Webサイト制作初心者用質問スレ Part 196
ID:Ht7SvJl7 に警告 鯖にUpしたのに画像が表示されません、って質問は受け付けないからな
863 :
Name_Not_Found :2008/05/04(日) 00:10:11 ID:r1WLtn6O
Dreamweaver上の操作ではなく、ローカルのフォルダに入れて沢山の画像を入れてからDreamweaverで転送というやり方で画像は問題なくUP出来てます Dreamweaver上の操作で沢山の画像をDreamweaver上に取り込むことが出来ないと(現状でも理解出来てません)勝手に思ってしまっていたので変な質問してしまいました、すみません レス下さった方々ありがとうございました。
>ローカルのフォルダに入れて沢山の画像を入れてから いやあのね、この自体がそもそもおかしいの。 DWで作っていると普通は入れ直すことなんてないの。 なんというか、もっと基礎を教えてくれる人が身近にいないかい? ここにいる人達は、どこがわからないのかわかれば教えてあげられるけど、 どこがわからないのかもわからないような人には教えられないんだよ。
>>864 入れなおしはしてません
新しい画像が手に入った時にどうやってDreamweaver上の操作でその画像を追加していくのかがわからないのです・・
手に入る・・・・・というのが、そもそも何を言ってるんだ・・・? 素材サイトから拾うのなら、そのままサイトのフォルダにDLでいいよ
867 :
Name_Not_Found :2008/05/04(日) 00:39:38 ID:r1WLtn6O
上でも書きましたがその方法はわかってます Dreamweaver上の操作では新規の画像は編集出来ないということでよろしいでしょうか?
画像の編集は無理 もう本買ってこい 多少バージョン違ってもそんなに変わってないだろ
869 :
Name_Not_Found :2008/05/04(日) 00:50:07 ID:r1WLtn6O
やっぱ無理なのですね、それが気になってたんですがわかるようにうまく説明出来なくてすみません レスありがとうございました
何だかアレな人がいるな FFFTPでいいじゃん。で、対象のフォルダを左側(つまりローカル)とサーバー側の任意のディレクトリを開いて準備 そこから先はコントロール+Aでローカル側を全指定してサーバーに全部纏めて上げる CMSとかの大量のファイルを上げてパーミション設定がいるのならこのときFFFTPに設定してから行う 以上
アレ扱いするお前の方がアレだ と言われたがっているようにしか見えん
いま、ホームページビルダー10を使っています。 ユニーク600、ページビュー2500ぐらいを毎日記録していますので 中の下レベルの個人サイトだと認識しています。 今後、ビジュアル的に「お!」と魅せたいのと、サイトの操作性をあげたいと考えています。 いまはHTMLしか把握しておらず、メニュー等もすべてテーブルタグで組んでいます。 6月以降、1ヶ月ぐらいかけて、PHPやらJavaScriptやらCSSやらを勉強するつもりです。 ビルダーの最新版にアップデートするのが良いでしょうか。意味ありますか? DWというものに手を出して、スキルアップを図るべきでしょうか、俺に使いこなせるでしょうか。
DWにしたからといってスキルアップが図れるとは限らん。 アプデトも勉強してから考えろ。 どだい「アプデトの意味が有るか」なんちゅー質問はナンセンスだ。 >俺に使いこなせるでしょうか。 代書ツールを使いこなす心配よりもセンスを磨け。
utf-8はBOM付けた方がいいのでつか??><
>>872 君はきちんと手打ちでも記述できるようにもっと勉強すべき
CSSもJSもPHPも苦労しなかったけど、JSとPHPは場合によっては必要ない
CMSとか作ったり更新を楽にするならPHPを学んだほうがいいよ
JSはさほど使う理由がない
>>876 ありがとう。手打ちだと頭が混乱してくる程度の理解しかありません。よいエディターを使って無くて、メモ帳とビルダーです。PHPがいまかなり気になっています。
<dl> <dt>〜</dt> <dd><div 〜>○○○</div> </dd> </dl> という風に、ddタグの中に、divを入れることはできますか?
入るよ
動的ホームページか動的ホームページじゃないって、どうやって判断するんでしょうか?
動的なページというのはFLASHなどのように見た目が動いたり、 掲示板やチャットのように、ブラウザからページに手を加えられるってこと 静的なページとはそうではなく、htmlとかxhtmlとかshtmlのように、 ページに手を加える余地はなく、もう見るだけって事さ
>>882 FLASHは、それだけでは動的とはいわないよ。
884 :
Name_Not_Found :2008/05/04(日) 13:02:04 ID:dXVATF7R
>>882 「htmlとかxhtmlとかshtml」 は拡張子のことを言ってるんだろうけど、
拡張子がそうだからといって静的とは限らないよ。
嘘か書くなよ それとも釣?w アドレスに?unko=cinko&oppai=manko のようにパラメータがついてるやつが動的
あほか、index.htmlを省略したら index.phpやindex.cgiやindex.plが 動くこともあるやろ
>>885 いいじゃんどうせ2ちゃんなんだし
うん、悪かった。俺ももう一回勉強してくる
>>881 クライアントから100%判断するのは無理。
アドレスにパラメータ付いててもJavascriptとかのクライアントサイドスクリプトで使うパラメータの場合もあるし。
>>889 それはそうだが
元ページが動的ページであったとしても静的に見せているならそれは静的ページなんだよ
検索エンジンは静的ページとして判断する。でなきゃやる意味がないでしょ
だからこれは元ページがなんであれ静的ページ
http:/hoge.com/view_12345.html 元ページは
view.php?page=12345かもしれないし本当にview_12345.htmlファイルがあるのかもしれない
見えているURLから静的か動的かは判断できるが
静的ページの元ページは静的か動的かは判断できないな
>>881 「誰」が判断する事を想定しての質問ですか?
今からずいぶん前に画期的なサイトを思いつきました。 その画期的なサイトは時の流れと共にさらに磨きがかかり、 かなり完成度の高い画期的なサイトになりつつあります。脳内で・・。 では、質問します。 !? 質問したいことを忘れてしまいました・・・。 ・・・・シクシク・・。
ついにいかれたか可愛そうに
mod_rewrite について質問させてください。 かなり基本的な書き換えで申し訳ないくらいなのですが、 example.com/xx/hoge.php?id=hogehoge へのアクセスを example.com/xx/hoge/hogehoge/ と書き換えたいと思います。 ただ、?id=hogehoge の部分がない場合もあって、その場合 example.com/xx/hoge/ と書き換えたく、また URL 末尾のスラッシュはあってもなくてもアクセスできるようにしたいのですが、どうもいい記述方法が思い浮かびません。 どなたかご助力いただけると幸いです。宜しくお願いします。
>>895 ここですぐ正解を書いてあげられるけど
それじゃ次への応用ができないでしょ
正規表現はパズルのようなものだから片っ端からためしてごらん
ヒントだけいうと、?id=hogehoge の部分がない場合はそれはそれで別に表記が必要
つまり上の例では2つ書く必要がある
898 :
Name_Not_Found :2008/05/05(月) 01:04:42 ID:vPLJIAQK
ウェブサイトとは少し違うけど、 サイトの中にレンタル掲示板を作って運営していたのですが、 昨日英語での大量スレッド乱立に遭い、それ以前にあったスレッドが すべて押し出されて消えてしまいました。 1年かけてみんなで作り上げてきたのですが・・・。 ショックというより何これ・・・って感じです。 こういうのを防ぐ方法教えてください。 また、これはなんだったのでしょうか?
>>898 英語での大量スレッドは単なるspamだろ
ログが消えたのはバックアップを取っていなかった君が悪い
もしかしたらgoogleのキャッシュやinternetarchiveに一部だけ残ってるかも知れんけど
防ぐ方法は英語だけのコメントを禁止にしたり、連続投稿を禁止してこまめにチェックするとか、色々とあるよ
900 :
Name_Not_Found :2008/05/05(月) 01:21:43 ID:vPLJIAQK
ありがとうございます。 まさかこんなことになるなんて思っても見なかった・・・。
>>900 今度からURLは禁止しとけ
で、リンク表示もNGにしとく
どうしても他のページにリンクしたけりゃh抜きにしろと書けばいいよ
あいつらそんだけうざいから
>>896 遅れましたが、ありがとうございます。
ヒントを頂いた後、色々と試行錯誤してみたところ、
RewriteRule ^xx(/?)$ hoge.php
RewriteRule ^xx/([a-zA-Z0-9]+)([/.+]?)$ hoge.php?id=$1 [L]
で解決できました。
ありがとうございました。
>>897 mod_rewriteのスレも見つけたのですが、過疎が酷かったのでこちらで質問させていただきました。
次回からはそちらのスレを利用します。ありがとうございました。
903 :
Name_Not_Found :2008/05/05(月) 04:16:38 ID:VAw1uoYT
<form action='test.cgi' method=post> <input type=text name=aaa> <input type=submit name=bbb value=OK> </form> でテキストを入力してsubmitボタンではなくEnterキーを押すと、 firefoxやoperaはbbb=OKが送信されますがIE6では送信されません。 IEでもbbb=OKの情報を送信するにはどうしたらいいですか?
hiddenでname=bbb でも追加しとけよ
906 :
903 :2008/05/05(月) 11:41:23 ID:VAw1uoYT
>>905 すみません。
自己解決しました。
input type=text が1個だと送信されないようです。
<form action='test.cgi' method=post>
<input type=text name=aaa>
<input type=text style='display:none;'>
<input type=submit name=bbb value=OK>
</form>
でうまくいきました。
もう何やってんのか俺には分からないんだが……
分からんならいちいちレスせんでいい どっちかと言うとwebprog板に行った方がいいね
909 :
Name_Not_Found :2008/05/05(月) 12:23:56 ID:FbOXZEMV
>>906 CGI が (post で) field の情報を受け取るときには
name:value と言う対の形で処理する.
だから name attribute がない field は処理の対象外となる.
したがって
<input type=text style='display:none;'>
は CGI から見て何の意味もない.
うまくいったと思ってるのは単なる偶然.
さらに input type="submit" に name="bbb" とやるのは
明らかにおかしい.
正しくは
<input type="hidden" value="OK" name="bbb">
<input type="submit" value="ほにゃらら">
ついでながら double quote を省略するのは感心しない.
もしかしてhiddenをdisplay:noneのことだと思っているのか?w <input type="hidden" name="bbb" value="OK"> こういうことだよ
911 :
Name_Not_Found :2008/05/05(月) 13:15:42 ID:42oncmaA
>>910 CGI から見れば
field name と value だけが問題となるので
type がどうであれ, 単なる field にすぎない.
見た目も同じだし, ほぼ等価と見なしても差し支えないだろう.
インライン要素をブロック要素にする方法を教えてください。 具体的には、リンク<a>をブロック要素にして クリックしやすくすることでユーザビリティを高めようかと思いましてね!!(^▽^)b 「リンクをブロック要素に」で検索しても ふぇ?なサイトしかヒットしません。
display:block;
914 :
Name_Not_Found :2008/05/05(月) 13:26:02 ID:42oncmaA
>>912 ごく当たり前にやるのなら
<ul>
<li><a href="~">むにゃむにゃ</a></li>
<li><a href="~">ぎゃぼ〜</a></li>
</ul>
style="display:block" をひたすら書き加えるか .css で一括して指定する手もある.
JavaScript の DOM で強制的に書き換えるのも一つの手.
915 :
912 :2008/05/05(月) 13:43:58 ID:???
CSSでdisplay:block;を指定することで解決!!
>>913 サンクス!!
すると今度は新たな問題が発生!
インライン要素をブロック要素に変換する方法は解決しました。
今度は、そのブロック要素での縦方向の中央にテキスト文字を表示させることが出来ません。
具体的に申します。リンクをブロック要素に変換して縦横の幅を少し広くします。
リンク文字より少し大きめの長方形のボタンみたいなリンクにしてみました。
すると、リンクの文字は長方形のボックスの上側にくっついています。
そいつを上下の中央に持ってきたいのですが出来ません!
<table>だったらvertical-align: middleで中央に表示させてるところですが
こいつでは無理です。
916 :
Name_Not_Found :2008/05/05(月) 13:45:07 ID:ULT+mgbt
918 :
912 :2008/05/05(月) 14:00:38 ID:???
CSSを一から勉強していれば、a要素をブロックにするとか ブロック内部の文字位置を定めるとか余裕だろ? ヒントは書いたからな。まあ、自分で頑張れ
<table>の<td>内のテキスト配置について質問です。 <td valign="top">上揃え <td valign="middle">中央揃え <td valign="bottom">下揃え <td valign="baseline">ベースライン は、ご存知かと思われますが、そこで問題です! <td valign="bottom">を指定して下揃えにした上で 「下から何px目に表示!」はどうすればいいでしょうか? 検索しても見つかりません。
padding-bottom
>>921 <td valign="bottom"> = padding-bottom
<p><span style="padding-bottom:**px;"></span></p> こんな感じだね ほんと、皆段組とかテーブルが好きだね。おじさん飽きちゃったよ
924 :
920 :2008/05/05(月) 14:37:54 ID:???
925 :
920 :2008/05/05(月) 14:40:05 ID:???
>>923 とりあえず、こんな風にして解決しました。
td.c {
background-color: #FFFFFF;
vertical-align: bottom;
padding: 0px 0px 30px 0px;
}
>>922 valign に該当するものは text-valign であって padding ではないよ?
vertical-align だったな
928 :
920 :2008/05/05(月) 15:59:27 ID:???
div.meina { text-align: left; width: 590pt; height: 400pt; background-color: #FFFFFF; margin:0px auto; border-style: solid; border-width: 1px; border-color: #C0C0C0; padding: 10px 20px 30px 40px; } これのどこにミスがあるのかを教えてください。 IE6 と Firefox2 で動作テストをしているのですが。 「padding: 10px 20px 30px 40px;」を入れた途端に Firefox2の方では範囲が大きくなってしまいました。 IE6では問題ありません。
929 :
920 :2008/05/05(月) 16:04:42 ID:???
>>928 のHTMLソース
<div class="meina">a</div>
930 :
920 :2008/05/05(月) 16:20:49 ID:???
一応これで解決させましたが、原因は何なんでしょうか? 【HTMLソース】 <div class="meina"><div class="meinaa">A<div></div> 【CSSソース】 div.meina { text-align: left; width: 590pt; height: 400pt; background-color: #FFFFFF; margin:0px auto; border-style: solid; border-width: 1px; border-color: #C0C0C0; } div.meinaa { text-align: left; width: 500pt; height: 300pt; background-color: #FFFFFF; margin:50px 0px 0px 50px; } この問題の解決のポイントは、 paddingを諦めて、中からのmarginで対処した点です。 これはFirefox2のバグかもしれません。
× Firefox2のバグ ○ IEのバグ
パディング〜
933 :
920 :2008/05/05(月) 17:10:20 ID:???
未来どころか逆行してるぞw
初心者はどうしてJS使いたがるのかねぇ
サイト作り初めて5年近くなるが、JavaScript すっ飛ばしてきたもんだから、未だに使ったことない (´・ω・`)
幅を指定したものに余白指定するなとあれほど……
googleにサイトの登録して 50日ぐらい経ったのですが、いまだに 検索しても自分のホームページがヒットしません。 これって異常ですか?
おれも作りはじめて5年 最初の2年くらいはJavaScriptいろいろイジってたな いまは、ほとんど忘れちまったけど
JavaScriptは一見初心者用の言語に見えて PHPやJavaよりも自由度が高い言語 ちょっとでも独特な構文の書き方すると、専用エディタのアウトラインでも うまくパースされないなんてしょっちゅう デバック環境もFireBugとか一応あるが、初心者にはちょい敷居が高いし ついでにクロスブラウザの問題も出てくるし、 今は色々出ている優秀なライブラリで構文覚えたほうがいいかも試練
はいはい
944 :
Name_Not_Found :2008/05/06(火) 01:32:28 ID:8c4wYqZD
携帯から投稿できるアクセス解析付きのブログを教えて下さい
seesaaとか使えばいいよ @ブログなくなったんだっけ? あそこはプラグインで携帯投稿と携帯で閲覧できるアク解も追加できたはず
ありがとうございます。 ぐぐってきます!
947 :
Name_Not_Found :2008/05/06(火) 13:26:44 ID:QZnA3kKP
(X)HTMLやJavaScript、PHP等を使ってサイトを制作しているのですが、最近Ajaxなるものがあると知りました。 XML+JavaScript+PHPを連動?させたものというイメージなのですが、JavaScriptを使用するという事は やはりJavaScriptが無効な環境の場合は動作しないのでしょうか?(無効な環境への配慮云々は別として)
Ajaxは旧来のあるものを継ぎ接ぎにされた技術だから 旧来の技術の問題をそのまま継承している JSとCGIの連動だったらJSが使えないと機能しない
949 :
947 :2008/05/06(火) 13:32:06 ID:???
>>948 即レスありがとうございます。すっきりしました。
950 :
Name_Not_Found :2008/05/06(火) 18:03:08 ID:TOc0TaNI
友人の会社のホームページ更新頼まれたんですけど、 更新してアップロードしたら「500 Internal Server Error 」と出て見れなくなりました。 アップロード時に「access_log」とほかにいくつかファイルがアップロードできなかったんで「ファイルを中止」してアップロードしたんですが・・・ 見れなくなったので、念のため落としていた更新前のファイルをアップロードしたんですけど、それでも見れません。 どういった情報を出せば解決につながるかもわかっていません・・・ どうか解決方法教えていただけないでしょうか?
500? 403ではなく? 500だとサーバーエラーだぞ 使ってはいけないCGIやパースエラー(CGIの構文ミス)が原因だ もしくはphpの使えないサーバーでphpを使ったとかヴァージョンが一致しなかったとかだ access_logは何を吐き出した? もう少し詳細な情報を書け。500エラーは単純なエラーじゃないんだぞ?
>>950 500 Internal Server Errorでググれ
953 :
Name_Not_Found :2008/05/06(火) 18:21:57 ID:TOc0TaNI
>>951 「Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, root and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
」
タイトルが「500 Internal Server Error 」でした。
CGI関連は直接は一切いじっていないのですが・・・
HTMLファイルとCSSファイルだけしかいじっていないのですが・・・
気になるのは忍者ツールを使用していて、ホームページ上に【Ninja】と出るのが嫌だということで、一度はずしてアップロードしました。
上の「access_log」とはこの忍者ツールが関係しているとおもうのですが・・・
> access_logは何を吐き出した?
すみません、どうすれば調べられるのでしょうか?
どうかお願いいたします。
>>952 ググってはみたのですが、直接的な解決方法が見つかりませんでした・・・
どうかお願いいたします。
忍者ツールって何?access_logってCGIか何かの一部?
>忍者ツールを使用していて、ホームページ上に【Ninja】と出るのが嫌だということで、 タダで使ってるくせに何言ってんだ。イヤなら金払えボケ。
>>954 ありがとうございます。
忍者ツールはアクセス解析と思います。
僕も実際に使ったことはないのですが・・・
>>955 おっしゃる通りです。
>>953 サーバーが忍者ならあそこはCGIを使えないよ?
許可されていないものを使おうとしたんだからエラーが出たのは当然
もし、アクセス解析などのレンタルを用いようとしたなら話は別だけどね
で、500エラーの表示画面を書かれても私は何も分からないわけですが
>>957 ありがとうございます。
今日、私が編集するまではいつも通り見れていまして・・・
特にCGIやファイルを追加したことはありません。
あくまでも既存のHTMLやCSSを少しいじっただけなのですが・・・
今までは忍者ツールがつかえてたみたいです。
どういった情報を提示させていただければいいのでしょうか?
お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いいたします。
何をアップしたのよ全部htmlとcss?
>>959 ありがとうございます。
> 何をアップしたのよ全部htmlとcss?
いえ。
アップ自体はダウンロードした時に一緒に入ってあった、アクセス解析のログファイルやスケジュール(英語)と書かれたhtml(エクセルのマークがついています)ファイル、
あとは見慣れないsitファイルなどを更新完了と同時に一緒にアップロードしてしまいました・・・
あとは見た限り、HTMLとCSSと画像のみです。
必要なものだけアップロードすればよかったんですが・・・
また、この忍者ツールのCGI自体は中には入っていませんでした。
唯一と思われるCGIファイルも問い合わせ関連のプログラムのようです。
どうかお願いいたします。
とりあえず余計なのよけたらどうよ てか上げた場所もあってるのか?
エクセルファイルは大丈夫だと思うがプログラムファイルは上げちゃダメだぞ? ログファイルはcgiじゃなくてdatとかtxtなら大丈夫だと思う plとかpmとか上げてないよな? sitはマックの圧縮ファイルじゃなかったっけ? あそこ許可していたかな。結構容量とか転送量には五月蝿いんだ
>>961 あげた場所とかは何度も確認したので大丈夫なんですが・・・
最終はすべて削除してアップロードしてみます・
>>962 プログラムファイルは上げちゃ駄目なんですね・・・
同じファイルでもダメなんでしょうか?
勉強不足でした・・・
だから正直に言えよ。 ninjaと出したくない為に、不正な改造したんだろ。その結果このザマと。 しかも他所のサイトを安請け合いしてやったと。
>>964 改造できる知識はもってません・・・orz
お金もらえるなら最高なんですがw
いや、HTMLファイルのタグとっぱらっても、サーバーが自動で付与するよ? 俺、手抜きだから広告なんかマークアップしないし 上げたてほやほやの一時間は無広告でも半日経てば元通りだ で、問題は広告が表示されないwebストレージとして扱うことだから、 今回は別段問題ではない サーバーによってはxmlとかrdfも許可しないから、使えないファイルがあったんだよってことさ というか、マックの圧縮ファイルなんかwebに上げるやついないと思っているのが普通だよ lhzとzipくらいじゃん。普通。sitなんて誰も使わないからmini-typeが付与されてなかったとかありそうだ
皆さんありがとうございます。 今からいったん削除して、更新前のファイルをアップロードしてみようかと思うのですが・・・ ファイルを一度全部ダウンロードしてれば大丈夫でしょうか? 全部ダウンロードしても見えないファイルがあったりしませんよね・・・ 何から何までで申し訳ないのですが、どうかお願いいたします。
>>968 全部いっぺんにやらない。
どれかひとつでも、ちゃんと表示されるようにして、
表示されない場合と比較をする。で、原因を突き止めるのが最善。
お前ら優しいな 痛い俺は落ち着くよ
>>969 ありがとうございます。
ひとつづつファイルを消して行ってみます。
まずは一番怪しい、ログファイルから・・・
本当になにからなにまでありがとうございます。
__ rr‐-、 l´ li |l、_i . lー‐' ! i l l | l | . | | | │ ___ .__ l L_. _/ ̄ヽ !r´ i´ 〉 /⌒'| / ̄ヽi ̄ヽ /ニYニヽ / ', | ,|Y | / r‐'i | | | |. / (0)(0)ヽ | | ! `´ l | | ! ' ! ! l、 / ⌒`´⌒ \ ! ' | ! ! ,! | | ,-) (-、.| | ' | | ヽ | | l ヽ__ ノ l || | / . \ | \ ` ⌒´ / ! / . \ / _/ ヽ、 ヽ / \ |--‐┬=''´ `Tー‐┬ | |
いきなり躓きました・・・・orz 一番あやしいlogファイルをフォルダごとが削除できませんでした。 削除できないファイルとか初めてなんですが、これって普通ですか?
すべて(Ctrl+A)削除でもlogフォルダとsecureフォルダなるものが残ってしまいます・・・ これからわかることって何かありますでしょうか?
鯖缶に聞いて来い
てかそのためのlogとsecureファイルなんじゃないの?w
>>974 お前FTP使ってないの? アクセス権って知ってるか?
Photoshop 使ってる人いるの? 高くないですか?
>>974 logとかsecureとか…
消せないディレクトリは、消してはいけないディレクトリだと思いなさい。
せめてhtdocsより下で作業をしなさい。
>>978 普通にサイト作る分には必要ない。
メニュー作るにしろ、ロゴ作るにしろ、その辺のフリーソフトで事足りる。
access_logってapacheのログファイルじゃね?
もう素直に諦めるのが1番いいと思うんだ。
この話題にまったく参加できないオレはさびしい。
Photoshopはメーカー製のPC買うとプリインストールされてるのもある。 Photoshop Elementsだけど。
>>976 すみません・・・もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
>>977 FFFTPを使用しています。
アクセス権、というのも今初めて知りました。
早速調べてみたのですが、属性知なども変更できないようです。
関係なければすみません・・・
結局いまだ、解決せずです。
どうすればいいのかまったくわからず途方にくれてます・・・
986 :
Name_Not_Found :2008/05/06(火) 22:16:57 ID:TOc0TaNI
ためしにもう一度、logフォルダとsecureフォルダを残してすべて削除してみました。 この状態でドメインを入力してもいまだに『500 Internal Server Error』でした。 どうかお願いいたします。
>>986 FTPでログインしたとき、どんなディレクトリが見えている?
で、サイトのトップページとなるindex.htmlはどこにアップした?
cgiについての質問です。 【設置サーバー】xrea(独自ドメイン) 【設置cgi】unico diaryとapeboard+ サイトを開設してから2年以上ずっと問題なく動作していたのですが、 どちらのcgiでも突然管理画面にログインできなくなってしまいました。 パスワードを何度入力しても「403エラー」になります。 試してみたのは次の通りです。 1.別のディレクトリに同じファイルを入れてみる→同じように403エラー 2.友人のPCよりログインしてもらう→問題なく管理画面にログイン可能 過去にアップした内容は全て閲覧可能ですが、管理画面のみ403になります。 現在独自ドメインで3つサーバーを使用していますが、3つのうち2つのサーバーで unico diaryとapeboard+ 共にログインができなくなりました。 最近ADSLから光に変えたのですが、cgiでもアクセスを制限するような記述は一切いじっていないので 突然ログインできなくなってしまい、困っています。 原因がわかる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
>>987 ありがとうございます。
ディレクトリは『/』のみです。
トップページはそこにアップロードしました。
どうかよろしくお願いいたします。
>>989 >ディレクトリは『/』のみです。
>>986 >logフォルダとsecureフォルダを残して
言っていることが矛盾していないかい?
それと、試しに、index.htmlの内容を、
<html><body>OK</body></html>
だけにしてアップして試してみ。
991 :
Name_Not_Found :2008/05/06(火) 22:31:57 ID:T7gTZr/0
次スレ建てられなかった。 誰かよろ
992 :
Name_Not_Found :2008/05/06(火) 22:35:29 ID:TOc0TaNI
>>990 ありがとうございます。
『/』
├logsフォルダ
└secureフォルダ
のような状態です。
書き方間違っていたらすみません。
今ためしにシンプルなhtmlをアップしてみましたが、変わらず『500 Internal Server Error』でした。
どうかよろしくお願いいたします。
△スレ建て ○スレ立て スレ立てやってみるよ
>>992 500ってことは、cgiとかに問題がある。
で、消せないヤツが何なのかわからないが、cgiいじると
消すことの出来ないcgiになる場合がある。
削除cgiで消すか、鯖に削除申請を出すと消える。
てかもう鯖に連絡しろよ。
995 :
994 :2008/05/06(火) 22:48:35 ID:???
ごめん日本語でおkな文だ。 つまり、問題点も挙げられないほど初心者なら さっさとサポに連絡しろってことです。 時間とレスの無駄になります。
元のファイルのバックアップ取ってない時点で(ry
>>992 たいていの場合、「log」「secure」と並んで、
「htdocs」とか「home」とかのドキュメントルート用のディレクトリがあると思うんだが…
ドキュメントルート消しちゃった?(普通の鯖設定で1ユーザーが消せるとは思えないけど)
最初から「log」ディレクトリと同じ「/」の直下にindex.htmlがあったの?
/にアップ出来るようなレンサバってあるの? 普通html_publicとかじゃないの?
次スレ立つまでレスは自重しようよw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。