【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱2@2ch【うぃき】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
PukiWikiに関するユーザー同士の質問スレです。

公式 http://pukiwiki.sourceforge.jp/
    http://sourceforge.jp/projects/pukiwiki/
Plus! http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/
開発 http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/
ML  http://sourceforge.jp/mail/?group_id=166

PukiWikiスレ Part5 (WebProg板本スレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1145573605/

前スレ
【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱2@2ch【うぃき】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1134186566/
2Name_Not_Found:2006/09/11(月) 00:01:13 ID:???
>>1
おつかれちゃーん( ´∀`)……、なんだけど、スレタイがパート2のままだよ。
3Name_Not_Found:2006/09/11(月) 00:48:04 ID:???
>>2
あーー。申し訳ないです パート用の数字があったのに気づきませんでしたorz
このスレは

【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱3@2ch【うぃき】

ということでお願いします。本当に申し訳ない・・
42:2006/09/11(月) 01:05:07 ID:???
>>3
Don't worry about it.
5Name_Not_Found:2006/09/20(水) 05:57:54 ID:???
画像をサムネイル風に縮小状態で貼り付けたいんですが、
#ref(hoge.png,75%)
こんな感じでやってもエラーになります。
#ref(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filname)

どのようにすればいいんでしょう?
6Name_Not_Found:2006/09/20(水) 06:13:09 ID:???
すみません、解決しました。
75%の他にcenterとか別のパラメータを複数指定したい場合はどうすればよいでしょうか?
7Name_Not_Found:2006/09/20(水) 23:12:24 ID:???
#ref(./hoge.png,center,75%,プラグインマニュアルの記述では理解できませんか?)
8Name_Not_Found:2006/09/21(木) 00:07:20 ID:???
今北だが ref のマニュアルはわかりにくいだけでなく、間違っている(本家の)
9Name_Not_Found:2006/09/21(木) 00:34:55 ID:???
だったら直せばいいじゃない
10Name_Not_Found:2006/09/21(木) 01:32:12 ID:???
>>9
ここでいいだしっぺの法則を適用
11Name_Not_Found:2006/09/21(木) 07:09:26 ID:???
法則の実効性が低いことは明らか。
特に2chでは顕著に。
12Name_Not_Found:2006/09/21(木) 16:11:46 ID:???
単語検索で、添付ファイル名も検索対象に含めることはできないでしょうか?
13Name_Not_Found:2006/09/21(木) 20:50:44 ID:???
そのままでは無理
14Name_Not_Found:2006/09/23(土) 03:13:36 ID:???
カウンターの値を直接変更するにはどうしたらよいですか?
15Name_Not_Found:2006/09/23(土) 09:58:58 ID:???
続・質問箱/42
16Name_Not_Found:2006/09/23(土) 17:04:10 ID:bZsaUfoe
http://specialforcewiki.web.fc2.com/ 

一人wikiでpukiwikiを作っているのですが
皆が編集できるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
17Name_Not_Found:2006/09/23(土) 17:36:17 ID:???
??
18Name_Not_Found:2006/09/23(土) 17:51:58 ID:???
>>16
勘違いしていると思う。

・wikiは、皆が編集できる仕組み
・pukiwikiは、wikiのエンジンのひとつ
・一人wikiも、wikiエンジンのひとつ
・一人wikiは、pukiwikiとは別のソフト

で、何をしたいかが分からない。
一人wikiで編集したものを、pukiwikiで動かしたいのか?

そうなら、コンバータ書くとかしないと無理
19Name_Not_Found:2006/09/23(土) 18:00:14 ID:???
>>16
皆で編集したら一人wikiじゃなくなっちゃうじゃないか!!
20Name_Not_Found:2006/09/25(月) 23:14:31 ID:???
できたファイルをwikiフォルダにつっこむだけでも案外動いたりするよ。
21Name_Not_Found:2006/09/26(火) 00:02:18 ID:???
自宅サーバー内でPukiwikiを運営しているのですが、携帯からアクセスすると、
「サイトが移動しました。(301)と出るのですが、これはどこが悪いのでしょうか?
PCからは正常にアクセスできます。使っている携帯の機種はdocomoのN211iです。
22Name_Not_Found:2006/09/26(火) 00:14:32 ID:???
>>21
右膝
23Name_Not_Found:2006/09/26(火) 04:17:22 ID:???
301 リダイレクト
2421:2006/09/26(火) 10:24:36 ID:???
>>22-23
どうもお騒がせしました。
index.phpをつけずにアクセスしていました。つけたらちゃんといけました。
25Name_Not_Found:2006/09/27(水) 21:28:04 ID:???
pukiwikiでページ毎にパスワードなどで閲覧制限をかける事は可能ですか?
26Name_Not_Found:2006/09/27(水) 22:48:19 ID:???
>>25
可能
27Name_Not_Found:2006/09/27(水) 23:18:57 ID:???
Google Mapsのプラグインを入れましたが、携帯からだとソースが表示されてしまいます。
何とかなるものでしょうか?
2825:2006/09/27(水) 23:33:28 ID:???
>>26
その方法はどこに載ってるか教えてもらえますか?
29Name_Not_Found:2006/09/27(水) 23:41:53 ID:???
>>25
閲覧認証と編集認証でぐぐれ。
30Name_Not_Found:2006/09/27(水) 23:42:10 ID:???
>>28
pukiwiki.ini.php
3125:2006/09/27(水) 23:51:21 ID:???
わかりました。Thx.
32Name_Not_Found:2006/09/30(土) 02:19:49 ID:???
テキスト量が増えると動作がもっさりになるの
なんとかしてほしいなぁ
ページ一つ開くのに2秒〜4秒ぐらいのシークがある。結構イライラ
同じ鯖に置いてる他のphpスクリプトはサクサク動作するのに。
33Name_Not_Found:2006/09/30(土) 10:30:04 ID:???
>>32
ちなみにそのテキストは何KB?
34Name_Not_Found:2006/09/30(土) 11:38:32 ID:???
すみません。すごく基本的な事なんですが、
アルファベッドで新規ページを作成→名前変更→更新した後に
該当ページを編集しようとすると、「???は編集できません」と出ます。

公式サイトも見たのですが、同じ質問がなくて困っています。
日本語にタイトル変更しない方がいいんでしょうか。
35Name_Not_Found:2006/09/30(土) 11:58:13 ID:???
>>32
確かに、もっさりしている。
俺も、2、3秒以上またされるわ。
そろそろ、DBつかった派生バージョンとかキボン

>>34
うーん、日本語に変更しても問題でたことないなあ
3634:2006/09/30(土) 12:40:34 ID:???
>>35
ずっと英数字のタイトルだったので気づいてなかったのですが。
今試してみると、新規で日本語で作成しようとすると
「〜は有効な WikiName ではありません」と出て日本語のタイトルページが
作れないようです。
〜は、作成しようとした日本語タイトル名。

同じ質問を見ないので、多分、とても基本的な事だと思うんですが。
どうしてたらいいのか分からずに…。
37Name_Not_Found:2006/09/30(土) 13:10:09 ID:???
3834:2006/09/30(土) 13:28:08 ID:???
お騒がせしたしました。

サーバーの設定が、mbstring.internal_encoding = Shift_JISになっていた為に
起こった現象のようでした。修正して日本語で編集が可能になりました。
39Name_Not_Found:2006/09/30(土) 16:10:54 ID:???
pukiwiki1.4.7で添付ファイルのアップロードがうまく行かずに困ってます。
アップできるファイルと、アップできないファイルがあります。
アップ出来るときは問題なくできるのですが
出来ないときはブラウザの「ページを表示できません。」という画面が表示されます。
どなたか教えてください。
40Name_Not_Found:2006/09/30(土) 16:46:52 ID:???
まずうアップ可能なファイルとアップ不可能なファイルになんらかの法則性はないの?
例えばサイズが大きいとか拡張子とか
41Name_Not_Found:2006/09/30(土) 16:56:41 ID:???
#articleで指定数以上は別ページ。もしくはpcommentの様に指定数のコメントのみ表示というのは可能でしょうか?
掲示板が同ページ内に一杯立ちすぎて開きにくくなってきたので困ってます
42Name_Not_Found:2006/09/30(土) 17:14:15 ID:???
>>39
phpのアップロードサイズ制限にひっかかってるとかか?
4339:2006/09/30(土) 19:27:51 ID:???
php、pukiwki両方のアップロードサイズは確認済みです。
同じ拡張子でもアップできたりできなかったりします。
アップ出来る物は毎回アップでき、エラーになるものは毎回エラーになります。
簡単に環境書きますと、RedhatLinux9、Apache2.0.40、php4.2.2、ブラウザがIE6です。
php5でも試しましたが同じ現象確認済み、
4439:2006/09/30(土) 19:38:02 ID:???
すみません、自己解決しました。
はっと気づいて確認してみたら
ホームディレクトリがパンク寸前でした。
お手数かけました。
45Name_Not_Found:2006/09/30(土) 20:52:57 ID:???
コメントはこちらへ#COMMENT
のようにコメントの後に記述プラグインを表示させる事ってできますか?
4645:2006/09/30(土) 20:53:36 ID:???
×コメントの後に
○文章の後に
47Name_Not_Found:2006/09/30(土) 21:09:16 ID:???
>>45
無理
使っていけばたぶん納得する
48Name_Not_Found:2006/09/30(土) 22:13:07 ID:???
ですか。レスありがとうございます
49Name_Not_Found:2006/10/01(日) 00:59:33 ID:???
#commentはブロックプラグインなので不可能。

そういうのがやりたければ普通は以下のようにすると思う。

* コメントはこちら
#comment
50Name_Not_Found:2006/10/02(月) 02:27:58 ID:???
携帯で検索ってできますか?
51Name_Not_Found:2006/10/02(月) 10:03:03 ID:???
携帯でページ内アンカーが機能しないのは何故?
52Name_Not_Found:2006/10/02(月) 19:11:58 ID:???
>>50
出来ます。

>>51
【設定】
53 ◆rK6fgwCWsM :2006/10/02(月) 21:42:15 ID:???
PukiWiki(最新CVS版)にPEAR::Service_Trackbackを組み込もうとしています。
現在、送信側を実装中なのですが、以下の改造で何故か動作しません。
http://www.uploda.org/uporg535432.zip.html

原因等分かる方居られましたらご指導お願いします。
54Name_Not_Found:2006/10/03(火) 20:54:53 ID:???
>>53
who are you?
55 ◆rK6fgwCWsM :2006/10/03(火) 21:45:34 ID:???
ファイルが消えてしまったので再アップしておきます。
http://ratbeta.s28.xrea.com/?plugin=attach&refer=Tracker%2F1&openfile=tb_p.zip
56Name_Not_Found:2006/10/04(水) 01:41:24 ID:???
>>55
who are you?
57Name_Not_Found:2006/10/04(水) 01:46:01 ID:???
別に誰でもいいじゃん
58Name_Not_Found:2006/10/04(水) 07:06:19 ID:???
わざわざトリップ付きでレスしてるんだから、
誰なのかにも注目してあげないと。
59Name_Not_Found:2006/10/05(木) 12:30:45 ID:Iw2xmNqb BE:716756459-2BP(0)
質問です。
Aページを作成したとします。
その時にAページ専用の子ページを作りたいのです。
カテゴリと言うのかも知れません。
PukiWikiでできますか?
60Name_Not_Found:2006/10/05(木) 13:14:16 ID:???
できるかできないかでいえばできる。
61Name_Not_Found:2006/10/05(木) 15:43:09 ID:???
>>60な表現せんでも、ふつうにできる。
62Name_Not_Found:2006/10/05(木) 16:06:23 ID:???
前に箱○のN3のwikiに出来心ででたらめな書き換えをしたら
そのwikiが見れなくなってしまいました。
さらにDEADRISINGのwikiが見れないのも、たぶんそれの影響だと思うのですが、
なんとか見れるようにする方法はないですかね?
63Name_Not_Found:2006/10/05(木) 16:32:04 ID:???
>>62
お前、規制されてるんだよ。あきらめろ。
6459:2006/10/05(木) 18:13:06 ID:Iw2xmNqb BE:334486837-2BP(0)
それはカテゴリという機能で実現可能ですか?
65Name_Not_Found:2006/10/05(木) 18:32:34 ID:???
お前の言う「専用の子ページ」って何?
66Name_Not_Found:2006/10/05(木) 18:40:50 ID:Iw2xmNqb BE:159279252-2BP(0)
ページ名が被っても大丈夫なようにしたのです。
67Name_Not_Found:2006/10/05(木) 18:53:43 ID:???
とりあえず

A/A専用の子ページ

ページを使ってよく調べてからもういちど出直して来い。
>>1はちゃんと見てきたのか?
68Name_Not_Found:2006/10/05(木) 19:11:08 ID:Iw2xmNqb BE:286703036-2BP(0)
カテゴリで実現可能みたいです。
調べてきます
69Name_Not_Found:2006/10/05(木) 22:06:50 ID:???
カテゴリじゃ同名使えないだろ
70Name_Not_Found:2006/10/06(金) 10:39:56 ID:JAWGIAqY BE:318558645-2BP(0)
調べても見つかりません・・・
ヒントを・・・
71Name_Not_Found:2006/10/06(金) 14:36:03 ID:???
67
72Name_Not_Found:2006/10/06(金) 18:51:04 ID:JAWGIAqY BE:430054439-2BP(0)
wikiにソースをのせるとき
先頭文字を空白にして引用?みたいな漢字でのせてるのですが
100行のものなどの時は手作業が大変なのですが
いい方法はありませんか?
73Name_Not_Found:2006/10/06(金) 18:58:55 ID:JAWGIAqY BE:254846382-2BP(0)
>>71
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B1%2F67
これでしょうか? 67とは

複数のwikiをインストールするんですか・・・・
これは無理です。ごめんなさい
74Name_Not_Found:2006/10/06(金) 19:20:40 ID:???
こんなとこで釣りとかしてる暇あったらVIPとかで遊んでくればいいお
75Name_Not_Found:2006/10/06(金) 19:21:12 ID:???
76Name_Not_Found:2006/10/06(金) 20:02:19 ID:???
77Name_Not_Found:2006/10/08(日) 18:48:03 ID:???
pukiwikiのURLをWikipediaみたいに?を含まないスラッシュ区切りの表現にしたいのですが
どうすればいいでしょうか?
.htaccessのRewriteEngine Onを試してみましたが、スキンや画像が全く効かないうえ
リンクをクリックすると元通り?で繋がったURLになってしまいます。
78Name_Not_Found:2006/10/08(日) 21:19:34 ID:???
>.htaccessのRewriteEngine
を適切に設定し、
>スキンや画像が全く効かないうえ
$scriptをこれまた適切に設定し、
>リンクをクリックすると元通り?で繋がったURLに
lib/以下や使っているプラグインのページリンクを生成している部分で
"$script?".rawurlencode($page) みたいになってるところを全部改造
すればいいような気がするな。
あるいは、通常形式のページリンクで手繰ってきたものを自動的に
?を含まない形式に変換、Location:で飛ばす改造というのもありか。

分かっている人には不完全かつ不要な、分からない人には結局無意味な
あまり内容の無いレスだw
79Name_Not_Found:2006/10/09(月) 00:37:35 ID:???
『pukiwiki 静的 偽装』あたりでぐぐるとパッチ配布してるとこがある
80Name_Not_Found:2006/10/09(月) 09:49:20 ID:???
articleプラグインについて質問させてください。
現在articleをメモ代わりに使用しているのですが、どんどんどんどん下にメモしたものが堪っていってるのですが
これはこのままずっと、1ページ内で増殖し続けるのでしょうか?
pcommentやtracker listみたいに1ページの表示限界数を決めてそれ以上は別ページへみたいなことは出来ませんか?
81Name_Not_Found:2006/10/09(月) 12:30:17 ID:???
出来ない。あれはそういうもの。手でやれば?
8277:2006/10/11(水) 13:45:09 ID:???
>>78
すんません、さっぱりワカランです。。。
Pukiwikiでは難しいってことでしょうか。

>>79
@wikiみたいな、任意数字.htmlにするプラグインのようなものは見つかったんですが
できればWikipediaみたいに、スラッシュ区切りの表現にしたいんです。
83Name_Not_Found:2006/10/11(水) 13:57:12 ID:???
そんなにwikipediaみたいにしたいのならmediawiki使えばいいんじゃない?
8477:2006/10/11(水) 14:01:41 ID:???
Mediawikiは自分の使ってる無料鯖では使えないみたいです。
でもムリなら別のWikiエンジンも探してみたいと思います。
ありがとうございました。
85Name_Not_Found:2006/10/11(水) 17:00:37 ID:???
pukiwiki 静的 偽装でググったら、トップに思いっきりパッチ配布してるとこあったんだが
プラグインとか言い出してるし、…多分Diffの当て方すら分からなそうだから関係ないか
mod_rewriteの説明もしないといけないだろうし
8677:2006/10/12(木) 02:05:31 ID:???
勉強不足のようですね。そのキーワードを頼りにいろいろ勉強してみます。
87Name_Not_Found:2006/10/12(木) 04:18:38 ID:???
sitedev2 ならデフォ
88Name_Not_Found:2006/10/12(木) 23:06:41 ID:???
利用者にとっちゃ本当にどーでもいいことだけどな
89Name_Not_Found:2006/10/13(金) 01:31:42 ID:???
バージョン1.47を使ってるんですけど、管理者パスワードの設定の仕方がわかりません。

// Admin password for this Wikisite

// Default: always fail
$adminpass = '{x-php-md5}!';

// Sample:
//$adminpass = 'pass'; // Cleartext
//$adminpass = '{x-php-md5}1a1dc91c907325c69271ddf0c944bc72'; // PHP md5() 'pass'
//$adminpass = '{CRYPT}$1$AR.Gk94x$uCe8fUUGMfxAPH83psCZG/'; // LDAP CRYPT 'pass'
//$adminpass = '{MD5}Gh3JHJBzJcaScd3wyUS8cg=='; // LDAP MD5 'pass'
//$adminpass = '{SMD5}o7lTdtHFJDqxFOVX09C8QnlmYmZnd2Qx'; // LDAP SMD5 'pass'

この部分のどこをどういじれば良いのでしょうか
90Name_Not_Found:2006/10/13(金) 01:46:21 ID:???
>>89
// Default: always fail
$adminpass = '{x-php-md5}1a1dc91c907325c69271ddf0c944bc72';

これでpassがパスワードとして設定される
つか、文頭に//はコメントだって知ってるか?分かってれば触る場所は一行しかないんだが
91Name_Not_Found:2006/10/13(金) 01:56:27 ID:???
>つか、文頭に//はコメントだって知ってるか?分かってれば触る場所は一行しかないんだが
知りませんでした!//外したら設定できました。ありがとうございます!
92Name_Not_Found:2006/10/13(金) 02:26:40 ID:???
まさか真性だとは思わなかった…
93Name_Not_Found:2006/10/15(日) 23:20:09 ID:???
ググるとか以前の問題として、公式サイトくらい読まないのかなあw
どっからPukiWikiをダウンロードしたんだろうねw
94Name_Not_Found:2006/10/16(月) 00:12:03 ID:???
InternetArchive???
95Name_Not_Found:2006/10/20(金) 21:04:36 ID:???
PukiWikiプラグインの差分の当て方を、教えてほしいのです。

たとえば、こちらのもの。
ttp://teanan.homeip.net/pukiwiki/?%BC%AB%BA%EE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%2Fcomment.inc.php

ここで配布されているのは、標準のプラグインの差分ファイルです。
しかし、これを具体的にどうすればいいのかがわかりません。
たしかどこかに書かれていたと思ったのですが、見失ってしまいました。

PukiWiki-officialの「はじめてのPukiWiki」「FAQ」「Q&A」
および各「質問箱」の項目を眺める程度のことは、してみました。
ただ、サイト内検索やGoogleなどについては、適切な表現がわからず、
空振りっぽいことしかできていません。

もし、完全な回答が煩雑なようなら、探し方のヒントだけでもいただければ。
おそらくFAQに類することだと思うんだけど……。
よろしくお願いいたします。
96Name_Not_Found:2006/10/20(金) 21:19:29 ID:???
>>95
URLは読んでないけど推測で。
patchコマンドの使い方についてぐぐって。
97Name_Not_Found:2006/10/20(金) 21:49:23 ID:???
9895:2006/10/20(金) 22:02:27 ID:???
>>96-97
うわ、はやい!

しかし、意外と難易度高そうですね……。
でも、これでなんとか目処だけは立ちました。
これを乗り越えれば、私も大人の階段をひとつ上れるでしょうか。

助かりました。ありがとうございました!
99Name_Not_Found:2006/10/21(土) 11:47:30 ID:???
cd pukiwiki; patch -p0 < ../hoge.patch
100Name_Not_Found:2006/10/22(日) 07:27:21 ID:???
これで難易度高いんじゃどうしようもないな
101Name_Not_Found:2006/10/22(日) 10:06:07 ID:???
>>100
いやあ。知ってるか知らないかの違いですよ
102Name_Not_Found:2006/10/22(日) 10:19:53 ID:???
知らない=高難度って事かwある意味では正解かもなwww
103Name_Not_Found:2006/10/24(火) 11:51:25 ID:???
#tracker_listで表示されるタイトルが
名前順や追加した順ではなく、不規則な順番で並ぶのですが、
一意にソートの指定はできないんでしょうか?

例えば
060912-_-○○○
060921-_-×××
060923-_-△△△
上記のような順に追加したのに、なぜか

060923-_-△△△
060912-_-○○○
060921-_-×××
のような並びになったりします。
ご教示お願いします。
104Name_Not_Found:2006/10/24(火) 12:30:10 ID:???
>>103
書式
#tracker_list( [定義名] [,[ベースページ名] [,[[ソート項目] :[ソート順]] [,表示上限] ]]] )

ソート順は、ASC、DESC、SORT_ASC、SORT_DESCをコロン(:)の後に指定してください。
また、セミコロン(;)で区切ることにより、複数のソート項目、ソート順を指定可能です。
105Name_Not_Found:2006/10/24(火) 13:11:03 ID:???
ASC、DESC、SORT_ASC、SORT_DESCなどの違いはなんですか?
106Name_Not_Found:2006/10/24(火) 19:18:18 ID:???
107Name_Not_Found:2006/10/25(水) 05:11:43 ID:???
インライン要素にて記述した際に、IEだとボッチがひょうじされなくなってしまうんですけれども
これって改善できますかね?
108Name_Not_Found:2006/10/26(木) 01:26:36 ID:???
>>107
ポッチって何のこと
109Name_Not_Found:2006/10/26(木) 01:32:25 ID:???
nipple
110Name_Not_Found:2006/10/26(木) 01:34:18 ID:???
>>108
良く見ろ
ボッチだ
111Name_Not_Found:2006/10/26(木) 19:18:19 ID:???
ページ上でFlashファイルを表示するにはどうしたらいいでしょうか?
112Name_Not_Found:2006/10/26(木) 19:56:24 ID:???
>>107
具体例出して。

>>111
ぐぐる。
113Name_Not_Found:2006/10/28(土) 00:13:44 ID:???
pukiwikiにファビコン付けたいんですけどどこをどういじればいいのでしょうか
114Name_Not_Found:2006/10/28(土) 08:58:11 ID:???
>>113
skin/今使ってるやつ.skin.php
115Name_Not_Found:2006/10/28(土) 08:59:51 ID:???
116Name_Not_Found:2006/10/28(土) 09:26:40 ID:???
1.4.6から1.4.7にうpdateしたいんですけどどうすればいいでしょうか?
上書きはまずいんですよね
117Name_Not_Found:2006/10/28(土) 09:40:47 ID:???
>>116
1.4.7を普通に用意して、以前と同じような設定にして
wiki, diff, backup, attach, trackback, counter, cache
だったかな、これらのデータをそっちに置く
独自にpluginとか入れていれば個別に移す
というのでいいはず
単純な上書きだと元に戻せないのでおすすめしない
118116:2006/10/28(土) 09:57:13 ID:???
>>117
ありがとうございます、やってみます(`・ω・´)
119Name_Not_Found:2006/10/28(土) 10:02:28 ID:???
cvsからげっちゅしておいて、へい、アップデート、YO、ってやるとらくだけどな
120116:2006/10/28(土) 10:16:22 ID:???
>>119
HipHop用語は解りません(´・ω・`)
121Name_Not_Found:2006/10/28(土) 10:27:41 ID:???
>>120
ぐぐれかす
122Name_Not_Found:2006/10/28(土) 10:32:23 ID:???
>>121
えーーー・・・
123Name_Not_Found:2006/10/28(土) 11:54:13 ID:???
calendar2で今月と来月のカレンダーを同時に表示したいのですが、
例えば11月のカレンダーを表示するとき
#calendar2(
[{
[200611]
}]
)
と書いても記述が無視されてしまいます。どうすればよろしいのでしょうか。
124Name_Not_Found:2006/10/28(土) 18:56:23 ID:moG9S2pG
Pukiwiki Plusの1.4.7plus-u2-eucjp なのですが
見出しと普通の文章との間や、普通の文章と表の間などの行間が結構開いてるので
狭くしたくて、default.cssを色々いじってみたのですが狭くなりません。
どうすれば良いのか教えていただきたいです。
125Name_Not_Found:2006/10/28(土) 23:24:44 ID:???
>>123
その書き方は本当に有効な書き方ですか
単純にcalendar2を二つ書けばどうでしょう

>>124
その部分が本家と全く同じものだという確証がないなら
最初からplusのサイトで気功

126Name_Not_Found:2006/10/28(土) 23:50:25 ID:???
>>124
レイアウトにこだわるならば
default.cssをまず全部消して書きなおしたほうが手っ取り早いかもよ。

そこまでしたくないなら気にしないのがよろし。
127Name_Not_Found:2006/10/29(日) 14:07:06 ID:???
すいません、一つ教えてください。

ttp://www11.atwiki.jp/ziria/pages/22.html
ttp://www11.atwiki.jp/ziria/pages/21.html

の二つのページについてなのですが、御覧の通り上部に謎の空白が
出来てしまっております。このページを最初に作った人も一度は修正されようとしていたのですが、
上手くいかずこのままとなってしまったようです。私も幾度か直そうとしてみたのですが、
知識の全然ない私では(人真似は出来るのですが)上手くいきませんでした。

そこでお聞きしたいのですが、この問題の原因と対策が解る方がいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか?

もしスレ違いでしたら、誘導宜しくお願いします。
128Name_Not_Found:2006/10/29(日) 15:31:11 ID:???
>>127
完全にスレ違いだが、一言で済むから言っとく
内容物(テーブル)がでかすぎ
1600x1200くらいのディスプレイで見てみろ
129Name_Not_Found:2006/10/29(日) 17:04:57 ID:???
>>128
あ、なるほど!右に更新履歴とかがあるために、空白内に入りきれなくなって
それで下にずれちゃってたのですね・・・スレ違いの質問に答えてくださってありがとうございました!
とても気になっていたので、本当に助かりました・・・。

ディスプレイを変えるのはすぐには無理なので、表をもう少し小さく纏めてみようと思います。
130Name_Not_Found:2006/10/29(日) 18:02:31 ID:KBrIK7n8
おすすめレンタルサーバーどこでしょう。
さくらインターネットはmod_php使えないみたいなんですが遅くて使えませんか?
131Name_Not_Found:2006/10/29(日) 18:41:54 ID:???
昔は色々他の業者もあったけど今はXREA以外興味が無くなった。2Gで年間2400円は安すぎる。サーバーも安定してるし。
132Name_Not_Found:2006/10/29(日) 20:26:03 ID:???
FrontPageの#123456というアンカーにリンクを張りたいんですがどうすればよいのでしょう?
[[FrontPage#123456]]
と書けばリンクははれるですがリンクの文字列がFrontPageになってしまいます。
リンクの文字列を「はじめに」とかに変更してアンカーへリンクはれますか?
133Name_Not_Found:2006/10/29(日) 20:32:53 ID:???
[[はじめに>FrontPage#123456]]
134Name_Not_Found:2006/10/29(日) 20:53:16 ID:???
XREAは機能も価格もいいんだけど、エロ同人絵置けないからなあ(´・ω・`)
135Name_Not_Found:2006/10/29(日) 21:06:19 ID:???
>>133
ありがとうございます。
エイリアスってそういう風に使うのか。納得。
136Name_Not_Found:2006/11/03(金) 17:18:39 ID:???
このようにクリックするたびに下に文が出てきたり消えたりするようにする為
にはどうしたらいいですか?

○○○○
○○○○ ←クリック
○○○○

   ↓ クリックしたら

○○○○
○○○○
 ×××××××
 ×××××××
 ××××××
 ×××××××
 ×××××
○○○○
137Name_Not_Found:2006/11/03(金) 17:21:04 ID:???
>>136
昔FirefoxまとめサイトがMenuBarでそういうことを実現していた
気がするけれど、PukiWikiの話じゃなくcssなどの話だと思われ。
そして転送量が多くなる罠が。
138Name_Not_Found:2006/11/03(金) 18:21:10 ID:???
その手のギミックは初めて見ると新鮮だけど
よく行くサイトだとうっとおしいことこのうえないという罠も。

まあ自分のサイトでやれば真っ先に自分がうっとおしく感じるからわかるさ。
139Name_Not_Found:2006/11/05(日) 01:41:23 ID:???
どっかでやってたな・・・プラグイン化されてるかは知らないが
多分本家を頑張って検索すれば出てくるんじゃないか
140Name_Not_Found:2006/11/05(日) 03:53:24 ID:???
タイトルと見出しのフォントが大きいので、小さく変更したいんですけど、
どこをどういじればいいのでしょうか。誰か教えて下さい
141Name_Not_Found:2006/11/05(日) 08:32:31 ID:???
まず、お前のPukiWikiをブラウザで開くんだ。
そして、表示→ソースとかでHTMLソースを見る。
いくらなんでもHTML/スタイルシートの基本的な知識くらいはあるだろ?
「タイトル」だったらこの辺か?
 <h1 class="title"><a href="http://〜/index.php?plugin=related&page=FrontPage">FrontPage</a></h1>
ほれ、これで h1.titleをいぢれば良いことは分かっただろ。
で、次はどこにその記述があるかだが、HTMLソースを見たなら、
〜/skin/pukiwiki.css.phpだってことも分かってる筈だ。後はそいつを編集するだけ。
 h1.title {
   font-size: 30px;
見出しでも同じことをすればいい。


142Name_Not_Found:2006/11/06(月) 22:13:59 ID:???
>>141
できました! ありがとうございます!
143Name_Not_Found:2006/11/07(火) 14:09:34 ID:???
>>136
もう解決しちゃったかな?
JavaScript を使わないツリーメニューだそうです。

PukiWiki/自作プラグイン/PageTree - Revulo's Memo
ttp://www.revulo.com/PukiWiki/Plugin/PageTree.html

ただ、親メニューをクリックすると、子メニューが出ると同時に
インデックスページにジャンプするものみたいなので、
希望に一致してるかどうかは微妙かもしれない。
144Name_Not_Found:2006/11/07(火) 18:10:46 ID:???
revulo くんはがんばっとるねぇと偉そうに言ってみる
145Name_Not_Found:2006/11/08(水) 00:03:47 ID:svJTZWtV
pukiwikiはじめ、wikiをよく知りません。
調べてもわからなかったのでお訊ねします。

客先からサイト作成の依頼があり、自分で更新したいからpukiwikiを使いたい、という要望でした。
pukiwikiはわからないので、と断ったのですが、
デザインとHTML/CSSを全ページ分作ってくれればpukiwikiに移植するから大丈夫、と言います。
HTMLとCSSを作ったとして、それを反映する方法はあるのでしょうか。
自分で設置したりぐぐったりした感じでは、HTMLを移植する方法が見つかりませんでした。
客先は自信がある様子なのですが、通常のサイトを作って渡してしまって大丈夫なのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。
146Name_Not_Found:2006/11/08(水) 00:33:46 ID:???
>>145
CSSが移植不可能な状況って方を知りたい
147Name_Not_Found:2006/11/08(水) 04:35:24 ID:???
>>146
CSS をただコピーしたって pukiwiki には反映されないだろ。
タグのクラス名を全部一致させてあげないと。

HTMLで文章書かれたって移植めんどくさいよ。
HTML -> Pukiwiki 文法コンバータなんてあったっけ?
完成されてるHTML(HTMLヘッダのある文書)だから htmlinsert プラグイン
もだめだろうし。

サイトデザインも pukiwiki だと php なスキンいじらないといけないし、
そういうのができる人ならサイト作成依頼するとは思わないけどなぁ。

ところで、普通のHTMLだと客が更新できないシステムなの?
148Name_Not_Found:2006/11/08(水) 04:39:06 ID:???
あぁでもその客は単に
デザインと文章がほしいだけって場合もあるのか。
チラネ
149Name_Not_Found:2006/11/08(水) 07:09:36 ID:???
>>147
逆に言えば、タグのクラス名を全部一致させてあげれば可能って事だから
不可能ではないよな、面倒なだけで

客がCMSとしてwikiを使おうとしてるあたり、逆ギレで文句言われそうだけどw
150145:2006/11/08(水) 08:33:59 ID:???
数々のご回答に感謝致します。

移植方法はないのですね。
客先は挨拶やお知らせを自分で更新するために、
少し使ったことのあるwiki以外わからないから
それで、ということのようなのです。
営業に相談して、やめるか、
或いはそれなりに金額上げてスキン弄るか、
客先と決めてもらいます。

ご親切、大変ありがとうございました。
151Name_Not_Found:2006/11/08(水) 09:25:00 ID:???
WikiじゃなくてBlogのほうが向いてそうな気もするけどな。
あるいは、単に更新履歴みたいなのを自分で書きたいってのなら、
別途CGIで組んで、インフレームさせるとか(スマートじゃないけど)。
提案の方向はいろいろ考えられると思う。

>>145>>150を読んでるだけだと、そのお客さん、
Wiki言いたいだけちゃうんかって感じがするね。
152Name_Not_Found:2006/11/08(水) 14:21:38 ID:???
mimetex プラグインを $ $ で &mimetex();
$$ $$ で #mimetex() を起動としたいのですが、
ユーザールールでプラグインって起動できませんよね?
いや、まだ試してないですが。思いつき。
153Name_Not_Found:2006/11/08(水) 19:07:56 ID:???
Wikiに画像を貼る際、画像のサイズを指定するには
どういう構文を使えば良いのでしょうか?
154Name_Not_Found:2006/11/08(水) 21:13:19 ID:???
>>153 Wikiに「画像を貼る際、画像のサイズを指定する」一般的な構文は無い
155Name_Not_Found:2006/11/08(水) 22:37:15 ID:???
>>150
普通のPukiWiki(利用が想定されりシチュエーション)の
HTMLをファイルとして保存したモノを客先から受け取って、
それに対してcssでデザインするなら
余計な負担は無いんじゃないかな
156Name_Not_Found:2006/11/08(水) 22:49:09 ID:???
>>154
って事は、Wikiに画像を貼る場合は原寸大の大きさでしか貼れないって事?
157Name_Not_Found:2006/11/09(木) 01:06:19 ID:???
>>156
できるけど、構文といわれるとよくわからんな。
158Name_Not_Found:2006/11/09(木) 01:07:52 ID:???
>>157
要するに、Wikiに添付する画像は原寸大のままで添付して
掲載する際にサイズ指定して掲載したいって事かと

恐らく、サイズ指定の仕方が解らないと言うことでは?
159Name_Not_Found:2006/11/09(木) 01:34:28 ID:???
>>157 釣りに交じれすすな
>>153 >>154の言っていることは正しい。スレタイを百億回音読しろ。
160Name_Not_Found:2006/11/09(木) 07:48:47 ID:???
>>150
移植?というかデザインを新規に起こして、wikiに落とし込むのは、
はしょっちゅうやってるよ。
pukiwikiというか、CMS版のSiteDevだけど。

でも、その客の要求なら、CMSとか、BLOGの方があってると思う。
まあ、それでも、wiki(pukiwiki)が使いたいなら、SiteDev+ATか、SiteDev2がお奨め。
pukiwikiより、テンプレいじりやすくなってるし、管理しやすい。
161Name_Not_Found:2006/11/09(木) 09:13:22 ID:???
非公開のページを作る方法を教えていただけませんか?
検索すると非公開ページを作っている人はいるのですがその方法までたどり着けません。
よろしくお願いします。
162Name_Not_Found:2006/11/09(木) 09:15:36 ID:???
>>158
そういう事です
原寸大のままうpして、貼りつける際に、縮小して貼りつけるにはどうすればいいのか
教えて頂きたいなと
163Name_Not_Found:2006/11/09(木) 10:45:46 ID:???
>>162
聞く前にヘルプ見てくれば?
164Name_Not_Found:2006/11/09(木) 11:17:17 ID:???
>>163
ヘルプ見ても解らなかったから聞いて居るんですが
165Name_Not_Found:2006/11/09(木) 11:26:12 ID:???
>>164
できる。現にそれは通常の動作。
詳しくは
ttp://tinyurl.com/tyckz
166Name_Not_Found:2006/11/09(木) 11:28:15 ID:???
167Name_Not_Found:2006/11/09(木) 12:14:16 ID:???
>>164
ヘルプの「PukiWikiの使い方」に、画像の貼り付け方は載ってる。
そこを見れば、どういうプラグインが関係してるか、すぐわかる。
さらに、「プラグインマニュアル」へのリンクまで張ってある。
そこを開いて該当プラグインの説明を見れば、サイズ指定のこともすぐにわかる。

どこを見たの? なにも見てないのに開き直ってるの?
168Name_Not_Found:2006/11/09(木) 14:18:46 ID:???
>>164
そんな低脳がぷきうぃきを使うのは難しい
169Name_Not_Found:2006/11/09(木) 16:19:23 ID:???
ヘルプのどこに載ってるのか分からないとかなら、教える事も可能なんだが
ヘルプを見ても分からないんでは、どれだけ言葉を重ねても分かってもらえると思えない
170161:2006/11/09(木) 18:51:26 ID:???
>>166
ありがとうございました、読んでみます。
171150:2006/11/11(土) 22:05:18 ID:???
>>151, 155, 160
続けてのご回答ありがとうございます。
SiteDev系を見てみましたが、納品楽そうですね。
客先の要望にも近いので、営業に提案してもらってみます。
良いものを教えていただき、助かりました。
172無なさん:2006/11/28(火) 20:26:08 ID:???
複数の表を並列に表記する事は出来ませんか?
HTMLで表記すると、以下みたいな形なんですが。

<table border="1">
<tr>
<td><table>
<tr>
<td>123</td>
<td>456</td>
<td>789</td>
</tr>
<tr>
<td>123</td>
<td>456</td>
<td>789</td>
</tr>
</table></td>
<td><table border>
<tr>
<td>123</td>
<td>456</td>
<td>789</td>
</tr>
<tr>
<td>123</td>
<td>456</td>
<td>789</td>
</tr>
</table></td>
</tr>
</table>
173Name_Not_Found:2006/11/29(水) 07:33:23 ID:???
無理
174Name_Not_Found:2006/11/29(水) 09:22:50 ID:???
そもそもそれって XHTML1.1 としてありだっけ?
175Name_Not_Found:2006/11/29(水) 16:23:21 ID:pNTHTkFv
div.inc.php 以外で左右に分ける事はできないでしょうか?

左に画像、右にテーブルを置きたいのです。
div.inc.phpだとちょうど真ん中で別れてしまって見た目がしょぼくなります。
176Name_Not_Found:2006/11/29(水) 16:51:26 ID:???
ref のオプションで回り込みできるでそ?
177Name_Not_Found:2006/11/29(水) 17:12:51 ID:pNTHTkFv
>>176
画像にリンクを張ってその右にテーブルを作りたいのですが

[[&ref(hogehoge.jpg,around,nolink);>http://foo.com]]
,a,b,c
,d,e,f

のようにやってもできませんでした。
178Name_Not_Found:2006/11/29(水) 17:56:48 ID:pNTHTkFv
こうしたら回り込みはできたけどリンクがつかないし…

#ref(hogehoge.jpg,around,nolink)
,a,b,c
,d,e,f
179Name_Not_Found:2006/11/29(水) 18:45:25 ID:???
リンク付きか。前にも似たような登校を見た覚えがあるな。
めんどくせ。自分で探してげそ
180Name_Not_Found:2006/11/29(水) 20:55:08 ID:pNTHTkFv
pukiwiki質問箱で聞いてきますね。
181Name_Not_Found:2006/11/29(水) 21:37:49 ID:???
>>180
書いたら消すから。
182179:2006/11/30(木) 01:51:54 ID:???
結局探しちまったじゃねーか。おいらもお人よしだぜ。
質問箱3/221
183Name_Not_Found:2006/11/30(木) 21:55:35 ID:???
pukiwiki用のスキン配布サイトをまとめたページってないですか?
184Name_Not_Found:2006/11/30(木) 23:57:34 ID:???
>>183
PukiWiki-officialの「自作スキン」
185Name_Not_Found:2006/12/04(月) 19:58:26 ID:???
添付画像を貼って、それを踏むと任意のURLに飛ぶようにするにはどうやればいいですか?
186Name_Not_Found:2006/12/04(月) 20:02:38 ID:???
すみません説明不足しました。
バナー画像へのリンクを貼って、それを踏むと任意URLへ飛ぶようにしたいのです。
187Name_Not_Found:2006/12/04(月) 20:15:41 ID:???
[[&ref(./sample.gif);>http://example.org/]]
188Name_Not_Found:2006/12/04(月) 20:39:17 ID:???
ありがつ
189Name_Not_Found:2006/12/05(火) 05:15:25 ID:???
Spring, Summer, Autumn, and Winter, and You!
190Name_Not_Found:2006/12/05(火) 09:56:20 ID:???
Oh, Oh, 湾岸 Skier.
191Name_Not_Found:2006/12/05(火) 15:48:55 ID:BB/Utsxi
勝手に英単語の後ろに?マークがつくことがあるんですがどうすれば消せます?
192Name_Not_Found:2006/12/05(火) 18:02:19 ID:???
>>191
クリックしてページ作れば消えるよ
193Name_Not_Found:2006/12/05(火) 19:42:39 ID:???
いや、たしかページ作らなくても消せたはず。どうやるのかは忘れた
194Name_Not_Found:2006/12/05(火) 20:26:51 ID:???
ヒント:WikiName
195Name_Not_Found:2006/12/05(火) 21:29:37 ID:???
>>194
つまりあなたは一個の英単語の中に大文字2回も使うんじゃねぇ、と言いたいのですね?
196Name_Not_Found:2006/12/05(火) 21:35:42 ID:???
>>195
当たり前だろ
197Name_Not_Found:2006/12/05(火) 21:35:51 ID:???
ヒント: WikiName
198Name_Not_Found:2006/12/05(火) 21:37:37 ID:???
2chで&#x57;ikiNameってのが有効だったとはシラナンダ
199Name_Not_Found:2006/12/05(火) 22:56:19 ID:???
>>191
英単語に2回大文字使うとwikinameとなり、勝手にリンクされる。
オプションで切れるよ。俺はウザイから切ってる
200Name_Not_Found:2006/12/05(火) 23:13:35 ID:???
>>192-199
ありがd
数字参照で回避できるんですね。勉強になりました。
管理者じゃないのでオプションはいじれませんでした。
201Name_Not_Found:2006/12/07(木) 15:54:09 ID:???
初設置で・・・困ってます。

メニューを表示するにはどうしたらいいんでしょうか?
履歴にはドンドン追加されるんですが。

まぢ初心者でスイマセン
202Name_Not_Found:2006/12/07(木) 16:11:04 ID:???
203Name_Not_Found:2006/12/08(金) 00:00:26 ID:???
>>201
質問の意味がわからないです。
204Name_Not_Found:2006/12/08(金) 02:46:21 ID:???
>>201
検索でMenuBarというページを見つけて編集してみよう
205Name_Not_Found:2006/12/10(日) 12:36:10 ID:ro8OMQfp
「,」を使ってテーブルを作っているんですが、テーブルの中で「,」と言う文字を使いたい時は
どのようにすればいいのでしょうか?「|」を使ってテーブルを作るというのも一つの手ですが
「,」を使って成形をしたいのです。

たとえ以下のようにして「クリームパン,ジャムパン」と出力したいのです。

,品物,料金
,メロンパン,130円
,カレーパン,150円
,クリームパン,ジャムパン,100円
206Name_Not_Found:2006/12/10(日) 13:30:28 ID:???
直前に数字参照がどうこう言っているのがあるのでそこでピンとくればできる子なのになぁ
ユーザルールを使うという手もある。
207Name_Not_Found:2006/12/10(日) 13:35:32 ID:???
ん、まてよ。ってか cvs チックなのだから、
cvs チックに , を書けばいいじゃないか。なんだなんだ。
208Name_Not_Found:2006/12/10(日) 13:58:53 ID:???
>>205
ヘルプにそのまますばり書いてあるだろ。
209Name_Not_Found:2006/12/10(日) 16:07:01 ID:???
>>207
cvs????
210Name_Not_Found:2006/12/10(日) 17:23:52 ID:???
svn だな。なーんつって。ぼくはくま。ライバルはエビフライだよ。
211Name_Not_Found:2006/12/14(木) 13:56:56 ID:???
スキンのカスタマイズを考えているのですが、
例えばAとBの2種類のスキンを用意して、
トップページだけA、トップ以外のページはBを反映させる、という事は出来ますか?
今のところ設置、pukiwiki.css.phpとpukiwiki.skin.phpをいじってのスキン変更は出来ました。

出来るか出来ないかだけでも教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
212Name_Not_Found:2006/12/14(木) 14:49:49 ID:???
phpでできることはなんでもできる。たぶんそれ以上も。
213Name_Not_Found:2006/12/14(木) 17:47:08 ID:???
>>212
一種のDSLとして、PHPはよくがんばってきたと思う。包丁があればナイフはいらないか
と言ったら、そういうものでもないでしょ。
でも、とにかく脆弱性がありすぎて。
214Name_Not_Found:2006/12/14(木) 18:41:54 ID:???
>>211
sitedev+ATとかスキン変更できたから、可能だと思うよ
215211:2006/12/14(木) 19:31:24 ID:???
ありがとうございます。出来そうなんですね。
それがわかっただけでも助かりました。
ちょっと色々いじってみます。
216Name_Not_Found:2006/12/26(火) 15:22:16 ID:???
pukiwikiに特定IPからのアクセスを禁止する機能ってありますか?
217Name_Not_Found:2006/12/26(火) 17:37:56 ID:???
Pukiwikiよりhttaccessいじった方が早いよ
218Name_Not_Found:2006/12/26(火) 20:59:40 ID:???
そうですか、ありがとうございます
219Name_Not_Found:2006/12/30(土) 16:37:36 ID:???
PukiWikiを設置しているURLにアクセスすると
デフォだとFrontpageが開きますが
それを任意のページに設定するには
どうすればいいでしょうか?
220Name_Not_Found:2006/12/30(土) 20:21:27 ID:???
任意のページ内容をFrontpageにするんじゃダメなの?
221Name_Not_Found:2006/12/31(日) 10:01:17 ID:???
>>219-220
つ[pukiwiki.ini.php]

つうかせめて、FrontPageあたりで配布ファイルにgrepかけるとか、
オフィシャルで検索するとかできないのかよおい
222Name_Not_Found:2007/01/07(日) 02:12:52 ID:5B+VCJCw
質問です。
まとめサイトをpukiwikiで作っていますが、出版社から収入を得ました。
(秘密にではないです。)

個人で作るHPならともかく、情報集積地としてのwikiなので
この収入をどうするべきか迷っています。

・懐に入れればいいんじゃね?→いや、俺自身まったく努力してないとは言わないが、俺だけの結果の金じゃない。
・鯖維持費にすればいいんじゃね?→いま数百円/月だし、そんなにいらね。
・wiki上で相談すればいいんじゃね?→カネの話を持ち出して雰囲気壊したくない。
・どっかに寄付すればいいんじゃね?→日本赤十字に寄付して受領票をwikiに貼ることを考えているけど、独断で処理していいものか。(そもそも寄付の理由が後ろ向きすぎないか。)
・じゃあどうしたいんだよ?→適切に処分したいが、適切な方法が思いつかない…。

なにかいい案を教えてください。
もしくは、独断で寄付したらやっぱり怒られますか?

# この質問が適切そうな板がわからなかったのでここにて。
223Name_Not_Found:2007/01/07(日) 02:19:50 ID:???
>>222
鯖維持費 + 手間賃ってことで懐に入れとけ。
それなりに手間かかってるだろ?

それか不測の事態に備えてプールしとけ。
224Name_Not_Found:2007/01/07(日) 13:03:45 ID:???
>>222
2chに寄付
225Name_Not_Found:2007/01/07(日) 14:22:31 ID:???
>222
数百円の鯖費用でも維持し続ければ結構な額になるし
そのうち上位プラン(あるいはもっと上質の鯖)に移ることもあるかも。

数十万、数百万の収入じゃあるまいし
「鯖代にします」と言われて怒る奴も居ないと思うが
226Name_Not_Found:2007/01/07(日) 15:06:01 ID:???
俺も鯖代にしますが適切だと思うな
227222:2007/01/07(日) 17:03:19 ID:???
ありがとうございます。
鯖代の方向で検討してみます。

>224
他ならともかく、2chじゃ変な人に目をつけられそうですw
228Name_Not_Found:2007/01/09(火) 18:01:50 ID:???
Wikiへの投稿は自主的なんだから
投稿者や第三者が文句を付ける筋合いではないだろ?
どう使おうが管理者の自由


 そ も そ も 会 計 報 告 自 体 不 要 


そんな義務も責任もない


229Name_Not_Found:2007/01/09(火) 18:27:26 ID:???
そうだね
釣りしたいならせめてageないとID出ないぜ?
230Name_Not_Found:2007/01/10(水) 06:04:15 ID:???
paraeditのプラグインの最新版(0.6?)が欲しいんですけど
配布先消失みたいで手に入らないのですが
現在も配布してるのでしょうか?
また、これに代わるプラグインがあれば教えてください
231Name_Not_Found:2007/01/10(水) 07:46:06 ID:???
paraedit は本体に部分編集の機能がない時代のものだべ?
そんな過去の遺物使ってんなよ。
232Name_Not_Found:2007/01/10(水) 08:02:48 ID:???
あ、悪い悪い。本体組み込みになってるのは plus だけか。
本家しょっぺーな。
233Name_Not_Found:2007/01/11(木) 00:27:02 ID:???
質問させてください。WindowsXPで、Apache2.2.3で、PukiWikiの最新版をDLしました。
PukiWiki初設置の者なのですが・・・。
本を見ながらやっているのですが、どうしてもローカルホストでpukiwikiが表示されません。
Apacheの起動は確認しています。
CのProgram Files/xampp/htdocsの中にDLしたpukiwikiの名前を変えて入れています。
そうすればhttp://localhost/pukiwiki/で表示できるはずなのですが、「ページを表示することができません」と出てしまいます。
ちなみに、http://localhost と入力すると、Index ofとだけ書いたページが表示されます。
原因がわからないので対処ができないでいます。
確認したほうがいい箇所やファイルなど、教えていただけますか?
よろしくお願いします。
234Name_Not_Found:2007/01/11(木) 01:56:54 ID:???
Apacheの設定を確認DocumentRootとか。
あとPHPが動く設定になっているのか確認。
てゆーかPHPインストールしたのか?

最後に、何の本を見ているのか知らんが、本ちゃんと嫁!
235Name_Not_Found:2007/01/11(木) 18:54:45 ID:???
>>233
pukiwikiの前に、apacheを最低限理解するのが先だと思う
236Name_Not_Found:2007/01/11(木) 23:22:39 ID:oZ2k5H8C
>>233
俺はローカルで、XAMPP + pukiwiki動かせているよ

まず、http://localhost/ で何が表示されるかだ
Index of だけ?pukiwikiは?


あと、参考には、ならんと思うけど一応
http://tobysoft.net/wiki/index.php?Wiki%2FPukiWiki%2FTips%2F%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%A4%C7%C6%B0%A4%AB%A4%B7%A4%BF%A4%A4
237233:2007/01/12(金) 01:56:02 ID:???
レスありがとうございます。

>>234
本の手順そのままでインストール&設定しました。
そこにはApacheの設定のことなどは書いてなかったのです。。。
「ちなみにPukiWikiによるWebコラボレーション入門」という本です。
xamppでPHPも一緒に入れました。
Apacheの設定のことをちょっと調べてみます。

>>235
そうですね。。。Apacheのことがよくわからないままで動かそうとしたのが敗因ですね。

>>236
http://localhostだと、Index ofだけしか表示されません。
pukiwikiのフォルダの場所が悪いのかと思いましたが、
何度確認しても本のとおりなんです・・・
URL見てみました。Apacheの設定をいじらなければいけないことは理解しました。
ローカルホストでまず見えるようにしたいので、ちょっとまたいろいろといじってみます。
238Name_Not_Found:2007/01/12(金) 03:41:33 ID:SI/5630V
本のとおりといわれても、わからん。
239Name_Not_Found:2007/01/12(金) 16:05:03 ID:???
質問です。
XREAでPukiWiki1.4.7_notbを使用していますが、
負荷が高くなり503エラーが出るようになりました。
何か負荷の軽減に有効な手段はあるでしょうか?
(iniで設定できることはほぼ試しました)
240Name_Not_Found:2007/01/12(金) 17:59:21 ID:???
>>239
目新しい話題じゃない
負荷対策についてぐぐれ
241Name_Not_Found:2007/01/12(金) 23:05:11 ID:???
添付ファイルを修正して再アップロードしたいのですが「元のファイルを削除→アップロード」せずに上書き更新する方法はないでしょうか?
ダウンロード数なども保持しておきたいのですが。
242Name_Not_Found:2007/01/13(土) 00:36:21 ID:???
attachref だとできたかな。
243Name_Not_Found:2007/01/13(土) 12:17:12 ID:???
>239
横からすまんが漏れも聞きたい。
本文は落ちてくるのにcssだけ503すんだよな…
本文が処理中に同時にcssにアクセスすると503するのかとも思ったが
そのくせ本文内の画像は落ちてくるしな。
244Name_Not_Found:2007/01/13(土) 13:03:31 ID:???
じゃあcssのphp経由出力止めればいいじゃない
245Name_Not_Found:2007/01/13(土) 23:26:42 ID:???
CSSを静的なものに変えればokなはず
246Name_Not_Found:2007/01/14(日) 11:29:00 ID:???
質問させてください。
BracketNameでPukiwikiの外の自鯖ファイルに
リンクすると文字化けしてエラーになります。
エラーログには、Invalid argument: Cannot map GET 〜とありました。
文字化けは今のところ、記事の編集や閲覧、
Apacheが作るインデックスリストのリンクでは起こってません。

ためしに両方のリンクをコピペしてみたら、
エンコードの結果が違っていたので、mbstringが悪いらしい、
ということまではたどり着いたのですが・・・。

いろんな情報を見ながら四苦八苦しましたが、全く解決できません_no
(あまりに変化がないので、設定が反映されてるかすら怪しくなってきました。)
どなたかおやさしい方、以下の設定を添削していただけないでしょうか?
また他にも問題個所がありそうであれば、教えていただければ幸いです。
どうかよろしくお願いします。スレ違いだったらゴメンナサイ。。

【環境】
Windows2000pro
Apache2.2.3(インストーラ版)
PHP5.2.0(インストーラ版、extensionも全部インストール済み)
PukiWiki1.4.7(euc、2006/06/12版)
247246:2007/01/14(日) 11:30:09 ID:???
つづき

【httpd.conf@Apache】
AddType application/x-httpd-php .php
Include conf/extra/httpd-languages.conf
PHPIniDir "X:\www\PHP\"
LoadModule php5_module "X:\www\PHP\php5apache2_2.dll"
-----------------------------

【httpd-languages.conf@Apache】
DefaultLanguage ja
AddDefaultCharset EUC-JP
-----------------------------

【php.ini@PHP】
default_charset = "EUC-JP"
extension_dir = "X:/www/PHP/ext"

mbstring.language = Japanese
mbstring.internal_encoding = EUC-JP
mbstring.http_input = auto
mbstring.http_output = EUC-JP
mbstring.encoding_translation = Off
mbstring.detect_order = auto
mbstring.substitute_character = none
248Name_Not_Found:2007/01/14(日) 12:43:19 ID:???
> (あまりに変化がないので、設定が反映されてるかすら怪しくなってきました。)

だと思うなら、何で鯖自体再起動しない?
ってか、設定を反映させるために行った手順を書け。
エラーログを略すな。
勝手に解釈するな。
エンコード結果の違いとやらを元ファイル名も含めて全部書け。

うん、まあ結論は日本語ファイル名を使っているだろ?
ホストのエンコーディングとPukiWikiのエンコーディングが違うからってのが理由。
あとはわかるな?
249Name_Not_Found:2007/01/14(日) 13:31:02 ID:???
なに?InterWikiName?
なら、InterWikiName のページを開いて文字コードを設定しなさい。
そうじゃないなら、URLエンコードされたものを使わないとだめだべ。
(ブラウザで開いてアドレス欄をコピペ)
Wikiとか関係なくHTMLならそうどろ?
250Name_Not_Found:2007/01/14(日) 13:37:21 ID:???
>>243,245
plusならデフォ
251246:2007/01/14(日) 13:43:31 ID:???
レスありがとうございます。

>>249
InterWikiNameの可能性は思いつきませんでした><
そちらを設定して、どうにかうまく行ったようです。
本当に助かりました、どうもありがとうございましたm(__)m
252Name_Not_Found:2007/01/15(月) 07:04:23 ID:???
あれ、CACHE_DIR/.ref, .rel の作成をとめるのってあったっけ?
使わないのでとめたいんだけんども。
253Name_Not_Found:2007/01/15(月) 17:49:53 ID:UwIc0hF+
Pukiwiki1.4.6です。
ページ最下部のツールバーアイコンにはページ名を変更する「名前変更」がありますが、上部のナビゲーターにはそれがありません。
なんとか上部ナビゲーターにも「名前変更」を入れたく、Pukiwiki.skin.phpのnavigatorに部分に、他の部分を真似たりしてrename
を入れてみたのですが、エラーが出るばかりです。
htmlやcssはわかるのですが、phpはさぱりわかりません。

どなたか教えて下さいませんか。
よろしくお願いします。
254Name_Not_Found:2007/01/15(月) 19:51:42 ID:???
どう変えてどんなエラーが出たのが晒せ。

答えを教えるのは簡単だが、それだと君のためにならない。
255Name_Not_Found:2007/01/18(木) 23:58:58 ID:???
Wikiを一括DLできるツールない?
巡集だと302エラー返されて保存できないページが多くて困る。
256Name_Not_Found:2007/01/19(金) 00:30:32 ID:???
302はFound。エラーじゃない。リダイレクトなんだから、示された方を改めて拾いに行けばいいジャマイカ
257Name_Not_Found:2007/01/19(金) 03:30:07 ID:???
>>255
動的生成のサイトに使うな
迷惑
258Name_Not_Found:2007/01/19(金) 20:43:29 ID:???
wget でできるっしょ。
259Name_Not_Found:2007/01/20(土) 04:00:29 ID:???
あんまし負荷がかかるようなことは、やってほしくないのが本音。
260Name_Not_Found:2007/01/20(土) 21:36:40 ID:gm2CketQ
質問させていただきます!

当方は下記のレンタルwikiを利用しているのですが、
このたび、閉鎖することになってしまいました。

そこでなんですが、いままで作成したものを
丸ごとバックアップするにはどうしたらいいのでしょうか。
http://wikiwiki.jp/
261Name_Not_Found:2007/01/21(日) 01:45:32 ID:???
1. 管理者にお願いする。
2. filelistプラグインで全ページのURIを取得してまとめてwgetする。
3. dumpプラグインが入ってればそれで。

どれでも好きな方法で。
262Name_Not_Found:2007/01/21(日) 17:15:55 ID:???
wget Windowsで使えないじゃん
263Name_Not_Found:2007/01/21(日) 19:11:24 ID:???
>>362
応用力ないなぁ。
wgetの代わりに任意のダウンローダーでいいのに。
264Name_Not_Found:2007/01/21(日) 21:08:50 ID:???
ちょっと頭絞ってくる
265Name_Not_Found:2007/01/22(月) 02:29:36 ID:???
ちょっとまて。windows でも使えるぞ。
266Name_Not_Found:2007/01/22(月) 15:51:47 ID:pF3NtYdV
>>262
FireFoxも Windowsで使えませんよね ><
267Name_Not_Found:2007/01/22(月) 17:03:34 ID:???
どこの世界の人なんだろう?

wget も firefox も windows で普通に使えます。
268Name_Not_Found:2007/01/22(月) 17:07:59 ID:???
釣りですよ。
269Name_Not_Found:2007/01/23(火) 01:53:58 ID:LIgUd3JR
すみません、質問させてください。

まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/1070.html
を作ったのですが、凍結の仕方が分かりません。

正確に言うと、私が作ったものであるのに、凍結のパスワードが
いつの間にか設定されているらしく、どうする事もできない状態です。
どうしたらいいのでしょうか。
パスワードの変更とかってどうやったら出来ますか?
270Name_Not_Found:2007/01/23(火) 03:40:37 ID:Pr3g0pEG
>>269
そもそも、あなたが作ったものであることを証明できますか?
他人のサイトのハックまがいなことをできようか?
271269:2007/01/23(火) 03:49:59 ID:LIgUd3JR
>>270
はい。証明はできません_| ̄|○
ただ、仕組みを知りたいのです。自分がパスワードを作った覚えがないので。


ん〜・・・・・とりあえず自力で何とかしてみますが・・・。
まとめサイトの内容の性質上、なんとか凍結しなくちゃいけなかったのです。
もう少し頑張ってみます。
272Name_Not_Found:2007/01/23(火) 04:33:09 ID:???
pukiwiki.ini.php に $adminpass というのがあるからそこで設定
273Name_Not_Found:2007/01/23(火) 11:32:45 ID:???
wiki.nothing.shは一つのWikiをまとめ用に間借りさせてくれる所だろ
もし凍結したいなら管理者に頼まないと無理
274Name_Not_Found:2007/01/23(火) 13:55:16 ID:???
pukiwiki には「このページはおれのもの」みたいな機能はない。
275Name_Not_Found:2007/01/23(火) 19:16:01 ID:???
すみません
表組み内の上寄せや下寄せ等の指定や縦のサイズ指定は出来ないのでしょうか?
整形ルールの所を読んで左寄せや横のサイズ指定は理解できたのですが
276Name_Not_Found:2007/01/23(火) 19:57:12 ID:???
少し上に似たような質問がありますが、利用者側視点の質問です
ヒントきぼんです

あるpukiwikiサイトのデータを落としてこようと思います
まず、dumpは使えないようでした
listから一覧を生成して、sourceで落としてくることは、やっつけでできると思います

で、sourceを実行すると、HTMLifyされたソースが落ちてくるわけですが、
さらに生のソースか、それに近いデータを取れる方法はないでしょうか

一応オンラインでちょこっとドキュメント見ました。…よくわからなかったです
277Name_Not_Found:2007/01/23(火) 22:44:17 ID:???
source プラグイン経由でアクセスするようにしておいて
落してから適当なスクリプトで加工すればいい。

それか、編集しようとしたときに表示されるソースを一つずつコピペする。
278Name_Not_Found:2007/01/24(水) 19:45:34 ID:???
サイト内検索を作成したいと思い、menu barに「#lookup(検索,サイト内を検索)」を作りました。

で、メニューバーに入力欄が出るので、
単語(たとえば「おでん」)を入力して検索ボタンを押下したら、
検索結果ではなく、「単語検索」ページに飛ばされてしまいます。

そこで再び「おでん」を検索すると望んでいた結果が出ます。

うまく説明できてませんが、
メニューバーに単語入力→検索結果表示 
にならないのはどこが間違ってるからなのでしょうか?
よくわからず困っています。
よろしくお願いします。
279Name_Not_Found:2007/01/29(月) 20:44:45 ID:???
おでん食いたくなってきた
280Name_Not_Found:2007/01/30(火) 21:58:09 ID:???
#search使えば?
281Name_Not_Found:2007/02/02(金) 01:13:55 ID:???
これを導入しようか迷ってますが
データは簡単にバックアップできますか?
項目の一部だけを保護して、他は変更など可能ですか?
例えばゲームや本のアフィリを張ってそこだけ書き換え不可にして
それ以外は自由にできるみたいな
282Name_Not_Found:2007/02/02(金) 02:15:31 ID:???
データは単なるテキストだしバックアップは面倒じゃない。
アフィはスキンに組み込めばいい。
283Name_Not_Found:2007/02/04(日) 20:07:40 ID:???
実はブログスクリプトよりもWikiのほうが扱いやすい漏れ
284Name_Not_Found:2007/02/04(日) 21:13:43 ID:???
そんなベクトル違うもので比べられても
285Name_Not_Found:2007/02/06(火) 05:04:15 ID:???
アクセスすると↓のようなテキストしか出てこないことがあるんだけど、
単純な負荷の問題?それとも設定ミスなのでしょうか?

<link rel="stylesheet" href="
286Name_Not_Found:2007/02/06(火) 09:02:47 ID:???
しらん
287Name_Not_Found:2007/02/06(火) 09:34:58 ID:???
どうみても設定ミス
288Name_Not_Found:2007/02/06(火) 14:06:44 ID:???
[[ ]]なしでも自動的に特定のページ名の文字列にアンカー張られるんですが
任意の場所だけこれを張られないようにする方法はありませんか?
289Name_Not_Found:2007/02/06(火) 14:49:17 ID:???
装飾の{ }で文字列分ければなんとかなりますね。失礼しました。
290Name_Not_Found:2007/02/07(水) 17:12:40 ID:/D+U/um5
こんにちは。trackerプラグインはフォームで必須項目の設定はできないのでしょうか?
必須にした項目が空欄で送信した時、エラーを出したいのですが・・・
tracker.inc.phpは1.33を使用中です。
291Name_Not_Found:2007/02/07(水) 20:42:31 ID:???
アクセスログ、ログインログって残せますか?
292Name_Not_Found:2007/02/10(土) 23:02:20 ID:???
PukiWikiスレ Part5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1145573605/
こっちで聞いたほうが解答はえーし
293Name_Not_Found:2007/02/11(日) 21:27:18 ID:???
ほう、それでどうした坊主?w
294Name_Not_Found:2007/02/12(月) 04:08:46 ID:???
ページを削除すると、そのページへのリンクだった文字列の部分が黄色い背景になって
その文字列の後にその削除したページの名前で新規作成するためのクエスチョンマーク
がついてしまいます。
削除したページの名前と同じキーワードを使うと毎回このようになってしまうのですが、この
現象は一般的に認識されてるのでしょうか。また回避方法はあるのでしょうか。

295Name_Not_Found:2007/02/12(月) 04:36:03 ID:???
それはオートリンクじゃなくて普通のリンク([[]] もしくは WikiName)?
ならそれでいいんじゃない?リンク切れってことで
296Name_Not_Found:2007/02/12(月) 10:38:48 ID:???
>>294
PukiWikiスレ Part5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/php/1145573605/
こっちで聞け
297Name_Not_Found:2007/02/12(月) 11:01:31 ID:???
なんで?
298Name_Not_Found:2007/02/12(月) 12:59:35 ID:???
ユーザは基本的にこちらでよし。
299Name_Not_Found:2007/02/12(月) 13:06:41 ID:???
>295
そのWikiNameの設定をnowikinameにしたら直りました。
こんなおせっかい機能がオンになっていたとは。

どうもありがとうございました。
300Name_Not_Found:2007/02/12(月) 16:50:32 ID:???
WikiNameっておせっかいで付いてたのか
301Name_Not_Found:2007/02/12(月) 19:01:16 ID:???
いや、違うだろ
302Name_Not_Found:2007/02/12(月) 19:35:38 ID:???
今となってはおせっかいだな
303Name_Not_Found:2007/02/12(月) 20:07:25 ID:???
じゃあwikiの根底が邪魔って事にならんか
304Name_Not_Found:2007/02/12(月) 20:34:36 ID:???
そうですね
305Name_Not_Found:2007/02/12(月) 22:40:36 ID:???
WikiName並のおせっかい=はてなのLinkしまくりな仕様
306Name_Not_Found:2007/02/13(火) 00:17:07 ID:???
WikiNameはたまに意図してないリンクになる事もあるが
ブラケットネームのリンクまでおせっかい扱いじゃどうしようもない
307Name_Not_Found:2007/02/13(火) 18:51:43 ID:???
wikiが流行り始めた頃は、勝手に単語でボコボコリンクができるのを
wiki的な偶発的知性が結露してそれがwikiの精神とか
わけのわからない解説がのさばっていた。

重くてあまり意味がないということに、皆が気付くまでに
そう時間はかからなかった・・・
308Name_Not_Found:2007/02/14(水) 05:17:19 ID:???
>>305
はてなはそれをとめるための有料日記だもんなw
309Name_Not_Found:2007/02/15(木) 01:03:09 ID:ZVrFTTPW
はてなワロスww

はてなは、リンクがウザ過ぎだよなw
310Name_Not_Found:2007/02/15(木) 13:07:30 ID:???
なんであんな事してるんだろう?俺はあれを見ただけで、はてななんて使いたくなくなる
311Name_Not_Found:2007/02/16(金) 00:24:07 ID:???
とりあえず、はてなは重いのが腹立つ。
312Name_Not_Found:2007/02/16(金) 07:21:46 ID:???
lsxプラグインとnavi2プラグインを組み合わせて
自動で目次を作った上にナビゲーションを表示させる
ということは出来ないでしょうか。

単純にulをolに書き換えるだけじゃ駄目だったんですが
こういうプラグインの二重呼び(?)みたいなことって出来ないんですかねえ
313Name_Not_Found:2007/02/17(土) 14:03:56 ID:???
わけわかんね
314質問:2007/02/18(日) 17:02:10 ID:2QmkfnLI
初めて質問させていただきます

現在無料レンタルwikiの@wikiを利用しているのですが、
ページ数が増えてきたため、pukiwikiに変更しようと考えています

そこで@wikiにて作成し、ローカルに保存したテキストファイル500ページ超を
pukiwikiに移行させるのに何か良い方法は無いでしょうか?

テキストファイルにはそれぞれ、1ページ毎の編集内容のみが入っています。
315Name_Not_Found:2007/02/18(日) 19:49:30 ID:???
>>314
スクリプト書けば一発。頑張れ。
316Name_Not_Found:2007/02/18(日) 20:30:26 ID:???
はてなアンテナって更新チェック用にしか使ってないな
317314:2007/02/18(日) 20:51:52 ID:???
>>315
スクリプトとは何なのか判りませんが希望が持てました。頑張ります
318Name_Not_Found:2007/02/19(月) 00:06:20 ID:???
ちょww
319Name_Not_Found:2007/02/19(月) 01:49:52 ID:???
@wiki ってたぶんかなり pukiwiki ベースだろうけど、
ソースコードもってる人いる?
320Name_Not_Found:2007/02/19(月) 23:30:10 ID:???
人がいないな・・・
321Name_Not_Found:2007/02/20(火) 00:02:53 ID:???
pukiwiki plus って使ってるやつ少ない?
322Name_Not_Found:2007/02/20(火) 00:26:58 ID:???
>>321
結局、PukiWikiベースだからなあ。
やっぱりアレだ……。
323Name_Not_Found:2007/02/20(火) 02:33:47 ID:???
やっぱり pukiwiki 本家のほうが多いんじゃない?
個人的にはとりあえずplus にしとけってかんじだが。
324Name_Not_Found:2007/02/20(火) 06:48:03 ID:???
plusって使ったこと無いからいまいちわからんのだけど、pukiwiki本家のプラグインも大抵使えんの?
325Name_Not_Found:2007/02/20(火) 07:13:40 ID:???
plus ものを本家に輸入、はできなかったりするけど、
本家ものを plus に持っていくのは基本的には大丈夫
326Name_Not_Found:2007/02/20(火) 09:21:56 ID:???
じゃあ、現状じゃplus使った方が得だね
327Name_Not_Found:2007/02/20(火) 11:17:03 ID:???
plusはふくざつすぎてよくわかんね?
328Name_Not_Found:2007/02/20(火) 11:24:22 ID:???
よく見出しの横に付いている[#(小文字の英語&数字で8文字)]ってなんなのでしょうか?
329Name_Not_Found:2007/02/20(火) 11:30:41 ID:???
>>327
いや、複雑というよりも、追加した機能に関するドキュメントがないだけ。

>>328
固定アンカ。いろんなのに使われるからそのままでいい。
330328:2007/02/20(火) 11:49:59 ID:???
>>329
回答ありがとうございます。
固定アンカの意味がわからないのでまた調べてみますw
331Name_Not_Found:2007/02/20(火) 12:11:58 ID:???
>>329
結局あれって個人で作ったカスタム仕様で
ページの運用も一人でやってるんだよね?

あれじゃあ多くを期待するのは無理だよな
332Name_Not_Found:2007/02/20(火) 12:13:11 ID:???
pukiwikiもインストールフォルダを
回答したヤツからいじって非公開フォルダにしないと
セキュリティー的にはあれなんだよな?
333Name_Not_Found:2007/02/20(火) 16:51:52 ID:???
>>330
ページ内でジャンプしたい場合あるでそ、あれだ。
334Name_Not_Found:2007/02/20(火) 19:23:54 ID:???
>>331
pukiwiki 本家 henoheno 1人。更新頻度低し

>>331
pukiwiki plus。miko, upk の2人。更新頻度高し。
多くを期待はできないけれど、現状では本家より期待できね?
335Name_Not_Found:2007/02/20(火) 19:29:44 ID:???
>>332
そうだけど、デフォルトの .htacess で余計なのにはアクセスできないようになっているから、あまり気にするほどでは。
.htaccess が使えないとか、アップロード忘れとか考えると、
http アクセスできない所においたほうが無論安心なんだけど、ぐらいですお。
336Name_Not_Found:2007/02/21(水) 02:04:46 ID:???
>>335
まじで?
プラスもなの?
だったら半日無駄に過ごしたよ
337Name_Not_Found:2007/02/21(水) 03:08:35 ID:???
ドキュメントがちゃんと作られてねーってのはそういうものも含む。
338Name_Not_Found:2007/02/21(水) 11:21:19 ID:???
pukiwiki.ini.phpの$date_format(Y-m-d)とは別に
m-dだけ表示とか、Y年m月d日表記とかを使いたい場面があるんですが
どのようにすればいいでしょうか?

pukiwiki.ini.phpの中に
適当に$date_ja_format = 'Y年m月d日';
というのを作ってユーザー定義で
'&jadate;'=>get_date($date_ja_format)とかやってみたけど駄目でした。
339Name_Not_Found:2007/02/22(木) 10:39:08 ID:???
現在WIKIWIKIにてwikiサイトを作成しているのですが
特定のURLを貼ってからページを更新すると「HTTP 406 受信不可 リソースを表示できません」となってしまいます。
これはpukiwiki側の不具合なのでしょうか?また回避する方法はあるのでしょうか?

試しに@wikiのおためしページで同じことをやってみましたがそちらは問題なくリンクを貼れました。
340Name_Not_Found:2007/02/22(木) 10:44:50 ID:???
wikiwiki できけや
341Name_Not_Found:2007/02/22(木) 11:41:48 ID:???
わかりました
342Name_Not_Found:2007/02/24(土) 01:00:53 ID:???
338、だれか、たのむ
343Name_Not_Found:2007/02/24(土) 02:06:14 ID:???
悪いがおれは興味ねぇ。次の人つ
344Name_Not_Found:2007/02/24(土) 09:41:54 ID:???
どう駄目なのだ。

空白のページになってしまうならがちゃんと閉じてないとか、
あるべき「,」や「;」、「'」が無いとかが疑わしい。
更新するとその&jdate;とやらが消えるだけってんなら、「適当に作っ」た
変数名を間違えてるとかいう下らん落ちもありえる。
345Name_Not_Found:2007/02/24(土) 13:14:41 ID:???
>>338
pukiwiki.ini.phpに
$date_format2 = 'Y年m月d日';
を追加。

rules.ini.phpの
$str_rules = array(
の中に
'date2\?' => get_date($date_format2),
を追加。

これで、date2?という記述で、2007年02月24日と表示されたよ。
346Name_Not_Found:2007/02/26(月) 02:03:21 ID:???
初歩的な質問だとは思うのですが、解決作が見つからないので教えてください
トップページ(初期FrontPage)を編集しようと、凍結解除を行ったところ以下のエラー

fopen() failed: wiki/46726F6E7450616765.txt
Maybe permission is not writable or filename is too long

が表示され、凍結が解除されません
他のページは凍結⇔解除はできるのですが、どうなのでしょうか?
347Name_Not_Found:2007/02/26(月) 03:01:34 ID:???
エラーメッセージの通りパーミッションを確認汁
348Name_Not_Found:2007/03/01(木) 19:45:43 ID:???
>345
ありがとうございます!できました!
349Name_Not_Found:2007/03/01(木) 23:36:00 ID:???
showrssのようなプラグインで
http://〜 ではなく自ホストのパス(絶対パスor相対パス)を指定できるものはないでしょうか?
350Name_Not_Found:2007/03/02(金) 03:37:28 ID:???
それはつまり、ウェブサーバにあがっていない rss ってこと?
あがってるんなら http 指定すればいいんじゃない?
あげってないんなら、なんだか危険なかほりがしない?
楽をしたいのだとしたら、そんなに頻繁に使用するプラグインじゃないし
(1ページにまとめて設置しておくぐらい?)、絶対URL指定でいいじゃない。
351Name_Not_Found:2007/03/02(金) 07:34:37 ID:???
>>349
昔のバージョンならできるよ。
352Name_Not_Found:2007/03/02(金) 18:38:08 ID:???
質問させてください。Verは1.4.7です
PukiWikiのページにYouTubeなどの動画を貼りたいです。
htmlタグが使えれば貼れるかと思い
http://sys0tem.homelinux.com/~kei-n/index.php?Plugin%2FPukiWiki%2FPlugin%2Fdwrite
のプラグインをインストールしてプラグインフォルダに入れて
テキストエリアの横幅を大きくして一行にまとめられるようにしました。
つまり
&dwrite(){<object width="425" height="350">省略</embed></object>};
こんな感じです。

しかし、表示されません。どうすればページにYouTubeなどの動画を表示できるでしょうか?
353Name_Not_Found:2007/03/02(金) 18:45:38 ID:???
>>352
プラグインあるよ
354Name_Not_Found:2007/03/02(金) 18:51:02 ID:???
>>353
もし良ければ教えてくれるとありがたいです。
355Name_Not_Found:2007/03/02(金) 19:29:03 ID:???
youtubeauto.inc.php
というプラグインを見つけ、それが表示できたので
それを利用することにしました。
ありがとうございました。
356Name_Not_Found:2007/03/03(土) 00:07:28 ID:???
>>352
dwrite 消しとけよ。危険だから
357Name_Not_Found:2007/03/03(土) 04:48:21 ID:???
ページ内のリンクが全て絶対パスなのを相対パスにはできませんでしょうか?
358Name_Not_Found:2007/03/03(土) 16:06:24 ID:???
あ、俺も相対パスにしたいと思ってた。あれって何故全部絶対パスなんだろう?
見てる人がLocalにブラウザーで保存した時画像がいちいちサーバーに読みにいっちゃうから困る。
359Name_Not_Found:2007/03/03(土) 18:59:46 ID:???
俺もそれ気になってattachプラグイン弄ってみたけどよくわからんかった
だれかやってクレクレ
360Name_Not_Found:2007/03/03(土) 22:45:51 ID:???
基本的にはあれだ、get_script_uri(), もしくは $script というのがあったら、index.php だけにでも変えればいい。
361Name_Not_Found:2007/03/04(日) 01:00:53 ID:???
それに変える事によって何か不都合は生まれますか?また、標準ではなぜそうなっていないのでしょうか?
絶対パスだらけだと生成されるHTMLが無駄に重くなると思うのですが。
362Name_Not_Found:2007/03/04(日) 02:34:32 ID:???
>>361
heno乙
363Name_Not_Found:2007/03/04(日) 03:16:24 ID:???
>>361
理由1.get_script_uri() が絶対アドレスを返すことを想定している(返してくれないと困る)プラグインもあり、対応するのがきつい。
理由2.index.php を省略したアドレスを使用できない(href="?ページ" は HTML 的に正しくない。)
理由3.特に困らない人の方が多い。
364Name_Not_Found:2007/03/04(日) 03:43:38 ID:???
メニューバーが表示されません。
skinは付属のpukiwiki.skinです。Ver1.4.7

メニューバーのソースもいじくってないっす。
どういうことなんでしょうかね。
365Name_Not_Found:2007/03/04(日) 04:40:01 ID:???
MenuBar は作ったの?
366Name_Not_Found:2007/03/04(日) 04:47:22 ID:???
初心者中の初心者の質問なのですがどうかお答えを頂きたいです。

始めてPHPを扱うので右も左もワカラナイのですが、
メモ帳などではpukiwiki.ini.phpは編集できないのでしょうか?
一応PHP エディタというソフトを落として使ってみたんですが
このファイルを読み込ませる事ができませんでした…。

もしわかりやすく使い方・編集方法をアップしている
サイトなどありましたら誘導願えませんでしょうか?
宜しくお願いします・・・。
367Name_Not_Found:2007/03/04(日) 10:34:11 ID:???
公式
368Name_Not_Found:2007/03/04(日) 11:50:15 ID:???
>>365
作ったっていうかもともとあったものを
いじってないからあると思います
369361:2007/03/04(日) 13:34:52 ID:???
>>363
そうだったんですか。ありがとう。PukiWikiの根本的な問題だから、素人にはどうしようもできないですな・・・残念。
example.com/?FrontPageの?もMod_Rewrite使えるサーバーの人には省略できるオプションが標準であったらいいんだけどなあ。
WordPressだと管理画面で.htaccess変更して一発で?入らないきれいなURLにできるからうらやましい。
370Name_Not_Found:2007/03/04(日) 14:40:04 ID:???
初心者のini変更程度であれば


EmEditor ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/writing/se047993.html

これを使う方が便利かとかも。
メモ帳はWindowsメモとして使うツールなので、設定にはあまり使わない方がいいかも(予想外のトラブルがあるかもです)
PHP エディタは使い方(設定等)覚える必要があるのと複数ファイルや複数のクラス、関数の編集、作成をするときに有効かも

かも
371Name_Not_Found:2007/03/06(火) 23:10:43 ID:???
<a href="http://foo.com/">を、
<a href="http://example.com/check.php?http://foo.com/">
のようにURLを書き換えたいのですが、
スキンのどこをいじればいいのでしょうか?
どなたかわかる方教えていただければありがたいです。
372Name_Not_Found:2007/03/07(水) 04:42:22 ID:???
>>371
それはスキンじゃないだろうな。
まぁスキンは php 書けるからできるっちゃできるだろうけど、適切な場所ではないと思う。
とりあえずそれだけ。
373371:2007/03/07(水) 05:52:50 ID:???
>>372
レスどうもありがとうございます。
スキンじゃなさそうですか。
プラグインも作りたいとは思っているのですが、
仕様がよくわからなくて作れず・・・
諦めないでプラグインの資料探して挑戦したいと思います。
374Name_Not_Found:2007/03/07(水) 08:47:24 ID:???
>>373
いや、プラグインでもないと思うな。本体。
375sage:2007/03/07(水) 10:59:36 ID:VNbk0PAu
pukiWikiの最新版をダウンロード、設置をしたあと実際に使用してみたのですが、
以前に1.3系を入れた時には画像を添付する時に管理者パスワードを入力する必要が無かったのに
最新版ではパスワード入力フォームが出ました。
1.3系みたいにパスワード入力なしで画像を添付できるようにするには
どこを修正すればよいのでしょうか?
376Name_Not_Found:2007/03/07(水) 23:18:51 ID:???
plugin/attach.inc.phpを見れ
377Name_Not_Found:2007/03/08(木) 00:13:19 ID:???
普通のhtml文書をincludeするプラグインはないでしょうか?
378Name_Not_Found:2007/03/08(木) 01:52:05 ID:???
>>374
>>373ではありませんが、本体ってどこにあるんですか?
379Name_Not_Found:2007/03/08(木) 04:26:25 ID:???
>>377
あるよ
>>378
あなたの心の中に
380Name_Not_Found:2007/03/08(木) 09:48:28 ID:???
381Name_Not_Found:2007/03/08(木) 15:55:03 ID:???
>>380
thanks
382Name_Not_Found:2007/03/10(土) 10:35:04 ID:???
>>378
マジレスするとlib
383Name_Not_Found:2007/03/10(土) 13:35:32 ID:???
1ページに詰め込むだけ詰め込むのがいいのか、
ある程度になったら数ページに分けたほうがいいのか、、、

どのぐらいの線引きなのかわからん
詰め込んでページ数少ないほうが、総合的には軽くなるのかな?
384Name_Not_Found:2007/03/10(土) 14:42:42 ID:???
ページがでかいと差分表示で更新箇所見つけるの大変
あれ差分の部分だけ表示してくれればいいのにね
385Name_Not_Found:2007/03/10(土) 15:35:33 ID:???
そうしたらこんどどこに対応するのかわからないじゃん
386Name_Not_Found:2007/03/10(土) 17:22:47 ID:X/tns2fL
質問です

メニューバーに #recent() を設置したのですが、recentのリストのみフォントを少し小さくしたいんです。
どうしたらいいでしょうか?

スキン・cssは 1.47 デフォルトのものを使っています

387Name_Not_Found:2007/03/10(土) 22:56:10 ID:???
やり方は色々考えられるが、最も馬鹿っぽいものの一つを教えてやろう。

plugin/recent.inc.phpの最後の方にある
  return sprintf($_recent_plugin_frame, count($lines), $items);

  return '<div style="font-size:90%">'.sprintf($_recent_plugin_frame, count($lines), $items).'</div>';
と書き換えろ。
388386:2007/03/11(日) 08:41:45 ID:???
>>387
ありがとう
すっきりしました
389Name_Not_Found:2007/03/11(日) 14:46:22 ID:???
オフィシャルサイトと、plus! のサイトでそれぞれ単語検索をしてみると
plus! のサイトはバカっ速なんですが、これは単に総ファイル数の差によるものなんでしょうか?

390Name_Not_Found:2007/03/11(日) 15:04:46 ID:???
Officialは1.4.6だから、だと思う。
1.4.7から検索が高速化された。事実上1.4.6までの検索はファイル数少なくても使い物にならない。
391Name_Not_Found:2007/03/11(日) 20:41:55 ID:???
誰か本スレ建てて
392Name_Not_Found:2007/03/11(日) 21:27:36 ID:???
393Name_Not_Found:2007/03/12(月) 02:41:59 ID:???
公式のPukiWiki1.4.7_notbを
公式のインストール
→PukiWiki/Install/インストール方法 (PukiWiki-1.4.4以降)
を見ながら設置しました。

とりあえず管理者パスワードだけ変更して色々試してみたのですが、ファイルのアップロード(添付)がどうも上手くいきません。
http://offgame.no.land.to/offgame/index.php?hoge
txtファイルはアップロードできているようなので一応見れることは見れますが、元ファイルの改行が無視されてしまいます。
bmpやjpgにいたってはみれません。何がおかしいのか教えていただけますでしょうか?
394Name_Not_Found:2007/03/12(月) 03:25:40 ID:???
書き込みがあったときのメール通知ってphpのmail関数で送れないのでしょうか?
sendmailなどが絶対に必要?
395Name_Not_Found:2007/03/12(月) 21:17:29 ID:???
>>394
既存のメール通知機能を実際に試せば
勝手な思い込みをしているとわかるよ
(特にsendmail云々の部分)
396394:2007/03/13(火) 03:33:05 ID:???
ありゃりゃごめんなさい
397Name_Not_Found:2007/03/14(水) 00:44:21 ID:sjYat7B3
すみませんRSSの出力について質問です
右下のRSSボタンをクリックすると


XML ページを表示できません
XSL スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。
[更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。
--------------------------------------------------------------------------------
テキストの内容に無効な文字が見つかりました。
リソース 'http://****/****/****/index.php?cmd=rss&ver=1.0' の実行エラーです。ライン 19、位置 16

font-family: "



のように表示されてしまいます。
公式の質問箱にも似たようなものがありクライアントの問題?との事で解決していたようなのですが、よく理解できませんでした。

レンタルサーバーにて1.47のEUC版を使用しています
同サーバーの別の方のwikではちゃんと出力表示されています(同じ1.47EUC)
なにか解決方法はないでしょうか?
398Name_Not_Found:2007/03/14(水) 09:20:59 ID:???
#commnetで簡易掲示板を表示できますが
もうちょい高機能というかあのラインエディターみたいな
入力画面じゃなく普通に2chみたいないある程度の広さを
もって投稿画面付きのものってありますか?
399Name_Not_Found:2007/03/14(水) 11:47:20 ID:???
>>397
>公式の質問箱にも似たようなものがありクライアントの問題?との事で解決していたようなのですが、よく理解できませんでした。
理解するのが先
400Name_Not_Found:2007/03/14(水) 20:03:35 ID:???
#article
401Name_Not_Found:2007/03/14(水) 20:19:33 ID:???
>>398
commnetの入力をTextareaにする改造例がどっかにあった
402Name_Not_Found:2007/03/14(水) 22:35:47 ID:ZlZfFh/v
HTMLで言うと

<ol>
  <li>
    材料は
    <ul>
      <li>みかん - 4〜8個</li>
      <li>篭</li>
    </ul>
    を用意してください
  </li>
</ol>

こんなのをリスト構造で表示する方法を教えてください。
403Name_Not_Found:2007/03/15(木) 10:09:13 ID:Vmj8Kexv
こんなプラグインを探しています。。
直接、phpなり、スクリプトを実行してくれるもの。

ローカル環境で使っているのですが、
計算機感覚で、値を挿入したいことがあります。
(グローバル環境だと危険なので、なかなかないと思いますが)
404Name_Not_Found:2007/03/15(木) 11:09:22 ID:???
405Name_Not_Found:2007/03/15(木) 16:26:57 ID:xvbowkAV
406Name_Not_Found:2007/03/15(木) 19:29:40 ID:l5OwMFii
左メニューと本文の間の隙間を縮めたいんですけど
CSSのどこ触ったらいいですか?

1.47plus-u2-18nデフォルトスキンです
407Name_Not_Found:2007/03/17(土) 16:00:26 ID:???
>>404
さんきゅうー
複数行コメントにできたよ。
408たかこ:2007/03/18(日) 19:53:11 ID:???
編集ページの編集って、どうしたらいいんですか?

編集してもらう人に分かりやすいコメントを書きたいんですけど…。
(改行の注意とか)
409Name_Not_Found:2007/03/18(日) 21:43:45 ID:???
FreeStyleWiki から乗り換えようと思ってるんですが、データ変換ツールってありますか?

>>408
lib/html.php の edit_form を書き換えるとか。
410Name_Not_Found:2007/03/18(日) 22:57:30 ID:???
ない

自分で作れ。
411たかこ:2007/03/18(日) 23:30:06 ID:???
>>409
できました。ありがとうございました(^^
412409:2007/03/19(月) 01:18:56 ID:???
>>410
らじゃー
413Name_Not_Found:2007/03/19(月) 15:53:31 ID:???
見出しの固定アンカがリンク張る時使いにくくて
適当な半角ワード入れて使ってるんだけど、
これは問題ない使い方なんでしょうか?
414Name_Not_Found:2007/03/19(月) 20:06:48 ID:???
まあ、一応大丈夫。
だけど、anchorプラグイン使うのがいいと思うよ。
415Name_Not_Found:2007/03/21(水) 14:30:36 ID:2l7zknYq
ローカルファイルにリンクを張りたいのですが、
どうしたらよいですか?


416Name_Not_Found:2007/03/21(水) 14:31:38 ID:2l7zknYq
普通にできました。
Windowsでも、日本ファイルにリンクはれて(゚Д゚)ウマー

ローカルで使っているもので・・・

PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/ローカルファイルへのリンクも張りたい - PukiWiki-dev
http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?PukiWiki%2F1.4%2F%A4%C1%A4%E7%A4%C3%A4%C8%CA%D8%CD%F8%A4%CB%2F%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%D8%A4%CE%A5%EA%A5%F3%A5%AF%A4%E2%C4%A5%A4%EA%A4%BF%A4%A4

リンクの張り方は、
[[音声:file:///C:/home/音声ファイル/chapter0.mp3]]
のようにする。
417Name_Not_Found:2007/03/22(木) 07:08:16 ID:oW0NNUDA
PDF出力をしたいのですが、いい方法はないですか?

PDF出力プリンタドライバ入れるのが手っ取り早いのか・・・
418Name_Not_Found:2007/03/22(木) 09:45:19 ID:???
419Name_Not_Found:2007/03/23(金) 17:17:14 ID:???
>>416
君のセキュリティ意識が心配だよ。
420Name_Not_Found:2007/03/24(土) 09:16:59 ID:KYegcqkb
添付に制限をかけてなかったので、添付スパムに遭いました。
ファイルの添付に制限を掛けたいのですが、

attach.inc.php の PLUGIN_ATTACH_PASSWORD_REQUIRE
をtrueにしても、パスワードなしで添付できてしまいます。
ここをtrueにしたときのパスワード設定はどこで、できるのでしょうか?
421420:2007/03/24(土) 09:21:39 ID:KYegcqkb
質問箱3/412 - PukiWiki-official
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B13%2F412

どうやらここを見ると、PLUGIN_ATTACH_PASSWORD_REQUIRE は、
添付時に、パスワードを必要とさせるものではない?ようなので
(まぎらわしいですね)

編集者にパスワード制限などを掛けるしかないでしょうか?
422420:2007/03/24(土) 09:58:42 ID:KYegcqkb
編集者認証を行おうと思い。
$edit_auth = 1;
他、ユーザーを定義したのですが、
編集時に認証が、全く働かないのは、さくらインターネットが、phpがCGI版のせいでしょうか orz
423Name_Not_Found:2007/03/24(土) 11:18:38 ID:9Eu8h0mM
そうです
424420:2007/03/24(土) 11:54:53 ID:KYegcqkb
CGIでのPukiWikiによる認証
http://wikki.sakura.ne.jp/pert/pukiwiki.html

これで、一応、認証はできたようなのですが、
ファイルの添付には、適用できないのでしょうか?
425420:2007/03/24(土) 12:35:08 ID:KYegcqkb
なんとか、できました。

それはそれ。これはこれ。
http://d.hatena.ne.jp/otn/20060525

CGIでのPukiWikiによる認証
http://wikki.sakura.ne.jp/pert/pukiwiki.html

上記二つをやることで、ファイルの添付等も制限できたようです。
ポイントは、
・edit.phpのBasic認証のと同じユーザー名を、$auth_user にも定義しておく。
・$edit_auth = 1;

にしておく。

しかし、さくらは鬼門だなあ・・・

一連の流れは、こちらにまとめておきました。
(edit.php のBasic認証の仕方も書いておきました)
http://tobysoft.net/wiki/index.php?Wiki%2FPukiWiki%2FTips%2F%CA%D4%BD%B8%BC%D4%C0%A9%B8%C2%A4%F2%B3%DD%A4%B1%A4%EB
426Name_Not_Found:2007/03/26(月) 03:26:53 ID:???
spam.phpよさげっぽいから導入してみようと思ったんだけど
pukiwiki1.4.6の場合は
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/pukiwiki/pukiwiki/lib/spam.php
こっからDLして
http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?%B3%AB%C8%AF%C6%FC%B5%AD%2F2006-11-12
の+部分を各プラグインに追記すればちゃんと動作するの?
427426:2007/03/26(月) 03:28:27 ID:???
あとtrackerじゃなくってtracker plus使ってるんだけど
http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?%B3%AB%C8%AF%C6%FC%B5%AD%2F2006-11-12
のtrackerと同じ追記でいいの?
428Name_Not_Found:2007/03/26(月) 09:07:47 ID:???
>>426
pukiwikiバージョンアップしろよ。それでおわりだろ?
ちなみに今は pukiwiki.php にコードが書いてある

dev:PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/Akismetによるspam(スパム)防止機能
もみとけ
429Name_Not_Found:2007/03/26(月) 10:49:24 ID:qkRi0cTw
自宅鯖にPukiwikiを設置したのですが、荒らされたときなどにロックする
管理者パスワードはどこで設定すればいいのでしょうか?
430Name_Not_Found:2007/03/26(月) 14:34:33 ID:???
添付スパム、うちではhtmlとhtmの拡張子のファイル添付を許可しないようにパッチ書いて
それで対処してるんだけど、これじゃだめなのかな?今のところこれで問題ないんだけど。
431Name_Not_Found:2007/03/26(月) 14:48:02 ID:???
>>429
ドキュメントも読めないのによく自宅鯖なんて立てれるよな・・・
つ【 http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/pukiwiki/pukiwiki/Attic/INSTALL.txt?rev=1.8
432Name_Not_Found:2007/03/27(火) 11:07:53 ID:???
>>431
ありがとうございますた。
433Name_Not_Found:2007/03/27(火) 22:27:20 ID:???
心がこもってないなぁ
434Name_Not_Found:2007/03/27(火) 22:33:59 ID:???
汚い心だなぁ
435Name_Not_Found:2007/03/29(木) 15:45:28 ID:???
誠意をみせろ・・・分かるだろ?
436Name_Not_Found:2007/03/29(木) 15:53:09 ID:???
マルチになっちゃいますがお許しを

複数の行すべてには//を付けないで一括してコメント行にすることはできますか?

//ここからコメント行
・・・・
・・・・
・・・・
コメント行ここまで//

みたいに
437Name_Not_Found:2007/03/29(木) 16:39:33 ID:???
>>436
26 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 09:17:23 ID:???
null プラグイン
438Name_Not_Found:2007/03/29(木) 16:40:07 ID:???
null プラグイン
439437:2007/03/29(木) 16:44:58 ID:???
>>438 ケコーンw
>>436 許せないww
440436:2007/03/29(木) 18:16:37 ID:???
ありがとうございますた(´・ω・`)
検索してやっと意味がわかりました
お許しを・・・
441Name_Not_Found:2007/03/29(木) 18:44:23 ID:???
#commentは一行の投稿ですが、
複数行にすればどうすればよいのでしょうか?
>>401
の答えがよくわからないのですが・・
442Name_Not_Found:2007/03/29(木) 20:06:20 ID:???
443Name_Not_Found:2007/03/29(木) 21:28:03 ID:HYfmL03M
>>436
>マルチになっちゃいますがお許しを
断る
444Name_Not_Found:2007/03/29(木) 21:43:49 ID:???
>>436
答えのほうが時刻早いじゃないか。
解答してもらったのにぐぐりもしなかったとは嘆かわしい・・・
445420:2007/03/30(金) 06:37:44 ID:nun1AdUQ
>>430
パチウプしてください
446Name_Not_Found:2007/03/30(金) 08:03:03 ID:???
447420:2007/03/30(金) 14:14:18 ID:83DYiX+D
>>446
>「.html」「.htm」のファイルアップロードを禁止
これすか。

ちょっと見てみようと思います。
448420:2007/03/30(金) 14:28:50 ID:83DYiX+D
>>446
attach.inc.php.patchパッチがありますね!
すばらしい!
導入してみようと思います。
449Name_Not_Found:2007/03/30(金) 21:57:26 ID:???
MenuBarを表示したまま外部ページを表示することって出来ますか?
MenuBarに
-[[掲示板:http://www.2ch.net]]
と表記すると全画面が切り替わるのですが、MenuBarを表示したまま右側にLINK先を表示したいのです。
HTMLでいうところのフレーム的な使い方です。
450Name_Not_Found:2007/03/31(土) 06:38:39 ID:qKb3ezmO
IFRAMEと自作プラグインとか駆使するしかないんじゃないのか?
451Name_Not_Found:2007/03/31(土) 10:16:28 ID:???
コメント複数行
自分でパッチあてなきゃならんのであてたものをアプ
http://island.geocities.jp/pukiwiki_patch/
452Name_Not_Found:2007/04/01(日) 00:56:06 ID:???
>>451
頂いた!ありがとです
453Name_Not_Found:2007/04/01(日) 23:41:03 ID:kJuW+Fv7
pukiwikiで月や週のカレンダーを表示した上で、カレンダーの中にスケジュールを
入れられるものは無いでしょうか。

CALENDAR2などではカレンダーが表示されるだけで内部に予定を入れられません。
今はPukiwikiを使用せず外部のWebCalenderを利用しているのですが、この方法だと2か月分
表示できません。
ホームページとして利用しているPukiwikiに表示できればベストなので、
もし方法がありましたら教えてください。
454Name_Not_Found:2007/04/02(月) 02:24:37 ID:???
どっかでそんなプラグインを見たような気がする。
ぐぐってみたら?
455Name_Not_Found:2007/04/02(月) 03:01:15 ID:???
>>454
calendar,scheduleなどでぐぐってるんですけど、見つからないんですよ。
自作プラグインのCALENDAR4でもできないみたいですし。

どっかにないでしょうか?
456Name_Not_Found:2007/04/02(月) 07:47:14 ID:???
calendar_task.inc.php
457430:2007/04/02(月) 08:42:30 ID:???
>>420
>>446
出遅れましたが中の人です。
すごく簡単なパッチですが、今のところ例の添付スパムはこれだけで完全に防げています。
もしスパマー側が手法を変更してきたら、それに合わせてまた対策を考える予定です。

コメント複数行のパッチですが、自分のところはこれで十分なのですが
本文にプラグインの指定をした時点で、パラメータでサイズを渡せるといいのかな、と思っています。
458Name_Not_Found:2007/04/02(月) 10:31:49 ID:???
>>456
よこからだが、これって2か月分表示できん?
459Name_Not_Found:2007/04/02(月) 22:46:44 ID:???
コメント複数行は公式プラグインにして欲しいな
460Name_Not_Found:2007/04/02(月) 23:04:24 ID:???
一次元じゃん(´・ω・`)
461Name_Not_Found:2007/04/02(月) 23:05:19 ID:???
ゴバクシタ(´・ω・`)
462Name_Not_Found:2007/04/03(火) 09:36:46 ID:YVBpNoK1
>>456
レスありがとうございます。
やってみたのですが、文字化けしてしまいます。
具体的には日曜日の日の表示の左隣が??となり、
その下には''14??から''18??まで順番に縦に並んでいます。

公式サイトにもこのような不具合は書かれていません。
これはどうすればいいでしょうか?
463Name_Not_Found:2007/04/03(火) 09:41:43 ID:YVBpNoK1
ちなみに予定を追加しようとしても
testpage/□I/207-04-03は編集できませんとなり予定の追加もできないです。
464Name_Not_Found:2007/04/03(火) 09:44:14 ID:???
>>462
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fcalendar_task.inc.php
この一番下の方に書いてあるcalendar_task の文字コードの問題じゃないの?
465Name_Not_Found:2007/04/05(木) 01:29:16 ID:???
アップロードファイルサイズの上限を変更するにはどうすればいいのでしょうか?
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E7%B6%9A%E3%83%BB%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B1%2F544
を読んで変更したのですができませんでした。

ただphp.confはファイル検索をしても見つからなかったので変更していません。
変更したのはphp.iniとattach.inc.phpだけです。

環境はXP,apache2です。
466Name_Not_Found:2007/04/05(木) 01:34:33 ID:???
apacheを再起動していないって初歩的なミスでした。お騒がせしました。
467Name_Not_Found:2007/04/05(木) 03:01:21 ID:HZkqywUv
auの携帯で表示させようとすると、中国語のような文字で文字化けしてしまいます。
0,Top 1,Newなどはきちんと表示されるのですが、Frontpage以下はすべて化けています。

デフォルトの設定と違うところはkeitai.skin.ja.phpのVersion1.1を落としてきて、
keitai.skin.phpに置き換えただけで他はいじっていません。
質問箱などで文字化けでぐぐってもPlusの自作スキンの文字化け問題しか
出てこないでした。

すみませんがどなたか対処法を教えてください。
468Name_Not_Found:2007/04/05(木) 03:21:21 ID:???
>>467
pukiwikiのバージョンは1.4.7utf-8です。keitai.skin.phpはデフォルトのままでは
動作しませんでした。
auの携帯は最近のPCブラウザー非保障端末です。
469Name_Not_Found:2007/04/05(木) 10:47:05 ID:???
>>433-434
許してけれ。

>>431
返事が遅れて申し訳ないっぺ。
おら、ほんのごつ感謝してまつ。お礼に裏山でひっつかんだ熊送るけえ住所教えてけれ
470Name_Not_Found:2007/04/06(金) 08:29:46 ID:6cvwSo6H
閲覧制限についてですが、
ページ編集画面に閲覧制限有無用のチェックボックスを付けて、
閲覧制限を動的に変更できるようにしたいのですが、
pukiwiki.ini.phpの設定の変更だけで対応可能ですか?
(チェックボックスのところは、別のプログラムを変更する)
471Name_Not_Found:2007/04/06(金) 18:58:59 ID:???
>>470
どこにツッコミ入れよう
472Name_Not_Found:2007/04/06(金) 20:22:02 ID:???
>>471
可能な限り、全て。
任せた。
473Name_Not_Found:2007/04/06(金) 20:26:47 ID:???
>>470
IDが早漏
474Name_Not_Found:2007/04/07(土) 05:44:47 ID:2TrcPVkW
コメント複数行プラグインはいいね
475Name_Not_Found:2007/04/07(土) 17:07:17 ID:StWtosGX
>>457
ファイル添付パッチ使わせていただいています。
簡易的なパッチかと思いましたが、聞くものですね。
感謝!
476Name_Not_Found:2007/04/08(日) 19:52:48 ID:akv5JRHk
ゥちのサイトのpukiwaki作ってくださぁい
477Name_Not_Found:2007/04/09(月) 01:34:30 ID:???
>>467-468
どなたかアドバイスお願いします。
478Name_Not_Found:2007/04/09(月) 01:41:08 ID:???
とりあえずキャッシュ削除して再度試す
機種名(、できればブラウザバージョン)を確認して、UTF-8が読める
ものなのか確認

半年前までau使ってたが、UTF-8は読めなかった希ガス
479Name_Not_Found:2007/04/09(月) 02:37:12 ID:???
>>478
フルブラウザ対応携帯じゃないので駄目みたいです。
コピーペーストでバックアップして通常バージョンに入れ替えてみます。

ありがとうございました。
480Name_Not_Found:2007/04/09(月) 06:29:02 ID:???
>>467
うちではAUで普通に表示できてるような
携帯用のスキンとか入れたかなあ・・
http://www.自分のサイト/pukiwiki/index.php?MenuBar
にアクセスさせてるだけ。フルブラウザじゃない方でね。
長すぎると切れてしまうけど・・
481Name_Not_Found:2007/04/09(月) 07:09:06 ID:WeMR6qc5
ゥちのサイトのpukiwakiをメガビみたL1に編集してくださィ。
やり方わかンなィ、、、
482Name_Not_Found:2007/04/09(月) 07:38:02 ID:???
>>481
URL
483Name_Not_Found:2007/04/09(月) 08:42:44 ID:???
>>480
やってみましたが、化けてしまいました。
機種は何を使っておられますか?
私はW33SA2を使っています。
484Name_Not_Found:2007/04/09(月) 09:05:08 ID:???
44S
でも携帯用サイトが化けてるなんて
ユーザーから苦情来た事ないしなあ
以前は31CA使っていてそれも化けてない。
現行のpukiwikiはディフォルトから特になにもしなくても
携帯に対応しているので

>keitai.skin.ja.phpのVersion1.1を落としてきて、
>keitai.skin.phpに置き換えただけで他はいじっていません

は謎
485430:2007/04/09(月) 09:44:29 ID:???
>>475
コメントプラグインでも正規表現によるフィルタを付けたのですが、</a>と[/url]が書かれたときに拒否
と指定するだけでも、だいぶコメントスパムを排除できます。
添付ファイル名フィルタやコメント複数行なども、すごく小さい変更でデフォルトではパッチなしの場合と
同じ動作になるようにしてるので、ほんとは本家に取り込んでもらえると良いんですけども。
486Name_Not_Found:2007/04/09(月) 22:40:30 ID:???
>>485
BugTrackへGo!
487saya:2007/04/09(月) 23:17:05 ID:???
質問いいでしょうか?
自動でサムネイルを作ってくれる機能が欲しくて、探したところ
http://m-arai.s41.xrea.com/closet/20.html
こちらの「attach_ref.diff」というファイルで実現できるという所までは分かったんですが、
diffというファイルをどうするかがわかりません。



http://cubic9.com/PukiWiki/%25B2%25FE%25C2%25A4/%25B0%25EC%25B3%25E7%25C5%25BA%25C9%25D5%25A1%25A6%25A5%25B5%25A5%25E0%25A5%25CD%25A5%25A4%25A5%25EB%25BD%25D0%25CE%25CF%25A1%25A6%25A5%25AD%25A5%25E3%25A5%25C3%25A5%25B7%25A5%25E5/
こちらには

1.データのバックアップを取る。
2.PukiWikiをインストールしたディレクトリにパッチをダウンロードする。
3.そのディレクトリに移動し、patchを使ってパッチを当てる。
patch -p1 < attach_ref_d_146.diff.4

と、書いてありますが、これが具体的にどういったことをするのかがわかりません。

「cygwin」というのも見てみたのですが、英語ばかりなうえにコマンド(?)の知識も無いので敷居が高そうです。
これをwindowsにインストールしないと出来ないんでしょうか?
488Name_Not_Found:2007/04/10(火) 00:24:58 ID:???
>>487
とりあえずDIFFファイルをエディタで開いて、手動で変更箇所直していったらどうか。
+のコピペはしないように注意して。
489Name_Not_Found:2007/04/10(火) 00:52:00 ID:???
>>487
WebProg板荒らすだけ荒らしてこっち来たか
490Name_Not_Found:2007/04/10(火) 01:02:57 ID:???
>>487
windows diff patchの三語でぐぐる位思いつけ
491saya:2007/04/10(火) 01:04:28 ID:???
>>488
ありがとうございます。
+というところを追加すればいいんですね。
反対に−のところは削除でいいんですよね?


>>489
私とは別の人だと思います。
今日始めて、この機能を使いたいと思ったので。
不愉快だったらごめんなさい。
492saya:2007/04/10(火) 01:57:58 ID:???
>>490
patch-diff-w32というファイルを見つけて
見よう見まねでやってみましたが、
悲しいほどなにがどうなっているのかわかりませんでした(; ;

解説を読んでみてもカレントフォルダやコマンドなど、
聞いたことの無い言葉ばかりです。。。

残念ですが、私には使いこなせそうもないのであきらめます。
質問に答えてくれた方、ありがとうございました。
493Name_Not_Found:2007/04/10(火) 02:38:49 ID:q/AQwGvi
>>492
・Windows版patchを落としてくる
・コマンドプロンプト開く
・ディレクトリを移動する
・(落としてきたpatch) -p1 < attach_ref_d_146.diff.4
をコマンドで実行

簡単だよ。

できないなら、テキストエディタで、手動でパッチを当てる。
-のところを削除して、
+のところを追加する。
+の+は消すこと
494Name_Not_Found:2007/04/10(火) 02:40:23 ID:q/AQwGvi
>カレントフォルダ
現在開いているフォルダのこと。
エクスプローラーとかで今開いているところがあるだろ

>コマンド
実行するソフトなんかのプログラムと思っていい

まあ、この辺はPC初心者板行ったほうがいいと思うが・・・
495Name_Not_Found:2007/04/10(火) 03:32:45 ID:???
>>492
うん、あきらめろ
496Name_Not_Found:2007/04/10(火) 03:35:07 ID:???
pukiwikiの画像を添付でアップロードすると
attachmentフォルダに保存されるけどこれ何で
元のファイル名を保ってないんだろう?
不便な事があったんだけど何か理由あるのかな。
497Name_Not_Found:2007/04/10(火) 07:42:57 ID:???
聞いたことのない言葉くらいぐぐれよ、カス
498TricksterWiki:2007/04/10(火) 09:10:40 ID:???
>>457 (>>430)
コメント欄へのスパム対策のみ、頂きました。
どうもありがとうございました。
499430:2007/04/10(火) 13:44:27 ID:???
>>486
自分はPlus!を使ってるので、Plus!のほうでのBugTrackなのですが
BugTrackにあるリストを見ると、ほんとに「Bug」だけが載ってる感じだったので
機能追加みたいなのはそこではなくて、他のところに書いたほうが良いのかな?と思っていました。
そんなわけで、Plus!の開発談義のページのほうにちょこっと報告をしたまでで終わってました。
本体に取り入れて欲しいような場合はBugTrackにレポートしたほうが良いでしょうか。

その前にRSSのことで(Plus!ではなく)本家に書いた時、あまり歓迎されてない感じを受けたので
それでパッチの取り込みとかお願いしても無駄なのかな、と思ったというのもありますが。
500Name_Not_Found:2007/04/10(火) 19:03:08 ID:Am4sb9QV
Akismet入れたら、大分スパムが減りましたが
それでもなお、スパムが来ます

Very interesting website. Keep up the outstanding work and thank you...
<a href= http://prenotazione-albergo-online.cool9f.info/prenotazione-albergo-online/
prenotazione-albergo-napoli-online.html >prenotazione albergo napoli online</a>
[url=http://prenotazione-albergo-online.cool9f.info/prenotazione-albergo-online/
prenotazione-albergo-napoli-online.html]prenotazione albergo napoli online[/url]
<a href= http://prenotazione-albergo-online.cool9f.info/prenotazione-online-albergo/
prenotazione-online-albergo-firenze.html >prenotazione online albergo firenze</a>
[url=http://prenotazione-albergo-online.cool9f.info/prenotazione-online-albergo/
prenotazione-online-albergo-firenze.html]prenotazione online albergo firenze[/url]
<a href= http://toner-epson.cool9f.info/toner-epson/toner-epson-epl.html >toner epson epl 6200
</a> [url=http://toner-epson.cool9f.info/toner-epson/toner-epson-epl.html]toner epson epl 6200
[/url] <a href= http://toner-epson.cool9f.info/toner-epson/toner-epl-6200-epson.html >toner epl 6200 epson</a>
[url=http://toner-epson.cool9f.info/toner-epson/toner-epl-6200-epson.html]toner epl 6200 epson[/url]
<a href= http://poster.cool9f.info/poster-regina-d-inghilterra.html >poster regina d inghilterra</a> [url=http://poster.cool9f.info/poster-regina-d-inghilterra.html]poster regina d inghilterra[/url]

こんな感じのが、きます。
501500:2007/04/10(火) 19:04:03 ID:Am4sb9QV
このスパムの特徴ですが、
ページの新規作成を行ってきます。

最初は、ページ内容が全部消されているのかと思っていましたが、
新規作成で>>500のような内容を投稿してくるようです。

502Name_Not_Found:2007/04/10(火) 23:15:47 ID:???
どのSPAM対策が最強?
Plusの標準のか、本家の開発中のか、Akismetか。色々乱立していてよく分からないんだよなあ
503Name_Not_Found:2007/04/11(水) 00:53:11 ID:???
-本家の開発中~
本家にきたものを登録しただけ?
-Akismet~
組織だって登録されたもの?
-Plusの標準~
使いたいDNSによるブロックリストの登録ができるので、そのリスト次第?
本家の機能も採用されている?
504Name_Not_Found:2007/04/11(水) 05:45:09 ID:???
>>500
そのタイプのは半角英数のみの投稿を拒否するか
A hrefをNGワードにして弾けばおk
505Name_Not_Found:2007/04/11(水) 06:57:50 ID:pBGwmZlX
他のサイトのpukiwakiのデザイン??とまったく同じにしたいのですが、どうすればいいですか?
506Name_Not_Found:2007/04/11(水) 07:39:10 ID:???
全裸で土下座しながら、お願いする
507500:2007/04/11(水) 07:52:25 ID:4zoYslUo
>>504
commentとかpcomment用のNGワード対策はあるようですが、
新規作成にも適用する方法はないですか?
508430:2007/04/11(水) 10:41:26 ID:???
>>507
んーと、lib/pukiwiki.phpでフィルタしてしまえばコメントであろうが編集であろうが
どちらでも制限を掛けることが出来るようになります。
最初そちらのほうがいいかとも思ったのですが、自分のところはコメントスパムだけで
ページ編集でのスパムは来ていなかったので、影響の少ないプラグイン毎のフィルタにしました。
コメントへのフィルタも他の方のパッチあったので、たぶんすでに書かれてるとは思うのですが
検索しても見つからなかったので需要あるようならパッチ書きたいと思います。

自分はこれまで、メールのほうのスパム対策をいろいろやってきていたのですが
スパム対策は完璧なもの、根本的解決というのは無理で、どうしてもいたちごっこになります。
あとフィルタを強くするほど、false positive(誤検出)や負荷の問題が出てきます。
なので、あまり完璧を目指さず(false positiveを避けるため)、軽いフィルタから順に適用し
怪しいものだけを重いフィルタ掛けるようにする(負荷増を避けるため)という方針で
フィルタするのが良いと思います。
だからまず1次フィルタとして正規表現でのフィルタで9割がた落とし、それを抜けてくるもので
URLが書いてあるもののみ、IPが逆引き出来ない(中国韓国などからが多い)場合だけ拒否
とかAkismetでの処理へ回すとかすると良いのではないでしょうか。
509500:2007/04/11(水) 13:30:57 ID:4zoYslUo
適当にパッチ書いてみました。
一応動いているけど、あってるのかな?

--- pukiwiki-1.4.7_notb/plugin/edit.inc.php 2006-03-21 23:26:25.000000000 +0900
+++ newpukiwiki-1.4.7_notb/plugin/edit.inc.php 2007-04-11 13:26:09.188375000 +0900
@@ -9,6 +9,9 @@
// Remove #freeze written by hand
define('PLUGIN_EDIT_FREEZE_REGEX', '/^(?:#freeze(?!\w)\s*)+/im');

+// 投稿中で許可しない内容の正規表現
+define('PLUGIN_EDIT_NGREG', '');
+
function plugin_edit_action()
{
global $vars, $_title_edit, $load_template_func;
@@ -182,6 +185,9 @@
$add = isset($vars['add']) ? $vars['add'] : '';
$digest = isset($vars['digest']) ? $vars['digest'] : '';

+ if (preg_match(PLUGIN_EDIT_NGREG, $vars['msg']))
+ die_message('permission denied');
+
$vars['msg'] = preg_replace(PLUGIN_EDIT_FREEZE_REGEX, '', $vars['msg']);
$msg = & $vars['msg']; // Reference

510500:2007/04/11(水) 13:34:54 ID:4zoYslUo
スペースとタブつぶれた orz
(全角スペースをスペースに、\tをタブに置換して下さい)

--- pukiwiki-1.4.7_notb/plugin/edit.inc.php\t2006-03-21 23:26:25.000000000 +0900
+++ newpukiwiki-1.4.7_notb/plugin/edit.inc.php\t2007-04-11 13:26:09.188375000 +0900
@@ -9,6 +9,9 @@
 // Remove #freeze written by hand
 define('PLUGIN_EDIT_FREEZE_REGEX', '/^(?:#freeze(?!\w)\s*)+/im');
 
+// 投稿中で許可しない内容の正規表現
+define('PLUGIN_EDIT_NGREG', '');
+
 function plugin_edit_action()
 {
 \tglobal $vars, $_title_edit, $load_template_func;
@@ -182,6 +185,9 @@
 \t$add = isset($vars['add']) ? $vars['add'] : '';
 \t$digest = isset($vars['digest']) ? $vars['digest'] : '';
 
+\tif (preg_match(PLUGIN_EDIT_NGREG, $vars['msg']))
+\t\tdie_message('permission denied');
+
 \t$vars['msg'] = preg_replace(PLUGIN_EDIT_FREEZE_REGEX, '', $vars['msg']);
 \t$msg = & $vars['msg']; // Reference
 

511500:2007/04/11(水) 13:38:23 ID:4zoYslUo
>>508
前は、commentばかりにスパムがきていて、commentにNGワード設定したら、
今度は、ページに新規作成スパムが来てしまいました。
スパム対策は、どうしてもいたちごっごになります。

前は、URLを防いだりいろいろやってましたが、
なんとか、自由度が高いまま、スパムを防げないかと試行錯誤しています。
今は、うちは、Akismetだけで結構防げています。
あとは、このパッチがうまくきけばいいのですが。

スパムに余計な時間をとられたくないですが、
少しでも対策の情報を共有できればと思います。
512500:2007/04/11(水) 14:43:14 ID:4zoYslUo
美麻Wikiでシステム的に修正している点 - 美麻Wiki
http://www.miasa.info/index.php?%C8%FE%CB%E3Wiki%A4%C7%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%C5%AA%A4%CB%BD%A4%C0%B5%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%EB%C5%C0#te399de7

のパッチなんですが、
本家1.4.7euc版には、そのままパッチが当たらなかったので、
>>509のパッチも合わせて、置いておきました。

http://tobysoft.net/wiki/index.php?Wiki%2FPukiWiki%2FTips%2F%A5%B9%A5%D1%A5%E0%A4%AC%A5%A6%A5%B6%A5%A4#q01cb739
513Name_Not_Found:2007/04/11(水) 21:01:51 ID:???
これはどう?

スパム対策済コメントプラグイン
ttp://www.sue445.net/wiki/?Plugins#comment_nospam
514saya:2007/04/12(木) 01:47:25 ID:???
>>493 >>493
丁寧にありがとうございます。
あきらめますと言っておきながら実はチャレンジしてました。
なんだかもう少しで出来そうなんですが、うまく動きません。

+の部分を手動で追加して、-の部分を消して一度やってみたんですが、
サムネイルの作成は出来たのですが、今度は添付ファイルがup出来なくなりました。
どこか間違えたのだろうと思って、正確にpatchを当てようと教えてもらった通り、
Windows版patch(http://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/kakuto/soft.html)にある
「GNU patch and GNU diff for Win32」を解答して使ってみました。

ところが「cd」やら「patch」と入力してenterキーを押してもさっぱり反応しません。
ためしに適当に文字を入力しても、なにもメッセージが出ませんでした。

そこで、二の足を踏んだ「cygwin」をインストールしました。
解説を読みながらディレクトリを移動すしたんですが、
「attach_ref_d_147.diff」のあるディレクトリで
「patch -p1 < attach_ref_d_147.diff」と入力してもなにも表示されません。

なぜかカレントフォルダを見ると「-p0」というフォルダの中に「AU_Log」というフォルダができ、
「TmuDump.txt」というファイルが出来上がってました。

以下中身
Error: Thu Apr 12 00:28:31 2007 P[888] T[236]
AuPatch fetch (common:action) failed.

Info: Thu Apr 12 00:28:31 2007 P[888] T[236]
writeResult: start.

Info: Thu Apr 12 00:28:31 2007 P[888] T[236]
writeResult: done.
515saya:2007/04/12(木) 01:52:57 ID:???
私の環境はwindows xp sp2です。
メモリもHDの空きも充分にあると思います。
ウイルス対策で友人に勧められたnod32が入ってます(関係ないですかね?)

493さんの解説を読むとすごく簡単なことなようですが、
出来ない馬鹿な自分がなさけないです(;;

やっぱり、間違えないように手動でやったほうがいいんでしょうか?
516430:2007/04/12(木) 11:15:09 ID:???
>>511
なるほどeditプラグインでフィルタ掛けたのですね。
プラグインごとのパッチが増えてきて思ったのですが、akismetのフィルタでやってるみたいに
plugin.phpのdo_plugin_actionで、指定したプラグインからの呼び出しの手前で正規表現フィルタを掛けるように
書くべきだったなと思いました… orz
正規表現フィルタとしてまとめて、そういう形に直しません? >>500さん

ついでに、akismet呼び出しや他のフィルタも呼び出されるような、本家でいうところの
spam.phpみたいなのを呼び出すようにしておいて、スパム対策のコードはそこのまとめるようにし
その中のakismet使うとか、正規表現フィルタ使うとかは、iniファイルからON/OFFするようにして
一度plugin.phpにパッチ当てたら、後はspam.phpだけを更新すれば新しいスパム対策を導入できる
というふうにしておいたらどうでしょうか。
これなら、パッチを当てれなくて苦労する人のためにもplugin.phpとspam.phpを上書きすれば使えるし
バージョンごとの違いも(plugin.phpが変らなければ)吸収できるようになると思います。
517Name_Not_Found:2007/04/12(木) 16:00:05 ID:???
まぁいうのは簡単だがな・・・
518Name_Not_Found:2007/04/13(金) 02:50:49 ID:???
ttp://ff11wiki.rdy.jp/-1450975598.html
このwikiの用に、ほぼ自動でhtml化をしてくれるプラグインはないのでしょうか?

また、html化のオススメプラグインやオススメ方法などありますか?
519Name_Not_Found:2007/04/13(金) 05:47:33 ID:???
HTMLだと読み込み速いねー
520Name_Not_Found:2007/04/13(金) 08:10:49 ID:???
どうやってるんだろうな
HTMLで表示出来るならそっちのほうが普段は便利だし
もの凄い知りたい・・標準化して欲しいくらいの勢いで・・
521Name_Not_Found:2007/04/13(金) 08:27:29 ID:???
522Name_Not_Found:2007/04/13(金) 12:15:41 ID:???
>>518
これは偽装じゃなく実際にhtmlになってるんだよな
軽いし、早いし、負荷もかなり軽減できるし・・・・・
改造だろうけど 標準化されないかな
523TricksterWiki:2007/04/13(金) 12:33:15 ID:???
pukiwikiの負荷対策って皆が独自にやっていて、
pukiwiki本家サイトにはほとんどフィードバックされてないんですよね…orz
あ、漏れもか。
524523:2007/04/13(金) 12:44:02 ID:???
>>518
ttp://www.revulo.com/PukiWiki/Hack/Cache.html
が、そうなのかな・・・?

ちなみに漏れのサイトは全ページに#pcomment欄があるので、
キャッシュとかリアルタイムでのHTML化とかは上手く導入出来ません。 _| ̄|○
525Name_Not_Found:2007/04/13(金) 23:27:35 ID:???
>>522
http://note.sonots.com/?PukiWiki%2Fdump2html.inc.php
でもファイル名のルールがこれとも違うようだな
526Name_Not_Found:2007/04/14(土) 03:18:37 ID:???
>>525
これ今使ってるけど、まだまだ製作段階で不具合が多すぎるな
どうしても負荷軽減したい場合にはオススメだけど、これからに期待するしか

>>518のはやっぱ自改造かな
メニューバーの各コンテンツをクリックすると、開いたページにその下層のメニュバーが表示される
綺麗にhtml化されてるし、メニューも細分化できるっぽいし これいいなぁ理想のwikiだ
527Name_Not_Found:2007/04/14(土) 04:05:40 ID:???
メニューの細分化は普通にあるよ。
submenu で検索しる
528Name_Not_Found:2007/04/14(土) 05:24:52 ID:???
理想を言えばwikiフォーマットで編集じゃなく
ワープロ画面みたいなので編集作業できて
HTMLで書き出してくれれば最高なんだけどなあ。
無論俺は出来ないので頼んだ
529Name_Not_Found:2007/04/14(土) 13:18:43 ID:???
最近のIEはJavaScriptだけでワープロみたいな編集画面を作れるように
JavaScriptの機能が追加されてるらしいね
530Name_Not_Found:2007/04/14(土) 14:49:43 ID:???
は?やれるかやれないかだけでいえば昔からやれてるだろう?
531500:2007/04/14(土) 18:00:49 ID:CkXVAGw2
>>516
確かに、akismetみたいにした方がいいですね・・・。

指定したプラグインだけってできるんかな・・・?

つか、phpはそんなに詳しくないので(改造は少しできる程度)
むしろ、こちらが、書いてくださいと言いたい次第w
532Name_Not_Found:2007/04/14(土) 23:33:48 ID:???
表自体を左に寄せる方法を教えてくださいまし(´・ω・`)
533Name_Not_Found:2007/04/14(土) 23:59:48 ID:???
534Name_Not_Found:2007/04/15(日) 00:00:48 ID:???
あと
535Name_Not_Found:2007/04/16(月) 01:01:54 ID:???
BBQで公開プロクシは編集だけ禁止にさせたいのですが
そのまま入れてしまうと編集どころか観覧もできなくなってしまいます

編集だけ禁止させるというようにすることはできるでしょうか?
536Name_Not_Found:2007/04/16(月) 03:05:59 ID:5GAYpGlZ
>>535
edit.プラグインに仕込めばいけそうな悪寒
537532:2007/04/16(月) 07:42:49 ID:???
>>533
ありがとうございました(`・ω・´)
538Name_Not_Found:2007/04/16(月) 08:52:31 ID:???
よろしくお願いします。

PukiWikiってデータベースを使わずにテキストファイルでデータを保存するとのことですが、
どの程度の容量までを想定しているんでしょうか?

検索の時はそのテキストファイルを対象に全文検索しているんでしょうか?

PukiWikiをDLして中を見たのですが、ファットすぎて構成がよく判りません。
perlを勉強し始めた頃に「テキストファイルでデータ保存するのは消失の危険度が大きいから
ある程度の大きな掲示板はデータベースをつかったほうが良い」なんてことを聞きました。
PukiWikiはどのようにしてデータを管理しているんでしょうか?
539467:2007/04/16(月) 08:54:33 ID:???
色々やっているのですが文字化けから脱出できてません。
pukiwikiをインストールしなおし、標準版と国際版をデフォルトのままで
インストールして見ても駄目でした。
plusも標準版と国際版を入れてみたのですが化けてしまいます。
PCではきちんと表示できています。

確認ですけど今のバージョンは特に何もしなくても携帯に対応しているのでしょうか。
540Name_Not_Found:2007/04/16(月) 09:08:21 ID:???
>>539
デフォルトで対応している。うちでは文字コードの設定は何もしていない。
バージョンと携帯ブラウザのバージョンが明らかにされていない限り、
荒らしと見なされるよ。
541Name_Not_Found:2007/04/16(月) 09:28:25 ID:???
原因追及の為にその文字化けのHP晒せば?
別に攻撃する奴なんていないと思うよ
542Name_Not_Found:2007/04/16(月) 09:33:11 ID:???
>>539
mbstringはちゃんと動いてる?
うちはPC正常で携帯のみ文字化けの時、
動かしてると思ってたmbstringが動いてなかった。
543Name_Not_Found:2007/04/16(月) 09:44:52 ID:???
>>538
ただのテキスト。しょぼいだろ?
楽ではあるんだけどね
544430:2007/04/16(月) 11:32:50 ID:???
>>531
あー、さくりとパッチ書かれてたからお願い出来るかなと思って。
では仕事の合間にぼちぼちと修正書いてみます。

akismetのフィルタパッチでは、do_plugin_actionからフィルタするようにしてあって
そこでplugin_nameを見て、指定したプラグインなら事前にフィルタ掛ける、という感じに書いてあります。
これそのままパクればOKでしょう。

ところで、スパム書き込みをしたIPがDNSBLに載ってるかどうか確認するために
修正時のIPも記録したいと思っているのですが、そういう改造をしてるパッチってありませんでしょうか?
今だと、apacheのログから時間であさらないといけなくて面倒なので。
545PUKI初心者:2007/04/16(月) 14:09:28 ID:p56RNNYl
PukiWiki Plusをインストールしましたが、SandBoxやヘルプを選択すると何も表示されません。
何ででしょう・・・(;O;)
546430:2007/04/16(月) 19:22:58 ID:???
作ってみました。
http://www.miasa.info/index.php?%C8%FE%CB%E3Wiki%A4%C7%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%C5%AA%A4%CB%BD%A4%C0%B5%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%EB%C5%C0
こちらから、spam_filter.phpとplugin.php.patchを落として、libの下に置いてpatchのほうはパッチ当ててください。

pukiwiki.ini.phpにdefine('SPAM_FILTER_NAME', 'ngreg');と書いてやるとデフォルトで</a>と[/url]のフィルタが掛かるようになっています。
これでcomment.ini.phpやedit.ini.php等に個別に当てていたパッチを当てなくても良く
設定でフィルタをしたいプラグインを指定出来るようになります。
例えばURLBLとかフィルタを書くにも、ここにチェック用のコードを追加すれば良いです。

akismetのものをベースにしたので、'ngreg,akismet'と書くと正規表現フィルタとakismetと
どちらも使える予定ですが、自分は使ってなくって試してないんで、テストいただけないでしょうか。
547Name_Not_Found:2007/04/16(月) 22:24:12 ID:???
>>542
ビンゴでした。
新しくPHP5入れたのにPHP4の設定を引きずってたことが原因でした。

ありがとうございました。
548Name_Not_Found:2007/04/16(月) 22:59:25 ID:???
解決したと思ったらもう一つおかしなことが発生しました。

pukiwikiだと問題ないのですが、国際版のplus!だと日本語のページを
新規作成しようとすると「???? は編集できません」となります。
英数字だけのページは何も問題なく作成できるのですが。
549Name_Not_Found:2007/04/17(火) 01:21:11 ID:???
>>543
ありがとうございます。

つまり、SQLiteさえも採用する気が無いということは、
インデックス化なんてこともせずに検索エンジンを組んでいるんでしょうね。
データファイルが100KBとか200KB程度なら、いまどきのサーバなら負荷はまったく問題は無いんでしょうが。
550Name_Not_Found:2007/04/17(火) 07:38:19 ID:???
>>549
負荷対策についてはみんな苦心しているよ
551Name_Not_Found:2007/04/17(火) 08:26:41 ID:???
>>548
文字化けで検索汁
552Name_Not_Found:2007/04/17(火) 14:09:19 ID:???
>>551
ありますか?
全部日本語を入力すると文字化けしてしまう質問などはいくつもありますけど、
日本語のページだけを作成できないのは見つからないのですが。
553Name_Not_Found:2007/04/17(火) 14:16:29 ID:???
Plusだけでなく本家で検索したらいっぱいあったので一つずつ試してきます。
554Name_Not_Found:2007/04/17(火) 17:15:50 ID:???
う〜ん、質問箱読んでautolinkやwikinameの設定をいじっても駄目でした。
日本語を使っていると長さに関係なくページ新規作成の編集ボタンを押した直後に
Frontpageに飛ばされます。
555Name_Not_Found:2007/04/17(火) 20:22:31 ID:???
php.iniの[mbstring]設定値がUTF-8を利用する環境になっていないからでは?
556Name_Not_Found:2007/04/18(水) 00:56:58 ID:???
はじめてpukiwikiを触るものです。ひとつ質問をさせて下さい。

Galatea SatelliteさんのオリジナルスキンGS2を導入し、
pukiwiki_gs2.css.phpをいじって、背景色やリンクの色を変えたりしていたのですが、
MacOS10+SafariもしくはMacOS10+Netscapeか、Windows XP+IEだと
リンクした文字にマウスをおいた際、文字の下にラインが出るのみなのに、
MacOS10+IEで文字にマウスをおいて見た場合のみ、文字の背景色が変化してしまいます。

黒字に赤文字で設定しているつもりなのですが、この場合のみマウスオーバー時に
文字の背景が黄土色のような色になってしまいます。
こういうとき、どの部分を書き直せばよいものなのでしょうか?

a:hover {
color:#cc0000;
background-color:#black;
text-decoration:underline;
}

マウスオーバーの部分のスキンはこのように書いています。
お手数をおかけしますが、どなたかお教え下されば幸いです。
557Name_Not_Found:2007/04/18(水) 14:02:54 ID:???
>>555
公式サイトでEUC-JPにしろ、となってたのでそこは見落としていました。
ありがとうございました。
558Name_Not_Found:2007/04/19(木) 20:40:35 ID:???
pukiwikiのトップページのアドレスが
http://***.com/
なんですけど、
wikiのリンク(編集や新規、トップ等)のリンクがhttp://www.***.com/.....
になってしまいます。
wwwが付くとサーバーの仕様なのかページが表示されないので、
そのwwwを省略させたいのです。
色々調べてみましたが、お手上げ状態です。
どうかご指南お願いします。
559Name_Not_Found:2007/04/19(木) 21:29:02 ID:???
設置ディレクトリ/pukiwiki.ini.phpの
//$script = 'http://example.com/pukiwiki/';
はいじってみた?
560Name_Not_Found:2007/04/19(木) 22:10:14 ID:???
>>559
レスありがとうございます。
http://***.com/に修正してみましたが、wwwは省かれませんでした。
561Name_Not_Found:2007/04/19(木) 22:48:13 ID:???
一応念のため。行頭の
// を削除してコメントから実行文にしておいたかな…
562Name_Not_Found:2007/04/19(木) 22:50:02 ID:tI+IXmYi
>>561
!!!
どうもありがとうございました。
こんなアホなミスするなんて・・・。
ほんと面目ない。
563Name_Not_Found:2007/04/19(木) 22:52:51 ID:???
>>561はいい人だな
俺には真似できん
564Name_Not_Found:2007/04/19(木) 22:53:30 ID:???
あー、アドバイス不足でこちらこそ申し訳ない。
で、ちゃんといったかな?いったならよかったね。
いかなかったなら俺にはお手上げ。
565Name_Not_Found:2007/04/20(金) 22:19:01 ID:???
lastmodプラグインを使って最終更新年月日だけ(時間はいらない)を
表示させたいんですが、どこを変更すれば時間を削れるのか教えてください。
566Name_Not_Found:2007/04/21(土) 15:37:52 ID:???
>>524
これを導入してみたいのですが、何度やってもエラーになってしまいます
デフォルトの状態のPukiWikiに入れようと試してるんですが、何度試しても成功しません

>lib/file.php の page_write() に以下のコードを追加。
>lib/file.php の page_write() に以下の関数を追加。

この2つを何行目に組み込めばいいか教えてもらえないでしょうか?
自分は上のを70行目に組み込み、下のを92行目(上のを組み込んで無い状態)などに組み込んでエラー連発でした

567Name_Not_Found:2007/04/23(月) 01:25:55 ID:???
pcommentにはreplyでラジオボタンつけれるようですが、commnetにはラジオボタンつける方法ってありませんか?
568Name_Not_Found:2007/04/23(月) 03:25:54 ID:???
画像の右横にコメント入れたいんですが、下の段に下がってしまいます。どうすればいんでしょうか。

■■■     ■■■
■■■コメント ■■■コメント って感じにしたいです。
■■■     ■■■
569Name_Not_Found:2007/04/23(月) 10:28:38 ID:???
>>568
#divか#blockか
もしくはrefプラグイン開いてタグ書き換えるか、CSS弄るか。
570Name_Not_Found:2007/04/23(月) 14:58:46 ID:t+FZ+/L7
directory Top/A から Top/Bに有るファイル C.pdf を&refで参照したいのですが
&ref(../B/C.pdf);
とやっても見えません。どのようにしたら見えるようになるのでしょうか?
571Name_Not_Found:2007/04/24(火) 00:30:12 ID:???
&ref(B/C.pdf);
572Name_Not_Found:2007/04/24(火) 07:10:15 ID:???
>>567 ありません。
573Name_Not_Found:2007/04/24(火) 07:25:45 ID:???
>>565
lastmod.inc.phpを次の様に改造して頂戴。

> function plugin_lastmod_inline()
> {
> global $vars, $WikiName, $BracketName;
>+ global $date_format, $weeklabels;
>
> $args = func_get_args();
> $page = $args[0];
> }
> if (! is_page($page)) return FALSE;
>
>- return format_date(get_filetime($page));
>+ $val = get_filetime($page) + ZONETIME;
>+ $date = date($date_format, $val) .
>+ ' (' . $weeklabels[date('w', $val)] . ') ';
>+ return $date;
>}
>?>

解説:最終行のreturnでformat_dateを呼ぶところを変えた。
format_dateの実体はlib/func.phpにあるのでそこから適当にコードをパクってる。
動かしてすらいない脳内コードなので、検証とかはよろしく
574Name_Not_Found:2007/04/25(水) 00:46:04 ID:???
include.incの機能をインライン形式で使えるプラグインってありますか?
&include();という感じで使いたいのですが
575Name_Not_Found:2007/04/25(水) 02:07:10 ID:???
>>574
html文法的に正しくなくなるのでだめ
576500:2007/04/25(水) 17:26:46 ID:WrmG4cwY
確認が、遅くなりました。
一応ローカルでは、スパム遮断の動作確認できましたので、
本番環境で、動作させてみます。

本家wiki版でも、HUNKが出ましたが、問題なくpatchは当たるようです。
patch当てたのを配布しとこうかしら。

しかし、akismetまで対応していただけるとは思いませんでした。
いやー、助かりました。
577430:2007/04/25(水) 18:25:09 ID:???
あ、akismetも動いてますか。良かった。
ちょうど今日、attachのファイル名フィルタも統合したところです。
うちで修正したスパムフィルタ関係のものは、全部ここにまとめられました。

あと、akismetへ回す条件を、URLっぽいものが書かれていた時だけにしてあるので
大多数のページでチェック掛からないから、軽くなった印象を受けるのではないかと思います。

うちみたいなマイナーなところだとスパムもあまりこないので、とりあえず当分大きな修正は
しなくても良いかな?とか期待してます。
578500:2007/04/25(水) 19:39:59 ID:WrmG4cwY
アンカー忘れてた・・・

>>576は、>>546に向けてのレスです。

akismet 有効にしたら、うちのスパム対策のページが、編集できなくて焦りましたw
あと、うちのページに、パッチ当てた、lib/plugin.phpおいておきましたので、
他のスパムで困っている人も試して見られたらどうでしょうか?

http://tobysoft.net/wiki/index.php?Wiki%2FPukiWiki%2FTips%2F%A5%B9%A5%D1%A5%E0%A4%AC%A5%A6%A5%B6%A5%A4
579Name_Not_Found:2007/04/25(水) 20:29:14 ID:???
akismetってページ内にURLが多いと無条件で弾かない?
ブログのコメントなら正しい動作だと思うがWikiには向いてないような気がする
580Name_Not_Found:2007/04/25(水) 21:41:20 ID:???
>>578
サイトかっけー
581Name_Not_Found:2007/04/25(水) 22:02:04 ID:???
教えて下さい。
pukiwiki 1.47 で 見出しに付いている †表示しないようにしたいです。
あと昨日のカウンターが0になったままなのですが
どうすれば直りますか?(PHP 5.1.6)

お願いします。
582Name_Not_Found:2007/04/25(水) 22:52:45 ID:???
>>580
スキン配布してあるよ。YEAR OF THE CAT
583Name_Not_Found:2007/04/26(木) 14:45:59 ID:ePQed5GI
spam_filter.phpを導入してもすりぬけてくるスパムウゼー(´д`;)

奴らも手を変え品を変え攻めてきます・・・orz

みたいのを羅列してくるのから、
[HTTP://www.hogehoge.edu/moge/mage/000007bf.htm adipex]

とにかくURLを羅列してくる
http;//1234.moge.hoge.com/ http;//1234.moge.hoge.com/ http;//1234.moge.hoge.com/ http;//1234.moge.hoge.com/

上のは、正規表現、\[HTTP:
で弾けましたが、
下のをどうしたらいいんだろ。
なんかいたちごっこだ。

それとも、また、akismet有効にするか、本家のspam.phpもあわせて導入するか・・・
584Name_Not_Found:2007/04/26(木) 14:48:44 ID:ePQed5GI
とりあえず、akismetをONにしたら、同じスパムははじけましたので様子見します。
585430:2007/04/26(木) 17:32:46 ID:???
>>583
このパッチ当ててスパマーの情報みてもらうこと出来ます?
http://www.miasa.info/index.php?%C8%FE%CB%E3Wiki%A4%C7%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%C5%AA%A4%CB%BD%A4%C0%B5%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%EB%C5%C0#offddcd4
一時的にAkismetやめて、スパム書き込みされたらdiff(変更点)を見ると
一番下にIPやReferrer、UAなどが確認できるようになっています。
これで、なにか特徴的なものがあれば、それで排除できるようになる可能性がありますので。
586Name_Not_Found:2007/04/26(木) 20:33:54 ID:???
URLだけの奴なら半角英数のみのは弾く奴 "/^[!-~\n ]+$/"
で弾けない?
587430:2007/04/27(金) 09:33:17 ID:???
>>583
追伸で、出来ればスパムのURLも晒してもらえると嬉しいです。

というのは、ドメイン名は使い捨てにされる場合が多いですが、ドメインを取得する先は
同じところを使われる場合が多いので、そのNSで特定出来るためです。
更新された内容に含まれるURLのドメインが、特定NSのものが何件以上の場合拒否
というようなフィルタを書きたいと思います。

スパム認定さらた書き込みから、自動的にそれらの特徴を抽出して、ブラックリスト自体を
自動学習させていくようなものまでもっていければよいのですが。
588Name_Not_Found:2007/04/28(土) 10:27:51 ID:???
うちもURL書き込みきたなあ。
奴らはIPブロックが効かない
ばーべQもすり抜けてくるし串やバイダを頻繁にかえてくるし
結局
・英語のみ投稿を弾く
・URL書き込みを弾くのは困るんで3個以上URLが同時に書き込まれると
弾く
で解決。英語のみ投稿弾きが一番効果あるよ
589Name_Not_Found:2007/04/28(土) 15:37:44 ID:???
うちもダメだ
BBQ効かない。まじうぜー
590Name_Not_Found:2007/04/29(日) 13:45:48 ID:CTBpJQVJ
>>585
おおう。そんなのがあるんすね。ちょっと試してみようと思います。

>>586
半角英数はじくのは、最終手段にしたいのだけれども、考えてみます。

>>587
とりあえず、すり抜けてきたスパムだけ・・・

・数次アドレス羅列系
ttp://2648.gok.omyqeso.com/ttp://2661.gok.omyqeso.com/
ttp://5546.gok.omyqeso.com/ttp://5560.gok.omyqeso.com
などのように、1ずつ変えたアドレスを羅列
(2chにスパムと思われないようにh抜きしてあります)

・[HTTP://
のやつは流すぎで書ききれない。
どこかにupればいいのだろうけど。どこかないかね
591Name_Not_Found:2007/04/29(日) 20:51:32 ID:???
テキストに保存してどっかのロダにあげればいいんじゃない?
592430:2007/04/29(日) 22:53:29 ID:???
>>590
ちょっと調べてみました。

omyqeso.comでぐぐるとそいつがスパム投稿したところが見れるから、そこからその業者が使ってる
ドメインやNS、IPアドレス帯がわかります。
http://www.easygrip-web.com/cgi-bin/board_main.pl
http://amanon.hp.gaiax.com/
http://aoba1192.g.hatena.ne.jp/syain001/20060307
あたりからサンプルとりました。NSのIPを見ると、
216.195.58.5*がNSになってるところあたりを弾けばいいのかなと思います。
あと、この業者は単純だから、URLがN個以上の場合拒否フィルタでも拒否できそうですね。

・半角英数のみの投稿でURLがN個以上の場合拒否
・URLが投稿にあった場合そのドメインのNSがブラックリストに入っていた場合拒否
というフィルタをGW開けてから書きたいと思います。
593Name_Not_Found:2007/04/30(月) 01:21:21 ID:???
何か茨の道な気がするけど、ガンバレ
594Name_Not_Found:2007/04/30(月) 03:09:12 ID:???
俺のサイトはスパムが来るほど繁盛して無いからいいけど、
みんな大変だな。

で、気になったんだが、誰が何の目的でスパムなんかするんだ?
してるのは日本人?それとも外人?
595Name_Not_Found:2007/04/30(月) 03:42:29 ID:???
ウェブランクあげるため
596Name_Not_Found:2007/04/30(月) 17:25:04 ID:???
いつもはIEで閲覧してたんですがFirefoxで見てみたらhr→コマンド:----
が表示されていないのですが、これはFirefoxの仕様なんでしょうか?
もしもFirefoxでこれを有効にできる方法があったら教えてくださいませ
597Name_Not_Found:2007/04/30(月) 19:24:23 ID:???
意味がわからんのだが
598Name_Not_Found:2007/04/30(月) 23:49:54 ID:???
>>596
なんか良くわからんが、まぁ仕様なんじゃね
自分でそういう設定にしてるだけなんだろうが
599Name_Not_Found:2007/05/01(火) 10:45:41 ID:???
手動挿入の広告って派手なんですけど
自動挿入のみたいに地味目のものを手動挿入できないのでしょうか?
600Name_Not_Found:2007/05/01(火) 12:31:59 ID:???
pukiwikiかんけいねぇ。いってよし
601599:2007/05/01(火) 12:47:04 ID:???
間違えた(´・ω・`)逝ってきます
602Name_Not_Found:2007/05/01(火) 15:49:40 ID:???
↑XREAスレと間違えたな
603Name_Not_Found:2007/05/02(水) 01:05:51 ID:???
引用文(>)をもうちょっと目立つように(たとえば行頭空白の整形済みテキストのように)
したいのですが,ソースとしてはどのヘンをいじればいいでしょうか?
skinフォルダの中身は見てみたのですが,サッパリなので
わかる方いたらお願いします.
604Name_Not_Found:2007/05/02(水) 03:56:50 ID:???
>>597-598
Firefoxはwikiの閲覧には向いてないからな
---- ←これは要するに<hr>ってことだろ
これはFirefoxじゃ表示されない設定だ
605Name_Not_Found:2007/05/02(水) 08:45:20 ID:???
>>604
なにをいっとるんじゃい

>>603
css で blockquote を装飾
606430:2007/05/02(水) 17:42:29 ID:???
仕事してたんですが、結構暇だったので>>592で書いてたスパムフィルタ実装してみました。
http://www.miasa.info/index.php?%C8%FE%CB%E3Wiki%A4%C7%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%C5%AA%A4%CB%BD%A4%C0%B5%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%EB%C5%C0
ここのスパムフィルタのところを参考に、spam_filter.phpとplugin.php.patch
あとuseragentフィルタを利用するにはinit.php.patchを当ててください。

spam_filterの構成と各フィルタの呼び出し方を変更してクラス化した関係で
すでにplugin.phpにパッチ当てられた方は一度戻して当て直してもらうか、修正した部分を手で
直してもらう必要があります。変更点は少ないので手で直しても良いと思います。

NSでのブラックリストや、URLがN個以上の時に拒否、日本語が無いときに拒否といった制限を
サイトの状況に合わせて条件を組み合わせて利用できるようになりました。
まだテストが甘いため、もし使っていただいて不都合でた場合や、逆にうまく動いている場合
レポートいただけると嬉しいです。
607Name_Not_Found:2007/05/03(木) 03:11:29 ID:Q8Q47U42
>>606
うほwww仕事早っwwwww
貴殿の行動力には頭が下がりまするw

うちの他の掲示板にも似たようなスパム着ているので、
(perlなんで、そのままは使えないですけど)
参考にさせていただきまする。
608Name_Not_Found:2007/05/03(木) 03:54:40 ID:???
これは便利そうだね
個人的には複数行プラグインともども本家に
採用してくれるように言ってほしいな。
後からパッチ作業あてるの面倒だしw
609Name_Not_Found:2007/05/03(木) 11:59:23 ID:???
>>606
これって1.4.6でも使用可能でしょうか?
610Name_Not_Found:2007/05/03(木) 20:50:09 ID:j77djiJb BE:1651925298-2BP(130)
pukiwikiのサイトテーマなど配布してるサイトがありましたら教えて下さい。
公式サイトにも書かれていますが
ttp://hello.oceannet.jp/ ←こちらのサイトはxoopsしかありませんでした。
611Name_Not_Found:2007/05/03(木) 22:36:10 ID:???
612Name_Not_Found:2007/05/04(金) 09:27:16 ID:??? BE:1651925298-2BP(130)
>>611
ありがとう
そこみたけど全然かかれてないからだめでした(最初にみました)

ttp://aksum.jp/pukiwiki/
ここを参考に自作することにしました
thx
613Name_Not_Found:2007/05/04(金) 10:06:47 ID:7PvX42R+
xrea.comのサーバーにpukiwikiを設置したのですが、
firefoxとIEで見え方がゼンゼン違うんです。
というか、firefoxだと形式が乱れてまともにみられません・・・
自分の鯖ではfirefoxでもまともにみられるので、xreaの問題だと思うのですが・・・
firefoxで見るにはどのようにしたらよいのでしょうか?
614Name_Not_Found:2007/05/04(金) 11:21:53 ID:BOjKxC22
>>609
都合が悪くない限り、1.4.7にアプデートした方がいいよ。
615Name_Not_Found:2007/05/04(金) 11:23:01 ID:BOjKxC22
>>613
それだけの情報だと何とも言えんが、
xreaの広告が入って、HTMLが乱れるせいなんじゃないのか?
xhtmlなのに、htmlになっちゃうとか・・・いや、よくはわからんけど
616Name_Not_Found:2007/05/04(金) 18:06:42 ID:???
>>613
>firefoxだと形式が乱れてまともにみられません
形式って何の事言ってんだ?
617Name_Not_Found:2007/05/04(金) 18:22:14 ID:7PvX42R+
http://up1.skr.jp/src/up19790.jpg.html

ここにサイトを貼りました。
firefoxだとどのように乱れるか見てください。
スキンも読み込まれないんです・・・
618613:2007/05/04(金) 18:35:19 ID:7PvX42R+
617は613です。
firefoxだとまともにサイトが表示されません。
619Name_Not_Found:2007/05/04(金) 18:58:36 ID:???
>>617
SS貼られても、こっちからはどうしろと?
620613:2007/05/04(金) 19:09:09 ID:7PvX42R+
>>619
サイトの表示が辺ですよね?こういう場合はどんな原因かわかりませんか?
skin周りの問題でしょうか?
621Name_Not_Found:2007/05/04(金) 19:16:10 ID:???
>>620
FFでソース見てみたら?
622613:2007/05/04(金) 19:58:43 ID:7PvX42R+
>>621
アフォでごめん。FFとかSSとかって何?
623Name_Not_Found:2007/05/04(金) 20:01:43 ID:???
>>622
ScreenShot FireFox
624613:2007/05/04(金) 20:11:12 ID:7PvX42R+
ありがとうソースみたけど、phpを理解していないので、ちんぷんかんぷん
スマン。まずは勉強かな
625Name_Not_Found:2007/05/04(金) 20:12:52 ID:???
>>624
htmlソースの事
FireFoxでなんでphpソース見ろって話になるんだ、察しろ
626Name_Not_Found:2007/05/04(金) 20:13:37 ID:???
>>624
つーかあれだ、URL晒せ、一発だ
どうせ晒した所でくだらないwikiなんか誰も荒さねーし
627613:2007/05/04(金) 20:16:13 ID:7PvX42R+
628Name_Not_Found:2007/05/04(金) 20:32:37 ID:???
>>627
スキンディレクトリ内の.htaccessに
LayoutIgnoreURI *.php
とでも入れとけ
629Name_Not_Found:2007/05/04(金) 20:34:06 ID:???
>>627
もしくは、CSSの動的生成とか無駄だから固定CSSにすりゃ一発
630613:2007/05/04(金) 20:43:19 ID:7PvX42R+
>>628
びっくりした・・苦労したけど、できました・・
CSSの動的生成の設定の変え方はわかりません。
pukiwiki.ini.phpの中を見ると、何だかわからない設定項目がたくさんありますが、
こういうのは解説サイトとかないのでしょうか?どっかのマニュアルに書いてあるのでしょうか?
あと、phpなどのファイルはUTF8版でもすべてEUCで書いてあるのですか?
教えてください
631613:2007/05/04(金) 20:47:32 ID:7PvX42R+
>>628
ありがとうございます。
ほんとにありがとう。でも、何故Firefoxでだけ崩れたのかが謎
632Name_Not_Found:2007/05/04(金) 20:49:44 ID:???
>>630
pukiwiki.ini.phpそのものの中にコメントとして書いてある上に
ちょっとでも調べる気があるならすぐわかる事
>あと、phpなどのファイルはUTF8版でもすべてEUCで書いてあるのですか?
自分が何言ってるのか意味分かってる?
っていうか文字コードの判別の出来るエディタとか使った上で、さらに確認した上での発言?
633Name_Not_Found:2007/05/04(金) 20:56:24 ID:GB3xmADn
>>631
( ´ー`)<ぬるぽ
634613:2007/05/04(金) 20:56:26 ID:7PvX42R+
>>632
文字コード判別できるエディタですね・・今はTeraPad使ってるんですが、
お勧めありますか?
635Name_Not_Found:2007/05/04(金) 20:57:31 ID:???
>>631
別に謎でもなんでもないし理由もある
636Name_Not_Found:2007/05/04(金) 21:03:43 ID:???
637613:2007/05/04(金) 21:03:53 ID:7PvX42R+
>>635
理由あるの?おれにはわからない・・死にたい・・
でもxreaの鯖でなければ、どっちもみれたんですよ。何故だろう・・・
638Name_Not_Found:2007/05/04(金) 21:17:24 ID:???
>>637
もういいよ解決したんなら帰れよ理由は>>636にあるよ少しは調べろよ学べよ
639Name_Not_Found:2007/05/05(土) 03:33:18 ID:7iMXcHQk
スパマーがついに、2byte文字で書き込みしてきやがった・・・
とはいえ、文字化けしてるけど。
マジウゼー。

640Name_Not_Found:2007/05/05(土) 03:55:08 ID:7iMXcHQk
>>606
SPAM_FILTER_CONDを設定しないときに、エラーが出ましたのでご報告までに。

Parse error: parse error, unexpected ')' in ほげほげ\lib\spam_filter.php(106) : eval()'d code on line 1
Headers already sent at ほげほげ\lib\spam_filter.php(106) : eval()'d code line 1.
641Name_Not_Found:2007/05/05(土) 04:22:49 ID:7iMXcHQk
>>606
導入してみました。
条件を細かく定義できるのが良いですね。

>>639もあることですし、URL数制限をcommentに掛けてみました。
とりあえず、また様子見です。
642Name_Not_Found:2007/05/05(土) 05:01:18 ID:???
正規の1.4.7でspam_filter.phpが動作してくれません
HP内で指定されたパッチをあて、akismet.classを入れてそれぞれにAPIキーを入れ、
URL3個以上editにかかれた時にはじくように、pukiwiki.ini.phpに

/////////////////////////////////////////////////
// Anti-spam settings
//define('SPAM_FILTER_NAME', 'ngreg,useragent,filename,akismet');
define('SPAM_FILTER_URLNUM_NUM', '3');
define('SPAM_FILTER_URLNUM_REG', '/https?:/i');
define('SPAM_FILTER_URLNUM_PLUGIN_NAME', 'edit,comment,pcomment,article');
define('SPAM_FILTER_COND', '#useragent() || #filename() || #atag() || (#onlyeng() && #urlnum()) || #urlnsbl() || (#onlyeng() && #url() && #akismet())');
// Akismet Spam Filter API
define('SPAM_FILTER_AKISMET_API_KEY', '(APIキー)');
define('SPAM_FILTER_AKISMET_PLUGIN_NAME', 'edit,comment,tracker,article');

と、いれたんですがURLを3つ以上いれても機能してくれません。
10個ぐらい記入すると
Runtime error
Error message : Spam check failed. Plugin:edit
と出るので何かが機能してるということはわかるのですが・・・
どの辺が間違っていますでしょうか?
643Name_Not_Found:2007/05/05(土) 09:47:55 ID:???
>>605
ありがとう!遅レスですができました.
一応やったことをメモしておきます.

pukiwiki.css.phpの
blockquote { margin-left:32px; }
の下に
blockquote { background-color:#EFEFEF; }
を追記.
644Name_Not_Found:2007/05/05(土) 18:43:12 ID:???
現在開いているページの編集にリンクを貼るためにはどのように記述すればよろしいのでしょうか?

[[このページを編集する>○○]]

のような形で、編集画面にリンクを貼りたいのですが、ご教授ください
645Name_Not_Found:2007/05/05(土) 18:45:33 ID:???
画面上部の「編集」リンクをコピれ。
646Name_Not_Found:2007/05/05(土) 19:08:11 ID:???
[[このページを編集する>編集:○○]]

InterWikiNameのページの拡張InterWikiNameを見れ
647Name_Not_Found:2007/05/05(土) 22:40:45 ID:???
見てみます。どうもありがとうございました
648430:2007/05/06(日) 00:15:45 ID:???
>>642
すみません。1.4.7での動作チェックしてないので、1.4.7依存だとするとわかりません。
ちなみにこの条件だと半角英数のみの時にしかURL数のチェックしませんが
日本語が混じっているものでは無かったでしょうか。
例えばSPAM_FILTER_CONDを#urlnum()だけにして、テストページを作りそこでURLを
書いた場合で試していただけませんか?
649430:2007/05/06(日) 00:24:26 ID:???
>>607 >>608
もうちょっと動作実績がついてきて、安定してきたら取り入れていただけないか
お願いしてみたいと思います。
ただ、Plusはまだしも本家は取り入れてくれなさそうな気がして。

>>609
うちは未だに1.4.6(Pukiwiki Plus! 1.4.6-plus-u2-eucjp)なので、逆に言うとそっちでしか
動作実績がありません。

>>640
なるほど。エラーになりますね。
スマートな方法が思い浮かばないので、CONDの内容が空の時はevalしないように修正します。
650Name_Not_Found:2007/05/06(日) 05:19:50 ID:???
>>648
お返事ありがとうございます。
#urlnum()だけにしてURLだけ、半角英数字のみ+URLの両方を試してみましたが機能してくれませんでした
一応日本語が入っている状態でも試してみましたが案の定変化無しでした

試しに内容の正規表現フィルタのngregが機能するか実験したのですが、これもダメでした
さらにSPAM_FILTER_CONDを設定しない状態にしても特にエラーも出ることがなかったということは
やはり1.4.7では動作はしてくれないのでしょうかね〜?

自分の導入が失敗してるだけかもしれませんので、どなたか正規pukiwikiの1.4.7でも動作を確認した方がいましたらお知らせくださいませ〜
651Name_Not_Found:2007/05/06(日) 10:41:27 ID:tGWgKLnP
あれ?おれ、1.4.7で動いてるけど
652Name_Not_Found:2007/05/06(日) 10:42:42 ID:tGWgKLnP
>さらにSPAM_FILTER_CONDを設定しない状態にしても特にエラーも出ることがなかったということは
これがおかしい。
うちでは、1.4.7で、エラー出た。

パッチあてたよね?Hunk出たけど、きちんと当たるハズ
653Name_Not_Found:2007/05/06(日) 13:45:39 ID:???
>>651-652
パッチは当てましたね
試しにもう一度パッチ当てる前のファイルをアップしてみたらpukiwikiが動かなくなったので
パッチは正常に当たっていると思います、念のためもう一度パッチを入れ直してみました

654Name_Not_Found:2007/05/06(日) 14:10:38 ID:JuXVM2UE
WikiHouseでwikiのページを作成しました。
FrontPageの「FrontPage」って書いてある文言を変更することは可能なのでしょうか?
655Name_Not_Found:2007/05/06(日) 22:32:39 ID:urT2yNdc
>>654
その質問に的確にお答えします。
答えは「可能です。」

以上。
656Name_Not_Found:2007/05/06(日) 23:17:27 ID:???
本家pukiwikiHPよりもよほどこちらのほうが使えるな・・
657Name_Not_Found:2007/05/06(日) 23:37:42 ID:???
半角英数規制やa herf規制をすり抜けるSPAMが来るようになりましたね
ページをちゃんと読み込んで既存の文章の]]の部分をhttp://www.SPAMurl/]]のように置換してきます
これだと既存の文章に日本語が含まれているので半角英数規制は抜けるしタグ規制も抜けます。
658Name_Not_Found:2007/05/06(日) 23:39:13 ID:???
ちなみにIP:220.162.118.106 ホスト:106.118.162.220.board.ly.fj.dynamic.163data.com.cn
からでした
659Name_Not_Found:2007/05/06(日) 23:42:46 ID:???
いや違うか。単純な置換じゃなくて[[ヘルプ]]を[[ヘルプ:http://spam/]]
[[リンク>ページ名]]を[[リンク>http://spam/]] に変えてました。
660Name_Not_Found:2007/05/06(日) 23:46:48 ID:???
要は過去投稿の一部などを自動的に取得して
それをSPAMと同時に貼り付ける事で日本語投稿のみで許可している
ものをすり抜けるという事?
661Name_Not_Found:2007/05/06(日) 23:49:26 ID:???
バックグラウンドのカラーってどのファイルで定義するんでしたっけ?
662Name_Not_Found:2007/05/07(月) 00:00:00 ID:???
>>660
yes
663Name_Not_Found:2007/05/07(月) 00:23:53 ID:???
ググったら同じ目にあってる人発見。手動なのかも。UAがTencentTravelerな場合は蹴った方がいいですね
http://d.hatena.ne.jp/stealthinu/comment?date=20070424
664430:2007/05/07(月) 09:44:27 ID:???
>>663
あ、それ自分です。
プロバイダが同じだから、たぶん同じスパマーでしょう。
出来ればUA以外のフィルタで弾きたいところなんですが…
URLNSBLのデフォルトに入れといたんですがbiglobe-ne.comとは違うドメインでしたか?

>>650
他の方で動作報告も出てますが、自分も1.4.7でテストして、パッチじゃなくって置き換え用の
ファイルも載せるようにします。
あと652さんも書いてますが、現時点だとSPAM_FILTER_COND指定しないとエラーになるので
たぶんうまく呼び出されていないような感じですね。


ところで、なにか上手いデバッグ手法というか、確認手法ないでしょうかね。
デバッグフラグ付けたら、ページの下に状況表示してくれるとか出来たらいいなと思ってます。
665Name_Not_Found:2007/05/07(月) 09:55:22 ID:???
>>664
spam_filter.php 入れてなかった。入れておいた。
書き込まれたURLはttp://www.din-or.com/bbs
666430:2007/05/07(月) 10:27:14 ID:???
>>665
情報どもです。
biglobe-ne.comもdin-or.comも125.65.112.88でNSはns[12].dnsfamily.comですね。
なので、同じ業者はURLNSBLでns[12].dnsfamily.comが指定してあれば今後防げると思います。

ただ、ns[12].dnsfamily.comが一般的に広く使われているNSだとfalse positive起きるので
ちょっと心配です。
667Name_Not_Found:2007/05/07(月) 22:28:25 ID:???
>>666
こんばんは。
スパムの話とは少しずれるのですが、アイコンを直接表示するような設定をしています。
私のサイトでは1つのwiki内でvideo/game/abcd
のように下層にページを作成しています
そこでabcdのページに(icon home.gif)で表記すると
ttp://www.***/video/game/abcd/icon.home.gif
となってしまって表示ができなくなってしまうのですが、これは諦めるしかないでしょうか?

あと下記のを丸々コピーしたんですが
define('ICON_URI', ROOT_URI . ICON_DIR);
ROOT_URLを記入していると
ROOT_URLicon/home.gif
となってしまい、エラーになってしまうのでROOT_URIを削除してたのですが、これは問題ないでしょうか?
668Name_Not_Found:2007/05/07(月) 22:55:06 ID:???
流れが嫁ない
669430:2007/05/08(火) 10:54:18 ID:???
biglobe-ne.comやdin-or.comの件についてまとめました。
ttp://d.hatena.ne.jp/stealthinu/20070507
既に1月にwww.homepage3-nifty.comというドメイン名のスパムで話題になってた件と同じスパマーでした。

wikiwiki.jpにあったURLブラックリストから、NSのブラックリストを作りましたので
のちほどspam_filterのアップデートと一緒に、デフォルトの設定に追加したいと思います。
ブラックリストは外部ファイル化するかもしれません。
670430:2007/05/08(火) 11:11:55 ID:???
>>667
うちでやってるアイコンの直接表示の話は、「Wikiの階層」ではなくて「ファイルシステムの階層」です。
PukiWikiのディレクトリ(フォルダ)内に「attach」とか「skin」とかディレクトリがありますが
それと同列にアイコンを置いておくためのディレクトリを掘っておいてそこに画像やアイコンを置いています。
なのでROOT_URIはPukiWikiのルート(index.phpのあるところ)を指します。
うちはPlus!なので元々pukiwiki.ini.phpにその指定があるのですが、667さんはPlus!では無いのでは?

アイコンはWikiから添付ではなく、画像置き場ディレクトリにだけアクセス出来るFTPアカウントを準備して
そこからアップロードや削除などを行っています。
Wikiから添付でアップロードしたものは、ファイル名がエンコードされてしまっているので
refプラグイン経由でないと表示できないので、こういう形にしています。
もしWiki上からそうしたい場合は、attachプラグインをそれ専用に修正したものを準備しないと無理だと思います。

>>668
http://www.miasa.info/index.php?%C8%FE%CB%E3Wiki%A4%C7%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%C5%AA%A4%CB%BD%A4%C0%B5%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%EB%C5%C0#m5a82e55
のような設定をしたいという質問だと思います。
671Name_Not_Found:2007/05/08(火) 12:49:40 ID:???
>>669
とても乙
672Name_Not_Found:2007/05/08(火) 13:44:23 ID:???
最低限絵文字認証くらいはつけるべきなのかねえ
掲示板だと面倒だけどpukiwikiなら毎日編集はないんだし
673Name_Not_Found:2007/05/08(火) 14:01:45 ID:???
日本人にしか分からない合い言葉のやつは? 唐揚げをローマ字で書いてくださいみたいなやつ、どっかにあったよね
674Name_Not_Found:2007/05/08(火) 14:36:27 ID:???
やっぱ最強なのはメディアwikiみたいなログイン制なのかね?
投稿後に管理者の承認待ちでwikiに反映とかできれば、アカウント取得も認証もいらずに済むんだけどね

すくなくとも編集者側の負担はなさげ。管理者側の負担は大きそうだけど
675Name_Not_Found:2007/05/08(火) 15:21:45 ID:???
>>670
お返事ありがとうございます。
plusでは無い1.4.7でした。
こと細かく説明してくださって助かりました。
ということは今のままでは無理そうなので、トップの階層にページを作成したいと思います。
わざわざどうもでした!
676430:2007/05/08(火) 17:56:56 ID:???
なんども申し訳ないですが、spam_filter.phpを更新したのでお知らせします。
http://www.miasa.info/index.php?%C8%FE%CB%E3Wiki%A4%C7%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%C5%AA%A4%CB%BD%A4%C0%B5%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%EB%C5%C0#l03d83a6
先に書いた、wikiwiki.jpのリストからURLBLとURLNSBLのリストを作ってデフォルトで設定してあります。

IPでのブラックリストと、URLでのブラックリストとフィルタを追加してあります。
>>640で報告いただいてた、SPAM_FILTER_CONDの内容が無いときエラーになる件も対応しました。
あと、Plus!の1.4.6と1.4.7に対してパッチ当てた後のファイルも置いておきました。

試していただいて、不具合だとかデフォルトのブラックリストでのfalse positiveだとかあったら
報告いただけるとありがたいです。
677430:2007/05/08(火) 17:59:32 ID:???
今回変更したのは spam_filter.php のみです。
すでに導入されている方は、spam_filter.php を上書きしていただいて
SPAM_FILTER_CONDの内容に、#urlbl() を状況に応じて追記していただくだけです。
678Name_Not_Found:2007/05/08(火) 20:00:43 ID:???
sitedev2の質問をしてもOKでしょうか?

設置で躓いています…。
DLした物をサーバーにアップロードし
attach,backup,cache,counter,diff,trackback,wiki,smarty/compileを777、
cacheフォルダ内のrecent.dat,entities.datがないので空ファイルを作り666、
wikiフォルダ内のtxtを666にパーミッションを設定、
すると、真っ白いページ(index.php)しか表示されません。

設定前までは
Alert: plugin "" was called over 768 times. SPAM or someting?
Try to edit this page
Return to frontpage
と表示されていて、wikiフォルダを777に設定すると真っ白いページになりました。

どの時点でミスしているのか解りません。
助言頂けないでしょうか?
679Name_Not_Found:2007/05/11(金) 02:19:11 ID:???
たまにftpでバックアップできないファイルがあるんだけど、
ページ名が長すぎると駄目とか制限あるの?
680Name_Not_Found:2007/05/11(金) 08:47:08 ID:???
それはWindows側の制限じゃないの?
681Name_Not_Found:2007/05/11(金) 18:14:55 ID:???
>>679
dumpでバックアップではダメなの?
682Name_Not_Found:2007/05/11(金) 19:09:57 ID:???
amazon.inc.phpの中身の関数、定数の_amazonの部分はすべて_amazon2に置換して、amazon2.inc.phpとしてアップしました。
そして、Pukiwikiで例えば

#amazon()
#amazon2()
のように1ページに両方のプラグインを混在させるとページがまったく表示されなくなります。

#amazon2()のように1ページに混在させない場合だとamazon2.inc.phpも正常に動作します。
何が原因でしょうか?
683Name_Not_Found:2007/05/11(金) 19:25:11 ID:???
サーバーのログと出力されているであろうhtmlを見てみろ
684Name_Not_Found:2007/05/11(金) 19:57:15 ID:???
>>683
サーバーのログですね
htmlの方はFirefoxだとまったくの空白、
IEだとdoctype宣言、<html><body><head>のみ出力され、表示はやはり空白でした
685Name_Not_Found:2007/05/12(土) 12:09:02 ID:???
>>678
何度か立ててみるとか、気分を変えてPukiWikiの方を建ててみて
その時気づいたノウハウをSiteDev2でやってみるとか
686Name_Not_Found:2007/05/12(土) 17:41:00 ID:hqnNwXft
spam_filterをすり抜けてきた本日のコメント、スパム


- afiulgkqx szogarjpm kqxwop vtsdgi pyzql gepyrvatj sqjeocf -- [[kqwhae bfktdcoin]] &new{2007-05-12 (土) 14:37:35};
- fqnszeyx bijtxle oibl zftuhq vyheu xjoy rvjifbuah -- [[jqpf qkciogu]] &new{2007-05-12 (土) 13:30:07};

- pbvmfzw rgbf pgmdley xlwmuad abgruoyx zoidbpws mckxzq -- [[vbnzhsm spvoybqet]] &new{2007-05-12 (土) 13:28:51};

最後のコメントのUSER_AGENT:"Kdwyxqft xwnzfcrg szbntdurp"

USER_AGENTクチャクチャでした。
他のUSER_AGENTは、確認する前に編集してしまって、確認できないのですが、
たぶん、デタラメならUSER_AGENTでした。

もう半角=スパムでいいですか('A`)
687Name_Not_Found:2007/05/12(土) 18:20:08 ID:???
URLを含まないそういうSPAMは前から来てたからうちは半角のみは弾いてる
既にサイトが出来上がってるなら殆ど日本語が含まれてるから編集には支障は無い
688686:2007/05/13(日) 10:41:52 ID:2mHGNqwQ
昨日からガンガン、キヤガル!
やはり、USER_AGENTが特殊だなあ。

USER_AGENTに、"Mozilla"を含まない場合はじくってできるんだろうか・・・
689686:2007/05/13(日) 18:29:53 ID:2mHGNqwQ
>>688
「Mozillaを含まない」っての正規表現で表現しずらいのと、Operaとか他のブラウザ切るのもなんなんで他の対処法を考え中。

apacheのログ見たら、

> Kdwyxqft xwnzfcrg szbntdurp
> Kujcogpqv olsuad gdjplts
> Nipr wsondt qlvrpcj
> Omiaqj qiofbw vawf
> Owgiz iwbfcn jyqrwe
> Pvjdsc utfjhelz rbuona
> Qncvgxtf agnyoxkw ojga
> Tqnlh umgt lboxurqc
> Wpdzxh ield fiax
> Xujz xghnezwi msqu
> Ykrvlxm dcbf ztwcxmh
> Zsdw evor inqsu
こんなのばっかなんで、

 ^[A-Z]\w* \w+ \w+$

これでしのごうと思います。
しかし、まあ対処療法だな
690686:2007/05/13(日) 20:44:14 ID:2mHGNqwQ
>>689
SPAM_FILTER_USERAGENT_REGにしこむ、もうちと細かい正規表現

^[A-Z]\w* [a-z]\w* [a-z]\w*$

一か月のapacheのログを検索させたところ、スパムのようなものしか引っ掛からなかったので、これで凌ぎます。
691430:2007/05/14(月) 10:58:44 ID:???
>>686
URL書いてないタイプのスパムは厳しいですね。というか目的はなんなんだろ…

SPAM_FILTER_CONDはevalしてるため、普通の式が書けるので「!」で否定してやればいいはずです。
#onlyeng() && ! #useragent('/Mozilla/') みたいな感じです。テストしてないんで確認してから設定してください。

ちなみにIPはどこからでしょうか?botでないのなら、ある程度IPでも絞り込めると思うので
もしわかれば教えてください。
メールのスパム対策で良くある、UnknownフィルタやCKフィルタを書いてみたいと思います。
半角英数だけでの拒否は嫌でも、逆引き出来ないIPから英語のみでの書き込みなら拒否なら
誤検出をだいぶ少なくすることが出来ると思いますので。
692686:2007/05/14(月) 14:07:04 ID:Lj73X/Me
>>691
とりあえず、昨日、今日とすり抜けてきたスパムを apacheのログから抽出してみました。
全部 POSTでwikiに書き込まれたログです。
ご要望なら、一か月前程度のログまでなら出せます。

IP: c-66-41-200-17.hsd1.mn.comcast.net, UserAgent: Kdwyxqft xwnzfcrg szbntdurp
IP: janet.demo.ndhub.net, UserAgent: Owgiz iwbfcn jyqrwe
IP: 216.73.53.2, UserAgent: Kujcogpqv olsuad gdjplts
IP: 195-23-123-32.net.novis.pt, UserAgent: Qncvgxtf agnyoxkw ojga
IP: 69.105.43.217, UserAgent: Iewf ridpl umwfznor
IP: nat-n21-059.tsi.tychy.pl, UserAgent: Zsdw evor inqsu
IP: 210-20-104-198.rev.home.ne.jp, UserAgent: Xujz xghnezwi msqu
IP: 213.207.243.114, UserAgent: Eoazmqh vdenopws evjmorl
IP: 58.230.153.173, UserAgent: Pvjdsc utfjhelz rbuona
IP: 210-20-104-198.rev.home.ne.jp, UserAgent: Omiaqj qiofbw vawf
IP: 187-139-80-80.netgroup-bg.com, UserAgent: Nipr wsondt qlvrpcj
IP: 222.234.252.152, UserAgent: Tqnlh umgt lboxurqc
IP: 200-206-233-198.speedyterra.com.br, UserAgent: Hxzgelkd iwlvns qkvlbsp
IP: 122.32.156.243, UserAgent: Ykrvlxm dcbf ztwcxmh
IP: p54966810.dip.t-dialin.net, UserAgent: Epfxtrl ghzn wmbzehfpg
IP: 59.93.161.189, UserAgent: Ckjwnfhst axbu cfdnqy
IP: 59.93.53.75, UserAgent: Wpdzxh ield fiax
IP: 21.210.208.218.kmr01-home.tm.net.my, UserAgent:
IP: 139.15.111.218.klj01-home.tm.net.my, UserAgent:
IP: 24-226-153-10.tr.cgocable.ca, UserAgent: Ylambfn amjsuc gceowfhls
IP: 72.24.180.145, UserAgent: Mlvaryn qijndme itxwoc
IP: hausname.net, UserAgent:
IP: 61-60-21-226.hinet-ip.hinet.net, UserAgent: Ronqmshtg amxsy qhbnc
IP: blk-215-87-254.eastlink.ca, UserAgent: Trycalifw sdcme bdtqkyse
IP: blk-215-87-254.eastlink.ca, UserAgent: Fvcqjpu vwnadh qndpimb
IP: ip68-105-210-13.sv.om.cox.net, UserAgent: Wxjshin yftuioesj oltryhib
693686:2007/05/14(月) 14:08:55 ID:Lj73X/Me
IP: 200.31.42.3, UserAgent: Ilhfts wfxa myxeqs
IP: 216.73.53.2, UserAgent: Bejx xnqkyte wgxcvm
IP: 81.52.162.226, UserAgent: Omtyvz abink wiyjnetqr
IP: 61.17.206.249.static.vsnl.net.in, UserAgent: Omtyvz abink wiyjnetqr
IP: 66.110.220.207, UserAgent: Sdaptbv byqcfwvi ufzarjd
IP: hausname.net, UserAgent:
IP: hausname.net, UserAgent:
IP: 58.140.127.168, UserAgent: Wnqbrkxl hsvrlxiq lnyi
IP: cpe-76-187-7-70.tx.res.rr.com, UserAgent: Jebrmwz tdzwxopga gcdirv
IP: 211.108.106.91, UserAgent: Qmxnogl xmojz igty
IP: optimus.angry.com.au, UserAgent: Xtghrvnqe erynfil gouzxp
IP: 222.120.56.233, UserAgent: Cjyduf cylgrhodt ogzwf
IP: sandbox.kommwiss.fu-berlin.de, UserAgent: Vxme vzgskty zdgleyvj
IP: 202.99.117.161, UserAgent: Vxme vzgskty zdgleyvj
IP: cpe-68-203-164-37.houston.res.rr.com, UserAgent: Vzwkhu obnifsw anmidv
IP: 195.135.203.83.delta.dn.km.ua, UserAgent: Erihoav xginda ypizg
IP: 125.176.142.51, UserAgent: Qipyumwsj zlnsimpcu ahgtozyv
IP: 218.196.195.250, UserAgent: Skwpcz qpivewzf ebtgrpdn
IP: 58.126.220.129, UserAgent: Kqfrdmia pdgoq pkuzjewr
IP: 62-177-160-90.dsl.bbeyond.nl, UserAgent: Zigkytv txwbnemo gqmphuskv
IP: gfl156.internetdsl.tpnet.pl, UserAgent: Pnwj xbsuic lhygvdznu
IP: 125.189.235.251, UserAgent: Itxsawey guzmxcfpy splawjf
IP: 134.186.177.14, UserAgent: Pnwj xbsuic lhygvdznu
IP: 61.100.192.14, UserAgent: Cungoep gjawdft zdipajhyr
IP: c-68-47-36-20.hsd1.ga.comcast.net, UserAgent: Vqbm cbahgwvq hdyumzbkl
IP: port-212-202-151-219.static.qsc.de, UserAgent: Prqwhzeuc qolzmadn ocme
IP: 49-177-89-200.fibertel.com.ar, UserAgent: Xwmjgazsl xgzs dlhqs
694430:2007/05/14(月) 14:27:20 ID:???
ボットからですね。
たぶんDNSBLにもあんまり登録無いのでは?これはちょっと厳しいです。

とりあえずUserAgentで弾いておくしかないですね。
あと、pukiwiki.ini.phpでUserAgentのリストを設定してありますが、それにマッチしてない場合
(UA_PROFILEが空の場合)には拒否とか、そういうフィルタは作れると思います。

あとはベイジアンフィルタ組み込むしか…
695Name_Not_Found:2007/05/15(火) 09:21:20 ID:zvmty8EF
今は、DNSBLによるブロックは導入してないのですが、
DNSBLって普通は、本体の改造が必要ですよね?
spam_filter.phpの方で導入していただくことは可能なのでしょうか?
696Name_Not_Found:2007/05/15(火) 09:24:24 ID:zvmty8EF
>>694
ベイジアンフィルタ・・・

うちで使っているベイジアンのスパムフィルター(Popfile)では、99.9%スパムを弾いています。
たぶん、有用なんでしょうね。
phpでCGI組み込めるベイジアンフィルタってあったらいいですね・・・

もしくは akismet みたいにサーバー型だと簡単なのかもしれません。
とはいえ、ベイジアンフィルタってそもそも、個々で学習させるものだから、難しいのかも。
697Name_Not_Found:2007/05/15(火) 09:46:13 ID:zvmty8EF
>>695のは、こちらのです。

blog.woremacx.com: [修正版] PukiWiki もブラックリスト対応に
http://blog.woremacx.com/2005/10/pukiwiki_bbq_2.html
698430:2007/05/15(火) 10:52:19 ID:???
>>695
DNSBLはPlus!のほうで実装されてるので、後回しにしてました。
ただ、spam_filter.phpは組み合わせでいろんな条件と組み合わせられるのがウリなので
使えるようにしたいと思っています。仕事の合間にちょこちょこなのであまり進みませんが。

ベイジアンフィルタでも、仕組みを作れば共有で学習出来ると思いますよ。
Wikiへの書き込みは公開されているから、メールみたいに情報漏洩の問題もないのでやりやすいと思います。
ただ負荷の問題があるので、公開Wikiベイジアンフィルタサーバは現実的には難しいでしょうね。

ベイジアンフィルタでなくても、DCCと言われる、同じ書き込み内容数から判断する手法もあります。
これは内容だけじゃなくて、書き込みにきたIPでも可能だと思います。
これ、スパムの多い有名Wikiサイト間でやったらだいぶ強力だと思うんですが
DCCのサーバ負荷が不安で自分ところでは出来ません…
699Name_Not_Found:2007/05/16(水) 08:47:30 ID:???
正方形のマス目が簡単に作成できるようなpluginってないでしょうか?
pukiwikiで将棋のサイトをつくってるんですが、いまは無理やりhtmlを埋め込んでやってます。
が、これだと管理者しか更新ができないので・・・
700TricksterWiki:2007/05/16(水) 13:22:43 ID:???
最近、既存のリンクを
ttp://www.23styles.com/bbshttp://www.livedoor-game.com/bbs
(リンク先注意)に貼り替える攻撃が来ているのですが、
これは、当サイトへの個人攻撃 or 無差別攻撃のどちらでしょうか…?

今、いつも使っている http://www2.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
に繋がらなくて鬱 orz
701Name_Not_Found:2007/05/16(水) 15:02:17 ID:???
>>699
Googleスプレッドシート取り込みのプラグインとか。
今後||cが拡張される予定みたいなので、マス目設定はすぐできるんじゃないだろうか。
702430:2007/05/16(水) 15:34:52 ID:???
例によってspam_filter.phpのアップデートの報告です。
http://www.miasa.info/index.php?%C8%FE%CB%E3Wiki%A4%C7%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%C5%AA%A4%CB%BD%A4%C0%B5%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%EB%C5%C0#ofa18e88

今回、init.phpにも少しだけ変更があるため、init.phpにパッチ当ててる方は、再度当てていただくか
該当するinit.phpを上書きするか、手で修正してください。
単に$agentsをクリアしてるところをコメントアウトしてるだけです。

ipunknown - IPが逆引きできないものをフィルタ
uaunknown - UAが不明な($agentsにマッチしない)ものをフィルタ
 >>686のスパマーにはこれが利用できると思います。#onlyeng && #uaunknownとか。
ipdnsbl - IPがDNSBLに登録されているものをフィルタ
urldnsbl - URLがURLBLに登録されているものをフィルタ
 この2つはPlus!のスパムフィルタとほぼ同じと考えればいいと思います。
 他のフィルタと複合条件で利用できるところがメリットとなります。
ipcountry - IPがどの国割当てのものかでフィルタ
 デフォルトで、中国韓国ウクライナからの書き込みをフィルタする設定にしてあります
 これを利用するためには国毎のIP割当てファイルをダウンロードする必要があります。

上記フィルタを新たに書きました。
ただテストがとても甘いので、使っていただいて試していただけるとありがたいです。
あと、使っていただいてる方にお願いなのですが、もしレポートいただける際には
SPAM_FILTER_CONDや他のパラメータをどんな風に設定してるか、教えていただけると嬉しいです。
703Name_Not_Found:2007/05/16(水) 15:38:23 ID:???
Excelの表をこぴぺすると||の升目になる
Excelにインストールするプラグインがあったような
704430:2007/05/16(水) 15:38:46 ID:nE5c/vHS
>>700
>>657-669 あたりで出てるスパムと同じものだと思います。
とりあえず現在のところ、本家のspamfilterか、>>702のspam_filterで対抗できます。
705700:2007/05/16(水) 16:54:13 ID:???
>>704
レスどうもありがとうございました。これで安心(?)しました。

コメント欄対策のパッチだけ先に頂いておりましたが…
今後ともよろしくお願い致します。 _(._.)_
706Name_Not_Found:2007/05/16(水) 21:47:22 ID:???
>>700
無差別です。ぐぐれば被害状況がすぐわかりますよ

707700:2007/05/16(水) 22:45:59 ID:???
>>706
ググりました。 → 「リネージュ関連のトロイの木馬」でしたか…
全くの無関係ではなく、Game繋がりということなんすね。
ありがとうございました。 & 失礼致しました。
708Name_Not_Found:2007/05/16(水) 23:03:04 ID:???
>701
ありがとうございます。
そのプラグインをちょっと試してみますね
709Name_Not_Found:2007/05/16(水) 23:18:41 ID:???
>>708
見つけた!

Excelの表をPukiWikiフォーマットによる表組テキストに変換するアドインです
http://www.ideamans.com/tool/wikisupportaddin.php
710Name_Not_Found:2007/05/17(木) 15:09:16 ID:RUcj9lnC
>>678
ファイルの所有者を変更
711Name_Not_Found:2007/05/17(木) 16:09:49 ID:PHBcuF1+
他のCMSなど、スパム対策をいろいろ見てみましたが、
決定的な物はやはり、Captchaを使うというものでした。
あくまで、wikiとして、不特定多数で編集したい(ユーザー制限をかけない)方向でいくのならば、
pukiwikiにも、Captcha拡張もあるようなので、導入するのもいいかもしれません。


それと、最近見た対策では、
名前欄に、特定の文字を入れるというのがありました。
そのサイトは、今のところ、荒らされていないようで
無差別ロボットには有効だと思います。

FrontPage - PukiWikiBayesFun ベイズウィキ
http://hawaii.aist-nara.ac.jp/~shige-o/pukiwiki/index.php?FrontPage

今、サーバー落ちてる?
712Name_Not_Found:2007/05/17(木) 20:39:48 ID:???
ここの 430は何がしたいの?
たいした技術もないのに知ったかクンが
Pukiwikiの本体まで手を入れるような改造をさせて、偽善者気取りですか。
1.4.8とかもっとバージョンアップした時にどうするつもりだよ?
ポリシーのかけらもないような改造するな。

713Name_Not_Found:2007/05/17(木) 20:51:09 ID:???
すいません。menubarの最新の20件を10件にしたい時は、
skinとcss、どちらのどこら辺をいじればいいのでしょうか?
714Name_Not_Found:2007/05/17(木) 21:35:01 ID:???
712がすばらしい技術で最強のSPAMフィルターを開発するようです
ご期待ください!
715Name_Not_Found:2007/05/17(木) 21:38:14 ID:???
まぁ、質問スレでやる事じゃないんだよな
716Name_Not_Found:2007/05/17(木) 21:40:58 ID:???
717713:2007/05/17(木) 22:20:47 ID:???
>>716
ありがとうございます。
これはつまり、プラグインフォルダ内のrecent.incをいじるという解釈でよろしいんでしょうか?
とすれば、どの辺りを直せばいいのでしょうか?
718Name_Not_Found:2007/05/17(木) 23:01:39 ID:???
>>717
おいおい(汗

#recent( [件数] )

と書いてあるのが読めないのか?

メニューバーの編集画面を出せば
#recent( [20] ) と書いてあるはずだから、
#recent( [10] ) に直すべし。

いつでもメニューバーを編集できるように
&edit(MenuBar,noicon){edit};
も付けとけ。
719Name_Not_Found:2007/05/17(木) 23:43:40 ID:LpnkxmSf
>>717
recent.inc.phpの30行目
 $recent_lines = PLUGIN_RECENT_DEFAULT_LINES;
       ↓
 $recent_lines = 10;

と書き換えればOKですよ。
720Name_Not_Found:2007/05/17(木) 23:46:32 ID:LpnkxmSf
補足
もし、なにがあっても10行しか表示させたくなければ
36行目
$recent_lines = $args[0];
  ↓
$recent_lines = 10;

とすれば、さらにGoodです。
721713:2007/05/18(金) 00:07:22 ID:???
>>718-720
感謝です!!
本来のブラウザからの編集とプラグインからの書き換えのやり方があったのですね。
どちらも試してみましたが、即効で出来ました。
いつも、skinとcssしか触らないので大変勉強になりました!
ありがとうございました。
722Name_Not_Found:2007/05/18(金) 00:53:56 ID:???
menubar表示させたとき勝手にセンター表示になるんだけど、
どうすればいい?
723Name_Not_Found:2007/05/18(金) 00:58:57 ID:???
>>722
この流れで無視され続けるのもかわいそうなので。

skinフォルダのなかのpukiwiki.css.phpを開き

div#menubar {

と書いてあるところを探して
text-align:left
とでも追加すべし。


<?php } else { ?>
の後に書かないと意味無いのであしからず。
724Name_Not_Found:2007/05/18(金) 03:31:13 ID:???
このスレは雰囲気いいな
xoopsスレがグダグダでろくに情報交換場所になってないのと
比べて大違いだ
725Name_Not_Found:2007/05/18(金) 07:06:58 ID:???
pukiwikiに導入するweb解析ツールでいいのないですか。
例えば google analytics とかどーなんでしょうか?
すごく見易そうで、いい感じなんですがpukiwkiに導入出来ますか?
726Name_Not_Found:2007/05/18(金) 08:27:09 ID:???
>>725
出来る。

ただ多機能すぎて初心者にはお勧めできない。
が、勉強がてら導入してもいいんじゃね?

簡単なのでいいならlogparanoia.inc.phpというのもある。
これはlogをエクセルで開いて解析する。
727430:2007/05/18(金) 14:25:14 ID:???
>>712
スパム対策は自分とこのために作ってますが、添付スパムの時の話の流れでここに書いてました。
確かに質問スレでやってるのはスレ違いなので、今後アップデートはWebに書きます。

712さんに質問ですが、712さんのiWikiではスパム対策は本家やPlus!のもの以外なにかされてますか?
自分のところでは、それらのスパム対策だけでは抜けてきてしまって、独自に対策をすることになりました。
自分が探した限りだと、他に公開されているPukiWikiのスパム対策は、コメントプラグイン向けが多く
各プラグイン向けに個別にパッチを当てる必要があったり、フィルタを複合条件で指定できるものが
無かったりして、自分的には機能的に足りませんでした。
なにか他に良いものがあれば教えてください。

また、本体にまで手を入れると言う点について、パッチを見ていただけると解ると思いますが
本体部分へのパッチは非常に小さいので、バージョンアップしてもパッチが当たる可能性は高いですし
自分のほうでもなるべく追従するようにしたいと思っています。
728Name_Not_Found:2007/05/18(金) 16:59:53 ID:???
>>712はただの煽りだろ
こういう馬鹿はどこでもわくもんだし、ほっとけばいいんじゃね?
729Name_Not_Found:2007/05/18(金) 21:16:40 ID:???
>>728
すでに放置気味なのに一々言わなくてもいいじゃない
730Name_Not_Found:2007/05/18(金) 23:31:53 ID:???
>>727
頼むから開発を続けてくれ。出来れば本家でw
せっかく有益な情報も拡散すると探すのめんどいし。
俺は応援してるぞ
731Name_Not_Found:2007/05/19(土) 00:23:08 ID:???
>730
応援する = 援助する、って意味だって、ちゃんと知ってる?
732Name_Not_Found:2007/05/19(土) 00:28:02 ID:???
どうでもいい
733Name_Not_Found:2007/05/19(土) 01:09:09 ID:???
*から変換されたHタグの左上に、ヘッダーへのリンク↑が表示されますが
ページ内の一番上のHタグには↑表示されませんよね

これはどのファイルで制御してるんでしょうか?
734Name_Not_Found:2007/05/19(土) 16:48:30 ID:???
>>731
こいつは今世紀最高の馬鹿だ
735Name_Not_Found:2007/05/19(土) 17:02:20 ID:???
inputhelperを編集画面にのみ導入したいのですが
どのファイルをいじれば可能ですか?プキウィキプラスの様にしたいです
736Name_Not_Found:2007/05/19(土) 18:00:19 ID:???
>>733
とりあえず本家で検索してから聞くべきだと思うが…。

lng.phpの「†」をスペースに置き換えるだけ。
737725:2007/05/19(土) 20:26:46 ID:???
>>726
pukiwikiでgoogle analyticsの導入、参考になるようなページ探してみたんですが・・・なかなか・・。
お薦めのページをご存じでしたら教えて頂けますか?
738Name_Not_Found:2007/05/19(土) 20:34:31 ID:???
>>736
†(†)じゃなく↑(↑)の話なんですが何か間違ってますか?
#navigatorへのリンクが張ってある上向きの矢印です

一番上は表示されず、2番目のHタグから挿入される、という制御をどのファイルでやっているのか知りたいのです
739712:2007/05/19(土) 23:19:36 ID:q3h37iPO
>>727
http://popfile.sourceforge.net/wiki/jp:POPFileModules:XmlRpc
自宅サーバ立ててないと難しいかもな。
1行のみで効果あるか疑問だったが、わりといい感じで判定してくれてる。
740Name_Not_Found:2007/05/20(日) 00:42:16 ID:???
>>737
あまりにも簡単すぎるのでだれも書かない
741Name_Not_Found:2007/05/20(日) 05:15:32 ID:???
コメントが結構多いサイトですが、コメントが何十個も
たまると、見にくくなりませんか?
そういう場合どうしてますか?
管理者が投稿を整理、整形して置きなおすようにしてるけど・・
投稿で偶数形と奇数形で色分けしたりとか、投稿そのものを
自動的に見やすいフォーマットにしてくれるものがないかなあ。
742Name_Not_Found:2007/05/20(日) 05:48:21 ID:???
>>741
commentの代わりにrecorder.inc.phpはどう?
743725:2007/05/20(日) 06:20:27 ID:???
>>740
了解です、勉強します。
744Name_Not_Found:2007/05/20(日) 06:40:38 ID:???
>>738
convert_html.php
function getAnchor($text, $level)

// Add heding
return array($text . $anchor, $this->count > 1 ? "\n" . $top : '', $autoid);


コイツ $this->count > 1 ? "\n" . $top : ''

$topのオオモトは
default.ini.phpの
$top = $_msg_content_back_to_top;

$_msg_content_back_to_topは
ja.lng.php, en.lng.phpで定義
745Name_Not_Found:2007/05/20(日) 22:05:28 ID:???
>>744
わかりやすくまとめていただいてありがとうございます
746430:2007/05/21(月) 11:06:29 ID:???
>>739
なるほど。POPFileをAPI呼んで使われてるんですね。
これだったらPOPFile自体の改造しなくて使えるから良いですね。とても参考になりました。
ちなみに呼び出しのためのパッチとかは公開されてらっしゃいますか?
ちょっと探した範囲では、PukiWikiからPOPFile呼んでスパム対策されてる例は見つけられませんでした。

うちではすでにメール用でaptで入れてたのですが、kakasiとsqliteあたりの環境が必須なのと
管理画面開くのに特定ポート使ったりするから、712さんの言うように自宅サーバとか専用サーバ
とかでないと導入が難しそうなのが難点だと思っています。
Pure Perl/PHPなベイジアンフィルタ使ってなんとかならんかなあと思ってたんですが、kakasiとか
DBの問題はどっちにしても問題となるから、そこはあきらめないと無理か…
747Name_Not_Found:2007/05/22(火) 11:29:16 ID:???
質問させて頂きます。
linux apache2.0.51 pukiwiki 1.4.7 Monobook Skinの環境で
プラグインaaproを使用し、AAズレを直そうとしたのですが
Headers already sent at /***/***/***/plugin/aapro.inc.php line 1.
というエラーが出ます。
パーミッションは指定通りです。
*.php 644 ASCII
*/*.php 644 ASCII
plugin/* 644 ASCII
skin/* 644 ASCII
wiki/*.txt 666 ASCII
ttp://warota.web5.jp/index.php?%A5%A2%A5%B9%A5%AD%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%C8%C9%BD%BC%A8%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3#o888c418
skin/pukiwiki.css.phpをこちらに書いてある通りに変更しました。
試しにmonobook.cssも上記の
/* aapro.inc.php */
p.aapro {以下略を同様に付け加えてみました。
が、一向に動きません。
ご教授お願い致します。
748Name_Not_Found:2007/05/22(火) 14:17:04 ID:txbWDDrB
自宅鯖(linux)にてpukiwiki plusを新規にインストールしました。
公式にある説明通りに進めて記事の作成などは特に問題なく出来ているのですが
最初に設定した管理者パスワードを使う場所がありません。
PKWK_READONLYなどで管理者のみの設定をしようにも管理者になる方法が不明な為に使用できない状態になっています。
パスワードの設定方法は幾らでも出てくるのですが、どこで使うのかの情報が見つからなくて困っています。
749Name_Not_Found:2007/05/22(火) 16:05:29 ID:???
>>748
ページを凍結するとか、添付ファイル名を変更するとか、そういうときに求められますよ。
750ぷき:2007/05/22(火) 17:29:31 ID:J05/zFPc
はじめまして。
pukiwiki-1.4.7_notbの設定を変更して、日記帳を作っております。
(1人用ぷき…っていうのかな?)
管理人以外は書き込み出来ない仕組みにした、私的データベースのようなもので…

過去から順に、日付でソートされているのですが、
一度修正を加えた際に、タイムスタンプを変更しないにチェックをし忘れてしまい、
過去記事が”最新の20件”に現れてしまいました。(汗

記事を削除せずに、元の位置に戻すには、どうしたら良いでしょうか?
それと、タイムスタンプ順にされないように、機能を停止させたいのですが、
どのファイルのその辺りを操作するとヨロシイでしょうか?

どなたか、教えて頂けると有り難いです。
ヨロシクお願い致します。

※ちょっと出掛けますので、レス遅くなりますがご容赦下さい。
751748:2007/05/22(火) 18:15:49 ID:???
>>749
ファイルの凍結はあるみたいですがページの凍結ができないみたいです。
また管理者パスワードと認証は違うものなんでしょうか?
752Name_Not_Found:2007/05/23(水) 02:28:06 ID:???
>>750
最新の20件の機能は使ってるんだよね?
だったらタイムスタンプを変更する機能を削除したほうがよかないかい?
753ぷき:2007/05/23(水) 05:57:50 ID:Itl1aZAa
>>752
はい。それがいいです!
どうしたらいいでしょうか?
754Name_Not_Found:2007/05/23(水) 08:38:35 ID:???
>>753
html.php 224行目付近

if ($notimeupdate != 0) {
global $_btn_notchangetimestamp;
// $checked_time = isset($vars['notimestamp']) ? ' checked="checked"' : '';
$checked_time = ' checked="checked"';
// Only for administrator
755754:2007/05/23(水) 08:40:39 ID:???
わかり辛いので再稿
html.pgp 224行付近

$checked_time = isset($vars['notimestamp']) ? ' checked="checked"' : '';

$checked_time = ' checked="checked"';

756ぷき:2007/05/23(水) 09:15:45 ID:Itl1aZAa
755>>

出来ましたっ!!

どうもありがとう!
757Name_Not_Found:2007/05/23(水) 15:10:49 ID:EZo6/eO+
pukiwiki_plusを使っています
calendar2で、ページ名に*を使いました

んで、それをcalendar_viewerで表示させたいのですが、
ページ名に*を指定しても表示されません
phpをいじるしかないですか?
758Name_Not_Found:2007/05/23(水) 20:45:55 ID:???
困った・・・
>>747のプラグインは1.4.6以上から利用可能と書かれているのですが・・・。
759Name_Not_Found:2007/05/23(水) 20:56:19 ID:???
ぐふっ・・・なんだこりゃ
Monobook Skinを使用しない場合はエラーにならない。
760Name_Not_Found:2007/05/23(水) 22:02:30 ID:???
ファイルの先頭か末尾辺りに無意味な改行を入れてないか調べてみれ
761Name_Not_Found:2007/05/23(水) 22:23:49 ID:???
原因が一つわかりました。
EUC-JPでエンコーディングしていますので、UTF-8版をお使いの方は
テキストエディタなどでエンコーディングを変換してください。
>>747には書いてありませんが、WikiはUTF-8版を使用しています
プラグインをUTF-8に変更して動かしていたのですが
それが原因でエラーになるようです
EUC-JPだとエラーは出ません・・・が、ずれています。
どこかコードを書き直す必要があるのか
それともエンコードしているTeraPadが悪さをしているのか・・・。
762Name_Not_Found:2007/05/23(水) 22:25:15 ID:???
あ、すいません、余計な改行はありませんです。
763Name_Not_Found:2007/05/23(水) 22:58:29 ID:???
>>761
TeraPadの古いのは勝手にBOM付けるからサクラエディタでやり直してみ。
764Name_Not_Found:2007/05/23(水) 23:32:40 ID:???
>>763
ありがとうございます
UTFで変換したaaproは無事動きました。
ただ、相変わらずズレています。
CSS.phpも確認しました。
765Name_Not_Found:2007/05/24(木) 13:39:52 ID:WpTlVmix
>>712はツンdレ
766ぷき:2007/05/24(木) 18:25:10 ID:81S2PFiM
750です。
searchプラグインを入れて、メニューバーにand.or検索を表示して使っています。
サイト内検索で表示される項目が、上から古い順に表示されます。
これを、上から新しい順には出来ないでしょうか?

解る方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
767Name_Not_Found:2007/05/25(金) 04:32:41 ID:???
スパムと荒らしがうざくてかなわん・・・
新規でページ作られてURLが張られまくる
430さんのは難しくて何時間粘っても導入できないし

なんかおすすめのプラグインか対策ないですか?
768Name_Not_Found:2007/05/25(金) 05:38:05 ID:???
機械の体のspamerだったら、CAPTCHA導入とか(どっかで公開されてたはず)。
面倒くさかったら新規&編集を認証必須にして、パスワードを公開(画像とかで)。
どちらも中の人が居る場合は無駄です。

まぁ、430さんのを導入できるのが一番だとは思うんですが。
769Name_Not_Found:2007/05/25(金) 07:27:26 ID:???
430の奴使ってるけどそんなに難しいか?
既存のにパッチ当てるのが難しいならパッチ当て済みのファイルもあるし
あれ以上簡単なのは無いぞ
770Name_Not_Found:2007/05/25(金) 07:34:37 ID:???
機械の身体ってそれどこの999の終点だよ
771430:2007/05/25(金) 10:37:48 ID:???
>>767
ちなみにどんな感じでうまく導入できないのか教えてください。

PukiWikiは本家のほうではなく、Plus!でバージョンは1.4.6か1.4.7ですか?
パッチ済みのplugin.phpとinit.phpの2つは、対応のバージョンのものをlibのディレクトリに入れましたか?
その後、pukiwiki.ini.php(pukiwikiの設定ファイル)にSPAM_FILTER_CONDという
どういう条件の時にスパムと判断するか、を指定した定数を設定されましたか?
define('SPAM_FILTER_COND', '#atag()');
とかだけ書いて、編集かコメントで「</a>」とか書いたとき拒否されれば、うまく導入できています。
772430:2007/05/25(金) 10:40:34 ID:???
712さんの話を参考にPOPFileでベイジアンフィルタでの制限使えるようになったのですが
レンタルサーバとかだとPOPFileのUI使えない可能性が高いので、POPFileを自前のHTTPd
ではなくてCGIとして動かせるようなパッチか呼び出しCGIがないか探してます。
どなたかご存知でしたら教えてください。
773766:2007/05/25(金) 18:07:49 ID:sXCnYA15
本家質問箱4にて教示して頂きました。
774Name_Not_Found:2007/05/25(金) 22:18:09 ID:???
>>773
ま〜マルチにならないように報告までするなんて、
いまどき珍しい出来た子だね〜。

と、おばあちゃん化するテスト
775Name_Not_Found:2007/05/26(土) 00:55:37 ID:wTZRzGQ/
>>430氏のspam_fillterで、英語オンリーは、akismet通すようにしたら、
かなりスパム落ち着いた。

今日、手動っぽい?のが来た。
リンクを置き換えるタイプ
あるページのリンクを → http://www.ywdgigkb-jp.com/online/
に置き換えていきやがった。
URL先何もないし、何したいのか、よくわからん。
776700:2007/05/26(土) 08:09:27 ID:???
>>775
カスペでアクセス遮断されました。

spam_fillterのURLブラックリストに追加しないといけないでしょうね…
777430:2007/05/26(土) 12:24:04 ID:???
>>775
urlnsblは使われてましたか?
このドメインのNSは ns[12].dnsfamily.comで、前のbiglobe-ne.comとかと同じなので
urlnsblでフィルタしてた場合は追加設定無しで拒否されるはずです。
NSでのブラックリストは、本家などでも使われている普通のURLBLよりfalse positiveの可能性は
増えますが、新しいドメイン取られた場合にも有効な場合が多いという利点があります。
778430:2007/05/26(土) 12:27:51 ID:???
スパムフィルタ改善のための質問です。
editで全部英語だったとき、という条件だと、修正してくるスパムはすり抜ける可能性増えるため
editされた部分は英語だけだったときというふうに、diff取った結果に日本語が含まれるか
調査したいのですが、普通にdiffだと行単位なのでそこまでの差分が取れません。
なにかで行単位ではなく「文字単位」でdiff取ったりってできましたっけ?
779776:2007/05/26(土) 12:45:18 ID:???
>>777
ボケた回答をして、申し訳ございませんでした。

さて、ウチは本家Pukiwikiなので、早く導入したいと思っている裏腹、
なかなか気力が起きずに放置しているところです。 orz

もし本家Pukiwikiへの導入がうまくいったら、
当方のWikiで本家用Patchとか勝手に公開しても構いませんか?
780Name_Not_Found:2007/05/26(土) 13:24:45 ID:???
>>779
それぜひやってくれ!
って、777さんじゃないけど、便乗w
781Name_Not_Found:2007/05/26(土) 16:24:46 ID:???
ちょっと教えてください。
pukiwikiPlus!にtDiaryスキンって
利用可能ですか?
自分がうまく設定できてないだけかな
782Name_Not_Found:2007/05/26(土) 19:52:35 ID:VwAcaAn8
plusのサイト、ドキュメントがぐちゃぐちゃでわからないのと英語版でしか機能が使えないのはなんとかならないかね。
783Name_Not_Found:2007/05/27(日) 14:25:29 ID:???
mimetex.inc.phpがリング切れしていて入手できません
どこにあるかご存知の方教えていただけませか?
またこの他に数式を記述方法があれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
784692:2007/05/27(日) 14:35:11 ID:UOy55NPU
>>777
urlnsbl使ったら、うまく動かなかったので、はずしてました。
また、試してみようと思います。

今度は、わけわかめなスパム。
たぶん痛いニュースと思わしき、記事をはりつけまくる。
中に http://www.gsisdokf.net/online/ を張るのが特徴。
これも、urlnsblで対処利くのかな?

> 【民主党】 新キャラ「民主くん」
> どろろ丸φ ★
> 不評を買った民主党のテレビCMをめぐり、同党地方議員の若手有志が「対案」を
>
> 東京都の都議や区議ら約10人が企画。党のCMは、帆船に乗る小沢氏が逆風に
>
> 呼びかけ人の伊藤悠?都議は「党本部の批判をする人は党内に多いが、
> 建設的な提案の方がより重要で、地方議員がアイデアを出す足掛かりとしたい」。
> 親しみやすいキャラクターで若者層の支持拡大をねらうという。(以下略)
> http://www.gsisdokf.net/online/
> 以下、2ちゃんねるの反応 ▼
>
> この記事のURL │Comments(487) │TrackBack(22) │おバカなニュース | 政治?経済
> ==================================================================
785Name_Not_Found:2007/05/27(日) 14:43:29 ID:UOy55NPU
ちょっと動作について質問なのですが、
urlnsblは、URLを記述している場合、そのURLのネームサーバーを調べ、
ブラックリストに有るかどうか、問い合わせるのですよね?

あと、ローカルのWindowsだと動作しなかった(というか、普通のものも書き込みに失敗する?)のですが、
これって、コマンドラインで、nslookupしているからですよね?
php自体でnslookup相当のことは、できないのかしら。


さすがに、そろそろスパム対策疲れてきた。
CAPTCHA入れようかしら。
786Name_Not_Found:2007/05/27(日) 14:47:43 ID:UOy55NPU
ちゅーか、Windowsだと、コマンドプロンプトが開いて、最初何が起こったかと思いました。>urlnsbl
787Name_Not_Found:2007/05/27(日) 14:53:20 ID:kD0VFEI/
せめてあの弁護士は懲戒させよう。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1180241230/

今この↑スレで活動サイトみたいなものをつくろうとしてます。
技術的にみなさんに応援願いたいので、ぜひ来ていただけないでしょうか?
788Name_Not_Found:2007/05/27(日) 16:23:34 ID:???
>>783
リンク切れ?普通にあるけど?
http://note.sonots.com/?PukiWiki%2Fmimetex.inc.php
789Name_Not_Found:2007/05/27(日) 16:28:33 ID:fnnL4Z75
Pukiwiki用スパムツール作ったけど需要ある?
790Name_Not_Found:2007/05/27(日) 16:47:24 ID:???
>>788
ありがdございました(・∀・)
791Name_Not_Found:2007/05/27(日) 19:31:16 ID:???
>>789
ある
792Name_Not_Found:2007/05/27(日) 22:38:32 ID:fnnL4Z75
>>791
googleとyahooからwikiページらしきURLひろってきて
他愛の無いあいさつ文書き込むツールいま検証中。
同時32コネクション以上だと2時間くらい
ヒートランテストさせたところで
なぜかSocketエラーになってしまう。
どこかでメモリリークしてるのかな?_| ̄|○
793Name_Not_Found:2007/05/27(日) 22:51:58 ID:???
>>792
おい!よけいなもん作るな。
794Name_Not_Found:2007/05/28(月) 00:35:03 ID:???
>785
その理解で正解かと。

>php自体でnslookup相当のことは、できないのかしら。
備え付けの関数群ではこれで一発と言うのはナサゲ。
PEARあたり使ってがさごそするしか無さそう。
795Name_Not_Found:2007/05/28(月) 04:18:33 ID:???
>>792
通報しますた
796430:2007/05/28(月) 10:10:30 ID:???
>>779
全然OKです。たぶん、そのままパッチ当たると思います。
元々小さいパッチだったのでライセンスとかなにも考えてなかったのですが
Akismetのところを自分で書き直すか元作者の方に連絡取って、PukiWikiのライセンスと同じ
GPL2での公開にしたいと思います。
797430:2007/05/28(月) 10:20:06 ID:???
>>784-785
基本、Unix向けで考えて書いてしまってたので、Windowsサーバ上だと上手く動かないと思います。
>>794さんのフォローにもあるように、PHP4だとPEAR使うか、コマンド呼び出しじゃないと
Aレコード以外を引くことが出来ないのです。
PHP5だと引ける関数あるんですが、コマンド呼び出しが一番汎用的かと思ってこうコーディングしました。
PHP5だったら内部関数使うような形に修正したいと思います。

ところで、692さんのサイトはスパムの観測地点としてある意味すごく有用ですね。
692さんのところでスパム認定されたものの情報を公開するサーバを建てて、それを参照する
スパム対策フィルタ書いたら、結構効果高そうな気がします。
出来ればこのまま、CPATCHA使わずに頑張って対応して欲しいです。

ちなみに、gsisdokf.netはやはりns[12].dnsfamily.comという、例の中国のホスティング会社のDNSです。
この手の攻撃だとベイジアンフィルタでも効かないからやっかいですね。
798779:2007/05/28(月) 11:15:12 ID:???
>>796
ご快諾頂き、感謝いたします。
今ちょうど、手パッチで当て終わったところですが、思っていたより簡単でした。
Wikiページが出来ましたら、公開させて頂きたいと思います。
799798:2007/05/28(月) 11:23:13 ID:???
連投スマソ。
>>700 および >>775 および >>784 のURLがブロックされることを確認できました。
800Name_Not_Found:2007/05/28(月) 18:39:03 ID:9dgNKGEq
>>797
> 出来ればこのまま、CPATCHA使わずに頑張って対応して欲しいです。

正直わからんすw
対策した次の日に新手のスパムきたりして、マジ時間とられてウンザリ気味なのですww
対処療法的なスパム対策は、限界かと思えます。

つーか、土日の貴重な時間が、スパム対策にとられて、もうキレぎみだぜヽ(´Д`)ノ
login認証かければすむんじゃね?と最近思い始めてます。うちのwiki俺しかかきこまねーし!!

ちなみに、>>692=>>500なので・・・(まあ気にしない)
801Name_Not_Found:2007/05/28(月) 19:12:56 ID:???
機械相手なら編集認証でパス公開でおk。ブラウザ記憶してくれるから楽だし。
Cpatchaは毎回入れるのだと面倒
802Name_Not_Found:2007/05/28(月) 19:48:31 ID:???
>>800
>うちのwiki俺しかかきこまねーし!!
なにはさておき、これが一番つらいなw
だったらなおさら承認制でいいんじゃね?
書きたい人は掲示板へとか言っておけばよくね?
803430:2007/05/28(月) 22:09:02 ID:???
>>800
CAPTCHAについてなんですが、spam_filterでやってるのと同じような感じで
フィルタ条件にマッチした場合のみ、CAPTCHAでのチェックが入る、というふうに出来ないかな
と思っています。
例えば、日本語が入ってない場合や、日本以外のIPからの書き込みの場合だけ
今、エラー出力をしてるのの代りに、CAPTCHAの画面が出てくる、と。
それだと普通の人は、801さんが言ってるような手間は掛からないはずです。
ベイジアンフィルタよりこっちのほうが需要高そうですかね?

>>798
無事導入できて良かったです。
今、PHP5用にdns_get_record使ったコードもテストしてるので、WindowsサーバでもPHP5なら
urlnsbl使えるようになる予定です。
804Name_Not_Found:2007/05/28(月) 22:50:33 ID:???
>>802
厨みたいなのが俺様ルールで全ページに余計な手を入れてくれる方がつらい・・・
805Name_Not_Found:2007/05/28(月) 23:38:49 ID:Ng0Lwok/
>>803
うそーんw
そんなことできるんですか?

多分、ベイジアンフィルタより、そっちの方が需要ありそう。
というか、俺が欲しいw

できるのであれば、ですけど。

原理的に、spam_fileterみたいに、なるたけ本体にパッチ当てない感じにって
できるとよいですねー。

>>802
うち、さくらサーバーで、認証が導入できなくて、

↓これでも導入しようかと思ってました。

自作プラグイン/login.inc.php - PukiWiki-official
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Flogin.inc.php

さくらのレンタルサーバーみたいに、Basic認証がphpでできない人にはいいかもですよ。
806Name_Not_Found:2007/05/28(月) 23:41:07 ID:???
http://puki.0hit.net/index.php/FrontPage

こちらのツールを使おうと思ったのですがサイトが消えてました
本体は以前落としていたので持っているのですが、導入方法がわかりません

キャッシュとかも探してみたんですが導入方法のところが見つかりませんでした
どなたか入れ方分かる方いらっしゃいますでしょうか?
807Name_Not_Found:2007/05/28(月) 23:44:32 ID:???
808Name_Not_Found:2007/05/29(火) 00:17:55 ID:ApxsL492
CAPCHA絡みで、参考になりそうなサイト。
ここ、CAPCHAのAPIを提供されているそうで。

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: reCAPTCHA - キャプチャを利用した人力高性能OCR
http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/05/recaptcha-human-group-ocr.html
809Name_Not_Found:2007/05/29(火) 01:09:37 ID:ApxsL492
>>784なのですが、
pukiwiki.ini.php をみると、どうやら、urlnsblの対象から、editを外していた模様。
勘違いでしたごめんなさいー。
(たぶん、ローカル(windows)で動かなかったから外したってのはそれですわ)
810Name_Not_Found:2007/05/29(火) 01:25:22 ID:???
>>806
漏れも同じ事をずっと思っていました。
サイトオーナーさん、早く気づいてね!と思っていたのですが、もう廃止なのでしょうかね…

>>807 のキャッシュには残念ながら、1.xのページがないようです。 orz

ちなみに、ウチは過去に導入しようとした時のメモを残していたのでセーフでした。
811692:2007/05/29(火) 01:37:15 ID:ApxsL492
>>809と思ったら、urlnsbl対応にさせたはずなのに、動いてないっぽいです('A`)
urlnsblすりぬけている気がします。おかしーなー。
editと、commentともに、urlnsblをすり抜けているようです。

812Name_Not_Found:2007/05/29(火) 02:02:20 ID:???
>>807
すいません、>>810さんの言うとおりメインの導入方法が書かれているページではありませんでした

>>810
もしよかったら教えてもらえないでしょうか?
allでなくてbodyの方を導入したいのですが
ちなみにコンバートキャッシュの雛形は作ってあったのでこれは必要ありません
813Name_Not_Found:2007/05/29(火) 02:27:18 ID:???
>>803
spam_filter導入させていただきました、ありがとうございます
そこで1つ質問なのですが

urlnum - 内容に含まれているURLが何個以上かチェック

などのURL関係、主に上記のだけでもいいんですが
指定したURLは個数にカウントされないなどの処置はできないでしょうか?

主に自サイトのURLやグーグルなどのURLをかなり表記していますので
できればこの機能を有効に使いたいために思った次第です
814810:2007/05/29(火) 03:09:39 ID:???
>>812
あ、bodyですか・・・
今日、思い出しならが導入したはallの方ですんで、
ちょっと探してみますが、気長に待って下さい
815Name_Not_Found:2007/05/29(火) 07:26:23 ID:???
>>806
ドメイン期限切れか?無くなるとマジで困るんだが・・・
割とここのキャッシュ機能使ってる所多いよね
816810:2007/05/29(火) 08:08:00 ID:???
>>812
Convert_Cache (type=body) の導入

PukiWikiにて新規作成「:config/Convert_Cache」
(割愛します。)

≪WikiHome≫/convert_cache ディレクトリを作成する
≪WikiHome≫/convert_cache/log ディレクトリを作成する
≪WikiHome≫/convert_cache/page ディレクトリを作成する

≪WikiHome≫/lib ディレクトリに convert_cache.php をアップロードする。
≪WikiHome≫/lib/convert_cache ディレクトリを作成し、
それ以外の配布ファイルをアップロードする。

−つづく−
817Name_Not_Found:2007/05/29(火) 08:09:58 ID:???
≪WikiHome≫/lib/file.php
(200行目あたりに3行追加)
----
function file_write($dir, $page, $str, $notimestamp = FALSE)
{
global $_msg_invalidiwn, $notify, $notify_diff_only, $notify_subject;
global $whatsdeleted, $maxshow_deleted;

if (PKWK_READONLY) return; // Do nothing
if ($dir != DATA_DIR && $dir != DIFF_DIR) die('file_write(): Invalid directory');

$page = strip_bracket($page);
$file = $dir . encode($page) . '.txt';
$file_exists = file_exists($file);

// ----
// Delete?

+ if ($dir == DATA_DIR) {
+ convert_cache_delete($page);
+ }
----

−つづく−
818Name_Not_Found:2007/05/29(火) 08:14:12 ID:???
≪WikiHome≫/lib/pukiwiki.php
(38行目あたりに1行追加)
----
/////////////////////////////////////////////////
// Include subroutines

if (! defined('LIB_DIR')) define('LIB_DIR', '');

+require(LIB_DIR . 'convert_cache.php');
require(LIB_DIR . 'func.php');
----
(124行目あたりを1行変更)
----
$vars['cmd'] = 'read';
$vars['page'] = & $base;

- $body = convert_html(get_source($base));
+ $body = convert_cache_read_body($base);

if ($trackback) $body .= tb_get_rdf($base); // Add TrackBack-Ping URI
if ($referer) ref_save($base);
----

−おわり−

行頭の + は追加、 - は削除
タブやスペースが書き込み時に消えてしまったので、補完願います。
819X-Willcom ◆i3xV/LOBEA :2007/05/29(火) 08:14:15 ID:???
820810:2007/05/29(火) 08:16:36 ID:???
>>819
そのキャッシュも古い(1.xの情報がない)です。 orz
821X-Willcom ◆i3xV/LOBEA :2007/05/29(火) 08:17:38 ID:???
そっか・・・(´・ω・`)スマソ
822Name_Not_Found:2007/05/29(火) 08:59:04 ID:???
前から Akismet はいれてたんですが、ハム(スパムじゃないよ)報告ができなかったので、
ttp://note.sonots.com/?PukiWiki%2Fakismet.inc.php
自分もこんなん作ってみました。ハム報告の際に CAPTCHA を使用します。
CAPTCHA ライブラリはいろいろ見比べた所 kcaptcha と reCAPTCHA のどちらか、といった所のようで、
Akismet も Web API ということで Web API の reCAPTCHA にしてみました。
さっき CAPTCHA を組み込んだばかりなので、テストは不十分です。コメントは上のページのほうでお願い。
823430:2007/05/29(火) 09:54:28 ID:???
>>813
ごめんなさい。最新のものはそのようにホワイトリスト指定が可能になってるんですが
まだそれをWeb上に上げてません。今修正してる分を直してから公開したいと思います。
今、PHP5の場合には内部関数を使ってNS引くようにするよう、修正しています。
あと、どのフィルタに引っかかったか、エラー画面に表示するようにしましたので
誤検出した際にエラーの内容を送ってもらったら、そこから追跡しやすくなっています。

>>692
urlblとurlnsblだけ掛けて
ttp://www.itgo.com ← urlblでフィルタされるはずのURL
ttp://www.biglobe-ne.com ← urlnsblでフィルタされるはずのURL
と二つ書いてみて試していただけますか?urlnsblだけすり抜けてしまうでしょうか。
あと、OSはLinuxでしょうか?FreeBSDとかで、もしnslookupの出力が違っているのなら
それでうまくNSを引けてないのかもしれません。
824776:2007/05/29(火) 14:50:19 ID:???
>>430
いつもお世話になっております。

仕方がないことだと思いますが、
URLの多いページを編集する際に、時間が掛かるようになりました。

「更新」の時は待てば良いと思うのですが、「プレビュー」の時まで重くなりました。 orz
825Name_Not_Found:2007/05/29(火) 17:06:46 ID:???
>>816-818
わざわざbodyの方を書いてくれてありがとうございます。
無事導入できました!!

やはり負荷対策はここも人気なんですね
最高の負荷対策は編集以外はhtmlにするのが理想ですが、改造が難しそうですしね
826Name_Not_Found:2007/05/29(火) 17:53:43 ID:???
>>825
htmlにする
827Name_Not_Found:2007/05/30(水) 08:18:00 ID:???
>>823
準備中でしたか、導入楽しみに待っています
828Name_Not_Found:2007/05/30(水) 10:36:33 ID:???
こんにちは。
質問です。
完璧に使い方分かりません。
はい、挫折しました。

どちら様かはじめからプロデュースしていただけないでしょうか?
829692:2007/05/30(水) 11:24:34 ID:KISm9jLg
>>823
アンカつけるときは、>>693でなく、レス番にしてくださると助かります。

>あと、OSはLinuxでしょうか?FreeBSDとかで、もしnslookupの出力が違っているのなら
さくらのレンタルサーバーですので、FreeBSDです。
nslookup -type=nsでのネームサーバーの欄は、

 origin = ns1.global-servers.com

になってました。
たぶんこのせいです。修正して対応したいと思います。

ちなみに、WindowsXP SP2では、

 primary name server = ns1.global-servers.com

になってました。

修正を待ちたいと思ったのですが、うちのサーバーphp4だ orz

830Name_Not_Found:2007/05/30(水) 11:31:59 ID:???
>>828
ムリポ
831430:2007/05/30(水) 11:54:59 ID:???
>>827 >>824 >>813
最新のものを載せました。
-エラー画面で、マッチしたフィルタを表示して誤検出を追跡しやすくした。
-SPAM_FILTER_WHITEREGで、自ドメインなどをホワイトリスト指定出来るようにした。
-PHP5の場合、NS引くのを内部関数を使うようにした。
-editプレビューの時はフィルタを掛けないようにした。>>824の件です。
-urlcountryとurlnscountryというサーバの存在している国でのフィルタを追加した。
-ライセンスにGPL2(PukiWikiのライセンスと同じ)を明記。
元のakismet_filter作者様からもGPL2での公開ということで快諾いただきました。
この場を借りてあらためてお礼いたします。

>>829
PHP4でFreeBSDでも動くように修正します。たぶんマッチングさせるところ修正するだけなので。
うち、Debian sargeで使ってて、PHP5でのチェックはVMwareにetchの環境作ってやったんですが
FreeBSDでもとなると結構めんどくさいんで、どこかにテスト版を置きますからそれで692さんの
環境で試していただくこと出来ませんでしょうか?
もしよければ、メールいただけませんか?satoh at hakuba dot jp です。
832430:2007/05/30(水) 12:19:23 ID:???
>>822
とても参考になりました。
askismet呼び出しのところも含め、いくつか取り込ませていただきたいと思います。

>>803のようなことをしたいと考えているのですが、それも含めてある程度統合出来ないかな
と思っています。もしよければご協力いただけないでしょうか?
今だと、PukiWikiの公式のスパム対策は、本家でやっているURLフィルタだけで
あとは個別のサイト毎に自前でいろいろやっている場合が多いように思います。
サイトによっては、日本語の含まれていない書き込みは全て排除、というフィルタでも許される
場合も多いと思いますし、中国からの書き込みでURLが書かれている場合は排除というように
複合条件ならばほとんど誤検出とならないサイトも多いと思います。
そういった感じに、一つのスパムフィルタを導入したら、あとは設定行をちょこっと書くだけで
サイトとスパムの状況に合わせたフィルタを導入できる、というコンセプトです。
また、Akismetのような重いフィルタを使う前に、簡単なチェックで大丈夫そうなものは
そのまま素通しさせてやることで、誤検出や動作が重い、という問題を改善できると思います。
833824:2007/05/30(水) 14:55:28 ID:???
>>831
わざわざご対応頂いたようで、誠にありがとうございました。
他に急ぎの作業があるため、検証は後になりますが、とりあえずお礼まで。 _(._.)_

ちなみに >>824 の件ですが、
当サーバーのDNS名前解決の設定を調整したところ、緩和されました。 (^^;
834Name_Not_Found:2007/05/30(水) 15:04:28 ID:???
なんでここで開発報告してんの?ここはPukiWikiユーザー質問箱なんだけど。
835Name_Not_Found:2007/05/30(水) 15:06:12 ID:???
たまには本スレのこと思い出してあげてください

PukiWikiスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1173615817/
836Name_Not_Found:2007/05/30(水) 15:50:25 ID:???
>>835
そこ中身が腐ってるしさぁ
837Name_Not_Found:2007/05/30(水) 18:12:20 ID:???
>>834
私はPukiwikiユーザーなので質問させてください。
なんで>>834はこのスレ仕切ってんの?ここはPukiWikiユーザー質問箱なんだけど。
838430:2007/05/30(水) 19:40:41 ID:???
>>834-835
すみません。最初にこっちに書いてしまった流れから、質問とかあるたびこっちで答えてしまって。
次から報告はPukiWikiスレのほうに書きます。

ただ、これだけ報告させてください。
一応>>803で書いたような感じで、怪しい場合だけCAPTCHA掛けれるようになりました。
ただ、テストしながらで書いたので、もう少し綺麗にまとめてから公開します。
>>822さんとreCAPTCHAの中の人に感謝!
839Name_Not_Found:2007/05/30(水) 19:53:47 ID:XYtxD+SB
>>835
ここはまともに答えてくれる人間いないからなぁ
本スレ自体いらんだろ
840Name_Not_Found:2007/05/30(水) 21:10:49 ID:???
>>832

> PukiWikiの公式のスパム対策は、本家でやっているURLフィルタだけで
URLフィルタ、と言われている以外の部分や
外部に負担をかけるのかどうか、というコンセプトの違いを
たまに思い出してあげて下さい
一部補完的であるような気もしますし
一部かぶっているような気もします

PukiWikiのライセンスと同じにされるとの事ですが、
PukiWikiのライセンスは厳密に言うと "GPL2" ではなく
"GPL v2 or (at your option) any later version"
なのでご一考願います
841Name_Not_Found:2007/05/31(木) 00:14:49 ID:???
>>840
> PukiWikiのライセンスと同じにされるとの事ですが、
> PukiWikiのライセンスは厳密に言うと "GPL2" ではなく
> "GPL v2 or (at your option) any later version"

??? 具体的に何が違うんだ?
842Name_Not_Found:2007/05/31(木) 02:28:07 ID:???
PukiWikiで作ってあるけど
PukiWikiらしくないサイト教えてください。
もしくはPukiWikiを使い込んでるサイトでもいいです。
どこまでカスタマイズできるのか見てみたいです。
843Name_Not_Found:2007/05/31(木) 03:21:53 ID:???
使い込んでるなら

ttp://ff11wiki.rdy.jp/-1450975598.html

がいいと思った

普通の状態のpukiwikiじゃ50人ぐらい同時接続でエラーは発生するさくらスタンダードに
推定同時接続300〜600(もっとあるかも)でも普通に耐えてる
ページ編集の動的なもの意外は全て完全に静的htmlになっていて
編集しても自動で即htmlに変換されて表示されてる

有料でもいいから誰かこのhtml化の改造してくれ
負荷が極小なんて素敵やん
844Name_Not_Found:2007/05/31(木) 03:41:25 ID:???
>>841
GPL3 でもいいよってこと。
845Name_Not_Found:2007/05/31(木) 03:43:39 ID:???
>>843
基本的には ttp://note.sonots.com/?PukiWiki%2Fdump2html.inc.php っしょ?
この人のサイトはとりあえずみとくといいよ。
846Name_Not_Found:2007/05/31(木) 08:24:03 ID:???
>>845
dump2初版リリースの前からこの状態だから違うとは思うんだけど、システム的にはこんな感じだろうね
俺も今dump2使ってるけどバージョンアップでもっと使いやすくなるように期待してる
847430:2007/05/31(木) 09:19:29 ID:???
>>840
本家のフィルタについて、それほどしっかり検証していなかったようで、URLのブラックリスト
しかないと思っていました。他にどんな対策が入っているのか教えていただけないでしょうか。
また、外部に負担を掛けるかどうか、というのは例えばDNSBLのように外のサービスを使うか
という意味でしょうか。例えば、reCAPTCHAを使うのであれば外部ですが、自分のサーバ内で
CAPTCHAを表示するのであればそれにあたらない、ということでしょうか。

ライセンスについてですが、ソースを読んでいただければおわかりいただけたかと思いますが
PukiWikiのソースからそのままコピーさせていただきましたので、ご指摘の内容と同じに
なっているかと思います。ご確認下さい。
848842:2007/05/31(木) 11:20:05 ID:???
>>843
ありがとうございます。
レスポンスの早さに驚きました。
849Name_Not_Found:2007/05/31(木) 11:32:42 ID:???
FFのwikiはmod_rewriteとかじゃないの?

と本題の質問です。
全ページに指定のプラグイン(#contentsとか)を設置したいので、
新規作成時に自動でテンプレート(上で挙げたプラグインの書式が記述してあるやつ)を読み込むことって可能ですか?
850Name_Not_Found:2007/05/31(木) 11:45:11 ID:???
>>849
mod_rewrite は html 偽装にすぎないわけだが、
サイトを見ると負荷がどうのこうのいっているので、html 変換をしているのであろう。とお見受けする。

あとテンプレート機能はデフォルトで、ある。説明ページはどこだったかな・・。
851Name_Not_Found:2007/05/31(木) 12:03:09 ID:???
>850
ああ、勘違いすいません。

わたしも公式で探してるけど、検索にひっかかりすぎ&重すぎで・・・
選択してテンプレート読み込みなら設定で可能だけど、自動で付加ってのが見つからないのです。
852Name_Not_Found:2007/05/31(木) 12:53:46 ID:???
dump2で編集時にhtmlを生成、この編集した更新時に自動でURLが動的なphpに飛ぶが
自動で飛ばすページを生成されたhtmlページに飛ばせば>>843みたいになるんじゃ
これなら負荷は編集時や検索時にかかるだけなのである程度負荷が抑えられそう

だと思ったんだけど非常に妄想かもしれないので聞き流してくれ
853Name_Not_Found:2007/05/31(木) 13:45:09 ID:???
>851
自己レス。見つかりました。
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B13%2F336
854Name_Not_Found:2007/05/31(木) 17:01:30 ID:FuTBBcNs
cssでハマってます
pukiwikiアイコンと、ページの上部の隙間を無くしたいんですが

div#headerいじっても、h1.titleいじっても効果がありません
どこをいじるべきでしょうか?
855430:2007/05/31(木) 17:31:49 ID:???
PukiWikiスレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1173615817/259
にて、>>838で書いたCAPTCHAでのチェックが出来るバージョンのことを報告書きました。
今後なにかおかしな点とか要望とかありましたら、向こうのスレかWikiの掲示板にお願いします。
856Name_Not_Found:2007/05/31(木) 21:07:11 ID:???
>>855
これはいい、早速導入した
個人的にどうせスレの流れ遅いし話が続かないからドンドン報告してもらってかまわないんだけど
良しとしない方もいるからね

>>854
本家デフォルトのcssならアドバイスできるかもしれん、他のは見たこと無い
857Name_Not_Found:2007/05/31(木) 21:22:25 ID:???
>>854
body{ margin-top:0px;}
でどうよ?
858Name_Not_Found:2007/05/31(木) 22:22:28 ID:???
>>855
IE6で見ると隙間なくてFirefoxで見ると隙間あるって現象?
前にこうなってうまくいかなかったからテーブルで囲んで解決したけど
859Name_Not_Found:2007/06/01(金) 02:19:49 ID:???
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?PukiWiki%2FInstall%2Fx-beat.com
このページを見て、1.4.4は既に入手出来ないようなので1.4.7で設定を行おうと思いましたが
lib/html.php内に
>- $link_rss = "$script?cmd=rss10";
>+ $link_rss = "http://hogehoge.s99.x-beat.com/download.php?plugin=rss10";
の記述がありません。

1.4.7ではどう設定したら良いですか?
860854:2007/06/01(金) 08:53:26 ID:???
>>856
あぁぁ、pukiwiki plus でした
派生系はここじゃ質問しちゃダメなのかな。

>>857
ありがとー、それじゃダメっぽいっす。
861430:2007/06/01(金) 14:33:55 ID:???
>>856
ありがとうございます。
まあ気に入らない人もいるようだから、報告はやめときます。
でもスレは覗くようにしますので、もし質問とかあれば答えますね。
これでだいぶ落ち着いたと思うので、POPFileのUIはぼちぼちやります。
862Name_Not_Found:2007/06/01(金) 15:03:51 ID:???
俺もpukiwikiでデザインしてあるサイトを見てみたい。
pukiwikiはデザイナーに優しくないのか、
デザインしてあるサイトってあんまり見ない。
863Name_Not_Found:2007/06/01(金) 15:18:49 ID:???
デザインに凝られてメニューの位置があっちこっちだったりされても困るしなぁ
864Name_Not_Found:2007/06/01(金) 16:05:22 ID:???
>>859
現在のdx-beatは設定しなくて問題ない
865Name_Not_Found:2007/06/01(金) 16:56:32 ID:???
Googleで以下のキーワードで検索
PukiWiki -マニュアル -プラグイン -FrontPage

なんとかして、デフォルトスキンを使ってるサイト以外のサイト抽出できないかな?
FrontPageで使ってるところは論外。

ここあたりはデザイン的よく頑張ってる
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BBQ
http://www.ylug.jp/modules/pukiwiki/
866Name_Not_Found:2007/06/01(金) 17:11:35 ID:???
このサイトのデザインとシステムは珍しいと思う
http://imagine.gkwiki.com/

>>865
2番目のurlはxoopsのPukiWikiMod
867Name_Not_Found:2007/06/01(金) 18:32:57 ID:???
>>865
日本語でおk
868Name_Not_Found:2007/06/01(金) 19:35:59 ID:???
>>860
body { margin-top:0px;}
869Name_Not_Found:2007/06/01(金) 20:33:29 ID:???
>>864
そんなこと無いと思うんですが
870Name_Not_Found:2007/06/01(金) 22:05:23 ID:???
FrontPageっていう名称やめて欲しいな。Wiki独特じゃない?Homeとかトップページなら一般的だけど。
あんまり格好良くない
871Name_Not_Found:2007/06/01(金) 23:33:19 ID:???
>>870
つMicrosoft FrontPage
FrontPageって名称が嫌なら好きに変えればいいだけじゃない
872nobodyさん:2007/06/01(金) 23:45:43 ID:???
>>862, >>865
ぼうから見てたらどうでもいい事に文句つけてるな
PukiWiki/活用事例 くらい見ろよ
まじめに調べた事が無いなら一言断ればいいんだから
知らないだけかもしれないって素直に言えば許してやるのに

873Name_Not_Found:2007/06/01(金) 23:46:52 ID:???
>>872
流行らせようと必死なのか?
874Name_Not_Found:2007/06/02(土) 00:02:48 ID:???
>>865 >>866

ごち!

>>866は見易さはさておき、独特のメニュー配置だなー。
wikiのサイトはとっつきにくさをいかに消すかだと思うんだよなー。
ぱっとメニュー見て、とっつきにくさを感じるし。

とりあえず、ごち!
875Name_Not_Found:2007/06/02(土) 00:03:17 ID:???
>>870
ぼうから見てたらどうでもいい事に文句つけてるな
もっと前は WelcomeVisitors っていうのが多かったんだよ
解ってる奴なら必要なページへ直接アクセスすればいいんだから
出来合いのサイト構造に慣れすぎてるって素直に言えば許してやるのに

>>873
(遅い夕食後の)単なる気晴らしとしての頭の体操かもしれない
876865:2007/06/02(土) 01:27:03 ID:???
>>866
(・∀・)dクスコ
Wikiらしくなくていいですね。

>>872
>PukiWiki/活用事例
遅いからあのサイト、あまりうろつく気がしない。
リンク切れも多いし、Wikiとりあえず設置したよ〜サイトとか、
とっくの昔にWikiやめたよサイトも多い、
デフォルトスキン、デフォルトプラグインだけで作った
コンテンツにろくなサイトを知らないし、見たこと無い。
877692:2007/06/02(土) 01:38:18 ID:QsYSOKXr
>>855
CAPTCH化されましたか!
さっそく!導入させていただきます。
あと、忙しくて、出せなかったのですが、土日にメール出せると思います。

あと、俺は、2chでも報告してもらった方がいいです。
どうせ、話題なんてそんなにないんだし。



・・・以下チラシの表

というか、さー、ここ含め、pukiwikiの話題の掲示板なんだから、
他の人も情報集約する意味でも、アップデート情報とか、どんどん書いてくれって感じですよ。
何のための(ry
ここは、質問スレなので、本スレの方の話ね。

878692:2007/06/02(土) 02:22:25 ID:QsYSOKXr
>>855
あれ?php5なんすけど、手元のwindowsで、dns_get_recordがないって言われた。

Fatal error: Call to undefined function dns_get_record() in ・・・

<?php
$result = dns_get_record("php.net");
print_r($result);
?>

これでも駄目だった。

PHP Version 5.2.0
879692:2007/06/02(土) 02:24:24 ID:QsYSOKXr
PHP: dns_get_record - Manual
http://php.mirror.camelnetwork.com/manual/ja/function.dns-get-record.php

> 注意: この関数は Windows プラットフォームでは実装されていません。
> また、(現時点では)*BSD システムでも動作しません。 ≫ PEAR の ≫
> Net_DNS クラスを試してみてください。

orz
880692:2007/06/02(土) 02:30:43 ID:QsYSOKXr
とりあえず、

// if (version_compare(PHP_VERSION, '5.0.0', '<')) {
if (true) {

として、php4のルーチンをwindowsで試しましたが、うまくいっているようです。
DOSプロンプトが出るのはご愛敬。
881692:2007/06/02(土) 03:00:37 ID:QsYSOKXr
レンサバのFreeBSDで動かしているのですが、
やはり、どうも#urlnsblが、動かないようです?はて。

http://www.gsisdokf.net/online/

この↑URLがすり抜けてきますので・・・

とりあえず、メールします

あと、ちょっと聞きたいのですが、
define('SPAM_FILTER_CAPTCHA_COND', '#url');
と書いていても、CAPTCHAが出ないのですが、
これは、SPAM_FILTER_CONDの方にも最低限ひかからないといけないからでしょうか?
882692:2007/06/02(土) 04:18:09 ID:QsYSOKXr
>>831 メール送りました。

それと、>>881は、自己解決しました。
同じ環境の人がいるかもしれないので、こちらにも書いておきます。

さくらでは(FreeBSDでは?)nslookupがフルパスでないと失敗するようです。
pukiwiki.ini.php辺りに、

// setting full-path of nslookup
if (PHP_OS == "FreeBSD")
define('NSLOOKUP_PATH', '/usr/sbin/nslookup');

と書いておくと、うまく動作するようになります。
報告までに。



しかーし、うちでは、CAPTCHAが動いてませんw
なんでじゃw
エラーとか出ずに、CAPTCHAの画面がまるっきり出てませんw
883Name_Not_Found:2007/06/02(土) 10:45:10 ID:QsYSOKXr
>>882
ソースみますと、CAPTCHAは、SPAM_FILTER_CONDをすりぬけた場合に、
SPAM_FILTER_CAPTCHA_CONDを見てCAPTCHA確認という流れでよいですかね?

つまり、SPAM_FILTER_CONDを弱めに設定しておいて、SPAM_FILTER_CAPTCHA_CONDをけっこうキツめにもよいのかな?
884859:2007/06/02(土) 14:13:37 ID:???
スルーされてしまいましたか・・・
PukiWiki1.4.7をDXBEAT!にそのまま設置すると
 1.添付ファイルを正常にダウンロードできない(画像として表示できない)
 2.RSSが正しく表示できない
といった問題が発生してしまいますよね?
885854:2007/06/02(土) 17:27:10 ID:???
>>868
あぁぁ、IEだとうまく行ってました。
Firefoxだとダメっぽいですね。
もう少し調べてみます。
どうもありがとー
886Name_Not_Found:2007/06/02(土) 22:27:13 ID:???
>>885
DOM inspectorで見なさいな
887Name_Not_Found:2007/06/03(日) 02:12:55 ID:???
pukiwiki使いやすくするプロジェクトを作って欲しい。
現状、見にくい。
888Name_Not_Found:2007/06/03(日) 04:07:00 ID:???
>>885
やっぱり
俺も前にそこで、どうやっても隙間うまらね〜〜!って絶望してたから
テーブル挿入すれば万事うまくいくよ、以後管理も楽になるしね
889Name_Not_Found:2007/06/03(日) 06:54:00 ID:???
>>885
ページをよこせ。そしたらみてやれんこともない。
890Name_Not_Found:2007/06/03(日) 07:29:40 ID:???
>>887
具体的に言ってくれ
891Name_Not_Found:2007/06/03(日) 19:17:17 ID:???
>>884
発生するが対策は無理だとマジレス。
892Name_Not_Found:2007/06/04(月) 01:04:11 ID:???
>>891
無理ではないだろ
893Name_Not_Found:2007/06/04(月) 01:07:38 ID:???
つーか今見てみたら
>$_LINK['rss'] = "$script?cmd=rss";
>$_LINK['rss10'] = "$script?cmd=rss&ver=1.0"; // Same as 'rdf'
>$_LINK['rss20'] = "$script?cmd=rss&ver=2.0";
って普通に書いてあったんだが
894Name_Not_Found:2007/06/04(月) 19:09:35 ID:???
>>893
>- $link_rss = "$script?cmd=rss10";
>+ $link_rss = "http://hogehoge.s99.x-beat.com/download.php?plugin=rss10";
の記述がありません。
って書いてるのが見えないの?
895Name_Not_Found:2007/06/04(月) 21:30:34 ID:???
現在は1.4.7だしな
896Name_Not_Found:2007/06/05(火) 00:00:54 ID:???
なんか何が言いたいのか話の流れが読めないんだが
897430:2007/06/05(火) 17:59:13 ID:???
>>882
PEARのDNSクラス使っても引けるように修正しました。
あと一度引いたところはキャッシュして高速化するようになりました。
CAPTCHAは、アカウント取得して公開鍵と秘密鍵の設定されてますよね?

>>883
そのとおりです。
SPAM_FILTER_CONDでは、これは完全黒でしょ、という条件を書いておいて
SPAM_FILTER_CAPTCHA_CONDは、スパム臭いけど確認したほうが良い条件を指定して下さい。
898Name_Not_Found:2007/06/05(火) 19:40:31 ID:PD2D5mue
ページ名に「:」を含めたいのですが「foo:bar」といったページを作成すると
「は有効な InterWikiName ではありません。」と表示されてしまいます。
InterWikiNameを無効にしてページ名に「:」を含めることはできないでしょうか。
全角にするというのはダサいのでなしでお願いします。
899Name_Not_Found:2007/06/05(火) 20:59:29 ID:???
出来ない
900Name_Not_Found:2007/06/05(火) 21:01:16 ID:1hI7LQWp
900
901898:2007/06/05(火) 21:17:01 ID:???
>>890
できないんですかorz
ありがとうございました。
902Name_Not_Found:2007/06/06(水) 02:06:47 ID:???
>>890
ユーザビリティって思想がないのかな?ってくらい見づらいよ。
横にだらーっと並んだ編集用のメニュー。
タイトルの下に表示されるユーザーにとって無意味なurlがあるヘッター。
メニューを見づらくする更新履歴などなど…

まだまだたくさんあるけど、要は観覧者と編集者が同じってところにばかり眼が行って、
「ほとんどは観覧のみ」って現実を直視できてないんじゃないか?と思う。

wikiであるからには共同作業だろうが、教条的になりすぎている。
それはwiki文法のヘルプにも現れているし、文法自体にも現れている。
プログラマーや設計者主導はしかたないにしても、柔軟性が無さ過ぎる。
903Name_Not_Found:2007/06/06(水) 05:13:16 ID:???
skin は設置者の管轄です。pukiwiki は昔からデフォルトスキンを変更したことがありません。
skin も変えられない人は使うなってぐらいの強硬姿勢です。
文句をいうならまずはその姿勢に対してです。
デフォルトスキンがうれしくないというのは誰もが知っています。中の人も無論知っているでしょう。
その証拠にデフォルトスキンをそのまま使用している中の人はいません(たぶん)。でも変えないんです。
904Name_Not_Found:2007/06/06(水) 06:04:10 ID:???
skinに文句があるなら自分で作って公開すれば良い。それだけのことさ。
905Name_Not_Found:2007/06/06(水) 08:50:49 ID:???
ところで、AutoAliasって、AutoAliasNameに、例えば
-[[2ch>2チャンネル]]
-[[2チャンネル>2チャンネル]]
とか書けば、文中に'2ch'とか'2チャンネル'とか書かれてたとしても
それらがリンクになって、クリックすると、'2チャンネル'にジャンプするって事だよね?

pukiwiki.ini.php では、$autoalias = 2; になってるんだけど、有効にならないみたいです。
他に設定とかする場所があるでしょうか?
906Name_Not_Found:2007/06/06(水) 10:52:56 ID:???
>>905
配布元より引用

> まず、オートリンクを有効にしてください。具体的には、pukiwiki.ini.phpの $autolink を 0より大きい値に設定します
907Name_Not_Found:2007/06/06(水) 11:51:55 ID:???
>>905
本家の AutoAlias は AutoLink の補助みたいなものだから、AutoLink が有効になってないと意味なし。
908905:2007/06/06(水) 12:15:45 ID:zd7NPDgT
$autolink = 4;
にしてます。
AutoLinkは有効になってるっぽいっす

909Name_Not_Found:2007/06/06(水) 12:26:37 ID:???
なら動くはずなんだがなぁ
910905:2007/06/06(水) 14:31:39 ID:???
トホホ
pukiwiki-plusだとダメなのかなぁ
どうもありがとうございました m(__)m
911Name_Not_Found:2007/06/06(水) 14:52:00 ID:???
うごくはずだ。うち動いてるもっごさjdkふぁd
912Name_Not_Found:2007/06/06(水) 14:57:53 ID:???
>>908
とりあえず 2ch なら $autolink = 3; じゃないと出ないな。
913Name_Not_Found:2007/06/07(木) 09:22:58 ID:???
上部のnavigatorに、okkezさんとこの一括凍結、凍結解除
(ttp://fullmetal.dip.jp/pukiwiki/?memo%2F%E8%87%AA%E4%BD%9C%2F%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Ffreeze2.inc.php%E3%81%A8unfreeze2.inc.php)
を加えたいのですが、
ja.lng.php に $_LANG['skin']['freeze2'] = '一括凍結';
pukiwiki.skin.php に <?php _navigator('freeze2') ?>
と編集しても、追加する事が出来ません。
freeze2(一括凍結) と cmd=freeze2 を結びつけないといけないと思うですが
恥ずかしながらまったく解らなかったので、教えていただけませんでしょうか…。
お願いします。
914Name_Not_Found:2007/06/07(木) 09:53:11 ID:???
直に普通の html リンク書いた方が早いんじゃない?
915Name_Not_Found:2007/06/07(木) 12:06:14 ID:Wpzqw2Ci
http://hsj.jp/gme/test_auto.html
こういうページを作って埋め込んで動かしたいのですが
有効なプラグインとかあったら教えてください

http://note.sonots.com/index.php?PukiWiki%2Fhtmlinsert.inc.php#r1878df2
こういうプラグインも使ってみたのですが上手くいきません

pukiwikiのバージョンは1.4.7です

よろしくお願いします
916Name_Not_Found:2007/06/07(木) 16:16:10 ID:p9nISAC7
基本的なことを質問するのですが、
テーブルの書式表記についてまとめてあるところは、ないですか?

Heriet - ヘルプ
http://heriet.info/index.php/Help
を参考に、

|CAPTION(表題):|||||||c

などとしたのですが、表示されません。
素のpukiwikiでは、ヘルプの「表組み」のところに書いてあるのがすべてなのでしょうか?


>>897
何やったかわすれましたが、CAPTCHAは無事動きました。どうもです。

新しいバージョンも入れみます。
917通りすがり:2007/06/07(木) 19:09:21 ID:???
>>913
コマンド型プラグインって書いてるけど、追加って何がやりたいの
>>915
http://reddog.s35.xrea.com/wiki/Pukiwiki%E3%81%A7GoogleMaps2.html
>>916
|CAPTION(表題):|||||||c |
918Name_Not_Found:2007/06/07(木) 19:11:59 ID:???
919Name_Not_Found:2007/06/07(木) 19:18:17 ID:???
>>916
基本が分かってないなら、どうみてもplus使用のさらにカスタマイズされてる所なんか見ないで
オフィシャルのヘルプ、整形ルールくらい全部見て来いっての
920Name_Not_Found:2007/06/07(木) 21:30:59 ID:???
この表示って絶対に入ってなきゃいけないの?

PukiWiki 1.4.7 Copyright c 2001-2006 PukiWiki Developers Team. License is GPL.
Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji. Powered by PHP 5.2.1. HTML convert time: 1.856 sec.
921Name_Not_Found:2007/06/07(木) 21:43:09 ID:???
>>920
消してもいいよ。
922Name_Not_Found:2007/06/07(木) 21:44:29 ID:???
>>920
必要ない。
いまどきyu-jiなんてwikiサポートしてないし、入れる必要は無い。
デザインが腐るのでとっとと消すのが吉
ただし、HTML Conver timeはどこかに入れておいたほうがいいよ。
って、1.856秒って時間かかりすぎだろおい!


923Name_Not_Found:2007/06/07(木) 22:25:06 ID:???
>>921
>>922
レスあんがとー!
じゃ、消しちまいます。

ただでさえごちゃごちゃしてるから、無駄な要素を消したくて…。
別にリンクすることが条件のプログラムじゃないんですよね?

Conver timeは無料鯖なので遅いですw
924Name_Not_Found:2007/06/08(金) 00:10:50 ID:???
>>914
それも考えたのですが、やはりwikiにはwikiのやり方でいきたいなと…(非常に個人的で申し訳ないですが)

>>917
編集 | 差分 | バックアップ | 添付 | リロード
とかあるところに、
| 添付 | リロード | 一括凍結|
といった感じで新しいコマンドを入れたいのですが、
思い通りに行かずに困っています。
言葉足らずですみませんです。
925通りすがり:2007/06/08(金) 00:53:19 ID:???
>>924
lib/html.phpに$_LINKを設定してる個所があるからそこに
$_LINK['freeze2'] = "$script?cmd=freeze2";
って追加しれみれば。$_LANGにはもう追加してるみたいなので、
<?php _navigator('freeze2') ?>で出力できるようになると思うけど。
926Name_Not_Found:2007/06/09(土) 00:03:57 ID:???
>>925
(* ̄0 ̄*) オォー!!そこを編集するんでしたか。
追加してみたところ、無事機能しました。
どうもありがとうございました。
927Name_Not_Found:2007/06/09(土) 13:54:16 ID:LUXFy0mw
今作っているウィキのなかにブログ設置したいんですがオススメのプラグインないでしょうか
カテゴリや月で分類できるような普通のブログ程度の機能と画像のアップロード機能がついているのが希望です
928Name_Not_Found:2007/06/09(土) 14:08:00 ID:f6famt4l
>>917-919
やはり、素のpukiwkiでは、そこに書いてあるだけなのですね。(そこにあるのはすでに見ています)
ども、ありがとうございました。
929Name_Not_Found:2007/06/10(日) 16:03:27 ID:???
>>927
アタシは calendar2プラグインと、reference でやってます
930Name_Not_Found:2007/06/10(日) 17:07:17 ID:???
>>927
#calendar2(200706,off,200706)
#calendar_viewer2(NIKKI/BLOG,30,blogpage)

こんな感じでどう?
931Name_Not_Found:2007/06/10(日) 20:24:45 ID:???
>>928
なら最初から聞くなよ
932Name_Not_Found:2007/06/11(月) 21:00:24 ID:???
ttp://www.ideamans.com/tool/wikisupportaddin.php
表を作りたいならこんなのを活用するのもいいんでない?
933Name_Not_Found:2007/06/12(火) 05:28:28 ID:???
>>894
もう見てないかもしれんが、修正は893の指摘箇所で正しい。
もう少し丁寧に書くとこうなる。
urlを書く先が増えたので、ベタ書きから変数に一旦格納する方法に変えているけど、
結果的にやっている事は同じ。
str_replaceのpukiwiki.phpはindex.phpとか使用環境に合わせて適当に。

 $_LINK['reload'] = "$script?$r_page";
 $_LINK['rename'] = "$script?plugin=rename&refer=$r_page";
-$_LINK['rss'] = "$script?plugin=rss";
-$_LINK['rss10'] = "$script?plugin=rss&ver=1.0"; // Same as 'rdf'
-$_LINK['rss20'] = "$script?plugin=rss&ver=2.0";
+$dscrpt = str_replace('pukiwiki.php','download.php',$script);
+$_LINK['rss'] = "$dscrpt?plugin=rss";
+$_LINK['rss10'] = "$dscrpt?plugin=rss&ver=1.0"; // Same as 'rdf'
+$_LINK['rss20'] = "$dscrpt?plugin=rss&ver=2.0";
 $_LINK['search'] = "$script?cmd=search";
 $_LINK['top'] = "$script?" . rawurlencode($defaultpage);
934Name_Not_Found:2007/06/13(水) 11:42:33 ID:b4p8L1By
やっぱ何かしら無いとスレが死ぬな
もう報告でも何でもドンドンしちゃえよ
935Name_Not_Found:2007/06/13(水) 15:34:11 ID:???
>>933
ありがとうございます。
どう設定したらいいのかを聞いているのに修正個所だけ出した>>893は回答する気が無かったのでしょうね。
936Name_Not_Found:2007/06/14(木) 16:51:51 ID:C9HKj7vc
http://www.navitime.co.jp/
この地図サイトをInterWikinameに登録したいのですがうまくいきません

質問箱にあったヤフーMAPを登録する下記の方法と同じように
$1を検索した結果のURLを設定したのですが上手くいきません

-[http://map.yahoo.co.jp/search?p=$1&kind_name=%BD%BB%BD%EA&redirect=on 地図] euc

どうすればいいでしょうか?
937Name_Not_Found:2007/06/14(木) 17:16:46 ID:???
で、実際どうやって書いたの?
938936:2007/06/14(木) 19:06:40 ID:C9HKj7vc
939Name_Not_Found:2007/06/14(木) 19:35:09 ID:???
$1 ないじゃん
940936:2007/06/14(木) 19:38:09 ID:C9HKj7vc
そのurlをクリックして検索窓に$1があればOKじゃないんですか?
URLに組み込む場合はどうすればいいのでしょうか
941936:2007/06/14(木) 19:56:54 ID:C9HKj7vc
すいません
自己解決しました

-[http://www.navitime.co.jp/?keyword=$1&ctl=0110&atr=1 マップ] utf8

でOKでした
942Name_Not_Found:2007/06/15(金) 00:54:17 ID:???
autolink、誰か本気で手つけてくれんか。
943Name_Not_Found:2007/06/15(金) 01:01:19 ID:???
>>942
どんな風に?
944Name_Not_Found:2007/06/15(金) 03:19:33 ID:???
オートリンクにブラックリストとかホワイトリストとかか?
945Name_Not_Found:2007/06/15(金) 11:16:42 ID:???
改造とか欲しいプラグインとかある?
946Name_Not_Found:2007/06/15(金) 13:45:03 ID:???
>>945
Wikiwyg おねがい
ttp://note.sonots.com/?PukiWiki%2FHack%2FWikiwyg
前にちょっとやったんだけど、Wikiwyg本家にドキュメントがほとんどなく、
起動はできたんだけど、その後どうやってポストするのかその時はわからんかった。
javascript 詳しかったらお願い。
edit プラグインのフォームが POST するパラメータ調べて、
それと同じものを javascript から edit プラグインに投げれば書き込みになる、
んだけどねぇ。
947Name_Not_Found:2007/06/16(土) 01:46:30 ID:???
pukiwikiで、自前のFLVファイルを貼り付けて再生できるようにするプラグインはないでしょうか?
948Name_Not_Found:2007/06/16(土) 02:29:02 ID:???
みたことはないね。
なにかおすすめの flv プレーヤ swf があれば、それを使うように
flash の html コードを書けばいいのかな。
949Name_Not_Found:2007/06/16(土) 02:48:50 ID:???
>>943
942 じゃないけど、hoge というページがある時に
hogemoge と書いたときに hoge がリンクになるのはうれしくないな。
普通の英語圏 wiki みたいに、 空白hoge空白 となっているときだけリンクしてほしい。
ただ、日本語部分は単語分割が難しいから現状の仕様になるんだよねぇ。
つまり、アルファベットに関しては
空白hoge空白
マルチバイトhogeマルチバイト
で区切られて初めてオートリンク発動、みたいな。できるかな?
今以上に遅くなりそうだな。まぁ俺は切ってるしどうでもいいや。
950Name_Not_Found:2007/06/16(土) 17:00:06 ID:???
xoopsのpukiwikimodのページ名エイリアスと同じ機能が欲しいんですけど、
pukiwikiで同じ機能のプラグインや改造方法はありますでしょうか?
ttp://xoops.hypweb.net/modules/pukiwiki/1519.html

al.inc.phpは機能が近いのですが自動でエイリアスを張らないみたいですし、
配布元で入手も出来なくて困ってます。
951Name_Not_Found:2007/06/16(土) 18:23:53 ID:???
plus svn 最新ならある
952Name_Not_Found:2007/06/16(土) 21:09:23 ID:???
953950:2007/06/16(土) 21:43:28 ID:???
>>952
ありがとうございます。
試してみることにします。
954Name_Not_Found:2007/06/17(日) 18:06:22 ID:???
コメント欄にURL書き込めないようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
955Name_Not_Found:2007/06/17(日) 18:24:18 ID:???
添付されたファイルってどこに保存されてるの?
956Name_Not_Found:2007/06/17(日) 19:55:08 ID:???
>>954
実際は URL を書き込めないようにしたいのではなく、スパムをはじきたいんだろ?
よって、スパム系の何かを導入しなちゃい。

>>955
attach ディレクトリ
957Name_Not_Found:2007/06/17(日) 20:35:11 ID:???
>>956
ありがとうございます。アダルトサイトやグロサイトのURLが何度消しても貼られる
んで対処したいなと思ってました
とりあえずスパム系の色々探して見ることにします
958Name_Not_Found:2007/06/17(日) 20:56:57 ID:???
>>957
スパム系なら、ここに先駆者がいたぞw
まだ見ててくれれば誘導してくれるやも?
959Name_Not_Found:2007/06/17(日) 23:23:47 ID:???
960Name_Not_Found:2007/06/18(月) 10:22:45 ID:???
pukiwikiがスレレスなく使える、サーバーは何処がオススメでしょうか?
別サーバーの契約がまだ残ってる為、予算的に共用サーバーになってしまうと思いますが…。
961wikiの中の人 ◆TMJbMHXDt6 :2007/06/18(月) 10:59:44 ID:???
510エラーがあまりにも多いため、サーバーの移転を近日中にする予定です。
移転の再に、ページが表示されない場合がありますが、その再はミラーサイトのご利用をお願い致します。
962wikiの中の人 ◆TMJbMHXDt6 :2007/06/18(月) 11:00:16 ID:???
ゴバクしました…。
963Name_Not_Found:2007/06/18(月) 12:11:42 ID:ulz9eR5b
>>954
>>959のspam_filter.phpの導入をお勧めする
964Name_Not_Found:2007/06/18(月) 13:06:41 ID:ulz9eR5b
>>960
さくらインターネットの共有サーバーで、快適に動かしているよ。
ページ数は、500以上だが、特に問題なく。
ただし、検索だけはかなり遅い。(これは、pukiwikiの問題だが)
965Name_Not_Found:2007/06/18(月) 15:46:15 ID:???
>>964
転送量等はとかは1日どれぐらいでしょうか?

現状いまのwikiが1日平均500Mあるため不安です…。
966Name_Not_Found:2007/06/18(月) 15:57:50 ID:???
>>964
検索って1.4.7系だと結構早くない? 1.4.6まではサーバー負荷かかるからむやみに検索するななんて言われてたけど。
967Name_Not_Found:2007/06/18(月) 16:12:39 ID:7xFQk2f1
pukiwikiを英語化すると時間がGSTになるようです
英語化したままJSTにするにはどうしたらいいのでしょうか?
968Name_Not_Found:2007/06/18(月) 20:55:12 ID:???
時刻の設定をしている部分を書き換える
969Name_Not_Found:2007/06/18(月) 21:16:21 ID:Jn6ojkU+
pukiwikiを国際化して使いたいのですが、どうしたものか途方にくれております。

国際化といっても、海外から見て、英語のページが見られればそれでよいのですが・・・

現在EUC運用なのですが、englishだけなら、UTF-8化はしなくてよいものなのか?
[編集]などのコントロールなどは、どのように英語化するのか?
など。

どこかまとまっているページはないでしょうか?
970Name_Not_Found:2007/06/18(月) 21:49:21 ID:???
>>969
UTF-8 化はしなくていい。
pukiwiki.ini.php に設定ない?
Plus! 使ってるから本家はあまり知らんけど。
971Name_Not_Found:2007/06/19(火) 07:52:05 ID:???
仮に国際化するならせめてデータベース使わんと。
こんなの世界に出したらいかん。
972Name_Not_Found:2007/06/19(火) 09:18:13 ID:???
pukiwikiってindexにupしたらいけないの?


例)

ttp://www.hogehoge.com/pukiwiki
こんな風にディレクトリを作らず、

ttp://www.hogehoge.com/
にアクセスするとwebサイトが表示されるようにする。


973Name_Not_Found:2007/06/19(火) 10:19:01 ID:???
別にいいよ
974Name_Not_Found:2007/06/19(火) 10:28:56 ID:???
>>971
別に無理してDB使う必要はないと思うけど。
確かSQLiteに突っ込む改造試した人がいて、重くなって意味無かったらしいよ。
975Name_Not_Found:2007/06/19(火) 14:10:08 ID:nAxd//Hu
>>970
>pukiwiki.ini.php に設定ない?
define('UI_LANG', LANG);

これかな?LANGの方ではないですよね。
なるほど、自動的にできるわけではないのね?
となると、日本語向けでも、UIだけ、英語にしなくちゃならないのか・・・
うむむ。
976Name_Not_Found:2007/06/19(火) 14:13:17 ID:nAxd//Hu
ここに記述ありますね。

PukiWiki/Download/1.4.5 - PukiWiki-official
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?cmd=read&page=PukiWiki%2FDownload%2F1.4.5

> 定数 UI_LANG を変更することにより、「編集」「差分」といった
> ユーザーインターフェース周りのテキストを、コンテンツの言語とは
> 独立して別の言語に変更することができる様になりました。

> 例: コンテンツは「英語および日本語」で記述するが、
> メニュー周りのメッセージは「英語」で統一する

つまり・・・まあ、明示しないといけなくて、UIは英語に統一しないといけないわけか・・・。
977Name_Not_Found:2007/06/19(火) 14:44:53 ID:nAxd//Hu
>>970
Plus!みてみましたが、18n版が、言語切り替えに対応していてよさそうですね。
移行してみるのも手ですね。
UTF-8化しないといけないですが・・・

以前にPlus!を試したときは、AJAX回りがまともに動作しなくて、いったんやめたのですが、
今は正常に動いてますか?
978Name_Not_Found:2007/06/19(火) 19:33:42 ID:???
添付ファイル名の検索プラグインってないですか?
979Name_Not_Found:2007/06/19(火) 19:52:33 ID:???
>>978
sitesearch.inc.phpのフォルダ指定でattachを指定すればできるんでない?
やったことないけどw
980Name_Not_Found:2007/06/19(火) 23:49:25 ID:???
急に
is_freeze(): fopen() failed: ページ名

とエラーが出てしまい困っています。
サーバーはXREAです。
981Name_Not_Found:2007/06/20(水) 00:00:02 ID:???
なにか変えたんじゃない?xrea
982Name_Not_Found:2007/06/20(水) 00:07:35 ID:???
983Name_Not_Found:2007/06/20(水) 00:10:26 ID:???
>>960>>961
サカつくONLINEw
984Name_Not_Found:2007/06/20(水) 00:54:24 ID:???
>>983
YES

どうやら、凍結したページが「is_freeze(): fopen() failed:ページ」になるようです…。
非常に困りました。
985Name_Not_Found:2007/06/20(水) 01:03:47 ID:???
>>984
XREAw
986Name_Not_Found:2007/06/20(水) 01:14:04 ID:???
>>985
サポートはいんだよ!?

手動でwikiの中のTXT消して修復出来そうです。かなり面倒だけど…。
987Name_Not_Found:2007/06/20(水) 01:34:35 ID:???
へ?XREAって全部自分でケツ持ちが基本だと思ってたんだが違うのか
988Name_Not_Found:2007/06/20(水) 11:21:26 ID:???
XREAサポートのメールフォームには30秒以内で返信が来る世界最速
その後の対応はまあ時と場合によるけど。
989Name_Not_Found:2007/06/20(水) 11:34:13 ID:???
>987
「へ?」 じゃねーよハゲ。人を馬鹿にしてんのか?
990Name_Not_Found:2007/06/20(水) 12:17:08 ID:???
ほへ?
991Name_Not_Found:2007/06/20(水) 12:54:22 ID:???
*XREAのサポートについて
[[へ?>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1157899093/989]]
992Name_Not_Found:2007/06/20(水) 12:59:45 ID:???
さかつくwikiってアドセンス貼りすぎだろw
993wikiの中の人 ◆TMJbMHXDt6 :2007/06/20(水) 23:37:54 ID:h1CR4jXO
>>992
はぁ?僻みですか?
心の狭い人ですね。かっこ悪いですよ
994Name_Not_Found:2007/06/20(水) 23:38:59 ID:???
見出しの右端の上につく、クリックしたら上に移動する↑を
†の横に持ってくるのってどうやるの?
995wikiの中の人 ◆TMJbMHXDt6 :2007/06/20(水) 23:41:20 ID:h1CR4jXO
>>994
知ってるがお前の態度が気に入らないので教えない。
996Name_Not_Found:2007/06/20(水) 23:42:34 ID:???
>>995
めんご
997Name_Not_Found:2007/06/21(木) 00:37:52 ID:???
>>994
そもそもそれいる?消せば?
998Name_Not_Found:2007/06/21(木) 01:08:08 ID:???
>>993
なんで僻む必要があるんだw
999Name_Not_Found:2007/06/21(木) 01:32:11 ID:???
1000げっとー
1000Name_Not_Found:2007/06/21(木) 01:59:25 ID:???
1001げっとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。