/* CSS・スタイルシート質問スレッド【68th】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
CSSに関する質問はこちらへどうぞ。 ※ 議論はよそで ※
■■■■■ 質問のしかた ■■■■■
●基礎は解説サイト(→【解説など】>>3-4)で勉強してください。
●質問の前に【FAQ】(>>5-9)を参照して、既出の再掲を避けて下さい。
●【FAQ】でもわからなかった場合、過去ログを検索すると載ってるかも。
 WinIEの場合は、[Ctrl+F]で検索できます。
●ブラウザによって対応していないプロパティーやバグがありますので、
 解説サイト(→【関連リンク】)の対応表や「CSSバグリスト」に目を通しておきませう。
●土台のHTMLが間違ってるとCSS指定も意図通りに効きません。
 正当(valid)なHTMLを心がけて下さい。validator(>>2)でチェックできます。

初心者の疑問は大抵ここまでで解決します。

●OSやブラウザの種類とヴァージョンについては必ず明記してください。
 特にNetscapeは、ver.4までと6以降でまったく別物です。
●「環境を書け」とか「ソースは?」と求められたら応じませう。
 その方が回答が早く得られます。質問は具体的に。

【前スレッド】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1185234189/
関聯リンクは>>2-10
【関連スレ】【仕様書】【CSS検証】>>2
【解説など】>>3-4
【FAQ】>>5-9
2Name_Not_Found:2007/09/20(木) 13:13:10 ID:???
【関聯スレッド】
CSS/DHTMLバグ辞典スレッド【第5版】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1144494359/
代替スタイルシートに萌え〜
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/991400015/l50
独自拡張、草案段階のCSSについて語れ
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019912046/l50
* CSS[適用="2ch"]{ イケてるスタイルを:"作れ"}
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1038678267/l50
CSSでイケてるデザインサイト 39
 現在次スレ待ち

【仕様書】
CSS1の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS1
CSS2の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS2
CSS1の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/css1/toc.htm
 http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css1/rec-css1.html
CSS2の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_css2/toc.html
 http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2/cover.html
CSS2.0→2.1変更点
 http://www.d-toybox.com/spec/CSS2.1/appendixC/
CSS2.1(英語)
 http://www.w3.org/TR/CSS21/

【CSS検証】
W3C CSS 検証サービス
 http://jigsaw.w3.org/css-validator/
3Name_Not_Found:2007/09/20(木) 13:14:32 ID:???
【解説など】
・ごく簡単なHTMLの説明
 http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
・ZSPC - Style Sheets Reference
 http://www.zspc.com/stylesheets/
・ZSPC - CSS2対応状況ガイド
 http://www.zspc.com/documents/css2/
・CSS1テストスイート
 http://www.doraneko.org/css1test/
・ばけらの CSS リファレンス
 http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/css/reference
・K@tsukun's PAGE! > CSS Reference
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/index.html
・K@tsukun's PAGE! > 付録:CSS対応状況表
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/corrbrwser.html
・ブラウザのHTML4/CSS対応度テスト
 http://homepage1.nifty.com/emk/moz/browsertest.html
・CSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/index.html
・Web標準化Tips(特に「HTML/CSSのよくある誤解・ミス」)
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips/index.html
4Name_Not_Found:2007/09/20(木) 13:16:02 ID:???
【解説など】
・ブラウザによる振り分け(JavaScriptを使用しない方法)
 http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/boxm.htm#ua
・Web Site 作成支援 - What is CSS?
 http://www.nextindex.net/web/CSS/index.html
・Academic HTML::CSS2
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/
・『スタイルシートWebデザイン』ボランティアHTML化版。
 http://www.asahi-net.or.jp/~jy3k-sm/css1/2003maki/
・スタイルシート用語集
 http://www.mitsue.co.jp/case/design/c_index.html
・IE で min-width を指定する方
 http://www.lucky-bag.com/archives/2005/05/ie_minwidth.html
・CSSでイケてるデザインサイトリンク集
 http://ike.s33.xrea.com/
・( ´∀`)< CSS でイケてるデザインサイトリンク集2
 http://www.geocities.jp/cas_ike2/
・* CSS { イケてるスタイルを:"作れ";} 発表所
 http://web.archive.org/web/20030415121122/http://strict.jp/~sappari/2ch/css.php
5Name_Not_Found:2007/09/20(木) 13:16:37 ID:???
【FAQ】
Q1: IEでは大丈夫なのに、Netscape6 以降で見ると横スクロールバーが出たりするが?
A1: Windows版 Internet Explorerのボックス・モデルが間違った実装だからです。
「width と height の計算方法の実装の違いについて」参照。
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visualren.html#ref-width-height
width(height)は、要素の内容領域の幅(高さ)を指定するプロパティですが、
WinIE等では、ボーダー領域 + パディング領域 + 内容領域 の寸法で計算されます。
Netscape 6以降やMacintosh版 Internet Explorer 5 の計算が正しい。
WinIEもver.6 からは標準準拠モードにすると仕様通りに計算してくれます。
 http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic3
参考「IEとNNのBOXの計測方法の違いについて」
 http://www.fromdfj.net/html/border2.html

Q2: tableなどブロック要素をセンタリングするには? text-align:center;を指定しても Netscape6(or7)ではなりません。IEでは中央寄せになるのに……
A2: IEの実装の誤りです。詳しくは下記(特に5.)をご覧ください。
1.'text-align'に関する考察
 http://anslasax.net/css-make/t-a/index.html
2.IE5.5とNetscape6のCSS - 中央寄せ
 http://tancro.stp-1.com/stylesheet/n6_center.html
3.Internet Explorer 6におけるCSSの拡張
 http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic6
4.Tableのセンタリング
 http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/css_miss_table.html
5.ブロックレベル要素をセンタリングする方法
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
6Name_Not_Found:2007/09/20(木) 13:18:22 ID:???
【FAQ】
Q3: CSSで段組するには?
A3: 下記などを参照して下さい。
CSSを用いた段組の作成のコツ
 http://www.fromdfj.net/html/column.html
CSS段組レイアウトデザ委員会
 ttp://web.archive.org/web/20031005195659/http://www.skipup.com/~l-_-l/web/
スタイルシートでマルチカラムデザインの実現
 ttp://web.archive.org/web/20040603063133/http://shiten.s9.xrea.com/etc/stylesheet/multi_column.htm
スタイルシートでマルチカラム・デザインを実現する方法
 http://www.motchie.com/article/multicolumn.html
tableを使はない段組:CSSによるマルチカラムデザインについての考察
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/faq/Dangumi.html
試驗場 - 段組(position版)
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/test/positiondangumi.html
段組れいあうとてすと (floatによる段組の例)
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/dangumi.html
なかよしぱれっと(Netscape4でも崩れない段組みの実例)
 ttp://web.archive.org/web/20041001014138/http://homepage3.nifty.com/fores/
リストを用いたレイアウト
 http://css.maxdesign.com.au/index.htm
7Name_Not_Found:2007/09/20(木) 13:20:19 ID:???
【FAQ】
Q4: なんかフロートの表示が崩れるみたいなんですけど?
A4: まずclear忘れがないかを確認してください。
floatさせる要素にはwidth指定が必須(img要素以外)。抜かすとMacIEやOperaでの表示は保証できません。WinIEは勝手に補ってくれるだけです。
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/floattest/float_not-specified-width.html
またfloat:left;で回り込むのはテキスト(imgを含む)だけです。ブロック自体を横並びにするには、後続要素にも“float:left;”なり“margin-left:(浮動要素のwidth);”なりを指定する必要があります。WinIEの間違った実装で誤解が多いので注意。
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b054.html
これに当て嵌まらなかったら「浮動要素の高さもheightに含めさせる方法」などを参考に。
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0021.html#c1_2
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b079.html
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b053.html

Q5: CSSで擬似フレームってどうやるの?
A5: 次のページを参考にして下さい。
overflow プロパティは擬似フレームも作成できる
 http://web.archive.org/web/20040221221340/http://kobit.info/tips/overflow.html
 http://web.archive.org/web/20040215182735/http://kobit.info/files/frame.html
overflowを用いた擬似フレーム
 http://www.fromdfj.net/html/overflow.html
レイアウトサンプル 擬似フレーム
 http://www.rju666.com/web/layout/imitate_frames.html

Q6:画面中央に配置するにはどうすれば?
A6:左右(水平方向)のセンタリングはA2に既出。垂直には色々な方法があります。
 「スタイルシート 縦中央(垂直中央)」参照のこと。
 http://chaichan.hp.infoseek.co.jp/qa3500/qa3558.htm
vertical-alignはテキストのみが対象だからブロックレベル要素を配置できません。

Q7:背景画像を二つ指定するにはどうするか。
A7:CSS2.1ではbackground-imageは一要素に一つだけ。要素を重ねるなど工夫しませう。
 もしくはCSS3を待ちませう。
8Name_Not_Found:2007/09/20(木) 13:21:02 ID:???
【FAQ】
Q8.dt・ddを横並びにしたいのですが。(会話文など)
A8.floatとmargin-leftの応用で。下記サイトを参照のこと。
「<dl> の整形」
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2001/12b.html#d18n03

Q9.リンクした画像の線が消えません。
A9.img要素ではなくa要素をセレクタにしてborder指定してませんか?
a:link img, a:visited img, a:hover img {border:none;}
NN4は http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/nn4x/b022.html 参照。
text-decorationの場合、親要素に設定された下線を子要素で解除できないのが正しい仕様です。
cf. http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b040.html

Q10: リンクを新しいウィンドウで開かせるにはどうしたら?
A10: CSSではできません。target属性かJavaScriptでやって下さい。別窓が開くと迷惑に感じる人もありますからなるべくしない、がW3Cの方針です。

Q11. height:100%;としても高さが100%になりません。
A11. heightを%単位で指定するためには親要素の高さを明示的に指定する必要があります。下記サイトを参照のこと。
「height: n%;の正しい仕様」
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips/webtips0032.html

Q12: いままでHTMLでやってた××をCSSでやるにはどうすればいい?
A12: 下記をご覧あれ。テーブル・レイアウトは段組のFAQ(A3)を見なさい。
「いままでの HTML との対照」
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/fscs/fscsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/sfcs/sfcsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/tocs/tocsa1.htm
HTML でのレイアウト指定の、 CSS での指定との対応表
 http://deztec.sakura.ne.jp/x/01/tips/page/p0037.html
9Name_Not_Found:2007/09/20(木) 13:21:50 ID:???
【参考】
 IEの position:absolute; のバグを利用した擬似フレーム

----------------------------------------------------------------

*IEの position:absolute; のバグを利用した擬似フレーム

1.標準モードにする
2.body {height:100%; overflow:auto;}
3.fixしたいブロックを position: absolute; で指定

以下に示すようなハックを用いることにより、全ブラウザへの対応も可。

/* 全ブラウザに適用 */
#menu {position:fixed; display:block; top:100px; left:10px; width:130px; height:200px;}

/* IE6 のみ読み込む */
* html #menu {position:absolute; display:block; top:100px; left:10px; width:130px; height:200px;}

《実現例》
CSS frame emulation
http://www.stunicholls.myby.co.uk/menu/background2.html
10Name_Not_Found:2007/09/20(木) 13:29:30 ID:???
11Name_Not_Found:2007/09/20(木) 14:08:17 ID:???
いちもつ
12Name_Not_Found:2007/09/20(木) 15:31:36 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  .キッ!   / \   / \  ん!新スレキタ!
___∧,、 /  (●)  (●)  \____
 ̄ ̄ ̄`'` |    (__人__)    | ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

13Name_Not_Found:2007/09/20(木) 19:09:53 ID:???
>>1
14Name_Not_Found:2007/09/21(金) 00:41:02 ID:j8c8BjuM
>>1さん乙です。
早速ですが質問があります。擬似フレームを組んで本文部分の所に画像のギャラリーを作りたくて、<li>に画像を使ってそれを、
#gallery { list-style-type: none; } #gallery li { display: inline; float: left; }
で、横並びにして数段積んでいます。
□□□□□
□□□□□←こんな感じです。

そのようにした時、
h3 { margin-top: 15em; }で要素間を空けていたのですがそれが詰まってしまいました。

<h3>AAAAAAAAAA</h3>
<p>ああああああああ</P>
──この間を15em空けていた──
<h3>BBBBBBBBBB</h3>
<p>いいいいいいいい</p>

ところが、<li>に画像を入れて並べたら15emが保持できなくなってしまいました。
<h3>AAAAAAAAAA</h3>
<ul id="gallery">
<li><a href="../imeges/poto/11.jpg" title="画像1" ><img src="../imeges/thickbox/10.jpg" width="65" height="65" alt="画像1" /></a></li>
<li><a href="../imeges/poto/11.jpg" title="画像2" ><img src="../imeges/thickbox/10.jpg" width="65" height="65" alt="画像2" /></a></li>
(この後10数枚分続く)
</ul>
<h3>BBBBBBBBBB</h3>
<ul id="gallery">
<li><a href="../imeges/poto/11.jpg" title="画像1" ><img src="../imeges/thickbox/10.jpg" width="65" height="65" alt="画像21" /></a></li>
<li><a href="../imeges/poto/11.jpg" title="画像2" ><img src="../imeges/thickbox/10.jpg" width="65" height="65" alt="画像22" /></a></li>
(この後10数枚分続く)
</ul>
15emをしっかりと空けるにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いいたします。
15Name_Not_Found:2007/09/21(金) 00:45:45 ID:???
関係ないが同じidをページ内に複数使うなボケ
16Name_Not_Found:2007/09/21(金) 00:50:13 ID:???
ごめんなさい。classに変えておきます。初めて作っているので
頭の中が混乱しちゃって・・・。
1714:2007/09/21(金) 01:21:07 ID:???
<h3>AAAAAAAAAA</h3>
<ul class="gallery">
<li><a href="../imeges/poto/ 中略" /></a></li>
中略
</ul>
<br class="clearleft" />
<h3>BBBBBBBBBB</h3>
以下略

<br class="clearleft" />をXHTML側に入れて
.clearleft { clear: left; } をCSSに入れて
自己解決できました。

>>14の画像の番号はテスト段階だったので同じ番号になっています。
大変お騒がせいたしました。>>15さんidの使い方のご指摘ありがとうございました。
18Name_Not_Found:2007/09/21(金) 02:53:24 ID:???
http://adp.daa.jp/archives/000265.html
これの一番下のとこなんだけど、なんでborderを画像で代用するしかないって言ってるの?

<div id="box">
<div id="box2">
あああ
</div>
</div>

んで、
#box {
width:300px;
}

#box2 {
border:1px solid #000;
padding:1px;
}

って具合にborder使えるんじゃね?
19Name_Not_Found:2007/09/21(金) 07:40:17 ID:???
>>10
DIV厨サヨウナラ
20Name_Not_Found:2007/09/21(金) 08:10:08 ID:???
>>18
外側のボックスにボーダーをつけられないって話じゃね?
21Name_Not_Found:2007/09/21(金) 16:34:43 ID:NyNW4XxT
a, a:link {
border-bottom: 1px dashed;
}
a:hover {
border-bottom: 1px solid;
}
のようにa要素にボーダー指定してしまったら
img {
border: 0;
}
にしていても
画像にリンクをはった場合ボーダーがつくのは仕方ないことですか?
回避する方法があったら(画像にリンクをはる時のaにIDやclassをふる以外で)
教えてください。
22Name_Not_Found:2007/09/21(金) 16:35:57 ID:HHLK6Xz+
23Name_Not_Found:2007/09/21(金) 17:09:28 ID:???
>>21
上二つにboder自分で設定してね?
24Name_Not_Found:2007/09/21(金) 17:10:05 ID:???
>>21
・aはtext-decorationでやる
・aにIDやclassをふる
25Name_Not_Found:2007/09/21(金) 17:38:31 ID:???
26Name_Not_Found:2007/09/21(金) 17:51:20 ID:???
>>25
回答もせず無意味に煽ってどうするね
2721:2007/09/21(金) 17:58:55 ID:???
>>23
説明ベタですみません、テキストリンクにはボーダーをつけて画像リンクにはボーダーをつけたくなかったんです。
>>24
最初text-decorationを使ってみたりもしたんですが
text-decorationだと破線に出来ないのでboderを使ったんです…。

やっぱ無理ですよね。「imgを内包するaにスタイルを適用」みたいな指定が出来たらいいのに(´・ω・`)
あきらめるか背景画像で線を表示するとか?他の方法を考えてみます。
28Name_Not_Found:2007/09/21(金) 18:01:44 ID:???
素直にclass割り振るのが一番簡単だと思うんだが
2921:2007/09/21(金) 18:07:23 ID:???
追記です
css3だとtext-decorationで破線やドット線を指定できるんですね
おとなしくclassふるかcss3の勧告とブラウザ実装を待ちます。
30Name_Not_Found:2007/09/21(金) 18:08:24 ID:???
テキストが画像にリンクしてなくて画像が画像にリンクしているなら

a[href$=".jpg"] {
border: none;
}

とか・・・
限定的過ぎるし、IEじゃ動かないなw
31Name_Not_Found:2007/09/21(金) 18:14:08 ID:???
絵に描いた餅
32Name_Not_Found:2007/09/21(金) 18:18:32 ID:???
>>29
そのような限定的な場面の為のclassでもあるので、
素直に画像用のaタグにclass指定するのが早いと思うけど。

が、どうしてもclassを使わないというのなら、
1. テキストリンクは必ずbタグなどで囲む <a href="#"><b>link</b></a>
a b, a:link b { border-bottom: 1px dashed; }
a:hover b { border-bottom: 1px solid; }
いちいちタグを加えるのが面倒過ぎる。

2.透過画像には使えないが
img { margin-bottom: -5px; }
強引過ぎて、副作用も大きい。
33Name_Not_Found:2007/09/21(金) 18:22:44 ID:???
>>29
class振りたくないけどどうしてもってことなら
jQueryとかのJavaScriptライブラリ使ってスタイルいじるっていうのも
方法のひとつとしてはあるけどね
34Name_Not_Found:2007/09/21(金) 18:23:05 ID:???
<b></b>
35Name_Not_Found:2007/09/21(金) 18:49:56 ID:???
>>27
imgはインラインなんだから上位に何かあるだろ。大抵はliだと思うが。
そっち使って何とかしろ。
36Name_Not_Found:2007/09/21(金) 19:15:03 ID:???
おまいなぁ・・・    ま、いいや
37Name_Not_Found:2007/09/21(金) 20:57:22 ID:???
並んでいるli要素やtd要素に対し
交互にcssを適用させていきたいのですが
javascript等を使わないでcssだけで簡単にするには
どうすればいいですか
できれば交互にclassを振ったりせずに済ませたいのですが

li
li + li
li + li + li
li + li + li + ...
と延々と繰り返す以外で方法はないですか
li要素やtd要素が無限に増えても対応ができるような

できればIE6辺りからも対応させたいのですが
38Name_Not_Found:2007/09/21(金) 21:04:50 ID:???
>>37
_、それ以外ない。
39Name_Not_Found:2007/09/21(金) 21:12:04 ID:???
何のためのclassだと思ってんだか
40Name_Not_Found:2007/09/21(金) 21:16:05 ID:???
>>39
それが装飾用だったらclassを付けるのは邪道。
交互に意味があるんだったらclassでいいけど。
4137:2007/09/21(金) 21:20:57 ID:???
装飾用です・・・
無理に意味を持たせるとしたら
class="odd"とclass="even"でしょうか

というか+で延々と繰り返すしか方法はないんですね
どうもです
42Name_Not_Found:2007/09/21(金) 21:31:44 ID:???
>>40
そんな事はstrictスレで言え。
43Name_Not_Found:2007/09/21(金) 21:37:21 ID:???
>>42
>>39に言えよ。何のためか、と言えば属性の付与のためなんだから。
44Name_Not_Found:2007/09/21(金) 21:38:25 ID:???
>>40
cssは見た目を整えるもの。
cssを使わなくてもhtmlで意味付けはなされているのだし、
classに意味なんて求めるのは一部の狂信者。
45Name_Not_Found:2007/09/21(金) 21:49:32 ID:???
そもそも要望がclassを使わずに、だから。
まあ隣接セレクタ以外じゃ無理ということで答えは出てるんだけど
46Name_Not_Found:2007/09/21(金) 21:58:07 ID:???
>交互に意味があるんだったらclassでいいけど。
どっから意味なんて話に飛躍するんだよ。
47Name_Not_Found:2007/09/21(金) 22:22:39 ID:???
>>43
ttp://www.w3.org/TR/html4/struct/global.html#h-7.5.2
その付与した属性はスタイルシートのセレクタとしても使われると明記されているが。
48Name_Not_Found:2007/09/21(金) 23:05:06 ID:???
下記がfirefoxでは表示されるのにIEでは表示されません。ボスケテ

<div id="leftmenu">
<ul>
<li><a href="#" id="home">Home</a></li>
<li><a href="#" id="leftmenu1">What's</a></li>
</ul>
</div>
-----------------------------------------
div#leftmenu {
width: 197px;
height: 450px;
background-color: #600000;
float: left;}

#leftmenu ul {margin: 0 0 0 3px; padding: 0;}
#leftmenu ul li {
display: block;
width: 190px;
height: 50px;
margin: 3px 0;}
#leftmenu ul li a{
display: block;
width: 190px;
height: 50px;
text-indent: -9999px;}
#leftmenu ul li a#home {background-image: url(./image/home.png);}
#leftmenu ul li a#leftmenu1{background-image: url(./image/menu1.png);}
#leftmenu ul li a#home:hover {background-image: url(./image/homehover.png);}
#leftmenu ul li a#leftmenu1:hover{background-image: url(./image/menu1hover.png);}
49Name_Not_Found:2007/09/21(金) 23:13:00 ID:???
>>48
><a href="#" id="leftmenu1">
50Name_Not_Found:2007/09/21(金) 23:30:06 ID:???
>>47
Firefox2.0/IE6.0/Opera9.23のいずれでも同じように表示され、
擬似クラスによる画像置換も問題無いけど?
51Name_Not_Found:2007/09/21(金) 23:30:31 ID:???
>>48
表示されないって画像が?全然?
5248:2007/09/21(金) 23:39:45 ID:???
>>50
> <a href="#" id="leftmenu1">
ダミーで<a>のリンク先を書いていたので・・・
とりあえず「a.html」に変更してみましたが症状変わらずです。

>>51
<div id="leftmenu">〜</div>
の中身全体が表示されません・・・
5348:2007/09/21(金) 23:45:24 ID:???
安価ミスりました。>>50>>49の間違いです。

追記。

IEでページ全体のテキストををクリップボードにコピーしてペーストしてみると、
<div id="leftmenu">〜</div>の部分がコピーされておりませんでした。

fxで同じことをしてみると、<div>内のテキストはコピーされていましたが・・・
54Name_Not_Found:2007/09/21(金) 23:46:36 ID:???
clear:bothを入れてもだめ?
55Name_Not_Found:2007/09/21(金) 23:46:47 ID:???
取り急ぎご報告!!

解 決 し ま し た !!


理由は書くのも恥ずかしいミスでした。
検証してくださった皆様、レスしてくれた皆様。
ありがとうございました。ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!
56Name_Not_Found:2007/09/21(金) 23:47:33 ID:???
>>52
>>50が問題無いって検証してくれたろ。
>>48のソースにも特に変な所はない。
pngも普通の画像なんだろ? F5したか?
5748:2007/09/21(金) 23:48:06 ID:???
俺急ぎすぎorz
>>55 はワタクシです・・・
58Name_Not_Found:2007/09/21(金) 23:49:23 ID:???
理由がしりたい
5948:2007/09/21(金) 23:52:22 ID:???
恥を忍んで・・・

-----------
<div id="leftmenu">
(略)
</div>
-----------

視線を上に上げてみました。

-----------
<!-- menu -- >
<div id="leftmenu">
(略)
</div>
-----------

ん?
<!-- menu -- > ・・・?

原因はこのコメントでした。

-->

と閉じるべきところに、半角空白が入っておりまして。

-- >

と、なっておりました。

もう、回線切って首つって(ry
60Name_Not_Found:2007/09/21(金) 23:55:38 ID:???
61Name_Not_Found:2007/09/21(金) 23:59:20 ID:???
>>59
FireFoxはそれでも表示されたの?
6248:2007/09/22(土) 00:00:57 ID:???
>>61
それが不思議なことにfxでは表示されてたんです・・・。
63Name_Not_Found:2007/09/22(土) 00:01:53 ID:???
まぁHTMLだったら間違いじゃないからな
64Name_Not_Found:2007/09/22(土) 02:23:02 ID:???
liにheight:30
を指定し、文字列の高さを中心に持ってこようと、
vertical-align:middle
を指定したんだけど、文字列の高さが中心に来ません。
vertical-alignはheight指定分の高さは補整してくれないのでしょうか?
それとも他に根本的な間違いがありますか?
65Name_Not_Found:2007/09/22(土) 02:32:01 ID:???
>>64
heightに30なんて数値指定はないし、
heightはプロック要素に有効であり、vertical-alignはインライン要素に有効。
基本からやり直し。
66Name_Not_Found:2007/09/22(土) 04:13:36 ID:mEn4Iru0
IE6を見ながらCSSでキレイに作ったサイトありますが、完成後に
IE7、Firefox、operaなどで見たら酷くレイアウトが崩れています。


複数のブラウザに対応したCSSサイトを作るコツはありますか?
注意点をまとめたサイトなどはあれば教えてください。
67Name_Not_Found:2007/09/22(土) 05:11:12 ID:???
>>66
Firefoxで確認しながらサイトを作り、
完成後にIE6に対応させる

あと細かい点だと
・IEでstandardモードになる文書型宣言をする
・floatはなるべく使わない
68Name_Not_Found:2007/09/22(土) 07:17:27 ID:UI4V9x0m
>>67
>floatはなるべく使わない

何を使うの?
69Name_Not_Found:2007/09/22(土) 07:20:58 ID:???
> 何を使うの?
変な段組とかしようとしなければ必要ないでしょ
70Name_Not_Found:2007/09/22(土) 07:22:59 ID:???
>>68
float無しで実現可能なデザインにすればいいだけじゃね?
71Name_Not_Found:2007/09/22(土) 07:29:52 ID:UI4V9x0m
完璧な技があるのかな〜とちょっと期待したんだ
72Name_Not_Found:2007/09/22(土) 09:27:25 ID:???
>>44
CSSは見た目を整えるものだが
classは見た目のための属性じゃない罠
73Name_Not_Found:2007/09/22(土) 09:54:35 ID:???
>>72
>>47

text-indent: -9999を平気で使っていたり、
妙な事を言い出す人間がいたり、何か安っぽいHOWTO本とかの影響?
74Name_Not_Found:2007/09/22(土) 10:15:15 ID:???
> text-indent: -9999
それはcss側に記述する物であって
classの属性値はhtml側に記述する物だから
75Name_Not_Found:2007/09/22(土) 11:00:21 ID:???
>>73
おまえ自分で全然違うことを言ってるのに気付いてないな。
恥ずかしい奴。
76Name_Not_Found:2007/09/22(土) 11:03:49 ID:???
引き続き釣りスレをお楽しみください
77Name_Not_Found:2007/09/22(土) 11:15:33 ID:???
>>74
<dl>
<dt>妙な発言</dt>
<dd>text-indent:-9999</dd>
<dd>>>72</dd>
</dl>
という事だろ。
text-indentに関しては、プログラム書いてる人間やFirefoxユーザーには違和感アリアリらしいが、
既にテンプレ入りしているような手法なので、何とも言えないな。
78Name_Not_Found:2007/09/22(土) 11:31:52 ID:???
>>77がわからないFxユーザ
79Name_Not_Found:2007/09/22(土) 11:54:52 ID:???
-9999は個人的には違和感あるけど
プログラム書いてるとかFirefox使ってるとかって
どう関係あるの?
80Name_Not_Found:2007/09/22(土) 12:20:43 ID:i1G/+lbx
>>65
pxが抜けてました。申し訳ないです。
インラインにはheight使えないんですね。
今使ってるIEでは反映されるからOKかと思ってました。  
ありがとうございます。
81Name_Not_Found:2007/09/22(土) 12:30:49 ID:???
>>78
ttp://www.mcdonalds.co.jp/
上部のナビゲーションメニューのリンクをクリックしてactiveにすると、
dashedなborderが画面外まで続くからでは。

>>79
画面上からは単に消えるだけだけど、内部的には-9999pxの位置に存在しているので、
そんなものの為に処理能力とメモリを使うのはアホらしくて気持ち悪いそうだ。
良く判らんが、牧場で柵の中にいる牛とは別に、
柵の外のえらく離れた場所の木に繋がれた牛の面倒も見なければならない的な感覚らしいが。
82Name_Not_Found:2007/09/22(土) 12:52:45 ID:???
>>81
別にFxでだって消す方法はあるし
外まであったって何の不都合もないしなあ。

ていうか表立って動いてないものの処理を裏で処理するなんて
ソフト処理としては極々普通のことなんだが、特にGUIアプリの場合。
83Name_Not_Found:2007/09/22(土) 13:19:25 ID:???
そういえば-999はおKで-9999はんGって人がいたな。
あれもメモリの関係なんだろうか。
84Name_Not_Found:2007/09/22(土) 13:20:00 ID:???
すいません
RSSっていうのを入れて、大きさを変えたんだけど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1190388848/46
↑のスレで言われたんだけど、CSSってどこに入れたら良いですか?
お願いします
85Name_Not_Found:2007/09/22(土) 13:20:45 ID:???
大きさを、変えたいです
間違えました
おねがいします
86Name_Not_Found:2007/09/22(土) 14:39:31 ID:9ejq6uwV
>>82
そりゃ必要な処理なら問題無いけどね
例えるなら 3Dゲームで敵のAIコードがバックグラウンドで動くのは必要な処理だけど
他のオブジェクトに重なって見えない個所をレンダリングするのは無駄以外の何者でも無いのと同じ

とはいえPCのブラウジングなんてどうせCPUパワーもメモリも余っているんだから
そんなしょぼいNewbieコードに目くじら立てる必要も無さそうだけど
87Name_Not_Found:2007/09/22(土) 14:43:17 ID:???
>>84
何を言いたいのかわからない・・・
どこに入れてもいいと思うよ。

>>86
CSSに限ってはカスケードなんだから必要ない処理を幾つもして上書きして見えなくなってるが、
すべて否定してるのかwww
88Name_Not_Found:2007/09/22(土) 14:45:58 ID:???
継承もうまくやらないと無駄な処理をしちゃうよ
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Writing_Efficient_CSS
89Name_Not_Found:2007/09/22(土) 14:46:13 ID:???
>>84
ありがとうございました
大きく出来ました
90Name_Not_Found:2007/09/22(土) 15:05:02 ID:???
>>88
> ID 区分のルールにタグ名やクラスを指定しないこと!
複数ページでの同一IDについて全然考えてねえな・・・
> クラス区分のルールにタグ名を指定しないこと!
クラスを全て別々にするってクラスの意味も何もわかってないじゃん。

というかどれもこれも間違いまくりなんだが、釣りサイトか?それ・・・
91Name_Not_Found:2007/09/22(土) 15:11:41 ID:???
>>90
>以下の文書では Mozilla の UI で使用する CSS ファイルの最適化についての規則を概説します。
92Name_Not_Found:2007/09/22(土) 15:12:08 ID:???
>>87
そりゃCSSの記述の簡易さを実現する為には必要な処理。
それにカスケードの段階毎に一々重い処理をするような暇なブラウザも無いだろ。

>>90
>なおこの文書は Mozilla の UI で使用する CSS についての規則として書かれていますが
93Name_Not_Found:2007/09/22(土) 15:13:45 ID:???
cssってコメントの入れ子は駄目なんですよね?
a {
color:red;
font-size:200%;/*めもめも*/
font-weight:bold;
}
などのコメントをつけていて
上記全てをコメントアウトしたい場合
/*
a {
color:red;
font-size:200%;/*めもめも*/
font-weight:bold;
}
*/
が駄目ってのが不便で
a {
color:red;
font-size:200%;//めもめも
font-weight:bold;
}
とかできませんか
または何かいい方法があれば教えてください
94Name_Not_Found:2007/09/22(土) 15:17:56 ID:???
>>88
それ継承じゃなくてマッチング処理の奴じゃん
95Name_Not_Found:2007/09/22(土) 15:19:36 ID:???
>>92
そんなんを「必要な処理」と言ってしまうなら
-9999だって必要な処理と言われてお終いだw
見掛けのためのものと、その見掛けのためのものの更に見掛けのためだなんて。

>>93
//はできない。
/*
a {
color:red;
font-size:200%;/*めもめも*/
/*font-weight:bold;
}
*/
96Name_Not_Found:2007/09/22(土) 15:25:57 ID:???
ところで少し前からスレタイのコメント閉じてないけど
なんでこうなったの?気になる

スレタイだけじゃなくスレ本文もくだらない内容だからすべてコメントアウトですよ
って意味?
97Name_Not_Found:2007/09/22(土) 15:28:20 ID:???
>>96
最初は閉じ忘れ
後はスレ立てて前スレのタイトルをコピってくる専ブラでそのまま立てちゃっただけだろう
9893:2007/09/22(土) 15:28:55 ID:???
>>95
どうもです
俺がやるとミスを誘発しそうです・・
9981:2007/09/22(土) 15:29:16 ID:???
>>95
だからデザイナー側で考えて出来る範囲で、
必要の無い無駄な処理をする事になるような記述はすべきでは無いと、そのプログラマには言われたよ。
100Name_Not_Found:2007/09/22(土) 15:51:35 ID:???
まあでもレイアウトを<table>でするとか、文字をtext-indentで消すとかは、
個人の習慣というか記述スタイルの問題なので、
まあいいんでない?
101Name_Not_Found:2007/09/22(土) 15:58:19 ID:???
以下のようなパンくずリストを作っているのですが、<li>が下につかなくて困っています。
vertical-align: bottom;をそれぞれに入れたり、全部に入れたりしましたが、
WinXPのFxでは無反応でした(他は未確認)。
一応、vertical-align: text-bottom;なども入れてみましたが、やはり(ry
二時間ほど構っていますが、解決できなくて涙目。

*{margin: 0px;padding: 0px;}

#navi{
margin-right: auto;
margin-bottom: 5px;
margin-left: auto;
width: 100%;
height: 60px;}
#navi ul{
margin-right: auto;
margin-bottom: 0px;
margin-left: 30px;
width: 100%;}
#navi li{
float: left;
text-align: left;
margin-right: auto;
margin-bottom: 0px;
margin-left: 0px;
width: 100px;}
102Name_Not_Found:2007/09/22(土) 16:10:51 ID:???
>>99
できる範囲でするなら
まずその記述を見易くするための継承をやめりゃいい話だろ、という話。

>>101
vertical-alignはインラインないしtd用。
ていうか何がしたいんだかわからない・・・
103Name_Not_Found:2007/09/22(土) 16:11:37 ID:???
あ、だからそんな継承をやめる努力をするなら
CSSそのものを否定してるなwwwってこと。
104101:2007/09/22(土) 16:18:51 ID:???
>>102
mjd!?
うわー自分なにやってんだー。
tk、肝心のHTMLを忘れていた。

<DIV id="navi"><ul>
<li>top
<li>>sample
</ul></DIV>

これを表示すると(□=空白)、
□□□  >sample
□top□
□□□
ってなるんだけど、これを
□□□
□top□
□□□  >sample
こういう風にしたい。
105Name_Not_Found:2007/09/22(土) 16:20:06 ID:???
>>104
テンプレの縦方向に関する奴を読んでおいで。
106927:2007/09/22(土) 16:33:36 ID:???
もうやだやだテンプレにあったなんて。
出直してきます本当にすみません。
107Name_Not_Found:2007/09/22(土) 16:48:40 ID:???
927に期待
108Name_Not_Found:2007/09/22(土) 18:02:40 ID:???
よくナビゲーションメニューとかは
CSSの背景とhoverを使って擬似的にロールオーバーさせたりしていますが、
この方法とjavascriptでロールさせるのは
どちらが良いんでしょうか?
やはり一長一短なのでしょうかね。
109Name_Not_Found:2007/09/22(土) 18:03:35 ID:???
>>108
JS切ってると見えないか、CSS切ってると見えないか。
割合としてはJS切ってる人のが多いんじゃないって程度。
ていうかここでする質問か?
110Name_Not_Found:2007/09/22(土) 18:12:37 ID:???
>>109
なるほど勉強になります。
メニューは最悪ロールさせなくてもユーザーが認識できれば
良いと考えていたのでjavascriptでも構わないと思ってたのですが
一方でCSSでこだわりたい気持ちが葛藤してまして
踏ん切りがつかなかったのですが
とりあえず仕事用はjavascript(自分のスキルだとまだこっちのが早い…)で、
趣味のサイトはCSSで行くことにします。

スレチな質問ですみません…
ありがとうございました。
111Name_Not_Found:2007/09/22(土) 18:38:53 ID:???
javascript切ってる奴はどうすんのさ ?
112Name_Not_Found:2007/09/22(土) 19:00:55 ID:???
もちろん、門前払い
113Name_Not_Found:2007/09/22(土) 19:02:44 ID:???
>>111
池沼は無視していいだろw

今日日、対策関係やってjsをオンにしてる人が多くなったと聞く
いつまでも古いバイブルひっぱりこんでぐだぐだ文句言うヤツいるんだよね
>>111←このこみたいな厨坊がさw
114101:2007/09/22(土) 19:10:57 ID:???
亀ですが927じゃないですごめんなさい。
あと、パンくずはBRタグにマージン持たせて無理やり下に揃えました。
一応他のブラウザで確認ましたが、破滅的に変な風になっていなかったのでよしとします。

<DIV id="navi"><ul>
<li>top
<li><BR style="margin-top:10px;">>sample
</ul></DIV>

名無しに戻ります。
115Name_Not_Found:2007/09/22(土) 19:26:02 ID:???
>>114
ちょ、そんなことするくらいならliのpadding-topでええやんwww
116Name_Not_Found:2007/09/23(日) 11:03:12 ID:e4NS4KxE
ddにdisplay:list-item;を指定してその子要素にol,liまたはul,liを置くと
IE6ではddのリストマーカーから一段下にずれてol,li、ul,liが表示されます
pだとずれません
そしてさらにborderを指定すると
IE6では子要素がol,liまたはul,liだとddのリストマーカーが消えます
pだと消えません

それぞれFx2ではずれませんでした消えませんでした

IE6でもずれないように消えないようにするにはどうすればいいですか

Fx2
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=42914.png
IE6
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=42915.png
117Name_Not_Found:2007/09/23(日) 11:03:50 ID:e4NS4KxE
<html>
<head>
<style><!--
dd{display:list-item;}
#border dd {border: 1px solid #ff0000;}
#border dd ol,
#border dd ul{border: 1px solid #00ff00;}
#border dd li{border: 1px solid #0000ff;}
#border dd p{border: 1px solid #000000;}
--></style>
<head>
<body>

<dl>
<dt>dt</dt><dd><ul><li>ul-li</li></ul></dd>
<dt>dt</dt><dd><ul><li>ul-li</li><li>ul-li</li></ul></dd>
<dt>dt</dt><dd><ol><li>ol-li</li></ol></dd>
<dt>dt</dt><dd><ol><li>ol-li</li><li>ol-li</li></ol></dd>
<dt>dt</dt><dd><p>p</p></dd>
</dl>

<dl id="border">
<dt>dt</dt><dd><ul><li>ul-li</li></ul></dd>
<dt>dt</dt><dd><ul><li>ul-li</li><li>ul-li</li></ul></dd>
<dt>dt</dt><dd><ol><li>ol-li</li></ol></dd>
<dt>dt</dt><dd><ol><li>ol-li</li><li>ol-li</li></ol></dd>
<dt>dt</dt><dd><p>p</p></dd>
</dl>

</body>
</html>
118Name_Not_Found:2007/09/23(日) 11:09:58 ID:???
>>117
そういう時はバグ辞典で確認すんの
ttp://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b028.html
119Name_Not_Found:2007/09/23(日) 11:24:34 ID:mUUh7Wdw
firefoxとieってデフォルトのline-heightというか、行間の高さが違うけど、
これってそろえることはできないの?
120Name_Not_Found:2007/09/23(日) 11:52:46 ID:???
>>118
どうもです
html側に手を加えないといけないんですね
121Name_Not_Found:2007/09/23(日) 13:00:36 ID:???
>>119
デフォルト自体を変えたいんだったら
両方の膾炙を乗っ取ってアプリを変えろ。
122Name_Not_Found:2007/09/23(日) 13:25:46 ID:???
>>119
出来る
123Name_Not_Found:2007/09/23(日) 23:39:04 ID:???
Strict-HTML スレッド 41 より、誘導されて来ました

すみませんが質問させてください。
現在Firefoxを使用してサイトを作成しているのですが、tableタグの内容で
不明な点があります。

<table cellspacing="0" cellpadding="0" border="0">
<tr><td><img src="./pazuru_img/11.jpg" alt=""></td><td><img src="./pazuru_img/12.jpg" alt=""></td></tr>
<tr><td><img src="./pazuru_img/11.jpg" alt=""></td><td><img src="./pazuru_img/12.jpg" alt=""></td></tr>
<tr><td><img src="./pazuru_img/11.jpg" alt=""></td><td><img src="./pazuru_img/12.jpg" alt=""></td></tr>
</tr>
</table>

というタグを設定しているのですが、画像の横にはスペースが入らないのですが、
画像の下にスペースが入ってしまいます。
このスペースは消すことはできないのでしょうか?
124Name_Not_Found:2007/09/24(月) 01:04:57 ID:0RYbfTbr
>>119
ユニバーサルセレクタでブラウザCSSをリセットしてから好きな様に自分で設定。
125Name_Not_Found:2007/09/24(月) 01:07:38 ID:0RYbfTbr
>>123
まずはテーブルの開始タグから終了タグまでを一行で書いてみて。
126123:2007/09/24(月) 01:10:11 ID:???
>>125
ありがとうございます。
実際には、JavaScriptで生成しているため、一行です。
また、直接打って見ても同じ結果でした。
127Name_Not_Found:2007/09/24(月) 01:19:39 ID:0RYbfTbr
>>123
CSSでマージンとパディングを0にしてみた?ダメならラインハイトも。
128123:2007/09/24(月) 02:05:12 ID:???
>>127
marginと、paddingは0にしていたのですが、line-heightは気が付きませんでした。
line-heightを0にすることで解決できました。

ありがとうございました。
129Name_Not_Found:2007/09/24(月) 02:12:04 ID:???
ラインハイトを0にするなら、また別の問題が出てこねぇか?
130Name_Not_Found:2007/09/24(月) 02:58:52 ID:???
classとidって同時に指定してもいいんですか?
ブラウザは正常に解釈するみたいですが、文法的に問題ないのでしょうか?

<html>
<head>
<style>
<!--
.test{background-color:black;}
#test1{color:red;}
#test2{color:blue;}
-->
</style>
<head>
<body>
<div id="test1" class="test">あああ</div>
<div id="test2" class="test">いいい</div>
</body>
</html>
131Name_Not_Found:2007/09/24(月) 03:42:22 ID:0RYbfTbr
>>130
問題無い。
idはページ内の固有の役割を定義、classはそれがどういう属性を持つか定義
みたいに覚えておけば迷わない。
文法の確認はバリデーター通すかDTD読めるようにしとくといいよ。
132Name_Not_Found:2007/09/24(月) 03:54:47 ID:???
>>131
サンクス。
133Name_Not_Found:2007/09/24(月) 07:01:16 ID:???
>>131
へー役割だったのか。
単に#で移動させるためのマーカーかと思ってた。
134Name_Not_Found:2007/09/24(月) 07:06:35 ID:???
ページ内で固有であることを示すからこそ#idでその特定の場所を見つけられる
みたいに覚えておけば迷わない。
でも俺はページ内移動すると迷う。
135Name_Not_Found:2007/09/24(月) 09:04:40 ID:???
136Name_Not_Found:2007/09/24(月) 22:04:48 ID:???
ブログの、扉絵というか、いつも上に表示される画像を
background: url(http://example.jp/image.jpg)
としているんですが、この扉絵に"/"へのリンクを持たせたいのですが、可能?
137Name_Not_Found:2007/09/25(火) 00:43:57 ID:EeidU6KB
ttp://web.livedoor.biz/
ttp://css-happylife.com/

上の2つのサイトのようなデザインを組んでいます。
ブラウザを小さくすると、型崩れが起きてしまうのは、
防ぎようがないのでしょうか。

よろしくお願いします。
138Name_Not_Found:2007/09/25(火) 02:53:32 ID:1PVfeZLi
>>136
不可能。
インラインで表示させるか透明GIFでボタン。

>>137
見ないで答えるけど、フロートが解除されちゃうなら最上位の要素にピクセルで幅指定とか。
139Name_Not_Found:2007/09/25(火) 03:30:50 ID:DzgxaIxI
ユニバーサルセレクタでマージン、パディングをそれぞれ0pxとしました。その場合、フォームのチェックボタンやラジオボタンが文字と少し上下にズレて表示されます。きちんと揃えて表示するにはどうすればよいのでしょうか?
140Name_Not_Found:2007/09/25(火) 08:37:59 ID:1PVfeZLi
>>139
em指定でポジションずらしなさい。
141Name_Not_Found:2007/09/25(火) 16:42:01 ID:EeidU6KB
>138
いえ、言葉でなんといえばいいのかわからないのですが、
backgroundに指定した画像のズレが生じてしまいます。
142Name_Not_Found:2007/09/25(火) 19:48:52 ID:???
>>141
>>137でおまえさんが例としてあげたサイトでは再現しない。
つまりおまえさんが間違えている。どこが間違えてるか教えろってならエスパー呼べ。
143Name_Not_Found:2007/09/25(火) 21:29:24 ID:JqSxWINK
向かって左側に画像を、右側にテキストを表示したいと思います。
そしてテイストは画像の縦方向に対し、中央に表示させたいです。
下記のテーブルレイアウトなら大丈夫ですが、CSSで書いて見た所、テキストが画像の上部に表示されてしまいました。
そのため、CSSの書き方のアドバイスを頂ければと思います。

table版・・・OK
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" />
<title>みんなでつくるホームページ</title>
</head>

<body>
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr>
<td valign="middle"><a href="http://2ch.net/"><img src="http://img.2ch.net/img/hp_a.gif" /></a></td>
<td valign="middle" width="50"><a href="http://2ch.net/">web制作管理@2ch掲示板
</a></td>
</tr>
</table>
</body>
</html>
144Name_Not_Found:2007/09/25(火) 21:31:47 ID:JqSxWINK
CSS版・・・NG

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>web制作管理@2ch掲示板</title>
<style type="text/css"><!--
#chuuou {
width:550px;
}
#chuuou img {
float:left;
}
--></style>
</head>
<body>
<div id="chuuou">
<a href="http://2ch.net/"><img src="http://img.2ch.net/img/hp_a.gif" /></a>
<p><a href="http://2ch.net/">web制作管理@2ch掲示板</a></p>
</div>
</body>
</html>

>>7のQ6には目を通しましたが、本件とは違うようで解決する事が出来ませんでした。
よろしくお願いします。
145Name_Not_Found:2007/09/25(火) 21:39:21 ID:???
>>143
テンプレ読んでもわからんのか・・・
で き な い 。
146Name_Not_Found:2007/09/25(火) 22:02:44 ID:???
<p><a href="http://2ch.net/">web制作管理@2ch掲示板</a></p>

a {display:block;padding:0 0 0 300px;background:url(http://img.2ch.net/img/hp_a.gif) left center;}
147Name_Not_Found:2007/09/25(火) 22:39:07 ID:JqSxWINK
>>145
出来ないという事は、こういう事をしたい場合は現状>>143のようにテーブルで組むと言う認識で大丈夫でしょうか?

>>146
その方法をベースに良い所までいったのですが、画像の高さが文字の高さに依存してしまい、
画像が一部分しか表示されませんでした。

それと、画像は背景ではなく、普通に img タグで表示したいと思います。

引きつづきアドバイスお願いします。
148Name_Not_Found:2007/09/25(火) 22:56:37 ID:???
そういうことをするなということで終わらせろよ
149Name_Not_Found:2007/09/25(火) 23:14:44 ID:JqSxWINK
クライアントの要望なんだ。
まあそういうことならテーブルで組んで納品するようにします。
150Name_Not_Found:2007/09/25(火) 23:16:45 ID:???
>>147
cssはしょせん、まだ未完成のシステム。
テーブルでゆくのが吉。
151Name_Not_Found:2007/09/26(水) 00:07:26 ID:???
俺はmargin-topかpadding-topでテキトーに合わせちゃう。。もちろん完全な中央揃えにはならないけどw
152Name_Not_Found:2007/09/26(水) 00:58:13 ID:???
>>149
プロがこんなところでこんなくだらない質問してるなよ・・・日本オワタ
153Name_Not_Found:2007/09/26(水) 01:30:06 ID:???
>>20
シンプルにそういう話だったのか、サンクス
154Name_Not_Found:2007/09/26(水) 02:32:05 ID:OGCPh+cc
>>363
ピカチュー大将軍の弟か従兄弟あたりじゃね
んで、トリスタンとラウニィーの情事を見て
くそーラウニィーとズッコンバッコンズッコンバッコンピュピュッピュピューってしてー
って思ってそれを実行しようとしてトリスタンに見つかってランスロットとカノープスとウォーレンと
ミルダスとギルディンとデネブが呼ばれてヴォラックは捕まってしまって地下の拷問室で
毎日毎日肛門にカボチャ入れられたりミルダスとギルディンとの3Pやったりランスロットのロンバルディアで
キンタマ1個取られたりウォーレンの占星術で不吉な予言を毎日聞かされていたぶられて
ヴォラック・カタタマ、ウィンザルフになってしまってゼノビアとかに居れなくなって
復讐してやると思ってローディスに行ってバールゼフォンに「うほっいい男」って言われて
お尻合いになってしまってそのままテンプルコマンドになったんだと思う
155Name_Not_Found:2007/09/26(水) 06:40:44 ID:???
>>147
min-height:00px;_height:100px;指定しろボケそれでもプロか
156Name_Not_Found:2007/09/26(水) 09:07:50 ID:???
>155
ポカーン
157Name_Not_Found:2007/09/26(水) 22:43:27 ID:KV6aCqyZ
このようにしたCSSで指定した場合はh1タグはCSSのh1指定ではなくaaa指定の内容になってしまうのですが
これをh1指定の方にするにはどうすれば良いでしょうか?
すいませんがどなたかご存知の方いましたらよろしくお願いします
158Name_Not_Found:2007/09/26(水) 22:45:15 ID:???
0.hml

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="0.css">
<div class="aaa">
<h1>手作りクッキー</h1>
レーズン<BR>
チョコ<BR>
バター<BR>
クリーム<P>
</div>
____________________________________________
0.css

h1 {
font-size:17px;
line-height:0pt;
margin-bottom:8pt;
}
.aaa {
width: 200px;
border-bottom-width: 1px;
border-bottom-style: dotted;
border-bottom-color: #0033FF;
font-size: 90%;
background-image: url(0.bmp);
background-repeat: no-repeat;
padding-left: 25px;
background-position: 10px;
padding-bottom: 10px;
padding-top: 10px;
}
159Name_Not_Found:2007/09/26(水) 22:49:56 ID:???
>>157
.aaa > h1 { }
160Name_Not_Found:2007/09/26(水) 23:13:53 ID:KV6aCqyZ
>>159
意味がわかりました
本当ありがとうございました┏○)) ペコリ
161Name_Not_Found:2007/09/26(水) 23:13:59 ID:???
>>157
基本から勉強し直しましょう
162Name_Not_Found:2007/09/27(木) 02:00:36 ID:mV71Jsbk
h1 { background: #9ACD32; color: white;
height: 75px; width: 755px;
margin-left: auto; margin-right: auto;
text-align: center;
}
ココまでがスタイルシ−ト。

<h1>2ちゃんねる</h1>

こうすると文字が上部に位置します。
中央に移動するにはどうしたらいいんですか?

vertical-alignはブロック要素には使えませんし・・・。
163Name_Not_Found:2007/09/27(木) 03:09:04 ID:???
<ul>
<li> リスト1…A</li>
<li> 2…B</li>
</ul>

リストを囲むdivが横180pxです。
<li> </li>の間の文章を横180pxいっぱいに表示させたい時、
つまり
リスト1……………………A
2……………………………B
のように、文章の長さに合わせて…を表示させたいんですが
これってCSSでできるでしょうか?
overflow : hidden ;を使うのかなと思って色々やってみたけど駄目でした。
どなたかできそうでしたら教えてください。
164Name_Not_Found:2007/09/27(木) 03:10:44 ID:mHQ1o/06
↑書き忘れ&age忘れました
リストはインラインでメニューのように使ってます。
165Name_Not_Found:2007/09/27(木) 03:14:34 ID:mHQ1o/06
↑すいません、インラインにはしてないです、間違えました。
普通にリスト表示でした。
166Name_Not_Found:2007/09/27(木) 04:04:47 ID:???
>>162
line-height: 75px;とか
荒業だが
167Name_Not_Found:2007/09/27(木) 08:38:36 ID:???
>>162
テンプレ嫁
168Name_Not_Found:2007/09/27(木) 08:53:51 ID:???
>>163
例えば、ulにwidth指定してliをinline、AやBをspanで囲んでfloat:right;、li間でclear
とかすれば出来るが、むしろ表としてtableの方がいいような気がする。
169Name_Not_Found:2007/09/27(木) 23:50:43 ID:YpzBEfV1
>>163
ABをspan(divか?)で囲む。ポジションをアブソリュートでレフト180px。
divのポジションをリレイティブ。ABのマージンレフトを-1emに。
…は画像にして背景が正解かな。面倒なら多めにタイプしてオーバーフローヒドゥンかな。

フロートよりこっちのが正解風味じゃないなかな。どうでしょ?
170Name_Not_Found:2007/09/27(木) 23:59:50 ID:YpzBEfV1
>>162
未確認書込み。
htmlに高さ100パー指定。
h1ポジショントップ50パー。あと微調整。
171Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:05:47 ID:???
確認しろよw
それじゃ出来ない
172Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:08:06 ID:???
ageで自己主張する程の良答ではない
173Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:12:31 ID:???
>>170
テンプレ嫁
174Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:13:56 ID:nt9/4bch
上げとくと携帯で探しやすいんだよね。
175Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:15:16 ID:???
テメエの都合なんか知るかボケ
176Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:16:20 ID:???
人に優しいcssスレッドでのご発言とは思われぬ
池沼発言
反省しなさい>>175
177Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:18:35 ID:???
>人に優しいcssスレッド
はあ?優しさが欲しいならメンヘル板池
178Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:18:56 ID:GCDXeCWs
@mediaって役立つよね
179Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:21:11 ID:???
>>177
君カルシウム足りてる?
それとも銭ないの?
妙にいらついてるよね

cssってブラウザにも閲覧者にも
優しくユニバーサルだろ?
そのこと言ってるのにw
180Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:24:48 ID:???
>>179
呆れるね。上手い事言ったつもりなのかよ気持ち悪い。
アホは死ななきゃ直らないってのは真実だ。
オマエ見て確信したよ。
181Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:26:54 ID:???
馬鹿に釣られる奴も馬鹿
182Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:28:07 ID:???
オマエモナー
183Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:34:57 ID:???
池沼-indent: -9999px;
184Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:36:30 ID:???
#池沼{
display: none;
}
185169-170:2007/09/28(金) 00:47:01 ID:nt9/4bch
>>171
両方確認して出来たぞ!
186Name_Not_Found:2007/09/28(金) 00:57:44 ID:nt9/4bch
>>173
あ、bodyもか。サンクス!
187Name_Not_Found:2007/09/28(金) 01:09:08 ID:???
このアホのような流れ(>>175-184)で、JavaScript質問スレのこの煽りを思い出した。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1190811747/9
188Name_Not_Found:2007/09/28(金) 01:28:03 ID:???
cssにJSっていつの時代の人たちだろ
189Name_Not_Found:2007/09/28(金) 01:45:45 ID:???
>>185
h1の中のテキストを垂直方向にセンタリングだぞ
190Name_Not_Found:2007/09/28(金) 02:04:20 ID:???
>169
リレイティブって何?
191Name_Not_Found:2007/09/28(金) 02:04:45 ID:???
relativeだろ
192Name_Not_Found:2007/09/28(金) 02:09:28 ID:???
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
193Name_Not_Found:2007/09/28(金) 02:10:58 ID:???
リレイティブw
194Name_Not_Found:2007/09/28(金) 02:22:50 ID:nt9/4bch
くやしいのうwwww
195163:2007/09/28(金) 05:22:35 ID:???
>>169
ありがとうございます!
…を画像で表示させる方はなんとかできました!
よろしければ、参考までに…を多めにタイプして
overflow : hidden;を使って処理する方法を教えていただけないでしょうか
196169の代理:2007/09/28(金) 06:07:21 ID:???
断る!!
197Name_Not_Found:2007/09/28(金) 11:29:59 ID:???
>>195
その言葉でわからないんだったら
基礎から勉強してこないとつらいよ。
ていうか初心者なのにそういう面倒臭いことをやろうとするな・・・
198Name_Not_Found:2007/09/28(金) 11:44:11 ID:???
<p><img src="a.gif" style="float:left;" />画像キャプション</p>
<ul>
<li>リスト1</li>
<li>リスト2</li>
</ul>

li{
margin-bottom:0.5em;
background:url(arrow.gif) left 4px no-repeat;
padding-left:10px;
line-height:150%;
}
みたいにして表示させてるんですが、IE6で見るとarrow.gifがfloatを無視して左端に寄ってしまいます。
firefoxだとちゃんと表示されるんですが、何か解決策とかありますかね?
教えていただけると助かりますー。
199Name_Not_Found:2007/09/28(金) 14:01:38 ID:???
>>198
マージン
200Name_Not_Found:2007/09/28(金) 15:05:14 ID:???
>>198
回答じゃないが、css別にしてるのに、なんでimgだけインラインスタイルなんだよ。
それよりimgにはサイズとalt入れろよ。
実際は違うのかも知れんがな。
201Name_Not_Found:2007/09/28(金) 15:22:28 ID:???
>>197
初心者だからこそだろう
玄人なら.コーディングが面倒そうなデザインはやらない
202Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:07:25 ID:tB9mLAyH
heightが指定されたブロック要素内の文字の上下の位置を指定する方法を教えてください
真ん中や下などに文字を配置したいです


<p style="height:100px;">この文字のボックス内での上下の位置を指定したい</p>

要素を追加する必要がない方法がいいです
line-heightだと文字が折り返されたときにすごいことになりました
paddingだと>>5のQ1の仕様通りIE以外では高さが大きくなります
203Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:09:32 ID:???
>>202
テンプレ嫁
204Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:10:22 ID:???
>>202
テンプレ
205Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:15:10 ID:???
すみませんテンプレのどこでしょうか
P要素自体の縦方向指定ではなく
高さが指定されたP要素内での文字列の縦方向指定です
206Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:20:02 ID:???
>>5 Q1を声に出して100回嫁
207Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:36:06 ID:???
>>205
<p style="height:100px;">
<span style="position : relative; top : 50px;">この文字のボックス内での上下の位置を指定したい</span>
</p>
208Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:37:30 ID:???
>>5のQ1だと
文字サイズが可変なので文字サイズによってボックス自体の高さが変わってしまいます
209Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:39:52 ID:???
訂正
文字がボックス外にはみ出してしまいます
210Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:43:00 ID:???
折り返されたときにはみ出るね
211Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:51:29 ID:???
>>208
文字サイズが可変なのにそもそも高さを指定してるというのがおかしい。
100px以上の大きさがデフォルトサイズの高解像度の人とかどうするつもり。
212Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:55:37 ID:???
>>208
君の質問は何なの?
>paddingだと>>5のQ1の仕様通りIE以外では高さが大きくなります
これはテンプレで解決するよな。
>真ん中や下などに文字を配置したいです
これもテンプレで解決するよな。
213Name_Not_Found:2007/09/28(金) 18:56:21 ID:???
>100px以上の大きさがデフォルトサイズの高解像度の人
そんな奴知るかよwww
214Name_Not_Found:2007/09/28(金) 19:02:55 ID:???
>>205
テンプレのQ6のこれ。
ttp://chaichan.hp.infoseek.co.jp/qa3500/qa3558.htm
で、その答えが>>207だけど、この場合では<span>のようにエレメントを追加する必要あり。

heightをem単位で指定すればボックスからはみ出すのを防げるが、
文字の大きさに従い当然ボックスの大きさも変化する。
というわけでoverflowを使えばボックスの高さ(100px)固定ではみ出さない。
215Name_Not_Found:2007/09/28(金) 19:16:56 ID:???
要素を追加するしかない or overflowを併用
でFA
216Name_Not_Found:2007/09/28(金) 19:41:29 ID:???
div { position:absolute; top:120px; left:10px; width:300px; }
div.d2 { position:absolute; top:120px; left:330px; width:150px; }
div.d3 { position:absolute; top:120px; left:500px; width:150px; }
div.d4 { position:absolute; top:470px; left:330px; width:350px; }

初めてページを作成しているのですが
上のようなスタイルシートを使うと、それまでにページ上部にあった広告が
中央付近まで移動してきて、まともにページがみれなくなってしまいます。
何故なのでしょうか?
217Name_Not_Found:2007/09/28(金) 19:44:02 ID:???
1行目

広告がdivなんだろ
218Name_Not_Found:2007/09/28(金) 19:49:44 ID:???
外部cssをパソコンにだけ反映させたい場合、以下のように記述しても大丈夫でしょうか。
<LINK rel="stylesheet" href="style.css" type="text/css" media="screen">

また、以下のように記述したら、(cssを反映する)にだけ反映させることは可能でしょうか。
<LINK rel="stylesheet" href="style.css" type="text/css" media="handheld">
219Name_Not_Found:2007/09/28(金) 19:53:01 ID:???
>>216
>div { position:absolute; top:120px; left:10px; width:300px; }
これがページ内の全てのdivエレメントに対して適用されるから。
より詳細な指定をしているdiv.d2やdiv.d3はそれぞれの値で上書きしているけど。
220Name_Not_Found:2007/09/28(金) 19:57:12 ID:???
>>218
上:Yes
下:日本語で(ry
221Name_Not_Found:2007/09/28(金) 20:21:18 ID:???
すみません間違って削除していましたorz

>(cssを反映する)にだけ反映させることは可能でしょうか。
→(cssを反映する)に携帯だけ反映させることは可能でしょうか。
222Name_Not_Found:2007/09/28(金) 20:51:28 ID:???
>>221
handheldでcssを反映する携帯などでは反映される
223221:2007/09/28(金) 21:08:34 ID:???
>>222
回答ありがとうございます。
handheldというものをいまいち理解していないので、今からちょっとググってきます。
>>220さんもありがとうございました。
224Name_Not_Found:2007/09/29(土) 11:27:03 ID:???
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
  <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />
  <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
  <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache" />
  <meta name="keywords" content="#" />
  <meta name="description" content="# />

  <title>hoge hoge</title>
  <link href="top.css" type="text/css" rel="stylesheet" />
</head>
225Name_Not_Found:2007/09/29(土) 11:28:38 ID:???
<body>
  <div id="default">
    <!--{ notebook }-->
    <div class="txt">雑記</div>
    <div id="note">
      <p><b>//hoge hoge//</b></p>
      <p>text</p>
    </div>
   <!--{ information }-->
   <div class="txt">更新履歴</div>
   <div id="info">
      <div class="ibg1"><p>■02/05 ver1.15  hoge</div>
      <div class="ibg2"><p>■12/11 ver1.14b  hoge</p></div>
      <div class="ibg1"><p>■11/04 ver1.14a  hoge</div>
      <div class="ibg3"><p>■10/21 ver1.14  hoge</p></div>
    </div>
    <!--{ copyright }-->
    <div class="txt">著作権</div>
    <div id="copy">
       <p>≪hoge≫</p>
       <p>©2004 hoge Co.,Ltd. All Rights Reserved.</p>
    </div>
    <!--{ spec }-->
    <div class="txt">推奨環境</div>
    <div id="spec">
      <p>ブラウザ:  Internet Explorer 7.0 / Mozilla FireFox 2.0</p>
    </div>
  </div>
</body>
</html>
226Name_Not_Found:2007/09/29(土) 11:32:35 ID:???
"index.css"
@charset "Shift_JIS";

a:link,a:visited,a:active,a:hover{ text-decoration: none; }
a:link{ color: #000; }
a:visited,a:hover{ color: #666; }

*{ margin: 0; padding: 0; }
html{ background: url(bg_line.gif) repeat fixed; font-size: 12px; font-family: "meiryo","メイリオ","MS UI Gothic"; }
img{ border-width: 0; }

div#main{ width: 730px; height: 100%; border-right: solid 1px #000; background-color: #fff; }

div#e1,div#e2{ width: 730px; height: 26px; }
div#e1 p{ margin-top: 2px; }
div#e1{ background: #d1c0a6 url(bg_title1.gif) no-repeat bottom left; text-align: right; }
div#e2{ background: #d1c0a6 url(bg_title2.gif) no-repeat top left; clear: both; }
div#count{ float: right; width: 50px; margin-top: 4px; font-weight: bold; color: #d1c0a6; }
#logo{ float: left; width: 330px; margin-left: 10px; }

div#kooh{ float: left; width: 220px; height: 100%; }
div#cont{ float: left; width: 510px; height: 15px; word-spacing: 30px; border-bottom: solid 1px #000; background-color: #d1c0a6; color: #000; }
div#line{ position: absolute; top: 84px; left: 220px; }
#view{ float: left; width: 508px; height: 100%; border-left: solid 1px #000; }
#spacem{ word-spacing: 30px; }

div#foot{ clear: both; width: 730px; height: 40px; background-color: #cebea5; border-top: solid 1px #000; }
div#copy{ color: #000; margin: 4px 0 0 4px; }
div#w3cl{ float: right; margin: 4px 4px 0 0; }
227Name_Not_Found:2007/09/29(土) 11:37:54 ID:???
何この頭悪そうなdiv厨
228Name_Not_Found:2007/09/29(土) 11:40:45 ID:???
"index.html"
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
  <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />
  <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
  <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />

  <title>hoge</title>
  <script type="text/javascript" src="iframe.js"></script>
  <link href="index.css" type="text/css" rel="stylesheet" />
</head>
229Name_Not_Found:2007/09/29(土) 11:42:18 ID:???
<body>
  <div id="line"><img src="bg_menu.gif" alt="線" /></div>
  <!--{ main }-->
  <div id="main">
    <div id="e1"><p> </p></div>
    <a href="index.html"><img id="logo" src="#.gif" alt="#" /></a>
    <div id="count"><script type="text/javascript" src="cgi-bin/counter/counter.cgi"></script></div>
    <div id="e2"> </div>
      <!--{ content }-->
      <div id="kooh"><img src="#.jpg" alt="#" /></div>
      <div id="cont">
        <p id="spacem">
           <a href="rule/clubsite.html" target="view">◆</a>
           <a href=".cgi" target="view">◆</a>
        </p>
      </div>
    <iframe src="top.html" onload="resizeMe(this)" id="view" name="view" title="menu" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
    <div id="foot">
      <div id="w3cl">
        <a href="http://jigsaw.w3.org/css-validator/check/referer"><img src="css.gif" alt="W3C Valid CSS" /></a>
        <a href="ht" target="_blank"><img src="#" alt="#" /></a>
      </div>
      <div id="copy"><p>#</p></div>
    </div>
</div>
</body>
</html>
230Name_Not_Found:2007/09/29(土) 11:43:59 ID:???
"iframe.js"
function resizeMe(obj){
docHeight = view.document.body.scrollHeight
obj.style.height = docHeight + 'px'
}

function resizeMe(obj){
docHeight = view.document.body.scrollHeight
if(docHeight < 755) docHeight = 755;
obj.style.height = docHeight + 'px'
}
231Name_Not_Found:2007/09/29(土) 11:44:43 ID:???
"top.css"
@charset "Shift_JIS";

/* main */
*{ margin: 0; padding: 0; }
html{ background: url(bg_leaf.gif) no-repeat bottom right fixed; font-size: 12px; font-family: "meiryo","メイリオ","MS UI Gothic"; }
hr{ width: 460px; color: #d1c0a6; }
b{ color: #e66; }
div#default{ margin-top: 20px; margin-left: 20px; }
.txt{ font-size: 14px; font-weight: bold; color: #f83; margin-bottom: 2px; }


/* sub */
div#note,div#info,div#copy,div#spec{ width: 460px; color: #864; line-height: 18px; }
div#note,div#info,div#copy{ margin-bottom: 35px; }

/* notebook */
div#note{ width: 465px; height: 80px; border-top: solid 1px #d1c0a6; border-bottom: solid 1px #d1c0a6; overflow: auto; }

/* information */
div#info{ border: solid 1px #777; }
.ibg1,.ibg2,.ibg3{ margin-top: 4px; padding: 1px 0 1px 2px; }
.ibg1{ background-color: #eee; }
.ibg2,.ibg3{ background-color: #ccc; }
.ibg3{ margin-bottom: 4px; }

/* copyright */
div#copy{ margin-bottom: 35px; padding: 2px 2px 0 2px; background-color: #eee; }

/* spec */
div#spec{ padding: 4px 0 4px 0; border-top: double 3px #d1c0a6; border-bottom: double 3px #d1c0a6; }
232Name_Not_Found:2007/09/29(土) 11:44:59 ID:???
おにいちゃんらめえええ
まで読んだ
233Name_Not_Found:2007/09/29(土) 11:52:34 ID:???
これは酷い
234Name_Not_Found:2007/09/29(土) 11:54:09 ID:???
ここまで徹底されると逆に潔いな
235Name_Not_Found:2007/09/29(土) 12:22:25 ID:???
というか、XHTML+CSSってこう書くもんじゃないのか?
236Name_Not_Found:2007/09/29(土) 12:25:28 ID:???
>>235
本気で言ってるんだとしたら初心者スレ行ってこい
237Name_Not_Found:2007/09/29(土) 12:27:40 ID:???
tableにCSSや、alignにcenterなどは論外なんだろ?
238Name_Not_Found:2007/09/29(土) 12:30:31 ID:???
iframeのonload以外にw3cに違反している部分は無いし、
Firefox、IE6、IE7で見ても崩れるところは無いんだが・・・。
239Name_Not_Found:2007/09/29(土) 12:30:53 ID:???
で、何のためにコピペされたんだ?
240Name_Not_Found:2007/09/29(土) 12:32:37 ID:???
いや、何がいけないのかなと思って・・・。
241Name_Not_Found:2007/09/29(土) 12:37:31 ID:???
は?
242Name_Not_Found:2007/09/29(土) 12:41:30 ID:???
    <!--{ notebook }-->
    <div class="txt">雑記</div>
    <div id="note">
      <p><b>//hoge hoge//</b></p>
      <p>text</p>
    </div>

ここだけで笑えるw
243Name_Not_Found:2007/09/29(土) 12:44:26 ID:???
俺も初心者だった頃こんなソース書いてたなあ…
244Name_Not_Found:2007/09/29(土) 12:44:46 ID:???
分けを言ってくれ。他人を貶すのは誰にでも出来る。
245Name_Not_Found:2007/09/29(土) 13:04:37 ID:???
自分で調べれ。ぐぐるのは誰にでも出来る。
246Name_Not_Found:2007/09/29(土) 13:08:30 ID:???
      <div class="ibg1"><p>■02/05 ver1.15  hoge</div>
      <div class="ibg2"><p>■12/11 ver1.14b  hoge</p></div>
      <div class="ibg1"><p>■11/04 ver1.14a  hoge</div>
      <div class="ibg3"><p>■10/21 ver1.14  hoge</p></div>

特定のクラスでpを閉じないという決まりでもあるのかしら

      <p class="ibg1">■02/05 ver1.15  hoge</p>
      <p class="ibg2">■12/11 ver1.14b  hoge</p>
      <p class="ibg1">■11/04 ver1.14a  hoge</p>
      <p class="ibg3">■10/21 ver1.14  hoge</p>

例えばこんな感じ?
247Name_Not_Found:2007/09/29(土) 13:09:22 ID:???
それだけの実力を持っているだろうから、綺麗なソースを見せてもらいたいもんだ。
248Name_Not_Found:2007/09/29(土) 13:10:46 ID:???
>>246
それやってみ、崩れるから。
249Name_Not_Found:2007/09/29(土) 13:27:02 ID:???
>>246
スマ、崩れるじゃなくて。w3cに怒られるんだった。
250Name_Not_Found:2007/09/29(土) 13:28:22 ID:???
なんというカオス
251Name_Not_Found:2007/09/29(土) 15:09:15 ID:???
わけを言えって
チェッカー先生がしっかり説明してくれるよ
252Name_Not_Found:2007/09/29(土) 16:49:11 ID:???
tu-ka何のためにコピペしたの?>>228-231
久々にこんなdivdivしたソース見たわww
253Name_Not_Found:2007/09/29(土) 16:51:11 ID:???
単なる暇潰しの荒らしでしょ
254Name_Not_Found:2007/09/29(土) 18:53:28 ID:???
カスが自分よりレベルが低いものを必死に探して、
それを罵倒してニヤけるってのはまさに2chらしい構図だね。
255Name_Not_Found:2007/09/29(土) 18:56:35 ID:???
>>254
お前のような粕は初心者スレ池
ここはそこそこCSSをマスターした人間が溜まるスレだ
256Name_Not_Found:2007/09/29(土) 18:59:42 ID:???
>>255
>CSS・スタイルシート質問スレッド
257Name_Not_Found:2007/09/29(土) 19:04:53 ID:???
マスターかどうか知らんけど、初心者質問スレじゃないよ
258Name_Not_Found:2007/09/29(土) 19:10:34 ID:???
誰が初心者質問スレだと言ったのか俺にはわからないが
ここはHTMLをネタに雑談するのは
一向に構わないスレらしいね
259Name_Not_Found:2007/09/29(土) 19:17:02 ID:???
うん
260Name_Not_Found:2007/09/29(土) 19:30:10 ID:???
2chの技術系の質問スレなんて、
もしかしたら答えが無いかもしれないクイズのようなものだろ。
技術の基本を再確認したり、
ある程度知識があるが故に思いつかないような、斬新(無謀/実現不可能)なアイデアが極たまに出てくるってのを楽しむスレ。
>>254で言われているような糞も何故かホイホイと集まってくるけどね。
261Name_Not_Found:2007/09/29(土) 19:56:28 ID:???
「誰もが自分の得意な事に関しては人を見下す傾向がある」
262Name_Not_Found:2007/09/29(土) 19:56:43 ID:???
誰でもネットを利用出来るようになったという事は、利用者の裾野が広がったという事。
言い換えれば、アホでもPCや携帯でネット出来るようになった。
2chの利用者は増えた。つまりアホが増えた。
263Name_Not_Found:2007/09/29(土) 20:50:07 ID:???
お、俺はアホじゃねぇよ
264Name_Not_Found:2007/09/29(土) 21:14:34 ID:???
うんうん、わかってるよ
265Name_Not_Found:2007/09/29(土) 22:15:13 ID:???
左に画像、右にテキストを表示し、左の画像は下ぞろえにしたいのですが、CSSで実現できますか?
出来るのでしたら、やり方をご教授頂ければと思います。
266Name_Not_Found:2007/09/29(土) 22:18:37 ID:???
調べる気もないならtableでいいじゃない。
267Name_Not_Found:2007/09/29(土) 22:24:22 ID:???
テキストの回り込みはfloatで出来るけど
左の画像は下揃え、ってのがテキストに対して
どういう位置にしたいと言ってるのかが分からない
エスパーの人に任せた
268Name_Not_Found:2007/09/29(土) 22:53:48 ID:???
>>267
こんな感じです。

−−−−−−−−
|空白|テキスト|
|画像|テキスト|
−−−−−−−−
269Name_Not_Found:2007/09/29(土) 23:11:47 ID:???
>>268
ソースを一から書いてくれってか?図々しい。氏ね。
270Name_Not_Found:2007/09/30(日) 03:14:56 ID:???
こんな感じかなあ。
<div style="position:relative">
<img src="foo.jpg" alt="代替文字列" width="300" height="200" style="position:absolute"/>
<p style="margin-left: 310px">テキスト テキスト</p>
</div>
271Name_Not_Found:2007/09/30(日) 08:55:31 ID:???
<p style="background:url(hoge.jpg) bottom left no-repeat;min-height:200px;_height:200px;padding:0 0 0 310px;">
てきすとてきすと
</p>
272Name_Not_Found:2007/09/30(日) 19:08:15 ID:???
>>271
なるほど。
「_height:200px」がなくてもIE7でOKだけど。なんでこれ入れるの?
IE6、5対策ですか?
273272:2007/09/30(日) 19:09:46 ID:???
あ、ちなみに272は質問者(268)じゃないからね。
横からの質問です。
274Name_Not_Found:2007/09/30(日) 20:23:23 ID:???
>>272
そうIE6はmin-heightに対応してないから
275Name_Not_Found:2007/10/01(月) 12:14:18 ID:???
質問です。
appleのブラウザ、safariのrss表示での体裁を指定するcssファイルに
display: -khtml-box;
という記述があるのですが、
displayプロパティに対してどういった指定になるのかご存知の方いらっしゃったら、
教えていただきたいです。
276Name_Not_Found:2007/10/01(月) 12:26:48 ID:???
277Name_Not_Found:2007/10/02(火) 19:52:23 ID:???
INPUTなんですが、type="button"だけ指定して記述するのは可能なんでしょうか?
Aタグなら、「a.visited」という風に指定できるとおもうのですが・・・
278Name_Not_Found:2007/10/02(火) 19:56:24 ID:???
input[type="button"]
ってしたいってこと?
279Name_Not_Found:2007/10/02(火) 20:25:40 ID:???
buttonなど表示がUA依存な物は弄らない方がいい
280277:2007/10/02(火) 20:26:36 ID:???
ありがとうございます

ブラウザの関係で(XP以降のOS?)buttonやbuttonもしくはsubmitタイプのINPUTが装飾されると思うんですが、
それをどうにか防ぎたくて、アレコレ試していたら背景色をbackground-colorで指定すると
装飾されなくなったので、それだけ限定でスタイル書ければいいなと。
INPUT { background-color: } だとテキストボックスとか全部かわってしまうようです

:ちなみに「a.visited」じゃなくて「a:visited」の間違いでした
281277:2007/10/02(火) 20:30:18 ID:???
>>279
なるほどー、そういうイキサツで画像アイコンを使うって事なら納得できますね!
アイコン作成とか苦手なんですがちょっと悩んでみます
282Name_Not_Found:2007/10/02(火) 20:30:32 ID:???
IEなら>>278は効かないから各buttonにclassなどを指定するとか
俺も>>279に賛成だけどまあ好きなように
283Name_Not_Found:2007/10/02(火) 22:33:11 ID:???
ttp://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/opera/b076.html

で、IEでもOperaでもFFでも2つのdivの間を1em分空けたい場合はどうすればいいのでしょうか?
284Name_Not_Found:2007/10/02(火) 22:40:45 ID:???
>>283
floatしてる要素のほうにmargin-bottom:1em
285283:2007/10/02(火) 23:16:43 ID:???
>>284
やってみたんですけどうまくいきませんでした。
じっさいのソース貼り付けておきます。

#menu {
margin : 1.5em 2em;
}

#menu li {
float : left;
list-style-type : none;
text-align : center;
background-color : #ffffff;
}

#menu li a {
display : block;
width : 5em;
height : 2em;
line-height : 2em;
text-decoration : none;
border : 1px solid #cccccc;
}

.clear {
clear : left;
}
286283:2007/10/02(火) 23:16:46 ID:???
<ul id="menu">
<li><a href="#">メニュー1</a></li>
<li><a href="#">メニュー2</a></li>
<li><a href="#">メニュー3</a></li>
<li><a href="#">メニュー4</a></li>
<li><a href="#">メニュー5</a></li>
</ul>
<div class="clear"></div>

<h2>あいうえおかきくけこ</h2>

これでOperaのみはメニューと<h2>がくっついてしまうので、あけたいです。
287Name_Not_Found:2007/10/02(火) 23:23:52 ID:???
>>276
clearにheight:1em;
288283:2007/10/02(火) 23:36:22 ID:???
>>287
ありがとうございます。Operaでもちゃんと隙間が入りました。
ですがIEだと今度は隙間が空きすぎてしまいました。

やはり全ブラウザで同じ表示にするのは難しいってことでしょうか?
289Name_Not_Found:2007/10/02(火) 23:41:55 ID:???
そういう時のハック。ググッて調べれ。
290Name_Not_Found:2007/10/04(木) 15:11:36 ID:???
例えば http://*.google.*/* のように特定サイトだけ全体的に反映させたいんだけど
どうにかなる?
291Name_Not_Found:2007/10/04(木) 16:23:28 ID:???
日本語で
292Name_Not_Found:2007/10/04(木) 17:40:25 ID:HVlSYsQw
Firefox2で
body要素に指定した背景色またはリピートさせた背景画像を
常に一番下まで表示させたいのですがうまくいきません
常に一番下まで表示させるにはどうすればいいですか

html {height:100%;}
body {height:100%;}
を指定したとき、
 内容物が画面よりも少なく下まで届かない場合は
  画面の一番下まで背景色または背景画像が表示される
 内容物が画面よりも多くスクロールバーが出る場合は
  スクロールするとスクロールして表示される部分に
  背景色または背景画像が表示されない
html {height:100%;}
body {height:100%;}
を指定しないとき、
 内容物が画面よりも少なく下まで届かない場合は
  内容物のある部分にまでしか背景色または背景画像が表示されない
 内容物が画面よりも多くスクロールバーが出る場合は
  スクロールして表示される部分の一番下まで
  背景色または背景画像が表示される

html要素に背景色またはリピートさせた背景画像を指定すると
常に一番下まで表示させることができましたが
body要素に背景色またはリピートさせた背景画像を指定しても
常に一番下まで表示させたいです

よろしくお願いします
293Name_Not_Found:2007/10/04(木) 18:16:13 ID:???
>>292
>8
294Name_Not_Found:2007/10/04(木) 18:44:00 ID:HVlSYsQw
テンプレを見た上での質問です
内容物が多くても少なくてもbody要素に背景色またはリピートさせた背景画像を
常に一番下まで表示させたいです

>>292にも書いてあるように、html, body { height: 100% }を指定しなければ
内容物が画面からはみ出た場合もスクロールして表示される部分の一番下まで背景色または背景画像が表示されますが
内容物が画面よりも少なく下まで届かない場合は内容物の分までしか背景色が表示されません

スクリーンショット
html, body { height: 100% }を指定した場合で内容物が画面からはみ出る場合
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1257.png.html
html, body { height: 100% }を指定しない場合で内容物が画面よりも少なく下まで届かない場合
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1258.png.html

ソース
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<style><!--
/* マージンやパディングのことは今回は気にしないでください */
html,body { height: 100%; } /* この行を削除して確認してください */
html { background-color: gray; }
body { background-color: silver; }
p { font-size: 200%; }
--></style>
</head>
<body>
<p>画面からはみ出るように文字数を増やしたりはみ出ないように文字数を減らしたりしてください。</p>
</body>
</html>
295Name_Not_Found:2007/10/04(木) 18:50:39 ID:???
293は脊髄反射で思考停止してるから気にするな。
ちなみに292の後半の段落の条件を加味すると、
希望に沿う方法はない。
296Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:22:10 ID:???
>>294
やりたい事がよくわからんが、なぜhtmlとbodyに100%指定しないでやりたいの?
297Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:26:11 ID:???
>>296
> なぜhtmlとbodyに100%指定しないでやりたいの?
じゃなくて
htmlとbodyに100%指定した場合はスクロールが出るほどのコンテンツ量になると
> html, body { height: 100% }を指定した場合で内容物が画面からはみ出る場合
> ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1257.png.html
のようになってしまうって言ってんでしょ
298Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:29:09 ID:???
>>297
君に聞いてないよ。
大体100%指定したら、画像みたいにならないよ。
299Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:31:32 ID:???
誰に聞こうが「htmlとbodyに100%指定しないでやりたい」と読めるなんて答えないと思うが。
300Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:34:31 ID:???
ん?up1257.pngの画像のようになったぞ? Windows版Firefox2.0.0.7
301Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:35:17 ID:???
>>294,299
>html,body { height: 100%; } /* この行を削除して確認してください */
だからね>>294のソースで、↑削除指示してるのはなぜか?って聞いてるわけ。
100%に指定したくないから、と読めるだろ。
削除なんてしなくても無意味な指定だからね。
そうでないなら、>>294,299は基礎をちゃんと勉強してないんだろ。
302Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:36:28 ID:???
>>301
>html,body { height: 100%; } /* この行を削除して確認してください */
スクリーンショットを二種類貼っている理由を考えるんだ
303Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:38:21 ID:???
html,body {
  height: 100%;
}
がアリでもナシでもいずれもコンテンツ量によって不具合が出る
そして結論は>>295で出ている
304Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:44:40 ID:???
>>302
だからね、頼むよ、どうしちゃったんだよ皆んな。
>>294のソースは、下記の通り。
>html,body { height: 100%; } /* この行を削除して確認してください */
>html { background-color: }
>body { background-color: }
削除なんかしなくても上書きされて100%指定は無効。
継承するUAもあるかも知れんが、普通こんな書き方はしない。
つまり、100%指定したくないのか、基本的にソースが間違ってるか、どっちか。
だからとっとと質問者に答えてほしかったのさ。
305Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:45:04 ID:HVlSYsQw
>>301-302
すみません、「/* この行を削除して確認してください */」は
・html, body { height: 100% }を指定した場合で内容物が画面からはみ出る場合
・html, body { height: 100% }を指定しない場合で内容物が画面よりも少なく下まで届かない場合
の2パターンを確認してもらいたくて書きました

「<p>画面からはみ出るように文字数を増やしたりはみ出ないように文字数を減らしたりしてください。</p>」
の部分も
・html, body { height: 100% }を指定した場合で内容物が画面からはみ出る場合
の表示を確認する際は文字数をめいっぱい増やしてくださいて

別々のソースを用意すればよかったのに手を抜いてすみません・・・
あと言葉不足ですみません
私の不備のためにややこしくなって申し訳ありません・・・

body要素への背景色指定で常に画面下部までってのは無理なんですか・・・
306Name_Not_Found:2007/10/04(木) 19:50:04 ID:???
>>305
遅いよ。>>304も読んでね。。
307Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:07:40 ID:HVlSYsQw
>>306
すみません・・・
早く不備を訂正しようとレスを書いていたんですが
また言葉不足になってしまわないように考えていたら遅くなりました

>>304
これに関しては、同じセレクタでもプロパティが異なれば前のセレクタのプロパティを引き継ぐんじゃないんですか?
html { height: 100%; }
html { height: 50%; }
なら後者で上書きされてしまうけど
html { height: 100%; }
html { color: red; }
なら前者の指定は無効になるんですか?
それだったら文書作成者スタイルシートに
h1 { color: red; }
と指定したら
デフォルトスタイルシートの
h1 { font-size: 2em; margin: .67em 0 }
なども無効になってしまうんですか?

Default style sheet for HTML 4
http://www.w3.org/TR/CSS21/sample.htm
ではこんな指定がされていますが・・・l
308Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:10:43 ID:HVlSYsQw
309Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:13:21 ID:???
>>308
間違ってるって言われたんだから、書き直して確認すればいいでしょ。
310Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:13:46 ID:???
ムチムチな回答者に捕まってご愁傷様
311Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:15:55 ID:HVlSYsQw
html { height: 100%; background-color: gray; }
body { height: 100%; background-color: silver; }
で試しましたが結果は同じです
312Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:17:17 ID:???
そりゃ当然。>>304が間違っているから。
313Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:18:09 ID:???
>>311
それは珍しいブラウザだね。
314Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:21:41 ID:???
>>292
>>304ttp://www.w3.org/TR/CSS21/sample.htmlに対抗するソースの提出を求めるんだ
俺が言うと「君に聞いてないよ。」って言われちゃう
315Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:21:57 ID:???
>>310
だからね、君はsilverにしたいんでしょ。
だったら、両方silverにすればいいでしょ。
316Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:24:15 ID:???
>>315
何この開き直り
317Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:27:05 ID:???
もしかして>>304を含む一連のレスをしている人はFxで表示確認をせず妄想だけでレスしているのではないかという疑問が
318Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:28:29 ID:???
>>316
じゃあ解決まで相手してあげなよ。
319Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:31:15 ID:???
>>318
じゃあ最初からレスしなければいいじゃん
知識不足なのに
320Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:34:04 ID:???
> それは珍しいブラウザだね。
> それは珍しいブラウザだね。
> それは珍しいブラウザだね。
321Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:41:52 ID:???
>>319
アホは早く回答しろボケ
大バカバカバカバカ、おまえのカーチャンデーベソ
キチガイは死ね早く死ねさっさと死ね
322Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:43:42 ID:???
これは・・w
323Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:53:51 ID:???
>>315
それは例です・・・
> body要素に指定した背景色またはリピートさせた背景画像を
> 常に一番下まで表示させたい
んです・・・

私の言葉が足りないためにますますややこしくなってきたみたいなので
できないということで諦めます
みなさんありがとうございました
324Name_Not_Found:2007/10/04(木) 20:58:54 ID:???
これからもっと面白くなる気配だったのにここで諦めてどうする
325Name_Not_Found:2007/10/04(木) 21:07:04 ID:???
>>291
あーあwcもわからないカスに絡まれたTT
326Name_Not_Found:2007/10/04(木) 21:12:21 ID:???
期待に応えてやる。
>>323
だからね、普通にbodyに指定すれば。
どうして100%指定に固執してるのか教えてよ。
言っとくけど、Fx2.0で確認してるよ。
327Name_Not_Found:2007/10/04(木) 21:13:27 ID:???
328Name_Not_Found:2007/10/04(木) 21:19:52 ID:???
> どうして100%指定に固執してるのか教えてよ。
「理由」まで求めてきちゃったよ
そんな義務ないよ
> 普通にbodyに指定すれば
それは
>>292

>  内容物が画面よりも少なく下まで届かない場合は
>  内容物のある部分にまでしか背景色または背景画像が表示されない
と書かれているよ
この件は
>>295
で結論が出ているよ
329Name_Not_Found:2007/10/04(木) 21:24:31 ID:???
>>328
>普通にbodyに指定すれば
>内容物が画面よりも少なく下まで届かない場合は
>内容物のある部分にまでしか背景色または背景画像が表示されない
そんな事ないよ。
でも皆んながそんなに出来ないって言ってるって事は、俺のFxがおかしいのか。。
330Name_Not_Found:2007/10/04(木) 21:28:36 ID:???
それは珍しいブラウザだね。

IEの互換モードならbody要素に指定したbackground-colorがめいっぱい表示されるけど
331Name_Not_Found:2007/10/04(木) 21:40:59 ID:???
>>330
だってさあ、bodyにbackground-colorやimageを指定するなんて普通だろ。
それが部分的にしか表示されないって言ってるの?
それはやっぱりおかしいよ。IEなんか見てないし。
332Name_Not_Found:2007/10/04(木) 21:50:06 ID:???
しらんがな(´・ω・`)
333Name_Not_Found:2007/10/04(木) 21:50:24 ID:???
CSSよりまず日本語を勉強した方がいい人が湧いてますね
334Name_Not_Found:2007/10/04(木) 22:04:09 ID:???
>>330,332,333
えー説明してくれないわけ?もうぬるぽ。
335Name_Not_Found:2007/10/04(木) 22:05:41 ID:???
>>304みたいなこと言っちゃうんだからもう
336Name_Not_Found:2007/10/04(木) 22:17:16 ID:???
>>335
あれ?ごめん俺どうかしてた。
正直>>304は確かに間違えてた。すいません。
337Name_Not_Found:2007/10/04(木) 22:32:24 ID:???
解決してないけどめでたしめでたし
338Name_Not_Found:2007/10/04(木) 22:33:01 ID:???
ついでに、質問者がやりたかった事もやっとわかった。
ページ全体に枠つけた感じにしたかったんだな。
339Name_Not_Found:2007/10/04(木) 22:33:19 ID:???
なんだ珍しく伸びてると思ったら
またこんな有様か
340Name_Not_Found:2007/10/04(木) 22:36:19 ID:???
>>339
まだ解決してないみたいだから
答えてもイイーンダヨ

俺は>>295が答えだと思うけど
341Name_Not_Found:2007/10/04(木) 22:48:43 ID:???
やっぱり出来るんじゃないの。
IE無視でmin-height:100%;。
342Name_Not_Found:2007/10/04(木) 22:52:13 ID:???
↑あ、divでね。
343Name_Not_Found:2007/10/05(金) 00:01:42 ID:???
おまいらキレのあるclass名がサクっと決まらないときはどうしてる?
要はclass名つけるとき何か参考にしてる?
344Name_Not_Found:2007/10/05(金) 00:05:54 ID:???
別にclass名にキレなんかいらんw
適当に分かりやすく付けるだけ
345Name_Not_Found:2007/10/05(金) 00:15:05 ID:???
waku1
midasi1
346Name_Not_Found:2007/10/05(金) 00:17:25 ID:???
一行目だけ読んで
waku1
teka1
って続くんかと期待してしまった
347Name_Not_Found:2007/10/05(金) 00:58:30 ID:???
html, body { min-height: 100%; }で解決かと思ったが、内容が表示域に収ま
りきる場合、Firefox2はhtml要素のボックスを表示域の高さまで引き伸ばすが、
body要素のボックスがhtml要素のボックスの高さと等しくならずに内容量によっ
て決まってしまう。Operaはそもそもhtml { min-height: 100% }の指定が効か
ないみたい。質問者じゃないが、div要素でやる方法があるのなら、ぜひ知り
たい。
348Name_Not_Found:2007/10/05(金) 08:57:28 ID:???
>>347
html,body {background-color:grey; height:100%;}
div {background-color:silver; min-height:100%;}
p {font-size:200%;}
349Name_Not_Found:2007/10/05(金) 10:01:04 ID:???
おおすげえ
html { background-color: grey; height: 100%; }
body { background-color: silver; min-height: 100%; }
ってしたらDIVいらなくね?不具合出る?
350Name_Not_Found:2007/10/05(金) 15:34:27 ID:???
>>348-349
ありがとう。これはすごいね。
divがなくてもFirefox2とOpera9では大丈夫だった。
351Name_Not_Found:2007/10/05(金) 16:59:57 ID:???
 とあるサイトのデザインに惚れ惚れして参考にしたいと思ったのですが、他人のサイトのスタイルシートって見ることはできないんでしょうか?
 もちろん、丸パクリするつもりはありませんが。

 教えてもらおうにも、そのサイトは結構古いサイトで、管理人さんにメールしてもエラーで戻ってきてしまい、連絡が取れないんです。
352Name_Not_Found:2007/10/05(金) 17:00:57 ID:???
>>349
そうだね。divなくてもいけた。
353Name_Not_Found:2007/10/05(金) 17:01:52 ID:???
>>351
ソース見れば。
354Name_Not_Found:2007/10/05(金) 17:05:42 ID:???
>>353
ソース見ても、コピペしてビルダーに貼り付けてもデザインが転用されません。

もしかしたら、根本的に見方を勘違いしているかもしれませんが。
355Name_Not_Found:2007/10/05(金) 17:13:57 ID:???
>根本的に見方を勘違いしているかもしれませんが
そんな事は初心者スレで聞けよ・・
356Name_Not_Found:2007/10/05(金) 17:33:27 ID:???
あ、普通にソースに書き込んでいる場合の見方はもちろん分かります。
外部スタイルシートを使っている場合の参考の仕方が分からないなと。
357Name_Not_Found:2007/10/05(金) 17:42:01 ID:???
普通のソースの見方がわかるんなら
外部スタイルシートの場所も見方もわかるはず
がんばれ
358Name_Not_Found:2007/10/05(金) 17:44:28 ID:???
firefox使ってるなら「Firebug」とか「Web Developer」を入れると便利。
359Name_Not_Found:2007/10/05(金) 17:46:31 ID:???
>>356
1. ソースを見る
2. head内の外部CSSを参照してる部分を探す
(例 <link rel="stylesheet" href="hoge.css" type="text/css">)
3. パスを考慮してDLツール等で落とす
360Name_Not_Found:2007/10/05(金) 22:21:18 ID:???
初心者スレ行きの質問に答えなくてよろし
361Name_Not_Found:2007/10/05(金) 22:24:53 ID:???
>>358
Web Developerは確かに便利だな
あれはほんとオススメしたい
362Name_Not_Found:2007/10/05(金) 22:36:22 ID:???
>>360
でも同じ事を初心者スレで聞くと
CSSの質問はCSSスレで、って言われるんだよな
なんというたらい回し…
363Name_Not_Found:2007/10/05(金) 22:39:10 ID:???
そんな事言うのは一部のキチガイ
364Name_Not_Found:2007/10/06(土) 02:24:59 ID:???
上のほうで出ているソースを触っていて気づいたのですが、

* { margin: 0; padding: 0; }
html { height: 100%; background: white; }
body { min-height: 100%; background: lime; }
div { height: 100%; background: yellow; }

<body>
<div>
テスト テスト テスト テスト テスト テスト テスト テスト
</div>
</body>

このようなコードを書くと、div要素のボックスの高さがbody要素のボックス
の高さと同じにはならず、内容量によって決まるみたいです(Firefox 2、
Opera 9、Konqueror 3で同じ表示になりました)。div要素の包含ブロックであ
るbody要素のボックスの高さは明らかなので、div要素に対するheightプロパ
ティの算出値が"auto"になることはないと思うのですが、これが仕様通りなの
だとしたら(たぶんそうだと思いますが)、仕様書のどの辺りが根拠となるので
しょうか。

ちなみに、body要素のmin-heightプロパティをheightプロパティにするとdiv
要素のボックスの高さがbody要素のボックスの高さと同じになります。(こっ
ちは仕様書から理解できるのですが。)
365Name_Not_Found:2007/10/06(土) 02:39:32 ID:???
>>364
ソースいじる以前に、そうだから昨日散々揉めてたんだろ。
それに仕様書も確認せずバグスレに書いたのかよ。
366364:2007/10/06(土) 03:16:53 ID:???
>>365
仕様書は読んでいます。バグスレに書いたのは、仕様書からバグと判断できた
ためで、もし間違いがあるならバグスレにて指摘願います。

昨日問題になっていたのは、html,body { height: 100% }と指定した場合と指
定しなかった場合の、ボックスの高さと背景の描画のされ方の違いで、>>364
で質問したのはそこに書いてある通り、html要素とdiv要素にheightプロパティ、
body要素にmin-heightプロパティを指定した場合の、div要素の高さの算出に
ついてであって、高さの話ではあっても別の問題だと思うのですが。
367Name_Not_Found:2007/10/06(土) 03:22:34 ID:???
>>366
要するにマルチすんなってことだろ。
バグスレに書いたならこっちにまで持ってくるな。
368364:2007/10/06(土) 03:39:55 ID:???
バグスレのほうは、html要素にheightプロパティ、body要素にmin-heightプロ
パティを指定したときに、Operaでウィンドウをリサイズしてもbody要素高さ
が変わらないというOpera固有のバグ(だと思ったやつ)についてで、>>364
div要素の高さについてであり、別の問題だと思うのですが…(前者はバグだと
思ったのでバグスレにポストし、後者は仕様がどうなっているかわからなかっ
たのでここで質問しました)。ソースが似ているとマルチになるということな
らここでの質問は取り下げます。(バグスレでは質問したわけではないけど。)
369Name_Not_Found:2007/10/06(土) 03:53:47 ID:???
>>368
仕様書なんか読んでないだろ。
>>364はdivの親要素に高さが明記されてない。
基本からやり直せ。
370364:2007/10/06(土) 04:15:21 ID:???
>>369
もしかするとmin-heightプロパティによって包含ブロックの高さが決定したと
しても、"the height of the containing block is not specified explicitly"
ということなのかも。ちゃんと仕様書を読んで調べてみます。

答えていただいた方にはありがとうございます。勉強不足ですみませんでした。
371Name_Not_Found:2007/10/06(土) 04:33:54 ID:???
ダメダコリャ
372Name_Not_Found:2007/10/06(土) 04:47:58 ID:???
ツギイッテミヨー
373Name_Not_Found:2007/10/06(土) 10:38:28 ID:H6HMcAhs
CSSを手打ちで入力して作成したのですが、
恐らく肥大化しているので、一定のルールで
順番等を綺麗に並べなおしてくれる
おすすめのフリーソフト等無いでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんがこれいいよっていうのが
あればお教えください。よろしくお願いいたします。
374Name_Not_Found:2007/10/06(土) 11:37:11 ID:???
>>373
>CSSの未使用セレクタを発見できるFirefoxプラグイン
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/ajaxwatch24/ajaxwatch24_2.html#06
ってのはあるようだけど、ソートするようなものは知らないね。

管理困難なくらいに肥大化しているのだったら、
ファイルを分割するとか、
子孫セレクタを活用しidやclassを減らすなどの対応をしといた方が良さそうな気がするけど.
375Name_Not_Found:2007/10/06(土) 11:47:22 ID:???
>>373
”CSS 最適化”で愚グルとか
376373:2007/10/06(土) 12:05:15 ID:???
ありがとうございます。出来るだけ軽量化するように
頑張ります。
377Name_Not_Found:2007/10/06(土) 12:12:36 ID:???
フォームにCSSでボーダーを指定しても、
ファイル選択とチェックボックスには適用されないの?
FireFoxでもちゃんと表示されないからさ。
378Name_Not_Found:2007/10/06(土) 12:29:38 ID:???
379Name_Not_Found:2007/10/06(土) 12:29:57 ID:???
>>373
試してないからどんな感じかよく分からないけど
これはどうだろう。
http://www.akiyan.com/css_beautifier
380373:2007/10/06(土) 16:11:14 ID:???
ありがとうございます。早速試してみたいと思います。
381Name_Not_Found:2007/10/08(月) 01:44:54 ID:???
亀レスすいません
>>270
ありがとうございます。
試してみた所、画像が下詰めではなく、上詰めになっているようでした。

>>271
こちらは思い通りの動作をしました。
どうもありがとうございました。
382Name_Not_Found:2007/10/09(火) 16:55:21 ID:kb8T71Jr
CSSで、mixiのニュースランキングのところにある数字と王冠の画像を消す記述を教えてください
あれがなくなるとノートパソコンでもスクロールなしでランキングのキーワードが見れるんですが。
383Name_Not_Found:2007/10/09(火) 17:03:43 ID:???
>>382
ソーシャルネット板池。
384Name_Not_Found:2007/10/09(火) 20:40:04 ID:???
mixiなんて入れ茄子知ら茄子
385Name_Not_Found:2007/10/10(水) 00:59:17 ID:Cq0D2iw8
//css
.list_name{
background-color:#e0e4f1;
}
tr.list:hover{
background-color:#f7fdd9;
}
//html
<tr class="list">
<td class="list_name">○○○</td>
<td>□□□</td><td>□□□</td><td>□□□</td>
</tr>

こう書くとtd の上にカーソルを合わせると□□□の部分で#f7fdd9になります。
しかし○○○の部分のtdには色が付きません。
でも○○○にカーソルを当てると色はつきます。
おそらく○○○には最初に<td class="list_name">○○○</td>としてるのが原因と思うのですが、
□□□にカーソルを当てても□□□と○○○にも色が変わるように出来ないものでしょうか?

ちなみにieは無視してます。
386Name_Not_Found:2007/10/10(水) 01:09:57 ID:DSh/e68C
age
387Name_Not_Found:2007/10/10(水) 01:17:23 ID:???
>>385
やりたいことがよくわからんがとりあえず
.mizuiro{
background-color:#e0e4f1;
}
#momo td:hover{
background-color:#f7fdd9;
}

<table id="momo">
<tr>
<td class="mizuiro">○○○</td>
<td>□□□</td><td>□□□</td><td>□□□</td>
</tr>
</table>
388Name_Not_Found:2007/10/10(水) 01:28:27 ID:Cq0D2iw8
>>387
レスありがとう。
しかしそれだと1つ1つのtdが個別に色が変わるだけのようですね。
現状は上にあるように、1つのtr内の□□□にカーソルの乗せるとtr内全てのtdで色が変わるんです。
しかしclass="list_name"のあるtdの○○○の部分だけは、色が変わりません。
それを○○○のtdもclass="list_name"を設定してない空のtdの□□□にカーソルを乗せたときに
色を変えたいのです。
表なので横にtdが12個ほどtrも20個ほどあるので視覚的に1行全部に色がつけば
見やすいので。
389Name_Not_Found:2007/10/10(水) 01:54:01 ID:???
>>388
全部背景画像に汁
390Name_Not_Found:2007/10/10(水) 02:34:44 ID:???
>>388
CSSセレクタ指定の詳細度の問題というよりも、
単にtrの背景ではtdの背景を上書き出来ないだけという状態。
なので、
tr.list:hover, tr.list:hover td {
background-color:#f7fdd9;
}
とか。
391Name_Not_Found:2007/10/10(水) 02:37:57 ID:???
<div id=”content”>
  <div id=”left”>あああ</div>
  <div id=”right”>いいい</div>
</div>

#left、#rightはそれぞれ左右にフロート設定しており、
各ボックスは含まれるコンテンツよって高さが縮小するとします。

例えばleft内コンテンツが高さ100pxでright内コンテンツが高さ50pxのとき各ボックスの高さは
content 100px
left 100px
right 50px
となりますが、rightの高さも100pxになるようにしたいです。
どのような設定をすれば実現できますか?お願いします。
392Name_Not_Found:2007/10/10(水) 02:54:12 ID:???
>>391
ちゃんとソース出せ
393Name_Not_Found:2007/10/10(水) 02:55:41 ID:???
>>390
なるほど!出来たようです。
これでtrでどのtdにカーソルが重なっても色が変わるようになりました。
順番の問題だったんですね。気づかずお恥ずかしい・・・
tr.list:hover, td {
background-color:#f7fdd9;
}
結果こうすることでhtmlは触らず出来ました。
レス頂いてた方感謝です。
394391:2007/10/10(水) 03:19:40 ID:???
下記の場合、#content、#alphaが同じ高さとなり、#betaは自身が内包するコンテンツの高さとなっています。
でもこのとき#betaの高さも#contnet、#alphaと同じになるようにしたいのです。

.cfh:after {
content: " ";
display: block;
visibility: hidden;
clear: both;
height: 0.1px;
font-size: 0.1em;
line-height: 0;
}
.cfh { display: inline-block; }
/* no ie mac \*/
* html .pkg { height: 1%; }
.cfh { display: block; }
/* */

#content { width: 800px; }
#alpha { width: 620px; float: left; }
#beta { width: 180px; float: right; }

<div id="content" class="cfh">
 <div id="alpha">
  <p>コンテンツ...</p>
  <p>コンテンツ...</p>
 </div>
 <div id="beta">
  <p>コンテンツ...</p>
 </div>
</div>
395Name_Not_Found:2007/10/10(水) 03:58:02 ID:???
>>394
そのソースでは、妙なclassのせいで左右のboxの上辺がズレてるし、
高さを同じにする必要性も感じられない。
396Name_Not_Found:2007/10/10(水) 10:36:49 ID:???
WordPressにあるDefaultテーマのlist-styleの表示が「》」になっているのですが
これはどのようにすれば可能なのでしょうか?
Defaultテーマのcssを見てみたのですがそれらしい記述は見つかりませんでした。
397Name_Not_Found:2007/10/10(水) 10:39:21 ID:???
>>396
使ってないから知らんけど背景画像じゃね?
つかWPスレ行ったほうがいいと思う
398396:2007/10/10(水) 15:26:58 ID:???
すいません、向こうはWPの機能以外のCSSやXHTML等に関しては
スレ違いだといわれてしまうようなので。
こんな感じで、どうも背景画像ではないようです。
ttp://themes.wordpress.net/testrun/?wptheme=163
399Name_Not_Found:2007/10/10(水) 15:52:47 ID:???
>>398
ソース見れ。自分で探すのが面倒なだけだろボケ。
400Name_Not_Found:2007/10/10(水) 16:17:27 ID:???
>>398
ソース見ろよ・・・
.entry ul li:before, #sidebar ul ul li:before {
content: "\00BB \0020";
}
401Name_Not_Found:2007/10/10(水) 16:20:26 ID:???
バカは使えるなw
402Name_Not_Found:2007/10/10(水) 21:07:23 ID:???
>>6 のQ&Aの
CSSを用いた段組の作成のコツ
 http://www.fromdfj.net/html/column.html
が見れない。フルスクリーンで変なポップアップが現れるんだけどヤバいの踏んだのかな。

キャシュ探したが画像が抜けてるのしかなかった。どこかに魚拓ない?
403Name_Not_Found:2007/10/10(水) 21:13:14 ID:zozbvDNJ
現在メールフォームを作成しているのですが、どのブラウザでも
表示が同じになるようなCSSの解説があるサイトは無いでしょうか?
404Name_Not_Found:2007/10/10(水) 21:30:21 ID:???
>>403
form部品はUA依存の物もあり、どのブラウザも同じ表示はありえない。
それを踏まえてググレカス。
405Name_Not_Found:2007/10/10(水) 22:07:19 ID:???
>>402
Internet Archive
406Name_Not_Found:2007/10/10(水) 22:20:57 ID:???
CSS について

XHTML + CSS でウェブアプリを作っています。

標準 CSS の他にユーザがオリジナルの勝手 CSS を追加できるようにしたいのですが
セキュリティ的には問題ないのでしょうか?

勝手 CSS はフォームに書き込んでもらい
サブミットボタンでユーザ領域に user.css を生成する感じです。

教えてくださいまし。
407Name_Not_Found:2007/10/10(水) 22:28:46 ID:???
>>406
セキュリティに問題ないように作れば問題ない
408406:2007/10/10(水) 22:32:29 ID:???
>>407

ありがとうございます。

勝手 CSS の書き方によっては穴が空く可能性があるってことですかね?

CSS を突破口にできるアタックなんて今まで聞いたことがないので・・・
409Name_Not_Found:2007/10/10(水) 22:34:19 ID:???
>>408
あるよ、一時問題になってた。
410406:2007/10/10(水) 22:38:51 ID:???
>>409

ありがとうございます。

マジですか?

どこか参考になる URL を教えていただけましたら幸いです。
411Name_Not_Found:2007/10/10(水) 22:50:40 ID:???
>>410
ttp://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2007-0943
とか。

上の脆弱性にも関連するけど、
任意の外部サイトにリクエストを飛ばす事にもなる@importの使用は、
不許可にしといた方が安全。
412406:2007/10/10(水) 22:55:23 ID:???
>>411

多謝!

ごもっともですね。確かに @import は不味い。

お世話になりました、ありがとうございました。
413Name_Not_Found:2007/10/10(水) 23:07:32 ID:???
>>412
ついでに多分携帯なんだろうけど
改行にも気を付けた方がいいよ
414Name_Not_Found:2007/10/11(木) 09:48:34 ID:EhYG3xBt
タグの中で表示する文章を右揃え、左揃えにするプロパティーを教えてください。
415Name_Not_Found:2007/10/11(木) 09:52:34 ID:EhYG3xBt
事故解決しました。すれ汚しスマソ
416Name_Not_Found:2007/10/11(木) 11:58:46 ID:OqYashCH
[        全体幅100%        ]

[メイン幅100%-200px] [サイド幅200px]


という設定をDIVで行いたいのですが、うまくいきません。



#box{
width: 100%;
padding-top: 0px;
padding-left: 0px;
}

#main{
float: left;
width: 100%;
text-align: left;
padding-top: 0px;
padding-left: 0px;
}

#side{
float: right;
width: 200px;
text-align: right;
padding-left: 0px;
padding-right: 0px;
}

どうしても解決法が見つかりませんでしたので、どうかご指南お願いしますm(_ _")m
417Name_Not_Found:2007/10/11(木) 12:28:12 ID:v+RKMcd2
>>416
自己解決しますた、お騒がせしますた。
418Name_Not_Found:2007/10/11(木) 17:31:45 ID:???
( ゚д゚)
419Name_Not_Found:2007/10/12(金) 14:26:29 ID:???
captionが親tableのmarginから取り残されてしまうのはgeckoのバグですか?
420Name_Not_Found:2007/10/12(金) 16:11:38 ID:???
いいえgeckoの解釈が正しいようです
・・・俺も以前同じとこで引っかかって仕様書読み直したんだよな
421419:2007/10/12(金) 16:36:23 ID:???
まじですか。
いまふと思いついて display: table-row; とかしてますますむずがゆくなっていたところです。
422Name_Not_Found:2007/10/12(金) 18:40:38 ID:???
.>>419
そこ、CSS2.0とCSS2.1で違うから
どっちに沿ってるかによる。どっちも間違いじゃない。
423Name_Not_Found:2007/10/12(金) 21:26:19 ID:???
.text #table {
float: left;
background: #ffffff;
padding: 20px 20px 20px;
width: 28em;
margin-right: 0.5em;
}
.text #table dt {
font-weight: bold;
margin-top: -8;
color:#808080;
}
.text #table dd {
padding-bottom:3px;
padding-top:4px;
border-style:solid;
border-width:1px;
border-bottom-color:#FFCCCC;
border-top-color:#FFFFFF;
border-left-color:#FFFFFF;
border-right-color:#FFFFFF;
}

これで、ddの一部だけを右寄せにすることはできませんでしょうか?

dl項目
  dd項目
  dd項目          一部
                 一部 
こんな感じにしたいのですが。
  
424423:2007/10/12(金) 22:16:49 ID:lQdcp2Sz
質問なのにage忘れた
425Name_Not_Found:2007/10/12(金) 23:48:12 ID:???
>>423
class
426Name_Not_Found:2007/10/13(土) 00:59:26 ID:???
HTMLのソースがどうなっているのかわからないと答えにくい。
427423:2007/10/13(土) 01:07:33 ID:TDXjqaQe
<div id="table"><h1>表題<h2>
<dl><dt>副題</dt>
<dd>左寄せにしたい部分<span class="test">右寄せにしたい部分</span></dd>
</dl>

.test {
font-size : 80% ;
text-align : right ;
float : right ;
}

>423に追記です。
こんな感じです。
428Name_Not_Found:2007/10/13(土) 01:24:57 ID:???
素直に table 要素を使うところのような気がするが…
429423:2007/10/13(土) 01:39:11 ID:TDXjqaQe
表題                  表題               
  副題        右部分     副題      右部分
  副題        右部分     副題      右部分

デフォルトはこういう表記で、ウィンドウの横幅が狭くなると
                 
表題                  
  副題        右部分 
  副題        右部分
   
表題                  
  副題        右部分 
  副題        右部分   

こうなるようにレイアウトする必要があるので、テーブルだと無理なんです。
後だしで色々言ってすみません、引き続き分かる方お願いします。

430428:2007/10/13(土) 02:27:37 ID:???
div { float: left; width: 400px; }
th { text-align: left; }
td { text-align: right; }

<div>
<h2>表題</h2>
<table>
<tr>
<th>副題</th><td>右部分</td>
</tr>
<tr>
<th>副題</th><td>右部分</td>
</tr>
</table>
</div>

<div>
<h2>表題</h2>
<table>
<tr>
<th>副題</th><td>右部分</td>
</tr>
<tr>
<th>副題</th><td>右部分</td>
</tr>
</table>
</div>

こういうことじゃなく?
そりゃまあ table 的な何かじゃないんだったら このマークアップじゃダメだが
#なんか 暗に「わからない人」と言われてるみたいだな
431428:2007/10/13(土) 02:28:49 ID:???
追加.
table { width: 100%; }
432Name_Not_Found:2007/10/13(土) 02:36:08 ID:???
>>430
どうでもいいけど表題ならcaptionじゃね?

質問者の言いたいことはサパーリわからんので放置
433428:2007/10/13(土) 03:18:14 ID:???
>432

だね

ただ おそらく table でマークアップする内容じゃないんだろな という気もしている
であるにもかかわらず table の例を持ち出したのは 不適切だったかもしれないな
434Name_Not_Found:2007/10/13(土) 03:33:00 ID:???
とりあえずこれでどうだ

*{margin:0;padding:0;}
#table dl{
font-size: 16pt;
float: left;
width: 360px;
margin-right:20px;
}
#table dd{
clear: right;
}
.test {
font-size : 80%;
text-align : right ;
float : right ;
position: relative;
bottom: 1.2em;
}

<div id="table"><h1>表題</h1>
<dl><dt>副題</dt>
<dd>左寄せにしたい部分<span class="test">右寄せにしたい部分</span></dd>
</dl>
<dl><dt>副題</dt>
<dd>左寄せにしたい部分<span class="test">右寄せにしたい部分</span></dd>
</dl>
</div>
435Name_Not_Found:2007/10/13(土) 03:35:15 ID:???
css部分ミスった
*{margin:0;padding:0;}
#table dl{
font-size: 16pt;
float: left;
width: 360px;
margin-right:20px;
clear: right;
}
.test {
font-size : 80%;
text-align : right ;
float : right ;
position: relative;
bottom: 1.2em;
}
436Name_Not_Found:2007/10/13(土) 04:19:37 ID:???
君が初心者なのはよくわかった
437Name_Not_Found:2007/10/13(土) 04:31:59 ID:???
>>436
そうか
ごめんな
もう寝るわ
438Name_Not_Found:2007/10/13(土) 11:36:37 ID:???
spanを浮動表示はねーよw
439Name_Not_Found:2007/10/13(土) 11:47:09 ID:???
>423
どうしたいのかは分かるけどどうすりゃいいのか分からん
440Name_Not_Found:2007/10/13(土) 12:04:01 ID:???
id=tableで、レイアウトのためにtableにできないとか
バカなこと言ってるんだからどうしたいのかすらわからん
441Name_Not_Found:2007/10/13(土) 12:14:06 ID:???
絵で説明してくれ!
442Name_Not_Found:2007/10/13(土) 12:18:50 ID:???
http://www.uploda.org/uporg1062958.jpg

こういうことじゃねーの?
これだったら俺も知りたい
443Name_Not_Found:2007/10/13(土) 12:21:20 ID:???
dlを分けるとはけしからん
444Name_Not_Found:2007/10/13(土) 12:38:23 ID:???
>>442
そけだとしたら確実に年「表」だからTable君の出番
445423:2007/10/13(土) 13:01:29 ID:???
>430
大体そんな感じです。というか>>442の画像がほんとそのものです。
仰るとおり内容的には箇条書きが望ましいのですが
table要素でまとめてみることにします。
>435
ありがとうございます。左寄せ部分がある時はそれで構わないのですが
右のみの時はバグってしまいます…が、工夫して活用してみます。
446Name_Not_Found:2007/10/13(土) 14:00:06 ID:???
とりあえず445はバグの意味を調べてから書き込んだ方がいいと思う
447Name_Not_Found:2007/10/13(土) 14:03:10 ID:???
だな。
正しい動作だし。
448Name_Not_Found:2007/10/13(土) 14:12:05 ID:???
<div id="table"><h1>表題</h1>
<dl><dt>副題</dt>
<dd>左寄せにしたい部分<span class="test">右寄せにしたい部分</span></dd>
</dl>
<dl><dt>副題</dt>
<dd> <span class="test">右寄せにしたい部分</span></dd>
</dl>


こうやって全角スペースでも入れとけや
449Name_Not_Found:2007/10/13(土) 14:29:12 ID:???
意味不明
450Name_Not_Found:2007/10/13(土) 14:42:27 ID:???
ttp://www.uploda.org/uporg1063072.jpg

質問主はこうしたかったのか。
やっと分かった
451Name_Not_Found:2007/10/13(土) 17:50:55 ID:???
初心者ですが失礼します。お助けください。

ttp://red-comet.thick.jp/help.gif

上記の画像のような症状で悩んでいます!
452Name_Not_Found:2007/10/13(土) 17:52:57 ID:???
CSSは

body{
margin:0px;
background-image:url("img/bg.gif");
background-attachment:fixed;
background-color:#ffffff;
font-size:9pt;
color:#000000;
font-family:'MS PGothic';
}
.outer{
width:700px;
padding:0px;
margin:0px;
}
.head{
background-image:url("img/bg-head.gif");
background-color:#8c8f90;
height:250px;
margin:0px;
padding:50px 0px 0px 0px;
}
453Name_Not_Found:2007/10/13(土) 17:54:20 ID:???
続き

.menu{
float:left;
width:200px;
background-color:#8c8f90;
}
.main{
float:left;
width:500px;
background-color:#ffffff;
}
.foot{
clear:left;
background-color:#8c8f90;
color:#bdbebf;
text-align:center;
font-size:8pt;
letter-spacing:2px;
}
454Name_Not_Found:2007/10/13(土) 17:55:48 ID:???
続き

といった感じです。
知識不足は重々承知ですが、お願いします!
455Name_Not_Found:2007/10/13(土) 18:14:28 ID:???
HTMLのソースは書かないの?
456Name_Not_Found:2007/10/13(土) 18:17:11 ID:???
>>455 申し訳ないです。忘れてました。

<body>
<div class="outer">
<div class="head">
<script type="text/JavaScript" src="flash.js"></script>
</div>

<div class="main">
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお
</div>
457Name_Not_Found:2007/10/13(土) 18:17:41 ID:???
続きです

<div class="menu">
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお<br>
あいうえお
</div>

<div class="foot">
Copyright (C) ****** All Rights Reserved.
</div>

</div>
</body>
458Name_Not_Found:2007/10/13(土) 18:23:11 ID:???
潔いほどの
459Name_Not_Found:2007/10/13(土) 18:32:12 ID:???
>>456
flash.jsに問題があるような気がする
460Name_Not_Found:2007/10/13(土) 18:43:02 ID:???
>>451
ソースコピペしてみたがその現象は再現しなかった
IE6 FX2
461451:2007/10/13(土) 18:47:51 ID:???
>>459
具体的に聞かせてもらっていいですか…!

>>460
因みに当方IE7です
忘れてましたが
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
で設定しています。

6なら問題ないということですかね…
462Name_Not_Found:2007/10/13(土) 18:56:28 ID:???
>>461
標準モードで検証汁。
しかも自分ではIE7しか見てない。アホか。
463451:2007/10/13(土) 19:01:42 ID:???
>>462

ごもっともですね、申し訳ないです。
因みにネスケ7では崩れなし。
標準モードだと文字の部分は直りますが、3pxの隙間は埋まりません。

今もいろいろ検証していますが、改善できません…。
464Name_Not_Found:2007/10/13(土) 19:10:18 ID:???
>>463
3pxの隙間って何?
465Name_Not_Found:2007/10/13(土) 19:13:24 ID:???
7では確認してないけど3pxの隙間は改行のせいかもしれん
6だとimg直後に改行すると微妙に開いたりするからなあ

<div class="head">
<script type="text/JavaScript" src="flash.js"></script></div> <!-- ←ここを改行しない -->
ってしてみれ
466451:2007/10/13(土) 19:21:30 ID:???
>>458以降の全ての方

ご協力ありがとうございました!
皆さんの意見を参考にしたところ、改善されました。

簡単なことだったんですね…;

感謝します!


467Name_Not_Found:2007/10/14(日) 22:38:06 ID:A0e5hFGG
プルダウンメニューの書き方について質問です。
プルダウン表示の時、でてきた内容が一番前に表示するようにしたいのですが、それはどうしたらいいですか。


468Name_Not_Found:2007/10/14(日) 22:40:41 ID:???
>>467
日本語でおk
469Name_Not_Found:2007/10/14(日) 22:42:55 ID:???
JavaScriptじゃねえの?
470Name_Not_Found:2007/10/14(日) 22:44:31 ID:A0e5hFGG
#navi_continer {
position: relative;
width:200px;
height:30px;
}

#navi {
position: absolute;
}


#navi ul a{
background-color:#ff0000;
}
#navi ul.sub{
background-color:#0000ff;
}

#navi ul li.navi_menu ul {
display: none;
}

#navi ul li.navi_menu_on ul {
display: block;
}
471Name_Not_Found:2007/10/14(日) 22:45:17 ID:A0e5hFGG
<table>
<tr>
<td>
<div id="navi_continer">
<div id="navi">
<ul>
<li class="navi_menu" onmouseover="this.className='navi_menu_on'" onmouseout="this.className='navi_menu'">
<a href="#">メニュー</a>
<ul class="sub">
<li>内容の説明</li>
<li>内容の説明</li>
<li>内容の説明</li>
</ul>
</li>
</ul>
</div>
</div>
</td>
</tr>
472Name_Not_Found:2007/10/14(日) 22:47:04 ID:A0e5hFGG
すみませんこんなソースなんですが・・・
473Name_Not_Found:2007/10/14(日) 22:47:48 ID:A0e5hFGG
<tr>
<td>
<div id="navi_continer">
<div id="navi">
<ul>
<li class="navi_menu" onmouseover="this.className='navi_menu_on'" onmouseout="this.className='navi_menu'">
<a href="#">メニュー</a>
<ul class="sub">
<li>内容の説明</li>
<li>内容の説明</li>
</ul>
</li>
</ul>
</div>
</div>
</td>
</tr>
</table>
</body>
</html>
474Name_Not_Found:2007/10/14(日) 22:48:39 ID:A0e5hFGG
ホント意味不明ですみません。
メニューにマウスをあてると内容の説明が表示されるのですが、内容の説明が長いと二行目のメニューにかぶってしまいます。
これを内容の説明が二行目のメニューよりも上に表示するようにしたいのですが、何か回避する方法はありますか。

475Name_Not_Found:2007/10/14(日) 22:53:56 ID:???
全くソース検証しないで答えるけど
#navi ul li.navi_menu_on ul {
display: block;
z-index: 1;
476Name_Not_Found:2007/10/14(日) 22:58:46 ID:???
body { font-size : 12px;
line-height : 1.2em;
}

こうすればセルの中の文字も12pxになるはずですよね?
う〜ん、なせだ・・・。
477Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:02:37 ID:???
>>476
何故も何もならない。
478Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:03:53 ID:A0e5hFGG
>>475 476
すみませんやってみたのですが内容が上にはいきませんでした・・・
479Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:09:19 ID:???
>>478
ulにposition:relative
480Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:19:45 ID:A0e5hFGG
>>479
アホですみませんこういうことでしょうか?

#navi ul.sub{
background-color:#0000ff;
position:relative;
}

やってみたのですがうまくいきませんでした・・
というかもしかして内容を一番上に表示したいのであればこのソースじゃ
ムリですか・・・?
481Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:22:36 ID:???
>>478
今みたいに親メニュー位置固定でやるなら、子メニューは親メニューの右側に出るように配置したら。
今まま上手く出来たとしても、ヘンだと思うよ。
それともJavaScriptで折りたたみ式にするか。
482Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:25:40 ID:???
>>474
> メニューにマウスをあてると内容の説明が表示されるのですが、内容の説明が長いと二行目のメニューにかぶってしまいます。
「二行目のメニュー」って意味がよくわからんのだが
483Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:30:07 ID:???
>>467
↓もし、こんな感じのものが作りたいのなら、
ttp://www.tribe.ne.jp/~jita/menu04_05.html
スタイルシートでは無理(いまのとこは)

JavaScriptへどうぞ。
484Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:33:20 ID:A0e5hFGG
>>481
サイトのデザイン的にどうしても下に表示したいのです。。。
JavaScriptの折りたたみ式だとどんな風に表示されるのですか?
もし支障なければ教えていただきたいのですが・・・
485Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:36:22 ID:A0e5hFGG
>>482
メニューが縦に二つ並んだときでてくるプルダウンメニューが
メニューという文字の上に表示されるということなんですが・・・
486Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:37:22 ID:???
ちょっと試したけど
#navi ul li.navi_menu_on ul {
display: block;
position:relative;
z-index: 1;

これでFx2だと上に表示されるがIE6だとダメだね
487Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:37:35 ID:A0e5hFGG
>>483
こんな感じです・・!ちょっとやってみます。ありがとうございます。
CSSじゃムリなんですね。。。
488Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:38:44 ID:A0e5hFGG
>>483
こんな感じです・・!ちょっとやってみます。ありがとうございます。
CSSじゃムリなんですね。。。
489Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:40:08 ID:???
>>485
あなたの出してるソースはメニューが1つしかないけど、
それが実際は複数ある
ってことでおk?
490Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:43:40 ID:???
>>484
ググれよ・・
491Name_Not_Found:2007/10/14(日) 23:56:09 ID:A0e5hFGG
>>489
すみません>>470>>471>>473と三回にわけてソースを表記しているので
いちおメニューは二つあるんです。。

>>490
すみませんごもっともです。
他力本願すぎました。。自分で調べてみます
492Name_Not_Found:2007/10/15(月) 05:33:30 ID:???
>>488
CSSだけでも多階層メニューの利用が可能だけど、
<a>以外の擬似クラスに対応していないIE6も考えると、onmouseoverとonmouseoutなどの設定が必要。
このソースにはそれらが指定されているので、JavaScriptの追加は必要無し。
#navi ul li.navi_menu, #navi ul li.navi_menu_on {
position: relative;
}
#navi ul li.navi_menu_on ul.sub {
display: block;
position: absolute;
top: 0.6em; left: 1em; width: 7em;
}
で、z-indexをそれぞれのnav_containerに上から降順で設定。
<div id="navi_continer" style="z-index:10;">
<div id="navi_continer" style="z-index:9;">
tableに入れる必要があるのかとか、
同じIDを複数のエレメントで指定するとか、微妙な点が多いけども。
493Name_Not_Found:2007/10/15(月) 16:09:57 ID:oq17X19C
min-widthなどをpxとemや%
といった感じに複数の単位で指定することはできますか?
494Name_Not_Found:2007/10/15(月) 16:16:42 ID:???
>>493
やってみりゃいいだろうが
495Name_Not_Found:2007/10/15(月) 16:21:49 ID:???
ハック方法があれば教えていただきたいのですが
496Name_Not_Found:2007/10/15(月) 16:26:03 ID:???
div厨になればおk
497Name_Not_Found:2007/10/15(月) 18:56:25 ID:???
どこで聞いていいか分らなかったのでここで質問
Vistaってフォントファミリー何も指定しなかったら
デフォはメイリオで表示されるんですか?
498Name_Not_Found:2007/10/15(月) 19:06:43 ID:???
>>497
ブラウザデフォをメイリオにしてればな。
499Name_Not_Found:2007/10/15(月) 23:42:47 ID:0CWi+E2z
>>492
遅くなりましたがありがとうございます・・・!!
おかげさまでできました!!!
ホントずっと悩んでたので助かりました。ありがとうございます
500Name_Not_Found:2007/10/16(火) 04:28:00 ID:P12uRrzI
ねえ
width:100%;
table-layout: fixed;

意味無し?かな
501Name_Not_Found:2007/10/16(火) 09:35:02 ID:???
502Name_Not_Found:2007/10/16(火) 18:35:35 ID:89S2k6L+
すみません、WordPressのデフォにあるスタイルシートの「EasyAll」なんですけど
右と左との間、この赤枠の横幅を広げるにはどうすればいいでしょうか?
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00150.png

意図的にもう少し狭くしたいんです。まあ広げたりもしてみたいし、、
style.cssのどこをいじればいいですか?
御願いします、教えてください><
503Name_Not_Found:2007/10/16(火) 18:45:58 ID:???
>>502
納期に追われて必死なのは理解出来るけど、皆がWordPressを使っている訳じゃないので、
いち早く回答が欲しいならCSSとHTMLを提示した方が良いと思うけど。
504Name_Not_Found:2007/10/16(火) 18:55:12 ID:???
>>502
この前からウザいよ。
ブログ板池。
505502:2007/10/16(火) 23:21:26 ID:89S2k6L+
>>503
んじゃ、
いちお、style.cssの怪しい部分のソース貼ります

body {
font: 90%/175% Osaka, Verdana, sans-serif;
background: #f3f3f3;
margin: 0;
padding: 0;
text-align: center;
}
a {
color: #495865;
}
a img {
border: none;
}
a:hover {
color: #6F6F6F;
}
#rap {
background: #FFFFFF;
margin: 0 auto 0 auto;
width: 760px;
text-align: left;
border: 1px solid #dcdcdc;
}
506502:2007/10/16(火) 23:22:26 ID:89S2k6L+
#header {
background: url(images/syoi.jpg);
width: 760px;
height: 160px;
margin: 0;
padding: 0;
text-align: left;
}
#headerimg a {
position: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 24px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #ffffff;
text-decoration: none;
}
#headerimg a:hover {
position: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 24px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #dcdcdc;
text-decoration: none;
}

507502:2007/10/16(火) 23:23:27 ID:89S2k6L+
.description {
position: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 13px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #dcdcdc;
text-decoration: none;
}
h1 {
margin: 0;
}

#content {
position: relative;
left: 30px;
float: left;
padding: 0;
width: 480px;
color: #666666;
}
#content h2 {
border-bottom: 1px solid #6F6F6F;
color: #5F707A;
font-size: 13px;
margin: 20px 0 5px 0;
padding: 0 0 3px 0;
text-align: right;
width: 480px;
}
508Name_Not_Found:2007/10/16(火) 23:40:02 ID:???
WordPressスレがあるのになんでここに来るんだか
509Name_Not_Found:2007/10/17(水) 00:02:18 ID:???
>>507
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00150.png
>右と左との間、この赤枠の横幅を広げるにはどうすればいいでしょうか?

写真に赤枠なんて無いよ
510Name_Not_Found:2007/10/17(水) 00:16:45 ID:???
この前みたいにバカが答えるの期待してんだろ。
基礎から勉強しろボケ。
511Name_Not_Found:2007/10/17(水) 01:46:57 ID:???
>>508
wpスレでも粘着しまくってたよ。
で、cssスレ池っていわれてたw
512Name_Not_Found:2007/10/17(水) 02:03:43 ID:???
前科モンか。氏ね。
513Name_Not_Found:2007/10/17(水) 04:49:40 ID:???
回答者にバカって言ってる奴の相当の粘着だな
粘着合戦やってんの?
514Name_Not_Found:2007/10/17(水) 05:29:50 ID:Cjw7Hqhz
>言ってる奴の相当の粘着だな
ニホンゴオカシイアルヨ
515Name_Not_Found:2007/10/17(水) 06:16:55 ID:Y2X2a5ol
>>509
あるじゃねーか、アホか
516Name_Not_Found:2007/10/17(水) 08:58:08 ID:???
>>515
俺にも見えんのだが
517Name_Not_Found:2007/10/17(水) 08:59:09 ID:???
>>514
言ってる奴も
すまんカナ入力だと「の」と「も」は近いんだ
518Name_Not_Found:2007/10/17(水) 09:54:42 ID:???
>>515
おまえ画像さしかえたろw
519Name_Not_Found:2007/10/17(水) 13:47:07 ID:???
>>517
アホは氏ね
520Name_Not_Found:2007/10/17(水) 16:12:58 ID:???
ユーザースタイルシートでSerifはヒラギノ明朝とかSans-serifはヒラギノ角ゴとかって指定する上手いやり方ってありますか?
521Name_Not_Found:2007/10/17(水) 16:34:30 ID:???
>>520
指定の仕方がわからない人はテンプレで勉強。
522Name_Not_Found:2007/10/17(水) 17:13:17 ID:???
>>520
serifやsans-serifなどの汎用フォントは、
ブラウザで確実に表示出来るフォントが設定されるようになっていると思われるので、
CSSでの指定は無理なのでは?

なので、通常通り、
font-family: "ヒラギノ明朝", serif;
などと一々指定するしか無いような。
523Name_Not_Found:2007/10/17(水) 17:20:52 ID:???
アホが来た
524Name_Not_Found:2007/10/17(水) 18:46:52 ID:???
>520

Firefox 拡張にあってもよさそうな気はする(が 知らない)
local proxy 使うとか bookmarklet でルール書き換えるとか
「上手くない」やり方って どんなの?
525520:2007/10/17(水) 20:01:32 ID:???
>>521
ありがとう。少し自分でも勉強してみます。

>>522
やっぱり無理ですかね?なんか良い知恵があるかなと思って聞いてみたんですがどうもありがとう。

>>524
本来のCSSの使い方では、フォントの指定という使い方は想定されていないと認識してたので、上手いやり方って表現を使いました。

でも等幅のフォントなどは

code , kbd , pre , tt , var , samp {
font-family: 'フォント';
}

みたいな感じでいけるかなぁと。

でもserif系などはできなさそうですね。
526Name_Not_Found:2007/10/17(水) 20:07:06 ID:???
何言ってんのコイツ?
527Name_Not_Found:2007/10/17(水) 20:12:41 ID:???
>>526
font-family:none;にして、ブラウザのフォントを好きに指定すりゃいいだろ。
528Name_Not_Found:2007/10/17(水) 20:13:58 ID:???
俺には理解出来そうで出来ない
529524:2007/10/17(水) 20:36:52 ID:???
>527
そんな指定ないだろ と

制作者 css で { font-family: A, B, sans-serif; } とあるときに
A や B を無視して 常にユーザ css で指定した sans-serif の
フォントを使いたい ということだと思ってるんだけども

で css だけでは「できない」 が答え
530Name_Not_Found:2007/10/17(水) 21:04:44 ID:???
>>529
なぜ無いと決めつけるんだね。UAがどう解釈するかだろ。
仕様書信者はこれだから嫌だ。
531Name_Not_Found:2007/10/17(水) 21:10:19 ID:???
>>529-530
なぜ仕様にないと決め付けるんだね
532Name_Not_Found:2007/10/17(水) 21:38:36 ID:???
>>531
ざっと仕様書見た限りではない。
533Name_Not_Found:2007/10/17(水) 21:38:57 ID:???
UAがどう解釈するかを考えた場合には、
none? アホか、defaultのフォントで表示しとけ、
という感じで、フールプルーフが機能すると予想。
534Name_Not_Found:2007/10/17(水) 21:45:45 ID:???
少なくともFxのユーザースタイル指定方法としてはメジャー。
つかこんな質問はソフトウェア板でやれよ。
535Name_Not_Found:2007/10/17(水) 21:47:13 ID:???
ああ 言葉が足りなかったな すまん
最新版の 2.1 仕様書にはないと 言いたかっただけで
誰も「だから指定してはいけない」と 言ったつもりはない
だからって「仕様にないものを薦める」つもりは もっとない
ついでに ハックもいろいろ使うし 仕様書信者になった覚えもない
536Name_Not_Found:2007/10/17(水) 21:56:17 ID:???
>>535
そらそうだ、web公開が前提なら勧めないさ。
まあ確かにここで聞くのはスレ違いなんだろな。
質問者は逃げたし。
537Name_Not_Found:2007/10/18(木) 00:49:01 ID:???
回答者の一人として登場したは良いものの、
文章読解力が低い為に真意を汲み取れず、その後逆ギレするというパターンが何か多いな。
538Name_Not_Found:2007/10/18(木) 02:31:56 ID:???
読解力がないので質問者>>537の意図が掴めませんw
539Name_Not_Found:2007/10/18(木) 07:27:35 ID:???
読解力は低いが、持続力は高いぞ。
540Name_Not_Found:2007/10/18(木) 12:51:55 ID:???
黒枠を下まで伸ばすにはどうすればいいのでしょうか?

<html>
<head>
<style type="text/css">
#test{
border: 3px solid black;
}
#test_left{
float: left;
}
#test_right{
float: left;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="test">
<div id="test_left">
あああああああ<br>
</div>
<div id="test_right">
いいいいいいい<br>
</div>
</div>
</body>
</html>
541Name_Not_Found:2007/10/18(木) 13:08:33 ID:???
>>540
パーセントでheightを規定するには親要素の高さ指定が必要。
あとは自分で調べろ。
542Name_Not_Found:2007/10/18(木) 13:17:39 ID:???
>>541
トンクス。やっぱりheightかけるしか無いんですね。
543Name_Not_Found:2007/10/18(木) 14:53:51 ID:2fgwwRwV
すみません、WordPressのデフォにあるスタイルシートの「EasyAll」なんですけど
右と左との間、この赤枠の横幅を広げるにはどうすればいいでしょうか?
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00150.png

意図的にもう少し狭くしたいんです。まあ広げたりもしてみたいし、、
style.cssのどこをいじればいいですか?
御願いします、教えてください><
544Name_Not_Found:2007/10/18(木) 15:06:26 ID:???
545Name_Not_Found:2007/10/18(木) 17:55:30 ID:XhqhKw03
CSSでブロック要素をfloatさせた場合、min-widthを認識しないブラウザでは
floatさせた要素の親要素または祖先要素のいずれかのwidthを
floatさせた要素とその兄弟要素のwidth以上のサイズをemやpxで指定しておかないと
カラム落ちは避けられませんか?
ほかにカラム落ちを回避する方法はありますか?
546Name_Not_Found:2007/10/18(木) 18:07:50 ID:2fgwwRwV
すみません、WordPressのデフォにあるスタイルシートの「EasyAll」なんですけど
右と左との間、この赤枠の横幅を広げるにはどうすればいいでしょうか?
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00150.png

意図的にもう少し狭くしたいんです。まあ広げたりもしてみたいし、、
style.cssのどこをいじればいいですか?
御願いします、教えてください><

547Name_Not_Found:2007/10/18(木) 18:09:07 ID:???
>>540
最後のdivの前に、
<br style="clear:left;">
548Name_Not_Found:2007/10/18(木) 18:19:37 ID:???
>>546
body{
display:none;
}
549Name_Not_Found:2007/10/18(木) 18:21:52 ID:???
触るな危険
550Name_Not_Found:2007/10/18(木) 18:35:56 ID:2fgwwRwV
>>548
すみません、わかりにくかったですよね、
こーいう事なんです。

カレンダーの部分と日記の本文の部分とを離らせたいのです。
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00163.bmp
551547:2007/10/18(木) 18:39:17 ID:???
間違えた
×最後のdivの前
○最後の</div>の前
552Name_Not_Found:2007/10/18(木) 18:51:16 ID:???
>>540
Clearfix
553Name_Not_Found:2007/10/18(木) 19:04:31 ID:???
>>540
#test{
border: 3px solid black;
overflow: auto;
}
554Name_Not_Found:2007/10/18(木) 19:08:39 ID:2fgwwRwV
初めまして。
WordPressのデフォにあるスタイルシートの「EasyAll」なんですけど
カレンダーの部分と日記の本文の部分とを離らせたいのです。
style.cssのどこをいじればいいですか?御願いします、教えてください。
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00163.bmp
ヒントだけでもいいので、ほんと御願いします。
555Name_Not_Found:2007/10/18(木) 19:12:02 ID:???
>>554
#content {
position: relative;
left: 30px;
float: left;
padding: 0;
width: 5480px;
color: #666666;
}
556Name_Not_Found:2007/10/18(木) 19:17:26 ID:???
>>554
はじめましてじゃねえだろこのボケw

まずは回線を切って首を吊れ
それが終わったら教えてやろう
557Name_Not_Found:2007/10/18(木) 19:19:17 ID:???
馬鹿って自分が馬鹿だと気付かないから馬鹿って言うんだよね
558Name_Not_Found:2007/10/18(木) 19:36:29 ID:???
華麗にスルー
559Name_Not_Found:2007/10/18(木) 20:59:25 ID:???
>>545をお願いします
560Name_Not_Found:2007/10/18(木) 21:04:45 ID:???
>>559
答え貰ってたろ。もっと知りたいならテンプレ他で勉強汁。
561Name_Not_Found:2007/10/18(木) 21:09:21 ID:???
> 答え貰ってたろ
どこですか?
562Name_Not_Found:2007/10/18(木) 21:11:21 ID:???
>>559
ソースの提出をお願いします
563Name_Not_Found:2007/10/18(木) 21:31:23 ID:???
後続要素にmargin-left:(浮動要素のwidth);を指定するとウィンドウ幅を縮めても落ちない
後続要素にfloat:left;を指定するとウィンドウ幅を縮めると落ちる
564Name_Not_Found:2007/10/18(木) 22:02:01 ID:???
どうしてアホばかり来るんだか。類友ってのは本当だな。
565Name_Not_Found:2007/10/18(木) 23:10:45 ID:2fgwwRwV
初めまして。
WordPressのデフォにあるスタイルシートの「EasyAll」なんですけど
カレンダーの部分と日記の本文の部分とを離らせたいのです。
style.cssのどこをいじればいいですか?御願いします、教えてください。
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00163.bmp
ヒントだけでもいいので、ほんと御願いします。

566Name_Not_Found:2007/10/18(木) 23:19:17 ID:???
>>565
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
イヤならとっととブログ板に移動しろ。
いつまでも粘着してるなら板違いのage荒らしとして通報する。
567Name_Not_Found:2007/10/18(木) 23:31:11 ID:???
>>565

このスレは不親切なヤツばかりだから無駄だよ
裏2ちゃんで聞いてみるとよいかも

↓裏2ちゃんへの行きかた↓

1. 書き込みの名前:の欄に fusianasan と入れる。
2. E-mail(省略可)の欄に、ura と入れる。
3. 本文を書くところに CSS と入れる。
4. そして「書き込む」を押す。
5. しばらくしてページが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変われば
  裏ページです。そこなら確実に教えてもらえます
568Name_Not_Found:2007/10/18(木) 23:55:04 ID:???
裏2ちゃんねるで親切な方に教えていただきました。
皆さんどうもありがとうございました。
569Name_Not_Found:2007/10/19(金) 00:50:14 ID:???
>>566
無駄なレスする間あったら教えてやれよ、ウスラバカ
教えないなら相手にするな
570Name_Not_Found:2007/10/19(金) 00:53:19 ID:???
社長の新しいブログ発見wwwww
http://mantoruhakase-blog.bravehost.com/
571Name_Not_Found:2007/10/19(金) 00:53:56 ID:???
オマエモナー
572Name_Not_Found:2007/10/19(金) 00:55:02 ID:???
>>569
本人乙
573Name_Not_Found:2007/10/19(金) 18:35:33 ID:???
自虐的な自演が流行なのか?
574Name_Not_Found:2007/10/19(金) 23:09:03 ID:???
腐ってる…どいつもこいつも
575Name_Not_Found:2007/10/20(土) 00:05:52 ID:/+cWZKTc
trim(strip_tags((substr($main_txt,0,300)), '<p>'));
としてhtml文章を取得してるのですが、
途中にタグとかあると文字列の最後が ? になる場合があるので
($main_txt,0,300) の300を調整してますが、調整しないで最後の ? となってしまった部分を
削除って出来ないもでしょうか?
576Name_Not_Found:2007/10/20(土) 00:11:05 ID:???
>>575
む。何か場所間違ったようで・・失礼しました。
577Name_Not_Found:2007/10/20(土) 00:39:35 ID:???
初めまして。
WordPressのデフォにあるスタイルシートの「EasyAll」なんですけど
カレンダーの部分と日記の本文の部分とを離らせたいのです。
style.cssのどこをいじればいいですか?御願いします、教えてください。
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00163.bmp
ヒントだけでもいいので、ほんと御願いします。

578Name_Not_Found:2007/10/20(土) 00:48:08 ID:???
エスパーテスト
#content { width: 400px !important; margin-right: 80px !important }
579Name_Not_Found:2007/10/20(土) 00:56:38 ID:???
>>577
>>567を見ろよ
580Name_Not_Found:2007/10/20(土) 01:02:33 ID:???
>>577
板違いのクソ馬鹿、何が初めましてだキチガイ
581Name_Not_Found:2007/10/20(土) 01:34:11 ID:???
>>502
>>543
>>546
>>554
>>565
>>577
ここまでしつこく粘る人は初めて見た。普通諦めるよなあ。
582Name_Not_Found:2007/10/20(土) 02:57:46 ID:???
ホンモノだろ
583Name_Not_Found:2007/10/20(土) 03:42:59 ID:???
3日もあれば基礎くらい勉強出来るだろうに。
584Name_Not_Found:2007/10/20(土) 07:20:19 ID:???
>>502の人ってマ板に単発スレ立てた人と同じ?
★職人★凄腕のプログラマの人ちょっと来い★天才★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1188158379/
585Name_Not_Found:2007/10/20(土) 08:45:31 ID:???
yes
こんなキチガイが世の中にそう何人も居る訳が無いし
586Name_Not_Found:2007/10/20(土) 17:50:11 ID:q7jRWoRR
<a href="〜" style="display:block;width:〜px;height:〜px;"><img src="〜" alt="〜"></a>
のように
A要素の中身がIMG要素で、A要素にdisplay:block;とwidthまたはheightを指定すると
IE5.0ではIMG要素上の左クリックが効かなくなります(outlineの線は出ます)
右クリックからリンクを開くを選ぶとジャンプできます
(A要素にpaddingを指定するとpadding部分だけが一応クリック可能になります)

(1)これってバグですか?
(2)IMG要素を包括するA要素にdisplay:block;とwidthとheightを指定したいのですが
指定しつつこのクリックできなくなる現象を解消する方法はありますか?

(1)と(2)を教えてください
お願いします
587Name_Not_Found:2007/10/20(土) 18:04:53 ID:???
>>586
バグだと思ったらまず自分で調べる事
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b072.html
588Name_Not_Found:2007/10/20(土) 18:17:24 ID:q7jRWoRR
>>587
それと同じ物ですか?
IE6.0の標準モードと互換モードでは見られませんでした
またA要素の祖先要素にwidthやheightを指定してもしなくても見られます
>>586のソースが最小のソースだと思います

紹介していただいた物は内容物にIMGを指定してもクリックできます
589Name_Not_Found:2007/10/20(土) 18:23:27 ID:???
別物だね。
590Name_Not_Found:2007/10/20(土) 18:26:05 ID:???
IE5.0なんて使ってる世捨て人がいるのか?
591Name_Not_Found:2007/10/20(土) 18:26:26 ID:???
前々から悩んで今だ解決してないのですが
IE以外のプラウザで<ul><li><a>のリンク列の左側に大きく余白ができてしまう。
margin:0px;
padding:0px;とかにはしてるんですが・・・

解決サイトどなたかご存じないでしょうか?
592Name_Not_Found:2007/10/20(土) 18:30:13 ID:???
>>591
marginだからでね?
593Name_Not_Found:2007/10/20(土) 18:33:46 ID:???
>>591
前々から悩んでた割にはFAQに載ってるサイトにすら目を通してなかったわけか。
ttp://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips/webtips0034.html
594591:2007/10/20(土) 18:34:52 ID:???
>>592
ありがとうございます。margin指定しない方がよいのでしょうか?
595591:2007/10/20(土) 18:40:41 ID:???
>>593
「リスト要素のmarginを使ってli要素を配置するブラウザ」
勉強してみます!ありがとうございます^^
596Name_Not_Found:2007/10/20(土) 18:49:14 ID:q7jRWoRR
>>589
新手ですか?回避方法はどこかに載ってますか?

>>590
一応対応しないといけないので・・・
とくにクリックできなくなるというのは閲覧する上で致命的な支障で
597Name_Not_Found:2007/10/20(土) 18:57:39 ID:???
>>596
テメエでバグ辞典なり調べてから言えよ。
今更IE5の対応方法聞かれたって、このスレで持ってる奴は希少だろ。
大体ソースもimgにサイズ入ってないし、プロとは思えない。
598バカな591:2007/10/20(土) 18:58:22 ID:???
ちょwwこの前、幅値をいろいろいじっても直らなかったのに
<li>にpadding: 0px;入れたらff2でもsafariでもちゃんと表示された
>>592>>593オマイラ神ですか!!!wwwwm(__)m

初心者テンプレ
Q:IE以外でリストの横に空白ができてレイアウトが崩れます
A:ttp://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips/webtips0034.html
599バカな591:2007/10/20(土) 18:59:58 ID:???
>>598
ごめん、<li>じゃなくって<ul>にpadding: 0px;指定です。ありがとう!
600Name_Not_Found:2007/10/20(土) 19:00:42 ID:???
>>596
画像を背景にするのが手っ取り早いと思うんだが
601Name_Not_Found:2007/10/20(土) 19:04:44 ID:???
>>599
まず全てのmargin・paddingを殺してからやるものです。
そういう意味で本当にバカですね。
602Name_Not_Found:2007/10/20(土) 19:37:17 ID:???
> 大体ソースもimgにサイズ入ってないし
603Name_Not_Found:2007/10/20(土) 19:49:22 ID:???
>>599
そもそもIEを基準にしてコーディングしようとするのが間違ってる
604Name_Not_Found:2007/10/20(土) 20:13:47 ID:q7jRWoRR
>>597
探した限りでは更新がとまっている
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/
には載っていませんでした

IMG要素のheight属性・width属性は#IMPLIEDなので最小のソースという意味で記述していません
ちなみにIMG要素にheight属性・width属性を記述してもIE5.0で同様の症状が見られます

あと表示確認のためにStandaloneIE等のIE5.0を入れている人は少ないんですね


>>600
ギャラリーのようなページで
全アンカーに個別にcssでbackground-imageを指定するのは大変で
605Name_Not_Found:2007/10/20(土) 20:22:42 ID:???
>>604
css2.0〜に準拠してないブラウザに合わせても仕方ないでしょ。
クラシックブラウザに対応したい人は別の方法を考えるか諦める。
606Name_Not_Found:2007/10/20(土) 20:32:33 ID:???
CSS1にもwidthプロパティ、heightプロパティ、displayプロパティとdisplayプロパティのblock値はある。
UAはdisplayを無視してUAのデフォルト値を使ってもいいとされているが、
アンカーが無効になるという動作が認められているわけではない。
バグスレ行け。
607Name_Not_Found:2007/10/20(土) 20:42:58 ID:???
バグスレは報告のみだろ
608Name_Not_Found:2007/10/20(土) 20:46:16 ID:???
>>586の(1)に関しては解決&バグスレに報告しとけ
向こうで質問したらまたこっちに戻されるぞ
609Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:03:48 ID:q7jRWoRR
>>605
606さんも書いていますが使っているものはcss第一水準にあるものだけです


>>606-608
わかりました行ってきます




(2)のこの現象を解消する方法はありますか?
今のところpaddingを多めに取って移動できなくなることは回避しているのですが
反応するのは画像の周辺だけで画像部分を押しても反応しないというのは
直感的ではなく操作性を著しく低下させるので何か方法があれば教えてください
610Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:08:25 ID:???
古いIEの確認はせいぜい5.5〜。
上手くいかないなら、そのcssをハック等で適用させないのが普通だと思うし、
古いブラウザまで対応したいプロなら、そもそもcssは振り分けるだろう。
611Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:09:58 ID:???
>>609
display:block;しなきゃいいじゃん。
612Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:14:23 ID:???
さっきからプロプロと過剰反応している奴がいるが、検証していないんなら黙っててくれ。
こんな回答者と同じかと思うと嫌になる。
613Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:23:02 ID:???
>>612
じゃあ答えて〜
614Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:23:48 ID:???
>>612
今更何言ってんの?このスレじゃ「こんな回答者」が大勢を占めてるというのに
615Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:25:21 ID:???
過剰反応はどっちだかw
現実的な対応しか話してないが。
616Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:27:01 ID:???
5.0を入れてないのに5.0の話題に口出しするのは確実におかしい
617Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:28:09 ID:???
>>612
正直そもそもこのスレに、まともに答えられる人間は少ないと思わざるを得ないが、
このスレで>>612の発言はどれだい?
618Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:31:22 ID:???
>>616
では入れている>>616が回答すればいい。
cssがコケた際どうするか、という一般的な話もしてはいけないとは知らなかったよ。
619Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:33:46 ID:???
>>617
612以外では606。というか俺のことはどうでもいい。
620Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:35:49 ID:???
オレくらいだなIE5.0持ってるのは
Macだけど
621Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:38:24 ID:???
>>618 入れているから検証はした 解決策は模索中
でも他人事なので解決策を見つける義務も回答義務もない 飽きたら放置
622Name_Not_Found:2007/10/20(土) 21:55:40 ID:???
>>621
>でも他人事なので解決策を見つける義務も回答義務もない 飽きたら放置
当然だろ。
わざわざ他人の発言を牽制してまで、宣言する事かよ。
623Name_Not_Found:2007/10/20(土) 23:44:15 ID:???
うpすれば見てやらなくもない
624Name_Not_Found:2007/10/21(日) 00:23:30 ID:???
初めまして。
WordPressのデフォにあるスタイルシートの「EasyAll」なんですけど
カレンダーの部分と日記の本文の部分とを離らせたいのです。
style.cssのどこをいじればいいですか?御願いします、教えてください。
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00163.bmp
ヒントだけでもいいので、ほんと御願いします。


625Name_Not_Found:2007/10/21(日) 00:28:57 ID:???
死ね
626Name_Not_Found:2007/10/21(日) 00:43:49 ID:Pis+KQG3
誰か俺と同じIE4いねえか。
627Name_Not_Found:2007/10/21(日) 00:51:17 ID:???
氏ね
628Name_Not_Found:2007/10/21(日) 00:54:30 ID:Pis+KQG3
おk
629Name_Not_Found:2007/10/21(日) 00:56:34 ID:???
>>624
お前ずーとここで嫌がらせのようにWordPressの事きいてるが専用すれあるんだろ?
そこいけよ。って何十万回も言われてないか?
630Name_Not_Found:2007/10/21(日) 01:08:37 ID:Pis+KQG3
>>629の言う通り。
スレ読み返すと何度も何度も。。。
631Name_Not_Found:2007/10/21(日) 03:50:54 ID:???
実はbot
632Name_Not_Found:2007/10/21(日) 04:33:42 ID:???
>>629
WPスレからこっちに誘導されてきたみたいだよ。このあたりから。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/142-

そして、誰にも答えられない質問をひたすらコピペする始末。せめてHTML+CSS
のソースくらい出せよなあ。
633Name_Not_Found:2007/10/21(日) 06:40:18 ID:???
誘導すんのが間違いだろ。
ブログの質問はブログ板へ。今に始まったことではない。
634Name_Not_Found:2007/10/21(日) 07:00:14 ID:???
>>632
質問するのにbmpの画像のせてんだよ?
いかに見える見れない関係なく自己中かわかるじゃん。
普通環境に依存しないjpgかpngだろ。

635Name_Not_Found:2007/10/21(日) 07:00:43 ID:???
>>632
あっちのアホスレでは、単にウザい奴をどこでもいいから追い出したかっただけだ。
ブログがますます嫌いになったよ。
636Name_Not_Found:2007/10/21(日) 07:05:28 ID:???
>>635
ブログは子供が大半だから仕方ないな
637Name_Not_Found:2007/10/21(日) 07:09:25 ID:???
ハァ?
638Name_Not_Found:2007/10/22(月) 13:34:39 ID:kaUsHoGk
WordPressのデフォにあるスタイルシートの「EasyAll」なんですけど
カレンダーの部分と日記の本文の部分とを離らせたいのです。
style.cssのどこをいじればいいですか?御願いします、教えてください。
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00163.bmp

とりあえず、
#content {
position: relative;
left: 30px;
float: left;
padding: 0;
width: 5480px;
color: #666666;
}
をいじればいいらしいんですけど
数字を変えても、カレンダーと日記の「あいだ」が離れてくれません。。
どうすればいいでしょうか?
639Name_Not_Found:2007/10/22(月) 14:11:31 ID:???
またお前か
640Name_Not_Found:2007/10/22(月) 14:23:27 ID:kaUsHoGk
>>639
ほんと困ってるのです。
後生、教えてください
641Name_Not_Found:2007/10/22(月) 14:29:40 ID:???
>>640
URLを晒せ
そうすれば教えてやる
晒せないのなら二度と現れるな
642Name_Not_Found:2007/10/22(月) 14:39:24 ID:kaUsHoGk
>>641
アホかw
643Name_Not_Found:2007/10/22(月) 14:44:13 ID:???
>>642
晒せないなら現れんなっていってんだろうがボケナス
644Name_Not_Found:2007/10/22(月) 16:46:12 ID:???
>>638
一週間、何もせず無駄に過ごしたわけだ。金払って業者に頼め。
645Name_Not_Found:2007/10/22(月) 23:33:22 ID:???
HTMLのソースがないと答えられるわけないだろう…常識的に考えて。
646Name_Not_Found:2007/10/22(月) 23:52:25 ID:???
>>638
とりあえず「width: 548px;」の値を減らせばイイよ。
例えば「448px」とか。

#しかし、5480pxというのもエライ間違いですな。
647Name_Not_Found:2007/10/22(月) 23:52:44 ID:???
まあこれだけ粘着しておいて今更ソース出されても
誰も答える気は無いだろうがな
648Name_Not_Found:2007/10/23(火) 00:16:10 ID:???
divで作ったボックスの一番下に文字列を表示することって
可能でしょうか?

tableのtdタグで言えば、valign="bottom"みたいな指定をしたいのですが、、、

分かる方がいたら教えてもらえればと思います。
649Name_Not_Found:2007/10/23(火) 00:34:00 ID:???
まずはdivにheightを指定するところから始めるんだ
650Name_Not_Found:2007/10/23(火) 01:12:54 ID:???
画像とテキストが縦に並んでてリンク先が同じ場合、
面倒だし、無駄にタグが増えないようにってことでいつも

<style type="text/css">

.000{
width:100;
text-align: center;
font-size: 12px;
}

</style>

<body>

<a HREF="***.html" CLASS="000" >
<img SRC="img/**.gif"alt="***" CLASS="***"><br>
ああああああああああん
</a>
</body>

という感じに、画像とテキストまとめてやっちゃうんですけど、
これってあまりおすすめできない理由とかってありますか?

この例の場合、画像とテキストというよりボックスごとって感じですが。
これもまずいでしょうか。
検索エンジンロボットが読み込めないとか・・・。
651648:2007/10/23(火) 01:15:17 ID:???
>>649
heightを指定すればできるでしょうか?

ちなみに、具体例で言うと、ブログっぽい画面で
左側コンテンツエリア、右側サイドバーメニューエリアみたいな
感じで、divで画面をレイアウトしてあります。
それで、右のサイドバーの一番下に常に表示したい文字列&画像があるんです。

左側のコンテンツエリアの高さは可変で、それに伴って、右側サイドバーも伸びるのです。

何かいい方法は無いでしょうか?
652Name_Not_Found:2007/10/23(火) 01:23:32 ID:???
>>651
ソース
653Name_Not_Found:2007/10/23(火) 01:26:24 ID:???
>>651
position使え。
654Name_Not_Found:2007/10/23(火) 01:39:20 ID:???
フレームって便利だよな〜
655Name_Not_Found:2007/10/23(火) 07:17:01 ID:???
div#main {
float: left;
position: frame;
}
div#sub {
float: right;
position: frame;
}

これ便利最高!
656Name_Not_Found:2007/10/23(火) 08:50:35 ID:/cS4coKE
>>655
CSS初心者なんですがそれはどーいう効果があるんですか?
657Name_Not_Found:2007/10/23(火) 09:01:45 ID:???
>>650
単なる字抜けだったらいいんだが
>width:100;
これあり得ないから。
658Name_Not_Found:2007/10/23(火) 12:55:00 ID:???
>>657
すみません、どうして有り得ないんですか?
数値が大きすぎる?
659Name_Not_Found:2007/10/23(火) 12:59:42 ID:???
すみません、、今まで
『 今日はお弁当でした。 』
と表示させていた文面欄が

style.cssをいじっていたら

今日
はお
弁当



。』

みたいに表示されるようになってしまいました。
で、思い当たるstyle.cssを変えた部分を全部前に直してみたのですが
元に戻らないのです。。。。

考えられる原因を教えて頂けませんか?
style.cssのどの部分を確認する必要がありますか?
教えてください、、、

style.cssを貼れば、問題を探して頂けますか?
660Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:13:26 ID:???
>>659
お前まじ馬鹿だろ。
「おれの携帯の3番目に登録してある電話番号が1桁すくないんだけど、何番かわかる?」
と同じ。
>思い当たるstyle.cssを変えた部分を全部前に直してみたのですが
元に戻らないのです。。。。
何を何を何にかえて何がどうなったのかも分からないのに何を答えればいいんだ?

もういいから死んで来い
661Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:19:51 ID:???
>>660
/*
Theme Name: EasyAll
Theme URI: http://phpbb.xwd.jp/viewforum.php?f=20
Description: This theme uses it to test for ME. based on the famous <a href="http://www.northern-web-coders.de/">Northern-Web-Coders</a>.
Version: 1.1
Author: WordPress Japan
Author URI: http://wordpress.xwd.jp/
*/

body {
font: 90%/175% Osaka, Verdana, sans-serif;
background: #ffffff;
margin: 0;
padding: 0;
text-align: center;
}

a {
color: #495865;
}

a img {
border: none;
}

a:hover {
color: #6F6F6F;
}
662Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:20:50 ID:???
#header {
background: url(images/syoi.jpg);
width: 760px;
height: 160px;
margin: 0;
padding: 0;
text-align: left;
}

#headerimg a {
position: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 24px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #ff0000;
text-decoration: none;
}

#headerimg a:hover {
position: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 24px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #dcdcdc;
text-decoration: none;
}
663Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:21:30 ID:???
.description {
position: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 13px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #0000ff;
text-decoration: none;
}

h1 {
margin: 0;
}

664Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:22:33 ID:???
#content {
position: relative;
left: 30px;
float: left;
padding: 0;
width: 480px;
color: #ff0000;
}

#content h2 {
border-bottom: 1px solid #6F6F6F;
color: #5F707A;
font-size: 13px;
margin: 20px 0 5px 0;
padding: 0 0 3px 0;
text-align: right;
width: 480px;
}

#content h2#comments a {
color: #5F707A;
font-size: 13px;
}

#content h3 img {
border: 0;
}

#content div.post {
margin: 0 0 20px 0;
padding: 0;
}
665Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:23:52 ID:???
>>660
ソース貼りました。
おかしい場所、教えて頂けますか?

『 今日はお弁当でした。 』
と表示させていた文面欄が

style.cssをいじっていたら

今日
はお
弁当



。』

みたいに表示されるようになってしまいました。
666Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:39:52 ID:???
htmlは?
667Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:52:08 ID:???
どう考えてもカレンダーのあるカラムのcssがコピペされてないわけだが
668Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:52:40 ID:???
> Theme Name: EasyAll
> Theme Name: EasyAll
> Theme Name: EasyAll
669Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:57:36 ID:???
ファイルを触る時は、常にバックアップしつつある程度目処がついたら一度ファイルを閉じる
そうすることで、アンドゥリアンドゥを繰り返して意味不明になってもコマンド+zすれば
閉じた時に戻るんだよ。
コマンド+zでも戻ってる様を見ると、自分もこんな風に戻ればとつくづくおもう(ノ`Д´)ノ 彡┻━━┻
670Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:59:18 ID:???
body で0してるのに
またまたh1で0するとはこれいかに
671Name_Not_Found:2007/10/23(火) 13:59:36 ID:CorI0db7
自力で、直した。

っつか、ちょっとは協力してくれよ、お前ら。

なんだかんだで、全部俺がやってんじゃん。
672Name_Not_Found:2007/10/23(火) 14:00:22 ID:???
またWordPress厨か・・・・
専用スレあんだからおこでやれよ。
673Name_Not_Found:2007/10/23(火) 14:03:27 ID:???
下記のように指定してブラウザで確認すると、win IEだけで青色になりません。
これ、うちだけでしょうか?
・ここ以外でなにか余計な指定がされているためにこうなるのかな?
・FireFox2とOpera8で確認したら色は付いていました。
・IEは6だけしかないので他では確認していません。

CSS部分 ============
.blue { color: #006 ; }

HTML部分 =========
<ul>
<li><span class="blue">2007,10/01</span>更新しました</li>
</ul>
674Name_Not_Found:2007/10/23(火) 15:07:50 ID:???
>>673
Mac Safari Firefox
win Safari Firefox Opera IE6,7
どれも色付いてるけど。
675Name_Not_Found:2007/10/23(火) 15:22:05 ID:???
>>658
数値なしが許されるのは0だけ
676Name_Not_Found:2007/10/23(火) 15:24:05 ID:???
>>658
>>675
数値っつか単位な
単位なしだとptとみなされるんだっけか?
677Name_Not_Found:2007/10/23(火) 15:29:34 ID:???
>>676
'width'
Value: <length> | <percentage> | auto | inherit
678Name_Not_Found:2007/10/23(火) 15:39:28 ID:???
>>677
仕様じゃなくて実装の話
679Name_Not_Found:2007/10/23(火) 16:10:59 ID:???
>>678
lengthもpercentageも、
実装じゃなくて仕様でも単位が必要だから君は間違っていないよ
680Name_Not_Found:2007/10/23(火) 16:32:36 ID:???
バカのいる流れ
681Name_Not_Found:2007/10/23(火) 17:10:47 ID:???
基礎の勉強をここでやるな。
682Name_Not_Found:2007/10/23(火) 17:16:01 ID:???
>>674
わざわざアリガトー。
ちょっと見直してみますね。
683Name_Not_Found:2007/10/23(火) 17:17:29 ID:???
>>675がバカなだけ
684Name_Not_Found:2007/10/23(火) 17:23:22 ID:???
>>678>>677が「仕様で0以外の数値の単位は必要とされる」と言っていると思っている
>>679>>677が「仕様で0以外の数値の単位は必要とされない」と言っていると思っている
と予想
685Name_Not_Found:2007/10/23(火) 17:30:08 ID:???
  ワケ     ワカ     メ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ))^)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   (( (
⊂ ⊂  )  ( U  つ   )) )
 < < <    ) ) )   (( (
 (_(_)  (__)_)    )) )
686Name_Not_Found:2007/10/23(火) 18:19:54 ID:???
>>682
「IEだけ〜〜になりません」の原因の半分はキャッシュ消し忘れ
もう半分はIE独自仕様orバグ
687Name_Not_Found:2007/10/23(火) 18:59:11 ID:???
ieなんかでネットするやつなんてフォントが何かもjavaスクリプトが何かもしらんような
子供か80超えた年寄りくらいだし、
cssでレイアウトしないでも問題ない。
適当に500%くらいの大きさで本文かいてやれば文句もいわんだろ。
ieなんかの為のレイアウト時間とるなら嫁さんの穴毛でも抜いてるほうがよほど有意義。
688Name_Not_Found:2007/10/23(火) 19:01:26 ID:???
こんどはこっちのスレか。ごくろうさん。
689Name_Not_Found:2007/10/23(火) 19:18:32 ID:???
でもieはハックが出来るから調整しやすいぞ。
690Name_Not_Found:2007/10/23(火) 20:10:38 ID:???
誘導されたので失礼致します。

テーブルデザインにおいて、□□ のように単独のテーブルどおしを横に並べるにはどうしたらよいでしょうか?
691Name_Not_Found:2007/10/23(火) 20:27:00 ID:???
>>690
<table style="float:left;">
692Name_Not_Found:2007/10/23(火) 20:31:35 ID:???
ヒントありがとうございます! 色々試行錯誤してみますね
693Name_Not_Found:2007/10/23(火) 20:42:00 ID:???
ヒント?>>1読んでから勉強しろボケ。
694Name_Not_Found:2007/10/23(火) 20:56:47 ID:???
てかテーブルレイアウトならテーブルにテーブル入れりゃいいじゃん
695Name_Not_Found:2007/10/23(火) 21:54:16 ID:???
>>687
うちは解析みると9割がIEなわけだが@子供がいる家庭が見るページ
最近の市販PCのデフォルトプラウザってfirefoxとかサファになってるの?
696Name_Not_Found:2007/10/23(火) 22:02:15 ID:???
構うなよ
697Name_Not_Found:2007/10/23(火) 23:08:48 ID:???
>>695

もし世界が>>687周囲の100人の村だったらってお話し
698Name_Not_Found:2007/10/24(水) 04:55:13 ID:???
ブラウザの癖とかバグが分からないならまだいいが、
基礎中の基礎を聞いてくるのは調べる気無いだろ。

頼むから、検索エンジンで調べてから質問しにきてくれ。
699Name_Not_Found:2007/10/24(水) 07:33:02 ID:QtpIIUg1
スレ違いでしたらすみません。

目的:1枚の画像を常に縦横中央に表示したい

テーブルを使って表示するやり方がわかったのですが、この場合DOCTYPE宣言をしてしまうと正しく(?)表示されません。
DOCTYPE宣言をしても上手く表示する方法があるか
宣言しないで表示させるべきか
また、Divタグでの挿入方法などあるのでしょうか?

探してもなかなか目的の物が見つからないのでヒントだけでもいただければ嬉しく思います。

ちなみに趣味で使用している程度の者です。
700Name_Not_Found:2007/10/24(水) 07:42:28 ID:???
テンプレ
701Name_Not_Found:2007/10/24(水) 07:47:39 ID:???
くだらない質問かも知れませんが

702Name_Not_Found:2007/10/24(水) 07:49:23 ID:???
すいません。

くだらない質問かも知れませんが

WinXPのIE7 と VistaのIE7 では見え方は同じに成るのでしょうか?

当方未だVistaを持っていないので・・
703Name_Not_Found:2007/10/24(水) 07:50:59 ID:???
ID出せ
704Name_Not_Found:2007/10/24(水) 07:53:46 ID:RuvBwZwG
これは失礼しました
再掲します

くだらない質問かも知れませんが

WinXPのIE7 と VistaのIE7 では見え方は同じに成るのでしょうか?

当方未だVistaを持っていないので・・
705Name_Not_Found:2007/10/24(水) 08:04:50 ID:RuvBwZwG
補足

cssでフォント指定・デフォで入ってるものを2〜3つの場合です

ググってもいまいちはっきりと答えが見つかりませんでしたので
Vista+IE7を使用されているかたの意見を聞きたいのです
706Name_Not_Found:2007/10/24(水) 08:32:57 ID:2+nYAhSB
教えてください、お願いします!
背景画像を、一枚絵を画面いっぱいに広げたいんです。
ブラウザの大きさによって変える方法を教えてください!
707Name_Not_Found:2007/10/24(水) 08:40:42 ID:???
>>699
見えるぞ見えるぞ、ゴミブラウザーieでサイトを使ってるお前の姿が。
708Name_Not_Found:2007/10/24(水) 08:40:50 ID:???
>>705
電機屋で見て来い

>>706
ブラウザの大きさによって絵の大きさが変わるという事は、縦横比も変わる
709Name_Not_Found:2007/10/24(水) 08:41:26 ID:???
>>706
何?ブラウザーの大きさって。
710Name_Not_Found:2007/10/24(水) 08:45:09 ID:???
誰だID出せなんて言ってるボケは
711704-705:2007/10/24(水) 08:49:01 ID:???
>>708
大型電器屋2軒ほど見てきたのですが、田舎だから?かインターネットに
繋がっていませんでした。そのうち1軒はLANすら繋がっていませんでした

しばらくVistaは購入する予定でないので地道に検索してみることにします
712Name_Not_Found:2007/10/24(水) 08:53:22 ID:???
>>711
6,7共存できると言うのに、どうしても別々のpcで確認しなきゃいけないもの?
win使う人の考えはよくわからん。
713Name_Not_Found:2007/10/24(水) 08:54:45 ID:???
>>711
vistaの画面なんて検索すりゃ出て来るだろ。
それよりもcssに全く関係ない話だ。
714Name_Not_Found:2007/10/24(水) 09:07:57 ID:???
711ですけど

>712
IE6(XP)で普通に見れる自サイトがIE7(XP)だと崩れていて
IE7(XP)用にUserAgentで振り分けしようと色々ググってたら

IE7(XP) と IE7(Vista) では見え方が違うのかもしれないと疑問が湧いたのです

>713
cssじゃなくてHTMLでTableで書いたときはIE7(XP)でも特に崩れていなかったので
715Name_Not_Found:2007/10/24(水) 09:20:32 ID:???
>>714
回りくどいヤツだね。
フォントだの見え方だのではなく、cssが違うのかって事だろ。違うよ。
IE7 レイアウト でググレカス。
716Name_Not_Found:2007/10/24(水) 09:34:50 ID:???
>>714
いやいや・・・・・人の文章をよめよ・・・・・
6,7共存出来る って俺書いてるよね?
共存って日本語だけど、意味わかんない?
わざわざ電気屋にいって確認するとか、金ないのでビスタいれれないとか
俺が書いた1行で解決しないかい?
717Name_Not_Found:2007/10/24(水) 09:41:15 ID:???
>>715>>716
よく読んでないのはそっちじゃね?
6と7の比較なんぞ誰も聞いてないと思うが
718Name_Not_Found:2007/10/24(水) 09:42:20 ID:???
未だ2000使いかも知れんぞ。
719Name_Not_Found:2007/10/24(水) 09:44:39 ID:???
>>717
はあ?cssじゃないんなら何しに来たんだボケ?
720Name_Not_Found:2007/10/24(水) 09:51:01 ID:???
6と7の比較じゃない→CSSじゃない、になるの?w
721Name_Not_Found:2007/10/24(水) 10:31:32 ID:???
>>717

>WinXPのIE7 と VistaのIE7 では見え方は同じに成るのでしょうか?

vistaが無くてie7環境が無く、6,7で表示の違いがあるのか分からないと言ってるように見えるけど?

だから俺はvistaを入れなくても6,7のieが共存出来るんだからインストールすれば
電気屋に行かなくてもいいだろ?
と書いたんだけど?
722Name_Not_Found:2007/10/24(水) 10:45:19 ID:???
いやいや普通に同じIE7でもOSの違い(XPとVista)で表示が変わるのか?
って聞いてるんだと思うけど。
しっかり「IE6(XP)で普通に見れる自サイトがIE7(XP)だと崩れていて」って書いてるんだから
XPでIE6・7共存できるくらいわかってるんじゃないの?
723Name_Not_Found:2007/10/24(水) 10:47:33 ID:???
>>720
質問を人に伝わる日本語で書き直して下さい。
724Name_Not_Found:2007/10/24(水) 10:53:37 ID:???
>>714
>>721
Vista導入はしていないがXP版IE7は検証済みと書いてあるが
725Name_Not_Found:2007/10/24(水) 10:54:58 ID:???
言語障害のクセに開き直るんだよ、最近のバカの特徴ね。
そして逆切れ→捨て台詞を残して逃亡っていつもの展開かな。
726Name_Not_Found:2007/10/24(水) 10:59:53 ID:???
>>724
じゃ何も質問することないじゃん。
自分で検証できるし。それとも、表示の違いが分からないので人にみてほしいのか?
それならスクリーンショットを提示すればいい。
727Name_Not_Found:2007/10/24(水) 11:01:35 ID:???
ちょっと思ったけど、
ここはモダンブラウザーだけのスレにしろよ。
ieとかどこかその辺の掲示板でやればいいだろ。
まともに相手するだけieなんて無駄なんだし。
728Name_Not_Found:2007/10/24(水) 11:12:38 ID:???
>>726
Vista無いのにどうやって検証できるの?
729Name_Not_Found:2007/10/24(水) 11:28:42 ID:???
>>728
ああやっとわかった、IE7はXP版とVista版で違うのか、と聞きたいんだな?
どうしてそこまでわかりにくく書けるんだろう。。
cssは特に変更があったとは聞かない。以上。
730Name_Not_Found:2007/10/24(水) 11:34:32 ID:???
>>729
お前以外は皆わかってたよ。
731Name_Not_Found:2007/10/24(水) 11:37:23 ID:???
あそ。
732Name_Not_Found:2007/10/24(水) 11:41:52 ID:???
最後まで言語障害のバカであった。
733Name_Not_Found:2007/10/24(水) 11:58:57 ID:???
CSSとは全然関係ないんだが、なんでこの板ってID常時表示じゃないの?
アポーンしにくいったらありゃしない
734Name_Not_Found:2007/10/24(水) 12:01:31 ID:???
>>733
そーゆうことは自治スレで
735Name_Not_Found:2007/10/24(水) 12:36:24 ID:???
メイリオがあるか無いかじゃね?
736Name_Not_Found:2007/10/24(水) 13:55:22 ID:???
いや〜 ここの解答者ってラベルが低いなぁ〜
737Name_Not_Found:2007/10/24(水) 14:01:37 ID:???
うんうん、二度と来ないでね(はぁと
738Name_Not_Found:2007/10/24(水) 14:11:14 ID:???
>解答者
そうだよな。
とても質問とは思えない文字列の解読から始めなくちゃいけないしな。
739Name_Not_Found:2007/10/24(水) 18:45:44 ID:???
俺XPでIE7,IE6,IE5.5の表示確認してたけど
2000でもIE6とIE5.5の表示確認しなきゃ!
740Name_Not_Found:2007/10/24(水) 19:01:38 ID:???
そういやたしかに2000とXPでIE6の挙動が違ったりしてたし
XPとVistaでIE7の挙動が違うケースもあるのかもしれない。
741Name_Not_Found:2007/10/24(水) 20:51:50 ID:???
質問します

<style type="text/css">
<!--
p { font-size : 5em }
p#kimidori { color : #ccffcc }
--></style>

<body>
<p>あいうえお</p>
<p id="kimidori">かきくけこ</p>
</body>

と書くと、上のpは5em、下のpは5emで#ccffccになるんですが、
id要素は普通の要素より優先されるんじゃないですか?
id指定の方を1emで#ccffccにする場合どう記述したら良いでしょうか。
回答お願いします。
742741:2007/10/24(水) 20:55:12 ID:???
すいません。
解決法はidの方に1emを指定するっていうのは判るんですが、
疑問なのは、idの方が優先されるのに、何故要素名で指定されてる5emが
idの方にも反映しているのかって事です
743Name_Not_Found:2007/10/24(水) 21:06:56 ID:???
あんたバカァ?
744Name_Not_Found:2007/10/24(水) 21:10:05 ID:???
継承も知らんのか
745Name_Not_Found:2007/10/24(水) 21:28:35 ID:???
>>742
値の指定については

1. カスケード處理によつて値を導けるのなら,それを指定値として用ゐる。
2. さもなければ,そのプロパティが繼承性を持つなら,親要素の値を用ゐる。一般にはその算出値。
3. さもなければ,そのプロパティの初期値を用ゐる。初期値は各プロパティ定義に示してある。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/cascade.html#specified-values

というルールがあるので、「かきくけこ」の方にはカスケード処理の結果
font-sizeプロパティの値が"5em"になるわけ。(「1」のケース。セレクタ"p"
は「あいうえお」のp要素と「かきくけこ」のp要素の両方にマッチするので、
どちらも"font-size:5em"になる。p#kimidori { font-size: 1em }と書けば、
セレクタ"p#kimidori"のほうが"p"よりも詳細度が高いので、カスケード処理
でそっちが適用される。)

どうでもいいけど、質問者を馬鹿にするレスだけしている人って何がしたいん
だろうって思う。「質問者より知識がある俺SUGEEEE」みたいな。しかも継承
は関係ないし。
746Name_Not_Found:2007/10/24(水) 21:36:35 ID:???
すみません、
これが継承の問題になるのかとは判らなかったので・・・
詳しく教えてください
747Name_Not_Found:2007/10/24(水) 21:43:52 ID:???
>>746
テンプレ読んで勉強して下さい。
748Name_Not_Found:2007/10/24(水) 21:48:12 ID:???
ありがとうございました。
まだ知らない部分もあるようです、勉強してきます
749Name_Not_Found:2007/10/24(水) 21:55:49 ID:???
>>746
だから継承は関係ないってば…
750Name_Not_Found:2007/10/24(水) 22:43:16 ID:???
>>745
>どうでもいいけど、質問者を馬鹿にするレスだけしている人って何がしたいんだろうって思う。

この板に限らず、どこの板でも質問系のスレはそんなもんだ
いちいちそんなことを気にするようなやつは2chに向いてない
空気のようにスルーしとけ
751Name_Not_Found:2007/10/24(水) 23:09:51 ID:???
>>749
CSSに限られた用語としての「継承」では間違ってるかもしれないが、
日本語としては理解できるよ。

p { font-size: 5em;}
p#idname { color: #ff0000;}

・この二つは目的別に分けられた同じタグのプロパティであって
 継承とは言わない(css的には)

・目的別に分けた為
 上のプロパティから下のID化したプロパティに自動で5emが入っている状態になるから
 継承している(日本語の使い方として正常だと言える)

>>744>>745にはこの差があると見受けたが、
後者で認識してる人間の方が多いんじゃないか?

俺も後者の人間だったが、正しく説明する時には前者で話すようにするよ
752Name_Not_Found:2007/10/24(水) 23:30:09 ID:???
>>751
<div><p id="idname">foo</p></div>
div { font-size: 5em;}
p#idname { color: #ff0000;}
このようなケース(p#idnameにfont-sizeプロパティが継承される)と、

<p>foo</p><p id="idname">bar</p>
p { font-size: 5em;}
p#idname { color: #ff0000;}
このようなケース(継承はない)が混同されているだけだと思うけどな。後者を
日本語では「継承」と呼べるというのは理解できない("Inheritance"とは言わ
ないが「継承」とは言うっておかしくない?)。

753Name_Not_Found:2007/10/24(水) 23:37:22 ID:???
どっちでもいいよ
754Name_Not_Found:2007/10/24(水) 23:55:25 ID:95HzCgUT
現在、テーブルをウインドウの中央に置きたいと思って四苦八苦しています。
htmlのソースに、
<CENTR>
<TABLE>
...
</TABLE>
</CENTER>
のように書けば、テーブルは中央に表示されるのですが、できれば<CENTR>を使わずに、
スタイルシートでテーブルを中央に置くように指示したいと思っています。

そこで次のように、
TABLE
{
text-align : center;
}
書いたのですが、テーブルは中央に表示されない状態です。
一体、どうすれば中央に表示できるのでしょうか。
755Name_Not_Found:2007/10/24(水) 23:56:50 ID:???
>>754
>>5のQ2。せめてテンプレ読んでから質問しる。
756Name_Not_Found:2007/10/25(木) 00:24:55 ID:zxnZLNS0
す、すみません・・・。
教えていただいたURLをもとにmargin-left: autoとmargin-right: auto;を
追加したら中央に表示できました。
ありがとうございました。
757Name_Not_Found:2007/10/25(木) 00:27:19 ID:???
>>756
margin: auto;
もしくは
margin: 0 auto;
の方がすっきりするんじゃないかい。
758Name_Not_Found:2007/10/25(木) 00:32:25 ID:???
いつの間か初心者スレかよ
759Name_Not_Found:2007/10/25(木) 00:46:42 ID:+h0ou8SN
<input type="checkbox">の形状・表示イメージを変えたいのですが、
そう言う事って出来るのでしょうか?

縁に色を付けたり大きさを変えるのは出来るのですが、
□ ←こういう形状を変えることは出来ません。

□内にチェックがあるのではなく、チェックだけの表示にしたいので
もしご存じの方は、教えていただければと思います。
760Name_Not_Found:2007/10/25(木) 00:57:19 ID:???
UAを改造する
761Name_Not_Found:2007/10/25(木) 03:09:40 ID:???
画像使ってモドキなら出来なくも無いが…。

おとなしくFLASH使うかデフォルトのままにした方がいい
762Name_Not_Found:2007/10/25(木) 15:39:52 ID:ryTU2qUZ
先生方 お教えください。

よくあるJavaScriptで組まれた簡易電卓の数値を、表示枠の左詰めではなく
本物のように右詰めに表示させるには、どんな命令文で指示すればよいですか?
763Name_Not_Found:2007/10/25(木) 16:00:43 ID:???
CSSスレと知っての狼藉か ?
764Name_Not_Found:2007/10/25(木) 16:22:59 ID:???
text-align:right;
765Name_Not_Found:2007/10/25(木) 16:34:45 ID:ryTU2qUZ
>>763
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1190811747/l50

はい。こちらで質問しましたがCSSスレへ行けと言われました。
766Name_Not_Found:2007/10/25(木) 16:48:00 ID:???
s
767Name_Not_Found:2007/10/25(木) 17:19:57 ID:???
>>765
JavaScriptの質問だから移動する事ない。
768Name_Not_Found:2007/10/25(木) 18:21:35 ID:???
JavaScriptで右寄せにするわけにはいかないからCSS使えってことじゃないの?
769Name_Not_Found:2007/10/25(木) 18:39:45 ID:???
つーかJSでどう吐き出すのか次第だろ
770Name_Not_Found:2007/10/25(木) 18:46:58 ID:???
>>765
どちらにせよ、君は勉強が足りなさ過ぎ。
ググればweb初心者向けサイトがいくらでもある。
そういう所を見てhtmlから勉強してね。
ただスクリプトだけ勉強してもカッコ悪いサイトしか作れないよ。
771Name_Not_Found:2007/10/25(木) 20:38:54 ID:???
>>762
>>764とか、
float:right; とか、
position指定してright:0px; など。

>>770
ストレス解消目的でこのスレを使うのもスレ違い。
こっちのスレに行った方が良いよ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1192946998/
772Name_Not_Found:2007/10/25(木) 20:50:19 ID:???
どうして他人のレスにあれこれ言うかな。
そこまで自分を正当化したいのかね。
まず>>1くらい読んでから発言したまえよ。
773Name_Not_Found:2007/10/25(木) 21:11:09 ID:???
無意味なレスすんなってことでしょ。「君は初心者だから基礎から勉強しましょ
うねー」って何の回答にもなってないし。

まあ、このスレの回答者に何言っても無駄だと思うけれど。
774Name_Not_Found:2007/10/25(木) 21:23:53 ID:???
>>773
webスレでもそういう発言を繰り返す奴がいたな。
何もわかってない初心者にソースだけ教えたって、結局また同じ様な質問を繰り返すだけ。
そんな例はどこにでも山ほどある。
だからアンタみたいな考えを持ってるなら、手とり足とり系超初心者スレを立てろと言ってるのだ。
質問者はどんどん回してやるし、人の役に立てるぞ。なぜやらない?
775Name_Not_Found:2007/10/25(木) 21:32:47 ID:???
そんなら、質問が来たら「基礎から勉強しましょうねー」ってレスするbotで
も置いておけばよくね?
776Name_Not_Found:2007/10/25(木) 21:36:51 ID:???
手取り足取りCSS質問スレでも立ててみるよ。
777Name_Not_Found:2007/10/25(木) 21:52:48 ID:???
というよりもCSS考察スレを立てた方が良さそうだね。
質問スレなんて基本的には>>260なんだし。

というわけで>>774よろ。
778Name_Not_Found:2007/10/25(木) 21:53:41 ID:???
つーか、ここで質問するような連中は
基礎から勉強するのがめんどくさいから
ここで訊いてんじゃねーの?
779Name_Not_Found:2007/10/25(木) 22:02:10 ID:???
>>778
一理あり!

「ググレ」って言うのもよくあるけど、ググるくらいならココに来ないってか。
780Name_Not_Found:2007/10/25(木) 22:11:24 ID:???
じゃ次スレからCSS初心者スレにすればいいじゃん。
テンプレも無くせば、テンプレ見ろとは言えないし、全て解決。
781Name_Not_Found:2007/10/25(木) 22:16:49 ID:???
>>777
言い出しっぺが立てろよw 常考だろフツーwww
782Name_Not_Found:2007/10/25(木) 22:18:41 ID:???
この板は不勉強な初心者が多いのかもしれんね。そういう人達に「そんなこと
も知らんのか」「基礎から勉強しろ」「仕様書読め」「ググれ」ってレスする
か、手取り足取り教えるかってことになるが、どっちにしてもあまり意味ない
よね。
783Name_Not_Found:2007/10/25(木) 22:22:13 ID:???
初心者はまとめてこっちでいいだろ
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 189
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1192516526/
784Name_Not_Found:2007/10/25(木) 22:26:30 ID:???
そんなに勉強がイヤなら、今はブログもテンプレもあるじゃない。
それでも一からサイト作ろうってなら、それなりに努力は必要だと思うよ。
785Name_Not_Found:2007/10/25(木) 23:35:04 ID:???
たぶん、テンプレやらブログやらを使っているけど、それをちょっとカスタマ
イズしたいっていう人が問題なんだろうな。そういう人は一からCSSを勉強す
るなんてことはしたくないだろうから。
786Name_Not_Found:2007/10/25(木) 23:48:53 ID:???
自分はプログラミングはほとんどできないんだけど、例えば配布されている
CGIをちょっと改造して使いたいがどうすればいいのかわからなくて質問した
のに、「基礎から勉強しろ」とか言われたら、「はあ?何言ってんの?死ねば
いいのに」って思うね。このスレの回答者は、CSSを使うやつ全員に基礎から
勉強させないと気がすまないらしいが。
787Name_Not_Found:2007/10/26(金) 00:00:07 ID:???
もう回答者も初心者に毛が生えたのがほとんどだから、
次スレからは、css初心者スレとして一新する案に一票。
4年間ありがとう、さよならcssスレ。
788Name_Not_Found:2007/10/26(金) 00:03:58 ID:???
たしかに、このスレの住人は対応の仕方が悪いけど、
そういう捨て台詞はくのは、ちょっとみっともないよ。
789Name_Not_Found:2007/10/26(金) 00:21:44 ID:???
CascadingStyleSheet考察スレ1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1193325466/
初心者避けの為に、スレタイにCSSという単語は入れず。
790Name_Not_Found:2007/10/26(金) 10:53:10 ID:???
>>786
改造したいくせに基礎知らん、知りたくもないとでかい口叩く方がよっぽど死んでいい。
誰も困らないから是非死んでくれ。
791Name_Not_Found:2007/10/26(金) 11:56:54 ID:???
>>786
簡単な基礎も分からない馬鹿に何を回答しろと言うのだ。
792Name_Not_Found:2007/10/26(金) 13:28:27 ID:???
ようするに改造済みのソースうpをねだってるだけのゆとりだろ。
レスするだけ無駄。
793Name_Not_Found:2007/10/26(金) 13:36:44 ID:???
知らない事は悪くはない。
悪いのは知ろうとしない事。
794Name_Not_Found:2007/10/26(金) 13:38:27 ID:???
一々面倒なオタクどもだなw
795Name_Not_Found:2007/10/26(金) 15:27:17 ID:???
>>790,791
だから、そういう質問に対しては改造したコードを挙げずとも「こんなことを
するコードを書けばいい」って教えてくれればいいのに(そうすればあとは自
分でなんとかするから)、基礎から勉強してperlかphpかマスターして自分でそ
れを解決できるようになれって言うのは、回答として何も意味がないんだよ。
自分より馬鹿なやつを見つけて偉そうに講釈たれて優越感にひたっているだけ
の回答者は死ねばいいと思うよ、ほんと。
796Name_Not_Found:2007/10/26(金) 15:35:27 ID:???
だーかーらぁ、そう言う風に回答すると、それじゃこれは? つぎにこれは? っていうふうに自分で何とかしないで延々と
聞いてくるのばっかりだから今みたいに荒れるんだよ。
そう言う殊勝なの居た?
797Name_Not_Found:2007/10/26(金) 16:21:43 ID:???
自分でなんとかしないようなやつ(例えば上のほうでWPのテンプレートをカス
タマイズする方法を教えろとか言ってるの)はスルーでいいだろうし、実際に
スルーされているんだからそれでいいだろうけれど、そうでない質問にも答え
ようとせず、自分の知識を自慢したいだけの回答者はいなくなればいいのに
なーってこと。なんか、WPのテンプレについての質問をひたすらコピペするや
つが出てきてからおかしくなったような気がするね。まあ、どうでもいいか。
798Name_Not_Found:2007/10/26(金) 16:28:09 ID:???
ゴタクの前に、読みやすい改行を覚えような。
799Name_Not_Found:2007/10/26(金) 16:37:41 ID:???
どうでもいい、とか言いつつ
必死に長文を書く行為について
800Name_Not_Found:2007/10/26(金) 16:43:33 ID:???
キモオタうぜーw
その程度の反論しか出来ないのかよw
801Name_Not_Found:2007/10/26(金) 17:35:10 ID:???
勉強したくない質問者が、どんな質問にも答えろってしつこく言ってるんだろ。
もしくはタクト系回答者なんだか知らんが、
こんなのが住み着いてる時点で、スレは終った。
802Name_Not_Found:2007/10/26(金) 19:59:27 ID:???
何て言うか、頭の悪い回答者が偉そうに振る舞っているのを見ていらいらして
いただけのような気がしてきた。中途半端な知識しかないのにさも自分が絶対
に正しいかのような口振りでレスしたり、明らかに理解の欠けたレスをしたり、
そういうのを見ていて「何でこんなに傲慢不遜な馬鹿がたくさんいるんだ、謙
虚な馬鹿ならまだ許せるのに…」とか思ったり。大半の回答者はしっかりした
人だと思うけれど、一部の馬鹿が目立ちすぎて、俺がいらいらしていた、とい
うことで。

>>798
改行は2chブラウザが自動でやってくれるので
803Name_Not_Found:2007/10/26(金) 20:12:05 ID:???
だったらこんなスレ見なきゃいいのに…
804Name_Not_Found:2007/10/26(金) 20:18:26 ID:???
他人を馬鹿にしたいから匿名で回答者やってるんだろ常考
805Name_Not_Found:2007/10/26(金) 20:22:26 ID:???
オマエガナー
806Name_Not_Found:2007/10/26(金) 20:26:48 ID:???
そうだよな…でもCSSオタとしては知らないネタが出てこないかこのスレをチェッ
クしないわけにもいかなかったりするんだ。2chブラウザのあぼーん機能とか
使って自己処理するようにするよ。何か意味不明なことでスレ使っちゃってごめんよー。
807Name_Not_Found:2007/10/26(金) 20:35:01 ID:???
この流れの中で勢いで立てられた二つのスレの行く先は!?
808Name_Not_Found:2007/10/26(金) 21:33:57 ID:???
騒いでたのは>>806だけなのか?
809Name_Not_Found:2007/10/26(金) 22:20:24 ID:???
このスレではよくあること
810Name_Not_Found:2007/10/26(金) 22:47:07 ID:???
>>770http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1190811747/732
Javascriptコンプレックスが発端です
811Name_Not_Found:2007/10/26(金) 22:57:29 ID:???
このスレではよくあること
812Name_Not_Found:2007/10/26(金) 23:02:51 ID:???
>>810が真犯人か。二度と来んな。
813Name_Not_Found:2007/10/26(金) 23:30:44 ID:???
>>795
こんなことをするコードを書けばいいって、それが出来たら質問なんか必要ないんだが。
何をしたいかわからず質問してるとしたらこちらにもどうしようもない。

>>802
頭悪そうですね。
814Name_Not_Found:2007/10/27(土) 01:15:27 ID:???
みんな楽しそうで何よりだお( ^ω^)
815Name_Not_Found:2007/10/27(土) 17:25:53 ID:???
顔のレイアウトが崩れているのですが、どうすればCSSでイケメンになれるでしょうか?
816Name_Not_Found:2007/10/27(土) 17:27:24 ID:???
物理マークアップされているのでCSSじゃどうすることもできない
817Name_Not_Found:2007/10/27(土) 17:32:15 ID:???
えーと・・・今の顔を画面外に飛ばして画像置換でおk
ただしCSS切られると首から上無くなるよ
818Name_Not_Found:2007/10/27(土) 17:32:47 ID:???
画像切られるとだったw
819Name_Not_Found:2007/10/27(土) 17:48:58 ID:???
XHTML1.0です。

テキストリンクの下線はつけたまま
画像のリンクの下線を消す方法ってありませんでしょうか?
820Name_Not_Found:2007/10/27(土) 18:34:44 ID:???
>>819
a {
text-decoratuon: underline;
}
img {
border: 0;
}
でおk。

borderでやるならimgを含むa要素にクラスをつけてborder:0するくらいしかない。
821819:2007/10/28(日) 00:18:14 ID:???
>>820
レスありがとうございます。

HTML4.01だと
IMG { border:0px; }
としておけば画像リンクの下線はないのですが
XHTML1.0で記述すると下線がついてしまいます。
822Name_Not_Found:2007/10/28(日) 00:22:15 ID:???
XHTMLならimgは小文字で
823Name_Not_Found:2007/10/28(日) 00:40:57 ID:???
a:contain(img)みたいなセレクタがあればいいのにね…
824Name_Not_Found:2007/10/28(日) 01:57:41 ID:szJU5eB9
>>823
私もそういうのが欲しいと前から思っていました。
825Name_Not_Found:2007/10/28(日) 07:01:59 ID:???
borderってnoneちゃうのん?
826Name_Not_Found:2007/10/28(日) 11:51:43 ID:???
>>825
hoge { border:〜とした場合、
hogeというブロックのborderの色、太さ、形式(順不同)を一度に指定したことになる。
それぞれ指定を書かなかったら、初期設定(ボックスのcolorの色、medium、none)になる。

hoge { border: 0px; }なら、colorの色、0pxの太さ、noneの形式と指定したことになるし、
hoge { border: none; }なら、colorの色、mediumの太さ、noneの形式と指定したことになる。

たいていのブラウザが同じ結果を描画するけど、意味は別。

hoge { background:〜も要注意。
827Name_Not_Found:2007/10/28(日) 16:03:58 ID:???
それよりも>>819の下線が出るブラウザって何?
828Name_Not_Found:2007/10/28(日) 17:08:26 ID:???
>>827
根本的にマークアップを間違ってんだよ。
前にどこかで見たことある。画像のしたにあたかもテキストのようにホバー時にライン出るの。
829Name_Not_Found:2007/10/28(日) 17:24:21 ID:???
マークアップがおかしいのではなくて、CSSを
a:link a:visited { border-bottom: ... }と書いているのでは。
830Name_Not_Found:2007/10/28(日) 18:00:40 ID:???
エスパースレじゃないし、質問者逃亡では埒があかんな
831819:2007/10/29(月) 00:01:00 ID:???
みなさま、レスありがとうございます。
IE6では画像リンクに下線が出ないことを友達のPCで確認しました。
firefoxでは画像リンクに下線が出てしまいます。

IE6はXHTML1.0のDOCTAYPE宣言よりまえに改行があると
互換モードで表示していまうため、画像の下に線が表示されないのかなぁ。

a {
text-decoratuon: underline;
}
img {
border: 0;
}
としてもだめです(´・ω・)
832Name_Not_Found:2007/10/29(月) 00:02:33 ID:???
>>831
スペルミスがあるね。
833Name_Not_Found:2007/10/29(月) 00:09:39 ID:???
>>831
FxでもOperaでも下線なんて出ない。xhtmlだろうがhtmlだろうがね。
おかしいのはあんた。
834Name_Not_Found:2007/10/29(月) 00:33:18 ID:???
↓ これでMacIE5だけに読み込ませられるんだっけ?

/* for Mac IE 5 */
/*¥*//*/@import "ie55.css";/**/
835Name_Not_Found:2007/10/29(月) 00:42:27 ID:???
>>831
img , a img {
border: none;
text-decoration:none;
}

たしか、Safariで出たような気がする。
こんなんでダメ?
836Name_Not_Found:2007/10/29(月) 00:55:46 ID:???
safariでも出ないよ
837831:2007/10/29(月) 01:27:56 ID:???
ようやく原因が分かりました。

<a href="〜">ここにテキスト</a>
<a href="〜"><img src="〜.jpg"></a>

とすると下線が消えました。

<a href="〜">ここにテキスト<img src="〜.jpg"></a>
と一緒にするとだめみたいですね。
838Name_Not_Found:2007/10/29(月) 01:28:45 ID:???
あ、ちなみに
<img src="〜.jpg" />
のまちがいです、何度もすみません。
839Name_Not_Found:2007/10/29(月) 01:40:54 ID:???
ヽ(冫、)ノ ズコーッ
840Name_Not_Found:2007/10/29(月) 03:35:28 ID:???
ソース晒すのって大事だね…
841Name_Not_Found:2007/10/29(月) 03:56:15 ID:???
然るべき言語能力があれば事足りる
842Name_Not_Found:2007/10/29(月) 05:03:51 ID:???
読み手の方になwww
843Name_Not_Found:2007/10/29(月) 05:57:17 ID:???
上の質問に出ているやつについて、<a href="">text<img src="" alt=""></a>とすると
Opera 9、IE 7は画像に下線が引かれないんだけど、これってバグだよね。
844Name_Not_Found:2007/10/29(月) 06:18:22 ID:???
http://www.w3.org/TR/CSS21/text.html#lining-striking-props
> Underlines, overlines, and line-throughs are applied only to text ... For example, images will not be underlined.
845Name_Not_Found:2007/10/29(月) 06:46:18 ID:???
それは、「要素がテキストを全く含まない場合には、text-decorationプロパ
ティによる装飾を施さない」ことの一例として、内容が画像だけの場合を例示
しただけだと思うんだけど。つまり、テキストと画像が混在するのなら、
text-decorationプロパティによる装飾を施さないケースには当たらず、

>When specified on an inline element, it affects all the boxes
generated by that element;

という規定により、画像も含んだボックス全体にtext-decorationプロパティ
による影響が及ぶはず、と解釈したんだけど違うかね。仮に、Opera 9とIE 7
が正しいのなら、Firefox 2、Konqueror 3、Safari 3がバグってことになり、
どっちにしろどれかのブラウザにバグがあることは確実だよね。
846Name_Not_Found:2007/10/29(月) 06:57:56 ID:???
あー、でも
>Underlines, overlines, and line-throughs are applied only to text
ここだけ読めば画像に線を引いてはいけないようにも読めるな。定義が曖昧な
ので、どちらもバグとは言えないということもあるかもしれんが、わからない
ので詳しい人による解説キボン。
847Name_Not_Found:2007/10/29(月) 15:04:15 ID:eb4csKws
いきなり質問でスマソ
画像置換利用で、サイドメニューバーを作っていたんだが、各項はテーブルで枠を作り
CSSで背景画像+ロールオーバーした。一ヶ所だけサイズが違うものがある。
□「

□ 本文

■ 」
floatで浮かせて(margin等で微調整)表示させようとしたら「Firefox」では正常に表示されるが
「IE」では半分だけ隠れてしまい、見えなくなってしまいます。
■を最前面にする方法はないでしょうか?
<!-- HTML 部 -->
<tr>
<td class="画像名1"><a half="リンク名1">リンク名1</a></td>
</tr>
<!--サイズ変更 -->
<tr>
<td class="画像名2"><a half="リンク名2">リンク名2</a></td>
</tr>
画像サイズはCSSで指定しており□は
#**** TD{width:148px; height:22px;}
#**** a{display:block;width:148; height:22;text-indent:-9999px;}
#**** a:focus{/*\*/overflow: hidden;/**/}
#**** TD.****{background:url(../****/img_top/top.gif);
/*ここからサイズ変更後 ■ */
#**** TD{width:152;height:69; float:left;margin-left:-1;margin-top:-2;}
#**** TD.****{background:url(../****/img_top/top.gif); background-repeat:no-repeat;}
と、しているのですが、IEでは欠けて(重なっている部分が消える)表示されます。
どなたかわかる方御教授くださいませ。※改行の都合で一部見ずらいですがご容赦ください
848Name_Not_Found:2007/10/29(月) 15:14:37 ID:???
CSS側の「#****」と「TD.****」と「../****/」の****が違う文字列なら
ちゃんと異なる文字列を使ってね

あとHTMLの「class="画像名1"」がCSS側に出てこないけど
これもHTML側とCSS側の文字列を同じにしてね

他人にわかるように説明してね
849Name_Not_Found:2007/10/29(月) 15:18:05 ID:???
各ブラウザのバージョンも書かれてないし
850Name_Not_Found:2007/10/29(月) 15:28:48 ID:eb4csKws
失礼しました。
IE5.0
Firefox2.0.0.7
です
<!-- HTML 部 -->
<tbody id="sidemenu">
<tr>
<td class="gazou1"><a half="リンク名1">リンク名1</a></td>
</tr>
</tbody>
<!--サイズ変更 -->
<tbody id="sidemenu2">
<tr>
<td class="gazou2"><a half="リンク名2">リンク名2</a></td>
</tr>
画像サイズはCSSで指定しており□は
tbody #sidemenu TD{width:148px; height:22px;}
tbody #sidemenu a{display:block;width:148; height:22;text-indent:-9999px;}
#sidemenu a:focus{/*\*/overflow: hidden;/**/}
#sidemenu TD.gazou1 {background:url(../gazou/img_top/top.gif);
#sidemenu TD.gazou1 a{background:url(../gazou/img_top/top2.gif);
/*ここからサイズ変更後 ■ */
#sidemenu2 TD{width:152;height:69; float:left;margin-left:-1;margin-top:-2;}
#sidemenu2 TD.gazou2{background:url(../gazou/img_top/top3.gif); background-repeat:no-repeat;}

これでよろしいでしょうか?
851Name_Not_Found:2007/10/29(月) 15:36:33 ID:???
half = ハーフ
852Name_Not_Found:2007/10/29(月) 15:41:04 ID:???
> tbody #sidemenu
tbody要素内にsidemenuというIDをもった要素は見当たらない
853Name_Not_Found:2007/10/29(月) 15:41:56 ID:eb4csKws
またまた失礼しました(汗
half→href にしましたが、解決できませんので、
引き続きお願いします
854Name_Not_Found:2007/10/29(月) 15:44:07 ID:eb4csKws
<tbody id="sidemenu">
<tr>
<td class="gazou1"><a half="リンク名1">リンク名1</a></td>
</tr>
</tbody>

で、tbody内全てにID適用とはならないのですか?
855Name_Not_Found:2007/10/29(月) 15:46:41 ID:eb4csKws
一部訂正
/*ここからサイズ変更後 ■ */
tbody #sidemenu2 TD{width:152;height:69; float:left;margin-left:-1;margin-top:-2;}
tbody #sidemenu2 TD.gazou2{background:url(../gazou/img_top/top3.gif); background-repeat:no-repeat;}

訂正が多くてごめんなさい。
856Name_Not_Found:2007/10/29(月) 16:04:22 ID:???
>>854
そのHTMLでありながら
tbody #sidemenu
   ↑
このスペースは何

てか>>847-855と、こんなぐだぐだなものをテストする者はいないんでないかな

君がこんなものを提示されたらどうする
・HTMLの枠組みを作って
・不完全なHTML部分を補完して(この場合テーブルなど)
・ソースの誤字脱字を修正して
・適当な画像を何枚も用意して(この場合三枚)
わざわざこんなことまでするかどうか

必要最小限の構成にして書庫ファイルを上げるなど
テストしてもらいたいんならそれぐらい
857847:2007/10/29(月) 16:07:27 ID:???
わかりました。ごめんなさい
Floatが効かないで画像がしたに回り込むのがIEのバグかどうか。
回避策があるかどうか、知りたかっただけでしたが
うまく伝えられず残念です
858Name_Not_Found:2007/10/29(月) 16:18:55 ID:???
こんな書き間違いだらけのソース出されたら・・・
このスレって基礎から勉強しろって言ったらだめになったんだっけ。
「提出前に見直しをしましょう」
859Name_Not_Found:2007/10/29(月) 16:56:08 ID:???
アホが暴れてただけなんだから、言っていいんだよ。
>>857
基礎から勉強しろ。
860Name_Not_Found:2007/10/29(月) 17:58:08 ID:???
>>857
clearした子要素のfloatが無効になるとかのじゃねーの
861Name_Not_Found:2007/10/30(火) 06:20:17 ID:???
>>857
ソースがメタメタなのでValidator使ってHTML、CSSともにチェックされたし。
862Name_Not_Found:2007/11/01(木) 14:20:52 ID:???
CSSがワイド液晶画面などで崩れると聞いているのですが、
そんなの聞いたことないので、とりあえずググったり、テンプレみたのですが、
よく分かりません。
WindowsXP IE6.0で起こるらしいのですが知ってる方いますか?
863Name_Not_Found:2007/11/01(木) 14:32:18 ID:???
またIEか・・・
いい加減IEそのものが諸悪の根源だと気づけよ。
864Name_Not_Found:2007/11/01(木) 14:38:16 ID:???
>>862
誰に聞いたんだ
865Name_Not_Found:2007/11/01(木) 15:43:16 ID:???
>>864
ワイド液晶を使っている方々(複数)。
ワイド液晶使ってない方々からは特になにもないんです。

気になるから今からビックカメラとかに逝って見てこようかなぁ。
866Name_Not_Found:2007/11/01(木) 15:59:15 ID:???
そう言ってる人のPCを見せてもらえ
環境依存かも知れんから
867Name_Not_Found:2007/11/01(木) 16:38:38 ID:???
ワイドとか関係なく
横が1024pxの画面にブラウザをフルスクリーン表示したとき以外は崩れる
とかだったりして
868Name_Not_Found:2007/11/01(木) 17:17:12 ID:???
なにそれ
869Name_Not_Found:2007/11/01(木) 18:40:27 ID:???
左右のカラムの間に隙間ができてそこに文章が流れ込むとかな。

624pxと400pxのブロックを左右にフロートさせていて、そのまま
clearしないで文章書いてたとかならありうるやも知れぬ
870Name_Not_Found:2007/11/01(木) 18:58:28 ID:???
単なるカラム落ちとかじゃね
871862:2007/11/01(木) 20:36:48 ID:???
逝ってきたよ。ビックカメラとネットカフェ。
ビックはコンテンツフィルターかかってたorz
ネットカフェも回ったけど再現できないです。

ん〜

872Name_Not_Found:2007/11/01(木) 20:48:30 ID:Mv9gyVNV
お前らこっちにこい
ttp://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1193914249/
手伝ってやれ
873Name_Not_Found:2007/11/01(木) 21:19:48 ID:JtPXKs+Y
table.cssってどうやって作るんですか?
うっかり消しちゃったらgoogleに無視されるようになって困っています。
874Name_Not_Found:2007/11/01(木) 21:27:35 ID:???
>>873
テキストエディタを起動する
新規ファイル作成
ファイル保存
ファイル名を「table.css」にする
FTPでアップロード
ウマー
875Name_Not_Found:2007/11/01(木) 21:30:06 ID:???
>>871
どう崩れるのか説明も出来ない厨は放っとけ
876Name_Not_Found:2007/11/01(木) 21:35:07 ID:???
どうでもいいが大型店の展示品はvista・IE7じゃねえの?
また文句言って来たらスクショ送らせろ。
877Name_Not_Found:2007/11/01(木) 22:10:14 ID:???
>>874
100点
878Name_Not_Found:2007/11/02(金) 00:52:20 ID:???
>>877
キリク乙
879Name_Not_Found:2007/11/02(金) 04:11:44 ID:e2EOGHlD
>>874
ここは質問スレッドだから。消えろよ。
880Name_Not_Found:2007/11/02(金) 08:50:59 ID:???
>>879
スレ違い
881Name_Not_Found:2007/11/03(土) 21:54:55 ID:???
ttp://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b054.html
の「フロートと後続要素の間に無くすことができない隙間ができる」っていうのを直す方法はないでしょうか?
882Name_Not_Found:2007/11/03(土) 22:03:19 ID:???
>>881
floatやめてpositionにすれば
883Name_Not_Found:2007/11/03(土) 22:20:10 ID:???
classとidって一回しか使えないかの違いだけ?
何の意味があるの?
884Name_Not_Found:2007/11/03(土) 22:27:13 ID:???
>>883
明確にこれという答えは無い。
詳しい事はググレカス。
885Name_Not_Found:2007/11/04(日) 01:04:37 ID:TFxXX3AY
いろんなサイトのcssを見てると
div.headerbox{

span.headerbox{
などと書いてるのですが、うちではどれでは適用されず
.headerbox span{
と書いてるのですがどうしてなんでしょう。
また
div.headerbox div.box{
と書いても適用されません。
何が違うんでしょ。
886Name_Not_Found:2007/11/04(日) 01:06:07 ID:???
>>883
idは「佐藤」「太郎」といった名前、classは「小学生」「5年生」といった性質。

>>885
boxというクラス名なのにspanでやろうとしてるあたり、間違えてるだけじゃないかと思われ。
887Name_Not_Found:2007/11/04(日) 01:41:39 ID:TFxXX3AY
>>886
たとえで書いたんだけど、
span だとboxって名前使えないとかあるのか。
しらなかったです。
headerイメージ内のリンクボタン用のスペースをspanで作ってたんだけどね。
他の名前にしてみますね。
888Name_Not_Found:2007/11/04(日) 02:12:40 ID:XtaeJ6Mk
>>887
> span だとboxって名前使えないとかあるのか。

ありません。

>>885の問題に関しては、 ソースを見ない限り何も分かりません。
889Name_Not_Found:2007/11/04(日) 06:55:52 ID:???
>>885
span.headerbox{ }はclass="headerbox"を持つspan要素にマッチする。
(例)<span class="headerbox"></span>

.headerbox span{ }はclass="headerbox"を持つ要素の子孫要素であるspan要
素にマッチする。
(例)<p class="headerbox"><span></span></p>
890Name_Not_Found:2007/11/04(日) 13:14:35 ID:???
ねえ。clearfixは1段づつに囲って適応するのか
10段の表つくったらその10段でまとめてclearfixで囲むのかどちらなんでしょ?
891Name_Not_Found:2007/11/04(日) 22:53:53 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・表?
892Name_Not_Found:2007/11/04(日) 23:00:04 ID:???
>>891
うん。数段ある表ね。
例えば横5列縦10段とかで1段づつでclearfixしていかなくちゃいけないのかなと思って。
横幅固定なのでウインドウを広げても5列が6列になったりしないので
10段一まとめでclearfixでいいのかなと思ったりするし。
893Name_Not_Found:2007/11/04(日) 23:05:31 ID:???
表をtableでマークアップしない奴は素人
894Name_Not_Found:2007/11/04(日) 23:09:19 ID:???
>>892
どっちもしねえよ
895Name_Not_Found:2007/11/04(日) 23:12:27 ID:???
>>894
いらないの?
まーいらなさそうだけど。
何かのひょうしに崩れないかなとおもったりね。

>>893 今現在、表はテーブルで作ってるけど暇だったのでfloatで作ったらどんなかな?
と思ってね。
いろいろ試したりしない人なのかな。
896Name_Not_Found:2007/11/04(日) 23:22:08 ID:???
>>895
構造によって変わってくるだろ
ちゃんとclearfixを理解してれば分かるはずだ
897Name_Not_Found:2007/11/05(月) 20:54:06 ID:???
すいませんちょっと教えてください。
htmlに外部CSSとしてstyle.cssを読込ませているのですが、
style.cssの中に
@import url("main.css") ;
@import url("layout.css") ;
@import url("module.css") ;

と記述してCSSを間接的に読込ませています。
しかし、この方法だとMacIEがCSSを読込んでくれません。
MacIEにも適応させたいときにはどうすればいいのでしょうか?
898Name_Not_Found:2007/11/05(月) 21:13:11 ID:???
直接読み込ませればよいではないか
899Name_Not_Found:2007/11/05(月) 21:14:02 ID:???
@import url(main.css) ;
900Name_Not_Found:2007/11/05(月) 22:30:59 ID:???
>>898
<link rel="stylesheet" ty…>って何行も読込んじゃっていいもんなの?

>>899
やってみましたが、何にも変わりませんでした…。
901Name_Not_Found:2007/11/05(月) 22:40:00 ID:???
>>900
基礎からやり直し
902Name_Not_Found:2007/11/05(月) 23:46:15 ID:???
使っているテンプレートのCSSに

* {
margin:0px;
padding:0px;
}

こういう記述がありまして、このせいでPタグの空白行?が無効になっているようです。
(段落の上下に空白行が出来ない)

これを削除すればPタグは正常に働くのですが、レイアウトが崩れてしまいます。
上記の記述を残したままPタグを正常に機能させることは出来ないのでしょうか?
903Name_Not_Found:2007/11/05(月) 23:48:17 ID:???
>>902
基本です。応用したいならちゃんと勉強して下さい。
904Name_Not_Found:2007/11/05(月) 23:56:24 ID:???
cssでurlを括るのって初めて聞いた。
905Name_Not_Found:2007/11/06(火) 00:10:59 ID:???
コメントアウトを入れると、たまにそのコメント以下が全て利かなくなることない?
もちろん閉じ忘れとかじゃなくて、チェックしてもvalidなのに。
調べても特定の条件とかも見当たらなかった。(調べ足らないかもだけど)
906902:2007/11/06(火) 00:13:13 ID:???
>>903
失礼しました。初心者スレに移動しますので質問を取り下げます。
907Name_Not_Found:2007/11/06(火) 00:48:11 ID:???
>>905
@import url('main.css');
とよくにた理由。
908Name_Not_Found:2007/11/06(火) 01:07:27 ID:???
>>904
やりなおしっ
909Name_Not_Found:2007/11/06(火) 01:26:26 ID:???
>>908
?"" や''なんて無くても問題ないんだからつける必要なんてどこにもない。
って言うか知らなかったのか?
910Name_Not_Found:2007/11/06(火) 02:05:13 ID:???
エスケープしていないスペースを含むときは引用符がいるでしょ。「どこにも
ない」ってことはないかと。
911Name_Not_Found:2007/11/06(火) 04:27:38 ID:???
>>905
文字コードの関係
912Name_Not_Found:2007/11/06(火) 06:24:07 ID:???
filter:alpha() を使って<table>内の半透明化をしようと思うんですが
<table>の背景と文字両方半透明になってしまいます
文字だけ透過しないようにするいい方法ないでしょうか?
913Name_Not_Found:2007/11/06(火) 09:49:36 ID:???
>912
「filter table 文字」→google
914Name_Not_Found:2007/11/06(火) 10:17:09 ID:???
>913
「filter table 文字」→LiveSearchとか
915Name_Not_Found:2007/11/06(火) 11:55:38 ID:???
印刷用のCSSをmedia="print"で作っているのですが
横長のページのせいか右側が切れてしまいます。
ページ全体が入るように設定する方法はありますでしょうか?
916Name_Not_Found:2007/11/06(火) 13:05:14 ID:???
あるよ
917Name_Not_Found:2007/11/06(火) 14:09:28 ID:???
おしえてケロ
918Name_Not_Found:2007/11/06(火) 14:45:02 ID:???
paper-size:a4;
919Name_Not_Found:2007/11/06(火) 15:40:37 ID:???
知らないがお前の態度は気に入った
920Name_Not_Found:2007/11/06(火) 17:30:03 ID:???
>>915
試してないから憶測で悪いが

@media "print"{
html{
width:100%;
}
}

みたいにしたら駄目?
無理だったら marginでヒョコヒョコ設定するくらいしか俺には思い浮かばない。
921Name_Not_Found:2007/11/06(火) 21:52:58 ID:PIW1ST33
<div>aaaaaa</div>
などとしてdivに幅を持たせてフォントサイズを300%とか幅を超えてしまうサイズに
フォントを大きくした場合、
firefoxやsafariなどは幅を超えて文字を表示してくれるのですが、
ie6は、divの幅を広げてしまいます。
これを幅を広げずにdivを超えて表示するにはどうすればいいんでしょ。

出来ればいずれのブラウザーも幅で折り返しして欲しいのですが。
何か方法ないんでしょうか。
922Name_Not_Found:2007/11/06(火) 22:02:35 ID:???
また折り返しの質問か
まずはログ読め
923Name_Not_Found:2007/11/06(火) 22:03:58 ID:???
>>921
まず、div内に文字列直書きはありえない。
幅を持たせるとは、width指定なのか明確に書くべき。
そして標準モードで確認してから質問しろ。
924Name_Not_Found:2007/11/06(火) 22:13:04 ID:???
<div>aaa&shy;aaa</div>と書くと折り返してくれるよ。
925Name_Not_Found:2007/11/06(火) 22:20:01 ID:???
>>923
>まず、div内に文字列直書きはありえない。
そんなルールはHTML 4.01にもXHTML 1.0/1.1にもありませんよ。また偉そう
にでたらめを振り撒く回答者の登場ですか。ふー。
926Name_Not_Found:2007/11/06(火) 22:23:47 ID:???
>>925
divは汎用ボックスなので直書きはあり得ません、さようなら。
927Name_Not_Found:2007/11/06(火) 22:28:32 ID:???
>>926
仕様書にdiv要素の内容にテキストを書いている例があるのに、それを
「ありえない」と言うなんてすごいですね。
http://www.w3.org/TR/REC-html40/struct/global.html#h-7.5.4

無知な回答者はそのまま戻ってこないでくださいね。
928Name_Not_Found:2007/11/06(火) 22:50:40 ID:???
アホが来た
929Name_Not_Found:2007/11/06(火) 22:59:27 ID:???
違うな。元々いたんだよ。
930Name_Not_Found:2007/11/06(火) 23:00:19 ID:???
HTML 4.01 Strict DTD より抜粋

<!ENTITY % inline "#PCDATA | %fontstyle; | %phrase; | %special; | %formctrl;">
<!ENTITY % flow "%block; | %inline;">
<!ELEMENT DIV - - (%flow;)* -- generic language/style container -->
931Name_Not_Found:2007/11/07(水) 00:33:01 ID:???
なんだずいぶん香ばしいのがいるな
932Name_Not_Found:2007/11/07(水) 00:55:44 ID:???
元々そういうスレだし
933Name_Not_Found:2007/11/07(水) 08:05:02 ID:???
divは汎用ブロック要素なのだからテキスト直書きは間違い。むしろ仕様書や
DTDが間違っている。
934Name_Not_Found:2007/11/07(水) 08:22:23 ID:???
え?
935Name_Not_Found:2007/11/07(水) 08:25:53 ID:???
汎用ブロック=コンテナ
という思考??
936Name_Not_Found:2007/11/07(水) 11:15:33 ID:???
そうやって好き勝手に汚いコード書いてりゃいいさ
937Name_Not_Found:2007/11/07(水) 12:24:22 ID:???
好き勝手に規約を決めてもいいさ
それが妥当かどうかは質問スレで話しあうことじゃない
938Name_Not_Found:2007/11/07(水) 15:54:08 ID:???
一ついえるのは、
こういう議論がマイクロソフトで、もしも行われていたら
ieも少しはまともなブラウザーになってたかもしれん。
939Name_Not_Found:2007/11/07(水) 16:33:05 ID:???
inherit について質問。ズバリ、この逆を指定することってできませんか?
要素の値を継承させたくないんですが…具体的に言うと、

* {
margin: 0;
}
↑これで、<ol> タグを使用すると、マーカーが表示されなくなってしまう
(<ul>タグは何故か表示されます)ので、元のデフォルトの値に戻したいんですが…

ol {
margin-left: auto;
}
auto とか static 指定しても駄目。
具体的に数値を指定すればマーカーが表示されますが、どうもスマートな方法じゃない…
ワイルドカードセレクタで特定のセレクタのみ除外という方法があればいいんですが、
ググって見てもそんな方法見つからず、なにか、良い解決方法はないでしょうか?
940Name_Not_Found:2007/11/07(水) 17:06:35 ID:???
>>939
CSS 2に対応したブラウザならちゃんと表示されます。基礎から勉強しなおしてください。
941Name_Not_Found:2007/11/07(水) 17:29:48 ID:???
>938
ゲイツが遊び、プログラマが議論した結果を
ジョブスが出てきて台無しに → クソブラウザ

フィクションです
942Name_Not_Found:2007/11/07(水) 17:31:32 ID:???
ごめんジョブス様じゃねぇ。クソデブのバルマーだ
943Name_Not_Found:2007/11/07(水) 18:32:02 ID:???
いつの世も禿はだめってことだな。
バルマーって言えば、「セキュリティー対策は自分でやってくれ(;´д⊂)」って泣いて頼んでたやつだよね。
あいつは映画でもとても嫌な人だと思える役をしてたけど実物もとても嫌な人なんだよね。
944Name_Not_Found:2007/11/07(水) 18:36:48 ID:???
ここで聞いたのが間違いか…
945Name_Not_Found:2007/11/07(水) 18:39:38 ID:???
>945
え?今更気づいたの?
946Name_Not_Found:2007/11/07(水) 18:46:30 ID:???
↑βακα..._〆(゚▽゚*)
947Name_Not_Found:2007/11/07(水) 19:26:37 ID:???
>939

CSS3 対応なら
*:not(ul):not(ol) でいけそうな気がする
CSS3 否定疑似クラス
948Name_Not_Found:2007/11/07(水) 19:32:32 ID:???
>>939
* { margin: 0; }という指定自体がデフォルトを消す指定なんだから、
それをしておいて、デフォルトに戻したいといっても矛盾なんですよ。

* { margin: 0; }を指定しないようにするのがスジ。

949Name_Not_Found:2007/11/07(水) 19:54:19 ID:???
>>947
> CSS3 対応なら
> *:not(ul):not(ol) でいけそうな気がする
> CSS3 否定疑似クラス
CSS3か…IE6が圧倒的に多いから、無理っぽ('A`)

>>948
> * { margin: 0; }という指定自体がデフォルトを消す指定なんだから、
> それをしておいて、デフォルトに戻したいといっても矛盾なんですよ。
>
> * { margin: 0; }を指定しないようにするのがスジ。
ごもっともな意見ですが、諸事情により、* { margin: 0; } を
記述しているスタイルシートを削除する事ができないんです…
この指定を一部改変する事はできるけど、改変するにしても関係各所にメールして了解を得ないといけないし…

素直に margin-left: 入れることにした。
950Name_Not_Found:2007/11/07(水) 20:07:49 ID:???
>>943
映画?!
951Name_Not_Found:2007/11/10(土) 22:08:41 ID:F2XOO3aK
ttp://www.nrym.org/storeroom/download/cdp/0004/
ここのテンプレをそのままつかってホームページを作っています。
macのIe5.1(os9)の人からページが真っ白で見れないと言われました
Cssを読みこまない設定にすると文字だけ見れるそうです
どこを直したらよいか教えてください
952Name_Not_Found:2007/11/10(土) 22:21:20 ID:???
>>951
そのサイトより引用
>あなたが、htmlタグやCSSを全くあつかった事がない初心者ならば、
>このテンプレートを使用することは避けた方がいいかもしれません。
>正しい文法についてはgoogleなどを使用し、ご自分で学習してください。
953Name_Not_Found:2007/11/10(土) 22:26:44 ID:???
>>951
基礎から勉強してください。
954Name_Not_Found:2007/11/10(土) 22:31:11 ID:???
何事も背伸びをするなってことです。
955Name_Not_Found:2007/11/10(土) 22:56:28 ID:???
>>951
今時OS9で普通にネットしようなんて人がおかしい。
CSS切ったら見られるだけで御の字と思うべき。
そんな化石に構う必要は無い。
956Name_Not_Found:2007/11/11(日) 16:43:16 ID:???
問題解決能力のない奴の見本回答だな。
957Name_Not_Found:2007/11/11(日) 17:27:14 ID:???
セレクタで、クラス指定してない要素にのみ適用する方法ってあるんですか?
E[class=""]とかは駄目でした。
958Name_Not_Found:2007/11/11(日) 17:35:32 ID:???
>>957
基礎から勉強してください。
959Name_Not_Found:2007/11/11(日) 18:21:14 ID:???
>>958
基礎っていうかこういう人はもうテーブルレイアウトでいいんじゃないかな
960Name_Not_Found:2007/11/11(日) 18:48:08 ID:???
CSS 3 Selectorsが使えるようになるのを待つしか…
961Name_Not_Found:2007/11/11(日) 23:27:21 ID:???
CSSの段組についての質問です。初心者ですいません。

フレームのように左右分けた段組でどちらも高さを600pxにして
並べています。メニュー側はこれでいいのですが、メインのボックス側は
ページによって高さが異なるので、下に空白が出来ます。
出来ればあまり空白を作りたくないのですが、これはそれぞれのページで
高さを設定しなければいけないのでしょうか?

あるページでは多分高さがオーバーしてる状態だけど、表示はちゃんとされたので
オーバーした分は自動で間伸びする形で高さが合うのかな・・・?と思いました。
ということは高さを一番最小限で指定すれば綺麗なレイアウトになるのかと思ったのですが
その辺がそれでいいのかどうかよくわかりません。
とんちんかんな質問でしたらすいません。教えていただければ嬉しいです。

962Name_Not_Found:2007/11/11(日) 23:35:08 ID:???
フレーム大盛況^^v
963Name_Not_Found:2007/11/11(日) 23:58:01 ID:???
>>961
簡単にごまかす方法は、2つのdivを更にdivで囲んでメインdivと同じ背景色にする。
964Name_Not_Found:2007/11/12(月) 00:13:35 ID:14axabIY
>>961
・高さの異なるカラムを揃えるスタイルシート (http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/558.html)
・高さの異なるカラムを揃えるCSSの仕組み (http://mynotes.jp/blog/2007/10/the_same_height_columns)
965Name_Not_Found:2007/11/12(月) 00:51:43 ID:???
>>961
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~i-araki/css/gijihaikei.html
下から見ると各種取り揃えて。
上から見ると、限定的。
ぶっちゃけ、テーブルが楽。
966Name_Not_Found:2007/11/12(月) 04:20:39 ID:???
967Name_Not_Found:2007/11/12(月) 08:31:03 ID:???
961です。

レスいただきありがとうございました。

結局>>963さんのおっしゃるような形でなんとかなりました。

そして再度確認なのですが、左右のボックスの高さの指定は必ず必要なのでしょうか?
とちらか片方だけ高さ指定してもレイアウトは崩れないのでしょうか?

いちおうやって、ブラウザで見たら崩れはなかったのですが、この方法でいいのか
わからなくて・・・すいません。
968Name_Not_Found:2007/11/12(月) 09:11:30 ID:???
>>967
基礎を勉強して下さい
969Name_Not_Found:2007/11/12(月) 13:27:07 ID:ymvEmLqh
質問させて下さい

<div id="box-back">
<div id="box">
</div>
</div>

body {
text-align: center;
background-color: #0000FF;
}
#box-back {
width: 100%;
display: block;
background-color: #FF0000;
}
#box {
display: block;
width: 820px;
text-align: left;
background-color: #FFFFFF;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
}

#boxが中央に来るようにして、ブラウザサイズの横幅変化で左右の背景が伸びるような構造ですが
この#boxの左側背景を#box-backの背景色、#boxの右側背景をbodyの背景色のようにする方法はありますか?

#box-backの背景色 | #boxの領域 | bodyの背景色  ←このような感じで
970Name_Not_Found:2007/11/12(月) 14:02:34 ID:???
>>969
box-backを取り除いてbodyの背景に
#box-backの背景色 | #boxの領域 | bodyの背景色
の画像を指定すればいいんじゃない?
いらないdivも消えるし。

背景画像は横2000px縦1px位で横位置をセンターにすれば画面が広がっても大丈夫。
971Name_Not_Found:2007/11/12(月) 15:55:50 ID:???
>>970
やっぱりcssでじゃなく背景画像での制御が必要なんですね
参考になりました、ありがとうございました
972Name_Not_Found:2007/11/12(月) 16:11:07 ID:???
上でもカラムの高さをそろえるのに-30000いくつとか指定してたけどナンセンスすぎ
普通1x好きな幅なpng作ったほうがよほどスマート
973Name_Not_Found:2007/11/12(月) 17:19:05 ID:???
おもしろいと思ったけどな。
レガシーブラウザ云々したい人には向いてないけど。
974Name_Not_Found:2007/11/12(月) 17:22:23 ID:G+Nz4I6a
>>972
いや、 >>964はセンスありすぎです。
スタイルシートにたった3つの宣言を足すだけでいいのですから。
975Name_Not_Found:2007/11/12(月) 19:40:08 ID:???
winのIE6、7、fxでは正常に表示されてるのに、
macのfx、safariでのみ、
float: left;
の画像が、1px上にズレてしまいます。
これってどうすれば治るのでしょうか。。。


976Name_Not_Found:2007/11/12(月) 20:00:01 ID:???
1pxズレると地球が滅びるんですね
977Name_Not_Found:2007/11/12(月) 20:01:26 ID:???
UA毎にCSSを変えれない人多いな。
978Name_Not_Found:2007/11/12(月) 20:33:50 ID:???
positionについて教えて下さい。

・table内にp(説明)とul(リンク)を入れてあります。
・tdにposition:relativeとvertical-align:bottom;を指定します。
・pにposition:absolute; top:0;を指定します。

このとき、基準となる包含ブロックはtdだと思うのですが、
Firefox2.0とOpera9.2でpがページトップに上がってしまいます。
この理由は何でしょうか。

よろしくお願いします。

http://tko.moeweb.net/test/
↑テストで作ったものです。
979Name_Not_Found:2007/11/12(月) 20:59:33 ID:???
テーブルレイアウトはやめれ。何だその糞ソースは。
potisionについておさらいして来い。
980975:2007/11/12(月) 21:00:12 ID:???
説明しづらいのですが、
お店のロゴが縦長で、ロゴを上下でスライスしてます。
そのロゴが1pxズレてしまうので、それはサスガに・・・という所なのです。

UAでの切り替えってこの辺でしょうか。
なんかjavaスクリプトいれてもうまくいきませんでしたorz
ttp://game.gr.jp/js/books/dhtml2/part4/tips/loadcss.htm
981Name_Not_Found:2007/11/12(月) 21:02:30 ID:RuLk8VAs
#wrapper
├#header
├#body
|├#contents
|└#menu
└#footer

というdivで基本構成を作っています。
#wrapperは780px、#contentsと#menuは530pxと250pxで指定しています。
#contentsをfloat:rightで右側へ、#menuをfloat:leftで左右に段組表示しています。
floatは#footerにclear:bothと入れて解除しています。

ここで、#footerに背景画像を指定すると、
WinIE6にて、#footerの位置を飛び出して背景画像が表示されたりして、表示がバグります。
clearを指定したボックスでは背景画像がバグる、みたいなIEのバグがあるのでしょうか…?
解決法などありましたら教えて下さい。
982Name_Not_Found:2007/11/12(月) 21:18:35 ID:???
983981:2007/11/12(月) 21:26:37 ID:RuLk8VAs
>>982
marginが2倍になるバグは知っていたので、
>>981に書いた基本構成のdivには、marginは一切指定してないです。

#wrapper : width:780px
 #header : 未指定
 #body : 未指定
  #contents : width:530px; float:right
  #menu : width:250px; float:left
 #footer : clear:both; background:url("footer.png");
指定してあるスタイルはこれだけです。
#footer に display:inline; を入れたら変わりますかね?

WinIE6で表示確認できる環境が現在自宅にないので
修正してもすぐに確認できない事も困ってますww
984Name_Not_Found:2007/11/12(月) 21:34:38 ID:???
>>978
>基準となる包含ブロックはtd
違う。positioin:absoluteが指定された要素の包含ブロックは位置決めされた
直近の祖先要素。
985978:2007/11/12(月) 21:34:54 ID:BPPtycxu
>979
これテーブルレイアウトですか?
番組表みたいになるものなので、テーブルなんですが。

potisionについておさらいして、わからなかったのです。
979さん以外でもヒントを下さい。
986Name_Not_Found:2007/11/12(月) 21:40:09 ID:???
987978:2007/11/12(月) 21:43:44 ID:BPPtycxu
>984さん
ありがとうございます。

<td>←relativeで位置指定している
 <p>←potision:absolute

この場合の位置決めされた直近の祖先要素はtdではないとすると、
何になるのでしょうか。
988Name_Not_Found:2007/11/12(月) 21:53:56 ID:???
これをテープルレイアウトと呼ばずに何と呼ぶのだろう。
表なら素直に表にすりゃまだマシなものを。
ここはcssスレ。マトモなソース書けるようになってから質問しろボケ。
989Name_Not_Found:2007/11/12(月) 21:59:54 ID:???
>>984
つまりtd
990Name_Not_Found:2007/11/12(月) 22:00:45 ID:???
>988
罵倒でスレ埋める?
991Name_Not_Found:2007/11/12(月) 22:01:48 ID:???
いいんじゃね
992Name_Not_Found:2007/11/12(月) 22:03:29 ID:???
そうだよね、せっかくスタイルシートでやろうと思ってるのならレイアウトでテーブルを使うのは
止めためた方がいい。
というか表以外にテーブルをつかわなきゃいけないと思うことがあるんだろうか。
XHTML 1.0 !とか銘打ってるくせに
<BODY>
<TABLE>
とかぞっとする
993978:2007/11/12(月) 22:05:11 ID:BPPtycxu
>988
すみません。
つまり純然たる表でなければテーブルレイアウトなのですね。
わかりました。

しかし、説明部分が長くなっても
リンク部分が何個になっても下揃えというと、
これしか方法は思いつかなかったのです。

>989さん
? 984さんではないですよね?
tdが基準とすると、なぜ上に上がってしまうのでしょうか?
994989:2007/11/12(月) 22:08:53 ID:???
>>993
あんまり罵倒がうざいから調べ中だったんだけど
スレも終わりそうなので書くけど
FirefoxとかOperaだと
table-rowとかtable-cellとかのボックスが包含ブロックとされないみたいだ
仕様(2/2.1)で表内の包含ブロックの例外が書いてあるかと思ったけど見つけられなかった
995987:2007/11/12(月) 22:11:36 ID:BPPtycxu
>989さん
ありがとうございます!
Firefoxの仕様探してきます!

>みなさん
お邪魔しました。
どうぞ罵倒を続けて下さい。
996Name_Not_Found:2007/11/12(月) 22:13:33 ID:???
>>993
あれですよ。
うだうだう五月蝿いやつ多いけど。
一般人までマイクロソフトにならなくてもいいって事ですよ。
決められたことや、その方がいいって言われてる事をみんなで推進したほうがいいし
結果として将来みんなのためになる。
997Name_Not_Found:2007/11/12(月) 22:20:10 ID:???
tableに固執する頑固さ、最小ソースも出せない愚かさ、最後は捨てゼリフ。
ちゃんとした回答はあるが、こんな厨に教える気もない。
998989:2007/11/12(月) 22:20:52 ID:???
>>995
ごめ、書いてから2.1のposition:relativeの項目見たら
The effect of 'position:relative' on table-row-group, table-header-group,
table-footer-group, table-row, table-column-group, table-column, table-cell,
and table-caption elements is undefined.
(http://www.w3.org/TR/CSS21/visuren.html#propdef-position)
ってかいてあったわ。つまり定義されてないので実装依存ってことだな
999Name_Not_Found:2007/11/12(月) 22:22:27 ID:???
                ,,-‐''""''ー--,- >>1000 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   Web制作は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://pc11.2ch.net/hp/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ
1000Name_Not_Found:2007/11/12(月) 22:24:00 ID:???
>>998
バカはもう黙れよ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。