webデザイナーに聞きたいのさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
47Name_Not_Found
先日、納品いただいた三角ですけど。ここんとこだけちょっと直してくれないかな。
48Name_Not_Found:2008/01/29(火) 11:04:36 ID:???
あのー、納品って意味、ご存じですか?(にこにこ)
49Name_Not_Found:2008/01/29(火) 11:34:20 ID:ODbEAQKo
納品ってどういう意味なんでしょうか?にこにこ
50Name_Not_Found:2008/01/29(火) 11:59:26 ID:ODbEAQKo
三角ですけど、ここんとこちょっとだけ直してほしいんだけどな。
51Name_Not_Found:2008/01/29(火) 12:12:44 ID:???
納品後の修正については、
大変申し訳ないのですが別途料金を頂戴しますが、
よろしいでしょうか?にこにこ
52Name_Not_Found:2008/01/29(火) 16:30:55 ID:ODbEAQKo
三角だけど。ちょっと、これじゃまずいんだけどね。納品っつったって検品段階でしょ。
納品したら相手が検品し、OKがでて初めて完了ってもんでしょ。

ここんとこまずいからちょっと直してくれ。
53Name_Not_Found:2008/01/29(火) 16:50:36 ID:???
(まだ検品段階だったのかよ・・・)
そうですね、申し訳ございません。
それでは修正させて頂きますが、
他に修正が必要な箇所はございませんでしょうか。
もしまだ検品がお済みでないなら、
一週間ほどで行って頂いてよろしいでしょうか。
先ほどの修正点のような微調整でしたら可能ですが、
現状から仕様の変更は致しかねますので、
その点だけは申し訳ないのですがご了承下さい。
再度検品を行って頂き、
他にも調整すべき点がございましたら、
そちらと合わせて今回の修正点を修正させて頂き、
納品とさせて頂きますので、宜しくお願いします。
54Name_Not_Found:2008/01/30(水) 11:10:07 ID:J70rLZ+T
>>53
三角だけど。

まずさ、全体的に文字が多いから、もうちょっと絵や写真を入れてほしい。
それと、トップページに更新情報みたいな訪問者へのメッセージ欄を設けてほしい。
それからね、うちは年に一度大売出しやるから、その時だけはトップページに 「大売出し」 っていうのが出るようにしたい。

まずはそれ。
55Name_Not_Found:2008/01/30(水) 11:18:27 ID:???
全体的に、と仰いますと、全ページの修正になりますでしょうか。
前回もお伝えいたしましたが、微調整でしたら対応が可能ですが、
お伺いする限りですとたいぶ修正が必要になりますので、
私個人と致しましては、正直な所、ご対応は難しいかと思いますが、
上の者と相談させて頂きます。


(三角、Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!)
56Name_Not_Found:2008/01/30(水) 11:27:49 ID:J70rLZ+T
>>55
三角だけど。

ちょw それは一方的が過ぎるんじゃない?発注したらハイこんなもんでいいですか?後の変更は別料金です、と?
これじゃ料金は払えないよ。額も高すぎる。
まだ3点しか指摘してないでしょ。ちゃんとアフターケアしておくれよ。
57Name_Not_Found:2008/01/30(水) 11:36:55 ID:???
いえいえ、今まで逐一経過をご確認し、
ご納得頂いた上で、お話を進めさせて頂いております。
その上で、検品という所まできているわけですから、
一方的と言うことはないかと思うのですが。

とりあえず、他に気になる点があるようでしたら、
まとめて仰って頂いてよろしいでしょうか。
場合によっては逐一直していくことで全体のバランスが崩れ、
また別の箇所が気になる、ということにもなりかねませんので、
そうなるとこちらとしても時間的にかなり厳しくなってきますし、
三角様に何度もご確認頂くのもお手間かと思いますので。
ご面倒ですが、ご協力お願いします。
58Name_Not_Found:2008/01/30(水) 11:53:04 ID:J70rLZ+T
じゃあまず>>54の件、頼むよ。
トップページを直してほしい。これじゃ会社のツールとしては不便だよ。

文字が多すぎる。むしろ画像絵を入れてほしい。
その方がわかりやすいでしょ。文字だと読んで理解しないといけない。絵はみればわかる。

よろしく。
5957:2008/01/30(水) 11:56:54 ID:???
ちょっと愚痴スレ行ってくるわ。
後誰か頼む。
60Name_Not_Found:2008/01/30(水) 12:01:11 ID:J70rLZ+T
>>59
ちょっとちょっとぉ、ちゃんと最後までやってよねえ。
これで連絡つかなくなったらややこしいことになるよ?
6157:2008/01/30(水) 12:37:59 ID:???
>>60
まあ後でやるけどさぁ。
俺としては、修正があるなら全部まとめてやりたい。
ひとつなおして、やっぱりこっちも気になる、で、
修正に歯止めがきかなくなるのが一番怖い。
だから53の時点から、まとめよう、まとめようとしてる。
(あ、返事全部俺ねw)

おまいならどう対応するよ。
62Name_Not_Found:2008/01/30(水) 14:03:53 ID:J70rLZ+T
>>61
いや、まずね、やっぱりそういう事態になってるんだなあと。デザイナーと顧客との間でさ。
webサイトってどういうもんだと思う?おれはね、実地で役立てながら、不便なところは改善ししながら良いwebサイトになっていくんだと思うんだな。
つまりさ、生き物だよ。常にどっかしら育ってるみたいな。

そう考えると、一度完成したらもう終わりっていうwebサイトってようするにほとんど使われていないwebサイト向きのwebサイトだと思う。
つまりさ、今の世の中、HPも持ってない会社は駄目なんだと。世間でそう言われてるからしょうがない、うちも作るかみたいなwebサイト。

だけど、そういう会社って使っていないだけに一度作ったら後は何年もそのまま使っていくんだと思う。
そうすると、当分は発注は無いだろうね。

デザイナーの仕事も果たしてどれくらいあるのかな?
仕事がなければ腕も磨けないからね。まあ、作っては破棄作っては破棄で腕磨きはできるけど。
ゴミにならないところは環境に優しい職業だよね。

話がそれちゃったけど、結論はつまり、最初から 「ここまで」 って線引きしてから契約することかなあと。
だけど、理由によっちゃやっぱでていかなきゃいけないよ。商品に欠陥があった場合は云々てことだよね。

プログラム系ではよくあると思うんだな。
だけど、利用する方としては致命的な不都合だったりもする。しょうがない。
63Name_Not_Found:2008/01/30(水) 14:08:14 ID:???
これは面白いw
相談の上、出来上がったデザインなわけで、
サンプル作ってるワケじゃないから、出来た物を次々見て選んでもらっても困るんだよなー
64Name_Not_Found:2008/01/30(水) 14:17:04 ID:J70rLZ+T
>>63
あれ、また三角さんの話に戻すの?じゃあ・・・


相談もなにも現物見せられたのこれが初めてなんだけど。
初見ではい終わりでは支払いはまだできないよ?
6557:2008/01/30(水) 14:28:08 ID:???
>>62
あんまり適当なこといってると、シバくぞおまいwww
SEかなんか?
ダラダラといわれたことだけを
ノー天気にやってるサラリーマンなんだろうなあ。

webが公開後、育てていくものなのは当たり前。
まずちゃんと完成させて、その案件を終わらせるのが大前提。
その後追加ページとかの発注があるとかは別問題。
作りきりでもいいし、
更新管理費もらってるなら、
もちろんそれはそれでこっちとしてはうま味があるわけだから、ちゃんと対応する。

公開するための最終チェックをしてもらってるのに、
OKもらってる前提を覆されて、公開を先延ばしにされそうだから困ってるわけよ。
蔵の確認漏れなわけで、欠陥=こっちのミスじゃない。
だいたいそういう最後の最後でひっくり返す蔵は、
実は適当かつ優柔不断で、今までもまともにチェックしてなかったりするから、
いよいよって時になって始めて本気になって見始めて、あれこれ注文出す。
で、ほとんど作り直しになったりするから、
こっちとしては大損害なわけ。
工数が増えるってことは、
余計な人件費が増えるわけだからこっちにとっては赤字なんだぜ?
66Name_Not_Found:2008/01/30(水) 14:41:41 ID:J70rLZ+T
>>65
三角だけど。

なんだかんだ言ってさ、ようするにこれでやってけと?押し売りかね?
こんなんじゃ会社の役にも立たないのだよ。駄目なものは駄目なんだ。別の会社に依頼して作り直せっていうことかい?

HPは会社のツール。しかも重要。
役に立たないツールに金は一切出せないコレ当然。

やるの?やらないの?
やらないならコレはいらない。他へ頼むよ。
なんで説教されなきゃいけないんだ?どんだけDQNな会社なんだい?
6757:2008/01/30(水) 14:55:45 ID:???
わかったよ俺が悪かったよ。やりゃいいんだろ、やりゃ。
これで修正スパイラルに入るわけだ。ああウザっ。
>>66>>65につっこむなよw
68Name_Not_Found:2008/01/30(水) 14:57:18 ID:J70rLZ+T
>>67
ああなんだ、やっぱ>>65って別な話だったんだ(;´Д`)
正直、>>65タイプしてて死にたくなったよ市ねですかそうですか。(;;´Д`)
6957:2008/01/30(水) 15:04:31 ID:???
ん・・・?
なんかごちゃごちゃになってるな。
63は俺じゃないんだけど、
63は全体の流れを見て、第三者の立場から三角に対して
「こっちは遊びで作ってるんじゃないんだ、金かけて作ってるんだ」
っていってるんじゃないの?

>>64は俺見逃してたんだけど、
検品の段階まで来てるのに、実は初見ってのはさすがにねぇべww
そんな設定は勘弁してくれww

楽しかったけど、マジでイライラしたw
本気ウザいわ、こんな蔵。
しかも残念なことに、
い く ら で も 実 在 す る !  
70Name_Not_Found:2008/01/30(水) 15:08:38 ID:J70rLZ+T
>>69
あいや〜(;´Д`)
イライラストレスすまそ。だけど、やっぱそんな感じなんだ?
気合入れて一気に作り上げてようやく見せたら きにいらない。
これじゃね。嫌にもなるだろうね。

だけど、よく こん中から気に入ったデザイン選んでください とかってあるでしょ?
あれって公募するんだって?選ばれなかった人涙だね。

そっかー・・・
頑張ろっか。
7157:2008/01/30(水) 15:18:25 ID:???
え、62=三角=70?
ていうか、お前何やってる人?
三角の対応がうますぎるから、
てっきりデザイナーかディレだと思ったんだけど。
(マジでああいうのある!)
もしかして蔵と直でやりとりしたことなかったり、
最悪、web業界の人間じゃない?

普通はTOPと1ページをサンプルで最初に出す。
そいつに修正かけて、OKなら他のページも作り込んでいく。
いきなり全ページ作るとかありえないからw
そんなことするのはよっぽど自信過剰か、段取り知らないバカ。

公募はコンペ形式な。
落ちたヤツは普通金もらえないけど、
場合によっては参加費みたいなんで、金もらえることもあるそうだ。

イライラはしたけど、
ある程度の蔵は言い負かせる自信があったから(ちゃんと段取り踏んでるし)、
そーでもないんだなーと、今回のはいい勉強になったよw
72Name_Not_Found:2008/01/30(水) 15:23:13 ID:J70rLZ+T
>>71
三角はそんな上手かった?
別に、ふつーにやっただけだけどな。
自分が発注者になったらやっぱり収益出せる最高のものを求めるでしょ。同じ出費ならさ。

どういうこと?>そーでもないんだなー
7357:2008/01/30(水) 15:30:28 ID:???
>どういうこと?>そーでもないんだなー
三角を説得できるつもりが、説得できなかったってこと。
まあそっちも納得する気なんてないんだろうけどw

絶対お前みたいなヤツ蔵にしたくないw
74Name_Not_Found:2008/01/30(水) 15:40:51 ID:J70rLZ+T
しっかし>>67にワロタw
いや、ワロちゃいけないんだろうけど、諦めて嫌々仕方なくとりかかる姿が目に浮かんじゃって。
でも、まさか やる っていうレスがつくとは思わなかった。逆に言い返してくると思ってた。

言い返してくる制作よりそういう人にやっぱ頼みたいと思うんじゃないかな。
だけど、請け負う方はたまったもんじゃないよね。
だけど、繋がりは続くと思うし、後になって実はweb制作って大変って蔵が実感した時は割りのいい仕事回してくれるようになるんじゃないかな。

そうなるといいんだけどね。
そうなるとしたら、やっぱり 短気は損気 ってことかな。
7557:2008/01/30(水) 15:53:40 ID:???
>>74
正直俺はあんまり蔵の扱い良くないよ。
好き嫌い激しいから、特に嫌な蔵にはキツイ。

こっちも仕事だから説得しきれなければやるしかない。
最終目的は「余計な修正は絶対しない、モメたら裁判する」ってとこじゃなくて、
蔵に満足してもらって納品することだから、論議しても仕方ないの。

>実はweb制作って大変って蔵が実感した時は割りのいい仕事回してくれるようになる
まずない。
そういうヤツは、たいてい安い値段で相手をこき使うことしか考えてない。

細々SOHOの俺は、いくら大口の紹介が控えてようと、
そういう無駄な修正を行ってくるやつとは付き合わない。
精神衛生上良くないし、こっちの体力がもたないし、
紹介してもらった先も、こっちをいいようにしか扱わないから、
ひたすらしんどくなる。
だったら新規開拓してる方が全然いい。
損して得とれだね。
76Name_Not_Found:2008/01/30(水) 16:09:08 ID:J70rLZ+T
>>75
自分でwebサイト作ったりしないの?個人サイト。
そほってことは既にやってるかw

>まずない
まあ、その場しのぎの苦しい顧客なら余計なこと考えていられないだろうね。
やっぱりさ、いろんな論があるけど、客に限らず付き合う相手って多少は選ぶべきだよね。
全く合わない相手と長く難しい付き合いなんてストレス大杉。