素材屋がマターリ雑談するスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
素材屋同士、マターリ逝きましょう。

・荒しは放置
・ヲチはヲチ板で
イタイ素材屋を晒すスレ Part5
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1081861437/

前スレ
素材屋がマターリ雑談するスレ10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1088511459/

その他
素材屋やる上で気をつけること2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1091622562/

Photoshop&Illustrator関連スレッドPart9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1089034515/

テンプレ足したい人は御自由に。
>>2-10  保険>>11-20
2Name_Not_Found:04/08/07 09:14 ID:???
前スレ使い切りお願いします。
3Name_Not_Found:04/08/07 09:37 ID:???
Z
今日もなついなー
4Name_Not_Found:04/08/07 14:23 ID:???
1乙〜〜!

夏が過ぎるまでは厨の波がきてもマターリと…。
つか暑くて相手なんてしとる元気ねーよw
こっちには来ませんように。
5Name_Not_Found:04/08/07 14:44 ID:???
>1 乙華麗様
6Name_Not_Found:04/08/07 16:59 ID:???
まずは自分で検索。
http://www.google.com/

目当ての*画像素材*がなかなか見つからない人たちの
総合助け合いスレッド5代目。
■こういうフリー素材はどこで?(part5)■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1074739353/

スレッドで依頼、うpろだで素材ゲット→(゚Д゚)ウマー
■こういう素材を作ってください2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1073649856/

罵倒・私怨は厳禁。リンクを張るときはURL最初のhを抜かして。
■この素材屋イイ(・∀・)!マターリ紹介しあうスッドレ2■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1059669131/
7Name_Not_Found:04/08/07 17:57 ID:???
夏厨が…うちにもついに上陸…

(一部抜粋)
素材屋やろうと思ってるんですがぁ、なヵなヵうまく作れません。
素材2、3個提供してくれませんか?
もちろんURLもページものせますww
お返事待ってます★☆

だそうです…ort
人のふんどしで相撲をとるってやつですね。
出直して来い。
8Name_Not_Found:04/08/07 18:10 ID:???
>7
放置したら「沈黙はYESですよね。ミャハッ☆」と勝手に素材持ってかれるぞ。
気をつけろー。
9Name_Not_Found:04/08/07 18:18 ID:???
壁紙を使用できる無料レンタルチャット系サイトの直リン厨房がうざいです。
cafesta、hompy、mimoraが連続で来て激しくうざかったので制限することに
しましたが他に予め制限しちゃってよさそうなサービスはありますか?
どうも同じサービスを使っている友達同士で「この素材屋は直リンできる」と
教えあっている気配です。
10Name_Not_Found:04/08/07 18:29 ID:???
>7
そいうのはほっとくと勝手にやられそうなので
うちではそいう事はしておりません
と言っておいた方が良いと思うよ。

>9
直リン厨は、.htaccessで防げ
11Name_Not_Found:04/08/07 20:59 ID:???
>9
直リンの多いとこだと楽天やハム島かな?
あと最近はNAVERのブログからの直リンが増えてるらしい。
12Name_Not_Found:04/08/07 21:07 ID:???
>9
iランドの直リンもいまだ後を絶たない。

>10
NAVERブログは「メディアリンク」という形で
直リンを推奨している。最悪。
13Name_Not_Found:04/08/08 01:13 ID:???
>>12
そりゃ最悪だ…<直リン推奨
名前変えたところで、直リンには変わりないのに。
ちょっと見てきてみよう。

ところで、B○ HAPPYって閉鎖しちゃったの?
誰か詳細知ってる人いますか?
14Name_Not_Found:04/08/08 01:22 ID:???
そんなサイト知らない…
15Name_Not_Found:04/08/08 01:35 ID:???
>>14
中堅写真素材サイトって感じのサイトさんだったと思います。
リンク集なんかで、結構いつもうちの近くにあって、よく見かけてた。
16Name_Not_Found:04/08/08 01:42 ID:???
わたしもそんなサイト知らない…('A`)
17Name_Not_Found:04/08/08 01:54 ID:???
中堅かぁ・・・知らないや。
大手とか中堅って目安は何だろう。
「大手」とか「老舗」とか、他スレ(マターリ紹介やイタイ)で言われていたサイトさんって
知らないところ多かったぽ.....
18Name_Not_Found:04/08/08 02:11 ID:???
うーん、私の目安としては
大手・・・ミリオンヒット
     一日ホト数1000以上
     ランキングサイトで常に上位
     矢風クールマーク付
の条件を3つ以上備えてるかんじ?
もちろんえげつない方法でランキング上位にいる素材屋もあるから、
すべてが「良質」とはいえないけど、それでも大手は大手かと。

中堅は、クオリティや品揃えは大手とそんなにかわりないけれど、
上の条件には届かない、くらいの認識かな。
19Name_Not_Found:04/08/08 10:21 ID:???
ホト数1000以上ならあまり珍しくないような・・・。
ランキング使わずに3000/日以上行ってたりすると大手かなあと思う。
20Name_Not_Found:04/08/08 10:54 ID:???
うちも前のサイトのときは普通に1000ホトいってた
ランキングサイトで常に上位・矢風クールマーク付も無かったけど
シトロンさんあたりは大手に入るかな?
でも、厨の間での大手とうちらが考えてる大手って違うよな

21Name_Not_Found:04/08/08 11:45 ID:???
そうだね。1000くらいなら珍しくない。
でも3000行っててもリロードで回るカウンターなら実質はその半分以下だろうし。

大手に名前があがるくらいならシトロンって有名なんだろうけど
漏れ、知らないぽ…(´・ω・`)
22Name_Not_Found:04/08/08 12:05 ID:???
>21
シトロンで検索してみ
23Name_Not_Found:04/08/08 14:47 ID:???
私も殆ど素材サイトって見ないから、
他の素材やさんてどんなのがあるか全く知らないな…
24Name_Not_Found:04/08/08 15:45 ID:???
大手というと牛飼いさん・小楽園さんぐらいしか思いつかない。
25Name_Not_Found:04/08/08 16:17 ID:???
知ってる所って言うと牛飼い、ふぁんし〜ぱ〜つ、女王かな…
26Name_Not_Found:04/08/08 18:38 ID:???
厨の素材屋でよく下に画像を置いて上にインラインフレーム・・ってやってるが
思いっきりずれてる。
教えてあげた方が賢明なのだろうか
自分ではちゃんと表示されてると思ってるらしい・・

27Name_Not_Found:04/08/08 19:42 ID:???
>>26
窓と林檎の違い、ブラウザの違いによって
見栄えって変わるから。
「○○で動作確認しています」という一文が
あるのなら、生あたたかくスルーしたほうがいいのでは。
28Name_Not_Found:04/08/08 19:43 ID:???
ずれてる・・・とは?
29Name_Not_Found:04/08/08 20:58 ID:???
メインが林檎で、winはパッチ当てるのメンドクサーでタブブラウザ使用してるから、素材屋巡りしていると、普通にずれているサイト沢山あるよ。 酷いのになると、入れない、トップページが表示されないのもあるし、
ビルダー使って作っていると、林檎では本当に悲惨。素材のスキンやテンプレとかも崩れてたりするしw

でも、一々教えてあげる程、暇でも親切でもない。 不具合があったら教えてくださいとか書いてないなら、余計なお世話でしょ。

それより、素材で使ってある英語のスペルミスの方が気になるw
30Name_Not_Found:04/08/08 21:09 ID:???
林檎は使ったのは大昔だけなのでずれてるかどうか実は凄く気になるところ。
知り合いが林檎昔使ってたけど何も言われなかったので
ちゃんと見えてるのかな・・・

英語のスペルミスは結構頻繁に見るね。
うちは、一応辞書で確認してから載せてるかな
31Name_Not_Found:04/08/08 22:44 ID:???
大手っていうと、個人的には牛飼いさんぐらいだな。
知名度、技術、申し分ない。
32Name_Not_Found:04/08/08 22:47 ID:???
大手といえば、やっぱり女王、牛飼い。
個性的なモチーフも多いけど、汎用性もちゃんとある。
素晴らしいとオモ。

33Name_Not_Found:04/08/08 22:57 ID:???
牛飼いさんはわかるけど女王ってどこ?
34Name_Not_Found:04/08/08 23:08 ID:???
自分も女王って知らない
牛飼いさんは知ってるけど
35Name_Not_Found:04/08/08 23:13 ID:???
http://www.alles.or.jp/~queen/
ここじゃね?
36Name_Not_Found:04/08/08 23:15 ID:???
>>33
牛飼いさんのBookMarkの素材のところでリンクされている、
Queenってサイト名がついているところ。

32ではないですが
よくHPの作り方が書いている雑誌とかでサイトが載っている事があって
牛飼いと共に私も大手だって思った。
3733:04/08/08 23:34 ID:???
>36
ありがd!見つかったよ。
でも鯖落ちてるのか入れなかった。今度見てみます
38Name_Not_Found :04/08/09 00:04 ID:???
honeyはどうなったの?閉鎖?
39Name_Not_Found:04/08/09 00:14 ID:IzXIxRF4
treeさんは復活するんだろうか…
ひそかに待ってるんだが
40Name_Not_Found:04/08/09 00:17 ID:???
スマソ。上げちゃった
41Name_Not_Found:04/08/09 00:45 ID:???
さぁ としか言い様がないな
42Name_Not_Found:04/08/09 01:59 ID:???
つーか、ここは素材屋の雑談スレだろう?
なんでそんなに他素材屋の閉鎖が気になったり
復活を待ってるヤシがいるのさ。
43Name_Not_Found:04/08/09 04:02 ID:???
夏物の仕込みがやっと終わったと思ったらもう8月も半ば。
秋物の製作にとりかからねば…

皆様、季節モノはどのくらい余裕持ってアップしてます?
44Name_Not_Found:04/08/09 04:27 ID:???
あーもう秋物か!
すっかり夏気分味わってたよ
半月前から取り掛かって出すのはギリギリかも
まあ、作るのも少ないけど
マータリ作るかな

45Name_Not_Found :04/08/09 13:37 ID:???
>>42
漏れは素材屋ではないけど・・・ここ覗いてる・・・
ダメ?
46Name_Not_Found:04/08/09 14:04 ID:???
>45
スレタイをよく嫁
47Name_Not_Found:04/08/09 14:09 ID:???
「ダメじゃないよ」って言ってクレクレ?

素材屋が素材屋同士、マターリ雑談をしようよって主旨のスレなんだから
読むのはともかく「素材屋じゃない立場で」発言するのは普通にスレ違いじゃん。
48Name_Not_Found:04/08/09 14:12 ID:???
見るだけなら桶!


と..釣られてみる。
49Name_Not_Found:04/08/09 14:14 ID:???
勝手にうちの素材組み込んでレンタル掲示板を運営している所を発見。
広告も貼ってるサイトなんだしこっちに一言声かけるのが筋ってもんだろコラ!
ゴルァメールしてくるか…。
50Name_Not_Found:04/08/09 14:16 ID:???
>>49
激ゴルァ推奨。
51Name_Not_Found:04/08/09 15:22 ID:???
最近、こんな化けまくった件名→「繧ウ繧ョ繝」繝ォ繝ュ繝ェ髻ウ螢ー!!,」の
メールがどんどん来る。
ウョォュェウー!!(漢字はパス)とか言われたって・・・
タイワンとかチャイナあたりから来とるんだろうか。
52Name_Not_Found:04/08/09 18:54 ID:???
>>51
3行目に激ワロタ!

全くだねー。
53Name_Not_Found:04/08/09 20:09 ID:???
>51
"髻ウ螢ー"が"音声"らしいことは分かったけど、残りが分からない。。。
54Name_Not_Found:04/08/09 21:43 ID:???
>>51
文字化けメール解読ツールにかけたら
「コギャルロリ音声!!」になったんで
エロ広告メールでは。
5551:04/08/09 22:11 ID:???
>>54
おおお!サンクスコです!
「コギャルロリ音声」だったのかー。

・・・・エロかよ_| ̄|○
56Name_Not_Found:04/08/09 22:32 ID:???
>>54 クグって見つけたからインスコしてみたよ。
こんなソフト有るなんて知らなかった。dd
57Name_Not_Found:04/08/09 22:53 ID:???
オマイらどんなソフト使ってる?
58Name_Not_Found:04/08/09 23:02 ID:???
ウョォュェウー!!
59Name_Not_Found:04/08/10 00:22 ID:???
>57
ソフトって素材を作るソフト?
60Name_Not_Found:04/08/10 03:46 ID:???
怪しいメールが沢山来てる人って、結構人気のサイトで且つメールアドレスを公開してるのかな?
うちはメールフォーム使ってるから、怪しいメール全く来ないよ。

素材に関するお問い合わせも利用報告も来ませんが…(´・ω・`)
61Name_Not_Found:04/08/10 03:51 ID:???
噂のコギャル露利声キターーー

>>60
今更メールフォームにしてみたけど、時すでに遅しだった。
毎日ウィルス付とかエロとかわんさか来るよ…
ちなみにアクセスは300前後だけど、100くらいの時からチラホラ来るようになった。
62Name_Not_Found:04/08/10 09:25 ID:???
お盆期間に入ったせいか、訪問者が減ってるなあ…

>61
うちも時既に遅し。
前はプロバイダの本メアド晒してたんだけど、
今はもう晒していないそのアドにスパムが来るわ来るわ…
63Name_Not_Found:04/08/10 09:49 ID:???
うちも訪問者ゴッソリ減ってる(´Д`)
あんまり減ってるんでエエエエエとびっくりした。

自分のメルアドで検索してみたら、自分が送ったメールの返信を
まるでBBSの書き込みのように晒してるサイト発見した・・・
メール用営業文章もメルアドも晒し物になってる_| ̄|○
しかももう何年も前に返信したやつ。
64Name_Not_Found:04/08/10 12:35 ID:???
スゲーなそれ・・・
65Name_Not_Found:04/08/10 13:37 ID:???
>63
メール用営業文章とかメアドとか晒して何か利点が有るのかな?
その人、何のためにやってるんだろう?
何か恨み持ってるとか・・・
66Name_Not_Found:04/08/10 14:16 ID:???
「キャー○○サンから返信貰っちゃった☆これが証拠よミャハ♪」
…じゃないか?
67Name_Not_Found:04/08/10 17:45 ID:???
>>66
そ、それが・・・管理人はどーもおっさんぽい。
68Name_Not_Found:04/08/10 17:51 ID:???
残る可能性は
>>63
が知らず知らずのうちに電波を飛ばしてる。
とかか?
69Name_Not_Found:04/08/10 19:04 ID:???
ウイルスは、素材リンクの所に登録すると
わんさか来る。
新しく数件登録したら、100通くらい来た。
しかもこっちの情報ページ(html)付き。
公開しているページとはいえ結構ギョっとした。
でも発信元がどれか分からん…。
うちMacだから、うちでバラまいてる訳では無いし。
70Name_Not_Found:04/08/10 19:05 ID:???
使用報告があって見に行くとカウンターがキリの良い数字だった。
「必ず報告してください。ドリーム小説を差し上げます。」
と書いてあった。
願望小説?
…どんな代物が送られてくるのか、ちょっと興味はあるw
71Name_Not_Found:04/08/10 19:55 ID:???
いつの話?リアルタイムだったら報告!!
そしてさらせ。URLでも可。(ダメか
72Name_Not_Found:04/08/10 20:16 ID:???
そんなんで晒されるのか怖いな
73Name_Not_Found:04/08/10 20:49 ID:ffVeP2b0
>>51 >>54
まんまその件名のメールが来てたよ、文字化けなしに。
74Name_Not_Found:04/08/10 20:50 ID:???
ごめん、クッキー消えたまま書き込んであげてしまった
IDも付いてるし。
75Name_Not_Found:04/08/10 21:23 ID:???
ドリーム小説って、確かjavascriptで自分の名前を登録して、
自分が登場人物のひとり(あるいは主人公)になる、ってやつ。
76Name_Not_Found:04/08/10 21:38 ID:???
>>75
うわっキモッ
そんな小説漏れはイラネ
77Name_Not_Found:04/08/10 22:26 ID:???
>>63
いったいどんな返信してたんだよ
78Name_Not_Found:04/08/10 23:18 ID:???
>>70>>75
自分のサイトで何書いてようとかまわないけど
「必ず報告してください」っていうのが痛いな…
7963:04/08/10 23:49 ID:???
いや〜、ただ「ご報告有り難うございました」とか、
「これからも頑張っていきますのでまた来て下さいね」とか、
あとは最新の更新情報(どこに何が増えたとか)
そんくらい…
しかもテンプレで、どこの誰から来ても返信内容は全部同じ。
80Name_Not_Found:04/08/11 00:43 ID:???
>>76
同意
ところが、厨とチュプには意外な人気のようなんだなこれが...
質問板見てると割に出くわすよ
8170:04/08/11 13:13 ID:???
うわー;いらない…けど、関係者各位は一生懸命なんだよなあ。
報告だけしてみようかなあ。
どうやらテニス漫画のサイトのようだけど、自分「バキ」くらいしか読まないし。

素材屋やってると、まるきり別世界に出くわしたりしてちょっと楽しい。
82Name_Not_Found:04/08/11 13:32 ID:???
>>76
うちの素材のユーザーの約6割がその小説のサイト_| ̄|○
83Name_Not_Found:04/08/11 13:40 ID:???
同人系が嫌なら使わないで下さいと書いておけばいいのに。
84Name_Not_Found:04/08/11 13:45 ID:???
>>82
不思議だよね。うちは8割くらいだよ、ジャンルによるのかな。
ちなみに黒背景用。
世の中にサイトの種類は多々あるはずなのに、何故か。
最近では中学生から高校生はみな、アニメなどにそんなに感心があるだろうか。
85Name_Not_Found:04/08/11 20:58 ID:???
>>83
同人系が嫌なわけではないのですが・・・。
素材として公開している以上、使ってくれる人が居てこその素材だし。
ただ、リファラをたどるとドリーム小説のあまりの多さに、もっと他のジャンルでも
使ってほしいなぁ、と思うわけです。
86Name_Not_Found:04/08/12 05:37 ID:???
>85
とあるジャンルの大手に気に入られて、
そこで素材を使用されたりリンクを貼られたりすると
そこのジャンルにぐるっと流行っていく、という傾向はあるよ。
87Name_Not_Found:04/08/12 11:37 ID:???
素材屋というより加工屋にたどり着いた。
他所の写真素材をもらい加工した素材を配布している。
コラボっていうのかな?
88Name_Not_Found:04/08/12 12:05 ID:???
それって、コラボというより
人の褌で相撲とってるだけなんじゃないの?
89Name_Not_Found:04/08/12 12:44 ID:???
愚痴は聞き秋田。
90Name_Not_Found:04/08/12 12:50 ID:???
元の写真素材提供しているところが了解してるならいーんじゃね?

うちはそういうのに関わりたくないけどさ。
91Name_Not_Found:04/08/12 13:29 ID:???
きちんと借りた所をリンクしてるなら、それはそれで出所がわかるんだからいいとオモ。
他所から借りておいてリンクもせず、しれっと再配布してるようなとこよりよっぽどマシじゃん。
そういうところに限って規約も管理人の態度も偉そうだしな。

92Name_Not_Found:04/08/12 13:37 ID:???
この前、見た加工依頼屋は依頼者が持ってきたやつ全部加工して渡してたな
全て許可なんて貰って無いと思うし
許可を得てからなんてのも規約に書いてなかったな
93Name_Not_Found:04/08/12 16:14 ID:???
>>92の言ってるとこ、かなり気になる。
最悪だなー。
持ち込みバナーに文字を入れる文字入れ屋とかもあるらしいけど。
どこにあるかは知らない。

全部チェックしたい気分だ。
94Name_Not_Found:04/08/12 17:31 ID:???
>>93
結構気をつけないと多いよ。
文字入れサイトとしていなくても、
ttp://ame.x0.com/keitai/
ここ。
昨日やられて気が付いた(うちでは文字入れを第三者に依頼することはNG)
自分で持ち帰って依頼したのならもうわからないけど、
リンク貼って「ここの○○の素材に文字入れして」ってやってくれると、
アクセス解析でわかるんだけどね〜
95Name_Not_Found:04/08/12 22:57 ID:???
>93
踏み込みは結構加工依頼って有るから要注意
第三者からの加工禁止にしたいなら規約にちゃんと書いた方がいいかも
でも、書いておいてもやられる場合大有りだけど。

>94

昨日なんて大変だったね〜
持ち帰られてやられると分からないよね。
こいうところはこまめにチェックしないと駄目なのかな・・
96Name_Not_Found:04/08/12 23:36 ID:???
>>94
乙〜

>>95
でもそうそうチェックもしてられないしね〜
あんまりそういう事してると
私何でこんなことしてんだろ…
って気になってくる…。
結局あんまりピリピリしてても仕方がないのかな。
97Name_Not_Found:04/08/13 01:13 ID:???
なんかもういろんなことがどーでもよくなってきた(´ー`)y─┛~~
98Name_Not_Found:04/08/13 01:25 ID:???
>>97
剥げ同。

もう1ヶ月近く更新してなくても普段のアクセス数維持してるしなぁ…
99Name_Not_Found:04/08/13 01:31 ID:???
>>96
確かにそうそうはチェックできないよね
なんか、まったり更新していこうと思うわ
最近は
100Name_Not_Found:04/08/13 08:52 ID:???
>>97
自分もハゲド。
最近までパソコンがウイルスに感染してて、二ヶ月ぐらい休んでた。
で、昨日一応再開したはいいけど、やること沢山残ってて面倒臭い。
何かまた何ヶ月か休みたいと思ってしまったよ・・・。
アクセス数も、どうでもよくなってきたしなぁ・・・。
101Name_Not_Found:04/08/13 09:21 ID:???
最近、違反者と素材に対してのイチャモンつけてくる奴が居てサイト更新する気無しヽ(´ー`)ノ
102Name_Not_Found:04/08/13 11:08 ID:???
暑くてもうなーーーーんにもやる気がおきない
サイトも放置プレイ中
103Name_Not_Found:04/08/13 13:19 ID:???
相変わらずイタスレは酷いな・・
104Name_Not_Found:04/08/13 13:33 ID:???
カキ氷が食いてえ。
舌が真っ赤になるイチゴシロップで。
だが宇治金時も捨てがたい。
105Name_Not_Found:04/08/13 13:44 ID:???
>>104
練乳も・・・練乳もかけてっ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
106Name_Not_Found:04/08/13 13:48 ID:???
カキ氷食べたいなー
今年はまだ食べてない。
練乳たっぷりで〜
ブルーハワイもすてがたい
107Name_Not_Found:04/08/13 13:51 ID:???
あああああ、練乳最強!
あれだけでも漏れは食えれるぞ(・∀・)!!
108Name_Not_Found:04/08/13 13:54 ID:???
>107
あれだけで食えるって(笑
それは凄い甘党だな
苺に練乳かけて食べるのも美味いよなー
季節外れだけど
109Name_Not_Found:04/08/13 13:57 ID:???
>108
そうそう、甘党なんでマジで食えるよ!
他とのミックスが一番美味いけどw
やっぱ宇治金時に練乳かなあ。
し、しろくま…。
110Name_Not_Found:04/08/13 14:07 ID:???
しろくま?
動物園に持っていって食わすの?
111Name_Not_Found:04/08/13 14:09 ID:???
>109
同じく甘党だね〜
宇治金時もいいねー
しろくま!!!
一度でいいから鹿児島で大きいしろくま食べてみたい・・(願
コンビニのはフルーツがショボイね
112Name_Not_Found:04/08/13 14:11 ID:???
>110
ttp://www.fbs.co.jp/i/train0313/eki/e_kagochu_mujaki.htm
これしろくま
カキ氷だよ
鹿児島名物の
113Name_Not_Found:04/08/13 14:21 ID:???
>>112
アリガd!ググればよかった(汗
でも美味そうだねー。
鹿児島名物なのかあ。ますます食いたく…。
買いに行きたいけどさ、その前に暑さでやられそう・・・('A`)
114Name_Not_Found:04/08/13 14:26 ID:???
>113
しろくまは美味しいよー
コンビニでも売ってるから食ってみるといいよ。
フルーツと練乳たっぷりでマジ美味い
まあ、コンビニのはちょっとしょぼいけどな
115Name_Not_Found:04/08/13 14:29 ID:???
ちょっとまえにわらび餅で盛り上がっていたが
今度はカキ氷w
やはり食い物ネタは和むな。

しろくまは美味いよな〜。
一度は本場物のボリュームのあるやつ食いたい。
116Name_Not_Found:04/08/13 14:56 ID:???
   。。
      ゚○  。。
       。。 ○゚
       ゚○  。。
          ○゚
         。。
         ゚○
117Name_Not_Found:04/08/13 14:56 ID:???
ずれた…_| ̄|○
118Name_Not_Found:04/08/13 15:01 ID:???
>104-->>115 スレチガイのスレ汚し
チュプ丸出しの井戸端会議なんか聞きたくない。
おまえら本当に素材屋か? 他でやってくれ。
119Name_Not_Found:04/08/13 15:02 ID:???
俺の練乳かけてやるから落ち着けよ
120Name_Not_Found:04/08/13 15:05 ID:???
>>118
ならおまえがスレ違いじゃなくスレ汚しでもない話題をだせ。











と、釣られてやったぞ(゚∀゚)アヒャ。
121Name_Not_Found:04/08/13 15:08 ID:???
チュプがきれた怖いよーブルブル
練乳なんてかけないでくれ。
122Name_Not_Found:04/08/13 15:13 ID:???
この場合、れんにゅうではなくねりちちと読む。
123Name_Not_Found:04/08/13 15:19 ID:???
臭そうなねりちちでつねw
124Name_Not_Found:04/08/13 18:42 ID:???
地元の祭が今日あるからカキ氷食べてくるよ。
最近の屋台のは3色とか、フルーツが乗っているのとか豪華だよね。
ついでにコアだけど伝統的な催し(?)もあるから素材用に撮影してこよう。
3脚ないからどこまで手ぶれ起こさず撮れるか悩みどころ。
125Name_Not_Found:04/08/13 19:29 ID:???
マダやる気なの...
126Name_Not_Found:04/08/13 19:35 ID:???
シツコイネ
127Name_Not_Found:04/08/13 19:45 ID:???
いいじゃん、季節の話題。
漏れはROMってたけど別に普通に読んでたが。

素材屋だから素材の話以外してはいけないとでも
いつの間にか決まってたのか?

誰かの脳内で。
128Name_Not_Found:04/08/13 19:53 ID:???
いいじゃんうるさいな。
雑談でしょ、何?素材以外の話は駄目なわけ?
心狭いね。
きっと規約もガチガチにうるさいんだろうね。
129Name_Not_Found:04/08/13 20:16 ID:???
わたしもいいと思います。
せっかくミンナで楽しくおしゃべりしてるのに
文句言わないで下さい。
>128さんの言うように規約を読まないと
見れない素材屋さんなんでしょうね。
脳内で変なことを思う人は二度と来るな!
楽しい話のじゃまするな!!
130Name_Not_Found:04/08/13 20:43 ID:???
>129
いやコドモの喧嘩じゃあるまいし、そこまでいわんでも。

つか、これって釣りにレスしちゃったのだろうか…
131Name_Not_Found:04/08/13 20:43 ID:???
あくまで素材屋として雑談するスレであって、カキ氷食うだの食わんだの
単なる日常生活の垂れ流しは他でやってほしいね
素材以外の話はダメとは思わんが、公の掲示板でダラダラと関係ない話題引っ張ると
2ちゃんでなくても大抵の場合ウザがられるよ
要は配慮と退き際が肝心
132Name_Not_Found:04/08/13 20:51 ID:???
じゃあネタ振り。キリ番はやってる?
うちは今導入検討中
133Name_Not_Found:04/08/13 20:51 ID:???
あっくそー。
お寺に逝ってる間になにやら盛り上がってたのか。
134Name_Not_Found:04/08/13 21:56 ID:???
キリ番どころかカウンター置いてない。
むしろ今更だけどネタフリ程度にカウンター置こうか考え中。

サーバーの契約容量を100MB増やして200MBになったのででかい写真を
置いてやろうか検討中。
でかい写真と言ってどのくらいのサイズを期待されるかは知りたいところだなー。
今置いてるのはフィルタなんかをかけていない加工可のもので800*600。
もっとでかいのって必要だろうか?
それとも加工済みで固定用に余白をぼかしたようなのの方が需要があるのかな。
135Name_Not_Found:04/08/13 22:17 ID:???
容量の多いサーバーでも転送量がネックで結局あまり増やせなかったりするなー。
最近容量を謳い文句にしてるレン鯖が多いけど、
実際に素材も動画も置かずに100MBとか必要な一般ユーザーっているんだろうか・・・。
136Name_Not_Found:04/08/13 22:35 ID:???
>>134
私もそれ(でかい写真)考えています。
別に無料サーバーを借りて、URLはメールで申請として、
未加工の写真で加工自由の配布カテゴリ作ろうかなと。
写真毎日のように撮るけど、全部加工する時間はないわけで、
未加工の写真が残るのがもったいないっていう貧乏な考えからですが(藁
特に猫が好きで野良猫とか一杯撮るけど素材になかなか出来ない…
137Name_Not_Found:04/08/14 07:19 ID:???
他の素材屋さんのバナーに自分のURLでリンクされた人いますか?
アクセス解析でURL元を浮かれて見に行ったら発見・・・_| ̄|○
流れぶった切りスマソ
138Name_Not_Found:04/08/14 08:32 ID:???
それは相手の素材屋も困惑するから、
リンクしてくれてる人に何らかの方法でそっと伝えた方が良い。
139137:04/08/14 10:01 ID:???
どうして分かったのですか?と言われたらどうしよう・・・
もちろんメールで伝えようとは思ってますが。
140Name_Not_Found:04/08/14 11:17 ID:???
>>137
うちもそういうことあったよ。
人のバナーでアドレスがうちになってた。
もちろんツッコミ・・・いや、さりげなく報告した。
141137:04/08/14 12:00 ID:???
ありがとう。思い切ってメールしてみる(`・ω・´)
どうして分かったか不思議に思われても、
それはそれで仕方ないよね、ね。
142Name_Not_Found:04/08/14 12:09 ID:???
>>141
リンク報告受けたらたいてい確認するから、
気にしない気にしない。
メルがんがって。
143Name_Not_Found:04/08/14 13:54 ID:???
フリメでも取って、第三者を装って
「バナーにある名前と飛んだサイト名が違うんですけど」と
指摘すればいいじゃん。
それとも、同名サイト?
144Name_Not_Found:04/08/14 14:40 ID:???
同名サイトどころか似ても似つかぬところです。
白背景メインと黒背景メインの大きな違いもあります。
あ、英語タイトルってことだけは一緒かな。それだけで間違えるか?
先ほどメールしました。ドキドキして疲れた・・・_| ̄|○
素材を作るより何倍も疲れた。こんなこと初めてだったから。
どうしてバナーとURLが違っている事を見つけたか、ということには触れず
バナーの素材屋さんの正しいURLを書きました。
一応は修正をお願いする訳ですから、言葉を選んで丁寧に出したつもりです。

>142
リンク報告や使用報告は無かったんだ。
アクセス解析で見かけないURLがあったから確認のために行って見つけたから。

みんなありがとう。本当にありがとう。

145Name_Not_Found:04/08/15 01:54 ID:???
自分のサイト違うバナーでリンクされた事無いけど★とかキゴウでリンクってよく有るんだけど
説明も何も無い
うちは、言いにくいから言わなかったけど
他の人たちは言う?
146Name_Not_Found:04/08/15 02:04 ID:???
>>145
言わない、言いにくいとかじゃなくて
そのサイトの管理人の自由だし、デザイン上そうしたいんだろうから。
ちなみに素材サイトじゃないほうのサイトのリンクが
. (ピリオド)だったことがある。説明文も無し。
147Name_Not_Found:04/08/15 02:26 ID:???
>>145
サイト名の間違いも、リンク表記の仕方も
特に指摘しないし、気づいても「フーン」で終わらせてる。
気にしてたらキリがない。リンクしてもらってるだけでもありがたい。
148Name_Not_Found:04/08/15 03:20 ID:???
カテゴリで、htmlとかcgiに入れられている事がよくある。
漏れんとこではhtml講座もなければcgiも配布してないぞ?

テンプレとかスキンとかも配付しているせいと気がついたのは暫くしてからw

>リンクしてもらってるだけでもありがたい。
まあ、そうかな?
何れにしろ、一々気にしてたら、やってられない。

少なくとも、無断で再配布してる香具師に比べれば(ry
149Name_Not_Found:04/08/15 03:42 ID:???
盆休みになって訪問者が半分に減った・・・もうだめぽ_| ̄|  ○
150Name_Not_Found:04/08/15 11:53 ID:???
>>149
うちも減ったぞ。

何で「もうだめ」なんだかw
151Name_Not_Found:04/08/15 13:37 ID:???
>>149
仕方ないよ、みんな出かけて渋滞に巻き込まれている最中だから。
うちもかなり減ったよ。そんなもんだって。
頭取れてる、大丈夫か?backspaceキーで戻しとけよ。
152149:04/08/15 14:27 ID:???
_| ̄|○ )) ) コロコロ…
153Name_Not_Found:04/08/15 14:31 ID:???
とあるリンク集にいつの間にやら追加されとったんですが
「リンク集」として紹介されてました・・・全部自分で作ってるよー(泣

個人のリンク集じゃなくて、やふーみたいな大手ポータルだから
どこに問い合わせりゃいいんだか。
154Name_Not_Found:04/08/15 19:35 ID:???
大手でも問合せ先くらいはどこかにあるんじゃないかな。というか、
問合せ先がすぐに見えない・いつの間にか登録・内容間違いって
なんか怪しいサイトだなオイ…

しかしリンク集と間違われるほどの内容ってのは凄いね。
155Name_Not_Found:04/08/15 22:53 ID:???
問い合わせ先の無いポータルなんてあるのかよ?
156Name_Not_Found:04/08/15 22:54 ID:???
>しかしリンク集と間違われるほどの内容ってのは凄いね。

うーん。どんな間違いだよ。
貼ってるリンク、かなり多いのかな。
157Name_Not_Found:04/08/15 23:50 ID:???
153です。
版権ネタで節操なくアイコン作ってるだけです・・・(汗

とりあえず、問い合わせ先はホームに行ってみたらすぐわかりました。
「ホームに行ってみる」ってことに頭が回ってなかったみたいです。
一人で慌てちゃってハズカシイ。orz

問い合わせフォームをわざわざ使うのもなぁと思ったのでとりあえず放置。
ちなみにエキ○イトでした。ぐーぐる使ったほうじゃなくて、なんかオススメリンク集とかに
登録されとりました。うれしいけど複雑・・・。
158Name_Not_Found:04/08/16 00:36 ID:???
>>157
漏れのところも有るかなって見てたら
サイト名が間違って載ってた。
自分で登録してないから誰かが? 
確認もしないで載せるって(ry...面倒だから放置。
159Name_Not_Found:04/08/16 00:36 ID:???
>>156
1つ1つのコンテンツの内容が充実してて、
それぞれ独立したサイトに見えるほどなのかな、と思って。
もしくはそれぞれにサイト名みたいなタイトルがついてるとか?

>>157
フォームがあるなら一言送ってみた方がいいのでは…
160Name_Not_Found:04/08/16 00:48 ID:???
ページごとにデザインが激しく違うので間違われたとか…>>153のサイト
161Name_Not_Found:04/08/16 14:10 ID:???
いきなりメールフォームから
素敵なHPですね!
私のも作っていただけませんか?
ってメールがきた
HP作り作成もしてないのに・・
162Name_Not_Found:04/08/16 17:53 ID:30b/Z6Nn
文字入れ依頼のメールでものすごくマナーのなってないのがたまにある。
ものすごい言葉遣いで。
やる気なくす、そういうのは。
163Name_Not_Found:04/08/16 18:34 ID:???
162よ。
ageるほど怒っているんだねー。

そういう奴の依頼は無視するべし。
164Name_Not_Found:04/08/16 18:57 ID:???
うちもスルーしてるよ。
相手にしてるだけ時間の無駄だよ

165Name_Not_Found:04/08/16 19:27 ID:???
>>161
漏れのところは「ついでに子供のHPも作ってもらえますか?」って言われたよ。
メールで説教した。まったくアホらし
166Name_Not_Found:04/08/16 19:39 ID:???
リクエストやってた時、「こ、このヤロー…」と思うのは色々来たけれど、
「きゃっほー!りくえすとー!○○作ってー(≧▽≦)」

その日、リクエストやめた_| ̄|○
167Name_Not_Found:04/08/16 20:06 ID:???
ロリポ、ようやくバナーの直リンクがOKになったよ。
168Name_Not_Found:04/08/16 20:34 ID:???
>165
うちは説教はしなかったけどやんわり断って0574のサイト教えて此方から探してくださいって言ったよ
ついでにって事は作成とかしてるの?
169Name_Not_Found:04/08/16 20:56 ID:???
皆、文字入れとかリクエストとか、マナーなってないのはスルーしてるの?
うちも何回もそういうの来るけど、ちゃんと答えてる・・・。
「文字入れもやってくれないなんて、この素材屋最悪!」とか思われそうで、怖くてスルー出来ない。
・・・自分だけ?
170Name_Not_Found:04/08/16 22:34 ID:???
文字入れする手間も惜しむ奴にサイト運営する■なんてありません。
171Name_Not_Found:04/08/16 23:23 ID:???
時間があったら作ってみます、どもありがとぉ〜、みたいな曖昧な
返信で誤魔化してる。
一度だけ名前が顔文字の奴からリクされて、いたずらかと思って
返信もしなかったが、しばらくしてそいつも素材屋だと知ったよ。
素材屋がリクしてどーする気だったのか ( ´_ゝ`)
172Name_Not_Found:04/08/16 23:52 ID:???
>>169
うちは基本的にスルー。
サイトにも「マナーのなってない依頼は受け付けません」ってきっちり書いてる。
「はじめまして」とか、「こんにちは」なんていう挨拶すら
まともにできないやつに限って要望ばかり多かったりして。
そんなのは相手にしなくてよし。
173Name_Not_Found:04/08/16 23:58 ID:???
うちは文字入れもやっていないなからなー。
リクエストも特別受けていない。

でもたまにきちんとしたお願いメールが来た時にはやる事もある。
当然、マナーのなっていない依頼は蹴り。
174Name_Not_Found:04/08/17 00:00 ID:???
文字入れやってるサイトってエライ。
ほんと、真面目に思うよ。

うちは絶対できないな。気力が無い。
175Name_Not_Found:04/08/17 00:13 ID:???
0574の投稿バナーを見ていたんだけど
素材屋で配布されてるバナー台に文字入れしたのを送ってるヤシがいる。
再配布不可の場合、こういうのも駄目だよなぁ?
176Name_Not_Found:04/08/17 00:16 ID:???
>>174
禿同

うちは義務的な作業は絶対しないようにしてる。
作りたい時、作りたい物だけを作るってな感じで。
そうじゃないとサイト運営は長続きしないかなと。

文字入れとかをしている人ってある意味、尊敬ものだわ。
177Name_Not_Found:04/08/17 00:55 ID:???
エライっていうか・・・正直気が知れない。
178Name_Not_Found:04/08/17 01:34 ID:???
自分の勉強の為にとか言って、サイトを無料で作ってやってるサイトが
随分前にあったけど、もうなくなったろうな。
179165:04/08/17 14:33 ID:???
>>168
バナー有料作成していた時期に、バナーをたくさん買ってくれた人の知り合いらしいので
嫌々ながら無料でサイト作ったんですよ。そしたら「ついでに子供のも」って言われた。
後でわかったけど、知り合いっていうほどの関係でもないらしい。
180Name_Not_Found:04/08/18 00:07 ID:???
ちょっと疲れてサイト閉鎖してたときのこと。
メールで「うちでの副管理人になってみてはどうでしょう?私の方で素材を再配布させていただくというかたちで…」
ポカーン(゜Д ゜)
見ず知らずのヤツに「どうぞ持っていってください〜」とは流石に言えんかった。

リクエストは基本的に適当にごまかしてスルー。
名前も書かんようなやつは無視。
181Name_Not_Found:04/08/18 00:38 ID:???
>>180
「うちでの副管理人になってみてはどうでしょう?私の方で素材を再配布させていただくというかたちで…」
↓(エキサイト翻訳)
「おまいの素材全部よこせ。ついでに俺のために素材を作り続けろゴルァ」
182Name_Not_Found:04/08/18 01:13 ID:???
>>181
エキサイト翻訳ワロタw
183Name_Not_Found:04/08/18 06:41 ID:???
>>180
うちも以前、休止状態だったとき似たようなのが来たよ!
ムシしていたら、どんどんつけあがってきて「apeskinも再配布したいのですが、当方apeskinの知識がないので、質問はそちら受付という形でよろしいでしょうか」と来たもんだ。
184Name_Not_Found:04/08/18 18:07 ID:???
apeskinも配布したいなら自分で知識つけて自分で作れと言いたい
ただ、楽してアクセスアップしたいだけじゃん
185Name_Not_Found:04/08/18 20:01 ID:???
>>183
同一人物だったら、結構笑えるw

つーか、直訳するとそういう意味だったとは…!
ポカーンというより、ガクガクブルブルだな。
186Name_Not_Found:04/08/19 09:17 ID:???
暇な時は文字入れも引き受けてるんだけど、
先日、文字入れを頼んできた人のサイトに行ってみたら
文字入れ&加工、専アイ作成のサイトで、メニューに
「アルバイト募集」って項目があった。
で、アルバイトが掲示板に書きこむ時の例文付き。
以前にも同じサイトの人が別名で何度も書き込むので注意したら
「ウチらはアルバイトなんです」と…

どうやらそのサイトの宣伝活動などを請け負うメンバーらしいんだけど、
友達って訳でも無いらしい。
厨の間で流行してるシステムなのかな?

187Name_Not_Found:04/08/19 11:29 ID:???
>>175
亀レスだけど、0574の投稿バナーってどこにあるんでしょうか?
自分バナーの再配布が多いサイトなんで、ちょっと気になって行ってみたんだけど
リンクやお問い合わせ、よくある質問、リンクコードなどページを見たけどわからなかった…
良かったらヒントください。

文字入れ、挨拶も名乗りも一言もなく依頼内容だけ書かれるとキレそうになる。
せめてお願いしますの一言もないんかい。
188Name_Not_Found:04/08/19 11:54 ID:???
>>187

175じゃないけど
メニューのHTMLリンクコード→部門を適当にクリックで出るよ
189Name_Not_Found:04/08/19 13:28 ID:???
芸術系ランキングの上位はiframe利用の不正だらけだね
190187:04/08/19 13:39 ID:???
>>188
サンクス。
さっそく行ってみます。

直リンク調べていたら中国でいろいろな素材屋の素材をかき集めて再配布しているところ発見。
本当多いんですね。
他の素材屋にも教えたほうが良いのか、もう多すぎてそんな連絡いらないのか微妙。
自分は教えてもらえると助かるけど。
191Name_Not_Found:04/08/19 15:26 ID:???
素材屋さんって画像は作れてもそういう自衛知識はない人とか多い気するし
結構教えて貰えると助かるんじゃないかな。
192Name_Not_Found:04/08/19 15:45 ID:hkYJF3PN
質問なんですが、
雑誌などには、どのようにしたら掲載されるんでしょうか?
ランキングもアクセス数も、うちより少ないサイトさんも紹介されたりしているのに、どうしてうちにはそういう掲載報告のようなものがこないのでしょう。。。。
何かコツというか、そういうのがあるんでしょうか?
193Name_Not_Found:04/08/19 16:29 ID:???
単に地道に運営してたら向こうから依頼が来るようになるよ。
といってもうちはCD-Rom収録の依頼しか来たことがないけど(最近は断ってる)

ちなみにランキングには入ってないしアクセス数も少ない。
194Name_Not_Found:04/08/19 16:30 ID:???
>>190
漏れはそういう報告もらえると嬉しい。
でも毎日メールチェックしてないので、報告頂いてもすぐに
対応できないことが何度かある。
195Name_Not_Found:04/08/19 16:33 ID:???
>>192
sageろ。
196Name_Not_Found:04/08/19 16:50 ID:???
>>192
一般論として、焦点は素材の質ではないでしょうか。
197192:04/08/19 16:55 ID:???
>>196

固定客も多いし、それなりに評判もいいとおもうんだけど。。。。
198Name_Not_Found:04/08/19 16:58 ID:???
>>192
是非承諾して欲しいと、担当者が思えるような
良質な素材を作ってるかどうかが一番かと。

もしくは、そういう話を持ち込んで快諾してくれそうな
管理人の人柄とかもあるんじゃないかな。
無料で配布してるモノを使って儲けようなんてユルさんです!
と考えてる素材屋も、無きにしもあらずだし。
199Name_Not_Found:04/08/19 17:10 ID:???
>>197
そういうのってアクセス数とか「固定客」はあんまり関係ないよ。
もちろん大手として知られてたほうが有利だけど。

高品質(丁寧に制作されている)で使いやすい(流行路線でなく、世代に関係なくどんなページにも合う)ことが重要。
数もテーマ別にそこそこ揃っていること。

仕事でつきあいのある編集者の人に、新しいサイトでもいいから
いくつかピックアップしていい素材サイトを教えてくれといわれたこともあるんで
基準を聞いたら、そういうことだそうだよ。
200Name_Not_Found:04/08/19 17:16 ID:???
>>197
あと他にはない、だけど需要がありそうな素材とかあればいいのかも。
サイト開設して2ヶ月で依頼があったけど、載った素材は他の素材屋で自分はあまりみないような
和風庭園とか変な素材ばかりだったから…。
201Name_Not_Found:04/08/19 17:23 ID:???
雑誌に掲載されたからって何も変わんないよ(´ー`)y─┛~~
あるとすりゃ載ったよー!って自己満足だけだろう。
202Name_Not_Found:04/08/19 17:48 ID:???
>>201
だね〜。
嬉しいー!!ってくらい?
203Name_Not_Found:04/08/19 17:58 ID:???
本人のモチベーション維持のためって程度だろうね。
(まあこれは大きいことなんだけどね)
収録されたところでアクセス数自体はほとんど関係ないから。
204Name_Not_Found:04/08/19 17:58 ID:???
雑誌掲載にこだわってもしょうがないと思うが
自分より下なのになんで?
って思ってるようじゃダメだね
本当の評判なんて自分じゃ本当に分からないものさ
205Name_Not_Found:04/08/19 18:05 ID:???
>>204
実に同意だ。
そういうこと考えているうちは、載れないんじゃないか?
と言いたい。
サイトみてるだけでも
そういう管理人のキャラの匂いが漂ってそうな気がするから。
206Name_Not_Found:04/08/19 18:39 ID:???
>>192,197
自分の素材に自信ありそうだけど。
本当に質のいい素材で量もあるなら

ランキングの貼り過ぎで編集者が素材まで着り付けないか
辿り着けてもあまりに難しい道のりなら除外されている可能性が。
207Name_Not_Found:04/08/19 18:49 ID:???
自分の今の素材に満足してたらダメだと思うよ?
今の素材に満足してたらそれ以上の素材が作れない
良い素材屋なんてたくさん有る
自分もそれ以上にしようって気持ちが大切なんじゃないか?
向上心はどんなときも大切だと思う
自分が一番なんだって思ってるようじゃ到底雑誌なんて載れないよ
208Name_Not_Found:04/08/19 19:01 ID:???
偉そうに吹く吹くw
209Name_Not_Found:04/08/19 19:19 ID:???
うーん。自分も雑誌には数度載った事があるけど
>>207の言うようにそんなに向上心があるわけでもないよ。

割と>>206の言っている事辺りが的を射ていたりして。
210Name_Not_Found:04/08/19 20:08 ID:???
とはいいつつも
自分とこより他のところが
絵が(同種同テーマの素材が)上手いか下手かってのは
確かに気になるときはある。
雑誌ごときと絡めたことはないけど、気にすることはいいことなんじゃないかね。
211Name_Not_Found:04/08/19 22:02 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
212Name_Not_Found:04/08/19 23:06 ID:???
どうでもいいよ。
掲載依頼が来た時に考れば?

ところで、来たメールに返事を出している?
うちはゲスブにレスしていなから、一応メールには返信しているんだけど。
但し、あまりにも厨なメールは見なかった事にしているが...
213Name_Not_Found:04/08/19 23:06 ID:???
>>197
文章を見ると、197さんは中高生ぐらいかしら?
チカチカした素材とか、ディズニー素材など著作権を侵害している素材だったら
絶対に掲載されないよ。人物素材メインなサイトも掲載されないかも。
中高生に多い、写真素材用のモデルを募集しているようなサイトもダメ。
雑誌に掲載されるサイトの素材って、ヤフーにカテゴリ登録されるくらいのレベルだと思う。
214Name_Not_Found:04/08/19 23:31 ID:???
そうだね。>213の意見は頷ける。
著作権侵害は当然だけど
人物メインはまず掲載されないよね。姫素材も無いようだ。
ヤフーカテゴリ登録レベルっていうのは当たっているかも。
あと、>206の意見のようにごちゃごちゃとリンク貼り過ぎもダメそう。
215Name_Not_Found:04/08/19 23:36 ID:???
>>214にプラスして言わせてもらうと
管理人の一般常識も考慮していそう。
厨っぽい文章は問題有り気。
216Name_Not_Found:04/08/19 23:45 ID:???
バナー作成専門サイトだったりして・・・
217Name_Not_Found:04/08/20 02:36 ID:???
掲載依頼のメールが、載せてやるんだよみたいな高飛車な感じだったり、
無料素材をCD-Romに収録して儲けようって香具師、いきなり添付ファイル付きの
HTMLメールを送ってくる香具師・・・・、漏れんトコそんなのしか来ないよー・゚・(ノД`)・゚・。
当然、断ったけど。
「掲載させていただきましたら金一封を差し上げます。」キボン!
218Name_Not_Found:04/08/20 03:09 ID:???
一回掲載依頼来た。
素材屋始めて間もなかったこともあって舞い上がり、
即OKの返事出して、実際掲載された雑誌(CDロム付)も送られてきたけれど・・・

今から考えると、「載せてあげるけど?」調の態度だったよな。返事急かすし。
メール出したところで、お礼とか確認とかの返事、まったくなかったしね。
数週間後に、一方的に雑誌送って来ただけ。

もうボランティアで素材提供はしないと誓った。
低姿勢で、好感持てる態度だったら考えるけどさ。
219Name_Not_Found:04/08/20 06:38 ID:???
断られれば次あたるし、
稿料出してるわけじゃないのにいちいち低姿勢メールなんてしませんよ(ボソ
220Name_Not_Found:04/08/20 06:40 ID:???
稿料出してないからこそ低姿勢になるべきじゃないのかと
221Name_Not_Found:04/08/20 06:42 ID:???
ま、姿勢ぐらいはタダだしね。
222Name_Not_Found:04/08/20 08:31 ID:???
うちへ来た掲載依頼(3)はどれも一応丁寧だったよ。
疑問があってメールしてもきちんとすぐに返事が来たし。
一件はこちらの要望に細かく対応しようとする態度が見えて、雑誌名を出したいほどいい編集者だったが、
一件は返事自体を急がせた事で何だかなーと思った。
あと一件は可も不可もなく普通に常識的だった。
223Name_Not_Found:04/08/20 08:42 ID:???
掲載依頼はお断りしている、と書いてても
メール送ってくる編集者の多い事。
字が読めないのかと疑ってしまうよ…。
224Name_Not_Found:04/08/20 08:44 ID:???
掲載依頼のメールの文章が不快だったら掲載断る?

何度か「あなたの文章が不快なのでお断りします」って書いて送ったら(態度が高慢だったので)
素材屋やっている妹宛てに同じ人から同じく不快な文章の掲載依頼メールが送られてきた。
妹も断ってたけど。
225Name_Not_Found:04/08/20 08:51 ID:???
不快な文章ってどんななんだろ。
うちはそんな変なのは来たことないなぁ。
依頼してるのに不快ってありえなくない?
当然依頼者が変な態度なら断るよ。
226Name_Not_Found:04/08/20 09:42 ID:???
素材本なんかの場合は編集者じゃなくて外部のライターに丸投げのケースがよくあるからなー
とりあえず数集めて決算に間に合わせてくれ、とか言われてるのではないかと。
なんにせよ、相手に失礼だったり急ぎのやっつけ仕事バレバレなメールを送っちゃいかんですね。
227Name_Not_Found:04/08/20 10:01 ID:???
>213
2度ほど雑誌掲載されたけど
ヤフーにはまだ登録されてないし、
サーファーは見にも来ない(´・ω・`)
228Name_Not_Found:04/08/20 12:08 ID:???
掲載の問い合わせ、いつも○日までに返事をと書かれてるけど、
忘れちゃうんだよな。
スマソ。ライターの中の人。
229Name_Not_Found:04/08/20 12:19 ID:???
事務的な依頼には事務的な返信をしてるよ。
ファソレターじゃないしね。
>「あなたの文章が不快なのでお断りします」
ってのは大人気無いような希ガス。
230Name_Not_Found:04/08/20 12:21 ID:???
>>229
同意
231Name_Not_Found:04/08/20 12:24 ID:???
うちは丸投げ?された外部ライターからの掲載・収録依頼が来た。
とても丁寧なメールで好感が持てた。
メーラーの設定エラーでその頃メールを受信できてなくて
後から気がついたんだけどさ(´・ω・`)

「要連絡」「連絡が取れなかった時はOKじゃないです」と言うのを
きっちり守って引き下がってくれた(でも気がついてたら応じてたかも
しれないくらいまともなメールを下さった)ライターさんごめん……。
こういう人には応じたいのにスパムみたいなのだけ受け取れてと思うと
がっくりだ。
232Name_Not_Found:04/08/20 12:35 ID:???
メールチェッカーを使えばいいよ。
取り合えず来たメールは全てチェックして
スパム・ワーム・ウイルス系はその場で削除。
必要なものだけをメールソフトで受信してる。
233Name_Not_Found:04/08/20 13:08 ID:???
メル鯖上で件名とバイト数見てデリってる。
234Name_Not_Found:04/08/20 13:18 ID:???
なんで日記の話題の選び方まで文句つけられなきゃいけないんだろうな…。
友達に貰った本の感想を書いたんだ。普通の感想。
作者のファンが怒るような中傷や批判を書いたわけでもない。
そんな作品の感想は素材屋で書くなみたいなことを言われた。
よく知らないんだけどその本がヲタにも人気があるのか、このヲタ!と思われたらしい。

たまに書く程度の日記で話題まで限定されるのかよ、とちょっと切なくなった(´・ω・`)
じゃあ記事タイトルをクリックしてまで読まなくていいよ…。

ごめんグチ orz
235Name_Not_Found:04/08/20 13:56 ID:???
愚痴はチラシの裏にでも書いて(ry
236Name_Not_Found:04/08/20 14:32 ID:???
妄想族の集まりだね。ここは。|'m')ぷっ
237Name_Not_Found:04/08/20 15:33 ID:???
>236
喧嘩売るならオチ板に帰れ
238Name_Not_Found:04/08/20 20:46 ID:???
素朴な疑問なのですがソフトは何使ってますか?
一番多いのはやっぱりフォトショなのかなぁ…
239Name_Not_Found:04/08/20 20:54 ID:???
>>238
写真素材はフォトショ。
ドット素材は、DPixedっていうフリーソフト。
素材屋始めた時からこのソフトだから、もうこれじゃないと素材は作れない。
win付属のペイントも使ったりするよ。
240Name_Not_Found:04/08/20 21:13 ID:???
自分もDPixed使ってる。
小さいドット絵はwin付属のペイントで、大きめのドット絵を描くときはDPixed。
その他の画像はフォトショとか。必要に応じて色々使ってるなあ。
241Name_Not_Found:04/08/20 21:48 ID:???
全部フォトショ使う。ドット打つ時も。
複数のソフトを使うのはなんだか面倒だから。
242Name_Not_Found:04/08/20 23:16 ID:???
描くときはフォトショ、GIFにするのはPaint Shop Pro。
複数をがーっと一気にJPGにする時もPaint Shop Pro。
243Name_Not_Found:04/08/20 23:18 ID:???
フォトショってGIFの圧縮率は高いがPNGに弱くない?
244Name_Not_Found:04/08/21 00:24 ID:???
>243
PNG使わないから気にしない
245Name_Not_Found:04/08/21 00:49 ID:???
Winで、ドット絵はPhotoShopLE使ってたけど、最近はEDGEってフリーソフト。
ふつーのお絵描きはFireworks。ドローソフトがスキ。

昔Mac使ってた頃はIllustrator一筋。
ちなみにI「プレビュー画面では描画できない」頃からつかってたよ・・・
最近のソフトの進化にゃついていけない。
246Name_Not_Found:04/08/21 00:52 ID:???
>>243
そう弱いとは思わないけど?
関係あるのかどうかわからないが漏れはElementsではない。

でもほとんどpngは作らないなー。
247Name_Not_Found:04/08/21 01:38 ID:???
漏れも、フォトショがメインで時々イラレ。
FWはインスコしたけど使ってない。

pngは昔、携帯がpngのみだった時に使っただけ。
pngにするメリット何?
248238:04/08/21 09:22 ID:???
返答ありがとうございます。

フォトショのバージョンっていくつ使ってます??
スレ違いかもしれませんが、最近CSに変わったんですか?
249Name_Not_Found:04/08/21 09:58 ID:???
フォトショは7.0のままで止めてる。
バージョン上がって機能増えても使いこなせなくなってきたw
250Name_Not_Found:04/08/21 10:25 ID:???
もし今から買うならCSということになるね。私もまだ7使ってる。
安定して目新しい機能が付いてからアップグレードするつもり。

私は昔にPhotoshop LEからPhotoshopにアップグレードした組なんだけど、
今売ってるElementsって性能良いんだね。アドビのサイト見てびっくりしたよ。
ウェブ素材作成目的だったらあれで十分な希ガスる…。
251Name_Not_Found:04/08/21 10:52 ID:???
うちは5のまま。
もう一個のマシンに7入れてるけど使ってない。
252Name_Not_Found:04/08/21 10:55 ID:???
>>246
同じ色数でなぜかPNGの方が重くなったりする。

PNGにするメリット
・(一般には)GIFより軽い
・(IE未対応だが)透明度を8bitでコントロールできる
・埋め込みガンマでガンマ補正が可能
・(もうないが)GIF特許問題を回避できる

GIFにするメリット
・(そんなに残ってないが)古いブラウザにも対応できる
・アニメーションが可能

ってところだから、PNGにするデメリットって何
253Name_Not_Found:04/08/21 11:17 ID:???
以前、素材作成のためだけにフォトショ(廉価版じゃない値段の高いやつ)買いましたーとか
言っている人が居て驚いた。
趣味のためにフォトショ買ってスキルアップして仕事などに活かせるようになるんだろうな。
金ないからスキャナのバンドルのelements使ってるけど、正直言って裏山(´・ω・`)
254Name_Not_Found:04/08/21 13:50 ID:???
>>253
それすごいね。とか言って割だったら嫌だな…
うちも前までエレメンツだった。
今ではデザイナーになりたいと思って、学割でCS(イラレもついてるやつ)買った。
素材サイト作ったことで自分の将来やりたいことが見つかって良かったなーて思ってる。
255Name_Not_Found:04/08/21 14:36 ID:???
>252
最近、厨のサイトで何でもかんでもpng使ってるよね
なんかキレイだからって
この前見た厨のサイトは全画面の背景がpngで表示されるのに三分以上かかった
下手に使うと凄い重いよね。



256Name_Not_Found:04/08/21 15:19 ID:???
>>255
そりゃGIFでも同じでしょう
といってもPNGはフルカラーもできるから使いこなすのはちょーーーとだけ難しいのかな
257Name_Not_Found:04/08/21 15:25 ID:???
減色しなきゃそりゃ重くなる罠
258Name_Not_Found:04/08/21 17:02 ID:???
どっちでもいいけどCSSで半透過を使いまくられると重くてかなわん…。
259Name_Not_Found:04/08/21 17:07 ID:???
スクロールにも支障が出るもんな
260Name_Not_Found:04/08/21 17:10 ID:???
本当の厨様はPNGなんか使いません。
BMPです。
261Name_Not_Found:04/08/21 17:12 ID:???
恐れ入った
262Name_Not_Found:04/08/21 18:46 ID:???
>>260
確かに…
263Name_Not_Found:04/08/21 18:47 ID:???
とりあえず素材屋やってるなら
各画像形式の特徴や遣いどころは抑えておいた方がいいかも
264Name_Not_Found:04/08/21 18:53 ID:???
そんだね。場合によって使い分けるのがいいね。
キャプチャ画像なんかはPNGがあってる気がする。素材屋にはあんまり関係ないけど。
265Name_Not_Found:04/08/21 19:09 ID:???
GIFやらJPGにする時に、劣化してサイズ小を取るか、
綺麗でサイズ大を取るか悩む…
266Name_Not_Found:04/08/21 23:30 ID:???
>>252
対応していないブラウザが存在している。
企業サイトがpng使用しないのも同じ理由。
267Name_Not_Found:04/08/21 23:37 ID:???
>>266
具体名は?GIFが読めてPNGが読めないブラウザのシェアは既に1%未満じゃないかなー。
例外的にMicrosoftVMはPNGを読めないけどね。(気にするようなことじゃないだろうが。)
268Name_Not_Found:04/08/21 23:48 ID:???
>>267
Win版のIE6がPNG32に対応していないというのは聞いたことあるけど。
普通のpngは表示できるけど透明化に未対応とか。

上のことが書いていたページとは違うけどここに対応について細かく書いてあるよ。
ttp://www.omi-para.net/png/intro.html#browsers
269268:04/08/21 23:49 ID:???
266じゃないけど答えてしまったけど、
WinIE6のシェアは大きいんじゃないかなと。
270Name_Not_Found:04/08/21 23:51 ID:???
>>268
2001/10/31の段階でほとんど使えるじゃん。
透明化というのは8bitに未対応なだけでGIFと同じ1色透明はIEでも対応できるよ。
つまりGIFでできてPNGでできないのはアニメーションくらい。
271270:04/08/21 23:53 ID:???
つーか>>252で全て指摘済みみたいだけどな。
272Name_Not_Found:04/08/22 00:28 ID:???
訪問者のUAの割合はサイトによって違うが、
漏れの別サイトは、nn3x,4xが10%近いこともある。

例え、1%以下だとしても、100ホトなら一人だけだが、
6万ホトだと600人が見れないと言う計算になる。

例え一人でも見れないと言うのは致命的だと思うが?
273Name_Not_Found:04/08/22 00:39 ID:???
今使ってるホームページ作成ソフトは、PNGが変な色で表示されちゃうので
なんとなくGIFを使ってる。ブラウザで表示するには問題ないけど、なんかイヤン。
作成ソフトをバージョンアップすりゃいいんだろうけど、重くなりそーだし金もない。

ていうか、GIF特許問題で一部の過激なPNG推進派がむちゃくちゃなコトいってたから
PNGに異様な拒否反応示す人も多いかもね。
274Name_Not_Found:04/08/22 00:54 ID:???
PNG推奨派もPNG否定派もどっちも宗教的な感じがする。
275Name_Not_Found:04/08/22 00:58 ID:???
>例え一人でも見れないと言うのは致命的だと思うが?

6万人の全環境を想定しているの?
画像を扱っている時点で素材屋は致命的なサイトになるじゃん。
276Name_Not_Found:04/08/22 01:15 ID:???
>例え一人でも見れないと言うのは致命的だと思うが?
別に、致命的にはならないだろうな
277Name_Not_Found:04/08/22 01:35 ID:???
>>276

一件でも見れないと言う報告があれば、
クライアントは理由を聞いてくる。
理由を説明したら、
「だったら、皆が見れるように汁!」
と言われるのは目に見えている。

そしたら全ての画像変換し直し。
だから最初から使わない。

でも、確かに、
素人の趣味のサイトなら、自己満足だから
本人が致命的と思わないなら致命的ではないな。
278Name_Not_Found:04/08/22 02:25 ID:???
少数意見は却下。
それが民主主義だ。
279Name_Not_Found:04/08/22 02:30 ID:???
>>275
>6万人の全環境を想定しているの?

そう。そして、より多くの人が閲覧可能になるように努力汁。
で他にマトモな代換策があったら、そっちを取る。

つーか、jpgやgifを使うと、見れないより致命的な問題でもあるのか?
つーか、なんでそんなにPNGにこだわるんだ?

>画像を扱っている時点で素材屋は致命的なサイトになるじゃん。

オマイ面白いな。 典型的な詭弁のサンプルじゃん。w
【勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。】ってやつね。

つーか、カスイケのw3c房より酷いな。
280Name_Not_Found:04/08/22 02:39 ID:???
GIFでもPNGでもどっちでも好きなの使えばいいじゃん。
どっち使ってもパソコン爆発とかしないから!

おまいらもっとマターリしる。
281Name_Not_Found:04/08/22 03:16 ID:???
マターリ

PNGは、昔見られなかった時に悔しかったので使わないことにしてる。

>>265
うん、悩むよねー。
いつもどのくらいのレベルで妥協すべきか考え込みすぎて、
素材作る時間よりサイズの調整してる時間のほうが長かったりする。
本当は重くても綺麗なのを提供したいんだけどね。
劣化しすぎて日の目を見ない素材も多々だよ…
282Name_Not_Found:04/08/22 03:51 ID:???
6万人の要望聞くより、私は自分がやりたい事をやるなー
勿論常識の範囲内でね。
283Name_Not_Found:04/08/22 06:12 ID:???
>> 282
素人の趣味のサイトなら、自己満足だから
何しても、桶でしょ。

つか、生活のかかってない喪前が羨ましいです
つか、憧れすら感じる…自分も喪前くらい何も気にせず図太く生きれたら、



















たぶん幸せになれる。
284Name_Not_Found:04/08/22 07:00 ID:???
うちのブラウザ、状況によってはpng形式の画像は表示できないよ。
IEコンポーネント型タブブラウザだけど。ちなみにIE6
285Name_Not_Found:04/08/22 08:37 ID:???
>>283
スペース空けすぎウザイ邪魔
286Name_Not_Found:04/08/22 12:39 ID:???
>283
わかりきった事をいちいち書くあなたも結構図太いと思うよ。
ガンガレ。
287Name_Not_Found:04/08/22 14:11 ID:???
MacOS9のIEだと、PNGは単体での表示ができない。
HTMLにのせてあるものは表示されるけど、画像に直接飛ばすとエラーになる。
みんながみんなOSXじゃないし、私は一応GIFにしてる。

透過してあるPNGでも、背景が黒くなってるという報告もごくたまにあり。
でもうちでみると透過されてるので直しようもなく…(´・ω・`)
288284:04/08/22 14:18 ID:???
>>287
うちも画像に直接飛ぶとエラーになりますよ。
ちなみにWinXP。
289Name_Not_Found:04/08/22 14:57 ID:???
まあ好きな方使えばいいだろうが
PNGの欠点を挙げている人がGIF特許問題を放置していたことは間違いないね
290Name_Not_Found:04/08/22 15:01 ID:???
ここは素材屋スレじゃなかったのか?
PNG論争とか、商売でやってる人とか、単体の画像の話とか…
素材屋と関係なくない?
291Name_Not_Found:04/08/22 15:15 ID:???
>>290
商売の話はともかく、
大方の素材屋はPNGや画像なしでは語れないように思うんだけど…
292Name_Not_Found:04/08/22 16:42 ID:???
WinIE6だけど、PNG直接表示するとQuickTimeが起動してるっぽいので
QuickTime入ってないと直接表示不可なのかな?

とりあえず、画像形式としてのPNGとGIFは、個人の趣味で選んじゃって
いいんじゃない?問題の特許もすでに関係ないわけで。
結局、GIF特許がらみで偏った意見出まくった弊害がもろに出てる。
とんでもねぇ置き土産だよ。
293Name_Not_Found:04/08/22 16:54 ID:???
>>292後半すごい同感。

ところで皆さんダウンロードツールの対策してますか?
さっきログ見たらGetHTMLWがものすごい勢いで絨毯爆撃していった痕が…勘弁してくれ。
流れぶった切りスマソ。
294284:04/08/22 17:15 ID:???
>>292
知らなかった。サンクスです。うちはQuickTime入ってないや。
295Name_Not_Found:04/08/22 17:28 ID:???
>>287
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2003/01c.html#d31n04
ここに誘導すればおk。OS9でも対策は同じ。
296Name_Not_Found:04/08/22 18:08 ID:???
なんか・・・みんな難しそうなことやってるんだな。
うちなんか作ってポイ(注:うpの事)作ってポイ。
後はテメーラ勝手になんとかしやがれってんだベラボーめ。

って感じ。
297Name_Not_Found:04/08/22 18:29 ID:???
>>291
*単体の* 画像が関係ない。
素材屋だったらHTMLに組み込んで使うでしょ?
298Name_Not_Found:04/08/22 18:41 ID:???
重箱の隅をツツクような事を・・・
299Name_Not_Found:04/08/22 20:34 ID:???
大きい画像の場合、サムネイルに元画像のURLのリンクを張って
そこから直接保存させることもある。
人によって色々なやり方があるってことで、各自好きにすればいいよ。
300Name_Not_Found:04/08/22 20:38 ID:???
>>299
ちなみに俺そのやり方嫌い。
画像直接開くと嫌われることがあるような気がして。
戻るリンクとかおけないし。
301Name_Not_Found:04/08/22 21:55 ID:???
WinMe+IE6使ってるんだけど画像をたくさん右クリ保存するとよくブラウザのキャッシュファイルが壊れる。
画像ファイルに直接リンクを張って右クリで対象のファイルを保存だと数保存してもいちいちキャッシュを
気にしなくていいから好きだよ。
ブラウザで見たければそのままクリックして見られるし。
素材を見に来る人はたくさん保存してキャッシュを壊しがちなんじゃないかなーと思って大きい画像については
299と同じやり方にしつつ↑の対象のファイルを保存について書いてる。
302Name_Not_Found:04/08/22 23:26 ID:???
好きなほう使えばいいじゃん。
PNG派もGIF派もお互いが悪みたいな言い方しててなんだかなぁ。
303Name_Not_Found:04/08/23 03:04 ID:???
別にどっち派でもないけど、PNGは使ってないなあ
304Name_Not_Found:04/08/23 05:00 ID:???
自分はGIFを使ってるけど、それはアニメーションする素材をメインに配布してるからであって
別に好きとか嫌いとかいう理由じゃないな。
305Name_Not_Found:04/08/23 08:57 ID:???
mngって結局普及しなかったな
306Name_Not_Found:04/08/23 11:12 ID:???
知っている素材屋さん(綺麗透明系)がほとんど、写真素材屋さんに転身していっている。
何か寂しい。
307Name_Not_Found:04/08/23 12:56 ID:???
自分はどっちでも良いけど
基本的にgif使ってるかな
pngにしても良いが1020000バイトの画像を背景に使うのは辞めて欲しい・・・
308Name_Not_Found:04/08/23 17:22 ID:???
どうも写真素材屋って、海外の町並みとかいろんな雑貨の写真みると
本当に自分で撮影してるのか・・・?、と疑ってしまうんだよなぁ・・
309Name_Not_Found:04/08/23 17:31 ID:G+YnFkXh
>308
雑貨はともかく海外の写真はどうだろうなー
でも、外国人の写真とか見てると同じこと思うよ
でも、たいがいが雑誌からのスキャンらしい
310Name_Not_Found:04/08/23 17:31 ID:???
あげてしまった
スマソ
311Name_Not_Found:04/08/23 18:53 ID:???
>308
コンテンツに旅行記なんかがあれば疑わなくて済むけどねえ。
312Name_Not_Found:04/08/23 18:56 ID:???
漏れは当然ながら全部自分で撮影しているよ。

>たいがいが雑誌からのスキャンらしい

こんな事言われちゃ腹が立つ。
ま。うちは人物は置いていないけど。(外国人の親しい知り合いがいないから)
313Name_Not_Found:04/08/23 19:10 ID:???
明らかに自分で撮ってる写真とのギャップがなければそれなりに……
日本の女の子の写真がおてもやんメイクの上目遣いアヒル唇ばっかり+安っぽい加工で
海外のだけがモデル張りの美人+プロが撮ったように美しかったら疑う。
スキャン疑惑の写真だけ背景の処理までこなれてるってのも疑う。
314Name_Not_Found:04/08/23 23:31 ID:???
写真素材したいけどデジカメ持ってないからなぁ。
カメラで写したのスキャナで取り込んだけど、
なんかこう・・・全然ぱっとしなくてショボーンな雰囲気のしかない。
315Name_Not_Found:04/08/24 00:15 ID:???
カメラ撮影→現像→スキャナ取り込み・・・って手順だけでテンションが下がりそうな気が。
Web素材なら100〜300万画素もあれば十分すぎるから、デジカメの方がオススメ。
探せば1万円以下とかあるし。
316Name_Not_Found:04/08/24 01:39 ID:???
おいおいスキャナのせいにすんなよ。
317Name_Not_Found:04/08/24 02:09 ID:???
絵は描けないし、写真素材ならできるって我も我も、へたくそな
フォトショップ任せのフィルタ無駄にかけて彩度やたらあげた
厨丸出し写真、か。多いな、最近そんな写真素材屋。
良い写真素材屋もわりとあるけど。厨写真素材屋がイメージくずしてるな。
318Name_Not_Found:04/08/24 04:50 ID:???
良いところもきっとたくさんあるんだろうけど
探してる間にハズレに当たりすぎて疲れてくるんだよな。
319Name_Not_Found:04/08/24 06:43 ID:???
本当にねぇ。
何十件に1件くらいしか、良質なところが見つからない。

新しい良質なフリー素材サイトを探そうと素座ファンとか回っても
誰がとっても同じような絵にしか成らない
フィルタかけまくり写真素材屋が多すぎて
なかなか新規開拓できない(#´Д`)
写真素材は登録禁止とか、写真素材専門サイトに隔離して欲しいよ。
320Name_Not_Found:04/08/24 08:02 ID:???
新規開拓…?
他の素材屋めぐりしてるの?
321Name_Not_Found:04/08/24 09:44 ID:???
ここは素材屋が雑談するところだ。

素材屋以外の奴はスレ違い。
322Name_Not_Found:04/08/24 10:24 ID:???
日本の女の子ならまだねぇ
でも、明らかに雑誌からの切抜きのような外国の人物写真多いよね
しかも、中学生の人とか配布してたり
323Name_Not_Found:04/08/24 10:47 ID:???
319じゃないけど、素材マニアがいてもいいと思うがねえ。
つうか素材屋でも素材屋めぐり好きなのもいるしさ。排他的なのは良くない。
324Name_Not_Found:04/08/24 10:50 ID:???
写真素材とイラスト素材はたしかに分けて欲しいけど、
登録禁止じゃいい写真素材屋が可哀想だね。
325Name_Not_Found:04/08/24 10:52 ID:???
自分、素材屋ではありませんがROMってます。
たまーに、素材屋さんが困っているような発言があるとレスしてます。

HPBには毒にも薬にもならない無難なデザインの素材しか付属していなくて、
自分の趣味、趣向に合ったものはやはり素材屋さんに頼るしかないので、
素材屋さんにはとても感謝してます。
326Name_Not_Found:04/08/24 11:06 ID:???
>>321
>>317のいうような写真素材屋さんかな?
規約もがちがちで高圧的な管理人っぽそうだな……
いちいちスレに来る人に素材屋じゃないなら帰れとかいうなよ。
他の素材屋のイメージも悪くなるだろ。それに君はユーザーの声を聞いた方が良いんじゃないかなあ。
327Name_Not_Found:04/08/24 11:15 ID:???
>>321は、素材屋じゃない人間が素材屋スレまで来て「写真素材は登録禁止」だのの発言をしたことに対して
スレ違いと言ったんだろ。じゃなきゃマターリ住み分けてる意味がない。
ユーザーがロムる事自体はなんら問題ないと思うけど。
328Name_Not_Found:04/08/24 11:17 ID:???
>>326
スレタイ見ろ。
329Name_Not_Found:04/08/24 11:18 ID:???
>>327
そうだよな。禿同。
330Name_Not_Found:04/08/24 11:24 ID:???
はいはい。今「イイ」スレにいるような「素材屋ってやつは〜」
みたいなやつがいるから素材屋以外に過剰反応する奴もいるんだろうけど、
319くらいなら意見として聞くけどね。

それに「素材屋ってやつは〜」とか言う奴に帰れとか言うの、
無駄だろうが。やるなと言われたらやるだろ。
331Name_Not_Found:04/08/24 11:34 ID:???
あれだ。「一般ユーザーが素材屋に勝手にあれこれ注文つけるスレ」でも立てたらいいよ。
似たようなスレが既にあったっけ。
332Name_Not_Found:04/08/24 11:55 ID:???
>>330
意味の分からん人ですな。
ここは(書き込む人は)素材屋限定の場所なんだって。
333Name_Not_Found:04/08/24 11:57 ID:???
そうか?俺は>>330にすげえ同意だけど。
334Name_Not_Found:04/08/24 12:06 ID:???
なれ合いグチ吐きだけのスレっすから、他人が意見したら排除ですよ。
335Name_Not_Found:04/08/24 13:05 ID:???
>>330,333

「スレタイ」って何か知ってる?
見てみなよ。ちゃんと。
336Name_Not_Found:04/08/24 13:26 ID:???
マニアは素材マニアが語るスレでもおっ立ててそっちで(ry
337Name_Not_Found :04/08/24 13:39 ID:???
ここは(書き込む人は)素材屋限定の場所なんだって。
頭固いね、ヤレヤレ
338Name_Not_Found:04/08/24 13:40 ID:???
素材屋だけど、別に他のヤツが意見してもいいと思うな。
写真屋さんガンバッテルね!
部外者に文句言われても自分はそんなことやってないし、一理あるよ、うん。

厨写真屋さんはふみコミュにでも逝ってくんねーかなあ。
写真の彩度を死ぬほどあげて「イラスト」って配布すんの最近の流行デスカ?
339Name_Not_Found:04/08/24 13:45 ID:???
前スレはスレ初っ端とラス前が「見習いでーす。どうやって作ればいいんですかぁ〜教えてクレクレ」
このスレはスレ頭と300番台で「素材屋以外が書いちゃ云々」「スレタイ嫁」か。

スレタイを素材屋の憂鬱に戻したくなるな……
誰が撮っても同じような写真素材屋ウゼーとかは痛い素材屋スレに逝けばいじゃん。
340Name_Not_Found:04/08/24 13:46 ID:???
夏場はスルーせな身がもたん。
それよかそろそろ秋素材の準備せんとな
341Name_Not_Found:04/08/24 13:50 ID:???
批判は全てオチ板逝きかあ?なれ合いたいだけならヤフーにでも
トピック立てたらどうかな。
342Name_Not_Found:04/08/24 13:53 ID:???
>写真の彩度を死ぬほどあげて『イラスト』って配布すんの
『カット』ならどうだろう。もしくは『クリップアート』
そもそも両者の違いってなんだ?
343Name_Not_Found:04/08/24 14:07 ID:???
>341
批判はしてもいいと思うぞ。素材屋同士なら。


って事で、この話は終わろうよー。
一応両方の意見を汲んだつもり・・。マターリを仕切りなおそうYO。
344Name_Not_Found:04/08/24 14:10 ID:???
最近パソコンの解像度が上がって、さらに画像がちいさく
表示されるパソコンが増えたようなので、大きな画像が需要ありそう。


話は違うけど、キラキラ姫素材のほうが写真系より評判悪いよね、
実際女性には人気がありそうだし、うまく作れば、いい素材屋が誕生しそうだが。
キラキラってセンス良く作ると本当に可愛いものができそうでない?

しかしいかんせん、管理人が若いせいか厨率が異様に高いのが残念だ。
姫系ってバナーが可愛いところが多いけど、明らかに素材がバナーに劣る。
345Name_Not_Found:04/08/24 14:12 ID:???
一応両方の意見を汲んだとかいいながら結局自分の意見を
最後に素材屋以外は意見してはいけないと結論してんじゃん。

まあたしかにもう終わりにしよう。
346Name_Not_Found:04/08/24 14:15 ID:???
姫系って言うのか。初めて聞いた。
347Name_Not_Found:04/08/24 14:15 ID:???
>批判はしてもいいと思うぞ。素材屋同士なら
あたりまえのこというなYO!
348Name_Not_Found:04/08/24 14:17 ID:???
それより鮫の話ししようぜ。
349Name_Not_Found:04/08/24 14:20 ID:???
さめってなによ。
350Name_Not_Found:04/08/24 14:29 ID:???
このあいだ大阪の海遊館に行って来た。
デカいジンベエザメがいて、その腹にコバンザメがくっついていた。
サカナ系素材屋って意外に少ないね。
351Name_Not_Found:04/08/24 15:58 ID:???
金魚とか熱帯魚あたりの素材なら見かけないこともないけど。
今ならクマノミあたり作ると需要あるかもね。

まあ、鮪だの鰹だの鯖だの鰤だの、やたらリアルなのを作った
としても、誰がどう使うんだよ、という問題があるわけだが・・・
自分で言っておいて激しく作りてぇ orz
こんな色物志向だから客がこないんだな俺。
352Name_Not_Found:04/08/24 16:24 ID:???
>351
イロモノ志向でも、素材として使えなくても
「見てるだけで面白い、楽しい」サイトなら訪問者は来るよ。
面白系サイトとしてリンクもされる。
「素材屋」としては不本意かもしれないだろうけど…。
353Name_Not_Found:04/08/24 16:42 ID:???
>>351
いいねそういう素材屋。
自分だったらお気に入りにいれるよ
354Name_Not_Found:04/08/25 02:32 ID:???
>>351
むしろ自分だったらそれをどうにか使って改装してやりてー!と思うよ。
創作意欲を刺激してくれるのでそれはそれで(・∀・)イイ!!
355Name_Not_Found:04/08/25 18:20 ID:???
>>354
あー、あるなあ。素材屋の前に別サイトやってたんだけど、
面白い素材サイトを見つけてそこの素材だらけに変えた事がある。

イロモノ作ってる人って上手い人が多いね。(偶然?)
「技術はあるのにこんなもん作ってるー!w」ってギャップがいい。
↑もちろん褒め言葉。
356Name_Not_Found:04/08/25 22:05 ID:???
流れぶった切ってすまん。
今日、うちにこんな書き込みが来た。
平素、こんな書き込み滅多にないんだけど。

ココヵゎぃすぎっっ!です!
ぁのゥ。。。ダグォ使いたかったんですヶど。。。ぃまぃちゎヵりません。。。こぴ〜して貼り付けォしたのですがぁあのヵゎぃぃだぐの用にぃきません!
ォしえぇてくだしい!

スルーしたいんだけど・・・どうしよう。
357Name_Not_Found :04/08/25 22:08 ID:???
漏れなら、ダグってなんですか?だけ返す
358356:04/08/25 22:11 ID:???
ホントだ・・・「ダグ」になってる・・・。
気付かなかったw
359Name_Not_Found:04/08/25 22:50 ID:???
>>356
そのまえに「正しい日本語で書き込みして下さい」とレスしたい気分。



.....そろそろ更新しなきゃとは思うんだが.....
1日300越えてた日々が嘘のようなアクセス数....
360Name_Not_Found:04/08/25 22:52 ID:???
>>356
↓に行ってみたら?
ウザい書き込み、貴方ならどうレス入れる?16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1085613705/l50
361Name_Not_Found:04/08/25 22:53 ID:???
適当に返事して

掲示板で ぁぃぅぇぉ を使えないように設定
362Name_Not_Found:04/08/25 23:03 ID:???
>356
可愛いタグとはなんですか?
具体的な事をどうしたいか言わないと分かりません。
具体的にどれを使いたいのかどういう状況なのか教えてください
日本語は正しく使いましょう。
ダグではなくタグですよ


くらいに返事するとか
363Name_Not_Found:04/08/25 23:14 ID:???
再配布していた消防にやめろゴラァとメールをしたら

契約読んだけど意味がわからなかったんです。
これからも、素材借りさせてもらいますが色々質問しますんで、あきれないで答えてやってください!!

これからは、顔も見たことないですが、全然悪くない12歳の女なんでメル友みたいな関係してもらえますか?

もしよければ、夜露死苦お願いします^^
お返事待ってます!

と返事がきたもんな〜。
契約って…規約と言いたかったんだろうけど。
規約にわからなかったら何でも聞いてください。わからないまま使わないで下さい。
とも書いてたんだがな〜。

親に自分が送ったメールを読んでもらうよう返事をしたよ。
厨房って会話がなりたたない時あるよね…
364Name_Not_Found:04/08/25 23:22 ID:???
前も誰かが言っていたが素材屋ってのは厨房と相手することが多いジャンルの一つだからな
365Name_Not_Found:04/08/25 23:38 ID:???
>>363
規約読んでも意味わからないって言う子、漏れのところにもいた。
自分では簡単に書いてるつもりなんだけど。
たまに、「再配布」を「再び素材を使用すること」と思い込んでいる子もいるので厄介。

今月の中旬頃、初めて外国人に直リンされたよ。
その人のサイトへ行ったらラルクのhydeのファンサイトで超ビビッた。
メールで注意しようと思ったけど相手はドイツ人らしいので漏れはドイツ語ワカラナイから
画像のアドレスを変えただけにしたら直リン直ってた。
トップページから入ったらhydeの写真イッパイなので焦った。
366Name_Not_Found:04/08/26 00:02 ID:???
厨の図々しさは天下一品!
前に直リンしたヤツに注意したんだけど、無視。画像アドレス変えたら「画像変換荒らしが来た」とワケのわからない事を言い出す始末。
「荒らしじゃなくて、お前が直リンしたからじゃボケ」ってメールを送ったら、「すみませんでした。ほんとは直リンクのこと知ってたんですが、こんなことしてしまいました。これからも素材貸して下さいね。」
って返事が返ってきた。今までで1番手強い相手だった・・・
最近では「そざいのつかいかたがわかりませんUuおしえてくださぃ♪」って書き込みがあった。

>>356
当方、厨国語はわかりません・・・と、レスしてあげてください。
367Name_Not_Found:04/08/26 02:22 ID:???
そりゃ手強いな…w
ていうか夏だけでも質問用掲示板は外しておくべきだったと後悔。
368Name_Not_Found:04/08/26 13:22 ID:???
すいません、一つ質問させてください。


もの凄く好きな素材屋(写真)さんがあって、
サイト見所持のため利用したことはないのですが、見るのが楽しく更新を楽しみに通っています。

どうにもこうにもこの気持ちを伝えたいのですが、
そのサイトはindex・item・linkの3ページしかなく管理人さんの動向は全く不明。
規約も三行足らずで何かあったら、の言葉とともにメールがあるだけ。
本当に素材を置いているだけ、の(カウンタもなし)サイトさんなんです。

更新があるたびメールを送りたい…と考えるのですが
ここまで置くだけに徹しているサイトさんに果たして送っていいのか…利用してるわけでも何でもないし。


果たしてメールを送っていいものでしょうか?
……出来れば、具体的にどのような箇所に気を配るべきかも教えて下さい。
369Name_Not_Found:04/08/26 13:29 ID:???
アドレスが載っているのなら、送ってもかまわないはず。そんなに素晴らしいサイトの管理人なら、
知らない人からメールをもらうことくらい慣れてる。

メールは短く。せいぜい5〜10行。言いたいことはたくさんあるんだろうけど、
そのたくさんある中から本当に伝えたいことだけを選別してこそメッセージは伝わるもの。

返事は期待しないように。
それにしてもウブだな。
370Name_Not_Found:04/08/26 16:02 ID:???
なんていうか…恋だな
371Name_Not_Found:04/08/26 17:24 ID:???
よしいけ!告れ!
372Name_Not_Found:04/08/26 20:22 ID:???
あなたの素材スキですよ、って言われるのは
素材屋なら誰でも嬉しいはず。
373Name_Not_Found:04/08/26 22:41 ID:???
アタシもコイバナ大好きです!
ぜひぜひその素材屋(写真)さんのURLを教えてください。
絶対に見に行きたいです!!一人占めはずるいですよ〜

アドレスがあればラブレターを送ってもいいんですね。
大好きな素材屋さんが沢山いるから全員に
送ってみる事にしますね♪良い事聞けて大収穫!!!

ここも大好きなので毎日カキコしますね。よろしくぅ♪
374Name_Not_Found:04/08/26 22:42 ID:???
ぽかーん(゚Д゚)
375Name_Not_Found:04/08/26 22:45 ID:???
(;´Д`)
376Name_Not_Found:04/08/26 22:51 ID:???
373に何が降ってきたのか、誰か説明汁ッ!(゚Д゚
377Name_Not_Found:04/08/26 22:52 ID:???
ところでさ、 Д って鼻の穴に割り箸さしてるように見えない?ドリフばりに…
378Name_Not_Found:04/08/26 22:55 ID:???
言われてみればそう見える。
てことは、ロシア人は全員鼻に割り箸を挿し(ry
379Name_Not_Found:04/08/26 22:56 ID:???
ДもMacで見るともっとかわいい口なのかなあ
380Name_Not_Found:04/08/26 23:21 ID:???
>373
そんな餌で(ry
381Name_Not_Found:04/08/27 00:22 ID:???
十分可愛いじゃないか(。Д。)
382Name_Not_Found:04/08/27 00:24 ID:???
漏れには人のよさそうなおじいさんに見える。
上の横線が鼻で下が口。縦線がしわで…。
383援護爆撃:04/08/27 00:29 ID:O5JF+DL1
       ヽ(・ω・)/ ウヒョー
      \(.\ ノ ミ

            ☆
      \      |     ☆ ボムッ!
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::     ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ 
384Name_Not_Found:04/08/27 00:31 ID:???
>>368
その気持ちよくわかる!
ほんとに惚れた素材屋さんには、感動を伝えたいと思うもんだよ・・・
ガンバレー(゚Д゚)

373タソは迷子。
385Name_Not_Found:04/08/27 01:15 ID:???
>>368
ウザイまねすんな。
ストーカーめ。
386Name_Not_Found:04/08/27 01:17 ID:???
メアドあんだから送っていいんじゃないの?
返信はしなくていいです、とか書いときゃ悪い気はせんでしょ。
387Name_Not_Found:04/08/27 03:07 ID:???
>>368
別に送るのはかまわないはず。
感想なんだろ?

ただ更新のたびにってのはちょっとアレかもな…。
漏れならウザくなる…。
まぁ返信が来たらその様子見だな。
388Name_Not_Found:04/08/27 10:20 ID:???
>>368
送るのは全然構わないし
自分なら嬉しいだろうと思うが更新のたびにってのはちょっと勘弁。
さすがに何通も来れば無視がしにくくなるだろうし、
軽いストーカーに会った気分になるかも。
それに368の趣味に合わなくなった時、いきなりメールが途切れても複雑だろう。

もし、新しいものについても触れたいなら更新とは関係なく、
お気に入りサイト訪問したら、知らない内にまた良作が上がってましたって感じで
たまに感想を送ってあげればどうだろう?
389Name_Not_Found:04/08/27 11:39 ID:???
>更新があるたびメールを送りたい…
368が言いたいのって別に「これから更新一回につき一通送りたい」じゃなくて
<サイトが更新されるたびに「あぁ、一度メール送りたいなぁ」と思う>じゃないの?
390387:04/08/27 13:52 ID:???
>>389
なるほど。で、どうなんだ?368
391368:04/08/27 14:44 ID:???
>>368です。
えっと、私の気持ちは>>389さんの言っているとおりです。
今まで更新の度に送りたいと思っていた、だけで、
これから更新の度に送りたいと思っている訳ではないです。

あくまで一度きり。
今まで更新を楽しみにしていたこと、これからも楽しみにしている事を書いて送って、
それだけにしようと思っています。

紛らわしい書き方して申し訳ありませんでした。

それではみなさん、すれ違いなのに丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました!!
392Name_Not_Found:04/08/27 22:01 ID:???
ハァー このスレはこーゆーふーに進んでいくのね....orz
393Name_Not_Found:04/08/27 22:38 ID:???
まあ掲示板の性質上、純粋に素材屋だけで雑談する展開は望んでもムダだわな
394Name_Not_Found:04/08/27 22:40 ID:???
まだ言ってんのかしつこいな。
395Name_Not_Found:04/08/27 23:05 ID:???
オマエの思い通りになって良かったなw
396Name_Not_Found:04/08/28 00:02 ID:???
素材屋意外入って欲しくないなら【素材屋】【限定】で作った方が良いんじゃないかね。
限定スレだったら、一応良識があれば混ざってこないだろうし。
397Name_Not_Found:04/08/28 00:10 ID:???
そこまでする必要ないと思うが。つか丁寧に質問してきた人に
みんな真面目にレスしてんのに、何故そういう展開になんのかねえ……
398Name_Not_Found:04/08/28 00:18 ID:???
【限定】ってのはどうかと。397と同じくそこまでする必要ないと思うし、
なんか感じ悪いよ。時々アンチ素材屋みたいなのが来るが
そういうのは相手にしなければいいんじゃ。
399Name_Not_Found:04/08/28 01:05 ID:???
豚切ってすみません。
自称鬱病の素材サイト集の管理人になつかれてしまいました。
そんな病気の方とは知らず、何回かメールをやりとりしてるうちに
一方的にプライベートな悩みや鬱病治療を受けている事を告白され
あまりにヘビーな話題なので返事を保留していると
BBSでメールの返事を要求して来ます。
こちらから登録を要請した先なので、無碍にあしらえなくて辛い。
400Name_Not_Found:04/08/28 01:40 ID:???
>>399
それネタ?
本当の事ならこんなところでしゃべって大丈夫なのかなー。
誰が見てるかわからんぞ。
もし本人か本人に近い人が見てたら藻前が誰なのかバレバレ。

401Name_Not_Found:04/08/28 02:00 ID:???
ビックリ出来事が…。
漏れ、〒で働いてんだけど処理してる郵便物の封筒に漏れの素材が印刷されてる〜!!!
株式会社様の会社封筒なんだけど、そんなの使用許可した覚えないしな。
オフラインでの使用は事前に要報告だっつーの。
勘違いかとも思ったが自分の作った素材かどうかぐらいやはり分かるし…。
思わず仕事中に叫びそうになったよ…。ビビッタビビッタ。
オンだけでなくオフでもこういう違法使用多いのかな…_| ̄|○
とりあえず会社名メモってきたらHPヒットしたんだけど…。
突っ込むべきかほっとくべきか…。
402Name_Not_Found:04/08/28 02:42 ID:???
突っ込んだところでどうせ許可するんだろ。
ほっといても同じ。
403399:04/08/28 03:58 ID:???
>400
当方もネタと思いたいのですが・・・・゚・(ノД`)・゚・
バレてもいい覚悟で書きました。
もっとも、特定は難しいと思います。
私以外にも同じような事になって戸惑っている素材屋さんが
知り合いだけでも何軒かいらっしゃるので。
出来ればフェードアウトしたいのですが
登録を抹消されるのはいたしかたないとしても
なるべく事を荒立てない方向でメールのやりとりを終えることなんて
できるものでしょうか。
先達の方々にご意見をいただければ幸いです・・・。
404Name_Not_Found:04/08/28 04:42 ID:???
>>401
使用量を払ってないとかなんとか言って損害賠償を請求する。
相手が企業ならふっかけても企業イメージのために支払うので高額で。
ダメならどっかにチクる。

できれば証拠は押さえときたいね。

>>399
「難しい」と思ってるのは自分だけってね。
405Name_Not_Found:04/08/28 05:36 ID:???
>>399
うわっ。あの人かな!?
最初のメールからイキナリ自分語りで超引いた。
しばらくビビエスに粘着されたけど、放置してたらいなくなったよ。
登録は消されたけどね(w
406Name_Not_Found:04/08/28 06:48 ID:???
>403
登録抹消されても良いから、メンヘルに粘着されずに縁を切りたいわけだな。
メンヘルの質によるなあ。
ヘタな対応してリスカなんかされても困るしな。
407Name_Not_Found:04/08/28 10:24 ID:???
てか、メンヘル板で聞いた方がいいのでは…
相談に素材はあんまり関係してないし。
408Name_Not_Found:04/08/28 10:36 ID:???
その人はただ相談に乗ってほしかったのかもね
相談というか話を聞いてほしいんだよ
そいう人たちは話を聞いてくれるだけで安心してくれる事も有るよ。

409Name_Not_Found:04/08/28 10:39 ID:???
そして膝をしっかり抱え込んだままずるずるずるずるついてくるわけですよ。
見ず知らずの人間に相談する時点でかなり危険人物なんですよ。
助けておいて見離すと後々大変なことになるのですよ。
それなら最初から距離を置いておくのですよ。


どうなってもいいなら丁寧に相手してあげればイインジャネーノ
410Name_Not_Found:04/08/28 11:56 ID:???
>>399
漏れだったら「そういう悩みとかは専門の人に話したほうが良いですよ。」と返事し、
サイトに「忙しくなるのでしばらくサイト運営を休みます」と書いて3週間ぐらい休業する。
411Name_Not_Found:04/08/28 12:14 ID:???
>399
その話、知り合いの管理人から愚痴られたことある。
流行ってんのか?
>410が妥当だとオモ。
412Name_Not_Found:04/08/28 12:30 ID:???
>>408
言ってる事分かるけど、変じゃ無いか?;
友達ならともかく、赤の他人のメンヘル話し聞こうなんて
そんなのメンヘル同士しかありえないよ。
優しい優しく無いとかいう次元じゃ無いし。
413Name_Not_Found:04/08/28 12:46 ID:???
メンヘル話の最中すまんが、ちょっと質問。
掲載済み素材の撤去を検討する時って、結構迷ったりするもの?

掲載から一年経つと
「こんなのを堂々とおいてたのか…恥ずかしい」
とか思うんだけど、撤去してしまうと
そのカテゴリでの素材数が少なくなってしまうのね。

それで「恥ずかしい」素材をずっとおきっぱなしにしてしまったり。
(´・ω・`)
414Name_Not_Found:04/08/28 13:24 ID:???
>>413
漏れは恥ずかしい素材置く位なら素材数が少ない方がイイな・・・
415Name_Not_Found :04/08/28 13:46 ID:???
恥ずかしくないくらいに修正するとか
416Name_Not_Found:04/08/28 14:07 ID:???
恥ずかしいのでも平気で晒してるよ(´ω`)味ってことで。
417Name_Not_Found:04/08/28 14:20 ID:???
恥ずかしい素材なら最初からアップするなってことで。
俺は一度載せたものを消すのは何となく抵抗あり。
人それぞれだとは思うけどね。
418Name_Not_Found:04/08/28 14:42 ID:???
>>417
載せた時は恥ずかしいと思ってない。技量が上がってきた時に昔の作品見て
「あちゃー(ノ∀`)」
の場合と思われ。
419Name_Not_Found:04/08/28 17:09 ID:???
でもそんな素材も必要としてくれている人はいるわけで。
420Name_Not_Found:04/08/28 19:57 ID:???
>>417
>>418の通りなんだ。掲載した時は恥ずかしいと思ってない。
で、一年経って(´・ω・`)ショボーン

悩む前に新しい素材作って、
「恥ずかしい」の方を撤去すればよかったんだΣ(゚Д゚)
失敬。
421Name_Not_Found:04/08/28 21:07 ID:???
>>420
過去の素材を修正して差し替えはよくやってるよ。
422Name_Not_Found:04/08/28 21:08 ID:???
>399
素材サイトの検索サイトやリンク集って
たまーにムカつくとこあるよな。
登録してくださ〜いって頼んできたから登録したのに
思うように人が集まらないとすぐ「病気になりますた」で休止だし
ちょっとフレンドリーに接するとメールで鬱病宣言リスカ宣言とか。
サイトからはそんな臭いしない事が多いから騙される。
そんなに人望が欲しいのかよ。
423Name_Not_Found:04/08/28 21:12 ID:???
>>420
バージョンアップみたいな感じで同じ素材載せるんならいいんじゃないの?
数が少なくなる撤去はあまりお勧めできないかも。
424Name_Not_Found:04/08/28 21:47 ID:???
>422
リンク集で登録してくださいって言われて登録したら
すぐに諸事情によりで閉鎖ってのがよく有ったな
あと、自分から頼んでおきながら閉鎖しておいて挨拶もしない・・・
気づいたらサイト自体消えてたってよく有る
425Name_Not_Found:04/08/28 22:07 ID:???
解析で知ったリンク先が素材のリンク集で、
管理人が堂々とサイトで鬱病宣言してるのにドン引きしたことならある。
BBSなんか管理人の鬱日記で、どこかで晒されてんのか厨が特攻してスゲー荒れてんの。
たのむ洩れのサイトは外してくれと言いたいがメールのやりとりなんか絶対したくない。
なんとかテレパシーで届かんかな、この思い。
426Name_Not_Found:04/08/28 22:11 ID:???
その思い、テレパシーで返信されたらどうする。
427Name_Not_Found:04/08/28 22:45 ID:???
>>422
>>424

出来立て検索サイトなんてそんなもの。
登録して下さいメールなんて手当たりしだいの素材屋にだしてるんだろうし、
いちいち覚えてないんだと思われ。
自分はある程度大きな検索サイトじゃないと登録しないよ〜
登録お願いされた所全部に登録してたら
キリがない。

>>425
うつ病だから悪いって訳でもないだろ。
偏見だ。
428Name_Not_Found:04/08/28 23:27 ID:???
>>425
鬱病が悪いとは言わんが
鬱病を理由に閲覧者が引くような行為をするのはどうかと思う
429Name_Not_Found:04/08/29 00:36 ID:???
鬱病で通院中だけど誰にも秘密にしてる。
ましてやサイトになんか書けない。
430Name_Not_Found:04/08/29 00:59 ID:???
相手がビョーキとか、んなこたぁ関係ない。嫌なメールはゴミ箱直行。
日記にでも「メーラーの調子が悪くて、大事な人達のアドレスが〜(泣)」とか
書いておけばよろし。
431Name_Not_Found:04/08/29 01:06 ID:???
殿様かぁw
テメーの素材に滲み出てるんだろうなw
432Name_Not_Found:04/08/29 02:33 ID:???
339です。皆さんレスありがとうございます。
病気の方を責めたいわけではないんです。
相手を受けとめるキャパシティが無くて辛かったものですから・・・。
>410さんのご提案に従って、タイミング見て休んでみます。
他のご意見もすごく参考になりました。
本当にありがとうございました。
433Name_Not_Found:04/08/29 04:12 ID:???
写真素材やってます。
最近、大きめの素材(背景全域に使うような)の需要が高まってるようです。
でも、いざ作るとなると重くなりすぎてしまって・・・
画質を考えると50K超えてしまうこともしばしば。
私は一応、どんなに大きくても30K台におさめるように作ってきたんですが、
皆さん、背景素材ってどのくらいを目安に作っているんでしょう。
434Name_Not_Found:04/08/29 04:56 ID:???
>433
うちのは10〜20K程度。
淡い写真にしないと直にテキスト置けないから
写真には軽いボカシかけて、白っぽいくらい明るくして
コントラストもかなり緩めることになる。
すると自然データ量は抑えられてますよ。
435Name_Not_Found:04/08/29 05:38 ID:???
だいたい20K台。30Kいかないように気をつけてる。
重くてもせいぜい35K。
大きな素材は色を薄くして何とか軽くしてる程度かな。
色によってはすごく重くなって、たまに歯痒い思いをする…。
436Name_Not_Found:04/08/29 18:52 ID:???
うちも30Kぐらい
ただ最近はほとんどがADSLやケーブルユーザーだから
まぁ50Kぐらいまでだったら大丈夫じゃね?
CSS固定用大判背景の上にイラスト載せてくるヤシもいないとは限らんが、
普通はせいぜいテキストが載るくらいでしょ
心配なら「こちらの背景は少し重めになっております」と
但し書きしといたらOK
437433:04/08/30 01:00 ID:???
お答えありがとう。

>>434
私も同じような処理でデータ量を抑えた素材は作っているんですが、
最近ははっきりした色味・コントラストの背景の上に、
CSSで半透明にしたテーブルを置いてテキストを見やすくした使い方等をよく見かけるので、
そういう素材の需要が大きくなっているのかなあ、と思ったんです。

>>435
やっぱり、軽くしようとすると色を薄くするになっちゃいますよね。
私も、すごく重くなってしまって、泣く泣く掲載をあきらめた素材が多数・・・

>>436
確かに最近は高速回線を使う人が殆どですもんね。PCのスペックもどんどんあがるし。
但し書きでいけるかな。

皆さん、データ量は大体同じくらいの目安みたいですね。
色々作ってみてはいるんですが、紅葉や花畑等の写真だと、特に重くなってしまって、
結局、配布を諦めちゃったりしてます。
空の写真なんかだと、けっこう軽くて素材としてもいけるんですが。
素材となると、色々制限があって難しいですね。
438Name_Not_Found:04/08/30 18:15 ID:???
うちの知り合いは、エッヂで回線がめちゃめちゃ細いから重すぎると結構キツイみたい
439Name_Not_Found:04/08/30 18:32 ID:???
うちもこんナロー!バンドだ(゚д゚)
440Name_Not_Found:04/08/30 18:46 ID:???
>437
50kくらいまでだったら固定背景として許せるかな。
記事中に掲載する写真やイラストなんか、ちょっと大きいとそれくらいになるから。
キレイな背景なら、テキストだけで使いたいから
1ページの総データ量はそれほど大きくならないとオモ。
サムネールにリンク張って、ちゃんとKB数を書いていれば
回線遅い人は避けてくれるだろうし。
441Name_Not_Found:04/08/30 18:53 ID:???
話勝手に変えて悪いが
素材ファソ・・どうなったんだ?
442Name_Not_Found:04/08/30 18:57 ID:???
>441
どうなってるってどうかしたの?
443Name_Not_Found:04/08/30 19:31 ID:???
>>439
@freeDだすよ
444Name_Not_Found:04/08/30 20:08 ID:???
何あれ?
>442
行ってみて。
445Name_Not_Found:04/08/30 20:15 ID:???
ドメイン売出し中、みたいな感じ?
446Name_Not_Found:04/08/30 20:17 ID:???
てか、英語ばかりじゃないか。一体.....わけわからん。
447Name_Not_Found:04/08/30 20:20 ID:???
>>445
数ヶ月ぶりに素材うpしたので更新させてもらおうかと行ったんだよ。
何が何やら。
448Name_Not_Found:04/08/30 20:39 ID:???
素材ファソってここだよね?
ttp://www.sozaifan.net/

どうもなってないが。こことは違うの?
449Name_Not_Found:04/08/30 22:01 ID:???
>>448
どうもなっていない?
それはもしかしてキャッシュが残っているってわけじゃないよね?

なぜだろう。漏れは見られない。
450Name_Not_Found:04/08/30 22:07 ID:???
同じく見えないヨ。
英語だらけ。
451Name_Not_Found:04/08/30 22:22 ID:???
自分は見れるよ?
普通に動作してるっぽい
何なんだろうね
452Name_Not_Found:04/08/30 22:25 ID:???
いたって普通に見えるけど?
夕方ぐらい更新も出来たし。
453Name_Not_Found:04/08/30 22:28 ID:???
あれー?見える人いるんだ。
自分は普通に見えないよ。

この間のアクセスすると変なダイアログ出たのとかも意味わからんかった。
トピックスにあったアクセス障害っていうのはそれかと思ったけど。
454Name_Not_Found:04/08/30 22:38 ID:???
わたしも普通に見えるし
キャッシュかな?って思ってリロードしてみたけど
「フライヤー」も問題なく毎回違うイラストになってる。
455Name_Not_Found:04/08/30 22:38 ID:???
私は普通に見れてたんだけど、掲示板見ようとしたら英語ばかりのページになってしまった・・・
456Name_Not_Found:04/08/30 22:47 ID:???
ドメインの期限更新を忘れたんじゃないの?
プロバイダによってはDNS情報が古いままとなって
サイト表示がされたり、されなかったりするようだよ。
よく分からないけど。
457Name_Not_Found:04/08/30 22:52 ID:???
ドメイン管理鯖を変えてDNS浸透待ちの可能性もあるね
458Name_Not_Found:04/08/30 22:55 ID:???
ん〜自分も普通に見れるよ。
BBSも普通に見れた。この違いはなんだろね?
459Name_Not_Found:04/08/30 23:05 ID:???
プロバイダによってDNSの浸透に差が出るから。
460Name_Not_Found:04/08/30 23:10 ID:???
今見たら自分も英語のページになった。
さっきは普通に見れたんだけど・・・
461Name_Not_Found:04/08/30 23:23 ID:???
WHOIS検索したよ。Expiration dateが28 Aug 2004になってたから、
ドメイン更新忘れが正解かもね。
462Name_Not_Found:04/08/30 23:28 ID:???
なんだか自分にはよく分からないけどみんな凄いねぇ。
DNSとか、WHOISとかみんな普通に分かってるものなのかな…。
自分知らない(;_;)
463Name_Not_Found:04/08/30 23:34 ID:???
>>462
きにするな。
おいらもわかんない(・∀・)
464Name_Not_Found:04/08/30 23:36 ID:???
とりあえず素材屋だとふつうの人以上に勉強している人も多いのでは?
何となくのイメージだけど。
465Name_Not_Found:04/08/31 00:00 ID:???
そっか。更新忘れか。

忘れるくらいだから…このまま消えるってこともあるのかな。
466Name_Not_Found:04/08/31 00:05 ID:???
一応、そいうのは勉強してるかな・・・
独自だけど
でも、まだまだ勉強足りん。
俺は
467Name_Not_Found:04/08/31 00:08 ID:???
>>461
WHOISも更新反映には時間差があるんじゃなかったっけ?
浸透の時間差というのが正解かと
468Name_Not_Found:04/08/31 10:49 ID:???
久しぶりにアクセス解析見た。ここ数ヶ月素材ファンからは人が来てない。(;´Д`)
469Name_Not_Found:04/08/31 12:59 ID:???
>>468
まぁファンは登録数多い上に素材を更新すれば毎日でもファンのデータを更新して
良い事になったから、更新しないとすぐに下のほうに
追いやられてしまうからな。
更新したら上に行くような検索サイト(℃とか)はそんなもんだろ〜。
ファンは自分のとこには更新すれば日に50くらいは飛んできてる。
470Name_Not_Found:04/08/31 21:17 ID:???
でも更新すると上に表示される検索は、うちみたいなピコには
ありがたいよ。
ランキング順のトコなんか、埋もれちゃってほとんど客来ないもん。
こういうシステムの所って、他にはないのかな?
ファンと℃だけ?
471Name_Not_Found:04/08/31 21:43 ID:???
>>469
お、自分のとこも更新すると同じくらい来てくれるよ。
最近、別のサイトでクールマークつけてもらったら
一気に訪問者が跳ね上がって驚いた。

>>470
そだね、更新するとあがるタイプのは公平な感じ。
このシステム使ってるところ、知ってる限りではファンと℃くらいかな。
472Name_Not_Found:04/08/31 21:46 ID:???
誤解招きそうな書き方してしまったので訂正。

×最近、別のサイトでクールマークつけてもらったら
○最近、別のサイトでクールマークになってて

しばらく放置してたから気がつかなかったよ(´・ω・`)
473Name_Not_Found:04/08/31 23:34 ID:???
更新すると上がるものは
空更新や一個だけの更新で毎日変更に来るアフォが出る。
474Name_Not_Found:04/08/31 23:41 ID:???
>>473
更新は最大で一週間に一回くらい、としてるところもあるけどね。
それでもその限度ぎりぎりでいくひとはいるわけだが。
475Name_Not_Found:04/09/01 00:27 ID:???
ファン復活しないねー。
476Name_Not_Found:04/09/01 12:01 ID:???
あれ?らぶまて消えてる?
477Name_Not_Found:04/09/01 13:02 ID:???
らぶまては8月末で閉鎖したよ。
8月の中頃に行った時に「リンク外してください」みたいなことがトップにあった。
478Name_Not_Found:04/09/01 23:07 ID:???
何?らぶまてって…。
479476:04/09/02 00:53 ID:???
>>477
サンクス。なんだ閉鎖か。
宣伝バナーリンクは生きてるみたいだから何かと思った。

>>478
素材サイトリンク集。
480Name_Not_Found:04/09/02 10:57 ID:???
素材サイトリンク集って蘭しか登録してない。
色々お誘いメール来るけどみんなシカトしてる。
だって登録すんの('A`)マンドクセ
481Name_Not_Found:04/09/02 13:07 ID:???
らぶまては立ち上げ当初
確か向こうでリンクしてくれていた気がするが。
違ったっけか。
うちもお誘いメールは受けていないが
あちらからリンクしてくれていた時は登録に伺う事もある。
482Name_Not_Found:04/09/02 17:04 ID:???
ファソ、CATV回線だと見えた。それでもって、お知らせがあったので転載してみるテスト。



ただいま、下記のアドレスで当サイトへの接続が不可能となっています。

ttp://www.sozaifan.net/
ttp://sozaifan.net/

上記URLで、海外サイトに繋がるようになっています。
これは当サイトのDNS絡みのサイトです。
当サイトがお借りしているサーバーの契約更新が先日あったのですが、DNSの反映が遅れてる可能性もあります。
現在、サーバー会社に問い合わせ中です。

ご覧になれる方とご覧になれない方がいる状況なので、DNSだけの問題かどうか分かりかねますが、出来るだけ早い復旧を目指します。

ちなみに当社の場合、素のURLでアクセスしてようやく書き込みをしています。
素のURLアドレスは下記となっております。

ttp://d628188.u31.g--z.jp/
483Name_Not_Found:04/09/02 17:24 ID:???
一応、ageとくか?
484Name_Not_Found:04/09/02 19:54 ID:???
>482
乙〜
サンクス!
485Name_Not_Found:04/09/02 23:33 ID:???
thx
486Name_Not_Found:04/09/03 03:32 ID:IDsdj1TD
age
487Name_Not_Found:04/09/03 04:13 ID:???
>482
ギガバイズだったのか
488Name_Not_Found:04/09/03 05:37 ID:???
「素のURL」ってこりゃまたおもしろい表現だ。
489Name_Not_Found:04/09/03 10:30 ID:???
よりにもよってギガバイズか…あそこは色々とやらかすな。
490Name_Not_Found:04/09/04 06:03 ID:???
らぶまて、開設当初から、閉鎖しそうな甘さが見えたなー。
うちもむこうからリンクしてくれてて、オススメ!とかつけてもらってたから文句はいわないけどねー。
491Name_Not_Found:04/09/05 01:35 ID:???
アクセス解析見たら素材ファソの素のURLから飛んできてる人が何人かいるよ。
わざわざまぁよく…。どうやってそのアドレス知ったんだか。
482みたくCATV回線とかから見てんのかな。

しかしファソこのまま消えるとかじゃなくて良かったよ。
毎日結構来てくれてるし、検索サイトの中では好きなほうだからな。
492Name_Not_Found:04/09/05 02:48 ID:???
私も素材ファソ好き。たまには更新に行かないとなー。
493Name_Not_Found:04/09/05 08:43 ID:???
素材ファン、CATV回線だけど私は見れないよ。

素材ファンはしっかりしてる。
サイトデザインは、使いやすく作られてるし
広告も、呼び出しに時間が掛かるとか、閲覧に支障がないように
工夫して貼ってあるし。
あとは、新着サイトと更新サイトを分けてくれたら言うことはないw
494Name_Not_Found:04/09/05 09:12 ID:???
素材FAN、更新は素材の更新って
>新着素材や移転、サイト名変更などの告知がある場合のみ、変更(更新)作業を行ってください
って書いてあるけど
素材を更新しましたよって告知をコメントに表示するときだけ更新しても良いですよって意味なのかな?
それとも素材を更新したのでコメントに告知はしないけど更新しても良いって事なのかな〜
結構、更新もしてないのに更新してるところ多い気がするんだけど・・・
495Name_Not_Found:04/09/05 10:07 ID:???
文章からすると、
新着素材の告知、移転の告知、サイト名変更の告知、その他告知事項
がある場合、データを更新し告知することを許可します
ってことだと思うんだけど。

そういう香具師らは単に着順を上げるためだけに、更新すんのって
無駄に負荷かけてるとか思わないのかな。
新着素材告知用のBBSとかあるけど、
明らかに更新だけしてるサイトの方が多いよね。
496Name_Not_Found:04/09/05 10:11 ID:???
あ、素材ファンのは新着に限らないアピールBBSだったね。
圧縮ミスで逝ってくる…
497Name_Not_Found:04/09/05 10:30 ID:kcUnm12M
以前、素材更新してないのに毎日素材FAN更新してるサイトが有ったけど
急に更新頻度が下がったうえにちゃんと告知するようになった
やっぱりこいうのは警告が来るのか



498Name_Not_Found:04/09/05 10:31 ID:???
ageしてしまった_| ̄|○
自分も逝ってきます
499Name_Not_Found:04/09/05 13:33 ID:???
>>494
>>495
今のファソの更新の原理だと、
ファソを更新した=素材の更新があった。
って事のはずだから特に告知もなくて良いは良い
んではないのかなぁ。でも告知したほうが良いよな。
新着BBSを使う使わないは個人の自由のはず。

ファソに昔聞いたんだけど、更新の所にも書いてあるが、
素材の更新があった場合はやっぱり遠慮なく
毎日でも更新して欲しいみたいだ。

しかし更新してないのに更新してるサイトいるのか…ort
まぁあまり下に下がってしまったら誰も見てくれないから
やっぱり見て欲しいよな。

>>497
しっかり調べて警告するって言ってた。
500Name_Not_Found:04/09/05 21:12 ID:???
問い合わせに対して結構きちんとレスポンス来るよな、ファソ。
素早いとまでは言わないが、なかなか丁寧な内容だった。

新着と更新を分けてくれると嬉しいって要望を出したことはあるが、
すぐには難しいとのことだった。
ただ、あちらとしても新着と更新を分けたいというのは常々考えて
いるということだったから、いつか分けてくれるかもしれないな。

しかし、DNS反映遅いな。
つか、ギガバイズのスレ見てきたけど被害者続出だな、この鯖…。
501Name_Not_Found:04/09/05 21:17 ID:???
連投スマソ。

>491
「素材ファソ」でググると昔のURLらしきサイトが引っかかるんだが(卵web)
そこに素のURLと事情が書かれてた。
前は単に移転メッセージだけだったが、今回の件で手直ししたんだな。
だから、そこから辿った人もいるかもな。自分もその一人。
502Name_Not_Found:04/09/05 21:45 ID:???
>>501
素材ファソのトップページの右側のinfomationの詳細記事へgoに
細かく書いてあるよ。移転のところへurlを載せて置くって。
問い合わせても回答をもらえていないらしい。
フリートークBBSをみてるとこのinfoを見ていない人がいるんだなとオモ
503Name_Not_Found:04/09/06 01:11 ID:???
リンク集どこも登録してないので
ちょっと振り向いた〜だけの異邦人〜
て感じ(´・ω・`)
504Name_Not_Found:04/09/06 02:09 ID:???
>>501
なるほど〜
しかしそこまでしてファソを見たいのか…。
よく分からん。

>>502
うんそうなんだけどな、まず普通のヤシはその画面が見える所に
たどり着けないだろ(藁
フリートークBBSなんかあったっけか?
障害直ると良いね〜ってカキコしかなかったが…。
505Name_Not_Found:04/09/06 03:32 ID:???
>>504
いや、そこを見て辿り着けばという意味ではなくて
今回の経緯がそこに書かれているよということで書いただけ。
最後のところは、フリートークBBSって素材ファソのところの事で
そこの「気楽にご利用ください」にトップページがみれません、何故ですかと
説明を求めている人がいるんだよ。
だから、そこに辿り着けていながら、infoの説明を読まないんだなと不思議で。
506Name_Not_Found:04/09/06 08:51 ID:???
素材ファソの中の人も必死だ萎え
507Name_Not_Found:04/09/06 09:53 ID:???
ファソの話ばっかあっても仕方ないな。しばらくはどうにもならんようだし。
秋の素材ネタの話題でもするか。
毎年毎年、紅葉・栗・ススキ・本とかの素材を出すんだが、マンネリ気味。
いい加減に飽きられそうだ…。
508Name_Not_Found:04/09/06 12:24 ID:???
まぁでも定番物はなんだかんだいって需要あるからいいのでは?
季節ネタだと同じような物になるのはある程度は仕方ないですよね。
509Name_Not_Found:04/09/06 13:02 ID:???
>>507
うちなんか何年も前に作ったのを出しっぱなし。
なんも浮かばんわ。と言う前に、('A`)マンドクセ
510Name_Not_Found:04/09/06 13:55 ID:???
>507
梨とかイチジクとかはどうでしょう
511Name_Not_Found:04/09/06 16:21 ID:???
梨、柿、栗、キノコはあるなぁ。
月とうさぎもあるし。
ハロウィン物はもう大概揃えてるし。
512Name_Not_Found:04/09/06 16:33 ID:???
文化祭
運動会
読書の秋
紅葉+温泉
513Name_Not_Found:04/09/06 17:04 ID:???
うわ、ハロウィンってのがあったっけ…すっかり頭から抜け落ちてた。
梨と柿、キノコも頭になかった。助かった、サンクス。
文化祭の素材って難しそうだな。運動会は何となく思いつくんだが…。
514Name_Not_Found:04/09/06 20:26 ID:???
>>513
文化祭っていうと屋台とか… 祭りの夜店リターンズだなこりゃ

校門の飾りつけとかかな
515Name_Not_Found:04/09/06 23:10 ID:???
写真素材でイチジク写真に撮ったんだけどさ、
問題はそれを秋素材と見てくれるかどうかだよね。
秋のもの=秋素材にはならないかなぁと…。
あ、あとコスモスとかも秋じゃね?
でもやっぱり一番はもみじなのかなぁ。
516Name_Not_Found:04/09/07 00:25 ID:???
昨年の秋に撮りまくって加工しきれなかった
紅葉の写真をアップしてやろうと目論んでいます。
あと、今日買った栗饅頭。
517Name_Not_Found:04/09/07 01:22 ID:???
みんながんばってるなぁー。

うちはやる気がなくて悲しいぽ。
しばらく更新休憩中。
518Name_Not_Found:04/09/07 01:24 ID:???
>>517
やろうかな〜って気が起きるまで休むのもいいもんさ。
そう言ってるうちもずーーーーーと更新してましぇん('A`)
519Name_Not_Found:04/09/07 01:48 ID:???
漏れも去年に撮ったままのコスモス、
そろそろ加工しようかな…。
いやそれよりももう去年撮ったままの
クリスマス写真をいい加減加工するべきか?

そして去年時期が過ぎてからアップし、誰も使ってくれなかった
ハロウィン素材がそろそろ日の目を浴びそうな時期に…。
駄目駄目ぽ。
季節がめぐるのは早いもんですなぁ。
520Name_Not_Found:04/09/08 02:52 ID:???
たまってたメールの返事とかしようと思ったけど、台風の暴風で家がえらいことに。
それどころじゃねぇ。
はぁ〜それでも返事の催促のメールはくるわけで…
ガンガロ
521Name_Not_Found:04/09/08 09:18 ID:???
メールの返事なんかもうずーと書いてない…
522Name_Not_Found:04/09/08 09:49 ID:???
>>520
返事の催促するようなメールは呪文唱えてサクッと削除だな。
メールの返事を催促するなんて非常識。相手の都合も考えろといいたい
523Name_Not_Found:04/09/08 10:17 ID:???
DMとウイルスメールが多すぎて受信すらしてねぇ…。
うちのは受信段階でのウイルスチェックサービスは有料なんだよな。
524Name_Not_Found:04/09/08 10:28 ID:???
一日のアクセス数が100〜700なんだけど何でこんなに差があるの(つ∀`)
525Name_Not_Found:04/09/08 11:39 ID:???
>>524
機械の人が来てるとか…
526Name_Not_Found:04/09/08 12:14 ID:???
何か>524の数字って有り得ないほど不思議。
アクセスが3100〜3700ってなら普通だけどさ。
理由、解析で分からないの?

>523
受信はした方がいいと思うなー。
DMとウィルスは捨てればいいじゃん。
サイトに出してあったり、サーチに登録した時に使ったアドなら
チェックは不可欠な気がするぞ。
527524:04/09/08 13:00 ID:???
アクセス解析してるんだけど、
ブックマークで来る人は一日30〜550ぐらい。ブックマークが怪しい。
掲示板の書き込みの数は安定してるんだけどなぁ
お盆以降からこの現象が続いてる。
ちなみに更新はマメにしてます。

知り合いの写真素材屋にちょっと聞いてみたら、その素材屋さんは一日850〜1300らしい。
528Name_Not_Found:04/09/08 13:16 ID:???
漏れも写真素材屋だけど、一日800〜1200くらい。
でもブクマ数はそんなに変動しないよ〜
変動しても100くらい。ランキングとか、検索とか、
他のサイトのリンクとか、そう言うところが全部上下しての変動。
529Name_Not_Found:04/09/08 17:00 ID:???
アク解はkentさんのを使ってるんだけどブクマ数判らんし
機能的にちょいと寂しいのでググったら
こんなの見つかった ttp://www.bayashi.net/st/ds/
他にお勧めってありますかい?スレ違いだったらヌル−して下さい。
530Name_Not_Found:04/09/08 19:26 ID:???
ロリポなので、もれなくついてくるAnalog
で間に合わせている。
531Name_Not_Found:04/09/08 19:55 ID:???
はなからアク解してない。
532Name_Not_Found:04/09/08 21:00 ID:???
アク解は忍者にお願いしてます
533Name_Not_Found:04/09/08 21:12 ID:???
忍者、使い勝手はいいの?

忍者のあるページは、どうも拒否反応が起こってしまうよ。
あのくるくるが「解析してます!全開!」って感じで。
534Name_Not_Found:04/09/08 21:21 ID:???
533に剥げ堂。
忍者って何故か他のアク解に比べて
ものすごく違和感あるし拒否反応が…

特に素材屋リンク集で忍者回ってると
「ここ終わってる」とさえ感じる。
535Name_Not_Found:04/09/08 21:35 ID:???
忍者って評判悪いよね…なんでだろ
536Name_Not_Found:04/09/08 22:33 ID:???
やっぱり忍者のくせに忍んでないせいじゃないかと。
537Name_Not_Found:04/09/08 22:57 ID:???
>536
いいトコ突くなー。
解析なのに目立ち過ぎだよね。
538Name_Not_Found:04/09/09 00:18 ID:???
>>536
ワラタwうまいな。
539Name_Not_Found:04/09/09 00:27 ID:???
で、結局みんな何使ってるの?
漏れ忍者使ってるよ…。評判悪いのか…。
解析としては結構好きなんだが。
540Name_Not_Found:04/09/09 01:06 ID:???
忍者は凄い細かく解析出来るらしいから便利そう。
あの手裏剣がなければ・・・。
541Name_Not_Found:04/09/09 01:14 ID:???
アクセス多くなってくるとチェックの時間が取れない。
うちはリバースアクセスで上位しか見てないなー。

忍者は生理的に受け付けないよ。
使用報告くれたユーザーさんで忍者使ってるとこあるけど
中に入る気しなくなる。
542Name_Not_Found:04/09/09 01:54 ID:???
忍者は手裏剣が小さくなってから、まぁいいかなという気になった。
それよりインホのが大きくて見てて切ない。
543Name_Not_Found:04/09/09 02:37 ID:???
解析なんかいらん(゚Д゚)
544Name_Not_Found:04/09/09 07:07 ID:???
忍者は自サイトから忍者のバナー(手裏剣)をクリックすると忍者のサイトのサンプルページにログが残る
って聞いてやめた。(今はどうなのか知らないけど
別に隠したい訳じゃ無いがサンプルだったらURL隠して表示するのがマナーだろ、と。

ちなみにうちはttp://cmf.ohtanz.com/のアク解使ってる
機能は多くないけど特に文句もない。
545Name_Not_Found:04/09/09 07:21 ID:???
>>543
おっとこまえだね〜
546Name_Not_Found:04/09/09 08:18 ID:???
直リンチェックしかやらないから鯖ログで充分。
547Name_Not_Found:04/09/09 08:37 ID:???
鯖の負担が大きいからと鯖ログ止められた(;´Д`)
htaccessで直リンは禁止しているけど、それでも転送量が多いらしい。
548Name_Not_Found:04/09/09 08:46 ID:???
そういえば、htaccessで直リン制限してると
ノートン使ってるパソコンからは見れなくなるもんなのか?
見れない云々言ってくる人がいるのだが…。
549Name_Not_Found:04/09/09 09:02 ID:???
>>548
記述の仕方によっては見られなくなるよ。
550Name_Not_Found:04/09/09 09:14 ID:???
解析は薬屋のAccessAnalyzer使ってマス
アニメーションしないから目立たなくていいなと思う

>>548
詳しいことは知らないけど『"^$"』を書くといいらしい
書き方の詳細は、直リン制裁スレまとめページ内の
ttp://q1185.hp.infoseek.co.jp/htaccess.htmlをドゾ
551Name_Not_Found:04/09/09 11:10 ID:???
空白のリファを許可するとノートン使いには親切なんだけど、
<img src="〜〜">で呼び出された場合には弾けても
タグを使わずにURLをそのまま記述された場合に防げないんだよね。
「この画像を持って行ってね★」とかいって
フルパスで画像アドレスをずらーっと並べる再配布厨とかいるからなぁ…
552Name_Not_Found:04/09/09 19:43 ID:???
うちは

SetEnvIf REFERER "URL"Lilith
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Lilith

このやり方で防いでる
一応、ノートン入れてる人のパソコンからも見たけどちゃんと表示は確認出来た
553Name_Not_Found:04/09/09 20:08 ID:???
>>552
それはその人のノートンの設定が調整されているだけ
554Name_Not_Found:04/09/09 20:14 ID:???
>>552
それってノートンはノートンでも、アンチウイルスの方じゃない?
その書き方だとノートン・インターネットセキュリティでは表示されないよ。
555Name_Not_Found:04/09/09 20:21 ID:???
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20031024163125947?Open&src=&docid=20021020160209947&nsf=support%5CINTER%5Cnisjapanesekb.nsf&view=jp_docid&dtype=&prod=&ver=&osv=&osv_lvl=

初期設定では、どの Web サイトから移動してきたかという参照元 (リファラ) 情報を遮断するように設定されています。
556Name_Not_Found:04/09/09 20:49 ID:???
直リンク防御にフォルダーをちょこちょこ変えるか
それともhtaccessではじくか
どっちが良いのか・・・
トップに注意書きすれば良いのだろうけど

557Name_Not_Found:04/09/09 23:15 ID:???
なんだよぅもまいら難しい会話しやがってぃ(´・ω・`)
558Name_Not_Found:04/09/09 23:25 ID:???
掃除機、可愛くない。
559Name_Not_Found:04/09/10 00:30 ID:???
>>557
.htaccessとか少し勉強してみそ
おもしろいよ
560Name_Not_Found:04/09/10 00:44 ID:???
で、勉強に疲れたらこちらへドゾー

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1092941001/l50
561Name_Not_Found:04/09/10 01:02 ID:???
べんきょうきらいぽ 三( ´・ω)
562Name_Not_Found:04/09/10 01:35 ID:???
う〜んでも素材屋やってくならたしかにhtaccess知ってた方がよいかもな。
定期的にファイル変えるのは疲れるし、それより確実に効果あるし。
直リンの被害がまだないなら良いけど。
そのうちきっと虫の様にわいてくるよ…;
563Name_Not_Found:04/09/10 06:29 ID:???
CGI使える鯖ならCGIROOMのファイル ゲートウェイ Ver 2 type.Iとかどうかな?
これ↓
ttp://cgiroom.nu/list/level_up/igateway/index.htm
564Name_Not_Found:04/09/10 11:52 ID:???
>>563
いいね。でもCGIでルートチェックすると負荷で本末転倒になりそうな悪寒・・・。
素材のファイル数が少ないサイトにはすごく便利な気がする。
565Name_Not_Found:04/09/10 18:14:48 ID:???
先日、「無料でサーバ借りませんか?」という内容のメールが厨から来た。

よく読んでみると、漏れが素材を厨に送り、
厨が厨の鯖(無料で借りられるほうのジオシティーズ)に素材をうpするという内容。
「容量ゎ10B以上あります!」だそうで。

漏れの知り合い3人にもそういうメールが来たから皆さんもお気をつけて・・・
ちなみにそいつのメアドはhotmailですた。
566Name_Not_Found:04/09/10 18:40:13 ID:???
>>565
漏れのトコもきますた(・∀・)ノシ
でもそいつのサイトのアドレスにアクセスしてもアドレスが存在しな(ry
567Name_Not_Found:04/09/10 18:46:18 ID:???
>>565
なんじゃそりゃ……素材屋を名乗りたいけど作れないヤツなのかな

ところでリファラが空の時も見られるようにしてる人も多いと思うんですが
そういう人はノートンかなんかでリファを切ってるヤツ同士のチャットに
直リンされてるっぽい時はどうします?
毎分2-3回リロード/一日数時間単位でやられてるくさいんで空リファを
弾くようにしてようやく収まったとこなんですけどなんか釈然としません。
直リンを気にするより素材つくりに時間をかけたい気持ちと普通に
見に来てくれてるノートンユーザーに申し訳ない気持ちがあってもやもやします。
すんごい地味で閲覧者も少ないサイトなので直リンの痕跡が目立ちまくり……
568Name_Not_Found:04/09/10 20:46:02 ID:???
>>567
うちもチャットで画像に直接アクセス→再配布の痕跡を続けざまに見つけた事があるよ。
前は空リファOKしてたんだけど、今は>>552の方法でまとめて弾いてる。
ノートンユーザーには手間掛けさせてゴメンだけど、ログを見てガックリくる日々からは開放されたよ。
569Name_Not_Found:04/09/10 21:29:45 ID:???
>567
「リファラが空なのを呼び出し許可しつつ、
特定のアドレス(チャット等)からは呼び出し禁止」ってのができればいいんだ
…と思って色々いじってみたけどできないorz
570Name_Not_Found:04/09/10 23:47:39 ID:rMInlnhm
ヲチ板の晒しスレ落ちました?
571Name_Not_Found:04/09/10 23:48:52 ID:???
あっ!>>1から飛べた。申し訳ないorz
572Name_Not_Found:04/09/10 23:49:07 ID:???
>570
落ちてない。
573Name_Not_Found:04/09/11 00:45:11 ID:???
うちも直リン、再配布、規約違反で最初イライラしっぱなしだった。
なのでBBSに足跡残して貰っても、見に行かない事にした。
アク解も付けて無い。
違反報告しか聞かないし、見に行かない。
規約も守る人は守ってくれるし、それ以外はもうどうでもいい。

BBSに書かれてる事を読むのと、
自分がやりたい時に素材をアップするだけにした。
カウンターも月に2、3度しか見ない。
それでも人が来てくれる事が有難いなとだけ思って
素材屋やってるよ。
もうすぐ5年目。
574Name_Not_Found:04/09/11 01:25:31 ID:???
>573の気持ちがよく分かるようになってきた。

アクセスが飛躍的に増え、BBSに足跡をたくさんもらって
本当に嬉しいんだけど・・・規約違反が結構出て来る。
うちは素材屋2年目。
575Name_Not_Found:04/09/11 03:02:22 ID:???
自分も報告してもらったり見つけた悪質規約違反者に
注意をしようと思いつつ、ブラックリストのブクマだけ増えていって
中々注意に行けない…。
何だか何で規約守ってもらえない(消防は理解してくれない、だけど)
のか悲しくなってくる。
今はまだ足跡残してくれた人のところとかへは何とか行ってるけど、
アク解は最近たしかにあまり見てないかも。

そのうち573みたいになったりするのかと思うと凹み。
素材屋まだ1年目です。
暗くなってスマソ
576Name_Not_Found:04/09/11 04:30:26 ID:???
注意するにも時間と体力と気力がいるよね…
最近疲れたから違反者見ても放置。
577Name_Not_Found:04/09/11 07:30:38 ID:???
orz
578Name_Not_Found:04/09/11 08:12:42 ID:???
他人を装って違反を指摘しようと思った事が何度ある事か…
579Name_Not_Found:04/09/11 08:55:40 ID:???
>>578
わかるわかる。
まあたまに
通りすがりの人に直リンしていると指摘され、謝りにきました。
ごめんなさい
と言うメールがくるから、誰かが突撃しているんだろうけど。
FAQで違反サイトみつけても突撃しないようお願いしているんだけどな〜
傷ついたり荒れても知らないよ…助かるけど。
580Name_Not_Found:04/09/11 13:05:56 ID:???
うちもたまに「通りすがり」や「友達」から指摘されて・・・
と謝りに来る人がいたりするが
他人のサイトのソースやプロバティをいちいち確認している人もいるんだなー。
と感謝しつつも不思議な気分。
581Name_Not_Found:04/09/11 13:08:33 ID:???
>>580
直リンしてるのって大抵他の素材も直リンだろうから
一番初めに気づいた素材屋が注意してるからだと思う。
わたしも直リン発見したときは他の素材もプロパティ見てるし・・・。
582Name_Not_Found:04/09/11 14:03:35 ID:???
>>581
するする。
むかつくから、その違反サイトの画像を全部デットにしたれ!
と思って他の素材屋さんにも教えます。
自分で突撃しにくいサイトだったら人にやってもらおう!
そして自分も便乗して突撃!
と言う気持ちもあったりして…ゴメソ
583Name_Not_Found:04/09/11 16:41:35 ID:???
直リンだけは気を付けてるが、無断転載・二次配布はもう
生温くヌルーしている。素材屋5年目。
もう、どうでもよくなってきますた…素材、垂れ流し状態。
たまに我に返ってすごい悔しくなるけど疲れるんだよな…。
584Name_Not_Found:04/09/11 16:59:00 ID:???
直リンもだけど再配布のほうがムカつく…。
何やってんだ〜!って怒鳴り込みたくなる。
怒鳴り込むけどさ。
そう言う子に限って何で悪いか分かってなかったりするんだよね。
理解できん。
585Name_Not_Found:04/09/11 23:12:56 ID:???
ドット絵はちょっと似てるくらいじゃ言わないな
なんか似てるドット絵はよく見るしなー
完全に同じ構図でちょっと位置が違うくらいなら言うけど
そこまでじゃないと言わない
586Name_Not_Found:04/09/12 00:31:45 ID:???
ドットの全く同じ配置で、あきらかにパクリなのに
「偶然でパクリって思われるのは辛いです」って言われた
ありえないんだけど。
587Name_Not_Found:04/09/12 01:07:40 ID:???
そんな事気にしない〜
偶然って言われたら偶然なのかで納得してるw
そうでもしないと自分の神経が削られるから
588Name_Not_Found:04/09/12 01:37:55 ID:???
パクリ素材屋は別として、まともな素材屋続けているとさー
細い神経じゃやっていけないような事が起こるよね・・

少々の事じゃ動じない自他共に認めるどーんとした素材屋になるぞ。
589Name_Not_Found:04/09/12 01:58:43 ID:???
パクリとか敏感な素材屋にはなりたく無いと自分は思う
再配布?的な事はよく見かけるけど
なんかこれパクリったでしょ!って騒ぐのもメンドクセ
四年以上素材屋やってるけど
騒ぐのさえもみっともないと思ってきた今日この頃

590喪黒ふくぞう:04/09/12 02:01:12 ID:???
>>588
あなたはズ太い神経の素材屋になる〜

ド〜〜ン!!
591Name_Not_Found:04/09/12 02:30:43 ID:???
騒ぐのはみっともないけど、注意くらいしなあ
厨が調子こくからのう。
592Name_Not_Found:04/09/12 10:37:42 ID:???
パクってるくせに「あなたの方がパクったでしょ!」と
とんでもない事言い出す厨もいるから…。
どーでもいいやとなあなあにしてる人要注意。
あなたの方がパクリ扱いされて騒がれますよ。
593Name_Not_Found:04/09/12 15:00:05 ID:???
ああそれ。パクリ管理人にパクリと言われるよりも
そこの信者にパクリとか言われそうで嫌だな。
つか再配布されてされてもどうでもいいって人はいいんだろうけど、
どうでもよくしないと、厨素材屋みたいで恥ずかしいっていうのは違うよね。
俺は騒ぎすぎない程度に、しかしきっちりとカタはつけたい。
594Name_Not_Found:04/09/12 15:15:29 ID:???
あぁ
厨とか変にパクリとか気にしてるからなー
規約とかもパクリ禁止!とか書いてる人多いからねー
厨で
妙に言いがかり言う人居るみたいだ
そいうのはスルー

>>593
厨素材屋みたいで恥ずかしいのでは無く
疲れるからだよ
ごそっと持ってかれて再配布されたらさすがに注意するよ
595Name_Not_Found:04/09/12 15:16:19 ID:???
そうだね。ていうか大手はいいんすよ!大手は!
素材屋3年も4年も続けてて知名度があるところとか。
それだったら俺も「民がまたうちの素材を配布しとるわい」
とふんぞりかえっていれるさ。

うちなんて素材Rでランキング20ページ以下にのってるような
弱小サイトだよ。パクリ素材屋のほうが有名なんだよね。
チュウみたいに騒ぐのも嫌だけど、メールでできるだけ穏便に
話合いたいね。
596593:04/09/12 15:24:52 ID:???
>>594
そ、そう。それを聞いてちょっと安心。
597Name_Not_Found:04/09/12 15:29:16 ID:???
>>595
うちも一日250人程度の弱小サイトですよ。
ランキングだって下のほうさー
大手じゃないからそいう事に敏感にならずにスルーしてるのかも(笑
有名とか知名度とかそんなのはどうでもいいや
自分はサイト運営を趣味でやってるだけで
そこまで素材屋に力入れない
現実の生活がもちろん中心だからね
いちいち、趣味程度で神経削ってたらやっていけないよ
598Name_Not_Found:04/09/12 15:38:25 ID:???
そう、別にいいのではないかと。本人が気にしないのなら。
うちは再配布はやはり気にするけど。
素材屋はまったくの趣味ですよ、もっと大事なことがたくさんあります。
再配布は年に何回もあるわけじゃないし、
年に一度くらいは神経へらしてもいいと思って注意しに行きますわ。
599Name_Not_Found:04/09/12 15:57:46 ID:???
>>586
もうそこまでいったら打つ手だてがないよね。
泣き寝入りか。どっちみち神経すりへらすね。
600Name_Not_Found:04/09/12 17:47:28 ID:???
うちのを丸ごとパクって毎日更新していた某素材屋から
「うちのパクリはやめてください!(プンプン)」とメールがきた。
「うちが更新やめたら、そちらが困るんじゃないですか?」と
返したら、急にその素材屋は閉鎖した。生温い風の昼下がり。
601Name_Not_Found:04/09/12 18:45:22 ID:???
>>600
頭(・∀・)イイ!
602Name_Not_Found:04/09/12 19:18:58 ID:???
>>600
そういう奴はどういう気持ちでそんなメール書いてるんだろうなあ。信じられないよ。
例えば「ミッキーマウスは俺が作った!」とか言ってるようなものだよね。
603Name_Not_Found:04/09/12 20:41:29 ID:???
素材作ったけど種類が浮かばずそのままアップ出来ず
このままずるずると忘れていくのだろうか・・・orz
604Name_Not_Found:04/09/12 20:48:36 ID:???
パク元にパクリ抗議ってどうなってるんだろう。

パクってうp→パクられてると報告される→パク報告した者に同意、パクられていると怒る振りをする
…までならまぁまぁその心理をわからなくもない。

振りをしてるうちに脳内でそれが真実になっちゃうのかね?
時々見かけるネタかと思うほどの厨報告にも「厨の脳内では真実」なんだろうか、こわいなぁっていうのがあるけど。
605Name_Not_Found:04/09/12 20:52:57 ID:???
パクリ見つけてメールしたら自分の名前サイト名も書かず
偶然です。自分も見つけて驚きました。って返ってきた。
パクリ素材はそのまま使われ続けてるよ。

どうすれば良かったのか・・・
606Name_Not_Found:04/09/12 21:07:44 ID:???
>>605
別に自分が本元なんだ!って思って自信持ってやってけば良いじゃん
分かる人は分かってくれるでしょ
607Name_Not_Found:04/09/12 22:04:25 ID:???
素材FANの移転日時が決まった模様なのでお知らせテスト


サーバー移転の作業を行いました。現在は最終チェック中です。
問題がないようであれば、9/13(月)に新URLを含めて正式移転報告をさせて頂きます。
月曜は一時的に登録・投稿中止措置をしまして、その間に最新データに更新します。中止時間は10〜15分程度です。
それでは取り急ぎ、ご報告まで。

※こちらをご覧になれた方が何人いらっしゃるか…
※移転後、各サーチエンジンへURL変更願いを出して回ります
608Name_Not_Found:04/09/12 23:03:33 ID:???
中の人も大変だなw
609Name_Not_Found:04/09/13 00:02:44 ID:???
自信もってとか、気にするなとか、いいかげんうぜえよ。
自分が気にしないのはしったこっちゃないけど、
人に押しつけるなよ。
610Name_Not_Found:04/09/13 00:09:22 ID:???
自分写真素材屋なんだけどさ。
こないだ自分が撮った素材と同じ被写体(雑貨)を、
まったく同じアングル、何もかもホントぴったり同じアングルで
撮って公開してる素材屋さんを発見して…。
加工の仕方が違わなかったら同じものかと思ったよ。
でもそれがパクリじゃないんだよね。
(写真素材でパクリってあるのか微妙だけど)
向こうはそこそこ前からやってる
サイトさんだし、たぶん向こうのほうがアップしたの早いかも。
だから余計に凹んだort
誰がやっても似たようなものになるのかな〜と。

>>607
サンクス
611Name_Not_Found:04/09/13 00:09:27 ID:???
>604
他人のサイトを「自分のサイトだ」と触れ回って
そのサイト管理人にに「日記で『仕事で』とか書かないでくれる?
私高校生だからそれらしく書いてよね!」とメールをするような厨もいるみたいだから
パクリを自分のものだと言うのはジャイアニズムの極致なのかもしれん…。
612Name_Not_Found:04/09/13 00:23:33 ID:???
>>609
同情して欲しかったの?
「おぉ可愛そうだね」って言って欲しかったの?



613Name_Not_Found:04/09/13 00:24:33 ID:???
写真素材の場合、同じモチーフだと
最も良い構図が決まってくるのかもしれないな。
パクリと証明する手段はないだろうね、気の毒だけど。
>>609 同意。やたら気にするなって言い続けてるヤシがいるけど、
いくらただの趣味とはいえ、再配布気にすんなってのもねえ。
神経症になるほど気にしてるわけじゃなし。おしつけがましいよ。
614Name_Not_Found:04/09/13 00:25:58 ID:???
>>611
それあるみたいだね。恐ろしいけど。
漏れも以前にBBSに「明日からテストだよね。ガンバロー!」とか
「期末どうだった?」とか・・・
1ヶ月に2度くらいの割合で毎回同じHNの人から書き込みがあった事がある。
うちのBBSはレスなし。
最初はスルーしていたけど回数重なると気味悪くて
削除するようになったら来なくなった。

あれはきっと誰かが漏れになりすましていたんだろうなー。
何せ、漏れは会社員だからテストなんて有り得ないw
615Name_Not_Found:04/09/13 00:26:35 ID:WGBSSZQ+
>609
オマエモナー
616Name_Not_Found:04/09/13 00:26:56 ID:???
×可愛そう ○可哀そう
617Name_Not_Found:04/09/13 00:34:05 ID:???
>>609禿同。パクラれたってここでグチ吐いてる人に対して
なぜそうまで開き直りを押しつけるのか・・・
618Name_Not_Found:04/09/13 00:38:41 ID:???
まぁまぁ。みんなもちつけ。
マターリで行こうよ
619Name_Not_Found:04/09/13 00:39:48 ID:???
ここって愚痴吐き出し場なのか?
マータリ雑談するスレだろ?
620Name_Not_Found:04/09/13 00:44:10 ID:???
ポエム調アドバイス

嫌いな人のことを考えるのは
嫌いな人に心を支配されたということ。
本当に嫌いなら全く考えないようにする。
嫌いな人のために心が乱れるなんて耐えられないでしょう?

脳内革命的アドバイス

人間楽しいことを考えると脳内モルヒネが分泌されて
幸福感を得られる。その上脳内モルヒネは高酸化作用があり
活性酸素を抑制する。
楽しい事を考えていれば身長が伸びたり
余分な脂肪が減り、男性なら身体が筋肉質になる。
などの効果も期待できるのです。

逆に辛い、ムカつくなど負の感情を抱いていると
活性酸素の活動を活性化し細胞を破壊し
寿命を縮めます。
621Name_Not_Found:04/09/13 00:47:39 ID:???
>>610
私も、同じ雑貨を同じように撮って加工したサイト見つけてびっくりしたことある。
自分のほうがアップしたてでなかったら悶々としてしまったかもw
私が見たのは加工まで似てたから。

アングルも、奇抜でなければきっと似ちゃうんだよね。
オリジナリティがないと言われればそれまでなのかもしれないけど、
そういうほうが使いやすい素材になるのさ、と開き直ってるよ。
622Name_Not_Found:04/09/13 00:51:54 ID:???
>620
凄い医学的ですなw
勉強になりました
623Name_Not_Found:04/09/13 01:05:04 ID:???
>620
おぉ。
それでは楽しいことを考えねば!

しかし素材屋ってある意味寿命を縮める趣味なのかもしれない。
あなおそろしや。

624Name_Not_Found:04/09/13 01:15:40 ID:???
>620
自分は負の感情が創作意欲に繋がるから
負の感情をなくしたら何も作れなくなってしまうよ。
さらに、創作意欲が脳内モルヒネ分泌に繋がってるっぽいので
負の感情がなかったらそもそも脳内モルヒネ分泌できません。

あー!ちくしょうムカツク!→素材作るぞオラオラァ!→(*´д`)脳内モルヒネ分泌
この怒りのやり場はどうしたら!→更新するぞオラオラオラァ!→(*´д`)脳内モルヒネ分泌

こんな感じで「可愛い」「癒される」「和む」と人から言われる素材作ってるなんて
サイトで打ち明けても誰も信じないだろうな…。
625Name_Not_Found:04/09/13 01:19:15 ID:???
>624
それはそれで分かるかも
ムカツククソゥ素材作ってやる!って思って発散で素材作る事よく有るし
写真とか撮って自分の気に入ったものが撮れると今までのイライラが発散するよ

626Name_Not_Found:04/09/13 01:22:09 ID:???
皆、考えまいと思っていても考えてしまうものだ。
考えないということ自体が越えられない壁だ。
627Name_Not_Found:04/09/13 01:24:50 ID:???
624は得な性格してるな。
628Name_Not_Found:04/09/13 01:45:41 ID:???
負の感情から起こす行動は
もれなく逃避です。
でもその結果喜ぶ人がいるならいいよね。
629Name_Not_Found:04/09/13 02:53:15 ID:???
>628
それで自分の気も晴れるならさらに良いわけだな。
630Name_Not_Found:04/09/13 07:43:48 ID:???
>>617
自分がパクっていて、突っ込まれたら困るからジャネ?

>>620
心の平和の為には、
元凶のパクソ房素材屋を駆逐するのがすじジャネ?

見ない振りは何の解決にもならん
それとも、見ない振りして欲しい事してるの?
631Name_Not_Found:04/09/13 08:54:14 ID:???
そのパク厨が素材屋って意外に甘いとか味をしめちゃこまるよね。
全部忘れて脳内モルヒネ出せるほどおめでたいのか620は。そりゃうらやましい。
まあ、他人がどうしようが関係ないが。
自分ははなるべく穏便に対処するだろう。

>>609
全くだ。
632Name_Not_Found:04/09/13 09:03:09 ID:???
605 :Name_Not_Found :04/09/12 20:52:57 ID:???
パクリ見つけてメールしたら自分の名前サイト名も書かず
偶然です。自分も見つけて驚きました。って返ってきた。
パクリ素材はそのまま使われ続けてるよ。
どうすれば良かったのか・・・
606 :Name_Not_Found :04/09/12 21:07:44 ID:???
>>605
別に自分が本元なんだ!って思って自信持ってやってけば良いじゃん
分かる人は分かってくれるでしょ

(´Д`) ハア…?
633Name_Not_Found:04/09/13 09:45:34 ID:???
この前、大手所の素材を配布してた厨が居たなー
一応、知ってるところは教えておいたけど未だに再配布されてる
スルーしてるのかな?
634Name_Not_Found:04/09/13 09:51:00 ID:???
初めて「類似しているものは作らないでください」という注意書きを見た。
これはパクられて開き直られたから書いているのか、
それとも自分だけがオリジナル!と思っている厨なのか。
635Name_Not_Found:04/09/13 12:41:40 ID:???
>620はパクリ素材屋の思考そのものだよな。

>嫌いな人のことを考えるのは
>嫌いな人に心を支配されたということ。
>本当に嫌いなら全く考えないようにする。
>嫌いな人のために心が乱れるなんて耐えられないでしょう?

嫌いな人=パクリだと指摘する人・素材屋
嫌いな人を全く考えないようにする=都合の悪いことは忘れる
=自分がパクって作ったと忘れてしまう

…だからパクっといて「苦労して自分で作りましたー」
「私のをパクらないでください!」「偶然ですよ」なんて言えるんだな。
都合の悪い事はみんな忘れられるんだから。

自分はそんな厨になるよりは負の感情を持ったまま生きていく方がいいよ…。
636Name_Not_Found:04/09/13 13:16:12 ID:???
なーんも考えないヽ(´ー`)ノ
色んな事がもうどーでもよくなったっぽ。
637Name_Not_Found:04/09/13 13:37:51 ID:???
>>635
歪曲しすぎ。
素直に素直にね〜

つかここにパクリ素材屋とか来てんのかな?
パクリ素材屋なんて素材屋じゃないと思うのだが…。
そういうヤシに限って「私素材屋なのよ!」
とか息巻いてんのかな…ort
638Name_Not_Found:04/09/13 14:14:36 ID:???
620は根本的なところが間違ってんだよな
嫌いな人に対して怒ってるんじゃねーんだよ
最低限のルールを守れないヤシに対して怒ってんだよw
好き嫌いの問題じゃないっての
ルールを守らんヤシにどうやって守らせるか悩んでる人って
結構親切だと思う
639Name_Not_Found:04/09/13 15:39:15 ID:???
パクリ厨は著作権侵害で訴えなされ。
メールで注意したくらいじゃ無理無理無理。
裁判所から呼び出されれば反省すんじゃねーの。馬鹿も。
640Name_Not_Found:04/09/13 15:50:05 ID:???
パクられて、どうすればよかったのか訊いたら、
自信持てば全て解決と返された>>605タンがなんか不憫・・・・・・。
641Name_Not_Found:04/09/13 15:53:24 ID:???
そうそう結局パクリ厨って頭悪いんだよね…。
再配布厨も

>>638
>ルールを守らんヤシにどうやって守らせるか悩んでる人って
>結構親切だと思う

自分も初めは何とか分かってもらおうと積極的に話をしたけど
最近はもう疲れたよ…。
数が多いのと、結構話しても無駄な人が多い。
642Name_Not_Found:04/09/13 16:06:17 ID:???
話ぶった切ってスマン
素材ファン移転決まったみたいなのでお知らせ


お知らせ(2004.09.13)
「素材ファン」は http://sozaifan.dgten.jp/ に移動しました。
リンク、ブックマークなどの修正をお願いします。
643Name_Not_Found:04/09/13 16:56:28 ID:???
「再配布しているのではありません。展示してるだけです。」って言って
直してくれないパクリ厨に説明するの疲れた。
644Name_Not_Found:04/09/13 16:58:02 ID:???
独自ドメインやめちゃうんだね、分かりやすくて好かったのに。
645Name_Not_Found:04/09/13 18:13:24 ID:???
みんな結構再配布されてるんだねえ。うちはアクセスが
少ないせいかまだ発見したことないよ。大変だね。
646Name_Not_Found:04/09/13 18:16:23 ID:???
>>645
アクセス少ないけどパクリ発見3回あるよ。
まだ素材サイト一年生。もうすぐ二年生。
気を付けて。
647Name_Not_Found:04/09/13 18:17:29 ID:???
>644
ドメイン取ると時間かかるからじゃないかなー
ドメイン取った方が分かりやすいけどね
早くしたいって思ったのかね
648Name_Not_Found:04/09/13 18:31:26 ID:???
>>646
う、うちも2年生。再配布みつかってないってことは幸運なのか……
649Name_Not_Found:04/09/13 22:47:40 ID:???
再配布ってでも直リンとかと違って見つけにくいよね。
だからみんな気づいてないだけかも。
報告とか、人の善意に頼るしかないとこあるし。
自分は直リンで再配布されて気が付いたことあるけど…orz
650Name_Not_Found:04/09/14 01:13:53 ID:???
1年ほどやってますが、パクリ発見は2回ほど。
どちらも同じような素材屋さんが発見して、報告してくれました。
マメだなぁ(他人事かよ)。

私の作った素材の横にへたくそな字を追加したものを「自作アイコンです!」と
再配布してるの見たときは目眩がしました。
651Name_Not_Found:04/09/14 09:23:56 ID:???
>>650
そのうち、そういう光景に見慣れる時が来るさ
652Name_Not_Found:04/09/14 11:04:17 ID:???
来ない来ない。

来たら物作る立場としておしまいだよ。
653Name_Not_Found:04/09/14 11:10:06 ID:???
注意するのは確かに疲れるトオモ

そういえば前に、某コミュニティサイトで違法行為(著作権の侵害とか)してるサイトを、オモシロク紹介するサイトがあった。
紹介して、リンクはって、相手のとこに質問に逝って、逆切れしたのを更にリアルでオモシロク紹介してた。

ついでに房の行動パターンの分析もしてた。
654Name_Not_Found:04/09/14 14:46:02 ID:???
>>651
はいはい、だから君は勝手に見慣れていればいいと思うですよ。
655Name_Not_Found:04/09/14 14:48:52 ID:???
>>652
たぶん、飽きて、もうどうでも良くなってるんだろう。
それをまだ未来のある人にしつこくすすめるお方がいてうんざりしますな。
656Name_Not_Found:04/09/14 14:52:25 ID:???
>>653
個人のヲチ板か。それはそれで厨クサイけど。
657Name_Not_Found:04/09/14 14:55:53 ID:???
まあまあ人それぞれって事で良いじゃない
658Name_Not_Found:04/09/14 14:58:49 ID:???
>>654~656
喧嘩売ってんなよ。
それから同じ人物だろ?書き込みはまとめろ。
ウザイ
659Name_Not_Found:04/09/14 15:05:31 ID:???
つうか君が著作権を主張せず、達観してて見苦しくなく、脳内モルヒネだして
カッコイイのは分かったから、654と655と656が同一人物とか
アホな指摘とか、
アホな僕たちにおせっかい焼いてないで実生活がんばってくださいな。
660Name_Not_Found:04/09/14 15:33:43 ID:???
実生活乱れてます。自営がやばい状態なのに素材つくってます。
素材をアップした瞬間、かなりストレスが飛んでいいカンジ。

昔の素材が恥ずかしい云々の話をみて、そんなことになり得るのかと
思っていたら、最近自分も恥ずかしくなってきた。絵がどうこういうよりも
処理が汚い。無意味にアニメ化してすさまじい画像・・・。
自分のパソコンの色が異様に明るかったのも敗因だった。
661Name_Not_Found:04/09/14 15:40:09 ID:???
マータリ行こうぜ(*´∀`)
662Name_Not_Found:04/09/14 16:02:38 ID:???
素材のリストラか…なんか思うところがあって、
なかなか実行できず。
663Name_Not_Found:04/09/14 17:15:45 ID:q1OhP/BY
>>660
ディスプレイの調整はどの辺にするかちょっと迷うよね。
みんなが同じ調整で見てるわけじゃないから、
結局は自分のとこでちゃんと見られれば大丈夫かと思ってるけど。
皆さんはどんな感じですか?
664Name_Not_Found:04/09/14 17:27:30 ID:???
自分のパソコンはマックの液晶。全く色がおかしいし、
しっかり補正するのは難しいし。
そのパソコンは画像を少し下から見上げたら色が実際のものと近くなる。

とりあえず、他のパソコンと比べて微調整してる。
ネットカフェで自分のサイト見たとき、色が暗くて見えない素材が
たくさんあって、ショックをうけたよ。
逆に自分のパソコンで他の人の素材を見ると、ぼかし部分の処理が
とんでもなく汚くみえる場合がある。黒背景のつもりが微妙に灰色だったり。
665Name_Not_Found:04/09/14 18:23:13 ID:???
他人の素材見てると、たまにボタンに入っている文字が何なのかわからなかったりすることがある。
自分のディスプレイ以外から確認できないので、文字の色には気を使ってる。
666Name_Not_Found:04/09/14 18:29:26 ID:???
>>664
うん。そうそう。見え方に差があるよね。
うちは少々古いがブラウン管と液晶両方持ってる。
他人の白背景の写真素材などをブラウン管で見ると
背景の処理がかなり汚いものがある。
(背景の白部分がまだらに黄色や肌色が出ていたり)
液晶で見ると綺麗な白一色に見えるので、作った本人は液晶なんだろうなー。

うちの素材はブラウン管で作っているので
背景処理は綺麗だと思うけど
液晶で見ると色が薄過ぎる事はある。
確認はしているけど直していない。(ブラウン管の方が好きなので)

同じ理由でブラウン管で見ると色が濃すぎる毒々しい配色も
液晶で見るとそうでもない。
667Name_Not_Found:04/09/14 20:15:55 ID:???
凄い文字が薄くて何が書いてあるか分からない素材とか多いよね
でも、最近は他の人の素材を見なくなったなー
うちは一応素材はそうだけど
デザインとか見易さはマックではどう写ってるのか知りたくてマックユーザーに見てもらってることは有る
668Name_Not_Found:04/09/14 21:21:01 ID:???
明度とか勝手に変更してくれ。て書いてる。
うちのはボロ環境で出来た素材だからヽ(´ー`)ノ
669Name_Not_Found:04/09/14 21:30:54 ID:???
うちも調整は自由〜♪
使う人が自分のモニタで満足してりゃいーよ?好きにして?になった。
モニタによって見え方がかなりちがったりするよね。

テーブルに隙間がないかとかちゃんと動いてるかの確認は色んな環境の友達に頼んでる。
自分の環境だけじゃ心許ない。
確認してくれる友達がいる環境には優先的に配慮ってのもあるかも。
670Name_Not_Found:04/09/14 21:47:03 ID:???
うちの液晶、角度変えると素材が薄く見えたり濃く見えたりするので、
角度を変えても素材の文字が見えるような色にしてる。
自分とは別の環境で確認してないけど大丈夫なのか不安。
671Name_Not_Found:04/09/14 22:11:32 ID:???
明度を変更する話と、液晶・ブラウン管の見え方の差は、また違う話。
ブラウン管で作ったページの薄い色は、
液晶だと更に薄くなって見えにくい。明度を変更しても見えにくさは同じ。
>666の話に追加すると、見える色にも差がある。
例えば、ブラウン管で薄いグリーンと思って作ったものが
液晶ではブルーっぽく見えたりするよ。

672671:04/09/14 22:17:36 ID:???
追加。

大抵は、
ブラウン管→濃く見える
液晶→淡く見える
なんだけど、
ブラウン管でかなり淡い色で作った素材でも、「色によっては」液晶でもちゃんと見えているよ。
673Name_Not_Found:04/09/14 22:41:53 ID:???
著作権著作権と叫ぶヤシに限って碌なものを作っていない法則。
674Name_Not_Found:04/09/14 23:05:10 ID:???
>673
昔丸パクされた事あるから自衛のつもりで著作権について多少厳しく書いてるけど
そういう人の気持ちは分からんのだろうね…。
675Name_Not_Found:04/09/14 23:05:25 ID:???
液晶で作ってた素材、父のモニター(ブラウン管)で見たら小汚かった。
カラー数が低いせいもあるのだろうけどショックだった・・・
676Name_Not_Found:04/09/14 23:22:33 ID:???
そうそう。自分も昔作った素材、新しく買い換えたパソコンで見たら
背景が綺麗に白く処理されてなくてショックを受けた…。
肉眼で見えないからって油断した〜!
今はちゃんと#ffffffになってるか細かくチェックしてからアップしてるよ。
それでも駄目なのかな…?;
677Name_Not_Found:04/09/14 23:49:27 ID:???
>>676
モチーフと背景のぼかし部分に気をつけたほうがいいかな。
フォトショップなら許容値0で背景を選択すればアラがわかるよ。
黒背景の素材はブラウン管で作ったなら要注意。
うっすらと四角く画像の周りが縁取られていたり、
下から見上げたら綺麗な形になってる光の玉が、
上から見たらつのが生えていたりする。
678Name_Not_Found:04/09/15 01:10:11 ID:???
うちもマカーの液晶。
で、やはり昔winで見てショック受けた事がある。
くすんだ茶色っぽい画像が、赤とオレンジと黄緑ビンビンで割れてた時。

この辺が参考になるかも
ttp://tt.sakura.ne.jp/~hiropon/lecture/gamma.html

あと、ブラウザによっても色が違って見えるって、どっかで検証してた。
679Name_Not_Found:04/09/15 01:57:22 ID:???
>>678
ム、ムズカシクてよく分からない…ort
出直してきます…。
680Name_Not_Found :04/09/15 02:19:56 ID:???
なんとなくオベンキョになったような気がします・・・
681Name_Not_Found:04/09/15 07:46:54 ID:???
他所の素材屋さんの素材・色彩を見てきれいだと思えるモニタ環境で
自分の素材カラーもそこそこいけていると思いこむようにしているw
682Name_Not_Found:04/09/15 08:19:17 ID:???
ガンマ値を、MacとWinの中間ぐらいに設定して作ってる。
どっちから見てもまぁまぁ思った色合いに近く見える…気がする。
683Name_Not_Found:04/09/15 08:51:49 ID:???
他の環境だと汚く見えやすい色ってあるのだろうか?
684Name_Not_Found:04/09/15 09:49:58 ID:???
自宅はMac、インターネットカフェでWinでの見え方を確認してる。
今のところ、見るに耐える出来なので良しとしてます。

PNGの透過画像って使えないね…。
MacでおKと思ってたのに、Windowsで確認したら
透過されてるはずの部分に色が付いて見える…orz
685Name_Not_Found:04/09/15 13:19:24 ID:???
Macなんて無視しとけよ。世の中Windowsが一般的だろうが。
そんなマイノリティーのためにいらん努力するより素材作りに手間かけた方が良い。
それにMac使ってる奴はサイトが崩れたり色がおかしいのにある程度慣れてるだろ。
686Name_Not_Found:04/09/15 14:25:05 ID:???
>>685
君がmacを無視するのは君の勝手だが、
物事の本質を見ないで長い物に巻かれろ的意見を
他人に押し付けるのはuzee。

つーか、CGやってる人のmac率は高い。
DTPなんか未だに殆どがmac。
687Name_Not_Found:04/09/15 17:19:42 ID:???
WindowsでCG屋やってる・・・(´ω`)
688Name_Not_Found:04/09/15 17:53:01 ID:???
マク厨ハケーン
689Name_Not_Found:04/09/15 18:14:17 ID:???
>687
それはそれで( ・∀・)イイ!!
690Name_Not_Found:04/09/15 19:41:33 ID:???
職業としてのDTP・CG屋はMac率高いけど、
趣味分野としてはWinのが普及しているね。

結局、作り上げた作品が問題なわけだけど…
691Name_Not_Found:04/09/15 20:52:54 ID:???
以前、とある素材屋がサイト上で
>>685と同じ事言ってた。


ご本人ですか?
692Name_Not_Found:04/09/15 22:18:55 ID:???
やめようぜ。WINとかMACとかの話は。
同じようにネスケとかも。切り捨てるのは本人の自由だが
他人に押しつける必要はない。
693Name_Not_Found:04/09/15 22:35:16 ID:???
マターリ厨ハケーン
694Name_Not_Found:04/09/15 22:35:56 ID:???
みなさん、素材は液晶パソで作っていますか?
それともブラウン管?
695Name_Not_Found:04/09/15 22:43:17 ID:???
液晶だよ。色が妙に明るいし、彩度が低い。
またフォトショップとIEでの色もかなり違っていて困る。
696Name_Not_Found:04/09/15 23:45:51 ID:???
>694
漏れはブラウン管パソコン。
液晶パソコンも兄貴のお古をもらって、あるにはあるのだが
ブラウン管の発色の方が何となく好きで、ネットもブラウン管。
697Name_Not_Found:04/09/15 23:54:00 ID:???
液晶だけど、実際プリントアウトしてみると、ブラウン管の発色に近いよ。
やはり絵を描くには液晶はダメポなのかな。
698Name_Not_Found:04/09/16 00:07:05 ID:???
素材屋として、ユーザーのこと考えると液晶が多いのかもだけど
個人的な色の好みだけでブラウン管且つマクという旧世代環境でやってるよ。

たまに、知り合いに別環境で見せてもらうと色のキツさに吃驚する。
699Name_Not_Found:04/09/16 00:41:20 ID:???
最近液晶モニタ買ったから液晶でしか確認してないなー
接続しなおせば両方確認もできるけど、めんどくさいし
700Name_Not_Found:04/09/16 00:44:46 ID:???
一応、今は液晶
でも、三年前以上前の液晶とブラウン管も有る
三年前以上の液晶だと全体的に黄色っぽいところが有るかも
701Name_Not_Found:04/09/16 00:48:27 ID:???
>>685
は、ちょっと押し付けがましいけど、私も結構こういう考えに近いかも。
100%の環境に合わせるのは無理に近いからなー。
努力はするけど、妥協して、別の所に力注ぐのもありかと。
702Name_Not_Found:04/09/16 01:39:27 ID:???
只で配布している趣味の素材なんだからと思ってあまりこだわってない。みんな偉いな。
最近はお金取る素材屋も増えて来たから、そういうところは殆どの環境をクリアすべく頑張っているんだろうな。
703Name_Not_Found:04/09/16 09:34:49 ID:???
金取るときは相手の環境で見てもらって微修正してる。

それ以外は俺様環境優先(・∀・)
704Name_Not_Found:04/09/16 09:40:47 ID:???
白黒の素材にすれば心配無い・・・かな?
705Name_Not_Found:04/09/16 10:26:34 ID:???
写真素材などの背景を白や黒に加工している場合は注意。
丁寧に加工していないと、自分の環境では綺麗に見えても
違う環境で見ると、背景の白や黒の部分がまだらに汚く見える場合がある。
706Name_Not_Found:04/09/16 15:21:59 ID:???
ブラウン管てなんか違和感があるな
CRTと言っておくれ
白黒はRGB値見といた方がいいよね
707Name_Not_Found:04/09/16 18:52:21 ID:???
>>706
スマンがCRTって何の略?
何も専門用語使わなくても
一般的にブラウン管で通じるからいいんじゃない?
708Name_Not_Found:04/09/16 19:02:19 ID:???
まぁ呼び方なんて使われているものなら何でもいいと思うけど。
漏れはブラウン管の方がわかりやすくていいな。
709Name_Not_Found:04/09/16 19:09:55 ID:???
>>707
Cathode Ray Tube の略だよ
710Name_Not_Found:04/09/16 19:15:42 ID:???
電気屋のパソコン売り場では
ブラウン管ではなく、CRTってなってるけどね。
711Name_Not_Found:04/09/16 19:33:37 ID:???
それなら液晶もLCDと言った方が
712Name_Not_Found:04/09/16 20:04:11 ID:???
わざわざ知識をひけらかさなくてもいいのに...居るんだよね、こういう奴。
ブラウン管で通じてるんだから、そのままで問題ないと思うよ。
713Name_Not_Found:04/09/16 20:07:09 ID:???
>>702
んにゃ、美意識の問題。自分のサイトが崩れて表示されるなんて嫌だ。
 
崩れているサイトを堂々とWEBにうpするなんて見ている方が恥ずかしいから止めて欲しい。
714Name_Not_Found:04/09/16 20:22:19 ID:???
美意識というか…完璧主義ナンジャネ?
715Name_Not_Found:04/09/16 20:24:53 ID:???
>713
他人に自分の価値観を押し付けるのはやめれ。
美意識あるなら価値観を押し付ける行為が美しくないと感じないのか?
感じないならあんたの持ってる美意識はただのエゴ。
716Name_Not_Found:04/09/16 20:36:36 ID:???
でもブラウン管はおばん臭いと思うよ。
717Name_Not_Found:04/09/16 20:44:18 ID:???
>>713
見てる側としては、所詮崩れるようなサイトしか作れないのかと思う。
使いたい素材があったとしても、使うのを躊躇わせる要因のひとつなるだろうな。

むしろ自分としては背景色と文字色の組み合わせで字が薄くて読めない方が気になる。
文字色を反転させないと使用規約が読めない素材屋もあるしね。

>>715
落ち着いて。お茶でもどうぞ。(-ω-)っ且
718Name_Not_Found:04/09/16 21:35:01 ID:???
ブラウン管っていうとテレビ??と思ってしまう。
だからパソコンよく使ってる人と話をするときは
CRTのが通じやすいかなーという気はするけどね。
まぁ人それぞれってことでしょ。

でもたったそれだけのことを
「知識のひけらかし」とかいうのはどうかと思う。
人の発言にそういう物の捉え方してると
ひがみか劣等感かと勘ぐられても仕方ないよ
719Name_Not_Found:04/09/16 21:51:00 ID:???
ブラウン管って茶色っぽいかんじぃ。
720Name_Not_Found:04/09/16 22:03:18 ID:???
モニタ
でいいじゃない(´ω`)
721Name_Not_Found:04/09/16 22:04:53 ID:???
>720
バカタレ
722Name_Not_Found:04/09/16 22:23:33 ID:???
何と言うか、必死だな。(w
723Name_Not_Found:04/09/16 22:23:55 ID:???
PCモニターだとCRTって呼ぶ方が一般的だとおもふ
通販サイトでも液晶・CRTだしね。
別にどっちで呼んでも良いけど
724Name_Not_Found:04/09/16 22:26:07 ID:???
>>713
見てる人は、多少崩れてててもそれほど気にしてみてない罠
725Name_Not_Found:04/09/16 22:36:30 ID:???
昔、モニターを買うぞって思って買ったら
CRTとLCDと区別されててLCDの意味知らなくて勘違いしてCRT買ったこと有ったorz
726Name_Not_Found:04/09/16 22:37:55 ID:???
個人で好きなように呼ぶということで、この話は終わりぽ。
727Name_Not_Found:04/09/16 23:03:50 ID:???
>>713
確かに他人どうこうより自分の美意識かも。
マックであまりにも変に見えてるとしたら、
そんな変な素材を作るセンスの悪い人と思われると悲しい…。
どちみちあまりセンスなんてないけど…ort
728Name_Not_Found:04/09/16 23:41:52 ID:???
>>713
少し崩れるくらいならともかく、
フレーム入れ子にして表示されない、
表示されてもスクロールバー消してあって、入口が一番下にあって中に入れないとか
フレームがメニュー被ってリンクがクリック出来ないとか
win+ieのみのjsトップにあって何も見えない、どこにも行けないとか

凝っているのは、良いんだけど、凝るならキチンとした方が良いトオモ
729Name_Not_Found:04/09/16 23:57:57 ID:???
>>727
確かにサイトに入ってぱっと見るのはデザインだし大きく崩れてたら
素材まで見ないかもしれないね。
少しならまだ良いけど

>>728
そいうサイトは厨のサイトで多いね
インラインフレームを使うのは良いのだけど
メニューがかくれてるとかスクロールバーが消えてて見難いとか
厨だけとは限らないけど多い気がする
730Name_Not_Found:04/09/17 00:31:22 ID:???
>727
マック/ブラウン管環境で確かめてみよっか?と
言ってやりたいとこだけど
ここじゃアドレス晒すのは危険すぎだしな。

>728
ビルダーだかでスタイルシートでどこでも配置できるようになってから
とみにそういうサイト増えたよな。
731Name_Not_Found:04/09/17 02:57:47 ID:???
バカだけどタレじゃないぞぅ〜。

前に「黒い背景の壁紙に縦筋入ってるんですが」とメール来た事があった。
明度変えて見たらほんとに縦筋が…_| ̄|○
友人も気付いてたけど「模様の一種かと思ってた」らしい。
732Name_Not_Found:04/09/17 07:56:01 ID:???
文字のサイズ変えた場合のデザインの崩れは仕方ないとして放置してる?
733Name_Not_Found:04/09/17 08:06:41 ID:???
>>732
よっぽど変になるところは一応固定してるけど、それ以外は変えたい人も
小さな文字じゃ困る人もいるだろうし変えれるようにしてるよ〜。
734Name_Not_Found:04/09/17 14:00:43 ID:???
厨のサイトで1024×768 800×600 だけ基本にしてデザイン作ってて
それ以上解像度有るパソコンはインラインフレームがリンクの真上に来てて凄く見難い素材屋だった
急に音は鳴って止められないわフレーム位置はおかしいわで
よくこんなサイト運営できるなとオモタ

735Name_Not_Found:04/09/17 17:24:45 ID:???
<a href="60">60</a>-<a href="61">61</a>
漏れもメアド公開してますた。ドメインメールをプロバメールに転送してたがおんなぢ酔うなウイルスメールばかりで欝。肝腎要のサイトについてのメールは皆無(ノω・)弱小だからなぁ…。
メルフォに変えたらウィルス皆無でつ。
736735:04/09/17 17:31:35 ID:???
レスのレスにタグは、いらなかったかぁ…。禿しく厨丸だし…スマソ。
737Name_Not_Found:04/09/17 17:58:14 ID:???
>>735
何かと思ったぞw

>>か>の後にレス番のみでよろし。
738Name_Not_Found:04/09/17 19:31:51 ID:???
>735
もう一度勉強してきなさい
739Name_Not_Found:04/09/17 23:36:47 ID:???
タグ書いてるの久々に見たな…(´ー`)y─~~
740Name_Not_Found:04/09/17 23:52:41 ID:???
自分は初めて見た。
741Name_Not_Found:04/09/18 00:25:00 ID:???
しかも<a href="60">だぞw
742Name_Not_Found:04/09/18 00:50:36 ID:???
まぁいいじゃないか。あんまりつっこんでやるなよ。
743Name_Not_Found:04/09/18 01:21:31 ID:???
いや、久々見たんで楽しくてつい(´ー`)y─~~
744Name_Not_Found:04/09/18 01:52:47 ID:???
反省して謝ってるんだから、そっとしておいてあげようよ
745Name_Not_Found:04/09/18 08:31:45 ID:???
この失敗は流石に恥ずかしいな
746Name_Not_Found:04/09/18 10:17:07 ID:???
ヲチ板dat落ちした?
747Name_Not_Found:04/09/18 13:00:17 ID:???
シラネ
748Name_Not_Found:04/09/18 14:01:47 ID:???
落ちてるっぽいね
749Name_Not_Found:04/09/18 16:01:53 ID:???
いや、ちと気になったのは735がどのブラウザ使っているか、
普通のブラウザだとリンクは張られないはずだし、
つっか、タグ無視されるし、
つーことは、潜ブラ使い?
750Name_Not_Found:04/09/18 17:12:36 ID:???
>>749
見た目でタグでリンク貼られると思ったんだろ。
普通のブラウザ使ってる初心者だと思う。
751Name_Not_Found:04/09/18 23:32:56 ID:???
<a href="749">749</a>-<a href="750">750</a> オマエら低脳だなw
専ブラなんて隣の奥さんだって使ってら。
752Name_Not_Found:04/09/19 00:20:28 ID:???
隣の奥さん...ってw

漏れも専ブラ使用中。
753Name_Not_Found:04/09/19 01:24:02 ID:???
>>751
おもしろいよ751タンおもしろいよ〜(´ー`)y─~~
754Name_Not_Found:04/09/19 08:15:45 ID:???
ほんとだ。
素材ヲチいつの間に落ちたんだろ。
まぁいいけどw
755Name_Not_Found:04/09/20 00:14:50 ID:???
素材共同苦味愛からのメール見た?
バカだなぁ…。
まだランクランク言ってんのな。
何が言いたいのか全く不明なメールだよ。
756Name_Not_Found:04/09/20 02:06:19 ID:???
せっかく上げたランクが下がるからちゃんとリンクしとけよてめぇら
ってことでしょう。
重要メールって何ごとかと思ったよ。
マジで抜けたくなってきたが、
今抜けるとリンクチェックにびびって逃げたみたいで微妙…
一応ちゃんとリンクはしてるんだが。
757Name_Not_Found:04/09/20 02:54:42 ID:???
>>755-756
なんとなくサイトの雰囲気というかセンスが苦手で登録してないんだけど、
そういうメールがくるとこだったのか。
758Name_Not_Found:04/09/20 03:38:00 ID:???
登録してるけど、やっぱり管理人が微妙に……。
今回の重要メールとは別件でメールもらったことあるんだけど
ちょっと普通の人とは雰囲気が違うというかなんというか。
759Name_Not_Found:04/09/20 03:38:43 ID:???
素材協同(いっそ、こっちでいいな)組合は相変わらずだな。
ランクにこだわるのもいいが、中身のコンテンツにもこだわれよ
と言いたい…。
そんな自分は無料黄色ページ愛用なわけだが。
760Name_Not_Found:04/09/20 03:40:29 ID:???
素材屋さんになろう、ってコンテンツ、あっちこっちにあるんだけど
共有コンテンツなんだろうか。
共同とWMCとファソにあったんで、ふと疑問に思ったがどうでもいいな。
761Name_Not_Found:04/09/20 10:05:31 ID:???
サイトデザインは利用者を莫迦にしてるとしか思えない
乱雑っぷりだし
このスレでも評判悪いから、組合にだけは登録しないことにしてる。

開設当初は、マターリしてて良かったんだけどな…。

沢山の素材サイトを集めて、ググっても上位ランクな
アテクシスゴイ☆とか悦に浸りたいだけだろ、思い上がるなよ
と小一時間問いつめたい。
762Name_Not_Found:04/09/20 11:15:19 ID:???
最初の頃の趣旨とか
利用者のことを書いてるサイトってあんまりなかったから登録したけど、
メールの内容やら改装やら自分的にもうダメ。
抜けさせてもらいました。
解析付けてなかったから今まで分からなかったけど
これでアクセス数減ったら管理人の言うように
「組合のランクが上がることで登録者にも還元」
されてたかどうかが分かるな。
763Name_Not_Found:04/09/20 11:58:53 ID:???
素材共同のメール、何故か迷惑メールとして届いてた。
ま、確かに迷惑かも…
組合からのアクセスなんてほとんど無いし、抜けようかなと思う今日この頃。
764Name_Not_Found:04/09/20 14:59:06 ID:???
自分んとこ来てない…。と思ったら家族が迷惑メールと間違えて
マジで消してたよ〜!どんな内容だったのか読みたかった…

共同組合は確かに言いたいことは分かるんだけどどっか電波入ってる
っぽいんだよなぁ。
まぁ一応審査してくれてるみたいだから、訳分からん厨のサイトは登録
されてない(?)のはよいけど。
金銀銅サイトについても自分のサイトを基準に「うちは一応プロですし」
みたいなとこが痛い…。あれが基準ならみんな登録されるだろ〜!藁
あんまり飛んでこないしね。
あの表示のさせ方の順番は何なんですかね?
ファンや℃なら更新した順だし、森はマーク順だろ?
新規登録したサイトが一番下に表示されるのかな?
ありゃ飛んでこないよ。先に登録したサイトが断然永遠に有利じゃん。
765Name_Not_Found:04/09/20 18:16:29 ID:???
>>761
ホント酷いデザインだ。ここで素材を探す気になれないな。
TOP見てすぐ閉じたくなるほど見難い。
あれで長年運営してんだな。
登録したってこっちに誰も飛んで来なさそう(´・ω・`)
766Name_Not_Found:04/09/20 20:31:32 ID:???
立ち上げ当初お誘いメールが来たけど
ハゲ管理人の素材が嫌いだったし、バナーが痛杉でスルーしたよ。
日本語も変だったけど最近ましになったかな?
767Name_Not_Found:04/09/20 23:10:04 ID:???
ま、重要連絡事項らしいからチェックできなかった764のために概要

お知らせ
・ググルのランクが安定して6になった
 →素材関連サイトとしては最高
・ダイナミックページも全てランク5
 →ヤフカテゴリ上位ページと同じ
 →うちのカテゴリ7つに登録するのはヤフで7つ登録されたのと同じ

お願い
・一部サイトでリンクしてないとこはリンク汁
 →来月のチェックまでにはしとかないと登録抹消するよ?
・バナー作ってvお礼はリンク

なんかヲチスレに晒せそうだねw
768Name_Not_Found:04/09/20 23:22:45 ID:???
素材を作る人と、使う人をつなぐ為のサイトであって
管理人がググルやヤフでのランクが上位になって、はしゃぐサイトじゃ
ないんじゃないか?
使う人がワケワカラン状態になるようなサイトデザインのサイト作りで
本当に良いのか?
769Name_Not_Found:04/09/20 23:38:39 ID:???
>767
乙〜

しかし、ヲチスレが消えている模様。
770Name_Not_Found:04/09/21 00:52:25 ID:???
あ、金、銀、銅で厳選サイト分けてるの知らなかった。
ほー、管理人サイト、厳選銀のトップなんだぁ…へ〜え。
かなーり絵上手いもんねぇ〜。
771Name_Not_Found:04/09/21 00:57:00 ID:???
トップにあるイラストがどうにも好きになれない
772Name_Not_Found:04/09/21 02:31:09 ID:???
噂には時々聞いていたけど、今日はじめてじっくりみて
ぽか-ん( ゜д゜) とした。こんな傲慢なサイトにみんなよく登録してあげたね。
773Name_Not_Found:04/09/21 03:19:02 ID:???
申請された全てのサイトが登録されるわけじゃないって読んで
チャレンジしてみるかって気軽に登録した。
マゲ管理人と副管理人がBBSに書き込んでいったのを見つけた時
何か重大な間違いをしたのでは、とほんのり後悔。
774Name_Not_Found:04/09/21 08:03:03 ID:???
重大な間違いと思うのなら
速やかに登録を削除すればいい事では?
775Name_Not_Found:04/09/21 08:55:33 ID:???
しばらくサイトを更新できなかったら、向こうから登録削除してくれた。
更新しないサイトは切るみたいよ。
776Name_Not_Found:04/09/21 10:36:12 ID:???
マジですか。
結構登録数あるのに、細かくチェックしているんだね。
...てか、更新履歴のない素材屋の場合どうしているんだろ。
どうでもいいが素朴な疑問。

うちもしばらく更新していないので削除かなw
777Name_Not_Found:04/09/21 11:51:32 ID:???
スリーセブンだっ!今日はイイ事ありそう。

うちもずっと更新してないからどうぞ削除してくださいな。
でもうちは組合がカテゴリ増やしてから組合からのアクセスは何十倍にもなったよ。

さすが素材の「ポータブルサイト」ですね。
778Name_Not_Found:04/09/21 13:11:48 ID:???
登録して文句があるなら、こんなところでグジグジ言ってないで
直接本人に言うか登録削除すればいいのに。
779Name_Not_Found:04/09/21 13:35:54 ID:???
まったくだ。
まぁ気に入らないのも分かるけどね。
780Name_Not_Found:04/09/21 15:14:02 ID:???
え〜っと、お約束を…
「関係者の方でつか?」
781Name_Not_Found:04/09/21 15:50:41 ID:???
うちは素材ファンに登録してる。
関係ない人には話題が続いてウザかったかもしれないけどドメインと繋がらない問題では
ここで情報が得られたからよかったかな、むしろこんなにファン使ってる人いたのかーって感じだった。

共同の方は自分は登録してないし興味もない。
でも重要とついたメールが削除されちゃって読めなかった人がいるくらいのスパムまがいだったとか
こういう内容だったよ(要約)とかは素材ファンのドメイン繋がらなかった時の見てきたよー情報と
同じぐらい(登録してたりする人にとって)意味があると思うから自分に関係なくてもここで情報交換
するのもいいんじゃない?と思う。

ほかの同系統のサイトの交流BBSなんかで「あそこどうなってますか?」なんてやったら
角が立つという意味でもこういうのはここでしかできないのかもしれない。
でもその先はなー。削除なんかしてくれるうちにした方がいいんじゃないの?
いざ登録サイト数が減ってきたらしがみつかれるんじゃない?って気がする。
782Name_Not_Found:04/09/21 17:44:30 ID:???
>>780 信者の方じゃね?
783Name_Not_Found:04/09/21 23:42:38 ID:???
話変えて悪いが
素材ファソ、なぜ登録者にURL変更のメールをしないんだろう。
もしやマンドクセ...とかか?
784Name_Not_Found:04/09/22 00:39:35 ID:???
>783
それは私も疑問。
知らない登録者だっていっぱいいるだろうに……
785Name_Not_Found:04/09/22 00:46:16 ID:???
あー確かに思った。
まぁまだ忙しいんじゃない?
早々にするべきだよね。
786Name_Not_Found:04/09/22 08:17:35 ID:???
それ、メールで先週末ぐらいに聞いてみた。<登録者にメール
ファソの作業に取れる時間は限られてるようだな。今日あたりに
メール送信する段取りだって返事がきてたよ。
787Name_Not_Found:04/09/22 10:16:51 ID:???
素材ファソからメールきたね〜
どんだけ遅くなってるんだよ。
788Name_Not_Found:04/09/22 10:56:38 ID:???
ほんとだ。チェックしたら来てた。
忙しかったんだろうけど登録サイトからのリンクはバカに出来ないと思うので
早く移転メールした方がいいよね。

ところで思うんだけど
登録のお願いを何度もして来るので登録したら
知らない間にサイト閉鎖って事が結構ある。
一番理解出来なかったのは
リンク集で素材借りてスキンまで配布していたのに
閉鎖の時に素材借り元にも無連絡だったらしい某サイト。
789Name_Not_Found:04/09/22 11:10:10 ID:???
2000以上に送るってのは大変そうだな。送信ツール探しに手間取ったと書いてあった。
そういや共同組合は何つかって送ってんだろう。結構マメに来るよな。

>788
オープンの時はみんな必死に告知して回るけど、閉鎖告知もきちんと行ってる
サイトは少ないね。登録サーチのデータを削除して相互リンク先にメール出して…
こうなるとクチコミ&相互なしでひっそりやってる方が楽なのかもしれない。
790Name_Not_Found:04/09/22 11:45:00 ID:???
検索サイトだけじゃないよ、webリングが突然なくなってたことがある。
某skinリングの最初の管理人はノイローゼみたいになって交代したし。
どこも見えない所で大変なんだろう。
791Name_Not_Found:04/09/22 17:37:53 ID:???
友人と共同でやってて、コンテンツの一部を友人サイトにリンクしてたけど、
連絡無しでコロコロアドレス変えられて其の度にうちにクレームが来てた…
共同ばっさりやめちゃった。スッキリ。
792Name_Not_Found:04/09/22 19:19:53 ID:???
>791
その友人、連絡ナシ?
793Name_Not_Found:04/09/22 19:22:34 ID:???
新規サイトなんてみんなそんな感じ。
軌道に乗るまで登録したってあんまり飛んできてくれないの
は目に見えてるから、新規のサイトには登録しないことにしてる。
794Name_Not_Found:04/09/22 20:30:01 ID:???
情報フォ○ダーとか当初登録しませんか?って来て登録したけど
ぜんぜん来ない上にうちのサイトよりも訪問数少ないリンク集に登録してもなって思って削除した。
管理人の説明もイマイチだったし
結局、今でも訪問数は変わらないしyahooに登録されましたってうかれて自慢カキコ回ってたけど登録してもしてなくても同じ。
795Name_Not_Found:04/09/22 22:52:50 ID:???
>>792
うん。ナシ。
つーか、こっちからメールしても返事来なくて、
自分の用事があるときだけ連絡が来る。
もいいんだ。1人で気楽にやってくさ…
796Name_Not_Found:04/09/23 09:40:13 ID:???
制裁スレも落ちた?
797Name_Not_Found:04/09/23 11:13:42 ID:???
>>795
あ〜いるよねそういう自分にだけ都合の良い奴。
頑張れ〜
798Name_Not_Found:04/09/23 22:15:04 ID:???
あまり動かないな(´∀`)
799Name_Not_Found:04/09/24 01:56:01 ID:???
ランキングが素材屋を貶めている?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1094662252/77-80
こんな風に見られているかと思うと鬱

そんな房な素材屋ばかりじゃねーぞ藻前らと、言いたい。
800Name_Not_Found:04/09/24 02:39:26 ID:???
>>799
さびしくなるなぁ…
確かにランキングって微妙だけどね。

登録したサイトがどんなに見づらくても、
そこから来てくれる人がいる限り
登録削除出来ない。(´・ω・`)オイラはね。

自然消滅してくれればサクッとリンク消せるんだけどなぁ。
801Name_Not_Found:04/09/24 03:25:24 ID:b9BjKqlu
ランキングボタンが有るだけで厨扱いってどうよって思うよ
確かにランキングかメニューか分かりにくいサイトは多数有るけど
そんな素材屋ばかりじゃないよ
うちはきっちり分けてるし一緒にされるのは嫌だな
802Name_Not_Found:04/09/24 03:25:52 ID:???
ageスマソ orz
803Name_Not_Found:04/09/24 03:43:29 ID:???
うちも。はなからランキング(クリック)は期待してないなあ。

大手→人集まる→騙しリンクまがいで投票→ランキングサイト上位→アクセス増える→大手→(以下ループ)
っていう感じのところもあるんじゃないかと・・・

ほんと、そういうところとは一緒にしないでとは思う。
あるよね、いつもランキング上位で、素材入り口だかランキングボタンだか、
微妙でわかりづらいサイト。
804Name_Not_Found:04/09/24 11:06:27 ID:???
確かに。大手さんでも結構いてビックリ。
というか、ランキング上位の大手さんなんてみんなそんなもの?
行ったらまずランキングボタンが目に入って、入り口が
小さな文字で隠れてるようなのとか。
自分は知ってるから(ランキングサイトの名前を)押さないけど、
知らない人は押しまくってるんだろうなぁと。
そう言うサイトって、間違えて押さないかびくびくしながら素材コーナーまで
行くはめになるんだよね。疲れる。
素材を見てもらう以上に、ランキングを押してもらうことの方が
管理人さんにとっては重要なんだろうなぁ…。
同じ素材屋として何か嫌。
805Name_Not_Found:04/09/24 11:29:45 ID:???
ランキングなんて見ないな〜
でも、厨のサイトはRankingって文字が大きいのに
肝心のメニューは小さかったりとか多いよね
Rankingの文字だけがでかくて最初見たときはメニューと思わせるような書き方してる。
あとメニューなのか分からないくらいランキングとかリンク集をトップに集めて書いてたり
ランキングは絶対にクリックは絶対みたい
厨の間でのランクリという文字は絶対に必要みたいだな
上位になりたいとは分かるが・・
そこまで固執するほど七日と思うよ。
自分も同じ素材屋として嫌だな
806Name_Not_Found:04/09/24 11:47:15 ID:???
少なくとも、sozaiRでinが50以上あるところは、
ランキングボタンが紛らわしいし、しつこい。
上位はほぼ全て騙しボタンのようなもの。
どんなに良質な素材でも、ボタン押す人はせいぜい、30人くらいだよ。
807Name_Not_Found:04/09/24 12:18:56 ID:???
素材・CGIなど盛り沢山
とか書くと勘違いするよなー
でも、そいうの書いてあるサイト多いね
うちは30人も居ない
せいぜい1日1人とか0人(´・ω・ `)
808Name_Not_Found:04/09/24 13:01:12 ID:???
>805
何書いているか意味分からんぞw

>806
>どんなに良質な素材でも、ボタン押す人はせいぜい、30人くらいだよ。
アクセス数に関係するはず。その数字の根拠は?

日/数千ホトにもなると
報告強制じゃなくてもBBSには毎日数十の報告と
騙し無しでもランキングはある程度上位になるさ。

しかし、enterページでenterを探すのに苦労するほど腹の立つものはないなー。
809Name_Not_Found:04/09/24 13:04:31 ID:???
リセットされるまでが合計で30人くらいってことじゃないの?
ダウンロードのお返しとしてランクリしてくれてるのかもしれんな。
なぜ300も逝くサイトがあるのか不思議、不思議。
810Name_Not_Found:04/09/24 13:06:09 ID:0bRidNzj
ここで気に入った素材がなかったらこっちで探そう!
みたいに書いて、ランキングサイトへ飛ばすのは良いが、
そのリンクは自分のサイトのランキングコードにしているのって最悪。
あ な た の 素 材 が 気 に 入 ら な い
から他に行くのに
な ん で あ な た の サ イ ト へ 投 票
しないといけないんですか。
で、ランキングと表記しないと駄目なところを表記していなかった大手素材屋へ
いけませんよ。だまして押してしまう方がいるんでは?とメールしたら逆切れされたしな〜
そんなこと今まで言われたことがありません!だまそうとなんて思ってもいません!
もううちのサイトに来ないでください!
ってね。
811Name_Not_Found:04/09/24 13:10:05 ID:???
ageてしまった…スマソ
812Name_Not_Found:04/09/24 14:00:59 ID:???
根拠?
見りゃ分かるだろ。だいたいアクセスが多いからinが多いとかじゃなくて
騙しおいてるからアクセスが多いんだろ。なんか勘違いしてない?
だまってin50以上のサイトを見てみろ。例外はない。
813Name_Not_Found:04/09/24 14:08:54 ID:???
>>812
だね。本来ならアクセスがどんなにあろうと、しょうもない素材見せられて
ランキングボタン押すとは思えんし。騙しでもおいてなきゃ投票しないっしょ。
814Name_Not_Found:04/09/24 14:15:33 ID:???
>808
用は805が言いたいのは
ランキングの文字がバカデカイのにサイトのメニューは小さくてわかりにくいって事でしょ?
よく厨房のサイトで居るじゃん。
815814:04/09/24 14:16:17 ID:???
ようはが漢字だった
スマソ
816Name_Not_Found :04/09/24 14:26:18 ID:???
>>815
漢字でもいいんだけど、用じゃなくて要でつよ
817Name_Not_Found:04/09/24 16:24:22 ID:b9BjKqlu
>816
そうだね。
教えてくれてありがd
漢字自信無かったので
818Name_Not_Found:04/09/24 16:44:34 ID:???
>>813
>本来ならアクセスがどんなにあろうと、しょうもない素材見せられて
>ランキングボタン押すとは思えんし。

そうか?
上位サイトの使用報告掲示板って賑わっているみたいだけど?
しょうもない素材を見て、わざわざ書き込まないさ。
しかし、センスの無い素材を大量に置いているサイトが確かにあるようだな。

ここはランキング下位サイトの集まりスレですか?
あまりに決め付けた内容のレスが続くのでおかしくなった。
漏れは素材屋ではないので普段ROMっているが、つい書き込んでしまったよ。
819Name_Not_Found:04/09/24 18:27:10 ID:???
メニューに「素材1」「素材2」「素材3」「素材4」
1〜3がランキングで4が入り口だった素材屋があった。
お見事・・・。
820Name_Not_Found:04/09/24 18:36:13 ID:???
ランキング・・・
騙しや不正でもしなけりゃ、皆そんなにクリックしないもんじゃない?
それでもたまーにクリックしてくれる奇特な人がいて、
INの数字が動いていると凄く嬉しい。

うちは使用報告(任意)の書き込みより、ランキングIN数のほうがずっと少ないよ。

>>819
限りなく嘘に近い真実だけど、踏んだほうにしてみれば「騙された!」だよねえ。
821Name_Not_Found:04/09/24 18:41:37 ID:???
>812
その必死さが変。
漏れが見た限りでは、そう全てが騙しとは思えないけど。
本当に騙していると思うなら管理者に通告すれば?
ここで話の出たs○zai-Rは、今までも変なサイトに対しては対応しているみたいだよ。
822Name_Not_Found:04/09/24 18:42:34 ID:???
>>819
それ、どこよ?
823Name_Not_Found:04/09/24 18:48:07 ID:???
思うに>819のようなサイトは
訪問者少ない・素材数少ない・サイトや素材が厨
.....のサイトでしょうな。
824Name_Not_Found:04/09/24 18:53:11 ID:???
ランキングを全部クリックしてください!
そうすれば本当の入り口が分かりますよ

ていう厨のサイト有ったな・・・。
825Name_Not_Found:04/09/24 19:22:22 ID:???
>824
そんな厨のサイトによくある素材が
妙に馬鹿デカイコンテンツロゴと変な写真素材。
写真素材がこれまたピンボケで、切り抜きが汚いのがお約束の様子w
826Name_Not_Found:04/09/24 19:39:14 ID:???
>>823
当たりです。w
害アックスでやってたし。
害がなくなるってことで移転したのか、もう閉鎖されてた。
827Name_Not_Found:04/09/25 01:24:37 ID:???
まてりあるかふぇ、Macだと右フレーム見えない…。
828Name_Not_Found:04/09/25 10:35:05 ID:???
>>827
ブラウザは何使ってる?
829Name_Not_Found:04/09/25 13:31:36 ID:???
>>828
IEの5.1
830Name_Not_Found:04/09/25 17:04:42 ID:???
>>810
同意。その根性が信じられん。
しかも厨じゃなく大手っぽいサイトでも結構やってる奴いるよね。
最悪…。

>>825
厨のサイトの素材って何であぁそろえたように
ピンボケで汚い写真なのかな?不思議。
雑誌とかから撮ったりしてるのかな。
831Name_Not_Found:04/09/27 13:19:30 ID:1bISoTnF
ああん
832Name_Not_Found:04/09/27 17:30:36 ID:???
止まってるね。
話題切れた?
833Name_Not_Found:04/09/27 17:38:18 ID:???
入れ替わりが禿げしいから、その内加速するんじゃね?
漏れも話題無いから暫く素材作りに励むかなぁ。
834Name_Not_Found:04/09/27 22:46:55 ID:???
某子どもたちが沢山いる巨大(?)掲示板でさ、ここ最近ちょくちょくうちのところが紹介されているけど、
どれも質問者さんが探している素材、うち扱っていなかったり。
RC(ランキング投票)お願い!って書いて紹介してるんだけど
ランキング目的でさ、紹介されても嬉しくないよね。
しかもうちに置いていないって、その素材…
あそこ見ていると子どもって面白いと思って観察しちゃうよ。
835Name_Not_Found:04/09/28 01:54:00 ID:???
こんなの探してる、って見ると、自分とこにあるよ〜!
と言ってしまいたくなる衝動を押さえる・・・
836Name_Not_Found:04/09/28 04:20:16 ID:???
フミコミか
うちもたまーに紹介されてる事有るわ。
結構、紹介してくれた子がうちの素材使ってくれてたり見ると嬉しくはなるけど
あそこの掲示板よく素材の入り口のありかとか聞いてるから要注意だよね
837Name_Not_Found:04/09/28 04:45:58 ID:???
自分の素材とそっくりな素材見つけた。
少しドットの場所が違うんだけど
規約にパクリ禁止とか書いて有るの見てると
騒いでパクったって言われないと良いなと思う今日この頃。
838Name_Not_Found:04/09/28 07:56:43 ID:???
聞かなきゃならないくらい入口が分かりづらいというのも問題有りだと思うが?
839Name_Not_Found:04/09/28 07:59:06 ID:???
厨は字が読めねぇんだよ。
840Name_Not_Found:04/09/28 09:37:34 ID:???
>>839
規約に「加工可」って書いてあるのに
「加工してもいいですかぁ?」とか質問してくるアホもいるからね
841Name_Not_Found:04/09/28 11:02:37 ID:???
ここ見てフミコミ初めて見てみた。
「直リンのやり方教えて!」って…
しかも親切に教えてるし…
842Name_Not_Found :04/09/28 11:53:16 ID:???
>>841
うん・・・別世界って感じ
843Name_Not_Found:04/09/28 12:49:06 ID:???
>>838
いやいや。普通に規約を全部読んだら入れるような所でも、
やつらは聞くんだよ。
まぁよっぽどまずいサイトもあるけどな。
844Name_Not_Found:04/09/28 17:01:37 ID:???
>>837
うちもパクリには悩んでるよ。
パクリ常習素材屋らしいから、一回連絡して放置してるけど
定期的に密告がくるから、ありがたいけどげんなりしてる。
まだパクってるのかとorz
密告自体はありがたいし嬉しいけどね。

>>841
漏れもフミコミはじめて見た。スゴイ世界だね・・・
845Name_Not_Found:04/09/28 18:16:59 ID:???
>>844
同じ素材屋から844のサイト何度もやられてるの?
厨とか?
大変だな
846Name_Not_Found:04/09/29 01:20:43 ID:???
よその素材屋数カ所から取ってきた(下手するとその素材屋から直リンしてるだけの)ものを並べて置いて
「素材屋始めました!パクリ厳禁!直リン駄目!」とか言ってる奴もいるから……_| ̄|○lill<ヤラレマスタ
847Name_Not_Found:04/09/29 12:52:21 ID:???
>>846
あ〜やられたことある。(直リンで再配布)
パクッといてパクリ厳禁!とか意味わかんね〜よな。
自分がされたら切れるけどするのは良いの…?って感じ。
848Name_Not_Found:04/09/29 12:56:42 ID:???
相場もしけっぽいけど、
このスレも消沈気味だなぁ(´・ω・`)

素材屋やってて嬉しいこと・こんなことがあったらいいな!!
みたいな話ってガイシュツなんですかい
849Name_Not_Found:04/09/29 14:11:15 ID:???
素材屋やってて嬉しいこと?
う〜ん。そりゃ基本だけど使ってもらえれば嬉しい!
じゃないの?
850844:04/09/29 17:10:52 ID:???
>>845
何度もというか、メールしたのに下げてくれない。
そのまま使い続けて種類も増やし続けてる状態。
かなりの厨素材屋でさわらぬ神に祟りなしで放置してる。
そこの規約にはパクリ禁止!って書いてネットマナーサイトにもリンクはってるOTZ

>>848
嬉しい事は、自分が狙って作った素材がうけることと、
なんとなくいったサイトで自分の素材を見つけたとき、かな。
851Name_Not_Found:04/09/29 17:37:52 ID:???
>なんとなくいったサイトで自分の素材を見つけたとき、かな。

そうそう。偶然見かけると嬉しいんだよねー。
でも、右クリしてプロパ見てしまう漏れ・・・。
852Name_Not_Found:04/09/29 18:07:58 ID:???
台風で休校が多いのか土日祝なみに回ってる…。
そんなうちも職場が台風のため早く閉店したので帰宅できたクチですが。
せっせとここぞとばかりに新作作っています。
早く台風さらないかね〜。

嬉しいこと。
自分が思いつかないような素敵な加工をして使っているのを見たとき。
逆に自分が思いつかないような変で汚く加工されているのを見ると凹みますが。
加工についての規約はむずかしい…。
853Name_Not_Found:04/09/29 19:45:17 ID:???
素材屋始めて約1ヵ月。アクセス数一日100hit程度のうちに質問メールが来た。

が、相手が何を言いたいのかサッパリわからない。
厨みたいに日本語が不自由なのではなく、その人はPC初心者のため
マトモな説明が出来てない感じ。
どうやって返事すればいいんだ・・・もう一週間もそのメール放置してる。

「言っている意味がわからないのでもっと具体的に説明してください」と言っても
どうせまた変な説明文が来るだけかもしれないし・・・orz
854Name_Not_Found:04/09/29 19:59:20 ID:???
次のスレタイは、これで。
「素材屋が愚痴を言うスレ12」
855Name_Not_Found:04/09/29 20:25:20 ID:???
↑オマエがたてろw
856Name_Not_Found:04/09/29 21:13:48 ID:???
嬉しい事ったら、自分で「あ、これいいな」とか
「大好きだな」と思える素材が出来た時。
857Name_Not_Found :04/09/29 21:39:27 ID:???
>>853
一週間も放置してるんなら、そのまま放置汁!
858854:04/09/29 22:08:49 ID:???
>>855
やなこった。
859Name_Not_Found:04/09/29 22:49:27 ID:???
>>856
それは良く分かる。
作る事自体が楽しい。 (出なきゃやってないけど)
それ以外は面倒臭いタイプ。(html書いたり、うpしたり、確認したりとか)
でも、リンクの紹介文とかは素直に嬉しい。
860Name_Not_Found:04/09/29 23:09:48 ID:???
>>853
ちゃんと返事はしてあげれ
861Name_Not_Found :04/09/29 23:45:51 ID:DjYvb/cE
>860
そだね。私もそう思う。

 853さんの気持ちも分かる、うちもPC初心者から
こっちが答えようもないような?な質問が来て、
正直面倒くさいと思ったし、
返事にすごく迷ったんだけど、
「まずはHP作成専門のサイトでお勉強する事をおすすめします」
みたいな事をやんわり書いて返事しときました。
それ以降は規約に「質問お断り」を追加して、
質問来なくなった。
 どんな内容の質問かは分からないけど、そんなような事
書いておいたらどうです?
862Name_Not_Found:04/09/30 00:21:16 ID:???
>>861
お、同じだ。
写真の使い方が分かりませんとかメールがきたけど
同じように返したな。返事はそれっきりこなかったが… orz

質問に回答してもらって返事をよこさないのはデフォルトなんかね。
863Name_Not_Found:04/09/30 00:53:24 ID:???
うちも初心者から返答に困るような質問がよくきてて
嫌気がさしてきたからFAQ作ったら、それから全然こなくなった。
初心者は調べ方もわからないから、
こっちが答えを用意したらいいのか、と妙に納得したよ。
864Name_Not_Found:04/09/30 00:56:47 ID:???
>>862

>質問に回答してもらって返事をよこさないのはデフォルトなんかね。

これねぇ・・・・
返事出してもその後音沙汰なしってのは
何だかな〜
相手はこちらを企業か何かみたいに思ってるのかね?
とでも聞いてみたくなるよ。
865Name_Not_Found:04/09/30 01:20:34 ID:???
>>859
>でも、リンクの紹介文とかは素直に嬉しい。
紹介文つけてくれるのは凄く嬉しい。
なんて紹介してくれてるのかとか凄い気になるよね〜。

>>862
返事なんて確かにほとんど来ないかなぁ。
それほど質問来るわけでもないから、直接素材に関することでもない
質問でも答えてるんだけどこっちとしては凄く丁寧に時間をかけて
細かく答えてるのに返事なんかほとんど来ない…。
文字入れとかでもお礼のメールも来ないしね。
確かに企業か機械か何かかと思ってるのかって感じ。
866Name_Not_Found:04/09/30 03:51:59 ID:???
>850
ありゃりゃ
それは大変だね〜
結構、ちらほらやってる素材屋有るんだけど。
再配布されましたってその問題のアイコンと自分の所と比較の画像出して
サイトアドレスまで晒してるって所有るけど
そいうのってどうなんだろうね。
自分はやった事無いけど。
効果は有るのかな?
867Name_Not_Found:04/09/30 07:47:02 ID:???
>866
んな事しても自分の厨具合を晒す効果しかないと思われ。

メールで言っても聞かないなら
鯖管にチクってさっくり削除してもらった方がいいと思う。
穏便に済まない態度を取ったのは向こうの方なんだから遠慮する事はないよ。
868らずまる:04/09/30 09:44:33 ID:fZp3P0Nh
プロフィ〜ル&独り言 自己紹介ですぅ でも管理人よりPCの方が。。。(^_^;),
(注: 語尾の「ぅ」は気にしないで下さい(^_^;) ). このサイトはリンクフ
リーだと思う今日この頃. 管理人失格(;´Д`) らずまる
http://www.xt.sakura.ne.jp/~raz/
869Name_Not_Found:04/09/30 13:09:30 ID:???
↑?なにこれ。
870Name_Not_Found:04/09/30 13:21:19 ID:???
宣伝かね?
あちこちの掲示板に「らずまる」が出没しているような。
871Name_Not_Found:04/09/30 13:45:20 ID:???
>>866
確かに。効果どうこうは分からないけど自分の品性が疑われる
だけだからやめたほうが良いかも。

でも前に厨向けの大手サイトさんが規約違反者
(リンクウェアなのにリンクを貼ってないなど)
のブラックリスト作ってアドレス公開してるのみて、そのサイトに飛んでった
ことあるけど、その素材サイトさんのファンの厨が苦情を一杯書いてて
掲示板荒れてて凄かった…。
872Name_Not_Found:04/09/30 19:35:03 ID:???
>867
まあ、確かにそいうのやったら厨みたいでいやだな。
自分の所は、再配布してるサイトが使ってるサーバーがたまたま知り合いで言って忠告してもらったけど
音沙汰なしorz
スルーされてるっぽ。

>871
品性疑われるのは同意かも。
自分もそこまでやろうとは思わないよ。
厨向けの素材屋で規約違反でブラックリスト作ってアドレス公開してるサイト知ってる。
もしかして、今は廃止したんじゃないかな?
ブラックリスト
違反は違反で分かるけど・・荒らしを助長させるのは良くないよな・・
怒りはごもっともだけど。
873Name_Not_Found:04/09/30 22:39:17 ID:???
ブラックリスト、ローカルでなら作っている・・・ニヤリ
874Name_Not_Found:04/09/30 23:09:47 ID:???
>>873
まぁね、自分も作っているよ。と、言うかブックマークしている。
そのうち注意のメールとか行動にうつそうと思いつつ放置。
875Name_Not_Found:04/10/01 00:26:32 ID:???
前にパクリに注意のメールをしたら
荒らされたって見たことあって・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
そういうことって本当にあるもの?
876Name_Not_Found:04/10/01 00:26:54 ID:???
自分もお気に入りにブラックリストフォルダを作ってる。
この前そのうちの一つのサイトに行ってみたら違反が直ってたよ。
自分で気付いて直すのはなかなか珍しいな。ちょっと嬉しかった。

他の違反サイトは相変わらずだったけど…orz
877Name_Not_Found:04/10/01 00:37:01 ID:???
>875
パクリについて注意したらサイト丸ごとNotFoundで逃げられた事ならある。
パクラーは結構ヘタレが多いと思うよ。
最初は強く出てても「しかるべき所に通報して対処してもらう」と言ったら途端に逃げ腰になったり。

毅然としてれば大丈夫だよ。
たとえ荒らされても相手の非が増えて堂々とアク禁・プロバに通報できる。
誰の目から見ても荒らしが悪いんだから怖がる事はない。

…と思ってる私の所には荒らしは全然来ないわけで…。
878Name_Not_Found:04/10/01 00:42:10 ID:p1ZRO+vV
実は荒らしでプロパイダーに通報した所で動かない事多いんだよな
自分のところも昔、荒らされてログ全部提出したけど一回目は見逃して
二回目またあったら通告しますって返事が来た事あった。
プロパイダーって役に立たない事の方が多いよ。
879878:04/10/01 00:42:42 ID:???
あげてしまったorz
すまん、
880Name_Not_Found:04/10/01 00:58:34 ID:???
>>878
そんなもんなのかな。
自分の場合はサイト荒らしじゃなくメールでの話しだけど
相手に警告→改善されず
ってことで該当アカウント停止してくれたよ。
881Name_Not_Found:04/10/01 11:02:32 ID:???
一回荒らされたぐらいじゃ動いてくれない。
グロ画像を送りつけてきたとかなら別だろうけど。
882Name_Not_Found:04/10/01 13:45:32 ID:???
トップページだけ自分で作って
あとのコンテンツをうちから全部引っ張っていたとんでもない厨がいた。
さすがに一度の鯖通報で強制的に削除だった。
883Name_Not_Found:04/10/01 15:19:37 ID:???
色んなサイトをふらふら見て回ってたら
もうクリスマスバージョンにしてる人がいるけど
そろそろクリスマス素材出したほうがいいのかな。
まだ早いような気もするけど・・・。
884Name_Not_Found:04/10/01 15:45:26 ID:???
うちはどの季節も年中出しっぱなし。
885Name_Not_Found:04/10/01 19:22:25 ID:???
イタイ素材屋を晒すスレって消えた??
886Name_Not_Found:04/10/01 19:29:03 ID:???
うん2週間前ぐらいに無くなった
どうしてか分からんが
887Name_Not_Found:04/10/01 21:22:23 ID:???
>884
中出ししっぱなし。
に見えてぉぃぉぃ。。。と思っちまったよ。
888Name_Not_Found:04/10/01 22:43:21 ID:???
889888:04/10/01 22:45:18 ID:???
途中で送信しちゃった・・・orz

10月に入ったせいか、今日クリスマス素材出した素材屋は
自分が見た範囲では5箇所もあった。
近々クリスマスの素材出すって言ってる素材屋もあったし。
890Name_Not_Found:04/10/01 22:54:36 ID:???
今クリスマス素材作ってる最中(´∀`)
今日うpしたかったけど間に合わなかった(´・ω・`)
891Name_Not_Found:04/10/01 23:40:32 ID:???
>>890
うわっ同じ状況だ。
クリスマス用の素材作ってる&既にうpの人ってけっこういるのね。
892Name_Not_Found:04/10/01 23:47:51 ID:???
まあ、もうクリスマスのドラマ始まるしね
クリスマス素材うp始めてもいいかも
893Name_Not_Found:04/10/02 00:01:39 ID:???
うわ。みんながんばっているんだなー。
漏れはきっと12月入ってから慌てる予感......orz
894Name_Not_Found:04/10/02 00:05:05 ID:???
なんか秋素材を作る気が起きなくてクリスマス素材作ってうpしちゃったよ
895Name_Not_Found:04/10/02 00:11:26 ID:???
ハロウィン素材作る気がしないのでクリスマス素材作り始めますた。
うちのサイトだと毎年クリスマス素材はかなり需要があるので力入れてます。
11月下旬になると毎日毎日クリスマス素材お借りしますっていう書き込みある。
896Name_Not_Found:04/10/02 00:50:27 ID:???
十五夜当日に十五夜素材アップ終わって(遅すぎ)、
次はハロウィンか〜と思っていたら

ちまたでは ク リ ス マ ス ですかい…_| ̄|○
897884:04/10/02 00:51:31 ID:???
>>887
(*´Д`|||
898Name_Not_Found:04/10/02 01:04:02 ID:???
再配布注意したら反対にお前がパクっただろうってorz...
明らかにうちの方が早く作ったのに
これだから厨は嫌なんだよ
899Name_Not_Found:04/10/02 10:08:08 ID:???
クリスマス素材、イイのが作れない・・・(´・ω・`)

クリスマスの雑貨持ってるけど、写真素材にすると雑貨の著作権が心配だし。
900Name_Not_Found:04/10/02 13:34:07 ID:???
>>898
再配布?パクリ?どっちよ。
あきらかに同じものなら、おまえが再配布したんじゃ!って言い返せば?
それこそ、素材同士を重ねた検証ページつくってさ。
901Name_Not_Found:04/10/02 14:54:53 ID:???
 使う季節素材て
9月が月見とかなら
10月はハロウィンなんだろうかなあ、

とりあえず去年カボチャと魔女作ってあるけど、
これ以上
ハロウィン、なんか作る気しない。
ハロウィンが日本のお祭じゃないせいかなー
いまいち心に浸透してないw

でもクリスマスも早過ぎて気分的に
エンジンかからんね
みんな取りかかり早いねえ〜頑張ってるね。
マターリ行きます
902Name_Not_Found:04/10/02 16:11:47 ID:???
自分そろそろハロウィン素材作ろうかな〜って思ってたんだけど…。
みんな早いね(^^;
クリスマス素材は11月に入ってからかな〜
とりあえず去年のが一杯あるし。
数あるイベント素材の中でも、クリスマス、バレンタイン、お正月
は需要が高いよね。その時期になると使用報告がそればっかりで
それはそれで嬉しいけどちょっと寂しかったり…。
903Name_Not_Found:04/10/02 16:28:22 ID:???
以前、ショッピングサイトの管理人が10月ごろからクリスマスの準備をし始めるので
クリスマス素材借りますっていうメールを送ってきた。
クリスマス好きなので待ちきれなくてクリスマス素材早く作るよ。
今年は8月頃からボチボチ作り始めた。
904Name_Not_Found:04/10/02 16:41:58 ID:???
大概の物はあるからもういいや。て感じ(´ー`)y─~~
905Name_Not_Found:04/10/02 16:56:07 ID:???
 なるほどー。
秋からクリスマス素材の需要があるなら、今から作っといてもいいな。

 そういえば、参考のためにアクセス解析つけてるから分かったんだけど、
夏秋でもクリスマス素材のページへのアクセスってあるもんだって分かった。
使うかどうかは別だろうけど見に来てるもんだね。
906Name_Not_Found:04/10/03 00:14:29 ID:???
前ここでも紹介されていた直リンク防止の.htaccessのページ、落ちてる?
消えた?
何か、直リンクされているから、記述ミスかと思って確認したかったんだが…。
907Name_Not_Found:04/10/03 00:47:09 ID:???
>>906
自分がブクマしてるのはここだけど、落ちてない。違うとこっすか?
ttp://q1185.hp.infoseek.co.jp/htaccess.html

908Name_Not_Found:04/10/03 00:58:02 ID:???
ここか?
ttp://www.mikeneko.ne.jp/thankyou/
こんなメッセージはじめて見た・・俺も友達に頼んどこ
909Name_Not_Found:04/10/03 01:03:19 ID:???
>>908
うわっ、お世話になったとこだ。
かなり有名だよね、そこ。
そうか、亡くなったのか・・・ご冥福をお祈りします。
910Name_Not_Found:04/10/03 01:14:12 ID:???
>>908
私も今日はじめて知った!
何度かサイトを訪れたことはあっただけにショック…
ご冥福お祈りいたします。。。
911Name_Not_Found:04/10/03 01:27:44 ID:???
おわっ!沢山のレスありがトン

>>907
そこですそこ。
でも自分がブックマークしているURLは違った…。
どこをブックマークしてたんだ…

で、記述あってるんだよね〜。
なんでだろう。
直リンクしているサイトの素材、ノートンオンにしてたら表示されて、オフにしたらされない。
う〜ん。
逆ならわかるんだが…。
以前はちゃんと防いでくれていたのに、気のせいだったのか。

>>908
うわ〜そこお亡くなりになったんですか…
ショック。
何度か行ってみたけどお馬鹿で理解できず断念してたんだよね。
ご冥福をお祈りします。

912Name_Not_Found:04/10/03 01:39:28 ID:???
原因わかりました〜
設置場所があかんかったみたいです。
198氏のをやったんですが、素材を入れているディレクトリをさらにまとめておいてあるディレクトリに入れてました。
駄目なんですね。
各素材のディレクトリに入れるのは無理だ…。
は〜
913Name_Not_Found:04/10/03 02:34:46 ID:???
>>908
色々(勝手に)お世話になってたのに…
ご冥福をお祈り致します。
なんかちょっとだけでも知ってるネット上の人が亡くなると、
すごくショックです…

過去に「もこういう素材作ってくれませんか?」って依頼が来て
作ってあげたんすけど、しばらくして共通の知人から彼が
亡くなったと聞きました。
管理人さんが居なくなったサイトに、私が作ったアイコンが
ずらりと並んでて、それを見てすごく寂しくなりました…

うちにはもしもの時用遺書をテキストで書いてある。
あっちを解約してこっちを解約してサイトにはこう書いてと、
希望を全て事細かに。
あとはごちゃごちゃした物の形見分けの事とか。
ダイヤは誰に、サファイアは誰にとか(女同士で揉めないように)

あと生命維持装置で無駄に命延ばすのは(゚听)イラネと、
安楽死よろしこ。と。
914Name_Not_Found:04/10/03 02:36:06 ID:???
>>908
オレもそこはよくお世話になった…。
わかりやすくて重宝してた。

ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
915Name_Not_Found:04/10/03 16:51:35 ID:???
ハロウィン・・・
魔女、クロネコ、カボチャ、オバケ、がいこつ、ほうき・・・
だめだ他に浮かばんorz
916Name_Not_Found:04/10/03 18:39:10 ID:???
>>908
ショックだ、一番最初に.htaccess勉強した所だよ。
本当にお世話になった。
917Name_Not_Found:04/10/04 00:13:45 ID:???
>>908
.htaccessの勉強で、沢山お世話になったところだ…。
ご冥福お祈りします。


やる気が起きなくて、素材の更新、一ヶ月以上放置してる…。
あーもー。
918Name_Not_Found:04/10/04 10:03:04 ID:???
でも、ミケネコさん本人がなくなったんじゃないんだよね。

クリスマス素材は年中置いてる。
っていうか、ひっこめるのがメンドクサー
919Name_Not_Found:04/10/04 15:36:32 ID:???
同じく、入れ替え('A`)マンドクセ
出しっぱなしマンセー
920Name_Not_Found:04/10/05 10:47:48 ID:???
クリスマス素材もう少しで完成だわウフフ
921Name_Not_Found:04/10/05 14:45:57 ID:???
みんな一日のアクセス数ってどれくらい?
うちはユニーク700〜800くらいだけど
なかなか1000の壁を超えられない。。。
922Name_Not_Found:04/10/05 14:47:39 ID:???
なかなか300の壁を越えられないうちは
今年で3年目。
1000なんて気が遠くなりそう・・・。
923Name_Not_Found:04/10/05 15:04:05 ID:???
カウンタはぶっとんでないか確認するだけ…
数字は見てないや。
どーせバイダから支給のバカウンタだし('A`)
924Name_Not_Found:04/10/05 15:08:37 ID:???
バナー直リンクされたのだけど、先方に通告するべきか、
バナーを直リン制裁画像にすり替えるべきか、ファイル名をこそっと変更するかで迷ってシマウマ。

カウンタは気にしてないや。解析チェックはしているけど。
925Name_Not_Found:04/10/05 15:33:13 ID:???
>>924
自分はレンタルCGIのリンク集とかで、直リンクできない無料サーバーの方がバナーを直リンクしてるのは見逃してる。
あとはこっそりとファイル名変更してるよ。
バナーのところにも直リンク禁止って書いているから制裁でも良いかもしれんけど
善意でリンク貼ってくれているとどうしても思ってしまうので制裁は出来ない。

カウンタは最近やっと1000超え。土日だけ1000〜1300。あとは800〜900。
でもあんまり気にしてないけど。
926Name_Not_Found:04/10/05 16:09:05 ID:???
てか、バナー直リンってそんなに問題か?
直リン歓迎とは言わないが、一人や二人したぐらい
どうってことない気がするが。
927Name_Not_Found:04/10/05 17:54:00 ID:???
>925-926
d。
鯖規約が厳しいのさ。リンクも強制していない。
直リン禁止記載してバナーの貼り方説明してあるのに
されたからイヤなんだよね。ファイル名変更しますた。
928Name_Not_Found:04/10/05 18:44:41 ID:???
>921
うちは3000前後。
解析付けてるけどほとんど見ない。
カウンタで昨日/今日のアクセスを一日一回見るだけ。
929Name_Not_Found:04/10/05 20:58:18 ID:???
またかよ〜〜って感じですが、

半年前にメルフォに切り替えた時メアドも全て変更

なのに、未公開のリンク集登録専用にしているメアドに
「サイト管理者様へ
1分もあれば登録できると思います。」
というリンク集への勧誘の房メールが来た。

わざわざメアド変えたのに…

誰かがメアド流してるのかな?
誰か他にもそういう人いる?
930Name_Not_Found:04/10/05 21:44:32 ID:???
>>929
うちにもこないだ来たよ。間違いなくどこかのランキングかなんか
が横流ししてるな。
931Name_Not_Found:04/10/06 00:03:50 ID:???
ま。気にしてたらキリがないよ。
うちなんてエロサイト宣伝メールやら
検索エンジン登録依頼やら
顔写真付きメールやら(完全にエロで男宛。漏れは女)
ウィルスメールまで
毎日腐るほど舞い込んでいるさ。
932Name_Not_Found:04/10/06 01:14:26 ID:???
>>930
やっぱり、そうなのか。

>>931
以前は腐る程来てた。 最後には受信もマトモに出来なくなる程。
だからメアド変更、非公開にした。

どうせ、流されたのは登録専用の捨てメアドだから、大した被害は今の所ないが、

問題は、素材リンク集の管理人で登録者のメアド横流ししてる香具師がいるらしい、ということ。

今更だとは思うが、登録時は気をつけましょう。

蛇足だけど、
迷惑メール規制法では迷惑メールを送ると最大3億円の罰金。
はやく、メアドも住所や電話と同じように個人情報として保護して欲しい。
ちなみに2、3ヶ月前のニュースで経団連が経産省にメールアドレスはすべて個人情報に汁!って言った。
933Name_Not_Found:04/10/06 02:09:21 ID:???
>問題は、素材リンク集の管理人で登録者のメアド横流ししてる香具師がいるらしい、ということ。

なんてこった。なんか信じられんよなあ。うち、数えるほどしか
登録してないのに >>929のメール来たよ。
一つだけに登録してたらわかるんだけどね。
934Name_Not_Found:04/10/06 07:08:24 ID:???
>>933
>一つだけに登録してたらわかるんだけどね。
どこのサイトか聞いてもいいかな・・・(´・ω・`)
いろんなところに登録してるのでわからない。事情によりメアド変えられないので困ってる。
935Name_Not_Found:04/10/06 08:55:11 ID:???
>>929
まずそのメールを送ってきた管理人に非公開のアドレスを
どこで知ったかを聞いて、納得いく回答がなかった場合は
ここでそのサイトを晒すってのはどーよ。

すでにリンク集をやってる管理人が新しいサイトを立ち上げて
メアドを使いまわしているってことも考えられるな。
936Name_Not_Found:04/10/06 09:31:18 ID:???
>929
賛成!

とりあえず>929-930,>933-934タン達。
そのメールを送って来た香具師に聞いてみたら?
937Name_Not_Found
前にも同じ展開があったよな…。
ただその時違ったのは
迷惑メールがきた人間を 必 死 で叩いてた奴がいたってことだったが。

自分が横流ししたもんだから必死になってたのかね。