【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱2@2ch【うぃき】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NameNotFound
PukiWikiに関するユーザー同士の質問スレです。

公式 http://pukiwiki.sourceforge.jp/
   http://sourceforge.jp/projects/pukiwiki/
開発 http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/
ML  http://sourceforge.jp/mail/?group_id=166

PukiWikiスレ Part4 (本スレ)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1126713887/l50
2NameNotFound:2005/12/10(土) 12:51:19 ID:???
前スレ

【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱@2ch【うぃき】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1111246280/l50
3Name_Not_Found:2005/12/11(日) 20:21:35 ID:82Nc9TwW
質問です。
AN HTTPDで鯖立て、PHP導入しましたが、
PukiWikiが導入がなかなかわかりません。

OS WinXP

こんな感じでググってみますた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PukiWiki%E3%80%80%E5%B0%8E%E5%85%A5&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
4Name_Not_Found:2005/12/11(日) 22:51:29 ID:???
>>3
うーん、検索が下手だな…
「Pukiwiki 導入」でググったらレン鯖への導入ばかりだから
そこへ「Windows」とか「自宅サーバ」の一単語を入れるだけでずいぶん変わりそうなものだが
5Name_Not_Found:2005/12/12(月) 13:32:54 ID:???
>>4

ありがとうごぜーます。
試してみます。
6Name_Not_Found:2005/12/18(日) 22:35:15 ID:???
SAKURAのレンタルサーバーのライトってwiki設置できますか?
7Name_Not_Found:2005/12/18(日) 23:49:34 ID:???
そのwikiが、このスレタイを読んだ上で書いているものならば普通には出来ない。
8Name_Not_Found:2005/12/19(月) 01:36:33 ID:???
>>3
思い切って亀レスしてみよう。
ANやめてapacheにしたら幸せかも。
ANでも出来んことはないけど、apacheの方が向いている。
9Name_Not_Found:2005/12/19(月) 17:02:19 ID:???
>>6
スレ違いだボケ。
ライトはphp使用不可、仕様読め。
10Name_Not_Found:2005/12/19(月) 19:05:34 ID:???
>>6
Perlでうごくやつならいけるんじゃね?
おれはスタンダードでPukiwikiなんでしらんけど。
119:2005/12/19(月) 20:37:03 ID:???
そか、Perlならこれがあったわ…
http://www.hyuki.com/yukiwiki/
12Name_Not_Found:2005/12/20(火) 02:24:00 ID:???
テーブルの中で文字列に改行を入れたい場合はどのように記述すれば良いのでしょうか?
また、ROWSPAN、COLSPANに該当する記述方法はありますか?
13Name_Not_Found:2005/12/20(火) 02:31:13 ID:???
すみません、~でrowspanできるとあったんですが、
| xxxx |h
|xxx|xxx|
この場合はどこに ~ を入れればいいんでしょうか?
14Name_Not_Found:2005/12/20(火) 09:58:52 ID:???
>>12-13
|xxx|xx&br;xx|h
|~|xxx|
15Name_Not_Found:2005/12/21(水) 04:00:43 ID:???
本日はじめてpukiwikiインストールしてみました。
編集や新規ページ作成を管理者以外できないようにしたいです。
公式ページのFAQを参照して見つかった方法は
$auth_users を使うものでしたがうまくいく気配がなく、
調べたところ、phpをcgiで動かす場合は使えないということでした。

他の方法も調べたり、設定ファイルも目を通したりしてみたのですが、
制限をかける方法が見つかりません。
よい方法がありましたら教えてください。
16Name_Not_Found:2005/12/21(水) 04:16:18 ID:???
もうひとつ質問です。
md5で暗号化しないで設定ファイルにパスワードを記述する場合、
$adminpass = md5('pass');
の書式でよいのでしょうか?
また、このパスワードと凍結のパスワードは違いますか?
何度やっても失敗します。

md5で暗号化する方法も調べてもよくわかりません。
windowsはこれらのソフトを使え、と紹介されていたフリーソフトでは
ファイル名とかを聞かれるのですが、暗号化したいのは文字列なんですよ・・・
17Name_Not_Found:2005/12/21(水) 04:22:21 ID:???
>>16
1.4.6からパスワードの記述に暗号化の種類の指定(たとえばmd5とか)が必要になってる。
公式サイト見たまえ
18Name_Not_Found:2005/12/21(水) 04:26:34 ID:???
19Name_Not_Found:2005/12/21(水) 07:45:10 ID:???
>>15
> 編集や新規ページ作成を管理者以外できないようにしたいです。

これなら全ページに認証かけるより、リードオンリー構成にした方がいいと思うぞ。
というかベーシック認証使えないなら、これしかなかったような希ガス。
20Name_Not_Found:2005/12/21(水) 09:37:43 ID:???
>>18
こういうページって入力した文字まんま管理側に流れるわけだよね?
もしwikiのリファラ付きでアクセスしたらえらいことにならないかい?
21Name_Not_Found:2005/12/21(水) 10:11:17 ID:???
>>20
なるねぇ。
他にも ftp web client とかあるけど、あれもやばいよね。
これはイイ!とかってブクマしてるやつが多いからおっかない。
今なら似たようなソフト作れば簡単にクラッカーになれるよ。
22Name_Not_Found:2005/12/21(水) 10:27:13 ID:???
>>16
ttp://wiki.s160.xrea.com/?cmd=read&page=%C0%DF%C4%EA%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB
生成されたファイル名を変えれば動くかもしれない。
23Name_Not_Found:2005/12/21(水) 23:52:08 ID:???
>>22
説明なしに(あっても)いきなりphpのファイルを
他人に実行させるのはどうかと。
24Name_Not_Found:2005/12/22(木) 00:02:37 ID:???
today:10
yesterday:13
total:788
on-line:1


^^;
25Name_Not_Found:2005/12/22(木) 18:50:22 ID:???
携帯でアクセスした際のスキンカスタムの自由度がもっと高ければなぁ
26Name_Not_Found:2005/12/22(木) 22:12:50 ID:???
>>25
せめて自由度が高かったらどうしたい
(したかった)のかくらい書こうよ・・・
27Name_Not_Found:2005/12/23(金) 16:00:46 ID:???
>>23
意味が分からん。
28Name_Not_Found:2005/12/23(金) 16:05:04 ID:???
>>27
もしかしたら…


説明なしに(あっても)いきなりブラクラのファイルを
他人に実行させるのはどうかと。


の間違えじゃね?
29Name_Not_Found:2005/12/26(月) 18:25:32 ID:???
テーブルからdivに変更したいけどうまいこといかんな〜
編集の画面とかでズレがおこるわ
30Name_Not_Found:2005/12/26(月) 18:33:53 ID:???
>>29
私はうまくできましたよ。
HTMLは…W3C信者用なのでスキンの配布はできない。
31Name_Not_Found:2005/12/26(月) 20:16:30 ID:???
>>29
編集画面でのズレはいずれ直せると思うけど、
本文中でさらに回り込み、キャンセルをしたくなるとまたおかしくなるんだよね。
動作がブラウザで違ったり。うぼぁ
3229:2005/12/26(月) 20:50:09 ID:???
うぼぁ
3329:2005/12/26(月) 20:50:51 ID:???
>>31
なんかヒントくり・・・うぼぁ
34Name_Not_Found:2005/12/26(月) 21:23:24 ID:???
>>33
おみゃーんとこのソースがどうなってるかもわからないで、ヒントだせるわけにゃーだろ。
ほんとにヒントが欲しいなら、こっちの労力が最小になるように工夫をしてこい。
3529:2005/12/26(月) 21:45:17 ID:???
めちゃめちゃ省略してますが(´・ω・`)



<div id="header">
<div id="main">メイン(FrontPage)</div>
<div id="menu"><div id="menubar">メニューバー</div></div>
</div>
<div style="clear:both"></div>

---------------
div#header {padding:0px; margin:0px;}
div#main{width: 58%; float: right;} ←これのwidthが・・・('A`)ノ
div#menu{width: 38%; float: left;}
div#menubar {
<?php if ($media == 'print') { ?>
display:none;
<?php } else { ?>
width:9em;
padding:0px;
margin:4px;
word-break:break-all;
font-size:90%;
overflow:hidden;
<?php } ?>
}
36Name_Not_Found:2005/12/26(月) 21:55:42 ID:???
>>35
編集画面でとかいってるんだから、フォームがあったりしたんじゃねーの?
これだと普通に、うん、回り込んでるな。で終わりなんだけど。
しかも全然こっちの労力最小限にしようと努力してないし。
俺は労力これ以上かけたくないので、もう答えません。愛想つかしました。
他の暇な人よろ。
37Name_Not_Found:2005/12/26(月) 22:34:29 ID:???
DATA_DIR is not found or not writable.

……(´・ω・`)どういうことだろう、これ。
バージョンは1.3.7ですが…うーん
38Name_Not_Found:2005/12/26(月) 23:46:05 ID:???
ここのレンタルサーバーのライトプランってwiki設置できる?
ttp://www.sakura.ne.jp/
39Name_Not_Found:2005/12/26(月) 23:48:05 ID:???
無理
40Name_Not_Found:2005/12/27(火) 13:15:35 ID:???
>>37
ファイルのパーミッション設定が間違っている場合が多い
41Name_Not_Found:2005/12/27(火) 18:23:53 ID:???
>>38
>6-11
42Name_Not_Found:2005/12/27(火) 18:27:47 ID:???
>>37
pukiwiki.ini.php

のなかの

define('DATA_DIR', DATA_HOME . 'wiki/' ); // Latest wiki texts

の行がどうなってて、そのディレクトリがある?パーミッションは?
43Name_Not_Found:2005/12/27(火) 18:29:20 ID:???
>>38
もし、君が6と同一人物でレスの意味がわかならないのだったら
livedoorwikiでも使ったほうがいい。
44Name_Not_Found:2005/12/27(火) 23:15:48 ID:pang+j2G
プラグインについて質問です。

dwrite.inc.php (*1) を使うとPukiWikiでHTMLタグが使えるようですが…
>本プラグインは、タグを直接入力できるため、
>不正な JavaScript? コード等も作成出来てしまいます。
>公開サーバ等では、あまり使わない方がいいかも知れません。

これはどういう意味でしょうか?
不正な JavaScriptというのは ブラウザクラッシャ等でしょうか。
実際これを使ってる方います?
45Name_Not_Found:2005/12/27(火) 23:16:46 ID:???
46Name_Not_Found:2005/12/28(水) 05:11:13 ID:???
>不正な JavaScriptというのは ブラウザクラッシャ等
そうじゃね?公開鯖で使うのやめとけって作者が言ってんならやめときゃいいじゃん
47Name_Not_Found:2005/12/28(水) 09:11:57 ID:???
>>44
XSSでググれ
48Name_Not_Found:2005/12/28(水) 23:59:57 ID:???
>>47
それで理解できる奴は、こんな質問しない。
49Name_Not_Found:2005/12/31(土) 00:01:03 ID:???
CSSにSPAN.SIZEがよけあるけど何の時につかうんだよw
50Name_Not_Found:2005/12/31(土) 03:23:14 ID:???
1.3.x 時代に &size(4){hoge}; ではなくて、 SIZE(4){hoge} という書式で
サイズ指定していた時代の名残。
互換性維持のために存在するので、1.4.x以降のユーザーは基本的に使わない。
裏を返すと非推奨ながら、 SIZE(4){hoge} の書式は今でも使える。

現状SKINのカスタマイズが駄目駄目でCSS弄ってカスタマイズする人が多いんだから、
判断に困らないように、 pukiwiki.css.php の該当箇所にコメント入れておくれよ。>heno
51Name_Not_Found:2006/01/03(火) 21:25:31 ID:9R/m7D1p
PukiWikiの著作権表記(最下部のクレジット)を消してる方いますか?
消してる方もいらっしゃるようですが、これは公式に認められているのでしょうか?
特にそれに関しての記述されていない気もするのですが…

質問箱を見てみましたが…なんかあやふやですね :-(
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E7%B6%9A%E3%83%BB%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B1%2F266
52Name_Not_Found:2006/01/03(火) 22:00:19 ID:???
・どのように変更するか、によっては顰蹙を買う恐れもある話題だとは思いますが、
「このページはPukiWiki 1.4.3を使用して作成・表示しています」とされるのであれば全然問題無いと思います。
・問題となる例を挙げるならば、「このページ(サイト)を表示するシステムは私達が作りました」
と自称しているかのように見える文言はまずいと思います。


Wikiとして機能させるなら Powered by PukiWiki が必要で
完全に自分だけで編集して誰にも編集させないなら
普通のサイトとして機能させてるわけだから何もなしでOKジャマイカ?

まぁ硬く考える必要はないさ。PukiWikiなんだしw
53Name_Not_Found:2006/01/03(火) 22:19:05 ID:???
自分はFrontPageにだけ表示するようにしてる
54Name_Not_Found:2006/01/04(水) 20:04:07 ID:???
:hoge|hoge

で出る<dl class="list1" style="padding-left:16px;margin-left:16px"><dt>hoge</dt><dd>hoge</dd></dl>

の<dl class="list1" style="padding-left:16px;margin-left:16px">
この部分はどこでせっていするん?
55Name_Not_Found:2006/01/04(水) 20:09:49 ID:???
>>51
漏れは負荷対策でフッタは消してる
ライセンスなどは適当にページ作って、そこに全部表示させてる
56Name_Not_Found:2006/01/04(水) 20:55:50 ID:???
CSSでdisplay: hidden; にすればいいだけ。
見られるかどうかは、環境依存。
57Name_Not_Found:2006/01/04(水) 22:55:05 ID:???
>>54 強いて言うなら、default.ini.phpの$_list_pad_str。
しかし、この情報はおそらく>>54の役に立たないだろう。
58Name_Not_Found:2006/01/05(木) 23:41:43 ID:???
ちょっとお尋ねします
BUTTOBI.NETにpukiwikiを1.3.7を設置したのですが、新規はできるのに編集ができません
エラーメッセージなどはなく、更新を押してもリセットされてしまいます
どんな原因が考えられますでしょうか
59Name_Not_Found:2006/01/06(金) 00:06:34 ID:???
>>58
ディレクトリには「ファイルを作成する権限」があるけれど、
そこに作成されたファイルに編集権限がつかないとか
そういう(Webサーバーの)問題ではないでしょうか。

wiki ディレクトリに作成されたファイルの権限を
確認すれば、この妄想が当たっているか分かると
思います
6058:2006/01/06(金) 05:00:04 ID:???
>>59
ありがとうございます
作成されたファイルは644になっているみたいです
これはサーバーを変えるしかないという事ですか?
61Name_Not_Found:2006/01/06(金) 12:12:46 ID:???
1.3xと1.4xって別ける意味あるん?
62Name_Not_Found:2006/01/06(金) 12:55:01 ID:???
>>61
あるん。
63Name_Not_Found:2006/01/06(金) 15:32:27 ID:???
>>60
うちも644だけど普通にできてる…。
そのファイルの入ってるフォルダの権限はどうなってます?
うちは777。
64Name_Not_Found:2006/01/06(金) 21:55:59 ID:???
>>63
フォルダは777にしてあったハズです
つかえるねっとにしたら上手く動作したのですが、なんか今サーバーが落ちてるっぽい…
65Name_Not_Found:2006/01/07(土) 00:55:41 ID:???
file modeだけでなく、ownerも要チェック。
サーバ設定と設置者の操作により、以下のような状況が有り得る。

既存のページはFTPでupしたファイルだからownerはユーザ。

新規のページはPHPがapache(とかwwwとか、名前は色々だが
とにかくユーザ以外)の権限で動いて生成したページなので、
ファイルのownerはapache。

このような場合、既存のページは編集できないが、新規にページは
作成でき、その新たに作成したページは編集できるという状態になる。

wiki/*.txtを666にしてしまえば、取りあえず既存ページが編集できない
という問題については解決する鴨ね。
chownとかchmodをキーにpukiwiki.sf.jpで検索すれば、関連情報を得られる。
66Name_Not_Found:2006/01/07(土) 08:58:22 ID:???
>>65
レスdクス
今は使えるねっとでなんとか出来ているんですが、
ぶっ飛びネットの時は作成済みのを666にしても編集できなかったんですよ
67Name_Not_Found:2006/01/07(土) 11:50:30 ID:???
あぁ、今度は広告の問題が…
広告が大量に表示されてしまってもう
使えるねっとでもダメなのかなぁ
68Name_Not_Found:2006/01/07(土) 13:34:12 ID:???
>>65
すみません
pukiwiki.sf.jpを見つけられませんでした(^^;

使えるねっとが使えなかったので、ぶっとびに戻してみました
パーミッションも所有者も問題ないです
が、やはり編集画面に入ってプレビューか更新を押すと、編集画面がリセット(=ページ作成時の内容)されてしまいます
何でだろう〜
6968:2006/01/07(土) 15:51:50 ID:???
結局、問題無く使える海外サーバを見つけて事故解決しました
お騒がせしました
70Name_Not_Found:2006/01/10(火) 12:10:46 ID:MmWphrvG
すいません MenuBerの幅の広げ方について質問です

公式の質問箱を見て
pukiwiki.skin.phpのmenubar部分を
<td class="menubar" style="width:300">
としたのですが、MenuBerとFrontPageの間が広がっただけで
MenuBerの中の文章が広がりません

中の文章まで広げるにはあとは何処をいじればOKでしょうか
PukiwikiのVerは1.4.6です
71Name_Not_Found:2006/01/10(火) 12:28:46 ID:???
>>70
俺はCSSレイアウトに直したからよくわからないけど。


<td class="menubar" style="width:300px;">

これで駄目なら、skin/pukiwiki.css.phpの…
td.menubar
{
width:12em;
vertical-align:top;
}

をチェキしてみて。
72Name_Not_Found:2006/01/10(火) 12:44:44 ID:???
>>71
div#menubar {
<?php if ($media == 'print') { ?>
display:none;
<?php } else { ?>
width:12em; ★ここを変えたら広がりました

ありがとうございました
73Name_Not_Found:2006/01/13(金) 00:17:12 ID:???
* fields
|項目名   |見出し |タイプ |オプション|デフォルト|h
|Summary |タイトル |title   |60    |       |
|_name   |タイトル |page  |60    |       |

・form
|RIGHT:   |LEFT:   |c
|~タイトル  |[_name] |
|>|CENTER:[_submit] |

・list
|~[_page]  |h
|[_page]   |
---------------------------
このようにして、formのタイトル入力欄で任意文字(仮に「寝顔集2005」)と入力し、
トラッカーリストを表示したいページに
#tracker_list(default) と貼ると、
たとえばページ名が
「画像/動物/犬/寝顔集2005」 だった場合、
上記のページ名 (画像/動物/犬/寝顔集2005) がそのまま表示されて、それにリンクが貼られるという形体になりますが、
これを 「寝顔集2005」 だけを表示させて、そのリンク先を「画像/動物/犬/寝顔集2005」というようにすることはできないでしょうか?

イメージとしては、エイリアスの
[[寝顔集2005>画像/動物/犬/寝顔集2005]]
と同じ役割を持たせたいのですが…

74Name_Not_Found:2006/01/13(金) 00:24:09 ID:???
[[[_real]>[_page]]]
75Name_Not_Found:2006/01/13(金) 01:32:03 ID:???
>>74
できましたー
アリガトウアリガトウ ( ゚∀゚)
76Name_Not_Found:2006/01/15(日) 14:29:58 ID:???
[#k3c29a56]
↑wiki書式にでてくるこういう奴はなんですか?
なんていうワードで検索すればいい?
77Name_Not_Found:2006/01/15(日) 14:52:50 ID:???
aname?
78Name_Not_Found:2006/01/15(日) 23:12:18 ID:???
>>76
fixed heading anchor
79Name_Not_Found:2006/01/18(水) 05:26:55 ID:???
index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=mogemoge.jpg&refer=hoge
この添付ファイルへエイリアスでリンクを貼る場合
[[画像(mogemoge.jpg)>xxxxxxxxx]]
どのように記述すれば良いでしょう?
80Name_Not_Found:2006/01/18(水) 22:47:11 ID:???
何が言いたいのか良くワカランが、こういうことか?
&ref(hoge/mogemoge.jpg,noimg,画像(mogemoge.jpg));
ページhogeに書くなら
&ref(./mogemoge.jpg,noimg,画像(mogemoge.jpg));
でもいいが。
81Name_Not_Found:2006/01/19(木) 00:19:55 ID:???
別人だけどサムネイルをクリックしたら大きな画像を表示できるようにしたい。
以下のような書き方は見たことあるけど、添付画像ではどうすればいい?
[[http://www.example.com/img/small.jpg>http://www.example.com/img/large.png]]
8279:2006/01/19(木) 02:45:46 ID:???
すみません。例を間違えました。
ttp://aaa.net/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=mogemoge.txt&refer=hoge
こんな添付ファイルにリンクを貼りたい場合
[[資料:http://aaa.net/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=mogemoge.txt&refer=hoge]]
とフルパスを入れる以外に、
もっと簡略的に添付ファイルへのリンクだけを貼れる方法はないかな?ということでした。

[[資料>mogemoge.txt]] みたいな感じで
83Name_Not_Found:2006/01/19(木) 07:03:12 ID:???
どうしてもrefは使いたくないのか?
84Name_Not_Found:2006/01/19(木) 12:45:26 ID:???
refって画像表示用じゃなかったっけ?
85Name_Not_Found:2006/01/19(木) 13:45:29 ID:???
>>84
じゃないよーん。
86Name_Not_Found:2006/01/19(木) 21:50:53 ID:???
>>81 いくつかそういった目的のプラグインがある。本家を探せ。
>>82 >>80
8781:2006/01/20(金) 13:52:57 ID:sTdvIzl8
>>86
情報thx
本家で探すの面倒だから、プラグイン自作して誤魔化した。
88Name_Not_Found:2006/01/22(日) 16:22:03 ID:???
新サーバーに移行したら

recentrss.inc.phpを利用したページにアクセスするとphp.exeが落ちるようになった。
an httpでもapacheでも落ちる。同じ現象になった人います?

今のところrecentrss.inc.phpだけで起きる現象です。
8988:2006/01/22(日) 19:01:30 ID:???
PHP4.4.2固有のバグでした。バージョンダウンで解決。

お騒がせしました。もし同じ状況になってしまった人の参考になれば幸いです。
90Name_Not_Found:2006/01/25(水) 00:17:31 ID:???
pukiwikiの軽量化の話が前に出ていたと記憶していますが、
そのアドレスか方法をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
91Name_Not_Found:2006/01/25(水) 00:20:03 ID:???
そうそう、自分でgoogleでこのアドレスは見つけることができました。
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?BugTrack%2F763

でも、もうちょっと軽量化できる方法があったように記憶しているんですが・・・。
92Name_Not_Found:2006/01/29(日) 11:11:39 ID:???
>>91
どういう雰囲気の話だった?
93Name_Not_Found:2006/01/31(火) 22:18:05 ID:???
編集するときに、パスワードを入力しないで
編集できるようにするにはどこを設定したらいいでしょうか?
94Name_Not_Found:2006/01/31(火) 23:32:28 ID:???
パスワードって必要だった?
95Name_Not_Found:2006/01/31(火) 23:51:50 ID:???
デフォルトでは必要無いはず
凍結されてる場合を除いて
96Name_Not_Found:2006/02/01(水) 04:11:24 ID:???
>>94
>>95
編集画面にパスワード入力フォームがあって、
入力しないと『パスワードが間違っています』と出て、毎回入力しないといけないんです(;´`)
どこを弄ればいいのでしょう?

あと
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/1215/css/pukiwiki.html

ここのgraybackを使用したいのですが、1.4.6を使用しているため正常に表示されません。
1.4.6に対応させるにはどうすればいいでしょう?下らないことばかりでスイマセン(´・ω・`)
97Name_Not_Found:2006/02/01(水) 08:18:15 ID:???
pukiwiki.ini.phpで$edit_auth = 0;
98Name_Not_Found:2006/02/01(水) 13:17:22 ID:???
>>97
レスありがとうございます。
0になってますた。
どの値を変更しても変わらないのでこれは諦めます(´・ω・`)

スキンの方はどうしたら良いでしょう?
99Name_Not_Found:2006/02/01(水) 21:47:15 ID:???
1.4.5と1.4.6ってスキンまわりかわってたっけ?
100Name_Not_Found:2006/02/01(水) 22:44:36 ID:???
>>96
> 編集画面にパスワード入力フォームがあって、

そんなんあったっけ? 「タイムスタンプを変更しない」のパスワード?
101Name_Not_Found:2006/02/02(木) 02:10:03 ID:???
なにか俺らが使っているものとは違うもんを使っているような気がしてきた
102Name_Not_Found:2006/02/02(木) 21:05:02 ID:3aQBaGgC
便乗して聞いちゃいますが

1.4.6にバージョン上げたら、認証編集がきかなくなったんだけど
同様な人いる?ちなみに、設定は以下のとおり。何か間違ってるのかな?


/////////////////////////////////////////////////
// Edit auth (0:Disable, 1:Enable)
$edit_auth = 1;

// Edit auth regex
$edit_auth_pages = array(
'/^.*$/'=> 'bar',
);
103Name_Not_Found:2006/02/02(木) 21:20:44 ID:???
>>102
パスワード設定が1.4.6で変わった。
でも編集認証のは、今までとおりの
なら使えるはず
どうだめだったかを知りたい
104Name_Not_Found:2006/02/02(木) 21:29:47 ID:???
>>102
えとですね、認証するためのダイヤログが出ずに編集画面
に行ってしまうんです。今確かめたら編集だけじゃなく閲覧
認証もダイヤログがでてこない。正規表現の書き方に問題
があるのかな?
105Name_Not_Found:2006/02/02(木) 21:31:00 ID:???
102=104 です。
106Name_Not_Found:2006/02/02(木) 21:34:25 ID:???
>>102
$auth_method_typeは'pagename'にしてる?
'contents'で使いたいなら、'/.*/'にするとか。

してダメなら俺にはわからん。
107Name_Not_Found:2006/02/02(木) 21:42:54 ID:???
>>106
>$auth_method_typeは'pagename'にしてる?

かたじけない。してなかった。そんな設定があったなんて…
上手く動きました。ありがとうございました〜
108Name_Not_Found:2006/02/02(木) 22:38:33 ID:???
1.4.51のデフォルトのCSSだと、○や×などの一部の記号が小さくなってしまいますよね?
↓日本語フォントに英語フォントを指定しているのが問題というのは調べてわかったのですが、
font-family:verdana, arial, helvetica, Sans-Serif;
本来はどのように書くのがCSSとして正しいのでしょうか?
若干スレ違いな気がするのですがわかる方教えてください
109Name_Not_Found:2006/02/03(金) 02:13:49 ID:???
一時的に、新しく作るページのみを
「最新のxx件」の部分に表示されないようにしたいのですが、
この項目ってどこのファイルに情報が書き込まれているんですか?
110Name_Not_Found:2006/02/03(金) 02:28:53 ID:???
111Name_Not_Found:2006/02/03(金) 06:26:56 ID:???
&ref(添付ファイル名,代替文字列);
ファイル名のかわりに代替文字列が表示されるはずなのですが、
なぜかエラーが出てしまいます。
&ref(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filname);
こんな感じで
どうやれば代替文字列でリンクが作れるんでしょうか?
112Name_Not_Found:2006/02/03(金) 06:31:56 ID:???
>&ref(添付ファイル名,代替文字列);
>ファイル名のかわりに代替文字列が表示されるはずなのですが、

ちがうのでは
113111:2006/02/03(金) 07:11:15 ID:???
すみません、ちょっと勘違いしてました。こういう意味だったんですね。
&ref(添付ファイル名,n1,n2,n3);
 n1 添付ファイルのページ
 n2 nolink
 n3 代替文字列
というか、かなり悩んでしまいました。。

で、間を省略して &ref(添付ファイル名, , ,代替文字列);
こんな風に打ったんですけど、リファラが入らないようで添付ファイルが表示されませんでした。
n1 と n2の部分もちゃんと入れないとダメなんでしょうか?
あと、n2の部分に使えるパラメタは nolink以外にも存在するんですか?
パッと見、整形ルールに目を通しても全然見当がつかなかったので…
114Name_Not_Found:2006/02/03(金) 07:21:52 ID:???
あ、すみません
添付ファイルはtxtファイルなんですが、これが問題なんでしょうかね?
115Name_Not_Found:2006/02/03(金) 09:04:21 ID:???
>>107
なんでデフォが contents なんどろね、pagename のほうが普通じゃね?
負荷低いし。
ここでいってもしょうがないか
116Name_Not_Found:2006/02/03(金) 15:03:42 ID:???
特に表組みや整形済みテキスト(行頭の半角空白)の文を入れていないのに
表示がやたらと横に広がってしまうんですが、(横方向のスクロールバーが出てしまう。見づらい)
なんか回避する方法ってないんでしょうか??
117Name_Not_Found:2006/02/03(金) 15:53:19 ID:???
>>116
スキンがなんかおかしんじゃね?
float レイアウトにしたりした?少なくともデフォではないでしょ?
118Name_Not_Found:2006/02/03(金) 19:26:09 ID:???
>>111
113はまったく理解できなかったが、これでいいのか?

&ref(ページ名/添付ファイル名,タイトル);
&ref(添付ファイル名,ページ名,タイトル);


&ref(添付ファイル名,タイトル);
でエラーを返すのは、第二引数をページ名と判断するからか。
↓みたいに引数を挟んでもいける。

&ref(添付ファイル名,nowrap,タイトル);
119118:2006/02/03(金) 19:32:57 ID:???
&ref(添付ファイル名,,タイトル);

こっちの方がスマートか
120Name_Not_Found:2006/02/03(金) 23:46:49 ID:???
&ref(./添付ファイル名,代替文字列);
121Name_Not_Found:2006/02/04(土) 01:52:47 ID:???
つかマニュアル不親切過ぎ
122Name_Not_Found:2006/02/04(土) 03:05:21 ID:???
中の人がそう思っていないところが痛い。
123Name_Not_Found:2006/02/04(土) 04:49:24 ID:???
ダウンロードプラグインdownload.inc.phpを探してるんだけど、
公式にはないっぽい?
124Name_Not_Found:2006/02/04(土) 04:51:09 ID:???
ごめん、見つかった。

人に聞いた瞬間見つかるとはよく言ったもんだ。
125Name_Not_Found:2006/02/04(土) 08:57:35 ID:???
>>124
関係ないけど、そんな言葉きいたことない。
ぐぐっても見つからない。
126Name_Not_Found:2006/02/04(土) 12:49:41 ID:???
♪探すのをやめた時、見つかることもよくある話で

ってのは聞いたことあるな。
127Name_Not_Found:2006/02/04(土) 12:54:17 ID:???
♪探しものはなんですか

ってのは聞いたことあるな。
128Name_Not_Found:2006/02/04(土) 13:38:32 ID:???
井上陽水

ってのは聞いたことあるな。
129Name_Not_Found:2006/02/04(土) 17:33:58 ID:???
斎藤由貴

ってのは聞いたことあるな。
130Name_Not_Found:2006/02/04(土) 19:36:24 ID:???
>>125
知らんのか?

探して見つからないときは、焦りやいらだちで視野が狭くなってしまいがち。
そこで誰かに聞くとか一度探すことを止めることで冷静になることができる。
だから、探し物が見つかりやすくなる。
131Name_Not_Found:2006/02/04(土) 20:19:49 ID:???
>>130
ぷっ。ふつうこういうときは出典ださね?理解できないっていってるわけじゃねんだし。
132Name_Not_Found:2006/02/04(土) 23:40:39 ID:???
結局夢の中へじゃないかよ!
133Name_Not_Found:2006/02/05(日) 02:24:50 ID:???
>>131
ネット中毒か?
こんなありふれたネタの出展なんて聞くほうがバカだと思うんだが。
134Name_Not_Found:2006/02/05(日) 07:55:30 ID:???
>>133
おまえはばかか?相手がなにを求めているのか読み取れよ。
ネット以外でこそその能力は必要。
135Name_Not_Found:2006/02/05(日) 11:50:11 ID:???
流れ切ってすまんのですが
&ref(添付ファイル名 , (第2引数) , 第3引数);
第2引数に入れられるのは、
添付ファイルのページ名 OR nolinkなどのパラメータ
のどちらか、ということになるのですか?
第3引数はタイトルで固定ということで良いのでしょうか。
136Name_Not_Found:2006/02/05(日) 12:45:53 ID:???
最新の○件から除外したいページを
// Regex of ignore pages
$non_list = '^○○○\:'; のように書いてるのですが、反映されません。
他にどこか設定が要るんでしょうか?
137Name_Not_Found:2006/02/05(日) 14:10:30 ID:???
txtファイルからコピペしたテキスト中にタブが入っているものを、
テキストエディタで表示されているように
○○○     12345
××       67890
こんな風に間を空けて表示させることはできないでしょうか?
普通にコピペしても
○○○ 12345
×× 67890
と半角スペースが空いただけになってしまうので
138Name_Not_Found:2006/02/05(日) 14:18:26 ID:???
整形済みテキストじゃ駄目か?
139Name_Not_Found:2006/02/05(日) 17:04:04 ID:???
>>135
第一引数で添付ファイル名 のみ を指定した場合は、
第二引数にタイトルを指定することはできない。

ということジャマイカ。タイトルは第四でも第五でもいいでしょ。
あとはヘルプと>>118-120あたりを参考にして、自分で色々試してくれ。
タイトルを表示することはできたんだろ?

>>136
> $non_list = '^○○○\:';

「^」「\:」の意味わかってて使ってる?
多分ちゃんと反映されてるはず。
140Name_Not_Found:2006/02/05(日) 17:10:42 ID:???
>>136 $non_listの記述がお前さんの意図に合っていないだけ。
141Name_Not_Found:2006/02/05(日) 23:10:34 ID:???
pcommentプラグインで一番下に表示される
「最新のx件を表示しています。 コメントページを参照」
という部分をコメント入力フォームの上に持っていきたいのですがどこを編集すればよいですか?
pcomment内を「コメントページを参照」で検索しても該当箇所が見つからなかったのです
142141:2006/02/05(日) 23:15:39 ID:???
すみません
msg_recentのあたりが該当箇所だとわかりました
編集が難しそうなのであきらめます
143Name_Not_Found:2006/02/06(月) 01:48:10 ID:???
>>141
pcomment.inc.php(v1.43)の161行目から

 } else {
    return '<div>' .
+      '<p>' . $recent . ' ' . $link . '</p>' . "\n" .
       $form_start .
          $form .
          $comments. "\n" .
       $form_end .
-      '<p>' . $recent . ' ' . $link . '</p>' . "\n" .
       '</div>' . "\n";
       }
 }
144Name_Not_Found:2006/02/06(月) 01:55:49 ID:???
>>143
ちょっと修正。下から2行目の閉じ括弧はないです。
145Name_Not_Found:2006/02/06(月) 07:44:55 ID:???
>>134
狂ってるなぁw
146Name_Not_Found:2006/02/06(月) 08:43:45 ID:???
>>145
横からだが、別に普通のことだと思うが。
147146:2006/02/06(月) 08:45:12 ID:???
>>145
相手が何を求めているのかわからないと、henoheno みたいになるだろ?
この場合相手はユーザーね。
148Name_Not_Found:2006/02/06(月) 13:22:46 ID:???
コノスレにはhenohenoが常駐している希ガス
149Name_Not_Found:2006/02/06(月) 13:40:35 ID:???
>>143-144
ありがとうございます
無事できました
150Name_Not_Found:2006/02/06(月) 23:08:59 ID:???
>>147
話の経緯を読んでみ。

流せば済む問題を二人で必死で言い争ってる。
どっちも正気じゃないって。
151Name_Not_Found:2006/02/07(火) 03:29:19 ID:???
正気じゃないのはhenohenoだけ。
本人は自分だけ正気だと思っている。
152Name_Not_Found:2006/02/07(火) 05:05:16 ID:???
>>150
どうでもいいよ。お前だっていちいち返答してんじゃねーか。
あ、おれもか。
153Name_Not_Found:2006/02/07(火) 09:28:25 ID:???
答えにくい質問をしておいて、思うような答えが返ってこないからってキレる方が
悪いと思うけどなあ。
ああいう雑学の出典なんて普通は覚えてないわけでさ。

それを、相手の読解力がないから何を聞かれたのかを理解できないのが原因だと
決め付けて、偉そうに説教なんてするから話がおかしくなる。

他人にそんなことをいうまえに、まず自分も相手の事情を推し量る器量を
もつべきだと思うよ。

あと、人にものを尋ねる態度じゃないだろ、アレ。
154Name_Not_Found:2006/02/07(火) 11:54:54 ID:???
>>153
スレ違い。
155Name_Not_Found:2006/02/12(日) 03:35:28 ID:Zkh5Ryny
[[始点アンカーの文字例:参照先ページ名]]

こうしていないのに、ページが存在すると勝手にアンカーに
なってしまいます。これはどうすればよいのでしょうか?
156Name_Not_Found:2006/02/12(日) 10:02:58 ID:???
>>155
じゃあどうしているの?アンカー?リンク?
157Name_Not_Found:2006/02/12(日) 10:26:23 ID:???
>>155
ForceIgnoreListでググれ
もしくは
$autolink = 0;
158155:2006/02/12(日) 15:40:24 ID:Zkh5Ryny
>>157
出来ました。ありがとう…
159Name_Not_Found:2006/02/13(月) 23:32:25 ID:sj8HU4hT
見栄えいいWiki用のスキンてないかな。blogがわりに使いたいんだけど。
オススメとかあったらヨロ
160Name_Not_Found:2006/02/13(月) 23:41:06 ID:???
態度が気に入らない
161Name_Not_Found:2006/02/14(火) 00:18:08 ID:???
>>159
レンタルwikiのサンプルページだが便利
http://gamedb.info/skinlist.html
162Name_Not_Found:2006/02/14(火) 01:47:03 ID:???
鯖はロリポ、pukiwiki-plus、attachプラグイン、でなんですけど、
添付ファイルにhtmlファイルを置いて、IEでアクセスすると、
保存か開くかのダイアログが出ちゃうんだけど
ダイアログ表示させないで普通に開けるようにするのは、どうすれば良いのでしょうか?
163Name_Not_Found:2006/02/14(火) 01:52:32 ID:???
あ、解決しますた
164Name_Not_Found:2006/02/14(火) 19:13:27 ID:???
>>161
業者の宣伝ですか?

>>159
tDiaryなら下記のテーマ切替試験から見れるよ。
http://fullmetal.dip.jp/pukiwiki/

pukiwiki用のスキンは公式から辿れるようになってるから
ここで聞くより自分で探した方が早いよ。
165Name_Not_Found:2006/02/14(火) 21:15:27 ID:???
blog がわりにしたいんなら、
むしろMT とか Nucleus とか WordPress を使ってるようなサイトを参考にして、
Pukiwiki っぽくなくすと楽しそうじゃね?
編集へのリンクとか隠してさ。
166Name_Not_Found:2006/02/15(水) 01:58:10 ID:CRvoAoFX
pukiwikiで標準の#counter以外でpukiwikiで使える何かいいのありませんか?
#counterを設置してみたんですが、自分の環境だと。更新してもカウンターの数字が増えないんですよ。固定IPだからなのでしょうか?
なんていうか凄く寂しさを感じてしまったんで。更新するたびにカウンターの数字が回ってくれる、ちょっとずるっぽいカウンターを探してます
どうぞ、よろしくお願いします
167Name_Not_Found:2006/02/15(水) 02:53:07 ID:???
同一IPの連続カウントはしないようになってるからな標準のは。
(日付またげば同一IPの連続でもカウントアップされたはずだけど)

そういう卑怯なカウンターはないと思うんで、標準ののIPチェックを外すほうが早いと思う。
168Name_Not_Found:2006/02/15(水) 03:03:47 ID:???
それはカウンターの意味がない。
169Name_Not_Found:2006/02/15(水) 03:23:38 ID:???
>>167
レスありがとうございます。
諦めました
170Name_Not_Found:2006/02/15(水) 03:28:03 ID:???
諦めるのか
171Name_Not_Found:2006/02/15(水) 03:45:55 ID:???
ttp://cubic9.com/PukiWiki/%B2%FE%C2%A4/
このサイトみたいにタブの部分にアイコンを埋め込むのって、どうやればいいんですか?
172Name_Not_Found:2006/02/15(水) 13:04:41 ID:???
無印pukiwikiではpukiwiki plus!にあるような入力アシスト機能ってプラグインとかでは存在してませんか?
フェイスマークを選択してクリックのみで登録する機能だけあれば恩の字なんですが・・。
173Name_Not_Found:2006/02/15(水) 16:16:44 ID:???
input_helper.inc.phpを使えば良いよ。
検索すればすぐ出てくる。
174Name_Not_Found:2006/02/15(水) 16:31:59 ID:???
>>173
こ、これは・・
凄い!すばらしいです!!PLUSの中であの機能だけが唯一涎がでるほど羨ましかったものでして
さっそく導入をがんばってみたいと思います。本当にありがとうございました
175Name_Not_Found:2006/02/15(水) 16:45:46 ID:???
sakuraスタンダードでPukiWiki 1.4.5_1使ってるんですが、昨日までちゃんと表示されていたWikiページが突然ぶっ壊れてマトモに表示されなくなりました。
ページの内容はきちんと残っているんですが、パースして表示する段階でおかしくなっているみたいです。
どうすれば治るのか皆目見当が付かないんですが、治し方ってありますか?
176Name_Not_Found:2006/02/15(水) 17:55:57 ID:???
>>175
2006年2月15日より、PHPのバージョンアップ(PHP-4.3.10からPHP-4.4.2)します。
一時的に提供していたPHP 4.4.2-devも終了するとのことです。
よって、一部スクリプトの動作が変更される恐れがあるため、しばらくの間PHP-4.3.10を提供する。

これを実現するには、上のような方法で/home/user/ディレクトリ直下に「php-4.3.10」というファイルを作成すればよい(空ファイルでOK)
詳しくは http://www.sakura.ne.jp/news/archives/20060207-004.news を参照せよ。
177Name_Not_Found:2006/02/15(水) 18:44:32 ID:???
>>176
治りました。ありがとうございました。
5月末にサービス終了となると、それまでにPukiWikiが対応しないとヤバイですね・・・。
178Name_Not_Found:2006/02/15(水) 18:52:10 ID:???
>>177
というか、Wikiのバージョンアップした方が良くないか?
179Name_Not_Found:2006/02/15(水) 18:57:36 ID:???
>>178
ごもっともです(;´□`)
さっそく更新しなきゃ・・・。
180Name_Not_Found:2006/02/15(水) 19:23:55 ID:zrI3MWyQ
すみません…
PukiWikiのバージョンアップをするにはどうすれば良いでしょうか?

最新版をアップロードしても、データ(設定ファイル等)も一緒に
更新されては困ります…。
それとも置き換えるファイルは決まっているのでしょうか?

181Name_Not_Found:2006/02/15(水) 20:45:31 ID:???
pluginの利用の礼儀についてお聞かせください。この度pukiwikiを初めて導入することになり
公式のttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?FrontPageに掲載してある、自作pluginを多数実装させていたただいたのですが
制作者の方のサイトへのリンク等するものなのでしょうか?
CGIや素材屋の時はバナーを貼るのが、条件付けられてましたがプラグインの場合はどうなんでしょう?
182Name_Not_Found:2006/02/15(水) 20:50:22 ID:???
プラグイン配布してるところとか、リードミー(あればだけど)の中にわざわざ明文化してなかったらわざわざそんなことする必要ない。
183Name_Not_Found:2006/02/15(水) 21:41:21 ID:???
なるほど。安心できました
thx
184Name_Not_Found:2006/02/15(水) 23:38:48 ID:???
しかし、必要はなくても、そのサイトで使っているプラグインやスキン、
設定、改造なんかをページに書いておくと良いと思う。
それによって、>>181の素晴らしいWikiを見て真似したくなった馬鹿が
多方面に迷惑をかけるのを防げr…防げないとも限らないから。
185Name_Not_Found:2006/02/15(水) 23:49:06 ID:???
>>180
FTPで設置後に更新されたファイルを参照すればわかるんでない?
186Name_Not_Found:2006/02/15(水) 23:54:31 ID:???
ところでPukiWikiは今後劇的な機能変化するような兆しってあるんかな?
なければこのまま今のバージョンを使い続けられて楽なんだけど
187Name_Not_Found:2006/02/16(木) 01:31:17 ID:???
>>186
インターネット上に置いているものでないなら
(セキュリティもなんも気にしないで)
好きにしていいんでない?
188Name_Not_Found:2006/02/16(木) 01:41:45 ID:???
>>18でうまくmd5に暗号化されなかった人は
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se287771.html
を使ってみればどうかな。
私はこれで暗号化に成功した。
189Name_Not_Found:2006/02/16(木) 02:13:26 ID:???
暗号作成で他人のサイトを利用するのはやっぱ抵抗あるから
こういうローカル環境で作成できるのはありがたいな
190Name_Not_Found:2006/02/16(木) 02:51:52 ID:???
>>174
今から使うなら、plus!使えば良いのに
191Name_Not_Found:2006/02/16(木) 07:38:32 ID:???
>>186
Plus! ならかなり変わっているぞ。
本家は今の状況が続けばかわらなそう・・・。
192Name_Not_Found:2006/02/16(木) 09:38:16 ID:???
今の状況って?
193Name_Not_Found:2006/02/16(木) 09:39:59 ID:???
>192
こういう質問するやつって、
一から全部状況を説明しろって言ってるのと同じだよな。
分からんなら口出さなきゃ良いのに。
194Name_Not_Found:2006/02/16(木) 12:27:51 ID:???
答えられないならレスしなきゃいいのに
195Name_Not_Found:2006/02/16(木) 13:19:43 ID:???
きみいつから pukiwiki 使い始めたの?最近?
それはちょうど悪いときに使い始めたものだな。
196Name_Not_Found:2006/02/16(木) 16:24:59 ID:???
なんか皆さん、ボヤいてるみたいですけど。Plus!に後から変更することってできないもんなんですか?
197Name_Not_Found:2006/02/16(木) 16:41:28 ID:???
新規で作成するページの雛形とするページを統一することって出来ませんか?
自分以外の人が新規ページを作成する場合に、ある程度整形ルールのテンプレが既に整っていた。
新規ページ作成をする情報登録者の方には、【】内の空欄を埋めていくだけで除法が登録されるっていうのが理想なんですよ。

やっぱ、難しいですかね?結構はじめてwiki編集するお客さんの方には、記述間違えちゃう人が多いものでして
198Name_Not_Found:2006/02/16(木) 16:42:43 ID:???
×既に整っていた。
○既に整っていて

×除法
○情報

自分、間違えすぎ・・orz
199Name_Not_Found:2006/02/16(木) 16:44:58 ID:???
>198
仕事ならそれなりに業者とかに頼まなきゃだめよ。
これから問題とか新しい用件が出たらここで質問するつもりかい?
一応レスしとくとそういう用件ならwikiじゃなくてhtmlフォームの方が向いてると思う
200Name_Not_Found:2006/02/16(木) 17:39:25 ID:???
>>198
Tracker とか template とかあるけど、
その空欄にも Pukiwiki 記法かけちゃうもんだから、
本当に知らない人だと間違えられることがある。
>>199 のいうようにそういうのは Wiki じゃないほうがいい。
ま、おれは Tracker での入力を整形テキストにする的改造してるけど、
自分のところで動けばいい的改造だから公開する気もないしー、みたいな。
201Name_Not_Found:2006/02/16(木) 17:56:55 ID:???
>>199
あ、すいません。自分の説明不足でした。自分は某スレのゲーム情報まとめサイトを管理してるものなのですが
スレの住人の方にはWikiを使用するのも初めてという方が多数いましたので、こちらのほうで雛形を設定することができれば
気軽に情報を登録しやすくなるかと思い。質問させていただきました。htmlフォームていうのがどんなものかいまいちわからないのですが、なんとなくWiki自体には
取り込めなそうな気がするのですが、大丈夫なのでしょうか?

>>200
なるほど。wikiのプラグイン等で実現するのは不可能っぽいのですね。
レスありがとうございます。さっそくhtmlフォームってので調べてみたいと思います
202Name_Not_Found:2006/02/16(木) 18:11:26 ID:???
調べてみましたがどうやらwiki自体には組み込めないみたいですね。
少し考えてみたのですが、プレビュー時の画面をwiki構文と一緒にプリントスクリーンで画像化して
そこに画像自体にそれぞれのコマンドの表示してるwikiの画面との関連性を、線やら文字やらで説明文を書き込んでサンプルとして公開することにしました

どうもおつきあいくださって、ありがとうございました
203Name_Not_Found:2006/02/16(木) 22:36:35 ID:???
無知で厨房だったが礼儀正しいやつだったな。
204171:2006/02/16(木) 22:53:14 ID:kQW7FlqT
だれかレスくれーーー
205Name_Not_Found:2006/02/16(木) 23:00:26 ID:???
Trackerの設定って他サイトのサンプルもなしでいきなり理解できる奴っているのか?
206Name_Not_Found:2006/02/17(金) 07:16:51 ID:???
>>205
ムリス。なにが :config だよってかんじだべ。
一番導入めんどくさいプラグインじゃね?上には上がいるかもしれんが。

>>204
なにがタブの部分だよ。タブブラウザ使ってなかったらどうすんだよ。
ってかんじだからおしえね。
つ favicon
あー、なんておれはお人よしなんだ orz
207171:2006/02/17(金) 17:10:06 ID:???
>>206
でけた!でけた!ありがとーー
208Name_Not_Found:2006/02/17(金) 23:02:49 ID:???
#searchの検索フォームの下にある「・AND検索」「・OR検索」のラジオボタン付きの表示を消すことってできませんか?
#searchは非常に便利なんですけど。メニュー欄にのせとくと火狐で見たときに表示がくずれちゃいまして・・

internetwikinameを設定して#lookup(検索,検索)も試してみたのですが、なぜか検索するとサイトTOPの.indexのページに勝手にとばされてしまいました。
どうぞよろしくお願いします
209208:2006/02/18(土) 00:52:09 ID:???
自己解決しました。search.inc.phpを開いて一文消したら消えたー
210Name_Not_Found:2006/02/18(土) 09:30:51 ID:???
ページ名の前後にコロン:が付いたのって何か特別な意味があるの?
211Name_Not_Found:2006/02/18(土) 09:38:40 ID:???
>>210
デフォなら :hoge で隠れページになる。
後ろはないでしょ。
See pukiwiki.ini.php#$non_list
212Name_Not_Found:2006/02/18(土) 11:07:04 ID:???
>>211
なるほどーthx
213Name_Not_Found:2006/02/19(日) 19:16:16 ID:???
convert_htmlって動作わかんねーーー
var_dump($body)したら中身溢れ出してえらいことになったしorz
214Name_Not_Found:2006/02/19(日) 19:31:41 ID:???
>>213
うむ、あれはわからんな。
俺も読もうと思ったが時間なくてあきらめた。
コンバート、インラインプラグイン変換のところだけ抽出したかったんだけど・・・。
あと、ちょっとずれるけど、
\*{1,3} とか \+{1,3} とか Pukiwiki 特殊記法を変数にしておいて、
設定ファイルで変更できるようすると楽しそうじゃね?
215Name_Not_Found:2006/02/19(日) 22:13:24 ID:???
>>213
var_dumpだとリファレンス全部展開するから何度も同じオブジェクト出てきてダメね。
何する気か知らないけど、まあがんばってw
216Name_Not_Found:2006/02/20(月) 21:00:48 ID:5Z4rRlMx
新規でxreaを使ってPukiwikiを設置したのですが、
編集しようとすると

cmd=edit&page=FrontPage は有効な WikiName ではありません。

のようになり編集できません。
これはなにか設定が間違っているのでしょうか?
217Name_Not_Found:2006/02/20(月) 21:13:39 ID:???
間違ってるからそういうメーッセジが出るんだろうね
218Name_Not_Found:2006/02/20(月) 21:19:02 ID:???
>216
せっかくエラー出してくれてるのに
大事なところが君の脳に届かず省略されてるようだ。
本当に残念。
とりあえず脳みその動作チェックを先にしたほうがいいよ。
219Name_Not_Found:2006/02/20(月) 21:33:55 ID:???
うむむ
脳みその動作チェックが不可能だったので
Ver1.4系に変更してみます

調べてもスペースが入ってるとエラーになるとかしかわからない(´・ω・`)
220Name_Not_Found:2006/02/20(月) 22:21:26 ID:uR8WzWrF
FrontPageのページ名を変えるのってどうするんですか?
221Name_Not_Found:2006/02/20(月) 22:27:38 ID:???
>>220
/pukiwiki.ini.php
Line: 128 to 133

// Default page name
$defaultpage  = 'FrontPage';     // Top / Default page
$whatsnew     = 'RecentChanges'; // Modified page list
$whatsdeleted = 'RecentDeleted'; // Removeed page list
$interwiki    = 'InterWikiName'; // Set InterWiki definition here
$menubar      = 'MenuBar';       // Menu
222Name_Not_Found:2006/02/20(月) 23:11:44 ID:???
>>221
こんなの一昔前なら検索しろ池沼が。
だったのに本家がトロいせいで皆親切ね。
223Name_Not_Found:2006/02/20(月) 23:24:00 ID:???
確かにpukiwikiの設定はいろんなところにあるし
コメントが英語だったり日本語だったりでわかりぬくいところはある。
>221は論外としてももう少しわかりやすいドキュメントがあってもいい気はする
224216:2006/02/20(月) 23:52:27 ID:5Z4rRlMx
Ver1.4に変えたら、解決したんですが

今度は、>>16さんと同じ壁にぶち当たってしまいました。

$adminpass = 'md5で暗号化されたpass';

以外に設定するところってあるんでしょうか?

ttp://www.ipc.hokusei.ac.jp/~z00328/cgi/md5.cgi
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se287771.html
cygwinのmd5コマンド等
試してみたんですがうまくいきませんでした。

サーバー:XREA
Version:1.4.6
です
225216:2006/02/21(火) 02:40:29 ID:???
ぐは・・バカなこときいてすんませんorz

$adminpass = '{md5}md5で暗号化されたpass';

じゃなくて

$adminpass = '{x-php-md5}md5で暗号化されたpass';

でしたか
226Name_Not_Found:2006/02/21(火) 12:42:54 ID:???
>>216は、
レンタルのを使ったほうが良い気がする。
227Name_Not_Found:2006/02/21(火) 14:03:18 ID:???
あるあるww
設置で戸惑ってるなら拡張なんかしないだろ?なら、自分で設置する意味あんまねーじゃん
228Name_Not_Found:2006/02/21(火) 20:12:59 ID:0FvGR8qL
ウィキで、エスケープないの?
229Name_Not_Found:2006/02/21(火) 20:30:15 ID:???
>>228
数値文字参照・文字実体参照を使う
| -> | とか。
230Name_Not_Found:2006/02/21(火) 20:31:39 ID:???
>>229
うほ。変換されち。
&#x7c;
231Name_Not_Found:2006/02/21(火) 23:21:27 ID:???
>>223
本出たんだし本見たらと。
232Name_Not_Found:2006/02/22(水) 02:10:00 ID:???
あれの収益金て、どうなってるの?
PukiWiki Developers Teamにいくらか入ってる?

それと全然詳しくなかった。
あれは出す意味を感じない。あれを買うなら少しでも公式見ろと。
233Name_Not_Found:2006/02/22(水) 13:30:57 ID:TKppieeo
read_authなページでもページタイトルは見えてしまうのを
完全に見えなくすることはできませんか?
234Name_Not_Found:2006/02/22(水) 14:26:57 ID:???
>>233
ページタイトルってページ名のこと?
そのページにアクセスしてるんだから、URLからもわかってしまうし、
隠す意味なくね?というのが今の仕様の理由だと思うが、それでもか?
235Name_Not_Found:2006/02/22(水) 15:01:41 ID:???
>>234
わかりにくくてすいません.
最近のX件とか一覧や検索に,
見られたくないページのタイトルが表示されて欲しくない
ということです.

欲を言えば最近のX件などが
許可されたユーザがアクセスした場合は全部表示,
許可されてないユーザがアクセスした場合は読めるページだけ表示,
というふうに分けられるとうれしいです.
236Name_Not_Found:2006/02/22(水) 15:14:59 ID:???
>>235
現状 non_list で隠すしかないだろうな。
237Name_Not_Found:2006/02/22(水) 15:56:18 ID:???
>>236
それでもファイル名一覧には表示されませんか?
238Name_Not_Found:2006/02/22(水) 17:05:31 ID:???
>>237
おれのところではファイル名一覧に管理者パスワードいるから大丈夫
plus! だけどね。
239Name_Not_Found:2006/02/22(水) 21:39:36 ID:???
>>237 お前の一覧には、:で始まるページ名が出てるか?聞かなくてもすぐ分かることだろ。
240Name_Not_Found:2006/02/23(木) 00:53:16 ID:???
>>238
そうするしかないようですね

>>239
ファイル一覧には出てきます
241Name_Not_Found:2006/02/24(金) 18:02:45 ID:???
attachプラグインの脆弱性って解決されましたか?
242Name_Not_Found:2006/02/24(金) 18:38:39 ID:???
>>241
あれってなんでだめなんだっけ?
HTML を添付するとサイト上で表示できちゃうからだっけ?
つまり任意のコードを埋め込めるという。
全部 gz 圧縮とかするようにすればとりあえずはおk?
243Name_Not_Found:2006/02/25(土) 02:28:07 ID:???
そっか、CGIプログラムを添付されたら実行されちゃうん?
244Name_Not_Found:2006/02/25(土) 08:38:06 ID:???
>>243
うは。それはムリス
245Name_Not_Found:2006/02/26(日) 01:48:05 ID:???
1つの表組み内の全ての文章に同じ変更(sizeやcolor)を加えたいのですが、
この場合は全て毎回書かなければならないのでしょうか?
ヘルプを見てもサンプルがないのでイマイチ分かりません…。

具体的に書くと

|xxx|xxx|xxx|
|yyy|yy|yyy|

↑の文章全てに CENTER: と size: の効果を出したいんです。
246245:2006/02/26(日) 02:53:13 ID:???
知人の助けを借り、解決出来ました;

|COLOR(など):|c とすると、下の行(列?)に影響を与えるんですね。
247Name_Not_Found:2006/02/26(日) 14:12:10 ID:???
248Name_Not_Found:2006/02/26(日) 18:00:04 ID:???
>>244
kwsk
249Name_Not_Found:2006/02/26(日) 18:36:09 ID:???
250Name_Not_Found:2006/02/26(日) 20:15:22 ID:???
>>249
thx!!
試しにPHPスクリプトを添付したらダウンロード状態になった。
Contet-typeが「Content-Type: application/octet-stream
」になってる。

安心でっす。
251Name_Not_Found:2006/02/27(月) 22:34:43 ID:FeoXabDt
プラグイン内に日本語を入れ、それをreturnで返すと文字化けしてしまいます
文字化けさせずに日本語を表示させるにはどうすればよいでしょうか?
252Name_Not_Found:2006/02/27(月) 22:36:33 ID:???
>>251
文字コードをシステムと一致させる。が pukiwiki 仕様。
253251:2006/02/27(月) 22:52:50 ID:???
>>252
すみません。ひっぱってきたものがShi-ft-JISだったみたいです。
EUCで保存しなおしたらいけました。ありがとうございます。
254Name_Not_Found:2006/03/01(水) 20:54:01 ID:kxK/YGjL
水平線(----)を引くと、上部と下部に1行ほどのスペースができてしまいます。
このスペースを無くすにはどうすればよろしいでしょうか?
255Name_Not_Found:2006/03/01(水) 21:03:23 ID:???
>>254
/skin/pukiwiki.css.php

hr.full_hr {
margin: 0;
padding: 0;
}
256254:2006/03/01(水) 21:38:06 ID:???
回答ありがとうございます。
しかし、できませんでした。
----を2回連続使う時はスペースが出ませんが

ひらがな
----

このような場合だと「ひらがな」と水平線に1行ほどのスペースが出てしまいます。
これを失くしたい場合、どうすればよろしいでしょうか?
257Name_Not_Found:2006/03/01(水) 22:08:48 ID:???
>>256
そこだと p タグも変更しないとだめだね。
でも、そこでも margin、padding をキャンセルすると、
普通の文章で一行あかなくなるな。
258Name_Not_Found:2006/03/01(水) 22:09:27 ID:???
>>256
出力されたhtmlのソースを小一時間眺めて考えろ。
259254:2006/03/02(木) 00:52:47 ID:???
どうやっても反映されません。
どなたかお願いします。
260Name_Not_Found:2006/03/02(木) 12:34:17 ID:???
>>259
「どうやっても」の部分を書かないとアドバイスのしようがない。
261Name_Not_Found:2006/03/02(木) 13:56:23 ID:???
テキストにはマージンとかline-heightが設定されてるから無理じゃない?
全部0にすると他の部分で見た目が破綻すると思うよ
262Name_Not_Found:2006/03/02(木) 19:40:09 ID:???
* {
   margin: 0;
   padding: 0;
}
263Name_Not_Found:2006/03/03(金) 21:10:46 ID:qzGihXmR
プキ ヒギィ!age
264satchmo ◆koVuVl1hKg :2006/03/06(月) 07:27:25 ID:jxLBJFvd
Trackerの質問です。

・設定ページ
http://samurai-tribe.com/hda-wiki/index.php?cmd=read&page=%3Aconfig%2Fplugin%2Ftracker%2Fcomplist
・設置ページ
http://samurai-tribe.com/hda-wiki/index.php?%B8%DF%B4%B9%C0%AD%A5%EA%A5%B9%A5%C8%2FTest

上記の設定で、formの中の、[category],[class],[title]を連結して[_name]に挿入したいと考えています。例えば、

・[category] = 動作可/
・[class] = A/
・[title] = Analyze Me

の場合、

[_name] = /互換リスト/動作可/A/Analyze Me

のように連結・挿入したいのです。
どなたかご助言お願いします。
265Name_Not_Found:2006/03/07(火) 03:06:49 ID:P1s4Hyem
閲覧者なんですが、403エラーが表示され編集も何も出来ません
指定されたページ(URL)へのアクセスは禁止されています。と表示されます。
こっち側で何か設定しなければならないのでしょうか?
266satchmo ◆koVuVl1hKg :2006/03/07(火) 09:43:19 ID:???
>>265

基本的に、他のサイト(Yahooとか)は見れるけど特定のサイトが見れない場合は、
そのサイトが悪くてあなたは全く悪くありません。
サイト管理者に連絡を取る方法が有れば、
「どうなってんの?」
って聞いてみましょう。
267小倉智昭:2006/03/07(火) 17:59:12 ID:???
呼んだ?
268Name_Not_Found:2006/03/07(火) 18:33:17 ID:iKNj2h9+
http://home.arino.jp/
http://www2.g-com.ne.jp/~jjyun/twilight-breeze/pukiwiki.php

で使われている見出しの右にえんぴつが出るparaeditってどうやってるんでしょうか?
269Name_Not_Found:2006/03/07(火) 21:52:32 ID:???
>>268
Plus! ならデフォで設定するだけでいけるけど、マルチいくない。
270Name_Not_Found:2006/03/07(火) 22:36:30 ID:???
しかも、本家とマルチだもんね。
271Name_Not_Found:2006/03/08(水) 19:13:43 ID:QEvCSwGU
&ref();で添付画像を埋め込めるのですが、これに代替テキストって
付けられないのでしょうか?
272Name_Not_Found:2006/03/08(水) 20:17:29 ID:???
>>271
こういうこと?
&ref(foo.jpg,noimg,noicon,bar);
273Name_Not_Found:2006/03/08(水) 20:32:31 ID:QEvCSwGU
プラグインマニュアルに書いてありました。。
激しくスマソ...
274Name_Not_Found:2006/03/09(木) 00:51:00 ID:???
マニュアルがわかりづらいから謝る必要はない
275Name_Not_Found:2006/03/11(土) 00:48:24 ID:???
マニュアル表記の仕方だけじゃなく、サンプルも載せればいいのに
たとえばこう入力すると、こういう表示になりますとか

初めて使うプラグインの使い方は、たいていよそのwikiの中身見てようやくわかる
276Name_Not_Found:2006/03/11(土) 01:19:13 ID:???
そういうの作ろうかな
自分で調べても分からないのがあったりするし

プラグインを入れる側は理解していても、
利用してくれる人が把握しきれないのもあるし
277Name_Not_Found:2006/03/11(土) 21:45:55 ID:???
すみません、質問です。

本の紹介的なページをWikiを使って作りたいのですが
アマゾンのアフィリエイトと連動させた似非DBなプラグインってないでしょうか。


投稿ページをFrontページなりに用意しておいて
コミックの名前を入力した後に
ジャンルや雑誌名を予め用意しておいたプルダウンメニューから選び投稿すると
上記で選んだジャンルや雑誌名の頁にコミック名が自動挿入されるような奴です。

278Name_Not_Found:2006/03/12(日) 03:48:51 ID:???
それ、trackerをうまく使ってできないかな
279Name_Not_Found:2006/03/12(日) 06:49:54 ID:???
>>277
最近の質問箱で出てたtrackerの改造ネタで行けそう。

・・・で、一体どこがAmazonと関係あるの??
280Name_Not_Found:2006/03/12(日) 21:39:15 ID:???
一度新規ページを作るとその時につけたタイトルは修正できないんですか?
編集画面をあれこれ探したけどみつからなかったもので
281280:2006/03/12(日) 22:24:50 ID:???
自己解決
282Name_Not_Found:2006/03/13(月) 01:34:40 ID:???
>277
Amazonはどうだったか覚えていないが、大抵のアフィリエイトでは
広告html文の変更を禁じている。

余計な事考えずに、htmlinsert使えばよい。
283Name_Not_Found:2006/03/15(水) 08:02:33 ID:???
ttp://fewiki.com/

ここみたいなコメントタグを拡張するようなプラグインって
何だか判りますか?
284Name_Not_Found:2006/03/15(水) 10:17:34 ID:???
285Name_Not_Found:2006/03/15(水) 12:16:30 ID:???
>>283
コメントはタグじゃないんだってさ。
どうでもいいことだけど。
286Name_Not_Found:2006/03/15(水) 14:40:31 ID:???
その質問はよく出るよな
287Name_Not_Found:2006/03/15(水) 19:57:15 ID:???
何度試しても上手くいかないので質問させてください。

全体の編集制限の設定は

$auth_users = array(
'名前'=> 'MD5に変換した文字列',
);



$edit_auth_pages = array("/.*/" => "名前");

で合っているでしょうか?
何度やっても認証されないのです・・・・
288Name_Not_Found:2006/03/15(水) 20:29:52 ID:???
>>287
1.4.5(?)以降なら

$auth_users = array(
'名前'=> '{x-php-md5}MD5に変換した文字列',
);

じゃね?
289Name_Not_Found:2006/03/15(水) 21:28:42 ID:???
>>28
iniファイルのサンプルを参考にして
ユーザー名だけ変えて、まずは動かすのはどうよ
290Name_Not_Found:2006/03/16(木) 00:06:11 ID:???
>>288
1.4.6使ってます。
そのコード使わせていただきましたが無理でした><
291Name_Not_Found:2006/03/16(木) 00:12:43 ID:???
質問です。
「PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/複数行のプラグイン引数を可能に」
にあるmultiline_convert-16-for146.diffをPukiWiki1.4.5_1にあてるにはどうすればよいのでしょうか。
CVSごった煮を入れてみたものの、使い勝手がイマイチわかりません……
292Name_Not_Found:2006/03/16(木) 00:18:31 ID:???
>>291
1.4.6 にあげちゃえよ。
293Name_Not_Found:2006/03/16(木) 00:27:22 ID:???
ですよね、その方が都合もいいしそうします。
294Name_Not_Found:2006/03/17(金) 07:28:39 ID:???
疑問に思ったんですけど、
荒らしにあったwikiでよく管理人とかが荒らしのホストとかを晒してますよね
あれってアクセス解析で編集した人とかを調べて判定してるんでしょうか?
ページを更新した人のIPを記録するようなプラグインはないですよね……
295Name_Not_Found:2006/03/17(金) 07:44:03 ID:???
>>294
そんなプラグインあった気がする。
本家に行って探してごらん。

つか、IPは公開情報だから晒してビビるのは厨房くらいで…。
殆どの人は串使うとか。
IP晒すより規制することをお勧めするよ。
296Name_Not_Found:2006/03/17(金) 07:52:10 ID:???
そんな質問してるって事は利用者の方かな?

本体機能で書き込みがされたら、メール送れるようになってるよ。
それで、誰が更新してるか分かるから、偽者が名乗り出ても対処できるし、
荒らされても、早急に対処できるから便利なんだけどね。

それと、晒すのは管理人としてどうかとどうかと思う。
荒らされても誰でも復元できるんだから、気にせず復元すれば良いし、
ホストを晒すよりアクセス禁止にした方が揉めなくて良いよ。

297Name_Not_Found:2006/03/17(金) 08:44:07 ID:???
>>295,296 素早いレスありがとうございました。探してみます
298Name_Not_Found:2006/03/17(金) 15:54:30 ID:???
Wikiの項目をオフラインで編集できるようなのってありません?

trackerでpageに項目を追加したいんだけど
一度編集すると、編集が終わるまでリストの項目が変数名になっちゃうんで
オフラインで編集>FTP等で一括UPってすれば、見苦しくないし。


あと、tracker_plusで
複数の頁においてある項目の一覧とか作れないかな。
α/1
α/2
β/3
β/4

こんな風な構成になっててαを開くと1と2のリストが表示されるけど
αやβとは別にΘの頁を作って1.2.3.4の一覧が表示されるようなのって出来ないかな

filter機能の応用で「除外」を使って
あり得ない値を指定してやれば、全て表示されるのかなーとも思ったんだけど
対象となる頁名を指定してやらなくちゃならないんで
無理でした…


質問ばっかりでスマン
299Name_Not_Found:2006/03/17(金) 16:24:02 ID:???
オフラインで編集ってか、あとでまとめてFTPでうpするんなら
ローカルで動かして書いて、そんでreadonlyにして外に設置して上書きしたらいんじゃね?
300Name_Not_Found:2006/03/17(金) 17:04:45 ID:???
>>299
Web上のWiki構成ファイルをDL
ローカル鯖の中でWikiの内容を編集
編集確認後に、FTPでWeb上のWikiに上書きって事か。

thx。気がつかなかった。
試してみます。

301Name_Not_Found:2006/03/17(金) 21:07:51 ID:???
公式ではページ(この場合単語検索)にアクセスすると
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?cmd=search
など、?の前にindex.phpが表示されないようですが、これはどこを弄れば非表示にできるのでしょうか
302Name_Not_Found:2006/03/17(金) 21:11:59 ID:???
すいません自己解決しました orz
303Name_Not_Found:2006/03/17(金) 23:14:32 ID:???
>>287
$edit_authが1になってるか確認
md5プラグインを使ってパスワードを再変換

このくらいか?
304Name_Not_Found:2006/03/19(日) 05:25:57 ID:UPU4BMLb
1.4.3 使ってレンタル鯖で運営していますが、「添付」の脆弱性を放っておいたら悪いの?
運営者に悪いことがあるの?
ビジターにまずいことが起こるの?
305Name_Not_Found:2006/03/19(日) 11:14:29 ID:???
>>304
他のXXS脆弱性のあるプラグインなどについてはどうしているの?
運営者に悪いことがあると思うの?
ビジターにまずいことが起こると思うの?
306Name_Not_Found:2006/03/19(日) 12:08:50 ID:???
>>304
どこのサイト?
教えてくれたら、試してあげるよ
307Name_Not_Found:2006/03/19(日) 19:57:59 ID:???
>>304 何でもかんでもアップロード可能だから危険なの。
アップロードされた悪意のあるhtmlを訪問者が見る危険があるの。
レンタル鯖にも迷惑かける可能性があるの。
308Name_Not_Found:2006/03/20(月) 07:50:41 ID:???
せめて他の wiki ぐらいの対策はしねーのかな。
309Name_Not_Found:2006/03/22(水) 13:17:44 ID:???

PukiWikiをダウンロードしました。
解凍して、iniファイルを説明どおりに設定して
そのまま全てのファイルをぶっとびにUPしました。

しかしwebは白紙のままでwikiが反映されません。どのような原因があるでしょうか?
310Name_Not_Found:2006/03/22(水) 17:13:59 ID:???
鯖の機嫌が悪い
311Name_Not_Found:2006/03/23(木) 00:33:55 ID:???
十中八九、パーミッションか、アップするところ間違えてないか?
312Name_Not_Found:2006/03/27(月) 05:08:54 ID:???
特定のwikiページを編集する際に,ユーザIDとパスワードを求めるにはどうすれば良いでしょうか?
313Name_Not_Found:2006/03/27(月) 07:56:36 ID:???
認証付けたら?
やり方はdevにあったかと
314Name_Not_Found:2006/03/29(水) 01:27:40 ID:???
公式ページ重い
質問箱見るの大変
315pukiwiki.ini.php:2006/03/29(水) 22:20:02 ID:???
$auth_users = array(
'username'=> '{x-php-md5}f53ae779〜',
);
//{x-php-md5}f53ae779〜の部分は、http://〜/pukiwiki.php?cmd=md5 を
//開いてパスワードをPhraseに入力、Computeボタンを押して生成される文字列

$auth_method_type = 'pagename';

$edit_auth = 1;

$edit_auth_pages = array(
'#^特定のwikiページ名$#' => 'username',
);

316Name_Not_Found:2006/03/29(水) 23:45:04 ID:???
#popular(30,,true)
#popular(30)


の人気の○○件とかから
特定のページを除外する方法ってあるでしょうか。


MENU>トピック>メイン記事
って飛ぶ構成にしているので、上記のようにやると
トピックが上位を占めてしまい、記事のランキングを表示させる事ができません。

まぁ、件数を増やせば良いのですが
それをするのもアレですので。。。

何か良い案がありましたら教えてください
317Name_Not_Found:2006/03/30(木) 00:20:07 ID:???
$non_list
318Name_Not_Found:2006/03/30(木) 02:40:49 ID:???
popular ならオプションあるべ。
319Name_Not_Found:2006/03/30(木) 06:58:49 ID:???
そだた
* #popular(20,FrontPage|MenuBar,true)
320Name_Not_Found:2006/03/32(土) 01:50:50 ID:???
トップページのURLを wiki@nothing みたいに

http://hogehoge.com/wiki/FrontPage

するにはどうしたらいいのでしょうか?
さらにそこから階層性を持たせて

http://hogehoge.com/wiki/FrontPage/foo
http://hogehoge.com/wiki/FrontPage/bar
http://hogehoge.com/wiki/FrontPage/bar/mofumofu

みたいにするにはどうすればいいのでしょうか?
321Name_Not_Found:2006/03/32(土) 09:46:16 ID:???
>>320
mod_rewrite あたりでぐぐってー
322Name_Not_Found:2006/03/32(土) 13:36:46 ID:???
すいません。質問おねがいします
pukiwiki自体にあるバックアップ機能が作動してないようなんです・・。
バックアップの最終更新日が2月中頃でとまっちゃってて、3月中の更新はすべてバックアップが存在していない状況です
解説したのが2が上旬だったのでバックアップ機能が働いてた日数は5日間くらいです

鯖ははx-beatです。どなたか助けてください。よろしくお願いします
323Name_Not_Found:2006/03/32(土) 13:37:26 ID:???
×解説したのが2が
○開設したのが2月
324Name_Not_Found:2006/03/32(土) 13:48:55 ID:???
すいません。お騒がせしました。事故解決しました
このバックアップ機能というのは更新された時点で初めて、バックアップをとるのですね。
勉強不足でした。本当にすいません
325Name_Not_Found:2006/03/32(土) 21:32:52 ID:CU7eF7Cn
1MB以上のファイルをアップロードできるプラグインはありませんか?
326Name_Not_Found:2006/03/32(土) 21:45:13 ID:???
>>325
つ attach.inc.php
327Name_Not_Found:2006/03/32(土) 22:22:36 ID:???
>>326

attach.inc.phpとphp.iniのパラメータを変更したらできるようになりました。

ありがとうございました。
328320:2006/04/02(日) 01:55:14 ID:???
>>321
ありがとうございます。
探してみます
329Name_Not_Found:2006/04/03(月) 22:49:47 ID:???
野性のVodaを飼い慣らそう
330Name_Not_Found:2006/04/03(月) 22:58:37 ID:???
FrontPageが消されたんだけど、どうしたらいいかな?
もし、荒しだとしてもIP分からないので規制できない。

もしかしたら編集の練習をしていて間違って消してしまったのかも…
331Name_Not_Found:2006/04/03(月) 23:16:17 ID:???
>>330
FrontPageのような、全体の案内をする役目のあるページは
最初から凍結しましょう。(コメント欄をつけるなら
#comment じゃなく #pcomment 使いましょう)

メールを投げる設定をすればIPはわかります。

FrontPageで練習すんな! とか
FrontPageで練習してるんですか? とか
言うよりは凍結した方が早いです。
332Name_Not_Found:2006/04/04(火) 17:01:31 ID:???
ところで、同じドメイン上に存在するリソースを指定するのに
絶対URIを用いているのには何か意味があるの?

設定を変えられるならいいけど、デフォルトでこういうのは
理解できないのは俺だけ…?
333Name_Not_Found:2006/04/04(火) 21:51:52 ID:???
FrontPage凍結したまま、編集しやすくする方法発見。
indexってページ作って、FrontPageの内容をコピペ。
FrontPageに#include(index)って書く。

俺って天才?
334Name_Not_Found:2006/04/05(水) 00:32:16 ID:???
一応。
公式サイトのトップページもそんな感じ。
俺は認証中なら凍結無視するようにしてる。
335Name_Not_Found:2006/04/05(水) 11:00:01 ID:???
>>333
indexを編集されたらおしまいじゃないか?
336Name_Not_Found:2006/04/05(水) 11:39:37 ID:???
>>335
それが index というページであることを調べるのは手間がかかるから
大丈夫ってことだろう?
少なくとも FrontPage は編集しないでくれという意思表示にはなってる。
337Name_Not_Found:2006/04/05(水) 18:11:24 ID:???
現在pukiwiki1.4.6を使用させて貰ってます
この度、バックアップ目的としてミラーザイトを設置しようと思ったのですが
ミラーの方はリードオンリーで行く予定です。

この為、全ページを凍結状態にしてしまいたいのですが。
全ページの凍結・凍結解除を、一回で一括して行えるようなプラグインはありませんでしょうか?
338Name_Not_Found:2006/04/05(水) 19:12:23 ID:???
pukiwiki.ini.phpでreadonlyにすりゃいいじゃん。
339Name_Not_Found:2006/04/05(水) 19:57:00 ID:???
>>337
プラグインはあるけど、やっぱりreadonly設定でよいと思う。
340Name_Not_Found:2006/04/05(水) 20:03:48 ID:???
なるほど。どうもありがとうございました
341Name_Not_Found:2006/04/05(水) 20:13:02 ID:???
>>332
同意。

同じドメイン名上に存在するリソースのURIを指定するのに、絶対URIで記述されているので
吐いたHTMLのサイズがすげー重くなる。

転送量も馬鹿にならないぞ。
342DIO:2006/04/07(金) 02:21:39 ID:???
ウリィィィイィィィィ
343Name_Not_Found:2006/04/08(土) 22:03:55 ID:???
>>332,341
UPDATING.TXT より...

    5. (PukiWiki 1.4.5において) 特にOperaブラウザのために、脚注に対する「相対
       リンク」が「絶対リンク」となるように変更が行われされましたが、ふたたび
      「相対リンク」となるように修正されました。(詳しくは: BugTrack/698)

       (1) calendar_viewerプラグインやincludeプラグインなど、他のページをイン
         クルードするプラグインを使用したページの脚注(これらは相対リンクを想定
         しています) に移動する代わりに、インクルード元のページの脚注に移動し
         てしまう副作用が発生していたため

       (2) 最新のOperaブラウザでは相対リンクによる影響は修正されているとの報告
         を受けているため

       定数 PKWK_ALLOW_RELATIVE_FOOTNOTE_ANCHOR(default.ini.php)の値を変更する
       ことにより、1.4.5 当時の状態(絶対パス)にすることが可能です。
344Name_Not_Found:2006/04/09(日) 00:50:21 ID:???
>>343
気持ちはわかるけど、
それは脚注に関する挙動だけの話だと思うんだ
345Name_Not_Found:2006/04/11(火) 22:14:16 ID:I7Td/7pP
HTMLにConvertするのはプラグインなのでしょうか?
<div id="body">〜</div>に出力するHTMLのある部分を修正したいんだけど、それをConvertしているプラグインが見つからん。

思い当たる語句をgrepで検索してみたが…ダメだた。..
346Name_Not_Found:2006/04/12(水) 00:33:38 ID:???
プラグインが出力しているところもあれば、そうでないところもある。
自分のレスを読み返して、それで答えを出せる奴がいると思うか?
独り言ならどこか他所でやってくれ。
「ある部分」って何だよ?
347Name_Not_Found:2006/04/12(水) 01:13:35 ID:???
libディレクトリにconvert_html.phpってのがあるけど違う?
348Name_Not_Found:2006/04/15(土) 23:02:52 ID:???
#include(ページ名,notitle)を使い、いくつかのページを同時に表示させると、

#include(): Limit exceeded: ページ名
というエラーが出るのですが、どこの設定を変更すれば直りますか?
349Name_Not_Found:2006/04/15(土) 23:48:31 ID:???
>>348
プラグンの設定を変更すればいいよ。
350Name_Not_Found:2006/04/15(土) 23:56:39 ID:???
>>349
サンクス
直せました。
351Name_Not_Found:2006/04/17(月) 13:21:01 ID:VLGntJ60
編集画面で生のHTML(DIVタグやSCRIPTタグ)などを入力できるようにしたいのですが、
整形ルールに生HTMLは存在しないようです。

少し特殊な用途で使っていまして、編集できるのは身内のみとなっていて、
ページ内にSCRIPTタグやDIVタグを書き込むことが出来るととても管理が楽になります。
公式サイトで検索もしてみたのですが、見つけられませんでした。

どなたか方法を教えていただけませんか?
352Name_Not_Found:2006/04/17(月) 15:44:27 ID:???
>351
htmlinsert
但し編集画面からhtmlは書けない。ファイルに保存したhtmlを表示するだけ。

用途が限られているなら、プラグイン自分で書いてみたら?
353Name_Not_Found:2006/04/17(月) 16:41:24 ID:???
>>351
1.4.6 なら
<?php
function plugin_html_convert(){
$args = func_get_args();
return array_pop($args);
}
function plugin_html_inline(){
$args = func_get_args();
array_pop($args);
return join(',', $args);
}
?>
を html.inc.php という名前で保存してプラグインフォルダへ。
#html{{
<b>hoge</b>
}}
とか
&html(<b>hoge</b>);
とか
354Name_Not_Found:2006/04/17(月) 16:45:22 ID:???
>>352
そうですね。既にあるものではないなら書こうかな、と思ったら

>>353
ありがとうございます、早速使ってみますよ
355Name_Not_Found:2006/04/17(月) 16:49:49 ID:???
pukiwikiで使用できるアクセス解析について質問させてください
投稿者の方々の意欲を高めるためにも、アクセス解析の一部(ホスト名などではなく、曜日別・時間帯別の来訪者数)を、公開してみたいのですが
そういう使い方の可能なアクセス解析ツールはありませんでしょうか?宜しくお願いします
356Name_Not_Found:2006/04/17(月) 20:02:40 ID:???
>>355
結局は HTML になるのだから、どれでも使える。
どのアクセス解析が自分の要求にあっているのかはスレ違い
357Name_Not_Found:2006/04/18(火) 21:08:54 ID:PQB84niC
<h1 class="title"><?php echo $page ?></h1>

ページ名にスラッシュを使ったんだけど、実際ページ名を出力してみると:
<h1 class="title">PukiWiki/1.4/モナー</h1>

のようになってしまいます。
そこで出力するページ名は「モナー」だけにしてスラッシュが入る階層構造は
出力しないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
358Name_Not_Found:2006/04/18(火) 21:31:34 ID:???
<h1 class="title"><?php echo basename($title) ?></h1>
359Name_Not_Found:2006/04/18(火) 21:53:00 ID:PQB84niC
>>358
出来ました!!
なるほどbasename関数ですね、ありがとうございました。
360Name_Not_Found:2006/04/20(木) 14:46:09 ID:???
うぃき 初心者
でぐぐってくる人多いんだけど、流行ってるの?
おいらがやってた頃は過疎に近かったんだけど。
361Name_Not_Found:2006/04/20(木) 16:47:13 ID:???
製作チームが流行らそうとしてるけど、
それよりもすることがあるんじゃないかと
362Name_Not_Found:2006/04/20(木) 18:34:13 ID:???
>>360
俺のサイトは「PukiWiki スキン」や「PukiWiki CSS」で引っかかる。
てことは、Wikiの管理人が来ているんだな。

ちょっと前までは整形ルールについてぐぐって来る人がいたけどな。
363Name_Not_Found:2006/04/21(金) 01:56:00 ID:K7VbDidf
PukiWikiで添付ファイルをアップロードするのに管理者パスワードをいらなくするにはどうしたらいいんですか??
こっちで聞けと言われたので
364Name_Not_Found:2006/04/21(金) 02:30:40 ID:???
>>363
plugin/attach.inc.php
365Name_Not_Found:2006/04/21(金) 02:53:24 ID:???
ありがとうございました
366Name_Not_Found:2006/04/21(金) 07:59:42 ID:???
edit_auth とかで IPアドレスによる制限(ある大学の学内からならOkにしたい)
をできるようにするプラグインかパッチがあったような気がするんですが、
ありましたっけ?どこでしたっけ?
367Name_Not_Found:2006/04/21(金) 12:11:43 ID:XFKWEc0l
pukiwikiなんかにいちいち質問スレなんか作るなよw
368Name_Not_Found:2006/04/21(金) 14:42:52 ID:???
counter.inc.php
の中身詳しい人教えてくれ。

yesterday が機能しない。todayとallとonlineは、ちゃんと保存されるが、yesterdayだけが保存されず、0になる。
鯖は xrea の s182 だ。
plugin フォルダは 705。 .php は 604。 counter フォルダ は 707に設定。
.count は606。原因がわからないが、apacheが所有者の場合は 644 になってる。
369Name_Not_Found:2006/04/21(金) 15:26:31 ID:???
370Name_Not_Found:2006/04/21(金) 15:34:53 ID:???
>>369
ありがとう。直らなかったら、向こうに直接聞いてみるよ。
371Name_Not_Found:2006/04/21(金) 16:10:21 ID:???
>>369
Fatal error: Call to undefined function set_timezone() in /virtual/*****/public_html/****/plugin/counter.inc.php on line 62

もう諦めるべきなのかなぁ。
372Name_Not_Found:2006/04/21(金) 16:58:36 ID:???
>>368
devで検索すれば出てくるぞ
373Name_Not_Found:2006/04/21(金) 21:54:04 ID:???
plusに変えて解決した事にする。
>>372
ありがとう。色々知識増えたわ。
374Name_Not_Found:2006/04/21(金) 23:35:58 ID:???
既にユーザ個別にベーシック認証してるディレクトリ下にインストール
してるが、編集認証をそのID/Passでやりたくて
$auth_users = array(
$_SERVER['PHP_AUTH_USER'] => $_SERVER['PHP_AUTH_PW'],
);
としたら一応機能してるようだが問題ないかな?
375Name_Not_Found:2006/04/22(土) 01:16:36 ID:???
wikiフォルダの中身を 606 にしたいんだけど、どこ弄ればいい?
376Name_Not_Found:2006/04/22(土) 09:20:11 ID:???
group変えるほうが早いのでは
377Name_Not_Found:2006/04/22(土) 14:35:07 ID:???
レンタル鯖だから無理だったのさ。
378Name_Not_Found:2006/04/22(土) 14:45:13 ID:???
>>375
lib/file.php#page_write の pkwk_chown とか書いてあるあたり
に chmod を書くことになるんではなかろうかと推測だけしてみる。
379Name_Not_Found:2006/04/22(土) 15:59:42 ID:???
'PLUGIN_WIKI_SUFFIX', '.txt' ,'0606'
ってしたら出来るかと思ったんだけど、初心者の考えだったぽいっす。
>>378
ありがとう。

380Name_Not_Found:2006/04/22(土) 16:27:10 ID:s0+AuLgU
パスワードで閲覧制限してもメニューバーとかは見えてしまいますよね
これも出さないようにする方法ってありますか?
381Name_Not_Found:2006/04/22(土) 16:29:00 ID:???
つ【:Menubar】
382Name_Not_Found:2006/04/22(土) 16:33:37 ID:???
>>381
すみません具体的にどうすれば・・・
383Name_Not_Found:2006/04/22(土) 16:40:47 ID:???
Permissionを606にして何するの?
特定のユーザを出入り禁止にしたいとか?
384Name_Not_Found:2006/04/22(土) 16:57:08 ID:???
pukiwiki.inc.phpの120何行目だかくらいのあたりで、
RecentDeletedだとかFrontPageだとかの名前を決めるとこがあんの。
それのMenuBarのとこを:MenuBarにしちゃうと、
MenuBarがとにかくMenuBarの位置にも表示されなくなるお。
でも単にMenuBarがMenuBarのとこに表示されなくなっちゃうだけなんだけどさ。
あんま意味ないしただ不便になるだけなんだけどさ。

ていうか何をどうしたいの?
具体的にわかんないからてきとーなこと言っちゃってるよ。
385Name_Not_Found:2006/04/22(土) 17:42:52 ID:???
パーミッションではなく、iniの中の閲覧許可と編集許可の設定がありますよね?
そこで制限をして、許可されていないユーザーがアクセスすると「FrontPageは閲覧できません」と表示されますが、メニューバーは表示されてしまうわけです。
これを許可ユーザーの時だけメニューバーを表示するように編集したいのです。
386Name_Not_Found:2006/04/22(土) 17:52:27 ID:???
>>383
サイト移動の際、606にしないとパーミッション設定が面倒くさくて。
という理由なんで、そこまで突っ込まんで下さい。。。
387Name_Not_Found:2006/04/22(土) 17:57:47 ID:???
妙なPermissionは後々面倒を起こすだろうから健闘を祈る
388Name_Not_Found:2006/04/22(土) 18:24:12 ID:???
>>385
特にそんな需要はないから素のサポートはされていない。
スキンの MenuBar を表示するところで
lib/auth.php#read_auth を呼ぶ、とかかな?
389Name_Not_Found:2006/04/22(土) 18:28:11 ID:???
>>386
アドバイスしようかと思ったけど、
どういう状況かよくわからんし、情報小出しっぽいからやめた。
390Name_Not_Found:2006/04/22(土) 18:32:37 ID:???
>>385
<div id="menubar"><?php if(check_readable($vars['page'],1,0)) echo do_plugin_convert('menu') ?></div>
391Name_Not_Found:2006/04/23(日) 14:01:42 ID:???
pukiwikipllusにしたら、添付機能が変な事になったので質問させて下さい。
鯖はxrea、パーミッションは .php は604.
ini_set('upload_max_filesize', '4M');


define('PLUGIN_ATTACH_MAX_FILESIZE', (2048 * 1024)); // default: 1MB

define('PLUGIN_ATTACH_UPLOAD_ADMIN_ONLY', FALSE); // FALSE or TRUE

define('PLUGIN_ATTACH_DELETE_ADMIN_ONLY', TRUE); // FALSE or TRUE

define('PLUGIN_ATTACH_DELETE_ADMIN_NOBACKUP', FALSE); // FALSE or TRUE

define('PLUGIN_ATTACH_PASSWORD_REQUIRE', TRUE); // FALSE or TRUE

define('PLUGIN_ATTACH_FILE_MODE', 0604); // for XREA.COM

で、やっているのですが、パスワードをいれる奴が消えません。
パスワード:[ ] アップロード
となっていますが、このパスワードというのを消したいのです。
どの変弄ればいいか教えてください。
392Name_Not_Found:2006/04/23(日) 18:33:19 ID:???
pukiwikiの敷居下げ過ぎだな・・・
393Name_Not_Found:2006/04/24(月) 01:53:12 ID:???
ここで質問していいのかわからないけど
ホームページの、あるコンテンツのみをpukiwikiで作るってのは有りなの?
394Name_Not_Found:2006/04/24(月) 02:04:33 ID:???
>>393
むしろなんでだめなの?
395Name_Not_Found:2006/04/24(月) 20:55:46 ID:???
つーか、それって人に聞くことなのか?
396Name_Not_Found:2006/04/25(火) 00:44:07 ID:0vbPzp/P
xreaからCsideに移転しましたが、PukiWikiの一部機能が機能しません。
パーミッションはxrea時と同じで、フォルダ755と777,php755,dat666,他644です。
[症状]
・一覧表示 ?cmd=list を押すとトップページが表示されてしまい、
 InterWikiNameに行きません。
・最新の○件 #recent(20) や今日の○件 #popular(... が一切動きません。
 何をしても0件のままです。

/cache/内の entities.dat や recent.dat のパーミッションが原因かとも思い、
いろいろ変えてみましたが、まったく改善しません。考えられる改善策はありませんか?
397Name_Not_Found:2006/04/25(火) 00:46:26 ID:???
上げてしまいました。大変失礼いたしました。
ごめんなさい。
398Name_Not_Found:2006/04/25(火) 07:42:00 ID:???
>396-397
移行時の手順を晒せ。話はそれからだ。
# エスパーキボンなら、話は別だが。
399Name_Not_Found:2006/04/25(火) 17:24:10 ID:???
すみません、教えてください。
IIS
PHP 4.4.1
PukiWiki 1.4.5_1

以上の環境で利用しているのですが、激重です。
特にプラグイン等は入れていません。
3000弱のページがあるのが悪いのか。。。

なにか改善策はないでしょうか?
400Name_Not_Found:2006/04/25(火) 18:58:53 ID:???
>399
・メモリを限界までふやす。
・Windows*を止めて、Linux/BSDにする。

詳細がわからんから、これ位しか解決策はない。
401Name_Not_Found:2006/04/25(火) 20:35:43 ID:???
google adsense プラグイン使ってる人いますか?
ちゃんと動作しますか?
402Name_Not_Found:2006/04/25(火) 20:36:14 ID:???
>>399
PukiWikiはページ数多くなると重くなる。
糞ページ削除してバックアップも削除したら少しは軽くなる
403Name_Not_Found:2006/04/25(火) 21:01:51 ID:???
ページ数は問題ないと思うけど
PukiWiki卒業の時が来たんだよ。

404Name_Not_Found:2006/04/26(水) 04:18:26 ID:???
3000ってすごいな。小さなまとめサイトかな。コミュニティサイトにしては小さすぎるし・・・
405399:2006/04/26(水) 09:21:06 ID:???
>>400-404さん
情報足りないのにレスありがとうございます。
ローカルで商品に間するナレッジDBとして使っています。
全ページが必要なページなので>>403さんの言うような
削除による対策はできません…orz
やっぱりLinuxに乗り換えるときが来たのかな(´・ω・`)
406Name_Not_Found:2006/04/26(水) 11:00:03 ID:???
>>ローカルで商品に間するナレッジDB
pukiwikiをDBとして使ってる・・・



m9(^Д^)プギャーーーッ
407Name_Not_Found:2006/04/26(水) 13:07:26 ID:???
408Name_Not_Found:2006/04/27(木) 00:54:17 ID:???
使い易かったらいいんじゃないの?
ここは初心者スレなんだからそんなに拘らなくても
409Name_Not_Found:2006/04/27(木) 00:59:40 ID:???
>>408
初耳。そうなの?

というか、初心者を高らかに自ら名乗り、当然の如く教えてもらえるものだと思い込み、
それを指摘すると逆切れするような教えて君は、いらんよ?
410Name_Not_Found:2006/04/27(木) 08:17:10 ID:???
>逆切れするような教えて君
どれの話?
411400:2006/04/27(木) 11:17:17 ID:???
>>405
402を読んで気が付いた。
pukiwikiは全てのページを同じディレクトリに置くので、ページ数が
極端に多くなるとディレクトリアクセスだけでかなりのオーバーヘッド
になる。よってUNIXに移ってもあまり改善しない可能性あり。

pukiwikiが、hash tableでも実装すればいいんだけどね。
その目的ならwikiを使うべきではないと思う。
どうせ静的ページばかりなのだろうから、テキストでhtml
書いて、namazuなどの全文検索エンジンを使うのが良いだろう。
htmlで書くのが難しければ、入力用formでも用意するとか。

...ちと339には荷が重いかな。
412Name_Not_Found:2006/04/27(木) 11:45:35 ID:???
やっぱ DB いるよにゃー。
挫折したっていってたけど。
413400:2006/04/27(木) 12:46:17 ID:???
>412
別にDBである必要はない。
ハッシュ関数などを用いて、ファイルを複数のディレクトリに分散
すればよい。うまくやればかなり速くなる。
414399:2006/04/27(木) 14:14:19 ID:???
>>406さん、>>408さん
「ナレッジDB」という言い方がまずかったかもしれません。
ノウハウを書き留めるノートみたいに使っているので、固定のフィールドがないのです(´・ω・`)
Pukiwiki以外でこういう用途に適当なシステムをご存知でしたら教えてください…


>>411
> pukiwikiは全てのページを同じディレクトリに置くので、ページ数が
> 極端に多くなるとディレクトリアクセスだけでかなりのオーバーヘッド
> になる。よってUNIXに移ってもあまり改善しない可能性あり。

ガーン!!そうなんですか…不勉強ですみません。
複数人が書き込むし、書き込む人の中には60歳のおじいちゃんもいるので
htmlを書くのは辛いですorz
私が頑張って入力用フォーム作らにゃならんのか(´・ω:;.:...


>>400=>>413さん
> ハッシュ関数などを用いて、ファイルを複数のディレクトリに分散
> すればよい。うまくやればかなり速くなる。
これってWindowsでもできるんですよね?
ぐぐってみます。
415Name_Not_Found:2006/04/27(木) 15:49:08 ID:???
>>413
別にそんなシステムにする必要はない。
DBを使うようにすればよい。
416Name_Not_Found:2006/04/27(木) 16:03:34 ID:???
>>414
3000ページの変換ガンバレw
FileMakerでも使っとけ
417Name_Not_Found:2006/04/27(木) 16:31:35 ID:???
俺は現状300ページくらいだけど、辞書とか人名事典とかどんどん作って
将来は3000ページくらいは目標にしてたのに、ページ数増えれば増えるほど重くなるって...
困ったな。
サーバーは貸し切りだけど不安だ
418Name_Not_Found:2006/04/28(金) 01:33:41 ID:???
おいらのいい加減なベンチマークでは、二千ページを越えた辺りからパフォーマンスが
悪くなっていったような気がする。1.4.4位のころの話。

でも、今のCVS版は結構改善されてたはずなので、試してみればいいと思う。
夏までには1.4.7も出るだろうし。
419Name_Not_Found:2006/04/30(日) 02:02:57 ID:???
なんか適当なこと言ってる人がいるけど、いまどきのPCでディレクトリに数千程度のファイルがあっても問題になることはない。(ハッシュ関数というのも意味不明だが。)
それと、メモリを増やしても無駄。公開サーバで同時アクセスが凄いって言うなら、メモリ使い切ってることもありえるけど。
速度を上げるにはCPUを速いものにするしかない。これは確実。
ディスクも速ければ、多少パフォーマンス上がるかも。
後はPHP5.1にしてみるとか。PHPは5.1でかなり速度が上がってる。
ただし、PHP5.1はかなりバギーなんで、wikiのサーバと他のサーバと分けたほうがいい。
Apacheを2個インストールするとか。
420Name_Not_Found:2006/04/30(日) 02:04:45 ID:???
ま、ハッキリ言って、pukiwikiはDB対応しない限り、大規模システムには耐え切れないね。
どういう開発体制なのか知らないけど。
421400:2006/04/30(日) 11:14:39 ID:???
>419
ハッシュ関数も知らん素人が、偉そうな事いうなボケ。

・近代的なOSなら、余っているRAMをdisk cacheとして使うのは常識だろうが。
・ディレクトリのデータ構造についてちったぁ調べた事あるのか。
422Name_Not_Found:2006/04/30(日) 11:21:06 ID:???
>>421
わたくし今北ですが、後学のためにお暇があればkwsk
423Name_Not_Found:2006/04/30(日) 14:05:56 ID:???
ここ質問スレなんで、本スレでやってくれ。
424Name_Not_Found:2006/04/30(日) 14:12:06 ID:7m8tEWxZ
凍結されたページに添付されているファイルを凍結しようとすると、「xx は編集できません」となるんですが、これは仕様ですか?
いちいちページの凍結を解除してから添付ファイルを凍結するのは面倒なんですが…
425Name_Not_Found:2006/04/30(日) 14:43:06 ID:???
>>424
一括解除&一括凍結
426Name_Not_Found:2006/04/30(日) 15:49:43 ID:???
ページを新規作成すると、
templateで書いてある以外に、ページの先頭に

 [[前に編集したページ名]]

が付加されるのですが、毎回毎回これを消すのは面倒です。
デフォルトで、付加されないようにできないでしょうか・・・
427Name_Not_Found:2006/04/30(日) 16:00:11 ID:7m8tEWxZ
>>426
lib/html.php


$_LINK["new"]      = "$script?plugin=newpage&amp;refer=$r_page";
               ↓
$_LINK["new"]      = "$script?plugin=newpage";
428Name_Not_Found:2006/04/30(日) 16:01:48 ID:7m8tEWxZ
>>425
thx!
429427:2006/04/30(日) 16:12:15 ID:???
ああ、plugin/newpage.inc.php で:

<input type="hidden" name="refer" value="$s_page" />
これを取っ払った方がいいな。
430Name_Not_Found:2006/04/30(日) 17:27:06 ID:???
>>426
plus ならデフォ
431Name_Not_Found:2006/04/30(日) 18:04:56 ID:???
>>427
なんか、勘違いしてました。
新規作成というか、リンクをクリックして新規作成(つまり編集?)の時でした。


>>430
プラスは自分に合いませんでした(´・ω・`)
既存のスキンが使えなくなっちゃうし。
432427:2006/04/30(日) 19:11:56 ID:???
>>431
lib/make_link.php

$retval = $s_alias . '<a href="' .
$script . '?cmd=edit&page=' . $r_page .'">' .
$_symbol_noexists . '</a>';

pluginを弄るのもいいけど、こっちの方が簡単かな?
433Name_Not_Found:2006/04/30(日) 19:13:45 ID:???
調べてみたのですが分からなかったのでお聞きしたいのですが

[[階層4>階層1/階層2/階層3/階層4]]で出来た
階層1/階層2/階層3/階層4というページの上位ページをアクセスしやすいように

階層1 > 階層2 > 階層3 >階層4
 ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄    ̄ ̄
という風なリンクを作る場合、どういったのをpukiwiki.skin.phpに記述すればよいのでしょうか?
434Name_Not_Found:2006/04/30(日) 19:32:01 ID:???
435Name_Not_Found:2006/04/30(日) 19:41:36 ID:???
>>434
そっちじゃなくて普通の topicpath でろ。
436Name_Not_Found:2006/04/30(日) 19:53:44 ID:???
437Name_Not_Found:2006/04/30(日) 20:15:19 ID:???
>>434-436
レスありがとうございます
言葉足らずで申し訳なかったです
両方入れてみたところtopicpathプラグインでした
438Name_Not_Found:2006/04/30(日) 21:14:14 ID:???
>>437
ちなみに plus だとデフォ
439Name_Not_Found:2006/04/30(日) 22:28:01 ID:???
>>433
pukiwiki.skin.phpの

define('SKIN_DEFAULT_DISABLE_TOPICPATH', 0);

にするのでは駄目なん?
440Name_Not_Found:2006/04/30(日) 22:43:39 ID:???
> ちなみにplus だとデフォ

流行語の予感
441Name_Not_Found:2006/05/01(月) 19:31:42 ID:xewygcJ1
誰かがWikiの編集で内容を全部消してしまったらそのページは復活できないんでしょうか?
編集はOKだけどページを消す事を禁止する事はできないのでしょうか?
442Name_Not_Found:2006/05/01(月) 20:06:25 ID:???
>>441
バックアップから復活できます。
スペース1文字残した編集と、削除に何の違いがありましょうか。
443Name_Not_Found:2006/05/01(月) 20:16:09 ID:???
>>442
消したページって無くなってRecentDeletedに消されたってでるだけですよね。
編集しただけのページであればバックアップは上のツールバーから探せますが
どこからバックアップが拾えるんですか?
444Name_Not_Found:2006/05/01(月) 20:23:54 ID:???
>>443
pukiwiki.php?cmd=backup
445Name_Not_Found:2006/05/01(月) 20:35:55 ID:???
>>444
クスコ
446Name_Not_Found:2006/05/01(月) 20:57:03 ID:???
>>431
スキンは、ちゃんとpukiwiki.ini読まないおまいが悪い。
詳しくは、plusのサイトを隅々まで読むといい。
447Name_Not_Found:2006/05/01(月) 22:16:41 ID:e3dejBp7
どうも閲覧者のなかに、わけがわからず無編集のまま更新押して、
「更新してないのに更新履歴の一番上に来る」ページを散見するのですが、
更新前ソース=更新後ソースだった場合に空ageしない設定/改造ってありますか?

ありがちそうな機能なのに見当たらないなーと。自分で作りこむしかないのか…。
448Name_Not_Found:2006/05/01(月) 22:35:03 ID:9+FlUTZl
左のメニューを右に持って来るにはどうしたらいいの?
449Name_Not_Found:2006/05/01(月) 22:42:06 ID:???
>>448
skin/pukiwiki.skin.php
450Name_Not_Found:2006/05/02(火) 00:23:22 ID:???
>>447
2chの "age" 機能を無くすようなものだから
利点欠点あるでしょうね
file_write()あたりじゃないかと思われ
451Name_Not_Found:2006/05/02(火) 00:27:30 ID:???
>>446
そうじゃなくて、本家用のスキンをplusにあわせて修正しないといけなくないですか?
いや、そうしないとプレビューとか動かなくなったので・・・
452Name_Not_Found:2006/05/02(火) 01:57:04 ID:???
こんにちは
#contentsで
*と***だけ表示しないという設定はできませんか?
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fshadowheader.inc.php
こういうのはあるようですが、ちょっと求めているのと違うものでして...
453Name_Not_Found:2006/05/02(火) 09:18:18 ID:???
出来ない。改造が必要。
454Name_Not_Found:2006/05/02(火) 10:52:24 ID:???
455Name_Not_Found:2006/05/02(火) 10:53:00 ID:???
>>451 が正しい
456Name_Not_Found:2006/05/02(火) 14:04:26 ID:???
すいません、topicpathについて質問なのですが
[[テスト2>テスト1/テスト2]] で Top > テスト1 > テスト2 と表示する際
<span>・・・</span>&gt;(半角)のゴミが末尾に入ってしまうのですがどのように対処したらいいのでしょうか?
ちなみに編集モードではゴミは出ませんでした

以下記述場所
<div id="body">
 <?php if ($is_page) { ?>
 <span class="small"><?php require_once(PLUGIN_DIR.'topicpath.inc.php'); echo plugin_topicpath_convert(); ?></span>
 <?php } ?>
 <?php echo $body ?>
</div>
457452:2006/05/02(火) 14:35:37 ID:???
>>454
ありがとう。研究してみます。
458Name_Not_Found:2006/05/02(火) 19:13:14 ID:???
>>456
ごみだと思うなら削除すればいいじゃない
459Name_Not_Found:2006/05/02(火) 21:18:26 ID:???
>>456 インラインの中にブロックとはキモいな
460Name_Not_Found:2006/05/04(木) 01:24:07 ID:???
今既存のHTMLベースのサイトをPukiWikiに全面移行させるため、
秘密裏に作業しているのですが質問があります。

皆さんはURL貼りまくりのようなWikiSpamに遭う事ってどの程度ありますか?
一応ソース見ると<input type="hidden" name="encode_hint" value="ぷ" />となっており、ここ
ttp://photo.site-j.net/tubuyaki/vol239.html
で紹介されてる対策はされてるようですが。

攻撃にあってからでは遅いので、
ttp://teanan.homeip.net/pukiwiki/?%BC%AB%BA%EE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%2Fcaptcha
入れた方が良いでしょうか
461Name_Not_Found:2006/05/04(木) 05:51:41 ID:???
teananさんのあれは何らの検証もされてない状態だからまだ「CAPCHAもどき」でしかないし
標準の編集画面にしか対応してないから大半のspamの投稿元であるcommentやTrackerには無効。
大体、対策は攻撃にされてからでも全然遅くないし、無駄にパッチを当てて本体の保守性を
鈍らせる要因を作る方が危険。(ちなみに俺は3年間一度もspamに遭ってない)
あとencode_hintはspam対策とは関係ない。
462Name_Not_Found:2006/05/04(木) 17:47:44 ID:???
>>421
余っているRAMをディスクキャッシュ?
LinuxやBSDならカーネルが勝手にキャシュに回すけど?

まあ、本題に戻って、どういう方法ならPukiWikiを早く動かせるのか教えてもらいたい。
PukiWIkiが遅くて困ってる人はたくさんいるんだから。
そのハッシュ関数とやらの使い方を。
463Name_Not_Found:2006/05/04(木) 18:01:11 ID:???
>>460
1年に1,2回位の割合で外国のSPAMっぽいのが来るけど
そんなのより悪戯とか荒らしの方が多い。
荒らしに半分くらいページ消された事はあるけど
SPAMに全ページ書き換えられたりとかはされた事無いかな。
対策は$notify = 0;
464Name_Not_Found:2006/05/04(木) 18:02:32 ID:???
$notify = 1;だった
465460:2006/05/04(木) 19:58:08 ID:???
意外とspamは少ないようで安心しました。
荒らしはまあしょうがないのでMail通知1にしておいて荒らされたらすぐ対処します。
ありがとです
466Name_Not_Found:2006/05/04(木) 21:53:26 ID:???
>>460
悪いことは言わないからPukiWikiは止めときなさい。
467Name_Not_Found:2006/05/04(木) 22:18:58 ID:???
>>466
もめるから代替案と理由をあげときなさい。
468Name_Not_Found:2006/05/05(金) 17:28:10 ID:QNlPApb6
Shinobi.jpでもPukiwiki出来る?
469Name_Not_Found:2006/05/05(金) 17:52:32 ID:???
ttp://www.shinobi.jp/hp/
>CGI,JAVA,PHP等、サーバサイドプログラムは不可
だから不可
470400:2006/05/05(金) 18:24:20 ID:???
>462
おまいはgoogleの使い方も知らんのか。
wikipediaにすら載ってるぞ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E9%96%A2%E6%95%B0

適切なハッシュ関数を使って、一つのディレクトリに含まれるファイル数を
なるべく少なくする訳。そのディレクトリも階層化できるようなハッシュ関数
を選べば、ディレクトリ検索の計算量ががっくり減る。

自家製BBSのデータストアはこれを使っている。おかげで2万件以上投稿が
溜まっていても速度はまったく落ちないし、お客が沢山来る時間帯でも、
load averageは全然上がらない。
pukiwikiみたいにフラットに置いてたら、さぞかし悲惨な性能になると
思われ。

MySQLなどのDBはこういった事をユーザから見えないところでやってくれる。
だからある程度データが溜まるとDBの方が速くなる訳。
お手軽な解としては、MySQL使うのもまぁ悪くないと思うけどな。PHPだから
簡単に書けるし。今時SQLインジェクションなどの穴を作る香具師は....
...いないよな?

471Name_Not_Found:2006/05/05(金) 19:33:12 ID:???
>>463
wikiでページ半分くらい消されたら、1ページ1ページ復帰させるより
HDDのバックアップから、サーバー復帰させた方が早いよね?
pukiwiki1.4.6使ってるんだけど。そういう場合どのフォルダを鯖側に上書きしちゃえば巻き戻るのか教えて欲しいです
cacheフォルダってのを上書きしとけば、巻き戻ってくれるのかなぁ?
472Name_Not_Found:2006/05/05(金) 19:46:47 ID:???
>>470
今北だけど、1つのディレクトリに含まれるファイル数を少なくすると早くなるの?
ちゃんと知ってみたいのでなんかいいソースあったら、きぼんぬ。

ところで MySQL は1つのファイルにしてるはずだから、
かなり仕組みが違うよね。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/mysql11/mysql11a.html#column
473460:2006/05/05(金) 22:45:13 ID:???
>>466
もう200ページ近くページ書き換えちゃったから今更無理。
なんか、1.4.7でちょこちょこ速くなるっていう噂だからそれに期待です
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?BugTrack2%2F165
474400:2006/05/05(金) 23:22:03 ID:???
>471
ソースはOSの教科書のファイルシステムの章でも読んでくれ。あと計算量
のorderを軽く知っていればすぐわかる。

MySQLの内部構造はソース読んでいないから知らん。DBはOSのファイルシステム
に依存しないために、ディスク上の大きな領域を最初に確保してその中を勝
手に使うから、ハッシュ関数は多分使っていると思われるが、もっと効率の
よい手法があれば、そっち使っているだろうね。

ハッシュ関数なんつーprimitiveな技術は、何十年も前から常識だった。だか
らソフトウェア特許なんつー馬鹿な権利を主張する香具師がいないので、安心
して使えるんだよ。
475Name_Not_Found:2006/05/05(金) 23:36:59 ID:???
え?俺に言ってるの?
476472:2006/05/06(土) 00:33:59 ID:???
>>474
できれば、おれをこれを読んだ。ってのを具体的に教えてください。
477472:2006/05/06(土) 01:22:12 ID:???
うーん、よくわからん。
指定したファイル名から対応する i-node を見つけるときに、
同じディレクトリ階層にファイルがたくさんあると、
時間がかかるってこと?
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/linuxfsindex.html
読んでみたけど、結局 i-node 番号をどうやって取得しているかが書いてねぇ。
478Name_Not_Found:2006/05/06(土) 04:41:56 ID:???
wikipediaみたいなレイアウトのスキンがあったら教えていただけませんか。
479Name_Not_Found:2006/05/06(土) 06:43:13 ID:???
>>478
http://en.wikipedia.org/

↑こんな感じのレイアウト?
(多分)作ってやるよww
480Name_Not_Found:2006/05/06(土) 09:38:21 ID:???
>>473
ナムー

>>478
MediaWiki使えw
481Name_Not_Found:2006/05/06(土) 12:26:02 ID:???
>>479
俺も欲しい・・
482400:2006/05/06(土) 13:10:49 ID:???
そろそろ消えるよ。

>476
Tanenbaumの"Operating Systems - design and implementation"ね。
Prentice-Hall International Editions の赤本=貧乏国向け表紙
デザイン無しのsoftcover本。Amazonがなかったから、当時円高で
$1が確か100円割っていたのに、本屋のレートが300円以上だった
時代のもの。

#実はComputer Literacyという本屋がComputer Science系の教科
 書の類いが豊富で、日本でも送ってくれたので、ゼミで使う教科
 書をまとめて買ったことを思い出したよ。当時普通なら消費税
 すら取られなかったけど、同じ本を10数冊買ったときにはしっか
 り3%とられたなぁ。Amazon.co.jpができてからこの店を使わなく
 なってしまった。確か一度名前が変わったらしいが...

たしかLinusもこれに載っているMINIXをベースにLinux kernel書き
始めたんだよな。

今ならこの本だけでなく、BSDの悪魔本も日本語訳が出ているから
向学心のある香具師はぜひ読むことをお勧めする。
483Name_Not_Found:2006/05/06(土) 13:14:38 ID:???
>>479
俺も欲しい。wikinote こみなら尚欲しい。
484479:2006/05/06(土) 13:29:14 ID:???
>>480
そうだな、それが一番だw
485Name_Not_Found:2006/05/06(土) 13:35:13 ID:???
お話中に申し訳ないのですが、質問させてください

http://samurai-tribe.com/hda-wiki/?cmd=read&page=CompList%2FJapan%2F%C6%B0%BA%EE%B2%C4%2F%A5%EF%2F%A5%EF%A1%BC%A5%EB%A5%C9%A5%B5%A5%C3%A5%AB%A1%BC%20%A5%A6%A5%A4%A5%CB%A5%F3%A5%B0%A5%A4%A5%EC%A5%D6%A5%F39
ここにあるような、それぞれの項目を閲覧者が記入して投稿できるのを実装してみたいのですが、これはなにか特別なプラグインなのでしょうか?
 あと、こういうのってwikiではなくとも、普通のhtmlとかcgiやphpスクリプトでもありませんか?それともやっぱりwikiでしか実装不可能なものなのでしょうか
よければご教授ください
486Name_Not_Found:2006/05/06(土) 13:40:33 ID:???
>484
ん、でも PukiWiki で Wikipedia みたいなSKINが欲しいんでしょ。
これぐらいなら私にも作れそう。

やってみる。
487Name_Not_Found:2006/05/06(土) 14:01:28 ID:???
>>485
tracker

>やっぱりwikiでしか実装不可能なものなのでしょうか
んなこたーない。むしろwikiである必要がない。
488Name_Not_Found:2006/05/06(土) 14:16:01 ID:???
>>487
レスありがとうございます!wiki以外でも可能なんですね
では、色々とスクリプト探してきます。どうもありがとうございます
489Name_Not_Found:2006/05/06(土) 19:17:10 ID:???
レスありがとうってのが最近の流行なのだろうか。
490Name_Not_Found:2006/05/06(土) 19:59:55 ID:???
レス = レスポンス = 反応

… だから …

「レスありがとう」 = 「反応ありがとう」だ。
491Name_Not_Found:2006/05/07(日) 11:10:11 ID:vC9MLI8H
無茶を承知で教えてくだしあ。
ひとつのパラグラフ内にインラインプラグインを2個以上使うと、最後のもののみ有効(しかも一番先頭のプラグインの位置に内容が移動する)になってしまいますた。

ソース:あ&color(red){い};う&size(10){え};お
表示:あえうお (「え」は小さい)

ここでバカな改造やったんじゃねーの的なアタリがあったら教えてください。
いまconvert_htmlを見回ってますがどうやったらこうなるんやら…
492491:2006/05/07(日) 12:17:35 ID:???
自己解決しますた。make_link.phpですた。
1.4.4ですが、手持ちの最も古いバックアップのmake_link.phpに差し替えても直らなかったので本体バグを疑いましたが
公式の1.4.4へ差し替え(というかダウンロードが)できないので原因の追跡までできませんですた。
493Name_Not_Found:2006/05/07(日) 12:20:24 ID:???
494Name_Not_Found:2006/05/07(日) 21:04:41 ID:???
ちょww
×reaすげw
ディスク使用量無制限wwww
495Name_Not_Found:2006/05/07(日) 21:10:06 ID:???
すまn
誤爆w
496Name_Not_Found:2006/05/07(日) 21:30:27 ID:???
微妙に誤爆でもないがな w
497Name_Not_Found:2006/05/08(月) 21:50:36 ID:???
pukiwki Ver.1.4.5_1を使用しているのですがFrontpageが
-----

FrontPage
-----
と表示されるのですがこれを
-----
絵 FrontPage
-----
のようにしたいです。

この場合どこを修正すれば良いでしょうか?
498Name_Not_Found:2006/05/08(月) 21:51:36 ID:???
pukiwiki.skin.php
499Name_Not_Found:2006/05/08(月) 21:58:38 ID:???
すみません。
pukiwiki.skin.phpのどこでしょうか?
<div id="header">の辺りでしょうか?

<br>が入っていないのに改行されます。
titleが<h1>だからでしょうか?
500Name_Not_Found:2006/05/08(月) 22:25:29 ID:???
HTMLとCSSの勉強をする
501Name_Not_Found:2006/05/08(月) 22:50:24 ID:???
-----
絵 FrontPage
-----

これってデフォじゃないの?
502Name_Not_Found:2006/05/08(月) 23:12:14 ID:???
>>500
丁度、今勉強しているところ。
今までほったらかしてたけど良い機会だから直そうと・・・。

>>501
とりあえずうちのはデフォルトではそうならんのよ。
skinもいじってないのに・・・。
はき出しているHTMLを見てもおかしいところはないように見える。

ちなみにはき出したHTMLは
<div id="header">
<a href="http://www.xxxxxxxx.net/pukiwiki/index.php?FrontPage"><img id="logo" src="image/pukiwiki.png" width="80" height="80" alt="[PukiWiki]" title="[PukiWiki]" /></a>

<h1 class="title"><a href="http://www.xxxxxxxx.net/pukiwiki/index.php?plugin=related&page=FrontPage">FrontPage</a> </h1>

<a href="http://www.xxxxxxxx.net/pukiwiki/index.php?FrontPage"><span class="small">http://www.xxxxxxxx.net/pukiwiki/index.php?FrontPage</span></a>

</div>
503Name_Not_Found:2006/05/08(月) 23:26:42 ID:???
>>502
ブラウザは何使っているの?
それとPukiWikiのオフィシャルは
-----
絵 FrontPage
-----
ってなってる?
504Name_Not_Found:2006/05/08(月) 23:29:50 ID:???
>>502
つかそのHTML、<span>と<a>閉じられてるのか?
505Name_Not_Found:2006/05/08(月) 23:56:47 ID:???
>>503
ブラウザはSleipnir2です。
ちなみにIE、Firefoxでも同じでした。
オフィシャルってhttp://pukiwiki.sourceforge.jp/ですよね
これはちゃんと横並びでした。

>>504
閉じられてますよ。
Jane Doe Styleで書き込んだらなぜか切れたようです。

ちなみに実用には何も問題はないです。
狭い画面で作業するときに上の空間が無駄なので・・・。
506Name_Not_Found:2006/05/09(火) 00:18:36 ID:???
pukiwiki.css.phpの442から449行目

img#logo {
<?php if ($media == 'print') { ?>
display:none;
<?php } else { ?>
float:left;
margin-right:20px;
<?php } ?>
}

をいじってないか。
507497:2006/05/09(火) 07:53:54 ID:???
>>506
いじってませんよ。

img#logo {
<?php if ($media == 'print') { ?>
display:none;
<?php } else { ?>
float:left;
margin-right:20px;
<?php } ?>
}

ってなってます。
バージョンが違うせいか438〜445行目でしたけど。
508Name_Not_Found:2006/05/10(水) 03:18:59 ID:???
すいません質問させてください。
AAACafeでPukiWiki1.4.4を運用していたのですが(非自動設置)、
改装させる必要が出たため、ついでに1.4.6にバージョンアップさせようと思いました。
で今、一通り作業終わったんですが、index.phpを呼び出しても広告しか表示されません。
入れた場所はPublic_html直下で、パーミッションの設定は確認しました。

広告表示上の問題も公式に書かれてましたが、Skinデータの該当箇所をいじった覚えは無いです。
試しにデフォルトのスキンに戻してみましたがやはり表示されません。
AAACafeでは1.4.6は使えないんでしょうか?
509508:2006/05/10(水) 03:30:55 ID:???
すいません、自己解決しました(;´Д`)
510Name_Not_Found:2006/05/10(水) 07:00:16 ID:???
>>509
どう自己解決したかを教えてくれないと、
あなたは同じ境遇の人をまったく救わない
511Name_Not_Found:2006/05/10(水) 10:45:15 ID:???
pukiwkiに限った事じゃないが、AAACafeは設置しづらくてかなわん
パーミッション含めて、あそこはちょっと特殊だよな・・
512508:2006/05/10(水) 21:50:47 ID:???
>>510
失礼しました。物凄く初歩的過ぎるミスでした。
ローカルの方でPukiWiki1.4.6のフォルダを移動させたり、
バックアップ取ったりしてるうちになったと思うんですが、
デフォルトで含まれているファイルやフォルダの中で、
元々は全部小文字の名前だったものが一部大文字になっていました。
それらを全部小文字に戻したらとりあえずは動きました。

ついでなので書きますが、diff、cache、backup、wikiの各フォルダは、
1.4.4からそのまま移してきたんですが、.htaccessとかindex.htmlを除いて、
パーミッションを666にしないとエラーが出ました。
これは質問箱にも書かれてたことなので既出ですが。

それと途中で権限が無いと言われて、
wikiフォルダなどの中身のパーミッションが変更できなくなりました。
よく分からないままにremakewiki.phpとかchown.phpを実行しても直らなかったんですが、
サーバー上のフォルダごと消してアップロードしなおすと解決しました。

今はしっかり動作しています。長文すみませんでした。
初心者的な問題でしたが、同じ境遇の方の参考になれば・・
513Name_Not_Found:2006/05/10(水) 22:35:56 ID:???
PHP5で動くアクセス解析プラグインありませんか?
Log Analyzerは動かないみたいでした
514513:2006/05/10(水) 22:49:03 ID:???
logparanoia.inc.phpが動いたのでこれ使うことにします
おさわがせしました
515Name_Not_Found:2006/05/11(木) 17:54:59 ID:???
ページにかなり長い文章を貼り付けたいのですが、そのままだと見た目が非常に煩わしい。
コメントを書く欄のように枠で区切ってバーでスクロールできるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
当方ド素人なものでさっぱりわかりません。
516Name_Not_Found:2006/05/11(木) 18:27:12 ID:???
517Name_Not_Found:2006/05/11(木) 21:33:17 ID:???
1.4.6で使えたよ
でも、MacのIEだとちゃんと表示されなかった
まあ今時そんなブラウザー使ってるやつほとんどいないから関係無いか。
518Name_Not_Found:2006/05/11(木) 21:52:20 ID:???
それってHTMLファイル別に用意しないといけないんじゃない?
いや、それでいいんならいいけど、
cssのoverflowとかでちょめちょめするもんなんじゃないかなぁと。
519Name_Not_Found:2006/05/11(木) 22:38:33 ID:???
>>515
そういう見せ方する文章はほぼ読み飛ばすな。
520Name_Not_Found:2006/05/12(金) 16:30:07 ID:???
>>516-519
ありがとうございました。
521Name_Not_Found:2006/05/12(金) 17:51:51 ID:???
画像を張る時に
:&ref(test.jpg,nolink,"テスト");
以下のようにするのですが、サイズを小さく表示させて
クリックするとでかいのがポップアップされるようにできないでしょうか?
522Name_Not_Found:2006/05/12(金) 23:48:43 ID:???
>>521
「ポップアップ」という挙動は標準状態じゃないんじゃないかな
JavaScript と組み合わせている人は
いるみたい
523Name_Not_Found:2006/05/13(土) 00:08:40 ID:???
ポップアップというか別ウィンドウで大きな画像が立ち上がってくれるようにしたいんです
524Name_Not_Found:2006/05/13(土) 01:24:55 ID:???
>>523
「ポップアップ」と「別ウインドウで立ち上がる」の
違いを教えてたもれ・・・
525Name_Not_Found:2006/05/13(土) 01:32:07 ID:???
同じウィンドウを使ってはいけないのか?本当にそこがポイントなのか?
526Name_Not_Found:2006/05/13(土) 01:48:30 ID:???
refにサイズ変更するオプションがあったようななかったような
527Name_Not_Found:2006/05/13(土) 23:00:45 ID:???
稚拙な質問で申し訳ないのですが、
以下のページのようにコンテンツを.htmlで閲覧するようにしたらどうしたらよいでしょうか?

http://ff11wiki.rdy.jp/-1450975598.html
528Name_Not_Found:2006/05/14(日) 10:31:28 ID:???
>527
apache2でmod_rewriteしていると思われ。
面白い荒らし対策やね。
529Name_Not_Found:2006/05/14(日) 16:28:57 ID:???
>>527
PukiWikiにその方法使ってSEO対策するのは無 馬太..._〆(゚▽゚*)
そのやり方解説しとるサイト自体がPukiWiki止めてBlogに換えてるし
530Name_Not_Found:2006/05/14(日) 18:59:51 ID:???
URL短くするの公式に対応してくれねーかなー、とこんなとこで嘆いてみる。
531Name_Not_Found:2006/05/14(日) 19:22:03 ID:???
URLのエイリアスをpukiwiki本体で対応すると楽だよね
たとえシンボリックリンクとかでも
532Name_Not_Found:2006/05/14(日) 20:38:56 ID:???
>>529
どこのこと?
533Name_Not_Found:2006/05/14(日) 20:52:53 ID:???
534Name_Not_Found:2006/05/14(日) 21:09:37 ID:???
あれは駄目だな。極めて小規模な範囲では取りあえず動くかもしれんが。
535Name_Not_Found:2006/05/15(月) 02:11:45 ID:bw09eWM6
pukiwiki ってdefault ではrobot のクロールは許しているのでしょうか?
536Name_Not_Found:2006/05/15(月) 05:49:15 ID:???
>>535
hai
537Name_Not_Found:2006/05/15(月) 05:52:59 ID:???
>>536
kusuko
538Name_Not_Found:2006/05/15(月) 09:53:39 ID:???
539Name_Not_Found:2006/05/15(月) 22:17:26 ID:???
>>538
こっち
http://tfs.s41.xrea.com/nucleus/item/48
blogとWikiを使い分けるスタイルになったみたいね。
540Name_Not_Found:2006/05/18(木) 01:35:51 ID:fXqSxsu+
>>521
あー、俺もその方法しりたい。
サムネイルを表示して、クリックしたら、拡大画像が表示されるってことやろ?

HTMLだと
<a href="hoge.png">
 <img src="hoge_thum.png"/>
</a>
ってする方法。
541Name_Not_Found:2006/05/18(木) 01:36:55 ID:fXqSxsu+
あとついでなんだけど、#refで画像表示したときに、
なぜか標準でリンクになるよね。あれを切る方法はないですか?
# つか、なんであの仕様が標準なのよ。理由キボン。
542Name_Not_Found:2006/05/18(木) 05:39:57 ID:???
>>540
<a href="hoge.png">
  <img src="hoge.png" width="xxpx" height="xxpx" />
</a>
ならできるが、縮小画像が勝手に作られるとなると嫌なことも多かろう。

>>541
ref だから。リンクを切るのは >>521 。出直して来い。
543Name_Not_Found:2006/05/18(木) 13:57:49 ID:???
>>521
&ref(./test.jpg,20%,"テスト");

>>540
[[&ref(hoge_thum.png,nolink);>下の添付一覧に出てくるhoge.pngへのリンク]]
544Name_Not_Found:2006/05/18(木) 14:15:53 ID:???
545Name_Not_Found:2006/05/18(木) 14:48:06 ID:???
お好きに
546Name_Not_Found:2006/05/20(土) 07:29:13 ID:???
デフォルトで使ってると下の方にアイコンがいっぱいあるのと
Linksでそのページで使ったWIkiNameへのリンクが生成されますよね

これらを無くしたいのですがどこをいじればいいのでしょうか。
547Name_Not_Found:2006/05/20(土) 08:40:26 ID:???
スキン
548Name_Not_Found:2006/05/20(土) 19:19:11 ID:WzoQrZRN
>>542->>543
サンクス

面倒だな・・・

&img(hoge.png, hoge_thumb.png)とかできるといいんだが。

つか、プラグイン作ればいいんかな。
すでにある?
549Name_Not_Found:2006/05/20(土) 22:23:32 ID:???
pukiwiki.sourceforge.jp、「サムネイル」で単語検索
550Name_Not_Found:2006/05/22(月) 04:38:01 ID:???
自分の新規のほうで作った
ページをMenuとかに入れたい時はどうすればいいんでしょう?
あとジャンル別に分ける題名の変え方も教えてください。
FAQに載ってないみたいなんで
551Name_Not_Found:2006/05/22(月) 08:35:38 ID:???
>>550
MenuBar というページを編集

ジャンル別に分ける題名の変え方?
ページ名の付け方?
Hoge/hage
Hoge/mage
Moki/moki
552Name_Not_Found:2006/05/22(月) 14:20:41 ID:???
>>551
http://www.ureha.com/wiki/mariokart_ds/index.php?TopPage
ここにあるMenuの中にあるジャンルを入れたいのですが・・・
553Name_Not_Found:2006/05/22(月) 17:30:43 ID:???
>>546
アイコン
skin/pukiwiki.skin.php
if (! defined('PKWK_SKIN_SHOW_TOOLBAR'))
     define('PKWK_SKIN_SHOW_TOOLBAR', 0); // 1, 0

リンク
default.ini.php
$related_link = 0;
554Name_Not_Found:2006/05/23(火) 01:43:47 ID:3opWP3Al
>>549
検索重くてみれん orz
555Name_Not_Found:2006/05/23(火) 01:49:20 ID:3opWP3Al
>>549
見れた!

サムネイル表示プラグイン
thumbnail.inc.php
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fthumbnail.inc.php

attachプラグインに一括添付とサムネイル生成機能を追加
attach.inc.php/ref.inc.php
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?cmd=read&page=%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fattach.inc.php%E3%83%BBref.inc.php&word=%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB

この2つがよさそうです。ありがとう。
556Name_Not_Found:2006/05/23(火) 16:20:52 ID:uMwx5Nnw
↑俺それ使ってみたけどうまく動かなかった。PHP知識無いから修正しようも無いし。
公式にサムネイル対応してくれたら嬉しいんだけどなー。
557Name_Not_Found:2006/05/23(火) 18:51:42 ID:???
それってどっちだ。
公式が何もかも取り込んで肥大化するのはいただけない。
558Name_Not_Found:2006/05/23(火) 20:59:00 ID:???
>>556
サムネイルを生成する、というのはPHPだけだと難しい
(具体的にはGDライブラリ + gd extensionなどを必要とするはず)
559556:2006/05/24(水) 01:37:12 ID:???
失礼。それっていうのは下の方。
GDも入れたけど動かなかった…
PukiWikiにサイトを全部移してる最中なんだけど、やる事多過ぎてデバッグしてる暇がないです。
移し替えなくちゃいけないテキストデータだけでめちゃくちゃたくさんあるし。

公式が肥大化するのは良くないと思うけど、サムネイル機能ってCMSとして最低限の機能じゃないの?
他はよく知らないけど、どうなんでしょう。
よくあるCGIの画像貼付け掲示板スクリプトでもほとんど対応してるし。
560Name_Not_Found:2006/05/24(水) 16:59:13 ID:???
pukiwikiマークの横にタイトルとURLが出ますがこのURLを消したいのです。
どこをいじればいいのでしょうか?
561560:2006/05/24(水) 17:07:44 ID:???
562Name_Not_Found:2006/05/24(水) 19:58:52 ID:???
*とか**の見出しの右上に小さく「↑」って勝手にアンカーリンク付きますが、非表示にする設定はどこにありますか?
563Name_Not_Found:2006/05/24(水) 21:23:41 ID:???
>>562
$fixed_heading_anchor = 0;
564Name_Not_Found:2006/05/24(水) 22:59:58 ID:???
すいません、説明悪かったです。fixed_heading_anchorではなくて、<h3>とか<h4>の上に付く本当に小さい↑です。
リンクが「ページ名#navigator」となっているやつです。
565Name_Not_Found:2006/05/24(水) 23:41:11 ID:???
(プロファイル名).ini.phpで
//$top = $_msg_content_back_to_top;
か、大元である
(言語).lng.phpの
//$_msg_content_back_to_top = '<div class="jumpmenu"><a href="#navigator">↑</a></div>';
566Name_Not_Found:2006/05/25(木) 00:30:13 ID:???
//$top = $_msg_content_back_to_top;でいけました!
ありがとうございます。画面がちょっとすっきりして爽快です。
567Name_Not_Found:2006/05/26(金) 19:59:25 ID:???
特定のページだけに任意のフォントを指定する方法はないですか?
568Name_Not_Found:2006/05/26(金) 23:11:48 ID:???
cssをもうひとつ用意して、そのページの時はcssを上書きすればいいのでは?

<link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" href="skin/pukiwiki.css.php?charset=<?php echo $css_charset ?>" charset="<?php echo $css_charset ?>" />
<?php if ($title == '特定のページ'){ ?>
<link rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" href="skin/hoge.css.php?charset=<?php echo $css_charset ?>" charset="<?php echo $css_charset ?>" />
<?php } ?>

試してないけど
569Name_Not_Found:2006/05/30(火) 19:44:29 ID:M2eykM5l
コメントスパムが投稿されて困っています。
現状として、1度のコメントに複数のリンクが張られるので、
3つ以上のリンクを一度のコメントで投稿されないようにするのがよいと思うのですが、
なにかいい方法はないですか?
570Name_Not_Found:2006/05/30(火) 22:33:37 ID:???
if (preg_match_all('/https?:\/\//',$vars['msg'],$dummy)>=3) die;
plugin_comment_action()の頭の辺にでも入れておけ。


571Name_Not_Found:2006/05/31(水) 12:51:43 ID:???
vote で得票順にソートされるような
拡張プラグインってあったっけ?
572Name_Not_Found:2006/06/01(木) 05:24:52 ID:???
tvoteだったかな?
573Name_Not_Found:2006/06/01(木) 14:29:04 ID:???
使い始めたばかりです。

新規作成でフォーム型(テキストBOXなどを複数)で
入力させ、それを形式化させて表示させたいです。

どこをいじくればいいか教えてください。
574Name_Not_Found:2006/06/01(木) 15:02:56 ID:???
もうちょい詳しく書きます。

題名とか見出しをそれぞれテキストBOXで入力してもらい、
それを固定の形式でページにして表示させたいのです。
575Name_Not_Found:2006/06/01(木) 15:37:49 ID:???
連投すみません。

現在のところ書き込みフォームを作って投稿してもらっていますが、
いまいち初めて投稿する人にとっては難しいようなので・・・。

そのようなwikiを探したいのですが、見つからないのでここで質問
させてもらいました。
576Name_Not_Found:2006/06/01(木) 19:10:15 ID:???
>>573
つtrackerプラグイン
http://home.arino.jp/?tracker.inc.php
577Name_Not_Found:2006/06/01(木) 21:05:58 ID:???
表組み(Table)で、外枠の太さを0(Border=0と同等)にしたいのですが、
どのようにすればよいでしょう?
578Name_Not_Found:2006/06/01(木) 22:40:07 ID:???
>>576
編集の画面を編集したいんだけど、あれはどこで編集できるの?
579henoheno:2006/06/01(木) 23:01:14 ID:???
>>577
skin/pukiwiki.css.php

table { border: none }
580Name_Not_Found:2006/06/01(木) 23:04:03 ID:???
>>565のプロファイル名ってデフォだとデフォルト.ini.php
でいいのでしょうか?

デフォルトのやつやってもできないです
581henoheno:2006/06/01(木) 23:17:25 ID:???
ja.lng.php
582Name_Not_Found:2006/06/01(木) 23:20:39 ID:???
>>581
それもできないのです・・・。

上書きはしてるんですが、反映されてませぬ。
583Name_Not_Found:2006/06/02(金) 20:52:31 ID:???
ページ内リンクってどうやるんだ?
アンカー張ってそこにリンクするのか?
584Name_Not_Found:2006/06/02(金) 22:30:33 ID:???
>>583
うん、そんなかんじ
585Name_Not_Found:2006/06/03(土) 03:57:58 ID:???
ref.inc.php の
PLUGIN_REF_DIRECT_ACCESS ってつまりどういうこと?
attach に画像ファイル直に ftp かなにかでおいて、
アクセスできるってこと・・・ではなさそう?
586Name_Not_Found:2006/06/03(土) 12:52:28 ID:???
その下にも書いてある通り、refの吐く添付ファイルへのリンクが
 http://〜/indexphp?plugin=attach&refer=ページ名&openfile=添付ファイル名
みたいにattachプラグインを介したものではなく、UPLOAD_DIR(デフォルトでは
attach/)以下に格納されているファイルを直接指すようになる。
 http://〜/attach/A5DAA1BCA5B8_C5BAC9D5A5D5A5A1A5A4A5EBCCBE0A
そうなった理由もそこに書いてある通り。
読んでも分からないなら、とりあえずやってみればいいのに。
PCがあるなら、ローカルに実験用の環境を整えておけるでしょ。
587585:2006/06/03(土) 17:56:45 ID:???
>>586
そうか、おいらの欲しいやつじゃないな。
ありがとん
588Name_Not_Found:2006/06/03(土) 19:02:33 ID:???
何がしたいのか良くワカランな。多数のファイルを添付するのが面倒くさいとかか?
だったらファイル名をローカルで変換してからftpで attach/にうpすればいい。
変換なんざ簡単なスクリプトで出来る。
589587:2006/06/03(土) 19:05:52 ID:???
>>588
それもやりたくないっす。
別の仕組み(プラグイン)を作ったほうが楽。
590Name_Not_Found:2006/06/03(土) 20:24:53 ID:???
いよいよ何がやりたいのか分からない。
つまり添付ファイルの仕組みは使わず、特定のディレクトリにある
ファイルにアクセスしたいってことか?
それがただrefにURLを与えるだけで済むってことは分かってて、
http://〜/とか書くだけのことを省略したいと?

>別の仕組み(プラグイン)を作ったほうが楽。
じゃぁ作れば
591Name_Not_Found:2006/06/03(土) 20:34:05 ID:???
>>590
この人いったい何様?heno?
592Name_Not_Found:2006/06/03(土) 23:08:48 ID:???
人様。ま、言いだしっぺ法則だろうな。
593Name_Not_Found:2006/06/04(日) 02:25:13 ID:???
>>589
とりあえず、お前のやりたいことが全くわからない。
なので、アドバイスしたくても出来ない。
594Name_Not_Found:2006/06/04(日) 10:38:55 ID:???
大抵の場合、質問者ってのは自分のやりたいことを他人に
説明できないし、現状がどうなっているのかを正しく理解していない
から、本来簡単に解決できる筈の回答者に対して必要な情報を提供できない。

まずは質問の正体を見極めることから始めなきゃならない。
遠隔地にいる未熟な観測者の、不完全であるばかりでなく時に誤って
いる報告から実像を得るのは困難なことだ。
だから、質問から回答に至るまでには、双方ある程度の根気が必要。
595Name_Not_Found:2006/06/04(日) 17:33:11 ID:???
表組みの中に複数の画像と文字を混在させる方法を探しています。PukiWiki 1.4.6 を使用しています。
下のような表組みを作っているのですがひとつのセル内に画像と文字を混在させるにはどのような構文が必要でしょうか。

|~種類|~方向|~説明|
|AAA|ここのなかに#ref(4.gif)と#ref(6.gif)という画像を文字と混在させて表示させたいです。|
|BBB|#ref(4.gif)と書いた後に文字を入れると文字部分が表示されません。|文字の後ろに書いても表示されないようです#ref(4.gif)|

上記のような表組みの中で文字と画像を混在させて表示させるにはなにか特別なタグなりが必要ですが?
プラグインの導入などが必要でしょうか。回答をよろしくお願いします。
596595:2006/06/04(日) 17:55:42 ID:???
自己解決できました。#ref(4.gif)を&ref(4.gif);と表記すればいけました。
スレ汚しすみません。
597Name_Not_Found:2006/06/06(火) 00:16:26 ID:+ekxtmzK
質問します。
wikiを設定したばかりです。(15分前)
第3者にページを改変されると大変なので
ほとんどのページを凍結したいと思います。
もちろんwikiならではの第3者と一緒に作っていくページもあります。

全てのページを1活で凍結することはできませんか?
最初からかなりのページがありますよね。
ファイルのアップロードとか悪戯に使われると困るのですが・・・・
598Name_Not_Found:2006/06/06(火) 01:06:14 ID:???
>>597
公式行って「単語検索」で「凍結」
599Name_Not_Found:2006/06/06(火) 01:12:11 ID:???
>597
それではwikiの意味がないと思うが、すべてのページで登録ユーザしか
書けなくする設定はある。

pukiwiki.ini.php内の以下の項目を設定すればよい。ユーザ名は複数登録可能:

$auth_users = array ("ユーザ名1" => "パスワード1",
           "ユーザ名2" => "パスワード2", ...)

$edit_auth_pages = array('/.*/' => 'ユーザ名1,ユーザ名2,...');
600Name_Not_Found:2006/06/06(火) 01:36:01 ID:+ekxtmzK
>>599
エラーになりました。
Parse error: syntax error, unexpected '.', expecting ')' in /virtual/maniakou/public_html/pukiwiki/pukiwiki.ini.php on line 240

誤りを訂正してくださいという意味らしいですが・・・書式がおかしいのかな。
601Name_Not_Found:2006/06/06(火) 01:39:49 ID:+ekxtmzK
>>598
凍結 のすべてを含むページは 2737 ページ中、 155 ページ見つかりました。

がんばって読みます・・・1日1ページで150日かかりそうです。
602Name_Not_Found:2006/06/06(火) 08:09:41 ID:???
>>601
本家で探すのが問題かも。
一括凍結プラグインが存在する。
探せ。
603Name_Not_Found:2006/06/06(火) 11:13:50 ID:???
>>600
「...」をそのまま入れたら駄目だよ。
ひとまず次のようにして動作を確認して、後は適当に追加してくれってことだと思う。

$auth_users = array ("ユーザ名1" => "パスワード1",
           "ユーザ名2" => "パスワード2")

$edit_auth_pages = array('/.*/' => 'ユーザ名1,ユーザ名2');
604Name_Not_Found:2006/06/06(火) 15:04:37 ID:uck9GYV6
refで、画像を半分の大きさで表示したいのですが、うまくできません。
↓何か間違っていますか?
#ref(http://hogehoge/1146217860.gif,,50%)
605Name_Not_Found:2006/06/06(火) 15:55:49 ID:???
>>604
1. plugin/ref.inc.php を下記のようにTRUEに変更
// URL指定時に画像サイズを取得するか
define('PLUGIN_REF_URL_GET_IMAGE_SIZE', TRUE); // FALSE, TRUE

2. ,は1個でOKです
#ref(http://hogehoge/1146217860.gif,50%)

ついさっき私も対応したばかりでした
606Name_Not_Found:2006/06/06(火) 17:15:36 ID:KkWNB3zT
pass解析のアタックツールってないですか??
607Name_Not_Found:2006/06/06(火) 19:35:15 ID:???
>>606
マルチおつ
608Name_Not_Found:2006/06/06(火) 20:33:05 ID:???
>>605
わお。できました。サンクスです。
609Name_Not_Found:2006/06/06(火) 20:34:40 ID:???
ファイルの添付を管理者以外にもできるようにしたいのですが、
荒らされるのが怖いので、パスワードもかけたいです。

↓attach.inc.phpで、これをTRUEにすればよさそうなのですが、

 // アップロード/削除時にパスワードを要求する(ADMIN_ONLYが優先)
 define('PLUGIN_ATTACH_PASSWORD_REQUIRE', FALSE); // FALSE or TRUE

肝心のパスワードはどこに書けばいいんでしょ・・・
610Name_Not_Found:2006/06/06(火) 20:59:04 ID:???
大方、パスワードを知る特定グループに対してのみ添付を許可するような
ものを想像しているのだろうが、>>609はPLUGIN_ATTACH_PASSWORD_REQUIREに
関するパスワードについて思い違いをしている。
そこで言うパスワードとは、ファイル毎にアップロードの際に付けるもの。
良くあるうpろだの削除キー機能に相当する。
611Name_Not_Found:2006/06/06(火) 21:00:42 ID:???
無改造で特定グループのみに添付を許可したいなら、編集制限するしかない。
612Name_Not_Found:2006/06/06(火) 21:25:02 ID:???
管理者パスワードを教えるという手もあるがな
相手を良く見ないと大変なことになるが
613Name_Not_Found:2006/06/06(火) 22:33:25 ID:???
>>610
マジスカ。
つまり、アップに必要となるパスワードではなく、
削除の時のパスワードということですか?
614Name_Not_Found:2006/06/06(火) 22:49:44 ID:???
グタグタ聞いてないで、試しにTRUEにしてみれば?
ファイル添付のフォームにパスワード欄が出るようになる。
で、添付されたファイルは、削除の際、↑で入れたものか
管理者パスワードを入れないと削除できなくなる。
ADMIN_ONLYは忘れずFALSEにしてからな。
615Name_Not_Found:2006/06/07(水) 00:06:33 ID:BmGiuM2N
wikiの1.4.6を導入したら簡単にパスワードかけれました。
親切にありがとうございました。
616Name_Not_Found:2006/06/07(水) 15:11:23 ID:???
特定のメンバーにしか読めない、ログイン形式の掲示板を設置したいのですが
この場合、プラグインを自作するしかないのでしょうか?
617Name_Not_Found:2006/06/07(水) 16:10:40 ID:???
>>616
そういう掲示板をさがせばいいと思うよ
618Name_Not_Found:2006/06/07(水) 18:55:53 ID:???
表の位置を左寄せ、右寄せにする方法はありますか?
619Name_Not_Found:2006/06/07(水) 19:03:46 ID:???
>>616 PukiWikiにはメンバー管理と言えるほどのものはないので、
仮にそういうプラグインを作るとなると、殆どスタンドアロンを作るのと
大差はなくなると思う。そういうのとは基本的方向性が違うので、>>617
無料SNSサービスでも利用したらいいと思う。
620Name_Not_Found:2006/06/07(水) 19:08:00 ID:???
>>618
[[dev:PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/テーブルの中央寄せor右寄せ]]
621Name_Not_Found:2006/06/07(水) 21:23:32 ID:???
>>617 >>619

ありがとうございます。
確かに言われてみればそうですよね。
参考になりました
622Name_Not_Found:2006/06/10(土) 17:19:42 ID:Fp08doP7
[ほげほげ:http://a.com]みたいにやるとリンクが作れますが
別ウィンドウで出すにはどうしたらいいのでしょうか?
623Name_Not_Found:2006/06/10(土) 19:07:43 ID:???
>>622
XHTML1.1 的にはなし。
それに強制的に別ウィンドウ起動ってけっこううざいよ。
624Name_Not_Found:2006/06/10(土) 19:33:28 ID:???
625Name_Not_Found:2006/06/10(土) 22:30:56 ID:???
>>622 [[org:自作プラグイン/exlink.inc.php]]
626Name_Not_Found:2006/06/11(日) 09:47:56 ID:p6YUXtqn
使えるねっとでpukiwikiのVersion 1.4.6を使おうと思い、ダウンロード→解凍して全ファイルをサーバースペースにコピー、そしてブラウザからアクセスしたところ、

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Runtime error
Error message :

File is not found or not readable. (Array)
File is not found or not readable. (Array)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

という表示がでました。
どうすれば動くようになるのでしょうか。
pukiwikiのインストールに成功した方、アドバイスをお願いします。
627Name_Not_Found:2006/06/11(日) 11:43:28 ID:MqQusi6+
特定のアドレスをベースにしたURLに対する&ref();を自分のwikiの中で大量に
使用する必要があるのですが、これを簡略化する方法はないでしょうか?
例えば
&ref(http://foo.net/bar/a/1.txt);
&ref(http://foo.net/bar/a/2.txt);
&ref(http://foo.net/bar/b/3.txt);
みたいなものをいろいろなページでたくさん使う場合、代わりに
&myref(a/1.txt);, &myref(a/2.txt);, &myref(b/3.txt); みたいに指定したい
のです。http://foo.net/bar/ の部分は別途、定数などで指定して、もし将来
この部分が変化したら定義を一つ変えるだけで済むようにできたらいいという
のが希望です。
これと全く同じでなくてもいいので、似たようなことができる方法をご存知の方
どうぞ教えて下さい。
>>627
<?php
define('MYREF_BASE', 'http://foo.net/bar/');
require_once(PLUGIN_DIR.'ref.inc.php');
function plugin_myref_convert()
{
 $args = func_get_args(); return myref('plugin_ref_convert', $args);
}
function plugin_myref_inline()
{
 $args = func_get_args(); return myref('plugin_ref_inline', $args);
}
function myref( $func, $args)
{
 $args[0] = MYREF_BASE . trim($args[0]); return call_user_func_array( $func,$args);
}
?>
629Name_Not_Found:2006/06/11(日) 16:22:19 ID:???
せめて相対アドレスくらいデフォでできればいいのにね。
オプション指定してもいいからさ。
>>628
>>585が自分で作るほうが楽っていってるのはつまりそういうことか。
630Name_Not_Found:2006/06/11(日) 16:42:25 ID:???
いや、そこまでは分かっていなかっただろう。
分かっていれば、>>628は実際のところ10秒で出来る。
PLUGIN_REF_DIRECT_ACCESSの意味すら読み取れて
なかったんだぜ?

>別の仕組み(プラグイン)を作ったほうが楽。
っていうのは、
>(俺には作れないし、それがどんなものか全く想像もつかないが)
>別の仕組み(プラグイン)を作ったほうが(多分、俺の手間が減って)楽。
と思われ。

相対オプションは…俺は別に必要性を感じたことはないなぁ。
631627:2006/06/12(月) 00:00:12 ID:PTFyvvJh
ばっちりです。ありがとうございます!
632Name_Not_Found:2006/06/12(月) 02:11:22 ID:???
>>630
ぷっ
633Name_Not_Found:2006/06/12(月) 07:43:34 ID:???
>>627
InterWikiでできるよ。
634627:2006/06/12(月) 11:19:43 ID:Zi/9mbfY
>>633
なるほど!InterWiki=他Wikiへのリンクと思いこんでいました。
これでブラケット名表記もrefプラグインの拡張も両方使えて非常に快適です。
ありがとうございました。
635henoheno:2006/06/12(月) 17:50:05 ID:???
>>632
屁こくなよ
636Name_Not_Found:2006/06/13(火) 11:07:48 ID:???
:configというページの意味がわかりません。
公式で検索したらtrackerというプラグインのことがたくさん当たるのですが、
それ以外にも使われているものなのでしょうか?
この:configについてざっくりとでもいいので教えてください。
もしくはここを読め!みたいなページを教えてもらえないでしょうか。
お願いします。
637Name_Not_Found:2006/06/13(火) 21:20:22 ID:???
:config/〜 に各種設定等がページとして記述されている。
http://636の/pukiwiki.php?:config
から見れば、どんなのが入っているのかは大体分かる。
638Name_Not_Found:2006/06/15(木) 15:53:39 ID:ylOOi7PJ
プラグイン初心者です。

ちょっと教えて欲しいのですが、検索結果のRSSフィードを
生成するような検索プラグインはないでしょうか?

よろしくお願いします。
639638:2006/06/16(金) 10:19:11 ID:8x/8Exdo
自己レスですが、func.phpのdo_searchを改造し
futuresearchというプラグインを作りました。

これで検索結果をRSSで吐かせて
#showrss()で読めば未来検索になります。

時間があれば公開します。
640Name_Not_Found:2006/06/16(金) 11:43:22 ID:???
未来検索……ブラジル?
皆殺しのサンバのように?
641Name_Not_Found:2006/06/17(土) 01:28:34 ID:???
XREAに設置しているのですが、添付機能がおかしいです。
テキストファイルやHTMLファイルなどなら正しく添付できるのですが、
画像ファイルが正しく表示されません。
例えばJPEGの場合、バイナリエディタで開いたように
�リ�
と表示されてしまいます。
添付時バイナリモードで送信されてないのか、はたまたWikiの表示機能がおかしいのか…
attach.inc見てもそれらしき修正点見あたりません。
どなたか教えていただければ。
642Name_Not_Found:2006/06/17(土) 08:14:30 ID:???
>>641
まず自動広告を消してみよう。
あとはチラネ
643641:2006/06/18(日) 00:00:10 ID:???
>>642
最初から手動で入れてました。
.htaccessに
LayoutIgnoreURI *
という記述をすると正しく表示できました。
ありがとうございました。
644Name_Not_Found:2006/06/20(火) 15:42:42 ID:BMghU+oT
pukiwikiで荒らしのような事にあったのですが、
IPとかが書いてあるログってどこにあるのでしょうか?
645Name_Not_Found:2006/06/20(火) 17:24:44 ID:???
ない。
$notifyでメール受け取るようにすればメールに書いてある。

ちなみにplusならロギング機能があるらしい。
646Name_Not_Found:2006/06/20(火) 19:01:27 ID:???
サーバのログはないのか
647Name_Not_Found:2006/06/22(木) 02:59:28 ID:???
newプラグインのnewの文字色を変えようと思って
pukiwiki.css.phpの以下の箇所を変更したのですが、変更が反映されません

span.new5 {
color:green; ←ここを変えた
background-color:transparent;
font-size:xx-small;
}

他に何か変更するファイルなどがあるんでしょうか?
648Name_Not_Found:2006/06/22(木) 17:39:49 ID:jkrrfJvG
サイドメニューにLinkを作ろうとして

#setlinebreak
*LINK [#a7a36c41]
[[Top Page:http://hogehoge.com]]
[[Wiki Top Page:http://hogehoge/wiki]]
[[掲示板:http://hogehoge/bbs/]]

のように書いたのですが、トップページとサイドメニューページ以外だと
#setlinebreak が働かなくて表示が

Top Page Wiki
Top Page 掲示板

のようになります。トップページでサイドメニューだと

Top Page
Wiki Top Page
掲示板

のようにちゃんと表示されます。何が悪いのでしょうか?
pukiwiki 1.4.6 を使っています。
649Name_Not_Found:2006/06/22(木) 17:45:47 ID:jkrrfJvG
>>648
解決しました。

メインの所に#setlinebreakがあってサイドメニューにも#setlinebreakがある場合に
#setlinebreakが働かなくなるようです。

#setlinebreakは一つしか書いてはいけないようですね。
650Name_Not_Found:2006/06/22(木) 17:50:38 ID:jkrrfJvG
あ、ちなみにTOP Pageでは #setlinebreak は使っていませんでした。
651Name_Not_Found:2006/06/22(木) 22:14:08 ID:???
>>647
それで普通に反映される。
24時間以内はspan.new1、5日以内のときにspan.new5が適用されることはわかってる?
652Name_Not_Found:2006/06/23(金) 03:36:39 ID:???
>>651
アップするファイルを間違えてました・・・orz
すみません
653Name_Not_Found:2006/06/23(金) 03:59:07 ID:???
>>652
ずこー
654Name_Not_Found:2006/06/25(日) 13:10:25 ID:???
ローカルPCでpukiwiki使ってサイトの原型を作成しました。編集が終了したんでネット
上に設置しようと思ってます。そこでサーバの負荷軽減とPHPを使えない鯖への設置を可能
にするためHtml化したいんですができますか?あと不要なページを削除するにはどうする
のが一般的ですか?Wikiディレクトリのfileを直接削除でいいでしょうか?
655Name_Not_Found:2006/06/25(日) 14:57:46 ID:???
>>654
pukiwiki の糞仕様上スキンも吐き出せるプラグインがむり。
snapshot.inc.php ぐらい。
あとは http アクセスして出力される html をローカルに保存し、リンク先を変えるような方法論のメモはどこかにあるはず。

削除は、ページ編集、全ての文字列削除、保存とするのか一般的なwiki
656Name_Not_Found:2006/06/25(日) 22:16:27 ID:???
>>654
そういう使い方するならPukiWikiは使わん方がええな〜
もっと他にええもんがあるのに・・・
657Name_Not_Found:2006/06/27(火) 01:35:16 ID:???
>>656
それ、俺も教えてほしい
658654:2006/06/27(火) 06:18:22 ID:???
659Name_Not_Found:2006/06/28(水) 00:06:14 ID:???
>>658
その質問の仕方ならpukiwikiでいいってことになるんでは?
静的ページ出力にこだわるならそれを書かないと。
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?BugTrack2%2F114
とかに注目しとけばいつかできるかもね。
俺は656じゃないけど、FreeStyleWikiをpukiwiki文法モードで使って、
StaticWikiPluginでwiki全体を静的ページに変換できる。でも
こなれてないから自分でいろいろ微調整が必要。自分でperlとかcssとか
いじるのにストレス感じる人にはダメかも。
660Name_Not_Found:2006/06/28(水) 19:04:24 ID:0HJ7+Lx4
WikiRoomの質問もこちらで大丈夫でしょうか?
661Name_Not_Found:2006/06/28(水) 19:26:31 ID:???
pukiwikiでエクセルみたいにデータ統計表を表示できるプラグインってありませんか?
662Name_Not_Found:2006/06/29(木) 09:14:48 ID:???
プラグインに関しての質問お願いします
現在、1.4.6を使用しております。
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Frecentrss.inc.php
上記URLのRSS出力プラグインを設置したのですが。記事の横にサイト名表示機能を付加したいです。

上記プラグインのコメント欄を覗いてみたところ
>使わせていただきました。私もサイト名が欲しかったので、$line['channel']を表示するようにしました。 -- chobinet? 2006-01-16 (月) 10:41:45
とのコメントがありました。自分もこれをしたいのですが。色々な行に$line['channel']を付加して見たのですが。
RSSを呼び出すページ自体にエラーが出てページ自体開けませんでした。
具体的に何行目にどのような記述を追記すれば、サイト名を表示できるのか。どうか、ご教授いただけると助かります。
なにとぞ宜しくお願いします
663Name_Not_Found:2006/06/29(木) 15:09:11 ID:???
>>662
115行目、こんな感じになればいいのかね?
自分でカスタマイズとかするならこの程度はわかろうぜ。
$items .=" <li><a href=\"$l_page\" title=\"$s_page $pg_passage\">$s_page</a> (" . $line['channel'] . ")</li>\n";
このプラグイン、ちょっと見るだけでもいろいろバグってる(最後の</ul>が表示されないとか、
0個を指定しても1個は表示されるとか)けど、まあ使えりゃいいだろ。
664Name_Not_Found:2006/06/29(木) 16:44:38 ID:???
>>663
お陰様で表示できました!これを機会にPHPについて少し勉強して見ようと思います
どうも、ありがとうございました
665Name_Not_Found:2006/06/30(金) 23:53:37 ID:8Px6CURV
画像を

[[foobar.jpg:http://hoge.com]]

のようにつけたんですが、その横に説明を書きたいです。
画像の後に書いたら1行だけ横に書かれて、その後は下に行ってしまいました。
どのようにやれば画像の横に文章を複数行書けるのでしょうか?
666Name_Not_Found:2006/07/01(土) 00:44:40 ID:???
>>654TiddlyWikiyとかいいんじゃない?
667Name_Not_Found:2006/07/01(土) 03:05:03 ID:???
>>665
ヒントだけ。&ref
668Name_Not_Found:2006/07/01(土) 06:58:25 ID:???
>>667
665じゃないけどホントか?
669Name_Not_Found:2006/07/01(土) 09:43:43 ID:???
667じゃないけど第2ヒント。around
670Name_Not_Found:2006/07/01(土) 10:09:36 ID:???
>>669
668だけどそれでリンクも張れんの?
671Name_Not_Found:2006/07/01(土) 11:21:26 ID:???
669だけどリンクを張りたかったのね。
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B13%2F221
672665:2006/07/01(土) 11:41:22 ID:fmpM9fC3
ref aound でググって見たら以下のページを見つけました。
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B13%2F221

ただ左右逆なのと50:50で分割されるみたいで使いにくい…
673665:2006/07/01(土) 11:42:04 ID:fmpM9fC3
ぐふぉっ
リロードしなかったら>>671さんが書いてた

ありがとうございます。
674Name_Not_Found:2006/07/05(水) 20:36:55 ID:???
>>666
いいね、これ。しばらく使ってみます。
675Name_Not_Found:2006/07/08(土) 14:32:47 ID:hRq0sQzq
PukiWiki 1.46

凍結 或は 凍結解除 をすると、ページのコンテンツが「1」という文字になってしまいます。
バックアップから取り戻しましたが、これでは困ります。

しかも一度解除してしまうと凍結することができません。
どうしてでしょうか?
676Name_Not_Found:2006/07/08(土) 16:21:27 ID:???
>>675
> PukiWiki 1.46
1.4.6のことだとして、俺のところじゃ再現しないな。
677Name_Not_Found:2006/07/08(土) 16:29:26 ID:???
俺も1.4.6使ってるけど。そんなトラブル起こったことないな
678Name_Not_Found:2006/07/09(日) 09:06:01 ID:tndkPUyp
Pukiwikiを自分のパソコン内だけで使う場合にはどのように導入すればいいのでしょうか?
679Name_Not_Found:2006/07/09(日) 09:32:54 ID:???
pukiwikiで困ってる女子大生です。
見出しから本文までの間の余白の調整ってどうやるんですか…(´・ω・`)
誰か知ってたら教えて〜!
680Name_Not_Found:2006/07/09(日) 10:05:11 ID:???
>>678
php とウェブサーバ(apache) をインスコ

>>679
css も知らなければウェブサイトを作るのは難しい
681Name_Not_Found:2006/07/09(日) 10:36:14 ID:???
女子大生とか書かなきゃ普通に教えてもらえたのに・・・
682Name_Not_Found:2006/07/09(日) 10:56:57 ID:???
同意。女子大生と書いたなら、せめてスリーサイズは記述しておくべき
683Name_Not_Found:2006/07/09(日) 10:57:46 ID:???
pukiwikiで困ってる女子高生です。
見出しから本文までの間の余白の調整ってどうやるんですか…(´・ω・`)
誰か知ってたら教えて〜!
684Name_Not_Found:2006/07/09(日) 11:34:53 ID:???
>>683
css も知らなければウェブサイトを作るのは難しい
685Name_Not_Found:2006/07/09(日) 11:37:15 ID:???
まず、cssがなんなのかがわかってなさそう・・
とりあえず、ググレカレードゾ
686Name_Not_Found:2006/07/09(日) 11:44:19 ID:???
pukiwikiで困ってる女子中学生です。
見出しから本文までの間の余白の調整ってどうやるんですか…(´・ω・`)
誰か知ってたら教えてニダ〜!
687Name_Not_Found:2006/07/09(日) 11:52:23 ID:???
画像うp
688665:2006/07/09(日) 12:57:22 ID:YSayQdQM
pukiwikiで困ってる男子中学生です。
スリーサイズは98 77 95です。
見出しから本文までの間の余白の調整ってどうやるんですか…(´・ω・`)
誰か知ってたら教えで〜!
689Name_Not_Found:2006/07/09(日) 14:07:24 ID:???
pukiwikiで困ってる男子大学生です。
アナリスクってどうやるんですか?
誰か知ってたら教えて〜!
690Name_Not_Found:2006/07/09(日) 14:10:13 ID:???
>>688
skin/pukiwiki.css.php に "h1, h2" あるいは "h3" っていう項目があるから、
そこのmarginの値を調整してみ。
691Name_Not_Found:2006/07/09(日) 17:03:38 ID:???
pukiwiki1.4.を使用しております
SEO対策にMETAタグを加えたいのですが、pukiwikiの場合はどこに加えればよろしいのでしょうか?
htmlのサイトしか作成したことがないので、よくわかりません。どぞ、よろしくお願いします
692691:2006/07/09(日) 17:04:12 ID:???
×pukiwiki1.4.を使用しております
○pukiwiki1.4.6を使用しております
脱字失礼しました
693henoheno:2006/07/09(日) 17:37:14 ID:???
>>691
skin/pukiwiki.skin.php
694Name_Not_Found:2006/07/09(日) 17:47:05 ID:???
pukiwikiをローカルでの導入について困っている無職です
pukiwiki Apache + 導入 などググっても導入への解説をしてあるサイトへたどり着けません
どうかそのようなサイトがあったら教えてください
695henoheno:2006/07/09(日) 19:03:15 ID:???
696Name_Not_Found:2006/07/09(日) 19:28:34 ID:???
>>693
ありがとうございます。
697Name_Not_Found:2006/07/09(日) 23:18:10 ID:???
http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?PukiWiki%2F1.4%2F%A4%C1%A4%E7%A4%C3%A4%C8%CA%D8%CD%F8%A4%CB%2F%A5%C6%A1%BC%A5%D6%A5%EB%A4%CE%C3%E6%B1%FB%B4%F3%A4%BBor%B1%A6%B4%F3%A4%BB
これってバージョン1.4.6には使えないよね?

差分とかパッチとか扱ったことがなくて、色々調べてみたもののよくわからず。
ただ、table_align.diffの中身を見てみたら、default.en.cssとかdefault.ja.cssとか
見慣れないファイル名が書いてあったから使えないのかと思って…。

もし使えないのなら、この機能を実現するための他の方法はありますか?
698Name_Not_Found:2006/07/09(日) 23:41:40 ID:???
>これってバージョン1.4.6には使えないよね?
*そのまま*では当然無理。
1.4.6に同様の変更を加えるのは難しいことではないが、
>差分とかパッチとか扱ったことがなくて、色々調べてみたもののよくわからず。
では仕方ない。

>default.en.cssとかdefault.ja.cssとか
1.4.6においては、skin/pukiwiki.css.phpがそれらに当たる。

公開の場では、分からないことは分かるまでやらない方がいい。
他の方法については知らない。
699Name_Not_Found:2006/07/09(日) 23:41:48 ID:???
既に組み込まれているはず。
700699:2006/07/09(日) 23:43:50 ID:???
訂正。

|xxxx|xxx|c

で書式設定ができるので、それで対応できます。
701Name_Not_Found:2006/07/10(月) 00:05:57 ID:???
それってセルの書式設定じゃなかったっけ?
>>697は表組み全体のアライメントの話でしょ。
702Name Not Found:2006/07/10(月) 01:22:08 ID:???
http://pomum.org/?cmd=index&md=0
のように行別索引を作りたいのですがcmd=indexについて情報がなく困っています。
何か知っていることがあったらお願いします。
703Name_Not_Found:2006/07/10(月) 04:01:06 ID:???
>>697
<?php
function plugin_style_convert()
{
    $args = func_get_args();
    $body = array_pop($args);
    $body = str_replace("\r", "\n", str_replace("\r\n", "\n", $body));
    $lines = explode("\n", $body);
    $body = convert_html($lines);
    $style = implode(',', $args);
    $style = htmlspecialchars($style);
    return '<div style="'. $style . '">' . $body . '</div>';
}
?>

>>665 もこれでやっちゃえよ。めんどくせーからさ。

#style(text-align:left;){{
|table|table|
}}

外側に追加するだけなので、.style_tabe, div .ie5 などで決めうちされているとそちらのほうが有効。
デフォだと text-align:center; margin: auto; の模様。消せ
704703:2006/07/10(月) 04:09:35 ID:???
#style(text-align:center;)
hoge hoge
#style(end)
方式とどちらがいいのだろうか。
705Name_Not_Found:2006/07/10(月) 22:56:23 ID:???
xbeat PukiWiki 1.4.7の環境で添付ファイルがうまくいかないんだけど分かる方教えてください。
公式ページ見たけどよく分からなくて。
706Name_Not_Found:2006/07/11(火) 07:10:35 ID:???
PukiWiki/Install/x-beat.com 見て分からないんなら、
2chのスレで教えてもらっても分からないんじゃないかな。
多分。x-beatなんか使ったことがない俺は分かる方じゃないが。
707Name_Not_Found:2006/07/11(火) 12:41:40 ID:???
相対URLのリンク貼ることはできませんか?
708Name_Not_Found:2006/07/11(火) 13:46:05 ID:???
>>707
最近 linkr っていうプラグインがあがっていた気がする
709Name_Not_Found:2006/07/11(火) 15:02:55 ID:???
>>708
それを使うと、
&linkr(./index2.html,top);
みたいにして、index2.htmlにリンクを貼れるけど、
[[top>./index2.html]]
みたいにして、index2.htmlにリンクを貼れるように改造って出来ないの?
710Name_Not_Found:2006/07/11(火) 16:27:17 ID:???
>>709
できるかできないかでいえばできるだろうけど、
本家が対応してくれない限り、アップデートするたび
改造することになるべ?
ちなみに現在、[[./index2.html]] は
「表示中のWikiページ/index2.html」というWikiページの意味を
持っているのでその仕様じゃだめ。
711Name_Not_Found:2006/07/11(火) 16:27:34 ID:???
712705:2006/07/11(火) 18:01:05 ID:???
>>706
そうですか。ありがとうございます。もう少し勉強してみます。
713Name_Not_Found:2006/07/12(水) 00:48:53 ID:???
_blankつけるにもlinkr使うしかない?
714Name_Not_Found:2006/07/12(水) 03:34:10 ID:???
>>705
x-beatでPukiWiki立ててるけど、問題なく添付できるよ。
715henoheno:2006/07/12(水) 04:59:41 ID:???
>>713
PukiWiki Plus!
716Name_Not_Found:2006/07/12(水) 13:12:12 ID:???
スキン
<?php if ($notes != '') { ?>

<div id="note">

<?php echo $notes ?>

</div>
<?php } ?>

ソース
<div id="note">
<hr class="note_hr" />
いろいろ
</div>

こいつ→<hr class="note_hr" />が勝手に出力されるのですが、何か解決策はありませんか?教えてください。
そういう時はな、まず問題となってる文字列で検索してみるんだ。
トップディレクトリとlib/、プラグインが関係してそうならplugin/もな。
この場合は取り敢えず note_hr でやってみりゃいい。

lib/html.php: global $search_word_color, $_msg_word, $foot_explain, $note_hr, $head_tags;
lib/html.php: $notes = ! empty($foot_explain) ? $note_hr . join("\n", $foot_explain) : '';
init.php:foreach(array('rss_max', 'page_title', 'note_hr', 'related_link', 'show_passage',
default.ini.php:$note_hr = '<hr class="note_hr" />';
keitai.ini.php:$note_hr = '<hr>';
てな感じで見つかるはずだ。

ほれ、どこをいぢればいいかは分かったな?
出力を抑止したいのか、別なHTML要素、class、styleを割り当てたいのか、>>716
望みは知らんが、後はご自由に。
718Name_Not_Found:2006/07/17(月) 14:31:19 ID:???
特定の文法のあるページのみをカウントしてくれるプラグインってないでしょうか?
例えば、「サスペンス」と該当ページに記述しておくと「サスペンス」と記述してあるページの総数を集計して表示してくれるようなプラグインが欲しいのすが
 
719718:2006/07/17(月) 14:33:30 ID:???
例を出すと

当ページには現在

サスペンス:25
ホラー:11
サイコ:34

以上のページが登録されております。

みたいな感じで表示してみたいのですが
720Name_Not_Found:2006/07/17(月) 18:21:12 ID:???
ない
721Name_Not_Found:2006/07/17(月) 18:28:54 ID:???
ガーン
722Name_Not_Found:2006/07/17(月) 18:29:28 ID:???
ガーソ
723Name_Not_Found:2006/07/17(月) 22:54:38 ID:???
カーツ
724Name_Not_Found:2006/07/18(火) 23:07:02 ID:???
ガーシ
725Name_Not_Found:2006/07/18(火) 23:11:45 ID:???
ワッフルワッフル
726Name_Not_Found:2006/07/22(土) 14:37:51 ID:8bTXKZ2U
左にでる最新の20件の表示全体をなくせますか?テキストブラウザで見てると邪魔なので
727henoheno:2006/07/22(土) 17:25:56 ID:???
>>726
skin/pukiwiki.skin.php
728Name_Not_Found:2006/07/22(土) 23:38:12 ID:???
>>727
ありがとうございます。
menu表示周辺を書き直してできました。
729Name_Not_Found:2006/07/23(日) 09:07:06 ID:1B3spbcR
携帯端末だと keitai.skin.php が適用されますが、携帯端末からでもPCのスキン (pukiwiki.skin.php) を適用させるにはどうしたら出来るのでしょうか?
730Name_Not_Found:2006/07/23(日) 09:43:36 ID:???
>>729
pukiwiki.ini.php
731Name_Not_Found:2006/07/23(日) 09:59:02 ID:1B3spbcR
>>730
ありがとうございました。
732Name_Not_Found:2006/07/23(日) 18:45:31 ID:???
次スレいる?
733Name_Not_Found:2006/07/23(日) 18:57:30 ID:???
まだ800もいってないのに次も何も
734Name_Not_Found:2006/07/25(火) 08:30:21 ID:???
PukiwikiにJavaScriptのアクセス解析を付けたいのですが、どのファイルにJavaScriptを貼り付ければ
よいのでしょうか。
以前付けたことがあったのですが、スッカリ忘れてしまいました。

ご存じの方、よろしくお願いします。
735henoheno:2006/07/25(火) 09:03:29 ID:???
>>734
skin/pukiwiki.skin.php
736Name_Not_Found:2006/07/25(火) 10:38:38 ID:???
>735
ありがとうございました。
737Name_Not_Found:2006/07/25(火) 15:00:36 ID:8D4X1dKl
編集した人のIPアドレスを記録する方法はありませんか?
ロボットに荒されるのでDenyしたいと思うのですが・・・
738Name_Not_Found:2006/07/25(火) 15:28:58 ID:V/CYLvGI
:config以下ってどうやったら最終更新とかわかるんですか?
739Name_Not_Found:2006/07/25(火) 21:19:41 ID:???
>>737
メールを受け取る

>>738
そのページのフッタ
740Name_Not_Found:2006/07/28(金) 13:26:19 ID:???
h1($page)をクリックすると、Backlinks for: ページ名 というページに飛ばされますが、
このリンクを張らないようにするにはどうしたらよいですか。
741henoheno:2006/07/28(金) 14:06:14 ID:???
>>740
skin/pukiwiki.skin.php

- <h1 class="title"><?php echo $page ?></h1>
+ <h1 class="title"><?php echo $title ?></h1>
742Name_Not_Found:2006/07/28(金) 14:38:38 ID:???
thanks
743Name_Not_Found:2006/07/30(日) 21:37:50 ID:jqb2lZH0
wikiが遅くなるのは何ページを超えたぐらいですか?

遅くなる前にカテゴリー別にwikiを分けようと思います。
744665:2006/07/30(日) 23:05:59 ID:Jo6aqkev
デフォルトwikiのツールバーだとトップが http://example.com/wiki/index.php?FrontPage
のようになりますが、これを http://example.com/wiki/ にしたいのですが
どこをいじればいいのでしょうか?
745henoheno:2006/07/30(日) 23:15:45 ID:???
>>744
lib/html.php

or

skin/pukiwiki.skin.php
746Name_Not_Found:2006/08/01(火) 06:57:27 ID:???
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Ftable_edit.inc.php

簡単に追加できて、ソート可能なテーブルプラグインを探しています。
上記のプラグインが唯一理想に近かったのですが設置しても動作しませんでした。このプラグインは1.4.6では動作しないのでしょうか?
747henoheno:2006/08/01(火) 10:10:47 ID:???
>>746
1. plugin/ ディレクトリにputしてる?
2. table_edit_1.4.inc.php を table_edit.inc.php にリネームした?
748746:2006/08/01(火) 12:33:03 ID:???
>>747
レスありがとございます。いつも通り
plugin/table_edit.inc.php
という形でupして

ほげふがという新規ページを作成し、#table_edit(ほげふが)と記述したのですが
#include(): Included already: ほげふが
というエラー文が表示されるだけで、テーブルは全くは表示されませんでした
749Name_Not_Found:2006/08/01(火) 17:56:53 ID:???
> ほげふがという新規ページを作成し、#table_edit(ほげふが)と記述したのですが
> #include(): Included already: ほげふが
> というエラー文が表示されるだけで、テーブルは全くは表示されませんでした

そりゃそうだw ちゃんと使用方法嫁。
だいたいなんのテーブルも書いてないのに、なんでテーブルが表示されると思うんだ?
750746:2006/08/01(火) 19:21:28 ID:???
なるほどー。つまり表は自分で予め作っておいて
その作成した表に対して、行ごとの編集作業や項目の追加が行えるツールだったんですね。
やっと理解できました。ありがとうございます
751Name_Not_Found:2006/08/02(水) 21:47:19 ID:???
今まで運営していたサーバーの条件が突然悪くなってしまったので
別のサーバーを移動したんです
すると、install.txtに書かれているインストール時のパーミッション設定に従ったにも関わらず、記事が一切表示されなくなりました。
タイトルや編集などのボタンはあるのですが、中身の記事がありません。
完全に新規作成の状態になってしまっています。

もしかして、特定のサーバーにあわせる為に特定のファイルを削除しなければいけないなどあるのでしょうか?
ちなみに、独自ドメインで運営していた為、アドレスは変わっていません。
せいぜい内部的に、
public_html/直下だったのが
バーチャルドメインで
public_html/サイトネーム/
になったくらいです。

よろしくお願いします。
752Name_Not_Found:2006/08/02(水) 21:53:04 ID:???
>>751
xreaでPHPがバージョンアップした時の挙動に似ている。
PHPのバージョンなどが違う可能性などを考慮しているとは思えない。
テスト用に最新のPukiWikiをそこに立ててみては。
753Name_Not_Found:2006/08/03(木) 00:44:21 ID:HXfEvNyE
>>751
鯖とPukiWikiのバージョンとPHPのバージョンを書くと解答が早いぞ。
754Name_Not_Found:2006/08/03(木) 07:15:39 ID:???
ファイル名が小文字変換されてるとか
755Name_Not_Found:2006/08/03(木) 14:01:20 ID:???
>>751
あるあるww
756Name_Not_Found:2006/08/04(金) 17:15:33 ID:???
検索で、MD5ハッシュ値で該当添付ファイルを検索する機能は付加できないでしょうか?間違い
757Name_Not_Found:2006/08/04(金) 17:16:19 ID:???
↑「間違い」の文字は関係ないです
758Name_Not_Found:2006/08/04(金) 23:02:16 ID:???
まぁ頑張ってつけろ。
759Name_Not_Found:2006/08/04(金) 23:29:20 ID:???
どういうときにハッシュで検索かけたいんだ?
ハッシュ値だけわかってる状況が想像できね。
760Name_Not_Found:2006/08/04(金) 23:43:31 ID:???
画像ファイルうp用のwikiを設置してて、
これからうpしようとするファイルを過去にうpしたかどうか?忘れてしまった場合
761Name_Not_Found:2006/08/05(土) 00:17:30 ID:???
質問者は名前欄になんか記入した方がいいんじゃね?
質問の繋がりがさっぱりわからんぞ
762Name_Not_Found:2006/08/05(土) 02:23:13 ID:???
人間の脳には「補完」という優秀な機能が備わっていてだね…
763Name_Not_Found:2006/08/05(土) 02:36:55 ID:???
どちらの言い分も正しい
764Name_Not_Found:2006/08/05(土) 10:15:38 ID:???
>>756
とりあえず動いてはいるような気はする。
ttp://www.vipper.org/vip306742.zip.html

受信パスはpukiwiki
765Name_Not_Found:2006/08/05(土) 15:15:19 ID:???
PukiWikiってFC2Webで動作しますか?
PHPファイルをアップロードすると
「550 /default.ini.php: Forbidden filename」
と表示されるのですが。
766Name_Not_Found:2006/08/05(土) 18:05:19 ID:???
fc2webではそもそもPHPが使えないんじゃねーの。
CGI/SSIの類も使えないんだろ?
ttp://www.fc2web.com/a.html#h13
767Name_Not_Found:2006/08/06(日) 14:36:01 ID:???
>>764
スミマセン・・・あっというまに流れて取り損ねました orz
768Name_Not_Found:2006/08/06(日) 22:02:08 ID:???
plusに移行しようとwiki以下をコピーしたんですが
FrontPageとかRecentChangeが反映されません。
他に何か必要なんでしょうか?
769Name_Not_Found:2006/08/06(日) 22:40:05 ID:???
回答できる筈の人達への適切な説明
770Name_Not_Found:2006/08/06(日) 23:07:11 ID:???
771Name_Not_Found:2006/08/06(日) 23:47:06 ID:???
>>768,769
ひとつのページを編集して保存し直したら反映されました。
772Name_Not_Found:2006/08/06(日) 23:48:17 ID:???
>>770
これpluginフォルダに置くだけで使えるわけではないんですね?
773Name_Not_Found:2006/08/06(日) 23:59:39 ID:???
>>772
置くだけ。
あとは好きなページに#md5searchと書くか、index.php?cmd=md5searchで呼び出す。
774Name_Not_Found:2006/08/07(月) 00:09:28 ID:???
素晴らしい!
ありがとうございましたm(_ _)m
775Name_Not_Found:2006/08/07(月) 05:48:55 ID:???
普通に添付ファイル名のほうがまだ便利そうだよな。
被ったとしてもせいぜい2、3個だろうし。
776Name_Not_Found:2006/08/07(月) 09:11:39 ID:???
ls2とは逆に上の階層のページを表示するようなpluginってありますか?
777Name_Not_Found:2006/08/07(月) 09:38:02 ID:???
>>776
おれならデフォの topicpath を使うが
778Name_Not_Found:2006/08/07(月) 16:56:34 ID:???
Pukiwiki Plus で相対リンクを貼りたいのですが,linkr を plugin フォルダにコピーしても,&linkr(../どこか);がそのまま表示されるだけです.Plus は対応してないのでしょうか?
779Name_Not_Found:2006/08/07(月) 16:57:20 ID:???
すいません. なぜか改行が消えてしまいましたorz
780Name_Not_Found:2006/08/07(月) 17:15:16 ID:VSPHkdUd
自動で改行できるような方法ってありますか?
781Name_Not_Found:2006/08/07(月) 17:38:18 ID:???
言葉が足りなかったですね

~や &br;を使わずに
エンターだけで改行できるサイトがあるのですが
同じようにするにはどこをいじればいいのでしょうか?
782Name_Not_Found:2006/08/07(月) 21:21:57 ID:???
>>781
設定ファイルの中に項目があったはずです

783Name_Not_Found:2006/08/08(火) 00:32:24 ID:???
>>778
UTF-8化しろよ、とエスパー回答。

1.4.7plus-i18n では使える。
784Name_Not_Found:2006/08/08(火) 00:49:29 ID:???
と思ったけどEUCでも動いてるな。スマソ
785Name_Not_Found:2006/08/08(火) 01:37:45 ID:???
>>783
確かにEUC版使ってますが
>>784
なら原因は別か…うーん
786henoheno:2006/08/08(火) 06:44:37 ID:???
>>778
定数を確認してみてはどうか。


define ('PLUGIN_LINKR_FILE_CHECK', 1); // Default '1'
define ('PLUGIN_LINKR_NOFILE_RETURN', 0); // Default '0'

PLUGIN_LINKR_FILE_CHECK
        第一パラメータで指定されたURIが存在するかをチェック:
        1 = する / 2 = しない
PLUGIN_LINKR_NOFILE_RETURN
        PLUGIN_LINKR_FILE_CHECKが1の場合、もしファイルが存在しないなら:
        0 = 第一パラメータで指定されたURIを返す / 2 = エラーメッセージを返す

そしてファイルが存在するかを確認してほしい。
787Name_Not_Found:2006/08/08(火) 09:20:27 ID:???
>>782
ありがとう
今から探してみます
788Name_Not_Found:2006/08/09(水) 01:49:45 ID:???
>>786
確認してみましたがデフォルトのままです

public_html 以下に
pukiwiki
pukiwikiplus
hoge
があって
pukiwiki/wiki と linkr.inc.php を
pukiwwikiplus 内の所定の場所にコピーしただけで
ノーマルの pukiwiki ではちゃんと linkr が効いているので
ファイルが存在しないということはないと思います.
789Name_Not_Found:2006/08/09(水) 18:36:08 ID:J7mxf3iE
pukiwikiでソート可能な表って作れるのでしょうか?
790Name_Not_Found:2006/08/09(水) 23:37:55 ID:???
trackerである意味それを作れる
791Name_Not_Found:2006/08/10(木) 13:44:42 ID:???
792Name_Not_Found:2006/08/10(木) 14:11:50 ID:jkmZD/k2
>>791
ありがとう。


table_eit1.5を1.4.6上で使ってるのですが
testと言うページでテーブルを

,1,2,3
,4,5,6

と定義してtest2で

#table_edit(test)

として更新すると

Fatal error: Call to undefined function: tostring() in /home/wiki/plugin/table_edit.inc.php on line 378

とエラーを吐きます。ソースを見ると toString という関数は定義されてるようですけど何かいけない事を
しているのでしょうか?
793Name_Not_Found:2006/08/10(木) 18:12:39 ID:???
csvに対応してないんだろ
794Name_Not_Found:2006/08/11(金) 00:42:09 ID:???
pukiwikiplusのheaderとfooterに移動する上下の三角マークは、どうやったら消せるのでしょうか?
795Name_Not_Found:2006/08/11(金) 01:34:34 ID:???
なんのことかわからない。plus 本家にもそれある?
796henoheno:2006/08/11(金) 02:52:29 ID:???
>>794
default.ini.php

コメントアウトでどうでしょう?
// $top = $_msg_content_back_to_top;

797Name_Not_Found:2006/08/11(金) 21:56:45 ID:???
~や &br;を使わずに
エンターだけで改行できるサイトがあるのですが
同じようにするにはどこをいじればいいのでしょうか?
798Name_Not_Found:2006/08/11(金) 23:08:41 ID:???
799Name_Not_Found:2006/08/11(金) 23:09:00 ID:???
>>781と同じ人?
800794:2006/08/11(金) 23:51:34 ID:???
>>795
PukiWikiで言うと、見出しの右上に付く#navigatorに飛ぶ矢印のことです。
>>796
ありがとうございます。
さっそくやってみましたが消えませんでした。
801794:2006/08/11(金) 23:53:51 ID:???
>>796
ごめんなさい、ページを更新したら消えました。
802Name_Not_Found:2006/08/12(土) 10:30:26 ID:???
1.4.6を使用しているのですが、一覧ページで五十音順にも分けてる人がいるみたいなんですが
あれってどうやって追加してるんでしょうか?

デフォルトではアルファベット順と日本語でしか区切られていないのですが
803Name_Not_Found:2006/08/12(土) 10:34:44 ID:???
>>794に似てるんだけど見出し横の†も消したいんだけど
どうすればいいの?
804henoheno:2006/08/12(土) 11:06:03 ID:???
>>803
コメントアウトする。

言語.lng.php
// $_symbol_anchor = '†';

>>802
ん、デフォルトはアルファベット順で、日本語も五十音順になっているぞ。
805Name_Not_Found:2006/08/12(土) 11:28:57 ID:???
五十音区切りってことでしょ。
kakasi かなんかいれるんじゃなかったか。
pukiwiki.ini.php に設定があるはず。
806Name_Not_Found:2006/08/12(土) 11:48:27 ID:???
>>805
出来ました!ありがとうございます
807Name_Not_Found:2006/08/12(土) 22:27:29 ID:???
質問おねがいします
現在
http://cubic9.com/PukiWiki/%B2%FE%C2%A4/%C6%E2%C9%F4%A1%A6%B3%B0%C9%F4%A5%EA%A5%F3%A5%AF%A4%F2%B6%E8%CA%CC%A4%B9%A4%EB/
の導入にチャレンジしてるのですが、初っぱなからext_link_146.diff(PukiWiki1.4.6専用)をどの一体ファイルに当てたらいいのかからわからない現状です
 あとcssファイル っていうのもpukiwiki.css.phpで正しいのでしょうか?

我ながら知識不足丸出しの質問で、大変恐縮なのですがどうかご指南おねがいします
808Name_Not_Found:2006/08/13(日) 00:18:17 ID:???
コピペを貼れるようにしたいんですがどのプラグイン入れればいいですか?
<br>とかタグを入れなくても改行できるようにしたいです。
809Name_Not_Found:2006/08/13(日) 00:20:40 ID:???
810Name_Not_Found:2006/08/13(日) 00:58:46 ID:???
>>807
diffに書いてある。cssはそれでおk(多分)

ただplusならデフォ
811Name_Not_Found:2006/08/13(日) 01:16:11 ID:???
>>810
レスthxです。とりあえず、make_link.phpにパッチを上書きして
pukiwiki.css.phpに追記までは一応やってみたのですが。

pukiwiki.ini.phpに追記がエラーでてしまいます。適当な位置なるものを見定めるのが難しい・・
それにしてもplusは何でも組み込まれてるんですね。羨ましいなぁ
812Name_Not_Found:2006/08/13(日) 01:50:37 ID:???
>>809
ありがとうございます。
ちょっと前のレス読まないで質問してすみませんでした
813Name_Not_Found:2006/08/13(日) 13:55:56 ID:???
>>726-745位の流れ。
答えがほとんど全部skin/pukiwiki.skin.phpなのが面白かった。

自演かと思ったぜ。
814Name_Not_Found:2006/08/13(日) 15:57:28 ID:???
表を印刷すると罫線が表示されないのですが、どうやれば表示できるのでしょうか?
815henoheno:2006/08/13(日) 17:52:14 ID:???
>>814
CSSの勉強をすることをお勧めする。
816Name_Not_Found:2006/08/13(日) 21:06:26 ID:???
>>811
> pukiwiki.ini.phpに追記がエラーでてしまいます。

何をやってどういうエラーが出たのかを書かないと誰もわからん。
日本語も少しおかしいしな。
817Name_Not_Found:2006/08/13(日) 21:50:27 ID:???
>>815
俺は本家がデフォルトで線が出るように対応することをオススメする
818Name_Not_Found:2006/08/13(日) 22:09:21 ID:???
>>815
どうすればいいかを突き止めて、報告することをオススメする
819Name_Not_Found:2006/08/14(月) 12:53:52 ID:???
>>818
突き止めるも何も本家を検索すればでてくるから、わざわざここで書く気ないんだろう
820Name_Not_Found:2006/08/14(月) 20:03:09 ID:???
pukiwikiにプラグインでトラックバック機能実装は無理なんですかね?
該当記事のあるページの下部にトラバ付けられたら便利だと思うんですが
821Name_Not_Found:2006/08/14(月) 23:06:10 ID:???
トラバはあるよ。
たかだか css がコピペでライセンス違反だったから一時的に消去されてるぐらいじゃなかったかな。
822Name_Not_Found:2006/08/15(火) 19:22:16 ID:???
でもCSSを誰も書かないから、永久に復活しない罠w
823Name_Not_Found:2006/08/15(火) 20:49:37 ID:???
B86-W58-H84の女子大生です。
どうやったらスキンを変えられますか?
824Name_Not_Found:2006/08/15(火) 20:52:25 ID:???
整形してこい
825Name_Not_Found:2006/08/15(火) 22:23:05 ID:???
コンビニで買って来い
826Name_Not_Found:2006/08/17(木) 15:26:21 ID:???
3歳女子大生です☆(ゝω・)vキャピ
色々弄ってたら、火狐で表示が崩れるようになってしました。
skinとcssのどっちを修正したらなおりますかね?それとも.pukiwikiini,php弄ったのがいけなかったのでしょうか?
827Name_Not_Found:2006/08/17(木) 19:29:40 ID:???
>>826
cssのpaddingとかborder弄ったんじゃね?
クロスブラウザ対応はほんと面倒なので
デザイン自作するなら覚悟しれ
828Name_Not_Found:2006/08/18(金) 20:19:15 ID:???
>>822
あれからダレもやってないのか。酷いなw
829Name_Not_Found:2006/08/18(金) 22:14:22 ID:???
テーブル内で改行する方法を教えてください

|項目1|ア行|
|項目2|123456789123456789|
|項目3|イ行|

という表だと項目2の右テーブルが長すぎるので

|項目1|ア行|
|項目2|123456789|
|    |123456789|
|項目3|イ行|

とういう風に項目2の右側だけ改行したいです
830Name_Not_Found:2006/08/18(金) 23:10:31 ID:???
&br;
831Name_Not_Found:2006/08/19(土) 15:26:24 ID:???
Wikiで鯖負荷が小さくて表示速度が速いのって
Pukiwiki?
832Name_Not_Found:2006/08/19(土) 18:49:58 ID:???
7wiki
833Name_Not_Found:2006/08/20(日) 01:25:29 ID:???
>>831
PukiWiki + 2つあるcacheパッチのどっちかお好みで
834Name_Not_Found:2006/08/20(日) 02:03:32 ID:???
>>831
pukiwiki はない
835Name_Not_Found:2006/08/22(火) 23:25:19 ID:???
wikiで他の人にアクセスして欲しくないフォルダはどうやったらいいですかね?
pluginフォルダとか、.htaccessで自分以外のIP弾いちゃっても問題ありませんか?
836Name_Not_Found:2006/08/22(火) 23:37:17 ID:???
>>835
外から見えない場所に置けばいい。
それだけの事
837Name_Not_Found:2006/08/22(火) 23:39:49 ID:???
ページ数、テキスト量が増えると重くなるのは何故ですか?
838Name_Not_Found:2006/08/22(火) 23:40:17 ID:???
>>836
なるほど。thx
839Name_Not_Found:2006/08/22(火) 23:41:48 ID:???
>>835の言うwikiがPukiWikiのことだと仮定する。
通常、PLUGIN_DIR以下をHTTPで開くことは無い。
したがって、何か特殊なプラグインを使用してない限り、
全部弾いても問題ない。
840Name_Not_Found:2006/08/22(火) 23:42:49 ID:???
>>839
そうです。pukiwikiです。じゃあ、htacessで弾くことにします
ありがとう
841Name_Not_Found:2006/08/23(水) 02:11:58 ID:NgAKzfn9
必ずタイムスタンプを更新するように出来ませんか?
842Name_Not_Found:2006/08/23(水) 11:40:06 ID:???
月ごとに作成したページの一覧を表示してくれるプラグインってありませんか?
blogでいう月ごとの記事と同等の事がやりたいです
843Name_Not_Found:2006/08/23(水) 19:55:39 ID:???
>>842
あるページが何月に作成されたかという情報をどう保持しているかによる。
844Name_Not_Found:2006/08/23(水) 20:30:59 ID:???
なんかたまにすごく重くなって開くのに時間かかる時があるんだけど、仕様?
845Name_Not_Found:2006/08/23(水) 21:07:09 ID:???
>>837
1.4.7より前のバージョンか、そうでなくても
AutoLink が有効になっていると、ページ数とともに
重くなります
846Name_Not_Found:2006/08/24(木) 23:50:15 ID:???
AutoLinkってなんだっけ?
847Name_Not_Found:2006/08/25(金) 07:12:18 ID:???
non listの最新の○件から除外したいページにカテゴリ以下で指定することって出来ませんか?
例えば
AA/BB、AA/CC、AA/DD
をAA以下の階層のページは、全てnon listの対象にするように指定したいです
848Name_Not_Found:2006/08/25(金) 07:49:31 ID:???
>>847
正規表現がわからない人にはpukiwikiを設定するのは難しい
849847:2006/08/25(金) 11:59:03 ID:???
正規表現で記入すれば、>>847のようなことが出来るということでしょうか
調べてみます。ありがとう
850Name_Not_Found:2006/08/26(土) 01:31:26 ID:???
今PukiWikiベースのサイトを作っていてそろそろ公開しようと思っているのですが、SPAMが心配です。
PukiWikiで現在運営されている方はSPAMはどの程度来ますでしょうか?

Wikiではありませんが無対策の掲示板CGIなどを設置すると、
1日50件を超す外国のバイ○グラ業者?からの猛攻撃にあって撃沈してしまいます。
851Name_Not_Found:2006/08/26(土) 01:38:45 ID:???
公式サイトみた?
852Name_Not_Found:2006/08/27(日) 03:13:06 ID:???
>>850
全ページ凍結したら?
853Name_Not_Found:2006/08/27(日) 13:20:59 ID:???
>852
そこまでやらなくとも、全ページの書き込みに認証が必要にしておけばよい。
書き込むためには登録が必要にするわけ。それでカバーできない部分はコメント
で受け付ければよい。
コメントならスパム書かれても消せば済む話だから。
854Name_Not_Found:2006/08/27(日) 17:01:04 ID:???
あれ欲しいよな。ブログのなんかランダムで変わる数字の書いてある画像用意して、その数字打ち込まないと投稿できないみたいなやつ
でも、スパムなんてwikiで食らうか?
855Name_Not_Found:2006/08/27(日) 17:11:57 ID:???
CAPTCHAというそうだ
Completely Automated Public Turing Test To Tell Computers and Humans Apart
856Name_Not_Found:2006/08/27(日) 18:04:38 ID:???
857Name_Not_Found:2006/08/28(月) 11:31:16 ID:???
プラグインに関して質問おねがいします。
relatedプラグインとnaviプラグインの連携での使用というのは不可能なのでしょうか?


「:ほげほげ」というページ
#related

にてリンク関連付けの各ページそれぞれに

#navi(:ほげほげ)

ということをしてみたいのですが
858Name_Not_Found:2006/08/28(月) 11:36:45 ID:???
途中で送信してしてしまいました。

ということをしてみたいのですが、やはり階層化にページがないとダメなのでしょうか

どうぞ、よろしくお願いします
859Name_Not_Found:2006/08/28(月) 11:41:06 ID:???
>>857
PHPが分からない人にはpukiwikiをいじるのは難しい
860Name_Not_Found:2006/08/28(月) 11:53:09 ID:???
>>859
それはプラグイン自体に修正が必要ってことですかね?
改造とか自分には無理なんでよければ加筆修正が必要な部分を教えていただけると嬉しいです
861Name_Not_Found:2006/08/29(火) 12:20:32 ID:???
pukiwiki-1.4.7をDLしたところ、pukiwiki.phpが見当たらなかったんだが、
これはないのがデフォ?
862Name_Not_Found:2006/08/29(火) 12:41:55 ID:???
863Name_Not_Found:2006/08/29(火) 13:12:37 ID:???
ありがとう
864Name_Not_Found:2006/08/30(水) 02:51:11 ID:???
なぜか『**ページ名』でリンクできなくなっちゃったんだけど何で?
865Name_Not_Found:2006/08/30(水) 03:13:36 ID:???
だれもいないのかな(´・ω・`)?
今まで『*ページ名』でリンクできてたのに久しぶりにやると出来なくてかなり焦ってます。
焦って色々試したからぐちゃぐちゃになってテストだらけになってしまいました。
だれかいたらすみませんが教えてください
866Name_Not_Found:2006/08/30(水) 04:38:43 ID:???
スマソ自己解決した
1個前のバージョンに戻したらいけた
867857:2006/08/30(水) 12:20:00 ID:???
あれから、色々と調べたり試したりしてみたのですがダメでした・・orz
自分の#naviを振りたいページは全て階層下ではなく全部「top/ほげほげ」に存在しているので#navi自体が使えません
 #navi2プラグイン以外の方法で、標準の#navi機能を反映させる方法ってありませんかね?
#relatedとの連携はもう諦めましたので。普通にnaviがつけたいです;;
868857:2006/08/30(水) 19:46:03 ID:???
悩んだ上、navi2プラグインにて設置することにしました。スレ汚しすいませんでした
869Name_Not_Found:2006/08/30(水) 20:49:46 ID:???
画像アップローダーみたいにするプラグインってありませんか?
自由にアップできてうpされた画像をサムネイル表示できるやつ
こんな感じの
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/imgboard.cgi
870Name_Not_Found:2006/08/30(水) 22:26:26 ID:???
ページを編集したり削除した人の生IPが判るアクセス解析ってありますか?
どのIPが荒らしなのかいまいち特定できないから、弾けないです
871Name_Not_Found:2006/08/30(水) 22:32:35 ID:???
>>869
作った事あるけど、自分用なので配布はしません。
これをきっかけにPHPを勉強してみては?

>>870
私はデータベースにIPアドレスを記録しちゃったりしています。
872Name_Not_Found:2006/08/31(木) 12:31:23 ID:???
873Name_Not_Found:2006/09/02(土) 11:04:38 ID:???
質問お願いします。例えば

・サイトほげほげ=http://www.hogehoge/
・サイトほにゃらら=http://www.hnyarara/

という風にどこかで定義しておいて、ページにはサイトほげほげと記入するだけで。自動的にサイト[[ほげほげ>http://www.hogehoge/]]
に置き換えてくれる方法ってないですか?
874Name_Not_Found:2006/09/02(土) 11:13:22 ID:???
>>873
> 質問お願いします。
とのことなので…>>873さんの好きな食べ物は何ですか?
875Name_Not_Found:2006/09/02(土) 12:19:42 ID:???
>>874
一番好きな食べ物は、ほうとうです。ありがとうございました
876Name_Not_Found:2006/09/03(日) 18:09:03 ID:???
コメントスパムウゼー!!!!

http://blog.woremacx.com/2005/10/pukiwiki_bbq.html
のDNSBL入れても、効きませんでした。
何とかする方法ないでしょうか・・・
877876:2006/09/03(日) 18:14:03 ID:???
URLを書き込まれるようなので、
これを導入してみます。
http://teanan.homeip.net/pukiwiki/?%BC%AB%BA%EE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%2Fcomment.inc.php#rc51d0ed
878876:2006/09/03(日) 19:31:23 ID:???
正規表現が使えるのは、1.4.4用だったので、1.4.6用のパッチを下に置きました。
http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?PukiWiki%2F1.4%2F%A4%C1%A4%E7%A4%C3%A4%C8%CA%D8%CD%F8%A4%CB%2F%BB%D8%C4%EA%C3%B1%B8%EC%A4%F2%B4%DE%A4%E0%A5%E1%A5%C3%A5%BB%A1%BC%A5%B8%A4%F2%C0%A9%B8%C2%A4%B9%A4%EB%2Fcomment%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3

とりあえず、
$comment_ng_word = array (
'/^https*\:\/\//',
'/^ *<a *href="https*\:\/\//',
);
で、何とかなるかなと思っとります。
879Name_Not_Found:2006/09/03(日) 22:10:32 ID:???
微妙な正規表現だが、とりあえず乙
880Name_Not_Found:2006/09/04(月) 11:43:26 ID:???
'(('をエスケープさせる方法はないでしょうか?
881Name_Not_Found:2006/09/04(月) 12:11:58 ID:???
>>873
ユーザ定義ルールで出来そう。
882Name_Not_Found:2006/09/04(月) 12:26:55 ID:???
>>880
&color(,transparent){((};hoge))
883Name_Not_Found:2006/09/04(月) 19:32:08 ID:???
編集は誰でも可能だけど、新規ページの作成は禁止。

って感じの設定は出来ますか?
884Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:13:05 ID:???
できない
885Name_Not_Found:2006/09/04(月) 20:33:03 ID:T6ziWcBH
新規作成アイコンとかを消せば新規ページ作る人は激減するでしょ
スパムに会わない限りね
886Name_Not_Found:2006/09/04(月) 21:07:39 ID:???
かなり強引な手法だな
887Name_Not_Found:2006/09/04(月) 21:57:49 ID:???
>>883
出来ますよ。
ただしPHPの知識が必要かと。
888Name_Not_Found:2006/09/04(月) 22:17:19 ID:???
>>887
できたとして、削除されたページの復旧はドスルノ?
889Name_Not_Found:2006/09/04(月) 22:28:48 ID:???
管理者に依頼じゃねーの?
新規ページを管理パス必須にする改造って面倒そうだな
890Name_Not_Found:2006/09/05(火) 00:54:48 ID:???
そんなに面倒か?
page_write辺りに、ソースファイルの有無判別、
無かったら認証要求して特定ユーザ以外は弾く、
程度のものを入れれば、それで済みそうだが。
891Name_Not_Found:2006/09/05(火) 03:00:39 ID:???
>>890
うん、正解

おいらはユーザ管理機能をつけて、そのユーザが作ったページは
そのユーザの管理下におかれる、的な仕組みがほしい。
むろん、group, other に書き込み許可を出したりもできて。
実質 wiki のページってそういう気質あるでそ?
892Name_Not_Found:2006/09/05(火) 03:55:54 ID:???
>>891
うわ。それもし実現したら素晴らしいな
でも、どちらかというとxoopsとか他のCMSっぽい機能だね
893Name_Not_Found:2006/09/05(火) 04:18:18 ID:???
ああ。とういうか、既にxoopsのpukwikiモジュでその機能あるじゃん

説明
グループ・ユーザー、共に複数の選択肢を設定できます。
グループの「登録ユーザ」を選択すると、すべてのログインユーザーが編集できます。
グループ・ユーザー、共に「許可しない」に設定すると、管理者とページ作成者以外は編集できません。
グループを許可するとそのグループに属するすべての人が編集できます。
個人を特定して許可する場合は、グループを「許可しない」に設定して、ユーザーでその個人を選択して設定します。

これでそ?
894Name_Not_Found:2006/09/05(火) 15:21:28 ID:???
この度pukiwiki1.4.6をインストールしたのですが、FireFoxで閲覧すると
ttp://up.spawn.jp/file/up38032.png
こんな感じで表示が崩れてしまいます。IE・OPERAからのからの閲覧は何も問題ありませんでした
PukiWiki-officialから落とした後、何も弄らずにそのまま転送してパーミッションを変更しただけで上記の症状になります
何が原因なのでしょうか。よろしくおねがいします
895Name_Not_Found:2006/09/05(火) 15:30:59 ID:???
>>894
これは表示が崩れてるのではなくてCSSが適応されていないだけでは?
おそらくFirefoxの「表示」→「スタイルシート」の「標準スタイルシート」」にチェックが入っていないのではないでしょうか
896894:2006/09/05(火) 15:53:43 ID:???
>>895
さっそく、確認しましたがチェック入ってました。
PukiWiki-officialやその他のpukiwiki1.4.6で設置されてるサイトは、FireFoxでちゃんと表示されるのですが
なぜか自分のサイトだけが>>894の画像のようにちゃんと表示されません
レン鯖の問題なのかと思って、別のレン鯖にもインストールしてみたのですがやはり同様の症状でした

情報が書き足りなかったです、すいません。
897Name_Not_Found:2006/09/05(火) 19:11:32 ID:???
いずれにしても、CSS へのアクセスができていないのは明白。
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/skin/pukiwiki.screen.css
のようにアクセスしてみて、駄目なんだろうね。
898894:2006/09/05(火) 20:11:30 ID:???
アクセスしてみたら
ttp://up.spawn.jp/file/up38073.png
こんな画面になりました。CSSがうまく読み込めていないから、html(skinファイル)のみのレイアウトになってしまうということなのでしょうか
助言くださりありがとうごさいます
899Name_Not_Found:2006/09/05(火) 20:51:33 ID:???
>>898
ぽかーん。pukiwiki.sourceforge.jp にアクセスしてどうすんだよ。
のように。っていってるだろうが。
ちゃんと自分のところの css に直でアクセスして読み込めるか確認しろっていってんの。
あと Ctrl+F5 打って強制リロードも試してみよう。
900Name_Not_Found:2006/09/05(火) 21:09:38 ID:???
勘違いすいません。アクセスしてみました
ttp://up.spawn.jp/file/up38084.png
こんな画面です。強制リロード後もこの画面でした
IEでも試してみたのですが、まったく同様の画面が表示されました
901Name_Not_Found:2006/09/05(火) 22:14:22 ID:???
>>900
ヒント:FTPクライアントの設定。改行コード回りとか。

ちゅうか、君面白いね。
902Name_Not_Found:2006/09/06(水) 01:36:04 ID:???
>>900
WindowsでAN HTTPDを使っててMIMEタイプでcss(text/css)を追加していないって落ちでは?
とプロファイリング。
903Name_Not_Found:2006/09/06(水) 08:13:39 ID:???
>>900
強制リロードはpukiwikiの画面でやるの。
でも同じかい?
904Name_Not_Found:2006/09/06(水) 11:37:39 ID:g5b+VnD2
管理人のみ編集が出来ない

公式どおり
$auth_usersに'admin' => 'xxx'
$edit_authに1
$edit_auth_pagesに'/.*/' => 'admin'

ってやってるんだが、誰かエロい人教えてくだされ
905904:2006/09/06(水) 11:51:49 ID:g5b+VnD2
失礼、編集できない理由は
ユーザーにadmin,パスにxxxとしても
ベーシック認証が何故か通らないため。

さっぱり
906Name_Not_Found:2006/09/06(水) 18:03:51 ID:???
trackerの形式radioやcheckboxの項目を投稿用フォームにて

項目|○check1 ○check2 ○check3 ○check4 ○check5 ○check6

となっているのを

項目|○check1 ○check2 ○check3
  |○check4 ○check5 ○check6

という風に改行して表示させる方法ってどうすれば可能でしょうか?
たぶん、:config/plugin/tracker/ほげほげ
の記述を変えると思うんですが。具体的にどのように記述すれば改行されるかご教授ください
907Name_Not_Found:2006/09/06(水) 18:04:34 ID:???
すいません、少しずれちゃいました
項目|○check1 ○check2 ○check3
   |○check4 ○check5 ○check6
こうです
908Name_Not_Found:2006/09/06(水) 21:14:54 ID:???
>>907
試行錯誤。&br;かなぁ?
909Name_Not_Found:2006/09/06(水) 21:40:23 ID:???
>>905
> ベーシック認証が何故か通らないため。
なんだそりゃ。もうちょっと意味の有ること書けよ。

もしかしてCGI版か?どこのサーバだ?
ttp://www.php.net/manual/ja/features.http-auth.php
>PHP による HTTP 認証のフックは、 Apache モジュールとして
>実行した時のみ 有効で、CGI 版では利用できません。
910Name_Not_Found:2006/09/06(水) 23:57:50 ID:???
十分意味は分かるぞ。
意味は分かるが、確か管理人のみの編集って
確か公式でも安定してないって話が無かったか?
911Name_Not_Found:2006/09/07(木) 00:15:48 ID:???
編集制限が安定していないなんて話はきいたこともない
912Name_Not_Found:2006/09/07(木) 00:22:30 ID:???
>>908
&br;試してみましたがダメみたいです。これはもう無理かな。。
913Name_Not_Found:2006/09/07(木) 04:31:59 ID:???
>>910
質問箱の308と386だな
人によって出来たり出来なかったり
多分>909の内容っぽい
914Name_Not_Found:2006/09/07(木) 05:50:14 ID:???
>>894
俺と同じ状況だww
915Name_Not_Found:2006/09/08(金) 19:02:45 ID:???
なんかpukiwiki設置してあるサイトから飛ぶとしょっちゅうこのページに飛ばされるんですがこれはいったい何のページなんですか?
http://pukiwiki.org/serve.php?lg=jp&dn=pukiwiki.org&ps=ee69d43c6533984d68a25ee3b5359c6e&aq=wiki
916Name_Not_Found:2006/09/08(金) 20:36:39 ID:???
ちょまっっっw
917Name_Not_Found:2006/09/08(金) 22:08:55 ID:???
わかってるくせに
918894:2006/09/09(土) 01:46:45 ID:???
あれから試行錯誤の結果、やっと解決にこぎ着けました
結論から申しますとttp://sb.xrea.com/showthread.php?t=9247これが原因でした
ほぼ半日ろくに知識のない私に付き合っていただいた方々、本当にありがとうございました。
 他にも同様の症状の方がいらっしゃるようなので事後報告をさせて頂きます
919Name_Not_Found:2006/09/09(土) 10:30:22 ID:???
>>918
そこにpukiwiki.skin.phpって書いたらダメ?
920Name_Not_Found:2006/09/09(土) 10:31:34 ID:???
間違えたpukiwiki.css.phpだ
921Name_Not_Found:2006/09/09(土) 11:17:10 ID:???
>>919
別にどうでもいいんだけど、そこってどこ?
922Name_Not_Found:2006/09/09(土) 12:15:52 ID:???
923Name_Not_Found:2006/09/09(土) 12:26:51 ID:???
お前ら日本語で頼む
924Name_Not_Found:2006/09/09(土) 20:30:23 ID:???
pukiwikiで全ページの生ログが取得できるアクセス解析ってありませんか?
荒らしを特定したいんです
925Name_Not_Found:2006/09/09(土) 20:47:12 ID:???
>>924
現状ではどういう対策してんの?
926Name_Not_Found:2006/09/09(土) 21:58:32 ID:???
現状では>>876を入れてます
927Name_Not_Found:2006/09/09(土) 22:01:51 ID:???
>>926
更新をメール通知する機能を使え。
928Name_Not_Found:2006/09/09(土) 22:13:13 ID:???
>>927
そんな機能があったんですか。情報ありがとうございます
929Name_Not_Found:2006/09/10(日) 02:05:21 ID:???
この更新通知機能すばらしいですね
ところで、この更新通知メールの宛先を、Gmailに設定したら文字化けしちゃったんですけど。どうしててでしょうか?
930Name_Not_Found:2006/09/10(日) 10:05:38 ID:???
>>929
お前が使ってるPukiWikiがEUC-JP版だからかな?
931Name_Not_Found:2006/09/10(日) 10:26:52 ID:???
よし、じゃあページを作成 / 編集した人のIPアドレスを
ログに記録するスクリプトを作ってみるか。

私はいつもデータベースに記録しているんだけど、プラットホームを意識
しないようにテキストベースの方針で。
932Name_Not_Found:2006/09/10(日) 10:34:09 ID:???
作成とか、編集のタイミングでプラグインを起動できる仕組みがあるとすごいうれしいんだがなぁ
933Name_Not_Found:2006/09/10(日) 10:40:27 ID:???
>>930
なるほどー。ありがとうございます
934Name_Not_Found:2006/09/10(日) 11:20:57 ID:???
>>931 作ってみるか、なんて掛け声が必要なほどの
ものじゃないな。page_writeに数行書くだけでおk。 
公式でも何度かそんなのを見たような記憶がある。
例えば、続・質問箱/146。
935Name_Not_Found:2006/09/10(日) 11:50:08 ID:???
>>931
adodb + SQLiteでいいんじゃね?
936Name_Not_Found:2006/09/10(日) 12:29:10 ID:???
ぶっちゃけ、txtファイルにログ出力をプラグインとか敷居浅いので実現してくれたら助かる
数行書くのって設置するだけでいっぱいいっぱいの人間にとっては結構大変な作業
diffとかで差分ファイルもらって、当てる作業ですら敷居が高く感じるレベルの人もたくさんいるでしょ
937「敷居浅い」とはまた新表現:2006/09/10(日) 13:02:41 ID:???
プラグインのみじゃ無理。正確さをかなり譲って擬似的に実現
できないこともないが、それにしても最低限スキンの編集が必要になるので
>>936のような要求の答えにはならない。
大変大変と言う前に、いいから一度やってみろよ。続・質問箱/146に
紹介されている改造くらい、pukiwiki.ini.phpの編集が出来たんなら、出来る筈だ。
lib/file.phpの90行目、links_update($page);の後ろに

$fp = fopen(DATA_DIR.encode(':iplog').'.txt', 'a');
flock( $fp, LOCK_EX);
fputs( $fp, '|'.date("r").'|'.$_SERVER['REMOTE_ADDR'].'|[['.$page."]]|\n");
flock( $fp, LOCK_UN);
fclose( $fp);

を書き加えるだけだぜ。これで、:iplogというページに記録される。
ページにするのが嫌なら、DATA_DIR.encode(':iplog').'.txt'を好きなように変えればいい。
但し、そのファイルのディレクトリはPukiWikiから書き込みが可能な状態でな。
ページにログを記録する場合は、適切に閲覧制限を。
938「敷居浅い」とはまた新表現:2006/09/10(日) 13:02:31 ID:???
プラグインのみじゃ無理。正確さをかなり譲って擬似的に実現
できないこともないが、それにしても最低限スキンの編集が必要になるので
>>936のような要求の答えにはならない。
大変大変と言う前に、いいから一度やってみろよ。続・質問箱/146に
紹介されている改造くらい、pukiwiki.ini.phpの編集が出来たんなら、出来る筈だ。
lib/file.phpの90行目、links_update($page);の後ろに

$fp = fopen(DATA_DIR.encode(':iplog').'.txt', 'a');
flock( $fp, LOCK_EX);
fputs( $fp, '|'.date("r").'|'.$_SERVER['REMOTE_ADDR'].'|[['.$page."]]|\n");
flock( $fp, LOCK_UN);
fclose( $fp);

を書き加えるだけだぜ。これで、:iplogというページに記録される。
ページにするのが嫌なら、DATA_DIR.encode(':iplog').'.txt'を好きなように変えればいい。
但し、そのファイルのディレクトリはPukiWikiから書き込みが可能な状態でな。
ページにログを記録する場合は、適切に閲覧制限を。
939Name_Not_Found:2006/09/10(日) 13:17:34 ID:???
やってみた。ページに出力はすぐでけた
でもテキストに出力する方法が質問者が自己解決したらしくて記載されてなかったので頓挫しちゃった
wikiフォルダに中身真っ白のiplog.txtってのをログ出力用につっこんどいて、その後
>DATA_DIR.encode(':iplog').'.txt'を好きなように変えればいい
を具体的にどう変えればiplog.txtに出力してくれればいいのかわからないや・・

あとページに出力の方法だと今度は特定のページを閲覧・編集制限をかけるの方法で頓挫してしまいますた
どっちにしろ、ページにログ書くのは何か怖いからいやだけど
940「敷居浅い」とはまた新表現:2006/09/10(日) 13:26:20 ID:???
>>939
$fp = fopen(DATA_DIR.encode(':iplog').'.txt', 'a');

$fp = fopen(DATA_DIR.'iplog.txt', 'a');
にしろや。wiki/にだったら、事前にiplog.txtを作っておく必要は
通常は無い。
というか、パーミッションを理解しないで作るとうまくいかない場合もある。

ページにしておくと、表示とか削除が普通にPukiWikiを使う
やり方で出来るメリットがある。
941Name_Not_Found:2006/09/10(日) 13:57:20 ID:???
>>940
でけた!でけた!サンクス
次はページの認証制限にチャレンジしてみるわ。なかなか面白い
942Name_Not_Found:2006/09/10(日) 14:45:17 ID:???
ところで plusならログ取れるのに、改造しちゃうとプログラム更新が大変じゃない?
943Name_Not_Found:2006/09/10(日) 15:04:06 ID:???
今までの流れを見た上で大変というなら、何をやっても大変だろう。
そのPlus!とやらを使えばいい。さぞかし楽なんだろうな。
944Name_Not_Found:2006/09/10(日) 15:08:31 ID:???
>>942
svn からチェックアウトしておけば
改造しても更新しやすいにょ
945Name_Not_Found:2006/09/10(日) 15:10:08 ID:???
認証成功。これ、閲覧制限したら編集制限いらないじゃん

>>942
plus標準いいね。でも、plusはちょっと最初からあれもこれもと機能詰め込みすぎちゃってて
何をしたいときにどこ弄ればいいのか訳わからなくなっちゃうからなぁ。。
946Name_Not_Found:2006/09/10(日) 16:29:10 ID:???
この程度もやっと弄ったのに、どっか弄るんか。まぁ、頑張れや。
947Name_Not_Found:2006/09/10(日) 16:34:23 ID:???
PukiWikiの左上の画像変えるのってどうやるんですか?
948Name_Not_Found:2006/09/10(日) 20:00:24 ID:???
考えてみろ。まずはそう…右クリックでプロパティを見るとか、ブラウザの
表示→ソース(表示→ページのソース)で(X)HTMLファイルを表示して
それを読むとかして、その画像がどこにどんなファイル名で入っているのかを
調べるんだ。分かるな?

それが分かれば、次はそのファイル名がどこかに書かれている筈だから、
PukiWikiをインストールしたディレクトリ以下を探せ。すぐに見つかっただろ?

元のロゴ画像が入っていたディレクトリに、お前が入れたい画像ファイルを
放り込み、見つけたファイル名記述の部分をその画像ファイル名で書き換えろ。
サイズが違うから表示がおかしくなったか?そしたら今度も同じ要領で
withとかhightを出力している部分を探すんだ。
949Name_Not_Found:2006/09/10(日) 21:11:07 ID:???
with hight ワロス
950Name_Not_Found:2006/09/10(日) 23:29:38 ID:???
いつもならpukiwiki.skin.phpの1行で済ますところを親切丁寧に説明してて逆にワロス
951Name_Not_Found:2006/09/10(日) 23:39:45 ID:???
950踏んじゃったから建てといた。もしweb制作板じゃ950がスレ建てじゃなかったら早漏スマソ

【ぷき】PukiWikiユーザー質問箱2@2ch【うぃき】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1157899093/
952Name_Not_Found:2006/09/11(月) 00:08:11 ID:???
RecentDeletedの内容を編集したいんです、無理ですかね
953952:2006/09/11(月) 13:19:11 ID:???
cache/recent.datかと思ったらちがった。。
一体どこに?
954Name_Not_Found:2006/09/11(月) 14:36:17 ID:???
ちょっと特殊な wiki ページ
955Name_Not_Found:2006/09/11(月) 21:18:35 ID:???
ヒント: RecentDeleted → $whatsdeleted → $cantedit
956952:2006/09/11(月) 21:44:20 ID:???
ヒントというか謎かけにしかみえないです・・
957952:2006/09/11(月) 21:47:10 ID:???
4. 指定したページの編集を禁じる($cantedit) ページ名を事前に指定しておく事により、通常の操作によるそのページの編集 を禁じる事ができます。
RecentChangesなどはこの機能を利用しています。 設定を追加/削除するためには管理者による設定変更が必要です。

あーこれかな?これを解除したらいいのかな


・・・どこで?
958952:2006/09/11(月) 21:50:02 ID:???
できました!ありがとうございました
959Name_Not_Found:2006/09/12(火) 00:37:54 ID:???
ページを編集してからブラウザの戻るボタンとかで戻った際に、
編集フォーム内のどの部分を表示していたかに関わらず
強制的に先頭の行に戻されてしまいますが、
これを直前まで編集していた行のあたりを表示できるようにする方法はないでしょうか?
特にフォーム内の編集内容が膨大になってくると、直前にどの辺を編集していたか
探すのに時間がかかってしまいますので...
960Name_Not_Found:2006/09/12(火) 01:53:53 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
961Name_Not_Found:2006/09/12(火) 07:24:52 ID:???
>>959
パラグラフ編集した場合、アンカ付きで参照に飛んでくれれば
それに近いことにはなるかもな
962Name_Not_Found:2006/09/12(火) 11:46:07 ID:LZA/Pv1a
ページの名前に[]をつかいたいのですができますか?
どのようにやればできるのでしょうか?
963Name_Not_Found:2006/09/12(火) 21:43:36 ID:???
[]を使う
964Name_Not_Found:2006/09/12(火) 21:50:15 ID:???
>>962
半角は無理。
数値参照でいけたっけ?
965Name_Not_Found:2006/09/14(木) 01:55:26 ID:???
includeプラグインについてお聞きしたいのですが
ページ名はインクルードから除外して、ページ内容のみインクルードすることは可能でしょうか?
ページ名まで見出しで表示されてしまうのですが、それを表示しないで対象ページの内容のみ表示したいんです
ご教授ください
966Name_Not_Found:2006/09/14(木) 02:24:46 ID:???
>>965
includex
967Name_Not_Found:2006/09/14(木) 03:25:27 ID:???
>>966
感謝です
968Name_Not_Found:2006/09/15(金) 09:47:27 ID:???
>>965
#include(notitle)
マニュアルに一度は目をとおそうじぇ
969Name_Not_Found:2006/09/16(土) 01:00:01 ID:???
サイドバーの[最新の20件]の件数はどこで変更できるのでしょうか?
970Name_Not_Found:2006/09/16(土) 01:04:13 ID:???
サイドバー
971Name_Not_Found:2006/09/16(土) 01:28:38 ID:???
http://kat.cc/257c 現在、こちらのtreemenuをpukwiki1.4.6に導入するのがうまくいきません。
ご助力おねがいします

とりあえず、treemenu_0_3_3_1.tgzを落としまして。こちらに書いてあるとおりに

plugin内のファイル -> pluginディレクトリ
skin内のファイル -> skinディレクトリ
image内のファイル -> imageディレクトリ

と入れた後でpukiwiki.css.phpの指定個所に一文挿入
その後、treemenu_0_3_3_1.tgzの中身のoptionフォルダのdiffパッチを適当に当ててみたのですがうまく動作しません
開いたり閉じたりする動作どころか

Plugin treemenu: Usage:
#treemenu[([,open|close])]{{
text
}}

と表示されるだけです。ちなみに、開いたり閉じたりする時のイメージ(▼)←こんなようなのは正常に表示されます
一連のインストール作業の中でどこが間違っていたのでしょうか?
972969:2006/09/16(土) 01:59:47 ID:???
>>970
もう少し詳しくお願いします。
973971:2006/09/16(土) 02:17:13 ID:???
すいません。デフォルトの何も改造していない本体で試してみたら
すんなりいけました。ご迷惑をおかけしました
974969:2006/09/16(土) 03:13:59 ID:???
リストから MenuBar を開いたらできました。
サイドバーって何だよ。
975Name_Not_Found:2006/09/18(月) 15:58:05 ID:???
pukiwikiの上下にある水平線([リロード][新規|編集|等の直下の線)
<?php echo $hr ?>
の色と線の太さを変更したいのですが。どのファイルのどこを弄れば変更できますか?
宜しくお願いします
976henoheno:2006/09/18(月) 16:06:35 ID:???
>>975
カスケーディングスタイルシート
977Name_Not_Found:2006/09/18(月) 16:13:40 ID:???
>>976
pukiwiki.css.phpも一応それっぽいところ弄ってみたんですけど。一向にかわらず・・
たぶん関係ないとこ弄ってたんだと思うんですけど。具体的にどの項が水辺線の変更に当たる部分なのか
教えていただけませんか?
978Name_Not_Found:2006/09/18(月) 16:16:10 ID:???
PukiWikiでデザイン変更するなんて馬鹿アホ間抜けw
979henoheno:2006/09/18(月) 16:34:36 ID:???
>>977
hr.full_hr {
    border-style:ridge;
    border-color:#333333;
    border-width:1px 0px;
}

デフォルトではこのあたりかな……。
980Name_Not_Found
>>979
無事出来ました。ありがとうございます!