Webサイト制作初心者用質問スレ Part 197
初心者だろうが誰だろうが、まず検索してからここで質問すること
ネタ・煽り・自演・荒らしは完全放置
【質問者の注意】
1. 質問する前に
>>2-3 に目を通すこと
2. 質問者はメール欄に何も入れないことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
3. 質問者が返信する際は名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる
4. 製作ソフト(ホームページビルダー、Dreamweaver等)を使用した場合の質問は、該当スレッドで質問すること
5. 携帯サイトに関する質問は携帯専用スレで質問すること
6. PHP, Perl, Ruby 等のプログラミング関連は Webprog 板、Javascript はこの板にある専用スレで質問すること
7. ブログについてはブログ板へ、Wiki 等その他に関しては専用スレが無いか確認した上で質問すること
8. 質問内容を吟味して、正しい日本語で
9. 間違った回答をする人もいることに注意
【前スレ】
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 196
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1207889892/
■散々既出な質問
Q1. アップロードしたファイルが表示されません
A1. ブラウザのキャッシュを削除してから再度確認すること
アップロードされているか、ファイルのパスがあってるか確認すること
サーバーによってはファイル名の大文字・小文字を区別するので注意が必要
画像であれば「バイナリモード」で転送されたか確認し、そうでなければバイナリモードに設定を変える
Q2. ホームページを作成しようと思い、ソフトウェアの購入を検討しています。お薦めのソフトは何でしょうか
A2. 体験版があればそれを使用することを勧める
個人で好みが違うので、一概に「これ」が良いと推奨することはできない
あなたが購入を検討している物を天秤にかけ、自分がしたい範囲で事足りるような物を購入すればOK
Q3. 「
http://www.〜.com/」で○○したときのような効果を出すには、どうしたらいいのでしょうか
A3. ソースを見ること。理解する努力を惜しまないことが、あなたを救う
「初心者ですが」は言い訳にならない。初心者だからといって努力を惜しめば、あなたは一生成長しない
そうならないように我々は、あなたに強く当たる。それはあなたに成長して欲しいから
Q4. あるURLにアクセスしたとき、携帯とPCで表示するページを変えたいのですが
A4. 「携帯 振り分け」などのキーワードで検索すること
Q5. 正しく書いたつもりなのですが、うまく表示されません
A5. 油断は禁物。HTML の文法を専用サイトでチェックすること
ttp://openlab.jp/k16/htmllint/htmllint.html
>>995 なんとか自分で解決できればと思っていますが、どうしても無理なようだったらサポートに連絡してみます。
>>996 元のファイルのバックアップは取っていました。(修正前の新しいのと、連絡いただいたときにもらったファイル)
再度同じものをアップロードしたのですが、それでも同じエラーが出てしまうんです。
>>997 バックアップしたデータを見る限りは同じ階層にあったようです。
どうかよろしくお願いいたします。
6 :
992:2008/05/06(火) 22:59:25 ID:???
すみません。
前スレのサーバエラーで質問していたものです。
>>5 テンプレ
>>1より、
2. 質問者は■メール欄に何も入れない■ことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
3. 質問者が返信する際は■名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる■
質問する場合はテンプレに書かれていることくらいは守ってください
8 :
Name_Not_Found:2008/05/06(火) 23:16:48 ID:qrVoPN4m
全スレが1000行ってしまったので転載させていただきます。
cgiについての質問です。
【設置サーバー】xrea(独自ドメイン)
【設置cgi】unico diaryとapeboard+
サイトを開設してから2年以上ずっと問題なく動作していたのですが、
どちらのcgiでも突然管理画面にログインできなくなってしまいました。
パスワードを何度入力しても「403エラー」になります。
試してみたのは次の通りです。
1.別のディレクトリに同じファイルを入れてみる→同じように403エラー
2.友人のPCよりログインしてもらう→問題なく管理画面にログイン可能
過去にアップした内容は全て閲覧可能ですが、管理画面のみ403になります。
現在独自ドメインで3つサーバーを使用していますが、3つのうち2つのサーバーで
unico diaryとapeboard+ 共にログインができなくなりました。
最近ADSLから光に変えたのですが、cgiでもアクセスを制限するような記述は一切いじっていないので
突然ログインできなくなってしまい、困っています。
原因がわかる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
>>8 板違い。webprog板に設置スレがある。
13 :
8:2008/05/06(火) 23:34:56 ID:???
>>10 設置スレは設置の仕方だけなのかなと思いこちらに書きこみました。
設置後2年以上正常に動作していたので……
webprog板で質問してみます。失礼致しました。
xreaはサーバーによって高負荷とかで落ちたりトラブル多発してるのがある
今までが問題がなかったなら外部の要因も考えたほうがいい
>>10 イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
下らない質問ですみません。
文字をフワっとさせるというか、周りにアンチエイリアスをかけるなどのタグって存在するのでしょうか?
私は毎回画像としてテキストを作っているので、結構大変なのです。
もしあれば、是非教えていただきたいのですが、そういった事柄が載ってるサイトなどありますでしょうか?
お手数ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
>>17 画像とか使え
GDI++使ってみろでもいいだろうね
>>16 ありがとうございます。
今鯖屋さんに問い合わせしているところなんですが、なかなか進捗しなくて・・・
また、ご報告させていただきます。
魚屋さん
へい! 今日もいい鯖仕入れたよ!
やっと、治りました・・・
.htacessをアップしてたみたいなんですが、サーバーの仕様上FFFTPでは見れない、削除できないのでそのままずっと残っていたようでした。
みなさん本当にお騒がせしました。
ありがとうございました。
PHPを利用したフレームメニューの方法ついて質問です。
ttp://www.netmania.jp/technique/hp/hp001.php 上記サイトを参考にしているのですが、
メニュー用の外部ファイルを作ると言うことは
Cotents1.phpにアクセスした場合にメニューを読み込み、
そこからContens2.phpにアクセスした場合もメニューを読み込む…と
全てのページにおいてメニューを表示し直しているという事になると思うのですが
この解釈で有っているのでしょうか?
その場合、メニューは固定ではなく何度も表示し直している事になるので
上記サイトのようにコンテンツページだけが変わるというのはおかしいように思えます。
また上記サイトでは全て使っているPHPと書いてますが、ソースを拝見させてもらったところ
メニュー部(!--main--)等で外部ファイルを読み込んでいる形跡が見あたらないのですが
どのようにしてPHPを利用しているのでしょうか?
長文で分かりにくい質問かとは思いますが、解答いただけると幸いです。
webprog板池
うーん、いくらでも方法はあるんだけどな
CMSみたいにブラウザからページを生成できるのなら
perlでもrubyでもこういったメニューは結構簡単にできる
その場合、余計なもんがゴテゴテ加わるから、スクリプトも肥大化するけど
<?php
require("head.php");
?>
手動のphpページで楽にするなら読み込むphpファイルをメニュー用意すればOKかな?
ディレクトリ一つ分に一個だけメニューファイルがあれば問題ないし
ああ、一応書くけど、<!--hoge-->を置換する場合はそれが残るけど
そうでない場合は残らないからね
>>28 あっち?とはどちらのことでしょうか?
サポートセンターですか?
>>26さんのおっしゃってる事は
menu.php等の外部ファイルを作って読み込ませろって事で良いのでしょうか?
だとすると
>>24で質問したように、コンテンツ1、コンテンツ2、3と切り替える度に
毎回メニュー.phpを読み込まないといけない気がするんですが…。
(元々メニューはフレームのように別のページでは無く、一つのページを左右で分けてるだけなので)
それが普通なのでしょうか?ただ
>>24のサイトを見る限りはメニューとヘッダーは固定してコンテンツ欄だけを入れ替えてるように見えるので…。
フレームタグを使わずにフレームを表示する方法を調べている内にこの方法にたどり着いたのですが
これ自体間違えだったのでしょうか?それならば別途ご指導頂ければと思います。
また、板違いになる場合は誘導頂けるとありがたいです。
>>30 だからディレクトリ単位で読み込むメニューのデータを変えれば済むだろ?
リッチなスクリプトは手動でphpファイル作らなくてもやってくれるから
それ使ってやってもいいよ? ただ、それ使うならwebprog板に行け
一つ書くけれど、読み込むファイルや出力されるデーターのHTMLの出来がよければ
CSSファイルを変えるだけでリニューアルくらいは簡単に可能なのだからそれほど苦労はしないよ?
まあ、日記みたいに記事を出力させるのなら、しっかりした出力を行うスクリプトが非常に優秀なわけだが
なぜここでグダグダやってるんだスレチ共。
33 :
30:2008/05/07(水) 20:38:07 ID:???
つまり同ディレクトリに「記事1」「記事2」「メニュー用の外部ファイル」が有った場合
記事1と2には同じメニューファイルを使っているので読み込み直す必要が無くフレームページとして活用出来るといった事ですよね?
それで有っているなら疑問が解決しました。
>>31さん、
>>26さん
ありがとうございました。
氏ね
35 :
Name_Not_Found:2008/05/08(木) 13:14:03 ID:trYPymjF
Webサイトを作ったらいろんなブラウザで表示確認すると思いますが、
パソコン1台しかない方はIEは6と7のどちらを入れてますか?
本当は7にしたいんですけど、6のシェアが高い以上はしばらく6のままにすべきでしょうか?
完璧ではないけど、IE5.5〜IE8betaまでのブラウザが一つになったもんがある
IE スタンドアローンでぐぐれよばかちん
40 :
Name_Not_Found:2008/05/08(木) 14:26:10 ID:RAzPjE1t
かなり場違いな質問で申し訳ないのですが
答えていただければ幸いです
モバイルサイトを一つ作りました
自分の携帯電話auでは正常に画像などは表示されますが
他の携帯でも正常に表示させるには何か対策をしなければいけないのでしょうか?
最低限モバイルサイトに必要なタグなどがあれば教えていただければ幸いです
auで表示されるなら問題ないよ
42 :
Name_Not_Found:2008/05/08(木) 14:45:48 ID:RAzPjE1t
早速の回答ありがとうございます
私は貴方に感謝します。
携帯っていっても新しいのから古いのまで結構ある。
新型基準ならそんなにタグだナンだは意識しなくてもいける。
古いのだと使えるタグが極端に少ないのとPNG画像が表示できなかったりするのもある。
44 :
Name_Not_Found:2008/05/08(木) 14:55:06 ID:RAzPjE1t
使えるタグってのは
中央寄せとか左寄、あとは文字や背景の色かえたりだから
レイアウトとかってあんまりできないですよね
このあいだCSSが使えるか調べたら機能しなかったので
レイアウトは左寄せくらいになっちゃいますかね・・・
CSSが機能しないのはDOCOMO機種のみ
といってもstyle属性なら機能するからあんまり考えなくていいかもね
外部読み出しやhead内が機能しないだけ
centerとfontについてはもうしばらく平気そうだよ
ただXHTML1.0か1.1を採用したほうがいい
HTML4.01でも問題ないけど、willcomと三社はXHTMLにあわせて開発進めているからね
尚、CSSが機能するのは3G機種だけれど
2007年の段階で八割のユーザーが3Gを使っていると統計も出ている
だからCSSを使うか使わないかはあまり気にしなくてもいいよ
ま、初心者はあんまりこだわらずに簡単に作ればいいってこった
47 :
Name_Not_Found:2008/05/08(木) 15:19:32 ID:RAzPjE1t
レイアウトが簡単に終わればいいんですけど。。。
そうも行かない中作ってるので本当にご意見いただけて助かりました
参考にして出来る限りの中で頑張りたいです。
もしCSSを用いて携帯もパソコンも同じ文書を提供しよう
という思惑ならdisplay:noneは結構使う
CSSが何のためにあるかって言われたらほぼこれ
後は行間とfont-size:100%と横余白くらい
あの小さな画面に見た目を付与するためにCSSを使うことはあんまり考えないほうがいい
画面サイズの壁がある限り携帯はやっぱり携帯サイトになるんだよねぇ
まあ、最近はロースペックのパソコンがナローバンド回線から繋いでいる印象だな
携帯も昔ほど簡略情報しか読めないわけではないから、一緒のページでも頑張れるよ
ただ、その代わり、画面サイズの壁があるから、ページアンカーとかアクセスキーは結構多用したい。
>>50 携帯用のアクセスキーって数字だけなのか・・・・盲点だった。
アクセスキーとかつけても使う奴いるの?
>>51 「*」「#」は使えるっしょ。
>>52 携帯サイトにおいては、適切なアクセスキー設定がどれほど便利か。
あれ、拡張子はjpgなら全部おkなんだっけ。
pngはどうでもいいとして、gif仕えないのはしんどい。
> 5. 携帯サイトに関する質問は携帯専用スレで質問すること
56 :
Name_Not_Found:2008/05/08(木) 21:46:32 ID:Rv/NOeDV
htmlの文字参照について質問があるですよ。
タグに用いる"<" とか ">" は&gt;などと参照することで、ブラウザで見た時に <質問スレ> と
いうように見えるけど、ソースに <質問スレ> と書いてしまうとブラウザが困ってしまうというのは
わかるです。タグの閉じ忘れがあったりするとそれはそれで困ったことになるってのもわかるです。
で、下の太字部分をブラウザで見ると
<b>
<<<・∀・>>><br>
<<<zzz>>>
<b>
顔は見えるがzzzが見えない( <<>> だけが見える)。
Q1. これはOSやブラウザを問わず起きる現象でつか?
Q2. <zzz>というタグは存在しないと思うけど、ブラウザが<>を見せる場合と見せない場合で何が違うの?
Q2. <<<・∀・>>> のような表現では実体参照の必要ないの?
いわゆる主要ブラウザではあまり起こらないね
実体参照はしなさい
そのまま表示したければそれようのタグもあるよ
使い方としてはちがうだろうがきにしなーい
>>58 preとcodeだろ?
でもAAは画像化したほうがいいんだよな
63 :
Name_Not_Found:2008/05/09(金) 00:26:46 ID:x9vRs56Y
USBメモリーについての質問です。
今まで作ってきたhtmlファイルや画像ファイルを、
昨日一度USBメモリーにコピーしたのですが、
今日、本体の方とコピーした方を編集してみたら、
どちらも上書き保存が【ファイル作成不可】で出来なくなっていました。
ホームページに関するものは全てメモリーの方に移したいのですが上手くいきません。
解決策があれば教えて下さい、よろしくお願いします。
(ファイルは全てメモ帳を使用しています。)
PC板池
65 :
Name_Not_Found:2008/05/09(金) 01:05:08 ID:EcGhXKl0
質問です。ここで聞いていいものなのかわかりませんが…ホームページって見ると制作者側に誰がみたとかってわかるんですか?
数字でカウントされるだけでしょうか?
66 :
名無し:2008/05/09(金) 01:05:20 ID:MMv8PN5d
プロの方に質問
難しいソースとかって何も見なくても書けるんですか?
それともどっかのサイトのソースをパクってそれをちょっと改良できるレベルですか?
Web制作者としての合格ラインてどのあたりなのかなと
実際現場で働いてる人って高度なJavaとかajaxとか何も参考にしなくともお茶の子さいさいって感じなんですかね?
ちなみに自分はxhtmlとcssは見なくても手打ちでできます
Javaはパクって改良くらいならなんとかできるレベル
お金稼ぐにはまだ早いですか?
>>65 アクセス解析いれてればIPまでは分かる
>>66 何ができるかは関係ない
何が作れるかが大事
あとこんなとこにプロはいない
勉強がてらにDBを利用するHP作りたい
画像と文章を利用者が送ってそれをHPで見れる
でもそれってただの画像掲示板でよくね?レンタルでよくね?
結局、現代においては何かを作るより既に誰かが作ってるものをいかに上手く使い
自分の労力を減らすかが重要なのかもしれない
プログラム言語とメタ言語とマークアップ言語は全部書き方からして違う
で、無から書くってのはリファレンスもないの?
現場の人間でも完全に全ての構文暗記はしていないからリファレンスないときつよ?
いや構文は暗記してるだろ。
関数とかを暗記してないだけで。
すまん。ちょっと水被ってくる
風邪引くぞ
ライブヘルプを置きたいんだけど、無償のものはありませんか?
質問させてください。
plalaのオプションサービスでホームページを作り、cgiで画像掲示板を設置したのですが、
plalaのcgiサーバは容量固定5MBと書いてありました。
5MBだと画像アップしているとすぐに容量が足りなくなってしまいます。
これを回避するにはどうすればいいのでしょうか。
どなたかお願いします。
他の鯖借りる
>>75>>76 ありがとうございます。
plalaでホームページはやめようと思います。
78 :
Name_Not_Found:2008/05/09(金) 23:09:06 ID:p3E2Od2r
メニューの表示について質問です。
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/ ここみたいに、表示させたメニューを表示したページで
リンクしないように(自動で)するには、どうしたらいいでしょうか。
たとえば「大学案内」をクリック
↓
「大学案内」のページでは、「大学案内」がリンクされていない。
ググろうにも取っ掛かりがありませんorz
そのまんまだよ
そこみたいに、表示させたメニューを表示したページで
リンクしないように(自動で)するようにプログラム書けばいい
サイト内の挙動は大抵Javascriptと思って問題ない
表示の挙動な
81 :
78:2008/05/10(土) 00:02:11 ID:W9kqykFU
例に出したサイトはJavascriptを切っていても表示されます。
ということは、cgiでしょうか。まさかhtmlでいちいちしてる?
うおー、わからん。まあいいや!
地道に勉強します。
82 :
78:2008/05/10(土) 00:02:45 ID:W9kqykFU
Javascriptを切っても動くならcssだな
css プルダウン でぐぐってみ
ソース見れ
85 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 01:39:16 ID:CfViLPUp
YOUTUBEの組み込みみたいな感じで
動画をページ内で再生させるにはどうすればいいんでしょうか?
YOUTUBEだと画質が悪くて・・・。
86 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 01:51:08 ID:J9HDZW0d
>>85 逆に質問させてケロ.
MPEG2 で (大ざっぱな話) 1GB/h.
さて, server をどうする ?
2GB のキャパを誇る xrea+ でさえも 2時間分で目一杯.
(普通なら余裕しゃくしゃくなのに)
画質を問題にすると置き場所に困るんじゃない ?
"自宅サーバー" って手もあるだろう.
でも, 今度は回線速度の問題がぁ〜.
87 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 05:26:03 ID:lqI5mV7q
質問です。
リアルタイムの時刻表示を消したいのですが、何のタグを使えば消えますか?
88 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 07:20:01 ID:ZXFqKVRb
>>87 "リアルタイムの時刻表示" とは ?
weblog の plug-in ?
89 :
85:2008/05/10(土) 14:56:04 ID:CfViLPUp
>>86 データ自体はmpg2平均250MBぐらいで、流したいのは10本なんです。
サーバーはコアサーバーという所で15GBコースがあるので、それにしようかと。
置場やダウンロード時間等は考えるとして、
技術自体は難しいのでしょうか?
90 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 15:08:07 ID:MBu0dKP+
>>89 僕も "配信できたらと" 考えたことがあるものの,
キャパの問題やら, 著作権の問題やらで断念.
そんな訳で答えられほど追求してません.
冷やかしみたいになって本当に御免なさい.
(近頃あやまってばかり...)
91 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 15:11:50 ID:VBI02+Ev
質問です。
独自ドメイン(仮にabc.com)に、MTをインストールしてみようと思って、
MTのマニュアルを見て、インストールしてみたんですけど、
作ったサイトが、abc.com/abccom/のように表示されてしまってます、、、
どうすれば、abc.comで表示されるようになりますか?
92 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 15:40:03 ID:0yMm7nUO
質問です。
サイトデザインを変えたいと思っています。今は背景に画像を使用していますが、
その画像をやめて無地の背景にするにはどうしたらいいですか?
(私は全部のページのタグを書き直す方法しか浮かびません)
93 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 15:45:10 ID:F7ddIZ/J
.htaについての質問です。
1つのPCからのアクセスを禁止したいんですが
そのホストはab***.example.comのように***のところだけ変化します。
example.comだと、同プロパのアクセスも弾いてしまうので
ab+example.comのホストでアクセス禁止という指定をしたいのですが
可能でしょうか?
>>85 veohはどうよ?
>>91 マニュアル読み直せ
おまいがそう設定したからそうなってる
>>92 いつの時代のHTML使ってるんだよw
XHTML勉強しなおしなさい
95 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 15:59:14 ID:w0Rxuwgs
読んでも分からないから聞いてるんです
具体的に教えてください
>>92 コレを機に外部cssを使う事だな。お前にも家族がいるのだろう。
>92
画像をむじのものに差し替えれば?
98 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 16:12:07 ID:0yMm7nUO
>94
ぐぐってみました
XHTMLなんて知らなかったです
>96
外部ccs便利そうですね
家族に聞いてみます
>94、93
知らないこと教えてくださりありがとうございました。
99 :
92:2008/05/10(土) 16:15:18 ID:0yMm7nUO
>94、96
の間違いでした。ごめんなさい。
>97
なるほど 思いつかなかったです。
ありがとうございます
>>93 探すのめんどい
自分で調べる繋ぎなおせ
http://www.google.com/search ?as_q=%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
&num=10&hl=ja&ie=UTF-8&btnG=Google+Search
&as_epq=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3+2.2&as_oq=
&as_eq=%22List-Post%22&lr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=httpd.apache.org&safe=off
もしくはこっち行け
.htaccess質問コーナー Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1206025115/
102 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 18:11:09 ID:ZSMabNtD
>>88 リゼという鯖で使われてるリアタイです
<div〜></div>というタグで表示されます
>>102 「<div〜></div>というタグ」を削除すればよろしいのではなくて?
105 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 18:20:22 ID:scrdWfZ4
>>102 lyze.jp/ <- これのこと ?
けーたいほーむぺーじ ?
だとしたら... "わかりません" としか答えられませぬ.
106 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 18:54:54 ID:JgOSzHPz
<div class="sp" id="top"></div>
というようにidとclassを共存させてよいですか?
おk
108 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 19:05:24 ID:s5h2Vl5b
>>106 もちろん.
ただし, 指定の conflict があった場合, 優先順位があることを忘れずに.
内容が画面いっぱいまで足らない場合でも
フッター部分を場面下に表示させる方法あったと思うんだけど
どうやるんでしたでしょうか?
111 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 19:18:29 ID:K72Kx2Xz
>>109 position:absolute.
ただし, 普通に使うと "レイアウトがぁ〜" と叫ぶ結果になります.
ところが JavaScript で object を動かすにはなくてはならないもの.
112 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 19:21:19 ID:K72Kx2Xz
>>110 CSS だけで できるのね.
べんきょうになりますた.
113 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 19:45:51 ID:oDk2fwoB
リンクの設定で
末尾にスラッシュを付けるメリットを教えてください
付けないメリットを教えてください
>>113 サーバがファイルを検索する手順が一つ減る
/がないとファイル名かディレクトリ名か分からないので
サーバーは最後の文字列の階層から検索する
/があれば下層を検索する
URLを見せる場合や、手打ちのときは付けないでいい
質問どおり、リンクのときくらいだな
スレ違いだったらすいません。
メニュー部分だけを外部ファイルで呼び出す為に、
<?php
include("menu.php");
?>
という方法があるらしいんですが違うページに移った場合意味なくないですか?
◎◎.php を置いているディレクトリが違いますし・・・・
リンクの仕方には二つ方法があったよね?
知ってるかな?
知らなかったらお勉強しましょうね♪
>>118 あ 絶対パスですね
ありがとうございます
120 :
Name_Not_Found:2008/05/10(土) 20:44:30 ID:76u9/l70
>>119 PHP の事は知らないけど
JavaScript で同様なことをやったことがあるです.
参考までに "そうたいぱす" の方が扱いやすいと思う.
なぜなら "../" をいくつくっつければ良いかを考えるだけで済むから.
単純なら仕組みならinclude_pathでもいいかと
>>120 >>121 include_pathですか。
知らなかった・・・ これは便利ですね!
ありがとうございます
floatした二つのブロックの背景の長さを合わせる方法教えてくださいorz
>>124 背景画像を包含ブロックに入れてそれっぽく見せる。
それは幅固定の薄っぺらい画像作って
ラッパーの背景として下にリピートさせるってことですか?
ラッパーってなんだろう
ああ、包含ブロックのことです・・・
コンテナーとか色々言い方ありますね
IEだとheight:100%でいけたんで他はmin-heightでいける!
とかいう甘い希望も打ち砕かれました・・・
コンテナーってなんだろうね・・・
コンテナですね
もう日本語すらできませんorz
完全にどつぼに嵌った!
幅固定って意味がよくわからないけど、まあ縦にリピートでいいんじゃない?
もちろんfloatしちゃうと包含ブロックの高さもあれになるんでちゃんと高さが出るようにしてやってね。
float:leftしたものを右側よせるにはどうすればいいですか
やっぱそれしかないのか・・・
ググッても包含ブロックの高さだす方法ばっかりひっかかるしなぁ・・・
とにかくありがとう
寝てからまたレイアウト変更も含めて考えるよ・・・
どっかで他の方法を見た記憶があるような無いような気がするんだよなぁ
2年もやってないと完全に頭から抜けてるorz
float:rightじゃダメなんだよね?w
もうちょっとどうしたいのか教えておくれ
>>131 無理wwwww
>>132 いやまあ、あるにはあるんだが
ほとんどバグの穴をかいくぐったようなものだからお奨めしない。
liをfloat:leftで横に並べて横メニュー化にして
それを入れたbox内で右に寄せたいというわけですが無理ですか?
自己解決しました
137 :
これで合ってますか?:2008/05/11(日) 21:38:13 ID:LWFnyBDR
1キロバイト=1000バイト
1メガバイト=1000キロバイト
1ギガバイト=1024メガバイト
「文字数を300キロバイト以内にして」と言われたのですが、300キロバイトが何文字かわからなくて・・。
上の式が正しければそれで計算しますが、上の式は正しいですか?
一応全部1024で繰り上がって・・・
日本語全角一文字は一応2byteだよ
139 :
これで合ってますか?:2008/05/11(日) 21:58:11 ID:LWFnyBDR
そうすると、こうですかね?
なんで1000じゃなくて1024なのだろう。
1キロバイト=1024バイト
1メガバイト=1024キロバイト
1ギガバイト=1024メガバイト
300キロバイトだと、大雑把に言って、
300KB→300000バイト→全角15万文字
ですかね。
「UTF-8で」とか「ISO-2022-JPで」とか言われてなければ、その概算でいいよ。
UTF-8だと日本語の構成文字は3バイトになるから10万字まで減るよ(アルファベットはUTF-16/-32以外は1文字1バイト)
UTF-8だと容量増えるのか!
文字制限するサイトってあるの?
画像削れば文字数なんて誤差程度だと思うんだけど
テキストだけの論文とか報告書?
XHTMLからHP製作を覚えようとしているんですが
(むか〜しすこしだけHTMLをかじった程度)
良い教本などあったら教えてください
今日、本屋を見て回ったのですが、HTMLを覚えた人がXHTMLへランクアップする系がほとんどで
XHTMLから覚えたい人向けのものがありませんでした
そこの取り扱いが悪いだけかもしれませんが、主流な考え方で無いのだけはわかりました。
HTMLから覚えた方が幅が広くて良いのかもしれませんが
今、すぐに、XTML記述のHPをいじれるようにならなければならないので仕方ないです。
と言うわけで良い教本を知ってらっしゃる方いましたらお願いいたします。
XHTMLなんてHTMLとほとんど変わらないし
基本的なルール覚えるだけなら2,3時間あれば終わるお
作れるようになるのはまた別だけどね
>>145 書籍スレで聞いても多分こっちに誘導されると思うぞ
ネームサーバーが死んでいてもサーバーが生きていればIPでアクセスできるって本当ですか?
>>148 半分本当
そのIPアドレスが割り振られたサービスが活きていれば。
<ul><li>1</li><li>2</li><li>3</li></ul>
↑これをHTMLで出力するとさ、
・1
・2
・3
って表示されるじゃん?
IEやおぺらの時はいいんだけどさ、
FireFoxやSafariのGeckoエンジン使ってるブラウザで表示させて
それをコピーしてテキストにペーストするとさ
* 1
* 2
* 3
↑こんな感じになるんだよね。
ちなみにolだと、ペーストされたものが
1. 1
2. 2
3. 3
↑こうなる。
これって例えばMETAとかで回避できないのかな?
でもネームベースのバーチャルホストで運用されてるとアクセスできない。
もうどこが悪いのかわからないのでこちらで質問よろしいでしょうか?
liの中に画像をおいて、縦並びのメニューを作りたいんですが
画像と画像の隙間がないように表示したいのですが、うまくいきません。
CSSでliやimgのmarginとpaddingを0にしてみたんですが変化がありません。
狐火ではちゃんと表示されるのですが、IEがダメです
(;Д⊂モウワカリマセン
154 :
Name_Not_Found:2008/05/12(月) 15:39:09 ID:oyXRJzqO
>>153 CSSで
li img { vertical-align : bottom ; }
>>154 >>155 ありがとうございます!無事できました!
何時間の悩みがこの一瞬で解決とは…、もっと勉強してきます。
本当にありがとうございました!
157 :
Name_Not_Found:2008/05/12(月) 16:54:05 ID:TXnkr3cH
PCサイトビューアーなどがついてないちょっと古い携帯電話向けに
ストップウォッチページを作る事は可能でしょうか?
パソコン向けだとjavascriptで作り方はわかりますが、携帯でも動作するのでしょうか?
携帯を持ってないのでわかりません。よろしくお願いします。
>>157 チョット古いって・・・・
ドコモなりAUなりHPを隅々まで読みましたか?
チョット古いというとAUがIDOって言っていた頃かw
159 :
Name_Not_Found:2008/05/12(月) 17:18:11 ID:oyXRJzqO
160 :
Name_Not_Found:2008/05/12(月) 17:19:22 ID:TXnkr3cH
>>158 いえ、こちらに質問にきました。
記憶ではjavascriptは動作しないはず・・・ですが。
HDMLの件といいgoogleの地図の件といいキャリアごとに違ったっけかな。
っていうか本当はjsおkだったっけな?
ってなうるるです。
おおおおおおおおおおおおおお!!!
>>157 現状の携帯3キャリアではネイティブブラウザ上でのJavascriptの利用は不可能。
従って、タイマーやストップウォッチの様なページ上で動的に情報を変化させる事は無理。
そういう場合は、Flashを使うという手も有るけど、
質問に有るような旧機種では、そもそもFlash自体が非対応というケースが殆どでしょうね。
162 :
Name_Not_Found:2008/05/12(月) 17:42:02 ID:TXnkr3cH
>>161 簡潔な回答ありがとうございました!
それでは失礼いたします!
163 :
Name_Not_Found:2008/05/13(火) 00:20:37 ID:Pj2md5eK
IE7、IE6、IE5のそれぞれのバージョンでの
動作確認ってみなさんどうやってるのでしょうか?
IE5はやらない
IE8しかやらない
167 :
Name_Not_Found:2008/05/13(火) 02:28:18 ID:Pj2md5eK
連投申し訳ないのですが
PHPで、変数の値を切らずに中に関数を入れることはできないでしょうか?
現状
$hoge = "なんたらかんたら".number_format($i)."号";
理想
$hoge = "なんたらかんたら{number_format($i)}号";
↑なんとか 切らずに関数を入れる方法が知りたい。
168 :
Name_Not_Found:2008/05/13(火) 02:42:43 ID:WOS3jvSm
169 :
Name_Not_Found:2008/05/13(火) 02:48:43 ID:Pj2md5eK
携帯サイトの質問スレが見当たらない為、こちらに書き込ませて下さい
別の板の話題でしたらすいません
普通の無料レンタル鯖で携帯で見れるサイトを作りました
xhtmlBasicと簡単な外部CSSを使用していたのですが、外部CSSだとdocomoは反映されないということを知り
bodyやdivなどにstyleを使って内部CSSにしました
しかし今度は自機のSBで何も表示されなくなってしまい、ドツボにはまっています
・PC(IE、Fx)とdocomoのエミュレータでは表示されました
・構文チェックしました
・テキストエディタで手打ちです
なにか知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願いします…
よく知らんがスタイル属性じゃなくて要素はどうなの?
>>173 headの中に書く要素だと、docomoはリンク色くらいしか指定できないみたいなんです。
なので、最低限表示させたい文字色と背景色は直接styleに書いて、
headの中の要素には、リンク色とdocomo以外で反映させたいCSS
(間隔や、div classで分けた見出しなど)を記述してみています。
>>172です
自己解決しました!
style属性の中にいらない空白が入っていたのがいけなかったようです
お騒がせしました。
以前どっかのブログで、iTuneで聞いている曲がリアルタイムに表示されるアクセサリーを見かけました
オフライン時は最後に聞いた曲がずっと表示されています。
これを普通のHPでやりたいんですが、やり方教えてください。
あともうひとつ、MSNのオンライン状況をHPで表示させる方法とかも教えてください
178 :
Name_Not_Found:2008/05/13(火) 16:45:54 ID:Y9zGfhi6
タイトルの画像ってどうやって作ればいいの?
ペイントで作れ
181 :
Name_Not_Found:2008/05/13(火) 17:49:53 ID:xdmHuqgu
質問です。
cssでbodyに画像を指定したいです。
グラーデーションになっているもので、
やりたい事は縦に引き延ばしてもらいたいんです。(ウィンドウサイズに合わせて)
100x100ptでgif画像を作成し、
body{backgroud-image:url(image/xxx.gif);
background-repeat:repeat-x}
としましたが、これだとウィンドウいっぱいに引き延ばされませんでした。
どのように指定すればいいんでしょうか?
>>181 repeat-xでやるなら、最大縦幅に合わせて画像を作らなくてはどうしようもない。
ベージ毎に縦幅が極端に違うというなら、レイアウトか画像のどちらかを変更。
またグラデーションと言っても色々あるわけだし、どこかで背景色となじませる等の工夫も大事。
>>178 GIMPって言うフリーソフトがあるよ。
なれるまで使いづらいかもしれないけど、
script-fuでそこそこのロゴが作れる。
>>181は spacer.gif のように width/height で伸縮するようなものを期待してるんだと思う。
JS でウィンドウの resize を拾うにしても、background-image に
伸ばし具合(width/height) の指定はできなかったような気が。
185 :
Name_Not_Found:2008/05/13(火) 22:48:48 ID:hrKCFoOD
携帯向けのHTMLって今はimode用に書けばある程度auやsbmやwillcomでも見られるんですよね?
特にここ1年くらいに発売されてる機種であれば。
>>185 それで大体の機種は見られるはずです。
注意点はフォントサイズと、外部スタイルシートはiモードだと読み込めないということ
質問させていただきます。
当方、HPにて動画のライブ配信を行おうとおもっております。
ただのライブ配信であればさまざまなサイトに手順がのっているのですが、
私がやろうとしているのはビデオカメラでライブ配信を行うのではなく、
カハマルカの瞳というアプリケーションを使い、出力された
ファイルをリアルタイムで配信したいと思っております。
カハマルカの瞳というのは、デスクトップで再生している動画や静止画、
音声のほか、デスクトップ上の動きをキャプチャーするソフトのことです。
詳しくは
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/capture/cajamarcaeye.html に乗っております。
このソフトを使用し、ビデオカメラでおこなうライブ配信のような
処理は可能なのでしょうか。
配信機能なんか付いてないじゃない。ソフトウェア板で勉強し直し。
189 :
Name_Not_Found:2008/05/14(水) 03:58:46 ID:7TzgHlPW
無料レンタルの掲示板でAAと画像貼れるのってありますかね?
スレチならすまん
そもそもAAが貼れない掲示板ってあるの?
191 :
Name_Not_Found:2008/05/14(水) 08:20:08 ID:s5rHwfBw
質問!
Yahooのトップページのような
「トピックス・経済・エンタメ・スポーツ・その他」
をクリックすると表示が変わる仕組みはどうやってるのでしょうか?
javascriptですか?
>>191 タブメニューでぐぐるといっぱい出てくるZE
来年俺が就職するまでには出してくれよながる
これは恥ずかしい誤爆・・・
>>190 張れないわけじゃないけど、
フォントやフォントサイズが変更されていて、
ずれるところは結構あるよ。
>>190 世の中に出回っているAAをパターンマッチングで投稿禁止ワードとして登録
な〜んて設定している掲示板もあります
>>189 無料 レンタル 画像掲示板 といったキーワードで検索してみてください
意外とよいところが見つかりますよ
>>185 >>186に追加〜
Docomo含めて携帯各社とも、XHTML準拠で携帯用ブラウザを開発していますので、
今から携帯向けのサイトを作るのであればXHTML 1.0 Trans.で作ってしまえばよいかと
外部CSSを読めない機種からのアクセスに対しては、CSSを埋め込んだ専用ページを
用意しておいて、.htaccessなりで転送してあげればよいだけですので
遅かれ早かれ外部CSSは読み込めるようになるので将来的に開発の手間を省けますよ
197 :
Name_Not_Found:2008/05/14(水) 12:01:50 ID:7TzgHlPW
>>196 回答ありがとうございました
さっそくぐぐってみましたが画像が貼れる掲示板はあったのだが
AAを貼るとずれてしまう・・・・
どこにいる・・・理想の掲示板
>>197 livedoorの2ちゃんねるスキンはどうなの?
199 :
Name_Not_Found:2008/05/14(水) 16:35:17 ID:7TzgHlPW
200 :
Name_Not_Found:2008/05/14(水) 17:08:56 ID:2QxGw/CW
>>1 > 5. 携帯サイトに関する質問は携帯専用スレで質問すること
携帯サイト向けの質問スレっぽいのが見つけられないのですが
該当スレがありましたら誘導していただけると助かります
人に聞く前にまずは自分で調べるなり試せと
202 :
Name_Not_Found:2008/05/14(水) 17:16:19 ID:7TzgHlPW
>>201 調べてみたかぎり張れないようだったのできいてみたのだが
なら貼れないんだろ。
自分で掲示板設置した方が早いんじゃね?
携帯の質問スレがなくなったようだが、
次スレもてめえらで立てられないようなアホスレは無くなって当然。
携帯板がいくつもあるんだからそっちでやれ。
そもそも完全にズレない AA なんて可能なのだろうか ?
(同じ Monospace Font を使うのなら可能だろうけど現実は そうでない )
逆にそういう状況を無理矢理作り出せば
<pre>~</pre> で書き出すように掲示板を改造すれば うまくいくかも知れない.
ただ, <pre>~</pre> には副作用があって
長〜い 一行を投稿されると悲惨なことに...
そう言う気の効かない人って世の中に大勢いるので始末が悪い.
XHTML 1.1 Second Editionの宣言文(!DOCTYPE〜)を教えてください><
ググったのですが見つからなく…FirstEditionと同じなのでしょうか?
ドラフトやん
AAモードでは画像を貼り付けてくれる掲示板とか
211 :
Name_Not_Found:2008/05/15(木) 01:41:08 ID:+0frFfdN
>>211 本題よりも、そのリンク先を Firefox で踏んでしまった自分が
物故割れた表示を見たときの心境を簡潔に伝えられないのがもどかしい。
213 :
Name_Not_Found:2008/05/15(木) 02:10:41 ID:+0frFfdN
>>212 ごめん。
そこじゃなくてもヤフーのタブメニューのように
ページ変更なしで内容だけを変えたいです。
お、おねがいします。
ソース見れ
Wrapper 1000px;は大きすぎますか?
width 1000px; です
>>215-216 とあるサイトへアクセスしに来ているユーザーの解像度順位です
1024 * 768 33.0% 330
1280 * 1024 17.4% 174
1280 * 720 14.3% 143
1280 * 800 9.8% 98
1024 * 600 5.8% 58
一つの参考にどうぞ
219 :
Name_Not_Found:2008/05/15(木) 07:32:48 ID:orBV0ma/
場違いな質問かもしれませんが答えていただければ幸いです
携帯でサイトを作ったんですがタグを使ってアップした動画をリンクする方法がよくわかりません
もし宜しければ教えて下さい
ちなみにアップした掲示板はbannchとあちゅらです
オートコンプリートが効くdoctypeを教えてください。
>>217 "とあるサイ"じゃなんの参考にもならなくないか?ト
トが抜けちまった
ヤフーも900になったし900くらいは大丈夫
>>219 まず、設置した掲示板がタグに対応しているか否か
タグに対応していなければそこで終了です
タグに対応していれば
<a href="
http://www.example.com/hoge/hoge.avi">動画リンクの説明</a>
以上のリンクで OK です
www.example.com にはあなたのサイトのドメインを
www.example.com/hoge が掲示板の URL になるはずです
ちなみに、掲示板でのタグの使用を許可すると、いたずらされる可能性が
飛躍的に上がりますのでご注意ください
例) 未承諾広告のリンクを自動的に張るプログラムで連続書き込みされる、など
>>221 何のオートコンプリートでしょうか?
掲示板等へ URL を書くと自動的にリンクになること?
フォームの入力が補完されること?
もう少し説明が無いと回答する人もこたえられないと思いますよ?
doctypeって言ってるんだからタグだろ
228 :
Name_Not_Found:2008/05/15(木) 13:10:53 ID:orBV0ma/
>>225 返答ありがとうございます
しかし自分は動画リンクの説明の部分を押すとダウンロードが始まる様にしたいんですが
説明不足ですみません
230 :
Name_Not_Found:2008/05/15(木) 13:22:19 ID:aV6FD5zg
文字をクリックすると、ログイン名とパスワードを入力する画面を表示するようにしたいです
どのようにすればいいのでしょうか?
タグが定義されていないdoctypeもあったような
>>230 その通りに作ればいい
後はBASIC認証ででもググッてくれ
>>228 クライアントのアプリケーションが動画と関連付けられていれば
先に挙げた例のリンクをクリックすると再生されます
関連付けられていなければクライアントは何のファイルか分からず
ダウンロードするかどうかの問いかけになります
ダウンロードさせたいのでしたら、リンクのそばに
「右クリックで対象ファイルを保存」とでも書いておけばいいでしょう
単にクリックするだけでダウンロードするようにしたいのであれば、
JavaScript なりで対応すればいいと思います
そういった方法については、それぞれのスクリプト(JavaScript等)の
スレで質問してください
>>230 >>233が一つの回答だと思います
他には、認証用のページを作っておいて、文字(リンク)をクリックすると
その認証用ページへ飛ぶような構成で作るという手もあると思います
そういった認証用フォームの作り方については、
書店で売られている書籍、
ネット上の HTML 制作情報サイト、
などに情報が溢れていますので、それぞれの情報をご覧になるとよいでしょう
※ここでは説明が冗長になりすぎるため割愛します
キーワードは、form, input などで調べると目的の機能が見つかると思います
IE6でa:hoverが効かないんですが
これは仕様ですか?それとも自分の書き方がおかしいですか?
>>237 a:hover
a:hover以外
以上の順番を色々と入れ替えてみてください
全ての命令が同時に理解されるわけではなく、
上から順番に or 下から順番に読み込まれるということです
Firefox の方がこの動きは顕著ですので、
多くの人に同じデザインや動作で見て欲しい場合は、
まず Firefox で動作確認し、次に IE で確認してみるとよいでしょう
239 :
Name_Not_Found:2008/05/15(木) 18:42:19 ID:hRlKJGD9
<div style="text-align:right;">2008.05.15 Thu 18:21</div>
↑これを全部消す、または文字を背景色と同じにするにはどうすればいいですか?
visibility:hidden;
color;背景色;
241 :
Name_Not_Found:2008/05/15(木) 19:08:20 ID:hRlKJGD9
>>240 <style type="text/css"><!--2008.05.15 Thu 18:21{visibility:hidden;color;white;}--></style>
これでやってみましたが、消えませんでした
<div style="text-align:right;">2008.05.15 Thu 18:21</div>は
自分で入力したのではなく、鯖で投稿日時を必ず表示するようになってるんです
こういうのって消せないのでしょうか?
CSS で important 指定して style の適用順位を上げれば
そういったサーバー or スクリプトが自動生成するものも制御できます
鯖の自動挿入は消したら規約違反じゃないのかい?
244 :
Name_Not_Found:2008/05/15(木) 19:51:20 ID:hRlKJGD9
>>243 規約読みましたが、そういうのは書かれてませんでした
>>241 ----< quote >----
<style type="text/css"><!--
2008.05.15 Thu 18:21{visibility:hidden;color;white;}
--></style>
----< end quote >----
上の記述は おかしい.
だから うまくいくはずがない.
>鯖で投稿日時を必ず表示するようになってる
どういう server ?
何かの不具合を修正したいのなら
その原因となる仕組みを知らないことには手も足も出ないってことさ.
246 :
241:2008/05/15(木) 20:14:28 ID:hRlKJGD9
また後出しか
>>246 "携帯" なるものには興味なし.
なので お答えできません.
(PC と比べて制限多すぎるし, 現時点では中途半端な部分多すぎ)
規約に抵触しそうだね
250 :
241:2008/05/15(木) 20:43:53 ID:hRlKJGD9
うまくお答えできず、申し訳ありません・・・
とりあえず、鯖に要望出してみようと思います。ありがとうございました。
サイトのコンテンツのページからトップに「戻る」リンクを設置したいのですが、
サーバーの仕様上、(<a href="">戻る</a>)と表記するだけでトップに戻れてしまいます
この場合、リンク先にindex.htmlをわざわざ指定するメリットはありますか?
252 :
251:2008/05/15(木) 21:41:25 ID:???
すいません
自己解決しました
どこの質問スレでも思うんだけど
自己解決ならどうやって解決したのかも書いてほしいよな
読んで少なからず知識になるし同じようなことで困ってる人もいるかもしれないし
そんな鯖聞いた事ないしどーでもいいだろ
これからソース書き始める場合、(X?)HTMLのバージョンはどれに準拠するのが
いいでしょうか。たいていのブラウザは対応していて、なおかつ規格が古すぎない
のがいいと思うんですが、実際問題どれが妥当なのかわかりません。
最新のHTML5
>>255 XHTML 1.0 Transitional にしておくのがよいと思います
HTML で書いてしまうと、いずれ XHTML に移行するときがやってくると思いますし、
XHTML 1.1 のように新しすぎると追加/廃止タグなどに翻弄されるかもしれません
ですので、新しいけど一つ古いくらいの XHTML 1.0 を、
さらに文法的にそんなに厳しくしばりの無い Transitional をお勧めしてみます
どのバージョン使っても使うタグなんて知れてるけどな
hとpとulとdiv以外いらんだろ・・・
HTML4.1で十分だろ。xmlなんて使いやしないんだし。
CSSの次は何が来るんですか?
262 :
Name_Not_Found:2008/05/16(金) 02:09:56 ID:A8eaE1o5
これまで公募に出しては落ちた小説を、すべてあげたいのですが(もう諦めて就職したから)、
縦書きOKの無料ホームページなんてありますか?
さがしてるのですが、どうもなくて・・・・
ご存知でしたら、どうか
よろしくお願いします。
>>262 画像かpdfでうpはだめですか?
鯖ではないけど、縦書きでぐぐると縦書き専用のツールとかもでてきますよ
あとテキスポっていう2ch系列の文系コミュがあるんだけど
まだベータ版なので、要望出せば鯖側で設置してくれる、かも
設置済みのところは確認してないです。
ビルダーがあるじゃないか ビルダーが
検索にひっかからないようにしたいのですが
可能ですか?
>>265 robot.txt + META + .htaccess
267 :
Mike:2008/05/16(金) 08:44:50 ID:???
268 :
Mike:2008/05/16(金) 08:48:47 ID:???
>>265 可能です
例えば、ウェブサーバが Apache の場合でしたら、
.htaccess というファイルを使ってアクセス制御できます
2ちゃんねるでアク禁されている時はこの仕組みが使われています
自宅でウェブサーバを作ってウェブサイトを公開しているような場合はもっと簡単で、
検索エンジン企業からのウェブサイトの探索クロール、検索エンジンに取得されてしまった
情報が検索された結果、等をファイアウォールでも弾くことが出来ます
ちなみに、
>>266 で挙げられている robot.txt を使う場合は一長一短があります
例えば、検索エンジンのクローラーによっては robot.txt がある = サイトが存在するとして
強引に検索エンジンへ情報を取り込もうとする場合があります
> 2ちゃんねるでアク禁されている時はこの仕組みが使われています
ピッチャー・デニー登板はよっぽどのときで、通常の規制は CGI で
書き込めない旨の出力をしてるだけですよ。
>>266も
>>268も robots.txt の s を思い出してあげてください。
270 :
Mike:2008/05/16(金) 09:14:18 ID:???
>>269 フォローありがとうございます
s の件はすみませんw
以前、狐が切れてOCNにデニー登板させた以外にデニーの登板ってあったっけ?
DDoS対策はルータレベルでやってた気がするし。
一番派手だったときで、公式p2が始まる前の 公開p2 + ● 対策のときかな。何年も前。
まあ、基本的にデニー登板は例外措置。
質問です。
内容まではもちろん違うのですが、デザインが自分のサイトと非常に酷使した
サイトを見つけました。こういう場合、解決策なんてあるのでしょうか?
にゃい
>>273 盗用された?と感じるのでしょうか
サイトのデザイン(背景やボタン)に画像を使っていて、その画像までが盗用された
と感じるのでしたら、画像の md5 hash を盗用先の画像と比較し、
もし同じ値が検出されれば全く同じ画像の証明 = 盗用の証明になりますので、
何らかの解決策になるかなぁと思います
また、以下は完全ではないですが、一つの予防策として、
・xHTMLタグや CSS に自分だけが分かるコメントを埋め込んでおく
・掲載画像やメディアファイルの md5 hash値を事前に取得しておく
・画像に透かしのキーを入れておく
など、盗用された時に指摘できる材料を揃えておくとよいかもしれませんね
googleキャッシュに盗用されました
>>273 ていうか解決する気あるの?
普通ならまっさきにメールでゴルアするけどな
まずそれをしてからそれでも変更してくれないからどうすればいいかの質問ならわかるが
画像を使われたり著作物を勝手に使用されてるならわかるが
単にデザインが似てるってだけじゃどうしようもないんじゃね?
ブログなんかどこもほとんどが同じ構図で同じようなデザインだし。
独自性がないとその主張は通用しないことが多い。
273のだって他からみりゃ似たり寄ったりのうちのひとつかもしれんぜ。
>273
鯖にあげた日は当然調べてここに書いたんだよな ?
向こうが先ってことも有るんだぜ。
すいません。すごく初歩的な質問かもしれませんが、お願いします。
<form action="a1.cgi"><input type="submit" value="GO"></form>
<form action="a2.cgi"><input type="submit" value="go"></form>
<form action="a3.cgi"><input type="submit" value="ゴー"></form>
とゆうようなformとsubmitボタンを配置したいんですが、上記の例だと
+---+
| GO |
+---+
+---+
| go |
+---+
+---+
| ゴー |
+---+
というような配置になってしまいます。(IE6,7、FF2.0でそうなります。)
これを以下のよう配置にしたいんですが、なにか方法がありますでしょうか?
+---+ +---+ +---+
|GO | |go | |ゴー |
+---+ +---+ +---+
もちろん、上記のソース例は、実際には改行はなく、一行に書いております。
また、その部分を<pre></pre>でくくっても、表示は上の方と同じになります。
ちなみに、同じ<form></form>の中に、submitを三つならべれば、下の方のようになりますが、
それぞれのsubmitで異なる送り先URLを指定したいです。
281 :
280:2008/05/16(金) 16:52:53 ID:???
>>280 今度からテンプレ
>>1-3くらいは読んでから質問しましょう
2. 質問者はメール欄に何も入れないことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
でないと、わたしのこのレスのようにあなたに成りすますことが可能です
本題ですが、例えば以下のような方法があると思います
1. テーブルで囲ってセル td を横並びに配置、それらセルの中に form を入れてしまう
2. 各 form / input に id か class を振って、CSS で整形 and/or 位置調整する
3. 他にも方法ありそう
作成し終わったら、xHTML の文法チェックもしたりしなかったりお気の召すまま
ttp://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
初心者はtableが一番
>>281,
>>282 ありがとうございます。
わたくし、CSSのことはほとんど知識が無いもので、むむむ・・と思ってた次第であります。
tableを使えば実現できました。そこまで発想が至らなかったです。ありがとうございました。
> 2. 質問者はメール欄に何も入れないことを推奨 (IDを出して騙りを防止するため)
投稿は専ブラでして、デフォルトでsageるようになっております。
また、あえてageるほどのものでもないし、ID等騙られるほど
重要な問題でもないと思いましたので、"sage"て投稿した次第です。
>263,267
どうもありがとうございました。
286 :
Name_Not_Found:2008/05/16(金) 23:24:12 ID:oc53Melf
fc2で無料ホームページ借りる登録をしました。ちょうど二十四時間前。
今、そのサイトにいっても、
ただいま準備中です。
というページが表示されるのですが、そんなに時間かかるものなのですか?
別にあわてないといえばあわてないのですが、何か登録ミスがあってこのような表示がされてるのかな? と心配な
ものですから。
この状況は、時間がたてば解決する問題なのでしょうか?
あと、本当に無料でサーバーを借りられるんですよね? 1GBですよね確かに?
>>286 借りたスペースにindex.htmlかなんかはアップロードしたのかい?
えっ・・・ ?
はっ・・・?
アッー!
291 :
Name_Not_Found:2008/05/17(土) 03:00:58 ID:po81qs7g
>287
なんですか、それ?
お前はブログでもやってろってこと
293 :
Name_Not_Found:2008/05/17(土) 05:01:38 ID:po81qs7g
うわーーーーーーん
ウェブサイトを他人に見せるためのページを自分で用意する必要があるんですよ
その用意するページというのは、一般的に *.html という形式のファイルで用意します
ちなみに index.html はウェブサイトの玄関によく使われるファイル名で、
大抵の場合、この名前で *.html ファイルに保存、サーバーに FTP Upload することで
インターネット上に自分のウェブサイト(ページ)=index.html を公開した状態にできます
「ホームページの作り方」といった感じの書籍が書店や図書館でたくさん見つかります
興味があればそういった書籍を一冊手元において、
ウェブサイトを制作してみるとよいかもしれませんね
>>286 なんというネタwww
一般の人ってブログみたいにだれでも簡単にサイト作成できるとか思っているのかね?
コード入力して作っているのに。
まあでも直感的に利用できるようにビルダーのようにソフトが開発されていくんだろうな。
デザインプレビューの所だけで製作できるようになにもかもが単純化、オート化されて、
こだわりたい所はマニュアルに切り替えてとか。
fireworksでラフとか全体的な構想、デザインやサイズなどを設計した完成図を作成するんだけど
そんな感じになるんだろうな。
296 :
Name_Not_Found:2008/05/17(土) 13:02:07 ID:UM6gBJSH
先日fc2webで無料HPの登録した者(
>>286の人とは別人)ですが
ファイルマネージャ画面で/Rootにindex.html置いても
「サーバーが見つかりません」と表示されて見られません
(管理画面での「プレビュー表示」を選択しても同じように表示されて見られません)。
>>3にあるように大文字小文字チェックやキャッシュ削除しても同様です。
fc2でのファイルマネージャ画面で「ファイルを作成」選んでファイル作るだけだと
アップロードされてないのか、と思って
FFFTPでアップロードしようとしてマニュアルに書かれたとおりの設定で接続しようとしたのですが
「ホスト○○が見つかりません」となって接続できません。
>>296 どこかをミスしてアップロードができていない
もういちど手順を確認し、際チャレンジすると良いよ
298 :
Name_Not_Found:2008/05/17(土) 13:47:50 ID:2gIumvr4
MediaWiki式のwiki辞典を作りたいのですが、
RentalWikiとCMS以外に、wikiをレンタルさせてくれるところはないでしょうか?
前者は、3ヶ月無更新で削除ですし、後者は今機能していないので。
ちなみに、MediaWiki本社にも申し込みましたが、同一志向のwikiが既にある、
という理由で断られています。
実際には、同一志向ではないのですが、審査が厳しくて。
どなたかご教授頂けましたら、幸いです。
>>296 ちゃんと保存ボタン押した?
んで作成したファイルが現在のディレクトリってところに表示されている?
300 :
296:2008/05/17(土) 14:36:57 ID:Obzs533y
ボタン押して「保存しました」と表示されてるのは確認しました。
ファイルマネージャだとファイルは作ったディレクトリに表示されています。
>>298 MediaWiki は DB を使うため、MediaWiki 形式での Wiki の運用でしたら、
DB を自分で管理できるサーバーを借りて設置することをお勧めします
というのも、DB サーバーに何らかの障害が発生しても、そういった
レンタルできるところではバックアップなどを含めて、保障してくれない
可能性が少なからずあり、セキュリティ的にも心配だと思うからです
自サーバーであれば、DB バックアップを cron 等で毎日回せますし、
DB サーバーがハード的にぶっとんでレンタルサーバー会社側での
復旧が困難な場合でも、ハード復旧後の自分でのリストアが簡単です
運用時の疑問については↓このスレが役に立つでしょう
=== MediaWiki 管理者の集い 第2版 ===
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1183501450/
質問です。
フロー図がわかってしまうようなソフトやウェブサービスなんていうものはあるんでしょうか?
無料レンタルスペースの一つのアカウントで、普通の個人サイトと身内用のサイトを
ディレクトリ分けして作りました。
(各indexは、個人は一階層目・身内用は二階層目にある状態です)
身内用は<meta〜>と.robotsを入れて検索避けをして
外から他人がうっかり入れないようにしてみたのですが
上のようなものがあるのなら、ちょっと恥ずかしいなと思いまして…
303 :
Name_Not_Found:2008/05/17(土) 16:42:50 ID:9xLTEO1v
>>302です
sageてしまった。よろしくお願いします
無料スペースで垢分けする必要がどこにあるんだか
>>300 んじゃ、他のファイル作ってみて。適当に
その他のファイルなら表示されない?
串打ってるとかじゃないよね?
>>300 その作ったファイルのソースをSSとってうpしてみて。
エディタの左上にソースってあるから押せばコードが出てくる。
307 :
Name_Not_Found:2008/05/17(土) 19:12:16 ID:9xLTEO1v
>>304 もうひとつアカウントをとって分ければいいことなんですが
>>302のようなものがなければ、このままでいいかと思いまして。
>>302 直接的に分かってしまうようなアプリケーションやウェブサービスは無いと思います
ただし、間接的には分かってしまう可能性があることを覚えておくとよいと思います
例えば、最近のアンチウィルス系アプリケーションに付いているような
URLフィルタリング機能、および URL 振り分けするためのプラグインには、
プラグインを入れているブラウザがアクセスした URL をアンチウィルス企業へ送信、
企業に届いた URL はカテゴライズされてデータベースへ登録されるのですが…
こういった流れで得られる URL が場合によっては検索エンジンなども含む他社へ
(業務提携などのタイミングも含め、様々な場面で)提供されることがありますので、
深い階層に隠しているつもりの URL でも分かってしまう場合があります
>>302 身内用にはBASIC認証でもかけておけば?
別アカウント取った方が余程カンタンだろが。
身内じゃなくて仲間内でコソコソやりてえんだろ。下らねえ。
311 :
Name_Not_Found:2008/05/17(土) 23:16:43 ID:on9XW//B
index.html はウェブサイトの玄関によく使われるファイル名なんですが、
この玄関の最初のページをやわらかいクリームイエロー一色の下地にしたいのですが
どうやって色を指定したらいいのですか?
一冊本買うなり
入門サイト巡りするなりしてからこい
>>302 直接的わかるアプリがフリーであるよ。
名前は伏せるが、開設日時・更新頻度・更新日が遡って判る。
おまけに全てのファイルがディレクトリ構造のまま表示される。
しかも全てのファイルが表示可能だ。
>308 少しは勉強せい。
314 :
Name_Not_Found:2008/05/17(土) 23:48:43 ID:on9XW//B
いまfc2の無料ホムペ借りてます。
文庫本を開くと2ページ見えますよね。文庫本の1ページは、40文字×20行です。
ネットの一ページもこれと同じ分量にしたいのですが、ネットの一ページ(1画面というのかな)の終わりに
次のページへ飛ぶリンクを貼ればいいのでしょうか?
ウェブだとあんまりページ移動ばっかりさせられてもうざいだけだと思う
なんだかネタくさい流れになってきましたね
>>314 好きなところに貼ればいいけど、読み進めていくのならページ下のほうがいい。
ページ選択は下につけるのが基本。
319 :
Name_Not_Found:2008/05/18(日) 02:35:30 ID:B/+VmHIM
みなさんサンクスです。
これからもよろしくお願いします。
満足いくものが出来たら紹介します。きてください。
>>313 リンクがつながっていれば・・・というオチはなしでよろしく
321 :
Name_Not_Found:2008/05/18(日) 04:47:19 ID:x03vdSbj
こちらで聞くようにとの指導でこちらで質問します。
ホームページビルダーで方言に音声をリンクしたいのですが、
メディアプレーヤーの画面が出ないようにする方法を教えてください。
具体的には
http://www.geocities.jp/kounit/の「石黒の方言」の最初の
「あ」の「あいどり」にリンクしてあります。
よろしくご指導ください。
323 :
321:2008/05/18(日) 09:38:10 ID:x03vdSbj
>>322 ありがとうございました。
これからはルールを読み、それに従って質問したいと思います。
昭和一桁生まれには、Aチャンネルはお助けサイトです。
今後ともよろしくお願いします。
>>322 おまいさんのエラソーなもの言いに不快感を表明しておく。
325 :
Name_Not_Found:2008/05/18(日) 11:29:51 ID:dSQkBJ1d
main_img_054.gifっていう画像だよん。
>>325 高価なフォントを画像化して使用している
DynaFontみたいなソフトにそういう書体が探せばある
>>322 mp3ファイルをカコよく埋め込むタグを紹介したげろよ。 知ってるのなら。 知らねえんならダマレ。
ヒラギノ角丸かな
331 :
Name_Not_Found:2008/05/18(日) 12:01:44 ID:dSQkBJ1d
フリーソフトでこういう字を書けるソフトありませんか?
角丸じゃないやw
つメイリオ
334 :
Name_Not_Found:2008/05/18(日) 12:53:54 ID:dSQkBJ1d
ないんですかね
336 :
Name_Not_Found:2008/05/18(日) 14:53:23 ID:zOR5l3qX
パチンコのサイトを作ろうと思っているんですがページ作成の際に店名を書くのってダメなんでしょうか?
よくスレ内では伏字とか使われているので気になったんですが・・・
>>336 住所など、公の事実のみを載せるのであれば問題ない。
ただ、出る出ないの評価や店員の態度など、感じ方が異なる可能性があるものについては、店側からクレームや圧力がある可能性も。
どうしても実名を挙げても評価したい場合には、コメント欄を設けてサクラとして書き込み、削除依頼だけ受け付けるようにすることも可能。
339 :
Name_Not_Found:2008/05/18(日) 17:26:07 ID:3zGQU7cQ
質問させてください。
onmouseoverのタグを使用して画像と文字を入れ替える事は出来るでしょうか?
文字を画像化するのでなく、普通にhtmlで文字を入れたいのですが。
教えてください。
質問です。
現在仕事用のHPを個人で持っているのですが、それとは別に趣味のHPまたはブログを作りたいのですが、
仕事用のHPを閲覧する人には出来れば知られたくありません。
両方が全く関連性のない物でも、IPアドレス?や何らかの足跡から
第三者が簡単に特定してしまう事は可能なのでしょうか?
凄腕のハッカーじゃなきゃ無理、位でしたら作ってみよう思うのですが…。
両方独自ドメインだと所有者が同じと判る方法は有る。
びくびくするなら止めとけ
>>339 javaじゃないけど
h2 a {
margin: 0px;
padding: 0px;
height: px;←画像のサイズ
width: px;
background-image: url(〜gif);
display: block;
}
h2 a:hover{
visibility: visible;
background-image: none;
margin: 0px;
padding: 0px;
height:px;
width:px;
display: block;
}
h2 a strong {
visibility: hidden;
}
h2 a:hover strong {
visibility: visible;
}
onmouseover 背景画像の非表示 HTMLテキストの表示
onmouseout 背景画像の読み込み HTMLテキストの非表示
343 :
Name_Not_Found:2008/05/18(日) 18:52:51 ID:7WBHTsLi
すみません、ご教授ください
テーブルの高さをブラウザウィンドウそのものに対して100%にしたいんですけど
スタイルで
body {
height:100%;
padding: 0px;
margin: 0px;
}
としといてテーブルのheightを100%にしたら、
IEじゃ表示されるんですけどFirefoxだと上手く表示されないんでス
なんでかしら。どうしてかしら。
>>343 そういう仕様
body だけじゃなくてhtmlにも100%を指定してみたら?
345 :
Name_Not_Found:2008/05/18(日) 20:54:55 ID:q8J87ZRU
347 :
343:2008/05/18(日) 22:06:58 ID:Z7dA12mR
>>345 ありがとうございます!
ちゃんとFirefox、スレプでも100%で表示されるようになりました。助かったー
348 :
Name_Not_Found:2008/05/18(日) 22:09:17 ID:z9xRZrWh
サイドメニューが表示されるようにしたのですが、これを各ページにコピペするのが方法として正しいのか自信がありません。
(例えばメニューの内容を変更したい時などに相当面倒な気がする)
共通する部分を外部ファイルに追い出すような方法があるのでしょうか? ご教示ください。
フレームか、JavaScriptでならたぶんできるんだろうなあとは思うのですが、できれば頼りたくないので……。
一応、ページはxhtmlで記述しています。
>>348 ちなみに治す時は全てのページに対し「置換」をつかえばいい。
>>348 includeでググレ。方法はphp、SSI、JS等好きなので。
353 :
348:2008/05/18(日) 22:55:02 ID:z9xRZrWh
>>349-350 もの凄い無駄があるような気がしていたのですが、結構普通にコピペなんですかね。
まあ、それならあまり気にしなくてもいいかなと思えてきました。
>>351 スクリプト入れると重くなるんじゃないのかなあ……ということと、
ローカルのプログラミングは多少やるのですが、Webのほうはさっぱりなので敬遠気味だったり。
少し調べて、見当してみることにします。
素早いレス、どうもありがとうございました。
全くググル気もないし、理解しようともしてない。
いつまでも初心者のままがんがればいいよ。
明らかに俺が調べなさそうな態度をとってる、ってことでしょうか。
SSIのところですかね。すみません、先にお礼をと思いました。
metaとかのロボット避けはサーチエンジン側が任意でやってるだけのことだから
ロボットによってはそれを無視して拾っていくZE。
身内用ならcgiを使ったパスワード制にするか
htaccessが使えるなら簡単で強固なアクセス制限ができる。
357 :
今更ですが300です:2008/05/19(月) 17:47:26 ID:Kwbmiach
>>305 別のファイルもダメです。串は刺してません。
>>306 fc2webのテンプレにHallo World加えただけですが
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html lang="ja"><head><title>○○××</title>
<meta http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=EUC-JP">
<meta http-equiv=Content-Style-Type content=text/css>
<style type=text/css>
<!--
body {
color: #000000;
background-color: #8b8b8b;
}
a.link {
color: #FFFF9C;
}
a.visited {
color: #FFCFFF;
}
a.active {
color: #FFCF9C;
}
-->
</style></head><body>Hello World </body></html>
こんな感じです。
メモ帳にこのコード貼り付けてhtmlとしてみる分には何も問題ないのですが…
WebProgってほどの話でもなくどっちで質問したらいいのかわからないのでこちらで失礼します。
thickbox2.1で画像を表示させています。
公開している画像を同じファイル名で異なるサイズ、比率の画像に差し替えると
ブラウザが元の画像サイズを記憶しているのか
画像を表示させたときに比率が横や縦に引き延ばされて表示されてしまします。
これを正しい比率で表示させるようサイト側から指定する方法はないでしょうか?
360 :
Name_Not_Found:2008/05/19(月) 20:08:14 ID:thZKZflt
パソコン一般から誘導されてきました。
素人ですが専用のソフト等は使わずに手動でコツコツ
2chのまとめサイトを作成しています。
検索したりして何とか不恰好ながら物になってきたと思っていますが
問題があります。
2chブラウザは壷を使用していて過去ログはコンバータで圧縮とhtml化に成功しましたが
ブラウザを入れる以前のスレはmimizun.comで入手しました。
これのhtml化は成功したのですが圧縮ができません。
その為に無料HPの利用制限に引っかかってしまいます。
圧縮方法がありましたら教えて下さい。切にお願いします。
もう1個でも何個でも垢取れ
ファイル1個の容量じゃね?
何て形式に圧縮したいのか書いてねーし、圧縮ソフトはソフトウェア板に山程あるし、
スレ1個分のhtmlは1MB前後だし、スレ丸ごと置いてあるサイトのどこがまとめなんだよだし、
そもそもここに誘導したPC板がおかしいだろ。
364 :
Name_Not_Found:2008/05/19(月) 23:52:25 ID:f5eWw4Va
ひとつのページにリストを何ケ所か適用したいのですが、どのような方法になるのでしょうか?
ul { list-style-type:none; }
ul2 { list-style-type:none; }
これじゃマズイですよね?
365 :
360:2008/05/20(火) 00:00:08 ID:xc6zu1bk
すみません。
何形式の圧縮かと言われましても、それすらわかりませんがhtml方式でお願いします。
無料HPの容量が20MBで過去スレ20で一杯になってしまいます。
現在スレが40近いのですが、過去スレ20以降の分は壷のデータがあり
コンバータでhtmlファイルにした所1/10程度に圧縮されていました。
この事からどうにかして圧縮すれば20以前のデータも1/10に圧縮でき、
容量的に余裕でうpできると思いました。
まとめと言うか過去ログも参照できるスタイルを目指しています。
その他に関連リンクやコメント作成してうpする予定です。
>>365 PC初心者スレでも読んで勉強して来いよ。。
壷のデータはdatファイルだろ。datはプログラムが読むためのデータファイル、
htmlの様に視認性は必要ないからサイズが小さいのは当然、圧縮云々は関係ない。
鯖の選択、サイトの方向性から考え直せ。
>>364 同じ形なら
ul { list-style-type:none; }
だけでいいんでないの
368 :
Name_Not_Found:2008/05/20(火) 00:51:19 ID:p8n0xbBL
>>367 すいません
ul { list-style-type:upper-alpha; }
ul2 { list-style-image: url('./GIFdata/point7.gif');}
のようにスタイルを変えたいんです
>>368 ulタグのみで指定しないでidつけるなりclassつけるなりして
識別させれば?
370 :
300:2008/05/20(火) 02:50:25 ID:A/8nMhmK
原因は不明ですがとにかく解決法自体は(試行錯誤して)わかりました。
登録HPアドレスを変更するだけでした。要は
無料HPサービスを一旦退会して
http://○○.web.fc2.com/index.htmlを消して
http://××.web.fc2.com/index.htmlというアドレスでもう一度登録するとうまくいきました。
しかしほんとに意味不明…なんでこんなことが起きるのでしょうか。
>>365 レン鯖借りろ
xreaなら年間2400円で3GBだ
好きなだけ詰め込めるぞw
どうせ毎月プロバイダに4、5千円、携帯に5、6千円も払ってんだろ
なのにたった月240円も払えない貧乏人じゃあるまいw
372 :
Name_Not_Found:2008/05/20(火) 07:59:23 ID:ExSVXKgU
とても初歩的な質問で申し訳ありません。
取引先からサイトのデザインしたものをPSDで渡され、
それをスライス・コーディングする作業を請け負いました。
洋服のサイズなどの図解を載せるページなのですが、
それをスライスする時、余白無しで厳密に切りだすのか、
それともマージンなども含めてしまっても良いのかわかりません。
CSSで制御する手間とソースの簡略化を考えたら後者でも
良いと思うのですが、常識的にはNGでしょうか?
わかりづらかったら申し訳ないです・・
よろしくお願いします。
ここは初心者スレであって・・・プロ用スレでは・・・
>>372 きっちり切り出せばいいんじゃないの
余白がなければコーディングする人が好きな数値でマージンとれてCSSでどうにでもなるけど
余白があると余白なしで使いたい場合面倒
そういう仕事興味あるんけど、SOHO見たいなかんじで個人で請け負うの?
375 :
Name_Not_Found:2008/05/20(火) 08:55:59 ID:ExSVXKgU
>>374 そうですよね。
後の更新などのことを考えたらきっちり切り出す方が
いいかもしれないですね。
デザインPSDの図解部分でテキスト要素なども画像で作っているので、
そういう要素もHTMLで定義した方が良いのかとか、とても迷っています。
完全独学でこの業界入ったので基礎がおざなりなもので・・
私は3年間WEB制作会社で働いて、辞めて独立後、
個人事業主として仕事しています。
まだまだ食べていくだけで精一杯です・・
376 :
372:2008/05/20(火) 08:58:14 ID:ExSVXKgU
>>374 お礼忘れてました!
質問に答えてくれてありがとうございます!
377 :
374:2008/05/20(火) 09:08:26 ID:???
なるほどね
請け負った仕事がスライスだけならそれだけやればいいよ
こっちがよかれと思ってやったことでも余計なことするなとか言われる場合も多いしw
でもそんなスライスだけの仕事なんてたいした報酬じゃないでしょ
知識があるならそのページ全部請け負いますぐらいの営業してもいいんじゃね
まあいろいろ事情があるからな
仕事貰えるだけありがたいか
378 :
Name_Not_Found:2008/05/20(火) 19:09:57 ID:lHTNsczx
小説を載せるサイトなのですが、
ページは1ページで、最初から最後までだーーーーーーーーっとタテスクロールしていく
ページ構成を考えています。だって、クリックして次のページにいくのなんて面倒くさいですよね?
でも、ページ数は40文字x40行で1ページとしたいので、1、2、3というようにページ番号を振りたいのですが、
このページ数を自動で打ち込める設定を組めるものでしょうか?
やり方を教えてとはいいません、可能かどうかだけ教えてください。不可能なのに、それを知らずに頑張って調べてたら
時間がもったいないし、やる気もおきませんので。
可能ということなら、頑張って時間さいて調べ始めます。
言ってることがわかりますでしょうか? どうもすみません・・・・
379 :
Name_Not_Found:2008/05/20(火) 19:18:58 ID:lB0PqAVp
ものすげえ巨大な釣針だなあ・・・
>>378 (40*2)byte*40=3200byte
単純に見積もって 1ページ当たり原稿用紙10枚前後は収録可能...
それぞれを div で囲って id を振っていけば OK.
それそれの div ブロックに移動させるための
User Interface としては色々考えられる.
上記のやり方以外にも Ajax 利用と言うやり方も考えられる.
この場合は "ブロック分け" ではなく, 読み込んだものを流し込む感じ.
>>378 <ol>
<li>1</li>
<li>2</li>
</ol>
382 :
Name_Not_Found:2008/05/20(火) 22:22:38 ID:U6GwNnmc
Firefoxってスクロールバーの色変えられないんですか?
IEも変えないでください
384 :
Name_Not_Found:2008/05/20(火) 22:46:52 ID:U6GwNnmc
対応してないんですね はぁ
385 :
Name_Not_Found:2008/05/20(火) 22:54:34 ID:fzoJHWuH
>380,381
ありがとうございますっ。頑張って作っていきます。完成したら
読みにきてください。
>>384 標準インタフェースの変更は迷惑だっつーの
387 :
Name_Not_Found:2008/05/20(火) 23:32:17 ID:13T7hk18
静岡と愛知の県境付近の地図をつくることになりました。
静岡の○○市から愛知県の○○市まで、
出前の対応範囲を地図で表現する形です。
それぞれの県単品の地図ならあるのですが、
両方の地図を合わせようとすると、
縮尺が違ってたりでうまくできません。
市町村の境界線も書いてあって、両県の縮尺もあった、
どこか地図のサイトでいい所はないでしょうか。。。
>>387 どういう用途かわからないが、地図には著作権があるから
公開するとなるとよそのデータを引っ張ってくるのはNGだよ。
Google
テレビみたいに著作権表示すれば引用は大丈夫なんじゃないの?
>>387 最新デジタル技術で縮尺を合わせる気はないのか
Databaseを探しています
CGI・PHPどちらでもOKです。 お勧めの物ご存知でしょうか?
日本語でおk
エスパーのおれが教えてやろう
PHPとMySQLの本買ってWebProgに池
>>390 地図を「作る」と行ってるのに引用も何もないだろwww
出前の範囲を線かなんかで囲むだけだろ
何の問題があるんだよ?
言ってみ?
出前?
>>395 ホントにとどこから来たんだ出前www
加工おKなら意図的に貶めるための改悪も認められることになるから
引用は基本的に「そのまま」持ってこなければならない。
旧カナ⇔新カナですら問題になったことがあった。
更に、出前(笑)出場所を示すような用途だと引用にすらならない。
>出前の対応範囲を地図で表現する形です
グーグルとかの地図をトレースして適当に自作というかパクル
出前の守備範囲外は透過した黒でぬっときゃいいんじゃね?
別にパクらんでも、Google Maps APIから、
指定した矩形範囲を線で囲ったり、色付けしたりとか出来るんだが・・。
googlwマップの使い方知らないんじゃね?
著作権ないなら楽勝じゃん。
>>402が著作権フリーの地図を作るために衛星から作ってくださるそうです
自分で適当に線引けば著作権なんてすぐなくなるんだよばーかw
>>405 myspaceが対応してないだけだと思うが
あきらめるしかない
407 :
Name_Not_Found:2008/05/21(水) 14:39:05 ID:7F4T7KP2
質問です
こんな感じ→「
http://nagafuji.jp/」なサイトが作りたいのですが
この場合はフラッシュで全部作れるのでしょうか?
ジャバとかがやはり無いと無理なのでしょうか
参考程度に教えていただければ幸いでございます
Flashで作れるよ
409 :
Name_Not_Found:2008/05/21(水) 15:01:53 ID:7F4T7KP2
410 :
405:2008/05/21(水) 15:18:43 ID:???
>>406 レスありがとうございます(´∀`)o(_ _)o
411 :
Name_Not_Found:2008/05/21(水) 15:42:57 ID:7F4T7KP2
>>407と
>>409すいません・・・なんか書き込みが表示されなかったので
二回同じ質問をしてしまいました・・
>>408さん
回答ありがとうございます
やはりアクションスクリプト2.0じゃなくて3.0でしか
こういうのは無理なんでしょうか?
あと色々と本をネットで探しているのですが
フラッシュの本はだいたいが「オブジェクトを動かす方法」くらいしかのっていません
アクションスクリプトでこういうサイトを作れる用に
教えてくれる本ってのは市場に出回っているのでしょうか??
参考になるのがあれば教えていただきたいです。
413 :
Name_Not_Found:2008/05/21(水) 17:40:27 ID:XhPvOXj8
>>2 の文法チェックをしたところ、↓の"&"がエラーになりました。
<a href="hoge.cgi?a=1&b=2">
"&" とするのが正しいのでしょうが、このままでも問題ありませんか?
>>411 こういうサイトにあこがれるなんてのは、素人にありがちなんだよな。
だから、Flashが全盛時代を迎えているのか。
416 :
Name_Not_Found:2008/05/22(木) 05:12:47 ID:1qjpukix
最初の玄関ページの画面を全面クリームイエロー一色(とにかく色をつけたいんです)にしたいのですが、
この画面の下地の色をつけるのはどうしたらいいのですか?
何かソフトいるのですか?
今は、真っ白のままです。
次から始まるページは、下地は真っ白で、黒文字だけがズラーと並ぶデザインだけにするつもりなのですが、
玄関ページだけは色をつけたいのです。
ソフトがいるのでしょうか? フォトショップとかいう類の。
>>416 ソフトはいらない。
背景の色の付け方を知らないと、真っ白に真っ黒なページもできないぞ。
419 :
Name_Not_Found:2008/05/22(木) 09:21:17 ID:rx0FMypR
>>412 すいません・・・いってきます
>>415 頼まれて色々とHTMLサイトを作っていますが。
Flashで他とは違うサイトを求める人が多いのが現状です。
利便性とかよりは見た目を気重視な時代っぽいです。
勝手に時代決めるなww
>>416 <body>のところを、
<body bgcolor="#FFFFCC">
ってやると幸せになれるかも。
422 :
Name_Not_Found:2008/05/22(木) 13:05:10 ID:rx0FMypR
Flashサイトは若年層向けのファッション、コスメなどのビジュアル面をアピールするにはもってこいなんだけど。
どうしても見た目重視になる分ユーザビリティ、アクセシビリティがお構いなしになる。
フルフラッシュでつくると検索エンジンでワザとひっかかりにくくしてるのと一緒だから
一流企業のようにwebサイトへのアクセスを促すCM、広告などの術をもってない限りほんと誰にも見られなくなるよ。
Flashサイトでアクセス数稼げるなら本も沢山でてるしとうの昔にみんなやってるって話。
424 :
Name_Not_Found:2008/05/22(木) 13:34:05 ID:rx0FMypR
どこかでFrashだと検索対策ができないから
検索ヒットさせるの難しいと聞いたことがありますね。
う〜ん・・難しい問題ですね。。。
ご意見ありがとうございます参考にさせていただきます。
425 :
Name_Not_Found:2008/05/22(木) 13:35:12 ID:EtFmJca1
>>409みたいなサイトを作ったやつをボコボコにしてやりたい衝動が・・
>>425 自分も即「戻る」押す。音は出るし最悪。
427 :
Name_Not_Found:2008/05/22(木) 14:08:26 ID:UKmi7s3P
カウンターをユニークアクセスのみカウントにしてるのに
アクセス解析のユニークが1時間3人の時に、カウンターが6も回ったりすることがあるのは何故?
その日の初アクセスかどうかを教えてくれないプロバイダもあるってことですかね?
あと、生ログ見てると、何回も訪問してるのに
毎回検索エンジン経由で来てる人がいるのが不思議。
会社のPCとかで、ブックマークするとマズイ環境とかかな?
>>427 人それぞれよ。
スタートページにYahooを登録してて、いつも行くページでもいつも検索して行く
って人、結構多いのよ。初心者に見受けられるのかな。
>>409 驚いたね。このトップページは、検索エンジンのロボット(クローラ)からすると
「なにも存在していない」のと同値だね。「人間の眼」にしか見えないページ。
今どきでも、こういうページ作るWeb制作者がいるんだね。
Ezwebのトップページは何で組まれていますか?
431 :
427:2008/05/22(木) 14:51:33 ID:???
>>428 なるほど、ブックマークの仕方自体知らない人もいるわけか。
知ってても、初めてアクセスした時の方法が慣れてるから続けてるとか。
今生ログのリモホに
*********-googlebot.com
ってのが来てたけど、これはグーグル先生の巡回?
そろそろスレ違いに気づいてくれ。
俺は超ベテランだけどブクマクなんかせず
ぐぐって目的地に行くよ。
発見したと思って得意なんだろうけどFAQだし
436 :
Name_Not_Found:2008/05/22(木) 17:11:01 ID:vpqdHjwR
質問です。
バナー直リンのリンクページを作ってるのですが
そのうちのあるサイトのバナーが何故か表示されません。
最初はアドレス間違いかと思ったのですが、
バナーアドレスに飛んでみると表示される
↓
そのままブラウザバックでリンクページに戻るとバナーは表示される
↓
そのままページを更新するとまたリンク切れ
何か対処法はないでしょうか?
htaccessで直リン対策が行われているんでしょ。
そういうとこは諦めてください。
>>436 バナー画像ぐらい自分とこのサーバーに置いたら?
何百MBもするわけでもなかろうに・・。
439 :
436:2008/05/22(木) 17:40:52 ID:???
レスありがとうございました。
件のサイトさんがイラスト系サイトさんなので
直リン推奨していらっしゃるのですが、どうしようもないのでしょうか…
あきらめてバナー持ち帰ってくることにします。
ありがとうございました。
440 :
436:2008/05/22(木) 18:43:36 ID:???
連投すみません、自己解決しました。
サイトさんのサーバがFC2なのですが、FC2側の
直リン対策として「banner.(拡張子)」以外の画像は
表示されないようになっていたようです。
件のサイトさんのバナーアドレスは「banner.(拡張子)」
ではありませんでした。
>>440 自分もFC2だから分かる、ソレ。それはサイト主が悪いよ。
442 :
Name_Not_Found:2008/05/22(木) 18:59:35 ID:1axyOwbT
ソース見れ
445 :
Name_Not_Found:2008/05/22(木) 23:06:35 ID:G54LU2P+
初心者ですいません。
ブログでよくある、インラインフレームのRSSヘッドラインはどうつくればいいですか?
<iframe>の中にタグを埋め込めばいいのでしょうか。ほんとすいません。
446 :
Name_Not_Found:2008/05/22(木) 23:17:13 ID:1d7fv1I6
ありがとうございました。
ホムペの表紙1ページ目の下地の色をつけることをおぼえました!
いよいように玄関ページから、小説の第一ページ目にうつるわけですが、
どのようにリンクをはればいいのでしょうか?
>>446 そこまで無知ならビルダー買ってやった方が良いんじゃないのか?
キリが無さそうな気がする
448 :
Name_Not_Found:2008/05/22(木) 23:47:56 ID:1d7fv1I6
同じディレクトリの中のフォルダに小説ページテキストファイルを追加。
リンクタグに、その「ファイル名」.html を書き込んで玄関ページに貼ったのですが、クリックしても
そのようなページは見つかりませんとなる。
ま、じっくりやっていきます。このリンクをやり方さえ終えればあとは小説をアップしまくるだけです。
ただし、縦書き用に表示するタグを覚えなければいけないけど。
450 :
Name_Not_Found:2008/05/23(金) 00:17:18 ID:az/TT4Hy
豊臣秀吉が天下統一したのに
どうして現在は東京が首都なん?
大阪が天下を取ったのに
なんで今は東京が日本の中心的な存在になってん?(;`皿´)
怒るで〜ホンマ!!(`Δ´)
えーかげんにせなあかんで!!(`□´)┘
その後家康が天下とったからです
すれ違いw
>>448 >そのようなページは見つかりません
ファイル名が間違っている。あるいは不適切。もしくはリンクはるタグで間違っている。(ファイル名やドットが全角になっているとか)
>縦書き用に表示するタグを覚えなければいけない
縦書き表示にする方法は色々あるけど、俺は縦書き小説サイトは速攻閉じる。
こういう人もいるのを忘れないでね
>>445 自分のサイトの更新情報をインラインフレーム中に表示させた上、
そういった情報を RSS で配信したいということですか?
>>442 CSS で a:hover を使えば実現できます
>>413 ウェブブラウザがいいかげんな HTML の書式でも読み込もうとするので
意識されないことが多いですが、
そのような場合は & と記載すべきです
457 :
445:2008/05/23(金) 01:17:57 ID:???
>>454 いえ、自サイト更新情報ではなく、
他サイトのフィードを反映させたいのです。
よく2ちゃんニュースサイトにあるようなヘッドラインのように。
ぐぐって見ましたが、参考になるサイトを見つけることができなくて。
>>456 > そのような場合は & と記載すべきです
これは & と書いて投稿したら…ばかーっ、で合ってる?
専ブラによっては &amp;amp;(冒頭全角にした) と書くとそのまま表示されるものもあるようだけど。
馬鹿登場
460 :
456:2008/05/23(金) 01:37:52 ID:???
これは失礼
>>458 ご指摘ありがとうございます
訂正しておきます
>>413 & と書くべきです
461 :
448:2008/05/23(金) 01:46:19 ID:pfyreM+g
fc2で無料サーバー借りてページ作っています。
小説を書いたファイルをサーバーに送るには、FTPというソフトを使って転送しないとダメなのですか?
そんなソフト入れていないから、ファイルアップがうまくいかないのでしょうか?
ファイルテキストは、fc2の管理画面からちゃんとやってるつもりなのですが。
お前はブログ使え
>>461 まだできてなかったのか
先のことを考えるとFTPソフトは持っておいた方が良い。
そのほうが確実
FC2のファイルマネージャ機能だったっけとかは、あんまり信用できない
464 :
Name_Not_Found:2008/05/23(金) 02:48:51 ID:pfyreM+g
嫌な予感はしてたんだけどさっきから小説小説煩いヤツって、
ちょっと空気読めてないよね・・・
KYじゃなくって単なるバカ
バカというか単なるリア中じゃね
理解力は小学生並だがな
画像の表示サイズに限界ってあるの?
それと基本的に見やすいとされてるサイズはどのくらいなんですか?
>>470 最適な表示、閲覧者がそのとき開いているウィンドウを超えないサイズ
でかすぎると重くなる、又は荒くなる
小さいと見難い、インパクトがない
自分で納得できるサイズでどうぞ
473 :
Name_Not_Found:2008/05/23(金) 10:56:41 ID:zRG6t9uP
えと、ここで相談してもいいのかなぁ?
違ってたらすみません。
チカヂカ出会い系サイトを作りたいのですが……
リスクはありますか?
コワソーな人達が絡んで来るとか…………
しくったら−\になるとか…………
後、イロイロあるんですが、詳しいカタ
オネどす(>_<)
時間の無駄
でもチャレンジするのはいいことです
とりあえずくさいメシに慣れておけ
>>470 理論上、画像の表示サイズに限界はほぼないですよ
65,565px x 65,565px で表示させるような実験をしてみては?
基本的に見やすいサイズは、画面の解像度に左右されると思います
例えば最近でしたら、横 1,024 以上 x 高さという解像度の割合が最も多いので、
こういった解像度をターゲットに考えればよいと思います
また、携帯やモバイル環境からのアクセスも許可しているサイトでは、
そういった機器から閲覧する時に最適なサイズも考えておけばよいと思います
>>476 > 65,565px x 65,565px で表示させるような実験をしてみては?
32bitOSだと論理アドレス領域がどう考えても足りない。
ブラウザの実装に依存するけど、OS依存の実装でOSがWin9xとかだと3000x3000でも危ういはず。
478 :
476:2008/05/23(金) 13:41:10 ID:???
何か寝ぼけた数値を書き込んでいました、これは失礼
×65,565
○65,535
ご指摘いただいたので修正を
Windows XP や 2000 あたりでしたら、
8,192px x 8,192px くらいのサイズの画像を作って徐々に小さくして
見やすい画像のサイズを確認すればよいでしょう
>>470
479 :
Name_Not_Found:2008/05/23(金) 13:53:13 ID:hOUUL3xE
何故か突然、ローカルのみCSSが反映されなくなりました。
リモートではきちんと再現されています。
ファイル、パスに問題はありそうもありません。
一時ファイルもオフラインコンテンツも含め一旦削除いたしましたが改善がありません。
あとは何を試みればよいでしょうか?
キャッシュ消してみ
481 :
479:2008/05/23(金) 14:08:14 ID:hOUUL3xE
「ツール」「インターネットオプション」「全般」
「インターネット一時ファイル」で「ファイルの削除」
「全てのオフラインコンテンツを削除する」でOKしてみましたがダメです。
他に方法、試すべき事はありますか?
もう一回パスやらファイルの配置やら確かめてみようか
CSS置いてる場所あってるかい?
483 :
Name_Not_Found:2008/05/23(金) 14:11:57 ID:tH3mSprN
CSSの書き順影響していたりするときがあります。
エディタで開いていじるとうそのように直ることもあります。
あれ、なんあんでしょうね〜。
そんなことねーよ・・・単純に間違えてるだけだろ。
>>479 ローカル環境でサイトを制作していたら
たまに、原因不明の現象に頭を悩まされることがある。
詳しい原因は不明だが、フォルダ自体が壊れている可能性大。
そんな時は、フォルダを新しく作り直して
そのフォルダに全データをそのままコピペするだけで直ったりする。
もっとも、これは相対パスなどHTMLタグにミスがまったく無いことが前提です。
486 :
479:2008/05/23(金) 15:19:40 ID:hOUUL3xE
485さん、有難うございました。
フォルダを作り直しましたらすっきり解決いたしました。
有難うございました。
皆様、お騒がせいたしました。
487 :
Name_Not_Found:2008/05/23(金) 15:45:43 ID:OqgpUuob
例えば、以下の感じで書くときに
左側のカッコの始まりを少しずつずらして書くのはナゼですか?
全部左寄せで書いても同じ表示になると思うのですが。
すごく下らない質問だと思うのですが、よろしくお願いします。
<div class="box1">
<ul>
<li><a href="#a1">****</a></li>
<li><a href="#a2">****</a></li>
<li><a href="#a3">****</a></li>
<li><a href="#a4">****</a></li>
</ul>
</div>
見やすくするため
それ以外の何物でもない
489 :
Name_Not_Found:2008/05/23(金) 15:57:19 ID:8POk0N6E
>>488 スッキリしました!ありがとうございます。
mixi貼るなボケい
どうしても貼りたきゃスクショ貼れ
mailto:メールアドレス
で開いたメーラーに件名も自動でしたいのですが
どうすればいいのでしょう
mailto:アドレス?suaject:件名
mailtoなんて置いといたらひたすらスパムばっかりくるぞ
496 :
492:2008/05/23(金) 16:44:23 ID:???
>>943 945
ありがとうございます。
>>944 えっと・・・それはまずいです。
メールを送ってもらうにはどうするのがいいのでしょうか。
PHPを使うとかですか?
メールアドレス画像にするとか一部伏せるか
メールフォーム置くかだね
499 :
恐怖感じてきた・・・:2008/05/23(金) 16:50:25 ID:T4CgUBn3
ちょっと五時過ぎちゃうみたいです!! どんな感じで切れるのかきになるよね!
500 :
Name_Not_Found:2008/05/23(金) 17:21:56 ID:zAh9di12
インラインフレームとoverflow
どちらがオススメですか?
好きにしろ
overflowの方がSEOでひっかかる。
海外のテンプレって、レベル高いな
日本のが壊滅的にダサいだけ。
海外のはごてごて派手なだけだろ
日本で本格的にテンプレ配布してるとこも見たことないけどな
どこも趣味レベルじゃね?
そりゃ趣味で配布してるとこはそれなりだし
販売で配布してるとこはそれなりだろ
テンプレートモンスターをみたけど、
クオリティ高いよ。レイアウトも面白いし、配色もいい。
しばらくあそこで勉強しようと思う。
何の釣りだろう
511 :
Name_Not_Found:2008/05/24(土) 16:40:04 ID:04tuW9Gd
質問させてください
DWでテンプレートファイルを操作していました。
右サイドにメニューバーがあり、そこの項目を操作した後に、
テンプレートを適用しようとしたところ、
http://pc.gban.jp/?p=12098.jpg のエラーが出ます。
テンプレートを正しく更新するにはどうしたらよいのでしょうか。
専門すれいけ
513 :
Name_Not_Found:2008/05/24(土) 16:46:55 ID:04tuW9Gd
更にその後にテンプレートファイルのほとんどは編集可能領域だったのに
ロックされています の領域になってしまいました。
最初のファイルではソースの文字に色がついていたのに、
全部グレーで、一番上のサマリ?のところしか
編集できなくなってしまいました。
その後にもとの未編集のテンプレートを適用しようとしても
同じエラーになってしまいます。
初めからそうしたほうが早いことくらい分かるだろjk
516 :
511:2008/05/24(土) 16:58:20 ID:???
DWすれに移動させてもらいます。
517 :
511:2008/05/24(土) 17:00:02 ID:???
かなり初心者的な内容かな、と思ったので。
すみませんでした。
518 :
511:2008/05/24(土) 17:18:26 ID:???
というか皆さん答えられないだけでは?
と、邪推でしたね、すみませんでした。
皆が皆DW使ってると思うな
皆が皆テンプレなんて使ってると思うな
>>518 邪推じゃねーよ、俺全然答えられねーもん♪
右サイドのメニューバーの項目とか編集可能領域とかチンプンカンプンだお♪
521 :
Name_Not_Found:2008/05/24(土) 20:50:20 ID:9mTs44VI
表示されてるページを更新するボタンをつけたいのですが
Javascriptを使うと携帯だと機能しなくて困ってます。
そのまま表示しているhtmlを指定してリンクを張ってみましたが
やはり携帯では機能しませんでした(キャッシュが効いてる?)
携帯専用スレが見つからないのでここに書き込まさせてもらいました。ごめんなさい。
>>521 携帯端末から確認したわけではありませんが、
こういった方法ではいかがでしょうか?
1. a.html に b.html へのリンクを張る <- a.html の更新ボタンとして表示しておく
2. b.html には 0秒で relresh -> a.html へジャンプする meta tag を仕込んでおく
フローとしては、
a.html -> b.html -> a.html となりますが、
アクセスする側にはページ更新の恩恵を与えられるような気がします
# 画像掲示板ふたばちゃんねるで投稿後にページが切り替わる手法と同じです
効果が無かった場合はすみません
携帯でスレ検索するといくつもあるわけで。
イヤなら携帯板が3つもあるんだから、そっちでやれと。
いいかげんにしろよクズ
スレ違いが延々続いて俺の怒りが有頂天なんだが・・・
525 :
Name_Not_Found:2008/05/24(土) 21:09:22 ID:KbFyc0CV
WinXPでIE7.0とFF2.0で動作確認をしていたのですが、
最近WinXPのIE6.0で閲覧すると表示に不具合があると
閲覧者からコメントを頂き、
原因は透過pngをIE6.0が正しく認識しない事だとわかったので
ぐぐって対策をしてみたのですが…、
IEのダウングレードが出来なくて、自分でIE6.0での表示を
確認する事が出来ません…。
何か良い方法はあるでしょうか?
ご教授下さい。
>>525 選択肢は3つ
1.再インストールしてIE7にはアップしない
2.OSをXPか2k、98を持っているなら、VirtualPC2007をインストールし、IE6での動作を検証する
3.コンテンツアップした都度、ネカフェに行って検証する
どれだ?w
指摘したその閲覧者に都度報告させればおk
528 :
521:2008/05/24(土) 21:19:56 ID:9mTs44VI
530 :
525:2008/05/24(土) 21:28:02 ID:KbFyc0CV
>526
ありがとうございます。
1と3は厳しいので、2を試してみます。
>527
Web拍手からの匿名コメントなので、
また次コメントを残してくれるかはわかりませんが…
ページ上で協力を呼びかけてみます。ありがとうございます。
531 :
529:2008/05/24(土) 21:37:51 ID:???
>>528 それ、閲覧する機種とかによって違う。
ウチでも携帯用サイト作ってて、別キャリアの知り合い何人かにテストページ見てもらったりしたけど、
機種によってキャッシュの保存期限が違うようで、一旦ブラウザを終了させて再度アクセスしてもらったり、
次の日になっても、前回時の状態のまま表示される機種とかもあるみたい。
(さすがに全キャリア全機種について確認するのはムリ。キャリアの公式サイトとかでそうゆう資料を探してるんだけど、
書いてあったり、書いてなかったり・・。)
>>525 何種類かのブラウザから閲覧した画面を一つのブラウザで確認できるような
統合型のブラウザがあるので、そういったアプリを使ってみてはいかがでしょう?
>>528 思ったのですが、携帯端末からのアクセスの場合、
間に Proxy server が挟まっていることがあるので、
そういった経路上の Proxy でキャッシングされている可能性は無いでしょうか?
たとえば、ezweb の場合は proxyXXX.ezweb.〜 といった Proxy 経由でアクセス
していたような?
携帯端末ごとのウェブアクセスについて調べてみるのもどうでしょ?
534 :
521:2008/05/24(土) 21:55:13 ID:9mTs44VI
>>532-533 a.html->b.html->a.html
はb.htmlを表示できませんでした。(aにジャンプせず)
自分自身を直接指定するやり方だと中間サーバにキャッシュが残るというより
「ブラウザがファイルを取りに行かない」みたいなかんじです。
535 :
525:2008/05/24(土) 21:56:02 ID:KbFyc0CV
>529
ありがとうございます!
無事確認できましたm(_ _)m
手元のJavascriptの書籍に"FF"と略して書かれていたのですが、
これは一般的ではないんですね。ありがとうございますm(_ _)m
>533
ありがとうございます、解決しました!
536 :
Name_Not_Found:2008/05/24(土) 22:15:05 ID:qNne2c8G
ある勉強会の会員専用サイトを構築したいと思っています。
やりたいこととしては、次のようなことがあります。
1.サイトは外部から閲覧不可。会員のみが閲覧可。
2.会員同士のコミュニケーション機能
3.会員各自からのファイルアップロード機能(PDF、DOCなど)
この場合、どのようなサービスやアプリケーションを活用するのが適しているでしょうか?
Wikiでは1.と2.が満たされず、SNSでは3.が満たされませんでした。
できれば既存のサービスを利用するなど、カンタンな方法で実現できると嬉しいのですが…。
レンタルサーバでXOOPSなどを駆使するしかないのでしょうか。
ちょっとスレ違いな空気も感じるのですが、他に適切なスレがありましたら、申し訳ないのですが誘導いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
ID:KbFyc0CVさん
IE6とIE7でのcssの違いは知ってるよね?
Webデザ板では有名な嫌な話なんだけどさ
完璧に自己満足な個人のサイトでない限り
結局IE7での動作検証も必要になりますよ
Webデザが嫌になるぐらい
いろんなブラウザのさまざまなバージョンを
インスコしてるのは一応理由があるんだけどね
538 :
Name_Not_Found:2008/05/24(土) 22:29:45 ID:8qf2uDuQ
>>536 1. htaccessまたはcgiで入室制限する
2. 好きな掲示板を設置する
3. 好きなアップローダーを設置する
詳しい事はググればわかります。
536じゃないんですが、
会員登録後、管理者が認証したら、
各自に自動的にIDとパスワードを発行されて、
サイトが閲覧できるようなCGIとかってあるんでしょうか。
541 :
Name_Not_Found:2008/05/24(土) 22:48:55 ID:Bx+1yQ3z
543 :
536:2008/05/24(土) 22:59:39 ID:???
>>539 ありがとうございます。
掲示板などにも、認証CGIによる制限を及ぼすことができる…ということですね。
そのCGI内に組み込まれていないとダメかと思っていました。
グーグル先生と旅してきます。
ありがとうございました。
544 :
Name_Not_Found:2008/05/24(土) 23:04:08 ID:qJxtFSnp
545 :
536:2008/05/24(土) 23:23:17 ID:???
>>544 おぉぉ、こりゃ凄そう。
こんなのがあったんだ…。
感謝します!
546 :
Name_Not_Found:2008/05/24(土) 23:23:24 ID:Bx+1yQ3z
>>536 CGI設置可能なレンタルサーバーを契約する。
安いのなら一ヶ月300円ぐらいから借りれる。
ここまでは、簡単か?
次にパスワード機能付きの掲示板のCGIと
パスワード機能付きのアップローダーCGIを手に入れる。
まだ、大丈夫か?
それらのCGIをサーバーに設置する。
高校生になれるぐらいの頭があれば出来るよ。
最後に友人らにIDとパスワードを発行してやればいい。
一般閲覧者を会員にしたいのなら
メールで会員登録を受け付けてやればいい。
IDは第三候補ぐらいまで聞いておいた方がいいかもね。
会員限定サイトは今の大学生が小学生だったぐらいの頃からあるから
今更、珍しいものでもない。
547 :
536:2008/05/24(土) 23:40:02 ID:???
>>546 なるほど、連携システムを考えるのでなく、IDとパスを共通にしてしまえばいいだけですね。
発想が及びませんでした、ありがとうございます。
高校生はなんとか経験済みなので、カンタンにできそうです。
>>544さんの教えてくださったのとあわせて、考えて見ます。
ありがとうございました!
itxtで書いた文章をそのまんまサーバーにアップしてホームページ表示してみたら
itxtで書いていた桁、行、改行ポイントとかがすべてバランバランになって表示されてしまう。
これは一体どういうことなのでしょうか・・・・
テキストファイルをただアップすれば、その通りにホームページでも表示されるとおもってたから
ショックです。
550 :
Name_Not_Found:2008/05/25(日) 07:04:39 ID:WKzGw7hZ
質問です。
テキストサイトを作っている最中なのですが、
壁紙の上を文字がスクロールするだけでは見づらいと思うので、
固定壁紙と文字の間に半透明な背景(?)を入れ、
その背景と文字が一緒に固定壁紙の上をスクロールするようにしたいです
CSSで出来るのかと思って初心者向けのサイトを見て回ったのですが、
見つけることができませんでした
名称が分からないため、検索の仕方も分かりません
ご教授お願いします。
スクロール自体うざいから止めとけ
どうしてもやりたいならJavaScriptスレへどうぞ
>>550 画面(表示されているコンテンツ)をブラウザのスクロールバーでスクロールさせても
背景画像はスクロールさせたくない、という理解でよいですか?
であれば、CSS での指定は次のような感じになります
body {
background-image: url('<背景画像ファイルのアドレス等>');
background-repeat: no-repeat;
background-attachment: fixed; }
553 :
550:2008/05/25(日) 07:41:23 ID:WKzGw7hZ
すみません、言葉が足らず誤解を招いてしまったような気がします
Javascriptで出来たのは、確か文字を動かすことですよね?
そうではなく、普通、文字をスクロールすると背景も動きますが、
その背景と文字を画面の中央に表示し、更にその下に固定壁紙があるようにしたいんですが、
この場合もJavascriptで出来るんでしょうか?
うまく説明できなくてすみません
554 :
550:2008/05/25(日) 07:46:02 ID:???
>>552 背景を固定する方法は知ってるんです。
でもその背景の上を文字がスクロールするだけでは見づらいと思ったので試行錯誤してる最中なのですが、
もしかして私は初心者には無理なことをやろうとしてるんでしょうか
ああ、それなら
>>552でいいね
background-position:で位置も調整できる
画面を横から断面図のように見たら、こうですか?
↑モニター全面
1. 文字
2. 背景手前
3. 背景後ろ
↓モニター最奥
1. が最前面にあり、2. と共にスクロールできる状態
3. が最も画面後ろに位置しており 1. 2. をスクロールしても動かない
であれば、
>>552 のように CSS を工夫すれば実現できます
background-image を中心に検索して希望する書式を連鎖的に見つけ、
div 等と組み合わせることで実現できると思いますよ
おっしゃることの理解が違っていたら失礼
あらら、
>>552も違うのか・・・
どうしたいのかいまいちわからん・・・
フレームみたいなのか?
558 :
Name_Not_Found:2008/05/25(日) 07:56:18 ID:Nna0+sJ5
ホームページ作成したんです。
それでバナーの画像だけがどうしても表示されず
三日ぐらい時間を無駄にしました。
結果、リネームしたら表示されるようになりました。
banner.png
って名前は他のと競合されるからエラー起こるんですか?
559 :
550:2008/05/25(日) 07:57:25 ID:???
>>555 ありがとうございました。
もう一度CSSについて勉強してきます
>>558 ホームページ用のファイル
なんちゃら.html のファイルの中で、
バナー画像を表示させるための命令が書いてあると思います
その命令は次のように書いてあるのでしょうね
<img src="banner.png" />
なので、バナー画像の名前が "banner.png" 以外の名前、
例えば "sonnna-banana.png" となっていると、
ホームページ上には表示されない、ということになります
ああ、なんとなく分かったわ
でも透過背景はブラウザの互換上あんまりよくないんじゃないか?
562 :
550:2008/05/25(日) 07:59:56 ID:???
>>556 その通りです!
やっぱりCSSなんですね。勉強不足でした。
ありがとうございました。
>>559 body で背景を固定
テキストの流してある table や div の背景は固定しない
これだけで実現できると思いますよ?
>>561 こんな方法であればブラウザの互換とか関係なく、
どんなブラウザでも等しいイメージで表示できると思いますが、
誤解していたらフォローよろしくです
nがmになってたりとかどつぼに嵌る時は大抵糞つまらんミスだったりする
565 :
Name_Not_Found:2008/05/25(日) 08:05:47 ID:Nna0+sJ5
>>560 ご丁寧にありがとうございます。
では、みなさんはバナー画像の名前は何にしているのでしょうか?
一般的なものがありましたら教えてください
566 :
563:2008/05/25(日) 08:08:22 ID:???
訂正かな?
×テキストの流してある table や div の背景は固定しない
○テキストの流してある table や div の背景はそのまま流しておく
(body 部を)スクロールさせれば、
div などの中にある(テキスト)コンテンツは div 等と一緒に上下移動するので、
結果、div 等の背景も移動するということで、固定しないとか関係ないですね
バナー画像もただの画像だから好きな名前つければいいよ
569 :
550:2008/05/25(日) 08:14:56 ID:???
>>566 何やら難しく考え過ぎていたようで、お恥ずかしい限りです
お騒がせして申し訳ありませんでした
後はdivの中に入れる背景で、半透明になるようなものを探してみます
570 :
550:2008/05/25(日) 08:18:50 ID:???
>>567 自分がIE7のせいで、IE6のことを考慮してませんでした
具体的なページを貼って頂けたので、すぐに勉強できます。
ありがとうございます
>>567 フォローいただきましてありがとうございます〜
>>569 お役に立てましたようで何よりです
>>565 答は
>>568ですね
自分にとって分かりやすい名前にしておけばよいですよ
たとえば、ホームページ(ウェブサイト)の名前が
「バナナ大好き」なのに
banana-daikirai.png とかはちょっと…
バナー画像のファイル名を見られたら、
『サイトの管理人、何だそれ?w』と思われるかもしれないので、
注意一秒怪我一生ですね
>>565 名前がホントに原因の時もあるからお気をつけて。
banner.gifという名前、88×31のgif画像、
このへんはセキュリティソフトがブロックして勝手に非表示にしちゃう時もあるよ。
俺も昔ハマったことある。
自分のpcだと画像でないのに知人のpcだと表示される、なんて場合は高確率でコレだとおも。
573 :
550:2008/05/25(日) 09:26:07 ID:???
早速PCを起動して、ここで教えて頂いたことや
透過、テーブル等の言葉で色々検索してみたところ、
どうやら自分はテーブルについて殆ど知識がないことに気がつきました。
自分がやりたかったのは、テーブルを半透明にすることだったみたいです。
本当にお騒がせしました…
ここで色々答えてくださった方々、本当にありがとうございました。
575 :
Name_Not_Found:2008/05/25(日) 10:33:50 ID:zqVe4hik
変わらんから好きに置けばいい
でも増えるとめんどいぞ
577 :
575:2008/05/25(日) 11:19:39 ID:???
578 :
Name_Not_Found:2008/05/25(日) 11:25:20 ID:zqVe4hik
それとサーバーへの負担やアクセシビリティの点では、両方変わらないんですかね?
全部おなじディレクトリにつっこむので、
そのディレクトリへの負担がかかって、読み込みに時間がかかるっていうことはありますか?
極力ファイルを分割してファイルサイズを小さくするべきっていうのはよくききますが、
同様に、
アップロードするときに、
極力フォルダに分割して、ディレクトリを分けるべきっていうのも言われるものですか?
私のように、全部おなじパスにつっこんでると、管理の面はおいておいて、
ダウンロードするとき重くなるとかユーザーからみて、困るっていうことはあるんですかね?
そんなことはないですかね?
>>575 SEO的には断層分けにはしないで同じフォルダ内に
全てのページのHTMLファイルを入れた方が良いらしい。
580 :
Name_Not_Found:2008/05/25(日) 11:37:41 ID:zqVe4hik
>>579 え、本当ですか!となると
アップロードするときに階層でわけて管理するのは、
管理者のエゴってことですかね。
ただ、サイトの一部のコンテンツで使用している
1ファイル1MBある.swfファイルも置いているんですが、
これはindexとは別のところに置いたほうがいいんでしょうか?
indexを読み込むときに、indexと並列されて置かれている
indexのページとは全然関係ないこういう大きいファイルが干渉して
読み込みが遅くなるってことはあるんですか?
階層については眉唾ものだよ
たしかに深いとボットがたどり着きにくくなるかもしれないけど
それはサイト構成の問題であり、ページの階層には関係ない
そもそもウェブにはページの階層という概念そのものがなく
全部が独立したページでそれがリンクでくっついてるだけにしか過ぎない
indexについてはあるかもしれないしないかも知れない
中の人のみぞ知る
とにかく
>>575がそのままで不自由がないならそのままで何も問題ない
おまいらURLの/がフォルダだと思ってるの?
ぷげらっちょ
ここ初心者の質問スレだから
584 :
Name_Not_Found:2008/05/25(日) 15:35:59 ID:kGtmRocK
iTunesの曲目の背景とか専ブラのような改行に沿ったシマシマを
ページのテキストの背景につけるにはどうやったらいいんですか?
585 :
Name_Not_Found:2008/05/25(日) 16:24:09 ID:K7Dm9SsG
リストで困っています。
<ul class="sample">
<li><a href="xxx.html">うさぎ</a></li>
耳の長い動物<br>
<li><a href="xxx2.html">亀</a></li>
甲羅のある動物</a><br>
</ul>
こんなかんじに、リストのあとに説明をいれてたいのですが、
FireFoxだと
・うさぎ
耳の長い動物
・亀
甲羅のある動物
IEだと
・うさぎ 耳の長い動物
・亀 甲羅のある動物
になってしまいます。
FireFoxのように改行させたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
587 :
585:2008/05/25(日) 16:35:02 ID:???
588 :
Name_Not_Found:2008/05/25(日) 16:44:01 ID:L36UkwXf
>>587 まさかulをdlに変えただけじゃあるまいな。
dlの使い方もわからんのだろ。自分で調べるなんてもってのほかっつーゆとり。
591 :
585:2008/05/25(日) 16:55:01 ID:???
すいませんそのままdlにしました…。
もしかしたら自分のしらないdlの要素があったのかと。
sampleにはリンクの色設定等だけ書いています。
<ul class="sample">
<li><a href="xxx.html">うさぎ</a></li>
<div>耳の長い動物</div><br>
<li><a href="xxx2.html">亀</a></li>
<div>甲羅のある動物</a></div>
</ul>
こうするとIEでもFFでも同じ見え方するのですが、
チェッカーかけたら致命的とでてしまいました。
592 :
Name_Not_Found:2008/05/25(日) 17:09:20 ID:L36UkwXf
595 :
591:2008/05/25(日) 17:48:10 ID:YvFi+PaC
>>592 ありがとうございます!こちらのサイトで漸く分かりました!
>>593 今後気をつけます。
スタイルシートを既存のものから新しいものにして
テンプレートもまるごと変えてサイトに
アップしたら、サイトの構成(文字色の設定とか)が
まんま前のスタイルシートのままでした。
確かにサーバーにあったデータを全消去して
新しいスタイルシートを転送したのに
どうしてこういうことが起こったのでしょうか。
もしかして、新旧で名前が同じ(style.css)
だと、上書きされないんでしょうか?
・・・でも、サーバーのデータは全消ししているのに何故・・・
キャッシュ
うわあああ!!!
ありがとうございました、バカですいません
助かりました!!!
んで、600
モバイルホームページの件ですがよろしいでしょうか?
予約フォーム(PHP.CGI)を作成しているのですが、
時間指定のFORMで先着があり、予約がが埋まった時
フォームの送信ボタン(input type="submit")を押せないような設定を教えて欲しいです。
type="button"にすると、モバイルページではボタンの幅がモバイルページの100%になりレイアウトが崩れてしまいました。
どうか、ご教授下さい
604 :
Name_Not_Found:2008/05/26(月) 02:21:17 ID:pk/8mvbJ
http://www.apple.com/jp/mac/ この中部分右側の「注目のダウンロード」「注目のウィジェット」「ホットニュース」の
部分の『シュイーン!!』ってなってる奴ってcss&javaなんですかね?
この機能をそのままブログのサイドバーに入れて
開け閉じできるようにしたいんですが内訳わかる人いますか?
605 :
Name_Not_Found:2008/05/26(月) 02:40:19 ID:lznWURIN
スタイルシートを使って、
文章の全てを一括して、桁×行を変更表示させるってことは可能なのですか?
>>604 JavaScript ですね
CSS は人間の目から見て見やすくするためのものと思っておけば OK です
リンク先のページのソースを表示させて、読み込んでいる JavaScript を
紐解いていけば同じことができます
具体的にどうやってやるのかは、JavaScript と読み込んでいるスクリプトで
検索すれば見つかると思いますのでご参考まで
610 :
Name_Not_Found:2008/05/26(月) 02:52:57 ID:lznWURIN
>607
普通のテキストファイルだと、すべての文章を後からいつでも好きなだけ一瞬で書式を変更したら
変更できますよね?
ホームページにあげてある文章の書式(桁、行を)、変更したいんです。40桁×30行に。
どうしたらいいものかわからなくて・・・・
>>609 ズバリだ!
夜中に爆笑させていただきましたw
>>605 ページに表示させている(全ての)文章の文字幅、文字間隔、
一行あたりの文字数や行数を一気に変更したい、ということでしょうか?
であれば CSS で実現可能です
段落(p)タグに対して CSS で文字間隔や一行あたりの横幅を指定したり、
table や div に文字を流しているなら、それら枠の幅を指定すれば OK かと
CSS margin padding などで検索して、工夫してみればよいと思いますよ?
>>604 JavaScriptです。折りたたみとか階層メニューでググればあるでしょう。
続きの質問は手取り足取りスレ行って下さい。
>>605 CSSではなく、JavaScriptで出来るはずです。少なくとも行数は。
上記スレへ行って下さい。
>>610 ユーザビリティの観点から、お勧めしたくはないですが…
1. まず、ブラウザによって文字の大きさ変更ができる機能を殺すように
font-size は px などで指定
<-> em で指定するとブラウザで文字の大きさが変えられます
2. 次に、それら文字を流しているタグに対して、1行あたりの表示幅を
指定します
例えば次のような感じです
p { width: 600px; }
このように指定することで、pタグでくくられている一行は 600px で
改行することになり、文字のサイズも 1. の手順で固定にしているため、
40桁×30行といったことが実現可能です
614 :
Name_Not_Found:2008/05/26(月) 03:04:28 ID:lznWURIN
みなさん、ありがとうございますっ!
615 :
Name_Not_Found:2008/05/26(月) 04:08:09 ID:pk/8mvbJ
616 :
Name_Not_Found:2008/05/26(月) 05:44:00 ID:hHOQwt/N
ブログを新着記事一覧に載らないようにする方法はありますか?
使っているのは忍者ブログです。
618 :
1:2008/05/26(月) 09:16:44 ID:???
忍者なんて誰も使ってねーんだよカス
6年前・・・まだドリを使う前は
一時ホームページビルダーを使ってたが
忍者には絶えず心を引かれていたんだよカス
>>615 あなた、ズバリ答えた私を無視してたら
そんなんじゃ地獄に堕ちるわよ!
ニンニン!
・・・・・・・・・・・カス!
>>604 そのサイト見てたらMacがほしくなりました。
624 :
Name_Not_Found:2008/05/26(月) 15:38:36 ID:XWyUrelc
表示位置で右に表示させたいものが、普通の文から一行改行されてしまうのですが、改行せずに表示できませんか?
Japanese ok?
627 :
624:2008/05/26(月) 15:46:18 ID:XWyUrelc
>>625 でもそれだと、窓の大きさによって表示位置が違いませんか?
>>627 <pre>タグに対してStyle設定すればいいと思うの
拡張子の隠蔽(?)に付いて質問です。
Googleなどの、URLを見ていると、〜〜〜.com/search?get1=a&get2=b....
のように、拡張子が見当たりませんが、これは一体どういう技術を用いているのでしょうか。
ご教授いただけると幸いです。
>>629 URL の書き換えをしています
Apache という名のウェブサーバでは .htaccess といったファイルに
Rewrite という命令文を書いて工夫することで実現可能です
詳しくは .htaccess, rewrite といったキーワードで調べてみてください
そもそもURLとはただの文字列で
サーバーがそれをどう解釈しようが自由だ!
そうだ、俺達は自由なんだ!
>>629,
>>630 別に、htaccessやmod_rewriteなど用いなくても、
それそこ、”search”と言う名前のファイルを置けばいい。
まあもちろん、そのファイルでphpやcgiを動かすなら、
それなりの設定をしないといけないですが。
日本語おk?
>>633 どういう「技術」を使っているのでしょう?という質問ですよー
拡張子を見えなくする「方法」について質問されてはいないかと
GppgleってWindowsなの?
なんだよそのフィッシングサイトみたいなのw
ふじこふじこ
639 :
Name_Not_Found:2008/05/27(火) 01:22:41 ID:99qkl2GM
お初で失礼いたします。
初めてHPを作ろうと思っているんですが、web知識が全くないのでHP作成の手助けをしてくれるようなサービスのあるサーバーさんを探しています。
独自ドメイン使用可能なところがいいのですが、どこかお勧めはありますか?
お願いします。
>>639 ウェブ制作、独自ドメイン、などのキーワードで検索すればよいと思います
また、ウェブ制作に関する雑誌に、全国のウェブ制作委託会社のリストが
独自ドメインなどのフォローの有無も含めて掲載されていますので、
そういった雑誌を書店で求めた方が早いとも思います
要求している HP(ウェブサイト)のデザインや機能に対して、
ウェブ制作会社がどの程度対応してくれるのかは未知数ですので、
数社に依頼して要求を満たしてくれるか比較してみてはいかがでしょうか?
641 :
Name_Not_Found:2008/05/27(火) 04:25:01 ID:ZcUJ1Kgp
質問です。
CSSで
div#branding{background:url(
で画像を指定しているのですが、
ここにランダム表示させるためのjavaを挿入させることは可能でしょうか?
642 :
Name_Not_Found:2008/05/27(火) 08:14:05 ID:RdiGXjcw
>>642 プリントスクリーンでググルと幸せになれるよ。
645 :
Name_Not_Found:2008/05/27(火) 11:15:55 ID:VcRKE3Ar
間違えて他のページの内容を上書きしてしまったんですが、
オフラインでも一度ブラウザで表示したHTMLのソースを一定期間記憶しておく場所みたいのってパソコンにないですかね?
フォントを今現在下のを指定しているのですが
font-family:"MS Pゴシック", Osaka, "ヒラギノ角ゴ Pro W3";
これだと文字が大きくなるとあんまりきれいじゃないんで
変えたいのですが何かお勧めありませんか?
XPで対応してるのでお願いします
648 :
645:2008/05/27(火) 13:07:13 ID:???
すいません。諦めて書き直してるのでやっぱいいです。
ローカルに全部残しとかないとダメだよ
>>641 CSSの中にJavaScriptを入れるのは無理。
JavaScriptの中に、CSSの設定を入れるのは可能。
javaなのかjavascriptなのか
>>647 よくいみがわかんないんだけど、その順番を逆にしてみてはどうだろう?
653 :
Name_Not_Found:2008/05/27(火) 13:57:03 ID:wYqPtgOR
Linuxで自宅サーバを立て、一般ユーザ向けにホームページを公開しようと思っているのですが、
みなさんは、訪問者のどのような環境を想定してhtmlファイルを作成しているのかお教えください。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
↓テンプレ
【ブラウザ】
【解像度】
【エンコーディング】
【文字サイズ】
例)
【ブラウザ】IE6.0~7.0、ネスケ8~9
【解像度】1024*768〜1280*1024
【エンコーディング】unicode、シフトJIS
【文字サイズ】中
>>622 逆に書いても変わんないっす><
てかWinにOsakaとかヒラギノって入ってる?
>>650 ありがとうございます。
>>652 スクリプトです。
ということは、CSSで画像をランダムに表示することはできませんか?
658 :
641:2008/05/27(火) 14:51:20 ID:???
>>658 CSSではランダムに画像をってのは無理です
>>653 ブラウザは PC の場合、IE 6.x 以上、以下最新版 Firefox、Opera、Safari
モバイルの場合、CSS が使える機種
解像度は 800 x 600 以上
エンコーディングは Shift_JIS
文字サイズはブラウザの設定のことですよね?
これはブラウザやユーザーごとに違う設定になっていることを想定して無視
ただし、ユーザービリティを考慮して文字サイズを変えられないフォント指定はしない方向で
とここまで書きましたけど、こういうことは 100人いれば 100通りの環境(好み)があるので、
掲示板でアンケートを取るよりは、自サイトでアクセス解析してそのデータをもとに
最大公約数的な環境を導き出した方が手っ取り早いと思いますが…ご検討ください
>>647 font-size: 90%
とか指定すればおk。
>>661 どんな環境の人がどういう好みで閲覧してるかを気にしないで済む方法は
文字サイズを指定しないで幅も余白を取るのみにすること。
文字エンコーディングは、指定コードと保存コードが間違ってなければ何でもいい。
ところで "Mishawaka" という Font,
(Eudora 6.x 付属の Monspace Font)
Mac 以外でも使えるのかなぁ.
>>664 入ってなけりゃWindowsだろとMacだろうと表示されない
どうしても使いたいなら画像にする
666 :
641:2008/05/27(火) 19:47:56 ID:???
>>665 Eudora には Windows 版, Linux 版もあるようだ.
もしも それらのバージョンでも "Mishawaka Font" が付属するのなら
事実上 Multi-Platform で使える可能性があると考えても良いだろう.
他の Font と比べて一回り大きい感じで "l" と "I" の区別も明確なのが good !
script, HTML を書くときにはこれ以外の選択肢は考えられない.
他の Platform でも使えるのなら すばらしいことだと思って...
お前の主義主張はどうでもいい。巣に帰れ。
669 :
Name_Not_Found:2008/05/27(火) 23:01:02 ID:kP9duNcw
ネットのサイトということで質問させてください。
MSNのホットメールサイトにログインしたら、必ず以下のような小ウィンドウが出るんです。
そしてフリーズします。なんとかならないでしょうか?
「 spybot-S&Dは /AvenueA.Tnc.がダウンロドされることを検知しました。これは既知の脅威です。
このダウンロードを遮断しますか?」
↑のウィンドウが出るのはいいのですが、フリーズするのです。 遮断します、はいというボタンをクリックもできない
ようにフリーズしてしまうのです。
そのため、いちいちタスクマネージャーを開いて、終了します。そしてまたホットメールにつないでログイン、しかし
同じようにフリーズ、これの繰り返しばかりなのです。
なんとかしてください! 助けてください。 メールがまったく送れません。どうしてフリーズするのでしょうか?
なんか凄いのが連発してるなw
672 :
669:2008/05/27(火) 23:41:29 ID:kP9duNcw
解決しました。↓どうやらこうみたいです。
Spybotの「免疫」下の部分「Internet Explorer 使用時に悪意のあるアドレスを遮断する」にチェックが入っていますか?
チェックが入っていたらプルダウンボックスが表示されていると思うのですが、そこを「自動的に遮断する」を選択してみてください。
確か「遮断時にダイアログ表示」か「遮断時に確認を求める」を選択していた時、MSNのページを開くとそういうメッセージが出たことがあります。
「自動的に遮断する」を選択したら出なくなりました。
674 :
653:2008/05/28(水) 00:52:48 ID:???
675 :
Name_Not_Found:2008/05/28(水) 00:58:02 ID:XklLVwCI
質問させていただきます。
カードゲームのデータ集のようなサイトを運営しており、
1枚のカードにつき10個ほどのデータが付きます。
現在はdlを使っており、カード名をdtに入れ、データをddの中でbrで区切って入れています。
まず見た目ありきのタグの打ち方であまり良くないのではないかと思っているのですが、
テーブルを使った方がよいでしょうか、それとも何かより適当なタグは存在するでしょうか。
いくつかの初心者向けのHTMLガイドやタグ辞典のようなものには目を通しましたが、
現在の見た目以上に見やすいと思えるものが見つかりませんでした。
もし実物をご覧になられた方が回答しやすいようであれば、アドレスを提示できます。
よろしくお願い致します。
>>675 実際に見えた方が早いと思いますが、いかがでしょうか?
余談ですが、今後もデータが増え、検索等の機能を追加する可能性がありそうでしたら、
カードに関する情報をテキスト形式のファイルに流してカンマ区切り(CSV)等で保存、
そうして保存したファイルをウェブページ側で読み込むようにしてはどうでしょ?
テキストデータの中身の例:
カードの名前,キャラ名,能力1,能力2,能力3,...etc...
メリットは次のような感じでしょうか?
・編集者にとって、カードについての情報を編集しやすくなる
・編集者にとって、登録データはデータ、見た目は見た目で編集しやすくなる(はず)
・編集者と利用者共に、Excel やその他 DB へデータを移行しやすくなる
なお、そういったテキストデータを読み込むためには JavaScript や PHP を使うことに
なると思いますが、ハードルが高いと感じるようでしたらこの話はスルーで
678 :
675:2008/05/28(水) 01:53:06 ID:XklLVwCI
>>678 よそ者が拝見しての感想ですが、
全てのデータ(セリフなどまで)が一度に見えていた方が
見る人にとって見やすい and/or 使いやすいのでしょうか?
大項目だけ表示されていて、大項目をクリックすると詳細が
プルダウンで表示される、といった感じではどうなのでしょう?
最初は大項目だけが下のように並んで見えていて、
■魏001ウ禁【猛将】
■魏002王異【美人】
クリックすると、下のように展開するようなイメージです
■魏001ウ禁【猛将】
・復活:俺の出番じゃあ!
・攻城:この程度の守り、通じぬわ/我に続けぇ (以下、続く)
■魏002王異【美人】
いい加減にしろ。評価スレでやる事だ。
またタクトだろ。マジで精神病患者。
HPをたくさん作っている人に聞きたいのですが、HPの製作には何のソフトを使っていますか?
自分はHPビルダー11を使っているのですが、機能が複雑で使いこなせている自信がないのです。。。
ソフトの勉強をする暇があるなら新しいHPの構想を練りたいですし、皆さんがどうしているのか気になります。
どなたかご回答頂けませんでしょうか。
>>676 複数かいてもいいし、
ddの内容がリストであるならulタグを入れてしまうこともある。
>>682 ソフトはあくまで手段。
作りたいものがないなら勉強しても無駄。
逆に取れば、作りたいものがあるなら何でも良い。
完成に繋がる方法を取ればよい。
なので、構想を練るぐらいなら、ソフトのことは忘れてください。
初めてホームページを作ろうと思っているのですが、どこのサーバーを使えばいいのか決めかねています。
初心者でも使いやすいサーバーってどこかあるでしょうか?
ロリポップは、、、なんかいい噂を聞かないので・・・。
>>685 初めてなら無料のサーバーでも使ってればいいと思う。
金があるならロリポップでも良いと思うけど、初めてだと覚えることもたくさんあるから
まずはお試しで何処か借りてみて慣れたらまともなサーバーを探すと良い。
そうしないと無駄金使うことになる
>>686 ありがとうございます。
何もわからないとどこも同じに見えてしまって・・・
とりあえず無料のところを適当に借りてみることにします
689 :
Name_Not_Found:2008/05/28(水) 04:49:48 ID:gXRr80JH
自宅サーバーでメンボサイト作ろうと思っています、
メンバー同士のメールのやり取りを仲介してメール送信を行う予定ですが
自宅サーバー内にSMTPサーバー立てるかプロバイダのSMTPサーバーを
使うか迷ってます、大量のメールを送信する場合などで
プロバイダのサーバー使うとやはり迷惑でしょうか?
スパムをばら撒いてると思われてしまうかな。
691 :
675:2008/05/28(水) 09:24:42 ID:lsgkmGas
>>679 建設的なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>680 元はdlに関する質問だったのですが、回答される方のご好意に甘えてスレ違いになってしまいました。
申し訳ありません。
>>683 ありがとうございます。
dlの使い方として間違っているわけではないようなので、
ご提示頂いた方法を検討しつつ、見た目だけでなく構文的にも良いサイトにしたいと思います。
692 :
Name_Not_Found:2008/05/28(水) 13:52:02 ID:+m0pPjXj
すいません質問です。
2ヶ月前にホームページを作ったのですが、
未だに検索(グーグル・ヤフー共)に全くひっかかりません。
かなり、検索語を多くして絞りこんでも
そのホームページの紹介リンクしている別のホームページがヒットするだけです。
なにか、原因と思われることがあれば、
どんな事でもよいのでご指摘お願いします。
>>692 工作しすぎるとぐぐるロボットに嫌われて
二度とヒットさせなくなるってあったはず
詳しくはぐぐりなさい
>>692 ま、6ヶ月は我慢の子でいようね。
まったりと待つのが正解。
心配ならURLで検索してみよう。
>>693 すいません工作しすぎるとは、具体的にお願いします。
もしくはぐぐるヒントを下さい。
具具ってはみたのですが、しぼりこめません。
申し訳ありません。
ヒットさせようと特別なにかをやっている訳ではありません。
検索のトップに来て欲しいって訳でもないのですが、
全く今まだにヒットしないもので、
最近meta nameでkeyword・descriptionタグを追加したぐらいです。
696 :
692:2008/05/28(水) 14:14:46 ID:+m0pPjXj
>>696 何のキーワードでひっかけたいの?
ワンワードじゃそうとう努力しないと、ひっかからないよ。
まずは登録しなさい。
699 :
Name_Not_Found:2008/05/28(水) 14:32:23 ID:+m0pPjXj
>>697 できればそのホームページの名前?(タイトル名)で
ひっかかればうれしいのですが、
3つぐらいのキーワードでもひっかかってくれれば、
今はうれしいです。
(同じような名前が結構存在してますので。。。)
ただ、その時にせめて、紹介でリンクを貼ってくれている
他ホームページよりは上にきて欲しいです。
700 :
Name_Not_Found:2008/05/28(水) 14:47:53 ID:+m0pPjXj
>>698 登録って。。。
登録しないとひっかからないってことでしょうか?
質問ばっかりで申し訳ないのですが、
どんなささいなことでもよいので、
皆さまご回答よろしくお願いします。
ブログでも作ってそこからサイトにリンクはりながらぼちぼちやりなよ
>>700 SEO 対策といった主旨や名称の書籍が数多く世の中に出ています
また、検索エンジンの仕組みを解説した書籍も多く出版されています
まず書店や図書館でそういった書籍に目を通して、
検索エンジンの仕組みや検索エンジンに引っかかる工夫をしてみて、
それでもダメならここで再度質問されてはいかがでしょう?
その方が手っ取り早いと思いますよ?
Amazon で "Google" や "SEO" といったキーワードで検索すれば
上に挙げたような書籍が見つかると思いますので参考までに
703 :
692:2008/05/28(水) 15:21:32 ID:+m0pPjXj
>>701 ありがとうございます。
ブログはする気はありません。
更新するネタ等ないので、結局ほったらかしになると思いますので。。。
>>702 そうですか。。。 貴重なご意見ありがとうございます。
一度書店に行って書籍に目を通してみます。
ただ、2ヶ月たってもどんなに絞りこんで検索しても
紹介リンク貼った他サイトだけがひっかかって
そのひっかかって欲しいホームページが
ひっかからないってことはあるのでしょうか?
>>703 Google 登録 でググるとひっかけてくれるやつがでてくるよ。
まだサイト作って1か月くらいだけど
登録したらサイト名検索で一番上に出て来るようになった。
受け売りなので、必ずそうなるのかはよくわからんです
>>703 様々な条件によってはあると思います
検索エンジンで検索、引っかかる双方の仕組みの理解を深めれば、
なぜ引っかからない(と感じる)のか、原因が分かると思いますよ
708 :
ミスターアドオン:2008/05/28(水) 15:58:12 ID:JdjBTQsu
自慢だけして行きます。
俺なら6日で登録させれる自信があるよ。
ただ登録させるだけやのーて
上位ヒットでです。
710 :
692:2008/05/28(水) 16:47:52 ID:+m0pPjXj
>>704-709 ありがとうございます。
>>708 自慢、特にありがとうございます。
とりあえず。
登録をしてみます。
(どうやらurlで検索してみると登録されていないようでした)
皆様お手数おかけしまして申し訳ありませんでした。
感謝しております。
もっと書籍等読んで勉強します。
また、わからないことがあれば質問させて頂きます。
その時はよろしくご回答のはほどお願いします。
TOPに戻るボタンを設置したいのですが、
<a name="top"></a>を一番上に設置して画面の下に<a href="#top">TOPへ</a>を置くのと
<a href="#">TOPへ</a>を画面下に設置するのはどちらがいいのでしょうか?
712 :
Name_Not_Found:2008/05/28(水) 17:04:19 ID:JdjBTQsu
>>711 その二つの中でという条件付きなら下の方だが
#ではなく普通にファイル名での指定を奨める。
713 :
711:2008/05/28(水) 17:16:11 ID:MwxoySdw
>>712 ご回答ありがとうございます
ファイル名というのは、例えば画面上部に<h1 name="midashi">ようこそココへ!フッフフ〜!</h1>
画面下部に<a href="#midashi">TOP</a>みたいなやり方でしょうか?
715 :
712:2008/05/28(水) 22:53:24 ID:JdjBTQsu
>>713 いや違う。
つまりあんたがしたいのは下までスクロールしたのを
ワンクリックでトップに戻すというものでしょう。
nameを使って戻すのではなくて
ファイル名を指定するということです。
なんでわざわざ再読み込みさせるの?
タクトだから
>>713 ページ内リンクを作る HTMLファイルの名前が pupupu.html だとすると、
<a href="pupupu.html">TOP</a>
ということのようですよ?
HTMLファイル自体を再読み込みさせれば確かにページ最上段が表示されますので…
しかし、これはリソースがもったいない方法かもしれませんね
昨今のブロードバンド化やサーバスペック上昇によって処理能力が向上したとは言え、
トラフィック量やサーバにかかる負荷は極力落とした方が、
訪問してくれる人たちに対して「軽い」と感じるサイトを提供できると思います
さらに、ネットワーク全体的な観点からもトラフィック量軽減という貢献が出来ますので、
そういったことも考慮してサイト制作すると、
<a href="#midashi">TOP</a>
こういった書式でよいと思います
719 :
Name_Not_Found:2008/05/29(木) 00:36:00 ID:Flh/2S9l
>>716がいいことを言ってる。
なぜ再読み込みさせる必要があるのか?ということです。
させる必要はなりません。
XHTML3ではnameは廃止される予定になってるし、
多分、HTML5でも廃止になると思う。
そこで考えてもらいたいのは
どうして廃止になるのかということですね。
必要ないものと判断されたから廃止になるということ。
つまり下までスクロールしたものを
ワンクリックでトップに戻すという機能は
WEBサイトには必要ないということです。
同じページ内でリンクで飛ぶのではなく
下までスクロールしたら
一旦、他のページにリンクして
そのページからのリンクで
元のページのトップに戻る。
そういう仕組みを作り上げれば
スマートなサイトになるし、
自然とSEOも施されたサイトになっている。
考えてもみれば、
同じページ内をリンクで飛ぶようなHTMLを組めば
クローラーは同じページ内をぐるぐる回り続けることになると思う。
>>719 果たして本当にそうだろうか?
HTMLやXHTMLの仕様のことはよくは知らないが、その文章の最後で言ってる
> 考えてもみれば、
> 同じページ内をリンクで飛ぶようなHTMLを組めば
> クローラーは同じページ内をぐるぐる回り続けることになると思う。
については、すぐその上で言ってる
> 一旦、他のページにリンクして
> そのページからのリンクで
> 元のページのトップに戻る。
についても同じことが言えるんではないの?
それに、残念ながら現状全てのブラウザで、その方法をとったとして
全てキャッシュが効いてくれるとも言いがたい。(特に最初のページが動的生成の場合)
そうなると、無駄な再読み込みが発生してしまい、
>>718が言うところのトラフィック等資源の節約にもつながらない。
確かに自分なんかは、CLIでページやリンクをクロールするアプリを作ったりもするので、
<a href="#name">などのリンクにはあまりいい思いは抱いてないが、
それはそのアプリ作成時点でインプリメントすればよい話であって、ユーザビリティとは別の話。
まあ、個人的な本音を言えば、
「そんなもん、PageUpボタンやPageDownボタン、Home、Endボタン使えばええやん」ってことなんだが・・。
サイトじゃなくてキーボードの範疇だろ、頭わりーな
わたしも議論に参加したいところではありますが、
ここは初心者の皆さんを救済するためのスレなので回答を示せば終わり、
でいかがでしょう?
xHTML の仕様やあるべき姿について議論できるスレがあるようでしたら
誘導していただきまして、そちらでよりよい方法について議論した上で、
再びこちらに「間違ってました、やっぱりこの方法!」と回答できれば、
質問された方にも混乱を与えず優しいと思うのですが、いかがでしょう?
xoopsについての質問です
登録画面のタイムゾーンを非表示にしたいのですが
include/registerform.phpが見つかりません
verはXOOPS Cube Legacy 2.1.4です
727 :
711:2008/05/29(木) 10:55:02 ID:YV0v4uxo
711です。
aタグの使い方は713でやろうと思います。
皆さんの議論、とても参考になりました。
一つ疑問に感じたのですがname属性は廃止が決まっています。
<a href="#">TOPへ</a>の方法ならname属性を使いません。
何故、name属性を使わないこの方法は一般的ではないのでしょうか?
ただ、719さんの言うとおりページのTOPに戻すより別のページに飛ばす(リンクを貼る)方が
SEO的にもいいですよね・・・。
> <a href="#">TOPへ</a>
とても正気とは思えない
こんな頭の悪い発想どこからわいて出てくるんだか
729 :
yui:2008/05/29(木) 11:49:34 ID:ZT7eBygv
今学校でHTMLでwebつくれと指令がでた
だれかtextファイルヲHTMLファイルに変換するソフト教えてくれ
頼む!!!!
拡張子変えるだけですよ^^
糞コテどもは喋るな
存在自体が害悪じゃ
733 :
719:2008/05/29(木) 12:06:45 ID:Flh/2S9l
今更ですが訂正しておきます。
XHTML3ではなくXHTML2の間違えでした。
734 :
Name_Not_Found:2008/05/29(木) 12:16:24 ID:Flh/2S9l
>>727 極端な話、xHTML は省略や改変して作ってもウェブブラウザに表示されることがほとんどです
例えば、Doctype 宣言や終了タグが省略・改変されているサイトを多く見かけます
では、そういった省略や改変されて書かれた xHTML は正しいのでしょうか?
答は No です
正しくない xHTML を書いてもウェブブラウザにはきちんと表示されているように見えますので、
『別にそんなに正しいのにこだわらなくてもよいのでは?』という疑問が生まれるのでしょうが、
根本的に間違って書くと次のような問題があるため(特に1に遭遇することが多いため)、
1.ブラウザの種類やバージョンによっては正しく表示/動作しない
2.ブラウザが本来の力を発揮しない
xHTML はなるべく正しい書式にのっとって書くべきだと思います
参考: Mozillaには複数のレンダリングモードがあります
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0014.html
736 :
Name_Not_Found:2008/05/29(木) 16:30:29 ID:Flh/2S9l
HTMLの利点は省略して組んでも
ブラウザが解釈してくれるという手軽さなんだけどな。
IEの素晴らしい点はその部分だったりする。
737 :
とおりすがりの質問者:2008/05/29(木) 16:55:42 ID:ZTF9l4H0
auのPCSVを起動させるタグを書きたいんだが、ググってみても(検索語が悪かったのか)巧く出なかった。
誰か教えてくれ。
739 :
Name_Not_Found:2008/05/29(木) 19:09:19 ID:2v+5WA2J
XUL向けCSSの-moz-box-ordinal-groupみたいに
同じ階層の要素の表示の順番を入れ替えるにはどうすればいいですか?
縦方向の表示の順番の入れ替え、横方向の表示の順番の入れ替え、などです
positionで配置するくらいですか?JavaScriptでDOMの操作等ではなく
740 :
ミスターアドオン:2008/05/29(木) 23:05:24 ID:Flh/2S9l
>>737 どうぞ。
<a href="device:pcsiteviewer?url=">リンク</a>
作成するソフトはビルダーv5で、有料サーバーをレンタル予定です。
ポータルサイトを作成する訳ではありませんが、ポータルサイトのように
バナーと説明等1セットにしたものを、色々な条件毎に一覧に表示させるには
どうすればいいでしょうか?
まず、主なカテゴリ毎に一覧ページは作成しますが、キーワード別にも別途一覧
を表示させる一番簡単な方法を教えて下さい。
サイト内検索でも可能なのか、ポータルサイトみたいにチェック項目をチェックしてもらって
条件に合うものを一覧表示はやはり難しいでしょうか?
それともカテゴリ毎にすべてページ作り直しが無難でしょうか?それだと1個更新するにも
該当ページ全て更新となり大変なので、できれば更新が簡単な方法を教えて下さい。
AS2.0を学び始めた程度のスキルなのですが、
AS3.0は必要でしょうか?
>>742 とりあえず読む気が起こらないべ.
質問を投げる前に質問内容を整理することをお薦めする.
>>742 ポータルサイト等で見かけられる条件ごとによって表示されるページを変えるためには、
静的 HTML とは異なる CGI, ASP 等を使った動的な仕組みが必要になります
ビルダーとはホームページビルダーのことで間違いないでしょうか?
# 分かりきった名称でも略して質問することは危険です
であれば、ホームページビルダーでそういった動的ページの作成が可能か分かりませんので、
>>1 4. 製作ソフト(ホームページビルダー、Dreamweaver等)を使用した場合の質問は、該当スレッドで質問すること
に従って、
ホームページビルダーでの作成の可否については
↓のスレで確認してください
ホームページビルダースレッドその34♪(・ω・)ノ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1207727967/
ASと言えばAppleScriptな私が来ましたよ
748 :
742:2008/05/30(金) 18:38:23 ID:???
説明下手ですみませんでした。
>>745 レスありがとうございます。
すみません、ホームページビルダーです。そのスレでも聞きましたが
スルーでしたので、こちらで聞いてみました。
CGI等は全くわからず、レンタルで丸ごと借りる?等簡単で可能であれば
できるかもしれませんが、最初からは手に負えそうにありません。
条件チェックして表示でなくともメニューから色々な条件ページにリンクするのに
全てのページを新規作成する以外に他に更新の簡単な方法があれば知りたいのです。
作成ソフト関係なしに教えて頂けないでしょうか?
>>748 server を借りてまでの運営を考えるのなら,
1. Text-Editor
2. FTP Client
3. Web-Browser
が 三種の神器.
なぜなら CGI を拾って来ても
そのままで使えることは少なく,
一部の書き換えが必ずといって必要なので
Text-Editor を使い慣れてないと話にならない.
(2) については permission 設定を必ずする必要があり,
そのためには専門 software の方が有利.
(3) については使い慣れていない人は少ないだろう.
要するに "ホームページビルダー" 等を使ってると
一歩踏み込んだ運営をしたくなった時に しっぺ返しを食らいやすいってこと.
"CGI 関連サービス丸投げ" を望むなら それなりの出費の覚悟が必要ですぜ.
>>748 自分の手でかゆいところまでカスタマイズしたいとなると
>>749 が一つの回答だと思うのですが、
ハードルが高いと感じられるかもしれませんね
そこで、レンタル Wiki (ウィキ)をオススメしてみたいと思います
# 広告を気にしないのであれば、無料で使えるところもあります
Wiki であればおっしゃっているようなことが可能ですし、
レンタル wiki であれば専門的なことを知らなくても面倒な設置や設定をすっとばせます
レンタル、Wiki といったキーワードで検索すれば、
(無料なら livedoor wiki や @wiki などの)該当するサービスにたどり着くと思いますので、
そういったサービスの利用も検討されてみてはいかがでしょうか?
751 :
748:2008/05/30(金) 19:38:45 ID:???
>>749 レスありがとうございます。
わからない単語多いですが、調べて勉強してみます。
ホームページビルダーは正直ちょっとした事で全体が崩れて
使い物にならなくなるので、他の方法も検討してみます。
>>750 wiki とは思いつきませんでした。
よく利用はしてますが、設置方法は知らないので調べて検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
まだ学生なのですが、ポートフォリ用にサイトを作ろうと思うのですが、
オールフラッシュのサイトとxhtmlで作ったサイトの2種類を準備した方が
良いですか?
>>752 ポートフォリとは、ポートフォリオのことでしょうか?
また、何のポートフォリオでしょうか?
写真などの画像?
音楽データ?
あるいは株などの金融商品?
上に挙げたデータのタイプ次第ということもあるかもしれませんが、
自分がどう見せたいかによって、
Flash を使ったサイトでも、
XHTML のサイトでも、
あるいは両方用意してもよいと思いますよ
全ては自由であり、あなたがどう見せたいか次第だと思います
サイト自体に決まってんだろ
まあFLASHの腕もコーディング能力もアピールできるだけのものがあるんなら、
両方作った方がいいだろうねjk
>>753 サイトのポートフォリオです。脱字申し訳ないです。
>>755 アピールできるほどなど、全然身につけてはいないのですが、
やはり自分の実力を知って貰うことは必要かと思いまして;
基本的にPSは画像処理くらいでパーツはFWで作っています。
XHTMLはタグ打ちできるくらいです。とくに作っていて困る点はない程度です。
FLASHはAS2.0を使用して、基本的なものならっていう程度です。
HTML 4 Transionalで作成しています。
<p>
<h3>テキスト</h3>
</p>
このような形式はダメなのでしょうか
構文チェッカーに引っかかります。
(pの開始宣言がないとか・・・)
pの中にhnが入ることは絶対にない
<p><img src=""></p>
や、
<img src=""><br><img src="">
はありですか?
上はない
下は大丈夫
pにいれるのは文章だけ
具体的にpに入れても大丈夫なものは
テキスト関係のものだけなのかな・・・?
テーブルや見出しはアウアウだった
FC2ログインできないんだが、よくあること?
FC2スレ行け
単にブロックとして囲みたいだけならdiv使いなさい
なんの事やら・・
要素の内容に " 使っちゃだめなの?
<p>He said "xxxx!"</p>
とかのことです。
gt や lt や amp を使わないと不味いのは
わかりますが、" は問題ないような気がして……
ダブルクォーテーションは&quot;(半角)にしておいたほうが間違いはない。
>>768 HTML-lint は見逃してくれるのでは ?
ただ, <q>〜</q> を使うと CSS での指定が可能になるので便利かも ?
ダブルクォーテーションは属性値の指定で使うでしょ
772 :
Name_Not_Found:2008/05/30(金) 22:36:59 ID:CGgMmi/a
質問です。
右寄せを設定しているセルの中にさらにテーブルを作った時、
Firefoxでは右寄せが反映されない(中に作ったテーブルが左端に表示される)ような気がするのですが
その認識で正しいですか?
こうなっちゃうんですよ(自分ではIEのような結果にしたいつもり)
IE
┌──┐
| □|
└──┘
Firefox
┌──┐
|□ |
└──┘
ちなみに、試しにセルの変わりに文字を書いたら、普通に文字が右によってました。
基本的に text-align 要素はインラインボックスの行揃えを指定するものであって
ブロックレベル要素の水平位置には影響しない。
774 :
772:2008/05/30(金) 23:11:27 ID:CGgMmi/a
あっ、ホンマ…(絶句)
それを踏まえて改めて調べ直したんですがalignとかfloat使えって話ですね
ありがとうございます
776 :
Name_Not_Found:2008/05/31(土) 01:01:49 ID:5qxR3II7
自作のcgiを使える無料のHPスペースはありませんか?
779 :
751:2008/05/31(土) 04:08:08 ID:???
何度もすみません。先程教えていただいたのは一から自分で作成しろって事だったんですね
それにしても、何をどうすれば自分が思ってる表示になるのかが不明なので、しつこいですが教えて下さい。
例えば以下のサイトの、「価格」、「性別」で探すで、各価格帯や性別によって一覧表示
されますが、これはどうやって作成して表示されているのでしょうか?
(実際は販売ではないのでカートシステムは無視で)
これもCGIだとしたら、CGIを調べればいいので、何か調べる為の糸口を教えて下さい。
価格順で並べ替え等もCGIですか?
780 :
779:2008/05/31(土) 04:08:59 ID:???
>>779 コンテンツマネージメントシステム(CMS:Content Management System)と呼ばれるシステムの中に、
例えば、XOOPS(ズープス、eXtensible Object Oriented Portal System)というものがあります
これは、
>>780 のようなサイトの土台となる物で、この土台に様々な付属物をくっつけることで、
780 のようなサイトはもちろん、Yahoo! のようなポータルサイト、mixi のような SNS も構築できます
ID とパスワードでログインしたユーザーには限定したサービス(掲示板への投稿や Wiki の編集など、
ログインユーザーでなければ許可しないとか)の利用を許可・提供するタイプのサイトを構築できます
XOOPS が土台となるサイトを一から作るには
>>781 が指摘の通り
データベース(DB)が必須となるためサイト構築のハードルはそれ相応に高くなります
参考:
http://xoopscube.jp/
784 :
Name_Not_Found:2008/05/31(土) 11:27:50 ID:qeFOb2fh
解説サイトによく書いてある「フレームに対応していないブラウザ」
とは具体的にどのようなものがあるのでしょうか?
785 :
776:2008/05/31(土) 11:31:11 ID:5qxR3II7
ありがとうございました。
ほぼないからキニスンナ
てか画像表示する以外にフレームは使うな
>>784 フレームを使うと携帯からのアクセスは全滅
もったいないな
フレームは検索の問題や携帯ユーザーの問題がありますよね・・・
XHTML1.1からはフレームなくなりますし
テーブルは大丈夫なの?
テーブル大好き人間なんだけど。。。
テーブルレイアウトももう古い物ですよね。
CSSで表現できるのですから、CSSで表現するのが当然と思っています。
実際のところSEO的には問題ないのでしょうかね…
レイアウトが崩れない・SEOで問題がないなら、テーブルのままでも
良いんじゃないかなぁっとか思ってます。
そんなの全然ダメに決まってんだろ とか言われそうですが、
明確にテーブルのダメなところがわからないので、分かる方いらっしゃいましたら
ご教授お願いします。
>>791 表組みではなく段組みとしてじゃないですかね…わかりませんが。
文字を<center>でまとめると文章の長さで段落ばバラバラになるじゃないですか
それを塊は真ん中に、でも文章の始点は全部左端に揃えたいのですが、どうやるといいのでしょうか
<div style="margin:0 auto; text-align:left;">センターとかいい加減やめろって</div>
>>792 質問者が何を目的に table を使っているのか(大好きなのか)明確でないため、
回答側としては table の本来の使用目的の範疇で、
質問者の懸念事項に関係ありそうな事に絞って回答してみる
ってな感じのサポート心得を発動してみました
段組・レイアウトについては
>>790 で回答されてますし、いっかーってことでw
796 :
784:2008/05/31(土) 15:37:56 ID:qeFOb2fh
798 :
Name_Not_Found:2008/05/31(土) 16:03:09 ID:qGuBe4G2
FireFoxもIE7もどっちも氏ね。ていうかスタイルシートが氏ね。
便利なフリしてとんちんかんじゃねえか。
全然見え方が違うじゃねーかよボケ。
…いやすみません。僕が悪かったです。
本当に初歩的な質問で申し訳ないんですが、
FireFoxで<div>で囲ったボックスを中央に寄せる方法ってどうしたらいいんでしょうか?
IE7だとtext-align:centerで簡単によるのですが、FireFoxではぜんぶ左寄りになってしまいます。
「text-align」なんだから、文字だけが中央によるFireFoxの方が意味的には正しい様な気もしますが、
text-align以外に、ブラウザの横幅に関係なく中央寄せする方法ってあるんでしょうか?
どなたか教えてください。
>>799 それ、やっても出来ないんだ…
FireFoxが俺に氏ねって言ってるのがわかるよ。
>>800 <div style="margin:0 auto; text-align:center;>
>>800 <div style="margin:0 auto; text-align:center;>
<div style="text-align:left">
内容
</div>
</div>
でできるだろ…。
>>802 本当に何度もすまんです。
どれだけやっても出来ないんだよ…
----
<div style="margin:0 auto; text-align:center;">
<div style="width: 100px ; text-align:left; background-color: #ff0000; display: block;">
内容
</div>
</div>
----
これって問題ある?
FireFoxじゃ全然ダメだ。
804 :
Name_Not_Found:2008/05/31(土) 17:10:20 ID:7a0D17YN
>>803 <div style="width: 100px ; margin:0 auto; text-align:center;">
<div style="text-align:left; background-color: #ff0000; display: block;">
内容
</div>
</div>
>>803 俺の勘違いかもしれないけど、中のボックスを中央に寄せたいんじゃないのか?
だったらmargin:0 autoは中のdivに指定するんじゃないのかな。
外側のtext-alignいらなくね?
divは初めからdisplay:block
>>808 ああ、タグ固有外して作ってるから・・スマンスマン
>>807 text-alignはIE用にいるんじゃないか?
6より前のIEとかほっといてもいいだろ
>>809 標準準拠モードにしとけば不要。>text-align
これでどうよ
<div align="center">
<div style="width: 100px ; text-align:left; background-color: #ff0000; display: block;">
内容
</div>
</div>
タグ固有外してるからってなに?
>>センタリングしたい方へ
<div style="text-align:center;">
<div style="margin-left:auto;margin-right:auto;text-align:justify;">
ブロックレベル要素
</div>
</div>
下のリンク先に上記ソースで表示させた場合のサンプルがあり、
IE, Firefox 共にセンタリング表示されることを確認していますので参考までに
参考: ブロックレベル要素をセンタリングする方法
http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
携帯からのアクセスがメインのホームページを作ろうと考えています。
ただしPCからのアクセスも考えられます。
そこで以下のように、PCからみると携帯サイトのHPが
そのまま表示されながら、デザインもされている、
というPC用のホームページを作りたいと思っています。
こんなデザイン例をいくつか知りたいのですが、
オススメページがあったら教えていただきたく思います。
http://www.cosmode.net/top.php
816 :
780:2008/05/31(土) 19:26:30 ID:???
>>781-783 遅くなりましたが、レスありがとうございました。
データベースからCSVで別世界を発見できました。これは是非利用したいです。
XOOPSも使いこなせれば凄く便利そうですので、勉強してみます。
やっと作りはじめられそうです。ありがとうございました。
しかしなァー
<div align="center">とか、単なる<center>とかっていう
便利でわかり易い道具を
いったい誰が廃止するんだ?なんの権限で。
iso,oasis,iana,ecma,ietfといろいろあるみたいだが、w3cが一番代表的みたい
web標準を作ってるのがここ↑
>>817 まったく同感ですよ
今の時点で別に不自由なんかしてないのに
別にもうバージョンアップとかしなくていいのになー
解説書売りたいだけだろーが・・・
古い規格で十分だっていう人は別に無理に新しい規格に合わせる必要ないのでは
な ん な ん だ こ の 低 ラ ベ ル は !!
823 :
Name_Not_Found:2008/05/31(土) 21:19:08 ID:CvIBRVU+
>>821 いや、上で廃止とか言ってるから。
廃止って非対応になるってことでしょ?
べつに最新のバージョンに即対応してる俺SUGEEEEE!!がしたくて
サイト作ってるわけじゃないからね。
どんな言語で書こうが、最終的にできるものは
画像と文字がレイアウトされてるだけで
その見た目が一緒なら、ソースが「低ラベル」であろうが
どうでもいいんですよ
どうでもいいけど、MSが独自規格を止めれば済む事なんだよ
なんでブラウザという、共通ルールと言語を使って
プラットフォームに左右されないでモノを表示させる仕組みの枠組みを
無視するんだ糞会社
そりゃ後付の規格だから・・・
IEが氏ねばいいでFA
>>823 貴方を低ラベルと言っているのではない。
>820以前のガキどもに怒っているのだわしは!
ログ読んでなかったが、すごいなwww>820以前
>>827 ここ初心者用質問スレですよ
低ラベルのガキでも良いだろw
そんなことすらいちいち怒っているお前こそ人間的に低ラベルだろwww
低ラベルついでに
画像スライスして書き出してxhtml+cssでコーディングする
手順が詳しいサイトか本はないかね
>>830 それは何のツールを使ってだ?
FW+DW?
>>831 うんそれでもいいし
イラレ+フォトショ+DWでもおk
DWデザインビュー上でのコーディングまでなら
サイトみつけたんだけどcssで仕上げるやり方を覚えたい
833 :
Name_Not_Found:2008/06/01(日) 00:26:54 ID:OI3DYxVb
俺はHTMLに進化は必要だと思うし、
これからも間違いなくHTMLは進化していくと思う。
HTMLはW3Cが開発している。
自分のとこが開発した技術なものだから
W3CがHTML基準を呼び掛けるのは当然のこと。
だがMSもビジネスなのでウェブブラウザのシェアを獲得
するためにIEに付加価値を付ける。
それがIEだけで動作するIE専用のHTMLタグだ。
結果、W3CのHTML標準企画を頑なに守るFirefoxと
独自路線を突き進むIEとでレイアウトが異なるという原因を招いてしまっているのだ。
HTMLが進化しなくていいと考えている者は
このままの現状でいいと思っているのか?
ちなみにW3Cは今、HTML5を開発中なのだが
このHTML5はMSと協同で開発しているという噂を聞いたことがある。
俺としてはみんながIEにあわせるべき
IEを標準とすべきだと思う。
それはCSS3.0がMSにある程度譲歩してるって話じゃね?
でも実際にはsafariやFFがすでに3.0の実装やってるんだよなw
text-shadowだとかborderのラディウスとか
んでずーっと問題になってるのはIE専用のHTMLタグよりも
普通に記述してその通りにならないIEのバグをいい加減にしろってこと
独自の追加機能は勝手にやればいいけど、基準通りにかいて再現出来ないようなヘボブラウザ普及させたら迷惑だろw
現に普及させちゃってるんだから、治す責任感は持ってほしいわ
836 :
Name_Not_Found:2008/06/01(日) 00:46:30 ID:OI3DYxVb
まあ、俺の一個人の意見としてはHTMLのバージョンアップはおおいに結構なことなのだが
WEB2.0などが叫ばれる時代になったのだから
その昔、幻想のまま実現出来なかった
ネルソン氏が考案したXanaduをそろそろ誕生させてもいい頃だと思うのだがね。
ここは初心者質問スレではないのですか?
>>835 MSもIE8で対応するみたいね
まあ、フタを開けてみんとわからんが・・・
ほんに、safariやFF、Operaでほぼ同じように表示されてるのに
IEったら・・・・(´・ω・`)悪い子
840 :
Name_Not_Found:2008/06/01(日) 01:20:34 ID:OI3DYxVb
>>835 そのバグはIE8から解決されるから心配ない。
だが俺はW3Cの基準にも矛盾した点があると思っといる。
例えば、<div>に縦100px、横100pxの範囲をCSSで指定するとしよう。
その<div>の中に文章を入れていく
その文章が縦幅が100pxの範囲を越えた時、
W3Cの基準を守るFirefoxでは
ちょっとしたバグが発生する。
<div>の縦の範囲は100pxままで表現され
<div>の中に入っているはずの文章は
100pxを越えて表示される。
だがIEの場合は中の文章に合わせて
<div>の縦の幅も広がって表現される。
問題はIE8がどんなに良い出来だろうと、IE6が消えるわけじゃないってこった。
だよな、一番ユーザの多いIE6を、穴塞ぎだけでなく
まずちゃんとフィックスすべきだよ
プライオリティとしておかしい、放置してIE8とか作ってる場合じゃないw
基本的に、どんなアプリでもバグの修正以外の
バージョンアップは不要。
今慣れてるコレがいちばん使い易いんだよ要らんことすんなボケ!
なんかアプリ起動した時に「新しいバージョンができました
今すぐダウンロードしますか?」みたいなポップアップが出る状態で
2年以上「後で」を押して放置しつづけてるアプリがいっぱいあるよw
>どんなアプリでもバグの修正以外のバージョンアップは不要。
IE6はバグだらけですが
マジな話、最近本当にラベル低くなったなあー
現在(ちょっと古いのですが) Macromedia Flash MX を使用してWebページに組み込む為のアイコン(*.swf)を
作成しようとしているのですが、うまく行きません。
具体的には、
操作1)
ファイル(F) ⇒ パブリッシュプレビュー(R) ⇒ Flash
とすると正常に作成したフラッシュアニメが再生されるのですが
操作2)
ファイル(F) ⇒ パブリッシュプレビュー(R) ⇒ HTML
としてもWEBページは表示されるけれどもまったくFlashが再生されません。
これは一体何が原因なのでしょうか?
※Flash CS3の体験版で同様の手順をすると普通にWEBページ(HTML)上でFlashアニメ
が再生されます。
Flashに詳しい方、よろしくお願いいたします。
>>847 買ったんなら分厚いマニュアルついてるだろ
クリックされるとexeをダウンロードさせキックさせるにはどういうスクリプトを書けば良いでしょうか?
基本的なことですが、行間を一行空けたい場合は
</p>で段落をいったん区切るのと、brを二回入れるのとどっちが良いんですか?
>>849 該当スクリプトのスレまたは板で聞いて下さい。
<p></p>やると、無駄に上下にスペースができね?
無駄と思うなら殺せばいいじゃない。
人の命をなんだと思ってるんだ
フハハハハ 人がゴミのようだ!
>>853 [css]
p {
margin:0;
padding:0;
}
にしたらスペースなくなるよ
858 :
Name_Not_Found:2008/06/01(日) 10:15:25 ID:ktOu3lyP
普通のWebサイトに
MTのテンプレートは使えるのでしょうか?
MTのテンプレートばっかみつかるので。。
改造に手間がかかりますか?
ExcelのデータをHTMLのtable要素で表示させることは出来ませんか?
例えば、Exceファイルをサーバーに置いておいて
そのxlsファイルの中のB10とE20のセルのデータを
HTMLタグのtable要素を使ってWEBブラウザで表示させる。
もし、それが面倒なら、同じくxlsファイルをサーバーに置いておいて
HTMLタグのインラインフレームのように
xlsファイルの内容をそのままWEBページ内に埋め込む形で
WEBブラウザで表示させるような方法はないでしょうか?
後者の方は、各クライアントにExcelがインストールされていなければ表示できないような気がします。
ですが、自社サーバーにて社内ネットワーク内だけでの使用を目的とするため
全端末にExcelがインストールされているのでその心配はありません。
前者の方は、Excelがインストールされていない端末が存在する場合のことを想定して考えてみました。
861 :
860:2008/06/01(日) 11:11:19 ID:???
画像や映像や音楽は、そのままWEBページで表示させることが出来るのだから
ExcelもWEBページで表示することが出来てもいいと思う。
Flashは当初Macromediaが開発販売してきましたが、Adobeに買収されてしまいましたよね。
そして、最近のFlashシリーズはActivationが導入されていますが
直近のFlash製品でActivationの導入されていないもっとも最新の
種類は何でしょうか?お金がないので誰か教えてください。
(つまり、シリアル入力だけで使用可能な製品名)
割れは死ね
ware で可能です。
アクティベーションの導入されていないもっとも直近のバージョンを教えて下さい。
お願いします。
その辺が鬱陶しいので(それだけじゃないけど)俺は今でもFlash5使ってるよ。
868 :
Name_Not_Found:2008/06/01(日) 14:58:43 ID:ODmANIwm
PDFのサイズが5Mあり、スペックの低いパソコンだとかなり待たされて開かないという苦情がありました。
通信速度は1M位なので、ハイスペックパソコンなら遅いですがパラパラと開くようです。
公開するのは取扱説明書で、25ページほどです。
解像度などを落としたり、Acrobatの互換性を下げたりして3M位になりましたが、社長が首を縦に振るか不安です。
5M位でも 開きやすいものもあるので、少しずつ表示させるなどの妙案はないでしょうか。お願いします。
>>867 ありがとうございます!!
ちなみにFlash5は、Macromedia 時代の
Macromedia Flash MX
※Flashプレイヤー6対応のバージョン
と同じでしょうか?
(つまりAdobeに買収される前の最後のバージョン)
いい加減失せろ
自分で探せないなら諦めろクズ
ってかこの質問に誰か答えて下さい。
因みに、全くHTMLに乗せたtFlashが再生されないかというと、そういう訳では無く、
なぜか特定の1プロジェクト(*.fla)で作成したFlashのみHTML上でも表示されます。
ますます、原因が不明です。お願いです。詳しい人教えて下さい!!!
現在(ちょっと古いのですが) Macromedia Flash MX を使用してWebページに組み込む為のアイコン(*.swf)を
作成しようとしているのですが、うまく行きません。
具体的には、
操作1)
ファイル(F) ⇒ パブリッシュプレビュー(R) ⇒ Flash
とすると正常に作成したフラッシュアニメが再生されるのですが
操作2)
ファイル(F) ⇒ パブリッシュプレビュー(R) ⇒ HTML
としてもWEBページは表示されるけれどもまったくFlashが再生されません。
これは一体何が原因なのでしょうか?
※Flash CS3の体験版で同様の手順をすると普通にWEBページ(HTML)上でFlashアニメ
が再生されます。
Flashに詳しい方、よろしくお願いいたします。
>>857 わーお
853じゃないけど目から鱗なり 感謝
>>862 こ、これはむずかしすぐるw
もっと動画や画像を貼るように簡単にページにExcelの表を表示させる方法は無いのカナ?
878 :
Name_Not_Found:2008/06/01(日) 19:04:22 ID:CYHK7jrK
質問
ZIPファイルを自分のHPからダウンロードしてもらうには
どのような手段を使えばいいのでしょうか
検索キーワードでも結構です。教えてください
自作したゲームをHPで公開するのが目的でHPを作ろうと思っています。
使用ソフト: alphaEDIT
>>877 CSV or TSV で export して database CGI に読み込ませる手も...
数は少ないけれど探せば 2〜3 は見つかるはず.
キーワードは database !
>>878 zip 圧縮されたファイルを upload して普通にリンクを張るだけで良い.
クリックすると いきなりダウンロードになるので,
その旨書き添えておけばなお良し.
880 :
Name_Not_Found:2008/06/01(日) 19:31:29 ID:CYHK7jrK
>>879 早いレス、ありがとうございます
とても助かりました
一般的にはFlashの多用されているサイトでは
PHP or CGI 等との組み合わせが多い気がしますが、
ASP.net(VB.net or C#) + Flash の連携サイトは実用に耐えられますか?
という方組み合わせてシステムと連動させることは可能なのでしょうか?
Flashは初心者なので(業務では一切使わない)、独学で勉強して
ASP.netの一部にデザインとして載せてみたいと思っています。
最後にもう一つ質問なのですが、ASP.netでDBにSql Serverを使用している場合
Flash画面で入力された値(データ)をSql Serverに登録させる為には
Flash画面上で入力された値(Action Script)をC#(変数)に引渡し、
DBに対する実際の更新処理はC#側で書くしかないのでしょうか?
(つまり、Action Scriptを使ってSql Server等に更新処理を行う事が可能かどうか)
マ板で聞いた方が回答してくれる人が現れるの早いと思うな
HTMLとCSSの延長でPHPとjavascriptやってる人が多いだろうし
Googleで検索して、でてきたページのコメントを変更したいのですが、どのようにやるのでしょうか?
あと、FLASH CS3を体験したいのですが、7月まで無理でしょうか?
よろしくおねがいします。
884 :
858 :2008/06/02(月) 00:22:37 ID:???
>859
わかった。サンクス。
ずっとスレを読んでても判らなかった事を質問させて頂きます。
初心者な私の質問:「なんでXHTMLで書かないとダメなの?」
初心者な私が思いつく答えと疑問:
1.XHTMLだと、従来のHTMLより表現の幅が広がるから有利。←それを気にしないサイト(テキストサイトとか)は?
2.XHTMLでないと、これからは検索エンジンに引っ掛かり辛くなる。←それを気にしないサイト(個人のおなぬーサイトとか)は?
3.ブラウザの仕様が変わるから。←HTMLのいい加減な記述のサイトは閲覧できなくなるのかな?今まで見れてたのに?
特に3.の場合だと、他にも、現状でも、表示結果が各ブラウザ毎に結構まちまちだったりするし、
そもそも、従来のブラウザで見れてたものが、新しいブラウザで見れなくなるのはマズイのでは?とも思ったり。
どなたか、こんなお馬鹿な私にも判るように教えて下さい。お願いします。
結論から言えばどっちでもいい
全く一緒
好きな方使え
ブラウザがサポート切ることもまずない
Windows Mobile で見るとどうしてもTableを使っているページのレイアウトが
ガタガタになってしまうんだけど何か対処法はありますか?
※ASP.net使用(Mobile用では無い。)
VS2005
それはどっちのことを言ってるんだ?
見る場合か?作る場合か?
とりあえず携帯で段組したりテーブル使ったりはするな
携帯は携帯だってことを認識すべき
>>885 1. 抽象的過ぎて何が言いたいのかわからない
2. そんなことはおそらく有り得ない、少なくとも今のところ google は XML をスルー
3. 仕様が変わっても構造の修正がしやすいから XHTML を使う、そもそも HTML はいい加減な記述でない
何が便利かってと XML だから便利なだけで、
XML であって便利だと思えない人間が使っても全く意味が無い
890 :
Name_Not_Found:2008/06/02(月) 15:21:02 ID:GZFBpEzR
>890
できるわけねーw
ただの画像だよ
釣られた?
892 :
Name_Not_Found:2008/06/02(月) 16:07:19 ID:GZFBpEzR
>>891 いや初心者からしたら全くわかりませんよ。自分が知ってるからって。
どうやるの?
>>892 そのBeautyの左横の白い部分を左クリックして、押したまま右にやると
画像になっていることが分かるでしょ。
894 :
Name_Not_Found:2008/06/02(月) 16:18:29 ID:GZFBpEzR
釣りかよ。うざ。
一匹釣れてよかったな
897 :
Name_Not_Found:2008/06/02(月) 16:32:47 ID:GZFBpEzR
画像というのはわかったんですがどうすればその画像で文字を作れるんですか?
898 :
Name_Not_Found:2008/06/02(月) 16:33:32 ID:GZFBpEzR
ビルダー使ってるんですが普通に文字入力するとこんなシャレた感じにならないんですよね。
そこでおしゃれビルダーを使うんですよ
すいません。検索してもよくわからなかったので、ここで質問させて下さい。
自分で勉強のノートとして参照するためのhtml文書を作っていたのですが、ワードで編集して、その書体などはそこで指定するので、
自動的に内部スタイルシートとして書かれていました。
でも、持ち歩き用の小さなパソコンだと字が見づらいのでたくさんのファイルの書式設定を一斉に変更したいと思っているのですが、
すべてのファイルのある外部スタイルシートへのリンクの記述を追加して、そのスタイルシートで書式を管理したいと思っています。
ただ、内部スタイルシートの記述の方が優先されるならダメなので、排除する方法はあるんでしょうか?
なお、エクスプローラで、外部CSSを使うという設定で同じようなことが達成できるのですが、すべてのwebページに適用されるので、
他のページ(一般に公開されているwebページ)はそのままのスタイルで表示させたいのでダメなんです。
長文になりましたが、できるだけ詳しく状況を言った方がいいかと思って書きました。
端的に言えば、すでにある内部スタイルシートの記述をそのままで外部スタイルシートの記述により排除できるかということです。
よろしくお願いします。
一括で置換すればいいよ
てか鯖にあげないならワードパッドでいいじゃん
なんでHTMLにするの?
903 :
Name_Not_Found:2008/06/02(月) 17:02:57 ID:GZFBpEzR
こたえねぇのかよしねかすども
>>903 ここは変なの多いから他いったほうがいいぞうん。
金出してフォント買え糞が
>>902 ありがとうございます。
すごい特種な使い方で、リンクとかを多様してるので、html文書にしてるんです。
一括変換というのは、そもそも内部スタイルシートを書き換えるということでしょうか?
それとも、ヘッダーなどに外部スタイルシートを参照するようにという命令を一括で加えれば、
そのスタイルシートが内部スタイルシートを排除してくれると言うことでしょうか?
あー、ごめんよく読んでなかった
外部で変えるならスタイル指定の後に !important で最優先指定になると思う
Robots.txtってさ、他人に見せたくないURL載せるんだけど
robots.txt自体にアクセスされたら意味ないじゃーんって思った。
アクセス解析のCGIとかさ。
robotはクローラー弾くだけでURLなんて書かないよ?
910 :
Name_Not_Found:2008/06/02(月) 17:26:53 ID:3F/zPg6J
>>897 どうやら釣りではなく本当の初心者さんなのですね
ごめんなさい。
マジレスするとオシャレにしたい文字を次のタグで挟んでください
<font osyare="#000000"> </font>
#のあとの数を変えるといろんな字体に変わります。
上のサイトの書体の場合は #072072 ですね。
>>907 ありがとうございます。
私の希望を適格に実現してくれそうなw指定ですね。
これで検索して勉強してみます。
CGIをTOpページに表示させたいんですが
その場合SSIを使用する必要があります。 SSIを使ってる人はいるんでしょうか?
質問っす
<span style="background-color:#FFFFF0;padding:0em 2em;">これは
<a href="
http://www.yahoo.co.jp/" target="_blank">ヤフー</a>です</span>
ヤフーの部分#000000に、色を変えたいんですがfontタグを使わずに
スタイルシートですっきり出来ないでしょうか?
>>912 必要なら使えばいい
>>913 既にスタイルシートだが・・・
外部スタイルにしたいなら
適当に外部スタイルシートでググってくれ説明めんどい
>>913 取りあえず、<a>の内側で<span>使ってみ
xhtmlで
>>2の↑から2番目のでえらーの数を減らしてるのですが
えらー数が86っておかしいですよね?
2時間程がんばってやっと56まで減ったんですが
もっと楽に減らせる方法はないでしょうか
?
★教えてクソ五大要素★
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
>>917 2時間の努力で音を上げて楽をしたいだと ?
ふざくるな!!
86とか根本的に理解してないんだろ
922 :
Name_Not_Found:2008/06/02(月) 21:15:00 ID:TV7L0jwf
共有サーバでの、同じサーバのユーザ数を知る方法はありますか?
サーバの設定にもよりますか?そもそも管理者以外には知り得ませんか?
無理
知れたらそんな鯖屋止めるべき
負荷表示してるとことかはある
どうもありがとうございます
利用者間ではわからないようになっているんですね
まぁ、問い合わせればだいたいどのくらいかくらいは教えてくれるかもしれんけど
数自体はあんまり関係ないよ
閑古鳥ないてるとこいっぱいつめてもほとんど負荷ないしw
926 :
887:2008/06/02(月) 22:40:37 ID:???
>>888 > それはどっちのことを言ってるんだ?
> 見る場合か?作る場合か?
> とりあえず携帯で段組したりテーブル使ったりはするな
> 携帯は携帯だってことを認識すべき
見る側です。
やっぱり携帯で見るページに
Tableを使うのは良くないのかもしれませんね。
Windows MobileのIEで見てるんですがやっぱりPCではちゃんとした
レイアウトで見えるんですけど、WMだと形が崩れてしまいます。
927 :
Name_Not_Found:2008/06/02(月) 22:47:53 ID:VvtaGhP/
質問お願いします。
タグ?と言うのでしょうか、
FontColor=64, 64, 80, 255となっているものを、数値を変更して白色にしたいと考えています。
現在、上記の数値では灰色のような、薄い白色です。
どういう数値にすればフォントの色を白に変更することができるでしょうか?
#ffffff
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
"
http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="
http://www.w3.org/1999/xhtml"xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type"content="text/html;charset=Shift_JIS"/>
<title>テストページ</title>
<meta http-equiv="Content-Style-Type"content="text/css"/>
<meta http-equiv="Content-Script-Type"content="text/javascript"/>
</head>
<body>
<p>テストページ</p>
</body>
</html>
何度やってもエラー6吹くのですが
どなたか助けて頂けませんか?
此処でやってます
http://validator.w3.org/check
930 :
Name_Not_Found:2008/06/02(月) 23:27:09 ID:J5Pcd9c0
FontColor=ffffff
931 :
Name_Not_Found:2008/06/02(月) 23:33:53 ID:VvtaGhP/
932 :
Name_Not_Found:2008/06/03(火) 09:22:00 ID:MCGrOld/
SEOスレ池
>>929 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=Shift_JIS"/>
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"/>
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"/>
contentの前にスペース入れたらOKだったよ。
935 :
Name_Not_Found:2008/06/03(火) 10:45:10 ID:DD8vO5a+
javascriptの関数を呼び出すために、formのないところ(formの外部)で
<input type="button" value="aaa" onclick="aaa()">
ってするのはまずいですか?
936 :
Name_Not_Found:2008/06/03(火) 12:34:26 ID:KaOJo368
すみません質問なのですが
ホームページ作っていたらgifファイルが多くなってしまったのですが
表示されないpcとか沢山あるのでしょうか?
いくつgifを貼っていたからといって
見えなくなることは無いが(容量問題はおいておいて)
ただ単にかっこわるいサイトなきがする。
938 :
Name_Not_Found:2008/06/03(火) 13:10:52 ID:KaOJo368
たしかにかっこわるいですw
ただ以前この板でgifファイルが見えないpcがかなりあるって聞いたんですけど
そんなことないのですね。
ありがとうございます
939 :
Name_Not_Found:2008/06/03(火) 13:12:07 ID:Wu6ufPOV
質問させてください。
ホームページとかで発注書とか申込書をダウンロード出来るのってありますよね。
それを作りたいのですが、必要なソフトはありますか?
よければググるヒントを教えてください。
よろしくお願いします。
940 :
Name_Not_Found:2008/06/03(火) 14:45:50 ID:KWkL4VYa
今年の三月頃からブログはじめてみたのですが、誰ひとりとして来ません。アクセス自分のみ・・・・・・。
更新頻度は二週間に一度ぐらいですが、それなりに内容は充実しているつもりです。
というか、誰も見に来てくれないと内容もクソもない気がするんですが、ブログ(およびHP)って、始めたばっかりの頃はどうやってアクセス増やすんでしょうか?
>>941 ありがとうございます。
自分は忍者ブログというサービスを使っているのですが、新規投稿記事の詳細設定で行える「TB/RSSのPING送信」という項目は「送信する」にしています。
仰るping送信とは、これとはまた別のものですか?
ワラタ
946 :
Name_Not_Found:2008/06/03(火) 15:32:58 ID:quYRNv9c
>>940 ・ping送信
・相互リンクを結ぶ
・ブログランキングに登録する
ほんとたびたびすまん。
俺の読解力のなさに萎えた。
RSSのping送信ではないよ。それは全く別物w
上のURL叩いて、もう少しググってください。
>>944 >>945で引用して頂いたところを見てみたら、すごい真っ白でした。。。
追加の仕方まで教えて頂き、ホントありがとうございました。
親切すぎて泣きそうです。・゚・(*ノД`*)・゚・。
>>940 相互リンクというのは、なかなか難しい問題ですね。
リンク貼ってくれそうな知り合いはいませんし。
こういうのって、皆さんどうやって増やしてるんでしょうか。
もちろん人によってやり方はそれぞれだと思いますが、やっぱり知らない人相手でもメールか何かで「相互リンクしませんか?」って送ってみるものなんでしょうか?
ブログランキングというのは、存在は知っているのですが、なんか登録しても下のほうにいってしまうだけのような気がして使ったことはありませんでした。
一度本格的に探してみることにします。
ありがとうございました。
949 :
Name_Not_Found:2008/06/03(火) 16:46:12 ID:efJdHBML
心優しき広き方、教えてください。
HPを作って、アイコンをロールオーバーにした際、ソースを見るとガァーっと
JavaScriptが並びますので、スタイルシート同様、別ファイルにしてサーバーにUPしたいと思ってます。
秀丸にJavaScriptをコピペして、ファイル名を「top.js」にしてUPしたのですが、画像が替わってくれません。
サイトURLの直ぐ下に「top.js」を置き、各ページを下記のようにしてUPしたのですが・・・ダメポでした。
<head>
<script language="JavaScript" src="top.js"></script>
</head>
ちなみに、javaを保存する際のファイル名「js」は、秀丸にないのですが、「.js」をつけるだけでいいのでしょうか?
ロールオーバーを別ファイルUPで上手く反映させたいのですが・・・よろしくお願いいたします。
>>949 Javaじゃないっての。.jsでいいよ。
次からJSの質問は手取り足取りスレ池。
951 :
Name_Not_Found:2008/06/03(火) 18:27:16 ID:efJdHBML
>>950 今どき流行らぬJavaじゃないって糞答ありがとうございました。
捨て台詞も馬鹿
953 :
Name_Not_Found:2008/06/03(火) 23:45:55 ID:5EiMjMDQ
すみません質問させてください。
うちの会社(非IT)の社長がサイト買収考えています。
理由は著作権ごと買い取ってソースコードを流用する予定のようです。
社長はレンタル掲示板、ブログポータル、ミニゲームなどを作りたいらしいです。
現在、会社のホームページは私がワードで作ったものです。
私プログラムはHTMLすらわからないです。
ですので、html php Perlわかる人もう派遣一人雇って改造させるようです。
心配なのは他所のプログラムをパクって作られたものをオリジナル開発と偽られることです。
もしくは改造禁止のライブラリやフリーのソースを多様している場合です。
完全オリジナルとそうでないものを見分ける方法を知りませんか?
また、法人から買うのと個人から買うのとではやはり個人のほうが危険ですか?
今のところ買収の候補はブログポータルです。ブログポータルのプログラムを流用して
レンタル掲示板を作ることはできますか?またはその逆はできますか?
>>953 俺が300万程で作ってやろうか?
2ヶ月
>>953 権利を買い取るなら流用ではなく引継ぎ。
ポータルなどのシステムがほしいならCMSでググれ。
>>954 たかがxoopsの設定に2ヶ月もかかるのかオマイはwww
どっちしろその程度1から作れないようじゃすぐつむ
今更ITとかその会社やばそうw
ぼったくる気まんまんですね、分かります
958 :
Name_Not_Found:2008/06/04(水) 00:31:34 ID:TuXzMyHt
>>955 おまえはアホか?
>>953 ASP.net Java VB.net C# Perl PHP 他
取りあえずあんたのところが買いとろうとしているサイトのシステムを
2ヶ月で1からつくりあげるよ。300万でも安いと思うけどいかが?
いや、察するに
そのポータルに集まる顧客をひっくるめて買収したいんでしょ?
だから1から作るって話じゃないような。
社長の雰囲気といい、IT担当者(?)の953といい、ちょっとあぶない買収じゃない?
まずは、その辺に明るい社員を雇ってから考えた方がいいよ。
社長にそう言って。
先程某ゲームのまとめページを作ろうと思って、ツリー(階層って言うのか分かりませんが・・・)形式で表示させようと思いました。
しかし、3層目までは正常に表示されていたのに、4層目の文字位置が3層目の位置と被ってしまいました。
9層作りたいのですが、解決法を教えて頂けないでしょうか?
説明がうまくできてなさそうなので一応URL貼っておきます。
ttp://w1.oroti.com/~endless/buki.html 返事お待ちしております。
position:relatibe
962 :
953:2008/06/04(水) 01:43:39 ID:2aoFxyNL
>>954 300万でどの程度作れますか?
こちらで調べた業者の見積もりが完全オリジナルのブログポータルで400万
ユーザー管理やデータベースや自動返信機能を、サーバウェアやレンタルサーバーの機
能などを流用した場合はブログ生成、編集ツールだけですむようなので100万程度の
見積もりでした。掲示板は(カスタマイズはOK勝手に似改造不可で)6万〜 問題は
ゲームですね、パズルゲーム1本100万以上の見積もりでした。グラフィックを2D
で全部こちらで準備してプログラムだけで50万。ある程度本格的なオンラインRPG
がゲーム会社の見積もりでプログラムのみ500万〜シナリオ、キャラデザイン、音楽
、広告費用等々いれて1億でした。ゲームはアイデアがまったく出てない状況なので発注
しようにもすぐはできませんが参考までに見積もっていただきたいと思います。
以下すべてを300万いけますか? 成功報酬、失敗した場合は報酬0
ブログポータル=完全オリジナルで、ただし法に違反しない商用可能のフリーのソース流用OK
レンタル掲示板ポータル=Perlのライブラリ使用OK サムネイルのライブラリ使用OK
ゲーム(仮計画)=簡易オンラインRPG、昔流行ったフリーで設置できるRPG程度
プログラムの量的には今のHPにある掲示板が商用可能簡易フリーのもので500行程度、
高性能のもののソースを見てみましたが行数がぱっと見5倍低度あったので2500行として
ブログポータルが倍程度で5000行(ライブラリ除く)ゲームは10倍はいくと思うので全部
で5万行は超えるぐらいになると思います。
成功報酬www
死ねよゴミクズwww
964 :
Name_Not_Found:2008/06/04(水) 01:47:40 ID:OfAvMBA3
何をもって失敗と
965 :
953:2008/06/04(水) 01:56:22 ID:2aoFxyNL
>>964 不動場合、運用中故障して止まる、通常の管理以外に高度な保守が必要なプログラムの場合。
途中で製作を放棄した場合です。
966 :
954:2008/06/04(水) 02:11:02 ID:???
>>962 次の条件の元に300万で可能です。
・動画配信はしない。
・ライブドアの提供している様なブログ。
・300万の範囲内での作業中に度を越える仕様変更はない。
・レンタルサーバ利用。(こちらで決定)
(毎月のレンタルサーバ代はそちら負担。)
・ゲームは別会社に投げて下さい。莫大な金が掛かるとは思いますが。
詳しくはメール下さい。
(今日はもう寝ます。)
ちなみにゲーム作るとなると規模にもよりますが軽く1000万は超えますよ。
畑違いの会社がいったいそんなサイトを作って何がしたいのか?
もちろん広告収入だとは思うが、まったくの素人から参入して
制作費をペイして黒字にするまでいったい何年かかるか
そもそも知識がなさすぎて運営しきれないのでは
そうではなく本業をPRする目的でなんらかの関連をもたらすものであれば
ありだとは思う
ただのDQN社長の思いつきで流行っていそうだからとかいう理由なら
金度無駄だからやめさせたほうがいいw
968 :
Name_Not_Found:2008/06/04(水) 04:18:51 ID:hCGvq2Eo
別に好きにやらせてあげればいいじゃないの
潰れようがどうなろうがどうでもいいことです
買収しようとしているのに、1から作るつもりでいるのにはワラタ
ふつーにコンサルティング会社探したほうがいいよ。
971 :
Name_Not_Found:2008/06/04(水) 06:13:33 ID:w7rme6nP
>>953 派遣を雇うのではなく
SOHOを使った方がいい。
「サイトを買収する」のと「サイトを真似して新ポータルを立ち上げる」
との区別もつかないような社長ってどんだけ。
>>961 vがbになっていると言う事で良いんですかね・・・?
一応修正して来たのですが変わらないようです。
何かに書き換える場合自分javascriptあまり詳しく無いので具体的に教えて頂けると有難いのですが・・・
>>973 JavaScriptの質問は手取り足取りスレ池
>>922 共有サーバで同じサーバのユーザ数を知ることは出来ますよ
Windows系の共有サーバは借りたことがないので分からないですが、
UNIX系サーバの場合なら、
共有している設定ファイルやプロセスで確認できる場合が多いです
わたしが現在借りている大手レンタルサーバ会社の共有サーバの例ですが、
コマンドラインから共有者の数やアカウント名が見られることは確認しています
ヒントを出すとセキュリティクラックの玄関を見せてしまうかな?と思いますので、
詳しくは UNIX板か検索して調べてみてください
UNIX
http://pc11.2ch.net/unix/
>>939 発注書とか申込書をダウンロード出来る、というのがよく分からないのですが、
1.印刷に適しているような(PDF や Word 形式の)文書ファイルを作りたい
2.何らかの文書ファイルをダウンロード出来る仕組みを作りたい
上記のどちらのことをやりたいのでしょうか?
1.の場合は、PDF や Word 形式のような印刷することに適している
文書ファイルを作れるような専用のソフトウェアが必要になります
例えば、PDF の場合でしたら Adobe (アドビ)社が出している、
Acrobat (アクロバット)というソフトウェアが必要になるでしょう
http://www.acrobat-learning.com/ 2.の場合は次の書式で実現できますので、
html href といったキーワードで調べてみてはいかがでしょう?
<a href="文書ファイルのダウンロード先 URL">(以下省略)
>>949 気になりましたので参考までに
△ <script language="JavaScript" src="top.js"></script>
○ <script type="text/javascript" src="top.js"></script>
979 :
953:2008/06/04(水) 11:54:56 ID:2aoFxyNL
>>967 創業は大正の製造業なのですが大東亜戦争で一度倒産、戦後に再起しましたが企業体
力が無く同業他社や躍進する中、当社は下請けになり先代も無くなり従業員平均年齢
も45歳を超、数年前から操業停止、そこで最近のIT革命に乗ってこの業界の中のI
Tをリードし、製造ではなく小売で再起を計ろうと総力をあげてITの分野に進出し
て行きたいのです。同業他社は数千万単位で金をかけてすでにIT化していますが、
販路開拓にしかITを使っていないのです、しかも楽天など大手のIT企業任せで自
前のコミュニティーによる客の囲い込みができていないのです。
同業者で設立した財団がいちおうが数億も掛けたコミニュティーを運用しているよう
ですが型どおりで維持費が高そうな割に面白みにかけるように思いますので当社で簡
単に凌駕できると思っています。
980 :
953:2008/06/04(水) 12:02:35 ID:2aoFxyNL
>>966 見積もりありがとうございます、ゲーム無しのその条件ですと難しいかとおもいます。
981 :
Name_Not_Found:2008/06/04(水) 12:09:40 ID:nToLUB0N
無理でしょw
ゲームで客釣るとか簡単に言ってるけど、ゲームのアイデアも無いんでしょ?
宣伝に利用するためではなく、本気でゲームが作りたくて作ってる連中に勝てるわけない。舐めすぎ。
ネットを広告のために使うことしか考えてないバカは死ねばいい。
ポップアップだらけのレンタルブログでも作ってとっとと爆死した方が傷は浅くて済みますよw
982 :
953:2008/06/04(水) 12:23:38 ID:2aoFxyNL
>>981 ご指摘の件ですが
釣るのではなくゲームを持つことでサイトの魅力を高めて親しんでいただきたい訳です。
単にアクセスアップを図るならアドワース広告のほうが良いと心得ております。
ブログポータルについても同様の意図です。
世間ではそういうのを「釣る」といいます。
同じようなこと言ってる人に仕事で会ったことあるけど
おまえゲーム一本でもクリアしたことあんの?
ゲームに夢中になったことなんか一度も無いんでしょ?みたいな
オサーンが「オンラインでたまごっちみたいなの育ててさー
みんな毎日覗きにくるわけよ!」とかハイハイワロスワロス。
>>953 昨今の流れからすると、自社で何かを抱え込まない方がよいのではないでしょうか?
コミュニティ形成(顧客の囲い込み)はむしろ自社で抱え込まない方がよいと思います
例えば構想に組み込んでいらっしゃる、(画像)掲示板、ブログ、Wiki、etc... ですが、
今はどれも外部にありますし、それなりに使い込まれているので成熟していますから、
そういった外部のサービスを一部貸してもらえるよう(組み込めるよう)契約した方が
保守の面まで考えると早く安く立ち上げられると思うのですが、いかがなのでしょう?
# 何をするにしても動き出した後、運営や保守が一番厄介ですし
新しいアイデアのサービスを立ち上げられるのでしたら自社で要件を作って構築すれば
何かと効率的かつ効果的かと思いますが、既存のサービスの集合体のようなサービス
を考えていらっしゃるようですので、上記のような既存の外部サービスがあたかも
一箇所に集まっているように見せれば、社長様の要求要件を満たせるような気がします
例: ポータルサイトの黎明期、というか今でもそんなところが多いと思いますが
何はともあれ、Webサイト制作に関する初心者質問とは色の異なる話と思いますので、
ベンチャー板がふさわしいのかは分かりませんがご参考までに
http://money6.2ch.net/venture/ さらに余談ですが、日本や米国のベンチャー企業に関するレポート(無償の物で十分)
を探して、似たビジネスモデルのベンチャーの変遷が参考になるかな?とも感じました
# 彼らは一歩先に多くの失敗をほぼ間違いなくw経験していると思いますので
っというか、IDも変わってるから釣りじゃないの?
ワードでしかHTML作れないような人間が、googleADのことなんて
わからんでしょ。
ゲームで客を釣るのではなく、この話で2ちゃんネラーを釣ってるんじゃないか?
986 :
953:2008/06/04(水) 12:56:04 ID:2aoFxyNL
>>983 ご指摘の件ですが
スーパーマリオブラザーズは全面クリアしました。
テトリスでシャトル打ち上げまでは行きました。
アーケードのアフターバーナーでランクインしたことがあります。
スーパーリアルマージャンで全部脱がしました。
ネット対戦将棋で四段に勝ちました。
ここは質問スレ
ただ回答するのみさ〜
次スレ立てに行ってみるよ
>スーパーリアルマージャンで全部脱がしました。
吹いたww
990 :
953:2008/06/04(水) 13:04:44 ID:???
>>984 貴重なご意見ありがとうございます、大変参考になります。
>>985 アドワースについてはNHKで特集がありましたので知っております。
プログラムの専門用語につきましては専門家の方が
「ある程度知らないとぼったくっられる」と言われて少し習いました。
ある意味2ちゃんで聞いて正解かもなw
業者で聞けばどんなにうまくいかないとわかっていてもいいカモとして金をむしりとられるだけだしなw
はっきり言って知らなさすぎる
たとえサイトができたとしても1年たたずに閉鎖がオチ
でもなんでゲームにこだわるのかわからんな
ためしに
無料 Flash ゲーム
無料 オンライン ゲーム
でぐぐってみ
WEB上でやるゲームは腐るほどあるんだぜ
あと最近じゃFireFoxでNES(ファミコン)ができるアドオンが公開されたし
↑この意味わかる?簡単に言うとFireFoxというブラウザ上でファミコンが無料でできちゃう
まあとりあえずやってみてもいいいかもね
アイデア次第じゃ化けるからねw
火狐でNESでたんだ。探してみよっとw
Macじゃむりかな。。。。w
なんの会社か知らないけど、ゲーム目的で閲覧するなら会社に興味なんてもたないし、
会社のサービス内容が知りたくて閲覧するなら、ゲームとかそんなのに走ってるサイトは信用できない。
ネットには「距離」が無いんだものね
買い物したついでにそのサイトでゲームする必要なんか無い。
ゲームしたけりゃ専門のサイトに行っても手間はゼロ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。