1 :
Name_Not_Found:
※評価するスレなので、各話題(文法など)は該当スレへ!
◆評価するサイトについて
・自薦他薦どちらでもよい(基本は1レスに1サイト)
・CSSでデザインされているサイト(tableを使ったデザインは×)
・ブログなどのテンプレートは配布元サイトのテンプレートを
◆評価する内容
・見た目は良いか悪いか
・サイトデザインと内容(ターゲット層)が合っているかどうか
・ユーザビリティ(使いやすさ)は良いか悪いか
・アクセシビリティ(利用のしやすさ)は良いか悪いか
・(X)HTMLとCSSの文法は正しいかどうか
・ソースは読みやすいかどうか
・各ブラウザでの表示の誤差があるかどうか
◆評価する基準
・見た目は個人の判断
・明確な基準(文法やブラウザの表示など)があるものはそれを使う
>>2-10テンプレ続き
■補足
・評価者はブラクラやフィッシングなどの悪質サイトには注意してください
・評価する内容は様々ありますが、なるべく沢山の項目を総合的に評価してください。
・文法だけしか評価しないなどはスレ違いです。該当のスレへ
■よくある話題
・文法めちゃくちゃだけど見た目はいいよ
→見た目は個人の判断だけど、その他の「評価する内容」はダメだね
・デザイン良すぎ
→そのデザインは見た目のこと?見た目以外のデザインはダメかもよ
・文法完璧(100点)だよ
→文法は完璧だけど、その他の「評価する内容」はダメかもね
・文法チェッカで100点取れないサイトはダメ、評価する必要なし
→文法だけしかチェックしないのはスレ違い。該当スレへ
・横幅固定は〜、フォントサイズは〜、色使いは〜、の方がいいな
→評価するスレなので、ユーザビリティなど詳細な話題は該当スレへ
・IE5とかブラウザにも対応していないから他が良くてもダメ
→評価するスレなので、対応するブラウザの基準などの話題は該当スレへ
・そのサイト既出しすぎ、このスレだけで何レスあるよ
→アボーンまたは削除依頼しましょう
・荒れてるよね
→スルー or ネタ(評価するサイト)を書き込みましょう
>>1 css関係のスレは乱立してるから要らない
つーか何様?首つってシネヨ
−−−−−−−−−−− テンプレ終了 −−−−−−−−−−−
>>5 Web作成板LRより
扱う話題
-HTML、CSSなどのサイト制作の技術
>>7 Web作成板LRより
スレッドをたてる前に
-板違いではないか、既出ではないか、もう一度確認しましょう。
基本叩きスレだろ。悪意を感じる
叩きスレだったのはどう考えてもカスイケスレだよ。
その叩いてるやつらが自身のブログではスレを叩くという、あのスレのことですか?
そして叩かれた奴らはここでスレを罵倒する、とwww
15 :
Name_Not_Found:2007/08/22(水) 08:40:39 ID:jcYJxIdX
>15
ブラクラ注意
本当の意味でブラクラした
問題外だ馬鹿野郎
>>15 さわやかでいい感じだね。ちょっと明るすぎて読むのが辛いかもしれないが。
20 :
Name_Not_Found:2007/08/29(水) 21:56:09 ID:kaWSXRJM
21 :
Name_Not_Found:2007/08/29(水) 23:56:37 ID:+Y5Ic9Bt
>>20 >1
◆評価するサイトについて
・CSSでデザインされているサイト(tableを使ったデザインは×)
yahooはテーブルすっきゃねん。
23 :
Name_Not_Found:2007/09/01(土) 07:53:45 ID:W0g1He2N
>>22 大手の場合は顧客に環境を合わせてくれよいうよりも
自分たちが顧客の環境にあわせるスタンスなんだろ
大手が最新のブラウザを使うように言ってくれたら
無駄なハックとかしなくて済むんだけどな〜
>>22 yahooもフルCSSの作ってデザイン調査してる最中
yahooはもうすぐリニューアルするっていうのはなんかで聞いたな。
ユーザはカラムを必要としていない
固定幅で作るのは「お客様目線」に成っていない
30 :
Name_Not_Found:2007/09/07(金) 23:43:38 ID:C1OZB56l
>29みたいな主張出てくるけど
利用者の大半の画像解像度の横幅が1024か1280の状態だから横幅固定していてもたかがしれてるし
日本語の場合文章の読みやすさも一行あたり35から40文字の間が一番読みやすい
万人に対応したデザインにする必要より金を落としてくれる人向けに
合わせたデザインになっていくのは仕方ないんだがw
そもそもブラウザやHTMLの技術が様々な環境に対して
自在に可読性を高めてくれる仕様になってないからなw
>>30 横幅が狭くても嫌なもんだろう、
横スクロールバーよりはマシだったとしても。
俺未だに600px以下想定で作ってるw
俺は760pxだな
あと縦スクロールなしとかもトライしたが
個人環境によって、ブラウザのツールバー4段組・アイコン大+テキストとかあると無理なのもわかったw
ここ暫くは、xhtml+cssだな
34 :
Name_Not_Found:2007/09/27(木) 02:42:55 ID:E3GkFI/W
http://hmdt.jp/ を XHTML1.0 Transitional としてチェックしました。
136個のエラーがありました。このHTMLは -99点です。タグが 25種類 309組使われています。文字コードは UTF-8 のようです。
重たい
>>34 <h3 class="date">
<span class="sep">Sep</span>
<strong class="day26">26</strong>
</h3>
日付けの class 指定が面白いね。
どうなってるんだろ。
>>38 それが理解できないの?
あんたが甚だしく疑問
なんでいちいち煽るんだよ
クラス指定してあるんだから、あとは個別に対応した画像を表示させればいいだけでは
もっとこう、プロっぽくないっていうか、無難じゃないっていうか、
がんばりましたっ!っていう感じの個人サイトレベルの
「…イケ…てると思うよ…」ってサイト紹介plz
>>34 なんでテキスト選択できないんだって思ったら選択の色が背景と同色なのね
俺の環境だけだろうか(XP、Firefox)
47 :
Name_Not_Found:2007/10/01(月) 16:48:48 ID:LHtwqmjb
>>34 about.htmlからトップへ戻れなくなった。
そのうちオレはそのサイトを閲覧するのをやめた。
48 :
Name_Not_Found:2007/10/01(月) 18:29:20 ID:DAqTC9pS
mixi.jpがリニューアルされてxhtml+cssベースになったらしい
アカウント持ってる人評価プリーズ
2chのmixi関連スレではもっぱら改悪との評判
>>48 改悪の見本
まあ元の出来も最悪だったけどな
そうか?昔のmixiよりマシだと思ったが
とりあえず、何を持って改悪だと思ったのか言えよ。
使い勝手は変わってないか向上しているように見えるんだけれども。
できればどこらへんが使い勝手向上してるのか書いてくれ。
55 :
Name_Not_Found:2007/10/01(月) 23:47:47 ID:1gh+1SA8
mixiは閲覧者CSSで見た目を変えられるようになったらしいので、
その点では使い勝手は向上したのではないでしょうか。
いや、 使い勝手 (ユーザビリティ) というよりアクセシビリティかな?
>>55 面倒な思いをしてユーザCSSを書かないと使えない、てんじゃ改善とは言えないよね。
ユーザCSSを書いてもどうにもならないよりは改善だろう
以前は2ペインと3ペインをボタンで切り替えられた。
今は2ペインにするためにはユーザCSSを書かなければいけない。
部分的には改善といえるし、部分的には改悪といえる。
今回は改善ポイントの方が少ない。
何より今回のリニューアルの争点は「ユーザスタイルが使えるようになるかどうか?」ではないでしょ。
全面的な改装の付加価値としてユーザスタイル適応可能な状況になった、といういわばおまけで、
運営がそれを前面に押し出していないことからもそれが二次的な副産物だっていうのは明らかなこと。
そんで、mixiユーザの何割が自分の思い通りにユーザスタイルを書き上げて使用できるっていうの?
mixiユーザがどうのというより
ここの評価なんだから一般的なところは考える必要なくね?
じゃ「XHTML+CSSに移行できたので言うことなし」で終わり。
それで満足なの?
うん
>>61 君みたいなcssヲタと違って
基本のレイアウトさえきっちりcssで組めたら
あとはコンテンツつくらないとね
61はあれだが63は63で間違ってる
視野狭窄が間違いってんなら全員間違い
>>65 多分そういうこと言ってるんじゃなくて
レイアウト→コンテンツという流れをからかってるんじゃないか
おいおい・・・CSSデザインのサイトを評価するスレから
評価文を評価するスレになってるぞ・・・
IE7が非推奨ってのが一番笑えたけどな>Mixi
Mixi、色薄い薄いって言われまくってんな
そこらのサイトでも、もっともっと薄いサイトあるよな
作ってる奴はこの際に耳に入れておいて欲しい
ここってHP評価スレとどう違うの?
今後晒すかもしれないので参考に教えてくれ
73 :
Name_Not_Found:2007/10/03(水) 00:48:25 ID:y1R9x09c
CSSデザインのサイト、と書いてあるようだぞ
文盲がいるみたいだぞ
あ、フォームの記述がまどろっこしいかな。
ul と dl の混在って珍しくない?
>>77 最初のサイトを見た時点で続きを見る気が失せた。
>>78 それは何で?
>>78にとって見る気がうせるデザインだったってこと?
俺は嫌いじゃないけど。
昔懐かしいCSSコミュニティ住人が好きそうなデザインって感じはするが。
みっつめのサイトはこなれてる感じでいい。ややごっちゃり
さいごのはまとまってるが全体的に惜しい。
一個目のは統一感はいいが、もうちょい飾りっ気がほしい
>>77 1つ目・・・文字が大きくシンプルな構成なので見やすい。
ただ印象に残らないという側面もあるのでシンプルさを壊さない程度の
イラスト等を1箇所入れると引き締まる気がする。1行が長いので35文字程度に
収まるように調整した方がいいかも。
2つ目・・・オレンジ背景でひと目みてインパクトはあるけど、文字が小さい印象を
受ける。少なくとも96%位にはした方がいいと思う。メニューの背景にも白系を
入れればメニュー文字が見やすい。メニューの茶色背景に黒系文字は駄目。
3つ目・・・色の関係で落ち着いた印象を受ける。文字サイズは見やすい。
ただし文字と背景とのコントラストが弱い所があるので見辛い文字がある。
style切り替えはいいがstyleの文字が半分隠れてしまっている。book styleにした時
サイトマップ内の文字が見えない。
4つ目・・・文字サイズ・見易さ共にいいが、通常メニューがある場所に
アドセンスがある為、設計としては優しくない。(クリックさせるためにあるのだろうが)
サイトとしての質は浅く広く情報を提供しているので、株初心者にはいいと思う。
パンくずリストは現在地が分かりやすいのでいいと思う。
5つ目・・・同性愛という切り口ながらデザインは親しみやすい印象。
上部のメニューは色分けされているのでぱっと見リンクと分からない人がいるかも。
?マークがついているので何となく分かるが下線か破線を入れる等した方が分かりやすい。
テーマカラーは蒼なのだろうがもう少し全体的に利用してもいいかも。
6つ目・・・テーマカラーが青系なので清潔感・清涼感は受けるが、冷めすぎて
逆に飲みに行くかといえば行かないかもしれない。どこかで反対色のオレンジ系を
うまく取り入れると締まるかも。文字色が薄いのでもう少し濃くした方がいい。
文字サイズも小さいので少し大きくした方がいい。飲み物のメニューは品名と料金を
羅列しているが、お勧めのものや人気の物は画像を使う等してアピール度を高めた方がいい。
>>81 一行の長さなんてブラウザで調節できるのが強みだろ・・・
83 :
81:2007/10/03(水) 14:56:01 ID:???
>>82 完全固定って意味じゃないからね。最小側は画面サイズに応じて可変は
するけど、最大側は35文字〜40文字位が閲覧する時に読みやすいって事ね。
俺の画面解像度は1024×768だからIEで見たときお気に入りを左に出していると
丁度いいけどお気に入りを出していない環境の人が見ると長いかな?と思うと感じる。
FFでも見てみたけどお気に入りを出せばそんな感じかな。
>>83 それはおまえの読みやすさであって
そんな少ない文字数じゃイヤって人もいるだろう。
だったら何も指定しないほうが現実的だ。
85 :
81:2007/10/03(水) 16:22:19 ID:???
>>84 何も指定しない?
じゃあ1600×1200の人とかは横に伸びまくるけどいいの?
1行が横に伸びすぎると読んでいる時に次の行の行頭を
見失いやすくなるのだが。
それに前出で書いた文字数は俺の読みやすさではなく、
一般的に言われている文字数なのだが。
>>84 日本語横書きは40字以上になると読みづらいってのは常識
>>85 ブラウザを最大化してる人間ばかりだというのか?w
>>87 最大化してなくたって、よっぽどでかい字にしてない限り40字超えるだろうが
青い本がでてから「読みやすいのは38字前後なのっ」って主張するやつが増えたけど
リキッドに作っておけば、閲覧者はブラウザのサイズ変えて適当に調節するよ
>>89 〜ある情報を探しているAさん。
サイト1
このサイトは50文字位で見難いからブラウザの横幅を縮めて・・・。
サイト2
このサイトは絶対値で文字数固定してやがる!さっき縮めたから
横スクロールが出やがった!今度は広げるのかよ!
サイト3
ふぅ・・・情報が足りないな・・・。次のページは・・・!!!
また文字が多くて見難いのかよ!!!!
こうして広げたり縮めたりしましたとさ。
91 :
89:2007/10/03(水) 17:56:07 ID:???
>>90 噛みつく相手を間違えてるよ
俺は読みやすい字数は否定してない
調節できる余地があればいいってだけだ。
>>85 流れを読んでくれよ。
おまえの読みやすさと他人の読みやすさは違うんだから
自由に調節できるようにさせろ、という意味であって
最大化した状態が読みやすい人なら1600pxでもなんでもしてくれ、
10文字程度が読みやすい人なら幅を目一杯縮めてくれ。
93 :
Name_Not_Found:2007/10/03(水) 18:39:52 ID:k9h4xitO
なんで92だけに言う?
フルCSSじゃないなら今時CSS使ってない方が少ないだろ・・・
>>89 身近には サイトにあわせてブラウザサイズ変えるやつなんて見たことも聞いたこともない
ナマケモノの類友ばかりか。
俺も見たことも聞いたことも無い
全部がリキッドレイアウトだったら
常に買えなくてもちょうどいい大きさになるな
幅の広い固定で泣く泣くブラウザ幅を広げることは多い。
俺の知り合いはあんまりパソコン使わないやつだから
大抵純粋に横スクロールさせてるよ。
俺もブラウザサイズ変えてみるくらいなら横スクロールするけど・・
何個もウィンドウ開いてると後ろのウィンドウが見えたりして気持ち悪いから
ブラウザは最大化しか受け付けない
?????
最大化しててる横スクロールバーが出るほどのクソサイトの話をしてるのか?
104 :
102:2007/10/04(木) 02:03:21 ID:???
>>103 悪い説明不足すぎた。
知人→最大化の人 or ウィンドウ表示の人
俺→常時最大化
>後ろのウィンドウが見えたりして気持ち悪いから
いつの時代からタイムスリップしてきた原始人だ
いや結構いるんじゃない?
うちの学校でもほかの人の画面見てると
全画面でブラウズしてる人は結構多い
最大化で利用している人の方が大多数だと思うよ。
一部のコアなユーザーは違うだろうけど閲覧者の大多数は
最大化もしくはそれに準じる大きさでみていると思う。
評価するにあたってそういう点も考慮するべきだと思う。
CSSで欠陥の多い方のIEに合わせ(大多数)、その他の欠陥の無い
ブラウザも閲覧できるようにするのと同じように、最大化でみている事が
多いという事実も考慮して画面サイズのことも考えるべきだと思う。
>最大化で利用している人の方が大多数だと思う
>最大化でみている事が多いという事実
なんで統計も何も示さずに「思う」が「事実」になっちゃうの?
>1
>>107 統計的に見ると800〜100pxに縮めてる人が多いって出てるのに。
800〜1000だた。
どうせ自分も周囲も最大化ばっかなんて言ってる奴は
CSS覚えたての初心者だろ、しったかしたいんだろうからほっとけ
サイトによってレイアウト違うし、ブラウザはうにうにとサイズ変えて閲覧してる。
世界中のサイト主に同一のフォーマット強要するのはムリだもんね。
読みやすい文字が、32-40未満ってのはうなずける。が、別に横にずらーっと80文字でも読める。
20文字程度でも読める。
以上をふまえて俺はリキッドに組んでる。
だからどうしたってんだ。俺。
俺は900ぐらいで見てるぜ。
文字サイズに最大なんか存在しませんwww
IE使わない俺って超イケてるって思いたい奴はたくさんいる。とおもう
IE使ってても格好良くないのは確かだがな
IE使わない俺って超イケてるって思ってるやつはもっと格好よくないけどな
ややこしいよもう
イケてなくてもIE1がもっとイケてないので他を使わざるを得ない
広げるのもでかくするのもその逆もユーザーがやる事できる事なんだから、作る側はそこら辺のだいたいの平均を取ればいいんじゃねえの
携帯からワイド画面までの平均ってデカすぎる
携帯はCSS無視されると考えれば、マークアップさえなんとかしておけばいいや。
mjd!?
フルブラウザとかじゃなくて!?
し、しらんかった。
友人はみんなドコモなんでてっきり
>>131 言いたい放題だなw
自分たちが時代遅れだったり、
これからの環境に適応していこうと思わない奴らが多いのか…
> J-CASTニュースが持っている「MacOS9」でログインしてみたところ、
> やはりホームページトップのレイアウトが変だったり、文字が重なっていたり、
> 見えなくなってしまったページもあった。これは「mixi」が動画など機能を強化したため、
> 古いバージョンのパソコンでは対応できなくなっているようなのだ。
> だからこんなカキコミも出てくる。
これはひどいw
「Vistaが推奨環境に含まれていない」ことに突っ込んでる辺りも痛い。・
関係者乙
>>131 無料で使わせてもらっているくせに文句ばかり言う大衆
有料プラン使ってる人もかなり大勢いるよ。
とにかくmixiは道を間違えた。
そして俺はテーブルレイアウトの重要性を再認識した。
はぁ
>>136 > そして俺はテーブルレイアウトの重要性を再認識した。
ではなく、クロスブラウザを出来ない技術(or技術者)を使う悲劇
だな
みくしは閉鎖的な空間なんだから、まだ多数派じゃないOSを排除しても
なんとなく「みくしっぽいな」って思えるからすごい。
正直「mixiを辞める良い機会じゃないか」っと思った俺は変人の部類?
というかみくしをやってる時点で負け組
mixiはテストせずいきなり導入したのが間違え
このスレ見てるような連中はどうせ大したサイトなんて作ってないけど
mixiのような日に何万人も利用するところはテストしてユーザーの意見を聞くべきだったな
一応mixiってコミュニケーションサイトだろ?w
閉鎖空間だからな
テンプレで返されるとは思ってなかった
ちぇ。スレルールにのっとって書いていくわ
俺の好み丸出しでもいい?
やっぱり第三者的な始点で評価した方がグっとくる?
埋まってなかったことに驚きだよ
個人的には企業サイトじゃなく個人サイトでいけてるCSSデザインのを見たいな。
黙って待ってろ
個人サイトでいけているの楽しみ
画面の端から端、って結構距離あるから改善の余地大いにあると思う。
Opera使いと書いてあるが、Operaではまともに表示されないみたいだな。
Firefoxは対策してあるけど…
>154
Operaは元々link要素をブラウザで表示できるから
わざわざ対応させてないんじゃない?
別にRSSくらいどうでもいいが
>>152 これがいわりゆるWiiやiPod touchに特化したサイトですかい?
なってるwじゃねえよ。RSSつってんだろうが
こんなレベルで評価しようなんてなんとおこがましい
RSS自分で作って更新情報の欄に使うために配信してるんだけど、自分のボムペだけに使っても
意味が無い事にきずいた。個人で役に立つのはチェッカーで文字表示させるくらいかな。
何にせよ、きずいたようではムリだと思う
×きずいた
○きづいた
日本語から勉強しましょう
築き上げたのかも知れないぞ
「意味が無い事に築いた」?
どういう意味なのか。
ボムペ=ボム・ページ=バクダン・ページ
つまりこれは爆破予告だったんだよなんだってーAA略
こーゆう類のスレでよく出てくる議論について疑問に思うんだが、
本当に可変幅に合わせてウィンドウサイズを調整するやつなんて居るの?
最大化してウィンドウ切り替えはAlt+Tab、ブラウジングしながらの
作業があるならデュアルディスプレイにでもするのが普通じゃないの?
ウィンドウを最大化で使ってないから、サイトによってサイズ変えてるよ
これは俺の周りだけかもしれないけど、あんまり最大化で使ってる人いないっす。
俺はサイドバーで調整してる
でも左側が動くのは嫌なので右寄せ
174 :
Name_Not_Found:2007/10/13(土) 23:37:57 ID:iwK94UDE
フルスクリーンでブラウズする人ってウイン初心者に多いよ。
1つの作業しかしないので問題ないらしい。
モニターをもう1個つけろとかもう1台とかは条件が違うので論外だけど。
操作もなれてくるとネットしながらビデオ見ながらdvd焼きつつメールかいて
photoshopで作業しながら(ウインの人だと後ろ見えないので無理かw)
とかするようになるんだよ。
うちのサイトは、標準で左にあるメニューをボタンで右に出来るようにしてある。
別のサイトみつつ自分のサイトの情報みながらの時とかメニュー部分を隠すと便利。
人それぞれ環境が違うので無意味な議論だよな
>>174 DOS時代からPC使ってるが、フルサイズでブラウジングしてますが何か?
小さくするのが嫌でデュアル化したが…
>>175 だねw
>>174 俺は慣れてからフルスクリーンでの作業になった。
てかメール書きながらフォトショなんて同時に作業できる訳ないじゃん。
普通、メール送信完了してから作業しないか?窓4個ぐらい並べてるの?
>>177 相手とチャットのようなメールをしつつ
メールの内容でお互い絵を描いてたことならある
お絵描きチャットができてからとんとやってないが
ここはおまえらのPC歴を披露する場所じゃないよ
統計だけで言うなら800〜1000と出てるな
181 :
Name_Not_Found:2007/10/14(日) 07:37:23 ID:CPW6XV9d
>>177 マックのフォトショはウインのと違って余計なグレーのバックがないので
フォトショで作業しててもデスクトップが見えるのですよ。
バックグラウンドでビデオを見ながらとか、メールを見ながらたサイトを見ながらとか
別のアプリのウインドウを確認しながらフォトショで作業が出来るのです。
ウインでそれをしようとすると、グレーのバックを縮めてしなくちゃいけない。
とても不便。と言うかなんのためにグレーのバックがあるのか理解不能。
まさにieの挙動と同じ。
何このスレ
サイトのURLをだせ、と。
HP評価スレにCSSデザインのサイトが来てるよ。
せっかくだし、
>>144が出したサイトでも評価するか。
ではまず
ttp://otg.jik.jp/ から
・見た目は・・・
イイ! これはイイ! 多少の不安定感とゴチャゴチャ感があるが、解説のついたメニューなども丁寧に置いているのが好感度うp。
・サイトデザインと内容(ターゲット層)が合っているかどうか
・ユーザビリティ(使いやすさ)は良いか悪いか
・アクセシビリティ(利用のしやすさ)は良いか悪いか
・(X)HTMLとCSSの文法は正しいかどうか
・ソースは読みやすいかどうか
・各ブラウザでの表示の誤差があるかどうか
痛恨の途中送信・・・
>>187 いつも思うんだが、tableでいいところをわざわざdlで組む人ってなんなんだろうね
しかもdlのclass名がtableとはこれ如何に
こういう悪習を広めたのはどこのドイツだ
ではまず
ttp://otg.jik.jp/ から
・見た目は・・・イイ! これはイイ! 多少の不安定感とゴチャゴチャ感があるが、解説のついたメニューなども丁寧に置いているのが好感度うp。
・サイトデザインと内容・・・合ってない…かな? Memoにはいいけど、他のコンテンツには合ってない気がしないでもない。早い話が創作サイトとしての表情ではないな、と。
・ユーザビリティ・・・丁寧な配置でトップページから先が入りやすいが、帰り道が確保されないので戻りにくい。他のコンテンツへは行きやすいのに、もったいない。
スタイル変更機能とリンク先別窓オプションは便利かもな。閲覧者側から、気軽に反応を送る機能が用意されているので、このあたりは実にフレンドリ。
・アクセシビリティ・・・基本的なことは押さえているの点と、それほど複雑な構造ではないという点から、接近容易性は決して低くないと判断。モバイルからの方がかえって閲覧しやすいと感じた。
・(X)HTMLとCSSの文法は・・・This Page Is Valid XHTML 1.0 Transitional! CSSは未検証。
・ソースは・・・CSSは読みやすい。綺麗に書いてます。
・各ブラウザでの表示の誤差・・・IE7でレイアウト崩れ。すべて右側に配置されてしまってる。
・俺的総評(←サイト名とか関係ないぞ)・・・配色が俺の大好きなチョコミントアイスっぽくて、俺はおおむね好意的。余白の取り方にクセがあるというか、とってないというか、このあたりは好みがわかれると思う。
>>189 そりゃ初手からブロック要素が二重になっているという汎用性の高さだろうね。嫌table 嫌div をかわしながらレイアウトのしやすさを求めるとdlに行き着くのかも。善し悪しはともかく。
ドイツなのか・・・?
>>191みたいな感じの評価、どう? いまいちっすか? もう少しクール&ビューティーにしたほうがいいか、もっとコアな視点で行くべきか(できないけど)
>>191 チラシの裏かブログにでも書いてろよ
きもい
ok
>>191 口調はキモイwけど言ってることはいいと思うよ。
個人的にユーザビリティとアクセシビリティに絡めた話はなかなか興味深い。
ブログに書くならURL教えて、見に行くから。
ttp://www.geocities.jp/two_2dogs/ 見た目
コンパクトかつ大胆な構成からはプロクリエイター的な匂いがある。小綺麗さが心地良い。
サイトデザインと内容
各コンテンツ毎に、「それっぽさ」を漂わせるデザインを採用しており、制作者と閲覧者との間のブレを感じさせない点は秀逸。
ユーザビリティ
前述した各ページ毎のデザイン・レイアウト。これに多少戸惑うか。
しかし、ボタンやメニューなど基本的な配置であるため、実際の操作感は損ねてはいないように感じる。
アクセシビリティ
全体として、ユーザへの要求が少し高いように思える。
トップへ戻る又は他のコンテンツへ移動するためのリンクの不備、文字サイズ、新窓オープン、配置のためのtable使用など、いくつも挙げることができる。
(X)HTMLとCSSの文法
This page is not Valid HTML 4.01 Transitional!
ここで気づいたが、そもそもこのサイトはCSSデザインではない。インラインでの指定すらしていない模様。
ソース
HTMLは読みやすく、という工夫を見ることができる。第三者の目からも構成を把握できるように書いている点は評価。
各ブラウザでの表示の誤差
どのブラウザでも崩れなし。tableレイアウトの恩恵か。
◇俺的総評◇
良くも悪くもヴィジュアリティに特化したサイト。アクセシビリティとも関連するが、おそらく制作側の「美観を損ねる」という判断のもとに置き去りにされたものが多いように思われる。
ただ、コンテンツを「魅せる」ための技術、アイデアは素晴らしい。ほんの少しの親切設計が加わると盤石となり得る外観良サイト。
うぜー
mjd!?
>>197 CSSサイトでもないのに評価か。自演乙
>>191 >>197 デザインが小学生
美的センスが無い。
まぁ、もちろん「ワザト」やってるんだよね≧∇≦。
評価止めるなよ
スレの意味無くなるだろ
>>202 美的センスて…具体的に書こうぜ。中身の無い批判なら小学生でもできるぜ。
批判してもいいと思うけどせめて
ここの美的センスが悪い。具体的に書くと〜で、俺だったら〜する。
みんなはどう思う?
位は書かないと。
ttp://www.tia-soleil.net/ 印象が中途半端。殺し屋ゲーのレビューにしては明るすぎるし、スピーカーのレビューとしては暗すぎる。
いっそのこと、両者を黒と白でわけるなどの工夫があってもよかったのでは。配色からのイメージはバカにはできない。
アイコンなどの画像が浮いてしまっているのが残念。しかし、リンク色などとの適合はうまくいっているようだ。
典型的な1pxボーダーデザインではあるが、下品でなくかつ雑にならないちょうどいいバランス範囲で保たれている。
他の要素同士が馴染む色合いか、逆にメリハリをつけるかすればもう少し魅力が引き出せるかと思う。
ユーザビリティは若干弱い。ここが何のサイトなのか、分かってきている常連には問題ないが、まだ中身の雰囲気を知らない新規閲覧者には説明不足の感は否めない。
Hitman, Downloads, Mayas とだけ表示されていても何がなんだかわからない。「先を見たくてクリックしたくなる」と「クリックしなければ先が見えない」ではまるで違う。
ただし、(誰もが最初に読むとは限らないものの)Readme内のサイトマップから飛べるリンク、画像のalt指定など、必要最低限のことは行っている。
とはいえおそらく画像がなければほとんど使い物にならない類のサイトであるため、あまり気にしなくても良いのだが。
ソースについてはThis Page Is Valid HTML 4.01 Transitional! はもちろんのこと、CSSともに読みやすく把握しやすい書式。手書き制作者は見習ってもいいくらい。
これはかなり気を遣っていることが伺える。W3C信者的とでもいおうか。
全体として、
>>144の言うとおり「CSSを使いました!」という意気込みが伝わってくるサイト。色づかい、余白の取り方、行間など、課題は残されているが、
まあまあ無難なところではないか、と感じた。
>>206 つチラシの裏
まじでBlogに書いてろや
アクセサビリティだと思ってたけど、アクセシビリティなんだな
評価は評価スレで
ここ・・・評価スレだぜ?・・・
個人の日記スレになったかw
どんどん評価していけばいいと思う
参考になる意見もあるだろうし
自演乙
自演乙
もっと評価しる
どういう評価ならいいのかをハッキリさせた方がいいんじゃないか?
どんな評価したってチラ裏乙だろ
たった二行レスの行間に潜む矛盾
しかし、ここがチラ裏程度のスレという点も見逃せない
スレ違うじゃん
∧_∧
((.;.;)ω・)=つ≡つ どんどん評価してやんよ
(っ ≡つ=つ
/ #) ババババ
( / ̄∪
これは格好いいかも。黒赤っていいよね、ほんと。左の波がちょっとギザギザ
なのが気になった。
>>222 Not Validだったけどソースは綺麗に書けてる。読みやすい。
右上のメニューの存在感が薄いのが残念。
それと見出しが若干貧相かと思うけど、イアウトとしては基本的なものなので把握しやすい。
dl要素なんかもそうだけど、ボーダーを丁寧に取り込んで工夫している様子が良かった。
画像をほとんどつかってないのに、結構見せるデザインじゃないだろうか。
>ホントは「〜」とかいう文字を使って回転させて擬似スタイルでやりてえんだけどほら、ブラウザってバカだから。
背景画像の波線を、テキストで再現するって事か?すごいね
>>222が今手がけてるサイトが見てみたいと思った。あるのかどうかしらんが
>>222 いいね。
若干文字がぎっちりな気がしないでもないけど、
そんなに読みにくくない。いい感じ。
>>222 綺麗なだけにコンテンツが希薄なのが惜しい。
CSSでの整形をメインに見るんじゃないの?
なんでコンテンツが希薄か濃厚かにまで言及するのか
サイト評価スレだから。
>>232 評価スレ自体の需要がその程度ってことだろ
ヘイヘイヘイ
>>144のサイトあと三つも残ってるぞ
もうやめたのか?
自分とこの宣伝が終わったからあとはもういいんだろう
それはないだろうw
自演する奴にあんな長い期間をおいておく根性はない
239 :
222:2007/10/21(日) 22:53:11 ID:???
評価ありがとう。どんな感じでボロクソ言われるかなと思っておったんですが。
ちゃんとした内容でちょっと嬉しいです。御指摘箇所については、今後の自分の
人生で役立てたいと思います。
240 :
Name_Not_Found:2007/10/23(火) 19:46:00 ID:XW3pavG+
>>238 そんな手の込んだ自演しねえよw
需要ないみたいだしやめただけだ。
基本的に、俺は貶すような評価は苦手なんだよ
どうせなら最後まで評価しろよって思うけどな
結局このスレって何なわけ?
「CSSデザインのサイトを評価するスレ」
といいながら評価する人間が出てきたらブログでやれとか他所のスレ池とか
俺は結構楽しく読んでたんだけどうぜーって人の方が多いんだね。
何の話をするスレなのかなと思った。いらないスレなの?
いらないスレだよ
?ダイアリー系はアリなのかい?
strictならおk
248 :
Name_Not_Found:2007/10/28(日) 12:02:56 ID:A8dNc5jn
>>245 >読みやすいけどなんか古くさい
読みやすいなら
読みやすいだけのデザインなら誰でもできるわ。
でも不思議だよな
誰でもできるはずのそれができてないサイトが多いってのは
「読みやすい」が人によって違うからな。
文字が多いだけで読みにくいと言い出す奴には何を言っても無駄だ。
「読みにくい」じゃなくて「俺は文字がたくさんある文章を読みたくない」だよな。
大事なのはターゲットを定めることでしょ。
それを無視して読みやすさを話しても無意味。
カーニングがどうこうより一番影響力あるのはターゲットに合わせて他を客のニーズに合わせる事が大事ってか?
まあ、確かに、カーニングの影響よりサイトの中身の具でほとんど決まるよね。
カーニングってのは日常生活で感覚はあって当たり前にできて、他のコンテンツを清書し終わった後に手がける分野だから
文章メイン以外のサイトには大した影響力は無いよね。
こだわれる、要素が少ないというか・・・どんぐりの背比べというか・・・
されどとは思うけど一度参考書でも読めば奥深く勉強するまでもない分野かな。
客の要望は果てしない宇宙のように広がり
完璧にこなす事は不可能。
人間は無いものねだりだからこそ発展してきたからね。
欲が原動力。
そして スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
>>253みたいなサイトでスクロール長さが大きすぎる云々を
議論することが多いけど、読まれるかどうかは記事の内容が
面白いかどうかだしな。
最近は最低限の設計(パンくずあってロゴをクリックしたら
ホームにとぶetc)ができてればいいよ、と思う。
読まれるかどうかは記事の内容(情報)次第だけど、
読みやすいかどうかは見栄えの調整次第でしょ。文章能力も確かにあるにはあるけど。
CSS「デザイン」のサイトを評価するスレ
CSS「デザイン」の『サイト』を評価するスレ
CSSデザインのサイト出してよー
>ロゴをクリックしたらホームにとぶ
これはなしだろ・・・
ありだろ。十分すぎるくらい普及してる。
>>265 普及してる=アリだったらテーブルレイアウトも普及してるからアリになっちまう
論理的な矛盾が明らかな例(テーブルレイアウト)と、
論理的な矛盾が明らかでない例(ロゴクリックでどこかへ飛ぶ)を単純比較は出来ん
じゃあCSS導入してる大手サイトの評価行こうか
はい>271から
>>268 テーブルだって「これはテーブルです」と強弁すれば矛盾は明かではないし
ロゴだって「ロゴは飾りだから背景画像に設定すべきでリンクは貼ってはならない」と強弁すれば矛盾している。
ロゴはただの装飾ではないでしょ。「Yahoo! Japan」のロゴを消したらどこの
サイトだか分からなくなっちゃうんだから、やっぱりHTML中に埋め込むべき情
報。てか、無理矢理こじつけて矛盾を起こしたりするのって…無理があるだろ。
>>271 テーブルレイアウトを「ただのテーブルだ」と開き直ったってテーブルレイアウトはテーブルレイアウト。
喩えロゴが飾りだったとして、なんで背景画像に設定すべきなの?リンク貼っちゃいけないのはどうして?
強弁すればそうだ、なんつって仮定の上に仮定したらどれだってそんな結論になるだろ。
そもそも「強弁」の意味わかってんの?「矛盾だ!といえば全部矛盾」なんて中学生でも言わんよ
スレ違いな話題を永遠と続ける頭悪い子乙w
延々と、な。頭悪い子乙。
議論をはじめると、議論のための議論に発展するから面白くなくなる
きたなw
一瞬で閉じたわw
注目されたい、評価されたい、
そういった願望が手早く確認できるのがランキングだからね
参加するからには一番になりたいってのが無意識に埋め込まれる
だからみんな必死になるんだろう
>>281 なんか罠リンク張ってまでランキングあげたいとか恐ろしいな。
>>272 それがサイト名ならテキストでh1、背景画像でロゴだと思うが
画像置換ってこと?そんなことせずとも
<h1><img src="logo.png" alt="Yahoo! Japan"></h1>でええがな。
そうだね。下にリンクがある。
288 :
Name_Not_Found:2007/11/10(土) 15:37:31 ID:sdYNhF9I
>>283 画像が読み込まれないときに悲惨ですね。
cssレイアウトになったyahooの新トップページはどうですか?
私がパッと見て思ったのが
・解像度が横1026でも見れない?
・所々にレイアウト目的のspan発見。
・divで囲みすぎなのでは。
・外部CSSを使っていない。
・</html>の後にまだスクリプト。
こんな感じです。
<table width=707 border=0 cellspacing=0 cellpadding=0 height=7>
とか書いてるのにあれがcssで作ったページ?
なんか勘違いしてんじゃないのかな。
Yahooも
>>289なんかに評価されたくないだろうな
どこをどう見てもやヤフサイトなんて少しだけcss使ってみました^^v サイトで
その辺にいるビルダーサイトと変わらん。
アレがcssサイトとか言うなら世界中の全部のサイトが立派なcssサイトになるな。
あんなサイト作ってて金貰えるんだからいい仕事見つけたなとは思おうが。
あれはユニバーサルデザインなんだよきっと。
新トップページはカレンダー部分にしかtableを使ってないと思うのだが。
もちろんトップページだけだが。
>>289が言っているのは新トップページ(β版)だぞ?
大手のサイトって徐々に移行していくからね。
新Yahooは今情報集めてるところだろ・・・
ぶっちゃけ無理矢理移行して文句たれるユーザーには
Yahooツールバー搭載したIEなりFIrefox提供すればいいだけだし
個人情報収集と広告収入が入るからウハウハじゃねーか
朝鮮企業ならその程度のことはしてもおかしくないw
そういえばもう7年くらいヤフーを使ってない
ヤフは昔を知る人は使わないだろうな。
299 :
Name_Not_Found:2007/11/18(日) 16:38:25 ID:M/cjNEW6
設計はともかく見た目がなあ・・・・
301 :
Name_Not_Found:2007/11/18(日) 22:09:54 ID:29iQ8cpi
もうチョイ、本分の横に余白が欲しいな
大きな余白を入れられる奴は度量が大きい、いざというとき思い切りがいい。
しかし、中身は小さい奴だ。
ここにはFirefox使ってる人はいないんだな
>>303 Operaで申し訳ないが、
>>299のサイトの本文が全て左寄せになってる。
Firefoxでも同じ感じだと思うのだがどうだろう。
IEだとちゃんとなってるね。
CSSのソースは見ていないが、IEの解釈が間違っているんだろうなあと思ってしまう。
うん、スレ違いだ。
FirefoxもOperaと一緒…てかSafariもダウト。
IEエンジン以外全滅だなw
糞サイトの宣伝してんじゃねーよ
>>303-305 自分も見た時「え?」と思ったけど誰も突っ込んでないから何でだろうと思った。
背景画像は真ん中で縦リピートして
text-align: center;指定してmargin: 0 auto;指定してない感じ?
いちいちつっこむのが面倒だっただけに一票
言及する価値もないと思ったに一票
誰にもまねされないデザインを目指したに1票
ahooの新トップページ初めて見たが、ソースみて噴いたw
>>312 スゴイねw スタイルがソースの半分占めてるよw
外部ファイルという発想はなかったのかな。
HTML自体も良いとは言い難いな。
たまにスタイル目的のspanがあったり。
div多すぎだろ。
なんか利点あるの?
ソースファイルが一個で済む、くらいしか思いつかないが。
でもスタイルシートがまだ普及してない頃ってこんな感じだったような気がするね
唯一の利点:文法チェッカーを利用しやすい。
ってことでチェッカーにぶっこんでみたが、-55点と以外にも高得点(?)だった。
おぉ、-55点ってスゴイんじゃね? Yahooにしては。
ま、Googleも酷いもんだけどさ
あのクラスになると、標準準拠よりも
なるべく過去のブラウザでも表示されるように工夫するからね。
そのくせマイナーなブラウザは無視したりするんだけど。
320 :
Name_Not_Found:2007/11/22(木) 12:31:15 ID:bRixFOph
Yahooのトップページで使われてるCSSは他のページでは流用されてないし、
それを考えればそもそも外部CSSにする利点が無いだろう。せいぜい管理面くらい。
Yahooが導入しているCMSの癖かもよ?(CMSで作ってるかわからないけど)
もしくはCMSのデフォルトスタイルを回避するためにそうしてるのかもね。
CSSハックがしやすいとかあるかもしれん
個人的にはあんまり気にしないから、いまいち分らんが
@importに非対応とかコメントとか、こまかく分けて、それぞれのブラウザー用にCSSを用意するってんなら外部CSSの方がいいかもしれん
ここで企業サイト出しても製作会社のマニュアルにのった作りのしか無くて
どこも根元同じで面白くねーから出す奴は個人サイト出してくれない。
企業サイト評価したって面白くもなんともねーべさ?
お前が面白がるかどうかなんて、俺が夕飯に何食ったかくらいどうでもいいことだろ?
ふしぎ! 気になる
328 :
Name_Not_Found:2007/12/26(水) 23:12:49 ID:XLeQeFKX
>>144の上から4番目がシンプルで凄くいい。
作り直そう・・・ こういうのにしたくなった。
こういうのをいいと思った時代も
オレにもありました・・・
また
>>144か!って気もするけど
じゃあ俺は上から二つ目が好きだな
トップページっきりしてるし中もdashed線をそういう使いかたしてるのは他に知らないし
こういうのを作りたいか?と聞かれたらNOだけど
何この露骨な自演
俺の読みでは・・・・
>>144の一番上のサイト管理人による自演と観たね
他のサイトからの絡め手によって自分にも注目してもらおうという作戦
って筋はどうだ?
>>77の一番上のサイトがシンプルでいいと言ってみる予感
ってかさ、一口にシンプルっていってもショボイシンプルと
イケてるシンプルがあるだろ?
その二つの違いってのはどこから来る?
はいはい自演乙自演乙
>>144以外のサイト出せよ
>337
ショボすぎソース駄目すぎ
>338
今更マッシュラインかよ
>>338 四番目、ソースはどうでもいいとして、新鮮だった
>>339 リニューアルしたからいいんじゃね
342 :
338:2008/01/08(火) 13:35:18 ID:???
有名っていうか、さんざん既出レベルだった?
ごめんよ。
マッシュラインはリヌ前が神
ほう
リヌ前のは左下のスクロールバーが無ければもっとよかったんだけどな
でも神って程じゃない
今のはごちゃごちゃであまり好きじゃない
マッシュラインはいつでも神でござる
>>347 上から6番目は知ってる。携帯サイトが有名。
前は確か100点だった希ガス。
はあそうですか
352 :
Name_Not_Found:2008/01/09(水) 22:29:49 ID:sNiY6VQb
上から5番目画像重杉。
Fxだと下から上に戻る時スクロールが遅くなる。
重いのは画像じゃないだろ^^;
>>354 火狐でボロボロ
マウスオーバでリンクの画像や色が変わるなどの変化が欲しい
住所のフォントが汚い
でも犬はカワイイ(;´Д`)
>>356 tableレイアウトのサイトはスルー汁
css 一行の表現力??
サイトアップ使ってるサイトって、
一発でわかるなww
たいていデザインがヘボい。
360 :
Name_Not_Found:2008/01/10(木) 20:53:29 ID:646Zbb/F
サイトアップってなんだ?
>>354 犬以外良いところなし
グッズ販売のページの犬は貰っていく
363 :
Name_Not_Found:2008/01/10(木) 20:58:53 ID:646Zbb/F
サイトアップで契約すると300万円ぐらいするらしいよ
マジって感じ
サイトアップで作られたサイトって "JavaScriptは使えない状態です・・・" でぐぐればわんさか出てくるね
365 :
Name_Not_Found:2008/01/11(金) 08:48:39 ID:DRBcrgcJ
>>364 すごい量ですね
テンプレートなので同じデザインばっかりですね
頭悪すぎ!
なかなかいいサイトに巡り合わないな
自演でもいいから晒せよ
サイト出しても大した評価しないで自演乙扱いばかりの流れでは誰も出さんだろう
あ、そうか評価しなくちゃ意味ないよな
370 :
Name_Not_Found:2008/02/22(金) 00:38:24 ID:dBdxV0T7
保守age
最初の1つだけで見る気をなくした・・・
>>371 下から2番目は初めて見た。
配布テンプレートにdivとか使ってないのって新鮮。
配布テンプレートって書いてあるぞ。
まぁ、でもだから何って話だがな。
配布テンプレートの中身もデブだったけどwww
下から2番目のトップからいけるテンプレートはdivなしのように見えたけど。
ま、だから何といわれりゃそれまでなんだけどただ新鮮だったと言うだけ。
酷いのはhnさえなくて全部divのテンプレートだったりするな
<div id="title">サイト名</div>
<div id="menu">
<a href="">menu</a><br />
<a href="">menu</a><br />
<a href="">menu</a><br />
</div>
とかな
何をどう使おうが、問題なく動作して綺麗に見えるならそれでいいんじゃね
正規表現ですっきりしたソースであるに越したことはないが
>>380はHTML以前に日本語を学んだ方が良いと思うよ。
>>371 1番目
すっきりシンプルで個人的には好きなデザイン。
でも字がちっさくて文章読む気になれねー。
2番目
見た目綺麗なのに広告が多すぎて萎える。
フッター上部のdiv id="clear"に中身が入ってないのはいただけない。
3番目
そもそもCSSデザインでは・・・XHTML+テーブルレイアウトって・・・。
テンプレ配布してるのに対応ブラウザ火狐だけって大丈夫なのか('A`)
まあ使ってる画像は綺麗だね。うん。画像は。
4番目
配布用のテンプレにdiv使わないならサイトそのものもdivなしで統一してほしかった。
5番目
dl id="date"の中身がddだけでdtが入ってないのが気になる。なぜdl使うのだ。
>>371 4番目と5番目以外、構文エラーと警告多すぎ
cssを云々する前に
まずは基本からやり直さないとな
SEO対策テンプレート配布してます!と謳ってテーブルレイアウトのテンプレートを配布してるサイトに比べりゃ良心的だ
正規表現ワロタw
まあどっちにせよ、lintの警告を引用して
ダメサイトだと言ってるやつはまだまだだよ。
ソースなんてどうでもいいもんです
馬鹿な人にはそれが分からんとです
所詮は日曜デザイナーの集まりです
非特定者が頻繁にソースをいじって更新するするような場合は、
見やすいソースでるあることは必須だな
388 :
Name_Not_Found:2008/04/06(日) 10:45:03 ID:if+n4U17
美しいソースであるのに越したことはない。
2年ブランク空いただけでみんなフルcssとかだからかなり焦ってる・・・。
テーブル主流だった時代じゃないのね。勉強せねば(`・ω・´;)
2年前も既にCSSでしたよ先生
デザイン前線じゃない所はテーブル主流だったよーな
webは激しいからのぅ
なにを書いているのかさっぱりわからん
2004年にサイト作成のためにhtmlをかじりはじめたけど、
そのころはまだテーブルレイアウトで教えてるところがあって、
「最近ではCSSでデザインは分けているところも増えている」
って解説されていたような気がする
ちゆ12歳かなんかで色んなサイトで、ちゆ化するのに「「CSS便利だよねー」
って流れが出来ていたのもそれくらいの時期じゃなかったかなー
日本語でOK>っていうか俺
395 :
Name_Not_Found:2008/04/16(水) 09:44:31 ID:k/XFBxtL
1と5は入れるな、有名どころすぎて今更紹介も恥ずかしいから
3と5はしってたけど、1は知らなかった
>>395 2. サイト構造が把握しにくすぎ、デザイン以前の問題
3. ソースの構造が致命的なレベルでおかしい、デザイン以前の問題
4. ただのどこにでもいる div 厨
じゃ、俺は良いところを観ていこう
1 良いところよりも悪いところの方が目立つが、cssを使えばデザインを遊べるということを示してくれている。
2 シンプルにまとめている点がうまい。奇をてらったものが苦手な人は参考にしてもいい。
3 思い切りの良い配色、細部まで気を張ったセンスには感心できる。好きな人には心地よいと思う。
4 これも定番レイアウトを少し変則的に使っている点が目を惹くし、その割にはよくまとめられている。
5 無難な配置、タイミング良いアクセント、バランスのとれた配色、高水準に仕上げている。
好き嫌いは別れると思うけど、
「うー、俺のサイトをもうちょい格好良くしたい」と悩んでいる人には勉強になるはず。
ただ、どのサイトもソースがあんまりスマートじゃないので
できれば、ソースを参照せずに再現するように試行錯誤したほうがいいかもしれない。
>>395 1 メジャーなブラウザですら大崩壊してる
2 パっと見テーマがさっぱりわからない。意味不明なサイト
3 その辺によくあるblog。取り立てて言う事無いほど凡庸。しかも読み込みが全然終わらん。
4 自分のネタ以外をさも自分のネタのようにまとめてあるデザイン。blogはblogらしく基本くらいは守れ
5 この中じゃ一番良い。というか唯一わかりやすいと言えなくも無い。
>>400 1は飛び出してるのがdefaultってやつじゃねえの?
1は出てるのがデフォなんだろうがどうなのよってかんじだな
403 :
395:2008/04/17(木) 03:08:03 ID:???
>>396 有名だったのか、すまん知らなかった;
>>398 2. アバウトとリンク集とブログのページだけだから把握はしやすくね?
3. 確かに一見すると何がどの役割を果たしているのかは分かりにくいね。
4. デザインのためだけにdiv使うことだよね。
>>400 1. オレ(firefox, IE7)は全然問題なかったぜ?
2. ブログでしょ?あーそんな中でも何についてのブログかってことか
3. このレベルでその辺によくあるなんてすげーな…
4. ブログの基本ってなんだ?
5. 実はオレもここが一番好きなんだ
いいって思ってたサイトも結構落ち度があるんだな。
出てきた意見、今後の参考にさせてもらうわ
付箋みたいなイメージなんだろうね
アウトライン的な考えかもしれんが、初めはズレてると思っちゃうね
>>403 2. アバウトとリンク集とブログのページだけだから把握はしやすくね?
把握以前に見るのが面倒な俺ルールレイアウト全開で読むのダル杉。
全く見ないで閉じる典型的なblog。
>3. このレベルでその辺によくあるなんてすげーな…
いくらでもあんだろこの程度。その辺のMTやワードプレスでやってるサイトとか
見てみろ。
>4. ブログの基本ってなんだ?
各種カテゴリー(トラックバック、コメント類、ブックマーク他人のネタ類、
自分のネタ記事類)くらいぱっと見でわかるようなナビゲーションにする事。
blogはただでさえナビが悪くて他をクリックする気にならないんだから
それくらい気を使うのが常識。しかもそこ横にズラズラ並んでるのは他所のネタじゃん。
横に並んでるメニューなんていくらでもないか
横に並んでるメニュー自体が区分けされてない事を言ってるんだと思われ
よその更新状況を
あんなレイアウトで表示すんなよ、ってことだろ。
確かにアレはよくないな。自分のネタって三つの短文か?
<div class="hoge"><ul>
<li>hoge</li>
<li>hoge</li>
</ul></div>
こういうやり方してる人ってなんなの?なんでulにclass指定しないの?
何かdivで囲む意味あんの?
>>410 角丸を可変幅で表現しようとすると、:before、:afterなどの擬似要素がIEに対応してないから
やむを得ずそうしてるとか、少し考えれば分かることだろ
後々の使い勝手を考えてとりあえずブロックごとにdivつける
>>410 自分もそうやってるんだけど、
要素ひとつひとつに名前を付けるより、
その要素群に名前を付けたいときがあるんだ。
こっからがコンテンツメニュー関係で、こっからが更新履歴に関する要素群で、って。
デザイン変更するときに、コンテンツメニュー関係グループ全体をフロートして、
更新履歴群と2カラムレイアウトしたいな、ってときにもいじらなくて済むし。
そのグループの中に要素がひとつしかないときもそうやってる。
クセになってるかも。
いや
>>410のは要素「群」にすらなってない件www
クセ、なんじゃないの?
サイトの評価しようぜー
>>411 何でもdivで囲んじゃう人にそんな使い方してる人ほとんどいないと思う
おれさー
多少、ソースにクセがあってもいいと思うんだ
最低限の構文ルールさえまもっておけば
なんだかんだいってみんな把握できてるしね
使っているルールが同じなのにその発現方法がちょっとずつ違う、
これってけっこう理知的ロマンだよ
なんでもdivで囲うのに構文ルールも何もあるか、ただのdiv厨だwww
文法なんてのは人それぞれだからなあ。
要はブラウザでの閲覧時にちゃんと表示されればいいわけで。
プログラムでも中身がスパゲッティでも使用者には問題ないわけだし。
>>421 それってテーブルでもおKって話でここじゃNG
津波荘なつかしす
>>426 既出なんてものじゃなく超超超超有名サイト
お、おれ、しらなかったwwww
最近は津波荘も闇黒日記も知らないでCSSデザインを始める奴が多くて困る。
闇黒日記は知ってる
イキったW3C厨が崇めてるサイトだろ?
って書くと喧嘩売ってるみたいなだ。
闇黒日記にリンクして、似たような記事書いてるサイトを含めて、
あんまりデザインの参考にはならなかった。
CSSが夢のように語られている割には、なんかこの程度のデザインかよ、ってガッカリしたんだ。
余白もろくに扱えてないし、線引っ張ってるだけだし、せいぜいfirst-letterの色変えてるくらいだったし。
でもやっぱり、閉鎖して寂しくなったな
vicunaってカスタマイズベースにしてもいいよ的なこと言ってた気がするからパクリというのも違うような…
でもシンプルなのに一発でvicunaとわかるからすごいね
vicuna使ってるんじゃなくて
デザインをパクってる
こいつ本当に常習だわ
って書くと喧嘩売ってるみたいニダ。
とこう書けば完璧だったのに。
vicuna自体ありがちなデザインだから
JavaScript切ってみ
画像切ったほうがすげーぞ
画像表示できないようなブラウザは考慮する必要ないだろ
画像を表示できるブラウザでもオフにしてるケースは少なくない。
特にモバイル系。
そんなもんしったこっちゃねーよw
サーバーの問題で画像が送信されなかったり、いろいろあるのさ。
>>441 ばーか、今はそんな話してるんじゃねーよ
ゴミは死んでください><
yes you do
痛いな
痒いな
臭いな
>>423 そこ前にもパクリ常連サイトなんて言われてた
そろそろ着せ替えテンプレ(ryも末期な感じだなー
同じHTMLじゃよほどセンスのあるデザインじゃないと他と被るし
なんでどこもかしこもWordPressなんだよ!
俺に言わせりゃ文法やアクセシビリティ(笑)なんてどーでもいい
デザインにしたってどんなにクールでも他と同じじゃ意味がねえー
問題は個性だ
個性より利便性を求める今の流れにまじファック
>同じHTMLじゃよほどセンスのあるデザインじゃないと他と被るし
そうでもないと思う
>>452 見てくればっかりで使えないお前まじファック
V-netワロスにみえた
で、「元完全な技」って何だよ
460 :
Name_Not_Found:2008/06/25(水) 11:52:35 ID:QBG4cLmb
マルチは氏ね
463 :
Name_Not_Found:2008/07/19(土) 10:43:32 ID:UvKYV0ec
test
使うなとは言わないが看板がflashなサイトはこのスレ的にイラネだろ
フラッシュはおまけっていうか、ローディングが終わらないと何もできないサイトとはちがうからOKじゃね?
まぁ、画像は綺麗に作ってあるけど特に面白みのないページってとこかな
こんなもんと言えばこんなもん
ナビゲーションにアクセントがない
トップだとANAのバナーが一番目立ってる
案内ページとの差が気になる
グローバルナビとバックのデザインがおしい
474 :
Name_Not_Found:2008/08/01(金) 20:52:52 ID:7fFRebYt
何かおすすめ無いすか?
>>472 オシャレなデザインというわけじゃないが、
配色・リンクの位置を含めてすごく「見やすく・分かりやすいサイト」だな。
そういう意味で機能的で、お手本になる。
上のサイトの、スクロールに伴ってナヴィがぬるぬるついてくるJSって何で人気あるんだろう
主観でしかないのは分かってるが、ユーザとしては気持ち悪くないか?
ぬるぬるなら良いんだけどね
ガクガクだから見づらくてイヤ
479 :
Name_Not_Found:2008/09/23(火) 18:45:53 ID:a2y7HsoI
友達のサイト出したら迷惑になるかな?
ちょっとどれくらいの力量なのか知りたい。
そういう前フリなしで貼れよん
>>479 いいんじゃね?むしろ俺がその友達だったりして。
いやいや俺が
483 :
Name_Not_Found:2008/10/05(日) 16:02:12 ID:ZSdrnno5
Firefoxで見るとズタボロなんだが・・・W3C準拠でも、ダメなヤツはダメのサンプルか?
まぁちょっと頑張った素人レベルだね
486 :
Name_Not_Found:2008/10/05(日) 18:13:59 ID:E2ePtOZl
google はcssデザイン。(ニュースはリキッドデザイン)
おちゃのこネットのWEBショップはCSSデザイン。(流し込みではない)
ブログサイトはCSSデザイン。(流し込みではない)
CMSサイトもCSSデザイン。(流し込みではない)
用途に合わせて使えばいい。アメリカのサイトなんかにリキッドはありそうに思えますね。
CSSで横サイズ%指定は少し頭が必要なようで・・・
かわいいんじゃない?左右の飛び出てる部分が目立ってるから自然と注視した。
真ん中のカラムの中身はデザインが適当すぎると思う。
493 :
Name_Not_Found:2008/11/06(木) 06:09:26 ID:khM/gaLM
『Another HTML-lint』はW3Cの勧告に追いついていない。
これ、豆知識な。
正しくHTMLを書こうとする人って完璧主義者が多いだろうから、
気にしなくても良い減点を気にしちゃうんだろうね。俺のことだけど。
いくら技術はあってもデザインセンスは天性だよね
天性とか言って逃避しないで、ちゃんと勉強なさい
>>496 自分の天性の無さを人に当たるんじゃありません
99%は技術と蓄積、1%が天分
↑バカ?
天分は2%だろどう考えても
>>500 2ちゃんねるを宣伝の場と勘違いするのが悪い。
>>501 宣伝しても、人の集まりが悪かったので
どうすればもっと人が来てくれるよう、改築すればいいのか
ご教授ねがいにきたのです。
>>503 シンプルイズベストだと思ってるんですが・・・
xhtml 1.1 って意味あるのかなぁ。
>>505
DOCTYPE宣言なしでフレームのサイトよかマシなんじゃね
>>505 ここの管理人とは会いたくないな…
>>508 確かにこの分量だと大変だ。
が、トップページくらいはもうちょっと整えるべきかと(´・ω・`)
>>505 xhtml1.1なのはルビ使ってるからだろうが。
管理人はどう見てもニコ厨です本当に(ry
っていうかデザインとか関係ないが(ワラ
>>508 ブラウザによっては横スクロールが出たりするが上出来かと。
511 :
Name_Not_Found:2008/11/09(日) 14:23:47 ID:ND7V8woy
どうにもこうにも
言うほどでもない
背景画像にかろうじて救われてるレベル
516 :
Name_Not_Found:2008/11/10(月) 09:50:51 ID:uhXbPbHi
517 :
Name_Not_Found:2008/11/10(月) 11:00:46 ID:gkxfmVI5
この青いビジュアルは冗談だろ?^^;
519 :
Name_Not_Found:2008/11/20(木) 15:43:55 ID:Lz73yu7L
520 :
Name_Not_Found:2008/11/29(土) 07:38:10 ID:S6j5ZDZA
宣伝乙としか言えない
524 :
Name_Not_Found:2008/12/07(日) 14:35:03 ID:yTPC/RIv
横幅DEKEE時点でかっこ悪いだろ・・・
なんでだよw
使いにくい=格好悪いになっちゃうの?
なる
しっとおつwwwwwwww
でも正直、どこに何があるのかわからんな。
横幅ってもう900前後がかなり増えてきてるよな
やほーの影響?
とりあえずネットブックに入る程度にしとけばいいと思う
>>529 ディスプレイがでかくなってるからだろ
ノートPCでもXGA以上が当たり前になってるから900pxでも横幅がはみ出る事はない
なるほどなー
ネットブックは1024かな
余裕だな
お気に入りを展開するから実際は横スクロールバー出るけど
つーかリキッドにしとけよ
だいたい600~900の間でリキッドにしてるってすれ違いだなこの話題
>>534 リキッドなら600〜900も何もないだろう
おまえ言ってるのセミリキッドの話じゃね?
カブトムシリキッド
キンチョーリキッド
アースリキッド
リキッドルーム
>>540 <a name="top" id="top"> </a> とか
<div id="globalNavi">
<div id="globalNavi_wrap">
<div class="content">
<div class="navi01">
<ul>
(中略)
</ul>
</div>
</div>
</div>
</div>
とか…
よくやるな
ひどい
見た目は悪くないと思うけど
トップページ以外右のバナーいらなくね?
その分本文の幅広げた方が無意味そうな空白つくるよりいいと思う
545 :
Name_Not_Found:2008/12/29(月) 22:52:16 ID:CIxtj5SE
別にいいと思うけど
実績のページがあってもリンクされてないのは印象として良くないと思う
でも主要取引先ってとこ見ると多分そこのHPやってるんだろうなwって分かるけど
隠す意味あるの?w
ロゴが笑えるw
配色と配置はいいけど
センタリングしてないから小さい画面だと右端切れるのと
アクセス部分をテーブルにしてるのが気になります。
>>540 ちょっとDivりすぎだろ。あとTopicsは<dl>で作ったほうがよくね?<dt>に
absolute指定して、<dd>に左padding設定すればうまくいくよ。
絶対既出だと思ったかそうでもないようなので、紹介しとく
ttp://adp.daa.jp/ これはDivらなさすぎw
549 :
548:2009/01/05(月) 15:58:25 ID:???
ごめん、読み直したんだけど、ちょっとじゃないwDivすぐるw
id,class名のセットの仕方も駄目だな。leftとかいれちゃ、
なんのためにCSS使ってるの?ってなる。
しかも、なぜセンタリングしないの?margin: auto;ですよ?
悪いけど、Web製作会社のHPとは思えん。大学合格したての、俺よりレベル低い。
だが、これでもXHTML Validのラベル貼れるんだもんな・・・
はっきりいっておくが
構文が正しいかどうかなんて
じゅうようじゃねえよwwwwwww
552 :
548:2009/01/05(月) 18:42:20 ID:???
>>550 言い過ぎたw
でもWeb製作会社ってことはプロなんだからそれぐらい出来てもよくね?
・ソースは読みやすいかどうか
ってのも、評価対象とのことだし。
>>553 高校のクラスのページがあるけど、学歴がばれるからいやだ。
XHTMLはValidでも日本語がValidじゃないしw
>>554 えーwじゃあ最後に1つだけ
今時、Web制作会社なんて学生でもできるから
誰でもなれる反面、技術もピンキリなんだよ。
もちろんお金をもらってるプロなんだから出来て当然だと思うけど
プロだからってみんな最高の技術もってるわけじゃないぜ
>>556 メニューとスポンサーリンクの位置を入れ替えて
配色をもっと鮮烈な色にしてみてはいかがでしょうか。
(美容に関するページならそこに来る人は
カッコよさを求めるはずだからウグイス色+白だと
ちょっとインパクトに欠けるし清潔感がない気がします。
素朴な和菓子を売っているお店ならありだとは思うのですが)
あとCSSは関係ないけど画像ですね。
荒れた肌の写真はちょっとあれだけど
図解がない文章だとちょっと分かりづらいです。
情報の整理の仕方はいいと思います。
>>556 広告目的のコピペか、評価スレで褒められて有頂天になったか知らんが
リストなのに別の要素で書いたりコーディングが甘すぎる
そのせいでのっぺらとしたスタイルしか指定できなのでは
ご指摘ありがとうございます。
全体的に地味というのは、よく言われます。
「美容の基礎をつくる」というコンセプトなのですが、
それを考慮しても、派手色のほうがよいでしょうか。
コーディングに関しては、もっと勉強していこうと思います。
全体が派手である必要はない。
目を惹くアクセントと一緒に調和するデザインなら、質素でも綺麗に見える。
誰に向けたサイトなの?
地味というか年寄り臭いというか抹香臭い
ラメのようなアクセントも欲しい
ご指摘ありがとうございます。
さきほど更新し、
見出しを項目に合わせた色に変更しました。
また行き詰ったときも、ご意見をいただきにくるかもしれません。
その際には、また、よろしくお願いします。
>>564 デザインの前に文章構造のなんたるかを(ry
>>567 いえ、絞る必要はないです。
よく見れば、コンテンツは
写真、2chまとめ というのはなんとなくわかります。
問題はトップページを下にスクロールしていかないと
何があるのか分からないこととか、
コンテンツの数が少ないのに何回もクリックしないと
コンテンツにたどり着かないところだと思います。
たとえば↓のような各コンテンツに1クリックで行けるメニューを作って、
2ch過去ログ
幻の心霊写真・動画を追え!スレ 過去ログまとめ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
恐ろしま福島スレ 過去ログまとめ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
(↑数字はリンクになっていて押すとその過去ログのそのバージョンに行く)
シルエットの画像に「このサイトは2ch過去ログと写真のページです」
みたいな文章をいれて、「2ch過去ログ」、「写真」という箇所に
各メニューへの内部リンクをつくればトップページに来た人は
1発でなんのページかわかるし、
例えば過去ログを探しに来たなら
メニューを選ぶ→スレ番号を選ぶの2クリックで
いけるので使いやすくなるとおもいますが、どうでしょう。
>>568 ナビゲーションメニューを導入してみます。ありがとうございます!
570 :
Name_Not_Found:2009/02/02(月) 21:05:29 ID:WxVWk1VU
>>570 リストの使い方おかしいと思わないのか
デザインの前にhtml「だけ」を勉強したほうがいい
デザインは全体的に地味すぎると思うけど
それはそれとしてトップの「美容ベース」の左側の空白が無駄
>>571 ご指摘ありがとうございます。
HTMLは勉強し始めて2ヶ月なので、
おかしい書き方があるのは、予想していました。
リストの使い方がおかしい所は、
トップページの詳細ページ一覧の所でしょうか?
2か月も経ってこれかひどいな
574 :
Name_Not_Found:2009/02/03(火) 01:04:23 ID:kZMOAeH7
>>572 あとメニューリストは左側かヘッダーの方がユーザビリティ的によい
>>576 フォントサイズ無視させる設定にしてあると被ってる
ここ見てる連中は、はてなやdeliciousに挙がる
デザイン紹介してるサイトもどうせ見てるんだろ
そんで、見るだけで満足して業務には生かされないわけだ
>>576 グラフィックはきれいだ思うけど
LivingSupportって文字が何なのか一瞬わからなかった(いらないんじゃね?)
業務に生かされるはずもない
全く別の業種だしw
>>576 IE6で見たときjavascriptで透過PNG画像を表示させてるようだけど、
そのデザインで透過PNGを使う理由は全くない。必要性0%だ。
>>577 なるほど、ブラウザの設定ですよね?
そこまで考えていなかったのでいろいろ調べてみます。
>>579 確かにそうかもです・・・。
シンプルな書体にしてみようと思います。
>>581 確かに透過PNGの必要ないですよね。自分でも思いました。
ただ、ちょうど作る前にIE6で透過PNG使えるJSがあると知って
使ってみたかっただけなのです。
無駄に重くなるかもなので使用控えてみます。
あとは
>>1にある
・サイトデザインと内容(ターゲット層)が合っているかどうか
・ユーザビリティ(使いやすさ)は良いか悪いか
・アクセシビリティ(利用のしやすさ)は良いか悪いか
・(X)HTMLとCSSの文法は正しいかどうか
・ソースは読みやすいかどうか
あたりの意見伺えればうれしいです。
自分でも色々問題ある部分は把握してはいるのですが・・。
>>582 一応個人的な意見です。
不快だとおもったら、気になさらずにしてもらえばよいかと思います。
・サイトデザインと内容(ターゲット層)が合っているかどうか
デザインに関してですが、ターゲットが女性なので、色は赤系もしくは紫系のの方がよろしいのではないでしょうか?
さらに年齢層が絞れるというのであれば、色の使い方や使用するフォントなどが見えてくるかと思います。
例えですが、もし自分だったらと考えたら・・・下記のようなサイトの色のイメージが沸いてきたので、下記のURLを参考してみてはいかがでしょうか?
https://www.be-zen.net/Contents/about/ ・ユーザビリティ(使いやすさ)は良いか悪いか(アクセシビリティついても同じ)
自分がいじってみた感じでは迷うことはありませんでした。
ただ、さらに追求をしたいのであれば、header部のナビゲーションをより解りやすくするとか(矢印を入れるとか、リンクカラーを付け足すなど)
また、メインとなる部分のぼたんをより大きくするとかのほうがよろしいかと思います。
あと、お仕事までのながれのフローも横のコンテンツと同化してるように見えるので、もう少し工夫をしてみるといかがでしょうか?
・(X)HTMLとCSSの文法は正しいかどうか
すいません、自分まだ勉強中なのでソースチェックサイトで試してみはどうでしょうか?
・ソースは読みやすいかどうか
自分は問題ないです。
長々と申し訳ありません。自分が見た感じの意見は以上です。
>>583 女性が赤系、紫系を好きというのは結構幻想だよ
赤系は結構女性でも年齢層が限定される
むしろすっきりした青系のほうがどの年齢層にも受ける
>>548 ごめん、チョイ修正
赤系、紫系 ⇒ 暖色系でw
さっき赤系、紫系を選んだ理由にもちょっとした訳があって、あくまでも女募集限定のサイトなんで、
野郎には関係ない印象を持たせるために女っぽいサイトカラーをチョイスにしたわけ。
さっきの参考サイトについては、『在宅』が比較的に年齢が高めの女性のイメージが浮かんだから選んだ
仮に、若い女性とか明るい仕事の印象だったら、明るめの雰囲気とか、ぎやかなものを出せばいいしいいんじゃないかな〜とおもう。
ここらの話は俺の脳内で勝手にまとめたものであって、色の仕様とかはクライアントさんの要望やサイト目的などの色々な事情があると思うんで、
あまり気になさらず・・・・
>むしろすっきりした青系のほうがどの年齢層にも受ける
今回は多分全年齢というよりは限定されたコンテンツだと感じるですが・・・
あくまでも『これはビジネスです』とかを主張したいのであればありだと思います。
女性の全年齢の話をしてたのに「『これはビジネスです』とかを主張したいのであればあり」って・・・
587 :
Name_Not_Found:2009/02/07(土) 04:11:28 ID:ZIAQ+zRL
青のイメージは誠実です。
安心して応募してもらうためには、良い配色かと思います。
英語
たくさんレスありがとうございます。
試しに赤系にしてみたりもしましたが、
他の方の指摘ですと青でも良さそうですし、
比較的幅広い年齢層の女性をターゲットにしていますので
このままにしてみようと思います。
またナビゲーション部分に関してや、右カラムの流れ部分など
もう少し分かりやすい形に修正してみたいと思います。
ありがとうございました。
592 :
Name_Not_Found:2009/02/09(月) 07:59:35 ID:2zJH0i3k
こーいう具体的な造形をできるデザイナーってすごいよなあ
美大出ないとやっぱだめだわ
あぼーん
全スレで最高の評価を受けるのが目標です
応援ありがとう!頑張ります!!
598 :
Name_Not_Found:2009/03/02(月) 22:53:48 ID:F0NfqlAz
アフィ板にもいたぞ
他のスレで見て評価スレの誤爆かと思いきや宣伝だったのか。
アフィ厨史ね
ブスなサイトの宣伝、お疲れ。
何気に人いるのね
603 :
Name_Not_Found:2009/05/06(水) 23:07:26 ID:O7RBNzD1
スレ違い
605 :
Name_Not_Found:2009/05/07(木) 02:46:21 ID:llFYjyOy
スレ間違いごめん
cssレイアウトって
モバイルなどから評判が超悪い
見えない・重い・バグると・・・
やっぱりテーブルが良いらしい
607 :
Name_Not_Found:2010/11/16(火) 00:18:31 ID:fI2Q8ipu
>>607 俺の目を潰す気ですかってくらい配色が鬼畜過ぎないか。
あとHTML4.01なのに空要素に終了タグ大杉
文字がほんの少し見にくいかなぁ・・・
だが、軽くて良いと思う
Not_Foundだらけじゃねえか!
2007か・・・
webセーフカラーを使っていない人が結構多いよね
モバイルで見たら、色が・・・ってあるな
そろそろcss3のサイト評価が来そうだな
芸術とか、芸術的とかいう言葉がどうも気恥ずかしい。
自分を芸術家だとおもっている人たちも苦手である。ぼくはイラストレーターであり、子供の頃から
絵を描くことが大好ぎだったが、画家になろうなどとおもったことは一度もなかった。
小学生の時、ゴッホの画集を見ていて、自分の耳を切る話はまったく理解できなかった。気味悪
い男だなあとおもった。
絵を描いていると、インタビューなどでよく訊かれる。「壁にぶち当たったり、描けなくて悩んだりし
たことはありませんか」、などといった質問だ。
ぼくは答える。「芸術家じゃありませんので、そんな恰好いいことはないですよ」
描けなかったり悩んだりするくらいならとっくにこの仕事はやめている。楽しいからやっているのだ。
自分を芸術家だとおもっている人たちのファッションも苦手だ。普通のシャツを着れぱいいのに少
しも似合わないマオカラーのシャツなどを着る。どこか普通じゃないことを主張したいのだろうか。
このマオカラー愛好家に何故か建築家が多いのもふしぎである。デザイン関係者にもこのマオカ
ラーファンが多く、全国のデザイン会議などあると半分くらいがマオカラーを着て現れる。弁解して
おくが、マオカラーのシャツが悪いのではない。自分は普通じゃない、芸術家なんだといった輩に
魅入られてしまったのが不幸である。マオカラーには同情する。
人前で絵を描いたりするのも勘弁だ。ワークショップなどはぞっとする。人前で音楽に合わせて絵
を描くなどは死刑に等しい。もしも肉親がそんなことをしたら自殺するだろう。(イラストレーター)
どこを縦読み?
CSSが訳わかめで、もう自力ではどうしようも無い状態になってしまったのですが
アドバイスもらう目的でURL貼ったら怒りますか?
フリー配信ばかりでアルバムが全然出ない。
ALL CSSってSEO弱いよな
テーブルレイアウト+最小限のCSSがSEO的には最強っぽい
なんでだろ?
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
@import url(./default.css);
@import url(./common.css);
@import url(./ad.css);
どことは言わないがcssのサイズが2MB近くあった
もうアホかと