サイト運営を長続きさせるために

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
いい方法はないのだろうか
2Name_Not_Found:2005/10/17(月) 02:41:24 ID:hwtUNHMD
   まずは うんこくえ
    __   スタミナがついて長続きするぞ
  /_|_`人 
  〈(`・ω(__)  モグモグ
  /つ-o,;´___)/
〜O   ヽ___ノ
   ⌒  ┴┴

3Name_Not_Found:2005/10/17(月) 06:19:14 ID:???
まずは基本、自分の一番好きな、飽きないジャンルのサイトにする事だわな。

それと、やはり知り合いが多くできると良いかな。
4Name_Not_Found:2005/10/17(月) 15:59:40 ID:M7xvfd4A
がんがらない。
5Name_Not_Found:2005/10/17(月) 17:45:33 ID:???
掲示板をおかない
6Name_Not_Found:2005/10/17(月) 17:48:07 ID:???
・ブログを使わない
・毎日更新宣言しない
7Name_Not_Found:2005/10/17(月) 17:53:37 ID:???
制作予定のコンテンツの発表をしない
8Name_Not_Found:2005/10/17(月) 18:08:45 ID:???
アクセス解析をしない
9Name_Not_Found:2005/10/17(月) 18:37:32 ID:???
アフィリエイトをしない
10Name_Not_Found:2005/10/17(月) 18:47:24 ID:???
>>9
何故?
11Name_Not_Found:2005/10/17(月) 19:05:03 ID:???
12Name_Not_Found:2005/10/17(月) 19:06:57 ID:???
・有料レンタルサーバは借りない
・ドメインは取得しない
・ファイルを削除しない
13Name_Not_Found:2005/10/17(月) 23:42:53 ID:???
>>7
何故?
14Name_Not_Found:2005/10/17(月) 23:49:48 ID:???
15Name_Not_Found:2005/10/17(月) 23:52:12 ID:???
>>12
何故?
16Name_Not_Found:2005/10/17(月) 23:56:34 ID:???
>>15
かなり大きなプレッシャー
17Name_Not_Found:2005/10/19(水) 22:00:36 ID:amzWAWCL
ときどき閉鎖したくなる病が発症するんだけど
18Name_Not_Found:2005/10/19(水) 22:03:32 ID:???
閉鎖したくなったら、放置。
価値ある情報ってのは、忍耐と時間で育てるんだよ。
19Name_Not_Found:2005/10/20(木) 00:03:07 ID:???
20Name_Not_Found:2005/10/20(木) 02:36:51 ID:qnRJMTIH
21Name_Not_Found:2005/10/20(木) 19:39:18 ID:???
気に入ったドメインでも取れたら長続きできる事請け合い。
22Name_Not_Found:2005/10/22(土) 19:55:38 ID:Uj83YL/D
ドメインでもとるか・・・
23Name_Not_Found:2005/10/25(火) 04:47:56 ID:1FOVMF2p
最近気力が出ないお
24Name_Not_Found:2005/10/25(火) 14:13:24 ID:koaUHQCD
>>23
年だな。
25Name_Not_Found:2005/10/25(火) 23:29:58 ID:???
・更新を停止してもかまわない

・ただしファイルを削除しない

26Name_Not_Found:2005/10/25(火) 23:42:09 ID:???
・ドメインは取得する
・但し維持しないとURIが死ぬ
・サーバが変わっても安心

・サーバは有料で安心できるところを…
・但し維持しないと公開できない
・ホスティング業者が用意したサブドメインは利用しない

・リソースは削除しない
・WWWでもWWW以外のメディアでもリソース(特に文書)が消える事は大きな損失と言える
・リネーム,移動したらリダイレクトする
・更新は停止してもかまわない
・完成していない何かをどんどん公開するべき

・掲示板は設置を避ける
・荒しや、質問厨と遊んでいる暇は無い
27Name_Not_Found:2005/10/28(金) 02:18:19 ID:XK/XQ7OZ
・特定訪問者だけを可愛がらない。
 →管理者をスルーして暴れ出す。

・ルールで線引きをきちんとする。
28Name_Not_Found:2005/10/28(金) 03:08:00 ID:???
飽きたら放置
面倒になったら放置
ムカついたら放置
衝動的に行動を起こさない
無理をしない
やる気が出た時だけやる

簡単なこった
29Name_Not_Found:2005/10/28(金) 11:57:24 ID:???
何はともあれ
一度書いたものを消さない事が一番大事じゃないか

むかついて消す奴とか結構いるけど
放置すればいいだけなのに
30Name_Not_Found:2005/10/28(金) 15:52:47 ID:???
>>29
そうだね
ムカついて消すぐらいなら最初から作んなよって思う
31Name_Not_Found:2005/10/28(金) 19:26:59 ID:ZZtYVDQj
お前らなかなかいいことかいてるな
32Name_Not_Found:2005/10/28(金) 19:32:34 ID:???
・サイトが完成してないのに宣伝しない
33Name_Not_Found:2005/10/28(金) 19:36:50 ID:???
・訪問者の意見を聞きすぎない、取り入れすぎない

どんどんつけあがって無理ばっか言い出すからな
34Name_Not_Found:2005/10/28(金) 19:50:04 ID:???
35Name_Not_Found:2005/10/28(金) 20:00:51 ID:???
URLを変えまくりリダイレクトしすぎて
アダルトサイトの騙しリンクみたいになってますが
文章は維持してますぜ旦那。
36Name_Not_Found:2005/10/29(土) 13:24:10 ID:???
・掲示板は置かない
・相互リンクはしない
・馴れ合わない
・自分のことは語らない
・無理をしない
・サイトをもっていることを誰にも言わない

サイト開設したときから守り続けていること。
おかげで五年たった今でも、大したストレスもなく運営できている。
37Name_Not_Found:2005/10/29(土) 14:26:39 ID:5be7koj7
最近ハダカの女見ても欲情しない
38Name_Not_Found:2005/10/29(土) 23:34:43 ID:???
>>37
とりあえず2次元療法をおすすめしておく

あとスレ違い
39Name_Not_Found:2005/10/31(月) 03:00:47 ID:F5ogdHs2
・無理しない
・カウンター置かない
・サーチエンジンはもってのほか
・馴れ合わない
・相談に乗らない
・誰にも教えない
・リンクもしない
・携帯からも投稿できるブログにする
・暴言吐きまくる
・法律は守り過激に書きまくる
・アンチ批判等、無駄な労力使わない
・見てもらおう等の貪欲さ持たない
・レン鯖・独自ドメ等、金は使わない
・儲からない糞アフィリエイトは手出さない
・連絡先載せない
・掲示板も置かない

以上が、独自ドメ&有料共有レン鯖&アフィリ&馴れ合い&宣伝して、
1日100hitまで育てたがいっぱいいっぱいになり、訪問者が付け上がり1年で嫌になり裏日記書いてる俺の教訓。

無理してやっても続かない。
付け上がった奴には付ける薬ない。
40Name_Not_Found:2005/10/31(月) 07:22:35 ID:???
・カウンター置かない
・サーチエンジンはもってのほか
・馴れ合わない
・相談に乗らない
・誰にも教えない
・リンクもしない
・アンチ批判等、無駄な労力使わない
・見てもらおう等の貪欲さ持たない
・儲からない糞アフィリエイトは手出さない
・掲示板も置かない

以上、実践中
41Name_Not_Found:2005/10/31(月) 15:54:57 ID:???
>39
一日100hitって育ったうちに入るのか
42Name_Not_Found:2005/10/31(月) 17:40:30 ID:DHiCfLDR
良スレあげ
43Name_Not_Found:2005/11/05(土) 14:05:57 ID:???
ほす
44Name_Not_Found:2005/11/05(土) 14:50:10 ID:???
サイト運営を長続きさせるために…
From ime.st , ime.nuを.htaccessでdeny
45Name_Not_Found:2005/11/05(土) 15:52:43 ID:???
・更新したいときだけ更新する。
・興味のおもむくままにサイト内容を変えていく。
・人気サイト、有名サイトにならない。

以上がストレスのたまらない管理方法です。
マイペースが大事。
46Name_Not_Found:2005/11/05(土) 15:55:31 ID:???
回りと比較したらたぶんダメ。
47Name_Not_Found:2005/11/05(土) 15:56:12 ID:???
*[style]{ display:none !important; }
/* style属性は邪道 */

table{ display:none !important; }
table[summary]{ display:table; }
/* summary属性のないtableは不可 */

font{ visibility:hidden !important; }
a[href],a[name]{ visibility:visible !important; }
a{ visibility:hidden !important; }
/* href,name属性のないa要素に価値はない */

img{ visibility:hidden !important; }
img[alt]{ visibility:visible !important; }
/* alt属性のないimg要素は写す価値なし */

form{ display:none !important; }
form[action]{ display:block !important; }
/* Netscape Navigator対策は邪道 */

これで心配いらないねっ☆
48Name_Not_Found:2005/11/05(土) 18:46:27 ID:???
きみたち何のためにサイト運営してんの?しなくても一緒じゃん。
49Name_Not_Found:2005/11/05(土) 22:09:03 ID:???
サイトは公開したいけどストレスはなるべく感じたくない、
そんな気持ちわからないかな
50Name_Not_Found:2005/11/06(日) 16:44:55 ID:???
オナヌみたいなもんだ
51Name_Not_Found:2005/11/07(月) 15:57:01 ID:???
具体的に1日何ホトあれば
人気サイトなのかね
52Name_Not_Found:2005/11/07(月) 16:35:49 ID:???
やっぱはじめは100超えが目標
次は300、500、
この辺でページランク4くらいになって
1000まで行ったら俺の中では神サイト
53Name_Not_Found:2005/11/07(月) 16:58:20 ID:???
初日一日平均約100ヒット トップページ、コンテンツ
二日一日平均約150ヒット トップページ、コンテンツ
三日一日平均約200ヒット トップページ、コンテンツ調整
四日一日平均約300ヒット 各微調整
五日一時間平均100ヒット 他目作成
六日一時間平均110ヒット 他目調整
七日一日平均約500ヒット 他目公開、コンテンツへの追加、トップページ

一週間以上〜
一日平均1000ヒット、マイペースに更新
54Name_Not_Found:2005/11/07(月) 17:10:16 ID:???
何ヒットかより、アクセスの質が大切でしょ
ヒット数だけなら、うちみたいにロボットだけで200とかざらジャマイカ
55Name_Not_Found:2005/11/07(月) 17:20:27 ID:???
公開1週間で1000なんてどうやったらできるんだよ
トラフィックエクスチェンジか?
56Name_Not_Found:2005/11/08(火) 09:35:43 ID:???
うちは公開3年くらいでやっとユニーク1000超えだよ。
今は5年目ユニーク1500〜2000くらいで落ち着いてる。
57Name_Not_Found:2005/11/08(火) 10:17:59 ID:???
>>56
うちは3年目でそのレベル
ただ夏以降若干落ち気味なのが気になる
ほぼ毎日更新してるんだが・・・
58Name_Not_Found:2005/11/09(水) 07:38:45 ID:???
毎日更新するよりも、
2〜3日でがっちりコンテンツを
作りきってしまったほうが
いい希ガス
59Name_Not_Found:2005/11/11(金) 17:18:43 ID:???
閲覧者との交流を持たない。掲示板、コメント機能等を設置しない。
サイト運営に関係ない面倒事ばかりもってきて疲れる。
60Name_Not_Found:2005/11/11(金) 18:33:22 ID:???
>>59
それがやる気をなくす一番の原因だよな。
一人で大暴れされたらアク禁食らわしたくなる。メンヘルちゃんが一番困る。
61Name_Not_Found:2005/11/11(金) 19:09:10 ID:UMkwPVXc
勝手にコメント欄で閲覧者同士で炎上してめんどくせー!
62Name_Not_Found:2005/11/11(金) 22:19:31 ID:???
>>61
放置
63Name_Not_Found:2005/11/11(金) 23:00:34 ID:???
勢いだけでサイトを作らない。
自分の場合ひらめいて数日の内にデザインやテンプレなど作ってしまうと、
外見が完成したことに満足して内容が充実する前に閉鎖させることが多い。
今まで運営が一ヶ月以上続いたサイトなんて数えるほどしかないよ・・・。
64Name_Not_Found:2005/11/11(金) 23:07:40 ID:???
メモ帳にでも書いてれば何の問題も起きないのに。誰とも交流を持たないことは
誰にも見せないことと同じでは・・。
65Name_Not_Found:2005/11/11(金) 23:42:03 ID:???
?サイト運営の目的って交流なの?
>>64は女性かな?
66Name_Not_Found:2005/11/12(土) 00:08:12 ID:???
1ヶ月も運営できないなんてアフォ?
67Name_Not_Found:2005/11/12(土) 00:16:45 ID:???
サイト運営より形を作るのが好きなんだろ。
作って満足しちゃうの。
俺もそう。
68Name_Not_Found:2005/11/12(土) 00:27:49 ID:???
テンプレ配布サイトつくれば?
69Name_Not_Found:2005/11/12(土) 02:10:13 ID:???
>>61
コメント・トラックバック禁止にすればおk。

俺も、最初めっちゃ凝って作って、だんだん飽きてしまうな。
あまりに俺が掲示板にも手をかけすぎたせいで、メンヘラが粘着。
で、俺もぶっ切れて今月で閉鎖決めた。よく1年もったな俺。。
こっちが潰されるわ。
70Name_Not_Found:2005/11/12(土) 02:23:00 ID:ur0XtFOm
おまいらみんなやめちまえ
71Name_Not_Found:2005/11/12(土) 02:26:20 ID:???
作り込んだサイトほど厭きやすい。
右も左も分からぬまま5年前に作った
<h1>〜<h3>、<p>、<br>しか使っていないサイトのみ
今でも稼働中。
72Name_Not_Found:2005/11/12(土) 09:49:52 ID:???
>>71
<table background><tr><td colspan=2 rowspan=2 bgcolor="#cccccc">
<img src="404.html">
これも使わんのか?
</table>
73Name_Not_Found:2005/11/12(土) 10:02:22 ID:???
おまいらマジでリファラは見ないほうがいいぞ。
今日とあるブログで批判されているのを見つけて、閉鎖しようと思ったよ。
まぁ、批判されてもいいか・・・みたいな気持で運営してるから閉鎖はやめたんだが…

そもそも私のサイトは思想系なんで関係ないんですが…
閉鎖(削除)はWWWで迷惑行為なんでやめましたよん。
74Name_Not_Found:2005/11/12(土) 21:57:38 ID:???
コミュニケーション視点ではなく、ネタ視点から言わせてもらうと、

今これを書きたい、次はこれを書きたいとネタが次から次へと浮かんでくるテーマであるなら、
そのサイトは長続きする可能性が高い。たくさんネタが浮かんでも、それを一気にアップする
のではなく、少しずつ小出しにすることで、スランプ状態の時でも定期的な更新をやっていける。
75Name_Not_Found:2005/11/12(土) 22:02:48 ID:???
やっぱちまちまコンテンツ作るのと、閲覧者との距離を保つのが長続きのコツかと。
経験上掲示板設置して良かったことなんて殆ど無い。
最初はお愛想で「訪問ありがとう^^」とか言ってるけど、
だんだん変な信者やアンチが出来て、勝手に言い合い始めたりして困る。
閲覧者との交流持つくらいなら、
同じ分野のサイトの管理人と仲良くなったほうが刺激にもなるし、
サイトのこともいろいろ話せて楽しい。
結局閲覧者とサイト管理人って相容れない存在なんだよ。
76Name_Not_Found:2005/11/12(土) 22:15:23 ID:???
ネタはちょっと思いついたら単語だけでもいいからメモしておくといい。
あとあと助かる。
77Name_Not_Found:2005/11/13(日) 14:35:43 ID:???
>>75
俺のコメント欄も儲とアンチが絶賛交戦中。
アンチはここぞとばかりに俺を叩くし、儲は生ぬるい擁護コメントで応戦してる。
気にしないふりして通常更新してるんだけど、正直しんどいしうざったい。
ここでコメント欄廃止したらメールの方に飛び火しそうだしなぁ。
78Name_Not_Found:2005/11/13(日) 16:12:15 ID:???
>>77
コメント欄の中で暴れさしといてやれ。
79Name_Not_Found:2005/11/13(日) 18:20:58 ID:???
ストレスが溜まると「やってられるかぁ〜!」ってなるから
はけ口が必要。ってか、はけ口を作ってる。
人気のないページに、コメントアウトして本音の日記を書いてる。
80Name_Not_Found:2005/11/13(日) 20:22:40 ID:???
結局、漏れがイヤなのは、荒らしの相手をネット上でしてみたところで
荒らしのストレスの原因はネット以外の外部環境からやってきてるので
(金がない、彼女・彼氏がいない、無職etc)、管理人がネット上で議論を
つくしても、解決しないってことなんだよ。
81Name_Not_Found:2005/11/14(月) 02:23:21 ID:???
「相互リンクしてはならない。」

被害妄想を持つ相互リンク先ほどタチの悪いものはない。
こちらの言動をすべて自分に対する行動だと解釈する。
82Name_Not_Found:2005/11/14(月) 21:04:56 ID:???
格言ばかりで言い得てるな。

俺の経験から
「女子中学生を入れない」

ロリな奴は(*´Д`)だろうが、俺のサイトをまるで自分のサイトのように
暴言だらけ、ちょっと優しくすると暴れまくる。
で、メンヘラ(`皿´)ウゼー
83Name_Not_Found:2005/11/14(月) 21:08:02 ID:qxefMoxX
そういう奴が入ってきやすい雰囲気のサイトなんじゃないの?
84Name_Not_Found:2005/11/14(月) 21:10:34 ID:???
ガキは相手にしないことだよ。
自分が中学生の頃も今考えると厨全開だったし。
奴等自分のことしか考えてないんだもん。
付き合うだけね、エネルギーの無駄ですよ。
85Name_Not_Found:2005/11/15(火) 00:23:08 ID:???
メールは返信しない
8682:2005/11/15(火) 03:42:56 ID:???
それもあるかもしれん。
なぜかガキがたくさん集まってくる。
自分と似たような人間が集まる、っつーからサイト作った頃は俺もガキだったんだな。
ちなみにサイトは今月中に閉鎖、今新しいのを作ってる。
ガキが入ってこれないぐらいの。
なぜか今のは全部ぶっ潰したいが、新しいのは作ってるのが楽しい。
87Name_Not_Found:2005/11/16(水) 00:25:45 ID:8ZunoKU/
ひろゆきさん、おめっとー
88Name_Not_Found:2005/11/16(水) 06:01:02 ID:???
全部英語で書けばいいじゃん。日本人排除できて
全世界にネタ発信できるじゃん。
89Name_Not_Found:2005/11/16(水) 09:46:42 ID:???
日本人でも英語できる奴は多いぞw
結局マニアに走るといい感じだ。
下手に掲示板置いて、ガキが来たら(゚听)マンドクセくてしょうがない。
俺はドリアン助川じゃないってw
90Name_Not_Found:2005/11/16(水) 11:25:30 ID:???
英語でも厨はいる
91Name_Not_Found:2005/11/16(水) 11:27:40 ID:???
世の中帰国子女が結構おりますし、エリート志向の母親に育てられたガキもおりますし。
下手に英語使って、その間違いを厨房に指摘されるなんてことがあってはならない。
92Name_Not_Found:2005/11/16(水) 19:44:04 ID:???
>88
うちのサイトは全部日本語だけど台湾やらタイから人が来て
英語やつたない日本語でコメントくれるよ。
画像・動画を扱うサイトは言語や国籍関係ナッシング

英語のコメントの直後は日本人の書き込みが鈍って面白い。
やっぱり英文の後は引け目を感じるんだろうか。
93Name_Not_Found:2005/11/18(金) 00:05:34 ID:???
外国人からの書き込みを見ただけでやる気が生まれそうだ。

例え中傷的な文書でも読めないから問題ないしねw
94Name_Not_Found:2005/11/18(金) 01:33:45 ID:???
朝鮮人には気をつけろ
95Name_Not_Found:2005/11/18(金) 03:28:20 ID:???
つーか、聖徳大使も半島人だったんでしょ。
んで、それまでの日本の歴史文献燃やして、耶麻大国の場所が未だにわからず。
賠償と責任を(ry
96Name_Not_Found:2005/11/18(金) 16:19:14 ID:???
>>95
へぇー、いろんな説があるんだね。

スレ違いお疲れさん!
97Name_Not_Found:2005/11/18(金) 16:20:41 ID:???
更新スケジュールを決めておく。

俺はこうやって長続きさせています。
98Name_Not_Found:2005/11/18(金) 23:07:23 ID:???
wikiでサイトを作っておくと編集がラクでいいよ
99Name_Not_Found:2005/11/18(金) 23:13:19 ID:???
サイト更新を楽にする為にCMS作りに四苦八苦してる俺ガイル
100Name_Not_Found:2005/11/19(土) 06:40:36 ID:???
blogを自分で設置して、スキンを当ててみた。
設置する時はかなり大変。だけど一度設置したら、書き加えはかなり楽!
Screen Bachていうの。
101Name_Not_Found:2005/11/19(土) 07:38:13 ID:???
>>98
微妙だな

>>99
俺も簡易CMS作ったがダメダメスクリプトになったorz

サイトは全部phpで作ると楽かもしれない。
includeが使えるので、ヘッダやフッタ等は別ファイルに分けておくと良い。
102Name_Not_Found:2005/11/19(土) 20:36:08 ID:???
wikiはまとめサイト用では?w
103Name_Not_Found:2005/11/20(日) 08:37:47 ID:???
>>102
んなことない
管理人のみ編集OKにしておけば、だいたい普通のサイトと
同じように作れる。どうしても凝りたいとこだけ、htmlでページを作ればいい
104Name_Not_Found:2005/11/20(日) 08:50:08 ID:???
>>102
思い込み激しいなw
105Name_Not_Found:2005/11/21(月) 03:03:14 ID:???
wikiは好みで言わせてもらうと嫌いだな
あれは管理側の立場で管理しやすいように作られたものであり 見る側はとても見づらい

でもいいんじゃね? このスレ的にはさ!
長続きさせる上で管理の手間もバカにならないし!
106Name_Not_Found:2005/11/21(月) 10:34:48 ID:NWYiuwzi
手を抜ける所はどんどん抜いた方がいいな。
blog設置したら、記事書く度に手打ちhtml状態ですげー手間かかる。
見る側はかなり見やすいが、早速疲れてきた。。
107Name_Not_Found:2005/11/21(月) 10:53:58 ID:???
>>105
wikiはcssを工夫したら、かなり使いやすくなるよ
一回作ったら、更新は凄くラク
108Name_Not_Found:2005/11/21(月) 13:30:26 ID:???
手抜きしようと自作更新ツールの開発に着手したところ、
ツール作りの方が楽しくなって全然更新してないw
109Name_Not_Found:2005/11/21(月) 18:17:42 ID:???
定期更新は1回サボっちゃうと駄目だな。
もうやる気しない。
110Name_Not_Found:2005/11/21(月) 18:52:53 ID:???
作って一ヶ月もう嫌だ・・・。
111Name_Not_Found:2005/11/21(月) 20:27:55 ID:???
ともかく20個くらい作れば、そのうち1つは
長続きすると思う。
112Name_Not_Found:2005/11/21(月) 21:13:02 ID:???
作る→満足→作る→満足
のパターン。
素材屋にでもなれと(ry
113Name_Not_Found:2005/11/22(火) 01:55:20 ID:???
更新マンドクセ('A`)>>>>>まだ見ぬ新サイトへの期待>>運営を続けたい気持ち

サイト作った直後から次のサイトの構成考えるのには自分で呆れるわw
運営に向いてないんだろうな。
114Name_Not_Found:2005/11/22(火) 19:11:52 ID:???
更新する>>消す>>更新する>>叩かれる>>消す>>また書く>>無視される>>以下略
115Name_Not_Found:2005/11/23(水) 03:24:39 ID:???
更新する>アクセス解析見る>落ち込む>解析見ないようにする>更新する>もやもや>出来心で解析見る>更に落ち込む>つづく
116Name_Not_Found:2005/11/23(水) 10:11:31 ID:???
作る>アクセス解析見る>落ち込む>掲示板見る>落ち込む>また新しく作る>…
117通りすがり:2005/11/23(水) 17:48:19 ID:???
新しくポンポンネタが思いつくのがすごい
118Name_Not_Found:2005/11/23(水) 19:05:26 ID:???
ただの中途半端なアホじゃん
何一つ成し遂げぬまま終わっていく
119Name_Not_Found:2005/11/23(水) 20:15:51 ID:???
だから困っているのだorz
120Name_Not_Found:2005/11/23(水) 20:46:55 ID:???
他人のサイトに寄生すればおk
121Name_Not_Found:2005/11/25(金) 00:44:11 ID:???
やめれ
122Name_Not_Found:2005/11/25(金) 10:17:44 ID:???
どうでもいいが
うちのサイトのコンテンツやニュース記事を勝手にパクるあの糞サイトムカつく
ニュースなんてさも自分が調べましたみたいな顔しやがって
それでうちとアクセス数がそんなに変わらないからやる気失くすわ
123Name_Not_Found:2005/11/25(金) 13:46:13 ID:???
スレ違い帰れ
124Name_Not_Found:2005/11/25(金) 15:48:57 ID:???
>>122
増殖webとかな
あれ、なんとかならんのかね
125Name_Not_Found:2005/11/25(金) 21:13:43 ID:???
パクられた時ってどうしてる?
うちもパクられて、モンク言ったけど
全く受け入れてもらえない。

もうやる気なくした・・・
126Name_Not_Found:2005/11/25(金) 21:48:09 ID:???
情報の掲載量では他を圧倒しているので
少々パクられても大丈夫だけど
気分的にいやだよね

うちの場合は一応削除してくれた。
127Name_Not_Found:2005/11/25(金) 22:54:15 ID:???
そもそもその情報だって、ニュースサイトをインスパイアしたもんじゃないの?
確かにパクる奴は能無しだが。
128Name_Not_Found:2005/11/25(金) 23:09:18 ID:???
パクリってのは
他人が書いたもの・作ったものをあたかも自分が書いた・作ったかのように閲覧者に思わせる行為だろ?

Xについて記事を書きたいと思ったとき、
AとBという情報を見つけて、
それを独自に混ぜ合わせて、
自分の意見もいれてXについての情報Cを作る

これは別にパクリでもなんでもないと思うが
129Name_Not_Found:2005/11/25(金) 23:22:31 ID:???
>125
自分の作った画像をそのまま勝手に転載された時は直接文句言った。
全然話にならなかったので最終手段として鯖にチクって消してもらったけど。
130Name_Not_Found:2005/11/26(土) 03:02:18 ID:???
パクる奴は最悪だな。
人が一生懸命書いた記事を。
俺も書くが、1時間2時間はかかるぜ
131Name_Not_Found:2005/11/26(土) 08:28:22 ID:???
>>128
それは引用に近い。
引用ならBLOCKQUOTE要素でマークアップして、cite属性に引用元のURIを
記述しまつ。

「パクリ」って言うのは、何がパクリなのか。
全文コピーされて使われた…なら複製。
デザインパクられても文句は言えませんね。(自分の考えですが、WWWには真似されて良い
物だけを公開します)
本人が「著作権は放棄する」と言っても日本の法律では放棄出来ないことになってる
のでなかなか油断なりません。

引用は確か著作権侵害にはならないな(たぶん)、問題は引用する範囲で
あって、全部引用したらそれは引用ではなく複製なのかな?
##つか、「真似するな」と宣言したら、自分は一切真似することが出来ないので
##一から自分のオリジナルティをださなくてはいけないと。
132131:2005/11/26(土) 08:31:26 ID:???
×複製
◯転載
133Name_Not_Found:2005/11/26(土) 18:24:08 ID:???
お前の中じゃコピーは複製じゃないのか
一般的にはコピー=複製だろ
そして許可なくコピーしたらパクリなんだよ

著作者がコピーもいいと書いているなら別だがな
もし著作者が引用もダメと書いていれば著作権の侵害
引用ならいいとかコピーならダメとかそういうレベルの問題じゃない

許可された範囲内での使用法か否かだろ
134Name_Not_Found:2005/11/26(土) 18:25:17 ID:???
あー修正してたのね
まぁ転載だって同じ
著作者が無断で転載するなと書いていたら
許可を得て転載しないと著作権を侵害していることになる
135131:2005/11/26(土) 18:36:13 ID:???
>>134
転載なんかしないけどな、普通。
リンクすれば良いのだが…

許可を得ても著作権は放棄出来ないことになってるから
油断してはいけませんよ。
136Name_Not_Found:2005/11/26(土) 22:44:36 ID:???
>転載なんかしないけどな、普通。
Web上のものはそうだが 雑誌等からは転載(もちろん許可取っての話)というカタチになるでしょうに
137Name_Not_Found:2005/11/26(土) 22:56:31 ID:???
>>136
空気嫁
138Name_Not_Found:2005/11/26(土) 22:58:51 ID:???
反論できないから空気嫁とは なさけない……w
139Name_Not_Found:2005/11/26(土) 23:24:54 ID:???
空気嫁..._φ(゚∀゚ )アヒャ
140Name_Not_Found:2005/11/26(土) 23:26:48 ID:???
>>136=>>138

この流れで、何で"雑誌からの転載"の話しになるの?
ログ読んだ?
141Name_Not_Found:2005/11/26(土) 23:36:33 ID:???
は? キモイ絡み方すんなヨ!
142Name_Not_Found:2005/11/26(土) 23:41:37 ID:???
オマエモナー
143Name_Not_Found:2005/11/27(日) 00:13:01 ID:???
オマエガナー
144Name_Not_Found:2005/11/27(日) 02:20:02 ID:???
>>135
お前馬鹿だろ
許可とってるのに油断も糞もあるか
許可された利用をすることと
著作権を放棄できないこととの間に一体どんな関係あるんだよ
145131:2005/11/27(日) 07:40:55 ID:???
>>144
許可を得れば何をしても良いと勘違いしてはいけないよ、と。
ごめん、これはあまり無いと思うけど。

昔、俺のWebサイトで使ってた画像(自作)を「使いたい」ってメールが来て
許可してあげたんだが…
そいつ、配布までしやがった。

「おいおい、そこまで許可していないぞ」って思ったが
放置だよん。
146Name_Not_Found:2005/11/27(日) 13:30:51 ID:8bApYYSO
運営を長続きさせるための方法を考えろクズどもが!
147Name_Not_Found:2005/11/27(日) 14:31:47 ID:???
丁寧に作る。
焦らない。
ネタが三つ以上→1コンテンツ
148Name_Not_Found:2005/11/27(日) 15:53:04 ID:???
やる気が有るのにネタが無いorz
149Name_Not_Found:2005/11/28(月) 02:58:22 ID:???
ネタは有るけど、やる気が無いorz
150Name_Not_Found:2005/11/28(月) 10:26:13 ID:???
>>149
それ俺だw
151Name_Not_Found:2005/11/28(月) 11:34:33 ID:???
じゃあそのネタをここで披露してもらおうか(゚∀゚)
152Name_Not_Found:2005/11/28(月) 16:18:06 ID:???
やだ
153Name_Not_Found:2005/11/28(月) 16:36:54 ID:???
日記つければいいよ。見てくれる人がいるかは別として。
154Name_Not_Found:2005/11/29(火) 21:58:18 ID:???
2日で飽きたよ……日記。

俺には「持続力」というものがないらしい…○| ̄|_
155Name_Not_Found:2005/11/29(火) 22:40:50 ID:???
>>154
ならば「日記に飽きる」のも二日で飽きるだろうから、
二日おきに日記を書けば無問題(w
156Name_Not_Found:2005/11/29(火) 22:46:06 ID:???
>>155
お前、頭いいな
157154:2005/11/30(水) 00:36:10 ID:???
>>155
それが通用すれば何も苦労しないって!w

…明日から試してみよう。
158Name_Not_Found:2005/11/30(水) 03:26:03 ID:???
サイトの更新がオナニー並に快感になるソフトくれ
159Name_Not_Found:2005/11/30(水) 07:17:24 ID:???
つメモ帳
160Name_Not_Found:2005/11/30(水) 08:56:31 ID:???
wikiでやってみれ
161Name_Not_Found:2005/11/30(水) 09:18:53 ID:???
ページランクって本当にあてにならんな
ランク2以下でアクセス数が1日1万以上のサイト
少なくても5つは知ってるぞ
162Name_Not_Found:2005/11/30(水) 10:21:47 ID:???
まずはページランクを上げるんだ
次にアクセスを上げるんだ
最後にページランクもアクセスも上げるんだ

みっつのたのしみ
163Name_Not_Found:2005/11/30(水) 15:50:00 ID:???
ランキングとかアクセス数とかそういう数字に幻惑されてはだめだ。長続きしない。
164Name_Not_Found:2005/11/30(水) 17:51:45 ID:???
アクセス数は、麻薬だ。
アクセスやランキングを伸ばすためなら、卑怯な事を平気でする奴もいる。
165Name_Not_Found:2005/12/01(木) 13:37:43 ID:???
アホーの検索変わってアクセス数激減したと思って
最近カウンター見てなかったんだが
昨日月の終わりだから仕方なく見たら前の月とほとんど変わってなかったw
166Name_Not_Found:2005/12/01(木) 16:44:31 ID:???
もうこのスレの需要はありませんね。
167Name_Not_Found:2005/12/02(金) 17:53:57 ID:???
なんで?
168Name_Not_Found:2005/12/09(金) 23:00:13 ID:ieXouL+b
ageage
169Name_Not_Found:2005/12/10(土) 00:05:19 ID:???
ageられても気にしない事
170Name_Not_Found:2005/12/11(日) 13:13:06 ID:???
     |
 \  __  /
 _ (m) _ピコーン
    |ミ|
  /  `´  \   そうだ、サイト運営を長続きさせるために
    ('A`)     アドバイスを与えるサイトを作ればいいんだ!
    ノヽノヽ
      くく
171Name_Not_Found:2005/12/11(日) 14:33:44 ID:T44bTj9E
がんば
172Name_Not_Found:2005/12/11(日) 15:59:22 ID:???
そのアドバイス与えるサイトが3日で閉鎖じゃなぁ…。
173Name_Not_Found:2005/12/11(日) 17:49:13 ID:???
他人に無理強いされても続かないだろ。

作る事の喜びでも、感想でも、アフィリの収入でも何でも良い。
作業に見合う対価を得られれば、何だかんだでやっていける。
例えそれが、小さい事でもな。

自分で、それを見つけられるかどうかじゃね?

そんな自分は、最初に作ったサイトを6年間運営し続けているよ。
174Name_Not_Found:2005/12/11(日) 22:23:08 ID:???
>>170
ナイス!
早速作る罠
175Name_Not_Found:2005/12/12(月) 00:23:44 ID:???
私は逆に、サイトを閉鎖したいんだが、
中途半端な金額のアフィリの収入があったり、アクセス数があったり、
常連がいたり、他サイトにリンクしていただいている等、
様々な要因で、閉鎖に踏み込めません。

サイト運営には、結構時間を割かれます。
特に定期的に更新しなめればならない内容があったり、
サイト荒らし対策等、こういったことが、閉鎖したい理由です。
176Name_Not_Found:2005/12/12(月) 00:27:50 ID:???
>>175
荒しって?
掲示板の???
177Name_Not_Found:2005/12/12(月) 01:07:00 ID:???
>>176
そうですね。
主に宣伝の書き込み、掲示板上の書き込みのトラブル、
著作権関連など法的に判断に困る書き込み内容等。

これからサイトを始める方にはお勧めできません。
178Name_Not_Found:2005/12/12(月) 01:09:47 ID:???
突然閉鎖するサイト多いよね。
なぜ予告してから閉鎖しないんだろうか。
179Name_Not_Found:2005/12/12(月) 01:11:30 ID:???
それが一番カックいい閉鎖の仕方だから
180Name_Not_Found:2005/12/12(月) 01:17:16 ID:???
>>177
掲示板をストップさせれば?

>>178
逃げ

>>179
逆に閉鎖はかっこわるいと思う。俺は閉鎖はしないな。
そういう主義だし、公開物は削除しない。

つか、殆どは時間はどうあれ公開が停止されてしまうのを経験として知っています。
だから閉鎖したくない、それだけ。
181Name_Not_Found:2005/12/12(月) 01:39:22 ID:???
>>180
掲示板だけの問題じゃないんですよね。
各ページも、それなりに考え、時間をかけて作成したので、
捨てられないゴミみたいなもの。

閉鎖する何かきっかけがあるといいんだが。
182Name_Not_Found:2005/12/12(月) 01:50:17 ID:???
>逆に閉鎖はかっこわるいと思う。俺は閉鎖はしないな。
意味を履き違えないで欲しい。閉鎖の仕方として、なぜ予告しないか、についてのレスなので。
閉鎖しなくてもいい状況であれば、言わずともそれが一番であることは確か。
183Name_Not_Found:2005/12/12(月) 02:55:15 ID:???
俺のやり方で勧められる程のもんじゃないが、
自分の作りたいものと違う方向になってしまった、なり正直に理由を掲げ、
段階的にコンテンツを閉じていく。
重荷を降ろすためには、思いきりが必要。
184Name_Not_Found:2005/12/12(月) 07:32:16 ID:???
>181
「更新停止します。でもコンテンツは残します」じゃいかんの?
185Name_Not_Found:2005/12/12(月) 08:58:46 ID:???
掲示板はproxy弾きとNGワード指定をすれば
ほとんど荒れない
186Name_Not_Found:2005/12/12(月) 09:51:59 ID:XZetvExJ
185 厨房の存在もある。 アク禁すると、代理とかいって仲間がアク禁理由を聞いてくる。面倒だからもうスルーしてる
187Name_Not_Found:2005/12/12(月) 13:52:03 ID:???
http://hogehogeへ移動しました。」
とか書いておきながらリンクを辿ってみたら
「404 Not Found」
この手を使う人が多い。
188Name_Not_Found:2005/12/12(月) 13:52:42 ID:???
掲示板ないと楽だよ。
もろに日記が女女してるから、たまにメアド交換してください!ってメールが来るけど。(私はメアド非公開)
189Name_Not_Found:2005/12/12(月) 14:15:00 ID:???
>>187
その手法もらった!
190Name_Not_Found:2005/12/12(月) 15:43:05 ID:???
荒らされないサイトそれは・・・・・・
メモ(ry
191Name_Not_Found:2005/12/13(火) 00:30:11 ID:???
  帳で作(ry
192Name_Not_Found:2005/12/13(火) 01:06:22 ID:???
最近変な奴からメールきて困る
私は俺と同じ大学の友達の習い事の友達です
とか意味不明なこと言ってるし
やってらんねー
193Name_Not_Found:2005/12/13(火) 01:31:08 ID:???
三原則の中で「サイトをリアルで教えない」が最も難しい
オレは口が軽いので酒の席に出ないようにしてる
194Name_Not_Found:2005/12/13(火) 02:21:53 ID:???
>>193
三原則って?
195Name_Not_Found:2005/12/13(火) 09:47:33 ID:v4avsoyh
「サイトの運営を長続きさせるための」三原則じゃないか
196Name_Not_Found:2005/12/13(火) 11:02:14 ID:???
「サイトの運営を長続きさせるための」三原則

ひとつ 「サイトをリアルで教えない」
ふたつ 「オフしない」
みっつ 「掲示板を設置しない」





四つ目マダー??? チンチン!
197Name_Not_Found:2005/12/13(火) 11:16:15 ID:???
よっつ「更新しない」
198Name_Not_Found:2005/12/13(火) 11:27:15 ID:???
五つ目もあるでしょ ドゾ↓
199Name_Not_Found:2005/12/13(火) 12:42:58 ID:???
「めがねの女の子に弱い」
200Name_Not_Found:2005/12/13(火) 13:24:51 ID:???
>>196
> 「サイトの運営を長続きさせるための」三原則

そんな三原則ってあったんですか?

> ひとつ 「サイトをリアルで教えない」
> ふたつ 「オフしない」

なぜですか?

> みっつ 「掲示板を設置しない」

それは。、長続きではなく、ただ単に放置サイトということじゃ。
201Name_Not_Found:2005/12/13(火) 13:59:58 ID:???
うちはどうもそのジャンルの情報サイト最大手っぽいからうかつに閉鎖もできねえ・・・
まあ後継サイトが出来るまではやるつもりだが、そろそろかったるくなってきたのも事実
202Name_Not_Found:2005/12/13(火) 14:42:44 ID:???
>>200
・・・。飲み会とかで場を白けさせるタイプでしょ?
203Name_Not_Found:2005/12/13(火) 14:53:42 ID:???
1.リアルばれ→知人の目を気にする→サイトがつまらなくなる→閉鎖

2.オフする→オフ参加者と一見さんで分裂→内輪に走ってつまらなくなる→閉鎖

3.掲示板を設置する→いろいろある→管理に疲れる→閉鎖
204Name_Not_Found:2005/12/13(火) 14:54:12 ID:???
>> みっつ 「掲示板を設置しない」

>それは。、長続きではなく、ただ単に放置サイトということじゃ。
なんで掲示板を置かないと放置サイトになるんだ?
205Name_Not_Found:2005/12/13(火) 14:56:05 ID:???
三か条全て完璧に満たしていますが閉鎖寸前です
206Name_Not_Found:2005/12/13(火) 14:58:42 ID:???
長続きさせるための答えは閉鎖寸前の状態が美味しいということですね
207Name_Not_Found:2005/12/13(火) 16:44:32 ID:???
俺のとこはほとんどリアルの友人しか来ない。
割り切ってるからかそれほどストレスもなくかれこれ4年続いてる。
208Name_Not_Found:2005/12/14(水) 00:18:41 ID:???
数々のサイトを作っては短期で潰してきたが、
唯一長続きしているのが完全に内輪向けの近況報告サイト。
URLは友人にメールや年賀状で教えただけ。
知らん人が来ないようにリンクは遠慮してくれるようお願いしている。
だらだら〜と日記書いたり絵載せたり、自作曲やラジオ上げたり。
訪問者の顔が割れてるってのは結構気持ちが楽。
209Name_Not_Found:2005/12/14(水) 00:41:48 ID:???
確かに不特定多数に見せると遅かれ早かれ面倒ごとに巻き込まれる可能性は高い。
端からリア友向けってのも楽かもナ。
210Name_Not_Found:2005/12/14(水) 01:06:01 ID:???
弱小スレに、
オフ会やったら全員リア友だった、
ってカキコミがあったな
211Name_Not_Found:2005/12/14(水) 05:52:30 ID:???

更新作業に必要な時間が短くなるようにする
管理者に連絡を取る方法を無くす
自分が巡回したくなるようなサイトにする
ソースを綺麗にする
212Name_Not_Found:2005/12/14(水) 06:20:07 ID:???
何回か作る→閉鎖を繰り返せば開きなおれるよ。
213Name_Not_Found:2005/12/14(水) 09:12:31 ID:???
>>211
■更新作業に必要な時間が短くなるようにする
   +CMSでも作ろうか(でも無理そう)

■管理者に連絡を取る方法を無くす
   +addressぐらい書かないと…

■自分が巡回したくなるようなサイトにする
   +面白いコンテンツ・役に立つリソース

■ソースを綺麗にする
   +見栄えに関することは外部CSSを使う
+サーバサイドスクリプトが使える環境なら「メニュー」等はincludeすると楽かもしれない


良スレですな・・・・・
214Name_Not_Found:2005/12/14(水) 09:46:49 ID:???
てゆーか、そんなことは別にありきたりな「良いサイトの作り方」だろ
サイト運営を”長続きさせる”には、単純にモチベーションの維持・向上しかない
ネタが尽きないとか、訪問者がうなぎのぼりとか、ウェブ収入がガンガンUPとかね
もちろん閉鎖したくなる外的要因(荒らしとか厨とか)は別の問題だけど
215Name_Not_Found:2005/12/14(水) 14:59:37 ID:???
辛くなったら素直に更新を休む。
更新停止に罪悪感を抱かない。

これで6年やってきてる。
停止期間が合計で3年くらいあるかも知れんがw
義務感持ってやったら疲れるし続かないよ。。
216Name_Not_Found:2005/12/14(水) 18:44:09 ID:???
定期的に新しい情報を入れないと存在意義が無くなるサイトもあるからねー
どうしても義務感は生まれる
217Name_Not_Found:2005/12/14(水) 23:01:03 ID:???
>216
閉鎖したい病が出る人間はそういうサイトを運営するのには向いてないね。
最新情報はあまり必要ないサイトを運営した方がいい。
218Name_Not_Found:2005/12/15(木) 00:33:43 ID:???
更新したらご褒美がもらえるシステムを作っておく。
219Name_Not_Found:2005/12/15(木) 06:17:15 ID:???
お前頭いいな
220Name_Not_Found:2005/12/15(木) 08:34:00 ID:???
アップロードしたらエロ動画が一つDLされるFTPがあればいいんじゃね?
221Name_Not_Found:2005/12/15(木) 08:46:49 ID:???
どうせなら2つアップロードしたら1つダウンロードだろ。
これでどんどんエロ動画が増えていく。みんな幸せ。
222Name_Not_Found:2005/12/15(木) 08:50:24 ID:???
>>220,221
それだと更新せずにアップロードしてしまいそう。


どうせならもっとすごい方法が必要。
223Name_Not_Found:2005/12/15(木) 08:54:33 ID:???
アップロードすると彼女が出来る。
224Name_Not_Found:2005/12/15(木) 08:54:58 ID:???
思想系がいいよ、あれ長続きする。
思想系は思うことが思うように書けなくなった時点で死ぬ。

それに思想系だからこそ、特定の個人と関わりを持たなくてすむ。
関わりを持つのは文書だから、相互リンクだとか馴れ合いしなくてOK.
225Name_Not_Found:2005/12/15(木) 12:50:51 ID:???
だが思想系というか思いのまま語った文章って
三ヵ月後、半年後、一年後見ると青臭くて堪らんわ。
「こ、こんな恥ずかしいことを!恥ずかしげもなく公に!中二病か!」
そして羞恥に耐えられず衝動的に閉鎖。
うん、経験あるよ。
226Name_Not_Found:2005/12/15(木) 13:09:50 ID:???
>>225
思想系はよっぽど自信のあるものを書いている。
WWWについてかな。

「他人のコンテンツをフレーム内に表示したら著作権侵害か」について
書いたのだけど、これって結構意見がわかれまして…。
「この行為自体は侵害にならない」派と「これは侵害だ」派がいて、私の
文書を批判したので一時期閉鎖しようと思った。

閉鎖しなかったけど。
結局、批判を受け入れてこっちも「これは侵害だ」派を批判した(藁)
227Name_Not_Found:2005/12/15(木) 14:00:49 ID:???
歴史系のほうがいいよ
靖国や中韓などのウヨサヨ以外のネタなら長く続けられる
人はそんなにこないけど
228Name_Not_Found:2005/12/15(木) 14:12:44 ID:???
思想系は書きたいことを書くだけだからある意味で楽だな。
229通りすがり:2005/12/15(木) 16:25:28 ID:???
>>226
中二病だよ・・・君は・・・。
230Name_Not_Found:2005/12/15(木) 16:58:34 ID:???
自分のサイトで議論なんかぜってーしたくねぇ
荒らしてくれと言っているようなもんだ
231Name_Not_Found:2005/12/15(木) 22:35:13 ID:???
管理人満足→来訪者満足→掲示板設置→厨房襲来
232Name_Not_Found:2005/12/15(木) 22:50:26 ID:???
つうか議論なんて面倒だぜ!頭に来る上に腹が減る!
おまけに議論好きな人間ってどいつもこいつも頭でっかちのアホばかりじゃ。
233Name_Not_Found:2005/12/15(木) 22:57:05 ID:???
好きなもんを語るのはいいぞ。
同好の人が集まるし。比較的穏やかに運営できる。
何かの批判、○○は嫌い!駄目だ!とはっきり言っちゃうと
それに反発する奴が湧いてくるから避ける。
誰だって自分の好きなものを批判されるのは嫌だからな。
234Name_Not_Found:2005/12/15(木) 23:09:50 ID:???
そうだよ2ちゃんのピンク系の板を見てみろよ。
みんな仲良く得ろ情報を分け合ってるぜ。
235Name_Not_Found:2005/12/15(木) 23:30:37 ID:???
>>233,234
良い事言うなあ。真理だと思うよ。
236Name_Not_Found:2005/12/16(金) 01:44:24 ID:???
エロ情報交換サイトが一番という結論に達したな
237Name_Not_Found:2005/12/16(金) 22:56:23 ID:???
こうしてサイト運営の世界にまたひとつ新たな結論が生まれた

サイト運営を長続きさせる秘訣は 同好の士が集まる得ろ情報交換サイト
238Name_Not_Found:2005/12/17(土) 11:24:56 ID:???
八分咲き
239Name_Not_Found:2005/12/19(月) 23:19:38 ID:???
エロは世界を救う
240Name_Not_Found:2005/12/24(土) 11:04:47 ID:EpLRSwyy
>>237
空気の読めない厨房が
「エロサイトはインターネットに存在するだけで有害」とか言って
イチャモンをつけてくるってことはないか?
241Name_Not_Found:2005/12/24(土) 11:26:34 ID:???
子供に有害なサイトを遮断するフィルタリングソフトってあるじゃん?
あれで自分のサイト見てみたら…

NG 語句: セックス

これで表示できなかった。
俺のサイトはアダルトサイトでもないし、そんな言葉一回も使ってないぞ!
242Name_Not_Found:2005/12/24(土) 13:45:32 ID:???
アダルトは年齢認証しないとダメだよ
243Name_Not_Found:2005/12/24(土) 14:31:05 ID:???
>>242
文盲か?
244Name_Not_Found:2005/12/25(日) 01:12:24 ID:???
サイトを運営する目的をコミュニケーションにもとめない。
自分が書いた文書をWebに公開することを目的にする。
だから、アクセスカウンタや掲示板は不要。
文書を書いて公開することだけを考えればよいので、楽。

 
245Name_Not_Found:2005/12/25(日) 22:07:01 ID:???
>>241
jraの公式サイトまで「有害」ってシャットアウトされた
246Name_Not_Found:2005/12/25(日) 23:54:24 ID:???
>>244
俺もそうだな。
ただ批判はいくつかあるようだが<文書

掲示板は気軽に連絡ができるように…のつもりだが、もう
フォームメールでいいかな?
247Name_Not_Found:2005/12/26(月) 06:36:55 ID:???
>>241
文字広告のせいかと思われ
248Name_Not_Found:2005/12/26(月) 12:40:22 ID:???
>>247
広告の無い有料サーバを使ってるのだが…
HTMLに問題があるのか?

<div class="section" id="sec1">

“section”を sex と間違えたのか?
まさかぁ…
249Name_Not_Found:2005/12/26(月) 13:23:03 ID:SErqpQWp
商用サイトにして、やる気だせば・・・
250Name_Not_Found:2005/12/26(月) 19:18:49 ID:???
>249
最初の売り上げの低さにがっくり

やる気なくなる
251Name_Not_Found:2005/12/26(月) 19:27:41 ID:???
面倒だけどリンク集を作る。
そうするとリファラーを辿ってサイト管理人が自分のサイトにリンクを張ってくれる確率
がアップ!

だけど糞サイトでも関係無しに片っ端から張れって意味じゃないよ。
252Name_Not_Found:2005/12/26(月) 21:13:15 ID:???
そもそもリンクページから誰か飛んでくほど人が来な(ry
253Name_Not_Found:2005/12/26(月) 21:27:01 ID:???
ヴァーチャルに思えて、やってるのはやっぱ生身の人間なんだよな
サイト運営のバランス感覚には集約されてるわ
254Name_Not_Found:2005/12/26(月) 21:56:21 ID:???
>>252
そこで自分でリンクを辿るのだよ。
255Name_Not_Found:2005/12/27(火) 18:41:53 ID:???
>>251
リファラ書き換えて、普通にネット利用してれば良いと思う
256Name_Not_Found:2005/12/28(水) 00:37:56 ID:???
やる気のある時だけ更新する
257Name_Not_Found:2005/12/30(金) 07:41:46 ID:???
動的サイトなら極力バグをなくしフルオートマチックにしてメンテナンスは
掲示板のみ程度にする
不安、仕様上の問題点をなくす
後は放置
258Name_Not_Found:2006/01/02(月) 21:35:56 ID:???
何があっても閉鎖しなければいいのさ
259Name_Not_Found:2006/01/08(日) 15:15:25 ID:TQJiByPZ
突発的に作ったサイトは長続きしない。
本当にこのサイトを作りたいのか?気分だけじゃないのか?
うpしたとして更新し続けられるテーマ、コンテンツか?
作り始める前に一度考え直すと吉。
260ギコエル ◆2bmoujqRHk :2006/01/08(日) 16:22:51 ID:??? BE:415019467-
トリアーエズHPを完成させてからリソク貼ったり宣伝しまくったり・・・
宣伝板で宣伝するとか?
てゆーかコンテンツによって違うと思うよ・・
261Name_Not_Found:2006/01/08(日) 18:02:15 ID:???
HP(藁)
262Name_Not_Found:2006/01/08(日) 18:47:02 ID:???
(藁) ← 今時 藁を使うなんてキモイな
263Name_Not_Found:2006/01/08(日) 18:55:48 ID:???
キモイ ← 今時 キモイを使うなんてカッペだな
264Name_Not_Found:2006/01/08(日) 19:07:25 ID:???
カッペってなんですか?
当方、青森の田舎者なので、流行の言葉に疎いです。
265Name_Not_Found:2006/01/08(日) 22:55:41 ID:???
イナカッペ大将
266Name_Not_Found:2006/01/08(日) 23:00:02 ID:???
263 :Name_Not_Found(sage) New! :2006/01/08(日) 18:55:48 ID:???
キモイ ← 今時 キモイを使うなんてカッペだな





      ↑
    いなか者
267Name_Not_Found:2006/01/09(月) 18:20:29 ID:???
さすが都会人はナウいな
268Name_Not_Found:2006/01/09(月) 21:59:15 ID:???
埼玉さいこー。
雪降らないし、東京へもアクセスしやすい。
それでいて空気もさほど悪くないし水も美味い。
車さえあれば移動にも困らない。

ただ夏場は暑いがな。
269Name_Not_Found:2006/01/09(月) 22:00:20 ID:???
スレ違いにも程があるだろ・
270Name_Not_Found:2006/01/09(月) 22:26:53 ID:???
スレ違いどころか板の趣旨と違う。
どこからの誤爆だったんだ?
271Name_Not_Found:2006/01/09(月) 22:53:52 ID:???
にちゃんはさいたまさいたまーって昔から言ってるから
どこで埼玉ネタを書いてもおkらしい
272Name_Not_Found:2006/01/09(月) 22:57:29 ID:???
そんなルールねーよバカ
273Name_Not_Found:2006/01/12(木) 15:42:08 ID:???
つまんない喧嘩なんてしてないで、ののたんの話しようぜ
274Name_Not_Found:2006/01/12(木) 16:10:38 ID:???
ののたんは髪の毛、染めない方が可愛いんじゃないのかしら。
275Name_Not_Found:2006/01/13(金) 00:27:06 ID:???
辻ちゃんも18歳、大人っぽさと
可愛い笑顔が素敵になってきました。
かおりんのようにいい女になってね
276Name_Not_Found:2006/01/29(日) 10:40:55 ID:N2n/XuMs
やっぱなんだかんだ言って掲示板置かないことじゃね
正直更新するより疲れる
277Name_Not_Found:2006/01/30(月) 00:52:29 ID:???
ウチの掲示板
無広告で無料だが無保証でよく落ちる個人が趣味でやってるれんたるcgi
結構な頻度で落ちるので書き込みが必然的に少なくなってるし
落ちてたという理由でわざとレス遅くしたりしてて便利
278Name_Not_Found:2006/02/08(水) 16:12:03 ID:???
記事やページに番号を振る。
「記事数が30いくまではやめねー」とか
「ページ数100までは更新する」とか目標を決める。
達成したら目標数値を吊り上げる。
数字の目標は分かりやすくて成果が一目瞭然なので効果有り。
279Name_Not_Found:2006/02/14(火) 20:07:09 ID:???
更新が半年ストップさせても気にしないこと
280Name_Not_Found:2006/02/15(水) 03:00:43 ID:???
昨日、検索で見つけたサイトが自分のだった。
ほぼ完了している事もあって、
2,3年近く前から放置してたからすっかり忘れてて、読んでて思い出した。

カウンターが思ったより回ってて、アクセス解析を見に行ったら、
結構頻繁に来てくれている人がいるし、色んな所からもリンクされてるみたい。
それで、恐る恐る掲示板みたら、コミュニティ的な物が出来てたよ。

それで今、かなり有難かったので、寝ずに追加中。
こういうのって、ほんと嬉しいな。
281Name_Not_Found:2006/02/15(水) 03:23:22 ID:???
いいな、それ。w

俺なんか訳のわからない奴が日記みたいな書き込みしてくるんだぜ、毎週。
282Name_Not_Found:2006/02/15(水) 05:25:55 ID:???
32歳無職のババアがやたらメール送ってきてきめぇ
283Name_Not_Found:2006/02/15(水) 07:05:04 ID:???
32歳?まだまだいけるぞ。
284Name_Not_Found:2006/02/15(水) 09:24:32 ID:???
>283
手を出したが最後、計画妊娠して結婚を迫られるぞ
285Name_Not_Found:2006/02/15(水) 09:45:10 ID:???
大丈夫。俺はまだ法律的に結婚出来ないから^^
286Name_Not_Found:2006/02/15(水) 16:34:53 ID:???
( ^ω^)・・・
287Name_Not_Found:2006/02/15(水) 23:47:54 ID:???
>>281
ウザい書き込み、貴方ならどうレス入れる?18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1112403282/l50
288Name_Not_Found:2006/02/16(木) 19:23:42 ID:???
>285
親に責任かぶらされるね^^
289Name_Not_Found:2006/03/07(火) 23:52:28 ID:???
>>288
やっと結婚出来る年になりました^^
290Name_Not_Found:2006/03/12(日) 05:07:57 ID:???
>>289
親に責任かぶらされるね^^
291Name_Not_Found:2006/07/17(月) 01:45:27 ID:???
2ちゃんの空気が落ち着く・2ちゃんの自浄作用に肌が合う奴は絶対に掲示板置くな
292Name_Not_Found:2006/07/27(木) 08:06:50 ID:YZRjff5U
>>291
あるあるwwww

自分掲示板置いたが、なんかサイト運営で一番疲れる…
293ナヴィ ◆wEGht2OPhI :2006/07/27(木) 09:17:58 ID:???
>>291
2chの空気にもフツーの掲示板の空気にも慣れてる奴ってどうよ?
ある程度使い分けられる人なら問題無いんでね?
294Name_Not_Found:2006/12/05(火) 15:26:56 ID:???
今まさに相互リンクを申し込まれているのだがどうするべきか
295Name_Not_Found:2006/12/05(火) 16:48:36 ID:???
どんなレスを期待してるのか
296Name_Not_Found:2006/12/05(火) 22:13:18 ID:???
掲示板とリンク集を置かなかった自分は勝ち組。
297Name_Not_Found:2006/12/05(火) 23:44:56 ID:???
296に加えて、拍手も置かなかった自分は勝ち組
298Name_Not_Found:2006/12/07(木) 10:43:30 ID:7eYybxbL
拍手って、同人やってる奴が使うメールフォームだけっか?
まともな人間なら置かんだろ
299Name_Not_Found:2006/12/08(金) 21:33:02 ID:???
>298
普通の主婦とかがブログに置いてたりするよ
300かずや。:2006/12/15(金) 01:53:10 ID:gFAuQ50V
http://riven.kir.jp/c/

ランキング操作したり、クリック保障たたいたりできるらしい。
301Name_Not_Found:2006/12/15(金) 03:02:57 ID:???
今自分のサイトに、外国人用特別コンテンツとして、2ちゃんの中から俺が
特に面白いと思った書き込みを英語に翻訳して紹介するコーナーを設け、外国人
と活発なやりとりを行い、俺の閑古鳥サイトが一気に超にぎわいサイトに化ける
様を妄想してみた。
ありえね。
302Name_Not_Found:2006/12/15(金) 05:43:14 ID:???
外人をはじく良い方法
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1052975355/
303Name_Not_Found:2006/12/21(木) 18:28:45 ID:???
 
304Name_Not_Found:2007/01/14(日) 15:05:28 ID:???
 
305Name_Not_Found:2007/03/20(火) 06:50:40 ID:???
  
306お願い君:2007/03/20(火) 09:45:24 ID:q2aE324q
これからの社会の為、是非、ご協力を。
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=1096
p.s 直リンで失礼致します。
307Name_Not_Found:2007/03/20(火) 10:01:49 ID:???
※このアドレスは危険URLのひとつです。
ブラクラチェックが終了しました。
308Name_Not_Found:2007/03/20(火) 23:43:19 ID:???
>>306
アクセスするたびに物凄い勢いでアフェ自動で踏んでいく・・・・
通報しますた
309Name_Not_Found:2007/10/12(金) 11:50:56 ID:???
5年以上続いてるけど掲示板の管理だけはきっちりしてたな。
一時期スパマーと消防には散々悩まされたけどね。
相互リンクみたいな煩わしい物をやめてからスッキリ
日記をたまに書くだけでよくなった。
310Name_Not_Found:2010/03/26(金) 22:49:53 ID:i6Odt5K3
2年半
保守。
311Name_Not_Found:2012/06/17(日) 23:55:50.11 ID:D13MExwK
放置するなこのスレを!
312Name_Not_Found:2012/06/18(月) 11:18:10.56 ID:???
サイト運営5年目
要約起動に載りダし
今年は200万を突破しそうだ
313Name_Not_Found:2012/06/18(月) 17:35:48.26 ID:tpKSOKUj
すげー自分はまだ一ヶ月。
一日で良くて10人来る程度だよ
314Name_Not_Found:2012/08/25(土) 08:05:19.75 ID:NolL2qJ9
サイト運営を長続きさせるなら、ヒット数増やさないと辛いかも…
http://seo-pf.com/
315Name_Not_Found:2012/09/15(土) 21:08:27.55 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
316Name_Not_Found