 ID:???
>>847
エスパーが答えてやろう

ネタなし
オチなし
見る価値なし
ゴミ
人生の汚点
今すぐ閉鎖した方がいい
850Name_Not_Found:2011/05/31(火) 06:23:11.49 ID:???
>>848
誘導ありがとうございます
移動します
851Name_Not_Found:2011/05/31(火) 20:25:26.63 ID:F859fcjG
大枠と各コンテンツの概要が完成したので評価を依頼します。よろしくお願いします。

●依頼元のアドレス
http://www.nakadora-net.com/~fourseasons13th/

●サイト趣旨の簡単な説明
JailbreakされたiOSで利用できるAppの紹介と、自作アプリの紹介と配布を行うサイトとなっています。

●特に評価を希望するポイント
見易さと分かりやすさに関する評価と感想をお願いします。
852Name_Not_Found:2011/06/01(水) 19:23:32.09 ID:???
ブログの読みますスレに>>847行ったのかな
853 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 78.1 %】 :2011/06/03(金) 17:20:43.65 ID:???
>>851
プログラム配布サイトらしいデザインできれいにまとまっていると思う。
ごちゃごちゃしてないしシンプルで良い。
構文もきれいだし、コンテンツを育てていけば良いと思う。

#リンク切れがあったので確認を!!
854Name_Not_Found:2011/06/03(金) 17:57:09.30 ID:???
ないわ
855Name_Not_Found:2011/06/03(金) 20:03:33.73 ID:i5DYq2+o
デザインはよい
中身が薄いのがざんねん
856Name_Not_Found:2011/06/03(金) 22:43:42.19 ID:???
ないわ
857Name_Not_Found:2011/06/03(金) 22:52:01.85 ID:???
>>853
評価、ありがとうございます。
リンク切れの指摘に関してですが、今日の更新では見られませんでした。
具体的にお願いします。

>>855
評価、ありがとうございます。
なかなか平日に時間が取れないので、明日にかなり更新するつもりです。
858851 ◆B2VKmexii. :2011/06/03(金) 22:53:03.38 ID:???
>>857>>851です
859Name_Not_Found:2011/06/04(土) 07:43:39.59 ID:???
>>853>>855>>851です
860851 ◆B2VKmexii. :2011/06/04(土) 07:51:06.62 ID:???
>>859
トリップつけてもそのように疑われるのでしょうか?
861Name_Not_Found:2011/06/04(土) 07:53:43.46 ID:???
プ
862 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 60.3 %】 :2011/06/04(土) 08:08:54.22 ID:???
863851 ◆B2VKmexii. :2011/06/04(土) 08:38:25.04 ID:???
>>862
あ…
昼間に訂正しておきます
864851 ◆B2VKmexii. :2011/06/04(土) 22:42:21.56 ID:???
そろそろ評価を取り下げます。
評価していただいてありがとうございました。
865Name_Not_Found:2011/06/06(月) 17:20:16.68 ID:???
評価してもらいたいけどURL晒すの嫌だし止めとこう
866Name_Not_Found:2011/06/06(月) 17:40:36.46 ID:???
なら黙ってろよ・・・構ってちゃんですか?
867Name_Not_Found:2011/06/06(月) 20:06:18.25 ID:???
●依頼元のアドレス
 http://chat.cjhat.net/aa

●サイト趣旨の簡単な説明
 AAを使って会話ができるチャットサービスです。
 もなちゃと(http://monachat.dyndns.org)を意識した作りになっております。
●特に評価を希望するポイント
 デザインや使いやすさを評価して頂けるとありがたいです。
868Name_Not_Found:2011/06/08(水) 12:56:12.91 ID:???
ttp://www.hp-hyoka.com/

このサイトってもう使えないのな、残念。
このスレ以外にどっか気軽に評価してもらえるとこってない?
869Name_Not_Found:2011/06/09(木) 01:54:40.21 ID:???
>>868
ここ気軽に頼めるよ。そんなに詳細じゃないかもしれないけど。
ttp://chemibo.jp/hyouka/
870Name_Not_Found:2011/06/09(木) 11:48:42.48 ID:???
>>867
ゴミ
871 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 56.8 %】 :2011/06/10(金) 04:51:53.31 ID:???
>>867
もっとシンプルにわかりやすくした方が良いのじゃないか
例:http://chatpad.jp:8080/ChatPad/

直感的に使い方がわからないし、説明も不足していると思う
デザイン的にもフレーム調のは今時はやらないような

辛口ですまんね
872Name_Not_Found:2011/06/10(金) 08:12:22.09 ID:???
甘口でお願いします。
873867:2011/06/10(金) 19:22:20.63 ID:???
>>871
ありがとうございます。
使い方を分かりやすく改善したいと思います。
改善したらまた依頼するかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
とりあえずは、評価依頼を終了します。
ありがとうございました。
874Name_Not_Found:2011/07/28(木) 15:22:37.63 ID:Jv1WYlw/
自分のホームページに見覚えのないタグが貼られていたけど
意味が分かる方いらっしゃいますか?
これが原因かどうかは分からないけど
キーワード出現頻度をチェックしたとき
ほとんど文字がトップページにないような評価を下された。
文字はいっぱいあるのに・・・

<script type="text/javascript"><!--
if ('https:' == document.location.protocol){
var _wa_prt = 'https';var _wa_dom = 'w5647.wa-track.com';
}else{ var _wa_prt = 'http';var _wa_dom = 'w5647.lb.wa-track.com'; }
var _wa_que = [];_wa_que.push({cmd:'init',id:'WA-143-346-703',prt:_wa_prt,dom:_wa_dom});
var _wa_scr = document.createElement('script');_wa_scr.type = 'text/javascript';
_wa_scr.async = true;_wa_scr.charset = 'UTF-8';_wa_scr.src = _wa_prt + '://' + _wa_dom + '/wa.js';
var _wa_hd = document.getElementsByTagName('script')[0];
_wa_hd.parentNode.insertBefore(_wa_scr,_wa_hd);
//--></script>
875Name_Not_Found:2011/07/28(木) 16:11:59.69 ID:???
たぶんただのトラッキングコード
無料のレン鯖使ってるなら良くある事
876Name_Not_Found:2011/07/28(木) 16:18:33.54 ID:Jv1WYlw/
ありがとうございます。
877Name_Not_Found:2011/07/28(木) 16:32:46.48 ID:Jv1WYlw/
すみません。

キーワード出現頻度をチェックしたとき
ほとんど文字がトップページにないような評価を下された。
文字はいっぱいあるのに・・・

これの原因はいったい何なのでしょうか。
さっぱりわかりません。

878Name_Not_Found:2011/07/28(木) 16:36:36.26 ID:???
そのチェッカーの作者にきけば?
まぁメカブ使ってあーだこーだしてると思うしエンコードが原因臭いけどね
879Name_Not_Found:2011/07/28(木) 19:42:34.68 ID:Jv1WYlw/
メカブって何の略ですか?
またチェッカーの問題ではないです。
他のサイトはきちんとした実際の数字が出ています。
私のサイトだけおかしいんです。
880Name_Not_Found:2011/07/28(木) 20:39:41.98 ID:???
>>879
URLどこ?スレ趣旨に添った誠意ある対応をとるのなら解析するよ。
断片だけ出されてもめんどくさくて困るんだけど。ゆとり自己中かよ。
881Name_Not_Found:2012/03/25(日) 17:15:19.64 ID:???
web評価スレ・サイトってなんで流行らないんだろう?
webサービスでもちょくちょく見るけどどこも過疎ってるし
需要あると思うんだけどなー
882Name_Not_Found:2012/04/01(日) 17:59:06.32 ID:???
●依頼元のアドレス
http://sonybreaker.blog97.fc2.com/
●サイト趣旨の簡単な説明
PCやゲームについて書いているサイトです。
●特に評価を希望するポイント
デザイン面です。Chromeが1番綺麗に見えると思います。
Safari、IE8、9、Opera、Chromeで確認しましたが、firefoxでは確認出来ておりません。
よろしくお願いします。
883Name_Not_Found:2012/04/04(水) 11:19:05.18 ID:???
あげ
884Name_Not_Found:2012/04/11(水) 16:58:03.84 ID:???
>>882
ソーシャルボタン以外に何の特徴もないブログタイプのサイトに
見えるんだけどなんか特別な事してるの?

評価する価値もない。
885Name_Not_Found:2012/04/27(金) 16:42:07.31 ID:???
>>882
ごちゃごちゃしてる
一目で何について書かれてる記事なのか分からない
記事についてる画像がちっちゃくてゴミが付いてるようにしか見えない
ただ伝えてるだけの記事で魅力が一欠片もない
記事中の意味のないマウスオーバーはリンクかと混乱する
広告うるさすぎ
楽しすぎ

こんなブログでそこそこアフィ収益を得ているのであれば俺もブログやるわ
886Name_Not_Found:2012/05/19(土) 15:11:55.04 ID:vR6XGhfc
●依頼元のアドレス
http://www.yaruo2ch.net/akb/
●サイト趣旨の簡単な説明
2chの過去ログサイト
●特に評価を希望するポイント
まとめサイトよりマシかどうか。現状、何が足りないか聞かせて下さい。
887Name_Not_Found:2012/05/21(月) 13:20:47.11 ID:???
>>886
画像URLが文字列なのがなぁ
でもしかしそんなところが良心的とも言える
888Name_Not_Found:2012/05/21(月) 14:07:40.56 ID:???
・AAがずれないようにフォント指定して欲しい。
・人気順、新着順などの並び替え
・それぞれの記事にタグ?をつけてタグ検索できるようにする


889Name_Not_Found:2012/05/21(月) 17:21:29.85 ID:???
>>887

ユーザビリティの観点からいくと画像も表示した方がいいとは思うけど、不快な画像もあったりするから、個人的心情で文字にしてある。
せいぜいやってもリンクを張るくらいと考えてます。
でも児童ポルノ規制法ね〜(汗

エロギークになって、おっぱい検出WEBサービス作ってみようかな、、、
890Name_Not_Found:2012/05/21(月) 17:26:05.71 ID:???
>>888
あ!ごめんんさい!
AAと並び替えについては、対応するつもりが、忘れてました。

タグについては、実はよくわかってません。単語とスレを結びつけて、検索時にはタグからスレを引き当てると言う使い方でしょうか?
世の中のユーザさんが、どんな使い方をしてるのかよくわからなくて、ご助言いただければ嬉しいです
891Name_Not_Found:2012/05/22(火) 10:17:06.56 ID:???
タグは下品なたとえだけどエロサイトでいる
JK  胸チラ  パンチラ  みたいなカテゴリというか属性を
タグとして登録する形かな。

付けたタグをタグクラウドとしてサイドバーに表示すると
好みのカテゴリの記事リストが1クリックで表示されるので便利。



892Name_Not_Found:2012/05/23(水) 23:40:31.32 ID:???
>>891

レスサンクス

ちと頑張ってみる!
近日中に報告するよ!
893Name_Not_Found:2012/05/25(金) 12:02:54.18 ID:???
調べたけど、個人サイト向けのHP評価サービスって以外にないもんだね。
企業向けは数十万するし、自称コンサルのでも数万ていど。
相互で評価する某サービスは褒めあいばかりしてるし・・・おまえらもっと盛り上げろよ。
894894:2012/06/03(日) 21:21:11.86 ID:???
■■ 評価依頼 ■■

●依頼元のアドレス
http://over30.seven-fox.net/

●サイト趣旨の簡単な説明
掲示板サイト

●特に評価を希望するポイント
・全体的な見易さ。
・スマホで見たときに、見にくくないか。

見にくい箇所などあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
895Name_Not_Found:2012/06/05(火) 23:35:37.37 ID:???
>>891
頑張ってみてはものの、少し時間がかかりそう(汗

ちなみにスレタイ検索つけてみたけど、使い心地で評価をいただけないでしょうか。
http://www.yaruo2ch.net/akb
896Name_Not_Found:2012/06/06(水) 23:40:43.17 ID:???
tvz.in 49.212.20.88 さくらのVPS 4Gプラン
さくらのabuseに迷惑行為を通報しました
897Name_Not_Found:2012/06/17(日) 01:21:49.72 ID:???
アダルトサイトを作ってみたけど評価よろしく。
http://apple951790.x.fc2.com/
898Name_Not_Found:2012/07/09(月) 18:54:05.54 ID:4z6qDwXs
>>894
依頼して一ヶ月程度で鯖落ちとか話しにならん。色々チェック中だったのに。構文がきれいだったのを覚えている。
>>895
かなり便利になったと思う。デザインも良いし、動作もサクサクだし良いと思う。
tableレイアウトが残念。もうちょっと工夫の余地あり。
簡単なのでAutoPatchWork AutoPagerize に対応してみれば。
>>897
403とか話にならん
899Name_Not_Found:2012/09/14(金) 09:28:18.02 ID:???
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
900Name_Not_Found:2012/10/03(水) 00:18:23.60 ID:???
>>898

レスありがとうございます。
もう少し頑張ってみます。
901Name_Not_Found:2012/10/15(月) 16:15:23.93 ID:???
902Name_Not_Found:2012/10/15(月) 16:34:08.17 ID:???
↑のものです。

ドメインだけとったものの
何をすればいいかわかりません。

教えていただけると嬉しいです。
903Name_Not_Found:2012/10/15(月) 21:28:02.32 ID:???
ここはそういうスレじゃないです
904Name_Not_Found:2012/10/19(金) 10:48:04.92 ID:???
漠然としたアウトラインすら出来ていないくせに何故ドメイン取る。
905905:2013/02/02(土) 13:41:30.44 ID:lQyFvbzA
●依頼元のアドレス
http://ayatocom.net/

●サイト趣旨の簡単な説明
インターネットを使った彼女作りを説明しています。

●特に評価を希望するポイント
・全体的な見やすさと記事の読みやすさ。
・パッと見た感想等でも頂けるとありがたいです。

よろしくお願いします。
906905:2013/02/09(土) 20:39:45.59 ID:7Gf6iHQJ
人がいなかった…orz

1週間経ったので評価中の文字を消させて頂きます。

少しでも評価しようと訪問して下さった方々ありがとうございました。
907Name_Not_Found:2013/02/09(土) 20:43:05.60 ID:???
素人だが、なかなかいいサイトだと思ったぞ
詳しい批評は申し訳ないけどできない
908Name_Not_Found:2013/02/11(月) 12:02:11.18 ID:MmlADJSD
●依頼元のアドレス
http://liv2ch.s-box.net/

●サイト趣旨の簡単な説明
2ちゃんねる実況板を自動更新でだら見するCGI

●特に評価を希望するポイント
自分用に作ってみたんですが、欲がでて公開したくなってきました。
アフィ貼り付けたり、jQuaryとかでレイアウト整えてAppストアに公開したら叩かれますか?
909905:2013/02/11(月) 16:46:19.27 ID:biVuIG8R
>>907
ご意見ありがとうございます。
より多くの人にそう言って頂けるように頑張りたいと思います。
910荒らし内閣委員会からきました。 ◆Snake/SF6M :2013/02/11(月) 23:52:21.00 ID:q0uPg2HT
はじめまして!ぼくのホムペは何点ですか?http://a-n-i.info/
911Name_Not_Found:2013/03/08(金) 11:56:15.80 ID:???
>>905

いまさらだけど。
・広告がいやらしい。広告押させる為のサイトだというのが簡単に解るので嫌う人は一定数いる。
ttp://ayatocom.net/ayatosupport/ のページは特に酷い。詐欺臭しかしない。

サイト全体がモテナイ男からお金を取るために作ってある。しかもそれを隠そうともしない。
どの出会い系サイト・アプリもおすすめでは信用がない。ダメなものはダメで落とす。
承認率の良い本命アフィを1つ絞って、それだけを上げる。他は下げるなど工夫が必要かと。

詐欺臭プンプンのサイトからでも騙されるバカは一定数いる。そのバカのみをターゲットにするなら良くできたサイトだと思う。
912Name_Not_Found:2013/05/12(日) 09:11:50.46 ID:???
初めまして。

こんなページを作りましたが、何点ですか?

ttp://www.dragnar.net/
913Name_Not_Found:2014/06/20(金) 18:59:27.94 ID:Pl3uJteV
はじめまして
素人なんですが、初めてサイトを作ってみました。
タイ古式マッサージのサイトです。
もうすぐドメイン取得から2ヶ月です。
評価お願いします
http://koshikinavi.com/
914Name_Not_Found:2014/07/15(火) 23:44:11.39 ID:pjiOzAoI
●依頼元のアドレス
http://manchan.github.io/lamusica/
●サイト趣旨の簡単な説明
無料で好きなアーティスト音楽が聴き放題
http://startapp.jp/2014/07/11/lamusica.html
●特に評価を希望するポイント
デザイン、機能など、全般的にアドバイスもらえる幸いです。
915Name_Not_Found:2014/07/19(土) 18:25:32.35 ID:???
>>914
検索する前に、サンプルとかおすすめとか何かしら一覧が欲しい
916Name_Not_Found:2014/08/03(日) 11:40:36.05 ID:3iDlJjBr
>>913
とりあえず姉妹サイトってとこが見難いな
917Name_Not_Found:2014/09/02(火) 00:58:24.77 ID:???
初めてですがよろしくお願いします

●依頼元のアドレス
言えるかな?
http://ierukana.elzup.com

●サイト趣旨の簡単な説明
山手線ゲームのようなリスト化された単語を見ないでいくつ言えるかに挑戦するゲームを作ることができる娯楽サービス
Twitterでシェアすることからアクセスを稼ぐ(つまりゲームページ[http://ierukana.elzup.com/g/***]からサイトに入ってくる人が多いと過程している
以下のサイト特に参考にしてます
ポケモン言えるかな? http://hoget.web.fc2.com/pokesay.html
診断メーカーhttp://shindanmaker.com/

●特に評価を希望するポイント
サイトの使い勝手・わかりやすさ
 ・初めて見た人がゲームを作成できるか
 ・ゲームの作成は難しいか
 ・サイトの構成が分かりやすいか(他のページヘのリンクはどうなっているかなど)
デザイン
 ・初めて見た人の印象
 ・堅苦しいくて手を出しにくい印象になってないか
 ・気持ちの悪い配色ではないか
その他どういう機能があったほうがコンテンツが盛り上がるかなどの提案も教えていただけたら嬉しいです
918Name_Not_Found