Webサイト制作初心者用質問スレ Part 120

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
初心者だろうが誰だろうが、まず検索してからここで質問すること。ネタ・煽り・荒らしは完全放置。
特に以下に関する質問は各板・スレで質問されることを推奨いたします。

CSS(スタイルシート)の質問は
  【CSS・スタイルシート質問スレッド】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1107809092/l50
PerlやCGI、SSI、PHP ←このPerlやCGIっていかにもDQNくさいのがイイ
  【WEBプログラミング板】http://pc5.2ch.net/php/
JavaScript(DHTML)に関する質問
  【JavaScript の質問用スレッド】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1107580877/l50
ホームページビルダーやFFFTPなどソフトウェアの使い方の質問は
  【ソフトウェア板】http://pc5.2ch.net/software/
携帯用サイト関連は
  【携帯端末用のWeb制作】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106784752/l50
各レンタルサーバに関する質問やサーバをお探しの際は
  【レンタルサーバ板】http://pc5.2ch.net/hosting/
自宅サーバ関連の質問は
  【自宅サーバ板】http://pc5.2ch.net/mysv/
Flashの作製方法とか
  【FLASH・動画板】http://pc5.2ch.net/swf/
著作権の事。一応答えるかも知れないけど、正確な解答が欲しければ
  【法律相談板】http://school4.2ch.net/shikaku/
ウェブサイト製作と関係ないこと
  【ものすごろ(ry】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106209097/l50

前スレ
 【Webサイト制作初心者用質問スレ Part 119】http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1107344248
FAQ (よくある質問と回答)
 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/index.php?BeginnerFAQ
2Name_Not_Found:05/02/09 23:25:33 ID:???
【質問者の注意】
 1.質問する前に>>1-4に目を通すこと。
 2.ブラウザ・ツールはOS・バージョンを明記する。
 3.質問内容を吟味して、正しい日本語で。
 4.新規質問はメール欄に何も入れない。
 5.質問者が返信する際は、名前欄に「最初に質問したレス番号」を入れる。
  それもしない質問はスルー推奨。その場だけのトリップも騙り対策には有効。
  http://www.2ch.net/guide/faq.html#C7
【過去スレ】
 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/index.php?BeginnerLog
【関連リンク】
 http://web2ch.s31.xrea.com:8080/index.php?BeginnerRelated
【参考リンク】
■HTML4.01要素索引
 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/index/elements.html (和訳)
 http://www.w3.org/TR/html401/index/elements.html (原文・英語)
■HTML・CSSについて
「ごく簡単なHTMLの説明」(神崎正英氏)  http://kanzaki.com/docs/htminfo.html
「HTML鳩丸倶楽部」(水無月ばけら氏)  http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/hatomaru
「はじめてのWebドキュメントづくり」(内田明氏)  http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/www/
■HTTPについて
「StudyingHTTP」  http://www.studyinghttp.net/
■W3C勧告の翻訳
「HTML4.01」  http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/cover.html
「XHTML1.0」  http://www.doraneko.org/webauth/xhtml10/20000126/Overview.html
「XHTML1.1」  http://www.doraneko.org/webauth/xhtml11/20010531/Overview.html
3Name_Not_Found:05/02/09 23:25:59 ID:B3sdYjgm
最近といっても昨年12/10にオープン宜しくお願いします。

http://www2.tbb.t-com.ne.jp/starlight.net/
4Name_Not_Found:05/02/09 23:27:01 ID:???
●このスレッドで扱わない質問
・サーバー側の処理。PerlやCGI、SSI、PHP→http://pc5.2ch.net/php/
・フラッシュ。→フラッシュの作製方法とか→http://pc5.2ch.net/swf/
・あなたが希望する鯖を見つける事。広告が出ない無料鯖とかサーバー関連→http://pc5.2ch.net/hosting/
・著作権の事。一応答えるかも知れないけど、正確な解答が欲しければ→http://school4.2ch.net/shikaku/
・ウェブサイト製作と関係ないこと。→挙げると限が無いので省略
 *質問の出だしで関係有っても、結果的に聞く内容がかけ離れているとバツ

●このスレッドでは扱わないが、Web製作板で扱う事。(それぞれ「スレッド一覧」からかGoogleで検索)
・レンタルCGIとかのウェブサービス。無料の掲示板とか、無料のウェブログ、無料のCGI
・HP作製ソフト関係。ホームページビルダー、Ninja、GoLive、Dreamweaver、FrontPageなど
・専門的な内容のJavaScriptやCSSの質問

●最後に
あなたが訊こうとしている質問でサービス会社が特定されているなら、
それに関連するスレッドで質問したら適切な解答を得られるかもしれません。
また、質問がCGIについてなら「スレッド一覧」で検索し、スレッドタイトルや>1の内容を吟味し、
空気を読んで、それから質問したら良いでしょう。

5Name_Not_Found:05/02/09 23:27:53 ID:???
散々既出な質問(いわゆるFAQ)

Q1. 「アップロードした画像が表示されません。」「『バツ』が表示されてしまいます。」
A1. 画像をアップしたか確認。
  HTMLファイルの画像のパスがあってるか確認。
  サーバーによってはファイル名の大文字・小文字を区別するので、注意が必要。
  「バイナリモード」で転送されたか確認し、そうでなかったらそうなるように設定を変える。

Q2. ホームページを作成しようと思い、ソフトウェアの購入を検討しています。お薦めの物はなんでしょうか。
A2. 体験版があればそれを使用する事をお薦めします。
  個人で好みが違うので、一概に「これ」が良いと推奨する事は出来ません。
  あなたが購入を検討している物を天秤にかけ、自分がしたい範囲で事足りるような物を購入しましょう。

Q3. 「http://www.〜.com/」で○○したときような効果を出すには、どうしたらいいのでしょうか。
A3. ソースを見なさい。解ろうとする努力を惜しまない事が、あなたを救います。
  「初心者ですが」は言い訳にはなりません。初心者だからといって努力を惜しめば、あなたは一生成長しません。
  そうならないように我々は、あなたに強く当たります。それはあなたに成長して欲しいからです。

Q4. フレーム使わないと、メニューとか書き換えるの面倒じゃないですか?
A4. PHPやJavaScript(ただし、JavaScriptを切っているとメニューが見えない)など、色々と方法はあります。
  「面倒だから」は使う理由になりません。

Q5. IDとパスワードを使ってアクセスを制限したいんですが、いい方法はありませんか?
  小手先の方法としてはJavaScriptを使って、パスワードをファイル名にしてそこに飛ばすという方法もある。
  だから、パスワードが分からないとそのページにアクセスできない。
A5. 他にはBASIC認証があるけど、板違い。詳しくはグーグル等へどうぞ。
  BASIC認証で検索→http://www.google.co.jp/search?q=BASIC%E8%AA%8D%E8%A8%BC
6sei:05/02/09 23:29:45 ID:0ocY0F+e
HP作ったんですけど皆さんに見てもらうにはどうしたらいいんですか?
7Name_Not_Found:05/02/09 23:30:20 ID:???
>>1長すぎ!ウザッ
8Name_Not_Found:05/02/09 23:30:59 ID:???
本スレは

Webサイト制作初心者用質問スレ Part 120
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1107959168/
9Name_Not_Found:05/02/09 23:33:12 ID:???
>2に
1.質問する前に>>1-4に目を通すこと。
を入れてどうする
10Name_Not_Found:05/02/09 23:33:13 ID:???
【回答者の注意】
 1.回答する前に適切な誘導先があればそちらを優先すること。
 2.ブラウザ・ツールはOS・バージョンを明記していない場合はWinIE前提で。
 3.回答内容を吟味して、正しい日本語で。
 4.必要以上に質問者をいじめないこと。あなたも最初は初心者だったのだから。
 5.回答する際は、適切なアンカーを入れる。
 6.自分がわからない質問には回答しないこと。
 7.それぞれの人がそれぞれの考え方で回答をしていることを理解し、他人の回答を
  必要以上に中傷しないこと。
11Name_Not_Found:05/02/09 23:35:23 ID:???
ここはてんぷら厨の巣窟だな
12Name_Not_Found:05/02/09 23:54:34 ID:???
>>1 大アホ
13Name_Not_Found:05/02/11 09:31:23 ID:???
本スレ
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 120
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1107959168/


------------------ では終了します ------------------
141:05/02/12 00:39:06 ID:???
では水面進行します。
15Name_Not_Found:05/02/12 10:25:57 ID:???
こっちはネタ専用
16Name_Not_Found:05/02/12 11:04:38 ID:???
結局3重スレで伸びるんだとさ
17Name_Not_Found:05/02/12 16:04:11 ID:???
質問ぼしゅ〜
18Name_Not_Found:05/02/12 16:09:39 ID:5JYBS4ob
文書型宣言は必須ですか?
入れる場合ストライクとトランスではどっちが望ましいですか?
19Name_Not_Found:05/02/12 16:10:07 ID:???
フロートでデザインしているのですが
ウインドを縮めれば、右側が左側の下に潜ってしまいます!
なんででしょうか?
20Name_Not_Found:05/02/12 16:26:07 ID:???
Macなんですが、
HTMLファイルを保存したらSafariで保存されてしまいます。
internetExplorerで保存したいんですがどこいじったらいいですか?
超初心者ですみません。。
21Name_Not_Found:05/02/12 16:41:01 ID:???
>>18
内角低めのぎりぎりボールで。
>>19
恥ずかしがり屋なのです。右側が。
>>20
あすこをいじるとキムチ(・∀・)イイ!!
22Name_Not_Found:05/02/12 16:41:06 ID:???
>20
OSのバージョンくらいちゃんと書け。Safariつってるから10.2以上だろうけど。
で、「Safariで保存される」って意味がわからんのだが。
「Safariの書類形式で保存される」という意味でいいのか?

もし↑の意味なら、そのSafari形式で保存されてるhtmlをどれでもいいから1つ選んで、
「情報を見る」
そしたら中に「▼このアプリケーションで開く」ってのがあるから、
そこを「InternetExplorer」に変更する。
そしてそのすぐ下の(すべてを変更...)ボタンを押せば、
お前のHD内のhtmlファイルは全てInternetExplorer書類形式に変更されるはず。
23Name_Not_Found:05/02/12 16:43:54 ID:???
(゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
24Name_Not_Found:05/02/12 16:51:08 ID:???
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
25Name_Not_Found:05/02/12 16:55:03 ID:???
釣りは釣りであると(ry
26Name_Not_Found:05/02/12 17:22:56 ID:???
>>22
すいませんありがとうございます
27Name_Not_Found:05/02/12 17:45:57 ID:???
どういたしまして!
28Name_Not_Found:05/02/12 18:20:02 ID:???
すいません。マジレスお願いします○| ̄|_ =3 ブッ
29Name_Not_Found:05/02/12 18:28:49 ID:cPvjZoaM
マウスをフォームの上に持ってくると、
最初から書かれてある文字が消えるのはどうやればできるんですか?
30Name_Not_Found:05/02/12 18:40:22 ID:???
本スレ
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 120
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1107959168/
31Name_Not_Found:05/02/12 19:08:29 ID:???
>>29
1. CSS
2. JavaScript
3. 念力
32Name_Not_Found:05/02/13 09:59:07 ID:???
質問です。
彼女がほしいんですが、どうすればいいでしょう?
33Name_Not_Found:05/02/13 14:22:40 ID:???
それは僕も聞きたいです

とかレスしてる俺氏ね
34Name_Not_Found:05/02/13 15:18:27 ID:???
彼女がどうしてもアナルでやらせてくれません。
35Name_Not_Found:05/02/19 12:34:41 ID:ms1NXD2k
あげときます
36Name_Not_Found:05/02/19 12:42:19 ID:???
前スレ埋まってないだろ
37Name_Not_Found:05/02/19 12:51:17 ID:???
新しくサイトを立ち上げたいのですが
出来るだけ広告が小さくて
いい無料レンタルサーバーないでしょうか?
38Name_Not_Found:05/02/19 12:52:44 ID:???
3937:05/02/19 12:56:47 ID:???
>>38 ありがとうございます。
40Name_Not_Found:05/02/19 12:57:23 ID:H+xnI0QU
街に出て手当たり次第ping打ちましょう。

反応あれば即ポートスキャン。

開放されたポートがあれば即進入です。

41Name_Not_Found:05/02/19 13:24:04 ID:???
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 120
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1107959168/
本スレは↑こちら

次スレは↓こちらになります
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 121
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1108772259/
42Name_Not_Found:05/02/19 13:25:26 ID:???


■ ■ ■ 終了しときます ■ ■ ■
43Name_Not_Found:05/02/19 13:29:53 ID:???
実は保守したいだけだろおまいら
44Name_Not_Found:05/02/19 15:00:56 ID:BySSoKgS
バナーの張り方がわからない。
画像が表示されず「×」と出る。
なんでだ?
45Name_Not_Found:05/02/19 15:23:16 ID:???
画像の送り方が悪い
ファイル名が間違っている
ソースが間違っている
アップロードし忘れている
ローカルを参照していた

どれだろう
46Name_Not_Found:05/02/19 15:34:53 ID:???
>>44
2、3前のレスぐらい読んでくれるかね?
47Name_Not_Found:05/02/19 15:37:01 ID:???
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 120
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1107959168/
本スレは↑こちら

次スレは↓こちらになります
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 121
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1108772259/


このスレは重複。ageないように。
48Name_Not_Found:05/02/19 15:49:34 ID:???
http://white.jpg-gif.net/bbsx/23/img/232.jpg
この動物は何と云うですか?
49Name_Not_Found:05/02/19 15:52:09 ID:???
嫌がらせで脱字は恥ずかしいぞ
50Name_Not_Found:05/02/19 16:01:19 ID:???
ものっそい恥ずかしいぞ
51Name_Not_Found:05/02/19 16:03:25 ID:???
バナーの作り方がわかりません。
ソフト無しで作ることはできますでしょうか?
52Name_Not_Found:05/02/19 16:04:45 ID:???
53Name_Not_Found:05/02/19 17:40:38 ID:???
本スレ
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 121
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1108772259/


------------------------------------------------------------------------
54ペ・ヨンジュン:05/02/25 14:10:51 ID:???
作ったHPをIE5でちゃんと見れるか確認したいんですけどWindowsXPしか持ってないんでie6でしか確認できません。
そこで1台のPCにIE6,IE5.5欲を言えばIE4入ってたら便利だと思うんですけど そんな事ってできますか?
できるのならXPにIE6,IE5.5をインストールする方法を教えてください。
55Name_Not_Found:05/02/25 14:46:36 ID:???
>>54
真上のレスを理解できる脳を持ってますか?
5654:05/02/25 20:24:29 ID:???
>>55
知らないならレスすんなよハゲ
57Name_Not_Found:05/02/25 20:29:58 ID:???
>>56
真上のレスも理解できないなら質問すんなよハゲ
58Name_Not_Found:05/02/25 21:38:42 ID:???
うっせハゲ
59ペ・ヨンジュン:05/02/25 22:06:46 ID:Qc0+SyYd
とりあえず>>54を教えてください。
60Name_Not_Found:05/02/25 22:13:31 ID:???
  (⌒'⌒)  _,. -―- - 、(⌒'⌒)
   \,/,.'´ ,        \ /
    //  | |   l!l ヽ.ヽ.  ヽ  (⌒'⌒)
.    /  l |.  | |    l!l |.|-l 、! i   \/
 i⌒'i  l | |, ィ|「i l、 liハハ__し'|  }
  \|  | |イN.バ|_ ゞ 八.r⌒' }八ノ        4様〜!!
.   l. | ト!| 〃^` j  _ゝ - イ    
  i⌒l Vヽゝ.._ ,ノf´ !   ノ   (⌒'⌒)
  \ .l ゝ__ゞ、   ゝノ /)     \/
   (⌒'\_ヽしく〕、‐-┬く_ノL,       
   \/{ `Y´^|>┬トく{_,乂(⌒'⌒)   
     ,ィ'て`Y八_レ'´  ‐ヽ\./
   (⌒'⌒)`Y´く.ノ/    _ニ〕
    \./  `V ̄`ヽ、_ノ´ ,フ}
61Name_Not_Found:05/02/26 00:31:19 ID:???
>>59
安定して動かないらしいので試してはいないが、可能らしい。
方法は自分でgoogleれ。バイナリーを探すのが大変だぞ。
仕事なら、エミュとか買うほうが確実だな。
62Name_Not_Found:05/02/26 09:50:55 ID:???
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 121
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1108772259/

さっさと↑こっちに移動しろよカス野郎共
63Name_Not_Found:05/02/26 18:00:15 ID:???
本スレあげ!
64nobodyさん:05/02/26 19:35:37 ID:???
これで0時にまた来たら笑うしかない
65Name_Not_Found:05/02/26 21:45:21 ID:???
66Name_Not_Found:05/02/26 23:05:32 ID:upmkm772
>前スレ998
ソースは合ってるから、アップロードが出来てないだけだと思う。
67ど素人:05/02/26 23:10:06 ID:5Iv4z6uU
わかりました アップしてみます
68ど素人:05/02/26 23:15:30 ID:5Iv4z6uU
やっぱりそのままです URLが出てます
69Name_Not_Found:05/02/26 23:19:43 ID:???

   ∩___∩ ♪    
   | ノ     ヽ   
  /  ∧   ∧ l  
  |    ( _●_)  ミ   プギャー♪
 彡___  ヽノ  ノ__       
/ \プ\  .   (9m)  
ヽ|.  \ギ\  /´  ̄     _
 |  . \ャ\/       ―
 ヽ /. \〜\  _  ̄
  / /ヽ  ̄   ―
(´_ /ヾ_)   
70Name_Not_Found:05/02/26 23:37:10 ID:upmkm772
>>68
わかった。
フレームの中身のほうではなく、framesetを設定してあるindex.htmのほうに
titleを設定しなければならない。
71Name_Not_Found:05/02/26 23:56:42 ID:???
Webサイトを作成する際に、ツールは何を選ぶのがよいでしょうか?
選択肢はホームページビルダーV9かDreamWeaverMX2004か、ぐらいでしょうか?
 FTPクライアント機能は要りませんが、サイトの構造やリンク切れ、文法エラー等
 意識する手間をかけるぐらいなら、何らかのプロダクトを使いたいところです。

また、どのようなブラウザを対象にするのが(趣味のサイト用としては)一般的なのでしょうか。
 とりあえずXHTML+CSSで、IE5.5とNS6、Opera6以後に対応するように作ろうかと思ってますが
 趣味のサイトの方向性として間違ってないでしょうか?
72Name_Not_Found:05/02/26 23:56:53 ID:???
こっちをageるな。
7371:05/02/27 00:14:06 ID:???
こっちは偽スレだったようなので正規の122に投稿し直します
74Name_Not_Found:05/02/27 09:23:09 ID:???
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 122
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1109379120/

本スレへの誘導は何回も貼られているのに
未だにこのスレへ書き込む奴はただの馬鹿なんだろうか。
75Name_Not_Found:05/02/27 11:51:32 ID:OsQnaWSY
ばっかで〜〜〜〜す
76Name_Not_Found:05/02/27 13:10:08 ID:???
↑楽しい?
77Name_Not_Found:05/02/27 13:13:43 ID:???
まぁまぁ
78Name_Not_Found:05/02/27 14:10:30 ID:V5+x2BVD
プロバイダを乗り換えようと思っています。
ホームページ作成・公開が中心になるのですが、お奨めのプロバイダがあれば教えて下さい。
プロバイダ掲示板に書き込みをしようと思ったのですが、どのスレッドに書き込んで良いのか分からずココにきました。
スレ違いでしたら申し訳ありませんが、どこで聞けば良いのかも教えて下さいm(__)m
79Name_Not_Found:05/02/27 14:22:37 ID:???
>>78
ちょっと前のレスぐらい読んでから書き込もうな。


 ******** 終了 ********
80Name_Not_Found:05/02/27 15:46:21 ID:???
>>ALL >>78
すまん、よく見てなかった。。。m(__)m
81Name_Not_Found:05/02/27 16:15:30 ID:???
テーブルのcolspanとかrowspanの使い方がよくわかりません。
こんな表作る時はどういうタグ書けばいいのですか?
__________________________________
|_______|_______________|________| 50,20 100,20 50,20
|________________________________| 200,20
|      |___________________| 70,20 130,10
|____________|___________________| 130,10

左の数字が横幅で右の数字が縦幅です。
82Name_Not_Found:05/02/27 16:25:58 ID:???
>>81

>>8
>>13
>>30
>>41
>>47
>>53
>>62
>>74
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 122
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1109379120/l50
重複だと何度言ったら(ry
83Name_Not_Found:05/02/27 16:33:38 ID:???
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     またまたご冗談を。
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
84Name_Not_Found:05/02/27 16:44:45 ID:???
重複だったんですか知りませんでした。。。
85Name_Not_Found:05/02/27 18:15:58 ID:Zv8G8Ct0
こっちの方が空いているので、質問させてください。
本屋で立ち読みをしてるとよくウンコがしたくなるのですが
どうしてでしょうか?何か予防策あったら教えてください。
86Name_Not_Found:05/02/27 18:33:24 ID:sAjPwzFE
ばんそうこうをアナに貼って下さい。
決して漏れません。
87名無し:05/02/27 18:44:52 ID:z2WLxwUK
88Name_Not_Found:05/02/27 21:07:06 ID:???
にょほー
89Name_Not_Found:05/02/28 10:03:12 ID:???
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 122
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1109379120/

学校はじまったからちょっとはマシになるかな。
90Name_Not_Found:05/02/28 19:34:17 ID:???
ホームページビルダーなどを使ってWebサイトを作成すると、「こいつビルダーなんて使って
作ってやがるよ。だせぇ」などと一瞬で見抜かれた上に馬鹿にされるという話を小耳に挟んだ
んですけど、そういうものなんでしょうか?
91Name_Not_Found:05/02/28 19:40:50 ID:???
馬鹿にする香具師が馬鹿
92Name_Not_Found:05/02/28 19:42:22 ID:???
馬鹿にされない方法を知っている奴はホームページビルダーを使わない。
93Name_Not_Found:05/02/28 20:27:54 ID:???
春休みだやっほー
94Name_Not_Found:05/02/28 20:35:13 ID:???
―重複スレにつき終了―
95Name_Not_Found:05/02/28 20:42:56 ID:H1VTQKzT
こっちの方が番号若いから本スレだよ
96Name_Not_Found:05/02/28 21:34:00 ID:???
そうだわそうだわー
97Name_Not_Found:05/02/28 21:36:07 ID:IEtwptlv
RSSを引っ張ってきて表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
blogにはそういうツールがありますが、htmlで実装することは可能でしょうか?
98Name_Not_Found:05/02/28 23:04:40 ID:???
ここは初心者スレなので、そういう高度な質問には
お答えできません m(_ _)m
99Name_Not_Found:05/02/28 23:25:21 ID:/2MjXuis
すいません誰か会員がログインして個別にポイント照会などできるページの作る方法教えてくれませんか?
パスワード付のページを作る方法は分かるのですが会員別にポイント照会などが
出来る方法教えてください、そんなシステムレンタルしているところがあればもっと
いいのですが。よろしくお願いします。
100へぶ ◆HEV6784/36 :05/03/01 00:54:19 ID:???
100ゲトー(n@`・ω・´@)n

>>99
レンタルシステムについては知らんが、初心者がそんなの1からつくるのは大変すぎるよ(@´・ω・`@)
101Name_Not_Found:05/03/01 08:08:37 ID:/yp5iPQA
ページのタイトルをつけたのに、バーにアドレスが表示されてしまいます。
何故でしょうか?教えてください!!
102Name_Not_Found:05/03/01 08:34:44 ID:???
>>101
<TITLE>のスペルがミスってんだろ?

>>99
XOOPS
103Name_Not_Found:05/03/01 08:43:16 ID:???
>>101
<TITLE>...</TITLE>で指定したものは「ページの中身」に表示
されるものではなくブラウザのタイトルバーやブックマークに
表示されるもの。ページの中身に見出しをつけたいのなら
<H1>...</H1>を使う。
104Name_Not_Found:05/03/01 09:21:42 ID:???
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 122
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1109379120/

こっちは重複スレだと何回言ったら分かるんだよ。
さっさと移動しろカス


----------------- 終了 -----------------
105Name_Not_Found
Webサイト制作初心者用質問スレ Part 122
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1109379120/
↑こっちが本スレ。

このスレはPart120の重複です。書き込まないように。