【VODAは】携帯端末用のWeb制作5【ウンコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
529Name_Not_Found:2005/04/10(日) 16:09:36 ID:???
事務所のチェックがどうこうではなく、
530Name_Not_Found:2005/04/10(日) 16:16:49 ID:???
タレントの写真には必ず著作権若しくは肖像権が有るものと認識すべし
531Name_Not_Found:2005/04/10(日) 16:19:12 ID:RspCKR1A
525>
複数キャリア作るならUleadにDesignWireというソフトがある。体験版あるんで、これのi-modeデバイスで作るのがいい。
ただJ-phoneへ変換すると、PNG6KBまでだから、画像がスカスカになって笑うが、、
あと、キャッシュサイズと画面サイズは、ここ参照

ttp://testhost1.myphotos.cc/~mobile/page008.html
 Vodaだけは、1時期12KBまでキャッシュ増えたのに最近少ないのもあるから注意。
それから最初の1枚はIrfanViewというフリーソフトで適当に小さくリサイズしとくがベスト
532Name_Not_Found:2005/04/10(日) 16:35:58 ID:8vi2u/Vn
はじめまして。携帯サイト初心者なのですが
PCからのアクセス制限をしたくて、.htaccessファイルを置けばいいと
いう所まで分かったんですが、そこからが分かりません。
PCアクセス制限をしたいサイトが入ってるフォルダにhtaccessファイルを
置けばいいという事なんでしょうか?
よろしくお願いします。
533Name_Not_Found:2005/04/10(日) 16:40:17 ID:???
>>528 は著作権法違反の幇助でタイーホでいい?
だったらこれから通報しまつ。
534528:2005/04/10(日) 16:52:09 ID:???
>>533












          、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
        /           \  <おまいらそういうやつらだったか、自分らだけいい子ぶりっこかよ
       /              ヽ
       |.   ― (__人__) ―   |  
       ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
535525:2005/04/11(月) 04:43:57 ID:???
ありがとー
勉強になるなー
でも著作権問題はやっぱアイドル系は
厳しいだろうねヽ( ゚ 3゚)ノ

画像小さいと見れますね
536Name_Not_Found:2005/04/11(月) 06:24:06 ID:???
>>535=525

>>29以降を読んどけ
537525:2005/04/11(月) 06:36:05 ID:???
527>>
レスありがとうございます。
色も減色16bitでプログレッシブではない
jpg ですと 確認できました!!
ありがとうございます

528>>
レスありがとうございます。
確かに。
無料レンタル鯖で匿名ですので、個人範囲なら
まだ気が楽って感じです。
5406CAの件もわざわざ明記ありがとうございます。

240*320のjpg画像でもブラウジングで見れる画像も
あったのですが、その辺は527>>さんの
プログレッシグではないjpgでいけましたヽ( ゜ 3゜)ノ

531>>
わざわざありがとうございます。
DesignWire ですが、前レスにもあったので
ダウソして使用してみましたが
エディタマンの私にとっては
わけわかめでしたヽ( ゚ 3゚)ノ
携帯サイト作るならかなり良い物かもしれませぬな
ちなみにVoda端末には対応させないつもりw
自分がP900とA5406CAですのでw
ちょっとやっかぃみたいですしね笑

538Name_Not_Found:2005/04/11(月) 08:05:07 ID:???
そろそろ帰ってくれないか
539Name_Not_Found:2005/04/11(月) 08:51:47 ID:???
帰れません
540Name_Not_Found:2005/04/11(月) 15:40:25 ID:???
>>536
ども。これって明らか架空請求じゃない?
あくまで個人範囲で楽しんでいるなら
問題ナッシングでしょ。
広告で儲けるとかそういう訳でもないし
そもそもHPも公開してないし┌|∵|┘
関係ありませぬな

摘発本気で受けた方いらっしゃいます?
541Name_Not_Found:2005/04/11(月) 16:02:19 ID:???
>>29は嘘でも架空請求でもないマジ話。
かつてこのスレでこういう相談者がいたと紹介したまでだ。単なる一例。
それらを参考にして自分で判断したらいい。自己責任の世界だからね。

「個人の範囲で楽しむ」=自分の携帯やPC上で画像を楽しむだけ

「著作権違反、肖像権侵害」=それを外部に公開する

二つは別もの
542Name_Not_Found:2005/04/11(月) 17:06:01 ID:???
個人サイトは「個人で楽しむ範囲」とマジで考えてるバカも多そうだな。
543Name_Not_Found:2005/04/11(月) 17:37:05 ID:???
「個人で楽しむ範囲」ってのは自分のPCの中で編集してコレクションして自分一人で見てハァハァ言う程度まで。
同居の家族くらいなら見せてもセーフ。
544Name_Not_Found:2005/04/11(月) 18:00:04 ID:???
釣れた!(^ー^)ノ
個人で楽しむ範囲に
HDDにわけあって画像を置けないので
鯖に送っていつでも自分が奥菜ちゃんを
携帯電話で観れるって言うのは個人ではなかとですか?
それでも引っ掛かる様なら辞めますわ

しかしバリ可愛いのぉ
恵最強!
545Name_Not_Found:2005/04/11(月) 18:02:46 ID:???
>>544
好きにしろ。
お前がどうなろうと、折れには関係ない。
546Name_Not_Found:2005/04/11(月) 19:21:09 ID:???
釣れたも何も無いだろ。
自分と違う別の考えを持つ別人格を創造できる人間だけが釣りが出来るわけだが。

お馬鹿な考えは同一で、単に他人を装ったものは釣りとは言わん。
547Name_Not_Found:2005/04/12(火) 16:34:08 ID:???
前から言われてたが
明後日からサブスクライバIDの非表示設定が可能になるんだそうな。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20050404.html
IDで荒らし対策とかやってるトコは注意汁。

ああ、、掲示板CGI書き換えんと_| ̄|○
548Name_Not_Found:2005/04/12(火) 19:04:12 ID:???
わざわざオフにする奴はほとんどいないと思う
549Name_Not_Found:2005/04/12(火) 19:24:34 ID:???
>>548
怪しげなサイトに行くときには、非送出に設定するとちょっとキモチイかも
少なくとも、今までの手口で、
「貴方の個人情報を特定しました-UA-SID」みたいな
間抜けな騙しをやってる奴らにはベーって感じで。
ま、サブスクライバIDが糞業者に知れたところで、
別にどうと言う事は無いんだけどね(・∀・)
550Name_Not_Found:2005/04/12(火) 20:10:21 ID:???
プログラム側で言うと
取得した場合は空白になるってことかな。
ドキュモみたく「IDを送信していいですか?」ってダイアログは出ないよな。
出たら大問題だけど。
551Name_Not_Found:2005/04/12(火) 20:21:04 ID:???
>>550
環境変数の「HTTP_X_UP_SUBNO」自体が無くなる。
プログラム的に言えば、
perlなら$ENV{'HTTP_X_UP_SUBNO'} => NULL
PHPならgetenv('HTTP_X_UP_SUBNO') => NULL
って感じかな?エラーにはならんよ。
552Name_Not_Found:2005/04/12(火) 22:24:17 ID:???
誰か携帯用の2ちゃんねるタイプの掲示板作ってくれる香具師いない?
553Name_Not_Found:2005/04/13(水) 00:51:23 ID:???
今作ってるから待ってろ
ただし無料だが広告アリ
554Name_Not_Found:2005/04/13(水) 13:00:44 ID:9ckHzqAT
教えてください。
画像振り分けをしたいのですが、
どこも、Vodaはリクエストヘッダに画像サイズの情報って含まれてますか?
EZができるのはしっているのですが・・・
555Name_Not_Found:2005/04/13(水) 13:07:34 ID:X60+qcIv
携帯サイト作り始めたばかりなんですが、常識だったらごめんなさい。
画像を表示する時にi-modeとかだとガイドラインで94x72以下にしろと
書いて有ります。ところがこれだと新しい機種で見ると解像度が高いので
逆に随分小さく表示されてしまいます。
自動拡大させる方法とかが有るのでしょうか?
556Name_Not_Found:2005/04/13(水) 13:08:18 ID:???
日本語変
リクエストする側が・・・・
557Name_Not_Found:2005/04/13(水) 13:15:00 ID:???
すまんぽ
558Name_Not_Found:2005/04/13(水) 13:18:37 ID:???
>>554
画像の容量をキッチリ合わせる訳じゃないだろ?
非パケット、パケット、3Gで振り分けちゃえばいいんでないの?
559Name_Not_Found:2005/04/13(水) 13:24:35 ID:???
>>555
くわしくはないけどPHPかなんかでGDってのを使えばいいんでは
まぁ558のいうようにQVGAとそれ以外で分けるのでいいと思うが
560Name_Not_Found:2005/04/13(水) 13:32:25 ID:???
>>555
有るか無いかといえば「ある」
GDとかImageMagicとかを使うことで、サーバ側で画像のリサイズは可能。
ただし、リクエストがあるたびに、変換処理を行うのはサーバに優しくない。
予め複数のプロファイルで違う大きさのものを生成しておいて、
キャリア・機種判別で適正な画像を表示するのが一般的かな。

リサイズは別にサーバでやる必要も無く、PCで予め複数のサイズを作ってアップしておけばよい。
あとは、機種判別。これはCGIのお世話になる。
携帯 振り分け 機種判別 CGI
などでググって味噌。
561Name_Not_Found:2005/04/13(水) 13:33:55 ID:???
ここで質問する人って自分の実力にあったことから始めるて感覚が無いのかしらね
知識も無いくせにありとあらゆる機種に対応しようと背伸びをして無駄な時間を使ってしまう
ケータイで画像見る機種なんか「パケ代」や「表示能力」でおのずと限られてくるでしょ
FOMA900i以降の機種を中心に、パケットパックの無い505、506と、
パケットパックのある900iの以前のFOMAに対応しとけば事実上9割5分以上対応は完了だよね
それ以外の人はhttp//pic.to/付ければ見れますよって書いとけばいいよね。
あれこれしてる間に旧世代機種はどんどん姿を消していく。
変に旧機種にやさしくすると、そいつらだけが集まってくる

>>555
まっ雑文だから聞き流しといてよね
誰かが答えてくれるかもね、さいなら
562Name_Not_Found:2005/04/13(水) 13:46:27 ID:7qPNox89
563555:2005/04/13(水) 13:55:29 ID:X60+qcIv
意外と親切なレス(失礼^^;)多数頂きありがとうございます。
なにか便利なおまじないでも有ればと思いましたが世の中そうは甘くないですね。
レベルに応じていくつか方法が有ると言うことですね。

それで一番スキルも不要で手っ取り早い方法としてそれぞれの写真に大小二つの
リンクを付けようと思います。
画面スペック一覧で見ると900i用に240x240、それ以前用に120x120あたりでどうかと
思うのですがこんなところでいいでしょうか。この場合240x240は完全に5KBの容量を
オーバーしますがこのあたりの機種には問題無いと考えていいですか。また、形式は
gifでいいでしょうか。いろいろ聞いてすみませんがよろしくお願いします。
564子猫ちゃん:2005/04/13(水) 14:14:14 ID:???
ホントここよすぎだから!可愛い子多すぎ♪マジで満足しちゃってます☆
http://snipurl.com/d8i8
565Name_Not_Found:2005/04/13(水) 14:15:46 ID:???
>>563
携帯持ってないのかよ、いつの話してだよ、i-mode初期の話かよ
今時5KB以下の画像なんか誰もほしがらない
10KB以下でもいやだね

それと画像形式はJPGにしとけ
566563:2005/04/13(水) 15:16:23 ID:???
>>565さん、どうもです。
はい、私もそんな気がしてたんですが、、、
DOCOMOのガイドラインがガチガチ過ぎるのかな。
今の機種はjpgでOKですね。
それに240x240くらいだとgifよりjpgの方が断然圧縮できますね。
どうも参考になりました。
567Name_Not_Found:2005/04/13(水) 16:03:15 ID:cmiBDm+h
>>554
HTTP_X_JPHONE_DISPLAY
568Name_Not_Found:2005/04/13(水) 16:13:59 ID:s2vqfne9
>>555
ttp://testhost1.myphotos.cc/~mobile/page027.html

Jpeg云々と、サイズが何がいいかここに載ってる。
JPEGで幅を220で作っておけばOKしょ。
あとは無視無視
569Name_Not_Found:2005/04/13(水) 17:50:22 ID:sF/VTl20
iモードで画面の端から端まで色帯出すのは
テーブルタグでしょうか?
570Name_Not_Found:2005/04/13(水) 18:34:49 ID:FQCSPUe0
EZでアニメーションgifのDLをしてもらおうと思ってるんですが、
imgタグで表示させて画像保存してもらう方法が出来ない機種ってありますか?

公式では、ダウンロードCGIを使えって書いてあるのですが、サーバ側が出来ない設定になっています。
571Name_Not_Found:2005/04/13(水) 20:17:30 ID:cmiBDm+h
>>569
TABLE使えないんじゃない?
使える機種もあるかもしれないけど
572Name_Not_Found:2005/04/13(水) 23:18:29 ID:???
>>569
<HR>にcolor属性が
573Name_Not_Found:2005/04/13(水) 23:31:36 ID:???
テンプレ>>1のドコモのドキュメントのテキスト版が消失しました>次スレ立てる人

>作ろうiモードコンテンツ
> http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/
574Name_Not_Found:2005/04/14(木) 00:21:35 ID:HiotjrAT
570>>
HDMLだけのツカとauふるいの以外なら大丈夫と思うよ。聞いたことない。
ま、この辺はキャッシュ少なすぎるから、対象にする必要もないが、、
ちなみに私のpenck、702sMO、P900iは14KBの下のページのアニメーション見れるし保存もできる。
 
ttp://testhost1.myphotos.cc/~mobile/page017.html
575Name_Not_Found:2005/04/14(木) 01:12:49 ID:???
サブスクライバ非通知にしてるやつを拒否するには
.htaccessになんて書いたらいいんだ?
576Name_Not_Found:2005/04/14(木) 07:49:27 ID:???
>>575
サブスクライバを取得しているプログラムで対処すればよい。

サブスクライバを取得するプログラムが無いのなら・・・拒否る意味無いじゃん
577569:2005/04/14(木) 12:11:08 ID:qNhRTp2X
>>571-572
ありがとうございます。
marqueeのbgcolor設定で出るような帯を出したいのですが
hrの幅を変えて表示してるのでしょうか…
578Name_Not_Found
聞く前にやれ