/* CSS・スタイルシート質問スレッド【65th】 */

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
CSSに関する質問はこちらへどうぞ。 ※ 議論はよそで ※
■■■■■ 質問のしかた ■■■■■
●基礎は解説サイト(→【解説など】>>3-4)で勉強してください。
●質問の前に【FAQ】(>>5-9)を参照して、既出の再掲を避けて下さい。
●【FAQ】でもわからなかった場合、過去ログを検索すると載ってるかも。
 WinIEの場合は、[Ctrl+F]で検索できます。
●ブラウザによって対応していないプロパティーやバグがありますので、
 解説サイト(→【関連リンク】)の対応表や「CSSバグリスト」に目を通しておきませう。
●土台のHTMLが間違ってるとCSS指定も意図通りに効きません。
 正当(valid)なHTMLを心がけて下さい。validator(>>2)でチェックできます。

初心者の疑問は大抵ここまでで解決します。

●OSやブラウザの種類とヴァージョンについては必ず明記してください。
 特にNetscapeは、ver.4までと6以降でまったく別物です。
●「環境を書け」とか「ソースは?」と求められたら応じませう。
 その方が回答が早く得られます。質問は具体的に。

【まとめサイト】 http://web2ch.s31.xrea.com/?CSS
【FAQ】 http://web2ch.s31.xrea.com/?CSSFAQ
【過去ログ】 http://web2ch.s31.xrea.com/?CSSLog
【関連リンク】 http://web2ch.s31.xrea.com/?CSSRelated
【前スレッド】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1172417488/
関聯リンクは>>2-10
【関連スレ】【仕様書】【CSS検証】>>2
【解説など】>>3-4
【FAQ】>>5-9
2Name_Not_Found:2007/03/29(木) 17:11:45 ID:???
【関聯スレッド】
CSS/DHTMLバグ辞典スレッド【第5版】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1144494359/
代替スタイルシートに萌え〜
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/991400015/l50
独自拡張、草案段階のCSSについて語れ
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1019912046/l50
* CSS[適用="2ch"]{ イケてるスタイルを:"作れ"}
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1038678267/l50
CSSでイケてるデザインサイト 37
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1162545373/

【仕様書】
CSS1の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS1
CSS2の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS2
CSS1の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/css1/toc.htm
 http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css1/rec-css1.html
CSS2の仕様書の邦訳(日本規格協会訳/個人訳)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_css2/toc.html
 http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2/cover.html

【CSS検証】
W3C CSS 検証サービス
 http://jigsaw.w3.org/css-validator/
3Name_Not_Found:2007/03/29(木) 17:12:19 ID:???
【解説など】
・ごく簡単なHTMLの説明
 http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
・ZSPC - Style Sheets Reference
 http://www.zspc.com/stylesheets/
・ZSPC - CSS2対応状況ガイド
 http://www.zspc.com/documents/css2/
・CSS1テストスイート
 http://www.doraneko.org/css1test/
・ばけらの CSS リファレンス
 http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/css/reference
・K@tsukun's PAGE! > CSS Reference
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/index.html
・K@tsukun's PAGE! > 付録:CSS対応状況表
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/corrbrwser.html
・CSS Laboratory対応表・一覧
 http://is.vis.ne.jp/charts/index.xhtml
・ブラウザのHTML4/CSS対応度テスト
 http://homepage1.nifty.com/emk/moz/browsertest.html
・CSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/index.html
4Name_Not_Found:2007/03/29(木) 17:12:53 ID:???
【解説など】
・Web標準化Tips(特に「HTML/CSSのよくある誤解・ミス」)
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips/index.html
・ブラウザによる振り分け(JavaScriptを使用しない方法)
 http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/boxm.htm#ua
・Web Site 作成支援 - What is CSS?
 http://www.nextindex.net/web/CSS/index.html
・Academic HTML::CSS2
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/
・『スタイルシートWebデザイン』ボランティアHTML化版。
 http://www.asahi-net.or.jp/~jy3k-sm/css1/2003maki/
・スタイルシート用語集
 http://www.mitsue.co.jp/case/design/c_index.html
・IE で min-width を指定する方
 http://www.lucky-bag.com/archives/2005/05/ie_minwidth.html
・CSSでイケてるデザインサイトリンク集
 http://ike.s33.xrea.com/
・( ´∀`)< CSS でイケてるデザインサイトリンク集2
 http://www.geocities.jp/cas_ike2/
・* CSS { イケてるスタイルを:"作れ";} 発表所
 http://web.archive.org/web/20030415121122/http://strict.jp/~sappari/2ch/css.php
5Name_Not_Found:2007/03/29(木) 17:13:44 ID:???
【FAQ】
Q1: IEでは大丈夫なのに、Netscape6 以降で見ると横スクロールバーが出たりするが?
A1: Windows版 Internet Explorerのボックス・モデルが間違った実装だからです。
「width と height の計算方法の実装の違いについて」参照。
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visualren.html#ref-width-height
width(height)は、要素の内容領域の幅(高さ)を指定するプロパティですが、
WinIE等では、ボーダー領域 + パディング領域 + 内容領域 の寸法で計算されます。
Netscape 6以降やMacintosh版 Internet Explorer 5 の計算が正しい。
WinIEもver.6 からは標準準拠モードにすると仕様通りに計算してくれます。
 http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic3
参考「IEとNNのBOXの計測方法の違いについて」
 http://www.fromdfj.net/html/border2.html

Q2: tableなどブロック要素をセンタリングするには? text-align:center;を指定しても Netscape6(or7)ではなりません。IEでは中央寄せになるのに……
A2: IEの実装の誤りです。詳しくは下記(特に5.)をご覧ください。
1.'text-align'に関する考察
 http://anslasax.net/css-make/t-a/index.html
2.IE5.5とNetscape6のCSS - 中央寄せ
 http://tancro.stp-1.com/stylesheet/n6_center.html
3.Internet Explorer 6におけるCSSの拡張
 http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic6
4.Tableのセンタリング
 http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/css_miss_table.html
5.ブロックレベル要素をセンタリングする方法
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
6Name_Not_Found:2007/03/29(木) 17:14:33 ID:???
【FAQ】
Q3: CSSで段組するには?
A3: 下記などを参照して下さい。
CSSを用いた段組の作成のコツ
 http://www.fromdfj.net/html/column.html
CSS段組レイアウトデザ委員会
 ttp://web.archive.org/web/20031005195659/http://www.skipup.com/~l-_-l/web/
スタイルシートでマルチカラムデザインの実現
 ttp://web.archive.org/web/20040603063133/http://shiten.s9.xrea.com/etc/stylesheet/multi_column.htm
スタイルシートでマルチカラム・デザインを実現する方法
 http://www.motchie.com/article/multicolumn.html
tableを使はない段組:CSSによるマルチカラムデザインについての考察
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/faq/Dangumi.html
試驗場 - 段組(position版)
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/test/positiondangumi.html
段組れいあうとてすと (floatによる段組の例)
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/dangumi.html
なかよしぱれっと(Netscape4でも崩れない段組みの実例)
 ttp://web.archive.org/web/20041001014138/http://homepage3.nifty.com/fores/
リストを用いたレイアウト
 http://css.maxdesign.com.au/index.htm
7Name_Not_Found:2007/03/29(木) 17:16:45 ID:???
【FAQ】
Q4: なんかフロートの表示が崩れるみたいなんですけど?
A4: まずclear忘れがないかを確認してください。
floatさせる要素にはwidth指定が必須(img要素以外)。抜かすとMacIEやOperaでの表示は保証できません。WinIEは勝手に補ってくれるだけです。
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/floattest/float_not-specified-width.html
またfloat:left;で回り込むのはテキスト(imgを含む)だけです。ブロック自体を横並びにするには、後続要素にも“float:left;”なり“margin-left:(浮動要素のwidth);”なりを指定する必要があります。WinIEの間違った実装で誤解が多いので注意。
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b054.html
これに当て嵌まらなかったら「浮動要素の高さもheightに含めさせる方法」などを参考に。
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0021.html#c1_2
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b079.html
 http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b053.html

Q5: CSSで擬似フレームってどうやるの?
A5: 次のページを参考にして下さい。
overflow プロパティは擬似フレームも作成できる
 http://web.archive.org/web/20040221221340/http://kobit.info/tips/overflow.html
 http://web.archive.org/web/20040215182735/http://kobit.info/files/frame.html
overflowを用いた擬似フレーム
 http://www.fromdfj.net/html/overflow.html
レイアウトサンプル 擬似フレーム
 http://www.rju666.com/web/layout/imitate_frames.html

Q6:画面中央に配置するにはどうすれば?
A6:左右(水平方向)のセンタリングはA2に既出。垂直には色々な方法があります。
 「スタイルシート 縦中央(垂直中央)」参照のこと。
 http://chaichan.hp.infoseek.co.jp/qa3500/qa3558.htm
vertical-alignはテキストのみが対象だからブロックレベル要素を配置できません。

Q7:背景画像を二つ指定するにはどうするか。
A7:background-imageは一要素に一つだけ。要素を重ねるなど工夫しませう。
8Name_Not_Found:2007/03/29(木) 17:18:22 ID:???
【FAQ】
Q8.dt・ddを横並びにしたいのですが。(会話文など)
A8.floatとmargin-leftの応用で。下記サイトを参照のこと。
「<dl> の整形」
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2001/12b.html#d18n03

Q9.リンクした画像の線が消えません。
A9.img要素ではなくa要素をセレクタにしてborder指定してませんか?
a:link img, a:visited img, a:hover img {border:none;}
NN4は http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/nn4x/b022.html 参照。
text-decorationの場合、親要素に設定された下線を子要素で解除できないのが正しい仕様です。
cf. http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b040.html

Q10: リンクを新しいウィンドウで開かせるにはどうしたら?
A10: CSSではできません。target属性かJavaScriptでやって下さい。別窓が開くと迷惑に感じる人もありますからなるべくしない、がW3Cの方針です。

Q11. height:100%;としても高さが100%になりません。
A11. heightを%単位で指定するためには親要素の高さを明示的に指定する必要があります。下記サイトを参照のこと。
「height: n%;の正しい仕様」
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips/webtips0032.html

Q12: いままでHTMLでやってた××をCSSでやるにはどうすればいい?
A12: 下記をご覧あれ。テーブル・レイアウトは段組のFAQ(A3)を見なさい。
「いままでの HTML との対照」
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/fscs/fscsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/sfcs/sfcsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/tocs/tocsa1.htm
HTML でのレイアウト指定の、 CSS での指定との対応表
 http://deztec.sakura.ne.jp/x/01/tips/page/p0037.html
9Name_Not_Found:2007/03/29(木) 17:19:38 ID:???
【参考】
 IEの position:absolute; のバグを利用した擬似フレーム

----------------------------------------------------------------

*IEの position:absolute; のバグを利用した擬似フレーム

1.標準モードにする
2.body {height:100%; overflow:auto;}
3.fixしたいブロックを position: absolute; で指定

以下に示すようなハックを用いることにより、全ブラウザへの対応も可。

/* 全ブラウザに適用 */
#menu {position:fixed; display:block; top:100px; left:10px; width:130px; height:200px;}

/* IE6 のみ読み込む */
* html #menu {position:absolute; display:block; top:100px; left:10px; width:130px; height:200px;}

《実現例》
CSS frame emulation
http://www.stunicholls.myby.co.uk/menu/background2.html
10Name_Not_Found:2007/03/29(木) 17:22:40 ID:???
まとめサイトは無いとあれほど
11Name_Not_Found:2007/03/29(木) 17:42:55 ID:???
>>1乙。
もうずっと立たないかと思った。
12Name_Not_Found:2007/03/29(木) 18:08:43 ID:???
まぁ立たなくてもどっちでもいいっていうry

>>1otu
13Name_Not_Found:2007/03/29(木) 18:12:27 ID:???
いちもつ
>>12
うっせーハゲ
14Name_Not_Found:2007/03/29(木) 22:46:53 ID:???
#1 {
font-family: otsu;
}
15Name_Not_Found:2007/03/29(木) 23:02:18 ID:???
1000 名前:Name_Not_Found 投稿日:2007/02/26(月) 00:33 ID:???
すいません、質問がありましたが
自己完結しました
16Name_Not_Found:2007/03/30(金) 18:29:06 ID:???
フッターとヘッダーをはさんでナビゲーションとメインコンテンツといった、
ごくありがちなサイトを作りたいのですが、うまく出来ません。
高さ100%に指定しているのにヘッダーとフッターの高さの分だけ、
スクロールバーに変な空き(?)がでてしまいます。

ググッてみても解決できませんでしたので、
申し訳ないですがどなたか教えてください。
1716:2007/03/30(金) 18:31:41 ID:???
html部分*******************
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" />
<title>無題ドキュメント</title>
<link href="base2.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
</head>
<body>
<div align="center">
<div id="container">
<div id="header">header</div>
<div id="wrapper">
<div id="content">内容</div>
<div id="sidebarA">s-A</div>
</div>
<div id="footer">footer</div>
</div>
</div>
</body>
</html>


CSS定義******************
body { margin:0px; height:100%; }
div#container{width:750px; margin:0 auto; height:100%;}
div#wrapper{float:left; width:100%; height:100%;}
div#content{float:right; width:70%; height:100%;}
div#sidebarA{float:left; width:30%; height:100%;}
div#header{width:750px; height:30px;}
div#footer{width:750px; height:30px; clear:both;}
18Name_Not_Found:2007/03/30(金) 19:47:21 ID:???
>>17
だからね、CSSであれこれするときは、* {margin:0; padding:0;}、これ基本なの。
19Name_Not_Found:2007/03/30(金) 19:58:45 ID:???
>>17
再現しない。それとさCSS使うんなら<div align="center">は削除して
body { text-align: center } /* 後方互換モードIE対策 */
とするのがいいんじゃないかな。
2016:2007/03/30(金) 20:04:00 ID:???
>>18 >>19
ありがとうございます。
入れてみましたが、状況変わらずです。

もうちょっと自分でもググッてみますので、
ツッコミありましたら、よろしくお願いします。
21Name_Not_Found:2007/03/30(金) 20:48:37 ID:???
>>20
貼ったソースで確認してみろっての。
22Name_Not_Found:2007/03/30(金) 20:49:39 ID:???
↑それからIEだけで確認するのは馬鹿だから。
23Name_Not_Found:2007/03/30(金) 22:27:06 ID:???
cssで文字を
.footer p { padding:6px 4px;
      background-color:red;}
などと指定したとき、FFなら思ったように表示するのですが、IEの場合は2pxぐらいずれることがあります。これはどうやって修正すればよいのでしょうか?
24Name_Not_Found:2007/03/30(金) 22:31:10 ID:???
>>23
よくわらんがとりあえず標準モードにしろ。
それで駄目だったら単にIEのレンダリングが糞なせいだ。
25Name_Not_Found:2007/03/30(金) 22:32:52 ID:???
ひんぬーパン
26Name_Not_Found:2007/03/30(金) 22:33:22 ID:???
誤爆すまんorz
27Name_Not_Found:2007/03/30(金) 22:35:57 ID:???
>>25
ちょ、待て、物凄く気になるんだがwww
オパーイ型のパンのヒンヌーバージョンか?
28Name_Not_Found:2007/03/30(金) 22:36:19 ID:???
>>24
そしたらxtmlでxml宣言したらアウトじゃないですか…;´Д`
こればっかりはIE死ね
29Name_Not_Found:2007/03/30(金) 22:43:28 ID:???
>>28
それでおKになったわけか?
30Name_Not_Found:2007/03/30(金) 23:01:21 ID:???
>>29
おkになりませんでした。。ってかxml宣言忘れていました。
ううーんファイル揚げないとうまくかけないな…
31Name_Not_Found:2007/03/30(金) 23:06:51 ID:???
あ…別の方法で解決しました。

32Name_Not_Found:2007/03/30(金) 23:15:05 ID:???
ブログツールを使わずに、ffftpで直接cssファイルを更新すると、font指定のメイリオの文字がアップロードでぼけてしまうのかメイリオとして表示されません。
これを改善するにはどうしたらよいでしょうか。
それともcssスレではスレ違いでしょうか
33Name_Not_Found:2007/03/30(金) 23:28:56 ID:???
>>32
>font指定のメイリオの文字がアップロードでぼけてしまう
こんなことありえないんだが。
34Name_Not_Found:2007/03/30(金) 23:29:58 ID:???
ていうか日本語が変。
フォントをアップロードしてるんだとしたらスレ違い。
35Name_Not_Found:2007/03/30(金) 23:37:31 ID:???
前スレで出てた
横並びメニューリストで、
ul#menulist::after {
 ……
}
をつかうと、MacIE5で崩れちゃう。
どうにかならんかね?

つーか、MacIE5ってもう確認対象としても
いらないような気がするんだが…
まだ使ってる奴いんのかな?
36Name_Not_Found:2007/03/30(金) 23:38:29 ID:???
>>33文字化けか何かはわかりませんがメイリオでは表示されません。
>>34フォントは自分の環境で入っているのでcssファイルのみのものです。
具体的にはsakuraサーバーでMovabletypeを用いてstyles-site.cssを生成しました。ここに、
body{font-family: メイリオ;}
と書いて、実際にメイリオで表示されるのをIEとFFで確認しました。
次に、ローカルでテラパッドを使って、他の部分の記述を書き換えたりして(ここの部分が影響してないのは何度も確認しました。)FFFTPでアップし、styles-site.cssを上書きしました。
その後ブラウザで確認するとcssで何も記述してない状態のフォントで出力されてしまっています。
このファイルが壊れたりしているのかと思い、ぷれぷれdiffを使用し確認しましたが変化はありませんでした。
こんな感じです…
37Name_Not_Found:2007/03/30(金) 23:50:18 ID:???
>>35
mac IE5はハックしてもいいけど、個人的には見捨てた。

>>36
カタカナ表記でいいのかね。つか板違い、MTスレで聞けよ。
38Name_Not_Found:2007/03/31(土) 15:45:27 ID:???
うーん・・・IEだとなんともないのに、FireFoxだとメインレイアウトが崩れる・・・。
divタグがうまくいかないっぽい・・・。

CSSソースって、貼っても大丈夫ですか?
どこをいじっていいのか、検討がつかない・・・。
39Name_Not_Found:2007/03/31(土) 15:47:47 ID:???
>>38
逆だと思え。Firefoxの方がほぼ100%正しい表示。
IEの仕様は酷すぎるから、そっちが間違い。
つまりおまえがCSSの仕様を間違って覚えてて間違って使ってるわけ。
Fxを基準にCSSは使ってったほうがいいよ。
それでIEで崩れたら微調整。
40Name_Not_Found:2007/03/31(土) 15:51:31 ID:???
>>38
貼りなさい
41Name_Not_Found:2007/03/31(土) 16:04:33 ID:???
>>39-40
そうなんですか・・・_| ̄|○
素材サイトさんから、いただいたソースなんですが、IE使用になってるんですかねー。
長いみたいで投稿エラーになったのでいただいたもとのサイトさんを張ります。

ttp://www.netmania.jp/templates/top.phpの#139のテンプレートです
(素材サイトさん)

<div id="foot">が崩れたり、<div id="main">のところで、長くなると、表示が崩れます。
<div id="foot">のところは、clear:both;を入れたところ、少しはマシになりました。
42Name_Not_Found:2007/03/31(土) 16:07:32 ID:???
>>41
あー・・・そこすっげー評判悪いよ。
ちょっと試してみたが悲惨だな。
別の処のを使ったほうがいい・・・
43Name_Not_Found:2007/03/31(土) 16:10:38 ID:???
たった130行のCSSにcopyrightとか
総称フォントなしだとか
配布するレベルなのかそれ
44Name_Not_Found:2007/03/31(土) 16:11:51 ID:???
以下削除禁止ってのが笑えるな
45Name_Not_Found:2007/03/31(土) 16:14:27 ID:???
>>42
マジですか・・・_| ̄|○
今更、サイトデザインを変えるのも、大変なんで、直すのあきらめたほうがいいのかなあ・・・。
46Name_Not_Found:2007/03/31(土) 16:16:45 ID:???
>>45
ttp://css.poromeria.com/
ここで着せ替えテンプレートってのやってるから、
CSSは崩れてない好きなの選べ。
HTML変えなくていいからデザイン変更はCSS入れ替えるだけで済む。
47Name_Not_Found:2007/03/31(土) 16:17:18 ID:???
うわ、これは酷い。
floatの使い方が全然なっとらんね。
別のサイトのを使ったほうがいいよ。
48Name_Not_Found:2007/03/31(土) 16:21:55 ID:???
>>46
ありがとうございます!見てみます!

>>47
そうですか・・・_| ̄|○
ありがとうございます。
49Name_Not_Found:2007/03/31(土) 16:28:24 ID:???
うに食いたい
50Name_Not_Found:2007/03/31(土) 19:50:06 ID:OGHF+fde
CSSで記述されたスタイルシートファイルの拡張子はcssでなければならないという説をどこかで聞いたことがあるのですが、
それが正しいとしたら何を根拠にしているのか教えてください。
51Name_Not_Found:2007/03/31(土) 19:51:48 ID:???
つ仕様書
5250:2007/03/31(土) 20:00:18 ID:OGHF+fde
>>51
仕様書のどこに書いてあるのでしょうか。
53Name_Not_Found:2007/03/31(土) 20:05:52 ID:???
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知らないが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入った   |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
54Name_Not_Found:2007/03/31(土) 20:08:33 ID:???
>>52
rfc2318
55Name_Not_Found:2007/03/31(土) 20:36:14 ID:???
>>50
そんなの考えてたら、全部の拡張子にいえちまうだろ・・
jsは、なんでjsなの・・・とか・・・
んで、CSSだけに目をとめてる君は・・・視野がせめーな。

まぁ、なににつけてもルールってのは必要で、ブラウザじたいも色々な使い方をされるから
読み取りファイルの拡張子で識別してやらんと、ブラウザもたまらんやろて。
ぜ〜んぶが拡張子がtxtでってなると、htmlファイルどうなーんのってことだし
html →txt CSS →txtで、わしがブラウザだったら、どいつを表示させればいいのやらわからん
5650:2007/03/31(土) 20:39:45 ID:32/TDHYU
>>54
ありがとう。
57Name_Not_Found:2007/03/31(土) 20:44:32 ID:???
.exeでいいよ
58Name_Not_Found:2007/03/31(土) 21:53:22 ID:???
釣るつもりだったんだろうけど、すんなり出されてどうしようもなくなったんだろうなw

>>54
GJ
59Name_Not_Found:2007/03/31(土) 23:18:54 ID:???
>>55>>58が痛すぎるんだが、こいつらリアルにアホ中学生だろ。
60Name_Not_Found:2007/03/31(土) 23:41:42 ID:???
>>50
メディアタイプがtext/cssなら拡張子は.cssだろうが.jpgだろうが.hogeだろ
うが何でもいいよ。
61Name_Not_Found:2007/03/31(土) 23:45:36 ID:???
60はIEしか知らないのか?
62Name_Not_Found:2007/03/31(土) 23:55:15 ID:???
>>59
必死ですね。
63Name_Not_Found:2007/04/01(日) 00:03:41 ID:???
>>61
今はIEとか関係ないからw

<link>や<style>で埋め込めば、今のブラウザは拡張子関係なくCSSとして読む。
例外が、HTTP越しで標準準拠モードのHTMLを読んだ時のGeckoだけだわな。
Konquerer, Opera, IE はHTMLのこれらの要素で埋め込んであれば拡張子やHTTPヘッダなんて無視する。

例えば、お前らは利用しないだろうけど、googlecodeを利用したりする人もいるわけだ。
あれ、text/plain なのに、どうして利用できるかわかるか?
ブラウザ実装が適当だからだよ。
64Name_Not_Found:2007/04/01(日) 00:15:59 ID:???
>>63
お前頭悪いって言われたことないだろ
65Name_Not_Found:2007/04/01(日) 00:17:58 ID:???
>>63
.css以外でもcssとして読み込んだときの穴が見付かって
IE以外の主要ブラウザはAddTypeで.css以外をtext/cssにしても
読み込まないようになったとニュースになってたよ。
その後また仕様変更が入ったとかいう噂は聞いたけど。
66Name_Not_Found:2007/04/01(日) 00:21:44 ID:???
>>65
それってドメイン違いの時のみじゃなかったか・・・?
67Name_Not_Found:2007/04/01(日) 00:39:56 ID:???
たぶんそう
68Name_Not_Found:2007/04/01(日) 00:54:45 ID:???
どうでもいいけど、わざわざ.css以外にするメリットってあるのかな。
69Name_Not_Found:2007/04/01(日) 00:58:16 ID:???
>>63の言うとおりの実装なら
Geckoにだけ読み込ませたくないCSSにできるとか?

どうでもいいけど、ブラウザごとに挙動が違うなら
まさにIEとか関係あると思うんだが、
否定してるようで肯定してる>>63
70Name_Not_Found:2007/04/01(日) 00:58:41 ID:???
わざわざphpで出力してる人見た事あるけど、
普通にブラウザ振り分けすれば良いだけなんだよな。
意味不明すぎる。
71Name_Not_Found:2007/04/01(日) 01:08:27 ID:???
動的なスタイルシートかもしれんぞ。

というか、「普通にブラウザ振り分けする」って?
スクリプトで振り分けるのは普通じゃないの?
72Name_Not_Found:2007/04/01(日) 01:09:31 ID:???
ハックで十分。
73Name_Not_Found:2007/04/01(日) 01:20:12 ID:???
ホントだNNだけ読まないね。
でもCSSエラーは出るし、やっぱ意味ないかも。
74Name_Not_Found:2007/04/01(日) 02:10:14 ID:???
>70
色や数値に変数が使えて便利 ってのもあるのではないかと
75Name_Not_Found:2007/04/02(月) 07:32:39 ID:???

<div style="position:absolute;">

<div style="float:left; text-align:right;">
<ul>
<li>画像や文字など</li>
<li><img src="./"></li>
</ul>
文字
</div>

<div style="float:left; text-align:center;">
画像や文字など
</div>

</div>

こう書いた時に、FIREFOXで見ると文字が全て左寄せになるんですが
なにが原因でしょーか?
あと皆さんはfloatとpositionどっちの方が好きですか?
7675:2007/04/02(月) 07:59:59 ID:???
widthを指定したら思い通りに寄せることが出来ました。
本当にありがとうございました。
77Name_Not_Found:2007/04/02(月) 09:59:55 ID:???
position段組のソースの並び

ヘッダ

コンテンツ

フッター

ナビゲーション

float段組のソースの並び

ヘッダ

コンテンツ

ナビゲーション

フッター
78Name_Not_Found:2007/04/02(月) 10:11:32 ID:???
>>77
全く関係ない
79Name_Not_Found:2007/04/02(月) 19:21:01 ID:???
タクトは放っとけ
80Name_Not_Found:2007/04/02(月) 19:40:18 ID:???
ブログに関して言えばposition段組はあまり見かけないな
81Name_Not_Found:2007/04/02(月) 19:44:25 ID:???
タクトのHPってどこだっけ?
82Name_Not_Found:2007/04/02(月) 19:44:42 ID:???
そしてfloatでFxでは見られないサイトたくさーん・・・
83Name_Not_Found:2007/04/02(月) 20:13:13 ID:???
はいはい
84Name_Not_Found:2007/04/03(火) 19:23:02 ID:???
リストの位置をやや右寄りにしたい
(左にスペースを置きたい)
場合はどうかけばいいの?
85Name_Not_Found:2007/04/03(火) 19:27:42 ID:???
m**g*n
86Name_Not_Found:2007/04/03(火) 19:39:12 ID:???
*ar*i*
87Name_Not_Found:2007/04/03(火) 23:49:25 ID:???
過疎ったね
88Name_Not_Found:2007/04/04(水) 00:51:17 ID:???
当然だ。立てる必要なかったんだから。
89Name_Not_Found:2007/04/04(水) 01:02:20 ID:???
>>85-86が責任取れ
90Name_Not_Found:2007/04/04(水) 01:48:10 ID:???
cssで実現可能な配置であるか困っています。
<dl><dt>日付</dt><dd><h3>タイトル</h3><p>内容</p></dd>
<dt>日付</dt><dd><h3>タイトル</h3><p>内容</p></dd><dl>
このhtml文書の時、
dt{float:left;他の指定省略}
dd{float:right;他の指定省略}
で、表示したとき

日付 タイトル
   内容
日付 タイトル
   内容
ないし、折り返しに強く
日付 タイトル
   内容
   内容
日付 タイトル
   内容
こう表示したいのですが、実際のところは
日付 タイトル
日付 内容
   タイトル
   内容
と流れ込んできます。
これをdd,dtに対しheightなどを設けないで内容量に対し可変で表示する方法はありますか?
91Name_Not_Found:2007/04/04(水) 02:07:08 ID:???
>>90
dd内にhnやp入れるのが間違いだろ。
92Name_Not_Found:2007/04/04(水) 02:10:58 ID:???
>>91
W3CのXHTML1.0Strictで文法チェッカーしましたが問題はありませんでした
93Name_Not_Found:2007/04/04(水) 02:12:52 ID:???
>>91
その自己満足マークアップをやめない限り無理
94Name_Not_Found:2007/04/04(水) 02:13:46 ID:???
アンカミス吊ってくる

>>90
95Name_Not_Found:2007/04/04(水) 02:33:03 ID:???
>>91
じゃあいいって事にして、ddにfloat:right;やめてmargin-leftで上手く行かんのか?
96Name_Not_Found:2007/04/04(水) 03:04:19 ID:???
>>91
あとスマン、仕様書見たらいいんだった。
97Name_Not_Found:2007/04/04(水) 04:11:40 ID:???
仕様書の問題ではなく
バ゙カマークアップ
98Name_Not_Found:2007/04/04(水) 04:35:48 ID:???
マークアップってなんだよ
99Name_Not_Found:2007/04/04(水) 05:46:48 ID:???
バカって事もないんでない。
日記だとすると、日付で分類してその内容に見出しが付いてる、って事で。
ダメかな。
100Name_Not_Found:2007/04/04(水) 06:01:30 ID:???
>>99
笑われるからやめとけ
101Name_Not_Found:2007/04/04(水) 06:18:50 ID:???
ごめんちゃい
102Name_Not_Found:2007/04/04(水) 07:11:21 ID:???
pはどこでも生活できる最強の存在
103Name_Not_Found:2007/04/04(水) 07:41:15 ID:???
idじゃないの?
104Name_Not_Found:2007/04/04(水) 07:50:22 ID:???
divこそが最強
105Name_Not_Found:2007/04/04(水) 08:41:23 ID:???
spanの中は狭くて生活できないよ
106Name_Not_Found:2007/04/04(水) 12:59:52 ID:???
>>95
昨日興奮して寝れずに考え、思いついたのがそれでした。
どこかが作用して、IEでは大幅に変化して見えたので、
float:left;margin:72%;
でうまく動作しました。ありがとうございました。
107Name_Not_Found:2007/04/04(水) 13:06:20 ID:???
それでうまくいってるならいいか。。
108Name_Not_Found:2007/04/04(水) 13:06:39 ID:???
馬鹿は馬鹿のまんまか。
109Name_Not_Found:2007/04/04(水) 13:07:45 ID:???
dtの意味を考えりゃ、dtが見出し相当であって
ddにhnを入れるなんてどんだけアホかわかるだろうに・・・
110Name_Not_Found:2007/04/04(水) 13:19:34 ID:???
仕様書はアホなんだ・・・
111Name_Not_Found:2007/04/04(水) 13:29:58 ID:???
馬鹿な使い方をすべて想定しなきゃならないのか・・・
「ペットは電子レンジで乾かしてはいけません」のように・・・
11290:2007/04/04(水) 13:41:04 ID:???
参考にxhtml+cssのサイトを回っているんですがこうやって表示しているところも割とあるんですよね。。
それで、<DD>・・・・・定義した用語の説明を記述するならその中に見出しと段落があってもいいかなーなんて思ったりもして…
最初は同じ配置を
<dl><div><dt></dt><dd></dd></div>
<div><dt></dt><dd></dd></div></dl>
でやろうとしたのですが、<dl>内にdivとかspanはあってはダメ!と仕様ではじかれたので…
別にW3C厨ではないのですが、たまたまこういった形になって解析結果を鵜呑みにしてしまっています。
113Name_Not_Found:2007/04/04(水) 13:44:28 ID:???
>>112
おまえ、なんだその配置はー!!
悪いことは言わないから、マジでHTML勉強して来い。
114Name_Not_Found:2007/04/04(水) 13:46:23 ID:???
>>112
つーかその書き方で解析通るはずないんだが
115Name_Not_Found:2007/04/04(水) 13:47:40 ID:???
dtは見出しってのは乱暴でしょ。
dtは用語と訳される場合がほとんどだ。
116Name_Not_Found:2007/04/04(水) 13:51:58 ID:???
>>115
だから「説明文に対する用語」≒「説明文に対する見出し」。
説明文内の用語だったらdfnになるから。
117Name_Not_Found:2007/04/04(水) 13:52:47 ID:???
ていうかここはCSSスレ。
とりあえず>>112はStrictスレ(まだあるのか?)に行きなさい。
11890:2007/04/04(水) 13:55:33 ID:???
>>113>>114
htmlは勉強しましたがいろいろな参考書の実例がメインなので、『こういう書き方はある』は知っていても『こういう書き方は文章違反』であることを知らないのです。
ですからその度に調べながら構文を確かめていっています。
それで>>112は間違いだと認識しましたし、『こういう書き方はある』で見てきたことは実践していくようにはしています。
119Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:01:47 ID:???
>「説明文に対する用語」
説明文に対する?用語に対して説明文が記されてるのがdlと思うが。
何もかも見出しだと言うならそうかもな。captionも見出しだし、liも見出しなんだろうて。
おこりんぼがいるからもういいけど。
120Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:02:57 ID:???
>>118
もう君抜きの話なんだから美しく去ってくれ。
12190:2007/04/04(水) 14:03:03 ID:???
この問題は個々の判断に分かれそうだしどっちも間違いじゃなさそうじゃね?
122Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:03:54 ID:???
もういいから消えて。ま ち が い 。
123Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:14:06 ID:???
>>119
liには対応する本文が存在しないけど、
captionには対応する本文が存在する。
dtも同様。
124Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:16:11 ID:???
>>122さすがにこれだけ言われて出て来るやつはいないだろw121はただの荒らし

dtが定義する用語を表しddが定義した用語の説明を記述するなら、dtは見出しじゃなくて先にありきのものだろ。
それに反してhnとpの関係はpの内容を分別つきやすくするためのhnで先にpありきだろ。
ちがうか?
125Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:21:31 ID:???
hnのセクションは次にhnが出現するまで継続します。
だからdd中にhnが出現すると、それ以前のdt要素は前のhnのセクションだし。でもdtとその後のddも関連有るんだろうしのテンコシャンコのおかしな事になります。
じゃあdtにhnを入れたら自然になるような気がしますが御存じの通りそれはダメです。
ddにpが入ることはあります。内容によりますが、あきらかにパラグラフならばむしろ入れるべきではないかと。
126Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:28:47 ID:???
>>124
どっちも同じだと思うが。
日記をhn-pでやる場合とdt-ddでやる場合、
どちらが先でどちらがあとということもない。
127Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:31:48 ID:???
>>125なるほど、説得力あるかも
しかしこれでも無難だと思うんだ。
h1.おおきいこと
h2.つぎの見出し
p.内容
h2.次の見出し
p.内容
dt.用語dd.<ここにh3>内容の見出し</h3><p>用語の内容</p>
この並び順だったらh2の中で出てきた用語に対して、さらに細かい話が設けられていたらこんな構文にもなりえないかな。htmlもどきですまない

まあ今xhtml1.0tでチェックかけたら、h1要素が数個羅列していても通るし、strictでも言及されていないのね。。チェッカーも怪しいわw

128Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:38:51 ID:???
>>127
チェッカーは全部divでも100点を出す。
100点で慢心するなと書いてあるはずだが。
用語の中に内容の見出しが出てくるのがそもそもおかしい。
それだったらddの中にまたdlでいい。
129Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:40:24 ID:???
>>128
いやそれこそダメだろ
130Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:43:08 ID:???
>>90>>128の言うように入れ子にすればいいんじゃない?
131Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:45:14 ID:???
更に馬鹿が
132Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:49:04 ID:???
>>129
駄目じゃないよ?
dlの入れ子は普通にストリクター御用達
133Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:49:57 ID:???
>>130
>>90は日付と見出しの関係を間違えてるんだと思うが。
入れ子の問題じゃなく。
134Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:52:00 ID:???
>>127
h1.おおきいこと
h2.つぎの見出し
p.内容
h2.次の見出し
p.内容
dt.用語1dd.<ここにh3>内容の見出し</h3><p>用語の内容</p>
dt.用語2dd.<ここにh3>内容の見出し</h3><p>用語の内容</p>
↑こうなるとヘンでしょ?用語2が。


h2.次の見出し
p.内容
dt.用語1dd.<ここにh3>内容の見出し</h3><p>用語の内容</p>
h2.次の見出し
p.内容
dt.用語2dd.<ここにh3>内容の見出し</h3><p>用語の内容</p>
↑こうやってdl分ける?


文書全体をh1からh6で大きく分けてから考えた方が良いと思います。hnをまたぐべきではないと。
検証で減点警告が無いのは、ただそれだけの事なので。あんなもんは入れ子や閉じ忘れやタイプミスのチェックぐらいにしか
135Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:56:14 ID:???
>>134
stricterじゃないんだから、hn要素が飛んでようと一向に構わん。
だからそのサンプルに意味無し。
136Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:57:25 ID:???
取り敢えず見出しまたぎを許容してる奴は
XHTML2.0のsectionの概念を調べてくると幸せになれるような。
137Name_Not_Found:2007/04/04(水) 14:58:28 ID:???
138Name_Not_Found:2007/04/04(水) 15:02:45 ID:???
そんな未来の話されてもね。全モダンブラウザが標準装備したのかい?
今現在、飛んでも間違いではない。
139Name_Not_Found:2007/04/04(水) 15:02:46 ID:???
validとstrictは違うよ。全然違うよ
14090:2007/04/04(水) 15:08:52 ID:???
なんどもすみません。>>127さんの表示のh3にあたる部分をstrongではさむことにしました。そうすればhnの問題もなくなりますし、何より記事のタイトルが強調扱いなので無難かなと。
141Name_Not_Found:2007/04/04(水) 15:27:00 ID:???
すっこんでろ。
142Name_Not_Found:2007/04/04(水) 15:49:53 ID:???
>>140
もうおまいさんの感覚にはどこにどう突っ込んで良いのかわからない・・・
素直に見出しのテキストをdtに突っ込んどけ、な?
143Name_Not_Found:2007/04/04(水) 15:50:29 ID:???
122=141
邪険にしなさんな
144Name_Not_Found:2007/04/04(水) 15:50:46 ID:???
>>143
違うよ
145Name_Not_Found:2007/04/04(水) 16:07:13 ID:???
>>140
まあ言っても馬耳東風だろうけど、君はHTMLを勉強しているようでしていない。
小手先の技だけ覚えて、いろいろな要素が何のために存在してるのか理解してない。
ここにいる君以外はそれに気づいてる。素直に>>3の一番上のサイトを全部読んでくるが吉。
ってばっちゃんが言ってた。
146Name_Not_Found:2007/04/04(水) 16:34:54 ID:???
お前ら何集団コントやってんだ。
147Name_Not_Found:2007/04/04(水) 16:37:59 ID:???
あー楽しかった
148Name_Not_Found:2007/04/04(水) 17:13:40 ID:???
age
149Name_Not_Found:2007/04/04(水) 17:19:45 ID:???
age荒らし発生
150Name_Not_Found:2007/04/04(水) 18:21:11 ID:???
>>140
まあ言っても馬耳東風だろうけど、君はHTMLを勉強しているようでしていない。
小手先の技だけ覚えて、いろいろな要素が何のために存在してるのか理解してない。
ここにいる君以外はそれに気づいてる。素直に>>3の一番上のサイトを全部読んでくるが吉。
ってばっちゃんが言ってた。
151Name_Not_Found:2007/04/04(水) 19:54:14 ID:???
タクトに
152Name_Not_Found:2007/04/04(水) 21:56:50 ID:???
定義型リストの内容モデル
dl要素の内容モデルは、dt要素もしくはdd要素に限られます。×:従って、dl要素の直接の子要素としてもう一つdl要素を持ってくることはできません(誤った使用例を参照)。
>>150を参照)
90も勉強になったって言ってた
153Name_Not_Found:2007/04/04(水) 22:00:50 ID:???
しかし読み進めるとこうも次の行に書いてある。

dt要素の内容はインライン要素に限られますが、dd要素はインライン要素、ブロックレベル要素のどちらも内容とすることができます。
つまり、定義対象(dt要素)にできるのは単語やフレーズのみですが、その説明(dd要素)は複数の段落や図表を含んだものであっても良いというわけです。
事典でのそれぞれの役割を考えるとこの使い分けを理解しやすいと思います。

出来ると無難はちがうってこった
154Name_Not_Found:2007/04/04(水) 22:20:48 ID:???
>>152-153
つ【チラシの裏】
155Name_Not_Found:2007/04/04(水) 23:12:34 ID:???
まとめると

HTMLなんて一部の人しか見ないから好きにすればいいと思うが
それでデザインしきれないなら無難なマークアップにすれば良いんじゃない?
156Name_Not_Found:2007/04/04(水) 23:18:44 ID:???
俺は他人のHTMLソースまではみないな
見る必要が無いって言うかどうでもいいって言うか
157Name_Not_Found:2007/04/04(水) 23:51:53 ID:???
ホームページ制作王は、世界の権威であるCOMDEXが認めた
唯一無二のワールドスタンダードである。

ホームページ制作王の普及なくして、
我が国のWebが世界と肩を並べる日は決してやってこない。

これに対し、非標準ソフトを販売する他社は、生活を維持するために工作員を動員して、
2chなどの掲示板で、真実をねじ曲げて、ホームページ制作王を貶し、
非標準ソフトの販促を行っている。

標準ソフト・ホームページ制作王に対して根も葉もない風評をでっち上げ、
非標準ソフトのシェア維持活動を行っている者たちこそ、
悪質な宣伝行為として非難されるべき、これが道理である。

他社製非標準ソフトを野放図にはびこらせておきながら、
世界標準・ホームページ制作王に対して反動的な発言をする
他社工作員たちに正義の鉄槌を下さなければ、我が国のWebに未来はない。

いかなる者も、世界の権威であるCOMDEXの決定に背くことはできない。
世界の権威COMDEXのの決定に従わない者に、21世紀のWebをクリエイトする
権利や資格は1つもないのだ。あろうことか、COMDEXの意志を否定することに至っては
許されない暴挙であり、制裁の対象である。非標準のアプリケーションを販売して生計を立てる
他社が送り込む工作員による煽動ともいえる行為、および無知な大衆による工作員を
支持あるいは賞賛する行為は我が国のWebを大きく退行させるものであり、万死に値する。

COMDEXが定めた21世紀の世界標準は、ホームページ制作王のみである。
21世紀も早や7年目。我々日本国民は、他社工作員の煽動行為に対して真実を見抜く眼を持ち、
ホームページ制作王の我が国における標準化を達成しなければならない。

COMDEXが定めた世界標準・ホームページ制作王の普及は、情報化時代において、
日本国が国際社会において名誉ある地位を獲得するためのスタートであり、かつゴールである。
158Name_Not_Found:2007/04/04(水) 23:57:07 ID:???
私はホームページの王。ずっとあなたを探していた。
来て欲しい。私の世界へ。
159Name_Not_Found:2007/04/05(木) 00:12:55 ID:???
TABLEのborderーcolorをCSSで指定したいのですがどうしていいのかわかりません
×TABLE { borderーcolor: #000000; }
○??? { ???: #000000; }

?を教えて下さいお願いしますm(_ _)m
160Name_Not_Found:2007/04/05(木) 00:15:57 ID:???
161Name_Not_Found:2007/04/05(木) 00:15:59 ID:???
合ってるよ
162Name_Not_Found:2007/04/05(木) 00:31:49 ID:???
table,th,td{border-color:#000000;}
163159:2007/04/05(木) 01:08:20 ID:???
>>162
試してみます。ありがとうございました
164Name_Not_Found:2007/04/05(木) 04:06:15 ID:UUNrU70b
同じページにリスト2つ使う場合ってどうすればいいんでしょうか・・・
2つ設定してるんだけどCSSで細かく調整しても同時に2つに適用されてしまって
どうすることもできないんですが・・・どうやって個別にliやulの設定を割り当てれるのでしょうか?
165Name_Not_Found:2007/04/05(木) 05:03:15 ID:???
>>125
一応ストリクタでも、sectionもどきのdivによるグルーピングで
hnのsectionに構造を与えることができるできないで議論になるぐらいだから、
それが確実に正しいとも言えない。

>>134
hnの上位構造の範疇という意味でグルーピングされてるのと同じ状態になると考えたら
上も変ではない気がする。
dtdd内にhnが来ることのおかしさは俺も否定しないけど、それを抜きにしたらという意味で。

>>164
classかID使え。
166Name_Not_Found:2007/04/05(木) 09:41:51 ID:???
>>165
hnのセクションはdivでは壊れませんよ。
167Name_Not_Found:2007/04/05(木) 11:11:13 ID:???
フレーム分割をやめて
画面をスクロールしても、メニュー部分を固定させるように
CSSでoverflowを使って擬似フレームっぽく偽装しようと思います。

また、調べたところ、メニューの項目を
「div」でボックスを作り「id」を指定して、「position」「absolute」で任意の場所に配置する方法もありますが、
どちらがいいのでしょうか?メリット、デメリットの区別がつかず、わかりません。
168Name_Not_Found:2007/04/05(木) 12:19:59 ID:???
>>165
おまえはそのsection議論を誤解してる。
それはあくまでdivの範囲を議論していたんであって
hnの位置の是非を議論していたのではない。

>>167
どっちにしても
他の環境を考えずに自分の環境だけで自己満足に作ると
操作すらできない可能性が高い。
169Name_Not_Found:2007/04/05(木) 12:45:15 ID:???
>>167
overflowは未対応のブラウザが多そーだから
俺はpositionにする。
けどどちの要素でもブラウザチェックは念入りにしたほうがいいよ。やっかいな要素だから
170Name_Not_Found:2007/04/05(木) 12:46:32 ID:???
要素てw
171Name_Not_Found:2007/04/05(木) 13:39:27 ID:???
>overflowは未対応のブラウザが多そー
positionのほうが非対応valueずっと多いんだがな。
172Name_Not_Found:2007/04/05(木) 15:26:31 ID:???
どいつもこいつも春満開だな。
173Name_Not_Found:2007/04/05(木) 15:34:50 ID:???
W3CのCSS検証でI/O Error: Stream closed.と出たのですが、これは一体なんのことでしょうか?
174Name_Not_Found:2007/04/05(木) 17:37:26 ID:???
>>173
英語を勉強しろってこと。
175Name_Not_Found:2007/04/05(木) 18:08:06 ID:???
>>174
およその意味はわかっていたのですが、W3Cではエラー行が出ないので問題の場所が見つからず結局修正できなかったので質問しました。
WDGの方でcss検証を行ってみると、エラー行が出たので修正できました。ありがとうございました。

WDG曰く*は使っちゃいけないって言われた…
176Name_Not_Found:2007/04/05(木) 18:16:12 ID:???
>*は使っちゃいけない
・・・・なんだその糞チェッカー・・・・・
177Name_Not_Found:2007/04/05(木) 18:19:48 ID:???
ttp://www2.airnet.ne.jp/sardine/links/lint.html
ここの一番下。*は_とかと同じく、最初はa~z,A~Z(ry
読み込めないってどんだけ古代のブラウザ…
178Name_Not_Found:2007/04/05(木) 18:46:15 ID:???
いや、そういう意味じゃなくて・・・
もしかして全称セレクタじゃなくてclass名に使ったとかそういうオチじゃないよな?
179Name_Not_Found:2007/04/05(木) 19:29:49 ID:???
あれ勘違いしたかな?
*{margin:0;}
みたいなリセット目的でしか使用してないよ?
180Name_Not_Found:2007/04/05(木) 19:30:23 ID:???
>>177
わざわざそんなリンク集貼るってどういうワケ?
181Name_Not_Found:2007/04/05(木) 19:33:50 ID:???
宣伝目的
182Name_Not_Found:2007/04/05(木) 19:43:24 ID:???
お前らもそんなに宣伝したかったらすれよw
183Name_Not_Found:2007/04/05(木) 19:52:27 ID:???
ここで宣伝?ちいせえな。
184Name_Not_Found:2007/04/05(木) 20:10:17 ID:???
いや2chで宣伝すれば2MPVいくよ
185Name_Not_Found:2007/04/05(木) 20:37:16 ID:???
vipperは知らんけど、フツーそんな事ないから。
186Name_Not_Found:2007/04/05(木) 20:48:39 ID:???
vipperでもそんな行かんからwww
187Name_Not_Found:2007/04/05(木) 20:52:55 ID:???
よし、このスレに貼ってくれちゃったんだから、覚悟してるんだよな。
互換モードとはね。div内直書き、アホか。白バックは目が痛いんだよ。
更新情報とメニューのデザイン同じじゃん、アクセシビリティなってねえな。
<small>? css使えバカ。テーブルレイアウト? 論外だわ。
188Name_Not_Found:2007/04/05(木) 21:08:34 ID:???
高説たれる人はスレにおおけれど、実践している人は何割いるのかねぇ…
189Name_Not_Found:2007/04/05(木) 21:12:51 ID:???
少なくとも君以外はやってる事。少しは恥を知ろうぜ。
190Name_Not_Found:2007/04/05(木) 22:47:33 ID:???
>>5-7のfromdfjのサイトが閉鎖してるんですが、どこか見れる所ないですかぁ?
191Name_Not_Found:2007/04/05(木) 22:54:02 ID:???
ないですよぉ?
192Name_Not_Found:2007/04/06(金) 00:28:30 ID:???
アクセシビリティなんて人が来るWeb作ってから気にしろよwww
193Name_Not_Found:2007/04/06(金) 00:40:02 ID:???
粘着か
194Name_Not_Found:2007/04/06(金) 05:39:51 ID:???
195Name_Not_Found:2007/04/06(金) 06:29:45 ID:???
突然そんな事言われても。。ボク困りますっ
196Name_Not_Found:2007/04/06(金) 14:42:46 ID:YaaKqI5e
tableタグの中で<col class="hoge">ってやって
col.hoge{
white-space: nowrap;
}
ってやってもFx2は改行されちゃう。IE6は改行されない。
改行させないためにはどう書いたらいいですか?
197Name_Not_Found:2007/04/06(金) 14:51:28 ID:???

カイギョウさせなけりゃいいんだろう?

それは閉店だよ
198Name_Not_Found:2007/04/06(金) 14:55:53 ID:???
改行って一体何さ・・・?
199Name_Not_Found:2007/04/06(金) 15:31:05 ID:QVsRY9xH
ie6/windowsで

ヘッダー・コンテンツ・フッターにそれぞれ違うaタグ指定をしました。
文字色とか背景色とか。
でもクリックすると全部ヘッダーと同じa:link指定になってしまいます。
余白指定なんかも解除されてしまいます。

それぞれ#divでくくっていまして、#div2 a:link… てな具合に別々の指定にしているのですが。
何か解決策はあるでしょうか?
200Name_Not_Found:2007/04/06(金) 15:45:12 ID:???
>>199
日本語の意味がわからんが
・link
・visited
・active
ここらへんを調べれば何とかなると思うぞ。
201199:2007/04/06(金) 16:06:00 ID:QVsRY9xH
>>200 意味不明ですね。。。
こんなソースです。#cccのスタイルがクリック後は標準みたいになってしまいます。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" />
<title>無題ドキュメント</title>
<style type="text/css">
<!--
#aaa { font-size: 14px;}
#aaa a:link,a:visited{ font-size: 12px; color: #FF00FF; text-decoration: none;}
#aaa a:hover{ color: #FF9900; text-decoration: underline;}
#bbb{ font-size: 16px;}
#bbb a:link,a:visited{ color: #333399; text-decoration: none;}
#bbb a:hover{ color: #CC3300; text-decoration: underline;}
#ccc{ font-size: 12px;}
#ccc a:link,a:visited{ color: #33CC00; text-decoration: none;}
#ccc a:hover{ font-weight: bold; color: #336600; text-decoration: underline;}
-->
</style>
</head>
<body>
<div id="aaa"><a href="#">aaaの内容</a></div>
<div id="bbb"><a href="#">bbbの内容</a></div>
<div id="ccc"><a href="#">cccの内容</a></div>
</body>
</html>
202Name_Not_Found:2007/04/06(金) 16:19:03 ID:???
腰を抜かす汚さだな
203Name_Not_Found:2007/04/06(金) 16:24:21 ID:???
>>201
標準って、あの紫っぽい色のこと?
そのソースじゃ再現しないけど。IE6.0.2900.2180
204Name_Not_Found:2007/04/06(金) 16:31:57 ID:???
>>201
a:visitedを何度も重複して指定しているのはなぜ?"#aaa a:link,a:visited"では
「#aaaの子孫のa:linkとすべてのa:visited」ってことになるが。
205199:2007/04/06(金) 16:43:09 ID:QVsRY9xH
>>204

ということは
#各div の a:link,a:visited ではなく
#div a:link,#div a:visited と書くか
別々に書くかと言うことでよろしいでしょうか?
206Name_Not_Found:2007/04/06(金) 16:56:45 ID:???
>>205
204じゃないが、YES。
207Name_Not_Found:2007/04/06(金) 16:56:59 ID:???
まぁ、好きにすればいいとおもうが

リンク色は統一したほうが、ビジターにとっては・・・ とも言ってみる
208Name_Not_Found:2007/04/06(金) 17:05:43 ID:???
んだな・・・
209199:2007/04/06(金) 17:36:02 ID:???
みなさん、どうもありがとうございました。
担当者の好みと言えばそれまでですが
急病で入院してしまい一切連絡が取れない状態でした。
門外漢の私が更新と変更を出来たのも皆さんのおかげです。
感謝感謝です。ありがとうございました。
210Name_Not_Found:2007/04/06(金) 18:00:51 ID:???
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にお礼
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう質問者が沢山いた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のWeb制作板なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | Web制作板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
211Name_Not_Found:2007/04/06(金) 18:04:37 ID:???
>>196
<td> は <col> の子孫じゃないから。
まあ、FxでもIEみたいな、あたかも子孫のような扱い、に変更されるらしいけどな。
212196:2007/04/07(土) 02:09:16 ID:3VCkjQc1
>>211
ありがとう 「td col 子孫」でぐぐって理解することが出来ました
仕様に文句言っても仕方ないけど痒いところに微妙に届かないんだなあ
213Name_Not_Found:2007/04/07(土) 02:14:27 ID:???
CSSの問題ではないがな。
214Name_Not_Found:2007/04/08(日) 21:05:54 ID:???
写真を載せるときに、説明+写真で画面幅に応じた横配置数にしたいのですが、こんな感じでよいのでしょうか。
HTML:
<div class="thumbnail-list">
<div class="thumbnail">
<div>説明</div>
<div>写真</div>
</div>
</div>

CSS:
div.thumbnail { float: left; }
div.thumbnail-list { overflow: auto; }
215214:2007/04/08(日) 21:08:17 ID:???
ブラウザはFirefox2.0、OSはWindowsXP Homeですが、メジャーな環境には対応させたいと考えています。
216Name_Not_Found:2007/04/08(日) 21:18:40 ID:???
>画面幅に応じた横配置数
何がしたいのか全然わからん・・・
217214:2007/04/08(日) 21:30:01 ID:???
画面が広いと
|□□□□|

画面が狭いと
|□□|
|□□|
218Name_Not_Found:2007/04/08(日) 21:34:59 ID:???
いやだから・・・・・
なんつーかつまりメジャーな環境で他人に動作確認させたいって意味だとしたら
サヨウナラ。
219214:2007/04/08(日) 21:46:59 ID:???
>>218
そうではなくて、この方法が適切なアプローチなのかを確認したいのです。
220Name_Not_Found:2007/04/08(日) 22:01:37 ID:???
>>219
全部で確認すれば?
CSS以前の問題でHTMLが壊滅的だけどな。
全部divにするなら機械でもできる。
221214:2007/04/08(日) 22:07:41 ID:???
>>220
説明と写真は定義リストにすべきということですか?
222Name_Not_Found:2007/04/08(日) 22:12:11 ID:???
好きじゃないけど、これが
ゆ と り 教 育 か
と言いたくなった。ここは自分でやってわからなかったところを質問するスレ
223Name_Not_Found:2007/04/08(日) 22:26:49 ID:???
>>214
まず、自分で確認してから聞いた方が良いよ。

>適切なアプローチか聞きたい
自分で試して、うまくいったとして「そのソースをのせて」
「もっと他に良い方法は、ありますか」とかさ。
どんなブラウザでも対応させたいってんだから、まず、FFで試すなりしなされ。
1つのブラウザでうまくいかないのに、すべてのブラウザとかって、なに言ってんだかって感じですよ。
というより、1つのブラウザも試してないのに、何言ってんだかか。

220氏のいうように、HTMLのメリットを考えた方が良い。

>>216氏の問いに、>>217で答えているが、
載せてるソースは、>>217が出来るように考えて作ったソースだとは思えない。
224214:2007/04/08(日) 22:26:54 ID:???
>>222
すみません。
225214:2007/04/08(日) 23:52:46 ID:???
私の説明・動作確認不足によってご不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
下記のソースでFirefox2.0、IE6.0、Opera9.10に対応できました。
もし、よりよい方法がありましたらご教示願います。

CSS:
ul.thumbnail-list { overflow: auto; width: 100%; margin-left: 0; padding-left: 0; }
li.thumbnail { display: inline; float: left; border-style: outset; margin: 1px; }
li.thumbnail div.caption{ margin: 0.2em; }

HTML:
<p>上の文章</p>
<ul class="thumbnail-list">
<li class="thumbnail">
<div><img src="img.jpg" alt="" width="480" height="320"></div>
<div class="caption">説明</div>
</li>
<li class="thumbnail">
<div><img src="img.jpg" alt="" width="480" height="320"></div>
<div class="caption">説明</div>
</li>
<li class="thumbnail">
<div><img src="img.jpg" alt="" width="480" height="320"></div>
<div class="caption">説明</div>
</li>
</ul>
<p>下の文章</p>
226Name_Not_Found:2007/04/08(日) 23:56:33 ID:???
ポカーン(AA略
227Name_Not_Found:2007/04/09(月) 00:05:39 ID:???
liの中にdivってありなの?
228Name_Not_Found:2007/04/09(月) 00:08:10 ID:???
一応可能は可能。
でもポカーン。
229Name_Not_Found:2007/04/09(月) 00:12:08 ID:???
<div>つければいいってレベルじゃ(ry
230214:2007/04/09(月) 00:23:22 ID:???
いちおうOKなので使ったのですが、まずかったですか。指摘ありがとうございます。
displayプロパティにblockを指定することによってdiv要素を取り除いて見ました。
だいぶまともなHTMLになったと思うのですがいかがでしょうか。
最初から気づけといわれそうですが…。

CSS:
ul.thumbnail-list { overflow: auto; width: 100%; margin-left: 0; padding-left: 0; }
li.thumbnail { display: inline; float: left; border-style: outset; margin: 1px; }
li.thumbnail img { display: block; }
li.thumbnail span.caption{ display: block; margin: 0.2em; }

HTML:
<p>上の文章</p>
<ul class="thumbnail-list">
<li class="thumbnail"><img src="img.jpg" alt="" width="480" height="320"><span class="caption">説明</span></li>
<li class="thumbnail"><img src="img.jpg" alt="" width="480" height="320"><span class="caption">説明</span></li>
<li class="thumbnail"><img src="img.jpg" alt="" width="480" height="320"><span class="caption">説明</span></li>
</ul>
<p>下の文章</p>
231Name_Not_Found:2007/04/09(月) 03:25:34 ID:???
てきとうだが・・・
HTML:
<p>上の文章</p>
<ul>
<li><img src="photo_004.jpg" alt="" width="480" height="320">説明</li>
<li><img src="photo_004.jpg" alt="" width="480" height="320">説明</li>
<li><img src="photo_004.jpg" alt="" width="480" height="320">説明</li>
</ul>
<p class="clear">下の文章</p>

CSS:
*{margin: 0; padding: 0;}
ul {width: 100%; list-style: none;}
li {float: left; width: 480px; border-style: outset;}
p.clear{clear: both;}
232231:2007/04/09(月) 03:29:40 ID:???
あぁみすったわ
>>214
HTML:
<p>上の文章</p>
<ul>
<li><img src="img.jpg" alt="" width="480" height="320">説明</li>
<li><img src="img.jpg" alt="" width="480" height="320">説明</li>
<li><img src="img.jpg" alt="" width="480" height="320">説明</li>
</ul>
<p class="clear">下の文章</p>

CSS:
*{margin: 0; padding: 0;}
ul {width: 100%; list-style: none;}
li {float: left; width: 480px; border-style: outset;}
p.clear{clear: both;}

1回くくってもいいかもしれんが、、、まぁ適当w
233231:2007/04/09(月) 03:35:39 ID:???
あぁ、あとリストのソースだったから、リストでやったが(略
234Name_Not_Found:2007/04/09(月) 03:55:56 ID:???
dlだよな・・
なんつーかもう好きにしてって感じ。
235Name_Not_Found:2007/04/09(月) 19:49:29 ID:???
dlもリストですよ
236Name_Not_Found:2007/04/09(月) 20:35:46 ID:???
俺 {
 仕事:none;
 彼女:none;
 友達:none;
}
237Name_Not_Found:2007/04/09(月) 20:43:41 ID:???
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
238214:2007/04/09(月) 21:34:43 ID:???
>>231
floatする要素の幅は指定しなければいけないこと、やはりclear: both;を使うことなどを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
239Name_Not_Found:2007/04/09(月) 21:53:20 ID:???
floatする要素の幅は指定しなければいけない→CSS2.0
floatする要素の幅は指定しなくてもいい→CSS2.1
240Name_Not_Found:2007/04/10(火) 00:21:53 ID:???
ソース
241Name_Not_Found:2007/04/10(火) 00:41:27 ID:???
つ【仕様書+変更点】
242Name_Not_Found:2007/04/10(火) 01:11:50 ID:???
おまえら相変わらず仕様書に踊らされているのか?
仕様書しだいで信念すら曲げてしまいそうなおまえらって何なの
243Name_Not_Found:2007/04/10(火) 01:16:42 ID:???
>>242
別に縛られなくてもいいんじゃない?
君が新しいもっと素晴らしい企画を作ればいいんだyp
がんばれ(・∀・)
244Name_Not_Found:2007/04/10(火) 01:20:30 ID:???
仕様書はあくまでも教科書
すこしぐらいはみ出しても自分の思うとおりにすればいいと思う
245Name_Not_Found:2007/04/10(火) 01:43:57 ID:???
CSSの仕様をはみ出して動くって要するにバg(ry
246Name_Not_Found:2007/04/10(火) 02:18:06 ID:???
仕様書をまともに読み込んでなくて仕様も理解してない奴ほど
とんでもないCSS書いてバグバグ騒ぐよな・・・
どっちが踊らされてるんだか。
247Name_Not_Found:2007/04/10(火) 02:27:39 ID:???
はみ出して自分の思う通りになるなら誰も苦労しないと。
248Name_Not_Found:2007/04/10(火) 06:15:10 ID:???
仕様書をプラグインみたいにDLして読み込む形にすれば
全てのブラウザで対応可能になる気がするんだ
249Name_Not_Found:2007/04/10(火) 07:13:24 ID:???
CSSとHTMLソースに著作権は発生すると思う?
250Name_Not_Found:2007/04/10(火) 09:11:49 ID:???
>>249
著作権についてちったぁ勉強してこい。
251Name_Not_Found:2007/04/10(火) 09:57:01 ID:???
HTMLソース=著作権なし
CSS=著作権なし
使用した画像=著作権有り
モニターに表示された全体的なデザイン=有り?
これが無しなら画像を使用しないデザインには著作権はまったく発生しない事になるな
252Name_Not_Found:2007/04/10(火) 10:08:49 ID:???
ありきたりな背景画像には著作権は発生しない
モニターに表示されたデザインも難しいな

要するにWebデザインは1〜3カラムと言う基本があり
それを微妙に変えているだけなので枠組み自体に著作権を語るのは難しい

253Name_Not_Found:2007/04/10(火) 11:36:01 ID:???
スタイルシートとhtmlのソースの著作権に関してはかなり難題よ。

結論として最初に言うと、3カラムまでの全体的な枠組みに対して
著作権を主張する事はおそらく不可能。

ありきたりのデザインでも

HTMLソース=ファイル内に著作権表記あり
CSS    =ファイル内に著作権表記あり

となると、主張できる(かも)しれないが、100%完璧にコピって
いなければ難しいね。

という事で、外見のエアロパーツさえ自分ところで作成してしまえば
ウチのをパクったじゃないか!と吠えられても訴えを起こしたところで
どうにもしようがない。

といいつつ、Webアーカイブなんかを探って、よいデザインの昔のサイトを
掘り出し、ソースとスタイルシートをダウンし流用ないようにね(^^;。
254Name_Not_Found:2007/04/10(火) 12:35:59 ID:???
まぁ、どんなことにでも言えるんだろうな。
似たようなOSもあり、ゲームもあり、ソフトもあり、もっと言えば、
「ひよこまんじゅう」とか、駄菓子もそうだしw

流用されないようにするには、特許とるしかないが、それもまた認可されないだろうしなw
255Name_Not_Found:2007/04/10(火) 12:53:57 ID:???
まぁ、どんなことにでも言えるんだろうな。
似たようなOSもあり、ゲームもあり、ソフトもあり、もっと言えば、
「ひよこまんじゅう」とか、駄菓子もそうだしw

流用されないようにするには、特許とるしかないが、それもまた認可されないだろうしなw
256Name_Not_Found:2007/04/10(火) 13:10:29 ID:???
そのうちWebサイトもブログのように簡単に管理が可能になり
自動にHTMLが吐き出されるようになるだろうから
HTMLの知識は殆ど要らなくなるし著作は無に等しくなるだろう

WEB屋のピンチだな
257Name_Not_Found:2007/04/10(火) 13:18:37 ID:???
自動でHTMLが吐き出されるってのは、今んとこ、スパムだがなw
258Name_Not_Found:2007/04/10(火) 17:39:30 ID:???
今こそCreativeCommonsだろ?アマチュアが著作権主張したところで何かメリッ
トがあるわけでもないし。それよりはCreativeCommonsで改変可のライセンス
にして、ナイスな二次利用を期待するのがいいんではないか。金儲けの二次利
用がいやなら非営利のオプションをつければいい。というのが私の持論。

素人が「パクられた!」とかいってんの見ると情けなくなるよ。
259Name_Not_Found:2007/04/10(火) 17:52:57 ID:???
著作権表記があれば〜なんて日本人じゃないやつがいるな
260Name_Not_Found:2007/04/10(火) 18:47:45 ID:???
著作権イラネ発言してるのは1人だけのようだし、
パクってるかこれからパクろうとしている人間が、必死に正当化を謀っているように見える。
そういう発言は、パクられた側がしないと意義はないのにね。
261Name_Not_Found:2007/04/10(火) 18:54:41 ID:xOjNX1Yv
著作権云々は置いておいて、真似されたほうはいい気分はしないわな。
特に相互リンクとかしていたら。
262Name_Not_Found:2007/04/11(水) 00:55:33 ID:???
>>256

今でもビルダーとかで”とりあえず”作るのは素人でもできるけど、
ちゃんとしたものはやっぱり相当な知識がないと作れないと思いますね。
"とりあえず"作れるだけのWeb屋はピンチになるのは同感。


それはさておき、質問です。

◆HTML
 <a href="〜"><img width="〜" height="〜" alt="〜" /></a>

Firefoxで文字サイズを拡大([ctrl]+[+])していくと、
a要素の高さが勝手に広がっていってしまう。

◆CSS
a {
display: block;
height: 〜px;
}

とか

a {
line-height: 〜px;
}


とかやってもだめ。

バグなのか仕様なのか…
なにか良い方法ありませんかね?
263Name_Not_Found:2007/04/11(水) 00:59:11 ID:DCnXGQeO
>>262
<a>のなかにスペースとか改行とか入れていないよな?
後一応margin、paddingを0pxにしてみたら?
264Name_Not_Found:2007/04/11(水) 01:03:00 ID:???
>>263

もちろんいれてないですね
margin、paddingも0ですね

firefoxのバグなのかどうなのか…

詳細は確認しきれてないけれど、
どうもposition: absoluteで配置しているものがこの現象になる・・・

一応、font-size: 0;やline-height: 0;にすると解決するものの、
アクセシビリティ的にあまりよろしくないので、他の解決法があればと…。
265Name_Not_Found:2007/04/11(水) 01:06:07 ID:???
補足っす

img要素のvertical-alignはbottomになってます

topにすると見た目は通常通りになるけれど
やっぱりa要素の高さは広がっていって、
a要素と中のimg要素の下に隙間ができますね
266Name_Not_Found:2007/04/11(水) 01:27:20 ID:???
アクセシビリティ(笑
267Name_Not_Found:2007/04/11(水) 01:35:10 ID:???
解決方法も出せないのに笑われても、って感じだね

font-size, line-heightでの調整は問題がでますからね
268Name_Not_Found:2007/04/11(水) 01:46:04 ID:???
>>262
なにいってんだか、、、266氏ではないが

バグとかじゃなくてきっとソースの書き方が悪い。
画像リンクの他サイトをFFで見て、確認してみろ。

>詳細は確認しきれてないけれど、
単純な画像リンクのソースを書いて試せば、わかるだろw
手間省くな。
269Name_Not_Found:2007/04/11(水) 01:51:06 ID:???
テキストリンクでも広がる
270Name_Not_Found:2007/04/11(水) 01:54:35 ID:???
>>268

初心者ではないので最低限の確認はすんでるつもり
他のサイトでもabsolute配置のものは同様の現象が起きる
テキストでも起きる模様

以下、ソース
包含ボックス.sectionを基準としたa要素の絶対配置

◆HTML
<div class="section">
<a href="〜"><img src="" width="100" height="64" alt="〜" /></a>
</div>


◆CSS

img {
vertical-align: bottom;
}

.section {
position: relative;
width: 512px;
height: 512px;
}

.section a {
position: absolute;
top: 0;
left: 0;
}
271Name_Not_Found:2007/04/11(水) 01:56:17 ID:???
アクセビリティとうゆう言葉は人がたくさん来るサイトを運営してから言え
272Name_Not_Found:2007/04/11(水) 02:01:22 ID:???
>>271

運営、制作しているから言ってるわけであって
自分が基準だと思うのはよくないですねえ
273Name_Not_Found:2007/04/11(水) 03:46:02 ID:???
>>262
なって当然。
なるのが仕様。
274Name_Not_Found:2007/04/11(水) 04:09:42 ID:???
そんな仕様あったけ?
275Name_Not_Found:2007/04/11(水) 04:25:21 ID:???
>>267
解決してるじゃん>>264
アクセシビリティなんてキニスルナ
そんなものに拘るのはWeb屋だけでそ
276Name_Not_Found:2007/04/11(水) 07:05:55 ID:???
タクトに構ってどうするね。
277Name_Not_Found:2007/04/11(水) 07:58:52 ID:???
もうちょい他人の意見に耳を傾けろ。
自分は正しいなんて自惚れちゃいけない。
278Name_Not_Found:2007/04/11(水) 10:42:01 ID:???
>>273
はいはい
279Name_Not_Found:2007/04/11(水) 10:44:04 ID:???
>>270

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマクマ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | 知ってるが  │
 |  / | お前の熊度が |
 | /  |  気にクマない |
 ∪   |___________|
        \_)
280Name_Not_Found:2007/04/11(水) 11:30:02 ID:???
何でこんなに荒れるの?
281Name_Not_Found:2007/04/11(水) 11:42:44 ID:???
調べるなりテストするなりですぐに解決する超簡単な設定ファイルについて、わざわざ質疑応答するスレだから、罵倒合戦の場になるのは火を見るより明らかだよね。
282Name_Not_Found:2007/04/11(水) 12:09:44 ID:???
>>262でfont-size:0やline-height:0にするとアクセシビリティ的にまずいっ
てのは、画像OFF、CSS ONの環境で代替文字列が表示されなくなるからってこ
とでしょ。それはともかく>>262の言うようにFirefoxでCtrl+[+]してもa要素
の高さが変化したりはしないんだが。Firefox2.0.0.3で確認。
283Name_Not_Found:2007/04/11(水) 12:18:35 ID:???
タクトだっての。相手する方がおかしい。
284Name_Not_Found:2007/04/11(水) 13:36:06 ID:???
教えたがりのタクトは自分で質問などしないと思うんだが。むしろこういうと
きに恩着せがましく誰でも知っているようなCSSの知識を披露して、ついでに
自分のサイトのURLを宣伝していくのがタクトじゃない?
285Name_Not_Found:2007/04/11(水) 14:00:00 ID:JepbEyRN
荒れてるようだが質問投下。
携帯からなので改行おかしかったらごめん。

CSSで横幅指定したテーブルがある。
セル幅はcolのwidth属性で個別に指定した。
IE7だとセル幅が広くて崩れるんだが、原因にお心当たりの方はいらっしゃいませんでしょうか?
マジで悩んでる。
誰かたしけて。
286Name_Not_Found:2007/04/11(水) 14:20:47 ID:???
そんなテーブルどこにもねぇぞ!!!!!!
287Name_Not_Found:2007/04/11(水) 14:37:40 ID:???
(´・ω・`)帰ったらもっぺんやってみるよぅ。
288Name_Not_Found:2007/04/11(水) 15:20:05 ID:???
>>282

そういうことです
当方もfirefox2.0.0.3ですが
position:absoluteなど通常フローを外れる配置方法になった場合になるようですね

たとえば、

ttp://www.acc04.jp/

も3段階ほどフォントサイズを拡大すると、ナビ部分が同様の現象になる
289Name_Not_Found:2007/04/11(水) 15:39:04 ID:???
タクトは相手を煽りつつ答えを引き出そうとするのが常。
初心者スレや評価スレでは即バレて相手にもされない。
まんまと乗せられてるんだよ、キミらはね。
290Name_Not_Found:2007/04/11(水) 21:32:46 ID:???
>>284
自演して質問回答両方してたじゃん。
自分がさも役立ってますと主張するかのように。
291Name_Not_Found:2007/04/11(水) 22:17:01 ID:???
>>288
再現する最小のソースがないとわからんよ。
292Name_Not_Found:2007/04/12(木) 00:26:50 ID:???
>>291

firebugだと再現できるんですが
最小構成のHTMLでテストするとなぜか再現できない
文法は問題ありません

Fxのアドオンのせいかと思いきや、IE6でも同様

>>288 のサイトでも同様のことが起きる

で、alt属性を空にすると再現しない

表示されないはずのalt属性のテキストサイズに合わせて
隙間ができている感じ

なんだろうなあ…
293Name_Not_Found:2007/04/12(木) 00:30:16 ID:???
>で、alt属性を空にすると再現しない

↑これは勘違い
294Name_Not_Found:2007/04/12(木) 02:23:37 ID:???
質問
googlead内部テキストのline-heightは変更可能?
いろいろ弄ってみましたがまったく変化がありません
295Name_Not_Found:2007/04/12(木) 09:15:20 ID:???
>>294
JavaScriptで呼んでるんだから無理じゃね
296Name_Not_Found:2007/04/12(木) 09:28:56 ID:???
CSSのwidthの指定にpxと%以外にウィンドウ幅というのは
ないものでしょうか?
297Name_Not_Found:2007/04/12(木) 09:32:16 ID:???
>>296
いろんな単位がありますが。
何を期待してるのでしょうか?
298Name_Not_Found:2007/04/12(木) 09:35:59 ID:???
299Name_Not_Found:2007/04/12(木) 09:57:40 ID:???
>>297
divタグのwidthにウィンドウサイズから計算した幅が設定できたらなーと
300Name_Not_Found:2007/04/12(木) 10:18:03 ID:???
>>299
計算とか入ってる時点でスレ違い。JavaScriptかなんかでやれ。
301Name_Not_Found:2007/04/12(木) 10:23:05 ID:???
>>300
その手があった。とん。
302Name_Not_Found:2007/04/12(木) 10:33:23 ID:???
298は無視か
303Name_Not_Found:2007/04/12(木) 10:36:28 ID:ZL+nHhoL
<select id="hoge">
<option value="0" selected>選択してちょ</option>
<option value="1">無駄に長い無駄に長い無駄に長い無駄に長い</option>
</select>

のようなプルダウンメニューに対して

select#hoge { width: 50px; }

のようなスタイルを与えています。

これだと初期状態の「選択してちょ」は表示されますが、
プルダウンをクリックして展開させた時の「無駄に長い〜」が
途中で切れてしまいます。
width: 50px はレイアウトの都合上変えることはできません。
またFirefox1.5では、展開させた時の中身が切れずに表示できることを
確認できたのですが、IE6では前述のように切れたままです。
社内用なのでIE6専用で構わないのですが、何か方法はありますか?
304Name_Not_Found:2007/04/12(木) 10:44:45 ID:???
>width: 50px はレイアウトの都合上変えることはできません。
>width: 50px はレイアウトの都合上変えることはできません。
>width: 50px はレイアウトの都合上変えることはできません。

自分で不可能にして首絞めてるだけじゃん。
305Name_Not_Found:2007/04/12(木) 10:55:26 ID:???
>>304
クライアントの要望です。残念ながら。
それが変えられるなら苦労しないんですが。
306Name_Not_Found:2007/04/12(木) 10:57:07 ID:???
クライアントて…あんたプロかよ
307Name_Not_Found:2007/04/12(木) 10:59:08 ID:???
>>305
あんたみたいなプロがこんなところに聞きにこないくらいなら苦労しないんですが。
308Name_Not_Found:2007/04/12(木) 11:00:58 ID:???
プログラマもDB板使うし構わないが
ちょっとな
309Name_Not_Found:2007/04/12(木) 11:05:05 ID:???
すいません。自分はプロじゃないんですが、
なんだか割り当てられた感じなんです。
パソコン詳しいやつらしいぞということで。
書き方悪くてすいません。

ていうかそんなことより、>>303についてはどうでしょうか?
310Name_Not_Found:2007/04/12(木) 11:06:30 ID:???
割り当てられてようがなんだろうが金もらってたらプロだろ。
しかもクラを言い訳にしてるし。
しかも答えもうもらってるのに。
311Name_Not_Found:2007/04/12(木) 11:21:47 ID:lzoyiF7V
こんちは

a:hover img{
filter: alpha(style=0, opacity=60);
opacity: 0.6;
}
という感じでリンクの貼ってある画像にマウスオーバーで透明化
させるようにしているのですが
特定の場所だけ例外でマウスオーバーしないようにしたいのですが
その場合適用箇所全てにclassを設定して除外するしかないですか?

出来れば除外するところのみ何か記述して除外出来れば楽だと思うのでうすが
初心者ですいません
312Name_Not_Found:2007/04/12(木) 11:27:32 ID:???
>>311
何か記述して=適用箇所全てにclassを設定して
313311:2007/04/12(木) 11:31:14 ID:lzoyiF7V
>312
そうですね
最初からそういうタグだと思えば
良いんですね

まあやってみればそう手間でもないかな
314Name_Not_Found:2007/04/12(木) 11:36:12 ID:???
>>309
おまえの金儲けのために教える筋合いは無い
315Name_Not_Found:2007/04/12(木) 11:36:22 ID:???
>>310
なんだニートが嫉妬してたのかw
316Name_Not_Found:2007/04/12(木) 11:37:48 ID:???
どうせお前もアフィのためにここを利用していたんだろが
317Name_Not_Found:2007/04/12(木) 11:38:45 ID:???
>>315
はいはいニート乙
318Name_Not_Found:2007/04/12(木) 11:39:15 ID:???
>>ID:lzoyiF7V
荒らすなよ・・・
319lzoyiF7V:2007/04/12(木) 11:42:20 ID:lzoyiF7V
>>>ID:lzoyiF7V
>荒らすなよ・・・

申し訳ない
320Name_Not_Found:2007/04/12(木) 11:55:42 ID:???
>>318
ID間違えてね?
321コッチェビ:2007/04/12(木) 12:03:16 ID:TMV/6LYc
(´・ω・`)divにwidthで幅を決めてるのですが・・・
(´・ω・`)高さは決めてません・・・
(´・ω・`)中に入れた文字列が幅を超えて表示されます・・・
(´・ω・`)指定幅で文字列を折り返させたいのですが・・・
(´・ω・`)どうすればいいでしょうか?・・・
322Name_Not_Found:2007/04/12(木) 12:06:49 ID:???
>>321
半角英数の並びにしてないか?
323Name_Not_Found:2007/04/12(木) 12:09:16 ID:???
>321
理解してはいないが
自分はここ見てなおったよ

ttp://www.fsiki.com/archive/css-doc/float.html
324323:2007/04/12(木) 12:10:30 ID:???
すいません
さっきの勘違いむししてください
325Name_Not_Found:2007/04/12(木) 12:14:00 ID:???
>>321
おソースをお貼りになって
326コッチェビ:2007/04/12(木) 12:15:14 ID:TMV/6LYc
(´・ω・`)全角文字をいれたらよくなりました・・・
(´・ω・`)・・・でもなぜ?・・・
327Name_Not_Found:2007/04/12(木) 12:15:52 ID:???
>>323
どこをどう誤読すればそういうレスに・・・
328Name_Not_Found:2007/04/12(木) 12:17:22 ID:???
>>326
それは単に言語の仕様。
英語(その他)の文だと、単語の途中で改行されることはないだろう?
改行されてしまったら単語が単語としての意味を成さなくなる。
だから連続した半角英数は絶対に改行しないというのは言語的な制約として
ブラウザもその仕様に従ってるだけ。
329コッチェビ:2007/04/12(木) 12:50:29 ID:TMV/6LYc
(´・ω・`)・・・ありがとう・・・
330コッチェビ:2007/04/12(木) 13:27:33 ID:TMV/6LYc
(´・ω・`)・・・再度質問です・・・
(´・ω・`)・・・divで横幅だけ決めて・・・
(´・ω・`)・・・縦は決めずに数行の文字列を流し込んでやると・・・
(´・ω・`)・・・テーブルのように領域を占有することなく文字列が下にあふれます・・・
(´・ω・`)・・・divでテーブルのように領域の高さを適度に調節する方法はないでしょうか・・・
331311:2007/04/12(木) 14:10:16 ID:???
a:hover img {
color:#777;
filter: alpha(style=0, opacity=60);
opacity: 0.6;
}
これを特定のクラスに適用しようとして
img.style3:hover {
color:#777;
filter: alpha(style=0, opacity=60);
opacity: 0.6;
}
これでFireFoxはうまくいったのですが
IEが全然だめでっす
これをIE、FireFox共に適用するにはどうしたらいいですか〜?
332Name_Not_Found:2007/04/12(木) 14:10:51 ID:???
>>331
IEではhoverはa:hoverでしか使えんよ
333311:2007/04/12(木) 14:16:03 ID:lzoyiF7V
>>332
そうなんですか
ありがとうございます。
じゃa:hoverになるように工夫しないといけないですね
334Name_Not_Found:2007/04/12(木) 14:19:16 ID:???
突然過ぎて申し訳ないけど、
更新履歴を作るとしたら、何要素が妥当でしょう。


2007/04/12   内容内容内容内容内容
2007/04/11   内容内容内容内容内容
          内容内容
2007/04/10   内容内容内容内容内容


こんな感じの。

dlで組むのがいいのかしら。
335285:2007/04/12(木) 14:22:42 ID:fi+rEDr6
やっぱIE7だけだめだったお。

<table>
<col width="50" />
<col width="50" />
<col width="*" />
<tr>
<th scope="row">1</th>
<td>2</td>
<td>3</td>
</tr>
</table>

このテーブルに

table, th, td {
table-layout: fixed;
border-collapse: collapse;
border: 1px solid #d51;
}
table {width: 630px;}
th, td {
padding: 10px;
}

これ指定しただけで、もうIE7だけ幅が違う。
きっとIE7だけ幅にpadding含まないんだな。
なんかいい方法ないかな?
336Name_Not_Found:2007/04/12(木) 14:27:57 ID:???
素人ばっかりだな

素人がもっと素人に教えて優越感てかw
337Name_Not_Found:2007/04/12(木) 15:20:59 ID:???
しかし所謂IT業界でCSSを主な生業としている人たちほど胡散臭い人たちはいないよね。
誰でも作れる物を作る玄人として見てもらうためには虚飾が必要なのかもしれないけどね。
338Name_Not_Found:2007/04/12(木) 16:03:59 ID:???
IEでは
.hoge TD.hoge2 {}
というようなグループ化ができますが
FireFoxではできないのでしょうか?
339Name_Not_Found:2007/04/12(木) 16:14:53 ID:???
>>337

それを言うならSEO業者だろうね

誰でも作れるという点で言えば、
世の中に存在するものははほとんどが誰でも作れる

本当に優れたものは誰にでも作れるわけではない
そういうもんでしょ
340Name_Not_Found:2007/04/12(木) 16:32:33 ID:???
SEO業者は、いかに騙すかだし
341Name_Not_Found:2007/04/12(木) 16:39:42 ID:???
ほとんどのSEO業者はインチキ=スパム業者だねw
インチキなら誰でもできるよ

SEO業者でも
本当にきちんとしているところと同じことは、誰にもはできない

誰でもとか言う香具師は自分の無知を恥じたほうがいい
342Name_Not_Found:2007/04/12(木) 16:53:41 ID:???
>>338
> .hoge TD.hoge2 {}
これのどこがグループ化…?
343Name_Not_Found:2007/04/12(木) 17:08:55 ID:???
>>335
cellpadding

>>338
.hoge,TD.hoge2 {}
344Name_Not_Found:2007/04/12(木) 20:30:26 ID:???
>>334
安直にテーブルでもいいかもしれない。
ソースの順に読み上げられて何の問題も無いし。
345Name_Not_Found:2007/04/12(木) 21:22:45 ID:???
>>330
普通は高さを指定していないとおまえの希望通りになる。
divからあふれるということはなんか指定を間違ってるんだろ。

>>334
dlでいいと思うよ。

>>335
とりあえず標準モードにしてみろ。

>>338
単に書き方間違えてるだけと思われ。
346Name_Not_Found:2007/04/12(木) 22:25:34 ID:???
質問です
お店のHPを作ってます。
お勧めのfont-familyって何でしょうか?
347Name_Not_Found:2007/04/12(木) 22:26:32 ID:???
>>345
人によって見やすいフォントは違うので、指定なしが誰に対してもお奨め。
348Name_Not_Found:2007/04/12(木) 22:55:48 ID:???
>>347
指定なしより
どんなフォントでもいいから1つだけでも指定したほうがまし

定番みたいなfont-familyの指定法ってありますかね?
349Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:03:14 ID:???
>>348
マシじゃねえよ。池沼
350Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:12:04 ID:???
348の理解してなさっぷりにワロタ。
351Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:16:14 ID:???
サンセリフとかモノスペースとか答えて欲しいんじゃないの?
352Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:18:29 ID:???
ますます意味不明。
353Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:25:28 ID:???
>>361
そのくらい自分で設定したので見みさせてよ。
設定の統計が知りたいだけなら自分で絨毯爆撃して調べてよ。
354Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:26:11 ID:???
>>345
どせいさんフォント
355Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:34:52 ID:???
和文ならMSゴシック(Win用)と平成角ゴシック(Mac用)が基本。
あるいはそのシリーズの明朝。
英文は欧米のサイトで最近良く見かけるのがVerdana。
これはスッキリしてて読み易い欧文書体。
356Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:41:33 ID:???
'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'メイリオ', Verdana, Arial, sans-serif
357Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:47:18 ID:???
新ゴRだな
358Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:47:25 ID:???
>>355
やめてくれそんなださい書体(;´д`)
359Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:48:49 ID:???
これだけ見ててもいかに標準がないかがわかるな・・・
360Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:58:59 ID:???
ダサ字をブラウザ標準にしてる奴がいてどうよと思った。
361Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:59:08 ID:???

日本では定番のfont-familyってないの?
362Name_Not_Found:2007/04/12(木) 23:59:47 ID:???
>>361
日本じゃなくたって海外でもねえよ池沼
363Name_Not_Found:2007/04/13(金) 00:05:32 ID:???
>>360
ダサ字のサイトが格好良くなっててビビったw
364Name_Not_Found:2007/04/13(金) 00:09:36 ID:???
>>362
あるよ池沼
365Name_Not_Found:2007/04/13(金) 00:26:45 ID:???
逆ギレktkr
366Name_Not_Found:2007/04/13(金) 00:34:34 ID:???
どこまで本人なんだろう。
367Name_Not_Found:2007/04/13(金) 01:54:37 ID:???
俺のブラウザ標準は勘亭流だぜ男だからな
368Name_Not_Found:2007/04/13(金) 02:21:07 ID:???
女形も使ってたけどな>勘亭流
369Name_Not_Found:2007/04/13(金) 06:03:21 ID:???
>>356
> 'Hiragino Kaku Gothic Pro'
こんな指定できたっけ?"HiraKakuPro-W3", "ヒラギノ角ゴシック体 Pro W3"
とかじゃないと駄目だと記憶してるんだが。
370Name_Not_Found:2007/04/13(金) 07:04:30 ID:???
>>369
仕様書の例でもstyle属性値とはいえシングルクォーテーション使ってるぞ。
371Name_Not_Found:2007/04/13(金) 07:09:55 ID:???
>>369
すまん、そっちはどうやらキーワードのようだ。
しかし仕様書には引用符としか書いてなくて、
そして仕様書ではシングルもダブルも両方とも引用符として扱っている。
372335:2007/04/13(金) 08:20:00 ID:???
>345
モードかー!
その存在を忘れてた。
ありがとんありがとん!
373Name_Not_Found:2007/04/13(金) 08:46:39 ID:???
>>370
そういう意味じゃなくて、「Hiragino Kaku Gothic Pro」という名前でちゃん
とフォントファミリが選択されるのかどうかが疑問ってこと。
374Name_Not_Found:2007/04/13(金) 08:54:16 ID:???
>>373
合ってるけど、指定は総称ファミリまでにしてほしい。
375Name_Not_Found:2007/04/13(金) 09:09:09 ID:???
むしろ最近のブラウザは英字だけ設定して総称フォントなしのほうがいいんだけどね。
日本語部分が変更されることなくなるから。
もちろん古いブラウザでは文字化けるけど、
文字化けるMacIEはもうサポート終了したしなあ。
376Name_Not_Found:2007/04/13(金) 11:45:54 ID:???
最近の話なら、英文であろうが何であろうが、
font-familyはUAとユーザーまかせでいいだろ。
つまり、サイト作者からは一切何も指定しない。

サイト作者がやるべき事はHTTPのContent-Languageヘッダをちゃんと付けたり、
<span>を追加してでもHTMLのlang属性を逐一書くようにすることだと思うけどな。

ところで>>355とか>>356はギャグのつもりだよな?
とくに>>355なんて今時大迷惑だろwww
377Name_Not_Found:2007/04/13(金) 11:50:06 ID:???
それって最近に限った話じゃない。
378Name_Not_Found:2007/04/13(金) 12:05:45 ID:???
MacOperaだけの個別指定できるハックとかありますかね
379Name_Not_Found:2007/04/13(金) 12:34:17 ID:???
>>376
フォントファミリくらいは指定してもいいんじゃないか。自分は本文は無指定
にしておいて、hn要素にはサンセリフ体のフォント、pre要素、code要素には
等幅フォントを指定している。
380Name_Not_Found:2007/04/13(金) 13:09:23 ID:???
好き好き
381Name_Not_Found:2007/04/13(金) 13:46:37 ID:???
質問です
Yahooの検索ページのように
テーブルに囲まれた数字にマウスを載せるとテーブルの色を変えたいのですが
CSSでやるにはどうしたらいいでしょうか?
382381:2007/04/13(金) 14:39:09 ID:???
解決しますた。
383Name_Not_Found:2007/04/13(金) 15:08:17 ID:???
>>378
ハックはしらんけど、cgiやPHP、Javascript辺りでUA取得してCSSだけ振り分ければ?
384Name_Not_Found:2007/04/13(金) 17:09:03 ID:???
>>378
Operaはもう無理じゃないかと思う。MacのOperaだけ発現するバグなんてあるっけ?
385Name_Not_Found:2007/04/13(金) 18:18:26 ID:???
>>375
winだからMS Pゴシとも限らんだろ。圧倒的に多いのはわかるが。
macでもヒラギノ使ってるとは限らんのさ。winよりフォントが多い分、人それぞれ。
MacIEなんかどうでもいいよ。
386Name_Not_Found:2007/04/13(金) 21:59:55 ID:???
フォントファミリの話は少し興味がある
387Name_Not_Found:2007/04/13(金) 22:01:38 ID:???
>>386
設定しなきゃ悩む必要はないよ。
フォントスレ池。
388Name_Not_Found:2007/04/15(日) 01:53:53 ID:???
<STYLE type="text/css">
<!--
BODY{
margin-top : 3%;
margin-left : 2%;
}
-->

<!--
BODY {line-height:180% ;}
table { line-height: 130% ;}
//-->
</STYLE>


ページの上部と左部に上記のようにマージンを設けて、テーブルのなかに全ての情報、というページを作ってるんですけど、これをフレームで表示させるとなぜかマージンがききません。
テーブル内の文字幅の指定は適用されるのですが・・・
どうすればいいですかね
389Name_Not_Found:2007/04/15(日) 01:58:45 ID:???
このスレにフレームをまだ使ってて知識のある人間が残っているだろうか・・・
回答者が現れるまで頑張れ。俺はフレーム使ったこともない。
390Name_Not_Found:2007/04/15(日) 02:30:50 ID:???
>>388
それは7〜10年ぐらい前のホームページの作り方だぞ
391Name_Not_Found:2007/04/15(日) 02:36:47 ID:???
CSSじゃないし
392Name_Not_Found:2007/04/15(日) 02:38:50 ID:???
>390
( ゚д゚ )
そうなのか
素人が個人でちいさくやってるだけだから見逃して

どなたか!
まじ困ってます
393Name_Not_Found:2007/04/15(日) 02:46:10 ID:???
フレーム使ってた頃はCSSなかったな・・・
ちょっと待ってろ、仕様見ながらじゃないともう書けん。
394Name_Not_Found:2007/04/15(日) 02:46:14 ID:???
>>388
つか根本的に駄目だわ
395Name_Not_Found:2007/04/15(日) 02:48:21 ID:???
>>393
おまえはバカかw
396Name_Not_Found:2007/04/15(日) 02:58:21 ID:???
CSS1の勧告が1996年だから
フレームはそれより前に使用できてたはずだが。
397Name_Not_Found:2007/04/15(日) 03:08:25 ID:???
>>388
間の
-->

<!--
なしにして普通にフレーム内ページで動いた。
398Name_Not_Found:2007/04/15(日) 03:48:07 ID:???
>397
トン!
でも変化なし org
どこかタグが邪魔してるのか?

いろいろやった結果、%の小さい側がマージンが効かないようだ
%大きいほうはマージン効く 50%50%ならどっちも効く
しかし30%70%くらいで作りたいんだ
なんとかならんかなあ
399Name_Not_Found:2007/04/15(日) 04:09:27 ID:???
>>398
いや、-->

<!--
は無意味だったから抜いただけであっても多分問題はないけど。
パーセントの小さい方って margin-left : 2%; のことか?
400Name_Not_Found:2007/04/15(日) 04:10:13 ID:???
>>398
てゆーかIE7とかだったら入れてないから知らんぞ。
401Name_Not_Found:2007/04/15(日) 04:19:14 ID:???
>>399
%はフレーム幅の事
まじでフレーム表示だとなんで効かないんだろ・・・・
402Name_Not_Found:2007/04/15(日) 04:44:48 ID:???
>>401
言いたいことがわかった。
フレームの仕様は知らんが、margin-topに関してはどうも
30:70だとしたら70で設定した値の約42%(30/70)になるらしい。
ぱっと見だから数値は違うかも試練が、
まあもうちょっと大きな数字入れてみ。

しかしこれってIEでもFxでもそうだったんだが、仕様なのか・・・?
403Name_Not_Found:2007/04/15(日) 09:20:15 ID:???
いくら質問ないにしてもこれはひどい
404Name_Not_Found:2007/04/15(日) 10:56:26 ID:???
underlineの色は変えられますか?
405Name_Not_Found:2007/04/15(日) 10:58:41 ID:???
>>404
border-bottomで代用
406Name_Not_Found:2007/04/15(日) 11:01:14 ID:???
ありがと
文字にぴったりくっついているのが好きなのでbackgroundに画像入れてやることにします
407Name_Not_Found:2007/04/15(日) 20:54:50 ID:???
全然きいてないじゃん
408Name_Not_Found:2007/04/15(日) 20:57:28 ID:???
404 Name_Not_Found sage 2007/04/15(日) 10:56:26 ID:???
underlineの色は変えられますか?


405 Name_Not_Found sage 2007/04/15(日) 10:58:41 ID:???
>>404
border-bottomで代用


406 Name_Not_Found sage 2007/04/15(日) 11:01:14 ID:???
ありがと
文字にぴったりくっついているのが好きなのでbackgroundに画像入れてやることにします

warata
409Name_Not_Found:2007/04/15(日) 21:00:39 ID:???
質問内容以前に人間として何かが欠けてるな
410Name_Not_Found:2007/04/15(日) 21:02:10 ID:???
>>407-409
質問に答えた本人だとしたら
質問者の方がよっぽどCSSを理解してそうだ。
411Name_Not_Found:2007/04/15(日) 21:02:56 ID:???
>>410
質問者乙
412Name_Not_Found:2007/04/15(日) 21:08:13 ID:???
>>411
ばーかw
413Name_Not_Found:2007/04/16(月) 20:05:36 ID:???
CSS書いてるとすぐファイルサイズが10K以上超えてしまうんですが
こういうときって分けた方が良いですかね。
414Name_Not_Found:2007/04/16(月) 20:25:24 ID:???
共通して使うもの
ページ固有のもの

に分ける。
415Name_Not_Found:2007/04/16(月) 23:05:43 ID:???
IDやらCLASSやらばっか多用した作りだから大きくなるんだろ。
要するに使い回しが下手。
416Name_Not_Found:2007/04/16(月) 23:17:25 ID:???
ナローバンド時代じゃあるまいし10k程度ならそれほど気にするな
417Name_Not_Found:2007/04/17(火) 13:09:08 ID:???
>>416
>>413はファイルサイズが大きくなって管理が面倒だってことを言いたいんでは。
418Name_Not_Found:2007/04/17(火) 14:44:23 ID:???
10kとなると、だいぶ長いソースだろうなw
管理がめんどうだと気が付くまえに、ファイルわけするとか思わなかったのかね。。。
419Name_Not_Found:2007/04/17(火) 14:57:42 ID:???
>ファイルわけするとか
総体としてのファイルサイズは何も変わらない上に
さらに読み込みには時間が掛かるようになる件
420Name_Not_Found:2007/04/17(火) 15:59:32 ID:???
413ですが、管理がやっぱり面倒で
同じ記述をしていたり、どこに何を書いたのかを探すのも
少しだけ手間かかりますね。
スタイルを初期化するとやたら増えてしまいました。
とりあえず、ファイルを複数にして対処してみます。
421Name_Not_Found:2007/04/17(火) 16:24:35 ID:???
書き直せよw
422Name_Not_Found:2007/04/17(火) 16:31:23 ID:???
別ファイルに分けたら分けたでどのファイルに書いたか判らんとかになるんだろうなw
423Name_Not_Found:2007/04/17(火) 17:08:41 ID:???
>>420
・規則の記述の順番のルールを決める
(例)
* ブロックレベル
* 全体 (html, body)
* 見出しと本文 (p, h1, h2 ...)
* ...
* ブロックレベルの個別クラス、ID
* インライン
* フレーズ要素(em, strong ...)
* リンク(a:link, a:visited ...)
* インラインの個別クラス、ID

こんな感じにしておけば、どこにどんな規則があるのか自分で迷ったりしない
と思う。
424Name_Not_Found:2007/04/17(火) 17:39:06 ID:???
414氏のいうように、ページ毎に記述したほうがいいんじゃないの?
もちろん、共通 or 固有だけど。
CSSの読み込み速度なんて、ブラウザ判別なんかしてりゃわかるが
たいしたことないし。
まぁ、421氏のいうように1度、みなおしたほうがいいよ。
絶対、無駄な記述あると思うわ。
あと、コメントうまく使ってくれ。
425Name_Not_Found:2007/04/17(火) 21:36:26 ID:???
>>423
ブロックとインラインを本気で勉強したほうがいい。
426Name_Not_Found:2007/04/18(水) 03:28:03 ID:???
Dreamweaverとテンプレートサイトなどを見ながら独学でCSS覚えてきましたが、最近特に
ブラウザごとの表示の違い(IE6だけが特に)に悩まされています。
みなさんのオススメのCSS解説書とかあったら教えていただきたいです。おねがいします。
427Name_Not_Found:2007/04/18(水) 04:08:40 ID:???
>>426
仕様書
428Name_Not_Found:2007/04/18(水) 12:53:53 ID:???
>>426
基礎から学ぶなら神崎先生の『セオリー・オブ・スタイルシート』
429Name_Not_Found:2007/04/18(水) 13:00:03 ID:???
>>425
それってどういう意味?CSSでは要素がブロックレベルかインラインレベルか
はdisplayプロパティの値によって決まるってことなら、さすがに自分でも知っ
ているが、それ以上に何かあるの?自分はHTMLの分類によって規則を並べてみ
たらどうかと言ったつもりなんだけど。
430Name_Not_Found:2007/04/18(水) 13:27:47 ID:???
>>429=>>423
HTMLの分類によって規則を並べてあるつもりなのか?>>423で?
だとしたら>>425
431Name_Not_Found:2007/04/18(水) 13:54:03 ID:???
htmlのimgタグとimgタグの間に改行があると
イメージとイメージの間に少し空白ができてしまいます。
これを空白ができないようにすることはできないでしょうか?
432431:2007/04/18(水) 14:00:57 ID:???
テーブルにすればいいっすね。
433Name_Not_Found:2007/04/18(水) 14:07:30 ID:???
<img ...><!--
--><img ...>
434Name_Not_Found:2007/04/18(水) 14:12:43 ID:???
css関係ナッシング
435431:2007/04/18(水) 14:15:02 ID:???
>>433
か、、、かっこいい
436Name_Not_Found:2007/04/18(水) 14:55:47 ID:???
<img ...
><img ...>
437431:2007/04/18(水) 15:03:51 ID:???
>>436
か、、、かっこわるい
438Name_Not_Found:2007/04/18(水) 16:06:07 ID:???
>>429
いいから勉強しなおせ、な?
439Name_Not_Found:2007/04/18(水) 16:07:46 ID:???
htmlでブログのような構成を組もうとしたんですが(テンプレ改造のためxhtmlは使えないので)、
どうしてもブロック要素のセンタリングで引っ掛かってしまいます。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html><head>
<title></title></head>
<body>
<div id="body">
<div id="header"></div>
<div id="container">
<div id="menu"></div>
<div id="main"></div>
<div id="footer"></div>
</div></div>
</body>
</html>

外部CSSで
*{margin:0;padding:0;}
div#body{margin:0 auto;}
div#menu{width:●px;float:left;margin-right:●px;}
div#main{width:●px;float:left;}
div#footer{clear:both;}
という記述になってます。

これを解像度1024×768のPCから閲覧した際には、IE・FireFox・Opera全てで
上手くセンタリングされたんですが解像度1280×800のPCから覗いたところ、
IEのみ左寄せになっていました。
IEのヴァージョンはどちらも6.0です。
上記の記述では解像度に何か影響してしまうのでしょうか。
440Name_Not_Found:2007/04/18(水) 16:50:15 ID:???
>>439
body:text-align:center;
441Name_Not_Found:2007/04/18(水) 16:54:40 ID:???
>>439
ていうか、ID名にタグとかとかぶる名前つけるなょ
442Name_Not_Found:2007/04/18(水) 17:09:59 ID:???
ょ、だってさ
443Name_Not_Found:2007/04/18(水) 17:21:27 ID:???
テンプレ嫁
444439:2007/04/18(水) 18:57:43 ID:???
テンプレ読みましたし、440さんが書いた方法も知ってはいたんですが
「同じヴァージョンのブラウザから見ているのにセンタリングに違いが出るのか」
という点が知りたかったので。
無難な解決策とっておくことにします。
ID名ややこしくてすみませんでした。
445Name_Not_Found:2007/04/18(水) 19:12:50 ID:???
>>444
いっぺん深度家
446Name_Not_Found:2007/04/18(水) 19:20:02 ID:???
いや・・・ID名がややこしくてとかっていう意味じゃなくて・・・
447Name_Not_Found:2007/04/18(水) 21:55:04 ID:???
擬似要素って一般的なブラウザなら、どれでも認識してくれます?
何かの本に駄目だったとか書いてたような記憶もあるんですが
忘れてしまって困っています。
448Name_Not_Found:2007/04/18(水) 22:14:38 ID:???
>>447
つ google
449Name_Not_Found:2007/04/18(水) 22:27:05 ID:???
もちろんググっていますが、
ブラウザの対応については書かれていないものですから
450Name_Not_Found:2007/04/18(水) 22:41:29 ID:???
ぐぐりかたが悪いだけ
精進せよ
451Name_Not_Found:2007/04/18(水) 22:47:22 ID:???
>>449
いや、書かれてるからw
単に検索の仕方が下手なだけかと思われ
452Name_Not_Found:2007/04/18(水) 23:19:30 ID:???
いいえ、書かれていませんでした
なんでもgoogleにあるって訳でもないでしょうに・・・・
453Name_Not_Found:2007/04/18(水) 23:31:42 ID:???
ググれば書いてある事をここで長々と君に説明する必要は無い。
検索出来ないなら本買って来い。
454Name_Not_Found:2007/04/18(水) 23:42:17 ID:???
>>452
451だが、実際に俺が検索して出てきたから>>451のコメントを書いたわけであって、
何も裏付けのないままに、書き込みはしない。
455Name_Not_Found:2007/04/19(木) 00:11:08 ID:???
不親切な方たちですね
URLくらい教えてくれればいいのに・・・
もういいです
456Name_Not_Found:2007/04/19(木) 00:31:07 ID:???
お前の金儲けのためにry
457Name_Not_Found:2007/04/19(木) 00:48:24 ID:???
>>455
君が失礼だろう。一般的なブラウザってなんだよ。対象ブラウザぐらい書いたらどうかね。
>>447の質問からして、君は自分でソース書いて試してないだろう?

ググレ→君は「書いてない」→検索して書いてあるサイトがあった

君の質問時「ググっても、書いてない」
君への答え「ググレば、あるから探せ」

答え教えてもらってるだろう。すぐ答えを教えてもらえれば君は良いのかもしれないが、
それでは、君は育たないだろう。育てる気はないがw
458Name_Not_Found:2007/04/19(木) 01:12:34 ID:???
なんで、みんなブロック要素のセンタリングを margin:0 auto; にするの?
CSS2の仕様書には、幅の計算しか書いてないだろ。
459Name_Not_Found:2007/04/19(木) 01:24:14 ID:???
天才中学生のピッピちゃんが造るかもしれない独自レンダリング新ブラウザへの対応のためかも
460Name_Not_Found:2007/04/19(木) 01:49:38 ID:???
>>458
> 10.3.3 Block-level, non-replaced elements in normal flow
> If both 'margin-left' and 'margin-right' are 'auto', their used
> values are equal. This horizontally centers the element with respect
> to the edges of the containing block.
http://www.w3.org/TR/CSS21/visudet.html#blockwidth

書いてあるじゃん。
461Name_Not_Found:2007/04/19(木) 01:52:23 ID:???
>>455
テンプレにある。テンプレすら読まない人に不親切とか言われても…
462Name_Not_Found:2007/04/19(木) 09:10:17 ID:???
movable type 3.33のテンプレートとCSSをさわってます。

<body>
<div id="container">
<div id="header">
<p id="description"><a name="top" id="top">説明文</a></p>

といったhtmlで、#descriptionのbackground-colorを#cccなどにしても、
IE6で反映されません。

Firefox2.0.0.3では反映されます。
チェックすべき点等アドバイスいただきたいです。
CSSは長いと怒られたので、次レスに書きます。
463Name_Not_Found:2007/04/19(木) 09:11:10 ID:umLMowlm
>>461 の続き、CSSです。

body {
background: #CFE1ED url(./bg-top.gif) repeat-x;
margin: 16px 0;
padding: 0;
color: #404040;
text-align: center; /* center on ie */
}
#container {
position: relative;
margin: 0 auto; /* center on everything else */
text-align: left;
width: 840px;
padding: 10px;
background: #fff;
border: 1px solid #333;
}
#description {
color: #000;
background: #f0f0f0;
margin: 0;
padding: 5px 10px;
border-bottom: 1px solid #ccc;
}
#description a {
text-decoration: none;
color: #333;
background: #f0f0f0;
}

よろしくお願いします。
464Name_Not_Found:2007/04/19(木) 09:42:29 ID:???
>>463
そのサンプルじゃdivが閉じてないわけだが。。
MTの問題はブログ板。
465Name_Not_Found:2007/04/19(木) 10:06:37 ID:???
>>462
普通に反映されるが?
と言うか#descritionには既にbackground:#f0f0f0 とあるわけだが・・・

CSS優先順位でも学習して来い
466Name_Not_Found:2007/04/20(金) 16:31:32 ID:d9hMzYGq
WindowsXP+IE7上で下記のようなCSSを用いると
フォントサイズが意図しない大きさになってしまいます。

body {font-size: 80%;}
p.note {font-size: 90%;}

通常は、親要素に対してのパーセンテージだと認識していますので
<p class="note"></p>で表示されるフォントサイズは、72%になり
body以下のテキストのフォントサイズより小さくなるはずです。

しかし、WindowsXP+IE7だと、デフォルトのフォントサイズの90%で表示されて
body以下のテキストのフォントサイズより大きくなってしまいます。

これはどのように回避すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
467Name_Not_Found:2007/04/20(金) 16:31:38 ID:???
ボックスを横に並べようと思って、position:relative使ったんですが、
そのすぐ下に来て欲しいボックス要素の表示がおかしいです。

|ボックス1|ボックス2|
|    ボックス3    |
468Name_Not_Found:2007/04/20(金) 16:32:55 ID:???
途中送信スマソ


・最初、ボックス1・2と3の間が開きすぎてて、ボックス1・2の高さを算出して、margin-bottomを
469Name_Not_Found:2007/04/20(金) 16:33:40 ID:???
ほんとすいません……orz
書き直すので467-468はなかったことにして…
470Name_Not_Found:2007/04/20(金) 16:35:37 ID:???
モチツケ( ´∀`)つ旦
471Name_Not_Found:2007/04/20(金) 16:40:27 ID:???
ボックスを横に並べようと思って、position:relative使ったんですが、
そのすぐ下に来て欲しいボックス要素の表示がおかしいです。

|ボックス1|ボックス2|
|    ボックス3    |

最初は、ボックス1・2と3の間が開きすぎてたので、ボックス1・2の高さを算出して、
ボックス2のmargin-bottomをマイナス値にしてみたら、空間はなくなりました。
そしたら、ボックス3のborder-topがWINIE7で表示されなくなり(NN・FX・OPでは表示確認)、
ctrl+Aで見てみると、ボックス2の下にもう一個ボックス2が入るくらいの領域がありますた。

ボックス3の下には、ボックス3と同じクラス指定のボックスがズラズラあって、そいつらは指定通りに表示されてます。
あと、ボックス2とボックス3の間に、<P>要素を大量に入れて行間を取ってみると、ボックス3のborder-topも表示されます。
なので、ボックス2の下にある謎の領域をどうにかできれば、IE7でもborder-topを表示できると思うのですが、
午後からずっとネットで検索しても、どうしたらいいのか全くわかりません。

解決策をご存じの方がいたら、ご指南をお願いします。
472Name_Not_Found:2007/04/20(金) 16:50:18 ID:???
>>471
ソースを書けと
473471:2007/04/20(金) 17:00:15 ID:???
<DIV class="mail_box">
<DIV class="mail_head">タイトル</DIV>
<DIV class="mail_box3">
<form>
<DIV class="mail_title">ボックス0</DIV>

<DIV class="mail_body2">
<DIV class="mail_left">
<DIV class="mail_body1"><label>ボックス1</label></DIV>
</DIV>
<DIV class="mail_right">
<DIV class="mail_body1"><label>ボックス2</label></DIV>
</DIV>
</DIV>

<DIV class="mail_title"><label>ボックス3</label></DIV>
<DIV class="mail_body1">ボックス4</DIV>
<DIV class="mail_title"><label>ボックス5</label></DIV>
<DIV class="mail_body1">ボックス6</DIV>
</form>
</DIV>
</DIV>
474Name_Not_Found:2007/04/20(金) 17:02:09 ID:???
>>473
で?
475Name_Not_Found:2007/04/20(金) 17:07:01 ID:???
>>473
意味のない強気ワロタw
476Name_Not_Found:2007/04/20(金) 17:07:39 ID:???
.mail_box {
font-size: 10px;
line-height: 1.6em;
padding: 20px;
background-color: #E8E2D2;
}
.mail_head {
font-size: 12px;
font-weight: bold;
color: #E7C55F;
border: 1px solid #000000;
background-color: #333333;
letter-spacing: 0.3em;
text-align: center;
margin: 0px;
width: 401px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
}
.mail_title {
color: #000000;
background-color: #A2997B;
padding: 5px;
text-align: center;
border-bottom: dashed 1px #000000;
border-top: dashed 1px #000000;
margin: 10px 0px 0px;
}
477Name_Not_Found:2007/04/20(金) 17:08:22 ID:???
.mail_body1 {
line-height: 2.5em;
padding-top: 5px;
padding-right: 15px;
padding-bottom: 5px;
padding-left: 5px;
}
.mail_left {
width: 200px;
text-align: right;
height: 85px;
background-color: #CC6600;
}
.mail_right {
border-left-width: 1px;
border-left-style: dashed;
border-left-color: #666048;
position: relative;
width: 200px;
left: 200px;
top: -85px;
text-align: right;
margin-bottom: -85px;
height: 85px;
background-color: #669999;
}
.mail_body2 {
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
margin: 0px;
}
478Name_Not_Found:2007/04/20(金) 17:08:57 ID:???
.mail_box3 {
border-right: solid 1px #000000;
border-left: solid 1px #000000;
width: 401px;
padding: 20px 0px 0px;
}
479Name_Not_Found:2007/04/20(金) 17:10:45 ID:???
すみません、基本は手打ちじゃなくて、うp直前に手打ちで調整、というやり方なので、
投下できる形に書き直してたら時間がかかりました。
480Name_Not_Found:2007/04/20(金) 17:10:54 ID:???
どれが何なのかさっぱり
481Name_Not_Found:2007/04/20(金) 17:16:38 ID:???
>>479
中途半端にしか勉強してないのがよく分かるソースだな。
position使うなら全部positionでいいだろうし、そもそも使う必要も感じられないが。
マイナスで誤摩化してると必ずヘンな事になる。
482Name_Not_Found:2007/04/20(金) 17:23:17 ID:???
勉強不足は否めません。すみません。

>そもそも使う必要も感じられない

横並びにするのはpositionだと思ってたのですが、違ったでしょうか?

ブログの一部なので、あんまりposition使うと逆に崩れそうだと思ってました。
あと、CSSが長くなるすぎるのもいけないと思って、
記述しなくても表示に崩れがない部分とかは指定しなかったりとか……
全部付けた方が正解?

マイナスをなくしてゼロにしても空白ができてしまうのですが、
それも全部の要素にposition指定すれば解決しますか?
483Name_Not_Found:2007/04/20(金) 19:01:11 ID:???
再度、投稿すみません。

WindowsXP+IE7上で下記のようなCSSを用いると
フォントサイズが意図しない大きさになってしまいます。

body {font-size: 80%;}
p.note {font-size: 90%;}

通常は、親要素に対してのパーセンテージだと認識していますので
<p class="note"></p>で表示されるフォントサイズは、72%になり
body以下のテキストのフォントサイズより小さくなるはずです。

しかし、WindowsXP+IE7だと、デフォルトのフォントサイズの90%で表示されて
body以下のテキストのフォントサイズより大きくなってしまいます。

これはどのように回避すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
484Name_Not_Found:2007/04/20(金) 19:13:51 ID:???
>>482
CSS使う時は、全てのmargin・paddingを殺してからにする。これは基本中の基本。
悪い事言わないから、テンプレでも解説サイト紹介してるんだから、勉強して来てね。

>>483
body要素はブラウザによって違うし、継承にもバラつきがあるんだから、
そんな手抜き指定はやめれ。
485Name_Not_Found:2007/04/20(金) 19:38:02 ID:???
>>482
ブロック要素を横並びにする方法はposition以外に
float、display:inlineなどがある。
マージン・パディングは、
* {margin: 0; padding: 0;}
で一旦リセットするのもよい。しかしこの方法ははもう古いという説もある。

>>483
全称セレクタにfont-size:100%を指定すると回避できたような…?
486Name_Not_Found:2007/04/20(金) 20:01:10 ID:???
>>485
>しかしこの方法ははもう古いという説もある。
古いわけではなく、各ブラウザのmargin・paddingが頭に入っており、
尚且つ思い通りのレイアウトが出来る超上級者はやらなくていいだけ。
487Name_Not_Found:2007/04/20(金) 20:02:29 ID:???
>>483
IE7にはbodyの設定を引きずるバグがいくつか発見されてる。
バグスレッドにでも出してきたら?
488Name_Not_Found:2007/04/20(金) 22:19:39 ID:???
フリーで配布してるテンプレートを自分なりにいじってるんだけどスタイルシートに
* {margin: 0; padding: 0;}ていうのが一番上にあるんだけどこれは何の指定?
上にも書いてあるけど「全てのmargin・paddingを殺してからにする」
*「 {margin: 0; padding: 0;} で一旦リセットするのもよい。」と言う意味での指定?
削除するとページの上下に空白ができる。

*/
#nav {
border-left: 1px solid #FFF;
border-right: 1px solid #FFF;
border-top: 0;
width: 160px;
background: #6d87a1;
float: left;
}
/*
この指定の*/とか/*の部分だけを消しただけで表示が崩れたり消えたりするけど
* {margin: 0; padding: 0;}とかのアスタリスクマーク(コメント?)って何の役目なのでしょうか?
489Name_Not_Found:2007/04/20(金) 22:23:16 ID:???
>>488
読んだなら少しは考えろよ
490Name_Not_Found:2007/04/20(金) 22:24:17 ID:???
全称セレクタ
491Name_Not_Found:2007/04/20(金) 22:27:26 ID:???
それやるとリスト崩れるんだよね
492Name_Not_Found:2007/04/20(金) 22:37:05 ID:???
>>491
そりゃマージン0にしたんだからリストじゃなくても崩れるわな。
493Name_Not_Found:2007/04/21(土) 17:04:54 ID:???
483です。

>485さん
ありがとうございました。
全称セレクタで対処できました。
で、いろいろチェックしたところ
擬似要素「first-letter」の文字サイズの表示が怪しい感じなので
全称セレクタでの文字サイズ指定他、いろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました。

>487さん
バグスレッドをざっとみたところ文字サイズに関してはなかったので
上記の「first-letter」もいろいろ検証して報告しようかな、と思います。
ありがとうございました。
494Name_Not_Found:2007/04/21(土) 17:12:26 ID:???
495Name_Not_Found:2007/04/21(土) 18:35:04 ID:???
>>983に期待
496Name_Not_Found:2007/04/21(土) 19:01:06 ID:zOaqtSIi
497Name_Not_Found:2007/04/22(日) 21:54:39 ID:???
>>25 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 22:32:52 ID:???
    ひんぬーパン
      ↑
が気になって眠れないだが…
498Name_Not_Found:2007/04/22(日) 22:06:54 ID:???
ひんぬーってもはや一般用語だろ
499Name_Not_Found:2007/04/22(日) 22:21:23 ID:???
オタク用語だろ
500Name_Not_Found:2007/04/22(日) 22:36:36 ID:???
マジレスするとオタクはそんな表現しない。
501Name_Not_Found:2007/04/22(日) 22:48:59 ID:???
502Name_Not_Found:2007/04/22(日) 22:57:43 ID:???
>>501
きもくない(。萌゜)
503Name_Not_Found:2007/04/22(日) 23:00:52 ID:???
その顔文字がキモイわww
504Name_Not_Found:2007/04/23(月) 07:54:32 ID:???
Safari(&Opera9.02)とIE7.0をそれぞれCSSハックをかけて切り分けたいっす。
html[xmlns]や*divにしてもどうしても、safariとIE7.0が同じCSSを
読み込んでしまって困る。どなたかご教授を。
505Name_Not_Found:2007/04/23(月) 08:42:08 ID:???
>>504
スクリプト使え
506Name_Not_Found:2007/04/23(月) 08:50:26 ID:???
507Name_Not_Found:2007/04/23(月) 11:53:44 ID:???
>>506
そのページをIE6でみるとグダグダだなw
508Name_Not_Found:2007/04/23(月) 13:26:24 ID:???
IE7でもグダグダだぞ
509Name_Not_Found:2007/04/23(月) 15:09:51 ID:???
なんで、ハックみたいなバッドノウハウでやろうとするのかねぇ…。
510Name_Not_Found:2007/04/23(月) 17:01:09 ID:???
ではあなたは何でやるの?
511Name_Not_Found:2007/04/23(月) 17:32:42 ID:???
IEに限って言えば条件分岐コメント使う
変なハック不要で、メンテナンスしやすい

512Name_Not_Found:2007/04/23(月) 17:41:41 ID:???
ハックが必要な場合とは具体的に言えばどんな時?
513Name_Not_Found:2007/04/23(月) 17:48:34 ID:???
>>512
padding/border/width
float/margin
あたりかの
514Name_Not_Found:2007/04/23(月) 17:53:11 ID:???
ハックの必要性を感じた事が無いので、使った事が無い。

まともなCSSと、IE各バージョン用のバグ対処CSS書いて、コンディショナルコメントでIEに専用CSSを読み込ませるだけ。
515Name_Not_Found:2007/04/23(月) 18:22:50 ID:???
だな
516Name_Not_Found:2007/04/23(月) 18:37:03 ID:???
コンディショナルコメントもハックと呼ばれる手法だと思っていた。
517Name_Not_Found:2007/04/23(月) 19:11:30 ID:???
コンディショナルコメントで代替スタイルシートはどうするんだぜ?
518Name_Not_Found:2007/04/23(月) 19:28:25 ID:???
キーワード与えられたんだからぐぐれ
519Name_Not_Found:2007/04/23(月) 19:59:05 ID:???
↑?
520Name_Not_Found:2007/04/23(月) 20:26:16 ID:???
コンディショナルコメントの何が嫌かってHTMLに手を加えることだな。
CSSファイルにコメントで分岐できたのならよかったのに。
何にもHTMLとCSSの分離ができてNeeeEEEEEEEEEEEEEE!!!
521Name_Not_Found:2007/04/23(月) 20:33:25 ID:???
>>520
<head />内で、IE用の修正CSS<link />を読ませるのに使うんだよ。
どういう使い方してるんだ?
522Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:01:48 ID:???
コンディショナルコメントってcssファイル内に記述するんじゃないんだね
使えねー
523Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:03:51 ID:???
>>521
おまえの方が何言ってるかわかんねーぞ。
head内ってモロhtmlファイル内じゃないか。
520はhtmlファイルに手を加えるのが邪道って言ってるんだろ、
昔から良くある意見だ。
524Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:05:29 ID:???
せっかくbとか排除してstrictにしてもコンディショナルコメントつかっちゃねぇ。
525Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:09:37 ID:???
自分はセレクタハックのほうが好きだね。コンディショナルコメントは
規則一つのためにIE専用CSS,IE7専用CSS,IE6専用CSSとどんどんファイルが
増えていくのが嫌。
526Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:09:54 ID:???
ストリクターが、CSSハックなんて使うかよ(笑

つーか、コンディショナルコメント書いて、ヴァリデータ通してみろよ、他をヴァリッドに書いていれば、ちゃんとヴァリッドだぜ。
なにせ、規約的には、ただのコメントなんだから(笑
527Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:12:48 ID:???
>>526
おまえStrictスレでCSSハックについて質問あったときに何て返答が返ってきたか知ってるか?
「ここStrictHTMLスレであってStrictCSSスレじゃないから」
奴らはHTMLさえValidでStrictであればCSSなんて所詮飾りなのでいかさまでもいーんです。
528Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:13:42 ID:???
ここで
CSS Strictor
という分野を作れば>>526は先駆者になれるかもしれない。
529Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:15:09 ID:???
>>527
だーかーらー、コンディショナルコメントは、ストリクト(HTML)的に考えれば、たーだーの、"validなコメント"だっつうの。
530Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:18:00 ID:???
529のアホっぷりに吹いたww
イイヨイイヨーそのまま続けて。
531Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:18:39 ID:???
毎回思うが、ハック信者ってのは、凄いな…。
別に、好きなら好きで、使うのは良いと思うが…。

ストリクトにHTML書けないから、エラー吐きまくりのCSS書くのが良いとか、
ファイルが増えて管理できないとか、

正直、本末転倒じゃないの?
532Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:20:11 ID:???
熱いなお前ら
533Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:22:51 ID:???
話が全く噛み合ってないと思うのだけど…
534Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:23:55 ID:???
かみ合ってないことに気付かず騒いでる>>531=526の踊り子っぷりが愛しいwww
535Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:25:52 ID:???
煽ってるだけの、かわいそうな人がいるね…。
536Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:26:06 ID:???
少なくともハックがすべてエラー吐く代物だと思ってるのは
CSS使いとしてどうなんだろ。子供セレクタまでIE6避けハックと呼ぶ世界なのに。
537Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:27:45 ID:???
>>529
Strict DTDに対してValidであることとStrictな精神であることは別。
そんな程度でStrictを語るな。
538Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:31:16 ID:???
validでかつstrictでないhtmlって例えばどんなん?
539531:2007/04/23(月) 21:31:25 ID:???
いや、別に私はハックを止めろとは言わないし、"あらゆる"ハックがエラー吐きまくるとも言ってないよ。
ハックを使う使わないは好きにすれば、良いと思うが、

ただ、何の為にハックを使っているのか?
あるいは、根本的に、何の為にCSS使っているのか?

とか他人の事ながら、想像しているだけだし。
540Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:34:36 ID:???
>>538
div only
とか言ってみるテスツ
541Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:34:54 ID:???
>>537
脳内ストリクトを語るな、まともなCSSですら無いハックを使いまくって、なーにがストリクト精神だ。アフォか?
542Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:35:23 ID:???
>>531はろくにハックつかったことない人なんだね。
543Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:35:49 ID:???
>>540
AJAXってストリクト精神に反するのか?
544Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:36:25 ID:???
>>541
おまえはCSSストリクター。
HTMLストリクターとは相容れないイキモノ。
545Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:36:31 ID:???
>>541
( ´,_ゝ`)プッ
546Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:37:21 ID:???
誰か>>543を翻訳キボン
547531:2007/04/23(月) 21:37:34 ID:???
>>542
前にも書いてる人がいるけど、私も、ハックの必要性は感じていないから、使ったこと無い。

ただ、ハック使ってるサイトを訪問して、ブラウザがエラー吐きまくってるのを見て、疑問に思っていただけ。
548Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:38:29 ID:???
>>546
AJAXを使うと、ストリクト的には無意味なDivだらけになる。
549Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:39:01 ID:???
>>547
とりあえずハックを使わない前に
「私」ってのを使わない方がいいと思うよ。
理由がわからないなら半年ROMった方がいいと思うよ。
550Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:39:27 ID:???
AJAX(笑
551Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:39:45 ID:???
>>548
それってAjaxの問題じゃないじゃん・・・
552Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:40:11 ID:???
ぼそ、ここCSSスレだろ?なんで、HTMLストリクターとやらが偉そうに、CSSストリクターとやらを攻撃してるんだ?
553Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:40:57 ID:???
>>552
正体ばればれだからさようなら
554Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:41:23 ID:???
htmlもcssもstrictで書けるだろ普通
555Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:41:51 ID:???
>>552
CSSストリクターがCSSに関して馬鹿なこと言ってるから。
つか消えろ。スレ違いだと思うんならおまえの話もスレ違いだ。
556Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:42:59 ID:???
>>554
ハックなしはstrictではなくvalid。
557Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:44:31 ID:???
>>553
HTML Strictってのは前からあるがCSS Strictってのは新説だね。ハックを使
わないとか、そういうこと?自分はそもそもハックなんてclearfixを使うとき
くらい以外に出番がないが。
558531:2007/04/23(月) 21:44:38 ID:???
>>549
ここ、3年以上見てるけど。ハック対コンディショナルコメントも、もう何回も起きてるね。
559Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:45:20 ID:???
CSSにstrictとかvalidとかあるの?
文法エラーがあるかないかだけだと思うけど
560557:2007/04/23(月) 21:45:28 ID:???
アンカーミスった。
>>553>>554
561Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:46:08 ID:???
文法エラーない→valid
仕様に厳密→strict
562Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:47:13 ID:???
しょうえいどもが
563Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:47:15 ID:???
StictでないとCSSで言えるのはこの世にIEだけ!
564Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:47:25 ID:???
>>559
strict : 厳格なって意味だからさ。
565Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:47:51 ID:???
で結局、W3C仕様に準拠してるかどうか?
になるのか?
566Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:48:30 ID:???
>>563
クソワラタwww
確かにそうだ。
567Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:49:59 ID:???
>>563でFA
568Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:50:19 ID:???
自演で終焉
569Name_Not_Found:2007/04/23(月) 21:51:54 ID:???
↓流れを変える質問
570Name_Not_Found:2007/04/23(月) 22:06:51 ID:???
CSSハックとは何を指すのか具体的に教えてくれ

コンディショナルコメントとやらもハックなのか?
センター表示する場合のIE用text-align: center;もハックなのか?
571Name_Not_Found:2007/04/23(月) 22:07:05 ID:???
ひんぬーパン
572Name_Not_Found:2007/04/23(月) 22:15:25 ID:???
>>570
(゚д゚)ポカーン
573Name_Not_Found:2007/04/23(月) 23:02:11 ID:???
>>570
CSSが仕様通り解釈された場合にどのような整形構造体が生成されるか頭の中で
イメージできる者、それがCSSストリクター。
仕様外の実装のために書かれたCSSは全てハックである。
574Name_Not_Found:2007/04/23(月) 23:17:54 ID:???
はいはいワロスワロス
575Name_Not_Found:2007/04/23(月) 23:40:26 ID:???
CSSにstrict dtdがあるのかw
初めて知った!
576Name_Not_Found:2007/04/24(火) 02:36:55 ID:???
質問ですー
コンサートの日程表をテーブルで作っているのですが
border-bottomがIE6で表示されなくて困っています。

HTML:
<table>
<caption>ツアーの名前</caption>
<tbody>
<tr><td>日程</td><td>町と国の名前</td><td>会場の名前</td></tr>
<tr><td>日程</td><td>町と国の名前</td><td>会場の名前</td></tr>
<tr><td>日程</td><td>町と国の名前</td><td>会場の名前</td></tr>
</tbody>
</table>

CSS:
tr{
border-bottom: #c0c0c0 dotted 1px
}
td{
border-bottom: inherit
}

Opera9.01では思った通りに表示されるのですが、IE6では何も表示されません。
どうすればいいでしょうか?
577Name_Not_Found:2007/04/24(火) 02:49:55 ID:???
border-bottom: 1px dotted #c0c0c0;
578Name_Not_Found:2007/04/24(火) 03:40:13 ID:???
>>577
tdに対する指定をそう書き換えてみたらできました。ありがとうございます。

trの中身全体に適用されるようにして、ノートの罫線みたいにしたいと思ったのですが
tdの方に書かないと駄目なんですね。
579Name_Not_Found:2007/04/24(火) 08:50:27 ID:???
>>578
テーブルレイアウターが来るスレじゃねえよ。
580Name_Not_Found:2007/04/24(火) 10:13:19 ID:???
>>579
んなことないっしょ
581Name_Not_Found:2007/04/24(火) 10:21:57 ID:???
>>579
んなことないっしょ
582Name_Not_Found:2007/04/24(火) 11:27:24 ID:???
>>579
早とちりすぎだろ
583504:2007/04/24(火) 11:32:36 ID:???
ttp://blog.webneta.net/archives/2007/04/09/17/
これ以前に、他のサイトにも同じ内容が記載されて試しみた。
safari用のハックはValidator通らないから不可。IEをコンディショナルにしたら、
本体のCSSに記載されている同じ内容のものよりも、こっちのCSS優先になるんだっけ?
最悪、スクリプで対処しようと思う。
584Name_Not_Found:2007/04/24(火) 12:14:33 ID:???
おじちゃん達 なんでそんなに馬鹿なん?
585Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:04:39 ID:???
おまえらのしている事はValidatorの抜け道を探してValidと言っているようなものだろ
まえから思っていたが基本的な考え方がおかしくないか?
586Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:09:58 ID:???
>>583
そこにトラックバックしてるブログ
ttp://lpclips.net/2007/04/css.html
にも書いてあるんだが、
*+htmlハックってOpera9に通らないよな。
ttp://www.studionh.net/fplusr/stylesheet/ie7cssopera_css_hack.html
ここだと"Opera 8.0 以降にも適用され"るって書いてあるんだが、
俺の記憶だとOpera8にも通らなかったような気がする。
環境によって違うのか?
587Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:11:30 ID:???
Validatorはあくまでもチェックするツールであり
通る通らないで良し悪しを決めるものではありません

新用語
Validatorハック
588Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:17:26 ID:???
新用語
Validatorハック厨
589Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:24:25 ID:???
法の抜け道を利用して正当性を主張する悪徳業者と同じだなw
590Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:24:45 ID:???
新用語としては
・CSS Strict
・CSSストリクター厨
のほうだと思う。どんなStrictだよwww
591Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:25:11 ID:???
>>583
> /*\*/
> html:\66irst-child { }
> /* end */
これは普通にvalidじゃないか。
592Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:34:34 ID:???
同じレイアウトでもハックに頼る奴とそうでない奴がいる
要するに前者は勉強不足
593Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:37:58 ID:???
divを増やしたくないからValidatorハックする
本末転倒www
594Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:39:56 ID:???
CSSストリクターの人としてはclearfixみたいなハックはどうなの?HTMLに
clear:bothのためだけの要素を挿入せずにフロートを含む包含ブロックの
高さを引き伸ばすことができてとても便利なんだけど。自分はCSSハックを
できるだけ使わないようにしているが、clearfixだけは利用している。

/* モダンUAがみんなCSS 2.1適合になればoverflow:autoで一発なんだが */
595Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:47:32 ID:???
>>593
それは本末転倒ではなく別問題。
HTMLに拘る人がCSSに拘るとは限らないし
CSSに拘る人がHTMLに拘るとも限らない。
前者ならハックにするだろうし後者ならdivを増やすだろう。
596Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:48:05 ID:???
CSSハックなんて趣味の自サイトでやるなら別だが
新しいブラウザでどんな挙動するかわかんないのによく使えるなと思う
597Name_Not_Found:2007/04/24(火) 13:55:01 ID:???
Validatorをすり抜けるように考えられた記述は確かにおかしいな
598Name_Not_Found:2007/04/24(火) 14:20:02 ID:???
>>596
こんなところにプロはきてないだろ。
599Name_Not_Found:2007/04/24(火) 14:34:34 ID:???
>>594
単純で、ロバストな方法を採用する。つまり、clearする要素をHTMLに追加する。
いちいち実装が変わる度、あるいは、バグフィックスする度に、対応しなければならないのは、馬鹿馬鹿しすぎる。

HTML、CSSが、"規定された通りに表示した場合"に、まともに表示する様に作るよ。
600Name_Not_Found:2007/04/24(火) 14:38:45 ID:???
>>596
新しいUAならCSSの実装はより仕様に近づいているはずだから、特定UA向けの
セレクタハックは無視されると予想できる。
* html body {}のセレクタにマッチさせてしまうようなUAが今後出てくること
はおそらくないだろうから、これはIE6専用セレクタとして将来的にも有効な
はず。CSSの仕様では構文エラー発見時の処理規則も定められているから、
ちゃんと実装されたUAならアンダースコアハックみたいなのも適切に処理
(宣言を無視)してくれるはず(validatorに通らなくても)。

でもハックを使いすぎると収拾がつかなくなるから、使わなくて済むなら使わ
ないほうがいいのは確か。
601Name_Not_Found:2007/04/24(火) 14:39:57 ID:???
正しく書いてIEなんか無視するってのも手だと思うんだ!(・∀・)b
602Name_Not_Found:2007/04/24(火) 14:45:34 ID:???
>>601
それが、できれば、どんなに楽ちんな事か…
603Name_Not_Found:2007/04/24(火) 14:51:38 ID:???
用語
Validatorハック厨

説明
Validatorの抜け道を利用してValidを主張する粗悪Web管理者の事
604Name_Not_Found:2007/04/24(火) 14:58:45 ID:???
>>602
できるじゃん。簡単なことじゃん。
IE用にはレガシーなテーブルレイアウトHTMLファイルでも作っとけ。
605Name_Not_Found:2007/04/24(火) 14:59:47 ID:???
>>604
それ、IE無視してないじゃん…。
606Name_Not_Found:2007/04/24(火) 15:00:35 ID:???
そんなことしなくてもIE利用者なんて個人サイトでは切っておKじゃん?
607Name_Not_Found:2007/04/24(火) 15:04:28 ID:???
Webページを1枚の画像で作れば全部同じように表示される
608Name_Not_Found:2007/04/24(火) 15:04:53 ID:???
>>607
とりあえずスレ違い。
609Name_Not_Found:2007/04/24(火) 15:33:05 ID:???
ハック嫌いが一人でがんばって暴れてたみたいだが、いなくなったか?
610Name_Not_Found:2007/04/24(火) 16:19:45 ID:???
>>608
背景画像一枚置いて、あとはCSSでテキストとリンク配置してけばいんじゃね?
611Name_Not_Found:2007/04/24(火) 16:34:23 ID:???
最低フォントサイズ等指定できるブラウザじゃ絶対崩れるから
「全部同じように表示される」はあり得ないな。
612Name_Not_Found:2007/04/24(火) 16:38:25 ID:???
>>611
トップページを"index.jpg"とかにすればいいんだよ
613Name_Not_Found:2007/04/24(火) 16:50:09 ID:???
>>612
>>>610
全く読んでないだろwww
614Name_Not_Found:2007/04/24(火) 17:49:15 ID:1ppVyaJC
最近よくみかける、ウインドウ全体を半透明なdivで覆って、
その上にモーダルダイアログを出す方法を実現しようとしているのですが、うまくいきません。

↓のような感じで、 blackout クラスな div で画面全体を覆い、
その上に dialog クラスな div を置いてるのですが、
dialog クラスが blackout クラスの透明度を引き継いでしまいます。
dialog クラスは透明にならず、背景真っ白になってほしいのです。
どうすればいいでしょうか?(ちなみにIE6限定でOKです)

.blackout
{
position: absolute;
text-align: center;
top: 0;
left: 0;
width: 100%;
height: 100%;
z-index: 100;
background-color: #cfcfcf;
filter: alpha(opacity=80);
}
.dialog
{
top: 200px;
height: 100px;
width: 300px;
margin-top: 200px;
background-color: white;
border: 3px solid #666666;
}
615Name_Not_Found:2007/04/24(火) 17:50:06 ID:???
>>614
無理。それ無理矢理引き継がれる。
616Name_Not_Found:2007/04/24(火) 17:50:54 ID:???
ってかそれCSSですらないな。答えちまったorz
617Name_Not_Found:2007/04/24(火) 19:24:03 ID:???
>>614
html,body{height:100%;}
.blackout{
width: 100%; height: 100%;
display:block;
z-index: 100;
background-color: #cfcfcf;
filter: alpha(opacity=80);
}
.dialog{
height: 100px; width: 300px;
background-color: white;
border: 3px solid #666666;
position:absolute;
margin-left:-150px;
margin-top:-50px;
left: 50%;
top: 50%;
z-index: 101;
}

<body style="background-color:#990000;">
<div class="blackout"></div>
<div class="dialog"></div>
</body>

で、どうよ?
618Name_Not_Found:2007/04/24(火) 19:41:07 ID:???
>>617
前imgをrelativeで重ねようとしていた馬鹿と同じスメル
619Name_Not_Found:2007/04/24(火) 21:32:17 ID:???
>>618
んじゃあお前 解決策教えてくれよ
620Name_Not_Found:2007/04/24(火) 21:39:02 ID:???
なんで解決策?
マジに日本語が読めないのか?
621Name_Not_Found:2007/04/24(火) 21:41:25 ID:???
>>619
パソコンなんか辞めちまえ!
622Name_Not_Found:2007/04/24(火) 21:48:03 ID:???
>>619=パソコン
なのか。
623Name_Not_Found:2007/04/24(火) 22:47:06 ID:???
>>618
何故にスルメ?
624Name_Not_Found:2007/04/24(火) 23:08:59 ID:???
smell
625Name_Not_Found:2007/04/24(火) 23:18:08 ID:???
>>623
タコだからさ。
626Name_Not_Found:2007/04/25(水) 02:10:31 ID:???
烏賊くせえやつらだなあ
627Name_Not_Found:2007/04/25(水) 08:21:36 ID:???
CSSでローカルのファイルを
@importする事は可能なのでしょうか?
IEのユーザースタイルシートで必要なのですが・・・
628Name_Not_Found:2007/04/25(水) 08:39:11 ID:???
user.cssを使えるIEコンポのブラウザ使え。
629Name_Not_Found:2007/04/25(水) 08:42:28 ID:???
>>627
相対パスかfile://localhost/c:/tmp/user.css
みたいな感じでインポートでるんじゃない?
630Name_Not_Found:2007/04/25(水) 09:14:16 ID:???
>>628は普通のIEでもできることを知らないのか?
631Name_Not_Found:2007/04/25(水) 09:53:47 ID:???
>>630
どうやるの?
普通ってことは追加機能インスコなしだよね?
632Name_Not_Found:2007/04/25(水) 10:09:47 ID:???
>>631
インターネットオプションの中に普通にあるよ。
ちょっと階層深かったような気はするけど。
633Name_Not_Found:2007/04/26(木) 10:57:16 ID:XCCjyZFr
質問です。
height:100%のテーブルにheight:42%のiframeを入れてました。
IE6では普通に表示されてたんですが、IE7では縦幅が縮まってしまいます。
これをきちんと効かせるためにはやっぱりテーブルの縦幅を固定にするしかないんでしょうか?
ブラウザサイズによって縦幅を可変にしたいんですが、無理なんでしょうか?
634Name_Not_Found:2007/04/26(木) 11:11:44 ID:???
>>633
できないのが仕様。
IE以外のブラウザでも試してごらん。
635Name_Not_Found:2007/04/26(木) 11:13:49 ID:XCCjyZFr
>634
やっぱりそうなんですね・・・
クラがどうしても、っていうのでIEでだけ表示されればいい、ってことでやってたんです。
IE7ではブラウザの仕様的に不可能ですって言っちゃおうかな〜
636Name_Not_Found:2007/04/26(木) 12:07:28 ID:???
>>635
iframeなんか使ってるからだろう・・・
overflowでも何でもやれよ。つかそうなってから初めてここに質問にこいよ。
637Name_Not_Found:2007/04/26(木) 12:11:14 ID:???
>636
システム絡みなので、プログラマの意向でiframe使ってました。
いろいろ後出しですみません・・・
iframe切ってもいけるかどうか相談します。
ありがとうございました。
638Name_Not_Found:2007/04/26(木) 12:19:15 ID:???
>>637
IEだけでいいなら一応互換モードでやってみれば何とかなるかもしれない。
7は知らないけど。試してみ
639Name_Not_Found:2007/04/26(木) 12:41:56 ID:???
640Name_Not_Found:2007/04/26(木) 12:59:40 ID:???
>639
わ、ありがとうございます!!
標準準拠でもできるんだ・・・すごい。IE7でも使えるといいなぁ・・・
参考にさせてもらいます!
641Name_Not_Found:2007/04/26(木) 13:08:30 ID:???
てゆーかテーブルで高さ100%とか言ってるからムリじゃね?
642Name_Not_Found:2007/04/26(木) 13:23:50 ID:???
>>633
tk、iframeはCSSじゃないし…
しかもテーブルレイアウトだろ?
643Name_Not_Found:2007/04/26(木) 13:27:57 ID:???
テーブルをCSSでheight:100%してるんだよきっと!
・・・・・・・・・・・・無意味だ。
644Name_Not_Found:2007/04/26(木) 13:40:17 ID:???
>>633
>ブラウザサイズによって縦幅を可変にしたい
js使え
IE6のbookmarkは視野に入れてるのか?
645Name_Not_Found:2007/04/26(木) 14:16:30 ID:???
>>642
なんつうか、狭くて現実的で間違った認識だな。まあ、それでも困らないのも事実だろうが…
646Name_Not_Found:2007/04/26(木) 15:11:03 ID:???
>>635
仕事でやっているようだけど教えてくれる仲間すらいないのか?
というかおまえの金儲けの為に(ry
647Name_Not_Found:2007/04/26(木) 20:02:43 ID:H1jHzO1J
CSSでフッターにCopy・・・って入れてるんだけど
これをセンターにしてさらに高さもセンターに合わせたいんだけど・・・
DremweaverのCSS設定でテキストの行揃えで横の中心は設定できたんだけど高さの中心は何で設定するのですか?
WEBデザイナーの方々は・・・
648Name_Not_Found:2007/04/26(木) 20:18:23 ID:???
>>647
padding: 1em 0;
649Name_Not_Found:2007/04/26(木) 20:41:46 ID:???
650Name_Not_Found:2007/04/27(金) 07:50:12 ID:m5q9q7Ib
背景を、ページの中央にして
背景画像をブラウザのサイズに合わせて拡大縮小などできますでしょうか?
リピートではなく、ブラウザを広げると背景画像も拡大されるといったのを作りたいです。
できれば四隅に空白のない状態がいいのですが・・・

divタグで100%指定しても広がりませんでした。
651650:2007/04/27(金) 08:11:09 ID:m5q9q7Ib
テーブル使えば解決しました
652Name_Not_Found:2007/04/27(金) 08:51:44 ID:???
テンプレ読んでから質問しろってんだ
653Name_Not_Found:2007/04/27(金) 11:45:47 ID:???
段落タイトルなんかを画像にしたい時って、<i>にdisplay:none;指定して
<div id="title1"><i>タイトル1</i></div>ってのは仕様的に問題なっし?
654Name_Not_Found:2007/04/27(金) 11:50:38 ID:???
>>653

つっこみどころ満載なわけだが
655Name_Not_Found:2007/04/27(金) 12:01:07 ID:???
>>650
background: #FFF url('画像') fixed no-repeat center center;
>>653
見出し要素のほかに無い
656Name_Not_Found:2007/04/27(金) 12:14:02 ID:???
>>653
そんなマークアップをするぐらいなら
直に画像を貼った方がいいんじゃね?
657Name_Not_Found:2007/04/27(金) 12:16:24 ID:???
元々tableタグでレイアウトされていたブログのデザインテンプレートを
CSSで大枠のみ組みなおして、コンテンツ部とメニュー部に別けました。

組みなおす前は、ページ下部までラインが続いていたのに
CSSにしてからラインがページ下部まで続かず、
約20ピクセルくらいの空白ができてしまいます。

この症状はFirefoxでは現れず、IE6で現れます。
テンプレートは↓で配布&適用されているものを使用しています。
ttp://mi104c.blog51.fc2.com/
(両サイドの茶色の線です)

IEでも画面下部までぴったり空白を作りたくないのですが
解決策はありますでしょうか?
658Name_Not_Found:2007/04/27(金) 16:29:50 ID:???
>>657
図々しい。
そのラインとやらの最小ソースを貼れ。
659Name_Not_Found:2007/04/27(金) 19:01:02 ID:???
>>657
LinuxのIEで見てみたけど、Firefoxと表示は変わらないよ。
ラインって本文の左右のボーダーのことだよね。
660Name_Not_Found:2007/04/27(金) 19:03:52 ID:???
>>659

>ブログのデザインテンプレートを
>CSSで大枠のみ組みなおして

テンプのソースは、あてにならないとおもわれ
661Name_Not_Found:2007/04/28(土) 05:12:28 ID:???
ブラウザによって違うのかもしれないですが、
HTML内でsrc=でインクルードされているcss内で@importしている場合、
@importのベースアドレスは何になるのでしょうか?
cssのあるアドレス?
HTMLのあるアドレス?
662Name_Not_Found:2007/04/28(土) 05:36:17 ID:???
css
663Name_Not_Found:2007/04/28(土) 15:05:02 ID:uTr9fwLq
下にボックスがない場合のfloat:clear;ってどうやるの?
664Name_Not_Found:2007/04/28(土) 15:31:40 ID:???
下にボックスがないならclaerする必要がないだろ。
665Name_Not_Found:2007/04/28(土) 15:36:21 ID:9hJsE4N0
Internet Explorer 7.0でのフォントの指定に関する質問です。
『font-family : (Verdanaなど)』
という記述のあるスタイルシートを<LINK rel=〜>で外部呼び出しにしても、
欧文や一部の記号がなぜか強制的にアンチエイリアスのかかるTahomaでの表示になってしまいます。
外部呼び出しでのフォントの指定は受け付けないようになってしまったのでしょうか?
666Name_Not_Found:2007/04/28(土) 15:43:10 ID:???
>>665
元々そのフォントにない記号だったんじゃないの?
それを6の時点では別のフォントで置き換えてたが
7になって置き換え規則が変わったとか。
元々6は順次置き換えというには変な点があったから
正しい動きになったのかもしれんよ。
667Name_Not_Found:2007/04/28(土) 17:03:30 ID:???
>>665
css直書きではどうかをまず確認すべき。
668Name_Not_Found:2007/04/28(土) 17:24:27 ID:9hJsE4N0
>>666
確かにそういった動きになったのかも知れません。
アドバイスありがとうございました^^

>>667
アドバイスありがとうございます。
確認してみたところ、css直書きもうまくいきませんでした。。
<FONT face="〜">という形での指定は有効だったのですが、
<SPAN style="font-family:〜">などという指定は効きませんでした。
669Name_Not_Found:2007/04/28(土) 17:35:15 ID:fDusG16N
<div class="window" id="w01">テスト</div>
という属性があって、
CSSにて
.window {
   height:250px;
   wight:300px;
}

.window #w01{
   visility:hidden;
}
としたのですが、表示されてしまいます。
「window」は一括指定で、
w01〜w05を個別指定したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
670Name_Not_Found:2007/04/28(土) 17:47:43 ID:???
>>669
はてしなくセレクタからして間違ってるので
基礎の基礎から勉強し直してきてください。
671Name_Not_Found:2007/04/28(土) 19:01:54 ID:???
>>668
そんなんじゃあやし過ぎて、検証出来てるとは言えないな。
本当にそうならバグスレに報告すりゃいいわけだが、
IE7環境の人にちゃんと検証してみてほしいな。
672Name_Not_Found:2007/04/28(土) 19:55:48 ID:???
>>669
普通に
.windows {} #w01{} #w02{} #w03{} ...
ってやるのはだめなの?
673Name_Not_Found:2007/04/28(土) 21:18:29 ID:???
>>654
http://www.badboy.ro/
ここ見て思ったことだったんですが
このサイトは見た目だけってことですかね?
674Name_Not_Found:2007/04/28(土) 21:45:59 ID:???
1つのサイトだけ見て、それが正しいと思うんだ。
ソースを見る事は勉強になっていい事だが、
htmlやcssの基礎をちゃんと理解した上での事。
675Name_Not_Found:2007/04/28(土) 22:15:37 ID:???
>>673
BadBoyの意味わかってるか?「悪い男」だぜ?
そんなのを信じたって痛い目を見るだけだぜ?!
676Name_Not_Found:2007/04/29(日) 00:44:21 ID:???
画像を左上から順番に並べるとかできませんか?
左、上を優先で一番下にくると右に1つずれて上から表示する感じです。
ブラウザを縮めても、現在のブラウザのサイズで一番下にくると右に行く感じが良いのですが・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4926.jpg
677Name_Not_Found:2007/04/29(日) 00:52:16 ID:???
>>676
無理だと思う。横だったらフロートでできるんだが。
678Name_Not_Found:2007/04/29(日) 00:52:57 ID:???
>>677
サンクス
ん〜、JavaScript使うしかなさそうだorz
しかしサッパリな罠
679Name_Not_Found:2007/04/29(日) 00:56:13 ID:???
>>678
Fxだけならできる。
680Name_Not_Found:2007/04/29(日) 10:34:12 ID:???
>>676
右上から順に左下にだったら出来るんだけどなぁ
681Name_Not_Found:2007/04/29(日) 16:49:33 ID:???
>>680
それができるんなら direction:rtlで逆にすればいいんじゃない?
682Name_Not_Found:2007/04/30(月) 13:17:43 ID:???
positionが何の為にあるのかがよく分かりません。
どういったときに使用するのでしょうか?
683Name_Not_Found:2007/04/30(月) 13:38:50 ID:???
釣りか?
684Name_Not_Found:2007/04/30(月) 13:40:34 ID:???
使いどころがわからない=君には必要ないって事。使わなくていい。
685Name_Not_Found:2007/04/30(月) 13:43:14 ID:???
CSS

right {
686Name_Not_Found:2007/04/30(月) 13:47:59 ID:???
途中で送信してしまいました。


CSS
 .rigth { float:right; background-color:black; }
 .left { float:left; background-color:red; }

HTML
 <body>
 <div class="right">ああああああああああああああああああああああああ</div>
 <div class="left">あ</a>
 </body>


とした場合、leftとrightの長さが揃わなくて、背景色も途中で終わってしまうのですが、どうすれば揃えられますか?
687Name_Not_Found:2007/04/30(月) 14:15:40 ID:U1Z6vl3A
うぅ〜んちち〜ちっち〜
688Name_Not_Found:2007/04/30(月) 14:40:02 ID:???
>>686
コンテナブロックの背景画像で誤魔化す。
689686:2007/04/30(月) 14:58:35 ID:???
>>688
コンテナブロックとは何ですか?

cb { background-image:url(bg.jpg); }

<div class="cb">
 <div class="right">ああああああああああああああああああああああああ</div>
 <div class="left">あ</a>
</div>

こういうことでしょうか?
690Name_Not_Found:2007/04/30(月) 15:14:38 ID:???
691Name_Not_Found:2007/04/30(月) 15:28:11 ID:???
>>690
一通り読んだのですが、読めない漢字が多すぎて意味が分かりませんでした。
ところどころに見たこともないような漢字が混ざっているのですが、私の環境だけですか?
こんな感じになっています。

>矩形ボックスの邊を參照して
>單に「(ボックスの)包含ブロック」と表現
692Name_Not_Found:2007/04/30(月) 15:36:20 ID:???
>>691
ゆとり乙
693Name_Not_Found:2007/04/30(月) 15:52:37 ID:???
>>691
(ノ▽`)あちゃー乙!
誘導されるがまま…誘導され
字が己の語彙力では理解できないので…意味が分からないまま
自分で調べようと思わんのか?

まぁそゆ輩がピラミッドの底辺なんだろな
694686:2007/04/30(月) 16:00:39 ID:???
単語一つ一つは理解できるのですが、言葉遣いが独特でよく分かりません。
邊も何のことかよく分かりませんし・・・
695Name_Not_Found:2007/04/30(月) 16:04:31 ID:???
>>691
旧仮名遣いになっているので、右上の「略字化」ってボタンを押すといいよ。
696Name_Not_Found:2007/04/30(月) 16:11:36 ID:???
>>694
神崎先生の日本語ならどう?
http://www.kanzaki.com/book/css/3-1-6.html#s3-1-6-6

辺については
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/box.html#edges
に解説があるはずなんだが、なぜか参照できないな…

とりあえず、仕様書の
http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2/box.html#box-dimensions
を読んでみたら。包含ブロックはただの長方形なので、包含ブロックの辺と言っ
たらその長方形の辺のこと。ボックスの場合は外辺とかパディング辺とか、い
ろいろあるよ。
697686:2007/04/30(月) 16:48:52 ID:???
出ているURLすべてに目を通してみましたが、まだ理解できません。
結局のところ、コンテンナブロック(包含ブロック)って何なのでしょうか?
こういうことですか?違いますか?
ttp://2ch-news.net/up/up63537.jpg
698Name_Not_Found:2007/04/30(月) 17:01:17 ID:???
>>697
まあ、イメージとしてはそんな感じになる。

包含ブロックってのはwidthプロパティでパーセント値を指定したときの基準
になったり、position:absoluteで絶対配置したときの基準になる、長方形の
領域のこと。あるボックスがposition:staticのときは直近のブロックレベル
要素の内辺が包含ブロックになるので、図のような感じになるね。position
プロパティがstatic以外のときは、>>696にあげたページにある定義の通りに
なる。

包含ブロックは理解していなくてもそんなに困らないけど、やっぱり知ってお
いたほうがいい。でも、理解するにはボックスモデルと視覚整形モデルを基本
からちゃんと知っておく必要がある。CSSをきちんと理解したいなら
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/
を頭から順番に読めばいいし、そこそこにできればいいってんならあまり気に
しなくてもいいかもしれない。じっくり勉強するか、とっととCSSを書きだす
か、自由にすればいいよ。
699Name_Not_Found:2007/04/30(月) 17:08:59 ID:???
>>698
なるほど。
だとすると、>>686のソース中で>>688の言う
>コンテナブロックの背景画像で誤魔化す。
のコンテナブロックはどの部分になるのでしょうか?
700Name_Not_Found:2007/04/30(月) 17:24:00 ID:???
>>699
いつまでもしつこいわ。
段組みも用語も基本がわかってないんだよ。テンプレ読んでないだろ。ググってもいない。
言っとくが>>686のソースには無い。
701Name_Not_Found:2007/04/30(月) 17:28:22 ID:???
>>700
bodyは?
702Name_Not_Found:2007/04/30(月) 17:29:14 ID:???
>>700
いや、お前も分かってないじゃないかw
703Name_Not_Found:2007/04/30(月) 17:44:12 ID:???
>>700最高w
704Name_Not_Found:2007/04/30(月) 17:53:09 ID:???
>>702
そういうお前こそw
705Name_Not_Found:2007/04/30(月) 18:58:33 ID:???
>>700
ひさびさに、思いっきりの良い自爆を見せてもらったw
706700:2007/04/30(月) 19:27:08 ID:???
何とでも言えばいいさ。
他人の回答にツッコミ入れるしか楽しみが無いんだろ。
>>686のソース見て何とも思わないのか? 2ch的におkだってのか?
>>688が正解だってのか?
本当にこのスレ、レベル下がりまくりだな。お前らにはガッカリだぜ。
707686:2007/04/30(月) 19:51:47 ID:???
>>706
ソースにおかしなところがありましたか?
もしあれば、教えていただけませんか?
708Name_Not_Found:2007/04/30(月) 19:57:43 ID:???
>>706
>他人の回答にツッコミ入れるしか楽しみが無いんだろ

きっと、そうじゃない。
たしかに基本的な質問が多くて、このスレのレベルは下がってると思う。
と、まぁ昔から初歩的な内容は、常にタタカレてるがな。
その中で、優しい人は答えてくれる。

が、質問に対する回答すらしない奴が増えたのは、
最近の質問が、あまりにも基本すぎて答える気にもならない

対する回答にしても、正解とかどうこうっていうより、
掘り下げる気にもならない、てのが、本意じゃないかなぁ。

700につっこんだのは、単に「コイツおもろい」と思ったからじゃね?
709Name_Not_Found:2007/04/30(月) 20:16:55 ID:???
>>706
>>686のソースはとんでもない間違いをしている。しかし
>言っとくが>>686のソースには無い。
これも間違っている。
710Name_Not_Found:2007/04/30(月) 20:17:20 ID:???
>>686

rightのスペルが違う
/divがない
/aがある

>leftとrightの長さが揃わなくて、背景色も途中で終わってしまうのですが
width指定すれば解決

コンテナブロックは、意味だけ知っておけば深く考えることはない。
711Name_Not_Found:2007/04/30(月) 20:34:21 ID:???
>width指定すれば解決
何か勘違いしてないか?
712Name_Not_Found:2007/04/30(月) 20:54:53 ID:???
>>710
すみません、実は酒を飲みながら書いていたんです。
本当にめちゃくちゃですね。申し訳ないです。

width指定とのことですが、それではページを編集する度に指定しなおさなければいけないので、面倒です。
713Name_Not_Found:2007/04/30(月) 21:01:30 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・は?>ページを編集する度に指定しなおさなければいけない
714686:2007/04/30(月) 21:05:01 ID:???
heightとwidthがごっちゃになってました。
となると、width指定するってのは、どういうことになるのでしょうか?
715Name_Not_Found:2007/04/30(月) 21:32:42 ID:???
CSS
 .right { float:right; width:50%; background-color:black; }
 .left { float:left; width:50%; background-color:red; }

HTML
 <body>
 <div class="right">ああああああああああああああああああああああああ</div>
 <div class="left">あ</div>
 </body>
716700:2007/04/30(月) 21:46:49 ID:???
>>709
どこまでレベル下げるんだよ。。
bodyは初期コンテナブロック。
ただコンテナブロックっつったら、そのボックスを含んでいる親要素のコンテナブロック。
そんな細かい事どうでもいいってのはナシで頼むぜ。
717Name_Not_Found:2007/04/30(月) 22:59:04 ID:???
初期コンテナブロックはルート要素(html)だろ。もしかしてわざとやってる?
718Name_Not_Found:2007/04/30(月) 23:31:57 ID:???
700は本当に最高だな・・・

ちなみに初期コンテナブロックだって普通にコンテナブロックの一種。
ただコンテナブロックと言ったら初期だろうが後付けだろうが何でもいいからコンテナブロック。
719Name_Not_Found:2007/05/01(火) 00:13:03 ID:???
次の質問どぞー
720700:2007/05/01(火) 00:15:10 ID:???
>>718
そんな糞味噌一緒なんて理論がまかり通るわけないだろw
とはいえ俺も勘違いしてたのは事実。
初期コンテナブロックはUA依存。よく見たら仕様書に書いてあった。
html要素でもbody要素でもお好きにどうぞ。
721Name_Not_Found:2007/05/01(火) 00:17:41 ID:???
どうしてだれも<div class="left">あ</a>に突っ込まないのか
722Name_Not_Found:2007/05/01(火) 00:25:07 ID:???
あ、ホントだ!!
723Name_Not_Found:2007/05/01(火) 00:28:32 ID:???
>>720
普通にまかり通るんだが。
コンテナブロックと言ったら初期でも何でもおK。

>>721
いや、突っ込んだけど暗喩じゃ気付いてもらえなかったみたい・・・
724Name_Not_Found:2007/05/01(火) 00:30:55 ID:???
>>720
おまえ、わざとじゃなかったら凄い才能だな。
初期コンテナブロックはUA依存じゃなくてルート要素依存。
725Name_Not_Found:2007/05/01(火) 00:34:40 ID:???
>>720
> The containing block in which the root element lives is a rectangle
> with the dimensions of the viewport, anchored at the canvas origin for
> continuous media, and the page area for paged media. This containing
> block is called the initial containing block. The 'direction' property
> of the initial containing block is the same as for the root element.
http://www.w3.org/TR/CSS21/visudet.html#containing-block-details

ごめん、これのどこがUA依存なのか理解できん。
726Name_Not_Found:2007/05/01(火) 00:37:40 ID:???
>>724-725
確かそこ矛盾があったから
2.1改訂の時にUAが決定というのに変更されてたと思うよ。
ただ2.1は勧告されてないんで、どっちが正しいとも言えない状態のまま浮いてるけど。
727726:2007/05/01(火) 00:39:15 ID:???
ごめん、そのあとまた引っ繰り返ったみたいだ。
表示域に固定されるみたい。
728Name_Not_Found:2007/05/01(火) 00:49:05 ID:???
え〜と、UA依存 ルート要素依存 とかじゃなくて、
700が単に、コンテナブロックが無いという発言に対して

「あるよ」

と言うだけで、この話は、終了
729Name_Not_Found:2007/05/01(火) 01:15:50 ID:???
>>728
そこは皆突っ込んでますがなw
730Name_Not_Found:2007/05/01(火) 01:31:56 ID:???
コンテナブロックは大分昔にもめた話題だ。焼き直しすんな。
731Name_Not_Found:2007/05/01(火) 02:29:56 ID:???
焼き直しは違わないか。
732Name_Not_Found:2007/05/01(火) 02:50:35 ID:???
どんなふうにもめたの?
733Name_Not_Found:2007/05/01(火) 12:52:50 ID:???
734Name_Not_Found:2007/05/01(火) 19:21:29 ID:???
蒸し返し、かな。
735Name_Not_Found:2007/05/02(水) 00:14:48 ID:rwwCQ8CD
<a id="bar_small" href="#"></a>
というのを、

.window table #top_bar #bar_small{
height:21px;
width:27px;
background:url(../img/window/top_bar02.jpg);
}

のように画像に置き換えているのですが、
FireFoxでは表示されません。

どのようにすれば表示できるのでしょうか?
リンクはつけたいと思います。
736735:2007/05/02(水) 00:24:22 ID:rwwCQ8CD
すみません、「 」で解決しました。

ですが、そうすると、画像に置き換えたときにサイズがおかしくなってしまいます。

height:21px;
width:27px;
background:url(../img/window/top_bar02.jpg);

のように指定しているのですが、IEでは正常に表示できますがFireFoxではサイズがおかしいです。
(縦21px、横5pxくらいになってしまいます。)

737Name_Not_Found:2007/05/02(水) 00:40:38 ID:???
>>736
display:block;
738676:2007/05/02(水) 01:12:13 ID:rwwCQ8CD
亀レスすみません

>>680
良ければその方法教えてください。
739Name_Not_Found:2007/05/02(水) 02:36:38 ID:???
.class {
  color:#FF0000;

  h1{
    color:#0000FF;
    background-color:#000000;
  }
  h2{
    color:#FF00FF;
    background-color:#FFFFFF;
  }
}

CSSでこんな書き方できたら便利なのにな
740Name_Not_Found:2007/05/02(水) 02:43:21 ID:???
別に。
741Name_Not_Found:2007/05/02(水) 02:46:26 ID:???
>>740
なんでよ
タグとあわせてできるから便利じゃね?
742Name_Not_Found:2007/05/02(水) 02:53:15 ID:???
.money {
format:integer #,##0;
}
1200000 → 1,200,000
きぼん。表で使いたい。
743Name_Not_Found:2007/05/02(水) 03:11:02 ID:???
>>738
<div style="width:適当; height:適当; writing-mode:tb-rl;">
 <img src="hoge.gif" alt="1">
 <img src="hoge.gif" alt="2">
 <img src="hoge.gif" alt="3">
 <img src="hoge.gif" alt="4">
 <img src="hoge.gif" alt="5">
  :
  :
</div>
744Name_Not_Found:2007/05/02(水) 03:25:15 ID:???
>>739
親子が直感的にわかって便利そうだけど、
色々な指定方法があるから逆に混乱を招くと思う。
745Name_Not_Found:2007/05/02(水) 07:12:57 ID:???
>>738
680じゃないが、多分IEなら縦書き表示、
679のは段組CSS3。

>>742
CSSでは無理。
746742:2007/05/02(水) 08:31:38 ID:???
>>745
すまん。こんな書き方あったら流れで書いた。
747Name_Not_Found:2007/05/02(水) 09:04:27 ID:???
>>744
同意

それより色に名前をつけたい
748Name_Not_Found:2007/05/02(水) 14:21:25 ID:???
>>747
どゆこと?
749Name_Not_Found:2007/05/02(水) 14:44:30 ID:???
>>748
色名を変数にしたいということじゃないだろうか。
750Name_Not_Found:2007/05/02(水) 14:49:03 ID:FG2oIj1Y
CSSレイアウトの本買ったんだけど、ボタン作るのってリストでやるやり方と他にも
em要素でやるやり方と2つあるんですか?今までリストでやるやり方しか聞いたことなかったので。
またどちらを使用するのが良いんでしょうか?
751Name_Not_Found:2007/05/02(水) 15:02:35 ID:???
>>750
言ってる事がむちゃくちゃです。
基礎を勉強しましょう。その上でレイアウトやデザインに凝ってみるのはいい事ですが。
752Name_Not_Found:2007/05/02(水) 15:21:11 ID:???
>>750
それCSSの問題じゃなくてHTMLの問題。
753Name_Not_Found:2007/05/02(水) 18:19:17 ID:???
FireFoxでスクロールしたときにありもしないborderが表示されます。
DOCTYPEはhtml4.01、URLありのstrictです。
同じCSSを用いているのに表示される部分とされない部分があるので
どこを示していいのかよくわからないのですが…

HTML
<div id="a">
内容
</div>
ここらへんにありもしない水平のborderが出現
<div id="b">
内容
</div>

CSS
#a{
border-width:0px;
overflow-x:hidden;
width:180px;
}
#b{
padding:5px;
}

CSSバグリストにも目を通したのですが
該当する箇所を見つけられませんでした。
原因を教えてください
よろしくお願いします。
754Name_Not_Found:2007/05/02(水) 18:48:18 ID:???
>>753
再現しないし、聞いたこともない。
あんたのところの環境のせいじゃないか?
755Name_Not_Found:2007/05/02(水) 18:59:05 ID:???
>>754
忍者ブログでテンプレートを公開しているんですが、
上記のCSSとHTMLを組んだテンプレートを申請したところ
「下から上へのスクロール時にプラグイン内一部にラインが表示されるようです(FireFox)」
という理由で登録できませんでした。
自分はテンプレート編集時にスクロールはあまりしないので
指摘されてから不具合に気づいたのですが…
私の環境の問題ではなさそうです。
初めて見る不具合でぐぐったりCSSバグリストに目を通したりしたのですが、
自分の力では原因を見つけることができずこちらで質問した経緯です。
756Name_Not_Found:2007/05/02(水) 19:06:34 ID:???
>>755
本当に>>753のソースで再現するのか?
757Name_Not_Found:2007/05/02(水) 19:14:41 ID:???
>>756
ソースに間違いはないです、が
内容の上の中身は
<div class="c">
<a href="">〜</a>
</div>
の繰り返しで
.c{
font-size:100%;
line-height:1.7em;
}
下のほうの内容は空白(何もいれていない)です。
758Name_Not_Found:2007/05/02(水) 19:23:51 ID:???
>>757
違う。
おまえは>>753のサー巣だけで本当に再現するのか、という意味だ。
他人がやっても再現する最小単位のソースを提示しろ、という意味だ。
もし>>753でも再現するというのなら、俺の環境では再現しないため付き合えない。
759Name_Not_Found:2007/05/02(水) 19:43:01 ID:???
>>758
申し訳ありません。上記のソースだけでは再現しませんでした。
今、いろいろと条件を変えて試してみているのですが、
内容の量によっても変わるようで…
後でファイルをうpするのでよろしくお願いします。
760Name_Not_Found:2007/05/02(水) 19:58:15 ID:???
>border-width:0px;
これじゃねの?
border:none;
じゃだめなん?
761Name_Not_Found:2007/05/02(水) 19:59:56 ID:???
>>760
双方とも先日試しましたがダメでした。
762Name_Not_Found:2007/05/02(水) 20:11:41 ID:???
http://www.vipper.org/vip499418.zip
うp完了しました。
FireFoxで表示し、ブラウザを少し小さめにしてスクロールバーを出現させ、
上下にクリクリすると黒いラインが出現するはずです。
検証をよろしくお願いします。
763762:2007/05/02(水) 20:12:33 ID:???
URLミスです
http://www.vipper.org/vip499418.zip.html
こちらからよろしくお願いします
764Name_Not_Found:2007/05/02(水) 20:14:27 ID:???
プラグイン内って言ってるし、プラグイン側の再描画不具合とみた。
まぁプラグインをドライブしてるFx側に問題がないとはいえんが。
少なくともCSS云々とか、CSSいじれば解決とかいう話ではない気がする。
765762:2007/05/02(水) 20:16:50 ID:???
>>764
ありがとうございます!
というと私の力では修復不可能ということでしょうか。
不具合の原因はデザイン上の都合でしょうか。
もしよければ、どこのスレで聞くべきか誘導願います。
766762:2007/05/02(水) 20:22:28 ID:???
あ、プラグインとはいわゆるサイドバーのことです。
ブログで記事の片(両)サイドに表示される
リンクやカテゴリ、最新記事などの部分のことです。
767Name_Not_Found:2007/05/02(水) 20:24:40 ID:???
>>763
再現確認。
ちょっと見てみる。
768762:2007/05/02(水) 20:27:58 ID:???
>>767
ありがとうございます!
よろしくお願いします。
769Name_Not_Found:2007/05/02(水) 20:51:48 ID:???
>>763
原因は、overflow-x

autoにすれば線は消える
770Name_Not_Found:2007/05/02(水) 20:55:11 ID:???
↑あ、ちがうわ。すまんw
771762:2007/05/02(水) 20:58:56 ID:???
>>769-770
私のほうでも確認しましたが違うようです。
でも、ありがとうございます。
772Name_Not_Found:2007/05/02(水) 21:34:00 ID:???
mac版FX2.0 では再現しないな。
windowsのレンダリングに問題あるんじゃないの?
773Name_Not_Found:2007/05/02(水) 21:45:26 ID:???
ぽいね。線の上にかぶせてウィンドウを開いたりすると
そのかぶってた部分だけ線が消えやがる
774Name_Not_Found:2007/05/02(水) 23:21:29 ID:???
>>772
高さ狭めてスクロールしてもならない?
775Name_Not_Found:2007/05/02(水) 23:24:05 ID:???
>>768
.Decoration hr{
display:none;
}
こけを削除すればうまく行くっぽい。
hrのレンダリングはものっそUA任せなので、その部分かも。
776Name_Not_Found:2007/05/02(水) 23:47:18 ID:???
>>774
ならないなあ。
ウィンドウを縮めたときだけ発生するなら、別に実害があるレベルじゃないんじゃない?
777Name_Not_Found:2007/05/02(水) 23:50:47 ID:???
>>775
できそうな気がしてきました、ありがとうございます。
少し試行錯誤をしてみます。


>>776
症状を示すために必要な箇所だけを抜き出したのでウィンドウを縮めなければ発生しませんが、
必要な箇所以外も含めるとウィンドウを最大にしてもスクロールバーが表示されるので
障害が発生してしまいます。
778Name_Not_Found:2007/05/02(水) 23:53:32 ID:FG2oIj1Y
<h1><img src="images/Logo04.gif" alt="Netshop" width="342" height="38" /></h1>
<h2 id="tn1"><a href="#"><em>CD,DVD</em></a></h2>
<h2 id="tn2"><a href="#"><em>日用雑貨</em></a></h2>
<h2 id="tn3"><a href="#"><em>エレクトロニックパーツ</em></a></h2>
<h2 id="tn4"><a href="#"><em>インテリア</em></a></h2>
<h2 id="tn5"><a href="#"><em>ファッション</em></a></h2>

-----------------------------------------------------------------------

<ul>
<li id="sn1"><a href="#"><em>キッズ英語総合</em></a></li>
<li id="sn2"><a href="#"><em>3歳からスタート!</em></a></li>
<li id="sn3"><a href="#"><em>小学生コース</em></a></li>
<li id="sn4"><a href="#"><em>楽しくレッスン</em></a></li>
<li id="sn5"><a href="#"><em>ジュニア上級</em></a></li>
</ul>

上と下どっちでもボタンができるんですけど、どうちがうんですか?
上はリストつかってないんですが、本にはリストを使ってボタンの制作してるときと上のように
リスト使わずボタンつくってる時があるんですが、使い分けがわからないのですが・・・
779Name_Not_Found:2007/05/02(水) 23:59:31 ID:???
>>778
基礎を勉強しろと言われたろうが。
ul使う事とボタンを作る事とは何の関係もない。
htmlの基礎からやれ。
780Name_Not_Found:2007/05/03(木) 00:01:18 ID:???
>>778
ストリクトスレに行ったほうがいいと思われ。
781762:2007/05/03(木) 00:24:55 ID:???
>>775
うまくいきませんorz
アドバイスをお願いします。
782Name_Not_Found:2007/05/03(木) 00:34:14 ID:???
>>781
マジにDLしたa.htmlから.Decoration hrの設定をデリートしただけ。
783762:2007/05/03(木) 00:36:15 ID:???
>>782
そうするとhrの上下に自動的に入るmarginで
漢字の"日"が横に伸びたような感じになってしまいます。
それをどうにかしようと工夫しているのですが、
なにをどうしても元のような黒い線が入ってしまいます。
784Name_Not_Found:2007/05/03(木) 00:38:48 ID:???
まだ全然、力不足ですね…orz
785Name_Not_Found:2007/05/03(木) 00:47:36 ID:???
>>783
しつこいね。cssの検証なんて自分でやれよ。
一個ずつ設定消してみりゃわかる事だろが。何人任せしてんだよ。
どうせアンタが書いたcssじゃないんだろ。
786Name_Not_Found:2007/05/03(木) 00:57:29 ID:???
>>785
今あるCSSはすべて自分で書いたCSSですよ。
しつこいもなにも、あなたに指摘された場所を修正しても
問題箇所を移動させただけで根本的な解決にならなかっただけ。
わからないなら無理して答えてくださらなくてもいいですよ
787Name_Not_Found:2007/05/03(木) 01:00:24 ID:???
出た、高慢な質問者
788Name_Not_Found:2007/05/03(木) 01:02:47 ID:0CnFzHcl
>>787
春だからほっとけば?
789Name_Not_Found:2007/05/03(木) 01:02:57 ID:???
>>786
深夜0時以降に質問しても煽るだけの厨が沸くだけだから
次回から昼間に質問汁
790Name_Not_Found:2007/05/03(木) 01:03:35 ID:???
>>786
はあ?自分で書いて自分で問題も探せないんだ。
そりゃそうだよな。すげーわかりにくいcssだもんな。
えらそーな発言するならシンプルなcss書けるようになってから来い。
791Name_Not_Found:2007/05/03(木) 01:04:10 ID:???
GWクオリティ

A:「○○がうまくいきません」
B:「・・をなくすと○○はうまくいくようになりますよ、××がうまくいかなくなりますが」
A:「では××をどうすればいいでしょうか」
B:「しつこい、自分でやれヴォケ」
A:「は?」
792Name_Not_Found:2007/05/03(木) 01:06:47 ID:???
>>790
自分で書いたからといって自分で問題を探せるとは限りません
いや、むしろ自分で書いたからこそ探しづらいのでは?
それならそのシンプルなCSSとやらで問題箇所の修正を示してくださいよ。
793Name_Not_Found:2007/05/03(木) 01:12:29 ID:???
>>792
俺なら0から書き直すな。
どうみてもフツーによくあるデザインなのに、
アンタと同じ不具合が出るサイトがどこにある?
794Name_Not_Found:2007/05/03(木) 01:18:45 ID:???
どんだけーw
795Name_Not_Found:2007/05/03(木) 01:20:24 ID:???
>>793
口だけならまぁなんとでもいえますからね。
「画像を使う」とか言い出しそうで恐いですw
796Name_Not_Found:2007/05/03(木) 01:24:46 ID:???
>>795
心底あきれた奴だな。
画像をどこに使うつもりなんだか。
797Name_Not_Found:2007/05/03(木) 01:32:50 ID:???
>>795
大体さ意味不明なんだよ。
ページをわざわざ縦100%にしてるのに、スクロールが出る内容量だと言う。
margin消さずに、デフォのmarginが出て困ると言う。
意図するデザインをcssで作るんだろうが。なってないcssにデザインを押し込もうったって無理。
798Name_Not_Found:2007/05/03(木) 02:28:23 ID:???
>>786
>あなたに指摘された場所を修正しても
指摘したのは俺だが785は俺じゃない・・・
なんかもう付き合う気失せたわ。
799Name_Not_Found:2007/05/03(木) 03:48:09 ID:???
IE7についての質問です。
objectで広告を呼び込んでいるのですが、IE7だとその部分だけボーダーというか、フレームっぽく窪んでしまいます。
他の方のサイトでは、objectを使っていたとしても、そのようにはなりません。何故か私のサイトだけがそうなります。
なにか解決策はありませんでしょうか?
800Name_Not_Found:2007/05/03(木) 03:53:48 ID:???
他の方のソース見ればいいじゃない
801Name_Not_Found:2007/05/03(木) 04:00:39 ID:???
それがどうしても原因がわからないんです。
だから同じような事例を持つ方がいるかもと思ってここで質問しています。
802Name_Not_Found:2007/05/03(木) 04:03:26 ID:???
質問がGWだよな〜
803Name_Not_Found:2007/05/03(木) 04:12:05 ID:???
まぁ・・・・>>790
      >すげーわかりにくいcssだもんな。
は、禿同。

最初みたとき、「なんじゃこりゃ、なんでこんなブロックが・・・」とは思ったw
もっと、シンプルにソースを書いてみれば良いんじゃないかなぁ。
見た目は、シンプルなのに、ソースがすっごい複雑というより、煩雑。
hr原因の線は、バグだとは思うが、もっとシンプルに書けば同様のデザインでもバグは起こらない気もする。

>>778
h2 em li の意味を理解しろ。
見た目に支障はないかもしれんが、
クローラーからすれば、ブッブーだな。
あと、そのソースが本のままだと言うならば、その本はウンコだ。
804Name_Not_Found:2007/05/03(木) 04:27:29 ID:???
>>799
objectの枠線がでるのはIE特有だな。
読み込む側に、
<style type="text/css">
<!--
html{
border-style:none;
}
body{
border-style:none;
}
-->
</style>
<body scroll="no">
こいつを、指定してやらなダメじゃないかな。
805Name_Not_Found:2007/05/03(木) 18:21:57 ID:???
>>.804
うーん、それでもやっぱり駄目みたいです。
ちなみに読み込んでるファイルのCSSはこんな感じ

html,
body {
background: #fff;
border: 0 none;
height: 600px;
width: 160px;
overflow: hidden;
margin: 0;
padding: 0;
}

これと同じものを読み込む側の正規のCSSでもobjectにかけてます。
806Name_Not_Found:2007/05/03(木) 18:23:50 ID:???
border: 0 none;
↑・・・とりあえず勉強してきた方がいいと思う。
807Name_Not_Found:2007/05/03(木) 18:25:48 ID:???
>>805
おいおいおいおい
世の中には最低フォントサイズを設定してる人間は多い、
あんたの想定よりずっとはみ出る可能性も高いんだよ。
超えたら隠すなんてことスンナ。
絶対に想定サイズを超えないなんてことは画像でさえもあり得ないんだから。
808Name_Not_Found:2007/05/03(木) 18:32:45 ID:???
初心者のソースに必ずあるのがoverflow。
809Name_Not_Found:2007/05/03(木) 18:50:43 ID:???
いや
初心者に一番多いのはfont-sizeだと思う。
もうアホかと。
810Name_Not_Found:2007/05/03(木) 19:34:43 ID:???
なんていうかGW厨多すぎ

>>807
autoにしたところでobjectで高さ幅固定なんだから無意味。
hiddenしておいた方が逆に親切。

>>806とか見てらんない。
811Name_Not_Found:2007/05/03(木) 19:57:40 ID:???
>>810
おまえの理解してなさっぷりのが見てられない。
812Name_Not_Found:2007/05/03(木) 20:24:15 ID:???
>>810
それまさか釣りってやつ?
813Name_Not_Found:2007/05/03(木) 20:50:20 ID:???
>>810
高さ固定だからこそhiddenしたら駄目なんだろ。
線を消したいのに0とnoneを指定する意味がないだろ。
814Name_Not_Found:2007/05/03(木) 21:52:01 ID:???
>>803
クローラーがストリクトなのか?そもそも誰がリストをメニューに使えといった?
そもそも、W3Cのホームページの上部メニューだって h2 em li なんか使っちゃいないぞ。
おまえは、どこ見てそんな指示出してんだ?
815Name_Not_Found:2007/05/03(木) 21:58:52 ID:???
やっぱGW中は荒れるなあ
816Name_Not_Found:2007/05/03(木) 22:05:32 ID:???
いやGW前のが酷かったが。
817803:2007/05/03(木) 23:22:51 ID:???
>>814
w3c厨を相手にする気はないが、あえて言うなら
メニューにリストを使用することは、悪いとは言えない。
クローラーは<li></li>に他のテキストよりも、重要性の高いウェイトを設ける。
メニューテキストなどの、サイト内容と関わりのある語句を<li></li>でくくるのは悪くない。
最近、レイアウトされたサイトが多いから、君はw3cなのかもしれないが、
CSSオフ時に、メニュー部分がリスト表示されていても、なんらおかしくない。

803で言ったのは、<hn>も<li>も<em>も強調タグ(しかも、文字装飾ではなく、クローラーからも重要視されるタグ)
そこいらを、ぼこぼこ使っているので、考えろと言った。
1つ言うなら、<hn>は次に「ある程度の内容がないと機能しない」なぜなら見出しだから。

クローラーがストリクトと言う意味ではない。
もちろんインデクサされるだろうが、タグの意味を理解しつつ、ロボット君のことも考えないと
しらない間にスパムが出来てる可能性がある。特に、指摘したソースは特にな。

w3c厨も結構だが、もっと全体を見るように。
818Name_Not_Found:2007/05/03(木) 23:32:55 ID:???
SEO、SEOって騒ぐけど、SEOの効果なんて微々たるもんだろ。「ホームページ
講座」でググったら、どう贔屓目に見てもSEO的にまずそうなサイトが上位に
並ぶんだぜ。それよりはランクの高いサイトからリンクされるほうが重要だろ
うよ。リストを使うか見出しをつかうかという話は、SEOとは切り離して考え
るべきだね。
819Name_Not_Found:2007/05/03(木) 23:37:05 ID:???
次の質問者どぞ
820803:2007/05/03(木) 23:49:57 ID:???
ほんとに最適化されているサイトは、少ないね。
検索順位を売り文句にする、スパムに近い最適化をする企業がほとんど。

ちなみに
>ランクの高いサイトからリンクされるほうが重要だろうよ
は、ランクの高いサイトからリンクをもらうのは、SEO最適化の1つ
一番難しくて、時間のかかる作業なんだよね。
んで、前提がタグやらテキストやらの最適化がSEOの基本。

まぁ、最適化するにしても企画書から解析まで、何ステップも踏むわけだがw
わしの指摘は、レイアウトには、関係ないのかもしれんな。
ただ、リストも見出しもSEOとは切り離せれないのは、わかってくれれ。

これ以上は、スレ違いだからもう何も言わぬ。スマンカッタ
821Name_Not_Found:2007/05/04(金) 00:04:27 ID:???
言いたくてたまらない、って感じだな
きめえ
822Name_Not_Found:2007/05/04(金) 00:11:31 ID:???
ここCSSスレなんて、スレ違いは出てってください。
823Name_Not_Found:2007/05/04(金) 00:17:42 ID:???
SEOなんてメジャーなワードで
上位1〜5位に入れなければ何をしても同じ
824Name_Not_Found:2007/05/04(金) 01:19:20 ID:???
>>822
でも、質問来ないし、不毛な議論でもおもしろいし、いいじゃん。
825Name_Not_Found:2007/05/04(金) 01:34:04 ID:???
君にはおもしろいようだ
826Name_Not_Found:2007/05/04(金) 01:59:04 ID:???
そういう議論してるから質問が来ないんだよ
827Name_Not_Found:2007/05/04(金) 03:03:59 ID:???
そんじゃ、議論は終わらせて、質問がちゃんと来るか試してみよう。
828Name_Not_Found:2007/05/04(金) 09:38:17 ID:???
カラム指定について質問です。
Firefoxにて以下のようなCSSを指定した場合

body {
 -moz-column-count: 2;
}

単純にこれだけだとふたつのカラムが同じ高さに調整されるようです。
要素の縦高さを指定した際に左側のカラムを下までいっぱいに埋めた上で、
右側のカラムを開始するように指定したいのですが、
そのような方法はありますでしょうか?
ちょっと分かり難い質問なので図を書いてみました。
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up5150.png
829Name_Not_Found:2007/05/04(金) 09:58:24 ID:???
まったくもう
830Name_Not_Found:2007/05/04(金) 12:21:49 ID:???
個別指定って、いまんとこできないんじゃないの?
ていうか、columnじたいcss3なわけで、普通に段組みしたら?w

java使えば、不可能ではないだろうが、それではcolumnを使用している意味もなかろう?
831Name_Not_Found:2007/05/04(金) 14:49:43 ID:???
……java?
832Name_Not_Found:2007/05/04(金) 15:35:00 ID:???
あぁjava script
833Name_Not_Found:2007/05/04(金) 20:11:05 ID:???
ほんとにもう
834Name_Not_Found:2007/05/04(金) 20:27:47 ID:???
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【65th】 */
スレタイ読み間違えたかなぁ…orz
835Name_Not_Found:2007/05/04(金) 21:10:49 ID:???
>>831
あんた、細かいなぁ
ありえへんは、そのつっこみ。
CSS3モジュールでさえjsで読み込めたりするんやから、少し考えればわかるやろw

>>834
>>830氏は>>828氏の質問に答えてるだけやろ?
CSSの質問に「カラムの個別指定は出来ないんじゃない?」と答えてるやん

>>831-834のくだりが、頭悪すぎて言いたくなってもうたわ
普通に答えてる>>830氏がかわいそうやないか
836Name_Not_Found:2007/05/04(金) 21:12:47 ID:gxRVCHU8
これはすごい感動した。
リンクページが一発で作成できて、相互リンク依頼メール
も同時に出せる。無料でここまでできるとは。
http://noby.org/yah/easylink/index.htm
837Name_Not_Found:2007/05/04(金) 21:12:48 ID:???
>>835
せっかく匿名なのに
方言丸出しwwww
838Name_Not_Found:2007/05/04(金) 21:20:39 ID:???
関西弁って気持ち悪いね
外国語みたい
839Name_Not_Found:2007/05/04(金) 22:19:36 ID:6CDAIVU3
CSSレイアウトの練習してるんだけど、横幅指定したDIVコンテナって余白、マージン含んだサイズなんですよね?
これのせいで中にまたDIV作るとき引き算とか細かく計算していかないといけないのでめちゃ時間かかるんだけど、
みんなこういう風にしてつくっていくんですか?
840Name_Not_Found:2007/05/04(金) 22:20:52 ID:???
なんのこっちゃ分かれへんわ
841Name_Not_Found:2007/05/04(金) 22:47:47 ID:???
>>839
あんたはまず仕様書を嫁

ttp://mb.blog7.fc2.com/blog-entry-83.html
842Name_Not_Found:2007/05/04(金) 22:54:51 ID:???
>>839は IE6をプログラムした人だとオモフ
843Name_Not_Found:2007/05/04(金) 23:21:55 ID:???
javascriptをjavaと略すのは大間違いだし、そういうやつにろくなやつはいない。
JSと略すのは△だけどぎりぎり可。
JScriptと略すのは×。
844Name_Not_Found:2007/05/04(金) 23:27:54 ID:???
それを指摘されたのを庇うアホもだなw
たぶん自演でフォロー(笑)なんだろうけど
845Name_Not_Found:2007/05/04(金) 23:28:36 ID:???
JScriptは略じゃねえ
846Name_Not_Found:2007/05/04(金) 23:31:18 ID:???
たまに見かけるけどな
JScriptがあるのを知らないんだろうけど
847Name_Not_Found:2007/05/04(金) 23:31:24 ID:???
JScriptは、マイクロソフトのだよね。
Javaは、サンマイクロの。こちらは言語。
JavaScriptは、ああ、Netscapeの。
jsは、Javascriptファイルの拡張子だよ。
848Name_Not_Found:2007/05/04(金) 23:41:34 ID:???
Jscriptの拡張子もjsだから間違っちゃいないが正しくも無いな
849Name_Not_Found:2007/05/04(金) 23:45:12 ID:???
javascriptをスクリプトというのは間違い?
850Name_Not_Found:2007/05/04(金) 23:57:36 ID:???
何なんだこのサイトは
ttp://jscript.net/
851Name_Not_Found:2007/05/05(土) 00:53:00 ID:???
>>843
>JSと略すのは△だけどぎりぎり可。
詳しく。
852Name_Not_Found:2007/05/05(土) 01:00:51 ID:???
>>850
混沌だな。
JScript.NETが発表された時点でドメイン名を売っていれば高く売れたろうに。
853Name_Not_Found:2007/05/05(土) 01:05:12 ID:???
>>851
843じゃないが、JSだとJavaScriptとJscriptの区別がつかないから駄目
という人は時々いる。
854Name_Not_Found:2007/05/05(土) 01:25:50 ID:???
>>853
というか逆に区別せずひとまとめにしたいからJSと略すわけですね。
855Name_Not_Found:2007/05/05(土) 01:29:58 ID:???
それも違うだろ、単にJscriptなんてもう生き残ってな(ry
856Name_Not_Found:2007/05/05(土) 01:30:43 ID:???
はあCSSスレなのに
857Name_Not_Found:2007/05/05(土) 01:40:23 ID:???
>>855
IEで実行すれば即ちJScriptですよ。
あとWinサーバー管理にVBScriptやJScriptは普通に使われています。
858Name_Not_Found:2007/05/05(土) 01:43:13 ID:???
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【65th】 */
859Name_Not_Found:2007/05/05(土) 01:54:36 ID:???
これだから質問者が来ないんだよ
860Name_Not_Found:2007/05/05(土) 01:57:29 ID:???
そもそもJSと略し始めたのはほかならぬネットスケープ社です。
861Name_Not_Found:2007/05/05(土) 02:04:00 ID:???
いつまで続けんだよ
862Name_Not_Found:2007/05/05(土) 02:06:48 ID:???
JSSSが勝っていたら、親要素にマッチするセレクタとか条件分岐とかの、しょっちゅう出てくる希望なんて、楽に実現できましたよね。
.cssは処理手順を書けない設定ファイルですが、.jssは処理手順を記述できるプログラムファイルです。
863Name_Not_Found:2007/05/05(土) 02:18:08 ID:???
JSSSの発展形と言っても差し支えないのが、XBL(JavaScript) と HTC(JScript, VBScript) です。
これらに共通するのは、CSSの書式でCSSから呼べるという事です。
つまり、CSSセレクタを利用してくれて、ドキュメント読み込み時にイベントドリブンな実行・適用がなされます。
864Name_Not_Found:2007/05/05(土) 03:59:20 ID:???
なんだこの語りたがりがり君は
865Name_Not_Found:2007/05/05(土) 04:14:20 ID:???
blockquoteをいくつか使ってテキストを表示した時の問題について質問させていただきます。

blockquote {
display: block;
width: 370px;
background: url("../img/memo-bg.jpg");
border-width: 1px;
border-style: solid;
border-color: #69242c #af6a72 #af6a72 #69242c;
line-height: 18px;
}

memo-bg.jpgの画像サイズは400x400とします。
この時、Firefoxでは画像の左上から表示されるようですが、
IEでは画像を表示されているblockquoteの高さに圧縮して表示されてしまいます。
IEでFirefoxのように表示したいのですが無理でしょうか?
866Name_Not_Found:2007/05/05(土) 04:38:33 ID:???
>>865
IEでも画像が縮小されるなんてことはあり得ない。
よっぼどPC壊れてたとしてもそれはおかしい。
キャプチャ上げてよ、マジそうなってんだったら笑(ry
いや知ってる人が出るかもしれないから。
867865:2007/05/05(土) 05:34:04 ID:???
>>866
ごめん。iepngfix.jsが悪さしてただけだった。
しかもmemo-bg.jpgじゃなくpngだった。

一応画像掲載しときます…分かりづらいけど。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp054235.jpg
868865:2007/05/05(土) 05:38:55 ID:???
ちなみにjpgに変換し直せばいいだけの話でした。
スレ汚しすみませんでした(つд`)
869Name_Not_Found:2007/05/05(土) 07:24:16 ID:???
>>854
JScriptでファイル操作もできちゃうから、必然的に用途も違ってくるし、
纏めてしてまうのは好ましくない。
870Name_Not_Found:2007/05/05(土) 10:04:33 ID:???
>>869
それは同意するが
もうやめれ
ここはCSS
これ以上述べたいなら
こっちいけ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1093711210/
871Name_Not_Found:2007/05/05(土) 10:36:23 ID:???
ページ内リンクについて質問させていただきたいのですが、
例えばこのサイト ttp://heo.jp/tag/href/namelink.html をFireFoxなどで見ると
<a href="#">部分だけでなく、ページ内リンク先である<a name="">部分の「※この位置にアンカーを張ってます。」
にもカーソルを合わせると下線が表示されてしまっています。
色の指定次第で<a name="">部分にカーソルを合わせると背景も文字色も変わってしまいます。
IE系だと問題ないのですが、スタイルシートで指定した要素を<a name="">部分にまで適応させないようにするには
どうすれば良いのでしょうか?

現在は「<a name="hoge"></a>hoge」のようにして一時的に回避している状況です。
872Name_Not_Found:2007/05/05(土) 10:38:06 ID:???
オーラバトラーになればいい
873Name_Not_Found:2007/05/05(土) 11:03:46 ID:???
>>871
class or id
874Name_Not_Found:2007/05/05(土) 11:15:21 ID:???
>>871
<a name="" class="hoge">hoge</a>

a.hoge {text-decoration:none;}
a:hover.hoge {text-decoration:none;}
875Name_Not_Found:2007/05/05(土) 11:26:38 ID:???
>>873-874
それも考えたのですが、リンク色や背景色がページによって異なるのでそれだと場所ごとに異なった指定をしなくてはならず、
書き出す量も増えてしまうため他に方法があるのではないか、と思って質問させてもらったのですが、やはり個別に指定するしかないのですね。
ありがとうございました。
876Name_Not_Found:2007/05/05(土) 11:34:39 ID:???
>>875
a{***}
a:hover{***}

<a id="#1" href="#3">hoge</a>
<a id="#2" href="#1">hoge</a>
<a id="#3" href="#2">hoge</a>
あとは自分で考えろ
877Name_Not_Found:2007/05/05(土) 11:40:15 ID:???
nameとidがカブるがなぁー
878Name_Not_Found:2007/05/05(土) 11:42:28 ID:???
>>876
かぶらせるからおかしくなるんだろ
それとnameはいらんはず
879Name_Not_Found:2007/05/05(土) 12:00:59 ID:2YM7LPrm
表までCSSでするのはバカってよく2ちゃんで聞くけど
縦に3つ画像並べるのも表になるのでしょうか?



880Name_Not_Found:2007/05/05(土) 12:16:31 ID:???
表=テーブルレイアウト

テーブルレイアウト≠CSS

ってことだろ
881Name_Not_Found:2007/05/05(土) 12:23:29 ID:???
>>875
a[name]:hover { 設定してないかのような設定 }

>>879
スレ違い。
でも表ってのは
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/corrbrwser/visualren.html#display
こういう風にtheadのthとtbodyのthがぶつかった時点に意味のあるところに使用するもの。
縦一列は用いない。
882Name_Not_Found:2007/05/05(土) 12:39:23 ID:???
>>878
nameじゃないと参照しないウスバカブラウザもあるから困ったもんだ。
883Name_Not_Found:2007/05/05(土) 13:22:19 ID:???
そんな古いブラウザにマジにCSS適用させてるのかどうか聞きたい、真剣に聞きたい。
884Name_Not_Found:2007/05/05(土) 13:32:04 ID:???
>>883
前もsafariを
【その他のブラウザ10%】
に紛れ込ませようとした香具師もいたからなぁ
885Name_Not_Found:2007/05/05(土) 13:40:29 ID:???
DoCoMoは駄目なんだな
886Name_Not_Found:2007/05/05(土) 13:53:58 ID:???
887Name_Not_Found:2007/05/05(土) 15:24:45 ID:???
>>879
それリストじゃないかな
888Name_Not_Found:2007/05/05(土) 15:40:54 ID:???
燃料投下のつもりかね
889Name_Not_Found:2007/05/05(土) 15:48:57 ID:???
リンク先の文字色が違った場合ってのを考えてみたけど面倒だね

#01 a{color:red;}
#01 a:hover{color:red;}
#02 a{color:blue;}
#02 a:hover{color:blue;}
#03 a{colorgreen;}
#03 a:hover{color:green;}
a[name]:hover{text-decoration:none;}

<a style="color:red;" id="01" name="red">red</a>
<a style="color:blue;" id="02" name="blue">blue</a>
<a style="color:green;" id="03" name="green">green</a>
890Name_Not_Found:2007/05/05(土) 16:00:11 ID:???
>>889
何がしたいのかわからんが、数字で始まるid属性値は不正ですよん
891Name_Not_Found:2007/05/05(土) 16:29:08 ID:???
>>884
それの何がいけないんだ?
892Name_Not_Found:2007/05/05(土) 19:04:06 ID:???
>>890
いやスマンスマン
同ページ内のページ内リンク先の文字色が違ったらどうなるんだろうなって思って
手早く適当に作ってみただけだから
893Name_Not_Found:2007/05/05(土) 19:18:13 ID:???
>>892
カッコわるいよ
894Name_Not_Found:2007/05/05(土) 19:25:56 ID:???
>>889
>次の例は、ある要素の開始タグに同時に出現するid属性とname属性とは、属性値が同一であらねばならないことを示す。
><P><A name="a1" id="a1" href="#a1">…</A>
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/links.html#h-12.2.3
895Name_Not_Found:2007/05/05(土) 19:32:46 ID:???
ところが実際はHTMLにおいてはID値は大文字に変換されてるわけだ。
だからそれじゃ同一じゃない。
896Name_Not_Found:2007/05/05(土) 19:45:43 ID:???
>>895
ばかだなおまえ
897Name_Not_Found:2007/05/05(土) 20:11:05 ID:???
>>889
リンク毎に文字色変える意味がわからないし。
ユーザビリティ下げるだけ。
898Name_Not_Found:2007/05/05(土) 21:54:22 ID:???
リンク先がサイト内かサイト外かでわけるとか。
899Name_Not_Found:2007/05/05(土) 22:09:44 ID:???
そんなのを色で分けられてもますます迷惑。
すぐわかるようにしとけよ。閲覧者に学習させんなよ。
900Name_Not_Found:2007/05/05(土) 22:21:46 ID:???
アンカーで、nameが撤廃されて idになる可能性があるから、
臨機応変に同時指定・同時属性ってことなだけだろ?
それに伴って、属性が違うと、リンクの取得がうまくいかなかったり
することが、これから出てくるってことだろう

リンク色の統一は、基本だな。
901Name_Not_Found:2007/05/05(土) 22:28:57 ID:???
>>900
選んだDTDによって違うだけ。
もう撤廃されてるものもあるし、既存のはそのまま。
902Name_Not_Found:2007/05/05(土) 22:49:05 ID:???
IE6の互換モードやIE5では
HTML要素にスタイルを適用できないようですが、
何か代替となる方法は無いでしょうか?
903Name_Not_Found:2007/05/05(土) 22:56:33 ID:???
これがGWってやつなのか?ええ?
904Name_Not_Found:2007/05/05(土) 23:08:56 ID:???
>>902
できるよ。
905Name_Not_Found:2007/05/06(日) 00:23:08 ID:???
902は、動作確認したんだろうか・・・

>>902
実際に見てみると良いょ。
IE7だから、IE5入れれないとか無しな。1つのOSでIE5〜IE7起動できるから。ググってねっと。
906Name_Not_Found:2007/05/06(日) 14:19:43 ID:???
1.
<body>
 <div class="test">あいうえお</div>
</body>

2.
<body>
 <div class="test">
  <div class="test2">あいうえお</div>
 </div>
</body>


コンテナボックスについてなのですが、

1の場合、<div class="test">のコンテナボックスは<body>で、
2の場合、<div class="test2">のコンテナボックスは<div class="test2">である。

という考え方で合っていますか?
CSSリファレンスに一通り目を通したのですが、コンテナボックスだけ分からなかったので、教えてください。
907Name_Not_Found:2007/05/06(日) 14:28:11 ID:???
その前に重大な間違いに気づけ
908Name_Not_Found:2007/05/06(日) 14:29:55 ID:???
909906:2007/05/06(日) 15:00:17 ID:???
あぁ、なんとなく分かった。サンクス。
910Name_Not_Found:2007/05/06(日) 17:31:55 ID:???
body {
margin:0;
padding:0 50px;
font-family: Verdana, Arial, sans-serif;
font-weight: normal;
background-color: #F2F4FC;
}

#SideBorderLeft {
background: url(./left.gif) repeat-y;
}
#SideBorderRight {
background:url(./right.gif) repeat-y;
background-position: right;
width:100%;
}

#widthsize {
width:900px;
}
#main{
margin: 0px 5px 0px 230px;
padding: 22px 0 20px 0;
width: auto;
}
911910:2007/05/06(日) 17:33:29 ID:???
<BODY>


<div id="SideBorderLeft">
<div id="SideBorderRight">


<div id="widthsize">
<div id="linksLeftBox">
<div id="linksLeft">


test

</div> <!-- linksLeft -->
</div> <!-- linksLeftBox -->


<div id="main">

test


</div>


</div> <!-- sidebarRight -->
</div> <!-- sidebarLeft -->
</div> <!-- widthsize -->


</BODY>
912910:2007/05/06(日) 17:35:16 ID:???
こんな感じにしたのですが全体の横幅が900pxになってくれません。
午前中から色々調べて試したのですが思うようにはなりませんでした。
皆様のお力をお貸しください。
913Name_Not_Found:2007/05/06(日) 17:53:22 ID:???
どうしたいか、わからんのだが・・・
CSSに
<div id="linksLeftBox">
<div id="linksLeft"> の記述もないし

全体の横幅って〜
#SideBorderRight {
〜略〜
width:100%;} で、100%指定だが・・・・?
914Name_Not_Found:2007/05/06(日) 17:54:16 ID:???
最悪…
915910:2007/05/06(日) 18:21:48 ID:???
>>913
こんなところに初歩的ミスが!!


<BODY>
<div id="SideBorderLeft">
<div id="SideBorderRight">

test

<div id="main">

test

</div>

</div> <!-- sidebarRight -->
</div> <!-- sidebarLeft -->
</BODY>
916910:2007/05/06(日) 18:24:54 ID:???
body {
margin:0;
padding:0 50px;
font-family: Verdana, Arial, sans-serif;
font-weight: normal;
background-color: #F2F4FC;
}

#SideBorderLeft {
background: url(./left.gif) repeat-y;
}
#SideBorderRight {
background:url(./right.gif) repeat-y;
background-position: right;
width:900px;
}
#main{
margin: 0px 5px 0px 230px;
padding: 22px 0 20px 0;
width: auto;
}

これで横幅が900pxになりました。
ありがとうございました。
あと全体を左右の中央に寄せたいのですが、うまいこと寄ってくれません・・・
あとこれだけどうしてもちゃんと思うようになってくれません。
これで本当に最後です!!
917Name_Not_Found:2007/05/06(日) 18:25:43 ID:???
>>915
そんなことより、これで何をしたいのか書けよ。
ソースを披露したいだけならチラシの裏にでも書いてろ。
918910:2007/05/06(日) 18:55:49 ID:???
>>917
WEBを作り直してる最中です。
今は違うデザインなのですが昔のデザインの方がいいといわれたので
昔のデザインに似てるように作り直してます。
919Name_Not_Found:2007/05/06(日) 19:02:33 ID:???
・・・意味わかってないなコイツ。
取り敢えず終わったなら半年ROMっててくれ。
920Name_Not_Found:2007/05/06(日) 21:17:16 ID:???
>>916
>>5のQ2。せめてテンプレくらいは読んでから質問してくれ。
921Name_Not_Found:2007/05/06(日) 21:37:31 ID:???
div! div! div! div!!!!!!!!
ばーか
922Name_Not_Found:2007/05/06(日) 23:56:04 ID:???
インラインでソースが
[hoge] [fuga] [moe]
となっている文をブラウザ表示で
[hoge] [moe] [fuga]
としたいのだけど・・・JavascriptでDOMいじるしかないかな?

923Name_Not_Found:2007/05/06(日) 23:56:31 ID:???
http://www.stylish-style.com/csstec/hi-level/domannaka.html
ちょっと質問です。色々調べてるとエラーページに最適な感じのCSSの見本を見つけました。
横幅を100%にするにはどうすればいいのでしょうか??
うまいこと100%になってくれないのですが・・・いじるところ間違ってるのでしょうか??
924Name_Not_Found:2007/05/06(日) 23:58:30 ID:???
>>922
HTMLを書き直せばいい
925Name_Not_Found:2007/05/07(月) 00:43:10 ID:???
>>923
heightとwidthも%で指定したいところですが、%で指定するとレイアウトが崩れてしまいます。 pxで指定してください。
926Name_Not_Found:2007/05/07(月) 04:20:56 ID:???
>>923
間違ってるんだろう。
927Name_Not_Found:2007/05/07(月) 04:21:30 ID:???
>>925
は?
928Name_Not_Found:2007/05/07(月) 13:29:02 ID:???
<div id="footer">
Copyright © 1999-2007 All rights reserved.
</div> <!-- footer -->

#footer {
clear:both;
margin:0px 0px 0px 0px;
padding:3px 30px;
text-align : right;
border-top: #000000 1px solid;
border-bottom: #000000 1px solid;
}



常に画面の一番下に表示させたいのですが
どうすれば一番下にいってくれるのでしょうか?
WEBで検索して試したのですが一番下に移動してくれません。
929Name_Not_Found:2007/05/07(月) 13:35:38 ID:???
>>928
「フッターを画面の下に表示」でググれ。
ついでにdiv直下に生テキストはやめれ。
930Name_Not_Found:2007/05/07(月) 14:29:02 ID:???
copy.. は adress使わんかい
931Name_Not_Found:2007/05/07(月) 14:37:49 ID:???
>>928
position:absolute;
bottom:0px;
width:100%;

を#footer に追加するだけでいいと思うよ。

>>929
なんで?
932Name_Not_Found:2007/05/07(月) 14:42:30 ID:???
>>930
著作権表示と連絡先=addressは別物だろ。

>>931
なんでというおまえの方がなんでという感じだ。
933Name_Not_Found:2007/05/07(月) 14:46:56 ID:???
>>931
のやり方だと文字が重なったりするじゃん。
訂正したいけどそのやり方忘れたので誰かフォロー汁!
934Name_Not_Found:2007/05/07(月) 15:14:00 ID:???
>>932
著作権表示にリンクがあればりっぱなaddressじゃね?
935Name_Not_Found:2007/05/07(月) 15:38:39 ID:???
Copyright © 1999-2007 All rights reserved. <address><a href="noname@csssure">noname@csssure</a><address>
936Name_Not_Found:2007/05/07(月) 16:04:08 ID:???
なんでバカばっかりなの?
strictはスレ違いだからあんまりこだわるつもりはないが、あまりにもバカ過ぎ。
937Name_Not_Found:2007/05/07(月) 16:08:37 ID:???
自分はメールアドレス・更新日時・著作権表示みたいなメタ情報は
全部addressにするかな。
938Name_Not_Found:2007/05/07(月) 16:25:34 ID:???
著作権表示をadressにすることは、変なことじゃないよ
ま、人それぞれだけどねん。
リンクがあるかどうか関係なく、著作権にadress使う人は、結構いる

俺は、著作権は画像だがなw
939Name_Not_Found:2007/05/07(月) 16:33:51 ID:???
↑って、addressだ
940Name_Not_Found:2007/05/08(火) 00:03:38 ID:???
外枠を作りたくて外部CSSでid使ってサイト作ってるのですが
どうにも上手くいきません。。。。
外部CSSにはこんな感じに書いてます。
#外枠 { 幅とかマージンとか }
#内容1 { 内容の為のCSS }
#内容2 { 内容の為のCSS }

htmlファイルにはこんな感じで書いてるのですが。。。。
<div id="外枠">
<div id="内容1">
内容
<div id="内容2">
内容
</div>←内容1の閉じ
</div>←外枠の閉じ
</div>←内容2の閉じ

という風に意図してる閉じ方と閉じる場所が全然違うのでレイアウトが崩れまくりです。。。
本当は一番最後に外枠のdivを閉じたいのですが。。。
外部CSSにはどのように記述すればよかったのでしょうか、、、
941Name_Not_Found:2007/05/08(火) 00:31:24 ID:???
>>940
何か勘違いしてる。
そういう風に書いたらhtmlとしては普通に最後のが外枠div閉じになってる。
書き間違いをしてるかcssを根本的に勘違いして組んでるか。
942Name_Not_Found:2007/05/08(火) 00:32:19 ID:???
ん?もしかして
</div>←内容1の閉じ
</div>←外枠の閉じ
</div>←内容2の閉じ
になってほしいということか?だったら
基 礎 か ら 勉 強 し ろ 。
943Name_Not_Found:2007/05/08(火) 00:34:37 ID:???
<b>太くなる<I>太くてナナメになる</b>細いナナメ</I>
が成立するとでも思ってるのか?
CSS以前の問題だな
944Name_Not_Found:2007/05/08(火) 01:03:10 ID:???
>>940
ソースってのは、上から読み込まれる
945Name_Not_Found:2007/05/08(火) 07:24:30 ID:???
>>940
最後に開かれたものが最初に閉じられる。
ごく自然なことじゃん。 あんたの考えがムチャクチャ。
946Name_Not_Found:2007/05/08(火) 07:26:28 ID:???
<div>740の人気に嫉妬</div>
947Name_Not_Found:2007/05/08(火) 12:13:25 ID:???
<div class="pizza">740なんか人気になってないよ</div>
948Name_Not_Found:2007/05/08(火) 21:57:25 ID:???
margin:0 auto と書く人へ、

CSS2.1 Working Draft 06 November 2006
10.6.6 Complicated cases
If 'margin-top', or 'margin-bottom' are 'auto', their used value is 0.
949Name_Not_Found:2007/05/08(火) 23:03:05 ID:???
>>948
>If 'margin-top', or 'margin-bottom' are 'auto', their used value is 0.

これは当然なんだが、

> margin:0 auto;

との関係を教えてくれw
950Name_Not_Found:2007/05/08(火) 23:12:28 ID:FQvHklq3
>>949
margin: auto;と書けばいいってことじゃないかな。
951Name_Not_Found:2007/05/08(火) 23:19:57 ID:???
これはいい豆知識。
952Name_Not_Found:2007/05/09(水) 01:17:47 ID:???
だね。topとbottomは、autoの値が0ってことだな(きっと)
953Name_Not_Found:2007/05/09(水) 02:46:36 ID:???
今となっては昔の話だが、MacIE 5.0では
margin: auto;だと中央揃えにならない場合があった。
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/macie/b022.html
954Name_Not_Found:2007/05/09(水) 03:14:58 ID:???
IE 5.5と6の互換モードもなー
955Name_Not_Found:2007/05/09(水) 03:47:27 ID:???
仕様書だけお勉強してもね。。
956Name_Not_Found:2007/05/09(水) 10:34:53 ID:???
>>950
そういういまいち自明じゃない書き方ってちょっとなぁ
957Name_Not_Found:2007/05/09(水) 11:23:43 ID:???
>>952
単位指定してないから「空」扱いだろ

958Name_Not_Found:2007/05/09(水) 12:41:37 ID:???
959Name_Not_Found:2007/05/09(水) 18:39:11 ID:???
質問です。
windows firefox2.0には適用せずに
mac firefox2.0のみに適用するハックはあるものでしょうか?
いろいろ探したのですがみつからないもので…
960Name_Not_Found:2007/05/09(水) 18:45:21 ID:???
ありません
961Name_Not_Found:2007/05/09(水) 18:57:21 ID:???
>>960
そうですか。
やはりありませんよね。
後はJavaScriptでOS判定ですかね。

有り難うございます。
962Name_Not_Found:2007/05/09(水) 19:03:00 ID:???
FxってWinとMacで解釈違ったりすんの?
963Name_Not_Found:2007/05/09(水) 19:23:34 ID:???
フォント周りはOS依存だったような気がする。
あとボタンとかスクロールバーとかのネイティブ表示あたり。
964Name_Not_Found:2007/05/09(水) 19:24:12 ID:???
あーそういうことか
なる
965Name_Not_Found:2007/05/09(水) 20:51:06 ID:???
↑縦読みするとアナル
966Name_Not_Found:2007/05/09(水) 21:45:12 ID:???
横も入ってますがな
967Name_Not_Found:2007/05/09(水) 21:46:44 ID:???
あなーる?
968Name_Not_Found:2007/05/09(水) 22:09:48 ID:yTkg8ovb
http://desperadoes.biz/style/dan/index.php
ここの解説のようにWindonwにあわせて、ボックスの幅を変えると
写真や動画を貼り付けたときに、幅を狭くしすぎると写真や動画がはみ出してしまいます。

Window幅に合わせて文字を回り込ませつつ、最低限の幅を指定するには
どうすればいいでしょうか
969Name_Not_Found:2007/05/09(水) 22:16:04 ID:???
ソース貼りなょ
970986:2007/05/09(水) 22:20:44 ID:???
こんな感じっす
たとえばcenter_columnを最低400pxにしたいときはどうすればいいでしょうか

*{margin:0; padding:0; color:green;}
body{background-color:#ddd;width:100%;}

#my_header{width:100%;height:80px;}
#my_footer{width:100%;clear:both;text-align:center;}
#left_column {float:left;width:200px;}
#leftcontent {margin:20px 10px;border:1px solid black;background-color:white}
#right_column {float:right; width:200px;}
#center_column {margin:0 200px;}
971Name_Not_Found:2007/05/09(水) 22:27:07 ID:???
>>970
min-width
972Name_Not_Found:2007/05/09(水) 22:55:12 ID:???
>>971
フォー!サンクス
973Name_Not_Found
クロスブラウザ考慮すると空ブロック