イラストサイトで1日3〜50HITぐらいの人のスレ Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
確かに中途半端なHIT数なのは判っちゃいるけどやめられねえ…。
ここはそんな宙ぶらりんなイラストサイト管理人さんのためのマターリスレです。
卒業生も歓迎。大体1〜2ケタでマターリしたい人はどなたでも。
サイト運営やイラストに関する雑談でマターリしましょう。
sage進行で。

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1150168385/

イラスト制作に関する話題はコチラでどうぞ↓
弱小イラストサイトマターリ雑談スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1149920655/

イラストサイト以外の管理人の方はコチラ↓
1日7〜99hitぐらいの人のスレ 12hit目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1131433822/
2Name_Not_Found:2006/07/18(火) 19:21:59 ID:???
■@3250.com(同盟サイト)■
http://2ch.jpn21.net/3250/

■@3250.com link■
http://green.candybox.to/gokky/rrlinkr/rrlinkr.cgi

■絵チャット、文字チャット■
Not_Foundさんの出会い所(絵チャット)
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=48872

@3250.com Chat(文字チャット)
http://green.candybox.to/gokky/ptalk/ptalk.cgi

ノシ番の説明
40 名前: Name_Not_Found [sage] 投稿日: 05/03/17 00:38:25 ID:???
最初は「このスレって何人くらいいるん?」ていうのに対して
応答としてノシ(挙手)使ってたんじゃなかったか
ノシ番はそれ言った順、みたいな

■そんなわけで次のノシは 183 からでヨロシコ■
3Name_Not_Found:2006/07/18(火) 19:22:48 ID:???
4Name_Not_Found:2006/07/18(火) 19:23:20 ID:???
5Name_Not_Found:2006/07/18(火) 20:04:55 ID:???
>1
6Name_Not_Found:2006/07/18(火) 20:07:46 ID:???
>>1
乙〜。
7Name_Not_Found:2006/07/18(火) 20:52:53 ID:???
>>1
乙です
8Name_Not_Found:2006/07/18(火) 21:08:43 ID:jtx7I5bS
>>1
ふんっ、おつかれ!
9Name_Not_Found:2006/07/18(火) 21:49:12 ID:RQMUp6BK
>>1
オツデス!!(・∀・)
10以下、名無しにかわりましてとめえがお送りします:2006/07/18(火) 23:16:56 ID:H6ViT9gW
11Name_Not_Found:2006/07/19(水) 00:03:08 ID:???
12Name_Not_Found:2006/07/19(水) 00:03:21 ID:???
グロいらね
13Name_Not_Found:2006/07/19(水) 06:46:51 ID:???
解析にウェブメールらしきアドレスが残ってた
どういう経緯だったのかドキドキ
14Name_Not_Found:2006/07/19(水) 17:16:52 ID:???
一度でいいから無断リンクされてみたい
15Name_Not_Found:2006/07/19(水) 17:21:10 ID:???
はてなアンテナで自分のページを登録してみたら
登録11人と出てきた
正直うれしかったけど、それだけ更新少ないってことか・・・
16Name_Not_Found:2006/07/19(水) 20:26:28 ID:???
>>15
この報告に期待を込めながら自分のサイトをアンテナ登録してみたが、
登録者は普通に自分一人だけだったorz。

しかし最近のはてなアンテナはスクショも撮るようになったみたいでびっくり。
17Name_Not_Found:2006/07/19(水) 21:59:47 ID:???
先に前スレ使い切ろうよ。
18Name_Not_Found:2006/07/19(水) 22:26:29 ID:???
おいらもアンテナたててみた
2人だった…
19Name_Not_Found:2006/07/20(木) 02:54:17 ID:???
最近、同じキーワードで様々な検索エンジンを使って、違うリモホで一日に何回も来る人がいる。
どっかで「このキーワードでぐぐって見ろww」っていうのがあるのかもしれないし、同一人物かどうかわかんないけど、
必ず一回一回違う検索エンジン使ってるし、キーワードを定期的に変えてうちのところにくる。
なんかうまく説明できてないけど、全部リモホも違うし、ちょっと怖いんだよー。
20Name_Not_Found:2006/07/20(木) 03:03:24 ID:???
検索結果の上位にくるだけなんじゃないの?
そんなに意外なキーワードなの?
21Name_Not_Found:2006/07/20(木) 03:09:27 ID:???
>>20
うん。
例えば日記で誤字すると、その日からその誤字で検索しまくられる。で、今までの検索ワードからは一切来なくなる。
22Name_Not_Found:2006/07/20(木) 07:15:36 ID:???
いちいちそこまで細かくチェックしてる>19=21のほうがよっぽど怖いんだけど
23Name_Not_Found:2006/07/20(木) 07:25:01 ID:1TWWusyA
そこまで細かく って、
解析見たらリモホと検索ワードは普通に目に入るよねえ
24Name_Not_Found:2006/07/20(木) 07:26:42 ID:???
普通変な検索ワードから飛んでくる人がいたら「?」と思って
何となく気に止めるぐらいはするだろ。
それが何度も続いたら気になりもすると思うんだけど。
25Name_Not_Found:2006/07/20(木) 11:16:03 ID:???
同じキーワードが何個も残ってたらそれだけでも目につくよね。
それが変なキーワードだったら尚更。
つか19はブログとか使ってるんじゃないの?
ブログってすぐ検索エンジンに拾われるよね。
26Name_Not_Found:2006/07/20(木) 12:07:22 ID:???
みくしの足あとに比べりゃかわいいもんさ。
27Name_Not_Found:2006/07/20(木) 15:47:34 ID:???
漫画の女の子のはだか
という意味不明のキーワードでたくさんくるんだが・・・
28Name_Not_Found:2006/07/20(木) 16:16:58 ID:???
>>27
これからお邪魔してみますんで
29Name_Not_Found:2006/07/20(木) 16:20:32 ID:mvFw9Cp0
http://ameblo.jp/dream-window/entry-10014894719.html

漏れが誰より一番絵が上手いお( ^ω^)
30Name_Not_Found:2006/07/20(木) 17:57:35 ID:???
>>29
その自信はどこから…
31Name_Not_Found:2006/07/20(木) 19:52:47 ID:???
>>29
クソ絵&私怨乙
32Name_Not_Found:2006/07/20(木) 21:23:02 ID:???
久々にひどい私怨をみたなw
33Name_Not_Found:2006/07/21(金) 00:51:18 ID:???
自演という可能性も考えられるな
34Name_Not_Found:2006/07/21(金) 07:46:42 ID:???
もう見れない。
私怨だな。
35Name_Not_Found:2006/07/21(金) 20:18:38 ID:???
こないだ3ヶ月以上放置してたサイトを久々に更新したんだ。

同じくらい全く足を踏み入れてなかったアク解を見てみたら、
どうやらひとつのサイトさんから無断リンクされていてそこから相当数の人が来ている模様。
何事だとリンク先を覗いてみたらそこは自分が日参している大手サイト。

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
マジ震えた。
自分が更新止めた辺りからリンクされていたみたいで、気づかなかった自分にびっくり。
めっちゃ憧れてたサイトだからものすごく感激なんだけど、
ほかのリンク先さんとレベルが違いすぎてすげー怖えええ!!

でもそのチャンスに気づかず放置してたから未だにhit数は3〜50ですw
36Name_Not_Found:2006/07/21(金) 20:38:03 ID:???
>>35
勿体ないですね
37Name_Not_Found:2006/07/21(金) 21:14:02 ID:???
今からでも何とかするから替わってくれw
38Name_Not_Found:2006/07/21(金) 21:53:47 ID:???
なんというか…私は卒業生なのですが
大手サイトからリンクされて相当数のホト数が3〜50というのは…ゴニョゴニョ…
39Name_Not_Found:2006/07/21(金) 22:25:11 ID:???
ウザい消えろ
40Name_Not_Found:2006/07/21(金) 22:33:58 ID:???
>>38
さようなら。バイバイよ。
41Name_Not_Found:2006/07/21(金) 23:12:18 ID:???
>>38
リンクされてすぐの相当数のことをいってるんじゃないだろ
3〜50hitってのは
いいたいことあるならはっきり書きなよ・・・
42Name_Not_Found:2006/07/21(金) 23:17:52 ID:???
俺もニュースサイトに掲載された日は600くらい来たけど
一週間しないうちに20ちょいに戻ったよ
まさにジェットコースター

これが現実か
43Name_Not_Found:2006/07/22(土) 00:25:27 ID:???
>>38
大手からリンクされてようが興味が引かれないサイトは見に行きませんよ?
44Name_Not_Found:2006/07/22(土) 01:31:36 ID:???
卒業生は卒業生だからな。そんなレスですさんでも仕方ない。

大手どころか幸以外リンクの無い自分はいったい。
45Name_Not_Found:2006/07/22(土) 07:16:14 ID:???
卒業したら厨になるというのも情けない話しだ。
46Name_Not_Found:2006/07/22(土) 11:09:06 ID:???
ようするに大手にリンクしてもらったのに3〜50って、どんだけショボいサイトだよwwwってのを先輩づらして言いたいんだろ。
考え方がずれてんだよ。
絵に大手もクソもあるか。
カウンターばかり眺めて悦に浸ってる暇あったらそのハンコ絵どうにかしろ。
47Name_Not_Found:2006/07/22(土) 11:21:54 ID:???
まったく…低hitサイト管理人は煽り文まで貧相だから困る。
48Name_Not_Found:2006/07/22(土) 11:36:56 ID:???
>>44
ナカーマ
こっちからリンクすれば貼り返されるんだろけどな・・・
49Name_Not_Found:2006/07/22(土) 13:03:15 ID:???
>>47
その貧相な煽りにずいぶん反応しますね。
どこまでかんばるか楽しみにしてますよ。
50Name_Not_Found:2006/07/22(土) 13:11:11 ID:???
>>47=49
自演とかそういうのは恥ずかしいからやめておこうよ
51Name_Not_Found:2006/07/22(土) 14:13:12 ID:???
また自演厨が湧いてきました。
5235:2006/07/22(土) 14:30:15 ID:???
なんか自分の発言で荒れてしまっているみたいで申し訳ない。
>>41さんの通りで、瞬間最大が相当だったと言うことです。
説明が足りなくてごめんよ。

今まで更新していなかったら一桁が当たり前だったので一日40hitでもありがたいですわ。
ひとつだけヘタレバナーでも見に来てくれる人のために
これから更新頑張りたいと思います。

いつまでも引きずるのも悪いので次の話題ドゾー
53Name_Not_Found:2006/07/22(土) 14:58:52 ID:???
ここで僕が綺麗にまとめます


・大手サイトにリンクさせる
・だが、3〜50


大手サイトの管理人という事は絵の見る目がある。だがしかし、ヒット数は3〜50。
という事は流れてきた閲覧者に絵の見る目が無さすぎる。

すなはち、これがどういう事かと言うと、3〜50の原因は閲覧者がド低脳で低俗であるせいなのである。
世の中には、くだらないウンコのような低俗作品に多くの愚民共が群がっている。ハエのようにな。

で、まとめると
【愚民の目は腐っている。奴らはハエ。ウンコ大好き】


まとめたところで、このレスはスルーして次の話題にうつってくださいね。
54Name_Not_Found:2006/07/22(土) 15:08:30 ID:???
その大手サイトのアクセス数によるよな
55Name_Not_Found:2006/07/22(土) 15:56:11 ID:???
そういや、ここの住人は二次?それとも創作?
二次だったら同人板行くから創作なのかな。
56Name_Not_Found:2006/07/22(土) 16:19:13 ID:???
おれんとこは創作だけど、二次の人もいるんじゃね
57Name_Not_Found:2006/07/22(土) 16:34:47 ID:???
どっちも扱ってるわ。
自分の描きたいもの描いてるって感じ。
浮気性だからひとつのジャンルにしぼれねw
58Name_Not_Found:2006/07/22(土) 16:43:04 ID:???
二次だよ。
同人板も行くけど、サイトの作り自体についても色々読みたいスレが
あるのでこの板も読んでる。
59Name_Not_Found:2006/07/22(土) 17:02:05 ID:???
創作でもおおまかに漫画っぽい絵とそうでない絵にわけられそうだね
60Name_Not_Found:2006/07/23(日) 02:12:42 ID:???
二次
同人は板特有の単語とかあるし、なんとなく怖いのでいつもこっちに入り浸り
61Name_Not_Found:2006/07/23(日) 02:43:01 ID:???
一応両方だけど、更新するのは殆ど創作の方ばっかりだ。
二次の方はサイトで扱ってはいるけど、絵は気まぐれで描く程度。
62Name_Not_Found:2006/07/23(日) 07:04:05 ID:???
同人板は流れが速すぎてスレッドを追いきれない という偏見がある
63Name_Not_Found:2006/07/23(日) 08:17:58 ID:???
>>57
ナカーマ
64Name_Not_Found:2006/07/23(日) 14:25:47 ID:???
前スレで絵を晒した者なのだけど、、。
暑中見舞いのフリーイラスト描いたのに誰も貰ってくれナイヲ(´Д`)
65Name_Not_Found:2006/07/23(日) 14:37:26 ID:???
それが弱小管理人クオリティーですよ
66Name_Not_Found:2006/07/23(日) 15:33:21 ID:???
明日テストだけど絵描いてたよorz
学校なんて止めてイラストのプロ目指したいなぁ
67Name_Not_Found:2006/07/23(日) 17:34:49 ID:???
学校行きながら目指すのが人生的に吉
68Name_Not_Found:2006/07/23(日) 18:12:40 ID:???
学校行ってる事が、非効率に思えるんだろうけど
学校行きながらでもプロは目指せる。

絵を描く技術以外のものが吸収できる期間でもあるしね。
余程の鬼才天才でもない限り、興味の幅が広い事はプロになってから
武器になるよ。
69Name_Not_Found:2006/07/23(日) 20:04:21 ID:???
人生目標もなく23歳になり定職にもつかずフリーターになってみて、
そこでようやく自分は絵が描きたいんだと気付いた俺みたいにはなるなよ
70Name_Not_Found:2006/07/23(日) 20:27:31 ID:???
23ならまだなんとかなりそうな気もする
71Name_Not_Found:2006/07/23(日) 20:38:48 ID:???
うん、23ならまだまだ大丈夫。
自分は30からイラストレーター目指して本格的に勉強始めて、去年ようやく初仕事をもらったよ。
35歳の遅いスタートです。
まぁ、まだバイトしないと全然食べて行けないけどね(笑
72Name_Not_Found:2006/07/23(日) 21:19:44 ID:???
>>71
全米が泣いた。いや、俺が泣いた。
自分も30代でこのスレの住人だ。ガンガレ>>71

さてと、更新頑張るかな。
73Name_Not_Found:2006/07/23(日) 21:54:39 ID:???
オイラも泣いた
71頑張って下さい
74Name_Not_Found:2006/07/23(日) 22:19:11 ID:???
目標があってやっとその職で雇ってもらえたのにやめたいお(´ω`)
って思ってたけど>>69,71のおかげでまた月曜から頑張れる。
でも仕事忙しくて絵描く時間と気力もないや…
75Name_Not_Found:2006/07/23(日) 22:50:06 ID:???
>>64のとここないだ見つけたお
暑中見舞いの女の子はまじまじと眺めさせてもらったお( ^ω^)
76Name_Not_Found:2006/07/23(日) 23:49:08 ID:???
貰ってやれよ
77Name_Not_Found:2006/07/24(月) 00:45:41 ID:???
貰うってどういうこと?
画像DLするとわかるようになってるの?
78Name_Not_Found:2006/07/24(月) 02:00:56 ID:???
>>74
おまいもガンガレ!!
79Name_Not_Found:2006/07/24(月) 02:52:59 ID:???
>>77
ダウンロードしてもわかんないよな?
サイト持ちの人間だと、自分のとこにupしてリンク貼るもんだと
思うけど。
80Name_Not_Found:2006/07/24(月) 05:26:35 ID:???
来る人みんなindexしか見ないからそれ以外のページ削除してやった
81Name_Not_Found:2006/07/24(月) 05:41:39 ID:???
そのことにおそらく誰も気づかないか気づいても何とも思われないのだろうな…
テラカナシス
82Name_Not_Found:2006/07/24(月) 05:42:34 ID:???
え!?
83Name_Not_Found:2006/07/24(月) 07:18:49 ID:???
>>81
なんのコメントも来ないのはいつも通りだからそれくらいへっちゃらさ
へっちゃらだってば・・・
84Name_Not_Found:2006/07/24(月) 07:27:18 ID:???
ちゃらいよお前
85Name_Not_Found:2006/07/24(月) 07:30:07 ID:???
え!?
86Name_Not_Found:2006/07/24(月) 07:40:05 ID:???
ちゃーらーへっちゃらー へーちょ

自分のサイトのメインコンテンツをググると自分のサイトよりも
それを話題にしてくれてる小さいBBSのほうが上位にヒットするのが何とも微妙な夏
87Name_Not_Found:2006/07/24(月) 17:58:14 ID:???
話題にしてくれてるならいいジャマイカ
自分もindexとframe両方に解析つけてるがなんか面倒になってきたので
全部を1pにまとめようかと考えてる
まあきっと反応なんて無いわけだが
88Name_Not_Found:2006/07/24(月) 18:00:54 ID:???
ttp://browsershots.org/
ここで自分のサイトが他のブラウザでどう見えるのか調べたら
どうやらOpera 8.50と言うブラウザでは表示が変になってるどころか
トップ絵が表示されてないみたいでビックリした
89Name_Not_Found:2006/07/24(月) 18:13:57 ID:???
>>88
面白そうと思ってやってみたら勝手にURL登録されちゃったんだけど
どうやったら登録消せるの?
90Name_Not_Found:2006/07/24(月) 20:08:22 ID:???
ほかっとけばそのうち消えるよ。
91Name_Not_Found:2006/07/24(月) 20:59:55 ID:???
そのうちといってもログがながれるまで
数日かかるから気になる人は
テスト用のページで試したほうが良いよ。
92Name_Not_Found:2006/07/24(月) 22:39:15 ID:???
うんめーサイトにかざってあるうんめー絵ってどうやってかいてるのかいまだに謎です。
えんぴつとかでかいてそれをなんかしてパソコンに取りこんでそれをSAIとかで色塗りしてるのか
線がとかも全部ソフトでやってるのか
だれかおせーて。なんであんな綺麗な線がひけんの。
93Name_Not_Found:2006/07/24(月) 22:50:54 ID:???
上手い人に限っておえかき講座なんぞしてないよな
逆はよくあるが
94Name_Not_Found:2006/07/24(月) 22:54:17 ID:???
いや意外にしてるとこ結構あるぜ
講座っていうかメイキング
95Name_Not_Found:2006/07/24(月) 22:59:54 ID:???
>>92
どっちの方法の人もいると思うが。
綺麗な線って事ならPhotoshopのパスで線画を作ってる人を
上手いと思って見てるのかな。
96Name_Not_Found:2006/07/24(月) 23:02:26 ID:???
SAIのペン入れレイヤーでもパス線ひける。
いわゆる人力で描く線ではなくコンピューターが作る曲線を組み合わせて絵にするのを
ペンタブで直接描くような感覚で作れる機能ね。
97Name_Not_Found:2006/07/24(月) 23:04:49 ID:???
ありがとうございます!!
98Name_Not_Found:2006/07/24(月) 23:48:25 ID:???
使ってみたいなぁ。
SAIで下書きしたものを他のソフトで色塗りする場合
どうやって取り込むの?
99Name_Not_Found:2006/07/24(月) 23:55:51 ID:???
スレ違いだが話題もないしいいよね。

SAIはSAIでしか読めないSAI形式のほかにBMPとPSDで保存できるので
BMPならスキャナでスキャンした場合と同様にすれば良いし
PSDなら何も考えずそのまま作業できる。
が、SAIの塗りも非常に軽快に作業できるので
私は基本的にSAIで全部やって最後にPhotoshopなどで補正してる。
100Name_Not_Found:2006/07/25(火) 00:09:12 ID:???
スキャナ取り込みで線画抽出が面倒くさくなって
PhotoshopのブラシツールOnlyで線画して
色塗りから保存まで全部Photoshopで描いてる俺がきましたよと

少々乗遅れ感があるが
>どうやってかいてる
これ、言われるのある種夢だな

>>92=97
まだ居るならココ見れ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/jun1f/how2menu.html

何スレか前に出た所だが、未だにお世話になってる
101Name_Not_Found:2006/07/25(火) 06:18:04 ID:???
絵はド下手だけど写真屋の画像処理だけは滅茶苦茶上手い人って多いよね。
デッサン狂いまくりの人間+激ウマな背景とか…
102Name_Not_Found:2006/07/25(火) 06:50:49 ID:???
いや、そこまで人物と背景(などの)処理の技術に差がある人って見たこと無いな…
人物があまり上手くない人はやはりいくら画像処理に手を掛けてもそれなりにしかなっていない気がする
そしてそういう人は写実的にただ写真を丁寧に模写したりな背景が多い気がする
よくあるフィルタ処理の背景はもはや上手いと感じないし
背景処理や装飾が上手い人はキャラのデッサンなどはいまいちでも絵の魅力を出すセンスもあるというか
背景と違和感なく纏めてる人が多い気がする
103Name_Not_Found:2006/07/25(火) 07:37:16 ID:???
塗りは綺麗なのに人物のバランス・線画がダメポな人
結構いるよ…。
104Name_Not_Found:2006/07/25(火) 07:59:55 ID:???
塗りはいいけど線画がダメなのと
線画はいいけど塗りはダメなのだったらどっちがマシ?
105Name_Not_Found:2006/07/25(火) 08:06:34 ID:???
どっちも含めてさ、なんつーかセンスがあってこれからすぐに上手くなりそうだなーって人は
弱い部分を得意な部分でカバーして誤魔化すスキルが初めから備わってる人が多くない?
逆に言うと、どちらかがそこそこ良くても所詮下手な人は下手に見えてしまうというか
106Name_Not_Found:2006/07/25(火) 10:32:56 ID:???
技量がない分は精神力で補うんだ
107Name_Not_Found:2006/07/25(火) 14:11:38 ID:???
下手なことを誤魔化すために細かく描く→時間がかかる→更新遅くなる→人来ない
→自分の絵が悪いのだろうか→下手(ry
のループを繰り返してることってあるよね
108Name_Not_Found:2006/07/25(火) 14:33:15 ID:???
109Name_Not_Found:2006/07/25(火) 15:59:35 ID:???
無断リンクしてくれてるサイトがあったから
こっそりいってみたらちょっと前に旬だったジャンルのHP。
(いま自分がやってるジャンル。続編が出て盛り上がってた)。
でも何故かそこは半月前くらいから一切更新なしで
イラストなんかは1、2枚しかない。
開設してからも全く誰も来てない様子だった。
でもリンクしてくれてたのが嬉しかったこと思い出して
今日ふとそのページを見てみたらnotfound。
アドレス削ってみたら今度はこれまた今の時期まさに旬のジャンルに変更してた。
当然自分とこへのリンクは跡形もない。喜んだ私がバカだったよ。何か脱力。
110Name_Not_Found:2006/07/25(火) 16:22:08 ID:???
ジャンルが運営方針を左右するとこは仕方あるまい。

でも浮気性すぎるとこは、こちらからリンクするのも躊躇うな。
特に管理人と仲いいとか、前ジャンルにも愛着残してるサイトじゃ
なければ。109の元リンクサイトははその典型みたいなもので。
111Name_Not_Found:2006/07/25(火) 18:34:17 ID:???
>>104
個人的にはデッサンきちんとできてないと上手いとは思わないから後者。
基礎ができてないのに塗りが上手い人ってただ色が華やかに見えるだけで
実際は光源だの立体感だの無視してるのが殆どなんで塗りも上手いと思わないな。

ただ、パッと見目をひくのは前者なんで、そっちの方が勝ち組だろう。
112Name_Not_Found:2006/07/25(火) 20:00:35 ID:???
>>111
私もデッサン派だなー。
でも描かない人はデッサンは余程酷くないかぎり気にしない(というか気付かない)みたいなんだよね。
だから塗りに力を入れたくなる気持ちはよくわかる。
あと二次系の人は絵を描くのが好きというより、作品が好きで絵を描き始める人も多いだろうから
塗り>デッサンになりがちな気がする。
無論二次でもデッサンがちゃんと出来ている人もたくさんいる、そういう人の絵はやはり見応えがあるね。
113Name_Not_Found:2006/07/25(火) 20:14:12 ID:???
どっちがマシ? って言葉はあんまりなぁ

でも強いて言うなら前者の方がマシかも知れないね
線画のダメさ具合にもよるけど、塗りが良いならそれだけで
少しでも魅力を引き出してる事になるだろうし
ごまかしってのも絵を見せる上での技術のひとつだわね

線画はいいけど塗りはダメってのは見ないけど
そういうのはあるとしたら線画のいいところ、魅力を殺してることになっちゃうと思うから
絵としてはあんまりよろしいとは言えないんじゃないかな
114Name_Not_Found:2006/07/25(火) 20:47:40 ID:???
俺的には絵はうまいのにサイトデザインが異様にダサい人がいる事の方が気になる。
シンプルとかあまり手が加えられてないとかではなく、ダサい。
115Name_Not_Found:2006/07/25(火) 20:52:23 ID:???
背景が眩しい水色とか
●●のページへようこそ!
とかでっかくかいてあるやつとか?
上手くもないページなんだけど
TOPページで「●●ルームへようこそ!」
って管理人直々に録音したと思われる
作り声が鳴り響いたときは殺意すら覚えたなぁ
116Name_Not_Found:2006/07/25(火) 20:55:10 ID:???
>>114
作家が本の装丁までやらない理由がそれですよ。
117Name_Not_Found:2006/07/25(火) 21:15:52 ID:???
>>115
見てみたいw
118Name_Not_Found:2006/07/25(火) 22:38:59 ID:???
>>115
それはただの厨サイトでは

>>114
絵の上手さとデザインセンスは全くの別能力だと思う…
まあ、どちらか片方でも備わってる人は勝ち組だろ。
119Name_Not_Found:2006/07/25(火) 23:57:06 ID:???
>>115
強制MIDIサイトは良く見るけど
管理人のナマ声ってのは初耳だwwwww
120Name_Not_Found:2006/07/26(水) 01:39:56 ID:???
線がはいいけど塗りがダメって漫画家に多いやつだな
121Name_Not_Found:2006/07/26(水) 02:05:38 ID:???
日本の漫画はモノクロ文化だしそれでいいの。
122Name_Not_Found:2006/07/26(水) 02:21:14 ID:???
最近はそうでもない・・・と思う
一昔前の漫画家はCGになると微妙にもっさりした感じの塗りをする人が多かったが
123Name_Not_Found:2006/07/26(水) 04:23:50 ID:???
CGもいろんな作品見れば、目が肥える。描き手もね。
124Name_Not_Found:2006/07/26(水) 06:34:40 ID:???
>123
そのおかげでここ数年絵師全体の技量が底上げされて絵師の低年齢化まで進んだ。
125Name_Not_Found:2006/07/26(水) 07:50:35 ID:???
>>122
CGになるとテカテカで質感なくなるのなw
まぁその当時はパソコンで漫画描くのが珍しい時期だったから仕方ない。
126Name_Not_Found:2006/07/26(水) 08:45:46 ID:???
平成生まれでやたら絵が上手いサイトもあるよな
生まれをアピールするのはどうにかしてもらいたいが・・・
●●年生まれ同盟とか。
127Name_Not_Found:2006/07/26(水) 10:12:25 ID:???
アニメ絵って難しいなぁ
体はともかく顔が普通に描くのと違いすぎる
128Name_Not_Found:2006/07/26(水) 13:31:00 ID:???
動いてるものを一枚ずつ描くんだから、技術がないと描けないよ。
129Name_Not_Found:2006/07/26(水) 13:35:38 ID:???
え?
130Name_Not_Found:2006/07/26(水) 14:08:46 ID:???
セック
131Name_Not_Found:2006/07/26(水) 15:46:25 ID:???
132Name_Not_Found:2006/07/26(水) 16:01:16 ID:???
128が悪いんだァァァァ
すっとぼけた事ぬかすからァァァァ
セックスなんていう単語が出てきたんだァァァァ
ままァァァァ
133Name_Not_Found:2006/07/26(水) 16:18:45 ID:???
127は普段どんな絵を描いてるんだろう
縁日に居る似顔絵描きみたいな絵柄なのかな
もっとシュールな抽象的な作風なのかな
リアルタッチ絵でも多くは基本的な部分はそんなにアニメ絵と差異は無いと思うが…
バランスが違うがバランスの取り方は同じ基礎で出来ると思うし
134Name_Not_Found:2006/07/26(水) 16:29:12 ID:???
アニメ系の絵は可愛くデフォルメしなきゃいけないからな。
筋肉とか関節とかそのまま描くとキモいだけだし。
135Name_Not_Found:2006/07/26(水) 16:30:20 ID:???
いわゆるいまのアニメで多い「萌え絵」が描きたいのでは
136Name_Not_Found:2006/07/26(水) 16:31:20 ID:???
人体は写真よか生を見た方が勉強になると聞いた
誰か裸見せてください
137Name_Not_Found:2006/07/26(水) 16:34:39 ID:???
俺でよければ
138Name_Not_Found:2006/07/26(水) 16:44:01 ID:???
アッー!
139Name_Not_Found:2006/07/26(水) 16:54:29 ID:???
アニメ系の絵を描いてますが0hitです!!(>_<)
140Name_Not_Found:2006/07/26(水) 16:58:09 ID:???
アニメ系のつもりが三峯徹系になってる罠とか…

いや、0hitっておかしいでしょ。
そりゃどこからもリンクが無ければどんな絵でも0hitのままだし。
141139:2006/07/26(水) 17:11:05 ID:???
1日0hitですが5年前からアクセス解析入れてます!!(>_<)
142Name_Not_Found:2006/07/26(水) 17:44:42 ID:???
馬鹿野郎、徹師匠がサイト開いたら一気に大手だろ
143Name_Not_Found:2006/07/26(水) 20:35:19 ID:???
>>139
お絵描き系のサチ入れ〜。
自己満足のスケッチブックのままでもいいけど、見られてると思うと
多少なりとも向上心の差が。
144Name_Not_Found:2006/07/27(木) 00:03:18 ID:???
あっ、夏休み効果で俺卒業してる。
145Name_Not_Found:2006/07/27(木) 00:24:04 ID:???
夏休みだけど解析のグラフは右下がりだぜ。
数週間ぶりに日記でも更新してくるかな
146Name_Not_Found:2006/07/27(木) 02:26:25 ID:???
>>108
初めて知った。やっと全部読んだよ。
何度も爆笑してしまった。www
dくす。

非バカウンタで1日20ホトに喜んでいたのに、解析見たら10ホトだた。
一見、俺、身内、俺、身内、俺、、、IP変わる度に全部カウントしてた!
期待させやがって、カウンタの馬鹿、馬鹿っ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
147Name_Not_Found:2006/07/27(木) 06:53:49 ID:???
そうか…世間では夏休みなのか…
まあhit数は変わらないんですけどね
148Name_Not_Found:2006/07/27(木) 11:45:26 ID:???
夏休み効果で昨日は2、今日は既に4人も来てます!!(>_<)
149Name_Not_Found:2006/07/27(木) 12:07:00 ID:???
なぜか Yahoo! の画像検索結果のトップに躍り出てしまってから
アクセス数が跳ね上がっている・・・。やっぱり検索エンジンってすごい。
150Name_Not_Found:2006/07/27(木) 12:18:55 ID:???
で、キーワードは?
151Name_Not_Found:2006/07/27(木) 13:47:57 ID:???
普段は一番多い夜のアクセス数を
13時〜16時が上回っているの見ると夏を感じます。
152Name_Not_Found:2006/07/27(木) 23:14:40 ID:???
夏休み効果?何ですか、それは?
今日も昨日も一ヒットですよ。
153Name_Not_Found:2006/07/27(木) 23:24:16 ID:???
俺も毎日1桁だから夏休みなんて関係ないさ
154Name_Not_Found:2006/07/27(木) 23:38:59 ID:???
ここ最近一日5人は来てくれてるみたい
ワーイ
155Name_Not_Found:2006/07/27(木) 23:43:10 ID:???
「関係ない」と言えるおまいらが羨ましい
俺のところは夏休みに入ったらホト数減ったぞorz
156Name_Not_Found:2006/07/28(金) 01:46:03 ID:???
7人が5人に減ったところで大差は無いよ
157Name_Not_Found:2006/07/28(金) 03:03:23 ID:???
>>156
大ありだよ!
一ヶ月でトータル60人もの差が出るんだぞ
158Name_Not_Found:2006/07/28(金) 11:39:47 ID:???
低ホト数サイト持ちはみみっちくて困る
159Name_Not_Found:2006/07/28(金) 12:37:05 ID:???
スレタイよく読め
160158:2006/07/28(金) 14:50:56 ID:Vr/8jSDc
ゴメンネ、自分のことだったんだよ、ゴメンネ
161Name_Not_Found:2006/07/28(金) 16:04:48 ID:???
低ホト数サイト持ちは被害妄想が強くて困る
162Name_Not_Found:2006/07/28(金) 17:29:22 ID:???
あいやー…今の時間の時点で200ホトオーバー…夏が大好きになりそう
163Name_Not_Found:2006/07/28(金) 17:29:59 ID:???
イラストブログサーチに登録しようと思ったんだけど
あそこ更新止まってるの?
6月半ばから新着サイトの更新がないんだけど
164Name_Not_Found:2006/07/28(金) 19:00:16 ID:???
>>162
普段何hitなの?
うらやましい・・・
普段と変わらないよウチ
165Name_Not_Found:2006/07/28(金) 19:10:43 ID:???
俺なら突然200オーバーなんかしたら
晒されてるんじゃないかと不安になるなw
166Name_Not_Found:2006/07/28(金) 20:40:03 ID:???
俺も小心者だからびびる気がする
まあ全然夏関係無いから心は穏やかなもんだ
167Name_Not_Found:2006/07/28(金) 22:21:41 ID:???
おまえらイラストの容量は何KBぐらいまでにしてますか。
イラストをうpする時にいつも悩む。200KB以内にしてるけど重いかな?
168Name_Not_Found:2006/07/28(金) 22:51:25 ID:???
サイズによるけど。どちらかというと画質優先したいんでそのくらいは必要かなと思ってる。
169Name_Not_Found:2006/07/28(金) 22:56:42 ID:???
自分は、絵のサイズ縦横500px前後で、150KB前後が目安。
自分も出来る限り画質優先にしてるタイプだけど
もし縦が600px以内で普段通りに保存しても200KBを越えてしまう時は
サイズを少し小さくする事で調節してるかな。滅多に無いけど
170http:// softbank221091227201.bbtec.net.2ch.net/:2006/07/28(金) 23:46:02 ID:???
guest guest
171Name_Not_Found:2006/07/29(土) 00:47:31 ID:???
自分は縦横500〜600pxで70KB前後
80KBは超えないようにしてる。
絵柄は厚塗りタイプだけど、そんなに画質が
悪くなってるとは思わないなあ。
172Name_Not_Found:2006/07/29(土) 01:01:55 ID:???
まったく気にしない
ナローなんて知ったことか
173Name_Not_Found:2006/07/29(土) 01:06:54 ID:7jzIRygn
100MB前後を目安にしてる。
つってもあまり気にしないな〜ファイルサイズは。
174Name_Not_Found:2006/07/29(土) 01:09:11 ID:???
100MBは気にしなさ杉
175Name_Not_Found:2006/07/29(土) 01:32:37 ID:???
超大作だな
176Name_Not_Found:2006/07/29(土) 02:28:33 ID:???
絵のサイズが小さいから100KB前後
壁紙とかじゃなければ100MBはでかくないか?動画とか
3D画像なのか?

今は確かに昔程ファイルサイズ気にしないけどさ。
ネット初期時代(96年頃)350KBのBMP画像を友人に
突然送り付けられて(しかも職場メアド)、泣きそうになった
事を思い出すよ。
177Name_Not_Found:2006/07/29(土) 05:16:29 ID:???
メールとwebじゃ許容範囲がぜんぜん違うからさ。
いまでもメールで350Kだと少し引くな。
178Name_Not_Found:2006/07/29(土) 08:39:21 ID:???
低ホト数サイト持ちは低ホトで困る
179Name_Not_Found:2006/07/29(土) 14:53:09 ID:???
なんか今日強制バトンとやらを初めて見たんだけど、ものすごい気分悪くなるのな。
バトン自体あんま好きじゃないんだけど(見るのは嫌いじゃない)

>これは強制バトンです。見た人は絶対に使ってください。
>訪問履歴に残ってますからすぐ分かりますよ?

これはひでえなと思った。
同じブログサービスのサイトだから確かに訪問履歴残るんだけど、
分かったからってどうするつもりだろう。
180Name_Not_Found:2006/07/29(土) 14:59:59 ID:???
>>179
前にやった事があるやつなんで辞退します、テヘッ><
とか適当にホラ吹いて回避すれ
下らんことでストレスためる事ほど馬鹿馬鹿しい事は無い
181Name_Not_Found:2006/07/29(土) 15:47:55 ID:???
あれはチェーンメールと同系列。
やらんくてヨシ。
182179:2006/07/29(土) 16:23:13 ID:???
通りがかりで見たサイトだから義理もないしスルーする気まんまんなんだけど、
初めて見たもんだからびっくりしてさ。

なんか中学生くさかったし
訪問履歴見てどうするつもりなのかちょっとワクワクしてる自分がいるw
でも実際に何か言われたらドッと疲れるんだろうなあ。

まあなんもないと思うけど、スルーします。
>>180-181ありがとう。
183Name_Not_Found:2006/07/29(土) 16:27:12 ID:???
普通にシカトだろ
184Name_Not_Found:2006/07/29(土) 18:31:01 ID:???
あの文面は最初に考えた奴の作ったものだろうから
別になんとも思わないんじゃないか・・・たぶん・・・おそらく
185Name_Not_Found:2006/07/30(日) 02:55:04 ID:???
訪問履歴で誰が誰かなんてわかるもんか?
186Name_Not_Found:2006/07/30(日) 03:08:10 ID:???
訪問履歴って同じブログサービス使ってると履歴残るやつのことかも
FC2ブログに付いてるのは誰が誰かわかるようになってる
設定で履歴残さないようにもできるから消してれば大丈夫だけど
187Name_Not_Found:2006/07/30(日) 07:25:35 ID:???
1時間で26人も来てる!と思ったら同じ一人が26回カウントされてるだけだった
忍者解析なんだがたまにこう言うことがある
188Name_Not_Found:2006/07/30(日) 08:16:43 ID:???
忍者の解析はあんまり当てにならんからなー。
忍者の解析見て今まで5〜6ホトかと思っていたけど、鯖ログちゃんとみたら30〜40ホトくらいあってビビッた。
189Name_Not_Found:2006/07/30(日) 09:02:12 ID:???
携帯端末でアクセスする人の殆どがクッキーが無効で
それがダブってめちゃくちゃなホト数になった事が沢山あったよ・・・
190Name_Not_Found:2006/07/30(日) 11:09:04 ID:???
うちは携帯用サイト作ってないんだけど、
解析にはたまに携帯の足跡が残ってる。どこから来てるんだろう…。
191Name_Not_Found:2006/07/30(日) 11:56:11 ID:???
>>190
携帯ブラウザのキャッシュだね。
リンクされてるんじゃなくて、君のサイトに来る前に閲覧してたサイトのアドレスが解析に残ってるだけ。
192Name_Not_Found:2006/07/30(日) 13:35:16 ID:???
>君のサイトに来る前に閲覧してたサイトのアドレスが解析に残ってるだけ。

これってどういう意味?
うちも携帯サイトじゃないのにリンク元がない携帯の足跡はよく残ってるんだけど。
193Name_Not_Found:2006/07/30(日) 13:39:14 ID:???
191のキャッシュの話はそれはそれとして、それとは別に
携帯でどうやって辿り着いたのか?って疑問があるということですな
194Name_Not_Found:2006/07/30(日) 15:08:45 ID:???
>>193
最近の携帯はフルラウザ(pcサイトも見れるブラウザ)積んでる機種も多いのでそんなに不思議な話しでもないよん。

195Name_Not_Found:2006/07/30(日) 15:54:21 ID:???
マジでか
196191:2006/07/30(日) 16:01:46 ID:???
>192
『IEの誤爆』でググれ。

俺のサイトのアクセス解析は俺が残したauの誤爆で溢れてる。
リファラを見ると、ヤン坊マー坊天気予報とかヤフオクとかそんなアドレスが大量にあるよ。

最近のIEは対策済みみたいなんだけど、携帯は結構足跡残して行くみたいね。
197Name_Not_Found:2006/07/30(日) 17:11:48 ID:???
一個携帯サイトやっててホト数が結構あるんだけど…そうか、実際は半分以下だったりするのかなorz
198Name_Not_Found:2006/07/30(日) 22:59:03 ID:???
携帯サイトで特定のキャリアだけ閲覧可能にするのって感じ悪いかな。

199Name_Not_Found:2006/07/30(日) 23:59:43 ID:???
↑間違えた、スルーして下さい
200Name_Not_Found:2006/07/31(月) 00:38:47 ID:???
>>196
IEの誤爆は知ってるよ。
なんか話がかみ合ってないような。
リファラのない携帯からのアクセスがあってどこから来てるか不思議って話に
191のレスが入ってたからどういう意味か聞いたんだけど…
201196:2006/07/31(月) 06:54:58 ID:???
>>200
よく読んだ。
結論から言うと、そんなのわかる奴いないw
202Name_Not_Found:2006/07/31(月) 07:08:15 ID:???
この早とちりはなんでえらそうなんだ。
203Name_Not_Found:2006/07/31(月) 11:39:26 ID:???
はぁ〜ん?夏休み効果だ?

知らんな。
204Name_Not_Found:2006/07/31(月) 14:43:06 ID:???
すごい逆切れっぷりだな
205Name_Not_Found:2006/07/31(月) 17:21:33 ID:???
GW中に描いた暑中見舞いの絵をようやくうpしますた。
206Name_Not_Found:2006/07/31(月) 17:32:03 ID:???
準備にとりかかるの早いねー

しかしもう暑中見舞い真っ只中なんだね
ょぅじょの水着絵でも描くかな
207Name_Not_Found:2006/07/31(月) 18:05:46 ID:???
幼女のスク水絵は毎年自分がやってるぜ。

ホト数かわらんけど
208Name_Not_Found:2006/07/31(月) 19:44:42 ID:???
auリファラ誤爆はこれのせいだな。誤爆レベルじゃないと思ったら・・
p://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26929.html

ょぅじょスク水か(・∀・)
暑中見舞いが残暑見舞いになりそうだ
209Name_Not_Found:2006/07/31(月) 21:19:03 ID:???
今日 久々にBBSに書き込みがあったんだけど、いきなり自分のサイトの宣伝しててって挙げ句の果てに勝手に相互リンクを結ばれてしまったんだけど…。
今まで こんな事無かったから、どう対応していいのか困ってる…
210Name_Not_Found:2006/07/31(月) 21:42:49 ID:???
アンタがリンクし返さなきゃ相互にならんし、する義理も無い
書き込みでイタタ臭がするならスルーでいいんじゃね?
211Name_Not_Found:2006/07/31(月) 22:03:30 ID:???
一度リンク貼ってしまうと後でしまったと思ってもなかなか剥がせないもんだよね。
それが痛い相手なら尚更。そういう奴ってあちこちに絨毯爆撃してるだろうから
適当に理由付けてスルーしとけば問題ないと思うよ。
212Name_Not_Found:2006/07/31(月) 22:35:16 ID:???
>>209
「一般常識に反すると判断したため書き込みを削除しました」でイナフだ
213209:2006/08/01(火) 00:05:54 ID:???
色々アドバイスありがとう。
なんだか相手は中学生でサイト開設したばっからしい…。
夏休みの影響かな…?
とりあえず書き込み削除して様子見てみる。
214Name_Not_Found:2006/08/01(火) 01:15:19 ID:???
え?本当に削除しちゃったの?
212のは冗談だと思うんだけど…
上に書いたスルーってのはリンクはせずに適当に社交辞令だけ返しておけって意味だよ。
いきなり削除したら観覧者からの印象も悪いし下手したら逆切れされかねない。
リア厨ならただ単にネットの常識知らないだけだだろうから
やんわり相互リンクはしてませんと言えば済む話だと思うよ。
215Name_Not_Found:2006/08/01(火) 01:24:43 ID:???
BBSっていらん手間が増えるだけだから最初の一年くらいで撤去したなぁ
日本語できるまともな大人だけならいいんだけどね〜実際はそうもいかないから
おかしなのが来てもスルーできるメルフォだけにした。
216Name_Not_Found:2006/08/01(火) 03:41:00 ID:???
でも不思議な雰囲気でなれ合ってる他サイトみると、俺もBBS設置したくなるけど、設置しても機能しない俺は幸せもの
217Name_Not_Found:2006/08/01(火) 06:44:02 ID:???
俺のサイトのBBSは俺の日記帳と化してる。
俺ひとりで延々と書き込むだけ。
218Name_Not_Found:2006/08/01(火) 07:48:16 ID:???
>>215
俺も同じ、レスの内容考えて1時間かかるとか時間がもったいない。
>>217
それはそれで面白い。
地下スレでコテが延々独り言書き込んでいるみたいだなw
219Name_Not_Found:2006/08/01(火) 14:52:00 ID:???
BBSもメルフォも敷居高いよ
自分が観てる側だと、※付き拍手が精一杯だなぁ

交流目的の人には必要だと思うけどさ>BBS
220Name_Not_Found:2006/08/01(火) 19:32:49 ID:???
うちはメルフォしか置いてない。
ウェブ拍手はいたずらが怖くて設置する勇気が持てん。
221Name_Not_Found:2006/08/01(火) 19:35:44 ID:???
メルフォではできなくて、web拍手ならできるいたずらって何?
222Name_Not_Found:2006/08/01(火) 19:37:47 ID:???
寝てる間にアレを口に含んだり
223Name_Not_Found:2006/08/01(火) 19:59:55 ID:???
>>221
拍手ボタン異常連打とかじゃない?
224Name_Not_Found:2006/08/01(火) 20:01:23 ID:???
俺のとこはいたずらされるほど人が来ない。
昨日1ヶ月ぶりに更新したのに拍手0だった。
拍手コメントなんか今まで1度ももらったことない。
そんな感じで頑張ってる。
225Name_Not_Found:2006/08/01(火) 20:15:01 ID:???
ところで見てくれ。こいつをどう思う?
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up22605.png
226Name_Not_Found:2006/08/01(火) 20:16:06 ID:???
>>223
10回までしか押せないよ
まぁIP変えればいいんだけど、そこまでして連打しても嫌がらせになるとは思えない
227Name_Not_Found:2006/08/01(火) 20:33:00 ID:???
>>225
ある意味すごいと思う

どうやったらそこまで0が続くのだろうか
228Name_Not_Found:2006/08/01(火) 20:36:31 ID:???
>>225
今でこそスゲーなこりゃ…なんて言っちゃうけど、
昔は俺んとこもこんなんだったよ
229Name_Not_Found:2006/08/01(火) 20:43:37 ID:???
>>225
俺のほうがすごいぜ
230Name_Not_Found:2006/08/01(火) 20:54:11 ID:???
>>225
俺2日前からweb拍手導入してるけど、すぐにそうなりそう
最初に1回押したら押さなくなるよね
231225:2006/08/01(火) 21:08:29 ID:???
あまりにも0が続くもんだから、
壊れてるんじゃないかと思って昨日自分で押してみた。
制服着た女の子に「ありがとうございました」って言われた。
泣きたくなった。
いままではロボットが回ってきてくれたのに、どうしたんだろう。
232Name_Not_Found:2006/08/01(火) 21:10:11 ID:???
拍手の解析だったのか。
訪問者数と思って見てたよ。
233Name_Not_Found:2006/08/01(火) 21:13:26 ID:???
>>225
全然珍しく無い
だってここ3〜50ホトスレだぞ?

1ホトスレだと、これが訪問者数でもおかしくない…
234Name_Not_Found:2006/08/01(火) 21:49:51 ID:???
>>230
拍手のコメントに返事したり拍手絵をまめに変えればいくらでも続くんじゃない?
面倒だけど
235Name_Not_Found:2006/08/01(火) 21:56:38 ID:???
>>234
拍手絵、他からの使いまわしだよ
これじゃ次から拍手する気も失せるよね

拍手コメントの返事とかみんなしてるの?
「○○の絵いいですね」ってのに何て返事したらいいんだ……
「ありがとう」としか言えねー
236Name_Not_Found:2006/08/01(火) 22:32:37 ID:???
つーか拍手コメントの返事するのが面倒で置かない
237Name_Not_Found:2006/08/01(火) 22:33:49 ID:???
返事してない人もいる
というかWeb拍手の性質を考えると普通はしないかなきっと
238Name_Not_Found:2006/08/01(火) 22:36:41 ID:???
>>234
うちは拍手にコメントしようにもコメントが全く来ないからしようがないorz

やっぱコメント返ししてないと拍手って押しづらくなるのかなー。
ごくまれに来てるコメントには返してるんだけど、少なすぎて痛々しくなってきたw

なんか悪循環してる気がする。
239Name_Not_Found:2006/08/01(火) 22:40:12 ID:???
拍手が滅多に来ないので
たまに来ると嬉しくて即レスしてるから
拍手少ないのバレバレだ
240Name_Not_Found:2006/08/01(火) 22:41:05 ID:SFZbHGXz
blogでまとめて返信してるよ
241Name_Not_Found:2006/08/01(火) 22:44:59 ID:???
返事する気なら素直にBBS置いたほうが良いかと。
確かに少し敷居は高いけど、それでも何か書き込んでもらえるように
いい絵を描くなりサイトの雰囲気作りするなりの努力をすればいい。
俺はそうやってBBSが期限切れで消滅した。
242Name_Not_Found:2006/08/01(火) 23:10:42 ID:???
夏休みだからHit増えたという人が多いが
ウチは目に見えて減ってる、いつもの3分の1以下
何?会社とか学校から見てる人が多かったのか?
243Name_Not_Found:2006/08/01(火) 23:34:37 ID:???
機械にも夏休みがあるのさ
244Name_Not_Found:2006/08/02(水) 02:00:04 ID:???
>>235
描いてる時の裏話とかする
"当初はこうする予定だったのに、描いてるうちにこうなって('A`)ウヘァ "
的な話とかな

>>238
拍手はコメント無くても返事はするぞ

14日間ALLゼロは見慣れてる
夏効果で多少来たがもう元通りよ
245Name_Not_Found:2006/08/02(水) 02:16:05 ID:???
コメントない時は自作自演すりゃいいやないの?w
246Name_Not_Found:2006/08/02(水) 02:54:47 ID:???
ウェブ拍手を押したときに出る拍手の音(パチパチ)が嫌いで、
人の拍手押すの嫌になっちゃったんだ・・
そういう人もいるんで、あまり気にするな。
てか、あの拍手音を鳴らさないようにするコツって何かないのかな。
247Name_Not_Found:2006/08/02(水) 03:09:43 ID:???
拍手音鳴らないように出来なかったっけ?
出来るのは自鯖設置の場合だけ?
248Name_Not_Found:2006/08/02(水) 03:20:09 ID:???
>>225
普通にオレよりもいいよ
249Name_Not_Found:2006/08/02(水) 05:02:13 ID:???
>>246
俺の使ってたのは管理画面で設定できた。
まあ使われなさに悲しくなって外したけど
250Name_Not_Found:2006/08/02(水) 05:48:22 ID:xjhDCfdO
>>246
スピーカーをミュートにする
251Name_Not_Found:2006/08/02(水) 05:54:39 ID:???
>>246
拍手の音をちんこ音頭に差し替える
252Name_Not_Found:2006/08/02(水) 09:48:17 ID:???
拍手にメッセージくれた人に返信する機能ってあるんですか?
俺このまえ無料のウェブ拍手いれてみたんだが
メッセージ等への返事は日記とかに書いてる…
でもどうしても不特定多数への感謝みたくなっちゃうんだよね。
できればメッセくれた人には個別で返信したいんだけど
相手のメッセを日記で晒すのも拍手の性質とは異なるよなぁ…
とりあえず拍手絵は描いておかねばw
このスレみるまですっかり失念してたよ。
253Name_Not_Found:2006/08/02(水) 09:50:41 ID:???
>252
身元晒さずに済むから気軽に送れるのが売りなんじゃないのか?
254Name_Not_Found:2006/08/02(水) 11:21:34 ID:???
そうなんですがこことか見てると
拍手のメッセの返事したとかって結構普通っぽく語られてるから、俺の拍手装置って最低限の機能しかないのかな?
と思ったんです。
まあ心配するほどメッセ来てませんけどねw
255Name_Not_Found:2006/08/02(水) 11:52:00 ID:???
そういう場合は、拍手以外のCGIでも利用するしかないと思う。
たしいか投稿者と管理者しか書き込みが観覧できない掲示板があったよ。
拍手がメジャーになる前は結構見かけた。
256Name_Not_Found:2006/08/02(水) 12:01:38 ID:???
よし、こいつを見てくれ
http://www.imgup.org/iup241522.jpg

これってバグ?
それとも10連打するような人がいるのか?
1、2回しか押さない人が、たまたまその時間だけ5〜10人訪れたってのは考えにくいし
257Name_Not_Found:2006/08/02(水) 12:13:49 ID:???
よっぽど尖ったサイトとお見受けした。
20人に1づつ愛されることは出来ないが、2/20に10以上愛されていると前向きに考えてはどうだろうか。
258Name_Not_Found:2006/08/02(水) 12:14:38 ID:???
拍手絵を複数用意してあるなら10回くらい押すんじゃないの?
俺は押すね。

259Name_Not_Found:2006/08/02(水) 12:19:26 ID:???
拍手絵は1枚しか用意してない。
しかも他からの使いまわしだ。

サイト内容は尖っているといえば尖っている。
1つのアニメ専門で描いているから。

しかし10回押してくれているにしてはコメントは無いんだ。
どうもバグじゃねーかという気がしてならない。
この前もあったんだこの10連打。
260Name_Not_Found:2006/08/02(水) 13:21:57 ID:???
すげーと思った時は普通にコメント無しで10回拍手するよ
そういう人がたまたま一日に2回来たんじゃね?
前にもあったってことは固定客かもしれんし
261Name_Not_Found:2006/08/02(水) 13:37:10 ID:???
俺のも見てくれ!拍手じゃなくてアク解だけど

ttp://www.imgup.org/iup241547.gif

これが1日だったらこのスレ卒業なんだが
1ヶ月なんだな('A`)
262Name_Not_Found:2006/08/02(水) 16:00:52 ID:???
>>259
前もどっかのスレでその話題出たけど、公式拍手のシステムは
10種類置ける事は、知ってる人が多い。
たまに「10回目だけ特別なお礼画面」を設置してる人が居るから
とりあえず10回押す人って居る。
うちもたまに居る。10回連続とか、戻る画面で戻れなくって
4〜5回押してる人。

まあ、それだけ259の絵に興味がある事は間違いないから、いいんでは?
263Name_Not_Found:2006/08/02(水) 16:03:58 ID:???
>>261
…一週間じゃないの?
1日3ホトだとして、一ヶ月だと60ホトは必要だとw

あともうちょっと、頑張れ
264Name_Not_Found:2006/08/02(水) 16:20:32 ID:???
入学もできてなかったのか…_| ̄|○
265Name_Not_Found:2006/08/02(水) 16:21:09 ID:???
門前払いだね
266Name_Not_Found:2006/08/02(水) 16:25:12 ID:???
>>261
頑張れよ
267Name_Not_Found:2006/08/02(水) 16:38:17 ID:???
うおー他人事じゃねぇー
268Name_Not_Found:2006/08/02(水) 17:12:31 ID:???
>263
・・・1日3ホトなら、1ヵ月(=30日として)では90ホトなんだが、
おまいさんの暮してるところでは1ヵ月=20日なのか?
269Name_Not_Found:2006/08/02(水) 17:42:12 ID:???
>>268
1日1回自分で踏むんだよ
そしたら+20でこのスレに入学できる
270Name_Not_Found:2006/08/02(水) 17:43:16 ID:???
20じゃなくて30
271Name_Not_Found:2006/08/02(水) 18:00:25 ID:???
やはり 1ヵ月=20日 なのかw
272Name_Not_Found:2006/08/02(水) 18:10:01 ID:???
俺の部屋なんか外界の1日が365日に相当する。
大作描き放題。
ただちょっと重力がしんどいです。
273Name_Not_Found:2006/08/02(水) 18:31:21 ID:???
お前なんて神様?
274Name_Not_Found:2006/08/02(水) 20:09:09 ID:???
>>272
いったいどんな生活してるんだろう
275Name_Not_Found:2006/08/02(水) 20:26:17 ID:???
唐突にべジータ描きたくなってきた。描こう。
276Name_Not_Found:2006/08/02(水) 21:15:59 ID:???
このスレ卒業みたい。



サーチ登録してから初めての1hit・・・。
平均7hitくらいだったのに・・・アハハハ・・・
277Name_Not_Found:2006/08/02(水) 21:20:14 ID:???
こんなときはベジータを資料なしで描いて気を紛らわすんだよ!
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload7023.jpg
278Name_Not_Found:2006/08/02(水) 22:15:12 ID:???
突っ込み頼む↓
279Name_Not_Found:2006/08/02(水) 22:37:43 ID:???
オレには無理だ↓
280Name_Not_Found:2006/08/02(水) 22:45:00 ID:???
なんだなんだお前ら、だらしねえな。



すまんいきがってた。
>281頼む↓
281Name_Not_Found:2006/08/02(水) 22:53:31 ID:???
282Name_Not_Found:2006/08/02(水) 23:01:35 ID:???
>>281
GJ
283Name_Not_Found:2006/08/02(水) 23:13:26 ID:???
おまいらサイト更新しなさい
284Name_Not_Found:2006/08/03(木) 00:10:09 ID:???
何この流れ。ワロタwww
285Name_Not_Found:2006/08/03(木) 09:38:52 ID:???
>>277
適当に描いてるけど、本当はけっこう描きなれてるだろw

最近ワーッと連続でたくさん更新した。
更新頻度が上がるとホト数も伸びて、モチベーション上がるし
ホト数下げたくないからさらに頑張るという一見良いサイクルだったけど疲れたというか描くのが苦痛になってきた。
更新のために描くというのはストレスになるんだね。
もうホト数を気にするのを止めてノンビリ描きはじめたら、しみじみと楽しいなぁと思った。
やっぱり自分のペースは大切。
286Name_Not_Found:2006/08/03(木) 10:07:12 ID:???
>>277
まさに地球のゴm(ry
いや、でも結構特徴掴んでるよw
体が根菜の集まりっぽくていかにもベジータって感じ。
287Name_Not_Found:2006/08/03(木) 10:18:05 ID:???
根菜www
288Name_Not_Found:2006/08/03(木) 20:17:22 ID:???
はじめて他のサイトからリンクされてた。
この喜びを更新に向けるぜ!!!
289Name_Not_Found:2006/08/04(金) 12:31:53 ID:???
知り合い以外に初めてリンクされたのがやほいサイトだった。
いや、いーんだけどさ…複雑。
290Name_Not_Found:2006/08/04(金) 14:43:54 ID:???
偏見よくない
仮にもすきって言ってくれるサイトに向かって・・・
気持ちは分かるがw
291Name_Not_Found:2006/08/04(金) 15:54:08 ID:???
289のサイトもそれ系ってことか?
292Name_Not_Found:2006/08/04(金) 16:39:12 ID:???
普通のオリジナルイラストサイトなのに、やほいサイトからのリンクが多い自分。
腐女子好みの絵なんだろうか…
でも嬉しいから喜んどく。
293Name_Not_Found:2006/08/04(金) 17:47:50 ID:???
ねぇさん・・・
294Name_Not_Found:2006/08/04(金) 17:48:39 ID:???
>>293
どうした弟よ
295Name_Not_Found:2006/08/04(金) 17:50:29 ID:???
ねぇさん・・・僕は好きになってはいけない人を好きになってしまったんだ
296Name_Not_Found:2006/08/04(金) 17:51:37 ID:???
そうか弟よ
297Name_Not_Found:2006/08/04(金) 17:52:38 ID:???
ねぇさん・・・いま好きな人いる?
298Name_Not_Found:2006/08/04(金) 18:00:41 ID:???
そうだねプロテインだね
299Name_Not_Found:2006/08/04(金) 18:15:10 ID:???
兄者〜!
300Name_Not_Found:2006/08/04(金) 18:28:57 ID:???
どうしたんだブラザー
301Name_Not_Found:2006/08/04(金) 18:35:19 ID:???
初潮が来たの……
302Name_Not_Found:2006/08/04(金) 18:40:48 ID:???
ナプキン買ってきたぜブラザー
303Name_Not_Found:2006/08/04(金) 19:12:07 ID:???
所長です
304Name_Not_Found:2006/08/04(金) 19:27:01 ID:???
なんだこの流れ
305Name_Not_Found:2006/08/04(金) 19:32:34 ID:???
この暑さじゃ仕方なかろう
306Name_Not_Found:2006/08/04(金) 22:22:30 ID:???
夏か・・・。
307Name_Not_Found:2006/08/05(土) 00:18:42 ID:???
暑さで全員くたばるより、
虫がわいた方がまだましだ。

・・・かな?
308Name_Not_Found:2006/08/05(土) 16:26:05 ID:???
俺のイラストのテーマはエポック
エポックメイキング

イラストサイトみてて思うんだが思想が無さ過ぎる
309Name_Not_Found:2006/08/05(土) 16:32:15 ID:???
暑さで絵を描く気がしません
310Name_Not_Found:2006/08/05(土) 17:02:58 ID:???
>>308
イラストに思想は無くてもいいじゃん。
絵画じゃあるまいし。
311Name_Not_Found:2006/08/05(土) 17:57:08 ID:???
まず一匹目ふぃっしゅ
312Name_Not_Found:2006/08/05(土) 17:59:59 ID:???
>>311
はずかし〜でちゅね〜 ><
313Name_Not_Found:2006/08/05(土) 18:07:31 ID:???
続いて二匹目ふぃっしゅ
314Name_Not_Found:2006/08/05(土) 18:10:45 ID:???
オタクイラストって非難されても仕方ないけど、アートぶってるイラストもダサいし、奇抜なイラストも全然個性ないし、
315Name_Not_Found:2006/08/05(土) 18:21:21 ID:???
思想はエロです
316Name_Not_Found:2006/08/05(土) 18:21:30 ID:???
>>313
恥ずかしいものを見てしまった…
317Name_Not_Found:2006/08/05(土) 18:28:11 ID:???
しょうがないな、言ってあげるよ
三匹目ふぃっしゅ
318Name_Not_Found:2006/08/05(土) 18:35:20 ID:???
せっかく雑談専用スレ立てたんだからそっち行けば?
319Name_Not_Found:2006/08/05(土) 18:41:01 ID:???
あんたが行っておいてよ
>>1から飛べるよ
320Name_Not_Found:2006/08/05(土) 18:53:43 ID:???
そんな>>314がいいと思うイラストは?
321Name_Not_Found:2006/08/05(土) 19:54:11 ID:???
浄化
322Name_Not_Found:2006/08/05(土) 23:13:35 ID:???
昔、「色の構成がきれいだ」と閲覧者から評価されたときのイラストをCMYKカラーに変換したら、大して変色していなかった。
「色づかいがいまいち」と言われたときのイラストをCMYKに変換したら、かなり変色。
…なんでだ。不思議だ。
323Name_Not_Found:2006/08/05(土) 23:17:51 ID:???
赤や緑は変色が激しいからその辺の問題では?
324Name_Not_Found:2006/08/05(土) 23:23:14 ID:???
紙に印刷するつもりがなければCMYKに変換する必要ないと思うが
印刷するつもりなら最初からCMYKで塗った方が良いし
325Name_Not_Found:2006/08/06(日) 00:23:45 ID:???
ウェブサイトでもカラーマネージメントでトラブることがありますね、、、。
マック使って絵描いてると、OSレベルでカラーマネージメントしてくれるから適当にやってしまうが、
Windowsで見るとあまりのズタズタっぷりに泣ける。
326Name_Not_Found:2006/08/06(日) 00:48:20 ID:???
>>325
Mac使いの人がイラストに「陰影の付け方にこだわりました」ってコメント書いてたんだけど、
Winの自分には、その部分はただのベタ塗りにしか見えなかったことがある。
Macに比べて、Winは濃い目になるよね。
327Name_Not_Found:2006/08/06(日) 01:42:29 ID:???
色調整とかしてないし
328Name_Not_Found:2006/08/06(日) 02:27:32 ID:???
つい最近モニターをCRTから液晶ディスプレイに変えたんだが、愕然とした。
全然意図した色に見えねえ。
肌色なんかもう真っ黄っ黄。
環境によって見える色は違ってくるし、ある程度は諦めてはいたんだが、ここまでとは…。
ページの背景色も明るく見えるから、少し暗めの色に変えたよ。
329Name_Not_Found:2006/08/06(日) 03:01:08 ID:???
液晶(もしくはCRT)同士でも大分発色が違うからね
俺は同じ機種でデュアルにしてるんだけど、同じ機種なのに
全然色が違うので参る
330Name_Not_Found:2006/08/06(日) 04:17:23 ID:???
RGBはRGBなんだけど、フォトショの「Web用に保存」ってので
JPEGに変えると、すごい色変わっちゃいませんか?
元々の使用色がWeb用なら、こんな事にはならないのかな?
331Name_Not_Found:2006/08/06(日) 05:29:45 ID:???
>>330
それ、web用に保存で変わっちゃうんじゃなくてPhotoshopの使用時に
妙なカラーマネジメントが掛かっちゃってるっぽい
自分はVer.4→6→CS2と使って、その間のバージョンはわからないんだけど
6ではインストールして何も弄らない状態だと変な色になった
CS2では4と同様、普通にWindowsで見るままの色に戻ってた
332Name_Not_Found:2006/08/06(日) 07:36:09 ID:???
>>308
エポック社のカセットビジョンJr.のCMってイモキントリオだったよね
333Name_Not_Found:2006/08/06(日) 08:57:39 ID:???
ウインドゥズではどうか知らんがMacはガンマ設定を正しくやっていれば
ソフトや表示環境が変わってもそんなに酷いことにはらないはず。
それでも微妙な誤差は出るけどね。
334Name_Not_Found:2006/08/06(日) 10:21:02 ID:???
話が難しくてついて行けない俺は負け組
335Name_Not_Found:2006/08/06(日) 11:15:46 ID:???
俺はこの中でも結構な年寄りと思うが>>332タソはその俺より大分お年上なようで
そんなお方がこんな最底辺のスレにいらっしゃるとは>>332タソこそ真の…ゲフンゲフン…勝ち組だわ
336325:2006/08/06(日) 13:05:56 ID:???
うちもCRTとLCDを併用してるけど、そこまで「マジっすか!?」な差は感じられないなぁ。
色はCRT(EIZO T766)のほうが遙かにきれいだけど。
全くカラーマネージメントがされてないか、液晶のキャリブレーションが行われていないか。

ちなみにPhotoshopのWeb用書き出しは、詳しくはしらないけど、
作業用プロファイルがディスプレイのプロファイルと一致していた場合、
「自分のマシンでは」色味を変えずに出力できる。
でもそれはあくまで自分の環境だけで調整されてるので他のマシンでどう映るかはしらない。
337Name_Not_Found:2006/08/06(日) 15:00:26 ID:???
>>335
なにいってんの?
338Name_Not_Found:2006/08/06(日) 15:25:39 ID:???
>>335
なにやってんの?
339Name_Not_Found:2006/08/06(日) 17:08:10 ID:???
>>335
つか、年齢とサイトのホト数ってあんまり関係ないんじゃね?
旬のジャンルなら、10代前半でもホト数ある人はあるし。

・・・と釣られてマジレス
340Name_Not_Found:2006/08/06(日) 17:12:13 ID:???
>>330
うちもそれ恐ろしく変わる。
赤が激しく褪色して緑系が強くなる感じなので
仕方なく元絵をいったん色調補正して赤みを上げてから「Web用に保存」してる。
毎回面倒でしょうがないよ…。
341Name_Not_Found:2006/08/06(日) 17:56:09 ID:???
>>340
JPGで赤が劣化するのは有名な話だな、避ける為には圧縮率を下げるくらいしかない
342Name_Not_Found:2006/08/06(日) 18:45:08 ID:???
Web用に保存って、データを軽くしようとする作業だから
少々変わるのは仕方ないと思ってるんですが、たまに驚く程
変わる事があって…>340と同じく、赤が褪色する。

カラーマエンジメントは難しい事分かんないのでw
全て初期設定のままだったんですが、ディスプレイのカラー設定は
ハード側からのもので、フォトショのRGB設定はsRGBでした。
なので、>336で指摘されてる状態かも知れません。

343342:2006/08/06(日) 18:45:47 ID:???
342=330です
344Name_Not_Found:2006/08/07(月) 00:23:49 ID:???
てか、写真屋関係なくjpgで赤が劣化しまくるのはどうしようもない。
低圧縮でも輪郭がぼけたりするし。
なるべく赤は使わないようにするか
使うならアニメ塗りの時にしておいてpngやgifで保存するとか
345Name_Not_Found:2006/08/07(月) 01:25:16 ID:???
自分のとこの場合(フォトショ6)圧縮してブラウザで見た時に黄、赤系が
めちゃくちゃ濃く派手になってしまう…肌色とかまっ黄っ黄になったりかなりヤバイ。
フォトショで開いてもそんなに色変わってるようには見えないのに。
346Name_Not_Found:2006/08/07(月) 20:09:44 ID:???
肌色が黄色になるとかちょっと酷すぎるね。
モニターのカラー設定とかが変なんじゃないのかな?
私も6使ってるけど全く問題無いよ。
赤も上で騒いでいるほど変色しないし。
気を使ってるのはjpgにするときに薄くなるから10%濃くするフィルターかけることくらい。
ちなみに元データはCMYKで作ることがほとんど、参考までに。
347Name_Not_Found:2006/08/08(火) 06:24:31 ID:???
っていうか写真屋の色補正の所為じゃねーのか?
348Name_Not_Found:2006/08/08(火) 09:59:10 ID:qyiXjOwF
349Name_Not_Found:2006/08/08(火) 12:22:52 ID:???
もも展に作品出した。本命のイラストじゃなくてへっぽこ3D作品なんだが
人が一気に来てガクブル。
まぁどーせこれ終わったらいつものホト数に戻るんだろうけどなorz
かなり前にここで森の風景のイラスト見せてくれた人も出してたぞ。
オマイラも見習って自信なくてもいろんなとこに絵を晒そうや
350Name_Not_Found:2006/08/08(火) 13:02:04 ID:???
>349
モモ出したいけど、あそこ3Dばっかじゃん。
でも良い宣伝にはなるよね。有名なゲーム会社とかからもアクセスあるらしいお
351Name_Not_Found:2006/08/08(火) 13:28:47 ID:???
>有名なゲーム会社とかからもアクセス

ごめん、これ見て余計に出す気持ちが薄れた僕は
謙虚な性格な奴なのでしょうか。それともただの臆病な奴なのでしょうか。
352Name_Not_Found:2006/08/08(火) 14:04:11 ID:???
見に行ってみたけど3Dばっかって言うか9割以上3Dじゃないか
MUSASHI絵板のタクアン和尚が出品されていて吹いたけど
353Name_Not_Found:2006/08/08(火) 16:38:12 ID:???
>>349
これだよね
ttp://empty.oops.jp/watsonia/img/006_forest2.jpg

結構同じ住人が住みついてるんだな。
入れ替わり激しいかと思ってた。
354Name_Not_Found:2006/08/08(火) 16:43:21 ID:???
あーあ…
355Name_Not_Found:2006/08/08(火) 16:44:42 ID:???
>>353
その絵をこのスレで晒したの?描いた本人が?
356Name_Not_Found:2006/08/08(火) 18:22:40 ID:???
本人がサイト晒すの遠慮してたのになにやっとんねんお前
と言いつつブクマ。

というかあれらの絵のレベルで1日50hot以下なのですかそうですかそうですか
357Name_Not_Found:2006/08/08(火) 18:56:32 ID:???
余所で見つけた見ず知らずのサイト晒しならまだわかるけど
同じスレ住人のサイト晒しってアリエナス。
何のためにうpロダ使ってたのかって話だよな。
358Name_Not_Found:2006/08/08(火) 19:01:23 ID:???
本人でしょ?別にいいじゃん。
359Name_Not_Found:2006/08/08(火) 19:27:58 ID:???
本人か別人かは調べようがないので、いちいち本人だの自演だの言うのはよくないな。
というか個人的には>>353GJ!
360Name_Not_Found:2006/08/08(火) 19:39:50 ID:???
絵を晒した時はせがまれてもサイト晒さなかったよね。
それにMOMOに出して人の入りが激しくなってるだろうから
今更ここに晒す意味が分からない。

よって本人ではない
と良いなぁ〜〜
361Name_Not_Found:2006/08/08(火) 19:51:01 ID:???
>353のサイトの人は
なんかやらかしたの?
362Name_Not_Found:2006/08/08(火) 20:56:41 ID:???
wwwで公開されてるものなんだから、別にどこにURL貼ってもいいと俺は思うんだけど
こういう考えは少数派なんだろうな
363Name_Not_Found:2006/08/08(火) 21:26:56 ID:???
今日0ヒットだ…
364Name_Not_Found:2006/08/08(火) 22:41:49 ID:???
>>362
少数派でもいいじゃん
よい心構えだと思うよ

ただ、押しつけることは難しい世の中になったかもしれない
365Name_Not_Found:2006/08/08(火) 22:51:40 ID:???
リンクアンフリーを異常に謳ってるサイトは引くよ
しかしやっぱり場所が場所だ
2chてマイナスイメージが強いし人の目に付き易すぎる
366Name_Not_Found:2006/08/08(火) 23:02:49 ID:???
>>363
( ´・ω・)ノシ(ノД`)
ウチも90近い日が続いてたと思ったら最近めっきり落ち込んだよ…
バナー変えた・更新速度が落ちた・ジャンルが日陰と
三重の要因が絡んでもう目も当てられない
367Name_Not_Found:2006/08/08(火) 23:39:44 ID:???
ノンジャンルの場合きついですよね。
ウチの場合だと普通のコミックイラストじゃないってのもあるのかも。
368Name_Not_Found:2006/08/09(水) 00:40:05 ID:???
>>362
いや、自分も362と同じ考えだけど本人が匿名で絵を晒したスレで
アドレスばらしちゃうようなのはちょっとと思うよ。
自演だなんだのの話になって晒された人は間違いなくダメージ受けるし。

361みたいなレスがついたらそこから尾ひれが付いて変な噂
立てられたりもするしなあ。まあ匿名とは言え2chで晒そうと思う時点で
本人もそのぐらいの覚悟はしてるかもしれないけど。


369Name_Not_Found:2006/08/09(水) 00:50:20 ID:???
わざわざ蒸し返さなくてもいいのに
最後にこれだけは言わせて!的なレスこそ迷惑なんじゃないかな
370Name_Not_Found:2006/08/09(水) 02:33:06 ID:???
まあ一番アレなのは貼ったヤツだと思うけど。
いくらマターリしたスレでもやっぱ2chは2chなんだよな。
371Name_Not_Found:2006/08/09(水) 02:41:12 ID:???
夏休み効果でhot数上がってたからあんまり
更新してなかったら急にhot数下がりだした…
372Name_Not_Found:2006/08/09(水) 03:48:06 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060806/p1
これ読んだらなんか考えさせられちゃったよ。
373Name_Not_Found:2006/08/09(水) 04:22:10 ID:???
いたたたた…胃が、胃が痛くなるわ
374Name_Not_Found:2006/08/09(水) 06:02:57 ID:???
>>353
のサイト見たけど、上手いと思った。モモに出してた作品も凄い。
こんなのまだまだだよって言う人もいるだろうけど
これだけ描けてても、このスレに来ざるを得ないヒット数というのが信じられない。
・・・・・世の中結構厳しいな。
375Name_Not_Found:2006/08/09(水) 06:33:59 ID:???
上手い下手以前に飽きっぽい性格してるからここまで時間をかけて絵を描けない
376Name_Not_Found:2006/08/09(水) 06:35:28 ID:???
>>363
0ヒットwebringに是非参加して下さい!!(>_<)
377Name_Not_Found:2006/08/09(水) 07:12:33 ID:???
>>374
やっぱりオリジナルだと辛いってことかね〜
378Name_Not_Found:2006/08/09(水) 07:38:12 ID:0Ji/IstS
>>377
それって絵の主に失礼じゃないか?
「おまえ才能無いから2次創作で寄生虫しろ」みたいに聞こえる。
379Name_Not_Found:2006/08/09(水) 08:37:30 ID:???
それは穿ちすぎ
380Name_Not_Found:2006/08/09(水) 09:02:05 ID:???
>>378
聞こえねーよw
381Name_Not_Found:2006/08/09(水) 09:33:43 ID:???
まあまあ。
ここはひとつ
俺の一発ギャグで和んでもらおうか
382Name_Not_Found:2006/08/09(水) 09:38:13 ID:ZVojIDvb
>375
時間をかければ良いってものじゃないから、別に良いかと。

ちなみに>>353の行動は理解しがたいし、
晒されたサイト主のこと全然考えてない感じだが
とりあえずGJ
線画とか制作過程あるのがイイ!
全然客来ないからそんなんムダだろとか思ってたけど
んなことねーやな
俺もやろうかなー夏休みだし(`・ω・´
383Name_Not_Found:2006/08/09(水) 09:57:03 ID:???
ごめん…ここで言う事じゃないかもしれないんだけど
>353のサイトのクレープの写真に、
もろウ○コのようなチョコがかかってんのが
ワロタ
384Name_Not_Found:2006/08/09(水) 10:05:59 ID:???
ここで感想言わずに
本人宛てにコメだのメルだので送ってやれよ。

さー、381。和ましてもらおうかw
385Name_Not_Found:2006/08/09(水) 10:53:16 ID:???
オリジナルで有名イラストレーターとかじゃなくて
ヒット数かせいでるサイトってどにあるのさ
386Name_Not_Found:2006/08/09(水) 11:04:05 ID:???
キミとボクの胸の中に
387Name_Not_Found:2006/08/09(水) 11:27:01 ID:???
オリジナルでヒット数稼いでいるところは、
さっさとなんらかのプロになってると思うよ。

通っていたオリジナルサイトの管理人さん、
この春にことごとくグラフィッカー就職やラノベ挿絵デビューしてたわ。
388Name_Not_Found:2006/08/09(水) 12:12:54 ID:???
>>385
俺のサイトのリンクページはそういうサイトをたくさん載せてる。
だが俺は・・・。
389Name_Not_Found:2006/08/09(水) 12:14:56 ID:???
そいうや自分が交流してたアマチュアイラストサイトで
上手いなと思ってたところはみんなプロやセミプロになってるや

海外のアート誌に掲載されたりCDジャケット(インディーズじゃない)や
小説の表紙絵手がけたり……みんなすごすぎ
最初はどこも同じアマチュアサイトだったのにな
390Name_Not_Found:2006/08/09(水) 12:25:09 ID:???
何故だろう、落ちこんできた。
391Name_Not_Found:2006/08/09(水) 12:51:19 ID:???
見てるところが偏ってるんだよ。
完全に趣味でやってる人や絵のプロは嫌って人だって
腐るほどサイト開いてるのに。
392Name_Not_Found:2006/08/09(水) 13:19:54 ID:???
何を怒ってるんだ?
上手い人は結果的にプロに移行する事が多いからアマチュアでの
上手いイラストサイトが少なくなるって話だよね?

そりゃ391が言うような人も居るんだろうけどアマチュアだと
プロみたいに色々な媒体で勝手に宣伝してもらえる訳じゃないから
一般人が見つけにくくなっても当たり前だよね。
393Name_Not_Found:2006/08/09(水) 13:31:24 ID:???
誰が怒ってるんだ?
392か
394Name_Not_Found:2006/08/09(水) 14:06:26 ID:???
?
395Name_Not_Found:2006/08/09(水) 14:17:01 ID:???
この暑さでHDが壊れてサイト改装の為にこつこつ作ってた
データや画像が消えちゃったよorz
396Name_Not_Found:2006/08/09(水) 14:24:07 ID:???
395読んでさぼってたバックアップを早々にしようと思った
きっともっと良いものができるよ、がんばれ
397Name_Not_Found:2006/08/09(水) 15:02:06 ID:???
>>389
自分が見てるサイトとかぶってるかも
そんな面々が普通に書き込んでた数年前のお絵かき掲示板が懐かしいよ
ほんと、最初は同じと思ってたのにな
398Name_Not_Found:2006/08/09(水) 17:29:41 ID:???
>>381
よし、こい。受け止めてやる。
399Name_Not_Found:2006/08/09(水) 18:24:03 ID:???
もう和んでるから別にいいよ
400Name_Not_Found:2006/08/09(水) 18:40:26 ID:???
バックアップなんて取ってねー
401Name_Not_Found:2006/08/09(水) 18:51:15 ID:???
>>396
ありがとう、がんばるよ
さっきまで生きた屍のようになってたけど396のお陰で元気出た

HDって熱持ちやすいからそれでなくても暑い中長時間酷使するのは
良くないみたいだね、皆さんもお気をつけください
402Name_Not_Found:2006/08/09(水) 18:59:18 ID:???
電気製品の多くは、HDDなどは特に
連続使用によるダメージよりも一度の電源onoffのほうがダメージでかいらしいけどね
あぼーんの原因が熱と断定できるなら対策しないと新HDDもほどなくあぼーんする可能性があるね
403Name_Not_Found:2006/08/09(水) 19:10:48 ID:???
え、そうなの?
俺頻繁に電源オンオフしてる。なんか「休ませなきゃ」とか思って。
逆効果だったのかorz
404Name_Not_Found:2006/08/09(水) 20:35:24 ID:???
度重なる停電で前使ってたPCはDVDだけ読み込まなくなって
ネットにも繋げなくなった・・・

405Name_Not_Found:2006/08/09(水) 20:43:22 ID:???
PCは金を出せば買えるが作ったデータは戻らない

停電が多い地域に住んでる人はUPS(停電電源装置)の導入も検討するが吉
都内だとwin95が普及した頃以来、突然停電した事って記憶に無いが…
406Name_Not_Found:2006/08/09(水) 21:42:10 ID:???
レンジと湯沸しポットと冷房が同時稼動すると
ブレーカーが落ちるのでUPSは導入済みだぜ!
407Name_Not_Found:2006/08/10(木) 00:05:01 ID:???
解析に見たことがないリンク元が残ってたんで踏んでみると自分のHPに転送されるから
アドレスを削ったら下のようなページが出て来たのだが英語だからどう言う物なのか良くわからん
ttp://www.archive.org/web/web.php
408Name_Not_Found:2006/08/10(木) 00:09:04 ID:???
それ、アーカイブ。
世界中のウェブサイトを保存してるところ。

たぶん、407のサイトの昔の情報を調べていたんだと思うよ。
悪気は無いと思うから、あまり気にしなくておk
409Name_Not_Found:2006/08/10(木) 02:04:18 ID:???
ほんとだ、試しに自サイトのアドレス入れたら2000年の奴とか出てきた
改装前だよ懐かしい〜、今と全然絵が違う〜
410Name_Not_Found:2006/08/10(木) 02:11:37 ID:???
昔の自分、痛すぎて涙出て来た
掲示板のレスのテンションの高さとかありえね〜w
411Name_Not_Found:2006/08/10(木) 06:54:54 ID:???
みなそうやってオトナになってゆく
412Name_Not_Found:2006/08/10(木) 12:25:06 ID:???
5年前の自サイトが出てきて欝になった。
413Name_Not_Found:2006/08/10(木) 15:33:10 ID:???
5年前は100〜200だったけど今は0〜5です!!(>_<)
414Name_Not_Found:2006/08/10(木) 22:07:09 ID:???
正直このスレの住人のサイトずらずら〜っと見てみたい
415Name_Not_Found:2006/08/10(木) 22:29:49 ID:???
>>414
そこで@3250リンク集(>>2

或いは、「@3250.com」でぐぐってみる。
416Name_Not_Found:2006/08/10(木) 23:30:54 ID:???
背景が描けません
417Name_Not_Found:2006/08/10(木) 23:34:27 ID:???
web拍手の鯖落ちてる?
418Name_Not_Found:2006/08/10(木) 23:40:54 ID:???
繋がらないね>拍手
419Name_Not_Found:2006/08/11(金) 09:51:24 ID:???
|ω・`)ノシ おいらも背景かけね。
420Name_Not_Found:2006/08/11(金) 11:46:35 ID:???
|ω・`)ノシ 俺も描けないッス
421Name_Not_Found:2006/08/11(金) 12:16:46 ID:???
|ω・`)ノシ 俺も描けけーけど頑張って無理矢理描いてる。そして出来上がった絵に鬱_| ̄|○
422Name_Not_Found:2006/08/11(金) 12:53:35 ID:???
背景描けない訳じゃないけど、どんな背景を描きたいか思いつかない。
発想の貧困が俺の不幸orz。
423Name_Not_Found:2006/08/11(金) 15:54:06 ID:???
描けないから漢らしく描かない。
424Name_Not_Found:2006/08/11(金) 17:20:45 ID:???
キラキラ系のCGでごまかせばOK。
425Name_Not_Found:2006/08/11(金) 19:09:39 ID:???
俺は、てかたぶんみんな同じだと思うけど
背景は描こうと思えば必要最低限程度には描けるんだが、
背景が描きたいわけじゃないので面倒くさいんだよね
背景まできっちり描き込んでる絵師さんって絵を描くこと自体が何でも好きなんだろうなぁ
まぁ無理してそうなる必要も、背景がちゃんとしてる絵がレベルの高い絵とする風潮に同調する必要もないよ
描きたいものを描くという本質だけ出来ればいいや
426Name_Not_Found:2006/08/11(金) 19:13:14 ID:???
>背景は描こうと思えば必要最低限程度には描けるんだが、

描けない奴はみんなそう言うんだよ
427Name_Not_Found:2006/08/11(金) 19:13:28 ID:???
背景が綺麗だと絵がしまって見えるよね
428Name_Not_Found:2006/08/11(金) 19:50:52 ID:???
パース教本読んで理屈は理解できているが
実際描こうとすると構造が判らない部分があったり
どの程度省略して描いていいのか困ったりして描けないな…
429Name_Not_Found:2006/08/11(金) 20:03:20 ID:???
省略出来なくて困るならありのままを描けばいいと思うよ。
430Name_Not_Found:2006/08/11(金) 22:20:35 ID:???
きっちり描いたら描いたらで死ぬほどめんどくさいやん
くどくなりすぎて人物より背景の方が立っちゃうし
431Name_Not_Found:2006/08/11(金) 23:49:28 ID:???
脳内映像を切り取って絵にしてるので
漏れには「背景」という概念がない

とかほざいてみるテスト
432Name_Not_Found:2006/08/11(金) 23:51:07 ID:???
何となく背景だけ描いた絵を晒してみる。
http://3250.jpn21.net/Imageboard/contents/img20060811234936.jpg
自分のサイトに飾る程の出来ではないし、
ずっとお蔵入りのままにしておこうと思ったのだけれどね。
433Name_Not_Found:2006/08/11(金) 23:51:28 ID:???
新海誠のような背景に憧れる
434Name_Not_Found:2006/08/11(金) 23:55:22 ID:???
>>433
秒速5センチメートルのデモ見たけど、あれはすごいな
ため息が出るよ
435Name_Not_Found:2006/08/11(金) 23:56:25 ID:???
>>433
雲のむこう、約束の場所に出てきた水たまりの中の廃駅がかなり綺麗だった。
436Name_Not_Found:2006/08/11(金) 23:56:28 ID:???
あの人って自分で写真撮ってきて、それをもとに背景作ってんだよね
その写真を自分でうまい具合にアレンジしてる
437Name_Not_Found:2006/08/11(金) 23:59:10 ID:???
写真なら俺もたくさん撮ってるんだけど、あんな綺麗な背景に化けさせるのは無理だ
438Name_Not_Found:2006/08/12(土) 00:04:35 ID:???
ttp://illustration.blogmura.com/board/tpc/res_topic67_1691_0.html
ここの「カリス」って奴にワロタ。
版権絵に何か嫌な思い出でもあるんだろうかw
439Name_Not_Found:2006/08/12(土) 00:05:33 ID:???
>>432
下地だけ塗って途中放棄した絵に見える。
440432:2006/08/12(土) 00:11:53 ID:???
>>439
実際そうだよ。大まかな形をとるのが楽しかっただけ。
441Name_Not_Found:2006/08/12(土) 00:30:29 ID:???
下地だけ塗った途中放棄の絵をサイトに飾るつもりだったの?
442Name_Not_Found:2006/08/12(土) 00:31:44 ID:???
どこにそんなこと書いてあるんだよ
443Name_Not_Found:2006/08/12(土) 00:38:51 ID:???
なぜそんなゴミ絵をここに晒す気になったんだ?
444Name_Not_Found:2006/08/12(土) 00:42:19 ID:???
>>442
>自分のサイトに飾る程の出来ではないし、
ずっとお蔵入りのままにしておこうと思ったのだけれどね。

この部分が出来が良ければ飾るという意味合いに取れたので質問したんだけど。
あと最初読んだとき未完の絵についてのコメントに見えなかった。
気に障ったのならごめんね。
445Name_Not_Found:2006/08/12(土) 00:46:32 ID:???
というか途中絵なら途中絵って最初にそう言って欲しいかも。
446432:2006/08/12(土) 00:57:03 ID:???
>>443
中途半端な出来だけど、それでも誰かに見てもらいたかったからだよ。
ゴミと呼ばれてもなぜか腹も立たんが。
447Name_Not_Found:2006/08/12(土) 01:31:21 ID:???
人に見て貰いたいなら、せめて完成させてから持って来た方がいいんじゃないかな。
例えばお絵かき掲示板とかで、中途半端な絵が投稿されてたらかなりイラっと来るよ。
純粋に気になるんだけどなんで未完の絵を人に見てもらいたいと思うの?
最初のコメントを読む限り、アドバイスが欲しいってわけでも無さそうだし。
448432:2006/08/12(土) 01:36:06 ID:???
>>447
>例えばお絵かき掲示板とかで、中途半端な絵が投稿されてたらかなりイラっと来るよ。
普通のお絵描き掲示板とかではそんなことしない。

結局俺の2chの認識が甘過ぎたってことみたいだ。
下世話な言い方だけど、2chはトイレみたいなもんだから中途半端なものも
許容されると思ってたよ。
449Name_Not_Found:2006/08/12(土) 02:01:02 ID:???
432に同情するわ
ちょっと載せてみただけなのにこの言われよう
450Name_Not_Found:2006/08/12(土) 02:04:16 ID:???
全くだ
習作や自分で納得行ってない絵でも別に載せたっていいだろうに
模写ならともかく
451Name_Not_Found:2006/08/12(土) 02:17:13 ID:???
ぐだぐだ言ってる奴らは嫉妬だろ
452Name_Not_Found:2006/08/12(土) 02:18:10 ID:???
嫉妬?
453Name_Not_Found:2006/08/12(土) 02:24:54 ID:???
     
439_ Name_Not_FoundName_Not_Found ??? 2006/08/12(土) 00:05:33
    >>432
    下地だけ塗って途中放棄した絵に見える。

440_ 432432 ??? 2006/08/12(土) 00:11:53
    >>439
    実際そうだよ。大まかな形をとるのが楽しかっただけ。


この返答がイジケというか開き直りというか、そんな感じに見えたんじゃないか?
454Name_Not_Found:2006/08/12(土) 03:00:04 ID:???
まってよ!僕の取り合いのケンカなんてしないでよ!
455Name_Not_Found:2006/08/12(土) 03:06:44 ID:???
傍観していると
つっつかれている人の事もわかるわかる、わかるよー
いじめてる人もそうそうそうだよねー
という感じの俺
456Name_Not_Found:2006/08/12(土) 04:08:09 ID:ciUfO3t7
待て、これは孔明の罠だ
457Name_Not_Found:2006/08/12(土) 08:29:03 ID:???
しかしそれは孔明の穴だった!
458Name_Not_Found:2006/08/12(土) 08:34:45 ID:???
ttp://vista.wxyz.be/img/vi5533923372.jpg

そんなこといってると俺の横山光輝フォルダ解放しちゃうぞ
459Name_Not_Found:2006/08/12(土) 08:43:43 ID:???
>>458
エロ画像につき18禁
460Name_Not_Found:2006/08/12(土) 10:28:27 ID:???
パースを使いまくった壮大な背景と、
>353のサイトの人が描いたような
ttp://www.momoinc.jp/~mten/mten30/data/works/[email protected]
こういう、パース使ってない(と思われる)けど立派な背景?と
どっちがウケが良いんだろう。
461Name_Not_Found:2006/08/12(土) 10:35:52 ID:???
マジレスすると432の一人勝ちかな
462Name_Not_Found:2006/08/12(土) 11:12:01 ID:???
>>460
そのurlメルアド入ってない?
スパムメールとか大丈夫なんだろうか。
463Name_Not_Found:2006/08/12(土) 11:41:30 ID:???
>>458
UP画像はいいから
早くお前のPCで鯖立ててグローバルIP晒せよ。
464Name_Not_Found:2006/08/12(土) 11:52:05 ID:???
>>460
巧けりゃどちらでもウケが良い。
465Name_Not_Found:2006/08/12(土) 11:52:07 ID:???
>>460
スゴー(゚д゚) っつかメルアド入りじゃん。アホかお前。
上手けりゃ良いんじゃないの。本人の魅力が最大限に出るのが
パースを駆使した絵なのか、狭い空間でのオブジェクトデザイン的なものなのか。
それによって周囲のウケも変わる。
まぁでもパースの効いた背景のが、凄いなーと思われる確立は高いよね。
466Name_Not_Found:2006/08/12(土) 12:10:32 ID:???
>>460
ウマー
467Name_Not_Found:2006/08/12(土) 13:16:34 ID:???
カンコクから変なメールが送られてきた。
イラストの交流系サイトらしいけど「あなたの絵が
当サイトのフォーラムで沢山の人々に参照されたので
あなたからのメッセージを頂きそれをサイトに掲載したい」とか
なんとか書かれている。

見に行ってみたら色んなサイトの絵がずらっと並べられていて
自分の絵もその中に混じってた。なんなんだこれ?
そもそもイラストの転載許可なんて出してないんだが。
468Name_Not_Found:2006/08/12(土) 13:26:22 ID:???
>>467
海外じゃ良くあるよ、無断転載サイト
直リンされてるなら絵のアドレスを変えれば良いけど基本的には諦めるしかないと思う
469Name_Not_Found:2006/08/12(土) 13:27:51 ID:???
その手合いには抗議しても「私のおかげで沢山の人に見てもらえるのに
なぜ怒るのかわからない」と言うような反応が帰ってくるのが普通だし
470Name_Not_Found:2006/08/12(土) 13:39:48 ID:???
レスありがトン。
画像は直リンじゃなくお持ち帰りされてました。
一般人がフォーラムに投稿したとかじゃなく、そのサイト内に
オンラインギャラリーみたいなコーナーがあってそこに紹介
されてるような感じです。
メールはその交流系サイトの管理者から送られたものでした。

ネットに公開する以上、転載は黙認ってスタンスでやってたけど
コンタクト取って来られてどうしたもんやらって感じです。
471Name_Not_Found:2006/08/12(土) 13:51:01 ID:???
知的じゃない人には知的所有権とか理解できない
472Name_Not_Found:2006/08/12(土) 15:21:48 ID:???
>>470
転載をやめさせる気がないなら俺なら
「私はあなたの事を知らないし絵の転載を許可した覚えもない
コメントを求められても困る、二度とコンタクトを取らないで欲しい」
とでも返すかな、もちろん日本語でな
473Name_Not_Found:2006/08/12(土) 15:24:07 ID:???
「コメントを求められても困る」の部分は「コメントを求められても何も言うことはない」
とかでも良いかな
474Name_Not_Found:2006/08/12(土) 15:39:05 ID:???
>>460
すげぇ・・ っつかすごすぎて怖ぇ
でもスレによっては評価もガラリと変わるから面白いよね。
目の肥えた住人のいるスレに張ると、
待ってましたとばかりに辛口批評レスがつくかんなー
475Name_Not_Found:2006/08/12(土) 16:02:08 ID:???
>>472
そういう返信したらふじこられたりしない?
476Name_Not_Found:2006/08/12(土) 16:17:12 ID:???
>>470
かなり困ったパターンだな。
メッセージを付けると「本人公認」とか思われるパターンだし。

ただ自分の絵だと主張したり、悪質なパターンではないなら
自分とこのサイトのアドレス載せる事を条件に、当たり障り無い
コメントを送るのもありかもしれない。
477Name_Not_Found:2006/08/12(土) 18:08:19 ID:???
絵を描くまではいいんだけど描きおわってから
サイトにうpするか否かを判断するのが一番迷う。疲れる。
するかしないかもあるけど、ここで完成にするかどうかとか…
あんまり迷ったら一日置いてみる。それでも迷ってたらやめる。
478Name_Not_Found:2006/08/12(土) 18:38:10 ID:???
470です。アドバイス沢山ありがとう。
悩んだ末、「韓国語読めないからあなたのサイトがよくわからないし
翻訳ミスされても自分にはチェック出来ないからメッセージは送れない」
とだけ返信する事にしました。

>>477
自分は完成したら嬉しくてその勢いに乗ってすぐにうpしてしまうな。
479Name_Not_Found:2006/08/12(土) 20:43:36 ID:???
夏休みに入ってホト数が増え、
ウヒョーーと思って喜んでいたものの
盆に入ったここ2、3日からさっぱりだ。

俺の夏オワタ
480Name_Not_Found:2006/08/12(土) 21:20:04 ID:???
>>474
ちゅうか以前、別スレで晒してた人が
>>460の絵に似てる気がする。
ttp://vista.wxyz.be/img/vi5538498338.jpg
この人はそのスレではコテンパンだったな。
481Name_Not_Found:2006/08/12(土) 21:24:22 ID:???
>>479
そうかお盆だからアクセス減ってたのね
何があったのかと思ってガクブルしてたよw
482Name_Not_Found:2006/08/12(土) 23:08:55 ID:???
>>480
だったね
このスレでも技術的な指摘がなかったわけじゃないけど
483Name_Not_Found:2006/08/13(日) 01:20:45 ID:???
このスレってサイト晒し可だったのか?
それならみんなのおすすめイラストサイトを知りたい。
484Name_Not_Found:2006/08/13(日) 01:24:16 ID:???
さすがにそれはあかんやろ
485Name_Not_Found:2006/08/13(日) 03:07:35 ID:???
そうなの?
このスレって色んなジャンルの人が居るみたいだから
自ジャンル以外のおすすめサイトを見てみたいなーと思ったんだけど。
有名サイトは沢山あっても、ジャンルが違うだけで知る機会さえないからさ。
スレ住人がどんな絵を見てるのかも興味あったり。
まあ駄目ってんならしょうがないけど。
486Name_Not_Found:2006/08/13(日) 03:22:38 ID:???
久しぶりに解析見てみたらごっそり漢字ばっかのとこに転載されてたお…
これよくね?みたいに紹介されてるなら微妙に嬉しいけど
ショボいブログのポエムの挿絵的に?使われてんのはなんか気持ち悪い。
何言われてんのか気になりまくって翻訳かけてみたけど
唯一意味が分かったコメントは「まあまあ」だったよorz
487Name_Not_Found:2006/08/13(日) 03:57:51 ID:???
>>486
転載されるなんてちょっと羨ましいと思ってたけど
それは・・・ドンマイ
488Name_Not_Found:2006/08/13(日) 04:43:23 ID:???
自サイトのホト数が一番多い検索ワードが「まんこ」な俺のお気に入りサイトを片っ端から羅列しても良いですか
489Name_Not_Found:2006/08/13(日) 05:25:49 ID:???
>>488
変な子が湧く可能性高い行為はやらないのが無難
490Name_Not_Found:2006/08/13(日) 09:20:47 ID:???
>>480
あーそれ、うまスレで結構前に見た。
なんか自分の絵が本当は下手なんじゃないか、とかいう
わけわからん悩みと共に投下されてたな。
それ多分、本人が晒したんじゃなくて晒されたんだと思う。
かなり前にお絵描きさんねっとわ〜くで>>460のサイト見つけて
通ってたけど、日記でうまスレでの事について
実は夢遊病で、気付かぬ内にやらかしちゃってたとかですか
みたいな感じで言ってた。それからサイトにあった>>480の絵が消えて
日記の記述も消えてたかな。
491Name_Not_Found:2006/08/13(日) 10:00:25 ID:???
ふーん
なんかよくわからんけど、メンヘラな感じを気取ってる人なんだな
絵もそういう路線を再現しようとしてるし
492Name_Not_Found:2006/08/13(日) 10:28:56 ID:???
>>490
つまり>460さんじゃない人が2chにその絵を晒したって事?
うちも経験ある。
2chじゃないけど、評価お願いしま〜すってアホっぽい文章で匿名で。
しかも律儀にうpろだ使って。速攻でサイトからその作品消したけど。
493Name_Not_Found:2006/08/13(日) 10:31:28 ID:???
>>491
無理矢理誤読してない?
460の人には激しい私怨がついてそうだな。
晒しに対する戒めレスが付いてるにも関わらず
話題が変わるたびにいちいち蒸し返して晒しなおす人がいるし。

おすすめイラストサイト紹介の提案にさすがにそれは駄目だって
レスが付いてるけど、今やってる事はそれよりもっと酷いよね。
494Name_Not_Found:2006/08/13(日) 11:24:25 ID:???
私念と無縁な3hitの俺は勝ち組
495Name_Not_Found:2006/08/13(日) 11:33:05 ID:???
>460の人は何もしてないのに
どんどんイメージが悪くなっていく気が。

>>494
>460の人はここに晒されて、ブクマする人が増えて
ヒット数上がるっていうメリットがあるけど
同時に私怨とかのデメリットもある。

ヒット数がたくさんあれば良いというわけではないよね。

・・・・でも3ヒットはもうちょっとガンガレ(`・ω・´)
496Name_Not_Found:2006/08/13(日) 11:50:51 ID:???
そういえばコミケか
ひきこもりの俺には関係ないが
497Name_Not_Found:2006/08/13(日) 11:55:55 ID:???
上手けりゃメンヘラとかどうでもいい。
むしろ立派な個性に見えてくる不思議。

>>496
俺もです。サイトやってれば絵関係の知り合いできるかなーとか思ってたけど
全然サッパリっすわー
498Name_Not_Found:2006/08/13(日) 12:05:08 ID:???
煙のないところに火はたたないって言うけど2chには
それは当て嵌まらないんだなとこの流れをみてて思った。

そして496の話題に食いつこうとしたけど、
コミケとか行った事ないからワカラナス…


499Name_Not_Found:2006/08/13(日) 12:17:01 ID:???
「煙のないところに火はたたないって言うけど」
言わないよ。逆逆。
500Name_Not_Found:2006/08/13(日) 12:24:05 ID:???
ぼんやりしてて間違えた。しかも変な改行入ってるしorz
501Name_Not_Found:2006/08/13(日) 12:38:11 ID:???
火の無いところにも煙は立つよ
俗に言う放火
502Name_Not_Found:2006/08/13(日) 12:49:29 ID:???
火あるじゃん
503Name_Not_Found:2006/08/13(日) 13:43:47 ID:???
火っつか、この場合は非だな。
彼女に非はないけど周りが絵とかサイトの発見報告をしだした。
そしたら自然と自演だとか私怨という単語が飛び交い出した。
そして僕はコミケとは無関係だという事を再確認した。
あれ?
504Name_Not_Found:2006/08/13(日) 14:37:35 ID:???
カフェの展示やアートブック参加のお誘いのメールってDMと分かっていても
3250な私にはうれしかったりする。
505Name_Not_Found:2006/08/13(日) 14:59:06 ID:???
>カフェの展示やアートブック参加のお誘いのメールってDM

詳しく
506Name_Not_Found:2006/08/13(日) 16:34:13 ID:???
つまんないなぁ…
このスレはなごむなぁ…
507Name_Not_Found:2006/08/13(日) 17:15:18 ID:???
>>504
アートブックって参加費徴収されたりするヤツ?
508504:2006/08/13(日) 17:25:48 ID:???
>>505
それ以上なにもないけど…?

>>507
そうそう。じゃなかったら参加してますよ…。
509Name_Not_Found:2006/08/13(日) 17:56:06 ID:???
そっかー
ただで紹介して貰えたり掲載料貰えたりする事はそうそう無いんだね。
そういえばうちにもA●T BOXだっけ?から掲載依頼のメール来てたや…
510Name_Not_Found:2006/08/13(日) 18:38:36 ID:???
>>509
俺もA●T BOXから掲載依頼のメールが来た事ある
3回ぐらいメール来てすべて無視したら来なくなった
511Name_Not_Found:2006/08/13(日) 19:22:32 ID:???
スレ違いの話題が続いていますね
512Name_Not_Found:2006/08/13(日) 19:49:44 ID:???
どの話題にも縁のないおいら
なんか寂しくなってきちゃったなあ
513Name_Not_Found:2006/08/13(日) 19:52:57 ID:???
web拍手を設置してモチベーションをあげる予定だったんだけど、全然拍手が来なくて逆に凹んでしまった……
514Name_Not_Found:2006/08/13(日) 20:26:00 ID:???
>>513
わかるw
逆に沢山拍手が来たりすると、返事するのがおっくうになって
外したりするんだよなぁ…。
そうすると、また訪問者とのコミュニケーションが欲しくなって
付けようかナーという気になったりする。

別に返事を絶対返さなきゃいけないわけじゃないんだろうけどさw
実際、返事はなしの管理人も居るし。
515Name_Not_Found:2006/08/13(日) 20:29:37 ID:???
そういえば、みんなこの連休中に下絵とか描きためたりするの?
自分は普段忙しいから、この機会に描いておこうと思う。

自サイトで扱ってるのは版権ものなんだけど、
最近好きなジャンルの漫画ができたから沢山描きたいよ…。
サーチ登録するには、やっぱそれなりに見るモノがなきゃいけないしなぁ。
頭の中の絵がそのまま出てきてくれれば良いのに、と
描くのがトロい自分はつくづく思うよ。
516Name_Not_Found:2006/08/13(日) 22:30:20 ID:???
たまに絵を投下していたスレで自分のサイトを晒されて
アクセス数が普段の3倍以上になっとる・・・
なんだかなあ・・・
517Name_Not_Found:2006/08/13(日) 22:33:46 ID:???
>>516
それってこのスレ?
518Name_Not_Found:2006/08/13(日) 22:39:28 ID:???
違うw

しかし一時的にアクセス数は3倍になっても拍手コメントは0なあたりが俺クオリティ
519Name_Not_Found:2006/08/13(日) 22:49:08 ID:???
なんだ、上の方で晒されてた人かとおもたよ
520Name_Not_Found:2006/08/13(日) 22:59:42 ID:???
夏休みある人ウラヤマシス
もう1ヶ月以上更新してないから、休みの日に絵描かなきゃって思うんだけど、
暑さで頭が働かない。今日もゲームに走ってしまったよ・・・


521Name_Not_Found:2006/08/13(日) 23:01:57 ID:???
描かなきゃいけないって事はないよ
だって誰も待ってないもの
522Name_Not_Found:2006/08/13(日) 23:21:41 ID:???
そんな悲しい事言うなよ
きっとどこかで誰かが待ってくれている……はず
523Name_Not_Found:2006/08/13(日) 23:58:51 ID:???
のっけからブログってどうすか?
管理が楽なので導入したいんだけど
別のスレじゃブログなんか見るか馬鹿モンって一蹴された
524Name_Not_Found:2006/08/14(月) 00:03:41 ID:???
ブログは重いからいやなんだよね。
525Name_Not_Found:2006/08/14(月) 00:14:49 ID:???
一カラムにすれば大丈夫
自己設置ならレンタルお絵ビより軽いよ
526Name_Not_Found:2006/08/14(月) 00:16:46 ID:???
自己設置型があるのは知らなかった。
ちょっと調べてみる。
527Name_Not_Found:2006/08/14(月) 00:20:21 ID:???
>>523
うち日記だけブログにしてる。
んで絵が上がり次第そこにコメントと共に上げる感じ。

絵は2,3日中には保管ページに移すし、
ブログみたい人はブログで、絵だけ見たい人は保管ページでって方法。
ブログ嫌いな人ってブログ使ってるだけでも嫌なもんかね?
一応ブログ嫌な人は見なくてもいいようにはしてるつもりなんだけど…。
528Name_Not_Found:2006/08/14(月) 01:32:42 ID:???
>527
重くなくてごちゃごちゃしてなくて読みやすいブログなら何の問題もないんだけどね。
現実は、重くて読み込みに時間がかかるわ、ごちゃごちゃしてて読みづらいわ、
いらいらさせられるブログがほんと多いんだよね。
529Name_Not_Found:2006/08/14(月) 01:53:41 ID:???
イラストサイトでお絵ビ絵レベルを載せるなら、ブログでもOKじゃね?

スレ違いだけど、同人の小説ブログは本当に読みにくい。
530Name_Not_Found:2006/08/14(月) 03:37:23 ID:???
うちは自設置ブログでカスタマイズしまくって
普通のイラストサイトと大して変わらない見た目と
構造にした。
ブログだから絵をアップするときにHTML書かなくていいし
FTP使わなくていいしプラウザだけで更新出来るからすごく楽。
ついでにちえりタグも自動で更新出来るようにしたしRSSはいてくれるし
正直無敵だと思う。

後は人が来てくれさえすれば…orz。
531Name_Not_Found:2006/08/14(月) 04:17:03 ID:???
参考にどこのヤツ使ってるか聞いていい?
自分も設置したいなと思って探してるんだけどどれがいいのかさっぱりで。
532Name_Not_Found:2006/08/14(月) 09:05:01 ID:???
ブログだのRSSだのの使い方が分からない俺は負け組
533Name_Not_Found:2006/08/14(月) 09:27:37 ID:???
だけど使えるからといって勝ち組とは限らない
534Name_Not_Found:2006/08/14(月) 10:05:33 ID:???
ケータイイラストサイトの俺はきっと負け組
535Name_Not_Found:2006/08/14(月) 12:37:22 ID:???
そうだなそれは負け組だな
536Name_Not_Found:2006/08/14(月) 13:38:53 ID:???
お盆になってアクセス減った人多いらしいけど
うちは「海水浴」をからめたキーワードで検索してヒットするらしく
どうでもいいような人が紛れ込んでてアクセス自体は減ってない。
537Name_Not_Found:2006/08/14(月) 13:44:09 ID:???
ケータイイラストってよくわからん
人それぞれ、違う領域で頑張ってるって事だし534は負けでもなんでもないさ
538530:2006/08/14(月) 16:16:22 ID:???
>>531
MovableType。
メジャーなツールだから情報も溢れてて使いやすいとオモ。
539Name_Not_Found:2006/08/14(月) 17:59:32 ID:???
ブログ自設置禁止してるサーバーも少なくないし難しそうだな
うちはnicky使ってる

てか、RSSはいてるならちえりタグ出力する意味なくね?
540Name_Not_Found:2006/08/14(月) 19:13:48 ID:???
初めてブログのイラストサイトつくったんですが、どこに晒せばいいんでしょうか?
ネットの友達とかも全然いなくて…
541Name_Not_Found:2006/08/14(月) 19:19:21 ID:???
リンク集とかじゃいかんのん?
よくわからんけど…
542Name_Not_Found:2006/08/14(月) 19:20:52 ID:???
リンク集?自動のですか?それでもどこに晒せばいいのか…
543Name_Not_Found:2006/08/14(月) 19:28:38 ID:???
普通にイラスト系サーチってブログのみは受け付けてないのかね?
もしくは最近ブログ系サーチも出てきてるからそこに登録とか。
544Name_Not_Found:2006/08/14(月) 19:38:00 ID:???
おおー、そうですか、そんなのがあるんですか!ありがとうございます!
545523:2006/08/14(月) 20:03:57 ID:???
ありがとう
ブログは自鯖設置でblognにするつもりでした
今のサイトでWP使ってて使い勝手良かったんで

シンプルな構造だとおkなんですね
正直絵もブログにあると見てもらえないとは思わなかった……
ともかくクスコ
546Name_Not_Found:2006/08/14(月) 20:06:08 ID:???
ここ
547Name_Not_Found:2006/08/14(月) 23:22:51 ID:???
>>538
トンクス!
早速試してみるよ!
548Name_Not_Found:2006/08/14(月) 23:52:50 ID:???
MT禁止でもBlognOKなとこもあるからね。
自分もBlogn使ってるけどホトンド普通の日記CGIっぽくなってる。
使ってる理由はタグ入れが簡単なのと画像を複数UPできるのがイイからなんだけどね。
549Name_Not_Found:2006/08/15(火) 19:38:02 ID:???
絵がうまい下手というよりも、人気の度合いは
多数に好まれる絵柄(はやり、とか)かそうでないか、
と思う

というのは、自分が昔影響を受けて、この人うまい!と
思っていた漫画家さんが、今の時代には受けていない、
というのを目の当たりにしているから。

ある絵を見て、描き込まれていて凄くうまい!と評価する人と
描き込まれすぎて気持ち悪い、と思う人がいるのと同じで。
逆も然り。

時代の流れについていった奴が
勝ち組ではないかなぁ。

550Name_Not_Found:2006/08/15(火) 20:05:09 ID:???
普遍的な物ってあるよ
人類の容姿だって数十年間でガラリと変わるわけじゃない
昔影響を受けて上手いと思った、というのは
当時の流行りを表現するのが上手かった人ということでしょう
描き込みも、ただ描き込めば良いというものでもない
基本の上に描き込まれていれば嫉妬心から以外で気持ち悪いと言われることはあまりない
基本を外れて有り得ない物まで描きこんでしまうから気持ち悪く感じる人が現れてしまう
普遍の物、変わらない法則性、基本をおさえられていれば
自分の好みを保ったまま基本の延長線上で流行りも取り入れられるはず
自分の好みはこれだからと取り残されたり
好きな人、わかってくれる人だけ見てくれればいいと主張する人は
時代に取り残されたり極少数派だけにしか見られない運命に自ら進んでしまっている
551Name_Not_Found:2006/08/15(火) 20:25:01 ID:???
流行が嫌い、と公言するやしはまあまともに大成せんわな
それも井の中の蛙で更に蛙たちで日夜大宴会を開いていた場合…
552Name_Not_Found:2006/08/15(火) 21:36:10 ID:???
で、3〜50の皆さんはそこんとこどうなんですか?
553Name_Not_Found:2006/08/15(火) 22:00:53 ID:???
3~50でも分かれると思うよ?
技術力やら画力やらは。
554Name_Not_Found:2006/08/15(火) 22:23:35 ID:???
ここんとこアクセス激減なのはお盆のせいだと思いたい・・・。
555Name_Not_Found:2006/08/15(火) 23:40:18 ID:???
女の子エロがすきなのかオッサンが描きたいのかはっきりせん
女の子にしてもあるときはロリ体型、またあるときはプレイメイトのような体型
男にしても少年〜中年までフラフラ

多分統一感無いって逆に客足が遠のく要素なんだと思う
556Name_Not_Found:2006/08/15(火) 23:54:29 ID:???
アルひとつのジャンルに偏ってても人はこないんだぜ?

ココ最近ずっと同じ系統のもの(猫耳絵なら猫耳だけずーっとみたいな感じ)しかかいてないorz
でもアクセス数ぎりぎり二桁だからいいもん(ノ∀`)
557Name_Not_Found:2006/08/16(水) 00:03:20 ID:???
今日2ヶ月ぶりくらいに10ヒット超えた…
558Name_Not_Found:2006/08/16(水) 03:08:26 ID:???
おめでとうございます
559Name_Not_Found:2006/08/16(水) 07:21:17 ID:???
>>555
おいおいwいろいろ興味を持ち、それを描き分けられるのは逆に強みだと思うのが普通だろw
ロリしか描けないとかオッサンしか描けない人もたくさんいるんだから、もっと自信持てよ。
どうしでもジャンルにこだわりたいなら人物画というジャンルでいいじゃん。
同じような美少女ばかり並べてあるサイトよりも555のようなバラエティに富むサイトのほうが俺は好きだ。
560Name_Not_Found:2006/08/16(水) 09:52:52 ID:oXHlP0C/
俺もそう思う。
キャラの性別、年齢層の偏ったサイトを見ると
その人はその年齢層しかかけないのかと思うときがある。
561Name_Not_Found:2006/08/16(水) 10:54:53 ID:???
>>559
単に画力として評価する場合はもちろんその通りだし
絵柄や、その描き手自身のファンがついてるならそうだろ。
ただそれに至らない場合は、そんな事を思う閲覧者の方が少ない
定期的に見に来る人は自分の趣味を満喫するために見てるわけだ。

アクセス数だけにこだわるなら、需要のある物を定期的に更新
するのが望ましいだろう。
ただ、猫耳だけとかメイドだけとかいうのは見てても飽きるぞw

562Name_Not_Found:2006/08/16(水) 13:07:11 ID:???
>>555,561の言う事がなんとなくわかる。
センス、技術力のある人はロリ描こうがオッサン描こうが
統一された世界があって違和感なく感じるんだよね。
その結果何でも描ける上手い人カコイイ認定される。

けどセンス、技術力が足りてないと555が言ってるみたいに
統一感が無くバラバラだと取られてしまうorz
563Name_Not_Found:2006/08/16(水) 16:08:55 ID:???
>>560
いや実際そういうのが大半だろう
ロリ絵ばっか描いてる人におっさん描けって言っても高確率でヘタクソだ
もちろん、本当は何でも描けるけど嫌いなものはなるべく描きたくなくて描かないだけって人もいるけど
564Name_Not_Found:2006/08/16(水) 16:21:37 ID:???
例えば…例えばだが
ロリっ子×おっさんというシチュが好きな人なら当然おっさんも描けるだろう
だがロリ絵ばっかり描きたいのになんでおっさんを描く必要があるんだ
何故、色々まんべんなく描けた方がレベルが高いという意識を皆持つんだろう
俺は「オールマイティにそこそこ上手い」よりも「ひとつだけスペシャリスト」を選ぶな
絵系の板を見てるとこれから絵を始めようって人でマニュアル本揃えて骨格筋肉構造からパースとか
そういうところからひとつひとつきっちり始めようとする人の何と多いことか
自分にとって何が必要なのか想像して無駄な事はやる必要無いと思うがなあ
565Name_Not_Found:2006/08/16(水) 17:01:44 ID:???
そうか?
むしろ自分の描きたいものだけに絞って練習してる人の方が目に付くけど。
ま、どちらが多いにせよみんな最後の行のことは理解してるでしょ。
パースとか骨格のこと勉強してる奴は必要だからやってるだけ。
566Name_Not_Found:2006/08/16(水) 17:01:58 ID:???
>ロリっ子×おっさんというシチュが好きな人なら当然おっさんも描けるだろう
つ エロ絵の男は透明人間
567555:2006/08/16(水) 18:38:46 ID:???
>>562
なるほど
違和感を感じる=技術力がない事の現れだったのか
がんばるお

ただやはり、少年なら少年、ロリならロリ、グラマーならグラマーとターゲットを絞ったほうが
運営しやすいだろうとは思うけどな。
ネコミミオンリーの人も「この人はネコミミだけ描いていてくれる」という安堵感から常連が付くわけだし
568555:2006/08/16(水) 18:39:19 ID:???
ごめん、違和感じゃなくて統一性がないってことだ
なんかテンパってた
569Name_Not_Found:2006/08/16(水) 20:09:21 ID:???
確かに「ひとつだけスペシャリスト」の方が魅力的に感じる。
「オールマイティにそこそこ上手い」だとすべてがそこそこで
魅力的と感じる以前に印象に残らない事の方が多いよね。

「オールマイティにスペシャリスト」もしくは
「ひとつだけスペシャリスト+オールマイティにそこそこ」
であればそっちの方がいいんだろうけど。
それにしたって、なんでもかんでも扱うよろずサイトみたいに
なってしまうとコアな常連は付きにくくなるのは確かなんだよな。
570Name_Not_Found:2006/08/16(水) 21:54:27 ID:???
でもスペシャリストになってくると、今度は本人が自分の
引き出しの少なさに焦ってくるんだと思う。

本当に絵の達人で無い限り、皆何かしら悩みがありそうだな。
571Name_Not_Found:2006/08/16(水) 22:23:23 ID:???
絵茶でもしないか?
572Name_Not_Found:2006/08/16(水) 22:35:35 ID:???
誰もいないじゃん
573Name_Not_Found:2006/08/16(水) 22:42:03 ID:wfHNQa0V
じゃあ今から入るわ
574Name_Not_Found:2006/08/16(水) 23:45:26 ID:???
>>570
気付かない、気にしない人が多い気がする。
自分はオールマイティーな方が好きだから、そういう人ははたから見ると
「何描いても同じだなぁこの人」って思っちゃうんだよね。
でもそれで満足してるからか他のものに食指を動かす気配もない場合が殆どって印象。
575Name_Not_Found:2006/08/17(木) 00:43:09 ID:???
>>574
オールマイティーに何でも描く=引き出しが多いって訳ではないんじゃまいか?
ポリシーがあってあえて同じ画風・モチーフを貫き通す人も居るからねえ
技術がなくて判子絵になる人もいるだろうけど満足しての結果かどうかは
描いた本人にしかわからないとオモ
576Name_Not_Found:2006/08/17(木) 01:16:38 ID:???
>>565
パースや骨格の勉強してる奴は必要だからやってるだけって・・・。
パースや骨格の勉強が不要な絵ってどんなのだよ。
まぁ今は不要に感じても、その手の勉強は天才でもない限り避けて通れない。
それにこういう地味な練習している人はやっぱり上達が早いよ。
577Name_Not_Found:2006/08/17(木) 01:27:10 ID:???
ひとつだけスペシャリストの方がいいって意見目立つけど
それと引き合いに出されるのが何でオールマイティーにそこそこ上手いなんだ?
オールマイティーにスペシャリストが良いに決まってるじゃん。
本当に上手い人でひとつだけスペシャリストというのは、例外はあるかもしれんが実際はありえない。
578Name_Not_Found:2006/08/17(木) 01:53:04 ID:???
少し厳しい言い方をするとひとつだけスペシャリストというのは存在しない。
ロリ絵しか描かない、オッサンは描きたくないという人は実際にはひとつだけそこそこ上手い絵しか描けるようにはならない。
いろいろ練習している人は、大人と子供、男と女の描き分けがちゃんと出来るので絵の存在感が全然違う。
それはロリしか描かない人には分からないロリと大人の女性の境界線を知ってるからだ。
だからひとつのジャンルを極めようと思ったら、対照的なジャンルもの絵も描く事により得意ジャンルの理解度もぐんと上がる。
男を上手く描けるようになることにより、女をより女らしく描けるようになるのだよ。

579Name_Not_Found:2006/08/17(木) 01:56:25 ID:???
基礎の大切さがわかってくるのはある程度上達してからの話
それから練習をはじめても遅くはないし
580Name_Not_Found:2006/08/17(木) 02:29:29 ID:???
>577
絵サイトには当てはまらないかもしれないけど、スペシャリストなら
仕事に出来るだろうから、仕事で絵を描く場合。

フリーに活動するなら、その人の名前と絵柄がセットでブランドになる。
この系統ならこの人に頼めば確実だ、というクライアント共通認識の安心感だな。
物を売り出すときはターゲット層を明確にしないと絶対に売れないから。

ゲームやCG会社なら仕事はもっと細分化してて、2Dのキャラや背景の絵柄の違いの他に
ムービー編集、3Dモデリング、テクスチャ、3Dモーション、エフェクト、ドットアニメーション…と
それぞれのスペシャリストで構成するのが一番効率良くクオリティ高いものが仕上がる。

オールマイティーにスペシャリストだと、強化されたオールマイティにそこそこというだけで、
「最も熱意を持って取り組んでくれるだろう作業」が見えず、駒としては使いづらい。

全てをスペシャルに磨く時間と労力があるなら、ひとつに絞れば
スペシャルのその先に到達する可能性もある。
もちろん>578の言ってる事を踏まえた上でね。

キャラデザインクラスのアニメーターでも、特徴と傾向がそれぞれあるっしょ。


クライアント=需要に応じて作った厳選リンク集の管理人
消費者・ユーザー=閲覧者
に置き換えてもいい。
581Name_Not_Found:2006/08/17(木) 02:42:20 ID:???
3-50ホトスレだよ
もっと身近な話題しようよ…

そりゃ、ばりばり描けて50ホトの人も中には居るだろうけど
大抵の人は、更新頻度+萌え+画力とホト数が見合ってるんだろう。
582Name_Not_Found:2006/08/17(木) 02:42:42 ID:???
>キャラデザインクラスのアニメーターでも、特徴と傾向がそれぞれあるっしょ
でも基本的にキャラデザ・作監クラスになると大抵なんでも描けるよな
オールマイティー派にも得意分野がある事を忘れていないか?
色々描いて来た結果それを好んで描くようになったのと、始めから
それしか描かないのでは全く意味が違ってくる
手塚治虫も石森章太郎も最初からあの画風だったわけじゃない
583580:2006/08/17(木) 03:18:17 ID:???
ゴメ、スペシャリストの指す意味が違ってたね俺。
>577の疑問が解けてるといいんだけど。

>582
何でも描けるアニメーターが、自分で売ってる得意分野を
特徴と傾向って書いたつもりだったんだ。
584Name_Not_Found:2006/08/17(木) 04:15:20 ID:???
 今プロでやってる奴らは自分を含めて絵心が無いから何でも描ける。
 本当に真剣に絵を探求しているならこういうことはできないし、
 もしもそういう気質で絵と向き合うつもりなら、完全に趣味と割り
 切るか、趣味にとどめておく気がなければ絵を描くのをやめなさい。
  自分に絵心が無い、と感じる人は危ない。そういう発想に至った
 時点で、永久に絵を描いて満足することは出来ないのだから、絵を
 描くのがうまくなることは無いし、自殺に至る前に絵を描くのを
 やめるべき。もっと言うと絵なんか忘れてしまいなさい。

                           富野由悠季
585Name_Not_Found:2006/08/17(木) 04:19:48 ID:???
それは違う話題だろ
586Name_Not_Found:2006/08/17(木) 08:24:26 ID:???
>>576
サ○リオキャラ並みにデフォルメされた絵なら要らないっしょ
587Name_Not_Found:2006/08/17(木) 08:34:27 ID:???
>586
お前さんにはわからないのかもしれないが、たとえデフォルメ絵だろうと、
きちんと骨格の勉強をしてよくわかっている人の描いたデフォルメ絵と
よくわかってない人の描いたデフォルメ絵は明らかに出来が違うぞ。
588Name_Not_Found:2006/08/17(木) 08:43:32 ID:???
まぁ、ある程度絵の事がわかってこないと基本の大切さには気が付かないのかもしれない。
それまでは好きなように楽しく描けば良いんじゃない?

589Name_Not_Found:2006/08/17(木) 08:59:51 ID:???
>>587
本当にサ○リオキャラ並みにデフォルメされちゃってる絵で差が出るの?
どう見たって元の動物とは似ても似つかない&記号の組み合わせのに。

大体なんで「どんな絵だ」って言われて例を出しただけで俺がそういう勉強してないことになってんだ?
590Name_Not_Found:2006/08/17(木) 09:25:19 ID:???
>>589
サンリオのようなデフォルメ絵でも違いが出ることが分からないのだから
勉強不足だと思われても仕方がないだろ。


591Name_Not_Found:2006/08/17(木) 09:36:56 ID:???
>589
>587のどこに「お前がそういう勉強をしてないことになってる」なんて書いてあるんだ?
もうちょっと日本語をしっかり勉強して読解力つけたほうがいいぞ。
592Name_Not_Found:2006/08/17(木) 09:37:43 ID:???
そうか、すまんかった。
593Name_Not_Found:2006/08/17(木) 09:42:41 ID:???
初心者がいきなりそんな勉強から始めるのは日本の義務教育の弊害だよ
もっと表現したいものをそのまま描けばいいのに
2ちゃんの絵系の板で練習してる初心者は教則本見ながら
骨格や筋肉の絵をひたすら描いてる人が多い
骨格やパースは大事なのはわかるが何かの設計の仕事でもなければ
感覚的に理解していれば十分でしょ
人によると思うけど教本に載ってるような勉強などしないでも
アニメ化される人気漫画作家くらいまでなら通用する
なんで皆あんなことやってるんだろう?
かえって公式やテンプレに当てはめる絵しか描けなくなるんじゃないかな
594Name_Not_Found:2006/08/17(木) 10:33:51 ID:???
漫画家は絵の上手さよりも話しの面白さ重視だからね。
逆に言うと絵を描く仕事で多少下手でも通用するのは漫画家だけ。
なんというか、この一連の流れを見てると基本練習をやらずに楽して上手くなりたいという人がいるんだなと思った。
教本見ながらの練習は早く始めて損はないよ。
初心者がいきなり教本見ながらの基本練習かよくないと思うのは、難しいとか飽きるとかいう理由かい?
初心者だろうが中級者だろうが教本での基本練習が続かないようなら上達は望めない。
上手くなる人は「描くことが好きでたまらない」「プロになりたい等の明確な目標がある」のどちらかがほとんどだと思う。
そういう人は教本での練習も苦にならず続くもんだよ。
そして教本の枠を超えた独自の練習を始めたりする。
何となく上手くなりたいと思ってる多くの人たちはその独自の練習のところだけ見て、あたかもそれが上達の秘密であるかのような錯覚をおこしがちである。
595Name_Not_Found:2006/08/17(木) 10:49:11 ID:???
>漫画家は絵の上手さよりも話しの面白さ重視だからね。
まぁそれを言ったらサイトの運営も絵だけじゃないでしょ。
サイトの構成、管理人の人柄など。
むしろこの辺が重要とも思える。
絵だけが上手けりゃ50hit/dayの壁を越えられるわけじゃないことはここのリンク集見りゃわかる。
596Name_Not_Found:2006/08/17(木) 11:44:38 ID:???
そろそろウザイんで脳板とかに移動してくれないかな
597Name_Not_Found:2006/08/17(木) 11:57:40 ID:???
ヘタレ絵描きサイトの連中がこんな事語ってるのが笑えるw
598Name_Not_Found:2006/08/17(木) 12:29:46 ID:???
>>595
確にサイト運営は絵の上手さだけでは無いわな。
でも上手く描けるようになるならその方がいいじゃん。
ま、話題に参加出来ないと暴れだす馬鹿も沸いてきたことだしそろそろ違う話題にしますか。
599Name_Not_Found:2006/08/17(木) 12:59:25 ID:???
暴れてる奴なんていねーだろ(´∀`)
600Name_Not_Found:2006/08/17(木) 13:03:50 ID:???
ほんとに暴れ出したな
601Name_Not_Found:2006/08/17(木) 13:05:51 ID:???
今日は暇なので、ここのところずっと痛かった魚の目を削り取った。

というような内容の日記絵を描こうと思ったが、ひとつきほど放置して久しぶりの日記がこれじゃ格好悪いなと思いやめた。
代わりにここに書いた。
602Name_Not_Found:2006/08/17(木) 13:08:37 ID:???
まぁみんな若けーな、って感じはする。
603Name_Not_Found:2006/08/17(木) 13:10:56 ID:???
おれ二十歳
あとちょっとで21
暗い絵を主に描くけど、俺の二十歳もそんなだった。
604Name_Not_Found:2006/08/17(木) 13:17:03 ID:???
サイト運営するには一つスペシャルな物を持ってる方が
強いって話のはずだったのにめちゃくちゃ脱線してるな。

>>603
人生が暗かったから絵の傾向も暗くなったってこと?
605Name_Not_Found:2006/08/17(木) 13:58:18 ID:???
猫耳とかメイドってまだ需要あるの?
606Name_Not_Found:2006/08/17(木) 14:03:41 ID:???
>>605
秋葉に行ってみろ。

607Name_Not_Found:2006/08/17(木) 14:08:16 ID:???
服や一般のブームはマスコミが先駆けて作るけど
オタクのブームはメーカーやユーザーが騒いでからマスコミが動く
よってアキバのブームが最先端かどうかはわからない!        でも需要はあると思うよ
608605:2006/08/17(木) 14:11:03 ID:???
秋葉いってみたんですが、メガネかけてちょっと小太りの人たちが
「ハルヒは鎖骨派と生足派に分かれる」って熱弁してました。
609Name_Not_Found:2006/08/17(木) 14:12:21 ID:???
挿絵の仕事した時、編集にメイド服でって言われたんで描いたことがある。
610Name_Not_Found:2006/08/17(木) 14:35:14 ID:???
メールでメモオフのアンソロジーコミックの依頼を貰った事があるけど
あれはやっぱり人違いだったのだろうか…
611Name_Not_Found:2006/08/17(木) 17:27:33 ID:???
>>607
いや、アキバのブームにもちゃんと仕掛け人は居る
612Name_Not_Found:2006/08/17(木) 18:03:52 ID:???
今日は賑わってるな。
よかよか。
613Name_Not_Found:2006/08/17(木) 21:24:22 ID:???
614Name_Not_Found:2006/08/17(木) 22:14:29 ID:???
>>613
すごい!!
本当に誰なんだろう?
615Name_Not_Found:2006/08/17(木) 22:35:16 ID:???
間違いなくここの住人ではありません。
616Name_Not_Found:2006/08/17(木) 22:36:42 ID:???
>>613
何この神。すげぇw
617Name_Not_Found:2006/08/17(木) 22:50:55 ID:???
アイディアが素敵だね
618Name_Not_Found:2006/08/18(金) 00:26:15 ID:???
自演臭
619Name_Not_Found:2006/08/18(金) 00:59:50 ID:???
上手いからおk
620Name_Not_Found:2006/08/18(金) 01:07:28 ID:???
絵やらサイトやらを晒して笑いものにするスレになってきてるな
621Name_Not_Found:2006/08/18(金) 02:04:03 ID:???
自演じゃないよ
昨日Vista Uploaderに糞絵を貼りまくってた奴がそのアドを
晒してたし行ってみたんだよ

あぷろだに数百枚ヘタクソなん貼ってた奴なのか?作風が似てなくも無いが
レベル低かったぞ(あぷろだの方ね)
622Name_Not_Found:2006/08/18(金) 04:15:10 ID:???
さすがにスレ違い
623Name_Not_Found:2006/08/18(金) 09:03:02 ID:???
>>620
笑いものにしてるか?
いままで晒されてるのは上手い奴ばかりだし、誰も馬鹿にしてないじゃん。
特に今回のは上手さもさることながら、アイディアが秀逸でいい刺激になった。
624Name_Not_Found:2006/08/18(金) 11:38:59 ID:???
>>605
ぶっちゃけ最近のメディアとかで取り上げられてるのは
メイドという名前を与えられた別物であってメイドじゃないから
もし需要があるなら描こうくらいならやめといた方がいい
625Name_Not_Found:2006/08/18(金) 11:43:30 ID:???
つーか平気でレベル低いとか他人のものに対して言えるその根性が羨ましい。
まあ、そのくらいの神経になれないと世の中渡って行けないのは分かってるんだけど。
626Name_Not_Found:2006/08/18(金) 12:22:34 ID:???
627Name_Not_Found:2006/08/18(金) 13:24:47 ID:???
>>626
普通に上手いと思った
628Name_Not_Found:2006/08/18(金) 13:38:57 ID:???
下手じゃないと思うけど
落書きっぽいとは思わざるを得ない
629Name_Not_Found:2006/08/18(金) 13:39:19 ID:???
だからいい加減スレ違いやぞと
630Name_Not_Found:2006/08/18(金) 13:49:49 ID:???
で、コイツは何者なの結局
631Name_Not_Found:2006/08/18(金) 13:59:48 ID:???
何が狙いで晒してんだ?
このスレでやらなきゃだめなのか?
632Name_Not_Found:2006/08/18(金) 14:52:22 ID:???
じゃー昨日のhot数報告でもするか
俺は8hot
633Name_Not_Found:2006/08/18(金) 15:05:53 ID:???
>>626の方がウザイんだが。
634Name_Not_Found:2006/08/18(金) 15:06:12 ID:???
308ホトですたありがとうございました
200以上で安定して2ヶ月ほど
そろそろ卒業かな…
635Name_Not_Found:2006/08/18(金) 15:18:10 ID:???
とっくに卒業してるんだがちょうどいいスレがないんだよな。
636Name_Not_Found:2006/08/18(金) 15:19:12 ID:???
新しく立てればいいんだべ
637Name_Not_Found:2006/08/18(金) 15:51:54 ID:???
>>634
三桁ヒットの何か秘訣を。
さもなくば何か絵のうpを。
638634:2006/08/18(金) 16:02:42 ID:???
>>637
うーん…何とも言えないなぁ
てか、ぶっちゃけ数あるジャンルを十把一絡げに「イラストサイト」とくくるのもアレなのよね
ウチはオリジナルエロ絵だけど上で晒されていた人とかと比べると
「かわいい」「えろい」とか以外は完成度、技術、絵の手間のかけ方、絵に対する姿勢、情熱など
自分で言うのも何だけどあらゆる面で遙かに劣っている
晒されてた人じゃなくてもここの多くの人よりもおそらく劣っている
でもたぶんエロだからホト数は上ってだけ
639Name_Not_Found:2006/08/18(金) 16:18:14 ID:???
まぁ確かにエロだと数割増しにはなる
640Name_Not_Found:2006/08/18(金) 16:20:12 ID:???
エロかあ。
エロってある程度のデッサン力がないと逆に難しいよね。
641Name_Not_Found:2006/08/18(金) 16:32:22 ID:???
だけど滅茶苦茶下手なエロ絵描きサイトでも
カウンター見ると10万超えてたりとかするよね
642641:2006/08/18(金) 16:33:59 ID:???
念のため書いておくけど、638がヘタレだってわけじゃないぞ(´∀`)
643Name_Not_Found:2006/08/18(金) 18:51:57 ID:???
エロは人を呼ぶのさ。
644Name_Not_Found:2006/08/18(金) 22:07:37 ID:???
>>613
心が震えた
645Name_Not_Found:2006/08/18(金) 22:25:43 ID:???
流れが元に戻りかけた所で悪いけど、
>>613の一部と>>626のスレを見てた俺が補足しとくと
>>626の絵は>>613の人が絵だけで全レスしてたスレ。
流れが早いスレだから、他所の人からすると迷惑だったのかな。
次また見かけたらVistaは使うなと言っとく。
と言うか、まさかこのスレで見かけるとは・・・・。

適度にエロを描いてる俺でも昨日は43hot。
相互リンク先のサイトさん達との付き合いも大事にしないと駄目なのかね。
なんか苦手だ。
646Name_Not_Found:2006/08/18(金) 23:43:49 ID:???
サーバーログのユニークホスト数は60〜70なのに
幸でバナー参照されている分も含まれているから
実情は30前後……
647Name_Not_Found:2006/08/19(土) 01:35:16 ID:???
ピリエロ絵からWEBコミまで手厚くカバーして20Hit/Dayといった感じ。
ちょうどイベント参加するからそっから来る人が多いからソレが終わったら減りそう…。
648Name_Not_Found:2006/08/19(土) 02:45:40 ID:???
500ホト/dayの人が「webコミックサーチからが一番来る」って言ってたけど
エロと漫画やってて20って、余程宣伝が足りないのでは…
649647:2006/08/19(土) 03:42:10 ID:???
まーWEBコミっていってもそんなたいしたことじゃないし気まぐれに描いてるギャグだから人こないのも仕方ないけどね。

やっぱエロでもある程度技術力は必要なんだと思うよ。
650Name_Not_Found:2006/08/19(土) 04:19:34 ID:???
そう言えば。日参してる絵サイトがwebコミック始めたんだけど
気が付いたら1000ホト/day越えしててびっくりした。
漫画ってやっぱりすごいよね。
651Name_Not_Found:2006/08/19(土) 04:32:09 ID:???
漫画少しだけ描いてるんだけどな、安定してネタが浮かばない。
安定して漫画を更新してる人ってすげーなーと思う。
しかもオリジナルだし相当面白くなければ受け入れられないんだろうなあ。

とにかく漫画を増やして、イラストサイトからイラスト・WEB漫画サイトになって、
WEBコミックサーチに登録するのが当面のささやかな夢。

話は変わるけど、みんなランキング系とか登録してる?
ブログランキングとか最近いろいろあるけど、
ランキング厨かと思われやしないかとビクビクしてなかなか踏み切れない。
アレってホト増えるのかねえ。
652Name_Not_Found:2006/08/19(土) 11:50:59 ID:???
↑クリックしてね!とかいうのはランキング厨。
あんまり目立たないところにバナー置いていればたぶん思われない。
653Name_Not_Found:2006/08/19(土) 11:59:15 ID:???
でもクリックして欲しいからバナー置くんだし、
目立たないようにと気を遣うなら登録しなくてもいいんじゃないの?
654Name_Not_Found:2006/08/19(土) 17:36:18 ID:???
ランキングそのものずばりには参加してないが
サーチのリンクはランキング用のURL貼ってる。
最初はみっともないなと思って普通のリンク貼ってたんだけどね。
でもちょっとでもプラスになればいいかなと考え改めて変えた。
655Name_Not_Found:2006/08/19(土) 17:46:52 ID:???
閲覧者にどう思われるか気にしてたら、なにもできないんじゃね?
さりげなくリンク貼っても、ランキング厨だと感じる人はいるとオモ
興味があるのなら、やってみればいいんじゃない?
>>654も言うようにプラスになるかも試練し、ダメならやめてもいいわけだし
656Name_Not_Found:2006/08/19(土) 18:12:06 ID:???
俺は一日一回クリックしてくれと目立つところに置いてるぜ
657Name_Not_Found:2006/08/19(土) 18:18:37 ID:???
ランキング自体が何か下品でイヤだ
エロ描いてる俺が言うのもなんだが
658Name_Not_Found:2006/08/19(土) 20:38:33 ID:???
アクセス解析で無断リンク発見!やった!祝・被リンク2件目!
ちなみに0〜10/dayです。
659Name_Not_Found:2006/08/19(土) 20:57:48 ID:???
もうやだーーー全然ひとこないいいいいーーーーー!!!!
ランキングふたつとサーチ登録したのに
0ホトだよおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!もうやだ
660Name_Not_Found:2006/08/19(土) 21:13:08 ID:???
Poo SiteにサイトURL付きで書き込んでみるとか
661Name_Not_Found:2006/08/19(土) 23:06:17 ID:???
エロなしオリジ宣伝なしでようやく200いけるようになった。
1ヶ月前まではここの住人だったが・・
卒業しますた。

662Name_Not_Found:2006/08/19(土) 23:07:32 ID:???
卒業おめでとう。
いつでも帰ってきていいんだよ。
663Name_Not_Found:2006/08/20(日) 01:13:23 ID:???
いつでも戻っておいで
HIT数も含めて。
664Name_Not_Found:2006/08/20(日) 03:13:42 ID:???
200?すげー。
665Name_Not_Found:2006/08/20(日) 04:44:34 ID:???
おめでとう
いつでも戻ってこいよ。
666Name_Not_Found:2006/08/20(日) 04:51:39 ID:???
宣伝なしではたった1ホトでも不可能な気がするんだけど
どこから200人もわいてくるんだろう。。。うちにもわかないだろうか。。。
667Name_Not_Found:2006/08/20(日) 05:35:21 ID:???
ネットでは宣伝しない=道が無い、だから今主流の検索エンジンも辿り着けないのでは
668Name_Not_Found:2006/08/20(日) 07:12:08 ID:???
俺が昔200だった時は(エロ無し)、
1.Googleにサイトの登録(ttp://www.google.com/addurl/?hl=ja&continue=/addurl
2.660が指摘しているようにpoo siteで月に2〜3回お絵描き。
 (週末に描くと速攻で絵が流されるので、平日に描くべしw)

平均以上の出来栄えのCG描いてれば、これだけやれば2ちゃんねらが半角2次元に晒してくれる。
で、半角二次元で晒されるようになれば、各観測所が更新の際に勝手に宣伝してくれるようになる。
そーなると双葉の二次裏でもCGが貼られるようになる。
こーなれば更新さえしとけばほっといても100以下になることはないよ。

アクセスが増えすぎて逆にウザくなったので移転を繰り返して
リンクを振り切って今は5〜10なんだけどね。
669Name_Not_Found:2006/08/20(日) 08:25:20 ID:???
間接的だが綿密に計画された宣伝じゃんw
670Name_Not_Found:2006/08/20(日) 08:38:55 ID:???
googleに自分で登録したり自サイトURL付きでBBSなどに描き込む時点で直接宣伝しとるやん
671Name_Not_Found:2006/08/20(日) 09:46:23 ID:???
妬みカキコがすごいね
672Name_Not_Found:2006/08/20(日) 09:57:59 ID:???
てゆーか一度も宣伝しなかったらグーグルも拾ってくれないし
みつみ美里のサイトだとしても本人以外は誰も来ないだろ
673Name_Not_Found:2006/08/20(日) 10:03:39 ID:???
宣伝し続けなくても200行くようになったよって話だろ?
674668:2006/08/20(日) 10:16:17 ID:???
書き方まずかったか?
俺は661じゃないぞ?
675Name_Not_Found:2006/08/20(日) 10:44:26 ID:???
そうですか。俺は宣伝(サーチ登録3件)して1500だが。
676Name_Not_Found:2006/08/20(日) 11:33:43 ID:???
そうですか
677Name_Not_Found:2006/08/20(日) 12:48:08 ID:???
サーチ6件で20/Dayです。
どうやったらアクセス数増えますか?
678Name_Not_Found:2006/08/20(日) 12:51:36 ID:???
679Name_Not_Found:2006/08/20(日) 13:05:04 ID:???
マメによそさまのBBSに感想カキコでもしてまわると多少来る。
少なくともそのサイトの管理人が一度は見てくれる。つながりを作らないと。
自分からでもリンクを増やすのもいいかも。
結局自分がネットでどれだけ動き回ったかがポイントなのかな。
あとは流行に乗るとか。流行に乗ったキーワードがあればサーチに当たるし。

そんな俺は5/day。ちなみに↑の実践はしてない。
680Name_Not_Found:2006/08/20(日) 13:14:01 ID:???
週末だけどpoo siteにURL付きで描き込んできた。
一体どれだけホト数が伸びるものなのだろうか?実験実験。
ちなみに普段のホト数は2hot/day。
681Name_Not_Found:2006/08/20(日) 13:15:31 ID:???
>>668
そこまでアクセスが増えたら移転してリンクを振り切ったって
すぐ信者に見つからないか?
682Name_Not_Found:2006/08/20(日) 13:18:52 ID:???
>680
俺がこないだ共有お絵書き掲示板に描いた時は80人来た
683Name_Not_Found:2006/08/20(日) 13:26:13 ID:???
うちもpooに描き込んだ時はそれぐらい来たなあ。

ま、すぐ流れて誰も来なくなったけど…
684Name_Not_Found:2006/08/20(日) 13:32:48 ID:???
poo siteって何だべ?と検索してみると…

このスレってひょっとして小中高生くらいの腐女子でしめられているのでつか???
おいらにゃとても投稿できる雰囲気のとこじゃなかったが…
角煮に甜菜されるような絵もざっと見た限り無かったじょ…
685Name_Not_Found:2006/08/20(日) 13:51:52 ID:???
そうか
686Name_Not_Found:2006/08/20(日) 14:13:50 ID:???
なんで腐女子?もしかして版権系の板しか覗いてないのかな
687Name_Not_Found:2006/08/20(日) 14:17:10 ID:???
どこ見ても腐女子絵だったお
というかpoo siteと呼ばれるとこが複数ある?
ググって一番上(の移転先)でおk?
エロの板はないの?
688Name_Not_Found:2006/08/20(日) 14:35:50 ID:???
>>684は何か色々と勘違いしてそうな予感
689Name_Not_Found:2006/08/20(日) 15:31:19 ID:???
CGとか使えない自分はどうすれば・・
オエビオンリーでオリジじゃやっぱだめかなぁ
690Name_Not_Found:2006/08/20(日) 16:09:04 ID:???
>>689
オエビもCGだと思うんだが。
フォトショやペインターなどのソフトが使えないって意味だろうか?
だとしてもオエビオンリーのオリジサイトなんて、掃いて捨てるほどあるよ。
オエビ絵はラフなものって先入観があって、不利な部分はあるかもしれないが
観覧者が見る見ないを決める一番重要な鍵は、何のツールを使ってるかじゃなくて
どんな絵を描いてるかだとオモ。
691Name_Not_Found:2006/08/20(日) 17:01:14 ID:???
今のpooは消防、厨房の巣になっちゃってるよな。
そんなところから流れてくる閲覧者なんぞイラネ
692Name_Not_Found:2006/08/20(日) 17:28:49 ID:???
そうなんだー
昔日参していた頃は見ごたえある絵が多かったよ

その頃ファンになった描き手さんのサイトに未だ通ってるけれど
みんなプロ〜セミプロになってる
693Name_Not_Found:2006/08/20(日) 17:53:15 ID:???
>692
>689にそのころのpooを見せてやりたいよね
オエビオンリーでものすごい絵を描いてる人がほんとにたくさんいた
694Name_Not_Found:2006/08/20(日) 18:23:44 ID:???
あーへたくそへたくそ俺へたくそ
死のう
695Name_Not_Found:2006/08/20(日) 18:25:00 ID:???
うまい人は描く道具やソフトに関係なくうまいんだよね
オエビでこんな絵描けるなんて・・・と何度となくショックを受けた
機能がシンプルな分、力量の差が明確に出る気がする
696Name_Not_Found:2006/08/20(日) 18:26:01 ID:???
>>694
描いて描いて描きまくれ
697Name_Not_Found:2006/08/20(日) 20:11:10 ID:???
他はともかくタブレットだけはいい物を用意した方がいいよ。全然違うから。
698Name_Not_Found:2006/08/20(日) 20:29:59 ID:???
>>693
絶対数は減ってるけど今でもすごい絵を描いてる人はいるよ。
昔の常連さんがたまに顔を出したりもするし。
大量な厨絵に埋もれちゃって見つけにくくなってるだけだと思う。
699680:2006/08/20(日) 20:34:48 ID:???
お絵描き掲示板に描き込んで80人来たとかマジですか?
今の時点で普段と全くホト数が変わらないのだが('A`)
そんなにおいらの絵が下手なのか?
それとも腐女子絵じゃないのが悪いんだろうか?
700Name_Not_Found:2006/08/20(日) 20:49:27 ID:???
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
701Name_Not_Found:2006/08/20(日) 20:49:40 ID:???
人物のバストアップ左向き背景なし絵で「へたくそですが・・・><」とかかいてきたんじゃあるまいな
702Name_Not_Found:2006/08/20(日) 21:00:37 ID:???
>>697
そうなの?
自分の知ってる神絵師はwacom FAVOの一番小さい
タブレットを使ってるって言ってた。
下書きからPCで直描きして繊細な厚塗り系の絵を描く人なんだが。
703680:2006/08/20(日) 21:07:29 ID:???
>>700
ヤヴァイ和んだおw

>>701
一応右向きだけど、背景なしで人物がポーズとってるだけ…。
思えばおいらのサイトそんな絵ばかりだ。
うん、課題が見えてきた。
704Name_Not_Found:2006/08/20(日) 21:08:27 ID:???
線の描き心地は全然違うよ
絵チャ辺りで線を引き比べてみると違いが分かる
705Name_Not_Found:2006/08/20(日) 21:14:16 ID:???
俺697じゃないけどFAVOとINTUOS3じゃ本当に全然違うよ
といっても感じ方は個人差あるんだろうけど
どこかのWACOMスレのテンプレではずっとFAVOでも充分ってあるんだけど
俺に言わせれば全然使えない
かなり熟練した技術がないとFAVOで思い通りの線を描くのは難しいと感じる
絵板もそうだけど、上手い人は何使っても上手いと言うけど
デジタル絵に接した時代が違うせいもあると思う
昔から描いてる人は何世代も前のペンタブから使っているからFAVOでも使えるんだろう
一番大事なのはFAVOは上手く使えないとか絵板のツールは全然ダメでも
そんな部分で優劣を決めたり劣等感あるいは優越感を感じてもしょうがないと思うってこと
自分に合ったアナログ絵に近い感覚で描けるツールを見つけて思い通りに描ければいい
PainterやSAIからデジタル始めた人が絵板ツールがつらいのは当然
どうしても絵板に出入りしてちやほやされたいというのでもなければ
わざわざ絵板の練習するのも本末転倒というか
俺は何を長文書いてやがるんだ
706Name_Not_Found:2006/08/20(日) 21:45:05 ID:???
>>704
レスありがトン。
やっぱ描き味が違うんだね。
自分はFAVO使ってるんだけど、ただの趣味のお絵かきだし
安物でいいかと思ってそれを選んじゃったんだよね。
神絵師もFAVO使ってると聞いて勇気づけられてたんだが
705を見てちょっと挫けそうに…orz
707Name_Not_Found:2006/08/20(日) 22:25:01 ID:???
貧乏人がINTUOSに手を出すのはかなり勇気がいる…
705の言う優劣云々が良くわからないんだけど
FAVOを使いこなす人は金銭面で余裕がなかったりで
それを使わざるをえないだけだと思うんだが。
FAVOしか使えないから使いこなす為に技術を磨くだけであって
それ自体に優越感感じてる人はあんまり居ないと思う。
708Name_Not_Found:2006/08/20(日) 22:33:44 ID:???
インテュオス1から世代交代と資金不足でファーボに変えたが
認識領域が狭まった違和感を感じた意外不満はなかったな。
ただSAIの相当補正された線でもインテュオスの方がもっと滑らかに描けるのだろうかとは感じる
普通に彩色をしている分には、さして問題なし>ファーボ

初心者ならいきなりインテュオスとはいかず浮いた金で教本でも買ったほうがいい。
どちらにしろ上手くなる頃には新しいバージョンのタブレットが出てそっちが欲しくなる。
709708:2006/08/20(日) 22:35:35 ID:???
まあ、なんつーか結論は「終わりよければ全て良し」だと思うよ
手順や機材がナンだって出来上がった絵で判断されるんだしな。
710Name_Not_Found:2006/08/20(日) 22:36:51 ID:???
絵を描こうと決めてからすぐにインテュオス3買った
どうせずっと使うんだろうから、いいの買っとけばいいやと思った
711Name_Not_Found:2006/08/20(日) 22:50:24 ID:???
自分はFAVO→インテ3だな。
どうしてもFAVOで我慢できなくなったら買い換えればOKかと。

自分はFAVOを使い潰して壊れてしまったので買い換えたわけだけど。
712Name_Not_Found:2006/08/20(日) 23:47:33 ID:???
インテュオスって高い高い言われてたからろくに値段も見ずにファーボ買ったけど
今売ってる3って3、4万程度で買えるんだよねぇ。
ファーボ使えなくなったらこっちに買い換えるつもりだけど
3年使って一向に壊れるような気配ないや。
713Name_Not_Found:2006/08/21(月) 00:13:28 ID:???
みんな絵描くの好きなんだよな?
好きな事するのに金けちってどうするんだ
714Name_Not_Found:2006/08/21(月) 00:38:40 ID:???
一人暮らし学生にはツライかも…Painterは思い切って買って愛用してるけど
Intuous使ってみたいナーと思う、そんなFAVO使い
715Name_Not_Found:2006/08/21(月) 00:58:25 ID:???
ここのリンク集で見つけたサイトさんに惚れてリンク貼った。
リンク報告不要だけど、メール送るべきか否か悩み中。

自分はメールもらったらすげえ嬉しいから送りたい気もするんだけど、
向こうがそうじゃなかったら怖いからなかなか踏ん切りがつかん。
ああもうどうしよう、とりあえず拍手送っとこう。
716Name_Not_Found:2006/08/21(月) 01:12:14 ID:???
>>715
報告不要って書いてあるサイトには絶対に送らないようにしてる。
ほんとに要らないからそう書いてあるんだろうし。
717Name_Not_Found:2006/08/21(月) 01:22:17 ID:???
>>716
なるほど、そうだよな。
自分とこも報告は不要ですが貰えたら嬉しいくらいに書いてるし、
不要だけなら送らない方がいいかもね。

とりあえずこれからも一閲覧者として応援するよ。
718Name_Not_Found:2006/08/21(月) 02:01:21 ID:???
>>717
貰えたら嬉しいって書いてあるなら、メール送っても大丈夫。
ただの「報告不要」なら送らない。

相手が解析かけてたら、相手から辿って分かるわけだし。
719Name_Not_Found:2006/08/21(月) 04:38:11 ID:???
6年も前に買ったFAVOを使ってる俺って……
ま、最初の4年間はほとんど使ってなかったが。
720Name_Not_Found:2006/08/21(月) 05:18:55 ID:???
>>719
自分は5年前に買ったFAVOを今でも使ってるよ。
5年間休むことなく使い続けてるけど壊れる様子が全くないw
同じFAVOでも昔のと今のとじゃだいぶ違うんだろうな。
721Name_Not_Found:2006/08/21(月) 06:17:41 ID:???
>717
前にも同じような話題が出た気もするけど
リンクしました報告の書き込みとかメールとかって
遠回しに相互リンク依頼されてるみたいでウザいと思うよ。
722Name_Not_Found:2006/08/21(月) 07:43:06 ID:???
そういうのはBBSで一応挨拶してるよ。メールはしない。
723Name_Not_Found:2006/08/21(月) 07:52:15 ID:???
リンクの報告は不要ですって書いてるのに報告したら
池沼だと思われるんじゃまいか?
724722:2006/08/21(月) 08:36:16 ID:???
bbsで足跡を残すのは普通だよね?そのついでに「リンクも張らせて頂きました」って付け加えるの。
725723:2006/08/21(月) 11:03:57 ID:???
>724
「不要です」って注意書きが無いなら普通じゃない?
「報告してくれると嬉しいです」みたいに書いてる所は社交辞令付きで報告してあげれば?

でもね、該当スレッド見ればわかるけど、
俺を含めて馴れ合いが嫌いな人達はそーいった報告が大嫌いだから、
わざわざ「報告不要」って注意書き書いてるのに報告してく奴には悪い印象だけしか残らないよ。
報告されると「オメーは二度と来るな」とか思うしw

アクセスアップを望まない結果、3〜50になってる絵師だって腐るほどいるんだから。
726Name_Not_Found:2006/08/21(月) 11:24:10 ID:???
俺も報告不要と書いてるが725みたいには思わないぞ
725みたいな思考の人は全体からすれば極少数派と思うがな…
727Name_Not_Found:2006/08/21(月) 11:28:59 ID:???
725ではないが、報告不要っつってんのに報告あると、
「読んでねえな」になっちゃうんだよ。
728Name_Not_Found:2006/08/21(月) 11:39:33 ID:???
>727
で、宣伝目的の相互リンク依頼だな・・・と勘ぐってしまう
729Name_Not_Found:2006/08/21(月) 12:01:17 ID:???
自分だったら、別に連絡して手を煩わせる必要は特にありませんよ
って意味で連絡不要にしてるから
一概には言えないとは思うなぁ。
730Name_Not_Found:2006/08/21(月) 12:04:13 ID:???
おまいら知らない人から相互リンク依頼を受けた事ある?
731Name_Not_Found:2006/08/21(月) 12:12:11 ID:???
サイト評価スレで晒したらリンク依頼きたことある。
かれこれ3年前くらいの話だけど、末永く相互させてもらってる。
732Name_Not_Found:2006/08/21(月) 12:18:26 ID:???
そもそもリンクページがないぜヒャッハー。

リンクページがあった頃は何度かあって、
言っちゃなんだけどレベル低かったので貼りたくなかった。
733Name_Not_Found:2006/08/21(月) 13:22:59 ID:???
開設したばかりで何もないサイトから相互依頼来たら放置プレイ?
734Name_Not_Found:2006/08/21(月) 14:38:39 ID:???
>730
あるよ。
どこから来たのか知らんけど
ただたんにリンク数を増やしたいだけの自己紹介サイトだった。

>733
もっち放置プレイっしょ。
735Name_Not_Found:2006/08/21(月) 14:43:26 ID:???
相互リンクしてくれなんて依頼するもんなのか?
ハッキリ言ってあつかましいだろ。自分がどんな巨匠でも。知人以外は。
相互リンクって成り行きで出来上がるものでしょ。
736Name_Not_Found:2006/08/21(月) 14:46:50 ID:???
成り行き方を教えてください。。。
737Name_Not_Found:2006/08/21(月) 15:36:07 ID:???
>>736
自分が好きなサイトにリンク貼る

向こうさんが解析でリンク貼ってる事に気付く

リンク貼り返しで相互リンク成立

これで相互リンク成立したサイトが3〜4件程あるが、交流とかは無いw
738Name_Not_Found:2006/08/21(月) 16:36:31 ID:???
>>737
あー、それまさしく俺の理想の相互リンクだわ…
俺もその手を使おうか…
しかし最初に一方的にこっちがリンクするサイトが選べない
とくに好きなサイトというのも無いし、いいなと思う絵を描く人のサイトなんて
無数に存在するし…
739Name_Not_Found:2006/08/21(月) 20:32:28 ID:???
そしてリンクしたところでシカトされる罠
740Name_Not_Found:2006/08/21(月) 22:07:15 ID:???
>>730
>>733
あからさまに自分のとこのリンク数増やしたいってのがミエミエな商用サイトが
依頼してきたときは断った。そしたら逆ギレされた。
出来立てで何もないサイトからの依頼は放置したかったんだけど、
うっかり「報告してくれたら相互します」と書いていたばっかりに、断れなかった。

そういうの続いたんで、「相互は受け付けてません」「報告不要」と書くようになったよ。
741Name_Not_Found:2006/08/21(月) 22:29:28 ID:???
報告不要と書いていたが報告メールくれる人もいるけどな
断り辛い

そのサイトのリンクページを見ていたら、片道で貼って
相互してくれたら残し、相互しなかったら消すというのを繰り返していた
ずっと見ていた自分も自分だな
742Name_Not_Found:2006/08/22(火) 00:26:01 ID:???
報告くれたサイトはお気に入りして見に行く
自分に興味持ってくれた人は何を見たり書いたりしてるのか知りたいしね
そうこうしてるうちに、相互されなかったらリンク消すってのはよく見る>>741
743Name_Not_Found:2006/08/22(火) 00:47:19 ID:???
俺は『相互リンクには興味ありません』って注意書き付けてる
744Name_Not_Found:2006/08/22(火) 00:55:17 ID:???
>>743
男前だな

ウチは「リンクフリーの報告不要」ってスタンスだったんだが
「リンク勝手に貼ってすいません!!!!」
「報告してなくてすいません!!!!」って謝られてレスに困った事がある。
一般的にはリンク報告はした方がいいって雰囲気なんだろうか?
745Name_Not_Found:2006/08/22(火) 01:00:15 ID:???
リンクなんてどこに張っても剥がしてもいいわけだから、
そんなこと気にする必要ないじゃん、とティム信者召喚呪文を唱えてみるテスト。
746Name_Not_Found:2006/08/22(火) 01:14:44 ID:???
そう どこに張っても剥がしてもいい
だから報告されると返答がかったるい

と、言う俺はリンクなどされたことがない
747Name_Not_Found:2006/08/22(火) 02:18:07 ID:???
うちは「リンクは御自由に」とだけ書いて放置。
オリジナルのみだった時の方がリンク報告来てた。
あからさまに相互しましょうってメールもらったこともあるけど
断ってもリンクは剥がされなかったよ。
今は版権も取り入れてそっちのリンクも増えたけど、ほぼ皆無断リンク。
攻略系サイト(ゲームなんで)の人が稀に報告くれるくらい。
創作のみの人達はほぼ無言。なので自分も気に入ったサイトは無言で張ってる。
748Name_Not_Found:2006/08/22(火) 04:50:18 ID:???
開設2年目で初めて50超えました
749Name_Not_Found:2006/08/22(火) 04:53:29 ID:???
よし、でていけ
750Name_Not_Found:2006/08/22(火) 07:07:03 ID:???
1日3〜50HITのサイトの管理人人が
相互リンクだ報告だで語ることがあるとは思わなかった
751Name_Not_Found:2006/08/22(火) 12:13:41 ID:???
逆に1日3〜50HITの方が相互依頼は多いんじゃないかな
いきなり相互依頼してくる人って貼り返して貰えそうなサイトを
選んで爆撃するし
752Name_Not_Found:2006/08/22(火) 12:41:16 ID:???
爆撃w

>>751
つまり自分のサイトに見合った程よくヘタレなサイトを狙って、という?
絵が上手いほど神的存在に近づくわけだから
確かにそういうお人に相互申しこむのは、勇気がないとできないなぁ…
753Name_Not_Found:2006/08/22(火) 12:55:35 ID:???
相互したがる奴は房。
これは間違いない。
754Name_Not_Found:2006/08/22(火) 13:03:40 ID:???
あんたは厨
間違いない
755754:2006/08/22(火) 13:09:01 ID:???
すみません。絵が描けなくてイライラして酷いこと書き込んじゃいました。
許せコノヤロ
756Name_Not_Found:2006/08/22(火) 13:50:09 ID:???
ひどいオチだな。
正直ならいいってもんでもない。
757Name_Not_Found:2006/08/22(火) 14:12:59 ID:???
自分の神サイトにはリンク報告不要だけど報告あったら相互しますと書いてある
リンクページを覗いたら明らかに雰囲気・レベル・ジャンルが違うサイトにもリンクしてあった
人それぞれだね
758Name_Not_Found:2006/08/22(火) 15:35:36 ID:???
押し売り相互ではなく、自らリンクする時って

・目標としたり尊敬している絵師が中心?
・同じ画力(であろう)のサイト中心?
・それとも、画力とか関係無しに好きなテーマやジャンルを扱うサイト中心?

下2つはまぁ良いとして、
上のだとどうも……自分もこれらのサイトと同じレベルですよ
と暗にアピールしてるみたいに取られない?
かといって無理矢理同じようなレベル(言い方悪いけど)のサイトに張るのも
なんか違う気がする。

いっそリンクページなくすのが良いのかなw
759Name_Not_Found:2006/08/22(火) 15:41:01 ID:???
それは気にし過ぎ。
760Name_Not_Found:2006/08/22(火) 15:58:05 ID:???
>>757
そういうサイトって、おおらかで感じいいよね。
絵も上手いと眩しくて近寄れないw
761Name_Not_Found:2006/08/22(火) 16:01:52 ID:???
相互リンク依頼じゃなくても
「素敵ですね、リンクしました」見たいなカキコされた上に
以後も常連になられたりすると
こっちからもリンクしないと悪いかなぁって気になるときがある。
んで今とは違う昔やってたサイトではソレがなんか苦しくて
リンク報告あったらコッチからもリンクってシステムにしてた。
システムがあると何でも気は楽だね。
762Name_Not_Found:2006/08/22(火) 16:29:26 ID:???
リンク報告してくれた人達の中で印象的だったのが

自分イラストサイト持ってるのですがまだまだ未熟なので
いつか自信をもって○さんに見せられる日まで
アドレス公開は控えておきます。
いつまでも応援してます!

みたいな文章。なんか斬新だった。
763Name_Not_Found:2006/08/22(火) 16:58:57 ID:???
>>762
めんどくさくないし感じは悪くない・・・けど激しく気になる!
764Name_Not_Found:2006/08/22(火) 17:21:22 ID:???
アクセス解析ですぐ分かるじゃん
765Name_Not_Found:2006/08/22(火) 18:24:29 ID:???
そもそもリンクページ作ってないから
報告されても「嬉しいです!」だけ返して放置。
766Name_Not_Found:2006/08/22(火) 19:23:48 ID:???
web拍手を付けて返信もこまめにしていたんだがだんだん面倒になって放置、サイトも放置気味
だんだん寂しくなってきて更新再開するももう誰も反応してくれない…
昔は絵をアップする度毎回コメントしてくれる常連さんがいたんだ…後悔先に立たずだな
767680:2006/08/22(火) 20:20:31 ID:???
結局お絵描き掲示板効果だと思われるアクセスは
普段の7倍程度だった…。それでも14hotだが。
おいらの絵が下手だったのか、女性向けの絵ばっかのとこで
男性向けの絵を描いたのが悪かったのか、結構ジレンマ。
768Name_Not_Found:2006/08/22(火) 21:00:54 ID:???
7倍も増えれば十分十分
769Name_Not_Found:2006/08/22(火) 21:07:28 ID:???
>>764
1日ショボイヒット数のサイトがアク解なんて恥ずかしいだけ
770Name_Not_Found:2006/08/22(火) 21:14:19 ID:???
(゚д゚)
771Name_Not_Found:2006/08/22(火) 21:39:35 ID:???
>>766
web拍手に返信機能なんてあるの?
772Name_Not_Found:2006/08/22(火) 23:11:32 ID:???
>>769
釣りか?

だが、全然反論できないぜ
アク解見てると悲しくなってくるから外しちゃったぜアヒャヒャ

orz
773Name_Not_Found:2006/08/23(水) 00:04:13 ID:???
>>767
上の方でも腐女子絵がどうこう言ってたが、poositeに投稿されてる絵が
全部女性向きに見えるって、かなりまずい状態だと思うぞ。

男性向けやアート系の人もそこそこ居るし上手い人にはちゃんとレスもつくよ。
下手でも丁寧に描いた絵を投稿すればある程度のアクセスは稼げるし。
ジャンルがどうこう愚痴る前に、自分の絵を見つめ直した方がいいんじゃまいか?
774680:2006/08/23(水) 01:00:01 ID:???
>>773
それは分かってるけど正直あんまり下手だとは思いたくないからジレンマ。
晒し系スレ逝ってきます。
775Name_Not_Found:2006/08/23(水) 01:30:28 ID:???
>>774
>>701,703で答え出てるじゃん。
あれだけ投稿数のあるサイトで何の工夫もないテンプレ絵を
投稿したってそりゃ誰の目にもとまらないよ。
あと774の考えてる腐女子の定義は間違ってる。
776Name_Not_Found:2006/08/23(水) 01:33:39 ID:???
オノレを認めんことには成長しないお
777Name_Not_Found:2006/08/23(水) 01:35:42 ID:???
質問なんですけど、拍手で「著作権を付けた方がよいのでは?」と来たんですがどういう意味でしょうか?
うちはオリジナルイラスト・版権イラスト・オリジナル小説をやっています。
オリジナルのイラストと小説に「これは私の作品なので無断転載禁止」
と書けという意味でしょうか?(そういうの一切書いていません)
それとも版権イラストに「作者とは関係者なく著作権は作者にあります」と書けということですか?
778680:2006/08/23(水) 01:49:35 ID:???
晒し系スレ逝くと言いつつレス。

>>775
>あれだけ投稿数のあるサイトで何の工夫もないテンプレ絵を
>投稿したってそりゃ誰の目にもとまらないよ。
確かにその通りだorz。
10年以上描き続けてきたことで染み付いたこの慢心をなんとかしたいお。

ちなみにおいらが書いた『女性向け』という言葉は、
少女漫画的な絵柄が多いという意味で使った。
ギャルゲー的な絵柄ってぱっと見た目なかったし。
腐女子ってホモパロディ同人誌が好きな女性のことだよね?
779Name_Not_Found:2006/08/23(水) 03:11:47 ID:???
>>778
それをわかってて>>699みたいなレスをしたのか?
てっきり少女漫画的な絵柄=腐女子って勘違いしてるんだろうと
思ってたのに。
780Name_Not_Found:2006/08/23(水) 03:56:34 ID:???
>>777
それは拍手送信した人に聞いてくれ。
ここで聞かれてもわからん。
つか版権サイトやってるんならそれぐらい
自分で判断出来ないとまずいよ。
781Name_Not_Found:2006/08/23(水) 04:38:26 ID:???
ギャルゲー的な絵を「男性向け」とか言われると困る
ギャルゲーオタ向けと言ってくれ
782Name_Not_Found:2006/08/23(水) 05:14:02 ID:???
自分も>>680と同じ時期に初めてpooで描いてみたけど、
さすがに80人とまでは行かなかったけど結構人来てくれて楽しかったよ。
コメントも貰えたし、描いて損は無かったと思う。
自分もギャル絵だったけど、版権だったし、その版権元好きな人が来てくれた感じかも。

しかしホント上手い人もたくさんいるんだね、
絵板というツールをあまりつかったことなかったから、色んな意味で勉強になったよ。
783Name_Not_Found:2006/08/23(水) 05:28:53 ID:???
pooは結構懐広いよね。
場違いかなと思う絵を投稿しても見てくれてる人はちゃんと居る。
784Name_Not_Found:2006/08/23(水) 05:34:10 ID:???
しぃ板とpoo板だったら、poo板のが人気あるのかな?
785Name_Not_Found:2006/08/23(水) 05:45:43 ID:???
断然しぃだと思ってたけど違うのかな…
プロ版とか新しいのは分からないけど。
ぷーは機能が覚えづらくてかきづらい。
786682:2006/08/23(水) 08:37:02 ID:???
数年ぶりにpoo site覗いたけど、お絵描きツールが変わったんだね。

共有お絵描き掲示板(旧pooツールの絵板)に描いて80人来たって書いたけど
俺の場合は凝った絵でもなく、顔しか描いてないよ。
リリカルなのはの絵だったから80人だったのかもしれんけどねw
787Name_Not_Found:2006/08/23(水) 10:21:13 ID:???
正直被害妄想なんだけど
アート系?の人って漫画絵見下してるように思える
ていうかアート系って何?って感じだけど
788Name_Not_Found:2006/08/23(水) 10:38:25 ID:???
コミックアートではないって意味じゃないの?
コミックアートサイトが大半を占めるようになったために
フツーの絵が逆にカテゴリとしてくくられるハメになったみたいな。
789Name_Not_Found:2006/08/23(水) 10:41:08 ID:???
>>780
回答ありがとうございました。変な質問してスミマセン。
790786:2006/08/23(水) 10:41:52 ID:???
ちなみに今はいつも通りの2〜5に戻りました(;´∀`)
791Name_Not_Found:2006/08/23(水) 10:57:51 ID:???
>>787
見下してるよ。
ほっときゃいいって。
そもそも漫画ってカウンターカルチャーなんだから、見下されてなんぼ。
アートってお題目唱えてないと自己が不安定になる哀れな奴らくらいに思っておけばOK
792Name_Not_Found:2006/08/23(水) 11:01:24 ID:???
絵自体は見下してないだろ。
アニメとかゲーム系統の絵を描くのはキモヲタが多いから
その事で見下してる人はいるかもしれないけど。
と、キモヲタの俺が言ってみる。
793Name_Not_Found:2006/08/23(水) 11:13:35 ID:???
>>792
俺もそう思う
見下されれる原因は絵柄よりも描いてる奴のイメージ
794Name_Not_Found:2006/08/23(水) 11:16:23 ID:???
キモヲタという面ではそれほど意識されてないと思うな
ぶっちゃけ同類というか自分も似たようなもんだと思ってると思う
見下すという意識も無いのだと思うけどある種の選民思想みたいなのを持ってるのは確かだろう
技術的、芸術的、精神的に「ヲタ絵がレベルが低い」ではなく「自分はかなり上のレベルに居る」と思っている
あからさまに見下してはいないが潜在意識では明らかに格が違うと思ってるから
ヲタ絵が盛り上がったりちやほやされたり商業的にも華やかな様を見るにつけ
潜在意識が表面化しつい攻撃的な発言になることがままあるのだ
795Name_Not_Found:2006/08/23(水) 11:20:32 ID:???
そこまでは思ってないとは思うが
同じ絵というカテゴリでも「こいつらとは違う」という思いがあるのは感じるかな
実際はしらねーけど芸術系の板とかCG板とかそんな感じだったし
最近はしらん
796Name_Not_Found:2006/08/23(水) 11:34:16 ID:???
カッコいいかカッコよくないか
オシャレかオシャレじゃないか
そういうのはあるだろうねきっと。

アート系の絵を描く人々は、
オシャレなものが好きなのさ。
797Name_Not_Found:2006/08/23(水) 11:36:10 ID:???
連稿失礼。

なんつーか
漫画絵描く人はスナック菓子食べながら描いてて
アート系描く人は紅茶のみながら描いてる、みたいな。

ごめん自分でもよくわからなくなってきたぞオイ
798Name_Not_Found:2006/08/23(水) 11:40:52 ID:???
別にアート系でもオシャレとは限らん、つうか
アート色が強い奴ほど我が道を行ってると思う
あんま服とかに興味ない奴もいたし

なんだろう、デザイン系っていうの?
その辺りは違う気もするけど
もうよくわからんからどうでもよくなってきた
799Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:01:41 ID:???
この流れを見てショボンだ
このスレって、同人板からあぶれた人達のたまり場だから
コミックアートに含まれない人達も覗いてるよ
普段はコミック系の話題が多いからほとんどが
ROMってるだけになっちゃうけど

過去にもそういった人達の書き込みは何回かあったけど
みんな同じイラストサイト餅として普通に書き込んでたよ
このスレで何かしらの叩きがあったならまだしも、いきなり
イメージだけで叩かれて排除されたら悲しいな
800Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:07:03 ID:???
芸術板かどこかのスレで角煮の絵師を
萌え絵描きの分際で何が絵師だ、
と物凄い勢いで見下していたのを思い出した。
801Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:14:20 ID:???
絵師という言葉自体がヲタ用語(もしくはヲタが好んで使う言葉)
目くそ鼻くそですね。
802Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:15:39 ID:???
絵師って言葉は何か嫌いだ
絵描きって言葉を使うようにしている
803Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:17:05 ID:???
>>800オメ
芸術板の住人は芸術に興味ある人間なだけであって
アート系イラストサイトの管理人とは別だろうに。
一緒にして語るのはどうかと。
804Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:18:22 ID:???
絵描き自体はあんまり絵師って言わないんじゃない?
他のジャンルの人が絵描きを称して絵師って言うのはよく見るけど。
805Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:22:33 ID:???
>>792
>>794
あからさまに見下してる奴いるって。
口に出していうし、ネットだと自我が肥大するのかもっとあけすけだよ。
そいつらが馬鹿なだけなんだが、この世で一番怖いのも馬鹿だろ。
少し予防線張っておいたほうがいいぞ。
806Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:28:41 ID:???
まぁどこの世界にもいるからなぁ、そういうの。
友達の親戚にそういう感じの某有名大生いるし。
まあ「そんなんだから彼女にふられるんだよ」って言われて黙っちゃったらしいが。
807Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:38:28 ID:???
漫画描きは職人ってかんじ。カタがあって描いてるみたいな。
そういった「目の描きかた」「髪の描きかた」みたいなものの「コツ」が議題になるのもまた漫画の特質。
(もっともそんな話題は初心者に限ったことだろうけど)

見下しうんぬんってなると…実際に表現として見たときに内容がないことが多いし
見下す人はそこで見下すし、どうでもいい人は放っておく。礼儀のある人は挨拶程度。
その人の性格次第じゃない?一概には言えない。
808Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:42:11 ID:???
そこでいや、漫画とイラストはまた違うもので・・・という話にGotoじいさん
809Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:48:37 ID:???
プロにでも言わせれば
「こちとらこれで食ってるんだから、何言われようが知ったこっちゃねえよ」
って話なんだろうなあ

そのくらい言えるようになりてーな
810Name_Not_Found:2006/08/23(水) 12:51:33 ID:???
何らかの権威に頼って
自分の力100%で応戦することが出来ず
他者を勝手に踏み台にして喚いている奴なんざ放っておけば?

つーか、絵なんて(特にオタ絵は)金稼いだモン勝ちでしょ?
世の中のアート系様は美術家は貧乏たれとかいうのかもしれないけど。
そもそも、アート系の目指す場所が画家だとしたら、
どう頑張ってもイラストレーター止まりのオタ絵とは目指す場所が違う
絵を描いているというだけで勝手に同じ土俵に引きずり込んで欲しくないもんだな。
811Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:00:27 ID:???
言ってるこたーわかるが
(特にこんなスレじゃ)趣味で描いてる奴のが多いのに金の話はちっと違う気が
812Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:02:50 ID:???
このスレに出入りしてるようなアート系は芸術板でも
似非アートっつって叩かれる立場なんだよな
813Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:04:57 ID:???
>>812
どっちにしろ目指している所はオタク雑誌に掲載♪とかだったりするしな…
良くてデザフェス出品でコピー本やポストカード売るとかさ
814Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:06:13 ID:???
工作員の臭いがしてきた
815Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:10:47 ID:???
アート系の奴らもリリカルなのはのイラストには一目置いてるよ
816Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:13:56 ID:???
別に所詮絵は絵以上の何者でもないんだけどね。
みんな最初はらくがきみたいなもんからだしさ。
817Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:19:44 ID:???
つまりこの時間帯にこのスレにいる奴らは
アート系以外が多いという訳だな。
818Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:24:29 ID:???
どういう絵がアート系なの?
抽象的な感じのやつはアート系?
絵画チックなやつもやっぱりアート系?
ごめん誰か教えてく
819Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:43:18 ID:???
1つ確認しておきたいのは

「○○嫌いなやつって、いるよねぇ」と
他人事として語っているだけであって、
アート系は○○だから嫌い、コミック系は○○だから嫌い、
という自己主張は誰もしていないという事。

絶対勘違いするやつ出てくるよな。
820Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:43:21 ID:???
マンガ絵以外はアートで、マンガ絵はアートじゃねぇんじゃない?
マンガ絵って、その人が描きたいんじゃなくて、時代がそれを望んでるって感じじゃないかな。

でも時代が変われば今のコミック絵は文化となるかもしんないよ。
昔の風刺画みたいな位置にあって、こういう文化があったんだよと伝えられるに違いあるめぇ
821Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:46:38 ID:???
>>819
この勢いを見てると勘違いしてる人間は結構いると思うけどなぁ
822Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:52:09 ID:???
マンガ絵(コミック系)とされる絵の例と
アート系とされる絵の例と
そのどちらにも属さない絵の例を
誰か教えて下さい。

ワダアルコさんはアート系?コミック系?
山本ヤマトさんはコミック系ですかね。
コザキユースケさんもコミック系かな。
ワカバさんはアート系っぽい

って、本人達はアートを描こう、コミックを描こうとは思って無いから
外野があーだこーだ言うのはヤボってなもんですな(´∀`
823Name_Not_Found:2006/08/23(水) 13:56:19 ID:???
マンガは時代のウケを狙って量産していくというイメージ
良→親しみ安い
悪→安っぽい

アートは時代とか流行から1歩離れて独自の目線で独自の道を行くというイメージ
良→1つの作品の質が高い
悪→お高くとまってる感じ。電波

824Name_Not_Found:2006/08/23(水) 14:44:04 ID:???
「どう見えるか」は「絵の」デフォルメ具合かなあ。
同じ手法で一枚の絵を描いても、デフォルメ効いてればコミックですよって出して通るだろうし
デフォルメ効かせてなければアートですよって出して通ると思う。

っても同じコミックとかでも色々いるし、内面的にどっちよりなのかは技術と感性の度合いだと思う。
どっちがいい、って事はねーんだけど、なんかうまく説明できねーけど絵の雰囲気で。
アニメ絵よりっぽい絵描きでも、うまいけどたまによくわかんねえ電波っぽい絵を描く奴もいるし、
はっきりした綺麗な、これぞアニメ絵って感じの絵を描く奴もいるし、みたいな、そんな感じ。
825Name_Not_Found:2006/08/23(水) 14:47:21 ID:???
>>822
全部コミック。境界線を言うとやぎともこさんあたりがラインじゃないの?
826825:2006/08/23(水) 14:48:11 ID:???
いや、ワカバさんも境界線か?
827Name_Not_Found:2006/08/23(水) 15:02:17 ID:???
とまとか満月あたりは似非アート気取りな感じ
扱ってるモチーフやコンセプトが妙にチンケ。
とりあえず油絵っぽくしておこう、と。
828Name_Not_Found:2006/08/23(水) 15:25:38 ID:???
誰それ
829Name_Not_Found:2006/08/23(水) 15:37:03 ID:???
ワカバさんはオシャレなコミック系って感じ。
アートは100%オレンジとか奈良美智さんとか丹地陽子さんとかかな。
830Name_Not_Found:2006/08/23(水) 15:41:57 ID:???
なんだこれ(;^ω^)
831Name_Not_Found:2006/08/23(水) 15:42:07 ID:???
自分はここで言うところのアート絵を描いていて
見下してはいなくて、ただ、話題が違う部分が多いなと思ってる
画材とかサイズとか応募する場所とか活動の仕方とか、いろいろ
それはお互いそうだと思う

住み分けようにも該当板が見つからない
分かれた方がいいんだろうか
832Name_Not_Found:2006/08/23(水) 15:44:57 ID:???
雑談禁止にしてわざわざ別に雑談スレ作ったのになんだこの流れは
833Name_Not_Found:2006/08/23(水) 15:51:59 ID:???
はんにんはヤス
834Name_Not_Found:2006/08/23(水) 15:54:02 ID:???
あれ?そうだったの?全く知らなかった。
じゃあ何の話するんだ?
835Name_Not_Found:2006/08/23(水) 15:56:47 ID:???
君は何も話さなくていいよ
そのまま消えればいい
836Name_Not_Found:2006/08/23(水) 16:15:04 ID:???
こういうアホがいるからスレが正常化しないんだな
837Name_Not_Found:2006/08/23(水) 16:22:32 ID:???
正常なスレ進行ってどんなものか説明できんの?
838Name_Not_Found:2006/08/23(水) 17:29:32 ID:???
>>831

>画材とかサイズとか応募する場所とか活動の仕方とか

あーまさにそれだ。
油絵風とかタッチとかじゃないんだな。

でもアートでもコミック系でも、魅力があれば
支持されるんだよな。
そう、魅力。それがちょびっと欠けてる人々が集うスレ…
それが

イラストサイトで1日3〜50HITぐらいの人のスレ
839Name_Not_Found:2006/08/23(水) 17:33:27 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ
840Name_Not_Found:2006/08/23(水) 17:44:18 ID:???
話し全然変わるけど…
2DCG界でトップにいる人って大体男だよね。
天野画伯とか田中達之とか。
なんで女の人がいないんだろう。

841Name_Not_Found:2006/08/23(水) 17:57:40 ID:???
絵に限ったことじゃないだろ、どんな分野でも上に立つのは大抵男だ。
女は何をやっても最初からそこそこ、しかし精進してもそこそこ止まりなのに対して
男は最初は駄目でも頑張ればグングン成長しまくるって印象がある。
念の為断っておくが割合の話だから「でも○○さんは女性だけど神だよ」とか揚げ足取りは堪忍。
842Name_Not_Found:2006/08/23(水) 17:57:54 ID:???
べつに普通の画家でもトップになると女性比率低いんじゃない?
下の方だと女性と比率トントンな気もするけど不思議。
美大も普通は女子の方が多いが東京芸大のみ男女五分という…
あれは単に男子ひいきなのか?
843Name_Not_Found:2006/08/23(水) 18:06:17 ID:???
美大の女性はデザインの方に行ってんじゃないかな
画家とかそういうのはどっちかってと職人系の仕事で
そもそも女性ってそういう仕事しようとしないしね
844Name_Not_Found:2006/08/23(水) 18:28:00 ID:???
>839
ズレてるし無視されてるしでサミシス
845Name_Not_Found:2006/08/23(水) 18:34:58 ID:???
>美大も普通は女子の方が多いが東京芸大のみ男女五分という…

東京芸大のみ、というのは言い過ぎでは?
某美大の洋画は数年前までは男子>女子だった
理由はtopの教授が841と同じような考えを方する人だったから
(自分も同意するけど)
その教授他界後、男子=女子ぐらいになったけどね。
院に進むのは男子>女子の割合の美大が大半だと思う。
846Name_Not_Found:2006/08/23(水) 18:43:28 ID:???
女性はやっぱり後々結婚妊娠コースになることを
意識する人が多いんじゃないかな。
普通の企業にしたって女性がトップに立つことは多くない。
847Name_Not_Found:2006/08/23(水) 18:45:14 ID:???
foo+ってお方は美大の院生らしいね。しかも芸大。
モロコミック調の絵で芸大生って珍しいと思うんだけど,
でも上手いものは上手いし、それで学歴も文句ナシなら
もう怖いもんなしだなぁ…
848Name_Not_Found:2006/08/23(水) 18:46:23 ID:???
ヤバイ。この流れで行くとジェンダー論とかフェミニズムとか
わけわからん口論にいく恐れが。

よし、ちょっと待ってて
849Name_Not_Found:2006/08/23(水) 18:46:24 ID:???
女性のほうが平均的に空間認識能力が低いってのはよく聞くなぁ
その分言語能力に長けてるみたいだけどね
850Name_Not_Found:2006/08/23(水) 18:47:44 ID:???
でも男性は色盲が多いんだよね。多いっつか、
なるのは圧倒的に男だとか。実際にそういう人は見た事はないけれど
851Name_Not_Found:2006/08/23(水) 19:11:48 ID:???
すごいな、ニュー速と間違ったかと思ったわw
852Name_Not_Found:2006/08/23(水) 20:08:49 ID:???
>>850
ときどき赤と緑を見間違えるくらいの色覚異常者の俺が来ましたよ
女の子でそういうのは見たことないが、男だとクラスに1人はいた気がする。
さすがに色盲までいくやつは少ないけど。
853Name_Not_Found:2006/08/23(水) 20:22:33 ID:???
色盲て遺伝じゃなかったっけ
で、遺伝するのは男だけ
母親がそういう遺伝子もってる場合、自分はならないで息子に遺伝するみたいな
と、うろ覚えで行ってみる
854Name_Not_Found:2006/08/23(水) 20:32:15 ID:???
市内にある女子美は女しかいねーぞ
855Name_Not_Found:2006/08/23(水) 21:44:41 ID:???
どういう意図で書いたか知らないけど、元々は芸大(というか東京美術学校)が男子校だったから作られたんだよ。
856Name_Not_Found:2006/08/23(水) 22:01:59 ID:???
>855
つまんねー駄洒落だな
857Name_Not_Found:2006/08/23(水) 22:19:40 ID:???
>>856
いや、856はこの流れの中で一生懸命ぼけようとしたんだ!
その努力は評価すべき!ww
858Name_Not_Found:2006/08/23(水) 22:37:39 ID:???
何のスレだここ('A`)
859Name_Not_Found:2006/08/23(水) 23:05:15 ID:???
色弱の絵師結構見かけたことあるけど全員男性だったなぁ。
肌を黄緑や緑で塗ってしまうんだよね。
緑が赤、と言うかオレンジや茶系の色に見えるみたい。
860Name_Not_Found:2006/08/23(水) 23:34:41 ID:???
ログを見ないで、投稿。
色彩感覚は女性の方が格段に優れる。アニメの色彩設定はだいたい女性。
とはいえ、素人が語るレベルの話じゃないけど。
861Name_Not_Found:2006/08/24(木) 00:19:40 ID:???
>>860
女の方が絵以外でも色に触れることが多いからな
ちなみに建築はほぼ男
862Name_Not_Found:2006/08/24(木) 00:53:54 ID:???
てかジャンル違いでの蔑視し合いは音楽でもあるな。
クラシック板とかジャズ板行くとロックやポップスを馬鹿にする奴居るし
メタルやパンクもしかり。
結局そういう奴はどんこでも居るって言う。
863Name_Not_Found:2006/08/24(木) 00:57:19 ID:???
ミニバンに乗ってる奴はスポーツカーをバカにするし、
リッターSSに乗ってる奴はビクスクをバカにするし、
としあきは2ちゃんねらをバカにするし、
シスプリファンはハピレスファンをバカにする。
864Name_Not_Found:2006/08/24(木) 01:10:32 ID:???
ニートはry
865786:2006/08/24(木) 01:30:09 ID:???
じゃあこの荒れた状況を更に盛り上げるために燃料投下として
お絵掲で顔だけしか描いてないのに80人(100hit超)来た
芸術系・アート系イラストでも晒してみるか。
ttp://www22.big.jp/~15ch/up/source/ichigo4085.png
866Name_Not_Found:2006/08/24(木) 01:35:00 ID:???
更に荒れたら申し訳ないのでやっぱり消しました!!(>_<)
867Name_Not_Found:2006/08/24(木) 02:05:07 ID:???
このヘタレが( ´ー`)y━・~~
868Name_Not_Found:2006/08/24(木) 03:26:39 ID:???
燃え尽きた
869Name_Not_Found:2006/08/24(木) 06:16:41 ID:???
いつもイラストのカテゴリーにいらっしゃる皆さまの作品は楽しみに拝見させていただいております。

見る側の立場として意見を申し上げさせていただきますと、アニメキャラクターの模倣画や、「萌絵」と呼ばれているようなものは、イラストのカテゴリーに置いてほしくありません。
【個人的にその様なものは、アニメファンの歪曲した心理の産物で創作物だとは考えられません】
また、Flashやそれに類似するテクノロジーを使用した作品も、イラストのカテゴリーではなく、アニメーションなのですからイラストのカテゴリーに参加されているのもおかしいと思います。

純粋にオリジナルなイラスト作品が掲載されているブログだけがイラストのカテゴリーに参加されることを望みます。

アニメキャラクターの模倣画関連はアニメのカテゴリーへ、「萌絵」と呼ばれているような特殊な分野のものはその他趣味のカテゴリーへ、Flash作品などのブログはアニメへ分類すれば、おかしなサブカテゴリーなど必要なくなり、すっきりした分類ができると思います。
870Name_Not_Found:2006/08/24(木) 08:36:21 ID:???
そりゃあ既出だ
このスレでかどうかは忘れたけど
871Name_Not_Found:2006/08/24(木) 09:59:39 ID:???
872Name_Not_Found:2006/08/24(木) 12:53:21 ID:???
解析見たらmixiからのアクセスがあるんだが、mixiやってないから
どんな風に書かれてるのか気になるが確かめられない
873Name_Not_Found:2006/08/24(木) 13:11:27 ID:???
アドレス貼ったら見てきてやるよ
874Name_Not_Found:2006/08/24(木) 13:18:22 ID:???
>>869
自分の思うようにしたいだけなのかねえ……
875Name_Not_Found:2006/08/24(木) 14:51:59 ID:???
>>871
ちょろっとしか見てないが、カリスって人すごいな…
これぞ選民思想の塊って感じだ

創作とかオリジナルが、本人が虚無から生み出した真の創作物だと信じてるんだろうな
あらゆる物・個性は経験したものの真似、再現、改良、経験の組み合わせや得手不得手によって生まれるのにな
無に近いところから全く新しいものを創造できるのは脳の回路がおかしい基地外(あるいは天才)か
薬をキメてる人くらいだろう
876Name_Not_Found:2006/08/24(木) 15:05:08 ID:???
>>875
こいつの言っているオリジナルってのは「著作権に何ら問題のないもの」って事だろ?

残りの部分はカテゴリを分けようと言ってるだけじゃね?
アニメキャラクターの「模倣」画→アニメのカテゴリ
Flash関連→アニメーション

萌絵は特にイラストのカテゴリから分離させる必要性は感じないけどな。
877Name_Not_Found:2006/08/24(木) 15:25:57 ID:???
とあるスレで作品の批評依頼をやっていた。
どんな絵なんだろうと思ってみてみたら私の絵だった。。。
頼んでないのになんで他人が批評求めるねん。
弱小サイトだから何やっても大丈夫だろうとか思ってんのかな。。。
878Name_Not_Found:2006/08/24(木) 15:26:32 ID:???
読んだw「版権絵」じゃ納得いかないから「ファンアート」「二次創作」に名称変更しろってのが一番イタイ
自分の考え方ではその言い方解りまちぇんので変えてくだちゃい!って事だろ
良くも悪くもコミュニティに期待しすぎだよね、いやなら別へ行けばいいのにw
879878:2006/08/24(木) 15:28:46 ID:???
変なタイミングでレス入れてしまったorz
>>877
サイトに来てる人が「この絵はどうなんですか?」って聞きたかっただけじゃない?
好意的に解釈すれば、自分は好きなんだけど…とか。悪く解釈すれば、こいつヘタじゃね?で。
自分の見解と他人の見解の相違を求めたかったんだと思うよ、877の絵をスレにあげた人。
880Name_Not_Found:2006/08/24(木) 16:07:16 ID:???
>>877
私怨かなんかで晒されただけだろ
881877:2006/08/24(木) 17:31:01 ID:???
>>879
そうですかね・・良い方に考えたいのですけども。
直リンではなかったのですが、意図がわかりません。
意外とショックですね(笑

>>880
ですね、あんま気にしないのが良いですね。
すいません取り乱してしまいました。
882Name_Not_Found:2006/08/24(木) 17:35:30 ID:???
2chではそういうの日常茶飯事だと思う。
ろだ使ってたんならむしろそれは良い方。
上の方のMOMOで話題になった絵師も、あるゲーム会社のスレで絵を晒されてたぞ。
(うまスレでもだっけ?)一瞬本人の自演かと思ったが
あぁいうスレで直リンで自作絵晒すほどの電波ではないだろうと思い、
ただの私怨と見たけど。

で、どの絵を晒されたんだい?
ちょっとオジサンに見せてみなさい
883Name_Not_Found:2006/08/24(木) 17:51:44 ID:???
| ……

|゚д゚)<今日の夕飯はしゃけ

|ミ サッ

| ……

|゚д゚)<それ食い終わったら絵描いて風呂入って寝る

|ミ サッ
884Name_Not_Found:2006/08/24(木) 18:14:55 ID:???
しゃけ自慢かよ
885Name_Not_Found:2006/08/24(木) 18:29:04 ID:???
| ……

|゚д゚)<今日の夕飯はフォアグラ

|ミ サッ

| ……

|゚д゚)<それ食い終わったら絵描いて泡風呂入って天蓋付きベッドで寝る

|ミ サッ
886Name_Not_Found:2006/08/24(木) 19:01:08 ID:???
むしろ焼肉食いたい。
887Name_Not_Found:2006/08/24(木) 21:01:50 ID:???
今からでも残暑見舞いって間に合うだろうか
888Name_Not_Found:2006/08/24(木) 21:54:59 ID:???
まだ8月も1週間あるし、すぐ載せるならいいんじゃまいか?
889Name_Not_Found:2006/08/24(木) 22:35:31 ID:???
毎年10月ぐらいまで残暑見舞いを飾ってる

・・・から誰も来なくなるんだろうな('A`)
890Name_Not_Found:2006/08/24(木) 23:11:21 ID:???
残暑見舞い出そうとはがき買ってきた俺が来ましたよ
891Name_Not_Found:2006/08/24(木) 23:12:11 ID:???
>>889
www
892Name_Not_Found:2006/08/24(木) 23:36:10 ID:???
>>889
8月まで年賀状飾ってたサイトを見たことあるよ
年賀状が残暑見舞いに差し替わったようなので、
残暑見舞いは来年までそのままなのかもな
893Name_Not_Found:2006/08/25(金) 15:36:11 ID:???
BGに力を入れてるサイトと、キャラに力を入れてるサイトだったら
キャラの方が集客力はあるでしょうか?

苦手を克服していくか得意を伸ばすか。
悩むなー
894Name_Not_Found:2006/08/25(金) 17:17:24 ID:???
>>893
そりゃ日本人はキャラ大好きだからキャラの方に人が集まる
海外の超ウマ絵描きが大抵イメージアートみたいなのを描くが
日本の超ウマ絵描きはキャラクターの立ち絵でも評価される
895Name_Not_Found:2006/08/25(金) 17:20:37 ID:???
BGってなに?
ブリリアントグリーン?
896Name_Not_Found:2006/08/25(金) 17:41:50 ID:???
バックグラウンド?
897Name_Not_Found:2006/08/25(金) 17:59:44 ID:???
言葉は悪いが客の質を選ばないなら萌えキャラ描いて白背景だけでも十分かと
ていうか集客がほしいだけなら背景描いてクソ真面目に一枚絵仕上げるより
そういうのを乱発してる方が勝ち組、多分
898Name_Not_Found:2006/08/25(金) 18:02:07 ID:???
でも背景が綺麗だと絵がしまって見えるよね
899Name_Not_Found:2006/08/25(金) 18:36:16 ID:???
うん。天広直人とか背景もうまいから好き。
900Name_Not_Found:2006/08/25(金) 19:04:41 ID:???
ちゃんと空間に立っているキャラじゃないと落ち着かない
901Name_Not_Found:2006/08/25(金) 19:37:51 ID:???
背景は描くにしても、ただ色々描き込めばいいってもんじゃないから難しいね
902Name_Not_Found:2006/08/25(金) 22:32:28 ID:???
「富野監督は『萌えアニメ』をどう思いますか?」(福島県/クリームカレーさん)

Q.富野さん、初めまして。
 悩みというより疑問に近いのですが、気になることがありハガキを送りました。
 私はアニメやマンガが大好きなのですが、どうも「萌えアニメ、萌えマンガ」
というものにあまり感心しないのです。萌えアニメなどにありがちな過激なお色気シーン、
下ネタや、大人数の美少女キャラクター、あざとい脚本など、もはやオタクの人たちにしか
受けないアニメなどが最近多いと感じました。なんだかそういうアニメは、
オタクの人たちの人気をとるためだけに作品を作っているように思えます。
もはや商品展開が見え見えな作品自体が、ただの「商品」に思えてきました。
こんな風に言えるのは、僕自身が以前かなりの美少女オタクだったからです。
18の若造が偉そうに言ってしまったのですが、富野さんはどう思いますか?(後略)

A.まず最初に、僕が美少女アニメをどう思っているか?という答えからお話しましょう。
クリームカレーさんの文章には、正しい意見が書かれていますし、僕もまったく
同じ思いを抱いています。そしていわゆる「萌えアニメ」の問題点も、
この文章に書いてありますから、今更僕が何かを言う必要はありません。(後略)

ソース
http://www.new-akiba.com/archives/2006/08/post_3332.html
ttp://s03.2log.net/home/char/image/2006082001.jpg
ttp://char.2log.net/archives/blog1172.html
903Name_Not_Found:2006/08/25(金) 23:03:49 ID:???
萌えアニメも好きで萌え絵描いてる俺もコレは正論だと思う。
別に皆に納得して欲しいわけじゃないしな。
904Name_Not_Found:2006/08/25(金) 23:44:42 ID:???
結局アレだ。
萌え絵云々で議論してたけど
アート系とかいう連中から、キモがられてるわけではなく
世間一般からキモがられてるんだよ。

開き直ろうぜ〜
905Name_Not_Found:2006/08/25(金) 23:56:41 ID:???
どうでもいい
906Name_Not_Found:2006/08/26(土) 00:39:33 ID:???
ついに昨日50を割って帰ってまいりました。
907Name_Not_Found:2006/08/26(土) 01:35:27 ID:???
おまえはよくやったよ
908Name_Not_Found:2006/08/26(土) 01:39:37 ID:???
>>902
ハゲの言うこと真に受けちゃいけねえよ
909Name_Not_Found:2006/08/26(土) 01:44:27 ID:???
昔々は1日平均80〜100ヒット
今2〜11ヒット……

ジャンル替えも引越もしていないんだけど
910Name_Not_Found:2006/08/26(土) 02:18:29 ID:???
>>909
答えは出てるじゃないか、ジャンルの旬が過ぎたんだ
911Name_Not_Found:2006/08/26(土) 02:25:45 ID:???
>>909自身の旬が過ぎたのかもな
912Name_Not_Found:2006/08/26(土) 03:08:59 ID:???
ジャンルの旬が過ぎたということにしておこうよ。一応。
913Name_Not_Found:2006/08/26(土) 07:23:01 ID:???
萌絵や二次ってやっぱり消耗品なんだよな・・・。
上の方でオリジナルと同じ区分にして欲しくないというコピペがあったけど、分かる気がしてきた。
914Name_Not_Found:2006/08/26(土) 10:19:41 ID:???
そうすか
915Name_Not_Found:2006/08/26(土) 11:09:48 ID:???
>>904
アート系ならむしろ萌に多少興味を持ってる人もいるんじゃ…?
916Name_Not_Found:2006/08/26(土) 11:15:51 ID:???
俺は萌えはちょっと理解できんな、男らしくないと思う。
エロなら理解できる。
917Name_Not_Found:2006/08/26(土) 11:47:42 ID:???
でも2次元のエロは理解に苦しむ俺
918Name_Not_Found:2006/08/26(土) 12:07:12 ID:???
二次元でも実写でも小説でもエロならなんでもオーケーの俺。
919Name_Not_Found:2006/08/26(土) 12:31:17 ID:???
俺にとっちゃ萌えも子供の落書きもアートも同じ絵でしかないからどうでもいいな
920Name_Not_Found:2006/08/26(土) 12:42:07 ID:???
大雑把すぎ。
921Name_Not_Found:2006/08/26(土) 14:16:24 ID:???
>>916
俺は最近理解できるようになったよ
922Name_Not_Found:2006/08/26(土) 14:42:29 ID:???
>>920
驕りを持たず
初心を忘れず
どの作品の優れたところと欠点も見る事ができる
そういうものに私はなりたい
923Name_Not_Found:2006/08/26(土) 14:58:25 ID:???
>>922
鑑賞専門ならそれも有りかも知れないが、自ら描くというなら嘘だろ。
描くこだわりは無意識に観るこだわりに繋がるもの。
まさか全てのジャンルを万辺なく同じ興味のレベルで描いているわけでもあるまい?
言いたいことは解るが、単なる理想論だな。
924Name_Not_Found:2006/08/26(土) 15:18:28 ID:???
いや「そういうものに私はなりたい」だし。理想で合ってるけど。
そもそもそんなご大層なもんじゃなくて、
単純に他のものを見下すような考え方はしたくない(驕りは自作品の穢れに繋がるから)
って思ってるだけの話だが。
925Name_Not_Found:2006/08/26(土) 15:23:59 ID:???
つか自分でも物凄い潔癖症だと思ってる
でももっと人間の醜い部分を絵で表現していきたいとも思ってる
926Name_Not_Found:2006/08/26(土) 17:20:23 ID:???
ももももまいらもちつけ!
927Name_Not_Found:2006/08/26(土) 17:58:25 ID:???
>>924
そうか、まぁ考えは人それぞれだからな。
俺は見下すのは悪いとは思わんよ。
好み云々以前にあかきらかに下手な絵もあるだろ。
それを事無かれ主義的に良いとこ探すのってどうなの?って思うがね。
俺は自分の絵も下手なら下手だとはっきり言って欲しい。
もちろん下手と言われたらショックだが、良いとこ探してフォローなんてして欲しくない。
見下して徹底的にコキ下ろしてダメ出ししてもらいたい。
いや、マゾじゃないですよ。
928Name_Not_Found:2006/08/26(土) 18:29:56 ID:???
>>927
ごめん、言葉が足りなかったようです。
技術的な問題ではなく、カテゴライズや思想の問題でという事で。

個人的な好き嫌いはあるのは分かるし当然だけれど、
「〜だから存在価値がない」とかそういう言い方はしたくないなと。
929Name_Not_Found:2006/08/26(土) 18:47:02 ID:???
>>926
すいません馬鹿な事を延々と
偉そうに何かを言っても結局描きたいものは引かれそうなのでやめている時点で
全然駄目な人間なんですがね
930Name_Not_Found:2006/08/26(土) 19:33:37 ID:???
しかしぶっちゃけ萌えは最低だと言うから3〜50から脱却できないという現実
今萌え絵以外で取り上げてくれるニュースサイトあるか?
独りもなんだかんだ言って最後に来るのは萌え・エロ・ウマだからな
931Name_Not_Found:2006/08/26(土) 19:36:57 ID:???
俺は自分が好きなもの、そのとき描きたいと思ったものを描いてるだけだな。
誰に何言われようと知ったこっちゃねえし、見下されても結構だ。
技術的な面で指摘されりゃ、そらまあそん時は凹むけどな。
カテゴリやジャンル云々でぐだぐだ言われるのは、別にどってこたあねえや。
932Name_Not_Found:2006/08/26(土) 19:57:40 ID:???
言われるのは結構だけどわざわざ言いはしない。
933Name_Not_Found:2006/08/26(土) 20:00:42 ID:???
サイトなんかで言うと今度は自分の絵を攻撃されるぞ
だって大抵アレが嫌いだと公言するやつに限って技術の上に胡坐もかけない程度だからな。
934Name_Not_Found:2006/08/26(土) 20:05:19 ID:???
全部が全部とは言わないけど、そういう傾向はあるな。
大して上手くない奴ほど、表立って他人の絵にいちいち
ああだこうだと文句つけたり講釈始めたり、てのと似てる。
何がそうさせるんでしょうね?
935Name_Not_Found:2006/08/26(土) 20:36:28 ID:???
自分に正直なだけなんじゃね?
よく分からんけど。
936Name_Not_Found:2006/08/26(土) 21:47:51 ID:???
自分を客観視できないだけだよ
937Name_Not_Found:2006/08/27(日) 00:10:17 ID:???
それはちょっと違うな。
上手さとは関係なく、アニメ漫画絵以外の人がアニメ漫画絵を見下す傾向にあると思う。
芸術デザイン板を見ればよく分かるよ。
938Name_Not_Found:2006/08/27(日) 00:14:22 ID:???
そうだね。
しかも選民思想というよりは「自分達のラインが基準で、アニメ絵は低俗」
という見下し方だな。えたひにん、部落を見るような。
939Name_Not_Found:2006/08/27(日) 00:24:17 ID:???
そういうエリート様たちが集まる絵掲示板をしってるが、ヲタ少年のちょっとした空気読めない発言が
執拗なまでにボコボコにされてたな。
考えられる限りのあらゆる罵倒で「死ね」というような意味のことを延々やってほぼ全員がその行為を楽しんでいた。
サイト主も30超えてんのに注意しないのには引いた。
940Name_Not_Found:2006/08/27(日) 03:40:45 ID:???
いや、だから「普通」と「普通未満」なんだよ
世間一般でも普通未満の人間の扱いは酷いだろ?
そういう認識なんだよ
941Name_Not_Found:2006/08/27(日) 06:40:50 ID:???
この話題はすぐ収まるかと思ってたけど延々と続くな
942Name_Not_Found:2006/08/27(日) 07:32:25 ID:???
むしろ俺はダラダラ続くと思ったけどなぁ
話題の渦中にいる人多そうだし
943Name_Not_Found:2006/08/27(日) 07:33:02 ID:???
そもそもアニメ漫画絵描きとアート系では目指すベクトルが全然違うから収まるはずがない。
両者を絵というカテゴリで一色多にして語ること自体ナンセンス。
944Name_Not_Found:2006/08/27(日) 08:45:03 ID:???
ベクトル違うかな?
まぁ初期のうちはそう思うかもしれないが、結局は絵だよ。
それを言ったら萌え絵の中でだって様々なベクトルがある。
二次創作でないオリジナルであっても具体的な商業作品をベースにしているかいないかの違いなのであって
実在する何らかの事象、自然物、生物、創作物がベースになっているのは同じ。
他人がやっている事よりも自分がやろうとしている事の方が高尚だと主張あるいは思っているうちはその人もアレだね。
945Name_Not_Found:2006/08/27(日) 09:28:05 ID:???
同じじゃないだろ。
数時間で描いた萌え絵と、メッセージ性を盛り込み何ヶ月もかけた絵を同じ絵だろと言うのはあまりに乱暴だな。
自己表現の手段として真剣に絵を学ぶ者と、趣味や娯楽として絵を描く者を同じだと言うのか?
946Name_Not_Found:2006/08/27(日) 09:34:09 ID:???
二次創作とオリジナルにしても結局は絵だろなんて、絵を描く人間がいう言葉じゃないな。
カップラーメンも老舗のラーメン店のラーメンもラーメンには違いない、腹に入れば同じだろって言うのと同じ。
デリカシーが無い。
947Name_Not_Found:2006/08/27(日) 09:37:15 ID:???
時間を掛ければ良いのか
メッセージを込めればいいのか
自己表現の手段で真剣に学ぶのは趣味や娯楽ではないのか
萌え絵は自己表現の手段ではなく萌え絵描きは学んでないのか

絵っていうのは描き手自らが評価を下すものではないよ
948Name_Not_Found:2006/08/27(日) 09:37:30 ID:???
>>945
同じじゃないのは当たり前。
それでもなおいうのは、物事に上下をつけたがってるんでしょ。
そりゃ真剣が偉いというあんたの傲慢。
あんたが思っとくぶんにはいいけど、外に出したらカッチョワリーよ。
949Name_Not_Found:2006/08/27(日) 10:19:55 ID:???
萌え絵も独自の表現なのだと自信を持って言えばいいのに、同じ絵には違いないだろとか言うから馬鹿にされるんだよ。
お前に萌えの何が分かるんだくらいの事を言えないのかい?
ベクトルが違うというのは絵の内容じゃなくて描き手の志しだな。
ギャラリー借りて萌え絵個展開くくらいの勢いがあれば誰も見下したりしないよ。
ヲタクマーケットという殻から出てこないうちは永遠に馬鹿にされるね。
萌え絵に誇れる部部があるならもっと広く一般にアピールしなよ。
そこまでの情熱と信念を持てないのならその程度のジャンルと思われても仕方がない。
950Name_Not_Found:2006/08/27(日) 10:24:09 ID:???
これいつまで続ける気なんだ?
次スレまで持ち越さないでくれよな
というか次スレ必要か?
951Name_Not_Found:2006/08/27(日) 10:33:45 ID:???
なんか萌え絵とアートしか存在しないような勢いだな。
952Name_Not_Found:2006/08/27(日) 10:35:13 ID:???
また分裂すれば?
漫画絵系絵とアーティスティックで志の高い方々とで。
953Name_Not_Found:2006/08/27(日) 10:42:15 ID:???
どっちを出て行く側に設定するんだ
954Name_Not_Found:2006/08/27(日) 10:46:30 ID:???
絵は絵でしかなくて、それに価値を見出すか決めるのは見る人間ひとりひとりでしかないじゃん・・・。
絵ってそういうもんじゃないの?
955Name_Not_Found:2006/08/27(日) 10:48:00 ID:???
>954FA。
もうそろそろ切り上げようよ。続けても意味が無い。
956Name_Not_Found:2006/08/27(日) 10:50:12 ID:???
ハマーさんが締めたところでこの話題は終わりにしてくれ
957Name_Not_Found:2006/08/27(日) 10:51:06 ID:???
昨日は久しぶりにコメント来た。
958Name_Not_Found:2006/08/27(日) 10:52:44 ID:???
丁度次スレ次期だし2つ立てれば出て行くとか関係ないじゃん

俺は萌え絵も描くし萌えにはほど遠い絵も描く(名画みたいなのは描かないが
初めてサイト作って公開したその日から卒業組なんだが、なんとなくここに居る
漫画絵系とアート系(?)サイトではホト数の意味も大分違うな
アート系は理解者が居ない、漫画系はぶっちゃけ下手という理由で低ホトなんだろう
芸術でも趣味でも上下にわける思想の奴は気に入らないので新スレできたら漫画系に移住するかな
959Name_Not_Found:2006/08/27(日) 10:56:44 ID:???
>>958
じゃああんたが新スレ立てて出て行けばいいじゃん
丁度次スレ時期なんだしさ
960Name_Not_Found:2006/08/27(日) 11:00:34 ID:???
別に別けなくていいよ、もうこの話題は終わりにしようとか言い出すヘタレどもには用は無い。
所詮その程度の情熱しか持ち合わせていなかったって事だろ。
いつまでも底辺で仲良しごっこしてなよ、さよなら。
961Name_Not_Found:2006/08/27(日) 11:02:48 ID:???
何のために続けるんだw情熱とか意味不明
まぁやたら極端な事言ってるなぁと思ってたけど、結局ただの煽り荒らしだったのか
962Name_Not_Found:2006/08/27(日) 11:02:52 ID:???
さよなら( ^ω^)ノ
963Name_Not_Found:2006/08/27(日) 11:03:02 ID:???
情熱(笑)
964Name_Not_Found:2006/08/27(日) 11:05:46 ID:???
まあお前ら、>>960の気遣いも察してやれ。
こういうほのかな笑いを最後に振りまくためにギャグを飛ばしてくれたんだ。
感謝しよう。
965Name_Not_Found:2006/08/27(日) 11:09:12 ID:???
さよならって言った途端にこれだもの。
馬鹿だな、とりあえず反応見に来るに決まってんだろ。
こんなだから程度が低いって言われるんだよ。
今度こそさよならだ、じゃあな。
966Name_Not_Found:2006/08/27(日) 11:10:13 ID:???
仲良しごっこに加わりたいなら素直に言えばいいのに
967Name_Not_Found:2006/08/27(日) 11:15:20 ID:???
>>957
奇遇だな、俺のとこにも来たよ
三ヶ月も放置状態なのに
968Name_Not_Found:2006/08/27(日) 11:22:26 ID:???
次スレは980の人で良いかな?
969Name_Not_Found:2006/08/27(日) 13:46:20 ID:???
ぱったりレス止まってるしw
970Name_Not_Found:2006/08/27(日) 13:59:56 ID:???
んじゃ話すことないならさっきのケンカの続きでも
971Name_Not_Found:2006/08/27(日) 14:11:26 ID:???

確かに君たちの言っている事は正しい。
しかし、世間一般からどう思われてるかだけは覚えておけよ。
絵のジャンルでで見下されていると勘違いしている者も多いだろうが、
真実はそこに付属する人格で見下されているだけなのだから。


萌え絵描きにきもい奴が多いから悪いんだよ
アートはヲタじゃない奴が多いからそれだけで嫌われて当たり前
萌え絵描きがもうちょっとイケメンになる努力をすれば見る目も変わるんじゃない


そもそも萌えなんていう、商業主義の低俗なものを
他の芸術作品と同等に扱う事自体がおかしい。
いっぺん美大行って絵の勉強してみろ。

じゃ、どれか選んで
972Name_Not_Found:2006/08/27(日) 14:42:27 ID:???
大スベリ
973Name_Not_Found:2006/08/27(日) 14:47:59 ID:???
更新したのに人コネー
974Name_Not_Found:2006/08/27(日) 14:52:57 ID:???
>>973
だからここにいるんだろ?
お互い頑張ろうぜ
975Name_Not_Found:2006/08/27(日) 15:34:34 ID:???
どう言うわけかここ数週間毎日狙ったかのように8hitが続いてる
976Name_Not_Found:2006/08/27(日) 17:28:29 ID:???
スロット?
977Name_Not_Found:2006/08/27(日) 18:23:21 ID:???
>>971
美大・芸大出て萌え絵描きってフツーにいるんだけど…
978Name_Not_Found:2006/08/27(日) 18:46:47 ID:???
>>975
数週間て凄いな
979Name_Not_Found:2006/08/27(日) 18:51:11 ID:???
ここ最近で一気にアクセスアップした
あんまりオススメ出来ない技かもしれないけど、
2chのスレで絵描き欲しがってそうなところあったから描いてみたら250HITくらい一気に増えた

3日くらいたったら落ち着いてきたけど、そこでまた絵投下したら元に戻って(゚д゚)ウマー
でもいつ叩かれださないかドッキドキ
ちなみに絵の腕は多分下の上くらい('A`)
980Name_Not_Found:2006/08/27(日) 19:30:37 ID:???
サイト晒しはしてないけど、絵投下はよくやるなあ。
いろんな反応をすぐに見れるから面白いんだよな。
981Name_Not_Found:2006/08/27(日) 19:32:54 ID:???
2chで投下した絵を自サイトに置いておいたら
「あそこのスレにいた人ですよね」って米が来てビビったことがあったなー
982Name_Not_Found:2006/08/27(日) 19:34:18 ID:???
絵の投下はするけど、サイトはバレないようにするなぁ……
いつかこのスレを卒業できるような絵師になったときに
2chで絵を晒してた人だと思われたくないし……
ま、そんなときは絶対に来ないだろうけどね。
アホだな、俺。
983980:2006/08/27(日) 19:49:38 ID:???
んじゃ次スレ置いておくね
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1156675462/
984Name_Not_Found:2006/08/27(日) 22:24:59 ID:???
俺は基本的にサイトに載せる絵は全部2chで晒してるわ
サイトは晒さないけど2chに晒してる事はサイトで公言してるし
985Name_Not_Found:2006/08/27(日) 22:54:48 ID:???
2chではたまーに晒すな
無個性だしタッチでばれるような人間じゃないからおkおkw
986906:2006/08/28(月) 00:06:55 ID:???
順調に減って今日40を切りました。
ひゃっほう
987Name_Not_Found:2006/08/28(月) 06:47:59 ID:???
スレも終わる事だし正直に答えてほしいw
アート系?の絵を描いてる人は萌えCGを見下してますか(´∀`)?
988Name_Not_Found:2006/08/28(月) 07:40:39 ID:???
俺も晒してるけど、別にサイトバレしたところで
危惧するような嫌がらせなんて無いよ
2ch住人が全員荒らしのわけないし
989Name_Not_Found:2006/08/28(月) 07:48:50 ID:???
>988
昔の2chを知ってる奴は今でも晒す事が怖いんだと思うよ
990Name_Not_Found:2006/08/28(月) 08:39:42 ID:???
>>987
No
あれはあれで可愛いから別にいい。イラストってそんなもんだ。絵画じゃないんだから。
991Name_Not_Found:2006/08/28(月) 09:17:47 ID:???
992Name_Not_Found:2006/08/28(月) 10:30:23 ID:???
>>990
俺も萌え絵自体は悪いと思わんが、絵画等と比べるもんじゃないと言うと
絵に上下をつけるなとかワケ分からないこと言い出す人が多いのはちょっと引いた。
だから別物なんだって。
パンとご飯を比べてもしょうがないべ。
993Name_Not_Found:2006/08/28(月) 10:33:29 ID:???
雑誌投稿している人って投稿した絵をサイトでも載せてる?
雑誌に載った後なら大丈夫だと思うんだけど
一度それやったら次から総没食らうようになったから気怖じしている
994Name_Not_Found:2006/08/28(月) 11:16:48 ID:???
萌えがアートを敬遠したりアートが萌えを見下す
というのはあんまないと思う。個人の好き嫌いだからね。

でも多分、カンバスと絵筆を使ってる人が、フォトショップを使う人を
見下したりはあると思う。
逆にフォトショップを使う人がカンバスと絵筆を敬遠するとか。
995Name_Not_Found:2006/08/28(月) 11:18:00 ID:???
>>993
どういうこと?
996Name_Not_Found:2006/08/28(月) 11:34:45 ID:???
総没って言葉、ものすごく懐かしいな
997Name_Not_Found:2006/08/28(月) 11:42:19 ID:???
アレだろ。
宗教的な問題。
998Name_Not_Found:2006/08/28(月) 12:43:33 ID:???
>>993
掲載前に発表はやっぱりマズイかもね。
でも掲載後なら平気でしょ?
仕事なら許可いるだろうけど、投稿なんだし。
999Name_Not_Found:2006/08/28(月) 13:14:36 ID:???
ちゃんと使い切るおまいらが好きだ
1000Name_Not_Found:2006/08/28(月) 13:15:14 ID:RVm+QRlc
1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。